2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

服の流行や趣味は環境破壊、労働搾取

1 :ノーブランドさん:2023/05/26(金) 00:03:54.81 ID:MIuOUHPH0.net
馬鹿にはそれが分からない

2 :ノーブランドさん:2023/05/26(金) 00:14:40.17 ID:MIuOUHPH0.net
服好きと言っても買う奴は自分じゃ作れんからな
ファ板に専門学校出てる人いるの

3 :ノーブランドさん:2023/05/26(金) 05:44:49.56 ID:U0k+LuKE0.net
ファストファッションの話でしょ?

4 :ノーブランドさん:2023/05/26(金) 14:37:35.39 ID:S+jYtQHD0.net
>>1
ファッション板に環境問題を啓蒙するその心意気や良し!
俺もこれからはイノシシを狩って毛皮を着ることにする。

5 :ノーブランドさん:2023/05/27(土) 00:03:32.94 ID:iiCzfjlB0.net
脱ファストファッションを

6 :ノーブランドさん:2023/05/27(土) 21:16:31.99 ID:UVeBbcGU0.net
>>4
こしみのを作り服の歴史を追い、
布屋へ行って自分で服を縫いたまえ

7 :ノーブランドさん:2023/05/27(土) 21:17:27.95 ID:UVeBbcGU0.net
一度買った服は七年着るべし
服作りには発展途上国で多大な労力が掛かっている

8 :ノーブランドさん:2023/05/27(土) 21:20:09.41 ID:UVeBbcGU0.net
ファ板ってちゃんと服を理解してる人がいないよね
ストリートの格好は地位や知能が低く外国じゃ犯罪者の格好だよ
日本じゃそこまで外見で差別や区別されないんだよね

9 :ノーブランドさん:2023/05/27(土) 21:20:51.86 ID:UVeBbcGU0.net
金持ちでもサッカー見てたりやってたりするしね

10 :ノーブランドさん:2023/05/27(土) 22:00:20.40 ID:BlTg/g9W0.net
ガソリン車廃止しようっていうぐらいなんだから、
流行程度の理由で服を買い替えるのもやめようってなるのかな。

11 :ノーブランドさん:2023/05/28(日) 05:43:48.87 ID:eTR8VulP0.net
>>7
地産地消が良いね

12 :ノーブランドさん:2023/05/28(日) 14:43:38.21 ID:qOmAkq5w0.net
>>10
服に関しては放置なんだよなぁ。まあビジネスだからか
しかも規模が大きいのかな
シンプルや定番着とけば金も掛からんのに
まあ世の中無駄で溢れてるわけだが
高級品って基本的にすごい贅沢に素材や時間が掛かってる

13 :ノーブランドさん:2023/05/29(月) 06:23:15.19 ID:L6yWzX6h0.net
土地面積に対する人口密度が高い地域は服装のセンスの価値が認められやすいと思う
肉体労働者の比率によるんじゃないかな

14 :ノーブランドさん:2023/05/30(火) 07:59:15.96 ID:F545XcL+0.net
>>7
国産国消を

15 :ノーブランドさん:2023/05/31(水) 16:20:16.99 ID:P1wLpRZL0.net
ファ板の奴らって服と地位の関係性も分からないらしいんだよw
俺かっけーとか好きな格好、流行〜だので服を修めてないようで
単にどういう格好するかってだけじゃなく
まともな人はそういうところも考えないといけない
頭痛くなってくる

16 :ノーブランドさん:2023/06/01(木) 00:31:28.80 ID:LxvN820e0.net
持続可能な産業へ

17 :ノーブランドさん:2023/06/01(木) 00:53:01.00 ID:soWOBN7f0.net
ファ板ってプロとか専門家もいるの?
服屋の店員くらい世間にゴロゴロいるけどなぁ

18 :ノーブランドさん:2023/06/01(木) 21:17:56.74 ID:soWOBN7f0.net
ファ板って話し合わない
買う人かせいぜい店員レベルでデザイナークラスはいないんだろうな
服をちゃんと学んでない

19 :ノーブランドさん:2023/06/01(木) 21:49:50.94 ID:Vh1Mpu060.net
服の再生を補助金ビジネスにすればある程度市場が広がると思う
なんとなく去年の冬ぐらいからまた次の時代に入った感覚はあったけど、前進なのか後退なのかはもうしばらくすれば分かるだろう

