2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド28

1 :名前は開発中のものです。:2016/07/09(土) 14:00:48.68 ID:v7eo3wrl.net
3Dゲームエンジン「Unity」のスレです。

Windows/Mac用。JavaScript/C#といった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはAround、iPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、WiiU、3DS、Xbox360、PlayStation 3他

次スレは>>970を踏んだ方が建てること。
ダメなら>>980>>990が建てて下さい。
●公式
http://unity3d.com/unity/
●Unity 2ch Wiki
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
■質問スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド25
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1465721773/

※前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド27
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1454596460/

746 :名前は開発中のものです。:2016/11/25(金) 00:34:23.63 ID:XnWmPW5o.net
フラットシェーディングをやるならポリゴン数約3倍とか勘弁してくださいよ…
なんで昔と速い遅いが逆転してるんすか…
昔ならglShadeModel(GL_FLAT)ひとつで済んだ話なのに…

(モバイルの話ね)

747 :名前は開発中のものです。:2016/11/25(金) 01:25:08.07 ID:XnWmPW5o.net
おっとポリゴン数じゃなかった頂点数だった

748 :名前は開発中のものです。:2016/11/25(金) 09:26:58.50 ID:aS/ZnuNY.net
>>746
OpenGL ES3.0ならフラットシェーディングもあるよ
2.0ではそんな物は無いのでポリゴンを分割する以外の方法はない

http://ramemiso.hateblo.jp/entry/2013/10/17/235316

749 :名前は開発中のものです。:2016/11/25(金) 09:59:13.52 ID:XnWmPW5o.net
>>748
ありがと
まだ2.0を切り捨てる勇気はないので大人しく頂点増やします…

750 :名前は開発中のものです。:2016/11/25(金) 15:48:54.99 ID:D+Y+ig2F.net
セガサターン風ゲーム作ろうとすると逆にモダンなグラよりも重くなってしまうということか、知らなかった

751 :名前は開発中のものです。:2016/11/25(金) 17:55:51.29 ID:XnWmPW5o.net
単に頂点数が増えるオーバーヘッドもあるけども、3倍となるとDynamicBatchingの頂点数制限に簡単に引っ掛かるからキツイですよ
もうフラット調辞めてイチからデザインを考え直したくなる

752 :名前は開発中のものです。:2016/11/26(土) 00:13:43.49 ID:x9fiqfOY.net
セガサターン風というとX指定のギャルゲーかな

753 :名前は開発中のものです。:2016/11/26(土) 01:42:04.80 ID:juVRZUJR.net
Vector3とVector2が暗黙キャストになっちゃう辺り、やっぱ細かい設計はまともじゃないな
明示キャストじゃなきゃいけないのに

nullチェックの件といい、簡便にしようとし過ぎてやり過ぎてる

754 :名前は開発中のものです。:2016/11/26(土) 02:26:52.68 ID:Oy6ZTulx.net
>>753
アンケートにそう書いてくれよ
俺も俺なりの要望書いたんだからさ

755 :名前は開発中のものです。:2016/11/26(土) 11:23:24.71 ID:iRgO5Dl2.net
nullチェックの件って何?
オペレータオーバーロードされてるとかそういう話?

756 :名前は開発中のものです。:2016/11/26(土) 12:38:24.96 ID:juVRZUJR.net
それですそれ

??演算子と不整合を起こすとか、スレッドセーフじゃないとか、予想外に負荷が高いとかデメリット多いなと
中の人の詳しい反省文はこちら↓

https://blogs.unity3d.com/jp/2014/05/16/custom-operator-should-we-keep-it/

757 :名前は開発中のものです。:2016/11/26(土) 13:32:50.86 ID:iRgO5Dl2.net
ありがとう

今まぜんぜんぜん違う分野だったんだけど、Unity使う部署に配属されるかもしれなくて
基本的なことも知らずにスゲェ戸惑ってる

758 :名前は開発中のものです。:2016/11/26(土) 23:49:49.61 ID:YV0dJVqX.net
>>756
スレッドセーフじゃない件ってのはMonobehaviorにからむメソッドはメインスレッド以外から呼び出せない件でしょ?
(バックグラウンドでイロイロするときのアレコレだよね?)こればっかりはiOSのUIネイティブ開発も同じ宿命負っているし基本どもならんのじゃないの?

