2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新作】EVE総合スレ 第25章【4月発売予定】

1 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/01(金) 21:50:13.99 ID:z6QBnRkS.net
初代EVEバーストエラーをはじめとする
旧EVEシリーズ専用スレ

旧スタッフ、旧メーカーに関する話題もこちら。

【前スレ】
【rebirth terror】EVE総合スレ 第24章【発売予定】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gal/1543918166/

最新作
「EVE rebirth terror」

公式サイト http://el-dia.net/eve2/

発売日 2019年4月25日

メーカー El dia

価格
【PS4版】 通常版:8,000 円(税別) DL版:7,000円(税別) 初回限定版:9,000円(税別)
【PS Vita版】 通常版:6,800円(税別) DL版:5,800円(税別) 初回限定版:7,800円(税別)

2 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/01(金) 22:22:11.65 ID:lgMYNZhS.net
>> 1 おつ
ここも即落ち回避いるのかな

3 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/01(金) 22:36:09.61 ID:z6QBnRkS.net
よくわからないけど即死回避ついでに前スレにあった情報を貼っておく

子安・三石 インタビュー
https://www.famitsu.com/news/201901/25171010.html

4 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/01(金) 22:36:45.72 ID:z6QBnRkS.net
『EVE rebirth terror』描き下ろしB3タペストリー2種付きのファミ通DXパックの予約開始! 3Dクリスタルが付いた豪華版も同時リリース
https://www.famitsu.com/news/201901/31171350.html

5 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/01(金) 22:38:42.06 ID:z6QBnRkS.net
PS4/Vita EVE rebirth terror【オリ特】氷室恭子 描き下ろしB2タペストリー2種セット付き
https://www.wonder.co.jp/benefit/game/detail/?id=19306

6 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/01(金) 22:40:15.06 ID:z6QBnRkS.net
PS4/Vita EVE rebirth terror 桂木弥生 描き下ろしB2タペストリー2種セット付き
http://www.trader.co.jp/shop/shopbrand.html?search=&sort=order&prize1=evetokuten&text=cs

7 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/01(金) 22:45:37.07 ID:z6QBnRkS.net
オープニング動画にあったキーワード

真社会性、妖精の女王様、Machine Nano、ストールマンの遺産、project C
ドールマン=孔、変死体、終末医療研究サークル ピリオド、JES
ファカレダ・レワハ、Terror、失われる個人、Entomolog、Cold Case、ピノキオ
D1 D2 D3 D4 D5、前期記憶障害、アミノ酸タンパク質、Cloning Cloning Cloning
不正帳簿、美ノ神みなと、Novartis System、虹のステッキ、代替わり
エール共和国、ROYCE、Lose ONE、Organic Industrial Foods、細菌兵器
Self Death、R1559 Passwords R1558、女王蟻、μ101

8 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/01(金) 22:50:25.58 ID:z6QBnRkS.net
とりあえずこのくらいかな
他になにかあったらよろしく

9 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/01(金) 22:52:48.46 ID:pxU4Vn3V.net
乙乙

10 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/02(土) 00:14:22.95 ID:3VOU1xk7.net
保守

11 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/02(土) 00:20:39.32 ID:3VOU1xk7.net
前期記憶障害って前向性健忘って意味なのかな

12 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/02(土) 00:28:06.93 ID:3VOU1xk7.net
こういうキーワードをちりばめる宣伝の仕方ってワクワクする

13 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/02(土) 01:27:34.65 ID:JE7/tri7.net
保守海道

14 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/02(土) 02:56:33.28 ID:3VOU1xk7.net
保守

15 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/02(土) 05:54:03.39 ID:pY1QjezG.net
>>1
多分、文字数が入らなかったんだろうけど、【新作】じゃなくてスレタイに【rebirth terror】の名前は
入れといた方がいいんじゃない?
新作のタイトル名で検索する人もいるだろうから
まぁ、このスレ使い切って次のスレ名で入れ直せばいいけど

16 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/02(土) 07:57:58.18 ID:3VOU1xk7.net
あ、確かに【rebirth terror】って入っていた方が新規の人とかに優しいですね
次から入れるのに賛成です

17 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/02(土) 09:18:17.50 ID:zad6FSOO.net
eveはもうやけになってるくらい信者もいくらでもリメイクしてくれ、いくらでも着いていくというノリなのに
YU-NO信者の頑なさが怖い

18 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/02(土) 10:20:16.42 ID:NYZJtvAE.net
小次郎と弥生が黄緑の公衆電話と家の固定電話で会話してるシーンあったから、携帯電話すら存在しない時代設定かもねぇ
だからハッキングは25年前のレトロなコマンドプロンプトになるんじゃない?回線だってモデムでISDNでしょ
1stでは現代風にあわせてハッキングはパスワードではなく「本部長の顔をカメラに近づけて顔認証」ってなってて
まりなが一生懸命本部長の色んな写真を探して全部試してたけどね
(結局本部長がアホなコスプレしてる写真が正解だった)

19 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/02(土) 11:17:24.94 ID:qeE40ovF.net
古すぎて信者の年齢がとっくに30,40で小次郎、まりな以上になってるよね。
流石に本部長越えの猛者はいないと思うけど。

20 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/02(土) 11:23:36.61 ID:DqgsHq6g.net
まあどうせ次スレもすぐだから大丈夫だ

21 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/02(土) 11:36:01.69 ID:lFMpiZ7U.net
>>17
ユーノ信者って何か頑なだっけ?

22 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/02(土) 12:42:44.22 ID:iZzExsz/.net
>>19
いや、余裕でいる
バースト時で本部長は39歳の設定

23 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/02(土) 13:36:25.46 ID:nE8xJXJ3.net
今作も弥生とのエチエチシーンあると良いな

24 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/02(土) 13:53:07.01 ID:D9k/bWXI.net
>>18
業務でいまだにteratermでエミュレートしたvt100使っていますが何か?
(1978年に作られた規格でしかも現役)

25 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/02(土) 13:55:19.33 ID:D9k/bWXI.net
>>18
ISDNは現役で
終了したいNTTと顧客との間でいまだにもめていますが?
(当初は2020年終了予定だったが、2024年まで延長になった。)

26 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/02(土) 13:59:11.19 ID:D9k/bWXI.net
>>7
発売前に深読みしすぎるのって嫌だなあ。
実際発売されたら「こんなもんか」ってなりそう。

27 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/02(土) 14:08:19.22 ID:D9k/bWXI.net
>>18
なおISDNの新規申し込み受け付け
2019/10/31で終了予定
http://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20181025_01.html

28 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/02(土) 14:10:03.19 ID:D9k/bWXI.net
子安と三石ってプレイしてんの?
売れっ子すぎて、出演作品プレイしていたらキリが無いと思うが。
子安はプレイしている感じもするが。

29 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/02(土) 15:11:18.14 ID:voGcURCL.net
Windows版TFA中古買ったけどオートが無くて辛い

30 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/02(土) 17:29:07.08 ID:D9k/bWXI.net
パソコン版は互換性が重視されているのが良いよね。
Windows2000くらいのゲームなら今でも動かねえ?

31 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/02(土) 17:59:42.04 ID:QDq3SvBe.net
>>15
おっしゃる通り文字数オーバーになったから削ってしまった
検索のことまで考えてなかったよ
次スレ立てるときはスレタイにrebirth terrorを入れたほうがいいね

32 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/02(土) 18:32:37.64 ID:mIWQ5X3y.net
Neowing オリジナルミニマウスパッド
http://www.neowing.co.jp/pictures/l/07/31/REDF-16_EX1.jpg

33 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/02(土) 18:53:41.29 ID:Slvsjy6T.net
ラーキースケベられ体質なんですか

34 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/02(土) 19:49:39.44 ID:D9k/bWXI.net
ハッキングって、
現実っぽく、ただのDOS窓でやるのと、
映画っぽく、マトリックスとか攻殻機動隊みたいにやるのとでは、
どっちがいいんだろうな?w

35 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/02(土) 19:57:08.06 ID:mFOSSTTZ.net
リアルの時代を考えるとCGバリバリのデーハーなのにした方が良いのだろう。
でも擬人化されたファイアウォールとか見ると笑ってしまいそうでもある。

36 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/02(土) 20:03:52.07 ID:/b3uLhue.net
>>34
20年前のハッキングはたかがパスワードを乗り越えればいいだけだったのが
今の時代だとパスワードなんてチョロいのではなく、静脈認証とか1stの表情認証とか
より偽装されにくい物にしないと、オイオイ今時パスワードだけかよって思われてしまうからな
それだけDOS窓だとハッキング難易度が低いように見えちゃうし、最低でもウィンドウズ上じゃないと
ユーザーが納得しない感じじゃない?

37 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/02(土) 20:06:35.83 ID:D9k/bWXI.net
そういえばエヴァンゲリオンのマギのハッキングは、なんだかかっこよかった。

38 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/02(土) 20:08:13.89 ID:D9k/bWXI.net
まりながヘリコプターに乗っているが、
最近のテレビドラマって、ヘリコプター乗るシーン無いよな。
金がないのがよくわかる。

39 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/02(土) 20:48:42.41 ID:BGW+gepL.net
深浦麻世のラッキースケベから、
A版ではどうやって攻めていくのか。
制服のママエッチになるんだな。
学園ソープみたいだな。

40 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/02(土) 20:51:49.97 ID:r11EE7pr.net
最近は、救急救命もののコードブルーぐらいかなぁ
刑事ドラマも、この手の派手な空撮要素は無くなったしね

41 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/02(土) 22:58:14.31 ID:D9k/bWXI.net
テレビ全盛期の刑事ドラマはこんなんだからな。
https://www.dailymotion.com/video/xpzj75

42 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/02(土) 23:15:46.40 ID:6r0jxXQY.net
原作を大事にするElDiaなのになんか5pbみたいなクソゴミよりマシとはいえなんだか残念な新作だなぁ
そりゃ原作絵師も絵柄変わりすぎて無理なのはわかるけどさ・・・
ていうかEVEってやっぱエロありきなのにエロNGの絵師使ってどうすんだよ

43 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/02(土) 23:26:26.13 ID:rBnUx4OG.net
18禁あるのはBEとNGだけだし、そこは別にいい
問題は、音楽の安っぽさのせいで残念な感じなのが・・・
製品版でもっと調整して改善してたらいいけど、R見ると期待できないかも

44 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/02(土) 23:35:16.58 ID:W23ew7Yf.net
新絵師も悪くはないんだけど、おっと思う特典絵はだいた田島氏の描きおろしだから
やっぱり田島氏に描いてほしかったな

45 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/02(土) 23:38:54.28 ID:D9k/bWXI.net
ADAMも18禁あったぞ。
TFAは無かったのか?

46 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/03(日) 00:00:49.47 ID:58WmQjak.net
そういえばADAMあったなw

47 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/03(日) 00:05:04.95 ID:eb0kj+SD.net
なんかバースト原理主義者の気持ち悪さ全開って感じだな

(1)バーストとライターが違うことへの難癖
(2)バーストと声優が違うことへの難癖
(3)バーストと絵師が違うことへの難癖
(4)バーストと音楽が違うことへの難癖

バースト原理主義者の続編への四大難癖はこれで、難癖優先度は(1)>(2)>(3)>(4)って感じ
で、(1)は13年も続編出ないくて干された事でようやく諦めてさかき傘も渋々受け入れた
(2)は出来る限りバースト声優を使う事でEl-Dia側が配慮したのでこれも渋々受け入れた
ただし仕方なく交代した弥生の声優には当然のように難癖で声を張り上げるチンパンぶり
(3)はNGとかかなり絵柄が違ったのですら受け入れた前例あるんだから
もう黙っておけよっていう感じなのにそれでもまだバースト絵師ガーと亡霊のように難癖をわめきちらす
(4)の音楽なんてもはやどうでもいいじゃんってみんな思ってるのに、もはや難癖にすらなってない難癖

48 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/03(日) 00:12:31.40 ID:K5TyQW/8.net
正直、バーストエラーの絵も音楽もそんなクオリティ高いと思わなかったんで、
続編のたびにテイストを変えて来るのが楽しみな部分だけどねぇ…
今回のPV音楽でも前半のバーストエラーパートはしょぼいけど
後半のエレキギターパートあたりのオリジナル部分からはかなり作曲センスを感じて期待しちゃうわ

49 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/03(日) 00:15:07.26 ID:59wSdP/Y.net
バースト絵師はまりなが内調に見えないヌルい女だったから不満ってずっと言い続けてるけど
今回の絵師のまりなは内調っぽいトガった感じが出てて気に入ってる

ま、それより杏子のキャラデザが最高すぎてむしろこの絵師を今後のメインにして欲しいぐらいだがw

50 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/03(日) 00:22:59.26 ID:NsrWXDM9.net
小次郎と本部長はキャラデザ駄目だけど、他は全員田島のキャラデザより上回ってるんじゃね?
特に弥生の正面なんて歴代弥生のキャラデザで一番好きだぞ

51 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/03(日) 00:24:46.17 ID:58WmQjak.net
音楽はRだけ低品質な感じ
R以外の品質なら問題ない

52 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/03(日) 00:27:16.23 ID:4ns7YTf/.net
絵師のツイッター見てもらえば分かるけど普通に上手い人だぞ
Rの応援イラストを珈琲貴族と一緒に描いてたよな
だからrebirth terrorの次があるとしたら絵は珈琲貴族だろうな

53 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/03(日) 00:40:08.07 ID:YS5zETGW.net
今回の絵やだよー。
特に本部長不気味すぎ。
ゾンビみたい。

54 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/03(日) 00:56:20.49 ID:JBSdNyQw.net
個人的に絵だけならTFAが1番なんだけどね
今回のキャラデザは上の人も言ってるように小次郎と本部長以外は全然いける
それだけに男キャラをもう少し頑張ってもらいたかったな

55 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/03(日) 09:40:34.52 ID:EmG6MrpG.net
俺も絵はTFAが一番好き
ただ先日見直してみるとブレードが思いっきり90年代後半アニメのようだったし
ある程度思い出補正かかってはいる

56 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/03(日) 13:24:20.73 ID:8NZoghOD.net
弥生のボイス1番目が最高ですね

57 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/03(日) 15:02:26.15 ID:GVTjZxPB.net
茜はでないんだろうか
生きてるはずなのにzero以外一切出番がないんだよな

58 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/03(日) 15:05:53.07 ID:DyG3YIyo.net
>>57
だよねえ。
小次郎とのやりとりが面白いから出して欲しいのだが。

59 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/03(日) 16:28:16.68 ID:kGIcS130.net
今日EVE新作のOPを見た。小次郎の髪型がヘンだな。

60 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/03(日) 16:29:05.04 ID:B4gy+ZAZ.net
菅野の金髪ロリ枠復活してるな
こういう細かいオマージュは好きよ

61 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/03(日) 18:20:49.55 ID:c7oeNvF2.net
金髪キャラは物語の重要人物の法則、今回も適用されるかな

62 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/03(日) 18:34:50.22 ID:SJovBR2/.net
特別枠でティーナ来い!

63 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/03(日) 19:24:25.77 ID:qVPyK+3Q.net
>>44
悪くないんだけど普通なんだよな
EVE派生作品作ってきた凡百のメーカーと変わらん感じ

64 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/03(日) 19:25:29.71 ID:qVPyK+3Q.net
>>47
大抵のシリーズ物では原理主義者はたたかれるけど
EVEに関してはいろいろとやらかしすぎてて、結局原理主義者しか生き残ってないんだから原理主義者だらけで当たり前じゃね

65 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/03(日) 20:04:56.35 ID:TQGqaH9G.net
自分は原理主義者じゃないぞw
TFAが一番好き

66 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/03(日) 20:10:19.30 ID:DfSXuNzJ.net
今日はソープで生中出ししてきた。
でも、二回戦は途中で萎えてしまった。
はしごできる小次郎は凄いと改めて思った。

67 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/03(日) 20:26:40.23 ID:8oCVQlMK.net
>>62
マルチナおばさん「よんだ?

68 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/03(日) 21:00:07.62 ID:DyG3YIyo.net
YU-NO来い

69 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/03(日) 21:08:37.55 ID:A/yzyV/v.net
氷室が子犬とたわむれてる絵ばかり使われるのは、こりゃ本編で氷室出番かなり少なそうだな
公式のキャラ紹介も香川を除くレギュラーでは最後尾だし

70 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/03(日) 21:18:57.89 ID:c7oeNvF2.net
パケ絵氷室詐欺とかやめてくれよ
ニュージェネもろくに出番がなかったというのに

71 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/03(日) 21:20:37.52 ID:c7oeNvF2.net
最後尾は本部長だからセーフだな

72 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/03(日) 21:21:04.49 ID:7HCOd+8r.net
>>69
公開されたムービーでは
死んでるのか眠ってるのかわからんが
小次郎に抱きかかえられてる氷室のシーンあったで

73 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/03(日) 21:28:41.41 ID:Us2O/rDW.net
まさか途中殺す気じゃねーだろうな

74 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/03(日) 21:28:49.47 ID:Xt8rMF5W.net
香川は中の人がおばさんになったせいか逆に声質がマッチした気がする
BEやロストワンじゃかなり微妙だったし

75 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/03(日) 21:53:01.65 ID:MQobXLO0.net
そんなこと言ったらまりなや氷室の中の人だってって話になっちゃう

76 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/03(日) 21:58:40.19 ID:/UyjGcXs.net
氷室はA版の声が好きだな

77 :名無しくん、好きです。。。:2019/02/03(日) 22:13:51.52 ID:y0Uomc79.net
小次郎がラッキースケベで股間に顔突っ込んでる相手の女の子
金髪で一見プリシア風だね

78 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/03(日) 22:17:35.70 ID:Powt/0VY.net
>>72
すげぇな、0.1秒ぐらいしかそのシーン映ってないし、普通に見てたら絶対気付かんわ
ちなみにそのシーンの直後に同じく0.1秒だけど
顔が汚れてる杏子がまりなに抱かれてるシーンもあるな
まぁ、杏子も死んではいないと思うが、かなりの命懸けミッションをこなして
まりな先輩からヨシヨシされてる感じに見える

79 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/03(日) 22:19:36.46 ID:cSSahYVI.net
まりなはBEでオジサマとHしたのはまだいいが、
ADAMで雑魚キャラとベランダで立ちバックしたり、
NGで印象の薄い外国人とHしたり、
RTではもっとHの相手を選ばないといけない。

80 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/03(日) 22:38:57.12 ID:fsUq3OSl.net
>>79
印象の薄い外人っていうけど、ミカエルはまりなドンピシャのおじさまキャラだから
1stの桂木源三郎もまさにNGのミカエルと同じ様な容姿だったし
まりなはあの手のタイプに一目惚れするんだよ

81 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/03(日) 22:41:20.27 ID:c7oeNvF2.net
CS版のEVEシリーズしかやってない俺の勝手な印象だと小次郎はロリ相手には手を出さないと思っていたけど
ADAM(TFA)やNGのエロ版で双子相手にエロいことやってたりする?

82 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/03(日) 22:44:53.49 ID:UQoKw9cM.net
>>77
単純にまたプリンのクローンかもしれないけど
ただの管野オマージュかもしれないからまだ読めない

小次郎はニュージェネだと子供と普通にぱこってたな
なぜか弥生が応援する側になってたり

83 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/03(日) 22:50:54.05 ID:c7oeNvF2.net
やっぱりやってんのか
ならエロ版が出たらヒロイン風の学生二人もエロ対象になりそうだな
あと逆にまりなのエロ対象になりそうな男性キャラがいない気もする

84 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/03(日) 23:02:19.97 ID:A/yzyV/v.net
マジで氷室出番薄そうだな〜
弥生が何気においしいのは、小次郎編だけじゃなくまりな編にも堂々と出る用事があること
今回は弥生と杏子もガッツリ絡むみたいだし、これも弥生にとっては出番が増えるおいしいチャンス
氷室って小次郎の下っ端として働く以外にまりな側とあまりに関係性が弱いんだよね
ロストワンでは杏子が小次郎無視して氷室に何度も用事押し付けてたから準主人公級の活躍だったけど
今回はそういうおいしい人事はやってくれてなさそう
(ていうか、さかき傘が氷室にあまり興味がない?)

85 :名無しくん、好きです。。。:2019/02/03(日) 23:06:25.16 ID:y0Uomc79.net
杏子とか見城って桜庭が生み出したキャラクターなのかな?

86 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/03(日) 23:08:37.09 ID:Us2O/rDW.net
まりなって続編だとエロシーンのためのビッチキャラになってんのか
DESIREのアイツ思い出してツライさん

87 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/03(日) 23:13:43.53 ID:BdCq5u6u.net
勘違いすんな
>>79の「NGで印象の薄い外国人とHしたり」はゆきずりのワンナイトラブじゃなくて
源三郎っぽいオジサマキャラがまりなを支える彼氏役として終始出張ってるだけだ
ADAMはそもそもコンシューマーEVEとしては正史じゃないし
続編でビッチキャラっていうのはミスリードしすぎ

88 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/03(日) 23:55:50.39 ID:6tUUGVgE.net
さかきの言ってる隠しキャラが見城だったら面白いなw

89 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 00:45:43.54 ID:EXcNPoFH.net
いまRやり直してるんだけど
松井菜桜子って全然声変わんねーな

90 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 02:50:09.24 ID:XfEEo003.net
鈴木園子もやってるしな
あの年齢で現役高校生役を続けているのは凄いわ

91 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 07:25:07.49 ID:efWVGNfh.net
相変わらず小次郎は年下のヒロインと絡む率高いな
今回金髪の子は結構物語のキーになりそうだけど依頼持ってきた黒髪の子はどうなるだろうな

92 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 07:42:32.34 ID:cmWYJVsi.net
氷室はいわゆる相棒・女房役だから
主人公の聞き手の意味でも相応の出番はあるだろう
ただ、そのサポート的立ち位置に加え、物語を進行する上での小次郎と絡む複数の女性新キャラを立たせる意味でも
どうしても一歩下がった描き方にならざるを得ない

そんな中で、今回わざわざパッケージ絵に出るぐらいだから
氷室自身、なにかしら物語に大きく絡むポジションを与えられたのかもしれない
犬と戯れるシーンや、小次郎に抱えられてぐったりシーンがあるから
もしかしたら、小次郎との関係になにかしら変化があるとみてる
死亡…は流石に難しいだろうけど、天城探偵事務所からの離脱ぐらいはもしかしたらあるかもしれない

93 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 09:57:36.57 ID:U9UYh89l.net
新ヒロインでもなく、杏子や弥生でもなく、氷室なのが謎だよな<パッケージ絵
まあニュージェネのDXパックの例もあるから出番が多いとは限らんけど

94 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 10:03:04.57 ID:8/khq5SL.net
オリジナルの王のあれの別パターンと考えると、
宿主が王に協力的とか、宿主を次々と乗り換えるとか位しか思い付かんな

95 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 10:16:57.94 ID:+s/a40m4.net
氷室の出番は少ないだろ
パッケージに載ったのは主人公以外のレギュラーキャラで唯一声優が交代してないキャラだからだろうな

96 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 10:29:14.29 ID:LbVqeHwx.net
女レギュラーなのに恒例飲み会にも参加してないし、同じきょうこでも杏子が主人公超えの活躍してるのと比べると不遇だ
そもそも小次郎の押しかけ女房的な存在として恋愛枠に持って行きたいのに、弥生と対立しないから恋愛キャラとしても魅力弱いしね
今から考えると桜庭があれだけ氷室を使い倒した方が幻って感じで、ニュージェネの空気事務員がちょうどのポジションとも思える

97 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 10:56:42.36 ID:U9UYh89l.net
つっこみ所が多すぎ

98 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 12:52:39.10 ID:MiTyIgtm.net
杏子ってバーストエラーから三年後(ロストワン時)に捜査官としてデビューしたんじゃないの?
バーストエラーから一年後ってまだ大学生とかじゃないの?

99 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 12:54:31.79 ID:Mw7lIfdf.net
すっげーVITAが欲しくなってきた

100 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 13:31:06.30 ID:WmJOKFuX.net
ロストワンは別に3年後じゃないといけない設定でもなかったし
まりなと杏子が先輩後輩という設定さえ維持できてりゃ1年に縮めた所で何の問題もないからいいんだよ

101 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 14:01:47.27 ID:EXcNPoFH.net
ライターがはっきりとロストワンやZEROは設定借りただけのパラレルっつってんじゃん

102 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 14:15:31.49 ID:9g6AE0Lr.net
ライターは設定借りただけとかパラレルとかいちいち宣言せんでいい
TFAの杏子は内調に来た小次郎に「初めまして〜」と
ロストワンで小次郎と知り合った事実が完全に消滅してるのに
「雄二君と結婚するんですぅ〜」とロストワンで雄二とラブラブになった事実は生かしてたりする
ZEROもnew generationもそれぞれの作品と矛盾のあるパラレル世界だし
鼻息荒くしてパラレルですから〜ってわめかなくていいから

103 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 14:32:26.65 ID:fsaLafs5.net
バーストでは薬物大嫌いっ子だったまりなが、TFAでは薬物大好きっ子に華麗に変身してたしなw

104 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 14:40:53.48 ID:Dgk2e3Iv.net
殺し屋の武器のナイフがTFAのプリーチャーと同じ特殊な形のナイフだし、TFAオマージュだろうな

105 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 15:00:34.84 ID:OsLq2va/.net
プリーチャーは良い若本だった

106 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 15:56:01.45 ID:j5+Oz+Mo.net
>>98
俺も気になった。
でもロストワンはクソゲーだからなかったことにするのもあり。

107 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 16:01:10.39 ID:LDaw6mTR.net
無かった事も何もロストワン主人公の杏子がまりなの愛弟子っていうそのままの設定で出演してる時点で
ロストワンとバリバリ繋がってんじゃん

108 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 17:21:16.40 ID:F+llvbST.net
だから別の世界線に進んでるってことでしょ

109 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 17:23:04.32 ID:oIzsx54n.net
>>70
Xの特典で…

110 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 18:11:05.02 ID:rprO/9UP.net
>>32
このマウスパッド絵は可愛いけど使ってるところを家族に見られたくねえなw

111 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 19:08:51.56 ID:axeHnSo6.net
俺が思うに今回rebirth terrorではlost oneはなかった事にされると思うよ。
通常はburst errorの続編と言えばlost oneだけど
今回rebirth terrorではlost oneはなかった事にして、lost oneに代わる新たなburst errorの続編と言う位置付けになるだろうと思う。
その証拠に公式では「EVEシリーズの最新作」とは言わず
敢えて「20年以上ぶりのburst errorの続編」と謳っている事からもlost oneを無かった事にするつもりでいる事がわかる。
だだ、公式ではっきりと「lost oneはなかった事にするね」なんて言えばlost one好きのファンから反発、反感を買うことになってしまう。
とはいえ、実際rebirth terrorをプレイすると「この内容じゃ後のlost oneの話に繋がらない、lost oneはなかった事にされるのでは?」って事がわかるストーリーになっているだろうから
lost one好きへのリップサービス、ガス抜きとして杏子を登場させ活躍させるんだろうな。
さかき傘が設定を借りるとかパラレルだとか言ってるのはそう言う訳。

112 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 19:12:28.56 ID:eDn+pnVY.net
>>110
昔、ギアスのカレンのマウスパッド愛用してたけど
当時付き合っていた、貧乳ぎみの彼女に発見され、嫌味言われた後シクシク泣かれた

113 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 19:56:16.11 ID:Km8Zi8GZ.net
>>111
ロストワンアンチ必死すぎて笑える
LOSE ONEとか細菌兵器っていうロストワン用語も出て来るみたいだし
ロストワンアンチのブチ切れが楽しみだ

114 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 20:00:44.75 ID:9g6AE0Lr.net
リバーステラーに裏切り者の茜が出て来ない事こそロストワンとの繋がりをガッチリ感じさせるけどな
茜が干されたのってロストワンからだしな

115 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 20:06:46.41 ID:KY497nIk.net
>>113
決して俺はlost oneアンチじゃないぞw
本当はrebirth terrorはちゃんと後のlost oneに繋がるストーリーにして欲しいって思うし

116 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 20:16:37.03 ID:+GBtPwAo.net
ロストワンにつながるストーリーにしようとすると
またいろいろとしがらみが出てくるだろ。

しかし最近のイブは小次郎まりなの主人公二人は確定なんだな。
ロストワンのテロリストを操作というアイデアはよかったのだが。
(作り込みはともかく)

117 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 20:17:42.77 ID:RHt+LtD2.net
>>111
息抜きだか何だかしらんが、杏子がrebirth terrorで大活躍してる時点でロストワンとバリバリ繋がってるよ

TFAの殺し屋のブレードやクローン生き残りで桂木探偵事務所で助手になった藤井ユカ、
ZEROの内調お偉いさんの美作や氷室冴子、NGの情報屋の三六九や内調一級捜査官の鐘本なんて
rebirth terrorに微塵も出て来る気配がないじゃないか
ロストワン憎しだから杏子の事しか思い浮かばないんだろうけど、結構続編で出番無しでカされてる連中多いんだぜ

118 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 20:17:55.89 ID:+GBtPwAo.net
街や428みたいに、主人公5人以上にしたら、面白そうだがw

119 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 20:19:29.85 ID:RHt+LtD2.net
×結構続編で出番無しでカされてる連中多いんだぜ
○結構続編で出番無しでスカされてる連中多いんだぜ

120 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 20:32:55.01 ID:KY497nIk.net
>>117
lost one嫌いじゃないってw
メーカー側がそう言う思惑なんじゃないかって言ってるだけだよ
俺が望んでる展開じゃないよ
俺もZERO→burst error→lost one→TFA new generation と続くストーリーを踏襲した新作がやりたいよ。

121 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 20:40:02.90 ID:EXcNPoFH.net
本部長からおねえ属性消えてるっぽいな
まああれは野沢那智が勝手につけたもので
菅野つけたものですらないが

122 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 20:40:17.97 ID:fWCNu5AM.net
>>80

バーストエラー当時、プレイヤーは20歳そこそこだろ。
法条まりなの設定の28歳のお姉さんには相手にされないもんな。

しかし、リバーステラーだともう20年経つわけだから
その時のプレイヤーも40歳(笑)。

逆に28歳のお姉さんから憧れの目で見られる存在になったわけだ。

実際、ソープでも28くらいの娘のほうが会話が弾むしね。
若い娘はピチピチしているけど何を話していいか分からない。

123 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 20:42:11.23 ID:KlGlJMR/.net
>>121
三つ目のボイスがオネエっぽかったから、本部長のオネエ属性は消えてないっぽいぞ

124 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 20:42:23.08 ID:fWCNu5AM.net
ロストワンとは話はつながらない。制約だらけになるだけ。
だから、パラレルなんじゃない?

