2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダンジョン】 自動生成 2 【地形】

1 :名前は開発中のものです。:2007/06/19(火) 12:21:35 ID:oqLsw/ra.net
ランダムでダンジョンを自動作成する手法についてのスレです。
ローグタイプやシレンタイプのダンジョンや、街並みや地形など。

※過去スレ
ダンジョン自動生成
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1027084016/

関連サイトは>>2>>3

2 :名前は開発中のものです。:2007/06/19(火) 12:22:20 ID:oqLsw/ra.net
※参考サイト

★Racanhack コード解説 (日本語)
http://racanhack.sourceforge.jp/rhdoc/intromaze.html
★迷路の自動生成 「C言語によるアルゴリズム辞典」 (日本語)
http://www.matsusaka-u.ac.jp/~okumura/algo/
↓サンプルコード(src/maze.c)
ftp://ftp.matsusaka-u.ac.jp/pub/algorithms
★アリの巣作り(画像紹介のみ。日本語)
ttp://acolyte.t.u-tokyo.ac.jp/~kaityo/ant2.html
巡回セールスマン問題を「アリのフェロモン」をシミュして解くアプレットらしい。
ttp://uk.geocities.com/markcsinclair/aco.html
★ソース付ウィンドウズ版ローグクローン2 (日本語)
ttp://www.freak.ne.jp/HEPOPO/
★RogueLikeのマップの作り方 (英語)
Dungeondweller - www.roguelikedevelopment.org
http://www.roguelikedevelopment.org/php/category/showCategory.php?path=development/&category=MAP
★D&D用 (英語)
ttp://www.aarg.net/%7Eminam/dungeon.cgi
★ドラクエ風 進可 ◆Sinka1my5k (日本語)
ttp://www.interq.or.jp/moonstone/person/RRL/index.html

3 :名前は開発中のものです。:2007/06/19(火) 12:23:12 ID:oqLsw/ra.net
※参考論文

★自律的に変化する仮想都市の自動生成に関する研究 (日本語)
ttp://www.tulips.tsukuba.ac.jp/pub/dl/e_thesis/ko/honda2004.pdf
★時間変化する仮想都市における道路網の自動生成 (日本語)
ttp://www.cs.tsukuba.ac.jp/H15Syuron/200205246.pdf
★仮想都市のためのL-systemによる道路網生成手法の検討 (日本語。要登録)
ttp://fw8.bookpark.ne.jp/cm/ipsj/search.asp?from=&flag=6&keyword=IPSJ-CG98090003&page=&mode=PDF
★仮想都市の自動生成における建物形状の作成と表示 (日本語)
ttp://www.cs.tsukuba.ac.jp/H15Syuron/200205245.pdf

4 :名前は開発中のものです。:2007/06/20(水) 04:29:57 ID:1JxlmVuR.net
>1


5 :名前は開発中のものです。:2007/06/20(水) 10:25:21 ID:Nps2Ve2S.net
>>1お疲れ様。

6 :名前は開発中のものです。:2007/06/21(木) 12:21:35 ID:Cyq5Fmkt.net
いちおつ

7 :名前は開発中のものです。:2007/06/21(木) 22:23:53 ID:axqwFqko.net
5代目住職 ジュウシマツ和尚はわかないのかwww


8 :名前は開発中のものです。:2007/06/21(木) 22:47:19 ID:xkoA9L90.net
________
|              |
|  / ̄ ̄ ヽ,  |
| /        ', |
| {0}  /¨`ヽ {0}, !
|.l   ヽ._.ノ   ', |
リ   `ー'′   ',|
|              |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5代目住職 ジュウシマツ和尚

9 :名前は開発中のものです。:2007/06/21(木) 22:48:29 ID:xkoA9L90.net
糞スレ以外にはあんまり貼らないんだがな。
呼ばれたので貼っておく

10 :名前は開発中のものです。:2007/06/22(金) 00:53:20 ID:75RtLnUp.net
ワロタ

11 :名前は開発中のものです。:2007/06/22(金) 12:34:51 ID:sSnTAJt3.net
んじゃお題を一つ。
ローグのマップ作成は、長方形の分割から成り立っているが
必ず縦か横に真っ二つに分断されるラインがある。
こういう分断ラインの無い長方形分割を、ランダムにできないか?

12 :名前は開発中のものです。:2007/06/22(金) 13:36:30 ID:DWPFVMFv.net
お題じゃなく「教えてください」だろボケ。

13 :名前は開発中のものです。:2007/06/22(金) 16:54:03 ID:FZ1SN4S3.net
確かにお題とはちょっと違うみたいだが

いったん小さめの格子状に分割して、それを結合するってのはどうよ?

14 :名前は開発中のものです。:2007/06/23(土) 12:23:19 ID:HwqlnVzg.net
必ず縦か横に真っ二つってのがよくわからないんだが…もしかして俺は馬鹿?

15 :名前は開発中のものです。:2007/06/23(土) 12:42:24 ID:qIz7htbl.net
おれもわからんw
ローグのソースよまんとわからんのじゃ、面倒でやってられんw

16 :名前は開発中のものです。:2007/06/23(土) 14:26:04 ID:HwqlnVzg.net
ああ、長方形分割って、>>2 の一番上のサイトみたいな方法のことなのね。
こういう分割方式って、部屋が被らないことが簡単に保障できる代わりに
特定のパターンでの生成を諦めるって趣旨だと思うが……。
まともなの作ろうとすると、掘削していくとか、ボトムアップなやり方じゃないと無理があるだろう。
迷路の棒倒し法と穴掘り法をどちらも実装した経験があるが、
同じ経験をした奴ならこのイメージが分かると思う。

17 :名前は開発中のものです。:2007/06/24(日) 10:31:59 ID:6NHXjMln.net
>>14
俺は>>11をこんな感じに解釈してみた。
これで質問の意図と合ってるか、これがローグの方法かはわからないが。

マップを二つに縦か横の直線で分けて部屋を二つ作る。ここでは部屋A、Bとする。
部屋Aを同様に分割、これを新しく部屋C、Dとする。ここで部屋Aはなくなる。
同様に、[B→E、F]、[C→G、H]、[F→J、K]といった感じに分割していく。
で、こんなマップが出来るはず。ちなみにIが飛んでるのは図にする都合。

GGHHEEEE
GGHHEEEE
GGHHEEEE
GGHHJKKK
DDDDJKKK
DDDDJKKK
DDDDJKKK

今回問題になってるのは、HとE、DとJの境目。最初にAとBの境界線になっていたライン。
できたマップ全体がこのラインで分断されている。

18 :名前は開発中のものです。:2007/06/24(日) 10:42:22 ID:UL6BJzHS.net
−20〜20度くらい傾けた縦横ラインで分割して、
部屋自体は分割線からはみ出ないように配置していけば、
ぱっと見判らないし比較的空間のロスも少ないんじゃね?
廊下が長めになるかもしれないけど。

19 :名前は開発中のものです。:2007/06/24(日) 10:45:32 ID:6NHXjMln.net
そこで、>>13の方法を提案してみる。
始めにマップを小さい格子状の部屋で分割しておく。部屋は多めにしておく。

AABBCCCDD
AABBCCCDD
EEFFGGGHH
EEFFGGGHH
EEFFGGGHH
JJKKLLLMM
JJKKLLLMM

これを[A=A+E][C=C+D][H=H+M][J=J+K+L]といった感じに結合。

AABBCCCCC
AABBCCCCC
AAFFGGGHH
AAFFGGGHH
AAFFGGGHH
JJJJJJJHH
JJJJJJJHH

このとき結合の仕方により、図のように全体を分断するラインがないマップが出来る、ってわけ。

ちなみに最終的なマップは、ここで決めた部屋の中に空洞(実際の部屋)と通路を配置する形で行えばいい。

20 :名前は開発中のものです。:2007/06/24(日) 11:15:44 ID:R5Lvu8dk.net
ランダムに部屋を置いていく。すでに置いてあるのと重なるようなら縮小。
だと、細かいマス目があちこちできそうだな。

そういえばランダム室内割りは、まだ出てきてなかったよな?
>2 のD&D風だけど未使用空間が無いようなタイプ

21 :1/2:2007/06/24(日) 16:31:00 ID:PG/TOCa7.net
#!/usr/bin/perl -w

my ($width, $height) = (60, 25);
my (@x, @y);
my ($i, $j, $k) = (0, 0, 0);

# x 方向に適当に分割
push @x, $j += (int rand 5) + 2 while $j < $width; # 2 - 6
delete $x[-1];

($i, $j, $k) = (0, 0, 0);

# y 方向に適当に分割
push @y, $j +=(int rand 5) + 2 while $j < $height; # 2 - 6
delete $y[-1];

print +(join ', ', @x), " [", scalar @x, "]\n", +(join ', ', @y), " [", scalar @y, "]\n";

22 :2/2:2007/06/24(日) 16:32:33 ID:PG/TOCa7.net
my %no_wall;
# 適当に結合
for (1 .. (int rand 15) + 15) { # 15 - 29
my ($x, $y) = (int rand scalar @x, int rand scalar @y);
print "$x : $y (";
my $dir = int rand 4;
if ($dir == 0) {
print $x . "," . ($y - 1) . "-" . $y . ")\n"; $no_wall{$x . "," . ($y - 1) . "-" . $y} = 1;
} elsif ($dir == 1) {
print $x . "-" . ($x + 1) . "," . $y . ")\n"; $no_wall{$x . "-" . ($x + 1) . "," . $y} = 1;
} elsif ($dir == 2) {
print $x . "," . $y . "-" . ($y + 1) . ")\n"; $no_wall{$x . "," . $y . "-" . ($y + 1)} = 1;
} elsif ($dir == 3) {
print +($x - 1) . "-" . $x . "," . $y . ")\n"; $no_wall{($x - 1) . "-" . $x . "," . $y} = 1;
}
}
my (@x_wall, @y_wall) = (map { 0 } 1 .. $width, map { 0 } 1 .. $height);
$x_wall[$_] = 1 for @x; $y_wall[$_] = 1 for @y;
my (@x_room, @y_room);
$i = 0; @x_room = map { ++$i if $x_wall[$_]; $i; } 0 .. $width - 1;
$i = 0; @y_room = map { ++$i if $y_wall[$_]; $i; } 0 .. $height - 1;
for my $y (0 .. $height - 1) {
for my $x (0 .. $width - 1) {
my ($xr, $yr) = ($x_room[$x], $y_room[$y]);
$x_wall[$x] and (!$no_wall{($xr - 1) . "-" . $xr . "," . $yr} and ($y_wall[$y] and print "+" or print "|") or print ".");
$y_wall[$y] and !$no_wall{$xr . "," . ($yr - 1) . "-" . $yr} and print "-" or print ".";
} print "\n";
}
----
ごめん俺は投げた

23 :SDL厨 ◆SDL/2aFg42 :2007/06/25(月) 15:37:54 ID:J2r3CUKy.net
http://www.chukkysoft.com/m-bara/My3D/main.html
JavaApplet製

http://www.aarg.net/~minam/dungeon_design.html
(↑リンク先にcgiが設置されています)
これをJavaで実装し直しました。

24 :名前は開発中のものです。:2007/06/25(月) 16:02:01 ID:c6qTjBeC.net
畜生良い仕事だ

25 :名前は開発中のものです。:2007/06/26(火) 09:34:24 ID:dcv1CRzJ.net
コレは3DをJavaで自前で実装してるのかな?
Wizの疑似3D表示ではないようだし。
すごいな。というか、めんどうそうだ。


26 :SDL厨 ◆SDL/2aFg42 :2007/06/26(火) 13:11:17 ID:OiO3IbCX.net
>>24
ども。自分(描画周り・その他担当)と、
自分の上の人(ダンジョンジェネレータ移植・全体マップ描画担当)も喜んでおります。

>>25
[CodeZine:3Dモデルを表示するJavaアプレットの作成]
http://codezine.jp/a/article/aid/38.aspx
を参考にしました。
表示物はメタセコイア形式(*.mqo)のものを表示しています。
テクスチャとかは未対応。

27 :名前は開発中のものです。:2007/06/27(水) 19:57:28 ID:20eQoNFI.net
二人で作ってるのか。

28 :名前は開発中のものです。:2007/06/28(木) 10:30:11 ID:X6Tc3KBe.net
>>1おつ
華麗に28get

>>19の説明はわかり易いね
rogueはただ単に定量に6分割する方法だったと思う。
俺は>>20の方法で分割したなー、分割領域x, y, w, hを乱数で出す。
ただ、重なる時は分割せず、なにもせずcontinueしてループを200回くらい回すといい感じに分割できてるっていう力技
でも>19のほうがよさげだね

29 :名前は開発中のものです。:2007/06/28(木) 16:57:41 ID:0LCmgY9D.net
まぁ俺は >>2 のD&D風 = >>23 の2番目みたいな、
通路を先に書いて部屋を後で置くアルゴリズムをオススメする

30 :名前は開発中のものです。:2007/06/29(金) 23:57:27 ID:/p5LguVV.net
>>23のやつ、アプレットのコンソール見ると面白いぞ。
生成過程がテキストで表示されてる。

31 :名前は開発中のものです。:2007/06/30(土) 01:03:39 ID:/+SdN5yY.net
ほんとだ、生成方法も1つじゃなくて色々あるね。おもしろー

32 :名前は開発中のものです。:2007/07/04(水) 17:19:27 ID:aaRt4w6S.net
>>20が思っているものと違うかもしれないが、未使用空間なしのものを作ってみた。
ソースが汚なくてすまんです。
ttp://gamdev.org/up/img/9705.zip

>>11が言うように全体での上下分割の弊害がある気がする。


33 :名前は開発中のものです。:2007/07/05(木) 10:20:47 ID:0KprI8jr.net
>>32
GJ!
たしかに通路が縦か横方向に端から端まで一直線にのびて
分断されている感じのマップができる傾向にあるな。
でも、ちゃんとウィザードリィ系3DダンジョンRPG風のマップが生成されているね。

あと、今時、MS-DOS用のプログラムだと、一瞬でウィンドウが閉じてしまって
意味が分からんっていう人もいると思うから、
a.exe > a.txt
pause
みたいなバッチファイルを同梱しといた方が良かったんじゃないかと思う。

34 :名前は開発中のものです。:2007/07/05(木) 11:44:11 ID:KBujyH/D.net
エクステンダにog32使っちゃうとXPのDOS環境と互換性がなくなる、と最近気づいた俺が言ってみる。
他にフリーのあったかしらw

35 :名前は開発中のものです。:2007/07/05(木) 11:45:48 ID:KBujyH/D.net
go32だね・・・orz

36 :名前は開発中のものです。:2007/07/06(金) 10:27:17 ID:rpbXgl/G.net
>32
いい感じですね。でも縦横区切りはやっぱり宿命だなー
部屋の形を長方形以外でも可にすればもうちょっと減るか?

37 :名前は開発中のものです。:2007/07/06(金) 11:14:59 ID:88c1VINI.net
>>32
GJ!ビルみたいな実際の建造物の内部を想起させていいね

void makeCorridor()<ここで通路の配置予約を行っているみたいだから
const int CORRIDOR_FIRST_CHANCE = 90;
const int CORRIDOR_SECOND_CHANCE = 80;

const int CORRIDOR_FIRST_CHANCE = 50;
const int CORRIDOR_SECOND_CHANCE = 30;
みたいにすると通路自体は短くならないけど通路の数は減ってちょっとすっきりする

>>33
DOS窓もわからんのはソース読んでもわからんだろうし問題ねえよw

38 :名前は開発中のものです。:2007/07/06(金) 11:20:09 ID:88c1VINI.net
>>34
素直に
cygwin
Mingw32
あたりを使うとか

DOS窓強化だけならNYACUS。

39 :名前は開発中のものです。:2007/07/11(水) 20:00:36 ID:zTPJwsae.net
Roguelike Dungeon Creation Contest!
http://www.dev-spot.com/forums/index.php?topic=4.msg10

> This contest ends: August 5th, 2007 at midnight.

こんなんあるぜ

40 :名前は開発中のものです。:2007/07/13(金) 01:59:18 ID:tCDmKrq1.net
Digging Features
http://www.jimrandomh.org/rldev/digging_features/

41 :名前は開発中のものです。:2007/07/16(月) 00:04:18 ID:6K/3CZwt.net
>>40のセルオートマタにインスパイアされてみた
ブラウザ上でWiz風(だと思ってる)ダンジョンを生成する
http://gamdev.org/up/img/9779.lzh

最初は何もないマップで、一つだけ部屋を作ってやって、
あとは各マスが自分で周囲の状況を見て部屋なり通路なりを
伸ばしていくという感じなんだけどどうよ

42 :名前は開発中のものです。:2007/07/16(月) 00:19:14 ID:0Em9YSSh.net
なぞっただけじゃん。

43 :名前は開発中のものです。:2007/07/16(月) 00:43:18 ID:wEYo3U1W.net
別にいんじゃね?

44 :名前は開発中のものです。:2007/07/16(月) 01:07:19 ID:6K/3CZwt.net
えー、そ、そうか?
うむー。

45 :名前は開発中のものです。:2007/07/18(水) 01:22:09 ID:f5H7l50c.net
街マップ生成のテクノロジーデモ動画
http://forums.introversion.co.uk/introversion/viewtopic.php?t=733

46 :名前は開発中のものです。:2007/07/18(水) 01:44:12 ID:pZOnhFxe.net
すごすぎて吹いた

47 :名前は開発中のものです。:2007/07/19(木) 19:15:47 ID:uplTSKzq.net
成長させるんじゃなくて完成図を一気に描く方式か。

48 :名前は開発中のものです。:2007/07/20(金) 00:11:36 ID:XTdst9jD.net
そして建物内の部屋も生成
http://forums.introversion.co.uk/introversion/viewtopic.php?t=600

49 :名前は開発中のものです。:2007/07/20(金) 02:13:39 ID:bApg5afG.net
もう設計士いらねーな

50 :名前は開発中のものです。:2007/07/21(土) 18:09:51 ID:zXVxsGbI.net
こういうのに敵を配置して歩かせるための AI スレってどっかにありますか??

51 :名前は開発中のものです。:2007/07/21(土) 19:23:31 ID:44Fkc2D+.net
A*のスレならないな

52 :名前は開発中のものです。:2007/07/24(火) 11:18:46 ID:joQZgMIs.net
今さらだけど>>41のダンジョン生成アルゴリズムいいな
パラメータいじくれば応用範囲も広いし
一部屋を基点にして増殖、っていうのがマップ構成に独特の雰囲気を出している

53 :hp+ZzJpD0 ◆tdos3yGGco :2007/07/29(日) 08:11:12 ID:jExIUSGR.net
進可氏のRANDRANDLANDにインスパイアされて、ドラクエチップそのもので自動生成するFlashを作ってみた。
水際処理まではさすがに断念。
ttp://www.voidelement.com/randqmap/

54 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:40:52 ID:Xzvd7jFc.net
弾幕の人か

55 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:43:54 ID:I8FDzYW4.net
3500ターンほどで世界が海に飲まれてしまいますた

56 :名前は開発中のものです。:2007/07/29(日) 19:54:24 ID:YgssoeS4.net
思った以上に砂漠化は深刻ですな

57 :名前は開発中のものです。:2007/07/30(月) 00:04:33 ID:s7cNDyJ9.net
なんかライフゲームを思い出した


58 :名前は開発中のものです。:2007/07/30(月) 00:10:12 ID:yphm74U5.net
むしろライフゲームそのものじゃね?

59 :名前は開発中のものです。:2007/07/30(月) 02:40:47 ID:PEc7Ld9x.net
>>53
これ面白いなぁ

60 :hp+ZzJpD0 ◆tdos3yGGco :2007/08/01(水) 07:52:16 ID:iM9ravM5.net
水際というか海岸処理実装してみた。
コンボリューションフィルタ駆使してみたら意外と軽くいけたので満足。

ついでにスムージングON/OFFも追加。

61 :名前は開発中のものです。:2007/08/01(水) 09:28:25 ID:lNtVBUSY.net
WEBデザイナーの作るモンって見栄えだけで内容浅いよねw
職業天ぷら詐欺師wwwwっっwうぇうぇww

62 :名前は開発中のものです。:2007/08/01(水) 12:32:04 ID:Hoz61AAF.net
内容浅い煽りが目に付く季節ですなぁ

63 :名前は開発中のものです。:2007/08/01(水) 12:48:14 ID:h2WH7o/b.net
しかし、ぱっと見だけのもんしか作ってないというのは同意かな。
なんか料理の模型が並んでるショーケースみたいなサイトだね。

64 :名前は開発中のものです。:2007/08/01(水) 12:51:12 ID:bZpIGDHs.net
と、1行もコードを書いたことのない者が申しております。

65 :名前は開発中のものです。:2007/08/01(水) 12:56:54 ID:G1X+Fstu.net


お、必死だな本人w




66 :名前は開発中のものです。:2007/08/01(水) 20:06:44 ID:PHJ5d3dl.net
RANDRANDLAND
http://www.interq.or.jp/moonstone/person/RRL/index.html


67 :名前は開発中のものです。:2007/08/01(水) 20:09:03 ID:PHJ5d3dl.net
>>53
って、これすげえなw
ドラクエってだけで、wktkするw

68 :名前は開発中のものです。:2007/08/02(木) 01:40:04 ID:tW/BiuTt.net
ホイール必須のインターフェースはどうかと思うけどな

69 :名前は開発中のものです。:2007/08/02(木) 06:52:48 ID:k9KZi+UU.net
それしか思わんのか

70 :名前は開発中のものです。:2007/08/02(木) 07:05:33 ID:DbqHXc5c.net
なんで本人そんな必死なのw

71 :名前は開発中のものです。:2007/08/02(木) 07:42:21 ID:k9KZi+UU.net


72 :名前は開発中のものです。:2007/08/02(木) 07:58:56 ID:y196QZ4K.net


73 :名前は開発中のものです。:2007/08/02(木) 09:41:42 ID:fmxyYPUr.net
夏ですね

74 :名前は開発中のものです。:2007/08/02(木) 10:01:03 ID:eQe0hbZW.net
Flash厨はいつも元気ですよ(苦笑)

75 :名前は開発中のものです。:2007/08/02(木) 20:55:14 ID:tfcWOmvo.net
>>60
見栄えがずっと良くなってGood!
これで生成したマップを何かに使えないかなーとか刺激されマスタ

76 :名前は開発中のものです。:2007/08/02(木) 21:30:13 ID:MP5ocgXV.net
プゲラッチョ

77 :名前は開発中のものです。:2007/08/03(金) 01:06:26 ID:WkRBiNtL.net
単発IDに煽られても自演にしか見えないって知っててやってるんだろうか?

78 :名前は開発中のものです。:2007/08/03(金) 04:50:18 ID:eMY8tx2X.net
単発IDの擁護は作者自演にしか見えないって知っててやってるんだろうか?

79 :名前は開発中のものです。:2007/08/03(金) 07:57:24 ID:e2Qiydbk.net
無能で何やっても駄目な奴が、嫉妬してる様子に笑った。

80 :名前は開発中のものです。:2007/08/03(金) 08:00:37 ID:okXpPYte.net
Flash厨の分際で有能だとか勘違いしてる様子に笑った。

81 :名前は開発中のものです。:2007/08/03(金) 08:39:45 ID:VKCtddo4.net
おいおいこのスレすっげー盛り上がってるじゃねーかよ!!

82 :名前は開発中のものです。:2007/08/03(金) 08:49:13 ID:jkXm9wBz.net
どこも夏だなあ

83 :名前は開発中のものです。:2007/08/03(金) 08:59:24 ID:rvwQ978o.net
>>82
どのスレを開いても夏な展開になってるから困る

84 :名前は開発中のものです。:2007/08/03(金) 09:02:48 ID:VKCtddo4.net
夏が寄り付かないようにもっと寒い流れにしておけば
夏厨も裸足で逃げ出すんじゃないか

85 :名前は開発中のものです。:2007/08/03(金) 09:15:47 ID:7UxPsFEw.net
Flash(苦笑)

86 :名前は開発中のものです。:2007/08/03(金) 13:17:35 ID:Q8cuV4eO.net
板名考えたらそりゃそうだよなぁ

87 :名前は開発中のものです。:2007/08/03(金) 16:11:10 ID:Y/HlBCq4.net
>>82-83
夏は露骨ですげえ
単発IDがどうとか言い出すからな・・・

88 :名前は開発中のものです。:2007/08/03(金) 16:54:26 ID:uCXrv81G.net
夏が過ぎればまた過疎気味の濃いスレに戻ってくれることでせう

89 :進可 ◆Sinka1my5k :2007/08/09(木) 00:13:33 ID:5x3ECIuy.net
>66
GJ!

90 :名前は開発中のものです。:2007/08/09(木) 12:09:31 ID:cz7TfNwM.net
丘とか山のような地形データって、座標と標高で表すものでしょうか?
その上の建物とかはまた別に普通のモデルとして表しているのでしょうか?
何か参考になる本がありましたら教えてください。

91 :名前は開発中のものです。:2007/08/09(木) 18:39:09 ID:f1Ms1wCQ.net
地形はグレースケールとか?

92 :名前は開発中のものです。:2007/08/10(金) 02:04:49 ID:BQLhEe79.net
>>90
3DのHeightMap的な考えならそうだろうと思う。


93 :名前は開発中のものです。:2007/09/13(木) 00:01:35 ID:z8NXjx1m.net
保守

94 :名前は開発中のものです。:2007/09/21(金) 22:12:54 ID:qTGljLSz.net
今、自動生成のアルゴリズムを作ってた。
ちなみに最初はRacanhack コード解説を参考にしてみてたんだけどうまくいかなかったから自己流にしてみたんさ。
作り方は、ランダムに生成する部屋の数を決める。
部屋のサイズを決定し、各部屋が重ならないようにランダムに配置。

二つ目の部屋からは部屋の中に通路の基点を用意。
一つ前の段階で作った部屋にも通路の基点を設定して二つの起点を直線的に結ぶ。
これを最後の部屋まで繰り返す。

したがって、一つ目の部屋と最後の部屋には通常一本しか通路がつかない。
また、通路の交差および関係ない部屋と通路の接触は判定しないので、十字路や通路と混じっていびつな形になった部屋も生成される可能性がある。

けっこういびつなんだけど、これはこれでいいかなーとか思う。

95 :SDL厨 ◆SDL/2aFg42 :2007/10/22(月) 22:48:43 ID:xmLMehyO.net
http://www.chukkysoft.com/m-bara/My3D/main.html
JavaApplet製

・テクスチャ貼ってみました。重い。't'を押したらテクスチャ解除。
・画面下の数値は飾りです。

96 :名前は開発中のものです。:2007/10/23(火) 17:34:42 ID:kEBy9ORT.net
久しぶりに書き込みが!

>>95
重いよ。
テクスチャ解除すると普通に動くのに・・・・・

97 :名前は開発中のものです。:2007/10/23(火) 18:22:05 ID:kEBy9ORT.net
すまん。あげてもーた。

98 :名前は開発中のものです。:2007/10/23(火) 22:00:43 ID:HvHbfAAD.net
奥行きに従って暗くしてくれ

99 :SDL厨 ◆SDL/2aFg42 :2007/10/24(水) 01:07:23 ID:8LaMeF2R.net
>>96
すまんこってす。
もっと軽くする工夫が必要ですね。

>>98
了解。
http://www.chukkysoft.com/m-bara/My3D/main.html
暗い・暗くないの二値ですが出来ました。
さらに重くなったのでとりあえずテクスチャ解像度落としました。

100 :名前は開発中のものです。:2007/10/24(水) 01:43:43 ID:ZJmVIrZF.net
立ち位置の真横が通路があるかないかわかりにくいのは
テクスチャのふちで段差ができるせいじゃないかな

101 :SDL厨 ◆SDL/2aFg42 :2007/10/24(水) 23:11:16 ID:8LaMeF2R.net
>>100
通路が分かりやすいように壁と床のテクスチャをてきとーに代えてみた。
テクスチャの横線がガクガクしてる事に気付いた。

もっと軽くする工夫を思いついたけどあんまり時間が無い。
まとまった時間欲しい・・・

102 :名前は開発中のものです。:2007/11/14(水) 15:43:19 ID:2PAcQd+E.net
初めて遊んでみたけどz(扉を開ける)で前進するのがいいね。
WizでK(Kick)で進んでたの思い出した。

敵と宝箱、そしてレベルアップがあればブラウザのタブを切り替えて、ちょこちょこっと遊んでしまいそうだ。
ただそれはすれ違いになってしまうけど。ともかく頑張ってください。


103 :名前は開発中のものです。:2007/12/19(水) 00:19:15 ID:UPCgpToM.net
http://gamdev.org/up/img/10737.png

保守ついでに投下
アルゴリズムは掘削式にちょっと手を加えた感じ

104 :名前は開発中のものです。:2007/12/19(水) 06:32:25 ID:ejSDpWvF.net
>>103
これは地上マップ生成かな?
実行ファイルもあげてほしい

105 :名前は開発中のものです。:2007/12/19(水) 08:23:53 ID:UPCgpToM.net
>>104
ダンジョン自動生成
まだ未完成なので、出来上がったら再度来ます

106 :名前は開発中のものです。:2007/12/19(水) 08:30:48 ID:qunHTsYl.net
がんばれだぜ

107 :名前は開発中のものです。:2007/12/19(水) 23:30:02 ID:2Mp0D9Cn.net
このスレっぽい話題だったので

ttp://www.inside-games.jp/news/258/25833.html

108 :名前は開発中のものです。:2007/12/21(金) 23:44:22 ID:dB2xCSTp.net
>107
シナリオを自動生成ってどうやるんだろうね?
誰が何をどうしたのランダムぐらいしか思いつかない。
ダンスで、アフロを、でかくしろ!とか。

109 :名前は開発中のものです。:2007/12/22(土) 01:39:31 ID:mYtBb4dP.net
>>108
物語の流れにはいくつか基本的な組み合わせがあるので、
その流れの組み合わせをランダムに繋げる方法があるよ。

その組み合わせ方について書かれている本としては、
ウラジミール・プロップの『昔話の形態学』が有名だね。
詳しくは↓のサイトでも読んでくれ。
ttp://www.trpg.net/user/el./fct/labo/u_p.htm
ttp://gumina.sakura.ne.jp/CREATION/OLD/STORY/OLDTALE.htm
ttp://gumina.sakura.ne.jp/CREATION/OLD/STORY/OLDTALE2.htm

110 :名前は開発中のものです。:2007/12/22(土) 14:12:51 ID:TbioTVeu.net
俺好みの話題になってきた
前スレでもシナリオの話題は出てたね
でも、あれはドラクエタイプのシナリオだったけど
(金の鍵を設置→金の扉の向こうに次の世界への入り口を設置、とか)

TRPGには前からノウハウがあって、俺もサイコロを振ってシナリオ作ったりしてたよ
こことか詳しい
http://www.trpg-labo.com/modules/article/index.php?articleid=38

>>109の方法論と組み合わせれば、結構実用的なものができるかも?

111 :名前は開発中のものです。:2007/12/23(日) 22:53:27 ID:7Ch2cFyT.net
そこまで凝ると、小説のあらすじメーカーができそうだな。

112 :名前は開発中のものです。:2007/12/23(日) 23:00:04 ID:PQd2o1nK.net
>>111
七度文庫を思い出した。

113 :名前は開発中のものです。:2007/12/23(日) 23:45:07 ID:sYYhIO4q.net
央華封神ってTRPGがあったんだけど、それをもとにしたTCGも作られてたんですよ。
そのTCGが「物語を作って得点を競う」っていうものだったそうなんで、ちょっと関係あるかもしれませんね。


114 :名前は開発中のものです。:2007/12/24(月) 00:13:58 ID:iCCURTXI.net
なんでこの話題で、ティルナノーグが出てこないんだ。

つーか、PC98の頃の話なんてしてもだれもわからんか・・・・。orz.

