2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲーム製作 雑談スレ【part23】

1 :名前は開発中のものです。:2023/05/19(金) 17:47:47.24 ID:fnBR4LYy.net
楽しく雑談しましょう
次スレは>>980が立てる

■前スレ
ゲーム製作 雑談スレ【part22】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1682499057/

■過去スレ
ゲーム製作 雑談スレ【part21】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680855963/

628 :名前は開発中のものです。:2023/06/12(月) 13:38:32.00 ID:HIbT4dEK.net
よっしゃああああああーーーーっ!!!!!

629 :名前は開発中のものです。:2023/06/12(月) 21:05:26.51 ID:yajXmm2I.net
https://twitter.com/grgrk_mt2/status/1668223554461245445?t=pv-cI2NnvYyuwcE0XRGw2Q&s=19
野球マンだった者だが新しくサイト作ったぞ
また荒れたらスマンがw
(deleted an unsolicited ad)

630 :名前は開発中のものです。:2023/06/12(月) 23:50:33.88 ID:Uc4qP3nl.net
>>627
楽しみなのか。
個人的にはゲーム制作者としては見るべきところが無いように感じるが。

631 :名前は開発中のものです。:2023/06/13(火) 07:59:45.93 ID:b162J88z.net
>>630
それな
ハッピーサンライズさんのほうが遥かにおもろい

632 :名前は開発中のものです。:2023/06/13(火) 08:47:47.24 ID:4l1+eP9y.net
https://twitter.com/grgrk_mt2/status/1668403541260787712?t=ZNqLDv0QiPBaCHjKbVU6bg&s=19
上のサイト、ドメイン名変更した
よろしく
(deleted an unsolicited ad)

633 :名前は開発中のものです。:2023/06/13(火) 11:21:35.60 ID:b162J88z.net
>>632
いいね押しといたがんばれ!

634 :名前は開発中のものです。:2023/06/13(火) 11:24:16.16 ID:b162J88z.net
フリップブックを作るために某AF向けVFX素材配布サイトからテクスチャダウンロードしようとしたんだけど勘違いでmov形式でしかダウンロードできないと思っててmovの各フレームををpngに変換する方法を色々探してたら1時間経ってたわ…結局そのサイトからpngでダウンロードするのを今見つけた…

635 :名前は開発中のものです。:2023/06/13(火) 11:30:41.86 ID:zCGgsr57.net
アラビア文字とか使うと古代文字ぽく見える

636 :名前は開発中のものです。:2023/06/13(火) 12:06:56.64 ID:4l1+eP9y.net
>>633
ありがとう!

637 :名前は開発中のものです。:2023/06/13(火) 15:59:58.01 ID:7o4durtp.net
>>635
https://i.imgur.com/m1Mj8Kl.jpg
クイズゲームなんだけど
読めないって言われて・・・

638 :名前は開発中のものです。:2023/06/13(火) 23:24:47.05 ID:5MwVdkWy.net
ハッピーサンライズとかいうやつも別に見るべきところは無い

639 :名前は開発中のものです。:2023/06/14(水) 01:17:38.42 ID:uZ0Lt1G5.net
>>638
ゲーム作ってる人なら見る価値あるだろ
ゲーム作りの法則その1
「一箇所に留まりすぎない」
ゲーム作りの法則その1
「あなたがやろうとしてることは先人が既にやってる」
ゲーム作りの法則その1
「予定通りには絶対ならない(だが予定は立てること)」

640 :名前は開発中のものです。:2023/06/14(水) 07:07:45.85 ID:5nMmiDaI.net
まあ動画で見る価値はねぇな
そういう言葉だけの要約ならTipsとして聞く価値はあるかもしれん

641 :名前は開発中のものです。:2023/06/14(水) 08:26:15.90 ID:e8yH0USi.net
制作系の動画は技術的な面よりモチベーションをアップさせるのがメインな傾向がある

642 :名前は開発中のものです。:2023/06/14(水) 08:46:46.69 ID:uZ0Lt1G5.net
>>641
これ
あと知識も入れれれば楽しいよな

643 :名前は開発中のものです。:2023/06/14(水) 09:04:33.56 ID:uZ0Lt1G5.net
特にハッピーサンライズさんは全くの素人からUnityやBlenderと真正面から立ち向かって打ち勝って来たというストーリーにモチベーション上がらないわけ無いわ

