2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

RPGツクールMV総合 21作目

1 :名前は開発中のものです。:2016/10/02(日) 10:53:52.02 ID:2yf18mvI.net
2015年12月17日に日本語版が発売した新作ツクール
RPGツクールMVの総合スレッドです。

公式サイト
https://tkool.jp/mv

■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。

■ツクールMVをお持ちの方へ
現在のRPGツクールMVアップデート最新Verは1.3.1です。
重要な更新内容が含まれているので、まだパッチを当てていない方は下記
http://blog.tkoolmv.com/entry/20160818
よりダウンロードし、最新の状態にした上でゲーム公開しましょう。

■有志による不具合修正パッチ情報
Ver1.3.1でも修正しきれない不具合を改善するパッチも忘れずに当てましょう。
DL先の情報は下記のRPGツクールMVバグ報告まとめスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/59291/1474185157/
にあります。新たな不具合等を見付けた場合も活用しましょう。

前スレ  RPGツクールMV総合 20作目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1472983334/
次スレは>>980が立てること

53 :名前は開発中のものです。:2016/10/03(月) 11:26:30.16 ID:Q7KwXAKu.net
ツクマテで聞け。 ここに書くには少々長い

54 :名前は開発中のものです。:2016/10/03(月) 12:07:39.22 ID:XcuxQaIV.net
>>17

こいつみたいにさ、「MVにバグはなくて異常が発生するのはおまえの環境のせい」
と発言する人間は、匿名掲示板とツクール開発放送以外に存在してない。

自分でHPを持って、有志でバグ修正パッチを作成してる人や
ツイッターとかで、「MVにバグはない」なんて発言する人どこにもいない。

何かすごく偉そうな口調の人だけど、2ch以外に居場所のない人なんだよな。
MV信者というのは。

55 :名前は開発中のものです。:2016/10/03(月) 12:24:09.20 ID:kiitoUA6.net
お帰りなさい貴方

56 :名前は開発中のものです。:2016/10/03(月) 12:26:01.38 ID:m3BnGaPC.net
一言もバグはないとは言ってないのにバグがないと言ってる人がいるかのように捏造してるのもここだけだけどな

57 :名前は開発中のものです。:2016/10/03(月) 12:59:25.14 ID:tkdkHc5a.net
同じレス10回は見てるわ

58 :名前は開発中のものです。:2016/10/03(月) 13:21:43.23 ID:Q7KwXAKu.net
日替わりデマ君が、日替わり壊れたレコード君にチェンジしたか

59 :名前は開発中のものです。:2016/10/03(月) 16:27:33.78 ID:0f49S06y.net
>>54
存在しないバグを広めたりバグのソースを出さないのも匿名掲示板とかだったりするけどどうなの?

60 :名前は開発中のものです。:2016/10/03(月) 16:33:09.91 ID:1t45yW8i.net
弓猫暇人すぎだろ
黙れとは言わないからせめてあっちへ帰れ

61 :名前は開発中のものです。:2016/10/03(月) 18:26:52.22 ID:zyXV/w1g.net
高スペックPCでも落ちるから環境は関係ないというが落ちたことがないという人もいるわけだから環境で左右されることは明白なんだよね
そもそもPCのスペックだけで環境は問題と思ってるのも如何なものかと思うけど…
環境が関係ないとすればゲーム側の不具合が可能性が高くなるわけで落ちるかどうか検討をしたいがタイトルを言うのはヲチだとはぐらかす
しまいにはバグがなかったことに捏造したと妄言を吐く始末
このスレ見てると震えるね

62 :名前は開発中のものです。:2016/10/03(月) 18:36:10.05 ID:U18i/l0q.net
ちょっと何言ってるのか理解できない

ちゃんとスレ読んでるのか?

63 :名前は開発中のものです。:2016/10/03(月) 18:39:29.93 ID:zrwpFgys.net
ツクールすら使えないレベルの奴だからしかたない

64 :名前は開発中のものです。:2016/10/03(月) 19:00:30.24 ID:tkdkHc5a.net
だから環境=PCのスペックとしか考えてないアホがずっと環境関係ない関係ない言ってて突っ込まれるとヲチだ隠蔽だで騒ぐのが笑えるって話でしょ

65 :名前は開発中のものです。:2016/10/03(月) 19:09:32.23 ID:uR7VpV21.net
頭の足りない子が多いからしょうがないよね

66 :名前は開発中のものです。:2016/10/03(月) 19:24:21.02 ID:kiitoUA6.net
新機能とかいいから今あるバグを直したバージョンを出してとりあえず完成品って奴を出して欲しいなぁ
マジでフットワーク重過ぎだわ

67 :名前は開発中のものです。:2016/10/03(月) 19:35:22.21 ID:fDwNd7A3.net
>>61
いつもお前を見ているぞ

68 :名前は開発中のものです。:2016/10/03(月) 19:40:45.13 ID:zyXV/w1g.net
震えるほどキモい

69 :名前は開発中のものです。:2016/10/03(月) 21:38:56.45 ID:MgUVl4qP.net
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ まくろじゃじゃ、まくろじゃの仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