115 :名前は開発中のものです。:2007/12/24(月) 17:22:07 ID:cKY7rpLD.net
ティルナノーグはドラクエタイプのシナリオ生成だよね。
物語主体のシナリオ生成ではなかったような・・・?

116 :名前は開発中のものです。:2007/12/24(月) 18:25:05 ID:s6ioOBVT.net
つWikipedia

これを読む限りでは>109なのかな。

117 :名前は開発中のものです。:2007/12/25(火) 05:04:41 ID:f266Y5WJ.net
Elonaというゲームが、自動生成っぽい感じ・・・

Elona
http://homepage3.nifty.com/rfish/elona_top.html

シナリオといっても、基本、おつかいだけど

118 :名前は開発中のものです。:2007/12/25(火) 11:10:25 ID:45JhSWjC.net
そういう自動小説の物語の確信に関わる部分で
○○は××だと思っていたが、実は真相は△△だった!
みたいなどんでん返しが欲しいところだけど
まさかそこまで実装できてるものはないよなぁ。

119 :名前は開発中のものです。:2007/12/25(火) 11:14:12 ID:6WgQSOPl.net
自動小説だとまた違うだろ
どちらにしろテンプレートを考えれば実装は難しくもない
需要が無いだけ

120 :名前は開発中のものです。:2007/12/26(水) 12:47:24 ID:LPlmC5KA.net
ストーリーの自動生成という話に関して
水声社から出ている

「可能世界・人工知能・物語理論」
マリー=ロール・ライアン 著
岩松正洋 約
ISBN4-89176-550

…を先日入手したが、まだ読む時間がとれない。・゚・(ノД`)・゚・。

121 :名前は開発中のものです。:2007/12/27(木) 11:28:11 ID:Ytg+YzMm.net
ランダムで4コマというのがあってだな。なかなかカオスだぞ。

122 :名前は開発中のものです。:2007/12/30(日) 00:55:54 ID:R2ZefpMo.net
この話題は、実装は簡単だけど手間はかかるから現物が出てこないのが難だね

123 :名前は開発中のものです。:2007/12/30(日) 05:57:27 ID:gh2DPire.net
そういや、思いだした。
昔出てた、天国から来た男というゲーム?が、
シナリオ自動生成だった気がする

しかし、当時、クソ高くて手が出なかった orz

天国から来た男
http://www.electricsheep.co.jp/amfh.shtml

124 :名前は開発中のものです。:2007/12/30(日) 15:52:49 ID:GdVUAPHc.net
思ったんだが、RPGのシナリオとノベルゲームのシナリオの話題がごっちゃになってるなw

125 :名前は開発中のものです。:2007/12/30(日) 17:12:09 ID:GelyN0Wd.net
共有できるからいいんでね?

126 :名前は開発中のものです。:2008/01/01(火) 00:12:45 ID:fTSX/zU4.net
物語理論か……

俺のところの教授の分野じゃないか……

127 :名前は開発中のものです。:2008/01/02(水) 16:12:12 ID:SvgGyawT.net
ジャンルどこよ?文学かな?それともコンピューター系かな?

128 :名前は開発中のものです。:2008/01/03(木) 19:42:38 ID:m4afjvCW.net
俺も学生のころウラジーミルプロップにはまりかけたよ

129 :名前は開発中のものです。:2008/01/03(木) 20:02:55 ID:DnILrl9J.net
>>127
コンピュータ系なんだぜ?
AI系

130 :名前は開発中のものです。:2008/01/04(金) 01:35:35 ID:0eO4bikW.net
だとしたら文系の膨大な資料が必要になってくるだろうけど
たぶん文系教授はものごっつ嫌がりそうだ。

131 :名前は開発中のものです。:2008/01/04(金) 01:58:27 ID:osyt6r0V.net
文系教授がネット上に公開している↓のような資料はあった。

物語要素事典
ttp://www.agu.ac.jp/~kamiyama/index.html

132 :名前は開発中のものです。:2008/01/10(木) 04:35:59 ID:PkUQ+U0a.net
SCIgen - An Automatic CS Paper Generator
http://pdos.csail.mit.edu/scigen/

論文自動生成機らしい
英語なので、評価できんけど

133 :名前は開発中のものです。:2008/01/12(土) 23:58:19 ID:Sk9TeTsY.net
ってかスレ違いはいい加減にしろ

134 :名前は開発中のものです。:2008/01/13(日) 03:30:41 ID:X4JKR+6e.net
>>133
おまはや

135 :名前は開発中のものです。:2008/01/13(日) 05:42:26 ID:t2Ib2ko/.net
いいんじゃない?
前スレもダンジョン以外をやって今回スレタイ変わったんだし

136 :名前は開発中のものです。:2008/01/13(日) 09:32:42 ID:WGuhQnKH.net
ここはマップ生成スレ。

137 :名前は開発中のものです。:2008/01/13(日) 13:43:50 ID:6dlu7jBB.net
でも、新スレ立てようとしたとたん、こちらに誘導されるだろうなw

138 :名前は開発中のものです。:2008/01/13(日) 15:27:39 ID:qr0K3hAQ.net
マップだけに限定したい理由がわからん

139 :名前は開発中のものです。:2008/01/13(日) 23:38:43 ID:V1w7zyd4.net
言いたいことはわかるが、別スレ立てたって見るメンバー同じだろ

140 :103:2008/01/14(月) 00:40:52 ID:OMKohYtz.net
■ダンジョン自動生成アプリ
ttp://gamdev.org/up/img/10938.zip
ttp://gamdev.org/up/img/10939.png

■動作環境
・.NetFrameWork 2.0 が動くこと

■操作方法
ReadMe読んでください


自然窟っぽいダンジョン生成を目標に作りました。

141 :名前は開発中のものです。:2008/01/14(月) 01:46:09 ID:2cfS3gf5.net
GJ

142 :名前は開発中のものです。:2008/01/14(月) 08:58:47 ID:KMhCtH8L.net
>>140
いいね!
部屋だけの生成だったのか
繋がってない部屋にはうねうねした通路を
渡してやると完璧かも

143 :名前は開発中のものです。:2008/01/14(月) 11:09:37 ID:X3lp6un1.net
ヘルプにあるのは矩形のことだよね。
小さい四角を重なり合うように配置している?
大きくすると時間かかるのはコリジョンチェックのため?
どういうアルゴリズムでやっているのか興味がある。

144 :名前は開発中のものです。:2008/01/14(月) 16:34:50 ID:OMKohYtz.net
>>143
あー恥ずかしい、ずっと たんけい って読んでた そりゃ変換できないわな

■アルゴリズム
1)フィールド(200x200のマップの描画先)からランダムで一点選び、基点とする
2)左右、上下をそれぞれランダムでどちらかに絞り、矩形サイズ定数内の値をランダムに取得して矩形のX,Yを得る
3)基点から 2) で求めた値を使って矩形を生成。このとき、矩形がフィールドからはみ出すことがあれば、 2) からやり直す
4) 3) で生成した矩形内からランダムで一点選び、基点とする。矩形数が設定値に達していなかったら 2) へもどる

Mキーを1回押すと、これが実行される。
矩形が大きいと時間がかかるのは、 3) で処理戻りが発生しやすいからだと思うけど、とてもトレースできないので定かではない。
矩形サイズ下限を100とかにすると、基点によっては無限ループが発生する

145 :名前は開発中のものです。:2008/01/14(月) 16:52:08 ID:OMKohYtz.net
■ダンジョン自動生成アプリ(誤字修正版)
ttp://gamdev.org/up/img/10940.zip

146 :名前は開発中のものです。:2008/01/14(月) 20:39:34 ID:dLp72EAg.net
どうせ1も2もランダムなら、2を先にしたらどうかな
そうすれば戻りはなくせる
もちろん結果は変わってしまうけど

147 :名前は開発中のものです。:2008/01/19(土) 22:54:02 ID:lZOHlVzA.net
>>140
GJ
Shash&Hack系のダンジョンに合いそう

つながらねーと思って繰り返すと、それっぽくなるんだよなー。
面白い

148 :名前は開発中のものです。:2008/01/28(月) 00:09:54 ID:icdx03N7.net
■ダンジョン自動生成アプリ
ttp://gamdev.org/up/img/10989.zip

■動作環境
・.NetFrameWork 2.0 が動くこと

■操作方法
ReadMe読んでください


部屋の連結などを実装
処理時間が猛烈にかかるのは、私が言語仕様をしっかり理解していないから、な気がする

149 :名前は開発中のものです。:2008/01/29(火) 16:53:20 ID:ubNaezab.net
異常にページフォルトが頻発してるね(暴走してるのかと思って一瞬焦ったお・・)

プロファイラでメモリ使用状況見てみたけど(個=インスタンス数)
・全体 - 5.670.000個 - 約117M
・Dictionary<T,U>.Entry - 270,000個 - 41M(34.2%)
・DungeonAutoCreate.Data.arrow - 3,300,000個 - 38M(32.2%)
・Int32 - 1,600,000個 - 18M(15.5%)
・Int32[] - 270,000個 - 13M(10.5%)
・Dictionary<T,U> - 90,000個 - 4.5M(3.8%)
これで全体の96.2%を占めている。
・DungeonAutoCreate.Block - 90,000個 - 1.7M(1.5%)
・DungeonAutoCreate.Block[] - 10,000個 - 1.7M(1.4%)
ここまで入れると99.1%

330万インスタンスあるData.arrowってのも気にはなるけど、何で辞書がこんなに大量に使われてるの?

GCも何度か発生して殆どのインスタンスがGEN2になっている辺りも改善の余地がある(=無駄なGCが発生している)
処理速度に関しては明らかにボトルネックは別なので見ていない。

あと、ReadMeに書いてあるサイズ変更した場合に大量のメモリが消費される問題だけど
「古いフィールドを破棄→新しいフィールドを作成」の間で手動でGCを実行してやるのが効果的だと思う。

150 :名前は開発中のものです。:2008/01/29(火) 20:19:35 ID:ubNaezab.net
既存のコードを極力変更せずに対処してみた

Dictionary<Data.arrow, Block> 互換の辞書クラスを作成
・IDictionary<Data.arrow, Block>を実装

> ArrowDict.cs
・Dictionaryとして使えるが、実態は配列として実装されている
internal class ArrowDict : IDictionary<Data.arrow, Block>
ttp://gamdev.org/up/img/10994.zip
↑実際のコード例(ちょっと手抜き)

> Block.cs
・ArrowDictを使うように修正
// public Dictionary<Data.arrow, Block> arw = new Dictionary<Data.arrow, Block>();
public ArrowDict arw = new ArrowDict();

これでメモリ使用量が激減(117M→10M)して、処理速度が大幅に改善する筈。
これ以上の最適化が必要なら、自分でパフォーマンス計測して頑張ってくださいな。

151 :名前は開発中のものです。:2008/01/29(火) 23:14:51 ID:T50arNCm.net
疑似生命体に掘らせるアイデア。

最初は部屋一つとそこの主である親が一つ。親は通路を掘る子供を作る。
子供はある程度通路を掘ると、エネルギーが貯まって親になり
そこに新しく部屋を作り、動かなくなる。そして通路を掘る子供を作る。

別な部屋に突き当たった子は、その部屋の主に吸収されて消滅。
吸収した親は増えたエネルギーのぶん部屋を大きくする。

152 :名前は開発中のものです。:2008/01/29(火) 23:49:44 ID:Pi9FjTVd.net
面白そうだな

153 :名前は開発中のものです。:2008/01/30(水) 14:31:24 ID:JO1v1kVl.net
全部壁の状態から 掘り進めるってアルゴリズムはあったけど

>吸収した親は増えたエネルギーのぶん部屋を大きくする。
ってのはいいな

154 :名前は開発中のものです。:2008/01/30(水) 20:06:27 ID:haTlidy2.net
>>149-150
占有メモリがかなーり減りました。サンクス。
Dictionaryのパフォーマンスがよろしくない、というよりenumの使い方がまずかったんだろうか。

>330万インスタンスあるData.arrowってのも気にはなるけど、何で辞書がこんなに大量に使われてるの?

もうお察しかもわかりませんが、Data.Arrowは方向を示すenumです。(ナナメ有り上下左右の8つ)
マップチップ(Block)のインスタンスに Dictionary<Data.Arrow,Block> を持たせて、マップチップの隣接を表現しよう、という考えです。

155 :名前は開発中のものです。:2008/01/31(木) 01:02:39 ID:cyh1Enm0.net
>>154
お役に立てたようで嬉しいです。
# 解決の為にコードを覗き見したのはすまなかった。

enumの使い方は特に間違ってないと思いますよ。

今回のケースでは"大量の辞書を使用した"のが直接の問題ですかねぇ
・辞書自体がインデックスを管理したりするためにメモリを消費する
・後から追加するために余分な領域を確保する(コレクション全般)
 (ただし、最初に大きさを指定してやれば必要以上に確保してしまう事はない)

この辺が影響してるのかな?とは思うけどあまり詳しくは分からない。
(実際に>>149で使用状況見た時に「こんなに使うのか?!」と衝撃を受けました)


最後に何かの時に役に立つかも知れないので、>>149で使ったツールを貼っておきま
CLR Profiler 2.0
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=A362781C-3870-43BE-8926-862B40AA0CD0&displaylang=en

156 :名前は開発中のものです。:2008/02/25(月) 11:00:41 ID:ErmfSiFs.net
保守

157 :名前は開発中のものです。:2008/03/18(火) 12:55:32 ID:h6Yy+dcr.net


158 :名前は開発中のものです。:2008/03/18(火) 22:15:21 ID:Ncc283w3.net
シナリオ生成で思い出したが、少女漫画の恋愛ものの話が
どれもこれも似たり寄ったりすぎるので、恋愛ストーリーを
自動で作成できないかと考えてた時期があったな。

しかも物理的なシミュレーションを使用www
線で結んだ距離で縁を、好き嫌いを引力斥力に設定。
さすがに他のパラメーターが多すぎて諦めたが。

159 :名前は開発中のものです。:2008/03/18(火) 22:29:25 ID:7C0sKKNU.net
>>158
韓流ドラマもいけそうだなw

160 :名前は開発中のものです。:2008/03/19(水) 09:41:49 ID:RshlZjYv.net
恋愛ストーリー自動生成だったら
18禁ノベルの濡れ場シーン自動生成のほうがまだ簡単そうだな。

161 :名前は開発中のものです。:2008/03/19(水) 11:48:06 ID:4ojlhiyF.net
>>160
っ七度文庫

162 :名前は開発中のものです。:2008/03/19(水) 13:22:30 ID:iyq7/Nu/.net
あれって制限版以外入手できるの?

どっかで必ず打ち砕かれるのには笑った。

163 :名前は開発中のものです。:2008/03/20(木) 05:27:11 ID:3mOwhcLn.net
>>162
なんとかの賞を取ったシナリオと、シナリオと独立して動作するリーダーがダウンロードできた気がする。
そのシナリオだと18禁シーンもそれなりに描写があったような。

164 :名前は開発中のものです。:2008/03/25(火) 23:18:56 ID:Jw4j25nh.net
ダンジョンゲームプログラミング
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4797346280/

内容分からんがとりあえず買ってみるわ。

165 :名前は開発中のものです。:2008/03/26(水) 00:53:46 ID:4A1mGavU.net
どうやらここの分野+αっぽいけどレポお願いします。

166 :名前は開発中のものです。:2008/03/26(水) 01:17:57 ID:nCV15gel.net
>>160
これがほんとの男女ンげーむ

167 :名前は開発中のものです。:2008/03/26(水) 19:38:30 ID:GuggIAK/.net
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    < 同志>>166。シベリアが君を待っている
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \ 一日中 木でも数えていたまえ
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
                      http://etc7.2ch.net/siberia/

168 :名前は開発中のものです。:2008/04/07(月) 23:02:44 ID:aFuiPKn1.net
>>164買ったわ。

生成に関してはここ見てる人には目新しいことはないかもしれない。

169 :名前は開発中のものです。:2008/04/08(火) 01:14:25 ID:IH5KFq6M.net
ここで生成関連ってRogueとあと他にあったっけ。

170 :名前は開発中のものです。:2008/04/08(火) 08:13:27 ID:WqF7UXjl.net
>>168
ローグライクのゲームを作ってみたいって人に薦めるのは適当?

171 :名前は開発中のものです。:2008/04/10(木) 00:43:50 ID:lumidyYw.net
>>170
いいんじゃね?
ダンジョン、敵、移動方法、アイテムなんかに触れてたし、
ダンジョンゲームをこれから作りたいって人には導入としていいと思う。


こういう本ではあたりまえだけど、最低限のプログラムの知識があるのは前提ね。


172 :名前は開発中のものです。:2008/04/10(木) 19:07:14 ID:QtItRuRv.net
>>164 のダンジョン生成のアルゴリズム何だった?
そのうち立ち読みしてみるが…

173 :名前は開発中のものです。:2008/04/10(木) 21:51:57 ID:lumidyYw.net
>>172
・全ての区画に壁がある状態を始めに作って、
そこから各区画から壁を一枚取り除く

・一つの大きい部屋を半分に区切る。 一方の部屋をさらに半分に区切る。 何回か繰り返す。
区切った時の境界に向かって道を作る


余談だけど、流石にランダム生成ってだけあってMT法の紹介はあった。

174 :名前は開発中のものです。:2008/04/11(金) 01:01:15 ID:sQH8+WJ6.net
ひょっとしてその2種類だけ?
洞窟風ダンジョンの作り方とかそういうのとか無かったの。

175 :名前は開発中のものです。:2008/04/11(金) 23:14:28 ID:1ybktL4t.net
>>174
ない。 その後は他の話になる。

176 :名前は開発中のものです。:2008/04/12(土) 01:32:55 ID:Zbgrn6lI.net
するとこのスレ的にはあまり面白くない本かもな

177 :名前は開発中のものです。:2008/04/12(土) 01:41:00 ID:8nY+ZFqq.net
強いて言えば移動方法かな。
それはどうよ。

178 :名前は開発中のものです。:2008/04/12(土) 01:49:04 ID:Zbgrn6lI.net
移動方法?
2Dのスプライトをずらして云々とか?

179 :名前は開発中のものです。:2008/04/12(土) 17:37:58 ID:FLaYueYh.net
移動方法ねぇ。 斜め移動は判定を加えないとすり抜けちゃうから気をつけてね、位か。

180 :名前は開発中のものです。:2008/04/13(日) 00:10:40 ID:VNOh5k7z.net
穴床
床穴

だったらすり抜けOKだけど

壁床
床壁

だったらすり抜けは不可。

壁床
床穴

だったら・・・・どうしよう?

181 :名前は開発中のものです。:2008/04/13(日) 01:04:48 ID:iWmiDLX3.net
>>180
それも、不可だね。

182 :名前は開発中のものです。:2008/04/13(日) 01:45:36 ID:2scEuJqa.net
ダンジョンの仕様次第だな

183 :177:2008/04/13(日) 03:34:13 ID:D/ezqLyq.net
171も多分そうだと思うけど敵の移動よ(泣)。
未読だからひょっとすると本当に@の移動かもしれないけど。

184 :名前は開発中のものです。:2008/04/13(日) 04:03:09 ID:2scEuJqa.net
あー。
馬鹿のように@に寄っていくのではなく
ときどきは乱数的に動くとよいとかそういう話か

185 :名前は開発中のものです。:2008/04/13(日) 17:59:53 ID:+mxfzAK9.net
>>183
自キャラも敵キャラも扱ってるよ。

トラッキングアルゴリズムを利用して自キャラに近づいたり、体力が減ったら逆に自キャラから離れたり。
ページ数的に何種類も掲載できないのかもしれないし、作者が単に知らないのかもしれない。


186 :名前は開発中のものです。:2008/04/14(月) 10:11:01 ID:U/+nV06X.net
@で話が通じてるこのスレは居心地が良いなw

187 :名前は開発中のものです。:2008/04/14(月) 21:17:24 ID:Oh7heXaP.net
>>186
確かに@って普通意味分からないよね

188 :名前は開発中のものです。:2008/04/15(火) 00:47:48 ID:qTt4TZlP.net
ぐぐって調べようとしてもまず無理だしな

189 :名前は開発中のものです。:2008/04/15(火) 17:51:14 ID:Gsie4GoD.net
@の中の人は a



犯人はヤス

190 :名前は開発中のものです。:2008/04/22(火) 00:52:52 ID:JaVu6xi2.net
やっと立ち読みできたけどなんか物足りない。
出だしからRogueのヘビは's'とか書いてあるし、まぁ気持ちは分かる。

191 :名前は開発中のものです。:2008/05/23(金) 21:25:30 ID:m3SMzaPs.net
町並み自動生成っぽいもの。
タイトル絵の下のSMALL・MEDIUM・LARGEで別画面JAVAによる自動生成。
ほっておくと、どんどん細かくなる。
http://www.complexification.net/gallery/machines/substrate/index.php

再帰で描画するJAVAソフトのうちの一つの模様らしい。
http://www.complexification.net/gallery/

192 :名前は開発中のものです。:2008/05/24(土) 00:05:58 ID:bUApjuE7.net
町並みに見える模様を描いてるだけにしか見えない

193 :名前は開発中のものです。:2008/05/24(土) 04:41:52 ID:LhwHWrjW.net
輪郭線を適当に太らせて道にすれば本物の町並み

194 :名前は開発中のものです。:2008/05/25(日) 01:57:31 ID:RMqyGIJm.net
これいいな
でもここまでリアルだと逆に
この無秩序で均等なスプロールぶりが薄気味悪くなってくる

ロボットがあまりにリアルだと逆に薄気味悪くなるのと同じか

195 :名前は開発中のものです。:2008/05/25(日) 10:47:05 ID:zLdTr8ko.net
適当に蛇行させてある程度でストップさせればいいかも

196 :名前は開発中のものです。:2008/05/27(火) 07:19:57 ID:193EKqKt.net
JavaじゃなくてProcessingじゃん
手軽さが素敵よね

このコード自体は、大きさに意味付けしにくそうだよな
ある段階で建物の単位固定して埋め尽くすロジックに切り替えないとゲーム転用は無理かなー

197 :名前は開発中のものです。:2008/05/28(水) 01:13:49 ID:v7lt4WzW.net
なんか昔ちょっと作って放置してたやつがあったから
改造して自動生成にしてみた
ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_104434.html
pass: @

198 :名前は開発中のものです。:2008/05/28(水) 20:46:17 ID:XTYEcsnc.net
徐々に移り変わる様子を眺めるのは楽しいな

199 :名前は開発中のものです。:2008/05/28(水) 23:40:21 ID:v7lt4WzW.net
Wizardry系のゲームでこの中を歩きまわったら
楽しいかもなって思ってる

200 :名前は開発中のものです。:2008/05/30(金) 12:43:40 ID:3NyhZgg4.net
オートマッピングありでも無意味になるのが、ちょっと楽しそう。

201 :名前は開発中のものです。:2008/05/30(金) 13:15:09 ID:2xfSftaX.net
洞窟系のダンジョンと言うより、
町の中って感じだね。

PC版のAD&D思い出した。なつかすぃ。


202 :名前は開発中のものです。:2008/06/05(木) 00:19:36 ID:Td2FN367.net
191のやつC#に移植してみたらブラウザより遅くて萎え。
Javaより遅いなんて。

ところで、これで生成された画像を見てて、
ブロックごとに適当な高さを設定して3Dで俯瞰できたら町並みっぽくて面白いんじゃないかと思った。


203 :名前は開発中のものです。:2008/06/05(木) 00:26:24 ID:tizdosBH.net
あー、斜めに見ている感じで画面を横へ引きのばすのと
色をつけてるところを高さにおきかえて
その高さの分だけ上にずれた場所へプロットするみたいな。
陰線処理ができればできるような

204 :名前は開発中のものです。:2008/06/05(木) 07:32:30 ID:vIW8vPrg.net
C#はJavaより遅いのは普通だろ。

205 :名前は開発中のものです。:2008/06/05(木) 17:30:04 ID:XY25gCyE.net
>>202
体感速度に差が出るほど遅いってのは考え難い。
どこが遅いのかプロファイルしてみた?

206 :202:2008/06/06(金) 01:35:31 ID:wpqXPDRQ.net
MSのサイトからCLRProfilerなるものをもらってきたけどまだ使ってない。

効率とか全然考えてなかったけど、遅いのは多分ピクセル描画かなぁ。α合成毎回計算してるし。
ヒマだったらManaged DirectXででもやってみよう。

207 :名前は開発中のものです。:2008/06/13(金) 11:29:39 ID:fRpYBYI7.net
結構いい感じにできたと思うけど、どうじゃろ

ttp://www.tell-me.sakura.ne.jp/dungeon.zip

208 :名前は開発中のものです。:2008/06/13(金) 11:33:26 ID:fRpYBYI7.net
あげときます

209 :名前は開発中のものです。:2008/06/13(金) 12:05:02 ID:hkP7hw1T.net
パスを掛ける意味が分からない
やましい事でもあるなら別だけど

210 :名前は開発中のものです。:2008/06/13(金) 15:33:48 ID:MhKjqWUa.net
すごいです!ソースきれー!(ここまで書くのが普通なのかな?)
家に帰ったら中身をゆっくり見てみます

211 :名前は開発中のものです。:2008/06/15(日) 20:04:29 ID:s8PKnAcP.net
---------------------------
dungeon3_d.exe - コンポーネントが見つかりません
---------------------------
d3dx9d_34.dll が見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。アプリケーションをインストールし直すとこの問題は解決される場合があります。
---------------------------
OK
---------------------------

212 :名前は開発中のものです。:2008/06/15(日) 20:04:50 ID:s8PKnAcP.net
---------------------------
dungeon3.exe - コンポーネントが見つかりません
---------------------------
d3dx9_34.dll が見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。アプリケーションをインストールし直すとこの問題は解決される場合があります。
---------------------------
OK
---------------------------

213 :名前は開発中のものです。:2008/06/15(日) 20:13:52 ID:SHp4+geD.net
ランタイムはDirectXのページから落として入れればいい


214 :名前は開発中のものです。:2008/06/19(木) 18:35:11 ID:8tPEcLlx.net
前に3DCGだったけど、確かcitygenという名前の、都市生成プラグインを見たことがあった気がする。
>>191を見て思い出した。
どこで見たんだったっけかな…
スレチになるけど、humangenとか、3DCGの自動生成プラグインは色々あるみたいだ。

215 :名前は開発中のものです。:2008/07/02(水) 22:26:00 ID:FgDSklH8.net
保守

216 :名前は開発中のものです。:2008/07/08(火) 10:52:05 ID:nJJWGECv.net
libtcod - C/C++ library for roguelike developpers
ttp://jice.nospam.googlepages.com/thedoryenlibrary

217 :名前は開発中のものです。:2008/07/08(火) 16:45:01 ID:pm3QdhqF.net
おー、これは萌えだな
ソース読ませてもらうべ

218 :名前は開発中のものです。:2008/07/13(日) 05:46:30 ID:XXccfbsj.net
>>216
アスキーアートなのにグラフィカルでいいな、これwww

219 :名前は開発中のものです。:2008/08/21(木) 07:25:14 ID:pwOmazOS.net
保守

220 :名前は開発中のものです。:2008/09/13(土) 13:28:05 ID:qcs5mBVD.net
こんなアルゴリズムをもとに、いろんなタイプを変数だけで作り分けられるよう考えてみた
(細かい禁則処理は省いて書いてる)
・パターンにより、種を植える
・・通路の種を植える
・・部屋を配置し、その中に通路の種を植え、部屋の周りを壁とする

・通路の種は、自分以外の種が存在するとき、別の種まで芽を伸ばす
・・芽を伸ばすときは、基本的に最短経路
・・芽が壁にぶつかると扉を作る
・・他の通路か部屋にぶつかると芽の成長は止まる

・以上を繰り返す


数値などの設定により
・部屋-通路-部屋のパターンにより、通路が最短経路でなくなり得る
・部屋から出る芽を増やすことによって、ループなどがつくれる
・通路だけがリンクで部屋が袋小路パターンがつくれる
・通路だけで構成された、洞窟型がつくれる (この場合、通路は終点まで貫通する)

221 :名前は開発中のものです。:2008/09/13(土) 17:14:29 ID:9NHJx85J.net
要するに先部屋パターンだべ

222 :名前は開発中のものです。:2008/09/14(日) 22:06:32 ID:titBjnEH.net
描画までサポートしていて3Dゲームでそのまま使えそうなダンジョン自動生成ライブラリってないですか?



223 :名前は開発中のものです。:2008/09/14(日) 22:11:54 ID:EGySLLau.net
そんな都合のいい代物があったらテンプレに入っていると思わないか?

224 :名前は開発中のものです。:2008/09/14(日) 22:13:08 ID:titBjnEH.net
そう思ったんだ
だけど念のため聞かずにはいられなかったんだ
だって街生成とかあるんだからダンジョン生成あってもいいじゃないですか…


225 :名前は開発中のものです。:2008/09/14(日) 22:16:06 ID:titBjnEH.net
でもFF11のナイズル島見てて思ったんだけど、
WA5の汎用ダンジョンみたいに
部屋のパターンをいくつか作って、それをどう繋げるか、というやり方だったら簡単に出来る気がしてきた


226 :名前は開発中のものです。:2008/09/20(土) 07:19:11 ID:jKOlWFPC.net
CEDEC 2008セッションレポート─北陸先端科学技術大学・宮田氏による「プロシージャル技術の動向」
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080916/proc.htm

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080916/proc32.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080916/proc35.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080916/proc34.jpg

都市自動生成?の画像あった
これなんかあついな

227 :名前は開発中のものです。:2008/09/20(土) 08:17:34 ID:isl3ML2b.net
すげえ、思ってたよりずっとリアルで高度だな

自己増殖を続ける「生きた都市」を探索するダンジョンRPGという電波を受信した
隠しダンジョンとして「シブヤステーション」がどこかに存在するw

228 :名前は開発中のものです。:2008/09/20(土) 10:20:24 ID:CePDY82f.net
全自動でここまでできたら凄いな

229 :名前は開発中のものです。:2008/09/20(土) 14:52:49 ID:jKOlWFPC.net
売り物らしいがCity Engineってのがあるらしいね。
ゲームでの採用実績はまだないっぽいな

230 :名前は開発中のものです。:2008/09/20(土) 15:59:16 ID:xQYDE1cL.net
>>229
City Engine、それは現在どういった用途に用いられているのかな?

231 :名前は開発中のものです。:2008/09/20(土) 16:03:06 ID:JWgES+f4.net
プレゼンとかデザイン系で需要有るんじゃね

232 :名前は開発中のものです。:2008/09/21(日) 01:33:51 ID:ra/4TrYk.net
区画分けまでなら簡単なルーチンなんだが…

これはそれ以降の分けられた区画の「重さ」までちゃんと計算して出してるな

後は、これだけではわからない区画の破棄をサポートしているかどうか、か

233 :名前は開発中のものです。:2008/09/21(日) 18:55:30 ID:JurlJL+p.net
City Engineって226のことじゃね

234 :名前は開発中のものです。:2008/09/22(月) 22:48:58 ID:86iroPyd.net
ドラクエ風MAPの方法と似てるな。

235 :名前は開発中のものです。:2008/10/03(金) 23:58:20 ID:Z8Ox5FC0.net
>>2の★D&D用 (英語)
が無くなってるんですが、どこかに移転したのか、どなたかご存知ないですか?

