2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヴィンテージ古着68

1 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 06:24:04.70 ID:Q49oNYjv0.net
ヴィンテージ第1世代と21世紀少年たちの邂逅スレ。

この春は スカジャン 着たいよね。


※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1642509439/

2 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 06:24:47.50 ID:KSwYUz/g0.net
>>1
きも

3 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 07:27:52.27 ID:Q49oNYjv0.net
>>2
最近はいつも俺がスレ立てしてんだから文句言うな。

4 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 10:19:10.15 ID:G8ODFs9H0.net
焚き付け屋が転売ヤーを煽るだけのスレ

5 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 12:05:24.78 ID:3HdDt9gP0.net
昨日カナダから届いたベージュのMk2ジャケット(厚手の方)
珍しいから民生品かなってポチったけど本物?
詳しい方いたら教えて下さい。
https://i.imgur.com/vr0ernc.jpg
https://i.imgur.com/UX3fs7u.jpg

6 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 12:15:43.26 ID:go3NtSFh0.net
>>4
焚き付け屋と転売屋は同じやつじゃねえか なにを見てきたんだ

7 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 12:34:07.77 ID:0Ied5fRb0.net
>>5
たぶん支給品

8 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 12:43:45.13 ID:G8ODFs9H0.net
>>6
あんなやりとりまじめに読んでないわ

9 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 15:01:56.29 ID:dII0znfG0.net
焚き付け屋とかいう気持ちわりいナンセンスなオリジナルワード作っちゃってるからね…
思いついたとしても恥ずかしくて使わないだろっていう…

10 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 15:37:41.67 ID:go3NtSFh0.net
古着転売乞食のせどり屋がID切り替えて暴れてるので注意


4 名前:ノーブランドさん [sage] :2022/01/18(火) 22:05:18.08 ID:LunPpyW/0
1乙ですな
前スレの転売屋僻みキチは出禁で!
トラックジャケットブーム来るかな〜?来ないかな〜??

38 名前:ノーブランドさん [sage] :2022/01/18(火) 22:45:29.18 ID:dfJuxUim0
もう皆んなキチガイは相手すんなよ
転売屋嫉妬キチとでも名付けよう

75 名前:ノーブランドさん :2022/01/19(水) 00:22:54.57 ID:T6FJGXI90
90年代ジャージがバズるかも
転売屋にボラれた情弱が誰彼構わず難癖付けて恨み節のたまってる
転売屋にボラれた情弱は無視しよう

97 名前:ノーブランドさん [sage] :2022/01/19(水) 14:20:07.52 ID:F19NKHe00
90’sジャージガチでくるぞ
もう始まっているからね
https://www.fashionsnap.com/collection/comme-des-garcons-junya-watanabe-man/2022aw/

768 名前:ノーブランドさん [sage] :2022/02/05(土) 13:05:14.47 ID:a96B2Vql0
>>766
売ってねえよwそれ股下80以上とか日本人サイズじゃないやつだよM47のサイズ35みたいなやつ
M59は菅田将暉以前に元々15000前後で売られてた。ってかスウェーデン軍自体が元々人気高いからそんなに安かったら即完だわ

767 名前:名無しさん [sage] :2022/02/05(土) 12:30:11.86 ID:yCxQsiyO0
いやいや
高値維持に必死とかじゃなくてさ
M59の今の価値は2万はするでしょ
8000円とか絶対ありえないし俺らは許せないわ

11 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 15:38:51.15 ID:go3NtSFh0.net
前々スレから古着転売乞食のせどり屋がID切り替えて暴れてるので注意


4 名前:ノー ブランドさん [sage] :2022/01/18(火) 22:05:18.08 ID:LunPpyW/0
1乙ですな
前スレの転売屋僻みキチは出禁で!
トラックジャケットブーム来るかな〜?来ないかな〜??

38 名前:ノー ブランドさん [sage] :2022/01/18(火) 22:45:29.18 ID:dfJuxUim0
もう皆んなキチガイは相手すんなよ
転売屋嫉妬キチとでも名付けよう

75 名前:ノー ブランドさん :2022/01/19(水) 00:22:54.57 ID:T6FJGXI90
90年代ジャージがバズるかも
転売屋にボラれた情弱が誰彼構わず難癖付けて恨み節のたまってる
転売屋にボラれた情弱は無視しよう

97 名前:ノー ブランドさん [sage] :2022/01/19(水) 14:20:07.52 ID:F19NKHe00
90’sジャージガチでくるぞ
もう始まっているからね
https://www.fashionsnap.com/collection/comme-des-garcons-junya-watanabe-man/2022aw/

768 名前:ノー ブランドさん [sage] :2022/02/05(土) 13:05:14.47 ID:a96B2Vql0
>>766
売ってねえよwそれ股下80以上とか日本人サイズじゃないやつだよM47のサイズ35みたいなやつ
M59は菅田将暉以前に元々15000前後で売られてた。ってかスウェーデン軍自体が元々人気高いからそんなに安かったら即完だわ

767 名前:名無しさん [sage] :2022/02/05(土) 12:30:11.86 ID:yCxQsiyO0
いやいや
高値維持に必死とかじゃなくてさ
M59の今の価値は2万はするでしょ
8000円とか絶対ありえないし俺らは許せないわ

12 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 15:41:09.61 ID:go3NtSFh0.net
823 名前:ノー ブランドさん [sage] :2022/02/06(日) 19:06:10.04 ID:Bq6VfWbR0
>>822
貧乏人にヴィンテージなんざ万年単位で早いわ!
服の施しを受けるスレでも立ててボロ着漁ってろお前みたいなゴミにピッタリだろ

826 名前:ノー ブランドさん [sage] :2022/02/06(日) 19:11:36.94 ID:Bq6VfWbR0
>>825
お前もう爆発してどーしょーもない状態だろゴミ
転売屋転売屋うるせーんだよ
そんなんだから貧乏な人生送って来てこれからも貧乏な人生送るゴミなんだよ
ここはヴィンテージスレだ金ないやつはお呼びじゃねーんだよさっさと消えろゴミムシ

845 名前:名無しさん [sage] :2022/02/07(月) 07:07:48.50 ID:PgPpM+yn0
>>835
同意
古着相場に噛み付いてる奴とかマジで鬱陶しいよな
貧乏人はユニクロでも着てろっての
貧民の出る幕ねぇんだよな

858 名前:名無しさん [sage] :2022/02/07(月) 19:41:36.49 ID:PgPpM+yn0
デッドストック4万なら安いよ
普通なら10万はくだらない
買っばよかったね

884 名前:ノー ブランドさん [sage] :2022/02/07(月) 23:06:28.08 ID:zOxQlLeF0
>>878
貧乏人の惨めで哀しく救いようのない願望を込めた嘘おつかれ

13 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 15:41:45.53 ID:go3NtSFh0.net
925 名前:名無しさん [sage] :2022/02/08(火) 07:26:05.87 ID:MqTBTeZ20
金がないならヴィンテージの世界に入ってくるなっての
貧乏人は厚かましいな
球数は減る一方何だから自然の原理としては相場は上がるに決まってる
ライトオン行ってしょーもないレプリカ買っとけよ貧困層は爆笑

967 名前:名無しさん [sage] :2022/02/09(水) 17:53:16.49 ID:Lz92FaEd0
何が糞転売ヤーだよ
バイヤーさん達のおかげもあるだろお前らみたいなカスがビンテージの服を着られるのは

990 名前:名無しさん [sage] :2022/02/10(木) 10:21:29.29 ID:+oa+IVM00
欲しけりゃその値段で買うしかない
買えない貧乏人がこのスレで喚いてるだけ
お前みたいな負け犬はハナから相手にしてないんだよ‪w

997 名前:名無しさん [sage] :2022/02/10(木) 13:01:00.80 ID:10hyaDsW0
買えねぇならレギュラーでも買っとけ
相場にまで口出すな貧困層の分際で

14 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 15:45:46.72 ID:8WQTPWZQ0.net
これもちゃんと貼れよ
流れまとめのやつ


913 名前:ノーブランドさん [sage] :2022/02/08(火) 01:09:14.08 ID:6DIFqNd30
>>912
転売乞食「M59の相場は3万!」
スレ民「いや最近8000円で沢山売ってたよ」
転売乞食「嘘つくな!!!!3万するもん!!菅田将暉履く前から2万とかしてたもん!!!」
スレ民「嘘乙。菅田履く前5000円だったよな」
スレ民「そもそも既に菅田将暉は手放してるんだから値下がるのも必然だろ」
スレ民「元々転売ヤー同士で値上げさせすぎて適正価格超えてるから買うバカ居ないし売れ残ってるみたいだな」
転売乞食「うわぁぁあ〜!もう相場に口出すな!!!貧乏人貧乏人!!2万以下なんて存在しないもん!!!みんな3万で買え〜!!!」

M59、高値掴みしたの?w
センス無いからやめちゃえよせどり屋

15 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 15:46:48.21 ID:8WQTPWZQ0.net
915 名前:ノーブランドさん [sage] :2022/02/08(火) 01:18:04.25 ID:6DIFqNd30
>>912
スレ民「M65、デッド4万買えばよかったな」
転売乞食「4万は安すぎ!相場は10万!!!」
スレ民「それは高すぎ、2〜3万が適正じゃない?」
スレ民「とある店でほぼ美品、まだ2万で売ってるよ」
転売乞食「うわぁああ〜!!嘘つくなぁ!!!そんな店舗存在しない!!今は状態悪くても5万、デッドなら10万以上だもん!!!」
スレ民「メルカリとかは転売相場だから参考にならない」
転売乞食「そんな古着屋は存在しない!そんな情報いらない!!!10万で売るんだもん!!じゃまするな!!貧乏人!貧乏人!!!10万ったら10万!!10万出せない貧乏人は相場に口出すなぁ〜!」

スレ見返してきたけどやっぱり転売乞食がずっと無茶苦茶言ってて草

16 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 15:50:26.36 ID:0Ied5fRb0.net
コピペするのも良いけど、長いからオレ読まないよ

17 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 16:15:31.61 ID:xWMa2wdE0.net
これくらい簡単にまとめないと皆読まないだろ

■ジャージ編
焚き付けオジ「俺業界のドン。これは機密情報だが90'sの短丈ジャージを仕掛けます
俺らは既にたらふく仕込んだから、お前ら買うなら今のうちだぞ」

スレ民「素人転売屋向けの転売煽り乙」

焚き付けオジ「黙れェエエェエエ 素人が口出すな!貧乏人!」

■M59編

転売オジ「M59芸能人効果で値上がり凄いねw」

スレ民「いつの話だよ。菅田も手放したしもう価格落ちてきてるけど…」

転売オジ「黙れェエエェエエ!嘘乙嘘乙!!まだ高いから!!値上がりしてるから!!素人が相場に口出すな!!!貧乏人!!!」

■M65編
転売オジ「M65の相場は10万ですなw」

スレ民「今日古着屋で2〜3万で売ってたの見たけど…」「10万ってマ?妥当なの4〜5万だろ」

転売オジ「嘘乙!!願望乙!!!!もうそれ以上相場に口出すな貧乏人ども!!!!ビンテージは値上がりして当然なんだ!!!買えないなら黙れ!!貧乏人!貧乏人!!」

18 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 16:23:50.44 ID:Md3OGPbs0.net
変なもの貼り付けたりいつまでも同じ話題で粘着したり、古着に関わる人間たちのレベルを自らさらして
いるよ。

19 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 16:35:45.56 ID:t16XWSle0.net
おまえらが騒いでるうちに俺が集めた物
50s herculesデニムオーバーオール
50s herculesホワイトエプロン付きオーバーオール
50s herculesオールインワン
40s US navy ショールカラーカバーオール
リーバイスみたいに高騰してないから良き!

20 :名無しさん:2022/02/11(金) 19:17:16.90 ID:M5Ch4kmK0.net
ヴィンテージに手が出ないならレギュラー品買っとけよ貧乏人

21 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 19:19:06.85 ID:wwkmAG/B0.net
ショールカラーはかなり上がってるだろ?

22 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 19:42:02.94 ID:x+9c3Nck0.net
悪質転売屋とバイヤーやディラーの区別付いてないとかもうアホ通り越して病気

23 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 20:07:40.60 ID:2V22PcaD0.net
こんなクソスレ見てるやつ全員病気だろ

24 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 21:16:15.30 ID:PnTcrHDy0.net
例の転売乞食がまたID切り替えてレスしてて草
毎日毎日無駄なこと書いて転売肯定してないで真っ当な仕事探せよ

25 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 21:36:45.15 ID:OYH/bJDd0.net
>>24
おまえほんとマジでうざい

26 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 22:00:19.23 ID:hNHGlpPZ0.net
>>25
こんなとこレスしてないで転売以外の仕事探そうぜ
な、元々お前スレチだし

27 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 22:02:46.01 ID:864NXJxZ0.net
転売しようがしまいがどっちでもいいわ

28 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 22:06:09.32 ID:zDXZxitx0.net
>>20
偉そうに言ってるけどお前からヴィンテージ品の話題出てきた事ないよなw
ジャージとかM59とか、何万してるだとかその話題要らないから他スレでやってくれよ

29 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 23:33:01.60 ID:i0+3ML0L0.net
転売屋さん心まで貧しくなってて悲しい

30 :ノーブランドさん:2022/02/12(土) 01:05:57.67 ID:lixWMlON0.net
Leadの店長は顔でかいからモデル気取りでかっこつけてインスタにのせるのやめた方がいい。商品のポテンシャルを殺してるから売上が下がるぞ。

31 :ノーブランドさん:2022/02/12(土) 02:31:16.31 ID:zD/xJNUe0.net
今アメリカとかに買い付け行くと旅費や現地の
レンタカー代などめちゃくちゃコスト上がってるね。

32 :ノーブランドさん:2022/02/12(土) 08:42:56.11 ID:jZTlqKGb0.net
古着屋店員てヒョロガリしかいないのはなぜ?不健康

33 :ノーブランドさん:2022/02/12(土) 09:00:48.13 ID:dbLHNKxD0.net
転売屋の阿呆が常駐するスレ

34 :ノーブランドさん:2022/02/12(土) 09:30:17.89 ID:UmJhkwTZ0.net
>>31
スリフトも良いのはすぐ取られちゃうしねー

35 :ノーブランドさん:2022/02/12(土) 10:05:23.15 ID:caseGMwQ0.net
>>32
アパレル全般

36 :ノーブランドさん:2022/02/12(土) 10:11:03.90 ID:Xf7sN6hM0.net
twofaceの店長めっちゃかわいいな〜
みんなもそう思うよね?

37 :ノーブランドさん:2022/02/12(土) 10:21:03.90 ID:CxXbQiap0.net
>>1
横浜出身京都出身だからスカジャン舞妓の服着るのか 恥ずかしいカッペの考え

38 :ノーブランドさん:2022/02/12(土) 10:24:49.63 ID:CxXbQiap0.net
>>1
沖縄県民が琉球シャツ着てたらベタだろIP無しでくだらないサブタイ立てるな歯抜け禿

39 :ノーブランドさん:2022/02/12(土) 12:47:38.66 ID:221otTgU0.net
カレッジダウンってあるんだな。POPEYE見て初めて知った。日本ではあんまり着てる人見ない

40 :ノーブランドさん:2022/02/12(土) 12:54:27.42 ID:KyxQs0pr0.net
>>32
貧乏だから食べられないんだよ

41 :ノーブランドさん:2022/02/12(土) 14:18:46.36 ID:nfo7HRqB0.net
古着屋の店員って基本かわいいよね

42 :ノーブランドさん:2022/02/12(土) 16:13:41.26 ID:UrLHqBnZ0.net
>>41
ですよねぇ〜
特にtwofaceのコはカワイイです!
みんなお店に行こうね!

43 :ノーブランドさん:2022/02/12(土) 16:47:35.48 ID:5SaMw7BP0.net
全身ヴィンテージで古着屋行ったらキッズに上から下まで舐められるように見られて恥ずかしかったわ

44 :ノーブランドさん:2022/02/12(土) 17:00:57.61 ID:P/6ZsFEh0.net
何着てたか気になるな

45 :ノーブランドさん:2022/02/12(土) 18:55:00.42 ID:jZTlqKGb0.net
>>43
頭禿げて腹出て短足だからですかね?

46 :名無しさん:2022/02/12(土) 18:58:25.13 ID:xoFFRmgy0.net
>>28
欲しいのに高い買えない買えないって喚いてるのは貧困層のほうだろ
人のせいにすんな貧乏人が
だからテメーはいつまで経っても貧乏なんだよカス

47 :ノーブランドさん:2022/02/12(土) 19:33:04.95 ID:fdUS+fTU0.net
買えないって書いてる奴1人も見てないんだけど

48 :ノーブランドさん:2022/02/12(土) 19:52:36.70 ID:jZTlqKGb0.net
そんなに稼いでないくせに。虚しいねぇあんた

49 :ノーブランドさん:2022/02/12(土) 21:11:44.18 ID:KyxQs0pr0.net
確かに買えないとは書いてないなw

50 :ノーブランドさん:2022/02/12(土) 21:43:25.91 ID:URwg8nLR0.net
ベルベルなりマッシュルームのオンラインストアを見てると、無いって言ってるのにどんどん出てくるねーって思うね。
今の古着の値上がり具合をみてるとそろそろバブルが弾けそうな気がしなくもないけどね、80sレギュラーが5万オーバーとか流石に現行リーバイスかレプリカ買った方が良いレベルだし。

51 :ノーブランドさん:2022/02/12(土) 22:00:44.43 ID:TRyA2Nvk0.net
デニムハンターたけしこと俺

52 :ノーブランドさん:2022/02/12(土) 22:03:49.70 ID:/fAlqllI0.net
一度バブル崩壊を経験してる店は今のうちにどんどん売りさばくつもりなんかね

53 :ノーブランドさん:2022/02/12(土) 22:11:13.86 ID:P/6ZsFEh0.net
>>51
たけしかっけぇ

54 :ノーブランドさん:2022/02/12(土) 23:04:54.88 ID:KyxQs0pr0.net
そもそも洋服燃やさない限り、総量変わりませんから

55 :ノーブランドさん:2022/02/12(土) 23:08:41.24 ID:W19BD0GS0.net
あとは死んだあと遺族がその服どうするかだな

56 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 00:20:36.49 ID:6hm9qwcj0.net
>>52
やり方が上手い店は古着一辺倒から方向転換してるよ。
それかライト層を取り込むような古着も取り扱ってる。

57 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 01:00:41.70 ID:Q2jjNXqC0.net
広島のブスがしょーもない中途半端な私物自慢はじめたな。こいつ本当に自己承認欲求の塊だな。

58 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 01:10:37.70 ID:RoykWJ3w0.net
せどりを駆逐しない限り終わるだろうね
本当に希少で価値のあるヴィンテージならともかく、大した事ないアイテムすら、誰も買わないような値段まで吊り上げてく集団せどり(せどりブーム)のせいで
購買層に消費されなくなり皆心中することになるよ

昔から流行りものに対して、金に目が眩んで買わせない価格まで気軽に吊り上げたりしちゃう頭の悪い人が出現すると大体終わりが近いんだよな
お金は天下の回りものである事を理解してない人に商売は向いてない

59 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 01:19:10.01 ID:rU7Jff+a0.net
せどりを駆逐しないと何が終わるの?
誰も買わないような大したことないアイテムで値段が吊り上がったのって具体的に何のこと?

60 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 01:30:48.37 ID:AnaUjlUA0.net
マスク

61 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 01:31:45.02 ID:6hm9qwcj0.net
>>59
たとえば90sレギュラー501とかリジットのデッドで四万とかしてるじゃん、あとアメリカ製ってだけのちょっと前までゴミ扱いしてたようなレギュラー古着まで値上げしてるよね。
最近だとミリタリー系なんて同じ値段の新品を買った方が絶対幸せになれるような物ばっかりじゃん。

62 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 01:37:15.10 ID:AnaUjlUA0.net
マジ?その値段で買う奴いんの?(笑)
せどりの人って情報商材やマルチ商材騙されて買わされて哀れになってる人たちに近いな
先輩(笑)達に騙されて高い値段でゴミ古着大量に買わされてそう

63 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 01:49:26.51 ID:AGOP/7ED0.net
>>61
それらの値段上げてるのはせどりでも転売屋でもなく一部の古着屋
バカだなおまえは
せどりってのは例えばブックオフとかセカンドストリートとかの中古品屋で格安で出てる古着探して買って来てメルカリだったりヤフオクだったりで市場適正価格に近い価格で売る人
ある意味価値ある古着のサルベージだわ
転売屋ってのはそれより酷くて人気ある品薄商品を市場価格で買い占めて市場価格より高いプレミアム価格で売る人だろ
こんなことの区別も付けれず何語ってんだ?

64 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 01:55:31.16 ID:VcZ89MDQ0.net
せどり肯定マンは毎日糞みたいなレス書くのが日課なの?もっとまともな仕事探しなよ

65 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 01:56:13.52 ID:AGOP/7ED0.net
>>

66 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 01:59:15.19 ID:AGOP/7ED0.net
>>64
別に否定も肯定もしてないけど?
せどりってのは昔から古本とかでもあってそれなりの知識もいるし、やってることは海外に買い付けに行く個人バイヤーとそう変わらない
バカなヤツだなーおまえ
自分の貧乏と無知棚に上げてここ荒らすなようざいから

67 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 02:12:34.10 ID:VcZ89MDQ0.net
>>66
それは今までの言葉の一般定義の話でしょ当たり前の話してて片腹痛いわ
そもそもせどりや転売ヤーの定義ってどんどん変わってるし、仮想通貨界隈とかの投機筋が混じってきてから様々な業界が天井のない値段の吊り上げと買い占めによる自作自演で実体の伴わない相場に苦しめられてる訳だけど

古着に限らず、「せどり、転売、仕入れ、買い占め、情報操作など兼務して集団でとにかく値段の吊り上げに躍起になってる人たち」は何バイヤーっていうんですか?
世の中は総称で転売ヤーって言ってると思いますが…

68 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 02:16:26.37 ID:VcZ89MDQ0.net
消費者によって相場が決まってくっていう当たり前の事を理解してない人たちは軒並みテンバイヤーって言ってしまっていいんじゃないかな?
乞食って言えば語弊ないのかな

69 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 02:19:09.33 ID:AGOP/7ED0.net
全然違うわ
ほんとバカなおまえ

70 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 02:21:04.94 ID:AnaUjlUA0.net
>>63
メルカリなどでもあなた方が売りたい市場適正価格(笑)を下回る出品があれば
軒並み買い占めてあなた方が勝手な市場適正価格(笑)を設定して出し直すじゃないですか
それが価格吊り上げであり問題と言われてるのでは?

頭悪そうだし伝わらなそう…(笑)

71 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 02:21:32.95 ID:VcZ89MDQ0.net
>>69
まともな仕事してください

72 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 02:22:37.76 ID:VcZ89MDQ0.net
>>69
野菜食べてますか?

73 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 02:26:20.76 ID:rU7Jff+a0.net
根拠も証拠も無いただ個人的な感想だけの無意味な議論…
てかこれも全部一人の自演なのか?

74 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 02:29:51.36 ID:aPiTHWiu0.net
よほつご
メシウマ

75 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 02:30:21.77 ID:xXDhCpCB0.net
>>67
夜中にド級のバカいるし
小学生かよw
物流ってわからんの?
そんなんいってたらこの世の小売店全て転売ヤーになるし卸業者も全て転売ヤーになるわw
ヴィンテージの価格気にする前に社会に出て働けクソニートw

76 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 02:31:36.51 ID:AnaUjlUA0.net
お、ID切り替え祭り始まった…w

77 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 02:32:08.99 ID:O7ch7fyS0.net
どうしてこんなスレになってしまったのか

78 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 02:33:07.00 ID:aPiTHWiu0.net
>>75
転売ヤーの常套句で草
お前らいつまでもそれ言ってるな
ステイゴールドだねぇ

79 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 02:34:46.50 ID:aPiTHWiu0.net
>>77
ホントだよ!

80 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 02:44:41.68 ID:JIO191Ip0.net
古着屋の人だよね?
https://www.instagram.com/p/CZ4tNM_PSnQ/?utm_medium=copy_link

81 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 02:53:58.40 ID:lTKq49R+0.net
ミニマリストだよ

82 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 03:42:43.37 ID:egz2QmQd0.net
>>61
m65とかm47パンツは異常だよな

83 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 06:30:27.18 ID:CFUuP+Kg0.net
異常価格と思うなら、買わないってだけだよね
買える人が買えば良い
無理して買う物でも無し

84 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 07:07:20.47 ID:3hHSM50k0.net
それにしてもtwofaceの店員さんマジかわいいなあ〜
皆さんもそう思いますよね?ねっ、ねっ?

