2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゲーム製作 雑談スレ【part3】

1 :名前は開発中のものです。:2021/09/04(土) 22:32:42.28 ID:DZPjlyR0.net
雑談しようぜ

前スレ
ゲーム製作 雑談スレ【part2】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1623339522/

92 :名前は開発中のものです。:2021/09/10(金) 15:34:21.35 ID:tfLc1FVK.net
クッキークリッカーはwebゲームだけどサイトに広告付けてるから広告利益出てるんだろうな

93 :名前は開発中のものです。:2021/09/10(金) 16:11:12.04 ID:gSabGOpJ.net
う〜ん…調べてみるよって…
今その認識で>>79を言っていたのかと思うと、ちょと怖いなw
ついでに赤サブレの記事も調べて読んで見るのも勉強なるよ
支援金額に耐えられるクオリティのゲームが出せる自信があるなら
いいんじゃないんですかね、自由ですよ

94 :名前は開発中のものです。:2021/09/10(金) 16:44:48.24 ID:O6YKQ7P2.net
>>91
あかんやろ

95 :79:2021/09/10(金) 17:50:26.69 ID:q6v4s/Av.net
返事遅れた
意図が不明だが一応言っとくけど>>88は俺じゃないぞ、騙されるな

もしKickstarterとか使ったことある人がいるならどんなストレッチゴールを設定したらいいかとか体験談など聞きたかった

まずは海外向けに公開しようと思ってるので外人の知り合いとかには色々相談してたんだけど、日本人で経験ある人いたら話聞きたくてこのスレ使ってみたのよ

すまんかった

96 :名前は開発中のものです。:2021/09/10(金) 19:17:38.31 ID:Z4/bxYYX.net
>>91
ええと思うよ。同人板でもないし

97 :名前は開発中のものです。:2021/09/10(金) 20:39:47.95 ID:gSabGOpJ.net
>>95
了解

98 :名前は開発中のものです。:2021/09/10(金) 21:14:33.49 ID:HNBtq8fB.net
kickstarterってことは
要するに
時間と金さえあればストレッチゴールで
どんどん要素を組み込める自信があるんだろ
途中で躓いて調べられない、バグ取れないような初心者じゃないってことなんだろ

99 :名前は開発中のものです。:2021/09/10(金) 22:45:49.46 ID:Go8y8C0l.net
そもそもkickstarterはあくまで宣伝目的で
資金集めなくても全部できる範囲でやった方が良いんじゃね?

あと物理的なリワードは発送とかめちゃくちゃ大変だから要注意って聞くな

100 :名前は開発中のものです。:2021/09/10(金) 22:55:02.57 ID:+uCcbcWV.net
ゲームの企画だけでクラファンしたという例があまりないからな
実際にkickstarter見てもある程度形になってるのがほとんど
存在しないものを魅力的に見せるのは難しいぞ

101 :名前は開発中のものです。:2021/09/10(金) 23:14:46.19 ID:XsA45gIv.net
小手先のテクだが、キックスターターは目標金額を低く設定するのがコツ、らしい
目標達成が遠いとみんななかなか投資したがらないし、逆に超えたプロジェクトには雪だるま式に集まる、らしい

102 :名前は開発中のものです。:2021/09/11(土) 03:21:40.40 ID:0cKuqm9I.net
キャッチーなグラフィックが先ずは必要になるな
ゲームの面白さとか新鋭さなんて文字じゃ伝えようがない

103 :名前は開発中のものです。:2021/09/11(土) 04:23:51.91 ID:+Al7uJI5.net
ノベルゲー制作のlightvn
タイルマップや当たり判定が導入されてツクールみたいなRPG作れるようになったと聞いて
面白そう何で次触ってみようかと思っている
ノベルに探索ADV要素やRPG要素入れたい場合に良さそうだ

104 :名前は開発中のものです。:2021/09/11(土) 09:27:29.55 ID:cpdJh7Mo.net
ほんと頼む
何につけても、みようみようじゃなく
やってみた結果どうだったかまでセットで書いてくれ

105 :名前は開発中のものです。:2021/09/11(土) 09:30:36.94 ID:cpdJh7Mo.net
もちろんレス番も時間も開いていい
レス番号もIDもあるしさ

106 :名前は開発中のものです。:2021/09/11(土) 09:47:56.46 ID:kHSVmdGX.net
なんでそこまで責任負わなきゃいけないんだよ

