2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part2

1 :名前は開発中のものです。:2016/08/05(金) 20:17:52.44 ID:pdy+ULxi.net
unreal engine 4の初心者質問用スレッドです。

Unreal Engine
https://www.unrealengine.com/
4 Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=PD5cRnrMqWw
公式質問コミュニティ
https://answers.unrealengine.com/
https://answers.unrealengine.com/spaces/16/japanese.html
公式チュートリアル動画
https://www.youtube.com/playlist?list=PLZlv_N0_O1gaCL2XjKluO7N2Pmmw9pvhE
参考になる日本語ブログ
http://unrealengine.hatenablog.com/

無料3Dソフトとペイントソフト
https://www.blender.org/
http://www.gimp.org/

前スレ
【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part1
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434449293/



次スレは>>980が建ててください

36 :名前は開発中のものです。:2016/08/16(火) 17:49:28.63 ID:jU8JsZv0.net
>>34
設定が若干複雑でしたが、たしかにそれが最高っぽい気がします。
ありがとうございました。

37 :名前は開発中のものです。:2016/08/17(水) 10:14:47.34 ID:RXPphScC.net
>>35
俺も似たようなことで困ったことあったけどworld settingのKill Zの値を変更してたのが原因だった

38 :名前は開発中のものです。:2016/08/17(水) 10:16:54.30 ID:rUoC/r2s.net
初歩的な質問かもしれませんが、失礼します。
現在、「見てわかる Unreal Engine4 ゲーム制作超入門」を見ながら、Unreal Engineの勉強をしています。
スカルプトツールの円形ブラシで地面を隆起させようとしているのですが、なぜか正方形に一段階しか隆起せず、本のように山を作ったりすることができません。
もし対処法がわかる方がいらっしゃいましたら、ご教示いただきたく存じます。

なお、現在の設定は以下のとおりです
セクション:7x7クアッド
コンポーネント/セクション:1x1セクション
コンポーネント数:8x8
全体の解像度:57x57

ブラシサイズ:50
ブラシフォールオフ:0.5
ツールストレングス:0.5

39 :名前は開発中のものです。:2016/08/17(水) 12:01:26.34 ID:D+RlZw/k.net
>>37
kill Zの値を変えても変化ありませんでした。

40 :名前は開発中のものです。:2016/08/17(水) 12:16:27.87 ID:hWLGtB79.net
もうちょっと細かく書いてくれると答えやすいんじゃないかな
どんなテンプレートから作ったゲームなのか
ただ見えないだけなのか、きちんと死んでいるのか
ワールド設定のデフォルトポーン、プレイヤーコントローラー、レベル上のプレイヤースタートなどは適切か
Kill Zのように即死させるアクタと被っていないか
レベルなどのBPに変な記述をしていないか
いつ頃、どんな状態まではきちんと動作していたか

41 :名前は開発中のものです。:2016/08/17(水) 12:42:51.95 ID:D+RlZw/k.net
この動画と同じものを作成したら問題が起きました。
https://www.youtube.com/watch?v=WK4WGVK1vTQ

42 :名前は開発中のものです。:2016/08/17(水) 15:29:50.63 ID:D+RlZw/k.net
35の者です。
kill Zがデフォルト値に戻ってなかったみたいです。
今は直りました。ありがとうございました。

43 :名前は開発中のものです。:2016/08/18(木) 02:18:54.51 ID:MBiqtwC8.net
あるアクターをある座標へ10秒かけてゆっくり移動させるには
どうしたら良いのでしょうか?
set actor locaton などで瞬間移動はできるのですが、
ゆっくり移動させる簡単な方法がいまいちわかりません。

44 :名前は開発中のものです。:2016/08/18(木) 02:34:34.61 ID:OXZf7ITi.net
タイムラインとlerpで動かす

45 :名前は開発中のものです。:2016/08/18(木) 03:22:48.45 ID:MBiqtwC8.net
ありがとうございます。

46 :名前は開発中のものです。:2016/08/18(木) 19:54:27.76 ID:ZXYaDjQV.net
タワーディフェンスみたいなのを作ろうと思ってます
敵が全てレベルから消えたら(特定のアクタ数が全て0になったら?)wave終了またはクリアって言うのはどういうBPの組み方で出来るでしょうか
スポーンさせたアクタ数のカウントみたいなことはできるのでしょうか、そしたら解決しそうなんですが…

