2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヴィンテージ古着67

1 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 21:37:19.06 ID:YtFMR2Ji0.net
ジャージブーム(笑)到来で過去にない盛り上がり。


※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1640941343/

2 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 21:41:17.87 ID:n01vpa830.net
1乙!
ジャージ?
そんなクソダサいもんはいらん!
エネミーラインのハゲじゃあるまいし

3 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 21:52:55.77 ID:dhkQIjqC0.net
722ノーブランドさん2022/01/17(月) 18:16:53.16ID:nVLHAp/R0
俺は業者で結構上の人間だ火付け焚き付けの3人には入るんじゃない?
モールスキンなんかいっちゃん初め水通してない60s 一着あたり800円くらいだったぞ、30s位はもうちょい出したけどそれでも計り売りでごっそり買った中にちらほら混じってた
お前らにだけ教えてやるけど今デカい話で90s位のジャージリバイバルを打ち出してるから集めとけばいいよ
トレンチやGジャンの下に合わさす着せ方でメディアでも出していくから
もう俺はこの業界のクソさに嫌気さしたからどうでもいいんだわ

4 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 22:05:18.08 ID:LunPpyW/0.net
1乙ですな
前スレの転売屋僻みキチは出禁で!
トラックジャケットブーム来るかな〜?来ないかな〜??

5 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 22:08:00.17 ID:+OBYO/e70.net
>>3
>>4
ビンテージスレなんでビンテージ以外の話題は別でやってください
転売スレでも立ててください

6 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 22:10:23.52 ID:ZDXcx2Xa0.net
ビンテージ古着の話題以外はレギュラー古着スレ行くかスレ立てしてやってくれよ
90sジャージなんてスレチもいいとこだから
あと今のうちに集めとけみたいな転売臭い話題も不要

7 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 22:12:00.15 ID:dfJuxUim0.net
NG推奨ワード
転売屋

NG推奨ID
ID:+OBYO/e70

8 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 22:13:07.20 ID:dfJuxUim0.net
追加 NG推奨ID
ID:ZDXcx2Xa0

9 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 22:13:14.53 ID:p2923daL0.net
※テンバイヤーが価格操作のために自作自演でアイテムの宣伝を繰り返すことがありますが基本的にかまわないようにして下さい。スレが荒れます。
スルー推奨

10 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 22:13:41.82 ID:muVzbDSM0.net
モールスキンここで人気ないけどよくない?
補修しながら着るっていうのがかっこいい

11 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 22:14:08.26 ID:dfJuxUim0.net
再追加
NG推奨ID
ID:p2923daL0

12 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 22:15:57.35 ID:R4sTM1A10.net
>>7
お前がスレ違いだから NGしといた

>>10
フェードのすごいモールスキンは本当ロマンあって良いよな
前スレで流行り物みたいな言われ方してたけど
作業着だしデニムみたいに今後も好きなやつだけ着れば良いと思う

13 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 22:16:16.29 ID:dfJuxUim0.net
>>10
人気ないってこともないでしょ
経年変化も楽しめるし
お洒落かどうかは置いといて楽しんで着れる服ではあると思うよ

14 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 22:17:32.49 ID:bpZ+ovUG0.net
前スレのジャージのくだり要らないから
やりたいなら他スレ立てろよ
どこがヴィンテージ古着の話題なんだよ

15 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 22:18:20.69 ID:LunPpyW/0.net
>>14
ID転がしてしつこい
うざい
消えろ!

16 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 22:18:38.16 ID:Kr8UaK5K0.net
727ノーブランドさん2022/01/17(月) 18:24:46.98ID:DK9WdlNC0
>>723
既にある程度高いし、少し前から既に流行ってるよ
おそらくその時(小松菜奈やらキングヌーの時やらイカゲームの時)に集めまくって今高値で放出してるから
アホな後発転売屋に全部買ってもらって売り逃げしたいんだろうね

こういう転売屋にとって一番のカモは素人転売屋だし、服も投機なんだよ
それっぽい事ネットに流せばバカな転売屋が買ってくれるの知ってるんだよ

17 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 22:19:36.89 ID:Kr8UaK5K0.net
728ノーブランドさん2022/01/17(月) 18:26:04.97ID:nVLHAp/R0
>>723
今高いのはほんとにない50sとか60sのNIKEとか
俺たちが焚き付けてんのは90sくらいの着丈短いジャージの上
ブラーとかオアシスとか着てただろ
あれすぐボロなるから意外と数残ってないんだわ
モールスキンと同じでレプリカもワンロット分上がって来たし俺らでだいぶ買い占めたしで準備万端
一番プレ値付けようとしてる色は緑×白だ
ま 俺もう手を引くんでどうでもいいけど

18 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 22:19:48.14 ID:LunPpyW/0.net
前スレの転売屋僻みキチは出禁で!

前スレの転売屋僻みキチは出禁で!

前スレの転売屋僻みキチは出禁で!

19 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 22:20:30.70 ID:Kr8UaK5K0.net
737ノーブランドさん2022/01/17(月) 19:00:59.76ID:DK9WdlNC0
だからジャージはたしかにこの後少し流行るよ
というか全て流行るのがわかりきってるものしか話題に出さないんだって
情報商材屋みたいな転売屋なんだから

モールスキンが高騰する前にこいつがモールスキンくるよって言ってたか?
こいつは今から
確保したから売り捌きたい→売り捌くなら高値売りしたい→バカな後発転売屋に買わ市場価格吊り上げさせたいのよ
だから定期的にネットで焚き付ける訳 在庫抱えたく無いからね

弱小転売屋もこことか色々見てるでしょ?
君らが「ジャージくるらしい…」とバカみたいに買い漁る事を望んでるんですよ
よく考えてみ?めっちゃバカだよ?手のひらの上の行動にも程があるしその生き方ダサいよ?

一番良いのは本当にそのアイテム欲しい若者が欲しい分だけ買えることだよ

20 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 22:20:46.27 ID:dfJuxUim0.net
早速キチガイがスレ潰し始めたわ
だめだこりゃ

21 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 22:23:56.40 ID:sFNz0xhC0.net
アディダスジャージ好きだし別スレ立ててきたわ
ジャージは以下で語ろうぜ
ヴィンテージ古着スレではさすがにスレチだろ

ジャージを語るスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1642512131/

22 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 22:26:24.58 ID:dfJuxUim0.net
>>21
必要なのは転売屋罵りスレだろ

23 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 22:31:04.18 ID:6kNRa0aM0.net
>>10
ワークはヨーロッパもアメリカも両方魅力的だな
ぼちぼち転売屋の注目アイテムではなくなる事を祈ろう

24 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 22:31:16.56 ID:nnjAvasD0.net
90’sジャージはまだここの範囲だと思う

25 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 22:31:26.44 ID:lzkTh28D0.net
ここ数日スレ見てなかったけど全スレ盛り上がってたんだなw
関係者?みたいな人の書き込みから大荒れw

26 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 22:32:12.08 ID:6kNRa0aM0.net
>>24
レギュラー古着スレもあるのに?w
ともかく専用スレ立ったんならさすがにそっちじゃね?

27 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 22:34:44.97 ID:lH8XBM/S0.net
>>24
1990年代に1970年代のものがどうだったかつうとビンテージだったしな
>>26
レギュラーはレギュラーだろあほか?

28 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 22:34:56.12 ID:ZDXcx2Xa0.net
>>25
なんか関係者?っぽい人来てから真っ赤のIDの人と今まで見たことない量の単発IDがきてた
実質2人くらいだったかもな

29 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 22:35:46.51 ID:6kNRa0aM0.net
>>27
いいから別スレいけって
これ以上荒らすなよ

30 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 22:37:32.93 ID:ZDXcx2Xa0.net
>>27
無茶苦茶理論で草

31 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 22:38:02.80 ID:nnjAvasD0.net
>>27
だよな
時が流れてること受け入れられない爺さまはどっか行けっての

32 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 22:40:12.28 ID:6kNRa0aM0.net
ワークといえばヘラクレスあたりのカバーオール欲しいわー

33 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 22:42:17.97 ID:lH8XBM/S0.net
そりゃあ100も200もキチガイがレス入れてりゃみんな覗きに来るわ
そして頭悪そうな転売屋論と転売屋認定
もうアホかと

34 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 22:42:49.82 ID:ZDXcx2Xa0.net
>>27
その理論だと今2022年だから00'sもビンテージだなw

35 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 22:43:29.67 ID:ZDXcx2Xa0.net
>>33
俺からしてみるとアンタのレスもかなりアホっぽく見えるw

36 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 22:43:46.90 ID:lH8XBM/S0.net
>>32
それ系マイナーやストアブランドは値段安定してるでしょ?

