2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロボティクス・ノーツ】Robotics;Notes 拡張66【総合】

1 :名無しくん、、、好きです。。。:2013/11/20(水) 00:32:39.53 ID:rJh0ISrj.net
世界を救うのはヒーローじゃない―――オタクだ。

◇製品情報
タイトル      :ROBOTICS;NOTES(ロボティクス・ノーツ)
ジャンル     :拡張科学アドベンチャー
発売日        :2012年6月28日発売予定
価格          :限定版 9,240円(税込)
              :通常版 7,140円(税込)
開発/発売.     :5pb.
協力          :JAXA宇宙航空研究開発機構
              :Nitroplus
ハード        :Xbox 360
              :PlayStation 3
CERO       :C 15才以上対象
音声          :フルボイス

◇関連サイト
ゲーム公式    :http://roboticsnotes.jp/
シリーズ公式  :http://www.kagaku-adv.com/
攻略・考察Wiki  :http://wikiwiki.jp/r-notes/

◇ルール
・sage推奨
・次スレは>>970が立てる
・むやみに他ゲーと比較しない
・アンチ・荒らしはスルーするかNG
・荒らしに反応する人も荒らしと同類

◇前スレ
【ロボティクス・ノーツ】Robotics;Notes 拡張65【総合】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gal/1371030690/

301 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/08(土) 01:47:59.20 ID:N56aDxSF.net
禁(0漸V・$のような真300人委員会はノアUなんてチート作らない限り干渉しないと考えれば
通常300人委員会を2人も殺したカオへが一番ダメージを与えている。ただし主人公が、ではないけど
反300人委員会が相手しているのが真300人委員会の方なら絶望だな。勝てる気が全くしない

302 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/08(土) 03:07:12.29 ID:zWG/QWqg.net
むしろ300人委員会がヘボ過ぎて困る
どんだけ足元救われてるんだよ

チャイルドはロボノの前の話だから決着付くわけでもないし

303 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/08(土) 03:09:14.84 ID:0oanjQTB.net
チャイルドがSG世界線とも限らんし

304 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/08(土) 03:18:39.45 ID:N56aDxSF.net
タイトル的にセナ√のチートコード思い出すしな

305 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/08(土) 05:02:22.19 ID:/DFRcKSa.net
>>303
公式の要素調査してみな

306 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/08(土) 07:11:44.81 ID:Xm/uak2G.net
この手のお遊びは未来ガジェットホムペ以来か?

<!--
世界線変動率 1.048596%
Divergence Ratio 1.048596%

その目、だれの目?

-->

307 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/08(土) 11:10:07.96 ID:4flZClDz.net
ここで言うのもあれかもしれないけどキルバラみたいなゲームがやりたい・・・

FPS視点で3D対戦格闘アクションゲームみたいなやつないかな・・・

308 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/08(土) 12:18:37.14 ID:r3dlenaX.net
バーチャロンやガンダムのVSシリーズが近いけど、FPS視点はなあ…

309 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/08(土) 12:40:52.03 ID:0acCNvUU.net
FPS視点でハイスピードアクションみたいなのをやると酔う人続出すると思う

310 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/08(土) 16:44:12.46 ID:GR4P56Ed.net
最終回のオチが読めるのでつまんない。
AR駆使した市街戦とかすれば盛り上がったかもしれんし、ネ
ットスラングや陰謀系都市伝説や学園都市伝説の絡ませ方も
ヘタ。伏線ももっと上手に張れた筈である。
というか全く伏線として機能していない。
どうせご都合主義王道でいくなら最後の戦闘でも世界中のAR
が助けに駆けつけるとか、現実の奇跡とARが偶然連動すると
かもっと感動的な演出は出来た筈だしアイディアだけが秀逸
な残念すぎる習作。

311 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/08(土) 16:47:56.35 ID:jekYzMQT.net
そう…

312 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/08(土) 16:49:01.95 ID:0oanjQTB.net
お、カオヘシュタゲと荒らして次はここけ?

