2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

RPGツクールMV総合 5作目

696 :名前は開発中のものです。:2015/11/08(日) 23:57:48.99 ID:UY940HiU.net
https://www.youtube.com/watch?v=0g71AzPeDno

スキルでキャラを動かすには自分で記述する必要がある
そこまで難しいものでもないけど
利用する人としない人とでは戦闘の飽き易さに相当な差が出る

697 :名前は開発中のものです。:2015/11/08(日) 23:58:42.09 ID:EAzBqwRj.net
ようはVAの時のSideviewと一緒でしょ、サイドビュー時のキャラのモーションを自由に動かせるようにするやつ
地味にデフォルトである機能だからインターフェイスだけ作ればできるからMVのデフォルトは本当にすごい

698 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 00:04:30.20 ID:ed24KxBf.net
>>696 >>697
はーなるほど
サイドビュー時の画面の色々を動かすプラグインね
まあ>>691の言うほどの技量の差が出るとは思わないなぁ。ツクール性のRPGにそこまでド派手な戦闘求める人もいないだろうし(それにそういうことしようとしたら敵のアニメーションとかも作らなきゃって感じだし)

699 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 00:06:09.65 ID:4gb+EcI6.net
FF5とか6とかやったことない世代なのかな

700 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 00:09:43.91 ID:ed24KxBf.net
>>699
やったことない世代だね自分は
FF4は大好きでリメイクやらを2つくらいやったけど

いやさ、5や6は当時としては最高峰だった訳じゃん?今とは違うわけよ。
今なんてグラフィックで言ったら3Dが当たり前だし2Dだってめちゃくちゃきれいで動くのもあったりするわけじゃん?
それには及ばないんだからその部分で勝負しなくてもいいんじゃないかと思うわけよ

701 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 00:15:07.84 ID:cTFugZ2z.net
サイドビューキャラのコマ数増やすプラグインとかないかな
デフォじゃ3コマずつだけど

702 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 00:26:34.64 ID:/SZnU+Ac.net
とりあえずサイドビューに文句言ってる奴はFF1〜6やってこい
考えが根本から変わるから

703 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 00:32:14.61 ID:ynU4DkUC.net
YanflyのItemCoreで大きなアイテム画像表示できるけど
アイコン画像拡大してるだけだから汚い
別画像引っ張ってきて表示とかできないのかな

704 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 00:36:59.91 ID:TZzSkMci.net
1〜3まではやって7〜に飛んだけど
4〜6はそんなにすごかったのかい?
いまさら1〜3の戦闘やらされてもふ〜んって感じなんだけど

705 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 00:40:06.43 ID:ynU4DkUC.net
ドットアニメをたくさん作れるようになれば凄くなりそうだが
技術と時間がないと無理だな
でもまあわかりやすいしMVの目玉の一つだから使ってるけど

706 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 00:45:13.89 ID:JdGgkkA9.net
1-3と4-6の差は敵のグラフィックとエフェクトの作り込みぐらいかな
mvの敵グラフィックやエフェクトは4と5の間ぐらい

ちなみに敵アニメのプラグインも既にあるよ
ツクール製だからそのへん問われない、なんてことはないわ
プレイする方からしたら全く関係のない話だし

707 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 00:51:53.61 ID:RbOgm2e9.net
サイドビューの方が演出がリッチだったって印象はあるけど
もうトップビューだって敵が3Dで動くのも当たり前になってるわけで
今となっては好みの差でしかないとは思うよ
そういう意味では色々悪い部分もあった2003以来の公式サイドビューは個人的には嬉しい

708 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 01:09:39.20 ID:vUJ+WyRW.net
ゆとりのド派手クソゲーは勘弁

709 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 01:15:47.78 ID:La++kM/t.net
ランダムエンチャ作れるには作れるが辛い仕様になるのか
そういうとこは相変わらずツクールだな
今回拡張性に期待してたんだが

710 :名前は開発中のものです:2015/11/09(月) 01:33:31.24 ID:pWHdTEDW.net
XP,MVとアーキテクチャー変えるとサイドビューにする決まりあるの?

711 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 02:09:04.74 ID:JdGgkkA9.net
そういえば上の方でランダムエンチャントバグ付きのしかないとか言ってたけどちゃんと調べてからモノ言ってんのかね
まだ探してる人いたらここにあるよ
http://www.rpgmakervxace.net/topic/16357-weaponarmor-randomization/

712 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 02:20:30.39 ID:rMoMJKoX.net
凝った戦闘システムにするのはいいけど実際プレイする人が毎回これをやらされてどう思うか考えて作って無いんだろうなー

と感じるゲームが無くならないのはなぜなんだろう

713 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 03:23:29.80 ID:9yq6Xi+7.net
デフォで「特徴」があるからこれをアイテム入手時にランダムで付与すれば簡単にランダムエンチャ実装出来る
問題は生成した装備品の管理方法だけどそういえば発売前の紹介動画でアイテム個別管理があった事を思い出した
軽く内容確認する限りこれ併用すれば手間を省いて実装出来るとは思う
ただちょっと大袈裟過ぎる気もするしこれを参考にしてアイテムコンテナ増設した方が良さげかな?

https://www.youtube.com/watch?v=OhWwhGHGB-M

714 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 06:24:03.25 ID:fTlP1sTs.net
ランダムエンチャプラグイン楽しみにしてる
特徴だけじゃ無理なんだよね
ACEで無理だったからね

715 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 06:27:42.24 ID:fTlP1sTs.net
メモ欄に変数操作のコマンド書き込んでも制約がおおすぎてまともにつかいにくかったからな
あそこの自由度が少しひろがるだけでいいのにね

716 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 06:37:28.98 ID:fTlP1sTs.net
武器合成のような機能をデフォでつけてくれるだけでID個別管理できれば簡単なんだけどね

717 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 07:07:35.76 ID:Pcjnp/sr.net
>>711スレチだけどACEでランダムエンチャントしたかったからありがてえ
実数ランダム値だけじゃなくて実数固定とか割合まで用意してくれてるとかスゴイな
とにかくdクス

718 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 07:10:26.67 ID:sv3BarZF.net
>>712
すごい=おもしろい と思ってるから

719 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 07:47:59.01 ID:9Y1d6kXo.net
同じ製作者側から見ればすごい機能だ……になるものでも
普通のプレイヤーからしたら何だこれめんどくせぇゴミバコパカー

720 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 08:04:40.04 ID:fTlP1sTs.net
ゲームなんだから友達と同じものしたほうが話が合うから飛びぬけた数遊ばれるだけで中身は関係ない
ユーザーの趣向は絶対に一致しないから自分が楽しいと思うゲームを作れば誰かは遊んでくれるよ

721 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 08:19:01.08 ID:KugLsuWH.net
>>708
そんなこと言ってるから国内ツクール界が閉鎖的になってこんな末期状態に陥ってしまうんだよ
逆にどんどん集めなきゃならないのに、あれはいらん、これもいらんと
しょせん素人ごときが謎の思いっきり上から目線でケチ付けまくって叩きまくってきた結果
一般ユーザーにすっかり逃げられてしまったのが今の閉鎖的な国内ツクール事情

むしろ素人が作ったアホみたいなゲームがどんどん出て、それををみて
「こんなんなら自分でも作れる、自分で作った方がましだろ」と思わせることが出来てはじめて
普通の一般レベルのユーザーがどんどん入ってこられるようになるし、それこそが一番重要

722 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 08:47:32.76 ID:6DQ8tZtv.net
国内ツクール界www

723 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 08:49:33.00 ID:A7McFg92.net
個人的には面白さの根幹にあるのは『達成感』だと思っている
「強いボスを倒した」「レアな武器をゲットした」「奥深いストーリーを堪能した」とか
エロRPGが何故売れるかって、買う前から「可愛い女の子のスケベ絵が見られる」って
達成感を得られるのが、想像しやすいからでしょ

724 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 08:56:15.04 ID:P+szDGw2.net
少し前のホラゲブームから
一部がシステム自作してるだけでそれを除い今だってふりーむだってグラとストーリーの皮を変えただけの量産型ばっかりやん
あとシステム関係なしにだれでも作れるADV(ストーリーできは個人によるけど)

「こんなんなら自分でも作れる、自分で作った方がましだろ」ってゲームは十分氾濫してると思う

725 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 08:57:49.22 ID:ed24KxBf.net
>>723
なるほど、それは確かにあるね
となれば大切なのはどこまでその欲求を煽れるかってところかね

726 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 08:58:22.75 ID:fTlP1sTs.net
めしうまの楽しさやテレビでスッキリした場面の番組あるけどあれも面白いよ
達成感じゃなくて脳内分泌物がでるような刺激のあるゲームが売れるよ