20 :ノーブランドさん:2023/06/02(金) 00:20:35.27 ID:Y+8igb8W0.net
国内の工場をなんとか維持して

21 :ノーブランドさん:2023/06/03(土) 00:29:02.83 ID:DX1d2HN50.net
国内産業の保護を

22 :ノーブランドさん:2023/06/05(月) 01:28:41.54 ID:1KuK+mcR0.net
>>19
服に税金? 馬鹿言うなよw
そこまでするなら買い換えればいい。車じゃねーんだよ

23 :ノーブランドさん:2023/06/05(月) 01:29:38.60 ID:1KuK+mcR0.net
自分でやれよ馬鹿

24 :ノーブランドさん:2023/06/05(月) 01:33:51.32 ID:1KuK+mcR0.net
頭のいい人が流行を否定しても女が流行の男を求めてる
アホ女だろうか
頭のいい女なんてほとんどいないからな

25 :ノーブランドさん:2023/06/05(月) 06:43:43.61 ID:5n5OUFnC0.net
新しい概念の財政出動ということだな
食べ物や衣類の補助があれば国内の雇用が増えるだろうし、企業はエネルギーより人手の労力のみを頼むことができるだろうってこと

26 :ノーブランドさん:2023/06/06(火) 00:18:59.36 ID:NVJ3uHVb0.net
ものづくりは大切に

27 :ノーブランドさん:2023/06/07(水) 00:27:24.93 ID:vdbXvTm40.net
国内産業を大切に

28 :ノーブランドさん:2023/06/08(木) 00:14:48.07 ID:7d0++nz10.net
地産地消

29 :ノーブランドさん:2023/06/10(土) 04:27:02.88 ID:eqV7kTLT0.net
国内連呼してる奴は業界関係者?

ストリート系の髭生やしてる奴はもれなくクズ

30 :ノーブランドさん:2023/06/10(土) 20:09:45.23 ID:W3xMd17s0.net
>>10
売れ残りを燃やしたバーバリーが叩かれてたし多少は変化がある。

31 :ノーブランドさん:2023/06/11(日) 01:38:41.33 ID:MlL9edCq0.net
生産数を絞ってる所も有るかもね

32 :ノーブランドさん:2023/06/11(日) 05:23:03.71 ID:NwSs82dO0.net
このスレ主は電通やファッション業界に挑戦している
むしろそれらを越えてると感じる
非常に頭がい

33 :ノーブランドさん:2023/06/11(日) 09:55:20.39 ID:Vo7+/egE0.net
>>29
そいつ百貨店ジーンズマンっていう荒らしだぞ

34 :ノーブランドさん:2023/06/11(日) 12:02:28.64 ID:ivWqMOV60.net
最近サスティナブルファッションとか言ってるがw
俺はもう十五年前から実践してるんだわ
まあ金の都合も大きいけど
凝った服自体が負荷が大きいからな
シンポウな服がいいのさ。それか相応の金を払うこった

35 :ノーブランドさん:2023/06/12(月) 00:15:28.68 ID:5jYAKyhB0.net
シンプルに長く

36 :ノーブランドさん:2023/06/13(火) 00:06:31.97 ID:PnlyIZS70.net
長く大切に

37 :ノーブランドさん:2023/06/13(火) 05:05:39.01 ID:UQIA+ICl0.net
これは俺もそう思うわ
なんでステラマッカートニーとか偽善者もいいとこ

38 :ノーブランドさん:2023/06/14(水) 01:42:03.74 ID:1owc4l090.net
地道にやってるところを支援

39 :ノーブランドさん:2023/06/15(木) 16:39:03.16 ID:GsZv8UoZ0.net
服って心理学、社会学、文化とかの塊なのだが
この板のやつらはおしゃれだのいけてるだの
言ってるだけでそういうことに気づきもせず。
服には色んな事が現れるのに
自分の教育水準も出てきてしまいますw

40 :ノーブランドさん:2023/06/15(木) 21:43:22.34 ID:3x/o/aqe0.net
人の話を遮ってまで喋る奴はそんなに喋るのが気持ちいいのかね?
見れば色んな服や靴を持ってるよね?

