2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フェイクインポートブランド Part.12

1 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 12:20:04.82 ID:mvkZqHEK0.net
このスレのフェイクインポートブランドの定義とは
・現地での知名度が皆無
・海外での販売実績、販売拠点が無く日本以外では購入できない
・ブランドストーリーが曖昧だったり、誤解を招くような表現が使われている など

買う、買わない、良いとか悪いは、個人の価値観の問題で自由です
主目的はあくまでも情報共有

ライセンス商品、ゾンビブランドとは別扱い
品質の良し悪しも別の話

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
フェイクインポートブランド Part.10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1619574168/
フェイクインポートブランド Part.9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1615095340/

※前スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1630924755/

2 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 12:44:37.88 ID:K1UEJMz60.net
>>968
水素水w
千場は顔も自然か怪しいし、存在自体がフェイクだよな

3 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 22:28:08.02 ID:n1FJCsKi0.net
きょうもトラディショナルウェザーウェアのトレンチで出かけるぜ!

4 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 00:09:35.37 ID:vLw5Vb5R0.net
最近は寒いのでスティレ・ラティーノのスーツにタトラスのダウンです

5 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 13:03:55.18 ID:WkkOZxIV0.net
千場干場千場干場千場干場千場干場千場干場千場干場

6 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 13:37:26.95 ID:s8u8yEPy0.net
コロネットのムーレーのところが如何にも怪しさ満点な解説だな
モンクレールを八木通商が成功させてから
デュペティカ
カナダグース
ムーレー
タトラスと次々と変は高級ダウンが雨後の筍のように現れたな
日本市場のパイプを用意して声かけましたっていうよくあるパターン
何か成功すると次々と細々やってるファクトリーに金儲けのチャンスだと接近して飽きられる前に売り抜けてく

7 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 16:45:13.38 ID:UioKGdhu0.net
カナダグースの方が成功は先じゃない?
昔からモンクレールはあったけど

8 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 16:49:14.62 ID:s8u8yEPy0.net
商社はありとあらゆる手段で上手く消費者騙すテクニック発明するよな感心する
どこかのデザイナーだったとか
親がファクトリーだったとか
有名ファクトリーで働いたことがあるとか
大した背景無くても
販路を用意して生産する方法さえあれば
あとは広告などを含めてイメージ作りと上手くターゲットとなる客にはまればかなり怪しい価格でも買わせることができるからね

9 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 17:12:46.82 ID:WkkOZxIV0.net
>>7
カナダグースも昔からセレショには置いてたで1995年ころ、モンクレが流行ったなと感じたのは2000年頃、カラコロム、バジーレ、ロダンとかあったごろ
モンクレの最高傑作は今でもベージュのロダンだと思ってる

10 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 20:47:17.14 ID:JkuSQwBT0.net
>>8
タトラスはその辺のストーリーすら作ってないのが凄いよなww
普通 ◯◯夫婦(外国人)が始めました みたいなストーリーがあるけど イタリア ポーランドのコーポレートブランドという割に外国人の名前が全然出てこないw
出てくるのは坂尾正中と言うジャパニーズだけw

11 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 21:57:41.99 ID:yuqSP0bD0.net
タトラス店員か知らずに買わされてしまった人なんだろうが
罪のない他ブランドも巻き込むような無茶はいかんぞ

12 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 00:06:23.83 ID:lmy+LUxy0.net
もう嫉妬はやめなよ
タトラスは成功したコーポレートブランド、品質も良くてかっこ良くて適正価格
気持ちはわかるけどね

13 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 00:11:29.28 ID:S0pi9RRa0.net
( ̄O ̄;)

14 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 09:29:00.44 ID:Bv5c17OT0.net
モンクレに嫉妬するタトラス社員

15 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 14:46:42.17 ID:I+LXx/OI0.net
千場義雅よりSIXの方がかっこいいな

16 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 17:03:54.75 ID:IFSZXDDn0.net
MBの方がカッコいいだろ

17 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 23:02:37.49 ID:RFooViHB0.net
>>9
スノーグースって名前で通販生活で売ってたイメージ

18 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 23:23:49.42 ID:564XEk2x0.net
このスレもpart12か
で、タトラスってフェイク?

19 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 23:44:51.76 ID:lmy+LUxy0.net
ホワイトコックスは?
ビームスに置いてるのは大半そうなの?

20 :ノーブランドさん:2022/01/28(金) 00:08:15.33 ID:S/dMjVe80.net
お察しください

21 :ノーブランドさん:2022/01/28(金) 00:40:09.18 ID:VIJJapU50.net
ちゃんと向こうの工場でおばちゃん達が縫ってるよ。
歴史もある。

22 :ノーブランドさん:2022/01/28(金) 06:15:34.55 ID:g6rlDyTT0.net
>>19
WHCについてはイギリスで作られているし出自自体は問題ないよ
ただ 多分本国ではWHCネームでの取り扱いは皆無に等しいだろうし ファクトリーをブランド化して日本で売り出していると言う意味で1の定義に沿うとフェイク成分は多め

23 :ノーブランドさん:2022/01/28(金) 08:56:06.81 ID:S/dMjVe80.net
品質は低い実態も胡散臭い
価格は高価格

24 :ノーブランドさん:2022/01/28(金) 15:29:11.48 ID:mr8z3+hm0.net
フィナモレは??

25 :ノーブランドさん:2022/01/29(土) 00:29:20.25 ID:mbmqnKFm0.net
イタリア系のシャツはホント分からんわ

26 :ノーブランドさん:2022/01/29(土) 07:48:37.52 ID:0aLeT02H0.net
オリアンは?ルイジ・ボレッリは?

27 :ノーブランドさん:2022/01/29(土) 09:40:06.88 ID:DN0tvYNW0.net
ボレッリやフィナモレはBNYの本国の方のオンラインで売ってた気がするな

28 :ノーブランドさん:2022/01/29(土) 10:06:23.82 ID:v74F3jtb0.net
フィナモレは知らんがルイジボレッリは歴としたイタリアの世界最高峰シャツメーカーだぞ

29 :ノーブランドさん:2022/01/29(土) 10:53:15.24 ID:gbvmPrui0.net
むしろルイジ日本撤退しだしてるやん
直営でオーダーシャツやってたのにやめちゃったし

30 :ノーブランドさん:2022/01/29(土) 11:20:14.29 ID:QktLHG+80.net
>>26
少しは自分で調べてからここで聞こうね
疑いようのないブランド聞いてくる奴って頭悪そう

31 :ノーブランドさん:2022/01/29(土) 11:58:14.86 ID:Ztg+d0VE0.net
ブランド名たくさんだして薄めようとしてる奴がいるんだろう
木を隠すには森の中ってね

32 :ノーブランドさん:2022/01/29(土) 13:50:36.58 ID:sIdXr4i30.net
Googleの設定をそのブランドの本国にするといいよ
日本国のまま検索するとアルファベットでも出てこないしw

33 :ノーブランドさん:2022/01/29(土) 14:53:54.60 ID:shWmKVxX0.net
高級シャツメーカー全般客なんて増えようがないから日本の売り上げに相当依存してそうだからな

34 :ノーブランドさん:2022/01/29(土) 14:59:06.53 ID:1YuF/B4J0.net
シャツの生地メーカーならコラボレーションよくやってるがな

35 :ノーブランドさん:2022/01/29(土) 21:28:42.17 ID:HlyN1+SK0.net
干場が推してるカミチャニスタとかアルコディオとか着てる奴いる?

36 :ノーブランドさん:2022/01/29(土) 23:00:41.94 ID:9Ji78L680.net
ドレスシャツ総合スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1631051178/

37 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 00:45:15.31 ID:hKoqcoIy0.net
シャツはフィナモレ、ギローバー、ボレッリ、オリアン、ピッコロ、
ムスカリエッロ、フライ、バルバなど多々あるが、有名なところでニセはない。
ジャンネットだけはイタリアで見たことないし、作りが日本向けっぽくて少し怪しいが。

38 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 00:48:48.96 ID:hKoqcoIy0.net
ダウンは、モンクレール、ムーレー、ヘルノ、カナダグース、ウールリッチ、
デュベティカ、デュノはニセではない。
ニセは、タトラスとエンメティだけ。

39 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 00:50:51.29 ID:hKoqcoIy0.net
なんかただの千場嫌いと八木嫌いがいるが、
(オレも千場は嫌いだが)
これらが扱っているといってもニセではない。

40 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 01:23:09.36 ID:aLiqUIkH0.net
ID:lmy+LUxy0

ホワイトコックスが何かはタトラス店員のみが知る

41 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 09:03:01.11 ID:0YhvvdST0.net
北海道のキツネが持ってるやつだろ

42 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 09:18:38.66 ID:JKVGYz4l0.net
ビームス店員が混じってマジで嫌がってる
タトラス店員はたぶん楽しんでるだけ

43 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 09:22:05.26 ID:JKVGYz4l0.net
>>37
ただ、もともとシャツメーカーのジャケットとかを
伝統あるイタリアンっぽく売り出してるのはどうなのとは思う

44 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 13:09:25.04 ID:xYh3ntQ20.net
マリオムスカリエッロのシャツジャケットは良かったよ

45 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 13:26:30.19 ID:GLLgFers0.net
あんまりルーツに拘りすぎるのも良く無いなと思ったわ

ttps://www.instagram.com/p/CZVtzjwrzLq/?utm_medium=copy_link

タトラスはフェイクやけど

46 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 13:27:11.89 ID:hKoqcoIy0.net
>>43
そーかもね
今ではほとんどのイタリアンシャツブランドがジャケット出しているけど、
日本の商社の影響だろうね
バルバは実際そうだし

47 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 13:29:45.84 ID:hKoqcoIy0.net
>>44
日本主体で作っているからシルエットが細身すぎるけど、
ハンド使ってるしボタンも貝だし、
ムスカリエッロのシャツジャケは出来がいい

48 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 14:10:44.58 ID:Po4kKy230.net
もろイタリアンな名前で企画してるのが日本って激萎えだなぁ

49 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 14:52:59.42 ID:/Kx8lr4F0.net
エンメティはほぼフェイクのくせに別注しまくってセールでも大量売れ残り中
調子に乗りすぎやね

50 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 14:56:49.50 ID:2mTchNCF0.net
オロビアンコはフェイクの王道やな

51 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 15:01:16.21 ID:Kh62phnF0.net
オロビアンコはクソダサいけど一応創業者の名前も出てるからセーフ
今は伊藤忠
タトラスよりよっぽどマシ

52 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 15:43:36.68 ID:GXnVaq2H0.net
>>51
出自は兎も角
・現地での販売実績
・海外での知名度
はクリアしてんの?数年前イタリア行った時は現地の伊勢丹にすら置いてなかったよw

53 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 15:59:50.25 ID:2mTchNCF0.net
イタリアに伊勢丹などありません

54 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 16:15:31.41 ID:eGAlOHzD0.net
サルバトーレピッコロみたいに突然大プッシュされるのはフェイクなの?

55 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 18:24:42.48 ID:0IzuygdA0.net
>>53
三越だったわ

56 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 18:28:43.78 ID:nt6ydCeD0.net
>>49
イタリア製なのにクロム鞣
そしてクロム鞣にもかかわらず定価十万超え
更にはそれを安い安いと連呼する干場とその取り巻き
情弱騙しの商売は見苦しいったらありゃしないね

57 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 19:43:10.52 ID:Skgd5lFX0.net
どうしてもイタリアとイギリスにフェイクインポートが集中するからアメリカかフランスのブランド選んどけば間違いない

58 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 19:50:51.75 ID:xgJe03Uv0.net
フェイク成分100%のフェイク高品質タトラスだけ

59 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 22:49:45.67 ID:lctvXrXg0.net
>>17
懐かしい!
カナダグースになる前のヤツね!
あの頃から生地が白けるのは変わらないのなすごい

60 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 23:09:51.12 ID:DYGsxmdz0.net
日本のファッション業界ってフェイクばかり生み出すもんな。
今時のアウターも貧乏ながらドメの中古買ってたけど
良心的なのは手持ちだとスローガンとか
トリックオアトリートくらいだったよ。
中綿の量とかの防寒性含めた諸々の作り見て思う。
後者のなんかサイズ違いあるなら未だ欲しいくらい。

61 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 23:32:08.53 ID:2mTchNCF0.net
中古買ってるようじゃなにもわからんだろう

62 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 04:12:52.18 ID:PR0Wkxb70.net
>>フェイクではない
推してたのは数年前だけど、新しいブランドと
代理店が強いブランドはだいたい推す

63 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 04:16:13.44 ID:7zK3lh1B0.net
どこが強いかは、ビギンを見ればわかる
ビギンこそフェイク雑誌だな

64 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 09:04:58.81 ID:MibrwlDP0.net
フェイクじゃなくてもビギンに載ってると手を出しづらくなる

65 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 09:28:33.19 ID:jjItmS7r0.net
最近は急にハンティングワールドを推しまくってるよなw
白々しくて笑えるわ

66 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 11:36:18.27 ID:7zK3lh1B0.net
タトラスのダウンに、A/Xのロゴ入りカットソーとオロビアンコのナイロンバッグ!
これぞ最強のイタリアンスタイル!
もちろん、バッグのリボンはつけたまま!

67 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 12:32:24.60 ID:spwGxbkf0.net
コヂマ編集長の頃のビギン 服飾系の紙面が多くて好きだったけど 今思えばあの頃も商社・代理店とズブズブな案件ばっかだったのかなぁ

68 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 13:39:10.75 ID:1J1p7QAY0.net
そうですよ

69 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 14:34:05.11 ID:awOzkRYM0.net
このスレ見てから読むビギンは面白いよ

70 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 16:31:11.01 ID:7zK3lh1B0.net
大手セレショのバイヤーが、ビギンの特集の広告出すと売れると言ってたけど、
かなり高額らしい!
上位順位もお金だからね!!

71 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 16:34:57.20 ID:Awe6JsnO0.net
メ、メンズEXとかはどうなの!?

72 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 17:10:31.36 ID:5crQfqSm0.net
切り口が違うだけで同じだよ

73 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 17:41:42.68 ID:0VEy/Xyr0.net
出版社も一緒だし 両誌間で担当が動いてたりもするしね
ビギンに起きていることがMENS’EXに起きていない訳がない

74 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 18:30:55.60 ID:oX0Tn2ah0.net
でもメンセックスはステマイスターの広告が載ってたり、よーわからん

75 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 18:46:51.16 ID:7zK3lh1B0.net
だけど、ビギンほどエグくないよなー
若いころはビギン信じてたもん!

76 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 18:49:18.96 ID:7zK3lh1B0.net
MENS’EXずっと買ってるけど、ビギンみたいに煽らないし、
広告は広告っぽいページになってるよなー
昔は靴の順位づけなんかもよくやっていたけど、もーしなくなったしな

77 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 19:31:27.99 ID:6v5y0ggh0.net
雑誌じゃなくて代理店を調べたらいい

78 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 19:50:13.62 ID:AWefdTx70.net
今どき雑誌なんて読んでるやついるの?
現地サイトや運営、代理店、インスタなんかを
ちょっと検索すれば大体わかるでしょ

79 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 20:02:32.58 ID:OX+tuS5C0.net
だいたい全部みるよな暇なとき
インスタのみだと好み片寄るし

80 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 20:06:13.02 ID:p/5HfYbt0.net
俺はゲイナー信者だった

81 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 23:55:22.68 ID:1J1p7QAY0.net
雑誌はページで金額が決まってて金払わないと載せないから
まあそういうことだよ
mens exは完全にカタログ化してるしw

82 :ノーブランドさん:2022/02/01(火) 00:56:28.94 ID:qpzYoMUh0.net
>>60
日本限定?

83 :ノーブランドさん:2022/02/01(火) 01:11:24.73 ID:qHMQ7gb50.net
結局、リングヂャケットに落ち着いた俺は勝ち組

84 :ノーブランドさん:2022/02/01(火) 01:32:09.89 ID:dyMbOVRS0.net
世界的に嘘ばかりの業界が正解

85 :ノーブランドさん:2022/02/01(火) 02:21:45.57 ID:SkXBuigV0.net
>>80
ゲイナー良かったよな
早くになくなっちゃったけど
あのおっさんのモデル好きだった

86 :ノーブランドさん:2022/02/01(火) 02:23:57.77 ID:SkXBuigV0.net
今のテレビ番組と同じ
広告のような番組が多い

87 :ノーブランドさん:2022/02/01(火) 11:27:01.15 ID:Vdze2IF50.net
アレ系雑誌は裏読みしながら読むとすごく面白そう

88 :ノーブランドさん:2022/02/01(火) 12:17:47.61 ID:yEz36r/L0.net
Kindle Unlimitedにあるから必ず読んでる

89 :ノーブランドさん:2022/02/01(火) 12:39:48.39 ID:xdR6WymA0.net
買えるLEONとか、もう逆に面白くなってくる

90 :ノーブランドさん:2022/02/01(火) 18:16:20.82 ID:PTeO3Ynu0.net
シエラデザインはフェイク臭いなと思ったけど、本国サイトがネット黎明期によく見かけたタイプのごちゃごちゃしたホームページで逆にセーフだと思った

91 :ノーブランドさん:2022/02/01(火) 18:33:46.37 ID:k+ELKtIF0.net
シエラはブランド自体はフェイクじゃないけど 現行のメイドインUSAは日本専用なのでそこは留意点

そこの工場に製作頼んだら
「ウチは日本に向けたシエラのマウンパしか作らない」と言われたらしい

92 :ノーブランドさん:2022/02/01(火) 19:15:45.39 ID:/HtxBEes0.net
当時のビンテージもあるんだし、日本用を買って
中国製や日本製は買わなければいい

93 :ノーブランドさん:2022/02/02(水) 02:18:05.79 ID:sTB0F1NE0.net
>>83
それは良いよね本当に

94 :ノーブランドさん:2022/02/02(水) 10:03:20.68 ID:GtfVnS4u0.net
>>69
wwwwww

95 :ノーブランドさん:2022/02/02(水) 10:05:31.47 ID:GtfVnS4u0.net
>>80
ゲイナー俺も好きだったわ

96 :ノーブランドさん:2022/02/02(水) 16:45:12.87 ID:BBJaromG0.net
メンクラじゃなくてゲイナーは少しひねくれてる感じが良かったよな。

97 :ノーブランドさん:2022/02/02(水) 20:22:05.10 ID:jKDsZh700.net
ゲイナーファンがこんなにいたとは。
自分もメンクラエクより読んでたわ。
適度にチャラくて適度に変化球な立ち位置だった。

98 :ノーブランドさん:2022/02/02(水) 23:24:37.29 ID:sTB0F1NE0.net
雑誌も買って支えたい

99 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 00:10:06.73 ID:V2Ox/WSx0.net
雑誌も読もう、廃刊にならないように

100 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 00:23:46.87 ID:V2Ox/WSx0.net
>>78
雑誌も支えたい

101 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 11:45:50.87 ID:yaedCxMu0.net
そーだよ、オレはメンクラとメンズEX、LEON、ビギンを定期購買、
メンズプレシャスも買ってる
LEONとビギンは広告雑誌だが、情報としてはいい
定期購買辞めるのも面倒だし

102 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 18:50:06.22 ID:KJt1JdoJ0.net
業界から金をもらってトレンドやら売り込みたい割高アイテムを煽るのが出版広告の仕事

103 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 20:42:04.06 ID:fj2LXkt80.net
久しぶりにファ板戻ってきたけど今は干場?ってのが話題なんだ
俺が前に見てた頃は豚jokerだった
その前はリックマンとシンゴヲダヲムだったな

104 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 00:05:41.00 ID:ED3PYZvL0.net
>>101
素晴らしい

105 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 12:34:40.02 ID:a+lIYb4E0.net
エメンティ繋がりで
スエードブルゾン探してるんだが、ブルゴで取り扱ってる1945caってのもフェイク?
DENIM社ってとこが作ってるらしいんだけど
あとgujiで扱ってるAJMONEもフェイクなのかな

106 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 12:46:56.92 ID:7V405jdn0.net
Gainer懐かしいな

107 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 13:19:30.81 ID:xUz+KBnx0.net
ajmoneはフェイクじゃない
1945caは日本の販路がストラスブルゴしかなさそうだからややクサいな

108 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 14:35:53.71 ID:H7LCI/Dt0.net
エンメティ、イタリアメーカーだしデザインや品質に比して良心的な価格だし日本別注は日本人体型に合うし文句の付けようがないと思うんだが。
干場憎しで叩いてるの?

109 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 14:43:14.38 ID:7FcZvJAi0.net
>>イタリアにないブランドだから
日本と中華のみ
デザインはいいと思うよ。
メーカーの人かな?

110 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 15:58:17.08 ID:MOCgbD5f0.net
エンメティ オフィシャルのショップリスト
Overseasに韓国しかないように見えるのは俺の気のせい??

111 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 16:02:27.15 ID:Uv8K4hNh0.net
>>108
エンメティのデザインや品質はどうでもいいんだよ
現地ではまったくの無名、なおかつ売ってすらないものを「イタリア製でございます」と広告塔使って情弱に売りつける販売手法を指摘してるんであって
あんたも情弱のひとりだよ

112 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 16:37:11.14 ID:H7LCI/Dt0.net
頭じゃなくて心で感じようよ。
エンメティ素敵!と思えば買えばいいんだよ。

113 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 16:45:01.93 ID:MOCgbD5f0.net
>>111
108みたいな質というわざわざスレチの内容持ち出す人がちょくちょくいるけど
買ってしまった自分を慰めたいのか 売り手側かいずれにしても都合の悪い人なんだろうねw

別に憎しとかじゃなくて こう言うフェイクの片棒担いでれば干場ってそんなんなんだなって思うのも普通だしさw

114 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 17:17:54.33 ID:Sxxr2O450.net
服じゃなくて時計だけど、ぶーさんがブルッキアーノでフェイクに片足突っ込んだのは残念だったな
まあ、安いおもちゃ時計だからそこまで叩くようなもんでもないんだけどさ

115 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 17:20:31.18 ID:Sxxr2O450.net
ブルッキアーナだった
サイト確認したら今はちゃんと「ジャパンブランド」と書いてるみたい
まあそれもどうかと思うが。。

116 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 19:05:46.71 ID:047wtoVB0.net
>>101
アジアだと日本と朝鮮半島にしかないブランドもなんか臭う
本当にインターナショナルなブランドだったら購買意欲の高い中国にも出すだろうし

アパレル業界も在チョンと強い繋りあるんかね?

117 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 19:10:09.29 ID:Sxxr2O450.net
>>116
中国に法人作って進出するのは大変だからそれはしょうがない
半島は日本のついでにサクっと出来る

118 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 19:47:55.43 ID:dUIOcDu20.net
>>108
エンメティ結構ぼってるぞ
クロム鞣で10万超えてんだから相当干場の懐に入ってる
エレガンテ・スポルティーボ(笑)とか言って客をバカにし過ぎ

119 :ノーブランドさん:2022/02/05(土) 00:22:58.83 ID:VDcTaBK20.net
逆に現地で売っててトレンド的にもイケてるブランドは?

120 :ノーブランドさん:2022/02/05(土) 02:49:29.06 ID:Xc2unlqy0.net
情報はタダじゃないんだよ

121 :ノーブランドさん:2022/02/05(土) 05:30:40.01 ID:l5NZZ0vh0.net
あの辺のアパレルの人は服好きじゃないからな
ただお金だけ

122 :ノーブランドさん:2022/02/05(土) 08:46:51.84 ID:zitUL1A00.net
>>119
このネット社会なんだから、自分で調べようよ

ちゃんと言えば、イケてるブランドはたくさんあり、
メゾン系かクラシコ系かデザイナー系か、あなたの年齢?価格帯?
イケてるとはデザインか?売上か?などその人の見方で違うよ

123 :ノーブランドさん:2022/02/05(土) 12:54:36.91 ID:JPHB3h7k0.net
>>119
NIKE買っときゃ間違いないよ

124 :ノーブランドさん:2022/02/05(土) 14:24:57.95 ID:yCxQsiyO0.net
おーけーユニクロ買っとけばいいんやな

125 :ノーブランドさん:2022/02/05(土) 14:26:35.89 ID:JTP9IjiE0.net
このスレ的にはZARAやH&Mだろ間違いなくインポートだぞw

126 :ノーブランドさん:2022/02/05(土) 17:53:00.58 ID:XBavQgJA0.net
>>125
だから、フェイクは「インポート」じゃなく「インポートブランド」に掛かってると何度言えば。。

127 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 01:18:21.01 ID:h5cGoL/p0.net
>>122
どんな感じで調べてる?

128 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 15:27:53.82 ID:c17b63+F0.net
>>127
自分が知りたいことをキーワードにして打ち込むことすらできなさそうだから君には無理だ諦めろ

129 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 16:03:28.97 ID:h5cGoL/p0.net
>>128
なぜ?

