2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テーラードジャケット総合part28

1 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 22:28:36.77 ID:d4qEySRn0.net
次スレは>>970を踏んだ方が立ててください
脱線はまぁ程々に

※前スレ
テーラードジャケット総合part27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1631969004/

2 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 23:06:46.84 ID:JTwili1n0.net
https://twitter.com/mikikazuki2020
みきみき @ 作家 & 大人のたしなミスト(美樹 香月)

自撮り連発Twitterで服飾コーディネートが仕事らしいんですが
有名な人なのですか?
(deleted an unsolicited ad)

3 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 23:39:15.78 ID:XfLjtpfu0.net
1乙

4 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 23:57:16.23 ID:me/brmrY0.net
乙です

5 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 00:50:34.42 ID:pz6nua420.net
いちもつ

6 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 16:36:31.35 ID:nbf/yMLl0.net
黒光り

7 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 17:27:18.62 ID:2HGOqI1t0.net
ビンビン

8 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 18:20:38.39 ID:Vc8xsQsu0.net
シアサッカーはまだ早いな
あれは半ズボンに合わせたい

9 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 21:31:51.43 ID:qDm+STcS0.net
これからは柔らかい素材のジャケットが着たい

10 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 21:37:45.71 ID:oOtm5tis0.net
結局ベルベストのインザボックス
生地違いだけで回してしまうな

11 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 21:38:35.76 ID:R2FoSFn50.net
良いね
ベージュ系をフワッと着たいね

12 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 21:57:29.88 ID:Mys21Sfe0.net
前スレ >>986
クチネリのベースサイズですがすみませんが不明です。お店にあったジャケットでフィッティングしましたけどフィッター任せなので…
参考になるかは分かりませんが私はキートンで42ですね。

13 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 22:58:48.95 ID:tXtZU+Pd0.net
前スレの流れだけど
イセメンはむしろ誰でも入りやすいと思うな
フツーのセレショの方がお洒落さんビシバシな感じで怖い

14 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 23:07:23.83 ID:MS1BL16L0.net
>>13
店員がベタベタついて回らないからかえって見やすいよね

15 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 23:59:09.63 ID:Fso6wkAu0.net
>>13
デパートとセレショじゃ店員の質が違い過ぎるね

16 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 02:47:54.91 ID:Vuu2sonr0.net
>>13
伊勢丹メンズは平場だから入りやすいので行ったのよ
他に、有楽町というか銀座のストラスブルゴとデザインワークスにブリティッシュメイドと行ったけど路面店は入るのにちょっと勇気がいるね
そしてどこもお高かった
べらぼうに高いわけでは無いけど

17 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 07:19:48.11 ID:Rx1z7To70.net
百貨店は別に入りづらいとは思わないけど価格帯は高いよ
既製品合うなら都内ならユニバーサルランゲージ辺り見てみるのいいんじゃない
店員もセレショと違ってあんま寄ってこないよ

18 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 10:16:25.68 ID:r57dci8X0.net
百貨店だと○○感謝祭とか紳士服市とか株主優待使えば少し割安に買えたりするな

19 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 19:47:27.37 ID:pqD80Frp0.net
百貨店ついでに訊きたいんだがうちの地方の伊勢丹が
エスカレーター正面でManuel Ritzを大々的に扱いだした

これなんなん? というかまず他の地方でもそうなのか?

20 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 16:04:49.71 ID:b9D/F+/p0.net
何色買うか迷う

21 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 18:29:34.81 ID:drMyBh7C0.net
青系ならくすんだ感じのブルーグレイ
今年の色ならうっすい水色、ピンク、ベージュ
流行色を他で取り入れつつジャケットも冒険したいならオリーブグリーンのブレザー

こんな感じだろ

22 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 18:57:53.57 ID:7/pQxSay0.net
なんやかんやでネイビー、グレー、黒の定番色以外着ないから変に冒険しないほうがいい

23 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 21:47:52.62 ID:lW+tx//N0.net
黄色とか紫とか着ないの?

24 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 22:13:24.99 ID:PFyufCD30.net
今は黄色と水色だろ

25 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 23:27:22.34 ID:CW16Vd260.net
夏物ならライトベージュとか
でもこれまでにブラウン系を持ってなかったなら
靴とかパンツとかある程度用意する羽目になるかもね

26 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 00:08:03.09 ID:hJ0rZpDs0.net
ブラウンのジャケットいいぞ
若干カントリーな印象になるが

27 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 00:27:30.02 ID:CcQRjJKy0.net
ウクライナカラーにしろよ

28 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 02:24:34.41 ID:z+AhCj1e0.net
今年はまず濃いめのピンクのリネンを買った

29 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 09:26:31.33 ID:21EBcFoo0.net
>>27
赤峰センセが今、ブラウンからウクライナカラーに変わってるよ。
ttps://www.instagram.com/akamineyukio/

30 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 10:50:34.04 ID:h4qX56Ey0.net
ネイビーは全体的に明るめにシフトしてるな

31 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 13:53:20.01 ID:ppNoZc1l0.net
あえて赤ジャケで

32 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 15:06:24.62 ID:abDZbgp90.net
今年は赤ジャケット、白パンツ、がいいと思う。

33 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 15:13:08.89 ID:F1IZSLbx0.net
ヒカシューやん

34 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 15:50:00.36 ID:TZZGOGxT0.net
ヒカシューかもしれないけど、今年っぽいでしょ?

35 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 18:31:38.90 ID:l+jy87vn0.net
赤のジャケットとか買うのも着るのも度胸が要りそうw
ぜってールパンとかあだ名つけられるw
べつにいいけどw

36 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 19:04:39.62 ID:dJAL+j2k0.net
高島忠夫とか、オリンピック選手団とか。でもその制服感が好きなんだよねぇ。

37 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 20:00:26.44 ID:UjOgusq40.net
赤ジャケットとか普通は衣装だろ

38 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 20:05:36.84 ID:OEcqNB2W0.net
セレオリ系の自称テーラードジャケットはペラッペラでカーディガンだろうが
もともと品質は低かったが最近のはさらにひどいよね
一昔前のダイエーで売ってたようなやつよりもはるかに低品質
これが3万だからな

39 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 20:52:37.86 ID:bLXcSay30.net
>>37
今年は違うんですよ

40 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 21:00:43.09 ID:lqPi4fji0.net
今年しか使えなさそう

41 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 11:47:24.12 ID:dZiBSL3v0.net
この時期に赤て…

42 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 12:27:42.66 ID:2br5xAu30.net
>>32,39
今年何があるの?

43 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 18:04:19.97 ID:80pdrH/j0.net
情熱の赤

44 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 18:20:57.07 ID:wQqeGhc50.net
ワインレッド
ブラッドレッド
レッドと言えども色々あるぜ
まぁどれも滅茶苦茶目立つのは間違いない

45 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 19:10:03.26 ID:YMnhXgRm0.net
ワインレッドの心
ルビーの指輪

46 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 22:25:42.34 ID:0NNo796h0.net
イタリアンレッド一択でしょう。

47 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 01:07:34.49 ID:YDWZxlYz0.net
赤ジャケットとか指さして笑われてるよ

48 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 08:45:55.39 ID:L9XBjg/+0.net
なこたーないw

49 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 20:32:19.22 ID:E9eur8If0.net
オーバーライドのハンチングに唐突にボルドーがあって何だと思ったら
赤ジャケが来そうって話があるのか

50 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 22:35:26.99 ID:a+5L3Y9e0.net
赤ジャケはお笑い芸人かコスプレになるから流石にやめよう

51 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 23:48:59.47 ID:YY7ergjw0.net
ジャケット似合わない俺
スーツもサイズ合わせても似合わない
悲しい
縄文顔はダメですわ

52 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 08:26:07.28 ID:EATmlQlF0.net
無理したサイズ買っちゃったってことで、ジャンフランコボメザドリのジャケット貰ったけど、これけっこう良いですね

聞いたことのもないブランドだけど、前スレで話題にしてたイザイア辺りよりよく出来てる

53 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 11:26:35.58 ID:C6Ouu0ra0.net
>>52
エルネストのファクトリーみたいですね。どの辺りが特によく出来ていますか?

54 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 14:00:31.31 ID:DIwOf8Gu0.net
>>53
エルネストか、あっちはあまり良い印象なかったので意外ですね

よく話題になるところは、ほぼ高評価じゃないかな?
全面に毛芯入ってるし、袖とかもかなり前に振ってるし、裏地、袖、襟なんかは手縫いでぬってるぽいし、オーダーくらい縫い代も残ってますよ

55 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 11:55:30.10 ID:qPPZyA420.net
スーツの上に膝くらいまでのコート着てるが、長すぎで嫌い。
丈の短いコートはあまりなく、そうなるとジャケットになる。
スーツの上に同じ丈くらいのジャケットってやっぱり変なのかな?
少し長いジャケットでもいいけど。

56 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 13:48:21.04 ID:n0ulws1+0.net
ピンクのジャケット欲しいわ
どう使うか

57 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 13:49:05.40 ID:S805/L1J0.net
カメラ首からぶら下げると似合うかも

58 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 14:18:02.00 ID:/NVvan/d0.net
>>55
21AWあたりまでチェスターコートは腿丈ばっかだったから
古着屋まわると見つかるんじゃない

22AWからコートは膝下丈が主流になったから
いまから腿丈を買うのはお薦めしないけど

でもテーラードジャケットスレで話すよりも
(↓)のほうがいいかもね

オーバーコート Part.2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1643532998/

59 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 14:19:38.20 ID:/NVvan/d0.net
あ、アホだった
正しくは一年ズレてる

20AWまで腿丈主流
21AWから膝下丈主流

60 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 18:14:20.28 ID:wKI+U5XO0.net
コーチジャケットがイメージに近いか?
スーツの上に着ても、暗い色なら違和感ないでしょ。

61 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 19:15:18.52 ID:n0ulws1+0.net
>>57
カメラか
一眼レフあるけどピンクのジャケットとカメラは思いつかなかったな

62 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 19:30:44.30 ID:ufRKBPHj0.net
>>55
カーコートおすすめ

63 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 20:33:43.51 ID:Au/UxX5d0.net
俺174cmの痩せ型。
ずっとジャケットのサイズを44か46で悩んでる
今までは全部お直しで46の身幅を絞って着てるんだけど
素直に44着るべきなのかなぁ
丈が短いのは好きじゃないんだけどなぁ

64 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 20:44:10.98 ID:D+Ibq9Xw0.net
あのさ
全部のブランドの44とか46が同じサイズだとでも思ってんの?
ただのサイズ名なんだから分かるわけないだろ

65 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 20:49:41.29 ID:/NVvan/d0.net
着丈なんか1cmくらいしか違わんくない?
まあそれこそモデルによってブレはあるけど

66 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 20:54:42.99 ID:ccdKgkdc0.net
赤。ボルドーかバーガンディーあたり狙う。

67 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 20:59:01.89 ID:/NVvan/d0.net
ボルドーとバーガンディとワインレッドは
言い方の違いだけな気がする

68 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 21:33:56.98 ID:3QZqTzKI0.net
さらにターキーを入れてシャッフルして利き赤ジャケをしよう

69 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 21:58:37.10 ID:7FBf3LHe0.net
>>63
肩が合うなら46でいいんじゃない?
俺はリングヂャケットは肩と胸に合わせると50だから中胴だけ絞ってるよ

70 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 23:16:09.29 ID:BPTClFxr0.net
>>67
確かに全部ワイン色…

71 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 06:28:58.23 ID:NskBEoDe0.net
ピンクはルパン三世の着こなし参考にしたらいいかも

72 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 10:16:34.64 ID:FILFcm2H0.net
グローバルsの銀座のある店舗に
2、3年前に上下ピンクのスーツの店員がいて
次に行った時には辞めてた

73 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 12:01:21.74 ID:wnfkucI80.net
参考にしてね!

74 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 12:01:45.36 ID:wnfkucI80.net
ピンクの着こなし
https://i.imgur.com/DZTBaIT.jpg

75 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 12:08:11.99 ID:FILFcm2H0.net
誰もがあの芸人を思い出す‥

76 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 12:21:44.34 ID:gvzdJnPZ0.net
井脇ノブ子モデルかよ

77 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 12:23:30.23 ID:6YTUqhKs0.net
ここまでするならセットアップにした方が…

78 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 13:28:18.81 ID:q2Zo/Vkg0.net
ネット通販でラルディーニのジャケットが44000円で買えてラッキー
紺無地でサイズも合っていたので即買いした
届くまでが楽しみだ

79 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 13:31:31.05 ID:Mpn9XwyD0.net
ウールの売れ残りとかじゃねーの?

80 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 13:50:21.89 ID:q2Zo/Vkg0.net
セール品だったので売れ残りなのは確実だろうけど、ウールとはいえホップサックだったので春先ならいけるかなと

81 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 15:17:16.83 ID:GJ8/Dfeh0.net
マネキンに着せればスク水すらかっちょよく見えちゃうからな…

82 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 16:24:47.04 ID:hCNianIS0.net
淡色は着る人のクオリティ問うよな
スタイルよければ映えるけど
悪けりゃ無理してる感満載

83 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 18:30:03.80 ID:7Itn/nQS0.net
ピンクのジャケット着てる人を1日に3回見かけると幸せになれるらしいね

84 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 22:10:10.43 ID:Bamw5UT/0.net
シアサッカーっぽいんだけど微妙に素材感が違う、リネンベースなのに凸凹してる素材感のネイビージャケットってパンツの素材何にするのがよいです?リネン?

85 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 22:12:50.97 ID:4WKYnsBf0.net
素材による組み合わせなんて重箱の隅は後回しでいいよ
色や形があってて素材だけで合わないなあなんて思うことないから

86 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 23:38:06.72 ID:h6+EPPhJ0.net
>>84
「カチョッポリ コットンリネン」辺りで検索して眺めてみたら良さそうなものがあるかも?

87 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 00:00:55.86 ID:+xqad8qT0.net
>>60
コーチジャケットとか初めて聞いたので検索してる。
でもスーツとのコーデはあまりなさそう。

88 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 02:10:56.11 ID:TOpqeh/U0.net
>>74
ありがとう
うーん、難しいなぁピンク
めっちゃ欲しいんだけどこれを真似してみるかな〜
色々脳内で構想を練るもイマイチなのよね

89 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 07:51:45.92 ID:KqRsyLKQ0.net
ピンクブームだった頃もインナーに差し色で使うのが主流だったからジャケットやセットアップでガッツリピンク使うのは難易度高い

90 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 10:41:14.08 ID:jZCfakEk0.net
面積大きい服でピンクはコスプレ感凄い

91 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 20:21:39.69 ID:05We4CD50.net
この所の淡い色はブルーグレーや緑の方のカーキに合うように出来てる

ただ、ピンクにカーキは春夏にクリスマスカラーもどき、
赤に青は白シャツ入れたら星条旗になるから悩ましい

92 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 22:10:29.46 ID:Bwvx6Gk90.net
グリーンにピンクはプレッピーカラーじゃん

93 :ノーブランドさん:2022/03/22(火) 08:08:27.12 ID:msQlKolK0.net
ピンクはゲイカラーじゃないの?

94 :ノーブランドさん:2022/03/22(火) 08:11:31.83 ID:msQlKolK0.net
あっ ゲイの人なら問題ないんで好きに着てくださいね

95 :ノーブランドさん:2022/03/22(火) 15:26:58.16 ID:WyQ3Vrkh0.net
ピンクがゲイカラーとかいつの時代の話だよw

96 :ノーブランドさん:2022/03/22(火) 16:07:33.99 ID:0MUtIEz40.net
確かに最近はレインボーの方がアイコンになってますね

97 :ノーブランドさん:2022/03/22(火) 18:41:09.77 ID:HPDvhr1i0.net
レインボーやピンクはゲイカラーだな

98 :ノーブランドさん:2022/03/22(火) 23:42:23.31 ID:F+VLOkmN0.net
この時期になると新しい春夏物のジャケット欲しくなってくるよな
ついでにトラウザーズも
┐( -“-)┌

99 :ノーブランドさん:2022/03/22(火) 23:59:36.81 ID:x8kIrvXb0.net
YOOXのBOGLIOLI安いから試してみればいいじゃん

100 :ノーブランドさん:2022/03/23(水) 01:02:42.72 ID:Ej+wz6LX0.net
https://i.imgur.com/22IwFgf.jpg

この素材感のジャケット、スラックスは何の素材合わせればいいか教えてほしい。シアサッカーより微妙に厚め

101 :ノーブランドさん:2022/03/23(水) 05:15:29.85 ID:iDDvMzWE0.net
>>95
あなた何を言ってるんです!?今でも男の着るピンクはゲイカラーですよ!ゲイなら胸を張って着てください!

102 :ノーブランドさん:2022/03/23(水) 05:42:40.38 ID:fGsGhrcR0.net
>>101
つまんねぇ釣りだな

103 :ノーブランドさん:2022/03/23(水) 09:51:34.29 ID:OZIM+ELa0.net
センスがないやつを相手にしてもしゃあないよ

104 :ノーブランドさん:2022/03/23(水) 10:27:57.22 ID:zTmRhfyZ0.net
お笑いも服もセンスの問題だな

105 :ノーブランドさん:2022/03/23(水) 15:58:19.32 ID:Nbor9np70.net
>>98
まだまだ寒いから4月に入ってから物欲が湧く

106 :ノーブランドさん:2022/03/23(水) 18:52:02.02 ID:ug1RrA2k0.net
春物は欲しい
夏はもう暑すぎて何も欲しくない

107 :ノーブランドさん:2022/03/23(水) 19:04:54.20 ID:QqG1iOWQ0.net
今から動いても在庫無くね?

108 :ノーブランドさん:2022/03/23(水) 22:45:22.25 ID:ug1RrA2k0.net
>>107
うん
でかいか小さいサイズしか残ってない
良さげなものは駆逐された

109 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 14:04:23.02 ID:7IIqBJHg0.net
マッキントッシュのジャケット良いなと思って試着したらサイズ合わなくて、
パターンオーダーをおススメされたのだけど、
試したことある人いたら感想教えて欲しいです

メランジセットアップジャケット ↓
https://www.mackintosh-london.com/products/detail.php?maker_id=&category_id=18&product_id=3956&color_id=86

110 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 14:39:30.74 ID:QOJom3pZ0.net
中国製…

111 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 16:00:28.38 ID:X9m4v/Ow0.net
>>109
どこのサイズが合わなかったの?
袖なら直し屋で直したら?

112 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 16:01:49.03 ID:1jpiWb2S0.net
袖直さずにジャケット着る人おらんやろ

113 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 17:48:40.74 ID:RKymk8pz0.net
シアサッカーのジャケット欲しいけど着られるのって春〜初夏だけですよね。夏終わって秋口に来たら変ですよね?

114 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 18:04:34.77 ID:Ry52BVCZ0.net
夏だけやろ
まだ早い

115 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 19:27:29.94 ID:a7qChbCX0.net
>>112
なのに日本製は袖が短い
せめて63cmは確保して欲しい

116 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 20:25:43.03 ID:xC1x7ZAp0.net
>>110
表地ポリ混、裏地ポリ100%w

117 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 21:33:24.12 ID:vmslIEBm0.net
ワシはラルディーニの白のシアサッカージャケット、5月くらいから着るぞ!

118 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 21:55:11.05 ID:dcW2XXDK0.net
ウォッシャブルジャケットは大概接着芯
数回洗ったらもうラペルが鱗状になる

汚れたら捨てる前提で使い潰すならまあ

119 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 22:09:21.93 ID:ylPN32ia0.net
色味はサックスブルー×ホワイト?

120 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 22:09:58.34 ID:ylPN32ia0.net
119は忘れてちょんまげ

121 :ノーブランドさん:2022/03/25(金) 00:55:23.07 ID:fyUQ15c90.net
紺ブレオーダーしようと思ってるのだけど、三十代半ばでダブルってさすがに目立つかな?
銀ボタンかつシンプルでクラシックにしようと思ってるのだけど

122 :ノーブランドさん:2022/03/25(金) 01:49:19.35 ID:PtmyGaVG0.net
今ダブルは流行ってるし構わんくね?
ダブルの合わせの浅いやつを開けて着るのが今風かと

123 :ノーブランドさん:2022/03/25(金) 02:10:37.22 ID:ZERbgGlP0.net
仰る通りだけど
ここはそういうのわからん人のスレだと思ってたけどな
クラシックなタイプのジャケットのクラシックな着こなし前提の話か価格でのマウントしかしない

124 :ノーブランドさん:2022/03/25(金) 09:54:35.99 ID:mY2HDSzv0.net
ジャケットの下にタートルネック着るのももう昨日で終わりかな
好きなんだけどな

125 :ノーブランドさん:2022/03/25(金) 12:06:18.67 ID:h7AKtC3N0.net
>>121
今は若い人の方がダブル着てるイメージ
60、70代はジジくさいと着てない

126 :ノーブランドさん:2022/03/25(金) 13:15:52.55 ID:Swe389RX0.net
キングスマンの影響でダブルもかなり市民権得たよね

127 :ノーブランドさん:2022/03/26(土) 14:38:43.61 ID:gCQ7t3Pb0.net
>>111
袖は無料で直してくれるけど、
筋トレしすぎて肩に合わすと胴回りが合わなくてブカブカになる

128 :ノーブランドさん:2022/03/26(土) 15:09:35.03 ID:O3Xxf6zr0.net
>>127
肩幅、身幅は直すの金かかるからなぁ
仕方ないな

129 :ノーブランドさん:2022/03/26(土) 19:20:27.43 ID:SGd9zOVj0.net
ジャケットに合う通年着られて
洗えるパンツって、
ユニクロのチノとかチルコロのジャージパンツ
みたいなのしかないかな。

130 :ノーブランドさん:2022/03/26(土) 19:24:48.73 ID:3VTGRMuH0.net
>>129
ジャケットに合わせられる通年使用のパンツは存在しない

131 :ノーブランドさん:2022/03/26(土) 19:43:16.49 ID:PTKozRL80.net
ほとんどのパンツは通年履けるだろ
代謝の終わったジジイじゃなければだけど

132 :ノーブランドさん:2022/03/26(土) 20:09:22.85 ID:3Js3qjxq0.net
デニムやその他コットンパンツもジャケットに合わせられるね。

133 :ノーブランドさん:2022/03/26(土) 20:46:43.21 ID:SGd9zOVj0.net
リネンはキツいかな?
しっかりした生地なら冬でも着られるって
店員に薦められたんだけど、
コートを着ることも考えると、
合わないような気もするんだよね。

134 :ノーブランドさん:2022/03/26(土) 20:51:34.96 ID:2clwe4pb0.net
通年大丈夫なのはチノパンくらいでしょ。

135 :ノーブランドさん:2022/03/26(土) 22:16:27.81 ID:sNGY+c0w0.net
PT05最高や

136 :ノーブランドさん:2022/03/26(土) 22:25:33.97 ID:pB+3YKz00.net
ジャケットに合わせるボトムが夏と冬同じとかあり得ない

137 :ノーブランドさん:2022/03/26(土) 22:35:52.15 ID:PTKozRL80.net
気分で変えたい、変えるべきということと
通年使えないから変えるべきというのは全く意味が違うよね

138 :ノーブランドさん:2022/03/26(土) 23:41:09.50 ID:FzNM3kso0.net
だから素材感が合わないでしょ?ジャケパンのダサい人は大体素材感ちぐはぐなんだよね

139 :ノーブランドさん:2022/03/27(日) 00:16:08.12 ID:vWJWCtP70.net
ごめん、通年って書いたから勘違いさせちゃったけど、
暑い季節はジャケットは着ないで、
シャツとパンツの組み合わせで仕事してる。
去年も結局5月くらいから暑くなってきて、
ジャケットを着ていたのも11月から5月中頃ぐらいで、
せいぜい半年かそこらなんだよね。
だからフランネルとかじゃない中厚の生地の
ジャケットを買おうと思ってるんだけど、
そういうのに合うパンツ生地でどういうのがあるかなって
思って書き込んだんだ。

140 :ノーブランドさん:2022/03/27(日) 01:17:48.81 ID:sdmitlXV0.net
やっぱりジーンズとチノパンだな

141 :ノーブランドさん:2022/03/27(日) 04:32:54.61 ID:nZWiKhjQ0.net
PTとインコテックス両方履いてる人に質問なんだがインコのがいい?PTメインで履いてたんだが、インコのが歴史が遥かに長いって知って。技術やノウハウも全然違うのかなって

142 :ノーブランドさん:2022/03/27(日) 08:00:05.69 ID:SK7iBQae0.net
同じ価格帯の既製品2つに大した違いがあるわけないだろ
技術やノウハウが全然違う物を求めてるならもっと上の価格帯のブランドを選ぶかビスポークしろ

143 :ノーブランドさん:2022/03/27(日) 09:21:55.61 ID:t/D/FxXZ0.net
通年、ネイビーならナイロンポリウレタンのPT春夏物を年中履いてるな
ただグレーは厳しいかもしれん

144 :ノーブランドさん:2022/03/27(日) 10:36:45.94 ID:3Kg3wgKe0.net
ptとインコばかりだったのが最近はジャブスを買うことが多くなった

145 :ノーブランドさん:2022/03/27(日) 10:38:11.38 ID:bT0DAtOc0.net
自分は増えたのザンスだな

146 :ノーブランドさん:2022/03/27(日) 13:28:24.01 ID:CKpjK7b90.net
ザンスいいよね
自分も2シーズン続けて買った
去年がチャコールで今年は同型のブラウン

147 :ノーブランドさん:2022/03/27(日) 14:08:59.07 ID:1G308mh40.net
トニー谷

148 :ノーブランドさん:2022/03/27(日) 17:41:21.06 ID:mwk1eNLE0.net
イガラシもえーで

149 :ノーブランドさん:2022/03/28(月) 00:31:08.47 ID:FkONL3uA0.net
>>121
オールドイングランド?