要はトレンドの流れで色んな服装をするのは消費者として優秀だよねってこと

41 :ノーブランドさん:2023/06/15(木) 22:42:01.61 ID:uCQGYMgc0.net
綿は栽培するのに大量の水を使う。その水で穀物を育てるべきという意見もある

42 :ノーブランドさん:2023/06/16(金) 20:24:41.26 ID:rHKSPo1U0.net
世界的に不況が来そうだし
アンチファッションの
流れが来るかのか

43 :ノーブランドさん:2023/06/16(金) 21:42:45.10 ID:xzci5N2h0.net
石油業界に続く2番目の環境汚染産業だからな、服飾は

44 :ノーブランドさん:2023/06/18(日) 05:30:59.88 ID:KK1J26MM0.net
>>42
アンチファッションが流行になるとかあるのかw
流行だから流行になる
その辺にいるパンピーは流行で流されるだけだしな
コロコロ変わるってことはこだわりもないんだろうよ
アンチファッション=普通の格好しとけばいいよ
Tシャツにジーンズとかセーターにジーンズとか
流行追う奴なんて所詮服に興味ない人間なんだからそれでいいでしょ
このスレ主が流行を主導するとしたらすごいね

45 :ノーブランドさん:2023/06/18(日) 08:28:04.68 ID:KK1J26MM0.net
服買うのは金もかかるからね
業界や物売りの餌食になってしまう
服の製造原価っていくらよ      

46 :ノーブランドさん:2023/06/18(日) 14:04:39.65 ID:w4ovy+JL0.net
人件費と言われると難しい

47 :ノーブランドさん:2023/06/19(月) 00:13:58.17 ID:RVV6DMXp0.net
人件費はしっかりかけよう

48 :ノーブランドさん:2023/06/19(月) 02:59:42.06 ID:IUY9y4Oc0.net
>>47
高齢バイトの百爺さん

49 :ノーブランドさん:2023/06/20(火) 05:26:47.68 ID:GE8xyjR40.net
国産品を

50 :ノーブランドさん:2023/06/20(火) 06:43:31.88 ID:wW0N3fmN0.net
>>49
買えない百カス

51 :ノーブランドさん:2023/06/20(火) 20:21:19.27 ID:J1agZ/840.net
アフリカは寄付された古着で溢れかえり、もはや埋めるしか無い状況に陥っている

52 :ノーブランドさん:2023/06/21(水) 04:28:42.08 ID:I56BylPK0.net
>>50
代わりによろしく

53 :ノーブランドさん:2023/06/22(木) 16:24:39.13 ID:aiKJkyYp0.net
>>43
マジかよー
馬鹿どもの趣味や娯楽のせいで

54 :ノーブランドさん:2023/06/22(木) 16:39:36.41 ID:aiKJkyYp0.net
>>40
??????
流行追ってる奴は馬鹿ですよ?w
流行=ビジネスだからね
極めて人為的なもので勝手に存在するわけじゃないけど
賢い消費者の真逆だけど。服なんか買わないのが賢い消費者です
代理店のいいカモだなぁ

55 :ノーブランドさん:2023/06/22(木) 16:42:37.68 ID:aiKJkyYp0.net
好きで服やってる奴と女をゲットするためにやってる奴は
ちょっと違うんだよな
ウェイトトレも同じ
服に興味ある奴も所詮流行の範囲内の奴とハイブランドや
流行飛び越えれる奴と色々

56 :ノーブランドさん:2023/06/22(木) 17:53:46.82 ID:aiKJkyYp0.net
労働者階級の人間は服の系統や趣味に序列はないと考えていて
上流階級の人間はそういうものに比重を感じてるらしい
つまり中流以下の階層は自分は馬鹿じゃないと思って服を選らんでるが
それなりの地位の人間からは階層の低い人間だと思われてるってことだw

57 :ノーブランドさん:2023/06/22(木) 18:33:27.86 ID:GFdsS1AA0.net
昔、あるときからブランドバッグが逆に低層っぽく見えるようになった気がする
高価なデニムとかもむしろオシャレぶった消費にしかすぎない

