2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

製作者スレ SRPG Studio 22章

1 :名前は開発中のものです。:2017/03/05(日) 17:40:14.21 ID:wfb4VTep.net
ファイアーエムブレムみたいなSRPGが作れるソフト
SRPG Studioについて語りましょう


●公式
http://srpgstudio.com/
●公式アップデートリンク
http://srpgstudio.com/update/
●販売元 DLsite.comにて5,940円で発売中(体験版もあり)
http://www.dlsite.co...uct_id/RJ153191.html
●SRPG Studio wiki
http://www8.atwiki.jp/srpg_studio/

関連スレ
●SRPG Studio Part4【同人ゲーム板】
http://hayabusa6.2ch...meama/1487844694/l50

◆注意事項◆
・ゲームアイデアの提案や、スレ以外で公開されたゲームの寸評などは同人ゲーム板の方をご利用ください
・スレで公開された作品の寸評をする場合、棘のある言い方をしないように。マナーを守りましょう

次スレは>>950が立てるように。立てられない場合は安価を指定するなどして、他の人にお願いしましょう

●前スレ
製作者スレ SRPG Studio 21章
http://echo.2ch.net/.../gamedev/1485275620/

590 :名前は開発中のものです。:2017/03/26(日) 08:44:11.81 ID:SFunwevQ.net
待機チップはグレスケでええんやろ?

591 :名前は開発中のものです。:2017/03/26(日) 08:52:53.89 ID:i5AcZzuZ.net
ただその場合モーションが付属してないとイカンという悪循環
これが私が自作グラの製作を諦めた理由

592 :名前は開発中のものです。:2017/03/26(日) 08:55:08.84 ID:Sr1Hph6g.net
既に上げられてる素材と似通ったものが無いか確認するのも一苦労だぜ

593 :名前は開発中のものです。:2017/03/26(日) 09:03:14.37 ID:/If/7ZQO.net
まずは手軽にできるスキルアイコンから始めるんや

594 :名前は開発中のものです。:2017/03/26(日) 10:41:45.70 ID:23aN4nUD.net
BGMをループしないようにしたいです
設定の仕方教えて下さい

595 :名前は開発中のものです。:2017/03/26(日) 11:18:17.16 ID:SFunwevQ.net
oggのloopタグ消せばおk

596 :名前は開発中のものです。:2017/03/26(日) 11:27:41.32 ID:23aN4nUD.net
ループタグ消した場合、一周したら頭から再生しなおす形になるよね?
再生後、無音になるようにしたい

597 :名前は開発中のものです。:2017/03/26(日) 11:52:03.42 ID:otSl6Baz.net
無音部分付け足してそこでループさせればいいでしょ
RTPのは加工禁止だから無理だけど

598 :名前は開発中のものです。:2017/03/26(日) 12:01:26.02 ID:23aN4nUD.net
やってみます
ありがとう

599 :名前は開発中のものです。:2017/03/26(日) 12:46:33.48 ID:AGe+vO0g.net
無音wwwwwウケるwwwww
こんなんだからエコーズは到底期待はできんよなでー

600 :名前は開発中のものです。:2017/03/26(日) 13:15:00.67 ID:lrZ3GHG7.net
無音とオカマ改悪の何が関係あるんだが
おっと構っちゃいけないな

601 :名前は開発中のものです。:2017/03/26(日) 13:45:50.16 ID:elvF5tOO.net
無音と言ったらゼロ成長

602 :名前は開発中のものです。:2017/03/26(日) 13:53:40.08 ID:gkhXgqro.net
何も上がらない場合はHPだけは上がるようにしてほしいな

603 :名前は開発中のものです。:2017/03/26(日) 13:55:59.55 ID:+R+1PNjm.net
はだのいろつやが上がります

604 :名前は開発中のものです。:2017/03/26(日) 14:00:31.72 ID:6XxWe0e+.net
固定成長最強、伸び悩んでモチベが下がることもないし
作者もゲームバランスが調整し易く良いこと尽くめ

