2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファッション雑談スレ(ワッチョイなし) part6

1 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 17:56:52.78 ID:97n/7Wdf0.net
前スレ
ファッション雑談スレ(ワッチョイなし) part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1642251927

2 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 17:58:45.17 ID:yVl8qYQU0.net
【話題】「170cmない男は人権ない」 人気女性プロゲーマー、暴言に批判続出で謝罪「ごめんなさい〜」★6 [数の子★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1645000285/

3 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 19:39:53.52 ID:rbp0dOaK0.net
>>1
ありがとうございます。(^^)

おや、どうやら重複してしまったようですね…。そちらのほうを立ててくださった方もありがとうございます。

4 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 19:53:47.63 ID:L/cBeHu70.net
>>1
おつ〜

5 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 20:20:18.56 ID:yPFjiFqm0.net
>>1
おつかれ様です

6 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 20:33:31.90 ID:yPFjiFqm0.net
質問
レザーアイテムは色を統一させた方がいいってあるけどあれって守ってる??
あれ実行するの難しくない?

7 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 20:52:04.89 ID:m7r26ayC0.net
レザー自体あまり使わないがめんどくさいから基本黒で統一して
たまに外しで一か所色入れる感じでやってる

8 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 20:54:07.53 ID:rATDxhPt0.net
>>6
レザーアイテムって、靴、ベルト、鞄、ジャケット、財布、時計のベルト、とどの辺りまでの統一感を考えています?

9 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 21:11:25.40 ID:yPFjiFqm0.net
>>7
めんどくさいよね〜
統一するとしたら黒か茶に分かれると思うんだけどやはりどちらかに統一した方が楽ではあるよね

>>8
まさにこれで悩んでて靴とベルト、ぎりぎり鞄は分かるけど財布をいちいち変えるのめんどくさいよね
ジャケットと時計はレザーにものを持ってないんだけど持ってたら統一したい

10 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 21:17:54.39 ID:hirDOBN70.net
靴ベルト鞄で充分じゃないか
財布は常時見せるもんでもないし
でも美意識というか心がけは素晴らしいな
今回の人とは関係ないけど黒レザジャケに茶スウェードブーツとかは好きだな

11 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 21:19:46.26 ID:rbp0dOaK0.net
別に、たとえばレザーのジャケットとレザーバッグの色が違っていてもいいんじゃないですかね。(^^)

ほかのアイテムの色との配色バランスもありますし。
ライダースジャケットの硬派なスタイルとかだとある程度の統一感も必要なのかなという気もしないでもないですが。

12 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 21:27:50.47 ID:rATDxhPt0.net
私もあまりぴっちり揃えない派です。
トータルでバランスが取れていれば良いかな?と言った感じです。
バランス、カラーバランスと言うよりテイストで合わせてる感じです。

13 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 21:27:50.76 ID:yPFjiFqm0.net
>>10-11
そう考えるとレザーだけど色違いのジャケットとバッグを持って居たとしても気になるなら合わせなければ良いだけだしね
レザーの表と裏は最近まで気にしたことがなかったから何の話をしてるのか分からなかったな〜笑

14 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 22:38:33.54 ID:buZ41BGX0.net
全部揃えるよ黒と茶の2色だから買い揃えるのも大変じゃないし

15 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 23:30:11.46 ID:F4TNTRGJ0.net
Supreme新作の日本風デザインめっちゃいけてる
https://assets.supremenewyork.com/226340/zo/4Wq5LlojBag1.jpg
https://assets.supremenewyork.com/226924/zo/6DpX_pU4sdo1.jpg
https://assets.supremenewyork.com/227314/zo/2kpXaRmGKWg.jpg

16 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 23:40:40.04 ID:HDdJDeD50.net
着用するアイテムのレザー部分の全てを同じ色に統一するのは難し過ぎるよね。
基本的には靴とベルトと時計は同じ色にするようにしてて、靴とベルトは素材も同じにしてる。
スエードの靴ならベルトもスエード、みたいにね。

黒と茶は合わせないルールで、ネイビーと白はオールマイティとして扱ってる。
だからバッグはネイビーにしてて、靴が黒でも茶でも合わせて使うようにしてるね。

17 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 00:19:36.90 ID:qdZfrpLw0.net
オンなら合わせた方が良いのだろけど、オフなら合わせる必要はないな

18 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 00:27:05.91 ID:5U4el8Px0.net
さて・・
ファッション雑談スレpart5の総論は「デニムオンデニムは誰が着ても絶対似合わない!」だったけど
このpart6ではいったいどんな議題で埋め尽くされるやら・・興味が尽きないわ

個人的にはもうデニムオンデニムの白熱した討論は少し落ち着いてほしいとも思う

19 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 07:12:26.68 ID:3RFQQ1eL0.net
>>14
このスタイルが自分の理想かな?
今のところ靴とベルトは黒と茶で分けられてる
自分の場合は服の色も変えるから服も黒系・茶系で買い揃えるのが大変なんだよね〜
故にどちらかに統一しようなと思って質問した

>>16
自分は生成りのレザー?・生成りから育てて茶色っぽくなったレザーをそういう扱いにしてる
まあここの意見を参考にしてこれからまた試行錯誤することになると思う笑

20 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 16:20:39.01 ID:oL55kWoM0.net
デニムオンデニム!

21 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 16:33:44.87 ID:akb0+X850.net
ここに自撮り貼ってる丸坊主の人て自殺配信して人集めたり統合失調症のYouTuberなんだな

22 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 17:57:10.66 ID:3RFQQ1eL0.net
春先の防寒着としてステンカラーコートを買うつもりなんだけどコートを買ったことがないからサイズ選びが難しい
多分今のトレンドを考えると大きめがいいんだろうけど長く使いたい気持ちもあるから標準的なサイズを選ぶか悩む
今のところは標準的なサイズを選ぶつもり
ちなみに自分が指す標準は袖が手の甲にかかるくらいのサイズ

23 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 18:31:30.95 ID:7mswMzzP0.net
あつ森、地下室作れるようになったくらいまでやったらかなりアイテム揃ってきました。(^^)

部屋全体がかなりオシャレになったかなぁと。
リビングはクール系のアイテムで揃えようとしてます。黒っぽい家具ですね。
二階部屋を洋服屋さん風にしていて、完全にオシャレのための部屋に。
ほかにキッチンルームとお風呂ルーム、寝室部屋に分けてますが、それぞれかなりオシャレになりました。
コーデも含めて、それなら公開してもいいかなってかんじですね(笑)。

>>21
(wear以外)でネットで顔出してる人はその時点でちょっとアレですね。
なーんにもしないよりはまだ目だったほうがいい、みたいな感じなのかもしれませんが。

24 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 18:40:01.57 ID:qdZfrpLw0.net
>>22
ビッグシルエットのでも、最近は袖の長さは標準になってるよ
長く着るつもりなら標準的なシルエットの方が無難だとは思うけど

25 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 18:59:37.06 ID:3FqQdeAq0.net
標準、ジャストサイズをお勧めします。

26 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 19:09:45.56 ID:3RFQQ1eL0.net
>>24-25
そうなんだ
ただヴィンテージを模したモデルは袖も身幅も大きい気がする
結局標準って袖の長さで決まる気がするんだよね
個人的に手が隠れそうな袖丈は単純に煩わしい
ちなみにシングルラグランを買おうかな?と…

27 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 19:20:54.21 ID:m5YZb5Sl0.net
乳首浮く場合はどうしたらいいですか?
Tシャツやポロシャツはもちろん、ネルシャツやパーカー着ても浮いちゃいます。
厚手のインナー着ても浮いちゃいます。

28 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 19:43:26.65 ID:3RFQQ1eL0.net
>>26補足
ちなみにアナトミカではない

>>27
自分も浮きがち
インナー必須、気持ちゆったりしたトップス、猫背…で今は凌いでるつもり
究極メスを入れるとか?

29 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 19:53:15.88 ID:Iiqt6lBH0.net
>>27
ブラをつける

30 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 20:15:35.59 ID:F1IGLTg40.net
絆創膏でも貼っておけば?

31 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 20:26:52.37 ID:jBDSvZlj0.net
スーツやジャケットの上に羽織るのか、ジャケット代わりにシャツの上に羽織るのか、
それでコートのサイズ選びは変わるような気がするけどね。
あと、袖丈は詰めることが出来るから、袖丈で選ぶのは違うような気がするけど?

32 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 20:37:35.24 ID:jBDSvZlj0.net
男性用ニップレスをするのがお勧め。
スポーツ選手は乳首がウェアに擦れて痛いから、ニップレスする人がいて需要があるんだってさ。

33 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 21:15:05.47 ID:3RFQQ1eL0.net
>>31
ジャケットの上に羽織りたいし袖はお直しができるからワンサイズ上を買おうかなぁ…
ジャストはジャストでジャケットの上に着られたけど気持ち窮屈さがあった
悩むなぁ…

34 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 21:22:58.50 ID:7mswMzzP0.net
パーカー着て乳首浮くって、それはもはや胸でしょ…。(^^)

チュートリアル徳井が昔、胸が出てるのをネタにしてましたがそんな感じでは。
さすがに痩せないと改善しないかもしれませんね。

>>22
少しゆったりめ、くらいが普遍的に正解サイズだと思いますよ。

35 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 21:25:35.51 ID:k/kokAYe0.net
肩が落ちるのだけは避けた方が良いでしょうね。

36 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 21:38:04.23 ID:D9rqoljj0.net
ラグランなんだから肩が落ちるとかないやろ
初心者しかおらんね

37 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 21:41:50.52 ID:vPdp9vPC0.net
ジャストを薦める上でラグランを意識する必要あるの?w

38 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 21:44:06.16 ID:rn9z5pDJ0.net
>>32
男性用ニップレス、アマゾンに結構売ってた。チェックします。

39 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 22:24:52.57 ID:vPdp9vPC0.net
最近はちょっと言葉を覚えただけで上級者気取りがいるね
UNIQLO厨か?
相手するのも面倒だわw

40 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 22:47:13.44 ID:a022CRpT0.net
お前も立派な上級者気取りだよw
ここには中級者しかいない

41 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 23:00:45.51 ID:eis0JdYK0.net
上級者はツと顔文字

42 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 23:32:57.51 ID:7mswMzzP0.net
どんな人にも得意なところと苦手なところがあるので、お互いに補いあったり学び合えればいいんじゃないですか。(^^)

にしてもやればやるほど、あつ森のコーディネートはモロに実力が出るような気がしますねえ。
自分でそれをかなり使ってる感覚があります。
ふだんのリアルではできないコーディネートもできるので、経験値としても蓄積されますね。
たとえば赤いチェックのハンチングとかリアルではまず買わないけど、やってみたらちゃんとオシャレになったり。発見もありますね。

43 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 23:42:24.62 ID:gtyPSU8z0.net
>>37 >>39
あなたの言う「ラグラン」て何?
「ラグラン」だけだと人名なんだが。
「ラグランスリーブ」という意味で「ラグラン」と書いたなら、
どうしてジャストサイズのコートを薦めるうえでラグランスリーブを意識から外さなきゃならないの?
あなたの方こそ「ラグランスリーブ」がどういう物か分かってる?

44 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 23:50:57.21 ID:gtyPSU8z0.net
>>43の続き

ラグランスリーブであまり意識しなくてもいいのは肩幅だけで、
袖丈や袖幅によってはジャストサイズだったりオーバーサイズだったりするでしょ。
まさかラグランスリーブコートは全部がフリーサイズだと思ってるわけじゃないよな?

45 :ノーブランドさん:2022/02/18(金) 00:00:32.84 ID:yvgx/ZVg0.net
>>33
ジャケットに羽織るなら、ジャケットに合わせたサイズを選ぶ方がいいよ。
俺も昔、シャツに合うサイズを買ってしまって、ジャケットに羽織ったら窮屈で失敗したと思った経験がある。

46 :ノーブランドさん:2022/02/18(金) 00:09:14.34 ID:DYrnJxYl0.net
>>43 >>44
  _, ,
( ^∀^)  まぁ落ち着けって
(  ノ ノ

47 :ノーブランドさん:2022/02/18(金) 05:28:12.83 ID:Nesw2ZXy0.net
>>45
ありがとう
参考にする

48 :ノーブランドさん:2022/02/18(金) 05:36:11.80 ID:Nesw2ZXy0.net
>>34
少しゆったりっていうのが個人差がありそうでまた難しいなぁ…

49 :ノーブランドさん:2022/02/18(金) 05:58:28.35 ID:e41ViJ0s0.net
おまえら、もういい加減デニムオンデニムの話はやめろよ

このpart6もそれ一色にするつもりか?

50 :ノーブランドさん:2022/02/18(金) 13:38:42.40 ID:Nesw2ZXy0.net
コートの件
ジャストめで購入しようと思う
ワイドめを買って合わない部分は費用を出せば購入元がお直ししてくれるらしい
ただ移動させたパーツの跡とかは残ると言われてそれはそれで気になりそうだからジャストめにしようと思う

51 :ノーブランドさん:2022/02/18(金) 13:39:40.94 ID:D3wETZPt0.net
>>37
ほーら初心者見つけw
もう少し教養つけてから発言してほしいものだまったく

52 :ノーブランドさん:2022/02/18(金) 14:11:18.83 ID:99WF7zzo0.net
>>51
発言が小学生だな

53 :ノーブランドさん:2022/02/18(金) 14:36:27.98 ID:e41ViJ0s0.net
もういいだろ!いい加減デニムオンデニムうるさいわ!

おまえらの頭ん中デニムオンデニムしかねーのかよ

54 :ノーブランドさん:2022/02/18(金) 15:18:06.71 ID:kSjnLgAs0.net
【悲報】元プロゲーマーのたぬかなさん、米ヤフーニュースやReseteraにまで拡散されてしまう
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1645138168/

55 :ノーブランドさん:2022/02/18(金) 22:16:07.59 ID:q5tbnzrg0.net
デニムオンデニムよりもレザーオンレザーの方が抵抗感は強いわ

56 :ノーブランドさん:2022/02/18(金) 22:21:24.31 ID:QnqYD48k0.net
そもそもデニムそのものを持ってないので…。(^^)

いや1本だけ置いてあったかな。
デニムの素材感がゴワついてて重いから履かなくなってるところもありますね。ほかのパンツ履くほうが気持ちいいので。
まあ最近は、ストレッチの効いたり履き心地の良いものもあるとは思いますけど。

さあオシャレしていくぞ、ってときに、デニムとか履くと損な気がするんですよ。
大人っぽいファッションのほうが有利なので。
近所でちょっとオシャレするならいいかもしれないですけどね。
女性のファッションでも、冬はウール系のコートを上品に着てる人のほうがオシャレって思いやすかったりすると思います。
それも大人っぽさや品の良さのほうが勝つから、なんですよね。まあ必ずすべてがそうとはいいませんけど…。

57 :ノーブランドさん:2022/02/18(金) 22:44:23.18 ID:wJAVNPwB0.net
何の結果も残せてないのに有利とか不利とかアホなんかな

58 :ノーブランドさん:2022/02/18(金) 23:01:16.92 ID:kBEG0BJn0.net
歳行くと楽に流れがち
おばあちゃんなんかみんなビロビロのストレッチパンツで手押し車押して散歩してる

59 :ノーブランドさん:2022/02/18(金) 23:23:01.59 ID:SdkZSygT0.net
俺から見れば綺麗め大人コーデなんてもんは県大会優勝程度のレベルだな
まあ無彩色と順無彩色あたりを組み合わせて頑張ってくれとしか言いようがないw

60 :ノーブランドさん:2022/02/18(金) 23:45:22.77 ID:q5tbnzrg0.net
>>56
>大人っぽいファッションのほうが有利
>大人っぽさや品の良さのほうが勝つから

「有利」とか「勝つ」とかなんなん?
ファッションを競技だと思っているのか?

61 :ノーブランドさん:2022/02/19(土) 00:16:15.91 ID:NtTSa2Lf0.net
>>59
県大会優勝程度なら、かなり高いレベルだろw

62 :ノーブランドさん:2022/02/19(土) 00:26:38.66 ID:7kBBHMs70.net
派手なファッションは好き嫌い分かれると思うんだけどな。

63 :ノーブランドさん:2022/02/19(土) 00:52:29.80 ID:vDjft/990.net
アンガールズ田中(187cm)、まさかのモテ男

アンガ田中の人気にホビット族困惑

【テレビ】有吉弘行 テレ朝・久保田直子アナに“仲介”しかけた男性芸能人告白「俺、いいなと思ってた」 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1645188421/

64 :ノーブランドさん:2022/02/19(土) 09:24:12.25 ID:7ZB+I6uz0.net
いい加減おれはキレるぞ?

もうデニムオンデニムはいいから!

65 :ノーブランドさん:2022/02/19(土) 14:20:28.19 ID:ogtKhc7X0.net
なぜかってしまったのか
https://dotup.org/uploda/dotup.org2727214.jpg

66 :ノーブランドさん:2022/02/19(土) 14:56:27.67 ID:JIzAPvsz0.net
フカフカしてて暖かそうだね・・

67 :ノーブランドさん:2022/02/19(土) 16:06:49.31 ID:j5+hgrhP0.net
俺個人の考え方でしかないのかもしれませんし反発したくなるのもわかりますが、
こないだの芸人さんの私服GPでもきれいめな大人系ファッションのほうがどうみても好評だったわけで…。(^^)

それが相対的な評価というものであり「有利」ってことなのです。
ちゃんと事実として結果出てるんですよね。

なのでそこを基本に基本に考えるべきで。
そこを軸としながらも、「今日はちょっとカジュアルで行こうかな」とか違ったスタイルを取り入れていったりもするのがベストだと思うんですよ。
そうやって幅も持たせると。そういうときにジーンズなども使えばいいんじゃないかなと。

カーキのミリタリー系アウター買いがちだったりする人とかも多いと思いますが、そんなの買っても実際はほとんど効果ないんですよね…。

68 :ノーブランドさん:2022/02/19(土) 16:14:06.64 ID:j5+hgrhP0.net
>>65
アウターにするなら前開きで着たほうがいいんじゃないですかね(^^)

使えないこともないと思います。
上品さとカジュアルさのバランスそのものはそれなりにあるアイテムかなと。
黒以外のパンツをもってきて白スニーカーと合わせても良いかもです。
またはこの上になにかしら羽織って重ね着してもいいんじゃないですかね。

69 :ノーブランドさん:2022/02/19(土) 17:14:42.88 ID:4Si40bCv0.net
>>67
もしトレンドが変わって綺麗めが評価されなくて、アメカジやミリタリーが1番有利で効果が出るようになったとしたら、そのときはアメカジやミリタリーを着るんですか?

70 :ノーブランドさん:2022/02/19(土) 18:30:52.03 ID:j5+hgrhP0.net
>>69
ミリタリーかどうかというより、上品な印象があるかどうかだと思います。(^^)
そこはずっと普遍的な価値かなと。
今もカーゴパンツ系を購入候補にしたりもしていますよ。

71 :ノーブランドさん:2022/02/19(土) 18:47:56.70 ID:4Si40bCv0.net
>>70
上品さを目指しているんですね。
それならコーデより顔、髪型、スタイルも重要になってきますね。コーデなど参考にさせて頂くうえで、身長は靴を脱いだ状態でどのくらいですか?

72 :ノーブランドさん:2022/02/19(土) 22:12:24.22 ID:KPDxxBdR0.net
>>65
こんんんんんんんんんんんんんんんなクソダサい人間がレスしてる&これに反応してると思うとこっちが死にたくなるわ
生きてる価値の無い死んだ方がいい奴ばっかで草 ゴミofゴミ

73 :ノーブランドさん:2022/02/19(土) 22:18:30.84 ID:ogtKhc7X0.net
だっせぇよなぁ・・
なぜ買ったのか

74 :ノーブランドさん:2022/02/19(土) 23:30:57.65 ID:j5+hgrhP0.net
マルジェラ君に失礼では。(^^)

まあ俺もおすすめはしませんでしたけど。
ダサいかどうかより、事前に着用イメージができてないことのほうが問題でしょうね。
しかし活かそうと思えばできないこともないと思いますよ。個人的にはできそうに見えています。

>>71
ルックスとかは個人情報にもなるので…。

75 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 00:56:30.79 ID:3wR570a40.net
>>65
タートルに黒パン黒靴
モデルがやってるのと同じ組み合わせでも体型やサイズ感違うとこうも違うという典型

76 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 06:00:30.78 ID:UI2LpO2n0.net
デニムオンデニム

77 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 06:02:31.09 ID:UI2LpO2n0.net
今まで黙っていたけど、おれファッション用語はデニムオンデニムしか知らない
とりあえず連呼してたら通に見えるかと思って得意げにやってた
すいません

78 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 07:07:51.29 ID:p1EOglYw0.net
>>77
通に見られたかったら、Life is …を覚えときな

79 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 07:17:11.23 ID:kwMIvwaB0.net
スベってて痛々しかったけど早めに気付いたなら良かった

80 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 11:07:00.50 ID:69BYXr8C0.net
>>75
それ言っちゃったら、どんな服を着ようがモデルはかっこよくなるし、デブやチビはダサいという話になる。
ファッションの話じゃなくて体型の話になってしまうのでは?

81 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 11:23:58.55 ID:1yCxtl0h0.net
今ってウェリントンタイプの着けたら浮く?

82 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 12:11:10.25 ID:UFwYE+E60.net
>>65
前々スレで買うか迷ってたやつだよね?
個人的にはモデルが着てるのを見ても爆笑レベルだったからもっと反対してあげればよかったかなw
でもネットでいい物見つけたら他人に反対されても現物を手にするまでモヤモヤが消えないからなあ

83 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 15:50:34.48 ID:DfAopei20.net
【朗報】「身長168 cm以下」の男性のための服 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645331858/

84 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 17:32:26.37 ID:a023XUdr0.net
>>81
なぜ今時の若者は「浮く 浮かない」を気にするのじゃ?
似合っていれば浮いても良いではないか。
むしろ、似合っていてオシャレに見えれば目立つ方が良いと思わんかね?
衆人に紛れて存在感を消すことの何が面白いのじゃ?

アラ還のワシもウェリントンタイプのメガネをかけることがあるが「浮いている」という感覚はないぞよ。
もしかしたら浮いておるのかもしれんが、気にせん。
ただ、ウェリントンタイプをかけている者は多くはないとは思うぞよ('云`)

85 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 17:41:34.65 ID:UzVJU8FO0.net
>>80
スタイル良くないと似合わない服ってあるからね
でもこれは平均的日本人体型やちんちくりんやデブが手足の長い高身長モデルと同じようなカッコして似合うわけがないんだから同じアイテムでも体型や風貌に合わせて着こなしを工夫しなければ意味がないという話では?
組み合わせを変えるとか同じような組み合わせでもサイズ感や丈感やシルエットを変えるとかして服を自分の物にしないと

86 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 17:42:33.67 ID:Smj3nFu+0.net
ていうかメガネ屋ってあちこちあってどこで買うべきか悩むわ…

87 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 17:49:19.84 ID:vounzuI70.net
>>81
眼鏡は顔型やファッションに馴染んでるかどうかが肝心
合ってなけりゃどのタイプでも浮くってだけの話

88 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 17:57:01.93 ID:6yA3v5bu0.net
オリーブのフィッシュテイルパーカー最近よく見るけど流行ってるのかな。菅田将暉が着たとか?

89 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 18:50:21.92 ID:kF6H/o0J0.net
自分に似合うメガネってよくわからんな
さすがに某漫才師みたいな黄色とかは付ける勇気ないけど良いの見つけたらカッコよくなれるのかな
今使ってるのは頑丈さと軽さ重視で選んだ無難なやつ

90 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 19:03:21.04 ID:VOfHeUhj0.net
>>89
こればかりはピンときたのを片っ端から試着して似合うか確認する以外にない
形だけじゃなくてたとえばブリッジ幅が少し違うだけで印象も顔との相性も変わってくるし

91 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 19:07:39.15 ID:a023XUdr0.net
>>80
他人に着こなしを真似しても、その他人と同じイメージにはならない。
ましてや、真似をする相手がモデルなら、尚更…、ということだ。

92 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 19:11:16.58 ID:a5U1X2/60.net
前にクリアフレームのメガネしてる人がいて滅茶苦茶似合っててかっこ良かったのでメガネ屋で似たの俺が着けたら滅茶苦茶ダサくて止めた笑

93 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 19:12:07.00 ID:Smj3nFu+0.net
やっぱ顔馴染みがいいものが良いメガネだと思う
余りにも主張が強いものはなんか違う気がするなぁ…

94 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 19:15:40.37 ID:a023XUdr0.net
メガネの相性は「顔との相性」も大切じゃが「服装との相性」も大切だぞよ。
ワシがメガネを買うときは「この服装に合うメガネはどんなんかな?」というつもりで
メガネを合わせたい服装をしてメガネ屋に行って試着しまくるぞよ。

95 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 19:38:51.53 ID:ANu9/4ZN0.net
>>93
主張が強くても顔との相性、ファッションとの相性が良くてサマになってりゃいいんだよ
もちろん顔馴染みが良くてお洒落なら言うことないよ
ただ顔馴染みがイイだけの地味眼鏡をするくらいならコンタクトにしたほうがいいと思う

96 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 20:21:13.46 ID:Smj3nFu+0.net
メガネを顔の一部と捉えるのかアクセサリーの一部と捉えるのかでも変わるのかな?
ただアクセサリーってなると伊達メガネだしね…

97 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 20:21:45.96 ID:Smj3nFu+0.net
>>96訂正
アクセサリーと捉える

98 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 20:33:30.14 ID:a023XUdr0.net
東京メガネのCMを思い出すわぃ

99 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 20:44:50.99 ID:aVsXdfZJ0.net
ガキの頃からメガネ掛けてるから自分なりの拘りポイントはけっこうある
服によって使い分けたりもするしね
顔馴染みが良いだけでパッとしないメガネならコンタクトのほうがマシってのはわからないでもない
あとガチメガネ勢としては伊達眼鏡はいいけどレンズ無しで掛けてる奴はイラッとしてしまう

100 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 20:54:38.46 ID:qvBOCvh20.net

レンズ無しかけてる人っているの?笑

101 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 21:07:37.30 ID:xoNya00B0.net
レンズ無しの伊達メガネはあるぞ。
キャイ〜ン天野や宮川大輔がかけてるな。
レンズに光が反射してレンズの奥の目が見えなくなるのを嫌がる人や
メガネを軽くしたい人などがかける。

102 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 21:13:03.41 ID:xoNya00B0.net
例えば、フラッシュを焚いてメガネをかけている人の写真を撮ると、
メガネのレンズに光が反射して目の部分が光って映ってしてしまうことがあるが、
レンズ無しメガネなら、それを防げる。

103 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 21:17:25.79 ID:VWl/eaxG0.net
>>100
芸能人は昔から一定数いるけど一般人の場合は10年代あたりからギャルを中心に一部で流行したのが始まりじゃないかな
付けまつ毛が当たったり自撮りの時にレンズが反射したりするのを嫌ったのが理由だったと思う
今は若い男性でもけっこう見かけるよ

104 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 21:18:12.40 ID:xoNya00B0.net
だから、カメラの前に立って照明を浴びることが多い芸能人の中には
仕事の時には、コンタクトレンズを着けてレンズ無しメガネをかける人もいる。

105 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 21:20:14.00 ID:xoNya00B0.net
>>103
そうだね
一般人に広まったのは2010年ぐらいからだね

106 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 21:23:46.45 ID:Xzzu4PDu0.net
>>103
ツケマ盛りたいとでっかい黒縁眼鏡カワイイを両立するためにレンズ取っちゃえというコペルニクス的転回だね

107 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 21:26:43.20 ID:Smj3nFu+0.net
メガネって奥が深いなぁ…

108 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 22:07:36.50 ID:Yp68dgsZ0.net
>>96
実用性とファッション性は両立できるんだから二分化する意味ないと思うよ

109 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 22:35:23.77 ID:q58oGuKk0.net
私も眼鏡は好きで2〜30本になりました。
その日の気分、コーディネートの雰囲気で変えますね。

110 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 22:47:28.43 ID:k4cZDpUV0.net
しまった、TV千鳥でファッション企画やってましたか。(^^)

笑えてオシャレをたのしめて面白い企画ですよねえ。

111 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 22:53:44.82 ID:p1EOglYw0.net
メガネは使い分けで3つぐらいだな
劣化してきたら買い直す感じで

112 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 22:56:43.30 ID:k4cZDpUV0.net
ふう…3万5千円でタグ付き新品のシャツアウター買うところでしたが、迷ってやっぱり止めました…。(^^)

最近もけっこう細かく服買ってしまってるんですよねえ。
昨日も春物の新作パンツを注文しましたし、さすがにまたトータル5万超えは…。
同じブランドのアウターもすでにほかにもってるので贅沢はやめておこうかなと。

というか3万5千円あれば、買おうと思えば3枚くらい買えるんですよね。
ほかにお気に入りのなかに、タグつきで5万円のものが1万円とかでもありますし。そっち買おうかなと。ブランドにこだわりすぎると買える数が減っちゃうんですよねえ。

買ったことによる「実際の効果」も加味しますし。そこが弱かったらお金かける意味ないですからね。

113 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 23:10:56.27 ID:wL1sSPHk0.net
私も30本ほど眼鏡を持ってますけど、
実際によく使う眼鏡はその中の4〜5本程度で、
それ以外は死蔵してしまっています。

114 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 23:27:18.93 ID:OH+I3fXk0.net
俺もヴィンテージの眼鏡が好きで十数本持ってるけど稼働してるのは数本で残りは死蔵状態
できれば全部使いたいけど度数変わってレンズをアップデートするのに金かかりすぎるんで無理

115 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 23:35:11.40 ID:QNt5t3200.net
視力は悪くないから手持ちは全て伊達メガネだけど、レンズは付けたままだわ。
コロナ以前は必ずメガネをして出掛けていたけど、マスクをするようになってレンズが曇るから付けなくなってしまった。
レンズ外そうかな。

過去にたくさん伊達メガネを買ってきたけど、何でか女子から欲しいと言われて新しいのを買ったら古いのは女子にプレゼントしてきた。
そして、メガネ女子はいいぞ、って気付いた笑

116 :ノーブランドさん:2022/02/21(月) 00:43:39.12 ID:8xQpk+3R0.net
俺の場合、オシャレと関係なくメガネって5万くらいするんだけど、メガネ30本も持ってる人いるの?150万円?
そんなにメガネにお金かけられないよ。中古車買えるじゃん。

117 :ノーブランドさん:2022/02/21(月) 08:50:03.00 ID:+CPOi8py0.net
誰も会話してない自分語りばっかで、ここは日記帳?

118 :ノーブランドさん:2022/02/21(月) 11:58:49.89 ID:OyXhra8d0.net
いや、正真正銘ガイジの隔離スレ

119 :ノーブランドさん:2022/02/21(月) 16:00:18.64 ID:CUMQR8/t0.net
みなさんは会話されてるじゃないですか(笑)。(^^)

ちゃんとメガネの話題で盛り上がってましたよね。
俺のはスルーしてもらってかまわないので。
もともとそのつもりの日記レスですから。参加できる話題なら参加しますが。

120 :ノーブランドさん:2022/02/21(月) 19:43:09.52 ID:9+juX8uK0.net
>>117
ここは特に共通点?がファッションの雑談ってことだけだからそうなりやすいんだと思う
ここに限らず括りが大きい?スレは自分も含めて自分語りになることが多いよ
最近思うのはスレはもっと細かく分かれるべきなのではないか?と…
自分の場合は合理的?っていうのが根本にあるからライフスタイルレベルで語れると良いんだろうけどそれはそれで難しい…

121 :ノーブランドさん:2022/02/21(月) 19:48:03.56 ID:W13IvZKj0.net
>>116
全部が全部高い眼鏡では無いですよ笑
フレームだけで5万以上もあれば5千円もあります。
沢山持っている人はそんな感じではないでしょうか?
一気に買い揃えるわけでも無いですしね。
あと、私は乱視がメインで近視などが無いのでレンズも安いですし。

122 :ノーブランドさん:2022/02/21(月) 23:50:12.58 ID:u02IYRGE0.net
メガネに限らず今まで買ってきたアイテムの総額を考えたら、中古車どころか新車で良いの買えるわ笑

123 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 21:32:22.27 ID:YU1WowKj0.net
>>120
メガネの話題なのに言葉のドッチボールで会話成立してないからガイジだろ

124 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 21:34:20.73 ID:FZO8+SNC0.net
会話しなきゃいけないという常識を疑え――――

125 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 21:37:20.68 ID:Kd+CfMsf0.net
ヒートテックですが、メンズで出てるクルーネックやVネックだと、ニットの下に見えてしまうことがあるので使えないのではないかなと。(^^)

YouTube見てると自分で切り刻んでUネックにしてる人とかもいて笑ってしまったのですが(かなり汚い笑)、
それくらいにインナーとして着るときに合わないことがあるということなんですよねえ。

で、レディースのヒートテックにはUネックがあるので、それのデカいサイズを買うのも手なのでしょうか。
大きいサイズはどれも売りきれているので、もしかすると男性で買ってる人もけっこういる…?

126 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 21:38:30.81 ID:YcWX7erz0.net
まあ実際、メガネに興味ねえし

127 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 22:43:08.36 ID:AbVubLSv0.net
眼鏡の話に便乗して言わせてもらうと、
外で老眼鏡を使うときに、老眼鏡を懐に入れておいて、それ使うたびに懐から取り出すのは厄介なので、
予め頭に老眼鏡を乗せておいて、使うときに目の位置に降ろす、というやり方をしているのだが、
頭に老眼鏡を乗せていると「カッコつけてる」だの「芸能人気取り」などと言われてしまう事もあるが、
それは別に気取っているわけではなくて「好都合だから、そうやっている」のだよ。
この機会に「年寄り代表」として言わせてもらった。

128 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 22:44:04.28 ID:h+6ONcJZ0.net
>>125
いるわけねえだろ
レディースの大きいの買っておけばユニセックスって言ってるお前くらいだよ

129 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 22:45:06.53 ID:4TMoZVVb0.net
ストラップ付けて垂らしといたら?
それもそれでいやらしいか
メタルチェーンのやつとか
おばあちゃん風でもある

130 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 22:46:27.52 ID:viYM6WEQ0.net
>>127
便利ですよね笑
でも格好付けてるとかって言われます?

