2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ZGE〜ZG-Editor〜

1 :名前は開発中のものです。:02/01/26 18:22 ID:45LRf19s.net
ZGEは、ZG-Editor(ゲーム製作ツール)と
ZG-Engine(実行エンジン)からなる
Windows用2Dゲーム制作ツールです。
秒間60フレームで動作しますので、
アクション、シューティング、パズルゲーム、
リアルタイムシミュレーション等の
リアルタイムで動作する2Dゲームの開発に向いています。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~nemojun/main.html

VECTORの新着であったんですが、どうよ?

144 :名前は開発中のものです。:2006/04/27(木) 04:29:29 ID:A3mgwSQc.net


145 :名前は開発中のものです。:2006/05/09(火) 06:38:29 ID:Y0gGIXdb.net
これと豆乳両方DLしてみた
mp3扱いたいから使ってみる・・・

ややこしいなコレ・・・

146 :名前は開発中のものです。:2006/05/10(水) 01:11:12 ID:bcOTobf2.net
>>145
ピストンは使わないの?
mp3よりサイズが小さくなるぞよ

147 :145:2006/05/14(日) 22:21:50 ID:CPXOLUnr.net
>>146
遅レス〜・・・ピストン使うとリピートが容易にできるね
音楽は外部シーケンサーで作ったやつを使うつもりだけどテンポ合わせだけしてピストン用にファイリングしてもいい感じかも?
あまり弄ってないから手放しに褒められないけど今使ってみた感想ね

ZGEはとりあえずサンプルだけ見てもややこしいだけだね

移動やらダメージ設定、音周りは理解した
今まで「描画」のところには描画関係、「データ」のところにはスクリプト関係しか置けないのかなと思ったけどそうでもないんでね
こういうシステムが余計にややこしくしてるような・・・
スクリプトの名称をわざと分かりづらくせいで敷居がめちゃくちゃ高くなってる印象

148 :名前は開発中のものです。:2006/05/14(日) 23:22:39 ID:CPXOLUnr.net
外部で作ったやつは地味に使いづらいや>ピストンコラージュ
あくまでピストンコラージュで打ち込まれたファイルに特化って感じか
変拍子が使えないのが痛い・・・とスレ違いスマソ

149 :名前は開発中のものです。:2006/05/16(火) 16:05:46 ID:mG6W+6o9.net
やっぱりプログラミングの知識がある人には
受け入れられないものなんでしょうか・・・

150 :名前は開発中のものです。:2006/05/16(火) 22:17:02 ID:KRdg8dxR.net
>>149
作者本人?
受け入れられてるかどうかは知らんがプログラミング未経験者殺しだとは思うよ

俺は頑張って覚え中だが
アニメーションわかんねー

151 :149:2006/05/16(火) 23:14:25 ID:13BDJqbm.net
いえ作者本人ではないです
僕は未経験だからすんなり受け入れられた所もあります
アニメーションは確かにちょっととっつきにくい・・・

152 :名前は開発中のものです。:2006/05/19(金) 23:34:07 ID:L88fiDOo.net
上の方のレスでもあったように、とにかくインターフェースが駄目。
すこしは、メニューとかタブとか駆使して纏めたら?って思う。
あと、ラジオボタンはコンボボックスで代用できるので
その方が見栄えが良くなる罠。
テキストボックスもコンボボックスに変更して候補一覧が見れるように
するといい。それと、コントロールも文字サイズは統一したほうがいいし、
まだまだ突っ込みところは多数。

ってここで言ってもしょうがないか。

153 :名前は開発中のものです。:2006/05/20(土) 18:53:50 ID:O1QYPibi.net
大体文句は出尽くしてるから何も言う事はないが・・・
メッセージ一つ表示させるのも一苦労でアレだが・・・

暗号化がやりやすいのとピストンコラージュ形式が使えるとかそういうメリットがあるからなぁ
豆乳にそういうのが実装されたり、他に分かりやすくて強力なインターフェイスを実装した制作ツールが出たら確実にそっちに流れるだろうな俺

154 :名前は開発中のものです。:2006/10/15(日) 13:16:57 ID:oLR1Bmvx.net
最近ZGEいじり出して見たが、確かに難解だなコレ…、
まぁ、豆乳やHSPに限らずツールなんて慣れるまでが問題だから良いけどさ。
悪魔の城をプレイした限り、結構良さそうなの作れそうだな。

155 :名前は開発中のものです。:2007/02/11(日) 01:45:12 ID:6h7HSi5b.net
これGameMakerとは異なる点ってある?