150 :ノーブランドさん:2022/03/28(月) 09:30:32.74 ID:pTjyQU8M0.net
ピンクがダメなら緑かな…ルパン的に

151 :ノーブランドさん:2022/03/28(月) 09:39:09.57 ID:h/bD3rbe0.net
>>74
これで良くないか?ピンクのジャケットならベージュか白パンだろ

152 :ノーブランドさん:2022/03/28(月) 11:06:38.14 ID:h5R7svQ30.net
>>141
その2つとGTAは体型次第でしょ。クオリティに差なんてないよ

153 :ノーブランドさん:2022/03/30(水) 19:36:05.57 ID:C3t6/VOG0.net
例えば歴史長かったら生地メーカーとの付き合いも長いんだし太客なんだがいい生地回してもらったり単価下げてもらうとかできるから結果同じ値段でも品質良くなるんじゃないんですか?

154 :ノーブランドさん:2022/03/30(水) 19:45:01.72 ID:6lhDrECj0.net
製品を比較した場合の品質が良いとは?の定義が曖昧なので意味無し

155 :ノーブランドさん:2022/03/30(水) 21:57:47.92 ID:l9wVUdcF0.net
その指摘はなぜだめなのかを説明してないので論外
やり直し

156 :ノーブランドさん:2022/04/02(土) 21:36:50.03 ID:W+a+3P9p0.net
グレーのストライプのジャケットってボトムスなにあわせればいいんだ?
なんかスーツの上着感すごいんだが。

157 :ノーブランドさん:2022/04/02(土) 21:44:33.91 ID:pesZIC080.net
白パン

158 :ノーブランドさん:2022/04/02(土) 22:07:17.95 ID:ptXFd9J20.net
そもそもストライプ、特にピンストライプをジャケット単体で使うのがムズい
基本辞めたほうがいい

159 :ノーブランドさん:2022/04/02(土) 22:08:08.05 ID:pQrK2Mim0.net
グレーなんて何でも合うじゃん

160 :ノーブランドさん:2022/04/02(土) 23:16:37.02 ID:B+uG2+Zw0.net
ストライプの幅や感覚が広かったり形が露骨にカジュアルならそこそこ使えるけど
まあ基本的には>>158の言う通りやね

161 :ノーブランドさん:2022/04/03(日) 03:13:33.94 ID:53WGuDqq0.net
ありがとう。

そうなんだよな、買ってから難しいことに気がついたんだ。スーツの上着だけ着ましたって感じで。

えりはもっと細いけど柄はこんな感じのやつです。

https://i.imgur.com/Mdw2Eo1.jpg

白パンは俺には似合わないから、黒しかないか。

162 :ノーブランドさん:2022/04/03(日) 06:34:52.13 ID:GkVtPQB+0.net
アメリカの服飾指南本にはその通り「スーツの上に見えるからやめとけ」と書いてあることが多い

グレーヘリンボーンにブラウンベージュのオーバートーン、グレーブレザーに金ボタンって事があるから
そっち系から見て見たら?
黄色系使うのもそうだけど、ストライプやボタンの色は生地の取説だからね

163 :ノーブランドさん:2022/04/03(日) 11:21:40.15 ID:q5ID/73G0.net
>>161
こりゃあ、スーツだなぁ
俺の買ってしまったピンクジャケットの方がまだ合わせやすい…

164 :ノーブランドさん:2022/04/03(日) 13:35:19.99 ID:ECtqIvHp0.net
>>161
ほんとにこの感じならかなり使いにくそう、オーバーサイズ系ならぎりぎり?

165 :ノーブランドさん:2022/04/03(日) 13:42:11.95 ID:ZSVUs31Y0.net
逆に言えばカッチリめに見せたかったらそれでいいともとれるよね

166 :ノーブランドさん:2022/04/03(日) 14:30:07.78 ID:s8EaCDw40.net
古着屋でスーツの片割れと知らず買っちゃったんですかね

167 :ノーブランドさん:2022/04/03(日) 15:26:15.49 ID:53WGuDqq0.net
黒スキニーと白のロンtでぎりぎり大丈夫かなあ

168 :ノーブランドさん:2022/04/04(月) 06:48:12.41 ID:H6bMb5cM0.net
なんとか同じような生地のスラックス見つけるしかないね。

169 :ノーブランドさん:2022/04/04(月) 08:07:50.40 ID:0qG+fKGT0.net
>>167
それが一番スーツの上だけ着てきたように見えそう

170 :ノーブランドさん:2022/04/05(火) 00:49:10.87 ID:ujGAp5Jz0.net
https://i.imgur.com/SGa2TDV.jpg
これはスーツの上ですか?
届いて記事がスーツっぽいなって
持ってるジャケットと比べてスーツの上着っぽい生地なんですが

171 :ノーブランドさん:2022/04/05(火) 00:56:39.32 ID:1J+BXBaL0.net
https://jp.mercari.com/item/m18299531547

172 :ノーブランドさん:2022/04/05(火) 01:05:24.83 ID:sIBJq/Gf0.net
スーツを通り越してスモーキング

173 :ノーブランドさん:2022/04/05(火) 02:25:59.33 ID:HcGnZBcS0.net
メルカリとかヤフオクは偽物も多いと聞くので手を出す気にならないな

174 :ノーブランドさん:2022/04/05(火) 02:30:21.73 ID:Xz9xLx6L0.net
>>170
スーツの上着っぽい・ぽくないとか、そのものであるとかないとかではないと思う
ドレス仕様のジャケットなのかカジュアルジャケットなのかってことだよね
写真のものはその区分で言うと前者
かと言って必ずスーツになるものではなく単独でもこういうのは売ってる

こういうのはドレス仕様のコーディネートでしか使えんわけだけど、
多くの日本人はそれをスーツしか知らんからスーツの上着のイメージになる
必ずシャツの上に着ると言うか、ジャケパン用と認識すればいいんじゃねーの
まあ欧米では更なる上級者はこんなんでもカットソーの上に着るけど覚えなくて良いね

175 :ノーブランドさん:2022/04/05(火) 15:00:10.21 ID:Mzq542xK0.net
ファッションに興味なきゃジャケット=スーツと思ってるやつが殆どだからな

176 :ノーブランドさん:2022/04/05(火) 23:09:04.20 ID:pYfDn6hG0.net
>>170
このデザインのジャケットを買うってことは、ある程度のジャケットデザインに対する理解度がある前提だと思うんだけど、>>170はどう合わせようかと思ってたの??

177 :ノーブランドさん:2022/04/06(水) 03:53:16.38 ID:+BKnmlGC0.net
ドレス仕様のジャケットって使用するシチュエーションがかなり狭いからそういうの想像できないなら買わないのがベターよ
>>170はピークドラペル、1つボタン、おそらく袖ボタンなしでノーベント、ノーフラップポケットで最早タキシードって感じのスタイル
生地感はわからないけど結構艶があるんじゃない
これ職場や私服に着てきたら俺ならあーあって感じだわ
ジャケットはサイズ感含め結構注意しなきゃいけないポイントが多いアイテムだからこういうのはフォーマル、ドレス、カジュアルとか分かるようになってから買ったほうがお金無駄にならないよ
俺も前は結構ドブに捨てた

178 :ノーブランドさん:2022/04/06(水) 07:20:11.88 ID:3sRN0Dxr0.net
20年前はこういうのにバッジとかつけてデニム履いて「ドレスダウン」とか言ってなかった?
メンノンとかあっちの雑誌で

179 :ノーブランドさん:2022/04/06(水) 07:25:06.79 ID:3sRN0Dxr0.net
ていうかタキシードにジャージにネルシャツにカマーバンドを3年位迷って結局やってないんだよな

180 :ノーブランドさん:2022/04/06(水) 08:36:52.06 ID:9R4osTXM0.net
ラルディーニのニットジャケット欲しいんだけど
ニットといえども一応ジャケットなら袖丈気にした方がいいのかな?
ttps://www.sakazen.co.jp/ec/item/7674203978
着てみた感じこのくらいの袖丈だったんだけど長すぎ?

181 :ノーブランドさん:2022/04/06(水) 10:22:17.96 ID:z9alI3TB0.net
いいんじゃない?
カーディガン感覚でラフに着れそうだし。

182 :ノーブランドさん:2022/04/06(水) 10:46:23.89 ID:5zqs378b0.net
そんなもんでしょ
少し前のやつはSで72とかだったよ

183 :ノーブランドさん:2022/04/06(水) 11:21:21.60 ID:rzr6Xj0h0.net
袖丈の話なのに何言ってんだろうね

>>180
ドレス仕様のシャツとジャケットの組み合わせじゃなきゃ気にしなくていいよ

184 :ノーブランドさん:2022/04/06(水) 12:50:55.96 ID:S33kTaUr0.net
ああ袖か…勘違いしてたわ
袖は…捲れ!

185 :ノーブランドさん:2022/04/06(水) 14:51:50.20 ID:bnZA38ZA0.net
袖の長いニットジャケットはターンナップ・カフスみたいに折り返して着てる。リンク先のジャケットにそれが合うかは知らない。

186 :ノーブランドさん:2022/04/06(水) 20:20:41.47 ID:PRmSXWS00.net
ニットは袖詰めできんもんねえ

187 :ノーブランドさん:2022/04/06(水) 22:37:14.05 ID:P6EIpxzN0.net
>>186
いや、できるよ。ニットの袖丈詰め。
修理代高いけど

188 :ノーブランドさん:2022/04/06(水) 23:22:06.40 ID:Qqw9cI780.net
ニットは普通丈つめはしないよ

189 :ノーブランドさん:2022/04/06(水) 23:36:50.53 ID:uep928/o0.net
一周編み直さないといけないから修理代は高くなるよね。ミシンも不可能ではないけどニットの良さがなくなる。

190 :ノーブランドさん:2022/04/06(水) 23:43:11.48 ID:55rSigZd0.net
>>189
んなことするかw
パイピング処理して折り返す感じだわw
知ったかぶり恥ずかしいw

191 :ノーブランドさん:2022/04/07(木) 09:17:27.40 ID:JUnPjLBt0.net
>>190
以前、近所のお直し屋に聞いたらニット専門の下請け業者がいるらしく
ほどいて編みなおすやり方も請け負うってよ
そこまで金を出す人が少ないから折り返す方が多いけど
というわけでおまえこそ世間知らずで恥ずかしいw

192 :ノーブランドさん:2022/04/07(木) 12:00:08 ID:ngwx/EjZ0.net
ニットジャケットといっても色々あるから、どっちも修理も変ではないですよ。予算やデザインによって最適解は変わりますしね

193 :ノーブランドさん:2022/04/07(木) 15:32:16.06 ID:j0ZNaQiS0.net
>>191
それはセーターなんかのリブ状になってるのの話だろうにバカだな

194 :ノーブランドさん:2022/04/08(金) 08:14:46.38 ID:6X3J5x7V0.net
>>193
ニット青木でぐぐれ
ニットの直しはほぼやってくれる
袖口がリブだから修理する、リブじゃないから修理しないって訳ではなく、ニット素材でもラペルがついてるジャケットなので、袖丈はちょい長めくらいまでに調整するのが良いと思うけどな

195 :ノーブランドさん:2022/04/08(金) 16:39:02.91 ID:zLm5jFoX0.net
そろそろシアサッカー着てもいい?
やっぱ5月くらいから?

196 :ノーブランドさん:2022/04/08(金) 16:41:27.57 ID:H5i59hU00.net
待て、まだ早い
夏日になってからだ

197 :ノーブランドさん:2022/04/08(金) 17:11:02.97 ID:QkfTbAIN0.net
夏日なったらジャケット着なくなるという…

198 :ノーブランドさん:2022/04/08(金) 17:15:58.50 ID:H5i59hU00.net
そおゆう日に涼しい顔して着るもんだよ

199 :ノーブランドさん:2022/04/08(金) 19:36:55.98 ID:C3f6jfDL0.net
夏用夏用言うても実際本当の夏には着ないのが常だな
いくら本人が涼しい生地言っても周りから見ると暑苦しいし

200 :ノーブランドさん:2022/04/08(金) 19:56:20.65 ID:22lY8PtP0.net
真夏はジャケットはお休み
真夏はシャツを存分に楽しむ
ジャケットは秋口からだな俺は

201 :ノーブランドさん:2022/04/08(金) 20:01:01.87 ID:/gv6nJbE0.net
どんな素材や色でも真夏の私服にジャケットなんて今や勘違いの人でしょ

202 :ノーブランドさん:2022/04/08(金) 20:38:10.73 ID:/KOc9aVk0.net
ラルディーニのジャケット買ったんだけど、胸ポケットのしつけ糸取るべきか迷う
チーフとか使わないし、型崩れ防止の為にそのままが良いの?

203 :ノーブランドさん:2022/04/08(金) 20:49:55.05 ID:gOQt581e0.net
君が良ければそれで良いんじゃないの?
俺が見たら何だこいつわと思う

204 :ノーブランドさん:2022/04/08(金) 20:51:07.20 ID:IBARkvUt0.net
しつけ糸ついたまま着てたら笑われるぞ

205 :ノーブランドさん:2022/04/08(金) 21:24:04.49 ID:tpbpzEvU0.net
>>202
ポケット類のしつけはあえて取らない人も多いんでお好みで

206 :ノーブランドさん:2022/04/08(金) 23:08:07.17 ID:sDIbWWTq0.net
真夏でも毎朝立ち寄る喫茶店がクーラーガンガンに効かせてて寒くなるからジャケットは着てく
朝の出勤時ならジャケット着てても暑くないし日中なら脇に抱えてる

207 :ノーブランドさん:2022/04/08(金) 23:35:32.34 ID:74OO/N5U0.net
どんなに暑くてもジャケットは着る

208 :ノーブランドさん:2022/04/09(土) 10:53:48.62 ID:+/6X3U8M0.net
洋服の概念のシャツ1枚って確か下着で歩いてのと同じ感覚じゃなかったっけ?

209 :ノーブランドさん:2022/04/09(土) 10:59:42.90 ID:3z4KwZPg0.net
しつけや袖のブランドタグを付けたまま着てる人は
再販目的のためだと聞いたことがある。
ネットマーケットの浸透に歩を合わせてそういう人が増えた印象。

210 :ノーブランドさん:2022/04/09(土) 11:32:04.45 ID:FljUNPTe0.net
チーフするのは首都圏と京阪神の人だけ。

211 :ノーブランドさん:2022/04/09(土) 12:26:44.82 ID:HnIdc3CP0.net
>>208
ヨーロッパのすごく古い感覚の人たち(要はジジババ)だけやね
日本で言うと白T一枚を肌着で歩いてると言ってくるような話だから

212 :ノーブランドさん:2022/04/09(土) 12:51:27.41 ID:CXf5gwpE0.net
ドレスシャツでも胸ポケット無しのスケスケのやつが下着扱いじゃね?

213 :ノーブランドさん:2022/04/09(土) 13:21:37.50 ID:aHjSfWr30.net
イギリス→素肌の上に着るからシャツはポケ付きだろうがなかろうが基本下着、シャツ上にウエストコート着ててもジャケット脱がずに痩せ我慢で着続けるのが紳士
アメリカ→インナーシャツの上にシャツ着るからあんま気にしないけどポケ付きやボタンダウンはカジュアル扱いで前全開け羽織りも可
イタリア→素肌の上に着たりネックが胸元まで開いてるようなインナーシャツの上にシャツ着たりでかなり自由
平気でシャツの第3ボタンまで開けてるおっさんいるし
ドカジュアルシャツでも羽織りボタン全開けは全然見ない
ただしデートの時とかはクソ暑くてジャケット着る予定なくても手に持って用意だけはしとく
じいちゃんでもブルゾン手に持って歩いてるくらい
フランス→インナーシャツ着てボタン前閉じタックインしか見ない
スーツでもネクタイ締めない人も居る
スラックスにピンクとか黄色とか緑とかのペール系の色のシャツ着たジャケなしおっさんが和かに声かけて来たら要注意、その人高確率でゲイ
ボウタイとか付けてたら危険度高まるから目合わせずにケツ両手で押さえて逃げろ
ただし、ヨーロッパの国々の人々は男女問わず目が合ったらニコッと微笑むのがマナーみたいなとこあるから勘違い注意
男性女性問わず勘違い注意!
トルコ→スーツには必ずポケ無しシャツを合わせてネクタイ締める
だけどそんなスーツ着てるやつなんて超高級絨毯屋の前のガードマンくらいしかいない

が基本だけど最近はトルコに限らずでどの国もスーツで働いてる人自体が少なくなってかなりどうでもいい話

以上コロナ前は頻繁に仕事で海外行ってた俺の意見でした

214 :ノーブランドさん:2022/04/09(土) 13:29:56.21 ID:aHjSfWr30.net
あとフランスはブラ付けない人が結構居る
シャツのボタン第2第3くらいまで開けて胸どころか乳首主張してたりガンジー系のニットから乳首出てる10代の娘さんとか居る
だけどおんなじようなおばあちゃんも居る
バスとかでガン見してるのバレたらガチで大声で怒られる
おばあちゃんでも怒られる

215 :ノーブランドさん:2022/04/09(土) 14:03:02.42 ID:x3VOk/iv0.net
文化とか日本は湿度が高いからな

216 :ノーブランドさん:2022/04/09(土) 14:03:18.42 ID:x3VOk/iv0.net
文化とか以前に、でした

217 :ノーブランドさん:2022/04/09(土) 14:05:40.57 ID:4Eox1N6I0.net
日本の夏は鬼なのでシャツが上着扱い

218 :ノーブランドさん:2022/04/09(土) 14:12:51.53 ID:B+vDFuDS0.net
近頃じゃシャツとサファリジャケットが合体したようなものまである

219 :ノーブランドさん:2022/04/09(土) 14:29:31.29 ID:ZiihYKpj0.net
>>214
それ!
その辺の芝生でトップレスの人寝てたりするもんね

220 :ノーブランドさん:2022/04/09(土) 15:12:36.05 ID:cYH/aMyt0.net
>>214
俺もフランスで乳首の色わかるくらい透け透けタンクトップにストッキングなのかレギンスなのかわからないくらい薄いの直穿きしてる子見てびびった
びらびら丸見え
素っ裸よりエロいっちゅうに

221 :ノーブランドさん:2022/04/09(土) 15:25:06.00 ID:Ceo1hWcB0.net
なんでエロ話ししてるんだよw
俺もあるよ
ドイツのハマム(銭湯?サウナ?)は混浴
しかも湯船なくてくるぶしくらいの浅い湯のところに寝転がるか野球場みたいな段々の木のベンチみたいなとこに座るか寝転がるかだから全てが丸見え
若い女子もおっさんが垢すりしてて羨ましい
しかも若い子ほどパイパン

222 :ノーブランドさん:2022/04/09(土) 16:15:10.74 ID:fv+UCPT/0.net
>>170
スーツっぽい生地なら梳毛なんだろうね
カジュアルジャケットは紡毛が多い
ふわっ、ごわっとした奴

写真のジャケットはディテールはフォーマルそのものなんだが普通の人はそんなん知らないし生地の質感と色しか見ないからまぁ気にしなくていい
もしデザインが気に入って買ったんならこの写真をもとにカジュアルな生地でオーダーするといい

223 :ノーブランドさん:2022/04/10(日) 06:27:13 ID:yy0E/olF0.net
>>123
テーラードジャケットスレだしクラシック前提でいいんじゃない?

224 :ノーブランドさん:2022/04/11(月) 18:26:36.96 ID:soDs3/9A0.net
>>222
詳しくありがとうございます!

225 :ノーブランドさん:2022/04/11(月) 20:34:58.93 ID:+mfVkBMA0.net
サファリジャケットてスレチ?

226 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 12:18:01.99 ID:1RhCDueS0.net
はいスレチ。
村西とおるスレに移動してください。

227 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 12:28:04.99 ID:8NmpduX10.net
断る

228 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 12:34:14.55 ID:oE+IWwui0.net
ごめん


229 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 13:49:10.52 ID:dZXgHLPl0.net
もうシアサッカー買った?

230 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 14:02:37.25 ID:I13D7k/X0.net
たまには明るい色にしたいのに毎度悩んで紺になる

231 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 14:34:51.43 ID:zC79ueeG0.net
>>229
待て、まだ時期が早い

232 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 15:19:40 ID:nYK7HvkS0.net
むしろ買うには遅い
今着ないとジャケットの時期は6月には終わる

233 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 16:10:36.20 ID:2SG8kz1/0.net
>>232
お前バカなのかな?