85 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 07:16:56.38 ID:p65mwGe50.net
>>77
このスレもすこし前までは過疎り気味だったからね。
古着ブームと共に関心を持った人や儲けたい輩が
流れ込んで荒れたね。
一方でそろそろバブルも弾けそうな気がするわ。

86 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 07:49:13.66 ID:M7Sx9kSo0.net
また転売屋がキレてるのかよw

87 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 08:15:08.75 ID:tzKYxmpV0.net
にわか転売屋はただのビンテージをロレックス同等と勘違いしてるから可哀想
投資だとか考えてたらもはや末期。
昔イーストウェスト100万で買った人に今の気持ち聞いてきなよ笑

88 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 10:27:45.21 ID:lre+JZs70.net
中目黒の古着屋のヤフオク仕入れがばれて盛り上がってたのが懐かしいなw

89 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 10:32:30.74 ID:d5yITXxl0.net
M65 モッズコートですが、
サイズs ライナー良品 フードデットストック シェルused 状態ランクはc〜b位
これで4万円ですが買いでしょうか

90 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 10:41:09.79 ID:R54uN1md0.net
>>89
どんなものも、あなたが買いだと思ったら買えばよくて、あなたが要らないなと思えば買わなきゃいいんです
ここで価格が適切かどうか尋ねるから転売ヤーが湧いて出てきたり足元見られた価格つけられたりするんですよ
買いかどうかは自分で決めよう

91 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 11:25:36.04 ID:d5yITXxl0.net
M65 モッズコートですが、
サイズs ライナー良品 フードデットストック シェルused 状態ランクはc〜b位
これで4万円ですが買いでしょうか

92 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 11:26:28.96 ID:3stv3S3y0.net
知りません

93 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 11:29:22.08 ID:d5yITXxl0.net
使えない

94 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 11:38:46.30 ID:O7ch7fyS0.net
買いだよ

95 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 12:08:21.45 ID:i43ELahy0.net
どうせすぐ飽きるからレプリカ買ったら

96 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 12:41:21.34 ID:d5yITXxl0.net
M65高いからM64コートにしようかな

97 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 12:46:10.74 ID:kuHp6gBL0.net
はぁやっぱユニクロ最強だわ
お前らみたいに金を無駄にしてる養分見てると笑えるわ

ユニクロスレ最強だぞ

98 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 12:49:53.23 ID:9pabunRd0.net
>>97
ユニクロで満足してるならそれはそれで幸せだろうから他スレまで遠征してくるなよ
貶されて嫌な気分になるの目に見えてるだろ

99 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 13:35:01.29 ID:d5yITXxl0.net
まぁ実際ユニクロで十分だけど、ファッション 古着は趣味ですからね。
毎日着なくても保管してたまに着るだけでも十分
いい趣味だと思いますよ。

100 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 13:37:03.38 ID:x13uGefV0.net
ユニクロマンは全く関係ないスレにまで遠征して汚染しまくる
まるでコロナウイルス

101 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 14:01:07.87 ID:FEo6cdYF0.net
ユニクロ最高なのは同意
安いし普段着には十分
でも古着は投資対象にもなる。

102 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 14:29:17.23 ID:OQ5Yt+qk0.net
>>99
普段UNIQLOで満足してる人が65パーカー買う気になってるのかw
流行りに乗せられて可哀想

103 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 14:38:24.66 ID:QwkLV0b90.net
お聞きしたいのですが、平日の普段着 古着着ますか?会社に通勤する時、軍パンM65とか着ていけるようなお仕事されているのでしょうか。
私の職場では無理ですね。あくまで古着は休日に楽しむものです。

104 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 14:40:52.80 ID:QwkLV0b90.net
個人の趣味を否定するのは良くないと思いますよ。趣味にお金を掛けれないので僻んでいるのでしょうか。

105 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 14:44:57.67 ID:/XP3rsaJ0.net
>>103
コートとかネクタイはヴィンテージ纏うこともある

106 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 15:25:12.18 ID:sYxR9iUo0.net
貧乏なら無理して買わないでいいんだよ
まぁ お安い雰囲気系で我慢しときな

107 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 16:24:05.52 ID:1Da6HsiI0.net
ベルベルジンはまだ偽ワイルドシングスのマルチカムなんて売ってるのかよ…

108 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 17:56:05.24 ID:03JbHIHl0.net
オレは仕事がスーツじゃないので毎日古着

109 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 19:52:41.79 ID:oXzKghNB0.net
リバースのバブル...
4000円ぐらいで買えたやつが...

110 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 19:58:09.95 ID:yGa3N6+o0.net
そんなこと言ったらミリタリーのバブルの方が酷いで

111 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 20:57:19.83 ID:L+WUawB30.net
バブルバブルばっかり言ってるから値段が一人歩きするんだな

112 :名無しさん:2022/02/13(日) 21:04:16.25 ID:xX2tjojd0.net
球数は減る一方何だから相場は上がるに決まってる
貧困層は黙ってろや

113 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 21:12:07.63 ID:HAE59Fj+0.net
あーあ今日もテンバイヤーさんのレス祭り始まっちゃった

114 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 21:16:43.21 ID:4vtsBtll0.net
このスレ相場と転売以外の話題がほとんどないな

115 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 21:19:35.20 ID:HAE59Fj+0.net
マジでヴィンテージの話題無いよなw

116 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 22:56:38.85 ID:d5yITXxl0.net
M47 M65 501と合わせてグレーのスウェット着たいんですが、相性はどうでしょうか。
グレーのスウェットだとチャンピオンでしょうか。定番のものがあれば教えていただきたいです。

117 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 00:52:53.19 ID:V5miNLSU0.net
80年代のUSA製の薄手の無地の灰色の霜降りのレーヨン混のスウェットのパーカーが好き。 
霜降り感が最高。

118 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 07:31:41.41 ID:xRS26x160.net
とりあえず「の」が多いけれど、言いたい事は分かる

119 :名無しさん:2022/02/14(月) 08:06:27.22 ID:YsXcHTJh0.net
リバース奇跡的に安く仕入れられた
確かに人気だな。出したらすぐ売れる‪w

120 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 09:45:05.08 ID://kwi6u10.net
80s90sのしか価値ないぞ

121 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 12:23:47.16 ID:kME9d/ak0.net
>>115
書いたら書いたで「デッド以外はゴミ」って書き込む奴が現れるからな笑

122 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 12:29:43.47 ID:F+igLI2M0.net
フラッシャー付を買うも勿体なくて着れない

あると思います

123 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 17:48:02.05 ID:w4q7c5+S0.net
メルカリでリサイクルショップで買ってきたような古着を高値で売ってる連中増えたな

124 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 17:51:43.52 ID:w4q7c5+S0.net
“令和のファッションリーダー”菅田将暉に古着愛好家からブーイングが起こる理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/632015c6a14239fe6b1784b1a8565dce7fb80fee


----
値段の上がってない古着なんていくらでもあるんだから、そん中から良いものを探せばいい。 プレミアとか限定とか好きな人が自称古着愛好家には多いから、結局どちらも自分のセンスではなく、価値で着てる同じ穴の狢...
#Yahooニュースのコメント https://news.yahoo.co.jp/profile/comments/16447988436683.b233.17580

125 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 17:58:11.06 ID:yNW8FR/r0.net
勘違いが更にひどくなるから作り話でヨイショするのはやめて欲しいよな

126 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 18:29:11.95 ID:qBqjBKbv0.net
>>124

>>菅田さんが着用していたとされるアディダスのジャージやオハイオ州立大学のロゴがプリントされたチャンピオンのスウエットなど、それぞれ1〜2万円程度で流通していたものが、メルカリでは3〜6万円ほどで出品されています。

そもそもファンの学生とかがリバースやジャージ3〜6万で買わないだろ
その価格まで吊り上げてる意味がわからない
消費者そっちのけでテンバイヤー間で盛り上がり過ぎだし取引しすぎだろ

127 :名無しさん:2022/02/14(月) 19:35:33.22 ID:YsXcHTJh0.net
だからテメーみたいな貧困層ははなから相手してねぇんだよ
ユニクロで買っとけ貧乏人
バイヤーさんをいちいちディスるなアホカス

128 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 19:41:20.03 ID:jXmZkgXK0.net
消費者見えてないから爆死すんだよ
リバースやジャージ3〜6万で売ってる層はいくらで仕入れたのか知らんけどメルカリ通夜状態じゃん

129 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 19:42:56.21 ID:jXmZkgXK0.net
あと自分にさん付けしてるのがキモイ
テンバイヤーが「テンバイヤーさんをいちいちディスるなカス」って言ってるの鳥肌ものなんだけど

130 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 19:46:20.26 ID:yWhCwok20.net
たしかに2万くらいで買ったM59パンツの在庫大量に抱えて爆死してるみたいだからな
メルカリで3万くらいで大量に出してる通夜垢がそいつかもしれん

131 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 19:52:20.07 ID:eWhqXVsf0.net
スウェットやジャージを6万で買い、M65を10万で買い、M59パンツを4万で買うような
菅田将暉が着たから!と無限に金を出す謎の金持ち(?)相手に出品してんのかw
実存するんすかwwつか1人2人居たとしてペイできるんそれwww

132 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 20:00:21.86 ID:xRS26x160.net
何が古着愛好家だw
その値段で困るってニワカと同じw

133 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 20:02:17.03 ID:kME9d/ak0.net
>>128
近所のセカストが古着屋に便乗してリバースを大量入荷して値段も古着屋かそれ以上の値段を付けて大量に売れ残ってる。
仕入れた古着屋のクリーニングもリペアもしないリサイクルショップが古着屋と同じ値段にするなっていうね。

134 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 20:03:17.00 ID:yWhCwok20.net
菅田に憧れてるファン層って10代20代だろ?
2万くらいまでなら気軽に出してもらえるだろうけどそれ以上出すならオーラリーとかコモリとかニードルズとか買うんじゃね?

皆馬鹿じゃないんだからちょっと前まで安く買えてて明らかにテンバイヤーが吊り上げたってわかりきってるモン買わないだろ
テンバイヤーだけが馬鹿

135 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 20:05:39.97 ID:drEDssw40.net
転売ヤーっぽいやつ偶に見かけるけど、揃いも揃って1000円カットで髪切ってそうなチー牛ばっか

136 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 20:19:35.80 ID:lHPaLuyr0.net
そもそも菅田将暉に憧れてファッションを真似する10代20代なんて本当にいるのか
今そういう影響力あるのって韓国系だろ

137 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 20:24:29.28 ID:rZGx+Zj00.net
韓国系こそ2年前から本格的にダサいレッテル貼られて終わってるカテゴリー

138 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 20:25:52.03 ID:yWhCwok20.net
昔のキムタクファンみたいに全身モノマネしたい!みたいな奴はほぼ居ないよな
今の若い子らオシャレだから「誰かが着てたから欲しい!」みたいなの殆ど無く自分で服選んでるように見える
「アレ使いやすそうじゃん、買おうかな」みたいなのはまああるだろうけど

もしかして全身モノマネ世代のオッサンがテンバイヤーやってるのかな

139 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 20:27:56.41 ID:r0dYWLLH0.net
>>127
普段ユニクロしか知らないのに周りに流されて古着せどり始めちゃうから叩かれるんだよ
もうちょっとファッション勉強してからやれば

140 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 20:37:48.54 ID:K725yEP30.net
いつからヴィンテージ古着を貧民が漁るようになったんだろう
ほんと嘆かわしい

141 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 20:38:56.14 ID:iin1qxUe0.net
>>133
セカストはメルカリ価格参考にしてるからじゃない?
あとセカストが売れ残るっていうよりメルカリ相場が消費者にとってとっくに買いたい価格じゃ無くなってんだろうな
話題になってるM59とかも大量に叩き売りされてるのに売れ残ってたし…

セカストとかが流行り物を無尽蔵に在庫補充してくれるおかげで毎回弱小テンバイヤー(せどり)が爆死してて助かる

142 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 20:41:00.53 ID:yWhCwok20.net
>>140
で、そのヴィンテージ古着って例えばどれ?

143 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 20:43:53.07 ID:xRS26x160.net
選民意識がキモいっすwww

144 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 21:13:22.51 ID:WIcdHpN00.net
セカスト
https://stat.ameba.jp/user_images/20220211/11/ko-dai-369/79/23/j/o1078144015073480821.jpg

145 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 21:20:22.64 ID:anvqCAxR0.net
>>140
それな
昔のヴィンテージ屋は敷居高かったわ
店員さんもなんか怖かったし

146 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 21:29:35.35 ID:t99Jb2Va0.net
不義理を働いたから店員が怒ってるんだよそれは

147 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 22:30:09.48 ID:xOPj8brd0.net
ポリ混の擦り切れた寝巻きに数万とか頭バイヤーかよ

148 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 23:39:38.29 ID:fpSsAaTq0.net
名前出てこないけど高円寺の
公園近くのVintage Shopがちょっと
入りずらかった。なんだっけな思い出せない。
今はないはず

149 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 23:45:07.78 ID:7RD4HkA80.net
靴並べてるとこか?

150 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 23:48:06.01 ID:7RD4HkA80.net
裏原アイテムも結構な値段するんだな

151 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 23:58:01.44 ID:fpSsAaTq0.net
>>149
思い出した。ハイライトだ

152 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 00:24:41.21 ID:23d7lbDF0.net
プエブロ覚えてる人いる?

153 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 00:26:56.82 ID:nUdQIXLU0.net
ハイライトね
随分前に代官山にも家具メインの店出したよね
1920年代とかのインダストリアル系の
すげえこだわりが強そうな店主だから確かに一見さんだと入りづらい雰囲気

154 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 00:27:18.63 ID:nUdQIXLU0.net
>>152
半地下みたいなとこ?

155 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 01:07:10.03 ID:4NVJz9xx0.net
どこもアホ顔で店の前でたばこ吹かしてるような店員ばかりで入りづらい

入ったら入ったで死ぬほど狭くて、服を見る気がしない

156 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 01:32:50.38 ID:wnAbbOLj0.net
今でも昔ながらの店主が客を選ぶ系の古着屋はいくつかあるけどそういうところは例外なくグーグルのレビューでぶっ叩かれる

157 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 04:02:49.41 ID:YmvW5eO80.net
>>144
グロ

158 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 07:26:47.57 ID:0/Fxq0p00.net
>>155
わかるー禁煙しろ店員ちゃん

159 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 08:17:18.65 ID:8XfzbU4H0.net
>>155
今でもそんな店あるの?20年前の話しじゃなくて?

160 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 08:39:25.42 ID:ZUkMfMXB0.net
裏原時代の極塩対応くらった世代なら余裕だろw

161 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 09:09:45.94 ID:8XfzbU4H0.net
代官山のセレクトショップの店員とかもなかなかの塩対応だったね、レジに立ってるだけだったわw
ギャルソン本店とか青山界隈の服屋はそうでもなかったね。

162 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 09:49:37.15 ID:J+xdpnDH0.net
最近はコロナもあって狭い店内で長々服をディグるのも億劫になったので、ネット通販で買うことが多くなった。

163 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 10:23:05.94 ID:9Uoqd2Jz0.net
>>138
昔キムタク着をプレ値で欲しがった奴と、今の菅田着をプレ値で欲しがる奴なんて、全体の比率としては同じようなもんでごくごく少数派でしょ

最近、一回だけ着用みたいなレアものがメルカリへの出品多いけど、あれってインスタとかでマウント取るために着画撮ってすぐ売ってるんだろうな
承認欲求を数千円で買ってるのと同じ

164 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 10:27:01.37 ID:4uAVCFql0.net
そうかもう全盛期のキムタク知らないキッズが来るスレになっちまったか...

165 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 10:32:24.92 ID:9Uoqd2Jz0.net
>>151
昔、正月に古着の詰め合わせという恐怖の福袋売ってた
ハイライトとかルーレットとかロッドマーズとか何とかビジョンとか通ってたわ
今見たら全部閉店したみたいだな

166 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 11:34:01.47 ID:UL/rrUOg0.net
>>164
ほんまやね…

167 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 12:26:51.04 ID:ejVecAKe0.net
おいお前ら!
acornで80s赤耳が16万だ!
気合いの入った値段だぞw

168 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 12:44:26.07 ID:8XfzbU4H0.net
デッドならだいぶ前からそのくらいの値段じゃない?20万とか付けてる店もあるけど。

169 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 12:50:31.55 ID:8QC+i3pS0.net
エグザイルもヴィンテージに手出してきてるからな
エグザイルに憧れてる層が買うのかは知らんが

170 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 12:52:22.40 ID:ITXIeH6Z0.net
赤耳とかいう、のっぺり色落ちしかせんゴミw
デッド一万でも要らねえわw

171 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 12:57:03.16 ID:3nel4bIH0.net
>>170
今はのっぺりの方が旬なんだよなー。

鬼ばきヒゲだのハチノスだのは過去の汚点ってのが今の古着業界。

炭鉱発掘デニムでもない限りそういうのは評価されんだよね。

172 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 13:02:13.92 ID:i9OiDfA80.net
>>156
福岡のs◯ugの事言うのはよせよ

173 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 13:08:49.49 ID:vM4jjHdb0.net
のっぺりでもいいなら現行品やらレギュラー古着買うし、何万も払って赤耳wとか買う必要性ゼロだろ

174 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 13:21:35.26 ID:m67f/wnq0.net
>>173
お前ビンテージがわかってないなー
それなら国産レプリカデニムが1番いいわ
今はたとえXXでも生地痛ませないように綺麗に穿くたび洗濯するのが主流
アメリカの洗濯の歴史からしても90年代のドゥニーム(現リゾルト)林の穿いたら洗えが正解だったわけだ
当時のアメリカ人なんてすぐ洗濯して乾燥機放り込んでたわけだしな

175 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 14:07:20.12 ID:ITXIeH6Z0.net
ゴミを高値で売りつけるために頑張ってるなw

>>174
全然話が噛み合ってない、頭の悪さが滲み出てるぞ

176 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 14:12:27.70 ID:TgyqTgFf0.net
>>175
???
文盲?

177 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 16:32:37.23 ID:YjOy6yLy0.net
たしかに髭やハチの巣とかがはっきりついてると買う気なくなるな

178 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 16:43:48.18 ID:s+EmU1vq0.net
だとしても赤耳なんかに金を出す気はしないな
三本履いたけど特に満足感は覚えなかった

179 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 18:41:35.53 ID:N5OAr4LR0.net
>>174
66以降ならまだしもXXの大半はそんな穿き方されてないだろ

180 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 18:50:09.51 ID:MB5JqUID0.net
ナイキのロゴ刺繍スウェットがずいぶん高くなってるが、いったい何があった

181 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 18:55:41.07 ID:nehOpL/q0.net
>>179
アメリカでは50年代すでにコインランドリーは一般的に普及してたし都会だと60年代には家で洗濯ってのも少ないんだよな

182 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 19:15:53.11 ID:Qx9Mo/lc0.net
>>180
結構前からだけどな
始まりはトラヴィスかな

183 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 20:58:08.13 ID:Z04H2h320.net
>>181

あのガサツなアメリカ人が頻繁にジーンズを洗っているとはイメージと違って面白いね

184 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 21:16:14.62 ID:Zjp6f7R50.net
>>160
シュプリームに行けばあの頃の潮接客を体感できる?
思い出したいあの感覚

185 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 23:09:01.72 ID:wp7i96IR0.net
そういやヴィンテージバブルでベルベル藤原さんとうとう事務所も構えたんだね
これから更に芸能人と絡むんだろうか

186 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 00:14:58.68 ID:x0MRXciu0.net
馴染みの古着屋さんは、ベルベルのオーナーは前に出るタイプじゃないから藤原に投資してるんじゃないかって言ってだけどね。
実際のところはどうか知らんけどね、ただ古着屋の雇われ店長の割には高いアクセサリーとか沢山持ってるよね。

187 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 06:01:27.60 ID:LI4XkTrQ0.net
そりゃ有名店も有名店だからそれなりに金払ってんだろ

188 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 06:12:09.60 ID:WN4K4W6g0.net
古いロレックスとか何本も持ってるもんな
うらやますぅいわ

189 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 08:07:22.25 ID:X8yi/QkK0.net
プロデューサーとタレントみたいなものか

190 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 08:32:57.21 ID:5S7Xwd8t0.net
残念ながら顔つきと喋りが教養ないの丸出しできつい

191 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 09:17:24.58 ID:QSUBlm3b0.net
確かに
顔が老けた赤ちゃんみたいだ

192 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 17:48:23.61 ID:VqkHYWpy0.net
>>187
仮に月50万貰ったとしても、あんなにエルメスやらゴローズやらロレックスやらクロムハーツやら買えるかぁ?
まぁ売り上げ次第では特別ボーナスとかあるんだろうけど、結構無理してると思うぞ。

193 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 18:17:10.19 ID:kCW29Qh70.net
アパレル外資でDirectorでも、そんなには貰えまへんで。古着屋はどうかな?安いでしょ

194 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 18:20:11.29 ID:rXPBKT+70.net
プライペートはちゃんとお父さんやって家族養ってるんだ
そこを心配するのは余計なお世話かと
子育ての方がお金かかる

195 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 18:27:24.35 ID:4sbZ8Vcc0.net
妬み半分だけど身近でかっこよく生きてる人たちのほとんどがボンボンだった

196 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 18:28:22.99 ID:hlVB673C0.net
スリフトトーキョーの店長ですら、動画で年収1000万と言っていた気がする
まだめっちゃ若いし
ベルの人は勤続年数も長いし,売上も凄いだろうからもっと行ってるんじゃ?

197 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 18:39:21.81 ID:5S7Xwd8t0.net
>>192
安いときに買ったデニム売って金策に走ったんじゃないか。

198 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 18:55:34.80 ID:yNgBrDB50.net
把握してないから適当だけどフツーに雑誌の案件とか、コラボ商品とかYouTubeとか諸々収入源はあるのでは?

199 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 19:54:45.16 ID:udTdE1+U0.net
>>117
リサイクルショップで、こんなタグが外れてヨレてるようなの誰も買わんだろ
とセールで500円以下になるまで待ってたら買われてしまってるね…
>>196
あのPerfumeのあっちゃん似の?

200 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 20:19:37.54 ID:VqkHYWpy0.net
>>198
歩合の部分はあるだろうけど、雇われなんだからそういう収入(ベルベルの肩書きを使った案件)は一旦オーナーに行くんでないの?

201 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 20:56:42.59 ID:BoMiR7d30.net
>>199
そうだよー
確かに少し似てるね

202 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 21:30:44.54 ID:wFyyuYQk0.net
裕さん教養ないの?

203 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 21:37:26.24 ID:8j32uriV0.net
藤原って昔ビニ本に載ったことあったよね

204 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 21:54:24.50 ID:ItII4FCH0.net
>>200
多分、給与もらいつつも個人事業主っていうやり方でないかな
記事書いたり、コラボ品やらの収入はさすがに通してないんじゃない

205 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 22:01:11.63 ID:mBc0gO1e0.net
全☆部☆憶☆測

206 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 22:08:19.03 ID:TNfqiHSX0.net
>>204
だろうね
オーナーも店の売上さえ上げてれば、後は好きにしなって感じだと思う
実際、有名になって彼目当てで店に買いに来る客もいるだろうし

207 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 22:44:16.69 ID:5S7Xwd8t0.net
え、そんなやついるの(笑)

208 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 22:44:37.16 ID:X8yi/QkK0.net
>>190
鏡、鏡はどこ?!

209 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 22:53:26.95 ID:kCW29Qh70.net
>>195
私の周辺と同じだ

210 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 23:32:18.32 ID:/WvY+r6o0.net
某古着屋でM52デットストック販売してるがまだ売れてない。
数ヶ月前は直ぐに売り切れていたが、ブームは終わったか。

211 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 01:34:38.28 ID:Yi/CfFvR0.net
教養あるボンボンになってダサい自慢とか薄毛隠しとかせずかっこよく生きたいんだけどもう無理じゃん…

212 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 04:04:02.95 ID:+NcV/GI90.net
部下だったはじめ君はどうしてるの

213 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 07:14:19.45 ID:cUkCYnuy0.net
ボンボンはダサいよ 
一番カッコいいのは成り上がりだろうに

214 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 09:10:20.68 ID:Eh9T+whg0.net
「成り上がりがカッコイイ」って考えもダサいだろ

215 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 09:47:22.49 ID:ErBHyAX40.net
英語も使いこなせない”ただの古着屋”ごときがアメリカを語るから、人生経験豊かなおじさんたちが馬鹿にするのでは?

216 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 10:23:31.40 ID:heWwiwRb0.net
>>214
成りあがれないからって嫉妬すんなよハゲ

217 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 10:35:34.14 ID:Eh9T+whg0.net
ダサすぎて草

218 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 10:37:12.56 ID:Eh9T+whg0.net
成り上がりって貧乏人が金持ちになる事だろ
金持ちになっても心が貧しいのは悲しい

219 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 10:47:47.49 ID:Xk/gSVbP0.net
最近のガキは永ちゃんも聴かねぇのか

鞄1つとバイブル「成り上がり」を片手に
夜行列車で家出同然に上京した日のことは
いまだに覚えてるわ
泥水からシャンパン
カップ麺からロブスター

220 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 10:51:37.47 ID:qIlRhJkb0.net
すごいのが来たなw

221 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 10:56:29.98 ID:Eh9T+whg0.net
やっぱり永ちゃん好きのオヤジだったかw
成り上がりがカッコイイなんてダサい言葉矢沢好きくらいしか言わなそうだもんな

とりあえずボンボンも成り上がりもどちらも周りにバレてる時点でダサい

222 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 11:38:30.39 ID:gZ7hWhAR0.net
矢沢永吉とか聴いてるのかダッサ

223 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 11:50:22.63 ID:W3Vd84Zp0.net
永ちゃんを馬鹿にするな
こんなかっこいい人はそうそういないぞ
しかし永ちゃんファンはそうし押し付けがましいし気持ち悪いから黙っていて欲しい

224 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 12:16:17.71 ID:EtxiApTW0.net
成り上がりを実際に書いたのは糸井重里な

225 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 12:19:22.61 ID:zLMA9csE0.net
永ちゃんはガチ朝鮮籍やん

226 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 13:46:03.57 ID:i9uuVLtK0.net
永ちゃんチョンやけど
大体の日本人は収入面では負けとるな
どうでもええけど

227 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 13:46:46.27 ID:CDNe5EGK0.net
>>212
はじめちゃん 数年前RLのファミセに朝早くから並んでるの見た。安く良いの買えたら転売するのではと思った。ベル辞めてからの話ね。

228 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 14:15:48.06 ID:e4SiDkZz0.net
>>221
金持ちのどら息子はダセーよ 
その方が男としてカッコいいし 
人生楽しい

229 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 14:36:50.89 ID:iAlZi1er0.net
矢沢永吉笑ったw
おっんならあの当時UKロックとか聴いてたんじゃねえの?
それなのに矢沢とかw

230 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 14:37:29.44 ID:i9uuVLtK0.net
>>227
確かベル近くのfunとかいうお店に勤めてなかった?