727 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 09:00:39.10 ID:P+szDGw2.net
売るならエロRPGがお得だよなー
エログラとボイスが良ければ全てデフォルトの出来損ないのサンプルゲームでも売れてるし

まあ求めてる部分がエログラとボイスだからゲームはあんま関係ないか

728 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 09:03:58.36 ID:sv3BarZF.net
エロゲとか作って売ったらもう一生日陰者じゃん

729 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 09:12:08.19 ID:ed24KxBf.net
まあ一番単純なのはマルチエンディング制だよね
ゲームの看板として掲げておけば、それを埋める楽しみがあるって最初に分かるし

730 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 09:12:18.66 ID:/7WRU4GA.net
そういやMVには戦闘前&後コモンイベントってデフォである?
VXAには素材屋のスクリプトがあったけど、デフォで出来るようになってると嬉しいな

731 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 09:18:17.69 ID:fTlP1sTs.net
格闘ゲームだと神コンボ叩き込んだ時
RPGだと難関クエストを達成した時
シューティングだと弾幕を避けた時なんかが達成感で脳内麻薬が出るから癖になる
希少品を手に入れると気分がいい、ゲーム内で一番強いと気分がいい、人の不幸は蜜の味
気分が良くなる連続もいいか
人間の3大欲の一つ性欲を刺激するからエロゲーは売れるよな
あとの睡眠欲と食欲を刺激するゲームを作ればいいかもね

732 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 09:20:46.79 ID:P+szDGw2.net
>>729
マルチエンディング好きだけどストレス多めだったりクリアまでのプレイ時間が長すぎるのはやめてほしいなあ
リプレイバリュー高いゲームならいいけど苦行なのが多いし
しかしコンプマニアだから集めなきゃがまんならんし

733 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 09:20:46.99 ID:ed24KxBf.net
>>731
睡眠欲刺激するゲームってBGMが穏やかなクラシック調のクソゲーとかじゃね

食欲を刺激するゲームは面白そうだけどね

734 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 09:24:17.91 ID:ed24KxBf.net
>>732
それは一応プレイヤー側の考えだからさ
制作側からしたらDLしてもらってやってもらうだけで一応目標達成じゃん?

まあ1周が長いとつらいよね。攻略サイトとかあるわけでもないから手探りだし
あとせっかくマルチエンディングなのにほんのちょっとしか変わらないのは達成感台無しにするし嫌だね

735 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 09:33:59.85 ID:fTlP1sTs.net
>>733
睡眠欲を刺激するのは同じ事を繰り返すのもいいみたい
diabloスレだと眠くなってくると言う意見が多い、食欲を刺激するのはドラクラの料理とモンハンのこんがり肉か
モンハンが良くて他が駄目なのは回復薬の要素も大きいと見てる
PSOやGEのような錠剤やドリンクのような表現より香ばしい肉やから揚げのような表現にしたほうがいい
木と土と植物も人と相性がいい、色も自然な色が好まれる

736 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 09:38:42.82 ID:ed24KxBf.net
>>735
「眠れるゲーム!」って売りで出したとして実際どれだけの人がやってくれるんだろう
需要あるのかな

737 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 09:43:49.03 ID:fTlP1sTs.net
RPGだと映画みたいなのが作りたいのか、冒険トレジャーハントメインのを作りたいのか意見も分れるだろうね
ユーザーもここで真っ二つに割れて両方遊びたい人は少ないと思う

738 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 09:47:06.39 ID:ed24KxBf.net
>>737
でも映画、というかドラクエ的な造りの有名な作品ってあんまりないよね
ストーリーや演出重視の作品はADV的なのが多いというか

739 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 09:47:06.71 ID:8Xl/3tMz.net
>>736
どっちかというと眠れない夜に
適度に刺激を与えつつ時間も潰せるようなゲームじゃね
シミュレーションゲームで箱庭ゲーみたいな
そう考えるともう開拓されてる分野だな

740 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 09:50:09.99 ID:8Xl/3tMz.net
>>738
ストーリーとゲーム性の両立はクソ難しいからな
どうしても演出で時間は長くなるし長ければテンポは悪くなる
ボスの前で長いイベント見せられた後にトライ&エラーで戦略を見つけていくゲームとかじゃ相性最悪
それに世界観に凝れば凝るほどシステムに反映させるのは難しい

741 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 09:51:05.66 ID:P+szDGw2.net
眠くなるくらいの(クソ)ゲーム
YouTubeでヒーリングミュージック聞いたほうがいいな

742 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 09:52:10.14 ID:4sCssAlQ.net
>>708
ツクールMVで凝ったゲームに挑戦してみるのもまたゲームみたいなもんだよ
出来あがったら達成感得られるし
別にプレイヤ―にどう思われようが関係ないっていう作者だっている

743 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 09:54:20.72 ID:P+szDGw2.net
>>740
それね
ストーリー重視ならプレイヤーに高度なプレイ要求すればテンポが悪くなるし逆もしかり

744 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 09:56:58.40 ID:fTlP1sTs.net
個人で遊んで貰えそうなゲーム作れるとして実現可能なのはお宝発掘冒険RPGのほうが簡単なんだよね
映画みたいなRPGは一人じゃむりだわ、小説みたいな雰囲気ならいけるけど
ランダムダンジョン一つと街一つあれば数年遊べるゲームも作れちゃうから
アイテム数を自動で無限に生成してくれるシステムは本当に助かる
手打ちで2000個登録しても無駄な労力なんだよな
ということで、洞窟生成プラグインと武器生成プラグインの開発お願いします

745 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 10:04:57.05 ID:P+szDGw2.net
らんだむダンジョンみたいに全然ランダムじゃないけど
シャッフルダンジョンにしてランダム名乗ってアイテムも力技で1000コ登録するのだ


洞窟自動生成やローグ風のダンジョン生成アルゴリズムはネット上に沢山解説があるからRGSSで作ったことあるけど見た目がしょぼいよ
オブジェクト(宝箱やシンボル敵)をランダム配置してもあんまり代わり映えしない
ディアブロレベルのランダムダンジョンはアルゴリズムみたけど全くわからんかった無理でした

746 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 10:15:08.67 ID:i9XKU3M0.net
このレベルの自動生成ダンジョンならスクリプトかければ作れるんだろうけど
http://wise9.jp/archives/6964

このレベルや
http://postd.cc/procedural-dungeon-generation-algorithm/

セルオートマトンによる自然な地形を生成スクリプト
http://koyoru1214.blog.fc2.com/blog-entry-9.html

下の二つはかなりムズいと思う

部屋情報保存しとけばモンスターや宝箱の偏りとかの調整楽なんだろうなあ
技術ある人はうらやましい

747 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 10:49:13.38 ID:4p+EYzi2.net
そんなに高度なダンジョン生成プラグインじゃなくてもいいと思います

748 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 11:02:37.85 ID:CeL3BLxW.net
謎解きで唸らせるようなゲームを作りたい俺は少数派か

749 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 11:07:48.30 ID:9Y1d6kXo.net
>>748
オナニークイズにならないように気をつけてがんばれ

750 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 11:49:45.69 ID:VrmrmFDu.net
みんなはいつごろリリースする予定なの
1年くらいかけてじっくり?

751 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 11:55:26.23 ID:0zJwuVCy.net
完成するとでも思っているのか?

752 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 12:02:03.92 ID:ed24KxBf.net
>>740
まあツクールというソフトの特性的にもそれを扱うのがアマチュアだという点でも大作RPGは相性悪いよね
相当入念な調整が必要になるし

世界観とシステムのリンクってのはMVではいろいろ挑戦できそうだよねプラグインとかで(ACEとかでもやろうと思えばできたろうけど)

753 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 12:10:42.53 ID:KjBOC5f9.net
ワイのクソみたいな完成度のコピードラクエ1でも半年掛かったんや

仕事終わってからネットもゲームもやらずコツコツやってたが、真面目にやつたら一年以上掛かりそうやな

754 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 12:38:34.09 ID:nrCDTf67.net
町を造るのが一番かったるいから
町の自動生成機能つけろよ

755 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 13:12:51.79 ID:CeL3BLxW.net
MVの日本語コミュニティってないんかな

756 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 13:19:02.40 ID:hgZtB8JY.net
無いなら作ればいいだろ!

757 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 13:22:56.15 ID:fTlP1sTs.net
ツクールのコミュニティーはあったと思う
掲示板がけっこうにぎやかなところね
そこで駄目なら作りましょう
広告張るともうかりますよ

758 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 13:23:23.21 ID:RxHZXAvJ.net
何でpixi.jsで作らないの?

