2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニット総合★1

1 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 07:59:29.67 ID:eqiIYeoT0.net
ニット総合

2 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 08:13:45.40 ID:eqiIYeoT0.net
アランセーターガンジーセーターハイゲージローゲージ
フィッシャーマンズセーターカウチンセーター
アランAranセーターとインバーアランInverallanは別
ケーブルハニカムダイヤモンド
スレ立てた自分がニット初心者てかそもそもファッション初心者てか
フィッシャーマンズセーター好きなだけなんで

色々よろしく。

3 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 08:52:03.14 ID:Fa6WZVf70.net
英国製ニットは信用なりませんね

ttp://www.asahi.com/fashion/article/TKY200811220105.html

4 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 09:04:55.32 ID:eqiIYeoT0.net
aran○○がいっぱいあり過ぎて笑
静岡ジャックノザワヤhttps://www.savilerowclub.com/clipboard/aransweater
が紹介してるブランドは本物中の本物でしょう。

自分は日本製でジャックノザワヤも関わってるTHISISASWATER買いました。

5 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 09:08:16.13 ID:qVHo1yE20.net
今、チルデンセーターというか
クリケットセーターって流行ってるの?

6 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 09:46:31.80 ID:eqiIYeoT0.net
>>5
>クリケットセーター 大昔はテニスセーターって呼んでた。懐かしい。流行は知らん。

7 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 11:42:52.21 ID:BjJcUrdl0.net
>>1
去年からそこそこ流行ってるモヘアのカーディガン
まだユニクロが出していないから本当の流行とまでは言えない
と言うことは来年もまだ続くということか

8 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 11:57:08.05 ID:BjJcUrdl0.net
過去スレ
【ウール】ニット総合スレ 11【コットン】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1576592064/

9 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 13:08:40.31 ID:b5nIiJzI0.net
田中さんのニット持ってるor買う予定の奴おる?

10 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 16:28:45.78 ID:/v1vFkd70.net
コロナ禍あたりからの通販需要向けのビッグシルエットの普及に合わせるように
ミドルゲージやローゲージ、モヘアなどのバルキーでふんわりした印象のニットが人気になっている
大人のジャケット下に着込めるセーターでも薄手のミドルゲージの製品が増えた
ペラペラのハイゲージは上品だがあまり暖かくないよね、やっぱりセーターは暖かくてナンボ

11 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 17:29:30.48 ID:NtxZneHr0.net
もう2月なるから暑苦しいニットは今更感あるぞ

12 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 18:09:26.65 ID:/v1vFkd70.net
でも1年で一番寒いのは2月じゃなかったっけ?
あと一ヶ月は厚手のニットが必要

13 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 18:20:02.28 ID:b5nIiJzI0.net
あと今ぐらいからニットのセールとか多くなるから来年に向けて買う

14 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 19:05:49.04 ID:w5898GDY0.net
今季はフリースばっかり着てしまった
パークレンジャーセーターはまだ着てない

15 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 23:32:37.98 ID:CzsH4dy4O.net
もてはやされるハイゲージ系に魅力を感じなくて
かといってローゲージでもギチギチによって固く編まれてるような物にも惹かれなかった
ニットには起毛感を求めてる
そんな自分に気付けた冬

16 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 09:27:01.20 ID:lQvDO2Qp0.net
これから買うならコットンがいいのでは?
もしくは厚手のサーマルなら春先も着られるし
下手なニットよりはるかに暖かい。

17 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 12:24:47.01 ID:ls/v3luQ0.net
ある程度しっかりしたコットンのニットはウールに負けず劣らずの暖かさやね
逆に言えば気温高い日はコットンでも暑く感じてしまう

18 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 12:28:42.67 ID:MtQZnkpt0.net
でもウールやキャメルやカシミアは適度な湿気で温度が上がる効果があるから
綿とはまったく暖かさが違うよ
特に靴下が違いがとても分かりやすい。
コットンでも厚みがあって空気を保持すれば暖かいけど、靴下ではあまり暖かくない

19 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 14:16:29.37 ID:JjhKcX1g0.net
カシミアだとフェデリかドルモアあたりを買っとけば問題ありませんか?

20 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 14:19:53.65 ID:10mko8mf0.net
似合えば
似合わないとなんとかに真珠

21 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 17:52:07.30 ID:lQvDO2Qp0.net
たぶんここは年齢層高めだと予想するから
コットンの方が若く見える

22 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 18:47:33.96 ID:MtQZnkpt0.net
コットンはラルフのケーブルニットばかり着てるな
とは言えウールのほうが遙かに着心地はいい

23 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 19:44:17.10 ID:Z3eEbkxMO.net
発色のいいアクリル、ポリエステル系化繊ニットは若く見える

24 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 20:00:44.52 ID:m9mCg+cA0.net
バトナーくらいが気軽でいい

25 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 21:09:35.51 ID:Ub28m2mW0.net
フィリッポ デ ローレンティスが気に入って今シーズン3枚も買ってしまった
白のクルーネック、グレーのモックネック、黒のタートル
モックネックは某セレショの別注品しか無かったと思う

26 :ノーブランドさん:2022/01/28(金) 10:56:40.62 ID:U8moHDbD0.net
>>24 これも山形なんだな。山形ってそういう産業が盛んなのか。
んで気楽に着れる値段でもないと思うけど。
https://www.thisisasweater.jp/a2
こっちはもっと高い。

27 :ノーブランドさん:2022/01/28(金) 14:39:58.27 ID:bd4R3D0q0.net
ニットは虫に食われるのを前提で買うから5万超えるニットはいらないな

28 :ノーブランドさん:2022/01/28(金) 16:40:34.88 ID:KyV5pb9A0.net
フリーサイズのみのとこ行ってみた。しょうがないけどサイズ少し小さくて合わなかったわ

29 :ノーブランドさん:2022/01/28(金) 19:22:46.33 ID:VIJJapU50.net
>>16
ジョンスメのカーディガンなら着られる期間も長いだろう

30 :ノーブランドさん:2022/01/28(金) 19:28:20.50 ID:0uI9rZTD0.net
>>24
バトナーいいよね
毎年買おうと思うんだけどいつも売り切れで買えない

31 :ノーブランドさん:2022/01/28(金) 20:38:50.67 ID:AyMEcAci0.net
>>30
バトナーはあらゆるセレショで売ってるでしょ

32 :ノーブランドさん:2022/01/28(金) 20:41:03.79 ID:mXXHhjIqO.net
ふんわり系といえば
一頃メンズラインでも展開されてたラクーンニットも
もうあまり見ない

