2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

手袋・グローブ総合スレ Part20

1 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 14:38:06.10 ID:+w445HWb0.net
手袋、グローブについて語りましょう

>>2-7あたりに主なブランドの紹介など

次スレは>>970が立てて下さい

【前スレ】
手袋・グローブ総合スレ Part19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1642340667/

2 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 14:38:56.36 ID:+w445HWb0.net
【主なブランド】
・コース/GANTIER CAUSSE(フランス)
ttp://www.causse-gantier.fr/
高価だが、日本人の手の大きさ・形との相性が良く、フィット感は他メーカーとは段違いに良い
ただしフィットしすぎて着脱がややしにくいのが難点か
現在はシャネル傘下だが、エルメスやルイ・ヴィトンにも製品を供給している


・デンツ/DENTS(イギリス)
ttp://www.dents.co.uk/
イギリスの歴史ある名門グローブメーカー
日本人からは指が短い(親指だけは長い)という意見が多いようだが
多くのセレクトショップで取り扱っており、比較的丁寧に作られており、耐久性も高いとのことで評価は高い
ただし価格もそれなりに高い。最近だと007がここのグローブを劇中で着用していたことでも知られる
コースよりはやや無骨な印象


・レイノルズ&ケント/Reynolds & Kent(イギリス)
デンツ同様、イギリス人と日本人との手の大きさ・形には、かなりの違いを感じる
それでも、デンツよりは細身のシルエット。手の大きさ・形に合えば、素晴らしい手袋です
現在入手できる店は不明

・チェスター・ジェフリー/Chester Jefferies(イギリス)
ttps://www.chesterjefferies.co.uk/
縫製は特に丁寧というわけでもないが、イギリスの歴史あるファクトリー
通販サイトで採寸データ送るとビスポークで作ってくれる貴重な店
スマートフォン対応グローブなどもある

3 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 14:39:09.62 ID:+w445HWb0.net
・メローラ/Merola(イタリア)
ttp://merola.jp/
コストパフォーマンスで言うとダントツでおすすめできるのはここ
通販で簡単に入手でき日本人の手にも比較的フィットしやすい印象
コースには手が届かないけど手袋が欲しい方に安心してお勧めできます

・ソリ/Soli(イタリア)
ttp://www.soligerolamoguanti.com/en/
フランスと同様にイタリア製の手袋は日本人の手の大きさ・形との相性が良い
カシミヤライニングのペッカリーが比較的入手しやすいので
防寒具として実用性の高いペッカリーグローブを求めるならおすすめ


・リステリ/RESTELLI(イタリア)
そこまで高価ではないが十分に高品質。手の相性さえ良ければ素晴らしい手袋
最近国内で取り扱っている店は見かけないので、入手可能かは不明

・マドヴァ/Madova
 アルポ/ALPO
 グローブス/Gloves(イタリア)
セレクトショップ御用達3兄弟
別注が容易な為なのかセレクトショップで頻繁に見かける
気軽に手袋を扱いたいので高価な手袋はまだちょっと・・・いう方向け

・ヘストラ/HESTRA(スウェーデン)
北欧製の防寒性の高いグローブを多く作っているブランドだが
最近はノーライニングのペッカリーをストラスブルゴで取り扱っている模様
指と指の間の付け根にダイアモンド型のパーツを加えることによって可動性を高めていたり
外縫いでも人差し指の親指側だけは縫い目を無くすことで細かい操作をしやすいようにしていたりと
なかなか仕立ては丁寧な印象(これらの仕様は他のブランドでもしばしば見られる)
革の質感も滑らかで良いと思うのだが
指の長さなどサイズ感はデンツに近い印象でフィット感はコースには及ばない印象

4 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 14:39:22.05 ID:+w445HWb0.net
・ラヴァーブルカデ/Lavabre Cadet
フランスのビスポークメーカー。

昨年UNITED ARROWSで既製品を展開していたが、使用していたペッカリーはとてもソフトで他にはない品質だったと思う。表裏ワンピースのパターンではなかったけれども、作りもなかなか凝っていた。素材も縫製も質はトップレベルと言っていいだろう。

ただしフィット感はコースほどではなく、特に親指が太めな印象。ここはそういうスタイルなんだと思う。

とはいえ、さすがに定価10万超えは高かったので、今後国内でさらなる既製品展開があるかは疑問である。そもそも既製品展開はほとんどしていないブランドだ。

ただ2012年よりCamille Fourneの系列になっていて、同ブランドの既製グローブはここが作っている。ペッカリーのみならずアリゲーターなどのエキゾチックレザー使った既製品などもあるのがユニークかもしれない。

あと英語で手の形をトレースしてメールで送るとMTOできる。この場合はアップチャージで表裏ワンピースパターンのペッカリーも指定可能。まあ生産は4ヶ月程度かかるらしいので、今から注文すると仕上がりは春になるが。

・ブロッサム/Blossom

グローブのオーダーメイドを受け付けている工房。
先月からガントレットという新ブランドを立ち上げたらしい。
基本的にシープレザーで、ペッカリー等はないのではないかと思う。裏地も以前見たときはナイロンしかなかったような…
ネットで注文するとハンドトレース用のオーダーシートを郵送してくれるらしい。

・レガン/LesGant

こちらは百貨店などでたまにオーダーイベントしているらしい。ハンドトレースして作ってくれるとかなんとか。ペッカリーはなかった気がするけどライニングは前スレの投稿によるとシルクが選べることもあるらしい。

5 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 14:39:35.31 ID:+w445HWb0.net
【サイズについて】
フィット感を求めるのであれば基本的に試着してから購入したほうが良いです
ただし地理的に検討しているブランドの手袋を試着できない方もいるでしょう
そういう場合はまず近場で試着できる範囲で試着してみて
そのブランド名と最もフィットしていたサイズをスレに書けば
別のブランドの相性を誰かが答えてくれる・・・かもしれません

なお特にノーライニング(裏地無し)のジャストフィットの手袋は
慣れていないと着用が難しいです
店員さんの意見を聞きながら無理のない範囲で試着しましょう

※革手袋は使っていくと若干伸びたり皺が入ることで手に馴染みます

6 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 14:39:48.75 ID:+w445HWb0.net
【外縫い・内縫い】
ざっくり言うと縫い目が外から見えるのが外縫い
縫ったあとひっくり返して縫い目がほぼ見えないようにしているのが内縫い
当然、縫い目が見えないほうがフォーマルな印象にはなる
内縫いはノーライニングだと縫い目が手に触れてごわごわするかもしれない・・・

【素材(表)】
・ラム
子羊の革。きめ細かく柔らかで上品な印象の革

・シープ
こちらも羊の革(だいたい1歳以上)。ラムよりはしっかりした印象の革

・ナパ(ナッパ)
実は定義が曖昧。手袋では羊革を指すことが多いがメーカーによっては違うかもしれない

・ディアスキン
鹿革。羊革ほど柔らかくはないがシボ感があり印象的にはペッカリーとナパの中間のような感じ

・ペッカリー
手袋に最適とされる猪(正確にはヘソイノシシ)の革
肉厚で丈夫ながら柔らさも兼ね備えている。毛穴が3つずつ並んでいるのが特徴
見た目的にカジュアル寄り

他にも色々あります

7 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 14:40:09.17 ID:+w445HWb0.net
【素材(ライニング)】
・ノーライニング
防寒性はほぼないもののライニングがないためスマートな印象になる
胸ポケットに入れてもかさばらないのでファッションアイテムとして人気

・シルク(絹)
防寒性はまあまあだが厚みがそれほどないので見た目的にはノーライニングに近い
滑りも良いので着脱もしやすくなる

・カシミア
防寒性重視するならこれ。見た目はもこもこします

【色】
染料・耐久性の違いからか同じ素材で比較すると色により革の質感や厚みが異なることが多い
厚い・・・黒など濃い色
薄い・・・ベージュなど薄い色

8 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 14:40:29.93 ID:+w445HWb0.net
おらよ

9 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 16:33:56.45 ID:IlK3U6gY0.net
南米農場にて
「ペッカリーなんて絞めてどうするんだ」
「JAPが手袋にするらしい」
「こんなの安物だろう」
「いや、数が少ないと高く売れるんだよ」
「数が少なくてもペッカリーなんかじゃ・・・」
「ほれWEBページだ」
「高えええ」
「JAPはケチなくせに変な金の使い方するらしい」
「俺ならタダでもいらねえけどなw」
「小さいころペッカリーに追いかけられたのがトラウマだわ〜この糞ペッカリーめ」
「黄色い猿にはペッカリーがお似合いか」

10 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 16:34:19.75 ID:IlK3U6gY0.net
続、南米農場にて
「でもオラ、ペッカリーが滅茶苦茶いるとこ知っとるで」
「シッ!黙ってろよ」
「あの崖の上か」
「JAPには希少生物って事にしてんだから」
「しかし、ペッカリーって食うと糞不味いよなあ」
「うちは貧乏だったからクリスマスは七面鳥じゃなくて七面ペッカリーだった」
「それを言うなら普通にペッカリーの照り焼きだろw」
「まあ、黄色い猿の防寒用品がお似合いか」
「煮ても焼いても食えねえペッカリーにも取り柄があったってこった」
「でも、日本ってそんなに寒いの?」
「やたら蒸し暑い」
「もう面倒くさいからペッカリー生きたまんま送っちまえばいいべ」
「www」

11 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 17:54:47.25 ID:E12Qy7KF0.net
>>8


12 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 20:16:25.20 ID:/uQRHTBW0.net
お前ら手袋しろ

13 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 20:44:14.44 ID:QWNOcI2Z0.net
画像サボるな

14 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 23:51:56.65 ID:pW+wBnPB0.net
いや、それコピペにならないから
前に面白くないって言われただろw

15 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 23:55:13.78 ID:4fRUDDvF0.net
(゚д゚)乙

16 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 08:34:31.24 ID:B1NPCeEw0.net
今日も手袋をはめて外出だ

17 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 11:06:43.08 ID:MbCJHM1A0.net
もうそろそろ東京は無理だな

18 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 13:22:30.01 ID:y0pBiF/Q0.net
蒸れて手が水虫になっちゃうよ

19 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 13:32:18.17 ID:Jym0cJRX0.net
4月からは蒸れにくい手袋をするんだよ!

20 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 16:26:31.13 ID:0SXPuUuR0.net
網タイツならぬ網手袋
うーんセクスィー

21 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 19:07:30.57 ID:63H1rwRy0.net
急にあったかくなりやがって、、日中15℃とかになったじゃねえか
ライニング有は引退だな
寒の戻り来てくれ・・・もう一花咲かせたい

22 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 22:18:41.20 ID:MBz8N8Y30.net
来るでしょ。三寒四温。
コートもライナーなしのコットンコートの時期かな

23 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 11:25:40.40 ID:kzBMFdxB0.net
お前ら朝晩外出しないの?w
まだまだ手袋必要だよ

24 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 15:23:06.77 ID:qEd2s/dd0.net
11時〜17時までの間にしか外出しない

25 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 16:56:44.66 ID:EEussEmB0.net
>>24
職業は?

26 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 23:25:20.58 ID:eoD3mzET0.net
>>25
プログラマ&SE

27 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 23:26:48.35 ID:eoD3mzET0.net
なお仕事は一日に3時間くらい
長くて4時間
それ以上はやってられん

28 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 09:46:48.15 ID:ypO69SFD0.net
>>27
バイトかよw

29 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 11:09:07.47 ID:RP+2qlcd0.net
>>28
なるほど、こう説明すると普通はそう思われるのか

30 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 06:26:48.28 ID:HiRsDcVF0.net
お前ら手袋しろ

31 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 07:57:43.61 ID:sjCjCLPd0.net
画像サボるな

32 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 09:53:38.03 ID:9FZjALaW0.net
もう手袋の季節は終わった

33 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 12:57:07.35 ID:RYiOgXrJ0.net
今日も手袋して外出だ

34 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 12:58:10.77 ID:RYiOgXrJ0.net
>>24
ニートwwwww

35 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 14:06:07.77 ID:W1Yafvey0.net
手袋してると護られてる感ハンパない
防御力が2くらい上がってる

36 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 19:24:56.31 ID:nsGj+de00.net
もう都内で手袋してたらキチガイだよ
アイヌ、トーホグ専用スレだ

37 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 23:08:08.95 ID:ky9+pQHO0.net
https://i.imgur.com/rxlXT3d.jpg

38 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 23:41:39.54 ID:so1s3AE/0.net
>>36
結構たくさんいるけどな@多摩

39 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 00:22:47.98 ID:PAxadjxW0.net
>>36
基地害はお前だカス

40 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 07:22:05.11 ID:hgFHpBcj0.net
お前ら手袋しろ

41 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 09:25:09.48 ID:7cX1+Z1S0.net
画像サボるな

42 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 14:36:02.09 ID:aVJM6cXe0.net
>>39
まさか都内で手袋してるキチガイ?
恥ずかしいから死んだ方がいいぞ、ゴミウンコ君

43 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 14:37:17.32 ID:aVJM6cXe0.net
もうこのスレは北国のカッペに任せる
秋までスレ維持を頼むぞ、田舎もんども

44 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 16:19:25.93 ID:SFtsmKdr0.net
今日寒いぞ!

45 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 20:14:27.85 ID:H38SICDu0.net
>>42
お前が死ねクズ野郎

46 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 01:18:21.12 ID:+sjQjQty0.net
>>45
相手にすると同じレベルまで落ちるから気を付けろ

47 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 16:48:58.91 ID:+j2cIv030.net
今日も手袋着用

48 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 20:24:55.43 ID:a2ql/fwU0.net
>>2
ガンティエール1892が抜けとるで。

49 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 11:14:14.26 ID:umV/rfKA0.net
今日手袋しない奴は馬鹿

50 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 07:11:21.85 ID:pOw+Nhcd0.net
お前ら手袋しろ

51 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 09:01:28.26 ID:kuHvVoLK0.net
画像サボるな

52 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 13:37:37.84 ID:94WgIe920.net
(ヾノ・∀・`)ムリムリ

53 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 15:20:01.89 ID:00iM3mXN0.net
今日も手袋着用で外出だ

54 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 16:10:27.11 ID:dwED5BwA0.net
早朝くらいはしてもいいけど日中は必要ないかな

55 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 07:09:13.68 ID:PhPom06H0.net
今日も手袋して出発だ

56 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 07:20:45.46 ID:LNZ8VXkZ0.net
今日も手袋して出勤!

57 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 20:06:04.91 ID:T2kypUtX0.net
お前ら手袋しろ

58 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 20:23:31.73 ID:bRPpsqE+0.net
画像サボるな

59 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 20:28:04.20 ID:z/Pqb7Wc0.net
>>58
てめーがうpしてみろや、チンカス

60 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 23:06:47.99 ID:tXtZU+Pd0.net
また今週も土日モードか
とはいえシーズンが過ぎたから話題もないし、しょうがないかな

みんな来シーズンまで仕舞うときは、ただ普通に箱にしまうだけ?
仕舞う前にブラシで埃をおとしたりソープで洗う人とかいる?

自分はクリームを塗って仕舞ってカビが生えてもイヤなので
シーズン到来して箱から出したときにうっすらクリーム塗ることにしてる。
一晩おくと革がふっくら生き返るよね。
このスレはクリームに否定的な人もいるけど、自分は使う派。

61 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 14:21:50.31 ID:mgEYRVd50.net
シーズン終わりはクリーム塗って数日おいてからしまう。
で、また秋になったらクリーム塗って出す

62 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 16:47:42.40 ID:OtOSbOof0.net
タンスにぶち込んでおわり

63 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 16:53:53.83 ID:v+0zi1nL0.net
ブラッシングして乾燥剤とセットでジップロック

64 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 18:57:24.84 ID:RUrlgPdH0.net
クリーム塗るとかジップロックに入れるとか馬鹿ばかり
春の長雨や梅雨のシーズンが続くのに、なんでわざわざカビの餌になるクリームを塗るんだよw
とどめはジップロック?
馬鹿すぎて言葉も無い

陽の当たらない風通しのいいとこtがベストだが、そう言う場所が無い場合はタンスに入れておくのがいいだろう

65 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 10:43:57.96 ID:GuWQJ3yO0.net
今日も手袋して外出!

66 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 11:18:13.77 ID:EBjElmdZ0.net
お前ら手袋しろ

67 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 11:58:17.75 ID:5hi1uXRy0.net
画像サボるな

68 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 07:03:30.99 ID:+63k0d160.net
今日は春用の手袋で外出だ

69 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 11:29:08.61 ID:efXPiycG0.net
あぢぃ

70 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 16:41:11.03 ID:V2ZJibcc0.net
今日手袋しない奴は漢じゃねぇ

71 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 22:20:51.67 ID:+63k0d160.net
夜は普通に手袋必須!!

72 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 21:55:10.07 ID:uK3+LK/E0.net
フリースが欲しかった

73 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 06:47:51.44 ID:g3TxtMCk0.net
お前ら手袋しろ

74 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 09:08:43.65 ID:XswRuFnK0.net
画像サボるな

75 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 22:56:28.34 ID:GGYKj6uK0.net
自転車乗るから、まだまだ手袋必要

76 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 23:52:25.65 ID:Gr7zvQJy0.net
北国のカッペども、大丈夫か?
逃げる時は手袋だけはしとけよ

77 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 23:52:42.20 ID:LlzOO1k00.net
北国のカッペども、大丈夫か?
逃げる時は手袋だけはしとけよ

78 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 14:06:52.31 ID:Be5ubhTk0.net
災害時用の手袋は5種類用意しているし

79 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 09:42:30.72 ID:VxgvuSEa0.net
今日も手袋して外出!

80 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 10:36:26.05 ID:/NVvan/d0.net
昨日は寒かったねえ
この時世、雨が降るとなおさら外出しなくなっちゃったけど

81 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 20:11:31.76 ID:hmMuuxCr0.net
お前ら手袋しろ

82 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 20:51:06.61 ID:/NVvan/d0.net
い い よ !

83 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 22:02:52.43 ID:Ku5vm54q0.net
画像サボるな

84 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 12:58:47.46 ID:Ra6NgGD50.net
今日も手袋して外出!

85 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 22:20:44.45 ID:bUqzD7e40.net
もう手袋冬眠の時期だな

86 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 22:54:50.13 ID:zDNo1Dhp0.net
火曜日は最高気温5℃だよ東京

87 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 16:28:12.08 ID:+dLNnWv20.net
もう冬か
早いな

88 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 21:24:29.16 ID:zMOZyEAu0.net
お前ら手袋しろ

89 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 22:41:26.12 ID:WK6uxaMV0.net
画像サボるな

90 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 23:20:21.46 ID:Ta8KW/3Q0.net
明日手袋しない奴は馬鹿

91 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 23:44:11.08 ID:PyKj3wwj0.net
仕舞ったけど出さなきゃ だな

92 :ノーブランドさん:2022/03/22(火) 12:44:09.22 ID:m6/F3mX50.net
winter is coming

93 :ノーブランドさん:2022/03/22(火) 14:24:43.98 ID:IlwKAfQZ0.net
今日は雨だから毛糸の手袋した

94 :ノーブランドさん:2022/03/22(火) 14:26:31.32 ID:miLI08/80.net
今日は皆手袋してるね

95 :ノーブランドさん:2022/03/22(火) 16:38:52.85 ID:BrmHFsfy0.net
なぜ雨なのに毛糸なのか

96 :ノーブランドさん:2022/03/22(火) 18:54:03.49 ID:d7aQj4KL0.net
雪降りやがったけど手袋無しで我慢した

97 :ノーブランドさん:2022/03/22(火) 19:19:24.53 ID:alhIwgIa0.net
>>96
ダサッ

98 :ノーブランドさん:2022/03/22(火) 21:05:44.66 ID:m6/F3mX50.net
小公女セーラを初めて視聴中なんだけど、やっぱり紳士は革手袋よ

99 :ノーブランドさん:2022/03/23(水) 00:49:07.73 ID:IGwvhxqY0.net
お前ら手袋しろ

100 :ノーブランドさん:2022/03/23(水) 06:35:52.45 ID:yaPk+2mM0.net
画像サボるな

101 :ノーブランドさん:2022/03/23(水) 07:19:24.50 ID:yM4Dvm4D0.net
今日も手袋して外出!

102 :ノーブランドさん:2022/03/23(水) 14:23:13.49 ID:Afer7UAT0.net
専ブラ使ってると「コピペ」で埋まるから頻度考えなさい

103 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 07:44:07.09 ID:oVUcdxze0.net
お前ら手袋しろ

104 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 09:08:41.26 ID:7xE5oK5t0.net
画像サボるな

105 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 10:21:07.89 ID:GWB8GxQf0.net
今日も手袋して出社!

106 :ノーブランドさん:2022/03/25(金) 02:00:23.07 ID:PtmyGaVG0.net
test

107 :ノーブランドさん:2022/03/25(金) 02:56:25.11 ID:LmXqfr6M0.net
hage

108 :ノーブランドさん:2022/03/26(土) 12:06:02.03 ID:LRUEUZnl0.net
今日も手袋して外出するぜ

109 :ノーブランドさん:2022/03/28(月) 11:34:32.22 ID:gbuArEPW0.net
今日も手袋して出社!

110 :ノーブランドさん:2022/03/29(火) 10:05:50.85 ID:C3H9bUXT0.net
今日はラムナッパのアンライニングがちょうどよさそうだ

111 :ノーブランドさん:2022/03/29(火) 10:55:23.85 ID:Mk3iH6i50.net
今日も手袋して出社!

112 :ノーブランドさん:2022/03/31(木) 17:38:03.15 ID:XMzfHptD0.net
お前らもう手袋いいぞ

113 :ノーブランドさん:2022/04/01(金) 00:58:19.16 ID:W1ETz5kz0.net
今日明日は最低気温が5度だとな

114 :ノーブランドさん:2022/04/01(金) 09:50:57.14 ID:1FRt0MDX0.net
どこに住んでるんだよ?

115 :ノーブランドさん:2022/04/01(金) 10:13:09.49 ID:G04qGpTd0.net
今日手袋しない奴は馬鹿

116 :ノーブランドさん:2022/04/01(金) 21:24:35.16 ID:W1ETz5kz0.net
>>114
東京だよ
今日はアンライニングのペッカリーでちょうどよかった
無ければ無いでもよかったけど

117 :ノーブランドさん:2022/04/02(土) 11:23:27.42 ID:5bAqwmH30.net
でも昨日の寒さは冬の寒さっぽくなかったなぜだろう?

118 :ノーブランドさん:2022/04/02(土) 13:15:25.16 ID:DlZ4Q6D70.net
>>117
日差しと日の長さが違う

119 :ノーブランドさん:2022/04/03(日) 14:08:25.54 ID:1mJYrpTy0.net
今日も手袋して外出!

120 :ノーブランドさん:2022/04/03(日) 15:43:17.28 ID:ncI6dm750.net
さむい

121 :ノーブランドさん:2022/04/03(日) 21:06:43.66 ID:s8EaCDw40.net
明日も雨100%で最低気温8度だぜ
ワクチン三回目接種に行くのに

122 :ノーブランドさん:2022/04/04(月) 00:06:47.18 ID:q+jhimKu0.net
明日も手袋必須!

123 :ノーブランドさん:2022/04/05(火) 09:32:00.66 ID:uGuNsexH0.net
今朝も手袋着用で出社!

124 :ノーブランドさん:2022/04/07(木) 13:14:41.57 ID:PZbIwv8B0.net
自転車通勤だから、まだ普通に手袋してます

125 :ノーブランドさん:2022/04/07(木) 19:23:35.62 ID:/ddbtzxU0.net
お湯に強い手袋があったら教えて下さい。
お湯に入れた雑巾を絞るために使うとか。

126 :ノーブランドさん:2022/04/07(木) 20:37:10.30 ID:JUnPjLBt0.net
洗濯用ゴム手袋でいいじゃん
水仕事用の一袋2、30枚入りのビニールのやつとか

127 :ノーブランドさん:2022/04/07(木) 21:06:56.77 ID:/ddbtzxU0.net
普通のゴム手袋だと熱いんですよね。
熱さが伝わらない手袋が欲しいんですけど。

128 :ノーブランドさん:2022/04/07(木) 21:15:06.06 ID:JUnPjLBt0.net
軍手を重ね履きした上にゴム手袋しろ

129 :ノーブランドさん:2022/04/07(木) 21:32:35.66 ID:PZbIwv8B0.net
どんだけの熱湯に入れるんだよw
ワークマンのゴム手袋でもしてろ

130 :ノーブランドさん:2022/04/08(金) 08:56:30.50 ID:j58ABD760.net
軍手だとあれだけど麺の白手袋の上にニトリルで
冷たい合びいき肉こねてる
ハンバーグ作るとき

131 :ノーブランドさん:2022/04/08(金) 14:00:55.24 ID:Ph7KiQMG0.net
今日は白手袋着用

132 :ノーブランドさん:2022/04/09(土) 08:34:31.56 ID:xl1DcgcU0.net
今日は銀の糸が入った抗菌手袋着用!

133 :ノーブランドさん:2022/04/11(月) 00:05:29 ID:BV13y9E90.net
test

134 :ノーブランドさん:2022/04/11(月) 03:19:30 ID:yuptQKtR0.net
あなたが落としたのは
金の手袋ですか?
銀の手袋ですか?

135 :ノーブランドさん:2022/04/11(月) 14:38:57.09 ID:q6yvTGiE0.net
白の手袋です

136 :ノーブランドさん:2022/04/11(月) 15:38:10.67 ID:yuptQKtR0.net
女神様「素材を聞いてるのに色で答える愚か者め」

137 :ノーブランドさん:2022/04/11(月) 18:09:28 ID:0ESpnpRW0.net
薄手の良い軍手を見つけたから、毎日これ着用する

138 :ノーブランドさん:2022/04/14(木) 10:51:54.88 ID:goaXctsw0.net
今日は都内も手袋したくなる寒さ

139 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 15:52:41.36 ID:j3K1ivHh0.net
今日も手袋して出社!

140 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 09:30:50.51 ID:Fgj74sP/0.net
今朝は
軍手着用で犬の散歩
ランニンググローブ着用でランニング
白手袋着用でパン屋へ買い物

141 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 10:04:24 ID:sULrNyy70.net
手袋もいいがマスクも忘れるなよ

142 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 13:45:17 ID:Fgj74sP/0.net
マスクしてるよ
手袋とマスクは常に着用

143 :ノーブランドさん:2022/04/18(月) 09:01:52.84 ID:242kzkQe0.net
今日も手袋して出社

144 :ノーブランドさん:2022/04/20(水) 11:12:46.34 ID:0L46L1s10.net
今日も手袋着用!

145 :ノーブランドさん:2022/04/23(土) 11:45:11.88 ID:NRb25Kud0.net
グレーのカラー軍手で犬の散歩完了

146 :ノーブランドさん:2022/04/26(火) 02:50:17 ID:PvCwc+YG0.net
そろそろ手袋だすか

147 :ノーブランドさん:2022/04/29(金) 18:59:54.05 ID:7ZcX7dnH0.net
今日みたいな雨の日は手袋しちゃうな

148 :ノーブランドさん:2022/05/01(日) 13:33:59.23 ID:kjzVu3XW0.net
5月になっても手袋着用!

149 :ノーブランドさん:2022/05/14(土) 08:52:25.27 ID:AlRzSwJW0.net
雨の日はレイングローブ着用

150 :ノーブランドさん:2022/05/14(土) 10:03:17.45 ID:3xYKZyw00.net
寒い

151 :ノーブランドさん:2022/05/16(月) 15:11:34.63 ID:6JmOP3ad0.net
ランプグローブ最高

152 :ノーブランドさん:2022/05/17(火) 17:27:49.84 ID:odBXjmdd0.net
今日も手袋必須!

