2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ユニクロ総合スレ Part.57

1 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 10:52:02.01 ID:1YlvUEFf0.net
ユニクロ全般のスレです
Uライン+Jライン、トップスやボトムスに限らず、アウターやインナーを含む
全ての商品やサービスが対象です
マイユニクロ等の一部店舗限定サービスの話題も歓迎します
スレ違いの防寒着の話題は専スレでどうぞ

■■公式HP
・トップページ:ttp://www.uniqlo.com/jp/
・STYLING BOOK:ttp://www.uniqlo.com/jp/stylingbook/pc/men
・折り込みチラシ:ttp://chirashi.uniqlo.com/jp/
・ユニクロお問い合わせ:ttps://faq.uniqlo.com/

月曜:新作
火曜:値下げ
水曜:まとめ買いキャンペーン
金曜:期間限定価格
※当日午前3時過ぎに発表

前スレ
ユニクロ総合スレ Part.53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1672653490/

ユニクロ総合スレ Part.54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1673226076/

ユニクロ総合スレ Part.55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1673774726/
ユニクロ総合スレ Part.56
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1674554689/

2 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 11:43:12.21 ID:zawV9u/10.net
遂にソフトタッチ限定990来たぞ!
だが、なぜ1番欲しい青が先に不人気カラーとして売り出されたのかわからない
色が平凡すぎて極暖・長極暖全色揃えた自分にはつまらなすぎる
そして極暖は断固として1490から下げないんだな

3 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 11:46:19.99 ID:nbVAttNV0.net
ソフトタッチはもう少し待てば790円?

4 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 12:13:53.32 ID:Qm79irsi0.net
人気のない赤は790円で大量買いしました
ソフタッチは肌着でしょ
トップスにネイビーは良いけどインナーには要らないからな

5 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 12:19:30.28 ID:nbVAttNV0.net
ソフトタッチはルームウェア&パジャマにしてる

6 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 14:12:21.26 ID:/5WjybnQ0.net
限定しょっぼ

7 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 14:22:40.89 ID:9lhmZD7t0.net
ユーティリティワークパンツペインターの生地が悪いって言ってたから
どんなもんだろうと思って店で触ってみたら普通だったでござる
何がダメだったんや?

8 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 14:24:50.55 ID:9lhmZD7t0.net
ダック生地っていうから良い意味でガサガサの固い丈夫な生地かと思ってたら普通の柔らかいよくある生地だったが
何があかんのや?

9 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 14:27:31.41 ID:AjxZkaYm0.net
>>7
ネガキャンの書込みを相手にしたらダメ
スルー
毎日ネガキャンしてるだけだから

10 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 14:34:28.05 ID:8E3q8EUf0.net
普通のツイルのパンツしか知らないアホなんだろ

11 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 14:39:15.43 ID:0P6s9M9O0.net
タックテーパードパンツ身長178cmで71cmに補正してジャスト
臍下まであげパンしてこれ
股上深すぎ
あれの丈長め股下85cm履く人って身長2m超えてんのかな

12 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 15:04:42.44 ID:yqELzE3p0.net
ブランケットを買うか買うまいかずっと悩んでいる

13 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 15:29:17.38 ID:9lhmZD7t0.net
>>12
車に女の子乗せるときとかに膝掛け渡してあげると好感度上がるよ

14 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 15:57:43.54 ID:mMssPhLy0.net
シームレスダウンパーカ
火曜日に7990円来るぞ

15 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 16:00:46.00 ID:dngRB3vM0.net
野球日本代表侍ジャパンは感動ジャケパンで遠征移動するんだな
WBC世界一だわ

16 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 16:04:03.20 ID:ibAXdc7P0.net
>>13
俺もそれ用に車にひとつ置いてる
なお未使用

17 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 16:38:59.10 ID:YpuIjZeh0.net
母ちゃんかばあちゃんに掛けてやりな

18 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 16:39:34.10 ID:6qDJG3Tw0.net
備えあれば憂い無しだよ

19 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 17:06:55.04 ID:AYNdb9XU0.net
>>2
超極暖も1990円から下げるつもりはないらしい。

20 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 17:25:38.97 ID:Nfj0VeYa0.net
>>11
ワイドパンツなのにノークッションで履こうとするな
もしくは足短すぎだろ

21 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 17:28:59.11 ID:8t50HWWk0.net
>>8
固くないのか
カーハート的なの期待してたからそれはそれでがっかりやな
アメリカンワークウェアの質感知らないのが貶しているのかと思って逆に期待してしまった

22 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 17:33:18.15 ID:9lhmZD7t0.net
>>16


23 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 17:42:33.26 ID:h0txAn0I0.net
>>14
仕方なくネイビー買うやつ気の毒

24 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 17:51:14.21 ID:8msvJ/Vi0.net
>>11
タックテーパードパンツのSを、身長170㎝で股下70㎝にしたよ。
それでハーフクッションくらいだと思うけど。。

25 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 17:57:44.98 ID:uvMHVUd50.net
>>23
土方が着てるイメージ

26 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 17:59:51.71 ID:S5nVhEVo0.net
西海岸セールしてんだからさぁ
モチーフ元を買いなさいよ

27 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 17:59:56.57 ID:h0txAn0I0.net
ネイビーは陰キャは絶対避けた方がいい色だよ

28 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 18:04:43.09 ID:dXCfz5gO0.net
相当な短足とみた
171のオレでさえ股下73だよ
アンクルパンツか

29 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 18:06:58.35 ID:qpelxmve0.net
>>11
短足すぎるだろ

30 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 18:08:17.54 ID:yhyBWnKr0.net
ネイビーは誰も似合わないな使いにくい

31 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 18:11:04.29 ID:+c0KPGEY0.net
プチプラのじゅんならネイビーでも着こなすと思う

32 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 18:13:16.81 ID:l2qtxFVj0.net
帰りにユニクロの前を通ったけど疲れていて寄る気もしなかったわ
買い物にも体力と気力は必要だな

33 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 18:13:51.06 ID:liTt9/xZ0.net
ネイビーってそんな使いづらい色だっけw

34 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 18:20:30.27 ID:/5WjybnQ0.net
なんかユニクロのネイビーってワークマンとか作業服っぽい色味なんだよね
そもそものシルエットの甘さが助長してるし

35 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 18:26:01.33 ID:h0txAn0I0.net
そうネイビーのトップスは貧相かつ病弱に見えるからなるべく避けるべき、陰キャは特に避けた方がいいと思う

36 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 18:29:45.18 ID:uXtAQC4G0.net
ネイビーなら小松にお任せを🥳

37 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 18:38:34.23 ID:A5QUrEft0.net
>>36
それな
紺の申し子
ネイビーの貴公子

38 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 18:43:30.34 ID:8t50HWWk0.net
>>26
ユニクロスレなのに古着屋のセールでネタ元探せは流石にスジが違うだろ
ましてワークウェアの古着は状態選ぶのが大変なのに
カーハートは正規代理店がオシャレ着扱いのWIPでガチ作業着であるUSAの入手性良くないのが悪い

39 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 18:43:41.44 ID:t+aE2jeB0.net
感動パンツコットンライクに新色グレーが出てるけどけっこう良い
何がコットンライクなのか知らんが

40 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 18:51:14.31 ID:7N9yUvS20.net
>>39
どれ?

41 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 18:53:20.53 ID:liTt9/xZ0.net
感動パンツわりと好きだけどウールライクに一切ウール味を感じないしコットンライクに一切コットン味を感じないのほんとすごいと思う

42 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 18:59:07.83 ID:PyfJH7zL0.net
>>14
マジ?
ハイブリッドは5990円?

43 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 19:01:45.18 ID:UAf28Aeh0.net
ネイビーは無難なように見えて
実は少し合わせるものを選ぶのよね

44 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 19:04:59.74 ID:t+aE2jeB0.net
>>40

https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E444596-000/00?colorDisplayCode=07&sizeDisplayCode=076&pldDisplayCode=076

45 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 19:11:09.03 ID:R8jfB+Tc0.net
他店から取り寄せてもらって試着してやっぱ買わないってできるの?

46 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 19:15:54.18 ID:qpelxmve0.net
>>45
できる

47 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 19:19:44.06 ID:FRsxc4gz0.net
今日ユニクロ覗いたらガラガラだった
流石にこの時期に買うもの無いよな

48 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 19:28:36.80 ID:f2biT0FH0.net
168㌢でタックテーパードパンツの裾上げ68㌢と69㌢にしてる
ノークッション〜ハーフクッションを目安に

49 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 19:34:34.79 ID:jqwQcVQp0.net
時代はタックワイドパンツよ

50 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 19:38:30.69 ID:m974qfEI0.net
シームレスダウンのグレーってもう手に入んない?
今月は何着ればいいの?

51 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 19:39:50.07 ID:sZXA1PjL0.net
タックワイドは骨格とか姿勢で印象違いすぎる
相性悪いとモデルでさえクソださ短足化するから試着必須だわ
ビッグシルエット基準の商品なのにサイズダウンを考慮しなきゃいけないというシビアさ

52 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 19:54:55.22 ID:U/bVlRzL0.net
>>50
今更何言ってんだよ
グレーは超人気色で早いうちに掃けたわ

53 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 19:58:09.90 ID:AJTa+leZ0.net
>>47
うちのとこはPayPay25%やってるからすげー混んでた

54 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 20:12:07.01 ID:ljQnk3ZO0.net
>>53
他県の還元率高いUNIQLOで買い物しようとしたけど、うまいことアクセスできなくて諦めたけど、さすがに現地行かないとダメなのかな

55 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 20:32:34.64 ID:7N9yUvS20.net
>>44
サンキュー

56 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 20:55:03.15 ID:5mSz1nbu0.net
短足の旬さんがタックワイドパンツの動画出してるぞ

57 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 20:56:02.80 ID:HF1Z6J2Q0.net
小柄の小松、大柄の大山

58 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 21:11:53.72 ID:5ck1W8WL0.net
限定商品はしばらく秋冬シーズンのセール的な感じかな
春夏の限定はよ

59 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 21:33:01.92 ID:SjxConMT0.net
ウォッシャブルコットンクルーネックセーター安くならないかな

60 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 22:01:34.21 ID:2GmGGs0O0.net
ちょっと頭が混乱してるんだが
服の害虫にヒメカツオブシムシっているじゃん、2mmくらいの小さな甲虫
あれが2匹、置き型の防虫力のゼリーの中で死んでたんだけどさ
防虫力って虫を寄せ付けなくする成分を振り撒いて効力を発揮してるわけじゃんか
その本丸に2匹侵入を許してるって何がどうなってるんだこれ
効いてないって事なんかな

61 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 22:36:35.82 ID:Yc+Yf8ZO0.net
>>60
スレ違いチンパンゲェジ

62 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 22:50:56.57 ID:Q6VB7qdW0.net
安い服
リーズナブルと
言えば許された

63 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 22:53:26.04 ID:qHPSAWMQ0.net
>>62
座布団1枚

64 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 23:14:48.13 ID:atTs0S330.net
>>60
あいつらはくるよ
絶対に防ぎたいならびっちりカバーをかけなさい
俺なんかクローゼットに常にアースノーマットをたいて万全の体制を整えていたがやられたことがある

65 :ノーブランドさん:2023/02/03(金) 23:50:27.35 ID:wH3fWEgZ0.net
く~るきっと来る

66 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 00:06:33.06 ID:VFDKO/0O0.net
ワレら アホけ

67 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 00:16:14.11 ID:L43aTnlm0.net
防風アウターはパーカーよりジャケットの方が暖かい気がするんだがスペック同じだよな?

68 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 00:23:18.92 ID:Y7UFErrS0.net
虫食い防ぎたいなら化繊かコットンオンリーやな
ウールとかチクチクするだけで重いし虫に食われるしgm

69 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 00:41:10.13 ID:nmyCr+Bs0.net
>>67
逆だぞ
パーカーのが性能高い
ジャケットはアホ構造

70 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 00:46:05.47 ID:L43aTnlm0.net
>>69
でも不思議と体感ではジャケットの方が寒くないんだよな

71 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 01:23:47.45 ID:M8eCMJgG0.net
セオリーコラボで出てたVネックT今年はインラインで出るんだね
UのロンTもインライン化したと思われるし今後はこういう流れなんかなー

72 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 01:40:23.70 ID:RuqljAGv0.net
>>71
セオリーVネックTはあの生地感が肝だったからなあ
形だけだと意味ないけどどうなるんかね

73 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 02:30:25.62 ID:VdIir2ZQ0.net
>>51
それな
女の場合は上はメリノリブタートルくらいピタピタにしてハイヒール履けば見れるが、男の場合どうすれば?
しかもTシャツもオーバーサイズとかスケーターとかいっぱい出してるからユニクロで揃えるような人は事故る構造
広告が参考にならんし

74 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 02:31:55.24 ID:VdIir2ZQ0.net
>>4
俺は500円で買ったぞ!
ただ変に朱色がかったくすんだ赤だからほんま人気ないのわかるわ

75 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 02:51:26.34 ID:LlSiuz7j0.net
確かにヒール履いた女性のワイドパンツはお洒落に見える
男の場合は腰パンした学生みたいになっちゃうね

76 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 03:20:44.37 ID:ctESD1Ck0.net
毎年出てたスーピマコットンTはでないのか

あとシームレスダウン7990円にはならんの?

77 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 03:22:48.52 ID:V2u30UFi0.net
滓泉の巣を24時間監視中

78 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 04:04:50.71 ID:WeUMEu2b0.net
>>69
エアプだろ
ジャケットの方が温かい

79 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 05:38:34.89 ID:Lx+z+jdL0.net
限定になってるミラノリブカーディガンって寒い?
暖かさならスフレヤーンかラムウールの方が断然暖かいのかな

80 :710:2023/02/04(土) 07:23:06.91 ID:p/dis4j10.net
>>43
ホントそれ黒なんか合わないと思う
ネイビーってグレーしかほんとには合わないと思う

81 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 08:05:23.92 ID:wRGPe7hS0.net
ネイビージャケットは万能説あるのにネイビーダウンは駄目なのか

82 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 08:46:57.19 ID:/Iopfc2o0.net
平和への願いを込めてデザインしたTシャツを続々と発表。その利益の全額は、貧困、差別、暴力、紛争、戦争によって被害を受けた人々を支援する、国際的な団体へと寄付されます。


これ募金みたいなもんだし、どうせ北朝鮮と韓国と中国に送られるんだろうな

83 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 08:48:29.16 ID:Cyj+K1lU0.net
>>69
確かにジャケットは風吹いたらせっかく溜めたボアの中の暖かい空気を持ってかれるしな
セーターも室内だと暖かいけど外で風吹くと寒いし

84 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 09:54:33.34 ID:HnH5EIwj0.net
デザイン性のあるものに機能性を求めるのは安物の服しか買ったことないキチガイだよね

85 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 10:50:03.50 ID:M1yahWx+0.net
>>72
美しい風合いにこだわった なんて書いてるしあの生地感は出してくれてそう

86 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 11:10:16.87 ID:6zYvcFir0.net
>>83
こいつフィルムの役割り理解出来てねぇでやんの🤣

87 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 11:25:28.73 ID:eOxmPTNT0.net
上がネイビー、下が黒にするなら
上下黒を選ぶ人の方が確かに多い

88 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 11:37:39.07 ID:PX5MowDQ0.net
防風パーカーはジャケットに比べて圧倒的に厚みが足りんのよ値段は上なのに
それに加えて袖や裾のゴムも弱い上に首周りもスカスカだから煙突効果で暖気が抜けまくる
パーカーも決して使い物にならないような出来ではないんだけどジャケットの出来が良すぎる
それでいてパーカーは1000円高くて重量も100グラム以上重いから相対的に地雷アイテムなんだわ

89 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 11:56:03.53 ID:LilBRCHJ0.net
「〜のが」って書き方は頭が悪そうに見えるからやめた方が良いよ

90 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 11:58:44.65 ID:0YS55GDg0.net
>>81
ネイビーが万能説が流布してるのは事実だけど、ジャケットでも難しい。黒に合わせにくいのが致命的だと思う。

91 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 12:05:53.17 ID:gFYOmP0G0.net
>>89
横からだけど、5chで説教する馬鹿よりマシだと思うんだが

92 :710:2023/02/04(土) 12:08:07.55 ID:p/dis4j10.net
それとアイテムが違うと同じネイビーでも色味が違うと致命的に合わない
オフホワイト系だと色味が違っても大丈夫だし黒系もほとんどOK

93 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 12:20:37.74 ID:+Hhs/Z0F0.net
>>79
スフレヤーンやラムウールのが温かいけど
どっちも毛玉がヤバイのと手入れが面倒くいからね
ミラノリブはスウェット程度の防寒力だと思っておけばいいから
悪くない防寒性能と手入のしやすさがよい
かなりスウェットよりな質感をどう思うかだよ

94 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 12:30:31.68 ID:2MR5B1Ge0.net
>>89
「確信犯の正しい意味は〜」って言い出すやつと同じくらい空気読めなそう

95 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 12:32:05.41 ID:VdIir2ZQ0.net
>>79
暖かさと高級感では劣るが、春物だからね
見た目にも涼しげで洗濯楽だし、冷房対策で真夏まで長い時期使えるから、これから買うならミラノリブかと。
チクチクしないからファインメリノの代わりに冬まで使う

96 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 12:35:52.27 ID:VdIir2ZQ0.net
>>90
ネイビーと白パン合わせが洗練されてると思うけど、それ以外のパターンが難しいよな
最近はオリーブとか茶系と合わせるのもアリになって広がったが、難しい

97 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 12:41:14.37 ID:ktKxuEbK0.net
ここって数人がID変えながらやってんの?

98 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 12:45:21.05 ID:qZ7BDY4L0.net
ワイドパンツが流行っていようが、売れてるカッコいいロックバンドは徹底して黒スキニーだな。
https://youtu.be/OBqw818mQ1E
世の中に流されず徹底して黒スキニーを売り続けてきたユニクロは、まさにアパレル界のロックバンドだな
流行にしがみついて黒スキニーを売らなくなってユニクロに見事敗北しているショッボい糞ブランドと違い、自分たちの世界を徹底して貫いているユニクロはカッコいい

99 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 12:50:46.12 ID:t41KuqvO0.net
男はやっぱりピチピチのスキニーだよな

100 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 12:51:53.26 ID:H7uvf+ha0.net
>>97
何を今更

101 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 12:52:54.31 ID:QUxw6AKa0.net
ネイビーダウンは黄色のスウェットシャツと合わないから駄目

102 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 13:00:51.45 ID:jh/5RQtS0.net
ネイビーはインディゴ系もちょっと微妙だと思う。ぼんやりすると言うか
つまりジーパンに合わせ辛いのが致命的
ホワイト系、ブラウン、オリーブ、ベージュ辺りは合うからそういうボトムスを履くならって感じ

103 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 13:06:23.48 ID:ctESD1Ck0.net
黒スキニーはなんだかんだかっこいいよな

トレンドはワイドだがダサくて受け付けない

ただファッションyoutuberとか大学生みたいな合わせ方はクソダサい

104 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 13:07:14.08 ID:3v+240y20.net
>>96
普通に色落ちしたブルージーンズで合わせてたけどアカンかったか

105 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 13:08:35.43 ID:Fo9ZZAub0.net
>>98
フランスに行ってるMBさんも街な方ではスキニー率が高いと言ってたな
まあ欧米人は足長くて細いからスキニーの方が映えるんだろうけど

106 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 13:09:57.46 ID:PPXun0Xd0.net
>>98
近年唯一売れてる若手ロックバンドのマネスキンはフレアパンツ履いてたな
あれ確かどっかのハイブランドが衣装提供してた筈

107 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 13:16:48.79 ID:2MR5B1Ge0.net
>>104
同じ色味でグラデーションつくるのわりとよく見るしいいんじゃね?
俺のセンスじゃほぼ失敗するが

108 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 13:20:29.55 ID:ctESD1Ck0.net
結局メンズファッションはエディが牽引してる

エディの最近のコレクションみてもスキニーとか細身のパンツがメインだし、ワイドパンツ終焉かもね

109 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 13:49:35.38 ID:Tx7dpdEc0.net
日本のファッションのトレンドと欧米のトレンドは大きく違うってだけ
根本的に日本は独自文化が強い
洋楽も全然売れないし、洋画もヒットしないし

110 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 13:53:22.94 ID:/Iopfc2o0.net
オーバーサイズって韓国のファッションだって指摘したら、顔真っ赤にして
パリのファッションショー見てないの?って朝鮮から話を逸らせようとする
留学のパンフレットには海外にはオバサなんてないから着ないようにって書いてあるのにw
馬鹿はファッション雑誌に騙されて朝鮮ファッションのオーバーサイズを着やがる

111 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 14:04:18.98 ID:Tx7dpdEc0.net
海外にもオーバーサイズはあるというか、ヴェトモン、バレンシアガ、ラフシモンズあたりが2015年とかそれくらいから作ったトレンド

112 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 14:06:25.34 ID:H7uvf+ha0.net
今期のMarniも十分オーバーサイズでコレクション出してたよな。

113 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 14:07:01.05 ID:f44hOswf0.net
>>110
ヴェトモンのデムナが始めたトレンドで韓国は後から乗っかっただけなの知らねえのか?

114 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 14:15:35.18 ID:d0ijFuJx0.net
海外はまだスキニー率高いよ
トレンドとかブームとかじゃなくて定番化してる

115 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 14:23:29.61 ID:Tx7dpdEc0.net
zaraとかhm見れば欧米のトレンドは分かる
この辺が欧米の若者に一番売れてるブランドなんだから
日本ではだいぶ前からドメブラで細いパンツ出すの極端に少なくなったけど、欧米ではそんな極端なことない

116 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 14:30:36.78 ID:U6tOWUKK0.net
>>114
MBの受け売りは汚らわしいですよ

117 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 14:33:44.57 ID:ubicf41n0.net
鼻を噛んだティッシュをポケットに入れて何回も使い回すお国柄じゃないですか
丈夫で長持ち動いやすい物を選ぶのでしょうね

118 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 15:17:59.77 ID:DZ2meC4r0.net
ワイおじさん。体型は普通だけど
ワイドパンツだけは流行りと言われても
どうしても手を出せない。

119 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 15:19:34.84 ID:ctESD1Ck0.net
オーバーサイズの服とかワイドパンツって単純にダサいもんなぁ...