37 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 22:44:55.71 ID:6kNRa0aM0.net
>>36
値段安定って何?本当に服の話したいと思ってる?
転売のことしか頭になさそう…

38 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 22:45:29.18 ID:dfJuxUim0.net
もう皆んなキチガイは相手すんなよ
転売屋嫉妬キチとでも名付けよう

39 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 22:46:08.41 ID:6kNRa0aM0.net
そういうの造語症っていうんだよ

40 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 22:52:16.66 ID:d3lQViLF0.net
ワークならベジミだな
滅多に出ないが

41 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 22:57:27.20 ID:dfJuxUim0.net
>>40
俺は周り回ってELYのペインターのダサさ加減が今の好みだったりするわ
グリーンのステッチとか

42 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 23:08:12.54 ID:FjL1hd2o0.net
>>32
俺もほしい
もう状態よければ10万オーバーよね

43 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 23:32:40.99 ID:QBwcoqI20.net
新スレ立って早速前スレの転売理解出来てないバカが荒らしてるのか…

44 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 23:37:04.93 ID:6UO3xOGo0.net
転売の話題や転売ネタで盛り上がりたい奴はオークション板行ってそっちでやってほしい

転売で儲ける方法 2164
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1581323142/

45 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 23:38:13.52 ID:ihvr7H4p0.net
それな
ID:nVLHAp/R0の信憑性が高いのは情報の分析ってか言ってることがいちいち全部辻褄合うんだよね
実際ジャージもう来てるって人も中にはいるし
それにしてはまだ値段上がってないし
> 一番プレ値付けようとしてる色は緑×白だ
こういうとことかほんとに裏で操ってる人なんじゃないかと思う

46 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 23:39:05.70 ID:6UO3xOGo0.net
>>45
転売スレかジャージ行けよ
これ以上荒らすなよ

47 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 23:39:41.96 ID:ihvr7H4p0.net
俺が釘刺してる事によって転売屋が必死になってるのがよくわかる
5ちゃんのワッチョイスレなんて自演し放題だからな

マジでバカみたいに浅はかな素人転売屋は山ほどいるから、そいつらが騙されて買い掴んでくれるまでここに書き続けばいいと思ってるよ多分
「焚き付ける」「仕掛ける」は今まさに5ちゃんでやってるこれの事だよ
お前らが馬鹿みたいに食い付かなければこのクソ転売屋はゴミを大量に抱えて爆死するんだから食いつくなよ

48 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 23:41:02.93 ID:d3lQViLF0.net
>>40
ベミジの間違いだった

49 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 23:41:51.68 ID:ihvr7H4p0.net
盲点も何もadidasジャージなんて一定周期で流行りが来るんだよ
元々そういう風に海外含めアーティスト人気高いからな
90年代ジャージが流行る!=90年代リーバイスが流行る!みたいな話だから
定番アイテムを「仕掛けてる」とか「焚き付ける」みたいに言ってるクソ転売屋からまんまと買う奴ダサいよ

つーかこんなとこに美味しい情報書く訳ないだろ普通に
転売屋としてはメルカリやヤフオクに90年代ジャージ沢山仕込んだから、素人転売屋にまんまと買ってもらうためにここに書いてるだけだよ

50 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 23:43:29.37 ID:ihvr7H4p0.net
転売屋必死だな
昨日からずっとバカな素人転売屋に向けて90年代短丈ジャージを焚き付けて「仕掛けてる」詐欺してるね
ちなみにここでそれ見て買う奴は相当センス無いからやめたほうがいいよ

実情はどっかの転売屋が90年代短丈ジャージだけヴィンテージジャージのように売れず大量在庫してるから処分するために書き込んでるってとこだろ
短丈ジャージなんて今やゴミだからな
「マジで3〜4万になるかも?!買っとかなきゃ!!」と思ってる素人転売屋くんたちは養分にしかならないからもう転売屋やめたほうがいいよ

51 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 23:45:43.14 ID:ihvr7H4p0.net
だからジャージが流行ることは>>722の信ぴょう性を裏付ける事にはならないから
ジャージトレンドはしばらく前から既定路線でヴィンテージジャージとか既に高い

>>722みたいな詐欺師転売屋はそういうわかりきってるトレンド情報に乗っかってるだけで
それをあたかも自分が仕掛けてるようにレスしてバカが引っかかって在庫買ってくれるのをまってるんだよ
だから単発で怪しいレス飛び交ってるだろ?
このスレ普段そんな勢い無いのにね

52 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 23:47:35.95 ID:ihvr7H4p0.net
いいや、関係あるよ
「これから焚き付けようとしてるアイテムは●●、プレ値になるのは●●。俺は業界人だけどどうでも良くなったから暴露してる。」
仮想通貨界隈や情報商材屋のやり方と一緒だよね
目的はその情報鵜呑みにするバカが商材買ってくれる事だから

それは転売屋の仕事じゃなくてアパレルとか古着業界の人の仕事でしょ?
で今回のジャージはそれの前情報的なやつでは?

53 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 23:50:27.26 ID:QBwcoqI20.net
買い付け屋とか卸業者と転売屋の区別ができない情弱雑魚
マジうぜ〜

54 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 23:54:24.44 ID:mPUlGkW10.net
この話をはじめたのは転売屋じゃなくて卸業者だね多分

人気が無くて安価で流通していたフレンチワークとかユーロミリタリーを仕掛けたのは国内卸業者なんだよね
それを次はジャージでやろうとしてるって話
ユーロ古着の流通はジャージも安く集まるからね
この人は古着がただの金儲けに使われることに嫌気がさしたんじゃないの、で愛好家たちに助言してくれたんでしょ。
フレンチワークがキロ数百円だったなんて古着界隈の裏側をよく知ってるよ
ただの横流し転売屋には分からないし

有名人に金渡して着てもらったり衣装提供してブームを煽るのなんかは初期古着ブームから変わらないんだよね
今人気のリバースに裏で火をつけたのも国内卸業者だし
リバースなんか毎年大量にベールで集まるから日本国内に在庫余ってて仕方なかったんだよね

そういうことよ。

55 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 23:56:49.19 ID:gjFtGE7V0.net
卸業者のフリしてる転売屋風情うぜ〜
つうかスレ違いマジうぜ〜
ジャージスレいけよ屑ども〜


転売ヤーには”情報商材の影響で転売を善行と捉えている”勢力がいるらしい「転売は合法で、困った人を助ける善行であり、しかも儲かるよ!」
https://togetter.com/li/1750705

56 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 23:58:23.68 ID:ihvr7H4p0.net
転売屋とかいうクソの世界は、ほとんど投機ビジネスになってるから
株や仮想通貨と同じで後から買ってくれるアホが居るほど思い切って売りに走れるんだよ

「5ちゃんに業界の裏情報だって!!ヤバくね?!90年代短丈ジャージがバレて値上がりする前に買っとかなきゃ」←養分すぎるだろ
頭悪いと転売というクソ商売やってても騙される
マジで一時期の情報商材屋と同じ構図だね

57 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 23:58:36.38 ID:av0+uT6H0.net
>>55
お前もう失せろ!
2度と来るな!!

58 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 00:00:18.49 ID:ZO4HtqLc0.net
>>57

転売の話題や転売ネタで盛り上がりたい奴はオークション板行ってそっちでやってほしい

転売で儲ける方法 2164
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1581323142/


ジャージの話したい奴はスレ違いだからジャージスレでやってほしい

ジャージを語るスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1642512131/

59 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 00:01:12.75 ID:T6FJGXI90.net
5ちゃんに書かれた「業界の暴露話>>722」を露骨に信じる奴が陰謀論のレッテル貼ってきてて草
こんなもん転売屋の仕掛けだから、それ見て買う奴はバカって言って忠告してるだけなのに
それでも本気で引っかかる奴はマジで養分だと思うよ

60 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 00:02:46.53 ID:jfg/MQ5C0.net
もういい加減転売屋嫉妬キチの相手すんなや
スルースキル身に付けろよ
頭壊れてるのわかるだろ

61 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 00:02:57.94 ID:T6FJGXI90.net
待て待てw
ここで上ってる情報を冷静に分析するとジャージ(トラックジャケット)の流行の兆しは確かにありそうだ
インスタにもチラホラ上ってはいるがバズってはいない感じだしな
転売屋どうこうは置いて置いて普通に欲しいと思った人は安いところから早めに買って準備しとけ、値段上って買ったら養分だぞ
ってことで手打ちにしようや
おまえら急げよ

62 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 00:03:25.23 ID:r7RietbZ0.net
>>60
あ、造語症の方!はやく転売屋スレに行って下さい!

63 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 00:05:51.17 ID:T6FJGXI90.net
古着屋は価値のあるアイテムは適正価格で出してるから、よっぽど希少なものかゴミ古着以外は元取れないよw
つーか世の中に流行りが起きて、それを確認してから古着屋から仕入れて元取ろうとする奴なんて転売屋の中でも価格吊り上げするだけして在庫抱えるタイプだからw
で、それはそれとして


@転売屋が在庫してる"っぽいゴミ"を捌けるために、あたかも市場価値のあるアイテムに見せかけて他の転売屋に押し付ける
が、今回のポイントなんで。

64 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 00:06:00.11 ID:kRgZR9VJ0.net
>>60
お前もなw

わかった
転売キチガイはスルーするわ

65 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 00:07:30.16 ID:T6FJGXI90.net
例えばジャージでもモールスキンでもなんでもいいけど現地の倉庫で大量に眠ってる物見つけて来て、いろいろ種まきして、市場に合わせて付加価値付けて販売して利益を出すのがまっとうな古着屋

その古着屋から買い取るなり横流ししてもらうなりして市場価格より高く売って利益むしりとるのが転売屋だろうに

お前の理屈だと古着商売してる人全てが転売屋になるな

66 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 00:09:01.28 ID:T6FJGXI90.net
「俺はモールスキンとかも仕掛けて成功させてきた(※根拠無し)。業界のトップだ(※根拠無し)
そんな俺がこれからジャージを仕掛けようと思ってる。焚き付けるアイテムは90'sの短丈ジャージだ。ジャージがこれから高値になるからお前ら安いうちに集めとけよ」


↑どう考えても詐欺師が商材や土地売る時のテンプレみたいな発言だよね
ここからわかるのは「手元に大量にある90'sの短丈ジャージを誰かに全部買わせたい」と言う願望だけだな

67 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 00:10:03.59 ID:T6FJGXI90.net
バカはお前だよ
"ジャージが流行る"に関しては既に流行りはじめてるのが現状だから
そうでもなきゃ>>722はあんなレスしねえよ。

詐欺師はそれっぽい情報を餌に、情弱を騙すんだよ
これだけ忠告してもそれが理解できない情弱なアホは好きなだけ騙されればいいよ

68 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 00:10:56.77 ID:qh68dJoY0.net
>>60
そうだね
そのうち飽きてどっかいくでしょ
5ちゃんにキチガイはつきものだけどここでは珍しいねw

69 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 00:14:39.14 ID:ZO4HtqLc0.net
>>60
>>68
自演乙
転売スレかジャージスレ行きなよ

70 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 00:14:59.57 ID:7lifpBHc0.net
良い大人が小銭とジャージごときで興奮すんなよ

71 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 00:16:33.15 ID:WQat1QTz0.net
転売屋は自己愛性の人格障害ばっかだからな
ケチョンケチョンにされたのたまらないんだろうな

72 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 00:16:47.57 ID:cf5DqFxn0.net
>>32
巨人タグかハンマータグ欲しいね

73 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 00:18:29.73 ID:T6FJGXI90.net
勘違いしてる奴いるから書くけど
今回の>>722の騙しどころはジャージ全般ではなく
「90'sの短丈ジャージ」な

>>722はこれを
"これから上がるネタ"に見せかけてお前らの中の情弱にアホほど掴ませたいんだよ
沢山仕入れたんだろうね。
アホな転売屋とかは5ちゃんとか見て仕入れするから、そこも狙ってるだろうね。


@トラックジャケット自体は万年定番アイテムだし、流行りの兆しがあるし、いつ流行ってもおかしくない
Aビンテージジャージは既に高止まり
Bアパレルブランドも結構前からトラックジャケットやってるのは事実
D緑白はかなり前から人気カラーなのも事実
Eとはいえ安いジャージは安いし巷に大量に溢れてる
F価値のあるもんなら既に高い、今でも価値の無いもんはゴミ

現状すでに価値のあるもんは既に高いから、今こんなとこで買い煽りしてるのは
それらを情弱に買わせて回収に走りたい&噂に尾鰭付けさせて全般の価値の吊り上げがしたいんだよ

74 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 00:21:34.88 ID:7lifpBHc0.net
うるせえなお前ももう荒らしと変わんねえよ

75 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 00:22:54.57 ID:T6FJGXI90.net
90年代ジャージがバズるかも

転売屋にボラれた情弱が誰彼構わず難癖付けて恨み節のたまってる

転売屋にボラれた情弱は無視しよう

76 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 00:24:31.90 ID:T6FJGXI90.net
なるほどどこにでも沸くよな陰謀論キチ
一日中張り付いてるみたいだし精神障害アリだろ

結局ジャージは買っとくべきなのか?