153 :ノーブランドさん:2022/05/19(木) 18:40:37.06 ID:/RNasHTd0.net
今日は薄手の白手袋着用!

154 :ノーブランドさん:2022/05/20(金) 03:41:45.29 ID:QqmGtTcR0.net
こちら、馬鹿には見えない手袋になっております

155 :ノーブランドさん:2022/05/21(土) 09:10:58 ID:DYq9P6Ad0.net
流し、トイレ、風呂と水周りを徹底的に掃除したから
使い捨てビニール手袋が大活躍した
けっこう数あったが使い切った

156 :ノーブランドさん:2022/05/25(水) 16:45:05.56 ID:V1ckUe2f0.net
男だけど、日焼けしたくないから日中でも手袋してる
良いのないかな

157 :ノーブランドさん:2022/05/25(水) 18:28:33.40 ID:J5mqqOXT0.net
もう落とせよ
一人だけ必死で書込んでて痛々しい
秋になったら手袋21スレ目な

158 :ノーブランドさん:2022/05/26(木) 14:25:23 ID:g+1Et6Sr0.net
今や春夏も手袋する時代

159 :ノーブランドさん:2022/05/26(木) 20:03:14.29 ID:ktqXD47y0.net
ご婦人は日焼け防止の薄いのをしてる人がいるね

160 :ノーブランドさん:2022/05/27(金) 20:24:44.39 ID:VTkr0Pln0.net
軍手の話すればいい

161 :ノーブランドさん:2022/05/28(土) 11:14:24.12 ID:ULc2xfCV0.net
薄手の軍手ならよくはめてるよ

162 :ノーブランドさん:2022/05/30(月) 21:17:09.60 ID:eTo0LvRs0.net
お前ら手袋しろ

163 :ノーブランドさん:2022/05/30(月) 23:59:34.54 ID:veTIG4cp0.net
かしこまり

164 :ノーブランドさん:2022/06/05(日) 15:04:43.86 ID:bv9hfl1L0.net
軍手してスーパー行ったら、店員に間違えられた
なぜ?

165 :ノーブランドさん:2022/06/05(日) 18:39:59.70 ID:Xt2cmd3Z0.net
ジャケパンでデパート行ったら店員に間違えられた
これと同じ

166 :ノーブランドさん:2022/06/06(月) 00:45:48.44 ID:zoI9Zlhc0.net
周防監督はタキシードでパーティに行ったらホテルマンと間違えられたそうな

167 :ノーブランドさん:2022/06/06(月) 09:35:42.14 ID:0TIm1rZy0.net
今日は東京も手袋したくなる寒さ
お前ら手袋しろ

168 :ノーブランドさん:2022/06/06(月) 10:51:54.05 ID:/u4k4+Z20.net
今日は寒いな

169 :ノーブランドさん:2022/06/06(月) 16:59:26.37 ID:gcMPcz4L0.net
寒いというより涼しくて快適だよ

170 :ノーブランドさん:2022/06/16(木) 12:48:54.26 ID:Zg/zrT5y0.net
今日も手袋着用

171 :ノーブランドさん:2022/06/16(木) 23:11:41.39 ID:/cercc2j0.net
君らは何個手袋持っているんだ?

172 :ノーブランドさん:2022/06/16(木) 23:33:23.90 ID:W16jBlaW0.net
5双かな
ラムナッパアンライニング1
ペッカリーアンライニング2
ペッカリーシルクライニング1
ペッカリービキューナライニング1

今年はディアスキンのコーク色でも買うかな

173 :ノーブランドさん:2022/06/17(金) 16:51:19.24 ID:HM7jF5a00.net
>>171
30〜40くらい

174 :ノーブランドさん:2022/06/18(土) 07:13:31.89 ID:6BU4DPwj0.net
一年中使う革靴でもそんなに持ってる人は稀w
軍手を一締め買ったとか?

175 :ノーブランドさん:2022/06/19(日) 17:04:18.29 ID:WGCvoegQ0.net
>>173
年取るとたまってくるな
俺も20双近くある

176 :ノーブランドさん:2022/06/19(日) 17:16:04.12 ID:GvqrGZ3i0.net
あのさ、一旦「情報」から解き放たれて色眼鏡をかけずに正直に話して欲しいんだけどさ

ペッカリーって気持ち悪いだけだし全然付けたくないな?

いや本当に、ペッカリーは手袋の革として優れてるんだ~とかそういう「情報」は忘れて?
どう考えても気持ち悪いだけだな?

177 :ノーブランドさん:2022/06/19(日) 19:14:58.81 ID:zGfjFQlf0.net
>>176
俺もあの毛穴とシワシワが気持ち悪いと思う
希少じゃなければ買わない

178 :ノーブランドさん:2022/06/19(日) 21:05:17.79 ID:leLti6K90.net
しっとりしたストレッチ性が付け心地良いし紙をめくるのにも滑らないし
みたいな「情報」は忘れろって?

黒やネイビーだと毛穴は気になったことはないし
気持ち悪いと思ったことはない

179 :ノーブランドさん:2022/06/19(日) 22:28:01.47 ID:VS+acQ1L0.net
気持ち悪いのは>>176の顔面だろ

180 :ノーブランドさん:2022/06/20(月) 04:30:26.54 ID:lLlHwTi40.net
しっとりとしたさわり心地を忘れろと言うなら、表面の見た目も忘れないとな

181 :ノーブランドさん:2022/06/20(月) 06:21:53.67 ID:y9I+NdyJ0.net
ここの人はペッカリー信者だから否定派は少数だよ

182 :ノーブランドさん:2022/06/20(月) 14:48:35.97 ID:PCHPmaPe0.net
アンライニングだけどペッカリーの手袋がまだ5,000円くらいで買えた頃
特にペッカリーとか革の種類ぜんぜん知らないで普通によく買ったよ
気持ち悪いとか意識したことないな

183 :ノーブランドさん:2022/06/20(月) 16:30:45.12 ID:8IeyxPhK0.net
>>182
何年前?

184 :ノーブランドさん:2022/06/20(月) 19:34:29.80 ID:PCHPmaPe0.net
>>183
35年前くらいかな

185 :ノーブランドさん:2022/06/20(月) 21:49:44.09 ID:8IeyxPhK0.net
>>184
へぇ、生まれる前だw

186 :ノーブランドさん:2022/06/20(月) 22:22:25.36 ID:y9I+NdyJ0.net
>>182
なぜシワシワの革手袋を選んだのか?が気になる

187 :ノーブランドさん:2022/06/20(月) 23:00:01.52 ID:PCHPmaPe0.net
>>186
ツルっとしてる革よりシボ革っぽいのが格好良かったからかな
当時は知識もないし毛穴が三つとかまったく気がつかなかったよ

188 :ノーブランドさん:2022/06/20(月) 23:03:45.55 ID:y9I+NdyJ0.net
>>187
ディアスキンでもよかったわけか

189 :ノーブランドさん:2022/06/21(火) 09:45:48.54 ID:PAsRPCVA0.net
>>184
1990年頃にそんな値段で買えたとは信じられないな

190 :ノーブランドさん:2022/06/21(火) 17:32:57.65 ID:Sm0Oc+dq0.net
早く手袋の季節きてほしいわ

191 :ノーブランドさん:2022/06/21(火) 18:23:11.05 ID:NdHZa6Hn0.net
コートを着るよりマフラー手袋を着用の方がタイミング的に先かな

コートは着るけど手袋はなくてもいいや、な日もあるから
一概には言えないかな

192 :ノーブランドさん:2022/06/21(火) 19:29:15.82 ID:Vu3wly1g0.net
>>189
‘86,7年な
まだバブル前夜の頃だよ

193 :ノーブランドさん:2022/06/22(水) 07:23:28.35 ID:2cha8vT20.net
>>192
デンツのペッカリーは当時いくらでしたか?

194 :ノーブランドさん:2022/06/22(水) 16:06:21.31 ID:gBd8eEoM0.net
>>193
その頃はデンツのデの字も知らなかったからわからない

195 :ノーブランドさん:2022/06/23(木) 22:14:56.00 ID:Xcq2NJVa0.net
>>194
じゃあ5000円ペッカリーは何処の?

196 :ノーブランドさん:2022/06/23(木) 22:33:15.59 ID:nEIhJlmn0.net
そんな昔話されてもね
靴スレの昔は革質良かったという不毛な話と同じ

197 :ノーブランドさん:2022/06/24(金) 03:51:49.53 ID:2tI4FPao0.net
話題もないし別に構わん
続けたまえ

198 :ノーブランドさん:2022/06/24(金) 11:08:31.17 ID:zs3FJxfc0.net
>>195
帝メンか三峰あたりで買ったのは憶えてるけど
もう手元にないからブランドはわからない

>>196
不毛も何も価格とか希少性など関係なくペッカリーの手袋を
好んで買ってたという話をしてるだけ

199 :ノーブランドさん:2022/06/25(土) 11:23:21.90 ID:02jnduqB0.net
今日も手袋をして外出だ

200 :ノーブランドさん:2022/06/28(火) 14:06:08.44 ID:qcZeDO890.net
夏のアンライニングが意外とイケてる

201 :ノーブランドさん:2022/07/01(金) 10:47:31.52 ID:w+yJnqDK0.net
猛暑日でもペッカリーカシミアライニング
それがオレの流儀

202 :ノーブランドさん:2022/07/01(金) 16:24:17.05 ID:mRrvS0qo0.net
半袖にアンライニング超かっこいい

203 :ノーブランドさん:2022/07/02(土) 11:52:48.32 ID:uNO7mSdy0.net
熱中症一直線

204 :ノーブランドさん:2022/07/02(土) 12:46:08.17 ID:MqeK8XGh0.net
水分補給は常にしてる
手袋したまま蓋をまわすのが最高

205 :ノーブランドさん:2022/07/08(金) 11:49:14.96 ID:K99vX7n60.net
ハットにサングラスに軍手着用です

206 :ノーブランドさん:2022/07/08(金) 21:21:13.00 ID:nGCcsxeA0.net
>>205
日傘もな

207 :ノーブランドさん:2022/07/09(土) 10:50:05.51 ID:d4hMxeSS0.net
今日も手袋して外出だ

208 :ノーブランドさん:2022/07/16(土) 20:09:08 ID:iFch+ZjJ0.net
男用のレースの手袋ってないだろうか?

209 :ノーブランドさん:2022/07/17(日) 12:09:34.52 ID:0nFjgD7+0.net
今日も手袋して外出するぜ

210 :ノーブランドさん:2022/07/17(日) 14:19:54.78 ID:j05qgCpA0.net
そういえば今日 黒い手袋(布?)して子供と外出してた短パンTシャツのパパがいたな
感染予防かな

211 :ノーブランドさん:2022/07/18(月) 14:39:44.99 ID:LxicqzAS0.net
俺は手袋してギター弾くぜ

212 :ノーブランドさん:2022/07/24(日) 12:47:59.23 ID:6+E/LJti0.net
今日は黒軍手して外出だぜ

213 :ノーブランドさん:2022/07/27(水) 21:20:00.28 ID:g9x9eVuh0.net
今日は一日中白手袋してました

214 :ノーブランドさん:2022/08/01(月) 20:18:54.70 ID:TIa8Okpr0.net
某スレにはリュックおじさんとイグッおじさんがいるのだが
そういえばここでは いやださん見なくなったな

215 :ノーブランドさん:2022/08/02(火) 19:02:43.36 ID:Yd/Y4LQY0.net
いやだはコロナで亡くなったよ
たまに現れてくるのは偽物

216 :ノーブランドさん:2022/08/02(火) 22:08:06.10 ID:FfAqMo0n0.net
いやださんは個人じゃなくて概念だから

217 :ノーブランドさん:2022/08/02(火) 22:14:33.98 ID:41hwqhXC0.net
いやださんはもはやこのスレの哲学でもある

218 :ノーブランドさん:2022/08/03(水) 06:11:30.20 ID:TlbvXPH40.net
お前ら手袋しろ
がルーツな
いやだ、にさんとか付けんなメッチャうざかったんだよw

219 :ノーブランドさん:2022/08/03(水) 10:30:18.24 ID:zQL1kQoP0.net
今日は白手袋して電車に乗ったら、駅員に間違われた

220 :ノーブランドさん:2022/08/06(土) 10:54:21.83 ID:+9os0Lq60.net
今週は忙しかったので、一週間分の手袋をまとめて洗濯!
数えたら28個だった

221 :ノーブランドさん:2022/08/06(土) 13:47:26.68 ID:2/573sSb0.net
>>220
何本手あるの?

222 :ノーブランドさん:2022/08/06(土) 17:09:11.41 ID:PCiEBoJV0.net
一か月分で28双ならわかるけど
一週間分ということは一日4双 使い分けか

223 :ノーブランドさん:2022/08/06(土) 17:28:04.05 ID:qWN+n4Md0.net
軍手ならそれくらい使う仕事もあるだろう

224 :ノーブランドさん:2022/08/07(日) 12:02:26.46 ID:H7eIXKTo0.net
軍手じゃないよ
通勤時は行きと帰りは違う手袋してるし
仕事中は内勤だけど、常に手袋してるし
買い物とかするときはまた違う手袋してるから
必然的に1日4〜5双になる

225 :ノーブランドさん:2022/08/07(日) 12:14:07 ID:rRv5znNu0.net
仕事中の手袋ってデパートの時計売り場か宝石商か運転手かよ

226 :ノーブランドさん:2022/08/08(月) 04:01:21.10 ID:OCLhISv+0.net
あと泥棒

227 :ノーブランドさん:2022/08/11(木) 10:33:29.13 ID:/0l3zHxR0.net
今日は朝のランニング、犬の散歩、ゴミ捨てで3双使用済

228 :ノーブランドさん:2022/08/11(木) 11:04:56.21 ID:OQBof9zy0.net
ここはファッションの手袋スレで
強迫性障害の手袋とは別物だよ

229 :ノーブランドさん:2022/08/11(木) 13:02:46.30 ID:/0l3zHxR0.net
( ゚,_ゝ゚)

230 :ノーブランドさん:2022/08/11(木) 15:54:42.27 ID:lXPg96Qf0.net
エルメスのおねーさんも商品を見せてくれる時は手袋してたよ

231 :ノーブランドさん:2022/08/11(木) 18:43:55.28 ID:l5++uhio0.net
>>230
エルメスのお姉さん手袋したままでいいからシコシコしてほしい

232 :ノーブランドさん:2022/08/12(金) 04:11:33.89 ID:AzPl0MID0.net
ゴミを見る目でお願いします

233 :ノーブランドさん:2022/08/12(金) 06:27:41.79 ID:AOZU7Fgs0.net
汚いものを触るように触ってほしい
そしてお姉さんの服に白いものをぶちまけて最悪とか言われたい

234 :ノーブランドさん:2022/08/13(土) 12:56:49.75 ID:ooZCzK500.net
もう2ヶ月後は手袋の季節か

235 :ノーブランドさん:2022/08/15(月) 16:16:10.31 ID:FAhl1gfx0.net
常にマスクと手袋を着用し続ける夏

236 :ノーブランドさん:2022/08/24(水) 20:51:15.11 ID:zknrJhXq0.net
早く冬になってほしい
寒い日の手袋したい

237 :ノーブランドさん:2022/08/25(木) 02:48:20.46 ID:9FAkEKu80.net
アンライニングなら何月ごろから許されるかな
どうしても11月下旬以降かな

238 :ノーブランドさん:2022/08/25(木) 15:14:38.65 ID:UGTTCFwZ0.net
>>237
青森なら10月中旬でもOK

239 :ノーブランドさん:2022/08/25(木) 16:27:03.89 ID:BlKcqFse0.net
都内も10月

240 :ノーブランドさん:2022/08/25(木) 22:13:06.24 ID:6oynOqux0.net
都内10月は下手したら残暑やで。

241 :ノーブランドさん:2022/08/27(土) 01:42:27.27 ID:ZY/GSYGe0.net
10月は都内でも朝晩は手袋するんだよ!!!!

242 :ノーブランドさん:2022/09/05(月) 01:00:23.75 ID:3PpERdeM0.net


243 :ノーブランドさん:2022/09/21(水) 22:50:17.60 ID:nTU72hVK0.net
そーいえば去年だったか一昨年だったか
シーズンの終わりに日本橋高島屋に在庫処分ペッカリーが特価で並んだとかいって
軽く祭りになったことがあったな

ショーウィンドウから値札の端が確認できたとか できなかったとか
涙ぐましい情報戦がなされていた

244 :ノーブランドさん:2022/09/24(土) 06:00:08.31 ID:rAFqg89a0.net
ビームスでも取扱開始
ブログで紹介されたわ
どえらい値段…

245 :ノーブランドさん:2022/09/24(土) 06:58:44.19 ID:lj463+Mc0.net
スマホ使うようになってからもう10年以上まともな手袋使ってないんどけど俺が知らないだけでメローラやデンツでももうスマホ対応してたりする?

246 :ノーブランドさん:[ここ壊れてます] .net
してたりするけど、しょせん手袋の指先で精妙な操作やクリックなんて
できないと思った方が金の無駄にならずに済む。
せいぜい画面スクロールができる程度とお考えください。
まあまずは店頭で試用させてもらってから決めましょう。
いきなり通販購入はお薦めしません。

247 :ノーブランドさん:2022/09/29(木) 19:08:50.54 ID:rvs9XmHc0.net
>>72
やっとオクで買った。同じの2つ。

248 :ノーブランドさん:2022/10/08(土) 18:23:12.44 ID:SZt7Puyh0.net
昨日からなんか急にさみぃ~

249 :ノーブランドさん:2022/10/08(土) 19:23:58.05 ID:q06M8MGI0.net
でも来週はまた29度になる日もあるってよ

250 :ノーブランドさん:2022/10/11(火) 03:45:12.45 ID:AoUoYvnT0.net
マジで死にそうや(´・ω・`)気温差が一番キツい

とりあえずウチのボロペリアは指紋なんで指は出す
アームカバーもけっこう買ったけどまだ使った事はない
寒くなるとライフで毎年買うてる薄手の発熱手袋(全く発熱しないが…)
と手袋の間に発熱するカイロを入れてニギニギしてる

251 :ノーブランドさん:2022/10/25(火) 00:12:40.05 ID:v+q4jk290.net
今日あたりアンライニングくらいはしててもいい外気になったな
見た目的には浮くだろうけど

252 :ノーブランドさん:2022/11/01(火) 16:14:05.21 ID:BqQprmW90.net
ペッカリーの手袋2年くらい放置してて
ひさしぶりに取り出してみたらカッサカサなんだけどなに塗ったらいいかな?

253 :ノーブランドさん:2022/11/01(火) 19:05:53.41 ID:EUtACLp/0.net
>>252
手の油

254 :ノーブランドさん:2022/11/05(土) 19:22:29.69 ID:2+LTyU3n0.net
レスが付かないのでこっちで

手袋ってどうやって選ぶの?
手囲いの長さはSだが、手長寸法はM
今持ってるのは親指と人差し指は指先に余裕がなくぴっちり、しかし小指と人差し指は7mmぐらい浮いて摘まめる
指の股が浮くことはない
買うのはメリノウールの予定で通販だから試着不可
ちな散歩用だけど冷え性

255 :ノーブランドさん:2022/11/06(日) 14:42:25.33 ID:db3v/3M20.net
ペッカリーのグローブは皆んな高くても買うのに
ペッカリーの靴は話題にならないよね
あってもおじさんの靴みたいなの多いから?

256 :ノーブランドさん:2022/11/06(日) 19:14:36.92 ID:i6LJmtYj0.net
ペッカリーを踏みつけるなんてとんでもない!

257 :ノーブランドさん:2022/11/07(月) 21:55:54.35 ID:ee1SN8EM0.net
明日はアンライニングのナッパで出社してみるかな

258 :ノーブランドさん:2022/11/07(月) 22:25:30.78 ID:FYJyFdQ+0.net
>>254
自分は中指の長さ測って、それで買ってる
幅も測って余程じゃなかったらOK
素材やライナーにもよるけど

259 :ノーブランドさん:2022/11/07(月) 23:40:21.85 ID:Kcdu2SXb0.net
>>258
なるほどそういう方法もあるのか
自分の場合はhandson gripもMOONも人差し指がぴっちりで摘まめないが、
中指は4mmぐらい余ってる
多分手の形が違うからだろうとは思うけど

最重要項目は手囲い、次に指の長さを計るって考えでいいのだろうか?

260 :ノーブランドさん:2022/11/08(火) 00:42:42.66 ID:7XNG+NWN0.net
よけろ!

261 :ノーブランドさん:2022/11/08(火) 06:59:29.79 ID:6FR1VJJj0.net
>>260
一定の年齢以上の人は
ナッパ
に対してそう思ってしまう

262 :ノーブランドさん:2022/11/08(火) 15:40:18.62 ID:h729QhU20.net
既出なら見落としスマンなんだけどCHESTER JEFFERIES工場たたんだの知らなかった…
なんかこれ見るとデンツとかもやばそうだね
WHCも廃業したし英国の革文化もこのままフェードアウトしていきそう

https://dittos.jp/2022/09/06/【-news-from-dittos-】/

263 :ノーブランドさん:2022/11/08(火) 19:05:03.84 ID:BKJmRbVf0.net
ホワイト何ちゃらは何だったのか?
日本のアパレルが仕掛けた現地には無いブランドではあるが工場に出資はしてなかったのかな?

264 :ノーブランドさん:2022/11/08(火) 19:07:08.93 ID:BKJmRbVf0.net
>>262
給料が平均的かそれ以上なら俺が工場で技術職として働きたいわ
技術系の仕事好きなんだよな

265 :ノーブランドさん:2022/11/08(火) 20:06:15.28 ID:Ep1EfgA40.net
>>263
確か廃業理由は後継者問題だったと記憶してるから やっぱり担い手がいなかったんだろうね
代理店だけではどうにかなるもんでもなさそう

266 :ノーブランドさん:2022/11/08(火) 22:57:09.13 ID:jtkLG+AJ0.net
い や よ !

267 :ノーブランドさん:2022/11/10(木) 01:54:48.42 ID:zrTO1AVb0.net

これは俺がパロってみただけw

ところでみんな、雨用の手袋は別に用意してる?
やっぱりディアスキンの方が雨に強いかな
むしろウールの方が多少は水を弾くかな

コロナのおかげで「雨だから出るのやーめた」がやりやすくなったけど
手袋好きとしては一双は雨雪用を用意しておきたい気もする

268 :ノーブランドさん:2022/11/11(金) 00:29:06.58 ID:4LbAY4I30.net
雪用はディアスキンだな
雨じゃアウトドア用のを使う

269 :ノーブランドさん:2022/11/11(金) 04:20:13.25 ID:0zeXbLbY0.net
アウトドアのはどこのがおすすめかな?
冬の雨の日に使いたい

270 :ノーブランドさん:2022/11/11(金) 09:14:19.56 ID:O3AydqzW0.net
ワークマンの軍手

271 :ノーブランドさん:2022/11/11(金) 18:01:20.63 ID:bJ7vfAOe0.net
アウトドアの店行って登山用のとか
はめてしっくりくるやつ

272 :ノーブランドさん:2022/11/11(金) 20:00:36.03 ID:s0YH30Vy0.net
>>269
軍物だとアウトドアリサーチのゴアのやつかな
中は同フリースで

そういや南極観測隊の装備で
モンベル のメリノインナーとどこかのアウトドア手袋
の組み合わせをどこかにメモしてたな調べてみる

273 :ノーブランドさん:2022/11/11(金) 20:11:40.39 ID:s0YH30Vy0.net
画像のリンク先が無くて見られなかったが
文章で残ってたのはコレだけだった(2018年)
(3) 手袋 メリノウール インナーグローブ タッチ・mont-bell(1,512円)
(14) 手袋 セキュアサーモ ネオ・AOI WORKS(2,980円)

274 :ノーブランドさん:2022/11/12(土) 01:38:14.61 ID:pxJFxcai0.net
そういえば南極基地に設置してあるIP電話のサーバーはほぼワイがひとりでつくった
当初サーバー名をワイの一存で「ペンギン」にしてたら極地研みたいなサーバー名でお願いしますって直された思い出

275 :ノーブランドさん:2022/11/12(土) 04:53:55.20 ID:JV4Vb2or0.net
>>273
案外リーズナブルでいいね

276 :ノーブランドさん:2022/11/17(木) 22:25:23.31 ID:GR6iZyIf0.net
さーて、そろそろ手袋の季節到来かね!
例年の如くおデンツとブロッサムのアンライニングをスタンバイw

277 :ノーブランドさん:2022/11/18(金) 02:41:56.32 ID:TE/3RSpV0.net
昔ながらの革手袋してる人はスマホ弄るときどうしてんの?

278 :ノーブランドさん:2022/11/18(金) 06:24:23.60 ID:VZI2YSnA0.net
>>277
弄らない

279 :ノーブランドさん:2022/11/18(金) 12:49:19.01 ID:eGxaVgyd0.net
撥水か防水の防寒手袋欲しいんですが、1000円くらいで温かいのないでしょうか?

280 :ノーブランドさん:2022/11/18(金) 20:24:41.26 ID:F6bGb22e0.net
そんな無茶言ったらアカン
早くて燃費の良い車10万円でないですか?みたいなw

281 :ノーブランドさん:2022/11/18(金) 20:26:50.41 ID:F6bGb22e0.net
この前、書いた南極観測隊の装備の画像がAmazonフォトに残ってた

防寒作業用手袋:冷凍庫作業用5本指
革手袋:ペンギンエースのフロバンス
http://penguinace.co.jp/?p=3632
インナー手袋:モンベル メリノウールインナーグローブ
防寒手袋:ミドリ安全のダイローブ102F
https://www.dailove.com/dailove-102f.html
だった。べつに他の装備はパタゴニアやスマートウールやノースフェイスとか選んでる

282 :ノーブランドさん:2022/11/18(金) 21:20:18.11 ID:lx0FWvt80.net
GUとワークマンから撥水
オタフクから1100円くらいで防水防寒グローブ出てるよ

283 :ノーブランドさん:2022/11/18(金) 21:29:23.99 ID:F6bGb22e0.net
ほんまや、シンサレート使ってるね

284 :ノーブランドさん:2022/11/19(土) 05:33:10.93 ID:Jajk3pHS0.net
なんか自分のIP、URL入れると暫くNGで書き込みできないみたいで製品名だけ書いていきます
GU ヒートパデッドグローブ 990円  
 

ワークマン 中わた撥水グローブ 780円
おたふく手袋 防寒防水手袋 ホットエースプロライト 手首のところが短いく少し薄手のフィット感優先高機能綿シンサレート採用
                  ホットエースプロ  手首のところ長いけど 厚手のタイプ、オリジナルの中綿採用
価格はサイト毎にまちまち、例えばヨドバシあたりだと店舗取り置きとかで配送料かからない方法をとるとかすれば高くつかない 

285 :ノーブランドさん:2022/11/20(日) 03:39:45.07 ID:9epepAgi0.net
そろそろ季節ですね

286 :ノーブランドさん:2022/11/20(日) 09:56:41.74 ID:+N9JGZsY0.net
革手袋フェチおりゅ?

287 :ノーブランドさん:2022/11/20(日) 13:26:51.08 ID:CgDmLCOW0.net
おりゅよ

288 :ノーブランドさん:2022/11/22(火) 06:44:20.94 ID:aepJHe350.net
メローラのアンライニング2枚目買ったぞ
5年前に買った時より10%くらい値上げしてたけど青山のコンド何とかだと20%も上がってんのな

289 :ノーブランドさん:2022/11/22(火) 06:55:30.62 ID:2Z6uH1GG0.net
>>288
それはお姉さんへのチップだ

290 :ノーブランドさん:2022/11/22(火) 12:36:01.13 ID:J4SR0RJr0.net
>>288
どこで買ったの?