605 :名前は開発中のものです。:2017/03/26(日) 14:07:58.66 ID:+R+1PNjm.net
後半は賛成だけど固定だと周回プレイの面白みが少なくなるから
固定プラス選択式の任意成長とか補正付きの乱数成長とか
そういうハイブリッド系のが好きだわ

606 :名前は開発中のものです。:2017/03/26(日) 14:09:55.67 ID:cCPd91/T.net
>>604
何の面白みもないから、もう少し工夫してほしいかな
そもそも固定か乱数だけに囚われる必要性がない

607 :名前は開発中のものです。:2017/03/26(日) 14:21:19.68 ID:SFunwevQ.net
マップクリアのボーナスでドーピングアイテムと交換、ただしキャラの成長率はゼロってのはどうだろう

608 :名前は開発中のものです。:2017/03/26(日) 14:27:56.47 ID:HvYW8YdX.net
>>607
いいんじゃないのかな
つか、レベル廃止でボーナスで成長ってのも面白いと思う

609 :名前は開発中のものです。:2017/03/26(日) 14:29:02.81 ID:cCPd91/T.net
ドーピング使うのだるい

610 :名前は開発中のものです。:2017/03/26(日) 14:51:58.85 ID:J8OQbkQU.net
個人的にはポイント配分式も好きだけど
ちゃんと説明しておかないと割り振るの忘れて・気付かず進めてしまう人も出るだろうから
そこら辺はしっかりテキストを用意しといた方が良いだろうなあ

611 :名前は開発中のものです。:2017/03/26(日) 14:58:14.19 ID:6XxWe0e+.net
確率成長だと詰まないように敵の能力は低めに設定しないといけないし
力、技、速さが整ったユニットが2.3人いればクリアできる難易度になっちゃうから
幾らキャラが多くても何かに特化したユニットは使い道ないんだよな
また育てると誰でも同じように強くなる作品も多いし元から低めの難易度と相まって
ただのキャラゲー作業ゲーム、ストーリーに拘るのはいいけど戦闘面にも個性を求めて欲しいな

612 :名前は開発中のものです。:2017/03/26(日) 15:18:13.32 ID:23aN4nUD.net
アップデートきた

613 :名前は開発中のものです。:2017/03/26(日) 15:21:25.89 ID:Sr1Hph6g.net
よさげな機能あるから更新するか

614 :名前は開発中のものです。:2017/03/26(日) 15:24:24.18 ID:cCPd91/T.net
>>611
固定にしたところで下手糞な進め方されると
レベルが無駄に低いとかで詰むから低くせざるをえないと思うがね
レベルという概念を消すか稼ぎ用のフリーマップを作るしかない

615 :名前は開発中のものです。:2017/03/26(日) 15:26:46.37 ID:zBb0aKfz.net
乱数成長でも高難易度で且つ詰まないような設定なんていくらでも出来るじゃん
詰むのもヌルゲー化するのも結局はプレイヤーの腕ややり方に依存することが多い

616 :名前は開発中のものです。:2017/03/26(日) 15:33:05.53 ID:ulUcfr+k.net
>>614
そのためのEXマップ、クエストマップですよ

617 :名前は開発中のものです。:2017/03/26(日) 15:40:21.34 ID:23aN4nUD.net
更新予定みたらタイトルの動画再生、予定してるんだな
これは嬉しい

618 :名前は開発中のものです。:2017/03/26(日) 15:52:22.35 ID:PcbzL6Xr.net
乱数成長にしなさい
EXマップみたいな救済措置は消しなさい
覚醒ifに汚染されたゲームにはするなー!
世の理に反する

619 :名前は開発中のものです。:2017/03/26(日) 15:56:35.53 ID:Dk1nwF+Z.net
>>611
個性を求めたいなら
やはりパラメータより
個人スキルで各ユニットの個性を引き出す方がいいかも
たとえばベルウィックサーガみたいな感じ

620 :名前は開発中のものです。:2017/03/26(日) 15:58:55.41 ID:PcbzL6Xr.net
加賀FEアンチ多すぎ
おまえらは紋章や暗黒竜に唾を吐いている
SRPG studioは闇だ

