2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲーム製作 雑談スレ【part23】

1 :名前は開発中のものです。:2023/05/19(金) 17:47:47.24 ID:fnBR4LYy.net
楽しく雑談しましょう
次スレは>>980が立てる

■前スレ
ゲーム製作 雑談スレ【part22】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1682499057/

■過去スレ
ゲーム製作 雑談スレ【part21】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1680855963/

296 :名前は開発中のものです。:2023/05/27(土) 19:41:22.75 ID:pAXjQ/dT.net
地罰は広告戦略的にわざとゆっくり作ってるんだろう。
二人いてアセット使って体験版に3年もかかるわけないだろ。たぶん講談社も納得してる。

297 :名前は開発中のものです。:2023/05/27(土) 19:54:07.33 ID:pKrfCgPx.net
3Dアクションに限定すれば実装する労力は1/10くらいですんじゃうからね

298 :名前は開発中のものです。:2023/05/27(土) 19:58:55.95 ID:dITrjKB0.net
>>295
何いってんだこいつ?

299 :名前は開発中のものです。:2023/05/27(土) 19:59:24.70 ID:dITrjKB0.net
>>297
Unityのこと?

300 :名前は開発中のものです。:2023/05/27(土) 20:02:16.01 ID:z6N1AB1B.net
地罰の人の動画はちょいちょいシャキーンって感じでUEのロゴが表示されるのが気になるっちゃ気になる
別にエンジンは何使ってても良いけど、あんなアピールする必要あるんか

301 :名前は開発中のものです。:2023/05/27(土) 20:04:02.71 ID:dITrjKB0.net
シェーダーも書けない、VFXも作れない、プログラミングもできないやつがゲーム開発者と言えるのだろうか?
積み木制作者の間違いでは?

302 :名前は開発中のものです。:2023/05/27(土) 20:20:34.58 ID:pAXjQ/dT.net
どういうロゴかしらんけどEpic公式ロゴは、申請とか必要だったのでは
気軽に出したらイカンかったと思う

303 :名前は開発中のものです。:2023/05/27(土) 20:27:35.13 ID:pKrfCgPx.net
俺は積み木作者だけどなぜそこまで積み木を憎むのか知りたいよ

304 :名前は開発中のものです。:2023/05/27(土) 20:32:55.58 ID:dITrjKB0.net
>>302
つまりあいつも裏で金もらってるっつー話

305 :名前は開発中のものです。:2023/05/27(土) 20:34:23.23 ID:dITrjKB0.net
>>303
積み木自体は憎んでないがUnreal Engineのアフィカス行動は憎んでる
積み木でゲーム作りたいならそれで構わんがシェーダーもVFXもプログラムも自分で作って真剣にゲーム作ってるやつを否定するな

306 :名前は開発中のものです。:2023/05/27(土) 20:38:20.84 ID:pAXjQ/dT.net
UEはBluePrintは基本コピーできない仕様だから0からつくる。
エンジンが便利な機能を用意してくれてるとはいえアクションゲーム作るの早くね。
地罰クローンなら1,2ヶ月でできるんじゃないか

307 :名前は開発中のものです。:2023/05/27(土) 20:39:39.24 ID:dITrjKB0.net
>>306
所詮テンプレしかできないゴミエンジン

308 :名前は開発中のものです。:2023/05/27(土) 20:43:28.53 ID:/18aH1f8.net
>>306
いやコピペはできたと思うが
ブロック選んでCtrl+Cおしてメモ帳に貼り付けてみて

309 :名前は開発中のものです。:2023/05/27(土) 20:44:32.85 ID:pAXjQ/dT.net
ようは全体的に漫然とつくっても、浅いゲームになる。
それなら見せたい部分をとことんこだわって作るべきだとおもう
アートだったり、シナリオだったり・・・
そういう意味で戦闘シーンだけ抜き出して特化した地罰はよいとおもう。

310 :名前は開発中のものです。:2023/05/27(土) 20:46:46.20 ID:dITrjKB0.net
こだわった結果ゴミだったけどな

311 :名前は開発中のものです。:2023/05/27(土) 20:49:17.64 ID:pAXjQ/dT.net
C++みたいにネットに資産ないので「基本」コピーできないって書いたよー
7年前ぐらいにノードをコピペしとくサイトもあったけどみんな使ってないし

312 :名前は開発中のものです。:2023/05/27(土) 20:53:44.07 ID:/18aH1f8.net
>>311
ちょっと言い訳が苦しくない?