C#側にメインスレッドで実行させるようなlamda関数呼び出しとか付けてくれるだけでいいのにとは思うけど

759 :名前は開発中のものです。:2016/11/27(日) 01:05:06.14 ID:ng+0hzWu.net
>>756
!=だとどなんね

760 :名前は開発中のものです。:2016/11/27(日) 01:35:17.60 ID:hHo+MUX/.net
>>758
MonoBehaviorを継承してようがboolキャストや==をオーバーライドしなきゃnullチェックはスレッドセーフには出来るよ

C#の言語仕様として参照の代入や読み取りはアトミックな処理ってことになってるから

基本的にメインスレッドだけで回すGUIやゲーム分野だとあんまり問題にはならないと思うけどね

スレッドセーフなSingletonパターンを実装しようとするとdouble checking イディオムが使いにくくなるから困るのかな

761 :名前は開発中のものです。:2016/11/27(日) 01:42:01.48 ID:hHo+MUX/.net
>>759
==の結果を反転させてるだけだろうから同じなんじゃないかな
暗黙boolキャストもやってることは基本的に同じだと思う

762 :名前は開発中のものです。:2016/11/27(日) 01:48:33.51 ID:hHo+MUX/.net
オーバーロードだった
酔っ払ってると細い用語がイイ加減になるからいけねえや

763 :名前は開発中のものです。:2016/11/27(日) 18:27:16.54 ID:ngYPyV7L.net
アベンジャーズのゲームにStarling、Unity、Dragon Bones、Napeを使ったという1年前ぐらいの記事

http://forum.starling-framework.org/topic/behind-the-scenes-avengers-game-using-starling-unity-dragon-bones-and-nape

エディタにUnity使うならそのままUnityで作れば?って思ったけど
Webゲームにする事を考えるとそうも行かない事情があったのかも
Flash出力無くなるしWeb Playerも将来が無いしで

http://www.gamasutra.com/view/news/191112/Unity_drops_Flash_support_says_Adobe_is_not_firmly_committed.php

764 :名前は開発中のものです。:2016/11/27(日) 22:24:21.56 ID:GxClpDUi.net
UnityADSのサイト挙動おかしいね
ストア情報の追加がなぜかできないし、統計情報が取得できませんでしたとか出てきたりする
明日になれば直ってるかなー

765 :名前は開発中のものです。:2016/11/29(火) 09:23:35.23 ID:CT4GQZ+E.net
RedditのUnity3D板で伸びてた「友だちがレベルデザイン勉強してるんだが」っていうスレからの画像

http://imgur.com/a/ChF5N

そしたらスカイリムの棚もこうなんだぜというレスが

http://imgur.com/gallery/Q6Nwa

766 :名前は開発中のものです。:2016/11/29(火) 13:05:27.42 ID:lD4Uwdmr.net


767 :名前は開発中のものです。:2016/11/29(火) 13:15:31.36 ID:0gzXWOqh.net
>>765
面白そう、元スレ晒して
実は君がその友達、というオチじゃなければ、だが

768 :名前は開発中のものです。:2016/11/29(火) 13:57:37.37 ID:lD4Uwdmr.net
r/unity3dのかなり上の方に

769 :名前は開発中のものです。:2016/11/29(火) 14:03:57.55 ID:0gzXWOqh.net
>>768
サンクス、上の方にあったわ

770 :名前は開発中のものです。:2016/11/29(火) 19:02:17.18 ID:HnAD6GM9.net
今5.4インスコしてるけどこんな時間かかるものなのか?…
Visual Stadioのとこで延々とHDDカリカリ言って全く進まねーんだけどw