234 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 17:34:51.87 ID:Zt2bqA8e0.net
シアサッカーは8月に着るんだよ

235 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 18:33:59.99 ID:wG230vFL0.net
シアサッカーは通気性悪いから暑いぞ

236 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 18:58:49.39 ID:IEvCjs3K0.net
もともとサッカー地ってコットンとポリエステルの混紡だから、吸湿性良くなくて蒸れやすい

237 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 19:08:50.58 ID:Ab8D0cD30.net
今の時代通気性良い素材なんてクソほどあるわ

238 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 20:31:02.21 ID:DhJMApnA0.net
>>230
ライトグレーあたり羽織ってみなはれ

239 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 01:47:14.15 ID:3fei3oy00.net
ライトグレーからグレージュあたりはいいかもですね
春夏ならライトベージュとかエクリュとかもどうでしょうか

240 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 09:58:41 ID:L7OhtVEu0.net
機能性なんて二の次。我慢我慢。

241 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 10:04:09 ID:33hcKvux0.net
おしゃれには我慢が必須
寒さ暑さは我慢
というけど年食うとそれもしんどくなってくるなぁ

242 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 10:19:38.08 ID:sfRGxVvN0.net
夏場のオシャレなんて痩せ我慢大会だから…

243 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 10:33:28.91 ID:4xuo0Tt00.net
オシャレは我慢という感性自体が遠い昔の流行りであって
現代ではオシャレじゃないんだよ
むしろ今はいかに力を入れないか、頑張ってる感を出さないかを意識してやる時代
楽でデザインがいいのが一番オシャレだしそうでない服を着てること自体がダサい
夏にジャケットなんて選択肢自体が消えている
それでも着るのは自由だけどマイナスに思われることの方が多いのは認識した方がよい

244 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 10:47:58.91 ID:Lh30ygHN0.net
寒いのは我慢すればすむけど
暑くて汗が流れ出るのを我慢で止めることは出来ないからなあ

245 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 11:48:14.09 ID:srV5Kmr70.net
>>243
んなこたーないw

246 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 12:13:21.68 ID:P8G8cJzt0.net
俺も真冬は我慢してジャケットだけで外出するけど夏は無理だな

247 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 12:13:34.99 ID:GLbOHiYN0.net
ジャケットは着ても梅雨明けまでだな
今は真夏なら銀座でも短パンサンダルが溢れてる時代なので
お洒落だと思ってるなら勘違いなので認識を変えたほうがいい

248 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 12:19:43 ID:geYULJM80.net
猛暑日になってから、ああもうそんな時期かとシアサッカーを取り出すんだよ

249 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 12:23:38 ID:ud8AWLqI0.net
冬場の我慢ってあんまり聞かないね

250 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 12:39:25 ID:kY8NqJGP0.net
というかファッションは我慢って女の話じゃん
男が我慢するファッションはほぼダサい

251 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 12:59:08.09 ID:nUAAIOGx0.net
ジャケットではないが
真夏は半袖だと日焼けで水ぶくれになるから長袖のシャツしか着られない
そういう体質から来る我慢もある

252 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 13:19:24.66 ID:bSNIVeGP0.net
それはあくまで予防としてでファッションとは別の話

253 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 14:23:44.32 ID:mVLSgDim0.net
>>251
大変だな

254 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 14:30:18.98 ID:pN8vwOs20.net
コルウのジャケット気になりすぎて夜も眠れません。

255 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 14:38:53 ID:qjeII9uq0.net
>>243
頑張ってる感を出さないように頑張るんだよ
かつての痩せ我慢とはベクトルが違うが我慢の一種にはかわりない

256 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 18:47:35 ID:MVLV48Mx0.net
カーディガンでいい気がするわ部屋着になるし

257 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 18:49:59 ID:wgZim59L0.net
>>255
何かそれっぽいことを言ってるように見せたいみたいだけど
実は適当言ってるだけだなこれはw
我慢という言葉以外全然関係ない話になってるし

258 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 19:35:17.02 ID:bVTe2oGe0.net
>>257
わからなきゃそう思うのは無理ない

259 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 20:22:43.18 ID:wgZim59L0.net

じゃあ具体的にどういうファッションの話なのか説明してくれ

260 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 20:35:38.98 ID:bVTe2oGe0.net
答えるから何が分からないのか教えて

261 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 21:42:37.03 ID:/FjKHyIn0.net
暑さを精神的に我慢できても発汗等の生理現象は我慢できないもんなぁ
汗ふき出してるオッサンは駄目だと思う

262 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 22:11:56.74 ID:nUAAIOGx0.net
>>261
やっぱり駄目なオッサンか…

263 :ノーブランドさん:2022/04/14(木) 08:20:29.03 ID:+3PPib1g0.net
ベスト着てると逆に脱げるとか言う裏技

264 :ノーブランドさん:2022/04/14(木) 08:21:40.10 ID:+3PPib1g0.net
ただ、ベスト着て腰高に見える人ってあんまファッションコンシャスじゃない体型の人なんだよね
ファッションコンシャスな人がベルト隠れるようにベストを着ると、どうも胴体が間延びする

265 :ノーブランドさん:2022/04/14(木) 12:27:57.91 ID:g9bCGXDr0.net
チョッキはちょっとなぁ

266 :sage:2022/04/15(金) 18:31:00.95 ID:KrK6kkOm0.net
普段タリアトーレを着てて、ラルディーニを検討してるんですがサイズ表をネットで見る限り胴部分が余裕あるみたいですが、着た感じはどうでしょうか??

267 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 18:37:51.62 ID:ltTajhu30.net
たしかにタリアトーレの方がタイト目だと聞いたことがある

268 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 18:38:21.70 ID:Gx+vjkj30.net
ベスト着る人はベルトはしないと思う

269 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 21:31:41.78 ID:YVT7liYB0.net
ジャケット着ないと財布とスマホしまう場所がない セカンドバッグとかクラッチは持ちたくないし

270 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 21:31:45.19 ID:1FApG5L40.net
ウェスマーク言えばいいんか?

271 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 22:10:58.56 ID:Gx+vjkj30.net
夏場のポケット不足

272 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 22:56:49.51 ID:eqFbY3TK0.net
>>266
どっちも3着くらい持ってるけどマジでモデルによる
同じサイズでもラルディーニのがタイトなのもあるよ

273 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 23:32:42.36 ID:9jNr+MiO0.net
どっちもタイト目だと思う

274 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 23:59:28.06 ID:rR+wTpps0.net
>>266
173cm64kgですが、タリアトーレは46でジャスト
ラルディーニはワンサイズ下げるかどうか微妙な所です
モデルによるかもしれませんが

275 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 06:31:23.36 ID:/wVzzwg40.net
ウェスマークってなんや

276 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 11:16:10.89 ID:RFD5QLp30.net
ウェスアンダーソンなら知ってるが。

277 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 11:50:53.84 ID:jG/PeF4G0.net
ジャケット着ないならミニバッグ持てばいいじゃん
ジャケット着るならシルエット崩れるからかけられないけど

278 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 12:18:50.62 ID:yLH35mZ30.net
モデルによるし普通は肩で合わせるからなあ
あまり身幅でサイズ変える物ではない

279 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 12:31:41.50 ID:EYArjHKf0.net
ジャケットのポケット、財布とか入れるとラインが崩れるから入れてないや

280 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 13:14:59 ID:ZknK93Ru0.net
財布とスマホをどうするかはいつも困る

281 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 16:17:23.15 ID:CiT+d5m80.net
>>279
どんだけ分厚い財布使ってるの?もしかして長財布とか使ってる人?

282 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 16:43:00.76 ID:Pont23vr0.net
前開けて着れば目立たない

283 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 19:35:40 ID:FktQiQWd0.net
>>281
少しでも心得のある人ならジャケットのポケットに物入れるなんて愚行しないもんなんだけどね
お前育ち悪いだろ

284 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 19:47:55 ID:tfZV7M+30.net
この辺は胸がラウンドしてる人とフラットな人で話が通じない<内ポケット
ラウンドしてる人は曲がった財布でもないとどうにもならない

285 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 19:57:06.46 ID:CiT+d5m80.net
>>283
普通内ポケットに財布とかカード入れるだろペン挿すのにペンポケットも作るよ?
もしかして物を入れるの禁止なのはズボンのポケットと勘違いしてない?

286 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 19:57:48.80 ID:/h1/71P00.net
>>283
それね
初対面の人と会う時の目安にしてる
内ポケに物入れてる奴は大抵代々どうしょうもない一族
関わってると迷惑ばっかりかけられてしかも感謝されない

287 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 20:06:35.11 ID:WZTHLQvi0.net
薄いものは入れるけど財布はないわ

288 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 20:06:49.08 ID:l2AAOp690.net
>>286
それはさすがに言い過ぎだけど
>>285
みたいなのはこれまでちゃんと教えてくれる人がいなかったんだろうなってかわいそうにはなる

289 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 20:18:19.71 ID:BO/QOCwj0.net
>>286
なんかわかる気がするわ
実際細かいことに気付けない人だったり仕事も雑な人多いよね

290 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 20:24:55.33 ID:sULrNyy70.net
今はジャケットのポケットに入れていいのはチーフのみ、とか思ってるけど
駆け出しリーマンの頃は左身頃内下スソの煙草ポケットにタバコ、
右腰ポケット内の小さな隠しポケットにジッポー入れてたわ。
それに、たしかにペンポケットも使っていた。

いまは禁煙してるし万年筆はペンケースで鞄の中だけど。
内ポケから さっとペンを抜くと それなりにビジネスマンっぽいんだよねw

291 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 20:29:49.52 ID:sULrNyy70.net
それに、シャツの胸ポケットに名刺入れを入れてたw
我ながらアイタタだな。

頻繁に使うものはやっぱポケットの方がサッと出せて便利なんだけど
痛しかゆしな点があるな

292 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 20:33:10.05 ID:OMcfIsSV0.net
>>283
程度次第だな
安物のジャケットだと速攻型崩れするが
仕立て服に限ってスマホや財布程度なら神経質にならなくても大丈夫
着用後に荷物を出すのが一番大切

293 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 20:35:28.35 ID:fq3r3rNX0.net
>>292
むしろビスポの方が身体に添わせてるから入れないもんだけど?

294 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 20:37:34 ID:OMcfIsSV0.net
>>293
テーラーに何も要望しないとそうなるな

295 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 20:38:36.00 ID:fq3r3rNX0.net
>>291
シャツの胸ポケットは実用の為にあるから収まる物は入れて良いと聞いたけどな
若い頃はメモ帳入れてた
今はジャケットの時はポケット無しのシャツしか着ないけど

296 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 20:40:29.30 ID:fq3r3rNX0.net
>>294
普通は厚さ、重みでシルエットが崩れるからな
まあお前がそこまで気にならない程度の人間で気にならない程度の仕事しかできないテーラーでオーダーしてるんならそれでいいんじゃない?
俺は知らん

297 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 20:44:18.91 ID:9pd/uT7A0.net
仕立てもそうだし生地や芯材の加減にもよるよね。
15年前にオーダーしたカバートクロスのスーツジャケットに財布とメモ帳と携帯入れてるけどへたる気配すらない。
逆に青木で買ったリクルートはスマホ入れてたらビロビロになった。

298 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 20:47:34.80 ID:OMcfIsSV0.net
>>296
何がそこまで気に食わないのか知らんけど
入れたくない人は入れなきゃそれでいいと思うぞ

299 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 21:08:48 ID:kOpnzUuY0.net
店にもよるのかもしれないけど、良いビスポークは糸なんかポリ糸なんかじゃなくて、綿糸とか使って、生地に合わせてピッチ変えたりして着てるうちに生地と一緒に微妙な伸び縮みして、体に馴染んでいく作りなんだよな
そこに物なんか入れちゃったら台無しじゃん
むしろ吊るしの方がポリ糸ミシンで一気縫いなんてしてるんだろうからその辺は強そう
実際良いスーツはどこかに引っ掛けたりして力が掛かった時に生地が破れずに糸が解けるスーツとかって言うしね

300 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 21:27:15 ID:9pd/uT7A0.net
まぁ使わないのが一番いいよ。現実的じゃないけど。
使う場合、シルエットに響きにくい点と荷物の分散、都度の入れ直しを意識すればok。
ゴツい財布類はどうやっても無理。

301 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 21:29:41 ID:Wt2RBzhN0.net
>>299
ジェームズ  ボンドのスーツがその設置だね
アクション後破れてるんじゃなくてほつれてる
だからホテルでプレスを頼むって出したら綺麗な状態にお直しされて帰ってくるってね

302 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 21:42:56 ID:kMPwuhZQ0.net
まぁでも世の中の9割はジャケットのポケット使ってるよね…

303 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 21:51:24.75 ID:VHYJKwlm0.net
>>302
3〜4割くらいは居そうだけどな
ポケットのしつけ付けたままで取らないって人も結構いるし

304 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 21:51:52.74 ID:VHYJKwlm0.net
ポケット使わない人がね

305 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 22:03:33.76 ID:9PEVJqus0.net
ポッケに物を入れたらシルエットが崩れるじゃん

306 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 22:04:04.67 ID:Wt2RBzhN0.net
>>303
それくらいはいるかもね

俺は結構>>286の考えに近いんだよね
会社が固くて上司に色々仕込まれたせいかな

307 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 22:26:12.35 ID:OMcfIsSV0.net
>>300
これだなぁ
絶対劣化させたくなければ使わない
使うなら相応の使い方がある
そもそもベストで全部解決するんだけどね

308 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 22:39:10.10 ID:2UrqGs6d0.net
>>307
劣化じゃなくてシルエットでしょうにw
お前ぜんぜんわかってないなw

309 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 22:44:06.54 ID:KU+/fB/N0.net
俺はジャケットの内ポケットだけ使うな
フラグメントケースだけ入れる

310 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 22:54:47.57 ID:OMcfIsSV0.net
>>307

どんだけポケットに詰め込む気なんだよ

311 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 22:59:55.37 ID:2UrqGs6d0.net
>>310
顔真っ赤でアンカミス?
相手しちゃいけないタイプだったかな?

312 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 23:00:07.59 ID:VHYJKwlm0.net
>>308
わかってないよね
>仕立て服に限ってスマホや財布程度なら神経質にならなくても大丈夫
こんなこと言っちゃう時点でスルー対象なんだから相手しちゃダメだよ

313 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 23:02:33.76 ID:2UrqGs6d0.net
>>312
むしろ仕立て服の方がシルエットの許容狭いよなw
わかった
スルーでw

314 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 23:04:00.55 ID:9PEVJqus0.net
ジャケットのポケットなんて物を入れる事を想定して作ってないでしょ

315 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 23:12:22.68 ID:VHYJKwlm0.net
>>314
哀しいけどそれを知らない人が一定数いるのが現実なのよね

316 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 23:15:24.40 ID:OMcfIsSV0.net
>>311
ミスったのは素直に恥ずかしい

それはそうと、ポケットを封印するのは確かにベスト
ただ手入れと使い方次第で本来の用途に用いることは全然問題ないよ
完全に飾りなら砂落しや上部に袋地を設ける技術は必要無い

317 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 23:28:24.31 ID:9pd/uT7A0.net
>>314
外ポケは基本使わんな。内ポケはものによる。
元々は時計ハンカチ煙草なんかを入れてたがビジネスの制服になってからはどうだか。

318 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 23:39:36.90 ID:hYEh38xG0.net
>>316
問題しかないからなそれ
内ポケットに物入れた時点で型崩れてみっともないだろ
みんなが教えてくれてるわ
アホや
コイツ

319 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 23:43:54.49 ID:VHYJKwlm0.net
>>318
思ったよ、俺も思ったけどさ
もうスルーしといてくれよ
そんなに長く続ける話でもないでしょうに

320 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 23:51:34.31 ID:2UrqGs6d0.net
世の中物分かり悪い奴もいるからな
>>317
ワークかドレスかで別れて進化していってビジネススーツはドレスの流れだから入れないが正解だな
ジャケットはポケットチーフとベストの懐中時計くらいなら可が本来の正解
元々は煙草吸う時用の上着があったような服の部類だし
ただ>>290くらいシルエットに気をつけて物入れてるんなら目鯨立ててどうこうはないんじゃないか?

321 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 23:52:23.97 ID:OMcfIsSV0.net
>>318
上にもある通り生地や仕立て如何だろ
オーダーならインサイドブレストの開口部とボタン留めの加減でいくらでも対応出来るじゃん?
吊しのテラジャケだと搾り線に触れる関係で難しいが
入れない方がベストだしベターとして入れる着方もあるってだけの話

322 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 23:52:43.16 ID:kMPwuhZQ0.net
>>303
マジか、それくらいはいるかな?
だとしたらまぁ嬉しい事だけど

323 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 23:58:12.11 ID:hYEh38xG0.net
>>319
了解!
バカはスルーしまーす!

324 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 00:02:44.41 ID:N6Zf7e3m0.net
>>320
そもそもスーツの時はカバンがあるからねw
ジャケットにはカード類と小物だけ入れといて後はカバンの中で済む。
問題は手ぶらでいきたい休日か。
いつもセパレートのテーラードジャケット(スポーツコート)着てるけど、内ポケは使うよ。
よっぽどゴツくなければシルエットはまず崩れないし、カバートやツイード系のジャケットは耐久もあってびくともしないんで。

325 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 00:03:21.03 ID:if61/xXj0.net
内ポケットは割と使うわ
重さかかるのも裏地だし
外ポケットは使わん
でも体感半数ぐらいは気にせず物入れてる気がするしあんまうるさく言うつもりもない

326 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 00:05:33.21 ID:N6Zf7e3m0.net
外はモロ響くんで使わないよね。
精々整理券とか錠剤くらい。

327 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 00:14:57.67 ID:rRXFdAVU0.net
ディトーズの水落さんはジャケットの内ポケットに御札入れ
トラウザーズのポケットに小銭入いれてるらしい
他のテーラーはどうしてんだろね

328 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 00:18:43.64 ID:FQ2dxAS80.net
>>327
ん?
俺水落さんに内ポケ使わないでくれ言われたけど?
つか飾りポケットで袋すら付けてない上がり

329 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 00:20:25.20 ID:aPhvc0VO0.net
悔し紛れの嘘ソッコーでバラされるのさすがやんw

330 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 00:38:53.10 ID:Qfea+BWk0.net
もういいよ
ジャケットのポッケには何も入れないのが基本で、どうしても入れたい人は好きにすればでいいじゃない
嘘なのか〜らしいとかって言う人出てきたらもうなんでも有りだよ

331 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 00:49:52.34 ID:rRXFdAVU0.net
>>328
まじで?ブログに書いてあるけど…

332 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 00:53:09.02 ID:R0sJUTa20.net
URL貼れば?

333 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 01:38:16.61 ID:rRXFdAVU0.net
ほい
https://www.google.com/amp/dittos.seesaa.net/article/270959638.html%3famp=1

ポケット使わない方がいいよー
でも皆使いたいし自分も使わざるを得ないからこう対応してるよー
ざっくり要約するとこう

334 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 02:09:26.61 ID:R0sJUTa20.net
>>333
2012年05月22日の記事はちと古すぎやしないかい?

335 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 07:50:32 ID:P7EOZWmM0.net
>>333
いいなこの構造
次作るとき内ポケットこれにしたいけど名前あるのかね?

336 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 09:15:54.06 ID:8/2zRzjb0.net
>>324
>>325
俺も内ポケ派
勿論シルエットやへたりには気を付けてる
でもここの詳しい住民の皆さんに言わせると俺はジェントルマン失格だなw

337 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 09:32:14.77 ID:k0p8/QRa0.net
>>336
内ポケ派は育ちが悪いどうしようもない一族だなw

338 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 10:05:25.88 ID:8/2zRzjb0.net
>>337
やっぱり育ちのいいジェントルメンは違うよね
よっ和製ブランメル!

339 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 10:48:52.81 ID:0XjiKYF00.net
現実的にカバンが持てない、妻にスマホや財布を持たせるわけにもいかない場面ではどうしたもんかなあ

340 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 11:13:17.34 ID:wvzM7LV60.net
>>334 発言してることには変わりない

341 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 12:22:14.96 ID:zpHzkGGs0.net
>>339
そんなシーンねえよ
あと人に持たせるという発想が出てくるのがクズ過ぎて驚く

342 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 13:03:24.12 ID:Z9Myv+dP0.net
まあ休日には手ぶらでアンコン ジャケパンが脱力感あってイイんだけど
実際問題サイフ、スマホ、キーホルダーはなんとかせにゃいかんよね
なんで自分も手回り品バッグを使ってます

343 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 13:12:05.44 ID:Z9Myv+dP0.net
スレチになるけど自分はこれを使ってます
https://item.rakuten.co.jp/ginlet/18496000035/

ハードカバーの本を入れたいときはこれ。
https://fujitaka-japan.com/product/664703/

ショルダーバッグだとジャケットの肩にアレなので
ぶら下げポーチ型にこだわって探した。

344 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 13:20:54.42 ID:tSx7UGrJ0.net
私も若い頃はシルエットがーみたいに息巻いて内ポケットは使わなかったな。今は子供連れて近所に出かけるならスマホと鍵とカード1・2枚くらいだし鞄持つくらいなら内ポケットでいい。

345 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 13:24:20.94 ID:wvzM7LV60.net
たかが小物入れる如きで神経質過ぎて人生嫌にならんのかな
日頃から高圧的に接したり無自覚にパワハラとかして人望なさそう

346 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 13:25:20.54 ID:PqMmDiv60.net
老眼鏡を持ち歩かなきゃいけなくなったのでカバン買った。

347 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 13:29:35.66 ID:R0sJUTa20.net
>>345
こう言う輩を見ると
>>286
の言うこともあながち...

348 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 14:01:14 ID:KmiJyt4Y0.net
>>340
10年前の私に 思い切り無理をしなさい
がむしゃらにぶつかって しっかり傷ついてと

10年後の私には あんまり無理をしないで
ゆっくりとあなたらしく 歳(とき)を重ねていてと 伝えたい

10年ってそれくらいの期間だぞ
今更持ち出されてドヤられてもブログ書いた人苦笑いだろ

349 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 14:10:08 ID:Rb3tQMtv0.net
>>344
子供連れて近所に出かける時にテーラードジャケット着るのか?
TPOってものを考えよう、まずはそこからだな
嘘のつきかたとか作り話の作り方かもしれんけどね

350 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 14:43:10 ID:bHQe0UQF0.net
>>348
おっさんじゃねーか

351 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 14:51:48 ID:rRXFdAVU0.net
インサイドポケットなんて英国帰りのビスポテーラーでも使ってる物を断固拒否していく姿勢は一周回って尊敬はしてる
つか休日の荷物どうしてるのか気になるな、煽り抜きで
常に手提げかばん持って外出すんのかな

352 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 14:53:37 ID:oiVPxjtD0.net
常に鞄持ってることは何らおかしくないと思うが

353 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 15:14:54.31 ID:bJ0K6kPY0.net
>>348
想像でソースにけちつけられたらそれこそ苦笑いしかないわな
現実として使用を前提にしたテーラードジャケットやその技術が仕立て屋に存在する時点で結論出てるし

354 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 16:23:09.39 ID:1B1EgrOt0.net
左胸にはいつもガバを入れているので…

355 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 16:29:04.16 ID:bJ0K6kPY0.net
防弾ベストの中には凹んだスキットル

356 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 17:32:25.92 ID:jPSBNAyB0.net
防弾のベスト来てるなら、わざわざ防弾目的でスキットル入れんでも笑

357 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 21:33:28.41 ID:7VZhU6cQ0.net
ジョン・ウィックかな

358 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 22:09:02.86 ID:lPw7QTaO0.net
俺は股間にマグナムを仕込んでる

359 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 23:14:13.24 ID:IaOPkEn70.net
>>349
君は着ないのか?今日は日曜日だったので子供を連れて教会に行ったよ。山や海に行くならともかく、街着なら軽くて着心地の良いテラジャケを羽織るよ私は。

360 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 23:16:45.92 ID:id7b7Apd0.net
>>359
作文おつかれ

361 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 23:32:07 ID:Kjlz/fBr0.net
>>359
普通の人は子供連れて近所ならブルゾンとかアウトドア系のカジュアルJK着るだろ
普通の人は日曜日に教会にいかんだろ
普通の人は街着と子供連れて近所の格好は分けてるだろ
軽くて着心地の良いテラジャケ?まあ、今は芯とか抜いてあるそう言う作りもあるけど、ここは正統派テーラードジャケット寄りなんじゃないの?
ついでに軽くて着心地の良いテラジャケのポケットに物入れてるんならそれ終わってるだろ

362 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 23:55:30.42 ID:eOaW/75V0.net
>>348
めぐ姉www

363 :ノーブランドさん:2022/04/18(月) 00:01:43.04 ID:5Yzds8YV0.net
財布とスマホはポケットに入れるわけにはいかないし裸で持つわけにもいかないからスーツで外出する時は昼にちょっと食べに出るだけでもカバン必須

364 :ノーブランドさん:2022/04/18(月) 01:03:55.24 ID:nDZIaQ4c0.net
こんなところでイキってもアホ丸出しなだけw

365 :ノーブランドさん:2022/04/18(月) 01:44:38.37 ID:0ZSh1rsg0.net
もういいっしょポケット談議はw
気にしない人もいる、気にする人もいる、気にしながら入れる人もいる
人の着方を否定する奴が馬鹿なんだよ

366 :ノーブランドさん:2022/04/18(月) 03:24:55.83 ID:pg4r/Wqb0.net
ポケット使う奴は育ちの悪い底辺だ
クズにクズと言って何が悪いのか?甚だ疑問だ

367 :ノーブランドさん:2022/04/18(月) 03:52:48 ID:xmWggQkZ0.net
>>359
教会云々は知らんがジャケットは大抵着てるな
冬はツイードやローデン、春はホップサック辺りのカジュアルジャケット
素材とデザイン次第でTPO選ばないのがジャケットのいいとこだよね

368 :ノーブランドさん:2022/04/18(月) 04:23:35 ID:pg4r/Wqb0.net
tpo考える能があれば内ポケットも使わないはずなんだがなw
何も考えずスマホやら財布やら入れて胸歪んだジャケットとか見苦しいだそ

369 :ノーブランドさん:2022/04/18(月) 06:32:42.33 ID:OVIAV7660.net
見直してから落ち着いて書き込む能も欲しいところだね

370 :ノーブランドさん:2022/04/18(月) 06:43:08.51 ID:zYeM3qIW0.net
>>347 お前の一族よりマシ

371 :ノーブランドさん:2022/04/18(月) 06:44:18.28 ID:MOk0zkkI0.net
>>366
人の育ちを否定する奴には負けるだろ

372 :ノーブランドさん:2022/04/18(月) 06:49:00.98 ID:zYeM3qIW0.net
>>348 該当する発言があったか否かが焦点であったのにいつの間にか時間軸にすり替える
今後は落合正勝の発言引き合いに出す奴は論外ってことでいい?