107 :名前は開発中のものです。:2021/09/11(土) 10:14:46.43 ID:Foddkkn3.net
もっともらしく聞こえるけど要するに「俺のために実験体になれ」って言ってるだけだよね

108 :名前は開発中のものです。:2021/09/11(土) 10:24:52.77 ID:gzc5DN+8.net
質問スレの質問回答者なら経過知りたいのもわかるが雑談スレの言いっぱなしは気にならんわな
まあ話した内容を取り入れたゲームを発表してくれたら嬉しいのは間違いないが

109 :名前は開発中のものです。:2021/09/11(土) 12:44:54.69 ID:vG8AA+QT.net
すぅー…頼むってはあるけど、責任ガーとか実験ガーとはどこにも無いな…

例えば、新ツール使ってみたけどやっぱツクールの方がいいやって着地したって
別に大した話ではないし、実際ゲーム製作やってればツール触ってどうなん?って感想は気になる

110 :名前は開発中のものです。:2021/09/11(土) 14:24:18.85 ID:6p56etTY.net
ツクールじゃ限界を感じる人がGMSに行くような感じで、ティラノに限界を感じた人がLight,vnに行く感じやろうな

111 :名前は開発中のものです。:2021/09/11(土) 14:38:32.52 ID:4r4qWjcx.net
すまんな、ここが雑談掲示板である以上は実のある話しばかりじゃないんだ。
今一度、雑談の意味を調べてくれ。

112 :名前は開発中のものです。:2021/09/11(土) 14:55:40.82 ID:SvQjMlIv.net
>>110
そこまで限界を感じたらプログラミングを覚えた方が
言語覚えればやりたいことがもっと広がるのにな

113 :名前は開発中のものです。:2021/09/11(土) 16:12:15.16 ID:AkfQPDdv.net
いまならUnity覚えるのがいいんだろうけど
また1からだとめんどいのもあるよね

114 :名前は開発中のものです。:2021/09/11(土) 17:10:00.34 ID:vG8AA+QT.net
そうなんだよな
ツールがこの数あって手当たり次第ってのは効率悪すぎるし
ここにいるのは、何かしら実際にツール使ってるゲーム製作者なんだから
そこはお互い様だしなあ

115 :名前は開発中のものです。:2021/09/11(土) 17:28:03.54 ID:vG8AA+QT.net
ちなみに実際あるゲーム製作ツールに変えた時の俺の感想

「C#かあ…」w

116 :名前は開発中のものです。:2021/09/11(土) 18:13:12.97 ID:Foddkkn3.net
Unityでも2Dスプライトで作るだけなら敷居はすごい低いと思うが

117 :名前は開発中のものです。:2021/09/11(土) 18:38:58.91 ID:HHhC4JI+.net
>>104-105
雑談スレ的にどうあるべきかは別として
すっごい同意

118 :名前は開発中のものです。:2021/09/11(土) 18:59:18.88 ID:0cKuqm9I.net
そういう部分から考えるとグラフィックやサウンドに振り切ってるような人は媒体選ばずに活動できるからいいね
とは言え自分から作品としてまとめるのは難しいから声がかかるのを待つ方向になってしまうけど

119 :名前は開発中のものです。:2021/09/12(日) 01:45:45.47 ID:XkW+zvpi.net
雑談つーてもワナビの妄想は吐いてスッキリしてくだけだから
実があるない以前に「たわいもない会話」すら通じないからな
居場所を奪われまいと必死に抵抗してる約2名のレスが悲しい

120 :名前は開発中のものです。:2021/09/12(日) 01:56:21.15 ID:odbT7pwh.net
雑談スレに余計なルールを持ち込まれるのも同じくらい迷惑なんだが。

121 :名前は開発中のものです。:2021/09/12(日) 02:03:16.36 ID:ZYy6TYFp.net
クソゲーと呼ばれるようなゲームを作りたい
クソゲーとすら言われないゲームしか作ってないから

122 :名前は開発中のものです。:2021/09/12(日) 02:07:54.70 ID:6DxSIaT3.net
狙って作るとクソゲーってかネタゲーになるやん
超大真面目に取り組んだ結果生まれたスーパーハンディキャップベイビーが真のクソゲーだ