771 :名前は開発中のものです。:2016/11/29(火) 20:04:37.68 ID:pokRInWq.net
あー
VSはめちゃくちゃ長いよ
最悪の回線と低スペコンボなら1日はかかる

772 :名前は開発中のものです。:2016/11/29(火) 21:05:06.80 ID:QPLMCuPU.net
VSって自分で書きながらUnityに文句つける池沼
どこまで無能なんだよ

773 :名前は開発中のものです。:2016/11/30(水) 13:06:22.36 ID:casQxJRh.net
質問スレで投稿したのですが返信がもらえなかったので、
スレ違なのは十分理解してますが、もし分かる方がいればアドバイスください
アセットで買ったマップを拡張してます
部屋を広くしようと思い、天井のオブジェクトをコピーし、ライトを焼くと
一部の天井だけがこのように真っ黒になります。原因がわかりません
30個ほどこのオブジェクトをコピーしましたがこの部分だけが黒くなります
http://iup.2ch-library.com/i/i1746385-1480436175.png

774 :名前は開発中のものです。:2016/11/30(水) 18:51:23.81 ID:xVvfo/ZC.net
さっき5.4.3f1にアップデートしたらなんかEditorが無茶苦茶重い。
モデルやAssetのインポートとかしようとしたらOSが止まるぐらい重い。
5.4.0f1の時は全然そんなことなかったんだけど、もしかしてEditor自体の要求スペック上がってる?

775 :名前は開発中のものです。:2016/11/30(水) 23:16:37.01 ID:FgEoCFSx.net
5.5のリリース目標がNovember 2016になってるんだけどもまだぁ(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

776 :名前は開発中のものです。:2016/11/30(水) 23:28:56.50 ID:ezpNRuKG.net
まだ30分ある!

777 :名前は開発中のものです。:2016/11/30(水) 23:36:26.76 ID:pS0hlg9u.net
5.5になってるよ

https://blogs.unity3d.com/jp/2016/11/29/unity-5-5-is-ready-for-you/

778 :名前は開発中のものです。:2016/11/30(水) 23:38:49.76 ID:FgEoCFSx.net
アクセスしたら5.5になってて丁度ビックリしたとこだw

779 :名前は開発中のものです。:2016/12/01(木) 00:00:18.92 ID:2uLAOM7k.net
最近5.4.3f1だったか無理やりバグのままだしてページから消したやつあるからな〜

780 :名前は開発中のものです。:2016/12/01(木) 00:33:20.04 ID:ZCFwxG2M.net
何週間も前に5.5.0f1なって先日f2になっててもβのままで何故fなのにβかと思ってたんだが
昨日f3になってようやくか、しかしf2からf3が数日とか更新頻度はんぱねえ

781 :名前は開発中のものです。:2016/12/01(木) 00:47:45.06 ID:Nc/jntvW.net
次は5.6か

782 :名前は開発中のものです。:2016/12/01(木) 00:52:55.04 ID:FcjKHwuT.net
ちょっと前にあげたばっかだよw
でも5.5てキリが良いしまた上げとくか

783 :名前は開発中のものです。:2016/12/01(木) 01:48:33.53 ID:p/pzLJrG.net
アプデ完了❀.(*´▽`*)❀.
さぁParticleで遊び倒すぞ

784 :名前は開発中のものです。:2016/12/01(木) 06:28:01.11 ID:6IxrWFHL.net
アップデートの度にライティングが暗くなったり明るくなったりしててやり直してるのは俺だけなのか

785 :名前は開発中のものです。:2016/12/01(木) 06:39:32.80 ID:21+8ueF1.net
この前5.4インスコしたばかりなのにまたインスコかよw
今度もまたVSインスコで長時間待つのか…orz

786 :名前は開発中のものです。:2016/12/01(木) 10:19:35.44 ID:Nc/jntvW.net
>>785
VisualStudio本体が既にインストールされてるなら
テンプレートが更新されるだけなのですぐ終わるよ

787 :名前は開発中のものです。:2016/12/01(木) 19:52:50.80 ID:RhtXYVfi.net
C#6対応だっけ?

