2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

RPGツクールMV総合 11作目

1 :名前は開発中のものです。:2015/12/30(水) 07:16:19.68 ID:nWoT2ldq.net
2015年12月17日に日本語版が発売予定の新作ツクール
RPGツクールMVの総合スレッドです。
海外版のものは10月23日に発売、日本版のものは12月17日に発売しています。

公式サイト
https://tkool.jp/mv

■動作環境
OS:Windows 7/8/8.1/10(32bit/64bit)または Mac OS X 10.10以降
CPU:Intel Core2 Duo相当以上
メモリー:2GB以上
HDD:空き容量2GB以上
グラフィックカード:OpenGLに対応したもの
ディスプレイ:解像度1280×768以上
ネットワーク認証を行なう際に、インターネット接続環境が必要です。

■ツクールMV新機能
・マルチデバイス出力に対応(HTML5,Windows/exe,Mac/app,Android/apk,iOS/ipa)
・↑これによりウェブブラウザ、MacPCやスマホなどでのゲームプレイが可能
・Windows版に加え新たにMac版も同時発売
・デフォルトの戦闘形式にサイドビュー戦闘を追加
・上層タイルを自動で重ね合わせる機能が搭載され3層構造のマップ表現がより簡単に
・ゲーム画面の高解像度対応やタッチ操作・マウス操作対応
・データベースの強化(ウィンドウサイズ拡大、各項目の最大番号が増加、システムメッセージが編集可能など)
・プラグインシステムの導入(導入と管理が容易、JavaScriptでの開発が可能)
・変数、スイッチ、イベント名などの検索機能を実装

前スレ
RPGツクールMV総合 10作目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1450512989/

次スレは>>980が立てること

709 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 22:50:28.95 ID:HzaDfbR1.net
ここらへんはスレで話題に出たことはないネタだと俺は認識してるのだが
もっと話題になってないMVのクソな話が聞きたいかね?

710 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 23:10:25.10 ID:rcReRa7i.net
>>709
ああ、それは大変だなぁ
一般公開する人やアプリリリースする事視野に入れている人にとっては問題だな

俺は趣味で作っているだけだし、なにか素敵なアイディアが詰まったプラグインないかい?

711 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 23:23:14.13 ID:qLv7O17/.net
正直もう同じ話を10回くらい見てる

712 :名前は開発中のものです。:2016/01/11(月) 23:53:08.71 ID:zBa3S4+i.net
確かに深刻な話だけどこんなところでやっても意味ないと思うぞ
公式に凸したりニコニコに問題点纏めた動画上げて
工作なりで伸ばしたりして目につくところにさらけ出さないと

713 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 01:35:03.16 ID:rvxelZwf.net
>>712
MV買おうか迷って検索でこのスレ来た人間にとってみれば、大きな意味のある内容だなw
犠牲者は少しでも少ないほうがいい

714 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 01:37:11.69 ID:rvxelZwf.net
同じ話のループが面倒だと思うならテンプレ化してスレ初めに入れとけよ、と思う
それすら面倒なら文句言うな、とも

715 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 01:41:10.11 ID:eGwtYY0y.net
メモリ問題は結局公式がなんとかせんと何度も話題になる問題だわ。

ぶっちゃけ俺だって他人のプラグイン使いたくないし

716 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 02:00:01.90 ID:9Y3yjBsz.net
>>713
やるならしたらばの方がいいぞ
あっちはちょっとディスっただけで発狂して面白い

717 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 02:01:29.46 ID:CwbuVSFO.net
2月のアップデートでなんとかするんじゃないの?
解決法があるのに公式が何もしないのは悪質だわな。

718 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 02:11:01.24 ID:YzgwGbea.net
>>717
TillingSpriteの問題だけなら既に解決方法をliplyさんが発見しているがAudio関連にも同様の問題があるらしいし
メモリ使用量がゲームデータの総量を軽く上回る理由もよく分からん
当座の危険部分を修正するだけならともかく問題を完全解決する見通しは立ってないと思うわ

