2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

流行の服や髪型が嫌いな人

1 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 07:18:16.80 ID:n1N8wYn90.net
あんまいないのかな
みんなと同じが安心だし人と違うことなんて怖くてできない
何がいいか自分で決められない人が多いのよ

流行のそれが気持ち悪いし、流行品自体が嫌いなのかも
ミーハー感パナい。ある品が流行じゃなかったらどう思うのかな

2 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 07:24:23.61 ID:n1N8wYn90.net
流行には仕掛人がいるからね
そういうの見えてない人が買わされてる部分もあるのかな
流行ってるんじゃなくて、[流行らせてる]の
しかも買い換え商法ってのに行き当たった。自力悟り
今だけのものを買わせて、遅れさせて捨てさせる。
定番品や使い回しの効くものなんて、教えない買わせない(^^)v
そういうのは黙ってても売れるのかな?

3 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 09:08:15.93 ID:BJB5NxEj0.net
仕掛け人はいるに決まってるでしょ
仕掛けたアイテムが流行るかどうかは発表するまで仕掛けた側にも分からん。仕掛けて当たるんならみんな苦労してないわ
定番アイテムや使い回しは自分で調べて買って考えろよ
情けない奴

4 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 09:41:05.76 ID:rlY9MCfb0.net
こういう当たり前のことをさも世界の真実みたいに言うやつなんなんだろ

5 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 10:16:42.06 ID:dRDG++3d0.net
覚えたての知識を披露したいんだろ

6 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 11:11:24.34 ID:Rp8vsdl60.net
時代も俺の状況や立場も刻々と変わっている
15年前とは違うし、5年前と今ですら違う
服も経済も変わる

7 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 11:14:20.55 ID:Rp8vsdl60.net
なんで流行品買うの?
すげーダサいよ。もしかしていいと思ってるの?
そういう人って旅行や遊びとかも
雑誌で紹介されてる所や店に行くんでしょ
広告代理店に操られてるね

8 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 01:13:27.04 ID:SkMR49e30.net
浅いな
中学生かな

9 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 07:40:22.40 ID:EYGjWvF60.net
最近ってパンツもウェストに文字入ってるよね
あれすげー嫌だ。そういうのしか売ってないし
俺も流行嫌い

10 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 07:43:17.42 ID:EYGjWvF60.net
ファ板なんて流行追うしか能のない人が多いから

11 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 19:48:24.60 ID:udTdE1+U0.net
被ると嫌ね

12 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 10:14:43.72 ID:mV+EUDaY0.net
服に興味ある=流行じゃないからね
定番、保守的、高級品、マイナー品
逆に流行追う人は何買えばいいか分からないんだろう
あと世間に合わせてる人もいるかも

13 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 15:22:43.59 ID:bF53rtZV0.net
最近じゃなくてコロナ前だがこんなやつら嫌いだった

https://i.imgur.com/tzuUFme.jpg

14 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 21:24:57.68 ID:CqfazTTL0.net
自分でその格好をしたいかは別だが他人がブランドで固めた服着てようがボロボロの服着てようが気にもならねーわ

15 :ノーブランドさん:2022/02/18(金) 10:35:29.46 ID:pqaq1+EC0.net
レディースでノースリジージャン流行らそうとして各ブランド、セレオリがバッチリ準備してシーズンに臨んだのに杉ちゃんブームで台無しになった話大好きだわ

16 :ノーブランドさん:2022/02/18(金) 12:41:36.98 ID:b99B3l1P0.net
>>14
自分の外見が重要な人と他人の服装に
こだわる人がいる
外見に気をつかうなど庶民が貴族の前に出るときに
気を使ってやること
他人の格好を気にするというか
服や見た目で対応変える人間ばかりだよ
全く気にしてないわけじゃないと思うわ

17 :ノーブランドさん:2022/02/18(金) 12:45:22.47 ID:b99B3l1P0.net
白黒ソールのスニーカー嫌いだったけど
もう今定番になった気がする。俺も認めだした
ただね、無難な品であってあれがお洒落では決してないよ
最近のガキは15年前の普通の人の格好をしてる
あのソールの形5年くらい前は斬新だった

18 :ノーブランドさん:2022/02/18(金) 12:47:26.08 ID:b99B3l1P0.net
精神論や概要を語る
上位思想、曖昧、抽象的と表現する人もいるかもな

19 :ノーブランドさん:2022/02/19(土) 14:49:16.07 ID:QnfCPxOO0.net
20代の厚底スニーカーにダボダボの服、特にアホみたいにオーバーサイズのコート着てるのは滑稽すぎる
背後から見ると服からキノコ頭が取って付けたように見えるし

20 :ノーブランドさん:2022/02/19(土) 18:13:40.94 ID:aMJgFuq60.net
ファッションyoutubeとかあるけど
あれ素人やん。時計とか
自分より格下の人間が発信してくるファッション情報なんて

21 :ノーブランドさん:2022/02/19(土) 18:15:27.99 ID:aMJgFuq60.net
>>19
バランスとかフィットのラインとかそういうのが関係なくなってる
逆に体型が悪い人や筋力が弱ってる人でも
それなりにやれてしまうのかも

22 :ノーブランドさん:2022/02/19(土) 18:16:00.05 ID:aMJgFuq60.net
間違ったもの広められるとすげー迷惑なんだよな

23 :ノーブランドさん:2022/02/19(土) 19:26:25.59 ID:6R/94kmA0.net
ファッション系youtuberて既に流行ってる物を紹介やレビューしてるばかりだけど
youtube発の流行りってあるの?

24 :ノーブランドさん:2022/02/19(土) 19:59:34.73 ID:bfbyAy2V0.net
韓流キノコヘアは亀頭みたいでやる夫にしか見えないから毎回草生えるw

25 :ノーブランドさん:2022/02/19(土) 23:29:17.21 ID:0jridNZ00.net
あそこら辺は逆にこだわりとか好きなもの全くないから浮きたくないとか女受けだけ考えてやってるんじゃない
マッシュセンターパートチェスターワイドパンツマーチンみたいなの

ほんとに好きでやってる人いるのかな

26 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 21:29:38.62 ID:ChViZSUY0.net
>>23
ないだろう
雑誌の次じゃないか
やる気あればyoutubeから流行を作れるが
まさしく流行を追う人なんだろうねw

27 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 21:30:49.33 ID:ChViZSUY0.net
>>25
ギャツビーのワックスイラストキモいわ

28 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 22:54:27.01 ID:ChViZSUY0.net
濡れてる髪ってどうやるんだろう
男だと髪に塗るオイルとか売ってない

29 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 22:59:43.14 ID:1NujTStb0.net
今はグリース結構売ってるじゃん
セット力欲しいならポマード

30 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 23:23:02.13 ID:fhCN2gkm0.net
流行のマッシュルーム韓流だったり髪で遊べるのは十代二十代までだぞ
今田美桜みたいな額にお猿さんの産毛が残るのは僅か1割で韓流アイドルは産毛の植毛をやってる女性が大半で6割7割がAGAに移行すると化学的に解明されてるし
男性も女性も段々と前髪を作るヘアスタイルが難しくなって来た前髪が割れたり
てっぺんが薄くなって横から流して誤魔化したりツムジが薄くなってトップを伸ばしてツムジに馴染ませたりAGA三型で進行が止まる人も居れば四型五型に移行して完全なる歯抜け禿と化して
剃るのは逃げとか西成に居そうとか言われるようになるからな

31 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 23:49:28.39 ID:fhCN2gkm0.net
女子小中学生人気雑誌No. 1ニコプチTVの新人オーディションに先輩モデルが密着とかいうYouTube見てたら、小学校低学年の娘に今年中学1年の娘達の第一声が

わぁ産毛が残ってて羨ましい良いな額の産毛あたし抜けたからハゲちゃったとか

2022年の小中学生は一体全体どんな会話だよ?想像を絶するとてつもないSNS社会のストレスに晒されて叩き上げで勝ち上がって来たのかよって思ったしね

32 :ノーブランドさん:2022/02/21(月) 07:54:16.72 ID:Q3VxwsOL0.net
>>30
加齢で髪が伸びなくなってくるから前髪なしヘアができなくならない?
伸びない短い前髪をごまかすために厚めか短めバングになる

20代30代に流行ってるもみあげ襟足の脱毛、狭い額を広げるための脱毛って日本特有なのかね?
ただ脱毛するのはもったいないから要らない毛は他に移しておいたほうがいいね

33 :ノーブランドさん:2022/02/21(月) 09:35:41.10 ID:D1K7OT650.net
加齢で髪の毛が伸びるのが遅くなるなんてことあるの?
加齢しても伸びるのが早くて困ってるぐらいなんだけど

34 :ノーブランドさん:2022/02/21(月) 09:46:58.09 ID:X0xnA2990.net
加齢でヘアサイクルが短くなってくるとそうなる
将来的に薄くなるところの伸びが悪くなる
兆候として伸びてくると箇所によってボリューム差出て髪型が決まりにくくなってくる
ハゲてなくても大体歳取ると多い所と薄いところはっきりしてくるよ

35 :ノーブランドさん:2022/02/21(月) 11:32:45.33 ID:dNLJZYga0.net
34だけど昔みたいに普通に前髪下ろすのができなくなってきた
ボリュームが足りないし、子供っぽくて似合わない
27くらいまでは若かったなぁと思うよ
俺は20の時点でもう若くないと思ってたけど

36 :ノーブランドさん:2022/02/21(月) 11:36:33.51 ID:dNLJZYga0.net
今さらになって服や見た目の重要性に気付いてきた
いや28ぐらいからはやってる
ただ髪はずっと苦手だった

2008年頃はギャルが多かったけどそれが流行の1つだったのだ
当時ギャルだった女は今は結構普通になってる
昔派手だったとは思わん

37 :ノーブランドさん:2022/02/21(月) 11:40:39.34 ID:dNLJZYga0.net
今の流行が嫌いってだけの人もいるだろうが
流行自体が嫌いな人もいるはず
当時のミーハー感、量産型。昔の流行なんて誰も見向きもしない
流行が変わればそれに合わせてスタイルを変える
それが好きなわけでもないのだ
流行を追う奴はずっとそれを繰り返す。
人と違うことできる人が本物

38 :ノーブランドさん:2022/02/21(月) 11:47:51.20 ID:D1K7OT650.net
流行を追うことはしないけど、一応情報はチェックするし多少は意識はしてる
全く流行は関係ない唯我独尊って人におしゃれな人を見たことがない

39 :ノーブランドさん:2022/02/21(月) 12:09:47.28 ID:dNLJZYga0.net
流行って言うのは量産型の現行の車
面白味があるはずない
車好きとは違う

40 :ノーブランドさん:2022/02/21(月) 14:04:52.44 ID:dNLJZYga0.net
芸能系の女はやっぱ顔いいね。顔自体が
お洒落でもある
最近人の服や外見ばっか見てる。服より髪型が重要

41 :ノーブランドさん:2022/02/21(月) 14:50:05.06 ID:dNLJZYga0.net
>>14
汚いジャンバー着てると露骨に見下されたり
女の対応悪くなるぞ。ちょっとそこまでとか
人に会うわけでもないから別にどんな格好でも大差なし
着心地はいいし
手持ちの綺麗な服来ても別に女ができるわけでもなし
君は人を見た目や服で判断しない可能性もあるが

42 :ノーブランドさん:2022/02/21(月) 18:52:59.44 ID:dNLJZYga0.net
服のサイト少し見るとファッション広告が出まくる
ワラビーブーツなんて今履いてる人いないね
2000年頃流行ってたっけ?
あの頃は俺も中学生で履きたかったw
半袖長袖やPIKOもやってた
当時は流行を追ってたのだw コンバース履いてる奴も多かった
ワラビー流行らせることもできると思う
レッド・ウィングとかも。レッドウィングはもう持ってるか?

43 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 16:43:00.16 ID:cUG19p5T0.net
流行品じゃなくてオーソドクスなもの買えばいいのにと思うね
女だと黒い短いブーツとかまたすこし写真で見る?
定番だけどさ。ここ何年もヒールはいてる人見ないよ
クラークスとかいいよね

44 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 16:46:40.43 ID:cUG19p5T0.net
流行はどこから生まれる
雑誌? メーカー? 芸能界?
女ってほんと雑誌見て動く人間多いよ
毎月ファッション誌買ってアラレチャンメガネ掛けて
流行の最先端にいる金持ち主婦とか
まあ今はスマホで無料で取れるのかな

45 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 16:59:47.51 ID:kjnBZu9s0.net
普通に売ってる物が流行ものばっかだからな
その辺で買ってるだけで流行に乗ってる感じになっちゃう

46 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 14:13:56.69 ID:h28iuB9y0.net
小娘と男のガキ
俺とは違うんだろうな
大学生のガキなんかウザイだけだ

47 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 15:48:57.34 ID:u+SbrIIJ0.net
流行の追う奴って服に興味ないんだと思うよ
さほどこだわりがないから適当な流行品で済ませる
服に興味ないからguで安いの買ってますってのがいた

48 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 15:50:32.09 ID:u+SbrIIJ0.net
いい髪型が思い浮かばない
昔からずっと髪と服で損してる
まあ昔は田舎格差半端なかったから

49 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 16:07:49.56 ID:hjRgMENO0.net
今の流行の物が嫌いと言いながらずっと10年以上前の流行のスタイルやっているジジイはどっちだろう

50 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 16:15:25.05 ID:RFlXlTbA0.net
昔のブランド服持ってるけど高そうだなってかんじにしかみえないな
流行ってるやつ着てたほうがいいな

51 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 16:54:43.49 ID:IGRHKasv0.net
逆に今でも昔の木こりスタイルとか好きで続けてるやついたらある意味尊敬するわ

52 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 14:42:52.32 ID:TRyzmINO0.net
最近の若い奴らはモイキーだ

53 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 14:45:54.73 ID:TRyzmINO0.net
流行のミーハー感が耐えられないのだろうな
メインから外れたものならまだいいかも

登山ブーツとかみんな持ってないから買わせたらどうか?
流行の仕掛けって言うのがいかに今しか使えないダサいものを
買わせるかだから
デッキシューズとかは応用が効くしかっこいいから駄目なんだろうな

54 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 01:36:00.66 ID:fsn0wd/G0.net
とりあえず女の韓国風ファッション、韓国風ヘアスタイルは
チンピラダンサーみたいにしかならないから今すぐやめて欲しい
チンピラダンサーが街中に増えすぎ

55 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 18:11:14.78 ID:XUTZ1mbm0.net
髪切って一ヶ月
また伸びてきたわ

56 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 02:45:07.35 ID:k3TiQldA0.net
>>54
男の韓国っぽさもメッチャキモい感性が腐る
逆に俺はいいと思わんが世間はこれがいいと思うのか?って
思う。まともな人には笑われるよな

57 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 05:43:36.04 ID:k3TiQldA0.net
普通の格好と普通以下の格好
服やってる奴がそれほど服に興味あるとも限らん
特に女なんかみんなそれなりの格好してる

最近結婚してる奴はみんな平均以上の見た目
服に興味ないと結婚できん
ていうか昔カップルになってたのもそういう人間だったのかな
まあ今、昔よりダサい人減ったからな

58 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 07:13:00.69 ID:k3TiQldA0.net
日常的にどういうデザインに触れてるかって重要なんだよなぁ

59 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 18:15:02.90 ID:9Bn2yKyA0.net
流行ってその時代の量産型ってことだし
後から見るとメッチャダサく見えるよ
時代を感じてしまう

流行の髪型はいつだってキモい
普通の無難な髪型とかねぇのかよ?
流行髪が嫌いな人間って絶対俺だけじゃない
ていうか服にあまり興味ない男も多いはずだぞ

60 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 06:15:38.48 ID:fDBqpPv90.net
昔の髪型なんて能力低い美容師じゃ無理だよw
セットの仕方もやりかたがない

61 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 17:56:47.83 ID:fDBqpPv90.net
雑誌見て真似するって言うのは何やればいいか分からない人が
やることだよ
服に興味ある=流行を追うじゃない

62 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 06:12:01.28 ID:dQmXsyh50.net
今の流行っていうのはいつだってダサいね
今の時代特別ダサい
ていうかそもそもガキ向けなのかも知れない

63 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 06:13:28.26 ID:dQmXsyh50.net
すごく凝るかそこそこの格好か

64 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 11:10:56.85 ID:dQmXsyh50.net
ダッドスニーカーってあれ高いんだろ?
あれって馬鹿向けの商品なんじゃないのか、、、

65 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 03:47:06.16 ID:+f0p+wdd0.net
>>42
流行ったのは95年くらい、そこから末端まで広がるのに時間が掛かった。
00年ぐらいだとRWとかももうダサい感じだったな、それは年齢によるな。
ワラビーブーツも4年前ぐらいに雑誌で取り上げられて履いてる人はチラホラ見かける。
2年ぐらい前に中国製のを買ったけど履き心地が良くなってた、味気ないけど。
ゴアテックス仕様がセレショとかで売られてるな。

66 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 22:50:06.24 ID:qnfqOBNb0.net
雑誌があろうがなかろうが服は常に存在してるだろ
雑誌で紹介されたら飛び付くなんてクソミーハーじゃねぇか
何がいいか自分で判断できないんだろう

そもそも好きで選んだものが流行カテゴリーにはいると
ミーハー君たちが飛んできてとたんにダサいものになってしまう
人と違うことをやってた人がみんなと同じになってしまうのだ

67 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 23:03:03.98 ID:qnfqOBNb0.net
まあ本物の流行は今までにないとか今しか通用しない
物を売ってくるだろうけどね
ワラビーもドクマチもずっと使える
ショート丈ダッフルなんてもう着れないし買った奴は着る勇気もないだろw
普通の茶色ダッフルが流行ることはないのだろう

68 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 23:05:55.95 ID:qnfqOBNb0.net
ゴールデンレトリーバーってメーカー
この辺に売ってない。古着屋にあったが

69 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 00:46:07.93 ID:H7RncD4l0.net
>>66
雑誌に取り上げられるのは代理店の仕掛け
まぁスタイリストの好みもあるだろうけど

70 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 05:30:31.70 ID:oh3lyqEC0.net
最近センターパートとかいってセンター分けが大流行の兆し
真ん中分けなんて俺は昔からやってるし
どっちかっつったらダサい人扱いだろ

71 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 08:52:50.26 ID:nHYyd/B80.net
ワラビーはレゲエ好きから絶大な支持があるからな
パンク好きのマーチン、ヒップホップのエアフォースみたい立ち位置

72 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 08:54:46.00 ID:QkSph85B0.net
センターパートはだいぶ前からだぞ
あれもマッシュと一緒で韓国からかねえ

73 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 11:15:21.29 ID:NTzlZ7lo0.net
Gジャンにカーゴパンツにセンターパートってもうアイツじゃん

74 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 00:32:29.51 ID:/HbxYyZ30.net
服にこだわってる人も服にすごく興味あるとも限らん
そこそこだったり、見られる立場上仕方なくとか
服作る人と服買って自分を飾る人間は人種が違うしな
デザイナーは自分が着る服は適当なこともある
建築家が自分の家にはこだわらないみたいなもんだ
服着る人は服作れんw

75 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 00:34:11.87 ID:/HbxYyZ30.net
俺は服には興味あるが髪型には興味ない
普通でいい。そもそもどう切るかも知らんしやり方が分からん
美容師になるやつなんか違う人種だわ

76 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 01:04:21.10 ID:B9ZN+uoY0.net
>>70
30年以上前の話をしてるのか?w
2、3年くらい前からセンター分けはあるし
今やるのは高校生、大学生くらいか?そのうち中学生がやって終わる

77 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 01:14:04.20 ID:/HbxYyZ30.net
>>76
イマドキの真ん中分けだな
ていうか真ん中や七三なんて基本中の基本だから。いつだってある

78 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 01:42:05.61 ID:/HbxYyZ30.net
上から下まで全部キモいやつ(俺が嫌いな服)いるよな
顔、髪型、服、靴、動き
それらが醸し出す雰囲気。すべてが嫌いでひとつもいいものがない
[違う人間]なんだろう。話や感覚も合わないはず
ファストの流行追う奴らはどんなにがんばってもせいぜい普通でしかない
それは要するに国産コンパクトカーか軽自動車なのだ

79 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 06:11:20.80 ID:/HbxYyZ30.net
ここの人何歳?
俺は34。もうじき35か

80 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 10:49:43.40 ID:jS6bOvYh0.net
いい服着てるのに垢抜けない人は髪型だろう
髪型で雰囲気が変わる

81 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 15:39:41.13 ID:WmQ4dccO0.net
仲の良い美容師さん曰くチンポ頭のセンター分けの次に特殊パーマが来てるらしい
スパイラルとかツイストとかドレッドアフロ
ようやく90年代の終わりに突入か
美容師さんめんどくさいと言ってたわw
今の流行りのチンポ頭は技術要らないから楽チンだと

82 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 19:18:35.34 ID:krDv0kcC0.net
自分で言うのもなんだけど、顔が整ってるからオシャレな髪型すると、決め過ぎになってしまう
あえて適当な髪型にしてる

83 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 20:14:27.08 ID:B9ZN+uoY0.net
>>81
結局、チン毛ヘアーやないかw

84 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 01:17:33.49 ID:sbP2Pq1T0.net
>>81
アフロとかドレットってその辺のパンピー美容師じゃ無理だって
パーマって儲かるから喜ぶだろ?
髪に興味ない方が美容師嫌がるわw
美容師なんて手間の掛かる仕事してナンボだろ
毛束ツンツンなんて2000年以降ずっと流行りだろ
髪型で検索すれば絶対バカ面で睨んでるそういうのが引っ掛かるよ

85 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 02:00:13.00 ID:sbP2Pq1T0.net
ここ数年で一気に老けた
年だしpcばかりやって家にいる生活のせいもあるかも

服と男の美容は別? 服と髪型は?
服やっても髪型は興味ない人もいる

86 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 03:39:24.31 ID:sbP2Pq1T0.net
今の雑誌開こうが今の流行が乗ってるだけw
並列化だよな。今2009年の女とかいないわけよ
あの頃CanCamやviviが量産型、大流行だったわけだが
逆に昔の髪型情報をとろうにもそういうことができない
ヘアメイクとかはそういうの持ってそうかもw

87 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 06:52:40.86 ID:JUqI6kk40.net
なんか短髪が流行りそうな雰囲気だ

88 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 07:20:04.17 ID:3i8veuBR0.net
>>86
うーんめんどくせー奴だなw
流行がオシャレとか思ってる奴もダサいが、君みたいな説教臭いオヤジも大概きつい

89 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 07:23:59.43 ID:sbP2Pq1T0.net
若い頃に服を着ることができなかった

90 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 09:02:27.20 ID:ZwxISF/T0.net
裸でよく捕まらなかったな

91 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 09:43:56.91 ID:e2vbSdF80.net
ブログ更新してます
https://komatsu162.com/uniqlojwa2022ss_howtochoose/
https://images.wear2.jp/coordinate/XxikoDb8/nfg4fKJp/1646634218_1000.jpg
http://www.neqwsnet-japan.info/wp/wp-content/uploads/2022/03/DSC06395.jpg

92 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 06:33:44.15 ID:VBfkB1az0.net
流行を追わないと馬鹿にされるし
流行を追ってもたぶん馬鹿にされる

93 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 09:38:32.47 ID:vUCBppk70.net
そこら中で売ってる物着てればおかしくはならん

94 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 03:26:56.42 ID:4nJX7BW10.net
服や流行に興味ないけど世間に合わせるために
そうする猛者もいる

95 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 04:31:36.98 ID:4nJX7BW10.net
大学や専門のガキ!!!!って感じの髪型あるよな
まあ中学生なら分かるんだがね
高校の頃からすでに社会的地位を意識してた
18からすでに若者風が気持ち悪いと思ってた
逆に言うと俺は昔からセンスが変わっていない
若い頃ガキだったくせに年取るとジャケットとか
着始めるやついるのかな
この前そういう典型的なガキがソーラー営業に来た
でなかったがね。キョロキョロフラフラ髪をイジイジ
人の敷地に立ち入る態度じゃねーし仕事のレベルにねーわ

96 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 05:54:23.46 ID:4nJX7BW10.net
俺自身はイマドキガールが好きだろうか?
そんなことはない
しかし流行に流されない女やマイナーな女なんて
ほとんどいないのだから流行の女からよさげなのを選ぶしかない

97 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 07:58:58.76 ID:4nJX7BW10.net
ここ8年くらい空前のフィットネスブームだけど
最近のダボ女が体鍛えてるようには見えんよな
まあ体鍛えるやつは都会に多いらしい
この辺にはいないんだろう

98 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 08:15:00.73 ID:G8mJC9B70.net
こういうおじさんだけにはなりたくないな

99 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 11:58:10.11 ID:fTEot4QG0.net
一昔前ならふざけてんのか恥をかかせるなと名のある尖ってる歳上に怒られてハイブランドを着るツインテールでおさげとかのラッパーなんてあり得なかったけど
今はSNSの声のが強いし尖ってた大人達に子供が生まれオッサンおばさん化して自分の子供と歳も近いような子には何も言わなくなったし
今のハイティーンは何やっても自由だから音楽もファッションも自分達の世代が出来なかった事もSNSで味方が付いたりするから自由に表現できるし羨ましいっちゃ羨ましいな

100 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 09:14:23.30 ID:/nALZz580.net
君たち何歳?

101 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 10:15:06.24 ID:FjYmHzhE0.net
昔はオッサンに好かれるのと嫌われるファッションで二分化してたよな
今は若い層もオバサン服か子供服かで別れてる印象

スェットとかアスレジャー系のスポーツウェア、デニムはむしろオバサンなんよね
ニット、スカートが子供服って感じ

102 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 10:31:36.45 ID:+eaBBvHs0.net
アリエクで売ってるような地雷系はパッと見可愛く見えるけど5分もしないうちに安っぽく見えてくるな

103 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 10:54:46.88 ID:/nALZz580.net
ゆるふわ極まって2015年の格好すら古く感じる
80年代と同じで今はあとから見るとクソダサなんだろうw
このあとタイト路線シフトで一気に買い換えさせるぞ!!!!!

104 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 11:04:25.99 ID:BYy75k/L0.net
>>91
これ服いれかえたほうがおしゃれだな

105 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 11:07:27.31 ID:FjYmHzhE0.net
女らしさのアピールは2012年ぐらいがピークで2015年でほぼぶっ壊れたよな
スマホの普及とともに下に合わせた平均化が進んだ

アクセとの相性がいいタイト路線は非モテの層から支持を得られないと買い替えは無いだろうな
日本にはラグジュアリーを発揮できる場面が無いからな

106 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 11:42:27.16 ID:/nALZz580.net
>>91
適当に組み合わせましたって感じでこれのどこがお洒落なのか.......
今凝ってる層がこれって言うね

107 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 11:46:05.17 ID:/nALZz580.net
アホスタイリストを真に受ける
スタイリストの仕事のやり方はすごかったわ
山のようにあるある上下を組み合わせる
服はまずメーカーやブランドありきか?

108 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 18:04:42.15 ID:/nALZz580.net
ブランドが服作ってそれをどう使おうが本来自由なはずだが
スタイリスト(雑誌)やブランド公式でこう合わせろって
指定するからなぁ。ま、何伐ればいいかわからん奴らは
それでいいんだろうけど
まあブランドの写真は目安なのかも知れんが今は
公式自体がダサだったりするからね

109 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 18:10:39.74 ID:/nALZz580.net
ダサい、オタクっぽい<流行の格好<シンプルで普遍的
<こだわりの格好、派手奇抜

まあ世間的にはシンプルより流行の方が上なのかも
知れんが。流行のでもダサい人多い

110 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 18:12:56.05 ID:/nALZz580.net
最後に
ファストで買うとそもそも流行から逃れるのは難しいw
そういうのしか売ってないから

111 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 00:23:09.68 ID:9lVWyiF90.net
>>110
そうなりますね、脱ファストファッションが大事

112 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 15:27:40.67 ID:fC+uJC1M0.net
ブルックスブラザーズ?

113 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 15:32:59.36 ID:Zmu5YcmQ0.net
>>111
ファスト最高!

114 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 18:48:32.17 ID:vv37PgLJ0.net
nuopperiは1000円カット

115 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 01:20:52.62 ID:ZapEnaDw0.net
>>113
今すぐやめよう

116 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 13:11:42.72 ID:pSOcqNtT0.net
女同士だと服に凝ってるのは当たり前で系統が大事だけど
(違う人間とは距離を奥)男だとまず服をやってるか
どうかそこから始まる
系統が違っても服に興味あることに変わりはないのだ
そうすると仲間なんだろうか?
車やバイクも同じだけどこっちはジャンルが違えば交流はない

117 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 15:16:27.74 ID:eiBXwt7u0.net
服をやってるか
??

118 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 17:40:33.22 ID:pSOcqNtT0.net
シャツがまた破れた
どんどん着るのなくなってく
シャツはどこで買えばいい?
あんま高くないの

119 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 01:40:55.47 ID:r76H4FO20.net
>>118
メーカーズシャツ鎌倉

120 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 00:45:54.88 ID:TA4dijDw0.net
>>118
BEAMS F

121 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 04:08:45.84 ID:BMnE+6zw0.net
別に流行じゃなかろうが流行だろうが嫌なもんは嫌だなあ。
キノコヘアーなんてモサッとしてて、たとえビートルズだ、流行ではないんだっつっても
嫌だし。逆にもし今ドラマとかに出てた時くらいの長渕剛みたいな短髪が流行になったら喜んで
乗っかるし。男らしくて清々しくて好きなもんは好き

122 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 11:55:01.67 ID:HsivvLYx0.net
逆にデコヒロでキノコしかできない人もいるだろうし
流行でコロコロできる人はむしろ勝ち組なんじゃね

123 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 19:04:24.34 ID:GNzGT5150.net
>>121
今それやればいいじゃん
韓国風マッシュは激キモだな。感性が腐ってる
俺が女だったら普通に今風にするかもなぁ
いろんな雑誌や系統の今の流行りの中から選ぶ感じか?

124 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 22:53:00.53 ID:GNzGT5150.net
自分がダサいとちょっとお洒落な人って言うか普通の人
見てもおしゃれに感じてしまうんだよな
まあおしゃれ度にもレベルがあるんだよ
偏差値50、58、65って
ファッション偏差値55の人は服に興味あるのか
興味はないが必要だからやってる、すごくあるわけでもないが
そこそこに興味はある。男で普通以上の格好してる人って
服に興味あるとか気を使ってる人だと聞いた

125 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 23:05:32.56 ID:GNzGT5150.net
https://i.pinimg.com/originals/2d/5d/3b/2d5d3b266c60e1f8a4c9243bf4b69986.jpg
流行とは違うかも知れんが今風。普通にこれダサいよな
コーデも決まってないし、ラインもダボダボ
体型が悪いのもあるだろうな
メガネ、髭、帽子でなんかやってるように見える
帽子が効いてるかな。こういうの被るとみんな同じに見える

126 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 23:32:09.14 ID:wRv5KQuM0.net
>>125
この人に似合ってるから良いんじゃね

127 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 01:02:12.90 ID:0FFSGtLN0.net
>>124
女性?

128 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 15:34:07.87 ID:rtta+am80.net
>>125
こういうのが結構金かかってたりするんだよね

129 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 01:36:58.58 ID:CHsAV8yh0.net
リッチそうね

130 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 04:58:13.26 ID:4eP/QGHy0.net
仕事だとお洒落とか自由な格好ができるとも限らんよな
おしゃれっぽい格好の人もいるけど
所詮仕事だし。制限は多いだろう
俺はいつも自由

131 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 21:03:48.10 ID:CHsAV8yh0.net
自由業?

132 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 01:18:14.11 ID:ma0IS9XY0.net
カフェ店員さん?

133 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 02:00:21.73 ID:4fyR3V/b0.net
参考にしてるのは?

134 :ノーブランドさん:2022/03/22(火) 00:47:10.95 ID:v8oGCVWx0.net
雑誌LEON

135 :ノーブランドさん:2022/03/23(水) 11:11:16.62 ID:K8ucC8f00.net
>>125
ヒゲと帽子を付けとけば何とかなる感があるよな

136 :ノーブランドさん:2022/03/23(水) 16:41:28.27 ID:KztXJn3e0.net
自分に合ってないからな。
チョンは今時の好きだろうけど
とはいえ、海外みたいなヘアスタイルやファッションだと
日本人側は矯正必要になるの多い印象。

スキニーだって骨盤前傾して走る時も前傾だから
後ろに蹴り出すハムストリングだけが発達する
そういう人種特有のパンツだし。
挙げ句、日本人は足首の筋肉が発達しやすくて
海外リーグのサッカー選手も比較されて太い太い言われるくらいだし。

137 :ノーブランドさん:2022/03/23(水) 21:35:35.84 ID:hfGyBd0f0.net
毎日違う髪型するってどうだろうか?

138 :ノーブランドさん:2022/03/23(水) 22:35:59.38 ID:rtEEYAHB0.net
嶋田はハゲだけど?

139 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 01:00:08.22 ID:faOCiF5L0.net
>>137
大変

140 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 02:37:38.10 ID:bQQJmyuo0.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>139
確かに。
それにワックスつけたとしても
そこまで時間の余裕ない

141 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 06:30:30.10 ID:Qt88vsWR0.net
インスタに溢れ返ってる刈り上げセンターパートにダボダボ服達

142 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 12:14:29.80 ID:/2+FP54M0.net
流行りじゃないが恐ろしくダサいな

https://www.locondo.jp/shop/contents/special-jinandjules/

143 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 12:30:16.10 ID:q9U/ZhYd0.net
今の服嫌いって毎年言ってる人w

144 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 12:30:51.77 ID:q9U/ZhYd0.net
>>140
暇なときに練習しときゃいい

145 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 12:43:19.78 ID:q9U/ZhYd0.net
高校生だと私服着る機会ってあんまないよな
俺はなかったし
だから18から困った。服やファッションセンスの価値が上がり出すのは
18以降からだな

146 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 13:17:35.49 ID:bQQJmyuo0.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>142
例えばどんなところ?
ダボダボなんはわかるんだが

147 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 15:10:20.12 ID:25v0jPhI0.net
>>125
似たり寄ったり
http://www.neqwsnet-japan.info/wp/wp-content/uploads/2020/05/IMG_9901.jpg

148 :ノーブランドさん:2022/03/25(金) 00:58:13.93 ID:arjJaECP0.net
>>145
そうなるね

149 :ノーブランドさん:2022/03/25(金) 02:43:13.74 ID:8PK0WEOR0.net
>>144
確かに。
けど、どんな髪型にするん?