123 :名前は開発中のものです。:2021/09/12(日) 03:25:07.34 ID:34alu7ro.net
ルールに見えるんだ・・・

124 :名前は開発中のものです。:2021/09/12(日) 03:32:25.85 ID:34alu7ro.net
あー
>>111君と
>>120君は同じだったわ

125 :名前は開発中のものです。:2021/09/12(日) 03:51:35.77 ID:EUGBtAz9.net
マナー、ルール、レギュレーションは別個に考える癖付けないとな

126 :名前は開発中のものです。:2021/09/12(日) 04:16:55.32 ID:sfpkNkdt.net
まあなんていうか・・・
クソゲーでもネタゲーでも現実にゲーム製作してる奴らからすれば
問題なくゲーム製作雑談できてるしな

127 :名前は開発中のものです。:2021/09/12(日) 13:05:37.95 ID:FnI4uaI6.net
気にしてるのワナビだけだぞ

128 :名前は開発中のものです。:2021/09/12(日) 18:41:50.31 ID:AeyOmu/y.net
作ってないやつのレスは普通に見分け付くしな
そんなんノイズとして初っ端から相手しなきゃいいんだ

129 :名前は開発中のものです。:2021/09/12(日) 18:51:13.46 ID:AeyOmu/y.net
あと俺的にはグラフィックもプログラミングも出来ないけどゲーム作りたいです!
っていう子は大事に見守るべきだと思う
ギミックやパズル、それに伴う細かい仕様を決めて他作業者に的確にイメージを伝えるっていうみんな一番やりたがらない企画部分を一任できる可能性があるんだから

130 :名前は開発中のものです。:2021/09/12(日) 19:47:29.28 ID:1d/KpIWq.net
この板としては、一番多いのが企画者(技術力は無いけどやる気はある)で、一番集まらないし逃げられやすいのがプログラマ(専門的な技術者)だった気がする
そして、企画者がワンマンすぎるか途中で飽きるかで潰れていくのが多かった気がする

131 :名前は開発中のものです。:2021/09/12(日) 20:20:15.50 ID:oaFAd+pI.net
めっちゃザックリした一番大枠部分を考えたがる子は多いけど
レベルデザインやプレイヤーキャラとのやり取りを分解したメカニック部分まで
ちゃんと考えられる奴なら見どころはあるかも

132 :名前は開発中のものです。:2021/09/12(日) 21:15:34.42 ID:fdxwiJNt.net
>>129
それは買いかぶりすぎw
ワナビーは精神未熟な子供だよ
誰が小学生男子と一緒にゲームを作りたいんだ?

133 :名前は開発中のものです。:2021/09/12(日) 21:17:37.64 ID:fdxwiJNt.net
>>131
ドラクエの手書きの設計書を見たことがあるが、
マップデザインから会話の一つ一つまで丁寧に書き込まれてるんだよね

134 :名前は開発中のものです。:2021/09/12(日) 21:20:49.69 ID:XOIt0fzW.net
今はノンプログラミングでも作れるツールがある時代なんだから、
むしろそういう企画だけっていう人間は一番いらないんじゃないの?
本当に企画だけで生きていける凄腕プロデューサータイプなら大手のゲーム会社なり広告代理店なりどこでも生きていけると思う

135 :名前は開発中のものです。:2021/09/12(日) 22:01:35.10 ID:JUHn62zK.net
メンバーで作れるっていいですね。
いまだほぼ1人でコツコツと…
やっと3本公開できた程度。次のも結局一年以上かかってるし。

136 :名前は開発中のものです。:2021/09/12(日) 22:35:56.29 ID:UlWyOjPk.net
経験談みてると一人が一番いいみたいな結論になってない?

137 :名前は開発中のものです。:2021/09/12(日) 22:46:31.32 ID:fdxwiJNt.net
>>136
それはメンバーを集められないコミュ障おじさんの自家撞着
一人でやってるとそのうち一人でできることの限界に気づくからね

138 :名前は開発中のものです。:2021/09/12(日) 23:05:52.72 ID:XOIt0fzW.net
1人で対応不可な部分はアセット買ったりクラウドワークで単発的に対応してもらったり金で解決できる時代だろ?
金も技術もアイデアもないおじさんは知らんけど、そもそもそんな奴がなんでゲーム制作板にいるんだよ
せめてどれか一つはもってるだろうし持ってないならまず勉強なり金稼ぎしたほうがいいだろう