719 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 02:16:57.07 ID:hOeVPZb3.net
公式がはよ動けってのはその通りなんだが
ぶっちゃけこのスレでワーキャーやってても意味ないと思うぞ
同じ話がループして面倒くさいし。

公式に表で問い合わせてダメっぽいし
ブログやってる人なら公開質問にしたらどう?
あるいはキータとか増田でまとめておくとか

720 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 02:29:42.13 ID:rvxelZwf.net
だからお前個人が面倒だと思うならテンプレ作ってスレ立てる度に貼ればいいじゃん
お前個人のスレじゃねーんだからさ

721 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 02:35:06.25 ID:rvxelZwf.net
>>716
争いになりそうなレスを削除しまくる気持ちは分からんでもないが
いかんせんMVが2003以上にバグだらけの欠陥品なもんだから、言論統制レベルになっちまってるな

情報を集めるにはダメな方向性だから、そのうち廃れると思うわしたらば

722 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 02:42:37.98 ID:O1lXZzX6.net
つっても過去最高に楽しいんですけどMV
情報欲しい人は海外掲示板の方が良さげ
プラグインの充実度も比較にならんし

723 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 03:08:21.70 ID:xbvAbpEV.net
今出てる情報じゃ、買う気になれないわ

724 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 03:13:19.73 ID:xHJaKP3B.net
重大な問題が多すぎる、それらがなければ優良なだけに残念だな
ユーザー側が意味のわからないバグを解決するために労力を費やすのも
それを本来のゲーム制作に関することに使えていれば
もっと有意義だったであろうに

725 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 03:22:43.90 ID:1+R2gOEi.net
メモリリークの話題出た頃はすぐ修正されると思ってたのに対応遅いな

726 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 03:39:06.26 ID:3W2xDI2u.net
最初はメモリリークについては否定してたんじゃなかったっけ。それでぶちキレた海外勢がぐうの音もでないほどの証拠集めてつきつけてそれで認めたとかなんとか

727 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 04:02:47.72 ID:YzgwGbea.net
話題の流れとしては

サンプルゲームの「diable caprice」がリリースしたあたりで普通にメモリ不足落ちする人が続出
メモリリークがあるんじゃないかと話題になる

ツクールMVを扱うブログ等でも注目され始める

(メモリにまつわる問題があるのは確かだが)メモリリークという名称は厳密ではないのではないか?
正確にはメモリブロートと呼ばれる問題では?という話になる

ブログで取り上げた一人の伊予柑がメモリリークの件は誤報だったと訂正する

twitter上で「メモリリークの件はデマだったの?」と動揺が走る

そのツイートをツクール開発部がいいね!(お気に入り)登録する

問題再現を追試した結果やっぱりメモリブロートの他にメモリリークもあるんじゃないか、という話になる

メモリ問題は大別して二種類あり、想像以上に面倒な問題だから公式なんとかしろやって事で話が落ち着く

728 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 04:09:23.79 ID:MdEw6UgJ.net
いまだにメモリリーカガーとかいってるやつって
すでに対応プグインが海外で出てることも知らない
もしくは試したこともない情弱ちゃんか?

729 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 04:13:46.70 ID:YzgwGbea.net
>>728
だから糞面倒な問題だっつってんだろ情弱
問題をちょこちょこ有志間で改善されてるが一箇所直して全て直るような簡単な話じゃねーんだよ

730 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 04:16:58.49 ID:MdEw6UgJ.net
>>729
とりあえず2月にあるっていう公式アップデートくらい待てねーのお前

731 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 05:31:44.52 ID:4t4ka0ew.net
公式がメモリに本格的に対処すると明言してないのに好意的に解釈する理由がどこにもないんだが
ここが信者専用スレか何かと勘違いしてない?
ツクールシリーズファンは多いだろうけど胸を張ってツクール開発部のファンだと言える奴なんていねーだろ

どちらにせよ春までに完全解決するなんてありえないと思うけどね
まともなメーカーならとりあえず応急処置だけして長期間割いて地道にコツコツ改善するんだろうけど
ツクール公式なら応急処置だけして放置、または応急処置すらしない事も十分あり得る