33 :ノーブランドさん:2022/01/29(土) 01:36:18.15 ID:bKUtjW/zO.net
ウールニットはさ
縮むこと前提にビッグサイズで入手して
ガシガシ洗って運用って出来ないもんなのかね?
伸縮性がなくなるのは目を瞑るとして

34 :ノーブランドさん:2022/01/29(土) 01:43:19.87 ID:sIdXr4i30.net
縮絨させたら一般的にダッフルコートやピーコートみたいな生地になるね

35 :ノーブランドさん:2022/01/29(土) 02:00:33.15 ID:bKUtjW/zO.net
現実的じゃないか…

36 :ノーブランドさん:2022/01/29(土) 11:58:25.83 ID:QktLHG+80.net
そんなに言うなら勝手にやればいいじゃないか誰も止めない

37 :ノーブランドさん:2022/01/29(土) 23:24:18.68 ID:gKdWuwMe0.net
カシミアじゃなくて普通のメリノなんかを使ってるセーターでも
触り心地の柔らかさはカシミアとまったく変わらなく仕上げることは出来るみたいだな
柔軟剤とか使ったり緩く編んだりするみたいだが
普通に売られてるラルフのニットなんかもカシミア並にトロトロのメリノニットあるもんな

38 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 00:39:01.67 ID:X/FVw/ce0.net
モックネックって使い勝手いいな
タートルより長い期間着られそうだし

39 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 09:03:46.77 ID:neZUlYi80.net
ドルモアのケーブルセーターが半額で出てるんだけど買いかな?

40 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 09:13:27.28 ID:v99/q2xi0.net
>>39
スーパージーロンってやつ?モノは良さげですね。模様が好きなら買いじゃないですか

41 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 11:28:39.25 ID:GJjgAGqh0.net
しかしニットに限ったことじゃないけど50%OFFで売りに出せる物ってどんだけ利益乗せてるんだろうって思う
むしろ安くならない物のほうが欲しくなるのは俺だけ?

42 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 13:54:28.37 ID:4Jr/0YDf0.net
スーパーの半額弁当もそうだが、50パーオフは廃棄直前の価格でいわゆる捨て値だろ
経営を回すだけの利益を出すならブランド品でも30パーオフが限界だ

43 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 14:07:29.89 ID:wjqJouh70.net
ブランド料

44 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 16:07:24.38 ID:neZUlYi80.net
タートルネックは視覚的にモテそうですね

45 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 19:28:15.64 ID:EO8VixOw0.net
昔はちょっとした街場のレストラでもジャケット&タイドアップが基本だったがタートルネックならノータイでも入れてもらえた。
だからアート系など会社員じゃない人達がタートルネックをよく着ていた。

46 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 19:44:46.52 ID:X/FVw/ce0.net
舞台演出家なんかがグリーンのツィードジャケットに黒タートルが定番だった

47 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 01:34:00.16 ID:/9453y+7O.net
一時期興味を失ってたアンデルセンアンデルセンが最近になって気になってきた

48 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 06:44:36.39 ID:1Eiteurq0.net
>>47
>アンデルセンアンデルセン
どれも高いんだなー
6万弱のthisisaswaterセーター買って高すぎるのか普通なのか判断つかなかったが
まあ、良いセーターのよくある値段なのか。
だったら俺はアフターがしっかりしてる日本製がいいかな。
バイクも英国トライアンフとホンダで迷ってホンダにして大正解だったし。
THISISASWATERだったら修理はもちろん染め直しも出来たはず。

49 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 07:46:29.50 ID:hoUD1FUn0.net
アンダーソンのエベレストって今も新品が入手出来ますか?

50 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 10:01:59.38 ID:Wv1TmP4e0.net
>>49
エベレストマーク2ならAndersons社のサイトから購入出来るけど初代はもう売ってない

51 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 12:20:27.54 ID:Mtfe1k/o0.net
>>48

どっちも経験して比較するなら分かるんですが、なんで乗ってないバイクのこと分かるんですか?

52 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 12:28:31.02 ID:MprQDhqu0.net
アンデルセンアンデルセンは良くも悪くもとにかく重くて暖かい
そこが好きなら満足度は高いよ

53 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 13:19:10.52 ID:Wv1TmP4e0.net
あまり活発に動くことの出来ずに汗もあまりかかないようなご老人には最適かも
いや、重さがダメかな?
ご老人にはやはり昔ながらの最も温かいと言われるキャメルがベストかもね

54 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 14:17:30.73 ID:z+1znut30.net
バトナーのヘビーカシミア凄いな

55 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 15:24:28.22 ID:poIz7lw30.net
色のキャメルとキャメルヘアが混じって調べ辛いっすわ

56 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 22:01:15.91 ID:1Eiteurq0.net
>>54 ラクダのモモヒキでっかww

57 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 22:04:02.85 ID:Wv1TmP4e0.net
キャメル色のニットは、ブラウンや同系統と合わせると極端に老人感がでるが
ネイビーと合わせることでしまりが出て老人感を感じさせないように出来る

58 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 22:39:56.89 ID:6v5y0ggh0.net
古着のカシミヤ二枚重ねで暖か

昔はラクダの毛を毛布に使ってたらしいね
なんかメリットあるのかな?

59 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 23:50:52.29 ID:Wv1TmP4e0.net
キャメルはウールの倍暖かいからとても有用

60 :ノーブランドさん:2022/02/01(火) 23:31:49.41 ID:/0nZIsxr0.net
インバーアランにしろカウチンにしろ1番外に着る機会が多いローゲージに裏地付いてたらいいなと思うの俺だけ?

61 :ノーブランドさん:2022/02/01(火) 23:38:47.28 ID:/HtxBEes0.net
インナーダウンか上からオーバーサイズマウンパで
かなり強くなる

62 :ノーブランドさん:2022/02/02(水) 07:41:18.11 ID:tW8gX0CL0.net
ベビーアルパカってどうなの?

63 :ノーブランドさん:2022/02/02(水) 11:15:00.20 ID:cyj6rpMP0.net
ベビーアルパカ、あったかいんじゃないすか?

