2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FC風】聖闘士星矢制作 サウンド職人募集

1 :名前は開発中のものです。:2013/05/19(日) 22:00:42.68 ID:lYhWoSmU.net
営利目的無し、フリー配布にてFC風の聖闘士星矢のゲームを作りたい
サウンド任せられる人いないですか?プログラム、グラフィックは自分がやります。
欲しいBGMはほんの少しで、短い。FC風ということでそこまでのクオリティを求めない。
ただ、FC風ということで制約がありますのでご注意。
すべてのBGMを制作して頂けなくとも 1曲、2曲でも協力してくれるだけで大感謝。どうかよろしく。

<ゲーム内容>  戦略性、パズル性のあるRPG
<題材>  アニメ版の聖闘士星矢
<制作言語>  C++
<求めるもの>
ゲーム中に使用するBGMで、制作にはピストンコラージュを利用、
後々pttune出力出来るのが望ましい。
が、最初はテストも兼ねてwav、mp3を利用するつもりなので
現時点では、FC風に聴こえるなら制作ツールになにつかっても構わない。

求めるBGMの詳細については>>2から

2 :名前は開発中のものです。:2013/05/19(日) 22:04:58.85 ID:WkRE9cLI.net
メンボスレあるのになんでスレ立てるの?

3 :名前は開発中のものです。:2013/05/20(月) 08:49:57.93 ID:yVWJsP96.net
参考BGM FC聖闘士星矢
http://www.youtube.com/watch?v=DS0qoAxxsMw#t=1m13s
http://www.youtube.com/watch?v=DS0qoAxxsMw#t=3m12s
http://www.youtube.com/watch?v=DS0qoAxxsMw#t=4m09s

●必要なBGM アニメ聖闘士星矢より
(約6秒のBGM)
https://www.youtube.com/watch?v=Bry94qsLz24#t=7m12s
 7:12〜7:18まで
各ステージのタイトルのジングルとして流したいです

(約5秒)
https://www.youtube.com/watch?v=FZJVN1Ir8K4#t=0m00s
 0:00〜0:05まで。ゲームオーバーのジングルとして使用

本命 聖闘士星矢 主題歌
(アスガルド編、ポセイドン編の話を盛り込みたいのでこのBGMがどうしても欲しいです。
http://www.youtube.com/watch?v=B_OUilSTFh4

参考にペガサスファンタジーのFCのBGMをどうぞ
(こんな感じに仕上げてもらえるとばっちりです
http://www.youtube.com/watch?v=DS0qoAxxsMw#t=0m07s


https://www.youtube.com/watch?v=Bry94qsLz24#t=6m11s
6:11〜7:02までですが、リピートで使用したいので
 考慮して切って頂いても構いません(長くても約50秒で済みます)

https://www.youtube.com/watch?v=3Q6L8Bop0ZE#t=3m05s
 3:05~4:10あたりまで。 リピートで使用したいので
 考慮して切って頂いても構いません。(長くても約50秒で済みます)

4 :名前は開発中のものです。:2013/05/20(月) 08:52:43.54 ID:yVWJsP96.net
>>2
メンバーを募集してるようなテンプレになってしまってすまない。
だが、メンバー募集といった感じではなく、
有志によるBGMの提供を促す、というのが近い。

みんなで作ろうってスレがあるじゃない?あんな感じのつもり。
制作途中に住民から意見やデバッグとかしてもらえると助かるし。

この板のロックマンFCリメイク?のスレみたいなノリで。

5 :名前は開発中のものです。:2013/05/20(月) 08:54:29.80 ID:yVWJsP96.net
聖闘士星矢が好きなおっさんたちで作ろうよって感じだよね。

6 :名前は開発中のものです。:2013/05/20(月) 08:54:59.73 ID:yVWJsP96.net
でも
この板って人、いなさそう。。。。。。

7 :名前は開発中のものです。:2013/05/20(月) 09:49:53.06 ID:yVWJsP96.net
あ〜、失敗した。スレタイ失敗した。

8 :名前は開発中のものです。:2013/05/20(月) 11:12:54.31 ID:5NH4lqhQ.net
こっちの方がいいと思うよ
http://ex14.vip2ch.com/news4gep/

9 :名前は開発中のものです。:2013/05/20(月) 16:19:22.36 ID:yVWJsP96.net
>>8
そっちにしたいのに、そっちじゃ立てれないし、書き込めもしないや。
ちくしょ

10 :名前は開発中のものです。:2013/05/21(火) 06:07:31.46 ID:xQc89qR2.net
大規模規制で過疎板がさらに過疎になってしまったから集まるの時間かかりそうね

11 ::2013/05/21(火) 09:38:19.96 ID:+o+tE9MJ.net
大規模規制なんかされたんだ?
2ch自体久しぶりだから知らなかったよ。
昔はにぎわっていたんだけどな、この板。

12 :名前は開発中のものです。:2013/05/21(火) 19:37:49.41 ID:h/B+9cLH.net
FC版と言いながらRPGなのか?
アクションRPG?RPGツクール?