これまでの流れから欲しいなら買っておいた方が精神的満足度高そう
ほんとに流行って値段上がって買ったんじゃそれこそ養分

単発の癖してこれまでの流れを総括したがってて草
自演してまで売りたいんだね
よっぽど在庫抱えてるからハケなくて養分になるの怖いんだろうな かわいそうに

77 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 00:24:41.64 ID:r7RietbZ0.net
>>74
連投してる奴は俺じゃないからな

78 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 00:26:02.57 ID:cLRJicaT0.net
転売の話題や転売ネタで盛り上がりたい奴はオークション板行ってそっちでやって下さい

転売で儲ける方法 2164
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1581323142/


ジャージの話したい奴はスレ違いだからジャージスレでやってください

ジャージを語るスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1642512131/

79 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 00:26:11.17 ID:T6FJGXI90.net
この話をはじめたのは転売屋じゃなくて卸業者だね多分

人気が無くて安価で流通していたフレンチワークとかユーロミリタリーを仕掛けたのは国内卸業者なんだよね
それを次はジャージでやろうとしてるって話
ユーロ古着の流通はジャージも安く集まるからね
この人は古着がただの金儲けに使われることに嫌気がさしたんじゃないの、で愛好家たちに助言してくれたんでしょ。
フレンチワークがキロ数百円だったなんて古着界隈の裏側をよく知ってるよ
ただの横流し転売屋には分からないし

有名人に金渡して着てもらったり衣装提供してブームを煽るのなんかは初期古着ブームから変わらないんだよね
今人気のリバースに裏で火をつけたのも国内卸業者だし
リバースなんか毎年大量にベールで集まるから日本国内に在庫余ってて仕方なかったんだよね

そういうことよ。

80 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 00:27:57.60 ID:T6FJGXI90.net
そういう風に見せたかったんだよね。
そうするとみんなが食い付くもんね。

でも実際は
「売り逃げ」「回転悪い」「オワコン」「放出」「集める」「焚き付け役」「買い占めて準備万端」「プレ値」
やっぱり転売屋だよね。買い付けも行くタイプのね
諦めなさいよ

古着屋まがいの転売屋も沢山いるの知ってるよ
ベール見に行って買いつけてる転売屋もYouTubeに動画出してるしね
確実に、「大量に買いつけてきたから情弱に対して売りを仕掛けたい」ってのが見え見えなんだよね

そもそも超速でフォローレス付けるのも逆効果だと思うよw

卸業者のフリした転売屋いるの知らない?
転売屋向けの卸業者っていうのかな。直接メルカリとかで転売もやってるし、有象無象の転売屋に向けて買い付けも、しに行ってる層ね
高値で転売屋に売ってあげるんだよ、そうすると市場価格も釣り上がってwinwinだからね

そういう人たちがこのスレ使って、素人転売屋に向けて仕掛けたんだなってのはわかるよw

81 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 00:29:06.38 ID:T6FJGXI90.net
一見そう見えるかもね
でも根が転売屋なので、在庫の回収っ>>722みたいな価格操作、市場操作がセットだから
服売りたい古着屋じゃないね
投機ビジネスで服扱ってるだけだよ

1000ならジャージ流行る

82 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 02:48:41.96 ID:72lwGr430.net
いつまでやってんだよおっさん

83 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 05:38:37.45 ID:Dv5dX62f0.net
呼んだ?
https://i.imgur.com/l5OZkNm.jpg

84 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 07:00:51.13 ID:g3uBVPdMO.net
まだやってんのか
お前らジャージ好きすぎw

85 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 07:38:19.25 ID:X1XOuxqw0.net
https://i.imgur.com/0u5h81k.jpg

これがオールドGAPか…笑

86 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 08:56:26.61 ID:xGtHGkvs0.net
自演しにくいようにワッチョイ付きにしろよ

87 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 08:59:19.05 ID:xGtHGkvs0.net
スレにワッチョイ付けられたくない荒らしは次にこう言う
「ワッチョイなんていくらでも偽装できるからな」

88 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 09:29:46.61 ID:cj0xBF2I0.net
ジャージいいじゃん楽で。
デサントのアディダスが高くなってんね

89 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 11:14:26.24 ID:sKB6q/wC0.net
https://i.imgur.com/wY4uTsH.jpg
デザインはほとんど一緒でも値段は全然違う

90 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 12:23:43.45 ID:UKG940LQ0.net
ようやくキチガイが去ったか
さっきヤフオクでアディジャー見てみたけどウォチ急増して安い即決消えてたんで吹いたわw

91 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 12:28:59.90 ID:Nutto2UX0.net
オールドギャップはusa製以外は欲しくないわ
リードのやつなんて00s後半ぐらいのだしこの値段で買う奴はアホ過ぎるでしょ

92 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 12:37:23.98 ID:UKG940LQ0.net
>>91
adidasのジャージなんかはブリットポップとかのカルチャーも絡んでくるから何となくわかるけどGAPはヒップホップか?
そんなに当時盛り上がってたかな?

93 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 12:49:04.40 ID:MPjwbx8D0.net
思えば初期ヴィンテージブームは今以上に
古着屋に騙された。
90年代前半、アメ村の古着屋はHiltonの
ボーリングシャツを「もう出えへんで2.5万円や」と
煽り、高校生の俺はそのトークに引っかかった。
後にHiltonが安く山ほど出てきてさ。

あとパフィーが着てた絵柄のカウンチンセーターも
謎のブームが到来してたよね。

94 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 12:52:19.65 ID:Bl/giJZv0.net
またおじさんが暴れてる

95 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 12:55:21.82 ID:MPjwbx8D0.net
>>94
懐かしい90sのヴィンテージ話やて。
今にも通ずるやろ。

96 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 13:34:54.82 ID:jm5tlC1O0.net
old gapでもUSA製なんてごく僅か
エアプだな

97 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 14:20:07.52 ID:F19NKHe00.net
90’sジャージガチでくるぞ

もう始まっているからね

https://www.fashionsnap.com/collection/comme-des-garcons-junya-watanabe-man/2022aw/

98 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 14:31:13.82 ID:2Uyy9CGV0.net
服飾関係だから古着もブームやトレンドのアイテムが出てくるのはわかる

ただ、そういうのに乗っかるやつがここにいるのが驚き

まさかいい歳して片野に踊らされモールスキン買ったようなダサ坊はいないよな

99 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 14:39:29.83 ID:r7RietbZ0.net
>>97

転売の話題や転売ネタで盛り上がりたい奴はオークション板行ってそっちでやって下さい

転売で儲ける方法 2164
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1581323142/


ジャージの話したい奴はスレ違いだからジャージスレでやってください

ジャージを語るスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1642512131/

100 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 14:47:20.95 ID:sKpxo3ks0.net
>>98
トレンド取り入れれないヴィンテージ古着愛好家なんて側から見たらただのボロ着てるオヤジやないかーい!

>>99
お前頭悪すぎてうざいから消えろや

101 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 14:55:20.15 ID:Wk2EZ4oI0.net
>>85
これ現行の方が近いけどこの店やばいね他の品も

102 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 15:02:08.47 ID:XBDqQp/u0.net
>>100
もうウザいから別スレでやってねー
ハタから見ても君の負けだよ

103 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 15:05:34.22 ID:4LzhsniQ0.net
ジャージジャージうるせえな本当
90's語りたいガキは別スレ行けよ

104 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 15:10:38.83 ID:OCS/bNfw0.net
はいはーい
自演しないでねー

105 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 15:15:42.48 ID:r7RietbZ0.net
>>100

転売の話題や転売ネタで盛り上がりたい奴はオークション板行ってそっちでやって下さい

転売で儲ける方法 2164
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1581323142/


ジャージの話したい奴はスレ違いだからジャージスレでやってください

ジャージを語るスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1642512131/

106 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 15:19:05.44 ID:diFtvB7X0.net
ジャージ厨ってどっから沸いてきたん?

107 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 15:29:58.69 ID:r7RietbZ0.net
スレ終わってるな

108 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 15:32:48.75 ID:diFtvB7X0.net
>>90
やっぱりジャージで暴れてる奴転売ヤーで草
ヴィンテージスレに戻してくれよ

109 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 15:35:06.20 ID:BxW4UtFn0.net
みんなは生産国どのくらい気にする?

アメリカのブランドならアメリカ製じゃなきゃ絶対買わないとか、良いと思った物ならアジア製でも気にしないとか。

ちなみにカナダ製はみんなにとってどんな位置付けなの?ギリセーフ?

