2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 21

1 :名前は開発中のものです。:2015/08/30(日) 21:46:25.80 ID:XtfSTz5y.net
勉強をかねて作ってみよう
気楽に参加して
でも荒らしは勘弁してね

前スレ
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 20
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1438697494/

前々スレ
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 18(本当は19)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1434930726/

前々々スレ
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 18
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1432755934

653 :名前は開発中のものです。:2015/09/24(木) 01:00:20.29 ID:BXoELHJv.net
また勉強の途中経過をあげてみる。

サイト:http://www1.axfc.net/u/3538959
ファイル名:3538959.zip
解凍パスワード:640
遊び方:Zキーが決定、Xキーがキャンセル・メニュー
Cキーが攻撃(特定マップのみ)

今回は納品・討伐システムを作りました。
つづきからのセーブ2を選んでもらうと
簡単な依頼が4つほど受けられます。

セーブ1はそうじイベント前からです。
ほうきと強力洗剤を作ると話が進みます。

しかしストーリーが全然進んでない…

654 :名前は開発中のものです。:2015/09/24(木) 03:02:29.22 ID:+eanQAs1.net
>>651
何だこの理屈。僻み根性の極み。
こういう奴に限ってなぜかMSは批判の対象じゃないんだよな。

655 :名前は開発中のものです。:2015/09/24(木) 03:37:40.35 ID:wla9N7Ws.net
>>654
別にMicrosoftはGoogleと違ってクリーンだ。なんて言うつもりじゃないが、
Google、Microsoft、Apple、Adobe
この辺りか?
Appleなんか少し前に大量のアプリ開発者をSwiftに移行させて大きく振り回した後だ。
大体、どこの大手も技術、仕様を自社専用に囲い込みたがるのは大体一緒だよ
特にWeb系は仕様変更の速度が速い。Chromeから対応切られたのもそのせいとも言える。
最近Web関係で大幅な仕様変更があったhttp1.0から1.1への移行なんて俺にはよくわからん

656 :名前は開発中のものです。:2015/09/24(木) 06:05:54.49 ID:rBRUR6Xg.net
chrome に対応を Unity WebPlayer の対応を切られたのは
以前から警告で宣言してたから本当だと思う。
でも、それなりの理由があるんじゃない?
よくわからないけど、 Nanapi とかいうライブラリを使っていて
それの危険性がわかったために、その使用を禁止した。
その影響で WebPlayer が chrome で動作しなくなった。
そんな流れだと思う。
だから Google が悪いとは思っていない。

ただ、Google Drive に関しては
以前にライセンスの同意で、一度アップロードしたものは
Google が勝手に使っても文句いうなとか
消してもその権利は残るってまとめサイトに書いてあったから
使うのを尻込みしてる。
たしか、プロモーションに使うためだとかであまり悪意はないという話もあったけど
文面だけを見ると、権利が強力すぎて使いたくない。
ライセンス以外は、 GoogleDrive は魅力的なんだけどね。

657 :【竜】:2015/09/24(木) 06:18:24.88 ID:VSrNz0mz.net
>>641
最初の画面のチュートリアルも作った方がいいなあと思いました。その時の参考にします。

>>642
せっかくDLしてもらった方に断念されないような作りにしたいと存じました。
ありがとう&ごめんなさいでした。

658 :名前は開発中のものです。:2015/09/24(木) 06:52:37.99 ID:UORMkd/h.net
ニート予備軍かもしれないと自分でおもうこと。
http://uchek.in/neetyobigunsad.html

659 :名前は開発中のものです。:2015/09/24(木) 09:36:54.83 ID:fy3LXdnW.net
Googleもシェアとってから変わったな
この前のTLSの話もわりとひどい

660 :名前は開発中のものです。:2015/09/24(木) 11:22:01.20 ID:ONG5omhO.net
https://productforums.google.com/forum/#!topic/chrome-ja/SvnmCckuxXQ
2013年からアナウンスしてるのに対応してないってunity側の手落ちじゃん

661 :名前は開発中のものです。:2015/09/24(木) 14:34:26.30 ID:uZLstWlg.net
もともとマルチプラットフォーム(キリッ て存在自体が
奇跡の綱渡りみたいなもんだから
変えろと言われてホイホイ移れるわけがないのよ

662 :名前は開発中のものです。:2015/09/24(木) 14:38:06.50 ID:9LEciCfT.net
>>659
元々こんなもんだろ
昔からGoogle Readerみたいな自社サービスだってユーザーいるのにバッサバッサ切り捨ててきただろ
Googleの切り捨ては今に始まったことじゃないよ