156 :名前は開発中のものです。:2007/03/06(火) 17:05:10 ID:mMSUZ9BL.net
GMの簡易版的な物かな?

157 :名前は開発中のものです。:2007/03/08(木) 09:08:35 ID:gprcpFAJ.net
最近みつけていじってます
プログラム経験ゼロなので
こういう方がわかりやすい

158 :名前は開発中のものです。:2007/06/05(火) 23:02:06 ID:Dps6WOuq.net
ここで浮上

159 :名前は開発中のものです。:2007/06/06(水) 20:37:24 ID:YB+gsX0a.net
ZGEでなにかまともなゲーム作ってる人っているの?
まともってのは1画面系ミニゲーム以外って事で

160 :名前は開発中のものです。:2007/06/10(日) 01:52:03 ID:lNFwYe1P.net
>>159
俺は2Dアクションゲーム作ってるぜ。
プログラミングできない人間だからこういうツールは助かる。
使いにくいけどね…

161 :ピッチャービビってる!:2007/06/12(火) 18:08:18 ID:phqwazdw.net
俺 たてスクロール型の シューティングつくってらー

162 :名前は開発中のものです。:2007/06/14(木) 19:21:23 ID:2qBZNTz4.net
ZGEは2P同時プレイソフトも作れるのかな?ちょっと質問BBS見てこよ〜
Zombie Island (2P可) 作ってみたいなぁ
目指すはキッチュなサーフガールっしょw

163 :名前は開発中のものです。:2007/07/04(水) 19:04:40 ID:AaLChsvE.net
東方みたいなゲームは作れるかな?


164 :名前は開発中のものです。:2007/07/10(火) 06:16:42 ID:WnLQ4W0Q.net
>>163
気合があれば作れると思うけど綺麗な弾幕を作るのは
ZGEは向いてなさそうな気がするけどどうなんだろ

165 :名前は開発中のものです。:2007/08/11(土) 00:35:28 ID:XQZW+mm7.net
公式HPに弾幕サンプルあるよ
結構簡単キレイに出来そう

166 :名前は開発中のものです。:2007/08/21(火) 00:54:54 ID:/80ffx9C.net
上級編の解説はないかなぁ

167 :名前は開発中のものです。:2007/08/22(水) 19:47:40 ID:rIbQ69ig.net
とりあえずインストールの段階でざせつしたぜ!
パスがなんやらでエラー出るぜ!

168 :名前は開発中のものです。:2007/11/14(水) 21:38:35 ID:VqabeqGs.net
ZGE製。作ろうと思えば作れるようだ。
というか素材次第と思った。
ttp://redshiki.hp.infoseek.co.jp/top.htm

169 :名前は開発中のものです。:2007/12/18(火) 00:04:47 ID:aSftkqu8.net
半透明のエフェクトは出来ますか?

170 :名前は開発中のものです。:2008/07/03(木) 00:56:56 ID:q2oFGHrz.net
さて、もうながーい間沈黙してるけど、これ使ってる人まだいる?
初めて見た時は良さげだったけど、もう大抵の人はプログラムや他のツールに流れちゃったかしらん。

171 :名前は開発中のものです。:2008/08/19(火) 16:10:01 ID:MF3FLWIZ.net
さるべーじ

172 :名前は開発中のものです。:2008/11/04(火) 20:22:10 ID:5zPbtOQZ.net
悪魔の城のユーザーステージの作り方すらわかんね。

マップ切り替えのポイントってどうつくりゃ良いんだ?
あのカメラマークのマップチップ配置してもダメだし。

とりあえずキャラ画像書き換えと
サンプルの2場面の中でマップチップとキャラ配置だけいじって遊べって事か?