313 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/08(土) 18:08:59.68 ID:Xm/uak2G.net
知ってた
なーに夏になればディレクターズカット的なロボノVita版が出るし
最終的な判断はそこで出してもいい

まあ現状では終盤残念なゲームってのは、満場一致でプレイした人なら思ってたはず
発売当時もシュタゲで期待した人達をがっかりさせてしまってたし、仕方ないね

314 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/08(土) 21:31:45.22 ID:k9PpGMRw.net
俺も個人的に、もうちょいロボット中心の話にすりゃあ良かったんじゃないかと思ってる。
カオヘが妄想、シュタゲがタイムマシン中心の話なのにロボノは途中からARの君島レポート追うってのが不満だった。
海翔視点だと最初と最後しかロボットと関係してないように見えるし。
ロボットに興味ないってのが足引っ張ってる感はあったように思えた。

315 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/08(土) 21:38:12.36 ID:dpYPknwz.net
シュタゲやカオヘと世界が繋がってるなら、ギガロマの誰かが種子島に来て
ガンヴァレルをリアルブートしてそれでカイが敵をぶっ倒してくれたら最高に燃えたと思う

316 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/08(土) 22:03:17.28 ID:Xm/uak2G.net
ギガロマはチートすぎて、カオス系シリーズ以外で出すと何でもできちゃうのがな
ノア2だろうが、タイムマシンだろうが、巨大ロボだろうが「妄想した」で作り出せちゃうし
作中の最大のバランスブレイカーになってしまうから、他作品で活躍するとロボノのダルみたいに
「ダルが一晩でやってくれました」みたいな便利キャラ過ぎてメインキャラを食っちゃうよ

317 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/08(土) 22:08:49.80 ID:N56aDxSF.net
タク「巨大ロボット?……興味ないし。び、美少女ロボなら全力で妄想するけど……」
梨深七海「アニメとかよく分かんないんだけど、どうしてもそのロボットじゃないとダメなの? 難しいなぁ」
あやせ「邪心を糧にして動くのよ。このロボットは」あき穂「主題歌の人に言うのもなんだけど、設定が全然違う〜……」
セナ「お前達の気持ちも分からないでもないが、わざわざ巨大ロボットで戦うというのは非効率的じゃないか?」
梢「???」
まあこの辺りは、妄想シンクロの際、ロボ部連中に協力してもらった結果ガンヴァレルになったとかでもいいけど
・完全にカオへを知っているのが前提すぎる
・ギガロマが複数だろうと人間リアルブート並みかそれ以上の反動がきそう
・ギガロマの力ならカイに頼らずとも自動操縦で妄想できそう(覚醒直後のディソード投擲・こずぴぃディソードのように)
という問題が

318 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/08(土) 22:17:27.36 ID:hDXGJoLG.net
>>317
誰か忘れてませんか?

319 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/08(土) 22:29:49.29 ID:N56aDxSF.net
優愛さんは反対も何もないかと
「ガンヴァレル、ですか。わたしも見ていました♪」か「えっと……頑張りますねっ」って感じ

320 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/09(日) 00:46:40.47 ID:l1xz6dlm.net
>>314
・序盤で現実にも存在するホビーロボット
・ジュンちゃんルートでおもちゃや人間の友達としてのロボット
・こなちゃんルートで人間に反乱を起こすロボット
・愛理ちゃんルートで自我を持つAIやロボット
・アキちゃんルートでロボットアニメへの憧れと現実となる巨大ロボット戦

こうやって話の中にロボットが関わる物語の定番をなぞってたんで
個人的にはロボット要素が薄い訳では無いとは思ってるんだけどね
アキちゃんが言う、人はロボットを擬人化して考えるだったり、
ロボットは何度も世界を救って来たという言葉もロボットアニメが好きなんで思うところがあるし
序盤のホビーロボットバトルが終盤でスケールアップして巨大ロボットバトルとなる流れも悪くないとは思う

ゲームが好きでそれに入れ込んでしまう自分とカイを
ロボットアニメが好きな自分とアキちゃんを
どちらかって訳じゃなくて二人を主軸に見てたからそう感じたのかも

321 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/09(日) 01:31:26.23 ID:Te+s3iDi.net
ゲームの不満点はある程度はアニメで解消されてたんでそれが救いかな
原作だとエピローグとかまったくなかったし

322 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/09(日) 04:58:22.34 ID:K5nuXrGw.net
アニメでは流石に省かれてたが最後の打ち上げ場まで歩いて向かうシーンは笑った