663 :名前は開発中のものです。:2015/09/24(木) 14:47:46.14 ID:MjZhpemQ.net
世の中の流れについていけないのを、「世間が悪いんだ」って言う人間の典型だな

664 :名前は開発中のものです。:2015/09/24(木) 15:33:27.75 ID:U/tezaHE.net
詳しくわからんけどクロームは拡張機能を勝手に無効にするのやめてけれ

665 :名前は開発中のものです。:2015/09/24(木) 23:38:19.61 ID:v7PEKeu8.net
どこの大企業も会社と技術買い取って、自社サービスで活かせなくて腐らせるから嫌いだわ
AppleとGoogleお前のことだよ

666 :名前は開発中のものです。:2015/09/24(木) 23:40:24.19 ID:JH+4w5xn.net
やっぱこいつただのMS厨かよ。醜いねぇ

667 :名前は開発中のものです。:2015/09/25(金) 00:30:03.46 ID:OMHStk0U.net
俺も林檎はむっつりすけべの根暗野郎どもだから嫌いだね

668 :名前は開発中のものです。:2015/09/25(金) 01:13:40.77 ID:JWzpeuDX.net
うわーこいつネトウヨだぞ
政治でも、OS信仰でも、全部同じパターン

要するに、「単なる」身勝手論

669 :名前は開発中のものです。:2015/09/25(金) 01:16:02.77 ID:ZyiL6h1j.net
MS厨ってなんだよ
勝手に派閥作って勝手に信者やってるやつ怖すぎ

670 :名前は開発中のものです。:2015/09/25(金) 01:24:03.11 ID:v0y9ipWY.net
なんとか厨とか言ってる時点で既にどっかの
盲目的信者になってるのはよくあること
否定的なものを見かけるともう骨髄反射的に反応してしまう

671 :名前は開発中のものです。:2015/09/25(金) 01:49:50.59 ID:ZyiL6h1j.net
ともかくセキュリティ上問題があるからnpapiを廃止しようとしてるのは悪いことじゃないけどなぁ
YoutubeもHTML5で書きなおしてFlashもppapi対応したし、残ってんのUnityくらいでしょ

672 :名前は開発中のものです。:2015/09/25(金) 01:49:53.34 ID:H0W5hUVU.net
ニートは視野が狭いのでスレタイも読めないし意見も偏る

673 :名前は開発中のものです。:2015/09/25(金) 10:43:15.57 ID:HDFOkliP.net
ネトウヨとかいってるやつはたいてい同レベルの馬鹿としか思ってない

674 :名前は開発中のものです。:2015/09/25(金) 12:10:30.37 ID:OMHStk0U.net
政治スレでもないところで
いきなりネトウヨとかいっちゃうやつと同レベルは困るな
俺は林檎はエロゲ不可だから永遠に嫌いなだけだ
俺はエロゲ制作者だからな

675 :名前は開発中のものです。:2015/09/25(金) 12:33:38.44 ID:aM6iw4j9.net
嗚呼ゴミクズ

676 :名前は開発中のものです。:2015/09/25(金) 14:10:39.88 ID:Mp6a0sAb.net
そもそも登録料が毎年かかる時点で
iPhoneアプリ開発はこのスレ向きじゃない

677 :名前は開発中のものです。:2015/09/25(金) 14:35:33.31 ID:cxzcVPeU.net
なんで?
ニートって金かからずに生きてんの?

678 :名前は開発中のものです。:2015/09/25(金) 14:58:07.26 ID:ILjPrtrv.net
2万かそこらならカーチャンの財布にでも入ってるだろ

679 :名前は開発中のものです。:2015/09/25(金) 15:04:55.65 ID:DJpaG20a.net
お前か!