130 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 20:36:48.21 ID:fxNOSKuO0.net
ヨーロッパには、ゲイナーやメンクラ的なアパレル情報誌があったのかな?

131 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 01:20:21.56 ID:VQLT41bt0.net
ミラショーンはここに入る?

132 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 14:33:44.09 ID:ysFT+nZh0.net
そういう話なの??

133 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 16:08:50.35 ID:KZtOAC8t0.net
単発で「◯◯は?」と聞いてくるのはフェイク業者が話を変えてごまかそうとしてると思っておけばいい
大抵の場合フェイクではないブランドを挙げてる
レスしてエサを与えてはいけない

万が一業者じゃないとしても、フェイクと疑った根拠も書かずに聞くレス乞食荒らし
同様に相手をしてはいけない

134 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 16:58:51.70 ID:oq7IQ+qq0.net
ごちゃ混ぜにして隠れよう作戦失敗

135 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 19:03:29.23 ID:HFPO/+xQ0.net
ペッレモルビダは?

136 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 19:04:34.04 ID:T0qABwvu0.net
>>135
気絶しました

137 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 19:09:03.46 ID:seiD7I6c0.net
要するにタトラス社員の仕業なわけですね

138 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 19:11:44.61 ID:gzfq/tqU0.net
純粋なフェイクはタトラスとパジャマクロージングしかない気が

139 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 19:41:01.13 ID:iTPxmpL10.net
ピジャマは少なくとも今は自社ブランドであることをアナウンスしているので特に問題ない
ベルギーに発注をかけてるだけの日本ブランド

140 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 19:52:35.85 ID:u4zb/DaF0.net
ペッレモルビダとかアントニオラベルダとかは普通に日本ブランドなこと隠さずやってると思うけど

141 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 20:08:49.47 ID:Fop2iQOg0.net
タトラスは間違いないけど ビギンに出てるようなブランドも大概フェイクだよ
出自があるから タトラスより幾分マシというだけ

142 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 20:32:59.88 ID:CFlKFgVN0.net
PT TORINOとかインコとか最近だとジャブスとかはどうなん?

143 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 07:56:14.83 ID:IY/1y1x80.net
PTもインコも海外ショップで取り扱いはあるはず。
だから国内事情無視した値上がりしてるわけだが

144 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 09:19:23.13 ID:sOFKUddK0.net
インコなんて普通に米国でも売ってたで

145 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 11:53:58.54 ID:4OCr+EWA0.net
そのあたりのパンツも東欧で作って日本向けて売り出して売れたら値上げしまくるという
そもそもあんな高級パンツ
業界人かなりの金持ちマニアか日本向けしか売れない

146 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 12:03:15.45 ID:oVHm+Jfv0.net
そんな話はどうでもいい
ここはブランドの出自がフェイクかそうじゃないかだけ
売り方に文句言いたいのならスレチ

147 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 12:36:28.85 ID:exB3UEnN0.net
むこうでいう東欧製はこっちで言えば東南アジア製みたいなものだよな

148 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 12:41:24.68 ID:WRhzkNq20.net
>>146
仰る事自体には賛成なんだけど
フェイクの定義は出自だけではないのは1に書いている通り 揚げ足取りに見えたらすんません

出自出自と言ってると弾を避けたWHCあたりなんかがデカい顔し始める

149 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 13:19:20.60 ID:QhuleQeG0.net
さすがにWHCとグレンロイヤルに関しては
もうお察しでいいでしょう

150 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 18:44:57.91 ID:FDo7yBoc0.net
もうセレショが推すブランドは全部怪しく見えてくるわ
実際はちゃんとした工房なんだろうけど、変にブランド化されると途端に胡散臭くなる

151 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 19:47:22.02 ID:WRhzkNq20.net
日本で言えばファクトリエがOEM工場をオープンにしつつ ファクトリエと言うブランド名で製品出してるけど
工場の方をさもブランドであるかの様に前面に名前推し出してるのが 商社やセレショの小賢しいところだよね

152 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 20:07:07.28 ID:IEXvunWC0.net
せめて伊勢丹メンズくらいはリアルインポートだけで勝負してほしいけど、フェイク王者タトラスが入ってるからなあ
デパートも店子を選ぶ余裕なし

153 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 20:13:45.42 ID:4OCr+EWA0.net
ファクトリエとかも大したことないものをそれらしくみせてぼったくりな値段で掴ませる手口で同じ手法だな

154 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 20:46:00.68 ID:UzOXwH+A0.net
近所のきったねー工場が、ファクトリエの手にかかって日本屈指のブランドみたいになっててワロタ
コンサル料はどんくらいなんだろ
正直説明読むと欲しくなるんだけど、何故か全て野暮ったくて購入に至らん

155 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 20:51:45.05 ID:YTD2eXxY0.net
まず出自で弾くのは大事
じゃないとライセンスやゾンビ系上げまくってごちゃ混ぜにしてくるから

156 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 21:09:06.15 ID:oVHm+Jfv0.net
>>155
それな
挙げ句の果てに日本ブランド語りまで始めちゃう始末だからな

157 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 21:20:19.62 ID:G4eHWv240.net
INVERTERE検索すると、ほとんど日本。エルメスに卸してたらしく売れ筋は、オレンジ。

158 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 21:32:55.86 ID:ht39Z1ws0.net
見てきたけどありゃ酷いな
ボッタクリもいいとこ
一流のデザイナー・パターンナー・検品力があって初めて付加価値が生まれるのに
ファクトリーは所詮ファクトリーやで

構造はフェイクインポートブランドと近いものがあるな
むしろより手口が高度化してて、安物を口八丁で高く売りつけようとしてる
タトラスやWHCなんかはフェイクとはいえ情弱騙せる程度の質はあるしな

159 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 21:48:07.02 ID:ht39Z1ws0.net
>>157
フェイクじゃないけどゾンビに近いな
昔の生地から復刻してるから志は高いように思える
「BAMSのおかげでかつての名品が復刻できた」ともいえるのかな

160 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 21:59:22.43 ID:YTD2eXxY0.net
まださらっと質にすり替えてくるのがいるのか
質はまた別の話だよ

161 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 22:27:17.04 ID:ht39Z1ws0.net
この文で「すり替え」と読んだらヤバいぞ
「フェイクだけど質はいい」と言うのがすり替えだろ

俺は「フェイクインポートブランドは3の価値のものを10に騙してるけど、
ファクトリエは1の価値のものを10に誇張して売ってる」
と言ってる

鼻クソの方がマシと言ってるのに「鼻クソに例えるのはすり替えでフェイクを持ち上げてる!」と突っ込むのはおかしいだろ?

162 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 22:46:27.49 ID:sJNK+dOU0.net
日本語

163 :ノーブランドさん:2022/02/09(水) 00:00:01.37 ID:4fskenB70.net
エッティンガー最高

164 :ノーブランドさん:2022/02/09(水) 00:12:07.42 ID:IBAhjFDz0.net
>>157
一応 インバーティアネームの海外古着を見たことあるから フェイクではないね
ただ エルメスもそうだしインバーティア製のポールスチュアートの古着なんかもあったりするから OEMの方が生産数は多かった可能性はある

現行品に至っては紛れもなく アイメックスが抱えるゾンビ

165 :ノーブランドさん:2022/02/09(水) 13:37:54.86 ID:0NgJGT3d0.net
インバーティアのオーダー会があって買うか悩んだけど検索したら日本の会社がやってるぽかったから止めた。
ただやっぱあの生地はいいよね。とは思うからブランド(の価値)を気にせず買っても悪くない気はするが

166 :ノーブランドさん:2022/02/09(水) 15:47:50.08 ID:fG/qzaU10.net
値段あげすぎなんだよねあれ

167 :ノーブランドさん:2022/02/09(水) 16:55:27.27 ID:9XVQ5ZPi0.net
>>165
生地ジョシュアエリスだったっけ?
ジョシュアエリス自体最近は食い物にされてるのは気になるけど

168 :ノーブランドさん:2022/02/09(水) 18:55:39.62 ID:uT8gWVRR0.net
そもそもジョシュアエリスって海外ではテキスタイルメーカー以外の知名度ってどうなんだろう?

本国の認識→生地屋
日本→マフラー・ストールブランド
だと結構ギャップを感じてしまう

169 :ノーブランドさん:2022/02/09(水) 19:04:16.79 ID:RtNaP2u30.net
>>165
今のインバーティアは日本の会社がやってるようなもんだからそれはしょうがないね

https://www.fashionsnap.com/article/2016-02-13/aimex/

170 :ノーブランドさん:2022/02/09(水) 19:21:47.87 ID:dNsXlcNz0.net
インバーティアはゾンビ
ジョシュアエリスは本物
以上
もういいだろ?

171 :ノーブランドさん:2022/02/09(水) 19:27:02.77 ID:W5PEUXJF0.net
http://greenwich-showroom.com/brand/joshua_ellis/history
ジョシュアエリス自体は今はジョン・フォスターとかのオーナーの傘下になってるみたい。
https://www.joshuaellis.com/
本国サイト見ても今はマフラー、ストール売りっぽいね

172 :ノーブランドさん:2022/02/09(水) 21:16:32.02 ID:51T7R5nw0.net
ゾンビとか言うけど、本物のゾンビはなりたくてなってる訳ではないよね。誰かが意図的に、過去にいた偉人をゾンビに変えて騙し売りって。かなり悪質。

173 :ノーブランドさん:2022/02/10(木) 00:20:21.13 ID:N8Fldows0.net
ゾンビよりフェイクインポート(タトラス等)が悪質なんで、そこんとこよろしくニキ〜

174 :ノーブランドさん:2022/02/10(木) 00:25:52.27 ID:rX8vRO2A0.net
ホワイトハウスコックスお気に入りだったけどこのスレで事実を知り驚愕しております
あした畑で燃やして来ます

175 :ノーブランドさん:2022/02/10(木) 00:49:31.80 ID:E00Ufa5u0.net
悪いけど、WHC使ってる人ってビギンに騙されているダサい人って印象
オレ的には、オロビアンコのリボンつけて使っている人ぐらいなイメージ

176 :ノーブランドさん:2022/02/10(木) 00:59:25.42 ID:E00Ufa5u0.net
>>14
ペッレモルビダはインポートなイメージないだろ
最初から岡山産の革を使った日本製をアピールしてたぞ

フェイクは、エフクリオ、ステファノマーノ、ダニエル&ボブ。
フェリージ、オロビアンコはほぼフェイク
ファーロはフェイクっぽさをやめた

177 :ノーブランドさん:2022/02/10(木) 02:19:02.94 ID:gWmBBB8n0.net
ファーロってフェイクぽさあったの?
かなり前に財布買った時は日本製アピールしてたけど
多分ヒロアンのOEM

178 :ノーブランドさん:2022/02/10(木) 07:23:16.06 ID:VUP5+JWg0.net
ダントンは断じてフェイクではない

179 :ノーブランドさん:2022/02/10(木) 09:08:40.15 ID:kc2y6kIJ0.net
ゾンビを貶めてもフェイクがマシになるわけでもない

180 :ノーブランドさん:2022/02/10(木) 09:14:48.02 ID:TgmZpodt0.net
ジョシュアエリスって
ドレイクスやジョンストンズでぼったくれるとわかった業界が目新しさで同じ手口で仕掛けたという感じだな
手を変え品を変えよくやるよなと思う

181 :ノーブランドさん:2022/02/10(木) 10:16:47.47 ID:bjqp3/Pu0.net
>>172
別に隠してないから悪質でも何でもないだろ
情弱の怨嗟としか聞こえない

182 :ノーブランドさん:2022/02/10(木) 12:03:29.49 ID:R1GDl9Wi0.net
>>180
ほんこれ
近年急にメディア露出が増えすぎ

183 :ノーブランドさん:2022/02/10(木) 12:26:33.96 ID:7BBEo8EF0.net
>>175
昔は毎年のホリデーシーズン限定モデル取り上げてたもんね よくやるわと思ってみてた
ビギンと言うかグリフィンなんだろうけど 刷り込み効果としてはテキメンだったんだろうw

184 :ノーブランドさん:2022/02/10(木) 12:29:02.60 ID:N/qp9fop0.net
ボナベンチュラはどあなんだろ

185 :ノーブランドさん:2022/02/10(木) 12:43:23.20 ID:ge9F2FuN0.net
ザノーネとかグランサッソ?

186 :ノーブランドさん:2022/02/10(木) 13:28:47.97 ID:gWmBBB8n0.net
ゾンビといっても商品サイトや買収会社のページにちゃんと書いてるようなとこはともかく
関連記事を調べないと日本企画だとわからないようなのはフェイクに片足突っ込んでるんじゃね?
それを情弱というのは違うだろう

187 :ノーブランドさん:2022/02/10(木) 16:32:09.50 ID:Un8Dhj7q0.net
>>186
検索すれば関連記事も大体一緒に出てくるから
見るか見ないか程度の差じゃない?
実際は拘る人の方が少ないと思う

188 :ノーブランドさん:2022/02/10(木) 19:19:45.97 ID:7GiKPVzn0.net
>>178
フェイクっていうか別物だねw
フランス製の業務用の様な文字だけのタグまでがらしかった
今はボーイズの日本向け衣料品ブランド
https://www.boyscoltd.co.jp/company.html
よく見ると…w

189 :ノーブランドさん:2022/02/10(木) 21:34:45.02 ID:VUP5+JWg0.net
>>188
断じて、、
フランスのお名前会社が潰れる際に名前だけ買い取った実態の無いブランドであって、そのお名前だけライセンス払って借りて作ってる完全日本企画で日本だけでしか売ってないとしても断じてフェイクではないのである

190 :ノーブランドさん:2022/02/10(木) 21:40:50.70 ID:RPuTTKmG0.net
ゾンビにせよ出自粉飾にせよ日本の会社が企画して
ほぼ日本でしか手に入らないのにインポート面して売ってるのはまあフェイクよな

191 :ノーブランドさん:2022/02/10(木) 21:53:57.38 ID:dSGD5qms0.net
去年チンクワンタ買っちまったぜ、、、

192 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 00:51:18.83 ID:YZNFdMu/0.net
薦められるままWHCのベルト買ってからこのスレを見つけてしまった
返品するついでに昨日の店員いたら〆てやる

193 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 01:15:24.04 ID:8MCu2yPr0.net
>>192
良し悪しの話だからスレチになるが メッシュベルトなら値段もそこそこだし 悪くないと思うけどね

とにかくブランド偽装はけしからん てことであればWHCネームのベルトがイギリスのどこに売ってるかを問い詰めつつ返品すれば良い

194 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 01:16:54.14 ID:xwJ+N4XZ0.net
品質悪いしぼったくりだからなアレ

195 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 01:27:54.30 ID:KZEKpbfh0.net
>>190
あくまでこのスレはフェイクインポートブランドスレでブランドとしてフェイクかどうかを議論するから ゾンビやライセンスとフェイクは別として考えた方が良い

今のダントンをフェイクと言ってしまうと 今は日本の会社がライセンス持ってるロッキーマウンテンやサウスウィックなんかもフェイクになってしまう

196 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 05:59:42.04 ID:iDNMvgnK0.net
>>192
店員はどんな認識でフェイクインポートブランド売ってるのか気になる
メッシュベルトはアングロが代替品になり得るかな

197 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 07:45:09.50 ID:p1JnP9550.net
エッティンガー最高

198 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 08:10:23.02 ID:H3v1r3Sq0.net
しかし、WHCの並行輸入品はどこで仕入れてくるんだろう?

199 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 12:57:14.42 ID:Aii6r0Km0.net
>>193
メッシュベルトなら他の選択肢少ないと思うし
たかがベルトだけどなぁ
革も縫製も英国製だし

200 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 14:05:10.72 ID:U2S9oHfv0.net
>>190
だからその論理だと広義にライセンス、ゾンビは全部フェイクとなって
ブランド自体は本物でも真正フェイクブランドとクソまみれになるから
別の話としたのが>>1のテンプレだよと何度言えば

201 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 14:15:43.46 ID:yVlldBg20.net
ベルトなら自分も持ってるけどジャベツ・クリフとか元は馬具工房で服飾雑貨はベルト専門みたいなところは少なくともフェイクではないかな
1990年に女王のロイヤルワラントも貰ってるみたいだし
あとダブルピンベルトが有名なスコットランドのマクロスティも個人でも注文できる工房の英語のオーダーページとかも見たことあるしフェイクではないと思う
ポンド安の時と違って今は普通のベルトが2万台とかするから買う気はしないけど

202 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 14:33:38.77 ID:Aii6r0Km0.net
>>201
今のジャベツクリフはどうだろう?
火事の後にブランドを買ったのはマーティン・フェイジーだし革も違う
元職人達が始めたリアルハーネスは道具が違うせいか味気無い…

203 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 14:50:01.41 ID:xwJ+N4XZ0.net
業界人は純粋フェイクだけに絞れば他の多くの悪事をばらされないから必死だな
そもそも上から下まで嘘にまみれて腐りすぎなんだよアパレルは
客にそれらしい演出をして高く価値に見合わないものやヘンテコなものを売り付けることばかり考えてる

204 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 15:00:23.69 ID:CiE6N7Og0.net
フェイクやるより死んだブランド探して買ってくるほうがいいのではないか
無から作り出してブランド料取れるのが一番儲かるんだろうけど
それっぽい誕生話ってバレた時恥ずかし過ぎる

205 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 15:28:10.99 ID:QNrNKIBG0.net
ゾンビやライセンスがフェイクというわけではないけど
逆にゾンビやライセンスだからって、必ずしも「フェイクではない」とはいえないのでは

206 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 17:52:54.02 ID:7l6Tp9tQ0.net
>>205
>>200

タトラス社員か?よく読め

207 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 19:04:10.95 ID:8MCu2yPr0.net
>>203
あくまでこのスレの主目的はブランドがフェイクかどうかの議論 情報共有であって その定義は1で書いてある通りだ
言いたい事は分からんでもないがそこをクソミソに一緒にしたらこのスレではただの話題そらしだよ
看板が一緒で今と昔の中身が違うことについては共有する価値はあると思うが それとフェイクかどうかは別問題

208 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 21:24:09.80 ID:K1znirv70.net
ラベンハムやwhcは、ファクトリーかも知れないが実際に本国で存在するし。人によっては、フェイク扱いされるのは気に入らないだろ。日本の商社やアパレル会社が復活させたゾンビがフェイクじゃなって言うのなら。

209 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 21:38:26.75 ID:K1znirv70.net
後whcは、ここで言われてる程品質悪くない。革薄いけど、丁寧に使い手入れすれば持ちはいい。日本製の分厚い見た目しっかりしてそうなブライドルレザーの方が痛みやすかったりする。最近の価格は高すぎだけど。

210 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 22:27:13.13 ID:xwJ+N4XZ0.net
レザースレで品質悪いし実態ない
そして高いっていう地雷ブランド
適当な処理してるのにこの値段っていう写真も複数上がったしな

211 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 22:31:54.14 ID:9jHTrZK10.net
人によっては、って、騙してる業者か騙されて買った間抜けか?
革の質じゃなくて作りが問題なんだが?
雑な菊寄せとか、紙の芯材とか、中国製にも劣るような製品を、伝統とか通好みとか業界で人気とかの馬鹿げたラッピングを施して売ってるブランド戦略が、今馬鹿にされてるんだよ

212 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 23:06:52.75 ID:ZlyTdR2x0.net
質の話はどうでもいい
タトラスさんが退屈してるよ

213 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 23:16:21.31 ID:Cb6Tz/910.net
エンメティさんも入れてあげて

214 :ノーブランドさん:2022/02/11(金) 23:36:43.80 ID:8MCu2yPr0.net
>>208
フェイク扱いされて気に入らないからどうかはどうでも良いんだよ
出自があっても 本国で革小物ブランドとしての実績や知名度がなければ ここではフェイク認定なんだ

気に入らないで言うなら 気に入らないのはワラント持ちブランドなのにフェイクブランドと御三家とかって一括りにされてるエッティンガーユーザーだと思うぞ

215 :ノーブランドさん:2022/02/12(土) 00:01:45.84 ID:wMz3bhWm0.net
ゾンビブランドは別スレ立てたら?

216 :ノーブランドさん:2022/02/12(土) 01:06:43.69 ID:yapVC+wm0.net
>>192
それはやめときな

217 :ノーブランドさん:2022/02/12(土) 09:11:11.93 ID:2pSpTz530.net
最近はゾンビやライセンスに混じって隠れようとする動きが目立つね

218 :ノーブランドさん:2022/02/12(土) 10:39:40.66 ID:57tDAfOV0.net
>>217
今の(ゾンビ)ブランドは昔と違う!って注意喚起はいいと思うんだけどね
本人はそのつもりなくても それまでフェイクと言ってしまうと穿った見方をされてしまう

フェイクはフェイク ゾンビはゾンビ
このスレのレギュレーションが気に入らないなら自分で立てればいいだけで

219 :ノーブランドさん:2022/02/12(土) 10:45:23.02 ID:N05MFaar0.net
>>211
中国製で思い出したけど
WHC監修 中国製のセトラーってWHCのデフュージョンブランド()があったよね
フェイクのデフュージョンてw

220 :ノーブランドさん:2022/02/12(土) 19:09:48.10 ID:MKM/fEPb0.net
ライセンスに関しては、昔と違って本家との関わりが強いところが多くなってるよね
ポールスミスとかジョイテックが作ってるものが本国の本家で売られてるし、
ポールスミス自身がある程度ディレクションしてスタッフがポールスミスの下で研修受けたりしててほぼ本家

アルマーニエクスチェンジもいつのまにか本家以上の規模になってアルマーニ本人が広告に出たりしてる

昔はジバンシィが日本ではトイレグッズブランドだと思われてたり
サンローランがタオルやおっさんの靴ブランド扱いだったり色々酷かった

221 :ノーブランドさん:2022/02/12(土) 19:22:29.15 ID:xQTT4rFe0.net
隙あらばブランド語り

222 :ノーブランドさん:2022/02/12(土) 19:45:08.50 ID:yapVC+wm0.net
ためになる

223 :ノーブランドさん:2022/02/12(土) 20:07:05.71 ID:tqjlHS+70.net
「ジョイテック」

224 :ノーブランドさん:2022/02/12(土) 22:07:08.24 ID:bQ7pChKb0.net
ポールスミスは日本で売ってるのは本国のデザインそのままに日本で作ってる
ごくまれに本国で作ったのをインポートして売ってる
たまにある高額アイテムがそれ
なので、日本で売ってるポールスミスは実質ライセンスブランドと言えなくもない

225 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 00:45:09.64 ID:HlMSZRLf0.net
日本製は安心出来るね

226 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 00:49:37.53 ID:HqHS6WRh0.net
ジョイテックとか言ってるようじゃ書き込み自体怪しいがな
ヴィヴィアンはどうなのよ

227 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 01:20:04.14 ID:Bm29leMS0.net
トヨタトレーディングってストーン、アスペジ、フィリップモデルとか、しっかりしたブランド扱ってる一方、怪しげなイタリア製品もかなり扱ってるよね。

228 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 03:23:29.44 ID:xtfMkab90.net
そもそもポールスミスって実態は伊藤忠のブランドだし

229 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 10:16:17.30 ID:oeVqqnzD0.net
ポールスミスって伊藤忠のせいで丸井系の匂いが染み着いとるね。まあイギリスでも若者にとってはお爺ちゃんのブランドという認識みたいだが。

230 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 11:16:03.53 ID:+PSLajqT0.net
ノースフェイスの皮を被ったゴールドウィン
ポールスミスの皮を被った伊藤忠

日本の話であってフェイクには該当しないわな

231 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 11:44:53.84 ID:rmm5EFmO0.net
デザインはともかく、サイジングは日本の商社が関わってくれる方がいいわ。
典型的日本人体型としては。

232 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 13:54:43.89 ID:ERfhuQDS0.net
フェイクを広義にして希釈しようとしてるね
王が戻ったらリセットするんだが

233 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 15:16:12.19 ID:L721xKop0.net
んだんだ
なんかここ1日2日ゾンビ ライセンス下げが目につくわ

234 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 19:34:38.69 ID:3vMudyHl0.net
コロナで寂しいんだろ

235 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 21:30:02.65 ID:tF/c+Uul0.net
ちょっと別のブランドの話になったらヘソ曲げるヤツがいるな
タトラス王の話をしたかったらどうぞどうぞ

236 :ノーブランドさん:2022/02/13(日) 23:37:02.44 ID:57OAoeM/0.net
トラディショナルウェザーウェアはフェイクじゃないですよね?