131 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 22:54:49.15 ID:DBCzx/oU0.net
>>127
頭に乗せるのはレンズが汚れるから嫌だな
世代によって見方が違うのかもね

132 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 23:09:44.61 ID:AbVubLSv0.net
>>129
老眼鏡にチェーンやストラップをつけて首からぶら下げておくと
ブラブラして邪魔なんだよ
>>130
言われますねぇw
>>131
懐やポケットから取り出す時にレンズに指が触れる方が嫌だな

133 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 23:49:13.18 ID:Kd+CfMsf0.net
>>128
まったく、失敬な…。(^^)

そんなレスしてる暇があれば、「ニットの下に着るならこれがいいんじゃない?」とかを書きましょう。

サイズ的には3XLくらいなら男性でもいけるはずですよ。
完全に見えないものとして着るのだから、サイズと機能さえあればいいですし。
まあ、他になにかメンズであればいいのですが。

134 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 23:54:51.92 ID:Kd+CfMsf0.net
まあ個人的には今のところ、過去に買ったUネックのロンTなどを着ているのでしばらくは問題ないのですが。(^^)

さっきたまたまきつね大津さんの動画見てたら、相方さんのルームツアーのなかで「ヒートテックは首がしまってるやつは買ったらあかんで!」って言ってました(笑)。
だよね〜、と。

オシャレな男子ほど、この問題はけっこう大きいわけです。
ユニクロさんが動いてくれないかなあ。メンズのUネックヒートテック。

135 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 23:59:10.52 ID:wfLjwkNI0.net
ヒートテック自体、オシャレとして着ないや。

136 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 02:02:13.16 ID:azVBxKQh0.net
x-girlスレないんだな
https://i.imgur.com/U0fb67N.png

137 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 08:29:09.11 ID:/wCbpqSj0.net
着物のリメイクでアロハシャツ仕立てたいな

138 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 09:24:12.48 ID:7h2tz+8C0.net
老眼鏡はおでこに乗せてる
汚れにくいし格好つけてるとも言われないからおすすめ

139 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 10:03:29.17 ID:k9cmdrE20.net
>>134
ユニクロに拘りがあるのですね。他メーカーでいくらでもUネックあるのに。

140 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 10:30:35.75 ID:QWG0or6S0.net
最近は首元詰まった服ばっかりだからヒートテックでも特に困らないかな
ボートネックの服着る時位のもん

141 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 11:28:47.30 ID:MFjKtlM90.net
みんなヒートテック着て出掛けてるの?
俺はヒートテック着て出掛けた時、電車や建物の中で暑く感じたけど脱ぐことができなくて困った思い出がある。
それ以来、寒さ対策はアウターでするようになったよ。

142 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 11:39:41.93 ID:Fd9hIsm10.net
>>141
調整難しいですよね
電車に入ると汗だくになります

ノーマルヒートテックは下着感強いよね
元々はそういうものだけど
ヒートテックコットンは絶賛されてるけどジャケットやカーデ羽織ったりチラ見させる程度でメインにする段階にはまだなっていないと思う

143 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 11:44:39.46 ID:5WTJfLX70.net
今は飲食店窓開けっぱで寒かったりするからね
あったい格好してアウターは脱ぐしかない
パルコとかああいうとこ歩いてると汗だくになる

144 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 12:13:31.40 ID:jynlj4Tc0.net
>>141
ワークマンのウールのインナー着てるよ
ヒートテックは暑いときに暑くなるから嫌いだな

145 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 12:33:32.03 ID:e+/bDWYw0.net
モンベルのジオラインええよ

146 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 13:19:21.72 ID:NDQTBvQI0.net
ヒートテックが少しでも見えてしまうとダサいから、完全に見えないものがほしいってことですけどね。(^^)

個人的にはTシャツのように首元の詰まったクルーネックのニットは持ってないですね。
どれも少しゆとりのあるものばかりで。
ニットだとそういうデザインのほうが大人っぽくなったり、適度なユルさも出て雰囲気良い気がしますけど。

>>139
安さと機能の問題ですよ。
たとえばどれが良いですかねほかに。

147 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 13:40:21.98 ID:k9cmdrE20.net
>>146
教えてしまうと有利ではなくなってしまうので(笑)

148 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 14:31:05.72 ID:QoifXHj80.net
普通にインナーはサーマルでいいやん

149 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 14:36:03.21 ID:5WTJfLX70.net
お前らこういうファッションどう思う?

https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2022/02/2022_02_date_05_img_02.jpg

https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2022/02/2022_02_date_01_img_18-1.jpg

https://www.mensnonno.jp/wp-content/uploads/2022/02/2022_02_date_02_img_04.jpg

150 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 15:17:54.86 ID:NDQTBvQI0.net
>>149
まあ、ふつうといえばふつうのファッションでは…。(^^)

ただこういうファッションって、子供でも似たような格好してるんですよね。
そこがわかっててやってるかどうかで。

151 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 16:01:14.50 ID:Fd9hIsm10.net
>>149
普通の髪型、体型だとダサいだろうね
雰囲気アパレル系な感じだからきめすぎてもいないしありだと思う

152 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 16:08:22.41 ID:e+/bDWYw0.net
子供っぽいから女性に見向きもされない?

153 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 16:19:44.60 ID:Vxx63Hgf0.net
アラサー女です。
この板の人が私を見たとして
履いてたら お!っと思われるスニーカー教えてください
ZOZOで買えるレベルでお願いします

ニューバランスがいいかなと思っているのですが
ださいですか?

154 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 16:25:30.82 ID:hG4BGjX90.net
>>150
分かってるやつしかこんな格好しないだろ
マウント取りたいだけのガキかよ

155 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 16:27:46.00 ID:wB/+E3yk0.net
>>153
ファッションの傾向もわからないのに何をどうしろと...

156 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 16:38:16.10 ID:uIWJeB0b0.net
別にニューバランス履いてたからっておぉって思わないよな
当たり前すぎて気にも留めない

157 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 16:58:57.78 ID:e+/bDWYw0.net
ステラマッカートニーでもおぉてなるかと言われたら微妙かな

158 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 17:10:28.77 ID:X15Fkjj90.net
目を惹くというより通っぽく見られたいって感じかな
知り合いがニューバランスの渋いの履いてたらほぉとはなるけど街ゆく人レベルならそもそもあんまり靴まで見ないな
人に聞いてよく知らないブランド履いて飛び級で通ぶろうとしても多分チグハグになりそう
その人のセンスで「靴に気を遣ってます」ってのが感じられるのがなんだかんだで好感度高いんじゃない

159 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 17:43:45.80 ID:k9cmdrE20.net
>>153
ニューバランス良いと思いますよ!
ZOZOで買えるレベルですと990v5、1300CL、996、327なんか履いてると、おっ!と思います!

160 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 17:48:42.81 ID:Ec1BuQDm0.net
ニューバランスよりオニツカタイガーおすすめ
女の子が履いてると、おっ!ってなる

161 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 18:00:15.82 ID:k9cmdrE20.net
>>160
オニツカいいですよね!メキシコ66おすすめです!

162 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 18:05:38.44 ID:Ec1BuQDm0.net
>>161
YES

163 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 18:06:05.59 ID:NDQTBvQI0.net
>>154
そういえば子供も似たようなファッションしてるかも…とか思えて、「はっ」とするようなことを言うことが大事だからこそ言ってるんです。(^^)

で、そういうことをわかってて「いやあ、それでもこれが楽しいんだよね(笑)」って人ならまだいいかなと。
肩肘はらないリラックスな感じとか、かわいい系のファッションをしたいんだ、とかね。
「こんなのただの子供センスでダサいだけだろ」などと完全否定はしていません。それをしていればマウントでしょうけど。

164 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 18:16:57.08 ID:40qsZGhb0.net
オニツカ良いですよね。
私も今メキシコミッドランナーを買うかどうか考えています。

165 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 18:23:34.58 ID:NDQTBvQI0.net
人が「おっ」と思うときは「へえ、そんなのあるんだ」とか「見たことなかったけどそれいいね」って思うときですよ。(^^)

new balanceだとかなり今ベタな存在になるので、定番ものを見るのとほぼ同じ印象だと思います。
adidasやnew balanceのなかでも、みんなが買うようなものと少しだけ違うものを買うと「おっ」となる可能性はあると思います。

166 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 18:36:09.50 ID:msFL6jWK0.net
>>153
NBみたいなクラシカルなランニング系が好みならWalshのEnsignとかかな
NBは定番すぎて「おっ」って感じは無いけどどうしてもというなら英国製の1500や米国製の1700あたりならまあ

167 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 18:48:53.93 ID:Wit0nroF0.net
>adidasやnew balanceのなかでも、みんなが買うようなものと少しだけ違うものを買うと「おっ」となる可能性はあると思います。

定番ブランドのラインナップであまり買われてないものに良デザインの物なんてあるのかな
デザインの良い物はどれもそれなりの評価得てると思うが

168 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 19:00:15.91 ID:40qsZGhb0.net
一過性の流行で皆が買う物もありますが、定番化されている物は基本的にはデザインも品質も認められている前提ですよね。
定番でなくとも良デザインに見える物もあるとは思いますが、どちらかと言うと前者の一過性のものが多い気がしますね。

169 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 19:05:56.18 ID:NDQTBvQI0.net
>>167
adidasはかなり色んなデザインのが出てるから、自分なりの選択もしやすいと思いますよ。(^^)

個人的には高橋理子デザインのスーパースターとかをお気に入りにいれています。余裕があるときに安くなっていれば、遊び心で買ってもいいかなと。まあたぶん買わない…でしょうけど(笑)。
そこまで違ったものでなくても、たとえばロゴの部分がキラキラしてるものとかだけでも「おっ」となるかもしれません。

170 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 19:15:05.01 ID:YDp5GwA/0.net
それにしても冬服に飽きたなぁ…
早く新しく買ってある春服を着たい
とりあえず着る前に一回洗う儀式をして気持ちを高めてる…笑
自分は新しい服を本格的に着る前に一回洗うようにしてるんだけどこれをやると自分のものになった感じがしていろんな意味で着やすくなる

171 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 19:19:26.21 ID:flurTyvS0.net
ロゴの部分がキラキラw

172 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 19:24:52.63 ID:fbjozXB50.net
>>170
アウターや要クリーニングな物以外は一回洗うのが普通じゃね?
アウターもクリーニングに一度出してから着るって人結構いると思うし

173 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 19:28:34.57 ID:NDQTBvQI0.net
実際にadidasのスタンスミスかなにかで、真っ白でロゴだけが光ってるのを履いてる子が同僚にいたんですよ。(^^)

そんなのだけでも「少しだけ人と違う」になって、見る人を気にさせるんですね。
買うほうも"してやったり"なわけです。

ファッションにはそういう狙いや意図が大切で、いかにこちらの狙いを肯定的に理解させるか、なんですね。
そういうことを意識していない人は、なかなか人にも伝わらないと思いますよ。

174 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 19:36:29.75 ID:k9cmdrE20.net
>>173
小さい子供はキラキラだとおっ!と興味持ってくれますね!
人と違ったり奇抜なデザインだと、着る人のキャラクターとか個性と合ってないと難しいですよね。

175 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 19:43:37.89 ID:2r1ylo6w0.net
>>153
オレはNIKEのコルテッツを上手に履いてる女性を見ると「かっこいい」と思う

176 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 19:46:37.16 ID:2r1ylo6w0.net
>>149
高身長で若くてイケメンな男はこういう「冒険」ができて羨ましいなぁ…、とw

177 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 19:48:00.31 ID:DdGkqjiI0.net
なんだそんな表層的な「おっ」の話なのか
話の流れ的に自分だけの定番自分だけの隠れた名作みたいな話かと思ってたわ...

178 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 19:53:30.18 ID:GSA1FZ2P0.net
>>166
ウォルシュかっこいいけどハーフサイズ無いからサイズ合わせ難しくない?

179 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 19:54:36.62 ID:JoQdqa8f0.net
>>175
わかる
敢えて履いてる感出てるとカッコいい

180 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 20:02:21.98 ID:jCYZF3KF0.net
>>170
新品の服を洗わずに着るほうが少数派じゃないか?
誰かが触ったり試着したりしてるわけだし展示中のホコリやたたみジワもあるだろうし
重衣料は洗わない人も多いだろうけど

181 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 20:06:26.04 ID:zY2LFAO/0.net
たぶん>>153が求めてるのは>>169みたいなことじゃないと思うんだよな

182 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 20:14:25.50 ID:YDp5GwA/0.net
>>172
やっぱり服好き?にとっては常識だよね
ただ要クリーニングでもクリーニングには出さないなぁ…
でもそれがベストだと思う

183 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 20:15:43.65 ID:1JPB1nzy0.net
そんな常識初めて聞いたわ

184 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 20:17:33.83 ID:YDp5GwA/0.net
>>180
自分の周りは新品まま着る人が多い
自分の場合は新品とはいえ多少は汚れてる?だろうからそれを清める為と単純に新しい服のおろしたてが恥ずかしいっていうのもある笑

185 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 20:36:00.92 ID:k9cmdrE20.net
新品だとそのまま、古着だと1回洗います。人それぞれでしょうね。

186 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 20:37:54.60 ID:gwIhVoi40.net
>>149
お前らが出来ないオシャレなやつやん
お前らとはまったく別物のな ちゃんと古着mixし

187 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 20:42:50.23 ID:gwIhVoi40.net
お前らはユニクロカタログファッション
何の価値もセンスもない
何も意見する権利も無いクソダサい人間

188 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 20:55:10.87 ID:NDQTBvQI0.net
コルテッツ選べるならそれこそ聞かないでしょう(笑)。(^^)

どういうものが人の気を惹くのか、という話です。
さきほど言った例の「adidasのロゴがキラキラしてるというものを選ぶ」だけなら、とくに知識や経験など必要ないのです。

自分の直感でやれること、なんですね。
そういうことを教えてあげるべきでは。

189 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 20:58:41.00 ID:NDQTBvQI0.net
まあ、本当に>>153さんが聞きたいこととしては、おそらく「ブランドを教えて」だとは思いますが。(^^)

よくあるスポーツ系ブランドではなく、あくまでたとえばですがDIESELとかのスニーカーだったり(俺は興味ないですよ笑)
○○のブランドを履いてるとオシャレにこだわってる人にみえる、というものですね。

190 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 21:45:34.84 ID:BYs/Nymr0.net
めんどくせー話しないで素直におっ!と思うスニーカーを言えばいいんじゃね?
その中から本人が選べばいいだけだろ

191 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 22:01:01.59 ID:/wCbpqSj0.net
>>153
エアマックス95

192 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 22:12:53.99 ID:Bh44GdX10.net
>>169
「履いてたら お!っと思われるスニーカー教えてください」
「ニューバランスがいいかなと思っている」
と言っているアラサーの大人の女性に
「ロゴの部分がキラキラしてるもの」を薦めるあたりは、さすがは顔文字さん!
アラサーの女性がロゴの部分がキラキラしてるスニーカーを履いていれば
たしかに「おっ」とは思われるでしょうなw
そんな顔文字さんらしさをいつまでも失わないでいてほしいものです

193 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 22:21:13.33 ID:YaO3sJ020.net
ロゴがキラキラしたものを選ぶ、なんてのは
紐をキラキラしたものに変える、とか
紐の結び方を凝ったやり方に変える、とか
チャームを付けてみる、とかと大差ないレベルの話なわけで
今してるのはそういう話じゃなくない?と言いたいわけで

194 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 22:24:37.34 ID:NDQTBvQI0.net
>>153さんもなにもnew balanceに限定してるわけでもないでしょうし、俺のレスもあくまで例の1つにすぎませんよ。(^^)

最初からちゃんとそう言ってるはずですけどね…。
まあでも、定番ものの名前をたくさん挙げたほうがよカッなのかもしれないですね。

195 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 22:29:41.61 ID:1JPB1nzy0.net
定番物はダメダメて言ってたよな

196 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 22:33:51.75 ID:vXFKJq6n0.net
>>175
トリコのコルテッツはキマるとカッコいいね
足首から上がお洒落じゃないと凡庸なスニーカーに見えちゃうけど

197 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 22:53:08.21 ID:LxcWOoVX0.net
まあまあ
奇をてらうことでしか差別化できないのは初心者ならではの思考だから流してあげようよ
定番と言われる物でも差別化出来るのが上級者
まあこの話は以前、無地のTシャツでしたよね

198 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 22:54:18.97 ID:MFjKtlM90.net
機能性インナーも色々あるんだな。
アメカジを通ってきたからサーマルは持ってたっけな。

>>149
俺の感覚ではオシャレとは思えないんだけど、今の時代はこれがオシャレなのかなって感じ。

199 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 23:08:21.66 ID:YA3dg3y00.net
元祖和製機能性インナーのU首のラクダもいいぞ
袖丈も短いからこの時期のインナーに最適

200 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 23:08:52.71 ID:NDQTBvQI0.net
奇をてらっていたら、たとえばスニーカーの色ごと変わった色にしているはずです。(^^)

「ちょっと気になるね」を狙えるのが、オシャレな人なんですね。
オシャレになれる要素のある人、ともいえますが。

この程度で奇をてらってることになるなら、なにをやってもダメってことにしかなりませんね。


それこそ>>149とか、原色使いまくりの色使いすぎでまさにゴミとしかなりませんが…(笑)。
あなたの考えでいけばね。

201 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 23:14:18.36 ID:NDQTBvQI0.net
流行ってるだけのものは残念ながら「あー、それね。」にしかならないんですよねえ。定番ものもそうですが…。(^^)

ただ、それさえ持ってないレベルの人には、まずは定番ものをたくさん薦めるべきだったかなと。
レベルをやや読み違えていたかもしれません。

定番ものはどちらかというと「足羽を固めるもの」だと思います。
たとえばスニーカーを定番ものにして、ほかのところで個性をアピールしよう、だとか。
それなら定番ものをうまく使っていけると思います。
どれもが知らないブランドや形のアイテムだと、相手が理解できないかもしれないですしね。
引き算もそうですが、そのように意識して構築するのがオシャレだと思いますよ

202 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 23:17:57.79 ID:Bh44GdX10.net
>>200
>「ちょっと気になるね」を狙えるのが、オシャレな人なんですね。

その「ちょっと気になるね」を狙った先にあるのが「ロゴの部分がキラキラしてるスニーカー」なんですか?

203 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 23:25:59.46 ID:JaK4w7SG0.net
>>167
一定の評価を得てる物ばかり欲しい人は凡庸でつまらないから少し違う部分出すのが面白いんじゃない?

204 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 23:32:26.06 ID:NDQTBvQI0.net
女性のファッションなんて、それこそ「奇をてらうギリギリのところ」っていうものがたくさんありますよ。(^^)

シアーのアイテムとかもよくありますが、男性はまず選びませんしそういう変化のあるものってメンズにはなかなか無いから理解できないんだと思います。
つけ襟とかもそうですが、男から見ればなんじゃこりゃ?(笑)ですよねえ。

定番ものもばかりを着てる人は、少しは奇をてらってみるのもいいんじゃないですかね。
攻めないとわからないのもファッションなんで。
そういえば、つさんのアイテムのなかではAPCのブルゾンが単体ではかなり気になりますね。
そのように単体でかなり目を惹くもの、もちゃんと取り入れないことには、オシャレって印象にもなかなかならないと思いますよ。

205 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 23:33:23.98 ID:NDQTBvQI0.net
あ、A.P.C.ってちゃんと書いておかないとまた必死こいて突っ込まれるかな…。(^^)

206 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 23:35:46.25 ID:iifhnLRF0.net
ロゴがキラキラってスタンスミスのホログラムかな?
アディダスのヒールカウンターのアレンジ物は色々あるけどあれはあまり好きじゃないな
確かに目に付くかもしれないけど目を惹くって感じではないと思う

207 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 23:53:14.58 ID:lYscVyse0.net
>>153
・リーボック / ポンプフューリー
・AXEL ARIGATO/ CLEAN 90 BIRD
・NOVESTA / MARATHON

街で女子がこのへん履いてたら
スニーカーor音楽オタは、お!ってなる

208 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 23:57:16.21 ID:NDQTBvQI0.net
>>206
それはしょせんあなたの意見・感想ですよね。(^^)

実際に個人的なリアルの経験談で、同僚たちのあいだでは少し話題になりました。
「そんなのあるんだ」ってかんじで。
まあ何度も言っているようにあくまで例なので、それがダサいとかいちいち言うほうがどうかしてると思いますけど。

209 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 00:05:17.91 ID:oCzlijoe0.net
あとニューバランスなら
今日、アメリカで発売の990v6
直輸入して日本発売前に履けば、皆がおっ!てなる

210 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 00:10:39.29 ID:aHp7hclE0.net
まあしかし、人のおすすめにツッコミいれていいなら、コルテッツとか履いてる女性はちょっとヤバいような…(笑)。(^^)

それどうみても男性的な目線でしょ。
俺も高校生の頃にはいてたので否定はしないですし魅力はわかってますけど、わざわざそれ選ぶ女性っているんですかね。
ほかにいくらでもオシャレなのあるのに。

キラキラなんかは女性が好きなものなので理解できないかもしれないですが、そろそろそういう感覚もみにつけたほうがいいんじゃないでしょうかね。必死に否定してる暇があれば。

211 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 00:11:17.46 ID:WPvvFgkc0.net
顔文字の周りはダサい人しかいないからな
いつまでも井の中の蛙よ

212 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 00:15:32.88 ID:8BLh2o3/0.net
>>208
そんなこと言ったらそれもあなたとご同僚のご意見ご感想にすぎないのでは?という話かと
顔文字さんが話を振って同僚が「ああそーだね」って話合わせただけかもしれませんしね

213 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 00:20:32.89 ID:PjisLwAb0.net
質問主がここまで無反応でひやかし確定だしこの話終了でよくね?

214 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 00:25:37.91 ID:Nn3vThbN0.net
顔文字君はコルテッツ女子を知らないという事でお終い

215 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 00:31:23.19 ID:39k8iq//0.net
>>188 
なんでそうやって他人の意見にマウントとるかね?
「俺の方が質問主の要望を理解してるぞ」的な。

このスレのことも勝ち負けの世界だと思ってる?
「マウントとった方が勝ちだ」みたいに。

216 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 00:37:55.37 ID:douq3QbN0.net
川下で番長はってる顔文字パイセン舐めてんじゃねえぞ?

217 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 01:31:44.90 ID:aHp7hclE0.net
>>188がマウントなら、俺へのレスなんていったいいくつマウント獲ろうとされてるのやら…(笑)。(^^)

リアルにダサい人しかいないんだ!…とか、どこまで幼稚なレスしてるんでしょうねえ。

でもまあ、それは実は正解でもあるかもしれないですが。
リアルでそんなにオシャレな人がたくさんいる職場なんて限られていますよ…(笑)。
それこそアパレル系だったり、なにかしらクリエイティブな会社だとかならわかりますけどねえ。

「ふつうのレベル」なんてそんなものというか、オシャレな人ばかりいるわけがないですから。
ダサい人のほうが多くて当たり前かと。
それは町歩いててオシャレな人よりもダサい人のほうがどうみても多いのと同じですよ。

218 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 01:39:16.21 ID:aHp7hclE0.net
そういえばコルテッツといえば、少し前にAK-69さんのインタビューでファッションについての記事があり、
若い頃によくコルテッツを履いていた、というものがありました。(^^)

そのときに「へえ、俺とおなじじゃん(笑)」とか思ったので実はここに書こうとしたんですけど、ちょっとタイミング的に合わなくてやめといたんですよねえ。
もし気になる人がいれば、検索すれば出てくるかもしれません。

しかしちょっとレスしすぎたかな…。失礼しました。

219 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 01:54:23.88 ID:PO22KvHr0.net
>>217
よっ!流石工場勤務のおしゃれ番長!

220 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 03:34:39.65 ID:mkrHeDVS0.net
>>149
地方から出てきて張り切りすぎ
浮かれてんじゃねぇよ

221 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 04:31:43.74 ID:NeKVe+430.net
久しぶりに相手してもらって顔文字うれション状態じゃんw

222 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 06:54:29.50 ID:WPvvFgkc0.net
虎の威を借る狐

223 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 10:35:29.23 ID:VB6DQRPJ0.net
当初はアドバイスを求めてたのがきっかけで話が広がるのは良い事だけと顔文字は「自分が、自分が」ってなって質問者の意図しない方向へいってしまうのが良くないところだよね
アンチも顔文字に食いつくんじゃなくせっかくの匿名なんだし提案するのはただだからやってみたらいいと思う

224 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 10:40:20.14 ID:Kif3kgL40.net
>>204
つの服は高いからな、変則的でも質が良いからありなんだろう
安物で変則的な物はすぐ分かる

225 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 16:24:37.96 ID:EuVItLsV0.net
>>153です
まさかこんなにお返事もらえるとは思わず
レス遅れて申し訳ありません

>>158さんがいう感じで通に見られたいみたいな
ファッション分かってるな感を出したいなと
思って気軽に相談してしまった次第です

ご意見もらった中から探してみます
ありがとうございました!

226 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 16:34:14.86 ID:KzY4VSdF0.net
>>225
またいつでも来るといい
女子ならいつでもウェルカムだ
美味しいフレンチのお店知ってるんだけど一緒にどうかな?

227 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 17:14:28.33 ID:6gHPurRp0.net
>>225
個人的にはムーンスターを推したい
最近は小洒落たライン・モデルも出てる

228 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 17:17:33.17 ID:6gHPurRp0.net
>>225 >>227追記
MADE IN KURUMEっていうラインがそれ
もう上で出てるやつで探すんだろうけど他にもスニーカーを探している人がいたらムーンスターもチェックしてみてほしい

229 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 18:19:15.10 ID:f9aYqgHa0.net
>>217
顔文字さんっぽい感性のインスタグラマーのgaku5369さんなんかは顔文字さんから見てオシャレだったりファッション知識あるなあって思ったりするんでしょうか?

230 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 18:28:00.18 ID:c2o+Yi9F0.net
>>225
おすすめの松屋のメニューをおすすめしますよ。(^^)
最近は女子もみかけるようになりましたしね。

あとスニーカーで一目おかれたいならやはりエコーですね。
街中でも履いている人はみませんし優越感に浸れます。
定価もそこそこしますがアウトレットなど利用してみるのも一つの手ですね。(^^)

231 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 19:18:07.60 ID:aHp7hclE0.net
>>229
それ、実はあなたなんじゃないですか(笑)。(^^)

俺のファッションはちゃんと「男らしさ」も入れてあるので、ふつうのきれいめに終わってる人とは一線を画すかなと。
その人は少し大人しい印象ですねえ。

各ブランドのルックとか、アイテム紹介でモデルがコーディネートして着てる写真とかがあると思いますが、
それと同基準にできるかどうかがラインだと思います。
そこをクリアできてない人をオシャレと思うことは基本無いですね。

232 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 19:41:03.83 ID:LydvFoOv0.net
(顔文字基準)

233 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 19:43:04.33 ID:MlmQjOlt0.net
>>226
うっわ、さぶイボが出たわ… :('A`):

234 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 21:35:12.40 ID:aHp7hclE0.net
でもまあファッションにはやはり、その人の「中身」が色濃く反映されるのかもですね。(^^)

たとえば、自分のなかにはちょっと硬派な側面もあるよ、って人かどうかとかも関係してくるというか。
そういう人でないと「男性らしさも必ず入れよう」とはならないのではないかなと。
また、大人っぽい面がある人でなければ大人っぽいファッションになかなかならなかったり。

多重人格というと言いすぎでしょうけど(笑)、「色んな魅力の側面を持っている人」が有利というか、色んなスタイルやオシャレを実現できるような気がします。
大人っぽいけどすごく幼稚でもある人、とかね。
そういう人は、両方が好きな人に同時にアピールできるようなオシャレも目指せるというか。
本物のオシャレさんになろうとするなら、自分のなかの個性の幅を広げることが重要なようにも思いますね。

235 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 22:02:23.84 ID:WPvvFgkc0.net
その割にはワンパターンな服装しかできんのだよねー

236 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 22:05:47.80 ID:aHp7hclE0.net
あ、すみません、またわけのわからない持論を語ってしまいましたね。(^^)

まあスルーということで(笑)。

237 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 22:08:38.46 ID:enyhOu/f0.net
お前偽物だな?

238 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 01:08:32.03 ID:4yH14kMl0.net
夏に語ってたコーデもレディースカーディガンしか言ってなかったからな(笑)

239 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 07:08:49.69 ID:aAv414AO0.net
これまで顔文字のありがたいアドバイスやおすすめのアイテム買った人いる?

240 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 07:25:28.07 ID:H7kXqdmO0.net
そろそろデニムオンデニムの話をしてもよろしいか?

241 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 07:41:38.08 ID:VQAy+tDZ0.net
https://i.imgur.com/LoSze5q.jpg
デニムオンデニムはこんな人多くない?ダサい

242 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 12:27:52.24 ID:HhikAkwd0.net
別にダサくはないと思う

243 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 12:56:55.92 ID:5Q9fpche0.net
スピリッツ やん

244 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 13:51:09.33 ID:n3gVXqVZ0.net
春夏物の予定立ててる?
自分はハリソンズのインディゴが素敵な生地だったからジャケット頼むつもり

245 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 18:54:31.79 ID:isd/8Czn0.net
デニムオンデニムを「ダサい」って言ってる人の頭の中にあるデニデニコーデは、
比較的明るい色のブルーデニムを上下で揃えて、デニムジャケットの前を開けて、
インナーのクルーネックの白Tを見せて、靴はスニーカー、
みたいな感じじゃないの?

そういうのじゃなくて、例えば、
黒のデニムで上下を揃えて、デニムジャケットの前ボタンを全部留めて、
キャスケットを被って、グラサンかけて、靴はバイクブーツ、
みたいな、ルード系っぽい着こなしなら、カッコいいんじゃないかね?

246 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 18:59:22.27 ID:isd/8Czn0.net
>>244
クローゼットを整理しようと思って中を漁っていたら、
30年以上前に買ったデニムのスプリングコートを発掘したんで
春に着るために洗濯に出した

247 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 19:15:13.76 ID:7FFCrMLj0.net
スプリングコートが着られる気温ってどれくらい?
ジャケットの上に着たい
ジャケットの下はシャツ

248 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 19:29:08.27 ID:OHDRb7ZY0.net
プレ値って「プレチ」って読んでたわ「プレネ」なのか?

249 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 19:29:18.94 ID:isd/8Czn0.net
スプリングコートの素材や「作り」やコーデにもよるし、気温は分からんけど、
スプリングコートを着るのは「3月上旬〜4月上旬」ぐらいまでじゃないの?@関東

250 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 19:56:17.78 ID:/9O19det0.net
スプリングコートは大体10℃以上20℃未満なイメージですね。
10℃前半だとストールを持参して調節します。

251 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 20:13:42.97 ID:UgktOgOF0.net
今季の春夏物だと、数週間前に麻綿のシャツ買ったよ。
新作チェックしてるけど欲しいとならないね。
これまで買った服がたくさんあるし、もう新作は買わないかもしれない。

スプリングコートは、少し暖かいけど朝晩はまだ寒いって感じる時に着てる。

252 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 20:26:36.34 ID:7FFCrMLj0.net
>>249
素材はコットン100のものや化繊混のコットン、化繊のみのものが多いだろうね
とりあえずウールは気分的にないね
ていうか2月が終わったらウールやダウンは仕舞う
時期的には自分もそれくらい
ただこの時期って冬の寒さに慣れてるから日中ちょっと気温が上がるだけで暑く感じる気がするんだよね…

253 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 20:28:40.64 ID:7FFCrMLj0.net
>>250
それ幅が広くない?
個人的に春コートは10度前半かなぁ?
20度近くなるとジャケットでも暑く感じるかも…

254 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 20:31:35.51 ID:7FFCrMLj0.net
>>251
朝晩と昼の寒暖差結構あるよね
日中、日向を歩くだけで汗ばんでくる
暑くなってきたら脱いで手に持つしか無いな

255 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 00:00:32.07 ID:q7kEZ3210.net
すみません
この人が着ている服が欲しいんですが
手がかりがグレーのワッフルニットと袖口のこのタグしかありません
どこのブランドかわかりますか?

https://i.imgur.com/HEi2Sgw.jpg

256 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 01:45:49.75 ID:bt9kxhcX0.net
アニメ板の名探偵コナンスレで聞いた方がいいな

257 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 05:27:49.02 ID:mEi5jQaT0.net
ダウンでもない今どきのボアジャケットの人たち、大して重ね着してる感じもなく真冬寒くなかったのか
アレ意外と暖かいのかな

258 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 08:43:33.22 ID:/OXsO75M0.net
>>245
ダサ過ぎ草

259 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 14:03:04.50 ID:3B3egxFu0.net
今日の午前中に秋冬のライトアウターを着て歩いたらちょっと暑かったな〜
中にタートルネックのロンT、その下に上下で保温下着を着てたのもあるだろうけど…
春コートを買ったもののあんまり出番がないかも…

260 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 14:04:21.84 ID:5n0yvhLT0.net
昼間は長袖一枚でちょうどよかった
服装が難しい時期がくるね

261 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 14:04:24.07 ID:TJOC+RnL0.net
日向は暑かったよな
トレーナー1枚でも十分そやったわ

262 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 14:14:08.76 ID:3B3egxFu0.net
朝晩と日陰はまだまだ寒いね
保温下着はもういらないかな?
朝は寒いからつい着てしまうんだよな〜

263 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 14:15:52.64 ID:3B3egxFu0.net
それから家の中でもジーッとしてると寒い…
一応保温下着は身に着けておくか…

264 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 14:35:11.75 ID:rnnjACsc0.net
寒がりだから薄着出来ない

265 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 15:30:41.45 ID:Rar56E+80.net
今日は薄手のニットにブルゾンで充分ですね。
久しぶりの昼飲みしています。

266 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 19:12:53.43 ID:5n0yvhLT0.net
パンツってマジで何買ったらいいかわからんというか何本あっても足らないというか

267 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 20:54:12.94 ID:TPHMYM0b0.net
個人的には最近はほぼ100%、イージー系のパンツですねえ。(^^)

ウエストゴムでコードがついてるような。
スポーティなんだけどスラックス、みたいなのを選ぶことが多いですね。
「男前」「イージーパンツ」で検索するとなにかしら出てくるかもしれません。
ちなみにこの男前ってのはサイトの名前ですよ(笑)。

268 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 20:56:03.00 ID:TPHMYM0b0.net
>>257
それ思いますね(笑)。(^^)
すくなくとも風通しはしないようになってるんでしょうね。
買ったことがないのでわからないですけど。

269 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 22:52:52.50 ID:TtjJuXBH0.net
白のレザー帽子を買ったけどどんなコーデが良いでしょう?

https://i.imgur.com/MOCSqGF.jpg

270 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 23:21:43.13 ID:S0xbQpxI0.net
>>245
ここのキレイ目厨どもにルード系がイメージできると思うか?w

271 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 23:51:58.52 ID:Uf5YBESm0.net
白のレザーハットかと思ったらガキデカタイプか
ムズそう

272 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 07:48:39.76 ID:mlWxvAJd0.net
白レザー帽はコスプレに走るしかないなhttps://i.imgur.com/EIHhndq.jpg
https://i.imgur.com/tBdjjZj.jpg

273 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 08:54:15.27 ID:Qz2IBb4+0.net
マリンキャップね。
厨房の頃かぶってたやつ

274 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 19:41:57.94 ID:2LRVTQTi0.net
白=いちばん目立つ色、そしてやや奇をてらったミリタリーもの…。(^^)

うーん、諦めた方がいいと思います。

275 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 20:12:34.68 ID:JG7Rvne00.net
腰履きがくるらしい
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6c3706f099a09d086656a873e121d1b7a45ea05

276 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 21:04:05.65 ID:3+rPJjn/0.net
乳首が浮く季節がやってくるなあ。
男性用ニップレス貼る以外に対策はないんだろうか?
そもそも、なんで俺は夏でも冬でも暑くても寒くても常に乳首立ってるんだろうか。

277 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 21:31:22.20 ID:efl6ZE4B0.net
自分も立ってる
最近までみんな立ってるものだと思った
ていうか自分の地域は今週から最高気温が10度半ばばかりだ
そもそも先週が低すぎでもあった
まあ最低気温も気にして調節がきく服装選びが必要だな

278 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 21:47:26.14 ID:uEnMYkyP0.net
乳首が浮かないシャツなんていくらでもあるじゃん

279 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 21:53:34.15 ID:wVs2j+wx0.net
わっさんいる?