759 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 13:26:23.23 ID:60JdosNr.net
pixi.jsってただの描画ライブラリじゃん…
そんなもんで一からRPG設計するならUnityで作るよ

760 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 13:29:47.03 ID:RxHZXAvJ.net
ワロタwww

761 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 13:39:22.75 ID:fTlP1sTs.net
スマホでタッチで遊べるようにトレハンダンジョンゲーが作りたいんじゃ
洞窟生成プラグインと武器生成プラグインのこと忘れないでね

よろしくお願いいたします

762 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 14:34:11.87 ID:jG5bJThk.net
日本語版と英語版差があるのかがやっぱ気になってしまうな

763 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 14:37:12.68 ID:8Xl/3tMz.net
海外製品版持っている人が日本語版のテスターに受かってたけど
特に言及してないから追加素材以外は特にないんじゃね?

764 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 14:41:39.29 ID:jG5bJThk.net
そっか
じゃあ気が向いたときに海外体験版あたり触ってみるべきか

765 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 14:43:07.50 ID:0zJwuVCy.net
初回特典は付くんじゃないのか?昨日特典のことについては待っててつぶやいてたし

766 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 14:51:44.25 ID:fTlP1sTs.net
海外版は有料コンテンツあるみたいだけど?
日本版との違いくわしく

767 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 14:57:03.01 ID:Ok+NcUbN.net
そういや少し前にディアブロ3やったら速攻飽きたな
ランダムに生成されるダンジョン探索とアイテム収集が
どうして昔はあんなに楽しかったんだか思い出せない

768 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 15:03:07.12 ID:3PxF7YfI.net
>>767
ディアブロ2は今でも遊んでるから3がゴミなだけだろ

769 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 15:42:46.26 ID:fTlP1sTs.net
>>767
君の人生はdiabloに飽きたんだろ、ゲームに飽きてるかもしれない
俺も最近楽しいゲームは結構買うことができるけど途中で飽きる
多分俺の場合はゲームに飽きてる、飽きないゲームを探してる最中
多分みつからない

770 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 15:45:33.49 ID:fTlP1sTs.net
ゲームに飽きてる俺数年のループ

ツクール→トレハンゲー→狩ゲー→車ゲー→シミュレーション→ツクールでループしてる

771 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 15:49:04.13 ID:fTlP1sTs.net
最近またツクールとトレハンゲーだけど次は討鬼2で次がグランツーリスモ4の流れになりそう

772 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 16:08:47.40 ID:aC06Yew+.net
>>740
おいどんはリンダキューブを参考にしてる

773 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 16:40:11.47 ID:rMoMJKoX.net
MVゲッツしたらまずは過去のツクールで作ったゲームをMVに移植しようと思

774 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 17:07:24.30 ID:aC06Yew+.net
ジェネレータ素材作ってる人いるんかな?

775 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 17:26:27.21 ID:HvnDEH7y.net
>>774
海外には割といるみたい

776 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 17:54:04.13 ID:6DQ8tZtv.net
JSのネイティブ高速化周りの最前線はUnrealとUnityのWebGL吐き出しに技術協力してるモジラのごく少数のエンジニアが本当のボトルネックや肌感覚を知ってて、
彼らが言うにはWebGLのボトルネックはpureなjsの行列計算部分にあるらしんで、そこらへんの解決が優先

777 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 18:01:02.09 ID:YklucIyz.net
なんか公式ツイッターが素人やら海外やらアフィサイトやら
なんでもかんでも軽率にリツイートしててヒヤヒヤするな。
広報はガキなのか…。

778 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 18:17:24.89 ID:yu3SA2QP.net
>>776
2Dゲームのプログラムもまともに作れないツクールのプログラマーになんて期待出来るか

海外じゃもう販売しているが製品として出す出来じゃねえ

779 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 18:20:59.85 ID:KWhcIWMp.net
海外MVで作品完成した人いないの?

780 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 18:40:59.78 ID:9yq6Xi+7.net
そりゃMV製エロゲーを売りに出してるサークルも既にあるけど参考になるような出来じゃないよ
体験版も落としてないけどおそらく適当なイベントにエロシーン貼り付けて1時間も掛からず全クリ出来るような内容だろう
あそこはそういうサークル

781 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 18:41:27.24 ID:/kP9l+Wq.net
MV学園
ふりーむに上がってる

782 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 18:47:29.76 ID:hA8XpdTV.net
ヨーガー

783 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 18:47:33.12 ID:4LdX3tFS.net
Google Playに
LevelOneっていう短編があった

784 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 18:48:10.83 ID:65U+dt+s.net
>>777
日本のユーザーが妙な粘着キチガイ&クレーマーばかりだから天国に思えるんだろ
ましてや、今や盛り上がってるのは日本より海外となれば尚更

785 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 18:51:52.86 ID:M9m1AEAe.net
なんでツクール界隈ってキチガイが多いの?ヲチスレの方に人がいる始末だし

786 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 18:53:00.66 ID:6DQ8tZtv.net
ドワンゴと角川合併したんだっけ
http://niconare.nico video.jp/watch/kn611

787 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 18:55:47.07 ID:kossOsGa.net
ベストフリーゲーム賞

2010 ウォーターは俺の娘 (ツクール2000)
2011 ふしぎの城のヘレン(ツクール2000)
2012 ib(ツクール2000)
2013 帽子世界(ツクールvzace)
2014 アクションモグラ(インディゲームクリエイター)

こうして見ると良作ツールは全部角川絡みだな

788 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 19:22:24.70 ID:65U+dt+s.net
ふりーむのMV作品は今のところ3つくらいある事になるのかな
http://www.freem.ne.jp/search/?keyword=%E3%83%84%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%ABMV

>>779
海外の完成済MV作品はこことか見てるといいんじゃないかな
各タイトルのタグをみれば制作ツールの判別ができる
http://forums.rpgmakerweb.com/index.php?/forum/19-completed-games/

789 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 19:35:47.47 ID:KWhcIWMp.net
紹介された方々ありがとうござんす

790 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 19:40:14.51 ID:sv3BarZF.net
>>776
だったら2DのMVにはなんの関係もないな
SpriteとTilemapに複雑な行列計算なんて存在しないし

791 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 19:42:10.73 ID:AGYOrliv.net
無知にもほどがある

792 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 19:43:26.96 ID:0zJwuVCy.net
3Dに対応してないツクールのエディタでわざわざ3Dでやる意味って?

793 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 19:49:40.72 ID:0a8nIAhN.net
この時期に完成品作ってupすれば大勢にプレイしてもらえるぞ!

794 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 19:50:03.29 ID:K1bhNk55.net
>>787
帽子世界はACEじゃなくてVX

795 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 20:00:00.05 ID:e4ch54nt.net
>>794
いや、VZにつっこめよ

796 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 20:00:04.26 ID:sv3BarZF.net
>>791
たかが平行投影と並行移動、回転、拡大のマトリクスをVertexShaderに投げてるだけなのにどんな負荷がかかってるんだよ?

797 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 20:16:13.87 ID:ed24KxBf.net
>>748
謎解きはRPGでは有用な要素だよね
アイテムの場所とか探したり
謎解きだけをメインにするのも面白そう

>>753
作ってる過程を楽しめればそれでいいんじゃない?
もちろん一番は完成して誰かに遊んでもらえればいいけど

798 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 20:35:54.18 ID:K68HLAHa.net
FFRKでエフェクトさえ派手にすればサイドビューは見映え良くなるってわかる

799 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 20:50:19.10 ID:7g6pC1Rd.net
ロマサガの時点でそんなことはわかってる

800 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 20:52:02.38 ID:ynU4DkUC.net
好きなものにこだわって作品で語れ

801 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 20:56:24.50 ID:n/Muppzl.net
サガフロンティアもモーション自体は少ないけどエフェクトで誤魔化してるし
サイドビュー慣れしてると身につく技術じゃないのか?

802 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 21:00:48.00 ID:ynU4DkUC.net
ふりーむじゃなくてプリシーで公開してくれればいいのに

803 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 21:07:14.83 ID:BfYyIbI0.net
プリシー使いにくいしダウンロードした人の感想がわかりずらいし実況で取りあげられないから微妙
悪いサービスじゃないが二回目を使いたいとは思わないんだよな

804 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 21:31:51.07 ID:7g6pC1Rd.net
ふりーむはもうちょいウェブデザインなんとかならんのか

805 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 21:33:33.49 ID:iOUS1qhA.net
いっそ俺たちでコミュ立ち上げるか

806 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 21:35:56.71 ID:ynU4DkUC.net
>>805
任せた!