788 :名前は開発中のものです。:2016/12/01(木) 20:51:36.67 ID:6Rfkemm7.net
ということはいよいよasync旋風が吹くと

789 :名前は開発中のものです。:2016/12/02(金) 02:01:46.33 ID:1IisUmyw.net
そういえばスプラッシュが付いたんだよな
早く試したいな5.5

790 :名前は開発中のものです。:2016/12/02(金) 02:16:45.72 ID:dC53vvZZ.net
ParticleSystemのTrailやNoiseが愉しいよ(´▽`*)アハハ

791 :名前は開発中のものです。:2016/12/02(金) 08:24:54.90 ID:i3p83N3G.net
今回のロスUniteはVRに焦点を当てたものなんだな
映像屋としてはCinematic要素が少ないのが気になった…

とりあえずは
新年明けのTimeLineが気になるな…
そこそこグラフィカルにカット割りできそうやね
Unrealのマチネーみたいなもんか

あとはGPU Cloth Simulation
でもこれTitan X上で動いてるのがな…
もっと低レベルのGTX 1060とかで見たかった

Post ProcessはTAAとかExposureがな
うーん

792 :名前は開発中のものです。:2016/12/02(金) 14:12:31.93 ID:KNtRXJcP.net
2DExperimentalPreviewの新しいのが出たけど製品開発には使うなと言われると…

Unity関係ないけどゲームの宣伝してやるから15万ドル払えってYoutuberから言われたんだがっていうスレが盛り上がってた

https://www.reddit.com/r/gamedev/comments/5fwall/youtuber_requests_up_to_150000_to_play_our_dont/

793 :名前は開発中のものです。:2016/12/02(金) 14:59:38.27 ID:1IisUmyw.net
15万ドルならConanに宣伝してもらえそうだな
Crueless gamerのコーナーで

794 :名前は開発中のものです。:2016/12/02(金) 18:46:13.66 ID:GZuJKjkU.net
>>793
まじか!近所のコーナン行ってくる

795 :名前は開発中のものです。:2016/12/02(金) 20:59:28.16 ID:fo4omBb2.net
コーナン? 銃でも買うのか?

796 :名前は開発中のものです。:2016/12/02(金) 21:08:19.12 ID:L0tbdwI4.net
下手にCM打つよりかは全然効率いいとは思うけどな

ただyoutuberの視聴者層ってあんま自分でゲームやらないっていう
偏見があるんだけどどうなんだろ?

797 :名前は開発中のものです。:2016/12/02(金) 21:49:34.35 ID:WCGgArfY.net
ゲームのジャンルによるだろうな
マルチのFPSやminecraftみたいなやつは相性良いと思う

798 :名前は開発中のものです。:2016/12/02(金) 21:59:29.03 ID:9ZQ9nG0s.net
ユーチューバーを見るのはユーチューバーが目当てだから
ゲームを買うなんて事は無い

799 :名前は開発中のものです。:2016/12/03(土) 00:12:54.86 ID:JdhRDdmk.net
1500万円か
何気に高いと思うのは自分だけ?

800 :名前は開発中のものです。:2016/12/03(土) 00:13:13.02 ID:JdhRDdmk.net
あ、個人での場合ね

801 :名前は開発中のものです。:2016/12/03(土) 00:15:56.81 ID:zMymhwRZ.net
https://blogs.unity3d.com/jp/2016/12/02/unity-expands-2d-offerings-with-anima2d/

Anima2Dが来年の1月から無料で使えるみたい

802 :名前は開発中のものです。:2016/12/03(土) 12:31:55.67 ID:6aZdOdnE.net
ちょ、アセット買った俺はどうなるんだよ。。

803 :名前は開発中のものです。:2016/12/03(土) 13:23:20.34 ID:SnDbzVCf.net
アセット買うお金ないけどウニのおいしい所を教えて