13 ::2013/05/22(水) 13:19:54.50 ID:S2euk2oj.net
>>12
>FC版と言いながらRPGなのか?

FC版?FC版の聖闘士星矢は関係ないよ

俺が言ってるのはFC風。
あと、ツクールとか使わない。
C++で一から作ってる。
BGMがいる。

14 :名前は開発中のものです。:2013/05/25(土) 23:26:51.43 ID:/4UMLNK1.net
ほんとに人居ないんだな、この板

15 :名前は開発中のものです。:2013/05/26(日) 00:30:33.73 ID:3KqSH6B5.net
いないんじゃなく呆れてるんだよ
プログラムの雛型も過去作も出さないからクレクレするために企画装ってるようにしか見えん

16 :名前は開発中のものです。:2013/05/26(日) 13:09:39.36 ID:mNsf1c/O.net
んだとこのやろう。
大体くれくれしてなにがわるいんだよ
しかもサウンドだけだつってんだろ

17 :名前は開発中のものです。:2013/05/27(月) 22:38:14.04 ID:zv4mm3hC.net
JASRAC管理下の曲だからねえ。
その辺どうするか書かれてないんだもん。
>>1がJASRACに許可をもらう、
あるいは万が一JASERACから連絡が来たら>>1が全責任を持つ
とか書けばもう少し反応あるんじゃない?

18 :名前は開発中のものです。:2013/05/27(月) 23:24:25.35 ID:CCtcH8gG.net
デスマスクが活躍するゲームなら協力する

19 :名前は開発中のものです。:2013/05/28(火) 01:59:18.62 ID:do6D0Rbf.net
フル3Dのストップひばりくん恋愛ゲーなら協力する

20 :名前は開発中のものです。:2013/05/28(火) 03:33:42.72 ID:yAfvPg0D.net
巨蟹宮はホラーゲームのいい舞台になりそうなんだが
本人及び周囲の連中が誰一人怖がりそうにないからなあ

21 :名前は開発中のものです。:2013/05/28(火) 08:47:47.36 ID:ksD0whWU.net
アイオロスが赤ちゃんアテナを誘拐してニケもパクって追っ手から逃げる脱出ゲー

22 :名前は開発中のものです。:2013/05/28(火) 09:55:56.45 ID:lxEOcYGt.net
アイオリアと魔鈴さんの恋愛アドベンチャー

23 :名前は開発中のものです。:2013/05/28(火) 22:01:07.13 ID:OBHBfnKs.net
アイオロスが逃げてデスマスクが活躍してアイオリアと魔鈴が恋愛か
難易度たけーな

24 :名前は開発中のものです。:2013/05/29(水) 21:03:04.56 ID:WMAozecE.net
カノンが無人だった海底神殿を整備して機能させていく経営シミュレーション的なゲーム

25 :名前は開発中のものです。:2013/05/30(木) 00:29:50.84 ID:Cz+kf+Ix.net
>>1のゲームは知らんけど他の出てる案は結構面白そうw

26 :名前は開発中のものです。:2013/05/31(金) 21:51:42.06 ID:gElBDv+R.net
まあ、>>1は消えたし・・・
アイオロスの脱出ゲーは青鬼的なのができそうだな
問題は十二宮が一本道構造なところだが

27 ::2013/06/07(金) 09:45:28.84 ID:bYdlNlYK.net
ここじゃ人がぜんぜんいないみたいだから
別のところで募集したらすぐサウンドが手に入ったよ。
ほんとこの板は終わってんな。

俺がこの板で現役してたころはどのスレもにぎわっていた。
それが今やすっからかんだな、どのスレも。
今の時代、ゲームを作ろうなんて思う奴すら少なくなったのかね。

それとも3Dばかりで
個人制作じゃどうしようもないレベルになっちまったか?