231 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 15:26:24.20 ID:5QK3EETl0.net
矢沢はベルベルジンにもいるよ、バイトくんかな

232 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 19:20:37.86 ID:GlYN6J5M0.net
リバースウィーブの襟の黄ばみは綺麗になる?

233 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 19:39:11.50 ID:hYCZX7Eg0.net
>>232
重曹湯に溶かして着けりゃいいよ

234 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 19:44:46.05 ID:S8jABp9X0.net
>>232
襟や手首の部分黄ばみは台所洗剤:1
過炭酸ナトリウム:0.5、水:2、液体洗剤:少々を混ぜたものを
柔らかい歯ブラシで擦り付けて泡だてとくといい。もちろん
この混ぜた液体でも全体的な黄ばみは白くなるよ。1回でダメでも2回。

235 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 21:34:03.47 ID:Cf2lfzwg0.net
アーネルって今、50万くらいするんだな‥

236 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 21:38:39.44 ID:GlYN6J5M0.net
>>233
>>234
ありがとう!やってみる〜

237 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 22:02:13.55 ID:grq7/GZk0.net
>>219
バッドホップかよw

238 :ノーブランドさん:2022/02/18(金) 01:17:39.78 ID:pbQtDJwg0.net
>>232
オキシクリーンに漬けとくのも良いよ

239 :ノーブランドさん:2022/02/18(金) 07:18:26.73 ID:B8Uciexr0.net
E.YAZAWAってヴィンテージのワゴンRとかBb乗ってるよな

240 :ノーブランドさん:2022/02/18(金) 08:03:10.95 ID:DTL/0Uvd0.net
矢沢永吉はスターでそのファンはゴミカス

241 :ノーブランドさん:2022/02/18(金) 09:48:29.51 ID:qQU/GCl10.net
尾崎豊と同じでファンのせいで評価を不当に落としてるよな

242 :ノーブランドさん:2022/02/18(金) 11:48:30.31 ID:uZQ/iNP60.net
>>239
今日通勤のとき見たわwww
黒のワゴンRだった

243 :ノーブランドさん:2022/02/18(金) 13:00:45.58 ID:dHct54mA0.net
メルカリの話で、若い子が「明らか足元見てる業者は検索の邪魔なんでブロックしてます」って言ってたから俺もブロックするようにしてみた。
テンバイヤー避けに良いなコレ

244 :ノーブランドさん:2022/02/18(金) 15:19:59.54 ID:s464m6DI0.net
とあるレギュラーメインの古着屋にジャージがまとめて入荷してこのスレのせいで笑ってしまった

245 :ノーブランドさん:2022/02/19(土) 10:30:38.71 ID:D9y4wiuw0.net
売れ線だからレギュラーメインの店なら普通のことなんじゃないの?

246 :ノーブランドさん:2022/02/19(土) 12:27:41.82 ID:msH7KfZr0.net
インスタ見てると短期間で有名どころのヴィンテージを買い集めてる人がいるけど
こういう人がいるから店も価格釣り上げるんだろうな

247 :ノーブランドさん:2022/02/19(土) 13:18:35.77 ID:MyQNgOzO0.net
>>242
後ハイエースキャラバンがデフォ

248 :ノーブランドさん:2022/02/19(土) 15:17:15.87 ID:lriRSDHb0.net
>>246
三代目すらヴィンテージに目覚めてベルベル藤原さんのコスプレするくらいだしね

249 :ノーブランドさん:2022/02/19(土) 20:02:28.25 ID:omfUB6cy0.net
3代目フォロワーが古着を荒らしまくるで、もうVintage clothesは手に入りまへんで。

250 :ノーブランドさん:2022/02/19(土) 20:05:07.15 ID:Q865hGNG0.net
前の90sジャージの話見てて思ったんだけど、
90sのジャージで特徴的なのって腰まであるタイプじゃない?
当時流行し出したスノボのウェアをジャージにしたような奴
短丈ってむしろその当時の古着側だった印象が

アレなんて呼ぶんだろう?

251 :ノーブランドさん:2022/02/19(土) 20:27:32.15 ID:+IDXzymj0.net
ちょうど3代目の世代くらいがギリ前回のブーム齧ってない世代だよね

252 :ノーブランドさん:2022/02/19(土) 22:11:51.62 ID:V0fuCamy0.net
また吊り上げの理由見つけた!みたいなレスでキモ

253 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 14:29:35.85 ID:y1Ptya5E0.net
ハーレー乗りなのでカスタムしてみました。
どうでしょうか?

テーマは映画EASY RIDER
https://i.imgur.com/uOOn0RX.jpg

254 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 14:36:12.29 ID:8+oGmciy0.net
右胸の2つだけでいいな

255 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 14:38:36.31 ID:5NZ9CwzT0.net
デッドが好きならいいんじゃない?

256 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 14:47:59.17 ID:Smj3nFu+0.net
バーバリーの一枚袖が1万で買えるってあり得る?
服に詳しくない知り合い曰く蚤の市にバーバリーのいろんなコートが結構あったらしい
一枚袖があったら欲しかったなぁ?と…
そこにあったコートは大体1万円ぐらいだったとのこと

257 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 14:49:23.62 ID:y1Ptya5E0.net
>>254
サンクスです キャプテンアメリカ号ではないけどw
77年ショベルにスプリンガー仕様
見かけても声かけないでねw

やっぱパッチ減らそう
ポケットまでバラして縫ったのに...

258 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 14:50:23.18 ID:rCS3/pdA0.net
ありえないよ
一枚袖を知らない店ならあるかもな

259 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 14:50:24.51 ID:XEAWAENK0.net
>>256
素人が出品してたんだろ
買ってメルカリで売れば儲かるぞ

260 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 14:54:17.94 ID:Smj3nFu+0.net
レスくれた人たちありがとう
ただ過去スレを見たらここではバーバリーの1枚袖はあんまりなんだね笑
知り合い曰く出店者から玉虫色が人気あるとは言われたらしい
知り合いも詳しくないからテキトーな1つの値段を見て1万って教えてくれたのかも…

261 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 14:57:08.01 ID:EAdwgCJ10.net
一着あるけど本当はもっとほしいよ
高すぎるから買えないだけで

262 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 15:01:01.79 ID:Smj3nFu+0.net
逆に1万円でバーバリーの古着のコートって大体どんなものが買えるものなの?
自分もそんなに詳しくないもので…

263 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 15:25:57.52 ID:HfpPnAOq0.net
前から、薄汚れたバーバリーの一枚袖を10万円以上払って買うぐらいなら、新品のバーバリー買ったほうがよいのでは、と思っているんだけど、違うか

264 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 15:28:13.92 ID:Smj3nFu+0.net
自分もアナトミカかオーベルジュを買った方がいいと思ってる

265 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 16:04:11.03 ID:ClWd7+/x0.net
アナトミカなんて偽物やん
新品バーバリー買えよ

266 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 16:52:43.30 ID:Smj3nFu+0.net
いやシングルラグランのバルマカーンコートが良いのよ

267 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 17:09:20.04 ID:EAdwgCJ10.net
歴史的価値に値段つけてるんであってさ
なんでもいいならそのへんのブランドでいいでしょ

268 :名無しさん:2022/02/20(日) 18:26:24.84 ID:qQUoeNsx0.net
>>246
釣り上がるというか‪wそれが市場理論じゃん
貧乏人の出る幕はないんだよ
バイヤーさんや買ってくれる人達に文句言うのはお門違い

269 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 18:54:12.26 ID:04KftR9P0.net
お、転売屋かな

270 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 18:56:10.37 ID:Ryl6wggb0.net
2/20(日)
・午後 20:59〜
🇨🇳北京オリンピック 閉会式🐼

3/4(金) 🇨🇳北京パラリンピック開会式🏮
3/13(日) 🇨🇳北京パラリンピック閉会式🏮

271 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 18:57:34.17 ID:kgoqyL7c0.net
70-80年代ぐらいのピエールカルダン物買い集めてるんだけど最近いいものがない

272 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 19:02:07.83 ID:XNNdpIhk0.net
ピエールカルダンてベロアのジャージみたいなのしか見た事ないな

273 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 19:02:43.58 ID:DzLkgWiI0.net
大阪でおすすめの直し屋さんってある?
コートの裏地がボロボロだから変えてもらいたいんだ

274 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 19:02:56.35 ID:Wcjm2Hsf0.net
他もカスタムしました。
どうでしょうか?

https://i.imgur.com/zDtqtY5.jpg
言われる通り色使いはごちゃってますね

ナム戦レプリカパッチのシュールさが好きで
南ベトナム軍レプはスカジャン風に
https://i.imgur.com/G5AlfOq.jpg

カナダ軍mk2にはカナダバンドのsum41
イギリス軍はイギリスバンドのアイアンメイデンなどと遊んでます
メイデンの名曲ACES HIGHがナム戦パッチにあってテンション上がりましたが、誰も気付いてくれないのはわかってますw
https://i.imgur.com/so0RPKG.jpg

275 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 19:25:31.32 ID:HfpPnAOq0.net
>>266
オーダーでもしたらできるんじゃないの。

>>267
歴史的価値なんかあるのか
単に新品だと30万円前後するから、染みありの薄汚れた古着買ってると思ってた

276 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 19:27:31.79 ID:XwOOpS1w0.net
またコピペ転載のドクズが湧いてんのか

277 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 19:34:24.49 ID:XxiHFroq0.net
それ言うなら薄汚れたジーパンに100万も出すのはクレイジーって話になるから不毛だよ

278 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 19:50:51.34 ID:Smj3nFu+0.net
>>275
バーバリーのシングルラグランコートに関しては歴史的価値?とその形・デザインに意味があると思う

279 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 19:54:12.33 ID:FaNxJmVs0.net
歴史的価値というかヴィンテージとは新品の値段を超えてるものの事やないの
今は同じものがないとかもあるか

280 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 20:03:06.58 ID:g48KCqS20.net
デニムは経年変化を味ととらえるのは一般にも周知されているがバーバリーのコートはそうじゃないと思う
そもそもヴィンテージを買うこと自体合理的じゃないんだから好きにしたらいいんだけどさ

281 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 20:08:56.52 ID:YhYWVEnt0.net
関係ないけど今日、よく現地に行くアンティークショップの人に古着買付を勧めたら
別用で行ったときにやってみようかって話になった
俺に良品流してくれたりなんか面白いことになりそう

282 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 20:09:07.62 ID:ktD8JUHY0.net
>>279
それはプレミアだろ

283 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 20:13:08.22 ID:NVbswL3e0.net
ヤフオク仕入れしてた中目黒の古着屋ってどこ?

284 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 20:57:00.26 ID:HfpPnAOq0.net
>>277
あれはアメリカの歴史を追う意味で歴史的な価値はある、と思っているよ。

285 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 21:44:29.01 ID:wE/TmeLs0.net
クソダサいミリタリー転載屋は帰れよ
そんなカモフラ着て戦争行く気かよ
うまく他のファッションと溶け込ませないから
ヲタクと思われて職質されるんだよ

286 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 22:01:07.27 ID:YFOHwvZQ0.net
>>283
Barr

287 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 22:02:53.16 ID:HfpPnAOq0.net
あそこ、フランスから直仕入れじゃなかったの

288 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 22:04:07.37 ID:pLv1le5p0.net
オカキネコfor saleやってるな

289 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 22:04:18.89 ID:TaPLMp+s0.net
barrバカ高いよな

290 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 22:04:36.08 ID:NVbswL3e0.net
>>286
まじか
たまに行ってたからショックだ

291 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 22:48:00.51 ID:PB9oDKH20.net
6だろ

292 :ノーブランドさん:2022/02/21(月) 00:10:54.51 ID:R0NVK+bZ0.net
barrがそんなダセーことやってた証拠でもあんのかよ
テキトーなこと言うなよ

293 :ノーブランドさん:2022/02/21(月) 00:43:26.54 ID:gX8N3Cdx0.net
まあ不思議ではないな
あの店はそんなもんだろ

294 :ノーブランドさん:2022/02/21(月) 00:45:29.69 ID:loEUTWI+0.net
barrってとこのインスタ見てやったけど、統一感あって気持ち悪いわ
さぞかし几帳面なやつがやってんだろうね
古着も変わったな

295 :ノーブランドさん:2022/02/21(月) 01:10:24.33 ID:tifNl4id0.net
>>283
広島のLもやってたよ。ヤフオクで7万位だったリバースが20万

296 :ノーブランドさん:2022/02/21(月) 01:27:02.25 ID:bMliFLl00.net
大阪のbarrの店員さんめっちゃ美人やった

297 :ノーブランドさん:2022/02/21(月) 01:28:51.72 ID:D1K7OT650.net
>>272
アロハとか柄シャツも面白いよ

298 :ノーブランドさん:2022/02/21(月) 07:26:24.11 ID:oH6U/9Ij0.net
barrがやってたらやだな

299 :ノーブランドさん:2022/02/21(月) 07:32:45.49 ID:7bEm7cXA0.net
仮にヤフオク仕入れだったとしても、上手にやってもらいたい

300 :ノーブランドさん:2022/02/21(月) 14:15:52.61 ID:aFJfbruu0.net
茨城の古着屋で、発注ミスりました。Sサイズを大量に発注してしまった為、助けて下さい。2000円で売ります。
みたいな事をインスタに書いてたところがあるんだけど、こういうのは国内の業者に頼んでるって事?

301 :ノーブランドさん:2022/02/21(月) 16:24:37.29 ID:loEUTWI+0.net
ドンキかよw
それは大洗っぽいな

302 :ノーブランドさん:2022/02/21(月) 17:12:41.52 ID:13teL6590.net
スーツ売ってる青山でも助けて下さいって書いてあるチラシ見た事あるわ

303 :ノーブランドさん:2022/02/21(月) 17:31:47.34 ID:ylSK8oyT0.net
本当か嘘か知らんけど助けて系の宣伝見苦しいよね
言い訳も「4を千と間違えて…」とかオリジナリティないわ

304 :ノーブランドさん:2022/02/21(月) 18:03:57.84 ID:tH29Wnha0.net
大洗の店ではないんだけど、今回はシャツを大量に仕入れすぎてたので1000円offにします。とかやってて胡散臭いし、ベールとかで適当に仕入れてるんだろうなっと思って冷めた。
ヤフオク仕入れもそうだけど分からないようにやって欲しいわ

305 :ノーブランドさん:2022/02/21(月) 20:56:49.86 ID:UE/LdGfj0.net
自分はそこまで古着屋にロマンを求めてないかも
仕入れ過ぎたおかげでお得に買えるのなら何の文句もない

306 :ノーブランドさん:2022/02/21(月) 21:04:35.25 ID:6qV2hmhz0.net
ロマンの話してなくね?

307 :ノーブランドさん:2022/02/21(月) 21:15:45.18 ID:U/YGRwyr0.net
お得そうに見せて実際はお得じゃない

308 :ノーブランドさん:2022/02/21(月) 22:07:57.47 ID:ffGpdBD60.net
仕入れ先とかどうでも良くないか?この時代経営も大変だろうし。こちらから見て問題になるのはアイテムと価格の話であって、適切な価格付けしてればなんでもいいと思うが
煽りでもなんでもなく、なんで店側の事情をそこまで気にするのか理解しかねる

309 :ノーブランドさん:2022/02/21(月) 22:14:40.38 ID:WwB2lNyb0.net
売り手と買い手どちらの立場で語るかで違うからな
まあ普通この手のスレは消費者側だけど業者や転売屋も混ざるから煽り合いになる

310 :ノーブランドさん:2022/02/21(月) 23:03:03.25 ID:ffGpdBD60.net
メルカリ、ヤフオクでさらってくのだってそれなりに負担とリスクはあるだろうけど。マジで理解不能

311 :ノーブランドさん:2022/02/21(月) 23:05:29.19 ID:T+374CWJ0.net
usaリバースしか認めない店がusa以外でも良いもの目利きして売りますとか言い出して草生える

312 :ノーブランドさん:2022/02/21(月) 23:53:43.72 ID:FNa/bQt20.net
90sトリコタグならメキシコ製も高いな

313 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 01:18:00.47 ID:T3QWE9Yt0.net
>>300
どこの何か教えてや

314 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 01:36:45.69 ID:sT14RfwY0.net
5年後に価格崩壊してそうなアイテムナンバーワンはリバースウィーブに決定しました。

315 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 04:13:47.40 ID:/bpAuey40.net
>>311
こういう店って本当ダサいよな

316 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 08:21:26.49 ID:ptJEYSsv0.net
茨城の話題出してる奴は毎回店名も写真も出さない
自分だけわかってても意味がないだろ

317 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 08:40:29.96 ID:7vh0CG960.net
茨城はシャイボーイ、ウッドパート、マジカル、レトリバー以外海外仕入れ行ったことなさそうだよね。

318 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 10:08:17.63 ID:QNdB8PvT0.net
>>265
アナトミカのリバーシブルコートは舐めたらあかん

319 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 10:09:52.21 ID:sH/O7zkW0.net
リバースウィーブ必ずアウターの袖追い越してゆく

320 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 14:45:42.16 ID:a22ERd5m0.net
>>283
Barr

321 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 14:49:12.69 ID:a22ERd5m0.net
Barrの人が三茶某古着屋で一枚袖買ってたのみた

322 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 15:16:01.24 ID:5aCoy5rr0.net
barr普通に高いからな
相場より4、5万高い

323 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 15:59:30.89 ID:Zp51sQUT0.net
中目黒の価格が意味不明なのは昔からだが
最近は三軒茶屋がさらに意味分からん

324 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 18:36:49.77 ID:X2B7on1o0.net
505ビッグEで色残りや状態が10をデッドとして6から7くらいって市場価格おいくらくらいかな?
ボタン裏5
タロン42ジップ
W34L31
大きなダメージは無し
画像あげたいが何故かイムガーにあげられない

325 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 19:00:31.99 ID:uvg9Hvsz0.net
オクだと6〜7

326 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 19:07:50.49 ID:XFp87fht0.net
いや〜それにしてもtwofaceのコかわいいな!
皆んなで行こうね!

327 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 19:30:57.56 ID:X2B7on1o0.net
追記
コインポケット裏シングルステッチ
ケツポケ裏シングルステッチ
ウエストの上部ステッチはチェーン
赤耳ではない

>>325
サンクス
まじかなかなか高値だ
手放すか悩むなぁ

今ヴィンテージブームらしいけどジーンズも多少高騰してるなら手放し時かなぁ

328 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 19:33:48.76 ID:9x6KC1nl0.net
>>320
なんで分かる?

329 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 20:13:26.68 ID:9g2U9QsJ0.net
w34とかデブやん

330 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 20:17:45.53 ID:IX4Vc66i0.net
501はW31だけどスタプレとか腰回りがタイトなパンツはW34だわ

331 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 20:35:50.05 ID:X2B7on1o0.net
普段パンツはW30穿いててユルユルだけど昔はちょいデカ穿きしてたからな
世間的にはゴールデンサイズらしいよ

332 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 20:57:27.81 ID:ptJEYSsv0.net
https://i.imgur.com/F3ubN7m.gif
やっぱりリーバイスが1番

333 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 22:38:39.16 ID:FFvW5BcK0.net
まじでジャージ流行ってきてて草

334 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 23:50:23.93 ID:fpxIyepX0.net
ジャージは流行ってるのが既定路線だっつうの
90'sの緑色の短丈ジャージを仕掛けたから激流行りする!とか俺は業界のドン!がデマなんだよ

詐欺師は少量の真実を織り交ぜながら人を騙すんですよ

335 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 23:52:55.36 ID:msflRsLT0.net
変な焚き付けオジサンがここでウダウダ言う前からビンテージのハイネックジャージとか若者に流行ってたよね
「これからジャージがくる!!」なんて俺でも言えてたわ

336 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 00:59:30.29 ID:e0m6nTum0.net ?PLT(13221)
http://img.5ch.net/ico/u_tobacco.gif
サチモスの影響でatpが流行ったのが2017年

337 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 04:03:26.29 ID:DA5dRJjo0.net
そだねー。
ジャージの次当ててこそだよね

338 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 04:11:48.16 ID:kH14Od7P0.net
次はB系が流行るでしょうね

339 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 04:22:36.59 ID:9aCbIivm0.net
>>338
いやいやw
ミッチェル&ネス着たストリートおじさん見たくないわ

340 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 05:26:49.60 ID:nzO/N2et0.net
トゥルーレリジョン(ひ)!

341 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 08:30:10.37 ID:7xfkZB1+0.net
https://i.imgur.com/Y0ttSui.jpg
アディダスかっこいい

342 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 09:29:06.06 ID:iagAKKDO0.net
>>341
グロ
こういうの貼る人ってどういう思考してるんだろうな
気持ち悪い

343 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 09:30:19.59 ID:awSSj1vn0.net
>>327
金に余裕有るなら持っておいたほうが良いよ

344 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 09:35:58.92 ID:lV2ODRsF0.net
>>343
金に困って手放す訳じゃないんだけどここ15年くらいは一回も履いてないんだよね
まだ持っといた方がいいんかな

まだイムガーアップロードエラーになるな
なんでだろ

345 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 10:09:07.21 ID:CTHzwY5t0.net
>>341
グロ注意
ちなみにこの人は今でもふつーに生きてる
手術して顔もだいぶマシになった
ユーチューブで見たよ

346 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 15:08:39.79 ID:VKfy8dmE0.net
>>341
ARMYのウールシャツ着てるな

347 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 15:38:12.56 ID:tbs1n6Fs0.net
>>331
ヴィンテージ好きの中年太りのおっさんにはw34がゴールデンサイズだろうよ

348 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 17:27:34.69 ID:m+8NRLTn0.net
中年太りしてる奴に、縮みの大きい当時の34なんて履けねえわ。35〜6あたりになる。

349 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 18:02:41.24 ID:huLoSexq0.net
日本人の平均的なゴールデンは実寸32インチだよ
ベルト無しのジャストという意味で

350 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 19:24:21.94 ID:yyXv/QtH0.net
お腹がポッコリ出たヴィンテージおじさん
お腹タプタプさせながら原宿を闊歩

351 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 19:49:11.11 ID:MZLtXOJQ0.net
弛んでたらTシャツやポロシャツで人前に出られない

352 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 21:40:31.31 ID:Y+uIdi940.net
アメリカ買付すら行かないヤフオクメルカリでも仕入れしてるような店がインスタで一流の古着屋とか言ってて笑ったわ

353 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 22:20:52.75 ID:O2EZTwPx0.net
>>349
平均の話はしてないだろ

354 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 23:21:14.66 ID:ZNIy+H7c0.net
さっき水ダウで森田の11万のリバース出てきたな

355 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 07:08:38.38 ID:XPjl4i590.net
>>352
どこの古着屋の話してんの?

356 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 09:44:01.42 ID:5vFpD4X/0.net
BARRでは?

357 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 09:58:51.59 ID:SPs92Qiw0.net
>>352
リンク貼れよ無能

358 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 11:58:40.76 ID:+KpCezRG0.net
ここで出てる店じゃない。新潟のBから始まる古着屋

359 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 12:32:07.96 ID:HfDjkDRB0.net
>>358
だからあそこに影響されてるディグ太郎は古着転売悪くないとか言ってたのか。納得したわ。
banaの店長はインスタストーリーで従業員公開処刑したりしててなかなか香ばしいから行かなかったけど正解だったな。

360 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 14:14:47.85 ID:SWG5wqZV0.net
値札ついてない店?

361 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 15:47:55.48 ID:+KpCezRG0.net
>>359
ちなみにオカキが前にスペシャルタダで貸せ言われて怒って晒してたのもその人だよ

362 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 16:13:59.01 ID:VI53cZVR0.net
>>361
貸したら絶対返ってこないやつだなw
悪い意味で昔ながらの古着屋っぽい感じだね

363 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 16:24:40.08 ID:+KpCezRG0.net
って言ってもメインの仕入れは卸とかだろうし、どこの一流の古着屋も今はそんなもんなのかね?
ちゃんとアメリカから仕入れしてるところの方が少ないか。

364 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 16:29:33.22 ID:VI53cZVR0.net
福生とか横須賀あたりの卸専門の古着屋で買付とかは聞いたことあるな
コロナあるから海外買付は大変そう

365 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 18:56:16.03 ID:bPvscbFy0.net
湖池屋のThe麹塩ポテトチップスは経営不振の古着屋の臭いがするよ

366 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 19:11:54.82 ID:LvGb7ukQ0.net
Instagramのオカ○○○が販売会みたいのよくやってるけど、捨てる様な物ばっかりなのにsold、、、誰が買ったんだか!そしてここでの収益で逸品デニム買う。能力かもしれないがこんな人にヴィンテージコレクターと名乗って欲しくない!