でも、杏子は借りる。
小次郎のHの相手として。

125 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 20:46:00.25 ID:8D9YEVED.net
ロストワンで制約だらけになるって何が?
続編はそれぞれが独立した話なんだから別に制約なんて無いから

126 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 20:46:14.40 ID:KAFR4udP.net
パラレルとはいえEldia的にはここで仕切りなおしてまたシリーズ続けて行くつもりだろうから
今回の設定はかなり重要になるな

127 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 20:48:28.29 ID:JnJsivzt.net
eveの新作…
ps4はerrorがセット
vitaはミニエピソードビジュアルノベル
がつくけどみんなはどれ選ぶの?
それとも全部載せの
pc版かswitch版待ち?

128 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 20:48:52.01 ID:Huisq4//.net
パラレルといっても今回のは杏子は出すけど茜は出さないっていうロストワン設定にキッチリ従ってるからな
流石に二階堂や源三郎を生き返らせたらパラレルって感じになるが、それはないだろうし

129 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 20:49:14.77 ID:6l7BXl+i.net
ZERO、lost one、TFAで培ったエルディア&クローンにまつわる要素や物語を
それぞれ薄めに抽出し、バーストエラーの続編として再構成したのが
今回のrebirth terrorなんじゃないかと、なんとなく想像してる

130 :名無しくん、好きです。。。:2019/02/04(月) 20:52:51.58 ID:POC0ZBbK.net
でも死んだプリーチャーも生き返ってたじゃん
おやっさんや二階堂もありえるぞ

131 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 20:53:51.58 ID:6l7BXl+i.net
>>126
確かに、>>7で判明している要素からして
一つの話で完結させるには、やや盛り込み気味の感じはしてる
この中から次へと繋がる花火も仕込んでいるのもあるだろうね

132 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 20:53:55.11 ID:axteAWEx.net
今回誰がクローンなんだろうって疑問を誰も持たないところに
すっかりクローンという設定にファンも飽き飽きしてるんだなってのがわかるわw

弥生の所に来る少年と金髪は確実にクローンだろうな、クローン臭がするから

133 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 20:55:21.40 ID:axteAWEx.net
>>130
それは意味がちゃうわ
プリーヂャーは仮死状態になる特技を練習してただけで、作品またいでプリーチャーが復活したわけじゃねえ

134 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 21:02:03.04 ID:+GBtPwAo.net
思いっきり途中で終わる予感。
その場合は続編に期待できるがw

135 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 21:02:42.27 ID:+GBtPwAo.net
つーかネタバレ書くなよ。
何回も言っているけど。
ぼかすくらいの配慮はしろ。

136 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 21:05:08.37 ID:fsaLafs5.net
5chはネタバレ前提、5chに来るお前が100%悪い

137 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 21:15:32.56 ID:rprO/9UP.net
>>127
PS4しか持ってないからPS4
ビジュアルノベルも気になるけどね

>>132
その二人のクローン臭半端ないよなw

138 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 21:43:28.05 ID:fWCNu5AM.net
>>125

小次郎と杏子が合体できんだろうが。

139 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 22:03:05.66 ID:JnJsivzt.net
>>134
昔々…続編を臭わせたまま
10数年も出さなかった某がございましてな…

140 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 22:05:54.77 ID:+GBtPwAo.net
ジェリーフィッシュのBlack and Whiteまだかよ。
14年前に新作発表していまだに開発中のままやで。

141 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 22:05:58.64 ID:KY497nIk.net
>>139
シェンムーの事?

142 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 22:14:10.45 ID:fWCNu5AM.net
同級生3だよね?

143 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 22:25:22.66 ID:rprO/9UP.net
まさかEVEやシェンムーの続編が発売されるなんて夢にも思わなかったな

144 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 22:27:12.26 ID:+GBtPwAo.net
EVEはニュージェネレーション2だと思ってたがw
ゴジラ方式で1の続編とは想定外やった。

145 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 22:34:41.32 ID:6l7BXl+i.net
>>142
エルフがもうね…

146 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 22:47:23.22 ID:ymJPOO7E.net
ニュージェネレーションは前作品との関与がない閉じた世界の話だし
新作がニュージェネレーションの前設定だろうと後設定だろうとどっちでも関係ないんだけど

147 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 22:51:48.43 ID:wBBLQboE.net
続編の作者はみんな真弥子を生かさず殺さずで上手く続編にバトンタッチしてくれてるからな
(ロストワンも生き返ったけどまた仮死状態になって水槽で運ばれてた)
今回で下手に氷室が死んだりレギュラーキャラに大きな事件が起こったらさかき傘もナメんなテメエと怒鳴り込まれるから
まあ普通の続編と変わらず、レギュラーキャラは殺さず、真弥子は生かさず殺さず対応しかないだろう

148 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 22:58:22.09 ID:rprO/9UP.net
さかき傘のブログより

>はい、
>EVE新作のページで
>キャラボイスが紹介されました。

>いっぱいいますねー。
>最初は小次郎まりな以外はガラッとかえる予定だったのですが
>会社にがんばってもらった結果
>あまり変わらずに済んでよかったです。

子安と三石以外は声優総入れ替えの可能性もあったわけか

149 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 23:08:49.94 ID:6l7BXl+i.net
声優コストだったり今後のシリーズ展開を考えると
本来は総入れ替えがベストな選択なんだろうだけど
まあ、頑張ってくれてなにより

150 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 23:10:59.39 ID:9B123SOK.net
言っても氷室と香川だけだし、弥生や本部長が変わってる時点で
別にその二人は交代しても大差ないし、何を頑張ったアピールしとんねんって感じ

151 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 23:15:41.15 ID:9DN57wRT.net
行成の方が本多よりツンデレ感が上手く表現出来てるから、氷室も代わった方が改善されたかもしれん
本部長の声はどうしてこうなったかな?1stの園部でよかったのに

152 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 23:18:04.09 ID:rprO/9UP.net
大差あるわ、ボケ!

153 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 23:22:24.55 ID:KlGlJMR/.net
真弥子も載ってないだけで登場するだろうからここも声優変えなかったってアピールしたいんじゃね?

154 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/04(月) 23:32:18.20 ID:6l7BXl+i.net
どのみちRの手前、真耶子は堀江由衣になるだろね

155 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/05(火) 00:20:05.17 ID:Qdqk6XxU.net
さかき傘ブログ
仕事の「以来」は、とか書いてあって、まじで誤植とか不安。
あれだけ堂々と書いてあるのにずっと気づかないってそういうレベルの作家なたんだろうな・・・。

156 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/05(火) 00:35:38.43 ID:wWjizjOn.net
>>148
さかき傘ってそのうちネタバレとか失言で炎上しそうだな
何か俺だけ知ってる情報をどんどんみんなに提供しちゃうよーん的な態度が鼻につく

157 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/05(火) 01:08:11.50 ID:ZwVBmk8Z.net
>>147
ロストワンは真弥子殺してるよ
あまりにも批判されたからPS版じゃぎりぎり生き残ったことになったけど

158 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/05(火) 03:24:46.10 ID:iqtyoW6w.net
誤植に関しては仕方ないって思う
ただそれを気軽に指摘してくれる人が周囲にいるのと
それを柔軟に受入れる体制があるかどうかかな

159 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/05(火) 05:52:56.15 ID:ZwVBmk8Z.net
ゲームくらい文章量が多いと、誤植0なんて滅多にない
だから「誤植の多いライター」は「誤植が見つかるほどたくさんの人に、熱心に読まれたライター」
つまり良質ライターといわれるな

160 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/05(火) 06:30:06.23 ID:Qdqk6XxU.net
みんな優しいね
あんな誤字を放置しておくライターには、おれは不安しかない
意味の誤用とか悪文とかたくさんぁりそう

161 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/05(火) 07:23:31.77 ID:k1wRyzJ7.net
>>157
最後、ロストワンウイルスの抗体を作るには、真弥子の無限増殖するEVE細胞の機能を使ってるので
真弥子が本当に死んでたらEVE細胞も死んじゃってるので抗体が作れない
つまり真弥子は見かけ上は刺されて死んでてもただの仮死状態でちゃんと生きてたって事

162 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/05(火) 07:24:09.33 ID:QQGKa/Nj.net
誤字誤字っていっているけどそんなにあるか?
流し見しているから気づかないのかもしれないが。

163 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/05(火) 08:13:24.35 ID:3OC32t6Q.net
eve rebirthでググっても一番上にel-diaの公式サイトが出て来ないぞ
下の方の50件目ぐらいに埋もれてる
el-diaクソすぎじゃね?
大体のゲームはゲームタイトルでググれば一番上あたりに公式サイトが来るだろうよ

164 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/05(火) 08:17:06.33 ID:QQGKa/Nj.net
それ俺も思う。
つーか最近のGoogle、クソまとめサイトばかりが出てきてマジで邪魔。

長々とした文章で、全部どこかで見たことのある文章の転載で、
動作確認を一切してなく、最後に「まとめ」「いかがでしたか?」と書いてあったら、ゴミサイト。

手動で永久にランク外にする機能追加してほしい。

165 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/05(火) 08:18:52.15 ID:QQGKa/Nj.net
あまりにもひどいから一時期Bingに乗り換えたが、こっちはもっとクソだった。
公式サイトが全然出てこない。

166 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/05(火) 08:20:57.69 ID:uN7LQY9K.net
ヴィーネっていう研究員が
「そこに座り込んで、眠るように亡くなっていました」
って言ってるけど、この症状ってモロにロストワンウイルスの症状じゃねーかw
やっぱりロストワンウイルスは登場するんだな
>>7のOP重要ワードに「Lose ONE」やら「細菌兵器」ってあったしな

167 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/05(火) 08:31:50.99 ID:BWvBDGK9.net
杏子も大好き、ロストワンのウィルスも大好き
さかき傘ってもしかしてバーストよりロストワンのファンだったんじゃないか?ww

168 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/05(火) 08:59:52.09 ID:VDGq87D1.net
見城を登場させてシャアのセリフを言わせてほしい

169 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/05(火) 09:10:59.47 ID:tWOH7J1G.net
>>157
マジか知らんかった

170 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/05(火) 09:25:48.12 ID:Q84HER0y.net
>>163
検索ですぐ出ないからブックマークに登録してるけど
公式サイトが1ページ目にこないとか販促する気を疑うわ

171 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/05(火) 10:19:58.31 ID:HWUCjwHK.net
>>164
NGサイト機能はあるけど、キリがないんだよな

172 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/05(火) 13:53:44.99 ID:BWvBDGK9.net
>>157
ロストワンと地続きなTFAじゃ真弥子の生命維持する為に年間4億円を稼がないといけないから
まりなが麻薬王で稼いだ金を投入してるんだし、真弥子は死んでないぞ

173 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/05(火) 15:59:31.06 ID:/C0rQEa7.net
サターン版では死んでるぞ

174 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/05(火) 20:24:04.43 ID:nj1GKM68.net
>>83

本部長。

間違っても雑魚キャラとベランダで立ちバックの再現はやめてほしい。

175 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/05(火) 21:36:21.28 ID:qZ9GJqp/.net
なんとなく本部長とはそういう関係にはなってほしくないなー

176 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/05(火) 21:47:38.75 ID:LW7A/Eu5.net
その為に香川がいるのに、まりなと本部長がくっつく設定なら最初から香川なんていらんでしょ

177 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/05(火) 21:51:29.61 ID:nj1GKM68.net
昔の設定なんか無視してOK

178 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/05(火) 22:07:45.41 ID:KwmviGlC.net
銭型とふじこがセックスしてて悲しかったスピンオフ作品ヤーツw

179 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/05(火) 22:15:33.60 ID:8HERJRGl.net
浣腸復活きぼぉ〜ん(*´Д`)

180 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/06(水) 01:25:13.69 ID:ntiS7VQe.net
謎の女A役の小山茉美のボイスサンプル
いやぁ〜シビれるわ〜、カッコいい
アラレちゃんとはとても思えない男勝りの凛々しい声すぎる
内調にも一人ぐらいこういうドスの効いた女捜査官が欲しいな
あ、氷室の母親も内調の女捜査官だったか

181 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/06(水) 07:08:10.67 ID:SVi8VYlU.net
小山茉美といえば劇場版Xで死ぬ前の叫び声がおばさん臭くて酷かったなぁ
リテイクしてほしかったわ

182 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/06(水) 14:14:56.73 ID:tdmXIB9N.net
>>150
そもそも野沢那智・本多知恵子は死去、今井由香は引退。
残ったキャストがその二人なんだから仕方がねぇだろ。
未発表で見城とか出てて声がシャアじゃなかったとかあったらその意見も分かるけど。

183 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/06(水) 16:32:57.20 ID:RyhIOXG2.net
特典タペストリーの田島絵を見るたびに
じゃあゲームも田島絵にしてくれよと思わんでもない

184 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/06(水) 19:30:59.63 ID:BBSUF2zq.net
>>183
タペストリー見る限り画力はどっちもどっちな気がするがね

というか田島直って今も絵の仕事やってんの?特典用に一枚描き下ろしとかじゃなくて、一作品に丸々関わるレベルで

185 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/06(水) 20:10:41.09 ID:8sCFI//Q.net
ラングリッサーと同じでしょ
オリジナル絵師の特典つけてファンの予約増やしたい

186 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/06(水) 22:34:31.96 ID:2qKe2S/J.net
ファンにはオリジナルで媚を売り、
新規にはラッキースケベで媚びを売る。

こんなんで大丈夫か?

187 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/07(木) 04:10:21.69 ID:hujC/4Gb.net
桜庭「前作をプレイするなんて媚び」

188 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/07(木) 10:33:37.23 ID:FH8oZSo0.net
ロストワンはプレイする価値もないってことですか?

189 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/07(木) 12:17:53.78 ID:wrDSHnTr.net
>>188
前半はかなり面白いが、後半はマジ駄作

190 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/07(木) 13:23:15.71 ID:8Agtmpit.net
ロストワンディスクに入るまでは面白いよ

191 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/07(木) 13:39:41.67 ID:8jCUUVc8.net
お前らロストワン叩き必死だけど
今回のリバーステラーも、「そこに座り込んで、眠るように亡くなっていました」という
ロストワンウイルスのオマージュになってることを忘れんなよ
要はロストワンは名作だからロストワンウイルスもリバーステラーで再現するということだからな

192 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/07(木) 13:43:07.76 ID:qYDQotUs.net
ロストワンに限らず、歴代作のオマージュは少なからず散りばめてきそう

193 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/07(木) 14:36:06.27 ID:w/BZy7VI.net
自分自身が中年になってしまいプレイするモチベーションが無くなっている
キャラたちは若いままだが

194 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/07(木) 14:44:02.95 ID:gJxrbq1n.net
買って満足して積んだままとかな

195 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/07(木) 14:44:59.12 ID:HsJyPmeP.net
それ、中年が理由じゃなくて、若いプレイヤーも一緒だぞ
アドベンチャーゲームの歴史もこうだからな

文字入力式→コマンド入力式総当たり→ノベルゲー式選択肢分岐

今度の新作がどれぐらいノベルゲーに寄せてくるかだわな
ニュージェネの時点でかなりノベルゲー状態に近くなってたしな

196 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/07(木) 15:26:38.31 ID:Rh/ozdXc.net
バッドエンドをふんだんに仕込めば
総当たり式でも多少は緊張感持てるけども
EVEにはそういう要素は望まれてないだろうしなぁ

でも、ノベルゲー化は勘弁かな
1stで懲りたわ

197 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/07(木) 15:43:59.97 ID:2mycmaPk.net
>>195
ノベルゲーはイマイチ。
話がよっぽど面白くないと。

198 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/07(木) 15:45:21.04 ID:2mycmaPk.net
バッドエンドは
緊張感を出すためのものではなく、攻略対象だろ。
バッドエンドコンプリートするのが目的だと思う。

199 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/07(木) 16:13:11.97 ID:CD3UMfzH.net
といってZEROみたいなフォーカスとかで総当たりを増やされても困る

ある程度分かりやすくしてくれたほうがいい

200 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/07(木) 16:41:22.51 ID:CddSOGJC.net
システムの強化
「EVE」ならではのコマンド式はそのまま採用。ただしコマンド自体は全てに使用するのではなく、必要な場所のみに絞り、スムーズに読み進められるよう、メリハリをつけストレス無く進行できるよう調整しました。
更に、前回好評だったヒントモードに加え、読み終えたコマンド自体に既読判定を追加するなど、更にプレイがスムーズになるよう強化しました。

201 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/07(木) 20:48:59.25 ID:h6IqIiSy.net
プレイヤーの年齢考えると本部長編も欲しいところだな

202 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/07(木) 21:30:50.27 ID:2mycmaPk.net
>>201
絶体絶命のときに、さっそうと現れて助けてくれるキャラがいなくなる

203 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/07(木) 21:38:06.41 ID:W+91iYYG.net
>>198

それもあるけど、バッドエンドで話を切らないと
分岐した話が延々と続くことになるから作り手が持たないんだよ。

分岐において話を広げすぎないためという要素もある。
でも、作りての都合だけでは駄目なので、
プレイヤーがバッドエンドコンプリートを目指したくなるようなものにしないといけない。

だから、優れたノベルゲーは本筋の話はもちろん、
バッドエンドも面白いんだね。

204 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/07(木) 21:57:52.65 ID:q0MGukj1.net
>>203
YUーNO思い出した。
しょぼいバッドエンドはあんまりない。

205 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/08(金) 12:15:03.61 ID:LR98MF7x.net
サイトが更新されたっぽい。
システムのページとかかな?
ルートナビゲーションはやり過ぎると、ゲーム性が無くなると思うが。

206 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/08(金) 12:22:15.34 ID:vs7iNJFj.net
まあヒントモードはオンオフできるだろうからいいんじゃね
それよりサイン色紙の加工して隠してる部分が2箇所あるのが気になった
これって絶対プリシアと真弥子だよなw

207 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/08(金) 12:24:01.38 ID:P7Ym7OBT.net
弥生妊娠からの氷室激怒とかみたい

208 :名無しくん、好きです。。。:2019/02/08(金) 13:24:08.73 ID:FSUEKvCw.net
まりなもあんなに中出しされて
おやっさんの子供孕んだりしてないのかな

209 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/08(金) 14:14:44.11 ID:jCRsx7xA.net
特典はワンダーgooがダントツだな

210 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/08(金) 14:34:10.70 ID:LR98MF7x.net
ヒントモードって、
ある程度ハマってから出すようにした方が良いと思うが。
任天堂のゲームみたいに、同じ区間で10回死んだら、お手本プレイでスキップ、みたいな。
格闘ゲームで、負けまくっていたら、相手の難易度が下がる、みたいな。

211 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/08(金) 14:58:09.81 ID:L+8lBpwn.net
そういえばYUNOのアニメも4月からか? EVEといい墓荒らし祭りだな
もうこういうレベルのシナリオ書けるライターって日本に存在しないんじゃね

212 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/08(金) 15:04:23.13 ID:4Btewaz+.net
近年は、昔の漫画のアニメ化とかも多くなってきたしな
直撃世代だった30〜40代をターゲットした方がいいと判断したんだろう

213 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/08(金) 15:04:23.41 ID:LR98MF7x.net
>>211
ワールドエンドシンドロームのシナリオライターが良い感じ。

214 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/08(金) 15:05:23.90 ID:3xwsQgHi.net
年代的にあまり時間のない人が多いから、スムーズに進められる設定があるに越したことはないわな

215 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/08(金) 15:55:55.85 ID:jkBY3jW9.net
>>213
ちょっと見てみようかな

サターン版のEVEが売れたあたりで菅野が続編出せてれば良かったんだけどな・・・
なぜ意固地になって拒んでしまったのか

216 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/08(金) 16:10:43.48 ID:nx7SOzeA.net
>>211
菅野の作品はキャラ設定が良いだけで、シナリオ自体はどっちかというと駄作が多いから
バーストエラーもラストの犯人当てがあれじゃクソゲーって言ってる人も結構いるし
YU-NOのアダムトイブ落ちも自分でまともなエンディング考えられなかったから
伝説落ちに逃げたって感じだしな

217 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/08(金) 16:13:45.04 ID:EuAjxv2m.net
謎の含みのもたせかたが天才でトリックが強引ってだけでしょ

218 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/08(金) 16:31:45.96 ID:HQAzE5Nz.net
謎の含みとか伏線は上手く張れてないからなぁ
インシュリンの瓶を鑑識に調べさせても細胞安定剤を見抜けず
ただのインシュリンの瓶だったってプレイヤー視点で安心させちゃってるし
天才ではなく後から矛盾設定山盛りぶっ込んだという感じだろ

219 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/08(金) 16:34:52.49 ID:LR98MF7x.net
書き下ろし特典を見る限りでは、
新しい絵師も悪くないな。
むしろ田島が下手に見える。

220 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/08(金) 17:08:58.71 ID:uQktYe1O.net
シナリオにどんなに整合性持たせてもキャラ設定ウンコならどうしようも無いじゃん
多少無茶苦茶でも勢いで読ませるモノじゃないとダメなんだよ

221 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/08(金) 18:05:20.09 ID:5ajCAC4s.net
>>219
だな
見比べると巌本の方が田島より数段上手い

222 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/08(金) 18:37:57.28 ID:HwiznQF9.net
YU-NOは異世界編が酷すぎたからとてもじゃないが天才とは言いがたい…

223 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/08(金) 19:27:25.44 ID:4/TtCD4w.net
菅野自身が異世界編は駄作と名言してるからね

224 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/08(金) 20:38:09.79 ID:1fLmrYzq.net
エクソダスギルティのシナリオ結構好きだったけどな
EVEは突き詰めるとアリバイがないのは一人だから推理可能ってどっかで見た
YU-NOは雰囲気はすばらしいけど異世界はきついかもねw
伏線の張りようも無いしなぁ

225 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/08(金) 20:39:52.85 ID:xsZc1FGE.net
シナリオが整っていることと、面白いかどうかはまた別物だからな。
この年代なら北斗の拳とかわかりやすいと思うけど、
あれは一つのシナリオとしてみると完全に破綻しているから(爆笑)。

連載マンガならではの先の設定はあまり考えず、読者の反響も踏まえて、
話を後付していくという手法。

胸の7つの傷も、最初からああいう展開にするとは考えていなかったという(笑)。

226 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/08(金) 20:45:57.95 ID:xsZc1FGE.net
あと相も変わらずキャラ設定とシナリオを別個のものとして考えている君がいるけど、
シナリオで魅力的なキャラクターが描けてこそ、キャラ設定がすばらっしい!
ってなるわけで、キャラ設定が独立して存在するんじゃないけど(笑)?

説明書でどんなに魅力的なキャラ設定したとしても、
実際のシナリオでそれが描けていなかったら意味がないよ。

227 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/08(金) 20:51:36.73 ID:ts/8JWnw.net
>>225
連載ものと違ってゲームは全部シナリオ作り上げてから発売だからファンの反応見ながら流れを変えられない
だからゲームで後付けで変更していってるのはファンの出方を伺ってるんじゃなく
作者の腕が無いだけ

228 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/08(金) 20:53:21.91 ID:uLaMHYrk.net
謎の女Bと聞いて
https://www.nicovideo.jp/watch/sm13214868
これを思い浮かべたやつは例外なくおっさん

つかEVEファンってだけでおっさんだけどさ、ほとんど

229 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/08(金) 20:58:42.54 ID:1fLmrYzq.net
俺PC98のバーストエラー以外やってないんだけど
なんかこのスレ眺めてたら他のもやりたくなってきたわ
全部やったら、少なくとも語れるようになるしなw

230 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/08(金) 21:03:21.40 ID:4/TtCD4w.net
自己責任でよろしく
期待しないでやればそれなりに楽しめるかもしれないから頑張れ!

231 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/08(金) 21:22:52.38 ID:Tw56XVhP.net
>>224
エクソダスギルティは個人的にクソだと思ったが
自己犠牲の名のもとに人が死んでいく

232 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/08(金) 21:23:10.24 ID:vumwrFTL.net
金髪ロリ怒った表情もあるのか

233 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/08(金) 21:32:59.60 ID:xsZc1FGE.net
>>227

いや、本来は連載ものでもある程度整合性を持たさないと(笑)。

でも、先にも書いたけど整合性取れてりゃいいてもんじゃないんだよ?
粗があっても面白いものは面白いの。
だから、バーストエラーは人気があるんじゃないの?
何回もリメイクやらリマスターされるんじゃないの?

234 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/08(金) 21:42:05.82 ID:1on5qy/l.net
そうだよなPC98のバーストエラーはリアルタイムでやったけど
別にあの当時のPC98ゲーに推理とかシナリオの整合性とか求めてるやつなんかいない

テキストをぎゅうぎゅうに詰めたゲームばっかで
とにかく話として面白いかどうかって時代だった

235 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/08(金) 21:51:40.67 ID:xvvQ7ng7.net
ハッキングでディスク入れ替え続けるのは、今では耐えられないけど当時はドキドキしながらやってたしなw

>>229
バーストエラー面白かったなら、まずはロストワンをやって俺と同じように死んで欲しい。

236 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/08(金) 22:09:10.94 ID:vQTF8oqt.net
もともとのPC98版は制作期間4ヶ月やからな

237 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/09(土) 01:34:02.27 ID:oQ9eAH+9.net
シーズの頃は納期に追われてシナリオの整合性より
マルチサイトみたいなアイデアをゲームシステムを盛り込んだ作品を
作るのが目的だった感じだしな

238 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/09(土) 01:45:57.16 ID:oQ9eAH+9.net
デザイアとEVEぐらいの密度がちょうど良かったから
yo-noは逆に詰め込みすぎてて自分には合わなかったわ
EGは面白かったけど移動の操作性がクソだったな
絵柄の全く違う追加要素を入れた完全版とか意味不明なの出してたし

239 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/09(土) 01:49:33.65 ID:TjAuEVF6.net
叩いてる連中に、菅野より面白いもの書いてほしいわ〜
半年でよろ〜

240 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/09(土) 01:58:20.98 ID:M92BqnXZ.net
>>229
このスレは>>230>>235のように平気で嘘をついて続編の評価をクソゲー扱いするという
嫉妬心爆発の菅野原理主義者の声が大きいから惑わされないようにな

基本的にバースト基準でいくと、ロストワン、ZERO、TFA、ニュージェネの4作品は
全部バーストより改善されてるから是非やった上で自分の目で確かめた方がいい

ざっくり一言で言うとバーストより優れてる長所はこんな感じ

ロストワン・・・バーストと違ってマルチサイトの片側が犯人サイトになっててスリリングでガチで面白い
ZERO・・・バーストで語られなかった源三郎と小次郎の絡みや小次郎の親父の過去を知れるのが楽しい
TFA・・・バーストと違って常に表示されてる主人公顔アイコンをクリックすると主人公が喋りまくって楽しい
ニュージェネ・・・バーストと違って陳腐なSFではなく打越独特の本格SFっぽさが出てて雰囲気が面白い

241 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/09(土) 02:21:29.64 ID:j1uD9LSR.net
一行見てNGしたわ
あぶねぇあぶねぇ

242 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/09(土) 04:07:33.28 ID:wwYeM/VB.net
一行見てニュージェネプレイしたのか

243 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/09(土) 07:41:57.37 ID:BA9ffQv9.net
まんこ

244 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/09(土) 11:39:54.84 ID:1Dy9lgVk.net
ZEROは普通にバースト並かそれ以上に面白い
TFAとニュージェネはまあまあ
ロストワンは糞

245 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/09(土) 11:48:06.95 ID:P5rgiBAS.net
個人的にロストワンもテンポが良くてサクサク進んで途中までは楽しめたんだけどな・・・

246 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/09(土) 12:32:08.46 ID:R/nMxr9l.net
ロストワンもゼロもTFAもよく考えたらPS3にディスク打ち込めば動かせるじゃん
PS1持ってないからずっと話題についていけなかったけどソフト買ってきたしこれで遊べるわ

247 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/09(土) 13:17:34.31 ID:r002Pb3u.net
TFAはぶつ切りがね・・・

248 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/09(土) 13:50:10.75 ID:G81zcD9E.net
まあリバテラが売れれば新生EVEとしてバーストの続きがようやく始められる
はてさてどうなるか?

249 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/09(土) 14:06:12.14 ID:P5rgiBAS.net
いずれにせよリバーステラーの出来次第だ

250 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/09(土) 14:25:53.25 ID:cm9G1o6R.net
>>245
ロストワンの前半は、テンポが良いと言うよりは一本道という。

251 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/09(土) 16:13:44.59 ID:oQ9eAH+9.net
TFAはプリーチャーがいいキャラだっただけに
作品の終わり方が半端でもったいない

252 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/09(土) 16:50:26.72 ID:cm9G1o6R.net
>>251
違うキャラクターに同じ声優使うのが嫌だった。

253 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/09(土) 16:57:34.04 ID:vecnZej6.net
>>252
バーストの香川おばさんと、ロストワンの遺伝子学者マイナは同じ声優だぞ

254 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/09(土) 23:27:00.75 ID:OJQnvgQ/.net
TFAってあの未完成品ADAMだろ。
まりなが雑魚キャラとベランダで立ちバックしたやつ。
しかも、プリーチャーはそれを観察していたという。
なんて暇な暗殺者なんだ(笑い。

255 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/10(日) 00:47:52.33 ID:nv/dCrtS.net
ADAMの絵の人って、結構好きだけどな。
バーストエラーのオーラがある。

256 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/10(日) 15:32:33.95 ID:VuclU/88.net
>>250
お遊びコマンドががっつり削除されてて一本道すぎたよな
Win版ではその辺の反省からか多少追加されてはいたが

257 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/10(日) 16:28:10.60 ID:OtXXEDxK.net
ロストワンは1本道とは言わんだろ
あっちへうろうろこっちへうろうろさせられて面倒だった

258 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/10(日) 18:30:38.78 ID:hx0XvhVh.net
>>252
俺も違うキャラに同じ声優使うの嫌だけど若本のプリーチャーはハマってたから許せた

259 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/10(日) 23:49:41.11 ID:L+CEh5jN.net
小次郎が「それそれー!」って楽しそうにチンポを振り回すのには笑った

260 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/11(月) 01:40:42.26 ID:BB0LkcCS.net
「ひゅんひゅんひゅん」ってやつね、俺も好き

261 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/11(月) 01:46:12.80 ID:GZ6hYli2.net
風呂上がりに冷蔵庫に入るコマンドが用意されるナンセンスさもセンスの1つだと思う

262 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/11(月) 05:51:01.50 ID:A8IrX5Fe.net
田島絵はまつ毛がね・・・

263 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/11(月) 07:43:06.24 ID:iKdid2J3.net
お遊びコマンドもオプションならいいんだけど
ZEROとかそれがフラグになってたりして性質悪いなと思うわ

264 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/11(月) 09:53:09.16 ID:/hOmZHHo.net
>>256
お前完全にエアプだな
お遊びコマンドってビルによじのぼったりする無駄なギャグコマンドだろ?
あれ別に菅野の趣味であって、ロストワンはロストワンでフラグ立たない無駄コマンド一杯あったから
話す→見る→話す→見る→話すでようやく進むとかロストワンはしょっちゅうだったわ
大体、コマンド総当りというシステムが変わってないのに一本道になるわけないだろ

265 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/11(月) 09:57:29.38 ID:GmiY9FMw.net
要するにロストワンは無駄なフラグ立てが多くて、
プレイヤーがコマンド総当たりしてようやく話が進むという
出来の悪いアドベンチャーゲームということが言いたいのか?