732 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 05:36:50.80 ID:yTHkPQs9.net
好意的に解釈()

でも実際これで延々騒いでるやつって、みんなどいつもこいつも「又聞き(=不確かなネット情報)」ばっかで
具体的にこれこれひういう時にこうなったって事例で書き込まれないのが殆どだから
正直リアリティが今いち欠けることも確か

つーかそんなに対応して欲しければこんなとこで書き込んだって仕方ないだろ
公式サポートの方へ具体的な症状示した上でメールなりしないと、
公式だってこの問題についてきっちり把握しきれないだろ

お前ら同士じゃなく「公式」自身がきちんと把握できない事には
結局なんの意味ないことに気付いてるか?

733 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 06:04:19.88 ID:t8XQVPqd.net
一つだけ確かなのは向こうの板ならここまでの流れが全部削除されるってことだw
神経質な管理人が片っ端から削除を繰り返すせいで向こうはもう掲示板として機能してない

734 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 06:33:12.14 ID:C79K0Y7c.net
>>728
プグインでちょっとクスッとした

735 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 06:33:29.60 ID:eGwtYY0y.net
世の中のネットアップデートできるゲームのバグゲーの数からしても
公式が把握しても何も対処しないことのほうが多いのがな
2月の対応とやらも期待はしてるが正直信用はしてないというか

736 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 06:47:18.92 ID:zqR59uFA.net
公式が2月4月にアップデートするっていってるのに公式が放置してるとかいうのをみるとさ
どうかと思うよ、頭悪そうだな思う
いそがせて中途半端に一部修正してあとは放置って可能性もあるんだし少し待てば?
サポート問い合わせまくったけど詳細はアップデート情報は一切教えて貰えなかったから
2月4月のアップデートで解決するとも思えないけど

737 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 07:04:30.26 ID:YzgwGbea.net
アプデ内容のスケジュールを公開しないのは普通に問題だと思うがな
修正パッチと競合する未来しか見えないし善意で修正している有志のやる気を削ぐ未来にしか繋がらない
不言実行が許容されるのは趣味の話まで

738 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 07:12:26.82 ID:zqR59uFA.net
>>737
普通に間に合うかわからんからじゃない?
二ヶ月で再びアップデートってそういう意味じゃないの?

739 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 08:07:11.23 ID:YN0D3Zp+.net
結局暗号化()っていつ出来るようになるの?w

740 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 08:40:37.40 ID:jirKKHPx.net
これPC2台で認証できるようになったのか

741 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 08:43:23.67 ID:1R+3BINA.net
http://jbbs.shitaraba.net/netgame/15305/
ツクールMV総合掲示板つくりました、規制で書き込めない方や
企画で投稿したい方どうぞ

742 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 08:48:44.37 ID:1+R2gOEi.net
そもそも改良やバージョンアップならともかく、バグ修正なんて
1週間ぐらいで修正パッチ出してくれ、と思っちゃうな

なんだかんだ言ってもブラウザやスマホでもプレイ可能になったのは
デカイんだからもうちょっとだけ頑張って

743 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 08:49:10.76 ID:jirKKHPx.net
プロダクトキーの書かれた用紙には本ソフト1本につきPC2台まで利用可って書いてるけど、
ツクールwebには複数のパソコンにインストール不可能、1台のPCのみ有効って書いてあるわ
どっちやねん・・・

744 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 08:51:39.10 ID:7Tg74wDZ.net
>>739
それなら公式で対応するって明言してたぞ

745 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 08:55:17.31 ID:YN0D3Zp+.net
>>744
いつ?どうやって?
どうせ名ばかり暗号化だろ?