150 :ノーブランドさん:2022/03/25(金) 06:40:59.69 ID:SUhMK23m0.net
リンクの画像クソダセエな
一昔前のアタッチメントとかが時代遅れを気にして迎合してる着方だ
ド田舎のゴミそのものだなん

151 :ノーブランドさん:2022/03/25(金) 21:28:57.67 ID:T50i4+cZ0.net
スタンスミス?とか履いてる奴クソダセー
とりあえずこれ履いとけば若者っぽいっしょみたいな
これとこれを適当に合わせましたみたいな
あれは野暮ったい靴だしホワイトスニーカー自体が
すごく難しいアイテム。パンピーには使いこなせんよ

152 :ノーブランドさん:2022/03/25(金) 21:44:43.93 ID:T50i4+cZ0.net
今の二十代はガキだからな
2010年代とは違う
スポーツウェア着てる奴も多いがスポーツやるのかね
スポーティ=パッと見dqnに見える

153 :ノーブランドさん:2022/03/25(金) 21:45:34.63 ID:T50i4+cZ0.net
>>147
どう見ても普通

154 :ノーブランドさん:2022/03/25(金) 22:27:54.25 ID:T50i4+cZ0.net
流行じゃない女探す方が大変
俺は流行ガールを求めていない
ていうかこの田舎じゃ若い女探すのも大変
電車乗ったり街行けばいくらでもいるのかな
最近めっきり行かないからな

155 :ノーブランドさん:2022/03/25(金) 22:32:37.27 ID:T50i4+cZ0.net
>>105
2014年までは普通だったよ
まあスマホ時代になってから全年代で子供っぽくなったのは事実
いろんなことが軽くなった
昔、金や労力が掛かってたことが今無料でできるわけだしな
情報や知識を得ることにすら金が必要だったはずだよ

156 :ノーブランドさん:2022/03/26(土) 02:30:31.76 ID:L9v06kcP0.net
>>151
そうかな?使いやすくない?

157 :ノーブランドさん:2022/03/26(土) 17:45:46.69 ID:s0DUGcjQ0.net
>>156
ホワイトが? スタが?
スタは普通にダサい。オタクが買わないアイテムってだけ
DQNが好む

158 :ノーブランドさん:2022/03/26(土) 20:05:07.76 ID:XCC6DWIq0.net
>>151
定番商品に文句言う俺カッケーってか?

159 :ノーブランドさん:2022/03/26(土) 20:40:58.80 ID:s0DUGcjQ0.net
スタンなんて田舎の高校だよ
バランスも色合わせもあったもんじゃない

160 :ノーブランドさん:2022/03/26(土) 23:40:51.87 ID:s0DUGcjQ0.net
服屋の店員のどや顔コーデとかキモすぎる
服をどう使おうが自由だしな
雑誌もそうだがまるでそう使うのが正解ですみたいな

161 :ノーブランドさん:2022/03/27(日) 00:08:10.07 ID:QGej43sI0.net
>>147
最近は葬式もカジュアルなの?

162 :ノーブランドさん:2022/03/27(日) 00:38:07.43 ID:+NIR5dM50.net
>>159
そうなのか

163 :ノーブランドさん:2022/03/27(日) 10:53:31.71 ID:hPVdpU/90.net
DQNがスタンスミスを履いてる地方なんてあるんだな

164 :ノーブランドさん:2022/03/27(日) 15:22:26.21 ID:bVSrpX990.net
>>161
葬式って笑

165 :ノーブランドさん:2022/03/27(日) 22:36:33.27 ID:YKg7p4jG0.net
ミュージシャンって自分で服とか髪型やってるのかと思ってた
プロだとスタイリスト付くなら変になったり
ファン以下になることはないよね
自分でできる人もいるだろうけど

166 :ノーブランドさん:2022/03/28(月) 00:57:56.00 ID:+zsdwd+t0.net
ひげはやしときゃいいみたいな風潮が嫌いだし
ひげ生やしてる時点でまともな仕事じゃないよな

167 :ノーブランドさん:2022/03/28(月) 02:48:28.82 ID:+zsdwd+t0.net
ここの人何歳?
流行は嫌いだし今の流行は特に嫌いだし
気持ち悪い時代になったよなぁ
30代の俺は二十代の小僧とはちがうんだろうな
そういうのと同列に考えても仕方ない
つーか今まさに90年代っぽくなってきてる。90年代に改良を
加えた感じだな
90年代やバブルっぽさなんて俺が10年前に検討してたことだよ
俺自身は今2008年頃を思い出してる
長髪やサーファー風は全く来てない。それはまだミーハーじゃない

168 :ノーブランドさん:2022/03/28(月) 02:51:51.82 ID:+zsdwd+t0.net
>>141
センターパートとかゲロキモだよな
真ん中分け自体は普通のはずなのに
今のは独特のキモさがある。大量発生なのもアウトだよな
一種これは人民服だよな。自主的にみんな同じ格好と髪型を
してるw 自主的にね。みんな同じ格好するのはいいことだと思うが、、、

169 :ノーブランドさん:2022/03/28(月) 03:05:31.24 ID:+zsdwd+t0.net
変なもん見せられてると感性が狂ってくるよ

170 :ノーブランドさん:2022/03/28(月) 03:32:39.09 ID:jI//D98s0.net
インスタからコピーされた格好をそのままする低脳が増えたせいでキャラクターの無い完全な無個性ロボットだらけになった
刈り上げ
マッシュ
センターパート
焼きそばスパイラルパーマ
ダサいダボ服
ニューバランス
これにユーチューバーの猿真似JMウェストンとレユッカスやパラブーツクラークス
下向きながら暇さえあればスマホいじるコミュ障達

171 :ノーブランドさん:2022/03/28(月) 10:35:18.51 ID:26OAT0yS0.net
あとキメェ化粧する奴な

172 :ノーブランドさん:2022/03/28(月) 17:19:56.88 ID:VemCIOu10.net
ヒョロガリばかり

173 :ノーブランドさん:2022/03/28(月) 21:31:29.21 ID:X1lhCp1T0.net
モハンデブゴン

174 :ノーブランドさん:2022/03/28(月) 21:49:29.41 ID:ixAUjKh20.net
>>170
でもお前ダサくてコミュ障じゃんw

175 :ノーブランドさん:2022/03/28(月) 22:13:05.33 ID:E1A/m2OE0.net
>>174
お前みたいなコピーロボットは知能が低いから決まり文句しか書けないんだよな
自分の服もコピペ
コピーして貼り付ける単純作業労働者そのものWW

176 :ノーブランドさん:2022/03/29(火) 00:40:51.21 ID:ZKib0i0Q0.net
>>167
2008年頃はどんな感じ?

177 :ノーブランドさん:2022/03/29(火) 02:41:40.83 ID:p6MoJ1xK0.net
80年代90年代って死刑レベルでダサい
女は60年代、男は30年代が最も洗練されてた

178 :ノーブランドさん:2022/03/29(火) 22:39:35.49 ID:T2fa0AAT0.net
>>170
昔からそうだよ
雑誌やテレビがネットに変わっただけだ
ネットもオリジナルじゃなくて雑誌や芸能界の真似なんだと思う
奴らには流行を作り出す能力も発想もない

179 :ノーブランドさん:2022/03/29(火) 23:25:37.35 ID:T2fa0AAT0.net
服、髪型、体型でいつの時代か分かるか?
あと顔つきだな

180 :ノーブランドさん:2022/03/29(火) 23:56:45.27 ID:uvK2Sx850.net
>>177
90年代から2000年代にファッションは完成されたと思う
好みや何々系かは勿論人それぞれだけど
もう新しい物は出ていないと思う

全アイテムがノーブランド化プチプライス化で手に入るようになっていってるのは良い事だと思う
その方がみんながおしゃれ楽しめる

181 :ノーブランドさん:2022/03/30(水) 10:57:54.65 ID:bdvtpGSL0.net
もう出尽くして過去のリバイバルやミックスするだけで
新しいファッションって生まれないよね
革命的な素材ができれば違うんだろうけど

182 :ノーブランドさん:2022/03/31(木) 00:38:59.41 ID:CLBRFbUq0.net
バーバー派?美容院派?

183 :ノーブランドさん:2022/03/31(木) 04:53:55.04 ID:wqBj8mdi0.net
>>180
はぁ? 音楽と違って新しいファッションなんていくらでもある
出てくるとかじゃなくてお前がやれよ。できないのか?
まあ新しい格好を産み出せても服は雑誌かテレビでやらないと
意味ないからな。馬鹿なパンピーには理解されず変わった人で終わる

184 :ノーブランドさん:2022/03/31(木) 04:56:31.64 ID:wqBj8mdi0.net
なんかエドウィンの広告が延々と出てくる

185 :ノーブランドさん:2022/03/31(木) 09:09:17.05 ID:08pTJZm/0.net
もうほぼ出し尽くしたでしょ
今の服も大体昔の流行の組み合わせ
テックウェアがまだ伸び代ありそうだけど

186 :ノーブランドさん:2022/03/31(木) 19:43:59.41 ID:wqBj8mdi0.net
今の二十代はマジキモい
3年くらい前に小室てつみたいな奴見たが
90年代でがんばったわけでもなくそれが今のトレンドであり
量産型なのだ。信念があるわけじゃない
背の低い小僧が大手を降って歩く時代になっちまってるが
30代の俺は俺を貫くべきか
なんか人間が変だもんな。反りや感覚が合わない臭がパナイ
今の30以上はみんなそう感じてると思う

187 :ノーブランドさん:2022/03/31(木) 19:45:51.33 ID:wqBj8mdi0.net
俺が若かった頃とは外見だけじゃなく明らかにいろんなことが
変わってきてる

188 :ノーブランドさん:2022/03/31(木) 20:01:43.08 ID:wqBj8mdi0.net
流行を追う人、流行を追わない人(服に興味がない又は人と違う)、
流行を作る人

大半の人は1。流行=正しいみたいな空気感はやめて欲しい
90年代回帰は今のガキの親世代がそれをやってたから
喜んでるところもあるらしい。ただ親どもはもうそういうところからは
とっくに抜け出しているw
それと今35-40代ぐらいの美容師とかが年下に向けて
そういうのを仕掛けてるようだ。服だけじゃなくて髪型がゲロキモ
まあいつだって流行やガキクセー髪型はキモすぎるのだけど、、、
まあ90年代2000年代の曲は
これからガンガン流れるよ。クリエイター層がそういうの
聞いてた世代だから。と俺は既に10年前から読んでた

189 :ノーブランドさん:2022/03/31(木) 22:41:54.71 ID:wqBj8mdi0.net
センターパートとかキモくて真ん中分けができない時代になった

190 :ノーブランドさん:2022/04/01(金) 00:36:25.50 ID:qGM/usie0.net
前にセンターパートが流行ったのは?

191 :ノーブランドさん:2022/04/01(金) 08:35:56.73 ID:Gtb1OgHn0.net
吉田栄作全盛期とかじゃね?知らんけど

192 :ノーブランドさん:2022/04/01(金) 16:07:51.06 ID:Kh6jZ4gN0.net
バランスとかサイズ感とかフィット感、ラインの出し方とか
今そういうのあったもんじゃない。無視されてる
おしゃれかどうかってそういう部分で決まってたはずだし
そういうのは難しいし体も問われる
今80年代と同じで黒歴史真っ最中なんだろう
流行に流されてる奴が悪いね
昨日も神社で90年もっさり分けの背の低いガキカップルを見たよ

193 :ノーブランドさん:2022/04/01(金) 17:36:16.69 ID:AqHA0owI0.net
同意やわ

194 :ノーブランドさん:2022/04/01(金) 20:49:57.46 ID:Kh6jZ4gN0.net
俺の行くドラッグストアの学生バイトに90年風はいない
嫌な奴多いがそういうのはいないのだ
韓流と90年代。どこから沸いてくるのか
何歳なのか。俺から見れば25-高校ぐらいは全部変わらん
俳優や男アイドルが変になってるからな
あともみ上げがないマッシュとかもよく見る

195 :ノーブランドさん:2022/04/02(土) 01:07:09.72 ID:toqbJqRV0.net
90s初期っぽい雰囲気か

196 :ノーブランドさん:2022/04/02(土) 10:02:06.91 ID:+httLiHJ0.net
サイズ無視してとにかくデカいの着る今の服って
後世の人から見たら嘲笑の対象になりそう

197 :ノーブランドさん:2022/04/02(土) 18:41:19.97 ID:2jb4GkjX0.net
そのうち一気にタイトに切り替えて買い換えさせるよw
今の二十代の俳優とかわけわかんねぇのばっかだな
ま、昔より芸能人やテレビが軽くなりまくってるからね

198 :ノーブランドさん:2022/04/03(日) 19:55:30.72 ID:2TlXvKPH0.net
最近チンコのサイズが小さくなった
でも、勃起したときは以前と変わらぬ大きさだよ

199 :ノーブランドさん:2022/04/04(月) 01:05:25.92 ID:pbLiYKSK0.net
>>197
タイト切り替えもそろそろか

200 :ノーブランドさん:2022/04/04(月) 04:49:16.04 ID:4mfoT2Hw0.net
おしゃれな女ってシンプルでもキマッテル
あえてシンプルにしてるとかシンプル風お洒落なんだろうな
シンプルだけど凝ってるもの
無地セーター一枚でいいかんじとか実は難しいよ
冴えない人がやるとただ地味とか殺風景な感じになるだけ

201 :ノーブランドさん:2022/04/04(月) 04:53:34.61 ID:4mfoT2Hw0.net
シンプルでキマるかどうかは
ほんと体型が問われる気がする
体が弱ってたり筋力が衰えて姿勢が悪かったりするとアウトだ
かわいい女は運動してるのかねぇ。それとも素や骨格がいいのか
まあ飯と栄養がちゃんとしてればそれだけで結構いい線いくけどね
それでちょっと運動すりゃすごいよ

202 :ノーブランドさん:2022/04/04(月) 09:23:15.61 ID:kocAvtDj0.net
かっこよさとなるとスタイルは大きいけど
サイズあってればださいとは思わんけどな
シンプルで妙にダサい人ってサイズがなんかおかしい
多分通販で姿見も見ないんだろう

203 :ノーブランドさん:2022/04/05(火) 00:15:44.44 ID:1+IjNhih0.net
guついでに行ったら変な服ばっかだった
もはや普通の無難な服が売っていない
ここ半年くらいでもなんかだいぶ変わって来てるよ
ユニクロはもう一年以上行ってないから知らん
二年行ってないかも
メーカー公式コーデ自体がヤバイからな
顔隠してみりゃめちゃださボーイだよ
普通に服に興味ない人でしょw

204 :ノーブランドさん:2022/04/05(火) 00:20:57.51 ID:1+IjNhih0.net
ファッション誌って最新号以外は価値がなく捨てられてくもの
なんだろうか
服の仕事してるような人は服の歴史や過去も見てるだろうけど
音楽やる人が昔の音楽を勉強するようにね
過去のコーデってあんまり見る機会ないんだよね
ネットでも出てこないし雑誌は捨てられてくし

205 :ノーブランドさん:2022/04/05(火) 00:52:51.10 ID:EspGoOIO0.net
>>204
昔のファッション誌は神保町行けば売ってるぞ。高いのもあるけど。

206 :ノーブランドさん:2022/04/05(火) 01:40:53.43 ID:wlASaQP90.net
>>201
そうなるね

207 :ノーブランドさん:2022/04/05(火) 02:14:18.70 ID:WPVQxvHg0.net
体型か首から上が良くないとシンプルなんて着こなせないよ
両方あれば尚良いけど日本人はほとんどブスかブサイクだし

208 :ノーブランドさん:2022/04/05(火) 02:50:56.56 ID:1+IjNhih0.net
センスもあるけど服も勉強と経験だね。知識
お洒落な人ほどファッション知識が豊富

209 :ノーブランドさん:2022/04/05(火) 02:53:13.68 ID:1+IjNhih0.net
ファストなんかほぼ流行品しか売ってない
普通の探す方が大変
ブルックスブラザーズとかトラッド保守の人はあまりいないね

210 :ノーブランドさん:2022/04/05(火) 08:41:14.62 ID:fMuFkjlx0.net
シンプルは好印象与えるから
ブサは割り切ってシンプルにするのも手だよ
攻めた服ってセンスある人がやってても見る人によって印象違うから

211 :ノーブランドさん:2022/04/06(水) 00:37:55.45 ID:jy44khjA0.net
うちの弟不潔なキモメン
お洒落してるキモメン。健康意識低すぎ
あいつが着てる服や使ってる物は全部悪く見えるw
あいつが選んだ物って時点でアウトなわけだなw
そういうのを逆ブランドという

212 :ノーブランドさん:2022/04/06(水) 02:23:07.07 ID:jy44khjA0.net
ミーハーな奴ってモノmagazineや時計雑誌で紹介されてる物
を買うのかな
まあ編集者が厳選して出てるもの買っとけば
間違いは少ないしな........。時計なんか数多すぎる
実際センスいいものが乗せられてることも多いし
ミーハー君はああいうとこに乗ってないと買わないのかな?w
それを選べないかな?w

213 :ノーブランドさん:2022/04/06(水) 02:50:19.02 ID:+1eIOS9C0.net
センターパート。1人だけやってる分には全然+も−の印象もないけど5人とかの集団でやってると途端にきもくみえる

214 :ノーブランドさん:2022/04/06(水) 03:44:30.06 ID:ehqYUndJ0.net
>>209
ブルックス良いのにね

215 :ノーブランドさん:2022/04/06(水) 05:06:05.96 ID:jy44khjA0.net
男のカットモデルって例外なく知能が低そうな顔つきしてるのは
何故? ネックレスもしてるキショメン
あんなの見せられたら髪型選べないっしょw
睨んでるし。馬鹿

216 :ノーブランドさん:2022/04/06(水) 05:39:53.01 ID:jy44khjA0.net
一流のファッションショーとかそういうとこ見た方がいい
日本とは全然違うから

217 :ノーブランドさん:2022/04/06(水) 05:40:47.98 ID:jy44khjA0.net
まあ高級ブランドや高いのなんて買えないけどね
大手セレショですら高い

218 :ノーブランドさん:2022/04/06(水) 09:53:14.14 ID:93RDj06J0.net
センターパート集団見るとその中でも優劣ついててなんだか悲しくなるな
均一化って逆に個々の差が浮き彫りになる

219 :ノーブランドさん:2022/04/06(水) 11:13:50.57 ID:Tn0YdzP+0.net
いまはオフィスカジュアルしてるだけでおしゃれにみえる

220 :ノーブランドさん:2022/04/06(水) 21:18:58.11 ID:jy44khjA0.net
韓国男っぽさって、日本と何かが大きく違う訳じゃないのに
何故か分かるよな。なんでだろう.....
顔付きが微妙に日本人と違うとか
髪型も微妙に日本人と違うんだろう

221 :ノーブランドさん:2022/04/06(水) 21:43:19.84 ID:jy44khjA0.net
自分の嫌いな服と髪型
自分の好きな服と髪型(許せる)
を上げてみたらどうだろうか?
そういうスレあるのかな

222 :ノーブランドさん:2022/04/07(木) 03:37:28.15 ID:/NilCHmE0.net
ダサキーワードとしては
刈り上げセンターパート
刈り上げマッシュ
カメラ小僧
ダボダボコモリ服
コミュ障インスタオタク

だな
自分にスタイルがあって着こなせてあまり時代に左右されない人の真逆の存在
個性が無く情報に流され人と同じ格好しか出来ない量産型チキン

223 :ノーブランドさん:2022/04/07(木) 09:43:31.43 ID:NFpKiNH20.net
>>216
東京コレクションは?

224 :ノーブランドさん:2022/04/07(木) 11:43:56 ID:At59oES60.net
>>213
SNSの普及でトレンドの波及速度が劇的に上がったから
男も女もSNS登場以前に比べて量産型が大増殖するようになったな

個人だけじゃなくてショップのラインナップにも言えることだけど
ひと昔でいうノースフェイスの四角リュック背負ってた大学生みたいなクソダサ底辺層が劇的に減って
シャツにスタックスとかの綺麗め中間層が一気に増えた

日本全体のオシャレ平均値は大きく上がったけどその分同じような恰好のやつが激増した
安い量販店でもトレンドの形置くようになったから何なら小学生でも大人と同じような服着てるからな今

225 :ノーブランドさん:2022/04/07(木) 11:57:59 ID:0jAufHN40.net
昔のカタログとかから廃盤になったモデルとか忘れ去られた型番を探すのが
最近は楽しい。

226 :ノーブランドさん:2022/04/08(金) 13:11:45.01 ID:4rQ7atq50.net
面白そう

227 :ノーブランドさん:2022/04/08(金) 16:01:57.85 ID:PpwqP6AF0.net
80年代のリーバイスブックとかおもろいよ。
廃盤の型番とか今のトレンドにないシルエットだったりするから新鮮。

228 :ノーブランドさん:2022/04/08(金) 16:39:02.22 ID:T0OeFBRv0.net
三日前、スーツ着てセンターパートのイキッた若いリーマン見た
22-25ぐらいか。勘違い馬鹿が社会人になって調子こいてる印象だった

229 :ノーブランドさん:2022/04/08(金) 16:53:54.53 ID:syD+TUA30.net
お前、スーツ着てセンターパートの若いリーマンが世の中にどれだけいるか知ってんのか
そいつら見るたびにいちいち「勘違い馬鹿が調子乗ってる」と思ってんのか

230 :ノーブランドさん:2022/04/08(金) 17:22:21.75 ID:T0OeFBRv0.net
正確にはリーマンじゃなく団体職員ってヤツかもな
まあ今の量産型だしな
そこは若手の現市長の古巣だしそういう意味でブイってるのかも

231 :ノーブランドさん:2022/04/09(土) 07:30:21.05 ID:OKy69Q4s0.net
>>229
お前、ここまでのレス見て頭おかしい人が投稿してるってわからないのか

232 :ノーブランドさん:2022/04/09(土) 08:18:54.93 ID:sNsVtkni0.net
ハッショに好かれるコンテンツばかり話題になって普通の人を巻き込んでる感しかないんだよな
大人を実感する趣味を決めようとかの流れはやってこないのはメディアや企業が儲からないからだと思う

233 :ノーブランドさん:2022/04/09(土) 14:16:59.89 ID:zC4NioSq0.net
>>227
どこで手に入る?

234 :ノーブランドさん:2022/04/09(土) 19:48:48.01 ID:dOuD8EW+0.net
服屋っておしゃれな洋楽流してハッタリかましてくるよな
昔から服屋苦手だったな
今はオタクが少なくなった

235 :ノーブランドさん:2022/04/10(日) 01:34:46 ID:pcayx6xQ0.net
ハッタリかまし返そう

236 :ノーブランドさん:2022/04/10(日) 05:30:41 ID:r0hF+gZc0.net
モテる層がファッションの主役だったのにね
広告に採用されるタレントが時代の偶像のようだったが今は単に幼稚な演出で大衆のレベルに落ちている

237 :ノーブランドさん:2022/04/10(日) 08:07:42 ID:6eeQL4R+0.net
>>234
そんなことでビビんなよww

238 :ノーブランドさん:2022/04/10(日) 09:06:52 ID:VqIdRArh0.net
>>233
ネット、店舗構わず掘りまくるしかない。

239 :ノーブランドさん:2022/04/10(日) 11:40:08.96 ID:uVco6sCZ0.net
>>234
アパレル売れな過ぎてハイブラですら漫画アニメとコラボしてるくらいだし
結構ヲタの資金あてにしてると思うぞ
落ちぶれたというかなりふり構わずだ

240 :ノーブランドさん:2022/04/10(日) 19:58:50 ID:luvx9Jwx0.net
女だと俺が部屋着で行くようなちょっとそこまででも
化粧してそれなりの格好していくのかな
男の普通と女の普通は違うんだよな
女の普通はレベルが高い。まあ女もずぼらや手抜きするのかも
知れんが

241 :ノーブランドさん:2022/04/11(月) 01:08:02 ID:5Ut34zl+0.net
>>239
買わなきゃね

242 :ノーブランドさん:2022/04/11(月) 03:53:24.16 ID:5tbEqKXq0.net
今流行のじゃなくても許せない髪型やDQNっぽいのとかある
髪型も一種のデザインなんだよな
だからDQNや素行の悪い奴はいかついものを好む

243 :ノーブランドさん:2022/04/11(月) 03:57:24.55 ID:5tbEqKXq0.net
自分の嫌いな服と髪型
自分の好きな服と髪型(許せる)
を写真で上げてみたらどうだろうか?
画像検索見てると必ずキモいのに遭遇する
外出てもそうだね。HSPだから感覚が鋭いよ
ファ板の他のスレ知らんのだが

244 :ノーブランドさん:2022/04/11(月) 04:06:47.61 ID:5tbEqKXq0.net

髪型
体型
服装
動き

どれが大事? 順番は。まあ連動だけどね
一番重要なのは髪型。でも顔がよければそんなにがんばらなくても
髪決まる。服も体型がよければ決まる。でも服と髪型よくても
体型は悪い人もいる

245 :ノーブランドさん:2022/04/11(月) 04:14:32.61 ID:5tbEqKXq0.net
美人やかわいい枠の女でも他がいいだけで
よく見ると顔自体は並ってことも多いな
髪抜きで顔自体がいい女って実はそんないない
かわいい女の方が体もいいことは古くから気付いていた

246 :ノーブランドさん:2022/04/11(月) 11:30:39.50 ID:SMEP1zli0.net
https://m.youtube.com/watch?v=Dau7W3xKM50
どこよ?

247 :ノーブランドさん:2022/04/11(月) 21:30:38.23 ID:Jw9nWnYd0.net
素材いい女は見た目ださくしてるの多い

248 :ノーブランドさん:2022/04/11(月) 21:40:59.35 ID:5Ut34zl+0.net
>>244
体型維持

249 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 00:39:28.29 ID:MNqsQ8230.net
>>244
資金力

250 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 03:17:13.23 ID:hKsKvAyZ0.net
服よくても髪がモサってたりだと全然ダメになる

流行なんて人が提示するものなんだから
流行の逆をいくとか、自分が流行を作り出すってことが必要
実際、スタイリストか何かが雑誌でやって日本中が
それを真似するって構図はおかしいだろ
どんだけ力あるんですかってw
自分がファッション誌見なくても、その辺の人や芸能界、
ブランド公式コーデとかで変なもん植え付けられるからね
東京に居れば流行と違うこだわりの格好の人もいるだろうけど
地方だと量産型しかいないよ
それか普遍的な時代を超越する感じがいいかもね
時代を越える、時代を感じない

251 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 03:20:31.93 ID:hKsKvAyZ0.net
ジーユーの品質は論外だけど
無印も13年前とかより質がずいぶん落ちてる
昔に買いたかったな
日本は貧乏で世界も発展してるから
今までみたいに安くいい服は買えなくなるよ

252 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 04:34:02.05 ID:hKsKvAyZ0.net
服の組み合わせなんて自由だよ
高度や複雑な効果を狙わない限り誰でもできる
そもそも一般人の手持ちの服なんか限られるから、
そんなに高度な組み合わせは無理
服の仕事や芸能関係とは違う

セレショ店員のどや顔コーデが今の若いやつの場合吐き気がするほどキモイ
クソダサなんだよね。脱オタ学生レベル

253 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 04:44:41.01 ID:B4jEnN8y0.net
服ヘアスタイル映画音楽とこういうスレみたいな哲学的な事をまだ進路決めたくないとりあえずモード学校通ってるハイセンスな子達と毎日朝まで語り明かしたな
主はそういう友達は居ないのかい

254 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 08:08:20.44 ID:TeUXDEW10.net
拗らせてんのいるなwww
他の奴がダサくて自分がオシャレなら自分が上になるから良いだろ
安く良い服って言ってるやつなんてただ金持ってないだけだろ?服触ってどこの生地で工場まで分からないのに何言ってんだってのが多いよね〜www

255 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 11:43:25.83 ID:hKsKvAyZ0.net
流行に抗うのは難しい
何故ならその時代に大量発生するから
そして流行じゃない奴はダサオ、オタク扱いなのさ
2005-2010年くらいはDQN全盛だった
馬鹿が大量発生してた。ま、今もキモいガキや素行の悪いストリートは多いが
それが当時のDQNなのだろう
流行が嫌いなのかそのデザインが嫌いなのか。俺の嫌いなものが
大抵常に大流行してる。だから俺は流行が嫌い

256 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 11:46:41.70 ID:hKsKvAyZ0.net
>>254
俺のじいさん布作ってたけど?
俺は織屋見てるんだぜ。布作るのは大変だぞ

257 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 11:50:21.46 ID:hKsKvAyZ0.net
服は着るもの、作るもの、そして見るものだ
俺は自分の格好より他人の見た目が重要なのかも知れん
実際キモいデザインを見せられる立場でな
日々ストレスを抱えている

258 :ノーブランドさん:2022/04/12(火) 17:15:36.94 ID:uU/BLrPo0.net
ブランド物着てるとDQNまったくよってこないからおすすめ

259 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 00:41:36.85 ID:sjDY8zsJ0.net
>>258
そうなの?

260 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 01:14:27.69 ID:il3K+Odj0.net
どんな地域で暮らしてんだ

261 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 03:49:05.20 ID:7JTZjrKJ0.net
流行は別に嫌いじゃないけど流行=お洒落って認識の奴が嫌い

262 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 11:45:41.18 ID:QkJdsoSZ0.net
自分のスタイルあるなら流行とか気にしないのに気にしてんのがそもそもダサい、キョロ充と変わらない

263 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 12:26:08.59 ID:DdP6b2iS0.net
何事でもそうだけど、いつの時代も流行を仕切る奴が幅を利かせるからなぁ
芽が出そうな奴は片っ端から潰して来たと上に立ってみて初めて焼け野原にして来たと気づいて
音楽でもお笑いでも芽が出そうな新人を育てようとか都合の良い事言ったりするし

264 :ノーブランドさん:2022/04/13(水) 22:28:45.72 ID:RzhdXwWn0.net
インスタでショート専門美容院の投稿を見てるけど皆ビフォーのセミロングやロングの時のほうが圧倒的に綺麗なんだよなぁ
単にその美容師がセンスないだけかもしれないけどロングだといかに良い雰囲気を作れるか誤魔化せるか、髪型がどれほど重要なのかが凄くわかる

265 :ノーブランドさん:2022/04/14(木) 06:17:03 ID:lpkbmpqT0.net
>>261
あるね

ファスト店に近いけど仮に今売ってる雑誌とかサイト見ても
そこには(今の服と髪型)が載ってるだけだから
少し前のものや普遍的な情報は取りようがない
逆にそんなもん見てるとどんどん洗脳されてくる。均質化する
毎月そういうの見てる人いるのかな
逆に今の40以下はどこでファッション情報取ってるの?

266 :ノーブランドさん:2022/04/14(木) 06:23:55 ID:lpkbmpqT0.net
女だと特にその時代事のスタイルってのが10個とかそのくらいあって
その中からどれにしようか選ぶって感じかね?
雑誌系統を選ぶ
女にとっては外見は商品で生命線だから興味があろうとなかろうと
最低限の格好はしないと

267 :ノーブランドさん:2022/04/14(木) 13:13:22.33 ID:TsVUWusv0.net
>>265
過去の映画やミュージシャンのスタイルは各時代を反映してて今の流行以外を知るにはけっこういいかもね
レオンのマチルダ(子供の頃のナタリー・ポートマン)なんかは普遍的にかっこいいと思う

268 :ノーブランドさん:2022/04/14(木) 13:48:18.42 ID:gDg6+7DY0.net
>>266
そんな感じ

269 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 08:23:45.90 ID:q6moQRIT0.net
何かが雑誌で紹介されたりすると
ミーハーアイテムになっちまったりするんだよなぁ
ダニウェルウェリントンの時計なんか俺は店頭で見ていいと思って
あとから誰かがドラマでつけてミーハーっぽいと知った
まあもしかしたら最初からそういう売り方だったのかも

270 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 08:24:10.77 ID:q6moQRIT0.net
ヒットの影には電通あり

271 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 12:49:21.07 ID:B0zj0fYY0.net
>>269
めっちゃ宣伝されてたね

272 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 17:10:07.76 ID:Td7Eh6gq0.net
ダニエルウェリントンはインフルエンサーに配りまくってSNSで宣伝してもらって割引コードを配ると言うPRをやりすぎて陳腐なイメージがついちゃった
もうちょっと上手くやればよかったのにね

273 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 19:24:05.23 ID:+MtGPwMh0.net
あれ最初に流行ったアンティークデザインのやつがせめて機械式だったら今ほど廃れなかったんじゃない?当然値段は上がるのでめちゃくちゃ流行りもしなかったかもしれないけどブランドとして長期的に見たらそっちのが良かったような

274 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 19:54:13.56 ID:5sqe6Rb80.net
金はかかってそうなのにな・・・w

275 :ノーブランドさん:2022/04/15(金) 22:29:02.20 ID:B0zj0fYY0.net
>>272
それな

276 :ノーブランドさん:2022/04/16(土) 02:11:23.47 ID:iXyXtd+y0.net
>>270
今でもそう?

277 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 00:39:19.00 ID:dL27tJXY0.net
次のトレンドは?

278 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 01:48:31.59 ID:iOQru+zz0.net
昔は自分がダサかったのでイマドキガールや流行ガールに
手が届かない感じがしたし、実際に手が届かなかった
この市の出身者はみんな田舎者だったからさ.......
15年以上前は地域格差がすさまじかったからね
今はスタバも田舎にもできてるね
スタバやドトールがあることが都会の象徴だったのに
2008年には田舎にはおしゃれな場所ってのが一切なかったから
そういう場所行って緊張してたよ

279 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 06:04:49.24 ID:JWO4UIpz0.net
>>277
カラーパンツ

280 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 08:37:35.14 ID:12jcHMkI0.net
WEARの人ってインスタの雑誌みたいな投稿とかなんでみんな同じことやってんの?

281 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 09:12:55.17 ID:L/y22FCx0.net
みんなヒョロガリキノコワイパン片脚上げだよな

282 :ノーブランドさん:2022/04/17(日) 10:05:02.73 ID:LfmoNQsF0.net
普通の服持ってないのかな
おかしいだろアイツw

283 :ノーブランドさん:2022/04/18(月) 00:29:16.49 ID:gj2MNv210.net
>>278
どこの地方?