しかし特に今季、異常にカシミア製品が氾濫してないですか
ニットのみならずマフラー、コート、ジャケットほか全般に。
そりゃ生産量以上に流通してると言われるわ。
一部再利用カシミアもあるようだけど

64 :ノーブランドさん:2022/02/02(水) 15:07:10.20 ID:f0Pg8//p0.net
ベビーアルパカはフワフワで柔らかくて暖かいよ
若干毛抜けしやすいとかバルキーという性質上、アウター的なニットに使われることが多いそうだ
とは言え暖かくてローゲージの上物には最高の部類

65 :ノーブランドさん:2022/02/02(水) 15:09:16.45 ID:f0Pg8//p0.net
昔の冬のセーターと言えばシェットランドニットみたいなチクチクするけど暖かいという印象があったが
ベビーアルパカならチクチク知らずで厚くて暖かい

66 :ノーブランドさん:2022/02/02(水) 16:48:33.94 ID:xYWsrfXw0.net
>>60
裏地は洗濯が面倒になりそうだな。かといって薄いダウンなんかホンネ上等すぎで見ていてオカワイソウな感じ。

67 :ノーブランドさん:2022/02/02(水) 18:17:23.16 ID:tW8gX0CL0.net
ピーターブランスって高いけど良いの?

68 :ノーブランドさん:2022/02/02(水) 19:19:14.19 ID:BAKIed7M0.net
ジャミーソンズはここでいい?

69 :ノーブランドさん:2022/02/02(水) 19:40:27.22 ID:f0Pg8//p0.net
>>67
厚手のシャギードッグセーターは今はピーターブランスくらいしか見付からない
日本向けに作られてる製品のようで海外では似たようなものが見付からない
去年辺りからモヘアを使ったシャギードッグ風のセーターが増えてるから
そちらを買うほうがコスパは高いかな

>>68
OK

70 :ノーブランドさん:2022/02/02(水) 20:13:11.14 ID:xnCJiEEr0.net
>>67
ピーターブランスもジャミーソンズも作ってる所は一緒じゃなかったかな?
日本向けブランドだね

71 :ノーブランドさん:2022/02/02(水) 23:23:15.44 ID:a2iup3qZ0.net
スリムなタートルネック好きなんで冬はありがたい

72 :ノーブランドさん:2022/02/02(水) 23:41:12.48 ID:BAKIed7M0.net
>>70
ジャミーソンズって日本向けのブランドなんですか?

というか日本向けのブランドって何?

73 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 00:22:50.24 ID:zxGsCsQd0.net
日本の代理店が企画して日本への輸出専門に作った海外ブランドな
現地では売ってない

74 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 00:33:59.71 ID:sGh0G1UC0.net
>>72
あぁ、ジャミーソンズは違うよ
ジャミーソンズの毛糸を使って作ってる所は同じ

75 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 08:25:03.84 ID:kHAp33cA0.net
C.E FORSYTHってどうなの?

76 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 09:11:17.58 ID:kHAp33cA0.net
ノーマン・タロックなら何枚か持ってるよ。

77 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 11:26:46.87 ID:Yc22hK6U0.net
ガンジーセーター、色集めしたくなるんだよな。

基本、ネイビーなんだろうけど

78 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 11:37:03.84 ID:4xWj8DSx0.net
社会人のジャケパンコーデで
ハイゲージニットをパンツにタックインするのはアリかな?
なんならベルトもありで

79 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 12:02:24.22 ID:QaX4hVVd0.net
アルパカは毛抜けがひどいし、毛が硬くて肌触りが悪い

80 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 13:15:15.08 ID:9mXBJM470.net
ハーレイとジョン・タロックなら、どちらの方がオススメ?

81 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 19:11:40.93 ID:9mXBJM470.net
ピーターブランス買うならBEAMS+のオリジナルで良くね?

82 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 20:15:22.59 ID:sGh0G1UC0.net
>>80
ジョンタロックは20数年前から知ってるけど
ハーレイはここ数年で知った

83 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 20:48:21.64 ID:bR+Twb9x0.net
ハーレーは日本向けに新しく作ったブランドだろ
ピーターブランスの下位互換的な商品だと思うよ

84 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 21:12:17.66 ID:sGh0G1UC0.net
>>49
いつかリサイクルショップで
タグが外れて毛玉だらけなのを500円で買ってみたい…
ピーターブランスはこの前見たけど2、3千円だったかな?
シャギドがモケモケになったのはあまり見栄えは良くないねw

85 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 21:30:32.47 ID:bR+Twb9x0.net
BlackSheepのニット製品はタフで厚手でしっかりしてるが、
昔のシェットランドニットみたいなチクチク系の、けっこう荒い肌触り
暖かいけど首周りがチクチクしがちなので、自分で洗って柔軟剤で丁寧に柔らかく仕上げ直したほうがいい

86 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 07:37:35.15 ID:VG7kZxFq0.net
インバーアランのシェットランドってどんなん?

87 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 08:34:05.80 ID:TuW+R8Vy0.net
ペラい。インバーアランである理由がよくわからん。

88 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 09:13:28.55 ID:XGDyZqjh0.net
>>71
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/52/76dd6def2c92193b0b7b488cf1e5e6bc.jpg

89 :ノーブランドさん:2022/02/05(土) 00:05:14.96 ID:SRpE9ppb0.net
セールだったから3着も買ってしまった

90 :ノーブランドさん:2022/02/05(土) 08:10:10.87 ID:i90Q5yrw0.net
ザノーネって良いの?

91 :ノーブランドさん:2022/02/05(土) 13:53:11.04 ID:deLW6DsJ0.net
ザノーネはキョートを持ってるが
丈が長くて幅が狭い。
着丈、袖丈、ネック丈は長ーいが
身幅、袖幅はパツパツ。

俺がデブというわけではなくて(171cm61kg)
どこのショップの店員も商品説明の時に
客に突っ込まれる前に自分から言い訳はじめるレベル

92 :ノーブランドさん:2022/02/05(土) 17:51:20.11 ID:i90Q5yrw0.net
ザノーネとグランサッソなら、どっちがオススメ?