58 :ノーブランドさん:2023/06/23(金) 06:10:22.75 ID:HW57X5mF0.net
長く使える

59 :ノーブランドさん:2023/06/23(金) 06:33:55.03 ID:LAjH+kKt0.net
人の話を最後まで聞かないで意味不明と遮る奴みると、これが格差のはじまりなんだなと思った
家庭内の会話の質が社会に出て影響する度合いが高いとは思うけどな

60 :ノーブランドさん:2023/06/27(火) 03:41:27.00 ID:A2LH3PBC0.net
>>56
ファ板のやつらも服と階層の関係性に気づいてない奴ばっか
ばかなんだろうな。服をちゃんと修めてない
理解できてないんだろう
自分が馬鹿だと思われてることに気付いてない
かっこいいだのおしゃれだのそういう問題だけじゃないんだよ

61 :ノーブランドさん:2023/06/27(火) 03:49:33.28 ID:A2LH3PBC0.net
馬鹿が好む服や髪型ってあるのよねぇ

62 :ノーブランドさん:2023/06/27(火) 07:14:40.60 ID:7PMVOCcy0.net
お酒の銘柄や飲み方もあるよな
買い物依存症の飲み方、食べ物の選び方、付き合い方はどんな感じなんだろう

63 :ノーブランドさん:2023/06/30(金) 05:29:00.62 ID:g81/Ztvx0.net
持続可能な産業

64 :ノーブランドさん:2023/06/30(金) 15:29:05.03 ID:Z58kF19y0.net
>>62
んん?

ファ板の人間は服作れないよね
この前ステンレスの指輪見たけど買っとけば良かったかなぁ
田舎じゃ指輪なんか入手できない

65 :ノーブランドさん:2023/06/30(金) 20:33:47.36 ID:Z58kF19y0.net
服売ってる人って一個売るといくら儲かるの
高級時計なんか売るだけで商人が十万以上儲かるんじゃ
馬鹿らしいわ

66 :ノーブランドさん:2023/06/30(金) 22:46:56.10 ID:Z58kF19y0.net
自分でコーデ作れない人は駄目だね
メンズノンノ、ファインボーイズの真似するだけ

67 :ノーブランドさん:2023/07/01(土) 01:26:05.26 ID:1tnZ4nFb0.net
都会って言うか東京だと?古着って言うのが
盛んらしいね
田舎には古着屋なんかねーよ
市内に二件あるか。一件は個人。一件は大手リサイクルショップ
あああと大きい店が遠くにできたな。行ってない
別に安くもないしこの辺の古着屋なんか価値ねーよ
普通に新品の割引品買う方がいいはず
東京の古着屋だと安いんだろうか

68 :ノーブランドさん:2023/07/03(月) 01:23:51.98 ID:eAtBnrJI0.net
服作って売ってる奴ってのも
どっかの工場とかで作って貰ってるだけで果たして本人が
どこまでやってるのかってところなんだよなw
服作れない奴でもできちゃうのよ
どうでもいい仕事だからな。ファッション界なんて

69 :ノーブランドさん:2023/07/03(月) 01:27:53.86 ID:eAtBnrJI0.net
そういうことやってる女よくいるんだけど
元モデルだったり、家が金持ちだったり
夫が経営者で手伝ってもらってたりとかそういう感じ 笑
クルクルパーのモデルに商売なんか無理だからね

70 :ノーブランドさん:2023/07/03(月) 05:44:50.99 ID:2VzVuSiz0.net
田舎にはモールみたいな所にしか洋服屋はないね

71 :ノーブランドさん:2023/07/03(月) 15:57:29.75 ID:eAtBnrJI0.net
ないね

Z世代の片足上げたポーズとか何あれ
めっちゃキモいんですけどー

72 :ノーブランドさん:2023/07/05(水) 00:57:55.49 ID:JEXe0Aiq0.net
職人さんも守りたい

73 :ノーブランドさん:2023/07/05(水) 01:48:07.46 ID:mETpHQPp0.net
>>72
バイトがよくいうよ

74 :ノーブランドさん:2023/07/06(木) 06:01:58.33 ID:3uatU2ZX0.net
>>73
任せた

75 :ノーブランドさん:2023/07/08(土) 20:19:48.18 ID:aMBM5+ED0.net
見てくれにやたらこだわってるクズ男っているよな
見た目が全て
そういう髭生やしてる無職のボンボンいたわ