313 :名前は開発中のものです。:2023/05/27(土) 20:56:05.40 ID:/18aH1f8.net
https://blueprintue.com/type/blueprint/
あと英語圏なら今もコードがアップロードされてるように見えるけどね

314 :名前は開発中のものです。:2023/05/27(土) 21:07:25.43 ID:pKrfCgPx.net
>>305
自分がじゃなくてUnityで作ってる他人が否定されたからなのか。どんなに尊敬しようが他人は他人だよなあ

315 :名前は開発中のものです。:2023/05/27(土) 21:38:15.06 ID:pAXjQ/dT.net
>>313 使っているかどうかだよ。ちなみにそのサイト使ってる?
まぁC++いじってたらそのへんわからんかもしれんけど

316 :名前は開発中のものです。:2023/05/27(土) 21:46:33.04 ID:/18aH1f8.net
「UEはBluePrintは基本コピーできない仕様だから0からつくる。」

そもそもこの文章をどう読み取れば、サイト使ってるかどうかとかネット遺産の話になるん?
仕様って言い切っちゃってるよな
そこから軌道修正して、
「サイトがあったけどみんな使ってない」
「いやあんたが使ってないなら無効」とか
どう見ても後けでどんどんゴールポストずらしてるよね
レスバにしても酷すぎない?

317 :名前は開発中のものです。:2023/05/27(土) 22:28:37.77 ID:pAXjQ/dT.net
いや、サブスク時代から使ってるからしってるけど、総合雑談でしゃべる内容じゃないだろ

318 :名前は開発中のものです。:2023/05/27(土) 22:33:50.33 ID:pAXjQ/dT.net
>>319 296のUnity使いがアンリアルクエストに対して「新規で実装するならともかくやったことあるならコピペするたけだしまあ」って言ったから基本ブループリントはコピペしないで作るってレスを書いた
それともUnreaLQuestで全員コピペ使ってるとでも

319 :名前は開発中のものです。:2023/05/27(土) 22:35:16.81 ID:pAXjQ/dT.net
>>316 だった。

320 :名前は開発中のものです。:2023/05/28(日) 01:50:39.33 ID:yc4P/4Cz.net
>>314
自分も含めてだが?

321 :名前は開発中のものです。:2023/05/28(日) 01:51:44.37 ID:yc4P/4Cz.net
>>318
どっちにしろアンリアルクエストなんてテンプレ通りのなんちゃってゲームしか作れないじゃん

322 :名前は開発中のものです。:2023/05/28(日) 02:04:54.55 ID:iq39s5/5.net
アンリアルクエストやってるけど取っ掛かりとしては良いんじゃない?質問も出来るし
色々機能があるのは分かったけどUIがすごい使いづらく感じたわ

323 :名前は開発中のものです。:2023/05/28(日) 02:24:59.25 ID:sRH0qrwd.net
へえークエスト初級やってるなら商品も出るし今から参加してみるか。

324 :名前は開発中のものです。:2023/05/28(日) 02:46:00.51 ID:yc4P/4Cz.net
>>322
いやゴミだよ
普通にUnityで教本見たほうが早い

325 :名前は開発中のものです。:2023/05/28(日) 03:36:37.73 ID:mnpG7/sk.net
ハッピーサイエンスの動画つまらん

326 :名前は開発中のものです。:2023/05/28(日) 03:54:02.80 ID:sRH0qrwd.net
誰かのせいではっびーサンライズに悪いイメージが付いたな.
晒された本人は苦々しく思ってるんじゃないか

327 :名前は開発中のものです。:2023/05/28(日) 04:43:44.63 ID:ZBp7bt54.net
晒したやつは多分アンチだな
あんな風に称賛しながら5chにURL貼るとか
あわよくばスレで叩かれる方向に持っていきたかったんだろう

328 :名前は開発中のものです。:2023/05/28(日) 06:26:10.14 ID:x9WhSnLr.net
>>325
めっちゃおもろいけど
これ面白いとならんのってゲーム開発したことないだけじゃね?