47 :名前は開発中のものです。:2016/08/18(木) 20:05:36.18 ID:OXZf7ITi.net
グローバル変数を使う

48 :名前は開発中のものです。:2016/08/18(木) 21:23:19.21 ID:3Y3ozElx.net
>アクタ数のカウント
できるよ。敵だけ絞り込んで数えるのもできるよ。

49 :名前は開発中のものです。:2016/08/18(木) 21:29:06.29 ID:OXZf7ITi.net
やったことないけど、グローバル変数を使わないならactor all class をlast indexと繋げばいいのかな

50 :名前は開発中のものです。:2016/08/18(木) 21:38:38.43 ID:ZXYaDjQV.net
>>47-49
わーこんな都合のいいノードがあったんだ…ありがとうございます
さらにネットで調べたら応用してタグを使ってたぶん色んな種類の敵いたとしても、楽勝でカウントできそうで
トントン拍子でめっちゃ嬉しいです

これ毎回読むと重いぞみたいな忠告あるから読んだ後はINDEXのINTだけ変数化してカウンターにしてみることにします
TD以外にもすごく使えそうなノードですね、本当ありがとうございました

51 :名前は開発中のものです。:2016/08/18(木) 21:40:41.17 ID:OXZf7ITi.net
tagはコンポーネントのタグ使ってもactor has tagは反応しないよ
>>13

52 :名前は開発中のものです。:2016/08/19(金) 10:35:30.26 ID:MWC+XPte.net
GetWorldLocationのTargetに、CastToノードからCameraをターゲットとして繋げたら、
エラーが出るのですが原因がわかりません。

53 :名前は開発中のものです。:2016/08/19(金) 10:47:26.13 ID:HqnkA6QY.net
castできてないんじゃないの?
そもそもどこからどうやってcastしてるの?

54 :名前は開発中のものです。:2016/08/19(金) 10:52:00.81 ID:MWC+XPte.net
PlayerPawnからCastしてます。

55 :名前は開発中のものです。:2016/08/19(金) 10:55:46.86 ID:HqnkA6QY.net
スクショ取ってエラー内容とブループリントの中身見せて

56 :名前は開発中のものです。:2016/08/19(金) 11:09:48.24 ID:MWC+XPte.net
http://imgur.com/a/nkf8M.jpg

57 :名前は開発中のものです。:2016/08/19(金) 11:15:05.89 ID:MWC+XPte.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org979529.png

58 :名前は開発中のものです。:2016/08/19(金) 11:45:52.77 ID:HqnkA6QY.net
えーと…とりあえずノードつなぐか純粋ノードにしたら?

59 :名前は開発中のものです。:2016/08/19(金) 11:47:16.96 ID:HqnkA6QY.net
純粋ってのはpureってことね…
castを右クリックしたら出るはずだよ…

60 :名前は開発中のものです。:2016/08/20(土) 05:50:30.24 ID:kFbTxcLh.net
実行ノードすら繋いでないのに
なぜできると思ったのか

61 :名前は開発中のものです。:2016/08/21(日) 05:23:29.05 ID:sNHhnRa1.net
androidを実機接続して起動するとstatic meshがモノクロになってしまうんですが何が考えられるでしょうか?
ちなみにプレイや開発PCでの起動では通常の緑になります

ちなみにKiteDemoのHillTree_02です

62 :名前は開発中のものです。:2016/08/21(日) 09:07:41.68 ID:ZLf++I6C.net
メニュー画面を作りたいです
https://docs.unrealengine.com/latest/JPN/Engine/UMG/QuickStart/3/index.html
ここにあるような「1つの画面に全ての要素が表示される」メニューは簡単に作れたのですが、「ボタンを押すと画面が遷移して別のメニューが現れる」タイプの作り方のイメージが掴めません
具体的にはFallOutのpipboyやアーマードコアのアセンブルのような、タブを切り替えて色々操作出来るメニューが目標です

一応ボタンやテキストのVisibilityを変える方法で画面遷移のようには出来たのですが、UMGの編集画面では要素が重なりまくって何か間違ってる気がします

63 :名前は開発中のものです。:2016/08/21(日) 11:16:27.90 ID:Gk3vm5dx.net
>>62
つPanelのWidgetSwitcher

64 :名前は開発中のものです。:2016/08/21(日) 11:28:38.39 ID:Uiwod7gi.net
ほほう、そんなんあったんだ。
便乗ありがとうございます!