76 :ノーブランドさん:2023/07/11(火) 10:37:01.99 ID:4Hf6JCSD0.net
流行は嫌いだが服に興味がないわけではない
昔から品質や着心地にはこだわっているが金がないと無理だ

77 :ノーブランドさん:2023/07/11(火) 21:06:33.21 ID:ZmtpbQ+J0.net
「まるで地獄絵図…」 ガーナはいかにしてファストファッションの“墓場”にされたか
https://news.yahoo.co.jp/articles/3caf91161f3d8ec754787791911369ec5eb20382?source=rss

78 :ノーブランドさん:2023/07/12(水) 00:57:35.26 ID:rMTMx+uE0.net
持続可能な国産品を

79 :ノーブランドさん:2023/07/16(日) 02:57:40.15 ID:euVUFRZR0.net
脱ファストファッションを

80 :ノーブランドさん:2023/07/17(月) 00:14:47.10 ID:A2mikqST0.net
環境に優しい国産品を

81 :ノーブランドさん:2023/07/17(月) 02:05:18.67 ID:pJi5bkrc0.net
>>80
環境考えて買わないのが一番だね

82 :ノーブランドさん:2023/07/17(月) 21:33:30.93 ID:WpRzqX4R0.net
オジサンの

露出した肉体
乳首ポツン
ポッコリお腹
スネ毛

服装

とかにいちいち文句言ってる女は自分の性欲スイッチを勝手に入れられて怒ってるドスケベ女
本当にオッサンに興味がない女は鼻っからオジサンに興味関心がないんだよ
オジサンに興味がない女はそもそもオジサンを見ない


オジサンを見てしまって自分の性欲スイッチ入りそうで
自分でコントロールできないからオジサンに文句を言う

何度もいうが

オッサンのファッションに文句言う女はオッサンに性欲を掻き立てられてるドスケベ!

オジサンの露出した肉体
乳首ポツン
ポッコリお腹
スネ毛
オッサンのファッション

83 :ノーブランドさん:2023/07/19(水) 00:54:35.64 ID:ivOua+Vy0.net
>>81
古着は?

84 :ノーブランドさん:2023/07/20(木) 01:15:01.15 ID:LoiWoD/V0.net
>>81
中古は?

85 :ノーブランドさん:2023/07/21(金) 03:09:25.99 ID:AiOThAS70.net
>>81
古着は?

86 :ノーブランドさん:2023/07/21(金) 03:32:06.08 ID:8KAA19d50.net
百ジしつこすぎだろw

87 :ノーブランドさん:2023/07/22(土) 00:26:01.62 ID:lBhXetYD0.net
>>81
なぜ?

88 :ノーブランドさん:2023/07/22(土) 02:48:09.92 ID:sBfGgUfP0.net
百貨店ジーンズマン暑さで壊れる

89 :ノーブランドさん:2023/07/23(日) 01:38:48.93 ID:tfYUQ+Cl0.net
>>43
多くの服がポリエステルだからな>特に女物
で、痛んでなくてもワンシーズンで捨てられるものも。(綿と比べて丈夫だから数年着られるはずだが)
>>81
中古だって元は生産されたものだから同じ。
ただ、複数人で使うこと、中古を買った分、新品の生産が減るから若干環境負荷は減る。

90 :ノーブランドさん:2023/07/25(火) 13:10:08.60 ID:2GHklLLY0.net
>>77
服は余ってるのか?
古着なんて買わんな
ファストじゃない古着があるのか

91 :ノーブランドさん:2023/08/09(水) 00:32:09.17 ID:w3y5THCY0.net
>>89
中古でグルグル買えば新規生産は減るよ
最近売れなくてメーカーが困ってるようだが

92 :ノーブランドさん:2023/08/09(水) 00:34:37.62 ID:w3y5THCY0.net
バリカンを売りたいからツーブロックを流行らせた

93 :ノーブランドさん:2023/08/10(木) 22:09:09.60 ID:yOyIi07V0.net
本気で言ってる?