237 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 00:12:42.67 ID:BuDEeMgU0.net
昔からあるけど、今の形態は知らない

238 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 00:28:54.45 ID:2rM0e+Ig0.net
>>229
年齢層高めみたいだね

239 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 01:03:07.23 ID:vZ9MAytt0.net
トラディショナルって
八木の持ってるマッキントッシュのセカンドブランドだし
日本のブランドだな

240 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 01:57:03.13 ID:++smFyqH0.net
>>236
これはギャグだよね?

フェイク中のフェイクだぞ
ビギンのブランド紹介だと、英国ブランドとして
紹介されているが

241 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 02:03:28.10 ID:++smFyqH0.net
20代ならポールスミスもいいけど、
ただ、ポールスミスはダサダサなデザイナーズブランドといった
イメージしかない

イギリスではパパス的なブランド

242 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 02:05:35.28 ID:++smFyqH0.net
>>185
両方ともちゃんとしたニットブランドだよ

243 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 13:13:15.51 ID:XG/faz3C0.net
ムーレーはフェイクじゃないの?
なんかサッポロとか出して日本に媚びてるけど

244 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 13:49:53.42 ID:KFE5rrma0.net
伊藤忠の独占だしフェイクではないんじゃないかな
一応、イタリア→ロシア→日本 の順に売り上げ高いらしい

245 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 13:51:15.61 ID:Ohnl7cAe0.net
若いピチピチパンツの子がタトラス王着てたけどそういう層に人気あんの?

246 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 14:35:57.77 ID:OFkeLXe40.net
今年は特にタトラス着てるキッズが多い

247 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 15:12:53.90 ID:vZ9MAytt0.net
八木通商がアウトドア用品でしかなかったオワコンダウンを
モンクレールで儲かるようにしてから
色々なテイストのダウンブランド次々と現れたなかの一つに
ムーレーとか出てきただけでしょ
2006年スタートでいかにもうさんくさいけどな

248 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 17:53:59.50 ID:BpJ6dLYH0.net
王者タトラスは40代くらいの女性が着てるのをよく見かける
袖のロゴがダサすぎて気付く

249 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 18:14:39.35 ID:lQrnrwMp0.net
女性全般と若い男性に着られてるなら成功しちゃってるやん

250 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 18:44:08.18 ID:BpJ6dLYH0.net
モンクレ買う金ない
カナダグースはガチ臭い
タトラスはそういうニーズを満たしてるんや
日本企画を隠し、イタリアを匂わせてね

251 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 19:23:26.07 ID:BuDEeMgU0.net
なんでアメリカに行かんのや?w

252 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 19:35:00.45 ID:o9L5oN0S0.net
アメリカ喜ぶのおっさんだけ

253 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 19:36:57.80 ID:BuDEeMgU0.net
デザインデザインしててプレーンじゃないのよ

254 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 19:47:23.59 ID:SIb4gODg0.net
服にたいして興味ない人は
セレクトにたくさん置いてあってイタリアの〜なんて説明されたら
買ってしまうんじゃない?

255 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 23:00:41.01 ID:++smFyqH0.net
>>243
ムーレーはフェイクではない
どのブランドも日本市場は魅力で、どこだって日本用モデルだしてるでしょ?
ラルディーニ、LBM、PT、インコテックス、キリがない

256 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 23:03:22.52 ID:vZ9MAytt0.net
ブランド紹介の文言が怪しすぎるでしょw
よく考えるよねこの業界は

257 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 23:04:15.64 ID:++smFyqH0.net
ムーレーは1999年スタートだぞ
もともとはレディースのダウンブランド
メンズが2005年より

258 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 23:11:34.93 ID:++smFyqH0.net
ダウンだと、モンクレール、ムーレー、カナダグース、
マッキントッシュ(インポート)はお洒落ダウンだと思う
ウールリッチも悪くないが男臭すぎる

259 :ノーブランドさん:2022/02/14(月) 23:58:15.69 ID:hDkSXd1w0.net
ムーレーはフェイクではないんだろうが、干場が推したから胡散臭い匂いが付いた

260 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 00:45:54.93 ID:U34Ihc+O0.net
ダウンってモンクレールとか流行のブランドとタトラスみたいなフェイクブランドばかりで選びにくい

261 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 01:02:02.81 ID:8a5vMqXB0.net
それらのブランド
日本で代理店と組んで業界で煽り
売れ出したらひたすら値段をあげて品質を下げたりとぼったくりしまくって割高になりすぎたし
売り続けて飽きられたから
叩き売りじゃないと売れなくなったブランドだな
ムーレーもその仲間でやり方が皆一緒なんだよね
客は簡単に引っ掛かってちょろいと舐められてる
業界でダウンビジネスが儲かるとわかって
メンズでもいけると踏んで日本は儲かりますよ入れ知恵したとしか感じないけどね
男は女に比べて服飾の市場は小さい
一般からして超高級ラインの価格帯
そんな商品をメンズも取り扱うようになったと現地のお得意様の大金持ちのファッション好きの小さなマーケットと日本以外に買いまくってくれるところあるとは思えないな

262 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 01:07:51.16 ID:xCI6ZP+J0.net
>>252
日本製で喜びます

263 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 01:20:41.98 ID:KSNRrNrz0.net
ラルデイーニはほとんど日本企画なのでは
名門の二世を神輿にして出稼ぎ外国人労働者に流れ作業で作らせてるんだろ

264 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 08:48:19.28 ID:xzA614rD0.net
ナンガみたいに日本製だけど作ってるのはアジアの実習生ってのはフェイクにならないの?

265 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 08:55:07.17 ID:2lBdLP6V0.net
ならないね

266 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 09:17:29.92 ID:36m3QCTP0.net
逆に実際イタリア人が作ってても日本で企画した伊ブランドだったらフェイク

267 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 09:56:25.96 ID:EfvVRpRo0.net
ここはキングオブキングのスレだぞ
業界批判はチラシの裏にでも書いてろ
フェイク臭くてもいいと思ったなら買えよ個人の勝手

268 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 10:25:35.04 ID:fOSluZq00.net
干場がドルガバ推してるな
干場に頼らなきゃいけないなんて本格的にオワコンやね
スレチすまん

269 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 10:30:39.73 ID:REdpERAE0.net
香水のせい

270 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 10:33:43.83 ID:36m3QCTP0.net
チャイナ相手になんかやらかしたよね
あれで一気に客減ったのでは
日本じゃ香水でネタ化w

271 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 15:35:41.11 ID:GZal4zj70.net
おい!嘘だろ!
ムーレーのダウンにドルガバのニット、ベルト、パンツ、マックスヴェレのブーツなのに
千場がドルガバ推すとかふざけんなよ

272 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 15:42:20.15 ID:njaik1+J0.net
www

273 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 16:50:24.74 ID:qLBtRkg+0.net
干場が推してるというか、ドルガバが干場に金払ってんだろ。
エンメティとかフェイクブランドがやる手法をドルガバがやってしまった。
ドルガバ終わりの始まり

274 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 17:30:43.84 ID:jxO75+R30.net
もともとホッシーはディースク好きだし、ドルガバも好きそうではある。

275 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 19:56:51.84 ID:qxoFHYiM0.net
干場はハイブランド好き。過去に50万くらいのアルマーニのジャケット買ってる

276 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 20:04:48.39 ID:cuW4xhEB0.net
SonyのCMに出演するゾ

277 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 22:34:03.64 ID:z8+cptT90.net
ドルガバ数年前に着てたけど
今はラルフローレンのパープルレーベルだわ
頼むから千場はこっち来んなよ

278 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 22:44:11.60 ID:32Z5C5zk0.net
千場と書いてる人はわざとなのか?

279 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 22:56:09.05 ID:kGYz6Uhp0.net
チ葉?

280 :ノーブランドさん:2022/02/15(火) 23:29:25.38 ID:05ioo5Ze0.net
レディースバッグのiacucci
この頃、ちらほらメディアで見るがあやしい


イアクッチは、1976年にイタリアにて創業者パオロ・イアクッチとその妻ナルーにより創設。
らしいが、店舗が日本にしかない?

281 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 00:39:59.15 ID:uhgEpQ720.net
マジかよ
ウチのカミさん、タトラスのダウン着てイアクッチのバッグ愛用してるわ

282 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 01:11:28.49 ID:lqIKgqQZ0.net
イタリア系の一過性の流行を追い求める
モテたいファッションは嫌いだな
耐久性が低いのが多いし、見窄らしくなるのが早い

283 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 01:39:54.30 ID:fC7rICYq0.net
>>281
ウケたわ!

284 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 01:44:23.80 ID:fC7rICYq0.net
>>263
ラルディーニは日本企画ではないな
日本で広めたリデア切られたしな

ちなみにラルディーニはドルガバなどのスーツ、今でも作ってるぞ

285 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 01:46:39.50 ID:fC7rICYq0.net
千場は嘘くさいが、紹介している全部がフェイクではない

顔や経歴はフェイクだと思うが
ショーンKっぽいし

286 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 02:12:11.15 ID:SVkjwkHT0.net
>>282
モテそうなのもなかなか高いし、本当に良い物はもっと高いよね

287 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 02:18:09.16 ID:RldrHc6f0.net
千場って書いてる人はわざとじゃないなら漢字読めないの?

288 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 03:11:00.89 ID:31VkHyQp0.net
今頃ラルディーニ買うやつなんか見る目ないゴミなんだから何かっても一緒

289 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 03:17:42.83 ID:DXfrwlQy0.net
背の高いYouTuberくらいしか認識ないからな
名前がどうとか知らんし

290 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 05:39:06.61 ID:1d+7ALuy0.net
吉兆かよ

291 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 05:45:28.17 ID:UxnHSPLC0.net
ささやき女将

292 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 06:07:35.80 ID:8wRiMC9G0.net
>>284
ファクトリーに日本企画でブランド立ち上げるのがフェイクインポートブランドの定番だから
ブランドの服作ってるからフェイクじゃないとはならないよ

293 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 06:20:38.95 ID:8wRiMC9G0.net
>>284
あと、リデアは創業者が死んで回らなくなって民事再生だから切られたというか切れた

ラルデイーニは東京の路面店できた時点で世界6店舗というけど
韓国3
中国1
イタリア1
+日本1
だからな

。。。フェイクじゃね?

294 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 06:30:09.59 ID:PhLSBw910.net
>>293
ラルディーニは工場
おまえの存在がフェイクw

295 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 07:23:30.89 ID:6TWS/JEi0.net
>>293
あっ…(察し)
朝鮮半島から流れてきたのかな?

工場はあるし、whcと同レベルのフェイクインポートブランドに感じる

296 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 09:55:47.97 ID:4774OnmZ0.net
ラルディーニはフェイク濃厚だね…

現地での知名度はブランドではなくOEM工場として…と言う可能性が高そう

297 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 10:13:10.94 ID:m3KZVI4i0.net
現地で本当に伝統のあるブランドってどうやって確認するんだ?どっかにいいサイトないのかな。もうフェイクはこりごりだ

298 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 10:16:29.89 ID:IcFs7Eno0.net
まともなイタリアスーツを日本で買うなら30万が下限かなあ
とはいえ価格で真贋判定し始めると向こうもさらに高価なフェイクインポートの企画を立ち上げるだけだよな

299 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 10:23:10.11 ID:JMDS/jho0.net
セレクトショップとして、世界中のブランドから良いと思う品を集めて売る、あるいは日本人向けにサイズを別注して売る、ってのが本来のありかただと思う
世界中の工場を直接ブランド化して、ブランド物として売るって今のあり方は、なんか嫌な感じ
そりゃその方が儲かるんだろうけど

300 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 10:25:55.57 ID:IcVNw0er0.net
今度はビックインジャパンとフェイクを一緒にする作戦ですかそうですか

301 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 10:35:16.55 ID:RldrHc6f0.net
ビッグな

302 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 10:48:54.43 ID:IcVNw0er0.net
>>301
これはビックカメラのせいです
ご指摘ありがとう

303 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 11:04:36.29 ID:8wRiMC9G0.net
>>294
すげーな、全く日本語が通じないw

304 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 11:05:31.22 ID:L4EkKPzC0.net
イタリアのユベントスのスーツを作りましたって記事が出てるけど
Lardini, an Italian manufacturing company
ってあるぞ

本国でLardiniネームのスーツって知られてんのかね…?分からん

https://www.lardini.com/row_en/lardini-designs-formal-suits-for-juventus

305 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 12:40:55.25 ID:31VkHyQp0.net
ハイブラはゾンビになってゴミをアホに高く売り付けるようになり
今はファクトリーが目先の金目当てで片っ端からブランド化してアホに手抜き商品を無駄に高く売り付けるようになって久しい
実態はゾンビ状態やそもそもがフェイク
表にだけ操り人形やらネームバリューあるファクトリーを用意して
外国人労働者が縫製したり乗っ取ってる
主要なお客は日本向けやら日本市場依存
うまくいけばその金でちんけな商品を世界展開だのブランド化などやりだすというおかしさだならな
日本のアパレルと組んでそれを演出してる

306 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 14:36:51.40 ID:fC7rICYq0.net
>>293
そんなのはわかってるけど、実際にリデア企画なら切られないだろ

わかってないようだけど、直営店があるからブランドがあるんではない
元々はセレクトショップで扱われ、売れてきたから、直営店ができるブランドがある
まーアジア中心で売れているのは確かだが

307 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 17:27:30.39 ID:RIaBNbr80.net
はじめまして、IACUCCIクリエイティブディレクターの飯田です。
IACUCCIの世界初となるショップオープンに際して、2018年の春からブランディングに携わっています。

308 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 17:28:36.12 ID:RIaBNbr80.net
2020年5月の半ばまで新型コロナウィルスの影響で、IACUCCIの店舗はすべてクローズ。
そんな中、オンラインショップでは私たちが想像していた以上にたくさんの方々にご利用いただき驚きと同時に日々感謝の気持ちでいっぱいです。

309 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 18:00:56.45 ID:1DS8V43d0.net
例えば、アツギ盛岡工場閉鎖だけど、中華資本が買い取って従業員そのままで、中国向けに高級少量生産のブランドに生まれ変わらせたとして、もちろん日本向けには流通なし。
で、向こうで、あのアツギの工場閉鎖になったのを職人が立ち上がった、とかのストーリーつけて向こうのセレクトショップで売るとする。
向こうから見て、フェイクかといえばそーでもない様な気がするがどうよ。

310 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 18:41:57.47 ID:LygwJU9n0.net
ゴダイゴはフェイクインポート?
モンキーマジックは?

タトラスはフェイクインポート王であるけれどもミュージシャンで例えると誰?

311 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 19:10:17.35 ID:E6c4zW/40.net
佐村河内

312 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 19:25:13.34 ID:/iqfasDU0.net
>>310
音楽に例えるのは適切ではない

313 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 23:25:37.84 ID:fC7rICYq0.net
>>310
わからんくなるわ

314 :ノーブランドさん:2022/02/16(水) 23:44:31.19 ID:wqTfANxX0.net
>>310
倖田來未

315 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 02:12:29.88 ID:yf0QK1pM0.net
>>304
分からんよね

316 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 06:47:47.36 ID:BA+kPozW0.net
>>309
土着のファクトリーを海外資本が買い取って海外展開、という意味では、
メイドインItaly日本企画と同じだな。

317 :ノーブランドさん:2022/02/17(木) 19:35:16.36 ID:U5SLfj3P0.net
倖田來未なら失言かまして炎上するじゃん?

318 :ノーブランドさん:2022/02/18(金) 00:16:11.16 ID:W+NJXg/R0.net
>>309
国内工場はなんとか活かしてほしいな

319 :ノーブランドさん:2022/02/18(金) 18:57:51.77 ID:nG1d4cfk0.net
伊藤忠は海外コンバースの輸入を認めろや
巨大商社がセコいことすんなよ
フェイクの元締めのくせに

320 :ノーブランドさん:2022/02/18(金) 19:52:13.38 ID:yxHsaAku0.net
>>319
https://www.itochu.co.jp/ja/inquiry/product/input

321 :ノーブランドさん:2022/02/19(土) 00:02:55.78 ID:52zY6Ej50.net
>>319
個人輸入もできないんだよな。
意味わからん。

322 :ノーブランドさん:2022/02/19(土) 00:04:37.71 ID:Bah3lCLs0.net
>>319
国産買いましょう

323 :ノーブランドさん:2022/02/19(土) 08:17:06.01 ID:i6SBtup+0.net
>>322
コンバースは海外製と国産まったく別物なの知らんの?

324 :ノーブランドさん:2022/02/19(土) 08:52:56.80 ID:NcV0rOT60.net
向こうのコンバースはナイキ製

325 :ノーブランドさん:2022/02/19(土) 09:03:02.21 ID:QMr8fNZv0.net
伊藤忠コンバースはゴムの部分が変な人工的なグレーなのがイヤ

326 :ノーブランドさん:2022/02/19(土) 11:45:57.56 ID:VBLd16tv0.net
>>325
日本製と海外製の見た目とスペックが逆でも日本のファオタには海外製コンバースのほうが人気だろうよ
ちょっと頑張らないと買えないから
理由はそれだけ

327 :ノーブランドさん:2022/02/19(土) 12:11:56.40 ID:gMbV+HjU0.net
おまえら自分がウジ虫だってわかってる?
靴板行けよ

328 :ノーブランドさん:2022/02/19(土) 12:55:23.19 ID:DYWQi0em0.net
出た
ウジ虫くん
そんなに別の話したいなら自分から話題振ってくれる?

329 :ノーブランドさん:2022/02/19(土) 12:55:43.62 ID:SaXKPo5l0.net
327の言い方はアレだが
こんだけ続くと「続きはコンバース スレでどうぞ」ってなるわな

330 :ノーブランドさん:2022/02/19(土) 13:02:06.93 ID:/Zf1toRC0.net
俺はイギリス製ニューバランスしか買わないからよくわからん。
日本のスニーカーはパトリックしか買ったことない

331 :ノーブランドさん:2022/02/19(土) 14:34:53.13 ID:BODLaCZ30.net
パトリックええよね

332 :ノーブランドさん:2022/02/19(土) 14:39:40.75 ID:tQNryKQ/0.net
ct70って8000円くらいが妥当だと思う
1万円以上で買うほどのクオリティはないと思う
addictの方が断然いい

333 :ノーブランドさん:2022/02/19(土) 15:06:55.56 ID:bvv8StEs0.net
パトリックはキップレザーにライオンマークのスペシャルマラソンが廃番になってから買ってないなー

334 :ノーブランドさん:2022/02/19(土) 19:51:41.45 ID:6R/94kmA0.net
スレがずれてくると王が帰還しそうで

335 :ノーブランドさん:2022/02/19(土) 22:08:00.48 ID:+2ybSXYP0.net
じゃあ俺がスニーカー繋がりでネタを投下するよ

サッカニーって数年前ネクストニューバランスってビギンとかが推し始めて 大分怪しい気がするんだけどブランド自体は存在するっぽいからフェイクではないのかね??日本ではライセンス?

この辺見ると悲惨な感じだけど
https://sneakers.tvmn.info/archives/2836

336 :ノーブランドさん:2022/02/19(土) 22:17:04.71 ID:Bah3lCLs0.net
>>323
知ってるよ

337 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 06:57:47.81 ID:k7YCNXzF0.net
>>326
前者が良いな

338 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 16:00:50.88 ID:24Vr1F5H0.net
サッカニーはABCマートでも取り扱ってるね
ブランド自体は自分がガキの頃の何十年も前から日本でも流通してたからさすがにフェイクではないと思うけど

339 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 16:11:27.81 ID:l51TDf0A0.net
サッカニーは30年前くらいにも流行ったよ
その時でさえ復刻だったけど

340 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 16:19:11.91 ID:1NujTStb0.net
スニーカーと言えば
ちょい昔だが急に出てきたアトランティックスターズとかはどうなんだろう

341 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 23:14:57.55 ID:dFBb1vrT0.net
サッカニー自体はちゃんと存在してるよ
陸上ではアメリカではNIKE対抗で厚底出してたりする
ABCマートが代理店になると途端に魅力落ちるのが悲しい
VANSもGRAVISも履けなくなった…

342 :ノーブランドさん:2022/02/20(日) 23:33:23.73 ID:FUnbyLLg0.net
ホーキンスはABCが買い取ったの?
あとアドミラルも昔一回買って最悪だった

343 :ノーブランドさん:2022/02/21(月) 01:22:31.03 ID:D91EUIZa0.net
>>340
たまに見るね

344 :ノーブランドさん:2022/02/21(月) 11:40:38.78 ID:o7hncqbL0.net
ランニングシューズと言えばBROOKSも少し前あたりのBeginで
実はアメリカのランニングシューズのシェアNo.1はBROOKSなんですみたいな真偽わからん広告記事をよく見た気がする

345 :ノーブランドさん:2022/02/21(月) 12:42:40.90 ID:a7fahRvh0.net
アトランティックスターズ
YOOXにはあるね
ファーフェッチはなさそう

346 :ノーブランドさん:2022/02/21(月) 19:42:46.24 ID:MDd88DR90.net
>>344
Runners Worldってランニング雑誌の調査結果だから嘘では無いと思う
ABCマートのイメージが強いsketchersもアメリカではガチランシューズ出してて評判も良い

347 :ノーブランドさん:2022/02/21(月) 20:01:13.90 ID:BJDZ/REu0.net
BROOKSは一回撤退して今は伊藤忠だよね
ヘリテージラインを扱わなくなったのは困る

348 :ノーブランドさん:2022/02/21(月) 21:22:43.12 ID:nUEcp1/Q0.net
アパレル瀕死状態だからフェイクブランドは、儲け確保できる最後の砦みたいになってるな。田舎のセレショでエンメティの限定オーダーとかしてるわ。ちょっと前もパターンオーダー会してて早期に納品してた。どこで作ってるんだよ?って話。

349 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 03:23:06.96 ID:esUikplZ0.net
もっと買おう

350 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 03:53:50.70 ID:T8A6/p160.net
フェイクというか、欧米ブランドを日本の商社やセレクトショップが日本でストーリー仕立てにしてみたいなやり方、減ったでしょ

351 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 08:16:45.72 ID:tk5w5mBF0.net
店でEMMETI薦めてきた店員に「でもフェイクインポートですよね」って返したらどんな顔される?

352 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 08:38:20.60 ID:kjnBZu9s0.net
金持ってそうな中年層にはまだイタリア発祥ってささるんだろうな

353 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 08:38:57.40 ID:cH53VPxj0.net
タトラス行って店員に「デザイナー誰なんですか?」「日本以外でも売ってるんですか?」「インスタ日本人ばっかですよね」と薄笑い浮かべながら質問しよう

354 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 08:45:18.25 ID:R/ZbekFO0.net
>>351
という知恵遅れが来たwってしばらくネタにされるだけだろう
おまけにおまえがチビでデブで貧乏そうなブサイクなら3年程はネタにされるでしょう

355 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 08:51:08.18 ID:WSZ9hQNr0.net
エンメティ買ったらもっとネタにされるけどな

356 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 09:22:20.94 ID:4E40arTJ0.net
そういえばデュベティカってまだあるの?

357 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 09:31:33.83 ID:2+X+wgRs0.net
>>354
エンメティ買っちゃったのw?
可哀想にww

358 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 09:32:41.65 ID:cR9y8MX20.net
>>353
KEVIN JAMESやLARA CANALなどのデザイナーを含むデザインチームでやってます。
もちろん日本以外でも売ってます。
公式インスタ見てますか?むしろ日本人はほとんど載ってないと思うんですが。

と言われると思います。

359 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 09:54:59.31 ID:U0A9BQQ40.net
久々に分かりやすいタトラス店員来たな
必死で書き込む姿が想像できて草

360 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 10:10:37.68 ID:Km2WUEt60.net
タトラス公式のAbout Tatrasの国内とグローバルの内容に差がありすぎて草生えるなw

グローバルでは
日本でブランドを認知させて次のステップでイタリアと海外で流通させるためにミラノにショールームを作って ブランドの海外展開を始めました
ってある

日本は↓
https://tatras-official.com/ja_jp/tatras-story/

361 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 11:01:42.99 ID:cH53VPxj0.net
>>358
インスタの外人はモデルやんけ
ルックだろうがw
恥ずかしいウソつくなよ

362 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 11:24:29.53 ID:6NJRT4Bw0.net
別にデザインチームでも悪いとは思わんが。
MaxMaraみたいはもんじゃない?

363 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 12:36:27.65 ID:I3WI5AyI0.net
冬が終わりに近づくと、タトラス社員、ダウン売れなくて暇を持て余してるせいか工作活動が増えてる気が。

364 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 14:31:50.41 ID:UT1UhZjs0.net
自民党ネトサポみたいなやつらだな

365 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 15:49:11.17 ID:W3/UZ/5Z0.net
タトラス社内では、対フェイクインポートを問われた際のカウンタートークガイドくらいありそう笑

366 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 16:27:49.84 ID:mNtwvrxe0.net
で、王は店舗でダダ余りなん?
正月梅田の店舗前通った時は閑散としていて客ゼロに見えたが

367 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 19:12:35.31 ID:6NJRT4Bw0.net
だったらS.MANOはどうなんですか??