266 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/11(月) 10:45:49.75 ID:JHyIV4C3.net
バーストエラーこど無駄なフラグ立てが多くて、プレイヤーがコマンド総当たりしてようやく話が進むクソゲーだから
ロストワンはそのシステムを無理矢理押しつけられただけ

267 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/11(月) 10:46:06.72 ID:JHyIV4C3.net
バーストエラーこそ無駄なフラグ立てが多くて、プレイヤーがコマンド総当たりしてようやく話が進むクソゲーだから
ロストワンはそのシステムを無理矢理押しつけられただけ

268 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/11(月) 10:53:07.03 ID:5c8tZyvt.net
>>265
無駄なフラグ立てだったらバーストの方が圧倒的に多いだろ、池沼かよ
バーストは見るコマンド一つにしても、「木」「あたり」「」植え込み」「ビル」とか
さらに下の階層が一杯あってそこを全部総当りしないとフラグ立たないし
まさに無駄なフラグ立てゲーの代表格
序盤からしてこんな感じだからな

<403号室>
電話をかける→見る:あたりの様子×2、ベッド、天井、電話×2→本部へ移動

<あまぎ探偵事務所>
茜と話す×5→依頼の事を聞く×4→茜と話す→茜を見る×4→茜と話す×2→見る:あたりの様子、テーブル、電灯、仕事机→考える:依頼→孔という人物×2→外に出て孔の家に移動

269 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/11(月) 11:15:48.75 ID:5+3+LtTY.net
>>265
バーストがブーメランすぎる

270 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/11(月) 11:31:15.54 ID:oW9SI2OJ.net
ロストワン信者っているんだな…
システムはバーストエラーもロストワンも気にならなかったが、シナリオがクソすぎて擁護する人までアホに見える。

271 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/11(月) 11:51:31.91 ID:ezW12biz.net
フラグが立たなくてすすまなくなるのも困るけど
全部テキスト見たいのに次に進む選択選んじゃって
勝手に話が進むときがあるのも困る
慎重にどうでもいいコマンドの方から選んでいくようになるな自分は
まあ少々見逃してもいいけどさ

272 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/11(月) 11:53:03.19 ID:6IZLlv9T.net
基地外バーストアンチに同意したくはないけど、バーストエラーのフラグ立てが糞なのは正直否定できない
Rにヒントモードが搭載されてて本当によかったと思ったし

273 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/11(月) 11:54:43.14 ID:6IZLlv9T.net
>>271
昔は俺もそんな感じだったけど、最近のノベルゲーに慣れたせいですっかりヌルゲーマー化してしまった

274 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/11(月) 12:09:34.91 ID:+SjSjIyp.net
スーパーハッカーでイルカ言語を回折したり医療ワクチン作ったりする少年がチートすぎた
ロストワンキャラの誰よりも優秀だと思うんだけど残念なことに魅力がないんだよね
大車輪の活躍してるのに糞生意気なガキってしか印象しか残ってないんだよ

275 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/11(月) 12:12:39.67 ID:JHyIV4C3.net
ワクチンの作り方を教えたのはエルディア随一の遺伝子学者マイナだし
やり方もマイナが器具や使い方を素人でも分かるように詳しくメモをくれてるし
実行するのが素人の雄二でも問題はない
Ever17なんてそういった専門家の指示もなく、田中優という短大の普通の女の子が
キュレイワクチンの血清を自分で作っちゃうからあっちの方が異次元

276 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/11(月) 12:16:42.51 ID:H3K41yxD.net
>>274
スーパーハッカー役が氷室→生意気な少年に置き換わっただけだぞ、ソレ
シュタゲだって巨デブでキモオタの橋田至というスーパーハッカーが何でも出来ちゃうしスーパーハッカーはアドベンチャーゲームの定番すぎるだろ

277 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/11(月) 12:28:03.34 ID:EkK06i/M.net
菊門の表現をどうぞよろすぐお願い致します…

278 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/11(月) 12:31:52.84 ID:rnWG1POI.net
キャラデザ的に氷室は普通の女の子っぽすぎてスーパーハッカーの存在感じゃないんだよな
どっちかというと1stの氷室の方がコミュ障な上に粘着質なキモい雰囲気が出ててスーパーハッカーっぽい

279 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/11(月) 13:02:48.24 ID:6IZLlv9T.net
雄二は杏子の旦那という印象しかないw

280 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/11(月) 17:33:59.11 ID:A8IrX5Fe.net
>>276
スーパーハッカーがパソコン内部で万能に駆け回るのはお約束だけど
イルカの脳波を解析するとかいうSF技術を開発したり
体力勝負の砂漠横断のあと、なんの設備もない砂漠のど真ん中でワクチンを作り出すのは珍しいぞ

281 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/11(月) 19:38:43.93 ID:3HTSd/s9.net
>>268

バーーストエラーは無駄なフラグ立てが多い?
それはバーストエラーだから許されるんだよ。
ロストワンがそれを真似しちゃいけないだろ?

282 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/11(月) 20:44:59.80 ID:aP6UxdS3.net
続編だからアルトが出てこないかなと期待したけど
バーストエラーからすぐじゃ出れないわな
正直ニュージェネレーションはアルトいなかったら苦痛だった

283 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/11(月) 21:49:55.56 ID:v292jHCt.net
アルトが生き残ったのか乃依が生き残ったかも良く分からないし、まずそこを解決してからだな
確か変装してて死んだのはアルトだったような気がするが

284 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/11(月) 23:07:05.04 ID:3HTSd/s9.net
アルトと乃依の子供時代とすれ違うという演出はある。
将来小次郎とHすることになろうとは知る由もない。

285 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/12(火) 00:22:44.10 ID:PRpBlaui.net
ZEROでアメリカに渡るらへんまで来たけど
小次郎もまりなもほとんど戦ってない気がする……
このまま終わってしまうのかな

286 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/12(火) 01:29:59.67 ID:/Z0oVff/.net
ZEROの小次郎とまりなは基本的に敵にだしぬかれては
おやっさんに助けてもらうだけの子たちだから

287 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/12(火) 06:44:49.63 ID:ohQnkYR3.net
>>264
趣味じゃなくて単に蛭田の作風を真似ただけ

288 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/12(火) 11:23:02.90 ID:wIpwIhg6.net
蛭田って誰とか言われそう

289 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/12(火) 20:16:15.29 ID:DHm66n23.net
シリアは生きていたことにしてくれ爆乳キャラ成分が足りない

290 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/12(火) 22:15:29.27 ID:7UHoO73h.net
茜はね出てこないと思うけど、雑誌や新聞を調べると、
フォトby茜
くらいは出てくると思う。

まぁ、そんな登場しても当たり前過ぎて誰もかさき傘を褒めないだろうけど、
シリアを出せばかさき傘の株は上がるだろうね。

291 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/12(火) 22:28:37.65 ID:APDHg7jc.net
あの状況でどうやって生き延びることができるのかと

292 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/12(火) 23:26:41.05 ID:30wh8Fgs.net
バースト死にキャラの○○を生き返らせてくれ!!!

ってバースト信者クッソ笑える

今回のリバーステラーとロストワンは繋がってないって必死にアピールしてたロストワン嫌いなバースト信者が
思いっきりバーストとリバーステラーが「繋がってない設定」を必死に懇願www

293 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/12(火) 23:32:28.42 ID:SJBuLpKB.net
東海道は殺すには勿体なかったとzeroやって思ったよ

294 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/12(火) 23:47:13.48 ID:dFQ01jN+.net
>>292
おいおい、ロストワンは嫌いじゃないって言ってるだろ

295 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/13(水) 00:18:33.66 ID:+LDgRxJ4.net
>>293
東海道はあの性格じゃなくて誠実でまじめなら
弥生と恋人になるという役割があったかもしれん
非難ごうごうだと思うけど

296 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/13(水) 00:35:10.71 ID:qcu9bR78.net
ホテルで首掻っ切られて死んでるのを発見したときは正直ザマァと思ったわ

297 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/13(水) 01:15:50.56 ID:0Kgbsp5s.net
東海道とハイエナカメラマンは
小次郎との漫才が面白い

298 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/13(水) 07:40:46.38 ID:/2ExkoXn.net
俺は整合性を何より重視するので、ロストワンはクソだし、バーストエラーで死んだキャラは死んだままで良いです。
熱いノリのクライマックスでも違和感を感じたらもうダメです。
ロストワンがあまりにクソだったので、以降のイヴシリーズやってません。

299 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/13(水) 09:49:32.05 ID:kdhRLBsQ.net
やってない宣言をほぼEVEと名が付けばプレイしてしまうであろう吹き溜まりに来てするのは
新作が面白そうだからなか

300 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/13(水) 10:02:07.30 ID:CsqDIUNj.net
そうなのです。
やってないシナリオのキャラはわからないけど、新鮮な気持ちで楽しめそうではある。

301 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/13(水) 12:14:14.27 ID:vBsZSpRe.net
今回の敵は若本じゃないのか・・・

302 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/13(水) 12:37:44.21 ID:NTfrLvvC.net
>>298
新作のシナリオライターがバーストエラー以外とはパラレルワールドになると名言しているからロストワン(他のEVE作品)との整合性は期待できんぞ

303 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/13(水) 12:56:35.53 ID:LbW2F7WX.net
音楽が結構重要だと思うんだけどなぁ
最近ZEROやってるけどZEROの音楽全然なんだよねなんか単調な繰り返しが多くて
アニメーションはいいけどかなり

304 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/13(水) 14:12:10.63 ID:iDCGn2Ui.net
>>302
残念ながら杏子というロストワンキャラだけじゃなく、シナリオでもロストワンとはがっつり繋がってるぞ

166 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:2019/02/05(火) 08:20:57.69 ID:uN7LQY9K
ヴィーネっていう研究員が
「そこに座り込んで、眠るように亡くなっていました」
って言ってるけど、この症状ってモロにロストワンウイルスの症状じゃねーかw
やっぱりロストワンウイルスは登場するんだな
>>7のOP重要ワードに「Lose ONE」やら「細菌兵器」ってあったしな

305 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/13(水) 14:14:30.45 ID:iDCGn2Ui.net
>>298
ただ、実際人気があるのは菅野作品よりも別ライターが書いたEVE続編作品という皮肉
打越のEVEニュージェネなんて菅野のミステリートの7倍ぐらい売れてたからな

306 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/13(水) 14:37:46.50 ID:7GGUMXAN.net
>>302
整合性なんてロストワン→TFAの間でも成立してないパラレルワールドだから、わざわざ主張せんでもいい
バーストで薬物大嫌い熱血捜査官だったまりなはTFAでは麻薬王だからな

307 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/13(水) 19:41:59.32 ID:ecZtDMVl.net
書いた人間「つながってません」
発表された設定…1年後に杏子が配属されている=ロストワンとはちがう

>>304「ちらっと出てきた状況が似てるからロストワンとつながってる!!!!!!」

308 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/13(水) 20:02:14.14 ID:o2D8jpRq.net
また小次郎とまりなはフルボイスじゃないの?

309 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/13(水) 20:27:51.50 ID:wr5zMGzF.net
小次郎とまりなが合流するまで
一方のパートのみ、もう一方の主人公のボイスがつく
いつものやつじゃないかな

まあ、感情系のパートボイスぐらいはあってもいいと思うけど

310 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/13(水) 20:50:08.70 ID:liKAzXP/.net
折角高いギャラを出して子安と三石を続投させたんだからフルボイスにしてくれよ

311 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/13(水) 20:53:26.41 ID:BCpmZnsC.net
バカ選択肢とかシモネタ、状況説明とかは、ボイス付きでやられるとたまらなく寒い

312 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/13(水) 21:27:47.57 ID:7GGUMXAN.net
>>307
別に繋がってないのはロストワン、TFA、ZERO、NG全部繋がってないからどうでもいいんだよ
ロストワンで小次郎と絡んだ杏子が、TFAでは「はじめまして〜」なんて小次郎に挨拶してるしな
ロストワンで氷室と何度も電話でやり取りしたのもTFAではチャラだろう

313 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/13(水) 22:05:46.89 ID:zQkvtlEf.net
ロストワンとtfaが繋がってたら少なくとも氷室は死んでるしな

314 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/13(水) 23:31:56.19 ID:Z49Olc4U.net
残念ながらロストワンでは氷室は瀕死ではあったけど死んだ病者まではないからな
EVE取り戻して雄二が速攻で血清作って急いで日本に戻って氷室元気になったでしょ

315 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/13(水) 23:32:17.69 ID:Z49Olc4U.net
病者じゃなくて描写な

316 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/13(水) 23:43:43.38 ID:/2ExkoXn.net
どうやって日本に戻ったのか、俺はそれが知りたい。
エンディング後1秒で空港について、光の速さで日本に帰り着くぐらいじゃないとみんな死んじゃうよ?
それでも遅いくらいじゃない?

317 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/13(水) 23:45:11.44 ID:eyHqcSGf.net
>>291

君の年齢なら『魁!!男塾』くらいは知っているだろう?

318 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/14(木) 00:24:49.72 ID:T7qP8k9n.net
>>316
主人公フラグが立ってれば病気の人は基本的にクソ粘りをするから大丈夫

319 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/14(木) 00:51:52.24 ID:MGs2m6iZ.net
>>312
杏子だから仕方ないで済ませよう
そういえば雄二と杏子どれだけ年が離れてるんだ?

320 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/14(木) 02:09:48.46 ID:1AV3DdXR.net
まりなの麻薬王は本当にひどいわ
いくら諜報員にはダークな部分もあるったって

321 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/14(木) 05:15:13.48 ID:8EOWW6mD.net
>>317
それありならワクチンすらいらないやんw

322 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/14(木) 11:11:17.50 ID:/huKMDvz.net
死亡確認した東海道が再登場する可能性・・・?

323 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/14(木) 11:21:05.47 ID:aFpCxVts.net
男塾もありならドラゴンボールやキンニクマンもありだから可能だなw

324 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/14(木) 16:53:43.66 ID:lKWy9egW.net
別にシリア以外にもおやっさんの種がエルディアに撒かれてたでいいよ

シリアよりもパイオツカイデー娘なら人気も出るじゃろ

325 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/14(木) 18:14:57.44 ID:NK6yxbyc.net
今回のデカパイ枠はまりなだろ
なぜか表紙以外じゃ縮んでるけど

326 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/15(金) 01:18:58.42 ID:ayvVp1Kg.net
おやっさんに世話になった現地の弟子とかね。
そしてスケベなところまで似る

327 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/15(金) 11:48:05.16 ID:HxEZvQ7E.net
そうか。
シリアと瓜二つ妹を作ればいいんだな。

328 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/15(金) 12:25:02.47 ID:xkMVqNp9.net
こんなしょーもない同人作品みたいなことを言ってるやつらがロストワンとか批判してるの笑う

329 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/15(金) 12:26:34.10 ID:ayvVp1Kg.net
というかロストワンにいまだにそこまで思い入れがあるほうがわからんわ

330 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/15(金) 12:34:06.18 ID:WCvVqCkk.net
ロストワンのシナリオ書いた山田桜丸は直木賞作家なんだぞ!

331 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/15(金) 12:42:53.38 ID:eeA0weoO.net
直木賞もコネの世界やしなあ

332 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/15(金) 12:51:01.70 ID:ayvVp1Kg.net
あの人読書量すごいし、メキメキ実力をつけて頭角を現したってことだと思うぞ。
過去のことまで言ってやるな

333 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/15(金) 13:23:20.97 ID:7thfC5J/.net
326 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:2019/02/15(金) 01:18:58.42 ID:ayvVp1Kg [1/3]
おやっさんに世話になった現地の弟子とかね。
そしてスケベなところまで似る

332 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:2019/02/15(金) 12:51:01.70 ID:ayvVp1Kg [3/3]
あの人読書量すごいし、メキメキ実力をつけて頭角を現したってことだと思うぞ。
過去のことまで言ってやるな


・・・なるほど
おやっさん云々と異常に桂木に執着してるストーカーのバースト信者がロストワン叩いてたんだな
どおりで、シリアが生き返ればとか他の子供がいるはずとかやたらしつこいと思ったわ

334 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/15(金) 13:38:19.39 ID:HxEZvQ7E.net
シリアほどのの巨乳美女は他にはいない。
シリアを生き返らせるのがかさき傘の手腕だろ?

335 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/15(金) 13:41:07.00 ID:DhdVX3op.net
俺の中ではロストワンは史上最悪の糞アドベンチャーゲームなので、思い出しては叩くけど、

>>333はあまりに的外れすぎて、こういう文字も読めないのがロストワン擁護してるんだなとよくわかる。
どう見ても332では直木賞ライターを擁護してるだろ。

336 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/15(金) 13:53:01.59 ID:gON02Y2d.net
バーストで犬死にした源三郎がバーストエラーで微塵も話題が出て来ないのに
ロストワンの杏子がリバーステラーで大活躍してるのにいつもの原理主義者が嫉妬してるんだな
んなもん源三郎がキャラが弱いんだから仕方ない
どうせ茜出せ出せわめいてた奴と同一人物だろ、ざまあ

337 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/15(金) 14:04:30.02 ID:Z7Y+JiJm.net
リバテラがまりな編推しでまりな編>小次郎編ぽい感じなのも原作信者をいらいらさせる原因だと思う
原作は小次郎編>まりな編で散々小次郎の推理ageまりなのドジsageな描写があって原作信者は小次郎爆上げだからな
リバテラは動画やストーリー紹介見る限り小次郎の推理より内調まりな陣営の派手なドンパチ優先みたいだし
原作信者が原作と真逆じゃねーのと怒るのも無理はない

なおロストワンを原作信者が嫌ってるのも、
『杏子が電話して呼び出すのはいつも氷室で、小次郎は杏子の電話を取り次ぐただの電話番、ザコ』
と小次郎格下げシーンを連発されたからだと思う

338 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/15(金) 14:09:04.06 ID:dcaYesPM.net
新作はロストワンvsバーストを煽ってる感じの紹介でなかなか良いな
これで見城も隠しキャラで出てくれば完璧なんだが、とにかく杏子の活躍が見れればいいしまあ多くは求めないようにしよう

339 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/15(金) 14:12:07.97 ID:M1FEMKfp.net
あの動画でここまで妄想できるバーストアンチも失笑もんだな

340 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/15(金) 16:34:33.59 ID:stAr7SCo.net
このロストワン擁護のキチガイって荒らしでしょ?

サターン版で獲得した新規のファンを全滅させたのはまぎれもなくロストワン
この事実だけは覆らない

341 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/15(金) 16:43:03.61 ID:YzmMKQIg.net
そのロストワンという作品自体がウイルスみたいな言い方はやめろ!w

かろうじて全滅を免れたからこそEVEシリーズが継続されたんだぞ・・・

342 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/15(金) 17:35:07.11 ID:UD9Wj76n.net
デザイアはアル編が本編で、マコト編はエロ担当のオマケだったが、
リバーステラーでも小次郎編がエロ担当のオマケになるのか?

まだそこはわからないと思うが、まりなや杏子を全面に出しているのは、
あるいはラッキースケベ連発してるのは、新規客開拓のためのウケ狙いでしょ。

だから、そこまでやるなら巨乳キャラを出せということ。

343 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/15(金) 18:26:50.92 ID:+fvsjGno.net
>>340
なんでそういうすぐバレる嘘つくかな?
ファンを全滅させたのはロストワンじゃなくてエクソダスギルティの菅野だから
最終結末としてはニュージェネが菅野のミステリートの7倍以上売れてしまうという決定的な差に

344 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/15(金) 20:15:46.37 ID:ul4JiRLk.net
ロストワン信者は以降シリーズで主人公変更がないことをどう思ってんの?

345 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/15(金) 20:46:45.82 ID:hpjmPAQ0.net
ええんちゃう

346 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/15(金) 22:35:11.41 ID:BhfDHi6f.net
>>291
エクストート

347 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/15(金) 23:03:33.37 ID:Dc7cNLJz.net
続編が売れるのは前作が良かったおかげ。

348 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/15(金) 23:31:14.01 ID:x7k5vIYp.net
まじでネームバリューだけで売れるちょろい商売だよな
俺らも何度も騙されてるのに買ってしまうという

349 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/16(土) 00:16:49.20 ID:CKTF91Pe.net
ネームバリューだけで売れないから菅野ゲームはどんどん落ちぶれて行ったんだよ
ぶっちゃけEVEが生き残ってるのは菅野のお陰ではなく続編以降の作家のお陰

350 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/16(土) 03:12:25.10 ID:7NrCMu+7.net
>>332
読んだ本についての感想なんかは割と面白いけど
肝心の小説の方は微妙だしトリックなどのミステリー系部分は総じて糞だぞ

>>343
ミステはPC版もPS2版も累計1万くらいだから合計2万程度だと思うが
ニュージェネは14万売れたのか?

351 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/16(土) 04:02:45.99 ID:KplDrVzs.net
ドラゴンボール超とGTの整合性がとれてないのと一緒だろ

352 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/16(土) 08:24:25.65 ID:oa4MQ4tJ.net
>ぶっちゃけEVEが生き残ってるのは菅野のお陰ではなく続編以降の作家のお陰

本気で思っているなら相当頭が沸いてるな

353 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/16(土) 09:08:45.26 ID:/QVQNLf4.net
>>350
ミステリートやっぱ5千本とか1万本の世界なんだなw
ニュージェネは4万本近く売れてるし、やっぱり菅野以外の作者による続編作品>>>>菅野作品で間違いないようだな

354 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/16(土) 09:09:55.53 ID:/QVQNLf4.net
ああそうそう、ニュージェネはPS2だけで4万本近く売れてるからな
PS2で5千本とか1万本の世界なミステリートには雲の上の存在だわ

355 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/16(土) 09:24:24.74 ID:kCYTixBm.net
>>350
桜庭の小説が微妙だったら、EVEの小説を4冊も書かないっつーの
1冊出して不評で終わりだから
菅野信者の言う事は説得力がないんだよ
4冊も出せるほど桜庭のEVE小説はEVEファンから次々出してくれと熱望されてたという事だろ

356 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/16(土) 10:40:46.63 ID:2hBZzV/A.net
桜庭って名前を一貫して使ってるわけじゃなくて、
ペンネームちょこちょこ変えてたから、熱望のしようがないけどね。
読書感想のほうがおもしろいのは同意だわ。
作風なんだろうけど、全体的にあっさりしすぎてる感じで
ハードボイルドっぽいのとは相性悪いんじゃないかと思う。
ADAMの小説もたぶんこの人書いたと思うんだけど、これはそこそこおもしろかったよ。

357 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/16(土) 10:45:32.63 ID:ESmiV7jf.net
いやいやw
バーストエラーもハードボイルドとは真逆の典型的なキャラゲーでしょ
ミステリートなんてバーストエラー路線のキャラゲーをさらに深めた感じで
二階堂もどきの東西とか、弥生と氷室を足して2で割った南条深雪とか出てきちゃうし

358 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/16(土) 10:48:13.88 ID:rtJa763d.net
相変わらずロストワンの内容には一切触れないよねこいつw
イルカ語とか失神ステーキとか色々あるだろうに

359 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/16(土) 11:09:07.70 ID:gUysmKuv.net
>>349
逆だろバーストエラーの過去の栄光だけでこんなにも続編が出た稀有なシリーズ

360 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/16(土) 11:22:53.70 ID:Ni0bmh3q.net
>>359
それはちと微妙やな
菅野シナリオがEVE続編シナリオに勝ってるなら、売り上げは菅野>EVE続編になるだろうし
バーストエラーの過去の栄光っていうんだったらその栄光な部分は
菅野のシナリオではなく、ただのバーストエラーのキャラ設定、という事になるからな

まあサザエさんやドラえもんも作者なくなっても別の人がシナリオ書いてるから
キャラ設定だけ借りてるっていう意味じゃ似たようなもんだな

361 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/16(土) 11:41:54.16 ID:qFJNnUWc.net
バーストエラー…PC98、セガサターン、Win版、PLUS、PLUS18禁、1st、R、A
発売から25年が経ってリブート、さらに続編が作られる


ロストワン…セガサターン、プレステ、Win
直近の続編であるADAMで設定がいくつか消滅
リバテラで「パラレル」と明言


この差を覆すのは難しいと思うけどねw

362 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/16(土) 11:53:25.24 ID:qFJNnUWc.net
あと売り上げの話をするならバーストはPLUSの18禁版だけで45000売れてるし
CS版のPLUSはそれより売れてる

363 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/16(土) 12:16:00.41 ID:zWOBOsXz.net
ロストワンキチガイに教えてやる
本当にロストワンが面白くて評価されてたならEVEシリーズは
こんなもんじゃなかった

荒らすだけが目的ならもはやどうでもいい

364 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/16(土) 12:38:00.72 ID:AiJYrWds.net
スネークが爆破犯って設定良かったけど、正体隠すために無言だったりシーンが飛び飛びだったり、ライターの実力が伴ってなかった

365 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/16(土) 12:53:12.96 ID:VMlztvnQ.net
杏子サイドも各地に散歩してキャラに邪見にされて愚痴ってるだけで
イルカ以外捜査らしい捜査なんてしてないしな

366 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/16(土) 13:05:33.19 ID:v2iKgTWl.net
ロストワンはシナリオ自体が糞だったのか、シナリオはそれなりだったけどそれをゲームに落とし込む腕が腐っていたのか、
あるいはその両方だったのか…
謎が解けていく楽しみも何も感じない作品だった。
アドニスとか砂漠にまで出てくるようなキャラじゃないだろ。

367 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/16(土) 15:16:58.08 ID:CN2IuXNT.net
PC版では改善されてたけどサターン版ロストの音楽はガチで最悪

368 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/16(土) 15:19:11.35 ID:djafxpyA.net
EVEシリーズで一番売れたのってロストワン
アーベルで一番売れたのはエクソダスギルティー

369 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/16(土) 17:49:09.00 ID:9kHyItva.net
>>361
原作があって、それを作者を色々変えて続けましょってコンセプトのシリーズだから、そういう比較は意味無い
桜庭も打越もEVEの続編一作だけ作ってという依頼で作ってる、元々そういう契約
今回のさかきだって今のところ続編一作だけ作ってという契約で桜庭や打越と何ら変わらない

逆に菅野はバースト以降のエクソ・探偵紳士・ミステ・サイファー等のオリジナル作品で
一個も別作家によるEVE続編作品に勝ててないのが菅野の実力の無さを表してる

一発屋って本当に居るんですよ
菅野はEVEのキャラ設定だけは成功したから続編が他の作家によって続けられたけど
それ以外の菅野作品は続編が他の作家によって続いたもの無し
そして菅野自身の続編物も無し
エクソも続編なし、探偵紳士も続編なし、ミステも2が出るといいながら出る事なく続編なし
探偵紳士とミステとサイファーは同じ世界観だが、それぞれに関連性は無し
菅野自身が続編物をやる技量が自分には無いって自覚してた証拠だよコレ
そういう意味じゃ菅野はEVEオンリーの一発屋なんだよな

370 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/16(土) 17:52:13.96 ID:9kHyItva.net
>>363
こんなもんじゃなかったって?
EVEバーストの発売から25年近く経ってるのに続編が出るっていうのは
ひとえにロストワンの成功、ZEROの成功、TFAの成功、NGの成功という
各続編がそれなりに評価されて次のEVE続編を期待されたからでしょうに
25年前のEVEバーストだけじゃ今回のリバーステラー続編作りましょうなんて事にはならんわ
あくまでロストワン〜NGまでの続編兄さん達が頑張ってくれたお陰

371 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/16(土) 17:56:52.65 ID:clof+q4j.net
バースト以外も人気あるなら、まずは続編でなくロストワンのリマスターからだろ
少なくともライター本人が「パラレルです」=ロストワン時空は消滅ですとは言わんわ

372 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/16(土) 18:05:10.30 ID:CI9QH72m.net
>>364
正体隠す為に…っていうんだったら、真弥子がテラーなのは
インスリンの薬瓶にテラーの証拠となる細胞安定剤が入ってるのに
内調の鑑識で検出出来ないというプレイヤー騙しのクソ設定があったから
ロストワンの正体隠しの方がプレイヤーに嘘はついてないのでバーストの嘘より全然マシ

373 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/16(土) 18:26:45.95 ID:v1nE12hR.net
>>361
バーストとパラレルなのはリバーステラーに限らず
ロストワン・TFA・ZERO・ニュージェネ全部一緒だってば

374 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/16(土) 18:38:44.45 ID:ZzK/q9d+.net
>>365
でも、杏子は張り込むべきホテルの部屋を間違えて関係ない部屋に忍び込んだり
しかもそこで居眠りしたりっていう、まりな先輩のようなチョンボ連発は無かったからなぁ
護衛すべき真弥子を放置してプールで遊んでて真弥子がさらわれそうになるみたいな
不真面目な任務放棄もないし

375 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/16(土) 19:52:18.31 ID:XIefRyKs.net
相変わらずミスリードしようとしているな。
キャラ設定だけ優れているなんてありえないの。

バーストエラーのキャラクターが魅力的だとしたら、
それはバーストエラーのシナリオのおかげだ。

それに移植やリマスターやリメイクが繰り返されているのはバーストエラーであって、
他の作品ではない。

バーストエラー叩くのはいいけどさ、もっと客観的にならないか?