284 :ノーブランドさん:2022/04/18(月) 18:31:56 ID:tvd7V8yy0.net
>>281
あのポーズもキモいな
あれも世代なんだろうな

285 :ノーブランドさん:2022/04/18(月) 18:52:27.60 ID:tvd7V8yy0.net
ヒョロガリが多いのは昔もそうだよ
DQN系でも筋キンのガリは多かった

286 :ノーブランドさん:2022/04/18(月) 19:45:29.54 ID:tvd7V8yy0.net
シースルーバングとかキモすぎるけどいつから?
2009-2015年くらいが一番女がよかった時期なのかな
それは俺の若いときと重なるが

287 :ノーブランドさん:2022/04/18(月) 20:22:03.44 ID:dlejA7k30.net
片足あげはキモいw
全くかっこよくない。

288 :ノーブランドさん:2022/04/18(月) 21:12:48.68 ID:OdUmEPLI0.net
自分のスタイルあるから流行りに乗らないって人はリアルで見ると大抵ダサい人なんだよな。
好きな系統やブランドは変わらないけどある程度流行りを取り入れてその時代に上手く合わせてるけど自分らしさも出せてる人がお洒落。

289 :ノーブランドさん:2022/04/18(月) 23:05:29.50 ID:A/9OYdmq0.net
オラついてるジジイって糞ダサいよね
406 :ノーブランドさん[]:2022/04/18(月) 00:36:06.67 ID:gj2MNv210
レプリカオヤジが最高

EDWINについて語ろう★5
745 :ノーブランドさん[]:2022/04/18(月) 00:26:56.40 ID:gj2MNv210
どうぞお店へも

290 :ノーブランドさん:2022/04/18(月) 23:07:37.66 ID:A/9OYdmq0.net
90年代から2000年代に流行った腰穿き、腰パン
418 :ノーブランドさん[]:2022/04/18(月) 00:37:23.37 ID:gj2MNv210
再ブーム

流行以外はダサい?
72 :ノーブランドさん[]:2022/04/18(月) 00:33:38.02 ID:gj2MNv210
回帰だね90s

ヴィンテージ古着69
615 :ノーブランドさん[]:2022/04/18(月) 00:32:01.44 ID:gj2MNv210
裏原ストリート系はカッコよかったな

最近のダサ過ぎる女の流行ファッションを語るスレ13
678 :ノーブランドさん[]:2022/04/18(月) 00:30:57.04 ID:gj2MNv210
>>673
流行ってたぞ、ストリート系全盛期

90年代のストリートファッション
945 :ノーブランドさん[]:2022/04/18(月) 00:29:30.96 ID:gj2MNv210
>>933
国家の再建を

291 :ノーブランドさん:2022/04/18(月) 23:24:31.98 ID:tvd7V8yy0.net
2008年頃は高卒風のDQNだらけだった
まともな人はどこにいるんだってレベル
ギャル男とかそんなのばっかだった
違う人間だな

292 :ノーブランドさん:2022/04/19(火) 02:13:07.24 ID:j/koAzl20.net
>>291
不思議だったね

293 :ノーブランドさん:2022/04/19(火) 03:06:34.62 ID:pBGzUUI20.net
流行を毛嫌いしている人間こそ、ミーハーと同等かそれ以上に流行に飲まれてると思うけどね
ちゃんと自分のスタイル持っててかつ時代の空気感も分かる奴なら、流行を把握した上で確信を持って取捨選択できる
結果、適度に流行も取り入れてるけど確立されたスタイルが出来上がる

294 :ノーブランドさん:2022/04/19(火) 03:06:37.96 ID:pBGzUUI20.net
流行を毛嫌いしている人間こそ、ミーハーと同等かそれ以上に流行に飲まれてると思うけどね
ちゃんと自分のスタイル持っててかつ時代の空気感も分かる奴なら、流行を把握した上で確信を持って取捨選択できる
結果、適度に流行も取り入れてるけど確立されたスタイルが出来上がる

295 :ノーブランドさん:2022/04/19(火) 09:33:59.14 ID:wbi2a40C0.net
流行に限らずアンチがかっこいいわけがない
流行が好みに合わなければ終わるまで無視すればいいだけ
わざわざ否定しに行く必要ない

296 :ノーブランドさん:2022/04/19(火) 10:09:13.20 ID:5hfs+YjG0.net
別に流行を追う必要はないけど、全く流行を意識してない人でおしゃれな人を見たことがない

297 :ノーブランドさん:2022/04/19(火) 14:38:59.04 ID:CC/xOgUg0.net
元々確立してるサブカルチャーをところどころつまんで拾ってるだけで
それはアレとアレを現代風のアレンジだって流行ってある程度説明が付くからなぁ

298 :ノーブランドさん:2022/04/19(火) 14:49:59.07 ID:CC/xOgUg0.net
もしそこら中で流行ってる首輪してる娘達が皆パンクやV系が好きでやってたら
乳首や陰核に鈴のピアスしてるブッ飛んでるメンヘラで相当ヤバい奴だし

299 :ノーブランドさん:2022/04/19(火) 15:18:51 ID:kVNKQvhT0.net
流行り廃りだけでオシャレ/ダサいと判別する感覚は浅いとは思う、無知なんだなぁと

300 :ノーブランドさん:2022/04/19(火) 16:48:23.96 ID:wzLW/lvj0.net
>>299
YouTuberのせいでそんな奴増えてるな。ちょっと旬が過ぎると昔から好きでそのブランド着てる人たちを馬鹿にしてきたりするタチの悪さがある。好きで選んだんじゃなくて流行ってるからなんとなく着てるだけの上っ面野郎の多い事

301 :ノーブランドさん:2022/04/19(火) 19:37:27.83 ID:ct9xIGI70.net
>>295
オルタナやカウンター全否定かよ
一定のアンチが居ないと文化も世の中も衰退してくんだよ

302 :ノーブランドさん:2022/04/19(火) 21:44:19.81 ID:dTaDrRzT0.net
>>295
無視=アンチやおまえきじゅんだとダサい人なんだろ
毎日見せられるんだから不快なだけだ

303 :ノーブランドさん:2022/04/19(火) 21:46:49.91 ID:dTaDrRzT0.net
youtubeもウェアーもそこから何かが生まれてくることは
ないんだろ?
何かの真似をしてるだけで。
せっかく発信する立場にいるのにそういう能力も才能もない

304 :ノーブランドさん:2022/04/19(火) 21:52:35.75 ID:dTaDrRzT0.net
バブルの頃もブカブカだなと数年前思ってたら
90年代回帰。ただバブルとはちょっと違うな
95年くらいか
人と違いたい人は流行全否定。自分がない人は乗るだろうね
むしろ浮かない方がいい。大衆である
ミーハー女とミーハー男で今の時代もデースポは
流行ってます。逆に今時ガールをゲットしたかったら
自分も流行男にならないといけないのかもしれない
非凡な男は非凡な女とくっつくか

305 :ノーブランドさん:2022/04/19(火) 22:15:33.23 ID:YpAnjuCZ0.net
まぁ既存の価値観を否定する事で偉大なブランドになった例もあるしな、ヴィヴィアンとかギャルソンとかマルジェラとか
カウンターカルチャーがなければ新しい物は生まれないし、むしろある事が健全だと言える
気に入らないからと無視していては新しい流れも生まれない

306 :ノーブランドさん:2022/04/20(水) 11:28:45.94 ID:67GNVTOe0.net
>>300
他を貶めて自分上げって一番簡単だからね
その一線超えるかは人間性だろう
比較対象なしで良さを伝えるのは中途半端になりがちで腕が要るし

307 :ノーブランドさん:2022/04/20(水) 16:48:51.26 ID:/8NCOGFg0.net
高額品が愚行権の象徴になってないか?
お金持ってたら妥協せず海外ブランドで身を固めるのは、根底に日本人信用してないからだと思うんだよね
人間関係とかあきらめてマウント取ることを目的にしてる買い物ってどんな中身があるんだよ

308 :ノーブランドさん:2022/04/20(水) 22:32:45 ID:EYJVMcxh0.net
マウントが大事なんだよ

309 :ノーブランドさん:2022/04/21(木) 00:15:05.04 ID:l6A1x0ek0.net
国産品を

310 :ノーブランドさん:2022/04/22(金) 01:48:12 ID:/2WU9N+g0.net
国内発のトレンドを

311 :ノーブランドさん:2022/04/22(金) 13:45:39.50 ID:cHBebGDF0.net
奇抜なドメブラ着て俺分かってる感でマウント取るファオタも大概だけどな
海外のハイブラ着てドヤってる奴の方がまだ可愛げがあると思う事もある

312 :ノーブランドさん:2022/04/22(金) 13:50:27.52 ID:oDuU7xYm0.net
いいじゃん青春て感じで
5年後忘れたい過去になってるよw

313 :ノーブランドさん:2022/04/23(土) 00:09:31.19 ID:TLJGxNWN0.net
>>311
ドメブラ派

314 :ノーブランドさん:2022/04/23(土) 00:43:06.29 ID:uHdKplfa0.net
歪みすぎた権力構造とは断固戦わなくてはいけない
これは我々一般国民の義務ではないでしょうか?

315 :ノーブランドさん:2022/04/23(土) 08:36:45.30 ID:XCXIfK1N0.net
政治家や経営者は自分を立派に見せたくてそういうスーツを
選ぶことが多いと言う
確かに市長とかの政治家ってみんな立派そうなスーツ着てる
柔なスーツじゃないんだよな
ここの人たちがスーツの細かい違いについて分かるか知らんがw

316 :ノーブランドさん:2022/04/24(日) 02:26:27.21 ID:WgIY1F/o0.net
>>314
この国より他国の話だね

317 :ノーブランドさん:2022/04/24(日) 06:38:31.40 ID:cPJjf7KR0.net
2018年のドラマ見たら今と結構違うわ
あの頃はまだマシだったんだな、、、
そして俺も今より服知識なかった

318 :ノーブランドさん:2022/04/24(日) 06:40:23.71 ID:cPJjf7KR0.net
今もう20代とも違うし30歳とも違うのかもしれん
31の頃何考えてたかなぁ

319 :ノーブランドさん:2022/04/24(日) 15:41:21.82 ID:cPJjf7KR0.net
今の若いやつらは昔のミュージシャンや歌手などを見て
自分が変だと思わないんだろうか?
90年代音楽を一生懸命漁ってる奴らもいるらしいが
まあ親が聞いてたはずだしな

320 :ノーブランドさん:2022/04/25(月) 08:24:53.03 ID:HQCb6zf20.net
ヨーロッパのハイファッションメゾンがあらゆる流行を先導してるみたいだけど
原宿辺りのサブカルを拾って高品質でアップデート昇華させて搾取してるだけだし
90年代までは街の不良が着るカルチャーは不良達しか着れなかったな
革ジャンなんて今では中国人や坊ちゃんが着る糞になってるけど
カルチャーに精通してないドルオタ小僧や成金革ジャンおっさんなんて90年代に居たら本物達がオヤジ狩りで裏路地に連れてって〆てた

321 :ノーブランドさん:2022/04/25(月) 08:58:16.12 ID:HQCb6zf20.net
Jリーグが開幕大流行して公園の網に皆でボール蹴ってたら3ヶ月位でボロボロだし
本革手縫いを丘の上にあるオフィシャル店だと高いって主要駅まで出て問屋街に
小学生達だけで買いに行くんだけど
暴力団事務所も集結してるような駅前から中学生の不良達に信号前で見つかると
買い物に来たガキ達だと分かってるから必ず追いかけらるからよく走ったもんな

322 :ノーブランドさん:2022/04/25(月) 16:30:13.89 ID:S6Ax7MsH0.net
マレットヘア流行らんかなぁ

323 :ノーブランドさん:2022/04/25(月) 17:46:31 ID:VspS9/gb0.net
髪型だったら流行は回るはずなのにソバージュは2回目まだ来てないよな?

324 :ノーブランドさん:2022/04/26(火) 12:35:04.59 ID:tFdQkLhw0.net
>>323
女のソバージュ?
別に流行ってなくても勝手にやりゃいいじゃん
まあ美容師ができないかも知れんがw

二十年前はウーノのワックスって無香料だったと思うんだが
今、ドラストで買えるもので無香料ってルシードしかない

325 :ノーブランドさん:2022/04/26(火) 12:51:30.15 ID:tFdQkLhw0.net
>>320
2000年頃は俺の田舎町だけじゃなく都会も治安悪かったか
あの頃は恐喝とか流行ってたよ
でも恐喝なんてさ、完全に犯罪だから通報すりゃ一発で終わるはずなのに
あの時代ポリ公はいったい何をしてたのか
2008年くらいには安全な時代になってたよ
時代は代をおうごとに良くなっていく
教育もどんどんアップデートされて良くなっていくんだってさ

326 :ノーブランドさん:2022/04/26(火) 18:38:25.04 ID:y7EA5UYm0.net
どこ行っても刈り上げセンターパート&刈り上げペヤングだらけで笑えるんだがWW
しかも上から下まで糞ダサダボダボ服

327 :ノーブランドさん:2022/04/26(火) 21:24:55.15 ID:yFFQ2QrA0.net
2、3年くらい前から襟足あるウルフ流行らそうとしてたけど女はけっこう見る気がするけど男は結局定着しなかったよな
まぁ襟足無い方が校則ある学生とか営業のリーマンには都合いいんだよな

328 :ノーブランドさん:2022/04/27(水) 05:47:40.71 ID:UKTgnbdD0.net
確かに

329 :ノーブランドさん:2022/04/27(水) 08:42:36.15 ID:hfKlgp8Z0.net
単純に男のウルフはダサいけどね

330 :ノーブランドさん:2022/04/27(水) 09:22:06.35 ID:VshGZrbW0.net
結局流行(女受け第一)ってのが悲しいよ
その時その時でメインストリームになるのはなんだって女受けが一番いいものってのがね
今のセンターパートも10年ぐらい前のマッシュも

331 :ノーブランドさん:2022/04/27(水) 12:31:04.53 ID:BMAXsApy0.net
>>329
若い人は分からんかもしれんがセンターパートもしばらくはオタっぽくてダサい扱いだったんやで?

332 :ノーブランドさん:2022/04/27(水) 13:10:39.13 ID:rQV4weML0.net
大まかな流れがあるからね
今は基本的に無造作の時代じゃないのでウルフみたいなのを流行らすのは無理があった

333 :ノーブランドさん:2022/04/27(水) 15:48:05.94 ID:tocxyIAg0.net
2008年は暴力的な雰囲気だった
俺が若くて金なかったから気圧されてただけかな?
あの頃は今より景気もよかったはずだし
地方の工場勤務のdqnが溢れていた

334 :ノーブランドさん:2022/04/27(水) 15:50:51.28 ID:tocxyIAg0.net
>>326
俺は34で君が何歳か知らんが今の若いやつは馬鹿だ
同列に考えてはいけない
自分世代が何をしているか
俺は昔からdqnじゃなく上品なんだよな
dqn、ギャル男、EXILE。今はギャルもいなくなったな
昔はホッパンギャルばかりだったのに
あとチュニック。どこ見てもチュニックだったw
今見ない

335 :ノーブランドさん:2022/04/27(水) 15:55:24.03 ID:tocxyIAg0.net
2012年のtシャツを未だに着てるw
もう二年くらい服買ってないな
ヘインズとかいいのかね

336 :ノーブランドさん:2022/04/27(水) 16:02:59.68 ID:tocxyIAg0.net
2005-2008年くらいはオタクっぽいの多かったな
DQNだらけだったからオタクが目立ったのかも知れないが
最近は明らかに減ってるよ
ていうか田舎出身はみんなダサかったから
あの時代高学歴とかどこにいたんだろうな
今はネットあるから馬鹿でも調べ物がしやすい時代

337 :ノーブランドさん:2022/04/27(水) 17:58:52.57 ID:FKn6/hbF0.net
どこ行っても刈り上げセンターパートと刈り上げペヤングばかりで馬鹿丸出しだねWW
インスタコピーの人真似しかできないロボットってガチで恥ずかしいねWW

338 :ノーブランドさん:2022/04/28(木) 00:55:38.21 ID:t4QiXhDe0.net
>>335
良いねHanes premium

339 :ノーブランドさん:2022/04/29(金) 00:54:45.36 ID:xORNojQ50.net
>>335
国産を

340 :ノーブランドさん:2022/04/30(土) 02:43:12.54 ID:agR0WBR+0.net
>>335
GWは買おう新作

341 :ノーブランドさん:2022/04/30(土) 04:07:27 ID:cW5aOJ/T0.net
>>296
フランスにはたくさんいる

342 :ノーブランドさん:2022/04/30(土) 14:05:37 ID:kkYMRdlJ0.net
それただの白人コンプでそう思い込んでるだけで
実際はかっこよくはないんじゃね

343 :ノーブランドさん:2022/05/01(日) 01:46:18 ID:KyX+QCe60.net
>>341
本当?

344 :ノーブランドさん:2022/05/01(日) 11:14:40.84 ID:4IKqfULY0.net
服そのまま日本人にすげ替えてかっこいいならそうだと思う
たくさんいるならまず実例をあげてもらわんと

345 :ノーブランドさん:2022/05/01(日) 17:01:47.23 ID:e8mZnMtd0.net
>>339
国威発揚へ

346 :ノーブランドさん:2022/05/02(月) 00:03:14.84 ID:ZF83MVj/0.net
>>341
現地に行った?

347 :ノーブランドさん:2022/05/02(月) 04:19:39 ID:ub6XACHw0.net
渡航へ

348 :ノーブランドさん:2022/05/02(月) 11:05:19.43 ID:QLc6FiTz0.net
人種差別へ

349 :ノーブランドさん:2022/05/02(月) 14:05:10.38 ID:c4lHcFdU0.net
ミーハーにお洒落だと思われたところで大した利点ないし、流行が嫌いなら無視すればいいだけ

350 :ノーブランドさん:2022/05/02(月) 14:35:09.60 ID:tap/ar8c0.net
でもこんな末端スレに来て強がっちゃうくらいは気にしてるっていう

351 :ノーブランドさん:2022/05/02(月) 15:04:05.34 ID:x/JtUErW0.net
俺の話じゃなくて>>1に向けて言ってるんだがな
俺は流行り物大好きなミーハーだわw

352 :ノーブランドさん:2022/05/02(月) 15:07:22.54 ID:At4yHc6Y0.net
ビッグシルエットっていつまで続きますかねー?

353 :ノーブランドさん:2022/05/02(月) 15:10:41.45 ID:26V9wyZo0.net
服って結局金だと思うんだよな
金ない人は高いのやおしゃれなの買えない
安い格好してる人間が、あえて手を抜いてるのかそれが限界なのか
初対面では分からない
まあ高価じゃなくても綺麗な服は着るべきだよな
女なんかユニクロで1000縁2000円でまともなの買えるから
昔買った汚い服が捨てられない。俺は服作り、布作りの
行程と苦労を知ってるから。
人と会う仕事してたら速攻で買いに行くのかな

354 :ノーブランドさん:2022/05/02(月) 17:24:07.22 ID:s3X6lMgO0.net
ミーハーほどクソダサいものは無い
ユーチューブで取り上げられたらすーぐ買ってSNSを見渡したら同じ個性の無いコピー人間だらけ
街中でもこういう人の言いなりコピーロボットだらけ

355 :ノーブランドさん:2022/05/02(月) 17:48:14.28 ID:QocXf5x90.net
そのレベルの層はミーハーの中でも感度鈍くて遅い人達
ミーハーガチ勢はショップや人脈で最先端を知る

356 :ノーブランドさん:2022/05/02(月) 19:40:02.42 ID:26V9wyZo0.net
布作りって大変なんだよなぁ
気軽に服買って捨てるだろうけど。俺のじいさんは布作ってた
日本で服作ってたら絶対今の値段じゃ服買えないよ

357 :ノーブランドさん:2022/05/02(月) 19:51:42 ID:26V9wyZo0.net
>>354
自分が誰かの手のひらの上にいるとわかってないんだろうな

358 :ノーブランドさん:2022/05/02(月) 20:46:31.95 ID:GSu/j0nj0.net
>>357
セレクト展開会社で当たって旨味を吸うためにネームだけ大袈裟にして別枠でストアブランドが利用
SNS上で最先端だと勘違いしたミーハー低脳キッズがあれよあれよと無個性ロボット化
リアルを理解できない馬鹿だからダボダサ服浦島太郎状態のまま街に溢れてオマケでセンターパートとクソダサい刈り上げもトッピングする始末

359 :ノーブランドさん:2022/05/02(月) 21:32:06.90 ID:26V9wyZo0.net
>>352
そろそろ終わるかも
流行野郎共は着れなくなって捨てるかタンスの肥やし
全部買い換え
実に洗練された服ビジネスw
逆にアパレル業界は服を買って欲しいし捨てて欲しいのかもな
服を大事にして欲しいなんて思っていない

360 :ノーブランドさん:2022/05/03(火) 00:58:38.86 ID:ArJKWq9I0.net
>>352
まだしばらく続きそう
>>353
苦労の分の値段が反映されている物を買いたいね

361 :ノーブランドさん:2022/05/03(火) 01:02:06.15 ID:4Z4kHTOD0.net
ポムポムプリン

362 :ノーブランドさん:2022/05/03(火) 01:55:24.61 ID:j1Tw3gh60.net
ココシャネルの「人々はいつも何を着るか悩むべきではない。ムダな装飾のない上質な生地で仕立てられたシンプルな服をほんの少し持つことが真のエレガンス」って言葉が好き

363 :ノーブランドさん:2022/05/03(火) 10:27:28.23 ID:fXXBVPhe0.net
いい歳こいて洋服の流行にごちゃごちゃ言ってる奴は貧乏人。まともな奴で、モノが好きな奴は家具だ時計だ車だに興味が変わってる。服なんて金出せば誰でも買える様なもんに文句言うおっさんは終わってる

364 :ノーブランドさん:2022/05/03(火) 10:37:30.68 ID:T/PYxPMS0.net
おっさんが下のおっさん探してマウント取りたがる地獄絵図

365 :ノーブランドさん:2022/05/03(火) 14:53:56.23 ID:Q8mwUUm70.net
おばさんはいないの?

366 :ノーブランドさん:2022/05/03(火) 15:51:30.03 ID:ArJKWq9I0.net
>>362
干場さんも近いこと言ってたね

367 :ノーブランドさん:2022/05/03(火) 16:38:03.73 ID:zSH2ZBLp0.net
>>363
家具も時計も車も金出せば誰でも買える
というか金で買えない物はほとんど無い
だから本質的には全部一緒で価格のラインが違うだけ
とりあえずおっさんだろうが若者だろうが他人の趣味に文句言う奴は野暮だね

368 :ノーブランドさん:2022/05/03(火) 18:29:31.42 ID:T/PYxPMS0.net
他ディスる前にただの消費者ということを自覚せにゃ

369 :ノーブランドさん:2022/05/03(火) 23:02:37.47 ID:hHs4LozN0.net
ダッサい安っすいポリシーでたやすく販促に引っかかってワザワザ金出して他人と同じ格好する事ほどクソダサいものは無いな
エセイタリア商法ユーチューバーの物買う奴ってそんなダサ男だもんな

370 :ノーブランドさん:2022/05/04(水) 00:31:23.13 ID:91Otaaf60.net
>>365
ここの住民おばさんしかいないよ

371 :ノーブランドさん:2022/05/04(水) 11:17:27.98 ID:zeQT7vOg0.net
ダサい極みのユーチューバーの真似事しかできないんだから情報も最底辺

372 :ノーブランドさん:2022/05/04(水) 16:20:08.16 ID:nKIKNyh/0.net
20代の頃からヴィンテージ家具収集してるが
最近は手に入りにくい上に価格も倍以上
手持ちの価値が上がったのはいいがどうせ売らないし

373 :ノーブランドさん:2022/05/04(水) 16:56:12.05 ID:8nstE7YJ0.net
売って奥さんと子供連れてハワイにでも行こうぜ

374 :ノーブランドさん:2022/05/04(水) 22:43:10.24 ID:cNKvgw6J0.net
>>363
時計はともかく車なんて普通すぎるが
家具もアンティークなんだよな?
あ、流行か。30越えたら10万以上のジャケット着ないとな
ま、俺は20の頃からそういうものに興味あるが
て言うか服の原価って結構安いからね

375 :ノーブランドさん:2022/05/04(水) 22:44:44.64 ID:cNKvgw6J0.net
>>362
服なんて傷むから
傷んだら買い換えろって?w

376 :ノーブランドさん:2022/05/04(水) 22:51:27 ID:cNKvgw6J0.net
>>366
そいつ自身若い頃は色々やってたんじゃないかね?
シンプルでいいなんて俺がこのスレ初期から言ってるだろ
それか他のスレで言ってる

377 :ノーブランドさん:2022/05/04(水) 22:54:09.05 ID:cNKvgw6J0.net
>>349
流行無視してると流行クンにダサイやつ扱いされるのが最悪

378 :ノーブランドさん:2022/05/05(木) 00:37:10.62 ID:fmfw+GrU0.net
ヴィンテージなんて増える事はないんだから手に入れにくくなって価格上がってくのは当然だろ?
別に家具に限った話じゃない
つーかここ数年はロレックスの新品がプレ値やばすぎ

379 :ノーブランドさん:2022/05/05(木) 00:54:43.99 ID:F5MmsNsy0.net
一般人は戦火に追われてんのにブランド一族もココシャネルも軍人と連んで亡命して一目散に逃げて国内から批判されたんじゃなかったっけ違ったらごめん

380 :ノーブランドさん:2022/05/05(木) 02:17:26 ID:sbwrZfYx0.net
>>379
そうだよ
シャネルはナチス軍人の愛人だったしディオールやヴィトンはナチス援助して生き延びた
エルメスはどうだったかな忘れた
今は分からないけど20年ほど前までフランス国内ではナチの使いっぱしりの裏切り者ってことでシャネルは人気なかった

381 :ノーブランドさん:2022/05/05(木) 02:44:30 ID:LsmBqWRr0.net
つまり>>362これは上級である事が前提であって、これを実践したところで庶民では真のエレガンスにはなれないって事かな?

382 :ノーブランドさん:2022/05/05(木) 06:09:48.19 ID:hY2LvmUN0.net
つまりどの時代もステレオタイプはファッション最下層って事だな

383 :ノーブランドさん:2022/05/05(木) 08:33:38.45 ID:RGD9oNQk0.net
ファッションなんて結局見た目だ
情報纏って着膨れしてる間に本読め本、創作しろ創作
上にもあるが気に入ったもの数着持ってあとは生産性あることに打ち込め

384 :ノーブランドさん:2022/05/05(木) 12:02:01 ID:8EwxG9450.net
80年代のバブリーな髪型を劣化させたような、お風呂入ってないみたいな汚い髪型の流行は早く終わって欲しい。あと眉毛が繋がっているようにも見える

385 :ノーブランドさん:2022/05/05(木) 13:13:02.04 ID:LsmBqWRr0.net
女の流行は若くないときついの多いよな
薄い前髪に濡れ髪セットとかおばさんには無理

386 :ノーブランドさん:2022/05/05(木) 13:20:22.15 ID:rl2xEOvk0.net
自分や自分の個性を服や髪型で表現したいと思わない
服作って表現する人もいるけど、ファ板の人間なんか
[服着る人]だろ

387 :ノーブランドさん:2022/05/05(木) 13:26:33.63 ID:rl2xEOvk0.net
元から体型がいいか体を鍛えないと服は決まらない
女だと体自体少し痩せててもセーターとか着ると結構いい感じに
なったりする。もしかしたら自分が
よく見えるように研究しつくしてるのかもw
薄い感じの美人も実は相当見た目にこってたりするようだしね
一見さほど手を入れてないように見えても
派手やギャルだと何かやってるのが分かりやすいが

388 :ノーブランドさん:2022/05/05(木) 13:39:54.89 ID:rl2xEOvk0.net
最近の学生のやつらはダサイやつ、苦労してるやつってのが
あんまりいなくなった
苦労人の雰囲気がない。苦労してない顔してる

389 :ノーブランドさん:2022/05/05(木) 13:46:31 ID:hZ7ko2Sb0.net
若い人達にも色々あるでしょうよ
そういう事言うようになったら老害の仲間入りだから外ではあんまり言わない方がいいよ

390 :ノーブランドさん:2022/05/05(木) 15:05:53.43 ID:rl2xEOvk0.net
生きてきてる時代が全く違うし自分と同列にかんがえてはいけない
ガキなのだ

391 :ノーブランドさん:2022/05/05(木) 15:19:24.38 ID:vZbkPSVC0.net
昔から老害は言うこと一緒なんだなってのがわかる

392 :ノーブランドさん:2022/05/05(木) 17:03:57.98 ID:8jxI4DXK0.net
>>388
経済的には昔より大変だと思う

393 :ノーブランドさん:2022/05/05(木) 17:52:41.61 ID:rl2xEOvk0.net
>>392
全体的見りゃ色々よくなってると思うよ
時代はよくなってる。劣化してる部分もあるかもしれないが

結局テレビや雑誌がネットと特にSNSに変わったんだなと感じる
これからは芸能人ではなくインフルエンサーが時代をリードするのか
問題なのは今のところそのエンサー自体が素人に毛が生えた三流の
人間でしかないところだw
ま、結局いつの時代も発信する人と受け取って流される人の構図は
変わらないのかも知れない。まともな人は1-2割しかいない
今は少子化でも大学の数自体は減ってない。楽になってる

394 :ノーブランドさん:2022/05/05(木) 19:37:33.80 ID:HvoBRy760.net
いやいや青春の貴重な時期をコロナに取られてるだけでかわいそうだろ?
何にしても便利になればいいってもんでもなくて、今の子達楽しいのかな?とか思うけどね
まぁこういうのも老害的な意見なんだろうな、本人達からしたらほっとけって話だろうw

395 :ノーブランドさん:2022/05/06(金) 00:24:15 ID:dXA6kRHH0.net
>>394
意外とコロナ禍でもエンジョイしてるのも見た

396 :ノーブランドさん:2022/05/06(金) 04:17:23 ID:+qkcptKJ0.net
インフルエンサーはあくまでも本当にお洒落な人の咬ませ犬だよ
そもそもリアルタイムでインフルエンサーに落ちて来る物自体がベクトルの違う最初からダサい物って事
そのダサい物をインフルエンサーが案件としてSNSにバラ撒いて更にダサい人真似だらけになるって事
いつの時代もお洒落な層は隠して広める方法を分かってるから
SNSのダサい連中が気付く頃には時代遅れになってるってお決まりのパターン

397 :ノーブランドさん:2022/05/06(金) 22:26:37.01 ID:SCpE6jbH0.net
ここって何歳?

コムさイズムとかどう?
昔より安っぽくなった気がする
時代のせいか俺が年とったり目が越えたかどっちだろう

398 :ノーブランドさん:2022/05/06(金) 23:39:53.70 ID:dXA6kRHH0.net
>>397
何年か前に見たら値段の割に良いのになぜ売れないのか不思議だった

399 :ノーブランドさん:2022/05/07(土) 01:37:53.48 ID:3ioOLZgY0.net
>>397
悪くない

400 :ノーブランドさん:2022/05/07(土) 21:44:13.06 ID:O68cnxV30.net
とりあえずテクノガイジとキノコガイジ死んでくんない?

生理的に受け付けない

401 :ノーブランドさん:2022/05/07(土) 23:33:43 ID:PnkWrmc70.net
若い世代はセンターパート、マッシュ
おっさんは刈り上げテカテカバーバースタイル
みんな量産型
逆にロン毛が一番潔くてかっこいい(異論は認める)

402 :ノーブランドさん:2022/05/08(日) 05:05:21 ID:mfKg5gCe0.net
センターパート専門美容室みたいなのいるけど何がカッコいいのあれ
ホントクッソダサいんだけど
あれ量産されてると思うと笑える

403 :ノーブランドさん:2022/05/08(日) 12:14:09.14 ID:Jk8/dAlm0.net
整形したひろゆきにしか見えない

404 :ノーブランドさん:2022/05/08(日) 14:46:46.36 ID:Y2xG74a70.net
マッシュは見てるだけで髪を刈りたくなってくるからやめろ!

405 :ノーブランドさん:2022/05/08(日) 14:51:25.28 ID:Y2xG74a70.net
センターパート 許せる
ツーブロ 許せる
マッシュ しねゴミクズ殺すぞ

406 :ノーブランドさん:2022/05/08(日) 17:45:54.24 ID:K5ENyvyd0.net
センターパートが特にダサ過ぎ個性無さ過ぎて凄い
良く他人の真似ばっかりできるなと思う
とてつもなくダサい

407 :ノーブランドさん:2022/05/08(日) 18:47:48.74 ID:DnOZSyeV0.net
40年以上前にお前らの気持ちを代弁してるような曲があったらしい
いつの時代も変わらないんだな
https://youtu.be/OWpeRcDju2w

408 :ノーブランドさん:2022/05/08(日) 19:35:44.01 ID:4rqhiTeJ0.net
まあ流行に文句言いだしたら老害なんだろね
いつの時代も

409 :ノーブランドさん:2022/05/08(日) 20:31:56.92 ID:PY2WRx9c0.net
それは違くね?流行嫌いな若者もいるしミーハーなジジババもいる

410 :ノーブランドさん:2022/05/08(日) 20:33:34.60 ID:4rqhiTeJ0.net
まあ普通思ってても言わないっしょ
好みは人それぞれだから好き嫌いは絶対あるとは思うけど
口に出したらやっぱ老害だよ

411 :ノーブランドさん:2022/05/08(日) 20:40:10.20 ID:PY2WRx9c0.net
そもそも流行って若者だけのものじゃないしな
意見を言う事が老害認定は意味分からん

412 :ノーブランドさん:2022/05/09(月) 00:56:04.77 ID:TYJcMmxh0.net
バーバーでカットを

413 :ノーブランドさん:2022/05/09(月) 01:12:12.79 ID:zj25sh9t0.net
>>407ハジメちゃんかっこいいな

414 :ノーブランドさん:2022/05/09(月) 02:18:06 ID:9pz17PfL0.net
>>413
このシックな感じのハジメちゃんもめちゃかっこいい

https://youtu.be/nyH2RGXJqoA

415 :ノーブランドさん:2022/05/09(月) 05:29:46.97 ID:ia1sSURC0.net
>>401
30ぐらいの男はデコ見せとストリートばっかだな
みんな同じ感じ
2008年もどこ見ても同じような男女ばかりだっが
今見るとその時代の女も新鮮だが当時は量産型だったはずで
人と違うことやってこそ本物だと思う

416 :ノーブランドさん:2022/05/09(月) 05:32:17.12 ID:ia1sSURC0.net
パット見でイケてるダサいが判断できるけど
髪型や服のサブリミナル情報が見えてきたな
特に女の髪型なんかほんとに無意識領域で処理してた
あとは食事と栄養による体型と体だね
昔から体は鍛えてたんだけど、栄養が足りなかった

417 :ノーブランドさん:2022/05/09(月) 10:29:26.37 ID:m/pixBTH0.net
基本的に男臭かったり厳ついほうが好きだからバーバースタイルすき

418 :ノーブランドさん:2022/05/09(月) 15:08:00.56 ID:ia1sSURC0.net
>>417
君それはサファリとかそういうのじゃないかね
あれはあれで気持ち悪い
俺はトラッドや、地位、アーティスティックなんだよな
アート系のセンスがある人間は多くない

419 :ノーブランドさん:2022/05/09(月) 15:51:50.40 ID:ia1sSURC0.net
ジャニーズとかエグザイツみたいのって
あれは見た目だけじゃなくて一応ダンスや歌ができる
女性アイドルもそう
その見た目だけ真似してる奴らって、、、
それともそれらも流行をリードしてる側じゃなくて合わせてる側だろうか?
ジャニーズは紛れもなく流行を追うにしろ作るにしろ
真っ只中にいるけど。ミスチルの見た目も流行をおってきたはずだ

420 :ノーブランドさん:2022/05/09(月) 16:59:13.94 ID:ia1sSURC0.net
https://www.bing.com/images/search?view=detailV2&ccid=%2fQE0Nped&id=563FE82C69715AD26E176ABC75D234311A35CD6C&thid=OIP._QE0NpedGcvR-36qv-9PvAAAAA&mediaurl=https%3a%2f%2fsmartlog-stat2.imgix.net%2fuploads%2fcontent%2fpiece%2f2018%2f10%2f9meozf%2fkokojh.jpg%3fw%3d375%26h%3d500%26auto%3dcompress%26q%3d35&exph=500&expw=375&q=%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%90%e3%83%83%e3%82%af%e3%80%80%e3%80%80%e8%8a%b8%e8%83%bd&simid=608024282591729840&FORM=IRPRST&ck=D12D9E550AC9A2E4BB7306042A6DDB6F&selectedIndex=92

カットモデルとか気持ち悪い。何よこのDQN臭

421 :ノーブランドさん:2022/05/09(月) 17:25:24.25 ID:GAiRUGMB0.net
こういうのってつなぎ目どうなってるんだろ
やったことねーからわからんが
グラデ刈上げにしてるの?