139 :名前は開発中のものです。:2021/09/13(月) 00:16:46.53 ID:5eaKRTz0.net
>>136
この前シロナガス島の人も放送で言ってたけど
1度でいいから一人で全部作る経験はした方が良いってのは同意だ

絵や音も糞しょぼくたって構わないからそこまで含めてね

140 :名前は開発中のものです。:2021/09/13(月) 00:22:08.84 ID:ey8mHjn4.net
一回は最後まで作ったほうがいい、ってのは事実だよね
一度作り切れば完成までに必要な要素がわかるし、
その作業量の多さ、そして自分の作業量は一日最大24時間しかない、という現実に気づく

どの規模の開発なら何人必要かを見積れるようになれば、
ようやくチーム開発のスタートラインだ

141 :名前は開発中のものです。:2021/09/13(月) 01:13:02.09 ID:N+HR9pCb.net
中高生くらいからの長年の付き合いの3人組とかで担当が上手く分かれてるのがベスト

142 :名前は開発中のものです。:2021/09/13(月) 01:14:03.47 ID:ey8mHjn4.net
処女作はそうだけど、カネが絡み始めるとこじれるよ
Beatlesみたいにね

143 :名前は開発中のものです。:2021/09/13(月) 01:17:54.56 ID:Ln/YJ3aS.net
「コード書くやつと全部やるやつ」
これは今の俺の制作体制

「コード書くやつと絵描くやつと話書くやつ」
これはなんだかんだ上手くいった

「全部やるやつと全部やるやつ」
これは最終的に破綻した

144 :名前は開発中のものです。:2021/09/13(月) 01:31:58.72 ID:wWN71OxN.net
一人で作ってみたやつをここで批評してくれる?

145 :名前は開発中のものです。:2021/09/13(月) 01:32:55.61 ID:cqMxy7Na.net
器用貧乏同士?貧乏+貧乏は貧乏。
どちらかが、無能プランナだったら完成できたかもw

146 :名前は開発中のものです。:2021/09/13(月) 02:32:14.58 ID:Ln/YJ3aS.net
「全部ひとりで作る」
収益独り占めだがなんだかんだ時間かかる

器用貧乏とは失礼な!
まあ器用貧乏とはいえ得意な分野はやっぱあるから、そこが競合すると破綻しやすい
今一緒に作ってるやつはどんなシステムにするかよりいかにしてそれを実装するか考えることに喜びを覚える変態だから、上手くやれてる

147 :名前は開発中のものです。:2021/09/13(月) 09:19:05.28 ID:d+dufbQq.net
>>146
失礼しました。もったいないという意味を含んでの発言ではあったのですが。

しかし、うまくいってるのは羨ましい。
こちらは、今月か来月にリリースできるか、なかなか進まなくてしんどいですw

148 :名前は開発中のものです。:2021/09/13(月) 11:10:21.61 ID:zP5SA1tx.net
俺は器用貧乏だな
俺に出来ない事はないと自負はあるが習得に至るまでが長めなので日の目を見るのは晩年だろうな

149 :名前は開発中のものです。:2021/09/13(月) 11:37:53.32 ID:3ZllPPMc.net
今、現にスキルがモノになってないのは器用貧乏とすら言えないだろ
いつか、そのうちは、ってだけで

一人だからその分作業に時間がかかるという話は仕方ないだろうけど

150 :名前は開発中のものです。:2021/09/13(月) 11:55:37.12 ID:zP5SA1tx.net
キャラ絵だけならセミプロぐらいには描けるから許してくれんか

151 :名前は開発中のものです。:2021/09/13(月) 14:03:58.28 ID:ai8IoL6+.net
許す許さないじゃないだろ
何も為せないだけで

152 :名前は開発中のものです。:2021/09/13(月) 14:35:11.20 ID:B16aEGl3.net
知らんけどスキルと同じくらい行動力も大事よ
器用貧乏なら器用貧乏なりにクレジット全部俺のゲームとか作ってみれば?