28 ::2013/06/07(金) 09:58:25.03 ID:bYdlNlYK.net
いや、違う。
考察するとこうだ。

今、時代は3Dとなっているので、
学校やなんかでプログラムを学ぶ機会があったとしても
2Dを扱うのは最初だけでどっぷりとは教えない。
学生たちの就職や将来のことを考えたら、
授業も3Dに移行されるのが当然だ。
だから授業内容では2Dでそれなりのゲームを作れる技術力を
身に着けるまでには到達出来ず、それでも作りたければ
プログラミングの大半を独学で努力しないとならない。
だから2Dでそれなりのゲームを制作出来るようになるまでに挫折する。

ならば、3Dのゲームなら作れるようになるかと言えば、
これがまた3Dは3Dで独特な面倒さがあるので
ひとりでゲームを制作するリスクは跳ね上がる。
プログラムも素材制作も2Dとは違う複雑さがある。
なので「一人で」ゲームを制作するなんて意欲自体が無くなるし、
結局、極める前に挫折する。

そう、つまり、今の時代のせいだ。
学校も会社も2Dと3D、どちらも中途半端にかじらせるばかりで
独学で賄う部分が大きすぎる。
そこでがんばればいい話だが、もちろんゆとり軟弱野郎どもは続かない。

その結果、プログラムをろくに打てない奴らが増えて
企画そのものが立たない状態となっている。

と、思うんだが、どうだ?

29 ::2013/06/07(金) 10:07:26.76 ID:bYdlNlYK.net
ちなみにゲームの概要だが、
アニメ聖闘士星矢の話をなぞっていくゲームにしようと思っている。
星矢がクロスを勝ち取り、ギャラクシーウォーズトーナメント、
一輝とのゴールドクロス争奪戦、ヘラクレスやらゴースト聖闘士の話、
12宮編〜とまあ進んでいく話。
なぜそうするかというと、ターゲットはもちろん当時観てた口の
おっさんおばさん連中なんだが、新世代の若者たちにも聖闘士星矢の面白さを
伝えられたらなってのもあるから、
聖闘士星矢の一部の話だけにスポットを当てたゲームになると
知らない世代はとたんに手を出しづらくなるはずだから
最初から教えたいなと、そんな感じ。

でも、あまりに、お前らの食いつきが悪いから、
聖闘士星矢の前にプロトタイプとして
サムライトルーパーで作ることにしたw
聖闘士星矢よりも話が短いし、登場人物も短いから
プロトタイプとしてはとても適している。
聖闘士星矢だと話が膨大、登場人物も膨大だったからいまいち進みが悪かったが
サムライトルーパーに変更してからは開発が一気に進んでいる。
そういう意味ではこのスレには感謝するよ。

30 ::2013/06/07(金) 10:08:01.95 ID:bYdlNlYK.net
あげとこう

31 ::2013/06/07(金) 10:11:01.15 ID:bYdlNlYK.net
訂正
>登場人物も短いから

登場人物も少ないから

32 :名前は開発中のものです。:2013/06/07(金) 11:24:34.83 ID:0NEwb/3k.net
頑張ってね!

33 :名前は開発中のものです。:2013/06/07(金) 11:32:23.52 ID:0NEwb/3k.net
あっごめん、あげるのね

34 :名前は開発中のものです。:2013/06/09(日) 10:24:32.49 ID:PwGODZOO.net
>>29
面白さを伝えるのによりによってアニメ星矢の人気なかった頃をピックアップするとはやるな

35 :名前は開発中のものです。:2013/06/09(日) 20:30:40.91 ID:wh399o08.net
本当に見つかったの?
星矢のサウンド募集しといて
他で見つかったけどここの食いつき悪いからトルーパーにしますってイミフなんだが・・・

36 :名前は開発中のものです。:2013/06/10(月) 01:04:35.32 ID:nIDWPicH.net
それはお前がバカだからイミフなんだよ。

サウンド見つかったが、スレの食いつき悪いから急ぐ必要は無くなった。
ただでさえ内容の濃いアニメだから製作は難航してるというのに。
…だったらプロトタイプがてら、
最初はもっと内容の薄い手頃な題材に切り替えて作ってみるよ、
ってことだ。

37 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/06/10(月) 11:00:45.21 ID:xpezP5tA.net
アニメ12宮以前の駄目なとこ再現とかセンスなさすぎw
原作ストーリーでアニメテイストだろ

