2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド24

996 :名前は開発中のものです。:2016/06/13(月) 08:46:43.00 ID:EB3MH4bK.net
>>995
それで何をしたいかによるからなんとも言えん
単純に接触判定だけなら後者の方が早いと思うが

997 :名前は開発中のものです。:2016/06/13(月) 10:40:48.59 ID:7EvcD/pY.net
実際に簡易版にしてやってみればいいのに
きちんと基礎やってる人ならそのくらいは直ぐに出来るはず

998 :名前は開発中のものです。:2016/06/13(月) 11:52:16.76 ID:ibtCMjdT.net
距離図るだけだったら後者に決まっている。
勿論毎フレームFindWithTagとかアホなことしなければだが

999 :名前は開発中のものです。:2016/06/13(月) 12:07:26.33 ID:HUhqD8sl.net
基礎やってるってならわかるって、その基礎って具体的になんだ?

1000 :名前は開発中のものです。:2016/06/13(月) 12:25:05.83 ID:Tai8bYFj.net
チュートリアルをやってないバカ初心者には分からんようだな
Space ShooterとSurvival Shooterの初級チュートリアルの2つもやればバカでもチョンでもわかるはず

1001 :名前は開発中のものです。:2016/06/13(月) 12:25:19.10 ID:ibtCMjdT.net
わかる、のではなく実際にテストができる、と言ってるので基本的にはUnityの使い方だろう。

1002 :名前は開発中のものです。:2016/06/13(月) 13:01:44.31 ID:HUhqD8sl.net
チュートリアルって英語の動画のやつか?

1003 :名前は開発中のものです。:2016/06/13(月) 14:19:59.69 ID:ibtCMjdT.net
4の頃には日本語で結構ちゃんとしたチュートリアルが公式にあったのさ。
アレがすごくハードルが低くてよかったんだが5.1以降に更新されて全部英語になってしまった。
そういう意味でその頃よりハードルはたかくなってしまっている。
ただこう操作してこういう風にコード書け、ってのは見ればわかるからそれほど苦労はしないと思うが

1004 :名前は開発中のものです。:2016/06/13(月) 15:27:01.05 ID:HUhqD8sl.net
へぇーそんなのあったんか、ぶっちゃけ英語だと理解する気が起きない

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
312 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200