644 :名前は開発中のものです。:2023/06/14(水) 09:05:05.28 ID:uF8A5vnq.net
言っていることは珍しくないが、モチベが沸く、か。なるほど

645 :名前は開発中のものです。:2023/06/14(水) 09:06:02.61 ID:uZ0Lt1G5.net
始めたてはお前らだからなこの人
https://youtu.be/bWyGc9c4CvM
しかも2年と長い時間作り上げる継続力
継続は裏切らない

646 :名前は開発中のものです。:2023/06/14(水) 09:06:30.19 ID:uF8A5vnq.net
>>643
ファンはそれでいいが、一般開発者視点では、そういう賢いヤツごろごろいるから、それだけじゃぐっとこねえ

647 :名前は開発中のものです。:2023/06/14(水) 09:08:19.61 ID:uZ0Lt1G5.net
>>646
さいですか

648 :名前は開発中のものです。:2023/06/14(水) 10:27:11.58 ID:9/f/nWxF.net
100話ある方は見る価値ないが講座の方は良い

649 :名前は開発中のものです。:2023/06/14(水) 10:54:57.40 ID:xFq5f9Dl.net
ここの常連も少しは勉強し始めたようだな
はじめは勘違いのカス野郎だらけだったけどな

650 :名前は開発中のものです。:2023/06/14(水) 11:38:25.12 ID:PzzmhNQP.net
>>648
あるだろ
おもろい
UnityJapanの高橋慶次郎さんも見てるらしい
https://twitter.com/_kzr/status/1667406192673718273?t=lSrLLUTfOQjRFTQfsdks0Q&s=19
(deleted an unsolicited ad)

651 :名前は開発中のものです。:2023/06/14(水) 11:45:07.09 ID:sowJTX2r.net
Unityはステマ

652 :名前は開発中のものです。:2023/06/14(水) 12:02:09.55 ID:9/f/nWxF.net
>>650
おもしろいかはそれぞれ
知識を得るには薄すぎる
講座の方は濃縮されてるけど

653 :名前は開発中のものです。:2023/06/14(水) 12:33:24.00 ID:PzzmhNQP.net
ブループロトコルまた延期したみたいだな

654 :名前は開発中のものです。:2023/06/14(水) 20:01:26.91 ID:UeKPsx0c.net
>>641
俺もそう思って製作動画上げようと思ったけど、動画の体裁整えるの面倒だし、
妙な変数名を見られたり丸コピペコードみられるの嫌だからやめたw

655 :名前は開発中のものです。:2023/06/15(木) 04:40:59.05 ID:fnDkilvY.net
自作のゲームに他人のコードなんかコピペしないやろ?普通

656 :名前は開発中のものです。:2023/06/15(木) 04:55:37.35 ID:GCjedci3.net
>>645
>>始めたてはお前らだからなこの人
この日本語の意味が分からない。

657 :名前は開発中のものです。:2023/06/15(木) 05:19:06.88 ID:lKv0eC9g.net
この人も始めた頃はお前らと変わらない程度の底辺ど素人だったのに、
と言いたかったんじゃないか?

658 :名前は開発中のものです。:2023/06/15(木) 07:19:59.46 ID:fnDkilvY.net
凄いな解読しようなんて
ワナビーの文章なんて破綻してるからはなから読む気がしないんだ。

それはそうとUnityマン体験版公開まであと2週間だぞ。がんばれよ

659 :名前は開発中のものです。:2023/06/15(木) 10:24:32.64 ID:/5WMpZYu.net
>>658
余裕だわ

660 :名前は開発中のものです。:2023/06/15(木) 22:26:21.59 ID:bp5UZKzl.net
無料の音楽探そと思ったんだけど
音楽もAIで生成とかあるんか?

661 :名前は開発中のものです。:2023/06/15(木) 23:42:01.27 ID:/5WMpZYu.net
>>660
あるよ

662 :名前は開発中のものです。:2023/06/16(金) 00:02:50.65 ID:x9pLwXuY.net
>>660
最近メタが出してたよ

663 :名前は開発中のものです。:2023/06/16(金) 07:27:13.91 ID:DAFlNEfm.net
あら、やっぱり音楽もあるのね
ありがと

AI音楽の著作権はどうなっとるんかね

法的なこと考えなきゃならんのが面倒
確認とか

664 :名前は開発中のものです。:2023/06/16(金) 07:40:48.06 ID:NQz2YNFP.net
曲は素直に買った方が良いよ
Audiostockのセールでまとめ売りされてる時とか
Dlsiteで売ってる著作権フリーの音楽集とか

