2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

RPGツクールMV総合 16作目

1 :名前は開発中のものです。:2016/04/14(木) 19:41:41.30 ID:VbpBGKBS.net
2015年12月17日に日本語版が発売した新作ツクール
RPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売、日本版のものは12月17日に発売しています。

公式サイト
https://tkool.jp/mv

■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。

■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装

前スレ RPGツクールMV総合 15作目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1458127211/
次スレは>>980が立てること

693 :名前は開発中のものです。:2016/05/07(土) 02:52:50.15 ID:BRAnnA3g.net
>>692
まずはサンプルゲームを一通りプレイして気に入った作品のプロジェクトを開いてイベントの作り方を勉強するのが良い

694 :名前は開発中のものです。:2016/05/07(土) 02:53:23.27 ID:MeOYkJWZ.net
>>692
マジレスすると、デフォルトの素材以外にも自分が作った(描いた)マップ素材を使うことが出来る
自分の世界観をより再現したい制作者はそういうマップパーツを自作して自分のゲームに使ってる
自分で自作する能力がない人間でも、日本や海外のツクール関係のサイト漁れば、フリーの素材を
拾うことができるんで時間かけて漁ってみるのもいい(但し使用条件要確認)
マップ用の売ってる素材は現状ではまだMV(48×48サイズ)用のものはほとんど無いはずなんで、
むやみに買わないほうがいいぞ

695 :名前は開発中のものです。:2016/05/07(土) 02:57:43.93 ID:avaxZW23.net
お、綺麗やんけ!ってマップは
今までのシリーズの素材流用したりフリー素材集めたり有料の買って
フォトショで上下レイヤー二枚にペタペタ貼り付けて加工、補正、描き足してマップチップ風に仕上げて通行設定してるだけなので
遥か昔からやり方は変わらないのです

総レス数 1002
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200