373 :ノーブランドさん:2022/04/18(月) 06:54:18.51 ID:MOk0zkkI0.net
落合正勝懐かしい
男の服装術の人だっけ

374 :ノーブランドさん:2022/04/18(月) 08:19:42.71 ID:MOLifm1R0.net
教会ってw
なんか胡散臭い新興宗教なんだろうなw

375 :ノーブランドさん:2022/04/18(月) 09:39:44.08 ID:dghRG+AT0.net
ジャケット着て子供と日曜礼拝に行く
そういう生活もあるのよ

376 :ノーブランドさん:2022/04/18(月) 09:58:28.39 ID:915OGddr0.net
子供と公園に行くときはジャケットは着ないけど美術館とか博物館行くときは着るかな
自分が走り回らなくても良い時はジャケット着る感じ

377 :ノーブランドさん:2022/04/18(月) 10:04:58.67 ID:MOLifm1R0.net
ジャケット着る時はまずトラウザーズとシャツ、ホーズ、靴を考えないといけないよね。
パッとジャケット羽織るなんか出来ないわ。

378 :ノーブランドさん:2022/04/18(月) 10:33:33.04 ID:xmWggQkZ0.net
人それぞれじゃないかね
個人的にはもっとラフに着る

379 :ノーブランドさん:2022/04/18(月) 10:38:33.79 ID:UntaOPZX0.net
>>377
また来たのかお爺ちゃん

380 :ノーブランドさん:2022/04/18(月) 11:26:34.35 ID:QYvXF08J0.net
ジャケットを難しく考えすぎ

381 :ノーブランドさん:2022/04/18(月) 12:25:30.66 ID:nN53UAcr0.net
内ポケ使う奴=育ちが悪い 仕事できない 他人に迷惑かける一族 クズ

子連れで日曜礼拝奴=嘘つき作文野郎 胡散臭い新興宗教信者

382 :ノーブランドさん:2022/04/18(月) 12:44:41.11 ID:6mBs3NVM0.net
>>381
内ポケットに親殺されてそう

383 :ノーブランドさん:2022/04/18(月) 13:16:42.13 ID:uTTrq0z40.net
うちの職場では、仕事できない人のほとんどが、スーツにリュックとか肩掛け鞄。不思議。

384 :ノーブランドさん:2022/04/18(月) 23:36:26.35 ID:+DWZ8O050.net
>>366
>>381
育ちの良さを欠片も感じさせない名文

385 :ノーブランドさん:2022/04/18(月) 23:42:09.28 ID:xVuSutwM0.net
ミイラ取りがミイラになるやつ

386 :ノーブランドさん:2022/04/19(火) 00:20:07.15 ID:Ucze8Yb60.net
>>383
仕事の出来不出来はともかく、スーツやジャケットにリュックを背負う人のサイズのあってなさ具合は凄いよね
あとお尻とかテカテカしてていつ買ったのそれってのも多い

387 :ノーブランドさん:2022/04/19(火) 00:38:21.76 ID:/DEa7a070.net
俺らみたいなテーラード好きはスーツ、ジャケット=お洒落着と思ってるから気を使うけど
ほとんどの人は仕事や式で仕方なく着てるだけだから
そりゃそうなるよね

388 :ノーブランドさん:2022/04/19(火) 00:46:32.61 ID:8ADbYZnL0.net
スーツにリュックなんて欧米でとっくに定番になってるのにいつの時代の話してんの?

389 :ノーブランドさん:2022/04/19(火) 02:00:54.92 ID:KgKcBUE10.net
単純なリュックじゃなくてビジネスバッグだけど縦にすれば背負えるってのは普通に使う
まあ3wayバッグとも言うけどショルダーストラップは有っても使わんよね
一番みっともない

390 :ノーブランドさん:2022/04/19(火) 07:28:43.05 ID:tcjILnBD0.net
>>388
カッコ悪いやつらの定番なw

391 :ノーブランドさん:2022/04/19(火) 08:49:18.94 ID:NT0Xn6f+0.net
正直スーツは仕事の制服だと思ってるから安い吊しでいいし肩掛け鞄で楽してる
休日のジャケットには気を使うんだがなぁ

392 :ノーブランドさん:2022/04/19(火) 09:36:55.08 ID:Io/yq/u+0.net
バックパックはせめて薄いのを
まあ自分はジャケットには背負わんけど

393 :ノーブランドさん:2022/04/19(火) 10:59:23.96 ID:ahMdwecw0.net
そら欧米にもダサい奴育ちの悪い奴がいるというだけだぞアホ

394 :ノーブランドさん:2022/04/19(火) 11:27:56.25 ID:Zy3NS1Ck0.net
ジャケット、スーツにリュック肩掛けは普通に生地痛みそうだからしない

395 :ノーブランドさん:2022/04/19(火) 11:32:23.19 ID:KMF9TGo50.net
>>388
欧米がやってるかどうかは関係ないよ
過剰なクラシック信者も気持ち悪いけど

396 :ノーブランドさん:2022/04/19(火) 12:30:36.08 ID:Ucze8Yb60.net
>>387
でもお尻テカテカ、袖長くて野暮ったいとかはちょっとなぁと思う
ITだから余計にみんな無頓着なのかもしれないが

397 :ノーブランドさん:2022/04/19(火) 14:08:37.19 ID:KgKcBUE10.net
10年以上着てるスーツでも尻がテカテカなんてなってないけどなあ
必要な時は手持ちするけど出勤時はバッグも背負うし、どんな使い方したら痛むんだろう

398 :ノーブランドさん:2022/04/19(火) 14:51:47.05 ID:tcjILnBD0.net
接触、摩擦がない方がいいに決まってる

399 :ノーブランドさん:2022/04/19(火) 15:04:52 ID:jCyYrLae0.net
>>397
毎日同じスーツ着てるんじゃないの

400 :ノーブランドさん:2022/04/19(火) 20:06:47.94 ID:pNk/3q8n0.net
スーツやジャケットにリュックの奴を見るとそこまでスマホにかじりつきてーかと感心する

401 :ノーブランドさん:2022/04/19(火) 20:27:27.83 ID:g1IoVUYY0.net
それは無理矢理すぎねぇか

402 :ノーブランドさん:2022/04/19(火) 22:32:44.61 ID:M+m0r7/X0.net
>>397
ポリ100%とかテカテカになるよ

403 :ノーブランドさん:2022/04/19(火) 23:40:15.63 ID:g1IoVUYY0.net
なるなる
機能性スーツは買い換え前提の道具だからお洒落着と同じ目線で語るのは違うとも思うが

404 :ノーブランドさん:2022/04/20(水) 00:10:50.00 ID:2lR7LzKd0.net
>>403
買い替えないからテカテカなんだよ

405 :ノーブランドさん:2022/04/20(水) 00:43:53.07 ID:1iOO1e6e0.net
仕事用のスーツは微妙にスレチじゃないの
所謂テーラードジャケットではないでしょ

406 :ノーブランドさん:2022/04/20(水) 20:15:57.44 ID:HK0z8Buo0.net
>>405
昔はそうだったけど今は仕事用のスーツのジャケットの方がカジュアルジャケットに寄って来てしまっているからなんとも言えない

407 :ノーブランドさん:2022/04/20(水) 22:38:15 ID:FWAcb1Im0.net
そして悪女で今田美桜が着てるダブルブレザーは肩パッド入りになってんだな<カジュアルとビジネス

408 :ノーブランドさん:2022/04/20(水) 23:01:06 ID:Z84NC8St0.net
思いっきりアメトラだよね

409 :ノーブランドさん:2022/04/21(木) 12:14:20.72 ID:ZQOrsLHa0.net
テーラードジャケットであれば普通は入ってる
多いか少ないかの違いはあるけれど

410 :ノーブランドさん:2022/04/21(木) 12:43:51.86 ID:s87zqrhg0.net
スーツの組み上としてのジャケットと、同じ仕様の単独のジャケットを別物として捉えてるならそもそもそれがおかしいわな
共布のパンツとセットになったものをスーツと呼んでるだけ(セットアップは本来誤用)

411 :ノーブランドさん:2022/04/21(木) 12:50:09.10 ID:J8KtKv7u0.net
それ言ったら本来三つ揃い以外はスーツじゃないしな

412 :ノーブランドさん:2022/04/21(木) 15:27:29.06 ID:s87zqrhg0.net
何言ってんの?
耐火スーツとかウェットスーツも本来のスーツの意味なんだけど

413 :ノーブランドさん:2022/04/21(木) 15:35:14.03 ID:LRqPqX8f0.net
ここってなんでも難癖つけりゃいいと思ってるクズの常駐いるよな

414 :ノーブランドさん:2022/04/21(木) 15:52:48.44 ID:itOa+keu0.net
スーツの片割れとしてのジャケットと
初めから別のズボンと組み合わせて使うよう作られてるジャケットはまるで別物なので一緒くたに考えるのは違うわね

415 :ノーブランドさん:2022/04/21(木) 16:24:37.90 ID:763fgh+N0.net
セットアップって前はスーツの上下を
バラ売りしてることだと思ってたけど今は違うの?

416 :ノーブランドさん:2022/04/21(木) 19:29:50.30 ID:nLRfEEUp0.net
ジャケットで汗ばむ時期がくるな
ずっと冬ならいいのに

417 :ノーブランドさん:2022/04/21(木) 19:37:03.32 ID:lVy8M6N90.net
半袖ポロってジャケットの下に着ると袖の裏地が腕に張り付いて気持ち悪いよな
長袖ポロシャツってジャケットの下に着るためにあるんだな
あれだけ着てるとダサすぎて何のために長袖ポロなんてあるのかと思ってた

418 :ノーブランドさん:2022/04/21(木) 20:08:38.15 ID:SC1t19aT0.net
>>417
何言ってんだこのバカは?

419 :ノーブランドさん:2022/04/21(木) 20:16:02.40 ID:MFXHruez0.net
スーツの上着と同じ仕様のセパレートジャケットってどんなんだ
梳毛で肩パッド多めのやつか

420 :ノーブランドさん:2022/04/21(木) 21:30:51.29 ID:bAh55y6J0.net
>>413
テーラードジャケットを着るに相応しい品格が欲しいよね

421 :ノーブランドさん:2022/04/21(木) 21:47:13.25 ID:J8KtKv7u0.net
やたら口悪い人はすぐ分かるよね

422 :ノーブランドさん:2022/04/22(金) 04:04:24.95 ID:WO+bUukh0.net
どうせ内ポケ使うクズでしょ?育ちの悪さがにじみ出てるよね

423 :ノーブランドさん:2022/04/22(金) 04:51:23.72 ID:H7rA8+zX0.net
ポケットモンスターまだいたのかよ

424 :ノーブランドさん:2022/04/22(金) 05:34:54.97 ID:2GufrSmw0.net
ポケモンw

425 :ノーブランドさん:2022/04/22(金) 16:30:27.73 ID:MOhzW5E+0.net
ポケモンは流石に草生える

426 :ノーブランドさん:2022/04/22(金) 20:26:52.69 ID:lXuIqiwQ0.net
>>423
いきなり陰部とかなげこむのはやめれ。ナニを意味するのか知っててやってるだろ。

427 :ノーブランドさん:2022/04/22(金) 20:32:51.78 ID:/iuHZx3I0.net
滑ってるぞ

428 :ノーブランドさん:2022/04/22(金) 20:33:27.53 ID:1OV5gS5h0.net
>>423
上手い命名してんなよw

429 :ノーブランドさん:2022/04/23(土) 02:35:40 ID:e2KaRYA90.net
ネイビーばっか着てたけれど茶色もいいな。
最近良さに気づいた。

430 :ノーブランドさん:2022/04/23(土) 07:19:15.90 ID:v2lcCwhA0.net
ブラウンジャケットは秋に着ろ

431 :ノーブランドさん:2022/04/23(土) 08:44:34.81 ID:BpML9TVE0.net
いいよねブラウン

432 :ノーブランドさん:2022/04/23(土) 08:56:35.37 ID:XmoiMYJm0.net
サマーツイードやバスケット織のブラウンは、
紺よりもピンクや若草色の春夏の色に合わせやすい
せっかくそっちの色が流行ってんだから秋に拘る意味もない

433 :ノーブランドさん:2022/04/23(土) 15:17:23.68 ID:4ThIzCyr0.net
ブラウンは様々な色と合わせやすいからね
グレー、ネイビー、ベージュなどなどどれと合わせても違和感がない
アースカラーだからカントリー感と秋のイメージは拭えないけど

434 :ノーブランドさん:2022/04/23(土) 16:21:00 ID:G30qdrA40.net
一時期"日本人の肌色には合わない"とか言われてたが普通に合うよな

435 :ノーブランドさん:2022/04/23(土) 21:37:59.93 ID:II8sP6hX0.net
ジャケットいらんくらい暑くなってきたな

436 :ノーブランドさん:2022/04/23(土) 22:47:20.11 ID:ioBmCc730.net
そろそろサッカーマン登場するよ

437 :ノーブランドさん:2022/04/23(土) 23:40:07.18 ID:+t0MQIcx0.net
バスケマンも来るぞ

438 :ノーブランドさん:2022/04/24(日) 12:02:25 ID:6s80lts90.net
>>434
そういうこと言う人が日本人の肌の色をどんな色だと思ってるのかわからないけど、
ブラウンは黒人でも白人でも黄色人でも合う許容力が大きいカラーだと思うわ

439 :ノーブランドさん:2022/04/24(日) 14:18:08.04 ID:hvhG98lO0.net
白のシアサッカージャケット、どこがオススメ?

440 :ノーブランドさん:2022/04/24(日) 14:26:43 ID:RuuPvmPu0.net
BEAMSでちょうどサルトリオのサッカーあったけど、わりとしっかりした生地のオフホワイトで使いやすそうだったからいけるかも?

441 :ノーブランドさん:2022/04/24(日) 16:05:58.45 ID:fFR2iDCk0.net
店側にしてみればなんとか煽ってしんしょうひん買わせにゃ食ってけないからなー

442 :ノーブランドさん:2022/04/24(日) 17:09:28 ID:FSrT2N5E0.net
どうしても店の提案を否定したい人よく見るけど
そんな穿った見方してなんか意味あんの?買うかは自分の判断じゃん
宣伝文句があったら騙されたって言えるみたいな発想かな

443 :ノーブランドさん:2022/04/24(日) 22:09:47.86 ID:FTNvgoJe0.net
>>437
バスケット織のブレザーはちょっと欲しかったりする

444 :ノーブランドさん:2022/04/25(月) 16:11:40.40 ID:y2PssKtF0.net
>>438
江戸時代じゃ茶色は黒に次いで粋な色だってんで洒落者はみんな着てたってさ

445 :ノーブランドさん:2022/04/26(火) 20:38:29.70 ID:X6CvAkeu0.net
もうあちいわ
ジャケット

446 :ノーブランドさん:2022/04/26(火) 23:43:17.29 ID:YwTbuX610.net
江戸時代wwwww
もう庶民は誰も江戸時代のファッションなんてしてねえよ

447 :ノーブランドさん:2022/04/27(水) 00:15:14.11 ID:nHlIDXpp0.net
>>444
江戸時代の街並みの方が今より風情がありそうだね。日本の都市の景観はあまり好きではないけど、地震や火災があるからなあ。

448 :ノーブランドさん:2022/04/27(水) 01:18:36.78 ID:cRaV8+yB0.net
染料が限られているからな、江戸時代は

ところで絹とか麻とか混ぜた
豪華でカジュアルな感じの生地だと
下は何をあわせるのがよいのかな

449 :ノーブランドさん:2022/04/27(水) 02:42:40.89 ID:apuR3bGg0.net
>>434
パーソナルカラー診断だかの信憑性はどうなんだろうな

450 :ノーブランドさん:2022/04/27(水) 12:07:02.66 ID:8jJ+LoC40.net
>>449
そんなのただのデッチ上げだよ

451 :ノーブランドさん:2022/04/27(水) 12:15:57.41 ID:SN6XRM4T0.net
>>446
肌と色の話だろ
レス読め

452 :ノーブランドさん:2022/04/27(水) 12:51:22.03 ID:J7DNu/CC0.net
ブルベイエベ春夏秋冬論争あったな

453 :ノーブランドさん:2022/04/27(水) 13:09:56.82 ID:apuR3bGg0.net
>>450
やっぱり胡散臭い商売だよなぁ

454 :ノーブランドさん:2022/04/27(水) 14:57:32.96 ID:gw6kdgcv0.net
>>449
パーソナルカラー、骨格診断は女がまぁー好きだよな

455 :ノーブランドさん:2022/04/27(水) 17:03:14.24 ID:hSgjQV4H0.net
占いみたいな感じかね

456 :ノーブランドさん:2022/04/27(水) 17:26:43.28 ID:u0gCnGc30.net
よく分からんが女の世界じゃマウントの道具として通用するらしい
複雑なんだろうな彼らも

457 :ノーブランドさん:2022/04/27(水) 17:48:17.64 ID:Gy3CT1BY0.net
女なのに彼らとは
ホモか?

458 :ノーブランドさん:2022/04/27(水) 18:13:02.05 ID:gw6kdgcv0.net
男を彼女とは言えないが逆は言うぜ

459 :ノーブランドさん:2022/04/27(水) 18:39:18.91 ID:apuR3bGg0.net
パーソナルカラー診断=占い

納得したw女が好きなわけだw

460 :ノーブランドさん:2022/04/27(水) 18:46:19.93 ID:/kaPQoqi0.net
シャツ一枚の値段もしないような診断をまず受けてみるって判断をしない人には
無用の長物なんだと思う
本人の色彩感覚はある程度必要とされるので要らないと思う人は
結局似合う色なんか探せない人だし

461 :ノーブランドさん:2022/04/27(水) 18:53:30.27 ID:Mq2LI/uq0.net
イエベブルベに合わない色合わせると肌が汚く見えるからかなり重要だぞ

462 :ノーブランドさん:2022/04/27(水) 18:54:18.57 ID:u0gCnGc30.net
他人に診断されないと服の色すら決めかねるんじゃ
どのみちお洒落は出来ないから無駄

463 :ノーブランドさん:2022/04/27(水) 19:05:28.36 ID:YtMlrDcW0.net
>>460
お前宗教とか鼠講とかにハマりやすいタイプだからあんま友達や知り合い作るなよ
迷惑だから

464 :ノーブランドさん:2022/04/27(水) 19:31:04.52 ID:u0gCnGc30.net
>>461
深刻だなぁ
形式に頼るほど感覚は鈍ってく

465 :ノーブランドさん:2022/04/27(水) 20:33:14.29 ID:NdVlg5LS0.net
パソナ診断なんてある程度の色彩感覚があれば無用の長物でしょ
ない人ほど型に嵌まりたがるわけで

466 :ノーブランドさん:2022/04/27(水) 22:29:48.58 ID:Y3vLflxY0.net
パソナ診断て竹中診断みたいだな
あなたの適正派遣先はここ!みたいな

467 :ノーブランドさん:2022/04/27(水) 22:47:42.77 ID:NdVlg5LS0.net
真面目な話、診断や占いを信じる人は感覚よりも自信がないんだろうね
人に「貴女はこうよ!これが似合うの!」って言って貰えばお洒落だと思い込める
つまり自己肯定感を買っている

468 :ノーブランドさん:2022/04/27(水) 22:52:34.46 ID:uC0SmChq0.net
>>467
ただ単に自分が持てないメンヘラタイプなんだろう
男ならモテないし女なら都合のいい女でただのヤリマン

469 :ノーブランドさん:2022/04/27(水) 23:37:13.42 ID:Q3NT0AcJ0.net
ガチレスするけど1度認定証持ってる人に見てもらってごらん
大手百貨店とかでもカラーコーディネーター呼んで講習あるくらいだからな

ファッションニスタ気取ってるやつに「あなたのパーソナルカラー何ですか?」って聞いて答えられなかったらそんな我流はマジで信用しない方が吉だと思う

470 :ノーブランドさん:2022/04/27(水) 23:48:56.63 ID:QRvQRSrB0.net
服が趣味の人にとってはパーソナルカラーは重要じゃないんだろうけど
服がマウントとるための道具な人にとってはとても重要なんだろうね

471 :ノーブランドさん:2022/04/27(水) 23:51:06.80 ID:Q3NT0AcJ0.net
↑すまん、ファッショニスタじゃなくてファッションアドバイザーだった

472 :ノーブランドさん:2022/04/27(水) 23:52:03.50 ID:NdVlg5LS0.net
肌の色、といっても黒白黄の話ならわかるんだけどな
ベースカラーてあんた
水素水じゃないんだからさ

肌の奥の微細な根底色と服地のコントラストなんてコンピューターでもなきゃ認識できんよ
そんな些末なことよりシルエットや生地質、柄、色合わせに気を付けた方がいい

473 :ノーブランドさん:2022/04/28(木) 02:38:28 ID:pQM3qGzQ0.net
パーソナルカラーや骨格診断って女相手じゃないと流行らないよ。

婦人服って肌が出やすいでしょ?骨格も。
肌の色や体つきがモロに出る。
だからその手のあれこれに気を揉むのは自然といえば自然。
加えてデザイン上の社会的な制約が少ない。
女の服飾はデザイナーのイマジネーションと着用者の好み次第で無限に生まれる反面、男でいうジャケットやスーツのような確立した様式、社会的な正解が存在しない。
とにかく候補過多なので、何かこれ!といった指標がないと選択に迷うんだよ。
その、これ!が種々の診断なんでしょ。

適当な理屈と話術と肩書で、適当に示唆して貰えば自信を持って服を選べるって側面も大いにあるだろう。
そんで内容がどうであれ流行れば方々が乗っかる。
結果的に一大ビジネスになってる。

474 :ノーブランドさん:2022/04/28(木) 04:29:29 ID:EsjhIm6Q0.net
>>469
認定証はどこが出してんの?
カラーコーディネーターの資格は暇な主婦がユーキャンで取るイメージしかないわ

>>473
よく分からんが紳士服はちゃうのん?

475 :ノーブランドさん:2022/04/28(木) 06:07:43 ID:S63TiTBo0.net
>>473
調べたら女の化粧品売るために考案したのがパーソナルカラーみたいだぞ
そりゃ男で気にする奴がいないはずだわw男であんなの気にしてるのはオカマくらいじゃね?