680 :名前は開発中のものです。:2015/09/25(金) 15:06:08.53 ID:Mp6a0sAb.net
登録だけならたいした負担ではないかもしれないが
アプリ開発にMac実機が必要だから金がかかる

681 :名前は開発中のものです。:2015/09/25(金) 15:27:51.67 ID:dx9+MAoo.net
アンドロイドの人はPC使わずに開発してんのか

682 :名前は開発中のものです。:2015/09/25(金) 18:28:40.69 ID:Mp6a0sAb.net
WinよりMacのが割高だろ

683 :名前は開発中のものです。:2015/09/25(金) 18:30:47.47 ID:dx9+MAoo.net
へ?アンドロイド開発ってWin固定なのか

684 :名前は開発中のものです。:2015/09/25(金) 18:59:13.81 ID:dqKBKIBB.net
ビット積に苦戦ちう…(´・ω・`)

685 :名前は開発中のものです。:2015/09/25(金) 19:36:31.29 ID:dqKBKIBB.net
でけた! |(´∀`)|

686 :名前は開発中のものです。:2015/09/25(金) 20:33:49.50 ID:ZyiL6h1j.net
Appleはつい最近AlchemyのVST版潰しやがったからな

687 :名前は開発中のものです。:2015/09/26(土) 00:48:25.54 ID:k0YkTtLN.net
太郎丸が死んで辛い
ウマルが終わって辛い

688 :名前は開発中のものです。:2015/09/26(土) 02:28:29.37 ID:hlEq/Suc.net
おまるが埋まって辛い?

689 :名前は開発中のものです。:2015/09/26(土) 08:22:26.28 ID:87jk0sf8.net
ウタマロのいもうと とかいうアニメが終わったんだよ

690 :名前は開発中のものです。:2015/09/26(土) 09:25:35.96 ID:oTVZNNVa.net
もう終わったのか、とっとこウマ太郎

691 :名前は開発中のものです。:2015/09/26(土) 09:58:17.33 ID:gV4FfFuj.net
自作戦闘システムが約半分完成(o^∀^o)

692 :名前は開発中のものです。:2015/09/26(土) 13:30:09.64 ID:sDxo/Su1.net
うむ。

693 :名前は開発中のものです。:2015/09/26(土) 13:33:08.03 ID:uUI9i+sC.net
連続ヒットクリティカルエフェクト作成した
んぎもぢぃいいwww

694 :名前は開発中のものです。:2015/09/26(土) 14:26:02.83 ID:sDxo/Su1.net
うむ。

695 :メガネートさん:2015/09/26(土) 16:58:38.23 ID:ZE+hMoCe.net
>>617
かなり作りこまれとる・・・
目的地とかのマーカーの色が薄くて少し見にくいかも
艦隊クリックしたら他の場所クリックするまではアクティブな色のまま
とかもどうだろと思ったけど逆にマーカーで見にくくなるかな?
OSはWin7からアプでしたWin10です(ヽ´ω`)

>>653
順調ですなー
依頼報告する前に宿屋完成させたら
街から人消えて消えて報告出来なくなりました
そして街から出られなくなりました(ヽ´ω`)

696 :メガネートさん:2015/09/26(土) 17:00:30.94 ID:ZE+hMoCe.net
クリティカルに遅レス(ヽ´ω`)

697 :名前は開発中のものです。:2015/09/26(土) 18:55:50.20 ID:WKqZiJc9.net
>>695
プレイどもです。
そーなんですよ、色薄くしないと集まった時ごちゃごちゃするかなと思って普段は薄くしました。後日状況に応じた透明度にする感じにします感じで。
10動確ありがとうございます。

698 :名前は開発中のものです。:2015/09/26(土) 20:41:34.25 ID:gV4FfFuj.net
竜星戦記さんはすごい作り込みだけど初回の戦闘とかあっさり目にして要素も少しづつ解放にしたほうが良さそうな気がします
楽しさがわかるまえにやめちゃう人いそう

699 :名前は開発中のものです。:2015/09/26(土) 20:57:57.90 ID:gV4FfFuj.net
無性にRPGについて妄想して語り合いたくなってきた

700 :名前は開発中のものです。:2015/09/26(土) 21:08:24.53 ID:WKqZiJc9.net
>>698
ありがとうございます。参考にさせてもらいます。

701 :名前は開発中のものです。:2015/09/26(土) 23:48:10.29 ID:WMIII1Ii.net
>>699
おう!最後にぶっ放したのはいつだ?
あと目標だった戦車、装甲車、どっちだった?

702 :名前は開発中のものです。:2015/09/27(日) 00:08:54.23 ID:3FdwLpr3.net
>>701
なんかタイラントっていうゾンビの強化版みたいのに撃ったのが最後の記憶

703 :名前は開発中のものです。:2015/09/27(日) 11:33:43.56 ID:3FdwLpr3.net
午前の作業終わり

出血…ターン毎にヒット時のダメージのx%ダメージ
炎上…ターン毎に現在HPからMHPのx%ダメージ
感電…行動が確率で不発、回避ダウン

ツクールのときは数字ポチポチでよかったけど自分でコマンドうつと時間かかる_(:3 」∠)_

704 :名前は開発中のものです。:2015/09/27(日) 11:54:36.31 ID:Fijwwpvg.net
炎上ってMHPのx%ダメージだけでいいんじゃないの?