280 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 22:02:48.22 ID:wges8gc20.net
『雑談』(16:35〜開始)

ttps://www.twitch.tv/

281 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 22:09:32.31 ID:7VV1yD7z0.net
>>269
どうとでもなりそうやけどな
適当にワーク系でまとめるとか
チェックシャツにワークパンツかデニムかカーゴとかで
白黒のバッファローチェックとか良さげやな
靴は用途に合わせてお好みで

282 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 22:22:54.51 ID:+P8RVSCG0.net
いやいやいやwどんなコーデでも無理
インテリアとして飾っておくしか使い道ない

283 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 22:31:14.83 ID:Q/Bfhe440.net
>>269
女子だったら似合うんだろうけど、男だと合わせるの難しそう。

284 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 23:11:52.25 ID:17GvgNpG0.net
>>269
やはりマリンルックかミリタリー系かな。

285 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 23:28:10.43 ID:2LRVTQTi0.net
なにかしら失敗したときに、割りきって次に進むのも大事ですよね。(^^)

こないだのマルジェラ君もあのシャツは手ばなしたのでしょうか。
持っていればのちのち活きてくる、なんてことに期待してもあまり意味がないんですよね。
失敗を認めて、それを取り返すくらいの意識の方が良かったり。
取り返そうとするときに経験とか成長ってするものなので。
また失敗するわけにいかないからかならず"努力"するんですよ。そういうときに実力ってつくんですよね。

286 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 23:30:15.65 ID:0RqR6DBx0.net
>>281 >>284
黒レザーのマリンキャップなら、ワーク系とかミリタリー系といったラギッドなスタイルに組み入れるのは容易だが、
白レザーでは疑問だな。

287 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 23:37:02.62 ID:kakxGmf70.net
>>285
サッカー経験ほとんどないのにプレーや戦術について語る奴についてどんな印象ですか?

288 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 23:39:53.93 ID:r1JaSviU0.net
政治的にSSURを着て外に出たい

289 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 23:41:43.43 ID:0RqR6DBx0.net
>>285
説教キタコレw

290 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 00:56:22.13 ID:gpe0e0lT0.net
真夏にレディースカーディガンなんて着てるキモいセンスを認めて反省するところからやな

291 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 02:56:40.96 ID:ro7qu1ru0.net
>>278
浮かない服を教えてください。
シャツ、パーカー、トレーナー、何を着ても浮きます。
夏はもちろんですけど実際は冬でも浮きます。コートやジャケット着ればさすがに浮かないけど上着を脱げば浮きます。

292 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 08:09:58.46 .net
2月26日に発売されたSupreme AF1の現在の相場です

3枚目の画像のコ〜ドを使うとこの価格から最大5000円OFFで購入できます

もちろんNIKE以外のNBやadidasやconverseやPUMAやReebokにも使えます



https://i.imgur.com/yP994wp.jpg
https://i.imgur.com/aD5wXue.jpg
https://i.imgur.com/KlODVBU.jpg

293 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 09:13:01.00 ID:KB2H5bkf0.net
>>292
AF1とかもうダサダサ過ぎるし時代遅れ過ぎる オワコンsupremeのコラボ乱発とかダサ過ぎし
やってることモノ20年前かよ
いまだにこんなもんで転売しようなんて奴はシナチョンだけだろ

294 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 09:51:14.96 ID:KB2H5bkf0.net
>> 292
イキってクソオワコンAF1持ってくる画像貼ったこいつ自体ダサい
その行為からダサさが溢れてる

295 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 14:21:46.77 ID:Okax0Elk0.net
>>291
ヘビーウェイトのTシャツが良いと思うよ
乾くのは遅いけど一枚でも全く気にしないでいい

296 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 16:48:02.31 ID:YD1itPEW0.net
え、>>285が理解できないんですか…。(^^)

まあこれは、個人的に繰り返してきたことであり、実際にそれによって身に付けられてきたっていう経験談でしかないかもしれませんが。

おそらくですが、本当なら「失敗したあとにすぐに取り戻そうとする」は、むしろ"やってはいけないこと"かもしれないです。
そうやって焦って買おうとしても、数合わせ的なものしか手に入らないことも多いからです。

…が、なぜか個人的には「失敗したあとのほうが優れたアイテムを手に入れられている」んですよ、これが。
そのほうが感動的なアイテムに出会えてるというか。
おそらく、失敗による"圧倒的な反省"から学んで次に活かせてるんじゃないかなと。
アイテムを見つけられているのはたまたまでしょうけど、それも"必死に探そうとする努力"によるもので。
ま、結局は自分のことを語ってるだけなんですが(笑)、
ほかの人にもあてはまるといいな、という気持ちでレスしていたりします。

297 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 16:51:03.47 ID:YD1itPEW0.net
スニダンって>>292みたいな宣伝を繰り返してますけど、これ相当ヤバい会社が運営しているのでは…?(^^)

CMに出てる芸能人が心配になりますね。
あとでダメになったときに黒歴史になりえるというか。

298 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 17:07:57.47 ID:L5U6ZZDb0.net
どの世界でも経験を積んで達観してる人って謙虚
実るほど頭を垂れる稲穂かな、と言うでしょう
イキってる人はまだまだ未熟者という事

299 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 17:46:42.10 ID:tF9hWEaX0.net
困難から逃げる人間は成長できないのよな
例え失敗と思えるようなアイテムを買ったとしても、それをどう活かすか考えた人間の方がオシャレになれる

300 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 18:24:46.68 ID:YD1itPEW0.net
>>285はかなり謙虚に書いてるはずですけどねえ。(^^)

語尾が「〜です。」だと上から目線で断言することになるため、「ですよね。」と、わかる人にはわかるんじゃないかなという書き方にしてあります。
内容そのものが気に入らない、なら、それは知りません(笑)。

まあしかし、失敗を認めないタイプの人は、きっと成長しませんよ…。
なかなかコーディネートで上手く行かないのに、いつまでも持ってるアイテムとかほぼ無意味だと思います。
「こういうの買っちゃったのが失敗だった。次は同じ失敗しないようにしよう。」ってすぐに思える人の方がはるかに成長するんじゃないかなと。

洋服は、それなりに高いお金出してるからこそ自分に言い訳したくなったりするのもわかりますが、
コーディネートが決まりにくいって時点でそれがなによりの「答え」なんですよね。

301 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 18:41:52.20 ID:qbs7h9kX0.net
>>297
絶賛炎上中のヤバい会社だよ前にもいったよな?
あと謙虚な文章書いてるつもりなら一人称俺を辞めたほうがいいぞ

302 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 19:23:48.07 ID:2SH6/3QY0.net
デニム人口増えてきてるけど以前否定してた顔文字はどう思う?
やっぱりきれいめじゃないからダメなのかね
カジュアルでなくてきれいめにも合わせられると思うが

303 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 20:06:27.67 ID:YD1itPEW0.net
スマブラやってますが、どうも不調気味…。(^^)

なんだか急に腕が落ちたような感じがしますねえ。
30本打ってたホームランバッターが急に15本しか打てなくなったような…。もうちょっとやって慣らしてみますけど。

>>302
デニムも別に良いと思いますが、個人的にはワンマイルウェアの範疇ってイメージかなぁと…。(^^)

デニムでナチュラルなカジュアルコーデもたまには良いかなとは思うのですが、
さあオシャレしていくぞって時にはやはり、溶け込んでしまうようなオシャレよりは少し人と違うところをやりたいんですよねえ。

304 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 20:23:03.27 ID:+jqmSNBw0.net
デニムも使いようで色々な表現が出来ますよね。
コーディネートのパターンを増やせば、対応できるアイテムが増えますね。
ただ、どうしても自分には合わないアイテムって言うのもありますね笑

305 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 21:05:14.93 ID:TyFfKY1Q0.net
自分の場合どうしてもチノパンを履く勇気がない

306 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 22:36:04.26 ID:CkmxZm7g0.net
ヤコブやPTのデニムはジャケパンスタイルに合わせる前提の作りだから、イメージ良いと思うけどね。
逆にアメカジスタイルにヤコブとか合わないけど。
チノパンも同じでブランドによりけりな気がする。

307 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 22:40:20.79 ID:TyFfKY1Q0.net
>>306
それはそれでブランドイメージに引っ張られすぎなような・・・
普通のジーンズだよヤコブも
https://www.imn.jp/images/thumbnail/width/810/images/upload/2020/08/ec761f3b0520ae5dc98d2ec3829edcc3.jpg
これは501
https://livedoor.blogimg.jp/tu_tomtom/imgs/e/5/e55ab590-s.png

308 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 22:47:51.43 ID:bn424nZe0.net
>>295
ヘビーウェイトのTシャツでも透けます。
試しに下着に薄い普通のTシャツ着てからヘビーウェイトのTシャツ着ても透けました。
他に、乳首透けないアイディアありますか?

309 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 22:59:27.23 ID:yHo+Nk8F0.net
>>300
わーははは(^∀^)
謙虚であっても説教は説教だぜw→>>285

310 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 23:18:09.68 ID:0avKmaeJ0.net
>>308
さらしグルングルンに巻くかメンズブラでもしろよ...

311 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 23:20:59.76 ID:F+Up7uaS0.net
>>291
パーカーやトレーナー着ても浮くってどういう状態?
写真うpできる?

312 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 23:37:02.71 ID:tP3+zuN70.net
>>300
「謙虚」がどういうことだか分かってる?
他人に説教してる時点で謙虚じゃないんだけど。

313 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 00:11:21.87 ID:OWxFosJ50.net
>>307
え、2枚目のは本当に501なの?

ヤコブはけっこう色々なモデルがあるみたいだけど、622や688は細身でジャケパンに合うけどね。
実際にヤコブもリーバイスも持ってる身としては、合わせやすさが違うと実感してるんだけどな。

314 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 00:12:19.10 ID:I7k2uTho0.net
ある種のコツや知恵を語ることは説教ではないような。(^^)

あなたにもそれがあるなら、個人的にはおしえてほしいものですけどね。

で、関係ないけどスマブラ、最後8-2という鬼スコア出ましたー(笑)。
乱闘やりたくないんだからやらせないでほしいものですけどね…チームしかやらないので。
しかしリトルマックで殴りまくるのは爽快感凄いです。ま、彼はほんとにパンチで殴ってますからねえ(笑)。
どうも調子悪かったですが、最後は連勝しまくって帳尻あわせました。減ってるキャラはかなり減りましたけど…。

しかしファッションはゲームのようには、自分の力量をはかりにくいっていうところがありますね。

315 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 01:57:44.24 ID:QFM+WAz40.net
(超基本レベルの)コツや知恵をドヤ顔で語んなって言われてんのが分からない?

316 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 02:43:05.53 ID:kUu4HjHi0.net
そういう指摘は正論は耳に痛いから反発されていると脳内変換するからどうしようもないのだ

317 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 07:04:14.95 ID:CXl2A4pK0.net
乳首の浮きについて、どこかで胸を鍛えると良いと聞いた
胸に筋肉がつくことによって乳首が下を向く?から目立ち難くなるんだとか…
ただこれをやると鍛える以前の身体に合わせて買った服が着られなくなる恐れがある

318 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 08:03:13.96 ID:WCOGqdYa0.net
1日100回胸筋意識しながら腕立てするだけで全然変わるよ
筋肉マンになるレベルではなくむしろ細くなると思う
男の乳首の位置も人それぞれで一概には言えないけどタレパンダみたいなダルダルの胸して乳首浮いてる人は試してみる価値あり

319 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 08:30:22.76 ID:TsFCkmgv0.net
>>307
これ見るとジーンズ以外を合わせた方が普通にかっこよくなりそうに見える

320 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 08:43:50.29 ID:QFM+WAz40.net
抜け感としてジーンズを変えるって本末転倒

321 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 10:30:37.61 ID:BoW+Pm3U0.net
>>307
ダ・・

322 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 14:10:05.07 ID:mnpp8IvW0.net
いや普通にお洒落だろ

323 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 14:18:16.56 ID:qRTJvfn70.net
乳首の浮きをスマートに抑えてくれるのがスマブラだよ

324 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 14:54:43.70 ID:CXl2A4pK0.net
>>322
なんならおしゃれすぎる
特にふたつ目
撮影場所とのギャップがすごい笑

325 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 14:56:40.77 ID:CXl2A4pK0.net
どこに行く時のコーディネートか分からないけどちょっとキメすぎな気がしないでもない

326 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 18:08:51.07 ID:8oqJ6qUF0.net
>>307の二枚目はちょっとパンツのサイズ感がパツパツ過ぎる気がしますね。
後はジャケットのVゾーン、色合いが賛否別れるでしょうね。
私はちょっとしないであろう色合わせです。

327 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 19:35:49.45 ID:Ynwf8Tba0.net
>>285が当たり前(つまり同意)なだけなら、ツッコミ入れる必要もないのでは…(笑)。(^^)

ただまあ、本当に言いたいのは「オシャレになりたければ相応の努力が必要なんだよね。」ということですけど。
アイテムを必死に探すのが重要、とかも書いていますが、
「(今)好きなものだけを探す」でなくて「価値のあるものを探す」でないと感動的なアイテムにはなかなかめぐりあえないのではないかなと。

感動的なアイテムって、"ちょっと予想外のところ"からしか出てこないんですよね。
それが出てくる余地をあらかじめ作っておかないと、出会える確率が低くなるというか。
前回までの失敗なども含めて、優れたアイテムを見つけようとする労力のなかでしか、
単にアイテムを発見するだけでなく成長とかにもつながらないんじゃないかなって思いますね。

328 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 19:53:59.97 ID:z9jlHiVx0.net
ダメだとわかっていながらクッソ安物のスカジャン買ってしまった
しかも通販
地雷踏んだ気しかしないが4千円なのでキニシナイ
何回か着て一通り笑いが取れたらそれでいいや

329 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 19:56:48.26 ID:QFM+WAz40.net
>>327
だから内容が違うとか同意しないとかじゃなくて
お前の態度の問題だって話なのに何でわからんの?
ガチのアスペじゃんお前

330 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 19:58:36.23 ID:Ynwf8Tba0.net
>>329
興味がなければスルーしてくれればいいだけです。(^^)

そんなあなたには言っていません。

331 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 20:09:37.47 ID:4I1bBLR50.net
>>330
そうやなお前の為の隔離病棟やもんなここ笑

332 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 20:21:19.10 ID:Ynwf8Tba0.net
そもそもファッション雑談ってスレで、まさにその雑談の1つであることをちょっと語ってるだけなのに一体何を言っているのやら…。(^^)

みんなで「自分はこうやってきたよ」ってことでも書いた方が面白いとは思わないんでしょうかねえ。
オシャレってなんなの?みたいな人もいるかもしれないのに。
雑談の範囲を勝手に狭めないでほしいものですが…。

>>307のようなジャケットスタイルも悪くはないのですが、ドレス要素とカジュアル要素が極端にわかれたもの同士を組み合わせているので、個人的にはやらないスタイルですねえ。
まあでも、女性のスーツ好きっていうのを基本に、そこからカジュアルダウンさせたものだからそれなりにはウケは良いはずですね。

333 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 20:27:28.75 ID:kVT8LN+w0.net
>>328
ここで晒してまず皆に笑ってもらったらどうや?

334 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 20:43:50.25 ID:eXzwWc5l0.net
>>328
でも、そのスカジャンを使ってスカジャンの着こなしをいろいろと試すことができるし、
「自分にスカジャンが似合うかどうか」を確かめることもできる。

「体験」を4千円で買ったと思えば安いもんだ。

335 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 21:10:38.03 ID:VUXngGEn0.net
>>332
やらないじゃなくて、できないだろ

336 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 21:16:58.46 ID:iOetqInu0.net
インディゴのデニムにテーラードジャケットって定番というかかなり基本的なスタイルだと思うけど?

337 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 21:27:06.52 ID:DbOyTCYw0.net
紺ブレ着てアイビープレッピーでいこうぜ

338 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 21:28:53.11 ID:8oqJ6qUF0.net
>>336
>インディゴのデニムにテーラードジャケットって定番というかかなり基本的なスタイルだと思うけど?

確かに基本ですね。
顔文字さんみたいにデニムをあまり使ったこと無ければ、自分で着るイメージが湧かないでしょうね。

顔文字さん、定番や基本と言われるものを避けずに経験していくと引き出しが増えますよ。

339 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 21:33:50.96 ID:lgtQd6aq0.net
>>307でさえちょっとケチをつけられてるのだから、安易にやるのは簡単でも、本当にオシャレだなと思わせるのは難しいってことじゃないですか。(^^)

以前も言いましたが、俺はアイテム単体でも、ドレス感に適度にカジュアル要素のあるものしかほぼ買ってないので。
なのでコーディネートするときに、ドレスとカジュアルのバランスなんてほぼ考えなくてもいいわけです。
考えなくても、最初からほぼすべてのアイテムがもともとバランス感がベストなので。
考えるのは色とアイテムの個性の組み合わせのみなんですね。

テーラードジャケットってドレスが強すぎるから、それを着ようとしたら必ずほかのところにカジュアル感の強いものをいれないといけないわけで。
同じように今はジーンズを買わない理由も、単体でカジュアル側に寄りすぎているからです。

オシャレは配色とかいろんなバランスを整えねばならないので、ドレスとカジュアルのバランスだけでも排除できるならかなり効率が良くなるんですね。
問題は、ふつうの人にはそのバランスが良いアイテムを常に選び抜けないかもしれないとろこですが。

しかし307の一枚目のジャケットなんかは、柄も含めて単体でかなりカジュアル寄りではありますね。単体で7-3のバランスに近いかもしれませんね。

340 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 22:40:41.25 ID:OWxFosJ50.net
もう一度言うけどドレス7カジュアル3というのは、ファッションがわからない人に向けての指標だからね。
ファッションをわかってきたら、その比率は気にしなくていいんだよ。

341 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 22:48:34.68 ID:ErmJeqh40.net
>>338
デニム買ってきてない人なんていないと思いますよ(笑)。(^^)
ほかに優れたパンツがめちゃくちゃ出てきたから買わなくなっただけのことで。

>>307の二枚目の人はそれなりにオシャレだと思いますよ。
だた、ボタンを閉めていたり胸ポケにチーフいれてたりする着こなしがちょっと決めすぎかなと。

でもこのジャケットは暖色ですが、シャツが寒色寄りだと思うので、そのへんのバランスですよね。
もう少し、ジャケットの暖かみだったり大人っぽさコーデのメインにするともっと良くなりそうです。
色数そのものは少なめで同系色でもあるのでそんなには悪くもないですけど。

342 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 22:48:44.86 ID:I8nwkXGG0.net
>>332
>ドレス要素とカジュアル要素が極端にわかれたもの同士を組み合わせているので

ジャケットや革靴にもドレッシーなものとカジュアルなものがあるのにそれをディティール無視で「ジャケットはドレス」「革靴はドレス」と一括してデニムとは対極にあるかのように言うのはあまりにも雑すぎるのではないでしょうか
>>307に見られるようなパッチポケットのジャケットやローファーはカジュアルよりのアイテムなのでデニムとの相性は悪くないと思いますよ

343 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 22:52:01.16 ID:ErmJeqh40.net
>>340
ちがいますよ。(^^)

本物のオシャレな人が当たり前にできていること、それがドレス7カジュアル3の法則です。
これはオシャレな人を分析してきたからこそ生まれた数字です。

344 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 22:53:59.73 ID:JmZre6uZ0.net
>>341
ブラウンとブルーの組み合わせは基本配色の一つじゃね?

345 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 22:58:37.53 ID:laGh9iXG0.net
>>338
顔文字は過去の書き込みから察するにどちらかというとスーツやブレザーやジャケパンみたいなスタイルの経験値や知識が乏しい印象

346 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 23:05:07.87 ID:MkxTosOH0.net
マニュアルを妄信するのはオタクの性癖。
数値による論証を疑いなく信じるのもオタクの性癖。
その数値の計測方法や「正確さ」を確かめることもせず。

347 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 23:08:23.40 ID:ErmJeqh40.net
>>342
細かいところまでは言及してないですが、一般的にテーラードジャケットといわれてイメージされるものはドレス寄りだろう、と。(^^)

個人的にもジャケットアイテム自体はもっていないわけでもないです。
素材とかデザインでかなりカジュアル要素のあるものを買っています。
たとえばジャージっぽい素材のものとか。
ローファーも別にドレス一辺倒とは思ってないですが、ビットローファーはドレスすぎるとは言いましたね(笑)。

348 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 23:10:26.76 ID:bQNTnb4l0.net
俺が思うドレス要素と俺が思うカジュアル要素の割合が俺が思うに7対3である、という俺基準でしかないのよね笑

349 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 23:12:06.93 ID:V33T4Zd/0.net
オタクが一番ちょろいから仕方ない
オタクがオタクをカモる
外から見ると地獄絵図だが中にいるやつは気づかない

350 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 23:14:54.69 ID:iKCR0JBl0.net
一般的にテーラードジャケットと言われてイメージされるものはカジュアルなジャケットじゃね?

351 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 23:15:50.64 ID:Ctd4qJGB0.net
>>349
これが真理
mbなんて脱オタホイホイの定番コンテンツなのにその中の理論をここでドヤ顔で紹介されても痛いなあとしか思わんのよ

352 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 23:16:00.24 ID:MkxTosOH0.net
融通が利かないのもオタクの性癖。
なぜなら「自分の頭で考える」ということが苦手だから。
だから、行動の指針としてマニュアルを求めて、そのマニュアルを妄信し、
「マニュアルの信者」になってしまう。

353 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 23:21:00.51 ID:ErmJeqh40.net
なんか俺がジャケットを否定してる?みたいな流れになってませんか…?(^^)

良く見てくれればわかると思いますが、むしろずーっと「肯定」してるんですけど(笑)。
女性はスーツ姿が好きだから、そこからオフ用にカジュアルダウンさせたジャケットスタイルはそれなりにウケるよね、って。

というか、ふだんカジュアル寄りな人ほどジャケットスタイルとかセットアップ的な格好した方がいいんじゃないですか?
なぜかというとそれだけファッションには上品さが必要だからです。
上品さの足りない人だらけなんでね。

354 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 23:27:55.65 ID:ErmJeqh40.net
俺に言わせれば、MBさんのロジックを素直に聞いている人の方が、おそらく「MBのロジックなんてな…」なんて言ってる人よりもリアルでまだマシの評価受けてる可能性高いと思いますが…(笑)。(^^)

コツというものはそれだけ大事であり有利に働くものですよ。
つさんのコーデもふつうにドレス7カジュアル3に近いとか思わないんでしょうかねえ(笑)。
そこでもう証明されちゃってません?みたいな。

まあたしかに俺基準ですが(笑)、俺が保証しますよ。
まちがいなく、ドレス7カジュアル3は圧倒的に基本的なロジックだと。信じなくても構いませんが。
理由は、このロジックを聞いたときに「あ、これ俺のことやん!俺がふつうにやってることだわ」って思えたから(笑)

355 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 23:27:56.81 ID:MkxTosOH0.net
マニュアルはあってもいい。
なぜなら、マニュアルは初心者が一歩を踏み出すときに背中を押すツールになりうるから。
だが、いつまでもマニュアルに頼り続けるのは如何なものか?
絶対視するようなマニュアルの使い方はマニュアルを作った人も望んでいないのではないか?

356 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 23:28:40.77 ID:AgpgPQl40.net
>>347
>ビットローファーはドレスすぎる

そうか?
ビットローファーの代名詞であるグッチの1953なんてデニムとの相性も抜群
ドレッシーとカジュアルのバランスが絶妙なアイテムの代表格と思うけど

357 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 23:41:24.08 ID:VUXngGEn0.net
ドレスカジュアル比は数値化なんてできないから莫迦らしいと思うけど、メリハリをつけるのも大切だわ
顔文字のやってるような、ドレスとカジュアルの混ざったアイテムのみを組み合わせても面白みのないコーデにしかならんわな
なんにせよ顔文字はオシャレスキルが無さすぎなだけよ

358 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 23:45:04.73 ID:KYdigrA00.net
俺にはよくわからんから君ら全員服装貼ってくれや

359 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 23:47:21.06 ID:VUXngGEn0.net
ジャケットにチーフを入れてるのをダサいと思ってるのもどうかな
ドレスを極めたことも、カジュアルを極めたこともこともない人間が、ドレスを見下したりカジュアルを見下すのも滑稽なだけやね
それで更にドレスカジュアル比がーとか言ってるのって、自分の浅はかさを巻き散らかしてるだけやで

360 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 00:11:06.54 ID:oIgPFtSf0.net
これきたら7:3になれますか?

https://i.imgur.com/20cPeRy.jpg

361 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 00:12:59.51 ID:RCmp5z470.net
>>354
つ氏のコーデにドレス7割もある?カジュアル3割しか無い?
顔文字の言うドレス、カジュアルの定義が良くわからん

362 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 00:26:58.96 ID:ZE9crcS/0.net
オシャレな人が皆7:3やってる訳じゃ無いと思いますが・・・・・
オシャレな人はドレス10でもカジュアル10でもオシャレっすよ

363 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 00:31:35.21 ID:FpZqnLqD0.net
顔文字はいきつけのカラオケボックスの店員らに、いつも同じ様な服だな
ぐらいにしか思われてないだろな

364 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 00:33:19.54 ID:S+pQ17HR0.net
>>354
ちょっと前のメンズジョーカーみたいな感じになりそう

365 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 08:52:15.51 ID:q0aXqIC60.net
>>354
>つさんのコーデもふつうにドレス7カジュアル3に近いとか思わないんでしょうかねえ(笑)。
前にもそんなお話になりましたね。
私は意識していませんともお答えしていましたね。
私もドレスとカジュアルを混ぜるコーディネートと言うのは、良いと思いますよ。
数値化出来るのかな?とは思いますが。

どちらか一方に完全に寄せるコーディネートも充分可能だと思いますよ。
その日の気分、行く場所、会う人、で色々と変えられると良いですよね。
とは言え、あまり小難しく考えずに楽しむのがファッションの楽しさですよ。
私は自分の価値観や美的感覚を大事にしているので、ファッション系YouTubeなどは観ず、実店舗を見て回ります。
百聞は一見にしかずです。

366 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 10:20:10.27 ID:j2h5t+fq0.net
そもそもMB自身もドレスとカジュアルの割合なんて6:4だろうが5:5だろうが何だっていいって言ってんだけどなw
顔文字君はMBの動画すらもまともに見ずに薄っぺらな知識で説教してるだけだな

367 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 12:55:41.57 ID:yEBPXJlk0.net
7:3の法則?でも自分の感覚でも自由にやればいいと思うけど、裏付けが無いとホラ話だからね
どっちが信用に足るか皆充分わかってると思うよ、敢えて明言はしないけど

368 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 13:12:27.10 ID:kzRmuWaJ0.net
MBが言ってるのはあくまで初心者に分かりやすく伝える為の指標だからね
それをここで答え合わせをして間違ってなかったと言い続けても評価はされないしナンセンスだと思うよ
そこから違った感性の人達がどう自分らしさを出しているかという話がこのスレ的に良いのではないかな

369 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 13:56:23.06 ID:uUKz8PKN0.net
MBは「オシャレな人はドレス7カジュアル3でコーデしてる」なんてことは言ってないのは確かなこと。
服をどう着たらいいのかわからない、変な格好だと思われたくないという人に向けた指標でしかない。

370 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 13:56:24.02 ID:L5kP7mYu0.net
顔文字君は初心者の中ではオシャレな可能性があるかもしれないって程度なんよな

371 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 14:26:36.43 ID:/fw/Ulex0.net
顔文字君ずっと張り付いて何か買ってるからお洒落かと思うが
なにかしら縛りが多そう

372 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 14:45:12.47 ID:VUeHImoJ0.net
俺は顔文字はただの「お洒落だと思い込んでるひと」だと思う
だって出てくるアイテムがことごとくアレ(笑)なんだもの

373 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 14:55:59.23 ID:/fw/Ulex0.net
一度会ってみたいね

374 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 15:14:50.21 ID:+1VoTcXu0.net
顔文字が選ぶアイテムはどれも単体でドレスとカジュアルの黄金比が分配されているから
どれを組み合わせてもよいみたいなこと言ってたけど
全体ではボンヤリしたつまらない格好になりそう
デニムにローファーとか、ジャージにジャケットとかが
なんでおしゃれと世間では評価されたのかね

375 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 15:35:04.50 ID:5GmkJ5fF0.net
真夏にオフ会でもしたら?
レディースのカーディガン着てるからわかりやすいでしょ

376 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 15:52:27.24 ID:K/monRc00.net
今週に入ってから春コートを着てるけど思ってたより使える
ただまだ周りは冬物を着てる人が多い印象
特に男で膝丈のコートを着てる人がほとんどいない
ちなみに地方都市の繁華街・歓楽街の話ね
東京のおしゃれスポット?にはごろごろいそうだけどさすがにまだ寒いからいないのかな?

377 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 17:20:42.75 ID:4G4wfOM/0.net
mitaのASKはいくらなん?

378 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 20:05:05.66 ID:w827REta0.net
>>359
ダサい、ではなくて「決めすぎ」ですので。(^^)

そうやって都合良く改変したりされると議論やまともな語り合いにならないのでご注意ください。

379 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 20:16:24.70 ID:w827REta0.net
>>374
いやだから、ジャケットスタイル否定してませんって(笑)。(^^)
むしろ上品さが増すのであればやるべきだと。
俺はもともと上品系のファッションなのでジャケットでなくても構わないだけのことです。

ふつうの人は、上品さが足りていないせいで評価されてないことが多いんですね。
ダサい人のほとんどはまずそこではじかれてしまっていて。
ただ、安易にジャケットを着るといかにも脱ヲタっぽくなったりする危険性もありますが。
それも「極端にドレスなアイテムを、バランス良くとりいれられていないからダサく見える」んですね。
そこは気を付けるべきでしょうね。

>>365
ええ、だからオシャレな人はそれを感覚的に「ふつうに」やれるんですよ。
ふつうの人ができないことをふつうにやれてしまうのが、言ってみれば"プロ側の人"なのです。
俺だって意識なんてしていませんでしたよ。MBさんに言われてはじめて気がついたので。
あ、そういえば俺ってこんな感じでアイテム選んでるわ、って。

つさんはどちらかというとカジュアル側から上品さを追加するイメージなのでは。
俺はどちらかというとその逆なので、そのへんのちがいはありそうですね。

380 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 20:22:31.26 ID:ZntxAEGe0.net
>>379
>つさんはどちらかというとカジュアル側から上品さを追加するイメージなのでは。

カジュアル側から追加していってドレスとカジュアルが7対3ってそれ追加しすぎじゃねーか?

381 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 20:44:16.69 ID:M7PJ2zBX0.net
ファションって顔文字君みたいに初心者の頃は足し算の考え方で良いのよ
各アイテムが10点満点として、それを足していけば50点位はとれるようになるけど、それまで止まりなんよ
そこを超えると、掛け算になってくるのよな
でもその掛け算が難しいよね
10x10が100になるとは限らず10だったり、8x5のが100になったり150になったりもするのよ
要は何と掛け合わせるかで変わっちゃうからなのよね
だから好みとして10点満点はあっても、ファションアイテムとして10点満点のものは無いってオシャレな人ほど知ってるのよ

382 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 20:50:21.63 ID:V7HiX67H0.net
この靴どう思う?
https://www.tf-style.com/img/blog/49/202105212034372.jpg

383 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 20:54:20.00 ID:MrzThqdv0.net
単語のチョイスがLife is…感あるね

384 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 21:04:39.31 ID:6dhSBzoz0.net
ファッションに興味ない人向けの7:3理論が自分に当てはまってたら普通ショック受けないか?
あとオシャレかどうかは別の話ですよ。ドレス10割のスーツ姿だとそれなりにちゃんとして見えるけど、オシャレな人とダサい人はいますよね。
顔文字さんのは、脱オタ向けの7:3理論でそれなりにちゃんとして見える私服止まりでは?
100点満点で考えた時に、ファッション50点、モデルの質50点ですよ。身長、スタイル、髪、肌質などは顔文字さんは人より有利ですか?俳優やモデル並みでないのなら、周りの評価なんて気にせず自分の好きなファッションを楽しんだ方が健全ですよ。

385 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 21:10:25.10 ID:M7PJ2zBX0.net
>>382
良いけど、ボールペンで書いたみたいなとこだけが引っかかる
もうちと違う塗料を使って欲しいかな

386 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 21:19:09.90 ID:q0aXqIC60.net
>>382
マルジェラですかね。
ノーマルな方が良いと思いますよ。

387 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 21:26:44.33 ID:w827REta0.net
>>381
たしかに10点満点のものはないかもしれないですが、それに近いものならふつうにたくさんありますが。(^^)

オシャレは「アイテム選び」がほぼすべてです。
コーディネートだけでやれることは限られますよ。
優れたアイテムをいくつもっているか、それに尽きます。

「まあまあオシャレ」から「すごいオシャレ」のあいだにも差があって、
これはもうほぼ100%、アイテムの差です。
パッと見て「あれいいな」って思えるアイテム、それをいくつ持っているかで決まります。

388 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 21:33:37.00 ID:4xRaRHJw0.net
>>384
自分の服装が、たまたま例の7:3理論に当てはまっていたとしても別にショックは受けないな。
例の7:3理論は忌避するようなものではない思う。

389 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 21:33:49.43 ID:w827REta0.net
>>384
それもちがうんですよねえ。(^^)

「ロジックでできること」なんて、そもそも限られているんですね。
あくまでも「才能やセンスがそんなになくてもできること」が、「ドレス7、カジュアル3の意識をもちましょう」なんです。
そこまでしかできない、ということです。

本当はその上に「審美眼」だとか、「オリジナリティのあるアイテム選び」や、まだあんまり人が気づいてないところに気づけるちから、基本的な美的センスなども必要になってくるんですね。

それらは残念ながらロジックでは身に付かないんですよ。
だからロジック化されていないんですね。
MBさんが言っていることはあくまで、「誰にでもできること」なんです。
本当はもっと複合的であらゆる能力や感覚が必要です。

390 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 21:50:07.80 ID:uUKz8PKN0.net
あー、>>387 を読んで顔文字のレベルがわかってしまった。
アイテムで決まる、ねえ。

391 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 21:53:09.47 ID:4xRaRHJw0.net
>>354
>まちがいなく、ドレス7カジュアル3は圧倒的に基本的なロジックだと。信じなくても構いませんが。
>理由は、このロジックを聞いたときに「あ、これ俺のことやん!俺がふつうにやってることだわ」って思えたから(笑)
>>389
>MBさんが言っていることはあくまで、「誰にでもできること」なんです。

つまり、顔文字さんの服装は「誰にでもできる服装」であると?w

392 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 22:00:59.24 ID:+1VoTcXu0.net
>>379
いやだから
ドレス7のジャージやジーパンなんてあるの?