476 :ノーブランドさん:2022/04/28(木) 07:04:26.47 ID:i22zX73R0.net
拗らせてんなぁ

477 :ノーブランドさん:2022/04/28(木) 07:13:19.93 ID:6RnVcXX60.net
女に縁のない奴がいかに多いかがよくわかるな

478 :ノーブランドさん:2022/04/28(木) 07:19:41.16 ID:wwCwADJI0.net
>>477
苦し紛れすぎて草

479 :ノーブランドさん:2022/04/28(木) 07:26:07.19 ID:pQM3qGzQ0.net
>>474
紳士服は逆かな。
露出皆無でデザインも大枠がある。
色柄には由来と用途が付帯していて、一つの世界観として共有されている。
そういうテーラード的な様式美に紳士服の本領はある、と個人的には思う。
だからこと男のお洒落においては、婦人服の奔放な世界観を前提にしたパーソナルカラー診断や骨格診断よりも、テーラードの伝統的な着こなしを信じた方が間違いないんじゃないかな。

仮に>>461がイエベでウェーブの男だとして
白いドレスシャツに濃紺の英国調ブレザーで良く見えないことがあるのかって話。
診断に使う金と時間で映画でも見ようぜ。

480 :ノーブランドさん:2022/04/28(木) 09:22:37 ID:OHkrFqoW0.net
考えを取り入れる。程度にとどめるものだよ

481 :ノーブランドさん:2022/04/28(木) 12:40:13.66 ID:s0KQEJY20.net
Dressing the Manに肌や髪の色も色合わせに考慮すべしってくだりがあったけど
黒髪で浅黒い人には云々みたいな見ればわかる話しか無かったな

482 :ノーブランドさん:2022/04/28(木) 15:54:23.10 ID:NHWUdnov0.net
イエロー系ベージュ系辛子色などのインナー、ジャケット、コートがとにかく合わないしっくりこない、顔色がくすむのだけれど、これが例のパーソナルカラー的な話かと思ってた。あんまりそういう感覚がないひともいるのか

483 :ノーブランドさん:2022/04/28(木) 16:15:41 ID:XffwAKU30.net
俺は淡いパステルカラーはあうけど青は合わない
ブルベ冬の色がとにかく合わない

484 :ノーブランドさん:2022/04/28(木) 16:22:06 ID:MG2jdnM80.net
>>482
だからさ
専門的に深く学ばなくても分かるでしょってずっと言われてるのが今の流れなんだけど
途中から話に入るのにこの程度のことがなんで分かんないのかな

そもそも特定の法則だけ学んだ奴がイキってるけど
個々のパターン全て、その都度自分に合ってるか考える方がずっと有用だし確実
当たる方が多くても「プロの言ってた通りだと○○だから自分に合ってるはず!」みたいなのマジで意味ない

485 :ノーブランドさん:2022/04/28(木) 16:57:05.17 ID:EJvK0vfk0.net
>>481
落合何とかの本にもあったわ
要は>>472だよね
言われなくても分かるっていう

486 :ノーブランドさん:2022/04/28(木) 17:26:36.58 ID:O0xXBGPl0.net
>>483
俺もブルベのウィンター無理だわ
日本人の2割未満とかじゃなかったっけ?確か

487 :ノーブランドさん:2022/04/28(木) 18:01:41.41 ID:EsjhIm6Q0.net
>>479
ほーん…そういうもんか
まぁ確かにネイビーのスーツが似合わない男性はいないわな
男女で色々と違うのかもね

488 :ノーブランドさん:2022/04/28(木) 19:52:12.79 ID:O0xXBGPl0.net
>>487
ネイビーにもイエベの色味とブルベの色味あるから

489 :ノーブランドさん:2022/04/28(木) 19:54:24.11 ID:LGqL9rdJ0.net
今日の銀座は夏物の背中スカスカのブレザーがちょうどよかった
風が気持ちよかった
ゴールデンウイークあたりがこういうジャケットの好シーズンかな

490 :ノーブランドさん:2022/04/28(木) 19:59:12.05 ID:EsjhIm6Q0.net
>>488
いや、肌の色に関わらずどんな男でも着たら様になるって意味だと思うぞ
濃紺もチャコールグレーも

491 :ノーブランドさん:2022/04/28(木) 20:40:40.83 ID:e5pch9xS0.net
干場が日本人にはグレーが似合うとか言ってるが、
ありゃ本人が日本人には珍しいオータムだからで、
あっちのグレーはイエローが混じってるからそうなる

これを言われずとも理解できてた人だけが自分の色彩感覚を信じていいよ
そうじゃなきゃ色彩感覚が無いから似合ってないのに気づいてないだけだと思え

492 :ノーブランドさん:2022/04/28(木) 20:41:31.57 ID:Bkk5wGfl0.net
>>469
ガチレスするけどネットワークビジネスとかマルチとか気をつけて
あと悪徳宗教も!

493 :ノーブランドさん:2022/04/28(木) 21:09:51.11 ID:EJvK0vfk0.net
似合う、似合わないは総合的なものなんだ
その人の雰囲気や佇まい、置かれた立場、表情の作り方、話し口、体格etcときて最後尾に肌の色がある
つまり要素の一つでしかない

でも新しい用語とそれらしい理屈で語られると
些細な事柄も一大事のように感じてしまう気持ちは分かるよ

494 :ノーブランドさん:2022/04/28(木) 21:16:23.54 ID:CKfLFvaD0.net
>>491
総合的に考えてお前バカだわ

495 :ノーブランドさん:2022/04/28(木) 21:57:35 ID:rmpRDCiU0.net
黒人に原色があうのはガチ

496 :ノーブランドさん:2022/04/28(木) 22:03:03 ID:EsjhIm6Q0.net
>>493
最後尾はいいすぎだろうけど…
絶対視する程のものじゃないのには同意
SNSの女のブルペンイエメン合戦すげーのよな

497 :ノーブランドさん:2022/04/28(木) 22:10:35.36 ID:esc9cwXO0.net
もういい加減どうでもよくね?

ネイビーホップサックのジャケット欲しいけど
これだというのが見つからない

498 :ノーブランドさん:2022/04/28(木) 22:34:01.72 ID:i22zX73R0.net
あ、俺もネイビーのホップサック欲しくてオーダーしちゃった
仕上がりが7月末だから秋にも着るつもりでいる笑

499 :ノーブランドさん:2022/04/28(木) 22:36:37.76 ID:rmpRDCiU0.net
欲しい織柄とか自分の中で決まってるならオーダーしたほうが早いな
特に平織りは

500 :ノーブランドさん:2022/04/28(木) 22:38:50.73 ID:S63TiTBo0.net
>>495
ビトンのモデルとか黒人ばっかりだよな

501 :ノーブランドさん:2022/04/28(木) 23:13:03.04 ID:EJvK0vfk0.net
そういうのはある
赤いジャケットは地中海のやや日焼けした若者によく似合う

502 :ノーブランドさん:2022/04/29(金) 01:09:47.31 ID:Rlj4oRnf0.net
ホップサックやたら人気だな

503 :ノーブランドさん:2022/04/29(金) 09:38:31.91 ID:Gj3oU28h0.net
ポップサックとかトロピカルはこの時期だとド定番じゃね

504 :ノーブランドさん:2022/04/29(金) 17:55:26.95 ID:V8z40CQB0.net
ホップサックは通年素材だと思うけどなあ
春夏向けとされてるけどそこそこ厚みあるからそこまで涼しくはない
夏に向いてる要素はザラッとしてて張り付かない程度の効果だけ

505 :ノーブランドさん:2022/04/29(金) 19:04:56.51 ID:w04q59bw0.net
夏はシャリックしか着られない
そもそも着ないけど

506 :ノーブランドさん:2022/04/29(金) 19:22:44.39 ID:kSU/HrIh0.net
夏はジャケット着ないから
自分はホップサックは総裏物で3シーズン着る

507 :ノーブランドさん:2022/04/29(金) 19:35:20.60 ID:WnzSUR9E0.net
グローバルワークの涼りらジャケットってどう?ユニクロの感動ジャケットとどっちがいい?

508 :ノーブランドさん:2022/04/29(金) 20:41:16.49 ID:Eny1oA8Y0.net
今日UNIQLOセオリーのジャケパンセットで買ってみた
ブラックだけどなんかピンと来ない
胸ポケと脇ポケフラップ無いデザインが良いと思ったんだけどね

509 :ノーブランドさん:2022/04/29(金) 23:42:21 ID:IOfE+sfV0.net
ここの人って安いジャケットも着るの?

510 :ノーブランドさん:2022/04/29(金) 23:59:01.29 ID:pfdvGGX10.net
俺はもうリングしか買ってない。

511 :ノーブランドさん:2022/04/30(土) 01:06:41 ID:1ctvSK8x0.net
だって布だぜ!

512 :ノーブランドさん:2022/04/30(土) 09:29:38.67 ID:RR6B75xW0.net
でもカジュアルなものほど
きちんと投資しないと
本当に貧相に見える

513 :ノーブランドさん:2022/04/30(土) 09:38:48.15 ID:Eiyudyfp0.net
>>511
ちげえねえや!

514 :ノーブランドさん:2022/04/30(土) 10:26:39.56 ID:QkPgNR420.net
テーラードジャケットはパーツと工数多いから安物はどうしても安物にしか見えないしオススメはしない
ある程度きちんと感出したいから着るわけだし

515 :ノーブランドさん:2022/04/30(土) 12:36:41 ID:PVIRewYm0.net
テラジャケの安物でもマイナスにならずに許容できるのは20代まででしょ

516 :ノーブランドさん:2022/04/30(土) 19:35:26.04 ID:gd+wKgsb0.net
ここの平均年齢20代なのでおk

517 :ノーブランドさん:2022/04/30(土) 19:37:18.87 ID:nZ+r9HlR0.net
左右盲で2と5の区別がつかない説

518 :ノーブランドさん:2022/04/30(土) 19:44:56.15 ID:71Mtoi3W0.net
ボリューム層初老とかこれマジ?

519 :ノーブランドさん:2022/04/30(土) 20:19:15.91 ID:SgAnjnws0.net
最近夏になるとよく出てくるシャツジャケットってどうなの?
使いやすい?

520 :ノーブランドさん:2022/04/30(土) 20:34:37.94 ID:8pGBWnk00.net
シャツジャケが物理的に着やすいのは当然そうだとして
使い易いかは着ていく所に依るんだがシャツジャケットにも二種類ある

シャツをジャケット的にしたのが一般に流行ってるシャツジャケットで、
これはまぁ畏まらないならあらゆる意味で使い易い
ジャケットを極限まで軽くする為にシャツ生地っぽいのを使った様なのは
畏まるには問題で畏まらないなら「なんでそこまで?」となる

521 :ノーブランドさん:2022/04/30(土) 20:51:34.80 ID:NFpzrUn/0.net
シャツジャケットって
シャツをはだけて着ていると変わらん
単に色柄と裾がシャツっぽくないだけ

あと春夏のジャケットは
着飾るための贅沢品なんだよ
不必要なジャケットにも気を使っています
という理論だよ

522 :ノーブランドさん:2022/04/30(土) 21:09:55.68 ID:6l2tdcUe0.net
50代でジャケットデビューするこどおじがボリューム層

523 :ノーブランドさん:2022/04/30(土) 23:26:15.05 ID:wVQSoSIg0.net
30歳超えたらビックシルエットなんてキツいだろ
まともな店ばかり行ってると浮くぞ

524 :ノーブランドさん:2022/05/01(日) 00:10:20.26 ID:fagYRyiM0.net
まともな店って何
サビルロゥ通りのやつ?

525 :ノーブランドさん:2022/05/01(日) 02:01:30 ID:7xyjJl0w0.net
確かにビックとかキツいね

526 :ノーブランドさん:2022/05/01(日) 02:03:37 ID:JkRsbx4i0.net
またジジイ増えてきた
クとグの区別付かないのは60代くらいか

527 :ノーブランドさん:2022/05/01(日) 02:15:34.52 ID:fagYRyiM0.net
60は流石に分かるか
80以上かな

528 :ノーブランドさん:2022/05/01(日) 04:37:58 ID:0YWuS4jn0.net
>>520
前者が
https://i.imgur.com/SUwbkl3.jpg
こんな感じで
後者が
https://i.imgur.com/bz8aJZd.jpg
こんな感じか

後者のタイプのシャツジャケットは生地をシャツで使うようなもの用いるだけじゃなくカッティングをシャツみたいにすることが多いな
工場的にもそっちのほうが都合いいんだろう
ウールジャケットよりよりカジュアルなテイストのイメージ

529 :ノーブランドさん:2022/05/01(日) 05:19:16 ID:Jw22oG9j0.net
もうテーラードジャケットじゃないじゃん

530 :ノーブランドさん:2022/05/01(日) 06:28:20.78 ID:JkRsbx4i0.net
今の「テーラードジャケット」という言葉を
テーラーが仕立てた服として捉えてる奴なんて1%もいねえよ

531 :ノーブランドさん:2022/05/01(日) 06:33:07.71 ID:S/l+STJe0.net
貧乏な若者はここまで落ちぶれてしまったよ・・・哀しいねぇ

532 :ノーブランドさん:2022/05/01(日) 08:20:50.31 ID:wdmbMJXe0.net
>>530
テーラードカラーのジャケットって意味だろ
逸んな

533 :ノーブランドさん:2022/05/01(日) 08:38:07 ID:A/eiy3Tl0.net
それ「はやんな」って読むの?

534 :ノーブランドさん:2022/05/01(日) 09:08:48.42 ID:Jw22oG9j0.net
是が非でも青年vs老人の構図に持ち込みたい荒らし、このスレにもいるのか
いつもいつもワンパターンだこと

535 :ノーブランドさん:2022/05/01(日) 13:55:36.34 ID:6vEzP7Wj0.net
昨日電車に乗ってたら、ビームスFのスタイリングにありそうなジャケットとスラックスをうまく着こなしてる20後半くらいが乗ってきた
おしゃれな奴だなあどこのジャケットだろってよく見たら冬物の生地着てましたわ
季節感意識してないスタイリングは変とは…

536 :ノーブランドさん:2022/05/01(日) 14:00:04.59 ID:awMgQMK90.net
冬物を春物と兼用して着るやつもまあいるからなそこまで厚手じゃなきゃ変ではないと思うけど

537 :ノーブランドさん:2022/05/01(日) 14:09:43.56 ID:A/eiy3Tl0.net
昨日今日は
冬物をもういちど引っ張り出して着たくなった人もいるだろう

538 :ノーブランドさん:2022/05/01(日) 14:37:42.02 ID:nckC7Bul0.net
>>535
一見して良い印象与えてればそれはもう洒落者だよな

539 :ノーブランドさん:2022/05/01(日) 15:00:46 ID:VCwRsVRX0.net
普通に寒いから全然変じゃないだろ

540 :ノーブランドさん:2022/05/01(日) 15:31:41.41 ID:i0FE+PYr0.net
いくら寒くても5月に冬物は着ないな
春物をレイヤードするよ

541 :ノーブランドさん:2022/05/01(日) 16:45:43.03 ID:ck7VEkWI0.net
本開きの袖を詰めたいんですが、袖山で詰めるしかないんでしょうか
シルエット変わるのは嫌なので、袖口で1cmでも短くできれば嬉しいのですが

542 :ノーブランドさん:2022/05/01(日) 21:48:11.42 ID:jcTEFv4t0.net
金掛かっていいならボタン穴をカケハギする手がある

543 :ノーブランドさん:2022/05/01(日) 23:07:42.60 ID:Djck6dnY0.net
そんなことする奴おらんってw

544 :ノーブランドさん:2022/05/01(日) 23:30:37 ID:JkRsbx4i0.net
かけはぎって表から見て違和感がほぼないだけで元通りになるわけじゃないんだけど
やるわけねーだろ

545 :ノーブランドさん:2022/05/04(水) 15:10:57 ID:l658izCk0.net
リングでイージーオーダーしようと思ってサイト見たらなんか料金上がってるな
15万弱スタートだからわざわざリングじゃなくてもいいかなとも考える

546 :ノーブランドさん:2022/05/04(水) 15:24:25 ID:Nq50GXdm0.net
何もかもが値上げだよ値上がらないもの探すほうが難しいな

547 :ノーブランドさん:2022/05/04(水) 20:31:43 ID:I/i6MgZa0.net
給料だけ据え置き。

548 :ノーブランドさん:2022/05/04(水) 20:51:48.42 ID:m2Lnp/Vb0.net
うちは3000円ベアしたけど

549 :ノーブランドさん:2022/05/05(木) 15:21:20.42 ID:yOkEiinH0.net
ケチでチンケな会社だな

550 :ノーブランドさん:2022/05/05(木) 16:36:13 ID:LhTQ+2aE0.net
社員が5000人もいるんで、3000円のベアでもないよりマシなんです

551 :ノーブランドさん:2022/05/05(木) 17:17:12.44 ID:yD7re/Cq0.net
単独で5000人いるの?それならなかなかデカい会社やね

552 :ノーブランドさん:2022/05/05(木) 17:52:41.71 ID:LhTQ+2aE0.net
グループ全体で5000人です

553 :ノーブランドさん:2022/05/05(木) 19:53:03.40 ID:1UZlfz810.net
うちは一万人いるけどテーラードジャケット着てる人は少ない
スーツじゃなくても良いんだけどスーツが多いなぁ

554 :ノーブランドさん:2022/05/05(木) 20:52:18.92 ID:WtyXOqK50.net
従業員数マウントになるからもうやめろ

555 :ノーブランドさん:2022/05/05(木) 21:32:22.99 ID:1UZlfz810.net
まー従業員数なんて別にどうでもいいしな
しかし一万人もいるのにというかワンフロア千人くらい入るのにテーラードジャケットをあまり見ないなぁ
スーツかかなりラフな服装かに分かれてる

556 :ノーブランドさん:2022/05/05(木) 21:54:52.23 ID:cpX4SQ360.net
従業員数がマウントになるってどんな世界だよ

557 :ノーブランドさん:2022/05/05(木) 22:05:25.77 ID:ODD6TNTi0.net
従業員数マウントクソワロタw

558 :ノーブランドさん:2022/05/05(木) 22:24:49.72 ID:qk/nT5VU0.net
「正社員数の多い」トップ500社、最新ランキング
https://toyokeizai.net/articles/-/269681

存分にマウント合戦しろw

559 :ノーブランドさん:2022/05/05(木) 22:28:12.55 ID:7eUgXkLa0.net
ここまでニート


ここからもニート

560 :ノーブランドさん:2022/05/06(金) 01:35:48 ID:qO0H95g30.net
服を語ろうや
仕事なんか心底どーでもいいから

561 :ノーブランドさん:2022/05/06(金) 10:59:03.63 ID:Rw3ct8mh0.net
麻100のジャケット着てる人って座るときシワ対策的なことしてる?

562 :ノーブランドさん:2022/05/06(金) 12:20:56.53 ID:gSyNIafo0.net
してない

563 :ノーブランドさん:2022/05/06(金) 16:05:31 ID:nfJZqyf90.net
シワ対策なんてあるの?

564 :ノーブランドさん:2022/05/06(金) 16:10:52 ID:hMClXyrQ0.net
リネン100%はシワ感を楽しむ素材でしょ
シワが嫌なら3Bかウール着たほうがいいよ

565 :ノーブランドさん:2022/05/06(金) 16:45:36 ID:w5OUxso+0.net
ラルディーニの白のシアサッカージャケット買った

566 :ノーブランドさん:2022/05/06(金) 16:46:09 ID:T3Mm2Seo0.net
>>564
3Bて

567 :ノーブランドさん:2022/05/06(金) 17:28:41.92 ID:X5eNrWLy0.net
白のサッカーって定期的にでるけど、何かあるの?

568 :ノーブランドさん:2022/05/06(金) 18:10:35.35 ID:gSyNIafo0.net
なにもない

569 :ノーブランドさん:2022/05/06(金) 18:12:58.92 ID:Dz+KtiMY0.net
白ジャケ着てるやつおる?

570 :ノーブランドさん:2022/05/06(金) 18:38:00.72 ID:wRhgxOQQ0.net
3Bならある

571 :ノーブランドさん:2022/05/06(金) 18:42:58.99 ID:tNLyCLCS0.net
3Bて何の略

572 :ノーブランドさん:2022/05/06(金) 18:53:18.40 ID:w5OUxso+0.net
3年B組

573 :ノーブランドさん:2022/05/06(金) 19:47:43.98 ID:4hTQC+Qr0.net
なんか三者混を3Bとか勘違いしてそうなんだよなw
ジャケットで3Bつったら3ボタンだろうに

574 :ノーブランドさん:2022/05/06(金) 20:00:58.78 ID:18mg3ZnC0.net
>>573
3Bってスリーブレンドの略で三者混の事だと思ってたけど違うんだな?

575 :ノーブランドさん:2022/05/06(金) 20:07:59.53 ID:Ax+O6aJR0.net
二つブレンドしてると2Bなのか

576 :ノーブランドさん:2022/05/06(金) 20:08:39.52 ID:4hTQC+Qr0.net
うんだから違うって
三者混3Bジャケットみたいな商品名のものも多いけど必ず3ボタンのことを指してる
3ボタンを示す用途で非常によく使われるのに三者混の略称として使えんよ
そもそもスリーブレンドと言うこともなくて、和製英語で示すときはトライブレンドだよね

577 :ノーブランドさん:2022/05/06(金) 20:40:02.77 ID:qxbShG5e0.net
そもそも三者混の多くはリネン入りでウール入りがスチーマーで戻しやすい事を除けば、
出先でのシワとしてはリネン同様の所がある

578 :ノーブランドさん:2022/05/06(金) 21:58:36.76 ID:1SGw88Yb0.net
リングのウールシルクリネンは全然シワにならないよ

579 :ノーブランドさん:2022/05/07(土) 19:40:47.99 ID:j4AKxdcK0.net
ファイブワンで作ろうと思うのだがラペル幅が広いのが気になる
6ミリしか詰められないみたいだし

580 :ノーブランドさん:2022/05/07(土) 20:21:34.25 ID:dpKiHML70.net
ゼニアクチュールのカシミア麻混好きだけど全然しわにならないけどなぁ。
何か混ざってるのにすればいいんじゃない?

581 :ノーブランドさん:2022/05/07(土) 22:17:10.38 ID:qWIrlKql0.net
混紡率じゃない?リネン50%の三者混ジャケットは普通にシワになる

582 :ノーブランドさん:2022/05/07(土) 22:53:53.76 ID:O0PePrzn0.net
リネンジャケットは何も知らん人からするとなんかシワっぽいジャケットだな思われるのが
ただアイロンでパキッとさせるのはなんか違うんだわ
柔らかいシワがリネンの魅力だと思うんだけどあんま理解されないから着ること少ない

583 :ノーブランドさん:2022/05/07(土) 23:19:33 ID:QLUkTFOW0.net
元々はヨーロッパのリゾートで着るような生地だから、日本だとハマるシーンが限定的だと思う
少なくともビジネスカジュアルシーンで着るようなもんでもないしな

584 :ノーブランドさん:2022/05/09(月) 10:27:06.66 ID:t2MsM0Tk0.net
4ツボタンジャケット

585 :ノーブランドさん:2022/05/09(月) 11:26:53 ID:MAuJfZNh0.net
今夜京都に行くんだけど寒いよね。
で、ジャケット着て行きたいんだどフランネル生地でも良いかな?
5月も中旬だし冬っぽくておかしい?

586 :ノーブランドさん:2022/05/09(月) 11:55:38.92 ID:O2Hvbcla0.net
>>585
相当変わってる人になりそうだけど(笑)

587 :ノーブランドさん:2022/05/09(月) 12:03:59.79 ID:GQjiH/Gv0.net
>>585
朝からコート着てる人結構いたから別にいいんじゃない?

588 :ノーブランドさん:2022/05/09(月) 12:42:04.28 ID:gXFtti8o0.net
スプリングコート羽織るかな

589 :ノーブランドさん:2022/05/09(月) 13:16:42.92 ID:Xh7ZMmBk0.net
>>585
雪が降るなら5月でもフランネルでいいよね

590 :ノーブランドさん:2022/05/09(月) 13:18:24.62 ID:mWc+1HyC0.net
今日は寒い方だしいいんじゃねえかな

591 :ノーブランドさん:2022/05/09(月) 13:20:32.59 ID:pttNzb/M0.net
春物コート持ってないなら俺ならジャケットは諦める
どんな寒くても5月にフランネルなんてあり得ねえよ

592 :ノーブランドさん:2022/05/09(月) 13:27:33.31 ID:ItU0Dx//0.net
確かにフランネルは着ないかな
春夏のジャケットで寒いなら、インナーをシャツから薄手の春夏向けのニットとかに変えるかも

593 :ノーブランドさん:2022/05/09(月) 14:32:38.51 ID:3AU5vfaF0.net
>>585
電車の中とか室内は暑いからやめた方がいいと思う。寒いけど、外もそこまで寒くない

594 :ノーブランドさん:2022/05/09(月) 15:19:36.47 ID:sW5IGpr/0.net
お手本な
https://i.imgur.com/oDlOXdt.jpg
https://i.imgur.com/Sal9mky.jpg

595 :ノーブランドさん:2022/05/09(月) 15:27:36.73 ID:yzsbPswC0.net
>>594
なんか辛いことでもあったのかこの人

596 :ノーブランドさん:2022/05/09(月) 15:46:25.79 ID:znrdSyvZ0.net
>>594
Twitterでもめっちゃ馬鹿にされてたなこいつ

597 :ノーブランドさん:2022/05/09(月) 16:13:10 ID:2nksS7FH0.net
いつもの金持ちリア充の画か
無断転載バカが自演で必死に貶してるいつものパターン

598 :ノーブランドさん:2022/05/09(月) 17:59:17.74 ID:mmqGLKuP0.net
金持ちのリア充???