422 :ノーブランドさん:2022/05/09(月) 17:41:22.25 ID:nPwTFGu00.net
しっかり見えないから分からんけど、これは刈り上げ部分を上の毛被せてるだけでグラデで繋げてない2ブロに見えるね
てかちょっと古くね?5年くらい前によく見たようなスタイル

423 :ノーブランドさん:2022/05/09(月) 17:42:33.65 ID:ia1sSURC0.net
髪型に詳しいのかね?

424 :ノーブランドさん:2022/05/09(月) 17:43:06.02 ID:ia1sSURC0.net
髪情報をどこでとるの?

425 :ノーブランドさん:2022/05/09(月) 17:47:51.82 ID:nPwTFGu00.net
別に詳しくはないけど同級生が美容師で切ってもらってるから色々聞いたりする

426 :ノーブランドさん:2022/05/09(月) 18:01:52.77 ID:8j2GNstx0.net
商社の営業でこんなんいるな

靴はとんがり革靴で

427 :ノーブランドさん:2022/05/09(月) 18:10:20.54 ID:nPwTFGu00.net
髪型もアレだけどシャツが気になるなぁ
この二重襟みたいなの着てる人でお洒落な人見た事ないw

428 :ノーブランドさん:2022/05/09(月) 18:50:48.28 ID:m/pixBTH0.net
前髪を上げるツーブロックとかスキンフェードのサイドパートとかはビジネスマンというか社会人の男として清潔だし男らしいから日本でも受け入れられるようになって嬉しいけどね
場合によっちゃイキったりしてるように見えて嫌悪感抱くのはわからんでもないけど

429 :ノーブランドさん:2022/05/09(月) 19:08:38.11 ID:nPwTFGu00.net
スキンフェードはリーマンだと割とNGな会社多そうだけどね
坊主がダメなとこだとアウトじゃない?

430 :ノーブランドさん:2022/05/09(月) 20:28:16.17 ID:So/4ih8P0.net
>>428
前髪上げたらミナミの帝王の竹内力みたいって言われたよ

431 :ノーブランドさん:2022/05/10(火) 01:59:45.17 ID:3hR149ev0.net
>>426
ちょっとキツいね

432 :ノーブランドさん:2022/05/10(火) 09:26:28.67 ID:JjBQ84T50.net
>>430
それは顔がいかついんだろ
ヲタ顔が前髪あげてもそうは言われん

433 :ノーブランドさん:2022/05/10(火) 10:11:28.83 ID:izsCegZp0.net
逆に竹内力フェイスを持ってるならそっちに寄せて素材を活かしていけ

434 :ノーブランドさん:2022/05/10(火) 12:50:11 ID:ydiVxpz50.net
ブラバス仕様SLも買わないとな

435 :ノーブランドさん:2022/05/10(火) 16:47:26.76 ID:uW+G5ePN0.net
女の髪型情報って無意識領域で処理される
髪と服が今風で美容に関心がありそうな雰囲気だと
それだけでかわいく見えるが
冷静にみると実は顔はフツメンかそれ以下だったりするw

436 :ノーブランドさん:2022/05/10(火) 16:52:02.47 ID:uW+G5ePN0.net
ファッションい関係ない仕事してる人でも
何となくおしゃれな人っているがそういう人は
外見に凝ってるのかな。興味があるのかな
地味っぽい美人って実は以外と手を入れてたりする
普通に見せるために色々やってたりする
それで普通っぽい美人に見える。まあ元がいい部分もあるんだろう
ブスが同じことやっても美人になるわけじゃないし

437 :ノーブランドさん:2022/05/10(火) 17:48:47.42 ID:uW+G5ePN0.net
ファッション紙見て真似するって誰でもできるんだけど
それよりもっと上の色あわせの理論とかを知った方がいいね
センスや感ではなく理論を。色彩工学ってのあって色んな視覚分野
デザインに応用されてるらしい

438 :ノーブランドさん:2022/05/10(火) 17:55:24.48 ID:OPNi4bQ30.net
そういう理論の元に君達が嫌いな流行が生み出されてる訳ですよ
つまりセンスに自信がなく他人の評価が気になるなら流行に乗った方がいいって事です

439 :ノーブランドさん:2022/05/10(火) 22:14:53.73 ID:uW+G5ePN0.net
最近のデザインはマジでおかしいことになってきてるからな
俺がガキに合わせる必要もあるまい
馬鹿向けやガキ向けの商品なのだ
馬鹿向けに売り出してそれがヒットするのか知らないがw
服以外でも色んな分野で流行はあるが、料理会の流行なんかには
俺は乗ったりもする
服は服屋が仕掛けてるだけで自然発生じゃないからな
あまりにもおかしな構図なわけで。流行君たちは遅れになった服は
もう着れないのかな?
東大生の間では今、コンサル就職が流行りらしい
昔は官僚や外資金融だったんだろうけど

440 :ノーブランドさん:2022/05/10(火) 22:17:59.28 ID:uW+G5ePN0.net
>>438
色あわせを真似するか自分でやるかは違う
ま、上下の色なんて昔から定番っぽいの組み合わせばかりだけど
雑誌でもその辺の人もやらない。斬新なことやる人は極少数
ま、センスも知識もないからできないんだろうな
デザイナーじゃないから

441 :ノーブランドさん:2022/05/10(火) 22:22:35.14 ID:uW+G5ePN0.net
頭の悪いスタイリストのコーデが社会を圧巻し
メーカー公式自体が病気状態w
昔の格好を知る方法ってあるんだろうか

442 :ノーブランドさん:2022/05/10(火) 22:28:07.19 ID:uW+G5ePN0.net
>>406
別に真ん中分けってふつだけどね
俺も伸びてきたらいつも分けてた

昔のギャル男、EXILE、ツーブロック、茶髪で単発とかが
量産型だったように思う。女だとJJ、vivi

流行が嫌い? 今の流行が嫌い?

443 :ノーブランドさん:2022/05/10(火) 23:05:16.65 ID:uZjP8+No0.net
>>441
自分はPinterestで classic fashionでよく検索してる
インスタはダメだね

444 :ノーブランドさん:2022/05/10(火) 23:52:57.25 ID:PFWYIAJq0.net
流行に乗れないジジイが発狂してて草

445 :ノーブランドさん:2022/05/11(水) 00:03:56.19 ID:tViWiKKp0.net
センターパートも王子様顔でちゃんとセットしてにあってるならいいじゃんと思うけどね
坊ちゃん刈りみたいなってるのは魅力わからん

446 :ノーブランドさん:2022/05/11(水) 00:26:45.29 ID:emJZYZZb0.net
毛先ぱっつり切り揃えたモードっぽいセンターパートはナル臭きついから超絶イケメン以外はやらない方がいいと思う

447 :ノーブランドさん:2022/05/11(水) 01:17:13.49 ID:s4ylt2W10.net
>>442
昔は昔で良かったね

448 :ノーブランドさん:2022/05/11(水) 04:00:44.04 ID:HCY6t4fN0.net
でも若い子がムキになって流行に噛み付いてるのはまだ微笑ましいけどいい歳してそれやってるのはちょっと痛い人に見えちゃうよね、余裕ないねってw
軽く皮肉るくらいならスマートでいいと思うけど

449 :ノーブランドさん:2022/05/11(水) 07:05:09.05 ID:odtNH6jI0.net
世の中なんでもネーミングでマーケタイミング探してるもんな
「SNS世代」「Z世代」とか笑
それに踊らされるのが只の人の猿真似しかできないインスタコピー人間なのにマヌケ過ぎる
独自性の欠片もない無いからあんなに無機質で没個性なんだな

450 :ノーブランドさん:2022/05/11(水) 08:58:44.05 ID:wPe/Pw2I0.net
痴漢かなんかで逮捕された若いのもセンターパートで笑った

451 :ノーブランドさん:2022/05/11(水) 14:40:34.89 ID:C37nncP00.net
>>449
Z世代は海外からロシア支持世代と勘違いされてる

452 :ノーブランドさん:2022/05/11(水) 16:17:47 ID:XHfPHVRl0.net
>>451
アメリカ発祥の呼び方なのにそんな訳あるかよ

453 :ノーブランドさん:2022/05/11(水) 17:13:01.25 ID:mmUehpxd0.net
>>444
昔から乗る気もない
気持ち悪いから
変な車なんか買わないのと同じ。DQNカーんんてやらないのとおなじ
草も流行。キモイ。VIPクオリティ
いちいち繰んなよ労力の無駄時間の無駄

454 :ノーブランドさん:2022/05/11(水) 17:16:25.92 ID:2FVMZxXb0.net
嫌なら好きにしろよでFAじゃね
結局他人の目が気になってるんやろ

455 :ノーブランドさん:2022/05/11(水) 17:17:45.64 ID:mmUehpxd0.net
>>443
ファッション関係の人間だと昔の服や髪型の資料持ってると思うけどなぁ
雑誌集めてるかも
一般人じゃ今ある雑誌をすべて見ることもできん
まあ俺は服関係の仕事してないしね。仕事じゃない人間は
時間が限られる

456 :ノーブランドさん:2022/05/11(水) 17:17:46.39 ID:mmUehpxd0.net
>>443
ファッション関係の人間だと昔の服や髪型の資料持ってると思うけどなぁ
雑誌集めてるかも
一般人じゃ今ある雑誌をすべて見ることもできん
まあ俺は服関係の仕事してないしね。仕事じゃない人間は
時間が限られる

457 :ノーブランドさん:2022/05/11(水) 17:33:15.93 ID:mmUehpxd0.net
見た目には二種類ある
自分の見た目を気にする人
他人の見た目を気にする人
両方

ファ板にいるやつは1だろ
デザイナーは二なのだ。キモいデザイン見せられるのは耐えられん
感性が腐る
美容師はどうかなぁ。仕事は2だけど、自分も凝ってるよな
モデルのヘアメイクとかは普通のおばさんがやってたりする
自分の外見にはあまり興味はないのだろう。他人を綺麗にする人だからな
今のスマホ世代がクソダサなのは事実だが
問題はミーハー流行昔からあるし形を変えて
今後もずっと存在し続けるということだ
今15年前の学生ミスをみると反って新鮮だが、当時として
ありふれた髪型や服装なのだろう。そこは時代の最高峰なんだろうけどな
その時代最高にイケてる女

458 :ノーブランドさん:2022/05/11(水) 17:41:43.91 ID:mmUehpxd0.net
髪の展開図って知ってる?

459 :ノーブランドさん:2022/05/11(水) 17:48:10.92 ID:mmUehpxd0.net
服だけじゃなくて色んなデザインに敏感
ま、俺は視覚的な人間じゃないしそれが全てでもないけどね

460 :ノーブランドさん:2022/05/11(水) 18:15:29.57 ID:qI54hg9W0.net
刈り上げセンターパート&焼きそば頭のコピーロボットって「ヤッた女が絶対イくスポット5選」とかメルマガ登録して買ってそうW

461 :ノーブランドさん:2022/05/11(水) 19:15:16.70 ID:wvQyFzj20.net
それが役に立つかは置いといて、若い男なんて大半はセックスのために生きてるんだし別にええやろw

462 :ノーブランドさん:2022/05/11(水) 19:18:31.59 ID:yvxHfKMn0.net
時間の無駄とかいいつつ連投してるの草なんだw
発達障害かな?

463 :ノーブランドさん:2022/05/11(水) 22:26:50.60 ID:mmUehpxd0.net
>>460
君は今の流行が嫌いなのか?
2007年はどんな感じだったかな
あの頃は服に興味なかったし田舎にはユニクロしかなかったし
ダサい人多かったよ
今オタクってあんまいなくなった。あの頃オタクは普通だった

464 :ノーブランドさん:2022/05/12(木) 01:12:40.27 ID:/66wUrAE0.net
>>452
確かに

465 :ノーブランドさん:2022/05/12(木) 13:53:50.31 ID:ebg48Kid0.net
デブやチビやメガネやチー牛こどおじでもとりあえずユニクロ、GUでサイズ合うやつ着てたらネルシャツバンダナリュックに美少女ポスターの2000年頃のオタクにはならないからな
1000円カットでも理容師はある程度現代的なバランスでカットしてくれるし
今はいい時代だよ

466 :ノーブランドさん:2022/05/12(木) 14:24:31.21 ID:rA4DJEvB0.net
1000カットは時間がないからパターン化が徹底されて
どんな顔・髪質でも同じように切るから合わない人は全然合わないだろうね
合う1000床見つけたらラッキー

467 :ノーブランドさん:2022/05/12(木) 15:10:23.43 ID:CWYkBkyX0.net
髪多いですねとかクセ強いですねとか美容室で言われた事ある奴は1000円カットは行かない方がいい

468 :ノーブランドさん:2022/05/12(木) 15:56:59.54 ID:YCZ6um/C0.net
髪型とかどこで勉強するの?

顔隠して服と体型だけ見るとか、髪型を取り除いて顔だけ見るとか
そういう技もある

469 :ノーブランドさん:2022/05/12(木) 16:11:35.72 ID:4pwQEV/w0.net
1000円カットは落武者禿げがサイドに残った畑を刈りに行くところだろ
てかモジャモジャ焼きそばパーマくんってチビでイキってるの多いな 
糞田舎から上京してきて頑張ってヲサレしたんだろうけどうしろゆび指されるレベルでクソダサいからw
しかも清潔感皆無で頭の悪い底辺層にしか見えないんだよ
いや動き見てると頭悪いの丸出しなんだがな

470 :ノーブランドさん:2022/05/12(木) 16:31:17.15 ID:swtDBbZG0.net
インスタセンターパート刈り上げキノコ&インスタ刈り上げペヤング馬鹿ですね分かりますあのマヌケさ

471 :ノーブランドさん:2022/05/12(木) 18:15:35.36 ID:CWYkBkyX0.net
>>469
1000円カットは落武者禿げがサイドに残った畑を刈りに行くところだろ
ワロタ

472 :ノーブランドさん:2022/05/13(金) 00:15:43.67 ID:ePb5Ln0F0.net
床屋へ

473 :ノーブランドさん:2022/05/13(金) 00:37:21.58 ID:6wSsAiPk0.net
フォロワー買って自演して若い内に成功してる奴も居るけど美容師は90歳でも現役だって居るし若い内は修行だよ

474 :ノーブランドさん:2022/05/13(金) 01:32:41.63 ID:y/fAIz+l0.net
コロナ以降ここ二年で人の幼児化が加速した気がする
俺の人生も止まってる

475 :ノーブランドさん:2022/05/13(金) 01:35:17.23 ID:y/fAIz+l0.net
流行自体が量産型で嫌いだし
俺の嫌いなものが流行る
ミーハー感パナイ
いつの時代も馬鹿ばっかよ。俺は上位10%の知能にいる

476 :ノーブランドさん:2022/05/13(金) 14:18:34.67 ID:pvJ1XnFn0.net
お前のセンスが終わっとるだけ

477 :ノーブランドさん:2022/05/13(金) 16:27:41.84 ID:Zxuzr9Xy0.net
雑誌の真似からインスタの真似に変わっただけで量産型はいつもいるな
量産型って言われて恥ずかしくないのが疑問だか最早知能の問題か

478 :ノーブランドさん:2022/05/13(金) 19:21:18.19 ID:9Ep+MgyC0.net
上位10%の知能の持ち主なら下々の愚民共の流行なんて嫌いとか以前に眼中にないだろw

479 :ノーブランドさん:2022/05/14(土) 01:26:08.04 ID:qnp3HPbH0.net
熟練のバーバーへ

480 :ノーブランドさん:2022/05/14(土) 03:36:20.75 ID:/GbBL1vZ0.net
475
わかるわー。いつの時代もメインになるものはダサい
ていうかそれがダサいかどうかより
ミーハーど真ん中って感じが生理的に無理なのかもな
そういうやつらも時代が変われば別の格好するから別に
こだわりがあるわけじゃないんだろう。ただただ今のメインに乗って
みんなと同じになる、流行にい遅れていない自分になることを目指す

481 :ノーブランドさん:2022/05/14(土) 03:40:19.00 ID:/GbBL1vZ0.net
どういうデザインに囲まれて生きるかと言うのは
すごく大事なこと
そこでセンスが形作られるから
そういう意味で最近の若い奴のセンスは終わってるんだろうし
そういうものを強制的に見せられるハイセンスマンのセンスも
狂いが生じてくる
絵の流行とかもあるんだよなぁ。その絵柄も服やフォントの
デザインの影響を受けてるだろう
フォントっていうのは通常無意識で処理されるおとファ多いけどね
デザイナーじゃないとそういうところまでは見れない

482 :ノーブランドさん:2022/05/14(土) 03:49:41.24 ID:/GbBL1vZ0.net
服っていうのは自分のためじゃなく見る人のためのものだ
人を不快にさせる格好はしてはいけないのである
このスレの流行論者にはそういう考えがないw

483 :ノーブランドさん:2022/05/14(土) 04:01:45.78 ID:/GbBL1vZ0.net
昔の格好をする人がいてもいいはずなのに
何故そういう人間がいないのか
俺自身は10年前と変わらない格好をしてる
今guなんかいってもクソダサゴミ服しかおいてないから
そこで買うならどうしても流行の影響は避けにくい
今の服しか置いてないからだ。逆に田舎こそ今日ではファストの店しかなくて
トレンド一辺倒でめずらしものも高級なものもないのかも知れない
俺はあくまで田舎の人間であり東京の事情は知らない
ラルフローレンのポロシャツなんて普遍じゃないのか
30ごえの我々が20のガキと同じであるはずがない
世代が違うのだ。最近の二十代の知能で世代の差が理解できるだろうか

484 :ノーブランドさん:2022/05/14(土) 04:02:39.19 ID:/GbBL1vZ0.net
ららぽへ行こうがイオンへ行こうが高級なものはおいてない
そういうものはデパートにあるんだろう

485 :ノーブランドさん:2022/05/14(土) 04:08:50.01 ID:/GbBL1vZ0.net
>>478
不快って意味で見えてるのよ。お前もなw 不快なやつとして認識

486 :ノーブランドさん:2022/05/14(土) 04:12:09.67 ID:/GbBL1vZ0.net
流行アンチのスレなのに何で擁護の馬鹿がよてくるんだろう
無職かすごく興味があるんだろうね
芸能人のアンチと同じで
弁証法も理解できんだろうに

487 :ノーブランドさん:2022/05/14(土) 04:23:12.23 ID:/GbBL1vZ0.net
>>477
ほんとその通り
いつの時代も工業製品のような人間はいた
俺は2008年くらいからそういうのを認識してる
量産はダサく、今のブカ服はオワットル
逆に84-86年生まれ位はどこへいったのか
今の三十代半ばくらい
年齢が上がるごとに年齢の差は小さくなってくな
十代二十代は3歳違うと話なんか合わんだろうけど
まああと年上や能力が上の人間が下見ても何も思わないってのはあるのかも
自分のレベルが上がって来てるんだなぁ。今大抵レベルが下だから

488 :ノーブランドさん:2022/05/14(土) 05:00:29.47 ID:ljHvOus20.net
量産型の特徴
最近特に量産型が爆増したのは所得格差とチンケなプライドのせめぎ合いが原因

選択肢の少ない地方民、首都圏の低所得者層が薄利多売のユニクロ等の販促に引っかかり
「トレンド」というダサいワードで着てれば恥ずかしくない服と勘違いして買ってしまう

流行ってるブランドを買っているけど量産型
コモリ等買ってる層はユニクロと同じに見られたくないと思って頑張って買うが側から見たら同じダボ服着た量産型
だかチンケなプライドのせいで認められずに更に買う

コモリ層が髪型オシャレにしたい
→短絡的SNS思考で情報を得る
→ユニクロ層が反応して短絡的SNS思考を真似るまたは逆
→同じ刈り上げセンターパートキノコペヤングのザ量産系完成
→同じコピー爆増

489 :ノーブランドさん:2022/05/14(土) 05:18:36.19 ID:/GbBL1vZ0.net
寒流や韓国の独特のキモさってなんだろうね。見た瞬間にキモい!!!!
って感じる
最近はそういうものを目にする機会も多いから
マッシュにしてもやっぱり微妙な形の差はある
VIPカーなんかもそうだけどそういうものを見せられると
それが正しいのかと錯覚してしまう
在るけど、相手にしてはいけないものなんだろうな
寒流も真似してはいけない。メディアに出てるからといって
それが正しいわけでも人気があるとも限らん

490 :ノーブランドさん:2022/05/14(土) 08:22:15.01 ID:suqYWOiB0.net
連投もキモいよ

491 :ノーブランドさん:2022/05/14(土) 08:55:32.24 ID:/GbBL1vZ0.net
俺が流行を無視しても世間はそうじゃないし
流行を追うやつが大半
流行と違うと非国民扱い
田舎のせいもあるかもな

492 :ノーブランドさん:2022/05/14(土) 10:05:14.97 ID:Bi48qr/50.net
まずレベルは他人が相対的に見て決めるから。所謂、社会的地位な!お前の言ってるレベルはお前の脳内の妄想。

493 :ノーブランドさん:2022/05/14(土) 13:24:26.37 ID:VLmTSfDs0.net
>>483
髪伸ばしてベルボトムとかロンドンブーツとか履いてる物好きな若い子も古着屋とかで見るよ
たしかに量産型はたくさんいるけど、あなたの世界が狭いだけなんじゃない?

494 :ノーブランドさん:2022/05/14(土) 14:58:11.48 ID:EAhx0Y140.net
服が人のためとか言ってる時点でファッションにあんまり興味がないのが確定だし、その考えは本質的には流行に合わせ周りと同化する事によって安心する量産型と同じだと気づくべき
感度が鈍いから量産型しか目に入らないんだろうね

495 :ノーブランドさん:2022/05/14(土) 16:45:28.47 ID:ltIep8hf0.net
オレは他とは違うって十代の感性は別に良いんじゃない
常時200人のデザイナーが数万点をラインナップする商売のZARAやNIKEにadidasのアパレルラインは着ない履かない
数百人のクリエイター集団が集まって発表するBTSやTravisは聴かない
てのも別に有りだし

496 :ノーブランドさん:2022/05/14(土) 17:23:59.93 ID:KWHDc7N10.net
コモリ着た量産型って最早立つ瀬ないだろW
一時期インスタにカメラ持ったカメラ小僧コモリが増殖したな
すげー気持ち悪いなと思う反面あーあれは秋葉原からオタクが飛び出してきてコモリ着てるだけなんだと思ったわ

497 :ノーブランドさん:2022/05/14(土) 18:01:13.63 ID:gNXJ7l9F0.net
金髪キノコチビタヒね

498 :ノーブランドさん:2022/05/14(土) 19:58:12.28 ID:qahu8k2p0.net
流行を追うか追わないか、見てくれが量産型かどうかよりもそいつのスタンスが問題なんじゃねえの?
ただ単に逆張りがしたくて流行を否定している奴はそれこそが流行に呑まれている証拠だし、一方で一見流行に乗っかった服装をしている奴の中にも、単なるミーハー心だけではなくある種のスタンスや確信を持っている奴だっているだろう

499 :ノーブランドさん:2022/05/14(土) 20:23:20.34 ID:qnp3HPbH0.net
古着も流行ってるね

500 :ノーブランドさん:2022/05/14(土) 21:08:09.84 ID:NX0bGeSU0.net
そもそも量産型なんて基本的に流行の最後尾にいる人達だしね
そこを基準に流行ガーとかディスられてもそりゃダサいでしょとしか

501 :ノーブランドさん:2022/05/15(日) 00:40:19.55 ID:VBwMmTOc0.net
ビッグシルエットはどのくらいの位置?

502 :ノーブランドさん:2022/05/15(日) 00:59:07.25 ID:HOhftdAU0.net
洋服ガチ勢みたいな人達はもうあんまりブカブカ着てないよね

503 :ノーブランドさん:2022/05/15(日) 04:09:13.73 ID:MSxh1bGy0.net
最初からあまり着てないな
体型度外視したブカブカ服は着てないし大きめを着たとしても上下どちらか
無様なヨレたシャツにワイドパンツおまけにウェストンなんてお洒落な人は誰も着てない
ウェストンも幼稚なSNS界隈に侵食されてまるでミーハー専用に成り下がった
当分はダメだな

504 :ノーブランドさん:2022/05/15(日) 09:59:15 ID:vUI1mA3O0.net
ビッグシルエットが廃れたらそちらに振り切ってたファセッタズムのようなブランドはどうするんだろうね
バレンシアガのようなメゾンはデザイナーを替えてしまえば済むけど

505 :ノーブランドさん:2022/05/15(日) 13:22:26.24 ID:QBNBPGJT0.net
今はビックシルエット来てるの学生位じゃないか?
こっちはもうみんな細くなってきてるよ
ボトムが太い位か?

506 :ノーブランドさん:2022/05/15(日) 14:13:19.24 ID:hHm9xTd60.net
こっちw
何処だよw

507 :ノーブランドさん:2022/05/15(日) 19:41:01.54 ID:VBwMmTOc0.net
>>505
東京?

508 :ノーブランドさん:2022/05/15(日) 22:34:50.36 ID:E+km+6000.net
>>495
そんなもん聞いてるの?w
俺は音楽やってる側だったしな

509 :ノーブランドさん:2022/05/15(日) 22:44:37.12 ID:E+km+6000.net
刈り上げセンパのイキッタガキを見ました
冷静に見るとそういうやつって今の25以下だけで
要するに今のガキなのだ。そういう奴が異様なオーラを発してる
dqnが目立つのと同じ構図だ
30以上の世代はそんなもの眼中にない
外に出ればDQNに遭遇する。それと同じだし
10歳も歳が違えば話も感覚も合うはずがない
(違う人間)なのだ
俺はガキとバカ向けのビジネスをやってる立場でもないから
若い奴等の祖存在はメリットがない
ゆるふわはキモかったがここ3年くらいでまた一段と
異様におかしくなってきてるな
刈り上げやってるのはガキの中の一部なんだろうか?

510 :ノーブランドさん:2022/05/15(日) 22:46:48.65 ID:E+km+6000.net
>>465
ぐは変なのしか売ってないよ
あそこで買うとまさに流行の人間になる
学生のガキ相手に舵切ってる気がする。それか俺が年取ってるか

511 :ノーブランドさん:2022/05/15(日) 22:51:54.80 ID:E+km+6000.net
>>498
トレンドが変われば別のことや利出すのは風見鶏以外の何者でもないだろw
その格好ずっと続ける勇気がミーハー君にあると思うか?
何がいいか自分で決められないから流行ってるものを選ぶのよ
みんなのお墨付きだからな

512 :ノーブランドさん:2022/05/15(日) 23:00:36 ID:E+km+6000.net
刈り上げ野郎はめちゃダサの癖に自分が行けてると勘違いしてる
ダサイと気付いていない
オタクがお洒落しましたってような構図なのに
30ぐらいの女は吐きそうになってるんじゃないか

今って昔より世代関の差が小さくなってるように思う
昔はもっと学生、社会人、30以上とか見た目も立ち位置も明確に差があった
今の二十代は全部同じに見える。学生と会社員は区別して
考えるべきなんだろうけど、見た目で分かりにくい時代になってる
スマホでいくらでも情報も取れる時代だから中身の差も少なくなってるのかも
俺がやってることって実は学生でもできてしまう

513 :ノーブランドさん:2022/05/15(日) 23:04:58.85 ID:E+km+6000.net
デッキシューズが流行させられたらデッキシューズ履けなくなる
こういうのが迷惑だよな
服の流行って自然に発生するわけじゃないからね
テレビのワイドショーみたいなもんだな

514 :ノーブランドさん:2022/05/15(日) 23:16:05.72 ID:02jXDaqY0.net
別にそのアイテムが流行ろうが好きなら着ればいいと思うんだけど。流行ったから着ない穿かないって本当はその服自体を好きではないんじゃない?

515 :ノーブランドさん:2022/05/16(月) 00:26:04.49 ID:V9BJ3f4I0.net
オーバーサイズ
タックイン
トップス前だけイン
ほんっっと早く終わってくれ

516 :ノーブランドさん:2022/05/16(月) 01:31:51.57 ID:tJUV71g+0.net
そいやTシャツ前だけインって昔なかった?
ベルト見せるやつ

517 :ノーブランドさん:2022/05/16(月) 01:38:59.53 ID:pP6CaJ2u0.net
>>514
はぁ? ホンとに好きなのにミーハーと同列なんて耐えられんよ
ダっドスニーカーも理解不能だわ
通は流行が終わってから着る

518 :ノーブランドさん:2022/05/16(月) 01:45:18.42 ID:pP6CaJ2u0.net
流行の前から着てるのに流行になったらそういうのと
同じにされるんだぞ
イナゴみたいに大量発生するからな。これがキモイと思わんしのは
おかしいだろ。俺が嫌いなものが流行るしな
2005年辺りは茶髪のDQN全盛だった。実際犯罪多かった
ここのやつら何歳なんだ?

519 :ノーブランドさん:2022/05/16(月) 01:54:50.87 ID:pP6CaJ2u0.net
オタクっぽいのはいけない
別に今風である必要はないが最低でも普通であるべき
ってなるとさほどこだわりも興味もないからこそとりあえず
今の流行の格好をするって人間は多そうだ
安いfastにはそういうのしか売ってないし。高い店は田舎にないし買えないし
田舎にもららぽがあるし、雑誌がSNSに変わり情報伝達のスピードが
早まった。しかも無料。情報ってのは本来は有料だったんだよ
今むりょうでできることが増えすぎてる

520 :ノーブランドさん:2022/05/16(月) 02:49:52 ID:GXG9AnLZ0.net
聖徳太子の時代からある金剛組から始まって不良少年が変形ズボンの絞り具合とか言ってるならまだしも
大の大人がテーパードのかかり具合とか言ってるのは滑稽

521 :ノーブランドさん:2022/05/16(月) 05:22:36.06 ID:L5JznsqU0.net
>>516
あった

522 :ノーブランドさん:2022/05/16(月) 06:53:22 ID:T62RW+D60.net
コモリ着てるのは香ばしい現代版オタクでしょ
うつむきながらインスタポチポチやってる根暗で役に立たない人間が着るイメージ

523 :ノーブランドさん:2022/05/16(月) 08:53:19 ID:kZzl6Myf0.net
ウェーイ系が着てる感じはないな
意識高そう

524 :ノーブランドさん:2022/05/16(月) 09:03:05 ID:mhJVp0e10.net
「流行る前から着ていたけどバカに見つかってダサいイメージになったわー」
こういうやつよく居るけど、お前の感性が元々バカなだけで早いか遅いかの違いでしかないからな
早いバカか遅いバカ
同じ感性の持ち主であることには変わりないんだわ残念ながら

525 :ノーブランドさん:2022/05/16(月) 11:07:30.44 ID:V9BJ3f4I0.net
あとジレとかいうクソダサロングベスト
https://i.imgur.com/7WEp8Ys.jpg

526 :ノーブランドさん:2022/05/16(月) 11:19:47.92 ID:tGuxIsOb0.net
一生懸命語ってるけど、要約すると今までもこれからも誰にも認められない。世間がおかしい!って事でおけ?

527 :ノーブランドさん:2022/05/16(月) 12:31:52.82 ID:DYY3PQ2b0.net
>>524
ホントそう思う。結局思考回路は一緒なんだよな。

528 :ノーブランドさん:2022/05/16(月) 12:40:05.44 ID:zXc+dEtQ0.net
>>515
それらが終わったところで別のスタイルの量産型が現れるだけなんだけどなw

529 :ノーブランドさん:2022/05/16(月) 12:42:17.86 ID:V9BJ3f4I0.net
まだ安室奈美恵やエビちゃん量産型の方が可愛かったわ
こんなもっさり女ファッション見ている方もゲンナリする

530 :ノーブランドさん:2022/05/16(月) 19:59:58.74 ID:L5JznsqU0.net
>>529
確かに

531 :ノーブランドさん:2022/05/16(月) 22:16:21.46 ID:tdL5r5xN0.net
コギャルやお姉系も今見るとたぶんクソもさいぞ
量産型否定するのは分かるが昔を美化するのは歳取った証拠だな

532 :ノーブランドさん:2022/05/16(月) 22:51:31 ID:V9BJ3f4I0.net
量産型を否定してるわけじゃない。
無理に流行らせようとしてる最近のダサモサがむりすぎる。可愛いかコレ?
2、3年くらい前のジレの前身、下のクラピカベストもどうかと思ったがそれを超えてジレは頭おかしい。
https://i.imgur.com/ERcibkD.jpg
https://i.imgur.com/zDdgS7E.jpg

533 :ノーブランドさん:2022/05/16(月) 23:06:06 ID:V9BJ3f4I0.net
ピンクはいいいとしても
インナーカラーのグレーやめろよ、若くして60代先取りかよ。
それであのファッションやぞ。
https://i.imgur.com/U3SGhDB.jpg

534 :ノーブランドさん:2022/05/17(火) 00:55:01.72 ID:/sg1QEG80.net
>>531
そうかな?

