2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

モナーモンスター作って

1 :名前は開発中のものです。:03/01/07 04:18 ID:vKRKdekx.net
モナーGETしたいです
よろしく

2 :名前は開発中のものです。:03/01/07 04:20 ID:vKRKdekx.net
RPGツクールはやめてくださいね

3 :24歳もよ(ニュー速の童貞) ◆RKlw/UJGqg :03/01/07 04:35 ID:FIHlHcXb.net
(´・д・`) ヤダ

4 :名前は開発中のものです。:03/01/07 08:58 ID:xqQZ3H2A.net
作って<作ろう<<<<<<<<作りました

5 :名前は開発中のものです。:03/01/07 13:21 ID:SWxEZr8S.net
   __(^^) <ペイピッポォ
  /__ \
  | |   |  |
  (_) (__)

6 :2:03/01/07 17:41 ID:7BvAziSt.net
2

7 :名前は開発中のものです。:03/01/08 08:07 ID:MLphF/RG.net
   __(^^) <ペイピッポォ
  /__ \
  | |   |  |
  (_) (__)


8 :名前は開発中のものです。:03/01/08 19:16 ID:Vs4yYtQq.net
   __(^^) <ペイピッポォ
  /__ \
  | |   |  |
  (_) (__)


9 :名前は開発中のものです。:03/01/09 04:01 ID:2FgAhYwK.net
   __(^^) <ペイピッポォ
  /__ \
  | |   |  |
  (_) (__)


10 :名前は開発中のものです。:03/01/09 10:33 ID:6Q9ELvQP.net
   __(^^) <ペイピッポォ
  /__ \
  | |   |  |
  (_) (__)


11 :名前は開発中のものです。:03/01/09 19:51 ID:VqqQTnIt.net
   __(^^) <ペイピッポォ
  /__ \
  | |   |  |
  (_) (__)

12 :名前は開発中のものです。:03/01/10 06:06 ID:rCckI+xF.net
   __(^^) <ペイピッポォ
  /__ \
  | |   |  |
  (_) (__)

13 :名前は開発中のものです。:03/01/10 18:22 ID:fdNtzyZP.net
   __(^^) <ペイピッポォ
  /__ \
  | |   |  |
  (_) (__)


14 :名前は開発中のものです。:03/01/10 23:12 ID:KX/iFdOF.net
   __(^^) <ペイピッポォ
  /__ \
  | |   |  |
  (_) (__)


15 :名前は開発中のものです。:03/01/11 14:21 ID:pzo8lNvo.net
おもしろそうだから作ってやるよ

16 : ◆W0MySdkBbE :03/01/11 14:24 ID:pzo8lNvo.net
ついでにトリップつける。
ちなみに、開発環境はVC6.0だからな

17 : ◆W0MySdkBbE :03/01/11 14:27 ID:pzo8lNvo.net
そういえば、ゲームの主人公は誰?

18 :名前は開発中のものです。:03/01/11 14:28 ID:Nz1zMx4h.net
100種類ぐらいのモナモンが用意できそうだな。

19 : ◆W0MySdkBbE :03/01/11 14:34 ID:pzo8lNvo.net
モンスターの数だけ重くなるゲームになるかも

20 :名前は開発中のものです。:03/01/11 14:36 ID:Nz1zMx4h.net
>>17
ひろゆきでいいんじゃねーの?
ライバルは侍魂の健さんか連邦の・・・名前忘れた。

21 :名前は開発中のものです。:03/01/11 14:37 ID:Nz1zMx4h.net
>>19
つーかマジで作るんなら俺も手伝うよ?
分担できそうだったら言ってくらさい。

22 : ◆W0MySdkBbE :03/01/11 14:40 ID:WYXkpjWW.net
>>21
じゃあ全部作ってくらはい(w

23 : ◆W0MySdkBbE :03/01/11 14:43 ID:WYXkpjWW.net
僕、半年前にVC買ったばかりだから、
>>21が作ったほうが100倍良いと思います

24 :名前は開発中のものです。:03/01/11 14:48 ID:Nz1zMx4h.net
VCっつっても、ELとか使うことになるわけだから、
コーディング自体はC言語さえ知っていれば出来ると思われ。
モナモン専用の開発ツールを作るとなれば、それなりの技能がいる罠。

25 : ◆W0MySdkBbE :03/01/11 15:02 ID:WYXkpjWW.net
だから、100匹以上のモンスターを作るなら職人が一生懸命ゴリゴリと書くより
開発ツールを作ってクレクレ厨に作らせたほうが早いんじゃないの?

26 :名前は開発中のものです。:03/01/11 15:07 ID:EF9JItpe.net
まずは、ツール製作からか。

・・・・・前途多難だな。

27 :名前は開発中のものです。:03/01/11 15:29 ID:xGZ6tiBm.net
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       /○     ○   ::::::::::::::|
  | | このスレ . | ├──┤    U :::::::::::::| オワッチャッタ・・・
  | |   終了い..|U |   |      ::::::U::::|
  | | ありがと ..|  └―┘ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::         〜 終  了 〜

28 :名前は開発中のものです。:03/01/12 21:23 ID:vV0FHGUr.net
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       /○     ○   ::::::::::::::|
  | | age    | ├──┤    U :::::::::::::| ageチャッタ・・・
  | |    age ..|U |   |      ::::::U::::|
  | | age    ..| └―┘ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      :::::: 


29 :山崎渉:03/01/13 12:53 ID:dqkPrtvz.net
(^^)

30 :名前は開発中のものです。:03/01/14 01:29 ID:GDNS1vfn.net
ノ~~~ヽ
( ´ {}`)のいぽー
l|l|l|l|l|l|
(   )
||| 
(__)_)

31 :24:03/01/14 15:55 ID:aCiGVj9r.net
どっちにしても時間がかかりそうだから、
このスレは一旦終了したほうがいいと思われ。

ある程度出来たらまた連絡しまつ。

32 :24:03/01/14 15:57 ID:aCiGVj9r.net
妄想を集めるために残しとくのもいいかも。
書いておいてくれれば考慮します。

33 :名前は開発中のものです。:03/01/15 15:33 ID:7mSuX5nX.net
ノ~~~ヽ
( ´ {}`)のいぽー
l|l|l|l|l|l|
(   )
||| 
(__)_)


34 :名前は開発中のものです。:03/01/17 02:07 ID:/HTl0xXu.net
 〜(___)(^^) <カメモナー
   | |


35 :名前は開発中のものです。:03/01/17 18:17 ID:2OYz02lx.net
 〜(___)(^^) <カメモナー
   | |


36 :名前は開発中のものです。:03/01/18 12:55 ID:0jodUHZa.net
つーか、誰か画像ぐらい作れよ。
タイトル画面でもいいから

37 :名前は開発中のものです。:03/01/18 15:10 ID:sON6j7W1.net
オレが作ってみようか?へぼいかも知れんけど・・・

38 :24:03/01/18 15:31 ID:pbgOoK4+.net
タイトル画像から作ってもなぁ?って感じがする。
つか、正式タイトルあたりから決めたほうがよさげでは。

39 :24:03/01/18 15:33 ID:pbgOoK4+.net
ポケットチャネラーとか。

40 :名前は開発中のものです。:03/01/18 20:59 ID:gB2mZ+gW.net
モナーモンスターでいいんじゃないの?
しょうがない、漏れが作るか…
どこかにうpろだないかなー

41 :名前は開発中のものです。:03/01/18 21:31 ID:S8KH3427.net
ところで、ちゃんと仕様を決めたほうが良いんじゃないの?
まず、画面はウインドウにするか、フルスクリーンにするか…。

42 :名前は開発中のものです。:03/01/18 22:00 ID:skRGsUVw.net
16色でおながいします

43 :名前は開発中のものです。:03/01/18 22:00 ID:3Wsbg1eM.net
640x480x8bit
1マス32x32dot
マップチップ:RPGツクール2000仕様(慣れてる&フリー素材が豊富なため)
ウインドウモード(RPGでフルスクリーンはあんまり人気ない。DirectXでやれば手間変わらんけどな、切り替え可にしても)
ジョイパッド対応

この辺まではサクっと決まると思うけどとりあえずスクロールは普通にドラクエ方式でいくの?
つーか未定な部分はポケモン準拠でいいんだろうけど

44 :名前は開発中のものです。:03/01/18 22:03 ID:3Wsbg1eM.net
>>42
98ユーザーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

せっかくだしGBA(Devkit)でやるのもおもしろいんじゃね?
オプソでやるならGB(GBDK)のほうがいいかな

45 :名前は開発中のものです。:03/01/18 22:04 ID:skRGsUVw.net
2DゲーだったらAAを素材にできて楽なのでは

46 :名前は開発中のものです。:03/01/18 22:06 ID:tiu6EMBx.net
仕様、ね。
ワラタ

47 :名前は開発中のものです。:03/01/18 22:10 ID:3Wsbg1eM.net
つーかAAのチップ化やってみたけど結構むずかったよ
AAサロンとかでヘルプ頼む?

>>46
しようがない子ね、ウフフ

48 :24:03/01/19 15:36 ID:BYutnZ38.net
お、結構いい感じに進んでるね。
携帯ゲーム機を使った通信対戦や交換は○ケモンに任せるとして、
こっちはインターネットを使った通信対戦や交換ができるようにしたいね。
どうしても携帯ゲーム機を使いたいなら、ワンダースワンになるかな。

名前はゆっくり決めようね。(;´Д`)

49 :24:03/01/19 15:43 ID:BYutnZ38.net
>>47
AAはチップ化しなくても大丈夫だと思うよ。

50 :24:03/01/19 15:58 ID:BYutnZ38.net
んで、ちょっとレイアウトを試してみたんだが、
VGAだとキャラクターが小さくなりすぎない?
320×240ピクセルの方がイイとオモタよ。

51 :名前は開発中のものです。:03/01/19 17:17 ID:DVxJ6gpC.net
ここの人に分けてもらったら?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1039021336/72

52 :名前は開発中のものです。:03/01/21 18:19 ID:sYRKAuNj.net
このスレのタイトルどおり、ゲーム名はモナーモンスターでいいと思う。
つーか、タイトルの画像作ったので、名前は変えないでホスィ…
どこかにうpろだない?

53 :名前は開発中のものです。:03/01/21 20:09 ID:1d9LKEmA.net
おもしろそうですな。
手伝っていいかな?
モンスターならいくらでも思いつくぞ。

54 :名前は開発中のものです。:03/01/22 06:50 ID:YgR2ElLL.net
まぁ実際一人がゲーム部分作って他の人は素材だけ出した方が早いんだろうな
仕様を話し合ってたらキリないし・・・

55 :24:03/01/22 16:39 ID:qCxwLNbF.net
ゲーム部分も、システム・シナリオで分けられるけどな。

56 :名前は開発中のものです。:03/01/26 09:27 ID:68B7nwcG.net
で、どうなった?

57 :名前は開発中のものです。:03/01/26 11:58 ID:1CZ/4fpR.net
http://ginrai.hp.infoseek.co.jp/

58 :名前は開発中のものです。:03/01/26 17:38 ID:iUouo5dI.net
応援age

59 :名前は開発中のものです。:03/01/29 18:04 ID:I2GZSWia.net
どうなったんだ?

60 :名前は開発中のものです。:03/01/29 19:46 ID:QoTB+m21.net
余裕で滞ってるだろ。

61 :24:03/01/29 19:51 ID:QoTB+m21.net
60=漏れ

ある程度ツールが揃えばメンバー召集かけるから、それまで待っててね。
っつーか暇なら、アイデアを腐るほど出しておいてホスィ。
自分が出来ることをやってもらえるとありがたいです。

62 :名前は開発中のものです。:03/02/02 16:23 ID:CC2e69Nu.net
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/1040388130/

63 :名前は開発中のものです。:03/02/02 16:38 ID:LB74ltwA.net
∵.☆:* ・∵.゜.☆.・∴.,★ :*・∵.:☆.。.:*・:* ・∵.+:*・∵.゜ ">*・.:.。.:*・:*・

∵.☆:*・∵.゜.☆.・∴.,★ :*・∵.:☆.。.:*・:* ・∵.+:*・∵.゜ http://jsweb.muvc.net/index.html
★☆★幸福になりたーい!!★☆★

64 :名前は開発中のものです。:03/02/04 01:34 ID:x3SeY985.net
サイドビュー、フロントビュー
ドチラ?
ポケモ○式フロントビュー?
そこらへん詳細キヴォンヌ。
あとネット対戦機能があると嬉スィ。
勝手な妄想だが合成とか移動時のMAP移動とか(ADV式移動じゃないヤツ)の方がいいと思う。
プログラムは数百倍大変だと思うので、妥協する部分は妥協した方が良いかも。
がんがれ!

65 :24:03/02/05 04:53 ID:XD+7FNby.net
マップ移動・戦闘含め、ポケモ○に似せようかと思っとります。
ネット対戦は付けたいけど、ネットワークを利用したプログラムは作ったことが
ないから、絶対にできるとは言えないなぁ。


66 :24:03/02/05 05:09 ID:XD+7FNby.net
>>62
見させてもらってます。
鋭いアイディアがあって参考になりまつ。
「8頭身×2=自転車」とか、モナモンらしくてよさげかと。

67 :名前は開発中のものです。:03/02/05 08:46 ID:Ck8GtDsJ.net
>>62を見て思った
現状では「なみのり」を使えるポケモナは居るのか?

68 :62:03/02/07 19:41 ID:0TvEsLug.net
>>24さん
期待してます。頑張ってください。

69 :名前は開発中のものです。:03/02/07 20:59 ID:209GsLY7.net
折れギコばっかり集めそう...

70 :24:03/02/08 08:22 ID:Fh9jpm9g.net
>>67
海・川という概念があるかどうかが微妙と思われ。
>>68
まだ期待しないでください。(w
>>69
その辺の、人気(になるであろう)キャラクターの扱いをどうするか悩んでいます。(;´Д`)
漏れも集めるならギコかなぁ、やっぱり。

71 :名前は開発中のものです。:03/02/08 10:32 ID:VIWAZ6mp.net
「18番道路」とかじゃなくて「ゲーム製作技術板」とかそういう感じになるのか?やっぱり。

72 :24:03/02/08 16:30 ID:Fh9jpm9g.net
ゲーム製作技術板には電気系のモナモンが・・・・・。
って、いないか。(´・ω・`)ショボーン

73 :62:03/02/08 18:44 ID:fgJc1peu.net
ペイピッポとかいうのがマスコットキャラじゃなかったっけ?>ゲ製作板





74 :名前は開発中のものです。:03/02/14 22:06 ID:AuZPLFHT.net
保守

75 :名前は開発中のものです。:03/02/14 22:45 ID:VBLSv393.net
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/1040388130/501-600
このスレも参考にね。

76 :名前は開発中のものです。:03/02/22 00:02 ID:huTsS+Yn.net
age

77 :名前は開発中のものです。:03/02/22 01:32 ID:nIOFKYYt.net
>>67
ほっしゅとかカメモナーとか

78 :名前は開発中のものです。:03/02/22 05:03 ID:SnCI/FDp.net
            o.
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無様に .  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /    モララーより     /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)


79 :名前は開発中のものです。:03/02/24 19:06 ID:KVWgMKJC.net
このゲーム本当に作ってる?更新情報がなくて、怖いんだけど・・・

80 :名前は開発中のものです。:03/02/24 19:29 ID:lG74C22G.net
http://www.agemasukudasai.com/bloom/

81 :名前は開発中のものです。:03/02/24 20:09 ID:Q95ftJXv.net
あげげげ

82 :名前は開発中のものです。:03/02/26 14:18 ID:oFZkvdnC.net
もし2chキャラがポケモンだったら
http://game.2ch.net/test/read.cgi/poke/1040388130/

これさんこうになる。

83 :名前は開発中のものです。:03/02/26 18:59 ID:gadRNdjs.net
>>82
もうずっと前に俺が知らせたぞ


84 :名前は開発中のものです。:03/02/28 19:51 ID:6gV/5+cX.net
>>67
カッパッパ
クックルドゥドゥドゥ

85 :戦闘画像:03/02/28 19:51 ID:6gV/5+cX.net
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ シブザーワ  ♀Lv:81      ┃
┃   HP━━━━━━━━━   ┃    _、_
┗━━━━━━━━━━━━━━┛  ( ,_ノ` )y━・~~~







    ノノノノ  
   (  *)  
  丿\ノ⌒\                ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
 彡/\ /ヽミ             . ┃  クックルドゥドゥドゥ  ♀Lv:82   . ┃
    ./∨\ノ\         ..   ┃   HP━━━━━━━━━   ┃
   .//.\/ヽミ        .       ┗━━━━256━/━━256━━━┛
┏┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┓
┃┃▽  クックルドゥドゥドゥの                         .    ┃┃
┃┃▽  ちきゅうなげ!                          .    ┃┃
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻┛   

86 :戦闘画像:03/02/28 19:52 ID:6gV/5+cX.net
http://yami.plala.jp:774/upnop/data/yami543.PNG

コレモ

87 :とりあえず第一号モナモン:03/02/28 19:55 ID:6gV/5+cX.net

クックルドゥドゥドゥ  タイプ炎 特性は猛火
‐‐たいあたり
‐‐なきごえ
07でんこうせっか
14だましうち
15ふみつけ
20こうそくいどう
28ふくろだたき
36にどげり
40ブレイズキック
44みちづれ
50マッハパンチ
57ばくれつパンチ

88 :名前は開発中のものです。:03/02/28 20:22 ID:GkWlug3M.net
技がポケモンのまんまっぽ・・・

89 :とりあえず第一号モナモン:03/02/28 23:31 ID:7Ic+wVMX.net
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
シブザーワ   タイプ 顔文字 特性 )

--  にらみつける
--  まるくなる
09  たいあたり
14  おにび
18  えんまく
23  スモッグ
28  いっぷく
34  えんまくほう
34  ちょうはつ
43  りゅうのいぶき
49  

90 :名前は開発中のものです。:03/02/28 23:33 ID:7Ic+wVMX.net
    ,,;;;------;;,,,
;,  ,-'''  ::::::    ''ヽ,,
  ;;''  ::::  _   ::: ヽl
  l  ;;::-'''''  '''''''''';;;;ヽ |
  l/ミ  ,,,,,,,   ,,,,,,,  ミ'';; l
  |lミミ '''  '''; ;'''  ''' ミミ|
  |ミミ -''o'''l l''o''-  ミ|     ┏━━━━━━━━┓
  |ミミ   ̄ |  | ̄   ミ|    ┃ラディン ♂ Lv:29 ┃
  lミミ  ,,(;;;;;;_),,   ミl     ┃   HP━━━━━┃
  |ミミミミ;lii'''''''''''''iil; ミミ|     ┗━━━━━━━━┛
   |ミ:ミ:ミミ : ̄: :ミミ:ミミ| 
    |ミミ:ミ::ミ::ミ:::ミミミ|
    |ミミ::ミ::ミ::ミミミミミ|  
     |ミミ::ミ:ミ:ミミ|
      |:ミミミ:|

       \_    _/ _/
         \ / /
           ξ
         Λ⊥Λ  
         (    )    ┏━━━━━━━━┓
   ◯    /    /     ┃オマエモジャ ♂ Lv:29 ┃ 
     \/       |      ┃   HP━━───┃ 
                  ┗━━━━━━━━┛      
┏┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳┓
┃┃▽ ラディンのぶかが は ジェットきで オマエモジャにとつげきした!  ┃┃
┗┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻┛ 

91 :名前は開発中のものです。:03/03/06 19:42 ID:D8lvJT4V.net
お〜〜い

92 :名前は開発中のものです。:03/03/06 20:47 ID:BaYTfKXJ.net
妄想よろ。

93 :名前は開発中のものです。:03/03/06 22:17 ID:20DZTOV1.net
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/終 ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
 \_/\_/\_/\_/\_/\_/\_/\_/\_/
  _________________________
/|                                     |\
            \だからさぁクソスレ立てんなって言っただろ/
 ?パチパチ?パチパチ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄?パチパチ?
  ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
 ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ( ´∀`)∧_∧∧_∧∧_∧
  _∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧
    ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
    (    )    (    )    (    )    (    )

94 :蚕蛾 ◆H0MotH/SqY :03/03/10 01:00 ID:meDXC0y2.net
とりあえず常駐して様子見。
REALbasicProしか持ってないが、もしかしたら製作に参加するかもしれない。
もし製作を開始した場合、Win−Macのクロスプラットフォームになる予定。
ちなみにRbのWinコンパイルはVBと違って外部DLLを必要としません。

>ゲームの主人公は誰?
重要。AAキャラか非AAキャラかだけでも決めといた方がいいと思う。

>開発ツールを作ってクレクレ厨に作らせたほうが早いんじゃないの?
開発ツールをCで作るくらいならRbかVBで作った方がいい。
仕様が決まったんならツールだけなら作ってもいいが。

95 :名前は開発中のものです。:03/03/12 10:24 ID:2jrv/9W0.net
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       /○     ○   ::::::::::::::|
  | | このスレ | ├──┤    U :::::::::::::| オワッチャッタ・・・
  | |   終了い..|U |   |      ::::::U::::|
  | | ありがと ..|  └―┘ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::         〜 終 了 〜

96 :名前は開発中のものです。:03/03/12 11:17 ID:rWd96+t5.net
>>94
つーか、ツール作れるだけの知識があるなら、
貴方が仕様を決めても全然OKだよ。
えと、ツールはクロス環境でいいとして、
ゲーム自体はWindowsネイティブの方がいいと思うよん。
RealBasicを持ってる人も少なそうだし。

97 :96:03/03/12 11:23 ID:rWd96+t5.net
俺は、ツールはJAVAで作ろうと思っていたが。
起動は遅いがクロス環境だし、無料だし。

98 : :03/03/12 15:19 ID:JnXLiPg8.net
絵素材とかある?
何にも無し?