236 :名前は開発中のものです。:2008/10/04(土) 00:35:22 ID:ghKxVWPL.net
>>235
今ググってきたけど見あたらない。閉鎖したのかも
とりあえず、文章はInternet Archiveで発掘できる
ttp://web.archive.org/web/*/http://www.aarg.net/~minam/dungeon.cgi

ジェネレーターだけなら、ここにも同じものがあった
ttp://www.myth-weavers.com/dungeon.php

237 :名前は開発中のものです。:2008/10/05(日) 00:15:28 ID:CCMqERch.net
>>236
ありがとう
ここのが良く出来てたんで、参考にしたかったんよ

238 :名前は開発中のものです。:2008/10/05(日) 00:37:34 ID:tI5WJ2cP.net
それの JavaScript 版があった

http://www.horaguchi.net/map_generator/map_generator.html

239 :名前は開発中のものです。:2008/10/05(日) 19:37:15 ID:V/UgNdzn.net
>>238
おもすれーなこれw

240 :名前は開発中のものです。:2008/10/16(木) 01:00:09 ID:u5/EmCNG.net
【レポート】
CEDEC 2008 - コンピュータが知性でコンテンツを自動生成--プロシージャル技術とは
(前編)
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2008/10/08/cedec03/index.html

(後編)
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2008/10/15/cedec04/index.html

後発記事だけあって結構詳しい。

241 :名前は開発中のものです。:2008/10/16(木) 15:20:34 ID:OuM5YbqH.net
詳しく書いてあるし、読み物としても面白いな。

# 上で出てる City Engine についての記事は、後編12〜

242 :名前は開発中のものです。:2008/10/16(木) 20:56:17 ID:yyJ9dEbj.net
ついにコンピュータ上へ知性が宿ったか

243 :名前は開発中のものです。:2008/10/18(土) 12:46:36 ID:0YI7YmQR.net
ローグライクを無理矢理3Dにしてみるテスト。(本当に只のテストプログラム)
ttp://shallowblue.blogspot.com/2008/10/3d.html

244 :名前は開発中のものです。:2008/10/18(土) 17:43:19 ID:leGg1Ecp.net
Falcon's Eyeがあるやん
ttp://users.tkk.fi/~jtpelto2/nhfeatures.html

245 :名前は開発中のものです。:2008/10/18(土) 18:16:10 ID:uClbrsTl.net
クォータービューを3Dと言って良いのかな
3Dの既成ローグライクだとMac用だけどNetHack3Dがなかなか萌えたなぁ

246 :名前は開発中のものです。:2008/10/18(土) 18:56:07 ID:93xTTrVN.net
2Dで作ってたら2D
3Dで作ってたら3D
クォータービューは表示のさせ方だと思う

247 :名前は開発中のものです。:2008/10/18(土) 19:54:35 ID:rKAjVmMn.net
自分や敵の座標がxyだけじゃなくzもあったりすれば3Dってとこかな

248 :名前は開発中のものです。:2008/10/18(土) 22:47:41 ID:Nhzg+6qG.net
2.5Dっていう変な言葉もあるよ

249 :名前は開発中のものです。:2008/10/18(土) 23:00:44 ID:93xTTrVN.net
3D描画を表すのにもっともな言葉だと思われ

250 :名前は開発中のものです。:2008/10/19(日) 01:28:21 ID:FKx5FC7J.net
2.5Dって・・・もっともか?w

いずれ3Dを超えたとか言って πDとかまた訳分からん言葉が出てくるんだろうな

251 :名前は開発中のものです。:2008/10/19(日) 02:02:13 ID:F7jqZUcf.net
3Dを2D上に表示してるから
ホントに3Dだっていうなら本当の立体映像じゃないと

252 :名前は開発中のものです。:2008/10/19(日) 05:26:26 ID:zzqc8h5R.net
リアルタイムレンダリングなら3D
カメラの動きに応じて奥行きが微妙に変わる

既にレンダリングされたものを表示させるのは2D
カメラを一切動かせないリアルタイムレンダリングも実質これ

253 :名前は開発中のものです。:2008/10/19(日) 13:07:56 ID:jYVnu/sg.net
まぁ、所詮平面に表示してるだけ

254 :名前は開発中のものです。:2008/10/19(日) 14:20:16 ID:GPkYblrt.net
Diablo3は3Dローグライクってことになるな
天井に魔法をぶつけて瓦礫を敵の上に落とせるみたいだし

255 :名前は開発中のものです。:2008/10/19(日) 17:41:22 ID:Ire29A+P.net
昔、書籍でWinRogueというのがあったのを思い出した。
FPS視点でターン制はそのままで、文字の的が立体で襲い掛かってきた。
斜め移動ができないのでプレイしづらかったなw

>>254
Titan Questは3DでDiablo 2な感じだた。重かったけどw
あとマップは固定なのでRogue Likeっぽさが少し落ちる

256 :名前は開発中のものです。:2008/10/19(日) 20:12:23 ID:W1Fn0ZGQ.net
>>253
Wiz風ダンジョンを立体視で表示するやつを作ってる人がいたはず

257 :名前は開発中のものです。:2008/10/20(月) 03:08:31 ID:FoGsaLJV.net
言いたいことは分かるが“FPS 視点”って…^^;
FP は First Person の略なんだから“一人称視点シューティング視点”なんて意味になっちゃうよ

258 :名前は開発中のものです。:2008/10/20(月) 03:52:46 ID:X43fywMc.net
    __    __
   |;;;;;;;;\  /;;;;;;{,
   );;;;,-=" ̄ ̄""゙丶 ∩_
   /         ヽ〈〈〈 ヽ
  /   | /ヽ ハヘ  〈⊃  }
  |   ノ|/\ ∨ / ゝ . |   |
  /   |  ●`   ● 丿/|   |
▽ヘ  ヽ:::      :::レ. /   !
▽ヽ∨ヘ\ ___・__ノヽ   / <こいつ最高にアホ
 ヽヽ / ̄丶;;;| □ |;;;;;|  >/
<_<____ /;;;;|ム ム|;;;;| /
    / / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|''
   |  |;;_;;;;_;;;;;;;;;;;;;;;;;|
   (___);;;;;;;;;;;;;;|

259 :名前は開発中のものです。:2008/10/20(月) 06:11:43 ID:IHvA3f1q.net
FPにもFPSにも"視点"の意をする単語は入ってないな
>>257バカwwwwww

260 :名前は開発中のものです。:2008/10/20(月) 07:39:36 ID:FoGsaLJV.net
ごめんね、First Person だけで十分って言いたかっただけだよ
ちょっとややこしかったかな…^^;

261 :255:2008/10/20(月) 09:31:25 ID:4pwoVFxG.net
>>260
気にするな。誰にだって間違いはある。俺にだってあるんだからさ

262 :名前は開発中のものです。:2008/10/24(金) 14:51:26 ID:IndHwF4u.net
でもまぁこういうのを揚げ足取りっていうんだよな

263 :名前は開発中のものです。:2008/10/24(金) 19:22:55 ID:dh1fa8Wr.net
どっちが?

264 :名前は開発中のものです。:2008/10/24(金) 22:33:03 ID:WPzpUAP6.net
確かに揚げ足鳥はおいしいが、やりすぎは精神的メタボになるんだよな。
腹が膨れて頭を下げられなくなると言う。

265 :名前は開発中のものです。:2008/11/06(木) 20:04:48 ID:YnlmCkA1.net
Context Freeというソフトで町(の俯瞰図)っぽいのを自動生成

LeaveBehind ≫ Context Free続きの続き
http://gofar2.iobb.net/~htaka/wordpress/archives/856

LeaveBehind ≫ あんな街こんな街
http://gofar2.iobb.net/~htaka/wordpress/archives/877


266 :名前は開発中のものです。:2008/11/25(火) 18:12:46 ID:fo+Fpf93.net
ツクール2003にはダンジョン自動生成機能があるらしい
参考にはできないのかな

267 :名前は開発中のものです。:2008/11/29(土) 14:01:53 ID:yQcqcpVe.net
XVにもあった気がする

268 :名前は開発中のものです。:2008/11/29(土) 19:19:56 ID:qIUF3OLf.net
VXな。つかVXからの新機能じゃなかった?

269 :名前は開発中のものです。:2008/11/29(土) 21:08:21 ID:vRD2vdUC.net
>>266 それ論外。ツクーラーの間じゃバグ扱いもイイ所。
Vxのも微妙……。単純なローグ系の奴だった。
しかもなんか完成度が低いというか、人の手直し大前提のモノというか。

270 :名前は開発中のものです。:2008/11/29(土) 21:08:49 ID:hsWPcZAh.net
違うよ。

271 :名前は開発中のものです。:2008/11/29(土) 23:23:53 ID:xa3K/8ud.net
ローグ系ってなんだ? 分割する方法か?
つかコードでも見たのか?

272 :名前は開発中のものです。:2008/11/29(土) 23:34:59 ID:9v1R9qp3.net
コードも何も、実際出来上がるデータ見れば大体分かるだろ

273 :名前は開発中のものです。:2008/11/30(日) 06:55:20 ID:xDKABjk9.net
>>267-268
第14回 「ダンジョンを作ってみよう2」 - RPGツクールVX
http://tkool.jp/products/rpgvx/lecture/14.html

これだな。まー、完全自動というより、補助のものだろうな。

XPからRuby使えるはずだから、スクリプト書けばいけるんじゃね?と思って探してたら、
やってる人がいた。

RPGツクールVXでダンジョン自動生成スクリプトを作ってみた‐ニコニコ動画(秋)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4997902

これの形もまんま初代ローグっぽいが、
スクリプトで書けるってことがわかったから、言い訳できんなw

274 :名前は開発中のものです。:2008/11/30(日) 19:51:52 ID:qtXu6dK3.net
ダンジョンの出来具合を評価して下さい

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/164759.zip&key=自動生成スレ

Framework3.5とDX9が必要です
右下の[Dungeon]ボタンで生成
パラは ダンジョンの横サイズ、縦サイズ、通路の直進性、通路の割合、部屋数
WASDと矢印キーで移動、スペースでマップ表示です

275 :名前は開発中のものです。:2008/11/30(日) 22:52:03 ID:Szo9V3YJ.net
どんなアルゴリズム?

276 :274:2008/11/30(日) 23:28:00 ID:qtXu6dK3.net
>>275
1.適当な間隔を空けて、マップ中に部屋を配置
2.その隙間に穴掘り法で通路を作る
3.適当に部屋と通路を連結
4.連結しなかった部屋を消し、空いたスペースに部屋を置いたり、通路の行き止まりを繋げたり

こんな感じ

277 :名前は開発中のものです。:2008/12/01(月) 02:48:42 ID:dWziD4by.net
とりあえず[Dungeon]生成ボタンの下の入力欄はなんだろう?
そこにフォーカスがいくと移動できなくなったりする。

あとこれ書き込むときに起こっている現象だけど、
ウインドウが非アクティブになっても、WASDを押すと
ダンジョン側でもキー拾ってるらしくて移動したりする。

278 :名前は開発中のものです。:2008/12/01(月) 22:28:34 ID:EWrylr0b.net
>>272
あんたついにローグライクのダンジョンを定義付けることに成功したのか
やるな、是非御教授願いたい(笑)

279 :名前は開発中のものです。:2008/12/01(月) 23:16:27 ID:wx47xxBQ.net
なんで亀レスまでしてそんなことに絡んでるんだ

280 :名前は開発中のものです。:2008/12/03(水) 00:11:16 ID:hj0Dtdno.net
らんらんるー

281 :名前は開発中のものです。:2008/12/03(水) 01:11:30 ID:nJJ4hdlY.net
なるほど、了解

282 :名前は開発中のものです。:2008/12/03(水) 07:39:17 ID:cb8/n5Qk.net
そういう考え方は嫌いじゃない

283 :名前は開発中のものです。:2008/12/12(金) 21:06:28 ID:zP0pi51r.net
どんな良スレもツクールが湧いてくるとクソスレ化するという事がよく分かった。

284 :名前は開発中のものです。:2008/12/12(金) 22:25:48 ID:eGT1XB7x.net
遅っ

285 :名前は開発中のものです。:2008/12/13(土) 02:53:38 ID:QOQyrmWI.net
ツクール使用者は「ユーザー」だからな
プログラマーは「クリエイター」

持ってる技術が違うしな

286 :名前は開発中のものです。:2009/04/01(水) 18:22:41 ID:I2oe9Rk2.net
Blenderでビルと3Dダンジョンの自動生成
ttp://blender.jp/modules/news/article.php?storyid=2279
このスレ的に見どころあるかどうかは別として

287 :名前は開発中のものです。:2009/04/01(水) 22:08:19 ID:dBMOAAdE.net
>>286
俺が見た時はダンジョン生成スクリプトは公開されてなかったけど、
今見ると開放されたようだね。

288 :名前は開発中のものです。:2009/04/01(水) 22:15:02 ID:I2oe9Rk2.net
うん。なのでまあいいタイミングではないかと
道生成とかのロジックに目新しいアイデアはないけど、
ゲームエンジンのある3Dソフトで動くってのは面白いね
ウォークスルー仕込むだけでもちょっと楽しい

289 :名前は開発中のものです。:2009/04/02(木) 00:29:28 ID:F21AVBtI.net
Blender(禿藁)
あんなのゲームエンジンじゃねえよwwwww

290 :名前は開発中のものです。:2009/04/02(木) 12:35:20 ID:1+vitHMs.net
だれか>>289の笑いのツボを教えてくれ




291 :名前は開発中のものです。:2009/04/02(木) 13:13:37 ID:f8GjUakZ.net
嘲笑にはツボはない

292 :名前は開発中のものです。:2009/04/02(木) 21:21:01 ID:agUVDDzX.net
>>290
禿藁を使っている所・・・かな?

293 :名前は開発中のものです。:2009/04/05(日) 18:31:29 ID:shwIWvZ5.net
            /                 | ヽー-  ._
.            /                  |     \─`-
           |    /,    / /    |      \
           l/  //′  /   /l. /   ∧ |  \  ヽ
          /  〃 /  _./-ァ' |/  ,' -H.、 !  '.、 ',
          ///' ,/  ///  j/  /   '.| :|l  | ヽ |
           /' |  i´i  /:fr≠=r  | /ァ=ォ !|   |  '.|
  (⌒ー、      /, ´ヽ|. / N!ら、_リ  ,! ' ん, ソ' ! /,ハ ,′    >>289 はいはいワロスワロス
  \  {  __  / l   |/  :| ‘ー‐'   ,  ー-'/N// |/
    l  ∨  y  |   'l.   |>、._  ーー'_ ノ !ル'
    l.  './,  ,ハ  | | ヾミこ彡'ヽ|   ||
    |  .f / ,.'/   ____'.   '. _/ ̄ ̄ ̄¨¨¨丶、__, ' ´ ̄ ̄〉
    /////レ'´,. -‐-'、,ノ´ v         / 7    _/.
   { ( /l/' K「 '´ ̄   ヽ.`)       / /    r'ーf



294 :名前は開発中のものです。:2009/04/05(日) 19:42:19 ID:aEMjogaV.net
Blenderは、モデリングとアニメーションするソフトで
なかに、Bullet物理エンジンが入ってる。
スクリプトでゲームが作れる。
ツクールと同じ感じだ。
かなり簡単にそれなりのもんがつくれるから初心者にはお勧めだとおもうが。

295 :名前は開発中のものです。:2009/04/05(日) 19:53:39 ID:fmUoa32x.net
込み入ったUIの英語ソフトを勧めるのもどうかと思うが
最近はチュートリアルなんか充実してきてるのだろうか

296 :名前は開発中のものです。:2009/04/05(日) 20:20:24 ID:YqBmmYYu.net
初心者にはお勧めできないよ
Logic Brickは慣れたら手軽だけど、お世辞にも分かりやすくはない
凝った処理はPython必須だ
サンプルは英語ばかりだし、バージョン変わるのが早いから情報の取捨選択も難しい
配布も躓く人が多め
特にGLSLだと、色々検証しないとコケる人の苦情が多発する
面白い環境ではあるけど、ゲ製的にはプロトタイプ作成ツールと見た方が無難かな

297 :名前は開発中のものです。:2009/04/05(日) 20:58:58 ID:anKrmwfM.net
自動生成関係ないので誘導

Blenderで3Dゲーム作ろうぜ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1175839591/


298 :名前は開発中のものです。:2009/04/06(月) 19:36:01 ID:kenh3Yca.net
Blender厨がここにも

299 :名前は開発中のものです。:2009/04/09(木) 00:01:50 ID:81y0TLaW.net
Wizスレにこんな物が
http://kasuya666.myura.jp/as/3d_test.html
自動生成らしい。

300 :名前は開発中のものです。:2009/04/17(金) 01:58:27 ID:g+MZYFl0.net
http://www.death-note.biz/up/files/46770.exe

とりあえず、途中まで作ってみた。
プログラム的にはけっこう出来上がってて、あとはモンスターとかアイテムのデータを入れる段階。
やっぱり、ダンジョンの自動生成部分がプログラ民具的には一番ムズかったね。

操作方法は…
Zで攻撃、決定
Xでメニュー、キャンセル
Cでマップ表示切替
Shiftで方向を斜めに固定
Ctrlで向きのみ変更
Enterでフルスクリーン切り替え
Spaceでウィンドウ非表示


301 :名前は開発中のものです。:2009/04/17(金) 21:31:29 ID:rAE4aav/.net
取りあえず、いきなりexeってのが怖いんですけど。
せめてZIPで。

302 :名前は開発中のものです。:2009/04/17(金) 21:32:45 ID:g+MZYFl0.net
ZIP解凍しても結局exeが出てくるんだから、同じじゃない??

303 :名前は開発中のものです。:2009/04/17(金) 21:56:10 ID:dXRxV0Co.net
同感

不安なら実験用に仮想マシンでも用意しておくべき

304 :名前は開発中のものです。:2009/04/17(金) 21:56:26 ID:g+MZYFl0.net
http://www.death-note.biz/up/files/46820.zip

では、ZIPでどうぞ。

305 :名前は開発中のものです。:2009/04/17(金) 22:26:04 ID:rAE4aav/.net
同じじゃナイト思うんだけどなぁ。
ダウンロードしたあと、いきなり実行してしまうミスがあった時が怖いのよ。

ZIPなら実行しても関連付けされているアーカイバが立ち上がるだけでしょ?

ウイルス対策ソフトでスキャンもしやすいし、ブラウザに怒られたりもしないし。

306 :名前は開発中のものです。:2009/04/17(金) 22:32:50 ID:IwB0ociw.net
>>302
勝手にEXE認識されるのと、ZIP内をウイルスチェックできるのとでは安心感がぜんぜん違う。
というか、そのうpろだにウイルス仕込まれたら素EXEなんて無防備も良いところだろふ。

307 :名前は開発中のものです。:2009/04/17(金) 22:39:33 ID:+pcmAtVn.net
・・・おまいらプログラムとかしたことないの?
どう考えてもzipのほうが解凍とかで別ソフト通すんだから
リスク増えるだろw

308 :名前は開発中のものです。:2009/04/17(金) 22:41:57 ID:IwB0ociw.net
うわー つられたー

309 :名前は開発中のものです。:2009/04/17(金) 22:54:32 ID:rAE4aav/.net
シレン風のダンジョンですね。
良いと思います。

今後、データが増えてくるとどうなるかに期待ですな。

310 :名前は開発中のものです。:2009/04/18(土) 15:30:38 ID:bYN0cGY8.net
>>300
なかなかそれっぽく仕上がってて良いね。

まだ未完なので対応していないだけかも知れんが、セーブ→再開時の不具合報告。

・武具以外のアイテムを装備していることがある。
・同じ武具が増殖?して、装備すると増殖したアイテム2つとも装備の付け外しができる。
 (武器、楯をそれぞれ2個づつ計4こ装備することができてしまう。)

応援してるぞガンガレ。

311 :300:2009/04/18(土) 17:03:56 ID:t+NZEoVm.net
>309
アイテムとかの兼ね合いってゲームの面白さに直結する部分だから、
プログラム的には簡単でもゲームとしては難しい部分ですよね。
どこで独自色や面白さを出すかはすごく悩んでるというか、正直手探りです。

>310
バグ報告ありがとうございます。
まだソース確認してませんが、こちらでも再現できました。
確かにいきなり巻物を装備してたりして、なんだこりゃって感じですね。

半月でここまで強引作ったのでバグが多そうで怖いです…
ちゃんと完成したらどこかで公開する予定なので、そのときはよろしくです。

312 :名前は開発中のものです。:2009/04/29(水) 20:42:31 ID:FwacJnt9.net
とりあえず実行してないけど、ソースもアルゴリズム解説も何も無いで
このスレ的に価値があるのだろうか

技術議論したいわけじゃないなら、開発状況報告スレにでもいけばいいじゃん

313 :名前は開発中のものです。:2009/04/29(水) 20:44:22 ID:FwacJnt9.net
と、乞食が申しております

314 :名前は開発中のものです。:2009/04/29(水) 21:31:06 ID:OyewstnD.net
んー、でも出来上がり品が動いてる様子を見るだけでも
いろいろ参考にもなるし見る価値はあるんじゃね

315 :名前は開発中のものです。:2009/05/31(日) 09:10:52 ID:+JfiOGdS.net
自動生成関連

725 :デフォルトの名無しさん:2009/05/30(土) 17:45:41
最近、赤本を読み終わったのですがどうも全体的なOpenGLの概観がまだつかめていないらしく、コードをどうかいていけばよいのか曖昧なところがあります。
ゲームを一本通して作りながらOpenGLを学んでいく本は無いでしょうか?英語は読めませんが、洋書大丈夫です。

できれば、少しでもGLSLを使用しているとありがたいです。

726 :デフォルトの名無しさん:2009/05/30(土) 18:06:59
>>725
PixelCityという夜景シミュレータみたいなのがあって、開発工程の説明があるから
おすすめ。プログラム内でビルなどを全部生成しているからゲームとは多少違うが、
その辺を無視してもコードも1万行無いし、色々参考になる部分が多いはず。
ただ、まだWindowsでしか動かないかもしれない。

デモムービー(ここに置いてあるコードは多分古い)
http://code.google.com/p/pixelcity/

ソースコード
http://github.com/skeeto/pixelcity/tree/master

開発工程の説明
http://www.shamusyoung.com/twentysidedtale/?p=2940

316 :名前は開発中のものです。:2009/05/31(日) 12:45:15 ID:kLIMNMwi.net
それちょっと前にどこかのブログで見たな

317 :名前は開発中のものです。:2009/06/21(日) 11:25:56 ID:+lYcnOQY.net
オーソドックスなローグライクのダンジョンを作ってみました。
http://cid-ee470d7040094ffd.skydrive.live.com/self.aspx/%E5%85%AC%E9%96%8B/MISC/dungeon|_test.zip
Enterを押すたびに$マークが勝手に動き回ります。
よく見るとアラが目立つかと思いますが、とりあえず独立したDLLのサービスとして動くため
3D化してゲームに組み込んでいく予定です。

318 :名前は開発中のものです。:2009/06/21(日) 20:59:46 ID:FAVHpVo9.net
アドレスが怖すぎるww

319 :名前は開発中のものです。:2009/06/21(日) 22:31:52 ID:pYdSfSIz.net
MSNのファイル共有用オンラインストレージだから、アドレス自体は問題ないだろ
中身は知らんが

320 :名前は開発中のものです。:2009/06/22(月) 01:33:45 ID:khnQ56/S.net
クリックしてみたけどエロ広告バナーだけで何も表示されなかったぞ

321 :名前は開発中のものです。:2009/06/22(月) 07:35:46 ID:Ux3oPHDz.net
ちゃんとファイルがあって動作したけど、まぁ通りすがりが試してみても
面白いもんじゃないな^^;
面白いゲーム出来るの期待してるぜガンガレ

322 :名前は開発中のものです。:2009/06/23(火) 07:39:55 ID:LdV1u90e.net
>>317
$が通路を往復して、ハマってたぞwww

323 :名前は開発中のものです。:2009/06/23(火) 07:41:22 ID:LdV1u90e.net
>>317
ああ、何回か試したけど、決まった通路の順路で往復するようになっとるんだなw
全部回るわけじゃないのか

あと、ENTER押すのマンドクセw

324 :名前は開発中のものです。:2009/08/05(水) 00:07:49 ID:UG9dNowM.net
最近ローグ系のゲームを作り始めたんですが、いきなり詰まってしまいました。
皆さんはダンジョンをどういうデータ構造で作っているんでしょうか?
最初、ダンジョンの大きさの2次元配列に、床・通路・壁のどれかを入れていこうと思ったのですが、
同じフロア内の敵のみにダメージなどということを考えると、部屋クラスが必要だろうと思いました。
そして部屋クラスを作り、持つデータは部屋の座標・サイズにしたのですが、
風来のシレンでいう、つるはし・大砲・大部屋の巻物などの壁を破壊するものがありますよね。
それを考えると、部屋は長方形とは限らないから座標とサイズを持ってもダメじゃないか?と訳が分からなくなりました。
それに壁を壊したときの、そこは部屋の一部になるのか?部屋と部屋が繋がったときは?など色々な疑問が沸いてきて頭が爆発しそうです。

読み辛い上に長文になってしまいましたが、どうか力を貸して下さい。お願いします。

325 :名前は開発中のものです。:2009/08/05(水) 00:35:17 ID:SND5sjgx.net
いろんな方法があると思うけど

たとえば各マスが「部屋ID」のようなものを持ち
部屋IDが同じマスたちはすべて同じ部屋で
部屋IDがヌル(とか0とかNaNとか)なら通路とか
そういう方法もあるかもね

あるいは同じことだけどIDではなく部屋クラスのオブジェクトへの参照とか

それか逆に部屋クラスの方でその部屋に属するマスのリストを持ってもいい

あとはたとえば各マスに「北と同じ部屋か?」「西と同じ部屋か?」
を表す真偽値のプロパティを持たせるとかいう方法もあるかも

いずれにしても壁が壊れて等のイベントの際にはいちいち判断を入れて
意図通りになるように処理するしかないかと

多分そういうイベントの方が少ないケース(コード量的にも発生頻度的にも)
なのだろうから、一般的なケースが処理しやすくなるような方法にすれば
よいと思うよ

326 :名前は開発中のものです。:2009/08/05(水) 01:57:00 ID:djmbzU5s.net
>>324
俺が昔、ローグライクRPGを作ったときは、
「ダンジョンの大きさの2次元配列」と「部屋クラス」の両方を使ってた。

つるはし・大砲で壁を破壊したときは2次元配列の壁だったところを通路に変更するだけで、
部屋クラスのデータは変更しない。
(壁を壊したとき、そこは通路扱いで、部屋の一部にはならない)
大部屋の巻物を使ったときは、2次元配列を床で埋め尽くして、全部屋クラスを破棄し、
大部屋の示す部屋クラスを1つ作るというようにしていた。

部屋と部屋が繋がっても特になにも処理はしなかったが、問題はなかった。

ちなみに、2次元配列に入れるデータは「(部屋の)床」「通路」「壁」以外に
「壊せない壁」をダンジョンの外周部分に配置しておくと、つるはしでどんどん壁を
壊していって、配列の外に飛び出してしまうことを防げるので便利だった。

327 :名前は開発中のものです。:2009/08/05(水) 05:40:23 ID:8C+6rJYo.net
>324
ちょっと前に作ったときは、部屋情報はマップデータとは別に部屋構造体を用意して、
マップ作成時に部屋データもいっしょに作成。
つるはしとか壁を破壊する系は実装しなかったけど、やるとしたら破壊した場所は
全部通路認定。これが一番楽。もし、破壊した場所も部屋認定したいなら、
そもそも長方形以外の形も扱える部屋情報が必要になるからね。

328 :名前は開発中のものです。:2009/08/05(水) 08:04:40 ID:aEx2LxPn.net
あんまりやったことないけど、シレンて矩形に広がらないと部屋認定されないんじゃ。
もちろんシレンに合わせる必要は無いけれども。

適当に思いついたことを書くと、部屋はそれぞれ番号を振ってマップにその番号で埋めておく
11111111
11111111
11111111

2222
2222
2222

穴が開く
11111111
11111111
11111111
  1
2222
2222
2222

つながるとどちらかに帰依する
11111111
11111111
11111111
  1
1111
1111
1111


329 :名前は開発中のものです。:2009/08/05(水) 08:13:50 ID:l8/hwzvv.net
俺が作ったときはつるはしは面倒臭いので仕様上除外したけど
部屋番号の情報は持たせたな
enum type
{
floor,
corridor,
wall,
}

struct cell
{
int blockNo;
int type;
}

cellで二次元配列作ったので
部屋を識別する所まではできたけど

330 :324:2009/08/05(水) 15:16:44 ID:UG9dNowM.net
>>325-329
皆さんレスありがとうございます。なるほどと思うことばかりです。

2次元配列に部屋ID・通路・壁・壊せない壁を入れる。
壁破壊が起こったときは全て通路にする。(大部屋の処理は別に作る)

これで作ろうと思います。
アドバイス本当にありがとうございました。

331 :名前は開発中のものです。:2009/08/05(水) 21:08:11 ID:wmA2fsj5.net
111222333444
111222333444
111222333444
555666777888
555666777888
555666777888
シレン系ってフロアにこんな感じで部屋が割り振られてて、その上に壁や通路があるって仕様じゃね
つるはしで壁を壊すとそこは通路になるとかするとそれっぽくならね?

332 :名前は開発中のものです。:2009/08/05(水) 21:44:58 ID:HVvsk/T2.net
ローグライクゲームを作ろうとした奴がすぐにこれだけ出てきたことに驚いた。

333 :名前は開発中のものです。:2009/08/05(水) 22:13:47 ID:iLa52LMY.net
前スレ盛り上がってた頃を思い出すなぁ

334 :名前は開発中のものです。:2009/08/05(水) 22:13:55 ID:zdmWLnlk.net
俺のように作ろうとしてまだ手をつけてない奴はその30倍くらいの人数でROMってそうだ

335 :名前は開発中のものです。:2009/08/05(水) 22:50:19 ID:8C+6rJYo.net
そういえば、ダンジョンRPGを作ろう、みたいなゲームプログラミングの本が出てますね

336 :名前は開発中のものです。:2009/08/05(水) 23:37:53 ID:6Y9UxAtf.net
商業誌には期待するな

337 :名前は開発中のものです。:2009/08/05(水) 23:58:47 ID:l8/hwzvv.net
>>335
ちらっと見たけどあんまり役に立ちそうになかった
初心者向けのゲーム作成本はとりあえずサンプルそのまんま打ち込んで遊ぶ人向けだと思う

ところで、俺が今作ってたゲーム
ぼちぼち形になりそうなんだけど、ここでテストプレイして貰っても良いだろうか・・・
主にBGMのWAVが体積を取って、容量がCD一枚分弱あるんだけど(やろうと思えば自鯖は建てられる)

338 :名前は開発中のものです。:2009/08/06(木) 00:25:25 ID:DYcRzxRc.net
それBGMいらなくね?