807 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 21:37:01.77 ID:K1bhNk55.net
>>805
結構マジでほしいね

808 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 21:46:40.85 ID:rqNgFRnj.net
ここでいいだろ

809 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 21:48:42.29 ID:fj96g5+O.net
ここなんて匿名の奴が何も生み出さずにいきがってるだけじゃんw

810 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 21:52:19.57 ID:ed24KxBf.net
MVは作品を公開しやすくなったらしいけど
VXとかACEの作品って個人でホームページ持つ以外にどんな方法で公開できるの?
スレ違いかもしれんが

811 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 21:53:47.14 ID:ynU4DkUC.net
>>810
さっきも出てたふりーむとか

812 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 21:59:12.09 ID:fTlP1sTs.net
2ちゃんでスレ建ててゲームデータはうpろだでおk

813 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 22:01:44.81 ID:uBjlgsyK.net
http://plicy.net/GameSearch?Search_Mode=0&Search=%E3%83%84%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%ABMV
プリシーも登録作品はあんま変わらんな

814 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 22:06:20.92 ID:J3sHuxid.net
>>727
ヨガチカを知らんのか

815 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 22:08:50.63 ID:jG5bJThk.net
なお、ヨガはいち早くMVを取り入れたもよう

816 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 22:34:17.75 ID:SBVbBksr.net
ヨガはもう多少良い絵師連れてきたぐらいじゃ売上改善しないほど地雷の代名詞として認識されちゃってるから…
悪評というものは簡単に広まって永久に消えないな

817 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 22:35:33.79 ID:ed24KxBf.net
>>811 
専用のサイトと言うかシステムと言うかがあるんだね

>>812
MVも、VXやACEも2chとかに張り付けて遊んでもらったりできるんだ

818 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 22:41:05.53 ID:kossOsGa.net
フリーのエロゲー上げられるサイトがなかなか無いんだよな
作るならエロもありにしてくれ

819 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 22:41:24.46 ID:ynU4DkUC.net
例の管理人がコミュ立ち上げてくれればいいのにな

820 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 22:49:19.74 ID:f0BIz+t4.net
自分で立ち上げるって発想ないんかね

821 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 22:50:52.47 ID:rqNgFRnj.net
自分に言ってんのか

822 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 22:55:02.08 ID:ynU4DkUC.net
鯖借りてドメイン取るとこまではやってもいいけど
CMS構築したり管理するのは誰かに任せたいw

823 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 23:03:10.98 ID:f0BIz+t4.net
>>821
俺は必要ないからなあ

824 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 23:07:22.16 ID:ynU4DkUC.net
そんなこと言ってもできたら覗きにいくだろ

825 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 23:29:06.75 ID:f0BIz+t4.net
>>824
うーん、他の人の作ったゲームって興味ないんだよね

826 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 23:32:38.63 ID:ynU4DkUC.net
ゲームに興味なくてもプラグインや素材には興味あんべ?

827 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 23:42:09.32 ID:nDudYp7Q.net
素材にゃ興味あるけどここの住人だろ?
口だけで何も期待できないじゃん

828 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 23:46:25.48 ID:ed24KxBf.net
>>827
まあでもそういうサイトができたら環境が変わって制作意欲も増すかもよ

829 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 23:49:15.29 ID:nDudYp7Q.net
どうでもいいわ、そんなもんで制作意欲が変わるわけないし

830 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 23:49:45.34 ID:hPal7cvn.net
>>827
それな

831 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 23:50:45.86 ID:RxHZXAvJ.net
>>827
ほんこれ

832 :名前は開発中のものです。:2015/11/09(月) 23:59:26.54 ID:0zJwuVCy.net
>>827
それいわれると何も言い返せないわ

833 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 00:01:09.20 ID:7e/WFO/6.net
ゲーム作りたい

プログラミングできない

ツクールでやろう

ツクラーって基本この思考パターンだよね
プログラミングできないなら勉強すれば?
どうせ何年も完成しないままツクールで遊んでるんでしょ?
勉強する時間はたっぷりあったと思うがなぁ

834 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 00:07:08.87 ID:bO81Mh75.net
公式サイト見てくれば?
どういう層をターゲットにしてるのかが分かると思う

835 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 00:08:01.01 ID:EPNAZQTp.net
意味がわからん
ツクールで遊ぶのが楽しいって理由じゃなくて
プログラミングでゲーム作らないといけないっていう決まりでもあんのか

836 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 00:10:14.99 ID:uMX3I02n.net
まあここの連中は口だけだがテストプレイやらせるにはいいよな

837 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 00:12:44.19 ID:FTqmIS6g.net
2000(2003)ならTkoolBridge、XP以降ならRGSSはツクール極めるなら避けては通れない道なんだけど
ツクール上級者と周知されてる人で全くプログラミング出来ない奴なんていねーだろ

838 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 00:14:13.73 ID:ezNFWDGV.net
思考ルーチン
戦闘システム
フィールドシステム
描画の処理
BGMの処理
フラグのオンオフ
物理エンジン

こんなの全部プログラミングしてたら時間が
いくらあっても足りないのだが・・・

839 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 00:14:20.22 ID:itOqP1dQ.net
極めないといけないの?
楽しむだけじゃダメ?

840 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 00:17:37.00 ID:sjDhIpX+.net
普段は吉里吉里とかFlashとか使っててたまーに必要なとき(プラグインとか)C++やC#使ってる
でもツクールだとツクールってだけでプレイしてくれる人もちょっといそうだなという印象がある

あとスマホ対応、HTML5対応がどれくらいかだな

841 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 00:17:48.57 ID:PJRnPLlM.net
ロマンシングステラバイザーとかヌルヌル動くよな

842 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 00:29:30.51 ID:W+fnIo1f.net
まあ全部自作できなくても自分の好きなところ改善できるくらいのプログラミング能力はほしいよね

843 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 00:35:35.23 ID:2ee8Xr8z.net
誰かプラグインの作り方みたいの作れば売れるんじゃねw

844 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 00:36:42.46 ID:MKFHYjy8.net
プログラミングよりもマップデザイン能力が欲しい

845 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 01:00:27.74 ID:0qcBivuw.net
>>839
だよな
ツクールってゲーム作りを楽しむゲームだったはずだ

846 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 01:09:44.17 ID:tV78knq8.net
ゲームを作るはずがいつの間にか技術を見せびらかす方向に脱線してしまったというヤツか

847 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 01:11:44.13 ID:W+fnIo1f.net
個人で創作して楽しみたい人もいるいろんな人にプレイして貰い感想ほしい人もいるしね
折角MVが初心者には使いやすく上級者には拡張して作りたい処理を実装しやすくしてるんだから挑戦せんともったいない

俺はまったくのプラグイン初心者だけどオーバーキルしたダメージを全体にダメージを与えるスクリプトがなんとか完成しそう

848 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 01:14:58.51 ID:W+fnIo1f.net
>>846
まあデフォだとエロゲやストーリーが有名なの除いてプレイヤーからまたガワを張替えただけのゲームかごみ箱ぽいされるから改造したい気持ちもわかるよ
まあ個人として中身よりグラやUIの座標変えたほうが新鮮だけど

849 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 01:25:55.64 ID:fz9Yr15Q.net
プログラミングは脳に障害でも無い限り独学で誰でもできるようになる
問題は絵
俺は絵がどうしても無理

850 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 01:32:34.87 ID:7e/WFO/6.net
>>838
ライブラリはいくらでもあるのだが・・・

851 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 01:33:37.49 ID:0/2rTsR4.net
絵だって誰でも描けるだろ
ネット上はプログラマより絵師の方が大量にいる感じだし

852 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 01:43:41.66 ID:ezNFWDGV.net
>>850
ライブラリーを利用すると>>833に罵倒されそうな気がするんだ

853 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 02:02:54.90 ID:wIRvqlAW.net
フィールドシステムや戦闘システムに出来合いのライブラリ使うならそれこそツクールでもいいじゃん

854 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 02:08:22.76 ID:7e/WFO/6.net
やっぱツクラーって頭悪いな

855 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 02:09:05.50 ID:wIRvqlAW.net
頭いい人が一から組み上げたゲーム見てみたいわー

856 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 02:10:45.30 ID:k7eJKWMh.net
>>854
君が作ったゲーム紹介して

857 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 02:35:51.49 ID:YWjYRjk1.net
実績ないなら無駄知識でしかないよね
ここで人見下すくらいにしか使い道のない