110 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 16:29:40.84 ID:RdW5lFxj0.net
物にもよるし
カウチンなんかはカナダ製を選ぶ品
アジア諸国でもラルフなんかは香港製は許容されるけど他はあんまりと言うし
80s90s物だと台湾製は許容される傾向にあるしね

111 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 16:33:49.02 ID:tQUc8ONu0.net
基本的にアジア製は嫌だなぁ

112 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 16:47:16.45 ID:BxW4UtFn0.net
なるほどなぁ。ありがとう
鎌ヶ谷の倉庫がセールだから時間かけて行ったけど、生産国とか諸々こだわりが強くなりすぎたのか収穫ゼロだったのよ
こだわりなさそうな他の客はカゴいっぱいに買ってて買い物楽しんでていいなぁって

113 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 16:59:41.94 ID:GjIcBg1T0.net
USAありがたがるのもいいけど縫製は雑ですよ

114 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 17:37:41.02 ID:kg27VME20.net
80年代の一般的な衣服はどの国でも香港製多かったよね。
香港製イコール70後半から80年代のイメージ。

115 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 17:45:14.14 ID:+r/HeZvo0.net
ラルフはほんと色んなとこで生産してるな

116 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 17:54:11.82 ID:hi8djqoD0.net
ラルフの香港製はなんか好き

117 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 18:21:13.54 ID:2Uyy9CGV0.net
生産国はあんまりチェックしてない
ヴィンならディテールとか状態重視かな

118 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 18:30:42.43 ID:7lifpBHc0.net
>>113
アメリカのストアブランド物とか製品として質は高くはないよね実際

119 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 18:53:25.58 ID:FYm3R+ZI0.net
>>112
以前千葉県内で古着屋何店舗か経営してた卸業者?

120 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 19:12:07.12 ID:BxW4UtFn0.net
>>119
よく知らないけど俺が行ったのは古着ファクトリーっていう一般も入れる倉庫
31日までセールやってるよ

121 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 19:27:44.80 ID:O+5TuPiT0.net
俺は業者で結構上の人間だ火付け焚き付けの3人には入るんじゃない?
モールスキンなんかいっちゃん初め水通してない60s 一着あたり800円くらいだったぞ、30s位はもうちょい出したけどそれでも計り売りでごっそり買った中にちらほら混じってた
お前らにだけ教えてやるけど今デカい話で90s位のジャージリバイバルを打ち出してるから集めとけばいいよ
トレンチやGジャンの下に合わさす着せ方でメディアでも出していくから
もう俺はこの業界のクソさに嫌気さしたからどうでもいいんだわ

122 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 19:36:29.75 ID:r7RietbZ0.net
>>121
マジでもういいから しつこいぞ

転売の話題や転売ネタで盛り上がりたい奴はオークション板行ってそっちでやって下さい
転売で儲ける方法 2164
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1581323142/

ジャージの話したい奴はスレ違いだからジャージスレでやってください
ジャージを語るスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1642512131/

123 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 20:00:23.90 ID:O+5TuPiT0.net
既にある程度高いし、少し前から既に流行ってるよ
おそらくその時(小松菜奈やらキングヌーの時やらイカゲームの時)に集めまくって今高値で放出してるから
アホな後発転売屋に全部買ってもらって売り逃げしたいんだろうね

こういう転売屋にとって一番のカモは素人転売屋だし、服も投機なんだよ
それっぽい事ネットに流せばバカな転売屋が買ってくれるの知ってるんだよ

124 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 20:01:19.31 ID:O+5TuPiT0.net
今高いのはほんとにない50sとか60sのNIKEとか
俺たちが焚き付けてんのは90sくらいの着丈短いジャージの上
ブラーとかオアシスとか着てただろ
あれすぐボロなるから意外と数残ってないんだわ
モールスキンと同じでレプリカもワンロット分上がって来たし俺らでだいぶ買い占めたしで準備万端
一番プレ値付けようとしてる色は緑×白だ
ま 俺もう手を引くんでどうでもいいけど

125 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 20:04:24.01 ID:xGtHGkvs0.net
>>124
お前ナイキの創業年知らないのかよww

126 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 22:14:17.24 ID:WngM/jb20.net
>>125
俺は業者で結構上の人間だ火付け焚き付けの3人には入る
今デカい話で90s位のジャージリバイバルを打ち出してる
トレンチやGジャンの下に合わさす着せ方でメディアでも出していく
もう俺はこの業界のクソさに嫌気さしたからどうでもいい
今高いのはほんとにない50sとか60sのNIKE
俺たちが焚き付けてんのは90sくらいの着丈短いジャージの上
ブラーとかオアシスとか着てた
あれすぐボロなるから意外と数残ってない
一番プレ値付けようとしてる色は緑×白
ま 俺もう手を引くんでどうでもいい

127 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 22:19:15.40 ID:5Ms7WptC0.net
俺はジャージよりナイロンジャケット派なんだが

128 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 22:20:27.92 ID:7Nj/0tRz0.net
>>96
USA製信者おじさんだよなww

129 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 22:21:45.96 ID:7Nj/0tRz0.net
>>98 てか踊らされてるクソダサおじさんしかいないと思う

130 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 22:38:27.67 ID:84c5mG6D0.net
こらひょっとするとひょっとするで

https://news.yahoo.co.jp/articles/6ccd31275280bb071f8d49cd9b441a82fe8a795f

131 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 22:48:23.50 ID:t/Rb4XnT0.net
>>130
ひょっとするも何ももう始まってるよ。
感度高い人達はもうチェック入れてる。
ヤフオクでもいいから見て見なよ。

132 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 22:56:43.70 ID:u+5YGJJz0.net
usa

133 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 23:12:42.85 ID:xfqRhyTD0.net
ジュンヤもジャミロクワイだしな
https://www.fashionsnap.com/collection/comme-des-garcons-junya-watanabe-man/2022aw/

134 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 23:45:17.67 ID:r7RietbZ0.net
転売の話題や転売ネタで盛り上がりたい奴はオークション板行ってそっちでやって下さい
転売で儲ける方法 2164
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1581323142/

ジャージの話したい奴はスレ違いだからジャージスレでやってください
ジャージを語るスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1642512131/

135 :ノーブランドさん:2022/01/19(水) 23:52:47.38 ID:jfg/MQ5C0.net
>>134
お前ずっと張り付いてるけど3本ラインジャージのお兄さんからカツアゲされて涙目でお金差し出してうんこチビった苦い思い出でもあるの?

136 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 00:00:52.61 ID:AY6k0ybh0.net
>>135
急に90'sの雰囲気出して来んなよw
俺もジャミロクワイもアディダスも好きだけどスレ違いをそろそろ理解しろよ
そうやって頭悪いからずっと90年代から出て来れないんだよ

137 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 00:03:47.67 ID:+11JVie20.net
>>130
俺は業者で結構上の人間だ火付け焚き付けの3人には入る
今デカい話で90s位のジャージリバイバルを打ち出してる
トレンチやGジャンの下に合わさす着せ方でメディアでも出していく
もう俺はこの業界のクソさに嫌気さしたからどうでもいい
今高いのはほんとにない50sとか60sのNIKE
俺たちが焚き付けてんのは90sくらいの着丈短いジャージの上
ブラーとかオアシスとか着てた
あれすぐボロなるから意外と数残ってない
一番プレ値付けようとしてる色は緑×白
ま 俺もう手を引くんでどうでもいい

138 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 00:04:28.73 ID:AY6k0ybh0.net
文字も読めなければ話も理解できないチンピラがトレンド焚き付け役やってんの?その業界大丈夫か?
実態が転売屋でもファッション業界のドンでもどっちでもいいけど

コイツ5ちゃん使った焚き付けずっとクソほど失敗してるからクビ切った方がいいっすよー
使えないよねー

139 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 00:04:39.44 ID:+11JVie20.net
>>131
俺は業者で結構上の人間だ火付け焚き付けの3人には入る
今デカい話で90s位のジャージリバイバルを打ち出してる
トレンチやGジャンの下に合わさす着せ方でメディアでも出していく
もう俺はこの業界のクソさに嫌気さしたからどうでもいい
今高いのはほんとにない50sとか60sのNIKE
俺たちが焚き付けてんのは90sくらいの着丈短いジャージの上
ブラーとかオアシスとか着てた
あれすぐボロなるから意外と数残ってない
一番プレ値付けようとしてる色は緑×白
ま 俺もう手を引くんでどうでもいい

140 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 00:05:52.82 ID:+11JVie20.net
>>133
俺は業者で結構上の人間だ火付け焚き付けの3人には入る
今デカい話で90s位のジャージリバイバルを打ち出してる
トレンチやGジャンの下に合わさす着せ方でメディアでも出していく
もう俺はこの業界のクソさに嫌気さしたからどうでもいい
今高いのはほんとにない50sとか60sのNIKE
俺たちが焚き付けてんのは90sくらいの着丈短いジャージの上
ブラーとかオアシスとか着てた
あれすぐボロなるから意外と数残ってない
一番プレ値付けようとしてる色は緑×白
ま 俺もう手を引くんでどうでもいい

141 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 00:07:39.29 ID:+11JVie20.net
>>138
俺は業者で結構上の人間だ火付け焚き付けの3人には入る
今デカい話で90s位のジャージリバイバルを打ち出してる
トレンチやGジャンの下に合わさす着せ方でメディアでも出していく
もう俺はこの業界のクソさに嫌気さしたからどうでもいい
今高いのはほんとにない50sとか60sのNIKE
俺たちが焚き付けてんのは90sくらいの着丈短いジャージの上
ブラーとかオアシスとか着てた
あれすぐボロなるから意外と数残ってない
一番プレ値付けようとしてる色は緑×白
ま 俺もう手を引くんでどうでもいい

142 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 00:09:05.67 ID:AY6k0ybh0.net
>>131
少なくともここでは失敗してるねw

転売屋としてもファッション業界としても君はゴミだから社内で何らかの責任取らされたほうがいいよ
「5ちゃんとかでぇ、業界の裏話みたいな感じでレス入れたらバカがのるんでぇ、絶対盛り上がるっスよぉ」って提案してきた奴マジで使えないから首にした方がいい