てかあのユニクロでさえもオーバーサイズの服ばっかだし定番化しすぎたよね
街中オーバーサイズだらけ

120 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 15:22:37.38 ID:ctESD1Ck0.net
ワイ23歳、
ヴェトモンとかバレンシアガオバサ全盛期の頃にオバサ厨だったが、
1年後、冷静に考えたらダサい事に気付きオバサ厨引退

121 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 15:27:20.76 ID:stf2ly2+0.net
今着なくなったUNIQLOのスウェットパンツ出品したらものの5分、マジ秒で売れた(^.^)
他のブランド古着は全然売れないけどUNIQLOだけはよく売れるよ。
なんだかんだ言ってUNIQLOは人気ある。
メルカリやってでよく分かる。
UNIQLOは資産価値も結構あるんだよ。

122 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 15:42:18.73 ID:G598oNHO0.net
すごいね
僕は取引の手間が面倒だからカッターで刻んで生ゴミといっしょに捨ててる

123 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 15:51:37.80 ID:ebbV1Pkb0.net
ユニクロはサイズ素材値段発売年が特定できるからな
買いやすいし売りやすい

素人採寸ものはいろいろ危険

124 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 16:24:31.91 ID:/5HBYZeN0.net
スタジャン170cm丁度はやっぱりLだったな…
厚着でMはダブルライダースに近い着丈でスタジャンにしては小さすぎに見える(前閉じると余計に)
もう二日着ちゃったから交換も出来ないけど仕方ない
これは春秋に薄もの一枚の上に着るのが本領かなあ

125 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 16:48:01.31 ID:BF45A2S30.net
同じく170センチ
商品によってMかLで迷う
何回も試着したはずなのに選択を間違えるときがある
サイズ表記もアテにならんし
アプリのマイサイズもアテにならん
試着して決めたはずのにあとで後悔するという、、

126 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 16:50:44.55 ID:nFdBb5Sc0.net
小さいほうがかっこええやろ

127 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 16:51:00.98 ID:/Iopfc2o0.net
オーバーサイズって韓国のファッションだって指摘したら、顔真っ赤にして
パリのファッションショー見てないの?って朝鮮から話を逸らせようとする
留学のパンフレットには海外にはオバサなんてないから着ないようにって書いてあるのにw
馬鹿はファッション雑誌に騙されて朝鮮ファッションのオーバーサイズを着やがる

128 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 16:53:13.92 ID:k2IAEINH0.net
コーチジャケットいいと思った。

129 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 17:19:07.48 ID:qPAoZznf0.net
今年はウルトラストレッチアクティブジャケットは発売されないのかな?
フード付きばっかり新型出てるんだけどフードいらんなー。

130 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 17:29:15.54 ID:dMOL2XDi0.net
>>122
自分も
ユニクロ無印あたりは売れてもたかだかしれてるから無条件で捨てるわ

131 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 17:58:26.52 ID:orTkqvXB0.net
>>130
自分はセカストに持って行って二束三文だな
捨てるのはさすがに忍びないけどメルカリ等で売るのは手間がかかって面倒臭いし送料や梱包代考えるとそこまで手元に残らないし
不要な服がクローゼットに残り続ける方が邪魔くさい

132 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 17:59:07.46 ID:2/rugTw80.net
>>128
去年べージュ買ったわ
UNIQLOは年に2回ほどコーチジャケットを販売するんだけど
黒欲しかったのに今年の濃色はネイビー出しやがった
まあ次に期待
物は良いし着回し力抜群だから欲しければ買うといい

133 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 18:03:17.62 ID:HWQpBIsw0.net
セオリーコラボのVネックTは色違いをセールで買おうと思ってたらセール掛からずに売り切れてたな
インラインで似たようなの出るのは有り難い
まあそっちもセール待ちするけど

134 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 18:23:06.27 ID:k2IAEINH0.net
>>132
俺も黒が欲しかったなぁ
おさんだからナチュラルは厳しいか。。

135 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 18:29:30.45 ID:2/rugTw80.net
>>134
コーデ次第だよナチュラルもよくおさんが着てるトレンチコートとかナチュラルだしね
ショート丈のよくある羽織りだから難しく考える必要ないと思う
まあでもやっぱり黒が欲しいけど

136 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 18:38:28.26 ID:4TiLx3Gj0.net
メガバイトさんて有名なの?

137 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 18:44:18.91 ID:LtTasOp90.net
タックワイドパンツとか出てるけど
こういうスラックス系ってスマートアンクルパンツウールライクあれば十分だよな

138 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 18:46:57.12 ID:H7uvf+ha0.net
>>136
マジックバーストさんだろ?

139 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 18:53:23.96 ID:028sfp4Z0.net
いやアンクルパンツ的なすっきりテーパードはもう旬じゃない感するでしょ
あれとタックワイドパンツを同じに考えるのは極論ですわ

140 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 20:05:08.92 ID:leGWHS9R0.net
黄色のスウェットシャツに合わせるアウターがなくて困ってる。ULDもシームレスダウンもネイビーだしね

141 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 20:23:18.77 ID:X7DBoD4v0.net
その留学のパンフレットを見せてくれ

142 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 20:30:12.63 ID:nJk6pba40.net
>>140
オフシロのペインターパンツを穿けばULDいけるよ

143 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 21:08:54.79 ID:67izopP00.net
https://youtu.be/QgnNCsQEUys

144 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 21:31:42.44 ID:NZZiMvIh0.net
江戸時代は着る服の素材で身分を表したが
現代では猫も杓子もヒートテックだもんな
柳井の洗脳技術には恐れ入るよ

145 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 21:42:29.19 ID:aRvW56aI0.net
防風アウターフリース.

146 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 23:18:36.44 ID:iN7m/rWt0.net
>>144
MBさんの受け売りだろうけど江戸時代も素材だけでなく柄や着崩したりしてた筈だよな

147 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 23:24:53.46 ID:PndnVOqn0.net
MBてなんかいたな

148 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 23:36:03.97 ID:lmDSyxo+0.net
ボーダー着て変なブレスレット着けて後頭部掻いてる人か

149 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 23:37:45.38 ID:lufQdXxM0.net
>>143
分かりました視線を誘導するテクニックが必要なんですね!

150 :ノーブランドさん:2023/02/04(土) 23:40:07.09 ID:KGXorcDm0.net
>>149
俺、イ・イネ入れたよ

151 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 00:35:30.59 ID:BERSUItH0.net
ヒートテックフィンガーソックス
今季買ったのにもう穴空いたわ
指先が普通のより寒さがマシだったけど耐久性がいまいち

152 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 00:59:46.07 ID:Sh7vlwgR0.net
メンズのタックワイドパンツの評価としてはどうなん? テーパードの時点でレディースでバズってたやつのメンズバージョンってわけでもないよな

153 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 01:15:46.88 ID:PAEaooUO0.net
ユニクロの素材、GUのシルエットで出してくれれば最強なのにな
それこそ半端なセレオリとかみんな死ぬ
紳士協定でもあるのかな

154 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 01:50:56.55 ID:dvBL1Has0.net
>>153
それだとGUでは高くなるので若い人が買わない
ユニクロでそれやると中高年がデザインで避けて買わなくなる

155 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 01:53:34.97 ID:PAEaooUO0.net
>>154
まあもちろん全部ではなく、ユニクロUみたいな別ラインで出してみても良いんじゃないかなーと

156 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 02:06:11.22 ID:NspPYDj40.net
>>144
ホワイトカラーが男臭さを演出するために
ワークブーツ履いたり
ジムでわざわざ鍛えたりする時代だもの

世はまさに大コスプレ時代よ

既婚だったらお歯黒してるような時代じゃない

既婚も未婚に見えて
付き合ったら不倫してたみたいな修羅の世界よ

157 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 02:33:23.40 ID:UZEZBcT+0.net
https://image.rakuten.co.jp/earthmarket/cabinet/1/a6/big2-duck_2.jpg
https://image.rakuten.co.jp/earthmarket/cabinet/1/a6/big2-duck_2.jpg
https://image.rakuten.co.jp/earthmarket/cabinet/1/a6/big2-duck_2.jpg

これくらいの生地・縫製・デザインのもの着たいね
ユニクロ+GU?
笑わせないでくれるかな?

158 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 02:37:32.73 ID:kK7rmSEQ0.net
タックテーパードパンツ (ウルトラライト)のダークグレーが店舗に在庫あるから、夏用に買っとこうかな…
冬用のブラックと2本買っても3980円だしね。

だけど、3990円でメンズ新作のタックワイドパンツ買った方がいいかと迷うw

159 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 03:03:27.69 ID:r2g+F3Rw0.net
タックワイドパンツは大山さんによると名作らしい

160 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 07:56:01.79 ID:Q0K4sLe00.net
めちゃくちゃいいですね~

161 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 08:52:06.30 ID:qErkz3xv0.net
基本的にMBの言うことは間に受けないほうがいいよ
だったら大山のほうがマシ
大山もあまりに背が低いと思うけど

162 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 09:02:38.47 ID:Jojv+6FF0.net
>>161
大山はとにかくダサい

163 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 09:16:24.01 ID:+ZMdEhVT0.net
大山さんはオーバーサイズ路線になってから着せられてる中学生みたいになってる
他の小柄なYouTuberにも言えるけどやっぱチビはオーバーサイズ無理して取り入れるべきじゃないわ

164 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 09:17:19.94 ID:V80tGnGw0.net
>>142
黄色とネイビーが合わないってことだよ

165 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 09:18:52.42 ID:Xk9PgG9P0.net
>>164
もう黄色のスウェットシャツはリサイクルボックスに入れとけ

166 :710:2023/02/05(日) 09:27:44.58 ID:SR0k93A70.net
大山さんタックワイドのXSならいつになく似合ってるじゃん
ここ見たおかげだろw

167 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 09:32:49.71 ID:28isqQs30.net
>>166
大山はユニクロのワイドパンツは基本的にXS選んでるぞ

168 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 09:36:12.84 ID:ACX9K4jy0.net
のぶ代マジかよ

169 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 09:43:49.31 ID:28isqQs30.net
倍達マジか

170 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 09:43:58.33 ID:fecG41SQ0.net
大山見てて思うけど
日本人というハンディキャップがあるとはいえ
ファッションを楽しめる身長は170以上ということ

171 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 09:45:56.52 ID:WubPvjQl0.net
>>170
170未満の男には人権は無いもんな

172 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 09:47:04.87 ID:GrsTorXj0.net
そりゃーそうだ

173 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 09:59:10.24 ID:vvRJsbhD0.net
>>170
ライブステーションのTEPPEIさんを見ろ

まぁ正統派にファッション楽しめるのは170以上ではあると思うが

174 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 10:21:47.26 ID:V80tGnGw0.net
>>165
それが良さそうw

175 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 10:32:39.17 ID:hyXC56RK0.net
今日都内のユニクロにアンカバコラボのダウン捨てに行くわ。

176 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 10:48:14.86 ID:UAg8v4FH0.net
昨シーズンはダウンリサイクルで1000円クーポンもらってホワマンダウン新調したわ

177 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 11:42:46.68 ID:Qaj+PsF+0.net
>>173
チビにお馴染みのポジショントークすんなチビ
そのナントカってやつのことは当然知らないけどチビの時点でファッションは無理なんだよチビ

178 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 11:52:34.52 ID:RRKxyp8d0.net
チビはゴキブリみたいなもんだからな
見つけ次第叩き潰していかないと

179 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 11:56:10.31 ID:T5D+W6V70.net
ちびキン肉マンが湧いてくるぞ

180 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 12:02:41.78 ID:q9ik1tCv0.net
チビはレデースやキッズ用でも着てろよ

181 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 12:23:32.98 ID:gSPqZ4mZ0.net
ここはデブでもチビでも貧乏人でも楽しめるユニクロのスレだぞ!!

182 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 12:31:26.32 ID:92TFQENi0.net
デブでもハゲでもファッションは楽しめる
だだしチビてめーはダメだ

183 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 12:36:03.19 ID:4aNK/fhZ0.net
チビが許されるのは小学生までだよね

184 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 12:47:27.04 ID:dPfOCUwi0.net
>>157
そんな違いわかるやつほぼいないんだから、お前の自己満だよ

185 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 12:47:53.52 ID:dPfOCUwi0.net
ホビホビィー

186 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 12:50:55.57 ID:34h4V2P60.net
まーいま渋谷なうだがなんでこんなクソ暑い東京の冬にカナダグースの北極仕様のダウンなんか着てるんだよw
これから北極旅行でも行くのか?
見てて暑苦しいんだよ

187 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 12:55:41.83 ID:Z6vwLXZy0.net
またアホのIDころころが始まるぞwwwwwww

188 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 12:58:57.85 ID:Q0K4sLe00.net
>>186
オシャレに我慢は必要だろ?

189 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 13:03:48.98 ID:34h4V2P60.net
うわー今度はお約束ノースフェイス黒ダウンに下までノースフェイスの黒ジョガーパンツだよww
ほんと典型的な渋谷でお疲れ!
お前らは朝鮮人かwww

190 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 13:07:39.39 ID:khlnm3bi0.net
ユニクロのおっさん、
ボアスウェットパンツの丈長め最後に補充してくれてありがとな。

191 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 13:14:12.17 ID:34h4V2P60.net
草!

192 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 13:15:22.74 ID:Z6vwLXZy0.net
ユニクロだって着てたら朝鮮人

193 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 13:16:46.98 ID:afoDNCHn0.net
楽しく街を歩ける人なんだなって

194 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 13:25:43.15 ID:idjqbkpC0.net
少し痩せた体に良く似合うユニクロの服に着替えて街に出ればみんな振り返るはず

195 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 13:36:30.87 ID:yQy9a2dQ0.net
>>155
ユニクロGかGUUは良いかも。

196 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 14:09:38.84 ID:FfUF0Zvz0.net
>>157
ブランド名と高価格が信頼の証なんですね
尊敬します

197 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 14:12:18.26 ID:QooNuDVd0.net
コロナの間はカナダグースとかあんまりみかけなかったな
やたら見かけたのは外国人観光客だったんだな

198 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 14:14:53.26 ID:34h4V2P60.net
ノースフェイスのダウン着てる奴はとりあえず朝鮮人だと疑ってるよ。

199 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 14:24:13.55 ID:HvlruN/D0.net
ナイロンのペラいノースのジャケット着た奴らをよく見るけどバッタもんってことですか

200 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 14:31:16.94 ID:CKXeE0g30.net
ストレッチドライスウェットパンツってドローコードが簡易的な感じに変わってるっぽいけど前のモデルとシルエット違う?
洗濯してもすぐ乾いて外にも出られる家着ってのを探してるんだぎ前のは太めで寝巻き感あったんよな
ストレッチドライスウェットフルジップパーカーは最高だわ
シンプルだし主張のないデザインだからユニクロだとぱっと見わからないしすぐ乾くとか理想の服を見つけた

201 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 15:06:24.89 ID:0ZzylAzT0.net
ノース、TVアナウンサーレポーターが良く着てるな

202 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 15:07:49.74 ID:INY4gVyR0.net
日本で買えるノースフェイスが相当良くないのは知ってるけど
ユニクロよりかは断然マシだと思うわ

203 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 15:19:39.87 ID:P0QXY9gl0.net
スタジャン在庫、グレーはMから減りネイビーはLから減っていく・・・
陽射しを集める真っ黒のネイビーは暖かい

204 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 15:20:38.83 ID:Q0K4sLe00.net
韓国のノースフェイスの方が低品質で安い

205 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 15:46:41.27 ID:XoJlTb+40.net
スタジャンネイビーL近隣店舗○が多いわ
梅田とかは売り切れてるけど
どんだけ売れると思って外したんやろ

206 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 15:58:05.05 ID:sItFNoRl0.net
ノースフェイスとかロゴ主張しすぎで恥ずかしくて着れないわ

207 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 15:58:40.55 ID:sItFNoRl0.net
デナリジャケットとかロゴが3つもあるからな

208 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 16:04:23.39 ID:sI558OiQ0.net
ライセンス物なんて着たくないわ

209 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 16:05:27.94 ID:4J3XhJPr0.net
>>198
一日中朝から晩まで朝鮮のこと考えてるんだねお疲れ様

210 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 16:05:57.51 ID:nxtm4ed80.net
スタジャン、L・XL辺りの主要サイズ店舗在庫はまだまだ余りまくってるわ。
おまえらも1990円までは我慢して買うなよ。
2990円でユニクロに売れちゃうと思わせちゃうと1990円まで下がらないからな。

211 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 16:07:15.41 ID:u1LbdEbb0.net
UのロンT店舗はまだ在庫多いかな?
これが無くなるとか悲しい

212 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 16:22:32.01 ID:Q3ZRNEVK0.net
本当に悲しむレベルの人だったら既に大量にストックしてるだろ

213 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 16:24:00.15 ID:D7ovcTao0.net
ノースフェイスとか高すぎて買えないわ

214 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 16:27:20.65 ID:uJ6unMJh0.net
オレンジのニット帽買ったけど結構良かったわ

215 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 16:33:14.86 ID:2QMj1Woa0.net
デナリかずき「そんなこと言ったってしょうがないじゃないか」

216 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 16:40:18.46 ID:/xncXbgm0.net
>>214
自分はグレーとグリーンを買った
オレンジは派手かなと思ってやめた
実物を見なかったもので…

217 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 17:02:29.48 ID:uJ6unMJh0.net
>>216
最近ビビッドなカラー流行ってるしオレンジもいいかなって思ったんだよ
メンズファッジでもオレンジのニット帽紹介されてたし

218 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 17:11:53.59 ID:41DkLK5q0.net
ユニクロのダウンなんか買うならノースの方が満足度高いな

219 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 17:12:41.82 ID:LxNWbLA80.net
じゃあユニクロで何買ってるの?

220 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 17:13:31.92 ID:TW17GzM00.net
防風フリース、ファーリーやらライトダウンで生活防衛してきたけど電気ガス代の請求見て倒れたわ
ロスケが一匹でも多く死にますように

221 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 17:16:49.85 ID:41DkLK5q0.net
>>219
この冬のユニクロは防風アウターフリース一択
ダウンはクソだと思う

222 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 17:28:39.15 ID:/xncXbgm0.net
>>217
ピンク、イエロー、オレンジ
この3つは被るのに勇気が要りそうだな
と思って選択肢から外した
今度実物を見てみようかな〜?

223 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 17:37:23.25 ID:Q0K4sLe00.net
スウェットカーディガン買ったけどドロップショルダーみたいなのやめてほしい

224 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 17:40:18.04 ID:yQy9a2dQ0.net
>>222
マルニの水色を500円で買った。自転車に乗る時目立って良い感じ。

225 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 17:47:15.56 ID:Z6vwLXZy0.net
Amazonでチャンピオンのスウェット3000円になってるな
買おうかな

226 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 17:50:17.71 ID:/xncXbgm0.net
>>217
>>222の訂正
ピンクはなかったわ笑
イエローとオレンジだった

>>224
素材がな〜
マルニはカシミヤストールだけ買った

227 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 17:50:31.11 ID:Vnvdlhjx0.net
気が付いたらGUだけでなくユニクロもドロップショルダーばっかになったな
ジャケットやコート類も微妙にオーバーサイズなの止めて欲しいわ

228 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 18:10:14.57 ID:cNs4kzy60.net
監視中

229 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 18:19:41.97 ID:SLjcoYyS0.net
>>218
値段が違いすぎるだろ
馬鹿なの?死ねば?

230 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 18:41:34.67 ID:6u986jTp0.net
貧困と心の問題を抱えユニクロしか買えなかった、あの頃のオレ
嫉妬にかられて五ちゃんねるで憧れのザノースフェイスを貶すことで心の安寧を得ていたんだろうな…
出来るならば、あの頃に戻ってあの頃のオレを叱ってやりたい…

231 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 18:43:18.15 ID:K9Yc2hRD0.net
>>230
ノースフェイスに憧れてるのはおまえだけだ
荒らし消えろ

232 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 18:53:36.81 ID:wKZvbWTN0.net
ウルトラライトダウン3Dワイドキルトは1着は持っていたほうが良いですよ
ユニクロのダウンはゴミだと思ってましたが、これだけは別格です。

233 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 19:11:39.59 ID:1CrBL9hc0.net
服って飽きるんだよな
厳選して厳選して買ったは良いけどほとんど着なくなる服があれば、家近所用、運動着、寝巻き感覚で買った服がヘビロテすることもある
そういうのを繰り返してきた結果ユニクロ時々無印、たまにワークマンに落ち着いた
まぁユニクロのクオリティが上がったのも大きいが

ノースフェイスとか、そういうの考えると買えないんだよな
例えば数年前街はモンクレーだらけだったのがその数年後カナダグースだらけになって、今ノースフェイスという感じ
今モンクレーもカナダグースもほとんど見なくなったでしょ?
いやすでにノースフェイスも減りつつあるかな?
服は飽きる、特に買った時のテンションが高かった時の物ほど
所詮はワッペン
日本の寒さで高級防寒具はいらない

234 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 19:13:54.27 ID:2D4paCw10.net
>>233
ワッペン無意味なのはその通りだと思うが
ユニクロって具体的にどこがどうクオリティが上がったの?
一番良かったのは7年くらい前でその時から下がり続けてるイメージなんだけど

235 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 19:17:56.17 ID:hOD80+UF0.net
アウトドアアイテムでノースフェイス着るのはわかるんだけど、そうじゃない普通アイテムとかにもノースフェイスだらけだからなあ
ロゴを目撃する感覚だと、現状ユニクロよりも被る率高い気がするわ

236 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 19:19:09.07 ID:caJAyYGa0.net
>>232
そんなにいいの?
シームレス待ちなんだけど

237 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 19:19:23.82 ID:caJAyYGa0.net
値下げ

238 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 19:23:06.71 ID:o/Fg91Sb0.net
そもそも都市部ではノースフェイス、オバスペだろ

239 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 19:24:32.49 ID:PrZLiQE20.net
ノースフェイスのリュック買おうとしたけど、ワークマンで似たようなのがあったし、防水性能もノースフェイスより高かったわ

240 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 19:30:42.54 ID:6u986jTp0.net
>>233
そっくりだよ、おまえは
嫉妬にかられコンプレックスを抱いていたあの頃のオレに…

241 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 19:30:49.86 ID:Z6vwLXZy0.net
ここのやつってどっかのブランドの名前出たらこぞって
「そんなのw」
叩くよな 
なんか叩いたら一瞬だけ自分の卑しい自尊心が満たされる空疎な感覚にだけ頼って生きてるんだろうな

それで終わってたらいいけど、そのあとでさも自分が選んだユニクロの服だけが至高の極み、わかる奴だけわかるwとか妄想を楽しむと言う。。w

おめーの着てる服ユニクロだよって指摘したらオコになるんだろうな

242 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 19:46:47.99 ID:npYxOL480.net
ワークマンのリュックとかありえないな ゴミだぞw
手袋、靴が特にひどい
服もひどいけどなw

243 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 19:49:03.99 ID:eINMHKAo0.net
ユニクロは品質がいいから買い続けてきたんだよなぁ
最近はもっぱらGUだけど

何でいつの間にか金持ちの節約アイテムみたいになってるの??
https://bunshun.jp/articles/-/60312?page=1

244 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 19:52:55.23 ID:npYxOL480.net
>284

ユニクロはここ10年くらいコストダウンしか考えてないよな
いかに消費者をだまして買わせるかという企業になってる
商品と実物の差がひどすぎるし
何でもかんでもペラペラ
他社に比べて優位なものがもうほとんどない

245 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 19:58:04.71 ID:EzAHKxwW0.net
>>239
ワークマンの1000円のリュック便利でリピートしてたけど1年で中が剥げてくるんだよな

246 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 20:01:36.11 ID:YNTSEEcD0.net
>>244
10年以上値上げさせなかったら当然だろ
原料上がってるのに子供みたいなこと言うなよ
だましだましでよく頑張ったほうだ

247 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 20:06:35.86 ID:npYxOL480.net
コーデュラはリュックとかと相性悪いよな、せいぜい財布くらいかな?
角とか色落ちしてくるし、丈夫なのを売りにしてるけど

248 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 20:30:01.46 ID:vEpE71xX0.net
俺には夢があるんだ
オーバーシャツジャケットと、スタジャンと、ユーティリティジャケット(デニム)を1990円で買うこと
俺史上、もっとも難しいミッションになってるけど、頑張って達成したい

249 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 20:30:45.90 ID:3+HtGYWW0.net
>>241
お前は何回同じレスしてるんだ
頭か心の病気か?