99 :名前は開発中のものです。:03/03/12 16:06 ID:Td7Rg29S.net
           ∧_∧
          /⌒ヽ )
         i三 ∪
          |三 |
         (/~∪
        三三
       三三
      三三          〜糸冬〜

100 :蚕蛾 ◆H0MotH/SqY :03/03/13 23:35 ID:lLC/txC7.net
>>96
Rbは一応.exe吐けるので大丈夫だと思います。ファイルサイズが1MB以上になるけど
ただVCとかのWindows専用コンパイラ使った方が動作は早くなると思うけど
ポケモンで動作が早くなってもあんま意味がないような気が。

Rb以外には疎いので、VCでどんなデータ格納形式がいいか分からないけど
とりあえず(テキストではなく)バイナリでいいかな。

>>98
ポケモンだから
戦闘画面の一部を文字の描画で表現できれば、絵素材はほとんど不要になると思われ。
全部.bmpで用意するより容量軽いし。
厳密には内部的に違う事をやってるけど、こんな感じに。
http://kaikoga.hp.infoseek.co.jp/jienvade/index.htm
ただ、ウィンドウとか、移動画面までAAで用意するのも大変だし、
あんま見栄えしそうにないから戦闘画面以外は.bmpにしたほうが良さげかも。

101 :名前は開発中のものです。:03/03/14 03:07 ID:QNKBWYEz.net
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       /○     ○   ::::::::::::::|
  | | このスレ | ├──┤    U :::::::::::::| オワッチャッタ・・・
  | |   終了い..|U |   |      ::::::U::::|
  | | ありがと ..|  └―┘ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::         〜 終 了 〜

102 :98:03/03/14 14:28 ID:FT/ADgnw.net
>>100
おいらプログラムはちょっとだけできるけどAAのデザインとかは
苦手だからゲームに必要な絵素材(AA)があればとか思ったんだけど。
なんにせよ、
・モンスター(モナモン?)の種類分
・フィールドキャラ
・MAP
・システム回り
はテキストにせよテクスチャにせよ必要な訳で。
ある程度あるなら、時間が掛かって良いならおいらがやろうか、と
思った次第でありますが。
まぁ、君の方がフットワークが軽そうだし、色々と考えてそうだから
君がやったほうが良いかモナー。

103 :蚕蛾 ◆H0MotH/SqY :03/03/14 23:42 ID:+ZXg9TKY.net
>102
まだまだ決める事はたくさんあるよ。
・そもそも256色でいいのか。画面サイズは320x240dotでいいんだろうな。
・まさかゼルダスクロールになるとは思えないし、スクロールはドラクエ方式でいいとして、
・フルスクリーンにできなくもないが、ウィンドウモードはほぼ確定だけど、
・CPUタスクを占拠しても構わないか、マルチタスク対応にしておくか、
・ネット対戦はどうするのか?まさか生IP晒すわけにはいかないし
・ワールドマップはどうするか。カントー・ジョウト・ホウエンと来たが?
・システムはここ↓のサイト見れば完全にポケモン準拠も可能なわけだが
宝石はここhttp://pokemon.s20.xrea.com/index.htm
赤緑金銀はここhttp://857-2nd.virtualave.net/RdGrBlYl/z80/pokemon/index.html
好みとかあったらどうぞ。

104 :000 ◆PP0gnz3CjQ :03/03/15 00:03 ID:1/jzw2oa.net
てst

105 :98 ◆PP0gnz3CjQ :03/03/15 00:37 ID:5N9T7uSw.net
テストすまそ。トリップ付けてみます。
>>103
えーと、>>102は絵素材についてのことでございマス。

・そもそも・・・
 →8Bitカラー以外を想定してました。DX8でWINモード想定なので、今時
 デスクトップが8Bitはないかなと。GDIなら別だけど。
 サイズはGBA(240*160)に合わせるかAAの見栄えが良いサイズかなーと。
・まさか・・・
 →もちろんスクロール。むしろプライオリティ設定とかマップ作る人がつらそう。
・フルスク・・・
 →前記の通り激しくWINモードのみきぼんぬ。
 実行中のビット深度変更はいやずら。
・CPUタ・・・
 →フルスクリーンでも占有はイカンと思いますが。マルチタスク対応って?
・ネット対戦・・・
 →丸っきり考えから抜けてました。やったこと無いので断言できませんが、
 サーバー立てないと生IPは避けられないのでは。もちろんへっぽこなおいらには
 その辺の経験も知識も無いです。
・ワールド・・・
 →詳しく無いので変な事聞くけど、実在のどこかがモデルなの?詳しい人に
 おまかせしたいところですが・・・。
・システム・・・
 →よく読んどきます。悪いと思いますが、EMUってみるかな・・・。

ネット対戦ってゲームの性質上必要っぽいよなぁ。
VCでその辺いけそうな人、います?
軽い気持ちで手伝おうと思ってたけど、結構重い感じでガクガク(((;゚д゚)))ブルブル。
今は多少時間があるけど一応働いている身なので期待は禁物で。
ちょっとログとか読んだり、ポケモンの勉強とかしときます。


106 :名前は開発中のものです。:03/03/15 20:09 ID:kf1y8YO0.net

  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |           |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  ()  ()   |  < ■惜しまれつつ終了■
  |    ∀     |   \________________
  |           |
  |           |
  └.─.─.─.─.┘


107 :蚕蛾 ◆H0MotH/SqY :03/03/15 22:53 ID:Vh8mQCZo.net
>103
> えーと、>>102は絵素材についてのことでございマス。
 絵素材は量が(1に比べりゃ)大した事無いと思うからあまり気にしないとして、
> サイズはGBA(240*160)に
 ツクール素材はマップチップが16*16だからマップチップの数を合わせるとすると
 24*24とか32*32にするか、もしくは文字のサイズを12ドット(9ポイント)にするか。
 AAの見栄えを重視してズレ直しの手間を省くなら画面拡大の方がいいかも。
> →フルスクリーンでも占有はイカン
 http://kaikoga.hp.infoseek.co.jp/ichisan/index.htm
 モーダルでない時のみCPUを占有。
 ポケモンは操作無しで画面見てる時間が長いからこの方式じゃイカンかな。
 これでOKならプログラムも簡単になるんだけど。『行儀の悪いプログラム』(・A・)イクナイ!!
> マルチタスク対応って?
 気にしないで下さい。『CPUを占領しない』ってだけです。
> ネット対戦・・・
 とりあえず通信機能は放置しといて、一段落してから
 セーブデータとゲームデータを読み込める通信専用プログラムを後から作るとか。
> 実在のどこかがモデルなの?
 赤緑青厨はカントー=関東。金銀晶はジョウト=近畿。宝石はホウエン=九州の90゚回転。
> EMUってみるかな・・・。
 こっちの方針はあくまでシミュレートです。シュミレートジャナイヨ(例えばあの有名なBM98みたいな)
 ・・・ってコラ。じゃできるだけ準拠の方針で。
> VCでその辺いけそうな人、います?
 サーバー立てるのは、VCよりむしろcgiな気が。いや、知識ない事には変わりませんがw
> 結構重い感じで
 そんなことないですよ。エンジン作ってデータ作って配るだけですw

現在データファイルを1つにするか複数にするか考え中です。どっちがいいんだろ。結合は可能です。

108 :蚕蛾 ◆H0MotH/SqY :03/03/16 01:12 ID:BGoiT++P.net
>データファイル
あと、ランダムアクセス可能にするか、
シーケンシャルにしかアクセスできないけど読み込みが簡単なようにするか。

109 :名前は開発中のものです。:03/03/16 03:19 ID:CDUg/Rol.net
               ∧ ∧
              ( ̄ー ̄)
              (つ  つ
               ( ヽノ
               し(_)

         Now Thread Stoping. ...
         大変見苦しいスレでありました.
           スレストするまでお待ちください。。。ニヤリッ

110 :98 ◆PP0gnz3CjQ :03/03/16 16:12 ID:eKbVTuze.net
>>107-108
色々リョウカイかも。
データファイル、適当なツール作って1つの書庫にしてもよいけど、
編集->実行のトライアンドエラーを考えると、書庫・個別両対応か
後々変更できる様に設計かな・・・。
ランダム・シーケンシャルは気にしなくてもよくない?
というか、Cなら全然問題無いけど、Rbでは何か問題が?
一括読みこみでもいいし。

というか、スクロールマップの表示っぽいのをつくってみた。
キャラもないし、パーツアニメも無いので、ベンチマークのつもりで。
QVGA2枚重ね合わせをしているけど、ウチのヘボ環境(TNT+セレ300A)でも
60fpsは余裕でキープしてるから、問題ないかんじ。
どこかにUP版ないかな・・・。


111 :96:03/03/16 18:06 ID:3d7X6PJ3.net
おぉ話が進んでるぞw
やりたい時に時間は無し。そんな人生の苦しさを味わいながらカキコ。
>>110
うぷ版必要なら作るけど?

112 :96:03/03/16 19:37 ID:3d7X6PJ3.net
プロジェクトホームページ立ち上げちぅ。
もう少しで出来上がるのでもう少し待ってね。

プログラミングに参加できるのはかなり先っぽい。役に立てなくてスマソ。

113 :98 ◆PP0gnz3CjQ :03/03/16 19:44 ID:Low213RB.net
>>112(96)
ご、ごめん・・・。
アップ版探すのめんどいから、フリースペース借りてとりあえずあげちゃったよ・・・。
ココ↓
ttp://sapporo.cool.ne.jp/monamon/Mona.html

デスクトップは16Bit以上で。
実行してマシンごと落ちたらすまんです。

114 :96:03/03/16 19:57 ID:3d7X6PJ3.net
>>113
ウワァァァン。w
漏れはInfoseekの垢取ったんだが、どうなんだろう垢的には。
とりあえず、ファイルうぷ掲示板のテストも終わってるし、
垢が利用可能になったら公開しまつ。

115 :名前は開発中のものです。:03/03/16 20:12 ID:4tH5IhGd.net
           ミ       ミ            ミ
                           ミ      ドドドスッ         ミ
 ウォリャ! ∧∧       ._                _                _
     (  ;,,)O..―─┴┴──────────┴┴──────────┴┴──┐
    /; ; つ.             終                 了              |
  〜′ /´ └―─┬┬──────────┬┬──────────┬┬──┘
   ∪ ∪        ││ _ε3                ││ _ε3                ││ _ε3

116 :98 ◆PP0gnz3CjQ :03/03/16 20:36 ID:8A0ZxfSi.net
>>114(96)
即時利用できるところを探して最初に見つけたCoolOnlineにしますた。
今調べたらCGIの設置が出来ないみたいでつ・・・。
がっかりというか、ツカエネー。

それにしても、結構沈んでるスレなのにこの板だと爆撃されるのね。

117 :名前は開発中のものです。:03/03/16 21:02 ID:1wf4jTl/.net
     ∧_∧
    ( ´∀`)< 糸冬 !!
    /,   つ
  ( ((_(_, )) )
     しし'


118 :96:03/03/16 21:22 ID:3d7X6PJ3.net
ttp://f12.aaacafe.ne.jp/~monamon/

ホームページできますた。
よろすこ。

119 :96:03/03/16 21:27 ID:3d7X6PJ3.net
あらされるのは、作ろうぜ系スレは一つに纏めるという
ローカルルールに違反しているからだと思われ。
まぁ、仕方が無いね。
転送量問題が深刻になってきてから使いにくくなったよ。

120 :蚕蛾 ◆H0MotH/SqY :03/03/16 22:07 ID:bOP1bCQA.net
 >110
QVGAじゃAA入らなくない?ひょっとしてモナモン?も画像で用意?
>112
なんか凄い事になって来つつある予感。
>113
落ちてる。

じゃあゲームデータの書庫ファイルの仕様の概要の草案を。
・初めの方はディレクトリ構成を記述。
char[6]/*データのタイプ名、4文字*/
short /*ID?*/
long /*開始位置、ファイルの最初から*/
long /*データ長*/ の繰り返し
 書き方これで合ってるのかな。C言語も疎いんです。スマソ
・これを順次読み込んでいきデータタイプがnullになったら終了。
 以降はそれぞれの構造体にデータの本体を読み込んでいく(ポインタを指定するだけ?)
・プログラム直下の"data"フォルダに存在する書庫ファイルは順次読み込む。
 但し、同一データタイプでIDが重複する物がある場合は読み込みを行わない(不要?)
・データ内部では、他のデータはIDではなく、文字列の比較により参照する。

 ………遅いね。
>116
黒やぎ嵐さんたらレスを読まずに食べるからねえ。

121 :96:03/03/16 22:28 ID:3d7X6PJ3.net
まず、書庫を操作するクラスライブラリなんかを整備するといいかもねぇ。
言語としてはC++のがいいと思う。クラスやSTLを使えるし。

122 :98 ◆PP0gnz3CjQ :03/03/16 22:39 ID:R+OvFtQr.net
>>118(96さん)
ぺーじみますた。
メアドのmonamon@・・・がとれなかったのは俺のせいです。スマソ。

>>120(蚕蛾さん)
画面で見たらGBAサイズ(240*160)がきつめだったので、QVGA(320*240)に
してみたんだけど。>>103ででた解像度だし。この辺はテストなので追々ってことで。
モナモン?は、
・AAを画像化し、加工してファイル化
・テキスト持ち必要な時に内部で生成
のどちらかが思いつく手段ですが、一長一短なのでこれも追々。

アップしたページ、見れるようだけど、良かったらもう一回確認してみてください。
まぁ、96さんのところもあるので、このページには拘らないし。

データ構造は割と柔軟に対応できると思います。

>>121(96さん)
C++あんまりわからないです・・・。クラスはともかくSTLはまったく知りません。
この辺の勉強も兼ねてこれの参加をしようと思ったのですが、気が付くとCでやっとりました。
ちょこちょことC++に移行していきたいです。


123 :落ちこぼれプログラマ ◆GrtNRpkuh. :03/03/16 22:51 ID:3d7X6PJ3.net
96です。トリップてすとw
>>98
とりあえず、解像度はVGAでもいいかなとか思います。
なぜなら、ポータブルゲーム機に移植する可能性は皆無だからです。w
どっちかっつーと、サーバを介したネットワーク対戦の方が惹かれまつ。

で、AAについてはグラフィックの方がよさげかと思います。
グラフィックでもAAなら、圧縮すれば大した容量にならないので。
将来的にグラフィックを強化するとしてもこっちのが便利かと。

クラスやSTL使いだすと便利すぎてCに戻れません。w

124 :98 ◆PP0gnz3CjQ :03/03/17 00:23 ID:UuOZZWwN.net
とりあえずVGAにしますた。
前のバージョンではずーっと移動しているとエラーで落ちるので、せっかくだからそれも修正。
urlも一応トップページを作ってたのでそこに。
ttp://sapporo.cool.ne.jp/monamon/index.html

>>128
AAはテキストで持てばモナモン?のデータを全部テキストベースに出来るし、
そうすればデータづくりがある程度誰でも出来るようになるかナーと、思っております。
まぁ、グラフィックの方が色々と楽だし、加工した方が見栄えも良いですからほんと
一長一短かなと。


125 :名前は開発中のものです。:03/03/17 01:09 ID:hhOXYTHf.net
                        _
            ♪      ┌―─┴┴─―┐ ♪
          ♪  ヽoノ    │   終 了    |    ♪ ヽoノ
             へ).    └―─┬┬─―┘      ( ヘ
              く         ││            >
                          ゛゛'゛'゛


126 :落ちこぼれ未満@蚕蛾 ◆H0MotH/SqY :03/03/17 01:55 ID:TJg7rgsQ.net
>121-123
>QVGA(320*240)にしてみたんだけど
 モナーがぴったり入る大きさ。ある意味丁度いい。
>データ構造は割と柔軟に対応できると思います。
 あの草案で本当に大丈夫なんだろうか。問題は無いんだろうか。
>とりあえず、解像度はVGAでもいいかなとか思います。
 八頭身モナーがぴったり入る大きさ。,._.,とか小さすぎて見えない予感。
 間をとってGBAの4倍(480*320)とかどうかな。
>AAについてはグラフィックの方がよさげかと思います
 通の間での最新流行はやっぱり、両方可能にしておく、これだよ。
 しかしプログラムがめんどくさいという諸刃の剣。素人にはお勧め出来ない。
 まあ俺のような素人はレイヤーで描画してなさいってこった。

データ格納方式草案の続き。
・画像ファイルはあらかじめ読み込んでおく。場所はアプリ直下"Graphics"。
・データ内部では画像へのアクセスは番号と位置の指定で行う。
・戦闘画面はレイヤー1-4(ポケAA?)、5-8(技アニメ用)、ウィンドウから構成。
 技アニメは任意のレイヤーにあらかじめ読み込んでおいた画像
 またはテキストから自動生成した画像を指定して、表示する座標を設定する事により行う。
・どっちを主に使うかは、このスレで告知する。

127 :ボレプロ ◆GrtNRpkuh. :03/03/17 08:03 ID:2AqT/8gY.net
名前が長すぎたので省略w
とりあえず、うぷされたものはデリ食らってるようでつ。
漏れんところだと消えにくいと思うのでこっちにどぞ。

ttp://f12.aaacafe.ne.jp/~monamon/

一応グラフィックは、初めからビットマップにしようと思ってます。
超適当グラフィック・・・うまくいくかな。w
アスキーアートはスケールの大きさの違いが非常に大きいので。
八頭身とジサクジエーンとか。やっぱりアスキーアートのままじゃむりぽなので。

で、グラフィック描こうとすると、ベクトルドローイングソフトがホスィんですが、
安いソフトあるかな・・・。

128 :62:03/03/17 18:36 ID:E1qBNWwf.net
おお!
しばらく来ない内に話が進んでいる。
手伝いたいけどネット初心者だから何もできそうもない(鬱
とりあえず、「がんばれ〜〜〜〜〜」


129 :98 ◆PP0gnz3CjQ :03/03/17 19:25 ID:uEH+7Kh4.net
>>127
FTPで見るとあるんだけど、どうもフォルダ内のファイルはDLできないみたいです。
へんなの。
とりあえず、あげなおし&そちらにもUPをします。

解像度は480*320が中途ハンパで良い感じなのでひとまずコレで行ってみようかと。
レイアウトが決まるまでにFIXできればいいことだし。

なんか、仕様っぽいものが欲しいところ。
ポケモンキャラ換えなのか、ポケモンライクのオリジナル(初期のレスはコレっぽい)か、
その他諸々。

仮マップ作るにもエディタはどうするかとか。
何か良いのないですか?数ビットのフラグが埋め込めたりすると良いんですが。

現状、蚕蛾さん・ボレプロさんとおいらの3人が動きを見せていますが、
他に誰かいないですか?AAやマップ含めイカす画像が作れたり、アイデアレベルでも
何か出せたりまとめれたりする人とか。

気軽にそこそこの人数でワイワイとやりたいところです。
おいらも気軽にやるので(ちょっと無責任ですが)。


130 :蚕蛾 ◆H0MotH/SqY :03/03/17 21:17 ID:5ncTig9m.net
今からマップエディタ作りたいんですが、マップチップサイズはいくつ?
・480*320の場合、32*32にすると本家(宝石)と画面レイアウトが一致する
・16*16にするとツクール素材が使える←ツクール臭くなる
とりあえず32*32で作っときます。

131 :98 ◆PP0gnz3CjQ :03/03/17 22:25 ID:WlU1IfIC.net
現状、32*32をチップサイズにしています。
変更は容易ですが、16*16にすると速度に不安が・・・。
まぁ、60FPSにこだわらないならいいんですが。

マップのレイヤはどうしますか?
現状2枚ですが、ポケモン宝石はハードからして2〜3枚重ねているはずで、
それっぽく再現するとなるとエディタ上で重ねて見れないと編集が厳しい
かもしれないですが・・・。
1枚ずつ編集でも問題はないと思います。
1チップ辺りのデータは現状16Bitですが、変更はできます。

ちなみにマップチップの画像は512*512か1024*1024で。
DXの仕様上2の乗数でないと問題があるので。


132 :98 ◆PP0gnz3CjQ :03/03/17 22:28 ID:WlU1IfIC.net
書き忘れ・・・。

広さは任意で対応できますが、縦横表示領域+1のサイズが必要です。
エディタでは固定でも問題はないかと思います。


133 :蚕蛾 ◆H0MotH/SqY :03/03/17 23:08 ID:ljd/+Gcn.net
 
>現状、32*32をチップサイズに
了解。
>エディタ上で重ねて見れないと
抜き色が白ならREALbasic内臓の機能で簡単にできます。
白じゃなかったら読み込んだ画像をピクセル単位で加工しなきゃいけないから
遅くなるけど、それでも何とかなります。
>1チップ辺りのデータは現状16Bitですが
16bitで続行して下さい。
>マップチップの画像は512*512か1024*1024で。
モナモン画像のサイズは2の乗数じゃないと問題ありですか?

>広さは任意で
既に任意で仕様を決定しちゃってます。

そのうち仕様草案をHTMLにまとめてうpりますのでよろしく。

文字列の長さは固定と任意、どっちの方が扱いやすいですか?

134 :98 ◆PP0gnz3CjQ :03/03/18 00:32 ID:27p31k4B.net
>抜き色が白なら
白ですか・・・。
拡縮時にふちが白くなるかも。マップなら問題ないと思うけど。
とりあえず、重ね無しでも良いかもしれません。


>モナモン画像のサイズ
モナモンもその方が良いのです。余白があってもファイル時は圧縮きくし。
大きさは、256*256 128*128 64*64でもいけるし。

>文字列の長さは
モノによります。固定長の方が面倒が無くて良いですが、
可変長でも概ね大丈夫かと。

135 :意見屋:03/03/18 14:22 ID:GjuYPrrw.net
フィールドは2ch、1ch、15chがいいと思う。

136 :名前は開発中のものです。:03/03/18 21:43 ID:wwBrVaVc.net
やったら
direct3Dの作成に失敗しましたと出る・・・・・

137 :名前は開発中のものです。:03/03/18 21:45 ID:RvuhRyd6.net
                        _
            ♪      ┌―─┴┴─―┐ ♪
          ♪  ヽoノ    │   終 了    |    ♪ ヽoノ
             へ).    └―─┬┬─―┘      ( ヘ
              く         ││            >
                          ゛゛'゛'゛


138 :98 ◆PP0gnz3CjQ :03/03/18 22:08 ID:JD8L/Q2B.net
>>136
!!まじすか!!
Direct3DCreate8 でこけている様なので、PCにインストールしている
DirectXが8.0以降のものか確認してみてください。
ちなみに開発は8.1でやっています。

  ヽoノ
 へ)
  く 
このAAイカス。

139 :蚕蛾 ◆H0MotH/SqY :03/03/18 23:13 ID:0S24LPGn.net
自前無料鯖マンセー。
ttp://kaikoga.hp.infoseek.co.jp/jienvade/index.htm

全体仕様はまとめて言えばMacのリソースフォークのようなものなのだが
部分仕様をCの構造体?クラス?で書くのは慣れない…。そもそもどっちがいい?

画像サイズはエディタでは気にしない予定です。警告くらいは出すかも。

>文字列の長さは
面倒じゃない方で。

暇なら。
ttp://kaikoga.hp.infoseek.co.jp/jienvade/_index.htm

>やったら
direct3Dの作成に失敗しましたとすら出ず、ウィンドウが真っ暗なまま(VPC)でショボーン

140 :98 ◆PP0gnz3CjQ :03/03/19 00:38 ID:epN/84Fw.net
>>139(蚕蛾さん)
VPCって、ひょっとしてマカーですか?
他のPCのDirectX8のアプリって動いてますか?
ピクセル・バーテックスシェーダーは使っていないので動くんじゃないかと思うんですが・・・。
初期化のエラーチェックは全部してるので起動してるっぽいですが。
画像のファイルを削除するとエラーとか出ます?

>仕様
リソースフォークが既に分らないんですが、とりあえず部分仕様というより
もっと大雑把な、外部仕様みたいなのというか。
あぁ、うまく伝えられない感じ・・・。
フィールド移動時の仕様、メニューの仕様、戦闘の仕様、モナモンに必要なデータ・・・
こんな感じで大雑把に。もちろん、細かい仕様があるに越した事はないですけど。
ぶっちゃけ、細かいところは勝手に作りますし、もちろんクレームがつけば対応します。

>ジエンベーダー
オモシレー!
ステージデータのような形式で人や各種イベント(入り口とか)を設定していくとこに
なると思います。スクリプトが作れれば良いですが、インタプリタもどきが一杯一杯に
なりそうなヨカン。
>>1さんは動かなかったです。ショボーン。

ちなみに、テスト版動いた方いますか?ボレプロさん動きました?
誰も起動できていないなら、いきなり頓挫かも・・・。


141 :名前は開発中のものです。:03/03/19 01:00 ID:s2Uqq00o.net
                        _
            ♪      ┌―─┴┴─―┐ ♪
          ♪  ヽoノ    │   終 了    |    ♪ ヽoノ
             へ).    └―─┬┬─―┘      ( ヘ
              く         ││            >
                          ゛゛'゛'゛
 

142 :蚕蛾 ◆H0MotH/SqY :03/03/19 01:57 ID:0QvlOGCq.net
URL間違えたあ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙
jienvadeをpokemonaに直して下さい。何もないけど。
>マカー
Rbといったらマカーですが何か。
>DirectX8
いや正常にインストールされてて普通に動いてる保証はないので、余り気にしなくてイイ(・∀・)!!です。
ただ、一応FPSだけは表示されてた(30〜45くらい)ことを報告します。
問題なく動くソフトもあるみたいだし、VPCは本当はあんまり当てにならない。
画面が確認できなかったので、スクリーンショットが欲しいです。
>ゲームデザインやってくれ
よっしゃ!漏れがやる!任せた!(w
サンプルゲーム画面みたいなのをいっぱい描いときます。

143 :98 ◆PP0gnz3CjQ :03/03/19 02:18 ID:VXVinYnf.net
>>142(蚕蛾さん)
>画面が確認できなかったので
スクリーンショットをウチんとこに貼っておきました。
256色に減色してるのでちょっと色味がオカシイですが。

>よっしゃ!
出来ないものは出来ないと言うので、その辺を割り切っておながいします。
いや、勉強もかねてますが、今後まとまった時間が取れるか微妙なので。

もう少し形になってくれば人ふえるかなー

144 :名前は開発中のものです。:03/03/19 04:56 ID:hL3wkSR6.net

  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |           |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  ()  ()   |  < ■惜しまれつつ終了■
  |    ∀     |   \________________
  |           |
  |           |
  └.─.─.─.─.┘


145 :蚕蛾 ◆H0MotH/SqY :03/03/19 22:22 ID:1jH7qRPE.net
ttp://kaikoga.hp.infoseek.co.jp/pokemona/Appname.exe.lzh

多分起動するとは思うけどしばらくすると終了すると思う。
エンディアンの問題が発生するか調べたいだけなので。

146 :蚕蛾 ◆H0MotH/SqY :03/03/19 22:32 ID:3o2bWl5r.net
ttp://kaikoga.hp.infoseek.co.jp/pokemona/CuFebtl.mid

ひそかーに同梱しとくの忘れました。細かい事は気にしないで下さい。

147 :98 ◆PP0gnz3CjQ :03/03/20 00:04 ID:ebcr/BD1.net
>>145
MACバイナリ除去しつつも、起動できませんでした・・・。
即効で不正終了です。
>>146
金銀の戦闘曲?