143 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 00:10:18.04 ID:+11JVie20.net
>>142
俺は業者で結構上の人間だ火付け焚き付けの3人には入る
今デカい話で90s位のジャージリバイバルを打ち出してる
トレンチやGジャンの下に合わさす着せ方でメディアでも出していく
もう俺はこの業界のクソさに嫌気さしたからどうでもいい
今高いのはほんとにない50sとか60sのNIKE
俺たちが焚き付けてんのは90sくらいの着丈短いジャージの上
ブラーとかオアシスとか着てた
あれすぐボロなるから意外と数残ってない
一番プレ値付けようとしてる色は緑×白
ま 俺もう手を引くんでどうでもいい

144 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 00:15:09.41 ID:YuXwavHP0.net
次に話題出してくるネタはNeedles×セカオワとかかな

145 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 00:29:21.38 ID:Ms86c3Ru0.net
>>142
なんか知らんが図星突かれたみたいね
カツアゲされてうんこチビった苦い思い出を胸に自宅とここの警備員頑張ってね
あと怨むべきはお前にうんこチビらせて金持って行った3本ラインジャージのお兄さんじゃないぞ
怖くて怖くてぶるっぶるしながらうんこと金出してそのままお外に出れなくなりずっと引き篭もってる自分自身を怨め

146 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 00:38:46.95 ID:6crU2ExX0.net
>>83
呼んだ?
https://i.imgur.com/RhIpCLC.jpg
https://i.imgur.com/r6sSX4b.jpg

147 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 01:02:25.79 ID:AY6k0ybh0.net
>>145
本気で90's引き摺ってるな
もうアンタの時代じゃないんだよオッサン

148 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 01:06:40.08 ID:1AGSeQYi0.net
この盛り上がりっぷり
ほんとに90sジャージ来るな
これまで1アイテムでここまでスレが盛り上がったことないしな

149 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 01:07:36.35 ID:N9jJcaKa0.net
キチガイおじさん大量発生

150 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 01:09:54.09 ID:1AGSeQYi0.net
>>149
キチガイはなんか心にトラウマ抱えてるID:AY6k0ybh0と貼り付け荒らししてるバカでしょ
その他はまあまともなレス

151 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 01:27:00.89 ID:YuXwavHP0.net
いやお前がキチガイの筆頭だよ

152 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 01:35:29.37 ID:AY6k0ybh0.net
90年代に戻りたいジャージオジサンしつけー
既定路線のジャージトレンドに乗っかってるだけなのにオピニオンリーダーぶってて寒いわー
短丈ジャージ転売したいだけという事をバラされたのがよっぽどブチギレポイントだったんだね笑

短丈ジャージの営業がんばってー

153 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 01:41:46.22 ID:jPUxNgc60.net
なんの業者か知らんけどアホすぎて全く買う気ならんわ

154 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 01:56:27.55 ID:vEiJAodA0.net
急げ!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/1016541834

155 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 01:59:18.16 ID:Ix7W7L5L0.net
ゴミ売りたいだけの転売ヤー説当たってて草

156 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 02:17:04.55 ID:1Ur+NQjg0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x531301225
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l1029957059
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q1031474909
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m1007114346
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/1030776168

価格差が良くわからないんだけどわかる人おる?

157 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 02:41:14.43 ID:mPijGrvE0.net
>>148
俺は業者で結構上の人間だ火付け焚き付けの3人には入る
今デカい話で90s位のジャージリバイバルを打ち出してる
トレンチやGジャンの下に合わさす着せ方でメディアでも出していく
もう俺はこの業界のクソさに嫌気さしたからどうでもいい
今高いのはほんとにない50sとか60sのNIKE
俺たちが焚き付けてんのは90sくらいの着丈短いジャージの上
ブラーとかオアシスとか着てた
あれすぐボロなるから意外と数残ってない
一番プレ値付けようとしてる色は緑×白
ま 俺もう手を引くんでどうでもいい

158 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 02:42:05.83 ID:mPijGrvE0.net
>>150
俺は業者で結構上の人間だ火付け焚き付けの3人には入る
今デカい話で90s位のジャージリバイバルを打ち出してる
トレンチやGジャンの下に合わさす着せ方でメディアでも出していく
もう俺はこの業界のクソさに嫌気さしたからどうでもいい
今高いのはほんとにない50sとか60sのNIKE
俺たちが焚き付けてんのは90sくらいの着丈短いジャージの上
ブラーとかオアシスとか着てた
あれすぐボロなるから意外と数残ってない
一番プレ値付けようとしてる色は緑×白
ま 俺もう手を引くんでどうでもいい

159 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 02:43:06.75 ID:mPijGrvE0.net
>>155
俺は業者で結構上の人間だ火付け焚き付けの3人には入る
今デカい話で90s位のジャージリバイバルを打ち出してる
トレンチやGジャンの下に合わさす着せ方でメディアでも出していく
もう俺はこの業界のクソさに嫌気さしたからどうでもいい
今高いのはほんとにない50sとか60sのNIKE
俺たちが焚き付けてんのは90sくらいの着丈短いジャージの上
ブラーとかオアシスとか着てた
あれすぐボロなるから意外と数残ってない
一番プレ値付けようとしてる色は緑×白
ま 俺もう手を引くんでどうでもいい

160 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 03:38:33.53 ID:fOisxsZu0.net
転売ヤーしかいねえw

161 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 05:26:39.70 ID:LjOc0XAc0.net
トゥーフェイス福岡の店員さんカワイイな!

162 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 07:25:53.31 ID:8BXzC7Sb0.net
>>146
こいつは誰?

163 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 07:57:17.26 ID:ZzpeEoAc0.net
コピペで流れ終わらせようとしてるのいいかもしれんな

164 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 08:14:47.16 ID:xmswRFTe0.net
>>162
ファッション板でダサくないのを証明するために自ら画像を投下した人
どのスレかは忘れた

165 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 08:22:02.36 ID:foniMs080.net
今日も朝から得意のマッチポンプかよキチガイ

166 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 08:56:44.31 ID:ZLWrnXxa0.net
>>161 どこで見れるの?

167 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 09:03:12.21 ID:5Ee8mxDi0.net
他人の画像貼ってるバカはバブアースレとか他のスレでもやってる
バイクの人が羨ましいらしく下手糞な自演でディスりつづける粘着までがセット
相手したらずっと居座るからスルーしないと本格的にスレが死ぬ

168 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 09:19:33.71 ID:UZs5Cn5Q0.net
>>164
ヤバいね(笑)

>>167
羨ましい?本人?

169 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 09:21:22.10 ID:pbFHvxYK0.net
>>167
元々バーバースレに粘着してる基地だよそいつ
365日昼夜問わずID転がして湧いて来る腐れニート荒らし

170 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 09:23:01.19 ID:pbFHvxYK0.net
>>168
ほら早速ID転がしてる
ほんとこいつゴミ

171 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 09:38:27.41 ID:D03+GtkF0.net
ジャージ着るとしたらサイズ上げた方がいいのかな?
XLとか?

172 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 09:44:56.04 ID:8eoS73pZ0.net
着方くらい自分で考えろや

173 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 09:52:53.39 ID:UZs5Cn5Q0.net
>>170
え、外出すればid変わるだろ(笑)本人だ(笑)

174 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 11:15:11.03 ID:FPS9fGua0.net
>>171
ピタピタよりはややゆとりあるくらいがいいんじゃね?

175 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 11:46:45.06 ID:xlshPTgu0.net
緑白は着こなす自信無いから黒白にしたわ
着心地よかったら緑白追加も考える

176 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 12:54:11.03 ID:ebV0duUi0.net
コピペキチ平日昼間から荒らしてたのにニート指摘されてから昼間荒さなくなったのウケる

177 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 13:05:59.32 ID:tq792MBa0.net
「貧しい日本」で、いま「古着ブーム」が起きている“意外な舞台裏”★2 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642650730/

178 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 17:18:17.77 ID:rJmUzkL00.net
Barbourのライナー2万とか高くなりすぎてないか?
下手したらジャケットより高いやん

179 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 21:20:11.70 ID:fALBdQqC0.net
>>175
普通に着るなら黒×白だろうね

180 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 21:22:44.05 ID:RyHyzNoM0.net
そもそもオールドGAPってなに?
大量生産のファストファッションブランドの服が着古されてるだけでは。タイとかインドにゴミとして大量に集まってるだろ。

181 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 21:29:32.01 ID:XK563Tdy0.net
古い年代のGAPのことでしょ。
着古された大量生産のファストファッションブランドの服に高値が付くとしたら
何故なのかその理由を考えてみては?

182 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 21:53:37.02 ID:IbjINdsK0.net
なぜ今人気?
作りが良いから?

183 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 22:17:42.81 ID:XK563Tdy0.net
今人気というより古着屋も売れそうなモノなら前から仕入れてたよ。
作りが良かったりデザインが良かったりサイズ・形が良かったり
その時々の流行にハマるモノなら更に売りやすいし値段も乗せやすいと思う。
持論にすぎないけど。

184 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 22:18:46.67 ID:iN8UDpcF0.net
作りは普通だろうねぇ

185 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 22:19:42.89 ID:iN8UDpcF0.net
OLD GAPは2、3年前に火が付いたような記憶がある

186 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 22:22:09.29 ID:ZzpeEoAc0.net
OLD GAPとかはそれこそ古着屋が焚き付けたんでしょ
レギュラーに付加価値付けるために

187 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 22:48:09.79 ID:RyHyzNoM0.net
腐るほどあるから売りたい奴らが言い出しただけ。

188 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 23:15:46.66 ID:Xv2uYUOR0.net
仕掛けるタイミングはうまかったよ
4年ぐらい前?
新品のストリートブランドと相性よかったし
わかってる感の演出が簡単にできるし

189 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 23:20:48.04 ID:fALBdQqC0.net
>>186
業者とか業界が焚き付けてたらもっと古着界で商品地位と言うか格が上がってるわ
アメリカヴィンテージ物が枯渇して来たんでヴィンテージ古着屋崩れのボロ着屋が何となく売ってるのが現状
…とはいえ、今後はわからないけどね
フレンチヴィンテージ、ユーロヴィンテージに活路を見出そうとしてる業界にどこまで顧客が付くかってのも関係して来るし

190 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 23:21:44.66 ID:dHavirfG0.net
オールドGAPはUSA製もあるからだろうね
90sはまだ今ほどファストファッションがエゲツない売り方してなかったし