367 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 19:38:48.03 ID:JDRctRVz0.net
>>366
なんかボロばっかり売ってるよね、もう手持ちで売れそうなのは無いんだろうね。
多分ヤフオク・メルカリ・セカスト辺りで安く買い集めて転売してるだけだと思うよ。
値段を問い合わせたらわかるけど全然安くないからね、今回は特に品揃えが酷いねハリランのリメイクデニムなんてあんなのセカストで5,000円くらいだろ。
あれをマジでオカキネコのコレクションだと本気で思ってる残念な奴が高い金出して買ってるんでしょ。

368 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 19:45:47.82 ID:LvGb7ukQ0.net
>>367
あの人から買えばって箔が付くのかー!残念な奴らばっかり、、、
そのお布施を軍資金に高いデニムを買うルーティン。片ポケは羨ましいがそれ以外魅力的な物は無いけど!

369 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 19:59:57.25 ID:JDRctRVz0.net
>>368
前は「えーそれ売っちゃうのー」って感じの物も売ってたんだけどね。
マッシュルームの移転時に発売してたLeeの大戦を速攻で転売してたのはびっくりしたわ、一回インスタに上げていいねを貰ったら満足しちゃうんだろうね。
確かにスーパーヴィンテージは沢山所有してるけど、他のコレクターに比べたらボロいのばっかりだよね。

370 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 23:46:21.46 ID:t0l06rBg0.net
ボロボロの服にペイントやら加工してちょい高値で売ってる人いるよね
それ系の加工リーバイス買ったら1日で内ポケット裂けてガッカリさせられた
100均の接着布でリペアして着てるけどさw

371 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 08:11:08.41 ID:sFKXgsyF0.net
コロナ後に古着屋はじめたような人はアメリカ行ってももうそんなに良い古着無いよ

372 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 08:20:07.01 ID:LEN93z2I0.net
別にそこに価値を感じる人が買うんだからいいんじゃねぇの
そもそもビンテージ品ってのはそういうもんだし。貧乏人が外野からとやかく言うことじゃない
金がないならユニクロ買っとけ。貧困層にはお似合いだよ

373 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 08:33:50.62 ID:F7ThDZgG0.net
>>371
コロナ前から枯渇してるんだけど?
無理して知ったかしなくていいよ

374 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 09:10:14.70 ID:OCZRIYEk0.net
枯渇ちゃんだ

375 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 09:12:32.74 ID:Frd0DsXA0.net
枯渇としつこい小汚い古着屋従業員

376 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 09:16:52.52 ID:+GX8hQX00.net
あったとしても集まるところにしか集まらないのに新参者がパッとアメリカ行って買えるわけがないよね。ツテもないのにさ

377 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 09:25:51.53 ID:sFKXgsyF0.net
枯渇ちゃんw

378 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 09:32:00.78 ID:kQwjI/Us0.net
>>367
自慢してるモノと売ってるモノの落差が激しいんだよね

379 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 09:42:36.36 ID:M985tnao0.net
価格ははっきり激安です(^^)

380 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 09:44:25.10 ID:kQwjI/Us0.net
遊んでやってください

381 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 09:59:07.57 ID:LEN93z2I0.net
枯渇もそうだし球数も減ってる
後で高い高いと文句言うなら買っとけって

382 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 10:29:17.17 ID:/fLK21340.net
枯渇ちゃんと球数くん

383 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 10:30:04.90 ID:+q5x2iNr0.net
ユニクロしか着ない奴が古着せどりすな

384 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 12:21:53.00 ID:lQ3ET+i70.net
レギュラー
雰囲気系
バキバキ

古着屋の使うバカ三大単語

385 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 13:16:50.21 ID:9+ez5JH/0.net
最近じゃデッドストックもじゃない?古くなくてもとりあえずデッドストック言っとけは売れるだろって感じがするわ。

386 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 16:53:08.09 ID:yKAW3zxB0.net
Twitterでデッドストック購入!って写真が上がってたが袖口ぼろぼろ笑

387 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 17:30:23.57 ID:GS5iz3/e0.net
>>385
全部yuttan動画で使ってるな

388 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 18:00:47.80 ID:MNFz02bj0.net
アーカイックもビミョーだなぁ

389 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 18:12:23.17 ID:rziNvvqz0.net
>>385
お前は微妙に間違って使ってそうだけどな

390 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 18:22:45.32 ID:GS5iz3/e0.net
yuttan一時期買い付けに行くとかブログで書いてたけど
英語できるのかな
大学出てるんだっけ?

391 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 18:30:16.00 ID:/y4bAE7Y0.net
最近ガイガー扱ってる店が増えたけど何や?流行ってん?

392 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 19:26:04.64 ID:3HqBnlJ40.net
>>390

ディーラーではオーナーの山田氏の横で突っ立ってるだけらしい

393 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 19:36:20.89 ID:GS5iz3/e0.net
>>392
オーナーは英語出来るだろうね
てか、ダメじゃん
バイヤー名乗っちゃあかんやんか

394 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 19:42:11.27 ID:7FFCrMLj0.net
>>384
紹介動画とか見てると雰囲気系は便利な用語だなと思う笑

395 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 19:45:19.93 ID:GS5iz3/e0.net
>>394
レギュラーの意味もわかってへんのやろなと思うわ

396 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 20:25:09.96 ID:N5BTE2Hq0.net
西船橋のある古着屋行ったら古着匂半端なくて空気悪くて倒れるかと思ったわ。そんな中先客の転売ヤーは土嚢袋二個くらい詰めて数万円とか買ってるのみてこれはこれで大変な仕事だなと思ったよ。

397 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 20:48:07.66 ID:vpsZmQsl0.net
ピチカかわいすぎやピチカ

398 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 21:00:42.42 ID:S83kzwP00.net
>>396
西海岸?

399 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 21:59:26.55 ID:aUfVBcsT0.net
>>398
びりー

400 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 22:01:13.13 ID:GS5iz3/e0.net
>>396
千葉って柏の◯’◯◯◯位しかいいお店知らないよ

401 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 10:01:29.58 ID:/OXsO75M0.net
アイテムと思想は別物なんだろうけど
このご時世にロシア軍物を宣伝する古着屋はさすがに倫理観疑うわ

402 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 10:07:02.65 ID:pyEhOelb0.net
そんな店あるの?

403 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 12:46:33.17 ID:pRwqm6lX0.net
中西アルノ

404 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 15:16:33.60 ID:OB6Jgtpa0.net
>>401
別物と自分で書いておきながら倫理観を疑うのはなんで?

405 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 15:16:34.37 ID:OB6Jgtpa0.net
>>401
別物と自分で書いておきながら倫理観を疑うのはなんで?

406 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 15:33:30.13 ID:A5VDjS8e0.net
(このご時世にロシア軍物を宣伝するということは、その人にとっては)
アイテムと思想は別物なんだろう(と推測する)けど
このご時世にロシア軍物を宣伝する古着屋は(自分は)さすがに倫理観疑うわ

だろ?アスペかよ

407 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 16:05:14.75 ID:zb6/Zao20.net
でもバイヤーさんが古着を掘ってくれるおかげで俺らはいい古着に出会えるわけだからな
感謝しなきゃいけないよな

408 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 16:37:19.17 ID:FToDraZg0.net
>>406
じゃあ別じゃないじゃん
アホなの?

409 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 16:37:44.19 ID:/WeK2ECh0.net
change the vintage

410 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 17:24:23.77 ID:6aNI8EWI0.net
とりあえずなんかあげつらって悪口言いたいんだからしょうがないじゃん
君らだってネットで暴言吐いてるのと実生活での人格は別物じゃん
同じだけど

411 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 17:24:35.40 ID:jwDnDXEN0.net
>>408噛みつく相手間違ってるぞアスペ君

412 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 18:47:05.34 ID:Evj94f3b0.net
ベルベルどうした?
バンダナ柄とかいう他所が使い捨てたアイデアなんか拾って
しかも77000円ってどうかしてるな…
てかいい加減偽WILDTHINGS売るの止めろよ
これまた結構な値段で…

413 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 19:02:30.68 .net
本日2月26日に発売されたSupreme AF1の現在の相場です

3枚目の画像のコ〜ドを使うとこの価格から最大5000円オフで購入できます

https://i.imgur.com/VUtX10S.jpg
https://i.imgur.com/UuorSRB.jpg
https://i.imgur.com/c53orH8.jpg

414 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 20:20:02.22 ID:d7D+RN4d0.net
>>412
藤原って色々プロデュースだのなんだのしてるけど、本当にデザインの引き出しが無いよね。
とりあえず大戦Tバックみたいな、ワンパターンだよね。

415 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 20:31:40.79 ID:R0OAW8qO0.net
>>413
なんでこのスレに貼るの?乞食だから?

416 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 20:54:32.04 ID:jR+2pSXP0.net
>>414
そりゃただの販売員ですからねぇ

417 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 21:05:02.19 ID:d7D+RN4d0.net
>>416
ウエアのジョン万次郎デニムもデザインも酷かったじゃん、ベルベル自体は安易にショップオリジナルに走らない(今回みたいな限定はやってるけど)から応援してるけど、藤原プロデュースでショップオリジナルを始めたら酷い事になりそうだよね。

418 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 21:42:07.34 ID:dV4faKuN0.net
だってただの古着屋のおっさんでしかないし

419 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 21:48:46.87 ID:+eOoEmVP0.net
センスがあるならあんなにアクセじゃら付けしないっしょ

420 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 22:42:54.24 ID:INaB955U0.net
単なる高卒の販売員に何を求めてるんだ、、、

421 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 02:41:42.85 ID:2e1fqwNW0.net
雇われ販売員

422 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 06:25:23.04 ID:i/Lu5BTh0.net
裕さんカッコいいじゃん!
バイイング出来るし、色んなコラボ成功させているし
古着業界の期待の星ですよ!

423 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 09:30:03.48 ID:HcZpiBYX0.net
先鞭を付けて広めるのが上手い仕事のできる人なんだろうけど、デザインやコーディネート的なセンスの良さは感じない
アジテーター的な人かな?

424 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 10:09:50.28 ID:DMYp352p0.net
資格の不必要なアパレル販売員は歳取ると困るよ。マジでね

425 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 11:41:59.83 ID:mUtiZTmx0.net
5060くらいまでショップ店員やってられるのってごく僅かだよな
ほとんどのショップ店員ってどこに消えてるんだろうな

426 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 14:00:44.44 ID:HcITXHD/0.net
他業種に移るとか雇われからオーナー目指すとか
バイトで一生終わるわけにいかんでしょ

427 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 14:04:55.55 ID:KFJJAyLg0.net
>>425
ラボのmasaさんがいるじゃん

428 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 16:21:43.08 ID:cIgYh0G50.net
マサは去年辞めてるだろ
知ったか乙

429 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 17:08:16.77 ID:i/Lu5BTh0.net
マサとか今何やってるの

430 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 19:18:01.37 ID:UzYYsm/Z0.net
>>425
センスある人は独立してる。

431 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 19:29:27.30 ID:wJxQSsPt0.net
マサ20時からなんぼで売るんやろな
5900〜6900かな?

432 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 21:15:07.19 ID:w1wQhuKc0.net
古着屋で芸能人に会ったことある?

433 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 21:16:30.18 ID:WGMmONIs0.net
change the vintage

434 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 21:37:41.36 ID:c9wK2uPK0.net
太陽罠の人とかもう50とかじゃねーの
だいぶおっさんだよな

435 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 22:03:38.69 ID:WGMmONIs0.net
change the vintage

436 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 23:04:02.18 ID:7WUza5VC0.net
>>432
acornでロッチのコカド見た。
彼女が701を勧められてた。

437 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 23:39:12.04 ID:NIWsj+hV0.net
今も米国製のブランド教えて欲しい
全部じゃなくて一部のラインでもいい
ここ最近古着も新品も米国製集めたくなって

438 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 23:57:06.27 ID:HKK6pq+N0.net
リーバイスチャンピオンあたりは現行で米製もある

439 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 00:03:21.22 ID:xmek39Sr0.net
ショットバンソンラグリッツレザー

440 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 00:07:17.90 ID:xmek39Sr0.net
ダナーチペワレッドウイング

441 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 00:47:57.96 ID:rKH/6npS0.net
オルテガセンチネラペンドルトン

442 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 00:51:19.63 ID:rKH/6npS0.net
ホワイツウエスコオールデン

443 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 00:53:47.83 ID:b9nPV+nJ0.net
本当にUSA製が好きで買いたいならレザー系ブランドは今が買いだね
超底値。今のデニムみたいに10年後にはまた高騰するかもしれんな。
まぁそれまでに大抵カビて終わるだろうけど笑

444 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 00:55:01.75 ID:rKH/6npS0.net
キャンバーカーハートシュプリーム

445 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 01:45:08.27 ID:gz8RoZr00.net
NB

446 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 02:16:19.02 ID:b9nPV+nJ0.net
ここ10年くらいでイタリア製のアパレルブランドがなぜ急に増えたのか? この闇を知れば生産国に拘りなんかなくなるけどね。アサリと似たようなもんだよ

447 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 02:19:02.26 ID:b9nPV+nJ0.net
アメリカものだって小規模メーカー以外はどうせメキシコ移民が作ってるだけだし

448 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 02:53:59.83 ID:HCIa8ZUg0.net
エロい女子高生って聞いただけで無条件に勃起するおじさんが溢れてるんだからそれはしょうがない

449 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 05:17:48.87 ID:06WeIAi10.net
「エロい女子校生」ってのはイヤだな
ガキのくせにすでに開発されてる印象がな...

おっさんが好むのは東京カレンダー的なラグジュアリー感だな
肩出し黒ワンピを着た高橋ひかるとか

450 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 05:36:27.38 ID:R222q9y60.net
JKの性欲舐めたらいかんよ

451 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 08:09:40.25 .net
2月26日に発売されたSupreme AF1の現在の相場です

3枚目の画像のコ〜ドを使うとこの価格から最大5000円OFFで購入できます

もちろんNIKE以外のNBやadidasやconverseやPUMAやReebokにも使えます



https://i.imgur.com/yP994wp.jpg
https://i.imgur.com/aD5wXue.jpg
https://i.imgur.com/KlODVBU.jpg

452 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 08:25:43.94 ID:Yy064ViH0.net
>>449
きもっ!!

453 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 10:19:45.50 ID:Yo3eNIKw0.net
>>432
正月に某古着屋で菅田と小松見た

454 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 15:36:20.64 ID:V26U4r4e0.net
高橋ひかるのアナルにぶち込むわ

455 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 19:16:21.15 ID:aetV23CX0.net
滋賀県の人やね

456 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 19:27:58.27 ID:ihP5eVbT0.net
アメリカ製なんて80年代から既に英語をしゃべれないメキシコ人労働者が作ってたよ
アメリカ製は縫製最悪だろ?

457 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 19:50:31.71 ID:0Q6oia1v0.net
>>454
あのコパイパンだと思うわ

458 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 20:11:21.38 ID:aetV23CX0.net
>>456
https://youtu.be/Rm1nCYOZB-s

459 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 20:31:53.85 ID:GVnGAVYJ0.net
>>456
例えば何が?

460 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 20:40:32.22 ID:xy2tfXUw0.net
>>416
古着屋販売員から
一番の出世頭はやはりNハリ尾花氏かね?
ビジネスマンとしても優秀
オリンピックユニフォームデザインMUJIラボもデザイン
そしてもちろんビンテージの造詣も深い

461 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 21:47:58.92 ID:CfgngtAq0.net
げんじやMBかな

462 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 22:47:43.74 ID:w9DsXjJL0.net
>>456
イキってアメリカ製について知ってる事言ってるだけで何言いたいのか訳分からん

463 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 23:13:20.67 ID:C8OlES350.net
FFAジャケットをヴィンテージの色褪せたような感じにしたいんだけどどうやればできる?
ガンガン洗って乾燥機入れても無理かな?

464 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 23:24:27.26 ID:DanZNvDt0.net
大きめのネットに入れてひたすら洗う

465 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 23:31:43.78 ID:hSfaoXt00.net
農作業に使う

466 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 00:19:08.33 ID:yQTTIK9G0.net
色褪せで風合いを出すのに1番重要なファクターは紫外線、太陽光な

467 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 00:41:21.10 ID:yQTTIK9G0.net
今の時代は生産国の表示なんてあてにならんのかもね…
一昔前、中国製の表記を米国製に変えて米軍に納入してたなんてブランドもあったなぁ

468 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 02:30:43.84 ID:4+0jBKB40.net
ロシア軍艦は交信を通じてウクライナ軍に対し
「ロシアの軍艦だ。流血事態と不必要な死傷者を避けるよう武器を手放せ。従わなければ爆撃にあう」
と警告したという。
現地メディアなどに公開された音声ファイルには
ウクライナ軍はしばらくの沈黙の後
「ロシア軍艦、くたばれ」
と話す部分までが入っていた。
警備隊はこうした音声を交わした直後ロシア軍の砲撃で全員死亡した。

469 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 06:55:56.83 ID:m7DzAM2F0.net
>>454
あんな貧乳女の何がいいの?

470 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 11:20:54.04 ID:nQUGaNrG0.net
今の季節にはナイロンスタジャンが良いな
企業物とか

471 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 12:03:59.22 ID:XAR/GJBX0.net
>>467
タグの付け替え作業だけアメリカでやってるんだな
そう言うのって世界中にあるみたいね

472 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 12:25:03.45 ID:YwbCet8R0.net
今月のライトニングはあなたたちの大好物な色落ちジーンズだ
後ろの方では久しぶりにコッテコテのミリジャケコスプレ軍団スナップも載ってて、今月は刺激的な号だよ

473 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 17:18:37.39 ID:mk31Durq0.net
日本でUSA表記のタグ付けちゃダメなの?

もっとも、日本で作るならMADE IN JAPAN表記で売れるかw

474 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 18:58:29.36 ID:/rKDG8kw0.net
>>472
後ろの方までチェックしてるって大好きなのおまえだろ

475 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 19:59:58.40 ID:YwbCet8R0.net
>>474
当然だ
ライトニング、セカンド、クラッチ、ヘイルメリーマガジンは全てチェックしている

全て立ち読みだが

476 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 20:37:39.08 ID:2WPx2qcA0.net
エイ出版って最悪
オノリはアホ

477 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 20:58:09.40 ID:7k15Vj0N0.net
>>473
ここ最近見受けられるタグは、cotton usa
もの凄く紛らわしいぞ!

478 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 21:37:38.29 ID:ui0f89NH0.net
エイ出版はもう無いけどな

479 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 21:46:53.53 ID:wOYshVi40.net
>>475
フライウィールは見ない?

480 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 21:47:41.35 ID:wOYshVi40.net
>>478
ダサイのにスタイリッシュ気取りだったね

481 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 21:53:57.59 ID:fgTjJLhQ0.net
>>477
中国製Goodwearとかw

482 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 08:02:32.51 ID:7uP1O1lg0.net
>>476
オノリって何ですか?

483 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 08:37:19.72 ID:kQPT9Dc90.net
>>482

承認欲求の固まりな老害だよ。何を着ても似合わないのが特徴。

484 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 08:51:53.07 ID:OfhqnbcW0.net
今年もラルフシャツ人気は継続なのかな
早いところはもう半袖並べてるな

485 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 09:09:44.86 ID:C+ic994A0.net
>>472
ロシアが戦争してる今ミリジャケ着るのは論外だな

486 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 09:43:49.93 ID:CtC1OjP70.net
ドネツク地方じゃ8年ほどずっと戦闘があったのに今更何を言ってんだ

487 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 09:53:54.70 ID:npoZVeX30.net
スレチだけど、あんな都合良くウクライナ東部が独立するなんて言い出すわけないんだから、何年も前もしかしたらウクライナが独立した頃からロシアの諜報員がずっと諜報活動してたんだろ。

488 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 10:03:07.76 ID:CtC1OjP70.net
みんな知ってたよ

489 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 10:05:53.47 ID:npoZVeX30.net
>>488
テレビのワイドショーってそういう事には一切触れないよね。

490 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 13:46:21.62 ID:CSa64r0j0.net
エイ出版の連中とオノリどちらが格好いいか…

物凄く難しい質問だ。オノリがエイを凄まじく嫌ってるのは読んだことがあるが。目くそ鼻くその気がします。

エイは糞デブだったりモヒカンだったりこれまたどうよって感じだ。糞デブの持ち物特集なんて誰が買うのって別冊も出てたな。

491 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 15:02:55.73 ID:Bj8E01xB0.net
ライトニングは着用スタッフが昔から変わらない
それに松島親方はさすがに少し痩せた方がいい
数年前ですら参考にならない体型してたのに、今の体型はヤバすぎる

492 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 16:01:48.06 ID:HMldGvp10.net
松島さん近所のコンビニ行くのでもカイエン乗るって書いてあった。歩くのが大嫌いなんだそう。

昨シーズン出たばかりのRRLのジャケットの解説に、OBとして競技を見に行くのにこのジャケットを着てゆく習慣があると。長くて2年で習慣なのかと思ったよ。

金は持ってそうよね

493 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 16:22:07.79 ID:2+7uwtvW0.net
>>484
去年何が流行ったの?bdシャツですか

494 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 18:10:32.88 ID:m+cWjPsq0.net
noworneverは Safariで仕入れて転売して恥ずかしくないのかな。
同じ高円寺なのに。
寝かせて店出しするならまだしもSafariがインスタにあげた2日後に自分のとこのインスタにあげてるし。
しかも必死こいてやって見つけました!みたいな言い方で。
近所で買い物しただけじゃん。

495 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 18:49:47.36 ID:J9LrGpfU0.net
不毛な会話しかないな

496 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 19:11:29.51 ID:up37yFfL0.net
lightningとか所さんの雑誌買ってるような奴って
ぶっちゃけおっさんやろ

497 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 21:20:13.26 ID:kVBEoALd0.net
>>494
昔はナウオアで売ってたものがサファリに並んだりしてたわ
転売目的で買われたのか合わないから委託に出されたのかは謎だけど

498 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 21:22:11.49 ID:smYuxu1m0.net
リサイクル店で仕入れてメルカリで売るせどり屋みたいな服屋だなw
まあそんなの多いのかもね、値付け見て思う

499 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 21:40:33.51 ID:bbnwGJrf0.net
まぁ委託やバイセル店は同業者の処分場でもあるからさ

500 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 21:59:43.32 ID:pNzbafbo0.net
barr、過去の投稿めちゃくちゃ消してんな
なんかあった?やましいことあるのかな?

501 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 22:10:08.10 ID:Oy40S4TS0.net
>>500
三軒茶屋で仕入れてるのがバレたからだろ

502 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 22:11:07.48 ID:0weEOxNU0.net
オクならともかくサファリから仕入れて転売ってよほどふっかけなきゃプラスにならなくない?

503 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 23:07:26.81 ID:C+ic994A0.net
>>494
Safariの価格にさらに上乗せして売れるのかよw
Safariって高円寺でトップクラスに高いだろ
今度ナウオワ見に行ってみるか

504 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 08:11:07.47 ID:jr3FEkxT0.net
>>494
近隣のリサイクルショップに私が売ったモノが店で売られてました。

505 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 09:40:29.22 ID:NBljJlxa0.net
地方の古着屋で3.4万くらいで仕入れたリングを初売りで10万オーバーで出してたし、なんだかなぁって感じ。
いい古着屋だと思ってたとこがそういうことしてると途端に行きたくなくなるな。

506 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 10:13:32.25 ID:7xTqYs730.net
USAで買い付けました!

昔は当たり前だった気がするけど、今やそこらのリサイクルショップor高円寺仕入てw

507 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 10:23:19.04 ID:a9fyn52J0.net
ここに古着はストーリーとロマンを買っているって人いたけど発狂しそうw

508 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 12:00:37.13 ID:cSJdlj/z0.net
古着屋の常套句のストーリーとかロマンを真に受けてる時点で
すでにあたま発狂してるからセーフやろ

509 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 12:04:00.07 ID:9TFISEPK0.net
イタクヤやリサショで仕入れてる店がオクやカリで仕入れてないわけがないというね…
1番簡単に安く買えるのは後者だし。

510 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 12:14:38.73 ID:ahGpnSrn0.net
信頼できるとこで買うなら別に良いだろと思う

安さで古着買ってる人にはわからないと思うけどさ

511 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 12:46:01.94 ID:6uK+ORQ/0.net
仕入れ先は特に気にしない派だけど、よく行く店が常習的にヤフオクメルカリ仕入れだと分かったら行かなくなるな。
それなら自分でヤフオクメルカリで買えばいいし

512 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 12:52:08.22 ID:7xTqYs730.net
>>509
オクやカリで小遣い稼ぎしている人の仕入れ先は実店舗リサショというブログを見たことがある

513 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 12:54:46.83 ID:C723wfO10.net
あの店の空気が張り詰め過ぎててツラい。
これだけ古着が流行ってるのに若い子を見たことがない。
昔あったウエストレーンみたい

514 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 13:26:57.84 ID:z5hc+M1Q0.net
>>512
Twitterにたくさん出てるやつやね(せどらー、古着転売)

515 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 14:07:44.76 ID:wZxE5d6u0.net
あの店は状態の悪い箇所には全く触れないしな
買うときはほんとに気をつけた方がいい

516 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 15:40:38.85 ID:0mcpfeEL0.net
>>512
あれが本当だと思ってるのかよw
情報商材屋があれこれ書いてるだけ
価値のある物はリサイクルショップでも調べてそれなりの値段付けてる

517 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 16:12:07.42 ID:/Pgwl+ZQ0.net
リサイクルショップでおこぼれはあるけどサロンとかああいうとこは卸業者紹介するんじゃないかな
卸業者が高いからメルカリでレギュラーNIKEのスウェットに15000円とか付けたりする

518 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 17:21:01.21 ID:1EW2KEP30.net
>>494
マジで?どれ?見たい!