665 :名前は開発中のものです。:2023/06/16(金) 07:59:40.51 ID:uDCdZtGo.net
てかCakewalk by Bandlabで作れ!
ちな俺が2年前に作った曲
https://on.soundcloud.com/PVGtq

666 :名前は開発中のものです。:2023/06/16(金) 22:54:08.55 ID:1zj6EGjq.net
▽空を登れ。

Steam
『Only UP!(オンリーアップ)という
闇のゲーム。登る爺初日/2枠目』
(18:17~)

ttp://www.youtube.com/live/QnOWKNvoHkk

667 :名前は開発中のものです。:2023/06/16(金) 23:35:14.42 ID:euIKyiBo.net
>>665 どんだけ宣伝すきやねん
ゲームだけにしとき

668 :名前は開発中のものです。:2023/06/17(土) 00:42:59.23 ID:HJL+Kz89.net
稀に自社権利音源の二次利用を許可しているソフトハウスがあったり

669 :名前は開発中のものです。:2023/06/17(土) 00:51:41.15 ID:l0pllEAq.net
ファルコムの楽曲は二次利用可能だっけか
ゲームへの使用は不可

670 :名前は開発中のものです。:2023/06/17(土) 01:10:44.35 ID:5ts0ynl1.net
BGMは作れるけど効果音作れない
どうやって作るんだろうか?
グラニュラーとか?

671 :名前は開発中のものです。:2023/06/17(土) 01:19:34.40 ID:fGRRuj16.net
>>670
tsugi社のアプリ使ってる

672 :名前は開発中のものです。:2023/06/17(土) 01:28:21.31 ID:5ts0ynl1.net
>>671
あぁあれか
5万やつ?5000円のやつ?

673 :名前は開発中のものです。:2023/06/17(土) 01:28:46.38 ID:5ts0ynl1.net
やっぱああいうそれ用のソフト買わな無理か

674 :名前は開発中のものです。:2023/06/17(土) 01:33:44.03 ID:eSK5CTRt.net
儲かってるんだから買おうぜ!

675 :名前は開発中のものです。:2023/06/17(土) 02:40:28.57 ID:fscbkgKQ.net
今ならStudioOne一択でしょ

676 :名前は開発中のものです。:2023/06/17(土) 03:14:47.88 ID:xpXDveFb.net
>>667
そのソフトウェア無料だそ。もともとsonarていうプロ用のDAWソフトだよ。

677 :名前は開発中のものです。:2023/06/17(土) 03:30:58.12 ID:l0pllEAq.net
ツールの話だけで良いところに承認欲求が抑えられんかったんだろ

678 :名前は開発中のものです。:2023/06/17(土) 05:55:19.13 ID:fGRRuj16.net
>>672
実はみんな持ってる
5万円のも持ってるけど使いこなせてない
5000のやつは複数あってそれはすごく簡単でいつも使ってる

679 :名前は開発中のものです。:2023/06/17(土) 07:02:09.73 ID:5ts0ynl1.net
>>678
なるほど…
じゃあ無難に5000円の買うか…

680 :名前は開発中のものです。:2023/06/17(土) 07:09:36.14 ID:5ts0ynl1.net
>>677
無料でもここまでできるぞと伝えたかった

681 :名前は開発中のものです。:2023/06/17(土) 09:05:15.46 ID:VFcL3VYP.net
自前のボイパで無料生成

682 :名前は開発中のものです。:2023/06/17(土) 09:23:18.92 ID:fGRRuj16.net
>>679
一番汎用性があるのは「dsp action」だと思う
ほかのは用途が狭い

683 :名前は開発中のものです。:2023/06/17(土) 12:03:36.40 ID:dNZI5xTJ.net
和げー的なズバァ!って感じの斬撃音や
ズビシッって打撃音あたりが中々なくて困る

海外の有料音源パックで"ゴア"とか物騒な名のフォルダに入ってる音も
開いてみたら「クチュッ」とか「ピチョッ」みたいな情けない音で絶望

684 :名前は開発中のものです。:2023/06/17(土) 12:20:59.04 ID:e9kzH/oi.net
和ゲーのSEはほんとよくできてるよなあ
ただのパンチでもプロボクサーのパンチがクリーンヒットしたみたいな感触にしてくれる