291 :ノーブランドさん:2022/11/22(火) 12:58:21.60 ID:aepJHe350.net
>>290
伊勢丹

292 :ノーブランドさん:2022/11/22(火) 13:57:09.62 ID:NfjNVeGO0.net
デンツのアンライニングとメローラのカシミヤライニングを使い分けていたけど、今年はツイードの手袋も仲間入りした

293 :ノーブランドさん:2022/11/23(水) 12:16:46.38 ID:ugkOe87V0.net
コースのペッカリーにコロニル薄くぬったら、クリームの臭いがすごい残る。
これどうしたらとれるんだ?

294 :ノーブランドさん:2022/11/23(水) 13:13:18.36 ID:2yEo5vK40.net
>>293
デリケートクリームだったらロウのにおいが少しするくらいだから、シュプリームクリームの方を塗ったのかな?
コロニルはシダーウッドの匂い。革靴の防臭、防カビ、抗菌のためにも入ってる。あの匂い嫌いじゃないけど。
風通しのいいところに陰干しでもして時間が経つのを待つしかないね。

295 :ノーブランドさん:2022/11/23(水) 16:05:35.29 ID:HdFFOqOr0.net
コロニルのシュプリームとモゥブレイのデリクリってよく似た匂いじゃない?
質感もプルンプルンで

296 :ノーブランドさん:2022/11/23(水) 17:10:12.30 ID:ZZSlqtGo0.net
プラボトルに入ってる万能ローションも
SaphirNoir、SAPHIR、WOLY、M.MOWBRAY
どこのも同じモノのOEMのような気がする

297 :ノーブランドさん:2022/11/23(水) 17:54:49.98 ID:2yEo5vK40.net
WOLYの日本代理店をしていたのがモゥブレイをやってる会社R&D。WOLYのクリームエッセンシャルは2015年に日本での販売を終了。モゥブレイからほぼ同じ成分内容と見た目でクリームエッセンシャルが発売。
そんな感じ。WOLYからモゥブレイに変わったのに数年間気づかずに買ってた思い出。

298 :ノーブランドさん:2022/11/27(日) 00:52:02.76 ID:HJAn/gjI0.net
来週後半から最低気温が一桁になるようだから
いよいよシーズンだな
まずはアンライニングから投入。

299 :ノーブランドさん:2022/11/27(日) 08:10:54.12 ID:Dxadh4EU0.net
アンライニングの手袋って暖かくない
あれは意味があるんだろうか

300 :ノーブランドさん:2022/11/27(日) 09:18:38.22 ID:QxA3IaOW0.net
つけないよりマシだって何度言えばわかるんだ池沼

301 :ノーブランドさん:2022/11/27(日) 09:26:17.38 ID:Dxadh4EU0.net
付けないよりマシならライニング付きにすれば良いのに

302 :ノーブランドさん:2022/11/27(日) 10:11:01.65 ID:66ZhdBrQ0.net
アンライニングもライニング付きもゴアテックスも持ってるから余計な心配はいらない

303 :ノーブランドさん:2022/11/27(日) 12:52:21.98 ID:HJAn/gjI0.net
コットンコートの時期はアンライニングで
ウールコートにするとライニング付きにしようと思う

304 :ノーブランドさん:2022/11/27(日) 15:49:47.22 ID:FEu3DoN40.net
1万円以下のなるべく薄手で暖かいやつのおすすめは何?

305 :ノーブランドさん:2022/11/27(日) 16:08:36.78 ID:AgFVu9o80.net
薄手で暖かくて安いって言ったら化繊の吸湿発熱素材の手袋しかないやろね。そう、ヒートテックや。

306 :ノーブランドさん:2022/11/27(日) 16:15:21.41 ID:FEu3DoN40.net
>>305
吸湿発熱素材はちょうど今使ってるんだよ、サンリブで買ったやつだがあんまり暖かくない
ユニクロの方が出来がいいのかな?

ぐぐるとメリノウールがいいらしいがどうなんだろ?
ウールって洗濯しなくても臭くなりにくいからこれもよさげ

307 :ノーブランドさん:2022/11/27(日) 22:31:51.40 ID:sHsGT5op0.net
黒レザーのグローブ欲しいんだけどおすすめある?

308 :ノーブランドさん:2022/11/27(日) 22:51:23.97 ID:q47Zh/tO0.net
メローラ

309 :ノーブランドさん:2022/11/27(日) 23:06:25.94 ID:V7bGQhxc0.net
DENTS デンツ グローブ/手袋/BATH HAIR SHEEP メンズ [並行輸入品]
表地:レザー, 裏地:100%カシミヤ ってめちゃ暖かそう。
アマゾンで13800円リンク張れない

手足の指が冷えるんで思い切って買おうと思うんだが、
【DENTSのレザーに関して】 こちらの商品のレザーは、非常薄く柔らかくなめしているため、
手を入れる時の強度によって縫い合せ部分より亀裂が生じる場合がございますので、
お使いの際はご注意下さい。
だと、デンツって弱くて耐久性がないん?
https://item.rakuten.co.jp/auc-marks-run/270911331/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868&icm_agid=&icm_acid=255-776-8501&iasid=wem_icbs_&icm_cid=18637836868&gclid=EAIaIQobChMI3MKz2sHO-wIViU5gCh3b6Q0AEAQYAiABEgKoLfD_BwE

310 :ノーブランドさん:2022/11/27(日) 23:23:04.30 ID:oXAGWjSV0.net
>>309
デンツのこういうのはチェコとか中国のOEM品だから価格もぐっと安くなる。指先の作りの違い、指の股の菱形パーツとかなかったりデンツらしさはないから割り切って使うならいいかも。とあるショップの言葉を借りれば、縫製の雑さをカシミアで隠してる。

311 :ノーブランドさん:2022/11/28(月) 00:01:36.32 ID:uB1b2ie50.net
やっぱおデンツは made in Englandよ

312 :310:2022/11/28(月) 00:08:11.32 ID:Dk6HKbey0.net
つまりデンツは生産国により値段や耐久性が違うってこと?
多少縫製が雑でもいいんだけど亀裂は困るな
イギリス製のだったら耐久性あるの?

313 :ノーブランドさん:2022/11/28(月) 00:39:17.77 ID:ly/MJqXo0.net
アマゾンで買ったデンツのシープカシミヤはどうみても合成革だったな
どぶに金捨てた気分だった

314 :ノーブランドさん:2022/11/28(月) 00:55:54.87 ID:+L2Eckqa0.net
イギリスのは値段なりに縫製良いよ。作る工程数もパーツ数も全く違う。海外の手袋の会社がデンツのシールを貼ってるだけ。
ブランドシール代が勿体無いからその価格帯がいいなら同じ価格の日本製とか探した方がいいんじゃないのかなとも思う。かといって日本ので何がおすすめとかは言えるほど知らないんだけど…。

315 :ノーブランドさん:2022/11/28(月) 01:04:46.02 ID:+L2Eckqa0.net
ラベルシールってマジでシールだからねw
イギリスのは刺繍タグが縫い付けてあるけど、他のはDENTSって書いた布のシールが貼ってある。

316 :ノーブランドさん:2022/11/28(月) 01:37:49.59 ID:rS2ov5/v0.net
英国製デンツって日本人の手のサイズに合わないと思うんだけどお前らイギリス人並みに手がゴツいんか?

317 :ノーブランドさん:2022/11/28(月) 02:30:30.40 ID:4vHy2hiD0.net
親指が余るとは昔から言われているが
傘やカバンのハンドルを握りこむには
これぐらい余裕があってもいいと思う

318 :ノーブランドさん:2022/11/28(月) 02:52:39.09 ID:uB1b2ie50.net
モデルにもよるよ
確かに親指余るモデルが多いのは事実だろうが、
気にならないモデルもある

319 :ノーブランドさん:2022/11/28(月) 04:23:40.65 ID:c/ePlCGA0.net
エルメスのグローブってどうよ?
エルメスで買う物が無いからグローブを買おうと思うだけどどこが作ってるのかね フランス製とのこと

エルメスのカシミヤのマフラーはジョンストンズ 製で良かったから、グローブも有名なメーカー製なんでしょう?

320 :ノーブランドさん:2022/11/28(月) 08:26:50.99 ID:4vHy2hiD0.net
エルメスのグローブはガンコス・コースだと聞いたが(テンプレ >>2 を見よ)

今年、日本ではどこがガンコス・コース扱うの?
京都のあそこは一昨年のメーカー納入がひどすぎて扱いをやめたっぽいし
神戸のあそこも先年仕入れたモノの売れ残りばかりでサイズ切れが多いし
まあ、いいお店があってもここでは明かさないよな

321 :ノーブランドさん:2022/11/28(月) 13:00:44.96 ID:OO6Wcp8j0.net
コースのペッカリー、買ってまだ一年たたないんだけど、毛穴から小さな裂けができた。

昨日数分天日で乾かしたらすこし暖まっていたんだけどその影響?
全体的に表面が突っ張ってる感じあるし。
どうしたらいいんだろう

https://i.imgur.com/fqiMD4Q.jpg

322 :ノーブランドさん:2022/11/28(月) 14:04:50.88 ID:+L2Eckqa0.net
中手骨の周りが握った時に1番テンションが掛かるから破れたのかもね。よくぶつかる所でもあるし。自分の持っているペッカリーでもパツパツで着けるのはそういう傷が付いてる。少し余裕のある方にはないからサイズがキツすぎというのもあるかもしれない。

323 :ノーブランドさん:2022/11/28(月) 15:20:51.43 ID:uB1b2ie50.net
>>319
革質と縫製は最強だと思う
これに限っていえばコース自社製よか上
ただ余計なデザイン付加してるし基本シルクライニングだし
フィット感はコースのアンライニング・シルクライニングほどじゃない
張りのある革質と独特の匂いをくんかくんかしてラグジュアリー感に浸れるのはグッド

324 :ノーブランドさん:2022/11/28(月) 15:23:50.21 ID:uB1b2ie50.net
わしもコースのアンライニングでほとんど着用してないのに
半年くらいで糸が切れたことあったな
たしかにパツパツフィットだったけど
なんか縫製に関してはデンツよりも甘い印象

325 :ノーブランドさん:2022/11/28(月) 16:56:29.16 ID:kLShFaJK0.net
メローラの手袋をリサイクルショップで見つけたんだけどGenuineLeatherってなんの革か分かる人いますか?
ペッカリーみたいな毛穴は無く、シボ感があって艶はそこまでないので羊革ではなさそう

326 :ノーブランドさん:2022/11/28(月) 17:11:19.16 ID:y7ypUalp0.net
>>325
ディアスキンじゃないかな

327 :ノーブランドさん:2022/11/28(月) 18:01:39.25 ID:kLShFaJK0.net
>>326
ありがとうございます
調べたらかなり近いのでディアスキンの可能性が高そうです

GenuineLeatherでぐぐったら低品質な革と出たため買わずに帰ってしまったけど、サイズ感ぴったりで使い込むといい感じになりそうだし美品だしとずっと頭から離れず
明日買ってこよ

328 :ノーブランドさん:2022/11/28(月) 19:31:40.21 ID:+L2Eckqa0.net
単純に本革って意味だよ

329 :ノーブランドさん:2022/11/28(月) 20:14:37.88 ID:IpzupbtO0.net
これのことか

https://www.kawamania.com/what-is-genuine-leather

メローラそんなに革の質悪くないと思うけど

330 :ノーブランドさん:2022/11/28(月) 20:18:41.50 ID:+L2Eckqa0.net
合皮じゃないよって意味でもある。
セーターで言うウールマークみたいな物。

331 :ノーブランドさん:2022/11/28(月) 20:33:26.86 ID:rS2ov5/v0.net
俺のメローラにはそんなの書いてないけど

332 :ノーブランドさん:2022/11/28(月) 21:04:47.64 ID:DX3dd0c30.net
シープ?の1000円で買ったレザーグローブは10年使えてるから使ってみないと長持ちするかよくわからない物だよ

333 :ノーブランドさん:2022/11/28(月) 21:27:04.82 ID:4vHy2hiD0.net
>>321
裂けができたのか元からキズがあったのに気づかなかったのか

ペッカリーはかなり気の荒い獣なので、がむしゃらに突進しては
岩や何かにぶつかってけっこう肌にキズがあったりするらしい

高島屋のねえちゃんによると「それが天然の証しなんですよ。
ところどころキズのある革を見ると、
『キツい子だったんだなあ‥』と思っちゃいます」だそうだ。
不良品じゃないですよと言いたかったんだろう

>>331 の写真についていえば、それ以上裂けが拡がることはないと思うから
そのままでいいと思う。

334 :ノーブランドさん:2022/11/29(火) 01:00:12.03 ID:lHUXCBPX0.net
>>333
実際そうなのかもしらんけど
ていのいい言い訳にしか聞こえない

335 :ノーブランドさん:2022/11/29(火) 08:57:44.95 ID:kBOXjSvN0.net
ものは言いよう
しかしレザー製品の本質でもある
高級ブランド品は素材の厳選してるから高くなる
その辺のメーカーが頑張って素材の厳選しても割高感が出て誰も買ってくれないからやらない

336 :ノーブランドさん:2022/11/29(火) 09:02:25.03 ID:3dDp01Sy0.net
手袋じゃなかったと思うけど「え?革なんだし 遅かれ早かれ傷は付くもんでしょ?」と言う海外ブランドに
「日本人は自分で使う分には良いけど 最初から傷が付いてるのは嫌なんです」と説得するのに苦労したという代理店の話を見たことがあるな

337 :ノーブランドさん:2022/11/29(火) 09:12:04.77 ID:exveq0hV0.net
>>336
そういうことが内外価格差の一因でもあるな
もちろん関税とかもあるけど

338 :ノーブランドさん:2022/11/29(火) 09:17:11.72 ID:EyhBf/EX0.net
>>337
手袋の方は分からないけど
靴とかは日本の基準で弾くとブランドが卸してくれなくなるから ある程度は許容して 代理店側で持っておくしかないって言うしね
ファミリーセールで放出したりするけど

339 :ノーブランドさん:2022/11/29(火) 14:45:48.53 ID:GA9EF8dA0.net
>>329 のリンク先でも高品質皮革に傷があることに言及されてるね

340 :ノーブランドさん:2022/11/29(火) 22:39:24.09 ID:DOGKP4Dp0.net
326だけど買っちゃった
ほぼ未使用らしい
鹿革も使ってるうちに艶が出てきたらいいな
サイズ感もぴったりで、品質が低い革なのかというモヤモヤも吹っ飛んだ
https://i.imgur.com/DYG6Htb.jpg

ペッカリー欲しかったというのはあるけど、毛穴から裂けたというのを読んで諦めついた
でもペッカリーなんであんなに高いんだろ

341 :ノーブランドさん:2022/11/29(火) 23:53:32.93 ID:UsLb+/0y0.net
>>340
良いやん

342 :ノーブランドさん:2022/11/30(水) 00:20:25.83 ID:ecXQ7Kc30.net
おー良いね。
genuine leatherが低品質ならデンツもコースもgenuine leatherだから高級と言われる手袋の全てが低品質ということに。気にしなくていいよ。

来月にもペッカリー買いそうな雰囲気だなw
ペッカリーの高さはなんだろうね。希少性なんだろうけど、柔らかくて通気性が良くて水にも強かったりで手袋に適しすぎてるとことか。あと触った時の気持ちよさが異常。

343 :ノーブランドさん:2022/11/30(水) 03:06:14.77 ID:jNF8IBBx0.net
ペッカリーの傷はおそらく他の理由で、
あのしなやかな革が穴から裂けたというのは多分誤解だろうから
へんな誤解が定説化しないことを望む

344 :ノーブランドさん:2022/11/30(水) 20:56:50.81 ID:7f65LwkQ0.net
イセメンの今季の1F手袋コーナー始動したな
いつものとこじゃなくて入口すぐ右でなんかやる気だぞ
コースペッカリーは相変わらずバカ高くて黒しかない品薄状態だったけど

345 :ノーブランドさん:2022/12/01(木) 06:02:03.57 ID:mbcsdAKJ0.net
エルメスってやっぱり良いのね
年明けに値上げだし買っておこうかな

346 :ノーブランドさん:2022/12/03(土) 11:00:24.93 ID:VYE7A4K+0.net
ちょうどノーライニングにちょうどいい気候だねえ

347 :ノーブランドさん:2022/12/05(月) 16:21:24.57 ID:NV7WoXr/0.net
ちょうど
私の好きな言葉です

348 :ノーブランドさん:2022/12/05(月) 21:27:26.72 ID:GaPjYPuS0.net
前々から雨雪用にディアスキンを一双用意しておこうと思いながら
不要不急の品物ゆえずーっと先送りにしていたが、ついに昨日購入した
まさに今日、さっそく役に立った。

349 :ノーブランドさん:2022/12/05(月) 21:57:03.56 ID:R2jcviww0.net
0℃以下で雪の降る日に指先が冷える人が使うとしたら、
外側は風を通さない本革、内側はカシミヤかウール
これが一番あったかいんかな?
あんまり分厚いのは嫌で中厚ぐらいまでがいい

350 :ノーブランドさん:2022/12/05(月) 22:10:27.65 ID:H4gppTMC0.net
雨とか雪の日に革の手袋なんか使わないし

351 :ノーブランドさん:2022/12/05(月) 22:13:17.57 ID:R2jcviww0.net
そういや雨とか雪の日に長時間の散歩はしないから、晴れの日限定で寒い時に変更

352 :ノーブランドさん:2022/12/05(月) 22:26:04.23 ID:pXyFI7sY0.net
マイナスなのに中厚で良いのかい?だとしたら自分で解決できてる。革+ライニングで選択肢はいくらでもある。

天然素材がいいなら分厚くなるけどムートン。
実際はゴム手袋の中にウールとか、ダウンの手袋つけた方がハッピー。

353 :ノーブランドさん:2022/12/05(月) 22:35:01.87 ID:R2jcviww0.net
>>352
革+ライニングで正解だったのか。
自分で調べたんだけど自信がなくてね。
分厚くなればなるほど暖かいのは分かるけど、あんまり好みじゃないんだ。

354 :ノーブランドさん:2022/12/05(月) 23:04:05.46 ID:pXyFI7sY0.net
いや冷たいのは冷たいよ。分厚くなくてファッション性のためなら仕方ない。ライニング付き革手袋はその環境だと指先は割と冷たいと思う。

355 :ノーブランドさん:2022/12/05(月) 23:09:11.59 ID:R2jcviww0.net
>>354
そうなのか
末端冷え性って言うのかな?かなり指先が冷えるんでね、実用性の方を重視するよ
ムートンで手入れが楽なやつを探してみる
分厚くなっても仕方がない

356 :ノーブランドさん:2022/12/06(火) 03:49:04.69 ID:QzR3Z7lO0.net
靴の爪先にトウガラシを入れるのを応用できないか

357 :ノーブランドさん:2022/12/06(火) 21:36:48.52 ID:fx9b7Xhg0.net
>>356
塗り薬であるよ

358 :ノーブランドさん:2022/12/06(火) 21:49:13.70 ID:wxP3INhf0.net
そういうので良いならトウガラシ成分の入った手袋がある。
靴下もある。

359 :ノーブランドさん:2022/12/07(水) 00:20:21.50 ID:Eru7ng2q0.net
他にないかな?
https://www.roomie.jp/2022/12/933424/

360 :ノーブランドさん:2022/12/07(水) 03:23:56.34 ID:t/hHt7n80.net
手袋使い始めした!
手始めはデンツのラムナッパ・アンライニング

361 :ノーブランドさん:2022/12/07(水) 09:25:10.94 ID:pFsXSfd80.net
昨日はイヤーマフさえあっても良かったほどだったが
今日からしばらくほどほどの気温になるみたいね

362 :ノーブランドさん:2022/12/07(水) 12:42:34.76 ID:aluDsPL60.net
アンラインドのペッカリーを長年愛用しているが、今年度から北海道勤務で寒波に歓迎されている師走の初め、ラビットファーとは言わないがカシミアの裏地は必要なのだろうか

363 :ノーブランドさん:2022/12/07(水) 15:10:24.65 ID:hW1AziPe0.net
カシミアライニング柔らかくて暖かいから1つ持ってても良いと思う

364 :ノーブランドさん:2022/12/07(水) 19:15:39.76 ID:t/hHt7n80.net
ラビットファーって肌触りはいいけど見た目ほどあったかくないような気がする(個人評)

365 :ノーブランドさん:2022/12/07(水) 21:18:44.92 ID:LG4Bp+Se0.net
北海道のどこかにもよるかと
道央、道北、道東なら革手袋は結構キツイと思う

366 :ノーブランドさん:2022/12/07(水) 21:22:12.81 ID:pFsXSfd80.net
電熱線入りでもいいくらいでは

367 :ノーブランドさん:2022/12/07(水) 22:32:07.44 ID:38nOi+kp0.net
レステリのウールとアンゴラ混紡ライニングは暖かくない
空気層がすくないからなのか

368 :ノーブランドさん:2022/12/08(木) 13:13:19.88 ID:67qTA7th0.net
北海道の人たちは冬の間はフォーマルさとか諦めてアウトドアに徹した方がいいと思うよ。

369 :ノーブランドさん:2022/12/08(木) 14:05:04.71 ID:xxGncGM20.net
北海道なんて雪で革靴履けないし革手袋でキメる必要もない

370 :ノーブランドさん:2022/12/08(木) 14:11:12.73 ID:R54EPeDg0.net
こんなのがあった

北海道でも耐えられるレザーグローブ!DENTSのヘアシープラビットファーグローブをレビュー
https://fuku-labo.com/dents-hair-sheep-rabitfur-globe

371 :ノーブランドさん:2022/12/08(木) 16:52:13.05 ID:b+ON5RG10.net
質問1
ライニングで暖かさが違うと言うけどカシミヤとウールの差は大きい小さいのどっち?

質問2
革手袋の革で暖かさに差があるの?

以上の2つをよろしくです。

372 :ノーブランドさん:2022/12/08(木) 17:26:00.31 ID:ZAzsJiXs0.net
暖かさの大小は説明しずらいけど、同じ織り方、重さなら倍は違うと思う。
カシミヤの方が軽くて暖かく、柔らかくて質感が段違い。ただ弱い。
ウールにカシミヤの暖かさを求めると分厚くなる。あとチクチクする。細いウールを使えばいいけどそれでもチクチクする。

革の厚さによるけど手袋はどれも薄手だから牛も羊も同じだと思う。豚、猪は毛穴があるから革の種類の中で言えば寒い方だと思うけど気にするほどじゃない。どれも同じって感覚。
革手袋は革自体が外から冷たくなって中を冷やす。

373 :ノーブランドさん:2022/12/08(木) 17:38:56.48 ID:xxGncGM20.net
革の裏に銀色のシート貼ってからカシミヤより空気層を多くする繊維をライニングにしたらすごく暖かいのではないかと思う

374 :ノーブランドさん:2022/12/08(木) 17:39:20.47 ID:b+ON5RG10.net
>>372
質問1はカシミヤの方が暖かいのは分かるんだけど、
どれくらい差があるかは、いくらググっても出てこなかったんだよな

質問2は防風性のための革であり、暖かさはどれも変わらんってことか
耐久性や高級感の問題か

レスありがとう!特に質問1は助かったよ

375 :ノーブランドさん:2022/12/08(木) 17:40:24.39 ID:b+ON5RG10.net
>>373
暖かかそうだけど蒸れそうだね

376 :ノーブランドさん:2022/12/08(木) 19:41:07.37 ID:wWV0suP30.net
363です

みんなアドバイスありがとう

アンラインドを使い続けてるけど、十五分くらいは問題ないね
革自体が冷え切るまでの時間かな?
濡れたり冷たいものを触ると一瞬で素手よりましレベルになる

街歩き程度なら裏表付の革手袋で十分そう
革靴も全然使えるよ、マッドガード・ラバーソールのスエードがオイルレザーのブーツ限定だけど

377 :ノーブランドさん:2022/12/09(金) 01:53:49.25 ID:1hjlia7z0.net
メリノウールでいいじゃん
ここに書き込んだらGoogleのおすすめ記事がやたら出るようになった…
https://www.lifehacker.jp/article/machi-ya-glove-review/

378 :ノーブランドさん:2022/12/09(金) 08:57:37.67 ID:kDk8hcgw0.net
>>377
革手袋のライニングでいうウールはほぼメリノウールのことだよ。スメドレーの主要素材として使われたりして、カシミヤのような質感と言われるけどそれでも触り心地が違う。
マフラーやセーターとかだとその感じがカントリー感あっていいなと思うこともあるんだけど。

379 :ノーブランドさん:2022/12/09(金) 12:17:09.19 ID:1KSizbYt0.net
北海道人だが、今月に入って急激に気温低下
今はペッカリーカシミアライニングを使ってる
ここら辺の銀面ライニンング革手袋は、せいぜい-2~3℃までが実用範囲
-5℃以下だと辛い
気温だけが問題にされてるけど、ほぼ同じ位、寒さに影響あるのが風。
-5℃以下でちょっと風が強いと、ペッカリーカシミアライニングでも10分しないうちに
手の先が冷え切る
今は気温低下と言ってもまだそれほどじゃないから大丈夫だが、1~2月の厳冬期は
高機能素材の手袋一択になる

ただ、外に10分程度居るだけなら、ライニング革手袋で問題無い。
ここら辺の基礎条件がバラバラだから、話がまとまらないw

380 :ノーブランドさん:2022/12/09(金) 12:44:53.97 ID:N7hnq8Bn0.net
その高機能素材手袋、おすすめをおしえてください
今お使いのモノはどこのやつです?
登山用とかを流用してるのかな

381 :ノーブランドさん:2022/12/09(金) 13:21:37.78 ID:1KSizbYt0.net
>>380
ウインタースポーツ用を流用してる
一番暖かいのは登山用かな
撥水透湿素材に高断熱中綿、ゴアテックスにシンサレートなんかが一般的だけど
最近はどんどん新しい素材が出てきてる
ググってみると、色々あるのでお好みを。
ただし残念ながら防寒主体なので、シルエットはモコモコになる
服と一緒で、スリムでスタイリッシュでメッチャ暖かい、は無いよw

382 :ノーブランドさん:2022/12/09(金) 13:39:33.31 ID:eF3IZYcI0.net
南極観測隊の装備は
ペンギンエース プロバンス(牛革) 2,480円
モンベル メリノウール インナーグローブ 1760円
ミドリ安全 ダイローブ102F (ゴム手袋) 4,600円
だそうな。

383 :ノーブランドさん:2022/12/09(金) 17:45:24.75 ID:L/1+Xz0c0.net
レザーの手袋使ってるんだけど、外すときなんの抵抗もなくするっと外れるんだけどサイズミスってるんですかね?
買った当初はそこまでじゃなかったんですけど、しばらく使ってたらその状態になってしまって

384 :ノーブランドさん:2022/12/09(金) 18:02:17.87 ID:eF3IZYcI0.net
>>383
買った時にジャストならミスってる。伸びるから1/2サイズ小さいのを買うといいー。

385 :ノーブランドさん:2022/12/09(金) 18:05:24.04 ID:Nw6opKaL0.net
ベルト無しだとそんなもんだよ
手は体の中でも一番と言えるほど動く部位だから
使ってるうちにある程度伸びるのは避けられない

386 :ノーブランドさん:2022/12/09(金) 18:09:06.81 ID:MZF6Pmwa0.net
毎日休ませず使ったり重いカバン持ったりしてたらすぐ伸びるよ

387 :ノーブランドさん:2022/12/09(金) 18:35:46.97 ID:bf6K1U2j0.net
バフアーのハリツイードっぽいの買っちゃうか
頑張ってメローラ ペッカリー裏なし買おうか迷ってます

30代後半 都内電車通勤としたらどちらがおすすめですか?
ジャケパンが多いっす

388 :ノーブランドさん:2022/12/09(金) 18:36:32.76 ID:mAh5xQYs0.net
>>384
伸びるくらいテンションかけてると縫い目に負担掛かりそう

389 :ノーブランドさん:2022/12/09(金) 19:00:07.28 ID:mAh5xQYs0.net
>>387
メローラが好き
個人の感想です

390 :ノーブランドさん:2022/12/09(金) 19:00:13.64 ID:eF3IZYcI0.net
>>387
その二択なら余裕で手袋を主要にやってるメローラだけど、好きな方でいいんだと思うよ。

そういやバブアーはエディンバラ公の死が今季反映されてタグが3ワラントから2ワラントになるらしいね。そしてエリザベス女王のも反映されてそのうち1ワラントに。

391 :ノーブランドさん:2022/12/09(金) 19:04:16.18 ID:eF3IZYcI0.net
>>388
いつもハーフサイズ下げで買っていて今まで問題ないからいいかなと。ずっと伸びるのを前提に買ってた。
一双だけジャストで買ったのがあってやっぱり緩い。緩いと掴みにくかったり握った時にもたつく感じが気になってしまうー。

392 :ノーブランドさん:2022/12/09(金) 19:08:52.30 ID:xyl+Ua2F0.net
皆さんありがとう
ID変わってると思うが388っす
メローラデビューするかっっ

手がかなり小さくて短いっす…バイクグローブなんかは親指あまります

こまがわがままふぃんがーですがおすすめ他にあったりしますか?