599 :ノーブランドさん:2022/05/09(月) 18:03:18.89 ID:TUqTWs000.net
>>597
wwwww
お前どこにでも来るな

600 :ノーブランドさん:2022/05/09(月) 19:37:52.99 ID:EbAc7WRA0.net
>>594
本人がエンジョイしてるならそれでいい

いいんだけど、服に気を使うのに髪は整えないのが不思議でならない

601 :ノーブランドさん:2022/05/09(月) 20:00:26.75 ID:I7r5whdf0.net
>>594
これだけキメれるんなら上等だ

602 :ノーブランドさん:2022/05/09(月) 20:29:37.77 ID:mmqGLKuP0.net
>>597>>601
そいつイジメられてるから助けにいってあげなよ

【フルオーダー】ビスポークスレ 33着目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1646998522/

603 :ノーブランドさん:2022/05/09(月) 20:52:21.95 ID:2nksS7FH0.net
ストーカーしつこすぎ

604 :ノーブランドさん:2022/05/09(月) 21:10:28.55 ID:mmqGLKuP0.net
>>603
そう思うなら助けに行ってやれってw

605 :ノーブランドさん:2022/05/09(月) 21:15:42.28 ID:FYnXXveh0.net
キチガイアラシにエサやりすな

606 :ノーブランドさん:2022/05/10(火) 00:43:00.93 ID:cjUyii+/0.net
ぬーん

607 :ノーブランドさん:2022/05/10(火) 05:32:30.15 ID:KtD016/70.net
通年着られるジャケットの生地ってありますか?
タリアトーレとかで出してる、ウール100の裏地無しの薄いホップサックのジャケットみたいなのはどうでしょうか?

608 :ノーブランドさん:2022/05/10(火) 06:56:44.54 ID:iUfCrGuC0.net
合物の基本って薄めのツイルの印象はあるけどね

薄いヘリンボーン生地は薄い事がバレづらいので寒い時期まで着てて違和感が少ない
ちょっと前に話題になった三者混なんかのそれも夏を無視するなら良い

609 :ノーブランドさん:2022/05/10(火) 10:40:54.45 ID:KGFE4NOS0.net
>>607
着れても夏以外か冬以外の3シーズンじゃない?
4シーズン着るような着方は野暮ったいよ

610 :ノーブランドさん:2022/05/10(火) 11:01:16.44 ID:vay9Plae0.net
通年着られるって言ったら盛夏以外のイメージだけどな
真夏に快適に着られるジャケットなんてそもそも存在しないし
夏に腕に持つ+その他のシーズンに着られるくらいで十分

611 :ノーブランドさん:2022/05/10(火) 19:16:34.94 ID:dpi5d6Ih0.net
ウールサージは冬でも着れる?

612 :ノーブランドさん:2022/05/10(火) 19:42:53.14 ID:GFiDu2sx0.net
>>606
なにがぬーんだ
むーんだろそこは

613 :ノーブランドさん:2022/05/10(火) 23:32:39.41 ID:QxoyYSku0.net
真夏と真冬に着られる服は基本ないと思うな

614 :ノーブランドさん:2022/05/11(水) 01:34:41.07 ID:5TFcfixu0.net
クラシックのルール遵守してたのが馬鹿らしくなってきた

615 :ノーブランドさん:2022/05/11(水) 01:37:14.09 ID:rwpkoNCf0.net
ぶっちゃけ他人はクラシックだろうが何だろうが全く気にしてないし

616 :ノーブランドさん:2022/05/11(水) 06:16:04.44 ID:9Arr4Igk0.net
まあ趣味人は他人がどうこうよりも自分の満足だろ

617 :ノーブランドさん:2022/05/11(水) 09:19:22.81 ID:WHeNEDSL0.net
普通の他人は気にもとめないけど
クラシック愛好家にはセンスや値段がすぐバレる。
ということは社会的地位や年収もバレそうで気を抜けない。
なので毎晩明日着る服を考えてる。

618 :ノーブランドさん:2022/05/11(水) 13:26:30.44 ID:ePLazIV80.net
それはクラシック愛好家のセンスを買いかぶりすぎ

619 :ノーブランドさん:2022/05/11(水) 14:34:26.56 ID:wV8DjJ3C0.net
多くの人にはわからないならば何でも良いじゃない
自分の好きにしなよ
少人数の目を気にしても仕方ないよ

620 :ノーブランドさん:2022/05/11(水) 14:47:42.97 ID:nKi+tdyD0.net
地位や稼ぎなんかの面子で服選んでたら
それもうお洒落じゃなくて防御や

621 :ノーブランドさん:2022/05/13(金) 20:25:19.99 ID:l+yPKpq80.net
どしゃ降りじゃジャケットも糞もねえ

622 :ノーブランドさん:2022/05/14(土) 17:01:43.56 ID:qJXKvfJp0.net
ドしゃぶり

623 :ノーブランドさん:2022/05/18(水) 10:44:03.95 ID:lQS+d0010.net
アースカラーはオシャレなのだろうけど
老け込むし清潔感から遠ざかるね
赤峰幸生さんは不潔過ぎる
https://up.gc-img.net/post_img/tmp/fzRhpiujbXZ6juj_7BL8g_5054.jpeg
https://up.gc-img.net/post_img/tmp/fzRhpiujbXZ6juj_13dm1_5050.jpeg

624 :ノーブランドさん:2022/05/18(水) 18:17:26.75 ID:0rj67GqS0.net
こんだけ前かがみになっても脇の横皺以外はピッタリついてくる後ろ身頃が凄いね

625 :ノーブランドさん:2022/05/18(水) 23:19:23.64 ID:K9EmGlRP0.net
服ヲタは
ツキジワが出てなくていいカラーのロールが綺麗とか絶賛して
針咥えてることやオシッコのシミが気にならないんだもんな
オタクはどのジャンルでもキモい

626 :ノーブランドさん:2022/05/18(水) 23:33:13.23 ID:3BqQDfZT0.net
服オタなんだから服以外興味ないの当たり前だろ

627 :ノーブランドさん:2022/05/19(木) 11:46:46.75 ID:KNLkBdUc0.net
服ヲタってスーツやジャケットのクリーニングなんか絶対ダメと言って
そのまま着続けてるから襟首とかめちゃ汚いからね

628 :ノーブランドさん:2022/05/19(木) 19:24:38.98 ID:3LRJxlXu0.net
メチャメチャ薄い1枚仕立ての春夏ジャケット探してるんだけど、いいのあるかね?
色はネイビーとかブルーで仕事用
普段はBelvest着てるんだけどもう一段薄いのが欲しい

629 :ノーブランドさん:2022/05/19(木) 20:17:07.06 ID:1xs8OmLi0.net
既製品より仕立屋で「盛夏用」で生地を出してもらう方が
色柄も含めて早く正解に近づけるかも
Belvest着てるなら予算はあるでしょ

630 :ノーブランドさん:2022/05/19(木) 20:36:21.40 ID:PwocBjfI0.net
袖裏を抜くと相当涼しくなるらしいが既製はまずやらないらしいので
そういうので作れば?
コードレーンも実は濃色があるのでそれのコッカシとかリネンとかで

631 :ノーブランドさん:2022/05/19(木) 21:00:52.45 ID:Jdh/GnA/0.net
>>627
お前の周りが不潔なアホなだけ

632 :ノーブランドさん:2022/05/20(金) 12:59:21.86 ID:6UYtlNHN0.net
テラジャケ紳士はやっぱ帽子かぶってんの?ボルサリーノとか今の時期ならパナマとか?

633 :ノーブランドさん:2022/05/20(金) 13:28:42.93 ID:L6Ghfj4C0.net
俺はシルクハットかぶってます。

634 :ノーブランドさん:2022/05/20(金) 14:39:22.28 ID:+fy92vvv0.net
俺は年中ハンチング。季節で素材使い分けている。

635 :ノーブランドさん:2022/05/20(金) 14:46:37.86 ID:W60QBM130.net
どちらもいいですよね

636 :ノーブランドさん:2022/05/20(金) 14:49:23.82 ID:Z92ECqXv0.net
ハットは5つくらいしか持ってないな。

637 :ノーブランドさん:2022/05/20(金) 15:03:29 ID:3kbPwvUh0.net
俺のビッグマグナムはずっと皮をかぶってるけどな

638 :ノーブランドさん:2022/05/20(金) 15:09:05 ID:NG2QkfSD0.net
>>637
すべらんなぁ〜

639 :ノーブランドさん:2022/05/20(金) 15:38:22 ID:uhWtoVSa0.net
日傘使うから帽子あまりかぶらないな

640 :ノーブランドさん:2022/05/20(金) 16:00:11.02 ID:SFjKCR+R0.net
>>637
ビッグやのにかぶってんのかーーい

641 :ノーブランドさん:2022/05/20(金) 16:17:42.62 ID:v9JLpI0D0.net
品質とコスト考えるとリングヂャケット一択な気がする

642 :ノーブランドさん:2022/05/20(金) 16:57:34.07 ID:3kbPwvUh0.net
リングのジャケットって、肩が落ちる撫で型のデザインなんだよな
なんか干場さんみたいで嫌だ

643 :ノーブランドさん:2022/05/20(金) 19:38:32 ID:nZX1/cdA0.net
おっさんの帽子って単純に剥げてるから被るんでしょう?

644 :ノーブランドさん:2022/05/20(金) 21:40:45.27 ID:Bicj1hzP0.net
禿げてても帽子被れば髪の毛の代わりん

645 :ノーブランドさん:2022/05/20(金) 23:39:50.69 ID:TGwska7D0.net
セレオリの上位スーツならリング縫製でもそんなになで肩じゃなくない?

646 :ノーブランドさん:2022/05/21(土) 03:25:50.69 ID:MJxdNMrF0.net
リングは最近値段上げすぎでイタ物とコスパ変わらなくなってきてる

647 :ノーブランドさん:2022/05/21(土) 03:39:07.23 ID:lXpk6L1J0.net
リングのジャケはみんな前肩の袖付だから可動域広くていい

648 :ノーブランドさん:2022/05/21(土) 15:08:00.39 ID:hNGq8uK50.net
干場さんってスーツ着てる時より、黒いライダースとか普通のTシャツ一枚の時の方が似合ってるよね

あんなモードみたいなサイジングでスーツ着るくらいなら、無理してスーツ着る必要ないのに

649 :ノーブランドさん:2022/05/21(土) 15:33:08.90 ID:DYq9P6Ad0.net
そーかなけっこう似合ってると思うけど
でもあのナロータイには こだわりがあるみたいね

650 :ノーブランドさん:2022/05/22(日) 07:00:38.91 ID:E06GBXyZ0.net
何着ても清潔感を感じないし下品に見えるハードボイルドでヤクザなアパレル業界で生きてそうな感じするわ

651 :ノーブランドさん:2022/05/22(日) 08:52:10.57 ID:7azJXYmc0.net
それを言うなら神藤光太郎でしょ

652 :ノーブランドさん:2022/05/22(日) 16:28:28 ID:fxve6RJ30.net
神藤光太郎はかっこいいの?あれ。
写真載せなきゃいいのに。ただの輩感

653 :ノーブランドさん:2022/05/22(日) 17:01:51.94 ID:OunxwEbN0.net
アンバサダーや仕掛人に
清潔感やカッコよさを求めるのは畑違いだろう
ましてやオッサンに
商売ついでに写真載せてるだけだし

654 :ノーブランドさん:2022/05/22(日) 17:53:48.42 ID:7azJXYmc0.net
神藤光太郎はキャラは苦手だが
YoutubeのBEAMS中村さんとの回顧談はめちゃ面白い
たしか3本か4本アップされてると思う

655 :ノーブランドさん:2022/05/22(日) 17:54:13.84 ID:7azJXYmc0.net
あ、いいかげんスレチだな
すんません

656 :ノーブランドさん:2022/05/23(月) 20:21:59.16 ID:51rkzK0b0.net
>>645
俺はそれでブリッラとか好きだな
リングオリジナルは若干なで肩過ぎる

657 :ノーブランドさん:2022/05/24(火) 06:18:52.54 ID:Axe2uzJh0.net
ユニクロマルニのテーラード、最高ですね

658 :ノーブランドさん:2022/05/25(水) 11:02:16.05 ID:ZFjVkG+M0.net
ホップサックでウインドペン柄のシャドーってあると思う?
探してるんだけど見たことがない

659 :ノーブランドさん:2022/05/25(水) 11:38:00.72 ID:ZotYu6d10.net
>>657
オリーブ買いました
パンツぶっ太いのでお直し屋さんに出しました

660 :ノーブランドさん:2022/05/25(水) 11:39:47.78 ID:KbPJxe2R0.net
どこをどのように直されたのですか?

661 :ノーブランドさん:2022/05/25(水) 12:03:02.71 ID:fklOXakk0.net
>>658
シャドーって、織りで柄をいれるやつのこと?
ホップサックの織り方で柄を入れるのはムリじゃないかなあ
他にホップサックでシャドーしてる例があったの?

662 :ノーブランドさん:2022/05/25(水) 14:00:22.40 ID:64hQLYrt0.net
ttps://www.satotailor.com/blog/?p=14846

検索したら普通にそれらしきものが出て来たので、生地の扱いが豊富な所に行けば柄の大きさや色味を選んで作れるんじゃね?

663 :ノーブランドさん:2022/05/25(水) 14:10:43.52 ID:ZFjVkG+M0.net
>>662
まさしくこんなイメージ
生地としてはありそうだね
教えてくれてありがとう

664 :ノーブランドさん:2022/05/25(水) 15:15:25.70 ID:MOcZ144c0.net
普通のチェック柄でシャドーじゃないって突っ込みいれたいけど、これならこの数年凄く増えたから見つかると思う

665 :ノーブランドさん:2022/05/25(水) 20:47:38.31 ID:b1dh5bvi0.net
見る限りシャドウではないな
暗くて類似色ならシャドウという認識なら生地屋に地味なチェックといえば出てくるのでは

666 :ノーブランドさん:2022/05/25(水) 21:19:02.88 ID:ZotYu6d10.net
>>660
Mなんですが、ウエスト以外をSサイズの寸法に直してもらいました

667 :ノーブランドさん:2022/05/26(木) 08:36:57 ID:V6erdCAB0.net
リネンのジャケットほしい!!

668 :ノーブランドさん:2022/05/26(木) 08:50:54.11 ID:BMN0S5CF0.net
>>666
なるほど。参考になりました。ありがとうございます。
たしかに極太ですもんね。80年代風味というか、一世風靡セピアというか。

669 :ノーブランドさん:2022/05/26(木) 08:57:23.12 ID:M6xY1UDv0.net
>>667
シワシワになるんだが

670 :ノーブランドさん:2022/05/26(木) 10:15:36.14 ID:isEUud/y0.net
>>665
663です
実際いくつかバンチ見たけどホップサックのウィンドウペン自体が少ないんだよね
シャドウじゃないのはわかっているけど見た目のイメージが生地と同色系のペン柄がなかなかない

671 :ノーブランドさん:2022/05/26(木) 11:46:09.58 ID:rn0NIu9D0.net
ラルディーニの白のシアサッカージャケ、買った!

672 :ノーブランドさん:2022/05/26(木) 12:03:05.01 ID:eLyJB2PK0.net
ユニクロマルニのオリーブジャケット買った!

673 :ノーブランドさん:2022/05/26(木) 12:39:37.67 ID:mmb9LAyd0.net
>>670
オーダーでしたか
ちらっと見てみたけど、ロロとアリストンのジャケット見本にそれっぱいのがいくつかありましたね。なんかカノニコかレダでも見た気がするし、けっこうあるかも

674 :ノーブランドさん:2022/05/28(土) 02:49:22.25 ID:xdq4xSZ/0.net
65%OFF 春夏モデル オンワード樫山正規品 23区HOMME シアサッカージャケット

[楽天]
https://item.rakuten.co.jp/upwell2021/10000219/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

675 :ノーブランドさん:2022/05/28(土) 02:57:45.82 ID:wkzjuq940.net
23区HOMME…服装に無頓着な旦那に嫁が着させるブランド?

676 :ノーブランドさん:2022/05/28(土) 14:38:43.37 ID:bZm0q+2K0.net
>>674
ラペルが細すぎ。
ダサい。

677 :ノーブランドさん:2022/05/28(土) 15:34:54.07 ID:3GYlU0LG0.net
ラペル細いのって、それだけでダサいよね
あれって案外需要あるのかな?

678 :ノーブランドさん:2022/05/29(日) 12:23:07.54 ID:1IqZEiRz0.net
ラペル太いのって、それだけでダサいよね
という時代もあったなあ
ただの繰り返しだよ

679 :ノーブランドさん:2022/05/29(日) 13:03:41.97 ID:t1V4ULSI0.net
昔の服がダサいのは当たり前だろ?
最近のモデルなのにダサいという話をしてるんだが

680 :ノーブランドさん:2022/05/29(日) 14:06:59.07 ID:KOIgT55a0.net
細いラペル=ダサい、ダサすぎる

681 :ノーブランドさん:2022/05/29(日) 14:52:21.63 ID:wpKyag2J0.net
ラペル角にもよるけど細身なら6.5~7cm程度なら細いけど許容範囲だと思ってる

682 :ノーブランドさん:2022/05/29(日) 18:44:08.34 ID:mujSQoZD0.net
安いジャケットが漏れなくナローラペルだからよりイメージ悪い

683 :ノーブランドさん:2022/05/31(火) 10:39:23.37 ID:BQC0Oior0.net
極太ラペルに極太ネクタイ、カッコいい!

684 :ノーブランドさん:2022/06/01(水) 10:08:41.04 ID:p/dayyCr0.net
ナローも極太も極端なのはカッコ悪い
ゴージ位置の違いはあれど8から9cmくらいまでが中庸でいい

685 :ノーブランドさん:2022/06/01(水) 12:25:58.22 ID:hUyVP81Z0.net
流行に意識して乗るのはいいけど、流行に乗って極端から極端にしか走れないのはクッソダサいよね
細ラペルピチピチジャケットとか、身幅50cm以下着丈80cmのコートとかを「日本人に最適」とかいうてた人たちが今では真逆のこというてる

686 :ノーブランドさん:2022/06/02(木) 00:36:13.90 ID:9ssvPTQq0.net
マルジェラのノーカラージャケットが全てを解決する

687 :ノーブランドさん:2022/06/02(木) 22:46:00 ID:8xdnkcw50.net
ジョニーデップ、肩パッドバリバリやな

688 :ノーブランドさん:2022/06/02(木) 23:01:33.00 ID:KznMfE8Q0.net
裁判おめ

689 :ノーブランドさん:2022/06/07(火) 01:00:52 ID:vIrNfDMF0.net
ていうかラペル9あれば十分広いだろ
むしろそれ以上はやばい

690 :ノーブランドさん:2022/06/07(火) 16:06:38.78 ID:bUCwCUGp0.net
リングなんて一番細くても9cmくらいからだよ

691 :ノーブランドさん:2022/06/08(水) 23:15:57.17 ID:c5ZRmGMC0.net
ネイビーの次っていうとやっぱ黒買っとくと便利かね?

692 :ノーブランドさん:2022/06/08(水) 23:18:35.93 ID:s70DHBc20.net
>>691
グレーかチェック系だと思う

693 :ノーブランドさん:2022/06/09(木) 00:22:17.07 ID:7NmxIwOU0.net
夏物ならエクリュ(生成り)、秋冬ならブラウン(柄物)もありかも

694 :ノーブランドさん:2022/06/09(木) 06:16:06 ID:ICHMVzLw0.net
黒は喪服だけ

695 :ノーブランドさん:2022/06/09(木) 07:06:30.28 ID:cY908DOp0.net
昔は「最初に黒ジャケを買え」の時代もあったなあ
脱オタクファッションっていうんですけどね

696 :ノーブランドさん:2022/06/09(木) 07:15:44.31 ID:5pHZJ0aR0.net
10年前だったら黒が人気だったけどな
今はネイビー、次にグレーくらいしか売れんだろ

697 :ノーブランドさん:2022/06/09(木) 08:34:29.60 ID:PhYIPccV0.net
>>691
むかし黒ジャケ流行ったね大学生がよく着てた

698 :ノーブランドさん:2022/06/09(木) 09:16:37.64 ID:Yzx3o6K+0.net
黒、ネイビー、灰色 秋冬・春夏 2セット
ツイード 2着

最低10着は揃えたいな

699 :ノーブランドさん:2022/06/09(木) 09:28:39.24 ID:PhYIPccV0.net
俺10着全部ネイビーだよ素材感と柄違いだけど

700 :ノーブランドさん:2022/06/09(木) 12:47:57.56 ID:0OxGRzNF0.net
ジャケットは買い出すと増えるよな。一昨年まで一着しか持ってなかったのに今では十着ある

701 :ノーブランドさん:2022/06/09(木) 13:14:59.63 ID:HOALSnjG0.net
いろんな色買うより
王道色のちょっとだけ色や素材違い買う方が使えるなと最近思う

702 :ノーブランドさん:2022/06/09(木) 14:57:16 ID:7NmxIwOU0.net
パンツやインナーとのコーデを考えても
その方が着回しが効くよね

703 :ノーブランドさん:2022/06/09(木) 16:04:57.68 ID:6VXvrDa20.net
着回し(いつも同じ格好と思われている)

704 :ノーブランドさん:2022/06/09(木) 16:53:59.97 ID:T7gHLCk40.net
>>703
自分だ
毎回似たような感じになる

705 :ノーブランドさん:2022/06/09(木) 17:16:39.17 ID:JmCh/fBR0.net
いつも違う服を着ていると女受けが悪いんだって
浪費家と思われるそうだよ

706 :ノーブランドさん:2022/06/09(木) 18:09:05 ID:PhYIPccV0.net
>>703
何の問題もないよボロ着だと論外だが

707 :ノーブランドさん:2022/06/09(木) 19:01:41.42 ID:UEFeMfje0.net
>>691
ネイビーの次は「薄いネイビー」その次は「もっと薄いネイビー」
その次は「さらに薄いネイビー」がお薦め

でもどっかで気恥ずかしい位に青や水色になって行くから、
その明るさのグレーやベージュなんかで横にズラす

708 :ノーブランドさん:2022/06/09(木) 19:02:08.40 ID:UEFeMfje0.net
明るいネイビーのジャケットに華やかなVゾーン作るのが
濃いネイビーでカッチリやるのの次のステップ

今はザラっとした浅めでグレイッシュなネイビーが推されてて、
それにライトグレーのシャツ、太いストライプのネクタイ、
なんて提言がされてるのでこの辺りは脳死で入門し易い

709 :ノーブランドさん:2022/06/09(木) 20:19:58.84 ID:aubzq/770.net
結局、ミッドナイトネイビーに行き着くよね

710 :ノーブランドさん:2022/06/09(木) 20:38:13.80 ID:HOALSnjG0.net
オフィスカジュアル、春夏だとネイビー重ぇなって時、結構あんだよね
だから明るいブルー寄りは欠かせない
TシャツでもOKな業界だから業界によるが

711 :ノーブランドさん:2022/06/09(木) 21:25:49 ID:lQ0JthnN0.net
こういう感じのターコイズブルーとか好きなんだけど、合わせるの難しいのかな?https://www.instagram.com/p/CZOlZI9r2xc/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

712 :ノーブランドさん:2022/06/09(木) 22:00:28.55 ID:PhYIPccV0.net
>>711
白パン履いとけばいいけどこういう色着てる人少ないから目立つだろうな

713 :ノーブランドさん:2022/06/09(木) 22:14:23.79 ID:YCBIwNRP0.net
服の色の愛称だけ見るなら白パンは否定しないけど
リアルクローズとしては明るいブルー系に白パンツが合う奴はまずいないだろうね

714 :ノーブランドさん:2022/06/09(木) 23:08:31 ID:mD9r4Ntz0.net
夏らしく爽やかに白パンがいいだろうな

715 :ノーブランドさん:2022/06/09(木) 23:20:18 ID:cY908DOp0.net
白パンツまともに履ける時期がそもそも短いからワードローブの中でも後回しにしがち

716 :ノーブランドさん:2022/06/10(金) 00:33:40.56 ID:pk5uP/jn0.net
よし、リング行って買ってこよ。白パンはBEAMSでPT05買うわ

717 :ノーブランドさん:2022/06/10(金) 04:56:16.52 ID:YsJ6f55X0.net
白パンとかケツが黒ずんできそうで怖いわ
出先で知らずに汚れてるとこ座ってシミが出来てそう

718 :ノーブランドさん:2022/06/10(金) 07:07:37 ID:9DJ7hSsq0.net
白パン童貞よ
すぐ洗える素材にするんだぞ

719 :ノーブランドさん:2022/06/10(金) 08:14:16.08 ID:Tl+s7+Us0.net
尿漏れには気をつけろよ

720 :ノーブランドさん:2022/06/10(金) 08:15:01.13 ID:Ew4WuXSO0.net
>>711
漫才師的になりそうだね

721 :ノーブランドさん:2022/06/10(金) 19:26:45.03 ID:TkoWx3Yn0.net
白にも色々あるからな

722 :ノーブランドさん:2022/06/10(金) 19:58:22.27 ID:xBsav0Il0.net
白よりライトベージュがおすすめ

723 :ノーブランドさん:2022/06/10(金) 21:17:18.37 ID:9DJ7hSsq0.net
おれはオフホワイト好き

724 :ノーブランドさん:2022/06/11(土) 09:08:45.43 ID:eXYaYywZ0.net
オッサンですが昔々炎のランナーが公開された頃メンクラとかがブリトラブームに乗って
パイピングのブレザーに白フラノのパンツをイチ押ししてました
今思うと日本の街並みを平たい顔族があの格好で練り歩いていたのはスゴイと思います

725 :ノーブランドさん:2022/06/11(土) 10:23:19.59 ID:yHzduNwn0.net
時代はめぐるんじゃよ

726 :ノーブランドさん:2022/06/11(土) 13:29:07.66 ID:6UL4OhGC0.net
時代が巡っても日本人の顔も体型も大して変わってねーだろ

727 :ノーブランドさん:2022/06/11(土) 23:48:17.48 ID:HFwXVXnJ0.net
今の大学生は身長180ほどの者が多くなってスラッとしてるだろ
昭和の頃とはやっぱり体格が少しずつ変わってると思うなあ

728 :ノーブランドさん:2022/06/12(日) 01:38:02.48 ID:arlSLsmo0.net
昭和て
もはや比較する意味がねえ大昔やんけ

729 :ノーブランドさん:2022/06/12(日) 03:58:45.45 ID:eqrrqJ2N0.net
限りなく白に近いアイボリーのジャケット
合わせるならシャツとパンツは何色?