705 :名前は開発中のものです。:2015/09/27(日) 22:28:02.13 ID:3FdwLpr3.net
>>704
間違えてた


攻撃回数が少なくて一撃が重い武器を救済するために敵を倒した時のオーバーキルダメージをその周囲の敵に与えるスキルを作ったら
そのスキルによるオーバーキルダメージでさらにダメージ発生した(・ω・;)
おもしろいからこのままでいいかな(´ω`;)

706 :名前は開発中のものです。:2015/09/27(日) 22:37:45.65 ID:qW4y8zqB.net
>>705
重い武器ってリアルだと、何人もまとめて倒せるから、それで良いんじゃないんかね。
熟練すると複数同時攻撃できるパターン

707 :名前は開発中のものです。:2015/09/27(日) 23:24:33.84 ID:HuVOss6q.net
>>695
手戻りばかりで全然進んでないですけどねw
中途半端に宿屋イベントが進むバージョンの
上げてたみたいです。失礼しました。

708 :名前は開発中のものです。:2015/09/27(日) 23:28:43.99 ID:HuVOss6q.net
また勉強の途中経過をあげてみる。

サイト:http://www1.axfc.net/u/3541226
ファイル名:3541226.zip
解凍パスワード:652
遊び方:Zキーが決定、Xキーがキャンセル・メニュー
Cキーが攻撃(特定マップのみ)、依頼品のレシピ表示

今回は以下の内容を実装しました。
・すべてのマップを修正(小さくした)
・メニューから依頼内容を確認可能
・依頼確認中にCボタンを押すと依頼品のレシピを表示
・顔つきの新キャラ登場
・錬金術でイラスト表示(一部のみ)

相変わらずストーリーは進まず…

709 :名前は開発中のものです。:2015/09/27(日) 23:44:09.28 ID:3FdwLpr3.net
>>708
順調だねー
アクションとコマンド戦闘だとちょっと違うけどこの講座参考になるかもです
http://newrpg.seesaa.net/category/10427673-1.html

710 :名前は開発中のものです。:2015/09/27(日) 23:52:11.11 ID:awJsNzCk.net
論理の飛躍が萎える

711 :名前は開発中のものです。:2015/09/28(月) 09:12:51.34 ID:MpiX+rcD.net
>>705
オーバーキル源のスライムを持ち歩いて
戦闘になったら放つわけだな

712 :名前は開発中のものです。:2015/09/28(月) 09:20:43.37 ID:0vxE2Xbf.net
>>708
HPの回復方法が分かりません…

713 :名前は開発中のものです。:2015/09/28(月) 10:54:11.94 ID:0vxE2Xbf.net
すいません。ベットで回復できました
街の出口の接触範囲様いので少し広くしてもらえると助かります
あと、相手の攻撃範囲と自分の攻撃範囲が同じなので自分の攻撃範囲をもう少し広くしてほしいと思いました(錬金術師だから魔法とか)

714 :名前は開発中のものです。:2015/09/28(月) 11:21:38.21 ID:tRZlzT23.net
作るぞいε=ε=┏( ・_・)┛

715 :名前は開発中のものです。:2015/09/28(月) 11:22:15.48 ID:0vxE2Xbf.net
>>708
クリアしました。個人的に気になった点です。
・HP0でアトリエに強制帰還したときベットで回復が面倒
・たまにアイテムゲットの直後にHPが0になるとアイテムの表示が画面上に残ったままの時がある。
・町長のキャラグラを半透明にすると幽霊みたいでになっていいと思った
・幽霊なのに影があるので影グラ番号を変えた方が良いと思った
・村に現れる盗賊と魔法使いのメッセージウィンドウが「」だけで無言
>>713で攻撃範囲が主人公と敵とで同じと書いたんですが強い武器をなら広くなるんですねすいません

716 :名前は開発中のものです。:2015/09/28(月) 12:07:40.57 ID:nDmecTtw.net
(仮)プチコンWiiU版開発中
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1443395319/

717 :名前は開発中のものです。:2015/09/28(月) 12:30:28.12 ID:tRZlzT23.net
>>708
クリア
西の大きな街の建物の外観が横に細長過ぎるような気がした( ̄ω ̄)

718 :名前は開発中のものです。:2015/09/28(月) 20:22:50.26 ID:0vxE2Xbf.net
ゲーム作る参考にするため攻略wikiを見てたら楽しくて時間がたっていた…!