250 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 20:38:18.66 ID:R8HMU6E00.net
タックワイドはそこまでワイドじゃないから上合わせやすいな
裾も他所のレギュラーくらいの幅なんで

251 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 20:43:39.99 ID:gYJMN/hm0.net
チビなんでワイドパンツ履けないっす

252 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 20:46:48.55 ID:D25Am9Fi0.net
ウルトラライトダウン3Dワイドキルトはなんで目がでかいファスナーになったん?ダサいわ
普通のウルトラライトダウンのファスナーと同じでいいのに

253 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 21:01:46.88 ID:0XkkC0K10.net
>>233
貧乏だとそう言い訳したくなるよな
ユニクロしまむらを買うのは服に興味無いか低所得層なのが大半
服に興味あるのにユニクロしまむらって事はつまり貧乏って事だろ
素直に高くて買えないって言った方が良いよ

254 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 21:09:38.08 ID:IyQ8FG6U0.net
金持ちって必ずハイブランド買わないといけないって縛りあるの?

255 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 21:13:30.77 ID:lDY6xA+O0.net
>>254
ユニクロ以外はハイブラって変換されちゃう系?

256 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 21:14:10.99 ID:s5z0J7PP0.net
>>255
日本語通じない系?

257 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 21:22:46.47 ID:LFUIxKNK0.net
競うな、持ち味で勝負しろって言葉がUNIQLOスレでは良く合うと思うんだけど、どうだろうか
ノースもカナグーも比べても意味がないというか、なんというか
自分から話題を振るとしたら、今回の冬は防風フリースかヒートテックボアスウェットパンツが値下げ含めて大当たりだったよ

258 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 21:26:20.27 ID:Q0K4sLe00.net
結婚して子供がいたら年収2000万以上ないとハイブランドは厳しいだろ
夫婦でハイブランドなら4000万だな

259 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 21:34:59.55 ID:45ws2TvO0.net
そもそも俺はユニクロも買うし
このスレで話題にあがるブランドであれば
モンクレールのダウンは2着
ノースフェイスのアパレルは6くらい
アークテリクスも6くらい持ってるぞ
なんでユニクロ着たら他のブランド買っちゃいけないという縛りになってるのか理解に苦しむ

260 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 21:35:29.48 ID:aC9FuAmq0.net
>>248
入社すれば現状価格から3割引きで買えるぞ。そもそも定価の半額以下って夢のまた夢だよ。

261 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 21:40:12.15 ID:AYS+CQh30.net
>>259
IDと画像の貼り付けしないで良いなら
誰でもモンクレ持ちになれるよなw

262 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 21:42:18.81 ID:hyXC56RK0.net
貧乏人くっさ

https://i.imgur.com/ejb2dbr.jpg
https://i.imgur.com/BbAaAO3.jpg

お前らもこのくらい着こなして見せろよ

263 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 21:42:45.85 ID:eINMHKAo0.net
>>259
金持ちはいいなぁ
ユニクロで節約できて

264 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 21:46:21.29 ID:IgYnQxgS0.net
>>252
ダサいのは認めるが普通のはもっとダサいぞ❗っと言うより安物臭い
まあ安物なんだが

265 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 21:49:57.81 ID:6qAU0bXs0.net
>>259
ノースフェイスはライセンス物で日本企画でしょ?着てて楽しいですか?

266 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 22:05:50.93 ID:vEpE71xX0.net
今のファッションってだいぶ選択肢が狭(せば)まってんのか?
もうカナグーかノースフェイスしか上位互換ねえ感じ
2000年代は一番のボリュームゾーンがインポ&ドメ含めた中間価格帯ブランドだったから楽しかった
色んな変わりダネもあったし、何より色んなカッコしたやつらが原宿にいたもんだ
古着っつう選択肢も、もちろんファストファッションで済ます奴もいた
平成不況真っ只中だったけど、まだまだ余力があったアパレル業界最後の最盛期だった
 
おしまい。

267 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 22:06:42.22 ID:eINMHKAo0.net
俺もうGUしか買えないよ
今までユニクロ買ってきたのに…

268 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 22:07:47.38 ID:eINMHKAo0.net
別にドメブラは芸能人や奇人変人の着る服だからどーでもいいけど、ユニクロはライフウェアじゃん

269 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 22:09:01.67 ID:Pn54EWk50.net
>>266
日本のピークは90~00年代だろう
バブル崩壊後と言っても何だかんだ産業は盛んだったし
10年代以降は斜陽もいいところだよ

270 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 22:21:49.48 ID:vEpE71xX0.net
来週13日に発売するレジェンズ・オブ・グラフィックスのUTって
IBMの公式で発売してた企業グッズTシャツのまんま復刻でリリースするんだな
黒のボディで目・蜂・MでIBMのやつ
これ可愛いから売れそうだプロパーで1枚、値下げきたらストックでもう1枚買おうかな

271 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 22:23:53.38 ID:n4AekRAt0.net
97年辺りから東京の古着屋(洋服)も落ち目になってきてたな
この頃からジャケット離れが加速してきた感じ
服のデザインもほぼ出尽くした感があって
80年代90年代のデザイン物ブランド物見てた人間なら今の服なんて焼き直ししたゴミにしか見えないだろ新鮮なものなんてまったく無いんだから

272 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 22:27:10.22 ID:LFUIxKNK0.net
選択肢は昔より大幅に増えた感じするけどなあ
大元は変わらず、セレショ、ドメブラ有象無象で、その中から自分の好み、サイジング、世間ズレしていないか、とか幅が広がりすぎてるんじゃないの?って個人的に思う
30年くらい前は揉み上げ長いかどうかでオサレかオサレじゃないか判断されてた時期があった

273 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 22:31:44.04 ID:hyXC56RK0.net
なんかジジイ臭がするぞ...

274 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 22:33:51.45 ID:LFUIxKNK0.net
10代から60代、果ては70代でもスレにいるぞ
どの層がいるべきなんだ
教えてくれ

275 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 22:37:54.73 ID:Pn54EWk50.net
服もクラシックと同じで真新しい物を生み出すより過去の焼き直しのループに陥ったな
SF映画に出てくるような近未来的な服なんて絶対に今後も出て来ないだろう
100年後も今と同じようなデニムやジャケット着てるんじゃないか

276 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 22:40:49.22 ID:JD3aVEcl0.net
30年ほど前は深夜営業の
喫茶店のバイトにも
タクシー代出てた時代
エネルギーに溢れてた
というかイケイケ感あって
服にも反映されてたね
何でもアリで楽しかった

277 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 22:42:10.96 ID:mkmaWR540.net
>>169
爺、乙

278 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 22:49:23.42 ID:9t6/6+yQ0.net
>>232
>>236
シャイニーボリュームジャケットこそ別格
来季はこれをシリーズ化して
ジャケット、パーカー、ベスト、コートと展開して欲しい

279 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 22:52:10.64 ID:hyXC56RK0.net
>>277
よーし父さん牛のツノおっちゃうぞー

280 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 22:55:24.95 ID:2Q+9P1Nx0.net
UTってどのくらいでセール落ちます?

281 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 22:56:41.76 ID:6qJZBF150.net
>>170
いや、175センチ以上じゃない?
日本人で高身長と言われる部類に入らないとダメだと思う
私は人権無し民族ですが

282 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 22:56:41.81 ID:mkmaWR540.net
>>242
このまま行ったらブランディング失敗するよなあそこは
バラツキが酷いから

同じストレッチパンツでも色が違うと生地の風合いも違ったりするから
黒は表面ツルとしててグルイはボワっとして毛玉出る、みたいなバラツキ

283 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 23:02:20.86 ID:XqhE0l1W0.net
>>274
30代以上だろうな
20代のうちは借金してでも服を買いまくるべきでしょう

284 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 23:20:49.33 ID:ZVFR5ROG0.net
>>221
フリースはお洒落とは言い難い
寒い時に暖を取る部屋着であり
決して他所行きの格好ではないというのが
長年お洒落に精通してきた私の持論である
だから不快なゴワゴワ素材や防風性強すぎて蒸れる素材は論外

285 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 23:26:11.04 ID:zz0D6/KS0.net
>>284
防風が部屋着のはずないだろ
何年経ってもお洒落になれないタイプかな
まるで小柄のなんとかさんみたいだね

286 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 23:35:35.37 ID:kK7rmSEQ0.net
>>284
俺もそう思って今まで外着のフリースは買わなかったんだけど、防風アウターフリースジャケット買ったらすげー良かったw

思考をアップデートするのもいいぞ。

287 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 23:38:21.80 ID:+njlmXLk0.net
フリースはアウトドアファッションが上手い人がレイヤードで着るとすごくかっこよく見えるね
防風フリースに関しては去年?めっちゃ売れたのかそこらじゅうで見た記憶がある

288 :ノーブランドさん:2023/02/05(日) 23:48:07.96 ID:kK7rmSEQ0.net
まぁだけどフリースで電車乗る気にはならないかな…
その時はバイブリダウンとかの方が見栄えがいいと思うわ。

俺は地方在住で車移動だから電車乗る事がないけどね。

289 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 00:17:12.44 ID:D3EwI6XY0.net
ユニクロスタジャン買ったらなんか袖が本革のやつも欲しくなって物色中。

290 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 00:48:33.27 ID:qH0mKsKt0.net
揉み上げ?はあ?

291 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 00:56:58.65 ID:CSgDsL2T0.net
俺も1980円で防風アウターフリース買ったけど一回も着てないわ
あれ着る季節は普通にダウン着ちゃう

292 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 01:06:54.91 ID:qsIb7nH00.net
2月になったのにまだ防風アウターフリース1990円の元取ろうとしてる貧乏人張り付いてるのかよ

293 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 01:07:05.70 ID:n4wXi6cj0.net
>>291
全く同じやw

294 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 02:16:33.79 ID:qH0mKsKt0.net
2年前のタートルネックつかってないけど、さっさと値下げしろよ、790円にw

295 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 04:07:04.46 ID:3rFRrU950.net
防風アウターフリースって洗濯後全然乾かないのが終わってる

296 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 04:14:44.83 ID:5m1zxYPj0.net
>>295
裏返してもう一回脱水したらいいよ。

UNIQLOもそれを推奨してる。

297 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 04:14:51.13 ID:i9+QxvHw0.net
気にするほど頻繁に洗わないだろ

298 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 05:25:39.46 ID:3IiQxiuT0.net
服買うのってほんとめんどいな

299 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 05:48:54.82 ID:J8cSjxXj0.net
ハイブリは売れ残ってんの値下げしねえの?

300 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 06:08:20.78 ID:8zmn0olM0.net
明日のセール何かなー

301 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 06:51:37.50 ID:CL3dYxh30.net
元旦から毎日着るほど防風アウターフリースをヘビロテしてる
1990で手に入れた私はマジで勝ち組

302 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 08:43:18.59 ID:tsLVKy/z0.net
ハイブリよりシームレスダウンの値下げ待ち
もうない?値下げ

303 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 08:44:55.05 ID:tKPjL8mz0.net
油断してると在庫引っ込めて2022モデルとして今冬売り始めるぞ
しかも値段戻してな!

304 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 08:59:47.28 ID:i+LQl6i+0.net
2000円で買った偽レトロxめっちゃ快適

305 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 09:17:24.48 ID:daXSFvzU0.net
ハイブリってパーカーの方は特にだけど
ULDに毛が生えた程度の防寒性能しかないし袖が普通に寒いから
防寒着としてはULDより使い道ないからなあ
しかも今季のような気候じゃ着る機会ほとんど無かったんじゃないか?
全く見かけなかったし店舗でも余りまくり
デザイン重視と言ってもハイブリとシームレスが同じ値段はじゃ買われないだろ

306 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 10:00:01.93 ID:D+99wjWM0.net
シームレスダウン明日値下げらしいよ、まあネイビーしか余ってないだろうけど

307 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 10:37:48.28 ID:MQMUJgBJ0.net
地方都市の店舗だと杢グレーもライトグレーも余ってるから
どっち買うか迷うな
流石に一回洗わないと気持ち悪くて着れないけど
シームレスって洗濯に弱いらしいから気になる

308 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 10:51:15.80 ID:gVkah4XN0.net
>>254
そんなことない専業投資家とか全身ユニクロ多いし

309 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 10:52:23.13 ID:tsLVKy/z0.net
都内はあったかくなってきたしなー
シームレス迷うわー

まぁ来年用と考えればいいか

310 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 10:53:14.27 ID:gVkah4XN0.net
防風フリース着ながら、梅田闊歩したけど被りとかなかったしむしろ周りも大したことなくて防風フリースが輝いてたわ

311 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 10:56:17.13 ID:8LcQHKxO0.net
>>306
あ!情報漏洩!
黒い明日がまってるぜ!

312 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 10:59:38.62 ID:tsLVKy/z0.net
>>311
君みたいなのがいるからネットがつまらなくなるんだよ

313 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 11:02:17.12 ID:8LcQHKxO0.net
>>312
鵜呑みにするなって。
それじゃ嘘情報を信じてなよ~。
明日値下がりますよーに。

314 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 11:03:16.82 ID:VIOhQf/u0.net
>>306
黒が値下げされたら来年用に買ってもいいかもなぁ
ちょうどウォークインクローゼットが大きいので

315 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 11:10:30.98 ID:DrCdqc+f0.net
シームレスは接着部分が経年劣化するのに来年用として買うのか?

316 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 11:12:09.70 ID:tsLVKy/z0.net
>>315
8千円で2年持てばかなりお得じゃん

317 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 11:35:30.96 ID:ieIMDqtn0.net
クリーニングの時リスクがあるってだけで普通に使ってれば全然持つよ

318 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 11:53:35.80 ID:MQMUJgBJ0.net
ユニクロシームレスが出て6~7年くらいらしいから
3年しか持たないなら今頃は壊れまくりでトレンド入り待ったなしだろうしな
実際のユニクロユーザーは何年も着倒す人口が多いのに寿命3年の製品を冬の目玉には流石にしないか?

今年も値上げリスクあるしサスティナブル()の影響でダウンの使用が制限されていく中
750FPがしっかり詰まったダウンジャケットを8000円で買えるラストチャンスの可能性はある
ポケット内のフリースも甲側だけにされそうな予感もするし

319 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 11:58:05.25 ID:tsLVKy/z0.net
>>318
俺と同じ考えだ
君は賢い

320 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 12:19:59.14 ID:rEIAh2ln0.net
ブロックテックなら本当に3年で裏地が剥がれ始めた
透湿性もナイロンのウインドブレーカー

321 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 12:29:05.48 ID:z7EWDz9j0.net
金持ちが節約するためにユニクロ服を買ってる設定をごり押しする心の病気を患ってる人がいるな

618 ノーブランドさん sage 2023/02/05(日) 20:38:58.34 ID:eINMHKAo0
雑誌でもそれなりのブランドと並んでユニクロが紹介されることが増えてる
5万の服の中にユニクロが一つだけ混じってて違和感あるなぁと思ってた
だが今改めて見ると意味合いが全く違ってくる
あれは4-5万は当たり前に使う金持ちが節約するために買ってるアイテムなんだ
谷原が安物の服と見下げたものは金持ちにとっての所有物だったんだ

322 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 12:31:45.81 ID:5iilncOT0.net
感動パンツのセンタープレス消したいのにいくらやっても消えんな

323 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 12:53:01.75 ID:BIdCpyhC0.net
カルロス・ゴーンもTシャツとトランクスはユニクロだからな

324 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 13:19:30.98 ID:5Fa+C+yq0.net
シームレスダウンは7990円で欲しい色を買えたやつが勝ち組だな

325 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 13:28:53.68 ID:ieIMDqtn0.net
私は2017年に買って4、5年使って5、6000円くらいで売りました
昔のの方がかっこいいよね

326 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 13:44:51.00 ID:lvksqxK30.net
>>322
グローバルワークのスラックスはすぐ消えるよ

327 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 13:47:28.67 ID:Ot3FJh6s0.net
ハイブランド紹介してる人でも、もり氏はめちゃくちゃユニクロを見下してるけど彼と親交のある同業者は
インナーにユニクロのスーピマコットンT使って気に入ってるとか言ったりするしなあ
別のセレクトショップの店員もユニクロやGU、ZARAの商品とミックスして紹介する人も居る

328 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 13:52:45.09 ID:Sk6Z4wMi0.net
1980円で防風アウターフリース買ったけど一回も着てないわ
あれ着る季節は普通にダウン着ちゃう

329 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 15:36:36.83 ID:87WCwRGT0.net
綾瀬はるかってユニクロのCM出ていいのか?
パンツのCM下半身デブまっしぐらでクソダサわろた

330 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 16:20:15.21 ID:xKO3ZfAN0.net
スタジャンはこのままで売り切れるかな
仮に値下げになったとしてもその頃には狙ってる人のサイズ無くなってそう

331 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 16:29:54.08 ID:tT/J4bpQ0.net
Uの商品は後にノーマル品として定番化するもんなの?
あとからの方が改良されて良くなったりする?

332 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 17:04:50.02 ID:Yz7imphA0.net
スーピマコットンTってコストカットで生地がペラペラで誰があんなん着てるんだろうって
いつも思うよな
着てるやつキチガイかよってww
いないけどさw

333 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 17:45:24.04 ID:fEz+EhUn0.net
スーピマコットンT愛用者なんだけど

334 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 18:13:46.33 ID:SWJmWLws0.net
ネットで買って店舗受け取りの場合、店舗にある商品を包装して渡すなんて事はないよね?

店舗にある商品をネットで買って取りに行く事も出来るみたいだからそれはないか?

335 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 18:21:50.67 ID:Yz7imphA0.net
>>334
ぼろぼろの試着品を畳んで渡されることもあり
だと思って店にあるものなら店で状態のいいものを買うようにしてる

336 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 18:30:14.59 ID:IElyUiCu0.net
>>334
店舗にある品なら店舗品の方がお客様に速やかにお渡しできます

337 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 18:58:26.99 ID:gVkah4XN0.net
一枚でもインナーでもオバサで十分だと思うんだけど、スーピマコットンの何が優れてるの?

338 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 19:55:19.71 ID:1noGWOFs0.net
>>334
基本的にはオンライン用の倉庫から受け取り店舗に出荷されるからよほど品薄とかトラブルなければ大丈夫
自宅に配送する場合どこから発送されると思ってるんだ?

339 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 20:03:47.07 ID:iap3iTeT0.net
オバサン?

340 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 20:06:52.69 ID:raUldBy10.net
関東住みでオンラインで注文するとたまに大阪から発送の時がある。
これって関東の倉庫に在庫がない場合なのかな?

341 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 20:13:06.24 ID:chF+yAxe0.net
>>337
オバサのインナー使いは二の腕の辺りワシャワシャしてかなり不快じゃないか?
スーピマである必要もないけどオバサはないと思う

342 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 20:23:06.98 ID:IINes+aK0.net
大山さんも言ってたけど、女性ウケや一般ウケとファッション系YouTuberのファッションは違うだろうね。
まぁタックワイドパンツやタックテーパードパンツより、スマートアンクルパンツの方がスッキリして好感持たれるとは思う。

ファッション系YouTuberの推しはブカブカなんだよね。
それがトレンドで2年くらいしたら定着するのかも知れないけど。。

343 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 20:26:48.32 ID:6E4EIcBC0.net
ファッショニスタ的に100点のコーディネートは一般人からしたら変人にしか見えないだろうしな

344 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 20:53:11.13 ID:RiOVSFLK0.net
>>334
店舗受け取りして、その場で確認して気に入らなきゃ交換してもらえばいい、その店舗にあるものなら

345 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 21:05:18.41 ID:BIdCpyhC0.net
>>343
このことを頭の片隅に置いていただければなと思っています

346 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 21:14:31.91 ID:WIbt+pV10.net
大山さんはのユニクロの服を買う時はせめてSサイズを買ってくれ
と思っています

347 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 22:01:58.56 ID:BIdCpyhC0.net
トレンド感を出すためにワンサイズからツーサイズ上げるのもおすすめなんですね~

348 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 22:03:28.67 ID:gVkah4XN0.net
>>341
>>341
長袖ヒートテック、オバサ、シャツ、防風フリースって着てるけど不快じゃないな
ぴったり気味なほうが腕周りが動かしにくくて不快だわ

349 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 22:10:23.39 ID:BIdCpyhC0.net
オバサ着る意味あるの?

350 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 22:23:37.01 ID:tsLVKy/z0.net
インナー
オーバーサイズとか絶対無理まじでありえん

351 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 22:49:41.95 ID:Ztvms9bx0.net
Jのスーピマはほんとインナーにいいけどな
着心地抜群

352 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 22:54:10.24 ID:i+DpnjEZ0.net
オバサンTはいつも通りのサイズならめちゃくちゃデカくはならないからインナー使いも可能だと思うけど
大山さんやMBさんみたいにサイズアップしてたら知らん

353 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 23:00:01.00 ID:2knmKQAx0.net
インナーやからええかと思って
オカンのウルトラダウンジャケットを
シェルジャケの下に着込んで出かけたけど
コレいいなw あったかいし軽いのがええわ
来季、シブい色出してくれないかな

ところで春夏のライフウェアマガジンの
配布はいつですか?