804 :名前は開発中のものです。:2016/12/03(土) 14:08:58.87 ID:P2/hBPHS.net
ミソだろうね。からや棘のところは食べれんだろうし。

805 :名前は開発中のものです。:2016/12/03(土) 15:19:22.22 ID:rAiLhiPr.net
ウニといえばやはり北海道だろ
エゾバフンウニがいいらしい

806 :名前は開発中のものです。:2016/12/03(土) 17:04:40.89 ID:5SggPLh2.net
ウニよりイクラが好き

807 :名前は開発中のものです。:2016/12/04(日) 03:04:52.68 ID:ahDERxH2.net
初回時に変に重かったり
実行してnullの警告文出たりするのを
直ってるね
やる気出てきたゾイ

808 :名前は開発中のものです。:2016/12/06(火) 00:08:47.53 ID:nieKvH65.net
ゲームオブジェクトAの子オブジェクトにBというオブジェクトをつけました。
AのanimationでBのtransform等変更するanimationを作成し、animatorに配置しました。
配置した途端、ゲーム再生中にオブジェクトBに変更がかけられなくなってしまい、transformはもちろん、activeすら変更できなくなってしまいました。(正確には一時停止で変更はきくが、次のフレームではもとに戻ってしまう)
animatorに配置しただけなのでトランジションはなく、スクリプトから直でanimationを実行していたからBが変更できなかった、というオチもありません。

解決策、修正方法などわかるかた居ますでしょうか。

809 :名前は開発中のものです。:2016/12/06(火) 01:25:37.75 ID:+ff61Cc3.net
>>808
animatorにどう配置したか知らんが作ったanimationが実行されてるだけでは?

810 :名前は開発中のものです。:2016/12/06(火) 02:15:58.95 ID:3jFyLkH5.net
>>808
Animationコンポーネントも付けちゃっててそっちのデフォルトでアニメーションされちゃってるとか?

811 :名前は開発中のものです。:2016/12/06(火) 09:19:28.26 ID:3XJkjQOy.net
ご回答ありがとうございます、アニメーションは動いて居ないようです。

昨日の書き込みですが質問スレと間違えて書き込んでしまいました。
このままここで質問を継続すると他の方の迷惑になるとおもしますので、追加検証した項目を追加して夜頃、改めて質問スレに移動させていただきたいと思います。
お騒がせしました。

812 :名前は開発中のものです。:2016/12/06(火) 12:22:07.49 ID:ZPFDzYOm.net
今日の無料は、Unity 5.x Cookbook
https://www.packtpub.com/packt/offers/free-learning
あと20時間40分ぐらい

813 :名前は開発中のものです。:2016/12/06(火) 14:24:23.73 ID:HUjWjif/.net
5.5でウニ教に入って経典の日本語訳を読んでます
ウニ最高!!

814 :名前は開発中のものです。:2016/12/06(火) 18:40:04.13 ID:X3iA5svR.net
>>812
ゲッツできたぜサンキュー

815 :名前は開発中のものです。:2016/12/06(火) 19:18:30.53 ID:CSpKIyDV.net
>>812
同じく頂きました。ありがとう。

816 :名前は開発中のものです。:2016/12/07(水) 01:20:47.76 ID:MJxRGHAg.net
>>812
深夜にスレ読んでよかった、朝読んだらアウトだった
ありがとう。

817 :名前は開発中のものです。:2016/12/07(水) 05:43:20.67 ID:nrsZ/J5U.net
>>812
これは助かるわ、一通り呼んで参考にする。
ありがとう。

818 :名前は開発中のものです。:2016/12/07(水) 12:26:43.94 ID:9P07MJ0h.net
あっちのあれは何なの?
質問に全く関係ない雑談ってあんまり無かったと思うんだが。

819 :名前は開発中のものです。:2016/12/07(水) 12:38:19.41 ID:nMLdIUAi.net
日曜に大暴れした基地外が地縛霊化してる模様