65 :名前は開発中のものです。:2016/08/21(日) 16:02:47.89 ID:ZLf++I6C.net
>>63
ありがとうございます

66 :名前は開発中のものです。:2016/08/21(日) 16:05:03.65 ID:hpM73TZH.net
そんな便利なものがあったとは。質問者じゃないけどありがとう

67 :名前は開発中のものです。:2016/08/22(月) 15:12:19.27 ID:0rZIltsD.net
>>16
LandscapeMountainサンプルではFoliageTypeのInstanceSettingのMobilityをMovableにしてるね

68 :名前は開発中のものです。:2016/08/22(月) 15:23:05.80 ID:HA8FTJgk.net
ライトマップについて聞きたいのですが
ライトマップをゲーム中に変更したり、明度調整したり、削除したりと、
とにかくライトマップを実行中に動的に変更できませんか?

69 :名前は開発中のものです。:2016/08/22(月) 23:50:50.76 ID:XBW+G2JU.net
全部Mobileにしちゃえばライトマップとおさらばできるじゃん。
それか別ソフトで影を焼いてそれを普通のテクスチャとしてUnreal内で入切するか

70 :名前は開発中のものです。:2016/08/22(月) 23:56:09.00 ID:XBW+G2JU.net
MobileじゃなくてMovableだった

71 :名前は開発中のものです。:2016/08/23(火) 05:03:49.80 ID:BRgVXSQh.net
ムーバブルはクソ遅くなるらしいやん…

72 :名前は開発中のものです。:2016/08/25(木) 00:05:50.23 ID:dhZmfrp9.net
ARKってMovableなオブジェクト多いのにちゃんと成り立ってるよな。
遠景で岩とかがすぐ消えて恐竜が丸見えとかあるけどやっぱりすごい
https://www.youtube.com/watch?v=FW9vsrPWujI

73 :名前は開発中のものです。:2016/08/25(木) 04:57:36.74 ID:Cuxb1KI4.net
スプラトゥーンやら、そこらのペイントソフトみたいに
テクスチャをプレイヤーの操作で動的に書き換えることは無理ですか?

74 :名前は開発中のものです。:2016/08/25(木) 05:10:37.12 ID:Cuxb1KI4.net
自己解決しました。どうやらカスタムノードとやらを使わないと無理のようですね

75 :名前は開発中のものです。:2016/08/25(木) 05:54:06.17 ID:vIvzurdr.net
そういうのはデカールでやるんじゃないかな…

76 :名前は開発中のものです。:2016/08/25(木) 05:57:19.77 ID:Cuxb1KI4.net
うーむ、デカールですか調べてみます

ありがとうございます!

77 :名前は開発中のものです。:2016/08/25(木) 23:33:49.55 ID:1lnDMR68.net
ブループリントアクターAを、raycastlineで指して、キーを押した時、アクターBのマテリアルのディフィューズカラーを変えたいのですがどうすればいいのかわかる人いませんか?

78 :名前は開発中のものです。:2016/08/26(金) 00:24:54.28 ID:fMHfBEJF.net
アクターBにダイナミックマテリアル準備しておいてヒットしたら変えればいいんちゃうん

79 :名前は開発中のものです。:2016/08/26(金) 00:47:30.25 ID:aAkxLvG7.net
>>78
言い方が悪かったです。

アクターA,B,Cとあって、
Aからraycastを発射してBに当たったらCに設定してあるダイナミックマテリアルインスタンスによりCの色が変わってほしいのです。

80 :名前は開発中のものです。:2016/08/26(金) 01:10:33.44 ID:PiLx32RW.net
Bにヒットしたら
Bよりactor all classを使って
アクターCを検索。Cのイベント発動

81 :名前は開発中のものです。:2016/08/26(金) 01:11:53.16 ID:PiLx32RW.net
また、未確認だがRemote Eventというノードは
その名前がついたイベントを全部発動させるらしい