93 :ノーブランドさん:2022/02/05(土) 17:56:16.94 ID:+9g9q7IZ0.net
みんな高いニットに興味あるんだなあ 
右も左もわからずただフィッシャーマンズセーターずっと欲しかったのと、
厚手具合と模様が気に入ったのと、日本製だから間違い無いだろうと、
https://www.thisisasweater.jp/a2
これ買ったんだが(他のニットもどれも高いんで)なんか安心した。

94 :ノーブランドさん:2022/02/05(土) 19:20:58.62 ID:/GAXEQDU0.net
アランセーターの良いのもいつかは欲しいけど、今のところシャギードッグで満足
カシミアとかメリノとかいろいろ使ってみたけど、一番しっくり来るのはシェットランドニットだな
今のシェットランドニットはそんなにチクチクしないからボロくなったら寝るときに着たりしてる
上に出てきたインバーアランのシェットランドニットは少し薄手でイマイチだったが
うっかり虫に食われて穴が開いたりしてボロボロになってから部屋着として重宝してる

95 :ノーブランドさん:2022/02/05(土) 19:26:16.65 ID:deLW6DsJ0.net
>>92
ザノーネは5〜7ゲージだから初秋にはアウターにできるほどだが
キョートをジャケットのインナーにするには厚すぎるかも
コートやダウンのインナーなら可能。
しかし基本的にキョートの下にもう一枚シャツかなにか要るデザイン

グランサッソはいまセレショにいっぱいあるのは
12ゲージ〜ハイゲージだから完全にインナー用

お前が何をしたいのか次第。品質はどちらも合格点。
グランサッソの方が安いからそっちにしたら

96 :ノーブランドさん:2022/02/05(土) 19:26:55.12 ID:+9g9q7IZ0.net
>>94 俺思うんだけどやっぱその辺が日本製だと信頼感あんだよね。
インバーアランで虫食い補修してくれるかどうかわからないけど、米富繊維は無償補修してくれる。
セーターに6万弱という値段だすのは「ファッション」でなくて、やっぱ長く着たいと思うし。

97 :ノーブランドさん:2022/02/05(土) 19:27:17.30 ID:rCaKTkcG0.net
部屋着とか、贅沢な

98 :ノーブランドさん:2022/02/05(土) 19:37:49.77 ID:+9g9q7IZ0.net
>>97 部屋着の方が変に汚れなくていいじゃんw 俺swaterislove部屋でしか着てない恐れ多くて外で着れないww

99 :ノーブランドさん:2022/02/05(土) 19:43:55.65 ID:deLW6DsJ0.net
美川憲一が30万のセーター買って 着れなかったって言ってたな

100 :ノーブランドさん:2022/02/05(土) 19:44:05.71 ID:rCaKTkcG0.net
ホントはそうしたいけど、部屋着は無印かユニクロで済ましてしまう貧乏症

101 :ノーブランドさん:2022/02/05(土) 19:52:06.57 ID:+9g9q7IZ0.net
インバーアランでも20万とかのアランセーターあったと思うけど、どこがどういうふうに20万なのか詳しく説明してほしいわ。

102 :ノーブランドさん:2022/02/05(土) 20:58:44.51 ID:i90Q5yrw0.net
ロベルト・コリーナはどうなの?

103 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 00:51:04.67 ID:ZeP++OcO0.net
ロベルト・コリーナは普通に良いよ。いろんな素材を使ってるのも面白い。
伝統的なニットを好む人には向いてないが、自由にいろいろな素材とデザインを楽しみたい人向け

104 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 06:58:54.64 ID:YZf3pAZ00.net
カシミヤにプレーンなセーターだと、ドコがオススメですか?

105 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 10:25:31.53 ID:68AUwaHS0.net
ここに出てくる高いニットってUNIQLOとそんなに違うの?

106 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 11:58:36.77 ID:zqg/z59v0.net
thisisasweaterくん、気合い入れて一張羅買ったんだろうが良い加減しつこいな

107 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 12:59:00.43 ID:pMHd5YGG0.net
>>105
UNIQLOは低価格帯では図抜けて良いけど、着て嬉しくならないと言う意味ではやはり大量生産品的
俺の好きなシェットランド産のシャギードッグなんかは手作り感満載で味があって着て楽しくなる

108 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 12:59:50.84 ID:pMHd5YGG0.net
それとUNIQLOのカシミアは値段なりで、むしろ買わないほうがいい
今年出たプレミアムラムは良いデイリーウエア

109 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 14:05:44.12 ID:wC3Uf69H0.net
ユニクロは長持ちするかといえば
やはり2年目以降はヨレ感が出てきてお値段なりの見た目になる
安物買いの銭失い。
まあ学生だから2、3年着られれば御の字、というならいい選択。

110 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 15:26:02.81 ID:pMHd5YGG0.net
2〜3年で移り変わる流行に合わせて使い捨てるように売られてる服だからね

111 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 16:14:42.14 ID:5kPmBRAX0.net
ジョンタロックのくすんだ赤っぽい色のシャギードッグ風のシェットランドニットを持っている
普段赤系の服はまず着ないんだけどシェットランドニットは素材感が柔らかいから派手目な色でも中和されて着やすいね

112 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 16:21:41.33 ID:pMHd5YGG0.net
シェットランドは原毛自体にいろんな色があるから、ブレンドされて独特の柔らかみと深みのある発色になるよな
まったくブームにはならなくても毎年セレショその他で何色もラインナップされてるから
常に安定した人気があることが分かる

113 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 17:40:51.47 ID:urYZ8RKN0.net
去年、ブルックスブラザーズのニットを作ってたメーカーの
シェットランドの古着を買ったけど軽くて暖かい。
古着を掻き分けてておっ!と思うのがあっても
ユニクロも似た作りのを出してきてて紛らわしいのよね…
ジョンタロックは昔インディゴ染めのコットンニットを買ったけど
ミドルゲージで使える時季が短くて全然着てないな…

114 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 19:17:32.42 ID:pMHd5YGG0.net
>>104
カシミアは俺も詳しくない。高いので・・・
ノーリーズが今年出したナチュラルな色のものをセールで買ったが
カシミアらしいぬめり感もあって厚みもややあるミドルゲージでとても良かった
カシミアの等級は大したことないだろうが、UNIQLOのペラペラよりはずっとマシだった

115 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 20:23:32.58 ID:urYZ8RKN0.net
プリングルのスコットランド製のタートル持ってるけど
もっちりして暖かい。
去年、バランタインのスコットランド製のカシミヤセーターを見つけたけど
ダイヤ柄が派手過ぎて断念。。でも買えばよかった。
親からもらった古いくて小さい虫食いのカシミヤはインナー使いにすると暖かい。
ユニクロより厚みがあるしね。

116 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 20:48:39.40 ID:ooIDGpTE0.net
カシミア・・・そんな特段気にする必要ないだろ?というか貧乏くさい心配するなら手を出さなければ良いだけ

117 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 08:20:15.53 ID:WuWyc1vC0.net
シャギドは、J.PRESSかPOLOのを買っておけば問題ありませんか?