376 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/16(土) 19:58:33.72 ID:ZG7dEEaF.net
ロストワン叩きの人、決定打に欠けるね
どっちにしろリバテラ作者のさかき傘がどうもロストワン大好きらしく
ロストワンキャラの杏子をバーストキャラの氷室より活躍してるっぽい(まりなより活躍してるかも…)
ロストワンウイルスと同じ眠るように死ぬ細菌兵器がリバテラにも登場
そろそろロストワンを受け入れる心の広さを持った方が精神的にラクになれると思う

377 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/16(土) 20:20:56.76 ID:xg4P8jbj.net
┐(´-`)┌

378 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/16(土) 20:39:39.81 ID:ikWUt/wo.net
バーストエラー原理主義者同盟と、革命的ロストワン主義派の衝突が激しくなってきたな

379 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/16(土) 20:50:53.41 ID:2hBZzV/A.net
かなりどうでもいい衝突だが(菅野シナリオによるEVE続編は100%ないので)
ここまでロストワンを擁護しようとする情熱がすごすぎる。
実績勝負ならライター菅野と小説家桜庭なら比較にならないんだが、そこは触れないんだな

380 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/16(土) 20:59:13.27 ID:XIefRyKs.net
かさき傘がロストワンを大好きだとして、
それはバーストエラーが何度も移植、リマスター、リメイクされていることや
シナリオとキャラ設定を別個にする珍説の流布とはなんの関係もないけど?

381 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/16(土) 21:04:29.25 ID:XIefRyKs.net
それとゲームシナリオ各能力と小説家の能力は似て非なるものだから。

もしかしたら、
>>366
の言うように桜庭が書いたシナリオはもっとまともだったのかもしれないけど、
桜庭はゲームデザイナーじゃないし、陣頭指揮は取ってないだろうし、
アドベンチャーゲームになった時点で「なんじゃこりゃ」みたいになったのかもしれないね。

誰かそのあたりのこと桜庭に聞けばいいのに。

382 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/16(土) 21:18:51.18 ID:aATAVTnS.net
どっからどこまで自演なのか

383 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/16(土) 21:22:35.81 ID:litHwwXq.net
自演でも荒らしでもどっちでもいいけど
ロストワンスレで思う存分語ればよくね? なんでこのスレでやるんだ?

384 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/16(土) 21:30:04.85 ID:/Nijxqoo.net
頭のおかしいロストワン厨が1人いるだけだからスルーすればいいだけの話なんだけどね

385 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/16(土) 21:35:00.38 ID:GerUhLoi.net
ロストワンスレとかどこにあるのです?

386 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/16(土) 21:38:05.76 ID:TXQVnWFB.net
何にしてもまたEVEの新作をやれるのは嬉しいわ

387 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/16(土) 21:40:07.92 ID:/Nijxqoo.net
同じく

頼むから良作であってくれ

388 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/16(土) 21:44:55.45 ID:2hBZzV/A.net
EVEの世界観にまた触れられればとりあえず満足で、
もし良作だったらラッキーくらいのATフィールドを張ってるわ

389 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/16(土) 22:17:07.24 ID:9oxybl+h.net
もうめんどいからソフマップで予約した

390 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/16(土) 22:32:38.19 ID:EZZWDk7f.net
>>383
ここはEVE「総合」スレだからロストワンの正規スレなんだけどw
もしかしてバーストオンリーのスレだと思ってた?馬鹿だろお前

391 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/16(土) 22:46:03.12 ID:m0aAPK+g.net
>>381
その、なんじゃこりゃ度自体がバーストエラーの方が高かったんだけどw
そもそもエルディアエルディアって何度もエルディアの話題出てるのに
最後までエルディアに一度も上陸せずにしょうもない豪華客船で終わるとか
エルディア詐欺すぎるっしょーw

ちゃんとエルディアに上陸させて公邸や博物館や地元のバーや宿屋など
エルディアの空気感じさせてくれたロストワンの方がまともだったわ

392 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/16(土) 23:30:03.23 ID:0zigKtiL.net
>>380
「バーストエラーが何度も移植、リマスター、リメイクされている」
だけで満足だったら続編なんて出ないだろ

あったま悪いなー、菅野信者は

「バーストエラーが何度も移植、リマスター、リメイクされている」
だけでは当然物足りないってことで
「バーストエラーの世界観を使って別の作家に続編書いてほしい」
という要望がバーストエラーのファンからガンガン上がってるっていうのが現実なんだよ
だから今回もさかき傘に頼んで続編作ることになった

じゃなきゃYU-NOみたいに何度も移植、リマスター、リメイクするだけで
せいぜいアニメ化が関の山で終わるだろ
YU-NOは続編出せやーって言われないだろ、あっちのファンの方が
お前のいう「バーストエラーが何度も移植、リマスター、リメイクされている」
だけを待望してる純粋な原作ファンなんだよw

393 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/17(日) 00:39:12.32 ID:jmC61akw.net
>>380
バーストエラーが何度も移植、リマスター、リメイクされてるってのは
ぶっちゃけバーストファンからしても、ぐぬぬ…な展開でしょ
だってリバテラ情報が出る前のついこの間まで、また移植かよー飽きたよーってこのスレで叫んでたじゃん
しかもリメイクとなる1stに至っては喜ぶどころかロストワン以上に叩くキチガイ狂信者ぶりを発動
リメイクすら許さないほどワンパターンな移植を求めた事ですっかりEVEシリーズは枯れ木として哀れな生き方をしてたんだぜ
続編がいかにバーストファンにとって潤いになるかって現実を受け入れないと

394 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/17(日) 04:22:17.37 ID:zkNcxXQ9.net
Novartis SystemってあるからZEROやTFAにも敬意を払ってる
ようするにさかき傘は「EVEシリーズが好き」なんだろうに
ロストワンに限定しちゃうクソゲー信者さんwwww

395 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/17(日) 04:57:50.24 ID:Sz3ToqIo.net
俺様用ゲーム予定
2月末シンソウノイズ
3月初めデッドオアアライブ6
4月下旬ラングリッサー1&2
4月下旬EVE2

396 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/17(日) 07:12:05.77 ID:SKzliumI.net
そんなにロストワンが優れているんならリメイクされないのは何でなんだぜ?

397 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/17(日) 07:26:53.40 ID:kBaUrvLf.net
>>394
他にも歴代シリーズの要素かなっと思えるものがちらほら散見するよな
今作は純粋にミッシングリンクを埋める作品というよりも
歴代シリーズをリスペクトした一種のお祭り感はやや感じるね

398 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/17(日) 08:40:35.58 ID:2v6RsZNP.net
誰からも相手にされないから自演で発狂とか完全に荒らしだね

399 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/17(日) 12:42:58.18 ID:MrGdZrRZ.net
>>395
こん変態野郎がッ!!

( ^,_ゝ^)

400 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/17(日) 13:41:16.09 ID:XbP146BL.net
>>394
いやいや>>7の沢山のワードが全部本編で出て来るとは限らないし
あの0.01秒ぐらいの文字があるからって敬意を払って本編で使ってくれてるというのは早急だぞ
ZEROオリキャラの高畠がもし生きてたら参戦したかもしれんが
前日譚であるZEROオリキャラは基本的に全員死んでるからあまりZEROには期待できないんだよな

401 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/17(日) 13:50:01.89 ID:K9K1yQyQ.net
>>395
LoveRは?

402 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/17(日) 14:53:59.38 ID:qCC8qBJj.net
>>400
>いやいや>>7の沢山のワードが全部本編で出て来るとは限らないし
Lose ONEって言葉に大喜びしてたのは誰だよ

403 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/17(日) 16:18:05.91 ID:snrJ6LbW.net
>>402
Lose ONEの言葉だけじゃなくて
ちゃんとロストワンウイルスの症状が出てるシーンがリバテラにあったから

166 名前:名無しくん、、、好きです。。。[sage] 投稿日:2019/02/05(火) 08:20:57.69 ID:uN7LQY9K
ヴィーネっていう研究員が
「そこに座り込んで、眠るように亡くなっていました」
って言ってるけど、この症状ってモロにロストワンウイルスの症状じゃねーかw
やっぱりロストワンウイルスは登場するんだな

404 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/17(日) 16:34:39.28 ID:6HZUSZHn.net
ロストワンウイルスっていつ作られたのさ?

405 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/17(日) 16:41:45.76 ID:zXx35cYT.net
バーストエラーにリメイクばっかで出がらし感が凄かったけど新作の需要なんてあったことに驚き

406 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/17(日) 17:02:05.64 ID:ZlqFQhQJ.net
どちらかというと、El Diaがどうしても作りたかったんじゃないかなと思う

407 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/17(日) 17:15:32.79 ID:Mkn4Rcxo.net
バーストRと慟哭リメが売れたおかげで実現した企画なのはたしか

408 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/17(日) 19:53:06.37 ID:doewQErQ.net
社名にエルディアってつけるくらいだからな

409 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/17(日) 20:34:08.35 ID:DOxiayUD.net
>>405
どっちかというと新作の需要の方が圧倒的にあったけど
出るまでの期間をどうでもいいリマスターやらリメイクで食いつないでる感じ
言うほどリマスターやリメイクには期待されてないし
1stの売り上げ見てもやっぱりバーストの焼きなおしはイラネってなってる

410 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/17(日) 21:19:03.65 ID:4hee7MT5.net
>>401
ルートレターよりはおもしろそうだな。

411 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/17(日) 21:49:22.45 ID:K9K1yQyQ.net
>>410
ルートレターと比較するようなジャンルのゲームじゃないでしょw
フォトカノやレコラブの流れのゲームだし

412 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/17(日) 22:46:37.26 ID:av69Mb28.net
ここのメーカーはEVE新作以降は何作るんだろう?デザイアは出したし
YU-NOは他がリメイク出してるしEVEの新作の続編でも作るのかね?

413 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/17(日) 22:49:19.71 ID:PFb5XUIO.net
>>412
出てから書けよ早漏

414 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/17(日) 22:58:36.77 ID:4hee7MT5.net
>>411
ルートレターとLoveRは
メーカー同じだし、絵も同じじゃない?
おもしろそうだけど、ただの恋愛アドベンチャーだから、買わない予定ではある。

415 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/17(日) 23:04:33.40 ID:P4Fb8QXO.net
とりあえずリバーステラーの出来と売上次第よね

416 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/17(日) 23:06:02.06 ID:P4Fb8QXO.net
ルートレターは某wikで怪作扱いなの草

417 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/17(日) 23:11:12.60 ID:iqc9l55l.net
>>395
シンソウノイズは推理パートに意外性がなくてな…

418 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/17(日) 23:15:40.60 ID:PFb5XUIO.net
>>416
ちゃんと面白ければ初週ランク外みたいなことにはならんだろうしな

419 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/17(日) 23:28:49.75 ID:zsC2kNfw.net
ルートレターは発売前の情報見て「大丈夫なのかこれ」って思ったがやっぱダメだったのか

420 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/17(日) 23:46:07.08 ID:4hee7MT5.net
実写版ルートレターは知らんけど、
最初のルートレターはクソゲーだった(´・ω・`)

421 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/17(日) 23:54:12.56 ID:jRD/0RiO.net
この新作何本買います?PS4を尼で予約したけどvita版で店舗特典付きのやつ買うか悩む

422 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/18(月) 00:00:05.55 ID:oEvFs8q1.net
>>412
過去の佳作リマスター商法を続けて欲しい気もするが、権利関係もそうだが当時のデータがきちんと残ってるかってとこが難しいんだろうな

423 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/18(月) 00:00:49.35 ID:UCtxjOpy.net
8000円もするのに2本以上買うやつなんかいるの?
まあ特典欲しいなら、2本買いするしかないが。

424 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/18(月) 00:01:53.26 ID:UCtxjOpy.net
機種変わるなら考えることもあるけどな。
YU-NOのSwitch版買うかどうか悩んでいるし。

425 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/18(月) 00:06:11.28 ID:+9JjzuEd.net
リバーステラーの後は、桜庭を再起用してロストワンリメイク。
そして、ロストワンの正統続編を作る。

426 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/18(月) 00:17:59.92 ID:Jtb2liZ4.net
クロス探偵物語の版権を買い取ってもらってリマスター&新作を作ってもらいたい

>>421
俺はアマゾンでPS4版、ワンダーでVITA版を予約した
面白ければ後日Aが出たらそれも買うつもり

427 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/18(月) 00:23:27.74 ID:mbq6kVOZ.net
ずっと後でいいから
スイッチのDL版で出していってほしいわ
デザイアとかも全部

428 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/18(月) 00:29:11.26 ID:UCtxjOpy.net
アダルトからコンシューマーへの移植は声優的に問題ないが、
コンシューマーからアダルトへの移植だと声優が変わるのが嫌なんだよなあ。
特にデザイアはマチルダの声が激変して最悪やった(´・ω・`)

桜庭一樹は生きているけど、今頼んだら、ものすごいギャラが高そうだなあ。

429 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/18(月) 00:30:51.28 ID:K0rTxRav.net
>>426
El Diaの大本であるRED FLAG SHIPが
去年の暮れにクロス探偵物語の商標出願だしたそうだからな
リマスターはほぼ確定じゃないかな

430 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/18(月) 00:32:51.89 ID:n6Ql3UYw.net
>>429
え、マジで?夢のようだ!

431 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/18(月) 00:34:22.27 ID:K0rTxRav.net
>>430
ttps://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/TR/JP4_2018151963/SYBS_GM302_Detailed.action

おめでとう

432 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/18(月) 00:36:37.69 ID:Jtb2liZ4.net
>>429
それが本当なら俺得すぎるんだが
ちょっとクグってみるわ

433 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/18(月) 00:39:14.01 ID:jeXPcDaN.net
>>414
LoveRはアマガミ、フォトカノ、レコラブと同じ人が作ってる
キャラデザはラブプラスやルートレターのミノタローだね
まぁ恋愛アドベンチャー避けるならLoveRも避ける事になるな

434 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/18(月) 00:39:36.18 ID:K0rTxRav.net
(190)【発行国】日本国特許庁(JP)
(441)【公開日】平成30年12月25日(2018.12.25)
【公報種別】公開商標公報
(210)【出願番号】商願2018−151963(T2018−151963)
(220)【出願日】平成30年12月11日(2018.12.11)
(540)【商標】

出願記事
商標 2018-151963 (平30.12.11) 出願種別(通常)
出願人
株式会社 RED FLAG SHIP

リンク禁止で飛ばないようなので内容だけ
ロゴも登録されてる

435 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/18(月) 00:45:59.71 ID:5VXemV4w.net
まじかよ、やろうやろうと放置してたからリマスターでもありかな

436 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/18(月) 00:46:46.38 ID:Jtb2liZ4.net
>>434の見方がわからないけど
クグってみたら本当みたいだな

EVEの新作といい、El Diaは神かよw

437 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/18(月) 00:57:59.39 ID:n6Ql3UYw.net
マジじゃねえか…。チョイスが毎度毎度どストライクすぎて恐ろしいんだがこの会社

438 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/18(月) 01:09:36.72 ID:Jtb2liZ4.net
おそらく会社の人間が俺らと同じサターン世代なんだろうw

439 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/18(月) 01:25:18.42 ID:7NF9upyX.net
クロス探偵とか絶対やめとけ
原作のクロス探偵のエンディングでクロス探偵2を出すって大々的に宣伝したのに
その原作のクロス探偵が売り上げ大爆死してお流れになったほど
「前評判で人気と勘違いさせたがフタを開けたら全然駄目だった」の代表格なんだから

440 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/18(月) 01:43:20.90 ID:Jtb2liZ4.net
最初のSS版は売れたけど、移植のPS版が爆死したんだよな
2の予告が入ってたのがPS版だから、もし売れていたら続編が発売されていただろう

今、クロスのリマスターを出してどれだけ売れるのか正直わからないけど、出たら喜んで買わせてもらうよ

441 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/18(月) 02:12:44.43 ID:UCtxjOpy.net
かキャラクターデザイン変えるとか思いっきりリメイクしないと売れないパターンかもな。
つーか、商標の話知らなかったのか?
昔誰がが書き込んでいたような。

442 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/18(月) 02:28:30.80 ID:UCtxjOpy.net
>>434
登録はされていないぞ。まだ出願されているだけ。
まあ商標は拒絶されることはあんまりないが。
なお特許出願はあいさつ代わりに拒絶理由通知が届く(´・ω・`)

443 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/18(月) 02:30:26.39 ID:Qn94L2JB.net
このスレでまさかクロスの朗報を聞けるとはww
神宮寺のとこだっけ?やったことないからやってみたかったから嬉しいわ

444 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/18(月) 11:01:09.60 ID:rS+wLYDo.net
他ゲームのスレ違いの話題引っ張るのそろそろやめようぜ
今、EVEの話題が枯渇してるんでもなく、新作出る前で話題はいくらでもあるんだし
El-Diaのスレじゃないから、やりたければそっちでやってくれ

445 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/18(月) 11:22:55.58 ID:UCtxjOpy.net
アドベンチャーゲームだからゲームに固執しすぎるのも問題なんだよな。
発売前は話題ないし、
旧作の話は一体いつまでやっているんだという感じだし、
発売後はネタバレ書き込むのはどうかと思うし。

446 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/18(月) 11:41:17.03 ID:xhiGTtpb.net
敵役のジェスカスターがなんかしょぼいけど、
ナイフ使いなんでADAMの殺し屋と関係がありそう。

447 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/18(月) 11:41:58.92 ID:ynr3oP7i.net
何でここのバースト信者って、探偵物としては超駄作なバーストエラーを、「探偵物として名作」って扱いにしてんの?
それで、他の探偵物のクロスだか神宮寺だかの名前出されても、関係ねえって感じ
ミステリートはしっかりプレイヤーが推理する探偵物だったからいいけど、バーストは探偵物じゃないから
ついでに言うとアイドラーなら小次郎のランクはクラスDだ
イジラレキャラの東西のクラスCにも劣るし、唯一の探偵としての功績があのベタな二重底で絵を発見しただけだからな
犯人が誰かなんて一個も証拠がつかめず、探偵の機転で船底から脱出する経路確保も出来ず
車に閉じ込められ海中に落とされても自力で脱出する事もなく師匠に救ってもらうヘタレ
本当に何も出来ない無能探偵、それが小次郎

そもそも探偵物で拳銃ドンパチってあまりやらないし、小次郎も拳銃ドンパチ大好き野郎って事は
イコール推理が苦手なクラスDって事の証明にもなる

448 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/18(月) 12:25:06.71 ID:U2A944hi.net
長い

449 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/18(月) 12:25:40.57 ID:bXmwRXP6.net
ミステリートといえば新作の発表があってから5年が経過したのにまったく進展がないよな
リバーステラーみたいに水面下で動いて発売の目処がたってから発表すればよかったのに
アニメのユーノの反響次第で本腰を入れるのか消滅するのか決まりそう

450 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/18(月) 12:46:40.92 ID:Uu38IUk5.net
小次郎は言っちゃ悪いけど太陽にほえろで多少推理をする小賢い刑事ぐらいだな
決して相棒の右京のような推理中心ではない

451 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/18(月) 12:47:31.75 ID:NMyfOsoz.net
>>447
ここまでくるとお前が桜庭本人の気がしてきた

452 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/18(月) 13:52:29.62 ID:Gu38A+yK.net
バーストエラーのアンチなんだろうかw
そんなにバーストエラーをこき下ろす人間が以降のシリーズになんで手を出したのかよくわからん。

453 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/18(月) 14:54:28.71 ID:gC+pI95v.net
EVEのスレなんだからクロスとか神宮寺の話題出てもそりゃ関係ないってのが普通だろ
クロスも神宮寺も好きだけどそれとは話が違う

454 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/18(月) 18:26:48.72 ID:2gwPdfPc.net
>>446
てか得物がプリーチャーとモロ被ってんだよな
殺しの武器として有効なのか知らんけど

455 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/18(月) 18:29:54.27 ID:It1Nr14i.net
ナイフが接近戦で銃より有利というのは定番だしねぇ

456 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/18(月) 19:31:06.07 ID:OSxxfCHg.net
本部長に長距離から撃たれれば死ぬけどな。
本部長の射撃センスが抜群なのがいいよな。正確に眉間を撃ち抜くなんて殺し屋真っ青

457 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/18(月) 19:52:12.89 ID:ydjEI3RU.net
>>452
のちの相対評価じゃない?
バーストエラーだけの時は気にしないようにしてた事も、続編と比べると粗が多く感じるというか

例えばTFAはまりな編でも左上に常にまりなの顔グラが表示されてて
クリックすると三石まりなが喋り倒すわけだけど、このシステムのお陰で岩男厨が完全に駆逐されて
三石が晴れてまりなの正声優としてEVEファンに浸透する事が出来た

逆に言うと、バーストエラーでは基本的に岩男は短いムービーで喋るのと、
相方の小次郎編でまりなに出会ったほんの短い時間だけしか喋らないので
ゲーム中ほとんどまりなの声を聞くことが出来ないので、岩男の印象が非常に薄い
もしバーストエラーの頃から顔グラ喋りシステムが導入されてたら
多分、EVEファンは岩男まりなから三石まりなに変更されたのを絶対許さなかっただろうね
それぐらいTFAの顔グラ喋りシステムは強烈なインパクト
そうなるとバーストエラーはTFAと比べてしまうとかなりゲームとして劣ってるように見えるんだよ
ただTFAという比較材料がなければ「主人公が喋らないのはしょうがないか」で流されてしまう所だったのにね

まぁ、こういう相対評価によってバーストエラーの駄目さ加減があらわになったっていうのは
結構大きいと思うよ

458 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/19(火) 00:36:31.61 ID:f28cWc1j.net
スターウォーズ見て「EP4,5,6はダメ! なぜならCG技術がしょぼい!」とか言うやついるよな

459 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/19(火) 03:31:47.51 ID:1MDJ2nqW.net
長文君は成長しないからな
わかりやすい

460 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/19(火) 19:55:05.53 ID:rSY8Kq3D.net
杏子も直感型かな?
「女のカンよ」なんて言ってたし
雄二に「女の勘なんて世間で言われてるほどあたんねーよ」と言われる始末だったが

461 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/19(火) 20:28:15.77 ID:f28cWc1j.net
杏子の直感はイルカが事件を目撃しててそれを喋れるのが分かるレベル

462 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/19(火) 22:55:06.30 ID:gk55lXqm.net
>>454

まりなのベランダ立ちバックを観劇していた
プリーチャーの師匠なんだろうな。

師弟揃ってまりなのHを望遠鏡で拝む展開と見た。

463 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/20(水) 15:27:28.17 ID:+xbo2j7R.net
CS買ったあとにPC版買うの好きだから今回もそのコースにする

464 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/21(木) 03:41:50.27 ID:+cCBy9Zf.net
サンプル聞いた感じ子安小次郎は言うほど老けてないな
演じ方は変わってるかもしれんがVo1辺りは昔と比べても違和感ないな

465 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/21(木) 03:46:33.58 ID:+cCBy9Zf.net
一通り聞いたけど弥生の声がまだなれない以外全然有りだな
話的にはキアと音無の黒髪コンビがADAMとEVEみたいな安直な展開な気がしんでもないけどヴィーネっていう子もEVE関係だったりするかな

466 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/21(木) 04:01:11.74 ID:bU7YJgSN.net
ヴィーネは研究者だからクローンとは違うでしょ

467 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/21(木) 07:40:55.35 ID:uhNuWw8X.net
究極的には音無と金髪のどっちがクローンかって話だわな

468 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/21(木) 09:07:16.39 ID:R3RR2Wjm.net
音無役の東山奈央は若手声優の中ではかなりの売れっ子で当時の堀江由衣と被るところがあるからクローンヒロインと予想

469 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/21(木) 18:24:21.03 ID:uhNuWw8X.net
でも金髪の子の声優は計ったようにド新人だから逆に怪しい
他はベテラン〜人気作のキャリアありなのに

470 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/21(木) 19:55:11.07 ID:MLXJ3N6y.net
予約したいけど、光加工は大丈夫なの

471 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/21(木) 22:56:38.72 ID:Fc1ArJ1m.net
パンチラCGがあるみたいだし下着には寛容かもね

472 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/21(木) 22:57:58.74 ID:MLXJ3N6y.net
大丈夫ならps4のソフで予約しようかな

473 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/22(金) 00:50:50.37 ID:nmaV+Ig9.net
下着とかどうでもいい大事なのはシナリオだ

474 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/22(金) 22:03:59.21 ID:Lwj+3CwW.net
小次郎とまりなはフルボイスだと良いな〜

475 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/23(土) 14:11:09.11 ID:YF/tZkLT.net
子安と三石では古ボイス

476 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/23(土) 15:39:26.11 ID:HDMj7T0H.net
上手いこと言ったつもりですごいドヤ顔で書き込んでる姿が浮かんだ

477 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/24(日) 01:40:14.65 ID:/UZqjo4C.net
年取るとダジャレに抵抗感なくなるんだろうな

478 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/24(日) 02:03:09.48 ID:2rJ/05Rs.net
小次郎と一緒に絡む金髪の子ははプリシラ枠かな?
ラッキースケベあるみたいだし

479 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/24(日) 15:10:52.44 ID:h9mN2PXx.net
金髪は名前は日本人だけどサイトのスチル画像にあった自分の国で雪降ってるのを見た事ないみたいな台詞が地味に気になる

480 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/24(日) 15:14:10.98 ID:AI04usR2.net
移民受け入れまくりのエルディアだし

481 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/24(日) 15:21:47.51 ID:S3J40LKy.net
>>479
金髪はエルディア生まれだから雪降ってるのを見た事がないって事なんだろうな
しかもそのエルディア生まれ=エルディア研究所生まれ=クローンって事だろうしな
だから弥生の下で働く異国の青年もエルディア生まれのクローンだろうな
こいつはボイス聞いたらカタコトでロボットみたいな喋り方してたし
TFAにもカタコトでロボットみたいな喋り方した女の子の未完成クローンが出て来たじゃん
あれを彷彿とさせるわ

482 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/24(日) 20:54:09.02 ID:9o4qtzPu.net
小次郎「今度こそパツキンギャルとHさせてくれ」

483 :名無しくん、好きです。。。:2019/02/24(日) 21:52:12.65 ID:BjBp2T5q.net
なんで小次郎とプリンはHしないの?
まりなともだけど

484 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/24(日) 21:57:01.66 ID:5e7UOgZQ.net
桂木のおやっさんとは違うのだよ(自称)

485 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/24(日) 22:23:42.85 ID:3japK7VO.net
親に等しい人と穴兄弟はちょっと笑えないというか

486 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/24(日) 23:15:30.04 ID:0COkb/zS.net
アクアさん…

487 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/25(月) 09:04:32.42 ID:Udh+fZDg.net
EVE雀で小次郎まりなはやってる

488 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/25(月) 09:28:33.08 ID:5f20wRpF.net
EVE雀までチェックしてるとかファンの鏡だな
コンシューマー版は当然として、PC18禁やeve the 1stまでやった俺でもEVE雀はやってないわw

489 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/25(月) 12:19:47.83 ID:ZV6e+Ul9.net
みんな新作は発売日買うんですか?
特にロストワン発売日に買った人に聞きたいw

490 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/25(月) 12:23:08.74 ID:eRmhvKQw.net
買うよ
ロストワンの続きなら迷ったがなかったことにしてくれたし

491 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/25(月) 13:00:28.99 ID:5kzUVAsy.net
>>489-490
バースト信者の自演もかなり雑になってきたな

492 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/25(月) 13:14:04.31 ID:Vy1zBGai.net
>>487
まりな、はやくパイを見せろとか小ネタを挟んできそう

493 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/25(月) 14:10:12.08 ID:12wC9TPf.net
ロストワン自体はADAMでもうなかったことにされてたけどなw

494 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/25(月) 14:14:16.46 ID:MpKsG1Ny.net
しつこいな
EVEは続編全作品が
「一部の設定は前作と一致、一部の設定は前作と不一致」のパラレルだし
そこは誰も問題視してないから
繋がってる部分もあれば繋がってない部分もあるが正解なんだからわざわざマウント取りで発狂する必要はない

495 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/25(月) 14:18:55.72 ID:crxKVzUG.net
むしろ、「杏子」でリバテラと確実に繋がってるロストワン、「プリーチャーのナイフ」でリバテラと繋がってそうなTFA
この2作品は既出情報で具体的に繋がってる情報が出てるからまだいいよ
ZEROとニュージェネなんて>>7のサブリミナルキーワードしか出て来てないじゃん
このままだとZEROとニュージェネはリバテラで触れられずに終わる事も十分にありえるぞ

496 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/25(月) 14:20:52.09 ID:crxKVzUG.net
あぁ、あとリバテラとロストワンは
「そこに座り込んで、眠るように亡くなっていました」というロストワンウイルスの症状でも繋がってたな

497 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/25(月) 14:46:00.26 ID:7IEEWFDD.net
てかバースト信者には、ロストワンオリキャラの杏子が出るのにロストワンと繋がってないとわめく事より
バーストオリキャラの茜が出ないことが確定してる方をわめいた方がいいんじゃないの?
茜が出ないってことはつまりバーストとリバーステラーも繋がってないパラレルってことになるからな

498 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/25(月) 14:56:39.34 ID:SXgv1AWL.net
またロストワン基地外が自演してるよ

499 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/25(月) 16:17:13.43 ID:weG5rdS7.net
ライター本人が「ロストワンとはつながってない」って明言してる定期

500 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/25(月) 16:40:43.00 ID:asYHGqhS.net
そら、1ミリでも繋がってない所があったら、繋がってないって言うだろうよ

501 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/25(月) 17:33:14.71 ID:7a7NFbIx.net
もうロストツーでいいやん

502 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/25(月) 18:36:05.60 ID:e4ks0Kx7.net
ライターの不手際等によるある程度の矛盾はあれど
最左が基本的な正史でしょ(TFA時点では)

ゼロ完全版(アルカシナリオ) ←→真、トアシナリオ(アルカシナリオのパラレル)

バースト →ニュージェネ(バースト以外は完全になかった事に)
↓     →リバテラ(ゼロ、ロスト、TFAの設定を一部使ったパラレル)

ロストPC版 ←→ ロストSS版(PC版のパラレル)

TFA ←→ アダム(TFAのパラレル)

503 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/25(月) 18:45:59.06 ID:AK6OOb38.net
>>502
バーストの茜がリバテラに出て来ない時点でバーストもリバテラとは繋がってないんだよ

504 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/25(月) 19:02:23.22 ID:gilYyuCR.net
茜はただのルポライターなんだから事件に絡まなくてもなんら不思議じゃないわけだが

505 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/25(月) 19:03:59.67 ID:crxKVzUG.net
さかきってこのスレ見てニヤニヤしてそうだよな

506 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/25(月) 19:10:22.83 ID:crxKVzUG.net
ロストワンの杏子は特技みたいのは無くて何でドジキャラなのに内調に入ったのか謎って言われてて
学歴が凄いから内調入れたみたいに想像されてたほどだったので
リバテラの杏子が拳銃もライフルも自在に使いこなす射撃マスターっていう今回の設定は好感触だわ
ロストワンに無い設定でもこういう風に追加スキルみたいな設定は楽しくなるよね
TFAはそれをやりすぎてまりなが実力派麻薬王になったけど、射撃マスターぐらいならカッコいいじゃん

507 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/25(月) 19:28:58.71 ID:B/lCmaW+.net
これ新作いつ発表したの?
やっぱりこのスレ祭りになった?