339 :名前は開発中のものです。:2009/08/06(木) 00:58:17 ID:hnppw0vf.net
探してみれば分かるけれど
手を加えたら駄目っていう素材屋が多いからじゃね

340 :名前は開発中のものです。:2009/08/06(木) 01:41:00 ID:sDwccf75.net
ローグライクならここで公開してもいいと思う
違うなら然るべきスレが妥当かな

341 :名前は開発中のものです。:2009/08/06(木) 03:31:08 ID:WUxNb6MC.net
テスト用として適当な軽いBGMに差し替えた版を作ってみてはどうかな

342 :名前は開発中のものです。:2009/08/06(木) 13:52:24 ID:qVSrItmk.net
ftp://testerworks.dip.jp/pa_rev0_9.zip

結局、BGMもそのまま公開してみることにしました。400MBくらいあります。
ゲームパッド必須、(たぶん)Direct3D9をハードウェアで処理できるビデオチップ必須です。

DDNS+自宅鯖で公開してます。たまに繋がらなくなるかもしれません。
イーモバでテスト接続したんで、ちゃんと外からも見えてると思います。
公開は一週間くらいで終える予定です。

CPUの種類/クロック数、メモリ容量、ビデオカードの種類、OSの種類と
ちゃんと起動したかどうかを教えていただけると幸いです。

343 :名前は開発中のものです。:2009/08/06(木) 17:55:10 ID:ldZxWqWs.net
>>342 どっか別の鯖に挙げてほしい。
桁違いに重い。あと4時間近く・・・・とか、尋常じゃない重さ。

344 :名前は開発中のものです。:2009/08/06(木) 18:43:06 ID:fxyKXtZM.net
軽いBGMに差し替えるとか、
BGMは別アーカイブにするとか、
MP3やOGG形式を検討するとか方法はあったはずだが、
ガン無視してそのままうpした理由を聞きたい。

345 :名前は開発中のものです。:2009/08/06(木) 18:56:25 ID:W01B2pbq.net
>>343
ほんの数年前までエロ動画を落とすのにアナログ回線で三日三晩かかっていた俺に謝れw

346 :名前は開発中のものです。:2009/08/06(木) 19:05:16 ID:ldZxWqWs.net
>>345 ISDNをずっと使ってたけど、それでも三日三晩はねーよ。
どんだけ高画質なエロ動画求めてたんだよwww

347 :名前は開発中のものです。:2009/08/06(木) 19:31:43 ID:V2YQBQ0v.net
>>344
発表したいという強い欲望を制御しきれなくて溢れ出したんだなきっと

348 :名前は開発中のものです。:2009/08/06(木) 20:04:21 ID:fxyKXtZM.net
BGMは百歩譲って許そう。いや、やっぱ許さん。次から考えろ。

だが以下の入れる必要のないもので90MBも使うのは決して許さない。
・DirectX エンド ユーザー ランタイム
・DirectX エンド ユーザー ランタイム Web インストーラ
・Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)

アホか!
こんなもんURL提示するだけ・・・いや、ここにいるようなやつは入れてるし、
入れてなくてもすぐ探してこれるよ!
ただでさえBGMのせいで重いのに、こんなもん入れるとか、どんだけ人のこと考えてないんだ・・・。
しかもマニュアルはpdfだし、内容からしてお前、専門生だろ・・・。

349 :名前は開発中のものです。:2009/08/06(木) 20:15:00 ID:mEtyGTU7.net
昔はよかったな〜、凄いのやら斬新なのやら
いろんな自動生成公開してくれててよかったな
久々に何か来たと思ったらどうでもいいやつだし


350 :名前は開発中のものです。:2009/08/06(木) 20:16:51 ID:fxyKXtZM.net
BGMがWAVだったのは、
学校側か教師から貰ったライブラリがWAVしか対応してなかったとか
そんなオチ臭いなあ・・・。
つーかこれ提出用のパッケージまるまるうpじゃないだろうな・・・。

ゲーム?
ああ動かないよ。

351 :名前は開発中のものです。:2009/08/06(木) 20:21:20 ID:zuolpyQf.net
> ゲーム?
> ああ動かないよ。

吹いたwww

352 :名前は開発中のものです。:2009/08/06(木) 21:42:48 ID:ldZxWqWs.net
自分も動かなかった。
音となんやら絵だけでてきたけど、入力を受け付けてないのかそれとも、他の原因かは不明。
ウィンドウを閉じる時も微妙にタイムラグがあった。

あと、再配布なんて入れるぐらいなら最初っからDLLリンクをしな蹴ればいいよ。
参照:ttp://lab.co-conv.jp/blog/2007/08/runtime_error.html


353 :名前は開発中のものです。:2009/08/06(木) 21:44:33 ID:y14Ns6hl.net
ウィルスとかっていう発想は無いのか

354 :名前は開発中のものです。:2009/08/06(木) 21:57:08 ID:ldZxWqWs.net
>>353
さすがに、チェックはした。

355 :名前は開発中のものです。:2009/08/06(木) 22:10:08 ID:4jmUVYh5.net
なんつーか、みんな優しいな・・・ある意味

356 :名前は開発中のものです。:2009/08/06(木) 22:35:14 ID:PT3KWFIH.net
起動できるまでがダンジョンです

357 :名前は開発中のものです。:2009/08/07(金) 00:09:36 ID:+whm9pPU.net
warota

358 :名前は開発中のものです。:2009/08/07(金) 00:09:54 ID:pTgpBlrE.net
怖いならウイルスよりもろに木馬の可能性だろう

359 :名前は開発中のものです。:2009/08/07(金) 13:10:34 ID:LZDjzm6f.net
>>342
CPU Core2Quad 2.83GHz
RAM 4GB
GeForce9800GT
Windows Vista SP1

ちゃんと起動したけど、まだ動作確認の段階だね。
キャラ移動時はスクロールさせた方がいいと思う。それだけで操作感覚が随分変わる。

360 :名前は開発中のものです。:2009/09/06(日) 07:55:12 ID:8X60J0Tc.net
BGMがWAVEとかワラオタwwww

361 :名前は開発中のものです。:2009/09/11(金) 23:22:24 ID:p5ePB5X8.net
色々と偏ってる変なダンジョンができないようにパラメーターを調整すると
「偏ってないからここらへんにも部屋があるだろう」とか予測されるんだよな。

例えば必ず全体的に部屋や通路が散らばるように設計すると
「右上の空間があいてるから、そこに部屋か通路がある」
と予測されてしまうことになる。

いつも平均的なMAPができるのって、予測される恐れがあることに繋がるから難しいね。

362 :名前は開発中のものです。:2009/09/12(土) 00:32:57 ID:kwZJrMOW.net
あ、その辺「集合知プログラミング」って本でいろいろ実例出てる可視化方法論が面白くて色々実験コード書いてる最中だわ
ある程度ランダムな部屋グラフも、交差点除去とかでゲーム的に無難なグラフに解けたりすんだわ。規模間違うとえらい遅くなるけど
CPUリソース余り気味な昨今だし、ゲーム性の方を落とし込みやすくするために多少ややこしいコード費やしてもいいように感じる

363 :名前は開発中のものです。:2009/09/12(土) 02:59:55 ID:rzw1Z4/z.net
>>361
ゲーム的にはそれでおkかも試練

トルネコ3みたいな構造はいやだなぁおれは

364 :名前は開発中のものです。:2009/09/12(土) 10:23:08 ID:Yb5czU8x.net
まさゆき15Fみたいな構造は好きだなぁおれは

365 :名前は開発中のものです。:2009/09/12(土) 11:58:59 ID:LoOdHreQ.net
>>361逆に、予測不能だとゲームにならんだろ
単に全部の壁を虱潰しに探索してシークレットドアを探す遊びになっちまう。

366 :名前は開発中のものです。:2009/09/12(土) 18:03:25 ID:PlUkTldy.net
0か1かで考えるなよ。予測しにくいのとか、やや予測しやすいとかあるだろ。

367 :名前は開発中のものです。:2009/09/12(土) 20:07:33 ID:+XzJ3T0i.net
XY座標上に部屋と通路を展開した「階層ダンジョン」ってのを見直して、
通路を傾斜させて平面上に部屋を造らない「蟻の巣ダンジョン」にしたら複雑度は増しそうだな

368 :名前は開発中のものです。:2009/09/13(日) 13:02:25 ID:FkT5V2mF.net
あー、それ考えたことあるわ
しかしプレイヤーが位置関係を把握できなくなってしまうという罠
3Dでも見せ方を工夫しないと・・・


369 :名前は開発中のものです。:2009/09/13(日) 17:29:22 ID:JUvFhrmX.net
>>366だからさ、ゲームなんだから予測出来なきゃならんわけよ。
でないと、予測し難い部屋の存在を無意味(訪れても意味が無い部屋)にする(それはそれで意味は無い)か、
全部の壁でシークレットドアを探す遊び(訪れる意味がある「はず」なのに訪れない選択肢を選ぶわけにはいかないが、予測出来ないなら全て探すしかない)になるか、
のどちらかになっちゃうわけ。
CRPGとかの「やり込み派」にとっては全部の壁でシークレットドアを探す遊びで構わんかも知らんが、
普通のゲーマーは予測を行った上で行動を選択するもんだから、予測出来ないってのはそれだけでゲームにならんわけだよ。
>予測しにくいのとか、やや予測しやすいとか
そりゃあるが、それは迷路とかとは別のヒントが何処かにある場合だろ。
ゲーム作る方はDMなんだから、ノーヒントで何とかしろって言うなら前述の通りってことさ。

370 :名前は開発中のものです。:2009/09/13(日) 17:38:50 ID:PX8WBuTn.net
どんだけゆとり脳なんだよ

371 :名前は開発中のものです。:2009/09/13(日) 17:53:38 ID:AGtfoCq4.net
>>369
お前は自分の考えが少数派だということにさっさと気付くべき
ゆとり以前のレベル

372 :名前は開発中のものです。:2009/09/13(日) 19:23:45 ID:Wz8qS5Id.net
なんかTRPG系かゼルダ系のMAP作成と思われているようだが

思っている事がこっちと食い違ってるようだ。
自分が>361と>366で言ってるのは
シレン系のダンジョンでの1階層の全体MAPってこと。

で、予測がどうのって言うのは、その全体MAPの形のこと。
必ず全体的にMAP全部を使うようなランダムMAP作成のアルゴリズムにすると
まだ行ってない未探索領域に、通路か部屋が必ずあると予測されてしまう、という問題。


それにしても、なんでシークレットドアにこだわっているか疑問だ。

373 :名前は開発中のものです。:2009/09/13(日) 19:30:37 ID:DwuutTeu.net
階層全体の大きさを決めなければいいんだよね

374 :名前は開発中のものです。:2009/09/13(日) 19:34:42 ID:JwDY/5c3.net
>>373が良い事言ったんじゃね?

375 :名前は開発中のものです。:2009/09/13(日) 23:06:41 ID:JUvFhrmX.net
>>370-371なにせ超少数派だからな。
昔コンピューターでもゲームを作れる!と思ってプログラマーになったはいいが、
虱潰し系のゲームばかり作らされ、そうじゃないのを作ったら売れず、ゲーム仲間に聞いてみたらみんなTCGに逝ってて
コンピューターでゲームは出来ない(虱潰しはゲームじゃない)から買わないし見もしない、とか言われて、
でももう後戻り出来ない鬱屈を晴らしただけだ。
>>372
>それにしても、なんでシークレットドアにこだわっているか疑問だ。
別にシークレットドアじゃなくてもいいんだが、一番顕著にウザいところだからさ。
あるか無いかわからんから延々と一歩進んでは探すコマンドの繰り返しがな。
それとシークレットドア以外にも、上を通らんとわからんから全ての部屋の中を虱潰しに歩くしか無いとかもウザい。
まあ、超少数派の愚痴だとでも思っててくれ。
で、
>まだ行ってない未探索領域に、通路か部屋が必ずあると予測されてしまう
MAP全部使うアルゴリズムでも、単に部屋(と其処につながる通路)を乱数でゼロ個以上消すというアルゴリズムを加えるだけで済む問題だな。
乱数で消す数を決めるのは、「毎回一つ分は無い」とか予測されるのを防ぐ為だ。

376 :372:2009/09/14(月) 00:13:27 ID:98gI/FeR.net
その気持ちは理解できる。俺だってTRPGも好きだ。しかし俺に文句言うことじゃねぇだろ。
こっちの文中には、虱潰し的な隠し要素の事なんか一つも書いてないんだし。

そしてあくまで議題は「ランダムなMAPを自動生成する時にバランス重視しすぎるとプレイヤーに予想されるよね」って事だ。

「重視しすぎたらダメだよね」という内容だからさ
>MAP全部使うアルゴリズムでも、単に部屋(と其処につながる通路)を乱数でゼロ個以上消すというアルゴリズムを加えるだけで済む問題だな。
のような「バランス重視を緩めたらいい」って事もこっちは理解してるよ。

1行だけ見たら会話は成り立ってるけど、話全体から見ておかしい返答してるぞ。


あと、俺も虱潰しゲーは大嫌いだ。

377 :名前は開発中のものです。:2009/09/14(月) 01:48:50 ID:6BNBCy4W.net
>>376いやいやスマソスマソ。基本八つ当たりなんだから理不尽に思うのも当然だな。その点は堪忍してくれw
>こっちの文中には、虱潰し的な隠し要素の事なんか一つも書いてない
それはそうなんだが、そうでないなら「プレイヤーに予想される」ことを問題視する理由が無いと思ったんだ。
例えばMAPの半分が空き領域なら「ここには何かある」は当然考えることでそ
で、シークレットドアでないなら既探索領域の情報から未探索領域があることは自明(開いてないドアがあるとか、
罠があるから進むのを諦めた通路があるとか)なはずだから、空き領域か否かに関わらず予測可能であって問題は無い、と思うわけさ。
だから>>365でいきなりシークレットドアだと思い込んで脊髄反射でレスするに至った。
>議題は「ランダムなMAPを自動生成する時にバランス重視しすぎるとプレイヤーに予想されるよね」って
それはもしかしたら、逆にバランスが取れてないんじゃないかと思うんだ。
その予測推測が出来る根拠ってのは、他の場所が「みっちり詰まって」る(←部屋が詰まってるってのも変だがw)から、「みっちり詰まって」ない場所にも何かがあるはずだ、ってことでそ?
「みっちり詰まって」るって状態を作るのは既にバランスが取れてないと思うんだよ。建築物の間取りじゃあるまいし。
狭いマップになるべく沢山詰め込みたい(=効率重視)のかも知らんが、詰まってない部分が適度に入ってないってのは効率追求し杉のような希ガス
まあこの辺はモレの鬱憤晴らしの思い込みって可能性も多分にあるから何とも言い難いんだが。

378 :372:2009/09/14(月) 22:13:55 ID:98gI/FeR.net

こっちの言うバランスは「シレン系MAPでの壁と空間の密度バランス」の事。
みっちり詰まってる設定ではないぞ。適度に壁で適度に空間があるバランスで。

(第一みっちりが悪かったら板壁のWIZ系MAPは全部バランスが悪い事になる)


なんか相手の言いたいことを、微妙にずれて勝手解釈する人だなぁ。
プログラマーって書いてたけど、仕事仲間との打ち合わせがうまく行ってるか心配だ。

379 :名前は開発中のものです。:2009/09/14(月) 23:24:18 ID:3k3ePuDn.net
鬱屈のあまり判断力が鈍ってるのか、虱潰しゲー憎しで思考が固まってるのか。

380 :名前は開発中のものです。:2009/09/15(火) 01:54:25 ID:5vTVzQjf.net
別に >>365 の人が、それほど
おかしなことを言っているようには見えない。
なんで少数派ということにして追い出したいのかな?

「各々が知っている&想定しているゲームの形は違う」
ことを前提にして、互いに
基本的な所から話を始めないと噛み合わないよね。

381 :名前は開発中のものです。:2009/09/15(火) 02:18:08 ID:g1eJSGgE.net
ていうかこのスレで話すことなのだろうかーという感じの話題だ
興味ないから目がすべる

382 :名前は開発中のものです。:2009/09/15(火) 02:40:29 ID:DnBG1cQy.net
俺も読み飛ばしてる

最初の1、2レスだけ真面目に読んでたけど
どうせ読んでもつまんないと思った

383 :名前は開発中のものです。:2009/09/15(火) 02:53:26 ID:OdzmKtcV.net
>>380
365の人はそれだけなら変なことを言ってるわけじゃないけど
突然シークレットドアが出てきたりして話が飛躍するのよ。
指摘の通り361の説明不足も一因なんだけど。

384 :名前は開発中のものです。:2009/09/15(火) 03:23:21 ID:OGjrPImX.net
「ゲームはこうあるべきだ」なんてのは開発者のエゴ
好きで作ってるならそれも許されるけど、それならそれで人に押しつけずに一人でシコシコやってろ
要するにスレ違いだから帰れ

385 :380:2009/09/15(火) 04:54:34 ID:5vTVzQjf.net
こんな時間にリプライが……!

ちょっと補足。

>>383
シークレットドアについては、>>365 氏は Rogue のことを
言っているのだと思う。
二人とも、考えているマップ系は「シレン」で、ここに相違はない。

Rogue Clone II for Win32
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se124569.html

このゲームでは、階によっては、次に進む階段の部屋と、
それに続く通路・扉が秘匿されている場合がある。
マップの空き領域に部屋が作成されると「予測」できなかったら、
それこそ「虱潰し」で、既知の部屋の内壁を探索することになる。

386 :名前は開発中のものです。:2009/09/15(火) 09:50:56 ID:ZJXHDNdj.net
まだ続けるつもり?

387 :365:2009/09/15(火) 11:31:33 ID:C2euJIps.net
>>378
>相手の言いたいことを、微妙にずれて勝手解釈する人だ
ずれる理由は>>377で書いた通り
>>そうでないなら「プレイヤーに予想される」ことを問題視する理由が無い
と思ってるからだし、そう考える理由(=根拠)もまた>>377で書いた通りだ。
で、シークレットドアではない=問題は無いはずなのに問題であるのなら、
実は虱潰しゲーを作るつもりなのに嘘を吐いているか、モレにとって未知の問題が存在することになる。
そしてこの「モレにとって未知の問題」というのは「喪舞にとっては既知の問題」なのかも知れないし
「喪舞にとっても未知の問題」なのかも知れない。
喪舞は問題だから大変だねって話をしたい。モレはそれは問題じゃないという話(別のところに問題があると思っている=問題になる理由に関する話)をしたい。
それがずれる原因だ。まぁ、モレが最初に横槍八つ当たりモード満載な決め付け煽りレスを入れたのが悪いんだがな。
せっかくなんで先の三通りに関して、
「嘘を吐いている」場合ってのはそのまんま虱潰しゲーを作る為に問題視してるんだがモレがアンチ虱潰しゲーレスを入れたもんだから引くに引けなくなってしまった場合だな。
この場合は論点をずらして誤魔化して、何とかしてモレを追い出そうとせにゃならん。実はそんなことせんでも虱潰しゲーマンセーとか言えば捨て科白残して消えるんだがなw
「喪舞にとっては既知の問題」の場合は、その問題の理由を説明してくれてモレが納得すれば、モレは一方的に満足して消えることになる。
その程度もわからんス素人に教えてやる気はねぇ!  って思って説明する気にならんかも知らんがね。
「喪舞にとっても未知の問題」の場合ってのは単なる学術的興味の場合だな。漠然と予測されるってのは問題なんじゃないかと思っただけとか、問題になるかも知れないね程度とか、
完璧なアルゴリズムを目指すならその方がいいだろうとか。その場合はモレは「その問題が何かは知らんが虱潰しゲー以外なら解決する必要は無い」と主張していることになる。

388 :365:2009/09/15(火) 11:34:33 ID:C2euJIps.net
>>379虱潰しゲー憎しで空気が読めてないんだよw
>>380ということで>>387の通り書いてみた。
>>381-382アルゴリズムや手法にしか興味無い人には多分つまらんと思う。脊髄反射レスから始まったもんだからスレ違いな方向に流れて・・・
とりあえず、虱潰しゲーの是非とか不毛な論争にはならんはずだから堪忍して・・・

389 :名前は開発中のものです。:2009/09/15(火) 12:32:59 ID:SrTQ0Jdk.net
お互いの知識や論理展開はきっと間違ってないんだろうけど、
前提となる共通認識に齟齬があるんだと思う
というか>>380のとおりなので、
会話を最初からやりなおしたほうがいいと思う
で、結論として>>384になるかもしれんけど

390 :名前は開発中のものです。:2009/09/15(火) 12:44:30 ID:O/MAxVxq.net
>>387は反論のための反論であり、完全に不毛な論争をしているように見えるのだがねぇ。

391 :名前は開発中のものです。:2009/09/15(火) 13:33:09 ID:3LIrS096.net
”自論を貶されると相手を黙らせるまでウザイ自論を展開し続ける”

これが誰の事を指していて、どれ程回りに迷惑をかけているか当人が分かってない内は
当事者以外は静観していた方が良い。

392 :365:2009/09/15(火) 13:49:06 ID:C2euJIps.net
>>389-390こちらとしては>>361
>「偏ってないからここらへんにも部屋があるだろう」とか予測される
ことが問題になるのは「虱潰しゲー」だけだ=非虱潰しゲーなら問題にはならない、と主張してるんだ。
積もり積もった鬱屈から脊髄反射で顔を真っ赤にして虱潰しゲー叩きしちまったのは悪いと思うが、虱潰しゲー叩きをしたいわけじゃない。
むしろモレとしては、何故に372が争点となっている>>377の前半を>>378でヌルーして、別のところを指摘した挙句に
>プログラマーって書いてたけど、仕事仲間との打ち合わせがうまく行ってるか心配だ。
とか人格攻撃みたいなことを始めたのかが不思議なぐらいだ。
>>391そういうことなんで、悪いけどもう少々我慢してね。

393 :名前は開発中のものです。:2009/09/15(火) 13:59:35 ID:6li8WXAt.net
なるほど、なるほどなあ

394 :名前は開発中のものです。:2009/09/15(火) 14:56:04 ID:cjVuwIhB.net
>>392
スレ違いの長文はいいかげんにしてほしいんであえて聞くけど
虱潰しゲーとかいうのを叩くのが目的じゃないなら何が目的なの?

395 :391:2009/09/15(火) 15:08:38 ID:3LIrS096.net
>>>391そういうことなんで、悪いけどもう少々我慢してね。
自覚あるならさっさと消えてくれ

396 :365:2009/09/15(火) 15:49:33 ID:C2euJIps.net
>>394とりあえず目的は段階的に二つあって、
一つは虱潰しゲー以外なら「プレイヤーに予想されないようなマップ」を作ること自体が無駄だということを理解してもらうこと。
もう一つは、それが無駄でない=モレが間違っているなら、「プレイヤーに予想される」ことを問題視する理由を(それが虱潰しゲーだからという以外の理由があるのなら)知ること。
虱潰しゲーを作りたいと思ってるってんなら虱潰しゲー叩きして冷静になったところで話が終わったんだが、
虱潰しゲーを作りたいわけじゃないってんなら「プレイヤーに予想されないようなマップ」を作ること自体が>>377で書いた根拠に基づいて無駄である。
逆に「プレイヤーに予想されないようなマップ」を作ると、簡単に虱潰しゲーになっちまう。
虱潰しゲーでないなら、予想に基づいて「あえてその領域を探索しない」んだから「予想出来るマップ」を作らなきゃならんわけだからな。
それを理解してもなお「プレイヤーに予想される」ことを問題視するなら、それが虱潰しゲーであるか、モレの考えが誤っているかのいずれかだ。
「それが虱潰しゲーである」のなら、虱潰しゲー憎しの八つ当たりはもう終わったから「そうかそうか」って言ってモレが消えるだけだ。
そして「モレの考えが誤っている」のなら、どう誤っているのか知りたい。知ることが出来たら「有難う」って言ってモレは消える。
ただこれにもやはり第三のケースがあって、「問題になるような希ガス」るだけであって「モレの考えが誤っている」か否かすらわからんって場合も有り得る。
その場合は、モレは「前述の通り無いと思うょ」と言って消えるわけだ。

397 :名前は開発中のものです。:2009/09/15(火) 15:59:17 ID:ibf0ajrH.net
三行で

398 :名前は開発中のものです。:2009/09/15(火) 18:14:29 ID:+i48wTP2.net
>>396
よしよし、お前が全面的に正しい。
満足したか?
消えろ。

399 :名前は開発中のものです。:2009/09/15(火) 18:35:05 ID:cjVuwIhB.net
>>396
ここはダンジョンや迷路の自動生成技術に関するスレだ。
それが使われるのは迷路だ。
迷路とは予想を裏切られおおくの経路を歩かされることを目的とした遊びだ。
ようするにこのスレはお前の言う『虱潰しゲー』を作りたい人のためのスレなんだよ。

400 :名前は開発中のものです。:2009/09/15(火) 18:41:40 ID:pNusi/Y5.net
>>399
違う、もっと幅広い
スレタイと>1を再確認してくれ

401 :名前は開発中のものです。:2009/09/15(火) 18:56:21 ID:cjVuwIhB.net
>>400
お前は>>365のご高説をこれ以上聞かされたいのか?

402 :名前は開発中のものです。:2009/09/15(火) 19:03:40 ID:DObAhxu3.net
持説が正しいって認めて貰えたんだから、もう来ないだろ。

403 :365:2009/09/15(火) 19:27:25 ID:C2euJIps.net
>>397
虱潰しゲー以外なら「プレイヤーに予想されないようなマップ」を作ること自体が無駄だ。
無駄じゃないって言うなら無駄じゃない理由を説明してくれよ。
いきなり叩いたのは悪かったよ。虱潰しゲーを作りたいと思ってるんならそう言ってくれ。
>>398喪舞・・・頭悪いだろ
>>399一瞬納得しかけたが、
>予想を裏切られおおくの経路を歩かされることを目的とした遊び
純粋な迷路遊びならそうだろうが、それ以外にも迷路を使うことはあるだろ。
>>402自説が正しいと信じてるからわざわざ認めてもらわなくても結構。虱潰しゲー叩きはもう終わったわけだしなw
と言うかむしろ(モレの)自説が間違ってるという根拠があるなら是非それを知り、知識欲を満足させたい。
ちなみに、正しい(と思ってる)からこそこうして自説を展開してるわけだから、それを正しいと認めたら逆に図に乗るだけだぞ。

404 :名前は開発中のものです。:2009/09/15(火) 19:38:43 ID:ibf0ajrH.net
数字も数えられない奴相手にするだけ無駄だな

405 :365:2009/09/15(火) 19:46:42 ID:C2euJIps.net
>>404そうだな、数字を数えようとするような香具師相手するのも馬鹿馬鹿しいしな。

406 :372:2009/09/15(火) 20:00:50 ID:/0MmrAd8.net
前半部分をスルーした理由をようやく理解いただけたようで、良かった良かった。

407 :名前は開発中のものです。:2009/09/15(火) 20:04:45 ID:z6ZJisU0.net
長いコピペだったな
お疲れ

408 :365:2009/09/15(火) 20:06:31 ID:C2euJIps.net
あれ?  もしかして逃亡宣告だと思われた?

409 :名前は開発中のものです。:2009/09/15(火) 20:09:17 ID:8Qq+tFUX.net
>>408途中から主語を抜くからわけわかんなくなるんだ

お前
(隠し部屋・通路の位置や数が)予想できないマップ
→これは虱潰しゲーになるだろう。俺もそう思う

他の人
(その階に行くまでは部屋の数やサイズや位置とかが)予想できないマップ
→これは虱潰しゲーにはならんし、これを作るのが無駄ならこのスレも無駄


410 :名前は開発中のものです。:2009/09/15(火) 20:17:46 ID:3LIrS096.net
>>406
誰を敵視してるんだ?
自覚してるなら良識を持ち合わせている間に消えてくれよ

それと、
>喪舞 モレ
2chでも死語の域だぞ
恥ずかしいからヤメレ

411 :365:2009/09/15(火) 20:31:43 ID:C2euJIps.net
>>409その「他の人」のマップはローグ系のマップを指してるわけでそ?
あえて改めて説明するが、そもそもは>>361
>「偏ってないからここらへんにも部屋があるだろう」とか予測される
のを問題にしてるのを見てモレが突っ込んだのが始まりだ。
モレの認識では
  1)シークレットドアが無ければ、到達可能な部屋があることは自明なので
    部屋があるか否かは偏っていようがいまいが関係無く予測可能
    =>>361の問題は杞憂
  2)シークレットドアがあり且つ(その階に行っても)部屋の数やサイズや
    位置とかが予想できないマップならば、虱潰しゲーになる
という再三説明した前提に基づいて、また>>361の問題が「ローグの1フロア分のマップ」を
前提とした話だと判断し、これは虱潰しゲーになると考えて>>365の突っ込み方をした。
もしも>>361が「ローグの1フロア分のマップ」の話ではなく「ローグのダンジョン全体」の話であり、
例えば「このフロアには通路が一本通ってるだけだから」とか言う理由で「このフロアには他に部屋があるはずだ」と
予想されることを危惧しているのなら、喪舞の指摘通りモレの壮大な勘違いだ。
>>410もしかしてアンカー間違ってないか?

412 :名前は開発中のものです。:2009/09/15(火) 21:13:11 ID:8Qq+tFUX.net
>>411
361は俺じゃないから間違ってるかもしれんが

シークレットドアが無ければ、到達可能な部屋があることは自明
これはあってると思う。
でもその通路の先にいくつ部屋があるのかとかは自明じゃないよね?
平均的なら広いからこの先に四部屋ぐらいあるに違いないとかの予測を>>361は裏切りたいんだと思う



413 :名前は開発中のものです。:2009/09/15(火) 21:28:40 ID:mTorNXob.net
なんでどっちでもいいことに熱くなってんだ
どっちがいいかはプレイヤーが決めることやし好きなようにしたらいいやん

414 :名前は開発中のものです。:2009/09/15(火) 21:33:58 ID:h72fPVfR.net
専ブラって便利だな
スゲースッキリ

415 :365:2009/09/15(火) 21:49:10 ID:C2euJIps.net
>>412うーむ・・・なるほど。予想を上手く裏切ることはエンターテインメントとして重要だもんな。
でも頻繁に裏切るようだと予想する意味が無いわけだから、そのうち予想しなくなって結局虱潰しゲーになっちまう。
だから飽くまで「上手く裏切る」んでなきゃならんと思うわけだが、自動生成で「上手く裏切る」のは難しいと思う。
いや頻度を落とせばいいだけか?  10フロア中の2フロアだけとか?
とにあれ、モレは過去に自動生成で「上手く裏切る」方向性は諦めた人間だから、色々やってみたが難しかったよとしか言えん。
虱潰しゲーにならんようにガンガってくれ。
しつこく長居して色々とスマソかった。

416 :名前は開発中のものです。:2009/09/15(火) 22:57:55 ID:5vTVzQjf.net
世の中には、「意見をぶつけ合うことで互いの疑問点を解消し、知識を得たい」
人と、そうでない人がいる。
365 は、もう少し文章を簡潔にまとめることを覚えないと。
「おかしい奴を罵るのは当然」な人達には伝わらないよ。

417 :名前は開発中のものです。:2009/09/15(火) 23:31:08 ID:C2euJIps.net
>>416簡潔にまとめて、そういう香具師が読めるように書くと誤解して何度も見当違いな揚げ足取りを熱心に繰り返すからな。
心配は有り難いが、読解力の無い人間や議論する気の無い人間をフィルタリングしてるようなもんだ。
毛色が違う香具師はとりあえず罵ろう、以外に何も考えられない香具師にはモレとしても用が無いわけだからさ。

418 :名前は開発中のものです。:2009/09/15(火) 23:52:13 ID:VirKkaST.net
>>413
どっちでもいいことかなぁ?まぁ何がどっちなのかもわかんないけど。

A.361の意見
「部屋を平均的に配置すると全体の構造を予想される。均等にしすぎるのも考え物だ」

B.375の意見・376で同意
「Aの問題は配置をわざと不均等にすることで解決される」

C.365・369の意見
「ただしシークレットドアを採用している場合はBの手法を使ってはならない。
 何故なら存在するかもどうか分からない部屋を求めて延々壁を叩いて回ることになるから」

D.369の俺解釈・Cの一般化
「プレイヤーに行動を選択させるにあたっては、何らかの取っ掛かり・ヒントを与えるべきである。
 完全なランダムは、その取っ掛かりとはならない」

何とか理解できたのはここまでだが、いずれも重要な示唆・知見であるように思えた。

419 :名前は開発中のものです。:2009/09/15(火) 23:53:54 ID:z6ZJisU0.net
素直にまとめる言語能力が無いっていいなよ。
みんな分かってるんだからさw

あと読みにくかったり喧嘩腰なのはフィルタだって言い張る連中たくさん見てきたけど、
ほとんどがスレを荒らすだけ荒らして、ロクな決着着かなかったよ。
他人に理解してもらう努力を放棄した議論なんて、ただの口喧嘩なのにねえ。

420 :名前は開発中のものです。:2009/09/16(水) 00:05:18 ID:dYP33n4u.net
>>418重要だと思ってるから長々とレスしたわけだからな。ただ、作らない人には重要な話じゃないんだよ。
>>419長い=読み難いでなく、読み難いか?
議論だし誤解されるのも嫌だから、略さない=読むのが面倒な書き方になってはいるとは思うが、
論理構成はまとめてるつもりなんだがな。

421 :410:2009/09/16(水) 00:06:56 ID:RbMEvaBf.net
>>410もしかしてアンカー間違ってないか?