ドク鋼鉄水晶王虎アルビオレとか黒歴史

38 :名前は開発中のものです。:2013/06/10(月) 11:48:35.78 ID:nUfRfHbk.net
>>37
>駄目なとこ再現とかセンスなさすぎw

しょぼい突っ込みだな。黒歴史だからなに?
黒歴史がどうとか、ゲーム上で関係あるか?
つか、個人的には黒歴史も再現してやるから作るの楽しみ。
例えば、黄金聖闘士だけじゃありきたりでモチべが続かんね、俺の場合。

まあいいや。所詮はお前はお前。
お前の脳内では黒歴史はゲーム上で抹殺するほうがいいんだろ?
お前のためにゲームを作るわけじゃ無しwwバカじゃないのかねw

俺の脳内ではそれをいちいち再現するところに
今回のゲームの面白み、制作意義がある、それだけ。
なにが「お前はセンス無さすぎ」だよ、どの口が言えるのか?w
お前はお前の人生でなにか自分のセンスの良さを
周りに知らしめる結果を出したことあるのか??
どうせニートか派遣だろ?んで、2chで煽って叩いて楽しんでるだけの
心貧しき人種だろ?
2chはてめえみたいに口先野郎がたくさんいるよな、
お前はその典型だわwつまらん人生全うして、さっさとくたばれ、能無し野郎w

39 :名前は開発中のものです。:2013/06/10(月) 15:05:51.76 ID:HHEf8T1y.net
どうでもいいけど、星矢じゃないならスレ違いだから
よそでやってね

40 :名前は開発中のものです。:2013/06/10(月) 19:22:20.31 ID:Bth7JWJn.net
じゃあ星矢じゃなくなった>>1はよそでやってもらうとして
星矢ゲーを考えてみるか

41 :37:2013/06/10(月) 20:57:09.50 ID:xpezP5tA.net
うわwこんな釣れる人は久しぶりw
しかしなんですな、自分で発表しといて何やってんだかw

まーでも星矢ゲー作りたいのはわかるわ
今までのは全部中途半端だもんな

個人的にはパラダイスを作り直したい気分

42 :名前は開発中のものです。:2013/06/11(火) 13:18:11.53 ID:9Y+m/WpB.net
>>21が青鬼風のゲームになるかと思ってちょっと考えてみたけど
改めて考えるとアイオロスの動きが謎だな
夜にたまたまアテナの寝所に行ってアテナが殺されそうなのを目撃してアテナを拉致してニケもパクって
シュラの宮も含めた一本道の十二宮を駆け下りて途中自宮で壁にメッセージ書いてシュラに半殺しにされて光政に出会う?
なんか色々おかしいな

43 :名前は開発中のものです。:2013/06/11(火) 22:07:29.89 ID:RrpwUqe9.net
青鬼風つっても一本道なんだよな・・・
カシオスが使った謎ルートはあるけどw

44 :名前は開発中のものです。:2013/06/12(水) 21:35:49.62 ID:nDB5LTEi.net
光政はそもそも聖域内に入り込んでたわけじゃないだろうから
十二宮を出てからを舞台にすればいいんじゃね

45 :名前は開発中のものです。:2013/06/12(水) 21:45:01.37 ID:3OamS1kh.net
脱出【ゲーム】なんだからある程度設定は踏襲しても
全部設定どおりのルートと方法で同じように敵に接触して脱出することも無いだろ

原作重視しすぎるあまりゲームが詰らなくなってしまう典型みたいな考え方だぞ

46 :名前は開発中のものです。:2013/06/13(木) 00:13:05.32 ID:vQRnp0sP.net
どう見ても原作重視というより原作が曖昧すぎて困ってるw

47 :名前は開発中のものです。:2013/06/13(木) 05:45:56.12 ID:Vk2vo4CD.net
その隙間を多少原作から外れようとも面白くでっち上げるのがゲームというもの

48 :名前は開発中のものです。:2013/06/13(木) 11:37:34.11 ID:8iFcTlD5.net
一般論より具体案を出す方が優先されるのがゲーム製作というものさ

49 :名前は開発中のものです。:2013/06/13(木) 13:18:06.37 ID:LljMbUky.net
十二宮スルーするとしても人馬宮でメッセージ書く場面はほしいな

50 :名前は開発中のものです。:2013/06/14(金) 14:43:02.53 ID:DhRh+6jX.net
そこを入れるなら「あっ名前のスペル間違えた」というボケを是非