508 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/25(月) 20:03:54.55 ID:hNb7doOz.net
>>502
バーストの左横に、矢印なしの離れ小島のように1stをおけば完璧だな

509 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/25(月) 21:30:46.71 ID:QJ3TWuJr.net
杏子のパンツの色は紫

510 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/25(月) 22:19:18.25 ID:5DCKz6AF.net
つーかロストワンの杏子は射撃が下手って設定だったから
今回のやたら射撃しまくる杏子とは別人なのでは?

511 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/25(月) 22:34:28.85 ID:dBcBtAbx.net
ロストワンの杏子は射撃が下手なんて設定ないっしょ
銃で狙われるとおしっこチビっちゃう設定はあったけど

512 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/25(月) 22:59:20.93 ID:SkiuPqIu.net
茜が出ないだけで繋がっていないという論法は凄いな。
それなら松乃さんが出ないEVEはEVEではないと言えそうだ。

513 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/25(月) 23:12:48.00 ID:u1WWHaP2.net
杏子が出てても作者がブログに書いたから全く繋がってないと言い張る論法の方が凄いぞ
松乃に関していうなら、1stでは松苑雪乃という保険の先生に差し替えられ、しかもスパイだったという
原作の松乃は出てないのでEVEではないといえばEVEではない

514 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/25(月) 23:27:56.02 ID:gilYyuCR.net
お前の言い分だろ松乃が出てないロストワンやその他シリーズはバーストエラーと繋がりがないってことになるな

515 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/25(月) 23:29:30.03 ID:SkiuPqIu.net
松乃さんとHできれば俺はリバーステラーを認める用意があるよ。

516 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/25(月) 23:40:33.63 ID:QJ3TWuJr.net
松乃さんって氷室と一緒になんかのエロゲーにでてなかった?

517 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/26(火) 09:19:47.68 ID:SopXH3Z4.net
悦楽の学園だな
EVEは悦楽の学園2と呼ばないでってタイトルになりかけたそうだ

518 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/26(火) 10:29:44.39 ID:DLf2nFxt.net
エイミー・・・いやなんでもない

519 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/26(火) 13:17:27.68 ID:zMKuWa79.net
菅野の中では、バーストは悦楽の学園の続編って意識が多少あったのかもね。
そうなるとバーストの続編であるロストワンは思いっきりバトンを落とした感があるな

520 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/26(火) 15:58:52.09 ID:T4HgT5nm.net
それって菅野がバーストの続編を拒否したことが問題であって、火中の栗を拾ったロストワンのせいじゃないな

521 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/26(火) 18:22:58.38 ID:MvQzxD0e.net
EVEは菅野作品では珍しく小次郎とまりなのキャラ人気で
続編作って延命し続けてるパターンだから矛盾は仕方ない
作品人気じゃなかった事はロストワンでもわかりますし

522 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/26(火) 19:27:25.72 ID:6zvEl64O.net
ロストワンはSS版とPS版を合算するとバーストより売れてるからな
まぁ、ロストワンは直木賞作家だけあって作品人気としても高いんじゃね
片サイドを犯人側にする奇抜なアイデアなんて菅野には思いつきそうもないし
かといって死んだはずの真弥子を一時的に生き返らせて重要なミッションさせたり原作ファンにも気を使ってる
それにクローンというSFネタに加えてウイルスという新しいSFネタ入れてたのも斬新だった
ZERO、TFA、NGのSFネタがクローンしかなかった事からすると、違うSFネタで勝負しにいく桜庭は貫禄ある

さかきが今回どうやらロストワンウイルスっぽいのを出してるのも桜庭を尊敬してるんだなって感じる

523 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/26(火) 20:57:29.40 ID:MvQzxD0e.net
ロストワンが人気ならその続編作ってるよw
スピンオフとして見れば悪くないけどねロストワンも

524 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/26(火) 21:27:18.70 ID:pSvF7N+o.net
EVE続編は毎回作家を変えるというコンセプトなんだから
いくらロストワンが人気だからってロストワンの続編を作るわけないだろ
現に今回だって前回の打越からさかき傘に作家が交代してるしな

525 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/26(火) 21:41:20.65 ID:y5sLjChI.net
もうこの流れ飽きた

526 :名無しくん、好きです。。。:2019/02/26(火) 22:09:06.39 ID:JtLR9t5H.net
プリンの金髪ツインテール見たい

527 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/26(火) 23:45:10.52 ID:qYVQoZzF.net
え、ロストワン!?
マジモノのクソゲーですよ!
持ち上げる点は一切ない。

528 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/27(水) 00:36:06.69 ID:PlG3T3Ne.net
>EVE続編は毎回作家を変えるというコンセプトなんだから

そんなコンセプトはない
ZEROまではシーズウェアとネットビレッジ、NGは角川で今回はまた別のメーカー
単に出す所が変わってるからライターも違うだけでZEROとTFAは同じライターが書いてる

529 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/27(水) 07:34:13.09 ID:9aq/cIaM.net
>>522
FFも7より8の方が売れてる、続編の売上は前作の評価で決まる

530 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/27(水) 07:44:33.74 ID:OWHebK5d.net
でも7は過大評価

531 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/27(水) 07:54:35.41 ID:KDi9ENqF.net
7以降のファンファーレがテンション低すぎ。いっそ3くらいのノリでいい

532 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/27(水) 13:00:54.30 ID:i2Hh3Ygj.net
>ロストワンはSS版とPS版を合算するとバーストより売れてるからな

バーストはサターン版だけで10万本
その後のPLUSも45000本とか売れてるぞ

ちなみにロストワンはサターンが7万、PSはそれ以下

533 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/27(水) 13:57:12.73 ID:32tYVCVR.net
>>528
ZEROとTFAは同じ作者ってのは意図的に大和環に続編を書かせてるんじゃなくて
たまたまだろ
ZEROは大和環とヘンリーの合作だし、大和環は複数作者うちの一人に過ぎない
ADAMは廣野という作者だし、TFAはADAMを移植時に加筆修正したもので
その加筆修正者がたまたまZEROの複数作者の一人である大和環だっただけ
ZEROもTFAもどうしても大和環に書いて欲しいですっ!て頼み込んでる作品ではない

むしろロストワンの桜庭、ニュージェネの打越の二人こそ
どうしてもEVE続編を書いてくれって一作のみの助っ人お願いした有名作家

534 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/27(水) 14:03:07.17 ID:toyQlU4l.net
ロストワン厨に釣られるなよ

535 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/27(水) 14:05:30.28 ID:iWt6CRDB.net
>>532
嘘は駄目
ロストワンはサターン版だけで14万5701本売れてるから

536 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/27(水) 14:10:27.76 ID:VcNidoNQ.net
バーストエラーのおかげで売れただけだけどな
バーストエラーはオリジナル作品としては売上げ優秀でしょ

537 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/27(水) 14:10:28.66 ID:iWt6CRDB.net
>>532
ああ、それからPLUSは1997年当時にサターン版と同時期に発売されたものではなく
6年後の2003年に出たリメイク版だから、原作として本数に加えちゃ駄目
バーストが1997年にコンシューマーで出したのはサターン版だけだから

538 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/27(水) 14:15:30.39 ID:Irx6cDST.net
山田桜丸は直木賞作家なんだぞ
そんな奴が書いたシナリオ糞な分けないじゃないか!

539 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/27(水) 14:16:14.34 ID:6SIzsgAt.net
PC-98とウィンドウズ
サターン、プレステ、ポータブル
RとAも合わせたら合計何万本?

540 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/27(水) 14:19:13.36 ID:YJlTElVA.net
売り上げ下一桁まで書いてるのは信用できない。
ロストワンはそれだけバーストの続編ということで期待がおおきかったのだろう。
まさかあんなゴミだったとは…
サターンのゲームでディスク叩き割りたくなった二本のうちの一本が、このロストワンである。

541 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/27(水) 14:24:36.01 ID:6SIzsgAt.net
1998年のゲーム雑誌の投稿欄で
前作がとても面白かったので期待して買いましたが
持ち味であるシナリオの良さが薄れていてガッカリでした
みたいな読者のコメントがあった
そのコメントした人はバーストエラーと同じ人が書いたと思ったんだろうな

542 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/27(水) 14:30:13.39 ID:OKMTFWNF.net
ずっとロストワンバーストエラーガーってやってるけど同じ人が一人で自演し続けてるわけ?

543 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/27(水) 14:53:21.71 ID:KoyM0o83.net
>>541
そういうのは今でもよくある「アンチは声だけ大きい」って奴だから無意味な印象操作だな
一般的にファンというものはアンチほど声は張り上げて主張しないものだからな
実際ロストワンは売れまくったし、EVEシリーズもロストワンで打ち切られずZERO、TFA、NGと3作も続いてる
ロストワンがコケて打ち切られてたらその3作品ともこの世に存在しなかったんだから
2作目のロストワンの功績は限りなく大きい

EVE制作側も「別に嫌がる菅野にEVE続編書かせなくても別の作家で成立するじゃーん」って
ガッツポーズでロストワン以後の続編制作に自信を持った事だろう

544 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/27(水) 15:14:05.87 ID:FCOLQhlJ.net
>持ち味であるシナリオの良さが薄れていてガッカリでした

エアプでも書けそうな感想だなw

545 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/27(水) 15:19:11.08 ID:toyQlU4l.net
>>542
1人の頭のおかしいロストワン厨がいて、そいつに釣られてる奴が複数いる

546 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/27(水) 15:29:18.63 ID:toyQlU4l.net
セがサターン累計販売本数ランキング
http://gameranking.jp/ranking-sale/?7+0

第42位 19万4800本 - [SS] 1997/1/24発売 - EVE burst error イヴ バースト エラー

第54位 14万4720本 - [SS] 1998/3/12発売 - EVE The Lost One イブ・ザ・ロストワン

ロストワンがバーストエラーより売れたのは初動売上だけで、累計売上はバーストエラーのほうが上だからな

547 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/27(水) 15:47:59.87 ID:1MPzKpHv.net
>>546
バーストはプレステ版出てないし、サターン版とプレステ版の合算でロストワン>バーストだな

548 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/27(水) 16:12:16.95 ID:YJlTElVA.net
>>542
俺は今年の2月に初めてEVEスレに書き込んだが、とにかくロストワンが嫌で嫌でたまらない20数年を過ごしてきたのだ。
EVEと無関係なスレでも時々ロストワンを叩いていたな。
たまに吐き出さないと鬱になって死んでしまいかねない。
それほど俺の中で燦然と輝くワーストワンよ!
このスレにいるというロストワン厨とかどうでも良い。
新作には少し期待はしている。
そこにロストワンエキスが入ってても、それは気にしない。

549 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/27(水) 17:50:36.87 ID:rC3MqE4g.net
>>548
お前EVEシリーズに向いてないよ
新作でもロストワン主人公の杏子が大活躍するというのに、お前は最初から新作アンチの立ち位置じゃん

550 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/27(水) 18:22:42.96 ID:29wsrG+M.net
で、出ーーー!
とりあえずお前向いてないよとか言う奴ーー!

杏子は別に嫌いじゃないが、印象に残らない主人公ではあったな。
モーニングステーキは存在意義がわからない奴だった。
キャラよりシナリオ、展開がクソすぎて許せないのね。
俺はね。
ロストワン嫌いじゃない、という意見があるのは否定しないが、全肯定の人の脳味噌はもう全く理解できない。

551 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/27(水) 18:32:03.52 ID:kRq5X08C.net
印象に残らないって言う割に、みんな杏子杏子と大騒ぎ
杏子を争点にしてレスバトルが続いてる件
無能イズ有能の代表格なんじゃないか?杏子って

552 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/27(水) 18:51:07.18 ID:qar8J0Z3.net
まりなと違って杏子は内調だからって天狗にならないのが良かった
正直バーストでケアレスミスを繰り返すまりなのどこがスーパーエージェントだって思ってたから

553 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/27(水) 19:10:17.10 ID:Pt3aj1bX.net
ロストワンはEVEと関係なければ割りと名作だったと思う

554 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/27(水) 19:29:41.10 ID:OWHebK5d.net
>>540
誰も聞いてないから俺が聞くけど
あと一本はなに?

555 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/27(水) 19:55:24.09 ID:tZwwkGvG.net
いやぁロストワンディスクに入ってからの酷さを見るととても名作とは・・・

556 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/27(水) 19:58:13.84 ID:uhvfWHZ8.net
ディスク入ってからが酷いとかもはやバースト信者の因縁がチンピラレベルになってきたな

557 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/27(水) 20:48:15.78 ID:gBPZyceY.net
>>546

初動が良かったのはバーストエラーが素晴らしい評価を得たから。
第1作が良いと2作目もとりあえず売れる。

しかし、1作目の売上を超えることができるかどうかは
2作目の出来次第だ。

なぜなら、普通、ゲームの売上は初動がドーン!で
あとは落ちていく一方だから。

口コミで面白い!という評がないと
落ち込みも急カーブになる。

それがバーストエラーを超えられれなかったロストワンということ。

558 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/27(水) 20:51:33.75 ID:tZwwkGvG.net
序盤中盤はまだマシって暗にフォローしてやってんのにロスト信者のアホはこれだから
その頭蓋骨の中、脳味噌の替わりにウンコでも詰まってるんじゃないの?

559 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/27(水) 20:56:41.52 ID:6K1xiufJ.net
まるでつよきすとつよきす2学期みたいな関係だな
さかき傘がシナリオを書いた3学期は評判がよかったみたいだし、同じようにリバーステラーでEVEを立て直してほしい

560 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/27(水) 20:56:43.22 ID:NQTLirwH.net
>>551
杏子が印象に残らないと書いてるのは俺550だけだし、誰も杏子を軸にレスバトルも大騒ぎもしてなくね?
何が見えてるんだ?

>>554
シャイニングウィズダム

561 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/27(水) 21:36:28.98 ID:2e4FOumK.net
杏子のキャラが弱いってのはあると思うよ。
まりなみたいなおふざけコマンドが無かったからかな。

562 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/27(水) 21:49:23.43 ID:6K1xiufJ.net
でも杏子ってロストワンという駄作のキャラにも関わらず当時はそれなりに人気があったのよ

563 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/27(水) 22:03:05.87 ID:gBPZyceY.net
今回杏子が脱げばエロゲキャラランキング上位入も夢じゃないと思う。

564 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/27(水) 22:23:22.04 ID:bx2DKmT6.net
>>561
まりなはそういう脱線コマンド頼みじゃないとキャラが弱かったという事だな
杏子は脱線コマンドに頼らなくても本筋の方でいちいちキャラが立ってるからな

565 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/27(水) 22:26:21.69 ID:PlG3T3Ne.net
>>533
エロゲは複数ライターでやるのは珍しくない
その上でTFAとZEROはメインライターが大和環なんだけどね
ZEROは確か会社から続編やるように言われて1週間ぐらいでネタ集めたとかって
当時のインタビューに載ってたな

566 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/27(水) 22:39:34.92 ID:PlG3T3Ne.net
そうそう大和環といえばEVEよりもluv wave
バグゲーとして悪名高い作品だがゲームは面白いんで
EVEの新作が終わったらEldiaには是非リメイクしてもらいたいわ

567 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/27(水) 22:48:52.12 ID:+V0jA6hx.net
>>566
俺も好きだったわ
移動がクソで複数プレイできない作品の一つ

568 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/27(水) 23:08:46.70 ID:PlG3T3Ne.net
>>567
移動は面白い画面処理してたけど進行上の致命的なバグがあったからな
luv waveは構想時もっと複雑な階層とマルチエンドがあったらしいけど
完全版リメイクもコンシューマー移植もなく補完されないまま今に至るのが残念

569 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/27(水) 23:25:33.49 ID:Pt3aj1bX.net
luv wave結構おもしろかったけどバグが酷すぎた
バーグウェアだったから仕方ないけど

570 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/28(木) 00:08:57.45 ID:Cu6xAFu6.net
まさかの完全新作と聞いて
割と売れてるのかエルディアは

571 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/28(木) 00:15:19.04 ID:SVyt+3hE.net
まあ売れてなきゃやらんわな

572 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/28(木) 11:23:14.85 ID:yT/LxaHV.net
A版出してくれよ

573 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/28(木) 17:56:55.39 ID:Bi3dMzzY.net
ディバイデッドとラブウェーブとあと一つ何かで3部作にしてたんだっけ

574 :名無しくん、好きです。。。:2019/02/28(木) 21:30:36.00 ID:VIOIbXwC.net
ラブウェーブのあの主題歌はもっとメジャーになってもいい良曲

ところで作中のケーブルに繋がれてた女の子とアリスとは何か関係があるの?

575 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/02/28(木) 22:22:11.57 ID:KYPZmw8w.net
>>572

あっ、あっ、あんっ、駄目
そんなとこ見ないで!

576 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/01(金) 06:46:09.93 ID:aDSxVz6G.net
>>573
レリーフ?

577 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/01(金) 07:33:55.85 ID:D32Q2diL.net
なにそれ介護用おむつみたいなの

578 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/01(金) 09:28:15.73 ID:TYHrD2fJ.net
ゲームカタログという所に行けばロストワンの世間での評価がどういうものかよくわかるぞ

579 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/01(金) 10:00:48.71 ID:elZ96CQq.net
ゲームカタログは代表的な信者(アンチ)居座りサイトだから信憑性が低い
まだアマゾンで高評価のみでフィルタ掛けて評価確認した方がマシだよ
荒らし目的の代表的アンチは低評価つけて弾けるから、高評価レビューが実質の正当レビューになる

580 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/01(金) 10:30:20.39 ID:zhKyLnl3.net
ゲームカタログは反論形式じゃなく
「気に食わない意見は丸ごと消してしまえ」
が出来ちゃうのが評価サイトとしては致命傷だな

評価サイトならmk2が一番いい
全員が「良い点」「悪い点」「総評」の3セクションに分けてレビューさせられるから
ファンのレビューでの「悪い点」を確認できるし、アンチのレビューでの「良い点」を確認できる
PS2以降のゲーム対象なんでPS、SS時代のゲームには対応してないがな

581 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/01(金) 10:52:07.98 ID:qqS0aalp.net
mk2は参考になるけどレビューしてくれる人が少なくなってしまったのが残念

582 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/01(金) 15:00:35.46 ID:xQKJIrjD.net
シティハンターの冴羽?って何屋なの?
やってることは小次郎と似てる気がするが

583 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/01(金) 15:21:47.16 ID:qqS0aalp.net
冴羽は殺しOKのスイーパーだから違うんじゃね
小次郎の場合は護衛までだろうし

584 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/01(金) 15:34:45.97 ID:3qi8P/KN.net
>>582
シティーハンターの冴羽はただの殺し屋
どっちかっていうと探偵にしては推理も調査も圧倒的に不足してて
やたらと女の尻追いかけて困った時の拳銃頼みな小次郎が、冴羽に寄せて行ってる感じ

585 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/01(金) 16:02:41.53 ID:bjv7RRut.net
EVE rebirth terrorのps4版ってバーストエラーも入ってんの?

586 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/01(金) 16:06:35.22 ID:VowqtfHP.net
3年前に出たバーストエラーのリマスター版が入ってる
ただ3年前より規制が厳しくなったのでCGに修正が入ってる可能性はある

587 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/01(金) 16:12:37.11 ID:bjv7RRut.net
その可能性はあるね
フリプにもあけど、据え置きでやれるのはいいのかも。
パケ持ってるけど。
今度のは完全新作なの?リメイクとかじゃなく?

588 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/01(金) 16:37:41.24 ID:5h8CMy1G.net
完全新作
だから期待と不安が入り混じってるw

589 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/01(金) 18:16:46.02 ID:zwXSvQFp.net
>>587
ロストワン、ZERO、TFA、ニュージェネと同じ続編だよ
EVEはYU-NOと違ってリメイクリマスターより他ライターの書いた続編の方が売れるから

590 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/01(金) 19:34:46.28 ID:bjv7RRut.net
へーっ
それじゃ面白いかつまらないか全くわからないんだね。

591 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/01(金) 19:37:51.15 ID:McWQLyXU.net
TFAやってて思ったけどプリーチャーのナイフをよく避けられたな小次郎
荒事に慣れているとはいえ特別な訓練受けたわけでもないのに

592 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/01(金) 19:42:09.93 ID:ASE9Guug.net
その辺はおやっさんに鍛えられたんじゃないの?
シリアに教える位だし

593 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/01(金) 19:46:37.88 ID:SdZiKvll.net
>>590
面白いかつまらないかを吟味する段階じゃねーんだよ
菅野ひろゆきの新作ミステリート2は発売するする詐欺でかれこれ10年ぐらい経ってるからな

EVEにしても最後の新作はnew generationでそれが2006年だからもう13年前なんだよ
続編を出す意志があるだけでも正直神様仏様状態なのに
お前は何を偉そうに面白いかつまらないかとチャチャをいれてんだ、出て来るものをありがたく食え

594 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/01(金) 19:52:04.96 ID:qcFY0HTs.net
>>591
あれは小次郎単体の戦闘というより、まりながやられたから仇討ちって演出だから
意地でも主人公設定で小次郎に爆上げ属性がつく感じだろう
別に小次郎の体術がプロ並みに優れてるとかそういうのは一切無いからな

595 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/01(金) 19:59:15.07 ID:bjv7RRut.net
ファンからしたら待ちに待った新作ってわけなのね。
自分は最近新しいの出る事知ったし、おもしろいのかなぁって知りたかったんだ。
すまない

596 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/01(金) 20:36:12.09 ID:48X1rqc2.net
>>576
レーリフかカーネリアンの出世作のやつだな、この作品のおかげで修正パッチ欲しさに
アンケートハガキを出した思い出がある。
修正パッチをいちいち当てるのが面倒くさいのでDVD版も買ったな。

597 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/01(金) 22:12:14.68 ID:WQz/oqFy.net
来月か。もうすぐだな

598 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/01(金) 22:19:07.23 ID:bjv7RRut.net
とりあえず、15%クーポン使ってps4の特典付き限定版をソフマップで予約したわ。
定価から15%割引だし8300円程度だった
通常版と限定版、特典付き限定版と悩んだけど、

599 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/01(金) 22:29:00.84 ID:ybHIsW4Y.net
サントラ目当てで尼のPS4版買ったけど祖父の下敷きとタペも豪華だよなぁ
vita版買うとしたら祖父だな

600 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/01(金) 23:38:09.61 ID:fxG2Cm3i.net
サントラが付くから初めて尼の限定版を予約した
これから尼の特典がサントラ路線になると嬉しいな

601 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/02(土) 00:04:01.04 ID:yE9PIlmu.net
>>589

他ライターの書いた続編はリメイクもリマスターもされない
の間違いじゃないのか?

リバーステラーの後はロストワンリマスター+新シナリオ
はあるかもしれんが。

602 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/02(土) 01:20:16.71 ID:r7bQJ5MT.net
>>601
馬鹿だなお前
ロストワンの何分の一しか売れなかった探偵紳士だってリメイクリマスター三昧なんだよ

リメイクリマスターは人気だったら出すとかじゃなくて、ただゴリ押しされるかどうかの問題なわけ

603 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/02(土) 10:12:41.62 ID:wKDaxogc.net
>>602

何故探偵紳士の話になる?
バーストエラーは何度もリメイク、リマスターされているが、
ロストワンはされていない。

今回もバーストエラーのリマスターが好評のおかげで新作が出る。
そもそもロストワンの方が人気なら、
ロストワンをリマスターしてから新作を出せばよかろうに。

604 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/02(土) 10:15:02.55 ID:Sg8Uahww.net
ロストワン厨に釣られて何回同じ話をすれば気が済むのか

605 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/02(土) 11:23:08.37 ID:4ZhgftgY.net
>>603
探偵紳士の例によって、
要は「菅野の作品は売れて無くてもゴリ押しされやすい」という結論が導かれるだろ

少数派だけど声だけ大きい菅野信者がリメイクやリマスターを出せ出せとあちこちにクレーム入れて
採算取れないのに無理矢理出させられてるって話
探偵紳士なんてロストワンどころかニュージェネより売上低いしな

606 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/02(土) 13:36:46.89 ID:4ymiRJNX.net
おまそう

607 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/02(土) 16:33:41.77 ID:CGsK+QgA.net
PS4に同梱される「EVE burst error R」はトロフィー対応するのかな
デジモンのハカメモに同梱されていたサイスル(前作分まるっと)はトロフィー非対応だった

608 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/02(土) 16:52:25.45 ID:hkwt/x7U.net
もうどんな話か覚えてないけど
先代はどんなのか忘れた
ZEROは死にまくり
ニュージェネ生きまくり(ヒロイン新作にキャラ出んじゃね?)

ほんださんも死ぬし・・・

609 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/02(土) 17:02:20.00 ID:A+zX1LLL.net
ニュージぇね全く覚えてないな
ZEROがアルか?の奴でTFAが護衛のやつだよね?

610 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/02(土) 17:11:45.56 ID:DLbyTAwW.net
アーベルの場合は苦しい資金繰りのためのリマスター連発って印象だけどね。

いまさらながらサイファーやったけどすごく楽しめたわ。
EVEでの小次郎と恭子の頭よさげな(雰囲気の)推理のぶつけあい、
みたいなエッセンスがたくさん入ってる。そういう幻影をもとめてる人はやってみたほうがいいよ。

611 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/02(土) 17:18:20.88 ID:D9QCsauQ.net
サイファーは不二城が最後ああなっちゃうのがな
おまけ編でクアルとかおるが対決するのは面白かったけど
これもミステリート2に続く…となってそのまま続かない状態なんだよな

612 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/02(土) 17:25:38.54 ID:DLbyTAwW.net
ほんと菅野が亡くなったことを悔やんだよ。本来のライフワークとしてのミステリート続編群が見たかった。
復讐に身を焦がそうとするかおるを止められそうな人物をだした、っていう伏線も
ミステリートFではぜひ回収してほしい。スレ違いでごめん。

613 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/02(土) 17:50:46.55 ID:4ZhgftgY.net
サイファーで菅野成長したなと思ったのは
赤と青で推理シナリオとSFシナリオをきっちりわけたこと
これはEVEで推理とSFをごっちゃにしすぎて
最後の犯人入力が推理ではなくSFの犯人当てになってしまってると
叩かれまくったことでメチャクチャ反省したんだろうなw

EVE以降は
YU-NO→SF
エクソダス→SF
探偵紳士→推理
ミステリート→推理
って感じで半々ぐらいできっちりジャンル分けしてる
サイファーはEVE以来の推理とSFごった煮だったけど
上手くシナリオ分岐させてEVEの二の舞にならないよう気を使ってたわ

614 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/02(土) 17:58:38.66 ID:1boq5rdp.net
サイファーだけやったことないわ
プレイ時間どのくらい?

615 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/02(土) 23:39:54.12 ID:1H/jvcUS.net
Aで杏子のHシーンが見られればそれで良し!

616 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/03(日) 03:32:53.93 ID:HvmR2WLl.net
>>614
プレイ時間はそんな長くない、15時間ぐらい?

617 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/03(日) 04:10:29.53 ID:ajgMr9PI.net
今さらだけどnew generationって他の話と繋がりある?
完全に独立してる?

618 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/03(日) 05:31:00.94 ID:5rV/wyIS.net
独立してるよ
個人的にエルディア国絡みの話じゃないから気に入ってる

619 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/03(日) 07:21:58.75 ID:ajgMr9PI.net
>>618
ありがとう。
自分はエルディア絡みを期待してたけど、独立してるんだね。

620 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/03(日) 11:43:58.30 ID:tgYfpyRD.net
ふと思い立ち天城小次郎で検索してみたら新作だと………
絵柄もシャープで好きだな

621 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/03(日) 12:05:34.31 ID:NunKdsod.net
上のほうにゲームカタログという名前が出てたから見に行ったら
ロストワンが「クソゲー」「シリーズファンから不評」と評価されてて笑った

622 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/03(日) 12:32:47.68 ID:C9+ddyG7.net
当然だろうな。
わざわざ評価を見に行こうとも思わないが、完璧なクソだからな。

623 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/03(日) 13:19:10.72 ID:/ay4Sxr7.net
>>621-622
既に論破されてるけど、ゲームカタログは居座ったもん勝ちで
自分に都合悪いレビューは後から無断で全部消すことが可能っていう欠陥サイトだからな
クソゲーって入れた奴がずっと見張ってればいいだけだから
結論としては「ロストワンには粘着アンチが居座ってますね」って結論になる

624 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/03(日) 18:23:55.97 ID:dFALDiep.net
>>574
主人公のかつての恋人でアリスの母親

625 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/03(日) 18:31:57.06 ID:1bBznznK.net
もうそのロストワン荒らし芸飽きたよ

626 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/03(日) 18:50:15.01 ID:dFALDiep.net
luv waveの設定調べてたら続編の企画があったことを最近知った
エルディアが作ってくれないかな

627 :名無しくん、好きです。。。:2019/03/03(日) 22:04:59.91 ID:wTmIeaC3.net
杏子髪長いほうが良かったなー
たぶん処女設定だろう
初見はアンコかと思った
藤子不二雄だな
桐野っていうと俺妹思い出すな

628 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/03(日) 23:05:28.61 ID:tgYfpyRD.net
俺は遊戯王の杏子からあんずと呼んでいた(´・ω・`)

629 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/03(日) 23:14:24.63 ID:pJx8uxhR.net
>>627

杏子の初Hの相手は小次郎になるだろう。

630 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/03(日) 23:33:44.82 ID:tgYfpyRD.net
小次郎と本部長ワンセットのCG有るけど、TFA以前にそこまでの面識あったっけ?