70 :名前は開発中のものです。:2016/10/03(月) 23:01:26.42 ID:C6q1YMJ0.net
単発は黙ってろよ

71 :名前は開発中のものです。:2016/10/04(火) 07:30:45.44 ID:wjVthMUK.net
俺っち来たよん^w^

さすがに毎日2chは無理だは(大草原www
んで7連続バグ祭りの話なんだけど、ぶっちゃけ意図的にゲーム作りに疎そうなスクショで選別はしたよ(大暴露
たぶんああいう選び方したら8連続も20連続も簡単だと思う(´・ω・`)
ただし選別有りとはいえ、7つもの作品がメモリリークで落ちたという事実は受け止めようネ(ため息
ねつ造扱いで騒いでもいいけど、ふりーむでテキトーにいくつかゲームDLすりゃ誰だって検証できるし(ドヤ顔

72 :名前は開発中のものです。:2016/10/04(火) 07:41:16.56 ID:wjVthMUK.net
あっこっちにもおまじない貼るの忘れてた(。・ ω<)ゞ テヘペロ
これね、魔除けになるんだってうちのばーさんが言ってたヨ(仏壇の写真拝みながら
良い子のMV購入者はすぐパッチ当てて、他の大量バグを知らない人にもどんどん広めていこうネ!(他力本願

・WebGLモード時RenderTextureがGCの対象外(新たなメモリリーク、かなり致命的なバグ)
・スイッチ/変数名が消える
・文章のスクロールが表示されない
・アニメーションの回転計算がおかしい
・Web実行時に誰でも自由にテストプレーできる
・スキルタイプ重複
・途中から出現の敵キャラの変身、出現を続けて実行した場合に透明のまま
・Androidオーディオに遅延が発生する
・スマホでm4aのループ位置がずれる・正常にループされない
・iOSで画面色調変化にグレーがブレンドされるとおかしくなる
・スプライトで画像を指定後、画像のロードが完了する前に画像にnullを設定するとエラー
・並列処理イベント実行時にセーブすると失敗する
・配置していないタイルがマップ上に勝手に配置されている
・茂みタイル上で指定した合成方法が無効になる
・条件分岐で装備の特徴で習得したスキルが判別されない
・移動ルートの設定で画像を変えた後、別のマップに移動すると変更前の画像に戻る

73 :名前は開発中のものです。:2016/10/04(火) 07:45:44.57 ID:wjVthMUK.net
はーいみんなで合唱しましょー!(突然

MVは〜(MVは〜

バグだらけ〜(バグだらけ〜

だからパッチ当てましょね〜(だからパッチ当てましょね〜

MVは〜(MVは〜

大量バグだらけの欠陥ツ〜〜ル〜(大量バグだらけの欠陥ツ〜〜ル〜

74 :名前は開発中のものです。:2016/10/04(火) 08:49:51.63 ID:vj03eOrr.net
次スレからはワッチョイ入れるかね

75 :名前は開発中のものです。:2016/10/04(火) 08:58:53.87 ID:X+J9DyGE.net
ワッチョイはガイジ御用達の機能

76 :名前は開発中のものです。:2016/10/04(火) 09:10:38.83 ID:7iTRn9PF.net
ツクラー同士潰しあえwww

77 :名前は開発中のものです。:2016/10/04(火) 10:00:31.93 ID:JWqEfgn0.net
あぁそっか、これってつまりワッチョイ導入したいやつの理由作りのための自演工作か

78 :名前は開発中のものです。:2016/10/04(火) 10:02:38.57 ID:X6QPY8px.net
したらば移住すれば解決なんだけどね

79 :名前は開発中のものです。:2016/10/04(火) 10:08:34.59 ID:ClPf2bme.net
ワッチョイ入りでスレ立てなおすか

80 :名前は開発中のものです。:2016/10/04(火) 10:28:20.14 ID:Zeo4Pw3Q.net
>>79
お願い!

81 :名前は開発中のものです。:2016/10/04(火) 10:38:12.92 ID:Inm9S1f1.net
この板ワッチョイ導入してないぞ

82 :名前は開発中のものです。:2016/10/04(火) 10:53:41.81 ID:Zeo4Pw3Q.net
マジかよ
こういう板にこそ必要なのに最悪だな

83 :名前は開発中のものです。:2016/10/04(火) 11:51:27.03 ID:998m8SXV.net
落ち着くまでしたらば行けばいいと思うんだがアク禁にでもなってるのか?