94 :ノーブランドさん:2023/08/27(日) 16:34:04.06 ID:VsyugXDW0.net
>>91
だいたい人口に対して服作り過ぎだろう。
昔は長く着ていたのが、どんどん寿命が短くなってワンシーズンで捨てられることも増えた。
最近は日本人も貧しくなったので、
小金持ち・ファッションヲタが着る→フリマ→一般人が着る→フリマ→貧乏人が着る→古着として輸出→海外の貧しい人が着るくらいに
リサイクルされるようになっているような気がする。
そりゃ、1・2年で捨てられる女物、もったいないよな。

95 :ノーブランドさん:2023/08/28(月) 11:24:55.29 ID:uyGqZFP+0.net
ツーブロが流行ったからバリカンが売れたの
バリカンを売りたいからツーブロを流行らせたの?
パーマは掛けさせて美容室が儲けたいから流行らせてるんだよね
整髪料もそう

96 :ノーブランドさん:2023/08/28(月) 11:28:23.87 ID:uyGqZFP+0.net
髪型スレとか全く伸びんな
服より髪の方が重要なのに
髪がしっかりしてれば服は適当でいいよ
しかしスレ主はこういう発想を持つなんて相当頭がいいな
俺も思ってたがファ板にいるような馬鹿やその変にいる服野郎に
こういうことは分からない
環境やマクロなんてそういう発想すらないだろう

97 :ノーブランドさん:2023/08/28(月) 19:52:11.50 ID:va3H/AQO0.net
男の髪型なんて就活のときに決まるからな
確かにリクルートスーツでいいわな

98 :ノーブランドさん:2023/09/09(土) 18:06:44.46 ID:rVmRpN+Y0.net
>>97
学生の時クズだった奴も就職すると立派におとなしくなるのw?
今って27以下は全部同じに見えるからな

99 :ノーブランドさん:2023/09/14(木) 02:06:27.06 ID:tIumUtr40.net
自由増税党が高級服税でも導入するかもな。
2万円以上:消費税10%+付加消費税5%=15%
10万円以上:消費税10%+付加消費税10%=20%
50万円以上:消費税10%+付加消費税20%=30%
でいいんじゃ。

100 :ノーブランドさん:2023/09/16(土) 20:40:47.49 ID:D5x474uE0.net
俺が太ってるんじゃない。太ってるのが俺なんだ

101 :ノーブランドさん:2023/09/21(木) 01:59:22.17 ID:21QKIQua0.net
綿=労働搾取
化繊=環境破壊
皮=生物虐待
か。
これから裸族の時代か。

102 :ノーブランドさん:2023/09/22(金) 03:41:42.96 ID:LfeBzDEs0.net
服の流行はどこから生まれてくるの
それが分かってる人間と流されてる家畜人間がいる
頭のいい人はそういうのが見えてるからビジネスに踊らされない

103 :ノーブランドさん:2023/09/25(月) 04:59:20.38 ID:SVGAlqvI0.net
なんかさ、今のY2DQNと俺の格好似てるから
Zがじろじろ見てくんのよね
こっちはガキなんか眼中にねーのに
しかもY2は過去の焼き直しで俺はその時代通ってきた人間で
あいつらは生まれる前じゃねーかクソガキが
こんなぬるい時代にイキッテんじゃねーよ
よく服買うお金あるよね

104 :ノーブランドさん:2023/09/25(月) 05:02:30.35 ID:SVGAlqvI0.net
つーか店で服買うと流行の影響は受けるよね
定番品買う人がいなくなった

105 :ノーブランドさん:2023/09/25(月) 11:00:21.00 ID:jJz0/lX/0.net
>>103
おっさん、早朝から愚痴お疲れっす(笑)

106 :ノーブランドさん:2023/09/25(月) 16:26:14.10 ID:S41aD3/50.net
自由な服装をすること自体が反抗だった世代は大変だっただろうな
苦痛が尊いような価値観は道徳心を歪ませていたと思う

107 :ノーブランドさん:2023/09/26(火) 08:04:57.81 ID:Lf7VT4ZY0.net
最近も結局みんな同じ格好だけどw工業製品だな

服は服で終わりってやつは厄介なんだよなぁ
俺は芸術ってところからのアプローチだから服しかとりえがないやつとは
違うのである。もっと広い大きな世界を見てる
その辺のファスト野郎とは違うのだ