自覚あんだろ?いい加減にしろや

422 :名前は開発中のものです。:2009/09/16(水) 00:07:44 ID:dYP33n4u.net
>>421もう終わったよ。

423 :名前は開発中のものです。:2009/09/16(水) 00:09:27 ID:b9GNiIBi.net
ここまで俺の自作自演でした

424 :名前は開発中のものです。:2009/09/16(水) 00:38:14 ID:zw2IwIC3.net
>>418
まとめ乙

425 :名前は開発中のものです。:2009/09/16(水) 01:07:12 ID:zRV4P4fD.net
361から物語風全レスつくった俺涙目

426 :名前は開発中のものです。:2009/09/16(水) 01:22:02 ID:zgTE9o2h.net
>>418
訂正どれでもいいだな
ここは技術を語るスレで遊ばせ方っていうのかな
ゲーム内容を語るスレじゃないと思ってた
技術的には誰でも作れる話なのでどうでもいい


427 :名前は開発中のものです。:2009/09/16(水) 01:40:41 ID:1ZpbmmHt.net
珍しくスレ伸びてるから、なんか投下されたと思ってワクテカしたのに…(´・ω・`)

428 :名前は開発中のものです。:2009/09/16(水) 01:53:58 ID:Zwq7VRDa.net
技術スレでは良くある痛い子w

429 :名前は開発中のものです。:2009/09/16(水) 02:13:26 ID:d5XPRd5y.net
なんか伸びてると思ったらこんな馬鹿騒ぎで百レスも…

半年ぶんのスレ容量をくだらないことに使った奴は
どれだけ自分が恥ずかしいかよく考えてみろ

430 :名前は開発中のものです。:2009/09/16(水) 05:41:10 ID:Yfd4n2FX.net
>>429
フル勃起で同意

せっかく面白いネタだと思ったのに、糞つまらん話ばっかり死ね

431 :名前は開発中のものです。:2009/09/16(水) 13:13:24 ID:aVXm3pKU.net
つーかこのスレ、こんなに人がいたんだなぁ

432 :名前は開発中のものです。:2009/09/16(水) 13:47:08 ID:zsmTJ3u7.net
ゲーム作る上で、マップを生成するってのは、かなり広いジャンルに通じるネタだし、
なんか興味深いネタがたまに出てくると面白いね、って感じでROMってた

433 :名前は開発中のものです。:2009/09/16(水) 13:48:24 ID:6bWPpWiV.net
とりあえず手っ取り早く元の流れに戻すために無理矢理質問ひねり出してみるけど、
逆にまず探索する側の行動をシミュレートして、それに基づいたマップを生成するアルゴリズムってないの?
もしくは現在のマップでの行動を解析して、それを次のマップ生成へ反映させるような手法とか

434 :名前は開発中のものです。:2009/09/16(水) 15:30:33 ID:zw2IwIC3.net
逆にまず、とりあえず手っ取り早く探索する側の行動をシミュレートして、
それを次のマップ生成へ反映させるようなアルゴリズムってないの?
もしくは現在のマップでの行動を解析して、
それに基づいた元の流れに戻すために無理矢理質問ひねり出してみるけど

435 :名前は開発中のものです。:2009/09/16(水) 15:45:56 ID:9Apilkiw.net
何いってるかわかんねーよ
しばらくおとなしくしとけ

436 :名前は開発中のものです。:2009/09/16(水) 18:01:45 ID:Tr4P/dOO.net
左右に分かれてて、片方が先に進めて片方が行き止まり。
最初に右を選ぶとMAPを書き換えて、右が行き止まりで左を正解にする
最初に左を選んだらその逆に書き換え。だったらストレスが溜まりそうだ。


437 :名前は開発中のものです。:2009/09/16(水) 18:13:16 ID:zsmTJ3u7.net
その法則が全てに当てはまるなら、一歩だけ右を選んでから左に行けば、常に正解を引くことができるんじゃね

438 :名前は開発中のものです。:2009/09/16(水) 18:16:59 ID:dLkum4bH.net
ああああ
今日ずっとコーディングしてるのに
ぜんぜん自然なダンジョンができねえぇぇぇ

439 :名前は開発中のものです。:2009/09/16(水) 18:22:19 ID:kMhRcgvL.net
>>438
いっそ、構築する行程・手順・アプローチを別のものにしてみたら?

440 :名前は開発中のものです。:2009/09/16(水) 18:24:52 ID:zsmTJ3u7.net
設計の問題なのか
調整するパラメータの問題なのか
そういった切り分けをしてみるとか

441 :名前は開発中のものです。:2009/09/16(水) 18:59:06 ID:dLkum4bH.net
もうパラメータを調整するのにも飽きちゃった
本当に細かいパラメータの調整が必要な繊細なアルゴリズムって
そもそもアルゴリズムとして劣っている気がしてきたよ

442 :名前は開発中のものです。:2009/09/16(水) 21:10:25 ID:zRV4P4fD.net
そのアルゴリズムとかいうものがなんなのか非常に気になるな

443 :名前は開発中のものです。:2009/09/16(水) 23:42:01 ID:d5XPRd5y.net
>>433
イメージだけど、あらかじめマップを生成してから探検させるのではなくて
未知の部屋に踏み込んだ時点で初めてその部屋を生成するみたいな?

444 :名前は開発中のものです。:2009/09/17(木) 00:14:39 ID:M5JQD1fi.net
1)とりあえず無難な1フロア分のマップ生成
2)@がそのフロアを探索
3)探索した様子を解析し、虱潰しゲーを好みそうなプレイヤーか365みたいなプレイヤーか判断
4)次のフロアのマップ生成する時に、前者なら虱潰しゲー用のマップを、後者ならゆとり用のマップを生成
5)(2)に戻る

445 :名前は開発中のものです。:2009/09/17(木) 00:33:24 ID:TItQDDQB.net
>>444
3が恐らく大問題
相容れない分岐で好みじゃない判定されたら、ハマるどころか早々に飽きられる


つかさ、XYの最大値を固定した配列の中に、通行可能なビットフラグ立てるっていう
マップの作り方を変えた方がいいんじゃないかと

例えば部屋二つに通路一本で繋がってるフィールドを作ろうとすると、
部屋は二つ、通路は一つとした構造体作るだろ
通路に関しては曲がるならその数だけ作る
部屋{
 位置X,Y,
 サイズX,Y,
 接点1X,Y,
 接点2X,Y,
 ...
}
通路{
 位置X,Y,
 長さL,
 接点1X,Y,
 接点2X,Y
}
こうする事で固定フィールドじゃなくする事も可能な訳だよ

そして、これが本題なんだが、プレイヤーが見る事が出来る「マップ」ってやつはフィールドサイズを教える事になったり、
空き地を示唆させちまう要素があるからそれも見直すべきなんじゃないかと
長文すまない。

446 :445:2009/09/17(木) 00:38:03 ID:TItQDDQB.net
日本語おかしいな

×相容れない分岐で好みじゃない判定されたら、ハマるどころか早々に飽きられる
○相容れない「ルーズ探索派」と「しらみ潰し派」の分岐判定で好みじゃない判定されたら、云々

447 :名前は開発中のものです。:2009/09/17(木) 00:46:21 ID:Z2K6asQi.net
要するに>>373ってことか

448 :名前は開発中のものです。:2009/09/17(木) 00:51:09 ID:cyiS8wLL.net
シレン系は序盤と終盤とで探索方法も変わるんだけどな。
序盤は虱潰しでアイテムを全部確保して終盤に備えて
終盤の敵が強い時は階段を下りれるならすぐ降りたほうがいい状況になる。

フィールドサイズの自由化は難易度を上げたい時にいいかも。
簡単にしたい時も通路を短くして探索しやすくできるし。

449 :433:2009/09/17(木) 01:04:33 ID:Nh3fYl38.net
>>443
そうそう
ゼビウスの難易度調整機能と言ったら例えが悪いかもしれないけど、あんな感じ
探索させまくるか否かの両極端じゃなくて、ある程度ファジー的に推移させていくような
普通のプレイヤー(の定義も難しいけど)がやると中間に収束していくように調整、
もしくは判定自体をプレイヤーの行動に応じて学習し変更させるとか

450 :名前は開発中のものです。:2009/09/17(木) 08:33:23 ID:M5JQD1fi.net
>>445
>3が恐らく大問題
多分人工知能(もしかしたら強い方)の研究分野に入るんじゃないかと思うしな
>プレイヤーが見る事が出来る「マップ」ってやつは
スクロールさせれば何とかなるんじゃないかな?

451 :名前は開発中のものです。:2009/09/17(木) 13:05:00 ID:TsdZ+1R2.net
長文レス厨は自分の頭の中に寄生してる虱を潰したほうがいいよ。

452 :名前は開発中のものです。:2009/09/17(木) 20:58:13 ID:cyiS8wLL.net
部屋やMAPの極端さも難易度に関わりがあるな。
3×3のモンスターハウスで、自分が中心で後は全部モンスターとか泣ける。

453 :名前は開発中のものです。:2009/09/17(木) 21:49:45 ID:M5JQD1fi.net
其処まで極端だとそういう遊びなんだろうとしか思えないな。

454 :名前は開発中のものです。:2009/09/17(木) 23:19:34 ID:ebjE+ggq.net
2LDKダンジョンやモンスターマンションは(ry

455 :名前は開発中のものです。:2009/09/21(月) 01:46:06 ID:HNxvutKh.net
「おかえりなさい、先に毒矢にする?それとも落とし穴?それとも、あ・た・し?」とモンスターが(ry

456 :名前は開発中のものです。:2009/09/22(火) 23:31:26 ID:C/mpw2kD.net
最近roguelike作り始めたんだけど、ふと思いついてマップのサイズを無制限にしてみたので載せてみる。
http://www28.atwiki.jp/hogedungeon/pages/13.html (要Flash10)
別に上で議論しているからってわけでもないけど……まあネタだね。
ゲームそのものはまったくできていないよ。

457 :名前は開発中のものです。:2009/09/24(木) 00:05:55 ID:hrnf4VMy.net
MAPが小さくて実感できないぞ

458 :名前は開発中のものです。:2009/09/24(木) 21:34:45 ID:g6eOPfQ/.net
>>457
それは画面上の表示が小さいってこと?
生成されたダンジョンが小さいってこと?

459 :名前は開発中のものです。:2009/09/25(金) 21:00:43 ID:d9yjnVeo.net
生成ダンジョンの方。無制限っていうからどこまでもMAPが
広がってるのかと勘違いした自分も悪いが。

460 :名前は開発中のものです。:2009/09/27(日) 18:53:17 ID:y27vLljA.net
世界地図自動生成機能を作ってみました
http://yabumi.jp:8000/acchanpage/cgi-bin/up/up/up6514.zip
まだ波の浸食とかのアルゴリズムはないので、海岸線がギザギザなので、
次の課題にしてみようとおもいます。

生成サンプル画像
http://yabumi.jp:8000/acchanpage/cgi-bin/up/up/up6515.jpg

461 :名前は開発中のものです。:2009/09/27(日) 21:08:50 ID:rHEitqTl.net
6!

462 :名前は開発中のものです。:2009/09/27(日) 21:20:07 ID:LMHm03qr.net
鑑識が採取したうんこの写真かと思った

463 :名前は開発中のものです。:2009/09/27(日) 22:54:15 ID:6supplBE.net
ソース無いのかよ

464 :名前は開発中のものです。:2009/09/27(日) 23:34:58 ID:7fF/8GXQ.net
いいね。小さい島というか岩礁を削ってからが勝負だな。

465 :名前は開発中のものです。:2009/09/27(日) 23:46:40 ID:y27vLljA.net
さすがにウンコっぽいなーと自分でも思いましたので、
岩礁削るついでに色々手を加えてみました

■改善内容
・岩礁、小さすぎる島を取り除く
・小さすぎる湖や入り江を取り除く
・左右ループ構造にしてみた(上下はつなげていません)
・高度が一定以下の陸地は緑色にした(そのため、地図全体が熱帯のようなイメージになっています)
・陸地と水域の輪郭を強調
・水域と陸地の比率が常に一定になるようにした(陸地3:水域7)

実行ファイル
http://yabumi.jp:8000/acchanpage/cgi-bin/up/up/up6519.zip
サンプル画像
http://yabumi.jp:8000/acchanpage/cgi-bin/up/up/up6520.jpg

■次の課題
・気候を計算するアルゴリズムを設定する
・川を作成するアルゴリズムを作成する
・上記に基づき、各地形に植生を設定するアルゴリズムを設定する
・植生に基づき、陸地の描画色を変更する



466 :名前は開発中のものです。:2009/09/27(日) 23:53:45 ID:LMHm03qr.net
必然的になんだろうけど長崎県やギリシャみたいな沈降地形を想起させるね

467 :名前は開発中のものです。:2009/09/27(日) 23:58:47 ID:y27vLljA.net
ああいうのは沈降地形と言うのですか
地質学的な計算はあまりやっていないのですが、
もしかしたら近似しているのかもしれないですね。

作ってて思うのは、今の地球の地形の多様性の多さですね。
やっぱりプレートテクトニクス的な計算やらないといかんのかなー
勉強不足です><

468 :名前は開発中のものです。:2009/09/28(月) 00:05:41 ID:agNDyi1A.net
【沈降地形】 
土地が沈降して、山地にできたV字谷まで海が入り込むと、複雑に入り組んだ海岸線ができます。
リアス式海岸(*6)と呼ばれます。このような入り江の奥では津波の被害を受けやすいので注意が必要です。
山頂付近だけのこして水没すると、瀬戸内海や松島のような地形になります。多島海と呼ばれます。(*7)


あーなるほど
地形を作ってから水を流し込んでいるので、
まさにこういう作り方してますね。
なるほどなぁ





469 :名前は開発中のものです。:2009/09/28(月) 00:27:30 ID:S/2h4HRS.net
あーうん、そうそうそれそれ

>>467
俺も道路網の自動生成をしようとか考えたことあるけど
その前提になる都市の発達をシミュレートしたいとか、
そのためには川などの自然地形を生成してとか
きりがなくなって投げ出してしまったよ

うまいモデル化ができればいいんだろうけど

470 :名前は開発中のものです。:2009/09/28(月) 00:31:10 ID:S/2h4HRS.net
無責任に言うけど、
川の3作用(侵食・移動・堆積)を再現するだけでも
だいぶもっともらしい地形ができそうじゃないかな

そのための初期値になる地形をどのように用意するか
という問題はあるけれども

471 :名前は開発中のものです。:2009/09/28(月) 00:35:23 ID:agNDyi1A.net
>>469
どこかで諦めないといけないでしょうね
そうしないとビッグバンからシミュレートすることにw

>>470
川の生成については、ちょっと前に文献を読んだことがあるので、応用ができそうなイメージを持っています。
海に水を流し込む前に陸地に水滴を1粒づつたらして行く感じですね。
で、水が低いマスに向かって流れる瞬間に、現在のマスの高さを削って流れ込んだ先のマスを高くする(侵食と堆積)
そんなようなモデルです。
これをやると意外と河川の移動も再現できるような気がするので、今度やってみますね

472 :名前は開発中のものです。:2009/09/28(月) 00:40:46 ID:S/2h4HRS.net
>>471
あーうんうんそういうイメージ
期待するお

473 :名前は開発中のものです。:2009/09/28(月) 06:10:07 ID:XkcsMTA8.net
ハイトマップ化して3Dで見てみたい

474 :名前は開発中のものです。:2009/09/28(月) 17:25:00 ID:DVCs6uN3.net
>>471
>川の生成については、ちょっと前に文献を読んだことがある
なんて名前の論文か教えてほしい。興味がある。

475 :名前は開発中のものです。:2009/09/28(月) 19:28:45 ID:CfLeoPK2.net
小さい島だけじゃなくて、小さすぎる池も削ったほうがいいと思うよ。

あとは、谷でも山でも、とがった部分から丸くなっていくから
急すぎる凸凹角を滑らかにしたらいいかも



■■■■




■■
■■■■

こんな風な補完とか。

476 :名前は開発中のものです。:2009/09/28(月) 20:34:40 ID:agNDyi1A.net
>>473
すんげー擬似な3Dならできるかなー

>>474
えーと論文名は以下です
"Ignacio Rodriguez-Itrube and Andrea Rinaldo, Fractal Rivar Basins (Cambridge University Press, Cambridge, 1997)."

もっとも自分は英論文探して読みこなす能力は無いので(馬鹿ですいません><)、
複雑な世界、単純な法則(マークブキャナン著)という書籍で要約を拝見しただけなんですが。

>>475
まさに、水滴たらして流す方法でそれができそうです
水の位置エネルギーは落差が高いほど大きくなりますので、土地を削る力も強くなりますしね

477 :名前は開発中のものです。:2009/09/28(月) 20:44:27 ID:DVCs6uN3.net
>>476
ありがとう。
大丈夫俺もないorz

478 :名前は開発中のものです。:2009/09/28(月) 22:00:46 ID:I6dn7qvq.net
自動生成じゃねーけど、タクティクスオウガのHERMITってどうなってんのあれ?

479 :名前は開発中のものです。:2009/09/28(月) 22:03:40 ID:agNDyi1A.net
想像ですけど、高さデータ持ったメッシュ配列(1D)と2Dマップ使って、計算は3Dでやってるんじゃないでしょうか
マップの表現自体は画面奥側のマス(四角形の頂点)から高さに応じた柱を1マスづつ置いていっているんじゃないかなー

480 :名前は開発中のものです。:2009/09/29(火) 07:58:56 ID:w20lb6p8.net
>>479とほとんど同じことを書いてしまうけど、
・「高さ」データや、「パネルの種類」データ(水とか地面とか)、はデータで持っている
  (マップ自体は自動生成ではない)
・上記データをもとに、
 例えば隣接したパネル(マップチップ)がどちらも「水」で高さが違うなら、
 「高いところから低いところへ水が流れている」と解釈し、
 水の流れのグラフィックを自動生成
って感じかな

例えはものすごくテキトウなので、水の流れはもっとシンプルな方法だったりするかも
ほかの自動生成の例をちょっと思いつかなかった

「HERMIT "自動生成" マップ」でぐぐると、描画について考察してるpageがみつかる

481 :名前は開発中のものです。:2009/09/30(水) 02:18:31 ID:SqukfjmY.net
ワールドマップが自動生成されるゲームって実際にあるの?
どんなゲーム性なのか想像つかないけど……

482 :名前は開発中のものです。:2009/09/30(水) 08:20:31 ID:SDWHnMRj.net
ティルナノーグとローグライクは?
後者は全世界じゃなくてダンジョンだけなのと細部パーツが決まってるので除外ってこと?

483 :名前は開発中のものです。:2009/09/30(水) 08:24:11 ID:tyahDgJO.net
>>481
シムアース

484 :名前は開発中のものです。:2009/09/30(水) 11:02:30 ID:EWvTekiP.net
>ティルナノーグ
調べてみたらワールドマップどころかシナリオまで自動生成なんだね。興味深い
でもシリアスなシナリオを自動生成しても、何回か遊んだら飽きそうだな。
せっかくならバカっぽいシナリオで笑いをとりにいく方が飽きないかもね。
ローグライクはたいていダンジョンだけなので別ってことで。

>シムアース
RPGみたいなの考えてたから思いつかなかった。じゃあシヴィライゼーションもそうか。
要は465のような仕組みをRPGではどう応用していくのかな、という話。

485 :名前は開発中のものです。:2009/09/30(水) 19:36:23 ID:Y71TxsJc.net
ティルナノーグ ってPC98でお使いするだけの作業ゲーだった気がするが、いまは違う?w

486 :名前は開発中のものです。:2009/09/30(水) 20:15:45 ID:tyahDgJO.net
ルナティックドーンもそうだけど、そういうのは基本的に自動生成お使い+ビルドインのメインシナリオになっちゃいますね
というか、仕方ないけど

487 :名前は開発中のものです。:2009/09/30(水) 20:20:55 ID:lBEcwNo7.net
アートディンクのアトラスを挙げようとしたらレス書いてる間にルナドンが来たか
変なところにアメリカを発見したりするんだよな

488 :名前は開発中のものです。:2009/09/30(水) 22:39:53 ID:/1+KK3HS.net
>>481
ヴァーチャル・ハイドライド
マップが自動生成されるだけでシナリオは変化しないけど、代わりスコアがあるので、
スコアアタックを楽しむデザインになってる。
ローグのワールドマップ版みたいな感じかな?

489 :名前は開発中のものです。:2009/10/01(木) 00:18:29 ID:e6c3KEt5.net
SPOREっていうゲームの惑星は自動生成?

490 :名前は開発中のものです。:2009/10/01(木) 01:27:40 ID:kkah30Xv.net
勉強がてら3D表示をできるようにしました
スムージングなんてしてないのでカクカクですが

サンプル画像
http://yabumi.jp:8000/acchanpage/cgi-bin/up/up/up6529.jpg
実行ファイル
http://yabumi.jp:8000/acchanpage/cgi-bin/up/up/up6528.zip



491 :名前は開発中のものです。:2009/10/01(木) 11:10:31 ID:iFz+xkaG.net
>>490
なんかえらい尖ってるね。

高さは、高い箇所を決定した所から(数値を変動させて)傾斜を作ったほうがいいかも。


現実の凸凹は陸地(平面)を無理矢理押し込んで盛り上がったりめり込んだりした結果の事だから、大陸プレート作ってシミュレートしたほうがいいのかなぁと思ったりした時期もあった。

492 :名前は開発中のものです。:2009/10/03(土) 08:50:38 ID:KqYfsr+p.net
隆起と侵食についてパラメータ調整すればいいのかな

493 :名前は開発中のものです。:2009/10/03(土) 12:35:10 ID:UlO+O8O5.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/フラクタル地形
とか読んでて思ったんだけど、
491や492、470あたりでで言ってるような大陸プレートとか川の3作用、侵食なんかのシミュレートって必要なのかな?
中点変位法ってやつだけでも意外なほど自然な地形ができるみたいだけど。

494 :名前は開発中のものです。:2009/10/04(日) 19:43:40 ID:x18DstRC.net
必要かどうかは「やってみて」ってことじゃないかなあ
机上で「必要だ」「いや必要ない」とか言っても意味がないと思う

495 :名前は開発中のものです。:2009/10/04(日) 20:06:31 ID:9UzeKwvu.net
>>493
中点変異法だと自然な山岳地形しかできないよ
河川のネットワークとかは表現しきれない

496 :名前は開発中のものです。:2009/10/05(月) 05:25:50 ID:3VNPBo3Y.net
http://roguebasin.roguelikedevelopment.org/index.php?title=Roguelike_Dev_FAQ

Roguelikeの基本的な作り方が一通り載っているのでメモ。

497 :名前は開発中のものです。:2009/10/06(火) 01:12:08 ID:xuZzk/rj.net
Rogueと[V]bandは昔ソース読んだわ。

498 :名前は開発中のものです。:2009/10/06(火) 02:22:01 ID:aF0V8M1Q.net
そうすか

499 :名前は開発中のものです。:2009/10/06(火) 09:13:18 ID:WzvZ4ars.net
>>497
だから何?

500 :名前は開発中のものです。:2009/10/06(火) 23:03:07 ID:QnmMHWRM.net
>>497
何か技術的な感想とかないと話題が広がらんね。

俺はへんぐばんど(←なぜか変換できない)のコードを読んでみたんだけど、
ダンジョンのひと区画を表す構造体の名前が cave_type だった…
なんかもう少しマシな名前はなかったのかな。
496のページでは tile と呼んでたけど、普通はなんて呼ぶんだろ?



501 :名前は開発中のものです。:2009/10/07(水) 09:11:19 ID:Odiq5ORG.net
>>500
>なんかもう少しマシな名前はなかったのかな。
完成品を仕上げることの出来ないヘタレPGの癖に
重箱の隅を突付く様なマネは止めなさい


502 :名前は開発中のものです。:2009/10/07(水) 09:46:58 ID:zTt+885V.net
cave_type ってなんで駄目なの? 洞窟の型式 ってことでしょ?

503 :名前は開発中のものです。:2009/10/07(水) 09:58:42 ID:n0Xf2gG4.net
500は壁タイプと読んだに一票

504 :名前は開発中のものです。:2009/10/07(水) 10:16:07 ID:Iz7zKYBR.net
>>503
なるほど。だからtileと対応させてたのかw

505 :名前は開発中のものです。:2009/10/07(水) 10:40:06 ID:zTt+885V.net
ちょww

506 :名前は開発中のものです。:2009/10/07(水) 13:44:49 ID:PBq5/QZ5.net
えっ
ちょっとまって
これ面白いw

507 :名前は開発中のものです。:2009/10/07(水) 17:37:11 ID:bcMEzKz6.net
よかったな話が広がって

508 :名前は開発中のものです。:2009/10/07(水) 21:00:57 ID:jFON4MzC.net
噴いたw
なんかありがとうw

509 :名前は開発中のものです。:2009/10/08(木) 00:18:50 ID:qdPyyc4O.net
>>501
そりゃ誰だって最初はいい加減な名前つけることもあると思うけど
ヘタレPGの俺でも開発の過程でリファクタリングくらいするよってことだよ。
重箱の隅どころか、ソース全体で頻繁に使われる構造体だよ?

>>503
ちょwwそんなわけあるかwwww



510 :名前は開発中のものです。:2009/10/08(木) 00:25:13 ID:ML9JLptD.net
>>509
マジでわからん
cave_typeで何が問題と思うのか教えて

511 :名前は開発中のものです。:2009/10/08(木) 00:45:05 ID:qdPyyc4O.net
>>502
洞窟内に洞窟が並んでいるんだぞ?地表でも洞窟なんだぞ?
まあこのわかりづらさはソースを実際見て感じて頂くのが一番かも。

他にも名前の酷さでいえば object_type なんて構造体もあるよ。
grepしたらこれも全体の半数くらいのソースファイルで名前が出てくる、
ゲームのシステム上でも重要な構造体なんだけど、
さていったい何の構造体でしょうか?

>>507
頑張って話を拾ったから497が喜んでくれてますように。

512 :名前は開発中のものです。:2009/10/08(木) 00:47:59 ID:Kxn3wCkJ.net
caveって穴っていうかリアルの洞窟において一個一個の膨らんでる箇所のことだろ
「洞窟」っていう訳語にとらわれて日本語思考をしているから変に感じるんだろう

513 :名前は開発中のものです。:2009/10/08(木) 00:51:53 ID:qdPyyc4O.net
>>512
俺愛用の辞書だとこんな感じだなあ。膨らんでる箇所って?

cave ke?iv
【1-名-1】洞くつ、ほら穴、横穴洞穴◆開口部が地上にあるものを指す。
【1-名-2】〔ワインの〕地下蔵、セラー
・One of the advantages of storing and aging wine in a cave is the constant, cool temperature. 地下蔵でワインを貯蔵して熟成させる利点の一つが安定した冷たい温度にある。
【1-名-3】洞くつに似た場所、窓のない部屋
【1-名-4】〈卑〉=<→vagina>

514 :名前は開発中のものです。:2009/10/08(木) 01:10:18 ID:Kxn3wCkJ.net
caveってconcaveとかも言うように
えぐられたり掘られたり等によって空洞ができてる箇所、
洞(どう)っていうか
まあ俺も英語のネイティブってわけじゃないから
ニュアンスを強く主張するつもりはないけど

そしてあんまやるとスレ違いになるしな

515 :名前は開発中のものです。:2009/10/08(木) 01:18:52 ID:ML9JLptD.net
>>ID:qdPyyc4O
変愚はAngbandっていうダンジョンしかないゲームから大改造されてZangbandってのがつくられ、そのZangbandを更に大改造した物
だから地形の構造待命が cave_type なのはダンジョンしかなかったソースを引き継いでる歴史的経緯
いい加減な名前を付けたって話とは全然違う

リファクタリングしろって言うかもしれんが何年間も複数人が関わってるプロジェクトだと伝統的に使われてる構造体名は変えない方が普通だと思う
半端に変えると変愚で書いたコードを他のヴァリアントに移植などしたい時も不便しか起こらない

516 :名前は開発中のものです。:2009/10/08(木) 11:25:37 ID:1w52envF.net
>>515
地上なのに cave なのはそのとおり歴史的経緯だと思う。俺は言いすぎかw

>リファクタリングしろって言うかもしれんが
俺はたまたま読んだ変愚の名前を出したけど、
リファクタリングしとけばよかったのにね、っていうのは
変愚の今のソースコードについてというより、Angband や、さらにその前の Moria についてかな。
そして俺の指摘の主旨はむしろ、新しく Roguelike を書くならみんな名前に気をつけろ、
早い段階でも名前を変えるリファクタリングぐらいしておくと後々開発が楽だよ、ということかな。
>変愚で書いたコードを他のヴァリアントに移植などしたい時
という状況になってから名前変えようとしようとしても手遅れだからね。
その手遅れの例が cave_type とか object_type じゃないか?というわけ。
もう手遅れだから「リファクタリングしとけばよかったのに」とは言うけど
「今リファクタリングしろ」とは言わないよ。

ウチは台風だ。大雨きたらダンジョンって大丈夫なのかな?
水没したら水生モンスター以外全滅だよな……
むしろ川から水引いてダンジョンに流し込めば混沌のサーペントとか倒せるんじゃね?

517 :名前は開発中のものです。:2009/10/08(木) 11:46:07 ID:CTuVKFiV.net
>>516
>変愚の今のソースコードについてというより、Angband や、さらにその前の Moria についてかな。
ダンジョンだけのゲームでリファクタリングする理由がないだろう
改造プロジェクトに合わせてリファクタリングもありえない
だいたい構造体名がお前の気に入らなくても開発は難しくならないだろw

518 :名前は開発中のものです。:2009/10/08(木) 13:20:46 ID:k3PR24xN.net
>>513
>俺愛用の辞書だとこんな
つまり、お前の辞書に無いと駄目な訳?

頼むからお前はソース見ないでくれないか?