393 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 22:15:49.88 ID:HwilAjGR0.net
きつね大津さんがダントツで1位だった時点で、みなさんの「オシャレってそうじゃなくてこうだろ?」はすでに崩壊してると思うんですけどねえ…(笑)。(^^)

あれも理解できてなかったわけでしょう?
でもそれがオシャレとされているんだと。
なぜその現実から目を剃らすのやら…。
その大津さんも、俺からすると「ま、まあまあだな」ですしねえ。

で、彼とみなさんも違いは、彼は「良いとされるもの」をしっかりと"真似をしている"ことですよ。
真似をしながら自分のなかにどんどん取り入れているわけです。
そして自分なりにも、どうやれば評価を受けやすいか、の研究もしている。だから評価されるのです。

オシャレのために、すべき努力をしてとてもしていて、それが結果として結び付いているんですね。
それが「努力」というものです。

理解ができないならもっと迎合しないと。
自分とまったく関係のないものとして見ていたらなにも学べませんよ。

394 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 22:22:08.77 ID:4xRaRHJw0.net
>>393
やっぱ反論できないレスはスルーするんですねw→>>391

395 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 22:25:10.98 ID:Fk2jCzh20.net
そんな母数もない女に限定したランキングをそこまで真に受けてる時点でレベル低いわw

396 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 22:30:32.26 ID:HwilAjGR0.net
>>392
現状、ロジック的に「ドレス7カジュアル3であるアイテム」は黒スキニーのみとされていますね。(^^)

ふつうの人は「感覚的に言ってドレス7カジュアル3に近いアイテム」そのものを、1つでもなかなか選べないと思いますよ。
俺は個人的に、ほぼすべてそういうアイテムでそろえてるつもりですけど、
ロジック化できないレベルのことだからふつう無理だと思いますり

397 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 22:32:39.59 ID:HwilAjGR0.net
>>394
それは読解力不足すぎるのでレスするだけ無駄なだけです。

要するに「"本当にオシャレな人"から、誰でも盗める唯一の部分は、ドレス7カジュアル3の意識」ということです。
そこだけは真似ができるということです。

398 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 22:33:18.21 ID:RUDN+RY60.net
きつね大津で検索してみたけど、ニット帽のやつとかベレー帽?にチェックシャツのやつとか確かに雰囲気ある画像はちらほら出てくる
だがしかしや
その1位になった画像だけはくそダサいのはどういうわけなんや??

399 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 22:39:05.56 ID:v7FU9n6D0.net
オシャレは何を着るかではなく誰が着るかって話もされるが誰が何を着るかなんだよ
似合う服を自分のモノにしてる人はどんなジャンルであれ洒落て見えるもんよ
好みでもない世間ではオシャレとされてる人モノを丸々持ってきたところで着こなせないでしょ

400 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 22:40:09.81 ID:4xRaRHJw0.net
>>397
>要するに「"本当にオシャレな人"から、誰でも盗める唯一の部分は、ドレス7カジュアル3の意識」ということです。
>そこだけは真似ができるということです。

うむ!よく頑張って反論を考えた。
ちょっと時間がかかり過ぎたけどなww

401 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 22:44:04.98 ID:+1VoTcXu0.net
>>396
上から下まで7:3よりも
10だと思ったら-3があって結果7だったという
意外性がおしゃれにつながると思うけどなあ

402 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 22:45:46.14 ID:HwilAjGR0.net
大津さんは才能やセンスでいえばおそらくそこまで大したものでもないでしょうけど、彼のすごいところは「独自のロジックを構築している」ところです。(^^)

そこはちょっと驚きましたね。しかもそれがちゃんと成果に結び付いていて。
たとえば「わざとポロシャツを着てスケールダウンさせる」とか。
要するに引き算なのですがその方法が面白いなと。
彼のなかで「冬に長袖のポロシャツ着てる奴あんまおらんやろ(笑)」というのがあったらしく、それを引き算のために利用してるんですよ。
つまり「独自性のある引き算」をやってるんですね。
ポロシャツにはわりとシックでそれなりに上品なものも選んでいて、上手く溶け込ませてもいて。

ほかにも「そんなにオシャレしてないアピールをする」みたいなことも言っていて、
すべてのことに何かしら考えのある狙いがあるわけです。
彼のように頭でもしっかり考えられる人でなければ、本当の共感って得られないようにも思いますね。
決まりきったこと、レベルなら誰でもお勉強できますが、
それを今までの経験や知識、知恵から「独自の発想、法則」に昇華させているところ、ですよね。
そこが何より素晴らしく、"この人はオシャレがわかってるな"という印象ですね。

403 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 22:56:22.40 ID:/fw/Ulex0.net
襟の感じと素材で雰囲気合わせたらポロシャツだったのを理由付けただけだと思われ
パズル組み立てる能力は高いね

404 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 23:03:29.47 ID:56LjCMna0.net
ドレス何割だの何のアイテムでスケールダウンだのオシャレは計算を言葉にしたら一気にダサくなるな
まぁ聞かれて答える時にあえて言葉にすればそういう言い方になるって感じなんだろうけど
トータル全身見て感覚で楽しみたいところ
ファッションってそのくらいのもんっていい意味で力の抜けた感覚もオシャレに繋がりそう

405 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 23:17:16.90 ID:ddDR+7Z70.net
でも、数字や理屈で説明されないと理解できない、というか、納得できない人もいるんだよ。
ファッションが苦手な人は、往々にして、そのタイプ。

406 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 23:27:15.94 ID:6dhSBzoz0.net
>>405
仰る通り、そういう人には7:3理論は最適ですね。
自分に当てはまってると思えるだけでそのタイプだと思います。
オシャレなセンス持ってる人や、ファッションを楽しんでいる人には不要です。

407 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 23:46:11.61 ID:z9KDd9E10.net
僕が考えた最強のアイテムーで嬉しがってるって可愛らしいね

408 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 23:56:35.63 ID:w7iTdEGP0.net
本来カジュアルと対になるのはフォーマルであってドレスでは無い

409 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 00:13:56.53 ID:dhgEQSYN0.net
最高の食材を使った料理は最高の料理になると思ったら大間違い。
食材が最高だからといって、最高の料理になるとは限らない。
ファッションも同じで、優れたアイテムだからオシャレになるとは限らない。
それをわかってない顔文字。

410 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 08:42:20.53 ID:S2vJ1Jor0.net
>>409
それはそうだがオレは少なくとも
最高の食材を食っていたいな

411 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 08:56:28.03 ID:RskKV4De0.net
ドレス要素とかフォーマル要素が全く無いカジュアルも好きです。
今日はカジュアルDAYにしてみようっと笑

412 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 10:21:14.18 ID:gBGLbGUq0.net
ドレス皆無は無理だよ
ドレス度は下げれば下げるほどぼろ布に近づくし
フォーマルから離れれば離れるほど街中で着る服じゃ無くなるよ
擦りきれ色褪せた登山装備なんか着込んでるのでもなければ幾らかはドレッシーな格好してるはずだよ

413 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 11:27:36.57 ID:eC+DYGXq0.net
この人や顔文字の言うドレスってそもそもなんなの?
そこをまず定義してくれなきゃ話にならないよね

414 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 11:53:03.78 ID:d47VvKew0.net
フーディ、ワークパンツ、スケートシューズみたいな組み合わせのフォーマル要素は?成立すると思うけど
「色がー」とか「素材感がー」とかバカなこと言うのは無しな

415 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 11:54:00.48 ID:Brg5/ywm0.net
顔文字の言うドレス/カジュアルと言うのは
上品/上品じゃない、大人っぽい/子供っぽい程度の意味でしかないしその判定も俺基準でしかないからな
だからビットローファーはドレスすぎるなんて言っちゃうんだよ

416 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 11:59:59.82 ID:I4S54xg70.net
そもそも組み合わせじゃなくてアイテム単位でしかかんがえられない時点でw

417 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 12:00:37.36 ID:fw72tLxx0.net
>>412
>フォーマルから離れれば離れるほど待中で着る服じゃなくなるよ

むしろフォーマルに近づけば近づくほど待中で着る服じゃなくなるんだが?

418 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 12:41:26.36 ID:kzHQN+l70.net
フォーマルやドレスの認識レベルが低すぎるんだろうなと推測
言葉の定義も数値の算出方法もすべて曖昧
人それぞれの基準なんだとしたら理論と言うには烏滸がましいだろうね

419 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 15:42:47.57 ID:MrTTntj/0.net
>>396
7:3って1アイテムのことなの?
コーデ全体で取り入れる割合の話と思っていたよ
それこそめっちゃ曖昧で限られるような??

420 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 16:03:17.85 ID:dhgEQSYN0.net
顔文字はMBの言う7:3の意味を理解できてないから。

421 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 16:36:39.75 ID:s97P8BJn0.net
>>417
フォーマルが何かわかってないんだろな

422 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 16:44:28.13 ID:vamQU1p60.net
>>419
そうだよ
具体的にはとんがりシューズとか
裏地柄のシャツね
7:3の黄金比で構成されている

423 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 16:50:20.04 ID:dhgEQSYN0.net
>>410
目的が最高の食材を食べるということなら問題ないと思うよ?

424 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 16:57:13.15 ID:Vx/N006k0.net
>>379
>つさんはどちらかというとカジュアル側から上品さを追加するイメージなのでは。
>俺はどちらかというとその逆なので、そのへんのちがいはありそうですね。

顔文字はつも自分と一緒でドレスとカジュアルが7:3だと書いてたよね?
逆方向からアプローチしてるのにどちらもドレスとカジュアルが7:3っておかしくない?

425 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 17:13:42.51 ID:qS+7FlBF0.net
>>423
もちろん目的はそんなところにないが
最高の食材を買うのに何か問題でも?

426 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 17:30:01.04 ID:TCMB8RuF0.net
>>425
良い食材(良いアイテム)で、良い調理(良いコーディネート)をすることが大事、という事ですよね。
私もどちらが欠けてもダメだと思います。

427 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 17:34:20.08 ID:SpyC916a0.net
7対3というのはあくまでも「感覚的にそれくらい」という指標ですよ。(^^)

アイテム選びやコーディネートをするうえで目安になるものです。
あまりオシャレではない人はそういうことが意識できていないから上手くいっていないことが多いため、
そうした目安が重要となってくるんですね。
少なくとも意識することが必要だと。

カジュアル側からドレスを意識する、というのは、
たとえばモッズコートはそれ自体がわりとカジュアル系のアイテムでしょう。
そのなかでも上品なものを選ぼう、とかすると、ドレス7カジュアル3に近いものを選ぶことも可能ということです。
つさんの買っている春コートのいくつかはまさにそんな感じのアイテムなため、参考にしてみると良いと思います。
あなたが買うものとは少し違っているんじゃないでしょうか。

428 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 17:50:17.31 ID:SpyC916a0.net
ちなみに俺は個人的には、「モッズコートを買おう」なんてまず思わないんですね。(^^)

これはいいんじゃないかって思えるコートがたまたまモッズコート的なデザインのコートだった、ということならよくありますが。
モッズコートのデザインが上手く個性として成立していて、味付けとして程よいカジュアル感につながっているから買うんだと。

人にオシャレだと思ってもらうには「人とちょっと違う」というところも重要で、
その部分を、ドレス7カジュアル3という目安の中でいうカジュアル3の部分として上手く活用しているイメージですね。

また、基本的にはユニセックスなアイテムやコーディネートなんですが、
俺は必ずどこかに「男性的な要素」もいれてあります。
そういうところにもカジュアル3を利用しています。または「遊び心」要素にも。

すべては感覚的なものですが、「これくらいは攻めてもいいよね」というギリギリのラインのためにも、そうした意識はかなり有効に働くと思いますよ。
すべてはバランス感覚であり、実際はそんな意識はしていませんが、後から考えればそういうロジックに近いだろうなということですけどね。

429 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 17:50:43.80 ID:9AxzSQgu0.net
>>417
モーニングは街歩きに着る服じゃないけど
登山服一式はそもそも人里で着る服じゃないでしょ

430 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 17:52:10.89 ID:TCMB8RuF0.net
>>427
顔文字さん、モッズコートの例は今日の私のアイテムの事でしょうか?笑
何でしょうね、閉めるところは閉める、今日のパーカーとジャージパンツはアイロン+糊付けしています笑

431 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 18:31:19.86 ID:kBTJ1Jgz0.net
>>419
オレもそう思ってた。

「ドレッシーな印象のアイテムとカジュアルな印象のアイテムを7:3の比率で取り入れたコーデ」や
「全体の印象がドレス7:カジュアル3ぐらいの匙加減に見えるコーデ」が、オシャレに見えるコーデですよ、という話だと思ってた。

432 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 18:32:33.20 ID:LQiVCY4K0.net
ゴリゴリのモッズなんて上級者かイケメン高身長か若者しか似合わんからな
顔文字はそのどれでも無いんだし選ばないのは正解

433 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 18:43:03.46 ID:eYuXbKqh0.net
オレ、モッズファッション好きですがモッズコートなんて着ないです
もともとアレはおしゃれなスーツを汚さないためのシールド
みたいなもんで、モッズの本質とはカンケーないから

434 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 18:43:47.87 ID:Lh856/yI0.net
>>415
>ビットローファーはドレスすぎる

革靴はドレス、黒いからドレス、金具がドレス、故にドレスすぎる、みたいな雑な認識が顔文字流

435 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 18:51:52.22 ID:o7WCZshc0.net
つのファッションは寧ろカジュアル7ドレス3的なコーデじゃね?

436 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 18:59:29.51 ID:cGd5cOCP0.net
>>428
基本はユニセックスなファッションなんですね。
男性的な要素って具体的にどんなことを指しているんでしょうか?

437 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 19:03:14.97 ID:cyEp733h0.net
みんな顔文字の言うドレス7カジュアル3を難しく考えすぎ
要は顔文字が認めるファッションを表すワードが「ドレス7カジュアル3」なのであって
それが実際には7:3でも3:7でも5:5でも関係ないの
ドレス7カジュアル3だからこれは俺好み
なんじゃなくて
俺好みだからこれはドレス7カジュアル3
なのよ

438 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 19:23:43.96 ID:HmZ3BBtr0.net
古臭い例えかもだけどセットアップにスニーカーで7:3って事じゃなくて?
じゃあなにレザースニーカーなら靴は7:3なの?ほんとかよ笑

439 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 19:28:22.31 ID:k27hINRw0.net
MBさんのやってる格好がMBさんの言う7:3だよ

440 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 20:24:54.38 ID:97+EQtJk0.net
だからMB自身7:3なんか重要じゃないっていってるよ
ファッションに興味のない陰キャの男は、理論や理屈で考えるから、ドレカジ理論使って、ファッションに興味持たせて自分の信者にする事が目的

441 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 20:25:49.39 ID:/R7oy55A0.net
これどう思う?
https://image.vector-park.jp/images/item/original2/034/9021/11/09/034-902111090013_1.jpg
https://www.style-eco.com/data/results/07/36/48/MAISONMARGERA-4z3p.jpg

442 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 20:51:55.85 ID:ErZLi9yl0.net
ジャーマントレーナーいいよね
おれはペンキ散りばめてるの持ってたけど結局一回も履かずに売ってしまった

443 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 21:10:27.84 ID:SpyC916a0.net
>>431
それがMBさんの言うロジックですが、実はアイテム単体のなかにも黄金比的なアイテムがあるよ、という話です。(^^)

それを買っているとオシャレだと思われやすいというか。
MBさんもそれについては言及していて、黒スキニーがそれだと言っています。
黒スキニーは色んなスタイルに合わせても合いやすく、単体で履いているだけでもオシャレ感が出やすいと。
それはいわゆるYラインの美しさがよく現れるからじゃないかなと思いますけどね。

スキニー以外では黄金比のあるアイテムが紹介されていないのは、ロジック化できないレベルのことだからでしょう。それを上手く選び抜くのが本物のセンスな気がしています。

444 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 22:35:12.65 ID:RBXPZxFJ0.net
ご歓談中失礼します
ヒールブーツってどうですか?と思ったので

https://i.imgur.com/cKApcIU.jpg
https://i.imgur.com/V7FbtrB.jpg

445 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 22:59:43.98 ID:dlhdi6po0.net
>>441
マルジェラのジャーマントレーナーを聞かれた方と思いますが、ご自身の判断を優先した方が良いですよ。
成功失敗どちらの結果だとしても、自分で決めないと次に繋がりませんよ。

446 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 23:09:34.50 ID:KbKYhWj20.net
どっちもマルジェラ

447 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 00:30:24.53 ID:xY7XGO9K0.net
>>441
上は汚れが目立ちやすいと思いますしかもすぐ汚れる
下は意外と合わせにくい色だと思いますだから履かなくなる
どっちかを買わないといけないなら上…
だけど新品ではなくどちらも中古市場から完全に消えることもなさそうなので
どっちを買うか迷っているならいますぐに買わなくてもいいのではとも思います
欲しくてたまらないものなら誰かに相談しないで即買ってるはずだし

448 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 00:46:37.17 ID:2bYSY8j20.net
未だに黒スキニーてw

449 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 01:52:25.14 ID:xY7XGO9K0.net
いまさら黒スキニー…
うーん
いまからもずっと履くと思います

450 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 04:10:15.16 ID:i3cmIZoH0.net
>>433
モッズの本質を考えてしまったらもう所謂モッズファッションは着れなくなる
あれはモッズのコスプレでしかないからね

451 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 06:45:19.14 ID:CBl6Pi2n0.net
>>443
黒スキニーのどこが7:3なの?割とカジュアルよりな気がするんだけど、ドレスなのは色だけじゃない? 

452 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 07:36:47.39 ID:lqMMj39t0.net
>>451
黒いからドレスw
細いからドレスww

453 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 08:13:00.72 ID:AowhkQjL0.net
黒スキニー参照画像
https://i.imgur.com/T9rTHYo.jpg
https://i.imgur.com/zd4sFDn.jpg

454 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 08:16:26.95 ID:UdrQtiF00.net
MBのドレカジなんて脱ヲタコーデ指南の枠を越えない。金もってセレクトショップでコーディネートしてもらえ。

455 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 08:24:22.91 ID:IvKtOSDo0.net
>>450
ごめん、そういうめんどくさい話なら
本質じゃなくていいわ
いずれにしてもあのM51コートはモッズの
オシャレの中核にあるアイテムじゃないってこと

456 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 08:32:31.77 ID:FNYPPrVL0.net
>>453
アンニュイな表情していい年齢というか顔面ではないな

457 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 09:00:16.95 ID:TVmT0KCS0.net
黒いジャーマンって合わせにくいのか

458 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 09:28:37.87 ID:k39x9p810.net
スポーティー感のないモードなライトアウター何かお勧めある?
防風撥水あるコーチジャケットみたいなのが理想なんだけど
中々よいのみつからない

459 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 10:14:33.73 ID:/uO5V/HV0.net
>>458
ACRONYMかなコーチジャケットじゃないけど

460 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 13:04:44.54 ID:j5fnXeNp0.net
>>453
小太りおっさんのスキニーほど見苦しいものはないな。
もはやただのパンツがパンパンになったようにしかみえん。
足長効果どころか短足デブを強調してるだけじゃないか。

461 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 16:09:41.82 ID:msb3NgJY0.net
「えっ?今はワイドパンツが流行ってるんだよ?」っていう若者がスキニーを否定するのならわかりますけどねえ。(^^)

そうでないのに言ってる人は、もともと履いていない人では。
というか俺も履いてきていませんけど…(笑)。

しかし黒スキニーの存在価値はやはり普遍的で、シンプルに見た目のシルエットがきれいなんですね。
「上にどんなアイテムをもってきてもそれなりに成立する」というところが何よりポイントで。
そのあたりが黄金比のあるアイテムである由縁かなと。

何と合わせてもそれなりに成立するアイテムであれば、配色だけ気にしていればほとんどコーディネートとしては成立するんですね。
細かいこだわりまでやらなくても80点くらいにはなるというか。
みなさんのなかでも「これは合わせやすいな」ってアイテムが1つはあると思いますが、
もしかするとそれは黄金比に近い比率をもつアイテムであるかもしれないですね。

462 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 16:29:42.29 ID:z9sO4A8a0.net
ワイドになったりスリムになったりトレンドが変わる中で
リーバイスの501はホントに安定した良さがある。悪くいえば無難だけど時代を超えて履かれ続ける定番としての破壊力は年を重ねれば重ねるほど痛感させられる。
といつつ最近は517を履いたりするけど。

463 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 16:42:30.39 ID:pcDXwQrQ0.net
宇宙人がいる場合

ウクライナ戦争は芝居。
米ソの冷戦の芝居は宇宙人UFOの話題が止むまで続く。
宇宙人が核兵器を使えないようにしてるので核兵器は使えない状態。

宇宙人がいない場合

核戦争になる可能性が高い。
ユダヤ権力者(ジョージ・ソロス…)とCIAがプーチンの命とロシア征服を狙っている。

ウクライナ戦争の行方で宇宙人がいるかいないかはっきりする
宇宙人がいなかったらアメリカ軍のUFOが人類を虐殺する可能性がある

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

フィリップ王子(エリザベス女王の夫)

・1940年代半ばまでさかのぼるUFOに関する膨大な数の本のコレクションを持っていた
・1950年代に友人(元イギリス空軍パイロットのピーター・ホースリー卿)にUFOの状況全般に多くの調査をするように指示し一緒にUFOの研究していた
・UFOに関するさまざまな雑誌やニュースレターを購入していた
・UFO目撃者にインタビューをしていた
・1955年2月23日午前8時30分、エイリアンの乗った宇宙船が、叔父のマウントバッテン卿のブロードランズ邸に着陸し、一人のスタッフが、オーバーオールとヘルメットを着た人型の地球外生命体によって、バイクを倒され、『目に見えない力』によって地面に押し付けられた

世界最高権力者エリザベス女王は夫は世界一のUFO研究家だった

CIA→イギリスの情報機関→シェルバーン家、エリザベス女王

464 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 17:10:20.00 ID:ZSvnVIL00.net
定番てのはそれだけ時代性にとらわれず、色んなものと合せやすいからなんだよな
オシャレになるほど定番だからってだけでは否定できなくなるもんよな

465 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 17:12:16.95 ID:ZSvnVIL00.net
ワイドパンツはもう流行りは終わってるしな

466 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 18:07:03.29 ID:5UoJaf+g0.net
定番で他と差をつけられるのが本当の洒落人
パンツだと501やグラミチやDICKIESとか
シンプルな物で差をつけられないのはまだ初心者だね

467 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 18:08:02.18 ID:TVmT0KCS0.net
真っ白のワイドカーゴが欲しいわ
あれオシャレ

468 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 19:36:52.56 ID:msb3NgJY0.net
おじさんがジーンズを履いていて、果たして若い人たちにオシャレと思ってもらえているかどうか…。(^^)

最近は老舗のデニムブランドもストレッチがすごく効いているものや今の時代に合わせたもの、日本で作った日本人向けのものも出してますので、そちらならまだわからないでもないですけどね。

469 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 19:48:45.16 ID:KK7amXTu0.net
俺からしたらジーンズより黒スキニーのがよっぽどムズイ

470 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 19:59:11.58 ID:bM7r5PuI0.net
むしろ顔文字みたいなチビでブサメンまおっさんが黒スキニー履いてるほうがキツい

471 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 20:03:47.33 ID:KK7amXTu0.net
>>453
これがオシャレかどうかについて教えてほしいわ
個人的にはケチつけられにくいように置きにいった挙句ダサい(似合ってない)って感想なんだが

472 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 20:07:55.26 ID:TVmT0KCS0.net
顔がデカく見えるコーデなのは間違いない

473 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 20:12:03.69 ID:CBl6Pi2n0.net
黒スキニーこそスタイルの差が最も顕著にでる、アイテムだから難しいんだけどな、滅茶苦茶格好いい奴と普通のやつの2極になるよね

474 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 20:26:32.37 ID:O+PEOc9u0.net
定番は逃げ
オシャレ好きなら己を信じよう

475 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 20:28:50.13 ID:H++VEuJP0.net
スキニーは股下比率47以上じゃないとカッコよくはならんよ
こればかりはスタイル優先になる気がする

476 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 20:57:22.87 ID:z9sO4A8a0.net
>>468
若い人にどう思われるかで着こなしを決めるよりこだわって好きなものを着てたほうが
若い人には好感は持たれると思うが。
おっさんの若作りのほうが痛いぞ。年齢によって似合うものがあるわけだから。
いくら身体づくりしても肌の質感とかで似合うもの似合わないものが出てくる。
だからってスキニーを否定してるわけではないからな。
着たければ勝手に着てろって話。これからは多様性の時代だしみんなが一斉に
ワイドしか着ないスリムにしか着ないって事はもう起きないだろうから。

477 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 21:03:13.00 ID:msb3NgJY0.net
>>453の2枚目のほうについては、それなりにオシャレなんじゃないですか。(^^)

ただしこのままだと外出できないので、実際にはなにか上に羽織ると思いますが。
あとキャップがややミスマッチですね。もつちょっと上品系のキャップにするか、別の帽子にするか何も被らないかのほうがいいかなと。

1枚目のほうはモノトーンですが、タートルにVネック?という変化球がべつに要らないかなと。
ふつうに白タートルにカーデを着るなりしてユルい感じを出すと良さそうです。

どちらもユニクロだけでパンツのためにコーデしてみた、かもしれないので本気のコーデではないでしょうけど。

478 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 21:15:21.39 ID:TB3Pfz4c0.net
>>477
さすが顔文字の師匠だけあってなかなかの気色悪さやな

479 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 21:15:52.59 ID:5bPjB4xB0.net
スキニーが若い子に受けるという考えがもうおっさんになった証拠だよw
本当に若い子に受けたいなら普通のチノパンなんかで頑張ってない普通の服装にしとけ
そもそも若い子がおっさんのファッションチェックなんてしないからw

480 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 21:24:56.11 ID:b9YfKxjz0.net
>>461
オレは、黒スキニーを「シンプルに見た目のシルエットがきれい」とも「何と合わせてもそれなりに成立するアイテム」とも思わん。
「シルエットが綺麗に見えるかどうか」は「誰が穿くか」によるし、何と合わせてもそれなりに成立するような安牌なアイテムじゃないと思うぞ。

アイテムの難易度を理解せずに安易に何でも取り入れる奴はオシャレになれない。
黒スキニーを穿いてるダサい奴は、まさしくコレ。

481 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 21:30:34.09 ID:S3bSLbhG0.net
ファッション初級者のおじさんなんだが、顔文字さんの意見やファッションはアイテム選びは同じことやっていたり共感すること多く、勝手ながら親近感湧いております。MBさんやショップ定員など上級者のファッションはオシャレすぎて自分にはハードル高いですが、同じレベルであろう顔文字さんとは切磋琢磨していきたく、これからもお互い頑張りましょう!

482 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 21:32:50.58 ID:b9YfKxjz0.net
オレはスキニーが似合うような体型じゃないから、
細いシルエットを作りたいときは511を穿いてる。

483 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 21:52:31.57 ID:L6LyATJr0.net
なあ、暖かくなってきたし春物着て明日みんなでアップしてみないか?

484 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 21:57:29.17 ID:TVmT0KCS0.net
どうぞどうぞ

485 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 22:03:12.08 ID:yJ06kJnd0.net
つうか黒スキニーって絶滅危惧種だろ
ここ数年見た覚えない

486 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 22:04:12.95 ID:QpOSc9RH0.net
それただの引きこもり

487 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 22:06:34.99 ID:yJ06kJnd0.net
もし中年がそれやってるの街で見かけたとしたら10年前の服を持っていてそれ着てるという感想しか出てこない

488 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 22:14:38.79 ID:z9sO4A8a0.net
スキニーとか池袋とか新宿でイキッたオラオラ系の中でも3軍みたいな奴が
たまに履いてるの見るぐらいで普通にバカ丸出しって感じだぞ。

489 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 22:16:48.12 ID:TVmT0KCS0.net
スキニーに親殺されたやつ割といるよな

490 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 22:17:00.80 ID:yJ06kJnd0.net
あーそういう系か
でもそういうやつらって黒スキニーってよりピチピチのストレッチデニムのイメージ

491 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 22:40:43.52 ID:DPBC5IuT0.net
ヤンキーの勝負服がスキニーだぞ

492 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 22:45:52.40 ID:msb3NgJY0.net
また勘違いされていますが、俺はスキニーをみなさんに勧めているのではないのですが。(^^)

俺も履いていないように、スキニーは体系的に人を選ぶところがあるのでお勧めはしていません。
しかしそれを履きこなせている人はオシャレに見えがちだ、といっていて。
さきほどのMBさんのコーデでも大して着飾っていないのに「それなりに上品でオシャレっぽいね」くらいには思うのでは。
それがアイテムによる効果なんですね。

黒スキニーはきれいめすぎないところもポイントで、適度にカジュアル感もあります。
特にYラインでコーディネートしたとき、上に何を着ていてもハマるような汎用性の高さがあります。
今も全身黒でややスポーティなコーデの女性とかもたまにいますが、そういうスタイルにも定番として合わせやすいかと。

黒スキニーはみなさんでいうところのジーンズのように、もはや定番なんですよ。
もしも定番をより評価するのであれば、黒スキニーを否定するのはあなたの信念に反することになりますよ。
結局、ただの好みだったの?と。

493 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 22:50:27.62 ID:yJ06kJnd0.net
いや、時代に沿わない時点でお洒落とは感じない
まあでも「今よくコレ着れるなあ」とリスペクトはしとく

494 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 22:59:45.41 ID:H++VEuJP0.net
正直に言っていいならスキニーが流行った時も似合ってる人はほぼ居なかった
後ろから見て脚短いなあとか感じなかったよ

495 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 23:00:17.38 ID:H++VEuJP0.net
短いなあとしか

496 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 23:01:16.47 ID:b9YfKxjz0.net
>>492
>特にYラインでコーディネートしたとき、上に何を着ていてもハマるような汎用性の高さがあります。

それは違うわ。
黒スキニーで下半身を細〜く仕上げたときに、トップスをどんな物にするかは難しいぞ。
トップスのボリューム感はどの程度にするか?身頃はどの程度にするか?
更には靴のサイズ感はどうするか?
そういうところを良〜く考えて、他のパンツを穿くときよりも全体のバランスに気を使わないと失敗する。
決して汎用性が高いアイテムとは思えない。
「黒スキニーが定番」というのは認めるが「定番=汎用性が高いアイテム」ということにはならないぞ。
それは街中にいる「黒スキニーーで失敗してる人」を見れば分かるだろ?

497 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 23:08:11.51 ID:z9sO4A8a0.net
>>492
だからスキニーは否定しないって言ってるだろうが。日本語ちゃんと読め。

498 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 23:17:27.33 ID:TB3Pfz4c0.net
それ自体には罪はない
かつてのチェックシャツしかりダサいやつらがこぞって着始めると変なイメージがつく
>>453みたいなやつらが勧めたからそらそうなるわね
でもファッションってそういうもんだから仕方ない

日本だけの特異な現象やろね
MBやらは海外のオシャレさんを見て日本に持ち込んだんやろうけど、先に日本で廃れつつあるという

499 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 23:22:16.95 ID:rG+1C7Gs0.net
MBの黒スキニー推奨ってなんであんなに受け入れられたのかね
ファッションユーチューバーで一番成功しているのがでかいのかな
MBみたいに女性的なラインにみえたり
足のかたちまるわかりで気持ち悪いんだよ
さらに黒パンツってふつうにあわせづらい

500 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 23:34:46.24 ID:HzDn6oq90.net
黒パンツは定番だなとは思うけど、黒スキニーは定番だと思わないというかあまり見掛けないような?
というか、男でスキニー穿いてるのってあまりいないよね。

MBが黒スキニーを推すのはマルジェラが好きだから説を聞いた覚えがある。
マルジェラ系ファッションが好きだから、そっち方面をベースにしてるとかなんとか。

501 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 23:43:22.55 ID:QpOSc9RH0.net
スレ住民が短足のチビばっかなのがよく分かるな

502 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 23:46:22.12 ID:z9sO4A8a0.net
http://www.neqwsnet-japan.info/?p=4464
本人的にはジョーストラマーを頭の片隅にイメージしたらしいが
パンクでもないしイギリス紳士的なトラディショナルなセンスも微塵もないぞ。

503 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 00:16:01.36 ID:4wGl0n400.net
外人は適当なシャツにスキニー、安そうなチェルシーブーツの組み合わせよく見る

504 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 01:03:27.25 ID:i5zruqYo0.net
確かに思った、細いパンツってパンクファッションだって。
でも、パンクだとドレスなんて要素ないしMBの言う理論とは無縁な気がするから、ジョーは思い浮かばんわ。

505 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 01:17:37.57 ID:UGsyXCKu0.net
まだピストルズやジャムの方がドレス要素あったしな

506 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 07:37:33.07 ID:cEBi52Nn0.net
MBの洗脳が解け始めたMチルがいっぱい湧いとるやん
俺たち今まで何やってたんだろう的な

507 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 09:54:09.98 .net
本日3月5日の9時に発売されたAJ6 UNCの現在の相場です

画像2枚目のコ〜ドを使えば定価以下で購入できます


https://i.imgur.com/OTqUp4a.jpg
https://i.imgur.com/eo4IaAa.jpg

508 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 10:18:34.57 ID:Dan4grUt0.net
なんとなくだけど、2000年ぐらいまでは色んな服集めて
メーカーの意図と違う着方をしてた気がする
今はメーカーとユーザーが近すぎる気がする

509 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 11:50:41.64 ID:K3C7lMfQ0.net
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | <  うんこ漏れそう
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

510 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 12:37:09.67 ID:nPTlBAKP0.net
つさんがドレカジ混ざってるって言うのは理解できるが、ガジュアルメインでしょ
MB理論でドレス比率を多めに取ってるのはカジュアルを増やす方が難しいからなんだよ
顔文字は本当に何もわかってないよな

511 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 16:16:56.49 ID:f5PSy8Ln0.net
どう見ても世の中、カジュアル寄りなファッションの人が多いんじゃないですか。(^^)

そういう人が多いからこそ、ロジックを語る人は「ドレス要素を増やしなさい」と言うのです。
それが足りていないから評価されないんですよー、と。

7割どころか5割もいってない人だらけですからね。
別に5割でも構わないのですが、それならそれできれいに見えるスタイリングや配色などをしなくてはならないのです。
が、それができていないからオシャレとはならないわけで。

512 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 16:20:50.82 ID:HFYJkOnh0.net
だからカジュアルでオシャレに見せれるのは上級者のみなんだよ
ドレス寄りにしてそれなりに見せるのは初心者でもできますよーと言う事なんだよ
顔文字もいつか分かるといいね
しかし自分で言ってて気がつかないもんなのかねえw

513 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 16:24:43.51 ID:ih27nHpn0.net
てか顔文字のいう街中のみんなって地方都市だろ?
しかもタワマン立ってることを基準にしてるしょぼいレベル
そもそも井の中の蛙だからズレているのを認識したほうがいい

514 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 16:35:00.65 ID:HFYJkOnh0.net
>>513
なんか変なデザインやギミック付きのアイテムで喜んでるレベルだから推して知るべしやん
今はこれが気になってるらしいよ
https://i.imgur.com/699f4aE.jpg

515 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 17:06:46.78 ID:8dr28ZiK0.net
>>511
ファッション初心者はドレス要素増やすのは正解です。中級者以上であればカジュアルでもオシャレに着こなせますが、毎日私服だった学生時代に周りからファッションを褒められてなかったのであれば、アラフォーになってからカジュアルのセンス磨くのは厳しいかもしれないですね。顔文字さんはキレイめくらいが1番無難です。変に柄や色など入れたら、おっ!じゃなくて、ぎょっ!とされますのでご注意を。

516 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 17:07:35.41 ID:FE84lEre0.net
>>511
カートコバーンはカジュアル要素ほぼ10割なのにオシャレにみえるけど?