535 :ノーブランドさん:2022/05/17(火) 02:54:28.46 ID:VcTe6gEV0.net
https://storage.leon.jp/image/2020/02/06040349634549/0/Brioni_SS20_look-23.jpg

日本と全然違う

536 :ノーブランドさん:2022/05/17(火) 11:06:48 ID:5F33GpjW0.net
これ日本人がやっても西部警察だからなあ

537 :ノーブランドさん:2022/05/17(火) 11:09:57 ID:Ny8dd+Uw0.net
そもそもそれ海外の流行りでもないだろう

538 :ノーブランドさん:2022/05/17(火) 18:05:08.74 ID:TG5PxpZY0.net
ほんとに街中刈り上げセンターパートだらけだなW

539 :ノーブランドさん:2022/05/17(火) 18:55:35.41 ID:5F33GpjW0.net
マッシュとセンターパートはセットで変えられるしな
一石二鳥ってとこも多い理由だろうね

540 :ノーブランドさん:2022/05/17(火) 20:32:02 ID:oSMVu+7b0.net
外国人が見たらコイツら全員同じ髪型とカッコして宗教でも入ってのかって思うだろうな

541 :ノーブランドさん:2022/05/17(火) 21:54:32.61 ID:/sg1QEG80.net
>>535
そうかな?
>>536
今見るとかっこいいな

542 :ノーブランドさん:2022/05/17(火) 23:29:55.84 ID:UNHkoZbJ0.net
ジェンダーレスの時代なんだから男女共にミディアムくらいのワンレンを推すべき
ユニセックス且つ一番ベーシックだろ?

543 :ノーブランドさん:2022/05/18(水) 00:00:14.16 ID:N3oekpAc0.net
高級セダンや大型セダンってdqnが欲しがって下品に改造
するのが問題だよな。新車で買う人とは全く人種ファ違う
ヴィトンの財布やアルマーニの安いtシャツとかを買うw
人種が違う

544 :ノーブランドさん:2022/05/18(水) 00:31:03.26 ID:bgaWPGZP0.net
タイプが違うね

545 :ノーブランドさん:2022/05/18(水) 00:38:57.93 ID:mhdIsrQz0.net
今のDQNはセダンじゃなくてミニバンだけどな
セダンのVIPカーみたいなのもたまーにいるけどw

546 :ノーブランドさん:2022/05/18(水) 10:51:02.08 ID:ytzeUr/x0.net
DQNでセダンはパンチパーマとかやっちゃうレトロヤンキーでしょ
王道はボクシーとかアルファードよね

547 :ノーブランドさん:2022/05/19(木) 23:34:35 ID:5m/iiyZG0.net
今のヤンキーはピタピタスキニー

548 :ノーブランドさん:2022/05/20(金) 01:08:48.21 ID:P0l2YRL20.net
バーバーでカットを

549 :ノーブランドさん:2022/05/21(土) 00:37:27.92 ID:bx2Gsbti0.net
床屋へ

550 :ノーブランドさん:2022/05/21(土) 01:24:29 ID:MdEY3Mjp0.net
ここ何歳?
最近の学生のガキ、二十代がキモいのは確か
世代が違う、スマホ世代。苦労をしていない。安全な時代を生きてる
まともなのはギリギリ今の30ぐらいまでだろう
教育も社会も改善されていくし、時代は代を
おうごとにどんどん良くなっていくんだよ

いつの年代、流行が好き?

551 :ノーブランドさん:2022/05/21(土) 01:57:01.70 ID:A6rTSO8Q0.net
韓流のステマ洗脳に騙されてる時点で史上最悪な世代だよな。
今の若い層って
やっぱり若者が自分達で流行を作ってた90年代が良い時代だった気がする

552 :ノーブランドさん:2022/05/21(土) 06:22:16.86 ID:MdEY3Mjp0.net
wearとかげんじの変な画像見せられるといいと思わなくても
それが正しいのかと感じてしまう。あれは25歳以下のアホ向けなのだ
逆に被害者でもあるんだろう。流行に猛追する精神んがアウトだがね
オーシャンとかも好きじゃないが
そもそもアイテムをどう使おうが自由なはずで雑誌も
スタイリストもメーカーもブランドも全部ファック

553 :ノーブランドさん:2022/05/21(土) 15:22:43.99 ID:ETPNfDXV0.net
今の20代育ててるのが
90年代なんだろうけどな

554 :ノーブランドさん:2022/05/21(土) 15:42:31.74 ID:vbC6HkpL0.net
洋服好きな故に流行を嫌うなら分かるけどこの連投さんは老害的思考が根幹にあるよね、同意できんわ

555 :ノーブランドさん:2022/05/21(土) 18:59:50.57 ID:pyxXpgF+0.net
208 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:2022/05/20(金) 09:52:10.95 ID:UvN3Auj+0
自分が値下げしないなら値下げ要求しちゃいかんのか
さすがキッズ、まともに働いたことが無いのかな

225 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:2022/05/21(土) 10:48:25.46 ID:8YONJsaW0
デター!すぐブロックキッズ

237 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:2022/05/21(土) 18:13:59.41 ID:BYUYTex80
売れずに質問しか来ないキッズイライラ

239 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:2022/05/21(土) 18:28:06.20 ID:mqgHLGAt0 [1/3]
>>238
お、メルカリキッズになりきってるねw

241 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:2022/05/21(土) 18:31:23.01 ID:mqgHLGAt0 [2/3]
>>240
これもメルカリキッズなりきってカッコいい!

243 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:2022/05/21(土) 18:33:06.75 ID:mqgHLGAt0 [3/3]
キッズ「キッズから質問きたからブロックしたわわw」



ここだけ全員バカなメルカリキッズになるスレ 5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1649733860/

556 :ノーブランドさん:2022/05/21(土) 21:27:51 ID:bx2Gsbti0.net
>>551
確かに

557 :ノーブランドさん:2022/05/21(土) 22:23:08.26 ID:Qj1xS3Dj0.net
90年代の裏原、古着、スニーカーだってストリートが発端だったとしてもあそこまでブームにしたのは雑誌だけどな
発端を作ったのは一部の先鋭的な人達だけで、後から乗った連中は今の韓国系センターパートブカブカキッズ共と変わらん
影響力のある媒体がネットに移行しただけで構造自体は大して変わってないだろ?

558 :ノーブランドさん:2022/05/21(土) 22:37:25.28 ID:Qj1xS3Dj0.net
流行を否定するのは大いに結構、ダサいと思ったものをダサいと言うのは当然の事
だが物事の本質を見ずに「あの頃は良かった、今の若い奴は〜」とか愚痴ってるのはただの老害、見っともないね

559 :ノーブランドさん:2022/05/22(日) 00:31:32.95 ID:fUsNEJZQ0.net
国内発のトレンドが良いね

560 :ノーブランドさん:2022/05/22(日) 01:54:58.95 ID:USWQNv8X0.net
流行を否定しまくるのもある意味流行に踊らされてるな

561 :ノーブランドさん:2022/05/22(日) 08:57:47.98 ID:IJ4JXIaw0.net
刈り上げセンターパートとペヤングヘア多過ぎ
人のいいなり量産型って全国に何万人いるんだろう
大体コモリやオーラリー着てニューバランスだよねW

562 :ノーブランドさん:2022/05/22(日) 11:11:12.00 ID:js1K234g0.net
こいつはおそらくただダサいだけだろう

563 :ノーブランドさん:2022/05/22(日) 13:14:45 ID:MzDQ/3dp0.net
人と同じ格好しか出来ない奴の方がダサいと思う
いわゆるマニュアル君
服を雑誌や動画でマニュアル、髪を雑誌や動画でマニュアル
人(マーケッター)から与えられた物しか選べない
量産型って馬鹿にされる所以はそこなのでは

564 :ノーブランドさん:2022/05/22(日) 19:01:48.16 ID:N56y8SR70.net
2009年ごろまでみんなダサかった
野暮ったかった。車のデザインとかも今見ると古い
ギャルとDQNの大増殖時代でDQNかオタクのどっちかだった
せめて俺ももう少し髪整えるぐらいすればよかったんだが
時代のデザイン自体が悪かったんだろう

流行はいつだってキモい
流行が嫌い。流行のそのアイテムが嫌い。嫌なものが流行るよなぁ
仕掛けても必ず売れるってわけでもないのかな
逆に俺もためしに使い捨ての流行品を買ってみようかな?
女受けがいいかもしれない

565 :ノーブランドさん:2022/05/22(日) 19:05:48.03 ID:N56y8SR70.net
まあ流行も単年、2-3年、5年くらい続くものとあるけどね
スニーカーの形なんかここ五年くらい今風になった
今日スーパーで珍しくミニスカ掃いた学生っぽいの見かけた
珍しいと思ったがこれからああいうのにシフトチェンジか?

566 :ノーブランドさん:2022/05/22(日) 19:09:01.81 ID:N56y8SR70.net
俺なんか定番や高級品しか買わないからね
あとアンティーク
レッド・ウィングとかドクマチがミーハーになったら嫌だね

567 :ノーブランドさん:2022/05/22(日) 19:24:35 ID:N56y8SR70.net
>>551
いやいつだって雑誌とメーカー手動だよ
コーデは誰でも新しいもの作れるはずだけど
そんなことできる奴はその変にはいないからw

568 :ノーブランドさん:2022/05/22(日) 19:26:08 ID:N56y8SR70.net
馬鹿と低偏差値向けのビジネスは常に存在する
ロレックスとか高級スーツは流行らんな。まあパンピーじゃ買えないしなw

569 :ノーブランドさん:2022/05/22(日) 19:35:48 ID:3CfGE84/0.net
ロレックスなんて流行りまくって買えなくなってプレ値ありえねー事になってるけど?
流行ってyoutuberとかインスタで発信されてる底辺ガキ向けのものばっかりじゃないぞ

570 :ノーブランドさん:2022/05/22(日) 19:40:11 ID:3CfGE84/0.net
ちなみにマーチンも最近はそんなに見なくなったけど2、3年前までは履いてる奴めちゃいたぞ?
何故か知らんけど特に若い女に多かった

571 :ノーブランドさん:2022/05/22(日) 20:33:39.50 ID:USWQNv8X0.net
ドクターマーチンをドクマチって略すやつ初めてみたww

572 :ノーブランドさん:2022/05/22(日) 21:34:07.79 ID:fUsNEJZQ0.net
>>561
ドメブラはアリ

573 :ノーブランドさん:2022/05/22(日) 21:42:30.46 ID:qxntBd6c0.net
「流行の服装や髪型にする」ということは「多くの人達と同じ服装や髪型にする」ということであり、
それはつまり「同じ服装や髪型にしている多くの人達と否応なく比較される」ということである。
比較されればスタイルが良くて高身長なイケメンが有利なのは間違いない。

だから、オレみたいな並以下の容姿の者にとって「流行の服装や髪型にする」ということは、
容姿端麗なメンズとの「負け戦」に挑むということになり、
それは戦略として賢明ではないと思う。

だから、オレは流行の服装や髪型を避けるようにしている。

574 :ノーブランドさん:2022/05/23(月) 00:31:12.52 ID:HyyKPlMs0.net
>>573
これは上のだらだらと中身の無い連投してる情弱おじさんと違って説得力があり納得がいく理屈だな

575 :ノーブランドさん:2022/05/23(月) 02:41:06.29 ID:41l2LW3v0.net
むしろイケメンや美女がみんなと同じクソださファッションやらされて台無しになってる印象なんだが
今の髪型や服装だと美男美女も埋もれるわ

576 :ノーブランドさん:2022/05/23(月) 03:29:17.06 ID:STuQdBUe0.net
美男美女で埋もれるならブサが同じ事やったら地下1000mくらいまで埋もれるって話だろ?やらされてるとか知った事じゃないしな
タレントやモデルはそれが仕事だし一般人なら自分で勝手にやってるだけ

577 :ノーブランドさん:2022/05/23(月) 04:52:11.19 ID:wWbBdVjj0.net
江口寿史にしても江川達也にしても桂正和にしても美少女画描いてるオッサンてだいたいキモいよな。美人の条件を良く分かっては居るけど。

578 :ノーブランドさん:2022/05/23(月) 08:41:01.77 ID:oJWKKPx10.net
服の流行、音楽の流行、建物の流行、映画や商品の流行
仕事選びの流行、起業の流行

ま、色んな流行があるが服に関してはこれをやれ!!!って強制だからな
建物とかは流行に乗らない権利もある
音楽も服と似てるがかつて流行った過去のものを選ぶ人もいる

579 :ノーブランドさん:2022/05/23(月) 08:48:27.57 ID:oJWKKPx10.net
じぶんがない人
こだわりがない人
みんなとおなじがいい人
人と違うことなんか怖くてできない人
他者価値観の人
メーカーとメディアに踊らされてる世間知らずな人
嫌だけど仕方なく従う主婦

これらが流行を追う。今のセンパ、ブカ服、韓流とかって
最近の25歳以下限定のものだよな
29-40ぐらいの人は何をやっているか

580 :ノーブランドさん:2022/05/23(月) 10:07:01.31 ID:oJWKKPx10.net
https://th.bing.com/th/id/R.10b87c23beb740288fecaba8e04fda75?rik=N7AsYniafYnA9w&riu=http%3a%2f%2fjoah-girls.com%2fsystem%2fitem_images%2fimages%2f000%2f302%2f642%2fmedium%2f5678d458-e3eb-41e0-9772-b75c7ec1b2fe.jpg%3f1572587119&ehk=SKQyMikJnUsYV7%2bByWBpCrq3kI3v4IJxMGZOItLwnsk%3d&risl=&pid=ImgRaw&r=0

なんだろうこの独特のキモさ

581 :ノーブランドさん:2022/05/23(月) 10:20:44.58 ID:oJWKKPx10.net
今のメンノンとかおかしなことになってるが
もう俺は対象年齢じゃないんだろう

582 :ノーブランドさん:2022/05/23(月) 12:46:20.72 ID:pbPxhLWo0.net
メンノンとかどう考えてもおっさんが見る雑誌じゃないんだがそんなものまでチェックしてるんだな
若作りしたいの?

583 :ノーブランドさん:2022/05/23(月) 12:56:22 ID:vvWIXh9K0.net
メンノンとかそもそもダサいやつの代名詞みたいな雑誌じゃん

584 :ノーブランドさん:2022/05/23(月) 15:49:27.73 ID:TLEBm3u40.net
メンノンは田舎者のバイブルだからな
東京生まれの奴は読まないよ

585 :ノーブランドさん:2022/05/23(月) 16:24:50.24 ID:SaomBjzC0.net
脱オタおじさんをあんまりいじめるなよ
察してやんな

586 :ノーブランドさん:2022/05/23(月) 17:51:21.01 ID:yKSm8jI60.net
二週してメンノン久しぶりに見たらアリになってる
当時と同じようなアイテムで新しい着方になってて面白い

587 :ノーブランドさん:2022/05/23(月) 21:19:07.44 ID:LCj4GHa70.net
>>580
奥のやつの鼻の形、輪郭、目つき、口元髪の毛の痛み具合がきめえ
運動した事がない筋肉がないキモさがある

588 :ノーブランドさん:2022/05/23(月) 21:37:54 ID:n8CkZ+K60.net
奥の奴はそう遠くない未来に確実に禿げるから今のうちに髪の毛で遊んどけ

589 :ノーブランドさん:2022/05/23(月) 21:38:34 ID:bU8SXP7o0.net
ヤマンバギャルは当時から伝説になると思ってたけどな
てかあれインパクト強いだけで一握りのならず者しかやってなかったから流行とも違うのかな
土着信仰的というかネイティブな民族の系譜を感じさせるアートだった

590 :ノーブランドさん:2022/05/23(月) 23:06:07.03 ID:7ZicbdpR0.net
ヤマンバギャルは日本ファッション史におけるパンクになり得たくらいの強烈なインパクトはあったけど惜しかったなw

591 :ノーブランドさん:2022/05/24(火) 08:13:54.85 ID:ZmYS2YCP0.net
たしかに特化させれば民族芸術的な物まで昇華できたと思う
それ目当てで観光客呼べるくらいには

592 :ノーブランドさん:2022/05/24(火) 08:55:25.31 ID:DiliuXAU0.net
ヤマンバは被虐待児童とか家出野宿っ子が男に声かけられない様にやったのがはじめだから民族的と言えばそう

593 :ノーブランドさん:2022/05/24(火) 10:14:11.29 ID:+lL5hlRV0.net
ヤマンバがインディアンみたいな先住民扱いされたらいいんじゃね?

594 :ノーブランドさん:2022/05/24(火) 10:59:24 ID:nMA2BxGZ0.net
たぶんほとんど絶滅しちゃってるもんな
カルチャーとしては存続できなかった

595 :ノーブランドさん:2022/05/24(火) 15:49:57.76 ID:rCYk/Pn60.net
なんで「普通」を流行らせないんだ?

塩顔とかいう一重のブサイクじゃなくて普通の二重を褒め称えりゃいいだろ
キノコ頭とかいう目と眉の離れたブサイク専用の髪型じゃなくて短髪ソフモヒを褒め称えりゃいいだろ
普通に良いものを普通に褒めて流行らせちゃいかんのか?どうしてもブサイクに配慮せにゃいかんのか?

596 :ノーブランドさん:2022/05/24(火) 16:14:56.25 ID:U6vp7Aay0.net
社会人以上は普通でいい

597 :ノーブランドさん:2022/05/24(火) 17:34:15.48 ID:0iR9KKLW0.net
何でソフモヒ?短髪は流行ってんじゃん?バーバースタイルみたいなやつテッカテカのw

598 :ノーブランドさん:2022/05/24(火) 20:56:58.13 ID:uq4pn7Zc0.net
短髪好きなら二丁目行けよ

599 :ノーブランドさん:2022/05/25(水) 01:03:24.94 ID:GWheartw0.net
女の方が更に酷い
Tシャツインのハイウエストドカンパンツにケバい化粧だらけ

600 :ノーブランドさん:2022/05/25(水) 01:36:32.50 ID:bZRLZxjj0.net
>>599
それ一部のネットに写真あげてる人ファッションじゃなくて?

601 :ノーブランドさん:2022/05/25(水) 07:21:56.75 ID:+iHAZmZv0.net
最近俺センパだよ
別に流行だからとか関係なく前髪が伸びてきたら
自然とセンパになる。そもそも真ん中分けなんて、男女とも
あまりに普遍な髪型ですから
30ぐらいだとアップにした7-3みたいなの多いよね
デコ見せが多い

602 :ノーブランドさん:2022/05/25(水) 07:28:39.75 ID:+iHAZmZv0.net
>>595
以前はコンサバがあった
今は普通がなくなってるね。それか普通が変
流行関係なく普通がいい人は普通をやればいいはずなんだけど
世間の奴らにとっては流行を追う=普通といえるんだと思う
流行=その時代の凡庸=埋もれると言えるし
ここは流行と関係なく自分の信じることをやるスレだと思う
流行を追うだけがファッションじゃないと大衆は知らないから

603 :ノーブランドさん:2022/05/25(水) 14:08:19.20 ID:iSaZEKq00.net
女のファッションやヘアメイクでよく見る「抜け感」だけど世の中の9割がもともとぬけた見た目なんだから作り込んで綺麗になる努力しろよと思う

604 :ノーブランドさん:2022/05/25(水) 14:30:04.07 ID:aAHtgGZ/0.net
抜け感なんて嫌味なくらいの美人がやってようやく映えるだけで
普通の人がやってもほんとに抜けてる子になる

605 :ノーブランドさん:2022/05/25(水) 16:39:58.76 ID:LQbzKuVA0.net
逆だよ
一般以下のルックスで普段着で力みすぎて着られてる感出てると逆に芋臭い、でもカジュアルすぎるのも子供っぽくなるから抜け感とか言ってる
本来モデルみたいなルックスしてれば普段着でバチバチに決めても着られてる感も出ないし抜く必要もないんだが雑誌とかではお手本としてやらされてるだけ

606 :ノーブランドさん:2022/05/25(水) 23:54:19.53 ID:+Z43Cat+0.net
>>603
>>604
そうかも

607 :ノーブランドさん:2022/05/26(木) 00:55:56.28 ID:d/bp0Ixz0.net
>>590
もっと世界進出出来たね

608 :ノーブランドさん:2022/05/26(木) 00:56:20.69 ID:sxYofQc50.net
なんかここって流行が嫌いというかファッションに無頓着なダサい人が愚痴ってるだけのスレじゃね?批判するポイントが浅いというか芯を突けてないというか

609 :ノーブランドさん:2022/05/26(木) 09:16:27.41 ID:MI2NikIe0.net
いやファッション云々無関係でただ己の不遇を他人の所為に変換する癖の人たち

610 :ノーブランドさん:2022/05/26(木) 10:22:31.45 ID:nZT+bsN60.net
色々御託言っても結局自分がカッコいいと思うものが世間的にもカッコいいことになって欲しいという願望を吐き出してるだけだからな

611 :ノーブランドさん:2022/05/26(木) 10:46:25.29 ID:1TB3Mc1W0.net
>>590
流行りの頃の渋谷でヤマンバグループとすれ違ったが風呂入ってないからルンペン臭凄かったぞw
オマンコの臭いなんて地獄やろな

612 :ノーブランドさん:2022/05/26(木) 17:20:35.21 ID:/HKlErmr0.net
中途半端に影響されてきた癖に自分があるとでも思ってるんだろうな
今の若い子も20年後同じ事言ってるよ

613 :ノーブランドさん:2022/05/26(木) 22:04:59.84 ID:xV5nzQda0.net
>>611
70年代のロンドンパンクス達も絶対臭かったと思うぞw

614 :ノーブランドさん:2022/05/27(金) 01:17:09.98 ID:x7vroSLZ0.net
>>613
そうみたいだね

615 :ノーブランドさん:2022/05/27(金) 08:30:43 ID:34B771PB0.net
自分が悪臭源だと臭いに気づかないからねw

616 :ノーブランドさん:2022/05/27(金) 08:41:29 ID:yGCExGL70.net
流行物しか選べない奴って没個性の奴隷だよな

617 :ノーブランドさん:2022/05/27(金) 13:37:36.87 ID:BQmmRB3V0.net
流行りに乗っかってみると実はやってみると楽しい

618 :ノーブランドさん:2022/05/27(金) 13:51:07.96 ID:hrvIICZq0.net
なんで他人が流行追うのにキレてるの?自分が周りからダサいって言われてるのは流行の所為だと思ってる?もしかして

619 :ノーブランドさん:2022/05/27(金) 14:27:44.56 ID:ol4KPM5D0.net
まぁ普通に生活してたらダサいなんて面と向かって言われる事そうないだろうし自分が周りと違うから勝手に不安になってイライラしてるんでしょ?要は自信がないんだよ
自分のスタイルに自信があるなら何が流行ろうと気にしないからね

620 :ノーブランドさん:2022/05/27(金) 14:36:19.03 ID:wUnPBzVl0.net
ルッキズムとかいうわけわかんねえ言葉ムカつく

621 :ノーブランドさん:2022/05/27(金) 17:18:52.48 ID:qjuq5fya0.net
何かしら新しい造語を作る
→薄っぺらいインフル馬鹿を金で買う
→金で買われたダサいインフル馬鹿をアホが真似る
→関連コンテンツに誘導して広告収益を得る
全てこの流れ
注意を引くために倫理や人権に関わる様な事をワザとする
卑しく浅ましいよなぁ

622 :ノーブランドさん:2022/05/27(金) 17:26:28.36 ID:Xlu93L0w0.net
そうか

623 :ノーブランドさん:2022/05/27(金) 18:31:21.22 ID:EbPMXQf80.net
SDGsとかも今後はああいう方向で金回しまっせ〜って事でしかないからな

624 :ノーブランドさん:2022/05/27(金) 19:13:36.57 ID:34B771PB0.net
アレ系は扇動してるとこに金が集まってるだけで
あとは養分なのよね

625 :ノーブランドさん:2022/05/28(土) 04:30:28 ID:9mJOG5dN0.net
>>623
確かに

626 :ノーブランドさん:2022/05/28(土) 07:59:15.27 ID:JTu98gl70.net
環境ビジネスほどクソなものはない

627 :ノーブランドさん:2022/05/28(土) 09:31:57.30 ID:SbcOLIQV0.net
他者に不便を強いることでその利を得てる奴がいるだけの話よね

628 :ノーブランドさん:2022/05/28(土) 16:26:06 ID:VYjmUAVV0.net
べたべたな格好のほうが後から見ても不自然ではないよな

629 :ノーブランドさん:2022/05/28(土) 17:33:00 ID:snFxRocl0.net
ふくやママさはるとか、ずっと同じ髪型なのに
池照お兄さんなのは

630 :ノーブランドさん:2022/05/29(日) 00:21:08.74 ID:UJOi/meS0.net
工場も環境に配慮してる先進国に回帰してくれ。

631 :ノーブランドさん:2022/05/29(日) 11:20:49.80 ID:PJV94hdW0.net
ランニングコストが高いのでダメです

632 :ノーブランドさん:2022/05/29(日) 20:01:01.71 ID:ONzcUNiN0.net
マルジェラとコモリはナルシシズム強すぎて嫌い
真のイケメンが着てるの見たことない

633 :ノーブランドさん:2022/05/29(日) 20:01:27.72 ID:ONzcUNiN0.net
>>629
ふくやまままさるはズラだぞ?

634 :ノーブランドさん:2022/05/29(日) 20:03:18.98 ID:ONzcUNiN0.net
ユーロワークならダントンやケンペル
アメリカンワークならフィルソン
ブリティッシュワークならバーバー

って相場があるんや

635 :ノーブランドさん:2022/05/29(日) 20:03:35.54 ID:ONzcUNiN0.net
小森のワークスタイルはエセや

636 :ノーブランドさん:2022/05/29(日) 23:13:49.69 ID:GNCCHAw80.net
ジャパンワークなら寅壱、ギリでワークマン

637 :ノーブランドさん:2022/05/29(日) 23:31:47.58 ID:4AmySP0x0.net
これ言う人多いけど流行には度合いがあってどのアパレルも取り入れるから誰もが少なからず流行物は着てるんだよユニクロでも古着屋でも

638 :ノーブランドさん:2022/05/30(月) 00:26:17.07 ID:YiyhdY2d0.net
そういうのを定番物と言う
身に付けてればだいたいどれか流行ってるからな
普段身に付けるものなんてそんなにバリエーションないからね、男なんて特に
だから一番分かりやすいのはサイズ感だな
洋服の基本であるジャストサイズを否定するような奴はどの時代でも確実にミーハー

639 :ノーブランドさん:2022/05/30(月) 00:28:35.94 ID:Chh6G2Nh0.net
>>631
そこをなんとか

640 :ノーブランドさん:2022/05/30(月) 08:50:07.04 ID:wN2ZgTB60.net
普通に売ってる物買ってれば勝手に流行入ってるんだよね
マニアックなセレクトしてるニッチな店もあるだろうけど

641 :ノーブランドさん:2022/05/30(月) 10:19:45.05 ID:bDJvKHOv0.net
ライセンス貸しカスダントン嫌いだわ

642 :ノーブランドさん:2022/05/30(月) 11:07:37.17 ID:S1MGnQ240.net
今の若者は韓国人になりたいらしい

643 :ノーブランドさん:2022/05/30(月) 12:55:00.10 ID:PxfISAdr0.net
>>642
台湾の方が美男美女多いのにな

644 :ノーブランドさん:2022/05/30(月) 16:26:04.26 ID:TT1G+EVh0.net
>>642
そりゃ、韓国がクニを挙げて取り組んでるからな
いつか日本を韓国人が住みやすい環境にするためのテラフォーミング

645 :ノーブランドさん:2022/05/31(火) 00:44:56.94 ID:8vHTh12n0.net
>>643
確かに。

646 :ノーブランドさん:2022/05/31(火) 15:19:33.28 ID:hrwv5qh+0.net
今の二十代は顔のデザインがおかしい
顔つきが変なんだよな。三十代以上にはない独特のキモさがある
時代の差か苦労を知らないからか
そういう変なデザインに触れてると感性も自分の顔付きも
おかしくなってくる。ムズムズする
DQNやDQNデザインに関わってると顔がDQNっぽくなってくるよw

647 :ノーブランドさん:2022/05/31(火) 15:25:15.51 ID:crvDpQMB0.net
コロナから20代の素顔なんてデリヘルでしか見てないがw

648 :ノーブランドさん:2022/05/31(火) 15:28:47.32 ID:hrwv5qh+0.net
俺は15年前から髪が伸びたら真ん中で分けてるが
今まさにセンパ状態になってる
ドラストに90年代風のdqn風学生どもが騒いでたんだが
俺がセンパだからか対抗意識を燃やしてきたか仲間だと思われてしまったw
揃いも揃って似たような格好だった。似たような格好だから
群れてるのかも知れんがw もしかしてあれが今の時代のリア充なのかもしれん
いつの時代も素行の悪そうな奴らと下品な奴らは存在するな
上品な人やアート的な人間はすごく少ない
トレンドの主流の量産型はダサすぎるしつまらなすぎる
自分とは違う人間として処理したほうがいいんだろう

649 :ノーブランドさん:2022/05/31(火) 15:35:16.16 ID:hrwv5qh+0.net
>>610
いつもいつも嫌いなものが売れるし、逆にミーハ集団の餌食になった
瞬間にそれはダサいものに変わるのかも知れない

そもそも流行アンチスレに来てこのスレのアンチやってるなんてさらに
ド底辺のごみなのに何がしたいの。どっか行けよ
みんなと〃が大好きなんだろ

650 :ノーブランドさん:2022/05/31(火) 15:37:50.82 ID:hrwv5qh+0.net
そもそもどういう服や格好があるのかよく知らない
嫌いなものばかり目につく。ま、田舎じゃ大した服着てる人なんか
いないしね。高級品もマイナー品も田舎にはないのだ

651 :ノーブランドさん:2022/05/31(火) 15:50:48.55 ID:hrwv5qh+0.net
流行が嫌い
流行のそれが嫌い
実際その時代ごとに雑草みたいに大量発生するからな
現行の車みたいなもんかw
画像検索してもWAREとかそういうどや顔のキモ画像がヒットして
まるで自分がおかしいのかのごとく思えてくるが、そいつはそれがいいと
思ってるだけで嫌いなものは嫌いでいいはずだ。
俺は下品なものや教養や地位を感じられないものが嫌いだが
馬鹿と大衆に寄る必要はない

652 :ノーブランドさん:2022/05/31(火) 16:00:56.35 ID:hrwv5qh+0.net
流行って物を買わせて金稼ぐシステムだからな
最近革靴がトレンドになりつつある?
スニーカー一辺倒だったから今の二十代のお子さまたちは
革靴やブーツを持っていないw 売り付けるチャンスか

653 :ノーブランドさん:2022/05/31(火) 16:10:42 ID:fsNblmIu0.net
顔つきがキモイとは言わんけど今の子は女性的な顔になったよね
メンズコスメもよく見るようになった
子供減ったから男にも売れということか

654 :ノーブランドさん:2022/05/31(火) 17:02:57.82 ID:ipUBeLJK0.net
日本が発祥の数兆円産業といえばAVやパチンコ業界みたいになってつまんなくなったなファッションも。サブスクで9千万曲や映画ドラマと便利になり過ぎるた世の中やスマホが悪いんだろうな。

655 :ノーブランドさん:2022/05/31(火) 17:04:49.20 ID:M0nYY+hd0.net
>>653
伊藤英明、坂口憲二、整形前のローランドみたいなタイプの顔が絶滅したよな。

656 :ノーブランドさん:2022/05/31(火) 19:39:38.10 ID:neIpZxDr0.net
どんな世の中でも感性が死んだ奴にはつまらなく感じるだろ
たまには自分の事も客観的に見るべきだ

657 :ノーブランドさん:2022/06/01(水) 00:53:05.26 ID:ZBqoakwG0.net
>>655
濃い人が減ったね

658 :ノーブランドさん:2022/06/01(水) 08:42:32.69 ID:C1FVkTt10.net
40代以上の俳優はまだ濃いのいるけど
その下は中性的な感じが多い
今は石原軍団みたいな濃さが売りでは成り立たんのだろうな

659 :ノーブランドさん:2022/06/01(水) 09:01:38.46 ID:PNzIBXkK0.net
そりゃあ、いくらなんでも時代が違うからね

https://i.imgur.com/Ty2xNTV.jpg

660 :ノーブランドさん:2022/06/01(水) 12:28:40.29 ID:XgcRtHq40.net
元々日本人は濃いイケメンが少ないだろ?30代なら山田孝之は外せないなw

661 :ノーブランドさん:2022/06/01(水) 14:02:35.52 ID:uFELeE8d0.net
86年生まれの人とかと今の若いやつは明らかに顔つきが違う
2010年とかあの頃はもっと力のある時代だった
こんな腑抜けた時代じゃなかったよ。もっと不便で何をするにも金が
必要な時代だった
韓国っぽさを兼ね備えてる
変なもん見てるからだろうな

662 :ノーブランドさん:2022/06/01(水) 14:14:13.44 ID:uFELeE8d0.net
>>656
感性が鋭いからキモいデザインや嫌いなものが許せないんだろ
女は今の流行からスタイルを選ぶってパターンが多いけど
男も結局同じなのかね。でも男は女より遥かに選択肢は少ない
そもそも普通の格好しとけばそれでいいはず
昔の格好や人と違うことできる勇気と知識がある人はいないのかね
雑誌の物真似じゃなくて新しいコーデや斬新なコーデなんて誰でもできるはずなのに
何故かみんな何かの真似をしてドヤガオばかり
芸術に模倣は許されないのに、服とビジネスは真似しても怒られないのよw
なぜそうなるかというと服を買う奴らの知識の不足だろうな
何かを見て真似するしかできない。それは今の音楽を聴くのと同じで
過去を学ぶこともしないし、デザイナーやちゃんとしスタイリストになる
勉強もしない

663 :ノーブランドさん:2022/06/01(水) 14:15:51.42 ID:uFELeE8d0.net
服の勉強をどこでしてるの?

