2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GameDevWikiを何とかするスレ

1 :名前は開発中のものです。:2006/08/21(月) 08:41:15 ID:70mRXsmI.net
リンク切れだらけ、項目が探しづらいなど散々なので
一緒に手入れしていきましょう。

2 :1:2006/08/21(月) 08:47:43 ID:70mRXsmI.net
正直に話すと、つい最近スレを立てたばかりなので
このスレが本当に立つとは思わなかった。
まあ立っちまった以上はちゃんとやるか。

http://gamdev.org/w/?FrontPage

3 :1:2006/08/21(月) 09:13:06 ID:70mRXsmI.net
とりあえずトップページの『ゲ製作技術板予備wiki』が
リンク切れしているので取り消し線入れておいた。
今は課題学習のページをいじっている。リンクに関しては、
・リンクが切れていたら移転先を探し、無いようであったら
 完全抹消せずに取り消し線を引く。
・2chのスレがdat落ちしていたら29chを探し、
 あったら29chのログへのリンクに差し替える。
といった感じで進めて行けばいいかな。

4 :名前は開発中のものです。:2006/08/21(月) 09:44:49 ID:70mRXsmI.net
気づいたんだが、2chスレへのリンクでdat落ち表示されても
実際にはdat落ちしていないケースがあるな。
アドレスのpc5をpc8にすれば見れるものが結構多い。
2chスレへのリンクを直す際はご注意。

5 :1:2006/08/21(月) 10:00:52 ID:70mRXsmI.net
課題学習 (【初心者】課題をクリアしていくスレ【講習会】まとめ )
の更新完了。リンクを修正。いくつかのdat落ちしたスレのログが
見当たらなかったので知っている人は修正よろ。

引き続き、段階的学習!のトップページの編集に入ります。

6 :1:2006/08/21(月) 10:28:18 ID:70mRXsmI.net
段階的学習!のトップページの更新完了。
FAQの抜粋元のリンクがまんまアドレスだったのを
スレタイにしておいた。あとはリンク切れの修正。
ここらで一休み。

7 :1:2006/08/21(月) 10:35:55 ID:70mRXsmI.net
一緒に手伝ってくれる人希望。
それから、Wiki内に『ニュースソース』と『リンク』という項目があるが、
両者の違いは何なのかを誰か教えてくれ。

8 :1:2006/08/21(月) 11:51:04 ID:70mRXsmI.net
土日スレのまとめの更新完了。

過去スレッドに29chの過去ログリンクを追加。
よくある質問の文章を見やすくするために改行を追加。
リンク切れに取り消し線引っ張った。
自主製作ゲームスレへのリンクを現行スレ(Ver0.7)に変更。
お題は誰が決める?の内容が現状とは異なるので修正。

最後のは修正するかどうか迷ったけど
事実と異なることが書かれたままってのもおかしいので
原文は残して修正した。

9 :名前は開発中のものです。:2006/08/21(月) 12:08:41 ID:70mRXsmI.net
コンパイラの更新完了。
pc5からpc8への変更と一部のリンクの差し替えを行った。

10 :1:2006/08/21(月) 12:38:59 ID:70mRXsmI.net
今日はこのくらいにするか。
明日以降にまたチマチマやる。
メニューもどうにかすべきだな…。

11 :名前は開発中のものです。:2006/08/21(月) 21:50:50 ID:M0MhHCsW.net
>>1

12 :1:2006/08/21(月) 23:01:41 ID:70mRXsmI.net
暇だから1ページだけメンテするか…。
段階的学習!のテトリス風落ちものゲームを作れの編集に入ります。

13 :1:2006/08/21(月) 23:07:16 ID:70mRXsmI.net
移転サイトのリンクを1つ直すだけだった…。更新完了。

14 :名前は開発中のものです。:2006/08/22(火) 15:37:59 ID:E/BIeUaz.net
>>1
おつ

15 :名前は開発中のものです。:2006/08/22(火) 17:08:22 ID:lKZZthtK.net
>>1
乙としか言い様がない。
自己中な夏厨どもがルール無視の糞スレ乱立するなかで、
こうしたスレ立てるなんて立派だ。

16 :名前は開発中のものです。:2006/08/22(火) 17:21:41 ID:xyr2PXiu.net
まずは>>1乙。
個人的にどうも使いづらい。なんでだろ?

17 :1:2006/08/23(水) 00:36:18 ID:s1oY+lEc.net
おまいらありがとう。
できればメンテに参加してください。

GameDevWikiが使いづらい理由は、
リンクが切れまくっているのと
放置された項目がいつまでも残っているのが原因かと。
メニューも使いづらいし。
一覧とは別に項目の階層が把握できる機能とかはないのか…?

18 :名前は開発中のものです。:2006/08/23(水) 01:02:52 ID:YtycAzRk.net
そういう改装を記述するページを作るとか。

19 :名前は開発中のものです。:2006/08/23(水) 01:24:04 ID:3o00L+nM.net
全体的な構造がさっぱりまとまってないw
ライブラリの話がコラムと専用のページにあったり。

とりあえずメニューを整理してみた。
ページ再配置とかでまた修正要るかもしれんが
以前よりかはマシになったと思う。

20 :名前は開発中のものです。:2006/08/23(水) 02:02:35 ID:RboEYqyo.net
なんだこりゃ。
逆に見づらいし、見栄えも悪くなってる。

21 :名前は開発中のものです。:2006/08/23(水) 02:38:32 ID:RboEYqyo.net
悪いが勝手に再編集させてもらった。
サイドバーの幅狭いんだから、もーちょっとその辺考慮してくれ。

22 :1:2006/08/23(水) 02:45:12 ID:s1oY+lEc.net
うお、見やすくなっている!GJです。

『ニュースサイト』の項目に
ツールやライブラリへのリンクがあるのは何故だろう…。
『リンク』という項目もあって相互リンク状態なんだが
統合しても構わないのかな?

23 :名前は開発中のものです。:2006/08/23(水) 02:52:02 ID:RboEYqyo.net
編集自由なんだし、必要だと思ったらどんどんやっちゃっていいと思う。
失敗してもやり直せばいいし、誰かが修正してくれるかもしれないし。

24 :1:2006/08/23(水) 02:56:31 ID:s1oY+lEc.net
>>23
そうですな。色々やってみます。

段階的学習->ブロック崩しのリンク更新完了。

25 :名前は開発中のものです。:2006/08/23(水) 02:56:31 ID:YtycAzRk.net
階層構造のまとめは、別ページに作って、
それをメニューからリンクすればいいと思う。

26 :名前は開発中のものです。:2006/08/23(水) 03:21:13 ID:s1oY+lEc.net
>>25
作ろうと思ったが、なかなか簡単にはいかない…。
メニューを整えるのを先にした方がいいと思ったので
今そっちやってます。

27 :名前は開発中のものです。:2006/08/23(水) 03:26:50 ID:2ktwTrsW.net
スレ違いならぬページ違いが多いから
階層構造記述は絶望的かと

28 :1:2006/08/23(水) 03:32:41 ID:s1oY+lEc.net
>>27
編集していて痛感した。
っていうかスレのまとめページを作っても
メニューに入れたり他所のページからリンクさせたり
しないところが結構あるようで。

なぜかDelphiだけメニューにあったので
LGPとHSPも追加。

29 :1:2006/08/23(水) 04:00:30 ID:s1oY+lEc.net
一覧を見ると土日関連のページが多いので
何故だと思って調べてみたら、トップページが2つあり、
週別まとめページが8つあった。

週別まとめページへのリンクがある方のトップページは
どこからもリンクされていない(土日スレからも)。
また、週別まとめページの内容は全て土日まとめサイトにあり、
5月以降更新されていない。
というわけでこれら全部消します。

30 :1:2006/08/23(水) 04:37:18 ID:s1oY+lEc.net
階層構造のページは俺には無理っぽい。
他の人よろ。

31 :名前は開発中のものです。:2006/08/23(水) 10:19:37 ID:LNJKecE+.net
じゃあおりは記事の内容の修正をやってみるよ
wiki初心なんで不手ありましたらすいませんmm

32 :名前は開発中のものです。:2006/08/23(水) 10:29:01 ID:3o00L+nM.net
>>21
もっと字を小さくしたかったんだが
やり方わからず放置してしまった。スマソ

33 :名前は開発中のものです。:2006/09/17(日) 23:16:08 ID:60OlIC1e.net
みんな乙

34 :名前は開発中のものです。:2006/09/19(火) 01:13:50 ID:UuVOPxUC.net
最近読みやすくなってると思ったら、おまいらありがとう。
意気込んでるところ申し訳ないけど、げむでぶのドメイン管理者て今不在なの?
TOP荒らされてるしさ。
wiki編集しても鯖契約切れなんかで消えてしまったら皆の苦労が水の泡になってまう。

というわけで、リソースに余裕ある神がいたらミラーリングするってのはどうかな。

35 :名前は開発中のものです。:2006/09/21(木) 02:58:02 ID:g1kp/57p.net
おお、こんなスレできたのか。

gamdev管理人だけど、gamdev.orgは自宅鯖なんでハード故障したり
ハッキングされたりしない限りはいきなりは消えないです。当分は。
個人用でも使ってるし。
トップとかあぷろだとかは、前は結構メンテしてたけど、最近は時間取
れなくて結構ほったらかし状態だったりする。
(Wikiデータだけは、ときどき別PCにバックアップしてる。)

で、本題だけど、adsl鯖なんでミラーリングとかいきなりされると結構困ったりする。
gamdev.orgのデータが今4.5GBくらいあるんだけど(ほとんどあぷろだデータで
Wikiデータは100MBほど)、引き継ぎたい人いる?

まぁ、いなくても当分はメンテするので、あまり労力がかからなそうな
リクエストなら対応しますです。よろしゅー

36 :名前は開発中のものです。:2006/09/22(金) 02:56:32 ID:VT1Z/tCG.net
管理人様、リソース提供ありがとうございます。

一つリクエストを。
掲示板関連のスパムをシャットアウトして、再度活用できるようにしてくれたらなぁと思います。


37 :へたれgamdev”管理”人:2006/12/11(月) 01:58:58 ID:Ndz7PaV/.net
遅ればせながらgamde.org各掲示板のSPAM対策をしてみました。
きびしめに設定してみたので、見れなかったり書けなかったりするかも。

38 : ◆30rKs56MaE :2006/12/11(月) 02:22:36 ID:N40lcYq4.net
うpろだに入れなかったり、海外在住者にとっては厳しい設定です。・゚・(つД`)・゚・。


39 :名前は開発中のものです。:2006/12/11(月) 05:09:11 ID:WtXJsYE4.net
おぉぉぉ、お疲れ様です!!!!!!
うpろだのファイル読み込みが403ふぉーびどんになります_| ̄|○


40 :名前は開発中のものです。:2006/12/11(月) 19:43:48 ID:d9ij1blA.net
お疲れ様!
全然ヘタレじゃない
神!

41 :へたりga(ry:2006/12/12(火) 03:10:48 ID:NUbXIFKU.net
海外拒否ははずしました。
問題なさそうならこのままいきます。

42 : ◆30rKs56MaE :2006/12/12(火) 18:22:52 ID:24wBVrrf.net
おおお!うpろだに入れました
ありがとうございます。

43 :名前は開発中のものです。:2006/12/14(木) 08:45:23 ID:3mo9z55D.net
>>37
トップでニュース記事中にアドレスが書いてあるときにアンカーが引かれるけど、それは文頭からアドレスが始まってるときのみなの?

44 :名前は開発中のものです。:2006/12/14(木) 09:16:48 ID:IClsnLI0.net
WikiWikiでレンタルした方が良さそうだな

45 :gamdev”管理”人:2006/12/15(金) 02:00:29 ID:YpAE6mqT.net
>>43
バグです。。。直しました。

46 :名前は開発中のものです。:2006/12/17(日) 13:20:26 ID:kmq0hw50.net
実際ウェルカムページのニュース読んでる人いるの?

47 :名前は開発中のものです。:2006/12/20(水) 01:25:41 ID:lgce7ncJ.net
一応レスついてるから少しは居るんじゃない?

48 :名前は開発中のものです。:2006/12/20(水) 09:45:55 ID:mVQ/MBMh.net
wikiのデザインで背景が白ってのは目にいたい
変えてくれない?

49 :名前は開発中のものです。:2007/01/08(月) 12:02:19 ID:yI6dSjlH.net
生きてる?


50 :名前は開発中のものです。:2007/02/02(金) 21:23:32 ID:DEkAlV/t.net
GameDev今朝あたりから繋がりにくくなってる。

51 :名前は開発中のものです。:2007/02/02(金) 21:39:17 ID:TiRiB+Ti.net
ほんとだ、何があったんだろう。

52 :名前は開発中のものです。:2007/02/02(金) 22:39:56 ID:tvMA7H+6.net
たぶん治ったとおも
apacheが死んでたっぽい

53 :名前は開発中のものです。:2007/02/02(金) 23:38:07 ID:TiRiB+Ti.net
まだ死んでるっぽいっすよ

54 :名前は開発中のものです。:2007/02/03(土) 20:46:24 ID:yInDHnFm.net
回線帯域1テラ+すごいサーバー確保すればOK

55 :名前は開発中のものです。:2007/02/14(水) 14:30:15 ID:eYXyQAAi.net
また落ちてる模様

56 :名前は開発中のものです。:2007/02/14(水) 18:56:01 ID:5q+Lbib/.net
おいおい早く復旧しろよ

57 :名前は開発中のものです。:2007/02/14(水) 19:14:56 ID:dJYLaWAb.net
いつもの事だろ

58 :名前は開発中のものです。:2007/02/14(水) 20:29:00 ID:P+9RnaOY.net
落ちてるからって、別に困らない。ってとこが困りものだよな。


59 :名前は開発中のものです。:2007/02/14(水) 20:43:39 ID:yNEzAuLe.net
困った人が約一名ここに…
課題が見れなくてしょんぼりしてましたよ

60 :名前は開発中のものです。:2007/02/14(水) 21:24:25 ID:9aSbj6Xi.net
課題みるだけならGoogleのキャッシュ使えば何とかなるんじゃない

61 :名前は開発中のものです。:2007/02/15(木) 13:21:45 ID:yaEZ+II2.net
ScrapBookとかで保存しとけばいじゃない

62 :名前は開発中のものです。:2007/02/15(木) 13:34:10 ID:vGor+24b.net
スクショでもいい気がする

63 :名前は開発中のものです。:2007/02/15(木) 23:24:45 ID:J6z6Jels.net
復活した?

64 :名前は開発中のものです。:2007/02/16(金) 04:26:59 ID:NYI3nkbM.net
もう復活してるけど
ネームサーバーはどうなんだろうな
gandi.netて有名なのかな…

65 :名前は開発中のものです。:2007/02/16(金) 22:08:17 ID:/1r2n20i.net
http://gamdev.org/w/?%5B%5B2ch%A4%C7%A4%CE%A5%B2%A1%BC%A5%E0%C0%BD%BA%EE%A4%F2%B8%EC%A4%EB%A5%B9%A5%EC%5D%5D
このページって在っていいのか?特にサブページの方二つ。

66 :名前は開発中のものです。:2007/02/16(金) 22:16:56 ID:6St6dSmY.net
変な位置にコメントおいたり、メニューの幅広げた奴だれだよ。

67 :名前は開発中のものです。:2007/02/17(土) 11:46:43 ID:yIQLd8CT.net
おれだけど?

68 :名前は開発中のものです。:2007/02/17(土) 12:03:56 ID:LXgnHyFS.net
ノウハウ集めって言ってるけど、集まってるのか?
ただのヲチスレにしか思えないのだが。
だから、ヲチ板にでも行けって言う声は前々からあるけど。
せめて専用wikiでも作って分離してほしいなぁ。

69 :名前は開発中のものです。:2007/02/17(土) 12:12:30 ID:yIQLd8CT.net
長い目で診てやれ

70 :名前は開発中のものです。:2007/02/17(土) 14:33:07 ID:LXgnHyFS.net
ちょっと見てきた。
長い目って既に21スレ目かそこらであれだろ。
本当にゲーム製作に有意義なスレになったなら
それからコッチに移転しても良いし。
どう考えてもゲーム製作に関係のない住人が多そうなのだが。
わざわざGameDevWiki、ゲ製板でやる意味が分からない。

71 :名前は開発中のものです。:2007/02/17(土) 16:05:13 ID:0Dpbcwog.net
>>70
体系化しようという流れはごく最近で、20スレも越えようかというところから。
その流れの一環として、これもごく最近からwikiが使われ始めた。

結論を下すには時期尚早。

72 :名前は開発中のものです。:2007/02/17(土) 17:38:00 ID:LXgnHyFS.net
>>71
だから、充分にそうなってから移転でも遅くないだろ。
それに何が具体的にどう役に立つの?

73 :名前は開発中のものです。:2007/02/17(土) 18:31:10 ID:0Dpbcwog.net
>>72
遅いだろ。

どう役立てるか、で考えて。

74 :名前は開発中のものです。:2007/02/17(土) 20:53:01 ID:sHn+TLVn.net
語るスレの中身もゲーム製作に関係するのかしないのか微妙なところなのが困ったところだ
たまーに製作に関係あること話してるんだよな

75 :名前は開発中のものです。:2007/02/17(土) 21:35:49 ID:sVUHhhhM.net
語るスレの用語集って何でコテハンの解説あるんだ?
晒すのは別にかまわないけど、GameDevWikiでやる必要なくない?
あれ見ると語るスレはやっぱヲチスレなんだと思う。

76 :名前は開発中のものです。:2007/02/17(土) 21:48:37 ID:0Dpbcwog.net
>>75
製作失敗による主要因は特定のスタッフに起因する場合がある。

77 :名前は開発中のものです。:2007/02/17(土) 21:49:29 ID:fYGmIcIl.net
>>73
どうでもいいから消しとけ。
ゲーム製作とまるで関係ない。

78 :名前は開発中のものです。:2007/02/17(土) 21:50:36 ID:fYGmIcIl.net
>>76
日本語でおk

79 :名前は開発中のものです。:2007/02/17(土) 22:04:32 ID:0Dpbcwog.net
気に入らなかったら実力行使?

80 :名前は開発中のものです。:2007/02/17(土) 23:00:39 ID:vY9Q4hLW.net
>>76
コイツが入ったから俺のプロジェクトが失敗したんだ。報復に晒してやるwww  と?

GameDevWikiでやる必要がないな。
現状では何の役にも立ってないし、ゲーム製作と全く関係ないし。将来役立つとも思えない。

81 :名前は開発中のものです。:2007/02/17(土) 23:04:11 ID:0Dpbcwog.net
>>80
君にとっては役に立たないかもしれないが、他の人にとってはどうだろうか?
人の気持ちになって考えてみていねミ☆

82 :名前は開発中のものです。:2007/02/17(土) 23:17:04 ID:fYGmIcIl.net
>>81
いや、だからさ、そういうののまとめページなり何なりを作るのは君の勝手だけどさ、GameDevWikiでやるなって事よ。
まがりなりにもわずかでもゲーム製作と関係ある内容だったら君の言う事にも一分の理くらいはあるんだろうけど。
そもそもあそこで名前があがってる企画って全部デジタル紙芝居製作の企画であってゲーム製作の企画じゃないじゃない。

83 :名前は開発中のものです。:2007/02/17(土) 23:19:27 ID:0Dpbcwog.net
>>82
ノベルはゲームでないって人?

84 :名前は開発中のものです。:2007/02/17(土) 23:36:09 ID:fYGmIcIl.net
>>83
面白いとは思うし実際よく読むけど「それはゲームなのか?」って言われると明確に「違う」と言い切っちゃうな。
店舗や即売会なんかでは便宜上「ゲーム」のカテゴリに配置されはするんだろうけど。

85 :名前は開発中のものです。:2007/02/17(土) 23:45:02 ID:0Dpbcwog.net
ITmedia News:美少女ゲームは「ゲーム」なのか
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/30/news096.html

時間があれば読んで欲しい。

前提から違うので議論できないが、趨勢は広がっているよ。

86 :名前は開発中のものです。:2007/02/18(日) 01:03:40 ID:qGuPdRXQ.net
でもヲチスレには違いない。
役立つかどうかも関係ない。役立つと思えんが。
実際ヲチされたら邪魔でしかないだろうし。
その上それでもこの板であえてやる意味が未だに分からない。
自分の主張とか希望的観測述べる前に疑問に答えろよ。

87 :名前は開発中のものです。:2007/02/18(日) 01:30:36 ID:I841Xguj.net
要らないと思うんならwiki消すなりすればいいんじゃない
あのwiki自体嫌がってた住民も居たからあまり問題は無いかと

88 :名前は開発中のものです。:2007/02/18(日) 01:35:02 ID:PHQ7SC+1.net
>>86
ヲチだけではない。
役立つかどうかは関係ある。

この板以外ってどこ?

89 :名前は開発中のものです。:2007/02/18(日) 01:42:24 ID:Z60cc6BP.net
>>88
2ch内のヲチは難民板か最悪板。基本的にそれ以外では禁止されてる。

語るスレを見ると、ゲーム製作ノウハウについて語ってる部分もあるけど、
どちらにせよ2ch内での企画(他スレ)を見ないと話が始まらない内容のスレなので
この板よりも難民か最悪の方がふさわしいとも思う。

90 :名前は開発中のものです。:2007/02/18(日) 03:01:27 ID:ZDXk79It.net
ゲーム製作と関連性が薄いヲチスレなのに、GameDevWikiを晒しの場に使ったりするなと
晒し用のWikiが欲しいなら自分達で用意して引き篭もればいいのにな。

>>88
役立つとかそんなのは関係ない。主張は二つ
・GameDevWikiをゲーム製作と関係ない事に使うな
・ゲ製作技術でヲチするな

別に"役立つ事"をやめる必要はない。
まさか、ヲチが役立つ事だとは言わないですよね?