517 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 18:35:14.24 ID:mKqVL0wJ0.net
それはカートコバーンが魅力的だからでは?

518 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 18:36:08.08 ID:mKqVL0wJ0.net
何の話をしてたのか知らないけど…

519 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 18:45:25.79 ID:Ih7iHC+00.net
>>518
なら流れ読んでから発言してね(^^)

520 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 18:47:12.04 ID:ZqoEsXfE0.net
>>519
てめーなに様だチキン野郎

521 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 18:47:57.82 ID:Otg3zUnH0.net
顔文字は自分の手持ちアイテムすら、ドレスカジュアル比を定義付けられんのだから、そんな曖昧なものでロジックなんて成り立たんよな

522 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 18:56:01.74 ID:3v/9519p0.net
同じ格好を見ても人によって7:3に感じたり6:4に感じたりもしかしたら3:7に感じる人もいるでしょう
そんな曖昧なもんだよ7:3理論は
まぁ議論していけば7:3の正解ってもんはあるのかもしれんけど

523 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 19:08:46.36 ID:eiyJ/9sf0.net
顔文字さんの理論いつも参考になります
ドレス要素増やすようにしてみようと思います
確かに世の中カジュアルな服装多いですしドレス要素を足していけばお洒落に見えるのかなーと思いました

524 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 19:17:57.62 ID:eOezLHr00.net
今日は軽く観光地見てきたけど
若者の格好って化繊混みたいなコットンのコートと
センタープレス入ったパンツの上下にニューバランス履いたり、
上着がフリースで下がイージーパンツとかそんなのばっかなのな。

今更だけど好きな洋服を買いだめしといて良かったなと思ってるw

525 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 19:23:41.75 ID:eOezLHr00.net
今時の洋服ってオッサンが着るにはあまりに恥ずかしいもんな。
戦後レジームから脱却しようとした弊害ってコエーなw

526 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 19:50:44.03 ID:K3C7lMfQ0.net
    ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

527 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 19:51:43.56 ID:Ih7iHC+00.net
>>520
お前こそだれだよw

528 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 19:56:42.37 ID:JeGy7Qdd0.net
幼稚臭い個人攻撃だらけ…。

呆れますね。そういう人ほど「自分のファッション」は置き去りで語っていて。

意味のないレスをしてないで中身のある議論を。

529 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 19:59:04.77 ID:JeGy7Qdd0.net
>>516
それはルックスがカッコいいのでは…(笑)。(^^)

あなたがカート・コバーンと同じくらいルックスに自信あれば、同じような格好をしていればいいかもしれないですね。

530 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 20:04:10.22 ID:K3C7lMfQ0.net
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !  
     し'

531 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 20:31:05.04 ID:qv8JamYy0.net
>>516
モヘアのカーディガンは毛足の長さや質感でドレスを含んでますね
黒のジャックパーセルは黒いのでドレスを含んでますね
知らんけど

532 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 20:51:29.72 ID:JeGy7Qdd0.net
まあ、たしかに>>514のアイテムはやや奇をてらっていますが、それは「俺なら履きこなせるな」という自信ありきというのもありますので…(笑)(^^)

近距離だと模様が目立ちますが、実際に街中で見るぶんや少しはなれたところから見るとそこまで目立たないんですよね。
それが上手く"味"になるかもしれないなと。

個人的には、こうしたレザースニーカー(特に黒)はかなり無難な存在というか、
俺としてはそのままだとほぼ買うことはないんですよ。
だからそこに何かしらの存在感とかほかの人と違う個生が必要で。
そうでなければ買うだけ無駄なほどなんですね。人とかぶってしまうので。

どうやらあまり売れていない、というのも個人的にはむしろプラスで。
売れてるものは似たようなものがたくさんあったり、もうすでにみんなが求めるから選ぶ意味があまりないんですよね。
その先をいかないといけないので。

ま、以前いったように実際にはおそらくこれは買いませんが(笑)、人とは違うところをどこにどれだけ求めるのか、が重要かなと思います。

533 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 21:05:20.66 ID:JeGy7Qdd0.net
ふつうの人には「ふつうの黒のレザースニーカーを買いましょう。」とお勧めしますけど(笑)。(^^)

これは昔から言ってきてますよね。
おそらくですが、レザースニーカーもドレス7カジュアル3の黄金比に近いようなアイテムかなと。
カジュアルでもきれいめでもいけますし、適度に品があって使いやすいはずです。

ま、俺は「自分のやっているファッション」と「人に勧めるファッション」は違いますので、そこを間違えないでもらいたいですね。
そもそも自分のやってるファッションやオシャレは、やろうとしてもほかの人にはできないと思います。

534 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 21:10:13.31 ID:Ih7iHC+00.net
>>529
じゃあ顔文字君は顔さえ良ければロジックもクソも関係ないってことか?
あとグランジファッションのトレンドの時は誰もオシャレな人はいなかったのかよ

535 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 21:15:24.57 ID:kKwKBqua0.net
>>533
初心者クラスの上級者は奇抜なものや他人と違うものを求めがちなんですよ。そういう時期です。
初心者クラスの普通の人には普通のアイテムを薦めるのは正しいです。
顔文字さんの仰ってること正しいと思いますよ。引き続き初心者クラスの首席を目標に頑張って下さい。

536 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 21:42:35.33 ID:igdYuljm0.net
奇抜な物もポイントで使う分には良いですが、あくまでもワンポイント程度が良いでしょうね。
定番と言われる物で、質の良い物は長く使えますしね。

537 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 22:16:53.18 ID:RF2GANFS0.net
>>534
「あなたがそれをオシャレだと思っている理由」を書いたのであって。(^^)

538 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 22:18:35.36 ID:dU6y4ENo0.net
最近この顔文字ってやつ認識したんだけど
こいつは自分のコーデとかここで見せたことあるの?

539 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 22:28:53.62 ID:GKHVtWcU0.net
https://i.imgur.com/ax86lIz.jpg

540 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 22:29:04.85 ID:RF2GANFS0.net
ちなみに>>514は高橋理子さんとのコラボで生まれたものです。(^^)

パッと見でダサいとか奇抜だとか決めつけるのも良いのですが、なぜコラボしたのかとかコンセプトとか、少しはそういうところまで掘り下げて見たほうが良いかもしれないですね。

個人的には柄がかわいい系だからやはり買わないと思いますが(かっこいい系が良いので…)、デザインの方向性は面白いと思ったのでチェックだけはしていました。
このアイテムのそのままのデザインだけを気にするのではなく、
「こんな感じのデザインの仕方」だとか、「こういう方向性での主張の仕方」とかいうところをもっと論旨にしてほしいものです。
「あれ、なんか気になるね」って思えるものをもっていないと、オシャレとか気になるとか思われないと思うので。

541 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 22:29:13.28 ID:XFxyBOJS0.net
>>356
顔文字さんはスーツや紳士靴の知見に乏しい人だから大目に見てあげて
誰しも得手不得手はあるんだし

542 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 22:31:04.56 ID:XFxyBOJS0.net
40超えだか50前だかの中年が「かっこいい系」とかもうちょっと言葉無いのかね

543 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 22:33:48.69 ID:GKHVtWcU0.net
https://i.imgur.com/ysDaxPq.jpg

544 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 22:41:45.59 ID:nKS+UxqL0.net
ある程度の歳を重ねると結局は普通が一番いいねになる
ネットで他にはないアイテム見つけても過程がバレバレで逆に恥ずかしくなるからね
いい歳こいて必死に探してる暇あったらもっと他を頑張れば?ってw

545 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 22:59:11.26 ID:cV1nMP9Q0.net
オレはアラフィフだが、そうは思わん

546 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 23:02:23.14 ID:PiVoldcq0.net
黒のレザースニーカーてだけで7:3て
もうちょい真面目に考えろよ

それに、ハイブラは否定するのにコラボものは何故か良しとするのはなんでなんだ?
そのコラボ先のネームバリューに頼ってるだけじゃねえのか?

547 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 23:05:29.46 ID:RF2GANFS0.net
子供さんなんてほぼ100%カジュアルファッションなわけで、それと比べてどうなのかとかもっと真剣に考えたほうがいいと思いますけどねえ…。(^^)

上品さを感じないものは、ほとんどオシャレとはならないと思いますよ。

あなたの「認めたくない」なんて、リアルで実際に評価を下す側の人にとってなんの意味もないわけで…。
その反発する気持ちを、そのように幼稚臭いレスばかりをして俺個人に対して向けられても困りますね。

反論や対抗をするのではなく、オシャレとは?という話をしてほしいものです。

548 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 23:07:19.95 ID:mWRFDn1l0.net
>>540
誰に対して何に対して自分のファッションを表現したいのかは知らんが誰も
お前の恰好なんて真剣に見もしないし気にもしていない。
やってることは全身ミリオタのやつと変わらん。ファッションはTPOなんだよ。
ビットローファーをドレスすぎるって言っちゃうやつにはTPOは理解できないか。

549 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 23:12:06.80 ID:K3C7lMfQ0.net

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
             ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 `

550 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 23:20:19.22 ID:RF2GANFS0.net
「俺は今のファッションでめちゃくちゃ手応えを感じているよ!褒められてるし!」という人なら良いですが、
それもないのにロジック否定とかトレンド否定してるようでは…。(^^)

今の若い人なんかはネットでオシャレとされる人をすぐ見つけて、それを真似してオシャレしてるわけで。
そうやって効率良くオシャレというものを学んでるんですよね。

今のようにネットが当たり前ではなかった時代は、雑誌とか口コミとかでしかオシャレを判断できなかったはずで。
その頃に"オシャレとされている"ものをいまだに引きずってるオジサンが多いように思いますよ。

それ、本当にオシャレでしたか…?と。
個人的にはそこに疑問をもつことのほうが重要な気さえしますが。
時代も恒に変化していますからね。

551 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 23:22:31.20 ID:mWRFDn1l0.net
>>540
一応そのコラボのコンセプトは調べたが和装っていうジャパニーズドレスファッションの要素と西洋のカジュアルファッションの要素を混ぜたお前の好きな正に
7;3の比率のアイテムだったな。
ただ結局一般人からしたらこれはただのアディダスのスニーカーであってそれどころかただのスニーカーしか見えないだろうな。
情報を身にまとって陶酔したい気持ちはわかるし自己満足の世界は楽しいけどな。

552 :545:2022/03/05(土) 23:22:47.21 ID:cV1nMP9Q0.net
オッサンになって改めて実感しているのは「普通の人間なんておらん」ということだ。
みんな何らかの「偏り」があって、その偏りに正直になろうとすると「普通」では居られなくなる。
「普通じゃないこと」の方が自然であり自由なんだ。
カネも自由に使えるようになって、ワガママも言えるようになった今、
世間体を気にして「普通」という通念に自分を合わせるなんて真っ平御免だ!

>>549
さあ、オレのこのレスの下にそのAAをくっつけてみろw

553 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 23:27:05.73 ID:RF2GANFS0.net
>>548
気にもされていないのはあなたのことではないですかねえ。(^^)

それを「こっちに向けさせる」のがファッションですよ。
オシャレという認識によって、ね。
まあもちろん、そこまで世の中ファッションがすべてだとはいいませんが…(笑)。

ビットローファーはあなたはカジュアルなアイテムだと思ってるようですが、勝手に思っていれば良いのでは。
個人的にはそんな認識ではそれこそ失敗すると思いますけどね。

554 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 23:28:03.23 ID:mWRFDn1l0.net
>>550
確かに当時のアイビー、ブレッピー、アメトラをそのままやってもただの
コスプレにしかならんからな。アップデートは必要だし過去のものをサンプリング
しつつ新しい要素を入れていく必要はある。

555 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 23:30:07.52 ID:e1nvkE9h0.net
普通に思春期の周りにいたやつらの影響とかやで
買い物行って実物見て店員に聞いてとか
街中のオシャレさんを見て とか

顔文字が言うような影響はほぼない
雑誌やネットもかっこええ人探すのはまあまあ大変よ
それをリアルに落とし込むのにも一段階必要やしな
別にそれが悪いとは思わんけど時代なんかな?

顔文字は正解を求めすぎやな
なんぼ彷徨っても答えは自分の中にしかないで

556 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 23:34:49.96 ID:vo1SZFjm0.net
>>552
そしたら今、どんなアイテムに
金使ってるんですか?

557 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 23:36:58.32 ID:PiVoldcq0.net
ロジックロジックと言うがガバガバ理論すぎてロジックとして成立してないやん

558 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 23:39:32.34 ID:hP5DQ0P/0.net
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔

559 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 23:40:49.15 ID:0ZvjYop00.net
>>553
ビットローファーはデニムスタイル等に合わせればドレスアップにスーツスタイル等に合わせればカジュアルダウンになるアイテムだから「ドレスすぎる」は違うと思うけどなぁ

560 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 23:43:11.93 ID:an5ro9mr0.net
顔文字は外羽根フルブローグもドレスすぎるって言いそう

561 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 23:49:13.31 ID:mWRFDn1l0.net
>>553
ローファーの意味はちゃんとわかってるか?
そもそも貴族の室内靴で脱ぎ履きも楽な紐なしの靴。
本格的に一般化したのはアイビールックから。アイビーってのは簡単に乱暴に言うと
当時の若者の反抗か生まれた彼らなりのカジュアルファッション。
ドレスファッションは元々イギリスが主流だが移民のアメリカ人にとっては
それはある種コンプレックスだったのかもしれない。
これは持論だがそれをいかに自分達なりにアップデートしていくとういうところで生まれた
のかもしれない。
話を戻すと
そもそもローファーってのは「怠け者」って意味があり分かりやすく言えば
サンダルとかクロックスみたいな扱い。つまりイギリス紳士的には正装ではない
ということ。
ここまで言えばわかるよな。そもそもローファーは正装では使われない。
歴史的にみればカジュアルアイテム。

562 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 23:53:30.62 ID:cV1nMP9Q0.net
>>556
老眼鏡

563 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 23:53:31.53 ID:eiyJ/9sf0.net
歴史云々よりも今の時代の認識の方が重要ではないかと
顔文字さんの言うように時代は変化しますからね
スニーカーが主流の世の中なので革靴というだけでドレスに見えるのではないかと思いますね

564 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 23:59:50.09 ID:mCrmPTI20.net
随分と興奮してるな

565 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 00:01:36.18 ID:OM06KZ2U0.net
>>563
ドレスファッションってのは面倒なジャンルだよな。ただ感覚や持論だけで
着こなせるもんではないと思ってる。音楽でいったらクラシック、ジャズに近い。
見るだけ聞くだけならいいがいざ演奏するとなると基礎練、楽典、など必要を身につけないと
何にもならない。先人の知識をちゃんと消化して初めて今に生きる人間の感覚を入れる
べきだと俺は勝手に思ってる。

566 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 00:02:37.96 ID:QpeB+4nj0.net
ローファーそのものを、ドレスすぎて…とは言ってないですけどね。(^^)

まあビットローファーがあなたにとって「使いやすい」ならそれでいいのではないかなと。
個人的には、安易にテーラードジャケットを取り入れると脱ヲタ臭さが出るのと同様の危険性のあるアイテムかなと思えてますけど…。

>>551
勉強熱心ですねえ。
しかしあのスニーカーはちょっと特殊なほうだと思いますよ。柄的に「なにこれ?」ってちょっと意表をつかれるものなので。
個人的には全身黒コーデのなかにワンポイントでソールがあの柄だと面白いかな、とかを想定していますが。

567 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 00:05:15.45 ID:IBLJNzAm0.net
┃┌┬┐            ┃   ┏ NEXT┓
┃├┼┤┌┐        ┃   ..┃┌┬┐┃
┃└┴┘├┤┌┬┬┬┨   ..┃├┼┤┃
┃┌┐┌┼┤├┼┴┴┨   ..┃└┴┘┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┬┐┃   ┗━━━┛
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃    . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃         Λ_Λ . . . .: : :
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃        /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃       / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃       / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃  オマエラの人生
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

568 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 00:10:28.37 ID:6Q7kr0bx0.net
>>514
このスニーカーをお得意のロジックで説明してよ

569 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 00:12:51.26 ID:tGB+31QZ0.net

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
             ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 `

570 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 00:16:44.41 ID:SPt0SEZX0.net
>>562
普通じゃないファッションアイテムて
なんだろうかと期待したんですが…
まあお答えいただきありがとうございます

571 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 00:20:07.35 ID:HmnCwsSu0.net
うるせえバカ

572 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 07:31:47.76 ID:iPurx2pQ0.net
テーラードジャケット=脱オタって

15年前からタイムリープでもしてきたのか

573 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 07:54:30.83 ID:ONNJ1SHe0.net
>>567
一発逆転は一応狙ってたの草

574 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 10:01:28.72 ID:CJTVLgWF0.net
\               |         /
  \             |        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \           /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   おはよう  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)

575 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 10:06:06.98 ID:sjh4uRJP0.net
昨日テラジャケ、淡い色のブーツカットジーンズ、ウィートブーツだった
自分でも懐かしいなこれと思った

576 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 10:26:01.89 ID:bqf/ZwqF0.net
>>575
俺も最近似た格好する日あるな
懐かしいし昔買った服が活用できて良いわ

577 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 11:33:41.20 .net
3月5日に発売されたSupremeとNIKEがコラボしたDUNK SBの現在の相場です
ス二ダン登録時に4枚目のコ〜ドを使うと最大5000円オフで購入できますし、
今後発売されるスニーカーの発売日情報が豊富です

https://i.imgur.com/4GrOBJU.jpg
https://i.imgur.com/amSETTE.jpg
https://i.imgur.com/2MuE7Mp.jpg
https://i.imgur.com/Z8Gb3du.jpg

578 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 12:44:16.11 ID:ldo6gDSQ0.net
老眼鏡の必要性を感じ始めてます・・・・・

579 :328:2022/03/06(日) 13:02:18.87 ID:GxTW+BTu0.net
通販で買ったクッソ安いスカジャンが届いた
https://i.imgur.com/kNS7Fnz.jpg
背中はこんなの
https://i.imgur.com/BlcM3vn.jpg

嫁に「いっしよに歩きたくない」と言われたわ

580 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 13:13:36.72 ID:9qYDWa+30.net
>>579
ここまでダサく着るのある意味天才だな
金の時計、セカンドバッグ、スリムストレートデニム、インナーにフーディw

581 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 13:17:22.07 ID:GxTW+BTu0.net
王道だろw

582 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 13:17:25.47 ID:ioshQQ5H0.net
>>579
足長くて裏山
スカジャンは安っぽくても全然いいと思う
ただ金に金の腕時計とないかも
バッグももたないくらいがいいね

583 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 13:40:28.26 ID:4DkddTGP0.net
全然ありだけどな
時計がゴールドで何か問題あんのか

584 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 13:43:08.20 ID:aLFPfOq40.net
むしろ合ってる

585 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 13:59:13.30 ID:vSNuMNN20.net
>>579
きっついなーこれ…笑

586 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 14:04:23.47 ID:4ubGro/l0.net
むしろこの中でスカジャンが一番ましだろ

587 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 14:05:41.49 ID:zPDpIQ2P0.net
良いコーデなんだが
強いて言うなら
靴は真っ黒でない方が
良かったかな

588 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 14:10:07.00 ID:aLFPfOq40.net
スタイル良すぎてコーデの良し悪しまでわからん
どんな格好しても決まるだろ、この体型なら

589 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 14:14:17.07 ID:8Pc3Drvb0.net
黒い靴でも
オールスターみたく
白い部分が多いものがよさげ
濃色デニムでちと重いか

590 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 16:06:36.08 ID:WAVTVVlC0.net
どんなアイテムも着る人の雰囲気である程度はどうとでもなるもんだけどこれは…
全体的に馴染んでないというか小慣れてないというか

591 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 16:39:29.00 ID:Wcjo2lix0.net
▼▼見事なまでのファッション初級者オシャレ初級者気取りクソスレで草
永久初級者の常駐バカが一人で自演してるだけのクソカススレ

592 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 16:45:04.48 ID:bU8NNkkq0.net
              _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪

593 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 20:59:34.42 ID:LhNIwMQL0.net
>>579
スカジャン以外は、ここの人がよく着てそうなもののような気もしますが…。(^^)

しかしこのスカジャン安いんですかね。
後ろの刺繍?とか凝ってるような気もしますが。

594 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 21:16:11.35 ID:ozYkiuai0.net
全然ありとか言ってる奴とかいて草

595 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 21:20:33.93 ID:6Q7kr0bx0.net
>>593
>>514のスニーカーをロジックで説明してよ

596 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 21:50:58.96 ID:78TURvjq0.net
>>593
刺繍凝ってないぞ、胸のデザインは背面と同じだし使ってる色も少ない

597 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 22:14:48.67 ID:mhfYajxu0.net
>>595
黒のレザースニーカー、というカテゴリーそのものは非常に汎用性が高く、
どちらかというとカジュアルな素材にドレス要素が多めにくわわったものでしょうけど、黒スキニー同様の黄金比的なアイテムかなと。(^^)

ただしそのスニーカーそのものはあくまで俺個人の感覚で選んだものであり、ロジックからはやや逸脱する可能性もあると思います。
あとは俺個人の着こなしやコーデ、ルックスに似合うかなどの要素次第かなと。

共通するロジックを通して「これはおすすめだよ」というレベルのものと、そこから1歩2歩進んだ独自のアイテム選びをしたものとは別物だとお考え下さい。
黒スキニーについても、俺は買ったこともありません(笑)。

598 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 22:37:56.67 ID:XYYh1lkQ0.net
>>579
背が高いのかな?
上下のバランスが悪いかなーって印象。
ジッパーは閉めないで着る方が丈のバランス良くなりそう。

スカジャンいいよ、スカジャン。
10年前くらい前までよく着てたけど、女子受けは良かった。

599 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 23:08:11.31 ID:6Q7kr0bx0.net
>>597
>>514のどの辺をもってドレス要素と言ってるの?

600 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 23:11:28.17 ID:6Q7kr0bx0.net
黒スキニーと黒のレザーシャツはスニーカーの共通するロジックも教えて

601 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 23:16:44.40 ID:HWtMIevU0.net
>>599
レザーだからドレス!
モノトーンだからドレス!

602 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 23:17:12.47 ID:HWtMIevU0.net
>>600
黒いからドレス!

603 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 23:25:15.87 ID:5E+sIVBZ0.net
>>550
>今の若い人なんかはネットでオシャレとされる人をすぐ見つけて、それを真似してオシャレしてるわけで。
>そうやって効率良くオシャレというものを学んでるんですよね。

他人の真似をすることは「学び」ではない。
ネットに限らず、何処かでみつけた他人のノウハウやコーデをパクることを
「効率良くオシャレを学ぶ方法」だと思っているなら、それは間違いだ。
「効率良くオシャレを学ぶ方法」なんか、あると思うなよ。

604 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 23:30:19.66 ID:d5HHHIiu0.net
>>603
つまりどうしたらいいんだ?

605 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 23:39:23.94 ID:mhfYajxu0.net
>>599
レザースニーカーの良さは理解できていますでしょうか…?(^^)

それがわからない、俺はそうは思わないというなら説明しても無駄かもしれないですが…。
シンプルに考えて、スニーカーをとにかく上品に仕上げたものがレザースニーカーだと思います。
スニーカーなのに革靴のような質感を纏っていて。

606 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 23:45:09.45 ID:6Q7kr0bx0.net
>>605
ロジックを理解できているなら、その上品さドレスの部分をちゃんと説明してください

607 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 23:45:18.67 ID:ueSILopV0.net
16.7年くらい前に買ったDIESELのイタリア製黒スキニー引っ張り出したけどピチピチでクソキモいな。よくこんなの履いてたよ。
当時は当たり前だったのに。

608 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 23:45:39.90 ID:mhfYajxu0.net
>>603
誰しもが、まずは誰かの真似から始まるものだと思いますけどね。(^^)

真似をしないで上手くなれることのほうが少ないでしょう。
そもそも最初はどうやるのが「上手い」なのかさえわからないのですから。


方法は違っても、やっていることは昔と今も変わりませんよ。
オシャレに見えるもの、オシャレとされるものを参考にするのはいつの時代もおなじです。
「バブアーっていいよね」って評判や誰かの決めた価値がなければ、みんなそもそも興味持つでしょうか。
案外、それ単体ではスルーされてるかもしれないですよ。どこがオシャレなのかがわからなくて。
みんなパクってるようなものです。

609 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 23:47:12.14 ID:5E+sIVBZ0.net
>>579
フードの内側に着てるシャツが要らんなぁ。
そういうところからして、全体の印象としては「不良になりきれていない」という感じだ。
あと、スカジャンは、もうワンサイズ大きい方が良かったかもしれない。

610 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 23:48:15.00 ID:4ubGro/l0.net
スキニーは特殊だよな
パンクロッカーが履いてるのも普通にキモいから
才能があるから個性になってるけど

611 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 23:54:00.47 ID:ueSILopV0.net
90年代のほうが自分のなりの着方を勝手にみんな模索しててめちゃめちゃだったけど面白かったな。

612 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 23:54:28.18 ID:mhfYajxu0.net
>>606
少しは自分で考えてください(笑)(^^)

レザー特有の艶だとか質感が理解できない、とでもいうんですかね。
ドレス感やカジュアル感、その比率などの話はあくまで感覚的なもので、だいたいの印象で構わないのです。
見るほうがどれくらいそれを感じるのか、ですから。
そしてそれがどれだけ"オシャレ"という印象に繋がるか、で。
レザースニーカーのそれは比較的どんな人にも伝わりやすいんですね。
スニーカーなんだけどレザーできれい、みたいな。

ファッションは最終的には感覚的なものでしかないので。
それをまずは自分で感じ取ってアイテム選びをして、コーディネートを通して相手にもそれが魅力として伝わるようにする。
どれくらいそれがつたわったかどうかは、常に確認したほうがいいでしょうね。意見をくれる人が近くにいるなら。
そういうのは、そうやって自分で模索しないと身に付きませんよ。

613 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 00:00:09.73 ID:1m/tX1Ee0.net
>>604
どこかからテキストを入手して座学するだけではなく、
「体験」を通じて、自分なりのロジックや方法や価値観を模索すべし。

614 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 00:00:57.98 ID:/kYZjZKv0.net
黒のダブルの革ジャンはドレス何割ですか?

615 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 00:01:39.41 ID:wK2VeUSD0.net
>>612
自分で考えてくださいで逃げるのか
結局ロジックで説明できないだけだよね?
それに感覚的、印象でしかないなら、それはロジックとは呼べないよね?

レザースニーカーなんて数多とある中で、全てが上品なのかな?
そうではなくて、>>514のスパースターが他より上品とするならそれはどこ?

616 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 00:09:25.39 ID:XOLOWUmq0.net
レザーも表と裏で全然印象変わるけどな。
レザー=ドレスってのも安直な気がする。

617 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 00:12:54.80 ID:fsHmBju80.net
>>615
その前にあなたの感想は?(^^)

「こんなのちっとも上品じゃない」なのか、それとも実は俺と同じことを感じているのか。

答えなんてそこにしかないのですが。最初からね。

618 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 00:13:55.46 ID:wK2VeUSD0.net
俺の感想?
スパースターの質感や艶から高級感もドレスさなんて感じた事もなければ、スパースターと同じレベルの質感の革靴なんて見たこともない

619 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 00:14:02.22 ID:1m/tX1Ee0.net
>>611
80年代とか90年代とか、その辺りの時代は、今に比べて情報が乏しかったから
「自分で模索するしかなかった」ということもあるんだよな。
だから、成功例や失敗例を問わず、ファッションは多様だった。

だけど、今はネットがあって情報に触れる機会が多い。
そこに、あたかも「これが正解」と称するかのような、模範解答じみたノウハウやコーデ見本があるから、
多くの人が自分で考える前にそれを真似するので、昔に比べてファッションが多様になりにくい。のだと思う。

620 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 00:18:52.05 ID:fsHmBju80.net
「ドレス7、カジュアル3」というロジックそのものが「感覚的にいってこれくらいですよ、というものでしかない」と言っているのであって。(^^)

「どのレザーが何に何%使われているからドレスだ」みたいな答えを望んでいるのかなんなのかしりませんが(笑)、
もともとそんなものはありませんので。

ファッションとは基本的にそういうものである、という前提のもとに語っているわけで。
あなたがそれを勝手に「数字で語るならもっとすべてをロジック化しろ」とか言っているだけであって。

そんなに完全に割りきれるものなら、みんなオシャレするのに苦労なんてしないわけです。
本末転倒なことを言わないでもらいたいですね。

「レザースニーカーなんてちっともドレス要素ないじゃん」と思えるなら、それでいいんじゃないですか…?

ただしそれはあなたくらいでしょうけどね。

621 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 00:21:41.81 ID:fsHmBju80.net
>>618
レザーのスーパースターは革靴を目指して作られているんですか。(^^)

もはや論点もむちゃくちゃでは…(笑)。

622 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 00:22:59.11 ID:i33OMs6B0.net
>>612
初心者の方はそうやって試行錯誤するのが1番でしょうね。しかしながらレザースニーカーについては経験不足が文章からも伝わります。その調子だとまだまだ初心者クラスから抜け出せないですよ。ちなみに普段仕事の時、革靴ってどのようなの履かれてますか?

623 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 00:24:24.00 ID:wK2VeUSD0.net
>>620
「ドレス7、カジュアル3」というロジックそのもの
その後に自分でいってるだけでけど、これがそもそもロジックとして成立していないって事だよな

そして、俺はレザースニーカーのドレス要素は否定してないけど?

624 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 00:28:31.70 ID:XOLOWUmq0.net
>>619
知識とかうんちくは簡単に手に入るようになって失敗しにくいから平均値は上がったけど本当に服が
好きで狂ったやつとかいなくなった。
原宿とかいったら様子のおかしい格好してる奴とか
結構遭遇できて楽しかったんだけどな。

625 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 00:30:21.32 ID:XOLOWUmq0.net
よくも悪くも109系のカリスマ店員とかが出始めてからおかしなったな。

626 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 00:31:43.93 ID:wK2VeUSD0.net
>>621
どこをどう曲解したたら、そんな返事ができるの?

627 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 00:35:00.89 ID:1m/tX1Ee0.net
>>624

>>619の続きなんだけど、
あと、昔に比べて、社会や大衆の中で「浮く」ということを怖がるよな。今の若い人達は。
それと、「失敗」を強く恐れる。
だから「挑戦」や「冒険」をしないんだ。
悪い意味で「他人や世間の目を気にする」んだよ。
ま、ネットの発達によって相互監視が強くなった社会で育つと、そうなるのかもしれんなぁ。
そういう環境では、当然、ファッションの多様性は損なわれるわな。

628 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 00:39:01.98 ID:1m/tX1Ee0.net
まあ、昔に比べて「無難志向」が強くなってつまらんよねぇ…、ブツクサ ブツクサ

629 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 00:40:52.00 ID:XOLOWUmq0.net
>>627
液晶画面ついたTシャツとかあったりブランド側も昔は相当攻めてたけど今は消費側も作るほうもどっちも無難な方向にしかいかないからな。

630 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 00:48:52.87 ID:XOLOWUmq0.net
液晶画面はいいすぎたな。多分ホログラムかな?記憶が曖昧で申し訳ない。サイバー系だっけ。今でもいるのかな。

631 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 01:23:28.37 ID:wK2VeUSD0.net
スニーカーがレザーだからってだけで、上品やドレスっぽいと思えるって、どんな人生送ってきたんだろな?
顔文字位の年齢ならスパースターって、小学生や中学生で初めて履いた人も多いかだろに

632 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 01:24:07.82 ID:x7YbcSTm0.net
>>620
曖昧なんだったらロジックじゃないやんw
ロジックの意味調べてきてくれw

633 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 01:25:45.89 ID:lSYNHo2Y0.net
コンバースのオールスターもレザーモデルはドレスなのかと説いたい

634 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 01:34:39.84 ID:KxdEwrSU0.net
ドレス7カジュアル3の靴って言ったらパラブーツと思ってしまう。
スニーカーはどうひっくり返ってもカジュアルにしか見えん。
まぁ顔文字君は革靴=ドレスみたいなかわいそうなロジックしかないみたいなんで
この感覚わからんだろうがな。

635 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 01:49:33.85 ID:WqqLz/6T0.net
顔文字はレザースニーカーの特性が理解できてないわけではないねん
問題は国語力が絶望的な川下くんだから「ロジック」って言葉を上手く使えてないねん

636 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 01:59:16.74 ID:bsnC7/wk0.net
いや、できてないやろw
レザースニーカーの特性も、ドレスの意味すら分かってないやろ

637 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 06:53:06.90 ID:/jXKZWJd0.net
そもそもが顔文字さんの言うお洒落と君ら(全員が同じ認識かはわからないが)の言うお洒落に相違があるから話がすれ違うんだと思う
顔文字さんは大衆が思うお洒落を意識していると思うけど君らはそうではないのだろうし

638 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 07:29:38.55 ID:5EkF6TwX0.net
何周か周回遅れの人が勘違いして前を走ってる気になる事って良くあるんですよ
先頭集団は温かく見守ってあげましょうね

639 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 07:32:05.95 ID:j4+FTBUu0.net
>>622
ヤンコカルミナあたりが多いですね(^^)
たまにJLも履きますが

640 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 07:55:01.47 ID:oDElAUZ/0.net
日本人の半数が年収300万円以下らしい
それじゃ服に金使わなくなってダサくなるよな

641 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 08:15:55.16 ID:/jXKZWJd0.net
>>638
果たして君らは本当に先頭集団なのか?

642 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 08:17:53.30 ID:nPfXoHvX0.net
ドレス比率がーとか言ってるけれどほとんど感覚値でいいのよ
その感覚すらない人にロジックと言う言葉を使って意識させてるだけでしょ

あとさファッションにも近年は同調圧力があるから世も末だわ

643 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 09:52:14.10 ID:+LCNXn7l0.net
ドレス7カジュアル3というのは、ファッションに興味がない人でもそれなりに見えるようになる指標でしかない。
この比率がオシャレに思われるということではなくて、あくまでもファッションに疎い人向けの指標。

それを理解できてるかできてないか。

644 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 10:00:48.49 ID:NtljV9oH0.net
ていうか自分の地域の気温、今週の後半から3月の下旬あたりまで結構高いわ…
コートを二つ買ったけどあんまり着られ無そう〜泣笑

645 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 10:15:56.41 ID:pyetoXVS0.net
そもそもトレンドやオシャレの価値観は変わっていく者なのに、ロジックとか言って不変的なもので縛ろうとするのがおかしいんだよ。
ノームコアの時代はドレカジ理論でも行けたけど、近年のストリートブームのなかでドレカジ理論ファッションしても、時代遅れの脱ヲタにしかならん

646 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 10:38:01.45 ID:KxdEwrSU0.net
ドレカジなんてつまらない中途半端な事言ってないでバチバチに決めていけよ。一つのジャンルを極めたやつがあえて外しとして違う要素入れたりするのは見てて気持ちいいし筋が通ってると思うわ。

647 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 11:07:13.83 ID:VSjpTjIn0.net
>>643
だとしても、スーパースターをドレス寄りと呼ぶような人がファッションに精通してて、他人に教えれるような立場なのか?