354 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 23:04:13.49 ID:wJlC0x/i0.net
たまたま地元の店舗にオンライン限定のツータックチノがワゴンに置いてあったけど結構いい感じだな
サイズが大きいので見送ったけど形や素材感はかなり好きだった
今度出るユニクロUのタックチノよりこっちでもいいかなと思った

355 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 23:12:09.25 ID:gVkah4XN0.net
>>352
だよなぁ
オバサはサイズアップしなくてもそこそこ映えるのが魅力だし、インナーとしても使える最強装備

356 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 23:15:01.78 ID:vULdUJmG0.net
缶コーヒーが5月から値上げで1本150円になるんだと
まぁ俺らはすでにユニクロの1000円値上げに慣れ親しんできたからどうってことねーか

357 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 23:20:03.86 ID:B+97FDkx0.net
>>355
若い人が一枚で着るのにサイズアップするのはまあ分かる
おっさんの自分がやるとダボダボじじいになるわ

358 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 23:20:40.44 ID:cguxpj2F0.net
缶ジュースは昔は100円で当たりとかあったのにな

359 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 23:22:44.04 ID:RUKalhUX0.net
>>356
コーヒーなんてコンビニの出来たてホットかアイスコーヒー(110円)しか飲まないな

360 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 23:23:34.16 ID:eD3YXARw0.net
ウエストヌード84から92で仕上がり82ってどゆこと?
通販の時いつもよくわからん

361 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 23:26:02.04 ID:te66LgJf0.net
コンビニのあのサーバーを業者が深夜に来て洗っていた
配管工事するような汚い軽トラで、汚いおっさんが洗ってたわw
あれ見て買うことは一生ないだろうと思ったなw

362 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 23:34:06.21 ID:pAlkOz4L0.net
>>338
自宅なら倉庫からで店舗受け取りなら店舗在庫じゃないよなって疑ってた

363 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 23:48:51.88 ID:pAlkOz4L0.net
前に誰か書いてたけど、服の内側の首元?にユニクロってプリントするの止めた方がいいと思う。店でアウターを預ける時にユニクロかってなるじゃん。縫い付けてあれば切ればいいけどシームレスとかハイブリみたいにプリントしないでほいわ
あれが嫌でユニクロのアウター買わないって人もいるかもしれないしユニクロって書いてない方がアウター売れると思う
洗濯タグにだけユニクロって入れてくれ

364 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 23:51:28.04 ID:eD3YXARw0.net
さすがにそこに何も書いてなかったらユニクロ以下のゴミだと思われるだろ

365 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 23:56:03.91 ID:pAlkOz4L0.net
>>364
そんな事ないと思うけど

366 :ノーブランドさん:2023/02/06(月) 23:58:52.29 ID:BIdCpyhC0.net
言うほど店でアウター預けることなんてある?

367 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 00:00:51.68 ID:IPl0ZKMv0.net
アウターでそこに何もついてないブランドってないんじゃねおそらく
そこ見てる品定めする人が相手ならそこに何もないほうがやばくないか

368 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 00:01:43.12 ID:TWOIad/r0.net
>>366
飯食うときに預かってくれる

369 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 00:32:27.61 ID:0TPyjZDB0.net
美容院とかも

370 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 00:35:27.27 ID:0TPyjZDB0.net
>>367
>>363だけど確かに一理あるかもだけど

371 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 00:47:13.01 ID:nDbsGI2c0.net
>>366
はっ?

372 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 00:52:41.30 ID:Y2VLHo510.net
>>363
まあカッコ悪いロゴだしねw
くら寿司のロゴ作った人と同じ人だったかな

373 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 00:54:19.22 ID:Y2VLHo510.net
無印良品は昔からその名の通りロゴタグが付いてないんだよね

374 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 00:55:16.40 ID:Y2VLHo510.net
>>367
無印

375 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 00:58:44.46 ID:aJZLRCY00.net
>>360
ゴムで伸びるってことちゃうの?

376 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 01:09:12.96 ID:v5F+QCn50.net
>>367
GU

377 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 01:19:02.70 ID:dNXuRh7m0.net
スニーカーも限定価格になることはある?

378 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 02:27:40.14 ID:ukHTOM+60.net
値下げまだ?

379 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 03:17:27.98 ID:cPq1a/5X0.net
シームレス7990円ならないじゃねーか

380 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 03:24:56.84 ID:ukHTOM+60.net
嘘ついた奴覚えとけよ
震えて待て

381 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 04:33:28.97 ID:27UWeh680.net
ユニクロの中の人がここ見てシームレス値下げするのやめたらしい

382 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 04:35:09.37 ID:27UWeh680.net
>>362
それユニクロで働く以外にわからんやろ

383 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 04:59:41.23 ID:FH6qIJBD0.net
>>334
あると思う
注文して当日中に受け取り店舗到着のお知らせがきたことがある
いつもはそんなことないのに
受け取り店舗に商品があったらそれを梱包してるような気がする

384 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 05:41:38.20 ID:zhOZbSPH0.net
バラクラバ買ってみたけど笑われたい人にはいいかもな
顔面丸出しだから外気があたって顔痛いけど

385 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 06:19:53.64 ID:MqtXuCI+0.net
コットン100%の服まじで嫌い
通気性悪い、洗濯が乾きにくい、シワになりやすい

アウトドアシーンでコットン素材が使われないことから機能性が終わってるのがよくわかる

386 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 06:49:17.86 ID:LMb+S10D0.net
>>385
貧乏だと綿やシルクやウール買えない理由を無理矢理作るよな
お前は素直に貧乏だからポリ野郎なんですって言えばいいじゃん
静電気野郎

387 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 07:02:24.43 ID:NZJpMX2S0.net
綿100%の肌触り

388 :710:2023/02/07(火) 07:07:30.23 ID:sMG8nhtW0.net
>>385
デニム、コットンニット、スウェットシャツパンツ、真夏前までのTシャツ
などなど綿素材が良い物も多いだろ?

389 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 07:34:13.84 ID:REsbx7xz0.net
>>363
つまらん見栄だな
お前の人間の小ささを物語ってる
そこを恥と思うならユニクロなんて着るな

390 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 07:45:29.89 ID:Xki+fL3V0.net
>>363
ユニクロ買ってるくせに見栄っ張りという

391 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 08:00:01.23 ID:5sJXPTf00.net
>>363
ユニクロ買わなきゃ解決だろカス

392 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 08:00:34.19 ID:2wSvRAnC0.net
>>383
いかんのか?
合理的と思うが。

393 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 08:14:12.22 ID:VZXMktgO0.net
>>363
ノースやモンクレをダセェって言う人は堂々とユニクロのタグ見せたくなるだろ

394 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 08:21:10.75 ID:m0AqVf5t0.net
結局服なんてどうでもいい
一番大事なのは身長だから背が低い男からはマジで人権奪っていい

395 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 08:24:47.01 ID:u6avkedK0.net
シュウトさんが3XLの超オーバーサイズでカッコよくなるのは身長のおかげ?
身長170ぐらいならシュウトさんみたいな着こなししても大丈夫?

396 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 08:44:55.16 ID:RieDwMLu0.net
>>393
モンクレがダサいわけじゃなくてね
定番化されたぐらい知れ渡り服に興味のないやつでも着てるのにドヤ顔で着るのはダサいよね
って話し

397 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 08:53:27.61 ID:IEIl9oF80.net
裏なら気にならないな
ノースみたいにダサロゴをこれでもかって見せつけると
そのロゴが見えた時点で周りから「ダサッ」って思われるからなw
ファッションセンスのある奴はそんな服着ない

398 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 08:55:30.74 ID:DNwjKA960.net
店で服を預ける時に恥ずかしいって言ってるけど、世間は他人が着ている服のブランドなんて気にしてないんだけどね。

399 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 09:09:31.45 ID:ciAFECoG0.net
ポリウレタン100%のウルトラストレッチスキニー

400 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 10:01:32.02 ID:sVkMoyhs0.net
>>399
今年から
ゴミが付きずらくなったらしいぞ。
そのせいで綿90%→50%位に変わった。
旧モデルはまだEC店で売ってるぞ。おはやめに!

401 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 10:10:06.55 ID:o9OSKIB90.net
>>386
むしろ貧乏だとコットンしか買えないのでは

402 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 10:18:24.55 ID:sVkMoyhs0.net
ウイグル綿な

403 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 10:18:31.96 ID:o9OSKIB90.net
ぶっちゃけコットンって量産のしやすさや染めやすさ以外ではそれほどメリットがない
化繊にも出来の悪いものはあるけど、素材としてのポテンシャルで言えば最初からコットンは限界が見えてる

404 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 10:36:20.78 ID:PJpVq0fD0.net
下着はコットン

405 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 11:30:25.92 ID:CHN2NwwR0.net
化繊は肌が荒れるんだよな…

406 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 11:57:37.18 ID:w4rv/rUn0.net
ドレスフォーマル着なら天然素材だけど
運動着やカジュアル着なら化繊でもありだね

407 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 12:02:40.27 ID:frbJShOY0.net
>>334
ある
深夜にオンラインで店舗受け取りで購入したら翌朝の開店すぐの時間に引き渡し準備完了メール来た
ついでに言うとその時購入したのはウルトラライトダウンだが透明ビニール袋梱包で渡され色とタグのサイズを確認して受け取り帰宅後開封し中を確認すると収納袋が無かった
試着しまくられた店頭在庫で付属品がないものつかまされたと思うと気分悪い
収納袋は多分使わないし行くのが面倒だから交換には行ってないがオンラインの店舗受け取りとその店舗は二度と使わない事にした
店名書きたいがやめとく

408 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 12:04:40.45 ID:qtqvrPYg0.net
MBさんが昨日のライブ言ってたけど
高価格帯でも化繊が最強だぞ
化繊もピンキリあってハイブランドで使う化繊は天然繊維では到底及ばない高級感があるらしい

409 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 12:06:23.68 ID:IPl0ZKMv0.net
洗濯乾燥機で完結するし全部化繊でいいわ
綿とかまざるとめんどくさいことになる

410 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 12:21:09.13 ID:xe6NuSFT0.net
>>403
まあこれであってるな
それこそデニムとかで経年劣化を狙うとかになるけど
それならリーバイスのコットン100を買うべきだし

411 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 12:25:10.77 ID:v15l54Sp0.net
コットンのジーンズって重いから嫌だな
夏は暑くて履けないし、冬は寒い

良いところは頑丈なところと経年変化か

412 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 12:31:17.63 ID:ecYCv/mQ0.net
何で防風パーカ1990来ないの?バカなの?

413 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 12:44:28.45 ID:Sum1OEzq0.net
>>411
別に綿は頑丈じゃないぞ

414 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 12:59:45.02 ID:ImVZAFJL0.net
https://i.imgur.com/70TSBZ5.jpg
アンブロのロゴマークは女性器と似てないか?前から思ってたんだがw

415 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 13:31:28.68 ID:ScKzAugZ0.net
>>395
デカい人がオーバーサイズにしても様になるけどチビがオーバーサイズにするとシーツ被ってお化けの真似してる子供みたいになるだけ

416 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 13:34:07.13 ID:8qft9flG0.net
170って普通だろ
よく言うチビってぱっと見子供に見える身長じゃないのか具体的に何センチか知らんけど

417 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 13:38:17.54 ID:5nOWPVOl0.net
なんだかんだ言っても160後半位だと大抵の女よりデカい
160前半くらいになってくると女と同じくらいになるからちょっとキツい

418 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 13:45:23.57 ID:sVkMoyhs0.net
>>407
内側にないの?
こんなとこに書かないで。
ご意見ご要望出しとけ~。
袋位送って寄越してくれるだろ。
100円也w

オンラインの在庫かもしれんのだし。オーダーなんちゃらだと店舗在庫だけど。オンライン購入なら倉庫直送だから違うだろ。

419 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 13:51:19.09 ID:xtnifvYa0.net
>>334
普通にあるよ
受け取り店舗に注文した在庫ありの場合だとネットで注文して最短1時間後には受け取りOKメールが届く

420 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 14:10:02.48 ID:DzaN3srS0.net
>>334
毎回じゃないけど、ある。配送に1週間かかるって表示だったのに翌朝すぐ準備されてて、取りに行ったら値下げシール貼ったやつだったことがある。それからは在庫がない店舗で受け取るようにしてる。

421 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 14:11:11.33 ID:PJpVq0fD0.net
ユーティリティジャケットは袖口を窄めるのやめてほしい

422 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 14:16:07.28 ID:ezrW/rha0.net
>>420
どゆこと
同じ物なのに

423 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 14:24:44.04 ID:LHz0kN2k0.net
小学生の頃にサッカーのユニフォームで乳首が擦れまくってちぎれそうになったのと、ヒートテックで背中ニキビだらけになったのがトラウマで直接肌に触れるインナーには化繊を一切避けてる
15年程前の話だから今は違うかも知れないけど、汗で濡れると吸水せずに表面がシャビシャビになって滴り落ちる感じも不快なんだよな

424 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 14:48:30.28 ID:pSuxepRL0.net
>>363
それをユニクロの店員に直接言ってたババアが居たな
恐縮して何とも情けない顔してた店員が可哀想だった
ユニクロが嫌なら金出してハイブラ買えばいいじゃん
貧乏人のクセに生意気に見栄張るなよ

425 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 14:51:59.80 ID:n4OyoR1y0.net
>>413
化繊と比べるなよ
デニム地は丈夫な部類だよ

426 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 14:55:48.79 ID:7HQJZIXT0.net
>>395
あれスタッフは低身長だからそっち参考にしろ

427 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 15:01:50.25 ID:gpg8XNCa0.net
>>423
それは正しい認識だね
綿は肌に優しい
昔は汗かく時は綿を着ろとよく言ってたもんだ

428 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 15:10:28.50 ID:UUhyEjVp0.net
超極暖 2990円て… そりゃ売れないって

429 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 15:15:20.98 ID:S7kGP3Im0.net
昔買ったけどあれトレーナーだから値段そんなもんでしょ

430 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 15:18:10.35 ID:cxPdfiYj0.net
>>423
そういえばエアリズムはよく汗でびしゃびしゃにしてたわ
結局季節が変わって着ようとしたら薬品臭くなってたから捨てた
透湿性とか汗を出すことを特化した化繊はいくらでもあるので実際に触って確かめてみれば?少なくとも汗を使って熱を起こしてやろうみたいなおかしなインナーよりはマシだから

431 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 15:31:48.52 ID:pbXCbQXp0.net
>>423
昔の化繊の速乾Tシャツで乳首から出血は俺もあるわ
それ以来速乾Tシャツなるものは着てないけど
これだけ流行ってるってことは改善されたのかな
でも綿100Tシャツで何も不自由してないけど

432 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 15:36:58.74 ID:yNqvoeay0.net
綿100のTシャツは毎回シワ伸ばすのが面倒だな
化繊はスチーマーとか使わなくてもほぼ買った時の状態だし

433 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 15:37:28.34 ID:DzaN3srS0.net
>>422
同じものだけど、オンライン在庫のほうが綺麗そうだからそっちが欲しかったってこと。返品されたものだとしても、店頭に並んでたものよりは触った人が少なそうだし。

434 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 15:37:35.98 ID:Vt6HvIAW0.net
>>432みたいな人よくいるけど着てたら勝手にのびないか

435 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 15:39:49.02 ID:gpg8XNCa0.net
GUなんてポリエステルやら化繊ばかりだから安いよな

436 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 15:39:55.54 ID:sthWtyyS0.net
化繊がいいと思うのはアホなんだよ
生きてるかちないぐらい
洗脳されやすいtっていうのかな?
ユニクロが化繊押してるのはただのコストカットなのに
ユニクロなんてクソ企業だぜ?

437 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 15:40:47.78 ID:2rcpy1Oi0.net
綿100は乾燥機ぶち込んだほうがふんわり仕上がってシワもつきにくいわ

438 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 15:41:30.86 ID:b0EepHel0.net
>>434
綿のシワは他人から見れば手入れ不足ってのが一発で分かるよ
どんなにいい服着てもシワシワで清潔感がないと一気にダサくなるし
ちゃんと毎回アイロンなりスチーマーでシワ伸ばしてるなら綿でいいと思うけど

439 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 15:44:26.88 ID:gXvP+dDi0.net
>>393
モンクレールは金有るぞアピールだろう
ノースは中高生なら金有るぞアピールで社会人なら一般人モブアピール

モノ自体に惚れてるわけではなく
何らかの社会的カーストとかステイトメントのアピール

440 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 15:47:37.22 ID:u6avkedK0.net
ユニクロの化繊がコストカットかは知らないけど
ポリ7レーヨン3の配合は1つの到達点だと思うな
MBさんの2万円するシャツもその配合だし
MBさんもハイブランドは天然繊維より化繊の方が高級感があるって言ってたし

441 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 15:55:20.03 ID:bTSH/kox0.net
あーマジウルトライトダウンパーカのオレンジ格好良いなぁ。
3XL売り切れとかなんなん?
次のシーズンまで待つか
てかオレンジ無くなってたらムカつく

442 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 15:55:51.63 ID:32KsdiLU0.net
質感はどっちが上とかなく好みでしょ
機能性だと綿はいいとこなしだけど

443 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 15:56:51.88 ID:ukHTOM+60.net
いくら整形しても天然美人に勝てないでしょ?

それと一緒で化学繊維が天然素材に勝てるわけないのよ

444 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 15:57:51.28 ID:u6avkedK0.net
>>443
マルジェラとかも普通に寡占だけど

445 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 16:00:55.07 ID:PJpVq0fD0.net
綿のシワが気になるなら干すときにパンパンしよう

446 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 16:08:10.09 ID:zipCfZLl0.net
>>444
商法戦略だってことに気付けないバカ
IQが低いんだろう
ある意味可愛そう

447 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 16:10:48.94 ID:d5H203SF0.net
どっちが綺麗か論は完全に好みだから価値観の押し付けはよくないな

448 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 16:15:12.02 ID:llxG4mbT0.net
スーツやジャケットやタキシードが天然素材の方が高価って事でも解るけどあくまで化繊はカジュアル止まりなんだよね

449 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 16:21:28.65 ID:Mm6ifX9C0.net
>>446
適材適所だろ
綿じゃ落ち感やトロミは出せないし
シルクじゃ耐久性が弱い
落ち感を出す時はバイブラでも化繊をよく使う

450 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 16:25:53.00 ID:VciQqNm00.net
>>412
ほとんど在庫ないからだよ

451 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 16:29:04.96 ID:qrTPIJPO0.net
みんなコットン素材使って時間を浪費して欲しい
俺は化繊で時短する

452 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 16:31:56.40 ID:u6avkedK0.net
コットン信仰派って大体シワシワなことが多いから
ああ、そういうことねって笑っちゃうわ
要するに無頓着でオシャレ以前の問題

453 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 16:35:13.52 ID:QvBElTWb0.net
化繊はのっぺりしてるから
そういう事ねって笑っちゃうわ
要するに無頓着でおしゃれ以前の問題

454 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 16:36:52.81 ID:dR7BFu3z0.net
綿がいいって言ってんのはTシャツだけの話だろ?
Tシャツの化繊100は見た目あれだけどそれ以外はあとはどっちでもいいわ

455 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 16:38:27.97 ID:u6avkedK0.net
>>453
バイブラの化繊見たことないのね

456 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 16:40:13.41 ID:coIE1Niz0.net
MBさんも化繊にもランクがあってハイブランドの化繊は天然繊維の風合いを凌駕しているって言ってたよ

457 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 16:41:03.10 ID:QvBElTWb0.net
>>455
良い綿見たことないのね

458 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 16:41:55.33 ID:QvBElTWb0.net
>>456
天然繊維が基準笑

459 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 16:43:03.76 ID:mfh7xK4O0.net
>>458
あらゆる素材を見てるMBさんがそう言ってるんだぞ

460 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 16:43:46.21 ID:QvBElTWb0.net
>>454
まぁそれぞれに良し悪しがあるとは思うね
それでも化繊が天然より良いとは思わないけど

461 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 16:43:53.67 ID:RieDwMLu0.net
>>456
じゃ~なんで必死に尾州ウール売ってんだろうねw

462 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 16:46:39.04 ID:vAMRqyUY0.net
天然素材に見える化繊が最強

463 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 16:46:57.85 ID:u6avkedK0.net
>>461
ウールはまだ化学繊維が追い付いてないね

464 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 16:48:42.06 ID:vAMRqyUY0.net
なぜエアリズムオーバーサイズTシャツがバカ売れしてるのかと言うと、化学繊維を多く含んでいてシワになりづらく乾きやすいから

465 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 16:49:54.57 ID:QvBElTWb0.net
論点をごちゃつかせてしまったかもしれない…

466 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 16:51:43.86 ID:u6avkedK0.net
エアリズムオバサが売れてるのは機能性もあるけど若干トロミがあるからだよ
あのトロミは綿100じゃ出せない

467 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 16:52:41.47 ID:F04A7be50.net
肉厚のコットン100%のスエットとか、洗濯後の乾きが遅すぎて日常生活に支障をきたすレベルだ
洗濯後のあの重さは萎える
早く手放したほうがいい

468 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 16:53:53.33 ID:QvBElTWb0.net
そもそもシワがない=良いって思わない

469 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 16:56:08.76 ID:RaoT0gRg0.net
コットン100%のTシャツよりもコットン100%のシャツの方がもっと嫌いだわ

470 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 16:56:33.37 ID:VXdtUMEk0.net
>>468
デニムならいいけどシャツやTシャツのシワは不潔感しかない

471 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 16:57:13.70 ID:/sSA2VBZ0.net
そりゃユニクロGUしまむらで買ってる奴らは化繊ばかりだから天然素材下げしたくなるってもんよw

472 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 16:57:50.45 ID:ukHTOM+60.net
いい素材ほど乾きにくいしシワにもなりやすいんだよ
手入れしやすいものは基本安っぽい

473 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 16:58:37.92 ID:u6avkedK0.net
>>471
綿100でオバサみたいな風合い出せて機能性もあるなら面倒100でいいけど

474 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 16:58:54.76 ID:QvBElTWb0.net
>>470
デニムとTシャツの皺は許せる
シャツもカジュアルは許せる
フォーマルなシャツは気になる
それでも天然素材を選ぶよ

475 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 16:59:50.05 ID:ukHTOM+60.net
俺もユニクロ結構買ってて好きだけどさー、
残念ながら化繊は高見えしないし、天然素材には勝てないよ

天然素材が高騰してるから、化繊おしてるブランドは多いかもしれないけど、天然素材には負ける

認めた方がいい

476 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 17:00:42.24 ID:hj5Siq9R0.net
シワがなくて嫌味な光沢あるTシャツのほうが安物臭くて着たくないね

477 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 17:01:36.22 ID:mfh7xK4O0.net
MBさんが自身の最高傑作と推しているシャツが化繊なんだからやっぱ化繊なんでしょう
MB信者なら値段上げても買うだろうから化繊である必要ないのに化繊をセレクトしてるのはそういうこと

478 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 17:01:55.87 ID:nJjyxOHj0.net
+Jの綿100のシャツはゴミだったなー
アレはシワがマジでやばい

オシャレは我慢ってやつか?

479 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 17:03:21.07 ID:ws08qMEy0.net
ちょっと肉厚な麺のシャツとかパーカーって肘とか皺入って何日か洗濯してないな感が出るな

480 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 17:04:06.02 ID:ty/ZfItf0.net
ユニクロ使うファオタって厄介だよな

481 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 17:26:14.67 ID:M241oWbN0.net
>>467
部屋干しの抗菌消臭にも限界あるしな

482 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 17:27:31.03 ID:M241oWbN0.net
>>466
感触がぬめらかだよな

483 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 17:27:40.77 ID:TDFECtfp0.net
乾燥機使えよw

484 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 17:29:05.91 ID:g+uYezUb0.net
綿で乾燥機とかエアプか?