91 :名前は開発中のものです。:2007/02/18(日) 04:13:16 ID:dqbuc0rV.net
はっきり言って「未来永劫」いらないな。
有用なら、その情報だけまとめて書けよ。
コテハン用語辞典とかいらんだろう、常識的に考えて。
あのページはあまりに異質かつ低脳。


92 :名前は開発中のものです。:2007/02/18(日) 11:32:35 ID:2GADQSWK.net
>>88
ヲチしてる以上関係ない。つーか迷惑。
ゲーム作ってる一個人として言わせてもらえば
ヲチなんて役に立たん。

話が纏まったら、というか純粋なゲ製関係者なら
すぐにコンセンサスが得られると思うが、
板LRにヲチ禁止を明記してもいいかも分からんね。
前から言われてることだし、この際。

93 :名前は開発中のものです。:2007/02/18(日) 12:39:29 ID:I841Xguj.net
どうでもいいがここはwikiを何とかするスレだぜ
語るスレをどうにかしようというのはスレ違い

94 :名前は開発中のものです。:2007/02/18(日) 13:47:29 ID:dqbuc0rV.net
晒しスレによってwikiが荒れるのは避けたい。
何とかするに値するだろ。

>ウォッチ要素あり、嫌なら見るな、見るなら嫌がるな、察しろ。
wikiにこう書いた以上荒れる原因を持ち込む気でいるようだし利用者としては大迷惑。

95 :名前は開発中のものです。:2007/02/18(日) 14:02:23 ID:I841Xguj.net
ここで「語るスレイラネ」という結論が出ても合意のもとにwiki消すくらいしかやることないぞ?
一応自治スレっつーもんがあるんだしスレの存在やLRなんかはそっちでやるしかないだろ

96 :名前は開発中のものです。:2007/02/18(日) 15:13:36 ID:2GADQSWK.net
まず、あのページ削除の是非についてはまず語るスレやヲチが
要らないというコンセンサスがないと具体的な話しても意味ないし。
wikiに関してはコッチでやるとして、LRは自治スレで。
で、wikiに関してだがあれはページを削除するだけで解決なのか?
管理人に了解を得た方が何かとよさそうなのだが。
単に利用者で削除するだけだったらイタチゴッコになるのは間違いないし。

97 :名前は開発中のものです。:2007/02/18(日) 16:00:17 ID:mp8dhN4t.net
盛り上がってますね!

98 :名前は開発中のものです。:2007/02/18(日) 18:01:36 ID:nlTufVT7.net
WiiよりPS3って感じだな!

99 :名前は開発中のものです。:2007/02/18(日) 18:02:19 ID:I841Xguj.net
語るスレで削除していいか聞いてみたところ消してもいいという意見が多いみたいよ
反対意見も無いし普通に消しても問題無いんじゃない

100 :名前は開発中のものです。:2007/02/18(日) 18:12:41 ID:6Pl8RZO4.net
とりあえずサブページの「用語集」「各企画の解説」は削除で良いと思う。
メインページはスレのテンプレになっているわけだが、スレ自体が板違いという意見もある以上
残しておくとまたヲチを生む温床になると思う。

3日間(水曜日一杯まで)とか期限を区切って投票したら?
とりあえず全削除に1票。

101 :名前は開発中のものです。:2007/02/18(日) 18:43:08 ID:OT0lCgsr.net
自治にも持っていってスレそのものも削除もしくは移動に一票

102 :名前は開発中のものです。:2007/02/18(日) 18:52:56 ID:kI5v4dK2.net
いらぬ混乱を招くに一票
少なくともあっちのスレも含めて"どうなのよ"と話し合わないと

103 :名前は開発中のものです。:2007/02/19(月) 00:11:12 ID:49vYzTF3.net
>>99
反対者が一人もいなければそれで平和的に解決するだろうけど、
反対者が一人でもいれば、ヲチページは何度でもよみがえるさ。
その可能性が高い以上、ちょっとその手法はスマートじゃないかなと思う。

>>100
投票はどうかねぇ。あのスレの住人は恐らく多いw
投票で民主主義的に決めたとしても、
多ければこの板の趣旨と矛盾する結果を出す可能性がある。

>>102
どうなのよ、っていうか基本的に板違いな訳だし。

104 :名前は開発中のものです。:2007/02/19(月) 03:33:50 ID:L+IjoW9F.net
話をしたのとしないのじゃ後々の影響が違うっしょ

105 :名前は開発中のものです。:2007/02/19(月) 03:38:52 ID:L+IjoW9F.net
ああ、自治でのはなしか勘違いしてたスマソ

106 :名前は開発中のものです。:2007/02/19(月) 15:24:07 ID:n3KR1Bc+.net
>>103
>その可能性が高い以上、ちょっとその手法はスマートじゃないかなと思う。

なぜ可能性が高いんだ?住民自体がwikiをあまり歓迎していないんだから
編集合戦になる可能性はむしろ低いだろう。つかこれ以上スマートな方法って何だよw

107 :名前は開発中のものです。:2007/02/19(月) 17:29:56 ID:8PdahNK/.net
じゃあ試しに消してみろよ。
用語集あたりが面白い反応をすると思うぞw
 
興味があるならあのページのバックアップを丹念に追ってみな。
真性のキチガイがずーっと張り付いてる実態が読み取れるはずだ。
項目追加には寛容だが、原文(初版)の内容に修正・削除が入ると
躍起になって元に戻してる痕跡が随所にある。
 
Wikiの典型的な泥仕合だ。

108 :名前は開発中のものです。:2007/02/19(月) 20:04:55 ID:49vYzTF3.net
>>106
確認したわけじゃないけど、やっぱり
>>107のような事態はないと言い切れないと思うわけ。
いくら例のスレ住人が要らないと言っても、
意見してないのがよみがえらせる可能性はゼロではないと思う。
だから、管理人の了解やサポートがあったほうが
スムーズに目的を達成できると考えているのだが。

109 :名前は開発中のものです。:2007/02/19(月) 20:32:03 ID:6PL1czhE.net
管理人に言って削除の上凍結してもらうとか。

110 :名前は開発中のものです。:2007/02/19(月) 20:49:30 ID:RCCkh9x+.net
管理者権限で全削除しても、新たに作成される可能性もあるしなぁ…
当該スレにも話は伝わっているから、今頃存続派はバックアップくらい取ってるだろうし。

この件、下手に関わらないほうがいいような気がする。


111 :名前は開発中のものです。:2007/02/19(月) 21:14:35 ID:49vYzTF3.net
管理人の協力があればやり方はあるでしょ。
wikiの管理は詳しく知らんが特定ホストの編集規制とか。

112 :名前は開発中のものです。:2007/02/19(月) 21:52:53 ID:c/E2CFyN.net
お約束

自由に使う。        ←これについて
荒らさない。
新しいプロジェクトのページを作ったらメニューに追加しよう。
プロジェクトに関連するファイルは、ページに「添付」(上のメニュー)できます。
ふつうのあぷろだしか駄目な人はこちら。
いかなる理由でもペイピッポォ禁止。




113 :名前は開発中のものです。:2007/02/19(月) 21:53:03 ID:bbNMFlXz.net
えーと、語るスレ関係のWikiページの中でも特に用語集に関してだが
アレは語るスレの中でも「私怨くさくね?」「評価が偏ってて笑えるな」
「姉は関係者乙」「なんだかんだで語るスレを庇ってた自治を憎んでるようでつね」
などといった冷めた評価が当初から出ていた。
 
語るスレは一枚岩ではない。
 
製作論を展開するワナビーにヲチャーに凸バカ一代。そしてそれらにヲチられ
凸られ叩かれ赤っ恥かかされ怒り狂って語るスレに殴りこんで撃退され自縛霊化して
語るスレ粉砕のために日々工作活動に明け暮れる厨スタッフ。そしてそうした喧騒を
ニヤニヤしながら眺めて勃起してる変質者、などの寄り合い所帯だ。

114 :名前は開発中のものです。:2007/02/20(火) 02:01:15 ID:gLkKnWme.net
>>112
ttp://gamdev.org/w/?AboutThisSite
↑は読んだ?
そこの"自由"がどういう範囲内において自由なのかは察しがつくと思うけど。

115 :名前は開発中のものです。:2007/02/20(火) 02:27:25 ID:sXjCKwAt.net
ローカルルールが変わったらあのスレ自体消えるだろうし、
とりあえずローカルルールの承認待ちでいいんじゃね?

116 :名前は開発中のものです。:2007/02/20(火) 10:13:16 ID:WS046uDb.net
>>114
このサイトについて

ゲーム開発に関係するニュースを紹介/議論するサイトです。
面白そうなニュースがあったら、板にスレを立ててみてください。
最近に立てられた10スレがトップページに反映されます。

お約束:

気になるニュースがあったらスレを立ててください。
他のサイトで既出かどうかをあまり気にする必要はありません。
有用なリンクの紹介でもOKです。
スレはだれでも立てられますが、最低限重複がないかどうか調べてください。
スレを立てるべきかどうかを迷ったら、新規ニュース吟味スレに書き込んでみましょう。
管理系のスレを立てるときには、前後に'◆'を付けるか、先頭に'【管理】'をつけると、トップページに表示されなくなります。

2chビューアで見る場合:

スレ表示を「立てられた時間順」でソートすると使いやすいかと思います。

ゲ製作技術板(避難所)について

このサイトは、以前、 2ch の ゲ製作技術板 が荒らしによって非常に利用しづらい状況にあっため、避難所として開設されました。現在は、そのような事情とは関係なく、単なる避難所として機能しています。


この文章からは察しはつかないかと。

117 :名前は開発中のものです。:2007/02/20(火) 17:49:36 ID:qeABMyN7.net
>>112
荒らさない。        ←これについて

118 :名前は開発中のものです。:2007/02/20(火) 20:33:09 ID:WS046uDb.net
>>117
ページ作るのは嵐でもなんでもないっしょ?

そもそもゲ製とwikiは別物なのに、ここのローカルルールをwikiにも当てはめちゃうのがなんだかなぁ

119 :名前は開発中のものです。:2007/02/20(火) 21:00:26 ID:jBAKCsEL.net
お前、本気で言ってるのか?

120 :名前は開発中のものです。:2007/02/20(火) 21:05:24 ID:WS046uDb.net
>>119
本気だよ。
あいまいな言葉でごまかさないでほしいなぁ。

121 :名前は開発中のものです。:2007/02/20(火) 22:04:10 ID:P7w7Dfla.net
一旦、管理人が出てきてほしいなぁ。
wikiについてどういうスタンスなのか、
そのスタンスに反するコンテンツに対して
どう対処するつもりなのか聞きたい。

122 :名前は開発中のものです。:2007/02/20(火) 22:07:26 ID:WS046uDb.net
スタンスも何も、おやくそくに書いてあるじゃん。
それを守れば問題ないだろ?

123 :名前は開発中のものです。:2007/02/20(火) 22:15:10 ID:jBAKCsEL.net
その論理で人が賛同して、付いてきてくれたらいいね。


124 :名前は開発中のものです。:2007/02/20(火) 22:18:59 ID:P7w7Dfla.net
ヲチはゲーム製作と関係ないと漏れは思っていて、
ゲーム製作に関する事以外について
あのwikiでやるのはふさわしくないと考えている。
だから、そのあたりの具体的な線引きを管理人に聞きたいと思ったのだが。
つまり、「おやくそく」に関する解釈の違いを
管理人が説明してもらえれば嬉しい。

125 :名前は開発中のものです。:2007/02/20(火) 22:19:22 ID:WS046uDb.net
119 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2007/02/20(火) 21:00:26 ID:jBAKCsEL
お前、本気で言ってるのか?

123 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2007/02/20(火) 22:15:10 ID:jBAKCsEL
その論理で人が賛同して、付いてきてくれたらいいね。


君いつも言葉を濁すね。

126 :名前は開発中のものです。:2007/02/20(火) 22:23:21 ID:gJXe4F8t.net
一応語るスレwikiという形になってるが内容がヲチwikiっぽいのがこのスレにおいて問題なんだよな

127 :名前は開発中のものです。:2007/02/20(火) 22:23:32 ID:hkx2GcGx.net
用語集と企画の説明を消せば解決

128 :名前は開発中のものです。:2007/02/20(火) 23:34:44 ID:EXLCFI7m.net
深くは見てないけど、分からん言葉が多かったので勉強になった。
語るスレがOKなら(グレーだとは思うが)wikiもOKだと思う。
ひとまず、wikiにもsageの機能があるけど、それをやっておけばいい。

129 :名前は開発中のものです。:2007/02/21(水) 12:30:17 ID:zdZ0uec1.net
                        クルッ
                             ミ _ ドスッ
                       (^^) ―─┴┴─―┐
    *  *  *  \        /   つ ペイピッポォ/
  *         *  \    〜′ /´ └―─┬/\  ペイピッポォ!  //
 *           *  \    ∪ ∪     /    \\      /+
 *     (^^)     *   \         /        __(^^)
 *   ペイピッポォ  *    \∧∧∧∧/        /__ \    
  *         *     <     ペ>        | |   |  |   
    *  *  *        < 予ポ イ>        (_) (__)     
        ───────<   ォ ピ>──────
                  < 感の ッ>  
   ワーイ! ワーイ!ペイピッポォ!!  ! < !!    >(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)
.  ( ^^)  ( ^^)    ( ^^) /∨∨∨∨\   (^^)(^^)(^^)(^^)(^^)
    │      │      │ /         \(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)
. (\│/)(\│/)(\│/   __(^^)<ペイピッポォ  (^^)(^^)(^^)
               /   /__ \     \(^^)(^^)(^^)(^^)
              /    | |   |  |       \
             /     (_) (__)

130 :名前は開発中のものです。:2007/02/21(水) 12:46:02 ID:R9U95nOV.net
今までの語るスレは様々な内紛劇やVIP工作員との攻防劇を演じてきたわけだが
それらの騒ぎはどれもゲ製板の住人にとっては、中でもプログラマ達にとっては
当に縁のないどーでもいいような騒ぎだったため、対岸の火事のようなものとして
ヌルーされてきた。
 
だが今回、語るスレの内紛をGamDevへ侵食する形で持ち込んだため
ついにプログラマ系住人の逆鱗に触れてしまった、ということだろう。

131 :名前は開発中のものです。:2007/02/21(水) 13:26:14 ID:R9U95nOV.net
ってうちのミーちゃんが言ってた。

132 :名前は開発中のものです。:2007/02/21(水) 19:51:40 ID:i4kMeUR1.net
よくしゃべるミーちゃんだな

133 :名前は開発中のものです。:2007/02/21(水) 21:23:29 ID:Hptp0Sac.net
語るスレは厨房を見下したい荒らし連中のすくつ。

134 :名前は開発中のものです。:2007/02/21(水) 21:42:52 ID:ffqSjqvs.net
正確にはVIPPERを見下したいVIPPERのすくつ。
VIP内政問題と云われる所以だ。

135 :名前は開発中のものです。:2007/02/22(木) 00:45:55 ID:nXNS75Al.net
民主的にとかコンセンサスとかなんとか上手いこといって
自分側の発言権を強めようとする奴が出てきた時点で
議論はもう成立しなくなってる。管理人に判断してもらうしかないね

136 :名前は開発中のものです。:2007/02/22(木) 03:06:10 ID:l1vHWri/.net
一週間位でローカルルール変更されて語るスレに削除依頼がでるだろうからそれまで放置でもよさそう。

削除されればウィキも削除で問題ないし、
スレが削除されなかったらそのときにウィキをどうするか考えようよ。

137 :名前は開発中のものです。:2007/02/23(金) 13:40:46 ID:wMBpBW47.net
Wikiは他のところを自前で建てたみたいよ。
バックアップ見ると、移転告知してるにも関わらず維持しようとする粘着がいるみたいね。
最悪、荒らしとして管理人さんに対応してもらわないといけなくなるかもしれん。

138 :名前は開発中のものです。:2007/02/24(土) 02:12:43 ID:Hx9fbsBW.net
このスレで嫌われてる「語るスレ」一住人です_| ̄|○
GameDevWikiに誰かがつまらん項目を立てやがって一人で保守してるみたいですが、
語るスレ側としては大部分が不必要と考えており、またそれでも必要とする人のために
移転先も用意してGameDev.org側には極力迷惑がかからないことを希望しております。
ですのでGameDev管理人の方にはあの特定項目を凍結するなりしていただき、
これ以上保守厨がのさばらないようにしていただけるとまことにありがたいのですが。
ヲチスレとの悪評である同スレからこんな意見を申し上げるのは心苦しいのですが、
どうかよろしくお願い致します。

139 :名前は開発中のものです。:2007/02/24(土) 02:15:29 ID:p2kTKrCS.net
>>138と同意見

140 :名前は開発中のものです。:2007/02/24(土) 02:18:58 ID:x2mYhtAS.net
gamdev.orgの中の人さん。始めまして。
 
語るスレ住人の一人です。>>138と同意見です。
ご迷惑をおかけします。すみません。ほんと。

141 :名前は開発中のものです。:2007/02/24(土) 02:23:58 ID:OsDucJ+l.net
>>138に同じです。
ゲ製板のみなさんにご迷惑とのことなので、別の場所に引越そうとしたのですが
移動に猛反対してると思われる保守人が(おそらく)若干一名いるらしく
思うようにいきません。(´・ω・`)ショボーン
 
勝手なお願いなのですが、語るスレ関連ページの凍結をお願いします。

142 :名前は開発中のものです。:2007/02/24(土) 02:28:41 ID:U3OYy6yq.net
スンマソン。文才ないので上手く書けませんが
ゲムデブウィキを荒らすのは本意ではないので移動したいのです。
移動先リンクの状態で凍結をお願いします。宜しくお願いします。

143 :名前は開発中のものです。:2007/02/24(土) 02:38:19 ID:JwNVR2TK.net
多分突撃じゃないですよ^^;

スレに総意というものはありませんがそういう風に考えてる人もいるということです。


ヲチも同様で、ひっそりとヲチしたい人も居ればとにかく騒ぎだいって人も居るんです。
ヲチをしたくないって意見は今のところでていませんが。

144 :名前は開発中のものです。:2007/02/25(日) 03:00:48 ID:ENFb/bWO.net
今の語るスレは擁護しようがないな…

145 :名前は開発中のものです。:2007/02/25(日) 03:46:59 ID:Pm4Z7QQC.net
>>138-142
この板の迷惑になると考えているのならスレごと消せ。
ヲチしてるだけでゲーム製作のノウハウなんか集まらねぇよ。
楽な方に逃げてないでプログラムでも絵でもなんでもいいから勉強しろ。

146 :名前は開発中のものです。:2007/02/25(日) 13:39:57 ID:n7Afw635.net
つーか語るスレはヲチ系板のほうに行っちゃえよ

147 :名前は開発中のものです。:2007/02/26(月) 02:22:52 ID:WYrNEiUd.net
それができるならとっくにやってるでしょ(´・ω・`)

148 :名前は開発中のものです。:2007/02/26(月) 10:57:13 ID:uHfAMzzS.net
普通は移転くらいすぐにできるはずなんだがな。
ヲチ対象、板、Wiki、どれに対しても異常なまでの
粘着っぷりを発揮する住民はリアルでも相当嫌われているに違いない。

149 :名前は開発中のものです。:2007/02/26(月) 12:10:40 ID:okYrx5yI.net
語るスレ自体の話は他でやれ

150 :名前は開発中のものです。:2007/03/01(木) 07:25:40 ID:M1e8/nbI.net
GameDevWiki、403やらプロクシ反応やらではじかれて入れないから
例の語るスレ騒動かと思っていたら、今度はうんともすんとも反応しなくなって
ロダにもつなげない状態なんだけど。サーバーそのものが死んでる?

151 :名前は開発中のものです。:2007/03/01(木) 11:06:51 ID:Rq8LWeq6.net
GameDevWikiのあり方をめぐって荒れに荒れた結果
Wikiが死んでしまうとはなんたる皮肉

152 :ゲムデブかんりにん:2007/03/02(金) 07:32:00 ID:Y+vQyrJa.net
すまん。プロバイダの設備移転とかでIPかわったんだけど、
なんかDNSの書き換えがうまくいってないみたいだ。。。
週末になったら見てみる。
急ぐ人はhostsに
202.212.195.253 gamdev.org
とかかいとくとアクセスできるかも。

153 :名前は開発中のものです。:2007/03/02(金) 14:09:40 ID:J7JlVwqJ.net
キター

154 :名前は開発中のものです。:2007/03/03(土) 11:35:37 ID:hz3zneag.net
>>152
管理人さん、ご苦労様です。
ここのロダは長い間消えないで残るのですごく重宝してます。
管理とか大変でしょうけど、復帰まってます。

155 :名前は開発中のものです。:2007/03/03(土) 21:37:49 ID:ngO2HFdJ.net
http://IPアドレス/で改行一個表示されるだけ
/w/や/gamedev/は404
という現状です。

とりあえず報告しときます〜

156 :名前は開発中のものです。:2007/03/03(土) 23:02:14 ID:YSA5sSWt.net
>>155
ドメイン名gamedev.orgがURLにないと表示できないんだと思う。
>>152の方法なら見られるから、急いでなければゆっくり待ちましょ。

157 :名前は開発中のものです。:2007/03/04(日) 16:57:36 ID:9C2BU3SO.net
みえた!

158 :名前は開発中のものです。:2007/03/06(火) 22:44:30 ID:vyl0ltP/.net
復活した。ヨカタ

159 :名前は開発中のものです。:2007/03/07(水) 02:34:42 ID:cSD5nU6m.net
乙ー

160 :名前は開発中のものです。:2007/03/07(水) 02:40:44 ID:llfCdrgg.net
管理人さん、おつ〜

161 :名前は開発中のものです。:2007/03/27(火) 18:00:07 ID:tzzGvuki.net
また、罠URL仕込まれてるわ。
メニューにある、こんな感じのリンクは踏むなよ!
巧妙に仕込まれてるときもあるから注意だ!
ttp://xxx.slower-xxx.com/86xxxx2/

※管理人さん、以前のは履歴まで消してくれてありがと〜。
今、手が離せないんで、誰か修復頼む!!

162 :名前は開発中のものです。:2007/03/27(火) 22:53:59 ID:p1CwFgRY.net
プロジェクト
SaGe4のページもやばいね
VBScriptでトロイexe開くようになってる

163 :名前は開発中のものです。:2007/03/30(金) 19:13:42 ID:qC7CWEMC.net
それ系は犯罪になるだろうし警察にログ渡してやってみたら?

164 :名前は開発中のものです。:2007/05/09(水) 21:39:02 ID:6ukwuCGk.net
gamedev落ちてる?

165 :名前は開発中のものです。:2007/05/18(金) 16:03:19 ID:IFJK4yRo.net
メニューにある ttp://www.*********.com/bbs/ は全部罠リンクかな?

166 :名前は開発中のものです。:2007/05/18(金) 17:31:03 ID:3vq7Y5KN.net
>>165
そうだよ、見えないように偽装されてるときもあるんで気をつけてね

167 :名前は開発中のものです。:2007/05/18(金) 18:21:32 ID:FKY7R5cY.net
メニューの履歴がえらいことになっているね

168 :名前は開発中のものです。:2007/06/24(日) 17:51:32 ID:dF+K/zDq.net
http://gamdev.org/w/?%5B%5Bforestrain%5D%5D
http://gamdev.org/w/?%5B%5Bzaebash%5D%5D
http://gamdev.org/w/?%5B%5BLineage1RigelServer%28JP6%29%A4%CEUB%A4%CB%A4%C6%B3%E8%CC%F6%C3%E6%A4%CE%5D%5D

消しちゃっていいかい?