746 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 08:57:37.19 ID:7Tg74wDZ.net
>>745
発売記念イベントの時に言ってたよ

公式の方で画像・音声素材簡易暗号化ツールを準備中。
独自エンコードと独自キーを組み合わせた簡易暗号化ツールですね。
独自キー発行で自作以外では使用できない仕組み。
これにより画像や音楽が丸見え状態になるのは防げるんだろうなと思っている。

747 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 09:46:08.63 ID:Su3QXYZ1.net
名ばかり暗号化で充分だろ
商業ゲームだってツールでぶっこ抜かれるんだから
要は生ファイルが丸出しになってなければいい

748 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 09:49:34.68 ID:AQuDvwM1.net
既存のツクールだって簡単に暗号化解除できるから名ばかりの暗号化とかわらないからな
まあツクール本体だけでできるようになれよとは思う

749 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 10:03:02.73 ID:M/nW4+L1.net
ツクールWebが発売日以来更新無いのが盛り上がらずに寂しいな
もっとがんがん情報垂れ流して欲しいんだけどね
フリーゲーム紹介とか、プラグイン情報とか、テクニックとか

750 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 10:28:53.41 ID:4t4ka0ew.net
エンターブレイン時代から公式はツクールゲーに興味が無いから期待しても仕方がない
たまに更新したと思ったら「○○がニコニコ動画でウケた」とか「○○が商業化したらしい」とか二次情報しか垂れ流さない

まともにツクールゲーに関心を示している企業は
・ツクール素材販売や海外ローカライズを受け持ってるデジカ
・まももやヘレンを翻訳して世界に向けて発信してるプレイズム
・フリゲブーム初期から積極的にメディアミックスしてるPHP研究所
・昔から定期的にフリゲ紹介もする窓の杜

くらいかな
デジカで週刊ツクールを始めるらしいからそっちに期待した方が良いよ

751 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 10:35:22.04 ID:o2XIhhXE.net
>>742
英語版を発売日に買ったけど、アニメーションタイルのバグは
すぐに修正が出た
だからすぐ修正できるならそうするんじゃないのかね
メモリ関係で修正が出ないのはそれだけ面倒な問題なんだろうと思ってるけど

752 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 10:52:51.39 ID:AQuDvwM1.net
スクリプトできて当たり前、デフォでできないことはスクリプトでやれってスタイルなんだから
エディタもプラグインで拡張できればよかったのになあ
改悪された部分をアップデートで修正してくれっていっても仕様ですで終わりだし勘弁して欲しい

753 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 10:57:47.17 ID:hOeVPZb3.net
俺がここの意見を総括する気はないが、問題点をテンプレで次スレに貼り付けだな
誰かテンプレ作ってくれないか
公式がメモリリークの対応を明言しないんじゃ、そうするほかないだろ

754 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 10:58:42.30 ID:UUbL7tU4.net
エディタの改変は出来てるところを見たことあるけど、ライセンス的に問題あるかどうかがわからない、多分ある

755 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 10:59:07.33 ID:dh6SgId7.net
2003のアマゾンレビューを読んでみると
今のMVのバグなんか子供みたいに思えてくる。

「作ってたらバグで落ちた。ツクールじゃなくてPCそのものが。しかも再起動もできなくなった」
「サンプルゲームをどうやって作ったのかわからない。中身がわからないという意味じゃなくて、どうやってエラー落ちしないで最後まで作り通せたのかわからない」

結局2003はMVの発表会のときに、名前が消去されてたしなw
都合が悪いものを消してなかったことにする体質なんだろうけども

steamでは去年にその2003がバグ修正されて販売されてる。
海外版を製作・販売してる企業って、日本のカドワンゴと無関係なのかなあ。

756 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 11:17:42.73 ID:Eapbkj1t.net
MSXでフロッピーディスクにピーガガーゴリゴリ言わせていた世代の俺はアップデートが名言されている間は素直に待つわ
アップデートで改善する気が無いのが分かったら流石に何かしら行動に移そうと思うが

757 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 11:35:27.44 ID:+4isKEq2B
海外版の2003あるらしいけどおま国されず普通に買えるん?
日本語化とかあるのかしらん

758 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 11:27:42.34 ID:uUg1TIwL.net
遠景+メニューや遠景+戦闘でブラウザがいきなり落ちるバグは再現コードどっかで出てたけど、他に言われてるバグはそういう実証データ何一つない気がする