いまのところ、画面にテキストの出力する部分を作ってるんですが、
DX8のテキスト描画がすげぇ遅くて・・・。
レンダターゲットに書き溜めれば出しっぱなしにする分にはいいけど、
文字の透過描画が出来ないので他の手段を模索中です。
画像で持てば楽チンだけど、テキスト書く人は漢字や半角や記号も使いたいと
思うだろうし、変なところで制限つけるのもナー。
修行も兼ねてもう少し模索してみます。


148 :名前は開発中のものです。:03/03/20 03:09 ID:+PL96LgK.net
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティック終るよ
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティック終るよ
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの糞スレ 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティック終るよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティック終るよ
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_糞スレ終るよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__              【このスレは終了いたしました】
   ─s──'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─

149 :蚕蛾 ◆H0MotH/SqY :03/03/20 19:22 ID:iS5BUfql.net
> MACバイナリ除去しつつも、起動できませんでした・・・。
今度からはWindows付属のzipで圧縮します。多分Macバイナリのせいです。
> 金銀の戦闘曲?
っぽく。著作権問題回避用w

> Pentium プロセッサをエミュレートするときの難題の 1 つに、
> インテルチップが PowerPC とは逆の順序でマルチバイトデータを記憶していることがあります。
さて、困った事になりました。258(16進表記で0102)を表現する時に、
PowerPCではビッグエンディアン(1の位が後)なので01 02
Pentiumではリトルエンディアン(1の位が先)なので02 01
この問題をREALbasicで回避する事は簡単なんですが、どちらかに統一しなければ。
クロスプラットフォームは奥が深い。

Windowsに合わせます。

150 :名前は開発中のものです。:03/03/20 19:59 ID:sRG7Auk3.net
========大感動!愛と涙と友情の最終レス========

     〜未だかつてこれほどまでに感動的な
             最終レスがあっただろうか?〜

 ★このスレッドを読んだ人達の声★
「何気なく開いたこのスレッドとの出会いから、
 新しい自分の可能性を信じようと思った。」(27歳、フリーター、女)
「感動した!勇気が湧いてきた!人生観が変わった!
 自分にも何かやれそうな気がした!」(24歳、会社員、男)
「落ち込んでる時にこのスレッドを見つけ、
 期待しないで読んだが、読んで涙が出た。」(21歳、学生、女)


これほどまでにみなさんに愛されてきたこのスレッドですが、
残念ながら、このレスで終了となってしまいました。
でも悲しまないでください。
このスレッドはいつまでも
あなたの心の中で生き続けているのですから…

151 :98 ◆PP0gnz3CjQ :03/03/20 21:38 ID:LzEjGGm7.net
テキスト出力を引き続きやってます。というか、今帰ってきますた。
>>149(蚕蛾さん)
>クロスプラットフォームは奥が深い。
クロス環境というか、異機種って辛いですねぇ。
JAVAかFlash向けの方が良いのかな。どっちも出来ませんけど。

それにしてもこの板、ホントあらしばっかり。上がってるスレが軒並み
ネチケットじいさんなのはゲンナリ。隔離版とはいえ、アク禁くらいしてホスィね。
というか、スレに人がいなさすぎで寂しいな・・・。
もっとゲームっぽくなれば参加者も増えるかナー。


152 :名前は開発中のものです。:03/03/20 22:08 ID:mj0OB/kd.net
                        _
            ♪      ┌―─┴┴─―┐ ♪
          ♪  ヽoノ    │   終 了    |    ♪ ヽoノ
             へ).    └―─┬┬─―┘      ( ヘ
              く         ││            >
                          ゛゛'゛'゛


153 :蚕蛾 ◆H0MotH/SqY :03/03/20 22:51 ID:4FHCG5Ra.net
> JAVAか
やめておきましょう。
> Flash向けの方が良いのかな。
ファイルサイズが巨大になりそう。作れたら凄いけど。

> というか、スレに人がいなさすぎで寂しいな・・・。
携帯ゲ板のリンクがあった頃はともかく
肝心の携帯ゲ板のスレがdat落ちしてる今はそれこそ嵐しか来ないし。
わざわざこんな嵐ばかりの板を訪れる住民に期待してもしょうがないので
改めてAAサロンかモナ板にスレを立て直すと凶(そもそも飽きられてる予感)
ここに残ると大凶(誰も来ない予感)
……何かいい案ない?

ttp://kaikoga.hp.infoseek.co.jp/pokemona/index.htm

に画像っぽいのを張ってみた。っぽいの。

154 :ボレプロ ◆GrtNRpkuh. :03/03/20 23:39 ID:QtWypuO/.net
2ちゃんでやる限り荒らしは防げません。ローカルルール違反してますので。
とりあえず、漏れのホームページか、別のホームページに避難するのが吉かと。

155 :名前は開発中のものです。:03/03/20 23:48 ID:MXp6uEZL.net
ここじゃないの?
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1040388130/

156 :98 ◆PP0gnz3CjQ :03/03/21 00:14 ID:4blU6ZwA.net
ローカルルール違反、といっても蚕蛾さん所が一応概要のページになっているし、
自分とこではゲームにはなっていですが動作するものを一応あげてますし。
ページ上の「独立プロジェクトのスレッドについて」の要件は満たしているかと。

といっても、AAあらしが多いのは板全体に言える事だし、2ちゃんだし、で
諦めるしかないですかね・・・。

>>155さんのリンク先が携帯ゲ板の該当スレっぽいですが、ココもあらし以前の
書きこみが数日前ってことは、ネタ的に飽きられているんですかね。

他版に協力を願うのはもう少し先の方が、動く物ももう少し出来ると思うので
それからの方が食いつきというか、成果も違うかナー。
まぁ、まったりと行きますか。

ちなみに、実行ファイル動きますか?>>ALL
動いたよ、って声がないので、マジびびってるんですが・・・。

157 :名前は開発中のものです。:03/03/21 01:02 ID:yZMVzedf.net
   ∧ ∧ シュー
   (,,゚Д゚)  リョー
  〜(   )
   |||
   (__)_)  【糸冬】


158 :ボレプロ ◆GrtNRpkuh. :03/03/21 11:30 ID:Nfsi42dF.net
スレッド形式の掲示板を設置したほうがいいですかね?
まぁ、荒らされようが何しようがプロジェクトは進むのでいいのですが。

>>98
プログラムはちゃんと動いてるよ。(゚∀゚)アヒャ!
で、このプログラムはどうやって作ってるの?
DirectXを直接叩いてるとしたら、漏れも勉強しないと無理ぽ。(つД`)
どっかのラッパーライブラリ使ってるんなら、ちょとやったら出来るぽ。

159 :98 ◆PP0gnz3CjQ :03/03/21 12:57 ID:HFOBgNL/.net
>>158
>まぁ、荒らされようが何しようがプロジェクトは進むのでいいのですが。
そうですね。またーりと行きましょう。

>で、このプログラムはどうやって作ってるの?
DirectXのヘルプを見ながら作ってます。
それでもわらないところはWebで検索してます。
一応、スプライトの処理とかは自前です。故にへぼへぼですが。

休日なのでがんばりまする。

160 :蚕蛾 ◆H0MotH/SqY :03/03/21 16:29 ID:8H7zxuWy.net
>スレッド形式の掲示板を設置したほうがいいですかね?
もうあるみたいだけど。_index.htmの最後の方に一応載せといてあるよ。
ただ、 全 部 で 10レスしかついてませんが。
>DirectXを直接叩いてるとしたら
直接叩けるだけで素晴らしいです。あんたはえらい。

ttp://kaikoga.hp.infoseek.co.jp/pokemona/AppName.zip
これでどうだっ
Macバイナリやエンディアンの問題は完全解消したつもりですが。
データ編集の方はまだ完全に出来上がってません。無意味にMDIです。

161 :名前は開発中のものです。:03/03/21 17:44 ID:T8K0wkCF.net

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =

162 :蚕蛾 ◆H0MotH/SqY :03/03/21 18:05 ID:K3fCEkif.net
>161
                   ,.-―っ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                人./ノ_ら~ | ・・・と見せかけて!
           从  iヽ_)//  ∠    再  開 !!!!
          .(:():)ノ:://      \____  
          、_):::::://(   (ひ           
          )::::/∠Λ てノし)'     ,.-―-、   _
______人/ :/´Д`)::   (     _ノ _ノ^ヾ_) < へヽ\
|__|__|__( (/:∴:::(  .n,.-っ⌒    (  ノlll゚∀゚) .(゚Д゚llソ |
|_|__|_人):/:・:::∵ヽ | )r'        ー'/⌒ ̄ て_)~ ̄__ イ
||__|  (::()ノ∴:・/|::| ./:/         /   ̄/__ヽ__/
|_|_| 从.从从:/ |__|::レ:/      ___/ヽ、_/
|__|| 从人人从 ..|__L_/      .( ヽ     ::|
|_|_|///ヽヾ\ .|_|_     /⌒二L_    |
────────       ー'     >ー--'






163 :98 ◆PP0gnz3CjQ :03/03/21 20:59 ID:vmTz0qZV.net
                        _
            ♪      ┌―─┴┴─―┐ ♪
          ♪  ヽoノ    │   終 了    |    ♪ ヽoノ
             へ).    └―─┬┬─―┘      ( ヘ
              く         ││            >
                          ゛゛'゛'゛
ttp://sapporo.cool.ne.jp/monamon/
テキストの描画の処理を入れて見ました。
ウチの環境では書き換えの瞬間に処理オチしますが、今時のPCなら
大丈夫なんでしょうか・・・。
とりあえず入れた程度のものなので後々修正するかもしれませんが、
劇的な速度向上は望めない感じ。
次はNPCやギミックの類で使いそうなシステムを作ります。
ここは長丁場になるかも。

>>160(蚕蛾さん)
モナモンデータエディタ、ですか?
このツールが活かせる時が来る様に気合を入れます。それなりに。


164 :蚕蛾 ◆H0MotH/SqY :03/03/21 21:12 ID:VyLIQWUE.net
>163
>次はNPCやギミックの類で
スプライトを表示して当たり判定を付けるだけ。
マップチップの地形は通れる・通れない・草むら・水面の4つがあれば
とりあえず大丈夫かな。大変なら通れる・通れないだけでも。

>このツールが活かせる時が来る様に
動いたんですか?

165 :名前は開発中のものです。:03/03/21 21:18 ID:McilCgxR.net

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =

166 :名前は開発中のものです。:03/03/21 21:35 ID:D/c6O4Hq.net
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1040388130/l50

ここを参考に汁

167 :名前は開発中のものです。:03/03/21 21:35 ID:crKrYDEu.net
            o
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
           /   このスレは無事に  /
           /  終了いたしました    /
          / ありがとうございました  /
          /                /
         /   モララーより      /
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
  ∧_∧  /                /∧_∧
 ( ・∀・) /                /(・∀・ )
 (    )つ               ⊂(    )
 | | |                   | | |
 (__)_)                  (_(__)


168 :98 ◆PP0gnz3CjQ :03/03/21 21:37 ID:VMVAJM9f.net
>>164(蚕蛾さん)

>スプライトを表示して当たり判定を付けるだけ。
いや、そういうところではなく、NPCの移動制御や会話データの定義をするスクリプトか
インタプリタ、ガクッと落ちて制御マクロを作ろうかナーと。
その前に音(MIDI/WAV)がなるようにしないと行けないかも。めんどい。

>マップチップの地形は通れる・通れない・草むら・水面の4つがあれば
>とりあえず大丈夫かな。大変なら通れる・通れないだけでも。
この辺も問題なく。
むしろマップに判定を組込むか・別ファイルか・パーツ番号でみるかとか、
その辺のデータの設定がマップ作製時のネックになりそうで。
そう、一方通行になるの崖とかもイルヨネー。

>動いたんですか?
起動しました。
使い方がわからないですが・・・。


169 :98 ◆PP0gnz3CjQ :03/03/21 21:41 ID:VMVAJM9f.net
>>166
>>155 で・・・。
というか、君も参加だ!


170 :蚕蛾 ◆H0MotH/SqY :03/03/21 23:20 ID:7sJVz3gT.net
>>168
> 制御マクロを作ろうかナーと。
どんな仕様になるか分かりませんがそちらで決めるならこっちで合わせます。
> むしろマップに判定を組込むか・別ファイルか・パーツ番号でみるかとか、
マップチップ画像が切り替わる事もありそうだし、
『マップごとに埋め込まれたテーブルを使ってパーツ番号で判定する』のがいいんじゃないか。
> そう、一方通行になるの崖とかもイルヨネー。
そういえばそうだ。いあいぎりの細い木もすっかり忘れてました←これはイベントかな。
それでもチップタイプは1バイトで足りると思う。
マップチップ画像の最大サイズ=1つのマップで使えるチップの種類は
マップの重ね合わせをしないとしても1024x1024=1024種類で十分かなあ。

> 使い方がわからないですが・・・。
とりあえず動いたのでマンセー。
まず左上のリストの『新規』を押すとファイル名が入るから適当な名前を付けて、
その後は右下の『新規』を押すと『poke』と『map』はエディターウィンドウが出てくる。
終了前に『保存』を押さないと保存されないので注意。
データの格納のされ方は……あのままで良ければそのうちどこかに書きます。

171 :名前は開発中のものです。:03/03/22 02:21 ID:Bjnl+EEB.net
   ____
  /      ヽ
  / __A___|〆
  ヽ(____>
   ノ从ハ)从〉   シュ シュ
   クノ ´∀`§へつ シュウリョウ〜♪
    √ ヽ@_X  .|
   /│    ヽ丿 ))
  /  \    |つ
/    ヽ__ノ
く        │
 ヾ=====┘
   し  し
                       〜完〜

172 :stack ◆PP0gnz3CjQ :03/03/22 02:33 ID:7skd+6B8.net
そんなわけで改名しました。
自分とこにちょっと修正版をあげとります。

それと、0321a.zip(バックドロップAA版)は起動時にOSごと即死しそうなバグがあった
ので落として下さった方、速やかに削除して下さい。
申し訳ありません。
ちなみに、文字描画関連の一部初期化し忘れ・・・。



173 :名前は開発中のものです。:03/03/22 06:56 ID:bLn58Bsm.net
      ,. --△-- 、
     /       ヽ
.     l   .完    l
    __iコ ⌒  ⌒ ヒi__     < これにて終了でございます
  i, ̄ j` "゚`,__,"゚` "i,  ̄,i
  l \`ーi、__ '=' ___,,i-" /l
   'y' `゙!、_>、.▽. ,<_ノ''" 'v'
 / o  ヽ`TーT"/   o \
(    //'''v'''\\    )
  ̄ ̄  ̄`''-'^'-''" ̄  ̄


174 :モバイル蚕蛾 ◆H0MotH/SqY :03/03/23 00:09 ID:wikJVc/Z.net
通信料はヤバいですが、携帯から2chにアクセスすることは可能なので、
議論の要約だけでもここに書いてくれたら有り難いです。
嵐があるっていっても、そう簡単に流れるものでもないし。

175 :名前は開発中のものです。:03/03/23 03:06 ID:T4yaaBcM.net
       〈 ̄ヽ
 ,、____|  |____,、
〈  _________ ヽ,
 | |             | |
 ヽ'  〈^ー―――^ 〉   |/
    ,、二二二二二_、
   〈__  _  __〉
      |  |  |  |
     / /  |  |    |\
 ___/ /  |  |___| ヽ
 \__/   ヽ_____)


176 :stack ◆PP0gnz3CjQ :03/03/25 21:19 ID:1p8FniGx.net
音が出るようになった。
そんだけ。


177 :名前は開発中のものです。:03/03/26 04:49 ID:7Yi/wNaf.net

              / ̄ ̄\
             l  (  _ )
  |.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \l ヽ! ̄ ̄ \
  ||\\                     \
  lLl .\! 二二二二二二二./ ̄ ̄ ̄ ̄\二l
      || |           |          ⌒>―───∧_∧
      || |          |○  終了   |____  ( ´Д`)二二二つ
      || |           ヽ________>   / /
        ̄                           / /  こりゃひでぇクソスレだ…
                              / /
                              ∪'

178 :stack ◆PP0gnz3CjQ :03/03/26 23:55 ID:dPWC37C7.net
地味に更新。画面サイズが変更できる様になった。
そろそろゲームっぽくしたい。

179 :蚕蛾 ◆H0MotH/SqY :03/03/28 02:19 ID:DYRZ7Fpv.net
モナエディ改は4月1日あたりに

データディレクトリは今までの仕様と同じ、
データ部はセミコロン・イコール・コンマ区切りテキストに落ち着きそうです。
プロパティ名=要素,要素;みたいに出来ればいいが

プロパティ情報が外部ファイルで持てれば最高ですが。

180 :名前は開発中のものです。:03/03/31 01:34 ID:4vrnTnya.net
ガンガレ
生暖かく見守ってやるぞ

181 :名前は開発中のものです。:03/03/31 14:32 ID:dxN81HK5.net
http://pg.gi-ga.net/bbs/gba/
ここに デマポケ広場があって
モナ〜のがぞうがぁったぞ
100レベルでタイプノーマル・悪
もう画像なくなってるかもね
残念

182 :名前は開発中のものです。:03/03/31 14:44 ID:KCR7kdBD.net

<   終   了ーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!

  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|
        /  .:::|       ∨    /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::

183 :名前は開発中のものです。:03/03/31 18:49 ID:dxN81HK5.net
五月蝿い

184 :名前は開発中のものです。:03/03/31 18:59 ID:w+eQlZWE.net
                     ┌────┐
     ┌──────┐    ┌┤┌───┘
     └──┐┌─┬┤    │││
           ││  ││    ││└──┐
           ││  │└──┘│┌──┘
           ││  │┌──┐││
           ││  ││    ││└────┐
   ┌───┤├┐││    │├────┬┘
   │┌──┤├┴┼┘    ││┌──┐└┐
   ││    └┤  └┐    └┤│    └┐└┐
   ││      │┌┐└┐    ││      └┐│
   │└──┐││└┐└┐  ││        ││
   │┌──┘││  └┐└┐││        ││
   ││      ││    └┐└┤│        ││
   │└───┴┴┐    └┐││      ┌┘│
   └────┬┬┘      └┤│    ┌┘┌┘
             └┘          │└──┘┌┘
                     └────┘


185 :stack ◆PP0gnz3CjQ :03/04/01 20:46 ID:BnKlBb1Y.net
少しだけ更新。


186 :stack ◆PP0gnz3CjQ :03/04/04 00:30 ID:0N3Qr3/o.net
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン

   | \
   |Д`) ・・チョットダケコウシンシマシタ
   |⊂
   |


187 :名前は開発中のものです。:03/04/06 21:31 ID:x5QywCw8.net
|・∀・)ミタヨー

188 :stack ◆PP0gnz3CjQ :03/04/06 23:25 ID:ILanJsB8.net
     Å ミラレチャッタ
     / \
   ヽ(;´Д`)ノ
    (   )
-=≡ / ヽ

   | \
   |Д`) ・・COOLONLINEサッポロがオチテテ、ウプ デキナイヨ・・・。
   |⊂    モナノコウシンジャナインダケドネ。
   |


189 :蚕蛾 ◆H0MotH/SqY :03/04/07 00:25 ID:+RmhRWG1.net
ボレプロさんとこの掲示板が停止してる事もあって最近見てなかったら
stackさんとこの進行具合が(・∀・)イイ!!でビクーリ。
ただ、ダウソしようとしたら差分ファイルのみで(´・ω・`)ショボーン
(再アップしなくて大丈夫です。どうせVPCじゃ画面出てこないし)

パラメータとか計算式周りが実際全然決まってないので
最低限の分くらいは決める必要があるねー。
マップエディタはリンクのやつの性能が良さげなのでそのまま使わしてもらうとすると

 やはり書庫コンバータとデータエディタは別のほうが良かったのか(てか、書庫なの?)

ポケモナエディタ、脳内での仕様があやふやだったせいでなかなか進んでません。
マップエディター機能が不要となったため、ポケモナ以外にも使えるような形で
1から作り直してますが、かなり>160や>179とは違った物になりそうです。

モナモンに関して何か案が有りましたらどしどしサイトかこのスレで提案して下さい。
マジで。てかレス無いせいで全く進みません。
てゆーかこれは今そこでこのスレを見ているギャラリーへ向けてのメッセージです。宜しく。

190 :stack ◆PP0gnz3CjQ :03/04/07 00:52 ID:5oj2b9W9.net
>>189(蚕蛾さん)
どもです。
そういえば差分の癖に差分もとのリンク外してました。スミマセン。
こっそり日付けを変えると落せるんですが、後で差分じゃないのも上げときます。

なんか、プロジェクトが早くも倦怠期に突入しそうでドキドキです。
皆様!オイラ達に力を!!
てか、マジでおながいします。

で、CoolOnlineSapporoがシボンヌ気味かつ、CGI置けないガッカリさんなので引越しを考えてます。
次のところは個人サーバー臭いのでFTPでトラブルが多いですが、
比較的自由っぽいので一時しのぎに。
ttp://www.lovech.homeip.net/user/( ´∀`)/
日本語urlマンセー。
今回の更新分は、モナじゃなくてゴメンナサイ。

191 :stack ◆PP0gnz3CjQ :03/04/07 01:11 ID:lquQ2nPM.net
色々書き忘れ。

マップエディタ及びチップ属性ツール、実は結構バグありです。
ソースが付属しているので修正しながら使ってます。
それを公開して良いのか微妙なんですが・・・。
一応作者様にもメールにて報告+ソースの添付とかもしたのですが、
音沙汰が無いので作者様による修正はしばらく先かもしれないです。

その他データに関してはコチラではほとんど手を付けていないので
お任せ状態です。シナリオ(?)スクリプトはマクロアセンブラ前提で仕様を切ったり
してみましたが、よく考えると肝心のマクロアセンブラは配布して良い訳無いので小ピンチ。
自作の可能性が出てきて鬱・・・。

そろそろリアルの仕事が忙しくなるのでこっちに時間が割けるか微妙なところですが、
プロジェクトが、倦怠期->浮気->リコーン、となら無いように頑張りたいです。
と、言ってるそばから浮気(サイタマSTG)してますが・・・。

192 :蚕蛾 ◆H0MotH/SqY :03/04/07 21:07 ID:EHeqisRK.net
>>191
> シナリオ(?)スクリプト自作
フラグ判定によるスクリプト途中での分岐などを作らないなら
イベント起きる→どのイベント起きるかフラグを調べる→イベントRun
だけで十分だし、
肝心のイベントスクリプト部分はそれこそテキストか何かで持っといて
行か何かごとに逐一インタープリトする方式なら結構楽に作れたような。
2回くらいやった事あります。(Rbだけど)
他のノベルゲームスクリプトとかやまガメさんとこのORE BUSTERとかも参考になりそうです。

> プロジェクトが、倦怠期->浮気->リコーン、となら無いように
こちらが浮気ですが何か。

193 :stack ◆PP0gnz3CjQ :03/04/11 23:55 ID:ZwYU4hrB.net
仕事が忙しくなってきた中、ちょこちょことシナリオインタプリタを作成中なり。

どうにも、最終データに注釈とかのいらんデータがあったりとか、
スペルチェックや引数のチェックとかをしながらリアルタイムに実行する、
ってのに少々抵抗があります。
まぁ、いいか。

基本的な部分はそこそこ出来てきたんですが、
更新はもうちょっと先になりそうです。
じゃぁ書きこむなって気もしますが、コソコソと作ってますよー、とアピール。

そんな感じでアイデアボシュー。
形が無いので辛いと思うけど、おながいします。

194 :stack ◆PP0gnz3CjQ :03/04/13 23:18 ID:X/6ABd1w.net
チョット更新。
シナリオインタプリタのテスト。全然出来てないんですが、詳しくはサイトのほうで。
ちゃんと勉強してCライクに書けた方が良い様な気がしてきました。
アセンブラ風では書きづらいかもしれないです。

ある程度できたら戦闘以外のシステム部分の作成に入りたいです。
が、時間がなかなか取れなくて・・・。

とりあえず、がんがります。


195 :stack ◆PP0gnz3CjQ :03/04/14 23:34 ID:UIzv1qWb.net
またチョット更新。てか、おいらしか書き込みがないよ…。
NPCと会話が出来るようになりますた。
差分更新なので注意注意。

196 :名前は開発中のものです。:03/04/15 11:50 ID:ZIn5LqX1.net
  ΛΛ
 (,,゚д゚) <ガンバレ!

197 :stack ◆PP0gnz3CjQ :03/04/15 23:33 ID:95um0lC5.net
(・∀・)ガンガル!
またチョットだけ更新。( ´∀`) のサイトは重いしよく落ちるんで今回はCoolOnlineのみ。

乗っかると反応するスイッチとメッセージの窓を作っただけ。
少ない更新だけど、千里の道も一歩から、塵も積もればってことで。


198 :名前は開発中のものです。:03/04/17 22:54 ID:FqOs8x64.net
  ΛΛ
 (*゚ー゚) <ガンバレ!

199 :stack ◆PP0gnz3CjQ :03/04/19 01:23 ID:vEHZGEou.net
(・∀・)ガンガル!
またチョットだけ更新。CoolOnlineのみ。
2〜4択が出きるようになりました。
次は何をやろうか・・・。

200 :stack ◆PP0gnz3CjQ :03/04/20 00:30 ID:lGWJNcDW.net
200σ゚Д゚)σ ゲッツ!

アドバンスのポケモンって文字が縦:横でおよそ1.5:1じゃないですか。
で、モナモン(仮)は基本的に1:1なんですが、これ、本家に合わせたほうが
雰囲気が出るような気がするんですけど、どうしましょう?
本家に合わせると、当然本家と同じく行間があくので複数行のAAがスカスカになる。

どっちが良いですかねぇ…。

誰でも良いので返事キボンヌ。



201 :蚕蛾 ◆H0MotH/SqY :03/04/20 10:29 ID:0voAJWjq.net
>200
1.文字を縦長に変型する。無理か……
2.スクリプトに行間変更命令を追加して必要に応じてゲーム中に変更する。面土肥か……
3.陰影を下方向に2ドット、上方向に1ドットつける。読みにくいか……
なんか下の方に逝く程いい加減な案になってるのは気のせいって事で。

モナモンmentaiバージョン順調のようですね。
といっても相変わらず画面真っ黒で分かりませんがwVPC(,,゚Д゚)ゴルァ!!