169 :名前は開発中のものです。:2007/06/24(日) 17:58:03 ID:HwzyYBR1.net
>>168
おk

170 :名前は開発中のものです。:2007/07/29(日) 00:11:12 ID:HALNhbN2.net
■ 543 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/07/28(土) 15:51:25 ID:TApmIYtr
wikiの最初の方の本のリンクが下のリンクになっていて、踏んだらウイルスソフトが反応しました。
ウイルスソフトの誤認だったらいいんだけどな
www.biglobe-ne.com/bbs

■ 544 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/07/28(土) 16:26:48 ID:KJFTrgS8
wikiは悪意のあるURLがたくさん埋め込まれてるから気をつけたほうがいい
特にURLが表示されないとこに埋め込まれる傾向がある



こっちで話題がでてる

GameDevWikiを何とかするスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1156117275/

171 :名前は開発中のものです。:2007/07/29(日) 00:23:38 ID:HALNhbN2.net
管理人さん
もし、可能なら、
スパム防止の処置とれませんでしょうか?

上の件の中国系オンラインゲームウィルスのURLを書き込むスパムは、
URLDSBLでほぼ防げます。

こちらが参考になります。

美麻Wikiでシステム的に修正している点 - 美麻Wiki
http://www.miasa.info/index.php?%C8%FE%CB%E3Wiki%A4%C7%A5%B7%A5%B9%A5%C6%A5%E0%C5%AA%A4%CB%BD%A4%C0%B5%A4%B7%A4%C6%A4%A4%A4%EB%C5%C0#ofa18e88

Wiki/PukiWiki/スパム(spam)を防止する方法 - TOBY SOFT wiki
http://tobysoft.net/wiki/index.php?Wiki%2FPukiWiki%2F%A5%B9%A5%D1%A5%E0(spam)%A4%F2%CB%C9%BB%DF%A4%B9%A4%EB%CA%FD%CB%A1


172 :名前は開発中のものです。:2007/09/20(木) 18:14:01 ID:JHc10kwV.net
最近ますますスパムがひどくなってる。
管理人さん、見てたら対処よろしくお願いします。

173 :名前は開発中のものです。:2007/09/29(土) 03:34:04 ID:E9AUzGJA.net ?2BP(620)
とりあえず目につく限りのスパムコメント削除しといた

174 :名前は開発中のものです。:2007/09/29(土) 07:08:50 ID:VaOSaSz2.net
禿しく乙

175 :名前は開発中のものです。:2007/10/31(水) 18:14:19 ID:Co+7xX+O.net
Wikiの話題が出たので一応リンク貼っておく
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1190308500/291-296n
向こうはスレの消費がやや早いので転載もしておく
----------------------------------------------------------------
291 :名前は開発中のものです。:2007/10/31(水) 13:48:05 ID:w2SpgQDi
ttp://gamdev.org/w/?FrontPage
トップページがhtmlっぽいのがそのまま表示されてるけど、俺だけ?

あと一覧でリンク切れ起こしてるのがけっこうあるのだが削除しちゃっていいのかね?

292 :名前は開発中のものです。:2007/10/31(水) 16:36:40 ID:r1xsFzLV
あそこはどんどん荒廃していくな…
wikiだから編集はご自由にどうぞ

293 :名前は開発中のものです。:2007/10/31(水) 17:14:45 ID:w2SpgQDi
とりあえずトップのやつがよくわかんないからコメントアウトしようとしたら、更新の衝突が起こってびびったww

294 :名前は開発中のものです。:2007/10/31(水) 17:18:44 ID:w2SpgQDi
さらにいえば、書いてあるurlブラクラとかそんなんじゃないか・・・・

295 :名前は開発中のものです。:2007/10/31(水) 17:49:52 ID:w2SpgQDi
さらにさらにいえば、トップを更新したが気が付いたら元に戻っていた。。
こりゃむりだぁ

296 :名前は開発中のものです。:2007/10/31(水) 18:02:48 ID:Co+7xX+O
今見てきた。FrontPageのログも読んだけど、編集合戦になってるね。
住人さんが編集してもすぐにスパムリンクに書き換えられてる。

業者のスパムスクリプトなのか、どっかの粘着に絡まれとるのか知らんけど
管理者権限で特定ドメインからの書き込み拒否とかの対策が必要な話だと思う

176 :名前は開発中のものです。:2007/10/31(水) 19:11:04 ID:6pUYgrhH.net
wikiって自由に書けるけど、それって管理人さんが目を光らせてこそ本領発揮するんだな
かなしい

177 :名前は開発中のものです。:2007/11/01(木) 11:12:49 ID:Hpwh5hAA.net
>>175
Pukiwikiはスパム対策がなっていないので、
運用には必ず対策が必要。

Pukiwikiには、機械投稿スパムと、
手作業のURL書き換え書き換えスパムが必ず来る。

今のところ、URLDSBLなどがかなり有効。
もしくは、ログインプラグインを入れる(メニューにログインID等は書いておく)
対策すれば、問題ないのだが・・・

実際にPukiwikiを運用して、スパムを99%回避しているので、
技術的な相談にも乗れるのだが、管理人と、直接連絡をとることはできないのかね。

178 :名前は開発中のものです。:2008/02/02(土) 19:53:43 ID:DduwKkXa.net
wiki

179 :名前は開発中のものです。:2008/02/18(月) 17:55:13 ID:+H77xwaG.net
落ちた?

180 :名前は開発中のものです。:2008/03/30(日) 07:31:22 ID:Zim5inLN.net
GamDevWikiのニュースソースがバックアップごと消されてた。
誰かローカルにバックアップとってない?

181 :名前は開発中のものです。:2008/03/31(月) 17:31:33 ID:QWawxNRg.net
復活してる気がする。


182 :名前は開発中のものです。:2008/05/02(金) 12:45:12 ID:KcK21hvp.net
GameDevニュースにとうとう日本語のブランド品業者がスパムをするようになった


183 :名前は開発中のものです。:2008/05/02(金) 20:39:00 ID:2siJfAQg.net
さすがにこれ以上管理人と連絡が取れないなら
移転を考えた方がいいかもな

184 :名前は開発中のものです。:2008/05/02(金) 23:29:20 ID:ZzP4ZSUc.net
暇ではないが、板ができたころからの十人としてさすがに放ってはおけんな。
うちのサーバーでよければ貸せるので、管理人に連絡取ってみる。

185 :名前は開発中のものです。:2008/05/02(金) 23:35:52 ID:ZzP4ZSUc.net
とりあえず、移転については少しまってもらってほしい

186 :gamdev”管理”人様へ:2008/05/03(土) 00:18:45 ID:RBvTN3L1.net
※gamdevの自治スレッドにも書いたんですが、一応目につくようにこちらにも書きます。

トップページに載っている admin@〜 宛てにメールをお送りいたしましたが、
こちらにも確認のためメッセージを残させていただきます。

現在、gamdev.org 各ページにて、スパムがかなりの頻度で投稿されており、
放置されている状況はあまり好ましくないと思います。

ゲーム制作技術板の設立当初からの住人として、
管理が重荷になっておられるのであれば、ぜひお力になりたいと思います。

以前、掲示板にて管理を引き継げないか?という話が出ておりました故、
もしよろしければ、ドメインごと管理を引き継げないでしょうか?


現在、ゲーム制作技術板などでよく使われているページに関しましては、
wiki、アプロダなどがメインかと思われます。
wiki(pukiwiki)は私も運営しており、スパム対策などは普段から行っております。
その点に関しましては、問題なく管理できるかと思います。

ぜひ連絡を頂きたく思います。

187 : ◆OWVyUYT0Ec :2008/05/03(土) 00:24:48 ID:RBvTN3L1.net
↑のも私です。

というわけで、管理人様にメールを送ってみたのですが、
もし2,3日して連絡ない場合は、whoisに書いてある電話に電話してみます。

って、連休かぁ・・・さすがに休みに直電するのも、ま、いいか

こちらの用意できる環境。

・gamdev.orgのドメイン管理
・海外のレンタルサーバー(リセール可)
 レンサバできつくなったら、VPSにでも移ります。
・あと維持のためのスポンサーがもしかしたら確保できるかも

188 : ◆OWVyUYT0Ec :2008/05/03(土) 02:26:09 ID:RBvTN3L1.net
電話番号はドメインレジストラのものっぽいなあ・・・鯖の場所(自宅鯖でしたよね?)と全然ちがうw
時間の合間に、レジストラを通して連絡とか難しいかもしれませんが、事情を説明してやってみようと思います。

189 :名前は開発中のものです。:2008/05/03(土) 02:32:33 ID:MoJ+hhwP.net
乙です。

190 :名前は開発中のものです。:2008/05/07(水) 04:06:33 ID:Pu1DZ4JH.net
音沙汰無しなのだろうか

191 :名前は開発中のものです。:2008/05/07(水) 21:52:27 ID:sv8W/jPa.net
>>186-187
◆OWVyUYT0Ec氏へ
正直、暇がある学生さんとかで引き継ぐ人間が出現するというのは、1住人としては割と悪い話じゃない。
gamdev.orgの海外spamのあまりの放置っぷりには流石にションボリ来るものがあるからな。だが不安もある
先に断っておくが、俺はおまいさんを信用したいから他の住人が言及しないことをあえてガンガン突っ込む。悪く思うな

1.gamdev.orgの権利譲渡とか必要ないだろ。adminユーザーとパスを提供してもらえばいいだけだろ
2.おまいさんがどこの馬の骨なのか分かるような既存コンテンツもしくは自前のサイトを晒してもらいたい。
3.スポンサーとか必要ないだろ。トラブルは嫌だから基本ボランティアでやれ。土日スレが似たような原因で荒れてる。

1.に関して

gamdev.orgの中の人が金銭的に余裕があるなら、俺はgamdev.orgの中の人に継続的に管理に携わってもらいたい。
adminパスを◆OWVyUYT0Ec氏にも提供して管理を手伝ってもらうというのが俺的にはベスト。
orgドメインの維持費はvaluedomainとかでやれば年額980円だ。普通のリーマンなら痛くも痒くもない額だ。
gamdev.orgの中の人がカネに困ってるなら俺はpaypalでカンパしてもいいと思ってる。
ウェブスペースに関しては、こんな過疎板のまとめサイトごとき、場合によっちゃフリーのウェブサイトでも十分運用可能だし
レン鯖借りるったってsakuraかxrea+で十分だ。月額にして0円〜300円ちょいだ。普通のリーマンなら痛くも痒くもない額だ。
gamdev.orgの中の人がカネに困ってるなら俺はpaypalでカンパしてもいいと思ってる。

俺は暇は無いが、gamdev.orgの中の人にならカネを出していいと思ってる。この中の人は長年続けてるだけあって
(忙しいせいか放置気味なのは残念だが)他の名無しよりは遥かに信頼できる。

192 :名前は開発中のものです。:2008/05/07(水) 21:58:08 ID:sv8W/jPa.net
2.に関して

おまいさんが当初からの板住人ならご存知と思うが、PukiWiki使ってる人間だと自己申告されても、そいつが名無しである限り
まともであるという担保にならないのがこの板の悲しい現実だ。(gamdev.orgの中の人がまともじゃないという話じゃないからな)
数多あるスレのwikiまとめ人にはゲームが作れない単なる口八手八の胡散臭いお子様が多いって話だ。あとこの板には
gamdev.orgを乗っ取ろうとする粘着基地外や魑魅魍魎がいるってのもWiki荒らしの件でわかってると思う。
だからどうしても疑り深くなる。だから、あんたが何者なのかを端的に示すネット上の信用情報(コンテンツ)が知りたい。
別に晒しても減るもんじゃねーべ?俺はプログラマのせいか猜疑心が強いのかもしれんが、そいつのコンテンツを見れば
どの程度の者かだいたい察しが付くしわりとすんなり信用もする。

3.に関してだが

先述した通り、こんな過疎板のまとめサイトごときフリーのウェブサイトでも十分運用可能だし、レン鯖借りるったってsakuraかxreaで十分だ。
月額にして0円〜300円ちょいだ。この程度のはした金すら負担できないほど金銭的に余裕が無いのかと不安になる。土日スレもアフィが
どうのとか鯖代がどうのとかケチ臭い話をまとめ人が言い出した辺りから変な味噌が付いて、変な粘着が居座って正直迷惑した。
ゲームうpれるふいんきならそれでいいのにな。カネにケチ臭いなら現状のgamdev.orgでも十分だ

193 :名前は開発中のものです。:2008/05/07(水) 22:10:01 ID:R2sBHP9b.net
金が絡むと必ずゴタゴタがおこるからな…
むしろ◆OWVyUYT0Ec氏が新しいWiki鯖立ててくれてもゼンゼンOK

194 :名前は開発中のものです。:2008/05/07(水) 22:24:42 ID:5jX61Q5O.net
>>191-192
直球ワロタw

まぁあれだ。◆OWVyUYT0Ec氏がどうしても七誌のままでいたいなら
七誌なりに信用を得る地道な努力をしてくれってかんじかな。
Wikiコンテンツのメンテとかして報告してとか。

ぽっと出の七誌トリップを信用せいってのは無理ありすぎだ。
いきなりドメイン譲渡話とか薄気味悪い

195 :名前は開発中のものです。:2008/05/07(水) 22:40:25 ID:5jX61Q5O.net
どうでもいいが、ネット上の信用情報=自前サイトのコンテンツってのは言い得て妙だなw
実名晒せってのは無理でも、長年使ってるハンドル名とかサークル名をひっさげるってのは
一定の覚悟を表すし、今までの活動がそのまま資質を裏付けるわけだしな

同人サークルここだけはやめとけスレでもそういう話がたびたび出てくるんだから
そういう情報を要求するってのは特別疑り深いことでもない気がする

196 :名前は開発中のものです。:2008/05/07(水) 23:30:56 ID:sv8W/jPa.net
>>193
んだな。あと、>>191-192で嫌な奴オーラ全開でグチャグチャと書いたものの
ぶっちゃけgamdev.orgの中の人と◆OWVyUYT0Ec氏が個人的にメールのやりとりで
信用情報を交換して信頼関係が成立してgamdev.org引継ぎが行われるならそれに越したことは無い。
gamdev.orgの中の人が信任するなら、俺はそれを尊重する。これが俺の中の大原則
割と重要なことなのに書き忘れたのは何でだろうね。俺、馬鹿だから

まぁ、それでもカネ絡みでアフィとかスポンサーとかの話が出てくるなら激しく嫌な悪寒はする。
俺がどうでもいいと思ってるが、絶対にアホが噛み付いて引っ掻き回すに決まってるからもうそんなの御免だべ('A`)

>>195
いや、いいよ
自分で書いてても吐き気がするほど嫌な奴オーラ出してるって分かってるから。
だったら書くなよってことなわけだが、まぁこれが名無しの気楽さって奴なのかもねー。('∀`)アハハー

197 :名前は開発中のものです。:2008/05/08(木) 01:02:34 ID:lDfxbb6U.net
読み辛い

要求と提案と批判を別けてくれ

198 :名前は開発中のものです。:2008/05/08(木) 03:28:40 ID:cFMwPhQv.net
これは俺の単なる妄想なのかもしれないが、
◆OWVyUYT0Ec氏=>>177>>171なんじゃないだろうか?
もしそうだとしたら、半年以上前からスパム対策を呼び掛けていた人ということで
俺的には「いきなりどこからともなく現われた」感は薄いし、>>177
>実際にPukiwikiを運用して、スパムを99%回避しているので、
と言っているから、そのwikiを晒してもらえば管理っぷりがわかっていいんじゃないかと。

あくまで個人的な意見だが、gamedev.orgの譲渡云々ではなく、
別の場所にwikiを新設するのが一番いいと思う。

199 :名前は開発中のものです。:2008/05/08(木) 03:42:41 ID:cFMwPhQv.net
まあともかく、今は◆OWVyUYT0Ec氏の報告を待つのみか。

200 :名前は開発中のものです。:2008/05/08(木) 07:23:20 ID:xmUhfwJw.net
挙がってる問題点って

@鯖が落ちてる
Aspam放置されてる
B中の人の連絡ない

こんなとこか?

俺の個人的見解。
@今までの経験上gamdev.orgって年末年始GWお盆の大型連休中に高確率で落ちてたんで
 今更珍しいことでも慌てることでもない。うpろだに関してはinfoseekの予備ロダとか使えば良い。
 ま、俺個人としてはたまに落ちるくらいは我慢できる。短期間なら別にどうでもいい。

A恒常的にspam被害を受け続ける有様なのはそろそろマジで何とかならんのかという気もする。

Bまぁ返事は1ヶ月くらい気長に待ってもいい。ボイジャー1号2号との通信だと思えばよい。
 whoisの管理者メアドはspamがガンガン来るからメルチェックしてない可能性あるしな。
 返事待ちの間は、予備ロダと同じように予備(というかミラー)Wikiとか用意するのは全然アリだと思う

201 :名前は開発中のものです。:2008/05/08(木) 07:24:22 ID:xmUhfwJw.net
>>200は現状のgamdev.orgについて挙がってる問題点な

202 :名前は開発中のものです。:2008/05/08(木) 10:56:42 ID:xmUhfwJw.net
ゲ製板まめ知識…ゲ製民が疑心暗鬼になる理由

=================================================================
【押し掛け】
 ■ゲーム制作失敗について語るスレ
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1143893817/129n-

 ↑の押し掛けまとめ人が元いたスレ↓
 ■俺がこっそりとゲームを作るスレ (通称:俺スレ、こっそりスレ)
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1168254376/l50
 
 こっそりスレのまとめ人(逃亡済)はわりと好戦的でトラブルメーカーだった。
 ウォッチャー嫌いだが本人はゲーム作れない。なぜかGameDevWikiを嫌っていた。
 失敗スレをヲチャの巣窟と思い込んで一方的まとめ人宣言(囲い込み・我田引水)して
 挑発、紛争誘引。こっそりスレはこのトラブル以来、粘着(age属性)にマークされている。
=================================================================
【釣り師】
 ■2chでのゲーム製作を語るスレ
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1172239039/195n-
 
 語るスレ住人がGameDevWiki粘着荒らし(保守厨、hi-ho厨)の魚拓 (というかアクセスログ)
 を取るために移転先Wikiをでっちあげた。この一件で保守厨発狂。GameDevWikiが凄いことに。
=================================================================
【アフィ】
 ■おまえら土日までに一本ゲーム作るスレ3
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1133008523/286n-
 
 この人は自身がゲームを作れるプログラマで結構まともな人だった。
 アフィの件も鯖代とかの小銭に固執したのではなく盛り上げるための提案だったが
 何だかんだでスレは揉めたようだ。
 善意の申し出でもお金が絡むと話がややこしくなるという残念な例。
=================================================================

203 :名前は開発中のものです。:2008/05/08(木) 11:35:51 ID:NJLCAlmk.net
最終的に鯖が落ちないようになれば別に誰が運営しててもかまわんと思う。
アフィ入ったり勝手に書籍化されたら炎上するだけだ。

204 :名前は開発中のものです。:2008/05/08(木) 12:18:51 ID:xmUhfwJw.net
以上の例から分かることは

 ・Wikiを立てあげる人間はまともな奴もいればトラブルメーカーもいれば釣り師もいる
 ・そいつがまともなのかトラブルメーカーなのか釣り師なのか一朝一夕では見極める術が無い

てことだ。
atwikiみたいなフリーのWikiを借りるスキルゼロの奴が警戒されるのは当然として
じゃあ多少のスキル・運用能力があれば即信用につながるのか、というと
語るスレの釣り師なんかはフリーのレンタルスペースを借りて自分でWikiスクリプトを
インスコしてるので、「そうとも言えない」っていうのが何とも悩ましいところだ

結局、一朝一夕で名無しさんの信用を得る手っ取り早い手段は、既に言われてるとおり
己が何者なのかを端的に物語る情報を明かすことなんだろう。
gamdev.orgの管理人と直接メールで連絡が取れるなら彼との信頼関係も作って欲しいし。
◆OWVyUYT0Ec氏=>>177>>171ということなら、個人的には好印象だし期待している。

205 :名前は開発中のものです。:2008/05/08(木) 12:22:15 ID:xmUhfwJw.net
>>203
申し訳ない。>>204かぶった。

同感だ

206 :名前は開発中のものです。:2008/05/08(木) 12:23:48 ID:NJLCAlmk.net
イヤイヤわかりやすく言ってくれて助かったw

207 :名前は開発中のものです。:2008/05/08(木) 18:43:49 ID:2zJfyo/D.net
繋がらないお(*∩ω∩*)

208 :名前は開発中のものです。:2008/05/08(木) 21:23:06 ID:cFMwPhQv.net
◆OWVyUYT0Ec氏の報告を正座+全裸待機状態で待ちわびること早や半日。
そろそろ服着てもいいですか?

209 :名前は開発中のものです。:2008/05/09(金) 09:40:06 ID:SLoUkE4C.net
つながらねー

210 :名前は開発中のものです。:2008/05/09(金) 20:14:36 ID:BSK01ZFu.net
  ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   >>208が全裸状態で息をしていないの!
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |

211 :名前は開発中のものです。:2008/05/09(金) 23:00:10 ID:SLoUkE4C.net
なんとかアクセスする方法ないの?ipがかわったんだよね?あぷろだ

212 :名前は開発中のものです。:2008/05/10(土) 01:25:53 ID:TjJB50uw.net
とりあえず予備ロダを使え

213 : ◆OWVyUYT0Ec :2008/05/10(土) 22:42:57 ID:Ki/4dMe/.net
とりあえず、メールに関しては音沙汰なしです。
なんとか無理覚悟でプロバ経由で連絡取ってみます。
あと同じ鯖の別ドメインのところにも(なんか気持ち悪い方法ですが)連絡取ってみます。

おいらに関しては、個人ページの他に2ch関連のサイトもやってます。
2chparty.net ってところです。

>>198
> 実際にPukiwikiを運用して、スパムを99%回避しているので、
「Delphi wiki」でググって、wikipediaとはてブの次に出てくるサイトの管理人です。
というか、>>171の一番下のリンクの人。


あと、炎上覚悟ではじめから言っておきますと完全なボランティアは無理です。
つまり、完璧な中立は期待はせぬようにということです。
おいらは本当は腹黒な人間です。

ただ、おいらは板のできるときから立ち会ってきたので、今回は、
「できることがあれば積極的に協力したい」という意思で行動しています。


で、確かに現状の問題を解決する早い道は、
adminかもしくはそれに近い権限をもらって取り組んだ方がいいかもしれませんね。

214 :名前は開発中のものです。:2008/05/10(土) 23:58:09 ID:TjJB50uw.net
デモスレwwwキタワー.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*!!
涙出た。俺は>>191でグチャグチャ書いた陰金野郎だ
心の底から悪かった。申し訳ない。スマン。
scenerって時点で俺の中の猜疑心は全て氷解した。
個人的には手放しで信用する

海外のコミュニティサイトは皆スポンサーとか募って運営されてるから抵抗感ゼロだ。
腹黒じゃないよ。それは偽悪だ。アンタは根はいいやつ。ガンガレ

215 :198:2008/05/11(日) 04:44:08 ID:iOBnIUaU.net
◆OWVyUYT0Ec氏が予想以上の大物でワロタ マジ乙です。
>あと、炎上覚悟ではじめから言っておきますと完全なボランティアは無理です。
>つまり、完璧な中立は期待はせぬようにということです。
今のこの段階でしっかりと表明してくれたことに好感が持てる。
俺個人としてはスポンサーがついても何の文句もないです。
俺がこのスレを立ててから一年半以上経つが、
やっと根本的に「何とか」なりそうで嬉しい。

>>210
生きてるから!