519 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 17:35:20.11 ID:GMlBXQM80.net
>>511
目利きが出来りゃそれでいいとおもうよ
でも世の中の大半はそれが出来ないのが事実
だからバイヤーさん達の出番が来る
結局モノの価値を決めるのは自分じゃなくてインフルエンサーだったりするからね
いかにバイヤーさん達がすごいか分かるよな

520 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 19:24:25.78 ID:NBljJlxa0.net
>>518
ナウオアがインスタで2日前あげてる40sのレザージャケットとSafariが5日前にあげてるレザージャケットだね。

521 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 20:53:05.87 ID:DpGVFoZy0.net
>>520
ひどいもん見たわ 同業から仕入れるだけならまだしも必死に買い付けたかのように書いてるのがダサすぎる

522 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 20:58:43.42 ID:BanGBycX0.net
言いがかりだろ
ちゃんと証拠を出してこいよ

これが(ヤフオク/メルカリのURL)

こうなる(古着屋のweb/インスタのURL)

みたいな

523 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 21:17:53.70 ID:DpGVFoZy0.net
はい

https://i.imgur.com/FhNXaSw.jpg
https://i.imgur.com/kit9TOE.jpg

524 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 21:40:13.92 ID:sf9d9FiA0.net
やっとの思いでサファリで見つけたってことか

525 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 21:58:49.32 ID:h9Awpwoi0.net
最早、高円寺古着屋の一番のお得意様は同業他店なんだろw

526 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 22:09:04.79 ID:3LmD454W0.net
美術品みたいに身内で値段を吊り上げる戦法か?

別にお客にそれまでになかった価値を説明いい値段をつけることを悪いとは全く思わないが
これでは少し騙しているし何より下品だと思う

527 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 22:16:09.45 ID:0mB8RXcS0.net
もはや古着屋になって稼ぐより古着屋になりたい奴に商材売りつける方が稼げるんじゃね?

528 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 22:35:45.22 ID:4imSqSzJ0.net
でもやっとの思いでSafariで見つけた訳だから騙してる訳ではないんじゃない?
全国の古着屋さんのインスタ探すの大変そうだしw

529 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 23:02:01.69 ID:/RPZNY+a0.net
リバースの両袖目付きって、どう調べても出典的なもの見つけられなかったんだけど、ただのエラー品ってことでいいんですか?詳しい人教えてください。

530 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 23:07:17.87 ID:bGnyGj/Z0.net
ぼったくりリバースの話題はノーサンキュー

531 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 23:07:28.23 ID:TRM2vq2z0.net
青い鳥みたいでいい話じゃない

532 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 02:21:30.97 ID:ng0tEHpe0.net
バブアービューフォート状態悪くないのに1万で買わせていただきました。ありがとうございました。

533 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 08:16:57.42 ID:HtQAuLrP0.net
https://i.imgur.com/8GGba6T.jpg
ナウオで25万

https://i.imgur.com/3OEOlOj.jpg
Safariはインスタ残ってるけど、公式から削除されてるな。金額いくらだった?

Safariは店で買うと、会計の時にオンラインショップから商品を消すから、ナウオワの店員がSafari一号店で直接買ったんだなw

534 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 08:17:46.54 ID:9rZ0lo3r0.net
>>532
臭くてベトベトのバブアーを喜んで着てるアホ

535 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 08:32:06.13 ID:ng0tEHpe0.net
>>534
どっちみち洗濯して着るよー

536 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 08:43:57.24 ID:gToCFuXE0.net
自分で洗濯したら生地がダメになるだろ
そんな事も知らないでバブアー買ったのかよw
専門店に出すんならいいが

537 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 08:54:17.82 ID:tCsvNhsW0.net
ワックスコットンは洗濯をすると生地がだめになるという話を聞くけど、3着ほどオイル抜きしたが全く問題なしだぞ
ただサイズと色が変わるので気になる人はやらないほうがいい

538 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 09:04:57.94 ID:5rFTj0sV0.net
全く問題ない
けっきょく専門店も水洗いなわけだし

539 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 09:10:19.33 ID:PGbnRwNZ0.net
どうせ洗って油抜くなら最初から油塗ってなくていいじゃん

540 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 09:15:53.96 ID:vU8eXtol0.net
ほなアンタはそう思う様に行動したらええだけちゃうの?

541 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 09:17:15.17 ID:J6laMIVI0.net
ベルベルなりマッシュルームのオンラインストアを見てると、無いって言ってるのにどんどん出てくるねーって思うね。
今の古着の値上がり具合をみてるとそろそろバブルが弾けそうな気がしなくもないけどね、80sレギュラーが5万オーバーとか流石に現行リーバイスかレプリカ買った方が良いレベルだし。

542 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 09:19:24.81 ID:m52KOPye0.net
英国人がただの作業着として着てるバブアーを、わざわざオイル抜きして街着にしてる日本人は哀れだし恥ずかしいw

543 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 09:27:51.87 ID:9ncW06OF0.net
バブアーはベンタイルこそ最高なのだ

544 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 10:00:08.75 ID:8AwICvtR0.net
>>541
ネクストビンテージだから!!

ネクストビンテージって何だよな笑笑笑

545 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 10:33:19.22 ID:fGE5IxC90.net
ヴィンテージ愛好家の敵は古着屋とは面白い笑

546 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 11:13:27.78 ID:2b9RWqq10.net
バブアーに親殺されたキチガイきてますね

547 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 11:44:50.70 ID:jKPHwpe90.net
無いですね〜見ないですね〜

548 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 11:54:10.47 ID:ansBHorS0.net
>>537
穴あきなしのオイルドBarbourを2着買ってどっちも洗濯
作業着用洗剤でかな〜り優しく手洗いした何回も何回も
一着はサイズがワンサイズほど縮んだだけだったけど、もう一着は至るところに小さなピンホールが出現したわ
オイルド状態だとかなり状態が良かったように見えたからびっくりしたよ
オイル成分が接着剤のようなパテのような役割果たしてたんだろうね

いずれにせよオイル抜きして着るならワンサイズは縮むから大きめのサイズ買ったほうがいい

549 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 11:55:41.95 ID:t/QZHLfQ0.net
バブアー着る時は、他の部分では清潔感出さないとね
無精髭にバブアーとか、完全にルンペンだから

550 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 14:17:20.45 ID:TmIU4saU0.net
今は綺麗な服がいくらでも安く手に入るから
あえて汚らしい格好したい欲望があるんだよな
嫌われない程度に

551 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 14:39:27.57 ID:nyeThqC90.net
女と会う時は、例え色落ちしたデニムでもキレイ目のほうが明らかに相手の反応がいいんだよな
男女逆で考えれば当たり前とも言えるんだけど、趣味的には汚れたデニムのほうが楽しいし、古着屋の兄ちゃんオッサン方には後者の評価高しw

552 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 15:43:44.26 ID:vD/twHZW0.net
抜け感だよ
干場のようなキメキメなイタリアンフィットより、古着アイテムを一点

553 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 15:44:39.85 ID:vD/twHZW0.net
挟んだりどこかで外すことで頑張った感が中和される

554 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 17:17:50.67 ID:jKPHwpe90.net
>>528
やっとの思い(コンビニ行くついでに寄る徒歩3分)

555 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 17:39:46.87 ID:pzLSxi0w0.net
>>550
すごくわかるよおじさん

556 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 17:43:06.97 ID:5CKss+aw0.net
あえて汚らしくしないでも今のままでもう汚い説ある

557 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 18:46:11.50 ID:H3CsRVqA0.net
頭なんかもう目も当てられねぇよ

558 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 19:11:28.90 ID:mUOx7udu0.net
>>553
オタクって頭デッカチだよなw
自信満々に言うんなら、服を床に置いてコーデ撮影してよ
着画じゃなくて床置きなら簡単だろ?

559 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 19:50:14.91 ID:/F3YLQ/Z0.net
https://i.imgur.com/VYCsSV1.jpg

サファリ4号店で買ったカナダグース限定版カッコ良過ぎる

560 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 20:13:03.91 ID:KmCouGLh0.net
>>559
グロ注意!!!
結合性双生児(双頭児)

お前カンジェルだろ?
40代スレから出てくるなよキチガイ!

561 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 20:17:19.27 ID:ralFvVr/0.net
>>551
爪を黒く塗って、くすんだ緑やピンクの髪色をして、
オーバーサイズのRWを着て、鼻や舌にピアスしてる女性より
黒髪で細かな花柄のカーディガン着て、ふわっとしたスカート穿いてる女性の方が
まぁ男受けはいいよね

562 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 20:56:24.34 ID:NYDeHd7T0.net
清潔感のある髪身体に服は古着ミックス女子が今は気分かな

563 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 21:28:23.56 ID:e5Kmc1oB0.net
「今は気分かな」ってとこが最高にキモい

564 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 23:10:43.45 ID:dFOwmpMs0.net
確かに鳥肌が立つ気持ち悪さ

565 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 01:30:31.18 ID:+1z6RvgZ0.net
>>536
知識もないのにバカだねw
洗濯にびびりすぎなおっさんw

566 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 01:37:07.19 ID:aw7M9KpP0.net
>>560
この写真をグロと言ってしまうのもこの子たちに悪いような
難しいね

567 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 01:55:33.75 ID:fEQRbDIe0.net
RWという略称を見るとどうしてもレッドウィングが浮かんでしまう
すぐにリバースウィーブって変換できない
爺だなぁ

568 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 02:00:50.59 ID:Q5SNo3fe0.net
そろそろラルフローレンのスイングトップの季節だな
ダウンはクリーニングへ

569 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 09:37:00.90 ID:290KW6cG0.net
一昨年ラルフオープンカラーシャツから火がついて、去年はチノパンやニット類も人気だったな
今年はどうかな

570 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 09:54:17.36 .net
本日3月5日の9時に発売されたAJ6 UNCの現在の相場です

画像2枚目のコ〜ドを使えば定価以下で購入できます


https://i.imgur.com/OTqUp4a.jpg
https://i.imgur.com/eo4IaAa.jpg

571 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 10:08:08.23 ID:qW9/lgHh0.net
古着の流行り廃りは事故みたいなモンだな
持ってるものが流行るのは構わないけど、そのうち手に入れようと思ってたアイテムが転売屋に買い占められるのは腹立つ

572 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 10:23:36.19 ID:wA7OwC8t0.net
チノパンってデニムと違って新品のもヴィンテージもそんなに違いなくない?

573 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 12:44:50.69 ID:3Vm52ou70.net
>>572
うん違いなくない

574 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 13:02:11.48 ID:gCJpadB40.net
>>572
やっぱり40〜60年代のはレギュラーに混じっててもオッ!と思うよ
年始のセールでジップ不良が450円で売ってたけど自分で直せたし買えばよかった
まぁ分からない人は分からない、全てに言える事だけど…

575 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 07:46:21.02 ID:EY9ZFcgW0.net
>>574
どこのリサイクルショップ?

576 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 11:29:16.91 .net
3月5日に発売されたSupremeとNIKEがコラボしたDUNK SBの現在の相場です
ス二ダン登録時に4枚目のコ〜ドを使うと最大5000円オフで購入できます



https://i.imgur.com/RQQ4VO4.jpg
https://i.imgur.com/E56sCAx.jpg
https://i.imgur.com/j5geMxw.jpg
https://i.imgur.com/f7SuT02.jpg

577 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 19:18:49.58 ID:cK8kgdKM0.net
こういうコジキのゴミはどうすればいいんだ?
ショップの運営に通報とかできるの?

578 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 23:55:28.79 ID:IwI8yeKd0.net
アメリカ仕入れを謳ってる地方有名店でヤフオク仕入れしててちょっとがっかり
ロマンとかストーリー込みで高い値段払ってるのになんだかな

579 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 00:33:50.36 ID:8c4elvBO0.net
夢見るのはやめてお前もヤフオクメルカリセカストで買うんだよ

580 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 06:41:55.74 ID:GbgHX+Th0.net
>>578
どこですの?

581 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 12:13:47.63 ID:uYqCn9Ds0.net
>>580
帽子専門でやってるsowhat

582 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 16:03:15.84 ID:IxtPs7Wh0.net
アロハみたいなデリケートなシャツって畳んで収納する?ハンガーにかけて収納する?

583 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 16:16:51.25 ID:iN2y35TP0.net
大差ないだろうけど畳んでる

584 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 16:23:35.40 ID:ytuVjX0J0.net
普通ならニットやTを除いて高価な服は全てハンガー保管
古着屋でもたまにジャケット類ですら雑に平積みしてる店あるけどここの店主は本当は服への関心がないんだろうなって思う

585 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 16:38:07.76 ID:a9dO3otW0.net
針金みたいなハンガーにかけてるよりはマシじゃね 五十歩百歩だけど

586 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 16:51:32.06 ID:IxtPs7Wh0.net
調べてみるとアロハとかは畳んで収納しろってあるんだよなぁ。
でも畳んだら畳んだで間に虫とか入ってたら全部終わるだろうし。
肩がゴツいハンガーにかけるのがベスト⁇

587 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 19:05:34.24 ID:2DZBLRy+0.net
>>578
じゃあお前もヤフオクやセカストで掘れば?
どうせ目利き出来ないんだろ
素直にバイヤーさんに目利きは任せて然るべきストアで買えよ
なんの能力もないアホのくせにいきるなよみっともないぞ

588 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 19:34:16.25 ID:eVLqB/rq0.net
なに急に怒ってんだよw

589 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 19:40:17.55 ID:PIg8BZlU0.net
でもセカストは本当に物無くなったよ、あっても古着屋と値段そんなに変わらん。

590 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 20:09:46.81 ID:H7RncD4l0.net
本場のスリフトでワクワクしたいなw

591 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 20:10:45.30 ID:GNu+2RD10.net
昔のリサイクルストアはマジで行くとめちゃくちゃ掘り出し物あったからな。情報のデータベース化とオンラインショップ化で地域性は反映するものの、どこ行っても似たようなラインナップになった。
たまーに外れたものがあるくらいで

592 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 20:14:41.17 ID:H7RncD4l0.net
筆記体とタグが外れたのが安いね

593 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 21:37:17.34 ID:hhU3pdU30.net
若いやつら、ピタッと古着探し飽きそうな気配。

594 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 22:11:04.74 ID:l4I2AfkL0.net
>>590
そんなあなたにスリフトトーキョー

595 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 23:05:17.00 ID:kxk8DqSL0.net
転売ヤーや古着屋が私利私欲優先でアホみたいに無天井値上げ繰り返してたらそりゃ若い子も手出せないし飽きるでしょ
トレンドって昔から頭の悪すぎるバカに気付かれると急激に廃れるんだよな

そもそも今の転売ヤーって誰ターゲットに値上げしてんだろうな

596 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 23:11:29.62 ID:IzL8TAXi0.net
若い子に古着ブーム来たのって
セカストとかで割りかし良質な古着がユニクロGU以下、アウトレット以下、巷の古着屋以下の価格で手に入ってた上に
若い子にとっちゃブランドとか関係ないし、見た目重視で選び放題だったからでしょ
「2000円で全身コーデ!」みたいなさ

そういう下地を無視して利益優先の無駄値上げ繰り返してる今ってなんだかなぁ

597 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 23:19:50.57 ID:+KqQlQj50.net
>>596
ここをレギュラー古着スレと間違えてない??

598 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 23:23:30.41 ID:r2mWxhj40.net
古着でも上層と下層は分けたほうがいいと思うが
>>596が言ってるのは下層の話で、そっちは値上げの影響モロに受けて若者は離れるだろうな

上層はどうなんだろう
俺はこの一年くらいでさらに玉が出てこなくなった気がするし
出る玉が状態そんなよくないのに軒並み高いから購買意欲が落ちてきてる
あと結局買付より日本国内でヴィンテージ回してる感が強くなって余計に萎えてる

599 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 23:28:04.91 ID:JAIlOSGw0.net
>>593からの流れの雑談だよ
ヴィンテージの一部が若い子にウケ出してたのも、格安な古着の入り口があって
そのあとわりと手が届くラインにまだヴィンテージ古着がいくつか存在してたからだと理解してるけど
今って便乗に次ぐ便乗で軒並みプレ値ばっかでしょ
そうすると間口がもう閉じっぱなしになるよな
元からビンテージ好きなやつしか買わない時代にまた戻るよ

501とか見てごらんよ
もはや骨董品みたいな扱いでしょ
そうなると若い子にとっちゃただのオジサンのダサい趣味になるよね
利益優先でその後追いしてどうすんのって話よ

古着の間口が広がってきてたのになんだかなぁって愚痴だよ

600 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 23:38:34.58 ID:qoShBAbE0.net
結局街中には大量の安いアイテムやボチボチのアイテム(下層?)があって、それらがウケてる状態があって初めて高額な希少品(上層?)って光ってくると思ってるんだけど
>>598の言うところの下層アイテムが、本来の価値と相反したプレ値にまで値上げ競争繰り返されてると
そういう上層アイテムまでダサい趣味や成金趣味に見えると言うか急激にショボく見えてくると思うんだよね
それって価格が上がっても価値は下げてるような感覚になるんだよなぁ

601 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 23:40:45.85 ID:kxk8DqSL0.net
何事もそうだけど間口を狭めすぎるとダサい人しか残らなくなるし、間口を拡げすぎると急激にアホが大量導入されてくるんだよな
だからブームって入れ替わってくんだろうな

602 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 23:43:21.70 ID:oXxISmCS0.net
昔ってヴィンテージブームはなんで萎んだんだっけ?
モードブランドに勢いがついてきたからだったかな?

603 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 23:54:05.17 ID:T4Q9innM0.net
>>602
モードだったりドルガバとかマルジェラやギャルソンなんかのデザイナーズはヴィンテージ古着と共存関係にあったけど、エディ スリマン ディオール オムがペレストロイカした感じ

604 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 23:57:03.19 ID:jRPGL7v/0.net
服として見るとヴィンテージってかなり危ういバランスの上に成り立ってるしな
一歩間違えば汚い貧民服なんだけど、「ブーム」という大義名分のおかげでなんとか成り立ってるというか
だから少しでも小綺麗な流行に傾くと簡単にバランスが崩れると思う

市場動向としても物が減れば値上げせざるを得ないわけだけどそのへんもバランスが最悪だよな
現地での買値は依然高いから高く売らないといけない、でも高くすると業界の寿命が縮むっていう

崩れるときは一気に来そう

605 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 00:03:50.25 ID:B9ZN+uoY0.net
>>602
ダサい人達が値段が高いからお洒落と思って着出したから(裏原系と似てる)
コテコテ感からアウトドアや値段そこそこのミックスに移っていった気がする
そこからファストの台頭。モードはモードであったけど、ちょっと浮いた人、
スカした人が着る感じだった。

606 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 00:05:23.82 ID:kKjEKnAV0.net
>>602
一次ブームの終焉は人伝の話しか知らないけど
「アーティストが着ていたカッコ良いもの」から「ただの高いモノ」になっていったからじゃない?
価値観も「カッコいいから欲しい」じゃなく「レアだから欲しい」になっていったんでしょ
安い古着についても「本来100円とかで買えるゴミなのに5000円もする」みたいな感じに価値観が変わっていったんじゃないの

今も似ている状況に成りかねないと思うんだよな
古着がずっと価値を保つ為には安い古着はいつまでも薄利多売で売るべきだし、ゴミ以外もそこに含めるべきだと思うし
ビンテージに関してもプレ値をバカスカ付けるもんじゃないと思う

607 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 00:09:32.70 ID:B9ZN+uoY0.net
昔からフリーマーケットや個人売買はあったけど
ネットによる個人売買(転売)も高騰の原因の一つだな

608 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 00:18:54.41 ID:kKjEKnAV0.net
今はまだギリギリ、若くてオシャレな子が古着着れて主張できてるけど彼らが買わなくなったら一気に終わるよね
だから古いってだけで高騰してたりとか、誰が着ただけでプレでもないアイテムのプレ値化してたりなんかがとても危うく感じるわ

609 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 00:36:26.32 ID:UCeci9xJ0.net
アホ
そうならないように俺らが暗躍してるんだ
そうしないとお前ら自分で買うもんも決めれねえだろ
あ、あと今秋はGー1筆頭にアビエイター仕掛けるから欲しいヤツは今のうちに買っとけよ
あと、MAー1じゃ芸ないからLー2bとかの厚みのないタイプも引っ張るわ
アビエイターツナギも高騰するぞ

610 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 01:41:34.40 ID:ZznnTUMK0.net
お前引退するからもうどうでもいい設定だったろ
レス乞食すら引退できないくせに想像引退すんのやめろ

611 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 01:56:07.45 ID:vYpLdZ6k0.net
>お前ら自分で買うもんも決めれねえだろ

これなんだよなあ

612 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 02:12:09.45 ID:huctVlCH0.net
今春はパッチ当てたような名無しのツイードジャケットが欲しいと思ってるけど
なかなか見つからないな

613 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 04:32:21.13 ID:E9G6R6OU0.net
綺麗な服が世に蔓延すると薄汚かったりダメージのある服が良く見えてくる
細身が蔓延すればワイドが良く見えてくる
ファッションってそんなのの繰り返しだと思うんだと前ブームから見てきて思う
ファストで安っぽい無味無臭な服着る人が増えたから古着のモノが良かったりアジのある服が新しく見えるんだろう

614 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 07:34:06.86 ID:/Z4u3pnS0.net
古着ブームと裏原は共存してたね。ギャルソンや
マルジェラも同文脈だった。その後は記載の通りで、
ヴィンテージというか古着から若い人が離れた。

今のブームもリバースウィーブとか限定的だもんな。
ベースはUNIQLOのようなファスト系で一部、
古着を取り入れている印象。

川田ヤスみたいなファッションにカネをつぎ込む
若い人、ほとんど見かけない。みんな利口になった。

>>605
>>602
>ダサい人達が値段が高いからお洒落と思って着出したから(裏原系と似てる)
>コテコテ感からアウトドアや値段そこそこのミックスに移っていった気がする
>そこからファストの台頭。モードはモードであったけど、ちょっと浮いた人、
>スカした人が着る感じだった。

615 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 08:05:50.46 ID:QHzgxUmg0.net
20年前は洋服に金をかけてる奴がクールみたいな風潮あったしね、個性的でカッコいい人も多かった。
東京なんかは今でもそういう人がいるかもしれないけど、地方なんて同じ服装の奴ばっかりだよ。
ヴィンテージブームが過ぎ去ったのだって単純に流行りじゃなくなっただけでしょ、古着好きな人はヴィンテージが底値の時に安く良い物買い続けてるし。

616 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 09:04:01.93 ID:8SnwJKI/0.net
リーバイスをロレックスと勘違いして90年代のデッド を投資として買い漁ってる馬鹿たち!! 