393 :ノーブランドさん:2022/12/09(金) 19:13:09.08 ID:xyl+Ua2F0.net
>>389
俺も昨日まで知らなかったけど、素敵な革手袋あって好きになりました!

394 :ノーブランドさん:2022/12/09(金) 19:14:48.47 ID:xyl+Ua2F0.net
>>390
バブアーも含めてありがとうございます(^^)
紳士的な回答素敵です。

革手袋かっこいいですよね。
革靴も好きなので色々欲しくなっちゃいます

395 :ノーブランドさん:2022/12/09(金) 19:21:33.16 ID:Nw6opKaL0.net
>>391
いやそれがジャストサイズだろw
革が伸びると言っても横方向、指は伸びないからアンダーサイズ選ぶのは邪道だぞ

396 :ノーブランドさん:2022/12/09(金) 19:46:59.22 ID:GMazroFI0.net
ハーフサイズ小さくか!
ここで聞いてから買えばよかったな~
勉強代払ったと思って来年買い直そ

397 :ノーブランドさん:2022/12/09(金) 19:48:14.15 ID:GMazroFI0.net
と言っても異論もあるのか
勉強になります

398 :ノーブランドさん:2022/12/09(金) 20:53:52.67 ID:1YF71Mwv0.net
わしも特にアンラインドはキツキツパッツン派だが、サイズ感はもちろんメーカーによって違うし、同じメーカーでもモデルによって違うからなんとも言えんよね
個人的にはだいたい8で無難なんだが、コースは7.5でキツキツジャストだわ
ところがデンツでそれやると長さが足らんくなる(親指除く)

399 :ノーブランドさん:2022/12/09(金) 22:09:33.36 ID:kLUJQw/00.net
>>395
指は曲げ伸ばししても伸びないの?

400 :ノーブランドさん:2022/12/09(金) 22:32:59.43 ID:kDk8hcgw0.net
手袋は繊維の向きを横に広がるように裁断するから、横に伸びやすいけど、縦も多少伸びるよ。

401 :ノーブランドさん:2022/12/09(金) 22:43:08.67 ID:kLUJQw/00.net
良かった、縦の長さがキツキツなんだ

402 :ノーブランドさん:2022/12/09(金) 23:00:17.38 ID:kDk8hcgw0.net
それも革の素材と、革を見極める作り次第だけどね。いい革手袋は伸び率を考えられてる。

403 :ノーブランドさん:2022/12/10(土) 00:33:30.89 ID:CfetHGbh0.net
革手袋は少し小さめを選べと書いてるところが多いが、
少し無理があるのでは?というぐらい小さいのを勧めてるとこもある
グローブフィッターの話
https://item.rakuten.co.jp/la-foresta/gua019basic/

手囲いが21~21.5cm(測定誤差が出る)なのに、横幅95mmの革手袋を買った
これで良かったんだろうか?
ちな、羊革

404 :ノーブランドさん:2022/12/10(土) 00:55:56.94 ID:z/lyq/Aj0.net
>>399
縦には伸びないよ残念ながら
ステッチが縦方向に入ってるのと、シワが横に入るからピチピチだとむしろ指は縮む

>>403
難しく考えない、はめてみて良いなら大丈夫だよ。

405 :ノーブランドさん:2022/12/10(土) 01:04:48.16 ID:z/lyq/Aj0.net
>>402
装着する人の指のサイズまで伸びるようになんて考えてない、てかそんな素材じゃないよ。すまんなw

406 :ノーブランドさん:2022/12/10(土) 10:31:31.60 ID:V4kL7PLR0.net
キツくて着けられないのが際な訳で小さめ買って伸ばすとか訳わからんな
普通のサイズ買えよ
一部の革靴好きも同じなんだけど

407 :ノーブランドさん:2022/12/10(土) 12:05:12.42 ID:XSKUOw1k0.net
昔買ったデンツが8ハーフなんて買っちゃって失敗したとおもったけど
不快なほど大きいわけでもないし
電車やスマホ操作時にさっさと着脱できて
今では出動回数が一番多い

408 :ノーブランドさん:2022/12/10(土) 13:32:54.11 ID:CfetHGbh0.net
>>404
小さめを買ったらいいのは分かってたんだが、1/2インチ小さくか1インチ小さくかが分からん
てか、スレ読んでたらジャストがいいと言う意見もある
革って伸びるんじゃないの?

はめにくいのははめにくいが、無茶苦茶はめずらいと言うことでもない
個人的にはフィット感よりも縫い目が裂けたとか言うのが嫌なんで質問した

409 :ノーブランドさん:2022/12/10(土) 13:42:08.12 ID:wPNrxr2H0.net
9月の終わりに落札したポーラテック素材の手袋をやっと使った
フリースなのに自転車に乗っても冷たくないのね
マイナス5〜10度までいけるってアメリカ人がレビューしてたけど
楽しみだ。落としそうなのが怖い。。

410 :ノーブランドさん:2022/12/10(土) 14:22:39.51 ID:TzvTnK3i0.net
>>408
小さめ買って伸ばすって、要は型崩れさせる事
糸もほつれやすいし、わざわざ寿命を縮めるサイズ選びは邪道だよ
文字通りジャストサイズがベスト

411 :ノーブランドさん:2022/12/10(土) 20:17:08.92 ID:+0agkzKx0.net
小さめやフィット感求めると外しにくいから外す時にダメージ蓄積しそう
指とか引っ張るのはダメージ大きいと思う
手の甲から外したいけどフィットしてると外しにくいんだよなー

412 :ノーブランドさん:2022/12/10(土) 20:45:17.67 ID:CfetHGbh0.net
>>410 >>411
大きい方がダメージが少ないのは分かる
しかしジャストサイズを買って伸びてゆるくなった人もいる
革にもよるんだろうが
革手袋買うの初めてなんで時々分からんことが出る

手囲いって2種類の測定方法があるんだな、統一してほしいわ
小さめ買った人が実はジャストサイズだったってこともあるよな
自分の場合生命線~感情線で斜めに計ると21~21.5cm、横だと19cmなんだ
手袋の横幅は95mm

413 :ノーブランドさん:2022/12/10(土) 21:00:49.48 ID:z/lyq/Aj0.net
もう好きにしろよw

414 :ノーブランドさん:2022/12/10(土) 21:09:16.68 ID:uGDI1P2r0.net
試着して合ってるやつ買えよ

415 :ノーブランドさん:2022/12/10(土) 21:26:53.67 ID:E+Pi0Xbr0.net
soliとメローラ
おすすめはどちらですか?
防寒用なのでカシミヤにしようか、スマホいじれるようにノーライかも含めて迷ってて……

416 :ノーブランドさん:2022/12/10(土) 21:40:25.72 ID:+0agkzKx0.net
>>415
手袋するようなところでわざわざスマホいじるの?
屋内に入って弄れば?

417 :ノーブランドさん:2022/12/10(土) 21:56:07.46 ID:E+Pi0Xbr0.net
>>416
確かに紳士的でないですね。
電車通勤なので暇なので見ちゃってました

カシミヤライニングの方がおすすめですか??

418 :ノーブランドさん:2022/12/10(土) 21:56:50.76 ID:XSKUOw1k0.net
最近俺は街歩きが趣味になって
歩きながらスマホでGoogleMAPとか見たい

419 :ノーブランドさん:2022/12/10(土) 22:47:32.84 ID:UdiVIV0w0.net
手袋なんて結構な確率で片方がどっか行っちゃうのに
高いの買う人いっぱいいるんだなぁ

420 :ノーブランドさん:2022/12/10(土) 23:34:40.91 ID:+0agkzKx0.net
>>419
高い手袋使う人はそうそう無くさないよ
高いから大切にしてるんじゃなくて
好きだから大切にしてる
だからそうそう無くさない

421 :ノーブランドさん:2022/12/11(日) 05:58:11.59 ID:8p0qWXcl0.net
傘とかも同じだよね。

422 :ノーブランドさん:2022/12/11(日) 07:53:14.27 ID:CnI0fvAN0.net
傘の場合はでお店や会社のルールで持ち込めない場合時に置いておいて持っていかれると言うリスクがある

423 :ノーブランドさん:2022/12/11(日) 08:50:03.84 ID:o0bR4v320.net
みんなデンツ使ってるのかな?
欲しいものあり過ぎてさだまらん

424 :ノーブランドさん:2022/12/11(日) 08:56:27.01 ID:ZiM1uldH0.net
>>423
デンツ欲しいけど値段の問題でメローラに
でも気に入ってるよ
雨にびしょ濡れになったペッカリーのアンライニング、乾かしただけで特にメンテしてないけどしなやかなままでお気に入り

425 :ノーブランドさん:2022/12/11(日) 09:14:25.92 ID:TKHv6C2C0.net
>>422
それは完全に自己責任だな
手袋無くす奴と同じくらい無能

426 :ノーブランドさん:2022/12/11(日) 09:22:19.54 ID:6jIZApVF0.net
人の傘を持っていくのだけは
日本の国民性の恥ずかしいところだよね

427 :ノーブランドさん:2022/12/11(日) 11:23:54.38 ID:o0bR4v320.net
>>424
メローラ!
手が小さくて、厚みあるからメローラかソリが合いそうで悩んでんすよねー
ペッカリーかディアスキンかも
もっというとライニングどうするかも

悩んでるうちに春になりそう
メローラ革質良かったです
デンツはデカいというか指があまりました

428 :ノーブランドさん:2022/12/11(日) 12:27:44.35 ID:Q/euFicv0.net
ここで知識だけ溜め込んでもどうにもならんぞい。
まずはここに上がってるメーカーなんでもいいから一双買ってこい。

429 :ノーブランドさん:2022/12/11(日) 12:32:15.64 ID:6jIZApVF0.net
ソリは試着しに行った?
まだなら、銀座一丁目のNは店が狭くて手袋は奥の奥の下のほうのダンボールに入ってるから
メールで訪問日時を伝えといて出しといてもらうほうがいいぞ

俺は先週あそこでディアスキンのカシミアライニングを買った。
ソリの値段を出すならメローラが色違いで二双買えることも考慮に入れよう。

430 :ノーブランドさん:2022/12/11(日) 13:47:43.45 ID:o0bR4v320.net
>>429
職場から近いからソリ今度行ってみます

俺もディアスキン カシミヤライニング買おうかと思ってました

ペッカリーノーライも良いなぁと思いつつなかなか踏み出せないので試着してピンとくるの買おうかな

431 :ノーブランドさん:2022/12/12(月) 14:38:29.88 ID:CLiGyZR+0.net
>>423だけどみんなありがとう。
いてもたってもいられず今日メローラ ペッカリー ノーライニング買ってきた。
見た目的にはディアスキンだったんだが、個体差なのかサイズが合うものなく
ナッパとペッカリーがなぜがジャストだった
それならいて前とペッカリー買った!すげー柔らかい
そして馴染む
かっこいい
ありがとー!!

432 :ノーブランドさん:2022/12/12(月) 18:18:27.47 ID:9263z0ZY0.net
寒くなるからライニング付きも買いなよ

433 :ノーブランドさん:2022/12/12(月) 19:29:32.66 ID:4srxuGJQ0.net
ライニング付きも買いなよ!黒買ったら茶も買いなよ!茶を買ったなら黒も買いなよ!ペッカリー買ったらシープも買いなよ!

434 :ノーブランドさん:2022/12/12(月) 19:34:08.08 ID:CLiGyZR+0.net
カシミヤライニングと迷ったんよ
でも俺かっけー!したかったからノーライにした。

でも、ライニングありも素敵よね
買うならディアスキン買うかな

435 :ノーブランドさん:2022/12/12(月) 19:40:26.94 ID:x5lggvh80.net
>>431
骨董通りのコンドッティで?
自分も今日の夕方、タッチスクリーン対応を試用しにいってきたんだよ

あそこのイタリア人?のおねえちゃん、
めちゃフレンドリーで愛嬌あってかわいいし献身的で、
いつもこの子から何か買ってあげたいなあ、とおもいながら
今日はタッチスクリーンの実用性が期待ほどじゃなかったのでごめんなさいしてきた。
おねえちゃんは「」ううん、いいんですよ!またよろしくおねがいしますね!」と
ドアまで開けてくれた。

436 :ノーブランドさん:2022/12/12(月) 19:48:25.11 ID:x5lggvh80.net
ところでペッカリーのしなやかさと伸縮性はすごいでしょ?

>>321 さんが思ったような、突っ張って毛穴から裂けたのかってのは
誤解だと思うんだよな

>>431 さんの買ったのは(天然の証といわれるw)キズはどこかにある?

437 :ノーブランドさん:2022/12/12(月) 20:28:20.67 ID:ZzCJ2QOZ0.net
ぶっちゃけナパの方が柔らかくね?
そんな大騒ぎするほど柔い?

438 :ノーブランドさん:2022/12/12(月) 21:11:35.80 ID:3UgREb7O0.net
ペッカリーはアンラインドが至高
柔らかさと肌に吸い付く様なフィット感
多孔質なので断熱効果も高い

439 :ノーブランドさん:2022/12/12(月) 21:16:12.72 ID:9263z0ZY0.net
>>438
貫通してても断熱性あるのかな

440 :ノーブランドさん:2022/12/12(月) 21:36:22.19 ID:uLyt7nli0.net
ペッカリーの鼻から指出したいんだが

441 :ノーブランドさん:2022/12/12(月) 22:09:49.67 ID:79InFbSi0.net
アンライニング寒いよ
カシミアも買っておきな

442 :ノーブランドさん:2022/12/12(月) 22:29:45.49 ID:9263z0ZY0.net
アンライニングはまさにオシャレは我慢の世界
とは言っても誰も見てないけどね

443 :ノーブランドさん:2022/12/12(月) 22:32:05.85 ID:q1ZeHzCc0.net
>>435
遅れたごめんなさい!
ですですー!骨董通りのところでほぼ全ての商品試着させてもらいましたw

めちゃくちゃ丁寧で色々御説明いただきました!
また行きたいですー

444 :ノーブランドさん:2022/12/12(月) 22:34:10.61 ID:q1ZeHzCc0.net
>>437
ナパも柔らかかった
サイズと軽さからか俺はペッカリーの方が柔らかさを感じたっす

電車通勤メインだからカシミヤだとオーバースペックかなーとアンライにしてしまった
でもまた欲しくなってるからディアスキン×カシミヤ買おうかなー

445 :ノーブランドさん:2022/12/12(月) 22:47:21.70 ID:x5lggvh80.net
>>439
誤解してるみたいだけどペッカリーの毛穴は貫通してるわけじゃないよ
お疑いなら店頭でアンライニングを光源に透かして確認させてもらいなよ

446 :ノーブランドさん:2022/12/12(月) 22:51:15.90 ID:q1ZeHzCc0.net
>>436
あ、見落としてました!
傷というかムラ?はありますねー!
それとナパレザーを見てからペッカリー見ると
なんか獣感がすごいと感じました

447 :ノーブランドさん:2022/12/13(火) 00:56:13.26 ID:EanQV/9e0.net
タッチスクリーン化出来る生地(素材)は何がいいんだ?
自分で縫えるし

448 :ノーブランドさん:2022/12/13(火) 01:15:52.49 ID:6dTM/DRK0.net
自作するなら導電糸をダイソーかどこかで買ってちょこっと指先に縫い付けるだけじゃない?

449 :ノーブランドさん:2022/12/13(火) 01:37:05.82 ID:dpGSuST10.net
Zegnaのショップ行ったらシープスキンカシミアライニングの外縫い三山モデルが88,000円だった。
それだけ出すならペッカリー+カシミアマフラーでも余裕でいけそう

450 :ノーブランドさん:2022/12/13(火) 06:23:06.79 ID:Dwsy9axP0.net
>>449
Tengaに見えた
失礼

451 :ノーブランドさん:2022/12/13(火) 12:44:57.01 ID:Osidm1sW0.net
なぜかわからないけどメローラのペッカリーアンライニングでタッチパネル操作できる
特になにもしてないのに
細かい操作は無理だけどネットニュースくらいなら余裕

452 :ノーブランドさん:2022/12/13(火) 17:09:28.64 ID:H/vXrE5e0.net
>>451
オイラのもなんか行けそうかなと思いつつ行けんかった

都度脱いでる

453 :ノーブランドさん:2022/12/13(火) 20:34:18.01 ID:xr0DmEhc0.net
イヤーラックスやイヤマフのスレがないんだが
考え方は手袋と同じでいいわけ?
革で防風して、カシミヤライニングで暖める
これで暖かいの買える?

454 :ノーブランドさん:2022/12/13(火) 21:10:46.99 ID:6dTM/DRK0.net
>>453
革手袋の革は高級感のためだから特に必要なければ革じゃなくてもいいと思うよ。マフラーがそうじゃないように。

イヤマフはちゃんとしたメーカーが存在しないよね。
革貼りのイヤマフはあってもライセンス企画品だから中々選択肢はなさそう。
まともなのがあるとすれば帽子メーカーの仕事な気がする。イヤマフ付きの帽子でアンゴラあたりが使われてるのが防寒にいいと思うんだけど、希望とは違うよね。

455 :454:2022/12/13(火) 21:30:58.01 ID:xr0DmEhc0.net
>>454
>革手袋の革は高級感のためだから特に必要なければ革じゃなくてもいいと思うよ。マフラーがそうじゃないように。
風が通らなかったらいいのかな?

確かにイヤマフはちゃんとしたメーカーがないから暖かければいいって考えで、革にはこだわってない
ただスレ読むと防風には良さそうだったから
それと個人的に帽子は嫌いなんだよね、だからイヤーラックスやイヤマフで探してる

456 :ノーブランドさん:2022/12/13(火) 22:19:21.24 ID:MqdySl3T0.net
>>454
革手袋は革が手袋に適してるから革手袋であって、高級感のためだけにあるわけじゃないぞw
もちろん、高級な革手袋もあるが、安けりゃ1000円位からあるだろ
作業用の革手袋は数百円だ
あまり気が付かないが、ある程度厚みがあるのに革の透湿性は他にはない強み
大切に使えば耐久性も非常に高い

457 :ノーブランドさん:2022/12/13(火) 22:25:39.65 ID:EanQV/9e0.net
>>448
おぉ、コレは良さそうだね。
フリースに縫い付けてみよう。
ありがとう。

458 :ノーブランドさん:2022/12/13(火) 23:13:58.66 ID:b+ca5ZY70.net
大丸のワゴンセールで買った1000円か2000円のフリースライニングの革手袋が暖かい
カシミヤライニングの手袋より暖かい
機能が値段に比例しないな

459 :ノーブランドさん:2022/12/14(水) 01:48:23.68 ID:QqmkSZHd0.net
革手袋を使う最大の理由はフィット感と肌感覚
もちろん見た目もあるが、最大の理由はこれ
だから個人的にはアンラインドこそ至上
耐寒、防風、防水、透湿性を優先させるならアウトドア用に勝てるわけない
だからパツパツフィットが必要条件
ぴっちり肌に密着してこそ第二の皮となる

460 :ノーブランドさん:2022/12/14(水) 08:15:28.97 ID:NnckUel/0.net
個人的にはとおっしゃるので
一意見として尊重します。

461 :ノーブランドさん:2022/12/14(水) 08:28:04.83 ID:FWqQiBvw0.net
ファッションの基本は当然季節感と違和感のない事
北国では既に冬用手袋、首都圏以南でも冬用に向かうこの時期に
アンラインド連呼キモいのでやめて下さい

そもそも高級とされるペッカリーでも、外縫いが基本なので、
適度なフィット感と外観がカッコいい
ピチピチがそんなに好きならビニール手袋をどうぞ

462 :ノーブランドさん:2022/12/14(水) 11:48:47.40 ID:+wNMv6Yq0.net
アンライニング良いよねーって話を
アンライニング以外ダメって聞こえた?
460は高級感ではなく、実用性でもアンライ良いよーって話と感じたよ
俺産まれは雪国だから地元にいるならカシミヤライニング買ってたと思うよ
多少オシャレやシルエットのために我慢するのは良いけど
無理して適さないもの身につけるのはもったいないし
考えを押し付けるのもダメとは思うけど
そんな攻撃的にならなくてもと思う
でも人にやっては否定されたように考えたかもね
気をつけよう

463 :ノーブランドさん:2022/12/14(水) 12:01:43.92 ID:YhGkKHGF0.net
地域性の感覚の差でしょうね
都内ならどっちでも好きにしろって感じ
というかみんなポケットに手突っ込んで手袋してる人自体少ない

464 :ノーブランドさん:2022/12/14(水) 12:15:15.64 ID:QbNobaO50.net
>>463
都内はそうよね
俺はカッコつけと防寒のためつけるけど
相手はないけどつけてる人は少数

465 :ノーブランドさん:2022/12/14(水) 12:51:28.60 ID:xuOCr9zn0.net
四国だけどアンライニングのペッカリー暖かいよ
今の時期でもいける
しかし銀座とか眩しいなあ、いつかコンドッティ行きたい

466 :ノーブランドさん:2022/12/14(水) 13:30:09.24 ID:/JCZEsPz0.net
北海道だけどアンライニング無理だよ
氷点下だと耐えられるの数分
素手と何にもかわらん
今時期は実用性ゼロです

467 :ノーブランドさん:2022/12/14(水) 16:41:03.67 ID:IQioCefg0.net
雨の日に革手袋使わないという人が多いが、クロムなめしのだったら問題ないだろ

468 :ノーブランドさん:2022/12/14(水) 16:51:35.67 ID:noKnZh+k0.net
革の問題じゃなく、手がべちょべちょになるだろ
下手すりゃ革の色まで移るw

469 :ノーブランドさん:2022/12/14(水) 17:58:02.77 ID:NARIFc3I0.net
なんか極端なやつ増えたな

470 :ノーブランドさん:2022/12/14(水) 18:27:46.08 ID:DV+nysnj0.net
価値観の違いだ
革手袋に暖かさを求めるならアンライニングみたいなピチピチ
格好よさを求めるならムートンみたいなモコモコ
両方求めるならカシミヤライニングみたいな普通のやつ

471 :ノーブランドさん:2022/12/14(水) 18:49:25.81 ID:IQioCefg0.net
>>468
色移りは考えてなかったな
やっぱ雨の日は防水のやつ別に買った方が良さそう

472 :ノーブランドさん:2022/12/15(木) 01:49:19.28 ID:EL7SecPx0.net
ワイ、身長185で手もデカいから合う手袋が無い
大体指の長さが足りずにつっかえる
おすすめのブランドありますか?

473 :ノーブランドさん:2022/12/15(木) 02:06:25.96 ID:Mj5TmSUc0.net
>>472
そんなやつ欧米には山ほどいるから選び放題だぞ。探し足りないだけや。

474 :ノーブランドさん:2022/12/15(木) 07:45:21.50 ID:nM+dNRHm0.net
本国サイトで思う存分探せ
https://row.dentsgloves.com/?ROW=yes

475 :ノーブランドさん:2022/12/15(木) 07:46:13.20 ID:nM+dNRHm0.net
あ、でもDENTSは指の長さが短いことで定評あるなw

476 :ノーブランドさん:2022/12/15(木) 07:59:05.06 ID:Sx9D0+5w0.net
阪急メンズあたりに試着にいけばいくらでもあるだろ

477 :ノーブランドさん:2022/12/15(木) 12:08:06.63 ID:wBVFqLx40.net
阪急メンズは敷居が高い。買わずに帰ってくる自信ない。

478 :ノーブランドさん:2022/12/15(木) 17:41:01.50 ID:CHBX3Los0.net
>>473
いや、自分は日本に住んでるので、無いのです…

479 :ノーブランドさん:2022/12/15(木) 18:26:45.99 ID:bRPF7bHn0.net
そういえば手袋は低身長が多いな
高身長でつけてる人は見たことない

480 :ノーブランドさん:2022/12/15(木) 18:46:04.22 ID:wwOTFE3O0.net
革手袋のカシミヤライニングは弱いな
1時間弱しか使ってないのに少し毛玉が出来た
とてもじゃないが長持ちしないのでメチャ寒い日にしか使えない
ちなみに買ったのはAttivo

ちょっと寒い日用にウールライニングの革手袋買うしかないかな?

481 :ノーブランドさん:2022/12/15(木) 19:17:45.97 ID:KIRg7Ufb0.net
>>478
日本に住んでるのでってどういうことよ。
体格の大きい欧米人が使うような手袋、イギリス製でもイタリア製でも日本国内に住んでいても手に入るでしょ?