631 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/04(月) 12:40:15.98 ID:iRq3HPIG.net
>>630
本編で一瞬会ってるのと、まりなから要注意人物として報告されてたぐらいじゃないかなぁ

632 :名無しくん、好きです。。。:2019/03/04(月) 12:50:39.98 ID:DG0klEZh.net
本部長と小次郎の親父が昔仲良くしていたとかかな

633 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/04(月) 12:56:42.46 ID:V9Cz1uL5.net
氷室冴子は小次郎の母親だっけ?

634 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/04(月) 13:02:46.29 ID:+ZRM589y.net
小次郎と本部長はバーストでは一瞬も会ってないし、電話すらしたことないだろ
バーストの小次郎は一度も内調ビルに行ってないし
バーストの本部長は一度も内調ビルから外に出てなかったはずだけど

635 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/04(月) 13:20:03.05 ID:WnFV1GuE.net
>>630
杏子のパターンと一緒だろ
杏子はロストワンで小次郎と初対面だったがロストワン2年前のリバテラでは小次郎と出会ってる設定
本部長もTFAで小次郎と初対面だったがTFA3年前のリバテラでは小次郎と出会ってる設定
まぁこーいう細かい矛盾があるからさかき傘も矛盾を叩かれないように先手を打ってパラレルアピールしてんだろ

ロストワンとTFAだけ取り上げても矛盾あってパラレルだからな
杏子はロストワンで小次郎と初対面だったがロストワン1年後のTFAでも小次郎と初対面の設定
でもTFA世界でロストワンが無かった事にされてんじゃなく杏子はロストワンの相棒であった雄二と結婚する設定

今回のリバテラも、この設定はバーストと繋がってるロストワンと繋がってるTFAと繋がってるが、
この設定はバーストと繋がってないロストワンと繋がってないTFAと繋がってない、って風に
一部繋がってて、一部繋がってないっていうパラレルな感じが一杯出て来ると思うよ
例えば茜が出て来ないのはバーストとリバテラが繋がってない部分のパラレル設定ね
ニュージェネでは茜の代わりに三六九という女キャラが情報屋やってるけどこれもバーストとのパラレル設定
今度のリバテラでは茜の代わりに誰が情報屋になるかな

636 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/04(月) 14:23:49.06 ID:V3Ljj6HJ.net
ややこしいな(´・ω・`)
TFAで本部長が倉庫にやってきた時にktkrした覚えが有ったからなぁ

まぁそーいう設定なの!という事で気にせず楽しむか

637 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/04(月) 15:06:29.81 ID:SFjvEmCX.net
今までの作品とは関係ない完全新作の続編なんだからどうとでもなる話をごちゃごちゃしてるんじゃないよ

638 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/04(月) 16:18:45.35 ID:ZHy/QE6I.net
今までの作品とは関係ない完全新作だったら杏子出ないだろうよ
ってお前、何度目だこれ?

639 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/04(月) 16:39:03.28 ID:hQmyy4ms.net
ドラマCDでは会ってたはず

640 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/04(月) 20:49:29.80 ID:jGpah7ln.net
杏子「だめっ、あっ、あっ、あんっ…いっちゃう!」

641 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/04(月) 20:54:02.08 ID:iRq3HPIG.net
>>634
プリンセスホテルでまりなと居るのを1回見かけられてるよ

642 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/04(月) 21:13:10.05 ID:KytZB3Z0.net
>>638
そういう意味で関係ないとするなら、小次郎マリナすら出てはいけなくなるだろ。
バーストエラーとは別の小次郎、ロストワンとは別の杏子ってことで良いんじゃん?

643 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/04(月) 21:28:50.56 ID:V3Ljj6HJ.net
U2君を無かった事にするならパラレルワールドも構わんよ
TFAの寝かせてくれないんです〜ほしで俺がどれだけ凹んだか

644 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/04(月) 22:17:02.27 ID:8kBMKoDp.net
>>641
見かけられてるかどうかじゃなくて会話したかどうかが問題だから
見かけるだけなら続編で初対面扱いでも全く問題ないしな

645 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/05(火) 06:13:13.06 ID:12id/dil.net
本部長って銃の腕前披露したことあったっけ?

646 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/05(火) 06:44:19.36 ID:4a484DwR.net
本部長が拳銃使うのはTFAでプリーチャー撃った時だけじゃね

647 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/05(火) 08:32:47.75 ID:gOL3Qw2Z.net
攻略サイトを漁っても書いてないからここで聞いてみるんですが、テラーって銃撃戦でもナイフ一本で敵をやっつけられるほどの戦闘スキルがあるのはなぜですか?
それに、あの細い腕で首を骨ごと切れるほどの力があるのはなぜですか?
むしろこのせいで、バーストの犯人当てられなかったんですが、、、

648 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/05(火) 09:49:53.50 ID:30x38uwd.net
>>647
前から言われてることだけど
最後の犯人当ては>>613のように推理ではなくSFによる犯人当てになってしまってるのが
バースト最大のクソゲーポイントだから
あなたが言ってるのは「テラーの正体を推理で当てられないようになってるんですけど」ってことだけど
推理ではなくSFによる犯人当てだったら
戦闘スキルなんてゼロのか弱い女の子でも銃撃戦もなんのそので最強の武神になっちゃうんだよ
SFによる犯人当てだから体格とか関係ないって話w

まあまっとうな理由を言うなら
「人間は本来は防衛機能によって潜在能力の10パーセントしか引き出せてないが
テラーは防衛機能をとっぱらって遺伝子が暴走してるので
女の子とはいえども屈強な男の何倍もの身体能力を持ってる」
って感じだな

実際ロストワンではテラーこと真弥子の細胞が暴走して潜在能力を100パーセント出せる説明もあったし
そのせいで真弥子は起きても数時間しか生きてられないって話が出てた
そしてその細胞の暴走機能のお陰でロストワンウイルスを封じ込める抗体が作れるという

649 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/05(火) 10:07:47.54 ID:79AQHDV/.net
>>644
なるほど

650 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/05(火) 11:51:39.18 ID:RkLrySFa.net
推理自体にはSFとか関係なくない?
いつ、誰が?にだけ焦点を当ててて、真弥子以外に犯行を行えた者はいない。
ならばどんなにあり得なくてもその人物が犯人なのだ!
って路線でしょう。
誰が、どうやってという内容の推理パートではなかったはず。
真弥子にそんな能力あるはずない、犯人ではあり得ない、という常識的な判断が推理の妨げになるのはまあ当たり前だししかたないけどw
真弥子は人間ではないから、良いんじゃないの。

651 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/05(火) 12:25:55.14 ID:uSnHWikr.net
真也子はクロス探偵物語の毒蜘蛛出身

652 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/05(火) 14:22:16.84 ID:ydo43sgP.net
>>650
でも、菅野自体が推理でプレイヤーに解かせる努力をやめて
証拠探しだのアリバイトリック見破りだのっていう推理物に良くある情報を提供してなかったからな

菅野が推理物として意図的に証拠探しやアリバイトリック見破りのための情報を張り巡らせた
ミステリートと比べると、バーストがいかに推理物捨ててSFに走ったかってのは良くわかるよ

それに君が言ってる真弥子が超人だからっていうのは、まりながインシュリンの瓶を
覚醒剤と疑って内調の鑑識で調べたけど、何も検出されずシロだったという情報を
プレイヤーに与えちゃってるし、そっちの線からの推理もさせないようにしてるからね

653 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/05(火) 14:53:56.11 ID:lv5/OlEF.net
目暮警部「この件は自殺だな」
バーロー「本当にそうだろうか…」

バカ「うわああああああ警察がシロだって情報を見る側にあたえちゃってるのにいいいいいいいいいいいいいい!」

654 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/05(火) 15:44:54.70 ID:MdR1g4BZ.net
それはバーローの方が警察の情報を疑うっていう伏線があるじゃん
まりなはただのインシュリンの瓶だって結果に安心して満足しちゃってたからバーローの場合と違う

655 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/05(火) 15:52:30.28 ID:gOL3Qw2Z.net
μ101は記憶だけじゃなく身体能力も向上させてるんだろうなとは思います。
アダムと交わるとどうなるんだろう?結局わからないまま?

656 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/05(火) 18:33:57.17 ID:xA0w1jPS.net
たまたま新作がでるの知ったが まりなの中の人がたえの中の人なのが
そういう年齢層向けか制作の好みなんか 今更bba声聞かされてもな若い声出るかな

657 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/05(火) 20:26:27.73 ID:N7plutM7.net
人間は潜在能力の10%しか使っていない…って漫画でもよくあるネタだけど、
科学的には誤りだよ。

この使い古したネタでシナリオを書いてどうする。

658 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/05(火) 23:59:42.32 ID:qcEZJRxq.net
ジャンクDNAを覚醒させたら超常的な力が・・・とか90年代のオカルト定番だったね

659 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/06(水) 00:10:22.23 ID:FAlGJkys.net
エルディア前王は超凄腕のナイフマスターだったんだよ

660 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/06(水) 00:41:25.97 ID:fsRV38JB.net
EVE burst errorは、初めてプレイした時、無茶苦茶ドハマりしてプレイして、未だに心に残る名作だけど
最後の犯人当てのところは当時から疑問はあったな

661 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/06(水) 07:39:11.32 ID:6ljDsYpL.net
あそこが全部真弥子なら、おほおぉぉぉ!!ってなったかも。

662 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/06(水) 09:05:08.46 ID:xN2YyNPv.net
小次郎「本物のストールマン孔はデーブがくびり殺したらしいな、デーブっと。おかしい…残りの東海道とかは真弥子で正解じゃないのか」

663 :名無しくん、好きです。。。:2019/03/06(水) 12:17:20.48 ID:GYkvJ2Rl.net
小次郎つて名前ってことは
生き別れた小太郎兄さんがいる?

664 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/06(水) 16:58:30.13 ID:d70sUkGi.net
実際、動機がない人物をのぞいてアリバイを調べていったら真弥子しか残らないのかな?
ちゃんと調べたやついるんだろうか。

665 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/06(水) 17:01:57.96 ID:nUBauCcE.net
>>663
小一郎だろ

666 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/06(水) 17:06:24.90 ID:gL7iCiGa.net
>>664
そもそも途中からアリバイ情報とか証拠物情報とかをあまりレイヤーに示さなくなっちゃったから
死体も丁寧に調べてたのは孔と二階堂までで、それ以降はザルだし

だから金田一少年のような推理ゲームとしてプレイしてた人は
ラストに近付けば近付くほど面食らったんじゃない?
まぁ、片方のサイトがまりなっていう捜査がザルな主人公な時点で推理ゲームはありえなかったけど

667 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/06(水) 17:06:27.27 ID:xN2YyNPv.net
>>664
最期は自分で喉をかっ捌いたロス御堂という線は如何だろう

668 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/07(木) 08:29:05.51 ID:G2gPYRqv.net
そもそもなんで御堂って殺されたの?

669 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/07(木) 08:50:40.40 ID:4NqM5l+Y.net
自分の生い立ち知ってしまった真弥子が暴走した

670 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/07(木) 20:29:33.32 ID:bpzgQWWE.net
御堂って可愛そうな犠牲者だったんですね・・・

671 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/07(木) 21:07:19.93 ID:oex6WlZ0.net
美作は出ないの?

672 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/07(木) 21:47:01.72 ID:40EjLUQu.net
鈴置さん亡くなったしなぁ・・・
あの傲岸不遜さをそのまま形にしたような声は他の人には出せない

673 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/07(木) 22:24:41.83 ID:IOIEpudD.net
主要キャストがそれなりに亡くなり、新たに配役された以上
「ボイスはこの人じゃなきゃダメだ!」というこだわりは薄くなってきたかな

今回、美作や組織などの過去の設定を
どこまで取捨選択してるのかは純粋に興味ある

674 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/08(金) 10:15:29.72 ID:KHOjwL3T.net
EVE 1stは声優さん自体には問題なけど
やる気が起きなかったな

675 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/08(金) 11:03:46.82 ID:2ZtEPLv1.net
鈴置さん演じる美作は好きなキャラだったな。ゲーム内容はさておき。

冴子役の池田さんとのやりとりは、耳に嬉しい。

676 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/08(金) 13:20:50.38 ID:lXrrDyKr.net
悪いんだけどさぁ、ここ声優スレじゃないから
声優が色々な理由で降板して後釜が気に食わない的なありがちな声優談義やめてくれないかな
この書き方だと美作がまるで本部長なみに出演してたかのように見えるけど
実際は美作も冴子もZEROとTFAの両作品には出たがワンシーンだけのチョイ役だからな
誰にかわっても文句出ない程度の尺の長さだったし、後任はそれなりに「ぽさ」の出てる声優を
ちゃんと選んでくれてるからもし出るなら新声優に期待ぐらいの感じにしとけよ

何言ってるかっつーと、弥生な弥生
弥生の声はぶっちゃけ旧声優の本多より新声優の行成の方が「弥生っぽさ」が出てると思うぞ
EVEシリーズは旧声優の岩男より新声優の三石の方が「まりなっぽさ」が出てたし
声優チェンジではあまりヘマはしてないんだから、旧声優にすがりつく怨念はやめとけ

677 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/08(金) 13:29:05.80 ID:ATOIFmar.net
慣れの問題なんだろうけどね
まりなはゼロの時点で三石さんになってたから慣れたけど、弥生はニュージェネまで本田さんだったからなあ
まあサンプルボイスを聞きまくるという荒業で新声優発表当時よりは違和感は少なくなったけどw

678 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/08(金) 13:38:48.85 ID:j0CPJ6Sv.net
小次郎の子安嫌い
子安自体は好きだけど

679 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/08(金) 13:47:03.50 ID:Ms2nBF5i.net
声優もプロだから、テンプレートな演技はかなり得意だからな
ツンデレという特徴のある弥生
元気っ子後輩という特徴のある杏子
この二人はプレイすればすぐに違和感なくなると思う
実際、1stで本部長が大丈夫か心配だったが3秒で慣れた

680 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/08(金) 15:47:39.70 ID:5QdFmRVK.net
声優スレじゃないなら、〜っぽさってのも語るべきではないのでは?
俺は声優ネタだろうが極度にネガじゃなければなんでも語って良いと思うけど。

681 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/08(金) 16:04:12.04 ID:EULNpyJ3.net
〜っぽさは声優としてよりゲームとして大事だろ
例えば本部長が馴れ馴れしくなく堅苦しい喋りになってたらガチで嫌気さすだろ
弥生がほんわか系になっててもめっちゃ嫌じゃん
個人的に一番ハマったのは三石のまりなだと思う
まりなは若いのに妙にキャリアでババアみたいな性格してるからねっとりババアな三石の声はハマリ役
逆に小次郎は子安よりもうちょっと小次郎らしさを出せる声優探せばいると思う
子安はシリアスシーンではハマるがオチャラケが弱い

682 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/08(金) 16:25:24.16 ID:hgo82Pa6.net
>>676
ゲームの話題だから問題ねーだろ。
声優個人の活動の話なら別だか

683 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/08(金) 18:36:25.72 ID:srotxSEd.net
>>681
結局それって、声優について語ってるのとなんら変わらんじゃん。
〜っぽさ、ってのも個人の感想な訳だし。

俺は声優ネタも否定しないので。
作品とかけ離れてくるとついていけないけど。

684 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/08(金) 20:18:25.58 ID:XYjhrSqe.net
良く知らんけど
まりなは当初から三石を起用したかったんじゃないの?
おしおきよポーズしてるし

685 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/08(金) 20:26:55.65 ID:ln6r529S.net
子安の小次郎はハマってると思うんだけどな〜

686 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/08(金) 20:43:13.09 ID:Cp9iayl1.net
子安は何やってもおちゃらけた時は子安になっちゃうから
シリアスな時のは合ってると思う

687 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/08(金) 21:50:55.62 ID:W5qW31n1.net
悪行の方が合ってる?

688 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/08(金) 21:55:57.45 ID:Q8eBmxtm.net
悪行は悪行でつかみ所の無い性格だから合ってるかどうか微妙
作者から説明しろって言われてますって感じで原稿読んでる感じの喋りが結構ある
ミントは良かったけど登場キャラクター自体が少ないからEVE好きの人はちょっと物足りない
ミステリートの方がEVEっぽいキャラゲーな感じで安心して出来たよ
・・・てか子安が会ってるかどうかの話から脱線してしまったがw

689 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/09(土) 02:00:46.50 ID:UKRDXQnB.net
正直、弥生の演技はずっと微妙だなと思ってたから声優が変わることに抵抗ないな。
むしろまりなのほうがずっと違和感ある。
岩男のほうが、強そうに見えて芯の部分では結構弱そうな感じが伝わっててよかったよ。
これは演技力じゃなくて声質の問題だけどね。

690 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/09(土) 02:35:47.72 ID:NRrMgqqd.net
小次郎はシリアス>ギャグって感じだが、まりなはギャグ>シリアスなんだよな
んで、岩男はシリアス演技は得意だけどギャグ演技はそうでもないが、三石はギャグ演技が大得意
三石はリバテラPVの最後シリアス調で喋ってるんだけど聞いてて何故か笑いがこみあげてくる
その辺はまりなっぽさだと思うんだけどな〜
聞き比べとしてはSS版とPS2版の最後船でノックする順番を小次郎と喧嘩する所

691 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/09(土) 03:59:20.07 ID:C2f9OKLJ.net
三石はセーラームーンのイメージが付いてるから
全部それに聞こえる

692 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/09(土) 07:31:17.25 ID:xtbGK+Yi.net
結局好みの問題でしかない

693 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/09(土) 08:22:08.83 ID:EbsN0ebe.net
長文君増殖しとるやんけ

694 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/09(土) 08:56:55.96 ID:OXYYAcE9.net
今回の絵柄、1番好きかもしれん

695 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/09(土) 10:15:32.06 ID:WIlW3a3K.net
なんか今作のライターが他作品でホモビネタぶちこんでるっていう話を聞いたんだけど大丈夫かな…

696 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/09(土) 10:48:10.33 ID:ArYwit8U.net
>>672
ブライトさんの代役成田って人はいい感じだけどな

697 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/09(土) 20:20:04.70 ID:ryAFXkTq.net
久し振りに来たけど、リバーステラーと言う新作が出るんかいな
バーストエラーから約1年後の話か
既に他界もしくは引退されてる声優さんもいるので、本部長を始め弥生と京子の3人は新キャストになるのね
キャラクターデザインも一新されるようだが、個人的には好みの範疇に入る

698 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/09(土) 23:53:12.00 ID:x/qcD6Rh.net
ロストワン以降はなかったことになるの?
アダムの続きは?

699 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/10(日) 01:13:52.31 ID:NJVVokZp.net
ロストワンも一部繋がってないだけで、ほぼ繋がってるよ
杏子もまりなの後輩捜査官だし、ロストワンウイルスも登場するし

700 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/10(日) 06:32:24.83 ID:cdPh9GP9.net
今ロストワンっつーのをやってるんだがディスク交換多すぎないか

701 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/10(日) 07:57:26.66 ID:WM/RQkGc.net
えッ、あの世紀の大クソゲーロストワンを今!?

702 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/10(日) 08:04:33.59 ID:cdPh9GP9.net
だってロストワンとTFAとZEROくらいやってないとしrebirth terrorでその辺のネタ散りばめられてたらアレだからな
PS3で起動して遊んでるわ

703 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/10(日) 08:06:48.30 ID:/Z5K0LCL.net
ロストワンもシナリオもっと長かったらな〜
中学時代買ったら即効終わってビビッた

バーストエラーなみの長さ想定してたから

704 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/10(日) 08:21:24.90 ID:L+xh5K6E.net
ラストが打ち切り漫画みたいだったよね。アオリがあれば完璧

705 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/10(日) 08:57:11.78 ID:Km3uHabK.net
PC版ロストワンの動画初めて見たわ
https://www.youtube.com/watch?v=sEIEZUC1pZU

706 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/10(日) 09:01:17.37 ID:YfP4TyBB.net
まぁくっそ楽しみにして発売日にウキウキで買ってその日に終わってしもうたからな…(´・ω・`)
でもルシッドモーションのアニメは好きだったわ、ママン射殺からのまりなさん爆走アニメ何回も観てたわ

707 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/10(日) 10:06:30.86 ID:SXEg7Fpq.net
完全新作…やっと時代が追いついた

708 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/10(日) 10:06:35.40 ID:xWhq6DR1.net
>>705
ロストワン
ストーリーはすでに覚えていないな。
駄作という印象だけが残っている。
Windows版だと少しだけ直っていたが、元が酷かったからな。

絵はTFAくらいまでは初代の雰囲気を割と残していたな。
それ以降は似せようともしていない(´・ω・`)

709 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/10(日) 12:09:52.08 ID:QhgVXomx.net
ロストワン短い短いいうけど、バーストと比べればそりゃ短いけど
ロストワン、ZERO、TFAはいずれも短いし、この3作で一番短いのはロストワンではなくZERO
逆にバーストが長すぎると言ったほうがいい
菅野のシナリオはYU-NOにせよ無駄に引き伸ばすからな

710 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/10(日) 12:15:05.47 ID:20TgqYwy.net
来たか

711 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/10(日) 12:37:17.03 ID:qXwBNgl0.net
菅野ってストーリーと無関係なつまんないギャグコマンドを全部選択しないと先に進めないからな
実質のストーリーはプレイ時間の半分以下だぜ

712 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/10(日) 13:22:52.88 ID:Ub9ySJ5l.net
リバーステラーでもゲーム終盤で犯人入力が用意されてたら面白そうね
バーストエラーを初プレイの時は5人の犯人入力でストールマンを殺害した犯人だけ
正解して、残り4人は不正解だったな

713 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/10(日) 13:28:07.26 ID:Ub9ySJ5l.net
>>705
ロストワン、懐かしいなあ
バーストエラー、ロストワン、あとEVEシリーズ以外だとデザイアもそうだが
アニメ絵を軸にしたグラフィックは個人的に凄く好き

714 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/10(日) 14:27:41.33 ID:H9WgjXAc.net
アダムの続き作れよ

715 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/10(日) 14:32:18.45 ID:/Z5K0LCL.net
うしろ11分微妙じゃね

716 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/10(日) 15:06:52.70 ID:S/uLXQHo.net
主人公はフルボイスで頼むぞ

717 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/10(日) 15:56:59.40 ID:4//X782C.net
二階堂、ディーブ、アクア、御堂を殺傷した犯人が殺し屋テラーと言う例えも
今となってはよく解る話だな

718 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/10(日) 20:34:42.77 ID:9LsoU+kS.net
ミステリートは主人公もフルボイスだっけ
プレイヤー側はボイスカットできる以上フルボイスにするかどうかは製作の都合だけだな

719 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/10(日) 20:41:32.54 ID:5a6g8m6m.net
この勢いで未完のADAMを完成させたら凄いね。
今度は誰と立ちバックするのかも含めて。

720 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/11(月) 02:54:36.01 ID:82L5scN6.net
ADAMの完全版はEVE TFAでは?

721 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/11(月) 08:46:28.91 ID:83jAkoqC.net
ツイッターで#テクノロジー犯罪と検索して、まじでやばいことを四代目澄田会の幹部がやってる
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方

#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会

722 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/11(月) 14:16:19.99 ID:TdyuvK1c.net
ロストワンクリアしたよ>>700だけど
アニメーション綺麗だしシナリオもまあ楽しめたわ

723 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/11(月) 15:25:26.81 ID:OXFQT8iC.net
TFA最後らへん意味分かんない

724 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/11(月) 15:51:18.11 ID:PSBba7Wp.net
本部長がプリーチャーを撃ち殺した
まりながエドワードシュミットを撃ち殺した
まりなが美村貴史を撃ち殺した

単純明快だろ

725 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/11(月) 16:00:29.77 ID:FO/nHDsK.net
ユカって生きたんだっけ?少年と同じ境遇だったんだよな
かなり前に1回やったきりだから、
「さ〜ぁ撃つんだぁゴリっと撃ってぇみるぉおお(ぶるぁああ)」
小次郎「くっ」
本部長「じゃあ遠慮なく(バンッ」
てのと、まりなさんが何やら褐色女を手下にして裏世界のボスみたいになったとかいう記憶しかないわ

726 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/11(月) 16:06:27.57 ID:wPdIA+Tv.net
当時一回やっただけじゃさっぱり覚えてないわ。またやる気にもならなかったって事は、まあそういう作品だったんだろう

727 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/11(月) 16:42:40.53 ID:PSBba7Wp.net
>>725
ユカは桂木探偵事務所で床拭き

728 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/11(月) 19:54:15.00 ID:WLzJeH6v.net
>>725
ユカは珍しくクローンの癖に生き残ったつわものだぞ

729 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/12(火) 02:40:07.90 ID:IBGGFa0C.net
このシリーズ見ていると思うが
アドベンチャーゲームって、売り上げ的に1作でもコケると、長期間続編がなくなるよな。

PS2 EVEとPSP EVEのあと、続編ないし。

730 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/12(火) 06:56:00.07 ID:eOqqHW2s.net
前作のヒットが宣伝効果があって続き物じゃかったりあまり気にしなくていいタイトルなら続編の方が売れる事もあるけど
ストーリー地続きで前作以上売れる事なんてまずないADVだとそれこそ前作コケたら汚名返上考えるより切り捨てるのが
商業的には正しい判断だからな
ゲーム的には楽しめるようにしっかり進化したとはいえDSロンチの独太で続編出したのなんて愚行中の愚行

731 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/12(火) 07:45:51.43 ID:BapcJeTV.net
>>729
いやあんまり関係ないと思う、会社の経営状態の方がほとんど影響してる
つぶれたヒューマンのように倒産寸前までばんばんゲーム出してる所稀

732 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/12(火) 12:19:13.05 ID:qjyZZQLV.net
稀によくあること

733 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/12(火) 12:39:37.70 ID:1OYkRrdt.net
>>724
美村貴史は自殺

734 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/12(火) 21:19:06.96 ID:NW4ZYyi8.net
zeroの高畠は殺すのにはおしいキャラだったな

735 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/12(火) 21:26:00.44 ID:pDXN9H7T.net
美村なんとかいうキャラがどんなヤツでどんな死に方したかなんて全然覚えてないな……
みんなよく覚えてるな

736 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/13(水) 01:52:39.01 ID:xjuNH4h+.net
新作楽しみだな
久しぶりに据え置き機復活した神宮寺三郎みたいにガッカリさせないでくれよ

737 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/13(水) 04:57:04.80 ID:cXjqaJpS.net
月末だけどやる事やらないで遊びそうやわ
小次郎とまりなの直接タッグ組んだ戦闘って今までありそうでなかったよな

738 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/13(水) 19:36:15.20 ID:m2h/hnVQ.net
>>729
発売元って、
シーズウェア→イマジニア→ゲームビレッジ→角川→レッドフラッグシップ
って感じ?

売れる→コケる→放置→仕方が無いので権利を他社に売る→元に戻る

739 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/13(水) 19:37:03.77 ID:m2h/hnVQ.net
正直ニュージェネレーションは割とおもしろかった。
エルディア要素はなかったけど。

740 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/13(水) 23:22:26.68 ID:bsEjo5Ku.net
EVETFAの解説してるところある?改めて一通り話見てみたけど最後の流れ全然わからんわ

741 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/13(水) 23:27:47.86 ID:Diiq9H3L.net
作ってる方も解ってないと思う

742 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/14(木) 00:37:53.27 ID:blrbuZis.net
>>739
悪くはなかったよね
エルディアが絡まないからこのシナリオEVEである必要あるか?と言われたら確かにそうなんだけど

743 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/14(木) 10:42:25.29 ID:GhiezVVw.net
ニュージェネは小次郎サイドは間違いなく面白かった
まりなが…

744 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/14(木) 10:48:22.98 ID:C4ShrTnp.net
俺はエルディア要素いらないと思う。
正直、中東で露出度高いのはおかしいし、日本で派手にドンパチしているのもおかしいし、
無理に出さなくて良い。
ゴルゴ13みたいに、自由に作らせた方がおもしろくなりそう。

745 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/14(木) 14:14:29.51 ID:ncNSFJCz.net
>>743
EVEシリーズはまりな編というか内調編が面白い方が良作なんだよ
なぜなら小次郎は推理力がアイドラークラスDレベルで推理ゲームの片鱗すらないし
結局依頼する女をはじめとしたとの女キャラとのイチャコラしか話題がないから

打越もそれはわかってたみたいで、内調側に鐘本っていう女性捜査官ライバル置いたり
身内の本部長に裏切らせたり色々仕掛けてたけど
肝心のストーリー牽引ネタの乃依を小次郎側に置いちゃったのでEVE全体としては地味な展開になった
バーストやTFAみたいにストーリー牽引ネタの真弥子や藤井ユカを内調側に置くパターンの方がEVEシリーズは盛り上がる
403号室飲み会もやれるしね

746 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/14(木) 15:25:31.29 ID:qnZ//ft4.net
エロゲー出身だから仕方ないんだろうけど
小次郎編が女との絡みが多すぎてストーリー進行にかなり邪魔になってるっていうのは確かだと思う
シティーハンターが大作になれずに落ちぶれていった原因でもあるんだけど
主人公が女キャラとラブコメ繰り返すのってストーリーがつまらなくなる決定的要素
エッセンスとしては主人公と女キャラのラブコメは全体の1割2割ぐらいに抑える程度がベスト
まりな編がオジサマとのラブコメばかりになったらやる気失うだろ、それと同じ事

747 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/14(木) 17:12:11.71 ID:ekLybLwc.net
>>746
シティハンターは大作だろ
実写でジャッキーが演じたほどだ

748 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/14(木) 19:03:27.31 ID:TH6EI5Cu.net
シティハンターは発行部数的には幽遊白書とかダイの大冒険クラスだよ
佳作ではあるけど大作って感じじゃない

749 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/14(木) 19:16:37.35 ID:F3fnQzTM.net
まあ当時のジャンプ黄金期の中では中堅くらいの扱いだったな
それでもゴールデンタイムでアニメをやっていた影響なのか知名度はかなりのもんだったけど

750 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/14(木) 19:32:38.47 ID:GhiezVVw.net
幽白はいちおう三大看板だったけどシティハンターは北斗の拳に負けてたから
ダイ大レベルってのがしっくり来る

751 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/14(木) 19:43:03.03 ID:EPolX1Y6.net
ダイの大冒険はアニメが失敗したせいで知名度がシティーハンターよりかなり低いけどね
逆に幽遊白書や北斗の拳はアニメが成功したから知名度が高い
そしてアニメが失敗したにも関わらず知名度が高いスラムダンクは別格

752 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/14(木) 19:54:30.41 ID:9pW8g+0y.net
どうでもいいです

753 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/14(木) 20:11:44.39 ID:3xUQHoA/.net
どうでもいいってのは無いぞ
シティーハンターが強引に打ち切られたのって、問題の「美人とワンパターンなラブコメ」と「香のハンマー飽きた」だからな
これって小次郎編のマンネリにかなり類似する要素だし
ハードボイルドで行けとは言わないが、やっぱり悪行やかおるの方が小次郎ほど女いちゃこらマンネリじゃないので探偵に集中出来てる感じ

754 :名無しくん、好きです。。。:2019/03/14(木) 20:47:00.68 ID:sTKz8ZOp.net
御堂と小次郎との対峙で
カマかけるの上手いじゃないってまりなのセリフがあったけど
小次郎の相手が御堂じゃなくて本部長だったら
面白さが40%アップだった

755 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/14(木) 21:05:37.57 ID:EPolX1Y6.net
シンガー希望のあいきゃんやあいにゃや高槻は羨ましく思ってるだろうなあ
まあ全員今年中にデビューしそうだけど

756 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/14(木) 21:06:26.18 ID:EPolX1Y6.net
これは恥ずかしい誤爆

757 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/14(木) 21:32:08.81 ID:Y2V7L2GJ.net
すみません。色々なサイトを見てるのですがイマイチ表記が分かりづらくて困っております

PS4のイブバーストエラーが付属する奴はどれになるか分かる方いらっしゃいますか?
PS4の購入特典なのか、早期購入特典なのか限定版特典なのかが分からなくてちょっと困っています

基本的にディスク入れ替え不要なDL版が欲しいのですがこの世の果てで恋を唄う少女YU-NOの時みたいにパッケージの限定版特典って可能性もあるのかなと思っています

もし分かる方がいらっしゃいましたらお教え願いませんでしょうか?