685 :名前は開発中のものです。:2023/06/17(土) 13:17:53.58 ID:xpXDveFb.net
自分もBGMはStudio One使ってるなー。有料だけどチュートリアルもわりところがってて使いやすくて好きだな。たしか機能制限の無料版もあったはず。
あとコード調べるのはOz Chord Playerだな。楽器ひけないからわりとありがたい。(macにも入れたいけどmac版なさそう?かも)

686 :名前は開発中のものです。:2023/06/17(土) 13:25:58.11 ID:LpqXoOml.net
>>683
ピッチとか変えてみ

687 :名前は開発中のものです。:2023/06/17(土) 20:00:17.09 ID:Ea86d+Bw.net
将来の夢は「ゲームソフト開発」 逮捕の自衛官候補生
tp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686977424/
 岐阜市の陸上自衛隊射撃場の小銃発射事件で、殺人容疑で送検された自衛官候補生の男(18)は小学生時代、ゲームが好きで、将来の夢はゲームソフト開発だと明かしていた。

688 :名前は開発中のものです。:2023/06/17(土) 20:18:24.67 ID:cvLGfZTF.net
だから何という感想

689 :名前は開発中のものです。:2023/06/17(土) 20:23:49.88 ID:H9YqOLKk.net
>>687
お前みたいなキチガイがいるから日本の民度が低下する

690 :名前は開発中のものです。:2023/06/17(土) 20:30:42.75 ID:NPEQJN76.net
和ゲーの仕組みはどれも同じ
運動が苦手なやつがやっても簡単にプロボクサーがパンチをクリーンヒットできたような感じのゲームばかり
どうやったらクリーンヒットするかみたいな難しさや習熟がなくて
単なる攻撃力や技の出の速さ、体力の多さなど数字が意味もなくあるだけ
その点洋ゲーはよくできてる
そんな簡単な仕組みじゃなくて
本当に瞬発力や観察力、運動の得意不得意が出てくる

691 :名前は開発中のものです。:2023/06/17(土) 21:22:31.42 ID:xpXDveFb.net
>>690
そこまで気付いてるならあとはあんたが作るだけだなw
それを実現するのがあんたの指名だ。それが世の中に求められているか知りたいから売上の結果を教えてくれ。
今後の参考にするよ。

692 :名前は開発中のものです。:2023/06/17(土) 21:29:48.75 ID:D1bFNROt.net
▽空を、登れ。

Steam/3Dアクションゲーム
『Only UP!(オンリーアップ)実況プレイ2日目』
(17:08~)

ttps://www.youtube.com/live/Zcnd2ZXhuro

693 :名前は開発中のものです。:2023/06/17(土) 21:33:41.45 ID:HJL+Kz89.net
曲を作っているわけではなくミックス用途だがDAWはREAPERを使っているな
Audacityに不満を感じて無償で試せるDAWをいくつか使用してみた結果
最も直感的に使用できたのがREAPERだった
Studio OneはUIも今風とはいいがたく無償版はプラグインの制限もあってボツった

694 :名前は開発中のものです。:2023/06/17(土) 21:42:29.47 ID:l0pllEAq.net
>>690
洋ゲって良くも悪くも論理的というか地に足がついた考え方というか
洋ゲのアクションゲームが爽快感に欠けてるのはその辺だと思う

695 :名前は開発中のものです。:2023/06/17(土) 21:52:42.50 ID:NPEQJN76.net
なんか知らんがゲームには
爽快感がないとダメというのが先入観にありすぎだと思うよ
もうそういうものが入って過去の和ゲー要素全部入り
みたいなものしか売れないと全プランナーが思い込んでる節がある
爽快感がないなら別のものが得られるのであれば問題ない

696 :名前は開発中のものです。:2023/06/17(土) 21:59:57.93 ID:l0pllEAq.net
別に爽快感がないと駄目なんて言ってないけど
とにかくに地味な印象を受けるんだよな、洋ゲのアクションは
シミュレーター系は洋ゲみたいなのが良いんだけど

欧米人は「なんか論理的には破綻してるけどカッコいいからヨシ」みたいな発想持つ人が少ないんだろ

697 :名前は開発中のものです。:2023/06/17(土) 22:08:08.28 ID:TaX3rSAo.net
日本製のゲームは日本市場に最適化され過ぎている節は確かにあるな
結果グローバル市場だと開発費のわりに売れ行きはパッとしなかったり
ソシャゲなんか多額の開発費をつぎ込んでいるわりに実質日本専用なの多いし
ハードなSLGとかオープンワールドとか日本じゃもうほとんどないよね