108 :ノーブランドさん:2023/09/26(火) 09:06:14.77 ID:kI8dmMjs0.net
他人と同じ記号を買って共通の言語を得るみたいな感じだよね
経験から卒業していくわけなんだけど、どれぐらいお金を使えば後悔するんだろうね
芸術は趣味が良いほどお金がかかるし、価値はどれだけ良心を表現しているかによる

109 :ノーブランドさん:2023/09/30(土) 20:35:24.18 ID:2mXTYoMa0.net
スーパー行ったけどほっとんどの人間は
適当に流行追ってるだけだった
しまりのないゆるふわやスニーカー
90とY2
流行と違う人間も高級なものやアーティスティックなのもいなかった
田舎だからだろうか
地方都市ならまだ違うのか
そうだな…。令和のこの時代でもここはまだ田舎…
二十年前より20倍マシになったけどね

110 :ノーブランドさん:2023/10/15(日) 15:23:37.15 ID:uSogcXScv
スペインやらではカンコーテ囗リストへの嫌か゛らせが流行ってるが日本も見習おう!
世界最悪の殺人テロ組織公明党強盗殺人の首魁斉藤鉄夫に乗っ取られた国土破壊省は聞く耳一切持たないし日本は法治国家じゃないし
クソ航空テ□リストに正当防衛権行使したところでせいぜい数百人ぽっちしか殺せないから無意味だという声まであるか゛
ソフ├ターゲッ├に粘着的な嫌か゛らせくらいできるだろ、ネットて゛全力ネガキャンしたくなるほと゛嫌な思い出を植え付けて帰ってもらおうぜ
税金で地球破壊支援して世界最悪の脱炭素拒否テロ国家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されながら力による ─方的な現状変更
によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まで数珠つなき゛で鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして私腹を肥やしてる
クソテ口リストを洪水だ山火事だと地球様が始末してくれてるが罪のない住民まで巻き添えにされる前に積極的に殲滅しなきゃダメ絶対
(羽田)тtps://www.call4.jp/info.phр?type=items&id=I0000062 , tТPs://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.Сom/
(テ□組織]ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

111 :ノーブランドさん:2023/10/17(火) 08:33:05.28 ID:E+thTCb20.net
ちょっと、わけわからんこと言うてんやないか

112 :ノーブランドさん:2023/10/20(金) 01:14:42.33 ID:zyRidkc70.net
流行ってどこから生まれてくるの
メディアが弱くなったこんな時代でもみーんな同じ格好してる
ファッション資なんか読まないからな俺

113 :ノーブランドさん:2023/10/21(土) 05:56:06.56 ID:Tz/OjhgN0.net
最近のガキはキモいな
俺三十代だが

114 :ノーブランドさん:2023/10/26(木) 00:19:53.37 ID:d+vJRjXK0.net
芸能界が流行を産み出してる

115 :ノーブランドさん:2023/11/16(木) 10:11:10.95 ID:XVUudtXg0.net
GHQ

116 :ノーブランドさん:2023/11/17(金) 20:50:35.55 ID:1yLeb4T60.net
環境や人間の事考えてたら資本主義自体があかんとしかいいようがなくなる

117 :ノーブランドさん:2023/11/19(日) 09:23:40.56 ID:pnXDhE/d0.net
環境に負荷をかけて服を作って売れ残ったからブランドイメージを守る為に安売りせずに焼却ってのは今どき許されないよな

118 :ノーブランドさん:2023/11/30(木) 21:59:56.40 ID:BLmndSb60.net
もちブレンとかいう機器。 資源のムダ! 電気のムダ! 
加工による二酸化炭素排出大!!
こういう不用品を造るから地球環境悪化するのみ。
デザインが特に最悪

119 :ノーブランドさん:2023/12/07(木) 12:26:48.87 ID:w7xpcgkq0.net
もちブレンとかいう機器。 資源のムダ! 電気のムダ! 
加工による二酸化炭素排出大!!
こういう不用品を造るから地球環境悪化するのみ。
デザインが特に最悪

26 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200