モナモンmentaiのデータの仕様が固まってきているようなので
詳しいDQNがあればそれをモナエディの参考にしたいです。
汎用エディタ自体は作れるんですが、単一ファイルか複数ファイルかによって
インタフェース変わるだろうし、そんなに急いで出しても仕様変更で役に立たなそうだし。

202 :stack ◆PP0gnz3CjQ :03/04/20 11:16 ID:dosiT+Fg.net
オハヨウゴザイマス。
>>201
1.が楽勝で、一番簡単な方法です。3行くらいいじればおしまし。
というか、既に変更しちゃってたり。
文字が小さいとレイアウトがなんかしっくり来ないし、行間がスカスカになるので
かっこわるいなーと。
テキスト窓単位に描画しているので、同一の窓にサイズ違いを混在させなければ
窓毎に切り替え方式にしてAAにも対応させればいいかなとか。

ちなみに、データが必要な部分にはインタプリタ以外は手をつけていません。
決めかねてる、という感じです・・・。
とりあえずは、基本的な仕様というか、モナモン(戦闘や隊列変更、ギコペ部分)とは
関係ない部分から固めようかと思っています。

理想としては、この辺が終った辺りでモナ系のデータの仕様が固まっていれば、
入れ込みとデータ作成が平行してできるから参加者も増えるかなー、とか妄想してます。

それにしても、荒しの規制位して欲しいっすねぇ。
最近はこのスレは荒されてないけど。

203 :蚕蛾 ◆H0MotH/SqY :03/04/20 22:58 ID:OFCvnqx5.net
>戦闘部分
とりあえずシステム・グラフィックそれぞれで
1.本家に忠実に
2.モナー、そして2chっぽさを最大限に引き出す
のどっちの方針でいくかギャラリーの皆さんの意見を聞かないと。
後は
1.主人公は人間である。(デジモン)
2.主人公はAAである。(まぎわらしい)
ここらへんボレプロさんとこの掲示板で議論しかけて立ち消えになってたけど。

ということでよろしく


204 :stack ◆PP0gnz3CjQ :03/04/21 00:42 ID:zx7vT/Q1.net
↓  ↑
→→↑おりゃ!

メニューっぽい表示を作ってみました。機能は無いですけど。
差分更新で。

個人的に…
>シス・グラ
グラフィックは1.の雰囲気も残しつつ、2.で。
まぁ、絵描きさん次第かなーって。
システムは本家を丸々持ってくるのはチョット作業的に重いかも。
まとまった時間があんまり取れないので、この辺の取捨選択は慎重に行きたいところ。
>主人公は…
これ、ホント微妙な感じ。
おいらはあんまりシナリオ面の構想はないので、なんかそれっぽくいければいいかなと。
ごめんなさい。いい加減で。

ボレプロさんとこの議論版に変化あり。
俄然やる気が出てきた感じでございます。
時間は無いんですけどね…。

205 :名前は開発中のものです。:03/04/22 23:54 ID:Zb7Vt9Fh.net
 
 ┌───────┐
 │  ガンバレ!   │
 └───────┘
  ミヽ   ノノノノ ./彡
   \\( ゚∋゚) /
    \ \/ /
    /   /
 ミヽ/ \/\
  (__/ \ )
       //
        ミ


206 :名前は開発中のものです。:03/04/23 00:18 ID:XunhkJuO.net
ついに応援されるようになったか

207 :stack ◆PP0gnz3CjQ :03/04/24 00:17 ID:GKDw/UsV.net
(・∀・)ガンガル!
お疲れ様です。体調が(・A・)イクナイ。
作業はほとんど進んで無いので更新はなしです。ごめんなさい。

本題。
グラフィックに限らないですけども、どんな仕様が入って、素材は何が必要で、
といった項目を大雑把にでも挙げたほうが良いんでしょうか。

ずいぶん前にも書いてますが、おいらはポケモンに詳しくない。
思い入れも当然無いので、このままいくと気が付いたら
ジャンプしたり物持ち上げたり壁押したり、とか違うゲームになるかもしれない。
すでに、壁押したりは作ってしまったし。

このプロジェクトって
1) 「ポケモンっぽい戦闘」のあるゲーム
2) 「ポケモンをキャラ換えシナリオ換えでアレンジ」したゲーム
3) その他
どの辺りをどの辺りを目指せば良いんでしょうか?
いや、今更こんなこと言うのもどうかとは思いますが、やっぱ、しっかり決めておかないと
絵描きさんの参加の兆しがあっても、どんな絵がどれだけ必要とか、
こんな効果音がホスィとか、こんなツールいる?とかもなにも言えない。

できれば今週末か明け辺りまでに次回更新とその辺のリスト作成とかしたいので、
日頃ROMっていたり、応援してくださっている方々の意見も聞きたいです。

ていうか、企画の人いない?
助けてくださいって。ほんとに。


208 :蚕蛾 ◆H0MotH/SqY :03/04/24 01:41 ID:6Sm7x/Ka.net
>207
蚕蛾が企画すると仕様が重厚長大になって
1さんみたいに終わる気配のないプロジェクトと化す恐れがありますがいいの?

まあ最初はとりあえず本家をそのまま持ってきてそれから考えよう
とか考えてた愚か者が一人ここにいるわけですが(゚Д゚)ゴルァ!!

>どの辺りをどの辺りを
さすがに本家のアレンジだけじゃ○○堂から何か言われそうなのでw1にイピョー。
むしろ戦闘以外はシリアス路線でいくってのもアリ(あくまで一例だが)。
いざというときは(システムが固まってきた後なら)シナリオくらいなら書けるかも?(自信無し)

>ジャンプしたり物持ち上げたり壁押したり
(・∀・)イイ!!それ採用!(お前勝手にプロデューサーなるなよ)

209 :名前は開発中のものです。:03/04/26 23:11 ID:zAA+16An.net
 ∠ ̄\
 〜|/゚U゚|/ +激しくガンバレ+
  / y⊂)
  U〉  ⌒l
/(__ノ ~U


210 :stack ◆PP0gnz3CjQ :03/04/27 00:44 ID:vOpGbsfR.net
(・∀・)ガンガル!

とりあえず、シナリオの話は置いておいて、システムをどうまとめるかを
考えたいところです。
蚕蛾さん以外の方、何か無いですか?
アイデアは多い方がいいんです。
上がった物をブラッシュアップしていけば物になると思います。
皆さんのアイデア、分けてください。
絵を描いてくださる方もボシュウです。
現状戦闘シーンがないのでイマイチ乗り切れないとは思いますが。


ちなみに、本気で
> ジャンプしたり物持ち上げたり壁押したり、
これをやるなら、モナモンの能力として、本家の秘伝の技(だっけ?)相当のものとして
入れる方向でアイデアを調整します。
でも、セル移動なのでジャンプは微妙。高さの概念が無いゲームだし。


211 :名前は開発中のものです。:03/04/28 00:02 ID:b+9lE6bO.net
多くの人の意見が聞きたいならこんな過疎板じゃなくて
モナー板に移動してみるのも一つの手。
でも受け入れられない恐れもある、諸刃の剣。

しかし数年前のノートPCとはいえ、サンプルが重くて1FPS以下しか出ない・・・
2Dのゲームならそんなに重くはならないはずなんだけど。

212 :stack ◆PP0gnz3CjQ :03/04/28 01:23 ID:bUd6JsNr.net
どうもッス。

> 多くの人の意見が聞きたいならこんな過疎板じゃなくて
> モナー板に移動してみるのも一つの手。
> でも受け入れられない恐れもある、諸刃の剣。
ごもっともです。
もう少しゲームになったらモナー板とかに宣伝?に行ってみるのも良いかなと思ってます。
現状、戦闘の無いDQタイプにしか見えませんし。

> しかし数年前のノートPCとはいえ、サンプルが重くて1FPS以下しか出ない・・・
> 2Dのゲームならそんなに重くはならないはずなんだけど。
ゴメンナサイ…
DirectDrawでなく、Direct3D(ほんとはDirectGraphics)で描画をしている為、
3Dの機能が無いビデオチップではきついかと思います。
開発機は、 Celeron300A・RivaTNT-16MB・Win98
という、数世代前のPCなんですが、これでフレーム落ちしない程度を目処に制作してます。
デスクトップPCであれば、大抵の場合この環境より速いかな、と思っていたので
ちょっと油断してました。
画面効果用&窓サイズ変更用に入れてる処理が結構重いのでその辺を
がっつり削れば多少は速くなりますが、1fps以下ではさすがに・・・。
お使いのノートのビデオチップ、半透明系が弱いのかもしれません。
見えないチップをαテストで表示していないんですが、これがマズイのかも。
次回変更でこの辺をいじってみます。

そういえば、最近のアップにはMonaConf 付けて無いな・・・。

週明けてますがご意見募集中。
絵描きさんも募集中。
べったり参加じゃなくても思いついた意見を書いてもらえるだけでも、
ちょっとパーツやAA達を書いてみたYO!というのでも歓迎です。
みんなでモナモンσ゚Д゚)σ ゲッツ ! だぜ!

213 :名前は開発中のものです。:03/04/30 17:39 ID:9upBRf1+.net
   ∧∧ ガンバレょぅ
  (=゚ω゚)ノ
〜(   x)
  U U


214 :stack ◆PP0gnz3CjQ :03/05/02 23:48 ID:6OEETzck.net
(・∀・)ガンガル・・・

モナモン、ほとんど手を付けて無いですが、サンプル重すぎってのは
ナントカしたかったのでそこだけいじってみました。
調べるとバグがあって上のレイヤの透明パーツが描画されていたので
それで重くなっていたようです。
描画だけでなくて描画の登録(ちょっと変な手法を取ってるので…)も
減った分(ほんの少し)軽くなりました。
描画速度はウチの環境で平均して半分くらいになりますた。
見た目には一切変わって無いのでアップはしません。

なんか、このまま終りそうでちょっと怖いでつ(;´Д`)。
やっぱ市販物のパクリは時間と技術が無いと辛いッス。


215 :名前は開発中のものです。:03/05/05 20:31 ID:5ozjPEb5.net


 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|ヽ_∧
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|´・ω・`) ガンバレ・・・
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|旦⊂ノ
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|   |
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|∪ ∪
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^




 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  サッ
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|彡
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| 
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  ∬
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  旦
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

216 :名前は開発中のものです。:03/05/13 00:09 ID:kY7JgBJo.net
           ∧_∧
          /⌒ヽ )
         i三 ∪
          |三 |
         (/~∪
        三三
       三三
      三三          〜糸冬〜

217 :stack ◆PP0gnz3CjQ :03/05/13 00:26 ID:FMBpsuox.net
(・∀・) 旦 サメチャッタ・・・。デモイタダキマス。

あれからほとんどいじってません。
インタプリタにサブルーチンコールを付けたりと地味なバージョンアップは
しているのですが・・・。
ぽつぽつと応援の声や意見を言ってくださる方々が出てきていたので
踏ん張り所だったのですが、如何せんまとまった時間が取れず腰を据えて
プログラムができてません。情けない話ですが。

このまま終らせるのはちょっと惜しいのでもう少しあがきたいところですが、
どうしたもんでしょうね。

218 :名前は開発中のものです。:03/05/16 23:38 ID:5d/+8JU7.net
   /)_/)
  < ゚ _・゚>.。oO(ガンバッテ)
ノ) /   |
\(_,,,_,,,)

219 :名前は開発中のものです。:03/05/19 17:07 ID:xr9v0ML1.net
   __(^^) <ペイピッポォ
  /__ \
  | |   |  |
  (_) (__)





220 :動画直リン:03/05/19 17:10 ID:4BOKWzwk.net
http://homepage.mac.com/hitomi18/

221 :名前は開発中のものです。:03/05/19 17:53 ID:Ihd0NmBL.net
  ΛΛ
  (#- -)
 《/つ旦o
  ヽ⊃-⊃ ガンガレー

222 :名前は開発中のものです。:03/05/19 18:44 ID:2XcEiJrv.net
同じAAでも内容は応援な良スレはここですか?

223 :名前は開発中のものです。:03/05/19 19:36 ID:C35G8uci.net
   __(^^) <ペイピッポォ
  /__ \
  | |   |  |
  (_) (__)





224 :名前は開発中のものです。:03/05/19 20:00 ID:zNPJjoSn.net
期待and応援age
みんなガンガレえ  

225 :名前は開発中のものです。:03/05/19 20:16 ID:R8U8HuEp.net
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□

226 :名前は開発中のものです。:03/05/20 16:10 ID:UYhR8DwY.net
   __(^^) <ペイピッポォ
  /__ \
  | |   |  |
  (_) (__)


227 :名前は開発中のものです。:03/05/20 16:12 ID:zGdgq27E.net
アダルトDVDの膣内射精シリーズを買っちゃった
看護婦、OL、人妻とっても安かった!

http://www.net-de-dvd.com/

228 :名前は開発中のものです。:03/05/20 16:49 ID:Cx/CTdQL.net
                               ,,,,,,iiiilll!l″
                            ,,,,,,iiiil!!!llllll!゙°
                        ,,,,,,iiill!!!゙゙゙`,,iill!l゙’
                    liill!!l゙゙゙’  .iiiiil!!゙゜
                    `     lllllll
            ,,iiil,,,,,,iiiillll゙′            lllllll
            ,illll!!l゙゙゙,ill!゙′          lllllll
   .,iilll",,,,,,,ill!!llliiiiilllll,,,,,,,,,,,       .,,,,,lllll!″
  ,,iill!゚,,ill!゙゙,,il!゙’.,,lill!!!!!!!!!!!!゙′      ゙!!゙゙゙″
..,,iillllliiiill!゙liliiii,,.,,iill!lll,iiiiiiiiilト
`゙”゙゙lllllliil!!゙゙゙゙lll!l゙’'゙゙゙゙゙,,,,,,,,,,,i、
.,iiill!!゙゙llllll.lllllli,、.,iiiillll!!!!!!!!!°
..゙',iiii"llllll ゙!!゙"  ̄
: ,lllll`.llllll
..l゙゙゙゜ .!!゙゙′


229 :名前は開発中のものです。:03/05/20 18:02 ID:6KYeVEu3.net
まだまだ終わりません。
------再開------

230 :名前は開発中のものです。:03/05/20 19:03 ID:XZ48W+RP.net
糸冬わらせるな ウ゛ぉ家ども

231 :bloom:03/05/20 19:10 ID:yBg/CIYe.net
http://homepage.mac.com/ayaya16/

232 :名前は開発中のものです。:03/05/20 20:33 ID:oiKIavI7.net
期待age みんながんがれ!

233 :名前は開発中のものです。:03/05/20 21:33 ID:tAxjbrmo.net
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□

234 :名前は開発中のものです。:03/05/23 22:48 ID:77Pcn9jL.net
がんがれeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
syuuryouuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee

235 :名前は開発中のものです。:03/05/23 22:57 ID:NAcW3k1s.net
                               ,,,,,,iiiilll!l″
                            ,,,,,,iiiil!!!llllll!゙°
                        ,,,,,,iiill!!!゙゙゙`,,iill!l゙’
                    liill!!l゙゙゙’  .iiiiil!!゙゜
                    `     lllllll
            ,,iiil,,,,,,iiiillll゙′            lllllll
            ,illll!!l゙゙゙,ill!゙′          lllllll
   .,iilll",,,,,,,ill!!llliiiiilllll,,,,,,,,,,,       .,,,,,lllll!″
  ,,iill!゚,,ill!゙゙,,il!゙’.,,lill!!!!!!!!!!!!゙′      ゙!!゙゙゙″
..,,iillllliiiill!゙liliiii,,.,,iill!lll,iiiiiiiiilト
`゙”゙゙lllllliil!!゙゙゙゙lll!l゙’'゙゙゙゙゙,,,,,,,,,,,i、
.,iiill!!゙゙llllll.lllllli,、.,iiiillll!!!!!!!!!°
..゙',iiii"llllll ゙!!゙"  ̄
: ,lllll`.llllll
..l゙゙゙゜ .!!゙゙′


236 :名前は開発中のものです。:03/05/24 21:56 ID:negcLOqT.net
   __(^^) <ペイピッポォ
  /__ \
  | |   |  |
  (_) (__)

237 :名前は開発中のものです。:03/05/24 22:29 ID:Y46BghIx.net
                               ,,,,,,iiiilll!l″
                            ,,,,,,iiiil!!!llllll!゙°
                        ,,,,,,iiill!!!゙゙゙`,,iill!l゙’
                    liill!!l゙゙゙’  .iiiiil!!゙゜
                    `     lllllll
            ,,iiil,,,,,,iiiillll゙′            lllllll
            ,illll!!l゙゙゙,ill!゙′          lllllll
   .,iilll",,,,,,,ill!!llliiiiilllll,,,,,,,,,,,       .,,,,,lllll!″
  ,,iill!゚,,ill!゙゙,,il!゙’.,,lill!!!!!!!!!!!!゙′      ゙!!゙゙゙″
..,,iillllliiiill!゙liliiii,,.,,iill!lll,iiiiiiiiilト
`゙”゙゙lllllliil!!゙゙゙゙lll!l゙’'゙゙゙゙゙,,,,,,,,,,,i、
.,iiill!!゙゙llllll.lllllli,、.,iiiillll!!!!!!!!!°
..゙',iiii"llllll ゙!!゙"  ̄
: ,lllll`.llllll
..l゙゙゙゜ .!!゙゙′


238 :名前は開発中のものです。:03/05/25 15:42 ID:rmFFVIEF.net
活動停止でしょうか…

239 :名前は開発中のものです。:03/05/25 20:19 ID:2DuqmVrR.net
stackッス。会社からカキーコッス。
トリップは家に帰らんとわからないし間違ったらカコワルイので付けません。
えーと、まだ作る意思はあります。(・∀・)アヒャ!
とりあえず今月末までは結構忙しいので、プログラムはちょっと厳しいです。
月が明ければ多少は時間が取れると思うので、以前程こまめにできるか微妙ですが
ちょこちょこと更新していきたいと思ってます。
応援してくださっている方、よろしければこれからもマターリと見守ってください。


240 :名前は開発中のものです。:03/05/26 15:12 ID:QQ49PqSk.net
ageageageageageageageageageageageage
ageageageageageageageageageageageageagea

241 :名前は開発中のものです。:03/05/26 15:21 ID:oxrS2JzP.net
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□

242 :名前は開発中のものです。:03/05/27 08:22 ID:buijXrNc.net
ガン(・∀・)バレ

243 :名前は開発中のものです。:03/05/27 08:29 ID:oI1EsR6o.net
   ∧ ∧ シュー
   (,,゚Д゚)  リョー
  〜(   )
   |||
   (__)_)  【糸冬】

244 :名無し:03/06/01 20:22 ID:6anR25HB.net
Winアプリで作ってるようですが、携帯用にしてみたらどうですか?
と無責任な提案をしてみるテスト
本家も携帯ゲームなわけだし

245 :名前は開発中のものです。:03/06/07 23:56 ID:7MGz7FL1.net
ガンガレ・・・

246 :名前は開発中のものです。:03/06/24 18:36 ID:Puj1/Se0.net
保守?

247 :名前は開発中のものです。:03/06/25 20:44 ID:cXz/VaHt.net
グラードン→シラリー
カイオーガ→コダラー

248 :名前は開発中のものです。:03/06/25 20:44 ID:cXz/VaHt.net
やべ!誤爆。

249 :名前は開発中のものです。:03/07/11 19:12 ID:G0AT8Jpn.net
ポケモンをキャラ変えシナリオ変え希望。
てか、主人公は人(名前選択化)が基本じゃない?

→自分で決める
 ヒロユキ
 ネオむぎ
 あさはら

みたいな感じで。
マジ頑張ってください。

250 :名前は開発中のものです。:03/08/05 10:05 ID:eZXdpJCP.net
ふジョー

251 :abu:03/08/06 10:17 ID:ILtW6iNC.net
糸冬了とか言ってるヤシはやっぱりコピペ厨なんだろうな。
それと
999999
(∂゚∀゚ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(ぃ9  )< がんがれYO!!期待してるZO!!
││||   \_______  
(_)_)

252 :名前は開発中のものです。:03/08/06 10:33 ID:g+4nY3lW.net
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆                       
☆★ 送料激安!!  送料激安!!  送料激安!!
★☆      http://www.get-dvd.com      
☆★  激安アダルトDVDショップ        
★☆    お買い得!! 1枚500円〜 急げ!   
☆★    インターネット初!「きたぐに割引」  
★☆    北海道・東北の皆様は送料も激安!   
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        スピード発送!        
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆        商品が豊富!         
☆★      http://www.get-dvd.com      
★☆                       
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

253 :山崎 渉:03/08/15 08:09 ID:Ub8gJW6Z.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

254 :名前は開発中のものです。:03/10/07 21:15 ID:V7RIMGnW.net
age

255 : :03/10/07 21:39 ID:Ee0v21MD.net
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/ad/1058707666/61

256 :名前は開発中のものです。:03/10/13 20:26 ID:L3dV9Dps.net
0x100

257 :名前は開発中のものです。:03/10/14 23:55 ID:Hlr1mN8H.net

|
|ω・`;)  テイシ シチャッタンデショウカ…
| ⊂)

258 :名前は開発中のものです。:03/10/16 16:54 ID:U76WyZ/G.net
PG暦2年だけど、俺が作ろうか?
でもポケモンは赤と緑しかやったことない。

259 :名前は開発中のものです。:03/10/17 11:10 ID:/Jv52uwv.net
>>258
('-')/ガンガッテ

260 :名前は開発中のものです。:03/10/17 17:57 ID:SN4zXEC2.net
  ΛΛ
  (#- -)
 《/つ旦o
  ヽ⊃-⊃ ガンガレー


261 :名前は開発中のものです。:03/10/19 13:48 ID:hRP8w9xG.net
>>258

   ∫ ∬
   旦旦旦
   ('∀`)ノ  マターリ オウエンシテマス
   ( ヘヘ)      ガンガッテ

262 :名前は開発中のものです。:03/10/25 16:19 ID:w+myaAmJ.net
誰も作ってないなら、俺が作るよ。

263 :名前は開発中のものです。:03/10/25 16:43 ID:w+myaAmJ.net
画面は640*480
ウインドウモード
キャラとマップチップは48*48

よろしく

264 :名前は開発中のものです。:03/10/26 16:41 ID:SnX1Gwd3.net
>>262
  ∧ ∧
  (,,゚Д゚) <ガンガレ!
  /  |
  (,,_/



265 :262:03/10/28 17:55 ID:iXxx69ug.net
今、忙しいから来年になったら作るよ

266 :名前は開発中のものです。:03/11/03 23:28 ID:3gXhHT7S.net
作ってた人はそのままフェードアウトかな・・・。
結局一人で作ってたみたいだしなー。


267 :Locusta:03/11/25 21:08 ID:1DBUn5OZ.net
面白そうだから作ってみます。でも俺はポケモンやったことないから
微妙に違うものが出来るかもしれないが許せ。

268 :名前は開発中のものです。:04/01/17 14:47 ID:XyB8O6Ot.net
>>267
ガンガレ〜

269 :名前は開発中のものです。:04/01/20 15:35 ID:ik9nLYzx.net
>>262>>267
イ`

270 :名前は開発中のものです。:04/02/21 01:14 ID:5m0oQc01.net
ノーマルタイプ
モナ−、ギコ、ぞぬ

みずタイプ
シラネーヨ、カメモナ−

エスパータイプ
ギコ犬、

あくタイプ
モララ−、ぽろろ

くさタイプ
こけもも、カシワモーチ、マララ−(マラリータ、マラリーフマラニウム)

271 :名前は開発中のものです。:04/02/21 01:37 ID:a3afxIeE.net
ネタがないな。

272 :いなむらきよし:04/02/22 18:09 ID:bOgQ4qZq.net
キケキケェキケェキ〜ケ〜キケ奇形Ah奇形Um奇形キケェ〜キケキケ♪Byあやや

273 :名前は開発中のものです。:04/02/24 15:19 ID:fZ7IujO6.net
漏れもつくっ(ry
Me ZMG

274 :273:04/02/24 15:24 ID:fZ7IujO6.net
ZGEですた ∧‖∧

275 :名前は開発中のものです。:04/02/24 16:18 ID:fZ7IujO6.net
復興あげ
Rmake勉強中!


276 :名前は開発中のものです。:04/02/29 10:45 ID:YqaeG/HF.net
ライバルはデブヲタくんにしてくれ

277 :Locusta:04/04/08 20:23 ID:A/R2/ogg.net
念のため言っておくが、ちゃんと作ってるからな。

278 :名前は開発中のものです。:04/04/09 00:18 ID:n0B5F8e2.net


279 :名前は開発中のものです。:04/05/10 23:18 ID:88fsKTOb.net
モナー板のスレ保管サイトだけど
スレッドの案から生まれたゲーム関係のものが多い
現在格ゲー・ボードゲー・カードゲー・WWAがある(RPGは製作中?)
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/7486/
素材
http://www.geocities.jp/project_moe_asciiart/material.htm
http://f7.aaacafe.ne.jp/~nekoko/imgboardphp/imgboard.htm

280 :名前は開発中のものです。:04/09/25 21:25:54 ID:89V7VTjF.net
k


281 :名前は開発中のものです。:04/09/25 21:34:57 ID:89V7VTjF.net
http://www.uploda.org/file/uporg9211.png

282 :名前は開発中のものです。:04/09/25 21:47:14 ID:89V7VTjF.net
http://www.uploda.org/file/uporg9214.png

283 :名前は開発中のものです。:04/09/25 22:05:26 ID:89V7VTjF.net
http://www.uploda.org/file/uporg9219.png

284 :名前は開発中のものです。:04/09/25 22:07:48 ID:89V7VTjF.net
http://www.uploda.org/file/uporg9220.png

285 :名前は開発中のものです。:04/09/26 16:27:28 ID:9J2ZTc7b.net
age

286 :名前は開発中のものです。:04/10/19 22:43:50 ID:YO9d64Gv.net
ssssssssssssssssssssssssssssss

287 :名前は開発中のものです。:04/10/22 23:16:56 ID:3odoeAlz.net
ノーマルタイプ
モナ−、ギコ、ぞぬ、ジサクジエン

火タイプ
さいたま、ニダー

水タイプ
シラネーヨ、カメモナ−、カッパッパー、

エスパータイプ
ギコ犬、1さん、ぃょぅ、しぃ

悪タイプ
モララ−、ぽろろ、アヒャ

草タイプ
こけもも、カシワモーチ、マララ−(マラリータ、マラリーフマラニウム)にら茶猫

格闘タイプ
クックル、ブレイド、+激しく忍者+、

毒タイプ
毒男、ヒッキー

鋼タイプ
ギコえもん、ギコミ

288 :名前は開発中のものです。:04/10/23 14:04:11 ID:zAOwodZ1.net
http://gamdev.org/up/img/1626.png
http://gamdev.org/up/img/1627.png
http://gamdev.org/up/img/1628.png
http://gamdev.org/up/img/1629.png

289 :名前は開発中のものです。:04/10/24 18:44:02 ID:z7ywdp73.net
作ってくれYO

290 :名前は開発中のものです。:04/11/01 21:39:07 ID:AGV/fOCE.net
???