82 :名前は開発中のものです。:2016/08/26(金) 01:26:07.52 ID:kz+M/GtY.net
AとBの反応ができててBとCさえ繋げればいいなら
Bからイベントディスパッチャー発行してレベルでCに反応させるのが一番すっきりしてるかなと思う

上の人のはちょいと大げさな解決法な気もするが、多数ある手段の一つを安易に蹴ることはできないからなぁ…

83 :名前は開発中のものです。:2016/08/26(金) 01:36:53.47 ID:PiLx32RW.net
うん、書いたあとで気づいたが連投は控えた
でもレベルブループリント経由だとそれはそれで面倒かもね。

84 :名前は開発中のものです。:2016/08/26(金) 01:44:44.11 ID:aAkxLvG7.net
79です。
AからキャストでBのカスタムイベントよびだして、BからキャストでCのカスタムイベント読み出してるんですがうまくいってません。
イベントディスパッチャーていうの使えばいくるもんなんですか?

うーん難しい.. 3Dのボタン押したら色が変わるってことがしたいだけなのに...

85 :名前は開発中のものです。:2016/08/26(金) 01:50:09.60 ID:PiLx32RW.net
キャストじゃ無理に決まってる
そもそもキャストというのはアクターにオーバーラップなりヒットしたとか、オブジェクト同士が何らかの絡みを持ったときのみcastできるものであって
どんな状況でもキャストしときゃ外のアクターに干渉できる、なんて考えは捨てた方がいい

86 :名前は開発中のものです。:2016/08/26(金) 01:55:46.86 ID:PiLx32RW.net
http://unrealengine.hatenablog.com/entry/2014/10/20/223445
とりあえずこの通りにやってみては

87 :名前は開発中のものです。:2016/08/26(金) 01:56:16.25 ID:aAkxLvG7.net
>>85
勉強なります。
絡みある時はキャスト、離れてるもの同士の時はイベントディスパッチャー て考えでok?

88 :名前は開発中のものです。:2016/08/26(金) 01:57:34.65 ID:aAkxLvG7.net
>>86
ありがとうございます。試してみます。

89 :名前は開発中のものです。:2016/08/26(金) 01:57:51.90 ID:PiLx32RW.net
>>87
それでいいと思う

90 :名前は開発中のものです。:2016/08/26(金) 02:03:43.50 ID:kz+M/GtY.net
推敲してる内に解決してた…がんばれ超がんばれこっちもまだまだ勉強の身で役に立てんでごめんね

91 :名前は開発中のものです。:2016/08/26(金) 02:27:15.35 ID:fMHfBEJF.net
>アクターA,B,Cとあって、
>Aからraycastを発射してBに当たったらCに設定してあるダイナミックマテリアルインスタンスによりCの色が変わってほしいのです。

状況からするとCはBに従属してるっぽいから俺だったらBクラスにCへの参照を
持たせてイベントディスパッチャは使わないようにするかな。

92 :名前は開発中のものです。:2016/08/26(金) 02:33:17.00 ID:aAkxLvG7.net
>>91
BクラスにCへの参照を とは?

93 :名前は開発中のものです。:2016/08/26(金) 06:14:01.10 ID:PiLx32RW.net
そんなことどうやってできるの

94 :名前は開発中のものです。:2016/08/26(金) 06:20:20.31 ID:PiLx32RW.net
ああ、なんとなく分かったかな
http://unrealengine.hatenablog.com/entry/2014/10/20/223445
コレのとおりに
Bのブループリント上でCの変数を取っておいて
Bのブループリントの上でCの変数をターゲットとして
CreateDynamicmaterialしろってことかな

95 :名前は開発中のものです。:2016/08/26(金) 09:47:46.69 ID:PiLx32RW.net
あとcastはプレイヤーとかプレイヤーコントローラーとか
一部のクラスは
直接それを取得できるgetノードがあるので、それをcastすることによってオブジェクト同士の絡みがなくても
通信可能

96 :名前は開発中のものです。:2016/08/26(金) 13:17:54.73 ID:S4A5/dBf.net
イベントディスパッチャーやブループリントインターフェイスの高機能さを覚えちゃうと
ダイレクトブループリント通信って意外と忘れちゃうんだよね
横からですがいい質問といい解答ありがとうございます