519 :名前は開発中のものです。:2009/10/08(木) 13:43:33 ID:1w52envF.net
俺の言ってるのは、変愚では cave_type という名前は変、ということではなくて、
Angband や Moria の時点で cave_type という名前はすでに変だろう、ということ。
variantのために名前を変えろ、ということじゃないよ。変愚の名前を出したのがマズかったな。
あと地上が…とかいったのも俺のミス。

>ダンジョンだけのゲームでリファクタリングする理由がないだろう
俺はリファクタリングする理由がないのは書き捨てのプログラムだけだと思うな。
(名前が適切だという理由以外で)ホントにリファクタリングする理由はないと思うなら、
もうこの話題全部聞き流してくれw

>だいたい構造体名がお前の気に入らなくても開発は難しくならないだろw
最初から開発を続けている開発者はね。
困るのは主に新参の開発者とか、しばらくお休みしていて開発に復帰した人とか、
俺みたいにソースを読んでみようという酔狂な奴かなw
ツール使えば10秒もかからないのに、どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!ということ。

520 :名前は開発中のものです。:2009/10/08(木) 14:12:50 ID:1w52envF.net
>>518
それは、不適切な名前だと思ったのは俺の知識では cave にそんな意味はないから、ってこと。
名前って単なる記号だけじゃなくて、役割を伝えるためにもあるからさ。
俺の辞書にないから他の奴もわからんだろ、とまでは思いあがってはいないよ。
cave という単語はもちろん洞窟を格子に切り分けてた一部のことだろ、
ってみんなが一発でわかるなら、この名前は適切で俺が間違ってるな。

で、511 でも言ったけど object_type が何の構造体か一発でわかるか?
もちろんわかるっていうなら俺はもう黙るよ。

名前に突っ込まれるのそんなに嫌かw
514 みたいなコメントはなるほどと思うけど、
揚げ足とるな、みたいに言われてもw

521 :名前は開発中のものです。:2009/10/08(木) 14:14:43 ID:J/n9BQmy.net
プログラマーのローカルルールの話なら他所でやろうか、そろそろ

522 :名前は開発中のものです。:2009/10/08(木) 14:16:21 ID:CTuVKFiV.net
>ツール使えば10秒もかからないのに、どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!ということ。
変えてもデメリットしかない上に誰も困らないからに決まってるのに、非常に悪いことでも放置してるように言うなよ
お前が言うobject_typeの方が被りやすい上に曖昧で駄目だろw

大体、ちゃんと動いてるプログラムをやたらリファクタリングしたがるのは
お前が優秀なんじゃなく、落ち着きがないだけだってw

523 :名前は開発中のものです。:2009/10/08(木) 14:23:08 ID:ReLVhyES.net
オープンソースのゲームにつきものの話だな
面白くなければ誰もソースを読もうとしないし、面白いとわかった後では手遅れ

そういう事は作った本人に言ってくれ
本人なら「そっちの方がわかりやすかったな」と受け入れられても、
第三者にしてみれば「あいつDQNネームだよなwww」と言ってるのと同じ

524 :名前は開発中のものです。:2009/10/08(木) 14:23:39 ID:1w52envF.net
>>521
ごめんなさいwww

>>522
というわけで返事したいけどごめんwww

525 :名前は開発中のものです。:2009/10/08(木) 14:38:47 ID:EcPSYSNi.net
スレが進んでるなと思ったらこれだよ・・・

526 :名前は開発中のものです。:2009/10/08(木) 14:50:43 ID:J/n9BQmy.net
ベナール対流って奴の考えを応用してプレートテクトニクスを再現できるかもしらんので、ちょっとやってみるわ。
オイラー方程式とかはちょっと手に負えないので、
セルオートマトンで近似してみようと思う
基本的にセル毎にランダムな熱勾配の分布が温度が高いほうから低いほうに向かって移動することによって
プレートを自己組織化すればいいわけだからいけそうだぞ

527 :名前は開発中のものです。:2009/10/08(木) 14:55:59 ID:GkxaPLmK.net
>>526
単に魚の鱗みたいな図形が出現して絶望しそうな予感

528 :名前は開発中のものです。:2009/10/08(木) 15:09:44 ID:J/n9BQmy.net
>>527
それでおkなんだよ
実際のプレートもでっかい六角形してるし(ベナール対流の特徴)
その六角形のプレートの対流に従って、
別途用意した(この前うpしたようなやつ)地形を移動・変形させれば、
なんかかなりちゃんとしたものになりそう

529 :名前は開発中のものです。:2009/10/08(木) 15:13:22 ID:GkxaPLmK.net
>>528
ああ、ランダム生成した地形をベナール対流で動かして幾らか自然に見えるようにしたいってことか

530 :名前は開発中のものです。:2009/10/08(木) 15:25:36 ID:J/n9BQmy.net
この前の手法でランダムに生成した地形は自己相似性があるから、だいぶ自然なんだけど、
プレートテクトニクスを組み込むことにより地形に「地球っぽさ」を表現できるんじゃないかと思うんだよね
気候の処理組み込んでないからまだまだだけど、
気候も地形(と緯度)にある程度依存しているものだし、これは後からでもいいかな
大域的な気候もなんだかベナール対流しているみたいだしね(地球の大気が地域ごとに別々に対流しているのはそのためだとか)

531 :名前は開発中のものです。:2009/10/08(木) 15:34:34 ID:kvGNk1Qo.net
ここってRPGのシナリオ自動生成の話はスレ違い?

532 :名前は開発中のものです。:2009/10/08(木) 16:01:58 ID:B/qsG0o7.net
>>531つ【>>108-163】別にいいんじゃね?

533 :名前は開発中のものです。:2009/10/08(木) 16:16:46 ID:J/n9BQmy.net
話しようよ〜

自分はちんぷんかんぷんですけど

534 :名前は開発中のものです。:2009/10/08(木) 16:23:43 ID:FPzMir1S.net
シナリオの話も面白そうだがスレ分けた方が良くない?
共通する手法が少ないし

535 :名前は開発中のものです。:2009/10/08(木) 16:39:57 ID:J/n9BQmy.net
河川の生成でちょっと調べたんだけど、個人における人間同士のネットワークコネクタ(誰と誰が知り合いかとか)の数も
河川の大小の分布と同じく正規分布ではなく対数分布になっているらしいよ。
まぁ、あまり関係ないか

536 :名前は開発中のものです。:2009/10/08(木) 16:47:20 ID:DtrxF0ep.net
何年か前に流行ったスモールワールドだな

537 :名前は開発中のものです。:2009/10/08(木) 22:48:27 ID:Kxn3wCkJ.net
世界がもし100人の村だったらっていうやつ?

538 :名前は開発中のものです。:2009/10/08(木) 23:00:09 ID:7+fuvlU+.net
>>537
違う違う
60億の人間は平均6回くらい知り合いを辿ればつながってて
これは極端に知り合いが多い人間が多数への中継点になってるのがキモであるとか、そんな話
興味があったら グラフ理論 知り合い の2単語でぐぐってみて

539 :名前は開発中のものです。:2009/10/08(木) 23:13:18 ID:B/qsG0o7.net
>>538確か二十年ぐらい前にアメリカで
任意の二人のそれぞれの知り合いが互いに知り合い同士である確率が約1/3である
とかいう研究発表があったそうだが、それのことかな。
他にも、よくある名前の人の方が珍しい名前の人に比べて倍以上成功者になり易いとかの統計発表もあったな。
これは多い順に並べただけだから対数分布じゃなかったが・・・

540 :名前は開発中のものです。:2009/10/08(木) 23:30:38 ID:7+fuvlU+.net
>>539
>任意の二人のそれぞれの知り合いが互いに知り合い同士である確率が約1/3である
うん これも無関係じゃない
こういう話自体は1960年代後半あたりから論文があったんだが、
たしかインターネットのネットワーク構造との絡みで、グラフ理論が何年か前にちょっと流行したんだよ

541 :名前は開発中のものです。:2009/10/08(木) 23:34:50 ID:7+fuvlU+.net
あ、念のためグラフ理論自体は二百数十年の歴史がある
最近ってのはインターネットのネットワークとの対比などね

542 :名前は開発中のものです。:2009/10/08(木) 23:41:01 ID:rEy9hqkI.net
60年代のはミルグラムの実証的な実験で、原因は不明ってことで注目されなかった
(ランダムな人間から自分(ミルグラム)に手紙を知り合いを通して送ってもらう実験 わずか6ステップで届いた)

90年代後半にワッツとストロガッツによってグラフ理論によりこれが数学的に証明されて研究が盛んになった

543 :名前は開発中のものです。:2009/10/25(日) 01:41:04 ID:0WNaNnJF.net
島の自動生成をした後のことだが、街を作るのも
不自然な場所にあるよりは、ここならできると思える場所はあると思うんだ。

水辺、農業できる平坦な土地、木材の取れる森、鉱物の取れる山岳
ぐらいかと思うが、他に何か条件はあるかな?

・・・書き出して思ったが、カタンのルールっぽいwww

544 :名前は開発中のものです。:2009/10/25(日) 19:21:48 ID:SXpDEseg.net
シチュエーションによるでしょ
ある程度の技術を持った入植者が殖民するのか、
原始的な人類がそこで文明を発達させるのかでも
随分と経緯が異なってくると思う

前者の場合、その文明の技術レベルと、その土地の資源価値によって
開発される入植地は異なってくるし、
後者の場合は食糧生産に不可欠な河川と平野と周囲に家畜化・栽培のための品種改良が可能な
動物や植物がどの程度あるかで決まってくる。
当然密林や寒冷地では平野の確保が難しいので、文明は発生しにくい

545 :名前は開発中のものです。:2009/10/25(日) 21:09:33 ID:0WNaNnJF.net
なるほど、そういう観点から見ると、今度は例の文明発展ゲームっぽい感じになるな。
どういうゲームを作るかで変わってくるわけだ。

546 :名前は開発中のものです。:2009/10/30(金) 13:22:41 ID:+t0CBskY.net
おっぱいも自動生成して下さい

547 :名前は開発中のものです。:2009/11/09(月) 10:57:24 ID:+dLWphZ6.net
リファクタリングの話が出てたのか。基本的にリファクタリングはテスト書かないだやるもんじゃないぞ。スレ違いだがこれだけはいいたくて

548 :名前は開発中のものです。:2009/11/09(月) 11:00:56 ID:+dLWphZ6.net
Tortchlightなる$20のangbandみたいに町1個メインダンジョンのゲームが出たんだが、
(クリア後に無限階のダンジョンが増える)
道中、パーツの組み合わせのランダムマップが多々あるんだが、
似たようなところばっか、行き来させられたw

入り口から次の階段までの出口を探索したら次の階は、
同じような構造の出口から入り口までを探索させられた、
何を言っているかわからねーだろうが(ry

まあ、この辺の作りこみは予算の都合もあるんだろうが。

549 :名前は開発中のものです。:2009/11/14(土) 22:12:11 ID:N5rSyfmV.net
個人的な意見だが、3Dのランダムマップは全体が把握しにくいので、2Dのランダムマップよりも
「どれも似たような構造だと思ってしまう感」が強くなる気がする

550 :名前は開発中のものです。:2009/11/14(土) 23:28:18 ID:EXwOWxll.net
把握しにくいからそれほど広げられなくて
広さがないから似たようなのしかできなくて

という理由もありそうだ。

551 :名前は開発中のものです。:2009/11/17(火) 22:56:28 ID:tJpYOa5Y.net
このスレの住人はDungeonCrawlをやってみた方が良い。
http://crawlj.sourceforge.jp/
まず部屋の概念が無い。
そして、ダンジョンが繋がっていないことが多々ある。
自動生成パターンは8つ程度だがそれぞれ異なった地形になり大変参考になるぞ。

552 :名前は開発中のものです。:2009/11/20(金) 07:35:39 ID:oJbkYetX.net
http://www3.wind.ne.jp/DENZI/diary/  (DENZI部屋)

ここのドット絵はかなりオススメ。
幼稚くさくないのがいい。
現代や未来的なものが無いから抗議する必要があるけども。


553 :名前は開発中のものです。:2009/11/20(金) 18:22:54 ID:1X3IYluW.net
>>552
それって宣伝乙なの?晒しageなの?

554 :名前は開発中のものです。:2009/11/21(土) 00:07:45 ID:9SOG5ms9.net
晒しage宣伝乙だろ

555 :名前は開発中のものです。:2009/11/21(土) 08:12:34 ID:5tBT/R6Y.net
プログラミングのうち3割ほどは、関数や変数などの名前を考えている時間と言われています
もし適切な名前をつけることが出来たのなら、適切に機能分散できたということです

556 :名前は開発中のものです。:2009/11/21(土) 09:58:23 ID:6QZ3OLsn.net
>>552
Roguelikeにつかえんこともないが・・・

557 :名前は開発中のものです。:2009/11/21(土) 13:12:38 ID:tWOuRZ7c.net
RTSの自動マップ生成機構を作ってる最中なんだが
・全マップチップを移動可能地形で塗る
・ランダムな位置に10個くらい円形の移動不可地形を置く
・スタート地点を2箇所決める
・一方から出て、もう一方への方向±乱数の角度をとって一定距離進む、をもう一方に着くまで続ける
・↑の1ステップごとに座標を記録
・スタートとゴールを逆にしてもう1回やる
・それぞれ記録した経路に沿って移動不可地形を移動可能地形で掘る
これで両陣営の侵攻ルートが2通りできる


558 :名前は開発中のものです。:2009/11/22(日) 11:08:22 ID:YPy55NRa.net
>>522
DangeonCrawlやSlashEMのタイルのサイトがどうかしたの?
自動生成とは無縁だが。

559 :名前は開発中のものです。:2009/11/22(日) 12:19:30 ID:mrurC8+Q.net
本人の宣伝だろ
スレチな場所に貼るなよ

560 :名前は開発中のものです。:2009/11/22(日) 15:04:12 ID:2O0i1/xt.net
そっち方面では名の知れてる人だし
たぶん自演というよりはにわか信者の宣伝だろう

561 :名前は開発中のものです。:2009/11/22(日) 16:05:30 ID:uCc0sMJO.net
本人も目立ちたがりみたいだし微妙ね

562 :名前は開発中のものです。:2009/11/22(日) 16:20:49 ID:2J0cOPcD.net
>>557
RTSだと人が作ったマップの方が面白くない?
スタート地点を数ケ所あらかじめ決めておいて離れた位置同士になるようにランダムに選択がベストな気がするなー
特に対人だとプレイしてくにつれて糞マップのが全貌が明らかになったショックは異常

563 :名前は開発中のものです。:2009/11/25(水) 12:22:05 ID:zeLFFAd+.net
人が作ったmapの面白さに自動生成でどれだけ近づけられるかってことじゃないか?
人が作ったmapだと数に限りがあるので、地形をすでに知ってるmapでプレイすることが避けられないので、
探索の意味がかなり薄れるからね

564 :名前は開発中のものです。:2009/11/27(金) 12:40:37 ID:VTMd4JWw.net
RTSのRise of Nationsは基本的な構造を指定して、実際の細かい地形はランダムだったな。確か。

参考:Rise of Nations Garden - データ:マップ
http://frogman.s20.xrea.com/rondata/maps.html

565 :名前は開発中のものです。:2009/12/28(月) 23:51:41 ID:CA9PKXga.net
追記
C言語かC++でお願いします。

566 :名前は開発中のものです。:2009/12/28(月) 23:52:51 ID:CA9PKXga.net
↑すみません誤爆

567 :名前は開発中のものです。:2009/12/31(木) 08:34:19 ID:QBEbvaiT.net
どうやったら追記を誤爆するのだw

568 :名前は開発中のものです。:2009/12/31(木) 15:43:24 ID:qeuWXmxV.net
誤爆警報のない専ブラもある

569 :名前は開発中のものです。:2010/01/07(木) 02:52:19 ID:rJ8NDAiL.net
自動生成弾幕もある意味、自動生成の迷路になるが
ABAさんとこでほぼ完成されちゃってるんだよなぁ。

570 :名前は開発中のものです。:2010/01/07(木) 03:01:17 ID:E2lEALBB.net
なんか、逆の発想で、自動生成を手動で生成することを楽しむゲーム
のようなものはできないだろうかね
パラメータをうまく調整することで、よりよいダンジョンやら地形やらができるとか

あ、それってシムアースか…

571 :名前は開発中のものです。:2010/01/07(木) 13:27:59 ID:AtBPbJA2.net
自動生成弾幕やBulletMLは、ある程度の目標は達成できてるね
課題は、ある水準以上の高品質の難度バランスを実現できないことだけど、
そこはもう手でやるしかないところだろうね
そして、ABA gamesではそこは割り切って切り捨てているところ

原因として、
rogue系なら一見無茶くさい高難度の局面においてもじっくり考えれば多様な正答のなかのどれかが見つかるが、
STGなどアクション性の高いものにおいてはそれが難しく、ついてゆけるプレイヤーが減る(間口が狭くなる)
というものがある

自動生成されたものを手で剪定して品質を向上、ってのは面白そう
課題としてはそういったUIを作るための手間が大きく、なんらかの対策をしないと割に合わないことか

572 :名前は開発中のものです。:2010/01/07(木) 17:02:39 ID:9Fnj1yCo.net
手で剪定する部分は、遺伝的アルゴリズムの技法を応用して何とか出来ないものだろうか。

573 :名前は開発中のものです。:2010/01/07(木) 17:37:30 ID:0ryJiv52.net
陳腐だけど、いわゆるボンバーみたいな緊急回避機能を付けておいて、それが使われたら
弾幕が難しすぎたと判断して剪定、とか?

574 :名前は開発中のものです。:2010/01/07(木) 17:42:09 ID:odtQHqLs.net
それはプレイヤーの腕とかボンバー使う閾値に大きく左右されすぎるじゃん
あとプレイヤーは絶対に「ボンバー使って難易度さげれる」みたく悪い意味の学習をするぞw

575 :名前は開発中のものです。:2010/01/07(木) 19:09:14 ID:7DWpF4uC.net
バトルガレッガだなw

576 :名前は開発中のものです。:2010/01/07(木) 19:21:03 ID:E2lEALBB.net
>>574
総量一定で、一か所が易しくなればほかがきつくなるようにすればいいんじゃね

577 :名前は開発中のものです。:2010/01/07(木) 19:27:38 ID:9Fnj1yCo.net
>>576それだと、弾幕系最大の楽しみである
「学習して出来なかったことが出来るようになる」
の「学習」の部分が抜け落ちちまうんじゃね?

578 :名前は開発中のものです。:2010/01/07(木) 19:30:01 ID:ePcaJil1.net
>>575
あれはマジでプレイヤー側のバッドノウハウで楽しむゲームだったな
ボスと相打ちになって難易度下げるとかもう・・・・wwwwwww

579 :名前は開発中のものです。:2010/01/07(木) 19:34:29 ID:E2lEALBB.net
>>577
もはや弾幕ゲーとは違うジャンルの楽しみ方をするゲームだからいいんじゃね?

580 :名前は開発中のものです。:2010/01/07(木) 22:59:45 ID:KfhSgAVC.net
弾幕はスレの趣旨と異なると思うが

581 :名前は開発中のものです。:2010/01/07(木) 23:04:47 ID:AtBPbJA2.net
ゴメン俺が悪かった。剪定の時点でスレの趣旨とズレている

自動生成に戻りつつSTGの話をするなら、むしろグラディウスやR-TYPE、ダライアスの地形、
はたまたザナックやスラップファイトの地面などを自動生成してみるってほうが
スレの趣旨に近いかも

582 :名前は開発中のものです。:2010/01/07(木) 23:13:30 ID:m4YuIGQd.net
いや、抜け道を見つけるという点で共通点があるかと。
動的に変化する迷路と考えてもいいと思うぞ。

ボスを自動生成するフリゲーとかいうのもあるしな。

583 :名前は開発中のものです。:2010/01/08(金) 02:40:47 ID:Tifct4Hz.net
厳格なことを言えばスレ違いだと思うけど、
話の流れ上でのこの程度の話題なら、俺はぜんぜんいいと思うけどけね
超過疎スレだし

でも、スレ違いでうっとおしいと思う人間がいる以上やめるべきなんだろね

584 :名前は開発中のものです。:2010/01/08(金) 02:55:29 ID:SwWkYK/U.net
「せっかく面白い話が出てきたのに水をさす奴がいてうっとおしい」
と思う人間もいるわけで

そもそもこのスレは自動生成ということをキーワードに
ダンジョンから都市とか地形とかいろいろ広がってきた経緯もあるわけだし
まるっきりスレ違いというわけでもあるまい

585 :名前は開発中のものです。:2010/01/08(金) 03:27:57 ID:Tifct4Hz.net
>>「せっかく面白い話が出てきたのに水をさす奴がいてうっとおしい」
どっちか言うと、俺もこう思ってる方だが、2つの対立する見方がある場合、ルールに従わない方が折れるべき
経緯の結果、話の流れでスレ違いになることはよくあること

というか、この話題がスレ違いだw

586 :名前は開発中のものです。:2010/01/08(金) 08:51:09 ID:s+tMZZ5Y.net
それよりも、動的な迷路という見方が斬新で気になる。
時間軸を加えた三次元の強制スクロール迷路ってことになるんだよな。
自機の移動能力分の余裕を考えた球が廊下を移動するという。

587 :名前は開発中のものです。:2010/01/08(金) 20:28:33 ID:aQUDEwfc.net
パズル仕立てにしたいなら
シレンみたいに自分が一歩動けば、弾がそれぞれの方向に動くみたいな方法もありだな。

588 :名前は開発中のものです。:2010/01/08(金) 22:38:23 ID:SwWkYK/U.net
おお。
弾幕シューといえば当然リアルタイムだと思っていたけど
たしかにそれはありかもな

589 :名前は開発中のものです。:2010/01/12(火) 12:13:17 ID:w/1rr/yR.net
ActionScript 3.0

・不思議のダンジョン自動生成
http://wonderfl.net/code/7e84025c3e1af625a2601f9e9245e622a8c05dad

・不思議のダンジョン(ダンジョン自動生成&移動&戦闘)
http://wonderfl.net/code/949f969330a8e35d63702482a5d8ec954376f9ff


590 :名前は開発中のものです。:2010/01/12(火) 18:03:15 ID:jLXqGjcO.net
rogueの簡易版か
B3くらいまでゆけたのを確認した

591 :名前は開発中のものです。:2010/01/12(火) 18:46:43 ID:CsbOfP9b.net
>587
形としては、静止状態で弾の方向と距離が表示されてて
自分の移動範囲が自機を中心に円で表示されている。

円内をクリックするとそこへ移動すると同時に弾幕が一斉に動く
移動終了後に停止し、次のクリックを待つ。

という感じかな?

592 :名前は開発中のものです。:2010/04/10(土) 00:56:24 ID:Ozqu9dIc.net
アルゴリズムを考えてみました。
まだ開発中ですが、よければ試してみて。

http://ux.getuploader.com/corsica10/download/3/HidingHole0002.zip


593 :名前は開発中のものです。:2010/04/10(土) 02:16:12 ID:oUxMnev3.net
あげ

594 :名前は開発中のものです。:2010/04/17(土) 17:44:28 ID:SLK/FuWs.net
どうでもいいけどInsertキーがないキーボードなのでメニューが開けない

595 :名前は開発中のものです。:2010/04/18(日) 03:58:42 ID:tAFOnVF4.net
ゲ製作板でキーが無いからキーコード送れないとかぬかすバカが居る

596 :名前は開発中のものです。:2010/04/18(日) 08:33:44 ID:9OjCQYH4.net
>>595
お前こそ何言ってるんだ? ゲ製作板だからダメなんだろうが・・・


597 :名前は開発中のものです。:2010/04/18(日) 16:16:16 ID:/MWpgcLg.net
そんなキーボードあるんだー
というかNumLockかなんかでどうにかできるんじゃねーの

598 :名前は開発中のものです。:2010/04/18(日) 20:35:35 ID:5jk+CxVz.net
IMEのソフトキーボード機能とか使えないのか

599 :名前は開発中のものです。:2010/04/19(月) 06:11:26 ID:hCmxL0hF.net
Mac Parallelsとか完全スルー対象だろうがなに調子くれてんの

600 :名前は開発中のものです。:2010/04/19(月) 06:15:44 ID:g5i34lAp.net
ゲーム作るのにMacってなにごとだよ

601 :名前は開発中のものです。:2010/04/19(月) 08:31:06 ID:F5t8QRwT.net
>>597-598
おまえらはゲームするときにそれらを使うのか
って話なんじゃないの?


602 :名前は開発中のものです。:2010/04/19(月) 08:45:32 ID:DaWRFxa8.net
日本語キーボードには付いてない事は無いからな
押し方を知らないか、出所も分からないキーボードか
後者ならそれなりのスキルあるだろうが
前者ならオイオイってレベル

603 :名前は開発中のものです。:2010/04/19(月) 12:21:46 ID:0FeZgc2I.net
まずはどうやってもInsert送れないないのかはっきりすることだな
たぶん送れるんだろうけど

で、やりたいのはアルゴリズムについての検討なわけで、その点で、
遊びやすさなんかは後回しでいいわけだ

これも、あまりにおかしなキーであることについて、「あとでちゃんとします」という認識が
あれば、の話だけどね。そのままリリースとかしないよね、っていう

604 :名前は開発中のものです。:2010/04/22(木) 23:39:41 ID:0Q+sAWYH.net
>>594-597
HHKLite2なんでうちもInsertキーないけど、Fnキー+\キーでおせるようになっとるぞ。
押せないってことはないだろうw

605 :名前は開発中のものです。:2010/04/22(木) 23:42:11 ID:0Q+sAWYH.net
第一、HHKLite2はDeleteキーはおろか、HomeやEnd、PgUp、PgDnもなければ、ファンクションキーすらないよ。
(HHKProの方はもっとひどいと思うけどさ)
それでもFnキーの組み合わせで上で出たのは押せるんだから、さすがに何か押す方法あるだろう。

606 :名前は開発中のものです。:2010/04/23(金) 03:45:12 ID:7e2r1Es+.net
多分、自己解決してるけど予想通りの結果なんで恥ずかしくて出てこれないんだろう。
さもなくば、とっくにキーボードの型番などの情報が出てくるはず。

607 :名前は開発中のものです。:2010/04/23(金) 22:06:28 ID:xURvAjI0.net
Insert無いキーボードってあるんだね。
まあ、メニュー開くボタンがInsertだけってのは確かにお粗末くんなので、
別のキーもあてるほうがいいですね。

608 :名前は開発中のものです。:2010/04/23(金) 22:08:46 ID:eR7s5aoW.net
insertキーに割り当てるって発想はどっからくるの?

609 :名前は開発中のものです。:2010/04/23(金) 22:15:38 ID:H+y5CDKF.net
ネトゲその他キー使いまくるゲームなら結構使う
これからどんどん機能拡張される伏線なんだよ!

610 :名前は開発中のものです。:2010/04/23(金) 23:05:51 ID:xURvAjI0.net
フルキーボードでNumLock解除した状態だと、
テンキーの「0」の部分が「Ins」になります。(少なくとも自分のだと)
で、その位置のキーが妙に押しやすかったんで、そのままInsertになったわけ。


611 :名前は開発中のものです。:2010/04/25(日) 23:58:47 ID:+tjI3og/.net
テンキー前提のはなしになってるけどパソコンライトユーザーはテンキーなんてまず使わないよ。
てかテンキーないキーボードなんてよくある

612 :名前は開発中のものです。:2010/04/26(月) 01:02:25 ID:iH9hBy8K.net
まぁ、なんだ、とりあえずスレタイを音読しようか

613 :名前は開発中のものです。:2010/04/26(月) 01:47:19 ID:BGwdEVxz.net
すげえ
俺キーボードや配列系のスレいくつか巡回に入れてるから全然違和感なく見てたけど
よく見たら超スレ違い

614 :名前は開発中のものです。:2010/04/26(月) 23:15:12 ID:XYNR8iH0.net
http://iiaccess.net/upload/view.php/002378.swf
プログラミング全然わからないけど作ってみた。
単純に棒倒し的にやってるからつながらない場合もある

615 :名前は開発中のものです。 :2010/04/29(木) 18:48:20 ID:C/wU/zz4.net
バージョンアップしましたので再うpです。

http://ux.getuploader.com/corsica10/download/5/HidingHole0100.zip

616 :名前は開発中のものです。:2010/04/30(金) 03:08:10 ID:YoUAOc2x.net
おー、いいね

617 :名前は開発中のものです。:2010/08/13(金) 17:22:06 ID:QG4p7xU8.net
テスト

618 :名前は開発中のものです。:2010/09/23(木) 23:07:29 ID:TjDe9SMH.net
例えばの話。
画面に自分が中央にいるだけで、あとは何も表示されて無い状態。
キーで自分が上下左右に動くという事が判った時。

普通、どっちに動こうとする?

ゲームの慣れ不慣れでも違うんだろうけど、心理学的な面で考えた場合
どっちなんだろう?そしてそれを迷いやすい迷路生成に利用できないだろうか?
と考えた次第。

619 :名前は開発中のものです。:2010/09/23(木) 23:18:31 ID:/p7qo2R1.net
どこへのレス?

問いかけなのか自問自答なのかどっちだ。

620 :名前は開発中のものです。:2010/09/24(金) 21:34:25 ID:QFozDFeV.net
考えたことなかったけど、実際にそういう場面になったら自分は左かな。
左はx座標の0の方向というぐらいの理由だが。

621 :名前は開発中のものです。:2010/09/24(金) 21:36:40 ID:MmqN6lX0.net
右手法で脱出出来ないようにとかは考えた方がいいかもな。

棒倒し法だと脱出できてしまうから。

622 :名前は開発中のものです。:2010/09/24(金) 22:13:06 ID:95Cz3s1I.net
最初動くとするなら「キャラの向いてる方向」

最初から右向きに配置されてたら右に、上方向(背中を見せている)だと上方向に進むな。


623 :名前は開発中のものです。:2010/09/25(土) 22:47:35 ID:DdY+7PPk.net
どっちの方向に動いたかを記録していって、以降のダンジョン生成の参考にするというのは?
このプレイヤーは最初は上に動くことが多いとか、曲がり角では左に曲がりやすいとか。

624 :名前は開発中のものです。:2010/09/26(日) 00:03:47 ID:qFzXiDGK.net
それやると、今度はプレイヤーが学習して行動が補正されることで
その補正された行動を元にさらに自動生成するわけだから
結局、特徴のない無難なデータになるんじゃね?

たとえば左に曲がる癖のあるプレイヤーにたいして左の方角に罠とか行き止まりを
確率的に多く配置するシステムだったとすると、それを繰り返すうちに
プレイヤーは無意識にまたかとおもって右に行くようになるって感じで。


625 :名前は開発中のものです。:2010/09/26(日) 00:41:19 ID:maTkzKHY.net
複数プレイヤーの行動を参照にってのは面白いかも。
少数決で正解が決まる迷路とか。

>624
その場合、特徴が無くなるんじゃなくて、収束しないデーターになるのでは?

626 :名前は開発中のものです。:2010/09/26(日) 01:19:53 ID:VJ92AnjM.net
迷い易いってのを無理矢理作るなら、
プレイヤーがキャラクターを操作するごとにその道を不正解として生成して、
正解を最後に生成する様にすれば良いんじゃないの?

これをやると、何をどうあがいてもマップを全踏破しないとクリアできないようになるけど。
プレイヤーからしてみれば、カラクリを知らない内は「迷ってる」事になるよね。

627 :名前は開発中のものです。:2010/09/28(火) 16:02:56 ID:GhjFnOCh.net
●見えていない場所は作成しない。
●迷わせたい場合は進行方向を適度な距離で袋小路に
●ある程度迷わせたら出口を用意

シングルならこれでいいんじゃねえかとおもいますよ?

628 :名前は開発中のものです。:2010/09/29(水) 01:11:02 ID:jOip55ta.net
適度な
ある程度
を物理量で表してくれれば作れるよ

629 :名前は開発中のものです。:2010/09/29(水) 01:12:38 ID:8YniLpqY.net
それだとある程度迷わないと抜けられない&ある程度迷いさえすれば抜けられるって事になる。
けどそういうのがちょっと混ざってると面白いかも。

630 :629:2010/09/29(水) 01:13:26 ID:8YniLpqY.net
629は627氏へのレスね。

631 :名前は開発中のものです。:2010/09/29(水) 02:08:12 ID:CFG9reB1.net
不思議なダンジョン系なら迷わす意味はあんまりないよな。

632 :名前は開発中のものです。:2010/09/29(水) 20:49:52 ID:RUoL7lra.net
そもそも強制的に迷わされるダンジョンって楽しいのか?