858 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 04:26:36.88 ID:aJV8DsQp.net
何せメモ蘭にちょっとしたタグを自分で書くようなプラグインやスクリプトで導入が難しいっていうぐらいだからねえ
なんかそういうアレルギーでもあるのかと疑いたくなるレベル

859 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 04:35:48.85 ID:9RPoCNrC.net
どうした急に

860 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 05:20:57.04 ID:7e/WFO/6.net
このスレの頭悪いツクラーが「完成」させたゲーム見てみたいわー

861 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 05:54:28.92 ID:k1c+RffD.net
>>860
そこまで言うなら先にお前の「完成」させたゲーム見せてくれよ

みんなで遊んでやるから

862 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 05:54:37.19 ID:9RPoCNrC.net
意訳するとお前も同じだろってことか

863 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 07:10:05.93 ID:G4BC6Gdx.net
遠回しな自虐だろ、場を和ませようとしてくれたんよ

864 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 07:11:50.25 ID:r3OY2omw.net
>>851
また口だけでかいネット弁慶かよ
じゃ実際オリジナル絵を使ったゲームで
RTPより見れるゲームって一体どれくらいあるんだよw
現実にはオリジナル絵の殆どすべてがRTP絵をはるかに下回る絵ばっかじゃないか

現実には絵心のない素人が描いたオリジナル絵のゲームより
見慣れたRTPのデフォ素材使ってるゲームの方が遊んでてはるかに「苦痛」が少ない
でも2ちゃんでは現実無視しして「絵だって誰でも描ける(キリッ」とでかい口たたいてみると・・・
こういうやつ本当に多いからなぁここ

865 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 07:13:28.34 ID:xaNMnONK.net
このスレってひたすら顔も知らない相手を罵倒して優越感に浸るやつが一人いるよな
毎回ツクラーがどうたらプログラミングがどうたらと同じことしか言わないから特定しやすい
見ててほっこりする

866 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 07:15:39.72 ID:xaNMnONK.net
ドットくらいならなんとか見れそうなものかけるけど一枚絵とかはムリぽ

867 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 07:17:38.18 ID:7e/WFO/6.net
>>863
>>865
効いてる効いてるwww

868 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 07:36:32.37 ID:5c6vt/Ax.net
>>851
ちょっと綺麗な絵を描ける人だと1枚7000円〜1万円以上が相場みたいだし
大量にいるならもっと安く請け負う人が増えて欲しい

869 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 07:46:16.21 ID:ejQHzUP+.net
絵仕事受けてる人間としてはあんまり安いのは頂けないが、売り出し中の安売りイラストレーターならココナラにいっぱいいるぞ

870 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 07:53:32.14 ID:uMX3I02n.net
立ち絵+表情差分8種類×4キャラを1万くらいでやってくれる人おらんかな

871 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 07:58:09.87 ID:Poefo8Un.net
>>868
量が増えて大変なのに値段まで下げろとか鬼かよ
同じもの大量生産するのとは訳が違う

872 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 08:00:46.10 ID:1tlHqYBp.net
今は絵描きがサンプルをアップして仕事求!みたいなサイトがあるから一度みてみるとええよー

後は気に入った絵師さんにアポとってみるといいかも。
同時作家とかなら結構乗り気な人もいる

但し殆どの人が「アマチュア」なのでクオリティや納期で揉めることもあるけどね!

873 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 08:16:39.94 ID:uMX3I02n.net
RTPぽい絵柄でー
みたいな注文とか受けてくれるもんだろか
どうせモブはRTPキャラだしあんまり絵柄が違っても微妙になる

874 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 08:29:25.78 ID:oHFcsQn9.net
仕事じゃないんだから楽しければいいのさ
色々詰め込もうとして考えてる内にエタルのが一番楽しいから

875 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 08:31:10.23 ID:kmHNM4o5.net
RTPぽい絵柄って一応あれも本業のグラフィッカーが作ってるんだぞ
アマチュアの人は自分の絵柄にこだわりもってる場合が多いから
元々絵柄が似てるか仕事と割り切ってるタイプの人に頼むしかないぞ

876 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 08:33:48.83 ID:C+vnMih0.net
つまりツクラーには用無しの人ばっかって事だな、はい終了

877 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 08:39:22.91 ID:WwCm4Ca2.net
RTPぽい絵柄が欲しいってのはつまりRTP立ち絵と混在させて使いたいってこと?
RTP使わずに自作絵だけにすべきだと思う
そうすれば絵柄を寄せる必要もなくなる

878 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 08:42:13.24 ID:C+vnMih0.net
>>877
登場キャラどれだけいると思ってるんだよ
結局多く描かせてそのぶん金儲けしたいだけじゃねーのそれ
なーにが「RTP使わずに自作絵だけにすべき」だよw

879 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 08:42:31.46 ID:ejQHzUP+.net
>>870
スキロッツとかで頼むと安く見積もって
立ち絵一体7000円、表情差分一点500円くらいだろうな。
これでもかなり安い部類だけど

880 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 08:47:02.23 ID:tvF5N82i.net
>>875
別にそこは否定してないだろ
絵柄っていうか線とか塗りが似ていれば違和感は薄いかな

881 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 08:51:19.65 ID:XTwD+NJH.net
>>878
RTP基準にするなら結局他のゲームともかぶりまくって新鮮味もないんだし
それならいっそ全部依頼するってのは特におかしくない発想だと思うが。
特色も出るんだし。
金は後付の問題であって、ゲームの中身を主軸に考えればそっちのほうがいいのは間違いない。
金を気にするなら最初からRTPで我慢するか、自分で描くかしろって事だろ。

882 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 09:00:03.34 ID:C+vnMih0.net
>>881
ここまでの仕事請けたい側の言い分をまとめると
「絵柄はRTPに合わせたくない」
「絵柄が合わないなら全キャラ分のCGを頼むべき」
「ただし殆どの人がアマチュアなので期待しすぎないこと」

 売れないアマチュアの分際で仕事選り好みしたいとか

   ふ・ざ・け・る・な・と


んなことするなら普通にそこいらの無料素材使ってる方が
はるかにバリエーションもあるし、自分の好きな素材だけを使えるし、よっぽどましってもの
ツクール作品ってのはプロの作品じゃなく、素人が素人作品作るためのツールなんだよ
そんなものに有料で別に依頼しろって方が元から無理がある

883 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 09:05:40.36 ID:W+fnIo1f.net
ゲーム製作技術板なんだから
ゲ製について話す気がないんだったら「同人ゲーム板のMVスレ」のほういけよな

晒せ言うけど匿名の無法地帯でだれもさらしたくないっしょ
作者降臨として永遠に残るし…専門知識を話せとは言わんけどゲ製板なんだから

884 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 09:07:20.44 ID:G4BC6Gdx.net
晒したくても晒せない人もいるのでは?w

885 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 09:09:30.89 ID:W+fnIo1f.net
RTPつかわなくても立ち絵くらいならフリー素材でもRTPに負けず劣らずあるいはそれ以上のあるよ

ちょっと探さなすぎじゃない

886 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 09:10:02.83 ID:wIRvqlAW.net
無料素材でいいと言うなら無料素材使えばいいじゃん
他人と同じ絵じゃ嫌だ、でも自分じゃ描けないというなら他人に頼むしかないし
その人がお金が必要だと言うなら払うしかないでしょ

887 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 09:35:21.40 ID:WwCm4Ca2.net
モブキャラや村人全員に立ち絵を用意しようとは思わずに
メインキャラだけに絞ってあとは立ち絵無しにしてメリハリつけよう

888 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 09:37:49.65 ID:aDL2mugH.net
主要人物はオリジナルで、他はRTP改変素材でかまわんと思うぞ
まずDLさせるには見た目が大事だが、だいたいのキャッチに使うスクショは主人公たちが何かやってるシーンだろ
そこにモブなんか必要ないし、ゲームの評価は結局シナリオかゲーム性だ
変に大人数発注するより、露出頻度の高い主要人物の表情を豊富にした方が感情移入しやすいものに出来上がるし
同じ金額かけるならスチル絵の発注したほうが効果的だ

889 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 09:48:14.56 ID:tvF5N82i.net
>>879
4人分で4万以上いくのか
販売して回収できる見込みのある同人ゲーならいいが
フリゲの彩りに使うには少々お高いなあ
ココナラとやらで安くやってくれそうな人探すのがいいかな

890 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 09:50:43.81 ID:myBXjRf5.net
絵は全然描けないし用意されてる顔グラもあんまり好きじゃないから
今作ってるやつは立ち絵も顔グラもなし、なんだけど少数派?
やっぱり顔グラくらいはあったほうがいいのかなあ