719 :名前は開発中のものです。:2015/09/28(月) 21:38:34.51 ID:727Xf127.net
中古の攻略本を大量に仕入れるともっと時間を飛ばせるよ!

720 :名前は開発中のものです。:2015/09/28(月) 22:56:57.89 ID:nXO7ell1.net
>>709
講座を少し読んでみました。
あまり風呂敷を広げすぎずに頑張ろうと思います。

>>715
たくさんのご指摘ありがとうございます。
少しづづ改善していきます。

>>717
プレイいただきありがとうございます。
町の家の大きさは少し考えてみます。

721 :名前は開発中のものです。:2015/09/29(火) 02:09:01.93 ID:iofiTNGH.net
ローグライクなゲームを作るつもりがだんだんボコスカウォーズみたいになってきた。

722 :名前は開発中のものです。:2015/09/29(火) 02:43:37.97 ID:2WU2kO//.net
PCが死にかけてる。元々iOSアプリ製作にも進出するつもりだったから、
Macに乗り換える予定はあったのだが、
今のタイミングでMacを買うのはUSB-Cにリファインされる直前なので愚の骨頂、
何とか来年の3月まで保ってくれないものか…

723 :メガネートさん:2015/09/29(火) 11:03:08.73 ID:Q/0PgtaV.net
>>708
おつです 料理人に肉焼く前にクエ進めてしまった(ヽ´ω`)

ボスニワトリから右に逃げてる時に殺されたら
体の向きが右固定になりました
あと、南の町の道具屋から出たら防具屋の前に出ます

724 :メガネートさん:2015/09/29(火) 11:13:28.90 ID:Q/0PgtaV.net
>>722
オンラインストレージにうpるかbitbucket使うか・・・

725 :名前は開発中のものです。:2015/09/29(火) 11:29:21.29 ID:FmP/Qa1j.net
究極の自己満足ワールドをきみに

726 :名前は開発中のものです。:2015/09/29(火) 12:20:00.88 ID:n2r5bcbC.net
>>722
大丈夫 来年の3月頃にはまた新しい機能が発表されて
購入を躊躇したくなってるよ

727 :名前は開発中のものです。:2015/09/29(火) 16:25:55.69 ID:lQSaqQYh.net
>>724
とりあえず大事なデータはキープしてる。
ただシステムがフリーズして作業自体に支障が出てきてた。

調子の悪かった光学ドライブを摘出したら、どうにか復活した模様。
SIDEバスが光学ドライブの暴走で混乱して、HDDが巻き込まれていたらしい。
システムファイルが壊れてしまった可能性があるので、Ubuntuを再インストールしようと思う。

今はAndroidアプリを手掛けてるから、Core2DuoのこのマシンとLinuxで全然行けるんだけど、
iOSに手を拡げる時にはMac入手しないとね。
今のタイミングでわざわざ新規にMac購入する情弱になることは回避できそうかな。

728 :名前は開発中のものです。:2015/09/29(火) 16:53:03.04 ID:VvTywvo6.net
別にVMでもできる。
最新版は無料で実機で動作させられるのも知らないのかな?

729 :名前は開発中のものです。:2015/09/29(火) 19:24:09.58 ID:ZA1e0nTB.net
適当にmac miniでも買ってくれば
コンパイルするだけなら十分でしょ

730 :名前は開発中のものです。:2015/09/29(火) 19:42:09.27 ID:8CnFmGl3.net
デベロッパー登録しなくても実機デバッグできるってまじ?

731 :名前は開発中のものです。:2015/09/29(火) 19:47:50.85 ID:ZA1e0nTB.net
マジでXcode7から出来るぽいな

732 :名前は開発中のものです。:2015/09/29(火) 21:45:31.33 ID:6lBZ/tPU.net
戦闘時のコマンド選択処理作る

733 :名前は開発中のものです。:2015/09/29(火) 23:30:50.07 ID:+cso5CYu.net
>>723
プレイありがとうございます。
それぞれ改修しようと思います。

734 :名前は開発中のものです。:2015/09/30(水) 00:11:11.80 ID:KQRLpiXD.net
この板過疎りすぎなんだけどみんなどこ行った?
荒らしすらいなくなってんだもんなw
やっぱ今はツイッターとかの時代なのかな

735 :名前は開発中のものです。:2015/09/30(水) 00:15:29.74 ID:VWPXtlv4.net
見てるよ。

736 :名前は開発中のものです。:2015/09/30(水) 01:24:22.61 ID:EkfQLBXa.net
>>734
もうニートを卒業したってことだよ

737 :名前は開発中のものです。:2015/09/30(水) 02:53:41.08 ID:J6Sxzqsa.net
え?もしかしてmacがなくてもiphoneアプリをリリースできるようになったの?