759 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 11:30:49.91 ID:uUg1TIwL.net
本当の最初のバージョンで海アニメーションがひたすら重かったのは3日くらいでバージョン1.0.1が出て修正されたけど他に言われてるバグって本当に存在するのかな?
誰かがトラブルを聞いて原因を想像しただけで誰も検証することなく既成事実にされてる気もする

760 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 11:35:52.07 ID:AQuDvwM1.net
>>759
あれは日本語消す為のアップデートかと思ってたわ
日本語入ってないならアップデートはもっと遅くなってたと思う

761 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 11:36:23.03 ID:hOeVPZb3.net
過去ログ見ると詳しい人もちらほらいたっぽいんだが
アンチの声にかきけされてもういなくなった印象
どこかにまとまっていないのか情報

762 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 11:36:37.49 ID:uUg1TIwL.net
>>753
メモリリークもあるらしいのは確かだけど再現方法って誰かわかってるのかな?
こういう設定したらアウトみたいなエディタ画面のキャプチャか、実際にプレイできるプロジェクト用意できればいいんだけど……

763 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 11:37:28.72 ID:dh6SgId7.net
会社擁護員が
バグはなかったことにし始めたぞ。

2月のアップデートでもバグ修正は来ない可能性が出てきたな。

764 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 11:40:05.46 ID:4t4ka0ew.net
>>759
本当にツクールMV持ってるなら自分の環境でタスクマネージャでも監視しながら追試しろよ…
まだ「必死に状況予測しても再現出来ませんでした、再現環境と症状を教えてください」
というなら分かるが試しもせずに妄想で否定してんのはお前だろ

765 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 11:40:27.05 ID:dh6SgId7.net
まったく同じPC環境・ゲームの状況であっても
バグの症状が出たり出なかったりする。
こういう状況になってると逆に直せないんだろう。
だから有志で修正にあたってる人間たちが大騒ぎしてるんじゃね。

766 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 11:41:42.01 ID:uUg1TIwL.net
>>763
誰もバグを再現できないなら直す必要なくね? という話になるだけなんだけど……
こうやったら落ちるというキャプチャ1枚だせば済む話が、悪魔の証明を要求してるような気がしただけ

767 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 11:57:39.75 ID:+4isKEq2B
公式は2chも監視してるから問題点もなあなあのまま揉み消すつもりだぜ
俺は詳しいんだ!

768 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 11:43:52.50 ID:dh6SgId7.net
>>766
いいや?
10回やって5,6回はエラーが起きるが
残り4,5回はエラーが起きないことがある。

エラーが起きなかったたった1回だけを見て
「ほらバグなんてないじゃない」
と修正を無視・放置しようしてるように感じてるから
大騒ぎになってるんだと思うよ。

769 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 11:44:08.86 ID:uUg1TIwL.net
>>764
遠景+αで落ちるというのは簡単そうだから実際に試してみたけど言われてるメニューでも戦闘でも落ちなかったから
何か足りないのか自分の環境では再現しないのかよくわからん

770 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 11:45:04.77 ID:uUg1TIwL.net
>>768
その落ちるプロジェクトをウェブ公開か配布できる? テンプレに入れたい

771 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 11:46:23.05 ID:hOeVPZb3.net
ID:uUg1TIwL
GJ

772 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 11:48:01.28 ID:dh6SgId7.net
>>770
一番最初に落ちまくったのは
公式サンプルゲームの地獄カバ氏が製作したdiableなんとかっていうゲーム。

戦闘やマップ切り替え時に 高確率で落ちる けれども
ゲームを再起動するたびにその箇所が変わった。

そのあとブラウザで公開してた、レースゲームみたいなツクールゲーム。
これもやるたびに強烈な処理落ちというか完全に数十秒フリーズする現象が起きた。
これもやるたびにそれが起こる箇所が変化した。

773 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 11:51:09.24 ID:Eapbkj1t.net
>>766
OS 64bit i74790k 8GRAM gtx770 2G
この構成で2Mのpngの遠景を設定したMAPと遠景設置していないMAPを数百回往復すると確実にメモリ不足でゲームが落とされる
10回は同一条件で確認した
それ以上はわざわざ検証しようとは思わない

774 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 11:51:16.91 ID:uUg1TIwL.net
>>772
バグを検証するのってそういう情報出すことじゃないよ。そんな情報じゃテンプレにもならないし

775 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 11:51:44.70 ID:dFdcHqSK.net
メモリの容量によって変わるんだから人によっていつ落ちるかは変わるってことは理解してるかな?