368 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 20:06:14.63 ID:P64newdc0.net
モノの作りに自信があるなら、
イタリアブランドとか出自をあえて謳わずに売ればいいのにな。

369 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 20:13:18.64 ID:X/lUtrIc0.net
一時期のフェリージやオロビアンコの人気考えると日本人はカモなんだろうな

370 :ノーブランドさん:2022/02/22(火) 23:06:47.57 ID:PllwSxn40.net
made in japanも怪しいもんだよ。他所で作ってボタンでも付ければ日本製になるからね。

371 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 03:03:19.71 ID:r6jr66il0.net
ならねーよ

372 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 04:43:36.74 ID:nP8UojRl0.net
>>370
きちんとした所を選ぼう

373 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 06:11:07.20 ID:OxVOVcGH0.net
昔は日本製って原価高い象徴だったけど、今はそうでもないからな
そりゃベトナム製とかより高いだろうけど

374 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 08:25:50.41 ID:c9kdx+Yp0.net
工賃は中国製のが高くなったとか聞くようになったもんな。
日本の客からすると、満足感高まるかもしれんね。

375 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 09:43:43.88 ID:jrOhO8PK0.net
made inJapan て今でもそんなに品質いいのかな?
中国だってレベル上がっているし検品さえきっちりしてたら良いよね

376 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 11:09:53.10 ID:r6jr66il0.net
メイドインチャイナもファストファッションぐらいならいいが何十万もするメイドインチャイナの服を買う気になるか

377 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 11:18:55.58 ID:O3VocURu0.net
今日は生産国マウントで攻めますか

378 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 11:52:42.54 ID:paLoBSlw0.net
そんなの日本に限らずメイドインあるあるだろ
そもそも ここはフェイクインインポートブランド スレだぞ

論点ずらしも甚だしい

379 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 12:35:17.04 ID:KUJTvltp0.net
王が帰還しそう

380 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 13:33:58.90 ID:vrFFEAZ80.net
KENZOはフェイクでいいの?

381 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 13:36:56.94 ID:jrOhO8PK0.net
KENZOは最初からフランスで日本人が始めたブランドでしょ

382 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 14:26:15.35 ID:/VRJU6O80.net
今月のビギンは服の情報が少なくて物足りない
最近はコーチ推しの記事もちらほら見るけど、ビギン君は嫌いそうなブランドだよな
フェイクインポートブランドでは戦えなくなってるのかね?w

383 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 14:33:12.64 ID:JV5gK2yd0.net
なんでKENZOがフェイクって思うんだよ

384 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 14:42:41.62 ID:MZLtXOJQ0.net
ラルフローレンは元ネクタイ屋が英国のテーラーに憧れて色々と作り始めたのがきっかけだからフェイク

385 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 15:18:52.41 ID:O3VocURu0.net
今度は本物を混ぜて隠れる作戦ですか、殿下

386 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 15:32:09.83 ID:PdFdX61r0.net
>>382
Beginは基本的に毎月買ってるけどたまに雑貨とか家具とかオシャレ家電とかの特集メインのことあるからそういう時は自分も立ち読みだけでスルー
まあBeginに載ってた雑貨とか買うことも結構あるけど

387 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 21:03:45.27 ID:JvhZCWf60.net
もうタトラスダウンの季節も終わりだから
エセセレショが話題移るの恐れてるんだよな
わかるで

388 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 23:02:18.88 ID:1RnJC1nx0.net
生産国名や本物インポートブランド名の話を出して話題逸らしに必死なフェイクインポくん

389 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 23:21:39.06 ID:RGGPIj5w0.net
なんだよスレチの蛆虫が孵化してクソバエだらけじゃん

390 :ノーブランドさん:2022/02/23(水) 23:32:20.59 ID:MdxAiBeL0.net
またウジ虫くん来たね
キッズは寝てろ

391 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 08:59:10.01 ID:MMlNVLQw0.net
ここの連中に言わせればDiorもフェイクらしいからな‪w
眉唾だよこいつらの言うことは

392 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 09:29:35.77 ID:xWnt+mBe0.net
ここの連中っていうか一人な

393 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 10:14:10.29 ID:i2pCXH710.net
デザインチームでやってるから駄目ならMaxMaraだって駄目だろう

394 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 10:30:45.10 ID:G4HYwqGk0.net
>>393
maxmaraはデザイナーよりブランドが主役という理念があるからデザイナーの名前を明かさないだけで、昔はラガーフェルドとかドルガバの2人とかがやってる。
お前らタトラスの「デザインチーム」は単に無名か、名前を出すのが恥ずかしいか、それともそもそも存在しないか、どうせそんなもんだろう。一緒にすんな。

395 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 10:31:06.26 ID:/fkfABXw0.net
ライセンスビジネスの仕組みを初めて知った脱オタがバーバリーブラックレーベルをフェイクって叩く流れは昔のファ板の風物詩だった

396 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 11:05:22.50 ID:h7VSI3YS0.net
>>394
そもそもタトラスの問題点はデザインチームの話ではないのに 論点ずらしに必死だよねw
2022 AWの在庫処分しないとなんだろうな

397 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 11:07:07.91 ID:mm8J89FN0.net
>>395
たしかにブラックレーベルって 服に興味のない層が最初に手を出すイメージあるわw

ライセンスはライセンスだし バーバリー本隊はフェイクでもない

398 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 11:07:27.95 ID:t2gfTi7R0.net
タトラス社員語録
「でも質はいい」
「Diorはフェイク」
「MaxMaraはタトラスと同格」

399 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 11:21:40.94 ID:i2pCXH710.net
>>394
過去に有名デザイナーがチームにいたことがあるからMaxMaraはアリなの?
デザインチーム制かつ無名デザイナーしかいないのにブランドの看板出してるところはフェイクという認識なの?
だとすると世間の大半のブランドはフェイクなんだな。

400 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 11:27:49.83 ID:xWnt+mBe0.net
フェイクを広義にしていくことで薄めていく戦法っしょ

401 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 11:37:02.15 ID:HAX7cUvZ0.net
maxmaraとタトラスのデザインチームは別物だと言っただけで、デザインチーム云々がフェイクの根拠だとは言ってないだろ。デザインチームの話にすり替えてるのはお前だろ?
バカは一生romってろよ。

402 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 12:29:35.02 ID:iBDcIibp0.net
>>401
フェイクインインポートブランドに関わると 自分に都合の良いように考えてしまう癖が抜けないんだよ きっと

403 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 12:38:15.03 ID:JDXBou+D0.net
スレチで申し訳ないんだが シップス体制でゾンビになったサウスウィックだけど 一応メイドインUSAで復活させたんだな
前と工場は違うかもしれんが

404 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 15:49:30.71 ID:6ShdHTiG0.net
>>403
スレチだと思うなら書き込むな
ここはブランドの出自を検証するスレ
デザイン、質、ラインセンスの話で盛り上がりたいなら雑談スレへ行って

405 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 16:46:04.92 ID:hpeAszmu0.net
バーバリーブラックレーベルとか、ポールスミスとかは、
田舎のダサい若者が着ているイメージ
お洒落な人は着てないな

406 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 16:47:30.05 ID:hpeAszmu0.net
>>394
マックスマーラってそうなんだー
レディースまで詳しいんだね

407 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 16:50:03.19 ID:hpeAszmu0.net
ソリードのデザインチームも怪しいな
アレッサンドロ・スクアルツィも名義貸しだし

408 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 16:50:04.41 ID:xWnt+mBe0.net
>>405
買う買わないとかかっこいいとかダサいとかそういうのもまたスレチなのよ

409 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 16:52:11.47 ID:Ob6sMZ+X0.net
インスタフォロワー数

モンクレール 480万
カナダグース 103万

タトラス 3.9万

この差はなんなの?

410 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 17:01:14.93 ID:i2pCXH710.net
玄人好みなんじゃないの?
マスが偉いと思ってる人??

411 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 17:08:00.37 ID:+4IsO7Uf0.net
理由はタトラスは大衆向けを狙わない孤高の存在だから

412 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 17:09:39.93 ID:4KNOm7Oz0.net
論点ズラしはタトラス社内ガイドだろうね

413 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 18:13:40.58 ID:PTeVC2ma0.net
シップスは昔からオリジナルネームでUSA製のBDシャツやチノパンなどのアメカジアイテムを出してるイメージがある
ただどこのセレショも海外の指定工場で作らせたオリジナルとか結構やってるんだけどあまり上手く行っていない感じ

414 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 18:13:54.85 ID:h7VSI3YS0.net
ID:12pCXH710
が論点ずらしに必死なのはよく分かった

415 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 18:27:37.70 ID:sOCTIiXy0.net
Maxマーラって巨根って事?

416 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 18:53:10.57 ID:5Hcz1Fbz0.net
はい

417 :ノーブランドさん:2022/02/24(木) 19:44:48.69 ID:rtfJC+c20.net
そうです

418 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 08:29:24.74 ID:LEN93z2I0.net
>>398
Diorはフェイクはアトラス側じゃなくてアンチが言ったんだけどな‪w
あとコムデギャルソンもアンチによるとフェイクらしいぞ‪w爆笑

419 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 09:24:22.77 ID:xC5Pljrp0.net
タトラス社員はもう来なくていいよ
売れ残りダウン処分しろよ

420 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 09:31:55.24 ID:/Dh3zs1q0.net
インスタグラムフォロワー数

ディオール 3,959万
コムデギャルソン 230万
タトラス 3.9万

421 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 09:36:09.70 ID:BWjFp9fZ0.net
とりあえずいっぱいブランド名挙げておけば
話題から外れると思ってるようだ

422 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 09:54:49.64 ID:+Wrtpasn0.net
サマンサタバサは最初インポートだと思ってた
海外セレブばかりを広告塔に使ってたし

423 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 10:03:09.48 ID:YcSYIGvy0.net
まぁ WHCとかエンメティとか他にもフェイクはあるのに 決まって吊し上げれるのがタトラスで不憫な気もするけど フェイクの内容が他を追随しないからなw

正に王w

424 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 10:03:41.23 ID:YcSYIGvy0.net
他の追随を寄せ付けない
でした

425 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 12:14:03.99 ID:wXIFpBls0.net
サマンサタバサはギャル向け中華製日本ブランドって開き直ってるというかわかりやすいよね。
出自をぼやかすキングタトラスより潔い良いよ

426 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 12:38:23.79 ID:Aj00qUM90.net
辺見えみりのショップ、プラージュもフェイクなのか。
コンセプトは「モダンなPARISに住みながら、生まれ育ったLAの高い空と青い海を想う、29歳の女性」だぞ。
実際は日本でしか展開してないのに、LA出身とPARIS在住を謳ってる。

427 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 12:39:40.91 ID:Aj00qUM90.net
正確には「モダンなPARISに住みながら、生まれ育ったLAの高い空と青い海を想う、29歳の女性が、断捨離を通して自分に必要な物が見えてきた。シンプルだけどずっと愛せるものと、新しいものとの出会いも大切に、その時の環境、季節、気分で少しづつ成長していくブランド」だ。

428 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 12:43:52.24 ID:yxXs1UJP0.net
>>427
ブランドとセレショの区別もつかないの?バカなの?

429 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 12:56:35.40 ID:fw1bufFc0.net
フェイクなのに高いのか、フェイクだから高いのか

430 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 13:17:42.93 ID:YcSYIGvy0.net
>アパレル大手ベイクルーズの傘下ブランド「Plage」のコンセプターを務める辺見えみり

インポートブランドの要素がどこにあるのか 凡人の俺にはさっぱり分からんのだがww

431 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 13:20:45.19 ID:BWjFp9fZ0.net
今日も隠そう隠そうと必死ですね

432 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 15:27:28.44 ID:R8CWEK4k0.net
タトラス工作員の頭の悪さにびっくり。

433 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 15:32:25.93 ID:R8CWEK4k0.net
TATRASは2006A/Wよりミラノに拠点を置き、イタリア、ポーランド、日本とのコーポレートブランドとしてスタートしたイタリア発のアウトフィットレーベルです。

これ、本質をぼやかす見事な文章。
辺見えみりなんてよく知らないけど、上で書かれてた長ったるい文章の方がまだ何を伝えたいかわかる。

434 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 15:35:12.83 ID:y9amWDSO0.net
タトラス社員なのか買った擁護組かしらないけど、工作員は馬鹿みたい

435 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 16:08:16.74 ID:YcSYIGvy0.net
タトラスの日本語サイトから落とせるカンパニープロフィールだけど なんで日本語版作らないんだろうなw

これみたら433が挙げてくれてる内容が嘘だってバレるからかなw

In its early years TATRAS established its brand awareness first in its native Japan

native Japanて書いてあるけど俺の残念な英語力では日本ブランドって言ってるように聞こえるんだがw

https://tatras-official.com/pub/static/frontend/Lingble/tatras/ja_JP/images/pdf/TATRAS_COMPANY_PROFILE.pdf

436 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 16:35:50.98 ID:ywJe+8t60.net
どんどん暴かれる偽装
今からでも日本企画のブランドですと修正した方がいいよ

437 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 20:43:43.31 ID:V1dWA9Cv0.net
タトラスって、去年くらいで終わってない?叩かなくても終わるよ。

438 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 23:21:54.87 ID:hCKyeRl/0.net
タトラスにタゲ取らせておかないと
エセセレショが困るんだよ

439 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 23:36:07.05 ID:91Wsg0sn0.net
タトラスは物はカッコいいだろ
デブ以外
デブは何着ても似合わないんだから黙っとけw

440 :ノーブランドさん:2022/02/25(金) 23:54:26.26 ID:iNE/Kmbr0.net
>>375
工場や労働者も守りたいし日本製だな

441 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 00:13:53.07 ID:G/wLLtw80.net
>>375
きちんと職人さんが作ってる所は良い

442 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 07:02:30.21 ID:5VEX/aEp0.net
職人さん()

443 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 07:38:31.09 ID:7h8lDOge0.net
タトラス着るのは罰ゲーム
ユニクロの方がマシやね

444 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 08:04:25.01 ID:CAsL2ED20.net
>>440
実態は外国人技能実習生

445 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 08:51:18.64 ID:vF1csF+g0.net
自分に自信がないから親の敵の様にタトラス叩き続けてるんだよな?
悲しい存在だな

446 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 09:03:57.37 ID:R7qx8G/50.net
ユーザーを欺くようなフェイクな服は着ませんねー

447 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 09:28:37.50 ID:Xne4D8CE0.net
ここ数日 タトラス工作員が必死だなw
相当売れ残ってんのかなw

でも世間はもう2022SSだよ

448 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 10:27:28.38 ID:CoW5D4w00.net
はは、ビームスの人かね?
ホワイトハウスコックス、エメンティ
フェイクの季節これからですね(笑)

449 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 10:45:43.68 ID:2TAwrQHe0.net
WHCのキーホルダー誕プレによこす恥知らず居て笑った
ゴミ送りつけてくるとか嫌がらせかな?

450 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 10:58:03.00 ID:Q7QUlX+j0.net
恥知らずはどっちだよ

451 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 11:09:22.39 ID:lP9O4Zi10.net
ほんと人として恥ずかしい
それも分からんとは

452 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 11:18:06.65 ID:YdQyykTB0.net
こういう商法がもっと知られてほしいよね
未だにわからんで買ってる人も多いだろう

453 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 11:42:11.03 ID:bX2HB/Kh0.net
例えばBEAMSのFやブリッラで10万越えのスーツやアウターを買う層はむしろバカのほうが少なくてブランディングやマーケティングをそれなりに理解して買ってると思うけどね
品質が価格に見合ってて着てカッコ良ければ買いますみたいなレベル
タグなんてどうでもいいんだろ

454 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 11:49:20.83 ID:bX2HB/Kh0.net
>>452
おまえみたいなリアルでは社会のクズで出来損ないだとしても仮におまえが一生懸命に工場で作った服で物が良ければ買うぞ
聞いたことのないニワカブランドだとしてもな
タグはおまけ

455 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 11:59:29.17 ID:3N+K5mco0.net
例えばヒップホップ系のブランドではわざとタグを付けたまま着用することで「さっき盗んできた感」を出せるように、商品タグとは別に飾りのタグを付けたりする。
フェイクインポートブランドを着用するのも「馬鹿にゴミを売りつけて稼ぐマフィア的価値観」をファッションで表現したい人にとってはアティチュードの表明として価値がある
そういう人にとってはブランドがウェブサイトでバレバレの偽来歴を書くことも、それ自体を商品やサービスの一部と考えているので問題ない
ここでフェイクに文句言ってる奴らは漂白されたお行儀のいいだけの服にしか価値を感じないんだろう
正直言ってイタリア的な服を着るのに向いてない

456 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 12:05:56.77 ID:bX2HB/Kh0.net
服のみならず嗜好品なんてのはある人には大事な物になり得るし興味ない人にとってはゴミ
転売やリセール価値を気にする人ならそういう買い物をすればよい

457 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 13:14:16.26 ID:Jiv3v9ZU0.net
なんか顔真っ赤にしてフェイクを擁護してるやつがいて草
結局スレチの品質の良し悪しでズラそうとするワンパターン
敢えて言うなら品質が良いわけでもないけどな

458 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 13:18:11.45 ID:YdQyykTB0.net
アクロバット擁護すればするほど服に対してネガな発言になってるの草

459 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 13:33:59.79 ID:Jiv3v9ZU0.net
自分で好きで着てたり物がいいと思って着てるなら スレチなんだし黙ってりゃいいのにね
このスレではそれについては個人の自由ですよって言ってんのに

俺もゾンビの現行インバーティア着てるけどゾンビってディスられても事実だから噛み付く気なんて一切ないわ

460 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 13:38:17.20 ID:7h8lDOge0.net
>>455
顔真っ赤にして長文書いたんだね
偉いよご苦労さん

461 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 13:45:27.08 ID:PkM0iJ4t0.net
ここは服の価値とか商売の方法とか企業倫理とかを議論するスレではないんだよね
そのブランドの出自がフェイクか否かそれだけだと何度言えば
頭腐ってボケて何度言っても無駄なのか?

462 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 13:54:15.18 ID:M/gJg/J30.net
>>456
だからその嗜好品であるべきものに悪意を混ぜ込んで操作してるのが嫌なんだって

463 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 16:07:01.49 ID:zb6/Zao20.net
こいつらに言わせればラルフローレンもフェイクらしいからな‪w

464 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 16:34:38.20 ID:YdQyykTB0.net
こいつら?
本物を挙げてるのっていつも一緒の人でしょ

465 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 17:32:18.93 ID:QnnNJkL50.net
バグッタは本物どすか?

466 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 17:59:31.03 ID:fmWrSyb70.net
タトラスはフェイク
WHCもフェイク
エンメティもフェイク

ラルフは本物
ディオールも本物

本物をフェイクと言ってるのはフェイク側の人間だよ
タトラスをフェイクという人間は本物ブランドをフェイクとは言わない

467 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 19:28:16.37 ID:CoW5D4w00.net
バグッタは?

468 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 19:57:23.41 ID:XZrAjM050.net
>>449
昔、歳半分の彼女がクリスマスプレゼントにブラレのネクタイくれた時
脳内では色々グルグル回ったけどちゃんと喜んだで
別れたけど宝物だから大事に取ってる

469 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 20:39:24.56 ID:Xn6Mf36M0.net
>>449
そいつは幾分シャレオツなお前に見合う何かを探しに知らないなりにわざわざセレショに行き
予算伝えてオススメ聞いてくれたとか考えないのか?
恥知らずなのはフェイクインポートブランドビジネスであってそいつ貶すのはないわ

470 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 21:00:54.09 ID:rebZehbL0.net
まあ、望む望まずかは知らないけど、タトラスみたいなフェイクインポート販売する仕事することになった人には同情するね。 仕事と割り切らなければならないとはいえ、自身も信じられないようなブランド売らなければならないんだからね。工作活動も含めて。

471 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 21:08:26.41 ID:dW3mgxYF0.net
プーチンみたいな人多いな。ここ。

472 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 21:29:02.35 ID:AOeZINXQ0.net
フェイク云々の定義は置いといて、タトラスのダウンは幅広い年齢層の男性向けプレゼントに喜ばれますよ。

473 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 23:29:46.85 ID:G/wLLtw80.net
>>444
今は少ないでしょ?

474 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 23:56:13.08 ID:KwH7z8lY0.net
喜ばれるか?
だとしても調べられて、がっかりされるリスクも。
ファッションに少しでも興味のある男性ならちゃんと調べると思うから、がっかりされる可能性の方が大な気が。
そして女のプレゼントでも着なくなる。

475 :ノーブランドさん:2022/02/26(土) 23:59:09.85 ID:0fgeJcaL0.net
工作員、活発じゃないか?

476 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 00:16:38.48 ID:zGFF3igq0.net
デザイナーの冠を置いてればリアルでそれがなければフェイクというのであれば、ファクトリー系は全滅だよ。

477 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 00:55:16.18 ID:tPlQyxWW0.net
相変わらず 勝手に話をねつ造するやつだな
フェイクかどうかの定義にデザイナー云々は全く関係ない 1をよく読め
WHCなどのファクトリー系()が当てはまりがちなのはその通りだが タトラスの例もあるからファクトリー系とも限らない

478 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 01:05:53.13 ID:tPlQyxWW0.net
工作員のフェイク隠しが最近活発で新規に来た人も惑わされそうだから ちゃんとカテゴリ毎に明文化してった方がいいのかね?

■フェイクインポートブランド
・タトラス(別格)
・WHC
・エンメティ
・オロビアンコ

■ゾンビ(スレの対象外)
・インバーティア
・サウスウィック
・ロッキーマウンテン
・ルイスレザー

■ライセンス(スレの対象外)
・ブラックレーベル

■本物(スレの対象外)
・ディオール
・ラルフローレン
・エッティンガー

とかとか

479 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 03:30:12.41 ID:CbeeiEDS0.net
>>472
フェイクについて話す場所だ

480 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 05:34:00.45 ID:BAiIQRLw0.net
>>473
最近のダサ過ぎる女の流行ファッションを語るスレ12
990 :ノーブランドさん[]:2022/02/26(土) 23:22:23.97 ID:G/wLLtw80
>>988
国産品の方が質が良いのにね

無地スウェット&パーカーを語ろう 6
804 :ノーブランドさん[]:2022/02/26(土) 00:30:29.82 ID:G/wLLtw80
国産品の魅力もあるね、復刻には

481 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 07:44:39.21 ID:o/3tavlG0.net
工作員はすぐ論点をずらすね。
イタリアとか現地のファクトリーを利用して、「日本で企画する」のがフェイクインポートだろ。
デザイナーうんぬんは関係ない。
カルーゾなんかは元々、ファクトリーだけどイタリア現地企画で発進だからフェイクではない。

482 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 07:47:11.20 ID:gcbF2dZJ0.net
で、バグッタは?

483 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 07:47:40.52 ID:WtNKPm1/0.net
>>476
それな
タトラスとファクトリーブランドのエンメティはまるで違う
タトラスのビジネスモデルはハイブランドに近い
タトラスのデザイナーがマイナーかもしくは存在するかどうか怪しい点と仕切りが大金持ちグループじゃなくて日本の小さなアパレル企業ってくらいの差異

484 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 07:49:37.61 ID:plyVhA750.net
工作してもすぐに見抜かれて、また話題にされる悪循環w

485 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 07:59:45.17 ID:klSyg1hA0.net
タトラス工作員、今日も朝から頭の悪そうな工作に勤しんでますねw

486 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 08:37:09.44 ID:ly+C7Wdu0.net
バグッタの話題は見事にそらそうとするな(笑)
フェイクなのか

487 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 09:00:58.92 ID:tPlQyxWW0.net
バグッタのグローバル見たけど

the spreading of the Brand throughout all European Countries, as well as in Japan, Korea, the United States, Australia and China.

ってとこが引っかかるな
イタリアの会社なのにヨーロッパの展開がアジア、アメリカの後なのw?