153 :名前は開発中のものです。:2021/09/13(月) 17:16:22.56 ID:Y1DHGjmb.net
みんなただの自虐風イキリに厳しすぎや

154 :名前は開発中のものです。:2021/09/13(月) 18:38:55.15 ID:94QLAEBM.net
ゲーム作りは基本的に独りでやるものだよ
自分と同じ嗜好や技術を持つ仲間なんてそうそう見つからない
技術レベルの違いや方向性の違いの亀裂は時間が経つほど大きくなる
足りない部分は金で補うのが良い

155 :名前は開発中のものです。:2021/09/13(月) 19:04:31.13 ID:pxv1PVaL.net
ゲームを作る時はね
誰にも邪魔されず
自由で、なんというか
救われてなきゃあダメなんだ
独りで静かで豊かで…

俺は孤独のゲ製だから、これでいい。これがいい。

156 :名前は開発中のものです。:2021/09/13(月) 19:15:41.60 ID:nQHPzX4v.net
154=現実論
155=ポエム

157 :名前は開発中のものです。:2021/09/13(月) 20:04:39.34 ID:VGxW3Swr.net
エラー出ても一人

158 :名前は開発中のものです。:2021/09/13(月) 22:07:51.84 ID:5kqGSWnR.net
足りない部分を金で補う程度なら一方的にああしろこうしろ俺に指図するな黙って指示されたことをやれって言えるやん
なんせ雇用主と雇われワーカーなんだから

159 :名前は開発中のものです。:2021/09/13(月) 23:13:09.03 ID:ey8mHjn4.net
カネを払うということは、相手に道徳的な負債を負わせるということでもあるからな
おかねはおっかねえのだ

160 :名前は開発中のものです。:2021/09/13(月) 23:29:57.30 ID:ai8IoL6+.net
フリーランスか副業でインディーズの仕事ちょろっと受注してるような人いるんかね
あんまり聞かない

161 :名前は開発中のものです。:2021/09/14(火) 00:38:58.01 ID:mJA5ha9l.net
イラストとか受注してるとこに頼むとくっそ高いもんな
ツイッターとかで聞いて回るのが一番安いだろう

162 :名前は開発中のものです。:2021/09/14(火) 00:52:14.41 ID:EaapDdp4.net
一緒に作りませんか!という方向でアピールして、
オトモダチ感覚で参加してくれる低レベル若手絵師の中から宝石の原石を探す、とか

163 :名前は開発中のものです。:2021/09/14(火) 04:29:58.01 ID:mpkjcgSU.net
講談社のクリエイターズラボ2回目来てるじゃん
お前ら頑張れよ

164 :名前は開発中のものです。:2021/09/14(火) 09:42:17.46 ID:L7+vxby4.net
>>153
ほんそれ
自称器用貧乏の内心全部俺イキリと、
自分でクソゲー作ってみたのハードル下げは
苦笑いしか出ませんな

165 :名前は開発中のものです。:2021/09/14(火) 09:55:11.95 ID:L7+vxby4.net
>>161
そうはいうても、オーダーメイドで依頼するイラストのクオリティーにもよるけど
絵師が1枚書くのにかかる時間で割るとその辺のバイトより安くなるのはなあ…
避けるなら売り出し中や汎用もの、取り敢えずフリーか下手くそでも仲間内で完結が手というのはその通りか
逆にそのほうが意外と味が出るかもな

166 :名前は開発中のものです。:2021/09/14(火) 11:42:16.21 ID:xheW87Sm.net
>>164
ワンマン製作は禁断の果実

167 :名前は開発中のものです。:2021/09/14(火) 13:38:26.05 ID:ZrvQGS4B.net
俺もいつかBraidのような痺れるような作品を作りたい

168 :名前は開発中のものです。:2021/09/14(火) 14:51:18.74 ID:JbYvc2PV.net
いつかとか作りたいじゃなく
今すぐ始めればいいじゃん

169 :名前は開発中のものです。:2021/09/14(火) 19:40:40.51 ID:ELs89PXT.net
ブラウザだとスマホでもマックでも動くはずってことでやってみたけど
スマホのブラウザのマウスジェスチャーのリロードが発動しやがった
なんてこったい
でもくぱぁってやると画面の大きさ変えることできるの便利
雑談でした

170 :名前は開発中のものです。:2021/09/14(火) 19:43:21.83 ID:ELs89PXT.net
俺スマホゲームしないから知らないことだらけ
キーボードやジョイスティックの無いスマホでシューティングゲームとかどうすんだろう
いろんなゲームで勉強したほうがいいのかな
でも俺みたいなのはギャンブルにのめり込んで人生狂わせてしまうからなにもしないのがいいのかも

171 :名前は開発中のものです。:2021/09/14(火) 19:48:24.26 ID:uIj5Boq3.net
>>170
バーチャルパッドっていうスマホ画面上に操作キーを表示させて操作したり、BluetoothでPS4コントローラー等を接続して操作するゲームもあるよ

172 :名前は開発中のものです。:2021/09/16(木) 10:06:27.66 ID:OvRjXrBZ.net
年末までに一歩作るぞ!