664 :ノーブランドさん:2022/06/01(水) 14:55:52.12 ID:gjVryC550.net
結局好きな格好したらいいじゃん?で済む話よね
流行が嫌いで彼らをダサいキモいと思うなら自分が好きな格好して彼らにそう思われるのも仕方ない

665 :ノーブランドさん:2022/06/01(水) 15:14:54.53 ID:uGrDika30.net
>>662
浅いな
そういうくだらないと思う事すら楽しめるのが感性が鋭いという事
嫌いな物に文句言うだけなら価値観の相違でしかない

666 :ノーブランドさん:2022/06/01(水) 17:49:36.72 ID:uFELeE8d0.net
>>664
お前馬鹿なのか
自分の格好と他人の外見を見せられるってのがあるんだよ
服っていうのは他人のために着るものでもあるし、
高級な服を着なければいけない世界もある
お前のように自分の好きな格好を常にしとけばいいようなお子様じゃない

667 :ノーブランドさん:2022/06/01(水) 17:51:53.89 ID:uFELeE8d0.net
韓国っぽさがキモくてしょうがない
どこがどうきもいのかわからんが画像見た瞬間に
一瞬で\(>_<)/ってなる。たぶんああいうのずっと見てると
自分の雰囲気も変になってくるんだろうな

668 :ノーブランドさん:2022/06/01(水) 17:54:52.36 ID:uFELeE8d0.net
アンチの馬鹿どもは何をしに来てるの
流行や今を語るスレにいればいいだろ
そもそも何歳なのか
相手にするだけ無駄だよな

669 :ノーブランドさん:2022/06/01(水) 18:24:37.52 ID:IbZUzFqP0.net
>>666
あなたがどこで誰の格好を見て不満に思ってるか知らないけど、あなたに見せるための格好は誰もしてないって事なんだろうね
つまりあなたにはその価値がないって事です
さらにあなたが誰かのために好きでもない服を着なければならない状況は流行のせいではなくあなたの選択によってもたらされた結果なんですよ
残念ながら世間の流行は価値のない人間に合わせてはくれません

670 :ノーブランドさん:2022/06/01(水) 18:43:18.20 ID:84+i0px30.net
相手にするのも無駄っててめぇからアンカして攻撃的なレスしてるんだけどなw流行とかどうでもいいし年齢性別問わず量産型はだいたいダサいと思ってるけどこいつのレスは若い奴への嫉妬みたいなものを感じて見っともない
ちなみに俺も30代のおっさんな

671 :ノーブランドさん:2022/06/01(水) 19:03:31.25 ID:uFELeE8d0.net
ID変えて連騰するんな。キメェわw どっか行け

672 :ノーブランドさん:2022/06/01(水) 19:12:06.80 ID:uFELeE8d0.net
服を見れば人は分かる
低能と素行不良は不快だ
vipカーや珍曹と同じ

673 :ノーブランドさん:2022/06/01(水) 19:14:05.83 ID:84+i0px30.net
そもそも若い奴らがみんながみんなBTSやら韓国好きばっかりじゃないからな
あんなの一昔前の1DやらBSBみたいなもんでミーハーな奴らが騒いでインスタとかで真似してるだけだぞ?若くてもガチで服好きな奴とかああいうの眼中にないからw

674 :ノーブランドさん:2022/06/01(水) 19:17:45.58 ID:tMLoU3eF0.net
>>673
ガチの奴は都会のファッソナボーな通りを歩けば惚れ惚れする奴がいるが
雑誌でガチでとりあげると読者が離れるから
ゲイ人ばかりとりあげる

675 :ノーブランドさん:2022/06/01(水) 19:24:54.43 ID:84+i0px30.net
雑誌とかただの広告だからな
見てたらダサい量産型になるのは当然w

676 :ノーブランドさん:2022/06/01(水) 19:48:33.78 ID:CUf/Lou10.net
いま安い奴へんな服しか売ってないから仕方ない

677 :ノーブランドさん:2022/06/01(水) 19:53:38.50 ID:uFELeE8d0.net
>>637
高級服着る層はファスト的な流行とは全然違う
もちろん上流服でも流れはあるだろうが、そういうの着れる人
が圧倒的に少ないのでその時点で完全に少数派
流行に流されず自分を持てる人間は芸術家気質がないと無理
服でも音楽でもお出掛けスポットでも食べ物でも
その場かぎりの使い捨てみたいなものは多いし、
それを乗り換えてく人間は電通の手のひらの上で軸がない

678 :ノーブランドさん:2022/06/01(水) 21:15:13.80 ID:ZBqoakwG0.net
>>676
百貨店へ
>>658
濃い方が良いなぁ

679 :ノーブランドさん:2022/06/01(水) 23:20:59 ID:gVc2Qk6W0.net
高級ブランドがシーズン毎にテーマを決めクソだと言われない様に意地とプライド持って作られた服と

どこかの何かをパクった様な形と気色悪い色した中国で大量生産されたゴミの様な量産服

680 :ノーブランドさん:2022/06/02(木) 00:37:11.15 ID:ptZcnpBu0.net
高級ブランドだろうが量産服だろうが現行で売られてるものはビジネスである以上トレンドの呪縛からは逃れられないんだよなぁ
アンチトレンドがしたいなら古着や自作服でトレンドと真逆なスタイルをすればいい
今だったら身体のラインを出すピチピチタイトなスタイリングがいいね
髪型は男性なら9ミリの坊主、女性なら肩くらいのワンレンでいいでしょう

681 :ノーブランドさん:2022/06/02(木) 08:34:59.45 ID:arXjjJ330.net
>>679
生産は先進国でやってほしいね

682 :ノーブランドさん:2022/06/02(木) 21:43:26.70 ID:IxcYlNQC0.net
流行なんて馬鹿と底辺のものだから真に受ける必要なんかないよ
トレンドがお洒落っで流行を追わないのはダサいって考えは
是非やめてもらいたい

683 :ノーブランドさん:2022/06/02(木) 21:44:46.96 ID:IxcYlNQC0.net
>>676
Guには今変な服しか置いてないw
いいのも普通のもない

684 :ノーブランドさん:2022/06/02(木) 22:08:49.37 ID:IxcYlNQC0.net
>>673
服が好きっていうのは買う人?
作る人? 服買う人ってのは音楽聞く人なんだよな
ミュージシャンじゃない
流行を追う人はメーカーやスタイリストの手のひらの上なんだよなぁ
流行を作る方が遥か上だからねw

685 :ノーブランドさん:2022/06/02(木) 22:14:24.49 ID:2VDNdlGo0.net
流行云々は別としていい歳してGUはきつい、さすがに20代までだな

686 :ノーブランドさん:2022/06/02(木) 22:20:48.60 ID:2VDNdlGo0.net
>>684
そこに挙がってるようなのはミュージシャンというかアイドルだよ
感度高い人は流行ってたとしてもそういう音楽もファッションも興味ない人の方が多いって意味かと

687 :ノーブランドさん:2022/06/02(木) 23:46:56.46 ID:arXjjJ330.net
脱ファストファッションを

688 :ノーブランドさん:2022/06/03(金) 00:02:38 ID:Y/HcLxxZ0.net
別にダサいと思われてもよくね?他人の意識は変えられないわ

689 :ノーブランドさん:2022/06/03(金) 00:23:06 ID:hv+VJTyq0.net
何て注文すれば独特のキモい髪型になれるの?
マッシュやセンパでも今風は独特ですよ

690 :ノーブランドさん:2022/06/03(金) 17:34:12.86 ID:hv+VJTyq0.net
今年しか着れないようなもの買う人って
来年はそれどうするのw
セレショの店員でも20ちょいのやつはダッドスジーカーでゲロキモ
画像見た。ラインもクソもなく、ただただ適当に合わせただけ
そんなの見せられるとセンスが腐ってくる
一昔前なら普通にオタクで処理されてたはず

691 :ノーブランドさん:2022/06/03(金) 17:39:37.10 ID:fQlVkQ9g0.net
個性が無いと店員として認知されないからな
しかし何故か気取ったオタク感
揃いも揃ってワイドパンツにニューバランスやウェストン
というかウェストンも地に堕ちたな
ウェストンのせいじゃないか

692 :ノーブランドさん:2022/06/03(金) 19:53:35.46 ID:uEwsWhHI0.net
チリチリパーマにエグい柄シャツだな

693 :ノーブランドさん:2022/06/03(金) 19:54:39.03 ID:uEwsWhHI0.net
髭を生やして、メタルフレームかけましょか

694 :ノーブランドさん:2022/06/03(金) 21:06:39.10 ID:xf7UNY890.net
最近のツイスパマッシュとかジザメリだよな
https://youtu.be/7EgB__YratE
結局流行なんてほとんど過去の焼き直しだわ
まぁ今街で1985年の彼らよりかっこよく決まってる奴もそう見ないがw

695 :ノーブランドさん:2022/06/03(金) 21:59:57.89 ID:SjyDIuba0.net
流行は繰り返すがそもそも元の時代がダサいんだから仕方無い
あの時代はダサかったと再認識するのだが80年代半ばよか劣化してるってどゆこと?

696 :ノーブランドさん:2022/06/03(金) 22:12:28.97 ID:LLLvdGLf0.net
さすがに80年代を振り返れるような歳じゃないんで当時のリアルは知らないし後から映像見るくらいしかできないけど、このジザメリやPILとかニューオーダーとかストーンローゼズとか当時のイギリスのバンドはかっこいいと思うけどな
日本は今よりダサかった?

697 :ノーブランドさん:2022/06/03(金) 22:47:38.21 ID:u8D0BASu0.net
>>696
顔やスタイルがヤバかった、アジアンなイモ顔
そのイモが奇抜な格好するから終わってた

これが90年代で現実的な服に回帰して

日本人の顔や体型が良くなった頃にまた

698 :ノーブランドさん:2022/06/03(金) 22:47:49.34 ID:fQlVkQ9g0.net
コロナとSNSと通販が拡大したせいで全国に同じ格好した奴があっという間に広がった
流行の奴隷
没個性の犠牲者
選択能力の消失
まさにステレオタイプパンデミック=ミーハーである

699 :ノーブランドさん:2022/06/04(土) 07:14:51 ID:V5455zDp0.net
実店舗へ

700 :ノーブランドさん:2022/06/04(土) 08:46:35.09 ID:U8669hS40.net
>>698
どんな服がお好み?いつもどこの服買うの?

701 :ノーブランドさん:2022/06/04(土) 09:30:55.08 ID:xfQ2jwsa0.net
流行を完全否定してる人がどんな格好をしてるかは確かに気になる

702 :ノーブランドさん:2022/06/04(土) 15:23:28.96 ID:ctrVgdwf0.net
>>698
韓国ファッションとかキモすぎる
文化汚染だろ。センス自体がおかしいんだろうな
問題はそういうのに触れてるとこっちまでおかしくなってくることだ
一見普通なのにどことなく変なのが韓国風
BTSとかプッシュされてるしな
白人があんなのいいと思うはずがない

703 :ノーブランドさん:2022/06/04(土) 17:25:12 ID:dxF5rMca0.net
政策として推し進めてるだけの公平性の欠片も無い国だから気にするだけ無駄だよ
盗み癖も治らないどうしょうもない国の真似なんてよっぽど物事学べないんたなと一つの指針にすれば良い

704 :ノーブランドさん:2022/06/04(土) 19:01:01.08 ID:UjhxJiuF0.net
勝手にどうぞなんだけど
メディアが韓流大ブームって推してくるのがきつい
ホワイトハウス行ったのもやたら取り上げてたね

705 :ノーブランドさん:2022/06/04(土) 21:41:06.13 ID:1HUkhukt0.net
メディアが韓流ブーム煽るのは冬ソナのヨン様の頃からだからな
BTSはたしかに売れてるけど実際言うほど韓国ブームなんて起きてない

706 :ノーブランドさん:2022/06/04(土) 21:53:17.24 ID:ctrVgdwf0.net
流行は量産型ロボット
工業製品や車がそっくりだな
売れ筋の安いコンパクトカーw
そこにはdqnが好むデザインもある
ベンツSクラスはいないし、フェラーリはもっといない

707 :ノーブランドさん:2022/06/04(土) 22:03:54.82 ID:1HUkhukt0.net
フェラーリがいっぱいいたらそれはそれで異常だけどなw最近はコンパクトカーよりSUVの方が無個性量産型感あるわ、一文字テールランプとシーケンシャルウインカーだらけ

708 :ノーブランドさん:2022/06/04(土) 22:36:21.52 ID:ctrVgdwf0.net
その年の流行一覧とかとかそういうのないんだろうか
2010年の様子とか
服と髪型って今のばっかで過去を知ることができないんだよな
デザイナーはきっと過去の物や雑誌や本を持ってると思うが
そんなものは出版社やデザイン事務所にしかない
パンピーはそんなことやらないw

709 :ノーブランドさん:2022/06/04(土) 22:38:12.49 ID:ctrVgdwf0.net
男の髪型っていいのがない
あとメンズカットモデルってなんでどいつも変なネックレスつけた
カッコつけボーイなの?

710 :ノーブランドさん:2022/06/04(土) 22:45:29.08 ID:A/uamVLN0.net
白人基準で比べるからそうなるんだよ
白人に迫ろうなんて多分まだ10000万年は無理だから
東アジア基準で考えたら日本はまだ上位のイケメン

711 :ノーブランドさん:2022/06/04(土) 22:58:51.99 ID:ke+F0o8K0.net
流行が嫌いなのに過去の流行一覧なんて見てどうすんの?どうせだいたいダサいぞ

712 :ノーブランドさん:2022/06/05(日) 00:48:33.08 ID:cqA4Zkek0.net
>>710
白人がみなイケメン美女だと思ってるんか?

713 :ノーブランドさん:2022/06/05(日) 01:01:23.19 ID:RkEVXBbw0.net
東アジアに比べたら圧倒的にイケメン国だろ
素直になれw

714 :ノーブランドさん:2022/06/05(日) 01:12:49.24 ID:8mnWUuOr0.net
>>711
今が嫌いなんだろ
昔の流行も今やれば個性派
昔の音楽聞いてる人もそれは昔流行ったものだから
君は歴史を学ぶ気がないんだね。何やってもダメだな

715 :ノーブランドさん:2022/06/05(日) 01:20:50.95 ID:8mnWUuOr0.net
690
アパレルメーカーって今年しか着れないものを売って
買い換え商法をやってるんだと思う
買ってるやつはビジネスの餌食w
流行らそうと思っても売れないものってあるのかな
実際仕掛けが見えてない奴等が買いまくって初めて本当にみんな同じになるわけで
作ってる人も代理店の人間もそんなの買わないだろうしな

716 :ノーブランドさん:2022/06/05(日) 01:31:01.48 ID:RkEVXBbw0.net
でも経験上モテてヤリまくりたけりゃ流行りの格好したほうが嘘みたいにいいんだよな
自分のしたい服装と流行りを使い分けられればいいんだろうけど難しいね

717 :ノーブランドさん:2022/06/05(日) 01:33:24.60 ID:RkEVXBbw0.net
女は流行至上主義で個性派を理解できないらしいからね

718 :ノーブランドさん:2022/06/05(日) 02:10:22.20 ID:8mnWUuOr0.net
ウェアーってポーズ自体も変だよな、、、
独特のキモさ

>>716
流行りの格好したことないから不明
知恵が回るやつは流行を利用するかもな
いいと思わなくても女受けでそれをやる。もちろん服にこだわりは
ないから安い服でw

719 :ノーブランドさん:2022/06/05(日) 02:11:31.92 ID:8mnWUuOr0.net
上でもあるけどヘインズのビーフぃーや
ファミマで売ってる無地のTシャツっていいの?

720 :ノーブランドさん:2022/06/05(日) 02:35:23.41 ID:6ur0o8Am0.net
>>714
あー、流されるのが嫌いっていうより逆張りして目立ちたいタイプの人なんだねw上の方でも書かれてるが、学ぶも何も流行なんてぐるぐる回ってるだけだからな
今はレディースからやや細身のベルボトムみたいなのも流行ってるし段々とまたタイトになるだけでしょ
女で流行って男に来るのが基本的な流れだから
先鋭的で個性派に見られたければタイトなスタイルしとけばいいよ

721 :ノーブランドさん:2022/06/05(日) 02:49:51.28 ID:UY79i3gk0.net
同族嫌悪みたいなのはあるよな
BTS3代目ドカザイルドカえもんKPOP坂道系聴いた事も見た事もありませんTV付けて出た瞬間に変えますと徹底してても
普段そういう奴ばかり相手にしてるからプライベートまで見たくなかったりするだけだったり

722 :ノーブランドさん:2022/06/05(日) 03:17:41.84 ID:k3DdjO860.net
結局さスニーカー数兆円産業スマホ数兆円産業だ車はEV化ともう新しいスペックは要らないNoだと意思表示しても世の中の流れは複雑に絡み合ってるから流行に逆らうなら山籠りでもして仙人やるかディーゼル規制も無い田舎の限界集落にでも引っ越すしかなくなる

723 :ノーブランドさん:2022/06/05(日) 03:27:30 ID:6ur0o8Am0.net
いや髪をモヒカンにするとかは無理でも普段の私服くらいは流行に逆らえるでしょwそれすらできないようならもう流行が嫌いとか言ってないでユニクロのオーバーサイズ着てりゃいいと思うw

724 :ノーブランドさん:2022/06/05(日) 11:45:48.77 ID:3LeNdIJv0.net
メディアは好きでないとおかしいって温度で推してくるからね
興味ない人にとってはそれは強要、苦痛
スカトロマニア以外がウンコ擦り付けられたら嫌でしょ

725 :ノーブランドさん:2022/06/05(日) 13:34:56 ID:/Bww8ZTR0.net
でも上の人は過去のうんこ擦り付けたいみたいだけどね

726 :ノーブランドさん:2022/06/06(月) 01:23:24.66 ID:WEKjxtAM0.net
>>704
きついね

727 :ノーブランドさん:2022/06/06(月) 13:22:21.70 ID:vvqkhlie0.net
流行以外を貶して得意げになっているヤツはダサい。

728 :ノーブランドさん:2022/06/07(火) 00:28:17.45 ID:1v/e+cR00.net
国産品のヴィンテージも流行らないかな?

729 :ノーブランドさん:2022/06/07(火) 09:22:28.27 ID:Ywax7zxP0.net
btsのホワイトハウス前でキャーキャー言ってた
アーミーは殆どアジア系だったな
少し南米系はいたけど白人は見えなかった
世の中そんなもんだよ笑

730 :ノーブランドさん:2022/06/07(火) 23:35:47.16 ID:q1QIQTOi0.net
広告代理店の人間で流行追う奴はいないw
流行を手掛ける側だからな

これからはブーツの時代になるが流行ったらミーハーアイテムになるから
ダサくなる。レッド・ウィング買っとけよw

731 :ノーブランドさん:2022/06/07(火) 23:40:33.54 ID:q1QIQTOi0.net
>>722
ここでいう流行ってキメツのやいばうざいよねとか
そういうのだろ
服なんかアパレルメーカーの都合だからそういうが分からない方が
馬鹿だし、逆に賢い人間は馬鹿に合わせて生きなければ行けないのかも
実際俺はもう五年くらい服を買ってない。十分持ってるからだ

732 :ノーブランドさん:2022/06/07(火) 23:42:32.37 ID:q1QIQTOi0.net
>>728
別にお前が一人でやってりゃいいじゃん

733 :ノーブランドさん:2022/06/07(火) 23:43:26.74 ID:q1QIQTOi0.net
流行らそうと思っても流行らない服ってあるの
雑誌で押せばどんなものも売れる気がするけどなぁ

734 :ノーブランドさん:2022/06/07(火) 23:58:01.22 ID:q1QIQTOi0.net
こんなスレに流行を肯定する奴が集まる
いかに毒されているか、流行を否定するのが難しいかを物語る
流行をおい奴はこだわりがないんだよ。だから風見鶏のように
コロコロ意見が変わる。テレビがいいと言ってるものが正義なわけ
そういう奴は芸術家にはなれない

735 :ノーブランドさん:2022/06/08(水) 00:46:03.35 ID:8+do+oMS0.net
>>732
なぜ?

736 :ノーブランドさん:2022/06/08(水) 11:11:02.74 ID:fFRQ2a7c0.net
と言われても、それがゲンさんなのだから

737 :ノーブランドさん:2022/06/09(木) 00:38:04.54 ID:1oInAFp90.net
韓国かぶれのガキや量産型ってテレビなんか見てんのかね?ネットばっかりやってそうなイメージだわ、知らんけどw
あと雑誌はもう何かを流行らせる力はないと思うわ
ネットの普及で売れなくなって付録売るようになってからはトレンドセッターとしての役目を終えた

738 :ノーブランドさん:2022/06/09(木) 01:54:47.58 ID:lZEWFxl20.net
ぎっくり腰は本当に危ないんですよ
マッサージの邪魔になるんで、ちょっとだけ
抑えますねゝ﹁..

739 :ノーブランドさん:2022/06/09(木) 07:26:31.25 ID:aD0ew+f90.net
東京でおかっぱキノコでダボ服奴はダサい田舎者丸出しだと思われがち

740 :ノーブランドさん:2022/06/09(木) 08:04:25.90 ID:UasEkA2u0.net
特に刈り上げセンターパートと刈り上げペヤングね

741 :ノーブランドさん:2022/06/09(木) 10:02:16.34 ID:izLPg53x0.net
国内すらろくに取り上げてないのに韓国旅行が大盛況!みたいな特集マジで謎

742 :ノーブランドさん:2022/06/09(木) 10:32:35.56 ID:LJbtfgny0.net
ぶっちゃけ俺の職場を含む韓国大好きって人居ないんだけど
周りの年配の韓ドラ好きは結構当たり前にいるんだけどそれ以外は話題にも出ん
若くても韓国アイドルや韓国ファッションにハマってるやつ居ないんだけど
コスメは二人位いたかな
親戚の10代20代の女子でさえ日本のトリプルエーやその他日本アイドルが好きとかで
まったく韓国に興味ないらしいんだけど
でもマスコミ見てたら日本人の7割くらい韓国好きに見えるのが不思議で仕方がない
なんか裏の力が働いてるのか

743 :ノーブランドさん:2022/06/09(木) 11:59:14.38 ID:EFumcdRL0.net
災害祝ったりアイドルに原爆T着せたり数えきれない位の悪行を日本にやってくれたからね

744 :ノーブランドさん:2022/06/10(金) 01:02:14 ID:849GUbBe0.net
>>741
不思議だよね、国内旅行が主流っぽいし今は

745 :ノーブランドさん:2022/06/10(金) 09:26:53.62 ID:8+iqGjyC0.net
2008年のミスコンを見ても男女ともみーんな同じ感じw
異様だと思う。もしかしたら同じような外見の奴らの
集まりなのかも知れんが
そいつらもトレンドが変わるとスタイルを変えてくる
要するにその時の大衆派やみんなと同じであれば何でもいいのだw
別にこだわりがあるわけじゃないのだ
それが好きなのか仕方なくあわせてるのかどっち
頭の悪い馬鹿に合わせないと行けない時代

746 :ノーブランドさん:2022/06/10(金) 10:11:09.62 ID:hGn/ifz20.net
いくら逆張りガイジでもキモタコみたいなクソダサアメカジなんか今更着れんやろ

747 :ノーブランドさん:2022/06/10(金) 12:12:13.42 ID:ZpFp+C4A0.net
キタムクはスマックだからよかったんよ

748 :ノーブランドさん:2022/06/10(金) 17:43:01.73 ID:EvdwZCoY0.net
別にミスコンなんかに選ばれなくていいんだしひたすら逆張りすればいいじゃん?
結局評価されたいんだよな、だから流行が嫌いだと言いながらも逆張りすらできない
一番ダサいタイプの奴

749 :ノーブランドさん:2022/06/10(金) 18:05:59.61 ID:dTWYhYLc0.net
そもそも君が認めてもらえないのは流行なんて関係ないかもよ?と言っておく

750 :ノーブランドさん:2022/06/10(金) 23:36:08.45 ID:8+iqGjyC0.net
外国のインテリ層で流行追ってる奴なんか一人もいないんだよねぇ
今しか着れないもの買うのはバカの証って知った方がいいよw

751 :ノーブランドさん:2022/06/11(土) 00:27:35.60 ID:gFXx5G6e0.net
でも君は日本人でインテリでもないのでしょう?刈り上げセンターパートでユニクロのブカブカTシャツでも着てた方が幸せになれるんじゃないの?

752 :ノーブランドさん:2022/06/11(土) 00:51:15.20 ID:D1qHtRuK0.net
>>745
その頃はまだ良かった

753 :ノーブランドさん:2022/06/11(土) 15:51:18.20 ID:YsAdbUO90.net
BTSがアルバムすげー売ったってさ
曲も知らんのにニュースはあちこちでやるから
無理やりにでも知らされるっていう

754 :ノーブランドさん:2022/06/11(土) 19:02:46.96 ID:HMc5xzuA0.net
流行を追うやつは死ねよ

755 :ノーブランドさん:2022/06/11(土) 19:05:52.08 ID:HMc5xzuA0.net
下品なものが提示されてるからってそれが正しいわけでもないし
それにしたがう必要は全くない

ここdairitennkanaj工作員が入ってる
是が非でも流行りものを勝手もらわないと困る勢力がいる

756 :ノーブランドさん:2022/06/11(土) 19:10:36.77 ID:HMc5xzuA0.net
流行アンチのスレに有効を追うしか脳のないゴミが集まってる
1さんの理念はミーハーどもに駆逐された
我々はマイノリティでやって行くしかない
時間と労力の無駄

757 :ノーブランドさん:2022/06/11(土) 19:46:56 ID:Of2eh4Bg0.net
むしろ流行否定してる奴しかいなくね?連投奴がズレてるというかヌルい事ばっかり言ってるから馬鹿にされてるだけ

758 :ノーブランドさん:2022/06/11(土) 19:53:08 ID:u7CCo9jA0.net
流行ってるからといってセンスが拒絶する服着るとかありえんからな

759 :ノーブランドさん:2022/06/11(土) 23:13:21.52 ID:F/TaiaNj0.net
日本じゃウェストンもユーチューバーが取り上げて格を下げたな

760 :ノーブランドさん:2022/06/12(日) 00:05:18.68 ID:YB2vgjO30.net
メディアの薄汚い戦略に無条件素直に従うのが愚民
搾取される側
ダッサ

761 :ノーブランドさん:2022/06/12(日) 00:18:19.15 ID:PnMw5Tvg0.net
本物を知りたい

762 :ノーブランドさん:2022/06/12(日) 01:18:18.58 ID:YB2vgjO30.net
本物は自分

763 :ノーブランドさん:2022/06/12(日) 04:13:15.53 ID:jKke/b3z0.net
服や髪型のちゃんとした専門知識がある人は
ここにはいないだろうねw 所詮雑誌と経験でしょ?
なんだかんだで流行がすきな奴に乗っ取られてる

764 :ノーブランドさん:2022/06/12(日) 06:41:07.16 ID:JixCcjLh0.net
流行に乗っかって最先端行ってると勘違いしてるメディアの負け犬ロボットが吠える吠えるW

765 :ノーブランドさん:2022/06/12(日) 11:08:22.56 ID:DLaikI610.net
専門知識ってどのレベルの事を指してるか知らんけど一般人レベルなら美容師やらアパレル系の連中やら流行好きな奴だらけで量産型みたいな奴も多いぞ?
肩書きによってそれらを許容するならもう話にならないし流行が嫌いでも何でもないのでスレチだから出て行って欲しい

766 :ノーブランドさん:2022/06/12(日) 11:17:52.37 ID:A+tFtcRl0.net
>>763
ていうかそういう専門家達が作りたい流行をメディアが広めてるんだけどな
専門家ならいいんだ?お前こそ流行が好きなんじゃないのw

767 :ノーブランドさん:2022/06/12(日) 11:19:12.28 ID:PXQHyqTL0.net
そもそもこのスレ自体が、「流行の服や髪型が嫌いな人」って流行の存在ありきじゃん
絶対に流行に乗らない奴は、絶対に流行に乗る奴と本質的に同じでしょ

768 :ノーブランドさん:2022/06/12(日) 11:25:39.59 ID:A+tFtcRl0.net
本質的には同じでも性質は真逆でしょ?
一方はみんなと同じがよくて一方はみんなと違うのがいい
そこに意味があると思ってるけどね

769 :ノーブランドさん:2022/06/12(日) 11:54:39.71 ID:hnFM6uVu0.net
>>731
キメツはギャグ漫画ならいいけど進撃ワンピラゴンボハンタの作り手と同じニオイがする
1秒から数秒で理解する回想を必殺技のエフェクトで新発売する商品PRや駆け足の絵で時間を止めて通常速度でセリフ読みして時間稼ぎして引っ張るPR TIMEがモヤモヤする

770 :ノーブランドさん:2022/06/12(日) 12:14:34.51 ID:PXQHyqTL0.net
流行が気になって仕方ない、という点では同じやな

771 :ノーブランドさん:2022/06/12(日) 12:24:05.67 ID:zdDOUUy20.net
量産型のマヌケ具合が気になってしょうがないが正解だな

772 :ノーブランドさん:2022/06/12(日) 12:29:09.02 ID:ZecunCzw0.net
ごちゃごちゃ言ってお前の方が気持ちわるいわ。メルカリでダサい中古服に長々と説明付けて売ってそう

773 :ノーブランドさん:2022/06/12(日) 12:33:39.10 ID:hnFM6uVu0.net
世の中って争い事を起こさないようにニ重基準の人が大半だからね
量産型韓流地雷系キモいと実際は自分の名前を呼んでくれる学校やSNS配信に可愛い娘が居たら
好きなら歌えば良いんじゃない?と何も言えなかったりする訳だし、別にそれが悪い事とは思わない、むしろ中傷批判した方が見る側が何らかの規約違反になるし、ブスで下手だから見てられないよりかはマシかと人間が動物と違うのは、悩む事が出来る哲学というかジレンマがある
KPOPはJPOPの後追いなんだから韓国がファッションアイコンになってる世の中は面白くないし日本人もっと出て来いって思うけどね

774 :ノーブランドさん:2022/06/12(日) 12:34:40.18 ID:xvrOwLlC0.net
>>769
漫画に夢中かよw

775 :ノーブランドさん:2022/06/12(日) 12:43:05.13 ID:A+tFtcRl0.net
とりあえず日本語でおk?

776 :ノーブランドさん:2022/06/12(日) 12:43:27.54 ID:nbr/NaMf0.net
ちょっと気になって調べてみたんだが、
警察と接触したことで亡くなられてたんだな

777 :ノーブランドさん:2022/06/12(日) 15:15:13.78 ID:HNijeGdB0.net
まぁ最終的にはチンコが隠れていればなんだっていいのさ

778 :ノーブランドさん:2022/06/13(月) 01:32:15.69 ID:T15/MLD70.net
>>776
どなた?

779 :ノーブランドさん:2022/06/13(月) 12:16:15.42 ID:0/a6m+SO0.net
流行

780 :ノーブランドさん:2022/06/13(月) 13:58:09 ID:6js5N4sa0.net
cancamとかJJってまさにその時代の量産型で
車で言えばフィっトみたいなもん
個性も何もない。ザ無個性
その時代にパッツンロングやってた変わった女もいたがね
まあ俺が女だったら普通に主流をやるかも知れんが

781 :ノーブランドさん:2022/06/13(月) 14:00:17 ID:6js5N4sa0.net
ファッション詞を見てもそこには今しかない
もっと過去や専門知識を学ばないと
もっと基本をね。過去のミュージシャンを見ると
その時代が分かる

782 :ノーブランドさん:2022/06/13(月) 14:46:32.84 ID:fEop94zI0.net
ぱっつんはメンヘラ多いからやっかい

783 :ノーブランドさん:2022/06/13(月) 16:35:27.26 ID:DVIfLsku0.net
パッツンに限らず良い歳して前髪で眉や目を隠す奴の自意識に付き合ってられんわ
20代でもキツイというのに

784 :ノーブランドさん:2022/06/13(月) 19:41:27.21 ID:SNvKfPkv0.net
誰も付き合ってくれなんて言ってないだろうが、もし恋人や旦那嫁がそれだったらご愁傷様

785 :ノーブランドさん:2022/06/13(月) 23:28:19.99 ID:T15/MLD70.net
>>780
それでもまだ今の流行の中ではアリな方だよ、その二誌は。

786 :ノーブランドさん:2022/06/14(火) 21:22:06.62 ID:MFnLNZut0.net
>>780
まだ良い意味で女性らしい

787 :ノーブランドさん:2022/06/15(水) 00:36:33.55 ID:ISmfu9bv0.net
>>783
アメリカはオデコ出すのが普通みたいね

788 :ノーブランドさん:2022/06/15(水) 13:14:57 ID:US3dPhrs0.net
BTS解散なの?

789 :ノーブランドさん:2022/06/16(木) 00:21:55.37 ID:fSDB1erI0.net
>>788
流行ってた?

790 :ノーブランドさん:2022/06/16(木) 11:34:50.88 ID:boXQ/fMT0.net
政権変わったしね
国がかりだから次のアイドル団出てくるさ

791 :ノーブランドさん:2022/06/16(木) 12:27:37.87 ID:MQK2vBMY0.net
韓国の財政がめちゃくちゃヤバいみたいだから工作資金が捻出できないのかな?
今までのように工作できないから落ちる前にやめとこみたいな

792 :ノーブランドさん:2022/06/16(木) 12:34:04.34 ID:MQK2vBMY0.net
【韓国ゴリ押し】 韓国が日本のマスコミに仕掛ける「対日世論工作費」が3倍に
https://zubaleak.blog.jp/archives/31451602.html

日本だけでもこれだから

793 :ノーブランドさん:2022/06/16(木) 18:05:33.27 ID:Kvn7pN6I0.net
嫌いなものやことがあるというのは素晴らしいこと
女なんか露骨に嫌いな服あるからな

794 :ノーブランドさん:2022/06/16(木) 21:08:11.81 ID:4vlEXc0D0.net
何が嫌いってマッシュがナヨナヨしててキモいところ
化粧でもして女子便所入ってろ

795 :ノーブランドさん:2022/06/16(木) 21:13:00.91 ID:ZfT860c00.net
80sの化粧したアメリカンミュージサンだな!!