698 :名前は開発中のものです。:2023/06/17(土) 22:10:02.61 ID:NPEQJN76.net
地味とかいうけど
まあ単純にパーティクルを飛ばして賑やかししたりね
そういう発想がもう貧困なのさ
きれいなのは現実的な背景であって
パーティクルというのは単純な色しかない
パーティクルでごまかし続けると
非現実的なきれいさばかりで無駄に処理能力も使う
よく見ると地味だと思っているゲームのほうがはるかに
きれいだしそこが開発の頭の中から抜けてるんだろうね
一度頭をリセットするということが長年の経験でできなくなってるんだろうね

699 :名前は開発中のものです。:2023/06/17(土) 22:34:18.03 ID:fGRRuj16.net
>>690
そんな洋ゲー見たことないなw
具体的になんのソフトがそれなんだ?

700 :名前は開発中のものです。:2023/06/17(土) 22:39:36.35 ID:l0pllEAq.net
ヘリッシュクォートとかじゃないの?
リアルに振ったブシドーブレードみたいなゲーム

701 :名前は開発中のものです。:2023/06/17(土) 23:13:59.18 ID:40rV52UJ.net
まったく逆の感想しか持たないけどな
オープンワールドもFPSも大味でどうしようもない
ダクソも格ゲーもゼルダも、同レベルで練り込まれてる洋ゲとか見たこと無い

702 :名前は開発中のものです。:2023/06/17(土) 23:19:21.65 ID:3bsfeSXC.net
Eテレでゲームゲノムって番組があるじゃん?あれってどう思う?(;´Д`)ノθヴイィィィン

703 :名前は開発中のものです。:2023/06/17(土) 23:32:28.35 ID:e9kzH/oi.net
こんなところにもヴィィィン合唱団が・・・

704 :名前は開発中のものです。:2023/06/17(土) 23:33:33.80 ID:xpXDveFb.net
>>701
ただ洋ゲーが好きな人の一意見だと思う。

705 :名前は開発中のものです。:2023/06/17(土) 23:42:25.04 ID:NPEQJN76.net
>>700
そうそう
アクション戦闘型だと
ヘリッシュコートとかEA Sports UFCとかね

>>701
何千男万とあるゲームの中
またゼルダとダクソかよww
それしか語彙がねーのかよ
ゲームの知識薄いうえにそれを逆手にとってマウント取るとは
インディー開発者やめてゲハに行ったほうがいいんじゃない?
オープンワールドならゼルダならこれも有名タイトルになるけどGTA、スカイリム、ウィッチャー、MSFS、
Forza Horizon, Satisfactory, ARK、マイクラとか戦闘が大味という軸でしか語らないからそう思うんだよ
他の要素が作りこまれているというのが観察眼から出てこないとプランナーとしては
致命的だね

706 :名前は開発中のものです。:2023/06/17(土) 23:56:16.33 ID:NPEQJN76.net
グランツーリスモやってて
戦闘の代わりにレースやると考えるじゃん?
すげー作りこまれてるのよ
セッティングから実際の車会社の情報から
車の写真の色やら、プロレーサーになったやつまで
だけどストーリーでは他の車にぶつけて道路外に追い出したり
コースから外れて壁にぶつかっても壊れなかったり
ショートカットしてもペナルティなかったり
それでレースエチケットと言ったりするんだから
そこでアセットコルサやったり、プロジェクトカーズとかiRacingやったりするじゃん?
そうするとグランツーリスモほどの作りこみではないものの
コース外に出ると、かなり時間をロスするし、タイヤの劣化して、タイヤの温めとか、
ぶつかるとハンドルの軸が傾いてまっすぐ走れなくなったり、
ガチでレースしようとなると海外シムなんだよね
まったり久々にたんたんとレースでもするかというのであれば
グランツーリスモのほうが結果的に時間泥棒にはなるけどね

707 :名前は開発中のものです。:2023/06/17(土) 23:57:32.60 ID:40rV52UJ.net
文盲ってあきらかに書いてあることすら
その時自分に都合がいいように捻じ曲げて解釈できるから
話が通じないよな>>690

708 :名前は開発中のものです。:2023/06/18(日) 00:02:09.04 ID:KJl4qry/.net
>>705
申し訳ないが発言とかが素人臭くてちょっときついわ。単なるミーハーにみえるし。

709 :名前は開発中のものです。:2023/06/18(日) 00:13:28.46 ID:yZ1A7rXV.net
なんにせよ自分で作って証明して見せる以外に
創作の世界で自分の主張を納得してもらう手段はないよ