ご購入どうもありがとうございます笑

617 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 09:44:09.83 ID:IP2IXqcM0.net
長く続くビッグシルエットブームと
ファストファッションへのカウンターは
確実にあるだろうね
エディ全盛期はモッサリした501やリバースでは
恥ずかしくて外歩けなかったよ

618 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 09:48:10.49 ID:BaEEsr9g0.net
渋谷のファッションビルとかガラガラだけど、下北沢には人いっぱいいるな
古着人気なんやね

619 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 10:23:03.74 ID:Pr5EXnvY0.net
ファストから古着ブームへの転換は安いからの一面も間違いなくある

620 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 10:40:23.71 ID:WKb7BFgG0.net
古着アナリスト気取りがベチャクチャと笑

621 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 12:20:18.09 ID:HqFu4GUc0.net
50s60sのヴィンテージでも安くていい物はまだまだあるんだけどね。
結局文句言ってるやつらは自分で物の価値を判断出来ないから、人気が出て価格が高騰して買えなくて、転売ヤーがどうのこうの文句言ってるだけ。
価格が高騰してるやつ=いい物って思い込んでるんだよ

622 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 12:22:27.47 ID:sOFln9Fj0.net
>>595
そもそもビンテージなんて先鋭化していくもん
価格についていけない貧乏人は元々お呼びじゃない
貧困層はユニクロでも買っとけって話

623 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 13:46:13.46 ID:Pr5EXnvY0.net
転売乞食の人沸いてきちゃった

624 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 14:54:21.03 ID:wNJMKCjp0.net
>>621
ホントそうだよな。今の古着ブームで着てるやつと90年代の時の古着好きの違いはみんなそれぞれ好きなもん
着て挑戦していた事だよな。今は誰かの担保がなきゃ物が選べない奴らばっかだもんな。

625 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 14:54:25.38 ID:2brJooR/0.net
価格が二極化していて、安いものは圧倒的に安いな(25年前比較)

袖がほつれたリバースウィーブみたいな無料でも着ないものが逆に高くなっているのね
あんなの昔のレギュラー品だろっていう
まあ年取ったって事
昔も66とか上の世代から見りゃ普通のジーンズだったんだろうが

626 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 16:47:03.49 ID:8n9SuSdd0.net
ちょっとスレ違いになってしまうがそれっぽい雰囲気の店構えで90年代のゴミみたいな服にいい値段つけて売ってる店もあるなw

627 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 17:35:54.22 ID:+lMbPQ3E0.net
今のレギュラー品が次ブーム時に価格急騰する
20年塩漬けすれば買値の倍以上になるぞ
20年で100パーの利率だ
1億分買っとけば2億だ

628 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 18:01:35.15 ID:Pnr4+PO90.net
>>627
保管コストと税金とリスクを考えると全く割に合わない投資だな

629 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 18:22:36.46 ID:F3xGGlyn0.net
今の値段で買えない貧困層はどの道この先ユニクロですら買えないだろ
そんなゴミは相手にするだけ無駄
バイヤーさんが気にすることではない

630 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 18:41:43.40 ID:3qmecxwN0.net
>>627
それ昔古着屋に話をしたら、古着屋がそんな程度の利益じゃ儲けにならないって言ってたわ。

631 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 18:50:01.39 ID:q2Po5mTy0.net
誰もが一度は考えるお話

632 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 19:12:00.00 ID:6Hf13gHE0.net
>>629
転売乞食さんチッス

633 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 19:36:58.79 ID:RTa8p5tm0.net
セカストにいったらゴミ箱から拾ってたバンドTみたいなのに22800とか7800とか値段ついてたわ リバースウェーブもださいのは高い レプリカジーンズはもうウエストほそいのしかなかったなあ

634 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 20:04:24.06 ID:D/wOCnIN0.net
今まで金に糸目をつけぬハイブラやラグスト漁ってた層が昨今はヴィンテージにも目覚めて大金落としてるから
ヴィンテージ古着購買層も二極化してるかもね
言葉は悪いがその層を如何に騙すかが重要

635 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 20:07:42.37 ID:xwTwW5hO0.net
50s60sでもなんでもないアイテム値上げしてる層は乞食だよね?
あとミリタリーの値上げも乞食臭い

636 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 20:13:14.10 ID:RzjpesbT0.net
購入層がついてきてない、身内で値上げしあってるのは乞食だね

637 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 21:17:40.38 ID:tfZtiY8i0.net
誇大被害妄想自演爺降臨…。

638 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 21:19:15.93 ID:wNJMKCjp0.net
m65フィッシュテールはひどいよな。絶対数はあるのにもったいぶって高い値段で
売ってるのバレバレ。

639 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 21:28:10.67 ID:NxeIhN3S0.net
>>629
こいつミリスレの
ショップにさん付けするキ チガイに似てるな

640 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 21:30:21.93 ID:QMVV87VH0.net
ここの会話も加齢臭強いなw
臭いのは服だけにして欲しいよ

641 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 21:49:58.95 ID:xZM40hdk0.net
>>638
すまんな1000円で買ったわ

642 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 21:52:20.61 ID:H+4AWJ3z0.net
半袖のユーティリティシャツってあまりないの?

643 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 22:00:05.95 ID:tfZtiY8i0.net
>>638
「絶対数はあるのにもったいぶって高い値段で売ってるのバレバレ。」

その根拠は?

644 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 22:00:21.11 ID:jFpi4eZG0.net
50年代60年代って、若者が買うわけ??
金持ち道楽息子ビンテージなら否定しないが
どんどん時代が古くなっているよね
古着屋だかインフルエンサー的な人がやたら古いの買いました記事ネットで見るな
そんなの追いかけてる人いるの?ってくらい古い

645 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 22:51:12.43 ID:wNJMKCjp0.net
>>643
毎日のように海外のバイヤーがオークションで商品アップしてるぞ。

646 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 23:16:00.11 ID:/+YH7c+40.net
>>645
うん、それで?

647 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 23:27:07.62 ID:D41fPuPx0.net
ユニクロすら買えないってどういうこと?

648 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 23:58:18.30 ID:oCIXftSM0.net
>>647
今までユニクロしか着てこなかった服に興味ないオッサンが生活のためにせどり転売屋始めたパターンだからボキャブラリーがユニクロしか無いんよ
おそらく服好きでも何でもないから、メルカリ使ってガンプラと同じ様に片っ端から洋服をプレ値にして喜んでるみたい

転売乞食を刺激すると「ユニクロ!貧乏人!」と顔真っ赤でレスしてくれるよ

649 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 00:06:16.90 ID:eyBnpYPW0.net
ユニクロオジサンってなんでどのスレにも出現するんだろう

650 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 01:58:59.22 ID:TDqNCyVi0.net
店員が若者洗脳して高い古着売り付けてて笑った。
ハイブランドの元ネタは古着だからってビンテージ
売り付けてて、そんな高い金払うならハイブラ買えるw

651 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 03:04:45.92 ID:mkHFRfE20.net
ユニクロおじさんって何歳くらい想定してんの?
漏れ若い頃、そもそもユニクロなんて無かったけどw
若い頃からユニクロ着てるのって2000年中〜そのくらいの時代からじゃないかな
バブル世代とか若い頃、ファストファッションなんて無かった時代だからね

652 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 07:02:07.55 ID:DiK/naQv0.net
>>646
海外には玉はあるってこと。ただバイヤーは日本人には安く売らない。なぜなら最近は中国、タイ
などのアジア諸国もお金をもつようになりそっちのほうが高く買ってくれるからな。
今のヴィンテージ高騰の理由は国内の話だけじゃなく世界的な古着ブームの影響もある。

653 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 07:36:07.63 ID:s8KyChNl0.net
>>652
古着屋さんかな?

654 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 09:34:06.88 ID:LsvFgtas0.net
>>651
2000年代に入ってからユニクロしか着てないようなオジサンは日本に沢山いる
2000年代以前も特にポリシー無く服着てればそれはもうユニクロオジサンと言っていいんでは?

655 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 10:29:47.74 ID:DiK/naQv0.net
ユニクロ以前とユニクロ以

656 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 10:30:58.81 ID:DiK/naQv0.net
ユニクロ以前とユニクロ以後。
後にすごい影響与えたバンドみたいでかっこいいな。

657 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 10:42:44.73 ID:1UuXBTFG0.net
>>656
629の「ユニクロすら買えない」は
なんかメタリカすら聞いてないみたいなそういう感じなのかな?

658 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 10:46:44.34 ID:7J8wY59+0.net
ユニクロは実質ニルヴァーナ
柳井はカートコバーンの生まれ変わり

659 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 11:54:08.67 ID:DiK/naQv0.net
>>657
かろうじてオアシスのwhateverを聞いてことあるくらいか。
>>658
クリス・ノヴォセリックみたいな顔だけどな。

660 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 13:34:58.97 ID:yqS1aM630.net
これだけ加齢臭がするってことは若者に古着がブームってのはフェイクニュースで確定だな

661 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 13:36:27.07 ID:eyBnpYPW0.net
外に出ようぜ

662 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 13:42:54.18 ID:DiK/naQv0.net
恐らく若者はここにはいない。5ちゃんのこんな僻地には魚の目をしたおっさんしか
いないだろ。

663 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 14:19:23.38 ID:rLVJBcgf0.net
一人だけ若者いるな。
いつもおっさんおっさんと煽ったり、ヴィンテージを安くして間口を広げろとかめちゃくちゃなこと言ってるやつ

664 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 14:27:39.68 ID:Eho7eP2g0.net
ヒント:おじさんはおじさんが嫌い

665 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 15:12:14.23 ID:/jCetAFS0.net
若手おじさんだよ

666 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 15:17:55.63 ID:FFOtM3W70.net
>>654
スレ民を勝手にユニクロ民認定する君は何着ているのかw
オッサンというのは18歳くらいに流行った音楽やファッションを年取っても好むもんであって
2000年代に青春送った氷河期世代くらいのおじさんじゃないとユニクロと時代が合ってない

667 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 15:49:35.44 ID:0pWCL1Ep0.net
いま38歳で20歳の時に初めて古着買ったよ、今でも覚えてる
70sのJCペニー長袖チェックシャツ
年代的にはもうビンテージなんだろうけど、この辺は今見ても全然安いね

668 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 16:24:07.83 ID:ZhtpS09e0.net
オンブレチェックシャツってなんで高いんだろ。

669 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 17:15:48.27 ID:eyBnpYPW0.net
>>663
アスペ?

670 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 17:22:13.41 ID:ZvXmnUIe0.net
>>666

18歳の時にはカーチャンの買ってきた服とか大衆店の服しか着てなくて、ユニクロが出てきてから無難なユニクロを好んで着てきたようなオジサンは沢山いるだろ

転売せどりで見境なくプレ値付けて喜んでるオッサンなんてほとんどそういう元引きこもりみたいな乞食じみた人たちでしょ
ガンプラ転売とかマスク転売してる層

671 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 17:33:39.94 ID:X/ylBZCT0.net
ワークマンとユニクロ連呼してるのはダンロップのスニーカーを愛用してた人達。 これ豆な

672 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 19:43:01.74 ID:uhikhE/10.net
>>642
いやだからね、その海外にはあるっていう根拠を聞いてるの。

673 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 19:51:50.32 ID:m4zJRDjE0.net
横レスだけど、そもそもメルカリにもヤフオクにも古着屋にもどこでも見つかる時点でその値段が見合わないほど球数あるのでは?
ある程度その辺を買い占めては吊り上げてるんやろうけど

674 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 19:58:21.20 ID:ItScBH+k0.net
>>663
「ヴィンテージを安くしろ」って言ってる奴は見たこと無いけど
「ヴィンテージでもなんでもないモンを、ヴィンテージ風に見境無くプレ値つけるのやめろ」って意見はよくみかけるな

675 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 20:14:34.38 ID:uhikhE/10.net
>>673
毎日のように海外のバイヤーがオークションで商品アップしてるとか
メルカリにもヤフオクにも古着屋にもどこでも見つかる程度の話で球数があるって判断するのは
ボケにもなってないあまりにも程度が低過ぎる話なんだよね実際
で、ある程度その辺を買い占めては吊り上げてるっていうのは何の話?

676 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 20:25:33.65 ID:78RY9Aya0.net
程度が低くても何でも良いからいかに球数が無いかを説明すれば良い話では

677 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 20:28:38.26 ID:78RY9Aya0.net
古着界隈の人ってデフォルトで顔を真っ赤にしすぎですよ・・・

678 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 20:31:22.50 ID:eyBnpYPW0.net
質問攻め+冷笑ってトークポジションとしては楽だよね

679 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 20:35:51.85 ID:Y44aMURG0.net
アホなおっさんしかいねえな

680 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 21:15:34.31 ID:E8M6rL0r0.net
>>668
YouTuber2、3人が買ってるのを見たから、雑誌に載ってたり有名人が着てるのでは?

681 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 22:03:47.41 ID:uhikhE/10.net
>>676
ん?球数が無いなんて誰か言ったっけ?
もう一度よく読み直したら?

>>677
古着界隈とか顔が赤いとか何の話してるの?

>>678
質問してるのに回答が無いから繰り返し聞いてるだけなんだけど。
冷笑っていうのは?

682 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 22:15:52.33 ID:eyBnpYPW0.net
頭空っぽにして質問だけする立場って楽だよねー

>>681
何でもいいけどレスコジの質問祭りクソつまらないからヴィンテージ古着の有用な話題発信してよ

683 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 22:50:39.31 ID:8Ft8Jkd70.net
アネモネって年代表記してないもの多くね?

684 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 22:52:19.04 ID:c+D/AKkQ0.net
やっぱベルベルジンが神だよな

685 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 00:02:52.92 ID:gf7t/e/r0.net
>>670
それはお前さんがそういう層なだけであってw

そうじゃない、もうちょっと洒落たタイプも大勢いるわけです
此処ファッション板ですよね?w

686 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 00:08:25.50 ID:gf7t/e/r0.net
アメカジのネルシャツ案外高いよね
昔、ファイブブラザーズのネルシャツ新品2980くらい、米国製
今、都内で新品デッド3980くらい、中国製だった、アメリカンな質感0

687 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 00:25:16.75 ID:NRNz70si0.net
>>656
パンテラみたいやね笑

688 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 01:04:09.10 ID:FXfndk+W0.net
安さも古着の醍醐味ですねとかほざいてる古着屋が、90年代くらいのネルシャツに1マン近くつけてるのマジでむかつくな
高校生がなけなしの小遣いで1コーデ揃えられるくらいを安いって言うんだよ

689 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 01:11:27.28 ID:hxUFGyhi0.net
>>685
お前なんで赤の他人のユニクロオジサン庇ってんの?
それとも全て自分の話にもっていかないと気が済まないアスペなのか?

俺が話してるのは、"このスレに居着いていて、他方面に煽り散らかしては「ユニクロでも着てろ」と「貧乏人」しかワードボキャブラリーがなく、しょうもないアイテムをプレ値で売るせどり活動が趣味"の"転売乞食オジ"の事を話題にしてるのに、関係無いお前がどうでもいい自分語り始めんなって。
お前の青春の話とかお前が着てた服だとかマジで興味ないのよ。

転売乞食に目覚めちゃった悲しいユニクロオジサンの話をしてるんだよこっちは

690 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 01:28:36.44 ID:MDkU3PLb0.net
>>686
>昔、ファイブブラザーズのネルシャツ新品2980>くらい、米国製

これが今デッドだと1万から1万2、3千円だしね
なんだかね。。

691 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 02:12:52.71 ID:RS8/bCRv0.net
>>690
高いなw
RRLのシャツかよw

692 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 04:08:14.22 ID:T2QhRIaZ0.net
もうその安かった「昔」とやらから
四半世紀〜30年は経つ事実
マックのバーガーだってほぼ倍額
地下を巡る情報に振り回されるのは
ビジョンが曖昧なんでしょう
頭ん中バグっちゃってさぁ

693 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 04:43:29.96 ID:RS8/bCRv0.net
昔はネルシャツなんて安物だったのよw

今は昔高かったブランドの服が結構安いw

694 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 04:48:29.02 ID:yCHTvS9n0.net
仕入れ値だって変わるわけで
仕入れ値が高ければ上代も高くせざるを得ないわな
海外買付けに行ってるショップなんかは諸経費も按分して乗せなきゃだしさ
そう考えると、右から左へのリサイクル系とかヤフオク仕入れの店とかメルカリなんかが相場と称して
海外買付けやってる真っ当な古着店並みの値付けしてるのはぼったくりと言える

695 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 04:55:47.97 ID:yCHTvS9n0.net
本来フリマなんて個人がショップより安価で売りに出すような場で
買う方も掘り出し物探せて楽しかったのにそういう文化も薄れてきちゃったな

696 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 09:17:49.41 ID:p7yuFvjD0.net
ディーゼルのイタリアラインのデニムとか3万くらいしたのに今セカストで2000円くらい
で売ってるもんな。同じ90年代でもリーバイスとは雲泥の差。

697 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 09:46:30.51 ID:e97YhFze0.net
アバクロとか激安だよな

698 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 09:53:30.29 ID:RS8/bCRv0.net
>>693
昔何万もしたインポート物がガラクタ同然の値で売っていて
汚いアメカジ屋で売っていたネルシャツやチャンピオンリバースウィーブにプレミアム付いてるの笑う

699 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 09:56:50.24 ID:RS8/bCRv0.net
>>696
アンカーミスw

トミーヒルフィガーとかティンバーとか安物になった
昔買えなかったよ

700 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 10:19:14.98 ID:YZphb/9J0.net
FIVE BROTHERとかPAY DAYって今は日本企画の中国製なんだな

701 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 10:20:58.77 ID:p7yuFvjD0.net
アバクロはエイジング加工したカーゴパンツをベッカム履いて名前売れて
ディーゼルは加工デニムが売りだったな。ちょうど90年代の古着ブームから
00年代の細身スキニーブームへの移行期のやつは今底値なのかもね。

702 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 12:15:23.43 ID:e97YhFze0.net
あと10年くらいしたらアバクロやディーゼルに高値つく可能性も…?

703 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 12:15:36.07 ID:bksumqRx0.net
アバクロ、ホリスターの厚手のフリースフーディー流行ったよな
マッスルフィット。ムキムキの肉体にぴったりに着る
どう考えても今の流行の真逆だが、流行当時の人気はハンパなかった
日本の直営店がなかったせいで、並行輸入屋も大儲け出来たことだろう
会長の黒人差別が露見して、投資家にそっぽを向かれて一気に人気消失した

704 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 12:42:22.78 ID:1779aYyY0.net
>>696
ディーゼルのデニムは流行りすぎてパチモンもかなり出回ったからな
今更しっかり鑑定するもんでもないしパチモンも本物もまるっと捨て値で売ってる感じだわ

705 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 12:57:25.79 ID:4Ffjn9dy0.net
00年代中〜後半のファッションは普遍的にダサいと思っちゃうけどいつかリバイバルするんだろうか

706 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 13:06:46.61 ID:lZE1Xw+U0.net
さんざんネタにされてるMENZ-STYLEあたりそこらへんを下敷きにしてるよね

707 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 13:22:08.88 ID:2hX4daIc0.net
イタカジブランドが陳腐化しやすい理由って何なんだろうね
ディーゼルとかエンポリとか
別に個別のアイテムが悪いわけじゃないと思うんだけど

708 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 13:28:52.39 ID:bksumqRx0.net
ブーツでもあったな。ブッテロとかいうの。一気に流行って一気に消えた

709 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 13:47:11.28 ID:sWY2AAsv0.net
ブッテロ今中古安いし買ってるわ
全然ソール削れてないしみんな買っても履いてなかったんかな

710 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 14:48:33.69 ID:akSzni/A0.net
こりゃダセェや。
この手のカバン持ってる人多かったわ。
https://i.imgur.com/FllXczC.jpg


>>705
>00年代中〜後半のファッションは普遍的にダサいと思っちゃうけどいつかリバイバルするんだろうか

711 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 14:52:37.37 ID:2FQC0QcU0.net
細い時点でキツいな

712 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 15:56:02.31 ID:2klW2HcT0.net
>>710
うわ!めちゃくちゃダサいな!
でも当時はイケてたんだろうな

髪型はひとまず置いといて
肩がパツパツのロングコート、レザーボストン、ブラックデニム、エナメルな革靴
全部か今は全く流行ってないね
特にレザーアイテムは今全滅で底値だ
みんなリュックとスニーカーだから

713 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 16:00:27.08 ID:2klW2HcT0.net
でもコロナも戦争も収束したらブリ返しで
またこういう時代が来るかもしれんな
アップデートしたお兄系みたいな
そしたらビッグシルエットもストリートも古着ブームも終わりだ

714 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 16:07:52.16 ID:T2QhRIaZ0.net
POPEYEも今月号はジャストサイズ特集してる
全然ピタピタまではいかないが

715 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 16:26:35.96 ID:Gm7ENWCg0.net
豊川悦司いるじゃん

716 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 16:39:44.13 ID:Gm7ENWCg0.net
エディスリマンからキムジョーンズ に乗り換えたのよ

717 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 16:48:54.64 ID:2klW2HcT0.net
>>716
間にトムブラウンがいる気がする
タイトなアメトラが一時期流行ったじゃん

718 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 17:46:33.84 ID:bJfuGHFj0.net
>>714
サイズはジャストでシルエットは
相変わらずのビッグシルエット系統とね

719 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 18:02:08.60 ID:lZE1Xw+U0.net
「僕らのジャストサイズ」がこれだからな
https://twitter.com/POPEYE_Magazine/status/1501830455158796291?t=t7Sv7DOPIfakWNkZYdi47A&s=19
(deleted an unsolicited ad)

720 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 19:15:15.27 ID:6RZ96K8a0.net
>>705
80〜90年代前半はめちゃダサいと思ってたけど
センター分けやMA1、ノースフェイスとか流行ってるし
今から20年後…w

721 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 19:59:45.61 ID:lZE1Xw+U0.net
10年くらい前に「ぶっといカーゴパンツが流行ることなど二度と無かろう」とM47捨てたもんな俺

722 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 20:08:52.67 ID:FhBZj08S0.net
業界人はその頃に格安で買い占めておいて今の流行生み出して儲けてるんだろうな

723 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 20:21:17.42 ID:S0tzXPV10.net
未来がわかるなら古着は商材に選ばないと思う
普通に株でも買ってりゃいいよ

724 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 20:40:46.03 ID:0DQpJfOk0.net
スニーカーを買うくらいなら
時計を大量に買ってれば今頃都内に大豪邸建てれたとジモンがアトモス代表と語らってるもんな
現在5000万円超えのデイトナも当時は100万円切ってた
それでもスニーカーを買うジモン

まあ400億円でアトモス売れたんだからどのジャンルも極めたら凄い

725 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 20:49:28.76 ID:bksumqRx0.net
好きなものを買うことと投資は全く別の問題だよ

726 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 21:09:23.77 ID:/cAsBAjZ0.net
>>714
「僕にとってのジャストサイズ」ってことで、オーバーサイズも含め色んな選択肢を示している
文字通りの「ジャストサイズ」を勧めるのとは真逆の企画だよ

発売中の雑誌だと、「SENSE」で紹介のリーバイス213ジャケットと、「FUDGE」巻頭のヴィンテージデニム紹介がいいな
特に後者は、各ブランドの代表的モデルを紹介しているだけで、それほど希少な物が見られるわけではないが、写真がすばらしい
服の着方に関することだったら、やぱり「POPEYE」がいいね

727 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 21:16:01.43 ID:1JxraGxf0.net
知り合いに
単なる「消費」はもうやめて「投資」になるモノにお金使った方がいいよ
が最近口癖の借金まみれのやついるな

728 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 21:56:48.87 ID:ssTc2td40.net
今も夜の街は細身のディーゼルっぽいジーンズ穿いている
レザー好きじゃないかな、ベッカムっぽい格好しているかと、ブランドとかは多分違うだろうが

729 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 22:08:38.96 ID:tGH0kP8e0.net
とりあえずnextヴィンテージはoldビラボン、クイックシルバー、ボルコム。この辺りだな。
ここ3、4年で200万分くらい仕入れたからあとは待つだけだ。ローマは1日にしてならずって事

730 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 22:11:02.55 ID:amAn6rDa0.net
そういうのもういいから
仮想通貨のICOで「次はこれ!」って言い合って椅子取りゲームしてた奴らと変わんねーよ

731 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 22:17:40.04 ID:BVOn6P7O0.net
ヴィンテージは玉数減る一方で増えることは絶対ありませんから価値はもう下がらないですよ!
この手の一点ものは更に希少です!!