OEM工場の匂いがするが合ってるか分からんから 他の誰か判定してください

488 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 09:26:32.78 ID:klSyg1hA0.net
「自分の思う理想的なモノを作りたい」そんな想いから、会社を辞め、独立して現在に至ります。
良きご縁があり、イタリアに拠点を置いてブランドビジネスをスタートしましたが、幸運なことにプロデュースブランドも増え続け、世界中に我が社のブランドを発信することができています。
これまでクオリティを重視した洋服を作り上げてきた経験と知識を活かし、日本の伝統文化を織り交ぜた新たなファッションを国内外に発信していきたいと思っています。

社長が自分で自分企画イタリア製って言ってるじゃん

489 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 11:57:12.26 ID:p8wYNdem0.net
>>482
バグッタバグッタ、ちょっとしつこいなー
本物だよ!
イタリアのセレショでもふつうに売ってるし、
CITからブランドネームが変わった

490 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 12:08:54.67 ID:p8wYNdem0.net
前にも書いたけど、フィナモレ、バルバ、ピッコロ、ギローバー、
オリアン、ムスカリエッロ、ゲラルディ、フォルミコラ、
マリアサンタンジェロ、ボリエッロなど、
イタリアの有名どこのシャツメーカーは本物

急に出てきたものや、デザインが凝りすぎ(エンメティのような)のものは怪しい

491 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 12:19:37.22 ID:CKOPD3/10.net
>>488
エンジニアドガーメンツは似たようなパターンだと思うけど 誰もインポートブランドとは思ってないもんね

なんで日本のブランドって言わなかったんだろうw
自信なかったのかな

492 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 12:49:47.43 ID:plyVhA750.net
モンクレ売れとるな、、、俺らもダウンやってみるか!
せや、イタリアでやってることにしたらアホな日本人が買うんちゃうか!?
アリバイでミラノに店作っとけば騙されてくれるやろ!
インスタは外人のモデルに着させて自作自演で投稿しとこ!
中のダウンはスカスカにしてコストダウンしたろ!
5chのフェイクインポスレがウザいから社員に偽装工作やらしとこ!

493 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 12:59:33.84 ID:z9A9BVUx0.net
>>489
良かった〜、安心した!

494 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 13:00:29.06 ID:z9A9BVUx0.net
>>490
じゃあ、チリエッロは?

495 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 13:02:19.20 ID:ytEdwj5q0.net
>>480
国産ニットの産地の1つに住んでるけど、東南アジアの技能実習生多いぞ

496 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 13:04:54.92 ID:1HZFP8xi0.net
>>489
ctiからネームが変わったんじゃなくてctiがバグッタを始めただけだろ

497 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 13:05:35.27 ID:1HZFP8xi0.net
あ、cit.めんご

498 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 13:11:01.63 ID:Hru9vEF00.net
ガーメンツはおもっきし鈴木大器表に出てるしネペンテスだし
出自はっきりしてるからねえ
最初からガーメンツ式でやればよかったのに

499 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 13:32:55.35 ID:L5YYBsul0.net
>>494
自分で調べてフェイクかどうかの不明点を明確にしてから質問しなさい

以後この手のアホ質問はスルーでいいと思います

500 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 15:07:22.77 ID:P/88hUeu0.net
ビームスで扱ってるシャツメーカーのラボラトリオナポレターノとかググったら一応イタリアにひとつ店舗あるみたいだけど実態わからんのよね

501 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 19:32:04.50 ID:Ci9TEIP40.net
ジャンフランコボメザドリは?

502 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 19:51:42.48 ID:ly+C7Wdu0.net
ビームス干場あたりはあやしい
とかいうとストラスブルゴとかの無理やり感もどうなのとは思うけど

503 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 21:54:23.07 ID:p8wYNdem0.net
>>496
厳密にはその通りなんだけど、今じゃCITネームはバグッタに統一されてない
詳しいね!

504 :ノーブランドさん:2022/02/27(日) 22:00:36.72 ID:p8wYNdem0.net
ボメザドリは不明だなー
ファクトリーとしてはしっかりあるけど、
ボメザドリネームはイタリアでは見たことなく、日本でしかない
ただ、GFBネームも付いてるエルネストは欧州でも人気がある!

505 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 00:23:44.78 ID:lzo0z7y/0.net
>>500
実態を知るのは難しいよね、究極的には現地まで行かないとわからない

506 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 07:54:19.24 ID:kNP6WAhi0.net
しかし、アパレルの連中って本当に頭悪いよなあ
低学歴ばっかりだからしょうがないか
このスレの工作もサル並のミエミエばかり

周りのレベルも同じように低いから、自分がどれだけバカなのか理解できてないんだろう

507 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 07:57:44.14 ID:4lISdLEQ0.net
>>506
こんなレベルなんだろうなw

https://i.imgur.com/ba9qXUa.jpg

508 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 10:15:28.41 ID:MOIipNbt0.net
tonelloはどうかな?

509 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 10:57:00.54 ID:4lPNqzYe0.net
実際、アパレルの人って自分で売ってる服を買えるだけの収入ってあるんかね?
店頭の○割引程度はあるんだろうけど、フェイクインポートブランドの服なんかに金なんて払いたくねーわなw
店員はどんな気持ちで買ってるのかなぁ

510 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 11:01:23.63 ID:0Z2LgcrO0.net
アパレルや百貨店、その他嗜好品を売ってる商売してる人って親が金持ちじゃないと続かないとは昔から言われてる
給料はゲロ安い
庶民がアパレルになると借金持ち当たり前らしい

511 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 11:34:02.32 ID:JL6U6MJu0.net
家も車も時計も宝石も食い物も一般人が手が出せない額のものは一般人からしたら"余計なもの"か乗ってんのよ
ブランド価値希少価値投資投機の価格吊り上げなど

512 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 12:06:11.07 ID:gYKp3M+i0.net
なんだよ、エンメティ本物やん!
https://i.imgur.com/7D8DBHD.png

513 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 13:19:20.79 ID:9TdQmN/c0.net
大手のセレクトショップとかだとそれなりに待遇いい

514 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 13:58:01.87 ID:xqrj2nOH0.net
>>512
こういうのに騙されるのが情弱

515 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 16:48:32.31 ID:KrCF93qa0.net
>>509-510
昔「夜霧のハウスマヌカン」て曲で歌われてたように高級ブランドの売り子とかは青山とかで働いて一見華やかに見えるけど
実際は自分の給料じゃそのブランドの服一着買えないってのが実情なんだろうな

516 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 17:30:21.32 ID:O/TjakGd0.net
エンメティは百歩譲ってもゾンビだな
ルイスとかもそうだけど
いかにも本場のブランドとか謳っておきながら
実は本国では死亡同然かそもそも生息してないやつ

517 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 17:37:37.33 ID:FUaZnzPR0.net
その割に客を選り好みしたり
品評したり
露骨に人によって態度変えたりするのがアパレル

518 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 18:04:35.70 ID:+KRVOJUY0.net
確かにその辺のファクトリーゾンビよりもタトラスの方がイタリアを拠点に置いてプロデュースしていると社長が発信してる点で潔いし良心的なブランドだよな

519 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 19:12:49.29 ID:13F4F1hK0.net
>>516
何歩譲ろうがゾンビですらないでしょ
日本のアパレル商社がイタリアの革工房に発注して作った服なんだから

520 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 19:13:37.38 ID:MC2Bz3490.net
イタリアに拠点と言ってるが、イタリアで何をやってるのか具体的に説明してないから、やりなおし
ミラノの薄暗い路地裏にアリバイの店舗置いてるだけではフェイクをひっくり返す理由にはならん
それより工作がヘタすぎるぞ、タトラス社員くん

521 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 19:19:51.87 ID:NFxJkhHB0.net
>>519
俺もそう思う

出自まででっちあげてないとこは タトラスよりマシだが
革ジャンブランドとしての現地での知名度はなくて、ただの工場・工房を日本がブランド化したWHC方式

522 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 19:23:15.01 ID:NFxJkhHB0.net
>>518
良心的なブランドかどうかは個人の好き好きだから別に好きなこと言っても良いと思うよ

日本のブランドなのにイタリア発のブランドって でっちあげてるとこさえ認めるなら
それがこのスレの主旨

523 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 22:02:20.66 ID:Z6s4Jrbi0.net
本当にタトラス社員は工作が下手だな笑

524 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 22:06:50.02 ID:si3Lr1Do0.net
タトラスはもう季節ではないからみんな興味ないですよ?(笑)
またタゲそらしですかビームスさん

525 :ノーブランドさん:2022/02/28(月) 22:24:45.46 ID:ZqLQeK5O0.net
タトラスはナイロンブルゾンも充実しています

526 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 01:46:57.85 ID:YLX19dIk0.net
>>512
そっかぁ、エンメティは本物かあ

527 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 04:20:18.21 ID:/3U4f8iG0.net
業界の詐欺師が色々な実情がバレたくなくて必死なスレだな

528 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 06:46:04.83 ID:w0go49Z70.net
完全にスレ違いなんだが、最近見たビームスのブログで、ブルックスブラザーズのパジャマを取り入れたコーディネートを紹介してた
パジャマの上着にスラックスって、正気の沙汰じゃない
ファッショニスタ(笑)はお洒落だと思うのかな?

フェイクインポートブランド含め、業界全体が腐ってるわ

529 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 07:43:05.90 ID:y7zO+3hk0.net
レディースだとパジャマみたいなデザインのシャツ出してるブランドちょくちょく見かける

530 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 08:13:01.66 ID:5HpD4CUd0.net
エンメティの工作員も増えてきたね
インテレプレもエンメティしか売れてないし必死だな

531 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 08:28:20.85 ID:QsTTTTXS0.net
〜だからマシって言うのは個人の感想だから
このスレは淡々と嘘ついてるとこの情報を共有すればいいと思う

532 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 08:58:02.69 ID:Z3q1tdko0.net
ヴィガーノは?

533 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 09:32:04.33 ID:ALzF19QH0.net
>>528
セレブの方からパジャマで出歩くの流行ってるみたい
スエットの流行から変なふうに流れたのか

534 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 09:37:52.82 ID:ALzF19QH0.net
ライセンスやゾンビは完全に本家や過去のブランドイメージを偽装したフェイクなんだけど
フェイク「インポートブランド」ではないからこのスレの範囲外なんだよなあ
ライセンスやゾンビがマシってことではなくベクトルが違うだけ

535 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 10:09:41.63 ID:3smThTrL0.net
デニムのイカイは海外でも売ってるんだよね

536 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 11:28:24.63 ID:MgHlE7/a0.net
>>533
リモートワークで家から出ない生活が増えたからスウェットとかパジャマとか部屋着のまま外出するのもありみたいな流れを作り出そうとしているのかもしれない

537 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 12:09:56.39 ID:9RTb2rvj0.net
>>528
カートコバーンのオマージュじゃね

538 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 12:27:58.27 ID:H4ys2rTv0.net
>>534
ライセンスとゾンビに「フェイク」とかっていうと本丸の「フェイクインポートブランド」の連中が拡大解釈して騒ぎ始めるから言わない方が良いよ

なにより 良い悪いとかベクトルが云々とかもスレ違いなので「◯◯はフェイクインポート」「◯◯はゾンビ」って判定だけをすればいい

という訳でタトラスとエンメティはフェイクインポートブランド

539 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 12:59:56.33 ID:oUpH42790.net
セレクトショップとかで最も量産されているフェイクインポートブランドであろうWHC方式は何と名付ければいいのだろう

540 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 14:06:24.61 ID:99h9uwgP0.net
このスレはフェイクもゾンビも扱うし良し悪しの判定もするよ

541 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 14:10:29.74 ID:q1hae0WF0.net
>>528
こういうのでしょ相変わらずセレショのドレスコーナーに人生で一度も入ったことのない貧乏陰キャが仕事もせずに頑張ってますね
やっぱり発達障害ってやつ?w

542 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 14:14:19.17 ID:jjYmt8xX0.net
>>539
新参者で、これよくわかってないので詳しく教えてもらえませんか?
単なる向こうの下請け工場?

543 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 14:14:54.66 ID:/7aku4f80.net
>>541
在宅勤務でネットしながら仕事してるのでこんな即レスできる中流階級の公務員です

544 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 14:39:36.59 ID:mn6i59dF0.net
だったら俺もイタリア行って小さな家内工業みたいなファクトリー探してきて「イタリアで流行中の通好みの一流ブランド!日本初上陸!」とか紹介してぼろ儲けしてもいいの?

545 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 14:46:44.01 ID:q1hae0WF0.net
>>544
信頼できるショップがあってそのショップのファンが買うビジネスモデルだから大手セレショや地方の有力個人セレショにコネないと商売にならんだろ
リセール価値もクソもないし個人販売ではまともに売れない

546 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 15:05:11.96 ID:cy+wAJkN0.net
>>512
エンメティは本物だろ。リングトーキョーの店員がイタリアンブランドって言ってたし!

547 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 15:17:01.61 ID:osz2o0iJ0.net
フェイクインポートという言葉で検索して出てくるのここだけですし、影響力は少ない上に難癖に近いですよね…。
商品である以上良いか悪いかという消費者目線の見方も重要ではないのでしょうか?
例えばタトラスなら、ダウンだけではなくマウンテンパーカーやナイロンジャケット等の春物アイテムも質が高いですよね。

548 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 15:47:53.53 ID:MdMINI2u0.net
実用的な品質でいったらフェイクのほうが本物より高いというのはよくあることだな
いろいろうるさい日本人向けにつくってるんだから

549 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 15:49:00.84 ID:AFbjswn80.net
インテレプレは工作してないで仕事しろ
エンメティはフェイク
ついでにタトラスもフェイク

550 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 15:51:19.90 ID:/WYnuHOf0.net
>>548
品質の話にすり替えるヤツは問答無用でフェイクブランドの社員に認定されますよ

551 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 15:52:56.51 ID:7bKCb9I30.net
>>547
お前もな

552 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 15:53:42.56 ID:H4ys2rTv0.net
>>544
>>545

ビギンに何度か載せてもらえる広告料を払えるだけの資金があればワンチャンいけるかもだがw

553 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 16:18:52.30 ID:jjYmt8xX0.net
コントワー・デ・コトニエはフェイクって事でいいんでしょうか?

554 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 16:33:14.74 ID:smfMWNaN0.net
ここで話題逸らそうと必死なのは
・それを売ってる側の人
・知らずに買ってて抗ってる人
・ただの愉快犯
あたりなのかなw?

555 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 16:36:36.24 ID:XRKzV12v0.net
セレショに置いてあるフェイクじゃないもの教えてくれんか

556 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 17:02:56.04 ID:sxngIdso0.net
スティレラティーノ

557 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 17:41:17.84 ID:3n03jsHO0.net
もうそんなに語りたいならスレチなんだから別スレ立ててそっちでやれよ
ここは王のスレなんだから別に過疎ってもいいし

558 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 18:11:26.94 ID:mn6i59dF0.net
イレブンティとかはちょっと前はあちこちで見かけたけど最近見ないね

559 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 19:18:29.90 ID:jjYmt8xX0.net
結局よく分かりません
誰か整理してください

560 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 20:08:04.26 ID:hiADdohu0.net
日本人体型にあわせてくれる海外ブランドって中々無いんだろう
必要悪ってやつかな

561 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 20:56:23.27 ID:H4ys2rTv0.net
>>559

■フェイクインポートブランド
・タトラス(別格)
・WHC
・エンメティ
・オロビアンコ

■ゾンビ(スレの対象外)
・インバーティア
・サウスウィック
・ロッキーマウンテン
・ルイスレザー

■ライセンス(スレの対象外)
・ブラックレーベル

■本物(スレの対象外)
・ディオール
・ラルフローレン
・エッティンガー



562 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 20:59:45.91 ID:nZQxxM0D0.net
難しいよね。whc叩かれてるけど、20年以上は日本で売られてるし。タトラスと同じようにフェイクと扱うのも?って思う。
でも、フェイクだよって注意喚起は必要だしね。

563 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 21:22:03.99 ID:u2WKvN6Q0.net
>>562
注意喚起とかここはそうゆうことを啓蒙するスレじゃない
買う買わないは個人の問題
>>561もライセンス、ゾンビは
まだまだたくさんあるのに特定の少ブランドだけ
あげつらうのはどうかと思うし
少し調べれば誰でもわかるんだから
何度も書き込む必要はない

564 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 21:40:17.96 ID:uNLnxke40.net
もはやクソスレになりさがった

565 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 22:33:20.55 ID:jjYmt8xX0.net
というかフェイクインポートってそんだけ?
でそれ以外スレチ扱い?
じゃあもう終わってんじゃんこのスレ

566 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 22:36:42.21 ID:WuflB+T90.net
イルビゾンテはフェイク?

567 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 23:05:33.15 ID:3smThTrL0.net
干場が袖を通して思わず「ずるい!」と叫んで
しまったモテコートのイーヴォは?

568 :ノーブランドさん:2022/03/01(火) 23:28:26.66 ID:gUmsvTzX0.net
>>561
本物は通っぽくないな

569 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 00:11:33.87 ID:nmxUbwQc0.net
アパレル関係者がバレたくなくて必死だな

570 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 01:11:22.70 ID:OXEHK8dh0.net
>>547
ここはフェイクスレ
善し悪しは他でどーぞ

571 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 01:51:27.44 ID:Vk5kqRQT0.net
マーガレットハウエルもフェイク?
デザインはサンヨーのチームがやってる

572 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 01:52:45.10 ID:Vk5kqRQT0.net
アングローバルだった

573 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 04:50:31.62 ID:nmxUbwQc0.net
メゾンキツネ当たりと同じで騙されるアホなやつ向けブランド
フェイクをモードやらでやってるやつもある

574 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 07:13:58.05 ID:bQ88YXaf0.net
アニエスベーも?

575 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 08:06:10.96 ID:VeNiQvzr0.net
工作員がid変えて投稿しまくってる
話題そらしに必死

576 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 08:30:24.36 ID:bsjl5sEK0.net
そろそろ王の帰還かな?

577 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 08:34:54.20 ID:d+azh3xo0.net
ファ板のキング降臨
https://i.imgur.com/oltyjB2.jpg

578 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 10:03:39.61 ID:oFo6a7Bp0.net
メゾンキツネはパリとか言いつつ実際は日本人が始めたブランドだからなw
でも今すごい人気だよ。

579 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 10:40:46.68 ID:jGOT+2R50.net
メゾンキツネをスタートさせたのはジルダロアエックと黒木理也
現在、世界の各都市で12店舗を展開する、とアナウンスしてる
FarfetchやYOOXなど海外通販数社で取り扱い有りの本物ブランド

いい加減話題そらし工作やめたら?

580 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 10:47:23.83 ID:hz2pEtln0.net
コムデギャルソンとかヨウジヤマモトも元々はフェイク?

581 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 10:50:58.17 ID:nmxUbwQc0.net
海外ブランドのように見せかけてるドメブラで
実態はアパレル大手が出資してるブランドだなメゾンキツネ
昔からジュンが支援してて今はストライプインターナショナルがやってる
踊らされてるやつらは海外ブランドやらドメブラだと思ってるみたいだが実際は大手のアパレルの資本とルートがあって1ブランドとしてやれてるもの

582 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 11:46:46.47 ID:Vk5kqRQT0.net
ファーフェッチでもタトラスは扱ってるぞ。
遂に論理破綻したな。

583 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 11:53:38.60 ID:oGi/I4By0.net
メゾンキツネはフェイクではないな
5年前くらいは超勢いあったけど
ユニアン時代からマンネリになって
ユニアン抜けてからは狐マーク頼りの
ロゴドンブランドになって残念化した印象

584 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 12:03:38.33 ID:WWAmBndb0.net
>>582
タトラスは坂尾 正中が立ち上げた思いっきりジャパンブランドなのに国内ではそこを隠してインポートブランド名乗ってるから フェイクインポート認定されてんだよ
出自自体が偽装という中々のレアパターン

日本で認知度上げて海外展開を始めたと書いてあるから 今時点で海外の販売実績はあるんだろうからそこはパス出来てんじゃない?(実際のところは分からんけど)

585 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 12:17:28.42 ID:zKDp8x510.net
>>571
お前ら工作員は最近デザイナーチームに逃げがちだが デザイナーチーム云々はフェイクインポートブランドの判断要素ではない 2度と使うな

マーガレットハウエルがフェイクじゃない事くらい ちょっと調べればお前の足りない頭でも分かるだろ

586 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 12:26:31.84 ID:TfagJDhT0.net
なんだか背中から誰でも肥溜めに蹴り落とす工作は節操ないな

587 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 12:30:49.34 ID:hz2pEtln0.net
まあ確かに、MHL.やMM6、キツネ辺りもあやしいよな

588 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 13:23:50.24 ID:bsjl5sEK0.net
分かってるから定義グチャグチャにして隠れようとしてるだけでしょう

589 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 14:19:22.32 ID:RnT0ohT80.net
そもそもディオールとかなんで出てきたんだ

590 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 15:17:54.65 ID:ZhcOqyi/0.net
たしかにMHLは一考に値するかも

591 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 15:37:26.67 ID:Ll7gVdCw0.net
毎日毎日平日の朝も昼も暇なおまえらとどっちが怪しいの?
おまえらもフェイク人間なの?

592 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 15:41:51.66 ID:lMVThLka0.net
MHLはあのUA栗野さんもタイムレスでいつの時代も古びない服作りという点ではギャルソンに匹敵するとまで評価したブランドだぞ
確かに今は本人がデザインしてるかどうかは分からんがそれはラルフとかそのへんもブランドが大きくなればみんなそうだろうし

593 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 15:51:05.57 ID:WWAmBndb0.net
>>590

MHL(エムエイチエル)は英国のブランド・マーガレットハウエルのセカンドラインとして、日本で企画されているセカンドライン(カジュアルライン)です。

バーバリー ロンドンとかマッキントッシュ ロンドンとかと一緒でフェイクではない

終了

594 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 16:03:55.43 ID:nmxUbwQc0.net
マーガレット・ハウエルはアングローバルが買収して
TSIの完全子会社で随分前から日本のブランドだね

595 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 16:04:03.30 ID:KX4EczhP0.net
>>581
流石にキツネって名前で日本人が関わってないと思うやつほとんどいなくね

596 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 16:12:44.48 ID:nmxUbwQc0.net
バーバリーロンドンは三陽商会がやってたやつがカモの中国人向けにさらに儲けたいとバーバリーがライセンス禁止にしたやつ
マッキントッシュロンドンは三陽商会
本体のマッキントッシュは八木通商

597 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 16:26:47.10 ID:Vk5kqRQT0.net
結局フェイクの定義がガタガタだし厳密に判断すればあれもこれもとなってしまうしほとんど意味が無いスレだな

598 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 16:34:29.53 ID:7CLYJMns0.net
マッキントッシュフィロソフィーは怪しいな

599 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 16:37:33.79 ID:Fxk2uIZa0.net
マーガレットハウエルはロゴが変わる前の方が好きだった

600 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 16:57:20.74 ID:n9L5KDoU0.net
>>597
そうですね
だったらこんなスレに居座らないで仕事してくださいね
ダウン屋か革ジャン屋か知らないけど頑張って売ってきてください

601 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 17:15:56.14 ID:zKDp8x510.net
>>598
マッキントッシュ ロンドンと同じく三陽商会がやってるライセンスブランド
フェイクではないよ

602 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 18:46:36.20 ID:fyiBdyRm0.net
ビギンではマッキントッシュ(八木)とマッキントッシュフィロソフィー(三陽)は推すけど、マッキントッシュロンドン(三陽)を見たことがない
やっぱりきちんと住み分けしてるっていうか、汚い商売してるって自覚があるんだろうなw

フェイクインポートブランドじゃないからスレ違いすまんこ

603 :ノーブランドさん:2022/03/02(水) 22:59:51.50 ID:nmxUbwQc0.net
ライセンスは
金を出してブランド名を借りて日本企画のアパレルブランドを買ってるだけで
フェイクの前に流行った手口

604 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 09:00:28.00 ID:C9O6YmgA0.net
スレ乱れた時王が帰還される

605 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 09:37:50.35 ID:YDN70CcQ0.net
https://i.imgur.com/w7BFeEi.png

606 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 09:47:12.33 ID:eYPZqwkr0.net
間違ったこと何を言ってなくない?
強いていえば「eleganc」の綴りか。

607 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 09:58:46.32 ID:QwhWps3x0.net
>>606
会社というのは間違ったことを言わないのが当たり前で
タトラスの場合、言わなきゃいけないことを言わないのが問題なんだよ

608 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 10:21:36.23 ID:YP0NS6Av0.net
>>606
タトラスを日本のブランドと認識してる上で言ってるなら別に良いんじゃない?
インポートブランドですって言うなら「おいおい」って話になる

609 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 11:02:36.81 ID:ewQArKQ90.net
コムデギャルソンシャツはフランス製のインポートブランドだと思ってたけどこの定義だとフェイクなんだな。

610 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 12:01:09.32 ID:j6WpaLPx0.net
mhlはライセンスで日本のデザインチームで制作してるの公表してるし、別になんの問題もないだろ

611 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 12:15:09.75 ID:etO8aZKb0.net
>>609
それはギャルソンシャツをインポートブランドだと勘違いしてるお前に問題があるだけだろw

612 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 12:20:05.75 ID:RC9R77le0.net
>>610
「デザインチーム」って使うと工作員が便乗し始めるから使わんといてw

613 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 12:55:37.34 ID:hJYvHqm50.net
>>611
確かに

614 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 13:52:40.12 ID:j6WpaLPx0.net
ギャルソンシャツもライセンスだよな
逆方向だけど
ナナミカとかも

615 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 14:01:08.04 ID:yO0PBz5x0.net
コム・デ・ギャルソンシャツのことはフランスブランドだと思ってる人が大半だと思うが。
もしかしてギャルソンとギャルソンシャツの違いも分からずに言ってる?