97 :名前は開発中のものです。:2016/08/26(金) 19:17:56.91 ID:Kh8JqBZP.net
上記イベントディスパッチャーのページやってみたのですが、EventSendBP変数を作り、変数タイプをEventSendBPにしますとあるんだけど、そんなタイプ見当たらないのですが?? 4.12で作業してます

98 :名前は開発中のものです。:2016/08/26(金) 19:21:52.99 ID:PiLx32RW.net
EventSendBPってのは変数じゃなくてブループリントクラスの名前
例えば
機体1とかいうブループリントを作ったら
変数の種類指定のところに機体1って種類の変数が勝手に登録されてるはず

99 :名前は開発中のものです。:2016/08/26(金) 19:22:47.17 ID:PiLx32RW.net
EventSendBPも、そのサイトの人がテキトウに名前をつけただけのはずだから
そういう変数が最初からあるわけじゃない

100 :名前は開発中のものです。:2016/08/26(金) 20:00:46.45 ID:Kh8JqBZP.net
うーん、、バインドのEvent(赤い四角)と繋げたカスタムイベントが作動しないなぁ...

101 :名前は開発中のものです。:2016/08/26(金) 20:07:08.96 ID:kz+M/GtY.net
まだ頑張ってたかー、BPのスクショ見せてもらえばすぐ解決できそうだけどね

あと上記のインターフェイスもおすすめ手段の一つだな
ディスパッチャの理解が終わってからでいいけど…

102 :名前は開発中のものです。:2016/08/26(金) 20:29:38.87 ID:Kh8JqBZP.net
http://i.imgur.com/OtSxEW4.jpg
http://i.imgur.com/T2CURZ7.jpg
http://i.imgur.com/U7Xkn2a.jpg
http://i.imgur.com/0lSHNpC.jpg
こんな感じです。たすけてー

103 :名前は開発中のものです。:2016/08/26(金) 20:36:15.00 ID:PiLx32RW.net
これはBまでは作動する感じ?
見たところどこもおかしいところはないように見えるけど…

104 :名前は開発中のものです。:2016/08/26(金) 20:38:00.26 ID:PiLx32RW.net
あれ?CのところはBのEVENTsendBPとバインドしてるようだけど
肝心のBのアクターの名前がsendBPじゃなくない?

105 :名前は開発中のものです。:2016/08/26(金) 20:56:29.90 ID:Kh8JqBZP.net
>>104
>あれ?CのところはBのEVENTsendBPとバインドしてるようだけど
>肝心のBのアクターの名前がsendBPじゃなくない?

Bのアクターの名前は ColorSphere_Blueprint
Cに設定してる変数はEventSendBPで変数の種類はColorSphere_Blueprintとなっております。

106 :名前は開発中のものです。:2016/08/26(金) 21:02:07.83 ID:PiLx32RW.net
なるほど。じゃあこれで動きそうだけどなぁ…evensendBPクラスの中身はちゃんとビューポート上で指定してる?

107 :名前は開発中のものです。:2016/08/26(金) 21:21:17.86 ID:Kh8JqBZP.net
>>106
してます。
実行すると Bのprint stringの inColSphereBPがタイピングされるだけで、
Cのカスタムイベントの内容が実行されません。。

108 :名前は開発中のものです。:2016/08/27(土) 01:32:51.86 ID:5wwQjL/t.net
>>102
A 問題なし
B ディスパッチャに謎のbooleanインプットついてるけど問題なし
C 見たい所は他にもあるけど一見して構成は問題なし

Cコンスト 色が変わらない原因はたぶんこいつ
最初のSet Materialが邪魔してる。消して開始ノードとCreate Dynamic Material Instance繋げばおk

でもカスタムイベントの内容が出ないって言い分は引っかかる
PrintStringも表示されてないならB→Cの通信もどこかでつまってるね

109 :名前は開発中のものです。:2016/08/27(土) 01:35:48.59 ID:yc2xCb0W.net
setマテリアルは関係ないでしょう
そもそもCの文章が表示されないんだろうし
その後CreateDynamicマテリアルしてるし

110 :名前は開発中のものです。:2016/08/27(土) 01:50:11.47 ID:YRM5Ed6z.net
constructionScript切って、Cのカスタムイベントから直接printStringに繋いでみても反応ありませんでした。