それか巨漢で相撲取りみたいな異様に分厚くて大きい手でもしてるのかな?それなら見つからないかもしれない。その時は毛糸の手袋でもするがいいよ。

482 :ノーブランドさん:2022/12/15(木) 20:30:25.20 ID:wwOTFE3O0.net
中国デンツは上の方に弱くて耐久性がないと書いてるけど、フィリピンデンツはどうなん?
かなり高価だから長持ちしてもらわないと困る
https://item.rakuten.co.jp/maido-selection/286-012/

483 :ノーブランドさん:2022/12/15(木) 20:41:43.42 ID:C+OLAWVt0.net
>>482
あまり高価じゃないね

484 :ノーブランドさん:2022/12/15(木) 22:37:07.72 ID:SeG+YZze0.net
背が低い人の特権=手袋

485 :ノーブランドさん:2022/12/15(木) 22:54:42.21 ID:9Tkz2dD/0.net
>>481
何でそんな攻撃的なんですか?
私はただただ、高身長向けの手袋が欲しいと思っただけなのですが…。

しかし、背が小さい人ほど攻撃的で、見た目に気を遣ってしまう、という意見もあちこちで目にします。

手袋は低身長向けのものなのですね。
失礼しました。

486 :ノーブランドさん:2022/12/15(木) 23:11:34.48 ID:wwOTFE3O0.net
>>482と同じものだけど、ドライビンググローブって書いてある。防寒用じゃないのかな?
DENTS MENDIP 5-1510
https://item.rakuten.co.jp/cotonas/cig-012/

487 :ノーブランドさん:2022/12/16(金) 00:12:39.79 ID:5OVOUJuW0.net
手袋は身長150から160の人しか使わないから仕方ない

488 :ノーブランドさん:2022/12/16(金) 06:17:55.82 ID:zheTwtu/0.net
それ以上の人が使うと逮捕されるからな

489 :ノーブランドさん:2022/12/16(金) 16:18:30.14 ID:6rIorbzo0.net
寄り多くの人が使うサイズが多く供給されるわけだから
手がでかすぎたり小さすぎたりすると不便だよな
ただそれだけ

490 :ノーブランドさん:2022/12/16(金) 16:58:49.12 ID:jfsPyqFg0.net
平均身長でクソガリの俺ですらdentsだと8.5だし大きい人は困るだろうな

491 :ノーブランドさん:2022/12/16(金) 21:08:16.03 ID:o/fHUoL80.net
フィリピンデンツのレビューがあった
https://store.shopping.yahoo.co.jp/s-musee/301102226.html?sc_e=slga_pmax_02495&gclid=EAIaIQobChMI6ufllYz--wIVVq6WCh1tGw0mEAQYAyABEgJ4bvD_BwE

492 :ノーブランドさん:2022/12/16(金) 21:50:01.96 ID:VXmrTIZR0.net
男性が小さい分にはレディースの上限7-7.5くらいが選択肢になるけど
25㎝越えるとホントにないね

493 :ノーブランドさん:2022/12/17(土) 04:28:26.41 ID:sSPCa7ey0.net
一般に販売してる手袋のサイズがどれも合わないというのは単に奇形なんじゃ無いの?
そんな人相当珍しいと思うけど。

494 :ノーブランドさん:2022/12/17(土) 08:12:52.61 ID:qhUkRaoZ0.net
>>493
サイズに妥協出来ない人なんだと思う

495 :ノーブランドさん:2022/12/17(土) 09:32:29.48 ID:t880ONMi0.net
というか単なる釣りだろ

496 :ノーブランドさん:2022/12/17(土) 10:14:08.13 ID:1z9vkGqH0.net
オーダーする選択肢もあるのにな
うどの大木ってやつ?

497 :ノーブランドさん:2022/12/17(土) 11:56:37.12 ID:8ScMNzF00.net
メローラ手袋◆メンズNapa Leather◆ナパレザー・カシミア(インステッチ)COBALT
これってデンツみたいな細かい指先の動きは出来るの?
アレルギーが酷くて1時間に4~5回鼻をかむが手袋付けたままやりたい

498 :ノーブランドさん:2022/12/17(土) 12:02:16.48 ID:vF16n5cE0.net
手袋したまま鼻かんだりケツ拭くのやめてください汚い

499 :ノーブランドさん:2022/12/17(土) 12:11:59.70 ID:8ScMNzF00.net
さすがにケツは拭かんよw

500 :ノーブランドさん:2022/12/17(土) 13:05:11.65 ID:qhUkRaoZ0.net
>>497
手袋くらい外せよ
エレガントじゃないやつはメローラは似合わない

501 :ノーブランドさん:2022/12/17(土) 13:06:39.10 ID:t880ONMi0.net
デンツ買えばいいじゃん

502 :ノーブランドさん:2022/12/17(土) 13:16:29.57 ID:8ScMNzF00.net
>>500
絶対じゃないが、出来るだけやりたい。それなりに面倒。

>>501
ネイビーがない

503 :ノーブランドさん:2022/12/17(土) 13:27:16.43 ID:/QB0vxKa0.net
そもそもデンツなら鼻かめる、が幻想すぎる
アンライニングでサイズ合ってればどのメーカーも変わらんし、ライニングありならどのメーカーのでも無理だよ
どうしても鼻かみたいなら手術妖精ビニール手袋3枚重ね位が良いぞ

504 :ノーブランドさん:2022/12/17(土) 13:33:14.36 ID:wxj0hqSS0.net
プラ手袋つけとけ。100枚で500円くらいだぞ。安い上に衛生的。

505 :ノーブランドさん:2022/12/17(土) 13:45:00.16 ID:t880ONMi0.net
デンツみたいなって言ってるんだからデンツは試したことあるんじゃないか?
まさか妄想で言ってるのか?

506 :ノーブランドさん:2022/12/17(土) 14:33:21.55 ID:sSPCa7ey0.net
医療用ニトリルグローブは便利だぞ
料理する時とか洗い物に掃除と日常生活に欠かせない
コロナで高騰入手困難になってたけど最近は在庫も復活してきた

507 :ノーブランドさん:2022/12/17(土) 17:34:44.00 ID:C5e7bSQz0.net
革手袋ってのはフィット感が大事なわけ
つまりアンライニングが至高であり第二の皮となりうる

そんなわけでトイレの時も手を洗うときも手袋は外しません

508 :ノーブランドさん:2022/12/17(土) 17:37:47.84 ID:XukGxNJJ0.net
おれ高身長だけど、大体どこのもサイズ小さく感じるぞ?
なんか小さい奴がイライラして奇形だのウドの大木だの暴言吐き始めてるけど、逆に奇形チビが暴れてるんじゃないのか

509 :ノーブランドさん:2022/12/17(土) 18:04:08.21 ID:oDZSr3VZ0.net
グッチのスマホ操作できる革手袋、偽物買っちゃったかも...
手の甲の線が放射状\|/じゃなくて縦に3本| | |だし
中の保温部がカミシヤじゃなくてただのタオル地だった
ホンマ許せないわ 悲しい

510 :ノーブランドさん:2022/12/17(土) 18:09:01.48 ID:KROhD9mK0.net
>>509
こんなところで恥の上塗りはやめとこ。次はエルメスのにしようぜ。

511 :ノーブランドさん:2022/12/17(土) 18:17:30.31 ID:JNeA5Bqu0.net
通販?
傷口に塩を擦り込むようだが、いくらしたの?

512 :ノーブランドさん:2022/12/17(土) 18:19:14.76 ID:JNeA5Bqu0.net
ところで今シーズンは各ショップから GANTIER CAUSSE の名義を見かけなくなって
Gantier1892(ガンティエール1892) ってのを見るようになったね。

「Gantier1892(ガンティエール1892)はCAUSE(コース/ガンコス)の創業家のオリヴィエ・コース氏が新たに立ち上げたグローブブランド!」

だそうです。

513 :ノーブランドさん:2022/12/17(土) 18:36:56.01 ID:WmfJTXA40.net
Gantier1892とかまさかとは思うが、日本の商社が仕掛けてるってことはないのかな?

514 :ノーブランドさん:2022/12/17(土) 19:36:38.14 ID:KROhD9mK0.net
手袋1892って名前微妙だな

515 :ノーブランドさん:2022/12/18(日) 00:07:08.54 ID:6eJiH3vi0.net
身長170以下は人権無い
その代償として手袋のサイズはある

516 :ノーブランドさん:2022/12/18(日) 00:08:18.51 ID:sncY/52u0.net
微妙だな

517 :ノーブランドさん:2022/12/18(日) 02:54:22.40 ID:zOwjj51G0.net
たしかに平均身長以上で手袋してる人は見たことないかも

518 :ノーブランドさん:2022/12/18(日) 04:35:44.65 ID:xZLx/pYe0.net
人権と引き換えはちょっと
>>515

519 :ノーブランドさん:2022/12/18(日) 10:00:43.75 ID:fvDZ2lTg0.net
>>509
どこで買ったんだよ?

520 :ノーブランドさん:2022/12/18(日) 19:31:27.61 ID:acJfux3T0.net
ラビットファーにしては安めの手袋見つけたんだが、いまいち分からんとこがある。
付け心地が良くて暖かそうな気はするが、
耐久性が低いってカシミヤ程度?
手袋の中はどうやってケアするの?

CARIDEI ラビットファー
https://item.rakuten.co.jp/ikinakikonashi/crd2220203/

JAPAN FUR ASSOCIATION
ラビットは耐久性はやや低いが、染色が容易なことに加えて比較的安価なため利用範囲は広い。

イドカバネット
とっても柔らかいため他のファーと比べると保温性は低く、1~2年で毛が寝てしまうことがあります。
使用の際はブラッシングなどでこまめなケアが必要ですね。
ウサギの品種は多種にわたりますが、アンゴラに関しては別格です。羊毛の7倍もの暖かさがあります。
一羽から採取できる量がとても少ないので、嫌悪感を持つ人も多いそうです。

521 :ノーブランドさん:2022/12/18(日) 22:37:04.34 ID:lOT94Qvv0.net
今日はブロッサムのアンラインドで出かけた
今週で引退だな

522 :ノーブランドさん:2022/12/19(月) 01:43:48.25 ID:zoxcESKF0.net
>>64
手袋大学で使用される教科書より抜粋しながら、ご説明いたします。
(手袋大学というのは主にデパートで手袋を販売される店員さん向けの勉強会です。日本手袋工業組合が主催しています)
革手袋の収納術 乾燥剤と一緒に密閉袋に入れておく
https://tebu96.exblog.jp/18423657/

523 :ノーブランドさん:2022/12/19(月) 11:37:40.15 ID:VE0+Xvwt0.net
>>521
自分もアンラインドだけど冷えすぎて12月に入った時点でギブアップ
1年のうち使える期間が短すぎて残念

524 :ノーブランドさん:2022/12/19(月) 21:26:49.76 ID:2YSAo9ag0.net
アンライニングは10、11、3月くらいか

525 :ノーブランドさん:2022/12/19(月) 22:08:15.20 ID:zoxcESKF0.net
メローラって、甲周りに合わせると中指長さが1cm足りない。
中指長さに合わせると甲周りが2~3サイズアップしてブカブカ。
日本人の手で合う人少ないだろとか思ってたら、国内正規別注品ってのがあるんだな。
これだったら合いそうだ。
テンプレ入れとけよw

526 :ノーブランドさん:2022/12/19(月) 23:48:11.63 ID:yvZVVtCu0.net
メローラ俺は普通にちょうどいいけど
手のサイズのほうが変なんじゃね?

527 :ノーブランドさん:2022/12/20(火) 09:09:10.38 ID:Sxe5vpov0.net
イタリア物は個体差があるけど大体どのブランドも同じ様なサイズ感だな

528 :ノーブランドさん:2022/12/20(火) 19:24:27.87 ID:fil3wkOq0.net
ディアスキンでラビットファーライナーってどうなの?
シープスキンのカシミアライナーと比べたらどう違うのかな?

529 :ノーブランドさん:2022/12/20(火) 20:18:07.27 ID:fU3rjyKR0.net
>>528
安い、厚い、カントリー

530 :ノーブランドさん:2022/12/21(水) 13:15:15.96 ID:AgXgUEm20.net
みんなは雨の日にどんな手袋使ってる?

531 :ノーブランドさん:2022/12/21(水) 14:31:38.56 ID:u7zdnD100.net
ノースフェイスの防水のやつ

532 :ノーブランドさん:2022/12/21(水) 14:56:44.87 ID:AgXgUEm20.net
>>531
ノースフェイスか、俺もここで探してみるよ

自転車専門店に行くとそこそこの値段で5℃対応や0℃対応で防水のやつがあったが、
普段使いにはダサすぎだった

533 :ノーブランドさん:2022/12/21(水) 17:30:57.37 ID:4XFcdsTS0.net
身長170以上は奇形のウドの大木だぞ😡
180なんて、はっきり言って相撲取りやレスラーみたいで異様だ
男は160センチくらいがちょうどいい😤

534 :ノーブランドさん:2022/12/21(水) 17:32:43.83 ID:UDKmhWHP0.net
悔しいでちゅねえ

535 :ノーブランドさん:2022/12/21(水) 17:41:27.77 ID:GRgD+bzY0.net
タイムリーな話題助かる
チャリ通勤なんだけどグリップが滑るし手は凍えるしで良い手袋買おうと思いながら帰宅した
ノースフェイス調べてみよ

536 :ノーブランドさん:2022/12/21(水) 18:22:02.37 ID:DD+Rs00N0.net
実用性求める人はワークマンしょ。

537 :ノーブランドさん:2022/12/21(水) 19:38:09.62 ID:QbL2+8Fj0.net
ワークマン見たけど何買えばいいのやら
防寒とフィット感が両立するものがないような

538 :ノーブランドさん:2022/12/21(水) 19:47:48.95 ID:szeOxEKb0.net
個人売買のサイトで女性物の新古だけど
自分に合うサイズの革手袋を見つけたんだが
手持ちと見比べてて、なんか縫い方が違うなぁと思ったら
内縫いと外縫い、ピケ縫いってのがあるんだね
内縫いはやっぱりアタリとか気になるのかな…

539 :ノーブランドさん:2022/12/21(水) 20:16:03.20 ID:AgXgUEm20.net
デンツの7.5と7の中指の長さはどれだけかどこかに書いてない?
日本公式に載ってない

540 :ノーブランドさん:2022/12/21(水) 20:51:37.06 ID:AgXgUEm20.net
新品時で脱着が容易にできる
中指の余り左右共に5mm、親指の余り10mm
交換してもらうかどうか検討中

541 :ノーブランドさん:2022/12/21(水) 21:07:58.51 ID:wmeyckYl0.net
>>530
ペッカリーかディアスキン
裏地なしに限る

542 :ノーブランドさん:2022/12/22(木) 01:13:49.04 ID:xmybL+qg0.net
>>541
どっちも防水性ゼロの手ビチョビチョだろwww

543 :ノーブランドさん:2022/12/22(木) 05:25:00.02 ID:RVWYjPrH0.net
>>542
防水性ゼロの革手袋はありえないぞ
よほどの粗悪品が偽物なんじゃないの

544 :ノーブランドさん:2022/12/22(木) 05:50:51.14 ID:Ae0GOata0.net
雨ならツイード

545 :ノーブランドさん:2022/12/22(木) 08:41:31.55 ID:3TTNBk2r0.net
ディアスキンは水に強いと聞いたが
今日試してみる

546 :ノーブランドさん:2022/12/22(木) 08:48:22.34 ID:5yAI+qD50.net
>>543
手袋は頻繁に曲げ伸ばし繰り返したり物を持ったりするから、防水スプレーしてもすぐに取れるよ
君こそ革手袋で雨の中歩いたこと無いだろ?

>>545
ディアが水に強いって言うのは、濡れても大丈夫って意味で、けして防水性が高い訳じゃないぞw

547 :ノーブランドさん:2022/12/22(木) 10:01:32.61 ID:ivAtdkJp0.net
防水性ゼロは撤回するのかな?

548 :ノーブランドさん:2022/12/22(木) 12:13:46.97 ID:BStldxeO0.net
OZERO(Amazon限定ブランド)の防水本革手袋とか
ウールライナーで今ぐらいの季節で使えるし、アウトドア用よりは見た目もいいと思う

549 :ノーブランドさん:2022/12/22(木) 12:22:41.71 ID:BStldxeO0.net
ここの革手袋はクロム鞣し、メールで聞いたから間違いない
https://item.rakuten.co.jp/harison-okiyama/hss-m01/

しかし、革手袋ってなめし不明が多いね
デンツでも製造元に聞きましたが不明と言われましたとかとか販売店が言うし
何考えてるんだかw

550 :ノーブランドさん:2022/12/22(木) 13:25:54.48 ID:5yAI+qD50.net
雨や水に濡れる可能性高いんだから普通に考えてクロム鞣しだろ
わざわざタンニン鞣しを使う理由がない

551 :ノーブランドさん:2022/12/22(木) 18:15:22.57 ID:LbQk2FQx0.net
タンニン鞣しなんてシミだらけになりそうだな
顔良仕上げなら弾くか

552 :ノーブランドさん:2022/12/22(木) 19:16:22.03 ID:j4ZE1qyE0.net
洗うならディアはつおい

553 :ノーブランドさん:2022/12/23(金) 09:19:45.86 ID:mHTlAR5a0.net
他の革手袋も普通に洗えるんだよ
クロム鞣しだからね

554 :ノーブランドさん:2022/12/23(金) 10:34:13.89 ID:lW8Lzu5F0.net
そういえば昔にも書いたが
高島屋のおばちゃんがペッカリーの手入れの方法として
「はめたまま水道からぬるま湯を流して石鹸で手を洗うように洗うんですよ」と言ってた
ほんまでっかと驚いたらホントなんですよ、と言った。

555 :ノーブランドさん:2022/12/23(金) 10:45:45.61 ID:lW8Lzu5F0.net
でも革靴用の石鹸じゃないと脂分が抜けすぎたりするのかな
そのへんは革製品お手入れマニアさんの知見を乞う

556 :ノーブランドさん:2022/12/23(金) 11:42:56.73 ID:mHTlAR5a0.net
>>555
おしゃれ着用の中性洗剤でオッケーですよ
わざわざサドルソープ必要ありません

557 :ノーブランドさん:2022/12/23(金) 12:08:34.76 ID:0z1FuxXx0.net
ペッカリーのアンライニング、結構適当に扱って雨にずぶ濡れのまま数時間放置とかもあるのに頑張ってくれてる
四国の雪降ってないところは今日もこいつで充分暖かかった

色は心なしか薄くなってて油分抜けてると思うけどなにか塗った方がいい?

558 :ノーブランドさん:2022/12/23(金) 12:19:40.69 ID:mHTlAR5a0.net
>>557
色々塗ってみたけど、結論はペッカリーには手の脂で充分、かな
もともと柔らかい革なので、変に油分入れると型崩れしてしまう(しまったw
ていうか、普通に使ってればどの革手袋もそれほど給脂は必要ないと思う

559 :ノーブランドさん:2022/12/23(金) 12:22:18.40 ID:mHTlAR5a0.net
あと、ずぶ濡れ数時間はまずいな
タオルでもティッシュでもいいから、濡れた直後は水分を出来るだけ吸い取るの大事
洗濯後もこれ

560 :ノーブランドさん:2022/12/23(金) 14:01:36.05 ID:lW8Lzu5F0.net
タオルではさんで軽く雑誌でも乗せとくのかな
ティッシュを細長く丸めて差し込んでおくとかw
気にしすぎかな

561 :ノーブランドさん:2022/12/23(金) 14:12:29.68 ID:LFFSc95j0.net
ネイビーのペッカリーだけど、濡れると色が落ちる

562 :ノーブランドさん:2022/12/23(金) 14:32:50.33 ID:mHTlAR5a0.net
>>561
ブラック系統はどの革も色落ちするよ

563 :ノーブランドさん:2022/12/23(金) 14:35:52.89 ID:mHTlAR5a0.net
その中でも、確かに濃色ペッカリーはエイジングと言うより、みすぼらしくなっちゃうね
他の革と違ってコルク色推しなのはそこら辺に理由があるかも

564 :ノーブランドさん:2022/12/23(金) 15:03:32.98 ID:UnQa/bdP0.net
ペッカリーのコークはデンツの日本代理店が日本人が好きなエイジングが分かりやすいから推してる。
https://i.imgur.com/y6OzQ9y.jpg

565 :ノーブランドさん:2022/12/23(金) 16:15:00.88 ID:ulXI3DIf0.net
>>558
シーズン中に1、2回しか使わずに仕舞っておいてカサついてたら何塗る?

566 :ノーブランドさん:2022/12/23(金) 16:56:29.83 ID:L1X6taYb0.net
>>563
色々詳しくありがとう
とりあえず余計なことはせずに愛用するよ

567 :ノーブランドさん:2022/12/23(金) 19:12:42.35 ID:cs2/4Rbc0.net
革手袋でライニングがラビットファーとムートン
どっちが暖かいの?

568 :ノーブランドさん:2022/12/23(金) 19:16:02.65 ID:cs2/4Rbc0.net
>>349 >>354
今日0℃で雪が降った
本革でライニングがカシミヤだと冷たい

569 :ノーブランドさん:2022/12/23(金) 19:21:03.63 ID:N0hKMvak0.net
>>555
サドルソープって使ってはいけないやつでは?
あれは何故か泡を洗い落とさず拭き取るのが通例らしいけど確かアルカリ性だから酸性の革に残すのは良くないのではないかと

570 :ノーブランドさん:2022/12/23(金) 19:55:31.42 ID:LCdDcIgf0.net
裏の成分表には書いてない事があるけど
固形石鹸には天然の保湿剤のグリセリンが含まれてるしな
昨日、たまたま見たグローブを洗う動画
https://youtu.be/Aqeh4ucTPP8
でも、洗濯石鹸は使っちゃダメだと思う

571 :ノーブランドさん:2022/12/24(土) 00:21:54.82 ID:weQ5fz1x0.net
>>565
デリケートクリームかな
もう少し油分欲しいならコロニルシュプリームカラーレス
ただし、カラーレスといいつつ、縫い目に白が残るので注意
でも、やっぱり普通に使うのがいいぞ

572 :ノーブランドさん:2022/12/24(土) 00:42:32.96 ID:03CJaVns0.net
>>569
アルカリ性の石鹸で洗うと酸性の革はアルカリ性になる。そして革が酸性に戻る時に泡も酸性に変化するから問題ない。
顔を洗う時と同じ。石鹸ならもし泡残りがあっても刺激になりにくい。

573 :ノーブランドさん:2022/12/24(土) 07:11:53.28 ID:5sT5FoOr0.net
薄くて雪国に対応し、小銭も取り出せる手袋ってないですかね
1000円くらいで、、、

ベストグリップとか良さげだなと思ってますがどうでしょうか

574 :ノーブランドさん:2022/12/24(土) 07:58:46.21 ID:GyBHlpue0.net
>>572
酸性の革ってアルカリで中和されないの?

575 :ノーブランドさん:2022/12/24(土) 11:07:12.16 ID:PYvrCU+O0.net
オレのアンライニングのペッカリーは普通に中性洗剤で洗って普通に干してる
ちなみにイタリアのリステリってやつ

576 :ノーブランドさん:2022/12/24(土) 13:05:15.67 ID:DAHgmcoc0.net
>>569
昨日、アメリカの手袋メーカーのHPを見てたら
ウチはフィービングのサドルソープをオススメするって書いてあった

577 :ノーブランドさん:2022/12/24(土) 19:42:29.84 ID:XQRSdkie0.net
革製品屋もメンテ用品屋も科学的な根拠なく勧めてくる

578 :ノーブランドさん:2022/12/24(土) 20:39:31.55 ID:2ZpI3WLH0.net
高級革手袋で素材は良いけど売れ残りの1,2年経過したものってどう?
店がちゃんと保管していたとしても劣化しているとみなすべき?

579 :ノーブランドさん:2022/12/24(土) 21:26:47.68 ID:weQ5fz1x0.net
>>577
それね
車のオイル交換3000kmと一緒
メーカーが15000kmでいいって言っても、売り上げ上げるために3000とか5000kmで交換って
ディーラーが勧めるのと一緒

>>879
直射日光のあたるショーケースにでも展示してたなら別だけど、ちゃんと保管してたなら劣化なんかしない
革製品はちゃんと使えば一生物。いや手袋は無理かな経験上w
でも安いなら即買い。

580 :ノーブランドさん:2022/12/24(土) 21:30:03.14 ID:DAHgmcoc0.net
自転車やバイク乗ってる人で握りの黒い汚れどうしてる?

581 :ノーブランドさん:2022/12/25(日) 01:05:09.42 ID:BdZnGe9e0.net
身長170以上は奇形のウドの大木だぞ😡
180なんて、はっきり言って相撲取りやレスラーみたいで異様だ
男は160センチくらいがちょうどいい😤

582 :ノーブランドさん:2022/12/25(日) 09:35:45.42 ID:43X++k5g0.net
薄手のニット手袋の上にアンライニングの革手袋を着けたら
ライニング手袋と同じ感じになる?

583 :ノーブランドさん:2022/12/25(日) 10:05:07.13 ID:LAeo9HuD0.net
>>580
洗濯しても取れないから、黒が主流だぞバイクもチャリャ用も

584 :ノーブランドさん:2022/12/25(日) 10:10:07.67 ID:LAeo9HuD0.net
>>582
なるが、ずっとそれやると革伸びてアンライニング特有のフィット感無くなるよ
もともと大きめなら問題ない

585 :ノーブランドさん:2022/12/25(日) 10:19:56.31 ID:GG+HCYvk0.net
>>582
暖かさを求めるなら最初からライニング付き買いなよ
アンライニングは防寒実用向きじゃない

586 :ノーブランドさん:2022/12/25(日) 10:24:27.96 ID:43X++k5g0.net
防寒が要らない季節になった時に
アンライニングのみにして融通性を持たせられるかなと思ったんだ
なかなか難しいね

587 :ノーブランドさん:2022/12/25(日) 10:53:04.23 ID:3x8ST7S30.net
ファッションを楽しむには万能アイテムではなく単能アイテムを揃えるしかない

588 :ノーブランドさん:2022/12/25(日) 17:27:22.65 ID:T67cLt7j0.net
今日はデンツのシープスキンアンラインドで十分だったわ
まだまだアンラインドいけまっせ!!

589 :ノーブランドさん:2022/12/25(日) 20:02:08.58 ID:a73GmXEK0.net
デンツってコースとくらべるとサイズあげたほうがいい?

590 :ノーブランドさん:2022/12/25(日) 22:11:09.34 ID:T67cLt7j0.net
>>589
俺は基本デンツ8.0、コース7.5だわ
デンツ指短めだからな。親指は長いくせに

591 :ノーブランドさん:2022/12/25(日) 22:32:35.97 ID:qrjBzhJI0.net
個体差激しいから試着して合うの買えとしか

592 :ノーブランドさん:2022/12/26(月) 12:18:54.62 ID:GHbxeFXx0.net
その試着品も年明けてくると伸びてくるんだよな。

593 :ノーブランドさん:2022/12/26(月) 19:37:58.39 ID:75GurCH00.net
レディースのライナー付き革手袋を探してて
楽天とかのよく知らないイタリア製の手袋はなぁ…と思ってたら
イギリス製のサウスコムのいいじゃん。ちゃんと向こうに存在してる。
創業1847年ってなかなか凄いなと思ったらデンツは1777年だったw

594 :ノーブランドさん:2022/12/26(月) 21:02:02.00 ID:nPokb2us0.net
オンラインショップでデンツ買ったんだけど
手首のストラップのバックル部分の金具にレザークリームらしきものがベッタリ付いてた
新品より明かに柔らかい(フニャフニャ)し、もしかして中古品掴まされた?

595 :ノーブランドさん:2022/12/26(月) 21:50:24.45 ID:EwTk7uiA0.net
アップしてよ

596 :ノーブランドさん:2022/12/26(月) 22:40:30.51 ID:Nf8XuUdZ0.net
今朝気温1℃だったけど、コースのペッカリー/アンラインドで余裕だった
ライニングは氷点下からだなw

597 :ノーブランドさん:2022/12/27(火) 03:42:21.52 ID:ePfQEN0e0.net
短時間なら…

598 :ノーブランドさん:2022/12/27(火) 19:05:18.44 ID:HBDsJ/HS0.net
ムートンの手袋もハーフサイズ落ちで買った方がいいんかね?
たまたまUGGのブーツのとこ見てたら、革は伸びるし毛も潰れるなので、
これらを見越して小さいの買った方がいいと書いてた。
手袋にも当てはまりそうだ。

599 :ノーブランドさん:2022/12/27(火) 19:18:17.23 ID:M13oZz4L0.net
防寒目的なら手袋は大きい方がいいくらい
空気層が多い方が暖かい

600 :ノーブランドさん:2022/12/27(火) 19:33:47.15 ID:HBDsJ/HS0.net
>>599
そうなのか
革にカシミヤ使ってるけど、もっと寒くなったら冷え性だから防寒重視にする
とは言え縦長に見えたいから選ぶなら、EMU AustraliaかUGG辺りかな?