84 :名前は開発中のものです。:2016/10/04(火) 12:07:55.67 ID:PQVazTVE.net
白々しいね、一体どこから乗り込んできた?
ここに元からいた住人ならそんな事(ワッチョイ未導入板)知らないわけないのにな

85 :名前は開発中のものです。:2016/10/04(火) 12:09:33.02 ID:PQVazTVE.net
>>83
は?普通に書き込めるだろ
書き込めないとしたら何か心当たりでもある人じゃないの

86 :名前は開発中のものです。:2016/10/04(火) 12:10:57.84 ID:NVOri8Yo.net
お前何言ってんだ

87 :名前は開発中のものです。:2016/10/04(火) 12:16:51.73 ID:PQVazTVE.net
今やってみたけど普通に書き込めたぞしたらばの新ツクール板

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/59291/1458724780/461

88 :名前は開発中のものです。:2016/10/04(火) 12:28:21.50 ID:PQVazTVE.net
いや違うか
>>82のいかにもな工作くさい書き込みに対して言ってるのか、すまん

89 :名前は開発中のものです。:2016/10/04(火) 12:29:09.39 ID:ClPf2bme.net
ぶっちゃけこのスレはもう機能してない

90 :名前は開発中のものです。:2016/10/04(火) 12:39:51.04 ID:yYCHCBxn.net
有用な情報交換に期待してゲ製板に来るとだいたい荒れていて悲しくなる

91 :名前は開発中のものです。:2016/10/04(火) 13:11:51.22 ID:Zeo4Pw3Q.net
>>88
すまんな
ワッチョイ導入板については疎くてな
あと昔からいたわけじゃない

92 :名前は開発中のものです。:2016/10/04(火) 21:57:24.89 ID:DrKGnFnp.net
>>90
オープンな場所でスキル向上が図られると自身の仕事に支障が出る奴がいるんだろうな

93 :名前は開発中のものです。:2016/10/04(火) 22:07:44.58 ID:pwZdk/kV.net
配布用パッケージ側からツクールのバージョンって見れる?

94 :名前は開発中のものです。:2016/10/04(火) 22:46:29.71 ID:oR3QiH2w.net
JSのソースコード見ないとわからん

95 :名前は開発中のものです。:2016/10/04(火) 23:12:11.43 ID:pwZdk/kV.net
>>94
ありがとう

96 :名前は開発中のものです。:2016/10/05(水) 01:22:07.76 ID:/M3aaFLZ.net
お使いゲーから作ったほうがええんか?

97 :名前は開発中のものです。:2016/10/05(水) 07:14:54.12 ID:uxYXfO0S.net
>>92
ツクールでスキル向上?仕事?www
バカじゃねーのwww

98 :名前は開発中のものです。:2016/10/05(水) 09:47:25.05 ID:N7IPCEey.net
イベント簡単作成の移動なんだけどSE:move1の音が嫌でVXから持ってきたんだけど
どうやったらVXのmove1に差し替えれるかな(上書き以外で)
どっかで指定できるのかな

99 :名前は開発中のものです。:2016/10/05(水) 10:59:45.77 ID:JoZT7U//.net
できなかったはず

100 :名前は開発中のものです。:2016/10/06(木) 00:33:17.93 ID:xHQSP9oB.net
VA時代に1ヶ月くらい掛かったピクセル移動が3日で完成した
まだ改善点が多いけど、こう成長が感じ取れると嬉しくなる

101 :名前は開発中のものです。:2016/10/06(木) 08:03:23.05 ID:za5lJc5P.net
俺っち来たど^w^
まずは本日のMVバグ情報でも貼って和みましょうかねぇ(´・ω・`)
毎日2ch来れるほど暇じゃないから大変よぉ〜(出勤準備しながら


・WebGLモード時RenderTextureがGCの対象外(新たなメモリリーク、かなり致命的なバグ)
・スイッチ/変数名が消える
・文章のスクロールが表示されない
・アニメーションの回転計算がおかしい
・Web実行時に誰でも自由にテストプレーできる
・スキルタイプ重複
・途中から出現の敵キャラの変身、出現を続けて実行した場合に透明のまま
・Androidオーディオに遅延が発生する
・スマホでm4aのループ位置がずれる・正常にループされない
・iOSで画面色調変化にグレーがブレンドされるとおかしくなる
・スプライトで画像を指定後、画像のロードが完了する前に画像にnullを設定するとエラー
・並列処理イベント実行時にセーブすると失敗する
・配置していないタイルがマップ上に勝手に配置されている
・茂みタイル上で指定した合成方法が無効になる
・条件分岐で装備の特徴で習得したスキルが判別されない
・移動ルートの設定で画像を変えた後、別のマップに移動すると変更前の画像に戻る

102 :名前は開発中のものです。:2016/10/06(木) 08:05:37.94 ID:za5lJc5P.net
このツール、バグ多すぎじゃね?(´・ω・`)
頼むから大量バグまみれのゲームをふりーむでばら撒かないでね、迷惑だから(´・ω・`)

103 :名前は開発中のものです。:2016/10/06(木) 08:21:10.04 ID:WSWV/nDx.net
よう肉便器

104 :名前は開発中のものです。:2016/10/06(木) 09:05:05.41 ID:PnZOYoWR.net
他はわからんが
アンドロイドはそもそもOSレベルで音の遅延が発生するだろうから
ツクールのせいじゃない