118 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 12:00:51.96 ID:G2i3sSlg0.net
>>116
貧乏くさいとか煽っているけど、誰かそんなレスつけてる?
5ちゃん、最近、この手の会話にもならない無意味な暴言レスが増えて目に余る
人生上手くいかずに憂さを晴らしているんだろうけどさ

119 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 12:41:51.18 ID:C9FCINbQ0.net
最近ではなく昔からでしょ

120 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 13:20:28.48 ID:PeOTwYUM0.net
ローゲージのカシミヤニット、洗濯機で洗ってるがなんとも無いぞ
ウールより変化は少ないかもしれない

121 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 13:43:05.46 ID:aHrmK+rT0.net
>>119
昔からだったね
愚痴レスすまん

122 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 20:57:26.60 ID:CYtvQBSG0.net
まあ好きにすればいいけど、「洗う度に味わいが出る」というのは理由になってないと思う
風合いを変えたくない人もいるわけで


https://uto-knit.com/library/howto/washing
手洗いをおすすめする理由は「洗う度に味わいが出る」ところ。 洗って着続ける事で柔らかくいい状態になるカシミヤ素材。UTOでは「カシミヤを育てる」と表現しています。天然素材の特長を知り上手に付き合うことも“贅沢”な時間として楽しんでいただけるのではないでしょうか

123 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 08:54:54.71 ID:rSVSt/8p0.net
味わい=劣化

124 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 10:21:17.58 ID:oj0la2ZD0.net
ブランドとか商品によってはあえて毛羽立たせる作業をしてることもあるから劣化とは一概に言えない

125 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 12:57:05.60 ID:CMCFZATg0.net
>>123
性格が暗い

126 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 13:10:53.13 ID:pQp0Cpai0.net
安価なカシミヤは、滑りのある肌触りになるよう仕上げ材が使ってあるって話だな
洗濯して質感が変わるのは仕上げ材が落ちて素性が出たせい

127 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 15:52:28.70 ID:STc+K7G80.net
>>123
日本の侘び寂びの美学全否定わろた
利休に頭をカチ割られるで

128 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 16:44:26.58 ID:rtslmtRb0.net
いいでしょ。いわゆる野暮って言われる感性が田舎者なんでしょう

129 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 17:52:47.20 ID:wgurpyD90.net
ドライクリーニングから帰ってきたセーターのバサバサ感は酷いが
売られてるニットは柔軟剤でうまく誤魔化してふわっふわの質感になってるよな
触ると柔軟剤多いんじゃないかな、という感触の製品もある
妙にぬめり感が強すぎたり、チクチクした素材感がなさ過ぎたり

130 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 17:57:17.53 ID:wgurpyD90.net
いわゆるアーミーニットとかコマンドセーターとして売られてる製品は
柔軟仕上げが一切ないので、ウールのざらついた素材感丸出しだ
ああいうニットはしばらくして皮脂などが馴染んでくるまではチクチク感に耐える必要がある
あるいは最初に洗って柔軟仕上げしてから着るとか
イギリスのBlackSheepも昔ながらのニットで、柔軟仕上げもなしで売られてるので最初はハードだ

131 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 18:27:09.35 ID:rSVSt/8p0.net
コマンドセーターも生デニムも鬼ばきが基本

132 :ノーブランドさん:2022/02/10(木) 08:25:27.10 ID:+wvQzd/l0.net
綿セーターの季節になるな

133 :ノーブランドさん:2022/02/10(木) 11:40:56.39 ID:VoW3ukg+0.net
253 名無しさん (ワッチョイ 523c-2377) 2022/02/10(木) 06:44:17 ID:/pxTXTWE00
ティファニーリング♪

https://imgur.com/a/cvhHkv7

254 名無しさん (スプー 1f63-2377) 2022/02/10(木) 07:18:47 ID:qLtKa8iQSd
今日は、雪なので運動も兼ねて電車通勤だお
会社の新型コロナ対策レベルがMAXのレベル3で交通機関利用禁止だから、逆に利用しちゃう♪

スタッドレスタイヤ履いてないから、安全を見て電車通勤とは東大出様も常識人になったものだ笑
以前は、ノーマルタイヤで強引にイケイケツルツルだったからなw

いやーそれにしても電車は乗ってるだけで良いから、のんびりブログツイートレスできていいねーん

134 :ノーブランドさん:2022/02/10(木) 13:07:25.25 ID:4m5FvXKn0.net
今のバランタインって品物はどうなの?

135 :ノーブランドさん:2022/02/10(木) 20:21:56.01 ID:3Cibzefr0.net
マカラスターメンズの定番はセールやらないの?

136 :ノーブランドさん:2022/02/10(木) 21:04:54.02 ID:aqN6MLtW0.net
このスレ異常に教えてくんが多いな
セールスシーズンだから学生が多いのかな

137 :ノーブランドさん:2022/02/10(木) 22:12:42.76 ID:80jBh+jT0.net
https://imgur.com/a/FFqur8h
https://imgur.com/a/eiMPDu6
https://imgur.com/a/UkH1nJO
https://imgur.com/a/cvhHkv7
https://imgur.com/a/npjprPK
https://imgur.com/a/zbAHKgL

138 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 07:56:53.60 ID:x9hwNPoL0.net
スーパーファインメリノとジーロングラムって、どっちの方が良いの?

139 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 10:52:11.55 ID:TG1WKyNu0.net
立春を過ぎたら獣毛のニットは可笑しいですか?

140 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 13:02:48.17 ID:Aii6r0Km0.net
それは地域や気温で
まぁ気分的に3月半ばくらいまでかな
着ても全然OKなんだけどね

141 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 13:40:41.32 ID:PQklN8ZU0.net
登山だと汗冷えしにくいのと長期停泊で臭くならないという理由で
メリノ系の薄手のアンダーウエアは一年中使われることも多くなったね

142 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 16:28:00.43 ID:x9hwNPoL0.net
UNIQLOのカシミヤって下着代わりに使えますか?