820 :名前は開発中のものです。:2016/12/07(水) 13:12:55.85 ID:6cAsrHtH.net
>>818
荒らしが貼りつくのはわりとよくある
スルー出来ない奴が煽ってるから沈静化しない

821 :名前は開発中のものです。:2016/12/07(水) 13:51:57.28 ID:9P07MJ0h.net
すまん、反論してしまってた。
スルースキル上げるわ。

822 :名前は開発中のものです。:2016/12/07(水) 15:06:26.46 ID:23FgYT8u.net
>>821
ちゃんと反省しろよ。お前らのせいでいつまでもスレが機能しないんだからさ

823 :名前は開発中のものです。:2016/12/07(水) 15:57:04.10 ID:9P07MJ0h.net
呼び込むとは俺も間抜けだったな。
機能してる所を見せてもらおうか。

824 :名前は開発中のものです。:2016/12/07(水) 16:15:24.04 ID:Fu/z32WH.net
これが継承か
だんだんC#がわかってきたぞ

825 :名前は開発中のものです。:2016/12/07(水) 16:32:21.40 ID:23FgYT8u.net
>>823
機能はしないんじゃね?
お前が遅まきながら襟を正しても、お仲間であるお前らの「ら」の部分の治療が終わらないとね
お前は素直に過ちを認めたが、他の連中は病的だからそう簡単にはいかんよ

826 :名前は開発中のものです。:2016/12/07(水) 18:05:56.21 ID:9P07MJ0h.net
まぁ、明後日の誘導とか厳密な語義解釈からの誤回答減らして健全化していきましょ。

827 :名前は開発中のものです。:2016/12/07(水) 18:48:41.86 ID:ZupI0gdE.net
>>824
次は拝承を学んでHitachiを知るのだ

828 :名前は開発中のものです。:2016/12/07(水) 19:13:50.91 ID:23FgYT8u.net
>>826
そもそも、現時点で釣られまくってる時点で
お前らの「お前」すら終わってるんだけどなw

>スルースキル上げるわ。
(わずか3時間後)
>まぁ、明後日の誘導とか厳密な語義解釈からの誤回答減らして健全化していきましょ。

博士の愛した数式みたいなものなのかな
厳密な語義解釈から
スルースキルを上げる=現時点でスルースキルは低い=釣られても仕方ない
とでも言いたいのかもしれないが、やればすぐできることをやらないあたり
完全に口先だけの駄目人間っぽい。お仲間とお似合いだよ

829 :名前は開発中のものです。:2016/12/07(水) 23:59:53.52 ID:vfox/NNm.net
>>828
何を絡んでるんかわからんが、悔しいって事は伝わったよ。
そもそも「雑談はこちら」なんだから、ここでのスルースキル発揮する気はないよ。

やれば出来ることをやってないわけじゃないよ。
定義付けも出来んとは、哀れ極まりないな。
それも自分の言い出した事だし。
定義で踊り狂ってたのに、また今日も定義しそこなって2chはおまえのダンスフロアかよ。

830 :名前は開発中のものです。:2016/12/08(木) 00:02:15.24 ID:sAWX960s.net
句読点マン自演で荒らしてんなよ

831 :名前は開発中のものです。:2016/12/08(木) 00:11:59.43 ID:+Q/46L64.net
自演でもないし、荒らしてるつもりも無いが、そういう方向で終わらせなければならんのか?