621 :名前は開発中のものです。:2017/03/26(日) 16:09:39.22 ID:+R+1PNjm.net
加賀さんのゲームはスキルもだけど専用装備がかなり強めのピーキーな性能多いよね
ヴェスタリアは乱数成長だけど武器がへたれ救済要素になってる感

622 :名前は開発中のものです。:2017/03/26(日) 16:22:40.50 ID:eVAPAxQN.net
ダメージ表示公式対応か
やっぱ新機能追加はテンション上がるな

623 :名前は開発中のものです。:2017/03/26(日) 16:28:34.93 ID:PcbzL6Xr.net
>>621
暗黒竜を否定するな

624 :名前は開発中のものです。:2017/03/26(日) 16:53:05.74 ID:w9WvEvvg.net
おーダメージポップアップはいい機能だね
大ダメージ食らわした時の爽快感がよりアップする

ところでイベントの条件設定で「自軍に特定のキャラがいない時にだけセリフが分岐する」ってのはできないのかな?
具体的に言うと誰かを仲間にしてないと他のキャラが代理で台詞を言う、とかそんな感じにしたい

625 :名前は開発中のものです。:2017/03/26(日) 16:57:23.26 ID:23aN4nUD.net
実行条件のユニット生存の有無で絞り込めばできますよ

626 :名前は開発中のものです。:2017/03/26(日) 17:08:45.10 ID:w9WvEvvg.net
>>625
やったけど、なんでか知らないけど
該当の仲間がいない状態でテストするとスキップされる……

あとコンフィグに追加されてるっていうポップアップ追加の機能って……なくね?

627 :名前は開発中のものです。:2017/03/26(日) 17:13:00.59 ID:eVAPAxQN.net
俺がstringtableいじってるせいかと思ったけどplugin外しても空欄になってんな
ゲームの環境で空欄の項目オンにすると機能自体は出るよ

628 :名前は開発中のものです。:2017/03/26(日) 17:15:37.08 ID:Sr1Hph6g.net
下から5番目にあるぞダメージポップアップ
うちは空欄にもなってない

629 :名前は開発中のものです。:2017/03/26(日) 17:19:43.66 ID:1dRffISR.net
http://i.imgur.com/hD3sK0Q.png
ダメージポップアップ機能はここであってるのかな?
自分も空欄になってますね…

630 :名前は開発中のものです。:2017/03/26(日) 17:21:15.44 ID:TvWEuHL3.net
なってないよ

631 :名前は開発中のものです。:2017/03/26(日) 17:21:51.48 ID:eVAPAxQN.net
新規プロジェクトだと普通に表示されるな
自分のプロジェクトだと>>629みたいな状況だから何かしら条件がありそうだ

632 :名前は開発中のものです。:2017/03/26(日) 17:24:38.37 ID:23aN4nUD.net
>>626
じゃあイベント頭に対象のユニットの生存有無でonになるスイッチを差し込んで
居る時のセリフはスイッチonを条件
いない時のセリフはスイッチoffを条件でできないかな

633 :名前は開発中のものです。:2017/03/26(日) 17:35:50.93 ID:w9WvEvvg.net
>>632
やっぱその方法しかなさそうっすね
そうしますありがとー

634 :名前は開発中のものです。:2017/03/26(日) 20:27:47.51 ID:gkhXgqro.net
>>629
constants-stringtable.jsいじってる場合空欄になってたりする

635 :名前は開発中のものです。:2017/03/26(日) 20:50:49.35 ID:1dRffISR.net
>>634
http://i.imgur.com/HzsdOzf.png
直りました!
ありがとうございます!

636 :名前は開発中のものです。:2017/03/26(日) 23:47:48.11 ID:PcbzL6Xr.net
直らないのでスクリプトくれませんか?