191 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 23:36:42.38 ID:7IhBOlbV0.net
>>189
フレンチヴィンテージ、ユーロヴィンテージに活路を〜
どう関係して来るのか凄く気になる…。

192 :ノーブランドさん:2022/01/20(木) 23:45:04.56 ID:fALBdQqC0.net
>>191
アメリカ物で本当の意味での価値あるヴィンテージの良品はもう無いのよ
掘り返せる分は掘り返してるし、目新しい物も無いし、消費されて行くのも多いし、コレクターは手放さないし、個人売買で捌かれるし
このままじゃ業界はジリ貧で衰退して行く一方よ
アメリカ物は売れる売物がもうありまっしぇん!
てのが現状

193 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 00:22:12.88 ID:tpj5n0nd0.net
だいたい戦後日本の洋服の歴史含めたカルチャーつうのはアメリカの後追いでお前らに意識が無くても根っこの部分で憧れっつうのが基本前提としてあるわけよ
それで成り立ってたのが90年代頃からのヴィンテージ古着業界
アメリカ製ヴィンテージ=解りやすい(憧れ)ってのがお前ら意識してないだろうけど映画やら音楽やらドラマやらであるわけだ
これが他の国だったらピンと来るか?って話
ジャーマンヴィンテージ=軍物?ナチスとか恐くね?
ロシアヴィンテージ=軍物?なんか暖かそう?
カナダヴィンテージ=ランチジャケット?暖かいの?
フレンチヴィンテージ=バスクシャツとニット?
イギリスヴィンテージ=ドクターマーチンとかフレッドペリーとかなんかその辺、あとパンク
くらいの認識だろお前ら?

そんな中で出来ればリーバイスの501くらい歴史があって年代毎にマイナーチェンジがあって何となく年代マウント取り合いながら日常使い出来る物
しかも市場に行き渡る数を長期間確保出来る物をどこぞの国から探して来るってのが今の最重要課題な訳よ

194 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 01:01:50.24 ID:gx6xoG5M0.net
誰かウール染めたことある人いない?
何かしら市販の染料で

195 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 01:03:30.71 ID:2wutP7Rr0.net
俺の中でアメリカの本物のヴィンテージと感じるのは昔のUSA製ペンドルトンとかウールリッチとかパタゴニアとか
そういう、本当にアメリカの中で育った製品だけだな
グローバル化してからの製品は全部、大したことない
GAPなんて最初からグローバル展開している大資本で、まるでアメリカの土着感がない
例えUSA製だとしても価値は感じない

196 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 01:03:33.15 ID:gx6xoG5M0.net
アランニットを染めてみたいと思ってるんだけど
流石に染めQは厳しいかな?w

197 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 01:10:21.92 ID:tpj5n0nd0.net
>>196
染めQ熱湯で溶かして規定より塩多めに入れて一晩放っとけば良い
同色補足ならスプレータイプがいい
縮ませたくない時もスプレータイプ
L2Bとかフライトジャケットの汗焼けもスプレータイプで補色だ

198 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 01:10:55.17 ID:1LbwZTCm0.net
オールドギャップなんて言葉は今でも俺は馬鹿にしてるなぁ。年代的にビンテージとは言えない量産された古着を売りたいだけでさ。
シアーズとかのデパートブランドの人気にあやかりたかったんだろうなって。

>>192 アメリカモノはミリタリーが優秀だよ
>>193 映画だよね。

199 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 01:22:49.97 ID:tpj5n0nd0.net
>>197
アランニットなら染め終わった後洗濯機のすすぎコースでオリーブオイルをスプーン一杯入れて回して、脱水になって水切れる音がしたら強制終了すればいい
油分補給できるから

洗濯機入れる前にある程度色出ないくらいにあらかじめすすいどかないと洗濯槽に色移りして取れなくなるから気をつけて

200 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 01:34:16.40 ID:tpj5n0nd0.net
>>198
軍物はすでに高いってのと万人に向けての提案がしにくいってのがあるのよ
マニア度も高くてね

軍物の機能性は優秀だけれども、一つ欠点があって一般衣類に比べて色落ちが恐ろしく早い
加工の段階で色落ち防止してないからね
特にコットンのチノや軍パンは色落ち早いだろ
味として取れるならいいけど、気になるなら、スプレータイプの衣類用日焼け防止剤使ってみ、赤焼け防げるから

201 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 01:48:34.66 ID:y2bGZH9H0.net
>>192 そもそもがビンテージ ショップを経営するって無理あるよね。レギュラーならいくらでも出てくるけどビンテージ なんて掘られたらもう出てこないでしょ。ビンテージ ショップは今後どうするんだろうね。仕入れもできなくなるし

202 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 02:00:15.68 ID:UE+eHplQ0.net
長文本業さんまだいるのかよ
自分でスレ立ててそこで語ってろよ

203 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 02:03:26.05 ID:2wutP7Rr0.net
俺がガキの頃、セーターと言ったらチクチクするのが当たり前で、しかし厚くて暖かかった
今の人はユニクロのエクストラファインメリノとかプレミアムラムみたいな薄手で柔らかいのがセーターだと思ってるのかな
今でもミリタリー系のニットは昔ながらのチクチクする硬い毛の厚手ニットばかりだね
正直、薄手のニットってジャケットの下に着るくらいしか役に立たないので
本来は厚手のローゲージがニット製品の本流だと思うわ

204 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 02:05:04.44 ID:tpj5n0nd0.net
>>201
だから俺らが新しい何かを探してるわけよ
このコロナ禍のご時世ってのもあるけどそもそもで自ら海外まで出向いて売れるもん探して買い付け出来るようなタフな店なんてそうそうないからな
そう言うとこには引っ張って流すわな
それなりの名前売ってる店には建前上兼ねて海外買い付けさせにゃあならんのだから、ある程度集めてプールしとかないとしゃあないだろ
まあ、そこまで考えて動いててもこっちの市場想定価格より高く売ったり、糊付きに付加価値付けて高く売るために大量の糊付きをわざわざ水通して良ユーズド扱いして捌いたりするから嫌気さすんだけどな

205 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 02:05:33.75 ID:tpj5n0nd0.net
>>202
あ、そ
じゃあ消えるわ

206 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 02:14:20.67 ID:y2bGZH9H0.net
>>204
ありがとうございます!業界の情報参考になりますね!卸の方なんですかね!

207 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 02:29:12.33 ID:Slb4n+WU0.net
まぁ何だかんだヴィンテージ古着文化というものを次の世代に繋げているのは評価できると思うよ
日本人が生み出した価値観だし大切にしたいね
今や好きな人がいなくなった古銭や切手なんかはほぼ価値が無くなってしまったし…

208 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 02:39:40.41 ID:aDhxzPkd0.net
>>206
卸というよりもっと上のブローカーとか現地買付師

209 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 03:34:00.59 ID:sEalpzkD0.net
そのうちオールドユニクロとか言いそうだな。

210 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 05:14:06.99 ID:aXxy9nuz0.net
ジャージが流行るのならスーパースターのヒモなしも一緒に メイドインフランスに限るだけど

211 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 07:45:50.26 ID:P+V+EvlK0.net
インチキ古着屋がオールドギャップとか言って煽ってるけど、まともな人は買わないから
ギャップなんてテロテロでデザインもイマイチだけど、当時は安かったから売れてただけ

212 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 08:50:10.90 ID:27ETKOCh0.net
ここほんとキモくなったな
終わりだよ終わり

213 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 08:54:28.00 ID:PWib6T8W0.net
>>202
邪魔なのお前

214 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 10:32:22.55 ID:D+HnXmVS0.net
>>209
オールドユニクロって書き込んでるやつ既にいたぞw
20年後にはユニクロもビンテージだって言い張ってたw

215 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 10:45:35.61 ID:x4rh9kgq0.net
レギュラー古着スレが
そういうユニクロマン達のせいで
潰れちゃったんだよな
古いユニクロもレギュラー古着だ!差別するな!
って主張してて

216 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 10:52:23.04 ID:aY+GSxbj0.net
そいつユニクロスレも荒らしてアンチ言われてんのキチガイ丸出しだった

217 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 12:18:06.40 ID:sEalpzkD0.net
GAPがありなら、ユニクロもありだろ。逆に言うと、そんなものを喜んでオールドGAPと言って売買している。

218 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 12:41:48.12 ID:E1e4TPCe0.net
そのうちオールドしまむら、オールドワークマンとか言い出すよ

219 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 12:45:21.80 ID:fH6dL/c80.net
ワークマン耐久性ないから30年後は残ってない気がする

220 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 12:59:52.98 ID:E1e4TPCe0.net
30年後、そこには『真っ紺紺のビシッとした00's、アジア製のワークマンデニムです!年々球数が減り、本当に出なくなりました』と紹介する古着屋が!