485 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 18:13:09.29 ID:PJpVq0fD0.net
フライとマリアサンタンジェロのシャツ見たら綿100%だったよ

486 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 18:16:07.82 ID:ciAFECoG0.net
エアリズムライクコットン出せば解決

487 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 18:16:19.29 ID:h10QGQPa0.net
デニムジャケットの65ブルーは今季出ないのかな
オンラインストアも店舗在庫も全然無いけど
まあ在庫無しになってた地元の店にしれっとあったけど

488 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 18:18:53.71 ID:fvOD6DHf0.net
>>438
逆にしっかりスチーマーでシワ伸ばしたらめちゃくちゃ綺麗に見えるよね
ユニクロのTシャツでもこんな見え方変わるんだと思った

489 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 18:20:47.12 ID:gsy74mtO0.net
天然繊維信仰ってエレキギターのヴィンテージ信仰に似てるな
技術革新を望まない、古典こそ至上みたいな

490 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 18:23:47.95 ID:jE4Euhmm0.net
theoryコラボのVネックTも良いんだけどシワがかなり気になったな
今度出るインライン版も同じような感じだろうか

491 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 18:25:14.46 ID:fHskTeWY0.net
>>473
なんでテカテカのポリエステル感を綿使って出さなきゃアカンねん
アホなんか

492 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 18:28:11.08 ID:rEV2s3uF0.net
>>488
なんか綿大好きの人ってこういうエアプというか最近脱オタしましたみたいな人が多いんだろ
新品の時点でシワシワとかないのにスチーマーで綺麗に見えたとかエアプ全開だしユニクロのTシャツでもって脱オタ全開すぎるそこらのブランドとかわらんというかむしろユニクロのほうがよかったりすると思うんだが

493 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 18:29:15.15 ID:GIcuWRIb0.net
おまんらUの新作なに買うんだ?

494 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 18:30:46.54 ID:azK+mybU0.net
新色のオバサンT

495 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 19:12:29.09 ID:H8z0c4Ab0.net
ユニクロラーって天然素材をおそれてるんだろうな…

496 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 19:13:06.87 ID:fF+spqGH0.net
ワークパンツがほぼ綿なのおかしいよユニクロ
ワークさせる気皆無だろ

497 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 19:25:04.63 ID:yjhCfJ4X0.net
>>496
化繊だと火を扱うワークが出来ない
難燃性化繊もあるがクソ高い

498 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 19:47:19.00 ID:Kjb1JgG/0.net
商品名の取得失敗
商品番号:

なんだよこれw
何かが消えてるw

499 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 19:51:07.07 ID:MCucFkaY0.net
セームシュルトがだいたい4XL
ものによっては3XLらしい

500 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 19:55:15.26 ID:Kjb1JgG/0.net
パデットの青着た人いた 意外にいい色だな 店頭ではそこまでと思ったけど
やっぱり緑が一番いいな

501 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 20:08:25.77 ID:zDQhqEyz0.net
ディッキーズとか化繊だろ

502 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 20:16:02.73 ID:60Yz/FLG0.net
>>492
なんでこういう勘違いの決め付けレッテル貼りして煽るんだろう
当然着て洗った後に決まってるだろうに

503 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 20:17:36.55 ID:5m7RDjOU0.net
あれ意外とタックワイドパンツ良い感じ?
スキニーや細身のスラックスしか履いて来なかったからスルーしてたけど興味本位で試着したら良いかもって思った

504 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 20:21:56.31 ID:yjhCfJ4X0.net
>>501
化繊というか綿ポリ混紡だな
化繊のみだと火の粉や火花で即穴空くからワーク系ミリタリー系は大体綿ポリ混紡のいいとこ取りに行き着いている

505 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 20:23:40.76 ID:XSKVWrTk0.net
>>492
なんかこいつ化学繊維は全部防風とか言ってた奴に似てるな

506 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 20:33:05.18 ID:Nt3zLaU+0.net
メリノクルーネックの緑買った
1290円助かる

507 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 20:41:49.59 ID:Xki+fL3V0.net
>>403
いろいろ試したけどTシャツとかインナーはやっぱコットンがいいと思うけどな~

508 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 20:47:45.59 ID:GIcuWRIb0.net
>>403
乾燥肌のわいには全く理解できない答えだな

509 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 20:48:36.94 ID:sthWtyyS0.net
防風って名前がつかないと風を一切防がない生地があると思ってる
キチガイがおる

510 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 20:49:01.37 ID:UlG4jyBP0.net
スウェットプルパーカのヒモ短すぎワロタ
洗濯したら簡単に片方抜けるぞw
コストダウンがこんなとこにまでw
https://i.imgur.com/KggdWoS.jpg

511 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 20:53:44.94 ID:6hmpaEjQ0.net
>>502
新品の時点で皺ない状態見てるのにスチーマーで皺伸ばしたら綺麗だなって頭可笑しいか妄想のエアプかって意味なんだがそれに対して当然洗った後って返しもまたおかしいしこの人やばめの人だな
綿へのこだわり強いし発達なんだろうな

512 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 20:56:59.31 ID:hTEHSpIv0.net
化繊のTシャツは臭くなるから着ないわ。
漂白剤につけても落ちにくい。
匂い(特に自分の体臭)は慣れると自分では絶対気付かないから、周りから臭がられてるぞ。

513 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 21:00:54.90 ID:HAkUNTrF0.net
>>509
全裸に比べたら布一枚纏うだけで防風だよな

514 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 21:01:40.39 ID:DWUAzsVW0.net
>>511
めっちゃ早口で言ってそう

515 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 21:02:24.27 ID:pmqwkSzS0.net
きみチー牛煽りしていたチー牛みたいな雰囲気あるね

516 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 21:02:52.40 ID:ROb9A6wz0.net
発達って自分が発達だって分からないんだな

517 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 21:04:57.45 ID:cBqkoOp10.net
新品で買っても折りシワあるしな
オンラインで買ったら特に

518 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 21:16:37.53 ID:cxPdfiYj0.net
>>512
いやいやどこのTシャツよ、ユニクロやしまむらか?
化繊Tシャツ持ってるけど毎回洗剤の匂いしかしないぞ

519 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 21:16:39.38 ID:obR9gj2b0.net
いきなり攻撃的なレスやレッテル貼りするような人ってやっぱり発達障害なんかな

520 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 21:17:15.96 ID:SYOB27g00.net
そういやエアリズムのパンツが臭いって毎回書いてる奴も居るよな

521 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 21:35:21.22 ID:FHT9ghVE0.net
エアリズムとか冷なんとかって書いてるのは脂質とか諸々繊維にこびり着くから獣臭するよね

522 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 21:35:23.78 ID:AEDQ8h4I0.net
#GUコラボ案大募集
がトレンド入りなんだな
アニメとかアイドルはいらんよ

523 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 21:41:39.10 ID:fzAwWzi90.net
転スラとか幼女戦記とかやって欲しいです

524 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 21:54:28.97 ID:Yl8MKLwe0.net
>>523
何のことかサッパリ分からんがなんかキモいな

525 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 22:11:05.95 ID:wu2xFoau0.net
チェンソーマン一択だろ

526 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 22:14:59.60 ID:v5F+QCn50.net
幼女戦記は知ってるぞ 糞台だ

527 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 22:21:28.59 ID:UV6uSMEO0.net
>>526
君は鏡でディスクでも取って遊んでなさい

528 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 22:29:48.55 ID:OEaOzbfY0.net
タックワイドはベージュとオリーブの出るのか

529 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 22:44:35.68 ID:LOdnEj/E0.net
プルオーバーのパーカーってめっちゃ不便なのにみんなよく着てるよな
インナー使いはアウターと干渉して使いづらいし、アウターも限定されるし、洗濯もフード部分は乾きにくいし

530 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 22:45:11.94 ID:2Ensx3uD0.net
ユニクロのサイト見ても
全サイズ全カラーの在庫無いし
寸法も確認できないんだが。

最近のTシャツは袖長いから
ユニクロのと比較しようとサイト開いたら判明したわ。
コレはアカバンみたいな発想か?
ググってもトラブルの話を聞かないし

531 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 22:47:07.94 ID:BVYm4e8o0.net
>>512
ダイソーの重曹一本と水量20リットルで半日浸け置き洗い
その後洗濯機で洗剤入れて普通で洗濯
これで洗剤の匂いしかしなくなる
この方法はストーウォッシュ加工の最終工程を省いた格安デニムのあのくさい匂いも無くなる方法

532 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 22:47:25.60 ID:sVkMoyhs0.net
>>530
ん?
なんの商品?

533 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 22:49:29.39 ID:2Ensx3uD0.net
>>532
全部ですよ

534 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 22:49:40.03 ID:wu2xFoau0.net
>>530
いきなりどうした?

535 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 22:51:01.09 ID:T0stEL250.net
>>512
酸素系漂白剤を60度ぐらいのお湯に1時間程漬けてたら匂いは取れますよ
水ではだめです

536 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 22:51:48.88 ID:2Ensx3uD0.net
あ、つまり俺だけかよ。
アク禁でもないし微妙な扱いだなコレ

537 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 22:52:56.49 ID:sVkMoyhs0.net
>>533
具体で頼む。

538 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 22:54:46.33 ID:AEDQ8h4I0.net
クッキー消せば

539 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 22:55:09.43 ID:Rw6w5W5q0.net
さては平行世界に迷い込んだな

540 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 22:56:41.63 ID:n4ITNVLU0.net
被害妄想がスゴイ

541 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 23:14:43.73 ID:sthWtyyS0.net
いや俺なんかも商品の本質しるために
低評価順でレビュー見た後に商品が表示されなくなるよ
その後に表示をおすすめ順に戻せば見れるようになるがww

たぶんそれだろ

542 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 23:16:13.65 ID:WGmhQsBZ0.net
ユニクロって他店に在庫あれば取り寄せ可?
オンラインももう売り切れてるやつなんだけど
店員に言えばいいのかな

543 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 23:56:31.46 ID:U/Rka+8V0.net
性能の悪いスマホでも使ってるんじゃね

544 :ノーブランドさん:2023/02/07(火) 23:57:09.33 ID:tz0G8jNs0.net
取り置きは出来るけど他店取寄って出来るのか?

545 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 00:01:50.39 ID:EE37rdiT0.net
取り寄せはできないよ

546 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 00:08:29.97 ID:rSqn8FL20.net
>>536
ユニクロのアプリ最近アプデあったし一度抜いて入れ直したら

547 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 01:07:30.79 ID:GfFZp2yJ0.net
なんでみんな>>510に触れないの
サイトの画像ではちゃんと長いのに実際買ったら紐が出てる部分が10cmもないんだよ?
ひどくないこれ?
蝶々結びも出来ないよ

548 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 01:11:34.21 ID:wQGIuypi0.net
短いなら引っ張ればいいじゃん
そもそも紐なんか要らないだろ

549 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 01:13:04.75 ID:GfFZp2yJ0.net
そういう問題じゃあねえ
こんな露骨なコストダウンに黙ってるのか?

550 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 01:25:29.34 ID:j8KShbFT0.net
買って2週間ほど値下げがなければ勝ちと見ていいな

551 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 01:47:19.16 ID:gZ6+GV4R0.net
>>547
「サイトの画像ではちゃんと長いのに」ってのを省略しちゃったから言いたいことが伝わらなかったんだろ

552 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 01:52:54.21 ID:pDusBYuo0.net
>>550
品切れを恐れてとりあえずキープ
3週間は着ないで閉まっとく
値下げなら返品して買い直し
これがスレ民のライフハックな

553 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 02:01:05.36 ID:5eL8qXkE0.net
ULのダウンベストは毎年出てるけど普通のダウンベストって出ないよな
5年くらい前にライドダウンベストってのが2年連続で出たっきり
ペライULのダウンベストは要らないんだよな
あんま需要なかったのか

554 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 02:10:06.21 ID:ujp3CGZ+0.net
ヒートテックウォームパデッドリブブルゾンのレビューに中綿出てくる問題あるけど実際着て数時間後に脱いだら中綿付いてたりする?
そこが気になって買えない

555 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 02:21:10.02 ID:1eziX8pp0.net
>>554
MA-1も中綿出て来るってレビューあったよな
ユニクロの伝統になってるのか?

556 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 03:20:56.53 ID:p8q/egwF0.net
>>555
MA-1でも5000着以上は売れてるんじゃないの
綿が出まくってたらもっとクレーム来てると思うけどね

557 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 03:48:09.04 ID:RmiGt1H40.net
>>542
店員に言えばできるよ

558 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 08:30:25.70 ID:aoKFGaVJ0.net
>>412
そっちはちゃんとした設計だから性能良いし普通に売れてるんだろうな
風吹いたらボアの中の空気を持ってかれるアホ設計のは
そのままじゃ売れなくて在庫あまりまくりだから
在庫処分セールして情弱に掴ませたんだろう

559 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 09:21:36.32 ID:tvwGgb880.net
発達障害の人朝から元気だな

560 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 09:27:06.67 ID:VdUIPYMO0.net
防風アウターフリース?
ワークマンの防風ボアフリースジャケットが1900でバカ売れしたから1990で対抗したんだよ

561 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 09:43:31.74 ID:ycndu3JS0.net
>>560
ワークマンのとはクオリティの差は半端無いけどね

562 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 09:54:20.89 ID:BY5So8990.net
ワークマンそんな凄いのか

563 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 10:09:16.88 ID:S94qnKw00.net
ワークマン凄いよ

564 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 11:12:24.15 ID:cyq8hpKv0.net
>>558
お前少しは設計理解しろよ
脳みそチンパンかよ

565 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 12:15:09.33 ID:Mz0Qw4gs0.net
監視中

566 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 12:38:38.06 ID:Oe26gEhu0.net
>>565
さいたま市のユーデュロイさんちーっす

567 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 13:32:45.69 ID:Z8wsxXkz0.net
>>558
セーターを着る時もセーターの上に防風シェルを羽織れば
セーターの内部の空気が保たれて暖かいからな
わざわざセーターの下に防風シェルを着る奴がいたらバカを通り越して知的障害だから
そんな奴は居ない・・・と思ったら>>564にいたw

568 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 13:39:51.98 ID:G+eREJ3i0.net
ドライスエットのパーカーは限定価格あるけど
ズボンって限定価格になることありましたっけ?

569 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 14:01:54.73 ID:potjjwH80.net
>>567
こいつアホだろw
防風フィルムの外側の空気なんて関係ないの理解出来ないのかよw
防風アウターのフィルムの内側はマイクロフリースで温々なんだよカスwww

570 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 14:18:26.34 ID:MrVR/bpz0.net
>>567
この人以前からずっと的外れな事言ってるよね
これだけ高評価レビューが多いヒット商品買えなくて嫉妬してるだけでしょ

571 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 14:24:03.78 ID:kXbET8yc0.net
防風アウターフリースは実際ロンTに羽織るだけでも充分温かいけどな

572 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 14:24:54.60 ID:Z8wsxXkz0.net
>>569
防風フィルムの内側にボアがあるほうが性能高いことを理解できない知的障害乙w

573 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 14:28:08.45 ID:Oe26gEhu0.net
>>572
動物は皮膚の内側に毛が生えるんですね。わかります。
お前ハゲてんだろwwwww

574 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 14:29:31.02 ID:o9/iPOA10.net
>>572
重要なのはボアではなくてフィルムの存在
ブロックテックパーカーやゴアテックス製品の内側にボア付けない理由解ってないっぽいね

575 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 14:36:09.55 ID:fXfktLDz0.net
>>572
わざわざフィルム付きアウターにボア付ける必要ないだろ
アホなんか
内ボア製品ってフィルム無いアウターばかりだし袖通し悪いしめちゃくちゃ着膨れするぞ

576 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 14:39:11.72 ID:EACDGXss0.net
外側モコモコのフリース類全て否定してるアホはほっとけよ

577 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 14:42:22.77 ID:NW2dDOc00.net
ずっと基地外が住み着いてるな
化繊は防風とか言ってる奴と同一なのか?

578 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 14:44:59.68 ID:1GfePRgK0.net
>>572
防風フィルムあるなら内側にボアなんか要らねぇだろwww

579 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 14:45:25.59 ID:RjABPkUE0.net
ボアの厚さが違うにしても防風アウターのジャケットの方がパーカーより着てて温かいのは解せない

580 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 14:45:29.24 ID:Z8wsxXkz0.net
>>575
普通そう思うだろ
それがフィルム付きアウターに外ボア付いてるアホ設計があるんだよw
ガイジしか買わんがな

581 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 14:51:24.10 ID:HJKbtJHo0.net
>>580
パタゴニアのレトロXだろ
外ボアって見た目的要素だろ

582 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 14:52:46.89 ID:HJKbtJHo0.net
>>580
その人の言いたい事ってフィルムの内側にボア付ける必要ないって意味だろ

583 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 14:54:43.09 ID:Z8wsxXkz0.net
>>582
外のが意味ないよw
ボアが防風フィルムの外と内のどっちにあるほうが暖かいかなんて
小学生でも分かるレベルの話なのに
ガイジは外側にあるほうが暖かいと思ってるw
ボアが外側にあるとホコリを拾いやすいから
動くたびにホコリが舞ってるという事実を知った時のガイジの顔が見てみたいw 

584 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 14:54:45.17 ID:1/XKLIVj0.net
そもそもボアじゃなくてフリースだからな

585 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 14:55:43.53 ID:EqR5wo6C0.net
フィルムの外側にボアが〜 の基地外はスルー推奨w

586 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 14:58:32.33 ID:HJKbtJHo0.net
>>583
いやだからフィルムの外側のボアって見た目的な要素だろ
定番のレトロX知らないのか?

587 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 15:00:30.40 ID:dzPXlNev0.net
2015年ってまだオーバーサイズは流行ってなかったよな?

588 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 15:02:30.58 ID:6MpaENPg0.net
ヴェトモンが2014からだからまだ流行ってはないんじゃない?

589 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 15:03:05.55 ID:EqR5wo6C0.net
フィルムの内側にボアなんて要らんわ それこそ気温に対してインナー調整できねぇだろ
頭悪ぃな

590 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 15:04:34.37 ID:Z8wsxXkz0.net
>>589
内ボアは暖かくなるから防寒で意味あるけど
外ボアこそ不要だな
シルエットがデブって見た目悪くなるし何よりホコリをまとって動く度にホコリが舞うゴミ野郎になるw

591 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 15:09:27.35 ID:HJKbtJHo0.net
>>590
フィルムの内側でも外側でも同じボア付いてたら生地の厚みは変わらないのも理解できないのか?
内寸が同じならシルエットは変わらんだろ
フリース製品がゴミ拾うのはどれでも一緒だろ
そもそもポリエステルで静電気まとうからな

592 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 15:12:27.04 ID:HJKbtJHo0.net
>>590
そもそもド定番のレトロXは否定せんの?
防風アウターフリースってそれのオマージュ版だろ

593 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 15:16:36.13 ID:Oe26gEhu0.net
>>590
素直に言えよ、1990で買えなかったんだろ?
ダッセェ情弱だなwwwww

594 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 15:17:48.61 ID:+ODYVuSH0.net
>>572
ちょっと何言ってるのか全然分かんない
もしかして馬鹿?

595 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 15:18:23.93 ID:Z8wsxXkz0.net
>>593
防風フィルムの外側にボアあるのが暖かいと思ってるお前は
セーターの下に防風シェル着てるガイジw

596 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 15:19:32.66 ID:SOOh3jzX0.net
【ユニクロ】防風アウターフリーススレ【化繊】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1675837133/

立てといてあげたからこっちで話してね

597 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 15:20:26.60 ID:EACDGXss0.net
防風ジャケは内側マイクロフリースだけどレトロXはメッシュだからな
パタゴニアに内側をボアフリースにした方があたたかいですよ!って言ってこいよ笑われるぞ

598 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 15:20:56.15 ID:Oe26gEhu0.net
無理だろ、ユニクロスレ乱立させた張本人が防風フリース買えなくてファビョってんだから

599 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 15:20:57.72 ID:HJKbtJHo0.net
>>595
フィルムの外側のボアが温かいと思って買ってる人居ないと思うよ
あくまでデザイン要素だろ

600 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 15:20:58.67 ID:SOOh3jzX0.net
>>597
>>596

601 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 15:21:11.75 ID:SOOh3jzX0.net
>>598
>>596

602 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 15:21:21.83 ID:SOOh3jzX0.net
>>599
>>596

603 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 15:22:55.11 ID:Oe26gEhu0.net
おっと自治厨拗らせたキティも登場か!!?

604 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 15:24:16.50 ID:Oe26gEhu0.net
何なら

ユニクロ総合スレ Part.55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1673765864/

これも使ってくれよw

605 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 15:25:13.33 ID:L1vPNe5m0.net
>>596
クソスレ乱立すんなカス

606 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 15:25:31.34 ID:ijLiovGR0.net
やっぱワッチョイ必須だな

607 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 15:27:56.89 ID:/NiHxWKu0.net
防風フリース1990でオリーブのL買った勝ち組が通りますよ〜(*^^*)

608 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 15:30:41.40 ID:I/ixhkbw0.net
1月に防風フリース買ったやつ着てないならさっさと返品してくれ
もういっちゃくベージュほしいんだよ

609 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 15:32:49.30 ID:SOOh3jzX0.net
>>607>608
>>596

610 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 15:33:46.36 ID:Oe26gEhu0.net
自治厨IDであぼーんでスッキリ〜

611 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 15:34:44.51 ID:Oe26gEhu0.net
防風フリースは正月に黒XL買って重宝してるわ

612 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 15:45:10.05 ID:lMI1S4IY0.net
仕切り屋うぜぇわー

613 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 16:29:45.78 ID:SOOh3jzX0.net
>>611
>>596

614 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 17:21:52.08 ID:CZqQQ7Bs0.net
防風はネ申

615 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 17:27:23.97 ID:M/of9xbL0.net
こいつら春になっても延々と防風フリースの話してそう

616 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 17:42:28.91 ID:N3oaZE1m0.net
>>615
『防風フリース』をNGワードに登録すべきか検討中です。

617 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 17:43:57.32 ID:rafgeDzo0.net
B'zのLIAR LIARの印税だけで防風アウターフリース1000万着買えるってさ

618 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 17:55:28.84 ID:Q8vs+eSY0.net
フィルムの外側なんてどうでもいい事に執着してる奴ずっと居るなw
買えなくて嫉妬に狂って無理矢理下げ評価してるのか?w

619 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 18:12:52.05 ID:/MVGZVkJ0.net
買えなくてってずっと言ってる奴もガイジだよな

620 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 18:17:47.88 ID:kn5whsO40.net
今1990で買えるなら飛びつくわ

621 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 18:18:39.24 ID:I/ixhkbw0.net
ユニクロといえばフリースの最高傑作といってもいいぐらいだからな

622 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 18:22:20.15 ID:AjTDjoN80.net
ユニクロ史に刻まれる程の案件だよな
2023防風アウターフリース1990円伝説
この先も語り継がれるだろう

623 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 18:35:29.48 ID:RjABPkUE0.net
それよりハイブリッド安くしてくれ

624 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 18:36:01.41 ID:Oe26gEhu0.net
むしろこのスレにいてなぜ買わないのか聞きたいレベルだわ

625 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 18:39:59.49 ID:biucUbg80.net
PayPayフリマにあったほぼ未使用のライトグレーのシームレスダウン、出品者が7600円に値下げしたら速攻で売れちゃった

626 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 18:44:13.31 ID:u6jeqJpV0.net
発達障害って、何でこんな同じネタ繰り返すのが大好きなんだろう

627 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 18:56:26.42 ID:ZPdCPRrh0.net
専門板なんて今はどこもこんなもんよ

628 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 18:58:10.23 ID:MK7lCwPJ0.net
同じネタ繰り返しはZ世代の笑いのツボなんじゃね

629 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 19:13:00.12 ID:AjTDjoN80.net
>>626
お前みたいに買えなかった雑魚の反応が楽しいんじゃないのか?