216 :名前は開発中のものです。:2008/05/11(日) 04:48:38 ID:IF18Cf+S.net
どういう風にするかと方針は予めいっといた方が
後々問題が起きないと思われ。

>あと、炎上覚悟ではじめから言っておきますと完全なボランティアは無理です。
>つまり、完璧な中立は期待はせぬようにということです。
これはスポンサーとかの話じゃなくて、荒らしや紛争に対する姿勢だと思うけど。

217 :200:2008/05/11(日) 07:45:04 ID:xFVywm4N.net
DEMOぱーてぃーの人だったのか。
スポンサー話がサラっと出てくる文化的背景把握したw
やっぱこの界隈でいうところの世間は狭いのだなと実感させられる。
とりあえずgamdevと2chpartyに祝福あれ、だな

ところでgamdev管理人さん、元気かー

>>216
胴衣

218 : ◆OWVyUYT0Ec :2008/05/11(日) 08:16:43 ID:ExIP4FjQ.net
>>216
ああ、スポンさとかの話でした。

スポンサの必要性は(管理など人的資源以外の鯖などの費用面で)自立できるのがよいからですね。
本当は 2chの板の公式?サポートサイトだから まろゆき に協力してもらえれれば一番いいんですけどw
まあ厚かましいけど。あー、その手もあるか・・・

最初にレンサバとかいって誤解を招いたのはそのせいもあります。
もちろんgamdev.org管理人様には多々感謝しないといけないのですが、
個人鯖だと今回みたいな話になりうることもあるので、最悪をさけたいという意味合いで言っていました。


荒らしや紛争の話は正直あまり突っ込みたくないところがありますw
とはいえ露骨なウォッチスレとかは板関係ないので、オチ板行ってくれとしか・・・
・・・うーん、この辺は小さくてもいいからガイドラインがあった方がいいかもですね。

板のローカルルールのように不必要に縛らない程度の2chねら向けなのがあれば。

219 : ◆OWVyUYT0Ec :2008/05/11(日) 08:32:01 ID:ExIP4FjQ.net
すま。自立とレンサバがかみ合ってないww 後半流してw


現状の問題点として >>200 がありますね。

1.鯖が落ちてる
まーたまに落ちる分には、致命的というわけではないと思うので。

2.spam放置されてる
これは、spamの内容によってはフィッシングやウィルス配布サイトへの誘導等(wikiにもまだ残っているみたい)、
他にも迷惑掛ける点がありますので、多少なりとも問題視しないといけないです。

3.中の人の連絡ない
ちょくちょくつつきながら、気長に待ってみます。

ロダは予備ロダで運営できてるならそれでいいかと。
あとは とりあえずは wikiかー。さっくり仮鯖で建てられるけどたてちゃってよいものかな。

220 :名前は開発中のものです。:2008/05/11(日) 09:43:36 ID:iOBnIUaU.net
>>200のリストの中で3番目が一番問題だと思う俺は少数派なんだろうか…?
現状の問題全て放置でも構わないから、定期的に生存報告くらいはしてほしい。
でないとこちらがどう動いていいものかわからない。

221 :名前は開発中のものです。:2008/05/11(日) 11:48:34 ID:WpaKe3HW.net
うん。たしかgamdev.orgは個人鯖(自宅鯖)だったような気がする。

中の人のこだわりなのかも知らんけど
OSや鯖ソフトの日常的なメンテ(脆弱性修正パッチの適用とか色々)を続けるのは
かなりしんどいと思う。
脆弱性を突かれて鯖落ちとかHDDクラッシュしてデータ吹き飛ぶリスクとか考えると
少なくともWikiくらいは無料のレンタルWikiか無料(or格安)レン鯖に移行していただくほうが
管理者さんとしても使う側としても安心なんじゃないかなと思う。

すでに名前があがってるみたいだけど、割安で比較的定評があるxrea+とかは
500円で1カ月だけ有料鯖として借りてその後は広告表示&容量制限&メアド数制限
を条件に無料鯖として使い続けるというセコイ技がある。うちらの使途なら
こういうのでも全然余裕だと思う。

あと、◆OWVyUYT0Ec氏がgamdevとは別に無料Wikiとか無料鯖を借りて予備Wikiとして
用意してくれる分には現状でも特に問題ないと俺は思う。予備ロダと違ってミラーだから
整合性確保が少々面倒かもしれんがw

222 :名前は開発中のものです。:2008/05/11(日) 19:28:52 ID:QQQzyNbx.net
gamdevとは別のwiki立てたらややこしくなる気がする・・・
そこまでやってもらうのは個人的に気が引けるw

223 :名前は開発中のものです。:2008/05/11(日) 21:27:15 ID:CYPlMw5S.net
つかgamdevが復活してくんないとマジで何もできんぞww
何年も前の記事とか、何書いたのかよく覚えてねーよ(泣
既にobsoleteな内容だともう一回書き直す気力もわかない

誰かwikiのバックアップ取ってっか?

最悪gamdevが復活しなかったとしても、せめてwikiのデータだけでも何とか中の人に
zipか圧縮tarballに固めて予備ロダ(容量でかすぎて無理なら斧あたりでもいい)に
うpってもらえんもんかの

224 :名前は開発中のものです。:2008/05/11(日) 23:46:37 ID:Frg/n07n.net
「完璧な中立は期待はせぬように」→「荒らしや紛争に対する姿勢?」→「スポンサーとかの話でした」

俺はてっきりパーティのビンゴ景品選定基準の話だと思ってたんだが、なんだスポンサーの話だったか。
まぁ確かにビンゴ景品用に地球に優しくない爆熱ビデオカードを供出する企業と気持ち悪いけどイカス
寄生頭蟹の縫ぐるみを供出する企業を同列に公平に扱うなんて無理な話だし、N社がスポンサーなのに
A○I extensionを活用したGPUテクニックやRenderMonkeyの活用法に関する記事が投稿されたら
即効で削除したくなる気持ちは分からないでもない



え、そういう話じゃないって?w







225 :200:2008/05/12(月) 00:17:50 ID:OLYNLM5v.net
プログラマは権威主義もいるけど、それ以上に天邪鬼が多いから
露骨にスポンサーに阿ったり事大すると100倍返しされると思うよ
とネタにマジレス

226 :200:2008/05/12(月) 00:42:36 ID:OLYNLM5v.net
ところで、ゲムデブウィキって月間アクセス数どんぐらいだったんだろうね?
俺の直感では4桁行くか行かないかの弱小ピコ手〜中手サークル並の
マイナーコンテンツのような気がするんだが…
仮にそうなら転送量はたかが知れてるだろうし、既に指摘されてるように
どっか適当なフリーのレンタルサーバーなりレンタルWikiでも借りとけば
済む規模だと思う。鯖代とかスポンサー話はこの際もう脇に置いとかない?
大人気でアクセス数殺到で転送量超過でタダ鯖から追い出されて万事休す
みたいな事態になってからスポンサー募って提灯記事を書きまくればいいよ

227 :名前は開発中のものです。:2008/05/12(月) 02:25:48 ID:j+2pyI1L.net
社会経験薄そうなガキンチョが現れた。

228 :名前は開発中のものです。:2008/05/12(月) 04:46:57 ID:IO1q9XZt.net
wikiの価値を決め打ちするような「マイナーコンテンツ」発言は
wikiを利用価値の高いものにしようと頑張ってきた有志たちに対する侮辱ですか?

229 :名前は開発中のものです。:2008/05/12(月) 06:30:38 ID:wvHzh6qS.net
ちょっとあり得ない火病だなー
さっそく粘着がwiki擁護のふりして引っ掻きまわしに来たか?

アクティブなページの傾向とその更新頻度を観察してれば
おおよその利用者数は推定できるだろ。
少なくとも転送量大で居場所探しに困るほどのものじゃないよ
spamや罠リンクで荒廃して一時の更新頻度は元に戻ってない
ま、具体的なアクセス数はgamdev.orgの中の人に聞いてみるのがいんじゃね

230 :名前は開発中のものです。:2008/05/12(月) 06:47:18 ID:QBCVD/t7.net
えらく的はずれなレスだな

231 :名前は開発中のものです。:2008/05/12(月) 06:54:44 ID:wvHzh6qS.net
あと223=俺

志うんぬんは別として
◆OWVyUYT0Ec氏が鯖代心配してスポンサー言ってんだから
それに対して「実際、無料のでもなんとかなんでね?」ってのは
それほどおかしな話にも見えん
今から捕らぬ狸の皮算用とかして無理に有料使うこたない。
なんとなれば、後で引っ越せばいいわけだしな

とりあえず新しいネタを考え中だが、俺はフリーのWikiでも
まったくかまわん。spamフィルタが入って落ちなければ
それだけで大満足で感謝する



232 :名前は開発中のものです。:2008/05/12(月) 14:28:42 ID:b/Jc/NV+.net
フリーでも構わが
ロダはどうするん?

フリーはロダに使える程
容量的に余裕あるとこ
あまりないよ?

233 :名前は開発中のものです。:2008/05/12(月) 15:57:17 ID:2JFkj1D5.net
いろいろあるみたいよ
http://uproda11.2ch-library.com/search/1_1.html

まあ、>>219にあるように
>ロダは予備ロダで運営できてるならそれでいいかと。

234 :名前は開発中のものです。:2008/05/12(月) 16:13:05 ID:/kMKyBV2.net
巨大なエロ動画wとかうpらなければ
今時のフリーのウェブスペースは十分なクオリティだぜ
ストレージデバイスの値下がりでどこも数年前に
比べて容量アップしてるからな
ゲ製関連のファイルなんてデカイものでも
せいぜい数MBだ
mp3とかpsd詰め合わせzipとかな

235 :名前は開発中のものです。:2008/05/13(火) 00:34:21 ID:C9/LRw/O.net
不測の事態にちゃんと対処してくれる管理人さえいれば
有料・無料なんて細かい話。その当たりは管理人の判断に委ねる。

wikiの内容改善のためのスレで、
それ以前の低水準な問題にいつまでも取り組んでいたくはない。

236 :名前は開発中のものです。:2008/05/13(火) 02:24:54 ID:46uDbLi2.net
http://web.archive.org/web/*/http://gamdev.org/w/?FrontPage

237 :名前は開発中のものです。:2008/05/13(火) 15:55:23 ID:AoqbRvaT.net
ウェブアーカイブ、何故か2006年8月から先が無いのが謎だべ

238 :名前は開発中のものです。:2008/05/13(火) 20:24:18 ID:tzUWXRc7.net
>>235
そうだな。月にタバコ一箱分未満の鯖代なんて細かい話だ。

2chparty.netとtobysoft.netの登録代行業者はvalue-domain。
鯖は両方ともさくらインターネット。
◆OWVyUYT0Ec氏が懸念している人的資源以外の費用とは
  ●レンタル鯖代・・・どうせさくらライトだろ。月額125円。
  ●ドメイン維持費・・・value-domain。ローマ字orgドメイン。年額990円。
スポンサー云々言うならこういう具体的な数値はちゃっちゃと
自分から出したほうがいいぞ。

で、ドメインは必須ではないし、テキストベースコンテンツである
GameDevWikiは300MBも要らない。タダ鯖、タダWikiでも50MB程度
得られる。複垢取れるから容量上限はあんま意味ない。

自腹切れないならタダ鯖かタダWiki使ってくれたほうが安心だ。
人は飽きれば辞めるんだから自宅鯖だろうが有料鯖だろうが
突然死のリスクは同じだからな。有料鯖には個人情報(特にクレカ情報)
が登録されてるから、万一の管理者交代時の移管手続きが煩雑だ。

239 :名前は開発中のものです。:2008/05/13(火) 20:40:45 ID:Zq/itTJ0.net
無料鯖でもSPAM対策されてるところあるみたいだから、そっちでもいいかもね。
例えばこんなん。
http://wikiwiki.jp/?Notice%2F2006-07-13
http://www1.atwiki.jp/guide/pages/413.html
どれほど有効なのかしらん。


ところで中の人から連絡あったのかな?

240 :名前は開発中のものです。:2008/05/13(火) 20:57:40 ID:C9/LRw/O.net
やるのなら現管理人の連絡を待たずに
ちゃっちゃとやっちゃってほしい。
もう移転の話が出てから10日経つ。

241 :名前は開発中のものです。:2008/05/13(火) 20:57:44 ID:AoqbRvaT.net
gamdevの管理人、マジで大丈夫なのか…心配だ
リアルで交通事故とか病気とかだったら正直かなり欝だべ

>>239
おそらく◆OWVyUYT0Ec氏が言ってるspam対策とほぼ同等のものかと

ドメイン単位・IPアドレス単位のフィルタとRBLフィルタが使えるなら
自前でやる場合とほぼ同品質のspam対策と思われる

>>238
理詰めでいくと結局そうなっちゃうんだよね
年額1500円なら1000円くらいなら投げ銭してもいいと思うが
募金活動すると募金詐欺だの何だの野次が飛ぶの目に見えてるから
品質的に問題ないなら無料の使ってくれたほうが正直余計な心配なくて助かる
あとアフィだの何だのやって土日スレの前轍を踏みたくは無いしね

242 :名前は開発中のものです。:2008/05/13(火) 21:00:28 ID:AoqbRvaT.net
>>240
気持ちは分かるが、様子見する慎重さは重要だと思うぞw
◆OWVyUYT0Ec氏がリーマンだとしたら平日もニート並みに
動けってのは酷な話だしな

ごめん、ネタを暖める期間があって正直助かってる

243 :名前は開発中のものです。:2008/05/13(火) 21:06:59 ID:tzUWXRc7.net
まぁ暫定的に予備ってことにしてWikiを立ち上げるのはアリなんじゃないか?

当座は既存コンテンツはウェブアーカイブで閲覧して、新規コンテンツは
新Wiki(命名は予備でも2世でもなんでもいいが)にでも投稿して
万一gamdevが復活したら各自の判断で移植してもいいわけだし。

244 :名前は開発中のものです。:2008/05/13(火) 21:08:34 ID:AoqbRvaT.net
>>243
同意する

245 :名前は開発中のものです。:2008/05/13(火) 22:10:16 ID:tzUWXRc7.net
>>239
wikiwikiのspam対策なかなか良さげだな
荒らし監視用に差分解析入れてるのはナイスだ

246 :名前は開発中のものです。:2008/05/13(火) 22:31:05 ID:V1F6HegN.net
WIKIWIKIって容量制限ないのか
レン鯖に金払って自前でスクリプトインスコすんのがあほらしくなるな

247 :名前は開発中のものです。:2008/05/13(火) 22:50:33 ID:AoqbRvaT.net
http://wikiwiki.jp/?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
>容量制限は?
> 制限はありません。

ワロタwww

248 :名前は開発中のものです。:2008/05/13(火) 23:14:43 ID:Zq/itTJ0.net
90日間更新がないと削除されちゃうけどね。
この板の繁盛っぷりから察するに、油断してると消えそう・・・。

249 :名前は開発中のものです。:2008/05/13(火) 23:19:06 ID:QcBVCWOA.net
それぐらい管理人が保守してくれるだろ
90日間放置するようじゃ適任とは思えんし

250 :名前は開発中のものです。:2008/05/13(火) 23:29:12 ID:V1F6HegN.net
辛辣だな
まぁ俺がSandboxに恥ずかしい日記を投稿すれば
危機は回避されるはず

251 :名前は開発中のものです。:2008/05/14(水) 02:01:01 ID:9+Mqx+I8.net
>>249
◆OWVyUYT0Ec氏が有料案を推している現在では
無料案の方に関してはそもそも管理人候補がいないわけだが、
お前さんがやってくれるのかい?

252 :名前は開発中のものです。:2008/05/14(水) 09:01:22 ID:1dfcVvpN.net
七氏の俺が10分でWikiWikiにGameDevWiki予備を立てて
管理者を名乗るのはそれほど難しい話ではないけど

     誰もそれを望んでいないと思うぞw

253 :名前は開発中のものです。:2008/05/14(水) 11:09:29 ID:sE+cy/S5.net
>>251
URLDSBLによるSPAMフィルタリングが可能でおまけに容量無制限のフリーWikiが
存在すること自体、あんま知られてないんじゃね?恥ずかしながら俺はそのクチだ
こういう選択肢が無かった時代は渋々有料鯖を借りるしかなかったから
◆OWVyUYT0Ec氏も有料レン鯖の話をしたんだと俺は思う

運営費がかからないならそれに越したことはないんで
フリーで俺らの要件を満たすものがあるなら使ってもいんじゃね?
と個人的には思た

>>248
>90日間更新がないと削除されちゃう

ゲムデブ関連の時事ネタとかニュースへのリンクをFrontPageに
ちょろっと投稿するぐらいならやれるよーノシ
海外ネタはちょくちょく流し読みしてるんで要旨ぐらいなら和訳しちゃるぜ

254 : ◆OWVyUYT0Ec :2008/05/14(水) 12:34:44 ID:34iRvPgo.net
>>238
ちょw そこらへんの情報は並べてあまり出さないでほしいw

> 自腹切れないならタダ鯖かタダWiki使ってくれたほうが安心だ。
> 人は飽きれば辞めるんだから自宅鯖だろうが有料鯖だろうが
> 突然死のリスクは同じだからな。有料鯖には個人情報(特にクレカ情報)
> が登録されてるから、万一の管理者交代時の移管手続きが煩雑だ。

はい。俺がgamdevの個人鯖に対して同じように思っていたように、
他の人も同じように思うはずだと思います。

もし、レンタルWikiでも運用上問題ないなら、俺はそこらでもいいと思いますよ。

255 : ◆OWVyUYT0Ec :2008/05/14(水) 13:16:00 ID:34iRvPgo.net
とりあえず、gdgdいってもあれだから 仮 wiki 作ってくる
2、3日お待ちを。

鯖は仮の(うちの)でいいよね

256 :名前は開発中のものです。:2008/05/14(水) 13:56:21 ID:sE+cy/S5.net
+   +
  ∧_∧  +
  (0゚・∀・) wktk
  (0゚∪ ∪ +
  と__)__)   +

257 :名前は開発中のものです。:2008/05/14(水) 14:31:39 ID:sE+cy/S5.net
NPT第10条1項
各締約国は、この条約の対象である事項に関連する異常な事態が
自国の至高の利益を危うくしていると認める場合には、その主権を
行使してこの条約から脱退する権利を有する。
当該締約国は、他のすべての締約国及び国際連合安全保障理事会に対し
三箇月前にその脱退を通知する。その通知には、自国の至高の利益を
危うくしていると認める異常な事態についても記載しなければならない。




核武装国が言う「至高の利益を危うくする事態」とは一体なんだろうね。
東京と大阪と名古屋に3発ドカンと落ちないと認めてくれないのではないか?w

258 :名前は開発中のものです。:2008/05/14(水) 14:33:24 ID:sE+cy/S5.net
ゴバーク

259 :名前は開発中のものです。:2008/05/14(水) 18:30:55 ID:Hl0qaRir.net
>>254
ごめんなw

>>255
乙であります。wktkして待つよー

>>257-258
どこの誤爆だw

260 :名前は開発中のものです。:2008/05/14(水) 22:06:33 ID:D/gUpzvg.net
wktk

261 :名前は開発中のものです。:2008/05/14(水) 22:07:56 ID:43fBxtrD.net
>255
乙です
gamdevの中の人は応答なし?

>257
N速+でみてたスレとそっくりでびびったw
俺が変なスレ開いちゃったのかと

262 :名前は開発中のものです。:2008/05/14(水) 22:22:36 ID:sE+cy/S5.net
>>261
シッーーーーーー!!

263 : ◆OWVyUYT0Ec :2008/05/14(水) 23:13:53 ID:34iRvPgo.net
game-develop.com
http://game-develop.com/

・DNS sinto-surumade matte.
・Wiki ha korekara...

264 :名前は開発中のものです。:2008/05/14(水) 23:44:25 ID:sE+cy/S5.net
お言葉に甘えてゆっくりしてきますたよー
肉焦げ、骨焼く、鉄板の上でも!脆弱性が!
ここじゃ何なのでメール送りまする

265 : ◆OWVyUYT0Ec :2008/05/15(木) 00:02:19 ID:+CDtX8mz.net
もしかした中の人きた?

266 :名前は開発中のものです。:2008/05/15(木) 00:07:18 ID:Gl4dlh+0.net
>>265
ocn.ne.jpなら俺です

今メール送った。もし指摘箇所が意図してるそうなってるなら
差し出がましいメール送ってしまったことになるので、申し訳ない。
先にお詫びしておく

267 :名前は開発中のものです。:2008/05/15(木) 00:11:47 ID:k84Hshcg.net
いやいや
悪いのは俺だ

268 :名前は開発中のものです。:2008/05/15(木) 00:12:10 ID:Gl4dlh+0.net
おろ、このgmailメアドじゃ届かんのか
よく分かんないから同人サークルさんのinfo〜のメアドに送った

269 : ◆OWVyUYT0Ec :2008/05/15(木) 00:32:47 ID:+CDtX8mz.net
>>264-268
ああ、感違いでしたか。gamdevの中の人かとおもた。てかid見ろ、俺

メールアドレスは gmail.com と co.jp 間違えてた orz
メールの件了承。
設定し忘れてました。メアド以外は直しました。

270 :名前は開発中のものです。:2008/05/15(木) 00:45:18 ID:ChVOw2Nv.net
>>267
いいや、わるいのは俺だ

271 :名前は開発中のものです。:2008/05/15(木) 00:56:15 ID:IoUxHxhz.net
俺が俺が

272 :名前は開発中のものです。:2008/05/15(木) 05:26:25 ID:g/HDx7As.net
俺が悪いばっかりに…

273 :名前は開発中のものです。:2008/05/15(木) 21:28:36 ID:WEwTNl6w.net
いや俺だ。
俺が責任を取る!