291 :名前は開発中のものです。:04/11/01 23:21:45 ID:8WnHMY2A.net
http://gamdev.org/up/img/1763.png

292 :名前は開発中のものです。:04/11/05 22:50:06 ID:SYNYcnbn.net
とりあえずそのボールはパクリ臭しすぎなので、やめよう、な。

293 :名前は開発中のものです。:04/11/13 16:41:56 ID:sPev3dLv.net
>>1
ツクールでなら作ってやる。

294 :名前は開発中のものです。:04/11/13 16:44:55 ID:SG9QY72s.net
期待

295 :名前は開発中のものです。:04/11/13 16:53:47 ID:sPev3dLv.net
エメラルドとかそういう今のポケわからんから昔のレッドとかでいい?

296 :名前は開発中のものです。:04/11/13 17:06:20 ID:SG9QY72s.net
OKです
http://homepage2.nifty.com/yanpi/starthp/img/POKEB.jpg


297 :名前は開発中のものです。:04/11/13 18:24:07 ID:qZeiG1tw.net
がんがれよ!! >>1>>293

298 :名前は開発中のものです。:04/11/13 18:24:43 ID:qZeiG1tw.net
yosi!

299 :???:04/11/13 18:25:07 ID:qZeiG1tw.net
いけ〜!!

300 :名前は開発中のものです。:04/11/13 23:15:32 ID:i+HisPI2.net
http://up.sussiweb.com/up2/img/9812.png
主人公できますた。
それと300ゲト。

301 :293:04/11/14 07:49:39 ID:Sw6exyTm.net
>>300
あれま、主人公ひろゆきにしちゃったよ

302 :293:04/11/14 08:40:57 ID:Sw6exyTm.net
http://mona-guild.s53.xrea.com/cgi-bin/up_mo/source3/No_0086.zip
何はともあれOPから1番道路まで。
ライバルとは戦いません。

303 :名前は開発中のものです。:04/11/14 08:51:42 ID:8vEIsVmV.net
ファイルシステムが開けない、ってエラーが出たけど。
なんかいるの?

304 :名前は開発中のものです。:04/11/14 11:53:25 ID:zd0RTQUu.net
一つだけといってるのに全部モナモンもらっていけるのにワロタ

305 :296:04/11/14 12:06:28 ID:tATwAJ6C.net
>>288にうpしといた素材つかってください。

306 :293:04/11/14 14:17:00 ID:Sw6exyTm.net
>>288
もう消えてるぽ。



電車男カッタヨー

307 :296:04/11/14 14:19:47 ID:tATwAJ6C.net
http://up.sussiweb.com/up2/img/9854.png
http://up.sussiweb.com/up2/img/9855.png
http://up.sussiweb.com/up2/img/9856.png
http://up.sussiweb.com/up2/img/9857.png
再うp

308 :293:04/11/14 15:36:26 ID:Sw6exyTm.net
サンクス。使わせてもらいますよん。
リレーでもいいのではないかと思う今日この頃

309 :名前は開発中のものです。:04/11/14 18:35:11 ID:YyHMiOiC.net
http://suppy1632.hp.infoseek.co.jp/research/r003.html

310 :名前は開発中のものです。:04/11/15 21:30:23 ID:CfN0la3K.net
体験版2まだー

311 :名前は開発中のものです。:04/11/16 01:27:11 ID:B8vsK4YZ.net
最初の方で開発ツールを作るかとか出てたが、
普通にファイルに各種パラメータ書いてもらえば、
ツールとかいらないんじゃないのか?

312 :名前は開発中のものです。:04/11/16 02:09:06 ID:IOLqNrdg.net
ゲーム本編の方はファイルに直データぽかったよね。
なんつーか、ツールの人役に立ってないし。

本編、もう作ってないよな・・・?

313 :名前は開発中のものです。:04/12/02 18:59:08 ID:HxKPqfle.net
age

314 :名前は開発中のものです。:04/12/05 12:19:26 ID:TyNc+Gmd.net
>>1はクレクレsage

315 :名前は開発中のものです。:04/12/05 12:22:14 ID:TyNc+Gmd.net
>>1はクレクレ厨房だったとさ



                    完

316 :名前は開発中のものです。:04/12/06 23:16:46 ID:64PYh3De.net
そうですね。
でも、だから何?としか言えないよね>>314>>315のレスは

317 :名前は開発中のものです。:04/12/06 23:19:42 ID:zqZvdvpT.net
【キーワード抽出】
対象スレ: モナーモンスター作って
キーワード: ID:TyNc+Gmd


314 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:04/12/05 12:19:26 ID:TyNc+Gmd
>>1はクレクレsage

315 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:04/12/05 12:22:14 ID:TyNc+Gmd
>>1はクレクレ厨房だったとさ



                    完




抽出レス数:2

318 :名前は開発中のものです。:04/12/07 14:42:08 ID:wwoQq/9A.net
そうですね。
でも、だから何?としか言えな(ry

319 :名前は開発中のものです。:04/12/12 21:20:55 ID:+DmOgEwF.net
age

320 :名前は開発中のものです。:04/12/15 16:06:42 ID:nFnCOIt5.net
保守してみるTEST

321 :名前は開発中のものです。:04/12/16 18:08:41 ID:FM68AnUG.net
モナモンの妄想スレとかない?
作ってみようかと思うんだけど・・・

322 :名前は開発中のものです。:04/12/17 22:56:50 ID:2OmAKJXD.net
そんなアホくさいもんはここでやってろ、どうせネタスレなんだし

323 :名前は開発中のものです。:04/12/20 19:21:35 ID:1DdYO+fc.net
妄想スレはここだけで十分。
ほんとに>>321が作る気ならここが神スレになることもありうるし。

どうせAAなら、自分でキャラ作るのもありだよな・・・

324 :321:04/12/21 16:02:46 ID:Ys3u8zvp.net
http://mo-rpg.s60.xrea.com/up/img/65.lzh
とりあえずトキクシティまで。もうだめぽ…
あと、一応段差降りられます。
荷物をモラキド博士に届ければクリア。

325 :名前は開発中のものです。:04/12/21 17:33:01 ID:qSMS6XS6.net
段差降りは良かったが・・・
これでは普通のRPGj(ry

326 :321:04/12/21 19:02:49 ID:OGY/P4dF.net
スマソ…

327 :名前は開発中のものです。:04/12/27 13:45:01 ID:yskw7iJS.net
保守

328 :名前は開発中のものです。:04/12/30 09:12:23 ID:9abQrwj8.net
がんばれ!!
でもひろゆきは戦っちゃいけないと思うぞ!

329 :(=゚ω゚):05/01/02 20:14:37 ID:6qiwOvfL.net
http://xzork.hp.infoseek.co.jp/mona.lzh
丁度RPGを作ろうと思ってたから練習のつもりで作ってやろう。
とりあえず移動だけ作ってみたよ。
でもRPG作るのは初めてで、分らないことが多いから色々教えてくださいね。
ってか、人に話しかけてメッセージ出すのが難しいな。

330 :名前は開発中のものです。:05/01/03 00:12:01 ID:m6UtazUR.net
.....orz

331 :名前は開発中のものです。:05/01/03 00:31:17 ID:IjNU988Y.net
ひとつ教えとくよ。
著作権というものがある。

332 :名前は開発中のものです。:05/01/03 00:53:25 ID:V7XKvOBL.net
>>329
左、上への移動と、右、下への移動のスピードが違う気がする。

333 :名前は開発中のものです。:05/01/03 01:45:57 ID:mEKi823D.net
おー、期待できそうなのがでてきた。
でも画像と音楽、本物を使うのは流石にやめた方が良いのでは?

334 :(=゚ω゚):05/01/03 11:11:27 ID:0sQKy0mz.net
>>331
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!
ってことか。明日、警察にイって自首します。

>>332
確かに、上に移動するスピードがちょっと速く感じる。
でも全部同じ速度で移動させてるから、気のせいだろう。

>>333
サンキュ!
仕方ない。グラフィックは自分で描こう。
地面や岩ぐらいなら俺でも描けるはずだ!

335 :名前は開発中のものです。:05/01/03 19:00:47 ID:BlcQBD2K.net
がんがれ

336 :名前は開発中のものです。:05/01/04 19:51:23 ID:AE2V/W11.net
>>334
知ってると思うが…
著作権侵害罪は親告罪
著作権者が訴えない限り罪には問われない

337 :"666":05/01/04 23:11:12 ID:vF1VuN/Z.net
http://lousy.s53.xrea.com/cgi-bin/up/dat/lup2385.png
主人公みたいなの作りました

338 :【注意】:05/01/04 23:35:50 ID:Za31Yl6R.net
http://xzork.hp.infoseek.co.jp/mona.lzh
内部のgame.exeの起動直後にネットへアクセスする。
注意!

作者は、どういう用途でネットにアクセスするのか
このスレに明記してください。


339 :名前は開発中のものです。:05/01/05 01:49:37 ID:nrO6roYn.net
(゚Д゚)?
やってみたがそんな現象起きないんだが・・・

340 :【注意】:05/01/05 05:19:21 ID:uRhhFu0T.net
RemoteAddrは131.107.103.243のポート:80
開けるportは2005

つまり接続先はMicrosoft。
http://whois.ansi.co.jp/?key=131.107.103.243

MSを攻撃するワームにgame.exeが感染しているか、
あるいはリンクされるライブラリがMSをアクセスするように
出来てるか?

後者は考えられにくい。

接続先は正常だが、依然注意は必要。


341 :名前は開発中のものです。:05/01/05 18:24:48 ID:/3Rmfehl.net
>>337
AAキャラが主人公だと
ヒトとモンスターとの区別がつきにくいと思われ

342 :(=゚ω゚):05/01/06 15:19:20 ID:Zw3bOERa.net
スマソ!3日間オナニーしてたから開発は進んでません!!!

>>337
グラフィック手伝ってくれるなら、他の向きと移動中の絵も描いてね。

>>338
ウソ━━━('A`)━━━ !!!
念のためウィルスバスター起動させたら139個も感染してたよ・・・

>>340
詳しいですね。知能指数どれくらい?
ちなみに、俺は120ぐらいだったよ。

>>341
人間のグラフィックなら素材サイトにたくさんあるから
それ使えるね。

343 :名前は開発中のものです。:05/01/06 16:14:43 ID:pGWCEfR4.net
グラフィックなら作るお。
サイズを言ってくださいな。

ただし、俺の冬休みの宿題を代わりにやってくれたらな。

344 :(=゚ω゚):05/01/06 17:40:28 ID:Zw3bOERa.net
自キャラを移動させる時に、1マスずつ移動させたいんだけど
どうすればいいのかわからんぞ!!なんか誤差が出るんだけど・・・(;゚Д゚)
誰かアドバイスしてくれ!!

>>343
マップチップは16*16で、人間は16*24です。
宿題の内容書いてみそ。俺が問題解くよ(・∀・)ニヤニヤ

345 :名前は開発中のものです。:05/01/06 18:20:59 ID:Cb9a46af.net
16*16じゃダメ?

346 :名前は開発中のものです。:05/01/06 18:24:58 ID:Cb9a46af.net
つか俺はモナモン画像を製作する。
歩行グラとマップチップは描けない。

347 :名前は開発中のものです。:05/01/06 18:25:10 ID:mnDR7vbo.net
動いた後に、誤差のない値をいれりゃいいんじゃないの?
キーが入った時点で移動先を計算しておけば良いだけだし。
16ドットを10フレームで移動するなら、
move(){
cnt++;
pos+=(16.0/10)
if(cnt==10)pos=newpos;
}
みたいな。
昔そんな風に作ったけど、だめ?

348 :名前は開発中のものです。:05/01/06 20:41:27 ID:LSkyoqBf.net
http://lousy.s53.xrea.com/cgi-bin/up/dat/lup2431.png
こんなのでいいなら提供

349 :名前は開発中のものです。:05/01/06 22:21:18 ID:5N8EgKMc.net
http://lousy.s53.xrea.com/cgi-bin/up/dat/lup2435.png
駄目だコリャ

350 :"666" ◆MONsTGame6 :05/01/06 22:28:14 ID:5N8EgKMc.net
>348、349です。コテハン忘れ




351 :"666" ◆MONsTGame6 :05/01/06 22:40:07 ID:5N8EgKMc.net
http://lousy.s53.xrea.com/cgi-bin/up/dat/lup2436.png
http://lousy.s53.xrea.com/cgi-bin/up/dat/lup2437.png
http://lousy.s53.xrea.com/cgi-bin/up/dat/lup2438.png
http://lousy.s53.xrea.com/cgi-bin/up/dat/lup2439.png
素材ドゾ

352 :名前は開発中のものです。:05/01/07 04:18:47 ID:0jcJw8rC.net
なんかカワイイな(´∀`*)

353 :( ´・ω・`):05/01/07 07:28:46 ID:W5IeKfGW.net
http://lousy.s53.xrea.com/cgi-bin/up/dat/lup2445.png
モンスター案。
これは下書き+色設定用。
こいつの色変えたほうがいいとか、
アドバイスお願い致します。

この下書きはあとでちゃんとしたドット絵にしますので。

354 :名前は開発中のものです。:05/01/07 12:52:05 ID:tyXsHfG6.net
>>353
すごくいい。すごくポケモン風っぽいというか。

355 :"666" ◆MONsTGame6 :05/01/07 13:14:08 ID:M2VkstCA.net
http://lousy.s53.xrea.com/cgi-bin/up/dat/lup2449.png
こんなのはどうですか?
(一応全員、目と口を文字風にしてみました。)

356 :( ´・ω・`):05/01/07 14:56:21 ID:6XkPPMAk.net
http://lousy.s53.xrea.com/cgi-bin/up/dat/lup2450.lzh
最初の三匹的なものを作成。
えらくポケモン風だが気にしない。

357 :名前は開発中のものです。:05/01/07 15:05:46 ID:teqh7oYu.net
>>356
カワ(・∀・)イイ!!
かなりいい感じでつ
GJ

358 :名前は開発中のものです。:05/01/07 15:24:43 ID:hge91V2Z.net
>>356(゚Д゚)ウマー
応援カキコ

359 :(=゚ω゚):05/01/07 17:01:41 ID:IWn7eSi0.net
なんか盛り上がってますね。この雰囲気好きです!
こんなに支援してくれる人がいると良いプレッシャーになるからね。
常時オナニーしてる俺の開発ペースは激しく遅いけど。

えーっと、とりあえずキャラも全部16*16にします。その方が楽だし

>>347
(゚ε゚)サンキュ!俺頭悪いね

>>348-356
キタ━━━━━━(=゚ω゚)━━━━━━ !!!!!
特に>>356が凄いな!
ちょっと気になったんだけど、やっぱり最初の3匹はモナーとかギコとか
そういうメジャーなAAがいいと思う。あ、この意見はスルーでいいよ。

360 :名前は開発中のものです。:05/01/07 17:14:55 ID:gsGmlyV3.net
進化はするんだよね?

361 :( ´・ω・`):05/01/07 17:23:37 ID:r0I7AThq.net
あー、やっぱメジャーなAAのほうがいいかぁ。


誰かデザインしてorz

362 :名前は開発中のものです。:05/01/07 21:07:40 ID:hge91V2Z.net
てかさ元々のAAの体の色のイメージって大半が白だよね
それでさ、ゲームキャラとしてデザインするとして

A.元になるAAのイメージを極力残す。(ギコやモナー等は黒枠白地)
B.元になるAAの輪郭は残すものの、属性(炎とか水とか)を表現する手段として1.に赤や青に着色する
C.元になるAAを推察できるが、輪郭を変え、着色する(>>356のような感じ)
D.元になるAAはない完全オリジナル

まあ大ざっぱに4段階くらい?

最初の3匹がA.でないとダメってことはないと思うけどね

363 :"666" ◆MONsTGame6 :05/01/07 22:44:51 ID:M2VkstCA.net
http://lousy.s53.xrea.com/cgi-bin/up/dat/lup2459.png
イマイチだ・・・orz

364 :( ´・ω・`):05/01/08 01:56:07 ID:CWa3yV/q.net
>>362
貴重なご意見有難う御座います。

モナーとかギコを原型として、アレンジするとなると、
進化した時のデザインが思いつかない。(進化あるのかどうか分からないけど。
いきなりA,B,CとかからDになるのはやっぱダメだし、
かといってAかBに変わるってのもつまらんし。

ようは私がデザイン苦手なんで他の人に頼むべきってことですorz

365 :(=゚ω゚):05/01/08 11:02:26 ID:oAMSMA4B.net
なんか仕様変更してばかりで悪いんだけど、また変更するぽ('A`)
地面の部分は16*16のままだけど人間等のオブジェクトは16*32にするよ。
つーか、素材サイトでマップチップは手に入ったんだけど
RPGツクールのキャラチップって24*32だったんだね・・・

ところで、なぜか毎日2回オナニーしないとチンポがビンビンになるんだけど
こんなにオナニーしてたらハゲますか?

366 :666 ◆MONsTGame6 :05/01/08 13:13:43 ID:p8F6MYdW.net
>>364
AとCが両方出てきてAの場合はどれも進化はしないというのはどうですか?


367 :名前は開発中のものです。:05/01/08 22:01:07 ID:p+oU0yju.net
デザインやってみる。

>>365
すまん、俺、毎朝お前のヤクルトにバイアグラ注入してた。

368 :(=゚ω゚):05/01/09 10:07:19 ID:xbwxYCQp.net
やっと更新できたー!
http://xzork.hp.infoseek.co.jp/mona.lzh
変更した部分は
・移動を1マス単位にした
・グラフィックを外部から読み込むようにした
・なんか動きがおかしくなった

dataフォルダのbmpフォルダの中にグラフィックがあるので
それを参考にしてマップチップやキャラチップ作ってくださいな。
マップエディタも作ったほうがいいなら作ります。

>>367
な、なんだってー!?(AAry

369 :( ´・ω・`):05/01/09 10:57:48 ID:/XE02spP.net
>>367
頼みますぜ兄貴。
デザインもバイアグラも。

>>368
いい感じですね。
移動してる際、マップチップの色が
変わってるように見えるのって、目の錯覚?

http://raichu.s41.xrea.com/poke/material.html
ここのも著作権法に違反する?

370 :666 ◆MONsTGame6 :05/01/09 12:29:02 ID:pf7x04N+.net
http://lousy.s53.xrea.com/cgi-bin/up/dat/lup2488.bmp
こんな物を作ってみました。使えるかはわかりませんが・・・

371 :367:05/01/09 13:49:46 ID:G0Yr32km.net
モナーとモララー。色は適当。
ttp://uploader.cgiall.net/src/up0120.png
・モナー地味。花びらを黄色にするとさらに地味
・モララー3は炎が赤と青のマーブルだとかっこよくなるかも。

何かポケモンっぽくないな
参考になればいいんだが…

372 :(=゚ω゚):05/01/09 14:06:03 ID:xbwxYCQp.net
ところで、さっきうpしたやつ問題なく動いてる?なんか俺のPCだと動作が激遅なんだが。
ちょっと高速化させないとなー。このままだとやばいな。

>>369
目の錯覚だと思うよ。
ちゅーか、わざわざチップの色変えるわけないだろww

>>370
これは何だろう・・・自キャラのグラフィックを区切ったものかな(・∀・)?
スマソが、自キャラのサイズを16*32に変更したから、縦のグリッドはアレですね。

>>371
(´ー`)y─┛~~

ところで、進化について妄想してみたんだけどさ、
最初はチビギコみたいなやつで、それが進化して普通のギコになるっていうか。
スマソ、うまく表現できない。ちょっくらオナニーしてきまつ イスピン(*´Д`)ハァハァ・・・

373 :666 ◆MONsTGame6 :05/01/09 14:20:43 ID:pf7x04N+.net
http://lousy.s53.xrea.com/cgi-bin/up/dat/lup2491.bmp
>>370の改良(?)みたいなもの
自由に使ってもらって結構です。

374 :( ´・ω・`):05/01/09 14:22:19 ID:/XE02spP.net
進化について思ったんだけど、
最初からモナーのアレンジとかではなく、
ジサクジエン程度の大きさのAAが進化して
チビギコ程度の大きさになり、さらに進化して
ギコの程度の大きさになったほうがいいかな、と、
>>371を見て思った。
(=゚ω゚)さんはそういうことを言いたいのかな?

>>371
凄く良いっすね〜。
今そのデザインを元に書いてます。

>>372
やっぱそだよね。。
つまんねーこと言っちゃってスマソ。

375 :名前は開発中のものです。:05/01/09 14:22:27 ID:uLizUknC.net
オリジナルの改変じゃん。


376 :666 ◆MONsTGame6 :05/01/09 14:26:18 ID:pf7x04N+.net
http://www.gazo-box.com/eromovie/src/1105047174734.wmv

377 :666 ◆MONsTGame6 :05/01/09 14:41:34 ID:pf7x04N+.net
http://lousy.s53.xrea.com/cgi-bin/up/dat/lup2492.png
これはダメかもしれん。。。。。。

378 :名前は開発中のものです。:05/01/09 17:01:48 ID:ssYrZbAJ.net
1マス移動するごとにアニメーションをリセットしてるように見えるけど、
別にリセットしなくていいと思われ。

379 :(=゚ω゚):05/01/09 18:45:15 ID:xbwxYCQp.net
>>374
そうそう、そういうこと。ヽ(・∀・)ノ サンキュ

>>375
確かに・・・ てか、今気づいたw
やっぱりポケモンをそのままパクるのはまずいか
もっとオリジナリティ溢れるゲームにしないとな。

>>376-377
グッジョブ!!そして勃起してきたよ。HAHAHA

>>378
おお!なんかアニメーションがおかしいと思ってたらそこだったか!!
http://xzork.hp.infoseek.co.jp/mona.lzh
今修正したぞ!ありがとう!!

ところで、誰も動作が遅いことに対して何も言わないんだけど
遅いのは俺のPCだけだったりする?そんなわけないよね?
まあ、原因は分ってるから大丈夫だ。

380 :666 ◆MONsTGame6 :05/01/10 15:38:03 ID:sBNbFz0d.net
age

381 :(=゚ω゚):05/01/10 17:27:52 ID:HyApw4eB.net
http://xzork.hp.infoseek.co.jp/mona.lzh
動作が遅かったのを修正。
これからメッセージ表示部分を実装します。

382 :名前は開発中のものです。:05/01/10 18:18:47 ID:rl3IHZbc.net
前より重くなったような気がします

383 :名前は開発中のものです。:05/01/10 18:52:57 ID:g7qX9Iup.net
>>381
画面上部が激しくチラつく
ランダムに正常なマップと真っ黒なマスが表示されてる感じ

384 :名前は開発中のものです。:05/01/10 19:01:47 ID:QPvRNhck.net
>>383
うちでは正常だけど

385 :名前は開発中のものです。:05/01/10 22:24:51 ID:rl3IHZbc.net
>>383
スクロールの仕方が気持ち悪いですけど
妙な表示にはなってないです

>>381
メニュー表示頑張って下さい

386 :293:05/01/11 21:31:18 ID:VtoxXrYo.net
久しぶりノシ

387 :666 ◆MONsTGame6 :05/01/16 12:49:36 ID:QGpC5mHa.net
hage

388 :名前は開発中のものです。:05/01/16 20:19:13 ID:iFAGXXNG.net
>>381
画面がちらつく。チップ単位で黒いチップがランダムに高速表示される
しかし、動きが意外にしっかりしててよさげな予感

389 :(=゚ω゚):05/01/19 17:57:15 ID:b0GROil+.net
なんかアク禁されて書き込めなかったw

>>388
画面がちらつく現象は解決できないかもしれない。
俺の環境だと普通に動いてるからな。

390 :名前は開発中のものです。:05/01/23 23:27:49 ID:P23C3USt.net
ゲーム素材を上げるためのものではないので
lousy.s53.xrea.comのアップローダーを使うのはやめてもらいたい。

391 :名前は開発中のものです。:05/01/29 22:55:22 ID:kYuks7S1.net
age

392 :(=゚ω゚):05/01/29 23:43:20 ID:pmunq/gN.net
メッセージ表示させるのってむずいね・・・

393 :名前は開発中のものです。:05/01/30 00:03:36 ID:LqfZO6hM.net
ガンガレ、期待の星よ

394 :名前は開発中のものです。:05/01/30 01:49:31 ID:9L+20QHV.net
>>389
できれば解決したほうがいいよ。ビデオカードの問題というより、
アルゴリズム的な匂いがする。平たく言えば、ドラクエタイプの2Dマップ表示っていう
比較的簡単な処理で不具合が出てるわけで・・・。

395 :(=゚ω゚):05/01/30 11:31:44 ID:yGrVv0Tp.net
http://xzork.hp.infoseek.co.jp/mona.lzh
直ってるかどうか確認お願いします。

396 :名前は開発中のものです。:05/01/30 13:18:24 ID:9L+20QHV.net
>>395
同じですた。
症状的にバックバッファを使ってないように見えます。

・バックバッファにゲーム画面を構築
・プライマリサーフェスにバックバッファの内容を転送(bltfast)

これだけでいいはずですが。

397 :(=゚ω゚):05/01/30 13:52:08 ID:yGrVv0Tp.net
>>396
そうやってるよ。
てゆーか、描画まわりは最初の状態からいじってないから、そこのバグじゃないはず。
もしかして、最初から変だったの?