105 :名前は開発中のものです。:2016/10/06(木) 13:15:05.12 ID:rrp7Rl0I.net
フェスが発売するということで、RPGツクールに興味を持ちました。
発売するまでPC版も遊んでみようと思ったのですが、結構な種類があるんですね。
そこで教えてほしいのが、実際に使ってみて感じた違いです。
初心者には2000かVXAce。今買うならMVと聞きました。
動作が軽いらしいVXAceを買おうと考えているのですが、MVと2000の操作感や出来ること・難しいことの違いを教えてほしいです。

106 :名前は開発中のものです。:2016/10/06(木) 14:29:03.01 ID:i/2wQwTv.net
あえて長文かいてやる。

2000:古く、解像度も低いが非常に軽い。バグもあるにはあるが、枯れきっているので対策は十分可能。
動作環境はWindowsのみだが、EasyRPGという有志のソフトウェアを使えば一部互換性に問題があるとはいえAndroidを含む多くの環境でプレイ可能。
iOSはまだ厳しいようだが、ブラウザ上でEasyRPGを起動する研究が進んでいる。
容量も大きくなりにくいため、配布は容易だが、暗号化(ファイルを覗かれないようにする対策)は画像のみ。
プレイヤーは事前にRTPのインストールが必要。
一方スクリプトやプラグインが無いため基本機能の拡張にはイベントコマンドを使う。
プログラミングではないがやっていることはまったく一緒なので結局知識が必要。
拡張機能をコモンイベントの形で配布しているところもあるが、今では少なくなっている(使えば知識がなくても改造できる)。

107 :名前は開発中のものです。:2016/10/06(木) 14:30:27.38 ID:i/2wQwTv.net
VXAce:2000と比べれば重いが解像度は十分、性能の低いWindowsタブレットでも問題なくプレイ可能。バグは多いが、枯れているためある程度対策可能。
動作環境はWindowsのみ。Androidでは「ねこ RPGXP プレイヤー」というアプリで起動できないことはないが、互換性は非常に低い。
iOSは無理。ブラウザ上でも特定のサイトにアップすれば不可能ではないが、スクリプト(追加機能)使用禁止という厳しい制限がつく。
容量は工夫次第。BGMにMIDIを使うなど工夫すればしっかり小さくできる。暗号化も可能。
プレイヤーは事前にRTPのインストールが必要。
基本機能の拡張にはRGSS3スクリプトを使う。Rubyという言語の知識が必要。
スクリプトを配布しているところもあるので知識がなくても改造はできる。

MV:VXAceと比べても非常に重いが、解像度はトップ、工夫次第で美しいグラフィックが表現できる。Macでも制作可。
その重さゆえしょぼい環境では問題がでる。某所ではRAM8GB以上が推奨されるほど(実際は4GBでもそれなりにいける)。
出て間もないためバグは多く、対策もされきっていない、が、まあいずれは枯れる…だろう…。
公式でMac、Android、iOSでプレイ可能で、更にブラウザ上でもプレイ可能な他、有志がLinuxにも対応させている。
但し前述の通りそれなりに強力なマシンスペックが必要とされる上、スマホ向け出力は容易でない。
RTPを必要としなくなった引き換えに容量は対策しないとあっという間に肥大化する。ブラウザ版以外なら配布前の容量チェックは必須。暗号化は可能。
基本機能の拡張にはプラグインを使う。JavaScriptという言語の知識が必要。
プラグインを配布しているところもあるので知識がなくても改造はできる。

108 :名前は開発中のものです。:2016/10/06(木) 14:38:25.68 ID:yEP8EzJj.net
>>101
得意げに貼ってるバグ一覧、ほぼしたらばの情報じゃんw
ここのスレ見てる奴はしたらばも覗いてるだろ
お前のバグ一覧の情報はこれっぽっちの価値も無いから
忙しいなら来なくていいよw

109 :名前は開発中のものです。:2016/10/06(木) 14:56:59.96 ID:yEP8EzJj.net
>>105
フェスまでの繋ぎなら、どのツクールも30日体験版あるからそれで試せばいいよ
ツクールの基礎を覚えたいだけならどれも変わらない
重さが問題なければ見映えが良くてキャラクター生成が楽しめるツクールMVで遊べばいいんじゃない?