710 :名前は開発中のものです。:2023/06/18(日) 00:13:32.52 ID:TzUx+Oi1.net
あとグランツーリスモみたいなAAAはあるのに
AAの例えばEuro truck simulator 2とかカーメカニックシミュレーターとか
snow runnerとかモータースポーツマネージャーとかBus simulator、
エリートデンジャラスみたいな
中堅に位置するゲームが日本にはない
企画段階でAAAじゃないと通さないんだろうね

711 :名前は開発中のものです。:2023/06/18(日) 00:15:27.43 ID:TzUx+Oi1.net
>>708
それは
>>684にいってやれ

712 :名前は開発中のものです。:2023/06/18(日) 00:15:53.85 ID:VEJ29A17.net
自分が思いつく自由度が高いゲームだとDCSやKSPとかかな
あとMODも日本より海外の方が盛んだよね。薄い本は日本だがw

713 :名前は開発中のものです。:2023/06/18(日) 00:16:05.11 ID:TzUx+Oi1.net
違った
>>707
それは
>>684にいってやれ

714 :名前は開発中のものです。:2023/06/18(日) 00:17:02.90 ID:TzUx+Oi1.net
>>709
それはそうだな

俺もそれが壁よ

715 :名前は開発中のものです。:2023/06/18(日) 00:21:17.69 ID:TzUx+Oi1.net
>>665
CakeWalk by bandlabは無料版廃止で
開発終了だとよ

次回からはSonarに戻るか
別のものが用意されて
サブスクになるのか買い切りか

716 :名前は開発中のものです。:2023/06/18(日) 00:24:53.20 ID:BGuX3UUc.net
運動力やら観察力の論点はどこい行ったんだw?
国によって受けるジャンルや、市場の歴史が違うってだけのことを
まあ日本人じゃない自覚があるからこじつけ叩きのネタにしてるエセワナビだろう

717 :名前は開発中のものです。:2023/06/18(日) 00:40:47.19 ID:Zyuyys/b.net
海外インディーの圧倒的層の厚さは和ゲーじゃ太刀打ちできないのは事実
だが質が伴っているかといえば微妙なところはある
お気に入りゲーム100本上げろと言われたら8割くらい洋ゲーになるだろうが
10本選べと言われたら7本は和ゲーだわ俺は

718 :名前は開発中のものです。:2023/06/18(日) 02:42:04.11 ID:N6p7floV.net
昔は欧米のゲームを洋ゲーっていってたけど、今だと世界中で作られてるから、そろそろ和ゲー、外国のゲームって分けたほうがいいんじゃね
ゲーマーがロシア産や中国産も一括りに洋ゲー扱いしてるの変とおもうんだ

719 :名前は開発中のものです。:2023/06/18(日) 03:52:24.38 ID:sygLnD0U.net
>>715
マジンゴ?
無料のうちにダウンロードしててよかったわ

720 :名前は開発中のものです。:2023/06/18(日) 04:45:54.92 ID:ek4GDHRY.net
中国のゲームは中華ゲーって言われてる

721 :名前は開発中のものです。:2023/06/18(日) 07:28:36.87 ID:sygLnD0U.net
和ゲーに文句言ってるやつってなんでそれを作ろうと思わないのか?
ゲ製板にいるのに頭悪すぎでは?

722 :名前は開発中のものです。:2023/06/18(日) 08:46:39.32 ID:hyIpAoLV.net
製作中なんだろ(勉強中・構想中を含む)

723 :名前は開発中のものです。:2023/06/18(日) 10:06:05.39 ID:vfhFxXAh.net
ワナビーなんだろ

724 :名前は開発中のものです。:2023/06/18(日) 10:28:10.65 ID:sygLnD0U.net
ワナビーという害悪

725 :名前は開発中のものです。:2023/06/18(日) 10:34:37.23 ID:OHjGYEmT.net
皆でワナビーを凹ろうぜ!

726 :名前は開発中のものです。:2023/06/18(日) 11:02:57.69 ID:hyIpAoLV.net
アレルギーかよおまえらw

727 :名前は開発中のものです。:2023/06/18(日) 11:10:36.17 ID:N6p7floV.net
文句は仕方ない。おっさんがプロ野球中継みながら文句いってんじゃん。「そんなに言うならおまえやれよー」とはいわないじゃん.
ここはそういう集まりなんだろう

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200