2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド11

1 :名前は開発中のものです。:2014/08/05(火) 22:02:24.88 ID:WCQkNfyP.net
3Dゲームエンジン「Unity」の質問に優しく答えるスレです。

Windows/Mac用。JavaScript/C#/Booといった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはiPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、Wii、Xbox360、Android、PlayStation 3、PlayStation 4、PS Vita他

次スレは>>970を踏んだ方が建てること。ダメなら>>980>>990が建てて下さい。

■前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド10
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1403791323/

■本スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド23
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1404212872/

■Unity 2ch Wiki(まとめ、過去ログ、リンク集)
 http://www24.atwiki.jp/unity2ch/

●リンク
・Unity(日本公式サイト)
 http://unity3d.com/japan/
・ユーザーガイド&リファレンス
 http://japan.unity3d.com/developer/document/
・チュートリアル
 http://japan.unity3d.com/developer/document/tutorial/
・スクリプトリファレンス
 http://docs-jp.unity3d.com/Documentation/ScriptReference/
・FAQ
 http://answers.unity3d.com/index.html
・MSDN
 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/ms348103←スクリプトのエラー番号をこれで検索すると原因が日本語で出てきます。

2 :名前は開発中のものです。:2014/08/05(火) 22:03:36.99 ID:WCQkNfyP.net
UniqueUnityUsers

1、Hiroki Omae FF14、Dota系、タワーディフェンスなど様々なゲームを製作 Game Jam主催者
https://twitter.com/pigeon6

2、GameP-HiRo 「じんどろ」 http://www.youtube.com/watch?v=xjSyu88GSZY  お絵かきマルチプレーRTS
https://twitter.com/HiRoGameP

3、Unity仙人  海外のゲーム製作に携わる 海外ゲーム開発者
https://twitter.com/lucifuges

4、TreeBoa じんどろプロゲーマー審査機構JPO
https://twitter.com/treeboa2
http://www.youtube.com/watch?v=C3OFrAFXfPM&feature=plcp

3 :名前は開発中のものです。:2014/08/05(火) 22:06:26.53 ID:tzAHAZn2.net


4 :名前は開発中のものです。:2014/08/05(火) 22:09:35.68 ID:WCQkNfyP.net
Unity4入門 最新開発環境による簡単3Dゲーム製作
http://www.amazon.co.jp/dp/479737490X

Unity4ゲームコーディング 本当にゲームが作れるスクリプトの書き方 ←上の本の続編
http://www.amazon.co.jp/dp/4797376473

Unityで作るスマートフォン3Dゲーム開発講座 Unity4対応←mecanim対応はこれだけ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4798126195/

Unity 4マスターブック―3Dゲームエンジンを使いこなす
http://www.amazon.co.jp/dp/4877832742

Unityライブラリ辞典 ランタイム編←英語が読めない奴は必須な。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4877832858/

プログラミングC# 第6版←やさしいC#の方がいいかも。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4873115175/

Unity入門 ~高機能ゲームエンジンによるマルチプラットフォーム開発~←ちょい古い
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4797365331/

Unityではじめるゲームづくり←ちょい古い
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4797367725/

5 :名前は開発中のものです。:2014/08/05(火) 22:10:30.70 ID:WCQkNfyP.net
テンプレ終わり

関連書籍勝手に増やしちゃったけど良いかな

6 :名前は開発中のものです。:2014/08/05(火) 22:55:26.62 ID:mTFAyylC.net
…後で後悔するなよ

7 :名前は開発中のものです。:2014/08/05(火) 23:03:36.24 ID:JaO0mvFk.net
Unity2Dの本は全部ゴミなのでテンプレには載せないこと。

8 :関連書籍:2014/08/06(水) 00:30:10.34 ID:Z4Qy6Awj.net
乙です
今はmecanim対応の本も増えたからこんな感じかも

----------------<入門向け>--------------------------------------------
Unity4入門 最新開発環境による簡単3Dゲーム製作<-ひよこ本。Mecanim対応
http://www.amazon.co.jp/dp/479737490X

Unityで作るスマートフォン3Dゲーム開発講座 <- Mecanim対応。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4798126195/

ゲーム作りのはじめかた <- Mecanim非対応。レベルデザインとかの話多い。
http://www.amazon.co.jp/dp/4797377364/

----------------<入門向け(Unity 3)>---------------------------------
Unity入門 <- 黄色本。 少し古いがわかりやすい。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4797365331/

Unityではじめるゲームづくり
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4797367725/

----------------<中級向け?>-----------------------------------------
Unity4ゲームコーディング 本当にゲームが作れるスクリプトの書き方
http://www.amazon.co.jp/dp/4797376473

ゲームの作り方Unityで覚える遊びのアルゴリズム
http://www.amazon.co.jp/dp/4797370084

----------------<2D向け>----------------------------------------------
2D向けは良い本がまだないので、とりあえず公式チュートリアルで
http://japan.unity3d.com/developer/document/tutorial/2d-shooting-game/

9 :名前は開発中のものです。:2014/08/06(水) 02:19:36.56 ID:FF0tI2SH.net
入門向けならUnity4マスターブックもいいと思う
扱うゲームが一つだけというのが難点だが、
コルーチンをしっかり抑えているところは好感がもてる
ひよこや3Dゲーム開発講座を読んだけど、コルーチンを全然扱ってないんだよな

あとiTweenやnavmeshも今後の入門向けには乗せるべきだと思う

10 :名前は開発中のものです。:2014/08/06(水) 02:20:59.14 ID:uK0X5lRC.net
最近C#でUnityをいじりはじめたばかりです。
スクリプトからアセットのリソースフォルダを呼び出そうとしたのですが、
Resources.Load("Prefab"、typeof(GameObject)) as GameObject;

「as GameObject」の方はキャストしてるというのはわかるのですが、
「typeof(GameObject)」は書かなくても正常に動作していて、わざわざ書く必要が無いように見えます。
typeofの方はどういった時に書く必要があるのでしょうか?

11 :名前は開発中のものです。:2014/08/06(水) 02:58:30.77 ID:mL4z17FF.net
>>10
アセットをかえばいいとお思いますよ

総レス数 1007
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200