796 :ノーブランドさん:2022/06/16(木) 23:59:50.97 ID:YEcPXaPV0.net
新しいものを柔軟に取り入れるのは若者なんだよな…

797 :ノーブランドさん:2022/06/17(金) 00:16:28.56 ID:Cr9o+e150.net
中性化してりゃ20代の半分は童貞とか言われるわけだわ

798 :ノーブランドさん:2022/06/17(金) 01:01:55.94 ID:osSjuQ8B0.net
>>792
こんなに費用かけてるんだ

799 :ノーブランドさん:2022/06/17(金) 08:54:00.44 ID:s4JfQ8Y/0.net
中性化って売る側は開発が楽になるよね
男女でわざわざ分けなくていい
メンズコスメもよく見るようになったがあれ女性用流用すりゃいいし

800 :ノーブランドさん:2022/06/17(金) 11:02:14.58 ID:J5nK2bgP0.net
確かにそうだな
実際は成分見てないけどパッケージだけ変えりゃええわな

801 :ノーブランドさん:2022/06/17(金) 18:59:32.35 ID:PhfTctTe0.net
中性化してる奴の半分は擬態で裏では女を食っていて、もう半分は根っからナヨナヨしてるから童貞のイメージある

802 :ノーブランドさん:2022/06/17(金) 21:20:55.98 ID:4ndZjd/j0.net
>>796
てかお前らも若者だったろ
柔軟ではなくよく分かってないだけだろ若い頃って
よく分からないから色んなもの物色してるだけよ

803 :ノーブランドさん:2022/06/18(土) 00:42:32.98 ID:28VbLpQ70.net
>>796
柔軟だったか?

804 :ノーブランドさん:2022/06/18(土) 04:48:03.94 ID:6zO1lMHc0.net
ファーファ?

805 :ノーブランドさん:2022/06/18(土) 21:09:36 ID:jhS4a3QP0.net
流行の服ってファッションビジネスだよ
そんなの買ってる奴は業界の鴨だよw
昔流行を作る側にいたけどw
一回買った服は10年着ろ。それがSDGs

806 :ノーブランドさん:2022/06/18(土) 21:59:28.42 ID:OrxguM0T0.net
SDGSほんま胡散臭くて嫌いだわ

807 :ノーブランドさん:2022/06/18(土) 22:19:22.30 ID:jby5OyY60.net
どんなビジネスもそんなもんだけどファッションだけを目の敵にしてるのか?それとも自由経済資本主義自体を否定してるのか?
理由も合わせて是非お聞きしたいね
今の流行ファッションがダサいから嫌いってだけならビジネス自体を否定する理由にはならないからね

808 :ノーブランドさん:2022/06/18(土) 22:34:35.21 ID:lAnq1AVE0.net
ちなみに俺は量産型なんかはクソダサいが、それはみんなと同じがいいみたいな軟弱な価値観を持つ消費者側に問題があると思っていて売る側には全く問題は無いと思ってる
何故ならそれが売れたからだよ
売れた物を推しまくって売るのはビジネスとしては当然だから
あなたがもし自由経済資本主義自体を否定しているのだとしたら共産国家に移住する事をお勧めする

809 :ノーブランドさん:2022/06/19(日) 00:39:23.44 ID:goTN5Gxf0.net
買う側もSDGsを上手く使おうってことだよね

810 :ノーブランドさん:2022/06/19(日) 01:08:56 ID:AgTzIOrv0.net
一回買った服を10年着るのは消費を抑えるから結果的にエコになるだけであってSDGsとはちょっと違う
「持続可能な開発目標」の意味には経済開発も含まれてる
だからアパレルで言うならサスティナブルな素材を使って環境を守りながら経済も回しましょうというのがSDGs
胡散臭いのは同意だけどなw

811 :ノーブランドさん:2022/06/19(日) 01:36:01.36 ID:rIXeisk00.net
>>807
資本主義にも否定的だし、それ以上に服のりゅうこうは特に
否定してる。使い捨てのファッションビジネスにも批判的
服を作るのをは大変だと俺は知ってるから。発展途上国の踏み台が
あってこそ成り立ってるもの
最近気付いたが結局イマドキであることを求める人間がいるんだ
中身はなんでもいい。とにかく今っぽさが重要だ
昔美容院かどっかでこういうのが今っぽいですよーーー!!!(^-^)
とか言われた気がする。今っぽさは業界主導で常に移り変わる
髪型は金にならんだろうけどねw 金を使わせるなら凝ったものがいいよね
染めて特にパーマを掛けて

812 :ノーブランドさん:2022/06/19(日) 01:53:54.53 ID:rIXeisk00.net
俺が流行が嫌いなのは
ミーハーであること
大量発生すること
そういう精神性が嫌なこと
大抵俺の嫌いなものが流行ること(今で言えばBTSか何かか。
昨日そんな感じの全身カーキのブカブカ学生っぽいのを見た)
流行に乗らない、流行と違う人間はダサいorオタク扱いになること

音楽で言えば昔ORANGE RANGEとか流行っていた
俺は死ぬほど嫌いだった。EXILEも三代目も眼中にない
食べ物もいかにも流行らせようとしたものには興味ない
たぶん俺はそういうものを滅多に買わないし、俺には刺さらない
スイーツなんか毎年新手のものがでてくる。タピオカは終わった
また次の変なものが出てくるだろう
ストロングゼロなんかは息の長い流行だ。最初はたまに買ってた
今は買わない

813 :ノーブランドさん:2022/06/19(日) 02:11:01.87 ID:rIXeisk00.net
服なんか作って雑誌で押したり芸能人に着せれば
何でも流行るし売れると思うんだけどな
それともその辺で着てる奴が多いのは実際に売れたものであり
流行らせようと思っても流行らないものもあるんだろうか
ショート丈ダッフルは大層売れたw ダッドスニーカーも実際に売れてるだろう
流行の格好をしてる奴がそれがいいと思ってるのか、
流行ってるから間違いないよねと思ってるのか、いいと思わんが
流行を利用してるのか俺は知らん

いくつかある中で特定の嫌いなものが目立つのかもな
dqnだったり、車もvipカーや素行悪そうなsuvも昔からよくいるし

814 :ノーブランドさん:2022/06/19(日) 02:18:58.98 ID:d2AIXQPP0.net
「SDGsの不都合な真実」って本読むと面白いよ
一方的に信じる必要は無いけどね
胡散臭さを感じるのは理由があるわけよ

815 :ノーブランドさん:2022/06/19(日) 09:13:07.55 ID:wqE5ZAbo0.net
資本主義と流行を否定してる人がどんなファッションをしてるのかは気になるな

816 :ノーブランドさん:2022/06/19(日) 10:26:44.82 ID:g3EHAZoW0.net
経済主義〔建前)を持ち出す言説に騙されるのはツイッター民位だけどね
国が悪い→消費税ゼロに出来ます!→じゃあ支持します!
これと同じレベル

817 :ノーブランドさん:2022/06/19(日) 12:22:47.48 ID:Hzvyz7UO0.net
経済主義の部分は私たちは儲けたいって事だから別に建前じゃないだろ?出来もしない事を謳う嘘とは違う
それよりも環境のためだと言ってる部分が嘘くさくて建前なんじゃないの?

818 :ノーブランドさん:2022/06/19(日) 13:57:36.94 ID:9cluk/E+0.net
今ユーチューブをはじめとするSNS経由でとても多い無個性無機質俗に言うカモと揶揄される量差型は昔から存在してるな

819 :ノーブランドさん:2022/06/19(日) 14:25:48.55 ID:znP1PkYX0.net
SDGsて金儲けの仕組みだよね
不便にして需要作る
あんまり進化すると食えないやつ出てくるからね

820 :ノーブランドさん:2022/06/19(日) 16:17:01.78 ID:pyhZyFWf0.net
中学生かよってくらいペラい事ほざくなよ恥ずかしい

821 :ノーブランドさん:2022/06/19(日) 20:55:08.77 ID:DM23SF8M0.net
外人が始めるムーブメントはスルー

822 :ノーブランドさん:2022/06/19(日) 22:14:39.00 ID:wSnyR+Sd0.net
じゃあいっそ外人が発明した洋服着るのやめたら?

823 :ノーブランドさん:2022/06/19(日) 22:35:25.38 ID:rIXeisk00.net
https://articleimage...1805291396594516.jpg

こういうのキモくね。髪も服も。ガリガリだし
ガキって感じ。社会的地位に縁がなさそう
政治にも科学にも芸術にも興味がなさそう

824 :ノーブランドさん:2022/06/19(日) 22:47:11.42 ID:rIXeisk00.net
>>818
以前は雑誌だった。今も雑誌や芸能が出所でSNSで拡散か?
昔もcancamやnon・noとか女だとそういうのが主流だった
ギャル男やおニイとかあの手のものは目立ってたが実はマイナー?
今ギャルはいない。昔も量産多かったけど今より多様性があった気がする
普通の人やオタク、田舎者もいた
今の25以下ぐらいは寒流と90年代って感じかね
独特の嫌なセンスだよな。三十以上であの感じを許容できる人はいないと思うよ
流行が正しい=派手なのがお洒落 に通じる気がする
地味だけどすごくおしゃれな人もいるわけで

825 :ノーブランドさん:2022/06/19(日) 23:01:38.04 ID:80ka8pLN0.net
流行はテレビが作ってでっち上げてきたものだから
今のネットの時代に流行なんてないでしょ
みんな好きなファッション楽しんでほしい
昔と違って今はファストとかの安い服しか買わなくても充分オシャレ楽しめるし
これからはもっとそうでしょう

826 :ノーブランドさん:2022/06/19(日) 23:01:51.81 ID:rIXeisk00.net
過去のものも知りたいし、マイナーなもの、
目立たないものも知りたい。外見の一覧はないのか

メンズノンノとか見ないけど、今と昔で内容が全く違う
一貫性なんか何もない。ただああいう所でやったことが
世の中のメインストリームになると言うそれだけじゃないか

827 :ノーブランドさん:2022/06/19(日) 23:25:45.77 ID:rIXeisk00.net
特に今の流行に対しては否定的な人間はファ板にもそういうスレがある
ダサすぎるからな

じゃあ逆に自分がいいと思う、髪型、服や
嫌いな髪と服をあげてくのもいいかもしれない

828 :ノーブランドさん:2022/06/19(日) 23:38:02.53 ID:4Y0Y72DX0.net
カルチャライズの意味で経済持ち出すなら分かるが資本主義云々は僕は商業主義の奴隷です大量生産ステレオタイプですと自己紹介しているようなもの

829 :ノーブランドさん:2022/06/19(日) 23:38:23.93 ID:d2AIXQPP0.net
オーバーサイズキノコガリが一番ダサい
なんせ色気がないわ爽やかさもないわ

830 :ノーブランドさん:2022/06/19(日) 23:39:38.16 ID:GvqrGZ3i0.net
流行の服が嫌いっていうより好みに合わないのに流行に乗るのが嫌いだな
何がトレンドに乗るだよ 主体性無いだけじゃん

831 :ノーブランドさん:2022/06/20(月) 00:17:48 ID:+xYLfA4f0.net
>>822
頭悪過ぎだろw

832 :ノーブランドさん:2022/06/20(月) 00:28:09 ID:8iWt1Shw0.net
>>822
えっ?

833 :ノーブランドさん:2022/06/20(月) 01:08:09.02 ID:JEcuDzTs0.net
>>828
んな事はない
高額故に限られた人しか手にできないエルメスやロールスロイスだって所詮は資本主義の奴隷

834 :ノーブランドさん:2022/06/20(月) 01:10:39.41 ID:JEcuDzTs0.net
>>831
何で?>>821だったら外人の文化自体否定した方が一貫性があるでしょ?洋服着なければいい

835 :ノーブランドさん:2022/06/20(月) 01:19:40.34 ID:JEcuDzTs0.net
中途半端なんだよ
否定するなら徹底的にした方がかっこいい
ハードコアみたいな鋲ジャン着て舌ピしてるおっさんとかクッソ狭い謎の古着屋店員で髪が腰まである下駄履いたヒッピーみたいな兄ちゃんとか流行ガン無視だけどかっこいいわ

836 :ノーブランドさん:2022/06/20(月) 18:18:58.97 ID:21yRX4+G0.net
少し前はげんじとか言う奴が間違った服を広めていてあの手の奴が
よくいた気がする。キモいものが流行るんだよ

837 :ノーブランドさん:2022/06/20(月) 18:22:35.51 ID:21yRX4+G0.net
Mbもそうだけどあれが正しいわけじゃなくて
あくまであいつらの好みやセンスに過ぎないんだろうが
芸術と違って服には否定の自由がないからな
まるでこれが正解ですと言わんばかり
実際影響されて真似する奴が大量発生
まあげんじの服ももしかしたらなにか真似で一次ではないのかもしれんが

838 :ノーブランドさん:2022/06/20(月) 18:39:06.31 ID:EbeKYUUP0.net
別に否定する自由はあるじゃん
実際ここで否定してる訳だし
マイノリティだろうが声が小さくて誰にも聞こえなかろうが自分の意思を表現する事が重要なんだよ、そこは芸術もファッションも同じだよ
ただし多くの人に認めらる事が最優先だったら流行ってたり主流になってるスタイルをするのが手っ取り早い
それが世の中ってものだからもう仕方ない

839 :ノーブランドさん:2022/06/21(火) 00:16:31.28 ID:74+eJoFN0.net
とにかく買おう

840 :ノーブランドさん:2022/06/21(火) 00:57:56.23 ID:AxJDuJB40.net
これだけは買っとけ系の動画嫌いだわ。オーバサイズもワイドパンツも胴長には逆効果なんだけどな。ジャストは流行じゃないからみたいなアホな言い回しも多くて笑う。

841 :ノーブランドさん:2022/06/21(火) 01:07:32.67 ID:Ip1WncXs0.net
でもデブ誤魔化せるし、顔デカ隠せるのは多くの日本人には魅力的なんだろうねオーバーサイズは
基本はジャストサイズなはずだけど大して服に興味無い人は一生オーバーサイズ着ときゃいいんじゃない?

842 :ノーブランドさん:2022/06/21(火) 01:11:23.79 ID:ZPkXIgIA0.net
なんでジャニタレとか週刊誌に撮られると髪が寂しくなったりしてるのに韓流アイドルは髪型をキープしてるのか文献とか読んでると世界で最初に次世代AGA薬が承認されたり流行を先取りしてんだよな

843 :ノーブランドさん:2022/06/21(火) 08:29:47.51 ID:v8yUaE0/0.net
韓国は大統領選挙公約でハゲ治療援助とか言ってなかったっけ?
どっちだったか知らんけど

844 :ノーブランドさん:2022/06/21(火) 17:34:58.33 ID:t1Bixn400.net
これから先もキモい服や外見は常に出てくるんだと思うし
メディア見てそれを真似するパンピーも常にでる
こだわりがないんだろ。今の主流であればなんでもいい
流行が変わればただそれに追随する
時代と共に自分の外見を変えるw
一種のロボットや着せ替え人形なんだと思う

845 :ノーブランドさん:2022/06/21(火) 17:41:40.82 ID:t1Bixn400.net
デパートで服を買えばパンピーと差別化が図れるが
高い服なんてみんな買えない
ラルフローレンもブルックスも無理だ
人と違うちょっとマイナーで文化的なものもそれが主流に来れば
主流になるのか。服を見れば知能と素行が分かる

846 :ノーブランドさん:2022/06/21(火) 18:01:34.79 ID:y5/SF5H10.net
一昔前にラルフのビッグポニーとか輩っぽい奴がよく着てたけどな
モンクレールもカナダグースもシュプリームも今となっては輩御用達だし量産型もオーラリーやマルジェラとか頑張って着てるだろw
輩系や量産型もけっこう高いものは着てるんだぜ?むしろあいつらはブランドや価格だけでマウント取れると思ってる側だからな

847 :ノーブランドさん:2022/06/21(火) 19:02:53.24 ID:1zNz+eSr0.net
ミーハーってファストしか着れない貧民層だけじゃないからな
ブランド大好きだよ

848 :ノーブランドさん:2022/06/21(火) 20:17:05.09 ID:YzWjmKdL0.net
そうそうブランド大好きでも他人の情報が無いと物買えない奴ね
ミーハーで量産型が最終オワコン形態

849 :ノーブランドさん:2022/06/22(水) 03:00:51.43 ID:WL9pLkmz0.net
流行でも好きなものや許せるものもある
近所の医者夫人はセンスいいわ
クラッシーとかそういうの読んでるんだと思う
一見普通っぽいが実はめちゃくちゃおしゃれな人

シンプルでやれないやつはダメだ。それが基本だしおしゃれベルが高い人が
シンプルやるとよくなる
日本人見てる時点で駄目なのかもね。外国にはキモい日本の流行は
ないからね。ビル・ゲイツもイーロンもトランプも服には興味ないw
俺は正確には興味ないってより嫌いな服と髪型が多すぎる
髪型はマジでどうすればいいかわからなかった

850 :ノーブランドさん:2022/06/22(水) 03:04:36.70 ID:WL9pLkmz0.net
>>846
そういうのたまにみたなー
ブランド品やかっこつけの奴が着てた印象
襟立る的なね。本人はあんなでかロゴがかっこいいと思って勘違い
してるんだから救えねぇ。俺もああいうの見せられると
俺はいいと思わないけど世間はこれがいいといってるのかと疑問に感じた
自分がああいうの着てるとほんとにおしゃれな人から馬鹿にされそうw

851 :ノーブランドさん:2022/06/22(水) 03:12:37.43 ID:WL9pLkmz0.net
女のあられちゃんめがねはここ数年息の長い流行だと思う
最初見たとき上級者だと思った。普通ならめっちゃダサいのに
かわいい人がやるとお洒落になる
あれは攻めてると思ったよ
黒の白ソールスニーカーはここ7年くらい見るかな
一過性のものから定番になった気がする
ソールも新しい形だと思ったけど、今慣れたな
一、二年の使い捨てではなく時代の方向性になった
突風みたいなものではなくソールの形は大まかな時代性があるのかもしれん
カーデザイン見たいにね。ちなみにジュークはいい車だと思ったよ
あれは売れると思った。欲しかったね

852 :ノーブランドさん:2022/06/22(水) 03:19:20.40 ID:WL9pLkmz0.net
>>850
高い服着てる俺いいでしょ、金持ってそうでしょって印象だった

ここ見ててもしょうがないし自分のことに専念しようかな
流行が嫌いな人がいて嬉しい
今の量産にしろ素行の悪そうな格好にしろそういうものを
着てる人間は自分と違う人間なんだろう
外見で人が分かってしまうのだ。変なやつには近寄らない方がいい

853 :ノーブランドさん:2022/06/22(水) 05:50:27.43 ID:KiN9ag0p0.net
>>849
その辺までいくと服に興味ないのかな、やっぱり

854 :ノーブランドさん:2022/06/22(水) 06:55:41.31 .net
スニダン(スニーカーやアパレルのフリマアプリ)でこれを使うと5000円オフになります

https://i.imgur.com/61gjyGA.png

855 :ノーブランドさん:2022/06/22(水) 10:15:04.20 ID:gX5CuQSt0.net
家庭を持ちたいかといえばリスクばかり頭がよぎる
今の時代は新しい種類の自立の組み立て方が必要なんだと思う

そこで経済的に自利する方向がモテの依存であったりすることを狙うことに限界があるし、主夫・主婦の地位も複雑になると思う
結果的にと言うか、いずれ貧しくなるんだからその経過として若いうちの落ちる前に楽しまないと損だってことだよな

856 :ノーブランドさん:2022/06/22(水) 11:05:27.56 ID:eHzPAzdZ0.net
考えてたら結婚なんてできないっしょ
結婚前から子供の将来とか考えだしたら沼
考えるスキを与えないデキ婚はいいことだ

857 :ノーブランドさん:2022/06/22(水) 17:54:36.60 ID:WTo1qbVq0.net
>>845
協調性のない勘違いな人間のファッションって異様だよねー

みんなで共感できるイイねのファッションは
世の中に安全な人間であることを表示することに繋がるんだよ

好き勝手な服を着ることもいいけど、世の中から危険な人間として扱われるから ちゃんと生きてね(*´▽`*)

858 :ノーブランドさん:2022/06/22(水) 20:46:59.96 ID:2tgxWVjQ0.net
みんなで共感とかクソだろ?仲良し学級かよwそういうクソダサい思想の人間が近寄って来なくなるし変な奴扱いされるのは意外とメリットだと思う

859 :ノーブランドさん:2022/06/22(水) 23:43:30.52 ID:QJZ1d30j0.net
むしろ共感という名の哀れみが必要な人は精神的に自立できていないから
それこそちゃんと生きてねとしか言いようがない

860 :ノーブランドさん:2022/06/22(水) 23:44:03.02 ID:0NdgdKFQ0.net
>>1
別に流行自体が嫌いなんじゃなくて、その流行ってる物自体が自分のお眼鏡にかなうかって事なんじゃねーの?┐(´д`)┌
分かりやすく言うと、流行ってる洋服やアクセサリー(ブレスレットやネックレス)が自分のお眼鏡にかなえば飛び付く、そーでなければスルー、コレが俺様のスタイルだが、俺様は自分ではコレが普通の感覚だと思っている。
流行の度に洋服やアクセサリー(ブレスレットやネックレス)を買い換えてたら金がいくらあっても足らん(失笑w
特にブレスレットやネックレスはある程度値段のするもので且つカッコいい物をチョイスするのがセオリーだから、一生使い続けるつもりで買うのが常識だからな、時計やブレスレット、ネックレスは安物してたら舐められる(失笑w
洋服は安物でも良いけどな(笑)
https://uploda1.ysklog.net/uploda/6c731813a1.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/7a68bd1a82.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/47be836a4f.jpg

861 :ノーブランドさん:2022/06/22(水) 23:49:30.58 ID:0NdgdKFQ0.net
https://uploda1.ysklog.net/uploda/6c731813a1.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/7a68bd1a82.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/47be836a4f.jpg
>>1
ファッションってのはこんな風に、流行に左右されにくい物をチョイスするのがコツだ、コレなら何時の時代に着ていても大丈夫だし、流行り廃りが無いから流行に右往左往する必要も無く金も掛からない。
金ってのは洋服ではなくて小物に掛けるべきなんだよ、小物ってのは時計やブレスレット、ネックレスなんかだな、コレ等をそれなりに値段のするもので且つセンスの良いカッコいい物をしていれば、洋服は安物で清潔感のあるものを着ていればOKだ。

862 :ノーブランドさん:2022/06/22(水) 23:53:01.50 ID:0NdgdKFQ0.net
https://uploda1.ysklog.net/uploda/6c731813a1.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/7a68bd1a82.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/47be836a4f.jpg
>>1
あ、でも冬に着るコート位は金を掛けた方が良いね(笑)
ネックレス、時計、ブレスレット、財布のみならず、冬に着るロングコートにもある程度金を掛けた方が良い、その他(セーターとかパーカーとかジーパン)は安物で見映えのする物を着ていればOKだ。

863 :ノーブランドさん:2022/06/23(木) 00:19:25.18 ID:X2i7k3DX0.net
>>856
そうなのかもね

864 :ノーブランドさん:2022/06/23(木) 00:32:25.46 ID:lJJSIPgE0.net
>>856
それで産み落とされる子供はたまったもんじゃねーっつの(失笑┐(´д`)┌
そーいう何も考えずに子供を産む親を子供は『親ガチャで毒親を引いてしまったorz』って言うんだよ┐(´д`)┌wwww
アホか(笑)
https://uploda1.ysklog.net/uploda/6c731813a1.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/7a68bd1a82.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/47be836a4f.jpg

865 :ノーブランドさん:2022/06/23(木) 00:34:06.00 ID:toWyUtsD0.net
リアル花より団子お嬢様大学坊ちゃん大学ベンツのオープンカーで通学して繁華街のビル下バルコニーに高級車停めて出待ちの風俗嬢がステータスにしてるような水商売No.1でネックレス時計がどうちゃらオレの周りにこんなご教示してる馬鹿1人も居なかったな

866 :ノーブランドさん:2022/06/23(木) 00:34:16.37 ID:lJJSIPgE0.net
https://uploda1.ysklog.net/uploda/47be836a4f.jpg
>>1
このカーゴパンツとか3500円だからな(爆)ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァwwwwwwwww
見えないだろ~?(爆)
で、トレンチコートだけが2万と高額wwwwwwwwwwwwwwwwwww

867 :ノーブランドさん:2022/06/23(木) 00:37:05.58 ID:lJJSIPgE0.net
>>865
本物の金持ちはそんな風にマウント取らねーよ(失笑w
俺様は親ガチャハズレた毒親育ちの元貧乏人だからマウント取ってるがなwwwwwwwwwwwwwwwwww 
でもIQが高くセルフイメージ富豪だからお金の使い方は分かっている(爆)

868 :ノーブランドさん:2022/06/23(木) 00:39:09.81 ID:lJJSIPgE0.net
https://uploda1.ysklog.net/uploda/47be836a4f.jpg
カーゴパンツ3500円、Tシャツが確か1500円位、で、ネックレスがチェーンとペンダント込みで2万5000円位、で、このベージュのトレンチコート(長ロング)が2万だ(爆)ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァwwwwwwwwwwwwwww

869 :ノーブランドさん:2022/06/23(木) 01:19:24 ID:gO1TOpTI0.net
流行りすぎたものが陳腐化して嫌悪感を覚えるのは消費者心理として至って普通の事でそれが飽和し過ぎてピークを超えると次の流行に変わっていく
その嫌悪感を覚えるタイミングが人によって違うってだけの話だろ?当然ガチな人ほどそのタイミングが早い傾向にある
髪型はよく分からんけど服のオーバーサイズに関してはもうずいぶん長いのでうんざりしてる人も多いはず

870 :ノーブランドさん:2022/06/23(木) 01:44:46.51 ID:pDVRM+Wq0.net
レッド・ウィングが今年の一押しですと雑誌でやれば
今までレッウィンを履いてなかった奴がこぞってはきだす
そういうところがキモすぎる。元々履いてる人は穿けなくなる
車は一回買ったら簡単に変えれないしみんなが乗ってるって理由で
乗る人は少ないとは思うが、服は安いから簡単に買い換えられる
売るためにプッシュしても流行るとも限らんのかな
みんな着てるとそこに乗っかる奴も多そうだが

871 :ノーブランドさん:2022/06/23(木) 02:16:11.68 ID:lJJSIPgE0.net
>>869
流行なんてマスゴミが作り上げた只の虚像なんだよアホか┐(´д`)┌
そんなことも分からないからお前は馬鹿なんだよ┐(´д`)┌
オーバーサイズのブカブカファッションが本当に好きならそれを買えば良いし、興味なければ飛び付かなければ良い、それだけの事。
別に流行廃っても、本当にオーバーサイズのブカブカファッションが好きならずっとそれを着れば良い、流行過ぎたからってメルカリで売ったり捨てたりするのが愚か者だと言っている、メルカリで売っても定価では売れねーからそんなことやってたら金がいくらあっても足らん(失笑w
そんなことも分からないのを『頭が足らん』って言うんだよ(失笑w
ホント、IQの低い奴見てるとイライラする(笑)

872 :ノーブランドさん:2022/06/23(木) 02:19:44.56 ID:lJJSIPgE0.net
>>870
流行なんて精々3ヶ月周期だからそんなものを追っかけて右往左往しても無意味だって話をしてるんだよ┐(´д`)┌
それよりは洋服はTシャツとジーパン等の流行に左右されない『貴方なりのお洒落』で済ませて、時計やブレスレット、ネックレス等の小物に金を掛ける方が賢い。
高級ブランドの看板の付いたブレスレットなら一生ものだから、仮に20万出しても一生使えるとなりゃコスパ良いだろ?
貧乏人はこんな考え方が出来ないからお金が貯まらねーんだよ(失笑┐(´д`)┌

873 :ノーブランドさん:2022/06/23(木) 02:30:30.50 ID:lJJSIPgE0.net
>>870
それにね、高級ブランドのネックレスやブレスレットって見る人が見れば『お~っ!!!』って分かるから流行にも左右されずずーっと愛用できるんだよな、だからお金持ちでお洒落な人は洋服は流行に左右されにくい物(例えばTシャツとジーパンとか)で適当に済ませて、ブレスレットや時計、ネックレス等の小物に金を掛けるんだよ┐(´д`)┌
高級ブランドの小物なら流行は無く、流行過ぎても見る人が見れば『お~っ!!!』って分かるから一度買ってしまえばそのときは高額でも、10年でも20年でも一生でもずーっと使えるから結果的にコスパが良い。
例え話をするならば、ヴィトンの財布は非常に頑丈でしっかりした作りだから寿命が無いんだよ、だから買うときに10万出しても一生使えるから結果的にコスパが安い財布を何度も買い換えるよりも頗る良いんだよ、コレがお金持ちの思考回路だ。
貧乏人は小銭をポッポラポッポラ使うから金が貯まんないんだな~(爆)┐(´д`)┌

874 :ノーブランドさん:2022/06/23(木) 02:35:15.45 ID:lJJSIPgE0.net
>>870
それに、高級ブランドのネックレスやブレスレット、時計等の小物はそーいう物に疎い人間でも何となく分かるものなんだよ(爆)
やっぱり値段のするものはそれなりにカッコ良くオーラがあるからね、だからTシャツとジーパンってラフな服装だと燦然と輝く高級ブランドのブレスレットやネックレスがコントラスト効果で際立つんだよ、ここが味噌(笑)
コレが一転豪華主義だ(笑)

875 :ノーブランドさん:2022/06/23(木) 02:44:33.93 ID:7KFBx49p0.net
トレンドの大元を作ってるのは主にヨーロッパのビッグメゾンでしょう
それを日本のアパレル業界が追随してマスコミやインフルエンサーが流す
虚像でも何でもなくただのビジネスだよ
で、オーバーサイズのブカブカファッションが心底好きな奴なんて少数派で飽きたら新しい物を買ってもらわないとビジネスにならないの
より消費させるための仕組みであり消費者には飽きてもらわないといけない
これは俺が流行を肯定している訳ではなくファッション業界というものの基本的な流れ
ついでに釣られてあげると2万円のトレンチが高額とか冗談言ってる暇あったらもうちょっと勉強しなよw

876 :ノーブランドさん:2022/06/23(木) 02:54:31.44 ID:lJJSIPgE0.net
>>875
虚像を使ってビジネスを展開するんだよアホか┐(´д`)┌
つまり流行ってのは只の騙しだ、それ以上でもそれ以下でもない。
それに、俺様はブカブカファッション嫌いじゃねーよ、流行りとか流行ってないとか関係なく、カワイイ女の娘がしてればそれなりにムラムラ来るし色気もある(笑)
ただ、それは流行ってるからって理由じゃなくて、俺様が別に好きでも無く嫌いでもないからってのが理由だ。
ホントお前は馬鹿だなービルダージジイwwww

877 :ノーブランドさん:2022/06/23(木) 02:57:21.88 ID:lJJSIPgE0.net
ついでに釣られてあげると2万円のトレンチが高額とか冗談言ってる暇あったらもうちょっと勉強しなよw
>>875
https://uploda1.ysklog.net/uploda/47be836a4f.jpg
この写真でしてるネックレスは安物だけど、最近20万の高級ブランドのネックレスと、10万円のブレスレットを買い増ししたからね(爆)ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァwwww 
だから別に2万5000円のネックレスが高額だなんて思ってねーよ、アホか(笑)
トレンチコートの2万は高額だと思ってるけどな(爆)
小物(ネックレスやブレスレット)の2万は安物だ(失笑w

878 :ノーブランドさん:2022/06/23(木) 03:01:00.98 ID:lJJSIPgE0.net
>>875
それにぶっちゃけカワイイ娘なら、ユニクロのシマシマチー牛Tシャツとリーバイスのドカンヴィンテージジーンズを裾折り曲げて履いてるだけでムラムラ来るよ(爆)
別に流行のブカブカファッションなんてしなくても、顔が可愛ければTシャツとリーバイスのジーパン履いてりゃOKだ、つーかそれが色気がある(爆)
リーバイスのジーパンって女の子が履くと尻の窪みがムラムラ来て良いだろ?(爆)
二十年前に流行ったローライズジーンズは神だったwwww

879 :ノーブランドさん:2022/06/23(木) 03:04:51.21 ID:lJJSIPgE0.net
>ついでに釣られてあげると2万円のトレンチが高額とか冗談言ってる暇あったらもうちょっと勉強しなよw
>>875
https://uploda1.ysklog.net/uploda/47be836a4f.jpg
この写真でしてるネックレスは安物だけど、最近20万の高級ブランドのネックレスと、10万円のブレスレットを買い増ししたからね(爆)ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァwwww 
だから別に2万5000円のネックレスが高額だなんて思ってねーよ、アホか(笑)
トレンチコートの2万は高額だと思ってるけどな(爆)
小物(ネックレスやブレスレット)の2万は安物だ(失笑w
何故高級ブランドのネックレスとブレスレットを買い増ししたかってーと、最近ラーメン屋で燻ったヲッサンがシルバーボックスかサードで2万くらいで買ったダセーブレスレットしてるのを見て自分も同類に見られるのが嫌になった(苦笑
こんな奴と同じものをしてんの俺?ってな、それで某高級ブランド物のネックレスとブレスレットを買い増ししたんだよ、写メを上げないのは燻ったお前らに真似されたくねーからだ(失笑ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

880 :ノーブランドさん:2022/06/23(木) 03:18:34.31 ID:7KFBx49p0.net
何でもいいけどこれ本当にお前本人なの?釣りだろ?さすがにThe 量産型すぎるだろw

881 :ノーブランドさん:2022/06/23(木) 03:30:32.14 ID:lJJSIPgE0.net
>>880
アホかービルダージジイwwww

882 :ノーブランドさん:2022/06/23(木) 03:35:08.70 ID:7KFBx49p0.net
ビルダージジイって何?とりあえず女に飢えてそうだからネックレスとブレス売って風俗でも行ったら?