601 :ノーブランドさん:2022/12/27(火) 21:45:21.01 ID:sRWwtVSI0.net
デンツペッカリーが割引にかかってたけど、そもそも手袋に5万もかけることが異常なことに気がついてしまった

602 :ノーブランドさん:2022/12/27(火) 21:57:42.28 ID:m/YiY6aP0.net
>>601
分相応であるべきだね。

603 :ノーブランドさん:2022/12/27(火) 22:24:42.97 ID:UeMKwrhy0.net
8万円台になってからは、もうさすがにいかがなものかと

604 :ノーブランドさん:2022/12/27(火) 22:26:25.27 ID:HGSNBLWJ0.net
>>601
手袋は消耗品だから、せいぜい2〜3万よね
ちなみにデンツペッカリーは3双持ってての感想
雪の冬に使うと劣化早いし、見栄張れる小物でもない(デンツなて誰も知らない)w

605 :ノーブランドさん:2022/12/27(火) 22:31:26.01 ID:N/wNvjAa0.net
自己満の域

606 :ノーブランドさん:2022/12/28(水) 13:15:41.08 ID:E5skKsct0.net
>>604
外縫いがブームだけど、使ってると指に沿った革のへりが色落ちしてショボくなる
ペッカリーとディアが落ちやすい
デンツディア、指先の銀面も剥がれてきた
水に強いのはいいけど、やっぱりディアスキンは銀面が弱い
結局ライダースなんかと一緒で、クロム鞣しのカウハイドが最強のような気がする耐久性考えると

607 :ノーブランドさん:2022/12/28(水) 19:14:10.50 ID:XF7bCtA10.net
落札したディアスキン手袋が届いた。測った通りピッタリだったけど
ライナーは化繊かと思ったら、手首がウールシープで奥がコットンフリースだった…
パイピングをデリクリとシュプリーム、表面をディアスキン 用の白い液体で軽く拭いた。
後で防水スプレーしておこう。指の外側が外縫い、内側が内縫いだ。

608 :ノーブランドさん:2022/12/28(水) 19:19:42.18 ID:XF7bCtA10.net
ホースハイドってどうなの?

609 :ノーブランドさん:2022/12/28(水) 21:06:12.80 ID:bttb6sMF0.net
>>608
の手袋って聞いたことないな
硬いかな

610 :ノーブランドさん:2022/12/28(水) 21:35:56.36 ID:6QRzSJKF0.net
>>607
白い液体ってなんやねん

611 :ノーブランドさん:2022/12/28(水) 22:31:02.14 ID:XF7bCtA10.net
ファッション用の高いのは無理だけど
実用だと水に浸けて早く馴染ませたりするんだね
https://youtu.be/meEJQooxIl4
>>609
フリマサイトであったけどねぇ
>>610
多分これと同じやつだと思う
https://avenuewebstore.com/flathead/?page_id=3480
アメリカで売ってるやつと同じかな?

612 :ノーブランドさん:2022/12/29(木) 10:52:19.90 ID:/Fc9LYXX0.net
今日はデンツのペッカリーアンラインドで出動する
8年ものだがいい感じに色落ちしてきて愛着湧くw

613 :ノーブランドさん:2022/12/29(木) 12:20:18.88 ID:Tw5GpHwA0.net
元の色はなに?

614 :ノーブランドさん:2022/12/29(木) 23:09:48.92 ID:F98tcnyc0.net
デンツのラビットファーでもこんなになるの?

Yahoo!知恵袋 2007年11月
先日購入したラビットファーのマフラーの抜け毛がひどくて困っています。
一度着けるとコートの襟元は毛だらけになるし、口や目にも毛が入ってきてしまいます。
外ではたいたりもしてみましたが、毛はいくらでも抜けていきます。
デザインは気に入っているのでなんとかして使いたいのですが、何か改善策はあるでしょうか。

ウサギの毛皮とは、「そう言うもの」なのです。
一般量販店や衣料屋さん程度で売っていますよね。既にデパートくらいになると扱いたがらないモノです。
普通の毛皮屋に至っては扱い「0」です。
改善策はありません。特色なのです。

Yahoo!知恵袋 2011年1月
ファーの抜け毛について。
ファーのアウターを買いました。値段は19800円。
リアルファーの為、抜け毛多少ありますと書かれていました。
が、抜け毛が酷過ぎて着るどころか、持ち上げただけで毛が飛びます。
どうしたらいいのでしょう。

これは購入してしばらくは仕方がありません。
カットして縫製する際にどうしても取りきれない毛があります。
新しい証拠と言ってもいいと思います。

結論から申し上げますと、どうする事も出来ません(上記とは別人)

615 :ノーブランドさん:2022/12/29(木) 23:17:01.72 ID:mf9YjrGL0.net
それはデンツが作ってないからだよ。
しまむらにもadidas売ってるっしょ?そういうやつ。

616 :ノーブランドさん:2022/12/29(木) 23:20:41.05 ID:F98tcnyc0.net
>>615
じゃあデンツのラビットファーは抜け毛がないってこと?
3万円もするから失敗できない

617 :ノーブランドさん:2022/12/29(木) 23:22:01.04 ID:Tw5GpHwA0.net
なんぼなんでも安物すぎるんでしょうなあ
知らんけど

618 :ノーブランドさん:2022/12/29(木) 23:24:04.60 ID:Tw5GpHwA0.net
失敗できないんなら店頭で確認して自分で納得して買うしかないのでは
通販しかできないならクレーム付けて返品できるか確認してから自己責任で購入どうぞ

619 :ノーブランドさん:2022/12/30(金) 01:25:32.16 ID:xt7VhRs60.net
ダンヒルのラビットファーライニング手袋持ってるけど抜けたりしないよ。
ボルサリーノのラビットファーハットも抜けたりしない。

620 :ノーブランドさん:2022/12/30(金) 13:47:58.68 ID:yuYrstWF0.net
>>619
じゃあYahoo!知恵袋での質問者は低品質なのを買ってたんだな
それと回答者もレベルが低かったと
ダンヒルとボルサリーノの毛が抜けないんなら、デンツも抜けない気がする

カシミヤライニングでも手が冷たい時があるから、ラビットファーかムートンか、
どっちかを買うつもり
指が細く見えるのがいいんでデンツのラビットファーの方が良さそうだが、
よく考えるとメンテが楽で長持ちする方にした方がいいと思った

621 :ノーブランドさん:2022/12/30(金) 15:49:21.23 ID:zclcp5yx0.net
シーズン終わりに革製品用のクリーニングに出すだけだから何買っても一緒や

622 :ノーブランドさん:2022/12/30(金) 16:15:57.32 ID:yuYrstWF0.net
>>621
ムートンは月1ぐらいで防水と栄養のスプレーをかける必要があるとか、
革としてはひっかき傷に弱いとか
デンツラビットファーは特に手入れの必要はない
革としては普通の羊革だからムートンよりは丈夫?
ラビットファーはやや耐久性に劣るとか
それなりに違いがあるらしい
けど、ぐぐってもどっちがメンテが楽で長持ちするか分からん

623 :ノーブランドさん:2022/12/30(金) 16:18:14.03 ID:vUmZEjz00.net
何でも調べるのは良いことだけど、翻弄されすぎなのも考えものだな。

624 :ノーブランドさん:2022/12/30(金) 17:24:52.34 ID:pKnglsT20.net
たぶん彼にとっては一生一度の一生モンなんだよ

625 :ノーブランドさん:2022/12/31(土) 17:37:43.68 ID:1gBEC3QY0.net
革手袋を保管する時ってどの向きに置くのが正解なの?
掌側が上?

626 :ノーブランドさん:2022/12/31(土) 18:02:05.24 ID:KRtlDSga0.net
この人 >>622 と同じ人かな

正解もくそもないだろうが
俺は下に置く方を手の甲を下にして
上にする方はそれと親指が互い違いになるように手の甲を上にして重ねる
結果的に手首側と指先側がシックスナイン状態になる
理由は、そのほうがかさばらないから

627 :ノーブランドさん:2022/12/31(土) 18:46:24.49 ID:XOzr8DHN0.net
なんかね
身の丈に合わない高い手袋買ったんだけど
手袋つけてるときはカバンとか持ちたくなくなったw

628 :ノーブランドさん:2022/12/31(土) 18:52:53.78 ID:KRtlDSga0.net
オラオラと使い倒すのもカッコいいよ

629 :ノーブランドさん:2022/12/31(土) 21:57:11.94 ID:hcxpgJ0e0.net
>>533
スレ立ててみた

手袋・グローブ着けてるのってチビだけじゃね?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1672491386/

630 :ノーブランドさん:2022/12/31(土) 22:06:54.67 ID:UtV7iD910.net
俺は160くらいだが175以上ありそうな奴を見ると腹が立って仕方がない
どうせ仕事できなそうなウドの大木で、学生時代はイジメとかやってて
性格悪いんだろ?
マジで見かけるだけで殺意が湧く

>>538
俺も女性モノがちょうど良い😌
人間の身長は158cmくらいがベストだと思う

631 :ノーブランドさん:2023/01/01(日) 17:02:14.47 ID:cloLh00H0.net
初詣に行ってきたが
今日らあたりはアンライニングでちょうどいいな

手袋を必要な時に使うものと考えてる人は真冬でも素手の人も多いけど、
自分は最近 手袋をファッション小道具と思うようになったので
いろんな色を使い分けるようになってけっこう楽しい。

632 :ノーブランドさん:2023/01/01(日) 18:53:44.24 ID:o07IVKMA0.net
だからお前の地方専用掲示板じゃないのいい加減分かれよ
今、日本気温差30℃な

633 :ノーブランドさん:2023/01/01(日) 19:10:16.60 ID:QhmXHBbF0.net
クソ寒い地方のことなんて知らんよ。
テレビのグルメも雑誌のセレクトショップも天気も前置きがなければ全て東京での話だぞ。東京に合わせろ。

634 :ノーブランドさん:2023/01/01(日) 19:28:42.78 ID:Ieb0dUhG0.net
韓国って豚革?

635 :ノーブランドさん:2023/01/01(日) 20:52:43.66 ID:zEkwE0Nt0.net
デンツの鹿革手袋って銀面剥離するん?
普通に羊革にするか考え中

636 :ノーブランドさん:2023/01/01(日) 21:05:14.15 ID:zEkwE0Nt0.net
>>606に銀面剥離するって書いてるな

637 :607:2023/01/01(日) 23:20:36.07 ID:o07IVKMA0.net
>>635
気を使って、大事に使ってればなんともないよ

ただし、冬期間普通に毎日使ってれば3年目くらいから徐々に剥離しだす
おっと、俺の使い方の場合だね通勤時だけだけど積雪地だからね
別にデンツが悪い訳でもなんでもなく、手袋は消耗品。
過度な耐久性をもとめちゃ駄目だよ

638 :ノーブランドさん:2023/01/01(日) 23:53:59.48 ID:zEkwE0Nt0.net
>>637
過度な耐久性は求めてないけどね、それなりには持ってほしい
毎日使う、積雪地っていう条件だから、
雪のあまり降らないところで時々使う分には、あまり問題なさそうだね
皮革用防水スプレーってのも無いよりまし程度だから、鹿革を考えてた

639 :ノーブランドさん:2023/01/01(日) 23:56:57.57 ID:dz1jg6Fy0.net
ナパもペッカリーもディアも数年じゃどうって事ないな
とはいえ都内通勤だから比較にならない

640 :ノーブランドさん:2023/01/02(月) 14:58:39.07 ID:qOIRPcJD0.net
毎日手袋していて楽しい

641 :ノーブランドさん:2023/01/02(月) 15:11:16.76 ID:TLlz8Gty0.net
カシミヤのイヤーマフがあった、手袋でもあたたかいからよさげ、それに大型だし
ただ、売れてないのかレビューが全くないのが気になる
https://item.rakuten.co.jp/coco-fit/jjdj-jh110/

642 :ノーブランドさん:2023/01/02(月) 17:46:01.98 ID:j3CT0gly0.net
女の子がやってたら可愛いけど、おっさんはこのタイプあかんねw
でも、自転車通勤のサラリーマンのおじさんがニット帽被ると
髪が乱れるからこんなのしてたな。あと、ミトンタイプの手袋も
女の子がはめてたらなんか可愛い。このモデルさんのメイクは変。

643 :ノーブランドさん:2023/01/02(月) 20:35:22.19 ID:TLlz8Gty0.net
ミトンタイプの手袋にポケぽかポケット付きカイロを突っ込んだら凄く暖かそうなんだが、
おっさんだし服に合わないからやらない
女だったらたぶんやってる

644 :ノーブランドさん:2023/01/03(火) 00:28:39.44 ID:Hvb9Nh5R0.net
冷え込みも厳しくなってきた朝
かわいい小学校低学年くらいの男の子が
前方を歩いてたんだ
自転車で追い越そうとしたときに気付いた
その子耳当て付けてたんだよ
ヘッドホンみたいなやつね
それってふつうヘッドホンみたいに両耳に付けるよね?
だけどその子、横じゃなくて縦に付けてた
具体的に言うとモフモフが鼻と後頭部に来るようにしてた
んでもって唐突に、まわりに友達とか見あたらないのに

「はなあったか~い」
って言ったwwwwwwwwwwwwwwww
ちょwwwwwおまえwwwww天才かwwwwwwwww
危うく吹くとこだったwwwwwwwwと思った次の瞬間

「みみさむ~い」

こんどこそ吹いたwwwwwwwwww

645 :ノーブランドさん:2023/01/03(火) 03:17:58.58 ID:0STt3GhN0.net
なつかしいコピペ

646 :ノーブランドさん:2023/01/03(火) 08:25:29.45 ID:7MY3wIAo0.net
>>644
これ好き

647 :ノーブランドさん:2023/01/03(火) 22:39:32.57 ID:eVbJ8Aqa0.net
お前ら手袋しろ

648 :ノーブランドさん:2023/01/03(火) 22:56:46.59 ID:TEvDODgd0.net
い い よ !

649 :ノーブランドさん:2023/01/04(水) 08:45:24.35 ID:SwqkDxwn0.net
>>616
デンツのラビットファー持ってます。マフラーとかと違って内側だからかもしれませんが抜毛が気になったことはありません。これ見てそうなの?って思いました。とにかく暖かいですがちょっとモコモコ過ぎて東京では出番があまりありません。

650 :ノーブランドさん:2023/01/04(水) 10:55:08.54 ID:68+Dv2D00.net
>>533>>581
何度もレスしてるけど、そんなに身長コンプなのか?


582 ノーブランドさん[] 2022/12/25(日) 01:05:09.42 ID:BdZnGe9e0

身長170以上は奇形のウドの大木だぞ😡
180なんて、はっきり言って相撲取りやレスラーみたいで異様だ
男は160センチくらいがちょうどいい😤

651 :ノーブランドさん:2023/01/04(水) 19:20:40.30 ID:agOc+g+N0.net
>>649
なるほどね、北海道でも使えるとかいう記事があるからカシミヤ以上に暖かいんだろうね
ラビットファーは1~2年で毛が寝てしまうというのを聞くけど、デンツもなるの?

652 :ノーブランドさん:2023/01/04(水) 20:53:40.82 ID:n/+s0MSH0.net
もういい加減買えよw 冬終わるぞ

653 :ノーブランドさん:2023/01/04(水) 21:22:28.02 ID:agOc+g+N0.net
1月後半~2月が寒さ本番だろ

654 :ノーブランドさん:2023/01/04(水) 21:54:51.96 ID:yQE7fBY10.net
>>651
寝てるっていうのがどういうのかわからないですが購入は2020年11月でいまだにモコモコです。スキーのグローブみたいな感じで細かいことはできません。カシミアライニングだと開けられるタバコのフイルムも開けられません。こんな感じです。

655 :ノーブランドさん:2023/01/04(水) 22:00:41.60 ID:agOc+g+N0.net
>>654
寝てるってことは潰れてしまい立ってないって意味ね
いまだにモコモコってことは、新品時とたいして変わってないってことでOK?
ムートンもだけど、防寒性を高めると細かいことができないのは仕方ないよね

656 :ノーブランドさん:2023/01/04(水) 22:16:29.43 ID:jofwXHzn0.net
こういう人にはぜひ万年筆マニアやエレキギターマニアになってもらって
調整神経強迫症になってほしい

657 :ノーブランドさん:2023/01/04(水) 23:48:32.71 ID:dMDfx+EU0.net
その手袋は人生最初で最後の一双なのか?だったらラビットファーでもムートンでもないぞ。

658 :ノーブランドさん:2023/01/05(木) 08:32:21.48 ID:CEX8h6Vx0.net
>>651
いやカシミア、北海道で普通に使えてるけどw
そんなに暖かいなら、寒い地方じゃカシミアを駆逐する筈だけどそうならない理由も考えようか

659 :ノーブランドさん:2023/01/05(木) 08:46:51.70 ID:DmgOw8Al0.net
メローラのアンライニングが伊勢丹でセールかかってんね

660 :ノーブランドさん:2023/01/05(木) 09:14:36.67 ID:4xaqFBST0.net
>>655
二枚目は一枚目を横にしたもので手の甲の部分。これを見ると寝てる感じで三枚目は指の付け根部分。二枚目は寝てる感じがするけど三枚目はひっくり返してるから寝てないように見える。使ってる分には新品とは変わらない。ただしそんなに使ってないってことは忘れないで。
https://i.imgur.com/BfokiPf.jpg
https://i.imgur.com/ZqKRvgp.jpg
https://i.imgur.com/U98LFhZ.jpg

661 :ノーブランドさん:2023/01/05(木) 18:15:05.47 ID:ldToFa5y0.net
>>660
わざわざ写真を撮ってアップしてくれてありがとう!
程度が良さそうだね
俺もデンツのラビットファーを買うことに決めたよ

デンツって一般的な物より丈夫っていうか高品質に出来てるんだね
抜けやすいラビットファーが抜けない
潰れやすいってのもデンツには当てはまらないようだ

>>658
そりゃまあ北海道でも寒い時もあれば暖かい時もあるし

662 :ノーブランドさん:2023/01/05(木) 20:03:58.94 ID:84L8usyV0.net
>>660
なんか撫でたくなるねw

ところで防水スプレーって振っといた方がいいかな?
汚れの目立つタンカラーのディアと黒のシープ

663 :ノーブランドさん:2023/01/05(木) 23:21:58.39 ID:QYICBB/W0.net
高島屋オフはよう

664 :ノーブランドさん:2023/01/05(木) 23:27:49.60 ID:MkklcjaF0.net
むしろコンドッティに100人くらい押しかけるオフはよ

665 :ノーブランドさん:2023/01/06(金) 01:19:01.07 ID:8iocnfqF0.net
>>613
コーク。
買った時は黄色いペンキみたいな感じだったけど、ちょっと落ち着いてきた

666 :ノーブランドさん:2023/01/06(金) 07:20:48.48 ID:E5jhiKsY0.net
コンドッティのお姉さんと握手会ね
ドレスコードはメローラ着用

667 :ノーブランドさん:2023/01/07(土) 11:37:47.08 ID:WVV+ZrGU0.net
手袋オフ会やりたい

668 :ノーブランドさん:2023/01/07(土) 12:26:11.10 ID:Pz2nLRGl0.net
考えただけで気持ち悪いな

669 :ノーブランドさん:2023/01/07(土) 14:06:14.70 ID:FIlLicAS0.net
手袋交換してハメ合いとかすんの?

670 :ノーブランドさん:2023/01/07(土) 14:40:36.53 ID:RJrXyXnj0.net
デカい奴にハメられてユルユルに

671 :ノーブランドさん:2023/01/07(土) 15:02:43.50 ID:Ssip8EvN0.net
ヌルヌルなところに突っ込むのか

672 :ノーブランドさん:2023/01/07(土) 20:04:21.99 ID:jMm15X+v0.net
べんぞうさんのメローラあったかいなり

673 :ノーブランドさん:2023/01/08(日) 22:47:03.41 ID:UXqabg0C0.net
春夏用にカラー軍手大量購入

674 :ノーブランドさん:2023/01/11(水) 08:38:08.35 ID:Zuv60hhl0.net
>>670
デカい奴は手袋すんな😡
180なんて、はっきり言って相撲取りやレスラーみたいで異様だ
男は160センチくらいがちょうどいい

675 :ノーブランドさん:2023/01/11(水) 08:45:16.54 ID:zkIv/EsK0.net
肴はあぶったイカでいい

676 :ノーブランドさん:2023/01/11(水) 19:34:43.01 ID:5JF+hYLP0.net
デンツのなめし分かる人いる?
ぐぐっても出てこんし、販売店に聞くとメーカーから分からんと言われたすいませんだと

メローラのオイルフィニッシュってどんな特徴があるの?
販売店に聞くとオイルフィニッシュですと言われた。5ちゃんのアホみたいな答えする

677 :ノーブランドさん:2023/01/12(木) 03:59:36.52 ID:+l7IRrA90.net
そんなアホみたいな5chで聞くなよw

678 :ノーブランドさん:2023/01/12(木) 10:06:03.69 ID:H2LgcEnD0.net
>>676
お前>>549かよ、まだ粘着してんのか
あとのレス読んだら分かるだろが
てか、なんで鞣しにこだわるのか意味分からん

679 :ノーブランドさん:2023/01/12(木) 13:45:31.44 ID:KP4P555u0.net
>>678
たった2回の書き込みで粘着判定かよw
後のレスって>>550 >>553か?
販売店はどっちも水に濡らすとシミなどの原因になるから止めてくださいと言ってるんだが
これでもクロム鞣し確定なのか?

680 :ノーブランドさん:2023/01/12(木) 13:51:19.78 ID:Pw7djlqT0.net
それ以上の答えがここで見つかると思ってるのか? 自分で調べてメーカーにも聞いて分からなかったんだろ?
イギリス行ってこい。デンツの工場行って、仕入れ先の革の工場を聞いてその工場まで行って鞣し方法は何ですかって訪ねてこい。

681 :ノーブランドさん:2023/01/12(木) 14:30:34.08 ID:Rl8TACL90.net
デンツにメールしたら教えてくれんじゃないの?
オールデンの革の事でホーウィンにメールしたら親切に教えてくれたぞw

682 :ノーブランドさん:2023/01/12(木) 14:48:32.27 ID:P3Usx0nQ0.net
チビは攻撃的

683 :ノーブランドさん:2023/01/12(木) 17:59:55.21 ID:SDYsZSoG0.net
>>679
デンツの何の手袋だよ
何種類手袋作ってると思ってんだよw

少なくとも俺の持ってるデンツの手袋はペッカリーもディアもシープも濡らしても何ともないが。
手袋履いてたら雨も降るし雪も降る
そんな心配なら家で飾っとけ

684 :ノーブランドさん:2023/01/12(木) 18:29:34.06 ID:KP4P555u0.net
>>683
MENDIP 5-1510だよ

>>681
販売店は製造元に聞いたって言ってるんだが、自分で聞いても一緒の気がするが?

685 :ノーブランドさん:2023/01/12(木) 18:30:50.17 ID:KP4P555u0.net
混合なめしならちょっとぐらい濡らしてもいいだろ、タンニンだったらシミになる

686 :ノーブランドさん:2023/01/12(木) 18:34:16.11 ID:syv4TE3n0.net
>>684
何だメローラより安いのかよw
8万位するのかと思ったわ

687 :ノーブランドさん:2023/01/12(木) 19:44:17.46 ID:0b8mZuGt0.net
イギリス製のじゃないのかよ…。デンツであってデンツにあらず。

688 :ノーブランドさん:2023/01/12(木) 21:31:44.30 ID:mQP/RaVq0.net
ヌートリアとカピバラ
カルピンチョとカピンチョス
ってごっちゃになる

689 :ノーブランドさん:2023/01/12(木) 22:33:59.42 ID:lgHvuGdJ0.net
>>684
おいおい、いやに革やシミにこだわるから、ペッカリーのビキューナライニング当たりかと思ったらなんだそれ
いい加減にしろただの普通のデンツ普及シープグローブだろがクロム鞣しに決まってるだろ。デンツの名前なけりゃ5千円クラスだ
普通に洗濯できるわボケいい加減に粘着ヤメろ

690 :ノーブランドさん:2023/01/12(木) 22:37:30.59 ID:lgHvuGdJ0.net
販売店にもな

691 :ノーブランドさん:2023/01/13(金) 11:16:46.57 ID:nhZ/eM+T0.net
デンツの手袋つけて自転車乗ると痛みが早い
やっぱり自転車専用のつけたほうがいいかな

692 :ノーブランドさん:2023/01/13(金) 11:45:07.53 ID:JLPf5K7O0.net
当たり前だろなんで1/10の値段で買えるのにわざわざデンツで乗るんだよw

693 :ノーブランドさん:2023/01/13(金) 11:53:18.74 ID:y09F6enp0.net
自転車板にもグローブスレあるけど破損や紛失前提で専用品ですらない安いのばかりだ

694 :ノーブランドさん:2023/01/13(金) 11:54:33.46 ID:JLPf5K7O0.net
ワークマンあたりいいんじゃね?

695 :ノーブランドさん:2023/01/13(金) 16:33:45.86 ID:nhZ/eM+T0.net
いやー駅まで片道5-10分なんで駅についたら付け替えるの面倒くさいからつい・・・
そんなでもダメージ結構すすむのね
前使ってたのはライニングに穴空いたし
面倒くさがらずワークマンでも買うかな

696 :ノーブランドさん:2023/01/13(金) 18:56:20.33 ID:YxV2D0ft0.net
いやださん来ないな

697 :ノーブランドさん:2023/01/13(金) 21:01:18.10 ID:/a++fBYe0.net
あの人はコロナで召されたといわれてた。1,2年前。

698 :ノーブランドさん:2023/01/13(金) 22:33:46.48 ID:YxV2D0ft0.net
それは寂しい

699 :ノーブランドさん:2023/01/13(金) 23:54:28.62 ID:O9mQ1S+J0.net
>>684

販売店が確認する先って所詮代理店止まりでしょ?

デンツに聞いて返事来たから貼っとくよ

Our leather gloves are not 100% water proof and they can absorb liquid. Staining can be more noticeable on our lighter coloured gloves. The dye in the leather has been treated to fix the colour but under extreme conditions there may be a small colour transfer off products, but this is very unusual.
I have put a link below to a guide on caring for your gloves.

700 :ノーブランドさん:2023/01/14(土) 00:39:36.00 ID:KeiuX2410.net
>>699
わざわざ聞いてくれてありがとう!

早速Google翻訳したよ。
液体を吸収できますって出たけど、クロム鞣しが確定してるのに珍しいね。
普通のクロム鞣しは水弾くよね?
だったら雨の日には使わずに別になんか安もんを買うことにするよ。
デンツを痛めたらもったいないから。
色移りは非常に稀か安心した。

701 :ノーブランドさん:2023/01/14(土) 00:56:25.53 ID:XabSU0VG0.net
これはどこででも言われるただの革の注意事項やろ。
そしてクロムなめしを防水加工とでも思ってるのか?