274 :名前は開発中のものです。:2008/05/15(木) 21:32:21 ID:WEwTNl6w.net
あ、やっぱり取り消しでお願いします

275 :名前は開発中のものです。:2008/05/15(木) 22:01:16 ID:g/HDx7As.net
>>273-274
俺はお前を許さない

276 :名前は開発中のものです。:2008/05/15(木) 22:57:18 ID:Gl4dlh+0.net
↑ここまで全部俺の自演

277 :名前は開発中のものです。:2008/05/15(木) 23:08:06 ID:Rxfi2sUJ.net
お前は俺を許さない

278 :名前は開発中のものです。:2008/05/15(木) 23:09:05 ID:dc7VB8pL.net
お前は俺だろ

279 :名前は開発中のものです。:2008/05/15(木) 23:15:34 ID:kmrPhmcF.net
>>263
よかったのかホイホイドメイン取得して
俺は誰が金だしたかなんてかまわないで使っちまう人間なんだぜ

280 :名前は開発中のものです。:2008/05/15(木) 23:50:24 ID:Gl4dlh+0.net
ゲ製民名義で2chparty2008summerに参加すれば
全部自腹でやってくれるらしいよ

281 :名前は開発中のものです。:2008/05/16(金) 01:09:19 ID:CxZlNJmW.net
おい、自重しろwww

とはいうものの、真面目な話デモスレ住人としては盛り上がるのは嬉しいので
良かったらデモとか見たり作ったりして参加してください、おめーら
例年以上に盛況の内に幕を閉じれば中の人も気を良くするかもしれんぞ

282 :名前は開発中のものです。:2008/05/16(金) 10:10:20 ID:rli4BvFH.net
>>281
サーセンwww

283 :名前は開発中のものです。:2008/05/16(金) 11:33:30 ID:U38uYU5U.net
楽しそうだなぁ。。。参加したいけど
そうすると夏コミでダミーサークルになってしまう諸刃の剣

284 :名前は開発中のものです。:2008/05/19(月) 04:01:00 ID:ldGl/0/J.net
スコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココ
スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココバシッスコバドト _∧_∧_∧_∧_∧_∧_
スコココバシッスコバドドト从 `ヾ/゛/'  "\' /".    |                    |
スコココバシッスコハ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡=< 新Wikiまだーーー!!!!!?????  >
スットコドッコイスコココ'=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡.|_ _  _ _ _ _ ___|
ドッコイショドスドスドス=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙   ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
スコココバシッスコバドト《l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドドl|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドド`へヾ―-―    ―-― .へヾスコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ

285 :名前は開発中のものです。:2008/05/19(月) 04:05:20 ID:+TewzSQl.net
現状どうなってるの?

286 :名前は開発中のものです。:2008/05/19(月) 21:02:41 ID:ldGl/0/J.net
                ∧_∧_∧
            ___(・∀・≡;・∀・) ドキドキドキ
             \_/(つ/と ) _
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

                       _∧_∧_∧_
        ☆ パリン 〃   ∧_∧   |
          ヽ _, _\(・∀・ ) <  新Wikiまd
             \乂/⊂ ⊂ ) _ |_ _ _ __
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| .  ∨ ∨ ∨
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/



   _  ___
   \>,\/

          <⌒/ヽ-、_ _
          <_/____ノ

287 :名前は開発中のものです。:2008/05/19(月) 22:17:52 ID:ycoIHz6A.net
>>285
◆OWVyUYT0Ec氏が中の人に連絡するも応答なし
いつの間にか鯖が立ってる(>>263)wikiはまだ
費用とかその辺の話はムニャムニャ

288 :名前は開発中のものです。:2008/05/20(火) 07:27:00 ID:I4HsLh+0.net
thx

289 :名前は開発中のものです。:2008/05/20(火) 10:23:54 ID:VwGB1O1A.net
好き好んで率先してカネ払ってドメイン取ってんだから当然自腹だろう
でなきゃ炎上するだけだ
大炎上の流れを期待して手ぐすね挽いて待ってる人間の期待通りに振る舞うなら

 「やっぱ出費が痛いのでペイパル口座にカネ振り込んでください」とか
 「金欠なので罠リンクがんがん仕掛けてアフィります」とか

みっともない真似するに限るが、迷惑だから止めてもらいたいね

290 :名前は開発中のものです。:2008/05/20(火) 14:38:01 ID:5SqFrFcb.net
>>289
炎上を恐れてフリーにしようと言ってきた冷静な人達は沢山いたけど、
敵対心剥き出しでファビョってるのは今のところお前だけだから
そこまで炎上しなさそうだな。

291 :名前は開発中のものです。:2008/05/20(火) 15:50:25 ID:HOiBgEVK.net
いわゆる嫌儲と呼ばれる連中だね。
この板にも入り込んできたのか。

292 :名前は開発中のものです。:2008/05/20(火) 20:39:03 ID:ICePoZCl.net
まあそうなっちゃったら誰かが無料wiki立てるだろw

293 :名前は開発中のものです。:2008/05/20(火) 21:00:30 ID:FllXM32F.net
嫌儲つか
人に編集させるだけで儲かるなんて旨い話はないぜ

294 :名前は開発中のものです。:2008/05/20(火) 21:33:47 ID:5SqFrFcb.net
>>293
全くその通りだ。管理人になったからには
wikiの管理という重要な仕事をしなければならないわけだしな。
そこを全く考慮せずに、
wikiは管理人以外でも編集できる→管理人は寝てりゃおk
という安直な考えをする阿呆が多くて嘆かわしい。

295 :名前は開発中のものです。:2008/05/20(火) 21:59:41 ID:siwl7MdZ.net
ID:sE+cy/S5だけど、個人的にフリーのWikiがどの程度のものか興味があったので
WIKIWIKIに実証試験用のページを立てて色々実験してた
とりあえず荒らし対策機能がどの程度のもんか調査するために差分解析とか
URLDSBLによるSPAMフィルタとか色々試した。で、個人的な感想

通常利用なら実用性十分だが既に荒らしにマークされてるコンテンツだとキツイ
特に
 ・緊急時(現在進行形で荒らされまくってる状況)に鯖を落とせない
 ・SPAMフィルタやブラックリスト(IPアドレス、ホスト名)の設定が誰でも閲覧可能
 ・差分解析のログが3日で消える
が個人的に痛かった

もしタダで済ませるつもりなら、出来合えのフリーWIKIよりも
PHPが使えるフリーのレン鯖のほうが良い

296 :名前は開発中のものです。:2008/05/20(火) 22:07:02 ID:siwl7MdZ.net
というか、ウィキは人の性善説を前提とした自由度高杉システムだから
荒らしにマークされると無茶苦茶不利なんだよね。再確認させられた

297 :名前は開発中のものです。:2008/05/20(火) 23:59:46 ID:li+ucujM.net
>自由度高杉システムだから荒らしにマークされると無茶苦茶不利

まあそれはしょうがないよな。ただ、荒れてたといっても
GameDevWikiで実際に荒れたのは後から加わったいわゆる制作系とか観察系の記事で
元々からあったいわゆる技術系(ムとかCGのTips集とか解説記事)は荒れてなかったんで
とりあえずそっちに特化すればそんなに心配いらんと思うぞ

と、楽観的な俺w

>PHPが使えるフリーのレン鯖

国内だと
http://www.zmx.jp/ (容量300MB。審査により上限無く増量可)
http://www.xrea.com/ (現在はフリー申し込み不可。一旦有料サービスxrea+経由でフリー化は可能)

とかかのう

298 :名前は開発中のものです。:2008/05/21(水) 00:17:07 ID:pF8ZQVnc.net
あと、>>263の仮鯖は海外の有名レン鯖を使ってるね
鯖代にドメイン一個分の登録代行料がセットになるやつ。
初年度は某サイトのアフィクーポンで年額7,000円前後で
その後は年額12,000円前後

つか、うちの会社のウェブサイトで使ってるレン鯖と同じみたいだ
転送量上限に余裕があるからパッチとかムービー置くには
好都合なのよね

299 :名前は開発中のものです。:2008/05/21(水) 08:02:01 ID:YjWKJJiU.net
結局何が言いたい?

300 :名前は開発中のものです。:2008/05/21(水) 12:45:24 ID:EoGBr20c.net
gamdevは相変わらず落ちっぱなしだな。
中の人とコンタクト取れた?

301 :名前は開発中のものです。:2008/05/21(水) 15:28:19 ID:SseDUaHl.net
中の人、本当に何かあんたんでねーの。。。
一年ほど前まではこのスレに顔出してくれてたのになぁ

>>298
夢ホストか
◆OWVyUYT0Ec氏の言う通り本当に「仮」用なんだろう
容量max=数百GB、転送量max=数TBの超オーバーキル鯖だからな

302 :名前は開発中のものです。:2008/05/21(水) 15:30:22 ID:SseDUaHl.net
あ、キルじゃなくてスペックなw

303 : ◆OWVyUYT0Ec :2008/05/21(水) 18:01:28 ID:HHzqjszy.net
おおっと遅れててスマソ。
土日にやろうと思ってたのに、彼がきて(ry

wikiは今日上げられば上げます。

あとwikiの管理人みたいなものを募集したいです。
一人だと対処が遅くなると思いますので・・・。

具体的には、
・wikiの変更通知メールを受け取る
・wikiのパスワード
を自分のほかに一人以上の人に渡しておきたいです。

>gamdev
自宅鯖で管理されている別のメールに送ってたのですが、
(ローカルホストで送ったせいか)最初はエラーが帰ってきてて、
そのあと別のアドレス(gmail)から送ってて返信なしって感じです。
先週の話です。

プロバイダさまに連絡したいんだけど、gamdev完全に落ちちゃったから、
「おたくのところでスパムの被害が〜」みたいな口実が使えない (´・ω・`)
どうしたもんかね。

304 :名前は開発中のものです。:2008/05/21(水) 18:13:33 ID:w3PFZ6uH.net
>>303
激しく乙!
管理人は…特に用事がなけりゃ毎日1回はこの板を覗いている者なんだが
wikiの管理なんてやったことないからなあ…。

あと、スポンサー云々の話は?

>彼がきて(ry
アッー!!!

305 :名前は開発中のものです。:2008/05/21(水) 21:36:58 ID:SseDUaHl.net
◆OWVyUYT0Ecは眼鏡っ子で巨乳だったと聞いて

>土日にやろうと思ってたのに、彼がきて(ry

彼氏ならしょうがないな

306 :名前は開発中のものです。:2008/05/21(水) 21:39:24 ID:SseDUaHl.net
送信ミスった。つか書き忘れ

>wikiは今日上げられば上げます。

超乙wktk

307 :名前は開発中のものです。:2008/05/21(水) 21:57:47 ID:wHBsrWt8.net
彼氏うらやましす

308 :名前は開発中のものです。:2008/05/21(水) 23:48:49 ID:bU4fLYLK.net
(;´Д`)ハァハァ

309 :名前は開発中のものです。:2008/05/22(木) 00:28:55 ID:06GueCFK.net
巨乳(大胸筋)で眼鏡(サングラス)で彼氏持ち(ゲイ)

こうですか?わかりません><;

310 :名前は開発中のものです。:2008/05/22(木) 01:07:02 ID:7yKPAKZi.net
荒らしが惨くてニッチーもサッチーもいかなくて◆OWVyUYT0Ecタンが涙目!
といった窮状があるなら、下心丸出しでハンドル名を晒して協力を申し出るぞw


とりあえず気楽な七誌のままでいたいので、俺は記事を書くという形で協力するよ

311 :名前は開発中のものです。:2008/05/22(木) 01:18:34 ID:q4ZkX9rj.net
習人側としてはこういうのにどういった形で貢献すれば良いんだろう

312 :名前は開発中のものです。:2008/05/22(木) 02:29:59 ID:UehLE2AT.net
>>311
プログラミングを勉強中なのであれば、
課題をクリアしていくスレのページを更新するのがいいと思う。
自分で解いた課題のソースを例として公開する。
絵とかサウンドとかだったらシラネ

313 : ◆OWVyUYT0Ec :2008/05/22(木) 04:29:35 ID:RODDftnj.net
昨日作業してたのに上げられなかった件(涙目

・ローカルでテスト ←いまここ
・上げてテスト
・使ってみる

314 : ◆OWVyUYT0Ec :2008/05/22(木) 05:43:10 ID:RODDftnj.net
TopPage - game-develop.com wiki
http://wiki.game-develop.com/

・ローカルでテスト
・上げてテスト ←いまここ
・使ってみる

スパムフィルターのせいでURL書いたときが重い・・・。
後日、高速化している最新版に入れ替える予定

315 :名前は開発中のものです。:2008/05/22(木) 10:14:44 ID:UehLE2AT.net
◆OWVyUYT0Ec氏乙!

さて、編集に協力すると言っていた多数の人たち、出番ですよ。
個人的には、旧Wikiの方の記事の大部分は内容が古かったり
リンクが切れまくっていたり階層構造が無いに等しかったりするので、
ベタ移植せず、目ぼしい記事を除くほとんどのページを
新規に書き下ろしてしまうのがいいと思う。

316 :名前は開発中のものです。:2008/05/22(木) 15:53:51 ID:kx0fQ075.net
職場の喫煙室からPDAでカキコ
>>315
多数つっても>>253=>>310=俺だったりするから
見た目(レス数)=人数てわけでもないのぜ

俺にできるのは記事したためて空気読まずに投稿くらいだ
時間的にサイトデザインまで協力できそうにない。スマンけど

317 :名前は開発中のものです。:2008/05/22(木) 22:26:43 ID:7yKPAKZi.net
>>314
乙であります!
ありがたや。ちょっと砂場で遊んでます

ついでにちょいと報告
記事用に図(png)を添付しようと思たらadminパス要求されるみたい

318 : ◆OWVyUYT0Ec :2008/05/23(金) 07:03:57 ID:KRWpajRw.net
>>317
あれ?adminのみ添付可になってたかな?確認してみる

319 :名前は開発中のものです。:2008/05/23(金) 08:41:13 ID:OtZez0q1.net
>>318
気づいていないかもしれないので念のため。
同人サークルさんの方のアドレスに
メールを送ったので確認お願いします。

320 : ◆OWVyUYT0Ec :2008/05/23(金) 09:25:26 ID:KRWpajRw.net
スパムフィルターに引っかかると編集の投稿がやたら遅くなります。
原因究明中。
php 5になったせいかも・・・

>>317
対処しますた

>>319
管理人募集の件でしょうか?
あれれ、メール返信したのですがとどいてないかな・・・?
別アドレスからもっかい出してみます

321 :319:2008/05/23(金) 09:48:14 ID:OtZez0q1.net
>>320
再度確認しましたが、届いていないですね…。
スパムフィルタに引っかかったとかでもないみたいです。

322 :名前は開発中のものです。:2008/05/24(土) 01:19:47 ID:UMKfGqPu.net
>>320
>対処しますた

どうもありがとうです!

323 : ◆OWVyUYT0Ec :2008/05/25(日) 08:17:01 ID:cLwQ0WpO.net
wikiのスパムフィルタを最新版に上げました

デバッグして書き込み時に遅い部分を特定しますた。
スパムフィルタのひとつ akismetが重くてつながらない?みたいなのではずしてみました
これで高速になったはず
疲れた・・・

324 :名前は開発中のものです。:2008/05/25(日) 08:34:42 ID:MzwU6sfr.net
最近アクセスできないと思ってたらやっぱ落ちてたのか・・・

325 :名前は開発中のものです。:2008/05/25(日) 08:55:47 ID:btl7n0L2.net
おー、新装開店になったんですね、乙です〜

326 :名前は開発中のものです。:2008/05/25(日) 14:27:25 ID:AF/5HBBw.net
>>323
禿しくotuであります

砂箱に半端なゴミ記事作り置いたままでスマソ
お恥ずかしいことにデスマ中で手が付けられなかった。今日帰ったら正式うpする


ところで階層デザインどうすんべ…
思いつくままに興味あるネタ(ジャンルばらばら)書いて投げるだけの
計画性欠乏症の私を導いてくれ > ぽまいら

とりあえずIKとBlenderネタを投げ付ける予定だ

327 :名前は開発中のものです。:2008/05/26(月) 15:58:54 ID:0GFIVXdK.net
あれ、もう移行ってことで決まったの?

328 :名前は開発中のものです。:2008/05/26(月) 17:56:05 ID:q1/JBADt.net
決まった?
決めるのは誰だよ

こんなのやったモン勝ちだろ

329 :名前は開発中のものです。:2008/05/26(月) 18:10:45 ID:MshOosN8.net
URLうpきぼんぬ

330 :名前は開発中のものです。:2008/05/26(月) 22:46:22 ID:ZBo/F+2e.net
URLはちょっと上に出てる。
アップローダーはまだでしょうか。

331 :名前は開発中のものです。:2008/05/26(月) 23:10:22 ID:dx85Sni7.net
予備ロダ
http://gamdev.hp.infoseek.co.jp/

332 :名前は開発中のものです。:2008/05/26(月) 23:45:08 ID:CzHCYpNo.net
>>326氏のIKネタを見てみたが、GJとしか言いようがないな。
作ってみたくてたまらん。

階層デザインの話の前に、このwikiで扱う範囲って、ゲーム開発に関係するものならなんでもOKなの?
以前のwikiを見てなかったのだけど、3Dソフトの紹介や使い方、TIPSなどもカバーするのかな?

以前のwikiがどんなものだったか誰か教えてください。
それを参考に詰めていこうよ。

333 :名前は開発中のものです。:2008/05/27(火) 00:03:01 ID:P9ZtWSvF.net
>>1
夏コミ用同人ゲの流用ネタで、そっちが糞詰まってるので
おめーら面白い多関節ゲー作って俺を楽しませろ、という
自虐的発想のもと、勢いで書いた

334 :名前は開発中のものです。:2008/05/27(火) 00:04:09 ID:P9ZtWSvF.net
×>>1
>>332

階層は一瞬こさえたがチキンなのでそっこうで消した
寝るw

335 :名前は開発中のものです。:2008/05/27(火) 00:10:13 ID:P9ZtWSvF.net
あと、gamdev.orgのふいんきは>>236のウェブアーカイブのリンクを
たどることでつかめる

336 :名前は開発中のものです。:2008/05/27(火) 01:30:44 ID:OE3Ty84q.net
>>335
サンクス。
多関節作りたいよ多関節。2Dで。

gamdev.org で扱う話題はこの板と同じでいいんだね。
その意識で gamdev.org を見た場合の問題点は、
・本来メインであるはずの学習や解説コンテンツが後ろの方に配置されている
 (一番上にきている「メニュー」の中身が、掲示板やあぷろだなどの補助的なものしかない)
・コンテンツが誰向けなのか分かりにくい
 (「段階的学習」や「課題学習 」など、ことわりのない場合はプログラマ向けになっている)
・「まとめ」という言葉の安易な使用
 (「3DCGソフト」のページでは3DCGソフトの「一覧紹介」であり、「土日までに」はスレのルール「説明」である。
  またこの2つはそれぞれグラフィッカー向けとプログラマー向けである)


このwikiを見に来る人は自分のやりたい事(プログラムとかグラフィックとか)がある程度はっきりしていると思うので、
まずはそこでおおまかな分類があればいいのではないかね。
例えばプログラマ向けなら、
・プログラム
 ・言語・コンパイラ紹介
 ・ライブラリ紹介
 ・初学者向け
  ・チュートリアル(段階的学習・課題)
  ・「土日までに」
 ・技術
  ・2D(に特化した内容)
  ・3D
  ・AI(gamdev.org の コラム - AStarAlgorithmTutorial とか)
  ・システム(タスクとか)
  ・その他(IKとかはここかなぁ?)

って感じで。インデントが階層ね。

337 :名前は開発中のものです。:2008/05/27(火) 03:06:43 ID:LpKl8/Em.net
プログラム設計の上達のヒントというか、
処理分割の指針みたいなのがあると嬉しいなぁ

338 : ◆OWVyUYT0Ec :2008/05/27(火) 03:57:00 ID:536r/qOQ.net
てか、仮wikiのアドレス一辺も出してなかったな・・・スマソ

http://wiki.game-develop.com/

339 :名前は開発中のものです。:2008/05/27(火) 03:58:47 ID:536r/qOQ.net
>>314にあった orz

340 :名前は開発中のものです。:2008/05/27(火) 08:54:36 ID:2WZDLKIU.net
>>336
「まとめ」ってのはそれぞれのスレのお役立ち情報をまとめたものだったからじゃね?

341 :名前は開発中のものです。:2008/05/27(火) 12:22:07 ID:EV22yJDn.net
とりあえず、作られる気配がないトップのメニューを、>>336を元に作ってみた
気に入らないとところがあったらどんどん変更してくれ

補足だけど、IKは3Dの中でいいと思うんだ。2Dに使えないこともないだろうけど
一般的に3Dキャラクターのアニメーションに関することだから
あと、その他っていうのは、ぱっと見て中に何が書いてあるかわからないから
好きじゃないという理由で入れなかった

もう一度言うが、どんどん変更してくれてかまわない



342 :名前は開発中のものです。:2008/05/27(火) 12:29:57 ID:GhvIjm3d.net
何度でも言ってくれ!

343 :名前は開発中のものです。:2008/05/27(火) 13:57:40 ID:c0Zrc5G9.net
うpろだが403だけどパーミッション大丈夫?

344 :名前は開発中のものです。:2008/05/27(火) 14:08:03 ID:Z/4JrY5U.net
リファで蹴られたんだろ

345 : ◆IgUsQgtA/. :2008/05/27(火) 19:20:54 ID:FmoPwDc+.net
そういえばまだこのスレで名乗っていませんでした。
>>303で◆OWVyUYT0Ecが募集していた
『管理人みたいなもの』をやることになった者です。
よろしくお願いします。

早速、『Delphi』のページを『言語・コンパイラ』下に持ってきたりしました。
階層構造の維持はこちらで頑張るので、新規ページの作成は臆せずどうぞ。
できれば↓の注意に従っていただけると、こちらとしては助かります。
http://wiki.game-develop.com/index.php?%A4%B3%A4%CEwiki%A4%CE%BB%C8%A4%A4%CA%FD#t179278a

#『プログラミング』とかの階層は必要なのかなあ。

346 :名前は開発中のものです。:2008/05/27(火) 20:51:31 ID:Mzgb5xWN.net
皆様乙であります

さっそく砂箱から引っ越しますた
/技術、/技術/3D、/技術/3D/IK と躊躇せずにざくざく掘削したが
もし何か変なことしてたら修正たのむw

347 :名前は開発中のものです。:2008/05/27(火) 21:32:34 ID:uk1PGwl+.net
ん〜、俺的には個々の技術的な内容そのものについてはポータル的存在でいいんじゃないかという気もする。
リファレンスサイトへのリンクが簡単な紹介つきでたくさん並んでいればそれで良いみたいな・・・
いや、もちろん参考サイトがなかなか無いユニークな内容のものは大歓迎なんだけどさ。

むしろこのWikiでないとなかなか得にくい情報がまとまってるといいな。
たとえばツールやライブラリで言えば、それぞれの機能比較とか、環境構築のやり方とか、日本語の通し方とか
そういう細かいTipsね。そのあたり、前のgamdev.orgにはけっこうお世話になったよ。

348 :名前は開発中のものです。:2008/05/28(水) 00:03:17 ID:wcB/HDKG.net
ポータルにしても、内容を分類しておくことが重要だと思うんだ
クリックした先がwiki内かどうかは重要じゃないよね

349 :名前は開発中のものです。:2008/05/28(水) 00:05:43 ID:fFN1kxG5.net
そういえば、知っているWikiのリンク先が
ウイルス感染サイトに変更されるというイタズラを食らったことがあるが…。
あまり外部へのリンクを前提としたWiokiは危険かもね。

350 : ◆IgUsQgtA/. :2008/05/28(水) 07:48:38 ID:Z3CsLPlJ.net
『プログラミング』のページを作成し、
index上で『プログラミング』の下位に位置していたページを全て移動させました。

『プログラミング』のページでは、階層下にあるページを
自動的にリスト化するプラグインを用いています。
階層構造を整えるためだけに作成し、下位ページへのリンクとコメント欄だけを
含むページの場合、このようなプラグインでリンクを自動生成した方が
漏らしがなくてよさげです。が、好きな順番に並べられなかったり、
将来作成予定のページを表明できなかったりするので、今のところは
『プログラミング』のページだけに使っておきます。

351 :名前は開発中のものです。:2008/05/28(水) 15:13:26 ID:SttFZsiE.net
以前のGamDevPukiWikiの2007年4月のが載ってますよ。 今のところこれが最新のです。

リンクの文字、以前のようにデフォルトでもっと見やすく出来ないでしょうか?