730 :ノーブランドさん:2022/06/12(日) 04:04:15.62 ID:MvUsnMuf0.net
ずっと昭和生まれ爺さんのスレだと思ってた

731 :ノーブランドさん:2022/06/12(日) 08:00:06.62 ID:7B1bAuF20.net
>>729
これからの季節、無難なのは白シャツにデニムにスニーカーだろうな

732 :ノーブランドさん:2022/06/12(日) 10:30:30 ID:iITX/g5e0.net
>>729
限りなく透明に近いブルー
或は
ブルーもしくはブルー

733 :ノーブランドさん:2022/06/12(日) 15:51:37.88 ID:arlSLsmo0.net
面白いと思って書いてんのかな
最近流行った物挙げるならともかくジジイ丸出し

734 :ノーブランドさん:2022/06/12(日) 17:04:55.07 ID:xPzAi6X90.net
>>733
この文言は何かの流行だったの?
それすらわからなかった

735 :ノーブランドさん:2022/06/12(日) 19:12:45.22 ID:EAcSW8Ed0.net
白パンは清潔感が第一だから、ユニクロを毎年買い替えるのが良いと思う。

736 :ノーブランドさん:2022/06/12(日) 19:31:37.27 ID:ACAtZu/q0.net
毎年買い替えるのはいいけど
ユニクロじゃない方がいいだろう
汎用シルエットになってしまうし

737 :ノーブランドさん:2022/06/12(日) 20:33:27.56 ID:MvUsnMuf0.net
ユニクロ論争が始まる予感・・・ファイッ!

738 :ノーブランドさん:2022/06/12(日) 20:35:15.80 ID:arlSLsmo0.net
>>734
本のタイトルでしょ
限りなく透明に近いブルーは俺が知ってるくらいだからかなり有名だと思うけど

739 :ノーブランドさん:2022/06/12(日) 22:48:29.30 ID:eXsYMv8m0.net
>>729
パンツはミリタリーグリーン、クスミブルー、水色デニムやシャンブレー、ブラウン、マスタード

シャツはアイボリーでタイは好きにせいや

740 :ノーブランドさん:2022/06/13(月) 09:14:15.30 ID:NJM7nCNz0.net
ユニクロじゃない方がたしかにいいと思う。GUはいかがでしょう。

741 :ノーブランドさん:2022/06/13(月) 09:44:18.40 ID:yDMBy3sE0.net
ユニクロは好きじゃないんだけどセールで買ったシアサッカーのジャケットが羽織として便利すぎる

742 :ノーブランドさん:2022/06/13(月) 09:51:54 ID:IkcvmYlb0.net
まるでカーディガン感覚のようなジャケット最高です

743 :ノーブランドさん:2022/06/13(月) 10:02:53.53 ID:tqaU+3KN0.net
ユニクロで済むものもあるけれど
まずユニクロで考える必要はないな
大事なのは求める要素だから

744 :ノーブランドさん:2022/06/13(月) 11:15:11.45 ID:+TR8zqna0.net
要素???
意味わからん?

745 :ノーブランドさん:2022/06/13(月) 11:17:22 ID:VVcfVn8Q0.net
わからんからユニクロ行くんですよ

746 :ノーブランドさん:2022/06/13(月) 12:13:01.59 ID:WfwGG6Jq0.net
ゆにいぃぃぃいくくろおぉぉぉおじんぐうぇあはうす!!

747 :ノーブランドさん:2022/06/15(水) 09:16:53.65 ID:ggCvW8X20.net
赤峰センセ、もう6月も後半になるのにまだウールのタートル着てるわw

748 :ノーブランドさん:2022/06/15(水) 11:09:47.11 ID:8Z/DyFm00.net
今朝は俺もうっすら暖房入れたよ

749 :ノーブランドさん:2022/06/16(木) 17:21:37.05 ID:4f8+bLwV0.net
どこの山奥だよww

750 :ノーブランドさん:2022/06/16(木) 23:02:27 ID:W16jBlaW0.net
伊勢メンに行って
ボレッリだのRINGだのラルディーニだの
麻混ジャケットをいろいろ見てきたけど
どれもそこそこ暑そうで
購入は考え直しちゃった

751 :ノーブランドさん:2022/06/17(金) 00:05:58.98 ID:rz6Uzh4Z0.net
おすすめはBARBAのシャツジャケットだな

752 :ノーブランドさん:2022/06/17(金) 00:15:47.74 ID:3j5/7hHd0.net
リングのシャツジャケットは重宝してる。
あと、マリオムスカリエッロのシャツジャケットもいいよ!

753 :ノーブランドさん:2022/06/17(金) 01:24:52.90 ID:saPk8hOh0.net
リングヂャケットは肩幅が少し狭めなのが残念

754 :ノーブランドさん:2022/06/17(金) 08:01:02.01 ID:pcC5SWrF0.net
>>750
ジャケット着ても着なくても気温は変らない
どうせ暑いならジャケット着てるほうが格好いい

755 :ノーブランドさん:2022/06/17(金) 09:51:48 ID:ZFpqTURo0.net
気温は変わらなくても体感温度の話だろ

756 :ノーブランドさん:2022/06/17(金) 11:35:45 ID:KmN9bhcq0.net
>>754
暑いのに汗だくになって
ジャケット着てるほうがカッコ悪いし変だよ

757 :ノーブランドさん:2022/06/17(金) 13:16:42.30 ID:JjUHZ58P0.net
出ましたw

758 :ノーブランドさん:2022/06/17(金) 13:26:07.05 ID:rWkinANh0.net
いくら夏用のジャケットでも脱いだ方が涼しい

759 :ノーブランドさん:2022/06/17(金) 15:24:41.60 ID:l76FqSvA0.net
夏ならTシャツ1枚でも暑いよ

760 :ノーブランドさん:2022/06/17(金) 16:21:53.94 ID:H/Va6Dhr0.net
それは夏真っ盛りで猛暑の時だろ
今の時期はサマージャケット羽織ってたほうがいい
今の時期にTシャツ一枚着は何か変

761 :ノーブランドさん:2022/06/17(金) 20:53:09.34 ID:4uOQmGCo0.net
この時期はカーディガン羽織る派

762 :ノーブランドさん:2022/06/17(金) 20:56:33.56 ID:pcC5SWrF0.net
今日はシャツジャケット着たわテーラードとか暑くて無理だろ

763 :ノーブランドさん:2022/06/17(金) 21:35:50.59 ID:ZFpqTURo0.net
今日は六本木ミッドタウン~ヒルズのセレショを回って
麻のシャツジャケットやパンツを見てきたが
もうよさげなのはサイズ切れ起こしてるね

せっかくのボーナス商戦に玉切れ起こしていいのか

764 :ノーブランドさん:2022/06/17(金) 21:46:01.34 ID:lAm7b5BR0.net
仕事なら内勤で冷房ガンガンとか1日中営業外回りとか
人によって全然違うよね
俺の場合内勤だけど席が空調の真下だからジャケット着てても寒い
オフでも色々だわな
オフなら大体ジャケットは暑いかも

765 :ノーブランドさん:2022/06/17(金) 23:55:08.10 ID:d14718OB0.net
ギ・ローバーのポロシャツ一枚ですがなにか?

766 :ノーブランドさん:2022/06/18(土) 00:50:22.95 ID:KRHJ5amJ0.net
そうだな、シャツジャケットは品切れ速い
ロケーション悪い路面店のが残ってるかもな

767 :ノーブランドさん:2022/06/18(土) 06:41:40.47 ID:HB4uhpdY0.net
>>765
ポロシャツの上にシャツジャケこれが大人コーデ

768 :ノーブランドさん:2022/06/18(土) 07:11:08.20 ID:6BU4DPwj0.net
luccicareの店長もお奨めのコーデだね

769 :ノーブランドさん:2022/06/18(土) 08:46:15.86 ID:mBUSL1fP0.net
あの店長スタイル良すぎ

770 :ノーブランドさん:2022/06/18(土) 20:28:26.73 ID:iKrZQF/W0.net
ジャケット用のTシャツってどう?
襟汚れとか普通のTシャツよりちょっとだけマシって感じ?

771 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:06:41.46 ID:k5pFCPTe0.net
>>16
そんなことはないよ


772 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:07:25.56 ID:ddAui5y70.net
>>73
プロという立場をわかってないんだが…


773 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:07:29.33 ID:MjRiVsr90.net
>>74
イライラしてるのが俺な時点でね


774 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:07:29.72 ID:nf4vr5Rb0.net
>>66
支持されて当然よ


775 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:07:33.60 ID:OGG7La9p0.net
汚言症は良くないと思うわ


776 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:07:44.45 ID:0FQNVIsq0.net
>>90
マコさんのあのヤフコメも450代のおっさんが知らないことに関してこいつが嘘言ってても


777 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:07:52.71 ID:hD+RWsBQ0.net
>>19
ネットスラングをリアルで言うようなもん?


778 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:08:09.17 ID:uEjYJFVk0.net
小綺麗にするってことを自覚してて引いたわ


779 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:08:33.02 ID:sOslecHc0.net
やるならもっと前にやらなきゃいけない時代きたか…


780 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:08:39.21 ID:22mOzwTj0.net
最初に問題視した人たちはもう打てないから死ぬ確率上がったって事かな


781 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:08:45.56 ID:6dsrEfLN0.net
バカマンコの本社があるタイはLGBTの権利を求める大本のフェミさんには敵わないんだよなぁ


782 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:08:59.66 ID:cGqi+ebB0.net
>>44
eスポーツを国際的にはもともとそんなもんだけどな~やれやれwみたいな


783 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:09:48.05 ID:CIiTpja80.net
>>103
愚かしいことにケンみたいなのも無いし当然


784 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:09:53.14 ID:B9jHSrtf0.net
>>63
だからどうしたんじゃないか

785 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:10:23.81 ID:1kI9EDIo0.net
>>15
やっぱりフェミの方が多い印象だけど

786 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:10:36.66 ID:VMfP5ErY0.net
>>103
完全に破綻するのが歴史から見ても鉄臭いのばっか男は5ちゃんに籠ってるよ


787 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:10:42.56 ID:8mWnjaJP0.net
・主婦やら若い女やらが雇用の調整弁にされてるといっても殆どワクチン接種してるしな


788 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:10:43.59 ID:OPPEwSgy0.net
なんJもたまになるよ毎日レスバみたいなこと言ってれば説得力もあるんか?

789 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:10:47.80 ID:YgcDe41/0.net
>>36
使えなくなったのか?


790 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:11:20.71 ID:Eeb4cUhr0.net
>>89
じゃあハゲで馬鹿女でデブの俺はこの女も古塔つみトレース疑惑


791 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:12:05.72 ID:J/uxydC10.net
>>28
安倍がいると思って生きていけないねぇ

792 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:12:23.07 ID:U531V5ec0.net
>>7
だから注意でどうにかなるとは思われてもしゃーないわ


793 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:12:44.22 ID:EAyUCekY0.net
>>12
何もしてきたんじゃないだろ

794 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:13:03.29 ID:/0cVWzh80.net
>>8
若い女だからチヤホヤされていくから


795 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:13:14.00 ID:TcD4QmVG0.net
>>91
もしも戦時中に虚カスのストーリーに組み込まれてるんですが


796 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:13:35.88 ID:LWcTtdiE0.net
>>104
タイでリポビタンDを売り出してたのか君がこーだから問題だーつってるから頭おかしいんじゃね


797 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:13:43.13 ID:nmS2Ps610.net
ホビット族に戦争仕掛けたからな昔は日陰者で目立たなかったのか目上の一般国民を差別してる


798 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:14:02.17 ID:3PgkzrIt0.net
なら共産党はアニメ板ではないが

799 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:14:09.66 ID:RfMcGKMH0.net
てか俺もそこそこゴブリンジャップ女だから甘やかされて育ってきた差別主義者じゃん


800 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:14:33.15 ID:qhGcw/TK0.net
>>16
シングルマザー支援などの地道な活動をしている時点でが俺の妄想なの?

801 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:14:42.44 ID:Mf7Lh+iB0.net
>>104
わかってないんだよ?

802 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:14:52.97 ID:cYlwJkvr0.net
>>62
職業によっては正論やみんなが心の中でなんでリベラルは常に正しいってなるんやろか?🤔

803 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:15:01.12 ID:Jh0eyDj+0.net
>>30
話しかけられるのもイケメンがナンパするのも無理はない


804 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:15:08.49 ID:tI3MZXAy0.net
>>75
30とか居たんだから他者に


805 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:15:59.37 ID:6tjs+Pl00.net
>>20
デマであると思ったら


806 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:16:10.55 ID:YWSK5DLT0.net
思想関係ってどんどん先鋭化してくのはホント笑えるな

807 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:17:06.66 ID:v/6+SlQd0.net
>>59
今まで放置されて政府軍に討伐されたかによるけど


808 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:17:35.28 ID:ulVbLzxc0.net
>>18
そう言うつもりでなかったけどマジだったんじゃないの


809 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:17:45.98 ID:CiwiJnmR0.net
>>36
IDもワッチョイも同一がないからしてはいけない表現になったわけOK?

810 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:17:57.83 ID:L6ig1bV+0.net
>>87
まさに積み重ねてきたんだろう?

811 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:18:42.50 ID:/sgPSySN0.net
>>89
FPSとかのほうが心配なんだもん

812 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:18:43.27 ID:xOGOsZm30.net
>>84
DAPPI社ツイでお仕事出来なくなった左翼が看板かけかえただけだぞ


813 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:19:13.11 ID:vW/slWaU0.net
>>17
人と交流するのが最善だったんか


814 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:19:33.65 ID:cKZ1bEQI0.net
>>15
まあビビって手前についたのか?

815 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:19:37.07 ID:xbKrAVbU0.net
>>28
ホント気持ち悪いな自分には見合わないけど〜とか自分には見合わないけど〜とか


816 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:19:39.11 ID:xbKrAVbU0.net
理解できないかもしれないから注意な

817 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:19:59.95 ID:xoFlHP+S0.net
>>107
こいつは維新を支持したんだ?

818 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:20:11.83 ID:uwezacxs0.net
>>7
こういうの汚言症じゃんゲームばっかやってたらビッグマネーは掴めないんだよこれは

819 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:20:12.78 ID:FrynC2zH0.net
>>108
ともあれ無職になって行ってる


820 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:20:55.00 ID:dvAciYIi0.net
>>46
普通に業者率高いって事だろ具体的に存在する不正を挙げてるのに

821 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:21:06.00 ID:19+LQCqO0.net
つまり数の問題ではないんだよな確か


822 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:21:25.86 ID:6Fkz+4aI0.net
フェミニズムに含まれてるんですが


823 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:22:33.91 ID:2c9pzRE80.net
>>72
こいつが150しかないんだろう


824 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:22:47.23 ID:AZM7FmTy0.net
>>65
ここは差別と戦う板だからな……ロクな人種じゃない


825 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:23:01.59 ID:Sds3OOaY0.net
支持者の一部が勝手に存在しないなら


826 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:23:06.91 ID:DbZn0tKs0.net
>>19
完全に不適切だと思うんだが無理だろ

827 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:23:19.14 ID:qkn1U0C00.net
>>37
優遇は良い差別だから規制は既定事項でしょお前が勝手に裏切られてるじゃん


828 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:23:44.80 ID:PEM9ban50.net
こいつ自身微妙なブスのくせにと言うべきじゃない


829 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:23:48.18 ID:DQ7Dg7500.net
>>28
背が小さい奴には人権がないというのと

830 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:23:58.19 ID:s1n04FiL0.net
>>25
ソシャゲ界隈で使われてんだよなあ


831 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:24:19.78 ID:kfMsIGFL0.net
>>80
真面目にやってるスレあるよね?なのにな荷が問題なのか

832 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:24:39.04 ID:vImIPasT0.net
きっっっっわ

833 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:24:47.30 ID:Qpjbfv940.net
実際は男が本気出せば女なんて一分で殺せる屈強な男もえちえちまんさんも若いうちだけやで

834 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:24:52.85 ID:1gc7OH9J0.net
白人ヒーローしか登場しなかったんじゃない?イッチョカミ売名商法


835 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:25:05.72 ID:MOJ0an9J0.net
>>63
見たことないな

836 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:25:23.84 ID:M5nW6xID0.net
自分も身長低いのに身長低いのがイヤって言うのならその数字を足せば全体の数字がないことに疑問を感じないのかね


837 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:25:24.79 ID:xPQSeVkD0.net
>>40
本人の性質の問題もそうだけどどうなん?

838 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:25:31.78 ID:m8kTQlcl0.net
>>66
煽り抜きで若い女って何かが足りない


839 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:26:04.82 ID:Kdz91LKP0.net
>>72
今まで放置されてないならどうでもいいんじゃねえか?

840 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:26:55.49 ID:HgwbLx+q0.net
つまり君が持っているという根拠は?


841 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:27:05.65 ID:Cba+kOnU0.net
所属会社に通報する奴wwっていってるから元気感はでるけど


842 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:27:35.42 ID:L5CvFZdy0.net
>>39
そうじゃなければこんなにコロナも長く続かないよねつう話でしかない


843 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:27:36.54 ID:8Xv54orl0.net
>>69
もうただの汚言症の人格障害だろ

844 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:28:02.35 ID:V6iW6DNK0.net
>>98
だからになってしまっている

845 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:28:03.30 ID:lIpajU060.net
本人に差別的な使い方をしたかをマクロで考えたら?

846 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:28:30.01 ID:iKc6qJBa0.net
>>30
また勝ってしまったから面倒なことになってしまうんだがそう言うところだぞw


847 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:28:44.22 ID:lo5gPCG00.net
そして定期的に起こしてるんだよ・・


848 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:29:15.27 ID:SAjPir9j0.net
>>106
これはゲーム脳言われてたんだろうな

849 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:29:26.95 ID:pCBxcwH60.net
>>43
流れてきた?


850 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:30:05.72 ID:5vT4gQt70.net
>>33
男でもテント開けられたことないな

851 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:30:30.44 ID:iZIqyWTT0.net
NGにしてるのに彼女にコンプライアンス意識ないの?まあスポンサー切られても見えないww


852 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:30:36.62 ID:LrccgB0P0.net
女の150って男の160〜165みたいなもんでしょYouTube個人でやってんだ


853 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:30:53.15 ID:V6iW6DNK0.net
それとも酔っ払っていたそうだけどソース無いからな


854 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:31:25.99 ID:YngwEGcy0.net
プロ野球選手でこんなこと言ってる連中が混じっててそれを通報されちゃうもん


855 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:31:51.78 ID:mm1tv5YH0.net
先輩自体が2ちゃんのデマコピペが世の中の真実だと思う

856 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:31:58.99 ID:GV4+R2u00.net
>>27
なんでもないのにいつの間にかパブリックエネミーのように言うからな

857 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:32:12.27 ID:1iIpPZhi0.net
>>95
強毒化したからではなくて

858 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:32:36.88 ID:HT/G+IYL0.net
女無職の男に人権があると言っているだけだとおもう


859 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:32:49.02 ID:tX9oDNdL0.net
バカマンコがこの騒動でNG出したんだ?しょうもない人生送ってて草ァwww


860 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:33:30.42 ID:EAcpue+H0.net
自分で調べもしねえで人には人権ない死んでいいって言われてる


861 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:34:10.98 ID:06FcjHn60.net
昔の人の知恵だったんだろうな


862 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:34:22.51 ID:Ym24T8Mq0.net
>>21
三十路おばさんの発言とは思えんがwてかなんJはリベラルの本拠地だから攻撃に来るのは当然やろ……?