110 :名前は開発中のものです。:2016/10/06(木) 15:53:34.86 ID:7wk0Ucmb.net
画像素材を自作できるなら他のツールも対象に入るね
Unityぐらいしかないが

111 :名前は開発中のものです。:2016/10/06(木) 15:58:37.50 ID:jkxH9bYA.net
>>101
こんなにあるのか…

112 :名前は開発中のものです。:2016/10/06(木) 15:59:51.18 ID:JVUNXayM.net
>>111
バグでない仕様のもあるし、ほぼ全てに解決法や回避法あるし、そもそもバグを発生させるのが難しい

113 :名前は開発中のものです。:2016/10/06(木) 16:39:33.01 ID:R1TkqWCK.net
その顔文字君は同人ゲー板の方荒らしまくってたからNGぶちこんどけ

114 :名前は開発中のものです。:2016/10/06(木) 17:52:39.29 ID:KL6dOgNs.net
ほぼ全て対策法あるし対策含むバグ一覧はしたらばに載ってる

115 :名前は開発中のものです。:2016/10/06(木) 18:06:44.28 ID:WSWV/nDx.net
顔文字君は古参のくせに無知すぎる

116 :名前は開発中のものです。:2016/10/06(木) 18:53:22.35 ID:ozM9+b7g.net
>>106 >>107
三作品の説明素晴らしいです。
丁寧に詳しく書いてくださりありがとうございます!
まずはMVを無料ダウンロードしてみて、重さを確認してみます。

>>109
最初は繋ぎにとVXAceを無料DLしてみたのですが、結構面白い為に製品版を検討していました。
フェスも買う予定ですが、PC版でもツクりたいと感じてしまって…。
MVにもキャラ生成があるんですね。ちょっとDLして触ってみようと思います。

お答えしてくれた方々、ありがとうございます!

117 :名前は開発中のものです。:2016/10/06(木) 20:38:31.05 ID:dy9ctOQO.net
全部に体験版があるのはこういう時楽でいいな

118 :名前は開発中のものです。:2016/10/07(金) 10:35:59.61 ID:E0X6Xu5l.net
>>105
初めてだと3000円で買えるツクール2000でもべつに悪くない
VXAceだと暗号化で殆どのゲームが中身見えないようになってるけど
その点でツクール2000作成のゲームだと、2000の時代には暗号化とかなかった事もあって
ふりーむやベクターとかで配布されてるフリゲの中身を開いてやる事が可能

なので例えばある2000作成のフリゲをプレイしててこれはどうやって作ってるんだろうと思ったとき
実際に2000本体から開いてやってそのゲームをどうやって作ってるのかを直接目で確認しながら
他の人の作ったゲームの中身をみながら実践的に践的に学あ゛ことができるし
場合によっちゃまんまイベントをコピーする事だって可能
実際そういう事(他人のモノマネが容易)なのでツクール2000はあれだけ浸透し売れる事にもつながった
これは他のツクールにない大きな利点で、だからこそ初めてだと2000がオススメって大きな理由でもある

119 :名前は開発中のものです。:2016/10/07(金) 11:42:18.05 ID:HBJN+Hes.net
そんなもん勧めるなよ
基本、古いのはセールで100円とかじゃない限り買うな
10年以上前のゲームから学ぶことなんてない
今更2000のゲーム完成させても誰もやってくれないから素直に新しいの買った方がいい

120 :名前は開発中のものです。:2016/10/07(金) 11:43:27.05 ID:p5sLaQ5S.net
VIPRPGとかいう祭りがあるから2000は現役

121 :名前は開発中のものです。:2016/10/07(金) 11:45:35.68 ID:C6JKQVWq.net
2000は256色しか対応してないから、何か素材を拾ってきても
いちいち256色変換しないといけない。
そこが面倒くさくて使いたくなくなった。
まあ大体ACEは2000のすべてにおいて上位互換ソフトだと思う。
ACEがあれば2000その他はいらんね。

MVは重い。素材も他と違う特殊サイズ。いちいちサイズ変更しないといけない面倒。

122 :名前は開発中のものです。:2016/10/07(金) 11:47:12.98 ID:eHDLJVHd.net
>>107
>スクリプトを配布しているところもあるので知識がなくても改造はできる。

AceとMVので共通しているこれを初心者的な目線からさらに突っ込んでいうと

VXAce スクリプト素材は充実しているが導入の仕方に一定の決まり事があって
     さらに設定値を偏向したい場合は直接Rubyで書かれたプログラを直接触って書き換える必要あるので
     正直初心者には間違った部分を改変してしまえかもしれないという心理的な怖さやハードルの高さも存在している
     まぁ慣れればとくにAce用のスクリプトは補足用の説明文が記述されてたりもするので、
     落ち着いてちゃんと理解した上でやってやれば滅多と間違う事はないだろうけど、それでも直接Rubyに触るという怖さがあるのは確か
     あとaceまでだとスクリプトの順番でトラブルが起こったりして混乱といった状態にもわりと陥りやすい

MV   RubyからJavaScriptに変更になった事で「スクリプト」から「プラグイン」という言い方に変わった
     MVの場合プラグインの導入は簡単で作成したプロジェクト内の「js\plugins」フォルダ内に
     プラグイン本体となる「なんちゃら.js」というのを放り込んで、あとはMV本体でF10キーから
     プラグイン管理ウインドウの空欄でダブルクリクからその「なんちゃら.js」というのを導入してやればいいだけ
     設定も導入したプラグインンをダブルクリックで設定画面が開くのでうっかり設定変更箇所を間違えてしまう心配もない
     というようにMVのプラグイン管理はAceまでのそれと比べて非常に楽で
     初心者でも誰でも簡単に扱いやすく導入も簡単というハードルの低さが最大の長所
     あとMVの場合「プラグインの並び順」もマウス操作で簡単に変更してやれるというメリットもある