329 :名前は開発中のものです。:2023/05/28(日) 06:26:51.47 ID:x9WhSnLr.net
>>326
ここでハッピーサンライズアンチやってるやつの主張とかスルーでいいわ

330 :名前は開発中のものです。:2023/05/28(日) 06:27:46.74 ID:x9WhSnLr.net
>>327
逆だよ
お前らが真面目にゲーム作ってるなら共感できるところめちゃくちゃあると思ったけどお前たちに期待した俺が馬鹿だったわ

331 :名前は開発中のものです。:2023/05/28(日) 06:28:32.30 ID:x9WhSnLr.net
いつの間にか総集編出てるやんけ!
https://youtu.be/tZ0oup_gZ3w

332 :名前は開発中のものです。:2023/05/28(日) 06:37:40.51 ID:6Sl1jZGz.net
他の制作者の動画見てる時間有ったら自分の手動かすわ。制作実況見てる人って開発者以外が多いんじゃない?

333 :名前は開発中のものです。:2023/05/28(日) 06:43:58.24 ID:S+IIMFFs.net
結果だけ見て良さそうな部分は取り入れたりするだろうけど過程を見たって面白くねえわな

334 :名前は開発中のものです。:2023/05/28(日) 06:47:03.83 ID:sRH0qrwd.net
作ってるジャンルや使用言語が違っても見ないやろ
貼ってるやつは嵐じゃね

335 :名前は開発中のものです。:2023/05/28(日) 06:50:15.03 ID:ZBp7bt54.net
>>330
それが余計なんだよ
ちなみに俺はハッピーサプライズは晒される前からチャンネル登録してたから
ここで晒すような真似するのはマジでやめてほしかったわ

336 :名前は開発中のものです。:2023/05/28(日) 06:50:33.04 ID:sRH0qrwd.net
それぞれ見たい動画のブックマークしてるだろう。
例えばUnity使いが地バツ見せられても何もおもろくないやろ。わざわざ貼る必要無し。

337 :名前は開発中のものです。:2023/05/28(日) 06:54:02.09 ID:ZBp7bt54.net
それ、UE使ってるやつもハッピーサンライズの動画に対して同じように思ってんだろ

338 :名前は開発中のものです。:2023/05/28(日) 06:56:59.60 ID:sRH0qrwd.net
結局、見たい動画は自分で見つける。
自分だったら海外のばかり見るけど、みたくないやろ。

339 :名前は開発中のものです。:2023/05/28(日) 07:45:25.41 ID:+7ooHuIl.net
>>332
動画は見ないのに5chはしてるというねw

340 :名前は開発中のものです。:2023/05/28(日) 07:45:45.23 ID:+7ooHuIl.net
>>333
おもれぇよカス

341 :名前は開発中のものです。:2023/05/28(日) 07:46:12.77 ID:+7ooHuIl.net
>>334
いや見るけど?
モチベーションを貰う

342 :名前は開発中のものです。:2023/05/28(日) 07:46:35.70 ID:+7ooHuIl.net
>>335
はいはいキモイキモイ

343 :名前は開発中のものです。:2023/05/28(日) 07:47:36.17 ID:+7ooHuIl.net
>>337
前のレスと全く違うこと言っててワロタw
これがUEクオリティ

344 :名前は開発中のものです。:2023/05/28(日) 07:47:55.33 ID:+7ooHuIl.net
>>338
海外も見るけど?

345 :名前は開発中のものです。:2023/05/28(日) 08:27:34.70 ID:7mKjGzlb.net
今どきはフリーゲームでも制作過程をオンラインで流してクラウドで支援してもらうのが普通だよなぁ

346 :名前は開発中のものです。:2023/05/28(日) 09:04:10.80 ID:iq39s5/5.net
なんでエンタメの動画と技術的な動画とごっちゃにしてんの

347 :名前は開発中のものです。:2023/05/28(日) 09:53:18.98 ID:Bdq2RhNC.net
海外の動画見ないやつってDevlogって体系知らねぇのかな?