352 :名前は開発中のものです。:2008/05/28(水) 15:20:18 ID:SttFZsiE.net
ページ名に全角文字を使うと、階層が深くなるにつれリンクがやたらと長くなるけど、
なんとかした方がよくありませんか?

(以前の2007年のGamDevPukiWikiは無いページが多かったです。)



353 : ◆OWVyUYT0Ec :2008/05/28(水) 15:27:40 ID:xC//hOPl.net
>>350
やり方を説明してなかったのですが、ページ移動とかしてくださって助かります( ´∀`)
てかしっかり、使いやすい#lsxプラグインつかってくれてて吹いたww

この辺のプラグインも少し使い方に書いた方がいいですね。
追記しておきます。

>>351
> リンクの文字、以前のようにデフォルトでもっと見やすく出来ないでしょうか?

あー確かに、つかアンダーラインし忘れてた。直してみます。

354 : ◆OWVyUYT0Ec :2008/05/28(水) 15:28:31 ID:xC//hOPl.net
>>349
要望があれば、外部リンクはそれと分かるようにするプラグインを入れられるかも

355 :名前は開発中のものです。:2008/05/28(水) 17:13:40 ID:S0q92Ghy.net
改行の仕方が変わったのかな。
前は~を付ける事で行われたが、
今はeditの改行で実際の改行も行われる。

356 : ◆IgUsQgtA/. :2008/05/28(水) 18:25:05 ID:N6B6eoBB.net
大学からカキコ

>>353
いえいえどうも。
少しはお役に立てそうで幸いです。

>>355
確か1箇所変数を変更するだけで
どちらにでもできた気がします。

357 :名前は開発中のものです。:2008/05/28(水) 20:46:18 ID:S0q92Ghy.net
>>356
なるほど、サンクス。

358 :名前は開発中のものです。:2008/05/29(木) 14:05:57 ID:4xDtzwAM.net
ライブラリの表を書いてみました
多少主観が入っているので、気になったら修正してください
コメントを残すと、どういう理由で変更されたかがわかっていいかと思います

359 : ◆OWVyUYT0Ec :2008/05/30(金) 16:02:26 ID:qPdJ4XQ7.net
>>351
リンクに下線つけてみました。見やすくなったかと

360 :348 ◆IqVBQDCuyk :2008/05/31(土) 16:09:30 ID:k9vDIEUs.net
348です。まず美篶イベ絵2彩色が終わりました。
ttp://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0274.jpg
次はイベ絵3の前にイベ絵1の塗りがちょっとイマイチなので修正予定です。

それから修正画像詰め合わせはこちら。
ttp://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/No_0275.zip
タイトル選択画像と、修正したバストアップ(サイズを540x600に変更)、
修正した背景(和風食堂、銀閣寺参道、哲学の道、折宏部屋)が入ってます。
これらの入れ替えをお願いします。エレベータ内は今度撮って来ます。

>>232
情報ありがとうございます。

それから、GamedevのWikiが新しくなったようです。
予備うぷろだもこちらにリンクがあります。(max 8MB)
http://wiki.game-develop.com/

361 :名前は開発中のものです。:2008/05/31(土) 16:10:17 ID:k9vDIEUs.net
ぐわああ。すいません誤爆りました

362 :名前は開発中のものです。:2008/05/31(土) 20:32:06 ID:W61zfwK+.net
全然盛り上がらないな
編集するっていってた人はどこへいったのやら

俺は文才無いのでパス

363 :名前は開発中のものです。:2008/06/01(日) 02:25:05 ID:h3w9qcU0.net
>>362
┐(´ー`)┌

364 :名前は開発中のものです。:2008/06/01(日) 07:16:35 ID:BVcwPYvC.net
>>362
レスアンカー入れてね

365 :名前は開発中のものです。:2008/06/03(火) 12:53:00 ID:M+I6OwAB.net
過去のGamDevPukiWiki
ttp://web.archive.org/web/20070418202308/http://gamdev.org/w/
のURLの後に、みたい項目のURL付け足すと見れるようになるんだね。
初めて気が付いた。

ttp://web.archive.org/web/20060506160547/gamdev.org/w/?%5b%5b%C3%CA%B3%AC%C5%AA%B3%D8%BD%AC%A1%AA%5d%5d
とか

と言うことで、段階的学習を復活させようともくろんでみたり

366 :名前は開発中のものです。:2008/06/03(火) 16:41:03 ID:M+I6OwAB.net
[[./hoge]]でリンクして作った後、hogeの名前変えたらリンク切れたから
リネームすれば良いのかと思って、リネームしようとしたらパス求められた
(´・ω・`)

367 : ◆IgUsQgtA/. :2008/06/03(火) 17:34:31 ID:1DJJ01Jr.net
>>366
どれをどうリネームすればよいか教えてもらえれば
やっておきますよ。

368 :名前は開発中のものです。:2008/06/03(火) 17:41:53 ID:M+I6OwAB.net
./ブロック崩しを作りたい を ./ブロック崩しを作れに 変えて貰いたいなーと
他のは削除して作り直しちゃった…

369 : ◆IgUsQgtA/. :2008/06/03(火) 17:44:04 ID:1DJJ01Jr.net
>>368
変えときました。

370 :名前は開発中のものです。:2008/06/03(火) 17:44:43 ID:M+I6OwAB.net
場所は プログラミング/初心者向け/チュートリアル/段階的学習/ です

371 :名前は開発中のものです。:2008/06/03(火) 17:45:19 ID:M+I6OwAB.net
どうもありがとう

372 :名前は開発中のものです。:2008/06/04(水) 14:00:27 ID:UF962qaR.net
今来たけどデザイン狭苦しすぎね?

373 :名前は開発中のものです。:2008/06/04(水) 14:15:49 ID:Cj5Qltke.net
いや、かなり見やすいと思うけどな。

374 :名前は開発中のものです。:2008/06/04(水) 14:36:15 ID:xVETCOHb.net
今、段階的学習弄ってるけど、ブロック崩しまでしかやったこと無いので
その後の学習内容を、効果的な学習手順に整理できない…

javaでゲームwiki作り込んであって感心した

375 :名前は開発中のものです。:2008/06/04(水) 20:38:56 ID:xVETCOHb.net
プログラミング/初心者向け/チュートリアル/段階的学習の
FF風RPGを作れ/DQ風RPGを作れ

DQ風の内容をFF風に書いちゃったよ…内容入れ替えかリネームたのんます。
疲れたので布団でグターリ

376 : ◆IgUsQgtA/. :2008/06/04(水) 20:58:00 ID:aLyc6i0q.net
>>375
お疲れ様です。

あれ、ちゃんとFF風の内容がFF風に、DQ風の内容がDQ風に
移植されているように見えるのですが…。
もう他の人が直してくれたのかな。

377 : ◆OWVyUYT0Ec :2008/06/05(木) 09:37:02 ID:/o038wj5.net
「Javaでゲームwiki」のリンクがいつのまにか入り込んでいるけど、
すごく有用だから残しておきますwww

378 :名前は開発中のものです。:2008/06/05(木) 13:01:00 ID:/udcP0qj.net
とりあえず、段階的学習に関しては
前wikiからの発掘&リンク切れ確認完了。

良く見てみたら「Javaで〜」はwikiになってるけど
基本一人でやってるみたい。
ttp://javagame.skr.jp/index.php?%A4%CF%A4%B8%A4%E1%A4%CB
個人的には総合リンクしたかったけど、管理人じゃないのでやめておいた。

379 :名前は開発中のものです。:2008/06/05(木) 18:28:41 ID:Xq6LQV0w.net
幅狭すぎ

380 :名前は開発中のものです。:2008/06/05(木) 18:55:41 ID:jzzOFywz.net
Yahoo! Japanが幅950ピクセルになって、他のいろんなサイトが追従してる時代だぜ。
さすがに今時これはせまい

381 :名前は開発中のものです。:2008/06/06(金) 00:43:39 ID:FRjswPxY.net
シューティング製作総合から新wikiの存在知った乙ー
今は前のwikiの情報をコピーしてるところかな?

382 :名前は開発中のものです。:2008/06/06(金) 05:29:19 ID:5bNlLkPY.net
段階的学習が自分に必要だったから前wikiから持ってきた( ´∀`)
必要なのをどんどん付け足していけば良いかと
>>335当たりから目を通すとよさげ

383 :名前は開発中のものです。:2008/06/06(金) 06:53:31 ID:5bNlLkPY.net
あ、>>378
>管理人じゃないのでやめておいた。
(俺は)管理人じゃないのでやめておいた。

384 :名前は開発中のものです。:2008/06/07(土) 09:13:57 ID:AjdtBD6i.net
うちの環境だと yahoo は見事にはみ出る。
今のwikiはちょうどいいのだが・・・

385 :名前は開発中のものです。:2008/06/07(土) 09:38:17 ID:AjdtBD6i.net
とはいえ、たぶん固定幅なのがいけんのだと思う。
確かに、ワイド画面全盛な時代に即してないよね
フレキシブルデザインなスキンを検討してみる。

386 : ◆OWVyUYT0Ec :2008/06/08(日) 10:35:36 ID:vGwWTUKP.net
トリップつけ忘れてた orz

可変幅の方がよさそうなので、デフォルトのスキンにもどしてみました。
可変幅のよさげなスキンが見つけられましたら、そちらにします。

387 :名前は開発中のものです。:2008/06/09(月) 20:11:56 ID:7ceWo7ff.net
各項目へ移動した後に、メニューもしくは違う項目へ移動しようとすると
ページを戻るかTOPへ行くしかないので
左の欄にメニューを入れて欲しいです。

388 :名前は開発中のものです。:2008/06/10(火) 13:37:15 ID:QLS1plIa.net
javaでゲーム作りますが何か?の中の人はPythonにはまってもうjavaでつくることはないって宣言してるから
更新しないと思うけど

389 :名前は開発中のものです。:2008/06/10(火) 13:58:44 ID:pC0c3kaA.net
じゃあ今度はPythonでゲーム作りますが何か?を執筆してくださるんですね?

390 :名前は開発中のものです。:2008/06/10(火) 14:33:39 ID:C6VWRbnA.net
重要なのは更新してるかじゃなくて役に立つかデスよん

391 :名前は開発中のものです。:2008/06/10(火) 17:42:50 ID:b+BxZ5iu.net
>>389
もうあるw
http://pygame.skr.jp/

392 :名前は開発中のものです。:2008/06/10(火) 18:13:55 ID:pC0c3kaA.net
馬鹿な!?

393 : ◆IgUsQgtA/. :2008/06/10(火) 18:21:52 ID:0g+0GkMk.net
>>391
ちょw

394 :名前は開発中のものです。:2008/06/11(水) 10:37:22 ID:Mg8xB1Ba.net
ワロタ

395 :名前は開発中のものです。:2008/06/11(水) 11:39:09 ID:DOaLh7He.net
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date83915.zip

396 :名前は開発中のものです。:2008/06/12(木) 05:20:59 ID:8E2cnF1r.net
>>391
wwww

397 :名前は開発中のものです。:2008/06/21(土) 23:56:14 ID:L8fc7Cgk.net
前wikiから MMORPG・コラム・ニュースソース 発掘しときました。
あまりのリンクの量に意気消沈して、清書もしてないしリンク確認してないので
気が向いたらそこの所やっておいてください

398 :名前は開発中のものです。:2008/06/22(日) 00:33:27 ID:3YikmJWj.net
あと、メニューをリンクの所でも表示して貰えるととても助かるので
何とかして貰えないでしょうか
ttp://a-draw.com/uploader/src/up1827.png.html


399 :game-develop.com ◆OWVyUYT0Ec :2008/06/22(日) 07:40:09 ID:6d2vZfn0.net
そうですね。
前wikiは両方に表示してあったんでしたっけ?
別ページを作ってそこに書き込んだのを、メヌーとトップに表示なら可能

400 :名前は開発中のものです。:2008/06/22(日) 11:08:51 ID:dWz0Uliv.net
前のは左側に表示してありました

401 :名前は開発中のものです。:2008/06/22(日) 11:46:20 ID:HN2ihE2T.net
wikiでfreezeという項目がありましたが、これってページを第三者に編集されないようにする機能ですよね?
パスワードを入力したところinvalidと表示され、ロックをかけられなかったのですが
どういったパスワードを入力すればよいでしょうか?

402 :game-develop.com ◆OWVyUYT0Ec :2008/06/22(日) 15:58:05 ID:6d2vZfn0.net
>>401
凍結と凍結解除は管理者しかできませぬ
もし凍結してほしいページが言ってください。

403 :game-develop.com ◆OWVyUYT0Ec :2008/06/24(火) 20:36:43 ID:bjFEajVO.net
wikiの外部リンクにアイコンをつけてみました。
外部ドメインへのリンクが見やすくなったと思います。

404 :名前は開発中のものです。:2008/06/25(水) 00:19:48 ID:+bhYeJa7.net
firefoxで見ると行間開きすぎ

405 :名前は開発中のものです。:2008/06/25(水) 00:36:48 ID:zqQvLRM6.net
firefoxは無意味に行間空けすぎ。safari程度に抑えてほしい

406 :game-develop.com ◆OWVyUYT0Ec :2008/06/25(水) 05:38:55 ID:0H1XKKpH.net
>>404
確かに空きすぎだな
デフォルトのスキンなんだが('A`)
pukiwiki公式サイトが大丈夫なところを見ると同じcssじゃないのか

407 :game-develop.com ◆OWVyUYT0Ec :2008/06/25(水) 06:53:05 ID:0H1XKKpH.net
>>404
なおたヽ( ´ー`)ノ
前に追加したCSSが原因だた

408 :名前は開発中のものです。:2008/06/25(水) 23:10:47 ID:+bhYeJa7.net
おー治ってる。乙彼
今度はなんかリンク周りの行間が詰まってる感じがするが、
公式もそんな感じだからもうどうしようもないのか・・・

409 :game-develop.com ◆OWVyUYT0Ec :2008/06/27(金) 10:47:12 ID:adxBzq2n.net
gamdev.orgが落ちるたびにあげてみるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1107022166/126-133

> 126 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2008/06/21(土) 22:41:12 ID:gYAjvWUk
> >>125
> 新しいwikiには専用アップローダは用意されてないの?

ということで、アプロダをどうするか?という話で移ってきました。

簡単でもよければ作ってみますが・・・。

410 :名前は開発中のものです。:2008/06/29(日) 19:03:43 ID:BQP9anSJ.net
作らんでいい、使い勝手のいいのを探せばそれでいい

411 :名前は開発中のものです。:2008/06/29(日) 19:37:53 ID:od+eJ7nC.net
どの「作る」なのか今一分からないかな
・スペースをロダに
・自鯖で用意

412 :game-develop.com ◆OWVyUYT0Ec :2008/06/30(月) 11:05:00 ID:+e4RQayV.net
>>411
設置

413 :名前は開発中のものです。:2008/06/30(月) 22:57:30 ID:AFuFN1mL.net
ソースを直リンできるロダがいいなぁ・・・・
できればCやJavaやDelphiなどメジャーな言語は色分けされて表示されるととても良い
ついでにFLASHやproce55ingやJavaScriptが実行できれば凄いいい

あとダウンロード数を見たい
ランキングつけて欲しい

414 :名前は開発中のものです。:2008/06/30(月) 23:08:21 ID:iChXb5KJ.net
言うは易しとはこのことだな

415 :名前は開発中のものです。:2008/06/30(月) 23:15:41 ID:AFuFN1mL.net
まぁ、一般のロダはすぐ流れるから半永久的に消えないってだけで凄くありがたいんだけどな
過去2つあったゲ製作技術板専用ロダは本当に板の技術交流に欠かせないものだったよ

そうだ、うpされた製作物に対してコメント入れたいなぁ
あと、うpする時に作品紹介やスクリーンショット入れたい
”拍手”機能もあれば便利だ
大物うp用にBitTorrentにも対応してくれるとおもしろいのに

416 :名前は開発中のものです。:2008/06/30(月) 23:29:37 ID:skCcJ6/d.net
言いだしっぺのお前がやれ
できないならそんな大層なもん要求すんな

417 :名前は開発中のものです。:2008/07/01(火) 10:49:17 ID:4bIE0q8c.net
4行でこれだけ面倒臭いものを要求できるのもすごいな

418 :名前は開発中のものです。:2008/07/01(火) 11:00:44 ID:OhzoRW5G.net
ワロタ

419 :名前は開発中のものです。:2008/07/01(火) 11:11:17 ID:WOkNo6Ws.net
それこそゲーム一本作るくらいの労力が要りそうだな

420 :名前は開発中のものです。:2008/07/01(火) 12:27:08 ID:u1/vJT/f.net
どちらにせよここにはweb系開発者はおらんだろ。


421 :名前は開発中のものです。:2008/07/01(火) 12:28:01 ID:sHuvhVUi.net
居るよw
でも言いだしっぺがやってね

422 :名前は開発中のものです。:2008/07/01(火) 12:51:01 ID:OhzoRW5G.net
オレも自宅に設置は転送量気になるから様子見

423 :名前は開発中のものです。:2008/07/01(火) 13:03:09 ID:OisIL7bh.net
直リン可で長く残れば充分じゃない?

424 :名前は開発中のものです。:2008/07/01(火) 19:59:38 ID:Yr6clcPe.net
>>423 の言うとおりかと。
複雑にしてしまうと、アップロードするのに心理的抵抗が生まれてしまうだろう。

425 :名前は開発中のものです。:2008/07/07(月) 23:21:56 ID:nV3j1Oo/.net
ロダ設置賛成

既存スクリプト使うんでしょ?
gamdev.orgロダと似たようなシンプルなのがいい
というか、出来ればまったく同じがいい

426 :名前は開発中のものです。:2008/07/07(月) 23:33:36 ID:j6zMVHT1.net
ロダは鯖のリソースをかなり使うから、設置してくれるならアフィリエイトしても良いと思う。

427 :名前は開発中のものです。:2008/07/07(月) 23:37:49 ID:0srTdi8V.net
無料のストレージサービスでもロダ作れるところはあるっぽいよ
アフィ前提で進められると引いてしまう

428 :名前は開発中のものです。:2008/07/07(月) 23:40:35 ID:j6zMVHT1.net
>>427
無料だと鯖会社が広告で収入得てるんじゃない?
それだと直リンはできないよ

429 :名前は開発中のものです。:2008/07/07(月) 23:43:27 ID:0srTdi8V.net
ちょっとずれちゃうけど
今時直リンできるところ見つける方が大変じゃない?

430 :名前は開発中のものです。:2008/07/07(月) 23:49:43 ID:j6zMVHT1.net
>>429
有料鯖は普通直リンできるけど?

431 :名前は開発中のものです。:2008/07/07(月) 23:52:42 ID:0srTdi8V.net
うん、それは分かってる
どうやら意思疎通が上手く出来てなかったみたい
wiki作ってアフィ貼って一儲けたくらむってのを見たりしてきたから
個人的にアフィに結構嫌悪感持ってるんだ

432 :名前は開発中のものです。:2008/07/07(月) 23:54:03 ID:0srTdi8V.net
これもちょっと違うな…アフィがじゃなくて
他人の褌で一儲け が正しいか
まぁ、良いところが見つかるのを祈るよ

433 :名前は開発中のものです。:2008/07/07(月) 23:56:45 ID:7VrY7f6x.net
言いたいことだけ言って何にもしないやつっているよね

434 :名前は開発中のものです。:2008/07/08(火) 00:04:01 ID:TqMEZ8lW.net
wiki編集してますが何か

435 :名前は開発中のものです。:2008/07/08(火) 00:04:35 ID:gy2iNnCl.net
現在の状況
「板住民が望めば◆OWVyUYT0Ecさんが自鯖でフリーのスクリプトを利用してロダを設置する。」

今俺たちがやるべきこと
「◆OWVyUYT0Ecさんのロダ設置に 賛成/反対 を選ぶ」




俺は<賛成>でお願いします。

436 :名前は開発中のものです。:2008/07/08(火) 00:06:11 ID:0srTdi8V.net
どちらかといえば<賛成>

437 :名前は開発中のものです。:2008/07/08(火) 00:06:49 ID:TqMEZ8lW.net
あれ、IDが戻った

438 :名前は開発中のものです。:2008/07/08(火) 00:11:29 ID:FGlx1U3Q.net
・こんな過疎板のwikiでアフィ稼げるとは到底思えない
・サーバレンタル代は管理人持ち
この二点から<賛成>に一票

439 :名前は開発中のものです。:2008/07/08(火) 00:16:37 ID:/M3lqPdQ.net
>>431-432
誤解があったようで申し訳ない
wikiじゃなくロダに対するアフィって意味で言った
wikiでアフィする場合は経緯から見て、きちんと管理人さんがみんなに理解を求める必要があると思う
ただ、これから設置する?ロダに関しては予め管理人さんが明言していれば、問題ないと思う
ここの要望を満たすロダは相応の費用がかかるから
加えて違法ファイルを貼られた時のリスクも管理人さんが一挙に引き受ける事になるから、アフィくらいしても良いと考えてる
それと、僕は管理人さんじゃないよ

440 :名前は開発中のものです。:2008/07/11(金) 18:05:24 ID:saRN3h0V.net
じゃぁ何様だよ

441 :名前は開発中のものです。:2008/07/12(土) 22:20:17 ID:22+xYE5m.net
段階的学習とか今*から段々小さくしてるけど、見やすい?
幅が大きくてちょっと見づらいかなと思ってるんだけど。

442 :名前は開発中のものです。:2008/07/13(日) 02:48:54 ID:N0B+2n0a.net
たぽろだ
http://up.moritapo.jp/

ここのロダスクリプトなら

  作者による作品紹介
  ユーザーによるコメント
  ダウンロード数

が実現できる

あとはスクリーンショットとランキング欲しいな


443 :名前は開発中のものです。:2008/07/13(日) 07:06:47 ID:XXccfbsj.net
宣伝乙

444 :名前は開発中のものです。:2008/07/15(火) 12:35:10 ID:y3h/zkNd.net
誰かグラフィックとか音楽とか詳しい人いないかな

445 :名前は開発中のものです。:2008/08/11(月) 05:34:10 ID:K++BuhhL.net
multiverse の解説すげー

446 :名前は開発中のものです。:2008/10/18(土) 20:36:44 ID:93xTTrVN.net
GDWiki
http://wiki.gamedev.net/index.php/Libraries
これ、追加させるとしたら何処がいいかね

447 :名前は開発中のものです。:2008/10/19(日) 17:37:22 ID:Ire29A+P.net
プログラミング/ライブラリ - game-develop.com wiki
http://wiki.game-develop.com/index.php?%A5%D7%A5%ED%A5%B0%A5%E9%A5%DF%A5%F3%A5%B0%2F%A5%E9%A5%A4%A5%D6%A5%E9%A5%EA

・ここか
・もしくはその下に階層ほる
・長くなるので編集を考えて、用途別に階層を掘る

一番下がよさそうだ。
例えば、
・プログラミング/ライブラリ/AI
・プログラミング/ライブラリ/Audio
で、
プログラミング/ライブラリ
にIndexを作る形

今のすでにあるページは、>>446のページでは、
General Multipurpose Libraries
にあたるけど、ページ名はどうしたらいいかな?