630 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 19:16:28.54 ID:ZyQEQgrE0.net
>>629
楽しいと思ってるのお前だけじゃね?

631 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 19:20:41.44 ID:iEDvTRf20.net
勝者の羽衣
敗者どもの嫉妬が心地良いわ

632 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 19:24:15.48 ID:MIu+p++H0.net
>>628
撮り鉄に通じるものがあるな
電車みたいに毎日同じ事を繰り返してる物事に発達や池沼はハマる傾向にある
ここで同じネタをしつこく擦り続けてるのもそういうタイプなんだろう

633 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 19:34:10.22 ID:1TYnQAe10.net
買えなかった貧乏ノロマは悔しくてスルーできねぇみてぇじゃんwww

634 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 19:38:05.55 ID:v7+XYVxo0.net
633ノーブランドさん2023/02/08(水) 19:34:10.22ID:1TYnQAe10
買えなかった貧乏ノロマは悔しくてスルーできねぇみてぇじゃんwww



見てよ こいつ


めっさ かっこいいじゃんww
このコメントの爆発力よw

635 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 19:38:30.98 ID:uzU/VwR10.net
発達障害だの撮り鉄に通じるものがあるだの言われたのがそんなに効いちゃったのか……

636 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 19:41:37.59 ID:z31d8M6S0.net
ステンカラーコートと3wayステンカラーコートのネイビーって色味違うんだな
3wayの方が青みがかってて普通のは黒に近い感じ
ポケッタブルハーフコートも置いてたけどネイビーはペラペラなせいもあってか安っぽく見えた
シングルブレストコートもどうもしっくりこなくて手放した
ステンカラーコートで良いのはユニクロ以外も検討した方がいいのかな

637 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 19:47:22.93 ID:VFFFUmtE0.net
また防風フリース買えなかったチンパンゲェジ居着いてんのかよ

638 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 19:58:08.04 ID:v7+XYVxo0.net
637ノーブランドさん2023/02/08(水) 19:47:22.93ID:VFFFUmtE0
また防風フリース買えなかったチンパンゲェジ居着いてんのかよ









やべええええええええ
尊敬するしかないわ

639 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 20:00:45.94 ID:2ctWhKlO0.net
避難所ワッチョイスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1670730048/103 ユニクロ総合スレ Part.48

640 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 20:11:08.18 ID:87TAj0rP0.net
>>636
ヘビーアウターは専門ブランドで買った方が良いと思う

641 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 20:15:54.19 ID:87TAj0rP0.net
U22秋冬ウィメンズのステンカラーコート
これは素材が良さそうだった
この素材でインラインみたいなやつを作って欲しい

642 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 20:30:45.02 ID:IQe/Nk+30.net
シャツカーディガンさすがに買ったわ
少し暖かくなってきたところで値下げしてくれるユニクロは気が利いてるな

643 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 20:32:08.17 ID:dwCypKii0.net
ウルトラライトダウンのワイドキルトがダウンの量が多くて驚いた、おすすめです

644 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 20:38:25.70 ID:I/ixhkbw0.net
まだngしてないのかよ
そんな悔しいのか

645 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 21:03:54.10 ID:PkAXTrdj0.net
>>643
重量も重くなっててダウン750FP化されてるから中身のボリュームがなかなか良い
かなりアップグレードされてるんだよね
夏の高地登山には逆に使いづらくなったかもレベル

646 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 21:04:13.22 ID:gAvtG+Vn0.net
LifeWearマガジンにフリース生地開発の苦労話みたいなのが掲載されているんだがよくこの程度で妥協したな
まあ安けりゃ低品質でも売れるのはユニクロが証明したもんな

647 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 21:10:40.59 ID:gAvtG+Vn0.net
>>645
袋から出したときの復元性弱くね?
山用としての品質はないわwww
アンバサダーとか五輪ウェアの仕様は特注品例外かもしれんが

648 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 21:10:41.74 ID:dwCypKii0.net
>>645
そう重量増えましたよね、ネイビーを買ったけどなかなかいいです

649 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 21:11:35.91 ID:xfSUFDTP0.net
>>643
ウルトラライトダウンのワイドキルトは、ジップやポケットのデザインがよりアウターライクになって良くなった
ボリュームも増えて、シルエットも今っぽくて良い

650 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 21:57:00.23 ID:2T6zQJcc0.net
好調のサイゼリヤ、冴えない無印良品、ユニクロ…。小売業全体は好調でも差がでた要因

また、大幅な年俸アップを発表し話題となったユニクロやGUを展開するファーストリテイリング(9983)も不調とまではいかないまでもやや冴えない決算でした
売上高は14.2%増の7163億円と四半期として過去最高ですが、営業利益は2%減の1170億円と小幅な減益でした。GU事業は増収増益を達成しましたが
やはり円安による仕入れ価格の上昇が厳しく国内・海外ともユニクロ事業は減益となってしまいました。

651 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 22:14:19.49 ID:Rso+Yj9m0.net
もしかしてシームレスダウンよりウルトラライトダウンワイドキルトの方がよさげ?

652 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 22:17:56.29 ID:VdUIPYMO0.net
ノーマルステッチとワイドキルトのダウン充填量は2gのしか差がないじゃねーか
体感できんのか

653 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 22:30:27.67 ID:bVj82bO90.net
ウルトラライトダウンはインナーに
着込むとやめられへんけどワイドキルトは
ゆったり目やからなあ

654 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 22:44:12.95 ID:CR2DtC840.net
キャンバススニーカーって1000円以上セールされたことある?

655 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 22:49:13.62 ID:XFitD8780.net
2月でだいぶ暖かいな
ロンTに防風着てたら暑かった

656 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 23:18:52.19 ID:GmHaeCK20.net
やめられ変

657 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 23:42:36.79 ID:v7+XYVxo0.net
ウルトラライトダウンのワイドキルトはガチで悲惨w
あれ特に紫の色なんか
「ああ、こいつヌプシ買えなくてパクリもの着てやがるっ」
ってなって見れたもんじゃないw
哀れで見てられない、こっちの共感性羞恥が喚起されるw

658 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 23:56:05.34 ID:I/ixhkbw0.net
>>657
防風フリース叩いてるやつってそもそもユニクロアンチじゃん
おまえがきえろよ

659 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 00:04:58.22 ID:wUzLLrK30.net
cpoシャツってまだ定番?もう時代遅れ?

660 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 00:05:02.47 ID:JJoeqG930.net
防風フリース最近まで店にあったの買っときゃよかったかな
防寒アウター何枚もあるしそんなに寒くもないしいらないかと思ってスルーしたけど

661 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 00:29:30.44 ID:h7RngAD40.net
>>649
ジップは目がでかくなってダサい
おもちゃ感感じる

662 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 00:31:06.21 ID:iUDrt+vT0.net
ドローストリングショルダーバッグはあれ地雷なん?
見た目はまあ他になさそうな面白い感じだけど開けるときわざわざ垂れ下がってる口の部分を持上げてから紐で縛ってるの開けるみたいだけど何か取り出すときに手間掛かり過ぎじゃね?
バケットバッグのほうが使い勝手良さそうかな

663 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 00:34:47.13 ID:ArlDEG3h0.net
関東の冬ならライトダウンで何とかなりそう

664 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 00:52:39.90 ID:mIJr58hm0.net
防風アウターフリース
ヒートテックボアスウェットパンツ
ウルトラライトダウン3Dカットワイドキルト

これが三種の神器やな

665 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 02:42:17.11 ID:WbEspK1u0.net
防風アウターフリースだけじゃなく防風パデッドコートも、洗濯後の脱水は裏返してもう一回やらないとダメだな。
フィルムがあるからだろうけど、脱水一回じゃビシャビシャだったw

666 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 05:39:37.86 ID:2GAQPxdd0.net
>>566
埼玉ねぇ・・・

667 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 05:40:25.78 ID:2GAQPxdd0.net
監視中

668 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 08:23:55.25 ID:ZpRunjuH0.net
アウトドアの重ね着スタイルが一番機能的で良い

669 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 08:32:29.25 ID:4hPRNoGJ0.net
>>668
ユニクロで再現は無理

670 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 08:44:54.85 ID:koIDWyew0.net
>>655
防風は蒸れるから極寒の日か風が強い日以外は汗掻いて不快だね
ちょっと気温高いと外で歩いてるだけでジワッとくる
防風フリースは結構使い勝手悪いから
フリースは湿気抜けるタイプにして
寒い日はその上に薄手の防風素材のを着るのが使い勝手良さそう
そもそもフリースはアウターじゃなくてミドラーに適してるからな

671 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 08:46:39.06 ID:koIDWyew0.net
>>668
やっぱそうだよね
フリースに防風で一枚にまとめると使い勝手悪すぎだとこの冬で実感した
アウトドアメーカーの知識はやっぱ実用的だわ

672 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 08:49:05.06 ID:+hZXA27L0.net
下からエアリズムタンクトップ、EFMクルーネックセーター、フリース、ブロックテックパーカ

これ!

673 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 09:00:45.90 ID:L0oqXRSH0.net
ようやく冷静な人出てきたか
フリースは本来ミドラー
それに防風シート入れるとかナンセンス
ちょっと前まで地雷アイテムだったはずなのに
1990祭りで神アイテムになっててスゲー違和感あった

674 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 09:16:39.23 ID:Wfk5yoiM0.net
>>661
センスの欠片もない人ですね

675 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 09:44:18.64 ID:yF30FakN0.net
明日発売の黒のスリッポンって、昨年夏に発売されたのと同形式です?

676 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 09:56:27.45 ID:V8Xft0B80.net
ヴィンテージチノ、970円にならんかなぁw
短パンにする用と2枚買うのにw

677 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 09:56:55.61 ID:V8Xft0B80.net
あ、790円だっけw

678 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 10:10:19.15 ID:lDDzXbch0.net
寒い日はその上に薄手の防風素材のを着るのが使い勝手良さそう

結局寒い日は防風アウターフリースでええやん

679 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 10:48:20.18 ID:l0YwlD5M0.net
シームレスダウン温かいけど電車とか店の中は暑い
脱ぐと荷物になるから面倒くさい

680 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 10:57:29.21 ID:yA3u+zMO0.net
>>672
イイネ

681 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 11:08:18.22 ID:hsIK92dl0.net
今日も明日も防風フリースあれば快適だな

682 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 11:12:18.61 ID:WMUQe33L0.net
シームレスは夜中とか朝に長時間外にいる状況じゃないと使わないと思う

683 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 11:12:30.52 ID:VoiR9a/+0.net
>>678
フリースってインナーで着る時はジャストで着たいけどアウターっぽく着るならデカめに着たいからそのへんでも不便な気がする

684 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 11:12:52.95 ID:VoiR9a/+0.net
シームレスは日中はもはや暑い気がするね

685 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 11:38:35.65 ID:n1tLGw2i0.net
シームレスは雪国でもなきゃ今季のような暖冬じゃなくても暑いからな
結果的にインナーが薄手になり建物内で脱ぐと寒いからマジで使い勝手が悪い
防寒能力に対しての価格は最強だけど近年は肌着やインナー類の防寒性能が高まって
アウターの性能が過度だと出番がないことが多い

686 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 12:29:52.88 ID:7YNXkg+v0.net
今日も渋谷のライブカメラでファッション観察
https://www.youtube.com/live/7o1vo_zwqK8

687 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 12:30:00.16 ID:OmEAedMK0.net
>>568
あった
旧モデルだが

688 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 12:48:21.00 ID:fGWcXN9e0.net
ドライEXポロシャツ 2990円ww 化繊100なのにこの値段w
これもどうせアホが
「ユニクロガーーーーー 」で鵜呑みにしよるから、ドライ、消臭って名付けたら
マジで信じ込みよるんw
それでコットンなんてくぁわかなーい、 とか綿は匂いがーーwとか言い出して2990円自分からボッタくられよる

なんでこいつらずっとそうなん?ww
防風フリースでもユニクロが防風ってつけた生地以外は防風機能がないとか言い出しよるしw
むしろ風いっさい防がない生地があったら教えて欲しいわw
バカだから裸の王様地で行きよるw
なんかアホにとって
ユニクロが名付けたらチョンクロがさも発明したかのごとき、印象受けて勝手に感動しよるねw
アホだからw

ドライEXポロシャツ でもあのwユニクロがドライって名付けたからそれ以外の服は乾かないとか言い出すぞw
アホだからw ドライの機能を服に初めて持たせたのがユニクロだーとか主張するぞw
客観的に見て化繊で作った安物の生地だから乾きやすいだけって理解できよらんw

アホだから

689 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 12:54:24.53 ID:HmxWCmmY0.net
長い

690 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 13:14:06.67 ID:u6G8Zbeu0.net
春コートの上に防風フリース着たらいいわ

691 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 13:36:33.91 ID:b5Tmc0Py0.net
ヒートテックにセーターにダウンて感じだともう暑いからロンTにダウンにしたいんだけどユニクロのロンTはどれ買ったらいい?
インナーとしてはソフトタッチクルーネックがよさげだけどかなり縮むみたいだね
Lサイズで着たいなら縮むの考慮してxl買えばいいのかな?
ウォッシュコットンのほうが縮まないんだろうけどインナーよりアウターって感じだよね

692 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 13:55:56.62 ID:CA54SKcj0.net
>>691
Lは縮みさほど感じないけどMは極端に縮むな

693 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 14:11:36.66 ID:b5Tmc0Py0.net
ありがとう
じゃあL相当のサイズがほしいならそのままL買えばいいのね

694 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 14:21:38.20 ID:gOFOyxlR0.net
スキニーのネイビーって製造終わったってことある?
周辺の地図ユニクロ何件か行ってみたけどネイビーだけ無くなってるんだが。

695 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 14:28:37.54 ID:0KlLdxAI0.net
この北風の中でTシャツの上に着るだけでいい防風アウターフリースは最高だ

696 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 14:58:37.31 ID:veN5mlVM0.net
>>691
xl3色持ってるけど今回のは縮みが大分マシになった感じ

697 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 15:10:35.07 ID:YIp3IjCn0.net
>>684
ユニシームレス服を着てる奴が震えてたよ

698 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 15:22:25.94 ID:d5GveWXw0.net
明日からのセールのリークないかな

699 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 15:30:20.99 ID:pqfe7JmW0.net
監視中

700 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 16:09:57.73 ID:aawwtbfl0.net
Uも気になるけど限定価格も気になる
コレクション発売日ってなんか法則?とかあるの?

701 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 16:29:01.27 ID:hYIUJS4y0.net
タックテーパードパンツってまた販売すると思う?
メルカリのは死んでも買いたく無いので…

702 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 16:32:02.83 ID:DrcWrmXa0.net
関東だとまだ売ってるけど地方はないのかね

703 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 16:48:10.43 ID:N/FdprMs0.net
タックワイドパンツの方がおすすめですね~

704 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 16:52:00.49 ID:dmljtI8M0.net
ワークパンツ・べインター(ダック生地)オフ白かブラウンが1990円になったら買うから起こして下さい

705 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 17:09:47.72 ID:iLcT0MDo0.net
タックワイドの説明文が改良しましたみたいな感じだしタックテーパードは終売では?

706 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 17:23:14.33 ID:aawwtbfl0.net
Life Wear magazine、電子版はもう公開されてる

707 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 17:39:30.06 ID:T4TJjoJJ0.net
ユニクロの配送めちゃくちゃ早いんだな
注文から20時間かからずぐらいで届いてビビったわ

708 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 18:17:26.46 ID:JpTxN/xv0.net
>>694
どうせ新作として同じのが出てくるだろ
まあスキニーチノはやらなくなったみたいだけど

709 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 20:07:51.51 ID:4X/Kzs/r0.net
ワイドフィットチノがセールのまま選び放題で人気ないみたいだけど実際ペラくて太いとしわしわで安っぽい

710 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 20:23:14.76 ID:mgR2oQam0.net
最近限定情報書き込みないね~
値上がりしたからやめたのかな

711 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 21:18:18.08 ID:GfzNE09S0.net
>>707
Amazonみたいだよな
俺も夕方に注文したら次の日の昼には届いてたよ

712 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 21:24:17.32 ID:mIJr58hm0.net
ウルトラライトダウンワイドキルト買おうと思って
念の為にレビュー見てみたら羽抜け多いってレビューめちゃ多いな
他のウルトラライトダウン持ってるけど
そんなに羽抜けてるイメージ無いんだが

713 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 21:30:04.08 ID:b5Tmc0Py0.net
ウルトラライトダウンは羽抜けすぎで服について鬱陶しいから処分した
よく抜けるとあまり抜けないの感じ方は個人差あるからなんとも言えんけどね
シームレスダウンはあまり抜けないという認識

714 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 22:14:14.26 ID:aCEfJ8cp0.net
https://i.imgur.com/1Kefa3H.jpg

715 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 23:06:05.71 ID:Wao0Smiu0.net
ウルトラライトダウンの下に黒ニット
着ること多いけど、羽根抜けは
気になるほどではないな。
まぁ鳥人間みたいになることはない

716 :ノーブランドさん:2023/02/09(木) 23:14:48.46 ID:X0iM20vj0.net
重ね着による静電気を防ぐコツ 同じ性質の電気を帯びやすい繊維同士の服を組み合わせ

https://trilltrill.jp/articles/2987140

717 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 01:29:23.25 ID:S0YOlJxn0.net
Uとか全く興味わかない

718 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 01:35:41.45 ID:+ARK1QPB0.net
いきなりどうしたw

719 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 01:40:45.22 ID:yxA8vWJ80.net
逆バリしてみたいお年頃

720 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 01:45:39.89 ID:53Ly/kek0.net
life wear magazine見た
スタイルヒントやyoutuberみたいにブカブカに着てなかったわ
こういうのでいいんだよな

721 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 01:48:14.47 ID:hVPjlQfS0.net
https://weathernews.jp/s/topics/202302/090135/
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202302/202302090135_top_img_A.png?1675921865

また1ヶ月予想変更してるやんかw
もう、発表するのやめたら?

722 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 02:03:13.90 ID:M1lRFG0G0.net
チラシ何時更新なのよ
まだかわってないし

723 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 02:03:45.94 ID:rR5ksmsm0.net
【速報】ユニクロ、ロシアから完全撤退か [962086802]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1675961903/

724 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 02:07:50.93 ID:5eks+mgr0.net
ここのスレ民的には明日からのU新作で買おうと思ってるの何かある?

725 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 02:14:25.20 ID:WJANWBU30.net
スポーツユーティリティカテゴリの羽織もの、フード付きばっかりでクソ。
毎年出ていたはずのウルトラストレッチアクティブジャケットみたいなフードなしを出せよボケが!
フード邪魔なんだよ馬鹿野郎が!

726 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 02:17:57.27 ID:7hTLu/JY0.net
GUのECWCS Level7みたいなの出してくれねえかな
ハイブリッドダウンとかいらないから普通の中綿でジャブジャブ洗えるやつ

727 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 02:32:40.58 ID:feLb/Y3D0.net
ニットポロ買おうと思ってる

728 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 02:53:51.13 ID:VoBesMzG0.net
値下げ廃止かー

729 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 03:19:52.19 ID:mvh+nH1/0.net
限定しょっぼ

730 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 04:28:42.89 ID:OUnQYMzZ0.net
マスクはせめて黒の主要サイズ揃えてから限定かけろよ

731 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 08:48:27.12 ID:ljg9MKtQ0.net
防風と並んでバラクラバも購入必須だったな
耳がイタイ😭

732 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 09:48:41.47 ID:J11/gRDx0.net
防風アウターフリース、都内の降雪くらいならバッチグーだな

733 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 09:55:24.57 ID:cv9+XZ0q0.net
なにがグーなんだよ。

734 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 10:23:48.24 ID:6Kmhll5h0.net
タックワイドパンツとか90年代かよ
なめてんじゃねーぞ

735 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 10:32:29.59 ID:LpihoUPC0.net
>>732
降雪なり降雨で外出るなら防風パデッドの方が撥水加工あっていいよ
傘差してても腕とか濡れるしね
ファッション的にもグレードアップできるし
防風アウターフリースはほんと使い所が限定されるw

736 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 10:37:40.84 ID:U8ONACKm0.net
>>734
どうせならボディコンが流行れよな

737 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 10:41:29.50 ID:XSKSrDbz0.net
90年代って20~30年前なんだよな
すげえな

738 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 11:06:29.37 ID:f+yIT3Dg0.net
もうズボンは“はかない?!「ノーパンツ」ルックがZ世代の間でブームの兆し

ノーパンツと言っても、下着を履いていないノーパンではなく、ボトムを履かない、という意味だ。カイリー・ジェンナーやヘイリー・ビーバー、ベラ・ハディッドなど、影響力をもつセレブたちは“ノーパンツ”を、自由の象徴だと捉えているのかもしれない。

【写真を見る】ストッキングだけで現れたケンダル・ジェンナーほか ”ノーパンツルック”を着こなすセレブたち

739 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 11:08:20.72 ID:h8qdHPRd0.net
ノーパン喫茶も90年代に流行ったよな

740 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 11:28:50.66 ID:+JtkBMkQ0.net
綾瀬はるかでも着こなせないもん出すなよ

741 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 12:17:59.16 ID:7VftOYI90.net
リバイバルで若い女の子の間で肩パッドが密かに流行ってるとか流行ってないとか

742 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 12:36:20.15 ID:6rPWsT600.net
防風フリースってどれですか?
探しても普通のフリースしか出てこない

743 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 12:43:41.53 ID:L5BbiIxv0.net
幻のアイテム
防風アウターフリース

744 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 13:19:44.28 ID:GF0wsa6l0.net
雪の中ハイブリッドダウン着たら寒すぎワロタ
古いダウン捨てなきゃよかった

745 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 14:25:05.78 ID:Vx6m1Xdp0.net
シームレスダウン最高!全然寒ないわ

746 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 14:47:23.60 ID:7VftOYI90.net
>>742
もうほとんど売り切れてるから色サイズないよ

747 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 14:56:18.53 ID:vPZbTvYW0.net
>>741
服が売れないから買わせるために何でもありになってきたなw

748 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 15:05:22.81 ID:b8fq/W7n0.net
防風フリース毎日見かけるな
皆うつ向いて恥ずかしそうに歩いてんなよ
俺は顔上げてスキップしながら歩いてる
こんなに暖かいんだもの

749 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 15:05:56.66 ID:h6edCH220.net
GS美神みたいなボディコンはさすがに流行らんだろw