348 :名前は開発中のものです。:2023/05/28(日) 10:15:33.43 ID:zxa4ZNl1.net
ファミコンのソフト開発とか外人好きだな
厳密には犯罪なのによくやるわ

349 :名前は開発中のものです。:2023/05/28(日) 14:26:05.95 ID:BvsJy9aZ.net
他人の動画とスレのチェックばかりの一日で、海外のまで見てる自慢
エンジンはステマのためにさわりしか使ってないのが露骨な
本スレだったら叩かれるに決まってる薄っペらい内容しか書かない

自分でゲーム作ることには一切興味ないって言ってるも同然なんだよなあ

350 :名前は開発中のものです。:2023/05/28(日) 14:32:02.67 ID:i5cd68rf.net
>>348
どういうこと_?

351 :名前は開発中のものです。:2023/05/28(日) 14:38:40.33 ID:AMV651Ku.net
>>349
だから10日間は引っ越しでPCが来ないんだっつの

352 :名前は開発中のものです。:2023/05/28(日) 14:39:42.77 ID:AMV651Ku.net
逆にお前はどこまでやってるのか気になるわな
俺くらいしか進捗あげてない状況でお前らが何言ってもゴミだなぁとしか思わん

353 :名前は開発中のものです。:2023/05/28(日) 15:05:31.85 ID:ZBp7bt54.net
>>343
こういう日本語読めない、共感性無い人間の作るゲームは間違いなくクソゲーだろな

354 :名前は開発中のものです。:2023/05/28(日) 15:14:30.25 ID:y18Jzi/C.net
実際つくるきもないしつくってもいない自分みたいな奴も少なからずおるやろw

355 :名前は開発中のものです。:2023/05/28(日) 15:19:14.47 ID:AMV651Ku.net
>>353
どこが?
お前がハッピーサンライズの視聴者とは全く思えないんだが

356 :名前は開発中のものです。:2023/05/28(日) 15:19:37.73 ID:AMV651Ku.net
>>354
なにしに来てんだw

357 :名前は開発中のものです。:2023/05/28(日) 16:41:55.67 ID:i0DNOwLq.net
>>356
大して金にならないつくってて楽しくもないクソゲーを人生の大事な時間をつぶしてまでつくってる奴を観察して
掃除とか洗濯とかやってるときに無駄な時間だけどゲーム作ってる奴らよりましだなwって気持ちになるために来てるw

358 :名前は開発中のものです。:2023/05/28(日) 16:46:48.25 ID:uI67fPpx.net
「働いたら負けかなと思っています
働いていない今の自分は勝っていると思います(血涙)

359 :名前は開発中のものです。:2023/05/28(日) 17:43:02.77 ID:ClTjLl+D.net
>>357
こういう人間のカスが居座っているのがここだからな
要注意な

360 :名前は開発中のものです。:2023/05/28(日) 17:54:55.27 ID:q54poltG.net
>>357
自己紹介乙

361 :名前は開発中のものです。:2023/05/29(月) 10:03:20.91 ID:JdFT/Emz.net
>>357
人間のカスは出禁

362 :名前は開発中のものです。:2023/05/29(月) 10:18:56.26 ID:ewhARC3I.net
UE信者がいかにゴミカスか露呈したな

363 :名前は開発中のものです。:2023/05/29(月) 11:33:24.56 ID:qoHPT99C.net
さっそくUnityステマのデマ工作が始まったな

364 :名前は開発中のものです。:2023/05/29(月) 12:01:25.08 ID:KcvDymrz.net
エンジン対立煽りしてるアホはゲハで争ってるアホと同レベルだぞ

365 :名前は開発中のものです。:2023/05/29(月) 12:09:31.44 ID:M6z0z3sE.net
自分が作りたいゲームの構想とかアイデアとかを一番実現しやすい物を選ぶだけだしな
くだらねえ対立煽りしてる人らはゲームろくに完成させた経験もなく他人が羨ましい半端モンだと思ってるわ

366 :名前は開発中のものです。:2023/05/29(月) 12:29:11.94 ID:Stboeli6.net
ストーリーにしか興味ないからノベルゲームなんだよな
完成させてうpったことがある

367 :名前は開発中のものです。:2023/05/29(月) 12:33:33.27 ID:aMhVgef2.net
>>363

俺Unityのステマしてるか?