776 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 11:53:19.05 ID:uUg1TIwL.net
>>773
その検証したプロジェクトどっかにうpできる?
同じようにしたつもりの自分のコードじゃ起きなかったかったから落ちるの試したい

777 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 11:54:14.89 ID:dh6SgId7.net
>>774
おまえらのルールなんか知るか馬鹿
バグで落ちたらそれで商品として欠陥品なんだよ
無能クズは欠陥品を全力で直す義務があるの。
なせなきゃさっさと取り下げろゴミのカドワンゴ

778 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 11:56:07.13 ID:RpUjgjUX.net
なんか急にバグなんてアンチの仕業的な流れでワロタわ
新参か知らんけど過去スレみれって話

779 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 12:00:26.42 ID:uUg1TIwL.net
>>778
テンプレにいれれそうな再現できるキャプチャかプロジェクトが過去に出てるなら過去ログの安価が欲しい

780 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 12:00:33.11 ID:YzgwGbea.net
>>769
簡単に言っちゃえばメモリ「リーク」バグは特定の条件を満たすとメモリに確保したデータを解放出来なくなる問題
メモリ「ブロート」バグは必要以上にメモリ上のデータが肥大化する問題

「遠景を設定して無限にメニュー開閉を繰り返す」っていう処理はこの二つのバグを効果的に発動させて
必要以上にメモリにデータを溜めてから破棄するコンボだってだけの話。
仮に片方のバグだけ直せば致命的エラー発生の頻度は大幅に下がるだろうけど
どちらのバグも根絶しないといけない問題だってくらい理解出来るよね?

781 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 12:03:45.16 ID:uUg1TIwL.net
>>780
理解してるけど、それっぽいことが起きるように遠景設定したプロジェクトで試してるんだけど
自分がやっても起きてないから何が足りないか知りたいだけ

782 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 12:12:04.13 ID:FUWqbWNt.net
遠景以外でリークの再現は聞かないから、普通の描画に置き換えるプラグインなり使えば回避できるけど
ループしなくなって機能としての意味がないから
最終的には根本解決してもらいたいよな

783 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 12:13:25.68 ID:QTuUIZUC.net
>>778
過去スレ見ても「バグがある」って話は何度も出てるけど画像やプロジェクトを上げてる人はいないじゃない?
バグがあるって言われてるからバグがあるって言うなら、バグがないって言われたらバグがないってことにもなる
だからバグがあると主張するなら証拠になるものを上げてくれって言ってるんだろう
証拠を上げろと煽ってるんじゃなくて証拠を上げてと頼んでるんだと思うよ

784 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 12:13:54.64 ID:uUg1TIwL.net
>>718
> Audio関連にも同様の問題があるらしい
こっちもついでに試したいんだけどどういう状況で起きるか誰か知ってたら教えてほしい。過去ログで検索したけどそれっぽい情報なかった

785 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 12:14:28.28 ID:dFdcHqSK.net
前に再現動画上がってただろ

786 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 12:21:43.34 ID:YzgwGbea.net
遠景以外の方法で再現出来ないとか言ってるのかと思ったら一番簡単な方法で再現出来ないのかよ
したらばスレで上がってた動画のリンクまだ生きてんじゃねーか。自分の検索能力の無さを恥じろよ

703 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2015/12/03(木) 22:49:15 ID:r6ZSUv/Q [3/3]
http://d.hatena.ne.jp/DigitalGhost/20080901/1220284243