648 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 11:20:11.33 ID:+LCNXn7l0.net
>>647
それはMBが言ってることなの?
顔文字が言ってることだと思ってたけど?

649 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 11:54:46.22 ID:CAh7KC6e0.net
上級者はお洒落になろうと頑張っている初心者を貶したり笑ったりしてはいけない
初心者は虚勢を張ってはいけない、素直に人の意見に耳を傾けること
わかったか?初心者の烏合の衆よ

650 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 11:56:00.22 .net
ス二ダンに3月12日に発売予定のsupremeとBurberryコラボの詳しい情報が載っています

今なら3枚目のコ〜ドを入力すると5000円分のチケットも貰えますよ

https://i.imgur.com/hn5Bvfz.jpg
https://i.imgur.com/fsBzwht.jpg
https://i.imgur.com/R0W7EhD.jpg

651 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 12:24:23.33 ID:KxdEwrSU0.net
>>649
頭にブーメランが刺さってるぞ

652 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 16:16:33.47 ID:+LCNXn7l0.net
虚勢を張らないことも他人の意見に耳を傾けることも、初心者に限らず全ての人が肝に銘じることじゃない?

653 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 19:09:20.79 ID:byPDjv0/0.net
わからない人たちですねえ…(笑)。(^^)

「もっとはっきりしたロジックを教えろ。」

そもそもこれがバカなレスであり、下らない要求でしかないことをまずは認識すべきでしょう。

ファッションなんてもともとはっきりとした正解や価値なんて無いものです。
でもそんなものだからこそ、そこに何かしらコツであったり、多くの人がやろうと思えばできるような考え方を必死に見つけ出そうとするところに価値があるわけで。

わかりやすくいえば、「ドレス7カジュアル3のロジック」は、「色の総数を3色程度に抑えるというロジック」と同じでしかありません。
足し算だけでなく上手く引き算をしよう、だったり。

どの色をどの程度入れるかやどの程度引き算をするのかは、所詮その人のコーディネート次第でしかないんですね。
が、大切なのはそうしたことを"意識をすること"で。
それがあるかないかでパッと見の印象や全体のバランスは相対的に見て大きく違ったりするわけです。

ダサいとされる人に欠けているのは、主に「バランス感」なんですね。
だからこそそうした感覚的なものを意識することが大切だと。
ロジックとはそうしたことに役立つものでしかないのですよ。
それを意識するかしないか、上手く活用して感覚的なバランス感を取りに行くかいかないかはその人次第です。

654 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 19:24:30.02 ID:i33OMs6B0.net
>>653
初心者クラスの授業で習ってることをちゃんと復習していて勉強熱心ですね。そのあたりがちゃんと出来ていれば初心者クラスとしても婚活ファッションとしても平均点レベルは取れているんじゃないでしょうか。

655 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 19:37:23.75 ID:byPDjv0/0.net
今日、近所でAudi e-tron GTに乗ってる人がいてカッコいいなとか思ったのですが、
以前はCMにステラ・マッカートニーが出てると紹介しましたが、同じくデザイナーの中里唯馬さんが動画に出てますね。(^^)

サステナビリティや最新テクノロジーをキーワードに、最後は(運転時の)心の動きを視覚化するといったところに持っていっていて、なかなかオシャレだなと。
まだ見ていない方は一度見てみるのも良いかもしれません。

656 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 19:46:29.73 ID:byPDjv0/0.net
俺はこれだけ経験してきている!服の知識も膨大!お金もこれだけ掛けてきたし上級者!


これ、なーんの意味もないので(笑)。(^^)

一瞬で「オシャレとされる人を真似をしてみた高校生」にさえ負ける可能性大です。

そんな人が「それは初心者がだな…」とか言っていたらお笑いでしかないんですね。
初心者などという言葉を使いたいのであれば、きちんとそれに替わるような「別の提案」をしなさいと。
それもできていないのに安易に使うべきではありませんね。

657 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 19:46:46.50 ID:WqqLz/6T0.net
顔文字がちんぷんかんぷんな事言うのを見たいだけで
誰もマジでロジックの解説なんか求めてねーのに
こうやってマジレスしちゃうとこがガチアスペだよなw

658 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 19:47:36.09 ID:a/fzIKmi0.net
車は内燃機関の車が好きですねえ。
そしてマニュアル。
そろそろ化石になりかけていますね笑

659 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 19:53:16.94 ID:a/fzIKmi0.net
真似をして着て見るのも否定しませんが、そればかりではなく吸収していかないとですね。
年齢や雰囲気も勿論ありますが、服が馴染んで見えるまでは少しの時間が必要でしょうね。

660 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 20:02:54.42 ID:iGKKcDL40.net
おしゃれやねぇ
https://www.web-across.com/observe/p7l756000006pa7p-img/p7l756000006pa99.jpg
https://www.web-across.com/observe/p7l756000006kfbs-img/p7l756000006kffl.jpg
https://www.web-across.com/observe/p7l756000006jonb-img/p7l756000006jor4.jpg

661 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 20:11:49.79 ID:/jXKZWJd0.net
>>660
これってお洒落なの?

662 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 20:37:36.12 ID:KxdEwrSU0.net
今日も相変わらず顔真っ赤だな顔文字は。

663 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 20:42:48.70 ID:KxdEwrSU0.net
>>656
おしゃれって勝ち負けなの?そんなの誰がいつ決めるんだよ。
M1みたく審査でもするのか?誰も顔文字の恰好なんて気にしちゃいねーよ。
普段外歩いてて人の恰好見てそんなことしか考えてないのかよ。薄っぺらい人間だな。

664 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 20:46:59.07 ID:byPDjv0/0.net
>>660
1枚目の人はちょっと…。(^^)

まずはやはり色数なんですよねえ。
「色数を抑えられている人だからオシャレ」なのではなく、
実際には「オシャレな人だから色数を抑えられる」であると。
コツとかロジックというのも、意識しなくてもできるレベルでないとダメなんですよね。

「これを守らないとオシャレにはならないからな」って思えているから、です。
オシャレな人は、毎日の歯磨きと同じようにそれを当たり前にやってるんですよね。

665 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 20:50:42.48 ID:byPDjv0/0.net
>>663
本当に薄っぺらいのは、こちらはふつうに大事なこと、本質的なことを言っているだけなのに
安易に「それは初心者用だからな」とか言って必死に除外しようとしたりする人のことでは。(^^)

そっちのほうが「勝ち負け」なのでは?
俺は上級者だからとか勘違いして"勝ったつもり"なんだから。

ですよね。

666 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 20:55:22.88 ID:byPDjv0/0.net
まあ、別に人の意見を必死に否定したがるのも良いのですが、
それならたとえば、「それよりも○○や○○を意識した方がいいよ。これをやるとオシャレだと思われやすいよ。」みたいな独自コツやロジックの提案をしないと。(^^)

それもできないのにただ相手の意見を潰そうとしても無意味そのものなんですね。
そんなの俺には関係ない!みたいに抵抗しているだけに見えてしまいますし…。
こちらからすると、「いや、あなたみたいな人こそですね…」なんですよねえ。

667 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 20:56:09.11 ID:KxdEwrSU0.net
>>665
「こちらはふつうに大事なこと、本質的なことを言っているだけなのに」
上から目線だな。

「俺は上級者だからとか勘違いして"勝ったつもり"なんだから。」
この言葉そのまま自分に返ってきてるぞ。

結局こうやって言い争ってる時点で同じレベルって事に気づけ。

668 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 21:01:21.81 ID:iGKKcDL40.net
おしゃれやねぇ
ごたごた言わずに雰囲気あればいいのよ
https://www.fashion-press.net/img/snaps/4909/QKk.jpg
https://www.fashion-press.net/img/snaps/5269/4Js.jpg
https://www.fashion-press.net/img/snaps/4804/w500_3OA.jpg

669 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 21:04:10.99 ID:byPDjv0/0.net
まあしかし、>>660は実に参考になる画像ですねえ。(^^)

色が多いとそれだけで「うーん、ダサい…」になってしまうんですよね。
しかもこうして色数を抑えたほかの画像の人たちと並べられるとそれがなおのことよくわかってしまいます。

これは街中でも同じなんですよ。
ほかの人がたくさんいるなかで、コツを抑えてオシャレを構築できている人がどれだけ際立つか…、と。
どれだけオシャレに見えるかってことで。

三枚目のお二人とでは、残念ながら圧倒的な差があるんですね。
たとえブランドそのものや掛けたお金はあまり変わらないとしても。
それが"本質"というものですよ。

670 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 21:19:43.91 ID:6mHjImvi0.net
顔文字を馬鹿だと思うとこ
ロジックを説明できずに、お題目として唱えてるだけなのを気づいてない点

671 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 21:20:43.57 ID:a/fzIKmi0.net
私は色数はそこまで気にしなくても良いのかな?と思いますね。
私の場合はほぼ感覚でやるのでうまく説明できないですが、色合いや素材で統一感を出したり逆にメリハリをつけたり出来るのではないかな?と思います。

672 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 21:22:33.21 ID:KxdEwrSU0.net
さすか!上級者様はおしゃることが違いますね!

673 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 21:31:08.71 ID:+LCNXn7l0.net
>>660
>>668
これを渋谷や原宿なんかで見掛けたら特に何も思わないんだろうなとは思う。
でも、近所のバス停でこの格好でバスを待ってたら、めちゃくちゃ驚いちゃうな。まじで?って。

674 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 21:31:57.93 ID:byPDjv0/0.net
深イイ話見てますが、ジュンコさんはいつも素敵ですねえ。(^^)

自分が着てる服もオシャレですし、インテリアとかすべてもね。
そこまで自分自身もプロデュースできてるデザイナーってなかなかいないんですよね。
ちゃんと自分もカッコいい人って。

675 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 21:33:56.33 ID:iGKKcDL40.net
>>673
俺もそう思うわ
こういう人たち基本夜行性だろうし

676 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 21:44:52.03 ID:x7YbcSTm0.net
顔文字はまずロジックの意味から調べような、ファッションの知識学ぶ前に、常識から学んでくれ

677 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 22:13:47.58 ID:+LCNXn7l0.net
色数を絞るというのも、初心者向けのテクなんだよね。
何で色数を絞るかというと、初心者が多色使いするとぐちゃぐちゃになることが多いから。
ある程度の慣れがないと上手く纏まらないからね。
オシャレになるテクというより、失敗しないテクかもしれない、色数を絞るというのは。

678 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 22:17:57.18 ID:/jXKZWJd0.net
初心者の多色使いと上級者の多色使いってどう違うの??

679 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 22:20:44.08 ID:KxdEwrSU0.net
色の濃さってのも重要だよな。
同系色でも色の濃さだけでまとめることもできる。微配色ってやつ。

680 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 22:30:37.73 ID:byPDjv0/0.net
>>668
この3枚目の人、ストリート系っぽくてカッコ良くていいんじゃないですか。(^^)

これ以上やると「やりすぎ」になりますがギリギリのところをやっていて。
キャップとパンツをレザーものにしてあるので質感に上品さが加わっていますね。

このコートにもラフさのなかにナチュラルな品があって。
こういうアイテムを買うのが良いんですよ。
人とも違いますし、それでいて変わりすぎてもいない。
上品さとカジュアル感が適度にあり、着こなし次第でどんなスタイルにも変化すると。

フーディの紐が長くて、それが垂れることで味付けにもなっていてこちらにも独特のデザイン性がありますね。

スニーカーも、あえてのチープ感というかベタ間を出すための選択かもしれませんね。
俺ならさらにきれい目で攻めたデザインのをもってくるでしょうけど。これも悪くはないかなと。

ただ、パンツの丈がやや合ってないというか、裾ジップを開けないとたるんでしまうところが残念かなと。
ほかの部分にラフさがなければまだ良かったのですがそうではないので、ここがややだらしなく見えてしまいますね。

これでもかなりドレス要素も含ませているのですが、個人的にはあと10%くらい足すとなお良いかなと。
俺ならそれをスニーカーでやるか、別のきれいめなインナーでやりますね。
まあ俺なら10%ではなく20〜30増しでしょうけどね。

681 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 22:34:16.79 ID:byPDjv0/0.net
>>679
それは良い意見かなと。(^^)

個人的には同系色って「+0.5色」だと思っていて。濃さの近さとかにもよりますけど。
2つのアイテムを同系色でまとめると、2色ではなく1.5色くらいの感覚にできるんですよね。
そうなると、あと残り1.5色を別のアイテムに使えるわけです。
同系色って色数を増やすことができるから便利なんですよね。

682 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 22:38:06.19 ID:+LCNXn7l0.net
>>678
それを説明するの難しい笑

683 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 22:52:50.32 ID:wK2VeUSD0.net
顔文字のドレス要素って何をもってドレスと言ってんの?

684 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 23:02:03.28 ID:KxdEwrSU0.net
>>681
選ぶ素材によってボヤけて見えたりもするからなかなか難しい合わせ方ではあるけど
これがうまく決まった時は楽しい。まぁ大体決まったと思い込んでるだけの事のほうが
多いが。

685 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 23:07:45.86 ID:ecqJjWYv0.net
>>645
「理論」というからには、その論述には「普遍性」と「反復性」の担保が求められるわけだが、
では、ファッションというジャンルにおいて、その「普遍性」と「反復性」、即ち、
「同じ事を誰がいつ、何度やっても必ず同じ結果になる」ということを担保できる「理論」なるものが成立しうるのか?というと、
そこには大いなる疑問が残るわけなんだよな。

仰る通り、ファッションは時代によって価値観が変わるジャンルであること、それに加えて、
人間の容姿が千差万別であることが、反復性と普遍性を担保する「理論」の成立を困難にしているうえに、
ファッションは、その結果を「主観」という曖昧なモノサシによってのみ評価せざるをえないということも、
理論の正当性の評価を困難なものにしているのだよな。

686 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 23:08:23.01 ID:/jXKZWJd0.net
>>682
それじゃあ>>660>>668を例にとるとこれはお洒落な色使いなの?

687 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 23:27:10.27 ID:+LCNXn7l0.net
ちょっと待って!
俺は上級者は多色使いでもオシャレ、なんて言ってないぞ?

688 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 23:49:06.65 ID:byPDjv0/0.net
まあでも、ドレス7カジュアル3というのは実際にはドレス5カジュアル5くらいの感覚のもの、でしかないかもしれないですね。(^^)

厳密にはドレス7だと、もはやきれい目やモードスタイルでしかありえない数字というか。
それだと逆にやれることってかなり制限されるんですよね。

なので「厳密にはドレス5カジュアル5くらいがベスト。
…が、ほとんどの人がその感覚でもまったく上品な要素が足りないものになってしまうため、少し多めの7割くらいの意識を持つべき。」なんじゃないかなと。
ドレス7意識でようやく5くらいになる、なんだと思います。

そうでないと「オリジナリティ」や「遊び心」を入れられないんですよ。
そういうのはカジュアル要素の1つとして盛り込むような感覚なので、カジュアルが3しかなかったら入れることが不可能に近くて。
まああくまでこれらは感覚的なものであり、また、個人的な見解とさせていただきますけど。

689 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 23:55:04.45 ID:wK2VeUSD0.net
スーパースターをドレスダウンで使うんではなく、カジュアルアップとして使えると考える時点で、顔文字のファッションてドカジュアルなんだろなって推測できるよね
悲しいかな。本人はキレイ目系とか大人っぽいと思ってるみたいだけど
ドレス5にも達していないんだろな

690 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 00:09:59.35 ID:8CiXNh7/0.net
>>688
ちょっと迷走してますか?初心者の内は考えすぎてしまうものです。まずはカジュアル10でもコーデを組み立てることが出来るよう頑張ってみてはどうでしょうか?ただカジュアルで組み立てられない要因として、顔の老けや髪の薄さやスタイルが良くないなど、年齢による影響もあるかもしれません。7:3はおじさん向けとして良い提案だと思います。

691 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 01:14:47.32 ID:dvHi+HhK0.net
>>619
インターネットの中には正解もあるけど不正解もある
インターネットができてからは素人の失敗例を簡単に見ることができるようになった
素人の失敗コーデというファッションのリアルと反面教師を見ることができるのは
インターネットの功罪の功の部分だと思う
雑誌の時代にはできなかったことだ

692 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 10:46:15.20 ID:WsMXbBXO0.net
>>674
まだあの番組見てる人いたんだね
YouTubeだけでなく少しお金をかけてアマプラやNetflixとか観るのも面白いよ

693 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 14:14:29.87 ID:K7QNmPaO0.net
今日はシルエット最強のチェスターコートを着てますし、俺はジャンルでいうときれい目系のややモードのスポーツミックス(笑)ですよ。(^^)

>>692
出演者によって見てるだけでふだんはあまり見てないです。
Netflixも見てますよ。
アマゾンプライムも入ろうかなあ。500円?のいまのうちに…。そのうち上がりますよねこれ。

694 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 18:46:35.74 ID:gkBnPaUu0.net
考えるのめんどくさくなってこんなカーデするよね
https://www.clubd.co.jp/dw/image/v2/BGKN_PRD/on/demandware.static/-/Sites-DCollection-Library/ja_JP/dwcb98b4fa/_items/uploads/post-83972_1/black-coachjacket-coordinate-cdbg-1-1.jpg
https://fashion-basics.com/wp-content/uploads/2017/01/20161208143406739_500.jpg
https://www.clubd.co.jp/dw/image/v2/BGKN_PRD/on/demandware.static/-/Sites-DCollection-Library/ja_JP/dwc5fea32e/_items/uploads/post-83972_1/item_tt1204_c4.jpg
https://images.wear2.jp/coordinate/8BiXnD8Z/jtm9pRaU/1644594762_276.jpg

695 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 20:27:57.80 .net
3月12日に発売されるSupreme(シュプリーム)とBurberry(バーバリー)のコラボ商品一覧です

ス二ダンに販売店舗や価格などの情報が載っていますので詳しくは検索してみてください

さらに今なら期間限定で登録の際に4枚目のコ〜ドを入力するとス二ダンで使える5000円分のチケットがもらえます


https://i.imgur.com/mMCBIwo.jpg
https://i.imgur.com/q3jnGrZ.jpg
https://i.imgur.com/aMFU3tU.jpg
https://i.imgur.com/FXa1ILs.jpg

696 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 20:56:54.49 ID:SxY5TQn50.net
>>694
コーチジャケットがお好きなんですか。(^^)

これらはモノトーン系ですがそれなりに品があって良いですね。
シンプルだけに意外と気を付けないと安っぽくなりそうですけどね。
結局、このへんのアイテムも上品さがないとオシャレとはなりにくいような気がします。

697 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 22:57:02.08 ID:K30sYkTa0.net
      人i 
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
  /        \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ___
    /     \     
   /   / \ \  
  |    (゚) (゚)   | 
  |     )●(  |  
  \     ▽   ノ
    \__∪ /

698 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 13:11:40.71 .net
3月12日に発売されるSupreme(シュプリーム)とBurberry(バーバリー)のコラボ商品一覧です

ス二ダンに販売店舗や価格などの情報が載っていますので検索してみてください

事前の抽選方法もス二ダンに詳しく書いてあるので登録してない人は是非

さらに今なら期間限定で登録の際に5枚目のコ〜ドを入力するとス二ダンで使える5000円分のチケットがもらえます

https://i.imgur.com/K9XggTy.jpg
https://i.imgur.com/5oyeIhK.jpg
https://i.imgur.com/gPrqHwm.jpg
https://i.imgur.com/4B8YhqZ.jpg
https://i.imgur.com/7VRHBZ5.jpg

699 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 20:14:07.62 ID:6/hc7oNt0.net
Ciota for TF

700 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 22:38:36.39 ID:zzoHDu1r0.net
>>694
黒はカレー粉

701 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 00:34:24.16 ID:XNzv6Cg90.net
スニダンがYouTubeのコメント欄遂に閉じたね
動画ググれば何故かわかるよ

702 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 02:51:01.01 ID:HYndvEWC0.net
・グランジ系の服しかもってない
・仕事でもスーツ着ない
・とりあえず1着だけスーツ持ってる
・ジャケパンみたいなスマートカジュアルは死んでも着たくない

って俺だけど結婚式はスーツで何とかごまかしてるが
レストランにいったりゴルフに誘われたら(誘われたことないけど)服どうすればいいんだろうって悩んでる

いっつもパーカーとかTシャツとか革ジャンなんだよね

みんな自分の趣味のファッションとは別にこういうダサダサのキモい服も用意してるの?
突然着るの恥ずかしくない?
https://i.imgur.com/fEaQtWH.jpg
https://i.imgur.com/mUtHM3b.jpg
https://i.imgur.com/tlagyNX.jpg
https://i.imgur.com/f8ltXks.jpg
https://i.imgur.com/1H1ccPR.jpg

703 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 03:55:14.50 ID:hOUnnpF70.net
葬式に使えるブラックスーツがあれば大丈夫

704 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 04:06:16.63 ID:HYndvEWC0.net
>>703
親戚も年取ってきたからこの前喪服はかった
5万くらいだったかな

ブラックスーツ的なのは一応あるにはあるが
レストランとかゴルフとかは俺の私服よりもうきそうな気すらする
ネクタイないとバランス的に変だしな

705 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 08:05:45.10 .net
3月12日に発売されるSupreme(シュプリーム)とBurberry(バーバリー)のコラボ商品一覧です

ス二ダンに販売店舗や価格などの情報が載っていますので検索してみてください

事前抽選方法もス二ダンに詳しく書いてあるので登録してない人は是非

さらに今なら期間限定で登録の際に5枚目のコ〜ドを入力するとス二ダンで使える5000円分のチケットがもらえます

なので買えなかった場合はチケットを使ってス二ダンで買うのもありです

https://i.imgur.com/r4Pe0Hj.jpg
https://i.imgur.com/wqM9tv5.jpg
https://i.imgur.com/v4c2hlA.jpg
https://i.imgur.com/Ek6Zk7V.jpg
https://i.imgur.com/7yMqM3r.jpg

706 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 09:24:51.56 ID:d1RWcdv70.net
>>702
セットアップでよくないか?

707 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 09:37:54.54 ID:pTtit0Ro0.net
礼服等は無難な安いヤツで揃えてるよ

708 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 09:50:49.03 ID:EqzJEKDb0.net
>>702
貼り付けた画像がカッコいいかどうかは別にして
ジャケパンみたいな格好も勉強しないと歳取ってから
妙に子供っぽいカッコしかできない大人に
なるんじゃないか
それはそれでみっともない

709 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 09:53:49.77 ID:lVc20T410.net
>>702
ジャケパンスタイルは趣味でするより、必要だからしてる人が多いと思うけど。
カジュアルフライデー(今はこう言わないか?)でスーツ着用禁止だけど、それっぽい格好をしないといけない。
そうなるとジャケパンスタイルしかないから、ジャケパンを必要とするわけで。

仕事でどうしても必要というわけでないようだし、嫌なら着なくてもいいと思うよ。
ドレスコードの厳しいレストランに行くようなら、手持ちのスーツを着ていけば良いわけだし。

710 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 12:44:08.56 ID:6V08jC4W0.net
>>702
おれも多分こんな感じのジャケパンは一生着たく無いし、着ないと思う
これはさすがに無いなと思う、周りのお父さんには沢山いるけど…

スーツより自分の好きな感じのセットアップ持っておけば?
コットンのカバーオールみたいなカジュアル寄りからウール素材のフォーマル寄りまで何パターンか
あくまで普段でも着れる、着たいと思えるのがいいと思う

周りからどう思われてるか知らんけど、おれは自分の着たい服着るなー

711 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 12:45:15.59 ID:2oHSTyWz0.net
>>702
え、こういうのってダサいの?

712 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 13:13:33.12 ID:YdEPZDYy0.net
>>702
ドレスコードあるとこ行かなきゃいいだけ
というか君みたいなタイプはゴルフなんて死んでもやりたくないとか言いそうなもんだけどそうでもないんだな

713 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 13:52:21.92 ID:HYndvEWC0.net
やっぱあんなの着たくない、というひとも一定層いて安心しました


>>706
>>710
セットアップってこういうの?
https://i.imgur.com/N8SXu9Q.jpg
スーツよりはカジュアルよりなジャケットとズボンがセットになってるから選ぶのが楽ってこと?

>>712
ゴルフはいちおう超零細ながら経営者やってて仕事関係でそれなりにやってるひといるみたいで誘われたらどうかなあ、と
まったく興味ないし道具も持ってないけどね

714 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 13:53:42.43 ID:HYndvEWC0.net
>>712
一人なら行かなきゃいいだけなんだけど
彼女がレストランとか行きたがるひとでねえ
出不精だし電車なんかで移動するのも面倒で一緒にいったことはないけど

715 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 14:18:43.67 ID:GqIHO8E+0.net
スキニーとビッグシルエットがブームじゃなくて定番化しとる
しかもスウェットとかどんどん身幅が増えてるし、Mで身幅70cmぐらいとかもうね
ちょっと前は韓流とか言われたサイズなんだが多いこと
せめて身幅60cmじゃないとおっさんにゃ無理だわ
いい色とデザインがあっても買えない

716 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 14:30:58.39 ID:DiK/naQv0.net
>>713
ジャケパンも極めていけばかっこいいんだけどな。
若い頃にアイビーとか興味持たなかったらジャケパン=おっさんって感覚はよくわかる。
まぁでもおっさんの俺が見ても702に上げてるのは全部ダサい。

717 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 15:22:04.03 ID:303FM2PE0.net
>>713
経営者ならゴルフやった方がいいぞ、金持ちはなんたかんだでゴルフやってる奴が多い

718 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 19:01:13.49 ID:HYndvEWC0.net
>>716
ジャケパン、で検索しただけだから安っちい通販ばかり出てるからね
かっこよく思える参考ある?
外人のやってるこは日本人には似合わないというか浮きすぎる気がする
やたらダンディすぎるというかなんというか
スカーフつけてたりするし

719 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 19:10:53.32 ID:yKQa9VrU0.net
>>718

https://m.imgur.com/a/gKrALQB
おれ普段着てるのはこんな感じ
もっとスーツっぽいのもあるけどやっぱ普段は着ないね

720 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 19:16:04.75 ID:2oHSTyWz0.net
>>719
かっこ良さわかんね

721 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 19:21:17.33 ID:GYnGTMXB0.net
>>719
うわあなんかオシャレに一生懸命だった大学時代思い出す
やめて

722 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 19:29:03.06 ID:fcNV6ecj0.net
>>719
30すぎでこれだったらちょっといやだなー

723 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 19:53:46.41 ID:Tgs3M9+Y0.net
下手にカジュアルすぎたり子供っぽい格好されるよりは、>>702のほうが女性ウケは良いようにも思いますが…。(^^)

たしかにカッチリしすぎてるのが嫌なら、イージーケアなセットアップを着るとか>>719の下のようなノーカラージャケットを着たりしてもいいかもしれないですね。

724 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 19:56:37.74 ID:g4l3BaZR0.net
>>719
めちゃかっこいいやん
らぶだわあ

725 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 20:29:30.29 ID:+ofuyxmN0.net
>>702
フレンチでもよっぽど格式高いとこじゃなけりゃ、シャツをインしなくても何も言われんよ
夏場なら中がTシャツでも何も言われんし、スニーカーでも大丈夫

ゴルフ場はオシャレを楽しむために行くもんじゃないから我慢しろ

726 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 20:32:46.72 ID:GYnGTMXB0.net
色んな服あるけど極度に変形した服は絶対着なくなる
ビッグサイズはサイズ拡大だからまだいいけど
ねじったり曲げたり一部だけ伸ばしたりとかね

727 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 20:43:48.90 ID:HYndvEWC0.net
>>723
女ウケはどうでもいいんだけどね
困らない程度には付き合いあるし

>>725
まともなレストランって仕事の会食くらいでしかいったことないからよくわからなくてねえ
そのときはみんなほとんど普通のスーツだったから俺もそうだった

ジャケットはスーツみたいなのじゃなとだめなの?
ジャージ的なのとかブルゾン的な
https://i.imgur.com/lM2gMpt.jpg
こんなのはだめですよね?

728 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 21:00:26.72 ID:dEN7Vj940.net
>>727
それは行く人と合わせた方がええだろね
デートでなら俺は革ジャンやデニムで行くこともあるな

俺もスーツぽいのは苦手だわ
BOBってとこのジャケットはカジュアルな感じのが多いから、手始めに使いやすいかも?

729 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 21:03:08.07 ID:v2nltNb40.net
いかにも「オシャレしてますよ感」のある服やコーデは、=オシャレではないことも多いですしね…。(^^)

アシンメトリーとか斜めジップとかのアイテムだと、ボタンやジップをはずしたときに余分にそこがだら〜んとして鬱陶しかったり。
変形型のパンツも良いのですが、パッと見てきれいなシルエットでないと奇をてらってるだけに見えてしまいますね。

730 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 21:08:31.58 ID:HYndvEWC0.net
>>728
ポップだねー

731 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 21:21:38.14 ID:dEN7Vj940.net
ポップなんもあるけど、落ち着いたのもあるよー
かっちりしすぎてないから、色んなパンツにも合せやすい
BOBだと全国的に小さめのセレショとかでも置いてあったりするしね

他にも何個かオススメのはあるんやけど、個人でやってるセレショでしか見たことなくて、ネットや他店舗ででどれぐらい取り扱いがあるのか分からなくて

732 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 21:49:44.99 ID:7wIXCMm10.net
ちゃんとファッションの造詣がある人なら普段の格好はカジュアルでもドレスコードの求められる場ではTPOを乱さない程度に自分なりのお洒落ができるもんだけどな
というかジャケパンやスーツ=おっさんって中高校生みたいなファッション観だな
顔文字と話合いそう

733 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 21:59:10.17 ID:yKQa9VrU0.net
なんかいっぱい安価ついてて嬉しい
まぁ普通の人はこんな服着ないし、着れないよね
それか着たくないのかな
TPOもわかるんだけどオシャレしたい訳じゃなくて、好きな服着たいだけなんだよなー

734 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 22:40:58.51 ID:ny+iodVE0.net
カジュアルシーンでもジャケパンコーデの人間というのは大学生でもいるから
ジャケパン=オッサンというイメージはないな

735 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 23:53:55.37 ID:v2nltNb40.net
好きな服を着たいだけ…だと、好きなアニメのTシャツを着てるだけのオタクの人ともほぼ同列なのではないかと…。(^^)

「好き」と「価値」を近づけていくような意識というか、価値があるからこそ好きなんだ、って方向に持っていくことも大切な気がします。
ほとんどの人は「価値があるとされている」で選んでしまっているような気もしますが。
それでもまだ価値を求めてるだけ良いかなと。

736 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 00:12:34.84 ID:ke1u/jqb0.net
>>735
ファッション初心者だと価値があるもので選んでしまうのでその人の魅力や雰囲気が出ないんですよ。顔文字さんも初心者クラスから脱却するには自分の好きな服を着ることにチャレンジした方が良いかもしれませんね。周りからの評価を気にしすぎているから評価されてないということに気付くことが第一歩です。

737 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 00:29:19.67 ID:UXL7rd1J0.net
必ずしも変わったアイテムをアイテムを勝手に着たければ好きにして良いと思いますが、それこそ自己満足で初心者レベルから脱却できてないんじゃないですかね。
ちなみに私は評価されていますよ。
ここにいるみなさんよりもはるかにね。

738 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 01:24:02.19 ID:twoSYGnU0.net
>>736
さすがに書いてること無茶苦茶すぎです(笑)(^^)

そのやたら寒い「初心者言いだかりレス」ももはや飽きられてますが、
内容があまりにもおかしなことを言っていてはダメかと。
「初心者の人は価値があるもので選んでしまう」って意味不明すぎて…(笑)。

「価値があるならそのほうがいいじゃん(笑)」で終わってしまうようではねえ。
ネタとしてもうちょっと工夫が欲しいところですね。

739 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 06:58:29.24 ID:ke1u/jqb0.net
>>738
やっぱり初心者と言われるのを気にされてたんですね。でも大丈夫ですよ。今オシャレと言われている人も昔は誰でも初心者だったのですから。他人の目を気にしすぎず、本当に自分の好きなファッションを楽しんで下さいね。

740 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 07:35:36.92 ID:YsPVa23g0.net
多分、主体性の無さを言いたいんでしょう
周りからの評価に依存しすぎて自信がないと思われているのでは?
再三言われている事ですが、まず自分が楽しむ事から始めるべきでは?

741 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 08:15:19.28 ID:6/LrOJAT0.net
自分が好きな服着るのもファッションの楽しみ方だと思うが…
それが他人から見てお洒落かどうかっていうのは抜きにして

742 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 08:47:11.08 ID:AYc14anC0.net
何事についてもだけど、評価は後からついてくるもんなんだよ
評価されるのが目的な人ってつまらん人しかおらんよな
そこまで評価を求めるってのは実際には評価されてないからだわな

743 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 09:35:02.23 ID:p7yuFvjD0.net
>>718
割と知ってる人は知ってるかもだけどこんなスタイリングとか
https://www.beams.co.jp/staff/113/

744 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 11:13:08.72 ID:KdiyNWqY0.net
そもそも好きな物(気に入ったもの)を着るって言うのが大前提ではないのか・・・・・?
オシャレだと思われるために大して好きでもないもの着てるの??

745 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 11:27:29.17 ID:knKUU4Q30.net
オシャレと言われるために好きでもない服を着たいとは思わないけど、
好きな服を着てオシャレと言われたいとは思ってる。

746 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 13:05:32.51 ID:jMWC5kXa0.net
好きな服着たいからって、ドレスコード守らなかったりTPOわきまえない格好するのはただの社会不適合者だろ

747 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 13:14:38.27 ID:icO2RlNG0.net
>>746
社会に適合できるように、読解力を身に付けろよ

748 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 14:01:38.33 ID:KdiyNWqY0.net
>>746
それはまた別の話でしょうよ

749 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 14:45:06.79 ID:L1a8ZkvA0.net
>>743
こいつツラがいらっとくるんだよな
スタイリングは嫌いじゃない

750 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 15:05:10.46 ID:L+UrjMTo0.net
西口ちゃんよりはマシや

751 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 15:39:48.77 ID:WUNv8dxk0.net
なんかこのスレお洒落な人いなそう

752 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 17:00:18.03 ID:YJjWg4id0.net
ちょっと約一名、このスレを幼稚化しようと必死なんですよねえ。(^^)
そのわりに連投して自分の本音も言おうとしていたり…。

「認めたくないから」とか「対抗するために」がレスをする目的になってしまっていませんか。
もっと大事なことがあると思いますけど。

753 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 17:02:01.34 ID:jMWC5kXa0.net
>>747
最初の質問者はそういった質問してるだろ、お前こそ読解力身につけろ社会不適合者

754 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 17:02:57.41 ID:jMWC5kXa0.net
>>752
ブーメランw

755 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 17:03:56.50 ID:YJjWg4id0.net
>>746
言い方が悪すぎですよ(笑)(^^)

「オシャレな人のなかに、大人っぽい格好が1つもできない人なんていないよね。」とかでいいのでは。
そのように、ダサい寄りの人はいろんなスタイルをやってきていないからダサいんだよね、とかでも。

756 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 17:07:34.08 ID:jMWC5kXa0.net
>>755
そうやって思えてるのになんで、顔文字はカジュアル寄りの格好をオシャレだって思えないの?