368 :名前は開発中のものです。:2023/05/29(月) 12:34:07.06 ID:aMhVgef2.net
>>364
俺はUnityでちゃんとゲーム作ってるから有能
You Know?

369 :名前は開発中のものです。:2023/05/29(月) 12:34:32.26 ID:f5HsdxJv.net
それは個人の好みだけど
ゲ製の場には来ないでほしいよな
ゲーム作るとかも遊ぶときも、ストーリーは求めてないから

370 :名前は開発中のものです。:2023/05/29(月) 12:35:19.78 ID:aMhVgef2.net
>>365
てなるとUnityだな
元々C#で開発しやすいし資料も豊富、HDRPでハイグラフィックにも対応してんだからUnity以外選択肢無いわ

371 :名前は開発中のものです。:2023/05/29(月) 12:35:36.24 ID:aMhVgef2.net
>>366
いいね

372 :名前は開発中のものです。:2023/05/29(月) 12:36:13.11 ID:aMhVgef2.net
>>369
そりゃお前だけだわ

373 :名前は開発中のものです。:2023/05/29(月) 12:54:51.26 ID:KcvDymrz.net
返信レスを一つにまとめられない無能
Unityのフォルダ内もゴチャついてそうだわ

374 :名前は開発中のものです。:2023/05/29(月) 17:42:31.43 ID:RzGyJzXb.net
世界一面白いってことは少なくともエルデやファントムブレード0は超えるってことですよね?
楽しみにしてます

375 :名前は開発中のものです。:2023/05/29(月) 19:28:48.05 ID:rnv3Ne/2.net
そろそろ忘れてやれよ。視聴者数を増やすため方便だろ。
自腹で休まず作ってるなら応援できるけど、他人に作らせてるみたいなんで視界に入れないようにしてる

376 :名前は開発中のものです。:2023/05/29(月) 20:37:25.33 ID:/8YDh4ep.net
元フロム社員とはいえたった1年しか開発参加してないやつに色々作らされる方も大変だな

377 :名前は開発中のものです。:2023/05/30(火) 00:31:41.28 ID:XUQ1rIW2.net
本気じゃない奴が1億のクラファンするかね

378 :名前は開発中のものです。:2023/05/30(火) 01:30:05.04 ID:IQKHHO21.net
もうあとには引けないという状況

379 :名前は開発中のものです。:2023/05/30(火) 01:56:47.09 ID:wxMWv8IX.net
>>377
たぶん最初は本気だった。
でもそれはダニング=クルーガー効果で実力を錯覚してただけ。
途中で能力の不足に気づいたけど、広げた風呂敷を畳めなくなった。
体験版は講談社に催促されて仕方なくリリースした感がある。

380 :名前は開発中のものです。:2023/05/30(火) 02:49:25.61 ID:yxYZpZQx.net
あれだけ大きいことを言ったならクラファンで集めた400万でリリースまで行けばいいものを、キャンセルしたからなぁ。
2年という学校(講談社)を卒業したのに、社会の荒波を知ってまた学生に戻った感じに見えた。

381 :名前は開発中のものです。:2023/05/30(火) 03:28:53.98 ID:yxYZpZQx.net
ワナビーの特徴としてダニング=クルーガー効果あるね
講談社の募集とか見る限り、「場慣れしたクリエーターに作らせる」より、「ワナビーに金もたせたら面白いゲームができるんじゃないか」と思って実験してる節がある

382 :名前は開発中のものです。:2023/05/30(火) 03:38:23.16 ID:eh7zfn3h.net
体験版でクラファンのゴール設定と現実の出来の超絶乖離がモロバレしたからな
講談社はちゃんとしたディレクターつけた方がいいぞ

383 :名前は開発中のものです。:2023/05/30(火) 05:56:35.08 ID:xhPzUS5F.net
当人は1億のクラファンと体験版出した時、人生をかけた大勝負とか言ってたからな

384 :名前は開発中のものです。:2023/05/30(火) 06:06:38.46 ID:PMygGGUm.net
講談社のスタッフもテストプレイに参加した上であの体験版にGOサイン出したわけだろうし
講談社の人間がディレクター役に就いたとしてもあんまし変わらん気がするな