51 :名前は開発中のものです。:2013/06/15(土) 10:20:58.42 ID:tfZBSp0l.net
>>50
もう許してやれよ・・・アイオロスも慌ててたんだよ・・・

52 :名前は開発中のものです。:2013/06/23(日) 23:44:55.95 ID:f+2QEIGT.net
実は別人が書いたという線の推理ゲーム

53 :名前は開発中のものです。:2013/06/24(月) 05:41:31.83 ID:yzU+qvEl.net
実は死んだのはアイオロスの影武者で本物は密かに人馬宮に戻り息を潜めていた
矛盾に気付かれる危険を冒してまでメッセージを刻んだのはもちろん
本来勝てる実力のない青銅の士気を少しでも高めるため
目論見どおり最後まで表に出ることなくサガとの争いもハーデスとの死闘もやり過ごし
黄金聖闘士もアテナも不在となった聖域に今アイオロスの策略が実を結ぶ

まで読んだ

54 :名前は開発中のものです。:2013/06/24(月) 07:35:32.53 ID:RqqvbWyZ.net
そういえばアイオロスってハーデスに完全スルーされてたもんな
シオンまで生き返らせたくせにさ

55 :名前は開発中のものです。:2013/06/24(月) 17:07:56.20 ID:cdjMTYfW.net
遺体の保存状態が悪かったとか、遺体そのものが見つからないとか
色々あったんじゃね?

56 :名前は開発中のものです。:2013/06/25(火) 21:37:22.67 ID:ECvfS0U7.net
聖域の人間が探しに来た時にはギリシャの検死官に喧嘩で死んだ浮浪者として持っていかれてたか
聖域で反逆者の死体だからって酷い扱い受けたか…
エピローグはその辺に関してライターさんに腕を奮ってもらおうか

57 :名前は開発中のものです。:2013/06/25(火) 21:58:04.41 ID:i9cicARx.net
>>55
大気圏で体が消滅したはずのシュラが生き返ってんのにそんなw

58 :名前は開発中のものです。:2013/06/26(水) 12:40:14.77 ID:8Ngf/NJA.net
言われてみればそうだなw
マジでこれ本気で辻褄合わせようとすると頭抱えるな…

59 :名前は開発中のものです。:2013/06/26(水) 15:24:14.40 ID:NCHYdbaI.net
シュラはきっと予備があったんだよ

60 :名前は開発中のものです。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:llh/+VHH.net
脳の発達が厨房で止まってる人が立てたスレなのか

61 :名前は開発中のものです。:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:onNcJsji.net
シュラ「俺は多分三人目だ」

62 :名前は開発中のものです。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Jvt5okgB.net
ここはゲーム制作板なのに
口で意見するしか脳がない奴等しかいないのな
>>1はサウンド職人募集してんじゃん?企画じゃねえから。

63 :名前は開発中のものです。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Zo9iyPNj.net
>>62
1はもうここでやらないって言ったじゃん?

だから「じゃあ俺達が再利用してやんよ」つってるだけ嫌なら帰ればいい

64 :名前は開発中のものです。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:uwsWnz2L.net
5月に立てて、もうオワリかよ・・・。

65 :名前は開発中のものです。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:YLb2R8jA.net
双子座にスペア要員がいるから山羊にもいてもおかしくないな
というか双子にだけ補欠がいるのはズルい

66 :名前は開発中のものです。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:leH6JN77.net
アイオロスがハーデスに生き返らせてもらえなかったのは
弟と同じ単純馬鹿の脳筋タイプで
「よーし裏切ったフリしようぜ!」という他メンバーの思惑が理解できなかったんじゃないの。

67 :名前は開発中のものです。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:jmYRYG0L.net
>>63
どこで言ってんだよ、タコ

68 :名前は開発中のものです。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:OpcawC4/.net
>>66
作戦会議くらいやったんじゃないの
そうでないと統制とれた動きはできんだろ

69 :名前は開発中のものです。:2013/12/06(金) 18:01:58.00 ID:FY8EmMaF.net
仕事ください

70 :名前は開発中のものです。:2015/03/05(木) 01:39:14.01 ID:/OFb77sa.net
>>53
まだアイオロス生きてた…、?

71 :名前は開発中のものです。:2017/12/31(日) 21:10:44.28 ID:/rN76OKL.net
簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。

グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』

5UUAHROR56

総レス数 71
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200