323 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/09(日) 05:13:18.27 ID:8g1GgiKd.net
割とみんな言ってるけど、もう少しモノポールモーターの出力凄くてもよかったよね

324 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/09(日) 07:36:57.25 ID:xiu3B04x.net
>>320
結局主人公のカイがロボに興味がないから
なんか距離を感じるんだよね
最初アキちゃんとカイは一人で二人にキャラ分けたらしいけど
分けずにヒロインフラウだった初期設定の方が良かったんじゃ

325 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/09(日) 07:46:56.24 ID:YVGiqwwh.net
モノポールモーター以外にも空想科学的な何か欲しかったな

326 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/09(日) 07:50:27.09 ID:8g1GgiKd.net
アキちゃんの発作にも意味づけ欲しかったな
流失最終話に超速再生じゃないと分からない暗号仕掛けられてたりとか

327 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/09(日) 10:29:57.83 ID:l1xz6dlm.net
>>324
その経緯を知ってるから余計に二人が主人公だって思えるんだよね
カイが内に秘めてる部分が普段のアキちゃんで
アキちゃんが内に隠してる部分が普段のカイ
劇中で言ってる通り一心同体で二人の物語なんだと思う

それに初期プロット通りだったらなんて話は無意味だよ
今と違う主人公とフラウになったから良くなる悪くなるなんて誰にも分からない
単にフラウが好きだからヒロインが良かったなんて理由じゃないよね?


>>326
発作を特殊能力として見るとそうなるよね
カイのスローモーはたまたま役に立つ症状だったという意味付けで
アキちゃんのFFは役に立たない症状にしたそうだし
カイとアキちゃんが特殊な関係を築く原因としての意味はあるけど

328 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/09(日) 11:05:01.59 ID:g49eRKCl.net
初期プロット通りなら少なくとも物語の一本化は出来たんじゃねーの
ロボ制作とARの両方を詰め込もうとして

ロボ制作→アキちゃんメイン
AR→カイメイン

ってする為に分けた結果、なんかどっちも中途半端な内容になってるのは否めない

329 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/09(日) 11:13:14.66 ID:YVGiqwwh.net
カイは普段ゲームしか興味無いのに君島レポートは積極的に探したよな
性格的に違和感あった
一人にまとめた方が良かったのでは?

330 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/09(日) 11:26:53.96 ID:l1xz6dlm.net
視点を一本化することによって描ける物の幅が狭くなり
結局どちらもより薄くなる可能性もあると思うよ
現状二つに視点を分けて描いても中途半端になってるんだし
やっぱりどうなるかなんて分からないと思う

レポート探しは君島とミサ姉が知り合いだったから興味を持った感じかねぇ

331 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/09(日) 11:43:35.08 ID:UxNAxPaY.net
ガンつく2作り始めるくらいにはやる気出して欲しかったなあ
みんなでワイワイやってた方が9章がきついと思うし

332 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/10(月) 09:35:48.35 ID:jQZqWBI9.net
ロボットに興味ないもだけどガンヴァレルにも興味ないってのがな
だからかキーアイテムなのになんか影が薄い
ガンヴァレルはアキちゃんとフラウがカイそっちのけで大盛り上がりして仲がよくなるってのがあってもよかったな

333 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/10(月) 10:03:39.26 ID:7PCASrnn.net
初期の主人公の要素を一番受け継いでいるのはあき穂なんだよな
海翔はあき穂のやること自体には興味は無いが応援する気持ちはあり
影から支えどんなことがあろうとついて行く、これヒロインの役割になってね

334 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/10(月) 12:20:03.59 ID:wrRigirC.net
結論から言えば
君嶋の存在に最期まで誰も気付かないのがいただけない。謎解きも糞も
あったもんじゃない!
ガンバレルもARで再現するのでは無くて、実物を完成させるべきだった。
その上でガンバレルが完成した事実を君島から隠す為にAR技術を使うべき!
つまりARを目晦ましとして使う。300人委員会のフリをする君嶋の情報に最初
に辿り着くのが母親を殺された神代フラウでは無く無関係な主人公ってのも
気に食わない!フラウはもっと君嶋の正体に肉薄しているべきだし君嶋もそれ
を見越してもっと凄い伏線を用意しておくべきだ!
その上でガラクタだと思っていたガンバレルに遅れを取り実は既に完成して
いたという驚愕をラストに入れれば完璧だった。感涙モノだろうと思う。君嶋
の動機も弱い!SAOのヒースクリフのパクリと思われてもしゃあない。姉の洗脳
でも自我が目覚めている時間を最大限利用してもう少し伏線を張れた気もする。
そして、そこでダルとかブラウン等のシュタゲキャラを投入して影ながら
手伝うポジションにする。もしくは手助けする事が世界線上重要な事であ
る様なイベントを追加すべき。残念すぎる。