143 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 17:30:51.93 ID:nZo/rPEl0.net
自分は使って古くなったらその予定

144 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 21:40:24.17 ID:tJl/TlH70.net
https://imgur.com/a/J5avO4v
https://imgur.com/a/3Y1fT0b

145 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 22:04:55.64 ID:PQklN8ZU0.net
UNIQLOのカシミアもメリノも余裕で肌着で使えると思うよ
どちらも薄いから肌着向け

146 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 22:15:19.66 ID:bu7SPTVa0.net
登山向けなら圧倒的にポリエステルのアンダーウェアが多い

147 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 22:21:28.83 ID:MRomM8HM0.net
>>146
山屋界隈ではベースレイヤーはウール最強が通説

148 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 22:38:58.20 ID:rbe0IoEn0.net
モンベルとかのウールやシルクのインナーは街着用を想定されてる
だから、vネックなんか用意されてる
当然モンベルにも登山用のインナーは別にある


ジオライン

商品説明

軽量で速乾性に優れているので、寒い季節の激しく汗をかく運動や、夏場のウォータースポーツなど、オールシーズン活躍する汎用性の高い半袖モデルです。また、薄手で、伸縮性にも優れ、重ね着がしやすくなっています。


スーパーメリノウール


商品説明

薄手ながらも高い保温性を備えたアンダーウエアです。ストレッチ性に優れているので動きやすく、レイヤリングのベースレイヤーとして一年を通して活躍します。

149 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 22:45:40.49 ID:rbe0IoEn0.net
最近のモンベルは完全にビジネスマン向けの肌着も作ってたりする
ノースフェイスにパープルレーベルがあるように、今どきのアウトドアメーカーは登山用品専門ってわけでもないってこと


コアスパン


商品説明

コットンの自然な肌触りはそのままに、洗濯しても乾きが早いハイブリッドコットンを使用したアンダーウエアです。シワになりにくく、普段着やトラベル、ビジネスシーンにもおすすめです。

150 :ノーブランドさん:2022/02/12(土) 07:49:32.66 ID:iZz/jUDx0.net
ウールの肌着で安くて良いのない?

151 :ノーブランドさん:2022/02/12(土) 07:56:32.98 ID:GlLD5EYw0.net
ワコール

152 :ノーブランドさん:2022/02/12(土) 09:15:27.92 ID:kSu9kcAd0.net
11月12月くらいに今年はメリノウールの肌着が2000円しないくらいで売ってた。
店舗ごとに何十着とかだったからもう無いけど、もしかしたら次の冬にまた売るかも

153 :ノーブランドさん:2022/02/12(土) 09:15:47.25 ID:kSu9kcAd0.net
>>152
ワークマンの話ね

154 :ノーブランドさん:2022/02/12(土) 15:14:14.69 ID:iZz/jUDx0.net
グレンマックのニットって良いですか?

155 :ノーブランドさん:2022/02/12(土) 19:14:18.95 ID:ALBNISiQ0.net
この教えてくんって いつも同じ人なのかな

156 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 22:20:47.99 ID:YCKuAGQa0.net
328 名無しさん (ワッチョイ 523c-358d) 2022/02/14(月) 21:24:02 ID:/pxTXTWE00
>>316
もっと古い2015年秋のイケメン写真あったお(^_^)b
https://imgur.com/a/pufJ19T

329 名無しさん (ワッチョイ 523c-2377) 2022/02/14(月) 21:48:39 ID:/pxTXTWE00
13年間冬は毎日着たGUピーコートもボタンが取れたりでそろそろ厳しいかなー?汗
と思いきや、ピーコートは反対側のボタンでも留められるからもう少し笑

https://imgur.com/a/DdGjy3P

330 名無しさん (ワッチョイ 523c-2377) 2022/02/14(月) 22:12:41 ID:/pxTXTWE00
東大出様は以前、B'zの稲葉さんに似てるって言われたお

https://imgur.com/a/ZXchaky

157 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 23:25:32.78 ID:faRu/pi60.net
季節的に話題なくなってくるな

158 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 00:32:54.84 ID:ETsF6Q9Z0.net
オンラインセールでぐずぐずしてたらLサイズがsold outになったから
エイヤでXLを買ったらやっぱり微妙だった
Mでぱつぱつになるより ふわっと着られる方がマシではあるが

159 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 00:49:15.99 ID:ETsF6Q9Z0.net
でも、これなら仮に L を買ってても
XL と大差なかったかもしれない

サイズ 肩幅 身幅 着丈 袖丈 襟の高さ 重さ(g)
S 39 48 64 59 13.5 489
M 40 50 66 59.5 14 515
L 41 52 68 60 14.5 532
XL 42.5 54 70 61 14.5 565

160 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 00:50:08.02 ID:ETsF6Q9Z0.net
ださいペーストしたんで逝ってくる

161 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 22:39:21.16 ID:/SDagNWa0.net
375 名無しさん (ワッチョイ d77d-333c) 2022/02/17(木) 22:00:25 ID:/pxTXTWE00
歌唱力、んぱねぇー
https://imgur.com/a/LI2hMyl

るろうに剣心と家なき子レミ

162 :ノーブランドさん:2022/02/18(金) 22:24:04.52 ID:FuUse/aL0.net
380 名無しさん (ワッチョイ d77d-333c) 2022/02/18(金) 21:59:52 ID:/pxTXTWE00
仕事中はガムを噛む東大出様
ママンオススメの長持ちクロレッツ
キシリトールによる下痢もしにくいわ
https://imgur.com/a/U7u07Yf

163 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 10:56:14.40 ID:z2oJdwRC0.net
今週末から

164 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 14:27:08.78 ID:huLoSexq0.net
今、TBS系でニットの仕舞い方やってるな
虫喰いが始まるから3月頭にはもう始めた方がいいのね…
ブラシも買い足したい…

165 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 17:13:56.79 ID:gUlKQ2rI0.net
>>164
どんな内容でした?

166 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 17:26:21.18 ID:98CJxtvG0.net
ダサカワイイセーター探してたらラルフローレンのポロベアに行き着いた
けどクソたけぇ

167 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 18:00:12.41 ID:huLoSexq0.net
>>165
啓蟄の15度あたりで虫が活性化し出すから
その前までに虫が好む汗や皮脂をドライクリーニング等で落として
それぞれに合った防虫剤(掛け用やタンス用)を入れて仕舞いましょう
また今の時期も帰ってきたらブラッシングで蛾や埃も払いましょう
みたいな一般的な内容。でも、なんとなく4月にやってた事だから
早い方がいいね。

168 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 18:11:30.83 ID:huLoSexq0.net
あと、クローゼットの綿埃も取っておかないと虫の温床になるだったかな?

この前、紙魚を見つけたから嫌だなぁ…

169 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 18:50:59.68 ID:gUlKQ2rI0.net
>>167
ありがとうございます!