757 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 17:18:03.07 ID:YJjWg4id0.net
>>743
この人、写真を撮る時の立ち方がジェンダーレス君とまったく同じですね…(笑)(^^)

ま、彼も色数を抑えてそれなりにドレスをいれてあるから平均点は高いとは思いますけど。
4色以上使うときは二つを同系色でうまく溶け込ませてますね。そのへんも参考にはなるかなと。

758 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 17:53:51.94 ID:7OD+DLie0.net
服を買うのは難しい…
発売前からこれしか無いと決めてから買うからか買ったあとに違ったかもってなって反省するっていうのを繰り返しいる…
もちろん今年の春夏も…

759 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 17:56:30.55 ID:7OD+DLie0.net
そういう訳で常に満たされない感じでモヤモヤとした気持ちを抱えて生きている

760 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 18:18:06.32 ID:JuJpyB6Z0.net
成仏しーや

761 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 18:27:30.81 ID:aTOA0qiL0.net
イメージがぼんやりしてるからちゃう?
それか自分の鉄板スタイルに沿って買い物するとか
しとけばあんまり失敗しないかも

762 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 20:30:22.69 ID:7OD+DLie0.net
買う前は今季はこれで決まり!って感じなんだよね〜?

763 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 21:22:19.08 ID:YJjWg4id0.net
>>758
これは良い!と思えるものを発見しても、同じ価格帯で別の「候補」を常に探してみるのも良いかもしれないですね。(^^)

ネットだと時期に関係なく、良いものがどこに転がってるかわかりませんし。
他の候補を探しているときにもっと良いもの、想像していなかった良いものがみつかることもありますね。

764 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 21:25:57.04 ID:knKUU4Q30.net
ドレスコードを守ることと、大人っぽい格好をすることは、別だと思うんだけどな。

発売前にチェックしていたのを買ってみたものの何か違うってなるの、ほとんどの人が経験してるんじゃ?
それを防ぐには、ちゃんと試着してみることなんだけどね。試着すると違うかもって気付ける。

765 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 22:53:01.78 ID:YJjWg4id0.net
>>743の大島さんのコーデを見ていても、まんまカジュアルなコーデってほとんどしてないですよねえ。(^^)

味のあるアイテムを使うとしても、必ず他のところを大人っぽくしあげていたり。バランスを取ろうとされてますよね。
これは「そうしないとオシャレにはならない(オシャレには見えない)から」で。

もしかすると彼も、本当は全身古着みたいなもので固めたいのかもしれません。
でも、そういうアイテムは必ず1つか2つまでに限定していて。
評価する側がどう感じるのか、どう思うのかをしっかり考えているわけですよ。
好きなものをある程度は使いつつも、全体のバランスや割合を重視すると。
そうでないとオシャレってことにならないからそうするんですね。

ただ、大島さんのファッションは個人的には「あつ森」的というか、
あつ森でコーデしてるときってこんなかんじのこともやるかなみたいな感じに見えてしまいますね。
アイテムそのものの独自性とか驚き、発想的なおもしろさが足りないような。
アイテムそのものに遊び心があまり無いと言うか。
彼は自分で最高のオシャレさんとかおもえてるでしょうけど、残念ながらセンスというもので勝負できてるわけでもないんですよねえ。

766 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 00:17:54.25 ID:kTpTGrkU0.net
知恵袋にいるファッションの回答者ってどれくらい信用できますかね?的確な回答をしてくれる人がいる一方、偏見がすごい人をちょくちょくみかけるんですが、、、

767 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 00:27:25.55 ID:Rx7LyED20.net
>>765
よくそこまでこきおろせるな
お前がおすすめしてる、大山旬やMBよりこの人のほうが沢山の人からオシャレと思われてるよ

768 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 00:42:45.29 ID:opoQ5B7n0.net
>>765
>アイテムそのものの独自性とか驚き、発想的なおもしろさが足りないような。
確かにあの合皮サンダルは驚きでした
life is もおもしろかったです

769 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 00:56:46.49 ID:xUomJa0X0.net
>>765
サッカー素人おじさんが日本代表戦を見て、あのプレーがダメだ、あの采配がダメだとネット上で文句言ってるのと同じだな。虚しいぞ顔文字。評価が自分基準(自分が正しい)だからいつまで経っても成長しないんだぞ。

770 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 01:14:15.12 ID:d+RlPigM0.net
この人はオシャレだがアパレル関係者じゃない人間がここまでの格好はなかなかできないな
20代までならまぁアリかもしれんけど

771 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 06:03:40.95 ID:Ap5+6Jqu0.net
>>763
視野狭窄になってるのかも?
実際コートは視野を広げて普段は買わないところで買ったら意外にこれが大成功だった

772 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 08:23:53.11 ID:axw3eCVh0.net
〉〉765
ジャズセッションとかによくいる知識はあるけどろくに枯葉のソロすらまともにとれないマウントじじいと似たような事言ってるな。
本人の目の前でこの発言して欲しいよ。今日あたり高円寺の店にいるんじゃないか?

773 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 08:26:52.79 ID:axw3eCVh0.net
>>772
アンカーうまくいかなかった
>>765ね。

774 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 13:46:48.54 ID:/+BwpieW0.net
キュプラ100%シャツを購入したんだけど思った以上にキュプラって皺になりやすいんだね。。

タックインして2時間歩いて帰ってきたら裾の部分にガッツリ皺入って激萎え…

キュプラ愛用者は着るたびにアイロン当ててるのかな??

775 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 14:11:55.91 ID:adRFzt+30.net
>>774
着るたびにというか、毎回洗濯しないの?
洗濯した後の皺や縮みにびっくりしないようにね。

776 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 14:44:34.87 ID:crHYfl0J0.net
うんこ

777 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 15:45:26.57 ID:1h/GA8L90.net
別にこきおろしているのではなく、個人的にこの人にもまだまだ足りないところがあるなと思えるから言っているだけのことで…。(^^)

「自分でオシャレをする」というところには、実際にはプロも素人もないんですね。
服をデザインする、売る、というところにはあっても。

でももしも大島さんのような人がプロだと思えているなら、それこそそんな人は「いつでも批評されても仕方がない立場の人」なわけで。
おそらくご自分でもその自信があってやっているんでしょうしね。
で、見る人が見ればこんな意見もありますよ、と。
それだけのことですし、もしその意見に間違いがあると思えるなら指摘してもらっても構いません。

それに本当に向上心やファッションへの情熱がものすごい人であるなら、おそらく俺の意見を聞いても「なるほど、そんな感想をもたれることもあるのか」と素直に受け止めるはずかと。

そうでないとそれこそ成長をしない人です。

778 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 15:50:48.61 ID:ewhFh7Xl0.net

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
             ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、  
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、           
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 `

779 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 15:50:51.16 ID:1h/GA8L90.net
大島さんがものすごくセンスある人だと思えているのかもしれませんが、個人的にはそんなにふつうの人と変わらないと思いますけどね。(^^)

彼がやっていることもおそらく、MBさんの言うロジックみたいなもので、それを自分なりに必死に学んできたり研究をしてきた結果にすぎませんよ。
そこをどれだけしてきたか、だと。

言ってはなんですが、要するに「そんなに大したセンスがなくてもできること」なんですね。
真理みたいなものをどれだけ学んでいるかにすぎません。
それをしている人がオシャレだと思われ、していない人の多くがそうではない人であるだけのことです。

当然ですが、みなさんにもほぼ同様のことはできます。努力次第でね。
やらないから損をしているだけです。

780 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 15:51:11.78 ID:ewhFh7Xl0.net

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
             ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、  
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、           
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 `

781 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 16:03:28.02 ID:1h/GA8L90.net
「オシャレしたところをできるだけ多くの見せて、オシャレだと思われてるのが楽しい。」というレベルだと、それはちょっとプロレベルとは言えないと思うんですよねえ…。(^^)

プロというのは常に「提案」をするものだと思います。
そんなアイテムがオシャレになるの?とか、興味がなかったけどオシャレだと気づかされた、とか。
(ファッションでは)そういうことができる人が本物のプロなんですね。

そういうのって、そんなに多くの人が求めてないところから独自でアイテムを見つけてきたり、
個性あるデザインのアイテムを選び抜いたりしていないとできないんですよ。
何もかもをそういうもので固めろとは言いませんが、少なくとも一部分は驚きとか個性的なところがないと。

また、パッと見た瞬間に「このアイテム、自分も欲しいなあ。」と思えるかどうか。
これがとても大事で、ブランドだからではなくデザインそのものでそう思えるものをたくさん身に付けてる人ほどオシャレなはずだと。
大島さんはそういうところもやや足りてないと思います。だから言ってるんですね。

"オシャレに見せる"ということだけでもできていない人がめちゃくちゃ多いから、
それをやれている自分が目立てるというのはあると思いますが、
それだけだと本当の自慢にはならないと思います。
どこで満足するかにもよりますが、どの立場の人でも、現状で満足しないで追求していくことのほうが大切だと思います。
褒められてるからといい気になっているようではね。

782 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 16:16:57.57 ID:wGtvMzY70.net
>>779
努力しなくても女性にモテるんですがどうしたら良いですか?

783 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 16:33:40.82 ID:/z58fbpx0.net
いい歳してファッション拗らせるとこうなってしまうという良い見本ですな

784 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 16:36:49.26 ID:fEdZp/uy0.net
>>782
俺に分けてください🙇‍♀

785 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 17:25:09.15 ID:mwGlkeWV0.net
>>781
あなたの言ってることは「すっごいオシャレなものを
身に付けたらすっごいオシャレになる」みたいな
話に近くて、特段反対する点もないけど何を示そうと
しているか分からない
具体的にどういうアイテムをどう組み合わせると
いいのか例示してもらえないだろうか

786 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 17:49:56.47 ID:Rx7LyED20.net
>>781
こんなクソみたいな所でも長文かけるんなら、ブログなりYouTubeなりやってみたら?

787 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 20:05:27.74 .net
3月12日に発売されたSupreme(シュプリーム)とBurberry(バーバリー)がコラボしたアイテムのス二ダンでの18時現在の相場です

ス二ダン登録時に6枚目のコ〜ドを使うと最大5000円オフで購入できます

https://i.imgur.com/PHAcCmx.jpg
https://i.imgur.com/KRItgWO.jpg
https://i.imgur.com/DVxAhFf.jpg
https://i.imgur.com/3SBMKnl.jpg
https://i.imgur.com/OuffZia.jpg
https://i.imgur.com/mN30OPk.jpg

788 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 20:35:26.56 ID:1h/GA8L90.net
>>785
まあ、似合っていたり着こなせていないと成立しないものもありますけどね…。(^^)

ふつうの人は、大島さんくらいのオシャレを目指すのがベストかもしれないです。
彼も味のある古着風ジャケットだったり、自分なりのアイテムも使っていますし。
それをうまくコーデとして活用して成立させているので、そのへんはとても参考になるかなと。
そこに彼なりのロジックみたいなものも感じますし。
俺が言ってることは参考にしても無駄と言うかなかなかできないことかもしれないので、ロジック的に取り込めるようなものを語ってるだけでいいと思うんですけどね。

789 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 21:14:16.24 ID:mwGlkeWV0.net
>>788
その大島さんの画像を見て「まあオシャレだな」と
思ってるところへ、あなたが「アイテムそのものの
独自性とか驚き、発想的なおもしろさが足りないような。
アイテムそのものに遊び心があまり無いと言うか。 」
と批評したのです
そういう要素が加わればそれは確かにオシャレ度は上がるでしょう
私がお聞きしているのは、その具体的なアイデアは
どんなもんでしょうかということです
無駄かどうかはこちらで判断しますよ

790 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 22:00:36.53 ID:1h/GA8L90.net
(一度レス書いたけど書き込み押したらエラーが出て消えてしまった…なんて書いたかな…ふう…これ腹立つ…笑)

>>789
最近目にしたなかで、これはなかなか強力なアイテムだなと思えたものでよければ…。(^^)

MBさんの別チャンネル「さいつよチャンネル」2/27の動画内で、プチあやさんが購入したというロエベのジャケットですね。
ハイブランドだからとかその威圧感が前に来てるのではなく、デザイン性のほうが前面に来ていて良いアイテムかなと。
わりとカジュアルなアイテムですが、胸のちょっとしたロゴのレザー使いや全体の色、細かい仕事が効いていてセクシーで。
まさに"ナチュラルなんだけどなんだか気になる"というアイテムかなと。

8万円で買ったそうですがブランドを考えるとめちゃくちゃ安いかなと。ハイブラだけどちゃんとデザインで選べてる人って印象もしますし。
「これ自分もほしいなあ」って思えるアイテムですね。

そのようなアイテム単体で強力なものを着てるほうが有利になりやすいというか。
パッと見て「おっ?」と。
どこにでもあるかなってアイテムだとなかなか目にとまらないんですよね、残念ながら。

791 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 22:02:36.55 ID:rSF1KAbn0.net
読みづらい文章やな

792 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 22:20:33.96 ID:cx3dlC7R0.net
ハイブランドでデザイン性が全面にきてるのなんて、いくらでもあるけどな
ハイブランドてロゴドンしかないとでも思ってるのかな?

793 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 23:27:37.94 ID:VhKyOEt50.net
顔文字どうして急に発狂モードになってる?

794 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 23:31:05.90 ID:VhKyOEt50.net
>>777
大島さんのような人がプロだと思えているなら

いやいや洋服で20年以上飯食ってるぞこの人。

795 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 23:52:58.74 ID:D3MJWtaS0.net
店員は店で接客するのが仕事で、SNSとかに自分のコーデを挙げるのはオマケでしかないからね。

796 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 00:36:27.03 ID:tsQ0wKGM0.net
ロエベだとこのフィッシャーマンハットがおすすめ
https://www.loewe.com/jap/ja/%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BA/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC/hats/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3-%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%88-%28%E3%83%8A%E3%83%91%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%95%29/112.10.010-1100.html?cgid=m_hats&p=31

かぶりやすいしバッグにぐしゃっと入れられるしロゴも意外と目立たず気にならないから

797 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 00:47:20.70 ID:xdalvRpJ0.net
>>796
チャゲアスのチャゲ?

798 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 08:27:49.32 ID:SMi2YWof0.net
>>793
敬愛するMb、大山より大島がオシャレって言われるのが我慢ならないんでしょw

799 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 08:38:05.67 ID:SMi2YWof0.net
>>795
今の時代、SNSへのコーデ挙げるのも仕事の一環だろ

800 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 09:50:02.78 ID:zAhsJoRL0.net
これめちゃいいやんほしい
>>796

801 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 12:55:16.74 ID:Ev6JHRP20.net
大山MBと大島なんて比較にならんレベルだろ
同じように扱うのは大島に失礼
ファッションセンスがなさすぎる

802 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 13:00:47.28 ID:9jCHQDkP0.net
皆さん「派手なボトムス」って持ってる?
字がいっぱい入ってるのとか大判チェック柄とか
がっつりダメージ入ってるとか赤いレザーパンツとか
いわゆるユニクロなどでは絶対リリースされない系の、
YouTuberが口酸っぱくして地雷アイテムとか言ってるようなヤツ
1本くらい買ってみたいんだが、やっぱり尖ってる
ストリート系ドメブラしか選択肢ないのかな
オススメあったら教えて欲しいです
予算的に5万とかするのとかは厳しいです

803 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 14:02:28.28 ID:HNIovzod0.net
ZOZOで検索したら沢山出てくるやろ

804 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 14:11:00.96 ID:zAhsJoRL0.net
>>802
これ持ってるけど履いてないよ
夏にはくには良いけどね
https://shop24-makeshop.akamaized.net/shopimages/cliffedge/000000004848_1_pq2nbnV.jpg
https://p1-e6eeae93.imageflux.jp/c!/f=jpg,w=1200,u=0/restless-fog-8550/95d76a05ad80276e27a7.jpeg

805 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 14:11:10.94 ID:N2NjnDFr0.net
>>790
ありがとうございます
参考にしてみます

806 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 14:33:13.23 ID:asC6EkXl0.net
              ζ
            / ̄ ̄ ̄ ̄ \
          /          \
          /\    ⌒  ⌒  |
          | |    (・)  (・) |
          (6-------◯⌒つ |      
          |    _||||||||| |   
           \ / \_/ /       
             \____/    
           /         \
           | |        | |
           | |        | |
         |⌒\|        |/⌒|
         |   |    |    |   |
         | \ (       ) / |
         |  |\___人____/|   |
         |  |   ヾ;;;;|    |   |
                 ,lノl|
               人i ブバチュウ!!
              ノ:;;,ヒ=-;、
              (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
            ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
            ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

807 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 15:02:52.09 ID:27Q67SLO0.net
>>802
派手ではないがスコットランド軍のセレモニーパーツとか。

808 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 15:15:49.77 ID:drnmTDsU0.net
http://deedeebellbottom.com/?pid=3775200
これを更にカスタムしたもの

809 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 15:20:38.02 ID:drnmTDsU0.net
あ、違うやカーゴをサイドワインダー化してもらったんだったわ

810 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 16:10:12.95 ID:Un9txqFZ0.net
>>801
そんなに大して変わりませんよ。(^^)

スタイルや好みの違いにすぎません。
あなたの好みが大島さんに近いだけの話です。

811 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 16:17:03.92 ID:Un9txqFZ0.net
>>802
MBさんが春コーデを9つくらい披露した動画を3日ほど前に挙げていますが、
そのなかでわりと派手なデザインパンツのコーデもお勧めしていますね。(^^)

ただしパンツ以外を黒にしたりする必要があると言っていますけどね。
たしかに個人的にもそれなら悪くはないかなと思います。
ま、その動画だと参考になるコーデは半分くらいかなという気もしますが。

ユニクロにはなくてもしまむらにはありそう、って思われるかもしれないから、取り入れるならそれなりに注意が必要だと思いますよ。
遊び心的に用いて、ほかのところにより気を遣ったコーデにしないとただのやんちゃな人ってことになりそうですね。

812 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 20:04:47.75 ID:AVkeJhef0.net
mbを通してしかファッションを語れんのだもんな

813 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 20:06:20.37 ID:n8kQ/6Tw0.net
顔文字(MBって言っておけば言い訳できる)

814 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 20:31:30.80 ID:PfgS6Ixo0.net
MBさんはあくまで例としてわかりやすいからたまたま名前を出させてもらっているだけですよ。(^^)

なにもかも肯定しているわけでもないですしね。(半分くらいしか参考にならない、とか…(笑))

ちなみに男性ファッションのYouTuberでは、げんじさんが登録者トップだそうですね。
彼はこのところ「○○をするとダサい」っていう動画を挙げまくってますね。
まあそれなりには納得できる内容かなと。
みなさんもそれ見て、自分のファッションと照らし合わせてみてもよいのでは。

彼はwear上位者にいるようないわゆる量産型ファッションの典型ですね。
しかし「○○はダサい」までやってしまうとかなり反感もくらいそうですけど。

815 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 20:39:30.86 ID:PfgS6Ixo0.net
個人的に、そろそろちゃんとしたリングを買おうかなと思ってトムウッドを検討してたのですが、
やはりベタすぎるブランドのようなので別のにしましょうかねえ…。(^^)

きつね大津さんもトムウッドでしたね。
オシャレに敏感な人ほど同じ方向性にも行きやすいというか…(笑)。
それだと逆に個性が出ないので、俺はもうちょっと違うものにしたくなりますね。
まあすでにいくつか見つけられてますが。

ちなみに大津さんの部屋のインテリアとか、俺と同じものや購入を検討してたものが3つくらいあって(笑)。
オシャレな人(オシャレだと思われやすい人)は「これはオシャレだな」ってもの(多くの人がそう思うもの、女性の多くもそう思いやすいもの)に対して敏感で、それをすぐ自分に取り込もうとするんですよね。
実際のファッションは少し違っても、その方向性そのものはかなり似ているというか。

かなり「真似をしてる」というのあると思うので、"なにを真似すればオシャレになるのか?"だと思うんですけどね。

816 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 20:41:50.56 ID:W1hD9V/J0.net
私は、こう言うファッションはダサい!と決めつける事が1番ダサいと思っています。
決まった枠の中だけのファッションなんか楽しくないですよ。
似合う似合わない、もっと昇華できる、などはありでしょうが。

817 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 20:50:57.68 ID:eyeemtH50.net
敏感なんじゃなくて結局メディアに踊らさせれてるだけなんだよ。勘違いするな。そういう優越感に浸りたい層ってのがいてそこに見事にハマっただけ。

818 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 20:51:53.10 ID:kbW/oO+k0.net
虎の威を借る狐
きつねの衣or居を借る顔文字

819 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 20:52:52.62 ID:OUIfJlkU0.net
これはどう考えても顔文字が正しいな
外野はなんでも否定すればいいってもんじゃない

820 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 20:58:15.65 ID:W1hD9V/J0.net
>>817
そうですね。
まあメディアに出るものを買うのも、避けるのもどちらもメディアに踊らされている事になりますよね。
定番だから買う/避ける、流行りだから買う/避ける、定番じゃないから買う/避ける、流行りじゃないから買う/避ける、どれも自分のファッションに自信が持てていないのかな?と思います。
自分が選択したものが、そのどれかに当てはまることを気にせずに自分の感覚を信じていけば良いのになーと思います。

821 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 21:07:43.32 ID:AVkeJhef0.net
特に顔文字みたいにメジャーどころのネットでしか買わない人が、他にはないとかちゃんちゃらおかしいやね

822 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 21:16:05.40 ID:PfgS6Ixo0.net
○○を真似したほうがどうみてもオシャレになるのに、天の邪鬼でそれをメディアの真似とか言っていつまでも拒否ってるほうがヤバイと思いますけどね…。(^^)

俺も前述のように最もなメジャーは避けていますが、それは「それよりももっと良いものを見つける」でなければ、"やってはいけない天の邪鬼"で。

優れたものは"それなりには"必ず指示されているものなので、まったくの無名なところにそれがあるほうが確率としては低いと思います。
なので、そこそこ有名だけどそんなには売れていない、ってところから選ぶのはむしろ当たり前かと。

大事なのは魅力を理解して、そのうえでどう自分は判断をするか、ですよ。
魅力が理解できないから否定をする、では話になりません。
理解しているから否定もできる、でないと。

823 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 21:19:23.07 ID:8FNUIfIQ0.net

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
             ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、  
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、           
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 `

824 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 21:22:53.96 ID:ayTWkI2H0.net
>>819
まじでこれ
ここの奴らはとりあえず顔文字さんを否定することが目的になってるし

825 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 21:23:00.44 ID:zAhsJoRL0.net
サングラスかけてぇ、マスク無くなれ

826 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 21:23:46.99 ID:xpGW/uqb0.net
顔文字さん擁護派です。顔文字さんはファッション初心者ですがオシャレになりたいモテたい一心で頑張ってるんです。まだ成果は全く出ていないようですが、アラフォーになっても諦めずにテレビやYouTubeをチェックして頑張ってるので、早く婚活上手くいって結婚指輪を付けれるようになればと応援しています。アドバイスとして、他人と差をつけるのはファッションじゃなくて内面ですよ。

827 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 21:33:05.52 ID:3XCTr5ko0.net
擁護派まで何の根拠もなく肯定してるのうけるw

828 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 21:36:29.37 ID:a/7EENth0.net
>>826
言い返せないからって論点ずらすのだせえぞ
内面のアドバイスの前にここはファッション板だからな

829 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 21:44:00.11 ID:drnmTDsU0.net
>>828
前から擁護してるフリして遊んでる人でしょ

830 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 21:50:53.89 ID:PfgS6Ixo0.net
まあ、おそらく俺が「対抗したくなるようなレスを書いてしまっている」んでしょうけどね…(笑)(^^)

それにしても論点は、「ファッションとは?」や「どうすればもっとオシャレになれる?」、「オシャレをどう追求すべきか?」に置かれてないとダメですよね。
幼稚臭い個人攻撃なレスは対抗したことにもなってないほどレベルが総じて低いだけ、かた

831 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 21:51:26.50 ID:8FNUIfIQ0.net

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
             ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、  
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、           
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 `

832 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 21:53:45.12 ID:8qhZ+b4Y0.net
わっさんいる?

833 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 21:54:22.28 ID:07Nm6GFf0.net
顔文字に文句ばっか垂れてる人って>>828みたいな頭悪い人ばかりなのかもな
論点って…笑
まずは自分の読解力を身につけては?

でも頭が悪いから顔文字の論理が理解できずに全否定してることを想像したらなんか腑に落ちた

834 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 21:59:20.73 ID:a/7EENth0.net
>>833
そもそも826は擁護派のフリしてるアンチだからな
読解力が無いの自分やで恥ずかしいw

835 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 21:59:59.70 ID:zAhsJoRL0.net
このスレヤバw

836 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 22:10:24.43 ID:07Nm6GFf0.net
>>834
いやだからそれに気づかないでマジレスしてる君に頭悪いと言ってるだけなんだが笑
言ってる意味おわかり?

837 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 22:10:52.62 ID:07Nm6GFf0.net
正直頭悪いひとと会話するの疲れる笑

838 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 22:11:43.98 ID:3XCTr5ko0.net
顔文字の論理とか言ってる時点で顔文字と同じ地球外生命だろ
コミュニケーションしようとするだけ無駄

839 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 22:16:54.58 ID:a/7EENth0.net
>>836
そうだね
君が正しいよw

840 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 22:17:59.88 ID:a/7EENth0.net
正直頭悪いひとと会話するの疲れる笑

841 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 22:19:39.89 ID:kRiusXhv0.net
まあしかし、メンズのリングで見た目のバランスが良くてそれなりにブランド力もあるものって、それこそトムウッドくらいしかないんですよねえ。(^^)

なので個人的にもそれしかないかなと思えていたのですが、調べてみるとどこもかしこもトムウッドお勧め状態で。
「これは結局、人とかぶるな…」と。

仮にトムウッドよりも良いものがどうしてもないならトムウッドを買うと思いますが、幸いなことにいくつかもっと良さげなものや別の提案ができそうなものが見つかったので。

そうやって自分なりに、色々と模索したり検討を繰り返すのも大切だと思いますよ。
踊らされているのではなく、あらゆる状況やブランドの個性や存在価値、自分としてはどうオシャレを構築していくのか、というところに思いや考えを巡らせているからこその悩みなわけで。

オシャレって、やってしまえばそれOKではないと思います。大人なら余計にね。

842 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 22:22:29.60 ID:rXshCzCL0.net
>>841
リングのドレカジ要素おしえてよ

843 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 22:23:54.26 ID:0yYGFN5c0.net
>>841
素晴らしい

844 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 22:27:42.07 ID:3N+d7y7v0.net
それをオシャレと思うかどうかは各個人の感覚の問題だからね。
これはオシャレだって言っちゃうのは、どうかと思うんだけど。
自分はオシャレだと思ってるって言うなら納得できるんだけど。

顔文字は自分はオシャレと言い切ってるから、笑われてるんだよ?
そんなにオシャレだと自負できるなら、SNSとかやればいいのに。
真似されるのが嫌だとか前に言い訳してたけど、真似されたくないならここに色々と書くのおかしくない?
ここで書いてることをSNSに書くだけなんだから簡単だと思うけど?
何でできないのかな?

845 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 22:33:25.80 ID:+IoLtC250.net
かおもじはトムウッドをおぼえた

846 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 22:34:16.31 ID:zAhsJoRL0.net
トムウッド・トムフォード・トムブラウン
わかりにくい

847 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 22:39:21.36 ID:kRiusXhv0.net
>>844
べつに「オシャレな人ってこうだよね」みたいなレスもありだと思いますけど。(^^)

それになにか反論レスするなら「それってほんとにオシャレなの?だって…」でないとダメなのでは。
それが中身について語り合うってことで、なぜそんなに書いてる人ばかりを気にしてるのかもよくわかりませんけどね。

たとえば「がっはっは!いいか貴様ら?めちゃくちゃオシャレな俺様からいわせればだなァ…」みたいな超わかりやすいキャラの人がレスしててもよくないですか…?(笑)
結局はその人が書いている中身について肯定や否定をするだけですし。
なんかやたら自慢レスばかりする、とかなら別ですけど…(笑)

848 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 22:45:02.55 ID:a/7EENth0.net
2chにいる人9割オシャレじゃないただの細かいおっさんだからな

849 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 22:50:55.17 ID:3N+d7y7v0.net
>>847
で、SNSをやろうとは思わないんだ?
それってオシャレなのと突っ込むには、まず顔文字が何故それをオシャレだと思うのかがわからないと。
きつね大津が選んでるからオシャレ、というのは突っ込みようがないからね。

850 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 22:54:49.22 ID:UkAU/cWF0.net
顔文字がMB程度に傾倒するのがよく分からんな
もっと違う系統かと想像してたが

851 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 22:56:32.95 ID:GJ3URYAQ0.net
ゴミスレ

852 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 22:59:07.33 ID:kRiusXhv0.net
ま、インテリアなんかはいつも人に見せているものではないから(常に評価をされるものではない)、それこそオシャレとされているものをパクりまくったほうがお得なだけだと思いますけどね。(^^)

実際、ルームツアーとかの動画で部屋自慢してる人のほとんどは、ほかの人がやってる有名なものをパクってる人ばかりです。またそれか、って思えるものばかりですよ。
それでも、なにもインテリアに凝ってない人、やろうとしてるけど好きなものだけを飾ってる人とでは圧倒的に見た目の印象に差があるんですよね。
家に誰かを呼んだときのリアクションにも大きな違いが出るはずで。

そのように迎合することも大事で、自分には関係ないよっていつもスルーしてると危険かなと。
「オシャレな人はパクるのも上手いからオシャレ」なんだと思います。
また、「なにをパクればオシャレということになりやすいのか」をよく知っているからこそオシャレ、というのもあると思います。そこは自分で鍛えねばなりませんけどね。

853 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 23:00:12.69 ID:jPTMxcVX0.net
うるせえバカ

854 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 23:01:22.10 ID:of/FIZ6r0.net
>>852
で、50歳目前の実家暮らしの顔文字がどんな人を家に呼んでんの?

855 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 23:06:05.02 ID:Xhfz1BFn0.net
これ、完全に顔文字がアンチを論破してるね

856 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 23:10:38.76 ID:ayTWkI2H0.net
なんでそこまでSNSやらせたがるんだ?
別にここで話してたっていいだろうよ(笑)

857 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 23:27:32.73 ID:3N+d7y7v0.net
素晴らしくオシャレな顔文字の理論を、ここだけで語らせるのは勿体ないじゃん?笑
SNSでやった方が多くの人の目に触れるし、顔文字の素晴らしいセンスを認知してもらえるんだしさ。
俺ですらSNSでファッションに関することアップできるんだから、是非ともやってほしいなと。

858 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 23:32:32.13 ID:Xhfz1BFn0.net
>>857
逆にあんたのandとやらを見てみたいね

859 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 23:33:37.98 ID:Xhfz1BFn0.net
sns

860 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 23:37:01.25 ID:nRjs6TtS0.net
顔文字のここで培った10年を写真一枚でみんなを黙らせてください

861 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 23:38:34.49 ID:3N+d7y7v0.net
頑張って探して笑
俺はここでアカウント教える気はないし、顔文字もSNS始めたとしてもここでアカウント教えろとは思わない。
顔文字はSNSをやってないと公言してると思ったから、とりあえずSNSやることを勧めてるだけ。

SNSをやれてるかどうか、だね。
自信があるなら、たかがSNSくらいやれると思うんだけどさ。

862 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 23:44:50.04 ID:EMvTdW8+0.net
おじさんにはSNS敷居高いよ
身バレしちゃうからね

863 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 00:06:29.49 ID:aX0gYex70.net
SNSは身バレ前提だからね。
だから顔文字はSNSをやりたがらないんだろうけど。

864 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 00:07:27.22 ID:zhHd5lyn0.net
自分が有名人だったり何かしらそういう立場の人ならすぐにでもSNSをやりますが、しょせん今のところ一般人なので…。(^^)

ファッション業界のために自分がなにかできるかも?みたいな立場的なものや、目的がもてるようなものがあればやりたいですけどね。

今のところ、「こんなところになぜかこんな人が」みたいなことをやってる(つもり、ね笑)のがちょうどよいというか…(笑)
せっかく同じ場所にいるんだから、みんなで自分なりにオシャレになれるようなことができればなあ、みたいな。
ほかの場所ってどこも本音がなかなか言えないから、ここならではの楽しさもありますよね。

オシャレそのものはリアルでやれているので満たされてはいるんですよ。
それとできればブランドをおしえたくないというのも本当で、トムウッドは買わないと決めたから名前を出せてたりします。
まあどうでもいいことですけどね(笑)。なにをきにしてるんだっていう。

865 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 00:20:13.42 ID:aX0gYex70.net
つだって一般人だよ?笑
SNSなんて一般人がほとんど占めてるんだけど?笑
SNSはリアルの中の一部でしかないよ?笑
ブランド名を書かなきゃいけないルールなんてないし、気軽にSNSやればいいのに。

866 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 00:36:30.26 ID:9Zgav43j0.net
SNSやるやらないは個人の勝手だしそれは尊重していいんじゃね?
ただここまで言う顔文字ってどんな人なんだろう?っていう興味はあるから
見てみたい気持ちはあるけどね。
まぁ何か見せたところでどうせ何かしら文句は言われるだろうし本人にとっては
何のメリットもないと思うけど。

867 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 00:36:55.15 ID:HIBGjg+c0.net
無駄に自意識過剰だよな
別に悪いことしてるわけじゃないしいいじゃん

868 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 00:46:36.84 ID:B9QvZz5S0.net
なんの証拠も示さず最強とだけ言っとけば良いだけなんだから、ここが1番安全なんだろな

869 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 01:47:13.10 ID:aX0gYex70.net
SNSなんてそんな怖いことないし、自分はまともだと思えるならやれると思うんだけどね。
ここと違ってSNSはリアルで付き合いのある人たちと絡むのがメインで、SNSだけの知り合いは少ないかもしれないけど。
そう考えると、何で顔文字はSNSをやりたがらないのかっていうのはわかるんだけどさ笑

俺はファッション以外の趣味もSNSにアップしてるけど、検索で引っ掛かってフォローしてきて仲良くなった人もいる。
まともであればそんな感じで楽しめるもんだよ、SNSなんて。

870 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 03:14:18.59 ID:Bmetfiab0.net
そこまで言うんだったら先にお前らが先に自分のSNS公開しろよw
顔文字だけが一方的に身元を明かすことを求められる理由は?掲示板は匿名でやってるから面白いんじゃないの?

871 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 03:20:31.03 ID:Bmetfiab0.net
俺は自分のSNSを公開したくないから顔文字にも公開してもらわなくても良いと思ってる。
特に好みとか趣向が人によってバラバラになる「ファッション」をテーマにした場所だと、ある程度格好良かったとしても頭ごなしに否定する奴は出てくるからね。どちらにせよメリットは無いし結果掲示板をつまらなくするだけ。

872 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 08:14:06.75 ID:mZmZd12N0.net
そんな事より、お前ら確定申告済んだか?