738 :名前は開発中のものです。:2015/09/30(水) 03:35:31.66 ID:Qk+4Y2Lj.net
Objective-C, Swift も、大津真の本を読んだけど、
Apple Store に登録するのにも、お金がかかるんだね

まあ元々、MacのPCも持っていないから、冷やかしだけど

739 :名前は開発中のものです。:2015/09/30(水) 08:44:00.32 ID:Lzti8Zq8.net
メモリ1GのMacでも開発環境動きます?

740 :名前は開発中のものです。:2015/09/30(水) 08:49:24.66 ID:h7OxOcLk.net
>>739
IntelのCPUかどうか。

741 :名前は開発中のものです。:2015/09/30(水) 08:54:00.30 ID:bD2LzO7c.net
itchかDesuraに登録して、売れたって人いる?

742 :名前は開発中のものです。:2015/09/30(水) 11:52:37.25 ID:YEF47mw6.net
>>738
GooglePlayに登録するのもお金がかかるからやめておけ

743 :名前は開発中のものです。:2015/09/30(水) 12:36:56.07 ID:g44xsX7q.net
インターネットもお金かかるからやめておいた方がいいな

744 :名前は開発中のものです。:2015/09/30(水) 12:59:54.60 ID:h7OxOcLk.net
息するのもやめた方がいいよ、co2排出権とか払わされるし。

745 :名前は開発中のものです。:2015/09/30(水) 14:58:05.09 ID:kbW1YweG.net
NTFSがGPartedでサイズ変更できん。
Windows2000とLinuxのデュアルブート時代の名残が
頑強な抵抗勢力となりやがってからに
どうにかしてデータを一時待避して、パーティションごと葬り去ってくれる

746 :名前は開発中のものです。:2015/09/30(水) 16:00:00.47 ID:TW9eTc4/.net
作るぞ!ぞっぞっぞ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ

747 :名前は開発中のものです。:2015/09/30(水) 16:37:21.94 ID:CC3zXbwm.net
くそー俺がパソコンの復旧に足を取られている間に抜け駆けするんじゃねー
タンマタンマ

748 :名前は開発中のものです。:2015/09/30(水) 18:26:40.47 ID:g8viU+yA.net
アマゾンでKindle50%ポイントバックやってるな

749 :名前は開発中のものです。:2015/10/01(木) 01:51:50.22 ID:6s6tI/ci.net
「地球の重力に囚われた連中がーっ!」
というわけで、NTFSパーティションに対するコロニー落とし敢行中
外付けDVDドライブでDVD-RWにデータを待避中…

750 :名前は開発中のものです。:2015/10/01(木) 09:17:38.20 ID:u5ZwITJx.net
初期の職業の特徴を維持しつつキャラの育成の自由度を高めたい

職業別スキルツリーを一つにまとめて絡めつつツリーのスタート地点を職業によって変更すれば
職業によって取得しやすいスキル(スタートから近い)と取得しにくいスキル(遠いスキル)ができてある程度育成の自由度と職業の特徴を維持できると思ったけど
バランスとるのとツリーをうまく絡めるのが難しすぎるorz

751 :名前は開発中のものです。:2015/10/01(木) 09:36:20.63 ID:xCRRz+WL.net
スフィア盤みたいな感じか?
それ後で職業増やそうと思った時に1からツリー設計しなおしになるんじゃね
職業の数絞って概形が多角形になるように配置するのが作りやすそうだけど

752 :名前は開発中のものです。:2015/10/01(木) 11:04:51.65 ID:TWwHZ5aw.net
path of exileがまさにそんな感じのスキルツリーだな

753 :名前は開発中のものです。:2015/10/01(木) 12:04:43.30 ID:F5ZYoRrP.net
主人公の所持している装備のIDを取得して戦闘コマンドに反映させることに成功(・ω・´)ゞ

総レス数 1002
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200