あと、個人的な意見だが俺は素人だがこの作品が発表された当時俺はこの
作品に似た作品の構想を持っていた。だが、この作品が発表される事を知
ってお蔵入りした。(ちなみに俺の考えていた種子島が舞台の異世界モノ
ではAR技術は出て来ないしロボを開発したのは中小企業だし、最後の闘い
は宇宙空間である。12年当時WEB漫画発表しようと思っていた。)
AR技術だとか、学生がロボ部でロボを作るという発想は俺には無いし凄いと
思ったのとシュタゲが個人的に好きな作品だったので5pbなら下手な仕事は
しないだろうという思いもあって先を譲るというか、良い職人に仕事を譲る
つもりで5pbの仕事に期待する事にした。だが、この体たらくである。
富野とかも言ってるが「先に発表した者勝ちの世界」なのは十分わきまえ
てるが、この作品の脚本の仕事はあまりに酷い!プロとは思えないと感じた
し上記の様に心を裏切られた思いがしたので苦言を呈した次第です。

335 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/10(月) 12:25:16.09 ID:/Xiw/5nA.net
ガンヴァレルには興味ないけどアキちゃんと接点持ちたくてキルバラしてたらその姉にカモられたでござる

336 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/10(月) 12:31:28.61 ID:wrRigirC.net
生き別れの娘にソックリな娘を孤児院で見つけて引き取ろうと思って
いると、尊敬する人物に先を越され、まあこの人ならば間違いは無い
と思った矢先事に信じ難い虐待を目撃するが如き腹立たしさというか・・・

337 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/10(月) 12:42:58.23 ID:0hwmJ4Id.net
ギガロマ呼ぶならともかく最終的にガンつく1なのはいいと思けどなあ
ガンヴァレル完成、しかも戦える!っていうのは流石に凄すぎる
更に未来設定にしても、高校生が作るを世界的な企業が作るにしても無理がある
そちらの設定のように異世界モノにする必要があって科学ADVシリーズから離れてしまう
ただ皆で作り上げたガンつく2がかませだったのは頂けないし、他の批判点は意見として分かる

338 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/10(月) 13:06:56.51 ID:4gEvkK8g.net
>>310

339 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/10(月) 13:17:47.53 ID:7PCASrnn.net
>>337
瀬乃宮姉妹の夢はガンバムじゃなくても良いから巨大ロボを造り、海翔にパイロットをやってもらうこと
これつまり海翔にロボットアニメの主人公みたいなヒーローになって欲しいと言いかえることが出来る
実は姉妹にとってはガンヴァレルがモデルである必要がなくて、瀬乃宮姉妹が造った正義のロボに海翔が乗って
本当に世界を救うヒーローになるという、姉妹にとって最高の形で夢が叶うものとして表現したかったんだろうな

340 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/10(月) 17:13:59.43 ID:8r8mj2Jf.net
>>334
なあ…前半は建前で後半の俺の方が先にアイディアを考えていて
もっと上手くやれるって言いたいだけだろ…
こんなとこで言ってないで漫画描けばいいじゃん
ちゃんと面白ければネタ被っていても評価されると思うぞ

341 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/10(月) 19:03:40.98 ID:GVYCCT1e.net
世に出てきたものを批判するのは誰でもできるからなあ。
もし「俺が一番ロボノを上手く書けるんだ・・・!」ってんなら、二次製作の体でいいからpixivあたりに上げてみれば良いじゃん。

342 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/10(月) 20:36:32.13 ID:pp3Vuu90.net
>>334
面白そうだしそっち読んでみたいわ
せっかくだし書いて出してみればいいじゃん

君島AIは未完成で複写したからところどころ支離滅裂なんだよな
本物は計画自体が員会を欺くための適当らしいし
その辺は未発表手記からVita版に採用して欲しい部分でもある