616 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 14:20:28.81 ID:YP0NS6Av0.net
逆にギャルソンシャツをインポートブランドと思う根拠が知りたいのだが…
ドメブラのギャルソンのシャツラインを何故インポートブラインと思う人がいるのか俺にはわからない

617 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 15:30:39.26 ID:FJKvc6kK0.net
ギャルソンシャツって昔は日本の正式展開なかった気がするけどそれが要因かな

618 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 19:55:15.99 ID:FPvZbl0b0.net
タトラスの話題から遠ざけたいがために、他の善良なブランドの名前を出すのはやめましょう

619 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 20:51:41.06 ID:IC0g/ZMh0.net
昔って?20年前にはあったと思うけど
メンズではプリュスとシャツだけが川久保が関わってるって話だった
爆笑田中の兄がオムやってた時代

そもそも、「インポート」であったとしても「インポートブランド」ではないだろ

620 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 20:53:58.07 ID:zCjZeK6K0.net
コムデギャルソンって時点でスルーでしょ普通

621 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 21:06:41.39 ID:Mdbmp0Zy0.net
>>619
23年前あたり

622 :ノーブランドさん:2022/03/03(木) 23:56:03.74 ID:hJYvHqm50.net
>>620
良いと思うけどなぁ

623 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 00:13:31.51 ID:6TvUI6lm0.net
ギャルソンも良いのに

624 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 09:20:08.72 ID:H9p5YWLr0.net
ギャルソンまでシールドに使ってて草

625 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 10:12:03.43 ID:rw68yFwz0.net
ヨウジとギャルソンを工作員の手から解放してあげたい

626 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 10:20:13.30 ID:JngKyvO10.net
何となく論争が終息しちゃったね。
程度の差こそあれフェイク的要素があるブランドやメーカーはいくらでもあるし、明確に区別することはできないというのが、結論か。

627 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 10:48:56.36 ID:neUNASoh0.net
>>626
ほぼ明確に区別できるでしょバカ工作員なの?
話は簡単でブランドの出自がフェイクかどうか
>>1の定義で裁定するだけ

もう本物やライセンス、ゾンビあげる話題逸らしはスルーしろよ

628 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 12:25:37.22 ID:eo1bn3640.net
このスレ内でフェイク/ゾンビ/ライセンスの定義が曖昧なインポートブランドなんてないのに 反論できなくてよっぽど悔しいんだな

良し悪しもスレ違いだし ブランド語りも逸れるからやらんでいい

629 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 12:26:47.66 ID:kTXipegg0.net
日本に現存する唯一のフェイクインポートそれがタトラス

630 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 12:36:47.23 ID:WzvB1BWZ0.net
タトラスでごまかしたいエセセレショがうざい
タトラス専用のスレでも立てればいいよ(笑)

631 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 12:49:04.36 ID:mWav2RNr0.net
タトラスフェイクなのに高いもんな
知らずに買ったら泣ける

632 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 12:49:42.13 ID:rw68yFwz0.net
タトラスは頭ひとつ抜けたフェイクインポートブランドの王だけど「 国内唯一の」ではないしな

633 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 13:16:26.34 ID:lRveQR+70.net
>>631
たかが10万円そこらで泣く貧乏人が買うブランドではない

634 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 13:16:45.93 ID:1Nk3S3on0.net
>>630
知らないようだけど元々ここはタトラスの専用スレだよ

635 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 14:43:41.77 ID:nyeThqC90.net
タトラスのダウンandジャケット持ってますが何か?
これだけ嫌われるという事は逆に注目度高いな、来年以降も着れそうだ
肩の三つ星w十字架


本格アウトドアブランドのマイナーなやつとか本当に高いだけの機能性ウェアだしな、タトラスはエレガントよ

636 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 14:58:46.70 ID:rw68yFwz0.net
質の話はスレチなのでお引き取りを

637 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 15:00:20.08 ID:H9p5YWLr0.net
出自ですでに決着ついてるんよ

638 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 15:40:41.87 ID:swa1yy1g0.net
街中で見る感じではタトラスはDQNとか若い子に人気あるから本人達は良い物を奮発して買ったと思ってそうだけど
買っただけなら馬鹿だな〜で済むけど、無理して買いましたとかだとかわいそう

639 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 17:04:10.79 ID:SQfiljgm0.net
フェイク界のパウンドフォーパウンドことタトラス着るなんて生き恥やね

店員には同情するよ
こんなとこで工作する仕事してて情けなくならない?
はやく転職しな?

640 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 18:03:24.06 ID:KFCbVzf+0.net
買う買わない 良い悪いは ここで議論する話ではないので タトラス相手にマウント取る必要はないよ

ただ スタッフとか工作員はちゃんとフェイクであることは認めてね って話ではあるw

641 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 19:37:07.20 ID:WzvB1BWZ0.net
またビームス暴れてんのか
エメンティとかWHCとか無理やり売ろうとするから信用ないだけで
売れないのはタトラスのせいじゃないぞ

642 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 19:54:55.07 ID:mjrCrIb50.net
whcとズブズブなのはアローズのイメージだった

643 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 20:13:45.71 ID:tDeDB/kG0.net
>>641
エメンティエメンティ、いい加減エンメティくらい覚えろや

644 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 20:15:15.36 ID:YknvQdDI0.net
エメンティwww

645 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 20:23:07.49 ID:ypAxbfx60.net
エメンティとかアトラスってネタで言ってると思ってたけど違うのかw

646 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 21:47:25.49 ID:l/j8100N0.net
ホワイトハウスコックスは本物だった
https://i.imgur.com/KsjepNk.png

647 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 21:53:04.70 ID:WGJYK3/o0.net
>>646
このスレのフェイクインポートブランドの定義とは
・現地での知名度が皆無
・海外での販売実績、販売拠点が無く日本以外では購入できない

言語設定をイギリスにしてググっても販売店が出てこない不思議ブランド

648 :ノーブランドさん:2022/03/04(金) 22:32:53.92 ID:6nfA5Rd60.net
ビームスはエンメティから離れつつあるでしょ
。むしろズブズブなのが干場一派

649 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 00:51:54.32 ID:pcQ5fy9k0.net
干場なんて金さえ貰えれば水素水だって推すし 大人の母乳とかってネーミングで恥ずかしげもなくプロテインだって推す様なただのピエロだよ

まともに信じちゃいけないタイプ

650 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 01:19:30.56 ID:pLHblBmD0.net
ドメブラで良いな

651 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 05:43:50.71 ID:DMZO8eaS0.net
千場が好きなのは金だからね
服好きじゃない
金しかない奴に服好きを名乗るのはやめてもらいたい

652 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 07:48:27.25 ID:8EiKSnaw0.net
BEAMS中村やら干場やらは業界の広告塔として怪しい商品を売り付けてるね
業界側からしたら都合の良い人だから持ちつ持たれつなんだろうが

653 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 07:56:30.82 ID:SVZ8hSZ30.net
最後に信じられるのは戸賀っちとティアモだな

654 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 09:06:39.42 ID:d4YI2nrp0.net
デュベティカのサイトに並行品の注意書きがあるけどあそこってフェイクインポートじゃなかったの?

https://duvetica.fen.co.jp/important-notice/

655 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 09:22:40.52 ID:hOHyi1lR0.net
干場の紹介商品券が似合う人は平均より顔も良くて金あってスタイルも良い人向けだからおまえらには縁がないわなw

656 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 09:50:33.80 ID:8EiKSnaw0.net
戸賀はその腐った業界にすら反感持たれてるからな

657 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 09:56:56.39 ID:9FZjALaW0.net
>>655
干場自身が似合ってないのはそういうことか

658 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 10:10:31.47 ID:qW9/lgHh0.net
BEAMSのバブアー推しは止めてほしい
一部の変わり者が着てるくらいがカッコ良かったのに

659 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 10:12:26.13 ID:IGTfh0Id0.net
干場が10年前から愛してやまない!!エンメティのライダース

660 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 10:19:00.80 ID:1MWoPHoq0.net
バブアー今ごたついてるね
金目が行き過ぎると碌なことがない

661 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 10:22:47.86 ID:x+q83UJO0.net
干場w戸賀w
キッショいわ

662 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 11:29:56.30 ID:5K07oreF0.net
バブアーは代理店が変わるみたいで閉店ラッシュですね
どうなることやら

663 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 11:46:31.52 ID:ofb7huB40.net
スレチですお引き取りを

664 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 11:47:05.29 ID:Gp0LqC3Z0.net
本当バブアーとかBEAMS取扱のその辺のブランドは悪質ですね。
その点インフルエンサーやステマに頼らないタトラスは質実共に良心的だと思います。

665 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 11:47:13.32 ID:HryMak9L0.net
焼畑農業みたいな商売やめてくれよ…
妙なブームのせいで着れなくなってなのに、更に恥ずかしくなるわ

ゴム長ハンターはうまく行ってるのが不思議w

666 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 11:52:54.31 ID:7TF11erV0.net
>>654
YOOXにもあるよね
よく分からん

667 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 11:54:58.94 ID:ofb7huB40.net
>>664
>>665
スレチですお引き取りを

668 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 12:37:53.02 ID:rdEmHmhc0.net
バブアーは(次の更新で2つになると言われてるけど)ワラント持ちで フェイクではない

バブアー自体に対する話題はバブアースレでしてくれ

669 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 12:42:33.96 ID:qW9/lgHh0.net
なんかすまんな
一部のセレショのゴリ推しでブランドバリューが毀損されるケースもあるなって
バブアーは良いブランドです

670 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 12:48:35.26 ID:SUx/gm2R0.net
>>669
それはこのスレと1mmも関係ない話です
お引き取りを

671 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 12:53:09.06 ID:cmUSAnry0.net
自治厨の反応が面白いからこれからも話すよ悪いな

672 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 13:07:27.89 ID:T/7TB2OJ0.net
僕もティアモさんみたいになりた〜い!
https://i.imgur.com/jR4rYSo.jpg

673 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 13:13:32.17 ID:A5Dv9uoO0.net
バブ兄

674 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 14:33:55.93 ID:jeymwZGi0.net
ここもワッチョイ導入の時期かもな

675 :ノーブランドさん:2022/03/05(土) 23:29:48.14 ID:KzpJ4uCh0.net
>>633
勝ってねーし、フェイクいらねー

676 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 00:34:34.41 ID:3W1+xys70.net
>>653
そうなるね

677 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 04:10:15.72 ID:qs9Wel0i0.net
>>601
マッキントッシュフィロソフィーをビギンでは、
英国ブランドと紹介しているから驚く

678 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 04:17:22.99 ID:qs9Wel0i0.net
バブアー、先月末でリアル店舗8店閉店
ZOZOまで閉店
ヤバいな、こりゃ
https://www.japan.barbour.com/mybarbour

679 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 09:21:00.37 ID:zxo32ZbJ0.net
バブアーとバーバーでスレ割れてるの見ると民度的に厄介なブランドなのかな?片山さん

680 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 09:37:19.64 ID:cUYQwq4o0.net
>>678
なんで閉店?売れてんじゃないの?

681 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 09:56:59.71 ID:Ezdoss8Z0.net
閉店店舗は利益出るほどには売れてないってこと
店舗は東京1店舗にしてあとはセレショにインラインと別注売ってもらうのが一番効率的に儲かる
店員やスタッフは大幅にクビだな
今後のアパレルは縮小が生き残りのカギ

682 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 10:24:28.11 ID:DJVALILH0.net
別注品は売れるけどオリジナルは売れない…ってコト!?

683 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 10:25:24.19 ID:WGSt4Q390.net
ラルディーニ、タトラスは?

684 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 10:25:37.66 ID:WGSt4Q390.net
ラルディーニ、タグリアトーレは?

685 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 10:56:26.21 ID:Ezdoss8Z0.net
>>682
バブアーのオンリーショップを構えて家賃人件費を出して利益出るほどにはその1店舗では売上が足りないってこと

686 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 10:59:08.49 ID:Ezdoss8Z0.net
よほどの人気の巨大ブランドではない限りメーカーは卸しに徹するほうが儲かる
ブランドイメージ維持には店の場所も重要なんで東京のオシャレな場所で一店舗デーンと構えりゃいいんじゃないですか

687 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 11:27:46.63 ID:rNQ2dDhS0.net
バブアーは代理店が4月から八木から変わるから八木のやってる路面店が全面閉店しただけ
ちゃんと事前に説明しないのはどうかと思うが バブアーはフェイクではないので続きはバブアースレへどうぞ

>>683
タトラスは王の風格漂うフェイク
ラルディーニは自分達のことを製造会社って言ってるからOEM工場→ブランド化のパターンの匂いがするんだけど 本国では「ブランド」として認知されてるの?
詳しい人いたら教えて欲しい

688 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 12:48:20.26 ID:h9A3Lp2+0.net
そろそろタトラス工作員が湧いてくる予感!

689 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 12:58:15.73 ID:6zPW+6yk0.net
本体と代理店でぼったくりまくったブランドがさらに調子乗ると金で代理店ともめて消えるか直営店出してパットしないで消える
よくある流れ

690 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 13:58:46.84 ID:scw/ze9I0.net
わいが着てるキートンはほんもの
新興ブランドは怪しいな

691 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 14:02:39.03 ID:MBDK+X3v0.net
タトラスだけ不当に貶める流れが有りますがビームス勢の工作でしょうか?昔からエンメティやWHCの方がかなり悪質ですよね。

692 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 14:18:12.95 ID:XVPjWdFZ0.net
>>691
ビームスを始め国内の主要なセレショでもタトラスを扱っているのでそれはないでしょうね

693 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 14:30:01.85 ID:qs9Wel0i0.net
>>687
本国というか、欧州、アメリカ、アジアでも人気。
ラルディーニ後に、どこのブランドも真似して、
ブートニエ−ル真似しているほど。

694 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 14:33:36.42 ID:qs9Wel0i0.net
>>690
キートンは素晴らしすぎるけど、リデアが値段上げすぎ

695 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 14:39:16.39 ID:NJMqngLd0.net
>>693
687だけど MR POTERとかにもラルディーニとして取り扱いあるみたい
フェイクじゃないってことね

696 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 15:05:55.48 ID:XVPjWdFZ0.net
>>695
ブランド力は別としてラルディーニを今更フェイクと引っ張るのはどうかと
少し検索すればいいだけですよ

https://www.google.co.jp/maps/@45.4702149,9.1963768,3a,90y,284.6h,87t/data=!3m6!1e1!3m4!1s_kzZ1vNvds_vq_HnpgsFhA!2e0!7i16384!8i8192

697 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 15:25:47.81 ID:6zPW+6yk0.net
ラルディーニは簡単にカモれるとわかってから
品質を下げたり値段を上げ続けて飽きられたな
今頃ホイホイ買ってるのは間抜けくらいだな

698 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 16:09:43.77 ID:qs9Wel0i0.net
>>695
ラルディーニはフェイクではない

>>697
売れると値段を上げるのは代理店の得意分野
八木が諸悪の根源

699 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 16:23:44.12 ID:6zPW+6yk0.net
イタリアと日本のアパレルや代理店の商社そして出版広告が結託してターゲットから金を搾り取ることばかり考えた結果だしな
本物だのフェイクだの以前に総出で金になるビジネスとしてわかっててやってる
ちょろいと舐められてるからね

700 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 16:29:31.23 ID:ZPps25kf0.net
セールでt-jacket買ったわ

701 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 16:33:48.47 ID:XVPjWdFZ0.net
>>699
商売のやり方に疑問を呈する気持ちもわかりますが
ここではそれを問いだすと本質の話からどんどん逸れていくので
それはあくまで個人の価値観の問題と定義しているのだと思いますよ

702 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 18:14:17.66 ID:CNeOPi8h0.net
オロビアンコをディスるスタイリスト大山とかこのスレ見てそう
あの人、大手セレショ好きだよね

703 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 18:41:09.79 ID:6wyvX9b20.net
セレクトショップごときが簡単に別注できるブランドはフェイクと断定していい?エンメティとかラルディーニとかやたらセレショ別注多いし。ちなみにタトラスはフェイク。

704 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 18:44:07.62 ID:YmvdGdp20.net
タトラスだけ叩くのが作為的だし悪質だな。
クビになった元社員とかかね。
同じ定義でも当てはまっちゃうブランドは他にもあるし叩くほどではない。

705 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 19:36:08.52 ID:Q2XDYLsB0.net
ブランドの出自だけは何をどうしても
もう変えられない

706 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 21:02:53.04 ID:1p1bJyet0.net
>>704
現役社員乙

707 :ノーブランドさん:2022/03/06(日) 21:51:15.15 ID:laq5+KqY0.net
王は別格だから仕方ない

708 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 00:44:43.29 ID:B52Hl2GX0.net
平和的に

709 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 05:30:50.15 ID:YvnfUdgj0.net
>>704
王と同じようなフェイクブランドを教えてください
お願いします

そうしたら同じくらい叩くからさ

710 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 05:38:45.10 ID:rn1IvLB20.net
タトラスに文句言いたいのは分かったから、1スレ内に2回くらい書き込めば十分だろ

何度も何度も出自だの王だの同じ人が書き込んでどーすんのよ、一度言えば大体分かるからw

711 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 07:16:06.49 ID:NkIPYynw0.net
社員がきたぞー

712 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 09:18:51.82 ID:eJLm688v0.net
すぐ話逸らそうとするから軌道修正してるだけじゃね?

713 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 09:51:47.50 ID:7TY/HV9t0.net
タトラスが叩かれるのは明らかにフェイクインポートブランドなのに下手な工作があまりにも多いから、工作に対する回答も多くなるなかでしょ

714 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 10:14:39.82 ID:x7oDXLIL0.net
汚い商売しているよな

715 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 10:35:27.53 ID:vrkSxzaS0.net
美しい商売ってあるのか?
汚さではメゾン系ハイブラの優勝だろ
途上国の子供を奴隷にしてるファストやプチプラが優勝という声もあるだろう
金儲けはどこかが汚いし誰かが我慢して誰かは騙されるもんだ

716 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 10:50:03.05 ID:eJLm688v0.net
ここはフェイクスレだからなあ
ファストやハイブラの問題はまた別にスレ立ててやればいいのでは

717 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 10:59:57.79 ID:rn1IvLB20.net
【レス抽出】
対象スレ:フェイクインポートブランド Part.12
キーワード:出自
705 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2022/03/06(日) 19:36:08.52 ID:Q2XDYLsB0
ブランドの出自だけは何をどうしても
もう変えられない

抽出レス数:19

718 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 11:14:02.61 ID:6PEaPhZO0.net
>>710
別に俺もそれでいいと思う

ただ 定期的にタトラスの質が良いやら タトラスがマシやらの話で誤魔化そうとするから 軌道修正しないといけないんじゃんw

「仰る通りタトラスはフェイクインポートです」
で他に話題逸れなければ貴方の望む様になると思うよ

719 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 12:02:27.56 .net
ス二ダンに3月12日に発売予定のsupremeとBurberryコラボの詳しい情報が載っています

今なら3枚目のコ〜ドを入力すると期間限定で5000円分のチケットも貰えますよ!!

https://i.imgur.com/96WKctb.jpg
https://i.imgur.com/FUoRvo3.jpg
https://i.imgur.com/IAHmR7N.jpg

720 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 12:14:30.93 ID:mnHyB1Zg0.net
>>703
別注はフェイクじゃないよ

もちろん基本企画のブランドは簡単にするだろうけど
ブランドも発注数が多いところ、売れるところと協力したいもの。

伊や英の老舗ファブリックメーカーだって、セレショやリングヂャケットの
別注もの多数あるでしょ

721 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 12:15:27.09 ID:mnHyB1Zg0.net
>>720
×基本企画
〇日本企画

722 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 12:18:08.39 ID:/CJejnfR0.net
んだんだ
たしかにタトラスやWHCも別注多いが
イコール別注が多いのはフェイクとはならん

723 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 12:19:49.46 ID:vdl3QlQs0.net
>>720
アフォな書き込みは釣りだからいちいち反応しなくていい

724 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 12:23:26.27 ID:wJrX+vE30.net
タトラス擁護は本当に社員なのかな?

725 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 12:32:07.62 ID:upLd0Xzw0.net
ここは実質タトラススレみたいなもんだからタトラスの話はいつでも何回でもして良いんだよ

726 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 12:36:11.70 ID:EVyY+Vlh0.net
>>724
その問いがどれほど意味のないことかわかるよな?

727 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 12:53:45.48 ID:/xlzim7r0.net
誰かスレタイをフェイクインポートタトラスを語るスレとかに変更してやれよ

728 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 13:26:34.17 ID:OsvdtHIJ0.net
セレショ社員乙

729 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 13:45:30.05 ID:qQUkdlEC0.net
上にもたくさんのフェイク事例が挙げられてるのにタトラスだけ狙うのが陰湿だし共感されないんだよ。
「タトラスは(このスレで勝手に定義する)フェイクインポートブランドの一つだがアパレル全体として珍しくはないし親の仇みたいに叩くものでもない」がファイナルアンサーだ。

730 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 13:45:31.75 ID:cQkl4woa0.net
>>728
国内の大手セレショでも大体売ってるから
タトラスとセレショは同じ側にいる

731 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 13:53:55.26 ID:dvUFloGQ0.net
>>729
タトラス王をそこらの並のフェイクインポートブランドと一緒には出来ませんわな
理由は過去に何度も書かれてきたから社員のお前も知ってるだろう
ここまで悪質な偽装(だがバレバレw)を施されたフェイクは唯一無二だからね
別格中の別格です

732 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 16:12:01.66 ID:fyDsZoL70.net
いや、確かにタトラスはフェイクインポートの代表に相応しいと思う
ビッグインジャパン的なブランドとか、日本のセレショ、商社が実質乗っ取ったセブンイレブン的なブランドとかは他にもあるけど

733 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 16:43:23.28 ID:bcOlaVDA0.net
他にもあるで煙に巻くには臭すぎるのがタトラスなんです

734 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 17:15:30.92 ID:Er8OXbn/0.net
なんだまたビームスさんか?
タゲそらしが露骨だからわかりやすいな

735 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 17:26:51.36 ID:T0XIpLE10.net
TATRASってビームスかユナイテッドアローズで売ってただろ?
大手セレショ否定派なんだね?BRIEFINGとかそのへん全部セレショと手を組んでんだろ?

736 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 17:44:15.09 ID:qPJ87trv0.net
マルジェラのMM6ってフェイクかな?

737 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 17:48:33.72 ID:1MSv190V0.net
>>735
何が言いたいのかよくわからんが、
ブリーフィングはまごうことなきフェイクだぞ
売れた後に日本企画だってことバラして表に出すようになっただけ

738 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 18:37:36.61 ID:drkHwEdb0.net
ブリーフィングはもはやアメリカ製ですらないものがほとんどだし、フェイクというより立派なセルツブランドとしてオジサンにターゲット絞ってるのに、意外とストリートファッションっぽい若者も持ってるのよな。

739 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 18:47:35.12 ID:EGwnRhCY0.net
ブリーフィングのリュックは意外と女性誌にも載ってたりするしたまに若い女子が背負ってるのを見かける

740 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 19:15:49.90 ID:NZQYREtf0.net
ブリーフィングとかアメリカ製とか言われるよりも日本製が増えてきた方がブランド力上がってない?フェイクか否かとは無関係だけれどさ

741 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 19:57:07.29 ID:XGQPBGlz0.net
こうして話題はどんどん逸れていく

742 :ノーブランドさん:2022/03/07(月) 21:38:34.01 ID:0mxj1Fcy0.net
全く関係ない板にまで王、帰還、と書いてる奴が居てマジで寒気
一度ウケたことしつこく繰り返す消防奴ってほんとにおるんやなって

743 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 00:22:56.39 ID:PMrElZ/A0.net
>>740
日本製の方がどんなブランドも魅力を感じる

744 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 05:25:28.73 ID:graRqweo0.net
>>738
アメリカ製でミルスペックのバリスティックナイロンってのが売りだった
ミルスペックと言いつつモールシステムは薄い布貼り付けただけでピラピラのただの飾り
軍用品作ってたとこがそんなマヌケなことするかよw

ブリーフィングはフェイクにしてもタチの悪いフェイク

745 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 05:26:24.72 ID:graRqweo0.net
アンカミス。>>740

746 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 06:12:45.06 ID:graRqweo0.net
一応、昔のブランド紹介が残ってるから貼っとく

ブランド事典
ブリーフィング Briefing
https://www.rakuten.ne.jp/gold/hff/brand/briefing/briefing_br.html
> BRIEFING BRAND CONCEPT
> [ブリーフィング]は、NAVY SEAL(米・陸海軍特殊部隊)・SWATなどのプロフェッショナルプロダクトチームによって、DFC基準で創作されています。
> BRIEFINGの基本コンセプト[STREET TRAVEL]の背景には、ミリタリズムを社会に生かすため、
> そしてその技術を社会に循環する道具として変化させることにあります。
> ミル・スペックというへヴィデューティなパーツや縫製への絶対的な安心感と、
> 洗練されたファンクショナルな機能美が世界中の人を魅了させ、これからもアメリカを代表するミリタリズム・ラゲッジとして君臨し続けます。

大体これと同じことが初期の広告では書かれてた
NAVY SEALやSWATなどのプロフェッショナルプロダクトチームが「創作」?
アメリカを代表するミリタリズム・ラゲッジ?w

今書いてることと全然違うじゃねーかwww

747 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 07:20:46.60 ID:mzbfwW7C0.net
ブリーフィングはこのスレの定義としては
元フェイクの現ドメブラって感じ?
それともフェイク扱い?