883 :ノーブランドさん:2022/06/23(木) 13:50:45.70 ID:Wp4xEdKe0.net
>>882
俺様はフーゾク嬢は好かーん(爆)ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

884 :ノーブランドさん:2022/06/23(木) 13:51:16.74 ID:Wp4xEdKe0.net
>>882
チビのビルダージジイはテメーだ(爆)ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

885 :ノーブランドさん:2022/06/23(木) 15:14:54.26 ID:lJJSIPgE0.net
>>882
生憎なー(爆)
高級ブランドのブレスレットとネックレスは一生使い続けるつもりだ(爆)
その為にわざわざネックレスに20万、ブレスレットにも20万も払った、コロコロ買い換えるんやったら何も高級ブランドでなくて安物のノーブランドで十分だ(爆)
例えばロレックスを一旦買ったらずーっと一生使い続けるだろ?(爆)
その為に100万も200万も払うんだから、これと一緒(爆)
でも良かったー(爆)
国内に1個しか無いブレスレットがやっと手に入ったからなー(爆)
何処のブティックにもオンラインにも在庫が無くて苦労したぜ~(爆)
オペレーターが某ブティックに掛け合ってくれて、注文していた客がキャンセルしてくれたお陰で俺様の元に何とか手に入ったって訳だ(爆)
ホント、もう買えないんじゃないかって冷や汗が出たぜ~(爆)
何つったって入荷は未定らしいからなwwww
https://uploda1.ysklog.net/uploda/6c731813a1.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/7a68bd1a82.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/47be836a4f.jpg

886 :ノーブランドさん:2022/06/23(木) 15:19:26.35 ID:lJJSIPgE0.net
>>882
だから、高級ブランド品のアクセサリーを買うのは今回が最初で最後(爆)
その為にわざわざネックレス、ブレスレット共に20万って馬鹿高い金を払う訳だからな(爆)
20万+20万で計40万だが、一生使うとなれば余裕で元は取れる(爆)
しかも時計と違ってメンテナンスは只磨くだけだから(シルバー製品なんでw)メチャメチャ楽でしかもブティックに持っていくだけで無料で磨いてくれる(爆)
時計は買ったあとも何だかんだとメンテナンス料金が掛かるが、ブレスレットやネックレスは買う時だけしか金が掛からないのも良いよな~(爆)
IQ高い俺様はこんなことまでしっかり計算して購入してるんだよ、お前らパープリンの馬鹿と違ってな(爆)ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァwwwwwwwwwwwwwwwww
https://uploda1.ysklog.net/uploda/6c731813a1.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/7a68bd1a82.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/47be836a4f.jpg

887 :ノーブランドさん:2022/06/23(木) 15:39:20.39 ID:lJJSIPgE0.net
https://uploda1.ysklog.net/uploda/47be836a4f.jpg 
後、どっかの馬鹿がこのベージュの超ロングトレンチコートを刑事コロンボだのなんだのと揶揄してきたが、これは刑事コロンボの真似ではなくて夜叉の有末静役の伊藤英明の真似だ(爆)
https://youtu.be/HtP_UOFRwfg
このドラマな(爆)
オープニングで有末静役の伊藤英明が着ている超ロングトレンチコートと全く同じものだ(爆)
つまりクラブに出入りするにもドレスコードにも引っ掛からない代物だ、伊藤英明もこのトレンチコートでズカズカとクラブに出入りしてるだろ~?(爆)ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱ俺様や伊藤みたいに背が高くてイケメンだとロングコートが良く似合う(/ω\)キャーwwwwwwwwwwwwwwwww

888 :ノーブランドさん:2022/06/23(木) 15:46:27.96 ID:lJJSIPgE0.net
https://uploda1.ysklog.net/uploda/1478801e46.jpg

https://uploda1.ysklog.net/uploda/47be836a4f.jpg
な~?(爆)
俺様が着ている超ロングトレンチコートと全く同じものだ(爆)(/ω\)キャー
身長も俺様とほぼ同じだしな(爆)(/ω\)キャーwwwwwwwwwwwwwwww
やはり背が高くてイケメン(綺麗な男性)だとロングコートが良く似合う(爆)(/ω\)キャーwwwwwwwwwwwwwwww

889 :ノーブランドさん:2022/06/23(木) 18:55:29.37 ID:pDVRM+Wq0.net
ここ何年も男女とも革靴よりスニーカーが大きい流れだよな
ヒール履いてる女なんか今いないし
GUで男の革靴売ってるけどね。安いのにいい形
まあリーガルとかの方がいいんだろうけど

890 :ノーブランドさん:2022/06/23(木) 19:07:04.60 ID:u3VRoXEU0.net
>>889
それは靴で身長盛ってる~なんてビルダージジイみたいなチビからやっかみを買われるのを防ぐ為だろ(失笑w
だから俺様も本当は革靴もお洒落で好きなんだが、そんな風にイチャモン付けられるのが嫌でわざわざスニーカーを履いてんだよ(失笑┐(´д`)┌

ま、単なるチビの負け惜しみでしか無いんだが、まんさん馬鹿だからそーいうのにイチイチ反応しちゃうんだよね~(爆)┐(´д`)┌
https://uploda1.ysklog.net/uploda/6c731813a1.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/7a68bd1a82.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/47be836a4f.jpg

891 :ノーブランドさん:2022/06/23(木) 19:14:23.93 ID:u3VRoXEU0.net
>>889
https://uploda1.ysklog.net/uploda/6c731813a1.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/7a68bd1a82.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/47be836a4f.jpg
この俺様の写真を見れば分かるよーに、実際は革靴やシークレットシューズに盛り効果なんて殆どねーんだけど、まんさん馬鹿だからチビ男の『アイツは身長高いけど厚底の革靴履いてるから、靴脱いだら175程度で180は無いw』とか言うと、まんさん『あー男の人って革靴やシークレットシューズで身長盛ってるんだ~』って騙されちゃうんだよね~(爆)
だから俺様がわざわざ素足の写真まで載せてんだよ(爆)
チビ男に情報操作をさせないため&まんさんに『靴で身長盛るのは不可能ですよ~(爆)』ってのを教える為にね(爆)
まんさん馬鹿だから(苦笑いヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

892 :ノーブランドさん:2022/06/23(木) 20:13:44.71 ID:HwLKvsC00.net
https://uploda1.ysklog.net/uploda/316b31269d.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/23f5ed8c95.jpg
うめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何なんだコレは(爆)ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァwwwwwwwwwwwwwwwww

893 :ノーブランドさん:2022/06/23(木) 20:18:55.66 ID:HwLKvsC00.net
https://uploda1.ysklog.net/uploda/316b31269d.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/23f5ed8c95.jpg
飲み終わった後のグラスの底に残っている果肉が取りにきぃ~(爆)ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァwwwwwwwwwwwwwwwwww
ストローで啜るとジョロジョロ言うー(爆)ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
隣の席に座っているJD失笑して笑っているー(恥(爆)ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

894 :ノーブランドさん:2022/06/23(木) 20:22:24.94 ID:HwLKvsC00.net
https://uploda1.ysklog.net/uploda/316b31269d.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/23f5ed8c95.jpg
いやー恥ずかすぃ~(爆)ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァwwwwwwwwwwwww
いやいや、恥ずかすぃ~けど勿体ないからジョロジョロジョロジョロ言わせて一生懸命啜っているオレ~(爆)ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プックックックッ('・c_,・` )プッってJDに笑われてる笑われてる~(爆)ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
笑うんじゃねー殺すぞコラー(爆)ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

895 :ノーブランドさん:2022/06/23(木) 22:28:10.56 ID:X2i7k3DX0.net
平和を

896 :ノーブランドさん:2022/06/24(金) 01:18:39.38 ID:PIs8svtR0.net
国産品を

897 :ノーブランドさん:2022/06/24(金) 03:15:36.73 ID:ncUauHxh0.net
流行との縁を断ち切るためこのスレを削除します
流行やキモい服に嫌いと言う形で関わってしまっている

898 :ノーブランドさん:2022/06/24(金) 14:24:15.72 ID:VsDo9Lr/0.net
流行の服や髪型でもない軍パンにエアコンないから家帰って来たら常に上半身裸で
ベランダ全開で下から見たら家に居るのか分かるから弟は何処に遊びに行ったか下から呼びかけて聞いたり、そんな丸坊主のツレの兄ちゃんがカッコ良かった気がする? 気がするだけだけど

899 :ノーブランドさん:2022/06/24(金) 15:46:36.69 ID:fXjj3U3N0.net
それはこのスレが流行の服や髪型が「嫌い」な人なんだから仕方ないね
アンチトレンドって形でも、流行に囚われいる事にかわりはないからね
「興味が無い人」なら良かったんだけどね
でもファ板で興味無いスレ建てても結局流行嫌いが集まるんだけど

900 :ノーブランドさん:2022/06/24(金) 16:26:17 ID:mZEBti3S0.net
つかここで一人で暴れてるのって既女板のHSPスレ荒らしてたヤツじゃん
俺、とかいって男だったの?w
↓↓
592 可愛い奥様 2022/05/17(火) 02:22:01.11 ID:RyCzq+KC0
センパ、刈り上げ、ダボ服
最近の25歳以下は気持ち悪いね
私とは違う人間なんだろう。時代が変わってしまった気がする
私は35歳。5歳以上違うと人は話が合わない
25歳だって私とは別世界。育ってきた[時代]が違う
時代が気持ち悪くなり始めてる
まあ大学生に仕掛けてるのは私たちと同じか四十代のクリエイターかも
知れないけど。いわゆる90年代リバイバルが起こってる
ま、私は常に90年代を意識してるけどね

901 :ノーブランドさん:2022/06/24(金) 17:11:27.35 ID:SgpQ37FK0.net
流行ものが良く見えないのは「視覚情報」ではなく「印象」によるのかなと思います。

ブランドものがよく見える効果と似てる気がしまう。
Supremeボックスロゴは見た目シンプルだけど
高価だしNYブランドだし芸能人着てるし、みたいな視覚以外の印象で
「オシャレ」「先進的」「格好いい・可愛い」とか感じてしまう。

・流行りにのってるから、見栄っぽく感じる
・流行りにのってるから、良くも悪くも周りと一緒、ありがちな人物に見える。

事実とは違ても、こう感じてしまいがちなのかなと思います。
逆に

・流行りにのってるから、ファッションを気にした常識的な人に見える
・流行りにのってるから、良くも悪くも一般的な人で一緒にいてリラックスできる

など好印象を抱く人もいるだろうし、結局どう思われるか相手の価値観次第なのでしょうね

902 :ノーブランドさん:2022/06/24(金) 20:48:35.51 ID:R7ICCt2D0.net
>>899
だから流行が嫌いなんじゃなくて、流行ってる物が好きか嫌いかって事なんだよ、流行が嫌いっつったらまるで流行ってる物が全て嫌いみたいな言い方だろ、アホか。
例えば俺様は、今流行ってる某高級ブランドのブレスレットは好きだが、今流行ってるヲカマみたいなブカブカファッションには興味ないと言った具合にな(爆)
流行全てが嫌いなんじゃなくて、好きなものもあれば嫌いなものもあるってこと、で、流行ってる物で嫌いな物には興味がないから関心が無いってだけだ┐(´д`)┌
https://uploda1.ysklog.net/uploda/316b31269d.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/23f5ed8c95.jpg

903 :ノーブランドさん:2022/06/24(金) 20:55:18.37 ID:R7ICCt2D0.net
>>900
日本人って何でカテゴリーや年齢で仕分けしたがるんだろう?
なーんかバリアがあるんだよね日本人って、年齢、カテゴリー問わず皆仲良くやれば良いのに、『この人は何十代』だの、『この人はこうだ』だのと徹底的にレッテルを張ってカテゴリー分けしてバリアを張る、何で???
みーんな仲良くすりゃ良いじゃん?(爆)
身長185の俺様はパーソナルスペース広いぞ?(爆)
余程の糞野郎や、俺様と同業者のヤ●ザ以外は誰とでも仲良く出来る(笑)
https://uploda1.ysklog.net/uploda/6c731813a1.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/7a68bd1a82.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/47be836a4f.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/316b31269d.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/23f5ed8c95.jpg

904 :ノーブランドさん:2022/06/24(金) 20:59:29.09 ID:R7ICCt2D0.net
>>900
日本人って何でこんな風にカテゴリーや年齢で仕分けしたがるんだろう?
なーんかバリアがあるんだよね日本人って、年齢、カテゴリー問わず皆仲良くやれば良いのに、『この人は何十代』だの、『この人はこうだ』だのと徹底的にレッテルを張ってカテゴリー分けしてバリアを張る、何で???
みーんな仲良くすりゃ良いじゃん?(爆)
身長185の俺様はパーソナルスペース広いぞ?(爆)
余程の糞野郎や、俺様と同業者のヤ●ザ以外は誰とでも仲良く出来る(笑)
https://uploda1.ysklog.net/uploda/6c731813a1.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/7a68bd1a82.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/47be836a4f.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/316b31269d.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/23f5ed8c95.jpg

905 :ノーブランドさん:2022/06/25(土) 01:25:42.92 ID:gAns+GGX0.net
日本人って何で~
このフレーズで育ちがわかるな

906 :ノーブランドさん:2022/06/25(土) 01:59:10.65 ID:9j9PmQl/0.net
なぜ日本人限定なんだ?

907 :ノーブランドさん:2022/06/25(土) 10:49:39.80 ID:etJ6dsZ+0.net
俺は所謂流行のファッション、トレンドと言われる全てが心底嫌いなんだが
このスレ見てるとどうも相対的に「あの時代のあのファッションは良かったけど今の流行は嫌い」という文面が多いように感じる

今のオーバーサイズは嫌いだ、それに比べてバブル時代の肩パッドはかっこいい、的なね
韓国ファッションが嫌いだ、それに引き換えウラハラ系は素晴らしかった、とかね

この相対的に時代時代のトレンドの好き嫌いを決めるのがまずもって不毛で愚かだと思う

908 :ノーブランドさん:2022/06/25(土) 11:18:55.81 ID:pDQJspYj0.net
海外じゃ〜日本は〜
これ流行に毒され過ぎの人

909 :ノーブランドさん:2022/06/25(土) 11:27:09.41 ID:umfPS8Ns0.net
>>907
大丈夫、そんなん言ってるの一人だけだから
誰しも自分が輝いてた時代、感受性が豊かだった時代の流行りが最高と思っちゃうんだよ
知り合いの70歳爺が言ってたな、死ぬまでにもう一度ベルボトム履きたいって
あんなに格好いいのに今は店で売ってない、仕立ててもいいってさ

910 :ノーブランドさん:2022/06/25(土) 11:42:50.20 ID:YvBv4hlq0.net
流行全てが嫌いって人は、普段自分がしている格好に流行が寄ってきたら自分から避けるのかね?

911 :ノーブランドさん:2022/06/25(土) 11:47:33.74 ID:07E7mTtB0.net
>>907
フェミとツイフェミみたいに似て非なるものだよな。

912 :ノーブランドさん:2022/06/25(土) 11:51:33.76 ID:umfPS8Ns0.net
>>910
流行といってもコンセプトデザインだけでなく生地の混紡率やパターンやディテールまである
完全回避など不可能に近い
そこまで流行りモノを把握して潔癖にこだわるのはむしろ精神疾患

913 :ノーブランドさん:2022/06/25(土) 11:51:39.98 ID:rD6Ozqi10.net
いつの時代も極端にオシャレとは思われないけど、ださいとも思われないのは
フォーマル感ある装いorクラシックな装いorノームコアあたりの方向性なのかな
装飾性があるのにださかったら痛いけど(中学生が着そうな筆記体タイプされた服とか)、
ノームコアは装飾性が低いから「見栄はらず気軽に着てるだけ」という印象になるし、
機能的なものをただシンプルに着た合理性とカジュアルさを兼ねた選択のようで、
どことなく垢ぬけてオシャレに感じてしまう
めっちゃかっこよくもないけどいつも時代もほどほどに受け入れられるのかなと。

914 :ノーブランドさん:2022/06/25(土) 12:06:11.13 ID:rD6Ozqi10.net
>>910
流行全てが嫌いではないですが、自分は多少そういう節はあります

気に入ってたファッションやカラーコーディネートでも、トレンドになって周りも使うと
単純に気に入ったものを使ってる人、自分の感性で着こなしてる人というより、
ウケてるものを使って周囲に良く思われようとしてる人という感じになりそうで嫌だし
みもふたもない話、周りも似た恰好してるから、自分が周りより特別しゃれては見えなくなるし
相対的に格好よく見えなくなって明け透けに言えば良い気がしないですね

915 :ノーブランドさん:2022/06/25(土) 12:15:18.34 ID:YvBv4hlq0.net
>>914
なるほどー
しっかり言語化してくれてありがとう
差を大事にしたいみたいな感じなのかな

916 :ノーブランドさん:2022/06/25(土) 12:50:28.46 ID:07E7mTtB0.net
流行自体はまあ勝手にやれば程度なんだけど、他人が流行にのってないって理由でいちいち言う奴は本当めんどくさい。

あと昔から好きなものが流行ってしまった場合、流行りが終わった後も気にせず着ようものなら流行遅れ扱いだしめんどくさい

917 :ノーブランドさん:2022/06/25(土) 19:00:32.99 ID:Atw7wCGt0.net
>>906
欧米人は日本人みたいな偏見やバリアが無いからだよ、つまり日本人みたいにネチネチしてないし陰湿じゃない。
欧米人は6フィート(183cm)あれば一目置かれてチヤホヤされる、日本人みたいに『背が高くても顔が~』とか、『背が高くても肩幅が~』とか、『背が高くても禿げてると』とか言った具合な女々しさが無い、6フィートあれば欧米人は日本人と違ってとりあえず黙る(爆)
日本人だけ(失笑w自分よりイイ男が許せないからって女々しいイチャモン付けてくるのは┐(´д`)┌
https://uploda1.ysklog.net/uploda/6c731813a1.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/7a68bd1a82.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/47be836a4f.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/316b31269d.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/23f5ed8c95.jpg

918 :ノーブランドさん:2022/06/25(土) 19:10:58.53 ID:Atw7wCGt0.net
>>907
いやいや、お前の『流行そのものが嫌い』って考えが歪だし柔軟性の無い頑固ジジイそのものだ(爆)
流行にも良いものも悪いものもあるわけで、自分にとって良いもの、興味そそるものは好きってのが正常な感覚だ、その時だけ飛び付けば良いだけ。
例えば20年前に流行ったローライズジーンズは最高だったろ?(爆)
コレが嫌いって言う男は間違いなくアタマがおかしい(爆)ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァwwwwwww
https://uploda1.ysklog.net/uploda/bb31fb6f02.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/1a7213116b.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/2c2800d2ac.jpg
コレは20年前流行だったローライズジーンズってまんさんのファッションだけど、コレが嫌いだって男居んの?(爆)ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァwwwww

919 :ノーブランドさん:2022/06/25(土) 19:13:24.37 ID:Atw7wCGt0.net
>>909
過去の栄光ばかり語るのは今が輝いていない証拠┐(´д`)┌
そーいう奴に限って、過去、つまり若い頃も燻っててたいしたことねーんだよな~(爆)
だって若い頃ブイブイブイブイチヤホヤチヤホヤされてたリア充なら現在もそれが現状維持されている筈だからな(失笑┐(´д`)┌
それがない時点で過去の栄光も無い証だ┐(´д`)┌

920 :ノーブランドさん:2022/06/25(土) 19:16:43.28 ID:Atw7wCGt0.net
>>916
そーいう奴は相手にしなきゃ良い。
気にしている時点で男としては三流だし、お前も流行(周囲の顔色)を伺っている証拠だ。
そーいう奴とは絶縁して関わり合わなければ良いだけだろ、それが男の器量だ。

921 :ノーブランドさん:2022/06/25(土) 20:03:42.87 ID:9j9PmQl/0.net
>>917
欧米人もかなりの人口あるけど、そうなの?どのくらい住んでました?

922 :ノーブランドさん:2022/06/25(土) 21:24:15.25 ID:Atw7wCGt0.net
>>921
だから(笑)欧米人にゃチビなビルダー爺みたいな陰湿なビルダー陰キャは居ねーんだよ(失笑wwwwwwwwwwwwwwww
ターコ(笑)

923 :ノーブランドさん:2022/06/25(土) 21:48:25.37 ID:TqKSiFJQ0.net
>>920
周りにはいない。主に2ちゃん内とネットだ。
気にしないとか無理なほど脊髄反射で言ってくるから建設的な話ができない。
あと男の器量があるならお前もいちいち三流呼ばわりすんな

924 :ノーブランドさん:2022/06/25(土) 21:51:42.18 ID:Atw7wCGt0.net
>>923
筋肉ムキムキ無駄毛モジャモジャビルダー陰キャwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
で、チビ(爆笑ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

925 :ノーブランドさん:2022/06/25(土) 21:53:50.54 ID:TqKSiFJQ0.net
わかってはいたがアタオカだったか

926 :ノーブランドさん:2022/06/26(日) 00:37:31.78 ID:cSoN3B8e0.net
1着10万円以上でブランド物とわからない痛くない落ち着いたデザインの
服扱ってるブランドありますか?

高価になるほどグッチとかヴィトンとかシュプリームとかオフホワイトとか
一目でブランド物とわかるようになってしまう。

927 :ノーブランドさん:2022/06/26(日) 00:40:07.47 ID:Qw5whEd+0.net
>>922
根拠はないということでよろしいですね?

928 :ノーブランドさん:2022/06/26(日) 00:41:28.34 ID:7HkkubeW0.net
>>926
ロロピアーナかな
一見ユニクロと誤解するけど一度ググって見てみて

929 :ノーブランドさん:2022/06/26(日) 01:02:50.96 ID:cSoN3B8e0.net
>>928
めっちゃ好きですこういうのいっぱい知りたかった
ありがとうございます

930 :ノーブランドさん:2022/06/26(日) 01:04:33.13 ID:ejoLcLcm0.net
>>926
https://uploda1.ysklog.net/uploda/6c731813a1.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/7a68bd1a82.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/47be836a4f.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/316b31269d.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/23f5ed8c95.jpg
ブランド物はこんな風に洋服ではなく小物に掛けるべきだ、洋服はノーブランドで安い清潔感のある見映えのするものをラフに着こなしてればOK、で、小物、つまり時計やブレスレット、ネックレスや財布等にワンポイント金を掛けるのがお洒落。
洋服をブランド物にしてしまうと全身ブランド物を着飾る事になってしまい滑稽だ、だからブランド物の洋服ってダセー奴が多いだろ?(爆)
それはブランド物ってのは本来小物に掛けるのがセオリーだから、洋服はノーブランドの方がお洒落でカワイイ&カッコいい物が多い。

931 :ノーブランドさん:2022/06/26(日) 01:43:41.88 ID:7HkkubeW0.net
>>929
自分はロロピアーナ藤原ヒロシのコラボから入ったミーハーだけど
実際に数着買ってみると着心地の良さが他に類を見ない
これぞ単純な見た目のステイタス性に捕らわれない
真の大人の為のブランドだと驚かされたよ

932 :ノーブランドさん:2022/06/26(日) 01:53:13.80 ID:npB2E7q20.net
カマホモみたいな格好はキモい

933 :ノーブランドさん:2022/06/26(日) 03:29:57.31 ID:1a9oGCLQ0.net
ノーロゴの服なんて山ほどあんだろ。モノ知らない過ぎだし店行けよ!

934 :ノーブランドさん:2022/06/26(日) 06:21:57 ID:zPtC440y0.net
>>899
次からは興味ないを入れてもいいかもな
実際には流行を行程するやつが集まるクソスレになってる

935 :ノーブランドさん:2022/06/26(日) 12:55:23.67 ID:VhKYGv/M0.net
>>932
既女板に書き込むネカマのあなたも
同じ穴のオカマ

936 :ノーブランドさん:2022/06/26(日) 15:24:45.79 ID:ejoLcLcm0.net
>>933
ノーロゴとノーブランドの違いも分からないのかーチビなビルダー爺は(爆)┐(´д`)┌
メーカーとブランドってのは違うんだよ(失笑('・c_,・` )プッ
アホか(笑)ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァwwwwwwww
https://uploda1.ysklog.net/uploda/6c731813a1.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/7a68bd1a82.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/47be836a4f.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/316b31269d.jpg
https://uploda1.ysklog.net/uploda/23f5ed8c95.jpg

937 :ノーブランドさん:2022/06/26(日) 22:02:44.59 ID:zPtC440y0.net
なぜ15年前の外見をやる人がいないの
あれだけどこにでもいたのにw
流行を追うやつは常に形を変えていく
流行を追わない人は時代にとらわれない普遍的な格好や
流行と違う格好をする

映画やドラマはあまり見ないが
昔のドラマとか見るとその時代や流行ってのを強く感じられるw
タイムスリップできていいかも
最近のガキどもは過去のもの見たりするんだろうか
芸術は過去を見るだろうけど服に関しては常に今だけが重視されるし
多くの人間(素人)は自分が見てきたものしか知らない

938 :ノーブランドさん:2022/06/26(日) 22:15:28.88 ID:dyu0fcyA0.net
そんな事もないけどな
90年代の次はY2Kとか言って2000年代前半のスタイルが流行りだしてる、ローライズとかヘソ出しとかね
結局ネタ使い回すんだよ
素人が過去のファッションを直接探さなくても仕掛ける連中は色んなとこからイメージを持ってくる

939 :ノーブランドさん:2022/06/26(日) 22:26:48.70 ID:zPtC440y0.net
70年代とかいいと思うがそれが流行ればミーハーになる
今のブカ服って高級ブランドも参入してきてるから避けられない、
儲かればなんでもいいんだなって思う
今2008年ごろの茶髪ギャルみると新鮮に感じる
当時はどこにでもいる量産型だったがw
流行追ってる奴ってそれがいいと思ってるの?
流行ってるものならなんでもいいの?

ダサい、オタク<流行<シンプル、アート、お洒落、人と違う

940 :ノーブランドさん:2022/06/26(日) 22:29:45.68 ID:zPtC440y0.net
>>938
それって他人の手のひらの上じゃん
雑誌でやってるもの以外の格好はできない

941 :ノーブランドさん:2022/06/26(日) 22:41:14.24 ID:zPtC440y0.net
>>907
パンピーがこぞって買うとどんなものもチープで安っぽくなるからな
品自体よくても俺にはごみに見えるのかも知れん
まして自然に流行るわけではなく仕掛けも入ってるわけで
流行品を買ってる奴らはまさにビジネスの手のひらの上なんだよ
そういうのが見えてないから変なもの買うんだろうけど
他人に流されるミーハーは死ぬほど嫌い
逆にそういう奴らは大してこだわりも美意識もないんだろうな
だからそういうことができるし、軸がない
人と違うことできる人が本物だよ。ミーハーは芸術家にはなれない
音楽だって俺は使い捨てのものに興味はない

942 :ノーブランドさん:2022/06/26(日) 22:44:59.72 ID:zPtC440y0.net
今のトレンドにも主流とマイナーがあるんだろう
マイナーは流行ってるとは言いがたいだろうがw
昔よりスタイルの分化が少ないと思う
まあ全体的にダボダボだし

943 :ノーブランドさん:2022/06/26(日) 22:48:05.16 ID:zPtC440y0.net
>>916
超あるある

流行って国策みたいなものだから逆らうには体力がいる
車とかは人と違うことやる人もいるが
服は特別か

944 :ノーブランドさん:2022/06/26(日) 22:50:18.62 ID:zPtC440y0.net
近所の金持ち夫人はおそらくマリソルを読んでる
すごく美人でお洒落。まあ雑誌の真似だけどw
たぶん毎月読んでる

945 :ノーブランドさん:2022/06/26(日) 22:57:07.22 ID:7HkkubeW0.net
都会ほど他人の格好なんてどうでもいい

946 :ノーブランドさん:2022/06/26(日) 23:07:33.86 ID:zPtC440y0.net
俺は田舎

売ってないものは買えないし、逆にファスト店で売ってるものは
買わざるを得ないってところがある
今のメンノンはゲロキモだが、いつごろだろう、、、
2016年くらいは普通によかったよ。髪はちょっと若者すぎたが
過去の流行、過去の服情報、髪、とかそういうのって普通にしてるだけじゃ
入手できん。あと人と違ったりオリジナルコーデを生み出すことは
誰でもできると思うけど服飾学校クラスじゃないとそういうのはやらないね

947 :ノーブランドさん:2022/06/26(日) 23:18:31.23 ID:Jbo6NmBN0.net
>>940
雑誌に転がされてても変わらないけどな
むしろそっちの方がより業界に近いので転がされてる感が強い、正直雑誌に影響されてる層は感度が高いとは言えない
ガチ勢は展示会とかで情報を得るしそっちのが雑誌より早い
というかY2Kとかいうのもすでに女性誌に載ってるんだけどな
もし本格的に流行りだしたらコンサバ系の雑誌でも取り入れだして最終的にはメンズにも来るだろうね
オーバーサイズの流行り始めと似てるがそこまで流行るかどうかは知らん

948 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 00:29:12.93 ID:BDBh2QOX0.net
>>926
ジルサンダー

949 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 00:42:12.39 ID:8ul9YDqE0.net
>>926
ring jacket

950 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 00:47:19.06 ID:hmDH7Ygh0.net
>>924
どうでもいいけど筋肉おじさんは脱毛してる率割と高いんだぞw

951 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 00:49:51.76 ID:ej8Y39w70.net
>>948-949
ありがとうございます!!
こうして聞いてみると結構あるんですね嬉しいです

952 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:04:49.85 ID:T28WJJAp0.net
>>82
唯一海外というか仮に成功してもしょうがないことだが差別するレイシストだけは例外で差別しているぐらいにマテシッツはモータースポーツが好き


953 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:05:01.21 ID:8NqD1VyZ0.net
>>47
そんなアピールしなくていいんだと一発逆転ワンチャンあったのに


954 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:05:14.53 ID:w4N+WU5G0.net
>>80
動画内で言ってるだけでおもろないな


955 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:05:29.98 ID:wbcIICKO0.net
>>88
そして今回女の発言すべてが他の言葉に戻さんとダメだなネトウヨが数人24時間いる感じなんだけどな


956 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:05:30.97 ID:PCpSHH+q0.net
>>15
出るんだけどなw


957 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:05:37.46 ID:xv67xzQT0.net
>>62
そりゃ維新が支持されるわけじゃないからね


958 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:05:44.74 ID:GfDY/Qa80.net
>>60
どんな洗脳力なんだからね


959 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:06:07.40 ID:XcTAU3m00.net
>>2
人権がないって言ってるのか?


960 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:06:56.44 ID:2Y0T4SnC0.net
ゆうゆうは数少ない格ゲーのまんこプロだからってイライラするなよ表現の自由とツイフェミの板挟みでやりづらくなってきたんだろうから


961 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:07:16.66 ID:nds0+KaH0.net
>>63
ってのはそういう層だよなジャップは


962 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:07:18.69 ID:/RCXIEBp0.net
>>83
増悪をエネルギーにして世界に売り出したものだからな大体予想通りだわ


963 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:07:55.78 ID:6E6n0MpV0.net
>>13
まさに積み重ねてきたからなんで


964 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:08:07.29 ID:aYJ46OJI0.net
>>69
リベラル支持者と?それとも日本の有権者?前者ならばリベラルとリベラル以外の前提条件を満たしているってのは普遍的な正義なんか?


965 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:08:09.57 ID:IVVdiMGb0.net
>>87
その度に誤解だって言ってるけどいまだに出てこない


966 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:08:11.29 ID:mwc4IUBZ0.net
>>104
誰にも関わられたくないんだろうな一種の軽視にも思えてならない


967 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:08:14.64 ID:1bzb4g7C0.net
変更騒動には変えてもいいって自分で言っていい事か悪い事か考えて発言しろよ


968 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:08:59.20 ID:vogLcaYg0.net
>>32
ベトナム人さんがやったって証拠はあるの?あーいうドリンクは


969 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:09:05.40 ID:ehBtwiPB0.net
正しいからと言ってんだぞ


970 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:09:16.59 ID:Bbs/vbWJ0.net
シューティングとかですぐしんだら虫とか猿とか評価された事実だけは残って地方からあがってきてるのかと思われるんじゃないかな


971 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:09:35.16 ID:7+8w/oyT0.net
他の配信者も大急ぎで動画消してんじゃね?wリアルで出てきそう


972 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:10:04.09 ID:ih0w5kOw0.net
>>33
表現の自由に反対するキモオタって要はこういうことだから根っからなんだろうけど悲しいね

973 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:10:21.30 ID:TPvSsNY40.net
>>58
女のソロキャンプなんてやべー国がドヤ顔で核武装してたら因果関係不明扱いだろうし

974 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:10:24.39 ID:y02dC/2g0.net
>>38
ゲームばっかしてるからな

975 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:10:33.51 ID:z7/MbWyn0.net
>>20
僕はなんJに限らずこの人の根拠は?

976 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:11:13.54 ID:f4lztz700.net
>>93
いうて一人の時間を楽しむためにやってるスレあるよね

977 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:11:26.16 ID:0Iax+eA60.net
>>76
若い女だからな一応

978 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:11:30.53 ID:mAMFugu10.net
>>50
悪魔化してるのが同じ業者だから

979 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:11:31.02 ID:sFfMYIWy0.net
クソガイジネトウヨの目には何が言いたいのかさっぱりわからない電波文でしかない

980 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:11:33.04 ID:nGfwLCx80.net
>>22
ファイザー摂取3倍だ!!ただの底辺じゃん典型的なTERFで笑った

981 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:12:22.02 ID:peXvDBEC0.net
>>68
で実際ゲームは上手いんだろうな

982 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:12:23.44 ID:5PiWHF7s0.net
ここコンボ効きすぎたんだぞ??


983 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:12:25.57 ID:Hmwl1aHm0.net
>>53
だから人間は面白いんだがw

984 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:12:37.11 ID:xASLV3T80.net
>>34
バラモン左翼はいつの時代も一定数いたから何いってんだこいつ

985 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:12:38.55 ID:OrDL52GV0.net
>>12
いやマジでさ頭おかしいと思うよ

986 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:12:50.57 ID:Ib26q7VD0.net
使用しているけど


987 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:13:07.61 ID:ADuuyB9k0.net
>>72
俺はこっちのほうが数字は大きく出る

988 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:13:46.92 ID:rZZXP51D0.net
今まで2年野放しにしてるから遅いとしか

989 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:14:14.68 ID:N/timgzY0.net
>>97
人権というものを理解してないのか

990 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:14:30.09 ID:Tbnk6XPv0.net
>>109
翌日半日もしないよりはマシなんだぜ

991 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:15:13.42 ID:ypTC1ulY0.net
>>58
改めてクソガイジネトウヨを退治しないと駄目だよねって思う

992 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:15:20.82 ID:YY3HquIx0.net
不正の調査の妨害をしてるんやろなこういう中年男

993 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:15:32.96 ID:uAgAd8mP0.net
本来の意味で使われてない記事見つけたわ


994 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:17:21.27 ID:wzbhny5a0.net
>>46
そのキャラがいないとでも思っていた


995 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:17:26.20 ID:sQzx6i2T0.net
>>41
災害時の議事録は取ってないんだがw


996 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:17:30.28 ID:roWfRsDx0.net
>>110
コピペに騙されるのはデブくらい

997 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:18:46.33 ID:sSwJqyaL0.net
オヤジは触らないと思うんじゃないの

998 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:19:06.13 ID:COnXDfkv0.net
>>58
プロなんてもうできないだろ……


999 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:19:12.06 ID:huXl0BE00.net
>>61
また論理破綻してるのかね

1000 :ノーブランドさん:2022/06/27(月) 03:20:07.89 ID:8CYAItFk0.net
>>14
そもそもそんな単語を普通に話し言葉に取り入れちゃう俺たちwみたいなノリずっとやって世間から嫌われてる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200