343 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/10(月) 20:46:05.04 ID:Pd4iE+I2.net
戦闘を想定してないガンつく2がSUMERAGIに呆気なくぶっ壊される展開は
ロボットの役割の違いを絶望的な形で見せ付けてくれてて俺は寧ろ気に入ってる
ただガンつく2のパーツを一部、ほんの欠片でもいいから持って帰ってガンつく1に流用して欲しかったな
ロボ部集大成のガンつく2がちょっと不憫

344 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/10(月) 21:16:51.42 ID:7PCASrnn.net
まあ、ガンつく1に使われたモノポールモーターは
あき穂がガンつく2の予備用兼ガンつく1用に発注した物だから
まったく関係ない訳でもないけどな

>>342
正直>>334がまともに作品を世に出せると思えないんだが
自分の構想をパクられた訳でもないのに滅茶苦茶にされた!って感じで勝手に憤ってるような人だし

345 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/10(月) 21:36:23.57 ID:aZr9xPUX.net
>>334
どこ縦読み?

346 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/10(月) 22:18:14.55 ID:GVYCCT1e.net
まあ俺も>>344と同じような印象を持ったけどね。

だいたいね、「構想を思いつく」のは結構誰でも出来るのよ。それを「形にする」のが大変なんだよな。
>>334が過去にいくつも創作をして、発表してるような人なら、釈迦に説法だろうけどさ。

347 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/10(月) 22:18:53.98 ID:pp3Vuu90.net
>>344
まあ、構想や妄想するのは自由だしいいんじゃない?
薄い本でもなんでもロボノが盛り上がれば自分は満足だし
カオヘシュタゲと盛り上がっている中、ロボノだけ仲間はずれじゃもったいないしね

アンチや荒らしではないんだし批評として自分は読んでるよ
ロボノ終盤はみんな納得出来ない部分多かったわけだし
自分はアンケでロボノ完全版出して欲しいって改善案や要望出すくらいには好きだし
気に入らない部分があるのには同意はできるよ

アキちゃんも「やる前から諦めちゃ駄目だ」って作中言ってるしいいんじゃね?

348 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/10(月) 23:24:26.36 ID:GVYCCT1e.net
>>347
確かにそうだな。ちょっと意地悪な書き方だった。すまん。
アイデアある人は、二次創作で書いてほしいよ。
題材はいいのに、惜しい部分が多いってのはみんな思ってるところだし、二次創作で多少設定が変わってても矛盾なく面白ければ受け入れられると思う。

349 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/11(火) 01:14:49.63 ID:mUcoaqjv.net
カイが一番輝いていたのはスバルを脅した時
異論は認める

350 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/11(火) 01:40:36.25 ID:6Lc1cdbH.net
なんでお前らマジレスしてんの?

351 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/11(火) 03:56:05.39 ID:yYo2wYV/.net
マジレスしないほうがかっこいいか?

352 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/11(火) 04:05:19.02 ID:sKk7mCiB.net
格好いいかどうかでレスしてないですしおすし

353 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/11(火) 16:54:58.88 ID:4gWuhUuo.net
カイとアキちゃんの結婚式が見たいです(マジレス)

354 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/12(水) 04:59:34.49 ID:fwQr8jtn.net
けけ結婚式に飛び込んできてヤシオ先輩を攫っていく鬼畜眼鏡の薄い本はよ!!!(マジレス)

355 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/12(水) 05:52:46.90 ID:Seu8uAJw.net
>>354
こなちゃんガンヴァレル見てましょうね〜

356 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/12(水) 09:13:12.06 ID:UL8UNkWR.net
なんかFDは出ないものか。
終わった後振り返ると確かに不満はあったけど、
なんだかんだでプレイしてる間は楽しかったのは事実。
だからこそこれで終わりだと寂しい。

357 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/12(水) 09:43:56.28 ID:v6o0cEMq.net
>>354
それだと鬼畜眼鏡がヤシオ先輩の父親と不倫関係にあるのが前提なのですがそれは
(しかも父親が誘惑してくる)

358 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/12(水) 10:32:11.26 ID:leExc/MH.net
人様の結婚式でも腐った妄想とか本当にやりそうだなこなちゃん
本気にしたアキちゃんが「カイは渡さないよ!」とブレイド版みたいにやってくれたらパーフェクト

359 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/12(水) 16:51:36.22 ID:fwQr8jtn.net
>>357
だがそれがいい!