891 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 09:54:42.91 ID:qaw9ftnr.net
>>890
受けがいいかは別として、顔グラがないのは古き良き時代のRPGを思い出すね。いいと思う
味があるというか。自分もそういうの作ったことあるわ

892 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 10:00:21.48 ID:C+vnMih0.net
>>888
>主要人物はオリジナルで、他はRTP改変素材でかまわんと思うぞ

>変に大人数発注するより、露出頻度の高い主要人物の表情を豊富にした方が感情移入しやすいものに出来上がる

全くその通りだわ
有料で素材頼むとしても、それは主要キャラだけで十分って話であって
ツクラーとしては他はRTP系の素材で使いまわすのが大前提で
そこを根底から否定されたら格段にハードル上がって「もういいや」って話になる
ましてや基本「その作品で一度きりしか使わない素材」という事なら尚更

RTPとの絵柄の違いが気になる人は素直にオリジナル絵の人より
そこいらのRTP改変素材配布してるお気に入りの素材屋さんに
主要人物分だけ依頼してみるのが一番確実で安上がりじゃないかと思う

オリジナル絵でいくなら正直森奥さんくらいのレベルでないと苦しいかな

893 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 10:10:10.12 ID:W+fnIo1f.net
RTPの立ち絵でもフォトショで加工すれば全然違うしね
色相かえたり水彩風にしたりいろいろできるし頑張ればドット風にもできる

894 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 10:13:18.14 ID:9kQmSIAi.net
キャラチップやサイドビューグラのことまったく考えてないな
キャラジェネレーターのパーツ意外と種類少なくて立ち絵に似せるのがACEより難しい

895 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 10:39:09.95 ID:a7lEU8vC.net
>>894
むしろキャラ作成ツールでこれまでのように顔だけじゃなく
服の部分もカスタマイズできるようになった分顔グラから立ち絵方向へ近付いてて、
無理に立ち絵使う必要性がAceの頃に比べ低くなってきてるんじゃないかな?
頭痛いのはサイドビュー素材だけど服とかはそのままで
顔と頭の部分だけでも変えられれば何とかなりそうかも
それかいっそサイドビューは使わない

今のところ使えそうなキャラクタジャネレーター用追加素材って
自分が確認してみた限りではこれくらいかなぁ(とくに女キャラ用の目とか口とか)
http://forums.rpgmakerweb.com/index.php?/topic/48789-mons-character-generator-expansion/

最初のほうで規約っぽいこと書かれてるからChromeなら右クリからのページ翻訳や
機械翻訳サイトを活用のこと https://translate.google.co.jp/?hl=ja&tab=wT#en/ja/

896 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 11:02:53.75 ID:9kQmSIAi.net
なんの解決にもなっていない

897 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 11:07:56.17 ID:LgUidP+Y.net
RPG素材ツクールを開発すれば大儲けだな

898 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 11:10:44.89 ID:qMWn6KRO.net
使いにくいものを搭載して値段吊り上げるのか?バカだろ
上でも一素材に付差分増やした方が使いやすいと言ってるがまったその通りだ
絵柄を似せてわざわざ差分を自作するぐらいなら最初から自分で描く
何もかも斜め上過ぎて吹くわ
自作補完前提の素材なんか必要ない

899 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 11:11:31.19 ID:HxDQyHB3.net
おまえら学校は?

900 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 11:13:22.52 ID:wIRvqlAW.net
株ニートです…

901 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 11:15:04.02 ID:+fpgQ6W5.net
ttp://bitmagicgarden.net/
コミュサイト立ってる

902 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 11:16:57.88 ID:qaw9ftnr.net
>>901
ほぇーこんなのあるんだ

903 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 11:17:07.78 ID:tvF5N82i.net
顔グラがあると作る時のモチベも変わってくることもあるだろう

904 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 11:25:52.94 ID:HxDQyHB3.net
過疎過ぎだろ

905 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 11:31:10.16 ID:9NiUvCPG.net
ツイッター見て把握してる限りでも2、3人はコミュニティ立ち上げようと動いてるな
どこが主流になるのか分からんが良い流れだとは思う

906 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 11:31:23.25 ID:9kQmSIAi.net
立ってるじゃなく立てただろ?登録人数みたら自演だってわかるわ

907 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 11:31:39.44 ID:qaw9ftnr.net
>>904
むしろこの時間にめっちゃ人いる方が不安になるわ
まあそれを抜きにしてもちょっと勢いないが

908 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 11:36:58.04 ID:z07TqF8Q.net
>>901
自演しちゃうコミュなんか絶対行かないわ

909 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 11:46:56.86 ID:qaw9ftnr.net
>>908
もしほんと>>901が立てたのだとしたら自演する意味はよくわからないけど
自演ってそんな問題なの?

見た感じ結構良さそうじゃない?
これ作ったゲームのファイルそのまま上げられるのかな

910 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 11:50:21.33 ID:a7lEU8vC.net
まぁ要はかつてのFSMみたいなものが
国内ではどこにも見当たらないってのが問題なんだろうけどね
しかもあんな突然ばったりと終了してしまっただけに余計
そういやうでぃつくなんてのもあったような気が

911 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 11:51:37.80 ID:tvF5N82i.net
自演でもなんでもいいわ
まともなコミュが必要なのは事実だからな

912 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 11:54:51.85 ID:f+edBwaI.net
人がいるかのように装う、多数の人がどう意見でさも正当であるかのように装う
一度自演するとそこの情報が果たして正しいのか信用性に欠ける

913 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 11:55:03.93 ID:aDL2mugH.net
急にツクールコミュを作り出す動きが活発化してきたな
ツイッターで見る限り弓猫のところ、エロRPG情報局が名乗りを上げている
あとはこのスレで出>>901
公式が正式にコミュを運営する気がないと表明した影響だろうな

だけど乱立は人が集まらなくて結局過疎化するし
もうちょっとコミュを立てる人間はお互いに話し合って足並みを揃えたほうがいい
うでぃつくやしたらば板もそうなんだが、コミュってのは作れば勝手に人が集まるもんでもない
そこが有用だと認められて初めて人が居着く
どこか一つに統合して、改めて公式に応援拡散してもらうなりお墨付きをもらうとか
そういう戦略が必要だ

914 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 11:58:32.79 ID:7wqHNZll.net
新規ユーザーが表示されるからここの住人がどんな奴がいるか一目瞭然だな

915 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 12:00:04.64 ID:qaw9ftnr.net
>>912
でも今回の場合は(自演だと仮定したら)自分が作ったのを他人が作ったように言っただけだよ?
そんなことする理由って気恥ずかしいから、ぐらいしか思いつかないんだけど
それってそんな深刻かな?ほかに理由思いつく?なら話は別だけどさ(そもそも自演なのか定かでもないし)

>>913
コミュができるのはうれしいけど、確かに乱立は怖いな
まあでもどこか一つしか使えない縛りはないし、どこが優れてるかわかるまでいろいろ使ってみればいいんじゃないかな
誰も投稿してないときに投稿しちゃえばちょっとDLしてもらえそうじゃね
素人考えかな

916 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 12:01:18.39 ID:LgUidP+Y.net
交流したけりゃvipでもいけばいあじゃん

917 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 12:08:42.75 ID:TtlitpL1.net
既存のコミュなんていっぱいあるんだからそっちのリンク貼った方がいいわ
アホみたいに乱立しても過疎るだけで誰も得しない

918 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 12:11:54.51 ID:9NiUvCPG.net
>>917
よく知らないんだけど、FSMレベルのコミュって今もあるの?
そこまで活発になってなくても、ある程度人が集まってるとこなら教えてほしい。

919 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 12:12:48.77 ID:qaw9ftnr.net
>>917
いっぱいあるの?

920 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 12:15:03.05 ID:aDL2mugH.net
>>901
のサイトを色々見てみたが、ツイッターで管理人を見つけた
ツクール開発部もコミュニティ開設のつぶやきを一応お気に入りに入れているみたいだな
エロRPG情報局のほうは、まだサイト作成自体には着手していないし(サーバーは借りてきたみたいだが)
弓猫のほう>>901に比べるとまだまだ未完成のようだ
案外、一番完成されているかもしれん

921 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 12:17:56.64 ID:9NiUvCPG.net
>>901
ツイッターみたらChimeとかコクラセの作者じゃん
ある程度ネームバリューある人の方が人集めやすいだろうし良いんじゃね
機能するのかは知らないが

922 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 12:21:02.49 ID:a7lEU8vC.net
ところでさっきから気になってるんだが
↓これって一体どういう意味?
・a href="../test/read.cgi/gamedev/1446594139/901" target="_blank"

文字化けしすぎて自分にはなんのことか意味がさっぱり分からないんだけど

923 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 12:21:17.12 ID:1tlHqYBp.net
MVのキャラ作成機能はaceよりは良さげだだと思いたいが…どーなんだろ?