早い方がいいんですね、なるほど

170 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 09:52:10.03 ID:Kbpawzow0.net
>>169
https://th.bing.com/th/id/OIP.4UvPyiXu3ZH62ObDyMR3EQHaFR?pid=ImgDet&;;;rs=1

171 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 22:23:25.87 ID:ASkLJqkC0.net
458 名無しさん (ワッチョイ 3c0e-b6b3) 2022/02/24(木) 22:08:27 ID:/pxTXTWE00
都内高級中華店のセンスにて
https://imgur.com/a/00o4O8L

チミらも羨む那須の二期倶楽部宿泊
https://imgur.com/a/UI94AJ5
https://imgur.com/a/92bGfad
https://imgur.com/a/oJxQwZM

459 名無しさん (ワッチョイ 3c0e-b6b3) 2022/02/24(木) 22:11:33 ID:/pxTXTWE00
ニトリ佐野店でバーバリー男子♪
https://imgur.com/a/Ut8NHh4

このニット生地シャツもしまむらで買った
https://imgur.com/a/hNtQ8yi

中学の時の黒セーター破れてきた
前回の青山の青セーターのようになったら捨てるかー
https://imgur.com/a/UQky2OS
https://imgur.com/a/4MiDXrY

460 名無しさん (ワッチョイ 3c0e-b6b3) 2022/02/24(木) 22:16:28 ID:/pxTXTWE00
>>457
戦争に行かされてリスクを冒すくらいなら、行かない・逃げる為にいくらでも金積むわw

>>458
小林秀雄並のイケメン?
https://imgur.com/a/oJxQwZM

172 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 21:37:59.93 ID:0ym23hF+0.net
ハイゲージのタートルネックセーターがお気に入りだ
やらかくて気持ちいいな

173 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 22:19:17.25 ID:/l7cesAC0.net
今日はタートルだと暑かったな
これから一週間ほどこんな陽気だろう
まだ三寒四温で寒気の戻りもあるだろうが
春になってきたねえ

174 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 16:01:12.74 ID:caD11tmo0.net
www

175 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 19:04:11.89 ID:Vc4NbkcR0.net
笑うんじゃねえ

176 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 19:05:27.52 ID:Ifphkjnh0.net
笑われてんじゃねぇよ

177 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 21:02:31.63 ID:aGL6TEWY0.net
何がおかしいのかわからん

178 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 22:48:51.57 ID:Ifphkjnh0.net
ハイネック?モックネックのセーター買ってみた
なんか中途半端だな
タートルネックの方がいいな

179 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 22:48:52.37 ID:Ifphkjnh0.net
ハイネック?モックネックのセーター買ってみた
なんか中途半端だな
タートルネックの方がいいな

180 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 01:28:50.85 ID:u8c2A+jkO.net
ハイゲージのタートルって
かしこまった雰囲気が強くてカジュアルに合わせづらいイメージが抜けない

181 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 19:46:11.34 ID:wJxQSsPt0.net
そうかな?スタンドカラーの中綿アウターに
一枚で済むし楽

182 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 21:48:28.66 ID:u8c2A+jkO.net
まあ世代、着用想定の年齢でも感じ方が違うだろうから
※個人の感想です止まりの意見だけど
自分が身に付けたら一気に年を食った雰囲気になりそうで敬遠してるってのもあるかな

183 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 22:16:00.17 ID:zURdpi+l0.net
ハイゲージのタートルって最強のお助けアイテムなのにそれを持っていないってことは最近服に興味を持ち始めた人なんだろう

184 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 13:42:20.43 ID:seciwkGy0.net
ハイゲージタートルを着れば
一つウエノ男になれますか?

185 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 22:41:08.86 ID:MBz8N8Y30.net
もうタートルは暑いな
モックネックはまだ行けた

186 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 13:08:28.95 ID:mOUMGbAM0.net
3月になったので、ニットは綿素材にしないとマズいですか?

187 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 15:42:34.38 ID:vFWJpzZz0.net
コットンセーターのオススメある?
ジェームスシャルロット買ってみようかな

188 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 21:22:43.08 ID:v/9qcJIb0.net
米富

189 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 13:48:16.81 ID:ifLH0Q6X0.net
>>186
お好みで。自分はウールやシルクまだ着ているよ。

190 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 20:27:27.80 ID:ralFvVr/0.net
リサイクルショップで掻き分けてて気付いたんだけど
何年か前のユニクロのコットン×カシミヤ素材のニットって肌触りいいね

191 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 15:08:27.72 ID:/DdJg1Mb0.net
ユニクロは改悪するからなあ

192 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 21:49:36.20 ID:S9vzBa/S0.net
558 名無しさん (ワッチョイ 7307-5e0a) 2022/03/07(月) 21:20:20 ID:/pxTXTWE00
美食家インフルエンサーHideこと、しゅうめい様はコロナなんぞ恐れんw
https://imgur.com/a/WHOSo61
https://imgur.com/a/LclXrTC
https://imgur.com/a/EdsCpIP
https://imgur.com/a/0fPq4Na
https://imgur.com/a/pIFP5po
https://imgur.com/a/hdffGNl
https://imgur.com/a/fBXmCwe
https://imgur.com/a/Es0bY1D

193 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 10:46:49.95 ID:0aNXevR90.net
>>85
季節外れですげー安かったので買ってみたけど
異常に毛が抜けないか?
スエードのパッチ付いてるやつ。
藁みたいな毛がそこらじゅうに付く
質感は好きだしあの程度のチクチクなら俺は良いけど
とにかく抜けまくり他に付きまくり

194 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 12:01:55.53 ID:bksumqRx0.net
>>193
俺のは染色してあるデニムという色のせいか毛は気にならなかったが
天然色の糸のみで編まれてるのは抜け毛しやすいのもあるのかもね

195 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 22:54:10.04 ID:5JiGYLX70.net
>>194
ありがとう、色もあるのかなあ
季節的にも限界だし手放すわ

196 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 02:05:47.55 ID:Wp1r2Jus0.net
自分も70年代の英国セーターを買って抜け毛が酷いのがあるわ
部屋に落ちまくり、シャツに付きまくりで外でブラッシングした
暖かくて暖房の効いた店内でも蒸れないしいいんだけど
重いし面倒だから今季着なかったな…
そういやスエードパッチのハイランド2000も着てないやw

197 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 02:39:04.48 ID:JdDnfDGn0.net
米富ブランド、this is swater の swater is love アランセーター、よかったわ〜
愛情感じる柔らかさ、適度な締まり感、適度な重さ、抜群の30に及ぶケーブルステッチ、
最高級クリーニングに出しましたよん。

まー病院にしか来て行くとこなかったんだけどねーwww

198 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 08:33:27.33 ID:FTiorf0I0.net
この冬ずっと着て一度も洗濯してなかったニットをパシャバシャで洗ったけど
10分漬けたらけっこうな汚れが出たよ

199 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 13:58:21.47 ID:4PvbgKCD0.net
カシミヤ100のニットって暑くないですか
電車の中や室内で暑すぎて着にくいような

200 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 14:06:03.12 ID:pDYzJsTQ0.net
下に速乾Tシャツを1枚だけ着ればいい感じで春先まで着られるよ

201 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 14:06:36.72 ID:BWeVMiuD0.net
そこで暑いと思うなら薄いメリノでも着て調整すればいいのでは?