というわけで自分としては初心者がPC版ツクールをやるなら
扱いやすさだと
ツクール2000 > ツクールMV > ツクールVX Ace >> その他って感じかな
素材の充実度では
ツクールVX Ace & VX > ツクールMV >> その他

こんな感じかな

123 :名前は開発中のものです。:2016/10/07(金) 13:16:03.94 ID:DGMAeCD/.net
2000は流石に古すぎる

124 :名前は開発中のものです。:2016/10/07(金) 14:47:25.58 ID:cDoziVxF.net
VIPで輝きたいなら選択肢としてはありだが
そうじゃないならよく考えて決めないと

125 :名前は開発中のものです。:2016/10/07(金) 16:02:42.16 ID:oOf78ivj.net
MVを買うか悩んでるんだけどさ
白紙のプロジェクトを最小構成でビルドした際のゲームサイズってどのくらいなのかな
スクリプトだけでMB超えないようならポチろうと思う

126 :名前は開発中のものです。:2016/10/07(金) 16:04:47.84 ID:ERr0oHL4.net
サンプルゲームダウンロードすればだいたいのゲームパッケージ時のサイズわかると思う。 あとふりーむあたり

127 :名前は開発中のものです。:2016/10/07(金) 16:38:20.80 ID:cDoziVxF.net
最初からRTP素材を詰め込んでゲームを作るイメージだから
使わない素材はプロジェクトから排除しないといけない
確かそんなツールがあった気もするが

128 :名前は開発中のものです。:2016/10/07(金) 17:48:32.70 ID:ERr0oHL4.net
>>127
必要なファイルだけにする機能は標準でついてる

129 :名前は開発中のものです。:2016/10/07(金) 19:30:46.16 ID:yk5EhhtV.net
生まれて初めてツクールを買ったんだけど
標準で付いているマップタイルの数って少なくない?
ダンジョンの床のバリエーションとか3つくらいしかない

それとも俺が探し切れないだけ?どこかフォルダに入ってる?

130 :名前は開発中のものです。:2016/10/07(金) 19:31:32.13 ID:gu861hFz.net
>>127
MV本体を起ち上げてプロジェクト読み込んでる状態で
ファイル → デプロイメント

131 :名前は開発中のものです。:2016/10/07(金) 19:41:20.15 ID:gu861hFz.net
>>129
MV本体ファイル内のNewData>img>tilesetsにあるのが全て

いまは床や壁とかは基本オートタイルで作成するような感じになってる
床とかはDungeon_A2、壁とかはDungeon_A4のタイルを直接
確認してみればどんな感じのやつなのかは大体想像できると思う

132 :名前は開発中のものです。:2016/10/07(金) 19:45:31.66 ID:p3QFYggG.net
A層B層C層とかあるに気付いてないか外観とか内観とかワールドとか種類別れてるのに気付いてないとかでは

133 :名前は開発中のものです。:2016/10/07(金) 19:52:17.80 ID:gu861hFz.net
>>129
あとツクールが初めてなら公式ページにある
ニコニコのゲーム製作講座の講座動画とかをみて
参考ににするといいんじゃないかな
http://tkool.jp/mv/movie/index.html

あとはこれも順番に一通りやってみると
終わるころにはそれなりの作成スキルついてるはず
RPGツクールMV 初心者講座
https://tkool.jp/mv/guide/index.html

まぁ何にせよ、いきなり大作作ろうとか無謀なことかは考えず
まずは小規模のデモ用のサンプルみたいなのでいいから一つ完成させてみる事がとても大切
それを一つ完成させることで具体的にどんなものをどう作りたいとかの
具体的なプランが立てられるようになると思うし

134 :名前は開発中のものです。:2016/10/07(金) 19:59:02.37 ID:gu861hFz.net
>>132
ああ、そうなのかな
だつたらMV本体のツール>データベース>タイルセットの設定とか見てみるといいかな
そこで設定してあるものがマップ作成のときの設定で選択できるようになってるから

あとはやっぱり一度きちんと>>133の、とくにゲーム製作講座の動画の
パート3くらいまではしっかり見るようにした方がいいと思う

具体的に言うとツクールを起ち上げた状態で、
ブラウザ上で動画を鑑賞しながら説明があるたびちょっと動画を一時停止させて
ツクール本体の方でそれを実際に試してみるみたいなやり方がいいと思う

135 :名前は開発中のものです。:2016/10/07(金) 20:04:46.26 ID:yk5EhhtV.net
>>131
>>133
丁寧に有難うございます