873 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 08:26:46.77 ID:oCimSD2M0.net
余裕で済んだわい

874 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 09:40:19.36 ID:aX0gYex70.net
顔文字にSNSを始めることを勧めてるだけで、SNS始めてここにアカウント晒せとは言ってないんだけどね。
顔文字だけじゃなくほかの奴に対してもSNSアカウントをここで晒せとは言わないし。

顔文字以外はSNSもやっていてここにも書いてると思うけど、顔文字はここにしか書いてないようだし。
そんなに素晴らしいファッション感を持ってるなら、SNSで発信した方がいいんじゃないのって提案してるだけ。
ここじゃなくてSNSで。

875 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 10:06:19.99 ID:9Zgav43j0.net
同じ便所の落書きなら見えない所に書けってことか。
ただ一般人がSNSやらYouTubeやったとこでもよっぽど強い志しを持って継続するかとんでもなくセンスが良くないと誰も見ないよな。
少ない承認欲求を満たすにはこの場所がちょうどいいだろうな。

876 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 12:18:02.57 ID:ZkW4Yjtq0.net
なんでこいつって誰かが薦めてた〇〇とかいう後出しかファッション入門レベルのことしか語れんの??
腐ってもファ板に長いこと住み着いてるんちゃうの?

877 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 12:52:10.45 ID:UIRTzTD50.net
雑談板なんだし好きなこと喋らせてりゃいいじゃん

878 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 13:06:28.13 ID:Qsw+MWro0.net
自分自身の中身がまったくないからだな
ロジックや最強本質ばっか連呼する奴ってそんなもんでしょ

879 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 13:37:36.99 ID:Lqjrmspl0.net
この間上から下までナイジェルケーボンのおじさんいた
禿げてたんだよね
全身で20〜30万かなあ

880 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 13:52:34.33 ID:9Zgav43j0.net
こいつのことか
https://youtu.be/9Ke44JWO0bc

881 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 14:06:31.45 ID:IY73goP20.net
ナイジェルケーボンって別に高価格帯じゃないでしょう
ここの人たちって顔文字筆頭にそんなに低所得者層なの?

882 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 14:36:09.57 ID:skW7+NpU0.net
>>881
全身ナイジェルケーボンのおっさんがいた、
という記述だけでよくそれだけ人を貶せるな
気が狂っているのか

883 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 14:36:54.76 ID:Lqjrmspl0.net
ほんとだ、オンラインストア見てみるとそんなに高くないね
なんか高いイメージだった

884 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 16:00:28.24 ID:IY73goP20.net
>>882
書いてある内容をよく読むと良い
それでもまだ同じ感想なら読解力の無いことを認識しろ
このレスも理解できないなら社会生活に支障が出てるレベルだろうから、俺に絡むな

885 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 16:09:52.74 ID:ZkW4Yjtq0.net
いやお前の頭がおかしいでしょ

886 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 16:20:10.14 ID:r+7KG6sp0.net
全身ナイジェルケーボンってなんだか浮浪者に見えるな

887 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 17:54:00.86 ID:skW7+NpU0.net
>>884
おまえ、人の読解力を云々できるレベルじゃねえだろ
低脳が

888 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 17:55:00.77 ID:Lqjrmspl0.net
やめて!私のために争わないで!

889 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 18:12:44.73 ID:Bmetfiab0.net
881糖質?
病院行けよ

890 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 18:14:21.67 ID:Iw5E1pPB0.net
881はなんらかの発達障害とか多分そんな感じだろ

891 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 18:24:30.47 ID:huGkExKA0.net
馬鹿の低所得者層がこんなにもいるんだと驚かされたよ

892 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 18:28:33.77 ID:zXbcrKtU0.net
ここというか5chでの年収マウント程むなしいものはないと思うよ
それぞれ身の丈に合ったオシャレを楽しめばいいじゃん

893 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 18:31:33.65 ID:skW7+NpU0.net
>>891
はいはい、もう出てくんな
金持ち妄想の知恵遅れ

894 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 18:38:17.78 ID:huGkExKA0.net
全身ナイジェルケーボンの人がいた、と言うだけのレスかねえ

>>879
>この間上から下までナイジェルケーボンのおじさんいた
→こんな人がいたと言うエピソード

>禿げてたんだよね
→禿げてるのにキメようとしてる?(軽くdisり)

>全身で20〜30万かなあ
→ハゲの癖にこれくらいお金かけてるよね?(disり)

こう言う文脈や行間を読み取れないバカは低所得者にならざるを得ないんだろうなあと

895 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 18:44:28.26 ID:0unW/fOE0.net
>>881みたいな人っていざ自分が煽られるとすぐカッとなっちゃうよね
脳みそスポンジみたいにスカスカだと思う

896 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 18:54:04.57 ID:xLatnX7v0.net
>>894
ここ何日か顔文字を養護したり変な人が増えたよな

897 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 18:58:46.82 ID:Eq6CgoPf0.net
>>896
俺は一貫して前から擁護してるぞ

898 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 19:25:33.43 ID:u7ndn9tI0.net
>>897
それは間違いなく変な人だな

899 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 19:52:54.99 ID:FmzDnbF40.net
>>874
ここに来る人は、そんなには多くの人はSNSやってないんじゃないですかね。(^^)

プライベートを色々とさらさないといけないSNSならやる気0です。
でもwearなら、ファッションのみを投稿するようなので気軽でいいかもしれないですね。

自分では全くなにもしないで誰かの噂話ばかりしてるだけよりは、自分からなにか発信してやろうって人のほうがいいんじゃないかとは思います。

900 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 20:38:55.10 ID:FmzDnbF40.net
ナイジェルケーボンって名前くらいしか知りませんでしたが、アースカラーというかかなりナチュラル系な印象ですね。(^^)

それ自体はよいと思いますが、全身だとやり方によってはややキャラがきつくなってしまいそうな感じもしますね。
小綺麗なホームレス的な…?

>>879さんも「全身はちょっと…(笑)」ってかんじでツッコミいれたかったんでしょうね。
ハゲも濃いキャラの一部になってるというか。

901 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 20:47:58.67 ID:JSDL4OrV0.net
>>894
なに幼稚園児みたいな説明してんのw
その程度のことはわかってんの
その上でおまえのレスがキチガイだって言ってんのよ
恥の上塗りしやがってバカが

902 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 21:41:05.73 ID:PcySajS50.net
顔文字ってネットショッピング以前て、どんなとこで買い物してたの?

903 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 21:45:31.94 ID:Bmetfiab0.net
881レスするたびに墓穴掘ってるの気づいてない、、、?
普通に>>894とかはまともな人がする書き込み方じゃないんだよな
躁鬱とかじゃないかともはや心配になる

904 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 21:47:01.68 ID:6+Lv0uco0.net
顔文字さんへ質問です。22AWはいくつのブランドにオーダーしてます?僕は3つのブランドにオーダーしてます。22AWいい感じですよね。

905 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 21:51:16.76 ID:vv37PgLJ0.net
こここ?

906 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 21:59:28.60 ID:FmzDnbF40.net
>>902
ふつうにブランドのお店とか百貨店、阪急メンズ館や丸井みたいなところですでけど。(^^)

高校生のときは特定のファッションで有名な地域で、古着屋とかもよく回ったりしてました。ビームスとかシップスなんかもよくいってましたが、そのへんは高校生のとき以来ほんとに一度も行ってないですね(笑)。

907 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 22:18:18.15 ID:Lqjrmspl0.net
https://i.imgur.com/JSOwtKZ.jpg

908 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 22:23:40.89 ID:OFexLNoT0.net
>>904
まあ、ブランドにもよると思いますけどね。(^^)
個人的には新作のパンツを1本買いました。
今ちょっとアクセサリーに投資しようと思ってるので、しばらくはほかのアイテムはスルー気味になりそうですけどね…。

909 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 22:30:54.75 ID:6+Lv0uco0.net
>>908
そうなんですね!どんなデザインのパンツですか??
何月頃納期予定の商品ですか?

910 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 22:36:47.03 ID:aX0gYex70.net
>>899
え?ここの多くの奴はSNSやってないと思ってるの?まじで?
顔文字の周辺の人はどうよ?SNSやってない人の方が多いの?
顔文字をオシャレだと言ってくれる人もSNSやってないの?

SNSはプライベート晒さないといけないルールなんてないからね。

911 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 22:51:42.75 ID:OFexLNoT0.net
>>909
あ、AWでしたか。すみません、SSと勘違いを…(笑)(^^)
もう販売&予約されてるんですか。早いですねえ。

>>910
SNSって具体的にどれのことなんでしょう?

912 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 23:07:01.33 ID:1MpVRXAS0.net
これもうSNS中毒者だろ

913 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 23:29:21.79 ID:aX0gYex70.net
>>911
wearとかツイッターとか、SNSに括られるやつ全般だよ?

914 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 23:33:07.69 ID:kvM/4Ew10.net
随分と興奮してるな

915 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 23:36:29.11 ID:jU6H9Sg20.net
完全におっさんだな顔文字w
今時SNSなんざ人それぞれ色んな使い方あるのにな...

916 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 23:43:38.65 ID:OFexLNoT0.net
wearやってる人は身近にはいなさそうですね。(^^)
基本的にかなりオシャレに自信がないとやらないんじゃないですか…?その時点でわりと敷居が高いような。

ほかのは自分のほうがまったくやってないので知りません。インスタとかどうやって見るの?状態ですから(笑)
フェイスブック全盛の頃は何人かいましたが、そちらもやめたので見る手段そのものがもうなくて。

自分のファッションの評価を、いいねとかの形で確認できるのはよいかもしれないですね。
三人くらいからでもそれがもらえたら、数ではなく純粋に嬉しいでしょうね。

917 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 23:54:25.10 ID:9Zgav43j0.net
>>916
もしホントなら典型的なジイさんじゃないか。Facebookはともかく今の時代ファッション好きで
インスタ見れないなんて嘘にもほどがある。

918 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 00:15:27.09 ID:P9dHWyhS0.net
youtubeだけが情報ツールな段階で、もう遅れすぎてる

919 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 00:33:10.40 ID:qPL96C+p0.net
SNSをやってるかどうかでリアルでの人間関係ってわかるんだよね。
リアルで周りの人と良好な関係を持ててる人は、躊躇いなくSNSをやってるもんだよ。

920 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 00:35:31.98 ID:vKM3xrz10.net
まあたしかにおじさんですね(笑)(^^)

ただ、自分が高校生とかでもおそらくやってないでしょうけど。
そもそもインスタとか見るだけ無駄なものばかりでは…(笑)。
それを見てなにか得られるなら別ですが、人の自慢や自己主張、映えだのを見せられても特にどうにもならないですし。
自分のを見てほしいから人のも見てるだけ、なんじゃないですか。

芸能人のそれとかもあんまり興味ないんですよね。
作品なら別ですけど、作品ならそれとしてちゃんと世に出てますし。
YouTubeはエンターテインメントとして確立してるというか、ちゃんと作り込まないと見る人を楽しませることもできないでしょうし。
テレビ番組のひとつ、くらいの感覚で見てるので。

921 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 00:47:00.08 ID:P6ceQuJJ0.net
WEARもインスタもダサいっていうのは一理ある
ダサいというかダサいと思われても仕方がない感じになっちゃってる

922 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 00:51:02.74 ID:eI31r4nM0.net
え…?普通にショップとかチェックしてたらInstagramに飛ぶし新商品とかもInstagramでアップされるし…。むしろ見ないほうが難しいんだけど。

923 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 00:58:41.89 ID:Y3YfDHDQ0.net
>>911
ここでSSの話かととか言ってる時点で可笑しすぎるだろw

924 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 00:59:01.88 ID:wy5i0oWg0.net
こんだけ普及してるものを一括りにダサいってただの厨二病患者だろを

925 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 00:59:57.19 ID:Y3YfDHDQ0.net
この時期でawが早いですねとか言ってて草
どのブランドもこの時期が展示会だろ

926 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 01:00:44.89 ID:Y3YfDHDQ0.net
>>920
インスタは見るだけ無駄なのにYouTubeはいいのかw

927 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 01:09:32.98 ID:P6ceQuJJ0.net
典型的なインスタグラマー、インフルエンサーの話だよ
WEARと同列で語ってるつもりだったけど言葉足らずだった
勿論ショップのインスタグラムはフォローしてるよ

928 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 01:17:28.25 ID:vKM3xrz10.net
>>922
まあ、そのように情報ツールとして利用するのはいいんじゃないですか。(^^)

個人的にはそういうのも宣伝ものだからあまり見ようと思わないですけどね…。
お店のメールとかも見てる人いるんですかね。俺はほぼスルーしてますけど(笑)。

>>925
つまり、まだ販売はされてないのはそんなに珍しくはないと。

無意味すぎるレスですね。
そうやってマウント獲ろうとしたり、どこかしらバカにしようと必死なのはもうやめたらどうですか。スレが幼稚化するだけなので。

929 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 01:36:03.24 ID:vKM3xrz10.net
予約してた春パンツ、つい4、5日前まで予約状態になっていて、届いたのはつい最近ですよ。(^^)

なのでその話をしただけですけどね。
そんなのもブランドによるだけの話では。
ダウンもたしか去年の10月頃にやっと出てきて買えたはずですが。パンツと別のブランドですけどね。

>>927
男性でこのインスタグラマーはオシャレ、って人をここで紹介してくれたりするとよいかもですね。

インスタにはこんなにオシャレな人がいる!みたいな。そういうのがあると見ようと思うかも。

930 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 01:51:10.55 ID:xSBuXcRl0.net
>>928
自分の見たいものだけを見てたらオシャレになれないし、女性の好みも分からないでしょ
女性の好みも時代と共に変わってるのにな

931 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 05:45:36.17 ID:XKTsHL5G0.net
>>911
販売は半年先ですよ??今そういう時期ですが、早いってどういうことでしょうか??早いとこはひと月前にはオーダー済んでますが。リアルでは展示会オーダーの話で盛り上がってるのでどうなのかなと思っただけです。ファッションの話題振ったら振ったで通じないってどういうこと笑

932 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 06:22:31.72 ID:/Ty7xo+10.net
展示会でオーダーするのってそんな一般的なことなの??
私は普通にリリースされてからチェックするけど

933 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 06:57:01.85 ID:kon3kPns0.net
好きなブランドとかいつも買ってるブランドとかからは案内が来てそこでツケる人も珍しくないと思う
ここも一応ファ板だし、一応ね…

934 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 07:10:13.37 ID:XKTsHL5G0.net
>>932
リアルってのは世間一般的な話ではなくて、自分の周りではという意味でした。

935 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 07:27:19.83 ID:Y3YfDHDQ0.net
>>928
>無意味すぎるレスですね。
そうやってマウント獲ろうとしたり、どこかしらバカにしようと必死なのはもうやめたらどうですか。スレが幼稚化するだけなので。
ブーメランだぞお前も自分はオシャレで、他の人は〜ってもの全部マウントじゃねぇか

936 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 07:32:09.69 ID:Y3YfDHDQ0.net
イベントやセール、入荷情報とか今時インスタのDMばかりだと思ってるんだけど違うのか?
ハイブランドは未だにメールで送ってくるけど

937 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 07:41:40.19 ID:njKYBU9P0.net
>>935
顔文字はカウンセリング受けた方が良いよな
自己愛性人格障害とか言うやつでしょ

938 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 08:53:24.15 ID:5TSTx2K00.net
>>928
宣伝ものって…。YouTube、ホームページやら今ネット自体ほぼ何かしらの宣伝なんですけど。

939 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 09:45:16.29 ID:qPL96C+p0.net
俺が顔文字にSNSを勧めるのは、顔文字の素晴らしいファッション感をSNSで発信すればいいのにって理由なんだけど。
SNSを見ることを勧めてるんじゃなくて、発信する側としてSNS利用を勧めてるんだよ。
見る物がないと言うなら、その見る価値のあるものを顔文字がSNSで提供すればいいじゃん?
こんなところで発信するよりも、絶対にいいと思うんだけどな。

940 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 10:12:55.44 ID:tCsaA9x70.net
アパレルで働く女目線で顔文字さんの書いている内容はちょっとビミョーに感じてますよ
男臭いファッションが好きな子もいるし、逆もいるんです
一つの価値観を根拠の無いまま圧倒的多数と決めつけるのは思い込みです
顔文字さんの勧める物やレディースカーディガンとかを男性が着るのは私の周りの女性からはウケ悪いと思います
一定の理解を示す層もあるとは思いますけど

941 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 11:29:16.66 ID:rfGX/8N/0.net
全て想像上の女性像だから、1種類の女性しかいないんよ

942 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 11:36:01.44 ID:+hfF1V3l0.net
MBファッション好きな女性はどれくらいいるんだろう

943 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 12:12:52.29 ID:tQ+dNb2p0.net
別に顔文字さんの好きにさせてあげたらいいのに
SNSをやるもやらないも本人の自由だろう

944 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 12:33:37.81 ID:rfGX/8N/0.net
>>942
彼女や女友達に、今度こんな感じのにチャレンジしてみようかな?と画像みせたら、全力で止められた
>>453は失笑してたな

945 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 15:01:47.37 ID:7tNiEKru0.net
顔文字は5chというSNSで誰よりも年季もってやってるだろファッションセンスは置いといて

946 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 15:13:12.77 ID:kjKHCEeL0.net
顔文字のスタイルは誰も知らない何故ならどこぞのファッションYouTuberが言ったような抽象的なことしか言えないから

947 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 15:13:35.18 ID:2OA+HZFD0.net
>>944
まあ男から見ても真似なんかしたくないコーデだもんな

948 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 16:24:43.90 ID:k7htrnZq0.net
今来て>>453見て笑った、何あれ誰がOK出したんだよww

949 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 18:39:50.03 ID:dirdSXxU0.net
誰とはいいませんが、そのように幼稚なレッテル張るとスレが幼稚化するだけなのでやめましょうね。(^^)

たまたま見に来た人からすると「こいつらガキばかりじゃん(笑)」ってなっちゃうだけなのて。

「オシャレな人なら当然、展示会でもうAWのオーダーしてるはずだよね!」みたいなレスもちょっとねえ。
ぶっちゃけオシャレかどうかにまったく無関係ですし、「だからオレらはオシャレなんだよな(というちょっとしたマウント)」にもなりませんし。
「ハイブランドなら当たり前だよ?」みたいなレスも、その人が小汚い部屋で引きこもってるだけでそんなこと書いてるかもしれないわけで…。(なんとかして形だけマウントだけ取っておきたい、みたいなね。)

もっと本質的なオシャレの話をしたほうがいいでしょうね。

950 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 18:48:56.03 ID:dirdSXxU0.net
>>941
1つ上のレスが、まさにその「想像上」かもしれないですね。 (^^)

940さんは"リアルで5ちゃんねるの1スレの話をふつうにしている"らしいですが、それがなによりもヤバすぎでしょっていう(笑)。
そういうところにまで頭が回らないのだから、もうねえ…。


そんな無意味なレスするより、(自分が)オシャレになるためのレスしたほうが得だと思うのですけど。

951 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 19:00:02.28 ID:dirdSXxU0.net
>>939
それはわかっていますが、それをやるには"責任"も発生してくるので…。(^^)

それとほかにやるべきこともあるので、服だけにすべてを注げないんですね。
きつね大津さんみたいに、「基本芸人なんだけど、趣味がオシャレなのでそれをYouTubeでやってる」みたいな形でないとできないというか。
有田哲平さんのプロレスのチャンネルとかもそうですけどね(笑)。
そのように「発信できる立場になれば」という条件でしか無理かなと。
それと正直、服でシンプルに人気者になる自信もないです。

人気がある人がものすごく優れてるというわけでもない、というのをみてもわかりますが、支持や人気を得るにはまたそれ相応の別のなにかも必要なので。イメージだとかね。

952 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 19:49:41.55 ID:dirdSXxU0.net
おっ、今やってる「オモウマイ店」の店主のハゲ親父がコム・デ・ギャルソンをいつも着てるそうで、それを披露するとか。(^^)

お暇な人はどうぞ(笑)。

953 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 19:56:37.58 ID:sGmjFOYf0.net
パーカーの丈が長すぎた(お尻すっぽり隠れるぐらい)
しかもリブが弱い
どうコーデしたらいいんだろう

954 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 20:04:27.20 ID:tQ+dNb2p0.net
>>952
おもうまい店面白いよね〜

955 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 20:06:29.77 ID:Y3YfDHDQ0.net
>>949
オーダーしてるかオシャレなんじゃなくて、オシャレな人は既にオーダーしてるんだよ。顔文字だってドレカジ理論を主軸にしながらでもトレンド取り入れるだろ?
トレンドを最速で取り入れたいなら、必然的にハイブランドやデザイナーズに行き着くんだよ

956 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 20:11:19.85 ID:tQ+dNb2p0.net
>>949
確かにお洒落かどうかは着こなしですからね
オーダーがどうとかはとんちんかんですね

957 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 20:24:53.32 .net
3月12日に発売されたSupreme(シュプリーム)とBurberry(バーバリー)のコラボアイテム

Supreme×Burberry Box Logo Teeの最新の相場です

今なら1枚目のコ〜ドを登録時に入力すると5000円オフで購入できます

https://i.imgur.com/1qLA6tY.jpg
https://i.imgur.com/nQw7VxM.jpg
https://i.imgur.com/mL1m8Qm.jpg

958 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 20:34:42.97 ID:msVDgEsI0.net
>>949
たしかに展示会マウントは謎だな
余程好きなブランドがあるなら行くかもしれんが一般的なオシャレ好きならLOOKBOOKチェックするくらいでいいでしょ

959 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 21:11:09.81 ID:Y3YfDHDQ0.net
>>958
ルック見て気になるアイテムあったら予約しないか?
あと展示会マウントなんかしてないだろ、この時期に展示会やってるんだから、今AW買うのの何処が早いの?っていってるだけだぞ

960 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 21:17:21.90 ID:dirdSXxU0.net
本日のNEWS23に、デザイナーの廣川玉枝さんが取り上げられるそうですので興味のあるかたは見てみては。(^^)

>>948
それは「黒スキニー履くだけで、こんなに"ちゃんとオシャレしてる感"が出るよ」という例のための写真では…?

あえてトップスはテキトーというかシンプルにしてあるのでは。
出掛けるときはこの上に春コートとか着ればそれなりにオシャレになると思いますが。
この変なキャップは謎ですけどね(笑)

961 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 21:21:31.35 ID:3/y9DXBD0.net
LOOKBOOK見ないなあ。
と言うか、雑誌もネットもほとんどファッションの情報って見ないです。
近所のショップしか見て回らないんですが、視野が狭くなってるかもしれませんね。
たまにはLOOKBOOK見てみるかな。

962 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 21:25:54.72 ID:XKzbg96G0.net
展示会や次シーズンのオーダーなんてドキドキして最高に楽しいけどな。ショー見に行くのもおすすめよ。初めて見に行ったのは10年前くらいのラッドミュージシャン(懐かしい)だったけど、最先端のデザイン、見せ方、来場者のファッションなど、顔文字の言うオシャレになる為の要素たくさんあるよ。ドレスだのカジュアルだのそんな次元じゃなくてね。ここは一般的なレベルのファッションスレとのことなので、これで去りますね。

963 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 21:40:23.42 ID:WbFjjJWS0.net
コレクション手伝ったりショーに出たり自身もデザインやってた環境だけれど予約はしないな
展示会は開く側だったのもあるけどブランドの新作来たわーとは思わん

964 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 21:42:56.54 ID:P6ceQuJJ0.net
>>962
5chに何期待してんだバカw

965 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 21:43:09.06 ID:dirdSXxU0.net
ラッドミュージシャンの今季のルックブッって、一枚のでっかいポスターみたいになってますね(関係ない笑)(^^)

なんか、「え?○○のライブ見に行かないの?最高なのに。そんなんじゃファンじゃなくない?」とか言ってる人みたいにも見えますけどね…(笑)。
まあ、人それぞれでいいんじゃないですか。
○○に行ったら刺激を受けた、とかの話ならそれ単体でやってほしいものですけど。

966 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 21:48:43.44 ID:qPL96C+p0.net
>>951
責任だったら、ここに書いてることにも責任は発生してるんだけど。
匿名なら責任が発生しないと思ってた?
あ、だからIP出るところには書き込まないのか。納得。

そんな責任を感じるほどのこともないだろ、SNSで自分の考えを発信するの。
余程の暴言でもしない限り責任を問われることはないよ。そんな厳しかったらSNS発展しないって笑
普通に「今日は展示会に行って今年の秋冬の予約してきた」みたいにSNSに書けばいいだけだよ。
それに責任も何もないだろ?

967 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 22:33:52.80 ID:dirdSXxU0.net
>>966
いやだからまあ、SNSやるやらないは人それぞれであってですね…。(^^)
あなたが言うような「世の中に提案してみせてやるぞ」くらいの意気込みでやるなら責任が、ってことですけどね。

つさんなんかももしかすると「俺ってオシャレなはずなのに思ったほどは褒めてもらってないなあ。」って思ってるんじゃないでしょうか。
やってみてもそんなかんじで終わるならあまり意味はないかなと…(これは俺としては、って意味であり、ほかの人はそうではないはずですが)。

前述のように、wearみたいなものならいいかなとは言ってますので余地はありますよ。
やろうと思えば顔を塗りつぶしてやることもできますしね。

こういう場所でやってることはしょせん「誰かとファッションについて本音でかたりあいたーい!」であって。
その目的のひとつのなかに、「俺の経験とか持っているセンスとかが、ほかの人になにかしら影響を与えられたりしたらいいな」があるだけのことです。

968 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 22:46:54.33 ID:7lLkWpQQ0.net
>>967
顔文字みてて反面教師にはなるけど提案とかお手本にはなったことないや

969 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 22:47:30.32 ID:lD+YYTQX0.net
>>950
効きすぎて頭テンパりすぎじゃないか?
そんなことどこにも書いてないぞ

970 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 22:55:35.06 ID:XqDdxxoF0.net
>>965
おや評価スレで敗北した顔文字さんじゃないですか
ラッドミュージシャンとはセンスいいですね鈴木雄太と同じ系統かな

971 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 22:56:13.20 ID:eI31r4nM0.net
だめだこりゃ。そもそも顔文字に反応したら駄目なんだな。よくわかったよ。

972 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 23:17:43.21 ID:qPL96C+p0.net
>>967
SNSやってる人のほとんどは、世の中に提案してやるぞなんて全く思ってないよ笑
「自分はこんなんです、よろしく」って感じで、自分の考えを発信してるだけだよ。

他の人に影響を与えられたらいいな、というのなら尚更SNSが向いてると思うんだけど。
気軽に自分の感覚をSNSに載せればいいのにって思うのに、何でそんなに嫌がるのか不思議。
ここに書くよりもSNSに書いた方が間違いなく目的は達成できると思うよ。

たぶんだけど、つは思ったほど褒めてもらえないな、なんてことは全く思わないだろうね。
自分はこんなファッションしてますよ、って感じで載せてるだけだよ。

973 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 23:30:14.33 ID:dirdSXxU0.net
>>972
その種の達成感はすでに感じられているから、ですよ。(^^)

それがリアルではなかなか得られない人などがSNSなどで手応えとして欲すれば良いのでは。
どこかしらで自分のファッションの評価を得ようとしないとわからないですからねえ、自分がどう思われているのか、とか。
俺はそれは十二分に感じられていて、むしろやりすぎないようにふだんはかなり控えてるくらいなので。
オフの時は100%でいきますけど(笑)。

974 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 23:36:22.63 ID:qPL96C+p0.net
>>973
その達成感を得られているなら、何故にここに書くの?
ここじゃなくてSNSでいいんじゃないの?ってことなんだけど。

975 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 23:44:01.48 ID:dirdSXxU0.net
この春はそれをもうちょっとその100%を引き上げて、110%くらいにして(オーバーするとマイナスにもなりかねないですが、もっとさらに見せ付けることが可能かなと)みようかなと思ってますけど、
なんか急にやたら暖かくなってしまったのでせっかく買った攻めた春コートが着れないかも…(笑)。(^^)

要するに「攻めようと思えばやれる」のであって、だから「控える」もできるんですね。
あんまりほかの人をオシャレと思えないのは、あえて攻めてたりあえて控えてたりする感じがあんまり見えないってのもありますね。
そのまま突っ走って、頑張ってみてそれなんだろうな、っていう。

そのコーディネートだけでなく本当は、余力がどれだけあるか、とかも大事になるはずなんですよね。
リアルだと「この人まだ隠してるんじゃないの?」みたいな。
wearなんかをやれば、その余力だとか自分の懐の深さ、幅広さなどをトータルで見せられるというのは良いと思いますね。

あ、なんかどうでもいいレスですみません(笑)。

976 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 23:46:57.12 ID:dirdSXxU0.net
>>974
だからそれは「ここなら本音レベルで語れるから」ですって(笑)。(^^)

wearとかで「女子ウケも考えてない人はねえ…」とかさえ書けないでしょ。
炎上系の人なら別ですけど(笑)。

977 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 23:49:29.91 ID:qPL96C+p0.net
達成感を得られてないからSNSをやってるというなら、顔文字がここでアピールするのも達成感を得られてないからじゃないの?

978 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 23:51:50.37 ID:dirdSXxU0.net
しかし、つさんなんかは、実力的には最低でもいつもwearの人気ランキングトップ50までにはいないとおかしいでしょ。(^^)

それくらいの自信あれば今の評価ってどうみても低すぎでは。俺ならきっと思いますけどね。
なんで俺がこれだけなの?って。
相対的に見て(ほかの人のレベルを見てても)ってことでもありますけどね。

979 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 23:56:56.96 ID:dirdSXxU0.net
>>977
「もっと誰かとファッションの深い話をしていたいんだけど!」って不満ならいつもあって、それを満たしにきてるんですよ(笑)。(^^)

それと自分のファッションを誰かに見せてどうのこうのとかってのとは別です。
服だけでなくほかのこともそれが5ちゃんねるに来てる目的です。
みんなそんなかんじなのでは。

980 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 23:57:57.75 ID:qPL96C+p0.net
>>976
何でSNSでは本音を言えないと思ってるの?笑
まともな関係なら本音は言えるんだけど。
まあ、まともな関係を築ける人間でないと無理だけど笑

あと、ここでは本音というよりも本心というか惨めな自分を晒せるというだけかな。
それに本音を言えるというなら、これだけずっと顔文字は気持ち悪いと言われてることは多数の本音だと受け止めないとダメじゃないの?笑

981 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 00:02:45.99 ID:Cl4RmxRt0.net
>>979
ほう、本音で語りたいと思ってここに来てるということは、リアルで褒められてるのは社交辞令ってわかってるってことか笑

982 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 00:23:23.70 ID:Yq3uESel0.net
いざ本格的なファッションの話が始まればフェードアウト、コミュニケーションが取れないとか連日愚痴ってるくせに「リアルじゃ本音が話せないからここにいる」だぁ??
シンプルに友達いなくて5chに依存してるだけのキモヲタじゃねえかw

983 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 00:35:54.66 ID:Uic29R8D0.net
>>976
書くのはいいけど出来てないみたいよ>>940

984 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 00:37:02.28 ID:9+raoauv0.net
ちょっともう、個人への質問系のレスはそのへんで。(^^)

ほかの人もいるので、俺のレスが余計に増えるのも避けたいので。ただでさえレス多めなのでね。

それとリアルとネットの違いとか5ちゃんねるの特性がわからない人なんていないはずなので、常識でレスしてくださいね。
「昨日、5ちゃんねるの○よスレでさあ…」なんて話がリアルでできますか?っていう(笑)。

リアルで>>982みたいなこと言ってる人いたらそれこそおともだちはできませんので。
もうちょっと常識で、ね。

985 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 00:43:01.06 ID:B9sziDty0.net
>>984
そうやって煽るのは良くないと思うよ

986 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 00:44:35.94 ID:LM7f1P+40.net
本音で語りたいから5chwww
しかもIPやワッチョイあるスレには書き込まないのは自演でもしてるのかな?

987 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 00:48:50.37 ID:FT0f4M7i0.net
5chもダサい人しかいないといつも言ってるやん
そんな人らと何を本根で語りたいだろね?
リアルで褒められないから、ここなら褒めてもらえると思って必死なだけでしょ

988 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 00:49:13.36 ID:9+raoauv0.net
結局、煽りたいだけなんですよねえ…。(^^)

>>980の人もせっかく答えてあげたのに結局これで。
「誰かをバカにしたり煽れるから」ではなく、「本音で真摯に語り合えるから」でここに来るようにしてほしいものですね。

自分ではなにもしないで人のことをごちゃごちゃ言ってるだけの人よりはSNSでもやったほうがいい、といいましたが、
SNSをやっていてもそういう人はそういう人でしかない、わけですねえ。
つまらない結果になりましたね。

989 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 00:51:25.25 ID:9+raoauv0.net
ま、何人かはまともな人もいるようなので、今後はそちらに期待しましょう。(^^)

次スレのほう、できればよろしくおねがいいたします…。
いつもすみません。

990 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 01:01:13.93 ID:aMUc5mrS0.net
もしかして10年間5ちゃんしててスレ立てしたことないんですか?

991 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 01:03:57.21 ID:LM7f1P+40.net
>>988
君も人を煽ってるし同じじゃん

992 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 08:30:32.03 ID:sQMYooCc0.net
>>967
多くの方に評価してもらおうと思ってコーディネート画像を上げてませんよ。
前から書いていますが、色々な趣味の方がいらっしゃるので賛否あって当然ですよね。
>>972で書いていただいていますが、こんなファッションしてますよ程度の物です。
後は自分の持っているアイテムを忘れてしまうので、備忘録として、という側面もありますね。

993 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 09:17:37.84 ID:a4QYarrU0.net
トップスをボックスシルエットのジャケットで、ボトムスは普通のタイト目のストレートジーンズを合わせるのは問題ないですか
下もゆったりさせないとダメですかね

994 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 10:07:03.74 ID:ecNeBPA60.net
>>993
そんなことないぞ
なんならスキニーにした方がカッコいいまである

995 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 10:20:02.72 ID:eWOg5LfV0.net
https://i.imgur.com/bshzfiP.jpg
上デカイサイズ
下スキニーとか元祖ゲンジファッションやんけ
https://i.imgur.com/bshzfiP.jpg

996 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 10:45:18.73 ID:a4QYarrU0.net
>>994
ありがとう

997 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 10:56:42.60 ID:Cl4RmxRt0.net
>>988
「女子ウケも考えてない人はねえ…」
↑これが本音でファッショントークというのか?
これは煽りってやつだぞ?本音とは言わないぞ?

本音で真摯に語り合える人は、ここでもSNSでもできるんだよ。
本当に本音トークしたいなら、絶対にSNSの方がいいよ。
ここは煽りが含まれることが多いのわかってるだろ?

顔文字は本音トークしたいと言ってるから、俺はそれならSNSがいいよと勧めてるんだよ。

998 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 11:28:16.28 ID:aRLaDMas0.net
SNSなんて気を使って建前で話すことばかりじゃないの?
俺ろくにやってないからイメージだけどwww

999 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 12:08:47.10 ID:jfklLX1r0.net
本音かは知らんけど得られるものはSNSのが圧倒的だぞ
10年5chやってる顔文字みれば分かるだろ

1000 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 12:14:03.39 ID:UaNlHent0.net
青葉真司

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
329 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200