448 :名前は開発中のものです。:2008/10/19(日) 17:47:24 ID:Ire29A+P.net
辞書で調べた

> General Multipurpose Libraries

プログラミング/ライブラリ/汎用
ってでよいと思う

449 :名前は開発中のものです。:2008/10/21(火) 04:30:05 ID:b4YY8JB6.net
>>448
リスト見る限りだと、「統合型」って感じじゃない?

このリストを全部載せちゃうと、範囲が広すぎて収集つかなくなりそうだな

450 :名前は開発中のものです。:2008/11/30(日) 14:04:46 ID:xDKABjk9.net
AA表示用プラグインを入れてみました
詳細:http://wiki.game-develop.com/index.php?%A4%B3%A4%CEwiki%A4%CE%BB%C8%A4%A4%CA%FD#q2439434

複数行引用プラグインを入れてみました
詳細:http://wiki.game-develop.com/index.php?%A4%B3%A4%CEwiki%A4%CE%BB%C8%A4%A4%CA%FD#vc31157b



451 :名前は開発中のものです。:2008/12/16(火) 16:47:41 ID:O4JPr+0A.net
プログラミング/初心者向け/チュートリアル/段階的学習/リバーシ(オセロ風)を作れ - game-develop.com wiki
http://wiki.game-develop.com/index.php?%A5%D7%A5%ED%A5%B0%A5%E9%A5%DF%A5%F3%A5%B0%2F%BD
%E9%BF%B4%BC%D4%B8%FE%A4%B1%2F%A5%C1%A5%E5%A1%BC%A5%C8%A5%EA%A5%A2%A5%EB
%2F%C3%CA%B3%AC%C5%AA%B3%D8%BD%AC%2F%A5%EA%A5%D0%A1%BC%A5%B7%A1%CA%A5
%AA%A5%BB%A5%ED%C9%F7%A1%CB%A4%F2%BA%EE%A4%EC

上記ページが消されたようなので復帰しておきました


452 :名前は開発中のものです。:2008/12/23(火) 00:31:02 ID:MPfLHkk/.net
乙ー

453 :名前は開発中のものです。:2008/12/23(火) 15:37:11 ID:neUKeBTf.net
>>451 で気づいたけど、URLが長いと2chに張れないのが問題ですね。
短縮したURLでも飛べるように対処を考えて見ます。

454 :game-develop.com ◆OWVyUYT0Ec :2009/03/17(火) 13:39:42 ID:G4Z3Gp3Y.net
編集していただいている方から連絡いただいたのですが、
最近、wikiの編集系の操作が重くなっているようです。

最初は軽かったようですが、重くなってきたみたいです。
サーバーが元々重め(ドリホw)なのでそのせいもあるかもしれません。
原因を確かめてみます。作業は土日に予定してます。

今後のTODO(優先度順)
・サーバーの重い原因を確かめる
・URLを短くする方法を調べる
・コードハイライトプラグインを入れてみる


455 :game-develop.com ◆OWVyUYT0Ec :2009/03/17(火) 13:45:02 ID:G4Z3Gp3Y.net
ページ削除の方法を「このwikiの使い方」のページに書きました。

このwikiの使い方 - game-develop.com wiki
http://wiki.game-develop.com/index.php?%A4%B3%A4%CEwiki%A4%CE%BB%C8%A4%A4%CA%FD


具体的な方法は、内容を空にして更新(Update)するだけです。

もしページを消す場合は、
連絡先 の「ページの削除依頼」のところに一言書いてくださると助かります。

連絡先 - game-develop.com wiki
http://wiki.game-develop.com/index.php?%CF%A2%CD%ED%C0%E8


456 :名前は開発中のものです。:2009/03/22(日) 17:55:57 ID:ouJmZeZw.net
うpロダってまだ需要ありますか?

457 :名前は開発中のものです。:2009/03/26(木) 05:45:38 ID:TQnvA5Mi.net
自分としてはある、ちょっと前に使わさせてもらった。

458 :game-develop.com ◆OWVyUYT0Ec :2009/03/29(日) 10:15:00 ID:KJp/ci2A.net
しばらく編集作業が重くなっていた問題ですが、
原因がわかり、それを取り除くことができました。
(使用していたスパムフィルターの機能の1つDNSBLのlist.dsbl.orgが死んでいたためのようでした。)

ついでに、遅い部分を少しスパムフィルターの一部を見直してあります。

元の速さにもどっているか、もしくは少し速くなっていると思います。

ご迷惑をお掛けいたしました。

詳細:このwikiの問題について/解決した問題 - game-develop.com wiki
http://wiki.game-develop.com/index.php?%A4%B3%A4%CEwiki%A4%CE%CC%E4%C2%EA%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%2F%B2%F2%B7%E8%A4%B7%A4%BF%CC%E4%C2%EA


459 :名前は開発中のものです。:2009/03/30(月) 20:59:02 ID:GuSCo7fz.net
>>458
お疲れ様です。

>>457-458
良かったら、使って下さい。
前のあぷろだに似せて作りました。
http://gmdev.xrea.jp/

前のあぷろだとの違いは
削除パスを掛けないと誰でも消せる状態になります。
レンタルサーバの余りを使っているので
あまり強くないです。
裏仕様としては削除パス書かないと
1ヶ月で消えます。

460 :名前は開発中のものです。:2009/04/02(木) 06:48:48 ID:CDyEEogY.net
>>459
乙。大物の200メガて・・。
アップ内容は、一時的にだけ使う事が多いと思うから、
自動で消えるのは容量軽減でちょうどいいかもしれん。

461 :名前は開発中のものです。:2009/04/02(木) 14:51:34 ID:1p+x1WGA.net
乙乙

462 :名前は開発中のものです。:2009/04/05(日) 07:47:24 ID:zYGoQELE.net
ありがとうございます。
200MBのは用途と転送量を
制限する予定です。
いまはサーバのメンテナンスらしく
今日の10時まで
アクセスできない状態のようです。

463 :名前は開発中のものです。:2009/04/17(金) 20:58:54 ID:atM6zMXu.net
gmdev.xrea.jpの管理人です。

swfアップロード機能を作りました。
アップロードすると自動でページ作って
原寸大でフラッシュを表示します。
閲覧数もカウントされます。

464 :名前は開発中のものです。:2009/04/26(日) 18:19:03 ID:u+wkss64.net
gmdev.xrea.jpの管理人です。

200MBのロダを作りました。
完成した作品やデモなどを
別所に登録依頼している間
使って下さい。
負荷が高くなると思ったので
1日のDL回数を
サイズ毎に制限しています。
今はまだですが
ゆくゆくは自動で
15日間経つと
ファイルが消えるようにしたいと思っています。

465 :名前は開発中のものです。:2009/04/27(月) 23:46:30 ID:QiIXLVmB.net
了解
乙ー

466 :game-develop.com ◆OWVyUYT0Ec :2009/05/07(木) 07:26:43 ID:E4WDxmU+.net
wiki記法での"表組み"の簡単な解説を書いてみました。

こんな感じで表組みできます。基本は、|で囲むことです
|項目など|最後に"h"書くとヘッダー|ヘッダ|h
|foobar|>|">"を書くと右のセルと連結|
|moge|"~"を書くと下のセルと連結|mage|
|mage|~|moge|
|はげ|最後に"f"書くとフッター|フッターです|f

http://wiki.game-develop.com/index.php?%A4%B3%A4%CEwiki%A4%CE%BB%C8%A4%A4%CA%FD#t4282eeb

467 :名前は開発中のものです。:2009/05/16(土) 20:24:38 ID:SE851FI3.net
>>465
ありがとうございます。

>>466
お疲れさまです。

468 :名前は開発中のものです。:2009/05/17(日) 20:17:55 ID:VHxKXbT/.net
新型コンピュータウィルス「GENO」
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1242503523/

新種のコンピュータウィルスが流行っています。
感染サイトを見ただけで感染発症し、大半のアンチウィルスソフトで検知されません。
変化が早く、一部の検知可能なソフトも最新型には対応できていない状況です。
全ジャンルでサイト管理人・閲覧者に感染チェックを推奨します。

特にサイト管理人は二次被害を起こしてしまいますので、早急な確認が望ましいと思われます。

【よくある質問】
Q:感染するとどうなるの?
A:あなたのパソコンに侵入したウイルスは、
 FTPによる通信を行った時点でFTPのIDとパスワードを盗みます。
 そうなるとFTPでアップロードしたサイトのファイルに悪意を持ったコードが勝手に挿入され、
 そのサイトを見た人を感染させます。
 その他の個人情報が盗まれるのかどうかはまだわかっていません。

Q:VistaとMacは感染しないの?
A:某企業サイトでの発見直後はVista、Macには感染しないと言われましたが
 新種も現れており安心できる状況ではありません。

詳細・感染の確認方法・対策は以下のまとめWikiと>>2-5あたり

同人サイト向け・通称「GENOウイルス」対策まとめ
http://www31.atwiki.jp/doujin_vinfo/


新手の激しいウィルスが出回ってる模様
みんな気をつけて

469 :game-develop.com ◆OWVyUYT0Ec :2009/05/18(月) 23:54:17 ID:NtqZfPqg.net
GENOウィルス怖いですね。

いまのところ、wikiの方は大丈夫っぽいですが気をつけます。
つか、FTPじゃなくてscp使うようにしとく

GENOウイルスチェッカー Ver.1.1
http://geno.2ch.tc/index.php?url=http%3A%2F%2Fwiki.game-develop.com%2Findex.php

470 :game-develop.com ◆OWVyUYT0Ec :2009/06/16(火) 05:46:13 ID:diu0ukHM.net
wikiの左サイドバーのyesterdayのカウンターがバグって常に0になっているという報告をうけたため、
修正いたしました。

wiki導入時からずっと0になっていた可能性が高いです。
上手く行っているように見えますが、もし問題あれば連絡下さい

また、「解決した問題」ページに記述しました。
このwikiの問題について/解決した問題 - game-develop.com wiki
http://wiki.game-develop.com/index.php?%A4%B3%A4%CEwiki%A4%CE%CC%E4%C2%EA%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%2F%B2%F2%B7%E8%A4%B7%A4%BF%CC%E4%C2%EA#q762d247

471 :toya:2009/06/16(火) 09:44:57 ID:Y24j53Dm.net
修正お疲れ様です。

472 :名前は開発中のものです。:2009/06/18(木) 20:41:18 ID:5lW58r0t.net
内外のプロジェクトをごた混ぜに列挙
長い間更新がなかったり、サイトやスレが消滅したと思われる企画はProjectsログへ

ACT
RPG
STG
SLG
Car Race
MMOG
テーブルゲーム
ノベル
ギャルゲー
エロゲー・ホモゲー
言語
その他

なんでホモゲーだけ特別なんだw

473 :名前は開発中のものです。:2009/06/19(金) 08:03:11 ID:N2ukhn0N.net
>>472
まとまってていいっすね。
サンクス

474 :名前は開発中のものです。:2009/06/19(金) 08:04:20 ID:N2ukhn0N.net
>>472
リンク張ろうぜ
Projects - game-develop.com wiki
http://wiki.game-develop.com/index.php?Projects

475 :名前は開発中のものです。:2009/07/01(水) 14:34:05 ID:Mm1kntxz.net
更新を報告するようなページが有ると良いなと思うけどどう?

たとえば
今日はどこそこのページに〜を追加しました。
とか
〜の内容を変更しました。
とか書くところ

現状だと加筆する前のページを覚えていないと
どこが変わったのか分からないから
ユーザ同士でソースの信頼性を上げる効率が悪いような気がする

476 :名前は開発中のものです。:2009/07/01(水) 19:21:02 ID:KbKMQ1KC.net
更新されたページが知りたいなら Recent changes を見ろ
どこが更新されたのか知りたいなら Diff を見ろ
まずはwikiで何が出来るか何が見れるか調べてから言おうな?

477 :toya:2009/07/01(水) 20:03:46 ID:FMgVwnjn.net
各ページの下部に

----
#pcomment(,reply)

でコメント欄をつけて更新報告すればいいと思う。
例)「〜」を追加しました。「〜」を削除しました。「〜」を更新しました。
あと、何人くらいページの編集に携わっているかは、ページの信頼性を示す一つの目安になると思うので、
名前欄にニックネームを入れることを推奨したい。

478 :名前は開発中のものです。:2009/07/02(木) 05:28:51 ID:JaV45M/k.net
>>476
自分が知ってることは他人も知っていて当然とか思ってるなよ

479 :名前は開発中のものです。:2009/07/02(木) 08:09:38 ID:aLNLoyd7.net
知ってる知らないの問題じゃねえよw
全ページのヘッダにもフッタにもあるんだから、
後は調べようとする、知ろうとする心構えだ。

480 :名前は開発中のものです。:2009/07/02(木) 12:39:45 ID:JaV45M/k.net
存在を知らないもんを調べる事なんて出来ない

481 :toya:2009/07/02(木) 15:26:21 ID:QGwmlzPU.net
過去スレと現スレとを参考に「AboutThisWiki」を追加してみました。
http://wiki.game-develop.com/index.php?AboutThisWiki
間違ってるところあったら修正おねがいします。


482 :game-develop.com ◆63NsrDiUv1M1 :2009/07/04(土) 07:55:14 ID:yoCcZglT.net
>>475
・RSSを見る
http://wiki.game-develop.com/index.php?cmd=rssdiff
RSSリーダー等で更新の差分情報が見られます。
Pukiwikiデフォルトのではなく、差分表示用のrssにしてます

RSS直接は人間が見づらいのでXSLかなんか入れたほうがいいかなー?
Recent changes + diff表示なので、実は、これ一番判りやすい気がする。

もちろん、RSSリーダーで見たほうがいいけど、人間も見れたほうがいいし、表に出したほうがいいかも。

・Recent changesを見る
タイトルだけだけなので見づらい?よね…

>>477 任意でコメ欄で報告
これはこれでよいと思います。うちの個人的なwikiもこの方法で運用してます。
テンプレートに追加しときます。

>>478-479
まあまあw

>>481
乙です。

483 :game-develop.com ◆63NsrDiUv1M1 :2009/07/04(土) 07:58:45 ID:yoCcZglT.net
>>482
> テンプレートに追加しときます。

あら、すでに入れてました。

新規ページ作るときは自動で
----
#pcomment(,reply)
が挿入されるようになってます。

484 :toya:2009/07/12(日) 01:02:14 ID:+auraSRZ.net
聖書53ページ

485 :名前は開発中のものです。:2009/07/17(金) 10:36:16 ID:WnY7CWjL.net
奇跡age

486 :名前は開発中のものです。:2009/08/09(日) 08:19:23 ID:Zl74jhWV.net
活気がないな。
思い出せ。
過去のあなたの心を!


487 :名前は開発中のものです。:2009/09/17(木) 17:07:18 ID:Gmr7frmS.net
お前ら酷いな
いつまで2ch用プラウザ のまんまにしておくんだよw

488 :game-develop.com ◆63NsrDiUv1M1 :2009/10/15(木) 15:18:38 ID:utxz7mly.net
wikiの使い方にwiki記法がどんな感じになるか実際の例を追加しました。
また、複数行の大きな文字を表記するためのsize_emプラグインを導入しました。
http://wiki.game-develop.com/index.php?%A4%B3%A4%CEwiki%A4%CE%BB%C8%A4%A4%CA%FD#l29cc326

>>475 >>482 の更新情報や差分が見づらいことに関して、対処法を考えています。

489 :名前は開発中のものです。:2009/11/25(水) 01:50:23 ID:MhjJ/Ptf.net
>>488
お疲れさまです。

490 :名前は開発中のものです。:2009/11/25(水) 01:57:46 ID:MhjJ/Ptf.net
gmdev.xrea.jpの管理人です。
自宅サーバを立てました。
徐々にロダの場所を自宅サーバへ移していこうと思っています。
来年の4月頃を目処に移行を終わらせようと予定しています。
また、移行に伴ってURLが変更になります。
変更後のURLは未定ですが、決まり次第gmdev.xrea.jp上でリンクを貼っておこうと思っています。

491 :名前は開発中のものです。:2009/11/25(水) 05:58:09 ID:iCb8alFR.net
おお!自宅サーバ!

492 :game-develop.com ◆63NsrDiUv1M1 :2009/11/25(水) 08:37:52 ID:zDWR5OZ5.net
>>490
乙!!助かります

493 :名前は開発中のものです。:2010/02/24(水) 17:07:42 ID:YXj3+ahS.net
旧gamdevにうpしたファイルってもう残ってないですか?

494 :名前は開発中のものです。:2010/03/05(金) 13:56:46 ID:wt4lhvw4.net
archive.orgあさればあるかもしれないが・・・

495 :名前は開発中のものです。:2010/03/05(金) 13:57:55 ID:wt4lhvw4.net
ほい http://web.archive.org/web/20080501161357/http://gamdev.org/w/?FrontPage
ないものはないかも

496 :game-develop.com ◆63NsrDiUv1M1 :2010/07/06(火) 13:54:58 ID:Z9vbbF5S.net
レンタルサーバー内の内部的サーバー移転がありました
もしサーバーに接続できない、使えない機能があるなどありましたら連絡下さい。


497 :名前は開発中のものです。:2010/07/07(水) 00:02:52 ID:l9Wq8sfV.net
乙であります
ばっちり見れるお

498 :game-develop.com ◆63NsrDiUv1M1 :2010/08/02(月) 14:01:58 ID:O5lMA/p4.net
先程気づいたのですが、7/5ほどより内部的にちょっとしたトラブルが発生しています。

ゲーム制作技術板のみなさんが読み書きする際には特に問題ないと思われますが、
7/5以降スパムや荒らし的な書き込みがあるかもしれませんので、ご注意下さい。

多分にサーバー移転時の設定の問題かと思います。
詳細は修正後報告します。

499 :名前は開発中のものです。:2010/08/02(月) 22:58:12 ID:K8S/OkdO.net
>>498
乙です
現状特に問題なく使えています

500 :game-develop.com ◆63NsrDiUv1M1 :2010/08/05(木) 01:56:58 ID:IL4gC3G4.net
■要望

総合発表&雑談スレッド その3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1216633635/465-466
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1216633635/474

465 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2010/08/03(火) 19:10:44 ID:sZMzp4sH
土日スレの新スレの件、URL長いのはあきらめるしかなさそうかな

466 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2010/08/03(火) 19:34:42 ID:ydo/+Y3z
今更だけどwikiのURLを変えるってのはどうだろ
例えばこんな風に

http://wiki.game-develop.com/index.php?donichi

474 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2010/08/05(木) 01:11:59 ID:IL4gC3G4
>>465-466
URL長い件について把握しました。
プラグインとかで簡単にできそうなら対処してみる。

今はEUC-JPだからまだいいけど、将来UTF-8に切り替えたらさらに長くなるだろうし
なんとかしないといけない


501 :game-develop.com ◆63NsrDiUv1M1 :2010/08/05(木) 01:58:26 ID:IL4gC3G4.net
続き

おまえら土日までに一本ゲーム作るスレ11
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1239120833/992-995

992 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2010/08/03(火) 17:00:03 ID:sZMzp4sH
http://wiki.game-develop.com/index.php?プログラミング/初心者向け/土日までに

今のブラウザだと、これも行けるみたいだけど、
RFC的に許されるのかとか汎用性があるのかとかはよく分からん

993 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2010/08/03(火) 17:01:08 ID:sZMzp4sH
あー、だめだURLが切れてしまうな。。orz

994 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2010/08/03(火) 18:42:48 ID:vO/TKN1f
リンクとして切れてしまうのはブラウザの仕様だからRFCうんぬんとは関係ない

995 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2010/08/03(火) 18:54:24 ID:ydo/+Y3z
2chのほうでカタカナをURLとして認識してないみたいですね
JaneもURLとして認識してるのは?までです
ブラウザもテストしてみました。URL直打ちでIEはOK、chromeはNGでした

wiki鯖やってる人が同鯖限定のURL転送サービスやってくれないかな・・・・
bitly.tvあたりだと実際はどこに飛ばされるのかわからなくて怖いもんね

502 :game-develop.com ◆63NsrDiUv1M1 :2010/08/05(木) 02:17:35 ID:IL4gC3G4.net
>>498 の件ですが、問題確認&解決しました。

【確認された問題】
・7/5〜8/2 の間、サーバー移転時に設定不十分のため、
 game-develop.comドメイン宛のメールが届いていませんでした。

【解決された問題】
・現在、game-develop.comドメイン宛のメールが届くことを確認しています。

【確認しないといけないこと】
・wikiの更新通知メールも届いていなかったため、
 wikiがスパムや荒らしにあっていないか確認の必要があります。
 現在変更履歴を調べてます。

もしご協力いただける方はRSSか(RSSリーダー経由か、IEだと見やすいです)、
 http://wiki.game-develop.com/index.php?cmd=rssdiff 
RecentChangesのページである程度見られます。
 http://wiki.game-develop.com/index.php?RecentChanges