このスレの主旨として結論出して話題として一旦終わりでいいんじゃないかね?

タトラスが万が一「ドメブラでした」って白状した場合の指針になるね

748 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 08:15:46.64 ID:graRqweo0.net
「フェイクインポートブランド(カミングアウト済み)」

くらいがしっくり来る

749 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 08:36:47.31 ID:QkSph85B0.net
カミングアウトしてもブランドの横に(日本企画)ってつかない以上
雑誌とかで初見で見た人はどっちかわからんのだろうな
記事にはアメリカのどうたらこうたらって書くんだろうし
やっぱ最初から海外生産のドメってアナウンスしたほうがいいわ、信用できない

750 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 09:09:24.94 ID:G+8MQz6w0.net
アメリカもの好きの俺の食指が全く動かなかったのはそういう事だったのか
全然カッコよくないよね(個人的な好みの問題)

751 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 09:54:45.95 ID:RZRgDYeZ0.net
ブリーフィングは下手に高いわゴリ推しだわで嫌いだな
同じバリスティックナイロン使いならポーターヒートシリーズの方が質実剛健だわ

752 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 10:39:51.98 ID:ADoRyJjw0.net
ナイロンバッグ興味ないからよく知らないけど
ブリーフィングはブランド自体が実は日本の会社が生み出したモノなの?

753 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 10:53:07.09 ID:mzbfwW7C0.net
>>752
正に仰る通り

ちなみにこのスレの皆んなに聞きたいんだけど

ビギン2012年11月号のコーナーでブリーフィングは
創業国:日本
って既にドメブラうたってたっぽいんだけど 偽装してたのはもっと前って事かな??

754 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 11:06:16.26 ID:TdBKOGmC0.net
おれのブリに何か?

https://i.imgur.com/QaLbrCV.jpg

755 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 11:07:09.25 ID:/kIR2PF20.net
会社の沿革見ると
1998年4月 BRIEFINGのアメリカ生産開始・商標権獲得 となっている
フェリージもやってる会社なんだ・・

756 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 11:24:58.69 ID:GP5rz56y0.net
>>755
ダニエル&ボブ もね
2016 AWから八木に移ったみたいだけど

757 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 11:41:29.03 ID:OsQFKoHV0.net
あっ…(察し)

758 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 12:43:16.14 ID:qPhV/TCI0.net
そういえばタトラスもヤギだったね

759 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 15:22:41.55 ID:V9LhQ59A0.net
THE GIGIって去年からイタリア製無くなって日本製に切り替わってるんか
ボリオリ創業一族が新たに立ち上げたという触れ込みだったのにどうなってるんや!?

760 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 16:09:54.47 ID:TdBKOGmC0.net
既製品のジャケットならパターンの仕様書さえあれば日本の工場が一番上手いんじゃないか
その辺好きな客は着てみて良くて値段相応なら何でも買うだろ

761 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 17:04:56.93 ID:5iAyLO290.net
ダニエル&ボブは、前も書いたけど、
元フィーゴ社長の佐藤が覚醒剤で逮捕され、
フィーゴをアローズに売って、自分の名前を出さずに
フェリージ二番煎じでダニエル&ボブを作った

762 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 17:06:18.54 ID:5iAyLO290.net
そして、ビギンに大量に金かけて大々的に宣伝し、それが当たった
ダニエル&ボブはフェイクブランドだよ

763 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 17:11:08.27 ID:5iAyLO290.net
>>759
ジジはイタリアのセレショでも販売されてた
ただ、コロナ禍で経営が厳しくなり、日本の商社企画になっているのかもしれない
デニム以外の日本製は本国企画ではないと思う

764 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 17:13:33.15 ID:5iAyLO290.net
マッキントッシュも八木の傘下に入ってから、
日本製の商品が出てくるようになった
ビギンで「あのマッキンのコートがこの値段で!」と
出てくるコートに日本製が多い(すべてではない)

765 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 17:17:25.25 ID:5iAyLO290.net
>>758
八木傘下だよ

766 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 17:57:46.72 ID:2jPFsPNz0.net
アホな質問する様だけど
株式会社ヤギ

八木通商株式会社

って関連ある??名前一緒だし同じ大阪発祥だしってのはあるけど 親会社子会社の資本関係はなさそうだったのと検索しても出てこなかったので

767 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 18:41:09.64 ID:Wu7oZr2E0.net
悪質なフェイクインポートブランドを暴いていこう

768 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 19:02:42.12 ID:AlXgKnVZ0.net
ブリーフィングはかなり昔のビギンでセルツ出身とかいう日本人のデザイナーのインタビューを見た気がするから
時期ははっきりしないけどその時点ではすでに日本発っていうのは明かしてた気がする
アメリカの軍需工場でミルスペック準拠で製造されたってのが当初の売りだったけど自分的には黒のバリスティックナイロンに赤字のロゴのイメージが日本人をターゲットにしたTUMIにしか見えなかった

769 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 19:26:09.19 ID:zbUm25Ie0.net
BRIEFING
Made in USA
赤字のロゴが眩しい、ユナイテッドアローズで買いましたよ

770 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 19:33:23.22 ID:JikOTGon0.net
>>768
記事では正体明かしつつも広告ではアメリカブランド偽装し続けてる可能性もあるよ

771 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 19:47:15.69 ID:BYu6ncEc0.net
>>770
それはもう犯罪では?
法務部くらい当然あるでしょうから
現状はセーフなんでしょうね

772 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 21:08:53.07 ID:H7RncD4l0.net
>>768
その年によるな、すくなくとも初期はアメリカのブランドと誤認させてたと思う。
>>753
ひょっとしてコレ?だったら、もっと前。
ここの社長は90年代にワープというMADE IN USAのバッグを作ってた経歴がある。
これも当時アメリカのブランドだと思ってた。

773 :ノーブランドさん:2022/03/08(火) 21:46:51.27 ID:xKmyxAlr0.net
で、この話のオチは?

774 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 09:23:15.89 ID:jS6bOvYh0.net
ブリーフィングって今の公式のコンセプト見ても
長々とアメリカ仕様だのミルスペックだの書きまくってわからんな
ヒストリーにちょろっと書いてあるけど米軍仕様のほうの押しが強い
実際に米軍や警察に納品してるの?
てかいつのまにかウェアもはじめたんだな

775 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 10:17:17.91 ID:sqIho19R0.net
ブリーフィングは日本ブランド
アメリカ製もあるがブランド説明がアメリカブランドと誤解を与えていて
一部>>1の定義に該当するのでフェイク
もうブランド語りはこれでいいだろ?

776 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 10:24:27.79 ID:5aAmJhBo0.net
>>775
何をそんなにイラついてんだか
短気はハゲるぞ

777 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 10:25:56.45 ID:huctVlCH0.net
ブランドの情報共有がこのスレの目的では?

778 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 10:41:41.98 ID:EfLYnOgG0.net
タトラス着てるオバサンやブリーフィング持ってるリーマンに「君、それフェイクインポートブランドやで」って正義を振りかざして言い回るまでがこのスレの意義ではないか

779 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 10:55:22.98 ID:jS6bOvYh0.net
情報を共有することで
そのおばさんやリーマンが買う時に日本ブランドって認識して買うようになるのが目的でしょ
まあ最初に日本のブランドですって明示するようにすれば済む話

780 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 11:13:14.47 ID:FurIa9sm0.net
>>774
実際に納品している工場に製作を依頼してるだけであって、ブリーフィング製品は軍には採用実績は無い

781 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 11:55:11.79 ID:XlVBYJs00.net
昔のUSAメイドの製品は悪くないんだよね
なんちゃってなんだけど

782 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 12:23:34.00 ID:DNH2mkFa0.net
>>775
話が横道に逸れる部分もあったのは俺もそう思ってたけど タトラスと違って明確に日本企画と調べれば今は出てくる様になってるよ
それをどう言うポジションなんだろうね と議論するのはスレの 主旨には反してないと思うよ

自治厨気取るのは良いけど 雑な切り分けされてもなぁ

783 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 12:28:28.35 ID:DNH2mkFa0.net
で ブリーフィングは前に誰かが書いてくれた

元フェイクインポートブランド(カミングアウト済)

が個人的にしっくりきてるんだけど 皆さんどう思いますか?

784 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 12:31:04.83 ID:+U5917Iy0.net
>>782
じゃあフェイク度80%とかそういうのでいいんじゃない?
どっちかに一方に棲み分けるのが無理なら

785 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 13:19:13.42 ID:cTQoc5a60.net
>>783 784
なんか、それがしっくりくるなw

ブリーフィングはUSAブランドっぽい演出の仕方だったけど
日本企画だというのは隠してなかった気がする
でも、ビギンではUSAブランドのように書かれていたな

786 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 13:19:25.62 ID:jS6bOvYh0.net
>>780
強調するところによってほんと印象って変わるね
大して興味ない人が見たら軍で使われてると取ってもおかしくないかな

787 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 13:25:30.24 ID:cTQoc5a60.net
ブリーフィングと同じ会社のファーロも、
一時期は「FARO MADE IN ITALY」とイタリアブランドの
ような売り方をしていた。
結局、思った以上に売れず、ペッレモルビダの成功により
メイドインジャパンをアピールしだしたけどw

788 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 13:31:54.16 ID:cTQoc5a60.net
ブリーフィングは調べてみたら、ブランドスタート翌年の
2012年11月号のビギンに「日本で企画し、アメリカの軍需工場で製造」と書かれている。
フェイクではないかもな

789 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 13:38:45.78 ID:cTQoc5a60.net
2012年12月号のビギンのアウター大辞典のブランド紹介では、
トラディショナルウェザーウェアもマッキントッシュフィロソフィーも、
英国のブランドになっているw

790 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 13:54:01.94 ID:O6MUCdGF0.net
>>788
それ「ヘリテージブランドFILE」のコーナーのやつでしょ?
ビギンだけに紛らわしいけど それの「誕生年」はブランドじゃなくてネオB4ライナーのなんだわ
その証拠に左のゼロハリが誕生年2011年になってるからブランドの誕生年ではない証拠になると思う

ブリーフィングが誕生したのは1998年

791 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 15:07:12.07 ID:24ZyqC7G0.net
仮に最初に日本企画だということを書いてても
アメリカブランドを偽装したことが消えるわけじゃないし
むしろ後から偽装したんだとしたらより悪質

792 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 15:11:30.07 ID:FurIa9sm0.net
で、結論からするとWHCはフェイクじゃないよな?

793 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 15:21:07.82 ID:BcFfAjRh0.net
それならグレンロイヤルもな

794 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 16:09:26.12 ID:O6MUCdGF0.net
>>792
このスレの定義で言うとフェイク

OEM工場としての実績は申し分ないので出自は問題ないけど 知名度はブランドではなくあくまでOEM工場として

という訳で グリフィンのストーリー作りが嘘 大袈裟 紛らわしいのでフェイクインポートブランドの要件を満たしています

本国のサイトのパートナーの項目にグリフィンしかいないのもおかしな話だよね

795 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 18:11:43.09 ID:IXYJBfF/0.net
>>794
本国でも売ってるサイト見つからんし、異議なし

グレンロイヤルは微妙だけど、昔公式サイトかなんかで渡辺の社長が現地のチェッカーレザーの商品に惚れて立ち上げみたいな記事を見た気がするし、インポート「ブランド」感は薄いような…
と思って久々にサイト見たら、伝統あるイギリスの名門ブランド感がプンプンでワロタ
品質はゴミなのにねw

796 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 18:23:12.90 ID:24ZyqC7G0.net
どっちもエッティンガーに背乗りしたゴミカスフェイクインポートブランド
よく英国御三家なんて言えたもんだな

797 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 18:43:52.02 ID:O6MUCdGF0.net
>>796
方やハロッズでも取り扱ってるワラント持ち
方やフェイクだもんな
エッティンガー側はもっと怒っても良いと思うんだけどw

798 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 18:44:30.37 ID:O6MUCdGF0.net
方や→片や

799 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 18:49:53.83 ID:M94IO8MN0.net
そろそろ俺様のトラディショナルウェザーウェアのスプリングコートの出番だな

800 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 19:06:36.89 ID:bk7vXj7a0.net
20年近く前に清水ダイブで買ったコットンツイルのマッキントッシュのトレンチもタイト気味で全く情緒がないし膝丈だしほんと日本の商社に騙され無用の長物になってしまった
その点25年前の八木が絡む前の並行輸入のマッキンキルティングは今でも着てる

801 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 19:14:33.54 ID:/9cUo+rR0.net
ここの定義では物の質は問わないと言う事だから、ブラックレーベルやオンワードのラルフローレンみたいな所謂ライセンス物はフェイクではないんだよね?

802 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 19:35:21.20 ID:24ZyqC7G0.net
>>801
あくまで別扱いでこのスレでは別けるというだけ
ライセンスがフェイクではないというわけではない

803 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 20:29:24.95 ID:V3MKx4h30.net
>>795
グレンロイヤルが由緒正しきイギリス発ブランドだと思って長年使ってたオレ涙目w
でも気に入っててるからいいわ。
ダレスバッグは20年使ってるし、サッチェルバッグも味が出てきた。

804 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 21:29:24.35 ID:/WZLeSR30.net
>>803
気に入ってるなら問題ないよ
品質ごく普通だと思うよ
ブランド料がべらぼうに高いだけかな

805 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 21:42:16.16 ID:x2T60DP+0.net
WSとかGANZOから目を反らせばWHCとかも別にそう滅茶苦茶に悪いもんでも無いんじゃない知らんけど

806 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 22:31:04.44 ID:hQqCYn1+0.net
グレンロイヤルとWHCは同じ立ち位置でしょう
まあ俺も持ってるけどw

807 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 22:32:48.47 ID:ZXMM2ey30.net
グレンロイヤルは渡辺の分捏造が雑
品質は普通

808 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 23:22:03.19 ID:N9EHFABJ0.net
>>778
新宿でタトラスのダウン着ていたら、釜のカップルみたいな2人組に偽物だのなんだの陰口叩かれた事はある
釜って着てるブランドまでよくチェックしとるな

809 :ノーブランドさん:2022/03/09(水) 23:24:35.00 ID:N9EHFABJ0.net
ブリーフィングのストーリーで、購入者からクレームがあった破れたバッグをUSAの工場に送ったら
「日本の通勤は軍の使用環境より過酷なのか」と驚かれて以後改良されたって話が好きw

810 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 07:21:06.60 ID:JFB2KIXS0.net
グレンロイヤルはゴミやろ
ブランドでは無い

811 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 07:49:12.57 ID:1DT5k11T0.net
ブリーフィングのバッグも数回使ってハンドルのステッチがブチ切れたことある。屈強なアメリカ製をドヤってたからあっさり無償修理してもらったが案外モノによるのかも知れん。

812 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 08:00:34.64 ID:cnbQ2iME0.net
エッティンガーは?

813 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 09:46:14.72 ID:f0LzFHdj0.net
ギャルソン、Diorに続きとうとうブリーフィングまでフェイク認定してきたか‪wなりふり構わないんだな‪w

814 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 10:00:30.79 ID:rrQ8dUOb0.net
>>812
本物
ロイヤルワラント持ち

815 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 11:11:41.29 ID:YsW5SGHT0.net
>>813
タトラス社員が勝手に本物をフェイク認定してるんだが、そこ間違わないでね

816 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 11:13:50.17 ID:YsW5SGHT0.net
ちなみにカミングアウト済みだが、ブリーフィングも昔はお前らタトラスと同じことしてたよ

817 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 11:47:58.18 ID:goz3cSlA0.net
>>790
確かに!サンクス!!
よく考えたら10年前スタートのブランドじゃないわなー
年とるとわからなくなるw

818 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 12:21:17.41 ID:e7Jw2QRX0.net
>>815
813みたいなバカな釣りはスルーするのが良いんだろうけど
ご新規さんに勘違いさせちゃいけないし 難しいよね

819 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 12:29:37.02 ID:JPt2Fyiv0.net
>>813
頭大丈夫か?

820 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 13:22:59.68 ID:6fZ9zeJP0.net
試しに次スレワッチョイ入りにすれば?
自演や荒らし以外なら問題ないでしょ

821 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 15:11:15.26 ID:qEWVbAjQ0.net
どっかの百貨店だかで買ったBRIEFINGの
肩掛けブリーフケースで電車乗ってるサラリーマンになりたかったわ
サムソナイトでもいいけど保守的過ぎるかな
USA madeだのMIL-SPECだの謎主張がたまらん

822 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 16:01:16.96 ID:mtxeapUH0.net
ゴミみたいな会社経営でバッグはTUMIかブリーフィングかコーチかペッレモルビダかダニエルボブだが
おまえらに言わせれば全部バッタもん

823 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 16:23:53.19 ID:65Ymcc780.net
コーチはバッタもんじゃないじゃん

824 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 16:27:59.67 ID:ZwxISF/T0.net
買うのは自由だし
気に入ってるならいいんじゃね
何を卑屈になっているのか

825 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 16:31:10.47 ID:5c2CrVvx0.net
自分に自信が無さすぎる。ショボいやつだ

826 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 16:32:33.09 ID:TEsCMRnH0.net
卑屈さは微塵もないが
おれには無理なく買えてこれで十分だと思う物を使ってる
むしろおまえらが哀れ

827 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 16:41:53.56 ID:F93kQ6PZ0.net
>>826
なんでこのスレ来たの?

828 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 17:17:07.73 ID:QrWNLjR00.net
>>826
かっこいいよアニキw

829 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 19:33:24.78 ID:CLe8EXr/0.net
>>822
フェイクブランドではないけど、ペッレモルビダの品質酷くない?
革質も縫製も悪くてすぐにボロボロになったわ

830 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 19:56:39.36 ID:rrQ8dUOb0.net
別に自分がいいと思って使ってるなら良いなら全然良いと思うよね
その物自体をちゃんと自分のモノサシで評価して使ってる訳だから

フェイクって分かって 微妙な気持ちになるんなら 自分にとってのモノの価値ってそんなもんってこと
ただ逆にそういう人がいるのならやっぱりそれはフェイクの罪ってことになるよね

831 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 20:01:11.86 ID:0jYjdIFY0.net
>>821
サムソナイトはむしろコテンポラリで革新側では
保守的って、もしかして2004年までライセンスやってた日本のエース社製のイメージ?
つかアメリカ法人一度破産してるんだよな
俺は結構好きで昔から海外生産の使ってたんだけど
お洒落で軽くて取り回しはいいけど、ポケットや仕切りが少なくてかゆいところに手が届かない印象

>>822
TUMIはナイロンのくせにクソ重い。サムソナイトに買収済み
つかアメリカ法人破産したのによく買収できたな
コーチは品質ゴミ
なんだあの革
定価の3割くらいの値段が妥当

832 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 21:01:40.60 ID:Iij/jJpo0.net
>>829
まあ干場のブランドだからな
いつかエルメスに訴えられるよ、あれ

833 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 21:19:59.02 ID:E8M6rL0r0.net
ブリーフィングはイーグル社とTUMIを合わせたような物

834 :ノーブランドさん:2022/03/10(木) 21:56:28.12 ID:9ejHzmG40.net
【論旨】
全ての問題の根本原因は低水準教育
感情を含む体験の原因は体験者自身の固定観念
不自由(制限)を与えれば不自由(怒り)を得る
最も社会秩序を乱すのは常に最も中途半端な知識主
「真実は一つ」と視野狭窄した者はその矛盾(争い)を体験する
物質は全て毒

感情自己責任論(解釈の自由と責任)〜学校で教えない合理主義哲学〜

【用途】
問題解決力・論理的思考力・情報分析力の向上
犯罪トラブル不安不満不可解の解決・未然防止
体罰虐待死刑等のテロリズム暴力主義に対する批判的思考力の涵養
企画立案研修創作のヒント、話のネタ・暇潰し

835 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 07:55:50.16 ID:FQDbsk3h0.net
>>832
まあこのスレの趣旨とは離れるがああいうデザイン丸パクリもどうなんだろうな
アローズにもプラダリュックと同型売ってたけど
セーフアウトのラインが分からんわ

836 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 09:33:06.81 ID:p9Unu3aX0.net
>>832
基本的にバッグのデザインには著作権って無いんだけど
バーキンに関しては特別に立体商標が登録されてるからな

837 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 10:26:09.37 ID:83OgizUe0.net
バックのデザインに意匠登録は普通にあるだろ
というか物は著作物ではない

838 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 10:38:12.39 ID:gTiEjwUe0.net
フランスのエルメスに画像付きで告発してやろう。
ペッレモルビダという日本のフェイクドメスティックブランドの干場というマッチ棒みたいなヤツが、お宅のバーキンを丸パクリしてまっせと。

839 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 10:44:31.98 ID:I1WqaFuT0.net
デザインは著作権ちゃうか

840 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 10:50:06.88 ID:PosmhygO0.net
台湾では認められた件
https://www.saint-island.com.tw/JP/News/News_Info.aspx?IT=News_4&CID=496&ID=1225


バオバオの件は著作権認められんかったんやな
https://www.halaw.jp/column/20210120/

841 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 10:51:38.01 ID:gzaX3P7H0.net
その昔ADMJっていうバーキン丸パクリしてたブランドがあってだな

842 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 11:02:21.79 ID:83OgizUe0.net
>>839
グラフィック等の場合は著作権だよ
物の形や特徴等のデザインは意匠権

843 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 14:23:18.97 ID:pAoXLZqP0.net
信頼の日本製、アニアリで充分

844 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 15:03:28.84 ID:q0o442Dp0.net
エンメティみたいなフェイクの広告塔だし、ハイブランド丸パクするし、髭面ニヤケ爺だし、干場ってほんとダメな奴だな

845 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 15:24:56.52 ID:lawsdgVC0.net
>>837
意匠の保護期間は25年
意匠登録してなきゃ当然保護されない
これは国ごとに必要

846 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 15:25:54.09 ID:lawsdgVC0.net
>>840
まだ確定してないんじゃないかな

847 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 22:22:27.43 ID:ha7VvSPE0.net
形態模倣は不正競争防止法でも規制あるけどな。デッドコピーじゃなきゃだめだが

848 :ノーブランドさん:2022/03/11(金) 22:45:16.75 ID:uM8WU1kz0.net
クルチアーニ、ドルモア、ジョンスメは本物だよね?

849 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 02:55:18.90 ID:5SSyHIlk0.net
>>841
バーキン系はドメブラからハイブラまで腐るほどあるだろ

850 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 16:17:36.39 ID:l8+VZG3Z0.net
>>848
全部本物だけど、少しは調べようよ

851 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 16:51:25.91 ID:P5XT/0uN0.net
Jスメドレーは直営の単独店ニット以外のライセンス商品どんどん増えてる
よくやれてると思う。それなりにライセンスも売れてるっぽい

852 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 16:57:41.31 ID:gb7e3ZP10.net
dj hondaだけがリアル
他は全部フェイク

853 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 17:49:07.48 ID:AioQcs0N0.net
スメドレーのライセンスってなんだよ
中国とか日本で作ってるモノがあんのか

854 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 19:05:47.47 ID:aICOisSU0.net
ジョンスメドレーはいいがジョンストンズ エルガンは怪しい

855 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 21:03:01.13 ID:0sfjow4s0.net
ディック峰は?

856 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 22:03:05.29 ID:QjKm6NZ50.net
チーニーは?

857 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 22:15:43.48 ID:2mRKVPU60.net
社員諸君、タトラスの話題に戻らないように色んなブランドの名前をあげてカモフラージュに余念がないね

ではここらで一言、タトラスってフェイク?