イーストウェスト100万円→20万円  爆笑

732 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 22:41:55.19 ID:J9dFZBbe0.net
時代背景を考えた時、そもそもの供給量が少ない戦前戦後〜60年代くらいまでと
世界中で洋服が普及しまくっている80年代以降とでは全体量がまるっきり違うのに
90年代のアイテムにまで「今やヴィンテージです!球数は限られてきています!」とか言って希少性ばかり推してくるやつ全く信用できないよな(そう言う奴は大体無駄にプレ値)

そうじゃなくて「ディティールが良い」とか「90年代にしか無い特徴」とか「当時特有の味」とかでちゃんと服として売るべきだし、この辺は値段も特別跳ね上げる理由が無い

733 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 22:45:13.52 ID:J9dFZBbe0.net
マジで頭ん中金の事ばかりでポリシーのカケラもない奴増えすぎ
ダサい奴が大量に売る高い服、誰が買うんだろう

734 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 22:58:55.81 ID:jmJ0rQtB0.net
球数関係なく、需要なければゴミだからな

735 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 22:59:17.22 ID:BVOn6P7O0.net
古着第一世代が年金暮らしになるあたりでヴィンテージ文化も終わりだろうな
切手や古銭と同じ運命よ、もってあと10年くらいじゃね。

今はセカイガー、カイガイセレブガーとか言い出す奴いるけど絵画や時計みたいな投資対象になるトップピース以外は
奴らも欲しがらないし。
海外で自ら好んで古着を着てるのなんて移民、学生、極一部のファッショニスタ笑だけだから 

投資ブームに煽られて中途半端なヴィンテージ買って寝かせても後悔するだけだからやめとけ
いくら玉数なかろうが希少だろうが欲しい奴がいなくなりゃ価格は下がるだけだから

736 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 22:59:52.86 ID:BVOn6P7O0.net
>>734
これ。

737 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 00:16:34.59 ID:81nkJEd40.net
90sオールドゴローズ先金フェザー100万
「ゴローさん自ら作ったものは高騰しています」

どんだけ〜w

738 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 00:42:52.76 ID:Wr6h+15V0.net
ゴミを金脈に変えるには
海外デザイナー、海外ヒップホップアーティストが着る→バンドT高騰
ベルベルジンが推す→チャンピオンRW、モヘアetc高騰
国内
野村訓市、キムタク、菅田将暉、あいみょんが着る
→全て高騰

739 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 00:55:50.20 ID:gcks70nS0.net
>>729
高円寺にそんな感じの店あるな
どれもこれも割高ですぐ店出てきた
90年代に流行ってその後廃れたようなスケーターブランドみたいな、どっちかいうとダサいやつね

740 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 00:56:19.84 ID:Wp1r2Jus0.net
>>735
集めたテレホンカードと切手どうしようかなw

741 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 01:00:23.81 ID:ieBFTEQo0.net
女子がメンズのブランドの古着みたいなの小洒落た感じにミックスして着てるのはかわいいな
たまにそういう子いるね

742 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 01:16:58.34 ID:nyn1WhWz0.net
女店員もそうだけど古着屋に客としている子も可愛いよな

743 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 01:26:17.60 ID:kHuiSZdK0.net
可愛い子率高いよな

744 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 01:38:05.43 ID:A1XArxb40.net
>>738

@海外のデザイナー、海外のスターによる高騰
世界で大人気のトラヴィスが着る→世界中で需要が高まるので高騰
マルジェラでM47にスポットが当たる→高騰
まあこれはわかる

Aリバースウィーブ高騰→ベルベルの功績
これは納得できない、けど
事実としてベルベルに限らず日本中の古着屋がリバースを仕掛けてたし取り合っていたのと
リバースウィーブという501くらい普遍的な価値になる可能性のある古着だったのである程度の需要高まりとそれに伴う高騰は理解できるけど
今の価格はどう考えてもやりすぎ

B菅田将暉、あいみょん、小松菜奈が着る→高騰
これは完全に古着屋とせどり転売が餌にしただけだね
「需要が高まって高騰する」のを待てずに古着屋も転売屋も先に買い占めあってプレ値付けちゃったから
今やどのアイテムもプレ値のまま駄々余りしてるね

菅田将暉やあいみょんの事を好きな客層を見誤ったプレ値付けとしか思えない
高値で余らせるくらいならこの辺は若い子がガンガン買える価格にすべきと今でも思う

ターゲット層はキムタクの時のいくらでも金出すオッサンじゃないんだから

745 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 01:47:32.90 ID:0iH/PwFw0.net
希少だから欲しいだろ?高いから欲しいだろ?有名人着てるから欲しいだろ?のマインドで古着屋とか古着転売やってるの残念すぎる
1若者の意見だけど、噂で聞いたことある昔のダサい時代に戻った様な気分だわ・・・

746 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 02:06:59.43 ID:Gqi2mELf0.net
菅田将暉って本当に若者のファッションリーダーなの?

747 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 02:11:37.34 ID:0iH/PwFw0.net
ファッションリーダー=上から下までモノマネされる という発想が古くさくてダサい
そういうのは前時代的な考え方だと思います
なりきりセットで喜ぶのはダサいです

748 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 02:41:37.40 ID:SsTuwPz+0.net
>>745
要は買わなきゃいいんだよ
しばらく待ってれば妥当な所に落ち着くから
瞬間的なダサいカッコいいの判断よりずっと好きでいる方がはるかに難しいよ

749 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 02:42:17.10 ID:ztNP/V8y0.net
ナンバーナインやアンダーカバーのアーカイブは
海外のファッショニスタやラッパーたちが着用して高騰してる。オールドゴローズの高騰は中国人。今後、アジアの成長でゴロー氏が作ったオールドものは数百万に跳ね上がると委託屋の社長も言ってたな

750 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 03:22:54.46 ID:/z3/WRQz0.net
>>719
ホームレスみたい

751 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 05:34:46.34 ID:GeYm1w610.net
>>744
価格の高騰はヴィンテージ物って供給に限界があるから弾数が減れば当然値段は上がってしまう
だから掘り出せそうな物に価値を付けたり「○○が着てる」とか謳って新たなヴィンテージとして供給してるってだけ
無理してプレ値付けてるのも価値を落とさない為だからそんなに簡単には下げないし下がらないよ
それに下がった物は古着屋とか転売ヤーが買っていくだけ

752 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 08:18:58.32 ID:G8mJC9B70.net
>>724
当時ジモンが買ってたスニーカーのうちどれだけが無事に現存してるんだろうw
同じく買い集めてたGショックも加水分解してるだろうな

753 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 09:04:18.78 ID:ieBFTEQo0.net
天下のポパイが、古着バイヤーっぽい爺が悦に入るコーデ載せているのか

スニーカーが資産て、スニーカーヘッズ言われる前の90年代に日本でコレクションしている一般人大勢いただろw
その貴重なヴィンテージがどうなったのかは知りませんがw

754 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 09:08:09.92 ID:Ls/Iiyy30.net
Vans.コンバースなら、生き残ってるか

755 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 10:12:16.47 ID:ejTc031c0.net
エアマックス100万で買った人に今の気持ち聞きたい

756 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 10:51:41.73 ID:FTiorf0I0.net
当時からポリウレタンの加水分解を知ってたのでコレクションとしては一切買わなかったな
この手の素材劣化の知識がない人はとんでもないものを高値で掴まされてるね
さすがにもう誰もが知ってるだろうけど

757 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 11:34:54.02 ID:oa1IKkKl0.net
現行工業製品でしかもどんどん劣化してくスニーカーに高い金出すのは理解できんな

758 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 11:47:34.31 ID:/W7snnMJ0.net
>>692
僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもう、そうだったよ

759 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 11:51:20.89 ID:FTiorf0I0.net
スニーカーで長期保管が可能なのはバルカナイズド製法のキャンバスかレザーになるな
それも直射日光が当たらない暗所で保管しないと劣化の進行が早くなる
私物では日本製時代のナイキのフォレストヒルズや、アメリカ製のオールスターなどは問題なく生きている
古いナイキのナイロンコルテッツなども長期保管可能で、これも生きている現物を持ってる
アディダスのスタンスミスは、アウトステッチのないカカト側のカップが接着剤の劣化でパカッと剥がれる
ただし修理可能

760 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 11:56:19.38 ID:f/HVuNWg0.net
>>754
バンズに似たエアウォークってあったな
今もドンキホーテで見るw

ノースフェイスを若者がお高い値段で無理して買っていたり、どのブランドが10年20年後も着られるのか分らんね

761 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 12:25:56.57 ID:G8mJC9B70.net
バンズよりエアウォークのほうが人気があった時期もあったな
タンが異常に目立ったプロトタイプシリーズやエニグマなどを出してた頃

762 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 12:36:02.66 ID:85MFxOgd0.net
>>752
スニーカーショップに開店待ちの行列の中を素通りして店の裏口から入っていくジモンの話思い出したわ

763 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 12:54:07.38 ID:AiY33Cq00.net
>>760
アウター等ウレタン素材が入ってると駄目ね
基本ゴアもボロボロ剥がれる
また完全防水のテープが剥がれてくる
ナイロンは紫外線に当たると劣化しモロくなるから
日が当たらない様保管しないとダメ
6040は比較神劣化が少ない

764 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 13:07:48.35 ID:/W7snnMJ0.net
>>713
こんな楽な格好が流行ったらもうピタピタなんて二度と無理だよ

765 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 13:25:47.34 ID:/W7snnMJ0.net
>>742
ほとんどが貧乳だけどな

766 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 13:28:10.55 ID:eDU2AN/g0.net
問題ない

767 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 13:30:57.47 ID:/W7snnMJ0.net
>>763
古着のゴアはまじでゴミ同然だよな

768 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 13:49:51.70 ID:Q5191WgC0.net
Berber店員はボロボロゴアテックスをまだまだ着用できる個体ですとおっしゃっています。認知症なのでしょうか?心配しています。

769 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 17:44:36.90 ID:hQrJIk5S0.net
日本製のスウェットで第一次吊り編みブームの頃は、シルエットがタイトだったせいで
質は最高なのに今でもけっこう安価な値段で手に入るんだよな
でも>>764の言うとおり、ルーズに慣れるとスウェットですらタイト目はリラックス感が足りなく感じるという

770 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 18:28:14.80 ID:ETZ7BJEG0.net
10年前に着てたスウェット着ると乳首が浮き出てビビる
こんなん着てたんか俺…

771 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 20:06:10.78 ID:i9sMcprk0.net
ベル店員の常套句

バッキバキ
デッドストック
レギュラー

772 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 20:07:00.74 .net
3月12日に発売されたSupreme(シュプリーム)とBurberry(バーバリー)がコラボしたアイテムのス二ダンでの18時現在の相場です

ス二ダン登録時に6枚目のコ〜ドを使うと最大5000円オフで購入できます

https://i.imgur.com/5KVPaRu.jpg
https://i.imgur.com/BxbLFeA.jpg
https://i.imgur.com/Dz6eeG4.jpg
https://i.imgur.com/5exnOnB.jpg
https://i.imgur.com/8uVUMCe.jpg
https://i.imgur.com/n4KKF5v.jpg

773 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 20:42:24.97 ID:ABLvawI00.net
>>772グロ

774 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 20:47:36.54 ID:9WkXsisp0.net
>>772
これ宣伝してるの山田実だろ
あいつ引きこもりだから金無さそうだし

775 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 21:20:19.86 ID:gS1Gdu160.net
>>771
逆にない!by ミキール

776 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 22:33:25.11 ID:A9MRlJ5d0.net
>>771
まっ紺紺、ビシッも追加で

777 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 22:45:16.59 ID:YcUE+jNd0.net
無いですね〜見ないですね〜

778 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 00:19:03.98 ID:Ee5emrDY0.net
>>739
S?R?どっちも頭おかかってくらい高いよね

779 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 00:25:26.36 ID:BWeVMiuD0.net
>>759
90年代後半、考えて買ったのはレザーオールスター、レザーコルテッツ、スタンスミスだったな…
今も捨てずにとってある。スタンスはアキレス腱の部分が横にひび割れてるけど。
エアマックス95は足に合わなかったのと恥ずかしくなってきて、半年履いて買った値段で売れた。
ベルクロが欲しくなってロミカってスニーカー を買ったけど、これはソールが加水分解したな…

780 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 03:26:06.11 ID:6wDo7Okb0.net
ベル店員芸人誕生しそう

781 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 08:02:32.80 ID:AnRp9cXi0.net
ゴローズとかロレックスって価格が高騰してから
街で着けてる奴がめっきり減ったなあ。
俺は昔安いころに買って両方持ってるけど、別に特別いいとは思わないし
もう全然着けてない。そんな奴も多いのでは?

782 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 09:04:09.17 ID:9bV0LSZa0.net
ゴローズとかダサい 芸能人がドヤ顔で付けてるし好きになれんわ

783 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 09:05:52.11 ID:PGt4qSLy0.net
>>780
シュプリームの人にやってほしいな
あの人古着にハマらないかな

784 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 09:23:45.98 ID:S08cwW3B0.net
90年代中頃、当時デッドストックだったスーパースターランDMC2マソくらいで買ったけど、あっという間に履き潰したか
筆記体ナイキのランニングシューズもあっという間にソール削れた、当時は珍しかったっけ

785 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 20:05:53.74 ID:gtth1RrG0.net
なんかゴローズ凄い金額になってるのね
しかも知らない間に並び方も複雑になってて
24、5年前は夕方ふらっと入店して、普通に買えてたのになぁ
おやじさんになってから全く付けないけど、売ろうかな

786 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 20:15:26.18 ID:LUOgrZ1f0.net
あんなダサいアイテム人気なんやな

787 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 00:24:10.53 ID:9lVWyiF90.net
レプリカジーンズもヴィンテージ化

788 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 00:30:51.16 ID:TlnFGFJL0.net
スケボー堀米もゴローズデビューしたね
やっぱパイプ役は藤原ヒロシかね

789 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 07:07:50.34 ID:Bmj1QjzP0.net
有名人を取り込む姿勢が好きになれない 
ジャニーズ EXILE 辺りがこぞって付けてた 
江口洋介は許せた

790 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 07:37:23.02 ID:oo3mz2dL0.net
ジャージ売り出そうとしてるけど流行る気配がないな
普通にダサいもんな

791 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 09:37:20.53 ID:d82r71cw0.net
>>785
昔は手頃な価格で買えたけど、40歳半ば超えて並びとか厳しい。
ネイティブアメリカンのアーティスト作品に関心は
移ったね。
もうゴロー氏がいるわけでもないし。

792 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 10:05:19.78 ID:GvvhzAtt0.net
服装選ぶよな
金子賢がパウエルのボーンズTシャツとか
スーサイダルのキャップ被ってゴローズつけてたけど
正直そっち系とは相性悪いだろと

793 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 10:52:19.94 ID:ntaGUoiT0.net
金子はスケートしたことねぇだろ

794 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 12:20:21.45 ID:gLXV43wh0.net
>>788
一般人の並びを気にせず階段を昇るカイカン。
中でスタッフと写真まで撮っちゃったりなんか
してねー

795 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 12:42:46.89 ID:EtFzBXjX0.net
ゴローズ,リーバイスのヴィンテージ,ルイスレザー,ロレックス
全てお金持ってるぜ!アイテムよね

796 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 12:53:02.84 ID:spXoaihX0.net
ゴローズか

羽根のネックレスとか道端で売ってるようなのでええわ

昔はそこまで高級じゃなかった希ガス
ロレックスじゃないけど、金持ちが買うのね

797 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 12:57:49.57 ID:yyyVkL6z0.net
さすがに露店で売ってるアクセサリーは嫌だわw
でもゴローズを買うぐらいなら作家は有名無名関わらずナバホ族系のインディアンジュエリーを買う

798 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 13:03:51.43 ID:spXoaihX0.net
成金の為のアイテムになっているのね

893が全身分かりやすいブランド服着ているような

799 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 14:07:49.29 ID:HMHpzJx/0.net
ワシはバイトやけど持ってるで

800 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 15:02:43.12 ID:AWYd9hvQ0.net
この流れだとキレカジとかデルカジがこの先流行るんだろうな オッサンしか分からない単語だろうけどな

801 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 16:06:24.61 ID:n08VlUaV0.net
細め↔太め もそうだが、
キレイめ↔汚め のサイクルもあるよな
次は必ずキレイめの流れが来るわ

802 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 16:07:50.24 ID:1fgHOBPP0.net
キレイめというかボロの中にキレイなの挟まないとマジで浮浪者かコスプレになるから
俺は全身古着は避けてる

803 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 17:25:50.52 ID:DQPzuHMZ0.net
ほんと春と秋が短くなったな
防寒してた翌日に半袖でOKだったり
その逆も然りなんだけど
ネルシャツ1枚羽織るみたいな期間が極端に短くなった

804 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 17:28:34.23 ID:n08VlUaV0.net
ライトアウターの出番がマジでないよな
Gジャンとか着れる期間短すぎる

805 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 17:55:45.10 ID:XKKTe8gr0.net
普通のジャケットとかスプリングコートとか一度も着ずに夏(あるいは不愉快)が来るわ

806 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 17:55:58.67 ID:XKKTe8gr0.net
↑不愉快じゃなくて冬…

807 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 18:00:04.43 ID:4RZLxUlT0.net
欅ヲタか?

808 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 18:32:32.97 ID:5phEreIK0.net
去年の秋は普通にあったじゃん
その年によって多少変わるだけ

809 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 18:32:45.08 ID:3fZM02230.net
夜になると風が寒い
やっぱ夏とは違う

810 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 18:38:59.46 ID:3fZM02230.net
秋の茶とかのジャケット着る季節無いね
春物は?今でしょ

明るい春色の服昨日着たら浮いたな、周りはダウンとか羽織ってて

811 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 18:44:49.90 ID:mLKrmUzf0.net
今日なんてスプリングコート日和だったやん、東京

812 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 19:56:37.67 ID:ClykaQbq0.net
Tシャツでしょ

813 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 22:20:27.22 ID:1kq8FA+h0.net
トラックジャケット着てる人増えてる

814 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 22:24:08.63 ID:HToaYTj/0.net
そんなオレは70505トラッカージャケットを着てコンビニへ行くのであった

815 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 23:15:49.36 ID:H6mzixfj0.net
フレペのトラックジャケットはコットン混紡でヤレてもいい風合いになるから好きだ

816 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 01:21:39.84 ID:ZapEnaDw0.net
ジャージーズが好き

817 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 03:56:32.24 ID:V1GoBs2M0.net
>>793
あるよ。なにも知らないのね

818 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 05:26:33.95 ID:d6N2Mfev0.net
本人乙

819 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 11:09:33.01 ID:3awmUAaz0.net
金子がスケートしてるなんて事を知ってるからってなんなんだよw

820 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 12:06:36.85 ID:05fzypyT0.net
金子はゲイでキモイ 
センスも無いし作られた人形みたい

821 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 13:11:01.92 ID:ximcwPzE0.net
金子賢が昔何着てたとかどうでもええわ笑

822 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 13:16:25.52 ID:bbl7wtGs0.net
投資と言われ高いけど買い、売る時は安い。そして状態悪いから評価も悪い 

823 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 17:16:20.90 ID:EvArnO0s0.net
>>819
くやしいのー

824 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 20:25:28.28 .net
3月12日に発売されたSupreme(シュプリーム)とBurberry(バーバリー)のコラボアイテム

Supreme×Burberry Box Logo Teeの最新の相場です

今なら1枚目のコ〜ドを登録時に入力すると5000円オフで購入できます

https://i.imgur.com/1qLA6tY.jpg
https://i.imgur.com/nQw7VxM.jpg
https://i.imgur.com/mL1m8Qm.jpg

825 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 20:31:33.93 ID:pjmQ3G/Z0.net
>>824
グロ
いい加減にしろよこの乞食

826 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 22:20:04.69 ID:LwnBp2+z0.net
ラルフのコーデュロイシャツって珍しいの?

827 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 22:28:45.49 ID:1KEpBTjT0.net
>>823
なにが?
金子とかどうでもいいわw

828 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 22:28:56.19 ID:aeYRQJff0.net
仕入れに時間かかってんのかしらんけど
どの古着屋も今年に入ってからモノが糞化したな

829 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 01:41:26.26 ID:r76H4FO20.net
ラルフのシャツは2000年代に流行ったな

830 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 01:56:14.43 ID:G1T+GdEC0.net
>>827
おっさんの無駄知識だよねー

831 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 02:57:43.58 ID:Xauc0j7y0.net
ビッグシルエットブームで
ラルフのBIG SHIRTって90sのデカ目のラインがそこそこ高くなってる

832 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 03:11:00.78 ID:JY54iqaQ0.net
big shirtは他のBDシャツと違って胸ポケ付いてるのが良い
デニムのやつ愛用してる

833 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 06:42:20.01 ID:Hr9fQOtK0.net
コロナでアメリカに行けないし、行っても仕入れ高いしで、安価なゴミしか手に入らない

834 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 07:33:20.05 ID:gd+meEkE0.net
>>833
現地まで行ってるお店のインスタやブログ見てると
滞在コストが大幅に上昇しているようだね。
アメ公の若いやつまで古着ハンターしているから
仕入れは簡単じゃないだろうね。
00年代以降の服なんて海外生産とかダサいものしか
ないしさ。
そんな中で見つけてくるのは凄いと思うわ。

835 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 07:49:11.03 ID:I9clPrcQ0.net
アメリカ行けるから
なに言ってんだ

836 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 10:07:15.63 ID:fgB8Ttfs0.net
滞在コスト理由にザコ古着まで値上げするのは違うよね
穀物とかじゃないんだから

837 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 10:10:50.12 ID:ptHDx+z40.net
>>836
実際、現地コストどれだけ上がってるのか為替レート
含めて関係者の人教えてくれよ。
そーいう話が面白いんだよ。

838 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 10:12:51.18 ID:UNykYhnI0.net
ヴィンテージ古着スレでその話題いる?

839 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 10:22:52.55 ID:SOqEXBpX0.net
古着屋の情報交換ならシロウトの俺は勉強になるから別に構わないが

840 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 11:09:19.52 ID:JPYiZZDx0.net
>>838
個人的な関心事だけどね。
30年以上古着やってるけど買付け話が好きでさぁ。

若い頃にアメリカの中西部に住んでいて、
ときどき古いジーパン屋とかスポーツショップ、
スリフト、ガレージセールなどに通っていたから、
個人的な思い出もあるね。

841 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 12:05:36.43 ID:AqZOpoQ20.net
>>833
お前さん夢見てんじゃないのかい?
夢じゃねーよ!

842 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 15:09:12.93 ID:jqbyisxR0.net
花丸木みたいな格好のやつ増えたな

843 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 15:24:07.22 ID:30K0plan0.net
原作? 実写?

菅田将暉の格好もマンガの花丸木に見える

844 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 15:57:37.50 ID:8nnXVLzP0.net
花丸木は浦安一のオシャレアメカジ野郎だからね

845 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 17:15:40.10 .net
3月12日に発売されたSupreme(シュプリーム)とBurberry(バーバリー)のコラボアイテム

Supreme×Burberry Box Logo Teeの最新の相場です

今なら1枚目のコ〜ドを登録時に入力すると最大5000円オフ+購入手数料無料でお得に買えますよ

https://i.imgur.com/nxFVu3R.jpg
https://i.imgur.com/cuNDjY4.jpg
https://i.imgur.com/tQnNSEg.jpg

846 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 19:57:35.70 ID:jAxun8TP0.net
>>845グロ乞食

847 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 00:47:44.99 ID:TA4dijDw0.net
B BOYがよくニューエラのキャップとラルフのシャツ着てたな

848 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 01:00:32.57 ID:nBLHsTO/0.net
2月買付行ってきたけど、コスト増の原因はやっぱコロナの提出資料関係かな
飛行機はスカスカで嬉しいけどな

849 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 01:43:32.94 ID:ZLeYiLHK0.net
仕入れたブツはハンドキャリーとエア便だよね
今コンテナが減ってコンテナ代が高騰で船便だと大変らしいけど

850 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 10:50:46.24 ID:y21/eu3k0.net
>>848
アメリカに?
提出資料?陰性証明のことか?
本当に先月アメリカに行ってコスト増がそこだと思ってるなら頭悪すぎる
もしくはコロナ前に買い付け行ったことないのか?
飛行機、レンタカー、ガソリン、モーテル、送料、何もかも高くなってるわ

851 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 13:37:45.45 ID:xaHjXBll0.net
アメリカはインフレ真っ只中だしな

852 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 13:39:28.76 ID:GCmv/Ye70.net
物価もあるし古着自体の値段と量がなあよく行ってるとこは最近はメキシコ人から買ってるって言ってた

853 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 17:11:49.88 ID:PONZEqWO0.net
>>850
素人は黙ってろよ
俺らが買い付けに行ってるから貴様らは買い物できるんだ
二度と生意気な口を聞くなよ

854 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 17:40:29.57 ID:S5m1zMJj0.net
マッシュルームのオンラインでカッコイイハーフジップスウェットがあって、セカストで似たようなのが安くないか探したら、セカストの方が高かったわ。

855 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 18:17:35.81 ID:vUQKFvBe0.net
>>853
火付け屋パワーカップルのバイヤーさんレス乞食やめてよ

856 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 19:16:43.98 ID:y21/eu3k0.net
>>853
俺こそバイヤーだぞ
コロナになってからも何回もアメリカ行ってるけど?
陰性証明取るのに金かかるけど
他にもっとコスト上がってるものあるだろw
航空会社、レンタカー、運送会社それぞれどこ使った?

>>852
日本人がよく行くベタなフリマのディーラーは昔からメキシカンが多かった
最近アメリカの若い子が90sとかを高く売るようになったけどメキシカンは
今の相場が分かってない人が多いし確かに安く買えることは多いよ

857 :216:2022/03/17(木) 19:48:14.18 ID:Ki0V+RND0.net
>>854
セカストは値付けの時にヤフオクの一番安い落札価格を参考にするから
ボロいのが格安で落札されたら安い時があるよ

858 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 20:00:04.83 ID:kpRQycYj0.net
>>853
底辺古着屋さんかわいそうに

859 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 21:44:14.74 ID:TA4dijDw0.net
>>851
すごいインフレだよね

860 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 21:51:22.21 ID:NWCrPc6Q0.net
このスレ短気なやつちょいちょいいるよな。

861 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 22:27:13.19 ID:w/g/H41U0.net
3年以上、更新の無かったブログが去年再開してた
http://segui-riveted.blogspot.com/

862 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 22:43:25.36 ID:UFsJMcjR0.net
底辺古着屋の高いボロ服
本当にどこよりも高い、昔はそれでも貴重だった記憶、手軽に古着買えんかった

863 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 23:01:22.33 ID:IDdh+RRe0.net
爺さんが言ってた、昔は卵やバナナが高級品だったとかそういう話?

864 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 23:39:09.09 ID:1RclnqaS0.net
なあそろそろピコの再ブーム来ないか?
あの英字とハイビスカス柄が懐かしい

865 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 23:49:20.57 ID:wuZVIrw/0.net
くそすべってんね

866 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 00:11:57.12 ID:Kv7WO60W0.net
ピコってパシオスにいっぱい置いてあるね

867 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 00:49:15.67 ID:0FFSGtLN0.net
90sリーバイスも20年後かなり高騰してそう

868 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 01:04:59.17 ID:XVEN8Rbi0.net
もうしてるじゃん、ただ20年前みたくバブルが弾ける可能性もあるけどね。

869 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 02:26:24.93 ID:VMxrgo7B0.net
春だな
Leeのカバーオールの季節や

870 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 05:51:11.90 ID:iVAgVYmU0.net
今朝は寒いYO!!