832 :名前は開発中のものです。:2016/12/08(木) 00:14:00.19 ID:Vpgb0c4b.net
次スレは強制IP表示かな

833 :名前は開発中のものです。:2016/12/08(木) 00:21:30.53 ID:oiaAl9uS.net
ダンスフロアーに華やかな光
僕をそっと包むようなハーモニー
ブギー・バック シェイク・イット・アップ 神様がくれた
甘い甘いミルク&ハニー

834 :名前は開発中のものです。:2016/12/08(木) 00:37:37.83 ID:+Q/46L64.net
>>832
ワッチョイは?
むしろやるべきだと思うよ。

>>833
懐かしいなおっさん

835 :名前は開発中のものです。:2016/12/08(木) 00:50:58.49 ID:PoBtQXU2.net
まずはワッチョイ付きにして
それでも荒れるようならIPワッチョイにすりゃいい

段階を踏もうぜ

836 :名前は開発中のものです。:2016/12/08(木) 01:06:52.72 ID:PoBtQXU2.net
炎と煙のフリーSequences
ttps://labs.unity.com/article/free-vfx-image-sequences-flipbooks

なんとなくHoudiniっぽい炎なのは気のせいか?
もしくはFume FX

837 :名前は開発中のものです。:2016/12/08(木) 01:36:57.12 ID:oiaAl9uS.net
>>834
何度もカバーされてるしオザケンの全盛期曲は若い子にも人気やからおっさんとは限らないのよ
まぁおっさんだけども

838 :名前は開発中のものです。:2016/12/08(木) 02:07:04.86 ID:+Q/46L64.net
>>837
すごいな。こんなにカバーされてるとは。
今調べて驚いたわ。

839 :名前は開発中のものです。:2016/12/08(木) 09:24:33.11 ID:OG/KP289.net
>>829
頭大丈夫?
ここはUnity総合スレッド
雑談したいならどっか別の板に行けよ
スレ違いどころか板違いだわ
この板にはゲームを作りたいという意図を持った人間が集まっている
お前みたいに雑談でスレを汚したいという人間は消えていただきたい

840 :名前は開発中のものです。:2016/12/08(木) 09:28:46.22 ID:OG/KP289.net
>>832 >>834
何かあるとこういう書き込みする奴が出てくるけど何か意味あるのかな
お前らは日々IDコロコロして自演しているから、他の人もやってると思うのかもしれないが
世の中、全員がお前らみたいに複数人で意見を構成しているように見せかける卑劣な人間じゃないんだよ?

>>831
まあ、こういう風に、文脈も読めずに誰かと同一視してしまう文盲もいるから
それを防ぐという意義はあるかも知れないけど
この手の文盲は文章だけじゃなく数字も読めないし論理的な思考ができないから
IPが何を意味するのか理解できないから、意義はあっても意味はない

841 :名前は開発中のものです。:2016/12/08(木) 11:13:45.79 ID:c9qtvr04.net
毛の壁みたいなアホ妄想やめとけよ。
アイデアってのは余白から生まれんのよ。
ガチガチに締めて、なんの意味があるかわからん。
ずっと、この調子で回答しながらダラダラしてるだけで、自演しようという発想が、わからんし、自演しているに違いないと言う発想はもっとわからん。

せんでも同じ意見の人くらい居るしなぁ。

842 :名前は開発中のものです。:2016/12/08(木) 13:15:04.77 ID:5k9YM67e.net
>>840
自演以前の問題として日を跨いで暴れる奴をいちいちNGするのが面倒だからワッチョイは歓迎する

843 :名前は開発中のものです。:2016/12/08(木) 16:43:23.97 ID:h3NfBzXD.net
ワッチョイしてしも回線複数あるやつらの自演が捗るだけだと思うよ

844 :名前は開発中のものです。:2016/12/08(木) 16:56:59.39 ID:02g3x3JZ.net
>>843
それな
で職場からのやつらなんかは消えて自演だらけのクソスレと化し、ワッチョイ無しスレが平行して立てられる
他の板では大体そんな状況

845 :名前は開発中のものです。:2016/12/08(木) 18:18:09.72 ID:c9qtvr04.net
職場からってそんな職場あるんだ。
最近の会社は凄いな。
Unity本体自体、プロキシに跳ねられるレベルなのに。

846 :名前は開発中のものです。:2016/12/08(木) 18:20:34.37 ID:Nf7InCSD.net
最近のスマホゲーム系の会社なんてゆるゆるのとこいっぱいあるんじゃない?

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200