750 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 15:20:06.53 ID:rnIpkaOE0.net
>>748
それ着て外に出てるんだから最初は恥ずかしくなかったと思うよ
でも外で同じの着てる奴を見たらダサすぎたから途端に恥ずかしくなったんだろ
そのダサい奴は能天気に顔を上げてスキップしながら歩いてたけど
ファッションは暖かさだけじゃなくて他にも重要なことがある

751 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 15:50:46.37 ID:/AHI+Fzn0.net
ここまで自演

752 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 15:51:53.12 ID:XOvPw7B10.net
防風フリース買えなかった雑魚はゴミ袋被ってりゃ良いと思うよ

753 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 15:53:51.99 ID:b8fq/W7n0.net
>>750
長々ツマンネのご苦労さん

754 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 16:04:31.11 ID:HODZxVwq0.net
>>750
お前が着てるカッコ良い服なんなのかいい加減言えよ

755 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 16:06:26.82 ID:gNMdBEoC0.net
スタジャンは一発でユニクロって分かるな
ものは全然良いと思うんだけど街歩いててすぐ分かる

756 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 16:14:38.87 ID:oIHl+wmC0.net
ユニクロのアウターはかっこつけるためじゃなくて実用品としてみんな買ってるから被って恥ずかしいとかいちいち気にしてないんじゃないの
コート系はどこのかわからんけどブルゾンタイプはすぐわかるし

757 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 16:16:05.30 ID:HODZxVwq0.net
スタジャン黒はやくかいてぇ

758 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 16:16:08.52 ID:I2BP/5ib0.net
防風フリースって前はブロックテックを名乗ってたよな
その時790円で買ったわ

759 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 16:25:35.69 ID:dGlL3ugg0.net
U壮大な爆死で笑う
買うものほぼないだろあれ

760 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 16:27:28.55 ID:m4ASkub40.net
な?
UのSSは不評だろ?
あんなの実物見なくても画像ですぐわかるわ

761 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 17:05:03.83 ID:dasPRw6v0.net
ラインナップも微妙だし更に殆どの商品が取り扱い店舗絞っているのがやる気ない

762 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 17:23:52.33 ID:/4MGd8hO0.net
結局シームレスダウン値下げしなかったわけだけど
今更買うのってあまりに遅いかな?
来年に向けてという観点も考えて黒を買っときたい

763 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 17:24:28.45 ID:bOfnsNM80.net
Uは安いから仕方ないが安っぽさが半端ない
インラインの方がまだいい

764 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 17:29:01.15 ID:gaxnbcoj0.net
gu ヒートパテッド買ったわ
羽出てこないしほっといても劣化するパーツないし使い潰す実用品としてはおそらく最強
ユニクロも来年はダウンじゃなくて中綿のアウター出してくれ
ハイブリッドとか中途半端なのはいらんから

765 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 17:34:03.00 ID:VoBesMzG0.net
>>762
俺も悩んでる

766 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 17:34:51.59 ID:Ce9deDOD0.net
ハイブリッドダウンいいよね
ちょっと大きいのがイヤだけど

767 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 17:52:55.50 ID:TgdgpCqJ0.net
掛け布団も羽毛を超える暖かさの化学繊維が主流になってきてるからな
ダウンフェザー製品はいつか無くなりそうだな

768 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 18:03:41.26 ID:XOvPw7B10.net
>>766
ワークマンのフュージョンダウンもカッコええで

769 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 18:08:46.39 ID:MGTpHuBT0.net
>>764
俺もecwcsタイプの持ってるが良いよな
ジャブジャブ洗えるし

770 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 18:14:00.68 ID:M1lRFG0G0.net
>>769
俺はダウンも家で洗濯機ぶちこむからそこは気にしないんだけど羽出てこないのが一番気に入ってる
しかも中綿たっぷり入ってるからダスパーカ並みに暖かいし
少しでも軽くしたい人以外にはメリットしかないと思う

771 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 18:14:05.27 ID:wnI7FE4h0.net
>>769
なんでゴアテックスにせんの?

772 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 18:14:13.84 ID:5y6+ut120.net
メリノセーターのブラウン買った
1290円で満足

773 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 18:20:34.61 ID:M1lRFG0G0.net
ゴアテックスとか加水分解する物はアウトドアでもない限りわざわざいらなくね

774 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 18:20:55.30 ID:MGTpHuBT0.net
>>771
大雨の中で雨合羽みたいな使い方しねえし雑に洗いたいし
風を防ぐだけならゴアテックスなんて不要だから

775 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 18:27:39.62 ID:M1lRFG0G0.net
街着で雨の日にゴアテックスのジャケット羽織るってのが意味わからん
傘さすから濡れるのは足元だけだし
みんなゴアテックスの機能が欲しくてアウトドアブランドのを街着として着てるんじゃなくて人気モデルをファッションとして着たらゴアテックスもついてたってだけよ

776 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 18:27:50.55 ID:pBGMTYMF0.net
メリノシャツカーディガンの1990円は安いな。
ブラックを定価で買ったけど、ネイビーも欲しくなるわ。

777 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 18:43:38.95 ID:gfwqVm700.net
>>774-775
言い訳臭いなぁ
これでユニクロが格安でゴアテックス出したら喜んで飛びつく癖に
まあゴア社がユニクロを認めることはないと思うけど

778 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 18:46:28.32 ID:UrdGS6TQ0.net
それブロックテックですよね
内側が剥がれたけど新たに買い替えるほどの機能はなかったなと

779 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 18:47:24.05 ID:n+Sow0vc0.net
雪効果でボアスウェット完売か

780 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 18:49:08.75 ID:pmz0x3Mj0.net
ユニクロでゴアテックス採用しようとしても無理
スペック基準満たした生地作れなくて試験に通るわけない
ブロックテックとか他社のゴアテックス類似品と比べても特にゴミ

781 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 18:49:44.61 ID:MGTpHuBT0.net
>>777
雑に洗えて加水分解しないなら買ってもいいが、無理だろうな

てか、普通に傘さすし(笑)

782 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 18:51:08.05 ID:yPvQ29EA0.net
まーた件のバカがユニクロsageしてんなw

783 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 18:54:19.86 ID:pmz0x3Mj0.net
フリースの通気性殺して防風仕様にすれば喜ぶレベルなんだから
ユニクロの顧客層は安けりゃ気にしない

784 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 18:55:10.65 ID:lRc5EcNz0.net
明日14度くらいいくらしいがシャツジャケ暑いかな?

785 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 18:57:00.05 ID:vPZbTvYW0.net
登山とレインウェア以外でゴアテックスはいらないだろ

786 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 18:57:35.81 ID:yPvQ29EA0.net
>>783
普通のフリースがラインナップされてんのにその批判は頭悪くね?

787 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 18:58:09.38 ID:M1lRFG0G0.net
>>777
アウトドアで使う分にはモンベルより安ければとびつくけど街着ではガチでいらんよ
上半身だけカッパ着てどうすんの

788 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 19:00:47.02 ID:yPvQ29EA0.net
コンクリートジャングルでキャンプでもしてんのか?

789 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 19:17:34.64 ID:9bUndN9v0.net
gu ヒートパテッド買ったわ
羽出てこないしほっといても劣化するパーツないし使い潰す実用品としてはおそらく最強
ユニクロも来年はダウンじゃなくて中綿のアウター出してくれ
ハイブリッドとか中途半端なのはいらんから

790 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 19:19:29.15 ID:HODZxVwq0.net
他業者がどの話題でもいちいちユニクロ貶めようと必死だな

791 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 19:32:07.16 ID:gumSKidX0.net
>>762
俺も迷ったけど今日買ったよ、早速役にたったわw

792 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 19:32:39.05 ID:k5b/kJRG0.net
俺はまさに今日雪予報だったから
ゴアテックスのマウンテンパーカーに
ゴアテックスのパンツ
クツもカバンもゴアテックスで仕事行ったけどな

最近のゴアテックスは技術進みすぎててそのまま働いててもガサガサしないし金があるならホントいいよ

793 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 19:40:26.39 ID:Ro1Kce9+0.net
アウトドアしないなら年に数回もない天候の為に数万出す必要なんて絶無。
それこそ安いレインコートを防寒着の上に羽織りゃいいだけだからな。
その分もっと有意義な事に金使えるし。

794 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 19:42:12.08 ID:jI5MgLq50.net
ゴアテックスゴアテックス連呼してると佐野友則みたいになっちゃうぞ!

795 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 20:02:42.38 ID:z4haYXic0.net
>>793
それはただお前が金ないだけだろ
金ないことは否定しないけど
金ないのにないことは自覚しろよ

796 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 20:07:55.59 ID:M1lRFG0G0.net
>>793
こういう羽織るだけの人って意味なくね?
傘さしてりゃ上半身ほとんど濡れないし

797 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 20:11:20.20 ID:zlPImf0L0.net
>>795
お前は成長しないな

798 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 20:18:51.75 ID:DZ0710HB0.net
>>762
今年の年末に備えてシームレスダウン買うのは有りだと思うけど、マイナーアップデートを(たまにダウンアップデートもする)考えると、自分ならその年に出たものを買って数年着るかな
去年のほうが良かっただの、悪かっただの気にしないならちょっと値下げした今季の買えばいいと思うけど

799 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 20:22:04.28 ID:fkOLceH/0.net
>>762
黒が残ってるなら買った方がいいと思うよ、1万で買えるから安いと思う

800 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 20:27:26.61 ID:eQUGwj8x0.net
ゴアテックス云々言ってるのは防風フリースのボア叩きしてる奴だな

801 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 20:29:15.83 ID:l8HauovI0.net
>>796
いやー、傘さしても濡れる時は結構濡れるで
ブロックテックコート位の着丈は欲しい

802 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 20:29:31.23 ID:HODZxVwq0.net
軽量のワークマンの折りたたみ傘常に持ち歩くほうが楽だよ

803 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 20:29:43.93 ID:3X6z4PN90.net
スウェットプルパーカって実店舗だと売り切れ多いけど増産しないのか?
というかこれ冬物?

804 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 20:36:53.20 ID:zmtX4CpT0.net
ユニクロのニットとスウェットってやたら着丈短いよな
他のトップスやアウターはいつも通りのサイズでジャストだけどニットとスウェットはワンサイズ上げないとずり上がる
ただそうするとインナー使いする時に微妙にシワが寄るのが難点だけど

805 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 20:54:59.95 ID:i+0Be80l0.net
ユニクロのポロシャツの着丈短くて不満

806 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 20:56:34.15 ID:pVAIAbYo0.net
おっぱい大きいんじゃね?

807 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 21:32:26.56 ID:6IwX4mT30.net
着丈短いの好きだからアリだわ。

808 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 21:37:10.13 ID:mkEsXghK0.net
スウェットやっぱ着丈短いのか
ルームセットの使ってるけど立ってるときはまあいいが横になると異常に上がるから変な感じがしてたTシャツだとならないんだよなー

809 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 22:51:23.76 ID:mquK9yjN0.net
ずり上がるのは裾リブがキツいからだと思うが
ユニクロのスウェットとかニットって脇腹辺りが膨らんだシルエットなのに
裾リブがキツいからずり上がりやすいし腹出て見えるんだよな
もう安くないんだしここなんとかしろと思う

810 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 23:01:22.01 ID:7JzB2LdB0.net
確かに多少着丈短くてもリブが緩かったらかなりマシになるのにと思う
ハイブランドのニットでも着丈短いんだけどリブ緩いんだよね

811 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 23:05:21.67 ID:bXGAig1Y0.net
ニットにしろスウェットにしろ着丈
長すぎるとガキっぽくなるよな
もしくは老人

812 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 23:15:59.07 ID:0rCa/htu0.net
普段雨合羽使わない人はゴアテックスなんていらんよ
透湿性とかうたったところで天然素材には全く敵わないし風防ぐだけなら普通のマンパなりウインドブレーカーそれこそ話題の防風なんちゃらでいい
わいはユニクロはほぼ買わんけどね

813 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 23:19:20.45 ID:Hw/uQIXm0.net
度々話題に上がるUロンTを今更試着してみたら袖丈が異様に短かかったんだけどあれって完全にインナーなの?

814 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 23:23:00.55 ID:vPYjwaZ40.net
おうよ

815 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 23:26:33.95 ID:RSmiMUO40.net
正直スウェットだとチャンピオンのがAmazonとかでも3000円でかえるしな
ロンTだったら2000円
ユニクロで買う必要ないし、そういうの見つけてユニクロから避難してる
品質がクソだもん

816 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 23:35:01.77 ID:ptlYjf6g0.net
チャンピオンの3000円のスエットも2000円のロンTもくそだよ
それはチャンピオンのロゴついてるのが欲しい金ないガキ向けのペラペラモデルだから買うなら定番モデルのやつにしなさいよ
物の良し悪しわからない人は大人しくユニクロ買っときなさい

817 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 23:36:02.72 ID:ptlYjf6g0.net
モデルじゃなくてブランドで見る情弱がいる限り一度名前が有名になればぼろい商売ですな

818 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 23:42:30.23 ID:T6p1dVEJ0.net
ユニクロUはサイズが狂ってるから店舗に在庫が無いと買うの面倒だわ

819 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 23:48:35.70 ID:RSmiMUO40.net
どこがいいとかじゃなくてw
スウェットとか試着したけど
ユニクロ以下のスウェット見つけるのが苦労するレベルだったww
あとこの前店に行ったとき見た リネンシャツもまじこれ?ってレベルでクソだったw
2990円するんだろ?難民キャンプの子供が着てそう

820 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 00:14:34.63 ID:p4IU1fet0.net
ユニクロのスウェットは買ったことないな
たまに欲しいデザインの出てもロンTと大差ないようなペラペラで買うのやめたってなる

821 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 00:16:42.58 ID:i/yjtUU50.net
どこのブランドのなんてモデルと比べてるんだろうか

822 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 00:36:09.61 ID:2lTEHLLX0.net
スウェットなら12.0ozのユナイテッドアスレのがおすすめ
表面がザラザラで味があるしユニクロよりは確実に安っぽくない

823 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 00:40:54.21 ID:Ri/l8d110.net
ベルバシーンのスウェットおすすめ

824 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 00:42:19.81 ID:I4BanbdC0.net
>>816
かといってオリジナルのリバースウィーブはシルエットが野暮った過ぎてトレンドが90年代系古着系オーバーサイズ系から少しでもズレると一気に無用の長物だしなぁ
エアマックス95と同じ立ち位置

825 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 01:51:45.18 ID:GX+OT7Dk0.net


826 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 02:05:29.58 ID:0+yrvCl80.net
それ復刻とか赤タグの話でしょ
ユニクロしか知らないのに知ったかやめて

827 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 02:06:50.00 ID:D3Ove4rD0.net
95は熱狂的なファンが糞ほどいてトレンドがどうので無用の長物なんかにゃならないんすけど

828 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 02:11:19.37 ID:GX+OT7Dk0.net
シルエットが野暮ったいが意味不明だよな
あれこそが原型・オリジナル・基本なんだがw

829 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 02:12:09.79 ID:1FOmV7fC0.net
>>813
ワンサイズアップするといいよ
でもそうすると今度は着丈が長いんよな
1枚で着るとポケットに手を突っ込まんとケツ半分隠れるし
レイヤードとして下に着る分には優秀

830 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 03:08:55.25 ID:i42kZVJb0.net
なぜプルオーバーのパーカーというとても不便な服を、多くの人々が着ているのか誰か教えてください。

831 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 03:17:47.70 ID:JCVFJiBL0.net
どんな点を不便と思ってるのか、まずそこから説明してください

832 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 03:39:00.74 ID:IaWV4PAV0.net
原型・オリジナル・基本ってかっこいいな
俺も使わせてもらお

833 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 05:57:18.01 ID:nQvdy1/D0.net
パーカーは確かに首通すとき引っかかるし、全体的に重いけど
普通のスゥエットじゃ地味すぎる

834 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 06:22:00.56 ID:vFeYvPuT0.net
>>822
アスレはオリジナルでも作るんじゃなければユニクロの方が質感はいいかな
ユニクロでも物によるけど今時その辺の自作用途みたいなメーカーはそこまで良い物じゃない
カットも普通すぎてシルエットも良くないし

835 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 06:24:26.15 ID:vFeYvPuT0.net
ユニクロのシルエット悪いっていう人って結局この価格帯でそれらしい物なんてなかなか無いよ
だから消耗品としては最高
なんでもユニクロ買うわけじゃないし使い分けだよ
そもそもユニクロ着てる人なんて最近そんなに見かけない

836 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 06:30:40.97 ID:ZlU1w10U0.net
防風アウターフリースは、雪解けのタウンにもチョベリグーだよな

837 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 06:32:29.30 ID:X3G5mUB40.net
>>830
>>831

なぜプルオーバーのパーカーが不便なのか?

・脱ぎ着がわずらわしい
・髪がぐちゃぐちゃになる
・重ね着するときにアウターと干渉する
・合わせるアウターが限定される
・寝る時にフードが邪魔
・洗濯したときにフードとその裏が乾きにくい(コットン素材だと特に)

など洋服の中でトップクラスに不便だと思う

838 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 06:34:12.43 ID:X3G5mUB40.net
ちなみにフードの服の上からフードのアウターを着るとダブルパーカーと呼ばれる状態になる
以前に某有名ジャニーズアイドルがバカにされていたらしい

839 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 06:34:56.96 ID:94+ID/L+0.net
カニエとかラッパーは普通にやってる

840 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 06:35:41.62 ID:94+ID/L+0.net
そんなの気にしてるのはインキャだけ

841 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 06:40:25.06 ID:xikMq3160.net
アメリカの人間って基本無頓着だしダサいからな
ミラノとかパリならわかるけど

842 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 06:44:47.60 ID:PF3lI/Xh0.net
ごちゃんの脱オタって譲らないよな

843 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 06:47:56.42 ID:rgno/VPS0.net
家でプルオーバーパーカーを着てる奴は謎
寝る時、少し横になるとき邪魔だろ

844 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 07:03:17.00 ID:JCVFJiBL0.net
>>837
・脱ぎ着がわずらわしい
→レイヤリングが間違ってる
こいつをアウターで着てるからじゃね?
こいつはミドル。でもって暑くなったらアウターを脱げば良い

・重ね着するときにアウターと干渉する
・合わせるアウターが限定される
→それは干渉するアウター、限定されるアウターを選んだおまえに問題があるわけで
プルオーバーのパーカそのものが不便だという理由にはならない

・寝る時にフードが邪魔
→フードを枕代わりにするのだ

・洗濯したときにフードとその裏が乾きにくい(コットン素材だと特に)
→それってプルオーバーだけじゃないだろ
無理矢理ケチ付けてるだけじゃん

845 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 07:31:10.13 ID:sCTnE6tE0.net
おまえらって裏起毛については言わないよな
ユニクロの良さは裏毛だよ
少し前に出たピグメント染めのスウェットは肉厚で重宝してる

846 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 07:32:47.77 ID:nvjXPi9p0.net
>>811
とりあえずガキと老人叩きたいだけのアタオカ

847 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 07:36:10.22 ID:+A0H8HfO0.net
自分が不便だと思った物は万民が等しく自分と同程度の不便さを感じているはずだと思い込めるのかが分からん

848 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 07:44:56.95 ID:Ri/l8d110.net
>>843
実は枕になって便利

849 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 07:45:44.90 ID:GhG8fWqs0.net
>>844
プルオーバーパーカーってフード部分乾きにくいと思うんだけど
大体素材が肉厚だし

850 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 07:58:03.47 ID:AasLZZw80.net
+J21AWのハーフジップパーカがすべての悩みを解決しているな!

851 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 09:26:11.96 ID:BlyOPnSo0.net
フルオープンのエアリズムポロ、もっと色出して欲しかったなあ

852 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 10:10:42.91 ID:gneRA2ny0.net
フルジップパーカーのジップが壊れて嫌な目に遭ってからプルオーバー派になった

853 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 10:26:07.70 ID:FdwX808j0.net
そもそもフードなんて被らねえし要らねぇ

854 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 10:53:39.35 ID:D3Ove4rD0.net
マウンテンパーカに機能的な薄くて軽くて防水防風のパーカーがあるのはわかるんだがこういうパーカーは重いし何のためにあるん?

855 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 11:41:48.49 ID:Ri/l8d110.net
グレーのフルジップパーカーはおじさん見えするから要注意なんですね~

856 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 12:20:17.66 ID:UBLyjtvW0.net
M マジでB馬鹿の略かと思っちゃいました

857 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 12:27:54.16 ID:K/Y/C3x30.net
げんじもゲェジ

858 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 13:12:57.29 ID:msJIUn0r0.net
>>841
ニューヨークならミラノとパリと変わらんよ

859 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 13:29:32.14 ID:v5Y/BNCH0.net
こ、こいつ…
でもって…
するのだ…



するのだ…(笑)

860 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 13:35:46.50 ID:yqRJEEjY0.net
スリムチノ全然スリムじゃないからスキニー作ってほしいわ
名前一緒なのにGUとサイズ感もシルエットも全然違う

861 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 13:38:00.84 ID:za4LU9E70.net
それならGUを買えば良いじゃない
ユニクロでは需要がないから作らないだけだよ

862 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 13:40:53.32 ID:hEYAw/rQ0.net
>>860
GUのスリムチノはアイロンでセンタークリース付けたらさらに良い感じの細さになった
結局昨年はスキニーチノは出さなかったな
ワイドパンツばっか出してるから復活は当分無いんだろう

863 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 13:47:03.56 ID:Ri/l8d110.net
時代はGU
ユニクロは時代遅れの年寄りブランド

864 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 13:53:57.90 ID:uXcXjtdZ0.net
>>836
うぜえ

865 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 14:01:44.46 ID:ntOzbCPy0.net
ユニクロの購買層でオーバーサイズはアホだよ
気づけばモデルが全員ガキになってるもんな
見た目未成年モデルばっかで大人のモデルが一人もいなくなった
まあオーバーサイズで喜べるの子供だけだしな

866 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 14:21:44.88 ID:G7aOOrnE0.net
ユニクロのオバサって普通だけどな

867 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 14:29:07.70 ID:0i+d7r2u0.net
オーバーサイズは単純にダサいし流行りすぎた

とりあえず楽で体型隠せるしオーバーサイズでいいやおじさんが街中で溢れかえってる。

体絞ってジャストの服着てた方がかっけぇのよ

868 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 14:34:07.21 ID:Zr+Hd/680.net
ブームと言うか、ただ躍らせれてるだけなんだろうがほんとオーバーサイズは早く終わってほしい
買うものが殆ど無くなったわ

869 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 14:38:54.13 ID:Zr+Hd/680.net
>>868の訂正

×→躍らせれてる
〇→踊らされてる

870 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 14:41:57.42 ID:Ri/l8d110.net
服を売るために作られたブームに踊らされてだけ

871 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 14:43:38.43 ID:0i+d7r2u0.net
商品名にオーバーサイズって入れてるのも商法戦略らしい

そっちの方が売れるんだとよ

872 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 14:47:37.52 ID:jTks+c0f0.net
やっぱピチピチが一番よな

873 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 14:49:32.09 ID:DMGWZb2G0.net
もうパンツはディッキーズだけでいいや
トレンドよりカルチャーがあるオーセンティックな格好が好きだわ

874 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 14:51:11.94 ID:0i+d7r2u0.net
本当にオシャレな人は自分に似合った定番の物を身につける

だからスタイリストとかデザイナーの私服も案外普通だよ

875 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 15:30:43.33 ID:VVFttUPK0.net
ランウェイに出てくるデザイナーって
大概無地のシンプルな上下で出てくること多い

876 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 15:34:51.65 ID:HGyC1JFE0.net
>>867
お前の価値観は興味ないよ

877 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 15:36:16.01 ID:drRmd2kK0.net
>>750
安易にユニクロ服を着ていて、街中で同じユニクロ服を着た奴にでくわしたらあまりにも安っぽくてダサくて恥ずかしくなったって話は良く聞くよね
自分が着ていた時には気付かなかったユニクロ服を客観的に見ることによりはじめてわかることも多いんだろうな…

業界ではユニクロ服を着ていて深く心が傷ついてトラウマに陥ることをユニウマって言うらしいよね

878 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 15:37:22.30 ID:kbb7LuNR0.net
本当に

なら世の中は本当じゃない人達で成り立って支えられてるってことだな
本当にはただの厄介者でしかない

879 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 15:38:44.42 ID:4U2VuXpv0.net
流行り取り入れられない人ってなんで自分がまともと思ってるんだろうね
流行りでいろんな服を着れるってことは適応力が高いってことだよ
そろそろ自分が頑固者の馬鹿だと気がついた方がいいよ

880 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 15:41:56.20 ID:drRmd2kK0.net
>>792
親に愛されてスクスク育った俺たち麒麟児はゴアテックスを上手く取り入れてるよな
そういうのがユニクロラーのコンプレックスを刺激しちゃうのかな?