頑張ってみます

136 :名前は開発中のものです。:2016/10/07(金) 21:00:03.95 ID:cDoziVxF.net
>>128
>>130
ありがとう

137 :名前は開発中のものです。:2016/10/08(土) 01:21:28.92 ID:R7DJI+cP.net
フリゲを外でも動かしたいだけのために
プロジェクト立ち上げて登録しちゃうとか
Google playの中の人見たかったわw

138 :名前は開発中のものです。:2016/10/08(土) 09:24:07.64 ID:tJ4teJ7n.net
俺っち来たよん^w^

じゃあ今日もさっそくMVのバグバグ祭り、行ってみよー!(´・ω・`)
こんな大量バグまみれのツールを金出して買ってしまった情弱乙(哀れみの目

・WebGLモード時RenderTextureがGCの対象外(新たなメモリリーク、かなり致命的なバグ)
・スイッチ/変数名が消える
・文章のスクロールが表示されない
・アニメーションの回転計算がおかしい
・Web実行時に誰でも自由にテストプレーできる
・スキルタイプ重複
・途中から出現の敵キャラの変身、出現を続けて実行した場合に透明のまま
・Androidオーディオに遅延が発生する
・スマホでm4aのループ位置がずれる・正常にループされない
・iOSで画面色調変化にグレーがブレンドされるとおかしくなる
・スプライトで画像を指定後、画像のロードが完了する前に画像にnullを設定するとエラー
・並列処理イベント実行時にセーブすると失敗する
・配置していないタイルがマップ上に勝手に配置されている
・茂みタイル上で指定した合成方法が無効になる
・条件分岐で装備の特徴で習得したスキルが判別されない
・移動ルートの設定で画像を変えた後、別のマップに移動すると変更前の画像に戻る

139 :名前は開発中のものです。:2016/10/08(土) 09:32:31.46 ID:tJ4teJ7n.net
今日は情強の俺っちがr歴代ツクールを採点!(´・ω・`)

ツクールお勧め度
2000>>>VXAce>>>>>>2003>>VX>>>>>>>>>>>>>>>>(>あと65535個省略^w^;)>>>>MV

[解説]
軽さ、安定性、分かりやすさ、素材の流通量、RTP流通度、ユーザー人口(多いほどTIPSが集まりやすい)を全考慮(これぞ情強
2003はパッチ当てたらド安定するのと、VXはAceが完全上位互換だからこの順位になったッス(。・ ω<)ゞ

140 :名前は開発中のものです。:2016/10/08(土) 09:54:30.42 ID:tJ4teJ7n.net
[ツクール2000]☆☆☆☆☆
言わずと知れたツクール史上最高の傑作ツール
価格、軽さ、安定性、素材の流通量、ユーザー数、どれをとっても死角なし
ただし低解像度でアルファチャンネル画像が扱えない等、時代遅れ感があるのは欠点

[ツクール2003]☆☆☆
黒歴史扱いされているが、パッチをあてれば2003以上に便利なイベントコマンドが揃っている
ただしユーザー数が少なくTIPSもあまりネットに落ちてない、RTPも流通していない等の欠点がある

[ツクールVXAce]☆☆☆☆
現時点で凝ったゲームを作るならAceしか選択肢はないというくらい定番のツール
安い、軽い、安定してる、素材多い、グラ綺麗(素材で高解像度も限界突破可能)

[ツクールMV]☆☆
Aceが完全上位互換なので持ってても意味のないツールだね^w^;

[ツクールMV]
史上最悪のツクールとして歴史に名を残した暗黒大魔王
バグが多い、不安定、重い、RTPなくてゲームサイズがキチガイ、サイボビューキャラが致命的にキモい^w^;;
発売後わずか1年でセール叩き売りされた前例のない欠陥ゴミ
良い子のみんなは絶対に避けるべき地雷なので、注意注意要注意!

141 :名前は開発中のものです。:2016/10/08(土) 09:56:51.37 ID:YPFcXuFx.net
とツクールも持ってない知ったかドヤ顔で説明してます

142 :名前は開発中のものです。:2016/10/08(土) 09:56:56.49 ID:M1rngM8s.net
MVが2つある
あとアンドロイドオーディオが遅れるのはOSの仕様だ。さすがに捏造はやめろ
しかし2000ってアルファチャンネル使えねーのか。意外だな

143 :名前は開発中のものです。:2016/10/08(土) 09:59:38.61 ID:tJ4teJ7n.net
書いてて気付いた(電球ピコーン!