398 :名前は開発中のものです。:05/01/30 14:09:56 ID:9L+20QHV.net
>>397
最初からです。

個人的に予想のシナリオ3つ
1.1チップ描画するごとにプライマリサーフェスにバックバッファをbltしてる
  →結果的にマップの描画途中が表示されている
2.プライマリサーフェスに直接bltしてる
  →これはないとのことですが・・・。
3.マップチップの参照先がおかしい
  →フレームごとにマップチップを見に行く場所がずれてる場合があって
   画面が乱れている

399 :名前は開発中のものです。:05/01/30 14:20:55 ID:9L+20QHV.net
もう1つあった。3.に関連するんだけど、マップチップのアニメーションか
何かさせてるのかなーと。

4.
サーフェスに対して読み書きするときに、座標指定で、自分でポインタのアドレス計算してませんか?
そのときに、横幅に解像度を指定してません?(640とか。)
サーフェスのキャプションで横幅に必要なバイト数が返ってくるので、それ使わないとダメですよ。
ビデオカードや画面の解像度が違うと必要なバイト数が違ってくるので。

400 :(=゚ω゚):05/01/30 14:29:02 ID:yGrVv0Tp.net
最初から・・・('A`)


も う だ め ぽ

401 :名前は開発中のものです。:05/01/30 14:35:48 ID:9L+20QHV.net
>>400
描画周りを晒せ。今日なら暇だから見てやるぞ。

402 :名前は開発中のものです。:05/01/30 14:38:53 ID:t1koYKaG.net
>>401
いつも暇なくせに〜( ´∀`)σ)Д`)

403 :名前は開発中のものです。:05/01/30 17:32:03 ID:X8AIguHu.net
あきらめるな!!

404 :名前は開発中のものです。:05/02/04 23:54:17 ID:BuA6PjUn.net
ttp://uploader.cgiall.net/src/up1056.png
ギコ。
まだ需要あるのかなあ

405 :名前は開発中のものです。:05/02/05 17:38:00 ID:quJpOifs.net
age

406 :(=゚ω゚):05/02/06 16:13:12 ID:uIdcPOIQ.net
http://xzork.hp.infoseek.co.jp/mona.lzh
原因が分らない・・・(;゚Д゚)
これで直ってなかったら、また最初からプログラム組もうと思う。


   ∩
   ( ⌒)     ∩_ _
   /,. ノ      i .,,E)
  ./ /__∧  / ノ'
 / / =゚ω゚)/ /
(        /  >>404 グッジョブ!
 ヽ      |

407 :名前は開発中のものです。:05/02/07 12:45:39 ID:jAW+FQt2.net
>>406
通りすがりなんですけど、これって不具合あるの?
いいかんじだと思うんだけど。

408 :名前は開発中のものです。:05/02/07 14:26:41 ID:ee2maaEM.net
同じく
普通に動いたし楽しそう

409 :名前は開発中のものです。:05/02/07 18:10:55 ID:AK6ouYLa.net
ゲフォ4MXで正常っぽく動いたよ。

200辺りで作ってた人はソース公開汁。
メッセージやら段差とか色々実装してるし、もう作る気が無いなら後続に遺産をくれてやれ。

410 :(=゚ω゚):05/02/07 19:56:38 ID:wVRDC+bB.net
>>407-409
おお!問題なく動いてるようですね!!!

メッセージ表示は苦手なので後回しにしていいですか?
とりあえず、今日から1週間ほど禁欲します。

411 :名前は開発中のものです。:05/02/07 20:08:09 ID:AK6ouYLa.net
前回で不具合出ている人の報告を待った方がいいよ。

412 :名前は開発中のものです。:05/02/21 16:06:52 ID:jGKFWsLe.net
そろそろageてみようか

413 :(=゚ω゚):05/02/26 20:45:09 ID:zRfpGoNL.net
('A`)

414 :名前は開発中のものです。:05/02/26 21:52:05 ID:XuepgHCA.net
文句無し、って事じゃないかな?

415 :名前は開発中のものです。:05/03/13 12:21:55 ID:BgRGybGA.net
進捗報告期待age

416 :(=゚ω゚):05/03/13 12:51:50 ID:Qaj9PN58.net
パトラッシュ・・・僕もう疲れたよ・・・
なんだか、とても眠いんだ・・・


/*****************  終了  ******************/

417 :名前は開発中のものです。:05/03/13 22:33:03 ID:BgRGybGA.net
>>416
結局、逃げるのかよ・・・。

418 :名前は開発中のものです。:05/03/14 15:11:31 ID:N7/QNtcs.net
モナモン作ろうぜ!(w

419 :(=゚ω゚):05/03/14 17:18:07 ID:UeB3S8vw.net
>>417
俺のスキルじゃ無理だ。
予想以上にRPGは難しい。

420 :名前は開発中のものです。:05/03/14 19:12:48 ID:Z6wwszuz.net
アクションにしたら

421 :名前は開発中のものです。:05/03/14 21:31:28 ID:HvOte6aN.net
>>416 寝ちゃだめぽ!!死ぬぽ!!

422 :名前は開発中のものです。:05/03/14 23:52:12 ID:9/KvwfJD.net
ツクール使ってその言い訳かヘタレめ

423 :名前は開発中のものです。:05/03/15 14:57:48 ID:U+iW71NM.net
>>422
はい?

424 :(=゚ω゚):05/03/15 16:40:31 ID:j0PoGv8y.net
>>420
なるほど!アクションゲームなら作ったことあるからイけそうだ!!!

/*****************  再開  ******************/

425 :名前は開発中のものです。:05/03/15 16:44:47 ID:y6SKyqWG.net
>>424
駄目だ!それだけは駄目だ!
モナモンだぞ?
頭冷やして考えるんだ

426 :名前は開発中のものです。:05/03/15 17:14:54 ID:AyuDkVK7.net
モナモンアクション妄想1/2

サイドビューかトップビューを想定して。
モンスターに攻撃

モンスターが弱り始めたら頭の上にピヨリマークをだす。

溜め攻撃でモンスターボールを投げる。溜め時間や所持アイテムなどによってボールのグレードが違う。

ボールが当たるとボールに吸い込まれる、モンスターの状態によってはゲット!



427 :名前は開発中のものです。:05/03/15 17:17:14 ID:AyuDkVK7.net
モナモンアクション妄想2/2

・操作はプレイヤーボタン(PB)、モンスターボタン(MB)、フォーメーションボタン(FB)の3つ。
・自分は攻撃できないが、PBを一定時間押すとボールが投げれる。
・MBを押すと、アクティブなモンスターが攻撃を仕掛ける。
・FBを押すとフォーメーション変更。
・アクティブなモンスターはフォーメーションにより決まる。
・トップビューならドラクエの馬車っぽいイメージ。
・サイドビューならグラディウスオプションな感じ。
・PBを押しながらMBでモンスターの攻撃の切り替え。

428 :(=゚ω゚):05/03/15 17:25:18 ID:j0PoGv8y.net
>>425
んー、でもRPGは俺にはちょっと無理ぽ

>>426-427
サイドビューで作るよ
たぶん、なんとかなるでしょ

429 :名前は開発中のものです。:05/03/15 17:27:29 ID:AyuDkVK7.net
俺も時間が出来たら作ってみようかなー。
もう少し、ネタを詰めて。

>>428
(´Д`)ノ ガンガッテー

430 :名前は開発中のものです。:05/03/15 17:30:22 ID:y6SKyqWG.net
ポケモンがRPGなんだから、やっぱりなあ……。

431 :名前は開発中のものです。:05/03/15 17:44:16 ID:AyuDkVK7.net
でも、いままでRPGの形まで持っていけてる人がいないからなぁ。
戦闘だけじゃなくて、付随するシステムが結構大きいじゃない。ポケモンってさ。
いろんなジャンルに、ポケモンチックな要素がある、でもいいんじゃない?
オウガタイプとかアクションとか。
てか、ゲームになればこの際、て気もする。


432 :名前は開発中のものです。:05/03/15 17:48:02 ID:OuIGYlON.net
今ネットの勉強してんだけど、終わったら通信対戦可で作るから
誰か適当に仕様決めといてくれ
ただポケモンより処理が難しそうなのは勘弁な
それとキャラチップとかキャラ絵持ってる人は後で欲しいかもしんない

433 :名前は開発中のものです。:05/03/16 03:08:19 ID:yE0Xtgqu.net
tes

434 :(=゚ω゚):05/03/16 12:03:32 ID:DQwrPzK9.net
もしかしてアクション化は不評?

435 :426:05/03/16 12:05:05 ID:y8+yAyU4.net
キニスンナ。
動くものがあれば反応は返ってくるよ。

436 :名前は開発中のものです。:05/03/16 13:09:17 ID:Tv7SI8b1.net
おれもRPGがいいに一票

437 :名前は開発中のものです。:05/03/16 14:35:10 ID:y8+yAyU4.net
RPGはRPGで作ればいいんじゃないの?

438 :名前は開発中のものです。:05/03/16 17:05:04 ID:jAkLxrRn.net
落ち着いてこのスレのタイトルを見てみろ。
「モナーモンスター作って」
そして>>1の発言をよく読め。
「モナーGETしたいです よろしく」

どこにも“RPG”という言葉は無いし、
“アクション”という言葉も無い。

目的は唯一つ、「モナーのGET」・・・・・・・。

439 :432:05/03/16 18:01:37 ID:WWb+4sQU.net
取り敢えず片手間にマップ表示とスクロールだけ作ったけどさ、元祖ポケモンみたいでいいのか?

あと技術的な話だけど、マップってどうやって作るんだ?
今のとこcsvファイルにマップチップ番号だけ記述して読み込んでるが、
階段とかの移動とか、町人の会話もレイヤー分けして埋め込むもんなのか?
そうなると結構めんどいな

440 :名前は開発中のものです。:05/03/16 18:20:34 ID:PGGxk+h4.net
>>438
でも、流れからするとポケモン風のゲームってことになるんじゃ?

441 :名前は開発中のものです。:05/03/16 19:00:23 ID:3bQae1Ty.net
アクションでいいと思うよ


442 :(=゚ω゚):05/03/16 19:36:03 ID:DQwrPzK9.net
操作できるところまで作ってみたけど、今のところはただの横スクAGだよ。
気合で一気に作ってしまったので激しく不具合発生すると思うけどな!
http://xzork.hp.infoseek.co.jp/monamon.lzh

443 :名前は開発中のものです。:05/03/16 19:49:55 ID:y8+yAyU4.net
タイトル画面何とかして・・・

とりあえずWin2K、GF4MXで動いたよ。


444 :(=゚ω゚):05/03/16 19:56:48 ID:DQwrPzK9.net
>>443
スマソ!!!!間違えてエロ画像入れてた!!!!
8時から外出するから、今日はちょっと直せないw

445 :名前は開発中のものです。:05/03/18 14:44:22 ID:OQsBGlf6.net
>>439
マップデータはCSVでいいんじゃね?
会話とかはイベントスクリプト使うんじゃね?
あぁ、イベント起動する為のトリガーをレイヤー訳して埋め込むって話?
それなら、埋め込んだ方がいいんじゃね?

446 :名前は開発中のものです。:05/03/18 17:52:30 ID:PlTcgYjw.net
エロ画像ワロスwwwwww
元ネタ探してみたwwwwww

ttp://www.runesoft.co.jp/soft/hatsukoi/index.htm

…ごめんなさい。orz

447 :432:05/03/18 23:37:45 ID:QR/b8iHe.net
>>445
つまり、マップレイヤー・イベント埋め込みレイヤーの2層構造+イベントスクリプトって事か…
しかし、どこまでスクリプトにするかが問題だな。

マップ毎に表れる敵キャラ出現率までを含めるのか、
更にもう一個敵のステータスとか行動パターンまでスクリプトにするのか。

いずれにせよ大掛かりな物を作るとなると普通に半年かかりそうだな。
マンドクセェから全部プログラムに書いちまうかなぁ…

448 :名前は開発中のものです。:05/03/19 02:44:27 ID:hbhRwP2Q.net
>447
開発時間が限られているときは
大規模なスクリプトシステムを構築せずに
ごりごりハードコーディングするのもアリだと思う

449 :432:05/03/19 09:53:15 ID:AQ1tXEGT.net
来週末くらいには手を付けられそうなんで、
取り敢えずプログラム直書きでいってみますわ。

450 :名前は開発中のものです。:05/03/19 19:32:06 ID:pK2jWoMp.net
ぐあー!タイトル画面が妹に見られた!

451 :(=゚ω゚):05/03/19 20:54:00 ID:PAbwiGKt.net
>>450
・・・(;゚Д゚)

http://xzork.hp.infoseek.co.jp/mm2005-0320.lzh
とりあえず、以下は修正した箇所です。
・読み込み画面でエロ画像が表示されていたのを修正
・前が壁で進めない時は歩行モーションをしないように修正

未修正のバグ
・左右で加速、減速が微妙に異なる

452 :名前は開発中のものです。:05/03/19 23:58:07 ID:vx5Q9752.net
だから貴様は読み込み画面を(ry

453 :名前は開発中のものです。:05/03/20 09:31:34 ID:tq5v5vyx.net
>>451
おいおい、妹に「またお兄ちゃんエッチなサイト?」と言われました。
兄はそんなことしないぜー。

454 :(=゚ω゚):05/03/20 10:05:44 ID:z9QHOj+K.net
>>452
(´-`)?

>>453
        彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  < 俺も妹欲しいなぁ・・・
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    \______________
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ:  ・ ノ:::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //

455 :名前は開発中のものです。:05/03/20 22:32:03 ID:RIkQhuih.net
(=゚ω゚)は氏ね、消えろ、詫びろ
期待してたのに残念だよ

456 :名前は開発中のものです。:2005/03/21(月) 08:00:20 ID:+7TdwVZh.net
まだだ!まだ終わらんよ!

457 :& ◆u9ZjMaqkl. :2005/03/21(月) 08:47:37 ID:9Mj0iOEl.net
>>455
なんだとテメー!レイプされてーのかよ!
もう来ねえよ! ヽ(`Д´)ノウワァァン!!

458 :(=゚ω゚):2005/03/21(月) 12:54:37 ID:9Mj0iOEl.net
あ、>>457は俺です。
なんかバグって名前おかしくなってるけど

459 :名前は開発中のものです。:2005/03/22(火) 19:22:25 ID:7hOxxqVA.net
久しぶりに覗いたがなんか現在進行形のようだな
なかなかよさげな感じだが
キャラ以外の画像がチラつきまくるわけですよ
RPGの時もそうだったけど、全部チラついてる

460 :名前は開発中のものです。:2005/03/22(火) 19:37:04 ID:9ciSS11U.net
俺はちらつかないけどなあ

461 :名前は開発中のものです。:2005/03/22(火) 20:48:54 ID:gGyaZhv4.net
なんな感じのちらつきかを教えたほうが修正しやすいはず。


462 :(=゚ω゚):2005/03/22(火) 21:56:59 ID:uo9U7HCq.net
>>459
困ったなぁ・・・(´-`)

463 :名前は開発中のものです。:2005/03/24(木) 12:20:51 ID:zlP7I0D1.net
>>462
駄目な部分にこだわるのもわかるけど、次に進んでいったほうがいいよ。

バグ取りは後に回すべき。

464 :名前は開発中のものです。:2005/03/24(木) 15:46:21 ID:0gPW2Qds.net
内容とも絡まないし後で直せば大丈夫だな
頑張れ!応援してる!

465 :(=゚ω゚):2005/03/25(金) 11:17:27 ID:4F99grz3.net
なんというか、やっぱりモナモンはアクションじゃないほうがいいね
でもせっかくだからこのままアクションゲーム作ります。

466 :名前は開発中のものです。:2005/03/27(日) 15:51:14 ID:8RDpb01R.net
アクションuzeeeeeeeeeeee!!

467 :(=゚ω゚):2005/03/29(火) 07:52:57 ID:yWOiBOw6.net
そんなにアクション人気ないのかよorz
RPGだとメッセージの表示の方法がよく分らないからなぁ・・・

468 :名前は開発中のものです。:2005/03/29(火) 19:36:06 ID:3FHPThEq.net
>>467
ていうか、きみの場合、ひとつのゲームを最後まで作ったほうがいいよ。

469 :(=゚ω゚):2005/03/30(水) 09:34:31 ID:H7KFmoC8.net
>>468
エロ画像くれ
話はそれからだ

470 :名前は開発中のものです。:2005/03/30(水) 11:50:54 ID:SM64a+bj.net
いいから作れ
途中で失踪すんなよ

471 :(=゚ω゚):2005/03/30(水) 13:42:08 ID:H7KFmoC8.net
にゃは

472 :名前は開発中のものです。:2005/03/30(水) 17:44:19 ID:wk6z8eee.net
>>471
とりあえずアクションで作ってみなよ
流れが出来れば他の人がRPGやるかモナー

473 :(=゚ω゚):2005/03/31(木) 13:17:20 ID:ARpLqicQ.net
マリオみたいな動きにしたいんだけど、難しいね
移動ってどんな感じになってるんだろう

474 :名前は開発中のものです。:2005/03/31(木) 14:27:15 ID:x0cJPNT8.net
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1017730241/l50

475 :(=゚ω゚):2005/03/31(木) 14:59:57 ID:ARpLqicQ.net
今のところ、キャラの移動速度の変数を用意して、
右へ進むときはその変数に一定の数値を加算していって
左も同じ要領で、今度は減少させるようにして
その後にキャラのX座標に変数の数値を加えるという方法でやっています。
しかし、>>451を確認してもらえばわかると思うのですが
なぜか左のほうが加速する速度が僅かですが速いんですよ。
どうしても気になるのでこのバグを直したいのですが原因が分りません。
誰か助けて(;゚Д゚)!!!!!

476 :名前は開発中のものです。:2005/03/31(木) 15:02:22 ID:WkhS804B.net
(´・ω・`)しらんがな


というか、ソース出せば一発だぞ。

477 :名前は開発中のものです。:2005/03/31(木) 15:16:26 ID:uVWyGhWA.net
>>475-476
返し方にワロタ
いや、まあたしかにそうだなあ

すごくイージーな間違いだろうし
ソース見ないとハッキリしないね

478 :名前は開発中のものです。:2005/03/31(木) 15:31:40 ID:AAmbWDxj.net
ソース出せや
別に隠すほどのものでもないだろ

479 :(=゚ω゚):2005/03/31(木) 15:44:51 ID:ARpLqicQ.net
/////////////////////////////////////////////////
if ( left ) // 左移動
{
  speed -= WALK_SPEED;
  if ( speed < -256 ) speed = -256; // 移動速度制限

  // 歩行アニメーションON
  my.style = MOVE;
}
else if ( right ) // 右移動
{
  speed += WALK_SPEED;
  if ( speed > 256 ) speed = 256; // 移動速度制限

  // 歩行アニメーションON
  my.style = MOVE;
}

//自機座標の移動
my.px += speed;

//減速
if (speed > 0) speed -= SPEED_DOWN;
else       speed += SPEED_DOWN;

/////////////////////////////////////////////////
こんな感じですよ

480 :名前は開発中のものです。:2005/03/31(木) 16:18:04 ID:QhDWLrjf.net
>>479
試してないからわからんけど

//減速
if (speed > 0) speed -= SPEED_DOWN;
else if(speed < 0) speed += SPEED_DOWN;

で直るんじゃね?

481 :480:2005/03/31(木) 16:28:12 ID:QhDWLrjf.net
ごめん
else入れたらまずいね

482 :480:2005/03/31(木) 16:39:00 ID:QhDWLrjf.net
else入ってても大丈夫だ・・・
マジ駄目だ おれ・・・OTL


483 :名前は開発中のものです。:2005/03/31(木) 17:38:12 ID:Kv6uvv2n.net
背景スクロールがまずってるんだろう
というかテスト中は
フォントで座標とか表示させろ


484 :名前は開発中のものです。:2005/03/31(木) 18:11:45 ID:QhDWLrjf.net
恥ずかしついでに説明しておくと
>>479の場合だと、speedが0の時にもSPEED_DOWNが加算されるから
左移動の加速がSPEED_DOWN分速いということで。
連投スマソ

485 :(=゚ω゚):2005/03/31(木) 18:31:48 ID:ARpLqicQ.net
>>480
サンキュ!
たぶん直ったと思うよ

486 :名前は開発中のものです。:皇紀2665/04/02(土) 02:42:41 ID:DbA34Z9y.net ?##
驚いた!まだこのスレあったのか!
しかも方向転換されてるではないか!!

期待

487 :(=゚ω゚):2005/04/02(土) 08:46:17 ID:UVnYxRRl.net
>>486
皇紀2665/04/02(土) 02:42:41 ID:DbA34Z9y ?##
何これ?

488 :名前は開発中のものです。:2005/04/02(土) 12:37:42 ID:36d9Xh+Q.net
>>487
どこまで進んだの?

489 :(=゚ω゚):2005/04/02(土) 17:56:24 ID:UVnYxRRl.net
>>488
作業ペースは激しくマターリだから全然進んでないぽ(´・ω・`)
まあ、5月までには一通りプレイできるようにするよ

490 :名前は開発中のものです。:2005/04/02(土) 18:10:31 ID:vjI1lt/x.net
>>489
5月かよ!
期待しないで待ってるから、失踪だけはしないように(w

491 :名前は開発中のものです。:2005/04/04(月) 19:48:54 ID:YsQYXshb.net
>>489
マターリガンガレ
出来に同じく期待はしてない、適当に経過報告してけろ

492 :(=゚ω゚):2005/04/05(火) 10:30:12 ID:9OPKouMf.net
今は、24*32のキャラチップ欲しいんだけど
探しても見つからなかったので自分で描いています。
結構難しいね

493 :名前は開発中のものです。:2005/04/07(木) 10:28:33 ID:e0Ola5fB.net
>>492
一本のソフトを最後まで作ったら、新しい自分が発見できると思うよ。
まあ、がんがれ(w

494 :名前は開発中のものです。:2005/04/08(金) 01:36:25 ID:fuITwIBt.net
>>492
ノシttp://www.geocities.jp/project_moe_asciiart/material.htm

495 :(=゚ω゚):2005/04/08(金) 13:52:20 ID:pdrlZ5oC.net
>>493
何も発見できませんでしたが、何か?

496 :名前は開発中のものです。:2005/04/08(金) 15:40:41 ID:pKokzjiH.net
>>495
それはしょぼいソフトを作って・・・・

まあ、モナモンを最後まで作ったら、何か新しい発見とかあると思われ。

497 :名前は開発中のものです。:2005/04/08(金) 16:12:59 ID:VooDwWw6.net
>>495
加工するなり
自分で描くときの参考にするなり
何かしら使い道はあるだろう?

498 :(=゚ω゚):2005/04/08(金) 17:39:07 ID:pdrlZ5oC.net
(・∀・)ニヤニヤ

499 :名前は開発中のものです。:2005/04/08(金) 18:36:49 ID:kX6vSAmM.net
fu-n

500 :名前は開発中のものです。:2005/04/08(金) 18:59:31 ID:VooDwWw6.net
>>498
その顔文字の意図はなんなんだ?
本来なら>>494に礼を入れるのがスジってもんじゃないのか?