881 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 15:42:15.16 ID:89qBHoWl0.net
流行は楽しんだもん勝ち
普段選ばない服だとしても楽しめるチャンス
頭が固いと無理だろうね
周りからも面倒がられてるし陰口言われてるよ笑

882 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 15:43:50.49 ID:txg65pF40.net
片親パンだろアホか

883 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 15:44:28.63 ID:uXcXjtdZ0.net
令和は流行に関係なく好きなものを好きな時に着れる人が勝ちですよおじさん

884 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 15:46:11.10 ID:Ri/l8d110.net
>>881
考え方がすでに老人
ファッションは自由なんだよw

885 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 15:53:48.44 ID:drRmd2kK0.net
ユニクロ服を着ている奴は鎖に繋がれた飛べない鳥だよ

886 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 16:01:14.75 ID:EEPmboTh0.net
ファッションは自由ってあえて言葉にするやつってだいたい予防線を張ってるだけでダサい

887 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 16:07:36.81 ID:Ri/l8d110.net
>>886
その考えがダサい

888 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 16:08:56.26 ID:JxSAhTGF0.net
パラシュートパンツが予想以上にペラかった
シルエットとカラーは悪く無いけどあれに5千円はちょっとだせないな
値下までサイズ残ってるかな

889 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 16:09:38.18 ID:lVHkpMcj0.net
>>886
ユニクロがダサいという印象づけしたすぎ必死の二流メーカーおつかれw
別にダサくないから

890 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 16:25:58.34 ID:+lPqZc4E0.net
ユニクロUのバッグは瞬殺()のはずだったよねwww

891 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 16:30:35.04 ID:J1Cu/ELP0.net
ユニクロの配達でクロネコヤマトが置き配してくれたんだけど配達の人がうちの門に一礼して去っていった
そんな宅急便の人を見たのは初めて

892 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 16:40:51.55 ID:y6OCSLby0.net
別に流行りとかオシャレとかそんなに気にすることなく、今売っている服だから着ている人もたくさんいるんじゃないか?

893 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 17:15:53.23 ID:vpHVqD+m0.net
3月上旬と書いてある商品がオンラインで買えるのは3/1からですか?それとも、3/7とか微妙な時期もあり得ますか?詳しい方、教えてください。

894 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 17:33:13.66 ID:1E71g+tk0.net
>>893
>>1にあるけど新作は基本的に月曜日発売

895 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 17:36:35.93 ID:yoyEAgnp0.net
>>891
多分何か見えちゃったんだな…

896 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 17:42:11.66 ID:f3XWrWgz0.net
>>891
こえーよ

897 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 17:42:30.82 ID:f3XWrWgz0.net
高いたか~い ドスン

898 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 18:01:18.32 ID:LAhCBmsl0.net
ユニクロよりGUの方が、ボトムスのセンタープレス取れにくいのが多い気がする。
タックテーパードパンツの秋冬のも洗濯したら消えそうだなぁ
まだわからんが。。

899 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 18:15:31.36 ID:v555yHII0.net
タックテーパードパンツとかあーゆう素材のものって、洗濯するときは通常のものとは別で、洗剤は中性洗剤でソフトモードで洗濯してる?

面倒だからすべてのものをいちどに洗濯したい

900 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 18:18:00.42 ID:LAhCBmsl0.net
>>899
俺は多分エマールでネットに入れて選択すると思う。
脱水だけ短くする。

901 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 18:19:34.24 ID:x9u7gl/Z0.net
>>899
ネットに入れて通常の洗濯で問題ないよ。

902 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 18:25:47.79 ID:EEPmboTh0.net
>>899
タグみたら脱水は15秒程度でって書いてあるから設定で一番短くするのがいいと思う

903 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 18:36:32.31 ID:6LAZYk5s0.net
そもそも殆どの人は他人の服装を気にしないよ

904 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 18:42:43.28 ID:U44ydX3+0.net
浮かない服装をした時、という前提が抜けてるぞ

905 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 18:43:03.69 ID:ZHEITW8v0.net
普通の洗剤と通常モードで洗っていいの?
普通の洗剤てのは下着とかTシャツを洗うときに使うアタックとかスーパーナノックスのこと

906 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 18:49:19.53 ID:zQUc1kp10.net
>>792
合計いくらですか?

907 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 18:57:33.71 ID:qGnUre+u0.net
モンベルで上下35000
バッグは物によるけどスタッフバッグが1000円くらいから
靴はその辺にスニーカーで5000くらいから
別に高くない
パンツはシルエットくそださくなるから全身ゴアテックスでかっこいいとかはあほだと思うけど

908 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 19:23:05.28 ID:dtkIr+fA0.net
自分もジャストサイズが一番好きだし何でもかんでも緩めになってる今のユニクロはちょっとなあと思ってる
ただ去年買ったデニムジャケットやユーティリティジャケットはいつものサイズで若干肩落ちてる位のリッラクス具合が結構良い感じに思えてきた

肩幅ピッタリもいいけど少し肩が落ちてる位が力抜けてる感じがしていいのかも、て感じてきたのは流行に流されてるんだろうか

909 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 19:26:26.15 ID:EEPmboTh0.net
>>905
洗剤はできればエマールとかアクロンみたいな中性洗剤、コースはおしゃれ着コースみたいなやさしめのやつ(脱水は一番短く設定)、折りたたんでネットに入れる←重要

910 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 19:29:46.59 ID:G7aOOrnE0.net
>>891
自分が置き配して仕事おわりだったらやる気なくなるわ

911 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 19:33:09.36 ID:yFDyXSFz0.net
なんでもエマールとかやさしめ洗濯とかネット入れるとか汚れ落ちないよまじで

912 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 19:34:21.98 ID:HGyC1JFE0.net
Uはバッグが1番人気なのか

913 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 19:44:49.38 ID:4n5RCx4D0.net
>>907
リアルな話すると
かなり拘ってるから
マウンパが9万
パンツが6万
クツが3万
カバンが5万
かな
合計23万か

我ながら高すぎるとは思うけど日本は雨多いし台風やら雪やらもあるから避けられないかなって

914 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 19:46:01.36 ID:4n5RCx4D0.net
>>906
レス間違えてた

>>913です

915 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 19:51:11.22 ID:0+yrvCl80.net
上下アルファ?
パンツだけはシルエットださくね

916 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 20:28:06.95 ID:WnDmWlC30.net
肩が落ちる服ってジャストサイズで着ると袖部分が短く見えて変なんだよね
サイズを上げるとブカブカで合わない

917 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 20:31:42.38 ID:0+yrvCl80.net
ユニクロって普通のシルエットの服もたくさんあるとおもうんだがどゆこと

918 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 20:32:34.64 ID:0+yrvCl80.net
むしろオーバーサイズなんちゃらってのを自ら選んだり普通のやつを自らオーバーサイズで選ばない限り普通のシルエットじゃないから嫌だとかなくね

919 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 20:33:32.40 ID:YUBLmHz40.net
>>916
自分は小柄だからかもしれないけどユニクロの肩落ちてるアウターは袖丈も短くは感じないな
トップスだと若干そういう感じはするな
肩幅身幅に対して着丈袖丈が少し短い気がする
かといってサイズ上げるとインナー使いには微妙に合わないようなサイズ感になる
やっぱインナー使いするにはジャストサイズが一番だな

920 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 20:34:54.17 ID:EP59ePHv0.net
オーバーサイズって書いてなくても説明にリラックスフィット的な事を書いてる奴が多い

921 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 20:35:36.04 ID:EEPmboTh0.net
>>911
ネットに入れるのだけはやらないとシワシワにならない?

922 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 20:37:23.71 ID:B8cndkkn0.net
書いてない物の方が多くね
ジーンズもチノもスラックスも普通のあるしTシャツもセーターもアウターも普通のやつの方が多いしパーカーとかトレーナーは普通のしかなくね

923 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 20:42:46.87 ID:/WRrtcFN0.net
ユニクロがオーバーサイズ多いとか馬鹿かよ
てめーが糞ガリなだけだろカマ野郎

924 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 20:50:03.00 ID:4oqM14np0.net
>>864
ざまぁw

925 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 20:50:13.97 ID:9w3azU300.net
>>915
違うはず
上も下もベータARだったと思う
アルファは確かにSVは買ってみたいと思うんだけど冬山登るわけじゃないしオーバースペックな気がするんだよね

926 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 20:50:34.80 ID:2lTEHLLX0.net
普通(リラックスフィット)
数年後にスリムフィット流行ったときはスリムフィットを普通と呼んでると思う

927 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 21:08:04.57 ID:Ay9Z+Qc+0.net
オーバーサイズゆるめ嫌だってオッサンよ
お前らがダサいからジャスト寄りに行きたくないんだぞ…

928 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 21:14:19.49 ID:jW+7vOxH0.net
ゆるめじゃないものの方がユニクロには多いのにあほだから相手してもむだじゃね

929 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 21:17:47.85 ID:5FpYITWc0.net
>>927
わりとこれなんだよな
こいつらが重い腰をあげてオーバーサイズに着手した頃、オシャレ層はそこから逃げ出すのが世の常


>>928
メンズSサイズとか誰が着てんだろうなってレベルだしな
Lでもゆるくなかったりするし

930 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 21:21:34.77 ID:CeAmHBkt0.net
>>929
そもそもユニクロでオシャレとか悲しいよな
いかに安く通常使用できるかが購入判断の基準だし
オシャレしたいならユニクロはありえない

931 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 21:32:16.16 ID:ZPimJ/h10.net
多分良い服とか、ハイブラドメはもちろんセレオリすらまともに見たこと無いんじゃないかな?
そうじゃないとユニクロでマジでファッションしようとか思わんだろ
インフルエンサーのブランドなら2万のTシャツがユニクロなら2000円!とか信じないだろ

あれ信じるのはそもそもブランドの2万どころか1万のTシャツすら見たことないよね

そもそも2000円のTシャツをオシャレ目的で買ってるなら、1万どころか5000円のTシャツすら有り得なそう

932 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 21:34:07.37 ID:jW+7vOxH0.net
げえじの服好きそう

933 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 21:34:24.05 ID:X5KVjuWn0.net
>>929
160cm後半で痩せ型の自分はSでジャストだな
オーバーサイズと謳ってるものもSで肩が落ちる
ガリガリだった若い頃ならXSでも良かったかも知れない

934 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 21:36:04.96 ID:BhaZk/YR0.net
ユニクロの服しか見た事無い奴がユニクロの服はオーバーサイズ!とか言ってんのかw
馬鹿すぎだろ
GU行ったら卒倒するんじゃね?w

935 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 21:37:29.71 ID:OubxfYXi0.net
ユニクロ紹介してるインフルエンサーでユニクロマジで着てるやつおらんやろ
そういう幻想を売ってるのが何かアイドルみたい

936 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 21:39:46.50 ID:WWu8XFM50.net
そりゃ再生数目当てにユニクロよいしょしてるだけだしな
MBとかハイブランド沢山持ってるのにそういうにを寝かせてわざわざユニクロなんて着ないだろ

937 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 21:40:53.51 ID:0+yrvCl80.net
MBはアタッチメントに触れなくなったけど潰れたのか?

938 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 21:51:04.72 ID:tZK7WKX80.net
部屋着以外でユニクロ着るのは人生がもったいない感じがするな

939 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 21:54:55.18 ID:aCL5DlmU0.net
マイバッドさんは貧乏人の為に時間を割いてくれてるんだ

940 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 22:00:17.21 ID:yyeTB9BU0.net
>>937
金だろ

941 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 22:07:25.87 ID:ZGmOcDf60.net
そんな部屋着用のユニクロスレで時間無駄にするのも勿体ないだろ

942 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 22:10:30.23 ID:HQEjuWJT0.net
今回のユニクロU絶賛してるやついたら相当節穴か詐欺師だろ

943 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 22:32:27.67 ID:ya0DYthO0.net
防風アウターフリースとかダサダサだもんな
デートで着てきたらその瞬間に別れるレベルw

944 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 22:58:48.30 ID:jUnoOztw0.net
また防風の話してる…

945 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 23:33:49.68 ID:fxIB+b7O0.net
>>844
・脱ぎ着がわずらわしい
→レイヤリングが間違ってる
こいつをアウターで着てるからじゃね?
こいつはミドル。でもって暑くなったらアウターを脱げば良い


仮にミドルだったとして脱ぎ着のしにくいことに何ら変わりはない
それに837は室内着として言ってるのでは?

946 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 23:46:32.05 ID:fRNbvbIH0.net
防風アウターフリース

947 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 23:48:20.08 ID:9Ls3umrD0.net
おまえらもう防風のことしか考えられなくなってるだろ

948 :ノーブランドさん:2023/02/11(土) 23:59:42.94 ID:D3Ove4rD0.net
防風アウターフリースを呪文みたいに使うのやめろ!

949 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 00:14:50.21 ID:Zc+jJ4Uj0.net
防風着て寝るわw

950 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 00:23:02.25 ID:rHd9N4XR0.net
あんなゴワゴワ着て寝れるかな?

951 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 00:38:31.20 ID:12OUaE1N0.net
ユニクロはオーバーサイズw

952 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 01:02:03.48 ID:rBv94b/D0.net
ユニクロって昔から元々大きいよね
腹の出たおっさん体型向けにも作ってるから仕方ないが

953 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 01:03:02.29 ID:AL8oT/Q+0.net
>>945
ミドルなんだから着っぱなしだよ?
それでも、暑くてアウターとミドルの2枚脱がなきゃダメだっていうなら最初に3枚着てたのが間違い
やっぱりレイヤリングが間違ってる

それに837はアウターについて言及してるぞ
室内着として言ってない
おまえが「オレは室内でもアウター着て過ごす人間です」っていうならワイの間違いでもいいけど

954 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 01:03:30.48 ID:WnabyrAX0.net
ユニクロ程度で「オーバーサイズはやめてくれ」とか言ってるやつってたまに街で見掛ける異様なファッションのオジサンだろうね

955 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 01:04:08.14 ID:5iO5f8vp0.net
ならスウェットの丈の短さはなんなんだ

956 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 01:05:06.20 ID:q9gZX/480.net
>>954
まだ流行りだと思ってやってんのか?オーバーサイズw

957 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 01:06:29.88 ID:Tze3yx0b0.net
流石にもうみんな飽きてるだろオバサは
ダルダル服着てない女子めっちゃ増えたぞ
オバサに甘えて体型維持できなかったデブたちは好んで着てるようだが

958 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 01:08:31.05 ID:id+JI9Gc0.net
>>954
何こいつムキになってるの?

959 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 01:09:05.97 ID:OjgPhZJw0.net
マスク外してそのままコロナ5類の流れでやっと次の流行に移行できそうになったよね
コロナのせいで外出減ってファッション業界も動けずにいたから早ければ今年に切り替わると思う

960 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 01:09:34.37 ID:Y5SQt6DB0.net
オーバーサイズって言ってもユニクロは全然オーバーじゃないからなあ
2000年前後の時のユニクロほうがダボダボしてる

961 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 01:19:17.07 ID:g+P5/aYX0.net
オーバーサイズはもう流行ってないオジサンっているよな

962 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 01:28:01.30 ID:c4LMLy8R0.net
おじさんがオーバーサイズで着てたら悲惨なことになるだろw

963 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 01:34:34.35 ID:5vRPJk2W0.net
何処からがオーバーサイズかわからんわ…
商品名にオーバーサイズやオーバーが付いても、そんなに大きくなかったりするよね。

今冬のオーバーシャツジャケットを身長171㎝でM着てるけど、そんなにブカブカでもないしなぁ

964 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 01:57:46.85 ID:p/phUtZZ0.net
メリノセーターの茶色なんで処分価格になるほど売れ残ってんだろ
普通の色じゃないか茶色って

965 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 02:26:00.82 ID:WaXabBiW0.net
茶色だよ〜

966 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 02:27:30.51 ID:U+mFtXXI0.net
ワイはグリーン
茶色は地味な色

967 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 02:46:56.08 ID:zEs1HAAf0.net
流行ってるのがダサいんだよ
わかんねーのかよ

968 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 03:41:49.79 ID:+JGJu5Iv0.net
約20年前のエアテックの襟の部分だけ手揉みでシャンプーとリンス使って洗った

その後ドライヤーで揉みながら乾燥させたらふんわりしたけど
この洗濯方法大丈夫なのかな
ポリエステルとかの中綿も多少復活するんですかね

969 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 04:14:55.05 ID:317Pabmt0.net
グリーンのメリノセーターどう合わせるんだあの色

970 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 04:23:45.96 ID:Y5SQt6DB0.net
>>968
ポリエステルならウタマロ石鹸とかでゴシゴシ洗ったほうがきれいになる

971 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 04:31:27.27 ID:+JGJu5Iv0.net
>>970
石鹸という名前だけど液体のなんですね

中綿ふわふわにするのはリンスでいいですよね?

972 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 04:45:07.46 ID:Y5SQt6DB0.net
リンスは毛みたいな天然素材にはいいかもしれないけどポリエステルなんて別に気にせず石鹸でも液体洗剤でもガンガン行けるものだろう

973 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 11:28:07.25 ID:P+3FE1e50.net
https://i.imgur.com/rPuJWHT.jpg
このチノパンの裾上げ、店に生地と同じ色の糸が無かったらしくこの糸が使われたのですが、糸の色は許容範囲だと思いますか?

974 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 11:29:39.60 ID:dNR/gRDM0.net
オーバーサイズユーティリティジャケットのピンク良い色なんだけど
実際に来てる画像見るとすごくメーカー勤務課長代理っぽい感じがする
作業着っぽさはどこから来るんだろう

975 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 11:33:20.03 ID:g4pGoPWc0.net
少しゆとりがある位が万能で良い

976 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 11:50:15.84 ID:Wk6geFnA0.net
>>973
うん。むしろ生地と一緒のよりいいんじゃない

977 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 12:01:29.24 ID:id+JI9Gc0.net
>>974
のっぺり感と安っぽさだと思う

978 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 12:06:45.90 ID:mOy3Ln/i0.net
>>973
30回くらい同じ内容を投稿して楽しいか?

979 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 12:35:27.83 ID:eQTy+uj10.net
2年前に買ったjwの防風フリース未だに重宝してるわ。
ネイビーカラーでポケットがオレンジ色のやつ。

980 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 12:56:05.08 ID:zg57dwoI0.net
それワゴンで叩き売りでも売れ残ってたやつだなw
あんな配色外で着れないわw

981 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 13:05:56.74 ID:eQTy+uj10.net
それでも俺は着るんだい!

982 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 13:07:02.32 ID:id+JI9Gc0.net
ネタでしょw

983 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 13:08:48.75 ID:BMOhH6v/0.net
HEATTECHのズボンってもう売ってないのか?
まだ寒いから買い増ししようと何件か回ったけど春夏物しか置いてねーぞ

984 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 14:45:51.10 ID:cUKmfKeX0.net
>>891
Amazonの配達(ヤマトでないAmazon直の)は置き配したら
画像送ってくるぞ

985 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 14:53:48.45 ID:XAsfBbaA0.net
サイズがS、Mみたいな伸び縮みするパンツはカジュアルだとワークパンツだけかな?
ダイエット中なんで細かいサイズでは買いたくない
10センチの調整幅があるのは大きいな

986 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 16:45:27.92 ID:hFNlj3L90.net
タックテーパードパンツが1290円に値下げされるのはまだなのかい?
そしたらおじさん全色大人買いしちゃうぞ

987 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 17:05:00.40 ID:ObF6P61Q0.net
>>963
去年のデニムワークジャケットはMでも大きかった
アウターの上にもう一枚ぶ厚いアウター着て、さらにその上に着てボタンかけられた

だからオーバーシャツジャケットはLにしたらピーコートみたいになるかな?と期待したら
反対に小さめであーなるほどこれはシャツだわってなった

988 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 17:26:40.28 ID:bH/udOSL0.net
>>973
お前は同じ画像しか貼れんのかガイジが

989 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 17:30:37.29 ID:klWjnhSh0.net
デニムジャケットはやっぱ細身な方が好きだわ
今の上下緩めなコーデより正直10年くらい前の上下細身の方が好きだけど、今あそこまでピチピチだと浮くしなあ
しかしあの頃はなんであんな胸元ユルユルのUネック着てたんだ

990 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 17:51:06.35 ID:25gXC6+D0.net
今回のUでほしいと思ったのある?

991 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 17:54:25.06 ID:CnJ58Lgk0.net
ない

992 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 17:56:35.84 ID:zH6ztreh0.net
ないある

993 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 18:31:15.51 ID:id+JI9Gc0.net
ないあるよ

994 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 19:29:32.43 ID:zEs1HAAf0.net
あんなん買うのYouTuberに踊らされてるやつだけだろ

995 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 19:34:18.74 ID:dY092SuR0.net
再利用

ユニクロ総合スレ Part.55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1673765864/

996 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 19:35:21.87 ID:dY092SuR0.net
54と53もあるっす

997 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 19:35:35.52 ID:dY092SuR0.net
埋め

998 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 19:36:00.66 ID:dY092SuR0.net
ユニクロU 2023ss買ったかい?

999 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 19:36:34.00 ID:dY092SuR0.net
jwa 2023ssに期待か

1000 :ノーブランドさん:2023/02/12(日) 19:36:43.42 ID:dY092SuR0.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200