"メモリブロート"で検索に引っかからないとかすごいマイナー用語だな
"Memory Bloat"が出てくる日本語記事は7年くらい前に遡るけどMVを揶揄してるようにしか見えない
GCがある言語は理屈の上ではメモリリークが起こらない仕様だからこうしたメモリ問題が発生したら代替用語が必要になるのかね

せっかくだから3分でメモリブロートによる強制終了を起こす手順を動画化してみた
どっちにしろこんなの無視出来る問題じゃねーよ

http://l2.upup.be/9jZC0BlH5N

787 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 12:28:16.98 ID:uUg1TIwL.net
>>786
動画見たけど使ってるプラグインが悪いんじゃなくて?
プラグイン無しのノーマルな設定だと起きないのかな……

788 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 12:29:02.40 ID:UuzBXtxg.net
ああ、自分も今動画録画したんだが要らなかったな…
この動画だと遠景すら表示されてないんだね

789 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 12:31:49.13 ID:Eapbkj1t.net
>>787
無しでも起きるというか全てのプラグイン無しでまず確認するのが普通

790 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 12:31:56.76 ID:YzgwGbea.net
>>787
…お前00:58で見えるプラグインの内容すら読めないくせにいちゃもんつけてんの?
結局お前はアンチのアンチなだけで何を提示しても否定しかしない事は分かったよ

791 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 12:33:07.25 ID:WMn3vJAp.net
>>787
はい?デフォルトで落ちるってことは何が悪いのかな?

792 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 12:33:07.93 ID:FUWqbWNt.net
>>784
当人のツイッター見に行ってみれば?
最終的にバッファがおおきいから解放が追いついてないだけで、メモリリークとは違うって結論で終わっていたと思ったけど

793 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 12:41:54.20 ID:RpUjgjUX.net
皆、今日は大変だな(´・ω・`)

794 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 12:44:47.11 ID:AQuDvwM1.net
>>787
こんなんで検証とかよく言えたものだな

795 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 12:45:21.37 ID:uUg1TIwL.net
みんな情報ありがと。どうやら試行回数が足りなかったみたいで回数は数えてないけど5分くらい延々とESCキー押しまくってたら落ちた。
メモリたくさん載せてるせいか自分の環境だと出にくいのかもしれない

https://gist.github.com/liply/14a2cbe68d2ebb59a7fe
このパッチプラグイン当てた状態で倍以上の時間やってるけど今のところ落ちなくなったから再現動画とパッチのURLなんかをまとめてテンプレ化かな

796 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 12:48:21.72 ID:FUWqbWNt.net
>>786
これ時間経つとGCが開放してくれるメモリブロートのほうじゃないの?
俺は起動してる限り解放されないリークは遠景以外聞かないと言ってるんだけども
てか、落としてやろうという根性がないと短時間にこんなことしねえよw

797 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 12:50:04.76 ID:UuzBXtxg.net
表示はしてなくても遠景設定してるからそのせいじゃないの?

798 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 12:52:29.08 ID:uUg1TIwL.net
>>792
Audioの方はブラウザ側の仕様ってことかな。
GC効けば解放されるように読めるけど、こっちも検証プロジェクトとか再現動画ないかな

https://twitter.com/liplynet/status/673339141724114944
> WebAudio問題、Chromeソースにダイブしてわかったこと
> ・AudioBufferはGC管理対象
> ・AudioBufferの生データはGC管理対象外(RefCountで管理)
> 可能性2:バッファが大きすぎて消費量に対して解放量が追いつかない
> の可能性が高い

799 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 12:55:21.08 ID:YzgwGbea.net
>>796
遠景(TilingSprite)に関しちゃ自動解放しないよ
まだexeやブラウザなら起動から数時間でゲームを閉じる可能性があるが
スマホで起動したらゲームを終了させずに本体スリープで済ませる可能性があるから
中篇以上のゲームならまず間違いなくメモリ不足による強制終了が発生する
海外だとmemory leakパッチがほぼスマホ向け対策みたいに扱われてるのはこちらの方が深刻かつ高頻度で発生し易いからだろ

800 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 12:55:34.54 ID:yEGBbQZT.net
「らしい」とか「だろ?」とか「この動画みろ」「ツイッタみろ」とかそんなのばつかで
誰も自分自身でメモリリークとやらを再現できるやつ一人もいねーのかよ
公式も擬態的な症例報告してもらえないことには対処しようにも出来ないんじゃないのか?