111 :名前は開発中のものです。:2016/08/27(土) 02:01:42.24 ID:5wwQjL/t.net
>>109
ああすまん、勘違いだ取り下げます
一応見える範囲の情報で全部再現を作ってみたんだが、詰まったのそこだったからついね
再現BPの修正で問題なかった本当にスンマセン
スクショにチラ見えしてるm_Baseが適切なparameterを持ってるかどうか知りたかった
…だったんだけど>>110見る限り問題は通信関連で100%みたいね(´・ω・`)

>>110
すいませんでしたconstructionScript関連はparameterのこと以外忘れて下さい

dispatcherの変数が正確で、レベルでちゃんと指定済みならこっちでは問題なく動いてるんだよなぁ…

112 :名前は開発中のものです。:2016/08/27(土) 02:05:00.76 ID:YRM5Ed6z.net
レベルブループリントに何か書かないと駄目ってことはないですよね?

113 :名前は開発中のものです。:2016/08/27(土) 02:05:07.70 ID:yc2xCb0W.net
本人はビューポートでちゃんと置かれているアクターを変数として指定したとか言ってるけど
俺はもう原因は変数関連しかないと思ってる
適切に変数が設定されてないとしか思えない

114 :名前は開発中のものです。:2016/08/27(土) 02:05:28.43 ID:yc2xCb0W.net
あのやり方だとレベルブループリントは関係ない

115 :名前は開発中のものです。:2016/08/27(土) 03:52:05.31 ID:yc2xCb0W.net
とりあえず上で誰かが言ってたように
Cの変数をB内で作って
Bの中でCの変数にアクセスして
Cのカスタムイベントにアクセスしてマテリアルを変えてみては。
それで成功するならsendBPの変数操作が間違ってるという俺の推測は間違いということになる

116 :名前は開発中のものです。:2016/08/27(土) 11:03:13.48 ID:YRM5Ed6z.net
>>115
このBに作る変数てのはEventSendBP? Cのこれは削除?

117 :名前は開発中のものです。:2016/08/27(土) 11:10:52.48 ID:YRM5Ed6z.net
あと一つ気になったのはEventSendBPの変数のタイプのアイコンが、上記チュートリアルサイトでは玉なのが、自分のは家(スタティック?)になってるところです。選ばれてるのがブループリント内のスタティックメッシュてこと?

118 :名前は開発中のものです。:2016/08/27(土) 14:49:23.45 ID:LSpJXNgk.net
CのBeginPlayのバインドの右にもPrintStringを繋いで、そのPrintStringに
EventSendBPからGetDisplayNameしたStringを繋いでみては?

玉なのは親クラスの違いだからここではどうでもいい。

119 :名前は開発中のものです。:2016/08/27(土) 16:28:02.01 ID:Vhe1wxwl.net
>>118
やってみましたが、print stringに何も表示されませんでした。

120 :名前は開発中のものです。:2016/08/27(土) 16:40:13.03 ID:Vhe1wxwl.net
http://i.imgur.com/Dhp9KZs.jpg
現状...なぜだ

121 :名前は開発中のものです。:2016/08/27(土) 16:41:18.35 ID:Vhe1wxwl.net
すいません訂正。バインドの横のprintstringは最初一度だけ表示されました。

122 :名前は開発中のものです。:2016/08/27(土) 16:45:47.20 ID:LSpJXNgk.net
新規プロジェクト作ってコピペなしでもう一回組み直してみては?
それか不要なところを全部削除してContentsフォルダ内だけもしくは
ABCのアセットだけうpって見てもらうとか。

123 :名前は開発中のものです。:2016/08/27(土) 16:50:05.18 ID:ErWuI/IP.net
じゃあやっぱ>>113さんの言ってるのが一番あやしいのかな
ビューポートでCアクタの詳細にあるEventsendBP変数の横のカラーピッカーみたいなの使ってBアクタを選択した?

124 :名前は開発中のものです。:2016/08/27(土) 17:18:06.35 ID:Vhe1wxwl.net
http://9.gigafile.nu/0903-l6289f33043aa33e81f25c91e689810e7

簡単なの用意してみました。検証よろしくお願いします!
Gキーを押すとAのレイがBに当たり、Cの色が変わる はずなのですが、、、

125 :名前は開発中のものです。:2016/08/27(土) 17:26:24.55 ID:ErWuI/IP.net
>>124
C_BlueprintのEventBeginPlayとBindEventtoCar_EventDispatcherとの間の実行ノードがつながってなくて
繋げたら機能したわ

126 :名前は開発中のものです。:2016/08/27(土) 17:32:25.74 ID:Vhe1wxwl.net
...