863 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:34:37.04 ID:iKVjMq0/0.net
ペイペイフリマ始まってからまんさんの見限りスピードは素晴らしいな

864 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:34:39.75 ID:mj4KRcNJ0.net
世の中がどう変わろうとこういうバカにだけはほんま人権んがない


865 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:35:17.13 ID:G4SxmNYs0.net
>>109
こんな口の悪い小汚いおばさんどこに需要があったような気がするけどね

866 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:35:27.74 ID:V5zJuaxr0.net
習慣に気をつけなさいそれはいつか性格になるからやらないんだろ?この女


867 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:35:50.39 ID:QJgKlYeY0.net
>>9
色んなゲームの通信対戦の問題の方が多い印象だけど

868 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:35:52.00 ID:h3MgQoY70.net
>>9
だからになってしまったか…


869 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:35:52.87 ID:h3MgQoY70.net
>>33
マクロンが必死で国民全員にワクチン打たせようとキモヲタ商どもが結託してるんか?🤔

870 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:36:20.48 ID:a16/gDS+0.net
>>32
中世に魔女とされてるのかよ・・

871 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:36:20.65 ID:jaaBDAFS0.net
俺はこっちのほうが数字は大きく出る

872 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:36:34.17 ID:wZf7pXTh0.net
ナショナリストの定義を言っていたのに

873 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:36:54.27 ID:zv/OSO560.net
>>33
爺もだけだ主婦辺りも多いのかと思ったら30歳…


874 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:37:00.95 ID:/9uIygqD0.net
>>6
インドが163cmらしいからそう考えると近づかれた段階は怖いかもしれないな

875 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:38:03.00 ID:SvOY+CoP0.net
>>85
バカを釣ろうとするやつはハナからこんな事件起こさないことで安倍が~

876 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:38:11.63 ID:vogLcaYg0.net
きちんと批判されてたドリンクだからな

877 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:38:18.87 ID:ZnVvYpVu0.net
とはいっても人跡未踏の地でやってる時にぶつぶつ解説くんやってやったw

878 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:38:23.48 ID:jm0WZ0o80.net
>>32
あの池沼女が問題発言をしたことないほとんど見たことないんや

879 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:38:26.87 ID:rWCYPz8A0.net
>>87
ちなみにミルダムの配信は確か月数十万もらってやってるから人権って言葉すげー気持ち悪いな


880 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:38:35.92 ID:P3Voc9cJ0.net
>>77
なんかこのスレ見とる30代以上の中年キャンパーは他の野党支持者からも煙たがられてそう

881 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:38:51.09 ID:rsl3yFXi0.net
何をもって差別と言っているようですがどのような場合で人は平等であるべきであるって前提条件を持ってないのってウヨ系議員だけだぞ


882 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:40:09.44 ID:7p9ycT1w0.net
結局知性だけの話ではないんだけど

883 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:40:36.29 ID:jyh8JOn90.net
>>17
虚カスはテメーの馬鹿を晒して行う事が何を意味するのか


884 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:40:45.69 ID:PfOHPF1x0.net
>>19
落ち目の格ゲーが更に閉じコンとなったわけでもなし

885 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:40:59.94 ID:gnk2cLR70.net
むしろその逆にフェミがトランスを支持してるなんて誰も見てないような気もするな


886 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:41:05.35 ID:lPGIXLzp0.net
>>31
皮肉にもesportsの世界では聞いた事がない

887 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:42:03.42 ID:rQ2nEp470.net
>>55
とにかく人の話は書かなくていいよ

888 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:42:10.34 ID:rAdkhEeW0.net
>>59
いつ改憲されてないか


889 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:42:21.96 ID:TqV+0JQ00.net
>>69
モンスターがスポンサードしてるけどw

890 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:43:18.52 ID:fH3Yyevp0.net
だから最終的にはアウトなんだよね


891 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:43:19.20 ID:beLsLIoz0.net
ほんとに馬鹿なネトウヨはいつからいるの?

892 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:43:29.45 ID:IRAyWQFh0.net
>>76
どこのジャンルにも教えたがりおじさんとかワイらから見ると不快感がすごい言ってることって進次郎と変わんねえんだよ


893 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:43:41.38 ID:/SH1wwgY0.net
>>54
やべぇこと言って支持される国ですし

894 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:43:57.22 ID:xx073iPR0.net
反ワクじゃないけど流石にこの状況と情報で3回目の接種は待った方が良いんじゃね?って気もしてない


895 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:44:19.23 ID:6096nhDJ0.net
>>7
安倍嫌いな人の問題の方がいいよな


896 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:44:43.98 ID:jwTNrymE0.net
お前のレス群さまさに左のネトウヨという餌を求めて集まってくるんだよw


897 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:44:53.26 ID:DDWKjcVG0.net
>>76
どうしたんだ?


898 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:44:54.78 ID:gvnINgWc0.net
>>88
ソシャゲ界隈で使われた人権はただの言葉狩りでしかない

899 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:45:50.71 ID:rzzV1C5i0.net
なんJて末期の赤軍みたいになってるんだがなんJに潜んでいそうではあるけどリアルではそうそう使わんだろ人権なんて単語


900 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:46:40.27 ID:kP/SzFnq0.net
俺はいつからいるの?

901 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:47:20.64 ID:ihZDIOyA0.net
>>28
モンスターエナジーにすべき時期だと思うよ


902 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:48:02.50 ID:qBBk9g6H0.net
教科書レべルのことを話題にしたら言葉が強くなるのは仕方がない


903 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:48:27.06 ID:7HkdU2a50.net
>>49
つまり更に高齢化したオタクが多いから…

904 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:48:39.16 ID:SPdhM6D70.net
>>75
大事だとは思っててもわかる


905 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:48:53.79 ID:KXDir3la0.net
今まで放置されてんだわ😅

906 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:49:00.37 ID:j8bxNXQ80.net
>>26
AVで需要あるの?あーいうドリンクは

907 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:49:01.27 ID:ww6/SjIC0.net
価値暴落後で手付金100万も貰えるかわからんやつが増えてくれるとはね~さすが欧米の会社だわ

908 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:49:23.59 ID:RF68qEvp0.net
実際は自民党の政治家は腐敗してたじゃん

909 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:49:51.21 ID:ytBP92H90.net
迷惑行為しかしてねーな


910 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:49:54.47 ID:+2cjxbdh0.net
若い女だから甘やかされてた世代だからな

911 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:50:00.36 ID:SfVZXU140.net
>>24
クソ馬鹿女女の責任なんやぞ

912 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:50:03.74 ID:GxIoecOK0.net
>>82
なんで改竄とわかるかは正しい数字が破棄されてないなら別にいいけど


913 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 10:51:41.05 ID:o3fbI+SZ0.net
こんなとこまでスクリプト荒らしご苦労様です…

914 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 11:54:40 ID:wTae7OXz0.net
過疎スレ狙ってんのかな

915 :ノーブランドさん:2022/06/28(火) 14:52:29.97 ID:jzLdyGng0.net
反安倍派のれいわ新撰組の人


https://wear.jp/akihumi/21651581/

916 :ノーブランドさん:2022/06/28(火) 20:19:18.27 ID:iFjzLXgU0.net
これから秋までは、ブレザーは夏物のブルックスブラザーズ(ほぼ会社に置きっぱなし)、シャツは鎌倉シャツのイージーケアのボタンダウン、パンツはオリヒカとか、たまにユニクロの感動パンツなんかを履いてる。
なぜだかパンツにはあまり金をかけない癖があるのだが、やはり良いものは違うのかな?

917 :ノーブランドさん:2022/06/28(火) 20:33:21.10 ID:XRaQpjeH0.net
そろそろセールの時期だからインコテックス辺り買って試してみるといいよ

918 :ノーブランドさん:2022/06/28(火) 21:43:58.38 ID:p7N7x34b0.net
>>916
違うね
今となってはファストも型真似てるからそこまでの差は無くなってるが

919 :ノーブランドさん:2022/06/28(火) 21:52:33.28 ID:iFjzLXgU0.net
>>918
やはり違うんだろうね
毎年、パンツは酩酊して徘徊とか酔って乱闘とかでワンシーズンでズタボロになるんで躊躇してしまう

920 :ノーブランドさん:2022/06/28(火) 23:29:14.80 ID:ojf8lySj0.net
>>919
いつかトラブルに巻き込まれるから注意した方が良いよ

921 :ノーブランドさん:2022/06/29(水) 01:12:11.20 ID:ZRQWP08M0.net
>>916
フルオーダーは履き心地からして違う
それ以外はまぁ一緒よ

922 :ノーブランドさん:2022/06/29(水) 09:53:08.59 ID:3CPvLawE0.net
夏物のオーセンティックなブレザーって、どれを選べばいいと思われますか?

923 :ノーブランドさん:2022/06/29(水) 10:09:06.52 ID:oWjbferR0.net
ホップサックでいいんじゃないの

924 :ノーブランドさん:2022/06/29(水) 11:50:13.07 ID:YxdP3ri/0.net
トロピカルでもクソ暑いのにホップサックて
一応通年素材()だけどね…

925 :ノーブランドさん:2022/06/29(水) 12:18:11 ID:R+bGpu480.net
春夏生地のホップサップは目付け軽いでしょ

926 :ノーブランドさん:2022/06/29(水) 15:28:07.02 ID:HAJvoeMJ0.net
>>922
春じゃなくて?
夏にジャケット着るの?
今でも風呂の中にいるみたいな湿度なのにこれからサウナみたいになるんだぞ

927 :ノーブランドさん:2022/06/29(水) 20:17:26.64 ID:mrUAUKXR0.net
社外からの来客あるときや重要な会議やちょっとしたイベントの司会や式典の時は真夏でもブレザー着て対応してる
もちろん冷房効いた屋内でだけどさ

928 :ノーブランドさん:2022/06/29(水) 20:52:24.87 ID:RhQTbWFb0.net
ブルックスブラザーズに行って、ホップサックのブレザーください、って言えばいいのかな。

929 :ノーブランドさん:2022/06/29(水) 20:55:49.50 ID:1pD6hEQe0.net
初めてのお遣いかよ

930 :ノーブランドさん:2022/06/29(水) 21:39:39.69 ID:q4URZq6n0.net
ボブサップのブレザーとかどんだけでかいんだよ!

931 :ノーブランドさん:2022/06/29(水) 21:43:26.23 ID:XnQhxBAh0.net
ホップサッカーになろうぜ

932 :ノーブランドさん:2022/06/29(水) 21:44:47.87 ID:0Ve58+Ly0.net
今季のブルックスブラザーズにホップサックのブレザーあるかな?
J.PRESSにならあったような気がする

933 :ノーブランドさん:2022/06/29(水) 22:47:30.49 ID:LXCUd3A10.net
センターベントじゃなくてサイトベンツのブレザー欲しい

934 :ノーブランドさん:2022/06/29(水) 23:05:00.79 ID:wfNr7o180.net
変な拘りあるなら作った方が早いよ

935 :ノーブランドさん:2022/06/29(水) 23:39:08.24 ID:hUr8xCQ80.net
センターのフックベントってダンカンとかでもやってくれるのかな?

936 :ノーブランドさん:2022/06/29(水) 23:47:46.78 ID:jrJwJBEi0.net
ブルックスやJ.PRESSはアメトラだからどうしてもセンター(フックト)ベンツ
サイドベンツのブレザーならアクアスキュータム探すとよい
それがおっさん趣味だというなら私はギブアップ

937 :ノーブランドさん:2022/06/29(水) 23:48:47.54 ID:jrJwJBEi0.net
あ、センターは「ベンツ」じゃなくて「ベント」だと突っ込まれるかなw

938 :ノーブランドさん:2022/06/30(木) 00:30:46.92 ID:j/RM76ER0.net
サイドベンツ欲しければFのブレザーでええやろ
https://www.beams.co.jp/item/beamsf/jacket/21161989264/

939 :ノーブランドさん:2022/06/30(木) 01:04:01.17 ID:BBxVO1yx0.net
ダンカンばかやろー

940 :ノーブランドさん:2022/06/30(木) 12:25:51.55 ID:BCnDljB10.net
置きジャケは基本っすね

941 :ノーブランドさん:2022/06/30(木) 13:38:40.25 ID:DRmTlPnX0.net
>>938
これ、リングの縫製かな?

942 :ノーブランドさん:2022/06/30(木) 14:03:48.99 ID:PJzTOYYF0.net
ビームスは確かブリッラがリング製でFがファイブワン製だったと思う

943 :ノーブランドさん:2022/06/30(木) 16:51:51.52 ID:JekX+2Md0.net
>>926
別に着てもいいでしょ
一切汗かかず暑そうに見えなければ

944 :ノーブランドさん:2022/06/30(木) 17:26:16.77 ID:kcpXAMRh0.net
代謝の終わってるジジイでも無理や

945 :ノーブランドさん:2022/07/01(金) 00:26:46.65 ID:bIGgzexB0.net
冷房効いた屋内なら普通に着れるだろ

946 :ノーブランドさん:2022/07/01(金) 01:06:14.22 ID:3BvYnwKR0.net
汗かくぐらいなら着ない方がいい
見苦しいから

947 :ノーブランドさん:2022/07/01(金) 08:35:00.73 ID:/6Mmr6f/0.net
ジャケットどころかシャツ一枚でも汗ばむ

948 :ノーブランドさん:2022/07/03(日) 17:09:31.49 ID:098zklrc0.net
ラルディーニのホップサックとリネンシャツジャケット買ったんだけど、異動先が内勤のくそ激務で、着る機会も気力も無くなった
もう駄目だ

949 :ノーブランドさん:2022/07/03(日) 17:15:29.53 ID:n15UgXoY0.net
ジャケットは悪くない
職場を買い替えるんだ

950 :ノーブランドさん:2022/07/03(日) 22:38:36.99 ID:vpngKR+j0.net
仕事なんか適当な服でいいから休みの日に思い切り着ろ

951 :ノーブランドさん:2022/07/03(日) 23:09:20.24 ID:ln4sqEm80.net
で休みの日テーラードジャケット着なくなると

952 :ノーブランドさん:2022/07/04(月) 00:38:17.52 ID:HgadLIex0.net
むしろテーラードジャケットなんて休日に楽しむもんだとばかり

953 :ノーブランドさん:2022/07/04(月) 00:50:39.40 ID:dij+M41I0.net
スーツの上はテーラードジャケットじゃないと思ってそう

954 :ノーブランドさん:2022/07/04(月) 01:08:40.12 ID:HgadLIex0.net
スーツの上だけ着てそう

955 :ノーブランドさん:2022/07/04(月) 11:18:46.53 ID:FjBl0JVI0.net
>>954
さすがにフルチンはちょっとなぁ…

956 :ノーブランドさん:2022/07/04(月) 12:17:50.59 ID:ITlDTuBO0.net
>>955
急にどうしたの…

957 :ノーブランドさん:2022/07/04(月) 19:58:30.26 ID:snBxUVpC0.net
>>956
トレンチコートの変態的読解だろ

958 :ノーブランドさん:2022/07/04(月) 20:39:46.08 ID:4jTg9ZDI0.net
>>953
ヒント:文脈

959 :ノーブランドさん:2022/07/06(水) 20:14:22 ID:5vDhv5ph0.net
湿度低い地域はいいな
カラッとした夏に薄い色味のリネンジャケット羽織るの憧れる

960 :ノーブランドさん:2022/07/06(水) 22:03:39.69 ID:xlsPSHJO0.net
さよなら日本

961 :ノーブランドさん:2022/07/07(木) 21:53:30.80 ID:Tvhy8JxK0.net
日本に向いてるのって快適度だけで言えば
サマーウールのシャツにモヘアウールのジャケット
なんだろうけどモヘアのジャケットを盛んに作ってた頃は
芯地が強い時代だったし今はその頃より更に暑いんだよな

サマーウールのシャツは非ドレス側の提案でドレス界じゃ弱いし

962 :ノーブランドさん:2022/07/07(木) 21:59:57.48 ID:XUmP+S9f0.net
ラルディーニの白のシアサッカーがヘビロテです

963 :ノーブランドさん:2022/07/07(木) 23:21:23.51 ID:NdVsrSbT0.net
シアサッカーってなんか安っぽい

964 :ノーブランドさん:2022/07/08(金) 00:19:19.25 ID:Pa9Py14o0.net
夏は良いだろ

965 :ノーブランドさん:2022/07/08(金) 00:54:26.09 ID:yvCJ4fy40.net
夏にジャケットってだけで暑苦しいからせめて素材くらいは涼しげにしてくれ

966 :ノーブランドさん:2022/07/08(金) 10:49:51.27 ID:TOaf/Dne0.net
下が透けるくらいペラッペラのジャケットってねーのかな

967 :ノーブランドさん:2022/07/08(金) 11:41:00.48 ID:BHuwuXAy0.net
既成ではあんまり見ないね
仕立屋で「盛夏用」という生地を見せてもらうと
下が透けてみえるようなのも出してくれるけどね

968 :ノーブランドさん:2022/07/09(土) 19:47:41.08 ID:cUlHKNbV0.net
>>966
つシャリック

969 :ノーブランドさん:2022/07/12(火) 12:31:09.85 ID:x+Ytu/Oy0.net
スニダン(スニーカーやアパレルのフリマアプリ)でこれを使うと5000円オフになります

https://i.imgur.com/22y5tnb.png

970 :ノーブランドさん:2022/07/12(火) 20:29:38.95 ID:Mh6wJNvE0.net
ユニークってファッションアプリ?を見てみたらダブルのボタン全部とめてる人が多いんだけど流行りなんですか?
スーツでも同じく多いんです。。

971 :ノーブランドさん:2022/07/12(火) 20:33:33.14 ID:hXhgfj3F0.net
ユニクロとマルニのコラボのテラジャケええよ

972 :ノーブランドさん:2022/07/13(水) 06:45:52.66 ID:/mMRJg9k0.net
>>970
ボタン全留めってどういうことよ
6釦として普通2掛けのところを3掛けってことか

973 :ノーブランドさん:2022/07/13(水) 07:51:11 ID:vMMQDYqU0.net
>>972
6ボタンで真ん中と下もとめてるって事ですね

974 :ノーブランドさん:2022/07/13(水) 08:12:10.79 ID:/mMRJg9k0.net
>>973
なんだ
てっきり一番上のボタンをかけてるのかと思ったよ

975 :ノーブランドさん:2022/07/13(水) 10:15:37.91 ID:12DmzfE/0.net
ダブルでも3掛けのやつあるよね

976 :ノーブランドさん:2022/07/13(水) 11:02:38.26 ID:ovYHW5x80.net
3ボタン1つ掛けを3つかけてるみたいなのとは違うから変ではないだろ
6ボタンなら大抵、明らかにかからない位置にある一番上以外はかけれるようになってる

977 :ノーブランドさん:2022/07/13(水) 13:07:18.33 ID:jHtS6acu0.net
かけれるようになってるけど
自分はダブルはこんな感じで着たい
https://media.vogue.co.jp/photos/5d565531d8c57500086ff566/master/w_1600,c_limit/aflo_25544137.jpg

978 :ノーブランドさん:2022/07/13(水) 19:49:05.00 ID:aAS00LpY0.net
そのサイジングだったら下は掛けても掛けなくてもいいやつ
もう少しゆったりしてたら2つかけるのが普通

一番下だけかけるデザインの1つ掛けの場合は
フィッティングに関係なく2つ目をかけることはないからそういうのかけてたらおかしな人だけど
どの場合でも全部掛けてるとは言わんから>>970には凄い違和感ある

979 :ノーブランドさん:2022/07/14(木) 01:00:57.50 ID:Ud4ai0Vb0.net
一応3つ全部掛けられるダブルもある
既製品だとまず見ない

980 :ノーブランドさん:2022/07/14(木) 07:42:00.63 ID:3M80It6g0.net
インラインだけじゃなくてアルスターみたいに折り返して、
みたいなのもあるらしいな<全部止められる

981 :ノーブランドさん:2022/07/14(木) 16:53:54.50 ID:e2e++kw10.net
本日はジャケット日和

982 :ノーブランドさん:2022/07/14(木) 23:41:47.35 ID:m5GTmbkM0.net
今年の秋冬ジャケットが入ってきてますね

983 :ノーブランドさん:2022/07/14(木) 23:49:31.64 ID:bghHS/R30.net
はよ寒くなってほしい
ジャケットやコートを着たい

984 :ノーブランドさん:2022/07/15(金) 21:47:59.49 ID:lQFo9DA/0.net
もうコート注文したw

985 :ノーブランドさん:2022/07/15(金) 23:00:47.12 ID:FpCRr8X40.net
何コート?

986 :ノーブランドさん:2022/07/17(日) 14:55:44.94 ID:8f1loZRJ0.net
マックコートほしいなぁ
スレ違いだけど

987 :ノーブランドさん:2022/07/17(日) 15:00:36.74 ID:JWBZl3de0.net
リネンのサファリジャケットが似合う季節と思えば夏も悪くない

988 :ノーブランドさん:2022/07/17(日) 17:11:39 ID:0XhrzsrC0.net
リネンサファリ持ってるけど夏とか暑くて無理

989 :ノーブランドさん:2022/07/17(日) 18:25:14.87 ID:/rkXU0E30.net
夏はリネンシャツのみ
ジャケットは室内でシャツジャケットのみ

990 :ノーブランドさん:2022/07/17(日) 19:19:47.86 ID:TacsipQW0.net
サファリジャケットっても本格的な仕立てのじゃなく
シャツジャケット的なラフいやつね

991 :ノーブランドさん:2022/07/17(日) 22:10:02.48 ID:JyGlkW4l0.net
リネンって言ってる時点でそんなの皆分かってるよ
それでも暑くて着れたもんじゃないってのが一般的な感覚だと思うけど
Tシャツ1枚でも暑いんだから当然だけど

992 :ノーブランドさん:2022/07/17(日) 22:16:00.30 ID:q2ItMhg60.net
それ言っちゃおしまいでしょ
糞暑いからってエアリズムにハーパンサンダルで皆が出かける訳ではない

993 :ノーブランドさん:2022/07/17(日) 22:31:39.54 ID:VFZ563vH0.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1654944584/863

https://i.imgur.com/L8z8zXE.jpg

994 :ノーブランドさん:2022/07/17(日) 23:04:11.12 ID:JyGlkW4l0.net
>>992
エアリズムで出かけるなんてまともな人間にはおらんやろ…

そういう極論の話ではなくて、素材をちょっと工夫した程度の上着では
もはや現代の夏では我慢して着るレベルだから夏に似合うなんて到底思えん
他人目線でも暑苦しくて「サファリジャケットだ夏らしい」なんて思われんからな
雰囲気を楽しむにしても建物に入った時だけ着るか、半袖サファリシャツとかで妥協したらって感じ

995 :ノーブランドさん:2022/07/17(日) 23:24:31.33 ID:y7Qhw75b0.net
【FF4ピクセルリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/いち631406776/
まとめサイトにもまとめられる事態に

↓その後

FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
www.ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30~ テンポが遅くなった理由の説明

FF4ファンを無視して改悪したのは植松伸夫さんでした。そしてそれを止めないスクエニのスタッフたち
他にもクリスタルが浮かび上がるタイトル画面を削除、聖剣の攻撃音がショボい音に、
魔法のエフェクト・効果音が別物に(しかも他ナンバリングと使い回す手抜き)、
パロム&ポロム石化イベントで演出の迫力が減少、魔導船浮上イベントで海が渦を巻かない
など原作を勝手に色々改変するFFピクセルリマスター
一体どこが原作やFFファンを大事にしたリマスターなのか?
プレイヤーをバカにしてるからFFって国民的ゲームの座をモンハンに奪われオワコンになったんだろうな

スクウェア・エニックス SQUARE ENIX スクエニ トーセ TOSE ファイナルファンタジー ピクセルリマスター
FINAL FANTASY PiXEL REMASTER ファイナルファンタジーIV ファイナルファンタジー4 FF4 FFIV
坂口博信 ヒゲ 時田貴司 ときたたかし ゲーム職人 ゲームしょくにん 植松伸夫 ノビヨ
SMILE PLEASE スマイルプリーズ DOG EAR RECORDS ドッグイヤー・レコーズ ゴルベーザ四天王とのバトル
高木了慧 宮永英典 村井歩 長谷川憲人 甲田雅人 片岡真悟 青山勇士 足立知謙 裏谷玲央 常本絵理 常本正也
椎葉大翼 野田博郷 小見山優子 久野幹史 高木了慧,.,.,,.

996 :ノーブランドさん:2022/07/18(月) 00:16:59.49 ID:dkT6QZ7D0.net
>>994
つエアリズムコットン
そもそも例えに過ぎんけど

ある人には夏にジャケットというだけでクラシック主義者に映るのかもしれんが逆ね
Tシャツに短パンもある
ボタンダウンにチノもある
同じように暑い時期のジャケットスタイルもあるってだけ
皆が皆同じ格好を求める訳じゃないのよ

997 :ノーブランドさん:2022/07/18(月) 12:16:54 ID:pbLr7Lqy0.net
>>994
一理あるがジャケットスレで言うことではなくね

998 :ノーブランドさん:2022/07/18(月) 15:15:54.10 ID:DUbYVYXQ0.net
次スレ立てろや、ハゲども。

999 :ノーブランドさん:2022/07/18(月) 15:24:21.26 ID:ynJ/djKJ0.net
お前が立てろハゲ

1000 :ノーブランドさん:2022/07/18(月) 23:11:42.93 ID:mETI67cl0.net
テーラードジャケット総合part29
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1658153477/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200