173 :名前は開発中のものです。:2008/11/11(火) 16:00:21 ID:u30pfLic.net
大分わかってきたんで、素材書き換えとマップ変更からいじってる。
http://vipmomizi.jog.buttobi.net/cgi-bin/vestri/src/vestri0298.gif

お手軽さはないけど理解さえすれば色々出来そうね。

174 :名前は開発中のものです。:2008/12/21(日) 23:32:18 ID:IIIjwMg7.net
何故タイトルから進まないのだ…
スクリプトもチュートリアルと対比しながら入れたのに…


175 :名前は開発中のものです。:2009/01/29(木) 18:21:08 ID:SQf2/3Zp.net
保守

176 :名前は開発中のものです。:2009/06/18(木) 05:42:33 ID:dQqEpBvW.net
ho

177 :名前は開発中のものです。:2009/06/24(水) 02:08:40 ID:IBzrebtY.net
zgeで作られてると思われる東方活劇なんちゃらとかいうアクションゲーはやってみたけどかなり良さげ。
某オンラインゲーを思わせるインターフェースも良い。
ただロード時間がやばいな・・・。
あと明らかQMAだろって思うような地理クイズゲーが起動時のダイアログみた感じzgeかも?
あまり知れ渡ってないだけで実は結構使われてる?

178 :名前は開発中のものです。:2009/08/07(金) 09:42:46 ID:7JXE+Ylk.net
ho


179 :名前は開発中のものです。:2009/09/16(水) 01:49:03 ID:92BlO/bI.net
ho

180 :名前は開発中のものです。:2010/02/27(土) 01:25:54 ID:ocZEHVo+.net
>>177
じゃなきゃあ、こんなに過疎らないって。

181 :名前は開発中のものです。:2010/02/27(土) 13:29:28 ID:wkP23GHP.net
まだちゃんと更新されてんだな。

182 :名前は開発中のものです。:2010/12/23(木) 23:14:03 ID:qEUJgRTB.net
過疎りまくり?

183 :名前は開発中のものです。:2012/05/02(水) 01:27:49.40 ID:9eqrIMm5.net
10年経ったか

184 :名前は開発中のものです。:2013/06/30(日) 02:04:47.73 ID:Zw8hz7KK.net
一昨日ダウンロードして今説明読んでる

185 :名前は開発中のものです。:2013/11/28(木) 13:57:39.93 ID:yxETX13y.net


186 :名前は開発中のものです。:2014/04/17(木) 14:00:27.37 ID:3dMBzy7b.net
恐ろしい程に操作方法が分からない…
オンラインマニュアル読んでもわかりづらい…

187 :名前は開発中のものです。:2014/04/18(金) 10:56:22.04 ID:2UmYcIEv.net
そうそう。

理解出来ないよね。

何からやればいいの?

188 :名前は開発中のものです。:2014/06/11(水) 23:58:27.38 ID:N8aZH83i.net
>>187
アンインストールからはじめてください

189 :名前は開発中のものです。:2014/08/16(土) 01:13:00.58 ID:oz9lnYKI.net
ZGEでミサイルコマンド作りたいんですが
カーソルで弾の方向を決められることってできるとですか

190 :名前は開発中のものです。:2014/11/12(水) 21:40:16.10 ID:v0CGRHX+.net
これでRPG作れる?

191 :名前は開発中のものです。:2015/07/04(土) 00:27:14.21 ID:FqBQ+ckX.net
作れるけど向いてないと思う

192 :名前は開発中のものです。:2016/03/25(金) 00:17:13.39 ID:vLE3Yugz.net
君は向いてないよ?

193 :名前は開発中のものです。:2017/02/05(日) 08:33:12.26 ID:esqKgCjR.net
そうかそうか

総レス数 193
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200