360 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/12(水) 20:02:31.07 ID:TnuL7tX+.net
俺はFDでるなららぶchuchuみたいなやつよりフェノグラムみたいなショートストーリーがいっぱい入った奴がほしいな

361 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/14(金) 22:48:22.73 ID:p+CqGc9R.net
5周年本の漫画のせいでバレンタインにアキちゃんがカイ用チョコレートケーキを作る妄想が出来るようになった

現実の俺には妄想以外何もなかった……

362 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/15(土) 03:11:33.34 ID:mcpdnS9s.net
アニメ2クール目のエンディングに早川さんが出てると見たけど
どこよ?愛理の横のロングの人?似てるけど正面からじゃないと分からなくない?

363 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/15(土) 06:24:40.00 ID:kdnfKop7.net
リバレガ6巻くらいまで続けて欲しかった

364 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/15(土) 10:56:32.86 ID:F73edasC.net
もし続いてたらカイとアキがホテルでいちゃついてる時に
一方種子島に残った振られたフラウは…という話になるのか

365 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/15(土) 11:11:14.12 ID:SX0xojEX.net
フラウは反300人委員会のメンツに唯一入りそうだよな

366 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/15(土) 13:20:14.15 ID:pMOVl5fx.net
ナイトハルトみたいに積極的な行動はちょっと渋ったりしそうだけど
何かあればDaSHとオンラインで協力してプログラミングしそう

367 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/15(土) 20:08:38.78 ID:muRIA+Ki.net
オカリンと助手って反300人委員会メンバーじゃないのかな

368 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/15(土) 20:18:47.17 ID:KyttkSqH.net
バリバリのメンバーですがな

369 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/15(土) 20:24:22.55 ID:pMOVl5fx.net
入っていなくても行動しそうだから、実質、メンバーと変わりないだろうな
でもRSが薄いダルより入る理由はあるし、世界改変が起こされたら察知できるRSや
研究者というポジションは役に立つし、リーダーとして招集かけてるし、リバレガの描写的にも入っていると思う

370 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/15(土) 21:09:17.32 ID:F73edasC.net
まだロボノの描写では澤田きゅんの発言からそう思われるだけだね
リバレガは世界線が違うんで厳密に言えば本編やアニメのオカリンじゃないし
つーかオカリンだけ世界線変動が察知出来てもメンバーに入ってない世界線に変わったら意味ないような

371 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/15(土) 21:31:21.13 ID:pMOVl5fx.net
一度加入していたら、あえてオカリンが反300人委員会に入らないように変動させるか
変なバタフライエフェクトがかからない限り意味はあると思う

372 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/15(土) 21:37:21.79 ID:F73edasC.net
いやさ、オカリンだけ察知しても他の人はその結果を知らんわけで
時空改変した本人さえもその事実を知らないってどうよ

373 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/15(土) 22:00:41.52 ID:pMOVl5fx.net
αのSERNや過去に飛び立とうとする鈴羽もそんなだし……
改変前の記憶がなくなろうともよりよい世界に変える輩はいるだろう
それに、オカリンは察知したら何かしら動いてくれるはずだし
個人的にはギガロマもRS持っていると思うから協力者だってできる気がする
ってことで人員の確保にもなるし、もしものために置いておくことは悪くない

374 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/15(土) 22:10:37.85 ID:kdnfKop7.net
オカリンにギガロマはなかろう
セナのディソード見えてなかったし

375 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/15(土) 22:20:47.95 ID:pMOVl5fx.net
ギガロマだからRSなんじゃなくて、ギガロマ能力にRSが含まれていると思う
根拠は花壇であやせを救った時に、周りは初めからそこにあったかのように疑問を抱いていなかったけれど
ギガロマ(タク・セナ・あやせ)はなかったものがリアルブートされたと理解していたシーン。世界改変のRS発動に似ている
こずぴぃだって覚醒前から心の声を使えていたし、ギガロマじゃなくても能力の一端を持っている人がいてもおかしくないんじゃないかな

376 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/15(土) 22:33:10.86 ID:F73edasC.net
RSは過去が変わり現在への歴史が変わる時に記憶もそれに合わせて変わる筈なのに
なぜか変わる前の記憶を保持してる状態な訳だからギガロマの時とは状況が違うと思うが