長文失礼致しましたm(_ _)m

758 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/14(木) 21:39:49.03 ID:EPolX1Y6.net
PS4版リバーステラーのゲームディスクに収録されててタイトル画面のメニューから選んで遊べる仕様だよ
初回版でも通常版でもお好きなほうでどうぞ

759 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/14(木) 21:42:44.98 ID:EPolX1Y6.net
あ、DL版でも大丈夫です

760 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/14(木) 22:00:21.57 ID:Y2V7L2GJ.net
>>759
気付くのが遅れてしまいすみません。とても助かりました!!

evezeroしかやった事なくて今、バーストエラーの割と後半?まで来ててめちゃくちゃ熱が上がっててwiki調べながら過去作を可能な限り買い漁ろうかと思ってる所で新作が出るのを知って色々と調べてました 苦笑

761 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/14(木) 22:00:32.46 ID:DWnArZZo.net
>>751
スラダンのアニメってセラムンとセットっていう破格の好待遇だったから知名度高いに決まってるんですが…

ともあれアニメ化込みの知名度ならEVEがアニメ化されてから語れよ
シティハンターはアニメのやってた時期だけ順位高くてあとは下10位くらいを遊覧っていう
90年代ならダイ大くらいの感じだったのは確か

ただ「内容が悪いから廃れた」っていうのは、80年代に30巻以上やってた作品には当てはまらんわ
当時は6年も続いたら終わるのが自然だった

762 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/14(木) 22:07:33.44 ID:YezUUmQR.net
ダイ大も原作終盤はクッソ熱い展開なんだよな
個人的には最後まで読めば名作だわ

763 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/14(木) 22:07:39.25 ID:ncNSFJCz.net
やっぱ小次郎信者多いだけに元となったシティーハンターも擁護されるなぁ

あれでしょ、ZEROとかTFAで小次郎が未熟者扱いされるけど、
その設定が小次郎信者に不評なのも元となったシティハンターの冴羽が一流だからでしょ

764 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/14(木) 22:13:38.44 ID:YezUUmQR.net
TFAは小次郎よりまりなの過去設定がどうしても受け付けなかったわ

765 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/14(木) 23:08:05.60 ID:gbced3du.net
シティハンターのエロネタってもっこり、一発、ぐらいじゃないのか?
北斗の拳のレイがマミヤの服を切り裂くとか、
DBのクリリンがブルマの服を脱がすとかの方がよほどインパクトあるよ?

真にエロかったのはバスタードだけど。

766 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/15(金) 00:42:24.19 ID:JPYDUNp3.net
>>765
最序盤では素っ裸のネーチャンがいくつか出たりしてたけど
すぐ一発&もっこり路線になったな

767 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/15(金) 01:10:01.16 ID:l+ttWPJC.net
なぜか小次郎の元ネタをシティハンターって決めつけてるけど
そもそもシティハンター系列の元ネタがゴルゴ、ルパン、コブラとある
歴々人気のあるジャンルなんだよなあ

768 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/15(金) 01:18:04.96 ID:Cc0NuZZW.net
キャッツアイ後期〜シティハンター初期の北条司の描く女性キャラは肌を露出してなくても色っぽかったな

769 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/15(金) 02:12:05.99 ID:zDgyFyMx.net
いつまでその話続ける?

770 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/15(金) 05:25:56.42 ID:d8NEB16R.net
関係ないアニメマンガの話はこれくらいにしておいて下さい

771 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/15(金) 14:27:53.12 ID:PywYCg/N.net
いや、俺の好きだったシティハンターが元ネタでそのできが悪いから小次郎もダメ、みたいなコジツケをドヤ顔で語られるのを見ると放っては置けないな。
どうせロストワン信者だろ。

772 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/15(金) 14:43:05.53 ID:0OSku823.net
駄作の中でも酷い駄作ロストワンに信者いるの?
新作は楽しみなんだが今までの続編があまりに酷すぎて
微妙すぎる
キャラ絵はそのままならまだよかったのに
あれだけ変えたら不安要素しかない

773 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/15(金) 14:51:26.96 ID:YcSQ1dv5.net
そうやって餌を与えるから同じ話の流れになるというのに・・・

774 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/15(金) 16:05:54.04 ID:egLJ5TFY.net
エロゲーで探偵といえばリップスティックアドベンチャー

775 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/15(金) 16:28:40.27 ID:LO1INhbP.net
新作はエロ版発売予定ないんだっけ?だとしたらEVEのターニングポイントになるかもな

776 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/15(金) 16:58:10.31 ID:S1/DJxge.net
発売するんじゃね?
ニュージェネやった後にXもやったけど、ぶっちゃけ要らないわ…
ゲストおじさんにまりなさんNTR気分味わうだけだしな

777 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/15(金) 19:03:37.02 ID:gETwyu1t.net
発売するから絵を変えたんでしょうな
懐古向けに売るだけならわざわざ復活させた田島を切る理由がないからね

778 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/15(金) 19:05:14.83 ID:tDxW6oAJ.net
>>774
2作分くらいやった記憶がある。
内容は覚えていないが、確かおもしろかった。

779 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/15(金) 22:15:50.45 ID:cBem920d.net
>>>777
Rは懐古向けに起用しただけで、シリーズ毎に原画家が変わるのはいつものことだし
むしろ田島氏をわざわざ使うメリットの方が低いと判断したんじゃないの
ベテランアニメーターで、エロゲンガーとしてもベテランだからコスト高になるだろうし

それからRebirthの原画家は、一般向けのイラストしか描いたことがないようで、
エロ漫画もエロゲの原画も描いたことがないようだから、A版が出る可能性の方が低いと思うが

780 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/15(金) 22:48:13.89 ID:gETwyu1t.net
田島は消息不明になってたぐらいだし安いと思うよ
新原画家って中国とか韓国っぽい名前の人だよな?
一般からエロ行くのも珍しくないし特典やらの絵からしてエロいからね
過去作の流れ見る限りAも想定してるのは間違いないだろう

781 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/15(金) 22:59:10.73 ID:imTni0i7.net
シナリオライターはエロだから、エロシナリオ前提で書いていると思っている。
それに単にPC移植しても売れないでしょ。
エロつけたらPS4でやった人ももっこりしながら買うんだから。

あとはとってつけたエロじゃなく、真のエロでまりなと杏子を
「あっあぁぁぁ!」
と言わせてほしい。

782 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/16(土) 00:00:15.20 ID:QsUXnp3m.net
エロ版は買わないな。
声優変わるし。
エロ版は下手な人が多いんだよなあ。

今やっているシンソウノイズは、
エロ声優だが、みんな演技力あって、良いわw

783 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/16(土) 00:00:57.88 ID:aL4wGslM.net
EVE続編なんて懐古以外だれが買うんだよ

784 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/16(土) 02:35:55.50 ID:HKzhA2vN.net
まぁR以降は懐古厨狙いっぽいよな
ニュージェネやpspのやつは新規開拓しようとしてた感じあったが

785 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/16(土) 02:47:53.17 ID:jJJEzQXg.net
>>784
そりゃリマスター商法なんて懐古狙い以外の何なんだよって話で

786 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/16(土) 06:52:28.65 ID:724svc1X.net
>>782
シンソウノイズは謎解きシステムが雑過ぎてな
話も各章の犯人は意外性ないし、最後は唐突な能力バトルになるし

787 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/16(土) 08:10:50.40 ID:aL4wGslM.net
>>784
続編失敗
新規開拓しようとして失敗
いろいろな設定入れたりしたりで話が合わないのもあるし
結果Rで絵も元に戻したのに変えて続編だからなあ
話が面白いならいいんだが

788 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/16(土) 08:38:59.35 ID:fH6PmZll.net
zeroの前日譚だっけ、小説は面白かったな
北朝鮮拉致被害者の男が日本であれこれする奴
小次郎まりなは当然ニアミスしかしないのが悲しいけど

789 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/16(土) 09:34:50.47 ID:vrz43KhF.net
>>786
まだ途中までだが、犯人に意外性が無いのは同意。
ただプレイ中なので言わないでくれ。

790 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/16(土) 11:00:36.85 ID:s6Ks28wl.net
>>787
Rで絵を戻そうと失敗したから、やっぱり続編の方が売れるねって事でリバテラ続編作ることになったんだろ
つまりバーストのリマスターリメイク商法は失敗という事
EVEは続編の方が売れるんだよ
バーストの焼き直しはもはやゴミ

791 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/16(土) 11:06:32.56 ID:ubiKrAvF.net
EVEバーストエラーR
累計販売数 7869本
http://gs.dengeki.com/ss/gs/uploads/2016/07/6286017a9412822c197628ebd57ff4a6.jpg

Rは7千本しか売れずに大爆死してるから
ニュージェネは4万弱売れてるしそりゃー続編の方が売れるから続編作りましょってなるわ

792 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/16(土) 11:24:21.06 ID:Bn7dVm2r.net
RはPC版も出ているし、本当にRが爆死してたら新作の企画自体が没になってるよ

793 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/16(土) 11:27:05.51 ID:fk0Dlo3V.net
Aを買った俺は異端か?

794 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/16(土) 11:34:25.61 ID:aL4wGslM.net
>>791
売上からいえばロストワンがニュージェネより上やし
20年前の作品をそのままやからなあ
爆死したの続編作る方がヤバイと思うが

795 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/16(土) 11:42:28.34 ID:qNVyDhjZ.net
(時代の差を知らないおじいちゃんかな?)

796 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/16(土) 11:47:36.35 ID:aL4wGslM.net
>>795
20年前の作品そのままリメイクしたのに時差って
ニュージェネでも新規無理で放置されたわけだし
続編も無理があるのをやるからどうなるんだろうという興味はある
いろんな設定つけたがなかったことにするのかなあという
新規は望めないだろうし昔やったのは買うかもな

797 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/16(土) 12:02:49.04 ID:ZXesM8vc.net
新作が発売されるだけで嬉しいし、今後のシリーズ展開とか贅沢なことは望んでないから売上の話とかどうでもいいよ
とりあえず今はリバーステラーが無事発売されるのを祈ってる

798 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/16(土) 12:06:50.05 ID:lvSEQW3n.net
>>794
それは別
EVEに限らず、リメイクリマスター路線が受けるか、続編スピンオフ路線が受けるかは出たとこ勝負
EVEの場合はリメイクリマスター路線は駄目で、続編スピンオフ路線が受けるってのを制作側が数字で実感したんだよ

実際このスレの住人だってリメイクリマスター路線だと「あーまた焼きなおしかよツマンネ」って反応で
続編スピンオフ路線だと「おいおいおいおいおいロストワンは繋がってんの?繋がってないの?気になる気になる気になる」
って感じだしな

799 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/16(土) 12:16:28.70 ID:aL4wGslM.net
>>798
バースト今まで何度もリメイクしてきたのに?
購入者年齢的に考えたら18禁PCで出す方が現実的のような気もするが

800 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/16(土) 12:18:23.15 ID:ZXesM8vc.net
ツッコミ所が多すぎてツッコム気にもなれないw

801 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/16(土) 12:20:33.86 ID:ZXesM8vc.net
つーかいつものロストワン信者だからスルーしたほうがいいよ

802 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/16(土) 17:18:51.62 ID:LKH5U/0q.net
>>791
俺はパソコン版買ったな。
vitaの小画面が嫌だったんだよ。
Switch版が出てたらそっち買ったと思うが。

803 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/16(土) 17:21:15.40 ID:LKH5U/0q.net
>>800
じゃあ黙ってろよ。
お前は論破する日本語力もない馬鹿と言うことだろ。
ゲーム板って何故かおまえのようなクソリプが多いわ。

804 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/16(土) 17:36:45.29 ID:0tSJa6IV.net
Rの時、こんな風にあーだこーだと議論で盛り上がらなかっただろ
EVEは菅野じゃない別の作者でも小次郎まりなを動かしてくれる方が好きっていうファンが大半なんだよ

YU-NOなんて続編作れないからいくらアニメやろうと何だろうと先細りで哀れじゃん
無理してファミコン風の横スクロールアクションのユーノの冒険とか添付してるけど
背伸びしてその程度の遊びしか出来ないなんて涙が出て来るわ
そんなくだらないもんを添付につけるぐらいだったら、YU-NOの続編を出せってな
だからEVEの方がYU-NOと比べると圧倒的に優遇されてるんだぜ

805 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/16(土) 18:41:21.37 ID:0HQ791XV.net
サターン版のバーストエラーが20万本近く売れたのに、その9年後に発売したニュージェネは4万本にまで売上を落としていて
更にそれから13年が経過してるのに続編スピンオフ路線のほうが受けると数字で実感するとかギャグとしか思えないし
リマスターが売れたから続編に繋がったと考えるのが普通なのに、リマスターが爆死したから続編を作るとかありえないわけで

まあ今も残ってるEVEファンが作者関係なしにEVEのキャラが好きで続編を全て買ってる俺みたいに訓練されてる奴が大半ってところは同意するわw
例えリバーステラーが糞ゲーだったとしても新作を出してくれるEl diaには感謝の気持ちしかない

806 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/16(土) 19:05:34.78 ID:3FtNdBhw.net
>>804
続編作れないから哀れって…
完結した作品全部哀れなの?
そういう思考の方が哀れだわ。

807 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/16(土) 19:47:29.32 ID:aL4wGslM.net
>>804
ユーノは完結しているやん
あれ以上話作れない
まりなや小次郎動かす方がすきじゃなく
続編がダメすぎただけや
20年ぶりに新作でえ?になるんだよ
出してきた続編はどうなんやという話だし
ニュージェネでは新規を狙ったが無理だったしな

808 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/16(土) 20:03:33.68 ID:0HQ791XV.net
新作に文句あるなら買わなきゃいいだけ
そしてここから立ち去ればよし

809 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/16(土) 21:32:32.99 ID:Akde3LRv.net
>>805
5千本しか売れなかった菅野のミステリートと比べれば打越のニュージェネは馬鹿売れレベル

810 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/16(土) 22:10:08.66 ID:MLnBUhqA.net
ミステリートも探偵紳士も面白いんだけどね
イブの看板は結構デカイな

811 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/16(土) 22:28:54.43 ID:aL4wGslM.net
>>809
バカ売れならシリーズ化できただろ
ミステリートはfが出ないのが痛いが

812 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/16(土) 22:39:33.47 ID:nHSLNwkt.net
>>811
シリーズ化継続してるからこうしてリバテラが出てるやん
ニュージェネはこれでトドメの最終作じゃないって確定してホッとしてるところやで

813 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/16(土) 22:39:54.17 ID:8nh0ZQWv.net
出る前から文句の多い人ですね

814 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/16(土) 22:59:05.08 ID:2JS5O73Q.net
YU-NOは続編を作ると言うよりは、
後編をマルチシナリオにするのが、さらなるリメイクだろ。
もっとも元の作品自体が、思い出補正強すぎるので、何追加しても(絵や音声変更以上に)文句言われる感じがするが。

815 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/16(土) 23:00:24.28 ID:EuF8CDqu.net
ニュージェネラーションはコケたからね。
たしかに今の時代だと4万本も売れたってなるけど。
それ以降長らく音沙汰なしだったのはコケたからに他ならない。
内容も途中から滑っていたしね。

これがシュタインズゲートみたいに内容が良ければ、
続編要望やアニメ化希望みたいに道が開けるんだけどね。

816 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/16(土) 23:05:47.75 ID:jmdHeCz6.net
Windows版も出してくれ

817 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/16(土) 23:15:14.57 ID:Vg5QObp9.net
>>815
売れなかったから出せなくなったわけじゃなくて
プロデューサーがニュージェネ後に会社を離れたからだよ
そもそも当時のあそこの作品の中だとかなり売れた方だし

818 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/16(土) 23:19:06.37 ID:2JS5O73Q.net
>>815
ニュージェネレーションがコケたのでは無く、その次の1stが爆死したからじゃ無いか?
俺も1stは、あまりの絵と声の違いに、買う気も無かったので、余裕でスルーした。
最近のRは、買った。

819 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/16(土) 23:19:40.25 ID:2JS5O73Q.net
1stの絵だとただでもやりたくない。
時間の無駄だ。

820 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/16(土) 23:36:51.29 ID:OMIZkdK2.net
>>807
YU-NOは別にEVEのようなキャラゲーと違っていうほどキャラに偏ってないし
別に同じ主人公でやらんでもいいじゃん
要はADMSを使ったパラレルワールド物、タイムリープ物が出来ればYU-NOファンは満足なんだし
続編なんていくらでも作ろうと思えば出来るよ

821 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/16(土) 23:42:54.36 ID:OMIZkdK2.net
>>814
いやいやさすがにたくやとか亜由美とかそこまで引きは強くないよ
キャラが弱いから異世界編をマルチシナリオにしてもセーレスクンクンアマンダに引きはないし
そもそも現代編の亜由美や澪や神奈もそこまで出して欲しいキャラって感じでもない

逆にEVEは小次郎まりなのキャラが強いからキャラ続行してるだけ
そのEVEですら小次郎まりなから杏子見城に一回主人公変えてるぐらいだし
YU-NOはたくやから主人公変えて世界観だけ一緒にしてしまえば続編がガンガン作れる
むしろEVEよりYU-NOこそADMSを継承した続編作れよって思われてたぐらいだしな

822 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/16(土) 23:59:55.48 ID:2JS5O73Q.net
EVEは一作目の時点では、
誰に人気が出るかどうか何か考慮していないだろ。
出てくるキャラはみんな殺す。
それが菅野のシナリオ。

823 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/17(日) 00:19:04.83 ID:D4Of1Jfk.net
>>821
ユーノは続編じゃなくリメイク希望だったよ
いろんな世界線でヒロイン落としまくり
最初までもどったのに続編でなにをするんだよ
EVEはつくりようによってはいくらでも続編つくれる作品だった

824 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/17(日) 00:38:23.53 ID:D4Of1Jfk.net
>>815
あれで新規でもつけばあの路線になったのかな
ふたりの主人公というシステムがやりにくいじゃないかと

825 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/17(日) 06:04:23.00 ID:F98VJkQH.net
Eldia社員が発狂してるな
ファンはEVEをもう寝かせて新規IPを求め始めている
結局あんたらはEVEでオナニー、そして墓荒らしをしてるにすぎないわけだ

そもそもswitchでEVERが爆死したからって新作がPS独占とかあり得ないから
宗教じゃないならいい加減IP寄生はやめて新規作をswitchで展開してみろよ

826 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/17(日) 07:50:33.53 ID:Ud0fiHC3.net
任豚が発狂してるな

827 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/17(日) 07:53:14.06 ID:bDNntloM.net
日曜も朝から大変だな

828 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/17(日) 07:54:28.01 ID:YMOA8LnQ.net
ゴルゴ13や刑事コロンボやミッション:インポッシブル(テレビドラマ版)みたいな、
主人公以外設定が決まっていないタイプの話が、一番続編作りやすい。
(主人公達の深掘りは一切しない)

829 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/17(日) 21:32:05.23 ID:KEm6g0X2.net
まぁ、シュタインズゲートのような傑作(異論はあるかもしれんが)を作ればいいんだよ。
リバーステラーがそのレベルの出来なら誰も文句は言わない。

830 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/17(日) 21:44:52.92 ID:NdHQH/lW.net
シュタゲは傑作ではないだろ
タイムトラベル物としては自由度低くてYU-NOの二番煎じなのにYU-NOに劣るし
キャラゲー物としても小次郎編とまりな編という両サイトから別々に事件を追って行く工夫もなく
主人公の岡部視点だけでダラダラ物語が進むし
あれはただ2ch用語をばんばん使ったり時事ネタに乗っかったから受けただけで
作品のクオリティはめちゃくちゃ低いぞ

831 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/17(日) 21:49:07.85 ID:4WFIsksF.net
シュタゲはどうでもいい

832 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/17(日) 21:55:08.17 ID:N0390oOL.net
シュタゲは結局ノベルゲーじゃんという結論になるからコマンドがりがりやってきたEVEファンには評判は悪いんだよな
シュタゲは続編的なスピンオフも大抵は恋愛絡みかキャラ同士の馴れ合い絡み
EVEの強みは続編で新事件をぶち上げて一からシリアスでやり直せる所

833 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/17(日) 23:00:54.68 ID:og3NBB7M.net
シュタゲとEVEの方向性がちがうからな

834 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/17(日) 23:03:06.28 ID:0IeWRyHR.net
シティハンターなら分からなくもなかったが
シュタゲが比較対象として名前が挙がる理由が分からん
何も共通点がないだろ

835 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/17(日) 23:05:08.96 ID:bDNntloM.net
シティハンターもわかんねぇよ
おっさんの妄想だろ

836 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/17(日) 23:08:06.49 ID:HVDz4rUP.net
スタゲネタはYU-NOスレだけにしとけよ

837 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/17(日) 23:18:12.08 ID:YMOA8LnQ.net
2ch用語を使ったりするのはちょったなあ。
まあオタクっぽさを出したかったと言えばそれまでだが。
新語や俗語を使うと、10年経ってから見ると痛いんだよね。

838 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/17(日) 23:18:45.20 ID:W+Iyrdtv.net
シュタゲやEVER17も好きだが総合的に見ればやっぱりバーストエラーが一番好きだな

839 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/17(日) 23:25:02.39 ID:og3NBB7M.net
自分は私立探偵もの好き
エロゲやと野々村病院の人々とかな

840 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/18(月) 00:04:49.05 ID:ly3LSzKo.net
>>22
マジか!
俺はいつのまにか本部長より年上に…

841 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/18(月) 04:03:58.86 ID:Nb7kYJi5.net
>>834
共通点がないとか面倒くさいなぁ
アドベンチャーゲーム、名前は知られてる、キャラゲーって共通点だけで比較対象じゃん、もう
いちいちタイムトラベルじゃないとか探偵じゃないとか細かい部分は抜きにしてな
アドベンチャーゲームお約束のハッキングもEVEは小次郎が氷室に命じて、シュタゲは岡部がダルに命じてやってただろ

842 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/18(月) 05:39:04.54 ID:4FtOrA3l.net
ツイッターやネットでテクノロジー犯罪と検索して、まじでやばいことを四代目澄田会の幹部がやってる(アメリカではMKウルトラ計画)
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方

#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会
#拡散希望

[参考]
https://black.ap.teacup.com/yamisiougn01/6.html
https://tekunoroji-hanzaihigai.jimdo.com
https://blogs.yahoo.co.jp/patentcom
https://twitter.com/eiko123223/status/892399688233525249
https://twitter.com/celesty_cs 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)

(deleted an unsolicited ad)

843 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/18(月) 07:25:50.58 ID:Z2xdq1Ua.net
>>841
EVEはは調べたり謎解きするゲーム
シナリオは一方通行であり二人の主人公を両方動かすことで話が動くゲーム
シュタゲは選択ゲーでヒロインごとに話が変わる
ユーノとシュタゲは似ているけども
ハッキング命じた程度で似ていると言われても困るわ

844 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/18(月) 07:28:53.49 ID:DNibUCLh.net
いつも居る逆信者やろ

845 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/18(月) 13:07:32.75 ID:LmPkJRuN.net
>>843
そんなの言い方一つだな
EVEは小次郎が探偵やってるけど調べて推理して謎解きするゲームじゃないし、ガチの犯人当て推理ゲームとは違う
どっちかっていうと終盤はSF寄りだしな
逆にSFといわれてるシュタゲも岡部が科学者もどきではあるがタイムリープマシンを使って
IBN5100やゼリーマンの事を調べてまゆりが死なない方法を推理して謎解きするって言えば探偵風とも言えるし
EVEは内調、シュタゲはSERNという業界屈指の人材を誇る公的機関にハッキングして
隠してる重要情報により真相究明に近付くっていうのも一緒

確かにシュタゲはヒロインごとにマルチエンドだけど
各ヒロインのDメールを送らない時に小枝の分岐して各ラブラブエンドが待ってるだけ
全ヒロインにDメールを順々に送る正解ルートだと完全に一本道だからな
そういう意味だと小次郎編で本来の探偵業をほったらかして
プリン、弥生、氷室、茜、シリアなどの各ヒロインと片っ端からラブラブ展開になってるのとさほどかわらない
EVEはただ小枝の分岐しないってだけ

EVEで異色なのはまりな編だけなんよ、まりな編は女主人公というギャルゲー業界アドベンチャー業界としては
かなり強気な主人公設定だからこっちはシュタゲには無い要素

小次郎編は細かいシステムや分岐は違うが広い目で見ればシュタゲと何らかわらない
ヒロイン攻略が主体のキャラが売りのキャラクターゲーム、ギャルゲームに過ぎないんだよ

846 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/18(月) 14:07:51.28 ID:sO6hvl2/.net
そんな大雑把に同じ同じ言ってたら、全てのゲームはコンピューターゲームじゃん!
ゲームばかりしてたらバカになるからと隠してしまう古の親達と同じじゃん!
そういう人たちにかかったらスマホも携帯だし、イエローストーンが噴火しようが桜島が噴火しようがどちらもただの噴火じゃん!

イヴもシュタゲもユーノも全部違うものでぇす!

847 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/18(月) 14:12:05.11 ID:mlrXNPby.net
さすがにRPGとAVGで比較ってなると色々支障あるけど
AVGでギャルゲーだったらゲームの中でも大分ジャンル絞れてるからシナリオやキャラの出来栄え比較は普通の有りでしょ
シュタゲは続編もオリメン出演式でEVE続編と同じ方向性だし、同じキャラ使ってればファンはついてくるって考え方でしょ

848 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/18(月) 14:26:46.72 ID:QYvR6fuu.net
ロストワンのまりな編をやってみたい
どうせやるならパッケージが欲しい
てかwin10で動くのかな?←今ここ

849 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/18(月) 16:25:53.55 ID:ATsM3eDT.net
>>847
シュタゲは枝分かれしながら新たなシナリオがある展開やろ
いろいろな要素いれたりヒロイン死にましたゲームだしたり
その主人公は変わらない
EVEの場合はまりなや小次郎に拘る必要はないんだが
ロストワンは別キャラだったし
しかし売れないから製作会社がこだわって作るわけで
続編を出してきたが迷走した結果
今回20年ぶりに続編←イマココ

850 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/18(月) 20:50:10.60 ID:nLpJh4EW.net
もうシュタゲの話いい加減やめたら?

851 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/18(月) 21:15:34.41 ID:Os+SalpQ.net
すんごいねこの人の空気の読めなさ

852 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/18(月) 21:55:05.11 ID:99pZvuMw.net
>>850-851
その割に1ヶ月後発売のリバテラの話題も振れないお前って何なのw
話題ないからこうやって脱線しがちになるんだろうに、話題振ってる人を少しは見習え

853 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/18(月) 22:35:16.04 ID:nod93Biv.net
シュタインズゲートの話をふるとここまで盛り上がるのか・・・
やっぱり、シュタゲは偉大だな。

854 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/18(月) 22:41:28.63 ID:DNibUCLh.net
シュタゲNG入れたら超スッキリ

855 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/18(月) 22:47:57.81 ID:RDhItSBt.net
EVEも5pbが拾ってくれたらswitchに色々出してくれたのにな
任天堂アンチのEldiaはイラネ
だいたいテラーって架空人物だろうにリバースとか意味不明すぎ

856 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/18(月) 23:35:22.01 ID:4i19Jtxv.net
>>855
任豚消えろ

857 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/18(月) 23:43:49.22 ID:fY0eqcPu.net
Eldiaはホビボックスだし圧倒的DMMマネーと人材でハイスピードで作品作り出せるから有能なんだよなあ
YU-NOの権利もDMMがもって行けばwindowsで遊べたのにな

858 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/18(月) 23:44:29.74 ID:RDhItSBt.net
>>856
ゴミディア社員乙
わざわざソニーレイに焼かれてEVE殺すだけの無能集団が

859 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/19(火) 00:07:26.37 ID:snM38lY3.net
>>855のテラーって架空人物なのにっていうので気付いたけど
今回のリバーステラーって、要するに真弥子テラーの復活って意味だよな

んで、さかき傘が執拗にロストワン以降の続編とは繋がらないパラレルって言い張ってるのは
要は今回真弥子をまた登場させてテラー化させるって意味だわな
ロストワンもTFAも真弥子は安置室で水に浸かって寝てる設定だからな
そういう意味じゃロストワンぶりに久々に起床した真弥子を見れるってことだな

860 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/19(火) 00:22:06.46 ID:puLAwPYg.net
旧情報部の実行部隊の名前でもあるよね
前に誰かが新キャラの謎の女がディーブのとりまきの女と同一人物とか言ってたの当たってるかもなー

861 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/19(火) 00:27:28.08 ID:fsa+GJvY.net
テラーなのに真弥子じゃなくて旧エルディア情報部の意味ですってなったらガッカリだな
まあさかきの隠し玉っていうのが真弥子であることを祈っておくけど

862 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/19(火) 00:37:18.38 ID:puLAwPYg.net
テラーの意味はともかく、真弥子とプリシアは出るっしょ
わざわざネタバレ防止のためにサイン色紙を加工するくらいだしw

863 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/19(火) 04:23:05.66 ID:iIGS9Scn.net
テラーは3つの意味で使われてる

1.旧エルディア情報部実行部隊のコードネーム
2.桂木源三郎
3.真弥子(μ101)

また、真弥子はEVEとも言われてるな
実行部隊がまだ生き残っていたって線もあるが、それだとあまりインパクトはないな
真弥子が起き上がって日常生活を送れるようになるのか
それとも源三郎が実は生きてたってパターンか
そうなるとシリアも生きてるって可能性も出てくるが

まあ個人的にはそういう過去の蒸し返しはもういいよって感じなんで
実行部隊が生き残ってたってシンプルなのでいいと思うけどな

864 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/19(火) 05:47:21.44 ID:5obn/6yW.net
Re BURST ERRORって意味もあるのな。スペル的にも

865 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/19(火) 09:18:22.74 ID:cmZAOJlQ.net
>>863
もう一体、真弥子タイプのμ101作ってましたとかじゃないの?