637 :名前は開発中のものです。:2017/03/27(月) 00:29:59.52 ID:NGcedf3a.net
スクリプトフォルダの更新処理に問題あるのかも
plugin外して新規プロジェクトからスクリプトフォルダ持ってきて上書きしたら直った
ついでにplugin外したまま元のスクリプトフォルダに交換したらまた空欄になった

638 :名前は開発中のものです。:2017/03/27(月) 00:49:28.29 ID:Xfxe66aj.net
アプデでconstants-stringtable.jsの80、81行にダメージポップアップの項目が追加されてるんだよ
constants-stringtable.jsいじってる場合は自分でいじったスクリプトにアプデで追加された部分をコピペすれば表示される

639 :名前は開発中のものです。:2017/03/27(月) 01:07:56.92 ID:NGcedf3a.net
いや、だからそこをいじったplugin外してもスクリプトの復元処理やっても効果なかったんだって
まあ俺が何かミスってたのかもしれんが直らない人は試してみてくれ

640 :名前は開発中のものです。:2017/03/27(月) 01:11:53.73 ID:z1RekWyT.net
人生の復元処理をするにはどうすればいい

641 :名前は開発中のものです。:2017/03/27(月) 02:03:33.93 ID:UqadS/Vc.net
>>638
わからないからスクリプトくれないか?

642 :名前は開発中のものです。:2017/03/27(月) 02:16:40.92 ID:F+li+kqm.net
>>634
これが神か

643 :名前は開発中のものです。:2017/03/27(月) 02:26:09.86 ID:UqadS/Vc.net
>>642
安っぽい神だな

644 :名前は開発中のものです。:2017/03/27(月) 02:28:41.13 ID:QZlO/yyE.net
>ID:UqadS/Vc

クレクレ厨を晒しage
>>638を見ながら自分で考えろゴミが

645 :名前は開発中のものです。:2017/03/27(月) 02:29:12.98 ID:P4FhvxjM.net
ダメージポップはクリティカルの時に
色変えたりできないのかな?

646 :名前は開発中のものです。:2017/03/27(月) 07:30:04.21 ID:BfKh1Au/.net
できる
該当のスクリプトで色指定する変数で
0x000000とかぶちこめ
↑だと黒だ

647 :名前は開発中のものです。:2017/03/27(月) 08:25:41.44 ID:UqadS/Vc.net
>>646
なんでそれだと黒になるの?

648 :名前は開発中のものです。:2017/03/27(月) 08:52:09.69 ID:UqadS/Vc.net
>>644
素人の身にもなれよ

649 :sage:2017/03/27(月) 09:04:20.15 ID:ij61VnWr.net
>>640
リ、リセット…

650 :名前は開発中のものです。:2017/03/27(月) 09:54:12.34 ID:UqadS/Vc.net
>>645
できないよね

いつものひと、スクリプト求む!

651 :名前は開発中のものです。:2017/03/27(月) 10:03:12.95 ID:kukPBWiz.net
>>645
utility-damagepopup.jsの207行目
後は頑張れ

652 :名前は開発中のものです。:2017/03/27(月) 10:15:45.18 ID:kukPBWiz.net
>>645
すまん 質問を勘違いしていた

attack_easybattleとattack_realbattleからisCriticalを持ってきて
分岐させりゃいけそうなんだけど
とりあえずすげえめんどくさそうという事だけ

653 :名前は開発中のものです。:2017/03/28(火) 00:08:22.67 ID:rM3DmvcQ.net
645だがスクリプトは分からんから
大きい数字の一番上の色を変えて
無理やり自己解決した

654 :名前は開発中のものです。:2017/03/28(火) 00:14:23.46 ID:fdRY7/Nv.net
クリティカル色がえのスクリプトができたみたいだけど
もうちょっと早めにあげてくんないかな
時間かかりすぎだろ