633 :名前は開発中のものです。:2010/09/29(水) 21:48:54 ID:Vt+N9YZJ.net
迷いの森はうざい要素だろ

634 :名前は開発中のものです。:2010/10/01(金) 15:24:21 ID:ZGMtyIlk.net
>>632
なぜ強制的に迷わせているとユーザーがわかるのでしょうか。
明示してないのであれば無理でしょう。

また乱数を用いて迷わせる時間に幅を持たせればよいかとおもいますね。

635 :名前は開発中のものです。:2010/10/01(金) 15:39:47 ID:Avr+JsrB.net
論点ずれてるぅ〜よ

迷わす要素ってゲーム的に楽しいのか?って話なんだから、
ユーザーが作り手に迷わされてる事を知ってるか否かは関係ない話だよ。

636 :名前は開発中のものです。:2010/10/01(金) 16:00:41 ID:1RQJUEE/.net
>>627
プレイヤーを長く拘束 or 一定の踏破率を強制したいだけなら、リアルタイムにマップを生成する必要などない
マップ上に(見えない)スイッチを幾つか用意して、最後のスイッチが出口になるようにすればいい

>>631
1,2Fで大迷路とか出たら俺なら即リトライするな

637 :名前は開発中のものです。:2010/10/01(金) 16:13:38 ID:hBGFoJCb.net
出口があっても、未探索エリアを探索してから出たい俺には、
たいした問題ではないな。
むしろすぐ出口がある方が悩めるだろ。

638 :名前は開発中のものです。:2010/10/02(土) 00:25:09 ID:D+FDUKan.net
面倒臭がりとしてはオートクロール機能は必須

639 :名前は開発中のものです。:2010/10/02(土) 09:38:55 ID:I+ccfLlB.net
どんな機能ですかそれ?ぶつかるまで進む機能の事?

640 :名前は開発中のものです。:2010/10/02(土) 21:07:06 ID:eZN6Fa14.net
未探索エリアが埋まるまで自動的に移動してくれる機能。
途中で敵やアイテムなんかと遭遇したら解除される。
隠し通路なんかで到達できてないエリアはスルーされる。

こんな感じ。

641 :名前は開発中のものです。:2010/10/02(土) 23:27:17 ID:aorBC4mU.net
ゲームを他人にさせてながめとけばいいね。

642 :名前は開発中のものです。:2010/10/03(日) 00:36:15 ID:4KA8bYM+.net
ニコニコ実況プレイ最強じゃん

643 :名前は開発中のものです。:2010/10/03(日) 06:08:19 ID:1yLNtOPa.net
矩形の領域で迷わせるタイプだと、強制的に迷わされているのがプレイヤー側に悟られやすい
サイズ不定の非矩形領域で迷わせるとプレイヤー側に飽きられやすい

スレの趣旨的にプレイヤーの挙動からリアルタイムで作るのは論点ずれてるかなと
おれは思う

644 :名前は開発中のものです。:2010/10/03(日) 07:09:42 ID:pQlOai6M.net
ゲームとして考えた場合、ダンジョンの広さが不定だと、
リソース(例えば回復アイテムや魔法使用回数)をどう分配していいか分からなくなるよね。

ゲームとしてはある程度推測ができた方が面白いのかもしれない。
でも、現実的に考えると入った事もないダンジョンの広さを推測できるのは変だという。
(現実にある炭坑なんかは良い例かも)

色々難しいもんだなとふと思ったw

645 :名前は開発中のものです。:2010/11/07(日) 17:58:53 ID:pbYdhxO9.net
>644
一回もぐるだけだと考えたらバランス取るのは難しいだろうけど
即地上に帰れるアイテムがあれば、限界まできたら帰るを繰り返して
だんだん深くへ潜っていくタイプになるから、バランスはそこそこになると思う。


646 :名前は開発中のものです。:2010/11/07(日) 18:00:51 ID:pbYdhxO9.net
ところでさ、今現在はどんな自動生成が多いの?
っていうか自動生成は何が一番求められてるの?

もしかして需要がないのか?と思ったもんで。

647 :名前は開発中のものです。:2010/11/07(日) 18:11:28 ID:ZSXjSh1N.net
>>645
ポータル系か。

つかなんおリスクもなくドコデモドアですぐ変えれるゲームはどうよ?
緊迫感とかそういう物だいなしじゃね?

648 :名前は開発中のものです。:2010/11/07(日) 22:17:22 ID:pbYdhxO9.net
持ち帰りの巻物つきでも、シレンの深層ダンジョンはドキドキするぜ。

649 :名前は開発中のものです。:2010/11/07(日) 23:06:31 ID:PEjmtzLM.net
事故死があるからな

650 :名前は開発中のものです。:2010/11/08(月) 02:19:17 ID:XX+CmJFD.net
>>646
よく見るのは分割式かな
一番求められるのはバランスもしくは意外性。

>>647
世界観によるんじゃね?
魔法とか発達してれば知ってる場所に安全に帰還する方法なんかはまっさきに開発されるだろうし。
戦略の無い移動行動は単なる作業だからそれを続けさせるとプレーヤーは飽きるよ。

651 :名前は開発中のものです。:2010/11/08(月) 04:34:50 ID:zgTygh2q.net
世界観とゲーム性は切り離して考えるべきだと思う。
まずゲーム性ありきで作って、世界観なんて後付けする方向でいかないとゲームは成り立たないよ。

652 :名前は開発中のものです。:2010/11/08(月) 11:20:06 ID:VzLWnzJi.net
通過した階のモンスターが有限で倒されても製造されないならば、
ポータルがないと行き返りがとってもめんどうだよね。

ローグはどんどん沸いてくるけど、ディアブロは有限だったしね。

653 :名前は開発中のものです。:2010/11/08(月) 13:18:56 ID:kUCgdj+R.net
>>647
DiabloやDiablo2は大ヒットしたじゃないか
本当にやばいときはタウンポータル出してもモンスターに邪魔されて上手く入れなかったり結構スリルあるよ

654 :名前は開発中のものです。:2010/11/08(月) 13:25:53 ID:VzLWnzJi.net
>>653
そもそもあのポータルは殲滅した安全圏に置いとくもんだけどなw
でもその緊迫した状況はターン制ゲームには通用しない手法だとおもうけどな。

655 :名前は開発中のものです。:2010/11/08(月) 18:52:21 ID:XX+CmJFD.net
>>654
ターン制でも問題ない気がするけどな。
ポータルの発動に3ターン必要とかにすればもんだいなくね?
緊迫した状況で発動までの時間稼ぎをどうするかで戦略性がでるんじゃね?

656 :名前は開発中のものです。:2010/11/08(月) 19:17:09 ID:CU/bbq8D.net
例えばターン制でもモンスターがポータルの上に陣取ったりとか、工夫は幾らでもできそうだな
まあ発想力の問題か

657 :名前は開発中のものです。:2010/11/08(月) 22:17:25 ID:itYq9cOq.net
ポータルガーディアンか

658 :名前は開発中のものです。:2010/12/09(木) 21:52:06 ID:MLmb4KWD.net
>>641
ローグライクをやったことないの?

659 :名前は開発中のものです。:2010/12/09(木) 22:13:50 ID:WMuLCzrL.net
何かと思ったら二か月前のレスか

660 :名前は開発中のものです。:2010/12/13(月) 01:12:24 ID:z1KLj2uu.net
あqげ

661 :名前は開発中のものです。:2011/01/06(木) 19:47:21 ID:09AeMSw3.net
あげ

662 :名前は開発中のものです。:2011/01/06(木) 20:17:35 ID:EQqI95+U.net
逆に迷いにくいダンジョンを

663 :名前は開発中のものです。:2011/01/06(木) 21:51:42 ID:pP/D+1b5.net
FF13

664 :名前は開発中のものです。:2011/01/07(金) 17:44:55 ID:NuGfpVuS.net
生成時に仮想のキャラを歩かせて足跡を自動生成

665 :名前は開発中のものです。:2011/01/07(金) 18:25:26 ID:CVgysE9W.net
痕跡で何かあったか想像させるのは面白そうだ。
曲がり角で急に歩幅が広くなったと思ったら
血しぶきが広がってたとか。

そして気づくと背後でうなり声

666 :名前は開発中のものです。:2011/01/08(土) 02:06:50 ID:fhpvr4FU.net
5.1chサラウンド必須か

667 :名前は開発中のものです。:2011/01/14(金) 16:43:28 ID:7rTzJILx.net
>>665
それ、フロムがつくったゲームで実装済みじゃなかった?

668 :名前は開発中のものです。:2011/01/17(月) 11:28:20 ID:0pvpw9eD.net
次世代の自動生成ダンジョンとしては、地形だけじゃなくそんなストーリーを感じさせるものまで生成できたらすごいね


669 :名前は開発中のものです。:2011/01/17(月) 12:07:50 ID:ApMWCinQ.net
それなんてティルナノーグ

670 :名前は開発中のものです。:2011/01/17(月) 17:17:03 ID:PyK4pDuC.net
そこまでされたら萎えるわ。
ストーリーは自分で作るもんだ

671 :名前は開発中のものです。:2011/01/17(月) 17:30:43 ID:uZz5r0t3.net
ストーリーも自動生成するんですか?

672 :名前は開発中のものです。:2011/01/17(月) 17:52:51 ID:efZc3nXC.net
ストーリーを自動生成するADVも日本で生産されたことがあるぜ。

673 :名前は開発中のものです。:2011/01/17(月) 20:34:50 ID:aLPBRV2D.net
ストーリーの自動生成って、似たようなストーリーばっかりになるか、カオスなストーリーになるか
のどっちかという気がすごくする。

674 :名前は開発中のものです。:2011/01/18(火) 09:39:58 ID:36TL9d32.net
お使いルートを変える以外に何か方法あるの?

675 :名前は開発中のものです。:2011/01/18(火) 11:45:04 ID:wM4ZOga6.net
目的を変えてたな。結局文言が違うだけで、倒したりたどり着いたりするだけなんだが。

676 :名前は開発中のものです。:2011/01/18(火) 19:04:39 ID:4ZkPaKAm.net
ソードワールド思い出した

677 :名前は開発中のものです。:2011/01/19(水) 22:31:36 ID:2xp5PlPd.net
ブロップの31要素とかを使ってストーリーを自動生成するのがあったような
昔好きだったゲームサークルの人なんだけど今も活動してるんだろうか

678 :名前は開発中のものです。:2011/01/20(木) 01:13:24 ID:DrzfhEWm.net
その手の技法使ってストーリーの骨子作ることは出来るんだけど
ゲームの肉付け部分である、世界観・キャラの魅力・演出・独創性が自動生成できないからなぁ。
やはりデザイナーとか作家が物語に命を吹き込んでるだとおもう

679 :名前は開発中のものです。:2011/01/20(木) 02:59:21 ID:XgXVhM9a.net
同じあらすじを渡されて1本小説書いたとして、自分が人気小説家と同じレベルのものを書けるかどうか考えれば
そのへんの生成やっても詰まらないものしかできないのはわかるよな

680 :名前は開発中のものです。:2011/01/20(木) 23:09:36 ID:YUI33F9N.net
確かにおつかい部分の細かいのはいいけど
世界の根源に関わるような話はそうそうできないな。

681 :名前は開発中のものです。:2011/01/21(金) 01:11:54 ID:tEFq2aIn.net
十本とか二十本つくらせて、人間がいいのを選ぶ
それを繰り返すことでパラメータを学習させていくとか

682 :名前は開発中のものです。:2011/01/21(金) 17:10:16 ID:7l/q6wKe.net
教師あり学習というやつか

683 :名前は開発中のものです。:2011/02/15(火) 04:49:26 ID:57bHiOpJ.net
ローグライク風自動生成MAPのレイトレFPSフリゲ
レイトレとか突っ込みどころ満載(いい意味で)
アイテムの概念ないからつまんなかったけどね

http://www.youtube.com/watch?v=r7GqtKyW4To


684 :名前は開発中のものです。:2011/03/01(火) 17:21:07.51 ID:n8CkoaAR.net
神!!!!

685 :名前は開発中のものです。:2011/03/01(火) 22:10:23.98 ID:bjkYpVf/.net
なんだこの卑猥な画面はw

686 :名前は開発中のものです。:2011/03/09(水) 22:12:33.31 ID:Vm9YGKI1.net
山岳形状の作成サンプル
ttp://amadela.web.fc2.com/misc/mountain.png

実行ファイルはこちらから
ttp://amadela.web.fc2.com/misc/mountain.html


687 :名前は開発中のものです。:2011/03/09(水) 23:34:26.84 ID:DhDTcPmY.net
オーソドックスな奴だね中点なんとか法

688 :名前は開発中のものです。:2011/03/09(水) 23:43:24.56 ID:NpmdvhqV.net
作り方は?

689 :名前は開発中のものです。:2011/03/10(木) 11:50:04.05 ID:OHr5R0IU.net
>>688
少しくらい自分で調べろっての
http://nis-lab.is.s.u-tokyo.ac.jp/nis/CG/cgtxt/cg5/cg59.htm

690 :名前は開発中のものです。:2011/03/10(木) 11:51:09.29 ID:OHr5R0IU.net
欠点としては>>688もそうだけど、
分割数をかなり多くしないと、「三角形の面」が目立つこと

691 :名前は開発中のものです。:2011/03/10(木) 12:14:33.18 ID:eRQnuHeF.net
描画後にぼかせばいいのかな?

692 :名前は開発中のものです。:2011/03/10(木) 12:51:03.77 ID:OHr5R0IU.net
法線マップ使えばええんや

693 :名前は開発中のものです。:2011/03/10(木) 12:52:08.21 ID:OHr5R0IU.net
ディスプレイスメントマップでもええで

694 :名前は開発中のものです。:2011/03/10(木) 20:48:55.08 ID:PKBpgXn9.net
これを利用してベクターグラフィックを落とし込めるかね。
情報量がおおくなってだめかな?

695 :名前は開発中のものです。:2011/03/11(金) 08:49:33.24 ID:FG13aqz9.net
>>686
バイナリじゃなくてソースをお願いします

696 :名前は開発中のものです。:2011/03/11(金) 10:14:56.61 ID:xJHVp70I.net
泥棒する気満々の乞食とかw

697 :名前は開発中のものです。:2011/03/12(土) 00:07:16.97 ID:CsWI13Ux.net
ちょっとバージョンアップしてみました。
ttp://amadela.web.fc2.com/misc/mountain2.png

698 :名前は開発中のものです。:2011/03/12(土) 00:09:20.02 ID:qoUNk3s3.net
>>697
おっ!なめらか
何を変えたんだ?

699 :名前は開発中のものです。:2011/03/12(土) 00:17:56.60 ID:CsWI13Ux.net
三角形を描画する際に与える法線ベクトルを、面ごとではなく頂点ごとに変えました。
ぬるっとしてて、威厳が損なわれたような感じもしますが、まだ実験中です。

ちなみに実行ファイルは>>686のリンク先に置いてあります。


700 :名前は開発中のものです。:2011/03/12(土) 00:20:19.64 ID:qoUNk3s3.net
へー頂点ごとかーφ(`д´)メモメモ...

701 :名前は開発中のものです。:2011/03/12(土) 04:21:09.71 ID:wB5Ror2x.net
方向ごとに変えれば中途半端に積もった雪山みたいのが出来そうね

702 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/13(日) 01:33:26.75 ID:RHlOR+fN.net
アルゴリズム公開して下さい

703 :名前は開発中のものです。:2011/03/13(日) 10:40:09.51 ID:eboFJnYx.net
地形の生成は中点変位法です。
地形生成としては一般的なアルゴリズムなので、
>>689 で案内されているリンク先が参考になります。


704 :名前は開発中のものです。:2011/03/13(日) 16:12:37.37 ID:eboFJnYx.net
控えめに、雪っぽいテクスチャを張ってみました。
ttp://amadela.web.fc2.com/misc/mountain3.png

>>701
試しに雪原と岩肌のテクスチャを用意して、三角形の傾斜を基準に切り替えてみたら、
三角形の海苔がかかったふりかけご飯みたいになったので、ペンディング中です。

雪山の表現をするためには、単純に斜面の方向で塗り分けるのではなくも、
真面目に積雪、吹き溜まりのシミュレーションをしないといけないような気がします。

705 :名前は開発中のものです。:2011/03/29(火) 22:27:57.75 ID:mtHGVWtO.net
ttp://amadela.web.fc2.com/misc/mountain4.png
(実行ファイルは ttp://amadela.web.fc2.com/misc/mountain.html から)

テクスチャを、思い切って雲模様にしてみました。
地形との関連はまったくありませんが、こっちのほうが雪山っぽく見える
かもしれません。

もちろん、雪模様も自動生成です。
生成アルゴリズムはこちらを参考にしました。
ttp://freespace.virgin.net/hugo.elias/models/m_clouds.htm

706 :名前は開発中のものです。:2011/03/30(水) 17:03:40.20 ID:divgg6hh.net
白と茶色の組み合わせだとどうしても感覚的に
こういう積もり方はおかしい気がする、という部分が見えてくるから
茶色なら茶色、白なら白で、色系を統一したまだら模様にさせた方がいいかも。

707 :名前は開発中のものです。:2011/04/16(土) 21:54:33.24 ID:lWFHu28N.net
描いた地図から3Dダンジョンを再現できるダンジョン用マッピングソフト「Mapic」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20110121_421898.html

708 :名前は開発中のものです。:2011/04/16(土) 22:10:33.92 ID:2ZvkZSVg.net
>>707
おお
3D表示するとき、自分の立ち位置が「マスの中央」ではなく
「マスの手前の辺の中央」なのがちょっと気になるけど、
マッピングの機能自体はわかりやすくていいな
ダンジョンが自動生成でないゲームのダンジョンを作るとき
にも便利そうだ

自動生成でも、これのファイル形式で書き出すようにすると
実際に歩けていいね

709 :名前は開発中のものです。:2011/08/02(火) 14:10:00.82 ID:4+/a3sYg.net
細い通路や12又に別れる交差点を含む事が出来るマップを作るには、マスを細分化するしかないかな?

710 :名前は開発中のものです。:2011/08/02(火) 14:52:46.05 ID:rBw7IQBL.net
そこまでやるならマスとか考えずに3Dポリゴンで生成したらどうだろう?

711 :名前は開発中のものです。:2011/08/02(火) 16:02:57.02 ID:KOq869Zp.net
正12面体は正5角形で構成される。
ぱっと見、空間を正12面体で隙間無く埋め尽くせそうだが
できなかったような気がする。
関係ない話かもしれないけど。

712 :名前は開発中のものです。:2011/08/05(金) 00:53:38.80 ID:vtVG8Ofy.net
>>710
ポリゴン自動生成は熱そうだな。
今までの平凡なダンジョンに
飽きて来た所だ。
夢のある変化に富んだものが
作りたいな。

713 :名前は開発中のものです。:2011/09/25(日) 01:09:57.28 ID:CFeOz0wv.net
キマイラなボスの自動生成にあこがれる

714 :名前は開発中のものです。:2011/10/31(月) 18:04:34.76 ID:JWGLokaj.net
スーパーメトロイドやドラキュラなどの探索系ARPGなどの自動マップ作成が出来ればかなりよさげなのだけど技術的にはむずかしいのかなぁ

自分的にはまずスタートとゴールを決めて、能力A、B、CがあってA能力を得るまでいけない範囲を作って、Aの能力を得るとBの能力を得るまでいけない範囲を作ってを繰り返せば出来るのかなぁ?

715 :名前は開発中のものです。:2011/10/31(月) 18:09:56.20 ID:JWGLokaj.net
自動作成系の技術には非常に興味があります!

武器や防具の自動作成は結構あるけど、敵キャラの自動作成は少ないですね…

基本の形状を100パターンぐらい作って、角を付けたり、鬣を付けたり、牙を付けたり、爪を長くしたりで、
バリエーションを作って、パーツごとに特殊能力を付けたりすればいいのかな?

716 :名前は開発中のものです。:2011/10/31(月) 19:07:52.66 ID:1miPUupd.net
なにこの気持ち悪い奴

717 :名前は開発中のものです。:2011/10/31(月) 19:21:30.07 ID:yPwsuvSY.net
え・・・まさか自演なのか? 実際に遭遇するのは初めてだ

718 :名前は開発中のものです。:2011/10/31(月) 19:29:16.35 ID:kYzNx43H.net
715は713に安価し忘れてるだけなんじゃないかとマジレスしてみる

719 :名前は開発中のものです。:2011/10/31(月) 19:34:13.72 ID:JWGLokaj.net
すいません、そういうつもりじゃないです…
ただ、一気に書きそびれただけです

シナリオの自動作成は確か天国から来た男かあったかな?

720 :名前は開発中のものです。:2011/10/31(月) 22:32:16.87 ID:66LepPhL.net
変な奴はプログラミングできないのに妄想を語ってる臭がきついな

721 :名前は開発中のものです。:2011/11/01(火) 00:37:55.02 ID:J/WvyY1Z.net
自動生成といったらローグライク系だろ常考

722 :名前は開発中のものです。:2011/11/01(火) 00:42:20.30 ID:KluPqJyg.net
てかID:JWGLokajてローグライク界隈で迷惑かけてる馬鹿だろ

723 :名前は開発中のものです。:2011/11/02(水) 20:47:58.57 ID:K9bfZtkw.net
>>719
spore関連の論文とか読んだか?
モンスターの自動生成語るなら外せないと思うんだけど

それ以前にここはダンジョンやマップの地形に関する自動生成スレであって
プロシージャル技術全般に関する話題を語るスレじゃないと思うんだがな

724 :名前は開発中のものです。:2011/11/02(水) 21:12:20.24 ID:7vj9kNdT.net
プロシージャル技術系のスレってないよな?
メガデモあたりだと楽曲やテクスチャー、3Dオブジェクトあたりは話題に上がってるときがあるけど。

こっちはダンジョン(地形含む?)だもんね。

スポアの論文ってどこにあるの??

725 :名前は開発中のものです。:2011/11/02(水) 22:41:52.62 ID:K9bfZtkw.net
>>724
ttp://www.google.co.jp/

726 :名前は開発中のものです。:2011/11/03(木) 14:40:01.19 ID:DM9R93ZH.net
>>3 の参考がプロシージャルだから問題ない

727 :名前は開発中のものです。:2011/11/04(金) 11:06:41.25 ID:2Ept5nIz.net
でも単にランダムでモンスター生成するだけならこのスレの話題には薄いよなー
目標とする特徴があって、それに特化したのを自動生成するぐらいじゃないと。

728 :名前は開発中のものです。:2011/11/04(金) 15:11:40.51 ID:dMFHYTme.net
まあ的確な目標を立てられる人間ならあんなバカっぽい文章は書かないし

729 :名前は開発中のものです。:2011/11/05(土) 21:11:14.43 ID:rKKQe2Gw.net
昔作ったローグライクのスクショとってみた
アイテムとかの設定のあたりで放置したんだよなーこれ
ttp://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1221745526/0181.jpg



730 :名前は開発中のものです。:2011/11/06(日) 00:12:37.92 ID:K6fFam04.net
ダンジョン良い感じじゃん

731 :名前は開発中のものです。:2011/11/06(日) 00:18:54.78 ID:U49fJFaA.net
中身を作りこむのに挫折したよ
今やってるの終わったらもう一度挑戦してみようかな・・・
でもやっぱコンシューマライクなローグって、グラフィック用意するのが大変すぎて
個人製作には向カないなぁ

732 :名前は開発中のものです。:2011/11/06(日) 10:12:19.23 ID:K3HCR0xf.net
そこで@ですよ

733 :名前は開発中のものです。:2011/11/06(日) 15:23:24.75 ID:U49fJFaA.net
>>732
コンソールだとやっぱわかってる人しかやってくれないから
タイル8方向アニメーションにしたのがまずかったな
気合が戻ってきたらもうちょっとラクな設計にしてやってみるか
ttp://loda.jp/news/?id=350.jpg
ttp://loda.jp/news/?id=351.jpg

734 :名前は開発中のものです。:2011/11/10(木) 03:46:42.97 ID:uyBwzH2w.net
主人公一人VS敵多数のゲームだから、敵の向きは戦略に関係なく、
1方向の向きだけ用意して足踏みだけさせる手もあろうけど、
やはり絵がいいと遊ぶモチベーションは変わってくるね。

とりあえず下向きだけ用意して、他の向きの所にも下向きのを書いておいて、
絵ができ次第入れ替えていけばいいかも。

735 :名前は開発中のものです。:2011/11/10(木) 12:59:17.21 ID:SWD+J9J0.net
長い通路ばかりになるのがなぁ
それをどうにかしようとしても今度は部屋ばかりになるか、1階が狭くなるかだし・・・

736 :名前は開発中のものです。:2011/11/10(木) 20:22:41.03 ID:9xBLBKOy.net
そういうときは操作面でごまかすとかじゃないかな
「分かれ道まで自動歩行」みたいな操作を採用するとか

737 :名前は開発中のものです。:2011/11/15(火) 00:05:22.59 ID:R6bT6XvC.net
隠し通路も自動生成とか

738 :名前は開発中のものです。:2011/11/15(火) 15:20:53.62 ID:NXG9Qx7w.net
そんなの簡単であろう。

739 :名前は開発中のものです。:2011/11/15(火) 15:52:25.49 ID:R6bT6XvC.net
隠し通路があったとしても
宝があるとは限らない…

740 :名前は開発中のものです。:2011/11/15(火) 15:53:06.20 ID:BNkpwtcN.net
シレンの隠し通路って初代シレン以外であったっけ?

741 :名前は開発中のものです。:2011/11/18(金) 23:27:19.54 ID:Xe7hHEOy.net
知れんがな(´・ω・`)

742 :名前は開発中のものです。:2011/11/19(土) 06:38:58.61 ID:v7v+bmIH.net
>>741

743 :名前は開発中のものです。:2012/03/23(金) 11:31:03.79 ID:mUeOEg/j.net
「楽しさ」まで自動でデザインですって
http://japanese.engadget.com/2012/03/22/angelina/

744 :名前は開発中のものです。:2012/03/23(金) 20:33:12.19 ID:fXSYZ2PK.net
AIが作ってAIがテストしてAIが遊ぶのか
人間の出る幕がないなw

745 :名前は開発中のものです。:2012/03/23(金) 23:56:35.78 ID:Z2oNXgD0.net
それちょっと遊んだけど操作性とかいまいちだった
俺の趣味はAIの趣味とは違うらしい

746 :名前は開発中のものです。:2012/07/12(木) 12:08:03.32 ID:bs7ntrr3.net
おるかー!?

747 :名前は開発中のものです。:2012/07/12(木) 19:06:14.14 ID:Sk6Mkqpq.net
ネタ無いだけやー!

748 :名前は開発中のものです。:2012/07/13(金) 08:09:00.52 ID:CkAocMpZ.net
しょうがないなー!

749 :名前は開発中のものです。:2012/07/13(金) 18:46:12.96 ID:WV8EJMtH.net
自動的に色々な木を生やすのがあるなら
自動的に色々な動物作るのないんかー?

750 :名前は開発中のものです。:2012/07/14(土) 01:37:22.07 ID:HDGGmFuy.net
みたことないクリーチャーでいっぱいの惑星ができそうだな

751 :名前は開発中のものです。:2012/07/14(土) 10:55:43.80 ID:Cu7+j/Jm.net
後のマインクラフトである。

752 :名前は開発中のものです。:2012/07/14(土) 20:48:41.31 ID:n1dSq9Yv.net
>>750
自動生成じゃないけどsporeがそれに近いかも

753 :名前は開発中のものです。:2012/07/15(日) 09:12:54.63 ID:rhBDh1J5.net
自動生成じゃないなら駄目

754 :名前は開発中のものです。:2012/11/30(金) 04:36:34.79 ID:VtvSl05p.net
L-systemを用いて自然っぽい形状のダンジョンを自動生成する論文があった。
あと、河川形状を自動生成するのも。

東京工科大学 メディア学部 ゲームサイエンスプロジェクト
2010 年度学部卒業論文一覧
http://www2.teu.ac.jp/aqua/GS/2010/

ダンジョン形状の自動生成に関する研究
http://www2.teu.ac.jp/aqua/GS/2010/Paper/Narita_H_2010.pdf
モルフォロジーを用いた河川形状の自動生成モデリング手法の提案
http://www2.teu.ac.jp/aqua/GS/2010/Paper/Matsui_2010.pdf

755 :名前は開発中のものです。:2012/11/30(金) 07:46:30.18 ID:TcF8ah0m.net
自然地形から村や街を生成できないか?と考えている。
周囲の土地の利用できるものや、近隣の村との交易関係で
繁栄したり衰退したりする。

利用できるものによって農業地区や交易都市や鉱山村ができると思う。

756 :名前は開発中のものです。:2012/12/01(土) 18:39:28.92 ID:BZ6YZ5hv.net
>755をちょっと考えてみた

1. ランダムに人を配置
2. 人は近くの資源に集まる
3. ある程度集まると村ができる
4. 近くに村があると交易をしてより大きくなる

ここまで考えたけど、これだと交易都市ができないな
それにいい感じに資源を配置するのも難しそうだ

757 :名前は開発中のものです。:2012/12/01(土) 21:49:25.69 ID:tCQTP9dc.net
交易都市の条件は
・地面の交通
・水の交通
・近隣に農業地区や鉱山村がある
とかかなぁ

758 :名前は開発中のものです。:2012/12/01(土) 22:53:42.98 ID:cC6ovnkP.net
・防衛に有利な地形
・治安のよさ。都市内のみならず流通経路の安全度

防衛に有利→周囲を制圧→貿易額上昇 とか
プレイヤーに伝わりにくいかな?

759 :名前は開発中のものです。:2012/12/02(日) 16:48:54.35 ID:X95pwPY4.net
家単位のドット分布で考えたほうがいいかなぁ?

まずはランダムに家が立って、取れる物資により職種が決まる
農家、漁師、木こり、羊飼い、狩人、鉱人。でも同職の家が近すぎると消滅。

その内、一次職の近くに加工職系の家が建ち始めて、一次職の効率を上げる。
食料加工、綿羊、木工、鍛冶、石細工

ここでやっと流通系の商人が出始めて交易が始まる。
そこからやっと軍隊などの防衛要素が出てくる。
待てよ、そうなると二次職に犯罪職のマイナス要素が必用か?

しかしここまでやるとなると決め打ちしすぎだな。

760 :名前は開発中のものです。:2012/12/02(日) 23:15:43.93 ID:OiD7eMKe.net
流れに関係ないけど昔作った3Dダンジョン自動生成
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3691331.png
やってることはローグライクのダンジョンを3Dにしただけだけど

761 :名前は開発中のものです。:2012/12/02(日) 23:24:12.42 ID:JE3KF2rO.net
いいね!
移動方法とかゲームシステムはどうなるんだろう

762 :名前は開発中のものです。:2012/12/02(日) 23:59:33.28 ID:GVstaQo4.net
あーシンプルだけどこういうの見るとワクワクするわ

763 :名前は開発中のものです。:2012/12/03(月) 03:17:53.47 ID:uUK/ZJyT.net
これをどうしてやろうかって気分になるな

764 :760:2012/12/03(月) 07:04:22.48 ID:qwbNsVXV.net
>761
作ってみただけだから移動とかは考えてない

765 :名前は開発中のものです。:2012/12/03(月) 09:51:19.22 ID:6LwHNxwZ.net
こういう3Dダンジョンに突入して脱出する
Descentっていうシューティングがあったよ。全方位自由移動3Dゲーだった

766 :名前は開発中のものです。:2012/12/03(月) 22:48:46.03 ID:pgx7UOpo.net
宇宙空間なら自然だな

767 :名前は開発中のものです。:2012/12/03(月) 22:53:30.11 ID:fpMG230I.net
CUBEという映画があってだな・・・

768 :名前は開発中のものです。:2012/12/04(火) 20:33:24.40 ID:C035kDDX.net
最近、また新作できたんだっけ?

769 :名前は開発中のものです。:2012/12/28(金) 01:21:55.97 ID:e8nqUkwX.net
精神的な悩みを自動生成してそれを解決する方法を探すというゲームが出来ないかと考えたら
悩みを迷路にする時点でチョコボの不思議なダンジョンでやっていた。

770 :名前は開発中のものです。:2013/01/09(水) 12:33:55.72 ID:WEk2NkHb.net
何そのゆとり思考

771 :名前は開発中のものです。:2013/04/10(水) 19:02:51.88 ID:RKjd2yDj.net
自動でRPGのフィールドマップを生成できる「ワールド マップ自動生成」
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20130410_595188.html

772 :名前は開発中のものです。:2013/04/10(水) 20:28:36.48 ID:MRCOwFXh.net
これをそのままフィールドとして利用することは出来ないなぁ

773 :名前は開発中のものです。:2013/04/10(水) 21:11:27.30 ID:WeMaIY+P.net
3D向けフィールドのフレームワークとして使えそうだけど
2Dに関しては駄目駄目だな

774 :名前は開発中のものです。:2013/04/11(木) 01:57:49.15 ID:TescCnjC.net
山が無いからマップには見えないな

775 :名前は開発中のものです。:2013/04/12(金) 06:51:15.38 ID:yRUaxkkH.net
age

776 :名前は開発中のものです。:2013/04/14(日) 14:13:42.49 ID:EQsbvdij.net
バイリニア補間の画像重ね合わせで何で地形になるんだろ?