924 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 12:24:23.00 ID:C+vnMih0.net
あっと、普通のブラウザからだと文字化けしてないな
どれ試し>>1
どうかな

925 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 12:26:56.72 ID:W+fnIo1f.net
超大手で半公式化してたのだったら最近再開したツクール新聞のトモタカラボとかでもいいだろ

覚えるやついる?

926 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 12:27:13.64 ID:a7lEU8vC.net
ああ、なるほど
普通のブラウザからカキコして途中でアンカーを挟むと
専ブラで読んだときに謎の文字化けが挿入されてしまうんだな

927 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 12:32:09.84 ID:qaw9ftnr.net
>>925
覗いてみたけどこれってゲーム上げたり感想もらったりするサイトじゃないよね?
俺がどこか見落としてるのかな

928 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 12:35:00.03 ID:aDL2mugH.net
ツクール新聞は発信するだけで相互コミュニティではないよな

929 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 12:35:10.95 ID:9NiUvCPG.net
>>925
ツクール新聞はコミュっつーかリンク集みたいなもんだからまた別物じゃね
というか久しぶりに覗いたらデザインが変わってたな
密かに楽しみにしてるからいつ頃正式に稼働するのか気になる

930 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 12:36:59.61 ID:qaw9ftnr.net
勢いがないとはいえそろそろ次スレのことも考えるか
>>950踏んだらとかでいいのかね

931 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 12:40:52.69 ID:GibfqYo1.net
過疎とか以前に書き込みひとつもねーじゃねーか

932 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 12:42:55.56 ID:qaw9ftnr.net
>>931
出来立てのサイトなんだろうしそんなもんだろう

933 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 12:43:50.97 ID:EPNAZQTp.net
俺はある程度乱立してもいいと思うわ
前にも色々あったみたいに運営がガチクズの人間だった場合
嫌なら他に行くって選択肢があった方が良いと思う

個人的に運営が自己主張大好きだったり
何かにつけてでしゃばろうとするはしゃぎ癖のあるタイプのところは
使いたくないしその辺FSMは完璧だった

934 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 12:45:29.01 ID:aDL2mugH.net
FSMの管理人はもともと裏方というかそういうのが好きなタイプだったっぽいしな

935 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 12:47:25.62 ID:JcoXvHLo.net
>>932
それが続くようじゃ先はないよ

936 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 12:47:48.96 ID:HxDQyHB3.net
ツクールマテリアルってのが14日に開設されるみたいだからそこにしろ

937 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 12:49:07.76 ID:a7lEU8vC.net
>>923
どーみてもAceとMVのカスタマイズ性には格段の差っていうか比較にもならないと思う
Aceのやつはバケモノ作成ツールかよ!と突っ込みたくなるレベルで使う気にすらなれなかった代物だったし
MVではむしろキャラジェネレーター機能で作成したキャラがRTPキャラと同じかそれ以上に主流になると思う

とくに髪の色や服の色まで自由に色替えできるようになったのがとりわけ大きい部分
髪の色や服装替えてやるだけでもパッと見ぜんぜん別キャラみたいになるし
色替えが出来るのと出来ないのとでは、キャラの見た目の違い出す上で大違いだよ

938 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 12:51:55.37 ID:aDL2mugH.net
>>936
ツクールマテリアルは初心者向けを目指すとか言ってるな

939 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 12:54:07.78 ID:qaw9ftnr.net
>>935
あのサイトいつできたんだろう
何週間もたってあれなら確かに先はないけどね

>>937
今回はデフォルト素材(RTPないので一応そう呼ぶことにする)があんましよくなさそうだし
キャラジェネレータが主流になるのは十分あり得るな

940 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 12:56:57.73 ID:/BDkLa/C.net
キャラジェネはモブ作るのに向いてない
子供、中年、老人は結局RTP

941 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 12:59:14.73 ID:aDL2mugH.net
>>939
管理人のツイッターだけで判断すれば、まだ5〜6時間の出来立てほやほやだな

>>901の管理人よ
見てたら言いたいことがある
サイト名が最悪だ
せめて略称ぐらいつけてくれ書きづらい上に読みにくい

942 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 13:01:41.94 ID:qaw9ftnr.net
>>941
パッと見でツクールのサイトってわかりづらいよね
名前にツクールって入れた方がいいと思う

943 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 13:02:35.54 ID:aDL2mugH.net
>>942
口コミされても、あれじゃすぐ検索ワードに入れて飛びにくいしな

944 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 13:07:36.90 ID:Af74BRyv.net
>>927>>928
レンタルサーバーを始めましたって書いてあるからそこに素材倉庫にしたりとかコミュ開いたりとかできるっぽい
ドメインもtkoolを使えるみたいだし

945 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 13:11:04.23 ID:Af74BRyv.net
よく考えたらFSMが成功してたのってツクールに限ってたわけじゃないからだと思うんだよね

ツクールでしか使えない改変素材はあったけど大概どこでも使えるものだったからいろんなところで紹介されていろんな人種やいろんな特技持ってる人が投稿してたし

946 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 13:26:09.37 ID:aDL2mugH.net
それを言うならFSMは最初から大型マップ素材があったのも大きい
最初からどのツールでも使える質の良い素材があって
それが人を自然と呼び込みそのままコミュニティに促す形になっていた
そう考えると素材屋がコミュニティに次々とツールの垣根を超えて素材をアップしていくのが
一番人を集めるのかも

947 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 13:28:26.02 ID:qaw9ftnr.net
>>946
なるほどねぇ
ゲームを作る人だけじゃなく、素材を作る人とかプレイしたい人とかいろいろ集まって初めて盛り上がるってわけかね

948 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 13:31:48.43 ID:/BDkLa/C.net
素材云々より認知度だろ、このスレ見ている人以外でユーザー登録してる人なんていないだろうし
最低100人以上集まるまでは登録したくない

949 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 13:53:37.80 ID:fj2Y/qrB.net
>>901はphpbbだから管理者に情報全部筒抜けだしスプリクトとか埋め込まれる可能性があるから使わん方がいい
最悪FSM見たいに消滅する可能性がある

950 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 13:56:08.80 ID:W+fnIo1f.net
人数なんて関係なくね
素材があるならダウンロードしたいから登録するし

認知度をコミュの充実度や活発さとするならそうだけど

951 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 13:56:25.35 ID:Gv+ead0u.net
うむ

952 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 13:57:22.68 ID:Gv+ead0u.net
とりあえずツクールマテリアルがいい感じだから期待してる

953 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 14:19:11.92 ID:/BDkLa/C.net
>>950
人数いないと素材あげても反応ないから、その素材上げること自体やめちゃうんだよね
実際、経験あるからそんな気軽にあげようとも思わないし

954 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 14:21:48.27 ID:qaw9ftnr.net
>>949
あんまりそういうの詳しくないからよくわからないんだけど、どういうこと?
情報全部筒抜けとか

次スレ大丈夫なのかな

955 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 14:22:48.25 ID:aDL2mugH.net
phpbbがダメだと弓猫のツクマテもだめだな
あそこもphpbbを借りたと言っていたから

956 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 14:34:05.14 ID:fj2Y/qrB.net
>>954
phpbbは個人サーバー向け
あとはわかるな?

957 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 14:53:39.73 ID:qaw9ftnr.net
>>956
わかんねぇ・・・
設立した奴に情報全部持ってかれるってことか?

958 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 15:08:25.42 ID:fj2Y/qrB.net
>>957
そう言う事
普通にレンタルフォーラム借りた方が安全だし管理者ロストしてもフォーラム自体は残る

959 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 15:17:34.68 ID:GibfqYo1.net
根本的な話として、個人サーバー向けではないphpBBを、個人サーバー向けだという嘘を付く理由がまず分からない
レンタルフォーラムも削除ボタン押せば普通に消えるし、それを使わない方が良いという理由にするのは無理がある

まあ俺は使わないけども

960 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 15:20:38.29 ID:aDL2mugH.net
管理人がいなくなった後もフォーラムが残る方が問題な気がするが
FSMの問題はフォーラムが消えたことではなく
管理人の引継ぎが行われなかったことに尽きると思う

961 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 15:25:47.32 ID:TAnCaON8.net
>>959
phpbbが対応してる無料レンタルサーバーなんて見た事ないぞ

962 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 15:26:28.23 ID:pxC1h0Eb.net
サーバの支払いしないとスペース自体消えるよ

963 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 15:27:39.76 ID:qaw9ftnr.net
>>960
FMSの問題よりphpbbがやばい理由について知りたいです・・・

964 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 15:28:05.98 ID:aDL2mugH.net
そんなこと言ってたら弓猫のツクマテがオープンしたみたいだぞ
MV用のスレしかないようだが

965 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 15:32:39.49 ID:GibfqYo1.net
>>961
無料レンタルサーバーって、それ個人向けサーバーだろ
だからphpBBは個人サーバー向けじゃねえっつってんの

966 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 15:44:20.52 ID:pxC1h0Eb.net
掲示板に渡す個人情報がなんだってんだよ・・・?
パス全部一緒のアホか?