655 :名前は開発中のものです。:2017/03/28(火) 01:15:06.00 ID:J1AO8m0a.net
春っすなあ

656 :名前は開発中のものです。:2017/03/28(火) 01:53:59.41 ID:QbbDyLKp.net
春厨定期

657 :名前は開発中のものです。:2017/03/28(火) 01:59:16.03 ID:svfEYIIv.net
春です

658 :名前は開発中のものです。:2017/03/28(火) 02:00:43.71 ID:2xobHZoZ.net
ハルディアさん

659 :名前は開発中のものです。:2017/03/28(火) 02:21:04.16 ID:UGBX39r5.net
うるせえよ

660 :名前は開発中のものです。:2017/03/28(火) 04:07:44.37 ID:fdRY7/Nv.net
ここは一発、春をもとにした作品を作るかね

661 :名前は開発中のものです。:2017/03/28(火) 12:29:50.25 ID:oTyZbMFI.net
敵が回復の杖だけ持たせると一切動かないんだけど武器持たせないといけないのかなぁ

杖持たせた敵が味方回復したりとどこ弄ったらいいんだろ

662 :名前は開発中のものです。:2017/03/28(火) 12:44:56.03 ID:EAUMnhLw.net
杖だけ持たせてもちゃんと杖使うよ
ちゃんと杖使えるクラスに持たせてる?
あるいは道具使用不可にチェックしてるとか

663 :名前は開発中のものです。:2017/03/28(火) 12:53:46.35 ID:fdRY7/Nv.net
>>661
そろそろカスタムAIをつくってほしいところですな

664 :名前は開発中のものです。:2017/03/28(火) 13:00:35.36 ID:svfEYIIv.net
本日のNGID
ID:fdRY7/Nv

665 :名前は開発中のものです。:2017/03/28(火) 13:05:03.13 ID:fdRY7/Nv.net
たとえ僕がNGされようともこの願いが届き、素材がみんなの手に行き渡ればもう思い残す事はない

666 :名前は開発中のものです。:2017/03/28(火) 13:08:46.18 ID:vlJdpgzZ.net
同時刻に同人ゲースレに臭いのが沸いてて笑えますわ

667 :名前は開発中のものです。:2017/03/28(火) 13:15:48.35 ID:2xobHZoZ.net
ちなみに他のFEやSRPG関連スレにも同時に沸いとるで

668 :名前は開発中のものです。:2017/03/28(火) 14:12:59.47 ID:EeltOuDz.net
IDみれば同一人物かわかるんじゃ?

669 :名前は開発中のものです。:2017/03/28(火) 15:09:24.53 ID:oTyZbMFI.net
>>662
杖の範囲に回復対象がいるといると動き始める感じです
敵のプリーストが味方を回復させるのはなんでだろう

670 :名前は開発中のものです。:2017/03/28(火) 15:14:05.56 ID:+as9UBYm.net
味方って自軍って意味?
その場合は回復杖アイテムのフィルタに敵もチェック入っているからかもしれない

671 :名前は開発中のものです。:2017/03/28(火) 15:55:42.61 ID:EAUMnhLw.net
>>669
アイテムのフィルタ敵軍になってそうね
自軍でいいのよ

672 :名前は開発中のものです。:2017/03/28(火) 17:54:09.56 ID:oTyZbMFI.net
>>670
>>671
おぉ
いつの間にか入れてたみたいです
ありがとうございました!

673 :名前は開発中のものです。:2017/03/29(水) 12:16:22.15 ID:epO+B7CE.net
ダメージの表示とかチップ上のHP表示とかって覚醒以降の要素なんだよな
公式は今からでもいいからこの機能消すべきだと思う
こんなんゲーム中に見せつけられてもみんな不快になるだけだろ

674 :名前は開発中のものです。:2017/03/29(水) 12:22:31.68 ID:FNalhWu4.net
そんなの他のSRPGやRPGでいくらでもある機能だろ

675 :名前は開発中のものです。:2017/03/29(水) 12:28:34.50 ID:epO+B7CE.net
>>674
FE風のゲームに合うかどうかはまた別問題だろう

676 :名前は開発中のものです。:2017/03/29(水) 12:37:12.41 ID:uuSdoIZY.net
20年前のスパロボやシミュツク95からあった要素なんだよなあ…