866 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/19(火) 11:06:44.81 ID:WVW9a5uz.net
EVEはすぐエロゲ版出すからコンシューマ版買う気にならん

867 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/19(火) 12:41:26.29 ID:vK4ZaOOD.net
絵は好みだから、CGだけ観ればええわ
声も変わるしな…

868 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/19(火) 13:37:24.49 ID:pJw4uij1.net
>>865
また?

869 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/19(火) 18:26:30.48 ID:TfmdEMb0.net
新作のリバーステラーでは旧エルディア情報部の残党でも出て来るのかな

870 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/19(火) 18:36:27.35 ID:WZCbtg3X.net
>>863
その1や2は3とは対等な並びじゃないからな
旧エルディア情報部がテラーってのは物語的にただのフェイク情報
本当のテラーの意味は真弥子の別人格っていうのを隠すため
旧エルディア情報部もテラーって名前にしておけばプレイヤーもミスリードされるだろって菅野が思っただけ

871 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/19(火) 21:12:08.97 ID:R0ql9Fuh.net
いや本編内で使われてるのは旧工作機関(=源三郎)だけだぞ
なぜか真弥子編がTerror編ってなってるだけで

872 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/19(火) 21:13:38.28 ID:pJw4uij1.net
>>870
いやいや
1と2は
真弥子ちゃんはテラーというものを語り活動はしていたわけやが

873 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/19(火) 21:15:17.04 ID:R0ql9Fuh.net
>>855
まるでバーストエラーは意味不明じゃないとでも言いたげだな

874 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/19(火) 21:38:29.37 ID:J80q9CiF.net
>>872
テラーは同じ型のナイフを使う旧エルディア工作員だから複数人数いる組織の犯行であって単独犯ではないって
ずっとミスリードしてたでしょ
結局あれは真弥子の単独犯を隠すための設定って感じになってるじゃん

875 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/19(火) 21:47:33.97 ID:TfmdEMb0.net
バーストエラー初プレイ当初、μ―101の事は何かの薬品かなあーって思ってたわ

876 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/19(火) 21:47:38.58 ID:pJw4uij1.net
>>874
情報部実行部隊というのが源三郎が活動していたテラー
それを真似した殺しをしていたのが真弥子ちゃんの中の国王
国王の意志で動くのがテラーというならそうなんだろうが

877 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/19(火) 22:13:49.16 ID:yx1eOqHH.net
reverse terrorという意味かもしれないぞ

878 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/19(火) 22:24:32.24 ID:Jh+1F0Ao.net
>>876
それは設定の話であってメタというか菅野の意図としてはエルディア情報部は真弥子の隠れ蓑にしたかった
って話をしてるんだろうに
エルディア情報部を真似て真弥子が暗殺してたってのは別にどうでもいい設定だし
肝心なのは前半の段階でいかにプレイヤーが真弥子が暗殺してると気付かせないかってことでしょ

879 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/19(火) 22:57:02.51 ID:ypHw69aS.net
プリシアが出ることはAでプリシアのHが見れるということか?

880 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/19(火) 23:12:55.43 ID:pJw4uij1.net
>>878
気づく展開とかないわ

881 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/20(水) 02:19:08.64 ID:J0BYghxb.net
>>878
お前EVEじゃなく菅野にしか興味ないよな

882 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/20(水) 06:22:36.48 ID:O85WoJQR.net
うーんどれ買ったらええんや
コレクションとしてパケ版も欲しい気はするが、原画集とかは興味無いしそんなに後生大事にする方でもないしなー
DL版だとPC壁紙とか貰えないのかしら

883 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/20(水) 13:26:34.37 ID:Ld4ZiU+r.net
新作出るのか、知らなかった。バーストのサターン移植から新作出るたびにリアルと同じスピードでキャラが年齢を重ねていったがさすがにニュージェネで加齢はストップかね?
確かニュージェネの時に今後EVEはルパンみたいに加齢せずにシリーズを重ねたいと言ってたし。

884 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/20(水) 14:51:35.32 ID:KBgDYv+M.net
新作はバーストエラーから1年後の話だよ

885 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/20(水) 16:16:31.65 ID:z0FjPeJJ.net
>>882
執着ないならどれでもいいんじゃ

886 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/20(水) 16:33:06.75 ID:u1rM370i.net
>>882
自分はソフで限定注文したわ

887 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/20(水) 22:08:15.04 ID:Mo+Aqm06.net
加齢したらまりなは40オーバーになるじゃないか。
いつもピチピチの若い娘とHしている俺には40の張りのない肌は無理だ。

888 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/20(水) 22:14:57.20 ID:L6cpLLPX.net
まりなが40歳になったら
まりなが「本部長」になっちゃうじゃん
それってどうなの?

889 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/20(水) 22:35:11.67 ID:Uh+NYxC7.net
弥生「まりな、お前相変わらずお爺様趣味なのか」

890 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/21(木) 04:31:57.02 ID:GNMjwmD8.net
バーストのDBMSだとログインタイムが1995年だから、今から24年前
まりなは今年48歳、弥生49歳、小次郎47歳、本部長63歳、氷室は…
リメイク設定ならさらに4つぐらい上がるんだけど

891 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/21(木) 07:33:49.28 ID:ZyMATc4X.net
本部長は63のほうが違和感ないねw

892 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/21(木) 08:49:54.47 ID:JfFK3K3B.net
自分はデジタルサウトラ付きのアマゾン限定を予約
デジタルだけどこの作品のサントラが単独で発売されるとは思えないので確保

893 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/21(木) 09:15:30.56 ID:iTi3a+fz.net
そこが悩ましい
デジタルじゃなければamazon1択なんだけど
古い考えなのかもしれないけど盤が欲しい

894 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/21(木) 10:15:33.67 ID:f/JIUpwD.net
3Dクリスタルはちょっと惹かれた
イラストがこじまりだったら買ってたかもしれん

895 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/21(木) 12:20:12.06 ID:SBkQxdx6.net
キーワードに女王や細菌やウイルスとか出てくるとひぐらしをなく頃にを思い出すな

896 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/21(木) 12:33:52.07 ID:rt/gRa7m.net
いやいや…
リバテラで出て来る「そこに座り込んで、眠るように亡くなっていました」って症状はロストワンウイルスの症状だから
さかきはシナリオをロストワンにかなり寄せてるんだろ

なお、ロストワンウイルスへの唯一の対抗方法は、真弥子の無限増殖するEVE細胞で抗体を作るのみ

897 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/21(木) 13:04:50.55 ID:fg7Gdu7o.net
>>896
ロストワンは悪夢やわ

898 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/21(木) 17:41:48.99 ID:1uPnRvXR.net
>>896
同じ話ばっかり
そんなにロストワン好きなの?
すごいね

899 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/21(木) 19:11:20.23 ID:cw+Mkp4h.net
本当はミニエピソードがついてるVITA版を買いたいんだけど今更VITA買いたくないんで
PS4版にしといた

900 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/21(木) 19:17:41.07 ID:2rEken9+.net
有料DLCで良いからVitaのエピソードPS4で配信して欲しいね

901 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/21(木) 21:42:44.33 ID:XzCu5Nes.net
PC版来るとしたらPS4とvita両方兼ね備えた完全版で出してくれるのかな

902 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/21(木) 22:43:26.05 ID:e4NPsWkB.net
まりな48歳か・・・さすがにこの年齢の女性を主人公にするのは
無理じゃないか。

いや、そういうシナリオを書いてこそ、ゲームのシナリオの幅は広がるんだ
とは思うんだが。

903 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/21(木) 23:11:54.14 ID:VJDcAFeZ.net
眠るように死んでいました…
ネロとパトラッシュかな?

904 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/22(金) 00:39:07.59 ID:756TRoW5.net
「眠るように亡くなっていた」ってミステリにしろ何にしろよく聞く表現だけど
>>896 はそういう作品を見るたび全部「うわああああロストワンに影響されてるうううう」とか思ってるのかな

905 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/22(金) 01:27:37.89 ID:4FRVHHyL.net
>>904
「眠るように亡くなっていた」だと良くある奴だけど
「そこに座り込んで眠るように亡くなってた」だから
要はベッドに寝てるとか休んでる状態からの眠るようにではなく
直前までは日常動作をしてたんだけど急に眠るようにっていうのがロストワンウイルスっぽいんだよ

906 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/22(金) 06:51:08.95 ID:VCMF74L8.net
なんでもかんでもロストワンにつなげたい奴は…
ロストワンウイルスに感染しているんだろうな…
主に脳が…

907 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/22(金) 08:10:15.17 ID:zZMH4Knh.net
>>902
サスペンスドラマなら48歳は女主人公はありがちやが
ゲームは流石にキツイよ
娘が主人公とかならわかるがなあ
誰の子になるが

908 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/22(金) 12:35:44.69 ID:Mr6brUMR.net
子供どころか孫ができてもバリバリ現役やってる孫悟空は今何歳だ?

909 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/22(金) 18:27:55.41 ID:tKesu5az.net
プレステ4もビタも持っていなくてSwitchとパソコンしかない俺はどうしたらいいんだ?

910 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/22(金) 18:31:43.99 ID:zca5W41+.net
半年後に出るであろうエロありPC版を買うか、2年後に出るであろうSwitchダウンロード版まで待つか

911 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/22(金) 19:13:12.34 ID:tKesu5az.net
何で、落ち目というか終わったビータに出すんだ?
普通はプレステ4とSwitchだろぉぉぉぉ

912 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/22(金) 19:23:13.52 ID:5+2svugu.net
PS4を軸に作り、vitaはそのついでにできる副産物のようなものだろう。今更vitaは大して売れないだろうが、コストの安さとPS4持ってない人向けか

913 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/22(金) 22:37:40.52 ID:iXbxBwmm.net
vitaで買うけど

914 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/22(金) 22:38:39.74 ID:qEfF4Fd3.net
キャラの掛け合いとストーリーを楽しむ作品だからゲーム性に期待しちゃいかんのだろうけど、せっかく長く続いてるシリーズなんだしそろそろコマンド総当たりから脱却して欲しいところ。
PS1のやるドラシリーズみたいなの作れないかなぁ…て、コストがかかり過ぎるか。

915 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/22(金) 22:41:12.84 ID:AwqXseqz.net
アクションならともかくアドベンチャーならVitaだな
CGが劣化とかまずないし律儀にテレビの前に座って○ボタンをひたすらポチポチはだるい

916 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/22(金) 22:43:07.34 ID:hbz6maDr.net
ルシッドモーションとかアニメーションに力を入れてきたシリーズゆえ、時々挿入されるアニメ廃止のただのCGノベルになってたら残念過ぎる(´・ω・`)
個人的には総当たりを残しつつさっさと進めたい人は進められるヒント付きみたいにしてほしいな

だってお前、床で寝たり本部長の上に座ろうとしたりビルとか登ったりできなくなるんだぜ?

917 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/22(金) 22:48:25.29 ID:Yq8Bxl2n.net
じゃあ御神楽少女探偵団みたいにするしかないな!

918 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/22(金) 23:39:53.76 ID:nqUYRFn4.net
>>916
多少は能動的に操作できるそうだから多少はマシじゃないかな
1stやった時にはそれすらない完全なノベルゲーになっててなかなかしんどかった

919 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/24(日) 11:00:05.58 ID:4n9SgH/y.net
サントラって新作の方じゃなくてバーストなのか

920 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/24(日) 11:17:39.75 ID:jT2Xx540.net
久しぶりの新作嬉しいね
売れて1年半ペースぐらいで沢山新作作ってほしいな

921 :名無しくん、好きです。。。:2019/03/24(日) 22:23:57.28 ID:BQeBqGdr.net
9000円だって?
高すぎ新作

922 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/25(月) 02:19:26.89 ID:gEI6rS96.net
新作とか連続で出してくれないと先が読めてしまう
例えば打越さんがニュージェネだけの契約で執筆されてもEVEという基本的な設定は変えれないからミカエルとかまりなの彼氏出されても打越さんのEVE次作がない以上死ぬのが前もってわかってしまう
今回のもまりなの彼氏候補出てもシナリオ書いてる人が今作だけの契約なら彼氏候補さん死ぬんだろうね
生きてたら次作に影響あるキャラは死ぬのがわかってしまうのがなんか残念

923 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/25(月) 02:26:22.48 ID:JgsxtI7i.net
>>922
乱暴な意見だけど、茜は生き残ったけど続編に出さない事からしてミカエルの生死は判断出来ないっしょ
そもそも、ニュージェネで小次郎の情報屋やってた三六九やまりなの内調ライバルだった鐘本は
生き残ったけど続編は出そうにないしな
TFAだって藤井ユカは弥生事務所の見習いとして雇われたけど続編出てないし
それだけで生死は判断材料にはならんぜ

924 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/25(月) 03:06:41.65 ID:gEI6rS96.net
369や茜は生きてても物語に影響ないけどまりなの彼氏とかは流石に生きてたら今後の作品に影響出るから死ぬしかないんじゃないかな〜?
ユカは確かにそうだね、TFAの続編やって欲しいわ

925 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/25(月) 03:09:19.50 ID:PEE204uI.net
彼氏って感じじゃなくワンナイトラブ系だから茜と大差ない

926 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/25(月) 07:29:16.35 ID:DEG3gzpy.net
>>901
switchでくるから

927 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/25(月) 13:02:34.75 ID:5LX2giAF.net
>>919
まじすか
それなら急いで買う必要もなくなった

928 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/25(月) 14:02:45.51 ID:SZA3jjtB.net
売れれば続編出る。売れなければ終わりそれだけだ

929 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/25(月) 14:32:17.83 ID:gEI6rS96.net
今の御時世、いくつ売れたらokなん?
1万本ならヒット?

930 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/25(月) 16:24:42.27 ID:zu5Yi1M7.net
会社やタイトルの規模によって採算分岐点の設定はまちまちだから、一概には言えないな。極端な例では、有名作品は10万本以上売れててもまだ赤字とかいうのも最近あった

931 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/26(火) 02:44:24.37 ID:k/WCT5dX.net
つべの公式動画、小次郎バージョンもまりなバーションも再生1万回ぐらいなんだよな…
これって多分売り上げ本数に比例してくるだろうからちょっと心配
続編に繋がるよう最低でも1万本は売ってくれよ

932 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/26(火) 04:01:02.26 ID:GfZ5lL5s.net
さすがに1万は厳しくないか

933 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/26(火) 06:07:57.49 ID:DDspM1xg.net
PSストアで宣伝すんのはスゲー金取られるのかね
ひっそりと出してるんじゃ新規など望みようもないわなぁ…

934 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/26(火) 06:58:20.14 ID:slvx837p.net
ファンが買うだけじゃ売上伸びないんだろうなー。
ファン以外に売るためには「普通に小売店に流す」のが重要。

935 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/26(火) 08:41:10.53 ID:edZlencX.net
ニュージェネからの13年の間にゲームを卒業して情報を集めなくなった人も多いだろうしね
ツイッターでも発売されるの知らなくて今知ったというツイートも多い

936 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/26(火) 11:54:38.08 ID:s987AGoM.net
それを言うと、YU-NOは2000年にウィンドウズ版を出して以来17年間出してなかったのに
2017年にPS4/VITAで4万本売ったっていうのがあるから、あまり問題視しなくてもいいと思う
EVEという大きなくくりだとバーストRは2016年にVITA版、2018年にスイッチ版が出てるし
YU-NOと比べるとEVEはしょっちゅう何か出してて昔のファンを握ってるイメージは強い

空いた年数よりどっちかっていうとMAGESの宣伝力とEl-Diaの宣伝力の違いだよな
まぁこれは今言っても仕方ないんだけど…
少なくともRを出したEl-Diaがその売り上げに満足してリバテラを出そうって思ったのは間違いないんで
YU-NOの4万本売れたのをリバテラのノルマとしてEl-Diaは想定してないとは思うけどね
というかEl-Diaのツイッターがフォロワー3千人ってどんだけ少ないんだよw
ウチらがこんなに心配してやらないといけないなんて本当に手のかかる子…

937 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/26(火) 12:01:57.65 ID:DDspM1xg.net
へぇ、ユーノそんなに売れたのか
格ゲーメジャータイトル並じゃないか…

938 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/26(火) 12:04:15.89 ID:C8a62NoK.net
打越で亜流みたいな独自の方向に行っちゃったのを今回は元のバーストに戻しにいく感じだから方針は悪くないけどねぇ

つーかELDIAって声優も全とっかえしようとしてたのをさかき傘に止められたんじゃなかったっけ?
ライターの方が作品愛あるってどうよ?何かちょっと頭の悪い制作者が指揮してそうなんだが

939 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/26(火) 12:14:03.93 ID:28rHriEX.net
Amazon特典のサウンドトラック、デジタルじゃなくてCDだったら決定だったんだがな

940 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/26(火) 12:16:32.76 ID:raMawNkq.net
菅野って健在で細々続けてればこのADV業界不況の中、もう一回EVE続編作ってくださいの話が絶対行ってたんだろうな

941 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/26(火) 13:39:42.19 ID:Ri32cuWZ.net
プライドの高い菅野だけど、背に腹は代えられぬって感じでしぶしぶ受けて、
作り始めたらノリノリで傑作を作ってしまって以後シリーズ化という世界線も見てみたかったな

942 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/26(火) 23:23:20.63 ID:fmXpDR6I.net
PS4とVita、本体はどっちも持ってるがどっち版を買うべきか…ハード性能が求められるタイトルじゃないし、
どうせ寝転がってても読み進められる総当たりノベルゲーだろうしVitaかなぁ。

943 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/26(火) 23:30:25.05 ID:nK0rDJgt.net
ソニーが携帯市場から撤退だからVita版は手持ちの本体が壊れたら終わり
PS4版なら次のPS5が下位互換対応するなら次の世代のハードになっても遊べる

944 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/27(水) 08:55:24.66 ID:EE5y6uTZ.net
>>936
SS版は?

945 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/27(水) 09:22:14.06 ID:Hpq0N0Fy.net
ボリュームは果たしてどれぐらいになるのかな
バーストはやってて長く感じたが他の作品は短く感じたんだよね

946 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/27(水) 09:28:40.15 ID:2oQFeGDN.net
プレイ実況の長さなんか見ると大体バーストは他の続編の1.5〜2倍ぐらいの長さだな
といっても菅野はシナリオ無関係な無駄なコマンドで時間稼ぎしてるだけだから
純粋なストーリー部分だけだったら続編と大差ないかも
エルディアの話なのにエルティア行かないで船で済ませるっていうのもバーストはボリューム不足だしな

947 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/27(水) 10:25:18.13 ID:i5ISmPsi.net
最後の行意味フ

948 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/27(水) 10:37:28.24 ID:0tnUb6YR.net
別にこれから何年もかけてやるわけじゃないしPS4でもVitaでもいいと思うがな
毎年1回はやるんなら別だけど

949 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/27(水) 12:11:44.16 ID:Q0tIpEZu.net
ロストワン狂信者が1人居るな

950 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/27(水) 13:13:00.10 ID:if0n3VAP.net
初代PC98版やSS版には時間稼ぎともとれる意地悪なフラグ立てがあったのは事実。
「そういうのはやらなくなりました」って菅野も間接的に認めてたしね。
リメイク版はヒント機能もあったので、予想してたよりすんなり終わったね。
テキストが濃いのでボリューム不足とはまったく思わないけど。

951 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/27(水) 14:39:38.43 ID:WJURklai.net
次スレは980を超えたくらいでいいかな
立てれたら【rebirth terror】EVE総合スレ 第26章【新作発売】で立てるわ

952 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/27(水) 18:33:30.72 ID:Eu77s4pL.net
>>947
あんだけエルディアエルディア言ってたのにエルディア上陸しないのはおかしいって思わなかった?
別にエルディア上陸したロストワンを褒める訳じゃないけど、バーストはそこは失点だぞ

953 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/27(水) 20:19:25.64 ID:HrrcYNyv.net
>>952
馬鹿みたいにエルディア言っていたのはロストワンや
ロストワンはエルディア出したのが汚点やん
貧乏くさい国やし悪役がチンピラ以下レベルやし

954 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/27(水) 22:37:19.35 ID:7pU9jaz5.net
「ん、ん、くちゅ、くちゅ、ん、ん…今日もビンビンね、ん、くちゅ」
「あぁ、もうダメだ。いきそう」
「ん、ん、くちゅ」
「もういく」
「どこに行くの?」

955 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/28(木) 00:33:30.90 ID:7noRwGUK.net
テラーの元ネタはかまいたちの夜のスパイ編かなんかだよな?

956 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/28(木) 09:29:00.41 ID:ylePccLT.net
さあリバースが売れてくれればロストワンは黒歴史確定wwwww
杏子は小次郎の肉便器3号でいいだろ

ロストワン荒らしは早く消えて

957 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/28(木) 12:49:50.51 ID:EIK6ha+v.net
>>956
本当にのん気でいいな、お前
現状でもかなりの宣伝不足で心配がられてるのに、この期に及んでまだそんな些細な末端同士の争いって

そもそもこのスレ自体、発売一ヶ月目なのに話題なさすぎなのもかなり問題だぞ
El-Diaがいくら金なさすぎな会社だといっても、この時期にダンマリ決め込むって何の意味があるんだよw
普通はニコ生で関係者の裏話やら展望みたいのをやったりもうちょっと積極的に話題提供するもんじゃないのかねぇ

958 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/28(木) 12:50:49.16 ID:EIK6ha+v.net
訂正
×発売一ヶ月目→○発売一ヶ月前

959 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/28(木) 13:42:38.88 ID:8KB8K67T.net
杏子は雄二専用機のままであってほしい

960 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/28(木) 18:19:54.22 ID:kVVR2j1h.net
>>951
よろしくお願いします

961 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/28(木) 23:19:18.56 ID:hzpa6n1E.net
広報の類DMMに任せてそうだし怪しいアフィブログで宣伝するくらいしかやってなさそうだな
せめてDMMがやってるエロゲ宣伝ニコ生とかでもいいから宣伝しておいてくれないかなあ

962 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/29(金) 07:14:53.12 ID:jwI8ZP/j.net
ラストの犯人当ては復活して欲しい。いや、別に殺人事件の犯人当てじゃなくて
トリックの謎や共犯は誰だ?とかでもいいから最後にプレイヤーにクエスチョン出して欲しいんだよね。
あれ燃えるんだよ、事件の謎をあれこれ考えてながら読み進めてきて最後の最後に「さあ、答えてみろ!」て感じで問題出されると。

963 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/29(金) 07:17:57.24 ID:RmHzOubP.net
ニュージェネでやられると頭パンクしそう

964 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/29(金) 08:54:28.97 ID:d/CXAMAA.net
>>962
選択制じゃなくて昔風に文字入力だったら?
俺はそれでも良いけどな。

965 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/29(金) 15:35:33.37 ID:XqXXh/fK.net
田島、昔のタッチ復活してて明らかに田島にそのままオファーした方が良かったやんけ…
https://i.imgur.com/pbqi356.jpg

966 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/29(金) 20:47:02.26 ID:V3adYZe5.net
田島絵いいね
あと、とりあえず充電したほうがいいと思う

967 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/29(金) 22:56:08.60 ID:OPOguxsu.net
>>965
これは良い田島絵だ

968 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/29(金) 23:38:02.71 ID:FN6GQ7OH.net
多分、一作だけでは収益が微妙だから、続編込みで作っている気がする。
こけてADAMみたいにならないように注意してね。

そして、続編の後は桜庭を再起用してロストワンリメイクだ!

969 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/30(土) 00:19:48.78 ID:S74x5ZFO.net
桜庭は火の鳥の続編小説やるから無理だろ

970 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/30(土) 00:25:24.06 ID:yaomDnOw.net
桜把さんなら

971 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/30(土) 02:17:20.95 ID:RI3uteU4.net
>>965
なんで田島そのまま使わなかったんだろう
今の新絵師ってエロも不可だよな?

972 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/30(土) 03:13:37.80 ID:sP4cezHn.net
むしろ何で田島をまた使って欲しいって思ってるのかが意味不明だわ
EVEだって1stで思いっきりキャラデザを一新して今風にしたし
今やってるYU-NOのリメイクだってキャラデザを一新して今風にしてる
田島なんて25年前のキャラデザが受けないのは当然

973 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/30(土) 03:41:37.30 ID:mrUunl6T.net
懐古おっさん目線でしか語れないがユーノの今の絵は新規さんには受けてるのか?
EVE新作に関しては新作だしおかしな改変もなさそうなんで違和感なし
塗りが今風なのも受け入れられそう

974 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/30(土) 05:04:58.85 ID:hpIElrM9.net
弥生だけは何故か微妙な感じになるよな(´・ω・`)

975 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/30(土) 08:14:15.01 ID:xsTFtQOE.net
>>973
YU-NOリメのキャラデザは古参ファンからはかなり不評だった
ちなみにこの絵師はラングリッサーのリメイクも担当しているけど、こちらも不評

976 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/30(土) 08:16:55.97 ID:xsTFtQOE.net
まあYU-NOに関してはアニメ化前提で作ってるから今風のキャラデザになるのは仕方が無いかなと
ただこの絵師の絵は個人的に好きじゃないからEVEじゃなくて本当によかったと思ってる

977 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/30(土) 09:27:48.22 ID:QQoJ5Q1V.net
EVEは続編になる度にコレジャナイ感のキャラデザされてきたからもう絵柄気にしなくなったw

978 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/30(土) 09:29:12.40 ID:XzGq3Whq.net
ユーノはヒロインが可愛くないのが痛い

979 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/30(土) 11:10:05.04 ID:gsZBYNDe.net
小次郎だけは誰がかいても安定してるんだよね

980 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/30(土) 12:17:53.22 ID:n4BmtvBr.net
そこはモブ顔デザインの強みだな

981 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/30(土) 12:30:09.81 ID:YEgajXpz.net
一方、某クラスA不運探偵はキャラデザ変更一気にチンピラ臭くなった

982 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/30(土) 17:50:25.30 ID:o1cS/Y7r.net
サクラ大戦の新作が発表されたけど、大幅にキャラデザが変更されてるね
藤島の問題もあるんだろうけど、時代の流れかねえ

983 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/30(土) 17:53:03.43 ID:AnSYv/m+.net
藤島は恋愛問題は関係ないだろう
テイルズは最新ソシャゲで藤島起用してるしサクラ対戦が恋愛問題理由で藤島蹴る理由が無い
EVEで古臭い田島が切られたように、15年ぶりに出すサクラ大戦でもキャラデザ一新したかったんだろう

984 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/30(土) 18:29:29.54 ID:U16s/LHC.net
サクラ大戦は松原秀典の絵の方が好き

985 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/30(土) 19:16:42.28 ID:qT3/z3tq.net
>>984
同意

というか、サクラ大戦もリマスター版出さんかな
ぶっちゃけ、塗り直しとか無しの高解像度化だけのベタ移植でも構わんし

986 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/30(土) 20:54:35.84 ID:4CsRPgfq.net
広井も最近ハズレばっかだし期待はできんかな

987 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/30(土) 21:17:20.82 ID:SG5CK2FZ.net
最近って広井王子ゲーム作ってるの?
俺が最後に名前を見たのはAKBに夜の接待を受けていたやつ。

988 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/30(土) 21:25:43.21 ID:o1cS/Y7r.net
音楽の田中公平以外総入れ替えらしい

989 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/30(土) 21:31:26.49 ID:o1cS/Y7r.net
スレが埋まりそうなので次スレ立てました

【rebirth terror】EVE総合スレ 第26章【新作発売】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gal/1553948980/

990 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/30(土) 22:30:10.38 ID:WPECLS0/.net
広井王子は天外魔境2がピークだったと思う。
サクラ大戦も評判が良かったのは3までじゃないか?
天外も3でコケたし。

しかし、ストーリー構成がイシイジロウなのは大きい。こっちの方に期待。

991 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/31(日) 06:22:45.72 ID:6mn923nY.net
探偵紳士シリーズもリメイク希望

992 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/31(日) 07:27:23.53 ID:erRXvKaT.net
スレ立てあざす

993 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/31(日) 07:54:21.71 ID:Cy9J3Aeo.net
埋め

994 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/31(日) 07:54:39.48 ID:Cy9J3Aeo.net
埋め

995 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/31(日) 07:54:55.66 ID:Cy9J3Aeo.net
埋め

996 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/31(日) 07:55:11.62 ID:Cy9J3Aeo.net
埋め

997 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/31(日) 07:55:30.13 ID:Cy9J3Aeo.net
埋め

998 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/31(日) 07:55:45.74 ID:Cy9J3Aeo.net
埋め

999 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/31(日) 07:56:01.35 ID:Cy9J3Aeo.net
埋め

1000 :名無しくん、、、好きです。。。:2019/03/31(日) 07:56:19.57 ID:Cy9J3Aeo.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200