202 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 14:07:34.97 ID:BWeVMiuD0.net
ひょっとしてヒートテックとか発熱系下着を重ね着してるとか?

203 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 21:22:09.34 ID:5GzDQDqu0.net
628 名無しさん (ワッチョイ 52de-46ae) 2022/03/14(月) 21:11:36 ID:/pxTXTWE00
>>625
XLサイズだから特売で2,000円くらいだったっけ?
https://imgur.com/a/nnElRgF

204 :ノーブランドさん:2022/03/22(火) 16:06:50.69 ID:thpwaeSf0.net
>>195
人生は ありがとうに気づく旅

205 :ノーブランドさん:2022/03/23(水) 23:15:47.23 ID:3fShJek20.net
https://imgur.com/a/eGCw3zC

206 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 11:13:43.85 ID:qtqc7R7B0.net
https://cdn.wimg.jp/coordinate/qw5439/20181205170757303/20181205170757303_500.jpg

207 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 11:14:55.12 ID:qtqc7R7B0.net
https://cdn.wimg.jp/coordinate/qw5439/20181111122309375/20181111122309375_1000.jpg

208 :ノーブランドさん:2022/03/24(木) 11:15:27.52 ID:qtqc7R7B0.net
https://hibikinohifuka.com/blog/wp-content/uploads/2020/11/11A.jpg

209 :ノーブランドさん:2022/03/28(月) 09:23:49.03 ID:Aiq5/TKQ0.net
https://cdn.wimg.jp/coordinate/qw5439/20200524072601951/20200524072601951_1000.jpg

210 :ノーブランドさん:2022/03/28(月) 09:24:46.10 ID:Aiq5/TKQ0.net
https://th.bing.com/th/id/OIP.89-cezmzQrC9II_KQhduWQHaJ3?pid=ImgDet&rs=1

211 :ノーブランドさん:2022/03/28(月) 10:43:20.36 ID:m5s2S1yy0.net
coogiの派手派手なニット中古で買ってみた
全盛期のビートたけしになった気分

212 :ノーブランドさん:2022/03/28(月) 13:44:59.52 ID:Aiq5/TKQ0.net
https://cdn.wimg.jp/coordinate/qw5439/20190306173200558/20190306173200558_500.jpg

213 :ノーブランドさん:2022/03/28(月) 13:45:33.32 ID:Aiq5/TKQ0.net
https://hibikinohifuka.com/blog/wp-content/uploads/2020/11/11A.jpg

214 :ノーブランドさん:2022/03/29(火) 12:56:12.90 ID:jWOiLDaU0.net
>>211
今?
Coogi じゃなくてCorgi のクリスマスに着るようなダサ柄の方がいいかも

215 :ノーブランドさん:2022/03/29(火) 13:17:28.88 ID:iAjn7DXU0.net
https://cdn.wimg.jp/coordinate/qw5439/20190501055730491/20190501055730491_500.jpg

216 :ノーブランドさん:2022/03/29(火) 13:19:41.31 ID:iAjn7DXU0.net
https://cdn.wimg.jp/coordinate/qw5439/20200414205714195/20200414205714195_1000.jpg

217 :ノーブランドさん:2022/03/29(火) 13:20:11.62 ID:iAjn7DXU0.net
https://entertainment-stile.com/wp-content/uploads/2018/12/2018-12-27_09h03_25.jpg

218 :ノーブランドさん:2022/03/29(火) 13:20:28.71 ID:iAjn7DXU0.net
https://ingori.work/wp-content/uploads/2018/08/%E5%AE%AE%E5%B7%9D%E7%B4%97%E6%B1%9F%EF%BC%93-954x720.jpg

219 :ノーブランドさん:2022/03/29(火) 13:20:51.34 ID:iAjn7DXU0.net
https://hibikinohifuka.com/blog/wp-content/uploads/2020/11/11A.jpg

220 :ノーブランドさん:2022/03/29(火) 13:56:11.54 ID:RJ8zhMl90.net
ニット関係なくなっちゃったな

221 :ノーブランドさん:2022/03/29(火) 21:02:28.36 ID:ti2SL/F20.net
そろそろガンジーセーターしまおうかな

222 :ノーブランドさん:2022/03/30(水) 13:08:18.22 ID:mX3RweFS0.net
https://th.bing.com/th/id/OIP.jfwkgO7C6v8XiC6_F7flbQHaJ4?pid=ImgDet&rs=1

223 :ノーブランドさん:2022/04/04(月) 00:33:25.35 ID:z6KzoKCx0.net
また寒くなってきたからウール着たくなるけど季節外れ?

224 :ノーブランドさん:2022/04/04(月) 09:01:23.20 ID:pyO+lbDL0.net
https://cdn.wimg.jp/coordinate/qw5439/20190219120831459/20190219120831459_500.jpg

225 :ノーブランドさん:2022/04/07(木) 09:01:14.15 ID:26AMAX+L0.net
https://lh6.googleusercontent.com/proxy/aGcQlnO6TqVysMUnMn-S0-fCfz5ifsYMISqUdrT6QcJt6MWfXaIscT6oTZO3UdJRpT9scCCS1SCG7EyOO4f3um2ViLg6QkG44x8tOp4vt9ia3riu2gyf-Cx5UlYFxt5_caK5H69Xxomky49gHaeiiMA78RoEu5WuS_TwyRYhuzqm=w1200-h630-p-k-no-nu

226 :ノーブランドさん:2022/04/07(木) 16:11:31.23 ID:26AMAX+L0.net
https://cdn.wimg.jp/coordinate/qw5439/20181111122309375/20181111122309375_1000.jpg

227 :ノーブランドさん:2022/04/07(木) 16:12:23.15 ID:26AMAX+L0.net
https://cdn.wimg.jp/coordinate/qw5439/20190114071300228/20190114071300228_500.jpg

228 :ノーブランドさん:2022/04/07(木) 16:15:01.47 ID:26AMAX+L0.net
https://cdn.wimg.jp/coordinate/qw5439/20171119083323943/20171119083323943_1000.jpg

229 :ノーブランドさん:2022/04/07(木) 16:15:27.78 ID:26AMAX+L0.net
https://hibikinohifuka.com/blog/wp-content/uploads/2020/11/11A.jpg

総レス数 229
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200