221 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 14:09:44.46 ID:dGTRS7B50.net
このやりとり何回やるんだ

ユニクラーがいなくなったと思ったら今度はワークマンか

222 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 14:10:57.19 ID:dGTRS7B50.net
国産服がヴィンとして評価された実績があるならその、オールドユニクロとやらはあり得るかもしれんが無いだろ?
少し考えればわかるだろうに

223 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 14:46:57.12 ID:D+HnXmVS0.net
ほら現れた

224 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 14:50:32.67 ID:SBrxKq000.net
オールドなんて冠着いても欲しがる人はいないやろ
スダマサシが着たら分からんが

225 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 14:56:27.50 ID:D+HnXmVS0.net
誰だよw

226 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 14:59:30.00 ID:LsGur4Ij0.net
朝鮮人じゃないんだから、いちいち西洋コンプレックスを押しつけるなよと思うけど
よく考えたら古着屋ってチョンだらけの業界なんだよな

227 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 15:13:02.34 ID:Nv0l/Pss0.net
はいヘイト
今の時代によく生IPでそれ書き込めるな〜

228 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 15:18:08.60 ID:LsGur4Ij0.net
事実だからな
むしろチョンこそがよく生IPで日本ヘイトしまくって平気だな
お前ら日本人じゃない、よそ者だからな

229 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 15:31:13.63 ID:4JRXgBpF0.net
70年までしかビンテージと呼んだらあかんわ。
1番のビンテージは50年までだけどな。

230 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 15:34:15.21 ID:VUOYpUxl0.net
>>228
未だにサンタクロース信じてそう🤭

231 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 15:45:47.96 ID:0Rsjw+cJ0.net
別にヴィンテージの定義が何年からでもいいけど昔興味を持てなかったものが今になって値上がったからって興味をもてるものじゃないな
リバースウィーブなんてさ
その反対に今になってミリタリーが新鮮で興味が湧いてきた
オタクしか着ないものだと勝手に認識してたからノータッチだった

232 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 16:41:06.15 ID:4IM5plf80.net
>>208
ホンモノっぽいよな
ジャージ流行るのかよ

233 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 17:16:00.76 ID:11g0fUB/0.net
> 糊付きに付加価値付けて高く売るために大量の糊付きをわざわざ水通して良ユーズド扱いして捌いたりする

これ俺心あたりあるわ
マジか迷ってデッド買ったわ
やたらと程度良いのは洗っただけのデッドだったのかよ

234 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 17:27:59.06 ID:1LbwZTCm0.net
>>231 俺と一緒

235 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 17:32:09.93 ID:gnvJjC2l0.net
>>233
どんまい
物が何か知らないけど一番初めの洗って縮ませるのを自分でやると愛着も湧くでしょ
その代金だと思いなよ

236 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 17:35:20.52 ID:gnvJjC2l0.net
>>200
軍物の機能性〜スプレータイプの衣類用日焼け防止剤使ってみ、赤焼け防げるから

これ本当なの?

237 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 19:11:37.65 ID:5BljoCc70.net
オールドGAPの扱いは90s以前のアメリカ製の物って感じで扱ってる所が殆ど
オールドラルフとか言われ陳列されてる物は
旧タグアメリカ製や香港製などの90s以前の物

238 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 19:28:53.89 ID:tUEyMPpP0.net
オールドでも何でも欲しけりゃ買えばいいじゃん
俺はファストファッションなんて古かろうが新しいかろうが真っ平御免だけど
金はあるからそれなりの服を着るわ

239 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 19:40:54.84 ID:+XT3jv750.net
久々に古着屋に立ちよりざっと見た感じ
動きが有る物は80年代90年代のLLビーンと
同じ年代のラグビージャージ辺りだな
この年代のLLビーンは、え?何これ?って物とか出してたから
マニア含め買い漁ってるのかもね
ラグビージャージは恐らく以前みたいに業界側が仕掛けてるのかもね

240 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 19:44:27.05 ID:sEalpzkD0.net
LLbeanも笑えるわ、GAPと変わらん

241 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 20:15:29.62 ID:1LbwZTCm0.net
確かにL.L.Beanも落ちたよね。70年代までなら興味あるけど。
40〜50年代のマッキーノ風はウールリッチより好きだな。

242 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 20:41:42.27 ID:5BljoCc70.net
LLbeanは服飾関係の人が買ってるみたいだ
知り合いの服飾関係勤務の奴も一昨日くらいから買ってる
あの丁度いいダサさが良いらしいけど
変わり種の物が多いから資料として買ってる人も居るんだとさ
まあプレ値とかは、まだまだ付かないと思うけどな

243 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 20:42:51.36 ID:5BljoCc70.net
一昨日じゃなく一昨年ね

244 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 20:45:13.34 ID:52QmGR/00.net
古着=情弱に転売してふっかけるための道具

実際に汚くて臭いリバースやら軍物やら着て外歩いてるガイジなんてこのスレにもおらんでしょ

245 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 21:08:19.78 ID:4y4snm2e0.net
ビーンはあの店の人達が昔から好きだから掘ってるんだと思う

246 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 21:21:20.29 ID:Li/kGbMG0.net
llbeanはそもそもテキスタイルが悪すぎる
着心地も良くないし

247 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 21:51:29.15 ID:brQj8MsT0.net
>>242
チンスト付きコーチジャケットとかプリマロフトのジャケットとかはプレミア付いてるよ?

248 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 21:55:16.98 ID:vAvR/35L0.net
NIKEナイロンジャケットがマイブームなんだが

249 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 22:15:42.93 ID:/Ui+jjSk0.net
>>244
服に愛情持てない奴は黙って静かに焚き付け屋(笑)気取っていればいいのに

250 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 22:51:23.53 ID:5BljoCc70.net
>>247
単品ならそりゃ有るよ
全体的にみたらでの話し
パタゴニアみたいに全体的にプレ値が付くまでは
まだ時間を要する
誰かが仕掛けたりしたら話しは別だけど

251 :ノーブランドさん:2022/01/21(金) 23:19:31.54 ID:GN4riQjs0.net
>>248
学生さんかな?

252 :ノーブランドさん:2022/01/22(土) 00:14:20.83 ID:+N4r0KHV0.net
>>248
8〜90sのノーブランドの奇抜な柄のナイロンジャケットにNIKEのロゴ刺繍入れてタグを後付けした偽物が出回ってるね。

253 :ノーブランドさん:2022/01/22(土) 00:48:47.59 ID:T2mYYuqV0.net
ナイキの派手なナイロンジャケット好きだけどさすがに30半ばになってきて恥ずかしくなって着なくなったわ

254 :ノーブランドさん:2022/01/22(土) 01:03:51.77 ID:sJg8Drwx0.net
山登りなら派手なの着ても恥ずかしくないよ
みんなダサくて派手なの着てるから大丈夫

255 :ノーブランドさん:2022/01/22(土) 01:37:09.80 ID:DJC0dt0U0.net
ビンテージデニムアドバイザーどうやってあんなにヘア戻せたんだろ?
擬似ヘアスプレーかな?

256 :ノーブランドさん:2022/01/22(土) 02:42:18.68 ID:vqaQzx3J0.net
あの人苦手だな。お金が好きな焚き付け役でしょ。
服好きからすると古着は流行らなければ流行らない程いいのに。
今オーバーオールがマイブーム。緑ラインのKey製なんて価値ないから好き。
そう言えば日本最古のデニムが沼津って記事見た?オーバーオール今流行ってなくて安いから着たくなった。

257 :ノーブランドさん:2022/01/22(土) 03:09:32.41 ID:1v6GD/Ct0.net
ヴィンテージデニムアドバイザーは教養がなさすぎて、喋っている内容が馬鹿丸出しで無理だな。

258 :ノーブランドさん:2022/01/22(土) 03:17:28.66 ID:QTlCXO6P0.net
>>256
山本被服ね。US製のいつか見つかるかね?

259 :ノーブランドさん:2022/01/22(土) 07:24:33.33 ID:rFGAfWH80.net
>>256
でもそういう人たちのおかげで古着の業界と流通が保たれて俺らが選択肢を持ててるんじゃない?

260 :ノーブランドさん:2022/01/22(土) 08:06:57.13 ID:cd7cpJwj0.net
ベルベルの入荷動画は若い店員が
藤原の口調や仕草をコピーしてるのが笑える
真似するなら話うまい奴を参考にしろよw

261 :ノーブランドさん:2022/01/22(土) 08:13:14.41 ID:8Lhv//wv0.net
>>259
ネットのなかった頃のおじいさんかな

262 :ノーブランドさん:2022/01/22(土) 08:49:42.20 ID:rFYi2dEn0.net
いま、N-3Bって人気ないんだね。
みんなM65フィッシュテールに目が向いてるからかな。

263 :ノーブランドさん:2022/01/22(土) 09:05:10.00 ID:3mTflvkB0.net
>>259
流行りを追ってないので悪いけど業界とか関係ない
流通?何言ってんの?
現地で買い付け品やベール輸入の古着や国内の買取古着に何言ってんだか

示し合わせたようにリバイバルアイテムの値を上げたり、次は何々が来るとかそんなの鵜呑みにしてたらユニクラーと一緒じゃん

264 :ノーブランドさん:2022/01/22(土) 09:26:43.95 ID:1v6GD/Ct0.net
>>260
僕は少し小さいですねーって、誰もお前に合う合わない聞いても参考にならないっていうね。

265 :ノーブランドさん:2022/01/22(土) 09:47:02.21 ID:jr2oL7kL0.net
>>260
Directorだからね、頭スカスカだけど。粉振ってるのかな?

266 :ノーブランドさん:2022/01/22(土) 10:25:55.93 ID:/StinHyu0.net
>>262
一昨年くらいから頻繁にn3bは政府放出されてるから
デッド含めて弾数豊富で良品を得易い
sサイズの放出は少なめだけどmサイズとかは
かなり多い
放出数は2年間ちょっとの合計で1000近いと思う
今だにこれだけの数出る事が不思議だ

267 :ノーブランドさん:2022/01/22(土) 11:21:44.37 ID:lYf4Y/eI0.net
コヨーテファーならいいんだけどなあ

268 :ノーブランドさん:2022/01/22(土) 11:22:52.95 ID:mC//LlGI0.net
>>263
流通が無かったら国内で新品で販売されたもののリサイクルしかなくなるんだけどそれでもいいのかな?
それに流行りを追ってないのなら値を吊り上げるようなリーダー的な店とは元から関係がないでしょ
自分は個人売買がメインで有名店とは縁がないけど価値を見出し納得させて経済を回すことは建設的だと思うよ
高値になってから興味を持った人はお気の毒だけど、そもそもそういう人はきっかけが無ければ知らなかったわけでさ

269 :ノーブランドさん:2022/01/22(土) 11:30:51.11 ID:oCmupXyL0.net
>>237
嘘をつくなよなー
そんなに前のgapなんて球数少なすぎてそんなに出ていない

よく言われるのは90〜初期の紺タグだぞ

270 :ノーブランドさん:2022/01/22(土) 11:44:24.22 ID:5OfiI5570.net
だとすると完全なゴミだな

271 :ノーブランドさん:2022/01/22(土) 12:11:52.99 ID:OOtt9c3O0.net
ベルベルの動画

小さいサイズ
「僕には小さいので是非女性に着てもらいたい」

大きいサイズ
「今っぽくオーバーサイズで着てください」

なんやそれって感じ。

あと気になるのは
「真っ紺のバキバキでほぼデッドストックです」

ほぼデッドストックてなんやねん。

ちょっとマニアックなブランドタグ、もしくは英語読めないと
「えー、ブランドはこちらとなってます」


知識無さ過ぎやろ!