967 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 15:47:23.92 ID:lMiEbKCo.net
「情報抜かれる」って一体なんの情報をなんだよw
IPアドレス抜かれててってか把握されたとして、それで何か困るこどでもあるの?
ネットショッピングの時みたいに住所から何から書き込むわけでもあるまいに
そんなこといってたらネットなんてどこも使ってられないよ

968 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 15:47:41.95 ID:ncJz39yn.net
素材屋やってるやつをどんだけ集められるかが肝だな
何もできないやつが集まったところで何も生み出せないから折角集まってもすぐ離れる

969 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 15:51:35.22 ID:qaw9ftnr.net
>>966 >>967
なに情報抜かれるってその程度の話なの?
やばいやばい言ってたのは何だったの?

970 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 15:53:57.28 ID:DEQ2bb0d.net
IPアドレス心配するならここにも書き込むべきじゃ無いよなw

971 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 15:56:23.89 ID:aDL2mugH.net
>>968
何もできないやつができること
それは賑やかしとネタの提供だな
質問とか欲しい素材とかリクエストして返信をまめにすること

972 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 15:58:27.92 ID:Af74BRyv.net
phpbbはまったく知らなけど
フォーラムレンタルして代表管理人が居て共有するのに比べて
管理人が借りた個人向けレンタルサーバーにみんなで素材アップだと管理人権限が強すぎるってことじゃないの

後者だと管理人消えたらサイトも消えるし管理人権限で規約やアク金もどうにでもなるし

973 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 16:02:39.49 ID:7e/WFO/6.net
ツクラー曰くスチームは海外サイトだからクレジットカード使わないほうがいいらしいwww

974 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 16:09:52.74 ID:4YNyf4+T.net
galanti3も弓猫もフォーラムを作ってくれるのはありがたいのだけど二人とも性格がな〜
すこし怖いから様子見だけど頑張ってくれ

975 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 16:18:54.66 ID:EPNAZQTp.net
信者集めようとするような奴とか
問題起こっても身内は正義みたいな奴とか
打たれ弱すぎてアク禁の嵐とかじゃなく
裏方に徹してくれるなら誰でもいいわ

976 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 16:19:48.90 ID:KSIP5inY.net
>>971
問題はそれに応えれる人が現れるかどうか
管理人自ら素材提供を積極的にするならいいんだけど

977 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 16:21:36.84 ID:KSIP5inY.net
というか次スレは?

978 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 16:26:53.56 ID:PJRnPLlM.net
せっかくだからテンプレ入れといてやれ
ツクマテ
http://tm.lucky-duet.com/
BitMagicGarden
http://bitmagicgarden.net/

979 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 16:27:20.57 ID:lMiEbKCo.net
ここの流れなら980になってからでも十分間に合うんじゃないの

980 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 16:28:16.58 ID:D0iVgcAA.net
しかし運営者にも何らかの利がないと続かないんだよね
広告で収益を上げるとか管理人が適度に自己顕示欲を満たすとか
運営してて何にもメリットがないならすぐ消える

981 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 16:31:59.90 ID:aDL2mugH.net
>>980
逆にそういうものを常に求めるタイプには向かないんじゃないかね
自分の用意したものが誰かの役に立っていると感じられれば
それで満足できるような人が向いている

982 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 16:32:28.83 ID:FTqmIS6g.net
トモタカさんも勢いでツクラー向けレン鯖作ったは良いけど維持費に年間15万円掛かってどないしよとか言ってたな

983 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 16:33:28.01 ID:lMiEbKCo.net
ついでだから立ててきた


次スレ

RPGツクールMV総合 6作目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1447140739/
 

984 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 16:36:26.86 ID:qaw9ftnr.net
>>983
テンプレ追加されてないけどお疲れさま

985 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 16:36:32.07 ID:MnNfGd4P.net
>>983
スレ立て乙

986 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 16:36:55.75 ID:aDL2mugH.net
>>983


987 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 16:37:29.44 ID:EPNAZQTp.net
>>983


988 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 16:41:22.47 ID:qaw9ftnr.net
お、2つ目に追加されたな
細かくてすいませんね

989 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 17:07:46.33 ID:GibfqYo1.net
縦乙

990 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 17:17:44.18 ID:qaw9ftnr.net
ツクマテに置いてあるテストのページ、IEじゃ開けないのかな。エラー出る
MVの仕様?

てかツクマテにはゲーム自体はアップロードできないんだね
BitMagicGardenもなの?

991 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 17:25:56.97 ID:tvF5N82i.net
ゲーム自体うpすんのはDropboxでもGoogleDriveでもいいだろ
そのリンクだけ貼ればいいわけで

992 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 17:27:38.79 ID:aDL2mugH.net
>>990
もともとMVのゲームはIEは非対応だったはずだがchromeが推奨じゃなかったか?
恐らくBitMagicGardenも無理だと思う
サーバーへの負荷が高すぎるから自前でアップロードするところを用意して
リンクを貼るのが精いっぱいだと思われる

993 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 17:34:41.68 ID:EPNAZQTp.net
>>990
何百MBのゲームを誰でも投降できるアップローダー用意するのなんて
もはやそこそこの企業レベルじゃないと無理だろ
なんであって当たり前みたいに話してんだよ

994 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 17:40:01.40 ID:qaw9ftnr.net
>>991 >>992
なるほど
自前でアップロード場所は用意しなきゃいけないのね
教えてくれてありがとう

>>992
IEは非対応か
スマートフォンでやる時もchromeとかからやるの?
従来のツクールみたいになんて言うんだろう、専用のウィンドウが開かれるというか、単品のアプリとしてプレイするというか
みたいな感じにはできるのかな?
意味不明な質問攻めでごめんなさい

>>993
ごめんよあまり詳しくないんだ

995 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 17:44:28.88 ID:C+vnMih0.net
思うにMVこそRTPというシステムは必要不可欠であって
それかゲーム内で関連付けてる素材だけをゲームフォルダ内へ自動的に格納する機能
手作業でチェックしながら削除するのは面倒だし
うっかりミスって必要な素材まで削除してしまう可能性も十分ある

996 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 17:46:02.75 ID:y3oYmW2H.net
ツクマテ、自己紹介・あいさつに各人がスレを立てていて驚いた
ひとつのスレに全員でレスしていくじゃないのか
名乗るほどの者じゃねーし入りづらいな
まあ大多数があいさつもなしにしれっと質問やリクエストのレスするんだろけど

997 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 17:51:16.35 ID:KSIP5inY.net
ユーザー登録しないならしたらばツクール板でも別に変わらん内容だな

998 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 17:54:04.19 ID:xVFsABWW.net
需要あるなら帰ったら公式コミュみたいな感じの奴作ろうかな

999 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 18:00:23.05 ID:3DEceTdZ.net
phpBB2の知識で時間止まってる人がいると聞いて
10年前くらいに深刻なセキュリティissueあったけど
それのこと言ってるのかな

1000 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 18:00:50.59 ID:aDL2mugH.net
>>992
従来のexe形式のパッケージ化はできたはず(ただし中身は丸見え)
スマホでもMVゲームはできる
それはアプリ化することでもできる(他ツールで一度返還を賭ける必要があるが)し
HTMLというものでブラウザ形式にもできるから
ただブラウザにもIE、chrome、火狐とか種類があり、各々のブラウザで機構が少しづつ違うためにこういうことが起きる
俺もここらへんはまったくの素人なんで間違ってる可能性大

1001 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 18:03:27.60 ID:qaw9ftnr.net
>>1000
多分アンカー間違ってるけど答えてくれてありがとう
アプリ化には他ツールが必要、従来のツクールのような形式にもできるけどVXとかの暗号化的なのはできないのね
参考になります

1002 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 18:29:13.12 ID:2ee8Xr8z.net
一応、ツクマテが一番マシそうなコミニティになりそうかな

1003 :名前は開発中のものです。:2015/11/10(火) 18:30:29.30 ID:f9GdWX37.net
1000

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200