「らしい」とか他人のふんどしじゃなく実際に自分で再現してみて
どの環境でどのような時にどういう症状になったのかを具体的に書いて
自分自身でそれを公式へそれを報告しないと意味ないだろ

お前たちがやるべきはまず自分自身の手であれこれ再現してみて
具体的にどういう時にどういう症状が怒ってしまうのかをどんどん突き詰めて
それを公式へどんどん報告することに尽きる

こんなチラシの裏の書き込み場であれこれ憶測や思い込みばかりを根拠に
あーだのこーだの主張していたって、そんなのなんの意味もない

801 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 12:57:14.35 ID:yEGBbQZT.net
>>795
テンプレ化より先にその結果を公式のサポートへ報告すべき

802 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 12:59:35.79 ID:uUg1TIwL.net
>>801
動画もパッチも一か月以上前の話だし、自分の追従内容も新規の情報が出てきたわけじゃないから大丈夫だと思うw

803 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 13:05:17.06 ID:Eapbkj1t.net
マルチプラットフォームで作れるゲームだからこそ尚更必要以上に問題視されている状況
それこそデスクトップで直接ゲームを起動して「○○のバグがあるから定期的にセーブしてゲームを再起動してね」と書けば一応ゲーム自体は出来る
(それもどうかと思うが)

マルチ環境でそんな既知のバグがある状況のリリースは出来ない

<<既知の問題>>
"メモリリークの問題についてはこちらでも確認しており現在対応策を検討中です"
こんな一文が添えられているだけで無駄なレス消費はされないんだろうけどな

804 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 13:07:37.43 ID:8oXq7dVs.net
流れぶったぎってすみません。
mac版をSteamで直接購入したのですが、プロダクトキーの記載がどこにあるのか分からず困っております。
ライブラリでソフトを右クリックで見ても表示されず、フォルダを漁っても見つかりません…。
どなたか記載がある場所をご存知ないでしょうか?

※ツクール自体は問題なくプレイできているのですが、公式プラグインのDLにはツクールユーザー登録が必要との事で、
 その登録のためキーを探しております

805 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 13:08:43.49 ID:uUg1TIwL.net
>>772
こっちで紹介されてるゲームが落ちてたり遅くなってるのも同じ原因だったのかな?

Audioバグ?はGCがらみらしいから再現させるのが非常に難しそうだけど、他の発生しやすいバグって何か残ってるのかな?

806 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 13:13:03.92 ID:RpUjgjUX.net
>>804
Q:SteamからMac日本語版を直接購入しましたが、ユーザー登録ができません。
A:SteamからMac日本語版を直接購入されたお客様のユーザー登録システムは、現在調整中です。
ご迷惑をおかけいたしますが、少々お待ち下さい。

807 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 13:13:15.48 ID:uUg1TIwL.net
>>803
既知なら出てるパッチ当てればいいんじゃね?ブラウザ側が原因でなければリリースしたものが勝手にアップデートされるわけでなし
作者にゲーム落ちる報告が来て調べたらすぐ気づきそうなくらいメモリリークの話題は(検証情報を知らない人の間でも)出回ってるし

> "メモリリークの問題についてはこちらでも確認しており現在対応策を検討中です"
> こんな一文が添えられているだけで無駄なレス消費はされないんだろうけどな

こっちは激しく同感

808 :名前は開発中のものです。:2016/01/12(火) 13:26:46.18 ID:8oXq7dVs.net
>>806
素早いレスをありがとうございます。Q&A見落としてました…申し訳ないです…!
残念ですが当面は自力か他のプラグインを探すしかないようですね…
もやもや解消とても助かりました!

総レス数 1009
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200