777 :名前は開発中のものです。:2013/04/14(日) 14:44:35.95 ID:/iUX+WLs.net
>>776
パーリンノイズ

778 :名前は開発中のものです。:2013/04/14(日) 20:14:54.91 ID:w59Dn6Mx.net
パーリンノイズは地形っぽいデータにはなるけど
実用的なものはなかなか出ないよね。

779 :名前は開発中のものです。:2013/04/15(月) 00:26:33.64 ID:wMCB1lSN.net
ドラクエモドキの方が使えそうだなぁ

780 :名前は開発中のものです。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:dLtuvH9A.net
そういやテラリアみたいな重力が画面下方向にあるタイプでの自動生成って今まで出てきた?

781 :名前は開発中のものです。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:HNFzrBTO.net
マインクラフト

782 :名前は開発中のものです。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:xbrmQwnJ.net
>>780
横から見たダンジョンってことだろうけど、記憶にないな

テラリアやマインクラフトの洞窟ってどれくらいリアルなんだろ
実際に洞窟がどうなってるのか良く知らないけど、あまりリアルじゃなさそうだ

783 :名前は開発中のものです。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:IGaotKpo.net
薄い板で作ったアリの観察箱みたいだから結構リアルなんじゃない?

784 :名前は開発中のものです。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:Disib726.net
マイクラもテラリアも地形豊富だと思う
ブロック単位の地形がリアルかどうかって言われたらしらんけど

785 :名前は開発中のものです。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:mquLVIVA.net
>>782
情弱

786 :名前は開発中のものです。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:IGaotKpo.net
で、どうやってあのそこそこ均一な凸凹感を出すかだが。

787 :名前は開発中のものです。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:/5oHBQeF.net
ローパスフィルタやハイパスフィルタをかけるとか(言ってみただけ

788 :名前は開発中のものです。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:136onWxR.net
CubeWorldも自動生成が凄いことになってる

789 :名前は開発中のものです。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Pxcfn94V.net
マイクラもテラリアもリアルじゃないだろ
蟻の巣じゃなくて洞窟なんだから

地層の生成や水の浸食をシミュレートすればリアルな洞窟になるだろうけど、ゲームとしては面白くなさそうだな

790 :名前は開発中のものです。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:owS2hs0z.net
ゲームなんだからリアルは「っぽい」まででいいよな。
楽しく遊べる方が大事。

791 :名前は開発中のものです。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:DmkzIeZb.net
完璧にやろうとしたら惑星ってか宇宙そのものをシミュレートしなきゃならん。

792 :名前は開発中のものです。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:489K5Pg/.net
>>789
>マイクラもテラリアもリアルじゃないだろ
>蟻の巣じゃなくて洞窟なんだから

日本語でおk
あと面白くなさそうってことは調べもプレイもしてないんだな

793 :名前は開発中のものです。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:J0pxEsSC.net
・板名を100万回お読み下さい。
・特定ゲームの批評はおやめ下さい。
・vip931のはこの板では不適切です。vipにお帰り下さい。
・本当にこのスレに必要なレスなのか書き込む前にご確認下さい。

794 :名前は開発中のものです。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:1hJIPUdc.net
>>792
>>782「テラリアやマインクラフトの洞窟はリアルじゃない」
>>783「蟻の巣に似てるからリアルだ」
>>789「蟻の巣と洞窟は形が違うので、巣に似ていてもリアルな洞窟とは言えない」

795 :名前は開発中のものです。:2013/09/08(日) 21:59:24.73 ID:fvWvnrT1.net
どこかで話題になってた
ttp://davesmapper.com/

人間が作った大きめの部品をたくさん用意しておいて
ランダムに張り合わせることによって生成する方式

796 :名前は開発中のものです。:2013/09/09(月) 19:16:59.99 ID:ikZ8LFuS.net
節子、それはシャッフルダンジョンや。

797 :名前は開発中のものです。:2013/09/10(火) 07:59:04.58 ID:0byYngQc.net
シャッフルダンジョンゲーをテストプレイしたら
いきなりボスクラスの敵とあたってコンティニューしても意味なし状態に。

しかし順番に弱い順に出てくる仕様もドキドキ感が無くてつまらない。

798 :名前は開発中のものです。:2013/09/10(火) 12:47:04.11 ID:2lviASe4.net
ダンジョンの半分ぐらいを歩かないとゴール部分を確定させない方法もあるな
ランダムで1/4から1/2の間位が良いのかな

799 :名前は開発中のものです。:2013/09/16(月) 01:29:18.89 ID:+zMFB1uQ.net
今話題のクッキーゲームの人、早くも次回作ということで
ダンジョン自動生成をやってるらしいな
ttp://orteil.dashnet.org/experiments/dungeongenerator/

800 :名前は開発中のものです。:2013/09/22(日) 10:14:22.74 ID:kNif9OvF.net
来年の大河ドラマは軍師黒田官兵衛。
備中高松城の水攻めを羽柴秀吉に献策したのは黒田官兵衛とのこと。
大河ドラマにちなんで備中高松城の水攻め復元模型を製作した。
http://mirai660.net/castle/

801 :名前は開発中のものです。:2013/09/22(日) 13:40:18.50 ID:b4cXy5xf.net
へー
興味深いけどでもスレ違いのような…

802 :名前は開発中のものです。:2014/03/23(日) 13:45:14.33 ID:/C3hRaks.net
[GDC 2014]プロシージャル技術で街並みを作る「CityEngine」最新事情。
ゲームに組み込めるSDKが登場し,Maya&Unity用プラグインも予定 - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20140322010/

803 :名前は開発中のものです。:2014/03/29(土) 17:53:48.14 ID:jqb4iNw2.net
誰かいない?

804 :名前は開発中のものです。:2014/03/29(土) 18:28:18.55 ID:4TEmJbYH.net
いないよ

805 :名前は開発中のものです。:2014/03/31(月) 00:05:47.59 ID:OEga+ltq.net
そうそう

806 :名前は開発中のものです。:2014/03/31(月) 01:58:55.41 ID:BxkU0AsW.net
男女の自動生成

807 :名前は開発中のものです。:2014/03/31(月) 16:57:50.39 ID:OEga+ltq.net
男女の交互の並び具合の自動生成

808 :名前は開発中のものです。:2014/03/31(月) 23:45:45.47 ID:BxkU0AsW.net
評価関数の値が良かった上位10%の男女だけが交配して次の世代を残す

809 :名前は開発中のものです。:2014/04/02(水) 15:39:36.96 ID:VIXqZ9zk.net
俺らはその10%に入れません

810 :名前は開発中のものです。:2014/09/02(火) 21:49:35.14 ID:DdilfGtb.net
>>19
7年前の人ありがとう
二分割二分割……の方法だと部屋の繋がりが単調になっちゃって困ってたんだけど、
提案してくれた方法で理想的なダンジョンができました

811 :19:2014/09/16(火) 02:05:50.17 ID:13yqEDQE.net
>>810
どういたしまして

812 :名前は開発中のものです。:2014/09/16(火) 02:38:13.75 ID:oOlHBZ24.net
www

813 :名前は開発中のものです。:2014/09/23(火) 12:46:23.60 ID:efFoCSfd.net
わしもちょっとやってみた。
↓これが
https://qiita-image-store.s3.amazonaws.com/0/54532/5051c1da-806c-cd45-3f39-8c06c150e8c5.png
↓こうなる
https://qiita-image-store.s3.amazonaws.com/0/54532/045074d6-33a5-782a-e1d4-ee7567e7d450.png
ソース
http://qiita.com/HanageBatake/items/71208a5a1e1ab300e8bf

いまいちだわー
ランダムにつなげるだけじゃnくて部屋を意識すべきか。

814 :名前は開発中のものです。:2014/09/23(火) 14:54:09.90 ID:+1o2tfsb.net
ゲームにしたら結構面白そう
ってか人いたことに驚き

815 :名前は開発中のものです。:2014/09/23(火) 21:45:18.67 ID:SSlEDmll.net
全然できなくて笑った。
確実に腕落ちたな。
http://i.imgur.com/YHW7RLv.png

816 :名前は開発中のものです。:2014/09/23(火) 22:46:39.63 ID:fbze2n5u.net
屋内と屋外を意識したら面白いかな

817 :名前は開発中のものです。:2014/09/23(火) 22:56:57.45 ID:A0kbINqs.net
>>816
FPSのマップのようなイメージ?

818 :名前は開発中のものです。:2014/09/23(火) 23:16:16.24 ID:uYiNQZpE.net
>811

ゲ製作は動きが遅いからなーw
触手の動きスレも相当だったがw

819 :名前は開発中のものです。:2014/09/24(水) 00:05:29.15 ID:Wr2xsEHQ.net
六角形を敷き詰めたマップでのダンジョン自動生成を作ってる
完成したら見せようと思う、いつ完成するかはわからないけど

820 :名前は開発中のものです。:2014/09/26(金) 15:24:01.32 ID:uKXvx3N5.net
ピンクが分割再帰方式で、緑が>>19方式
http://i.imgur.com/JmQt7ZO.png
こう並べてみるとあんまり変わってない?

821 :名前は開発中のものです。:2014/09/30(火) 21:24:51.75 ID:rS6wr4ip.net
Unreal Engine 4 Random Map Generations
https://www.youtube.com/watch?v=i9xSqyFhlc8

作ってすぐ歩き回れるのは楽しそうだな

822 :名前は開発中のものです。:2014/10/15(水) 18:36:39.40 ID:HnPxUUE6.net
Diablo1の浅い階のダンジョンってどうやって作ってるんだろう。
決まったパーツを組み合わせてるようだけど、
よくあれだけ無駄な空間無しに詰め込めるもんだなぁ。

823 :名前は開発中のものです。:2014/10/15(水) 23:08:35.27 ID:eoJFBOfX.net
決まったパーツの組み合わせってことでいうと、
テトリス的な分割だと自然になりそうかな。

凸型を自然に2、3部屋で埋めたブロック
L型を自然に2、3部屋で埋めたブロック

とかをあらかじめ複数用意しておいて、
さらにそれらをテトリスの盤面みたいなマップに
配置していくイメージ。

回転なんかも自然に組めるし、
盤面自体はランダムで生成しやすい。

ランダムに見せかけられる度合いは高いかな、と。

824 :名前は開発中のものです。:2014/10/16(木) 00:10:42.60 ID:ZG3VRR9U.net
横からだけどなるほどな うまいな

825 :名前は開発中のものです。:2014/10/16(木) 14:29:51.40 ID:k2Nf5mjJ.net
テトリス的なパーツで敷き詰めるなら
「C言語による最新アルゴリズム事典」に
「テトロミノの箱詰めパズル」を解くアルゴリズムが載ってたから
それを応用すればいいかも

そのCのソースは↓のサイトにあった
ttp://chaste.web.fc2.com/Reference.files/Algo.html

826 :名前は開発中のものです。:2014/10/18(土) 02:55:55.82 ID:t5TxYpgC.net
俺も別件でちょっと前に必要があって
テトロミノによる敷き詰めを自動生成するコード書いたわ

1枚1枚敷き詰めていくと思うけど、その途中で
「今後どんなに工夫しても絶対敷き詰め出来ない」っていう状態になることが多いので
それをうまく検出して早々に巻き戻すことがポイントだったような記憶がある

827 :名前は開発中のものです。:2014/10/18(土) 08:11:42.65 ID:sS2wrT6O.net
>>825
その本なら作者のページにソースあるのに
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/algo/
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/java-algo/

それはそうとランダムなダンジョン作るのに
パズル的に厳格な敷き詰めしなくてもいいのでは
バックトラックなしで置けるだけ置けば

828 :名前は開発中のものです。:2014/10/18(土) 08:20:16.16 ID:ErD95vUm.net
隙間は後で補填すればいいしね
たまに隙間を多くとりたくもなるかもしれんけど

829 :名前は開発中のものです。:2014/10/18(土) 11:00:28.76 ID:t5TxYpgC.net
確かにそうだw

830 :名前は開発中のものです。:2014/10/18(土) 11:50:06.50 ID:/0qDEpgB.net
パズルの解答を求めるのが目的ならカチカチに作るべきだけど
ゲームのマップ程度のものなら余り難しく考えなくても良いんじゃないかな

831 :名前は開発中のものです。:2014/10/18(土) 19:44:02.42 ID:zuIEcOK3.net
生成方法の規則をばれないようにするのが難しいな。

前後左右から部屋をぶつかるまで寄せていく方法を思いついたが
なんとなく規則がばれそうな気がする。

832 :823:2014/10/19(日) 02:03:44.01 ID:EykgkH6b.net
バカ正直なアプローチとして

出入口付きの小部屋を規定数用意
→あとから大部屋ですっぽりと囲む
→回転を考慮せず、物理演算でめちゃくちゃに揺さぶる
(各部屋の摩擦係数をランダムにしておく)
→出入口つなぐ or 塞ぐ

っていうのも考えたんだけど、
あまりにも美しくないし却下かな?w

833 :名前は開発中のものです。:2014/10/19(日) 09:11:54.47 ID:yHLaMwUj.net
>>831
なんとなく推理できちゃうのもそれはそれでいいと思う
全く手がかりが無いのも辛いよ

834 :名前は開発中のものです。:2014/10/20(月) 19:44:06.22 ID:0IqiFQih.net
1つの部屋でも
床や壁のタイルを数種類混ぜて作ればいいんじゃね

835 :名前は開発中のものです。:2014/10/25(土) 08:41:07.42 ID:GN3gm4Bh.net
ばれないようにする意図によって、有効な手が変わってくるのかも

836 :名前は開発中のものです。:2014/11/05(水) 15:49:09.92 ID:Tj5bMdsa.net
プロシージャルゲームのジャムだそうだ
http://procjam.tumblr.com/
アルゴリズムの紹介も載ってる

837 :名前は開発中のものです。:2014/11/06(木) 00:01:30.79 ID:78aMHlmV.net
>>836
そこで紹介されている↓のワールドマップを生成するやつ、なかなか良いね
ttp://www-cs-students.stanford.edu/~amitp/game-programming/polygon-map-generation/
FLASHのデモもある
ttp://www-cs-students.stanford.edu/~amitp/game-programming/polygon-map-generation/demo.html

838 :名前は開発中のものです。:2014/11/06(木) 00:53:30.78 ID:J89TnN83.net
良いね

839 :名前は開発中のものです。:2014/11/11(火) 16:47:46.69 ID:88jQ5A/O.net
名前の自動生成ってこのスレに出てきた?

840 :名前は開発中のものです。:2014/11/13(木) 16:23:17.19 ID:VqspSjdE.net
>>839
このスレでは無かったと思う
「名前 ジェネレータ」とか「名前 自動生成」とかで検索すると、いろいろ出てくるね

841 :名前は開発中のものです。:2014/11/17(月) 21:08:52.59 ID:Uvpkdw2q.net
成長過程をたどった上での樹木の生成は可能だろうか?

842 :名前は開発中のものです。:2014/11/18(火) 13:57:20.63 ID:vc8LpMGk.net
可能か不可能かで言えば可能だろうな
今あるかは知らないけど

843 :名前は開発中のものです。:2014/11/20(木) 20:11:39.30 ID:Lik4yJnC.net
赤子から老人までの動物バージョン作って
世代交代まで完備できればまさに神!

844 :名前は開発中のものです。:2015/09/04(金) 02:30:15.56 ID:4Xxmhm+K.net
3Dで自動作成で人工物のダンジョンと3Dの洞窟は別のアルゴリズムを使わないとダメだよね
探索して楽しくない3Dダンジョンは除外するようにしないとね
5回分の高さを1フロアとして扱った方がバリエーションが増えるのかなぁ

アクションRPG用のダンジョンは罠や宝箱や敵の配置もしないといけないし大変だよなぁ
3Dで90度を基本としたダンジョンが多いけど60度を基本としたダンジョンも良いんだけどなぁ

845 :kenji:2015/09/26(土) 13:27:42.38 ID:ngHAWiVs.net
うーん、企画やっているんだけど、ロープライスならどんなゲームが良い?
1)ADVエロ重視−>これ、俺じゃ無理ねw
2)アクションパズル。
3)シューティング
4)RPG
5)うーん、大義にいろんなジャンルのミックスだけど、長くなるけど断片UPするね。

846 :名前は開発中のものです。:2015/10/09(金) 18:52:23.40 ID:aUwNvNev.net
こんなのをみつけた

手続き型のダンジョン生成アルゴリズム | プログラミング | POSTD
http://postd.cc/procedural-dungeon-generation-algorithm/

847 :名前は開発中のものです。:2015/10/10(土) 10:58:07.01 ID:CQvQAYjc.net
面白いね
自然な感じ

848 :名前は開発中のものです。:2016/03/12(土) 17:27:37.22 ID:B5Mmcxf9.net
今までの作り方のほうが実装楽だし早いし造形も大差無い感じ

849 :名前は開発中のものです。:2017/01/31(火) 20:56:10.07 ID:+96ibcW1.net
age

850 :名前は開発中のものです。:2017/10/20(金) 22:29:50.96 ID:DFyHuK1M.net
NHK教育を見て53803倍賢く初音ミクさん
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1508491193/

851 :名前は開発中のものです。:2017/10/24(火) 04:11:05.25 ID:akEAeeOA.net
>>755-759
CivのAIだな

852 :名前は開発中のものです。:2017/12/31(日) 18:51:37.41 ID:/rN76OKL.net
簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。

グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』

1MO5MP1KVK

853 :名前は開発中のものです。:2018/01/22(月) 12:08:30.49 ID:LtP9dDFy.net
このスレ誰も見てない気がするけど紹介
https://twitter.com/Nao_u_/status/954691109531217922

854 :名前は開発中のものです。:2018/04/06(金) 20:07:02.81 ID:PXyWieM1.net
また紹介、というかメモ
https://threadreaderapp.com/thread/980968298002006016.html

855 :名前は開発中のものです。:2018/04/06(金) 20:53:53.41 ID:Btgs+ixH.net
有名なやつまとまってて見やすいな

856 :名前は開発中のものです。:2018/04/07(土) 02:14:35.33 ID:jQgqI8Kx.net
おもしろいね

857 :名前は開発中のものです。:2021/09/18(土) 13:19:04.82 ID:1mgvRy5g.net
地味に良スレ

858 :名前は開発中のものです。:2021/09/18(土) 14:34:11.61 ID:Ola/HoVK.net
全然レスが無くてつまらない
他の場所で盛り上がってるのだろうか

859 :名前は開発中のものです。:2021/09/19(日) 12:55:40.97 ID:IYUA4C4z.net
とりあえずあげとくわ

860 :名前は開発中のものです。:2021/09/19(日) 12:59:48.39 ID:KTE0ijae.net
今どきこういうのを自作する人も少ないのかねえ

861 :名前は開発中のものです。:2021/10/27(水) 18:39:58.57 ID:L3BanS55.net
こんなのを作ってみた
https://i.imgur.com/7PXlvJm.png

862 :名前は開発中のものです。:2021/10/27(水) 22:14:16.94 ID:KACKS3W8.net
>>19方式?

863 :名前は開発中のものです。:2021/10/27(水) 22:58:38.56 ID:L3BanS55.net
>>2の一番上の方式で2回作って重ねてみた
うまくいくと>>861ができるけど、うまくいかないことも多い

864 :名前は開発中のものです。:2021/10/28(木) 00:06:45.72 ID:saxYmNwv.net
なるほど2回重ねるという発想はなかったわ
うまくいかないというのは部屋が重なる場合?
それくらいならチェックも簡単そう

865 :名前は開発中のものです。:2021/10/28(木) 14:34:46.95 ID:y0Rw2KSW.net
たまに部屋がくっつきすぎて変な形の部屋ができる
ttps://i.imgur.com/usUUOtw.png

866 :名前は開発中のものです。:2021/10/28(木) 23:34:00.76 ID:kYYk7h18.net
これはこれで味があっていいようなw
でも部屋が"変な形"かどうかを判定しようとすると結構難しいと思う
ぱっと思いつくのは1つの部屋に2つ以上の部屋が重なったらNGにする、
合成後の部屋の面積が一定以上になったらNGにする、とかかな

867 :名前は開発中のものです。:2021/11/01(月) 00:05:43.77 ID:k/U4oiay.net
Pythonを覚えたら制作速度がだいぶ早くなったわ
https://i.imgur.com/MYi1LmA.png

868 :名前は開発中のものです。:2021/11/02(火) 22:54:38.05 ID:C+JacmSu.net
楽しい
https://i.imgur.com/arXLyEI.png

869 :名前は開発中のものです。:2021/11/04(木) 00:31:37.89 ID:/92Ahoqs.net
いいねえ
色んなパターンのダンジョンを作成してえな〜、俺もな〜

870 :名前は開発中のものです。:2021/11/11(木) 00:34:45.37 ID:9+gt/qSP.net
なんか微妙……
https://i.imgur.com/UyqlbKb.png

871 :名前は開発中のものです。:2021/11/15(月) 02:25:48.86 ID:Ip6YAoPz.net
部屋の大きさにもっと変化をつけたらいい感じになりそう

872 :名前は開発中のものです。:2022/04/08(金) 08:45:43.48 ID:rUU+KBEE.net
ダンジョンアルケミストすげぇ

https://store.steampowered.com/app/1588530/Dungeon_Alchemist/?l=japanese

873 :名前は開発中のものです。:2023/10/13(金) 20:13:42.74 ID:Cq4TB61f.net
これ、雪降ったら絶対ええやつや

874 :名前は開発中のものです。:2023/12/26(火) 09:35:00.78 ID:+4oNGcbHa
例えば、登録記号『JA0зYP」は「讀売新聞社」だが
クソ航空機に生活や仕事を妨害されたら‥アプリ「ADS-B Unfiltered...』で登録記号を確認、スクショを晒しつつ
Тtps://jasearch.info/
↑ここで検索して使用者特定.ADS-B出してない日の丸□ゴ機体は自閉隊か税金泥棒系業者だか゛、ググって電話番號なども晒そう!
ヘリタンク2000Lで10000kWh火力発電した際に発生するのと同等のCO2を排出するが、この気侯変動させて世界中の人々を死に追いやってる
正義の鉄槌によって処刑されるべきテロリス├どもを徹底的に非難しよう! スマホのパケづまりが酷いのもWifiが遅いのもクソ航空無線の
広大な帯域汚染による電波不足が原因だし、國民の財産電波をタダで使ってカンコーだのと殺人を推進する有害放送で儲けて「一方的」
「自称」「思い込んで」だのプロパガンダ丸出しのテレビ放送廃止、さらに今どき深夜に騷音まき散らして近隣に多大な損害を与えなか゛ら
新聞配達させてる情弱知障も非難して人の住居上空を飛ぶ害虫を皆殺しにする気て゛報復しよう!
(ref.) ttΡs://www.call4.jp/info.php?type〓items&id=I0000062
ТtPs://haneda-project.jimdofree.Com/ , ttps://flighТ-rouТe.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

875 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 19:15:50.81 ID:XlVWLwmf.net


876 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 19:16:00.33 ID:XlVWLwmf.net


877 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 19:16:12.08 ID:XlVWLwmf.net
実際

878 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 19:16:20.53 ID:XlVWLwmf.net
自分

879 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 19:16:29.01 ID:XlVWLwmf.net
都合

880 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 19:16:37.57 ID:XlVWLwmf.net


881 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 19:16:48.57 ID:XlVWLwmf.net
中二病

882 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 19:16:57.37 ID:XlVWLwmf.net
ぬか漬け

883 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 19:17:10.29 ID:XlVWLwmf.net
連中

884 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 19:17:19.98 ID:XlVWLwmf.net
管理人

885 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 19:17:28.99 ID:XlVWLwmf.net
感謝

886 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:12:22.09 ID:XlVWLwmf.net


887 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:12:33.67 ID:XlVWLwmf.net
気分

888 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:12:41.68 ID:XlVWLwmf.net


889 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:12:51.93 ID:XlVWLwmf.net
立場

890 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:13:02.45 ID:XlVWLwmf.net


891 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:13:10.42 ID:XlVWLwmf.net
本人

892 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:13:18.20 ID:XlVWLwmf.net
次第

893 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:13:27.13 ID:XlVWLwmf.net


894 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:13:37.86 ID:XlVWLwmf.net
親切

895 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:13:47.33 ID:XlVWLwmf.net
ボランティア

896 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:13:55.78 ID:XlVWLwmf.net
同一視

897 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:14:05.74 ID:XlVWLwmf.net
了見

898 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:14:14.44 ID:XlVWLwmf.net
恒例

899 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:14:24.92 ID:XlVWLwmf.net


900 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:14:36.19 ID:XlVWLwmf.net
要求

901 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:14:46.71 ID:XlVWLwmf.net


902 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:14:57.07 ID:XlVWLwmf.net


903 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:15:04.43 ID:XlVWLwmf.net
言葉

904 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:15:12.24 ID:XlVWLwmf.net
行動

905 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:15:21.90 ID:XlVWLwmf.net


906 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:15:30.51 ID:XlVWLwmf.net


907 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:15:40.73 ID:XlVWLwmf.net
ライター

908 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:15:49.23 ID:XlVWLwmf.net
人柄

909 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:15:57.15 ID:XlVWLwmf.net


910 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:16:08.45 ID:XlVWLwmf.net
ポスト

911 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:16:19.87 ID:XlVWLwmf.net
界隈

912 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:16:27.44 ID:XlVWLwmf.net
外国人

913 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:16:37.53 ID:XlVWLwmf.net


914 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:16:45.30 ID:XlVWLwmf.net


915 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:16:52.59 ID:XlVWLwmf.net


916 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:17:00.19 ID:XlVWLwmf.net
日本語

917 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:17:09.65 ID:XlVWLwmf.net
普段

918 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:17:19.80 ID:XlVWLwmf.net
見習え

919 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:17:28.24 ID:XlVWLwmf.net
マナー

920 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:17:36.26 ID:XlVWLwmf.net


921 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:17:44.95 ID:XlVWLwmf.net
土俵

922 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:17:53.02 ID:XlVWLwmf.net


923 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:18:00.64 ID:XlVWLwmf.net
映画代

924 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:18:10.21 ID:XlVWLwmf.net
以上

925 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:18:23.22 ID:XlVWLwmf.net


926 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:18:31.45 ID:XlVWLwmf.net
指摘

927 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:18:39.10 ID:XlVWLwmf.net
趣旨

928 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:18:46.14 ID:XlVWLwmf.net
理解

929 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:18:57.44 ID:XlVWLwmf.net
反論

930 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:19:04.56 ID:XlVWLwmf.net


931 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:19:12.17 ID:XlVWLwmf.net
誤認

932 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:19:24.35 ID:XlVWLwmf.net


933 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:19:32.31 ID:XlVWLwmf.net
通常業務

934 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:19:40.28 ID:XlVWLwmf.net
特殊

935 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:19:50.55 ID:XlVWLwmf.net
ケース

936 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:20:02.58 ID:XlVWLwmf.net
復唱

937 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:20:10.92 ID:XlVWLwmf.net
管理人

938 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:20:19.22 ID:XlVWLwmf.net
毎日

939 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:20:28.09 ID:XlVWLwmf.net
大変

940 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:20:37.70 ID:XlVWLwmf.net
健康第一

941 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:20:45.94 ID:XlVWLwmf.net


942 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:20:53.86 ID:XlVWLwmf.net
今後

943 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:21:02.56 ID:XlVWLwmf.net


944 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:21:12.24 ID:XlVWLwmf.net


945 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:21:21.41 ID:XlVWLwmf.net
全然

946 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:21:29.60 ID:XlVWLwmf.net
主張

947 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:21:38.76 ID:XlVWLwmf.net
根拠

948 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:21:47.05 ID:XlVWLwmf.net
ユーザ

949 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:21:59.40 ID:XlVWLwmf.net
相当

950 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:22:07.84 ID:XlVWLwmf.net
一言

951 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:22:16.43 ID:XlVWLwmf.net
理解

952 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:22:24.51 ID:XlVWLwmf.net
ソース

953 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:22:31.91 ID:XlVWLwmf.net


954 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:22:39.74 ID:XlVWLwmf.net
アンケート

955 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:29:02.47 ID:XlVWLwmf.net
約半数

956 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:29:09.87 ID:XlVWLwmf.net
会釈

957 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:29:18.20 ID:XlVWLwmf.net


958 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:29:26.76 ID:XlVWLwmf.net


959 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:29:35.55 ID:XlVWLwmf.net


960 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:29:45.25 ID:XlVWLwmf.net
程度

961 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:29:53.16 ID:XlVWLwmf.net
結果

962 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:30:01.05 ID:XlVWLwmf.net


963 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:30:10.68 ID:XlVWLwmf.net
記憶

964 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:30:18.16 ID:XlVWLwmf.net
経験則

965 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:30:27.21 ID:XlVWLwmf.net


966 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:30:35.14 ID:XlVWLwmf.net
見栄

967 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:30:43.23 ID:XlVWLwmf.net


968 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:30:51.33 ID:XlVWLwmf.net
傾向

969 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:31:00.03 ID:XlVWLwmf.net
少数派

970 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:31:08.48 ID:XlVWLwmf.net


971 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:31:16.84 ID:XlVWLwmf.net


972 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:31:26.86 ID:XlVWLwmf.net
共通認識

973 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:31:34.28 ID:XlVWLwmf.net


974 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:31:42.29 ID:XlVWLwmf.net


975 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:31:51.97 ID:XlVWLwmf.net


976 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:32:01.12 ID:XlVWLwmf.net
声掛け

977 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:32:08.79 ID:XlVWLwmf.net
黙礼

978 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:32:19.07 ID:XlVWLwmf.net
簡単

979 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:32:26.20 ID:XlVWLwmf.net
礼節

980 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:32:36.56 ID:XlVWLwmf.net
生き物

981 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:32:45.29 ID:XlVWLwmf.net
反応

982 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:32:56.30 ID:XlVWLwmf.net


983 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:33:05.21 ID:XlVWLwmf.net
切実

984 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:33:13.92 ID:XlVWLwmf.net
結構

985 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:33:22.54 ID:XlVWLwmf.net
礼儀正しい

986 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:33:33.50 ID:XlVWLwmf.net
ファッション

987 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:33:45.05 ID:XlVWLwmf.net
作業着姿

988 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:33:53.53 ID:XlVWLwmf.net
ガテン系

989 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:34:00.94 ID:XlVWLwmf.net
兄ちゃん

990 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:34:11.16 ID:XlVWLwmf.net


991 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:34:19.63 ID:XlVWLwmf.net
以降

992 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:34:27.74 ID:XlVWLwmf.net
態度

993 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:34:35.58 ID:XlVWLwmf.net
個体

994 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:34:44.55 ID:XlVWLwmf.net
異様

995 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:34:53.75 ID:XlVWLwmf.net


996 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:35:07.38 ID:XlVWLwmf.net
根本的

997 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:35:16.04 ID:XlVWLwmf.net
商売

998 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:35:23.79 ID:XlVWLwmf.net
対価

999 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:35:33.21 ID:XlVWLwmf.net


1000 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:35:41.32 ID:XlVWLwmf.net
無償

1001 :名前は開発中のものです。:2024/03/20(水) 22:35:50.61 ID:XlVWLwmf.net
おしまい

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200