RSって主観的なものだから能動的に時空改変するなら有効に使えるけどな
それにぽんぽん時空改変されるようなら常に変わりまくるだろう
オカリンのRSが有用だから組織にいるって考えなくてもいいじゃん
300人委員会被害者の会でいいじゃん

377 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/15(土) 22:49:06.20 ID:pMOVl5fx.net
その辺はリアルブートとDメール(タイムマシン)の改変力の違いで
改変前(そこに花壇はなかった・周りはこういう状況だったはず)の記憶を持っている=RSだと思っていた
まぁそれでも同じものだとは断言できないか……

わざわざ有用な人材ののみの少数精鋭にする意味はないし
澤田きゅんはネット上の有名人(ナイトハルト・DaSH)を例に挙げただけなんだろうな

378 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/15(土) 23:45:47.62 ID:F73edasC.net
澤田きゅんが仲間を紹介するところでなんか笑っちまうんだよなあw

社長は300人委員会vsオタク主人公大集合バトルとか面白そうなんて言ってるし
たぶん仮面ライダーの映画みたいなこといつかしたいんだと思う
300人委員会と野呂瀬や君島の関係はバダンとショッカーや財団Xと園崎家みたいだし

379 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/17(月) 01:09:23.76 ID:C6M4p8xt.net
>>377
改変力の違いと言うか改変のされ方が違う
ギガロマは自分の妄想を周囲の人に認識させて現実化してる
ついでに妄想によって現実化したものが判別できる
時間への干渉は過去が変わると現在へと至る流れが変わること

380 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/17(月) 01:23:20.51 ID:kANcwfEj.net
【シュタゲ&ロボノ時におけるタクの能力状況まとめ】
2009年11月「タクは能力を失っている(ビシィさんとセナ)」
2009年12月「自分たちの能力を使わなくても(略)」
2010年10月世界線変動後も意識を継続させている
2010年10月「ナイトハルトという人物は先天的に超常的な能力を持っていて(略,未来岡部)」
2010年10月「その目、だれの目?(岡部)」
2019年10月「世界を救うなんて僕一人いれば充分なん」
2019年11月「僕もかつてギガロマニアックスだった(略)」
2019年11月「確かに僕の誇大妄想能力には世界を変えるほどの力があるけど(↑と同日の発言)」
2020年02月「(略)しょうがないから、僕もちょっと出かけてくるよ…」
2020年02月「ゲジ姉の反応が消えた…?」


能力があったら普通(オタク)ライフが過ごせなくなってしまうという、精神的な楔により
能動的には能力は使えないでいるが、精神が高ぶった時などに使えるようになる。

381 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/17(月) 02:25:07.78 ID:HJKD9/Cx.net
>>379
ギガロマの原理はデッドスポットを通しての周囲共通認識だけど
なんか実際は世界レベルで書き換えて現実化させている気がするんだよなぁ
Dメール(タイムマシン)も過去に“あったもの”として現実化させるって感じで
あといくらギガロマでもリアルブートされた後の判別は無理だろ
タクとかビシィさんの服とかビシィさんの服とかバレバレやん

382 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/17(月) 02:56:04.56 ID:AbrgWpM3.net
Ir2という法則をリアルブートするのは確かに世界の書き換えだけどそんなのできるのは将軍だけとも言われてたし

383 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/17(月) 03:37:30.91 ID:kANcwfEj.net
アインシュタインもじゃなかった?

384 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/17(月) 14:56:27.94 ID:VLfuFC/2.net
何か最終回は盛り上がりに欠けるよなー(´・ω・`)
拡張現実の世界では地球破壊する位大活躍する
とかもっと色々やればいいのに・・・・て書いてて
気付いたけどそれクランプのXのぱくっりやなww

385 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/17(月) 14:58:59.82 ID:VLfuFC/2.net
「X」くらいのトンデモ展開をしろとは言わないけど
拡張現実の世界でもっと凄い事件を起こしても良かっ
たんじゃないかな?シュタゲに比べ演出が駄目すぎ