501 :名前は開発中のものです。:2005/04/08(金) 19:26:24 ID:AtMyqpdk.net
>>500
たしかに、みんな暇でレスしてるわけでもないんだよね。
そこらへんを、 (=゚ω゚) にもわかって欲しいよね。

502 :名前は開発中のものです。:2005/04/08(金) 20:42:49 ID:b6PWU5Ne.net
まぁ、テキスト表示程度で詰まる程度のやつだしねぇ

503 :(=゚ω゚):2005/04/08(金) 20:56:05 ID:ZUu7Vu/I.net
つーか、死ぬまでに一度はマソコさわりてーな

504 :名前は開発中のものです。:2005/04/09(土) 02:08:49 ID:nZLA/a9v.net
>>503
さわるだけなら、風俗いけ。

505 :名前は開発中のものです。:2005/04/09(土) 14:28:29 ID:EIq/G3mk.net
態度悪りーな
早く作れよ

506 :(=゚ω゚):2005/04/11(月) 20:21:48 ID:SeAjXR5F.net
>>505
(^^;

507 :名前は開発中のものです。:2005/04/11(月) 23:09:33 ID:8VoalIHK.net
結局モナモンじゃないアクション作るとか抜かしてるんだから
このスレで作る必要ないじゃん

こういったタイプは画像に頼ってプログラム部分がヘタレな場合が多い
書き込みの内容を見てる限りそのようだし

失踪するのは時間の問題かな
あと態度がなんかむかつくので応援しません

508 :(=゛ω゛):2005/04/12(火) 17:53:09 ID:xvEte9cb.net
僕はうんこです

509 :名前は開発中のものです。:2005/04/12(火) 18:55:49 ID:rCLKzYlT.net
なりすましだろ、普通に考えて・・・

510 :名前は開発中のものです。:2005/04/12(火) 19:30:44 ID:UMt5FOWo.net
そんな心配しなくても騙されるやつはいないと思うが。
つーか要らない心配する>>509にワロタ

511 :名前は開発中のものです。:2005/04/12(火) 21:00:20 ID:cfqspol8.net
ワ・ロ・タ?
笑っただとぉぉおおお!!!

512 :名前は開発中のものです。:2005/04/12(火) 21:21:12 ID:LeJgzXJH.net
>>494
エエー

513 :名前は開発中のものです。:2005/04/12(火) 21:29:05 ID:D9EvlR89.net
早速失踪か
もしくは名無しで書き込んでるか

514 :名前は開発中のものです。:2005/04/12(火) 21:40:45 ID:FVx2ygG+.net
ええけつしとるのぉ(*´Д`)ハァハァ
http://192.168.11.2/
http://192.168.11.2/~ss.jpg
http://OEMCOMPUTER/
http://OEMCOMPUTER/~ss.jpg


515 :名前は開発中のものです。:2005/04/12(火) 21:43:59 ID:UMt5FOWo.net
昔ポケモンを自由に追加・変更できる赤緑のクローン作ろうとしたんだが、
マップタイルやポケモンの鳴き声、つーかリソース全部用意するのがめんどくてすぐ挫折した覚えがある。
つーかゲーム作れるほどのスキルが無いから用意できたとしても無駄なんだけどな。
未だにPCに151匹分の新しい名前が保存されてるのも良い思い出だ。

516 :(=゚ω゚):2005/04/13(水) 16:29:27 ID:LwZt8A0+.net
うんこじゃないよ

517 :名前は開発中のものです。:2005/04/13(水) 16:49:51 ID:q2tgRlip.net
で、まだ作ってんの?

518 :(=゚ω゚):2005/04/13(水) 18:06:51 ID:LwZt8A0+.net
作ってるよ

519 :名前は開発中のものです。:2005/04/13(水) 19:09:05 ID:169FUlU4.net
まずトリップつけろ
定期的に書き込め
画像うpしろ
途中のものでもうpしろ
失踪したら負けだと思ってる
応援・期待してくれる人に感謝しなさい
コテは叩かれやすいので です,ます調が望ましい
常に低い腰で

これ生き抜く上で必須ね

520 :名前は開発中のものです。:2005/04/16(土) 19:53:08 ID:r9rbo5J1.net
うはwwww失踪wwwww

521 :名前は開発中のものです。:2005/04/18(月) 21:10:05 ID://gR21UR.net
失踪(wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

522 :名前は開発中のものです。:2005/04/18(月) 23:09:35 ID:3I/gCsEx.net
継続は力なりですよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

523 :名前は開発中のものです。:2005/04/19(火) 14:09:21 ID:jN7XSDeA.net
疾走wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

524 :名前は開発中のものです。:2005/04/20(水) 07:15:20 ID:26ffB9+E.net
(=゚ω゚)は負け犬で終わるのか?w

525 :(=゚ω゚):2005/04/20(水) 19:22:41 ID:8EQ4oU+1.net
逃げてねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

526 :名前は開発中のものです。:2005/04/20(水) 19:56:10 ID:2/NJKKJz.net
言われたくないならちゃんと書き込んでね

527 :名前は開発中のものです。:2005/04/21(木) 13:27:29 ID:u7hFQACz.net
どうせニセモノだろがwwwwwwwww

528 :(=゚ω゚):2005/04/21(木) 16:52:47 ID:wvZ2nsou.net
最近忙しいから5月までに完成できない
あと、偽者じゃないよ

529 :名前は開発中のものです。:2005/04/21(木) 17:04:42 ID:fPz47pVq.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それ、逃げるときに厨がよく使うセリフなんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あれだろ?飽きたんだろ?
素直に言ってみろよwwwwwwwwwwうぇwwっうぇえwww

530 :(=゚ω゚):2005/04/22(金) 18:20:01 ID:6IWr+JTJ.net
>>529
俺は厨じゃないから関係ないね
あと、作る前から飽きてる

531 :名前は開発中のものです。:2005/04/22(金) 19:26:55 ID:nlfULMoS.net
>>530
かわいそうな奴・・・

532 :名前は開発中のものです。:2005/04/22(金) 19:39:57 ID:nlfULMoS.net
>>530
もしかして、消防なん?

533 :名前は開発中のものです。:2005/04/23(土) 01:33:31 ID:/xpA4yp+.net
VIPPERもギガワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

534 :名前は開発中のものです。:2005/04/25(月) 14:17:11 ID:tDrQwGS7.net
まあ待て、工房なんだろう

535 :名前は開発中のものです。:2005/04/26(火) 13:49:45 ID:MBDcQouv.net
いや〜しかし自分で厨じゃないって、恐れ入ったよ

536 :(=゚ω゚):2005/04/26(火) 21:45:15 ID:ZjEKWoCx.net
ありがとう

537 :名前は開発中のものです。:2005/04/28(木) 09:32:54 ID:0eNUtIQ+.net
なんか作る気なくなったけどなんかごちゃごちゃ言われるのいやだから忙しいことにしとこう

538 :(=゚ω゚):2005/05/03(火) 09:19:41 ID:DSy9NTg5.net
その気 やる気 気合十分

539 :名前は開発中のものです。:2005/05/03(火) 10:56:48 ID:UTWt7S78.net
ダメな奴はいつまで待っても無理。

540 :(=゚ω゚):2005/05/06(金) 18:04:19 ID:McVP5FaW.net
知識経験 ないけれど
キャラとハートで おおまかカバー

541 :名前は開発中のものです。:2005/05/06(金) 20:43:27 ID:SnMKXFE4.net
>>540
一応聞いとくけど、どこまでできた?

542 :(=゚ω゚):2005/05/06(金) 22:51:52 ID:YojC3/xx.net
とにかく一歩そろりと二歩目
3歩進んで

543 :(=゚ω゚):2005/05/07(土) 20:41:50 ID:1aefE8kM.net
>>541
あと敵キャラを配置するだけ。

>>542
レインちゃん可愛いよね

544 :(=゚ω゚):2005/05/08(日) 16:29:48 ID:TpEUzXN6.net
やっぱり完成は来年の2月ごろになりそう

545 :(=゚ω゚):2005/05/08(日) 16:37:08 ID:g5QQs0sx.net
テストバージョンを
今日の9時ぐらいにうpする

546 :名前は開発中のものです。:2005/05/08(日) 17:03:39 ID:K1bMk17V.net
もはや本物がわからんので、うp時にトリップお願いします。
まあ>>544みたいに偽者って書いてある人もいるけどw

547 :名前は開発中のものです。:2005/05/08(日) 18:12:22 ID:38ItmHBq.net
http://tetkyo057214.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp/
うはっwwwwwwwwwwwwwwwっwwwwww
っwwwおkwwwっうぇwwwwwwwwwっうぇ
wwwwwwwwwwwwうはっwwwうぇwwwおkwww

548 :名前は開発中のものです。:2005/05/08(日) 18:33:07 ID:2IbBOjXz.net
http://AKAfa-03p8-252.ppp11.odn.ad.jp/
っうぇうはっwww
wwwwwwwwwwwwwwおkwww
wうはっwwwっwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
おkwwwっうぇ

549 :名前は開発中のものです。:2005/05/08(日) 21:56:40 ID:TFyxgump.net
うpなんてないから

550 :(=゚ ゚):2005/05/08(日) 22:48:30 ID:g5QQs0sx.net
http://gamdev.org/up/img/2645.zip

551 :名前は開発中のものです。:2005/05/08(日) 22:50:46 ID:TpEUzXN6.net
>>550
IDは>>545のようだが・・・

552 :名前は開発中のものです。:2005/05/08(日) 23:27:21 ID:Z4pQUS2n.net
パス掛かってて解凍出来なかったが、
ファイルリスト見るとどうも怪しいソフト。

553 :名前は開発中のものです。:2005/05/09(月) 00:14:01 ID:breQ7PlB.net
これは逃げたな

554 :名前は開発中のものです。:2005/05/09(月) 12:02:51 ID:FzaJA3ol.net
またですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

555 :(=゚ ゚):2005/05/09(月) 21:52:04 ID:uXSABAy0.net
すまん
URLミスった
http://www.za.ztv.ne.jp/kasaneko/Flash/Sasuga/%83%7c%83P%83%82%83i%82Q.swf

556 :名前は開発中のものです。:2005/05/09(月) 22:26:43 ID:rUou0ECS.net
ttp://210-252.h4.client.s-cnet.ne.jp/
うはっうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwうぇおkwwwwwwっうはっ
っうはっっうはっうぇおkwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww

557 :名前は開発中のものです。:2005/05/09(月) 22:51:56 ID:Jr2cA7Dz.net
http://ZR024168.ppp.dion.ne.jp/
っwwwwwwおkwwwうはっwwwうはっwwwwwwwwwwwwwww
wwwwww
うはっwww
うはっwwwっうぇっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

558 :名前は開発中のものです。:2005/05/09(月) 23:25:48 ID:0M0zWlX4.net
http://HDOfa-01p3-21.ppp11.odn.ad.jp/
wっうぇwおkwwwうぇwwwwwwwwwっうぇうはっwww
wおkwwwwwwwwwっっうぇwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwっうぇ


559 :(=゚ω゚):2005/05/10(火) 19:18:30 ID:gCaKkVhF.net
なんか騙りが多いなぁ まあ俺には関係ないけどね
>>544から全部偽者だからな
firefox使ってるからトリップつけると名前がおかしくなるんだよね

560 :名前は開発中のものです。:2005/05/23(月) 19:33:45 ID:JRt3Wj2I.net
結局、逃げてるしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

561 : ◆V4000nnfUs :2005/05/24(火) 23:15:09 ID:YTSncAb5.net
今iアプリで2chRPG作ろうと思ってるんですけど、協力してくれる方
いませんか?サイドビューで作るのでサイドビューのモナモンが
欲しいのですが。大体32*32がいいです。

562 : ◆V4000nnfUs :2005/05/24(火) 23:15:56 ID:YTSncAb5.net
とりあえずアゲで人待ち

563 : ◆V4000nnfUs :2005/05/24(火) 23:19:50 ID:YTSncAb5.net
ってなんか過去レス見てたら、いざこざがあったっぽですね。
あきらめずに作るんで協力してくれる方は信じてください!

564 :名前は開発中のものです。:2005/05/25(水) 00:09:51 ID:79bgMmgn.net
画像がほしいのか?




565 : ◆V4000nnfUs :2005/05/25(水) 02:57:50 ID:BxIC/HO4.net
はい、そうです。

566 :(=゚ω゚):2005/05/25(水) 19:48:48 ID:kDB00P3N.net
>>560
逃げるわけないだろ

567 :名前は開発中のものです。:2005/05/25(水) 20:29:15 ID:79bgMmgn.net
>563
欲しいならまずプログラムを作れ
ある程度できたら協力してくれる人がでてくるかもしれんぞ

568 :(=゚ω゚):2005/06/01(水) 17:52:32 ID:FqHRH9NI.net
ちんこが折れた

569 :名前は開発中のものです。:2005/06/26(日) 06:45:19 ID:KBO/I642.net
大発見
>>96のIDが96

570 :名前は開発中のものです。:2005/06/26(日) 07:23:55 ID:t16XX9Y/.net
大発見
>>569のIDが642

571 :569:2005/06/26(日) 07:36:47 ID:KBO/I642.net
>>570
俺もちょっとびびったよ
って言うか>>570のIDg(ry

572 :名前は開発中のものです。:2005/06/26(日) 07:55:35 ID:KBO/I642.net
なんにせよ作ってる人がんばってください
応援age

573 :名前は開発中のものです。:2005/07/06(水) 02:02:08 ID:Mtqt39OM.net
 

574 :名前は開発中のものです。:2005/07/11(月) 10:35:17 ID:aTuOU5NR.net


575 :名前は開発中のものです。:2005/07/22(金) 11:24:08 ID:LyeexIxV.net


576 :名前は開発中のものです。:2005/07/22(金) 19:54:07 ID:UbYnxHF3.net
次は誰が作ってくれるのー?チンチン

577 :名前は開発中のものです。:2005/07/27(水) 15:45:56 ID:1suHfWoU.net
>>124 の人のページが未だに残ってる・・・
2年前はちょっぴり盛り上がってたな。
このスレも。

578 :名前は開発中のものです。:2005/07/28(木) 15:16:09 ID:Fa3mzcyh.net
よし漏れが再利用しようと思ったけどやめた

579 :名前は開発中のものです。:2005/08/11(木) 18:12:41 ID:N6iiOvWw.net


580 :名前は開発中のものです。:2005/09/17(土) 05:40:16 ID:54cYVlSW.net
>>576
俺作りたいなー
言語は、HSPとかじゃだめ?

今なんか2年前のはほぼ停止してるみたいだし、今作られてるのはアクションっぽいし
それなら、モナモンのRPG(ポケモン風)が作りたい。ストーリーとかは過去ログと
http://game.2ch.net/poke/kako/1040/10403/1040388130.html
ここ読んでどうにかなると思う。

581 :名前は開発中のものです。:2005/09/17(土) 09:32:39 ID:goJMz4JC.net
イラストレーターが必須だな
製作者が没落しても規格がしっかりとした絵があれば
いつでも再開可能だから

582 :名前は開発中のものです。:2005/09/17(土) 13:01:58 ID:goJMz4JC.net
ねらーのフィールドキャラチップセットと
ねらーとモナモンのバトルキャラ絵がたくさん必要

583 :名前は開発中のものです。:2005/09/18(日) 05:26:44 ID:ZNk7Dbbr.net
モナモンのバトル絵は単なるAAを画像化したもので代用できるでそ

このスレも再利用されてさぞかし喜んでるだろうなぁ
>>580あとはまかせた
とりあえず形になったらうpと、定期的に書き込めよ

584 :580:2005/09/18(日) 11:51:09 ID:nGifOPSc.net
がんばってる

585 :vipからきますた:2005/09/18(日) 22:41:28 ID:PpYfplgo.net
画像提供なら俺でいいならやるお

586 :名前は開発中のものです。:2005/09/18(日) 23:54:37 ID:ZNk7Dbbr.net
よし、じゃあ漏れは叩き役な
悪い所指摘してくからよろしく

587 :580:2005/09/22(木) 15:21:07 ID:PSpCT063.net
>>585
ぜひお願いします。とりあえず、主人公とかに困ってますね・・・
今はテスト版として、RPG2000RTPの画像を使ってるんですが・・・

588 :名前は開発中のものです。:2005/09/22(木) 17:54:31 ID:laUCzshF.net
まあまずは画像作ってもらうよりも形を整えないとな

589 :585:2005/09/22(木) 18:24:37 ID:HKXUrGgj.net
うぇwwwwモングラしか描けねぇwwwwwwww
人は無理

590 :580:2005/09/22(木) 20:10:35 ID:PSpCT063.net
>>588
そうですね。今マップ表示の部分を作ってるところです。作業遅くてすいません。
他のマップとのリンクとかも考えながらやってるので・・・いろいろ大変で・・・
ウィンドウサイズは320*240の予定ですが・・・もっと広いほうが良いのでしょうか?

591 :名前は開発中のものです。:2005/09/23(金) 13:00:22 ID:E6jKTxQ2.net
>590
それでいいと思う

592 :名前は開発中のものです。:2005/09/23(金) 15:39:18 ID:Gdj2SEH3.net
ウインドウ小さいほうが工夫しやすいし良く見える
字がどうなるかがあれだが

593 :名前は開発中のものです。:2005/09/23(金) 19:33:02 ID:yqFK2mfa.net
どこまで進んだ?

594 :名前は開発中のものです。:2005/09/24(土) 03:09:21 ID:022OGb7w.net
マップの表示の部分って言ってんじゃん
毎日作ってるわけじゃないだろうから生暖かく見守ろうぜ
急がせるとまた失踪するかもよ

595 :名前は開発中のものです。:2005/09/24(土) 13:30:23 ID:+s+n7NYM.net
おk

596 :名前は開発中のものです。:2005/09/26(月) 07:58:21 ID:xNzGx4cK.net
結局つくってるのか?
イラスト協力しようにも、進捗が見えないとなぁ

597 :580:2005/10/03(月) 23:54:46 ID:+EPS/5EM.net
つくってますよ・・・でもいろいろあってなかなか思うように進まない・・・
ごめんなさい作業遅くて。今月中にはとりあえず動くものをうpする予定です。
ってかせめて今月中にはうpしたいです。

598 :名前は開発中のものです。:2005/10/05(水) 17:15:41 ID:fiOfMcaU.net
http://sapporo.cool.ne.jp/monamon/ のソース、発掘できたらいりますか?
できないかもしれないけど。
2年半も前のソースなんか見たくないんだけど何かの足しになれば、とかそんな感じで。
データのあるところにはしばらく帰れないので今月中旬以降になるかもしれないですが。

DirectX8に頼りっきりですが、たしかプリミティブの描画とOTによる描画プライオリティの設定、
AA付きフォント描画と、MIDI/WAVの再生には対応していたような気がするので、
モナモンに限らず、簡単なゲームのスケルトン位にはなるかと思います。
当時も気晴らしにちっこいSTG作ってたし。

ってよく見るとHSPで作ってんのかー。
Cのソースなんかイラネすか?

599 :名前は開発中のものです。:2005/10/07(金) 13:03:02 ID:HcjZtUA/.net
cなら漏れがイラウ

600 :名前は開発中のものです。:2005/10/07(金) 19:51:05 ID:3ctodHjM.net
俺も作ろっかな。

601 :名前は開発中のものです。:2005/10/07(金) 20:06:33 ID:0aaoiJdm.net
じゃあ俺も

602 :600 ◆xzLRHjclcI :2005/10/07(金) 20:15:00 ID:3ctodHjM.net
トリップ付けとこ。捨てトリだけど。
開発者増えるねぇ。いいことだ。
テキトーにのんびり作らせてもらうさ。

603 :580:2005/10/07(金) 20:47:15 ID:x0hsoGKe.net
>>598
気持ちはありがたいですがCは・・・HSPで作ってますんで。
ごめんなさい。

604 :601 ◆kMr1QQsLJM :2005/10/07(金) 20:55:02 ID:0aaoiJdm.net
じゃ俺もトリップ。
言語何にしようかな

605 :605 ◆R3kKzdyeLs :2005/10/07(金) 23:38:32 ID:YcK4k7Mh.net
では俺も作ってみようかな。

606 :600 ◆xzLRHjclcI :2005/10/07(金) 23:47:52 ID:MbRayK0b.net
一気に作者増えまくりテラワロスwww

607 :607 ◆.AqXNX5KHU :2005/10/08(土) 01:35:50 ID:F2qWlmVW.net
下手な鉄砲も数撃ちゃあたるというわけでもないのがこの板
誰も長続きしません

んじゃ漏れも作るかな

608 :601 ◆kMr1QQsLJM :2005/10/08(土) 07:36:55 ID:IP5Fy04E.net
いったい作者何人いるんだワロタウロスw

609 :607 ◆.AqXNX5KHU :2005/10/08(土) 13:07:15 ID:F2qWlmVW.net
やっぱ移動画面より戦闘画面が問題なんだよなぁ

610 :607 ◆.AqXNX5KHU :2005/10/08(土) 13:51:02 ID:F2qWlmVW.net
よし、Cにしようと思ったけどあまり使えないからHSP勉強してみる
たぶん明日にはいなくなってるとおもうけどよろしく

611 :名前は開発中のものです。:2005/10/08(土) 15:56:09 ID:jPTUzpIs.net
ゲームを作る上での最大の問題はやはり画像か。
目で分かる形で成果が出ないとモチベーション続かないもんな。

612 :601 ◆kMr1QQsLJM :2005/10/08(土) 17:55:47 ID:IP5Fy04E.net
通信戦闘のチート対策マンドクセ

613 :607 ◆.AqXNX5KHU :2005/10/08(土) 17:58:07 ID:F2qWlmVW.net
おいおいもうそんなの考えてんのかよ
そこまで作れるの?

614 :601 ◆kMr1QQsLJM :2005/10/08(土) 21:33:57 ID:IP5Fy04E.net
最初に設計しっかりしとかないとさ
ネトゲだとデータは基本サーバ保存だし、でもポ/ケ/モ/ンはローカル保存だしな
でもあれは、GBっていうハックしにくいハードだったから成り立ったわけで、PCだとどうかな、と思うわけで

615 :名前は開発中のものです。:2005/10/08(土) 22:02:47 ID:5C+kSS03.net
通信データにチート対策が必要なほど遊ばれるわけでもないだろう。
通信するってことはロビーサーバー準備しないといけないけど、どうすんの?
リアルタイム性は無いからCGIでも使えばサーバーは専用に入らないかもしれないけどさ。

616 :601 ◆kMr1QQsLJM :2005/10/09(日) 06:00:16 ID:peqo0QTT.net
別に通信は、ロビーがなくたってP2Pって方法がありますが?
あと、リアルタイム性ってなかったっけ?

617 :名前は開発中のものです。:2005/10/09(日) 06:07:57 ID:XXJp12AT.net
P2Pの相手先を見つけるのにロビーが要るんじゃないのかね。
つか、ロビーサーバーって何か分かってますか?

ポケモンってタイミング合わせとか必要なゲームなの?
てっきりドラクエタイプかと思ってた・・

618 :607 ◆.AqXNX5KHU :2005/10/09(日) 17:25:26 ID:bQee5mm0.net
これはもうだめかもわからんね

619 :名前は開発中のものです。:2005/10/09(日) 17:28:22 ID:YzM1sYqb.net
早いなオイw

620 :605 ◆R3kKzdyeLs :2005/10/09(日) 18:17:44 ID:5cGMxdjJ.net
俺ももう駄目そう

戦闘画面ってこんな感じでいいのかな。もっとオリジナリティ出さなきゃ駄目かな?
ttp://gamdev.org/up/img/3515.jpg

621 :607 ◆.AqXNX5KHU :2005/10/09(日) 18:20:08 ID:bQee5mm0.net
>>620
全然いける
がんばれ

622 :名前は開発中のものです。:2005/10/09(日) 19:00:20 ID:EWs+mgzJ.net
>>620
全然イケル。
むしろ最強。
シンプルイズベスト。
つか俺的にはポ/ケ/モ/ンよりも好感持てる。最高。

623 :名前は開発中のものです。:2005/10/09(日) 21:18:01 ID:7ZApN2fc.net
お前ら名前が似てて判別できないぞ

624 :ヲチ役 ◆.AqXNX5KHU :2005/10/09(日) 23:54:01 ID:bQee5mm0.net
んじゃこれで

625 :605 ◆R3kKzdyeLs :2005/10/10(月) 16:53:04 ID:h6HYkIoy.net
>>621-622
ありがと。ほんの少しのやる気を胸に頑張るよ。

>>623
正直スミマセン。

>>624
ちょ、おまwwwwww
もうヲチ役かよw

626 :600@サボり役 ◆xzLRHjclcI :2005/10/10(月) 17:51:45 ID:A/dS28U1.net
マンドクセ('A`)

627 :名前は開発中のものです。:2005/10/10(月) 19:17:28 ID:9q3QQqIw.net
20ちょっとでもう半分脱落かよw

628 :601 ◆kMr1QQsLJM :2005/10/10(月) 22:27:19 ID:ToMzNy0K.net
半分なのか?

629 :ヲチ役 ◆.AqXNX5KHU :2005/10/11(火) 00:04:11 ID:lIeKrkWs.net
580,600,601,605,607が宣言して607と600が脱落ってとこか
まだ3人もいるじゃん!がんばれ!

630 :名前は開発中のものです。:2005/10/12(水) 13:43:40 ID:WYRqO5hq.net
動くものも大事だけど設計はもっと大事だぜ
とりあえず画像フォーマット決めようぜ

631 :601 ◆kMr1QQsLJM :2005/10/12(水) 19:44:37 ID:6uomiMhy.net
>>630
正直、画像フォーマットなんて後からどうとでもなる
でも設計は大事だよな

632 :名前は開発中のものです。:2005/10/13(木) 00:36:21 ID:x7e6Nety.net
動くもののほうが大切。
動くもの→設計→遊ぶもの

633 :名前は開発中のものです。:2005/10/13(木) 10:17:22 ID:o1Ce6aIY.net
動くものは途中で放棄される可能性があるぜ
ソース公開すれば残るものはあるだろうが、なかなかないぜ?
ならテクストが確実に残るものじゃないかと思うぜ
画像フォーマット同じだぜ、一度作った素材を使いまわす為だぜ
同時進行とかも含めて考えると設計ありきだぜ

634 :名前は開発中のものです。:2005/10/13(木) 10:28:48 ID:lQ+aBRlh.net
やり方は人それぞれ自分のやりやすいようにで良いんじゃないの?