とりあえず早めにコンセプトアート描く人捕まえて世界観を説明した方が良さそう
ソウル系はゲーム部分と同じくらい厨二心をくすぐる世界観が重要だし

385 :名前は開発中のものです。:2023/05/30(火) 06:40:03.91 ID:NzS23gXM.net
>>384
講談社は体験版プレイしたとき難しいしクソだってずっと言ってたぞ
ハイタカがゴリ押ししただけ
https://youtu.be/4zHJ4Kp45uQ

386 :名前は開発中のものです。:2023/05/30(火) 07:30:50.21 ID:yxYZpZQx.net
半年前にやんわりとダメ出しされてるじゃん。
修正せずにそのまま体験版出したとしか思えん

387 :名前は開発中のものです。:2023/05/30(火) 07:34:22.21 ID:yxYZpZQx.net
>>384 ストーリーとかも講談社まかせのようなこと言っていたし,アートもまかせるんじゃね
プログラムもやらないなら本人いらん気もするが...

388 :名前は開発中のものです。:2023/05/30(火) 12:20:11.42 ID:IcJ4esP8.net
>>381
他の奴は割と実績ある奴なんだよなぁ
元ゲーム会社勤めで個人で10年近く作り続けてる奴もおるし

389 :名前は開発中のものです。:2023/05/30(火) 14:42:30.21 ID:NzS23gXM.net
まぁハイタカもフロム居たことあるっちゃあるから選出されたんじゃねぇの?
経歴なんてなんとでも偽れる

390 :名前は開発中のものです。:2023/05/30(火) 16:11:08.89 ID:h8ZfeWps.net
彼のヤバイ所は技術力がないじゃなくて開発力がない所なんだよな
タスクの優先度付け、取捨選択、スケジューリングの仕方がざるなら完成するまで何年何億とかよく分からない見積もりになるよ

391 :名前は開発中のものです。:2023/05/30(火) 16:40:02.10 ID:E/v5CGVN.net
ダニングクルーガー効果自体はデマなんで他のちょうどいい表現ないかな

392 :名前は開発中のものです。:2023/05/30(火) 16:45:21.64 ID:yxYZpZQx.net
390と同じようなことを2年前にTwitterで有名人が「いくら掛かるか見積もりせずに作り始めた人間がゲーム完成させられるわけ無いだろ。予算の規模感にあった計画をしっかり見積もってコンパクトにゲーム作っていこう」指摘してた
クラファン頼みで壮大にディスり返してたけど講談社のさらなる支援が無かったら詰んでたんじゃないだろうか

393 :名前は開発中のものです。:2023/05/30(火) 17:05:42.41 ID:dcvmYWJD.net
似た感じのものとしてコンコルド効果があるが
コンコルドは完成すればコストはとにかく、すごいスペックになるけど
こいつの場合は完成してもスペックは不明だからな

394 :名前は開発中のものです。:2023/05/30(火) 17:14:01.81 ID:IcJ4esP8.net
>>392
あの件に関してはもう完全敗北やね
結果が出た時に向こうが何か触れてくれればプロレスみたいな形で終われるかもだけど
ほれ見たことかとか一切なしで完全スルーやもん。敢えて触れないって最高の気分やろな
今の日本では何事においても言えるかもしれんが正当な指摘すらイチャモン扱いするとこあるからなぁ
これやり始めるとマジで衰退の一途しかないわ

395 :名前は開発中のものです。:2023/05/30(火) 17:53:17.83 ID:YtK8qwA+.net
どっかで選出理由見たなと思ってたけどこれだった

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/416

416 おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q sage 2021/02/16(火) 15:02:03.36 ID:OcnDiWVV
主催者の人が言ってましたが、あの人についてはYouTubeでファンをたくさん獲得していて、そのお陰でコンテストを知ってもらうきっかけになったので外せなかった的なことを言ってたので、ゲームの内容よりも、YouTubeとのセットでサクセスストーリーを作り上げたいんだろうなぁと。
仕事を辞めてゲーム制作に集中するという話も感動的で良かったみたいなことも言ってたし。
なので、ゲームの内容云々より、発信力での採用みたいなイメージは受けましたね。

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200