俺っちがMVを好きになれないのは、あの致命的にキモいサイドビューキャラが原因やったんや(納得
あれデザインした馬鹿はMVの戦犯の一人やで(´・ω・`)

しかもツクラーって基本馬鹿だからさぁ…(ため息
あんなキモイ素材をベースにして素材作ってんのよね^w^;;;;
誰か教えてやれよ、あんな池沼入ったキャラを量産したってウケるわけねーだろって(呆れ顔

144 :名前は開発中のものです。:2016/10/08(土) 09:59:47.12 ID:W6vaUgtd.net
あとXPが入ってないのも死ねって感じだ

145 :名前は開発中のものです。:2016/10/08(土) 10:02:51.26 ID:tJ4teJ7n.net
ごめん…

ツクールXPはMVほどじゃないにしてもクソすぎるからリストに入れたらMVの相対評価上がるから抜いた^w^;;;;

146 :名前は開発中のものです。:2016/10/08(土) 10:14:21.50 ID:tJ4teJ7n.net
MVを買ってしまった(こいつ買ってやんのバーカw 情弱向けに、どうすればMVのクソさを軽減できるか検証(´・ω・`)

(1).重い
いきなりだがどうしようもない
軽量化素材入れたって元から不安定だったツールが余計不安定になるだけ
だからおま環連呼して誤魔化すしかない(実際それやってる奴いるよね^w^;;;

(2).不安定
パッチを当てればマシになるが、そもそもパッチを知らないどころかバグ落ち欠陥すら知らん作者ばっか
公式が問題を先送りにしているので、ネット上にはバグまみれのMV製ゲームが溜まっていく一方
負のイメージを恐れて「MVにバグなんて無い捏造乙!」といってごまかしても全くの無意味、むしろ症状は悪化する

(3).データサイズが無意味にクソでかい
未使用素材を抜くのは最低ライン、これしない馬鹿作家は公開すんな
それでも実行ファイルがアホみたいな仕様だから、コツコツと素材データを圧縮する作業がバカらしくなる

(4).素材が少ない
自分で作れよ馬鹿かよツクラーはよ(笑い
作れっていてもMVの超キモイサイドビューキャラの改造はやめとけ^w^;;;
作るならまったくの新規キャラチップにしないとゴミ作品確定やぞ

147 :名前は開発中のものです。:2016/10/08(土) 10:19:27.33 ID:tJ4teJ7n.net
結論(ドヤ顔


MVはどうしようもない、窓から投げ捨てて別ツールで作れ(´・ω・`)
間違っても大作なんぞ作るなよ、不安定ツールで大作なんぞ作ったらデバッグで死ぬから(忠告

148 :名前は開発中のものです。:2016/10/08(土) 10:26:19.94 ID:12bnzLqx.net
お疲れ様でした師父
出口はあちらです

149 :名前は開発中のものです。:2016/10/08(土) 10:26:50.24 ID:tJ4teJ7n.net
情弱「MVで超大作作ってマース!」

角川「メンゴメンゴ、バグ大量にあるからパッチ出したらスクリプト互換性なくなったわ^w^」

情弱「それってボクの超大作どうなるの?」

角川「1年も無駄な努力ごくろうさん^w^」

150 :名前は開発中のものです。:2016/10/08(土) 10:31:07.35 ID:tJ4teJ7n.net
池沼みたいな見た目のMVキャラチップだけは冗談抜きでマジやめとけ^w^;;
少し探せば別規格のMV用キャラチップ素材を配布してっとこあるからそこの使え(´・ω・`)

151 :名前は開発中のものです。:2016/10/08(土) 10:34:17.95 ID:tJ4teJ7n.net
あーよく考えたらこうだわ^w^;

〜理想〜
情弱「MVで超大作作ってマース!」

角川「メンゴメンゴ、バグ大量にあるからパッチ出したらスクリプト互換性なくなったわ^w^」


〜現実〜
情弱「MVで超大作作ってマース!」

角川「バグ大量にあるけど知らんわ、情弱向けにセールして少しでも金回収しとくか」

152 :名前は開発中のものです。:2016/10/08(土) 11:39:17.40 ID:HMW0KLWL.net
>>142
2000は素材をデータベースにインポートしてやると気に
透明処理する色を指定してやる仕組み
大体は素材の色と重ならないよう薄ピンクや原色緑とかの場合が多い

>>146
MV用の素材をl配布してるとこを教えて欲しいのなら素直にそういえばいいのにツンデレ君だね
https://tkool.jp/mv/special/index.html
http://tm.lucky-duet.com/
http://forums.rpgmakerweb.com/index.php?/forum/131-rpg-maker-mv-resources/
検索はここが便利
http://b.hatena.ne.jp/tkoolmv/マップチップ/

各素材の利用規約はちゃんと守って配布するならクレジット表記も忘れずにね

153 :名前は開発中のものです。:2016/10/08(土) 12:12:31.49 ID:HMW0KLWL.net
まぁ素材の数的に言うなら絵柄が違ってるけどコラボ素材のこれが突出してるけどね
ひとつのゲーム用素材をまんまMV用として使えるようにしたもの

ゆるドラシル RPGツクール素材提供サイト
http://yurudora.com/tkool/
意外と見落とされがちだからまだDLしてない人は要チェック


あとノベル作品とか作りたい人はこれ落として
解凍したプロジェクトをMVで開いて作ってやるのが手間なかからないんじゃないかな
https://tkool.jp/mv/special/novel.html

総レス数 1000
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200