702 :ノーブランドさん:2023/01/14(土) 00:58:52.59 ID:amgQ/Cpn0.net
オーバーコートスレで、10なん万のコート買って
二言目には「このコート、いくらすると思ってんだよぉ」が口癖の課長というのが
会社で陰で嗤われてるという話があったが、この人も似たようなタイプなのかな

703 :ノーブランドさん:2023/01/14(土) 11:12:35.07 ID:7/6vep5y0.net
>>700
おいおい、まさかクロム鞣しが水に強いのは、撥水するからとか思ってんのか?
撥水するのは表面加工(シリコンや油分や塗装)によるからで、なめしは関係ない

>>701
ほんと、ただの一般的な革製品の注意事項やねw
でもわざわざ聞いてくれた>>699乙です

704 :ノーブランドさん:2023/01/14(土) 11:15:12.65 ID:7/6vep5y0.net
ついでに言えば、革手袋は新しいうちはある程度撥水するけど、
使ってるうちに親水て言うか吸水やねw

705 :ノーブランドさん:2023/01/14(土) 11:31:08.06 ID:SomS1R4h0.net
革手袋は100%防水ではありませんので、
液体を吸収することがあります。
薄い色の手袋の場合、汚れが目立つことがあります。
革の染料は色を固定するために処理されていますが、
極端な条件下では、製品からわずかに色が移ることがありますが、
これは非常にまれなことです。
下記に手袋のお手入れガイドのリンクを貼っておきます。

どんな革製品でもタグ裏にかいてあるような説明文読んで何を納得したんだろう?

706 :ノーブランドさん:2023/01/14(土) 12:22:15.93 ID:iFHmoNBh0.net
>>703
一応

what type of tanning

と鞣しの種類を尋ねる一節は入れたつもりだったんだけどねぇ
聞き方が悪かったんだろうか…

707 :ノーブランドさん:2023/01/14(土) 12:34:38.68 ID:vM6k4OLB0.net
防水スプレーしないの?防汚にもなるし

708 :ノーブランドさん:2023/01/14(土) 13:29:54.06 ID:amgQ/Cpn0.net
しない

709 :ノーブランドさん:2023/01/14(土) 14:39:43.35 ID:eZd+awgI0.net
8万のイギリス製デンツでも1万5千のライセンスデンツでも売る労力は同じなの辛いよな。大量生産のOEMデンツくらいは何も考えずに消費して欲しいだろね。

710 :ノーブランドさん:2023/01/14(土) 15:21:31.64 ID:iODKfmSe0.net
>>691
デンツの値段の方がおまえのチャリンコよか高いだろうに・・・

711 :ノーブランドさん:2023/01/14(土) 15:45:41.10 ID:kNlVUn6D0.net
>>710
イギリスの自転車に乗ってるんじゃない?
ロードとかじゃなくて洒落たミニベロとかでも数十万する

712 :ノーブランドさん:2023/01/14(土) 18:06:09.62 ID:gDg+Dqkb0.net
>>706
鞣しの種類までこだわるのは日本人だけだと思うよ
聞かれても知らないから答えようがないw

713 :ノーブランドさん:2023/01/14(土) 18:39:21.39 ID:KeiuX2410.net
>>703
クロム鞣しは撥水すると勘違いしてたよ
革製品はめったに買わないので知識がない
教えてもらって助かるよ

714 :ノーブランドさん:2023/01/14(土) 19:36:39.32 ID:JhS6aNhN0.net
とりあえず適当なのワークマンで買ってきた
自転車はエスケープだからかろうじて自転車の方が高いからセーフ
メローラのライニング付きワンシーズン持たずに死んだ
やっぱりシープスキンは乱暴に使えん

715 :ノーブランドさん:2023/01/14(土) 20:58:25.72 ID:XabSU0VG0.net
>>713
革製品自体買わないのにそんなにこだわってたのかw

716 :ノーブランドさん:2023/01/14(土) 22:00:38.71 ID:+KX2goAO0.net
>>691
馬鹿なの?

717 :ノーブランドさん:2023/01/15(日) 08:28:16.26 ID:pL7tTTWp0.net
>>714
通勤で手提げカバン使うなら比較的消耗するけどリュックならかなりの年数持つ
チャリに使えばその通り1年だね、もったいなさすぎwww

718 :ノーブランドさん:2023/01/15(日) 13:40:03.76 ID:M844OQ160.net
アメリカの鹿革グローブでいいじゃん

719 :ノーブランドさん:2023/01/15(日) 21:04:09.44 ID:EpaDC9QO0.net
チャリならセレショの8000円くらいで売ってる合皮グローブがよい

720 :ノーブランドさん:2023/01/15(日) 21:19:17.93 ID:XgWw+cPo0.net
>>719
いやワークマンでいいやろ

721 :ノーブランドさん:2023/01/15(日) 21:59:24.31 ID:zVywIguD0.net
割とマジで軍手でいいと思う

722 :ノーブランドさん:2023/01/15(日) 22:40:32.37 ID:hROf1OUF0.net
defeetの軍手が良いよ

723 :ノーブランドさん:2023/01/15(日) 22:49:23.03 ID:M844OQ160.net
自転車には米軍のフリース を使ってるけど
軽くて落としても無音だから、いつか紛失しそうで怖い…
流石に気温が4度切るとちょっと指先が冷たくなるかな

724 :ノーブランドさん:2023/01/15(日) 23:04:23.98 ID:XgWw+cPo0.net
デンツってどうして高いのだろう
メローラの方が上品で好き
個人の意見です

725 :ノーブランドさん:2023/01/16(月) 00:20:34.98 ID:p9NLEuaw0.net
分かりやすいのは革質とパーツ数。それが価格差を埋めるのかは分からない。

726 :ノーブランドさん:2023/01/16(月) 02:08:28.15 ID:4ryuafCy0.net
バーバリーやモンブランのように
同種商品の中で最高価格帯にポジショニングすることで
トップブランドでいたいのだよ

727 :ノーブランドさん:2023/01/16(月) 06:51:51.61 ID:1tq6LuWc0.net
革製品と言うかアパレルは部品数少ない方が高いの?
機械部品と逆なんだよな

728 :ノーブランドさん:2023/01/16(月) 08:50:06.78 ID:5CNca+iK0.net
>>727
デンツやコースは水かき部分もあるからパーツ数多いよ。

729 :ノーブランドさん:2023/01/16(月) 10:41:33.98 ID:b/Fw6+ry0.net
カリディ買ってみたけど不満なく使えてる
あまり話題に上がらないけど

730 :ノーブランドさん:2023/01/16(月) 13:44:14.49 ID:OSKDMWL60.net
カリディのペッカリーグローブは安くていいから買い足そうと思ったら
買った頃より1万円値上がりしててビビった

731 :ノーブランドさん:2023/01/16(月) 18:59:26.17 ID:pUicsSTJ0.net
セルモネータのカルピンチョ買った
ブツブツがキモくていい

732 :ノーブランドさん:2023/01/16(月) 19:10:00.64 ID:4ryuafCy0.net
しなやかそうだね

733 :ノーブランドさん:2023/01/16(月) 20:18:23.58 ID:r3fdStmU0.net
セルモネータいいよね
細身でぱっつんフィットする
キッドナッパでかっちり目なのもフォーマル感があってよい

734 :ノーブランドさん:2023/01/19(木) 23:24:29.73 ID:dRFC+xnZ0.net
ナッパがフォーマルなわけないだろ

735 :ノーブランドさん:2023/01/20(金) 01:56:35.75 ID:phGBtN210.net
フォーマルは言葉の綾だろうけど
ナッパの内縫いはエレガントな見た目でドレッシーだよ
ペッカリーはむしろ野趣ある風情

736 :ノーブランドさん:2023/01/20(金) 06:25:47.79 ID:SB2TrDpl0.net
ペッカリーはシワシワで小さな穴が空いてて気持ち悪いよね

737 :ノーブランドさん:2023/01/20(金) 08:08:48.15 ID:Yx5iUhxy0.net
もうワークマンの手袋ほつれたわ
爪の方だから縫製不良か?

738 :ノーブランドさん:2023/01/20(金) 10:01:01.21 ID:PDiNwRvM0.net
>>737
たまにある縫製不良だね。
俺もデンツペッカリーで当たった事ある
自分で縫ったよ
ワークマンもほつれ大きくならないうちに縫った方がいいw

739 :ノーブランドさん:2023/01/22(日) 19:12:06.69 ID:U1HDmNL30.net
来週分の手袋準備完了

740 :ノーブランドさん:2023/01/22(日) 23:38:48.01 ID:HsYhoVI40.net
日替り弁当かよw

741 :ノーブランドさん:2023/01/23(月) 00:56:08.79 ID:Ixj0/O7Y0.net
>>740
1週間毎日違う手袋をはめてるけど何か?

742 :ノーブランドさん:2023/01/23(月) 02:33:21.63 ID:aTJQ5+ox0.net
デンツなんて使い捨てよ

743 :ノーブランドさん:2023/01/23(月) 19:28:16.72 ID:fcGXpwzh0.net
あすから今冬一番の寒波 “10年に一度の低温に” 大雪に備えを

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230123/k10013957331000.html

744 :ノーブランドさん:2023/01/24(火) 10:46:09.04 ID:IhzUs/JM0.net
>>742
ビキューナライニングモデル使い捨てはよ

745 :ノーブランドさん:2023/01/29(日) 22:40:01.39 ID:Jzrldp/+0.net
インナーがラビットファーのグローブって蒸れる?

746 :ノーブランドさん:2023/01/30(月) 07:06:11.42 ID:gEupM2xa0.net
電熱グローブを買うならどこのが品質的に一番まともなのだろう?

過去にタイチのは何度か試着したことあるのだけど手首周りがキツくてこりゃ着脱が面倒だなと感じやめたことはあるんだけど

747 :ノーブランドさん:2023/01/30(月) 08:20:46.20 ID:ZspfQgKC0.net
デンツのラビットファー持ってるけど蒸れないよ。けどカシミヤと比べると暖かすぎて外す時はある

748 :ノーブランドさん:2023/01/30(月) 10:06:58.71 ID:lsYtWfrV0.net
>>747
ありがとう
まさにデンツのラビットファーの手触りに惚れて買おうかどうか悩んでたんだけど、蒸れないなら買おうと思う

749 :ノーブランドさん:2023/01/30(月) 15:09:43.19 ID:HticMLgE0.net
>>746
電熱系はなかなか話題にならんね
見た目がゴツくていまいちなのが多い気がするんで諦めた
それとパナソニックみたいにまともなメーカーが作ってないのも気になる

首を暖めたら指先が温まるので、久光製薬 直貼を首に貼って、
洋革にカシミヤかエミュのムートンで冬を乗り切れるか試してみようと思ってる

750 :ノーブランドさん:2023/02/08(水) 22:29:29.33 ID:fLh+8Pkh0.net
テスト

751 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 09:29:28.25 ID:zuG2mwGk0.net
革手袋のカビが生えたような臭いってクリーニングに出せばとれますかね?ちなみにカビは目に見えないけど臭いが酷いです。購入したばかりで一度も使っていないのですが、購入した店舗の倉庫奥から出てきたものなので、店舗の管理状態が良くなかったのかも。デンツのペッカリーの手袋です。

752 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 09:47:23.85 ID:zuG2mwGk0.net
752です。もしかしてこれはなめし剤の匂いなのかな?なめし剤の匂いってどんな匂いですか?

753 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 10:30:50.80 ID:TO/HqLyF0.net
もしかしてデンツのラビットファーライニング?

754 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 11:13:27.89 ID:JZK5RsY90.net
いえ、なかはカシミヤです

755 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 16:02:55.97 ID:Hw+D/zcL0.net
デンツのペッカリーは独特の匂いがするよ
コーク持ってるけどペンキみたいな匂いと色
経年変化で色はだいぶ落ち着いてきたけど

756 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 16:10:58.85 ID:65ycUyNw0.net
>>755
ありがとうございます
むかし中古で買った革ジャンと同じような臭いがして、カビがはえているのかなと思い込んでいたのかもしれません

757 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 16:11:56.87 ID:F/js1Tg70.net
メローラのペッカリーカシミアライニングほしいな。
シーズン終わりそうだけど

758 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 16:49:42.91 ID:25UZ35uY0.net
>>757
ペッカリーはセールに掛からないからシーズン終わりでもなかなか買えない

759 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 16:56:58.82 ID:TO/HqLyF0.net
来年また高くなるんじゃね

760 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 20:04:52.66 ID:B6O/2ZDC0.net
欲しい時に買わないとどんどん値上げするね

761 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 21:58:06.49 ID:6qqpEnQ/0.net
夏でも手袋できたら買うのに

762 :ノーブランドさん:2023/02/10(金) 22:28:44.37 ID:LsQHaROb0.net
デンツの縫い糸がまたほつれた
シーズン終わったらお直しに出そ

763 :ノーブランドさん:2023/02/13(月) 22:40:00.39 ID:BQRcSQFB0.net
SOLIのペッカリー(アンライニング)買ったんだけど、サイズ感合ってるのか分からん。
ちなみに初グローブ。手めちゃくちゃ大きくて8.5

764 :ノーブランドさん:2023/02/13(月) 22:44:43.53 ID:Z1Do1Kbi0.net
試着してないのかよ

765 :ノーブランドさん:2023/02/13(月) 23:08:20.27 ID:BQRcSQFB0.net
してない。
銀座nで8.5で日本人向けに調剤してオーダーしてもらった
身長は177だけど、手の大きさは190センチ以上の人間と同じかそれよりでかい
指はジャストだけど手を広げた時に甲のあたりがダブつくのは普通なの?手のひらはジャスト
握った時はめちゃくちゃフィットする

766 :ノーブランドさん:2023/02/13(月) 23:08:53.52 ID:BQRcSQFB0.net
調剤→調整
すまん。

767 :ノーブランドさん:2023/02/13(月) 23:20:59.98 ID:Z1Do1Kbi0.net
サイズではなくてパターンの問題では?

768 :ノーブランドさん:2023/02/13(月) 23:30:44.28 ID:BQRcSQFB0.net
デンツもメローラもコスも話には聞いてるけど、なんせ初グローブだから各々のパターンが分からん。。
革靴は結構持っててタイトフィット(ウエストンみたいなキチガイフィットじゃないです)だけど、グローブの買いたて適正が分からん

769 :ノーブランドさん:2023/02/14(火) 00:15:53.51 ID:XJPKS5hu0.net
>>768
1、手囲いのサイズを計る ※メーカーによって測る位置が違うので注意
2、中指が完全に入るサイズを選ぶ
3、指はきつきつより若干余る方がいいが、曲げ伸ばしにツッパリ感がないならOK
特殊な形をしてない限り、これで大丈夫

革で伸びるから半サイズ小さめがいい
大き目が好みの人もいるが基本はこれ
デンツもメローラも販売店がそう書いてるから

メローラは海外からの輸入品だけでなく、国内正規別注品があるから、
どっちが自分の手に合うか比べたらいいよ
MEROLA GLOVES 【国内正規別注品】
https://item.rakuten.co.jp/auc-amalfi/me029001-88/

770 :ノーブランドさん:2023/02/14(火) 00:17:48.39 ID:XJPKS5hu0.net
上記のメローラは手囲いが甲回りになってる

771 :ノーブランドさん:2023/02/14(火) 09:28:17.28 ID:lVm4Tgl00.net
>>769
革が伸びるから半サイズ小さめがいいって、それは販売店の、いや販売員の好みな。
メーカーはそんな事一言も言ってない、言う訳がない

革手袋はあくまでジャストサイズが基本。
サイズダウンすれば常に革にテンションかかるから>>762みたいなことになる
いや>>762は別の原因でほつれた可能性も大だが、伸びる前提での
フィッティングはあり得ない

あと、伸びるのはあくまで横方向、指長方向はシワが入って縮む場合が多い。
ただでさえサイズダウンで短い指が余計短くなるんだよ。
これからしても適正なのはあくまでジャストサイズ。

ただ、ライニング付きサイズを基本にすればアンライニングはハーフサイズダウンが正解の
場合も多い(メーカーにより様々

772 :ノーブランドさん:2023/02/14(火) 09:39:16.83 ID:lVm4Tgl00.net
>>765
指を広げる、の度合いがどれくらいなのか?
思いっきり広げたら指って結構甲側にそる
当然そんな状態なら甲の指の付け根の骨が並んでる部分あたりはダブつく。
そうじゃなく、手に力を入れない、指が少し曲がった自然な状態でダブつくなら
サイズパターンが合ってない
サイズが合ってれば、その状態で手、指、全体に軽くフィットする。
しかしサイズ8.5なら言う程手が大きい訳じゃないぞ

773 :ノーブランドさん:2023/02/14(火) 15:00:00.65 ID:XJPKS5hu0.net
>>771
常に革にテンションかかるのは僅かな時間だよ、すぐ伸びるから

>指長方向はシワが入って縮む場合が多い
これは初耳、出元読みたいんでリンクを頼む
AMALFIにメールで聞くとメローラ手袋は僅かに縦に伸びると言ったし、実際微妙に伸びた

774 :ノーブランドさん:2023/02/14(火) 15:23:47.78 ID:XJPKS5hu0.net
一般的な「ライニング付きでクロム鞣し」だと革は伸びるんだよな

775 :ノーブランドさん:2023/02/14(火) 16:48:26.40 ID:lVm4Tgl00.net
>>773
書いてあるとか聞いたとかリンクとかじゃなくソースは俺。
ちなみにメローラは持ってない
デンツはほぼ全革種持ってる。
おっと、カーピンチョは持ってない

きつめの革手袋は確かに伸びるが、型崩れするのも早い。
小さめだったペッカリーカシミアライニングはみすぼらしい感じに。
ジャストサイズアンライニングはビシッとしてる
もっとも「ジャストサイズ」の感じ方は人それぞれだから、
ここで議論してもあまり意味無いなとも思う。

776 :ノーブランドさん:2023/02/14(火) 16:56:21.93 ID:XJPKS5hu0.net
>>775
そうやね、最後の2行は分かる
だけどさ、6~7万の手袋を平気で買う人も多いんで、タンニン鞣しの特殊なものの話してるのかも?
と思った

777 :ノーブランドさん:2023/02/14(火) 18:27:11.45 ID:qwA2AuUe0.net
アンラインドを選ぶ最大の理由はフィット感と装着感だからな
そういう意味で言えば、ハーフサイズダウンしたほうが肌に密着する感覚が強まるのでベター
防寒メインで選ぶならライニング有り一択だが、それならジャストがいいだろうね
まあ蓼食う虫も好き好きだから正解ってのは無いのかもしれんが

778 :ノーブランドさん:2023/02/15(水) 17:17:11.58 ID:1tkcMmcC0.net
手袋は伸びるからキツキツがいいみたいなことよく書かれてるけど
ハーフ落とすと指の長さが足りなくなってダメなんだけど俺だけ?

779 :ノーブランドさん:2023/02/16(木) 00:29:52.10 ID:1SQ2ps9W0.net
>>778
それは好みの問題とかではなく、サイズを上げるしかない
指の股が浮くようなのはよくない

780 :ノーブランドさん:2023/02/16(木) 02:27:54.41 ID:oc/hZkOr0.net
>>749
電熱は簡単に断線して短命なんだよ。
そんなコスパの悪くて企業イメージが落ちる商品を平気で出せるのは
中華の格安だけだろ。

781 :ノーブランドさん:2023/02/16(木) 08:40:26.80 ID:MgtwlKxG0.net
>>778
キツキツ革手袋がセクシーなのは綺麗なお姉さんだけ
腹出たオッサンのピタピタ革手袋なんか見てらんない
男で似合うのはゴルゴと007だけだ

782 :ノーブランドさん:2023/02/16(木) 12:20:10.24 ID:pFyWWdMy0.net
宇都宮隆も似合ってたよ

783 :ノーブランドさん:2023/02/16(木) 23:22:57.28 ID:1SQ2ps9W0.net
>>780
見た目がいまいちで寿命も短いのか、割に合わんなあ
プライベート用では流行らないはずだ

784 :ノーブランドさん:2023/02/17(金) 08:23:31.25 ID:eTcLRAtP0.net
あのラビットファーの彼は購入したんだろうか
3万もするから失敗できないとか言ってたが

785 :ノーブランドさん:2023/02/18(土) 07:57:47.62 ID:HWFSXqaW0.net
シーズン中でも盛り上がらないな

786 :ノーブランドさん:2023/02/18(土) 13:24:21.11 ID:IEuByppN0.net
厳冬期でも手袋してない人のほうが多いもんね
例年のことだけど

去年、高島屋でペッカリーが安いぞ突発祭りになったの3月だっけ?
ウインドウから値札の端が見えたのどうのって
いじましくも楽しい盛り上がりだった。

787 :ノーブランドさん:2023/02/18(土) 13:43:07.87 ID:HWFSXqaW0.net
>>786
しかし集まった人達はファッション好きとは思えない格好のおじさん達と言う地獄絵図

788 :ノーブランドさん:2023/02/18(土) 17:00:04.40 ID:IEuByppN0.net
そこまでは知らんかったw

789 :ノーブランドさん:2023/02/18(土) 19:31:38.51 ID:VnKaPJQ+0.net
いいグローブとはいえ、ファション好きだけが欲しがるアイテムでもないから多少はね

790 :ノーブランドさん:2023/02/20(月) 13:29:25.64 ID:u+MO/vji0.net
スナップボタンのタイプじゃない場合、ボタンついてたらそこ止めて着用してる?ボタンはあくまで飾り?

791 :ノーブランドさん:2023/02/20(月) 14:58:06.12 ID:hgHB2aGy0.net
ボタンホールがついてるってこと?レトロだね。デンツとかに前あったかもね。ボタンはつけるといいよ。

792 :ノーブランドさん:2023/02/20(月) 20:21:36.26 ID:aD4hZbnp0.net
コースやsoliの手の甲側のボタン付きのこと?
あれは飾りで留める人はいないらしいよ

俺もsoli持ってるけど裸指でも留めるのに苦労するのに
片手着用後、反対側のボタンを留めるのはムリ

793 :ノーブランドさん:2023/02/21(火) 08:25:20.64 ID:ncUyysUu0.net
甲側のデカボタンって
Gujiの特注でコースが始めたんだっけ?
腕時計見やすいって以外に使い勝手っていいの?
いまいちデザインにグッとこない

794 :ノーブランドさん:2023/02/21(火) 08:28:17.96 ID:MuPreZxR0.net
ソリが合わない

795 :ノーブランドさん:2023/03/02(木) 01:43:50.87 ID:G8I4nFzb0.net
ライニング付きはとうとうシーズンが終わったかな
ノーライニングは(なくても済むけど)むしろ今こそがシーズンか

796 :ノーブランドさん:2023/03/02(木) 06:25:37.34 ID:u8fVuulU0.net
10月から4月までアンライドのペッカリーを使ってるよ@北海道

797 :ノーブランドさん:2023/03/03(金) 08:50:59.18 ID:1RaLiJ0n0.net
>>796
ただし外を歩くのは5分程度です。
とか言うんだろw
氷点下気温でアンラインド、10分も外に居たら手冷え切る
ペッカリーだろうがディアだろうが無理だ

798 :ノーブランドさん:2023/03/03(金) 11:57:25.47 ID:hUNZX31q0.net
吹雪の雪原を歩くなら数分で冷え切るけど、風の強くない市街地だとアンライドでも十分だよ
街中を歩いている時間は最長でも三十分くらいなのは確かだけど

放熱が大きくなるのは水濡れと風に吹かれるときだから、氷点下10℃とかで無風だと肌が露出さえしていなければ意外と冷えない

799 :ノーブランドさん:2023/03/03(金) 17:35:26.62 ID:juV7JjUS0.net
寒い寒くないの体感は個人差あるからなあ
ましてや北海道でも場所で気温違うだろうし

800 :ノーブランドさん:2023/03/04(土) 03:04:35.47 ID:FmRmc0hm0.net
個人差はあるけど氷点下でアンライニング平気って人初めて見たかも
俺は5℃くらいまでかな

801 :ノーブランドさん:2023/03/05(日) 00:34:09.37 ID:O7gufd6G0.net
東京駅辺りでペッカリーの黒のアンライニング
紛失してしまった・・・悔しくて眠れん

802 :ノーブランドさん:2023/03/05(日) 01:00:36.11 ID:ihoK2w+Q0.net
俺はタクシーにペッカリーカシミアライニング忘れた
人生いろいろあるさw

803 :ノーブランドさん:2023/03/05(日) 19:23:09.38 ID:F4Kb4Pnd0.net
世界のクロダとかいうなんだかステマ臭い感じのメーカーってどんな感じかな
クロダの手袋買ったでーっていう個人のブログとかレビューも出てこない。
このスレでもクの字も出てない
リブ付きの手袋が可愛いくて手首暖かそうと思ったんだけど値段的にはデンツのシープカシミヤとさほど変わらないし
やっぱり国内メーカーな上あんだけアッピールしてる割にレビューが少ない&すぐ裂けたとか微妙なレビューが多いのはその程度って事なのかな

804 :ノーブランドさん:2023/03/05(日) 20:20:08.98 ID:ihoK2w+Q0.net
本人乙

805 :ノーブランドさん:2023/03/05(日) 21:05:21.73 ID:J4CzrW360.net
いやクロダのリブ付きの手袋欲しいなと思って
シンプルなものが多い中で見た目が一番好みだったから
ただブランドを紹介してるショップページが胡散臭くて、品質や国内シェア率などをアピールしてる割には検索してもレビューがかなり少ないのが気になってる

革手袋は初めてなのでデンツなどの有名ブランドを選んだほうが間違いないんだろうけど
ネットで気にいったもので在庫があるというのが殆どないのが悲しい

806 :ノーブランドさん:2023/03/07(火) 01:00:41.28 ID:r7mjNf6K0.net
クロダはかがわは手袋の特産地ですみたいなタグの付いた手袋が中国製だったから信用できない

807 :ノーブランドさん:2023/03/07(火) 14:27:18.48 ID:gqd6NeiE0.net
>>803
同じく、自分もクロダをぐぐりまくったけど買ったレビューがないので止めた
革手袋使うほど寒くない時はhandson grip Hoboを使ってる
メリノウール100%で暖かいし細見えして良い
だけど、handson gripでいいのはこれだけで革手袋になったらデンツ、メローラの方がいいっぽい

808 :ノーブランドさん:2023/03/07(火) 21:36:40.31 ID:9NjvrUKZ0.net
>>806-807
ありがとうm(_ _)m
やっぱり胡散臭いよねぇ…
ブロッサムさんが無事営業再開するのを待つか、有名メーカーのカシミヤライニングを買うか検討してみようと思います
レディースのアンライニングを手袋をネットで購入するのはやはり難しいのでしょうか…全然出てこない

809 :ノーブランドさん:2023/03/07(火) 21:50:17.46 ID:Lcxx1yJz0.net
ゆめタウン内のエクセルでオロビアンコの手袋が特売で売ってる
これは1~2代前の型落ちでネットより安い
本革にウールライニングが8000円以下
本革はブラックとターコイズ(カーキと書いてるがどう見てもターコイズ)があった
1ヶ月ぐらい前の話だが、今でもやってるんじゃないかな?

810 :ノーブランドさん:2023/03/07(火) 22:49:07.51 ID:x6Ho96V50.net
ゆめタウンってどこか知らんがwなんぼなんでももう春物に衣替えじゃねーの?