386 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/17(月) 18:22:54.34 ID:C6M4p8xt.net
>>381
俺も言い方が間違っていたけど
リアルブート前の状態を認識していてる場合は判別可能だけど
リアルブートされた物を初めて目にして認識した場合は判別不能だね
そうじゃないと花壇や服が出現したことが分からず
普通の人と同じように最初からあった物として気付かない
逆にギガロマ達がタクの存在に疑問を抱かないのも変になる

Dメールなどが過去にあったものとして現実化する代物なら
そりゃもうシュタゲで説明されたタイムトラベルの原理じゃなくて
ギガロマの原理になってしまうんだが…

387 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/17(月) 21:31:57.53 ID:HJKD9/Cx.net
>>386
元々、ギガロマの能力を理解しているからこそ
目の前でリアルブートされたら分かるし精神攻撃の途中で自覚できるのかもしれない
というか、ディソードや拳銃のリアルブートはギガロマ以外にも突然現れた手品扱いされてるし
花壇や服的なリアルブートは例が少ないんだよなあ……

過去へ送る(シュタゲ理論)→それにより現れる(カオへ理論)→世界改変(Ir2公式やシュタゲ理論)みたいな……
まあ元が、RSってギガロマの能力のひとつかもしれないってところから
カオへとシュタゲの能力をまとめて解釈してみようとしての考えだから流石に無理やりすぎたか

388 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/17(月) 23:37:17.37 ID:Zj+KlB4x.net
ガンヴァレルの足長くないか?
ttps://fbcdn-sphotos-h-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn2/t1/1507708_816492018366713_248450407_n.jpg

389 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/17(月) 23:40:24.48 ID:vC66IMSK.net
>>388
表紙絵を再現しただけだから、こんなもんじゃない?
http://static.comicvine.com/uploads/scale_large/11/113021/2869939-robotics_notes_revival_legacy.jpg

390 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/17(月) 23:58:16.34 ID:Zj+KlB4x.net
>>389
あ、ホントだ
フィギュアとか超合金というよりはぬいぐるみな感じに見える

391 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/17(月) 23:59:21.68 ID:C6M4p8xt.net
>>388
フィギュアを買ったことがあんまりないからよく分からないんだけど
こなちゃんの方はサンプルに色がついて発売日未定だけど
アキちゃんの方は色がついてないけど2014発売予定になってた
この場合はどっちが先に発売されるものなんだ?
普通に考えるなら時期が決まってるアキちゃんの方だろうけど

392 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/18(火) 00:01:45.39 ID:5kc3i08b.net
そもそも本当に発売されるかのほうが心配だよ

393 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/18(火) 01:15:53.84 ID:zmXXO3dT.net
まあ、そうなんだけどさ…
アキちゃんの方は今年の予定と出てるだけましと考えとくよ…

394 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/18(火) 05:12:23.20 ID:aSBDsP8q.net
モノポールが出てきた時はワクワクしたけどただの便利アイテムに成り下がってしまって残念だわ
もうちょいモノポールが原因で振り回されてほしかったな
ロボットを動かすって大問題があるのにこれ以上問題増やすのかよってのもあるが

395 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/18(火) 18:48:26.59 ID:68irM2xA.net
今日やっとロボノ買いました

時代遅れも甚だしいか(´・ω・`)

396 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/18(火) 18:55:54.14 ID:2N5JiT1d.net
vita待てよ

397 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/18(火) 18:59:24.21 ID:68irM2xA.net
>>396
いい値段で中古だった(´・ω・`)

398 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/18(火) 21:45:03.74 ID:gZTvEjlg.net
>>391
こなちゃんはAmazonで予約開始してるぞ

399 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/18(火) 22:55:06.95 ID:eiYmmSRJ.net
ええのお
http://i.imgur.com/ht0ANfL.jpg
http://i.imgur.com/k8uRs2c.jpg
http://i.imgur.com/toiw8NG.jpg
http://i.imgur.com/ygesOWr.jpg
http://i.imgur.com/BFXJDNF.jpg

400 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/18(火) 23:05:33.68 ID:exr+Nwy+.net
>>399
そのフィギュアのAmazonのアドレスはっておくれ

401 :名無しくん、、、好きです。。。:2014/02/18(火) 23:13:43.97 ID:DBLyfpFf.net
フィギュアの出来すごくいいな。
フィギュア集める趣味ないんだけど、めちゃ欲しい。

総レス数 998
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200