871 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 10:56:20.12 ID:X2NAEz750.net
>>863
ネット時代前はメルカリもヤフオクもユニクロも無かったんだから、そういう話よ
東京も地方も皆結構お高い服買っていたかと

872 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 15:42:01.08 ID:Ev7FpOFw0.net
ほんと最近はネットの情報に踊らされてる奴らばかりで笑うわ
実際は全然価値なかったり流行ってすらいないのに良いカモ。
特に若い奴はネットに全ての情報と真実が書いてあると思ってるからヤバい 
まぁ俺らの時代はそれがファッション雑誌だった訳だが時代は変わったねぇ 

873 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 17:11:55.89 ID:mAJfnpuo0.net
エヴィスの服を買い集めてる

874 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 17:27:49.85 ID:q811xulZ0.net
>>873
エヴィスってジーンズの?
スウェットとかも出してるよな

875 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 17:43:49.73 ID:FvaYz/TB0.net
ヴィンテージスレでエビスの話題とか笑ったw
しょぼい奴が書き込みしてるのバレバレ

876 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 17:48:26.46 ID:oFs4GaMY0.net
このスレもかなりレベル下がったよね
セカストとかメルカリの話題とかさ
ベルベルジンの地下に入れないようダサい田舎の貧乏人ばかりなんだろうな

877 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 17:53:44.30 ID:IF81tAyc0.net
おまえがレベルの高い書き込みの見本を見せればいいじゃないか

878 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 18:43:52.69 ID:8BfDF0eY0.net
ベルベル人がオサレだとは全然思わないな、都内在住
圧倒的にセカストのほうが安いんだから仕方がない、従来の古着屋とビジネスモデルが違うんだろうけど
引越しシーズンでクソ程安い

879 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 18:53:10.91 ID:HRM4h1kz0.net
ベルベルジンの地下www

880 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 19:11:37.28 ID:ITcFmtfl0.net
ここはちなみにレベル低いよ
古着転売のオジサンが居座ってるからね

881 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 19:19:58.21 ID:q811xulZ0.net
五十歩百歩

882 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 19:23:16.55 ID:jQzKhweb0.net
このスレにおけるレベルの高低の尺度って何?
知識量?保有物の時価総額?昔の人の格好のコスプレ再現度?現代感覚でのオシャレ度?転売での利益総額?

883 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 19:23:27.09 ID:VLnjc9u30.net
レベル高い若者なんていないだろ

884 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 19:30:16.40 ID:d4FRGiJd0.net
たまのたまにクールな20代がいるけどな

885 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 19:33:27.21 ID:ITcFmtfl0.net
レベル

ヴィンテージ古着の話題する人>>>>>ヴィンテージ古着の話題しない人>転売用の相場の話しかしない人>>ヴィンテージでも何でもない古着の相場の話をし始める人

886 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 19:40:13.67 ID:8BfDF0eY0.net
ここはお前の家か?

887 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 19:54:21.81 ID:bcG2quyy0.net
最近の中で一番有意義だった情報はジャージ高騰だったな

888 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 20:24:57.07 ID:Cl8tRhgw0.net
ジャージは実際に流行ったね

889 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 20:37:28.23 ID:fzYD+2pi0.net
金子賢とかの話をしてドヤるおっさん
最高にカッコ悪い

890 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 20:52:08.00 ID:deDXatuB0.net
前から言ってるけど自称業界人の焚き付けオジが書き込む前からトラックスーツ自体の流行は既定路線でしょ

焚き付けオジはそこに便乗してベールから引っ張ってきた大量のゴミ(90's短丈ジャージとかスポーツジャージ)を買わせたかったんだけど
流行ってるのは残念ながらビンテージばかりで90'sの短丈ジャージは若者に流行らなかったね
買わされてしまった情弱は残念でした

891 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 20:59:45.12 ID:ICfGOFtQ0.net
ベルベルジンって98年スタートの店?
オッサンの漏れ馴染み無い

トラックスーツってジャミロクワイの頃から定番なんだが
岡村隆史も着ていた記憶w

892 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 21:00:12.64 ID:deDXatuB0.net
焚き付けオジがこのスレに発生したのは今年の1月だけど去年の年末には既に襟高が小松菜奈や在原みゆ紀の影響で流行ってたからね
tiktokやインスタで若者にバズってたのマジ年末だね
needlesのトラックジャケットも21AWが売れてたし

このヴィンテージスレってそんな胡散臭い焚き付けオジ()のレスを信じるくらいに感度低いんでしょうか?

893 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 21:05:45.54 ID:2QPrxcTK0.net
なんでもないラルフの開襟シャツ高騰させてやめてほしいわほんと

894 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 21:21:51.32 ID:Thx5UqLd0.net
>>892
じゃあお前もなんか予測してみろよ
ネット弁慶貧民雑魚の引きこもりにはムリか?

895 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 21:25:49.60 ID:deDXatuB0.net
>>894
焚き付けオジ顔真っ赤かよ
トレンドに便乗してゴミ転売しただけなのによくデカイ面してられるな

896 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 21:27:07.02 ID:Thx5UqLd0.net
何言ってんだこのキチガイは?

897 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 21:29:49.39 ID:2i+/7fKG0.net
ID:deDXatuB0
こいつここで有名な貧乏人の煽り荒らしだから相手しちゃダメだよ
ヴィンテージ古着買えなくて腹いせしてるだけの哀しい生物

898 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 21:33:41.70 ID:E7E6Z9H10.net
>>897
君も有名なユニクロ大好きの貧乏人煽りマンじゃん
せどり捗ってる?

899 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 22:03:15.82 ID:z8vjMB9n0.net
リゾルトスレや40代スレ荒らしてるキチと同じ類いの病人
スルーで...

900 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 22:03:27.90 ID:ICfGOFtQ0.net
原宿のビンテージ古着屋主人の情報発信を間に受けて是とする若者がいるとするならば不幸な事だな

昔はそれが藤原ヒロシの雑誌記事だったりしたんだけどねw

今は安くていい物溢れていると思うが、いつまでもその状況とは思わないんで言わないw

901 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 22:08:44.48 ID:D8ITqbt00.net
お陰かか知らんがATPジャージ高値で売れて良かったわ
こんなもん復刻と何が違うねんと思いながら発送したけど

902 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 22:25:27.84 ID:z8vjMB9n0.net
>>901
品質だけで言ったら復刻の方がクオリティ高いような?

903 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 22:31:55.47 ID:ITcFmtfl0.net
>>897
君「ヴィンテージ買えない貧乏人w」って煽り無限に使ってるけど一回もヴィンテージ古着の話したことないよね

904 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 00:01:40.67 ID:et51OzBJ0.net
個人の感覚で好きな物を買ってるのに、流行りに敏感になる必要は無いw
転売屋じゃないんだから
知りたきゃインフルエンサーや雑誌、ブランドとかの繋がりをチェックしておけばいい
それを人より先に手に入れて身につけたとしても、べつにオシャレになるわけでもないし

905 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 01:29:39.26 ID:CHsAV8yh0.net
>>876
地方の人も多いでしょう

906 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 01:30:44.66 ID:e8CWhPjf0.net
婆ちゃんが着てたジャージが数万で売れてワロタ
新品買えよw

907 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 01:36:21.83 ID:mChNpGiB0.net
ヴィンテージバーバリーのデッドを扱う古着屋ってないよね
ディーラーは持ってそうなのに

908 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 02:25:36.18 ID:wWranTUe0.net
菅田将暉しか勝たん

909 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 02:37:03.34 ID:6C7Ctx0V0.net
デッドだったら輸出古着ルートに乗せないで
英国内でまた違う捌きかたがあるんじゃないか
チャヴスの連中もバーバリー大好きだし

910 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 04:20:35.71 ID:3TdQrwVv0.net
ステップアヘッド店員の態度がアレだな

911 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 05:17:59.61 ID:k85gw1ej0.net
原宿2号店かな?
買わないで買えるとキレられる

912 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 12:56:23.35 ID:dZgRr7e90.net
>>911
そうそこの長髪
あいつ店員やらない方がいいわ

913 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 13:25:04.33 ID:IBxAQL9R0.net
ステップアヘッドの接客に期待してはいけない
原宿も下北沢も

914 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 15:59:59.99 ID:k85gw1ej0.net
>>912
長髪で身長大きめで痩せ型の20代中盤くらいの奴だな
買え買えうるさいし、表情と声が怖いよな
買わないで帰ったら睨みつけてきたw
あいつ頭おかしいよ

915 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 19:14:28.04 ID:a36uLVYS0.net
まじか行ってみよっかな
ケンカしてえわ

916 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 20:57:28.50 ID:CHsAV8yh0.net
そんな所があるのか

917 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 21:36:22.64 ID:3TdQrwVv0.net
ステップアヘッド儲かってんだね
仙台にも出店だって
値段強気だもんなw

918 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 21:49:13.19 ID:ji7UR4PU0.net
>>915
服屋はバックがヤクザの場合が多いぞ? 
そいつはそんだけオラついてるのは 
何かしら後ろ盾があるかもだぞ

919 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 22:10:50.39 ID:uyGrplGC0.net
中々するどいね君。

920 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 23:58:00.79 ID:Ts8woW+Y0.net
ステップアヘッドってアメリカ買い付けなの?
デザスノは東南アジアから仕入れてると聞いたけど

921 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 01:10:56.39 ID:ma0IS9XY0.net
怖いね

922 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 01:26:10.81 ID:ztCZyeqT0.net
前にアメリカでピックされた古着のロマンって言ってる人いたけど東南アジアにもロマンはありますか?

923 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 08:16:38.13 ID:OR2I/pJy0.net
古着屋のバックにヤクザとかアホなの?

924 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 08:18:29.34 ID:OR2I/pJy0.net
アメリカにはロマンがありますね
東南アジアは偽物がかなり多いので、真贋見分けられるなら楽しいかと

925 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 08:37:25.73 ID:bM5qWjRc0.net
そんなクソ店舗絶対行かねえw

926 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 08:40:44.23 ID:TsTJysz80.net
買わないだけで怒ってくるような店員のいる店で買い物はしないわw

927 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 08:54:51.21 ID:+JK/z7Ug0.net
2000年ごろ学生時代に古着屋の店員と仲良くて旅行がてら仕入れに同行したなぁ、タイに…
当時のレギュラー古着だけど全てが安すぎてびっくりした

928 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 09:08:27.16 ID:Uja8TwOs0.net
今も別に仕入れは安いぞ

929 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 09:30:22.51 ID:DMOu8HCs0.net
買わないけど行ってきますわ

930 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 13:22:38.94 ID:MEAHQquh0.net
ステップアヘッド原宿1号店もインスタ何か変だな
独りよがりなポエムみたいな投稿しとるわw

931 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 13:53:58.71 ID:vQg+fIPE0.net
ステップアヘッドは何か敷けば良いのに
商品を地面に直置きして商品画像撮ってる所見かけた時は流石にひいた

932 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 14:02:11.74 ID:vEc1seO30.net
>>926
ステップアヘッド原宿2は「スペシャル沢山用意してるのに買わないんですか?」って睨みつけてくるぞ

933 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 14:39:33.08 ID:OZtKyAXK0.net
ベルベルのポエマーってどこ行ったの?知らんうちにいなくなってたんだが辞めたの??

934 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 16:15:13.89 ID:/OEZwInC0.net
ナウオアネバーまた、サファリで買ったレタードそのまま販売してるな。

935 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 16:26:58.31 ID:d0AbdGRM0.net
>>932
知らんがなそんなんってねw
あいつ接客業まるで向いてないわ

936 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 16:31:57.60 ID:hZLBN3Ok0.net
>>932
本社に報告すれば?と書きつつ本社なんてないか古着屋に

937 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 16:50:19.79 ID:KikP9bxd0.net
ステップアヘッドはね、態度悪いと言うか
頭悪そうな喋り方する店員が多い

938 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 17:02:35.80 ID:UHEN46t/0.net
アホか
文句あるならこんなとこでクダ巻いてないで本人に直接言えよ
昔からの言葉通り足元見られてそう言う対応されてんだろうから己の風体見直してみ
どうせファミレスで一番トイレに近い席案内されるような格好してんだろ

939 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 18:05:40.48 ID:wsJZPLsC0.net
それを言ったら服屋は上級者しか入れないって事になるけど
店の入口でドレスコードのチェックでもする気かよ

940 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 18:07:35.84 ID:QN6HOOpK0.net
古着もさ胡散臭いところあるよな
バイヤーは良いものは自分のものにできるし
やろうと思えば仲イイヤツとか有名人に横流しもできるし

941 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 18:25:09.51 ID:o6iUwAAG0.net
>>940
そんなもんアパレルに限らずだけど何言ってんの?

942 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 18:26:58.67 ID:jUy1+rn50.net
キャッシュ見たけどレタード、サファリで25000円くらいのを倍で売ってるんだね

943 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 18:31:32.79 ID:GreGU0LH0.net
マジで?
ひでえなそりゃ
スクショアップしてくれ

944 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 18:33:45.94 ID:zHdW2D+q0.net
俺が2万くらいで買ったリバース、2万5千円で売れたけど
それがさらに10万で転売されてて草

945 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 19:12:05.49 ID:jUy1+rn50.net
SCHNEIDER CUSTOM KNIT LETTERED LONG CARDIGAN 50S
でググったら出てくる
消えてるけどPCのCHROME(スマホだとPC表示に)でキャッシュ見たら値段見れるよ

946 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 19:15:14.51 ID:rqvVYfhX0.net
90sのリバースウィーブXLサイズで8000円って買いだよな?

947 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 19:25:01.58 ID:2hX90Brk0.net
リブ換えビジネスが流行るだろうねw

948 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 19:28:20.50 ID:d0AbdGRM0.net
ステップアヘッドの長髪バカ降臨
客を選別出来る立場とでも思ってんのかw
お前は便所掃除でもやってろよw

949 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 19:32:43.49 ID:KikP9bxd0.net
>>946
基本的には買いだけど、プリントによっては微妙かも
メキシコかUSAかも大事だし

950 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 19:38:21.50 ID:rqvVYfhX0.net
>>949
なんか画像あげれないんだよねぇ。通信エラーで

もちろんUSA製で、ボディはグレー、プリントは紺色のミシシッピ大学のOLE MISS
ただ襟が若干ボロい

951 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 19:40:19.48 ID:rqvVYfhX0.net
https://i.imgur.com/qGYyW0O.jpg

952 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 19:47:46.15 ID:KikP9bxd0.net
>>951
プリントいいじゃん!
俺なら買うと思う
飽きても1万以上で捌けると思うし
損はなさそうだけどな

953 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 19:57:21.71 ID:mFgXWmOF0.net
ラッセルも価格上がってて馬鹿らしいって思うよ

954 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 20:00:38.10 ID:mrGJIKe40.net
飽きても捌けるとかいう考え自体が貧相なんだよなあ

955 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 20:12:12.39 ID:KikP9bxd0.net
>>954
貧相に見えるだろうが、自分では大事な感覚だと思ってるよ

956 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 20:16:05.45 ID:2hX90Brk0.net
>>951
リブ破れ、小穴アリか…

957 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 20:50:51.35 ID:c6+elNIt0.net
>>951
本来これが妥当な価格だよ

958 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 20:57:45.02 ID:WcT0uHjp0.net
しかしリブボロボロで、多少変色もあるスウェット金出すのだけは はきつい。パンピーから見たら着古したパジャマに見えるでホンマ
トップブランドでもダメージ加工とかはあるけど、やはり清潔感みたいなものがないときつい

959 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 21:16:49.01 ID:IV4ardlt0.net
>>951
裾と手首もよく見るとほつれてるな
買ってもすぐにボロボロになるだけ

960 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 21:36:41.07 ID:rqvVYfhX0.net
小穴はあんま気にならない(てか俺が気にしない)けど、襟のリブボロボロはやっぱし気になるなぁ
試着したらサイズいい感じだったから買っちゃったけど

961 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 21:48:54.07 ID:u+2MNWiK0.net
買った瞬間ボロボロのリバースウィーブが高値で普通に売っていて
まだまだ余裕で着れる服が捨値で転がっている
>>958
加工されていても清潔感あったほうがウケいいんだよね
でも、本当に汚いChampionのほうが高めなのな、古着好き同士じゃないと全然良く見られない

962 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 21:53:08.59 ID:VFZ7L2R80.net
ヴィンテージ好きは清潔感気にしないとホントみすぼらしくなる事があるからなぁ…
他人事じゃないから気をつけないと…

963 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 21:56:51.91 ID:GreGU0LH0.net
ヴィンテージ信者は目を覚ませよ
そんなボロボロのスウェットなんかモテるわけないだろ
げんじさんやMBさんのブランドとか着ろよ
またはユニクロUとかの方が普通にモテるぞ

964 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 22:09:30.37 ID:WcT0uHjp0.net
ここだとレプリカとかメタメタに切られるの分かるんだけど、ボロボロのヴィン着てるよりは対外的に遥かに印象いいからなあ
ヴィン好きはコスプレしてるという感覚を忘れてはいけない。極論、一般的にはゴミに近いものを大金払って喜んで着てるだけ。楽しくても羽目を外しすぎない感覚

965 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 22:36:09.52 ID:hwxqki2J0.net
極論、古着屋の姉ちゃんになら襟や袖ボロボロのChampion着てモテるな
古着屋の姉ちゃんと絡む機会少ないんで、仕方なくもうちょっと綺麗なもの着ているよw

966 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 22:41:47.71 ID:OZtKyAXK0.net
ハゲは無理

967 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 23:21:59.04 ID:dPAqu7+V0.net
ヴィンテージならなんでもいいって訳じゃないからな
RWでもジーンズでもコンディションのよいヴィンテージじゃなきゃマジでゴミだよ

968 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 01:53:48.35 ID:8EdrR5ys0.net
コンディション良くてもハゲは無理

969 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 01:54:59.78 ID:4fyR3V/b0.net
>>961
不思議だよね

970 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 02:16:55.74 ID:8EdrR5ys0.net
不思議でもハゲは無理

971 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 06:15:04.99 ID:jTpDlWjg0.net
リバースウィーブなんかほんの7年前にはこんな値段で売られてたのに…
https://ameblo.jp/416hitch-hiker/entry-11988892053.html

972 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 06:40:53.92 ID:ZrdtJ7RM0.net
90年代はトリコですら3000円でよりどりみどりだった。リバースなんてちょっと古着屋立ち寄ってなんとなく買うようなものだったのにすっかりヴィンテージになっちゃった

973 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 06:42:25.61 ID:0TdMA1tl0.net
あんな希少性もないスウェットに5マン10マン出して買う人がいるんだもんなあ

974 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 06:48:33.44 ID:0TdMA1tl0.net
安い時に買い集めてたおっさんは正に売り時だな
おっさんになったら着る機会なんてないし

975 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 07:09:16.37 ID:F6PJ+9Vj0.net
>>971
閉店セールって書いてあるやん
平均価格で言わないと意味がない

976 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 07:29:10.44 ID:7i9O48rC0.net
>>972
家着感覚で買う物だったよね、90年代のブームの時はブーンとかで特集組まれて人気あったけど、両Vとか目なしとか珍しいやつだけだったよね。

977 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 07:33:57.23 ID:jTpDlWjg0.net
https://ameblo.jp/416hitch-hiker/entry-11970067729.html
こっちも笑えるほど安いなw

978 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 07:35:05.58 ID:qUjmdHcx0.net
やれたスウェットなんかいい大人が着るもんじゃないよマジでさ
古着好きほどそう言うのわきまえないといけないんじゃ無いかな

979 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 07:41:42.71 ID:8iStLXHv0.net
全くもって季節外れのコルビジェジャケットを昨日買ってしまった…
50s・ウール襟・ミントコンディション・適度なゆとりサイジング・着丈短めとかなりの好条件で、
買い逃したら今後出会えないような気がしたから、想定予算よりも高かったけど清水の舞台から飛び降りる思いで手に入れたよ

980 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 08:03:04.79 ID:AU8NDkoN0.net
服の年代モノは値段高くなりがちだよね
雑誌やメディアで煽りが効く分野
俺が時々買ってるティーカップなんて100年前のものでも割と安く買えちゃうんだよ

981 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 08:03:08.56 ID:ek12XB0k0.net
希少性皆無のリバースウィーブ、カレッジ物とかまあまあの値段で出しているよね
レア感と価格とのバランスが…
売り手側の都合かな、どっかのビンテージ古着屋ネット記事見て感じた

逆に、昔人気あったアメカジストリート系ブランドのスウェットやパンツ、モノによっては激安でいくらでも売っているな

982 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 08:18:00.57 ID:ZxlnHWIN0.net
90'sのリバースなんて、今でいうワンマイルウェアみたいな、部屋着との境界が曖昧な緩い服だった気がするがなあ
90'sくらいの緩めのスウェットなんてリバース以外のブランドなら、今でも激安でいいコンディションのあるからそっち買えばいいのにとは思うが、90年代のブームの時乗せられて色々買ってたから、何も言えないわ。振り返ると馬鹿馬鹿しいんだがそう言う物に金払う時期もあっていい気もする

983 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 08:27:38.53 ID:7i9O48rC0.net
>>982
俺も昨今のブームでジージャン結構買っちゃった、若い頃はデニデニとか着なかったってのもあるし、丈の短いジージャンはダサいと思ってたからね。
あと元々持ってたリバースがボロボロになったから新しく買おうとしたら値上がりし始めたから安いの見つけて何枚か買っちゃったわ。思い出補正はあるよね。
レッドウイングとか高校生の時は高くて買えなかったから大人になってから何足も買ったし。

984 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 08:43:04.05 ID:LK2FKRSN0.net
>>963
モテる気ならそもそも古着自体着ないだろ

985 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 09:43:07.96 ID:4lJP4TiQ0.net
リバースは最近セカストトレファクの立地いいとこだと1万越えで大体数着は売ってるからそろそろ値段落ちる気がするなあ

986 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 09:52:44.14 ID:X40mOryL0.net
90年代当時はリバースはサイズ大きすぎて見向きもしなかったな。
今は違和感なく着れるサイズ感になってるけど。

987 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 09:58:58.03 ID:AU8NDkoN0.net
90年代はMA-1とかA2みたいなミリジャケのインナーに着てもはみ出さないパツパツサイズのスウェットが流行ったな
リアル・マッコイズとかのレプリカブームの一部に組み込まれてて
V字ガゼットなどのフルイディテイルの再現がされたのも90年代の出来事だった

988 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 10:06:50.04 ID:pPE4m44/0.net
>>978
と言うより大人ほど小綺麗じゃないと浮浪者やコスプレ紙一重だしね
年齢増すほどデッドとか美品ミントコンディションの物を選ばないと
ゴミになる

989 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 10:45:51.87 ID:jTpDlWjg0.net
ベルベルジンラボラトリーみたいなボロの古着を売りにしている店もあるし、
ボロアンチは店に対して「こんなん着てもモテないからみんな捨てちまえ!」とか言うのかね。

常にモテることを考えてるみたいだけど、何かに縛られて窮屈そうな生き方してるわ。

990 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 10:53:03.83 ID:18YmaREP0.net
モテじゃなくて異性同性かかわらず年齢なりの人間に見られるかの話でしょ

991 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 11:08:56.08 ID:7i9O48rC0.net
けど金があったら古着じゃなくてボンクラ、オアスロウ、東洋の新品買うわ。
マッシュルームで66デッドが50万で売りに出てるけど、それなら3万の現行品でいいし。
コレクターには悪いけど、たかだかデニムに何百万とか価値を見出せないわ。

992 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 11:17:17.53 ID:c8VnrTMZ0.net
なんでこのスレにいるんだろう?

993 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 11:19:01.46 ID:ICzApSi30.net
そう自分に言い聞かせるしかないんだ
察してあげよう

994 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 11:23:48.15 ID:8iStLXHv0.net
ヴィンテージ古着に関しては、希少性に価値を見いだせなければ手を出すメリットは全くないと思うわ

最近の現行ブランドはどこも加工技術が凄いし、デニムなんかはヴィンテージ加工を後からオーダー出来たりもするから、
正直メゾンブランドのコート類とかレザーアウターみたいな「現行で同じ仕様の商品を買うと高額になっちゃうもの」以外は
希少性を除いたら現行ブランドの物のほうが入手性・耐久度・扱いやすさで遥かに良いと思う

995 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 12:07:40.00 ID:HxL5w4X30.net
66デッドに50万はきついだろ…
手取りで2000万くらい有れば余裕だけどさ。900くらいの弱小にはきついよ

996 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 12:09:17.60 ID:ha7Xu2Nr0.net
お、マウントバトルが始まりそうだな

997 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 12:11:17.99 ID:AU8NDkoN0.net
世の中には草薙君みたいなリッチなジーパン好きもいるから問題なく回るんだ

998 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 12:30:33.20 ID:/wg2msPN0.net
そんな人はお金出せばいいw
当時、草薙君も遅れて興味を持って高いお金を出して買い集めてる人
ってイメージだった。継続してるのは凄いと思うけどね、飽きた、手放した人多いし。

999 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 13:41:00.49 ID:YcmnY2vm0.net
大体どのスレもイラネー個人情報開示が始まると寒い
寒いしイタい

1000 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 13:56:31.03 ID:uL8TJSQq0.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200