811 :ノーブランドさん:2023/03/07(火) 22:56:38.02 ID:s+hZKvyz0.net
オロビアンコというブランドがアレだからな

812 :ノーブランドさん:2023/03/07(火) 23:03:05.61 ID:Lcxx1yJz0.net
ゆめタウン博多ね
他所のゆめタウンにもエクセルが入ってることが多いから一応書いた
春物に衣替えになるんかな?
ゆめタウン本体ならそうなるだろうけど、エクセルはブランド物の専門店だしよく分からん

813 :ノーブランドさん:2023/03/08(水) 15:46:57.83 ID:EU9nFsul0.net
「今日は天気が良い」とか「ゆめタウンで」とか書く奴居るけど、
ここはまちBBSじゃねえっつーのw
5ch、日本全国どころか世界中から書き込まれてる便所の落書きだって忘れんなよ

814 :ノーブランドさん:2023/03/08(水) 16:40:02.42 ID:QcczTCUU0.net
オリビアンコて。ゆめタウンでもイオンでもいいけど、スーパーマーケット系に入っているようなブランドからはとにかく逃げろ。中途半端な価格帯と質で国内商社から搾取されるだけ。
アーノルドパーマー、トミーフィルフィガー、クロコダイル、、、いくらでも湧いてくる。

815 :ノーブランドさん:2023/03/08(水) 16:54:51.44 ID:/oZLp4Os0.net
まぁ長く使えてモノがもつなら搾取されようがいいのではないかね。

へたに拗らせて高いのを買って気を使いながら使うより、

適度な値段で気を遣わずに使う割りきりができたほうが幸せよ

816 :ノーブランドさん:2023/03/08(水) 17:38:01.16 ID:y83hlMS10.net
>>814
エクセルってゆめタウンのテナントだぞ
グッチやプラダとかも取り扱ってるんだが

817 :817:2023/03/08(水) 17:41:32.19 ID:y83hlMS10.net
グループ企業でテナントって表現はおかしかった

818 :ノーブランドさん:2023/03/08(水) 17:55:32.99 ID:QcczTCUU0.net
プラダやグッチの直営じゃないのに取り扱いがあるってなんだ?並行輸入かなにかで品揃えしてんのかな。ドンキじゃん。

819 :ノーブランドさん:2023/03/08(水) 19:21:21.36 ID:ajGWjlJx0.net
今年は3月に入るやいなや
すぐ暖かくなったね

820 :ノーブランドさん:2023/03/08(水) 19:30:11.37 ID:88XgZk8E0.net
ホームページに並行輸入品ですって載ってるね

821 :ノーブランドさん:2023/03/08(水) 19:32:15.09 ID:5D38yxR00.net
>>816
ハイブラの並行輸入品は取り扱ってると言うのに違和感ある

822 :ノーブランドさん:2023/03/12(日) 17:31:25.64 ID:eXcSNsDe0.net
去年の11月にデンツのライナー付きペッカリー買ったんだけど
クリーニングには出した方が良いの?

823 :ノーブランドさん:2023/03/12(日) 17:59:45.27 ID:lC8OsRDC0.net
>>822
洗濯機で洗えるよ

824 :ノーブランドさん:2023/03/12(日) 20:34:02.64 ID:4ZS8+pmz0.net
>>822
おしゃれ着洗剤で手洗い
洗濯機は糸ほつれることある

825 :ノーブランドさん:2023/03/13(月) 00:49:50.79 ID:uZghPw4/0.net
まじで革を洗おうとしてんの?

826 :ノーブランドさん:2023/03/13(月) 01:17:21.97 ID:aRyCol0q0.net
衣類が傷む原因は洗濯。洗濯をするたびに劣化する。でも汗皮脂の傷みより衛生面含めてマシだから洗濯する。
革製品はマジでよく考えてからやろう。ブラッシングとか陰干しで済むならそれがいい。

827 :ノーブランドさん:2023/03/13(月) 08:26:49.84 ID:VqsOfgUh0.net
>>825
もう何回も話題に出てるだろ
手袋ってクソ汚れるんだぞ
シーズン1回くらい洗っても全くなんともない
さすがに洗濯機で他の洗濯物と一緒にジャブジャブはお勧め出来ないが

828 :ノーブランドさん:2023/03/16(木) 08:12:08.78 ID:ATLhjdxH0.net
ちょうどいま朝はアンライニングがちょうどいい気候だなあ
必要かといわれれば不要だけどファッションってそういうもんじゃないよね

829 :ノーブランドさん:2023/03/16(木) 20:20:29.75 ID:311sYvSe0.net
ネイビーのペッカリーだけど、洗うと色が落ちそう

830 :ノーブランドさん:2023/03/28(火) 20:24:01.57 ID:1G+ZxdlQ0.net
今日も手袋着用!

831 :ノーブランドさん:2023/03/28(火) 20:36:42.81 ID:8o39XrFg0.net
うん。今日はアンライニングがちょうどよかった

832 :ノーブランドさん:2023/03/28(火) 20:59:37.09 ID:8o39XrFg0.net
タイユアタイとセブンフォールドとアット・ヴァンヌッチの関係がよくわからん
こういう↓理解でいるんだけど間違ってたら教えてください。

--------------------------
「タイユアタイ」とはフランコ・ミヌッチさんのセレクトショップ「タイユアタイ」の意味だが
同時に名物ネクタイの意味でもあり、その日本展開を(やがてイタリア本国も)任されてたのが
加賀さんだけど数年前に袂を分かって今のタイユアタイには加賀さんは関与していない?

今は加賀さんは独自に「セブンフォールド」という会社を設立して
そこで出してるネクタイが「ゼブンフォールド」ブランドと「アット・ヴァンヌッチ」ブランドの両面展開?
--------------------------

833 :ノーブランドさん:2023/03/28(火) 20:59:51.38 ID:8o39XrFg0.net
誤爆すみません

834 :ノーブランドさん:2023/03/29(水) 02:26:31.95 ID:F7ruWLat0.net
俺は暖かくなっても手袋し続けるわ

835 :ノーブランドさん:2023/04/04(火) 19:48:15.93 ID:hyaTqH7L0.net
少し前にペッカリーの手袋無くしたと書いた物だが
手袋奇跡的に見つかった
いやーよかった

836 :ノーブランドさん:2023/04/04(火) 21:27:09.53 ID:flupEbaV0.net
皆さん、手袋ってどんな扱い方されてます?
5年前に買ったデンツのペッカリーの縫い糸が解れることが多くて扱い方見直さなきゃと思い伺いました
外す時や仕舞うときの気をつけてることとかあれば教えてください

837 :ノーブランドさん:2023/04/04(火) 21:28:15.93 ID:yiPm9Gbz0.net
ピッと外してポンと置く
以上

838 :ノーブランドさん:2023/04/04(火) 21:30:26.73 ID:g6B1KCAJ0.net
衣服で一番汚いのが手袋なんです。
靴下も毎年2セット買い替えてます。

839 :ノーブランドさん:2023/04/05(水) 09:13:01.70 ID:0nFaOHqU0.net
>>836
単純にサイズ小さいんじゃないの?
ピチピチじゃないと革手袋じゃないって奴いたけど、型崩れするし縫い目はほつれる

840 :ノーブランドさん:2023/04/05(水) 12:50:40.85 ID:TC2xRcR00.net
>>839
どちらかというと緩いんですよね
着脱の時も抵抗なくというか、特に手こずることもなく着脱できますし
革が裂けたってことではないので、直しに出せばいいんですが、自分の扱いが悪いのかなと気になって聞いてみました
レスありがとうございます

841 :ノーブランドさん:2023/04/05(水) 19:02:28.99 ID:k3Dn9EKQ0.net
夏用グローブ買い換えようか迷い注文
とりあえずカーボンプロテクターのあるものがいいんだけど
アルパインは耐久性イマイチだったし
タイチは合皮部分がボロボロしてきて汚らしくなるし
コミネは全体的に安っぽいし

842 :ノーブランドさん:2023/04/05(水) 20:00:13.20 ID:JtC5x6cR0.net
二輪板で聞いた方がいいと思うぞ

843 :ノーブランドさん:2023/04/05(水) 21:33:51.77 ID:o0CIbayt0.net
>>841
クシタニお勧め
レーシングウェア作ってるだけあって、耐久性そこそこ高い(と言っても消耗品なのは間違いない)
サイズはクシタニのウェアもそうだけど、表記より小さめだから注意ね

844 :ノーブランドさん:2023/04/05(水) 23:55:50.42 ID:k3Dn9EKQ0.net
>>842
二輪スレの方と完全に勘違いしてたすまぬ

>>843
二輪スレでもないのにthanks
クシタニは悪くなさそうだね
ただ過去に買ったいくつかのグローブは価格帯の割に「?」となった部分もあったから頭から離れていたよ
あらためて最近のラインナップチェックしてみる(以後二輪スレに移動するよ)

845 :ノーブランドさん:2023/04/21(金) 23:21:55.49 ID:bKHld/bY0.net
カラー軍手してます

846 :ノーブランドさん:2023/04/22(土) 00:45:59.55 ID:Cqe5uh0a0.net
軍手ってむしろ寒くね?
って小学校のころ思いました

847 :ノーブランドさん:2023/04/22(土) 02:52:56.10 ID:WVqtO+Oj0.net
軍手で自転車乗るときは二枚重ねがデフォでした

848 :ノーブランドさん:2023/04/22(土) 08:50:03.45 ID:05DuQhs80.net
>>846
期待値ほど暖かくないのであって、むしろ寒かったら夏はみんな軍手すると思います!

849 :ノーブランドさん:2023/04/22(土) 09:42:42.22 ID:vlmB2TlE0.net
軍手でも直接風が当たらないから皮膚の熱伝達は低くなるだろう

850 :ノーブランドさん:2023/04/22(土) 20:44:20.26 ID:8LA6kOuY0.net
>>848
期待値ってなんだか知ってる?

851 :ノーブランドさん:2023/04/22(土) 20:54:54.08 ID:6vYszbv70.net
>>850
期待した値

852 :ノーブランドさん:2023/04/22(土) 21:38:18.11 ID:8LA6kOuY0.net
ゆとり教育まじか…
期待値ってのは全確率変数に確率の重みをつけた加重平均のことだぞ。

853 :ノーブランドさん:2023/04/22(土) 22:11:56.36 ID:0USe9ps30.net
じゃあ経験値は?ってなる。本来は成長の度合いを指す数値ではないんだよね。でも今はそちらの方も馴染みがある。
期待値も今2パターン出てきている。今回出てきた期待値もまたゲームの世界で使われ始めて広がっている方の期待値。
誤用から使われ出した言葉を受け入れられない気持ちも分かるけど、いちいち反応するほどのことではないし頭がいいのなら、そのゆとりの言葉も両方覚える必要がある。

854 :ノーブランドさん:2023/04/22(土) 22:34:34.39 ID:6vYszbv70.net
まあ知識を披露したいんだろうけど文脈から意味を理解する力も必要よね
言葉は時代と共に変わっていくから

855 :ノーブランドさん:2023/04/23(日) 09:04:09.52 ID:RDeb4A7M0.net
いやいや期待値は数学用語ですからw

856 :ノーブランドさん:2023/04/23(日) 09:08:35.34 ID:eCHxrQTy0.net
簡単な話の癖に、文脈で理解しなきゃいけない言葉しか書けない語彙力は、時代のながれではなく本人の知力の問題

文脈で意味を理解できてもこいつ馬鹿だなとおもわれるだけだよね。

「期待値ほど」なんて「期待したほどと」ですむのに、わざわざ期待値なんて言葉使っちゃうのは、背伸びしたい中学生なのかな

857 :ノーブランドさん:2023/04/23(日) 09:44:15.33 ID:ObpK59SP0.net
頭いい人、相手の事を考えられる人
「期待値って、本来数学用語なんですよ」
馬鹿
>>856

こんな奴近くにいたら面倒くせーだろうなあ
他人を馬鹿呼ばわりする奴は馬鹿、の典型www

858 :ノーブランドさん:2023/04/23(日) 10:50:45.68 ID:G2GjcOqY0.net
期待値といえばスロットの確率変数が真っ先に思い浮かぶな
手袋の温かさ具合に使う発想はなかったw

859 :ノーブランドさん:2023/04/23(日) 11:10:08.90 ID:wt/YDxq/0.net
期待値って間違えた使い方なんだろうか
平均的な手袋の暖かさの指標としてなら間違いとは思えない

860 :ノーブランドさん:2023/04/23(日) 11:32:03.07 ID:fy/2J4Yk0.net
国語警察がガサ入れしてたのか
というか軍手は作業用手袋であって保温性を考慮して作られている物じゃないから
そこを突っ込もうよ

861 :ノーブランドさん:2023/04/23(日) 12:20:23.33 ID:SGDEln8C0.net
>>856
それだよね

862 :ノーブランドさん:2023/04/23(日) 12:22:08.15 ID:SGDEln8C0.net
わざわざ「期待値」なんて本当の意味も知らない言葉をカッコつけて使うから突っ込まれる。
そういうのを突っ込まないで暖かく受け入れるのが昨今の多様性世界なのかもしれないけどアホが増えるだけ。

863 :ノーブランドさん:2023/04/23(日) 12:28:03.23 ID:MfdsgpY50.net
『期待値って、本来数学用語なんですよ』
>>857「な、なんて頭がいいことを知ってるんだ。この人はわざわざそんなことをいってくるなんてきっと人を思いやることができるひとなんだ!!すごい!抱いて!!!」ショー(嬉ション

ということ??

864 :ノーブランドさん:2023/04/23(日) 12:35:02.95 ID:9sXuOfrc0.net
>>863
「期待値って、本来数学用語なんだよ」
「そうなんだ、知らなかったよありがとう」
で済むだろって

あと、数学用語だから誤用だって騒いでるが
日本語的にはどこをどう考えても期待値=期待する値、だな。

865 :ノーブランドさん:2023/04/23(日) 12:58:32.39 ID:MfdsgpY50.net
>>864
お前の国語の先生、Google翻訳だった?
それともアマゾンで中華の商品説明みて勉強した?

866 :ノーブランドさん:2023/04/23(日) 13:09:23.04 ID:7UsJtjoY0.net
なんか読み直してたら期待した値でも違和感なくなってきた

ごめん

867 :ノーブランドさん:2023/04/23(日) 17:05:29.11 ID:SGDEln8C0.net
ていうか期待値が数学用語って義務教育だろ…
誤用とか論外やん。

868 :ノーブランドさん:2023/04/23(日) 21:51:08.19 ID:NEM4995y0.net
『期待値とは「ある試行を行った時、その結果として得られる数値の平均値」を指す数学用語である。
「その物or者に対して期待される度合い」という意味としても用いられることがあるが、本来は誤用である。
しかし、誤用の方の意味が広く浸透してきているので、将来的にはそちらも正しい意味になるかもしれない』
期待値警察さん、かなり旗色悪いから頑張ってねw

869 :ノーブランドさん:2023/04/23(日) 22:19:09.29 ID:v51qJh4l0.net
期待値マン大暴れか

870 :ノーブランドさん:2023/04/24(月) 00:31:05.58 ID:ibr2ULcJ0.net
モテねえだろうなこういう偏狭な奴

871 :ノーブランドさん:2023/04/24(月) 00:55:41.06 ID:LulZcOOp0.net
擁護してんの単発しかおらんし一人でIDコロコロしてそうw

872 :ノーブランドさん:2023/04/26(水) 22:39:35.27 ID:DlueT/PH0.net
ゲッ!!(/||| ̄▽)y-ξ⌒◇ヾ( ̄  ̄;)ジュッ

873 :ノーブランドさん:2023/05/05(金) 11:47:47.84 ID:JIAbAPtb0.net
今日も手袋するぜ

874 :ノーブランドさん:2023/05/06(土) 00:46:34.41 ID:0ewxUq/80.net
当たり前のことをいちいち書き込むな糞が

875 :ノーブランドさん:2023/05/06(土) 10:33:24.20 ID:v6F4gvwn0.net
革手袋の汗臭い匂いは最高のご褒美

876 :ノーブランドさん:2023/05/06(土) 11:01:30.12 ID:jo8rZCxY0.net
日焼けしたくないから
どんなに暑くなっても
手袋し続けます

877 :ノーブランドさん:2023/05/06(土) 13:08:21.99 ID:tY3tFiW50.net
>>874
期待値マン八つ当たりやめろwww

878 :ノーブランドさん:2023/05/06(土) 13:15:30.60 ID:lqDqVQpU0.net
期待値マンリターンズ

879 :ノーブランドさん:2023/05/06(土) 16:45:14.21 ID:0ewxUq/80.net
>>877
これを八つ当たりと捉えるのか
どう考えてもツンデレだろ…

880 :ノーブランドさん:2023/05/06(土) 16:56:33.64 ID:YZGH62rd0.net
黒の綿手袋は何処で売ってますか?

881 :ノーブランドさん:2023/05/06(土) 17:24:46.39 ID:K13yDKHc0.net
作業用ならホームセンターやワークマン

882 :ノーブランドさん:2023/05/08(月) 02:50:08.64 ID:AZPa57430.net
明日は手袋必須

883 :ノーブランドさん:2023/05/08(月) 10:53:47.10 ID:83XJQ1aM0.net
道北、道東だと氷点下だもんな
信じられないけどまだ真冬のコート着れるだな

884 :ノーブランドさん:2023/05/21(日) 11:54:36.93 ID:EaMpPgrA0.net
今も普通に手袋してますが?

885 :ノーブランドさん:2023/05/21(日) 18:15:12.15 ID:bwuaou8u0.net
はい

886 :ノーブランドさん:2023/05/22(月) 01:49:48.16 ID:oFCChQRd0.net
きも

887 :ノーブランドさん:2023/05/22(月) 09:01:25.21 ID:iET3MHHb0.net
手袋を外すと両手に封印された暗黒の意思が疼きだすから

888 :ノーブランドさん:2023/05/23(火) 07:14:37.65 ID:2YOKQeAl0.net
今日は手袋必須だね

889 :ノーブランドさん:2023/05/23(火) 18:42:58.92 ID:GxyPvPD+0.net
手袋チャンス

890 :ノーブランドさん:2023/06/02(金) 00:31:18.78 ID:YKv1L1Yj0.net
暑くても手袋必須

891 :ノーブランドさん:2023/06/11(日) 10:50:21.92 ID:jYeIm22/0.net
日焼け対策に手袋必須!

892 :ノーブランドさん:2023/06/11(日) 13:46:28.06 ID:dSxqcYh10.net
テレ朝の玉川かよ

893 :ノーブランドさん:2023/06/11(日) 14:20:47.04 ID:cDPnKguG0.net
選挙の街頭演説で白手袋を始めたのは石原慎太郎なんですって?

894 :ノーブランドさん:2023/06/12(月) 17:39:19.96 ID:E+Qp5Npr0.net
ところでこのスレでいう手袋とグローブの違いって何なの?

895 :ノーブランドさん:2023/06/12(月) 20:44:53.86 ID:G3YplBQD0.net
違いなんかないでしょ

896 :ノーブランドさん:2023/06/12(月) 20:46:07.61 ID:G3YplBQD0.net
スレタイ、>>1 にわざわざ別書きしてある理由なら
どちらでも検索ヒットするように併記したってだけでしょ

897 :ノーブランドさん:2023/06/12(月) 21:50:45.16 ID:0mPtQOTc0.net
>>894
母さんが編んでくれるのが手袋
小室哲哉が作るのがグローブ

898 :ノーブランドさん:2023/06/24(土) 12:53:41.54 ID:BcPs5A6Z0.net
今日も手袋して外出するか

899 :ノーブランドさん:2023/06/24(土) 13:06:04.15 ID:7c8OSiGi0.net
先輩!保守乙っす!

900 :ノーブランドさん:2023/06/24(土) 14:21:41.82 ID:BcPs5A6Z0.net
会社でもずっと手袋してるから
手袋おじさんって呼ばれた

901 :ノーブランドさん:2023/06/28(水) 07:26:20.38 ID:tmAIh1Ta0.net
今日も手袋して外出だ

902 :823:2023/06/28(水) 21:23:41.11 ID:R9lwZTD90.net
クリーニングに出したペッカリー帰ってきた
特に縮んだりとか色落ちとかしてなかったよ
戻ってくるまでドキドキしたわ…

903 :ノーブランドさん:2023/06/28(水) 21:47:48.10 ID:88JOZ9+g0.net
なんでクリーニングするほど汚れたの?
ガワじゃなくてライニングの生地が?

904 :ノーブランドさん:2023/06/28(水) 21:49:09.47 ID:88JOZ9+g0.net
まあうちのシルクライニングもたいがい汚かったが

905 :ノーブランドさん:2023/06/28(水) 22:49:47.94 ID:nNeoyB0o0.net
オシャレ着洗剤手洗いでなんにも問題ないぞ
手袋はもともと雨や雪で濡れる物だし

906 :ノーブランドさん:2023/06/28(水) 23:35:26.49 ID:R9lwZTD90.net
極端に目立つほど汚れたわけではないけれど
日々素手に触れていたからシーズンオフに
クリーニングした方が良いのかと思ってしまった
皆さんのリアクションを見るに
そこまでしなくても良かったのかとちょっと後悔

907 :ノーブランドさん:2023/06/28(水) 23:41:13.13 ID:Q4qPyH320.net
革って洗っていいものなの?
鞣す時に入れる油?と違う物を加えて良いものか

908 :ノーブランドさん:2023/06/29(木) 07:19:57.96 ID:eq7wNLdX0.net
革靴だって靴用ソープで水洗いしたりするよ

昔にも書いたがペッカリーは手にはめたまま
手を洗うようにぬるま湯を流して石鹸で揉み洗いするのだそうだ

革のケアはマニアが多いからそのうち降臨するだろう

909 :ノーブランドさん:2023/06/29(木) 07:53:47.10 ID:/ObKoWgs0.net
>>908
石鹸はアルカリ性が強くて革を固くしてしまうので、中性洗剤
ママレモンの方じゃなく、アクロン系統な

910 :ノーブランドさん:2023/06/29(木) 12:12:26.26 ID:IBjjwiFY0.net
乾くときに水分と一緒に油分も持ってかれるのが痛む原因なのでそこがケアできるなら問題ない

911 :ノーブランドさん:2023/06/29(木) 18:30:51.28 ID:Jz7UTIc30.net
ケアできてるかどうかなんて何かしらの測定しないと分からなくない?感覚論なら誰でも言えるし

912 :ノーブランドさん:2023/06/29(木) 23:25:45.75 ID:CZXyYfVm0.net
>>907
革も汚れたら洗う物だよ
なんのオイル入ってるか分からないなら蜜蝋と不乾性植物油で作ったオイル入れたらええ

913 :ノーブランドさん:2023/06/30(金) 06:23:04.38 ID:TYBBt3Yw0.net
革のお手入れの正解って何なの?

914 :ノーブランドさん:2023/06/30(金) 08:07:17.28 ID:XMA2d/gv0.net
革って言ったって製品自体が千差万別、使い方も千差万別、正解なんか無い
最近はクロム鞣しは洗って大丈夫がだいぶ知られてきて、ライダースやグローブは
汚れたら洗う、が主流
ただし、タンニン鞣しは水ダメなので、なんでもかんでも洗って良い訳じゃ無い
洗う以前に水濡れ自体がだめなコードバンって言う革もあるし

915 :ノーブランドさん:2023/06/30(金) 19:23:32.66 ID:TYBBt3Yw0.net
>>914
一部の革靴は洗えないと言う事ね
中底と本底、ウェルトも?タンニンでしょ?

916 :ノーブランドさん:2023/07/01(土) 14:24:04.35 ID:YAo6+TCT0.net
今日も手袋してサイクリングしよう

917 :ノーブランドさん:2023/07/08(土) 10:37:37.10 ID:WqZyA0ns0.net
今日も手袋して外出だ

918 :ノーブランドさん:2023/07/08(土) 13:46:55.17 ID:GNqjvBHA0.net
このスレDAIGOいそう

919 :ノーブランドさん:2023/07/11(火) 20:56:56.62 ID:H77sOiaq0.net
この猛暑の中、手袋し続ける俺カッコいい

920 :ノーブランドさん:2023/07/13(木) 17:35:59.70 ID:ktoVhENK0.net
この猛暑の中、手袋し続けるのは犯罪者くらいだろうな

921 :ノーブランドさん:2023/07/22(土) 09:06:13.28 ID:Iz5mWLuh0.net
いやだ!

922 :ノーブランドさん:2023/07/22(土) 09:31:00.26 ID:OzohOPQ80.net
>>920
そういえば自転車通学のJKたちがアームカバーしてたよ
乙女心だねえ

923 :ノーブランドさん:2023/07/22(土) 17:59:47.46 ID:lOwYnFqkf
女性カ゛ーた゛のLGΒΤカ゛━だの障害者ガ一た゛の気持ち惡いが,海に囲まれた曰本で高い所と騒音が大好きなバカか゛曰本中クソ航空機飛ばし
まくって騒音に温室効果ガスにコ口ナにとまき散らして.気侯変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を曰本列島に供給させて
日本中て゛土砂崩れに洪水,暴風,猛暑.大雪、森林火災にと災害連發させて住民の人生を破壊と゛ころか殺害しまくって静音が生命線の
知的産業に威カ業務妨害して他人の権利を強奪して私腹を肥やす強盗殺人を繰り返して,石油需給逼迫させて工ネ価格に物価にと高騰させて
経済も私権も人権もないデジ夕ル後進国のポンコツ腐敗国家に陥れてる皆殺しにされるべきJАLだのANАた゛のクソアヰ又ト゛ゥだの
クサヰマ─クだのコ゛キブリフライヤ‐た゛のシ゛ェットクサ一だのJTΒた゛のテ囗リストと天下り賄賂癒着してる世界最惡の殺人組織公明党
國土破壊省による史上最惡のシ゛ェ丿サイト゛をスルーしながらその正義もクソもない自己中心的なタ゛フ゛スタっふ゜りに寝言は寝て言えってのな
痴漢ガーなんてのもそういう他人の権利を強奪して私腹を肥やすテ口リストの一味になるために受験とかしてるクス゛か゛大半なんし゛ゃねえのかよ

創価学会員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐か゛ロをきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
hTΤρs://i、imgur、соm/hnli1ga.jpeg

924 :ノーブランドさん:2023/07/28(金) 06:52:04.05 ID:sMLF69gW0.net
警察官だから、この猛暑でも手袋し続けてますが何か?

925 :ノーブランドさん:2023/07/29(土) 01:52:18.38 ID:B8R1vCUa0.net
い や だ

926 :ノーブランドさん:2023/07/29(土) 05:43:47.49 ID:q2ePs8A80.net
>>924
警察官てか鑑識官

927 :ノーブランドさん:2023/08/24(木) 08:29:10.22 ID:hBXkohLz8
カによる一方的な現状変更によって都心まて゛数珠つなき゛て゛クソ航空機飛ばして騒音に温室効果ガスにコ囗ナにとまき散らして莫大な温室効果
カ゛スまき散らして氣候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を日本列島に供給させて土砂崩れに洪水、暴風.猛暑、森林火災、
大雪にと災害連發させて住民の人生を破壊と゛ころか殺害しまくって静音が生命線の知的産業を根絶やしにして住民の権利強奪して私腹を肥やす
強盗殺人を繰り返している世界最悪の殺人テロ組織国土破壞省斉藤鉄夫ら公明党議員個人をあらゆるネタを駆使して積極的に各個撃破しよう!
例えば、ボイスレコーダーを持ってテロ組織公明党のポスターを貼ってる住民に「公明党議員って物とか色々買ってきてくれていいよね」
「どんな物買ってきてもらったの?」「私も買ってきてほしいんだけど創価学會に入らないとタ゛メ?」とかそんな感じで話しかけてみよう!
容易に選挙買収の証拠を得られるのて゛、検察に告発しよう!大抵ジジババ住民なわけだか゛.公明党か゛やってるのは年金減らしてそれを財源に
ミニハ゛ンやら乗って裕福な暮らししてる孑が居る税金泥棒世帯にさらに税金給付しようとしてるわけだがセコヰヱサで大損してて滑稽だよな
(羽田)tΤрs://www.Call4.jp/info.ρhp?type=itеms&id=I0000062 , ttPs://haneda-project.jimdofree.Com/
(成田)ttPs://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)Ttрs://i.imgur.com/hnli1ga.jрeg

200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200