858 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 22:55:20.22 ID:aICOisSU0.net
この反応はジョンストンズエルスはかなり怪しいな
ゾンビかフェイクか

859 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 22:57:01.31 ID:6AADfKD70.net
>>857
ホント分かりやすい話題逸らしだよな
もう本物聞いてくるヤツにいちいち反応するなよ

あ、タトラスはフェイクです

860 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 23:19:03.17 ID:FFHfYdsR0.net
ジョンストンズはハロッズにあったから安心していいぞ

861 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 23:31:07.71 ID:bA8bNFxd0.net
タトラスはフェイク?

イタリアでは売ってないの?

862 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 23:33:25.77 ID:OXFqjmml0.net
ジョンストンズは全然怪しくないだろ日本の高級ブランドみたいな扱いがおかしいだけ
クルチアーニはファクトリーをブランド化したパターンじゃなかったっけ?

863 :ノーブランドさん:2022/03/12(土) 23:54:46.98 ID:P5XT/0uN0.net
>>853
普通にあるよ日本製 スメドレーのショップ行った事がない?ニットのみUKかな
シャツ、パンツ、アウター迄今出てるぞ 流石に中国製は今の所はないはず

864 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 00:02:38.49 ID:XuDxVBRL0.net
じゃあドルモアのみ本物か!

865 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 00:25:24.10 ID:apqrRBKH0.net
え、もしかして
本物聞いてる奴と答えてる奴って一緒の自演?

866 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 02:34:11.14 ID:F3hkOFql0.net
ジョンストンズがフェイクって、、、、
ロイヤルワラントだぞ!
チャールズ皇太子が愛用しているのも有名
ブランド知らない人、多すぎ!!

867 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 02:36:34.89 ID:F3hkOFql0.net
>>863
ジョンスメのライセンスがあったとは驚きだった
直営店は行ったことないわ
セレショか伊勢丹に売ってるし

868 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 08:38:56.21 ID:fGCB78i00.net
ジョンストンズぼったくりまくって売れなくなったからライセンスとかで小銭稼ぎしだしたんだなw

869 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 08:40:42.41 ID:fGCB78i00.net
間違えたジョンストンズのことな
悪乗りして値段あげすぎ

870 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 08:52:46.99 ID:4H4ncA+y0.net
>>861
日本だけやで

871 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 08:56:34.77 ID:vdg9bbSd0.net
すぐセールするからわかりやすいよな

872 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 19:41:57.52 ID:1bx3SjGx0.net
ジョンストンズみたいな確かに本物なのに日本でだけ高級ブランドになってるものは何て呼べばいいんだ?

873 :ノーブランドさん:2022/03/13(日) 22:57:08.22 ID:nIKHWQR70.net
タトラスのキルティングバッグ、風俗のオキニにねだられたんだが

874 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 06:51:04.81 ID:HyWn//6J0.net
ジョンスメドレーもジョンストンズと似たことしてるなw

875 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 10:21:43.36 ID:s9p2HQ5L0.net
タトラスに限らないということね

876 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 11:12:50.04 ID:qaESqwhD0.net
>>873
安上がりでええやん

877 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 11:18:54.83 ID:ytq9ke1e0.net
ロイヤルワラントホルダーブランドを
フェイククソまみれにする節操の無さは流石だよ

878 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 12:19:47.56 ID:xKqviRk60.net
ジョンスメ ジョンストンズはフェイクではない
タトラスはフェイク
以上って感じよな

ダラダラ ブランド語りしたいなら他所でどうぞって感じ

879 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 12:54:23.64 ID:spXoaihX0.net
TATRASの話しか認めないならTATRASスレ建てたらええやろ

880 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 14:13:10.22 ID:9e3Znzep0.net
>>872
それは単に貧乏が高級って思っちゃってるだけなんじゃないの?大して高くもないしジョンストンズ。

881 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 14:28:26.86 ID:7kX8u6jL0.net
>>879
だからここがタトラスのスレだと何度もいってるだろ
ブランド語りや昔話したければそれこそ別スレ立てればいい

882 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 14:32:30.70 ID:fD02xlGG0.net
ユニクロすらGUとの比較で高級ブランド扱いする奴いるからなあ
ファ板の感覚だとLVMH的なラグジュアリーブランド以外はアルチザン系でも高級ではないことになったりするし
その区別のために高偏差値ブランドなんて言ったり
その言い方を適用するとタトラスなんかは低偏差値のくせに無駄に高額ってことなんだろうな
あれが有名セレショで取り扱われず10分の1の価格でイオンで売られてたら誰もフェイクだのなんだのと言わないだろうし

883 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 15:05:34.89 ID:0P1MuhXE0.net
色んなブランド名出してるのに
キングがちょこちょこ顔出してて草

884 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 16:15:54.88 ID:s9p2HQ5L0.net
値段の問題なの??

885 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 17:09:26.80 ID:qdjoA7if0.net
タトラスのカミングアウトまだですか?

886 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 18:40:08.82 ID:3fZM02230.net
結局、値段の問題じゃん

887 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 19:30:25.57 ID:GUfqffbT0.net
そのブランドがどのように生まれ
どのようなストーリーで
どのように消費者に認識されているかが問題なのです

888 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 20:10:00.32 ID:ZowYS1YQ0.net
タトラスもってくると他の話題誤魔化せるからな
ほんとビームスさんはセコイですわ

889 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 21:13:06.64 ID:hbPOiMGC0.net
え、ビームスでもタトラス売ってるのに
それでも誤魔化したいことって何なん?

890 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 21:26:08.88 ID:9KLtz4kw0.net
タトラス笑

891 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 21:32:26.94 ID:jIgz+i0l0.net
タトラスすら買えないやつw
着れないデブw

892 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 22:23:25.16 ID:xTLYuGeR0.net
タトラス工作員まだおるんか

893 :ノーブランドさん:2022/03/14(月) 22:36:29.66 ID:uws7uzRU0.net
もうダウンの季節終わりだろ
夏もタトラスですか?最早アンチどころか宣伝かよw

894 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 08:05:15.17 ID:RwJMbYGK0.net
ご新規さんもいるだろうし、今日もタトラスの宣伝してあげるよ
タトラスは日本で日本人が企画した日本のフェイクインポートブランドです

895 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 11:49:18.35 ID:zKQMOmRd0.net
そもそも「良いもの」に人種とか国籍とか、関係あるのかな。
良いものは良い、それだけだと思う。
インポートか否かは問題ではない。
早くインポート礼賛主義を卒業できるといいね。

896 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 11:57:46.30 ID:mr5a/Sj40.net
まーた論点ずらす。

897 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 12:08:20.18 ID:CZ0V+zJH0.net
そのインポート礼賛主義に乗っかって詐欺を働くのがフェイクインポートブランドなんですけどねw

898 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 12:14:25.82 ID:zKqmrKkj0.net
今日は質がいい作戦ですか

899 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 12:40:19.49 ID:4ZT3jrSO0.net
>>895
バカなのか?ここは良いものを語るスレではない
テンプレ100回読み返して出直してこい

900 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 13:05:19.81 ID:uhIo2EDH0.net
>>899
おまえみたいなフェイク人間をバカにするスレでもあるよなw

901 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 13:47:58.01 ID:mr5a/Sj40.net
???www

902 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 14:07:36.20 ID:YKmVpxLg0.net
>>895
良い物作れなくてインポート偽装するしかないメーカーの社員さんにそれ言ったら憤死してしまうのでやめてください

903 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 20:19:20.69 ID:oU+hVdcO0.net
タトラスさん、いずれリブランディングと称してシレッと日本ブランドですと宣言するんやろね
イタリアを拠点に〜とか、デザインチームが〜とか、すべてなかったことにしそう

904 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 20:26:32.25 .net
3月12日に発売されたSupreme(シュプリーム)とBurberry(バーバリー)のコラボアイテム

Supreme×Burberry Box Logo Teeの最新の相場です

今なら1枚目のコ〜ドを登録時に入力すると5000円オフで購入できます

https://i.imgur.com/EGTfOKO.jpg
https://i.imgur.com/8h9tQAF.jpg
https://i.imgur.com/IaGF9x2.jpg

905 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 20:43:09.17 ID:2iNo6CzX0.net
Googleトレンドですべての国を対象に”Whitehouse Cox”で検索するとオモロい結果が得られる

906 :ノーブランドさん:2022/03/15(火) 21:15:47.67 ID:zhzTKWiJ0.net
>>334
面白いと思ってんの?

907 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 00:54:31.08 ID:IVbVlPbC0.net
はい、面白いと思ってます

908 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 07:00:36.11 ID:xceJsvA00.net
王たるがゆえんのスレ

909 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 08:52:04.53 ID:njljMqlH0.net
遠投とか効き過ぎだろ

910 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 09:03:23.63 ID:Y3DTvlUr0.net
タトラス日本のブランドだったんだ、、、知らんかったわ

911 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 09:56:53.30 ID:BGJR9ohs0.net
皆知ってるしそれでもかっこいいからはやってるんだよ

912 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 10:10:10.91 ID:tFdj6bme0.net
大多数は知らないしイタリアブランドだと勘違いしてるから買ってるんだよ

913 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 10:38:56.44 ID:YH8oR9Gf0.net
こうやってタトラスの真実を知る人が増えてくる
いつまでイタリア匂わせ続けるのかね

914 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 10:49:15.21 ID:yx02g8OR0.net
クルチアーニ
ラルディーニ
オロビアンコ
ロロピアーナ
ベルヴェスト

さあどーれだ!

915 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 10:50:13.65 ID:xiUdsidg0.net
質の良し悪しの問題ではない。悪質なフェイクインポートブランドか否かだ。
タトラス工作員は本当に頭悪いな。
論点ズラせって、タトラス社内方針なのか。

916 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 10:53:04.24 ID:1Pf9xUQr0.net
フェイクインポートで検索してもここくらいしか出ないし影響力皆無
その定義についても人によって意見がバラバラだしロクに機能してないスレだな

917 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 11:15:08.34 ID:/Keq9mC90.net
>>916
テンプレ100回読み直せ

918 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 11:21:39.78 ID:ucotA8aS0.net
お前ら全体がテンプレの内容に揃ってないのが滑稽だよw

919 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 11:27:23.92 ID:tjUirl8X0.net
毎日平日の朝から暇なフェイク人間が騒ぐスレ
それはそれはマイノリティー過ぎて影響力ミニマム

920 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 11:32:57.20 ID:D01b8Fuu0.net
ラコステは違うよね?!

921 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 11:48:20.95 ID:TGlWvaMy0.net
工作員が顔真っ赤にして連投してんのかなw
このスレがマイノリティだろうが タトラスがフェイクであることは揺るがないんだよ

>>920
ラコステは本物だから大丈夫

922 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 12:29:01.42 ID:fpGnrMVj0.net
影響力皆無という割には色んな業界人が詐欺テク商売がバレたくなくて必死って印象しかないね
フェイクに限らずぼったくりブランド全般

923 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 12:52:10.01 ID:JHvNEcNf0.net
ラコステは本物だけどペルーやエクアドル製の世界企画、EU内で流通してるモロッコやトルコ製のEU企画、ラコステジャパン(旧ファブリカ)が手がける日本製の日本企画と主に3パターンが流通してるから注意が必要
一応全てフランス?のラコステ本社の指示と規格に従って製造されてるそうだからどれが偽物とかいうことはないが

924 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 13:25:11.50 ID:SfYgVTrQ0.net
影響力皆無なんだったらわざわざ工作しに来んなよw

925 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 13:32:59.36 ID:ucotA8aS0.net
今どき企業宣伝はInstagramやTwitterだろ
ユニークユーザー10人にも満たないここの反応がおかしくて覗きにきてる愉快犯だよ
何でも社員や工作員判定するのは統失の気があるな

926 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 14:05:53.70 ID:4Kad5iZ20.net
>>923
てかブランドも資本も同じならフェイクも注意も何もないだろ。それなりの規模の会社なら同じことをやるだろ

927 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 14:13:41.40 ID:njljMqlH0.net
出自だけ見てくださいって
テンプレに乗せといてね

928 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 14:20:00.66 ID:bsigXz9E0.net
ここはフェイクブランドを叩いたり商売の方法を断罪するスレじゃないと思うんだけど
どうもそこに固執する人も一定数いるのは仕方ないのかね

929 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 14:44:53.03 ID:TGlWvaMy0.net
主目的はただの共有だから 主観に基づいた情報はこのスレ的には必要ないはずなんだよね たしかに

質とか云々で話がズレてって 大体そういうのはフェイク擁護派が発信するからその辺りから派生して叩きや断罪が始まったりする印象

930 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 17:56:36.90 .net
フェイクより本物のがいいよ

3月12日に発売されたSupreme(シュプリーム)とBurberry(バーバリー)のコラボアイテム

Supreme×Burberry Box Logo Teeの最新の相場です

今なら1枚目のコ〜ドを登録時に入力すると最大5000円オフ+購入手数料無料でお得に買えますよ

https://i.imgur.com/Q7g5psx.jpg
https://i.imgur.com/Lmqz1D8.jpg
https://i.imgur.com/3DL9boA.jpg

931 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 18:47:38.64 ID:Ripc8ZIg0.net
お、おれもバーバリー持ってるよ。バーバリーブラックレーベル!すげーだろ!

932 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 21:57:03.61 ID:xceJsvA00.net
スレチだが三陽商会ってまだ赤字なんか?

933 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 22:06:25.49 ID:/3SRCXuN0.net
イージーバイゼニアも持ってるよ!

934 :ノーブランドさん:2022/03/16(水) 22:52:59.19 ID:EMWQwr+x0.net
ゼニアの名前使ってるのにマルジェラのパクりTシャツ出してたり謎のブランドだったな

935 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 08:58:23.63 ID:1AO7igEP0.net
イルビゾンテはやっぱりフェイクですか?

936 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 09:05:33.80 ID:HsivvLYx0.net
今日も煙幕張るの頑張ってるね

937 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 09:54:26.10 ID:HzUdjQdC0.net
被害妄想強いね
面白がってるだけだよw

938 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 10:37:05.15 ID:HLBseOx00.net
工作員にしろ愉快犯にしろ 釣り・煽りのレベルが低すぎるわなw

それで まぁ落ち着けよって言われてもねww

939 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 10:47:20.54 ID:1AO7igEP0.net
純粋にイルビゾンテファンなので心配してるだけなんだ。実際どうなん?大丈夫よね?

940 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 10:53:14.98 ID:ty8LI8sM0.net
イルビゾンテはビッグインアジア

941 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 11:08:01.00 ID:4T/wnLw00.net
次スレのテンプレにブランド聞くときは
自分で調べてから質問しろと入れた方がいいな

942 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 11:14:14.04 ID:QGfB8ZAr0.net
>>935
10年以上昔の話だけど、間違いなくイタリアにお店はある。(フィレンツェ旅行した時に寄った)
でも店員が日本人ばかりだったから何も買わずに帰った思い出

943 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 12:03:50.11 ID:muEeGt600.net
ラコステねえ、それを言うならクロコダイル

944 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 12:07:21.32 ID:NTwvFbLc0.net
ブルックス・ブラザーズは本物だよな?

945 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 12:15:35.28 ID:jR/XjrZ10.net
>>944
逆にブルックスがフェイクの可能性があると思う理由を聞きたいのだか

946 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 13:02:56.36 ID:muEeGt600.net
ブルックス倒産したんじゃ?

947 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 13:17:24.57 ID:yVX8hzV30.net
倒産って別にブランドが消えるわけではないし

948 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 13:31:44.58 ID:M+lQvcav0.net
ブルックスに限らずアメリカブランドは比較的安いからフェイク作るメリットも薄いんじゃないかな

949 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 13:48:42.20 ID:GZtDx7dR0.net
メジャー本物ブランド上げると
語りたい奴がレス付けてオモロいわ

950 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 15:32:08.94 ID:muEeGt600.net
すごい真顔で書いてそう

951 :ノーブランドさん:2022/03/17(木) 17:13:37.90 ID:nxYekTCS0.net
>>945
いい質問や!
まさに、それ!!

952 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 18:17:38.94 ID:kOZlQzeY0.net
>>942
ローマの三越百貨店が潰れた位だから、其処もとっくにないのでは…

953 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 19:15:27.73 ID:ONjpctxn0.net
フェイクを暴き倒すスレなのに王以外の話は露骨に嫌がるやつおるな
よほど掘られると都合が悪いのかフェイクブランド関係者が紛れてるな

954 :ノーブランドさん:2022/03/18(金) 19:43:33.39 ID:JtZIeOys0.net
また本物の名前出して論点ずらしてフェイク屋は大変ですな

955 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 01:10:01.74 ID:NYqMKS8r0.net
>>953
だって本物・ライセンス・ゾンビブランドだされてもスレ違いなんだものw

エンメティとかWHCとかセレショ御用達フェイクインポートブランドの話題になるとタトラスに戻したがる奴がたまにいるのは確かだけど

956 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 08:05:32.91 ID:SryvSw6O0.net
>>955
これは本当にあるから困る
色んなブランドの情報を共有したいのに何故か1つに拘る奴が出てくる

957 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 08:06:41.69 ID:Afjo7GVA0.net
フェイクインポートを作るような商業倫理のない会社はもしかしたら反社のフロント企業かもしれないという疑念がどうしても生まれるんだよな
だから単にフェイクインポートブランドの商品を買わないだけでなく、それをよく考えずに仕入れちゃう店でも何も買わないことにしてる
もちろん知ってて仕入れてるなら共犯ってことになるのでなお悪い
ジョークグッズとして売るとかならともかく、まともな商品のフリして売るのはさすがにダメだと思う

958 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 08:32:15.09 ID:Ceqd7Ajl0.net
アパレルは企業倫理なんか欠片もないよ元々

959 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 08:32:51.37 ID:v/1V0Ef00.net
俺のブラックバレットbyニールバレットは本物

960 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 08:44:50.12 ID:KD15rQ200.net
アパレルと反社との繋がりは昔から深い
セレシのインポートよりもっと分かりやすくAV女優やB級アイドルとのコラボ商品出してるショップやメーカーあるでし
昔の裏原系なんて全部反社

961 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 08:57:31.29 ID:mk+eUiI/0.net
セレシって略し方なんなんだよ

962 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 09:00:52.57 ID:0qnrp4IO0.net
飲食店やお菓子や美容系とか反社系から流行る物っていっぱいあるからね
ちゃんと働き者の反社っていて頑張ってんだわ

963 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 10:00:45.60 ID:9D8ky3Bx0.net
今話題のガーシーもアパレル系だし、ドメはほとんど関東連と関わってるからな

964 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 10:08:20.32 ID:JQjDsI7F0.net
歌舞伎町あたりにいる輩はタトラス着てレギンスみたいなストレッチデニム履いてるな

965 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 10:41:16.61 ID:LVTZgIZv0.net
どこの国でもいつの時代もどうしてもアウトローなライフスタイルや服装って人気あるからね
平静は真面目な人種も休日は自由にアウトロー気分を味わう需要もあるでしょ

966 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 12:31:56.74 ID:0gsSbIFu0.net
>>965
アウトローが出資・起業・運営してることと、アウトロー系ファッションはまったく別の話なんだよ、アホが

967 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 12:45:49.80 ID:Z452cp0x0.net
>>966
当然別もあるし、反社が企画運営してるところもある

968 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 15:23:50.52 ID:w135S7w/0.net
ポロクラブ

969 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 17:13:02.85 ID:8oY+4yN20.net
ステファノマーノ鑑定お願いいたします。

970 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 17:17:27.74 ID:qiML8q+O0.net
今日はまた凄い変化球が飛び交ってますね

971 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 17:42:32.72 ID:ohJgpzpY0.net
マークジェイコブスは?

972 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 18:37:02.88 ID:/29fJDsP0.net
>>969
>>971
フェイク

973 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 19:01:10.00 ID:qiML8q+O0.net
あ、スレ立て踏んでましたわ
そういえばワッチョイ入れるとか意見ありましたから入れて立てましょうか?

974 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 19:59:02.48 ID:437OcACi0.net
ワッチョイでいいんちゃうかな

975 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 20:04:30.50 ID:ohJgpzpY0.net
エンポリオ・アルマーニは?

976 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 20:08:38.62 ID:i+mvjFjy0.net
エンポリオは娘2人がメイン

977 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 20:10:23.45 ID:i+mvjFjy0.net
ついでに言うとアルマーニジーンズはアルマーニ本人が関わってて
アルマーニエクスチェンジはライセンスなんだけど人気出過ぎてアルマーニ本人が広告に出てたりする
どれもフェイクではない

978 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 21:04:15.97 ID:ZSwd4tS70.net
インスタグラムフォロワー数 

ザネラート 6.5万

ザネラートは勘違いしてるやついるけどフェイクインポートではないよな?
インスタ公式でも現地の人らがコメントしてるし

979 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 21:21:55.00 ID:/MEDO4CZ0.net
ザネラートはフェイクじゃないよ

980 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 22:33:53.24 ID:R1yHpx650.net
ただ人気は無いよ

981 :ノーブランドさん:2022/03/19(土) 22:52:39.81 ID:qiML8q+O0.net
次スレワッチョイ入れ立てました
どのくらい書き込みが変わるものなのか試験運用ということで

フェイクインポートブランド Part.13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1647697796/

982 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 01:18:14.81 ID:tTlOVBII0.net
>>981
ありがとう!
スレの主旨から外れる話題逸らしが無くなるといいなあ

983 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 01:20:45.07 ID:tTlOVBII0.net
ただ やはり次スレは質問するなら「◯◯は?」はやめにしてもらいたいよな
答えてくれる優しい人もいるけど
ホントに知りたくて聞いてるのか意図が全然伝わらん

984 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 09:16:28.08 ID:DvyS3OAt0.net
いやいや「◯◯は?」の質問と回答こそこのスレの本質であり目的だろ
長々とここにいて感覚狂ってるぞ
ハイブラなどの明らかなネタレスはあるが全部業者の話題逸らしに見えてるのもヤバいわ

985 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 11:49:50.34 ID:bEuPd5Th0.net
いやいや「◯◯は?」の質問はあきらかに本物ブランドで反応させる愉快犯にしか見えない
知りたければまず自分で調べてそれでもわからないからココで聞くが本質

986 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 11:51:28.09 ID:/wIYESWr0.net
工作員はやくスレ埋めろよ
新スレはお前ら排除されたで

987 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 12:03:15.88 ID:Fw/T+6e+0.net
>>984
>>985

984の言いたいことは凄く分かるけど ハイブラ以外にもブルックスなんてネタを放り込んでくる奴もいるし どれをネタの釣り針と思うかも人によって違いそうだしさ

何にせよ工作員や愉快犯のせいでこう言うやりとりが起きるのはやるせないよね 悪いのはアイツらなんだから

988 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 12:25:49.74 ID:bEuPd5Th0.net
>>987
いやいや「◯◯は?」ココに書き込む暇あるなら
ブランドを検索かけろよって話だけだよ

989 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 13:17:07.05 ID:6gd0AE+E0.net
ヴェルサーチはどうですか?

990 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 13:58:36.29 ID:eRwDtU/m0.net
現在は「ヴェルサーチェ」です。

991 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 15:07:39.93 ID:HUddWD8P0.net
なんでヴェルサーチをフェイクインポートかもと思ったの??

992 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 17:29:54.74 ID:a4P6KA+N0.net
ワッチョイ構わんけど、TATRASの話しか認めんの人必死過ぎる
過疎板で単純に過疎って自治厨のレスで埋め尽くされるだけだよ

993 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 18:09:26.77 ID:l0rOj3d90.net
質だのなんだのって話題逸らすから戻されるだけだろ

過疎った結果 クソみたいな話題逸らしでのスレ消費がなくなるならそっちの方が 良いよ

994 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 19:01:42.64 ID:LG8kNkMs0.net
ステファノマーノは?

995 :ノーブランドさん:2022/03/20(日) 19:06:15.09 ID:NsIabrki0.net
工作おつかれさまでした
ワッチョイで粛々と情報共有の場になるといいね

996 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 00:39:37.85 ID:ExDbEFbV0.net
ワッチョイで王の帰還野郎がいなくなることを期待

997 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 06:39:52.76 ID:pnX+I3w30.net
妻、彼女の事を嫁とかツレとか相方、子供のことをチビ
王呼ばわりする奴からはこれと同系の頭の悪さが漂ってる

998 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 07:50:32.65 ID:KqRsyLKQ0.net
これからの季節はタトラスよりエンメティの方が見かけるようになるから話題も移っていくんじゃないか?

999 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 08:05:13.10 ID:xicpCPzm0.net
タトラスってフェイク?

1000 :ノーブランドさん:2022/03/21(月) 08:23:05.67 ID:M0lQ/A5U0.net
>>997
そもそもそんな発想が出ること自体がお前の頭の悪さを表してるよww

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200