あ、ありがとうございました。解散ー!

127 :名前は開発中のものです。:2016/08/27(土) 17:32:28.70 ID:ErWuI/IP.net
でも>>120の時点ではちゃんと実行ノードつながってるんだよな・・・
実行ノード繋げてないのがアップ時の単純ミスなら、あとは完全に環境依存の問題

128 :名前は開発中のものです。:2016/08/27(土) 17:33:17.76 ID:Vhe1wxwl.net
でも画像投稿時は繋がってたのに何故だろう。。

129 :名前は開発中のものです。:2016/08/27(土) 17:33:25.15 ID:ErWuI/IP.net
>>126
おいwwwww
おおおいwwwwww

お疲れ様!解決してよかったね
勉強会みたいで楽しかったよ

130 :名前は開発中のものです。:2016/08/27(土) 17:56:38.11 ID:Vhe1wxwl.net
ついでに聞いちゃってすいませんが、Bが複数個あってどれにRayがあたるかでCの色を変えたいのですが、一番簡単シンプルな処理はどうすればいいですか?
条件分岐どこでしたらいいでしょうか?

131 :名前は開発中のものです。:2016/08/27(土) 18:24:32.84 ID:5wwQjL/t.net
>>130
Cでカラーピッカー使ってB選んだよね
Bを何個置こうが反応させたいBだけを選べばいいんよ

132 :名前は開発中のものです。:2016/08/27(土) 18:29:27.07 ID:ErWuI/IP.net
>>130
プロジェクト見た感じだとマテリアル自体を変更しているみたいだからそれ前提で話すわ
あとBは複数だけどCは一つでいいんだよね
B_01とB_02があったとしてB_01にレイがあたった時は赤に、B_02にレイがあたった時は青にしたいってことでいいのかな

1.Bでマテリアルの型の変数を作製、編集可にチェックを入れます(ここではMaterialToChangeと名づけることにします)
2.BのイベントディスパッチャーのInputにマテリアルを追加
3.2で作ったCallCar_EventDispacherのインプットに1で作った変数(MaterialToChange)をつなぎます
4.ビューポートでBの詳細からMaterialToChangeに、このBにレイがあった時に変更したいマテリアルを割り当てます
5.CのEventSendBP変数を配列化します
6.ビューポートのCの詳細からEventSendBP変数にビューポート上にある全てのBアクタを指定
(5と6はGetAllActorOfClassでも可)
7.CのEventBeginPlayとBindEventToCar_EventDispatcherの間にForEachLoopを挟む
ForEachLoopのArrayにはEventSendBP変数、ArrayElementはBindEventToCar_EventDispatcherのTargetに接続
8.CのCarEventDispatcher_イベント_1の戻り値(2で作ったやつ)をSetMaterialのMaterialに接続

これ文字の暴力だな、すまん
時間できたら画像用意するわ
というかこれこそブループリントインターフェイスの出番だわ

133 :名前は開発中のものです。:2016/08/27(土) 18:47:25.76 ID:Vhe1wxwl.net
事細かににありがとうございます。頑張って試してみます。

134 :名前は開発中のものです。:2016/08/27(土) 19:27:46.76 ID:ErWuI/IP.net
>>133
スクショいじって編集がめんどかったから直接いじってみたよ
自分で頑張ってみて挫折したら見てみて
http://17.gigafile.nu/0903-k6bc14b8488f0e0008d29fa5d8a251fad
>>91さんの言っているやつも入ってます
それからプロジェクト名いじるのわすれたから自分で開くときはファイル名変更したほうがいいかも

あと、もっと簡単な方法あったら僕も知りたいです

135 :名前は開発中のものです。:2016/08/27(土) 20:03:52.51 ID:hNnvnrf/.net
超勉強になります!ありがとうございます。


色変えボタンくらいサクッとできると思ってましたが、勉強不足でした。皆さまありがとうございました。

総レス数 1000
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200