というわけで、7月頭からメールをもし送った方がおられましたら、再度メール下さい。

すんません、お手数お掛けします。

503 :game-develop.com ◆63NsrDiUv1M1 :2010/08/05(木) 02:55:57 ID:IL4gC3G4.net
>【確認しないといけないこと】
>・wikiの更新通知メールも届いていなかったため、
> wikiがスパムや荒らしにあっていないか確認の必要があります。
> 現在変更履歴を調べてます。

一通り確認しました。今のところ特に問題はないようですが、
不正なリンク等があるかもしれませんので、念のためご注意下さい。

504 :名前は開発中のものです。:2010/08/10(火) 22:01:52 ID:/k0lPZKi.net
いつも管理お疲れ様です。
最近、過去ログをwikiのほうにアップさせてもらっていますが問題ないでしょうか?
板の性格からしてそれほど大量の過去ログが発生しないとは思いますが
通常の記事に比べて容量が大きいのでちょっと心配です。

505 :game-develop.com ◆63NsrDiUv1M1 :2010/08/11(水) 13:31:09 ID:jaEZmbCa.net
>>504
今のところ問題ないですよ

506 :名前は開発中のものです。:2010/08/11(水) 23:51:10 ID:dtIf0Yb2.net
どうもお疲れ様です。いつもお世話になっとります

>>459氏のうpろだが動いてないみたいだぜ、というような話が土日スレと自治スレであったので報告
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1280885106/23-
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1279911179/407

当方は土日スレの>>24。ISP:OCN、ブラウザ:IE8の環境下では不具合確認できず
正常に閲覧・アップロード・ダウンロードできておりまして、よくわからんという状態です

507 :名前は開発中のものです。:2010/08/12(木) 00:04:38 ID:DqNDlXfq.net
追記
土日スレの>>25さんの話によると

> 25 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2010/08/11(水) 08:32:07 ID:Rvshp+Dr [1/3]
> >>24
> [新標準10MB]ってとこのリンク先は見えてる?
> もし見えてるならDNSの問題かもしれん
> 俺からはページ表示はもちろんpingも返ってこない
>
> [旧標準10MB]はファイル選択とかは出来るがアップロードボタン後に
> エラーがでてアップロードできないようになってる
> でもこれは「旧ロダは2010年07月01日に閉鎖予定です。」って書いてるから
> その通りになっただけなんだと思う

という状態。一方、当方の接続環境では画面左メニューが

[TOP]
[標準10MB]
[大物200MB]
[SS&バナー30KB]
[SWF10MB]

で、標準10MBと大物200MBにアップロードテスト・ダウンロードテストし、正常動作確認。
http://gmdev.xrea.jp/st/up/118.zip
http://gmdev.xrea.jp/big/index.php?no=1
del pass無し

508 :game-develop.com ◆63NsrDiUv1M1 :2010/08/12(木) 10:35:09 ID:QuCEyIvS.net
wikiのURL短縮については、簡単なプラグインみたいなのを見つけられなかったのでどうしようか迷ってます
(数字).html みたいにしているpukiwikiサイトさんは前に見かけたと思うのだけど、どこだったろう

>>506-507
こちらでもダウンロード、アップロードができることを確認しました

以前は移転します、というような表示になっていましたけど、
今は動いていますし、サーバー移転したのではないですかね
DNS変更の浸透に時間かかっただけだと思う

509 :名前は開発中のものです。:2010/08/12(木) 16:39:58 ID:UAU9OXmt.net
ロダの件了解です
こちらのローカルな問題のようですね
わざわざ確認して頂いてありがとうございます

510 :名前は開発中のものです。:2010/10/07(木) 12:31:49 ID:87R5QaEi.net
ご無沙汰しています。
gmdev.xrea.jpの管理人です。

>>506
うpできないのは、cookieを許可していないからなのかも知れません。
はっきり原因は分かりませんが。
申し訳ないです。

うpろだの移転についてなのですが、一旦中止しています。
現在はレンタルサーバに設置しています。
中止の理由は容量や転送量などレンタルサーバで十分であり、回線の安定度的にレンタルサーバのままがいいと思ったからです。
容量か転送量がレンタルサーバで不十分になったら改めて自宅鯖の移転を考えようと思っています。

連絡が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。

511 :名前は開発中のものです。:2010/12/20(月) 20:46:21 ID:8TA/6mzj.net
すいません、wikiのURL短縮の件はどんな感じでしょ?

512 :game-develop.com ◆63NsrDiUv1M1 :2010/12/25(土) 15:07:08 ID:DsgEE7y7.net
>>511
管理者多忙に付きしばらく様子見中です(´・ω・`)

Pukiwiki向けのパッチあれば取り込みたいです。

513 :game-develop.com ◆63NsrDiUv1M1 :2010/12/25(土) 15:27:13 ID:DsgEE7y7.net
忙しいけどクリスマスプログラミングは楽しいよね(´・ω・`)

ときおり遅いぞゴラァして突いてくれるとくれると助かります(´・ω・`)


関連する情報はいくつか前に見つけてあります。
URLを貼ろうと思ったんですがさくらが咲いてますよ。と言われてかけない(´・ω・`)


514 :game-develop.com ◆63NsrDiUv1M1 :2010/12/25(土) 15:28:24 ID:DsgEE7y7.net
関連リンク

・各ページのURLをもっと短く
欲しいプラグイン/98 - PukiWiki-official
http://pukiwiki.sourceforge.jp/?%E6%AC%B2%E3%81%97%E3%81%84%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%2F98

・pgidプラグイン
PC備忘録/PukiWikiメモ/pgidプラグイン - 物置
http://m-arai.s41.xrea.com/closet/106.html

・短縮URLを生成するタイプでもよければ
***.lyをつかってpukiwikiのURLを短くするプラグイン - H@ckerz::Diary
http://d.hatena.ne.jp/mura1008/20090510/1241934735


ぶっちゃけPukiwiki古いし他のに変えたい(´・ω・`)

515 :game-develop.com ◆63NsrDiUv1M1 :2010/12/25(土) 15:29:16 ID:DsgEE7y7.net
2chってbit. lyかけないんですね。三番目の方法は駄目ですね

516 :名前は開発中のものです。:2010/12/25(土) 16:40:05 ID:mAJJeH57.net
bit.ly

517 :名前は開発中のものです。:2010/12/25(土) 16:42:11 ID:mAJJeH57.net
あれ?

518 :名前は開発中のものです。:2010/12/25(土) 22:10:58 ID:hrnfEYCe.net
短縮URLサービスまとめページを作っておいた
http://1cc.jp/ni21v2

オススメはhttp://1cc.jp/

519 :名前は開発中のものです。:2011/03/13(日) 07:23:50.74 ID:7Nxp+KGO.net
>>514
パブリックな短縮URLだとセキュリティ的にNGだし何かいい方法ないですかね?

520 :名前は開発中のものです。:2011/03/13(日) 21:19:22.92 ID:1vvl0CSE.net
初心者向けの
15パズルの作り方すらわからない俺は
プログラムの素質0ですか?

VisualC# expressのチュートリアルで画像ビュアーと迷路は作りました

521 :名前は開発中のものです。:2011/03/14(月) 08:08:47.11 ID:h+3rV/JP.net
はい

522 :名前は開発中のものです。:2011/03/23(水) 05:12:37.01 ID:pXM2D5aq.net
gmdev.xrea.jpの管理人です。
もうすぐgmdev.xrea.jpも公開され2年間が経ちます。
突然ですが、各アップローダの仕様説明をしたいと思います。

[標準10MB]は特筆すべき点はありません。
[大物300MB]は1日のDL容量計6GBまでで、超えるとその日のDLを停止します。
[SS&バナー30KB]は特筆すべき点はありません。
[SWF10MB]は特筆すべき点はありません。

全てのロダに共通することはDel Passを入力しないと誰でも消せる状態になります。
また、サーバの容量に余裕があるので日数経過でファイルが削除される事はありません。


アップローダの使用容量合計はおよそ300MB、ここ1ヶ月間の転送量/1day平均はおよそ2.4GBです。

523 :名前は開発中のものです。:2011/03/23(水) 20:15:24.11 ID:YhFt1h9y.net
[標準10MB] [244.bmp] をUpした者です。ゲームと直接関係の無い物をUpしたことをお詫びします。
 gmdev.xrea.jpの主旨は理解しています。自己都合で利用しました。申し訳ありません。
 このファイルは土曜日あたりに削除致します。もうしばらく置かせて下さい。

gmdev.xrea.jpが提供されている事に感謝すると共に、末長く提供され続ける事を願います。
 「ありがとう、心よりありがとう。管理人さんありがとう、また使わせて下さい」

gmdev.xrea.jpが自分にとって重要な場所である事が伝わればと願います。
 維持管理には計り知れない労力、時間、お金等、大変だと思います。
 管理人さんが健康で豊かに暮らせる様、願いながら、筆を置きます。

          ありがとう御座いました。

524 :名前は開発中のものです。:2011/03/24(木) 16:21:44.45 ID:Y+GNQI0T.net
感謝したいから具体的な労力、時間、お金がどの程度かかってるか教えてください。

525 :名前は開発中のものです。:2011/03/26(土) 00:08:33.66 ID:L5q62Nde.net
gmdev.xrea.jpの管理人です。

>>523
非常時ですので不要と感じた時に削除して頂ければ結構です。
需要があるようで嬉しく思います。

>>524
分かりやすいものから出します。

費用なんですが
使っているサーバスペースは
元々私的に使っていたレンタルサーバスペースの余りを使っていました。
最近は
割り当てられているリソースの大半を
アップローダが消費している状況になっています。
特に転送量は増加していく傾向にありますので
今後新しくスペースを用意する必要があるかも知れません。
現在は年間2400円のレンタルサーバを使っています。

労力なんですが
アップローダはレンタルCGIやレンタルPHPではなく
ゲムデヴあっぷろーだ用にPHP+MySQL+Cronで作った物です。
ですのでアップローダの開発です。
また、アップローダに
問題がありそうな物がアップされてないか等の管理もあります。
転送量が極端に多いファイルなど
ファイル毎に個別に対応する場合もあります。

時間に関してですが
定期的に決まった時間をゲムデヴあっぷろーだに
割いている訳ではありませんので分かりません。

526 :名前は開発中のものです。:2011/05/07(土) 19:01:05.30 ID:Y+l8rz5P.net
ページの編集でURLを書いてupdateボタンを押すと
Error message : Spam check failed. Plugin:edit Match:onlyeng urlnum
というエラーが出て編集できないんだけど、どうすればよいの?

527 :game-develop.com ◆63NsrDiUv1M1 :2011/05/30(月) 17:49:32.48 ID:GFTzesZk.net
定期的なスパムが着ているのでスパムフィルタの条件を修正しました
もしかすると該当ホストの方は編集やコメント投稿時にcaptchaがでる方がいるかもしれません

>>526
captchaも出ずに全く書き込めまない状態でしょうか?
URLの記述が多いなどスパムフィルタに引っかかってい弾かれているのだと思います
不都合があればcaptchaが出るようにします




528 :game-develop.com ◆63NsrDiUv1M1 :2011/05/30(月) 17:50:05.26 ID:GFTzesZk.net
>>527の修正は>>526とは関係ないです
念のため

529 :名前は開発中のものです。:2011/06/20(月) 19:36:51.03 ID:8+xGq7D8.net
落ちてる?

530 :名前は開発中のものです。:2011/06/21(火) 14:20:10.77 ID:ET4j6FRl.net
いや

531 :名前は開発中のものです。:2011/06/21(火) 17:43:59.50 ID:x0BK3RWB.net
復活してた
確認サンクス

532 :名前は開発中のものです。:2011/11/25(金) 19:28:08.20 ID:eU1zTdq6.net
統合開発環境毎に何が出来るか(Cとかjavaとかrubyとか)を
比較できる表見たいのが欲しいけど調べるの面倒そう・・

533 :名前は開発中のものです。:2012/04/07(土) 12:40:53.00 ID:UzgkVzGh.net
どういうこと?
VC++2008ExpressEdition : フリー、C++、DXライブラリでゲームが作れる
Eclipse Pleiades CDT : フリー、C++、設定次第ではDXライブラリでゲームが作れるらしい
Eclipse Pleiades JDT : フリー、Java、知らね
とかそういうこと?

534 :名前は開発中のものです。:2012/04/09(月) 19:22:47.15 ID:31cTq1bU.net
うん、そんな感じのをこんな感じに
ttp://www.eclipse.org/downloads/compare.php

535 :名前は開発中のものです。:2012/04/24(火) 23:09:24.57 ID:30WaExcW.net
game-develop.comにアクセスすると
ウィルスサイトにリダイレクトされるんですけど・・・

536 :名前は開発中のものです。:2012/04/25(水) 04:03:37.58 ID:FvdJPZPY.net
91.230.147.204にアクセスさせられようとするな

website.informer.comでの結果
ttp://website.informer.com/91.230.147.204

537 :名前は開発中のものです。:2012/05/10(木) 12:29:49.72 ID:zxZn98y2.net
攻撃サイトとして報告されたな
何所を改竄されたんだろ

538 :名前は開発中のものです。:2012/05/10(木) 19:47:40.38 ID:Q75SlEa2.net
VC++2008ExpressEdition
VC++2010ExpressEdition
とどう違うの?

539 :名前は開発中のものです。:2012/05/10(木) 20:20:10.89 ID:zxZn98y2.net
こんなかんじ
ttp://imd.naist.jp/~fujis/cgi-bin/wiki/index.php?Visual%20Studio%20%A5%E1%A5%E2

540 :名前は開発中のものです。:2012/06/12(火) 23:57:22.62 ID:Cesmhqu3.net
>>535-537
報告ありがとうございます。確認します。

利用者さまには大変申し訳ないのですが、今後、徐々に他のwikiサイトへの移行、もしくは管理者の引継ぎを考えてます。
理由としましては、管理者が私生活に余裕がなくなっており、現状サイトの管理及びシステムに方に手を入れることが難しくなっているためです。

念の為、Unity 2ch Wiki の管理者様に当wikiのバックアップをとってもらっています(した)ので、
もし私が音信不通になってしまうなど何かあったときには、(大変勝手なことなのですが)Unity Wikiの管理者様に連絡をしていただければと思います・・・。

541 :名前は開発中のものです。:2012/06/13(水) 07:47:54.22 ID:GXR+ZzmW.net
乙です

542 :名前は開発中のものです。:2012/06/13(水) 21:58:23.27 ID:z84mkmud.net
あそこに書いて反応てことはRSSで報告確認してるのかな
これからは何かあったらあそこに書いた方が良いか
まぁ、急ぎの件なんて滅多にないだろうし
何にしても乙ー

543 :名前は開発中のものです。:2012/08/13(月) 23:11:58.84 ID:XaGwouWd.net
age

544 :名前は開発中のものです。:2012/08/13(月) 23:12:54.86 ID:XaGwouWd.net
age

545 :名前は開発中のものです。:2012/08/15(水) 12:29:03.73 ID:iJfBhYkh.net
いま稼働中のゲ製作技術板関連の外部サイトってどれぐらいあるの?

546 :名前は開発中のものです。:2012/09/08(土) 00:18:44.38 ID:gkMAKOl+.net
日本にゲーム製作技術の話が活発に行われてる場所とかないんですか?

547 :名前は開発中のものです。:2012/10/07(日) 17:22:21.86 ID:BT1ANvUl.net
日本語でゲーム制作情報と言ったら、4gamerとかでも産業とかハード系のコラムがでることあるよ
あとあんまよくないけどgigazineがcedecの全文起こししてる。

フォーラムは聞かないなぁ。各サークルとか会社でまとまってて外に出さないとか、
外国のフォーラムが情報集まってるからねぇ。
英語と日本語フォーラムが併設されてるサイト行っても日本語掲示板は閑古鳥鳴いてるよね。

548 :名前は開発中のものです。:2012/10/08(月) 05:32:32.71 ID:J5/lwwiO.net
日本語圏では情報の蓄積やコミュニティ形成は難しいのかね。
ゲーム製作技術だけに限らず他の分野でもそんな感じだし。

549 :名前は開発中のものです。:2012/10/08(月) 07:28:27.50 ID:HlklY4KT.net
日本の場合、コミュニティ自体はあるけどツールごとにバラバラに細分化されてるって印象だな。
ツクールとかHSPとかウディタとか吉里吉里とかNScriptとか。

550 :名前は開発中のものです。:2012/10/08(月) 07:45:25.11 ID:HlklY4KT.net
あと、CG関連のコミュニティが強いな。Pixivとか。
まあ、この辺りはCG板にでも行けば情報収集出来るかと。

551 :名前は開発中のものです。:2012/10/18(木) 10:49:57.66 ID:6DEfKivI.net
ゲーム製作のニュースサイトってどこか無いですか?

552 :名前は開発中のものです。:2012/10/18(木) 11:09:22.63 ID:GIQqBRx2.net
gamedevwikiも先行き不透明だし
ゲーム製作コミュニティもないかんじだし
ゲーム製作ニュースサイトはどうだろう・・・。
4gamerとかGameWatchとかプロ向けのはあるかんじか?
まあプロ向け情報見てもってかんじだな。

ゲ製作技術板有志で避難所BBS兼ニュース&コミュニティみたいなのつくれんかな。
ハブサイトみたいな機能を持たせるのとかどうだろ。
もし理想のゲ製作技術系サイトが作れるとしたらどんな機能や役割が必要かとか妄想してみない?

553 :名前は開発中のものです。:2012/10/19(金) 14:03:00.80 ID:KrurX1bx.net
待ってるだけじゃなくてお前もwiki編集しろよ


554 :名前は開発中のものです。:2012/10/20(土) 22:15:39.24 ID:y6zrJmif.net
なんで他人の金儲けに協力せにゃならんのだ

555 :名前は開発中のものです。:2012/10/20(土) 23:32:57.24 ID:W2X4ug0e.net
wiki編集すると金儲けになんのかよw

556 :名前は開発中のものです。:2012/10/21(日) 00:22:01.43 ID:un2TMSqt.net
バナー広告でも入ってたかなと思ったら一つも入ってないな。
ホントに何なんだw

557 :名前は開発中のものです。:2012/10/21(日) 06:13:35.24 ID:VBPhaVkU.net
wikiに対していったんじゃなくて相互協力形式についていったのかもしれない

558 :名前は開発中のものです。:2012/10/21(日) 12:40:26.10 ID:70260In1.net
GameDevWikiは管理がもう限界なんだろ
編集するまえにどうすんのか考えろよ

559 :名前は開発中のものです。:2012/10/21(日) 14:16:19.16 ID:VBPhaVkU.net
連絡方法は書いてあるし編集は誰でも出来るし
お前は何を言ってるんだ?

560 :名前は開発中のものです。:2012/10/21(日) 15:01:41.91 ID:hwqpBhRy.net
一番の敗因は使い勝手の悪さだと思うぞ
この板風に言うとユーザーインターフェースが洗練されてない
編集もやりにくい上に、せっかく編集した情報も見づらい

561 :名前は開発中のものです。:2012/10/21(日) 15:33:44.43 ID:VBPhaVkU.net
お前がwiki触ったこともないってのはわかったわ
どこも一緒だぞ

562 :名前は開発中のものです。:2012/10/21(日) 15:34:58.15 ID:70260In1.net
>>559
>>540見ろよ
バックアップってだれでもとれるのか?
そうでなけりゃ編集したってバックアップできるやつの手間増やすだけ
バックアップとれずにサイト消滅だってありうる
管理者はドメインとレンサバで費用負担してるのと4ヶ月前に管理が難しいといってる
お前こそ何が言いたいんだよ

563 :名前は開発中のものです。:2012/10/21(日) 15:48:27.54 ID:VBPhaVkU.net
お前の脳内妄想なんてどうでも良い

564 :名前は開発中のものです。:2012/10/21(日) 15:57:18.62 ID:70260In1.net
まあいまどき管理をやりたがるやつもいないし
コンテンツをレンタルwikiに移してってのが現実的な落としどころか

565 :名前は開発中のものです。:2012/11/14(水) 20:38:28.21 ID:S4/fLXg9.net
スパムページ< Super Things Here 6592 >
ページごとの削除ってどうやればいいのかわからんちん

566 :名前は開発中のものです。:2012/11/14(水) 20:41:55.95 ID:S4/fLXg9.net
あ、内容全部消したら削除された

567 :名前は開発中のものです。:2013/01/18(金) 10:41:57.04 ID:p+UIZ9op.net
>>564
広告入れていいなら、おまえらの要望も取り込みつつわりとマジメに管理するけど
そういうの嫌なんだろ?

初期にちゃんとやってくれてた人を追い出すからこうなるんだよ
広告憎しで必要なもんまで追い出しやがって・・・

568 :名前は開発中のものです。:2013/09/24(火) 16:37:24.13 ID:F2enZYkA.net
あげ

569 :toya:2013/09/24(火) 19:36:21.47 ID:F2enZYkA.net
こんにちは。
いろいろページを更新したいけど、
やめた方がいいですか?
一応、自分が更新するページはローカルに保存しておく。

570 :名前は開発中のものです。:2013/09/25(水) 15:27:14.55 ID:uLZqJI3B.net
やってまえー

571 :toya:2013/09/26(木) 04:23:27.67 ID:Wl7RJYJb.net
今、
推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術
のまとめのページを作成しようとしている。
それで、Jane Styleのコマンドのvbsを編集して、
pukiwikiのquotex形式でレスをクリップボードへコピーできるようにした。
でも、もし、別のwikiに移動することになってquotex形式が使えなくなったら、
修正するのが面倒になるかもで、ページの作成をためらってる。

572 :名前は開発中のものです。:2014/04/25(金) 00:23:03.28 ID:sunz0Tgt.net
あげ

573 :名前は開発中のものです。:2015/07/09(木) 00:34:34.34 ID:DEpABz2q.net
ほしゅ

574 :名前は開発中のものです。:2016/02/12(金) 01:07:12.65 ID:gjAcq9NX.net
ほしゅ

575 :名前は開発中のものです。:2016/02/26(金) 12:56:41.11 ID:RkDS9DRf.net
見れないんだけど消えたってことでいいのかな

576 :名前は開発中のものです。:2016/02/27(土) 07:40:05.43 ID:Acr+xFIq.net
表示されないね

577 :名前は開発中のものです。:2016/03/27(日) 05:22:25.70 ID:FmPLR5Cd.net
あげ

578 :名前は開発中のものです。:2016/06/09(木) 12:28:04.79 ID:mfHtcxio.net
ドメイン失効してんじゃん

579 :名前は開発中のものです。:2017/01/13(金) 17:33:29.23 ID:wykYXhwI.net
久しぶりにゲ製でもするかと思って
段階的学習見ようと思ったら死んでるのな

580 :名前は開発中のものです。:2017/12/31(日) 19:55:35.24 ID:/rN76OKL.net
簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。

グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』

EZEX7C4B6O

581 :名前は開発中のものです。:2018/02/17(土) 08:09:03.60 ID:G/oBdhuK.net
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

総レス数 581
165 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200