173 :名前は開発中のものです。:2021/09/16(木) 12:15:58.10 ID:Wy0Bk4MM.net
尊敬してるゲームクリエイターは?

174 :名前は開発中のものです。:2021/09/16(木) 12:47:08.65 ID:+EjJYBDT.net
11t

175 :名前は開発中のものです。:2021/09/16(木) 17:41:26.17 ID:0R1qRFR6.net
>>170
1番勉強になるのは実際やることとして、たぶん実況動画とか見たら参考になるんじゃね
まぁ実況見てたらやりたくなってしまって、結果的に重課金になる可能性もあるかもだけど

176 :名前は開発中のものです。:2021/09/16(木) 17:46:54.61 ID:08BU06V9.net
やっぱ制作時間1時間だとクソゲーしかできんな

177 :名前は開発中のものです。:2021/09/16(木) 23:22:04.81 ID:NWM3ymFG.net
制作時間1時間の必要性も意味も分からない
じゃあ10時間でクソゲーじゃないもの目指せばいい

178 :名前は開発中のものです。:2021/09/16(木) 23:44:11.99 ID:HxCfYoBf.net
人の集中は大体一時間ぐらいで切れて来るからね
新しい制作ツール使ってちょっと飽きて来る頃合い

179 :名前は開発中のものです。:2021/09/17(金) 00:07:22.09 ID:8fXdYvjp.net
絵とかは脳死で何時間でも出来んだけど、文章はやっぱ毎度疲れるというか集中力が続かない

180 :名前は開発中のものです。:2021/09/17(金) 00:08:39.93 ID:beIMgLGP.net
休んでからさらに追加で1時間やればいいだけじゃないの?

181 :名前は開発中のものです。:2021/09/17(金) 00:33:17.39 ID:W5QH07Oe.net
ゲリラゲームズの出島エンジン作れるくらいの技術力が欲しい

182 :名前は開発中のものです。:2021/09/17(金) 00:35:14.97 ID:uvCK6Dxc.net
創造力や論理の構築が必要な作業はマジでせいぜい2時間が限界だとは思う

183 :名前は開発中のものです。:2021/09/17(金) 00:37:15.78 ID:PfIIjsyj.net
こんな場末で名前が出てしまうくらい認知度が欲しいもんだな
できれば炎上しない方向かつ正当評価として

184 :名前は開発中のものです。:2021/09/17(金) 00:38:02.07 ID:BeYIZ1TS.net
いやおかしいおかしい

>>180のとおりで
完成までのトータルの製作時間の話じゃないの

185 :名前は開発中のものです。:2021/09/17(金) 00:38:05.72 ID:W5QH07Oe.net
データベース設計やインフラのアーキテクチャ作ってたけど、3時間で飽きたな
やっぱコーディングして、変化見るのが一番時間が経つのが早い

186 :名前は開発中のものです。:2021/09/17(金) 11:48:14.05 ID:NidqyDVw.net
完成までの総時間数の話しがいつの間にか連続作業時間数の話しになってて草

絵やBGM製作は時間めっちゃ溶ける

187 :名前は開発中のものです。:2021/09/17(金) 12:21:33.88 ID:PfIIjsyj.net
溶けてるんじゃあない!昇華してるんだぜ!

188 :名前は開発中のものです。:2021/09/17(金) 12:48:40.15 ID:brN+ELWS.net
>>187
いいこと言うなぁ
なんか元気出たわ、サンクス!

189 :名前は開発中のものです。:2021/09/17(金) 13:29:45.66 ID:vqDwxdNP.net
時は金なりやね
一生懸命作業をして成果が何かしら残されてるなら
その過ぎた時間は有意義なものになってるはず

190 :名前は開発中のものです。:2021/09/18(土) 11:03:00.35 ID:xCH63WM3.net
>成果が何かしら残されてるなら

ここ大事

191 :名前は開発中のものです。:2021/09/18(土) 11:39:07.36 ID:IApqChvp.net
処女作のゲームのデータ(未完成)は大切に残してあるな
自分の今の礎でもあり時々振り返り反省する必要のある恥でもある

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200