677 :名前は開発中のものです。:2017/03/29(水) 12:38:39.54 ID:JE81knQ6.net
合うかどうかは個人個人が決めることだろ

単なる覚醒以降のアンチの難癖としか

678 :名前は開発中のものです。:2017/03/29(水) 12:46:48.12 ID:epO+B7CE.net
>>677
何の悪意もない作者が事情を知らないプレイヤーに難癖をつけられるわけですよ

679 :名前は開発中のものです。:2017/03/29(水) 12:50:58.50 ID:epO+B7CE.net
一応強制的に表示されないように設定はできるんだっけ?今は各自自衛するしかないかな
プレイヤー層の意識に沿ったものだけを取り入れないと、クソゲーになるからね

680 :名前は開発中のものです。:2017/03/29(水) 12:54:29.80 ID:tl/jpC1w.net
はいはい、いつものいつもの

681 :名前は開発中のものです。:2017/03/29(水) 12:55:37.76 ID:epO+B7CE.net
>>680
大丈夫だ、設定はできるぞ

682 :名前は開発中のものです。:2017/03/29(水) 13:27:00.11 ID:9cLrM+D9.net
>>639
SRPGStudio入れなおしたら直るかも

自分の体験談だが、最初のころのリリースからパッチアップデート繰り返してたら
最近、サンプルプロジェクトでも敵が全く行動しない、マップアニメすらしないようになってたので
SRPGStudioを一旦アンインストールしてから入れなおしたら直ったよ

683 :名前は開発中のものです。:2017/03/29(水) 15:22:47.04 ID:Wwkur5e6.net
そもそもFE風というだけであってFEそのものを作るツールじゃねぇしな
そもそも本当にFEクローンを作るつもりなら画面下に縦線で体力表示して
「はくじんさまの こうげき!
 クリティカルヒット!99の ダメージ
 ジャップは たおれた」
がなきゃかつてのFEとは言えねぇんだよ
まあいつものだと俺も思うしこれ以上は触らんが

684 :名前は開発中のものです。:2017/03/29(水) 15:34:40.87 ID:kdpRy4B4.net
戦闘中のメッセージ表示やってるゲームはあるよね
ケモホモゲー

685 :名前は開発中のものです。:2017/03/29(水) 15:57:47.86 ID:KhX6DdmP.net
マップ共有イベントで特定のユニットが所持している武器を
「自動開始イベントより前」に指定した上で
耐久がMAXまで回復するようにプログラムしたんだが
なぜか起動しない

助けてくだせぇ

686 :名前は開発中のものです。:2017/03/29(水) 16:02:58.66 ID:/mK/Y9Ag.net
>>685
・実行順序をチェック
・そのデータで既に実行済みのイベントIDでないかチェック(以前削除したそのデータで実行済みのイベントとID被ってても実行済み扱いになる)

687 :名前は開発中のものです。:2017/03/29(水) 17:01:00.01 ID:KhX6DdmP.net
>>686
ありがとう!
実行済み解除を共有イベントの最後に実行するようにすればいいんだな
また問題が起こったら聞きにきます

688 :名前は開発中のものです。:2017/03/29(水) 17:37:46.42 ID:KhX6DdmP.net
あっごめん!じゃあもう1個だけ
「使用すると経験値がもらえる」アイテムを作ろうとしてるんだけど、
「ドーピングで耐久度1」に指定するとなぜか何回でも使えるアイテムになってしまう
原因分かる人いるかな?

689 :名前は開発中のものです。:2017/03/29(水) 18:12:34.41 ID:/mK/Y9Ag.net
耐久0だと無限になるけど耐久1以上ならしっかり消費されるはずだぞ

690 :名前は開発中のものです。:2017/03/29(水) 18:20:21.67 ID:KhX6DdmP.net
>>689
分からない……確かに耐久は1にしたし
値段0だとそうなるのかな?と思って1円にもしたけど
表示が「ー」表記で
3個あるうち1個使うと普通に消えるけど
残り二つは消えないという意味不明な状態になってる
もちろん同じアイテムを2個作ってるとかもない

総レス数 1000
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200