参考までに漏れの場合

何も考えずにとりあえず動くもの→途中で大幅な仕様変更マンドクセ→終了
仕様や設定をまず考える→まだまだ考える→ついには裏設定とか考え始める→いつまで経っても動くものできない

漏れダメポ…


635 :名前は開発中のものです。:2005/10/13(木) 11:41:50 ID:N0iQuLtj.net
画像なんぞ元画像はBMP/TGA/PNGあたりで作ってるでしょ。特殊なフォーマットに
するのは実機向けデータだけでいい。

スレ内で分業とか基本的に無理だし。つか無理でした、って感じ。
協力者はモノが出来上がってこないと現れないようで。
プログラマが好きなようにやるのがいいよ。
どうせ一人で作る事になるし、大まかな設計程度すらできないようなら
プロジェクトが完走することはまずないし。

636 :ヲチ役 ◆.AqXNX5KHU :2005/10/13(木) 12:01:04 ID:jj+OsXM9.net
なんかぬるぽ
つかポケモンじゃないの作ってる漏れはうんこ

637 :名前は開発中のものです。:2005/10/14(金) 12:33:08 ID:jDV+4lpJ.net
所詮こんなもんかな

638 :名前は開発中のものです。:2005/10/14(金) 16:54:11 ID:6PZH+KGo.net
もうちょい待てよ…

こんなんすぐ作れるわけねーじゃん

639 :580:2005/10/17(月) 03:44:40 ID:FjeniKLD.net
なぜかマップの表示がうまくいかない・・・何故だろう・・・
.mapファイルの一番上の行で指定したマップの種類が選択されてしまう・・・
今日ソースうpするんで、どなたか教えてもらえないでしょうか・・・

640 :名前は開発中のものです。:2005/10/17(月) 06:46:59 ID:8nMgzTM9.net
>>639
言語は何だ?

641 :580:2005/10/17(月) 14:14:43 ID:FjeniKLD.net
>>640
HSPです。

ソースはここの
http://49uper.com/up-s/index.php?mode=list
monamonって書いてあるやつです。
直リンクはこちらです。
http://49uper.com:8080/html/img-s/89246.zip

具体的には、map000.mapの内容に

000000000
001001001

と書くと、本来は

○○○
●●●

と表示されるはずなのに

○○○
○○○

一番上(?若しくは左上)が絵画されてしまうようです。

642 :580 ◆W2DLfffctU :2005/10/17(月) 14:16:00 ID:FjeniKLD.net
ソースもうpしましたので、偽者、本物確認もできるかと思います。
ので、トリップを付けさせてもらっていいでしょうか・・・

643 :名前は開発中のものです。:2005/10/17(月) 14:59:31 ID:ZeHFzVq2.net
俺が許す

644 :600@サボり役 ◆xzLRHjclcI :2005/10/17(月) 16:50:59 ID:Cr9hrm0J.net
>>641
181行目
strmid map_object.cnt.ypositiondata,map_loading.ylinedata,cnt*3,3
じゃなくて
strmid map_object.cnt.ypositiondata,map_loading.ypositiondata,cnt*3,3
じゃね?
ylinedataはdimしてるけど何も代入してないしね。
絵画じゃなくて描画だと思うし。

645 :580 ◆W2DLfffctU :2005/10/17(月) 19:54:03 ID:FjeniKLD.net
>>644
ありがとうございます・・・こんなところでミスしていたなんて・・・
他マップとのリンクに、今までは.mapに埋め込んでいたものを別の形で処理することにしたのと
その他いろいろでコードの直しをしていたときに変更し忘れたんだとおもいます。

本当にありがとうございます。

>ylinedataはdimしてるけど何も代入してないしね。
ylinedataは使わないので削除しておきます。

>絵画じゃなくて描画だと思うし。
かいがって変換しても描画が出ないんです。
IME辞書登録でもしとこうかな・・・

646 :名前は開発中のものです。:2005/10/17(月) 20:10:47 ID:8nMgzTM9.net
>>645
描画は「かいが」じゃなくて「びょうが」って読むんだぞ。と釣られてみる。

647 :580 ◆W2DLfffctU :2005/10/17(月) 21:22:24 ID:FjeniKLD.net
>>646
釣りとかじゃなくて本気で間違えてた・・・・・・自分馬鹿だ・・・
びょうが、ね。覚えました。ありがとうございます・・・

648 :名前は開発中のものです。:2005/10/17(月) 21:23:09 ID:FjeniKLD.net
ageちゃった・・・スマソ・・・

649 :名前は開発中のものです。:2005/10/17(月) 21:31:30 ID:5D2nY9qm.net
捕捉してしまいました。
まあただ通り過ぎていくだけですが(・ω・)

650 :名前は開発中のものです。:2005/10/18(火) 12:03:39 ID:e7fexuyU.net
580にそこはかとなく萌えてるのは俺だけでいい

651 :名前は開発中のものです。:2005/10/18(火) 13:06:00 ID:STawC93Z.net
お前だけでいいよ

652 :名前は開発中のものです。:2005/10/21(金) 12:29:16 ID:ipcb9Evw.net
ひそかに作ってみた。マップ移動とバトル入るとこまで。
ttp://gamdev.org/up/img/3566.zip

653 :名前は開発中のものです。:2005/10/21(金) 19:07:25 ID:XR+fL9ig.net
まさか3Dで作るとは思わなんだ

なかなかいいんでねーかな

654 :名前は開発中のものです。:2005/10/21(金) 21:28:19 ID:9HR7Trll.net
>>1
AAサロンの職人さんに頼んだら?
それを自分でアレンジはどうですか?

655 :名前は開発中のものです。:2005/10/22(土) 10:56:18 ID:Tph8rLrT.net
>>652
いいね

656 :名前は開発中のものです。:2005/10/27(木) 05:45:04 ID:ec9jKNV9.net
みんないるのか?

657 :652:2005/10/27(木) 06:42:15 ID:0UR2cSX5.net
ちょっとキャラとか作ってたらハマってしまった。
http://gamdev.org/up/img/3592.zip

この調子で作ると墓穴を掘りそうだなぁ(;´Д`)

658 :名前は開発中のものです。:2005/10/29(土) 14:50:13 ID:c6h9uhoe.net
お久しぶりです。

今年の5月29日に、半年ロムってろと言われた者です。

ようやく半年経ちました。涙がでそうです。

659 :名前は開発中のものです。:2005/10/29(土) 15:04:07 ID:rz6qafS5.net
しかしそれは妄想だった!

1ヶ月フライング。

660 :名前は開発中のものです。:2005/10/29(土) 15:40:12 ID:Uyp7y//8.net
立ち上がった数人の挑戦者のうち、
現在成功してるのは>>652だけかな?
てなわけで、今のこのスレの主人公は652。

661 :652:2005/10/30(日) 08:31:07 ID:4RMbUtT+.net
すこしづつですが進んでおりますw
http://gamdev.org/up/img/3609.zip

662 :名前は開発中のものです。:2005/10/30(日) 08:50:41 ID:aI+dgd4G.net
ファイヤーにワロタ

663 :名前は開発中のものです。:2005/11/01(火) 20:28:09 ID:9Dv00bv+.net
ネタもいいけどゲームをつくれ!

664 :名前は開発中のものです。:2005/11/02(水) 10:36:35 ID:hdg7qOtN.net
えーと…ごめんなさいっ!

665 :名前は開発中のものです。:2005/11/02(水) 17:35:32 ID:itYdUriH.net
チャッ チャッチャッ チャラッチャー

666 :名前は開発中のものです。:2005/11/02(水) 20:06:50 ID:98OtjZN7.net
チャッ チャッチャッ チャラッチャー

667 :652:2005/11/03(木) 18:18:01 ID:nNqrq+9+.net
戦闘演出やイベントシーンをGUIで編集するツールを作ってます。現在90%。

668 :名前は開発中のものです。:2005/11/03(木) 20:59:05 ID:pp05ipj8.net
楽しみ

669 :ヲチ役 ◆.AqXNX5KHU :2005/11/04(金) 04:17:10 ID:t/cLY45I.net
第1章〜出会い、別れ、荒廃〜
>>1-239

第2章〜夢を現実に〜
>>273-308

第3章〜期待、そして絶望〜
>>321-528

第4章〜脱落する挑戦者達〜
>>580-647

第5章〜進化する、モナモン〜
>>652

がんばってくれ

670 :名前は開発中のものです。:2005/11/05(土) 15:53:51 ID:WoiRvVr3.net
頑張れ、期待してる。

671 :652:2005/11/05(土) 18:25:53 ID:lQTTIbe1.net
とりあえず仕様を考えてみた。できる限りシンプルに。
実はポケモンはよく知らないので違うかもw

【プレイヤーの最終目的】
*全モナモンを取得すること。

【ゲームオーバー】
*モナモンが0匹になると終わり。

【システム】
*成長要素はとりあえず入れない。
*対戦は意識するが、とりあえず入れない。
  (入れてもセーブデータ交換での対戦とか)
*モナモンはバトルに勝つと取得できる。
*行動不能になると、リストから消える。(再取得可能になる)
*シナリオとかクエストとかは無し。
*マップは一つだけ。そこらへんにNPCがいるので話し掛けてバトル。
*宿屋などの回復施設は無し。モナモンは使いきり。
  消耗を考えて、どうやりくりするか、がキモとなる。
*マップ移動中にパーティ編成ができる。

【バトル】
*プレイヤーは入れ替えと、大まかな指示ができる。
*モナモンの行動は相手のHP、MP、APにダメージを与えるものとなる。
  どれかが0になると行動不能。
    HP=ヒドス・ポイント(肉体・精神的苦痛ダメージ)。
    MP=モエモエ・ポイント(高揚・骨抜きダメージ)。
    AP=アリエネ・ポイント(理解不能的ダメージ)。
  プログラムにあるファイヤーは、APダメージ攻撃の例。
*行動はWP(ワザ・ポイント)を消費する。無くなると行動できない。
  WPは、場に出ていなければ回復していく。
*パーティの組み合わせによって使える隠し連携ワザがある。

672 :名前は開発中のものです。:2005/11/05(土) 19:32:04 ID:WoiRvVr3.net
>>605はもう居ないの?
ポ○モンテイストを旨く生かした作品を期待してたのに

673 ::2005/11/05(土) 19:32:38 ID:gM6SbgFo.net
モナモンに関してですが。 さすがにモンスターボールなんてパクリはやばいと思われ
それだけを言いたいだけですた。


674 :605 ◆R3kKzdyeLs :2005/11/05(土) 19:53:55 ID:f6RL7xDM.net
>>672
呼んだ?

ひっそりねっとり超スローペースで作ってます。てか何も進んでない。
多少動く物が出来ちゃったら晒してみるかもしれませんが期待しないで。

675 :名前は開発中のものです。:2005/11/05(土) 20:36:08 ID:WoiRvVr3.net
>>673
そこらへんは某棒でいいじゃないですか。

>>674
呼んだ。
がんがれ。

676 :605 ◆R3kKzdyeLs :2005/11/06(日) 03:23:15 ID:1SflX9XZ.net
ゲームと呼べる部分まで出来てませんがとりあえず動く物。
http://gamdev.org/up/img/3669.zip

677 :名前は開発中のものです。:2005/11/06(日) 07:10:33 ID:Luubfdds.net
イイヨ!いいんじゃないかこれは!

678 :名前は開発中のものです。:2005/11/06(日) 15:58:29 ID:5mVyPhUy.net
すげぇ進歩が見られるなwww
GJ

679 :名前は開発中のものです。:2005/11/06(日) 16:21:00 ID:5mVyPhUy.net
http://up.viploader.net/pic/src/viploader12441.bmp
プクモナ

64×64で作成

680 :名前は開発中のものです。:2005/11/06(日) 16:54:42 ID:RhqHm8Fw.net
>>679
うはw
いいかもw

681 :580 ◆W2DLfffctU :2005/11/06(日) 17:12:36 ID:RSTMF9ty.net
>>605さん、凄くいい感じです。
同じHSPで開発をしていて、自分はマップの部分を作っているので
>>605さんが戦闘画面を、自分はマップの部分を主に作り、その後合わせるというのはどうでしょうか。あくまで案ですが。
10月中に動くものを・・・と言っていたのですが、キャラクターの動かし方などに時間がかかってしまって、まだ開発中です。すいません。

682 :名前は開発中のものです。:2005/11/06(日) 18:13:21 ID:RhqHm8Fw.net
絵とかシステムごったごたたったらしかたが無いがな。

683 :名前は開発中のものです。:2005/11/06(日) 23:24:10 ID:3oI/K+I/.net
うおーw この人達スゲーかもww

684 :名前は開発中のものです。:2005/11/07(月) 01:02:26 ID:dRgZf8Ou.net
>>671
ごめんな。みんな悪気はないんだろうけど、
このスレってシステムまでオリジナルもとめてないんだ。
腕はあるみたいだし、応援はしてるよ。

685 :652:2005/11/07(月) 01:37:32 ID:LY9d99Us.net
>>684
だねえ。なんか空気読めてなかったかも。
システム流用して他のものつくろうと思う。

686 :名前は開発中のものです。:2005/11/07(月) 09:36:56 ID:1GW0Gno0.net
まあスレタイがパクリ作ってみたいなあれだから

687 :名前は開発中のものです。:2005/11/07(月) 13:09:28 ID:Nhq2+3tw.net
>>671
うん、>>684に同意。
ゲーム自体に期待していたが、システム見た瞬間に期待が失せた気がしたから。
なるべくパクリ方向でお願いします。

688 :名前は開発中のものです。:2005/11/07(月) 19:28:07 ID:lbkrmCkT.net
漏れも技術者ではないが、敵キャラの絵ぐらいなら協力できるぜ。
それと仕様の事だがやはりポ○モンほとんどぱくっちゃっていいと思う。
それとその3Dマップと2D戦闘シーン合体させちゃっていいんジャマイカ?
とりあえず画像系はみんなから募集すればどうにかなるだろ。
プログラムのほうを頼んだ。がんばってくれ。

689 :名前は開発中のものです。:2005/11/07(月) 20:03:14 ID:dRgZf8Ou.net
努力値プレイと出力ファイルの公平性が確率できれば、まぁ何でもいいかな。

690 :名前は開発中のものです。:2005/11/07(月) 20:06:38 ID:2gRWCoRh.net
>>652
落とせない

691 :名前は開発中のものです。:2005/11/07(月) 21:43:49 ID:Iak6gs7M.net
>652
>652
>652

692 :名前は開発中のものです。:2005/11/07(月) 21:51:38 ID:lbkrmCkT.net
そういえば、敵キャラの設定のことなんだが
まず、名前や技、タイプなどを考えてみないか?
それをもとにみんなで絵を描けば仕事がはかどるんじゃまいかと思って。


693 :ヲチ役 ◆.AqXNX5KHU :2005/11/08(火) 16:17:33 ID:28nk1uZm.net
もし2chキャラがポケモンだったら
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/poke/1040388130/l50

前にも張られてたが、ここも参考にすればいいんじゃないかと思う

既存のAAキャラ以外にも出すというのなら、画像は手描きになるのかな?

694 :名前は開発中のものです。:2005/11/08(火) 21:36:22 ID:b9wjXepn.net
まず、キャラについて決めちまうか。
693もすでにいっているが、すでにあるAAを使うかそれをアレンジして使うか。
つまりはモナーなどのAAか679が作ったようなプクモナにするかってこと。
それとそれはテキストで書いたのを画像にして使うのか手書きでキャラクターっぽく書くのかどうかとかね。
それと「もし2chキャラがポケモンだったら」も利用して
いろいろキャラの設定を決めて欲しい。
そうすればきっと絵を描くやつも出てくるだろうよ。

695 :ヲチ役 ◆.AqXNX5KHU :2005/11/09(水) 05:15:29 ID:RysS8IIa.net
なにはともあれ、サイトが必要になると思う
作者なりまとめ役の方が作っていただけるといいんだけども
もしくは誰でもいじれるwikiか

696 :名前は開発中のものです。:2005/11/10(木) 02:07:59 ID:pots0kbx.net
wikiでいいなら漏れがつくるが・・・。
だれでも編集可能にしたほうがいいか?
うぷろだとかもあったほうがいいのかな?

697 :名前は開発中のものです。:2005/11/10(木) 02:41:53 ID:pX3axZUQ.net
とりあえず立ててみた
ttp://www6.atwiki.jp/440440/
今日はもう寝るから更新は後日で。
てか、もし更新できるやついたらやっといてもらってかまわないから。
てか左のメニューがおかしいよorz

698 :名前は開発中のものです。:2005/11/10(木) 17:45:35 ID:rzSGstcg.net
幻のモナモンとしてやかんくん希望!!

699 :ヲチ役 ◆.AqXNX5KHU :2005/11/10(木) 17:54:16 ID:fhG8V2Jl.net
ひろゆきだろ!

700 :名前は開発中のものです。:2005/11/10(木) 18:36:46 ID:iZLGp5wT.net
FO糞だろ

701 :名前は開発中のものです。:2005/11/10(木) 18:38:08 ID:/Yqb++bp.net
運営陣=四天王
というのはどうだろう

702 :名前は開発中のものです。:2005/11/10(木) 18:50:56 ID:rzSGstcg.net
AAあんの?

703 :ヲチ役 ◆.AqXNX5KHU :2005/11/10(木) 22:44:15 ID:fhG8V2Jl.net
ひろゆきならあるんだがなぁ…

704 :名前は開発中のものです。:2005/11/24(木) 21:17:35 ID:x54mLh0+.net
(・ω・)…

705 :名前は開発中のものです。:2005/11/26(土) 15:13:25 ID:akTggam4.net
作ってもいいの?

706 :名前は開発中のものです。:2005/11/26(土) 15:26:38 ID:5MJKItMF.net
他に作ってる人いるから良し悪しじゃなくてマナーとしてダメだろ。
自分の考えを押し付けるのもほどほどにしてね。
(なんでこんなこと書かなくちゃ解らないんだろ・・・疲れるよ)

707 :名前は開発中のものです。:2005/11/26(土) 16:46:57 ID:/2SfrRsm.net
作ってもいいだろ

708 :名前は開発中のものです。:2005/11/26(土) 17:36:02 ID:O0O2mfKo.net
これは酷い

709 :名前は開発中のものです。:2005/11/26(土) 17:40:59 ID:Qg0D7Qcp.net
もう誰か基礎作ってソースうpしてそれ使いまわそうぜ

710 :名前は開発中のものです。:2005/11/26(土) 17:53:37 ID:AxHsQNti.net
>709
じゃ、基礎よろしくお願いします。

711 :名前は開発中のものです。:2005/11/26(土) 18:34:29 ID:Qg0D7Qcp.net
仕事の休みがないからな、漏れは
しかもHSPしか使えないぞ

712 :名前は開発中のものです。:2005/11/29(火) 21:48:50 ID:XFoVczfo.net
ククク・・・ハハハ!良い様だな!!

713 :名前は開発中のものです。:2005/12/14(水) 19:50:08 ID:A2QTWgtN.net
あげ

714 :名前は開発中のものです。:2005/12/24(土) 12:56:15 ID:GuXouI2r.net
初代ポケモンしかやったことないけど作ってみる

715 :名前は開発中のものです。:2005/12/24(土) 13:08:57 ID:8d0sXhmI.net
マジで?

716 :名前は開発中のものです。:2005/12/24(土) 13:25:34 ID:Al8Kj3xL.net
幾戦の勇者が挑んだ険しき道ぞ、ほんとに行くのか?

717 :名前は開発中のものです。:2005/12/24(土) 13:46:28 ID:4JVg+M9I.net
やめておきなされ

718 :名前は開発中のものです。:2005/12/24(土) 14:18:39 ID:bLrAliQ4.net
結構やる気あるんだけど、スレの流れみるとやめたほうがいいのかな

719 :名前は開発中のものです。:2005/12/24(土) 14:23:04 ID:4JVg+M9I.net
いや、ぜひやってくれ

720 :名前は開発中のものです。:2005/12/24(土) 14:32:22 ID:Al8Kj3xL.net
フレームやキャラクタ画像を規格化しとけば、
エンジンはともかくいろんな人が引き継ぎできていいのでは?
とりあえずは個人製作のRPGツクールチップを使うのがいいかも

721 :ヲチ役 ◆.AqXNX5KHU :2005/12/26(月) 21:24:34 ID:3HqGSg9l.net
第6章〜そして、また一人〜
>>714

('A`)ガンバレ

722 :名前は開発中のものです。:2006/01/11(水) 15:30:14 ID:0e+zbENA.net
HSP使いと書いたものですが、フィールド歩くとこまで出来ました。

723 :名前は開発中のものです。:2006/02/03(金) 23:34:50 ID:vDbBv4Z9.net
やってみたいが素材がないしなぁ

724 :名前は開発中のものです。:2006/02/04(土) 21:10:43 ID:nLiiNMAf.net
モナーとか2chキャラゲームってもう寒いからな
とくにノマネコ騒動からウンザリしたわ

725 :名前は開発中のものです。:2006/02/04(土) 23:29:33 ID:peWYNbTD.net
フリーなら問題ないでしょ。

726 :1001:2006/06/23(金) 19:27:56 ID:Wa+Tjqs0.net


1001 :1001:Over 1000 Thread

   ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌────┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わりだよ。
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!




727 :名前は開発中のものです。:2006/06/23(金) 19:28:38 ID:Wa+Tjqs0.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

728 :名前は開発中のものです。:2006/07/15(土) 23:22:24 ID:AcqIZ51L.net
すげーこのスレみんな作ろうとして挫折してるんだなあ。
ちょっと自分も同じわだちを踏んでみてもいいですか。
夏休み暇だし。

729 :名前は開発中のものです。:2006/07/15(土) 23:37:59 ID:gEmh+zXz.net
画像とかの規格だけは決めとけばよかったかもな
>>728という勇者の旅立ちにage

730 :名前は開発中のものです。:2006/07/17(月) 16:43:40 ID:7n1R86/V.net
http://redberry.incoming.jp/i/volley/index.html
携帯・モナーのビーチバレー見つけて来たぜ!

731 :名前は開発中のものです。:2006/10/05(木) 11:31:34 ID:htlnVk7l.net
以前ここで作るって名乗ってからほぼ1年か
誰も作ってないみたいだしまたやってみようかしら
完成しないだろうけど

732 :名前は開発中のものです。:2006/10/06(金) 13:54:51 ID:Sw2+2HGX.net
そこで女子高生の生フェラ動画うp(;´Д`*)
http://atashi.com/imgbbs/porn/data/1160036094.jpg

ちゅぱちゅぱごっくん動画だお!( ^ω^)ノ
http://atashi.com/imgbbs/porn/data/1160035944.jpg

メイドさんのふぇらてぃお!( ^ω^)ノ
http://atashi.com/imgbbs/porn/data/1160036014.jpg

エロ画像掲示板にうpしましたよ
http://atashi.com/imgbbs/porn/imgbbs.php

733 :名前は開発中のものです。:2006/12/05(火) 17:51:42 ID:5QdbL5tv.net
v

734 :名前は開発中のものです。:2007/07/06(金) 23:21:40 ID:UVcT4QmZ.net


735 :名前は開発中のものです。:2008/11/14(金) 23:10:29 ID:URlRSXDI.net
>>732
はいって何だよ。出来んのかよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
わかってんのかよ。はいって言う事の責任の重さを。
社会勉強のつもりでやってんだったら辞めろおまえ。

736 :名前は開発中のものです。:2009/12/20(日) 00:04:39 ID:O6ZLhfHy.net
戦闘部分だけならいけるかなと思い立ちました。とりあえずwikiも作ってみました。
http://www31.atwiki.jp/monamon/

Pokemon NetBattleというソフトがあるんですが、それくらいのレベルが目標です。
いかんせん、2chネタにものすごく疎いのでモンスターとか技とかのアイデアをぜひ頂けたらなと思います。


737 :名前は開発中のものです。:2009/12/21(月) 21:13:10 ID:k4A9lwhN.net
>>736
Vipでやれ。

738 :名前は開発中のものです。:2011/05/21(土) 23:21:05.87 ID:CumMZCy2.net


739 :電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【22.4m】 :2013/02/03(日) 22:18:23.52 ID:WzSahwYv.net ?PLT(12080)

  ∧_∧
  ( ・∀・)     ガッ!
  (⊃□ つミ。゚。 ゚   。
  |  |  |  。 人。゚ 。
  (__)_)  .<  >_∧∩
         。゚V`Д´)/
               / ←>>636

740 :名前は開発中のものです。:2013/04/17(水) 18:07:03.44 ID:DVQAZDuZ.net
ぬるぽ

741 :電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【3.3m】 :2013/10/14(月) 14:47:28.32 ID:/fQP5WsX.net ?PLT(12080)

  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>740
 (_フ彡        /

742 :名前は開発中のものです。:2013/10/14(月) 16:43:18.78 ID:5nJRkgCL.net
age

743 :名前は開発中のものです。:2017/02/02(木) 20:13:31.35 ID:+8yiG3Vs.net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 701 -> 696:Get subject.txt OK:Check subject.txt 701 -> 701:Overwrite OK)1.34, 1.57, 1.62
age subject:701 dat:696 rebuild OK!

総レス数 743
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200