んで若いスタッフ!
藤原の喋り真似過ぎできしょい。


すまん、俺が1番きしょいかったな。

272 :ノーブランドさん:2022/01/22(土) 13:18:18.34 ID:zXK0oXAG0.net
>>201
ショップオリジナルを展開してる店も増えてるし、古着屋から徐々にセレクトショップにチェンジした店もあるよ。
マッシュルームやベルベルなんかは値段もべらぼうに高いけど、安易なショップオリジナルを展開しないだけ古着屋としては立派だと思うけどね。

273 :ノーブランドさん:2022/01/22(土) 13:38:05.22 ID:GTQpPak20.net
今日、ベルの入荷日行ってる人いますか?

274 :ノーブランドさん:2022/01/22(土) 13:58:47.30 ID:mrvDgcZ20.net
NIKEナイロンジャケット着てる
今マイブームなんだがどーかな?

275 :ノーブランドさん:2022/01/22(土) 14:11:49.32 ID:vlnwkY0o0.net
疑問なんだけど、みなさん高額ヴィンテージは普通に着てますか?コレクション用ですか?
自分は30万のジーンズもったいなくてあんまり着れてない。

276 :ノーブランドさん:2022/01/22(土) 14:15:20.18 ID:/2mXa7KF0.net
https://i.imgur.com/NXCRky6.jpg
デザインはほとんど一緒でも値段は全然違う

277 :ノーブランドさん:2022/01/22(土) 15:32:46.40 ID:+/QAkA1G0.net
>>266
そうなんだね。教えてくれてありがとう。
あまり注目もされてないし防寒着にいいなっと思ってさ。

278 :ノーブランドさん:2022/01/22(土) 17:32:25.31 ID:gqTqIDlA0.net
一応はビンテージって言われてるジーンズとか持ってるけどいつ着たらいいのかな 彼女とデートは先ず無理だろうし 男友達と飲み会かな もったいなくて無理だし

279 :ノーブランドさん:2022/01/22(土) 17:44:59.57 ID:qkHncPqH0.net
パタゴニアグリセード5万スイカ柄だと8万
ダスパーカーも高額で売れてるね。

280 :ノーブランドさん:2022/01/22(土) 17:51:54.57 ID:5gI9UVfR0.net
>>278
彼女なら平気でしょ
それとも毎度フレンチにでも行ってるの?

281 :ノーブランドさん:2022/01/22(土) 17:53:00.82 ID:Wczvkr3O0.net
リバースに66前期のコーデをインスタで披露してるのを彼女に見せたら乞食じゃん笑って言われたわ‪w
確かに本物のビンテージなんてボロ着でしかないわな

282 :ノーブランドさん:2022/01/22(土) 17:57:11.10 ID:WOm8FL+00.net
先月パタ・グリゼード黒白が12万でセカストに出品されてたけど、1週間後に誰が購入してた
養分だろw

283 :ノーブランドさん:2022/01/22(土) 18:14:44.34 ID:VkZojq7u0.net
>>278
高円寺で見るとおってなるけど、それ以外で見るとただ小汚いんだよな。

284 :ノーブランドさん:2022/01/22(土) 18:26:55.73 ID:TnW0E7Dl0.net
古着が好きなら、乞食だなんて褒め言葉なんじゃないの?

285 :ノーブランドさん:2022/01/22(土) 18:30:21.38 ID:l9f/AhbI0.net
着なきゃ服の意味ないわ

286 :ノーブランドさん:2022/01/22(土) 18:38:59.90 ID:qGxFWl890.net
>>278
なんで買ったの

287 :ノーブランドさん:2022/01/22(土) 18:46:18.57 ID:ySyPp3cs0.net
>>286
聞くなよ
ヴィンテージ趣味の人をコケにしたくて嘘ついただけだろ

288 :ノーブランドさん:2022/01/22(土) 18:47:47.67 ID:1v6GD/Ct0.net
インスタのタグとかで、ブランドや年代、ディテール書かないと、おしゃれアピールできないような着方をするなよ

289 :ノーブランドさん:2022/01/22(土) 18:50:11.16 ID:yZLgmadp0.net
>>269
ダクでいったら90sの紺タグは80s後半から使われてるから
それもあって90s以前って言い方をされる

290 :ノーブランドさん:2022/01/22(土) 18:59:38.64 ID:I0EBu+kc0.net
>>283
高円寺みたいな左翼とホームレスだらけのスラム街基準で話されてもね

291 :ノーブランドさん:2022/01/22(土) 20:25:20.78 ID:3fO3aMHg0.net
今日はキングファミリーでoldユニクロを爆買いしてきました
将来の夢はヴィンテージユニクロ専門の古着屋を経営する事です

292 :ノーブランドさん:2022/01/22(土) 20:30:38.21 ID:C7iKZAVq0.net
またユニクロ野郎か
ヴィンテージスレになぜユニクロが出てくるかさっぱりわからん
工作員なのか

293 :ノーブランドさん:2022/01/22(土) 20:37:02.43 ID:SVwYqP3a0.net
>>292
拾うなよ

294 :ノーブランドさん:2022/01/22(土) 21:40:30.69 ID:/StinHyu0.net
>>289 ギャップは90年代から前のボトムスは アメリカ製が多いな
シャツ類は香港やシンガポール?が多い感じで 80年代のデカダクもそこそこ弾数を見るかける
アウターの弾数が80年代は少ない感じがする

295 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 00:19:18.62 ID:1mrc2DWn0.net
>>271
ほんまそれ

296 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 01:01:54.28 ID:X+tWg78d0.net
>>274
俺は70〜80sアディダスや50s〜のナイロンジャケットが好きで買ってる

297 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 02:13:43.45 ID:j5r6UY4k0.net
モヘアカーディガンが今年はすごく人気になってるが
なかなか良いヴィンテージって出てこないな。サイズ感がイマイチだったりな

298 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 03:13:18.40 ID:ks4mW2tA0.net
あんなの有り難がる意味不明だわ

299 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 06:39:54.32 ID:0f57NFGV0.net
毛はいっぱい抜けるしカシミヤの方がいいわ

300 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 07:12:21.69 ID:V2ewNm2h0.net
>>273
行ったけど、だから何だよ
店にも行けない田舎モンか

301 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 09:57:13.17 ID:L6FwsRjp0.net
>>274
俺も集めてるよナイキ アディダスリーボック

302 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 10:11:31.32 ID:psB7fbmg0.net
ACG集めてるけど、高く売れるよGORE-TEX

303 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 10:38:29.33 ID:IbM0180A0.net
売ること考えて買うなよ

304 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 10:42:21.01 ID:LXRuQZvJ0.net
アラフォーなんだがニューエラ、スニーカー好きなんだが

305 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 10:42:35.77 ID:LXRuQZvJ0.net
NIKEナイロンジャケット着てる

306 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 10:51:28.54 ID:VLN4INsx0.net
お前ら焚き付けに乗せられるなよ

307 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 12:26:32.06 ID:psB7fbmg0.net
>>303
売ったとは言ってないよ。着てるよ私

308 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 12:27:01.50 ID:psB7fbmg0.net
>>305
どれを着てるんですか?

309 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 12:35:40.27 ID:6wn0Fuli0.net
ビンテージな古着が好きじゃなくて儲かるビンテージなアイテムが好きなだけなんですかね

310 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 12:37:20.89 ID:6wn0Fuli0.net
たぶんグラビスとかDCシューズが流行るよ あの頃のオッサン経由で

311 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 12:48:40.63 ID:XlshEej60.net
>>308
タグ?いろいろや

銀タグとかオレンジタグとか

312 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 12:49:33.46 ID:XlshEej60.net
メルカリで買ったよ

313 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 13:15:40.58 ID:84uQGLOB0.net
501か505の黒欲しい
マイサイズで状態いいのが中々無い

314 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 14:39:19.59 ID:e5aVU8c10.net
>>313
黒の501なら現行でいいじゃん
って思ってしまうけど違うの?

315 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 15:26:34.69 ID:0orW3LhS0.net
黒は濃いのがないよな
501黒は5着あるけどどれも薄くなってきたわ

316 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 15:34:03.00 ID:nvN49RTK0.net
501や505の黒は2年前とかは 
人気無かったから良品が結構数豊富でアメリカ製が
6000円前後だったけど
今は安くて9000円前後で一万超えも有るね

317 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 16:06:32.55 ID:A8AZwrw00.net
女の子バブアーのインナー着がち

318 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 16:49:29.54 ID:IvCGJmI/0.net
ベルベルの入荷日に紹介してたYALEのリバース全部売れ残り。あと勢いあった1stとかも明らかに人気落ちてきてる。3代目とかが着だすとだめになるな。いい迷惑。

319 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 17:50:29.57 ID:X/++1Hcf0.net
今はメルカリのが安いからね

320 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 17:51:55.70 ID:LXRuQZvJ0.net
https://i.imgur.com/xwyeXsx.jpg

https://i.imgur.com/xgdfBVV.jpg

https://i.imgur.com/pMq3RL7.jpg

評価よろ

321 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 17:53:52.36 ID:WQQoMCO70.net
中卒高卒当たり前の低学歴業界の人がYALEとか着てて恥ずかしくならんのかね

322 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 17:54:35.11 ID:Qp2RuZYD0.net
どこの国でも底辺ほど権威主義になるから仕方ない

323 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 18:17:12.14 ID:6+fYbw7T0.net
イエールとか専卒が着てて恥ずくないの

324 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 18:18:19.75 ID:6ZSr6Zj00.net
>>316
今は一万越えだもんなあ。どんどん90sも高くなるね。バカにできないよ

325 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 18:19:29.92 ID:6ZSr6Zj00.net
>>320 赤黒だけはいいね

326 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 18:19:49.30 ID:G389N5b60.net
でも自分の母校名が書かれたスウェットとか、日本では学歴厨と思われそうで着れないよな
気にせず着れるメリケンが羨ましいわ

327 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 18:21:30.35 ID:XlshEej60.net
>>325
あとの2枚はダメなぬおう?

328 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 18:26:28.49 ID:UwVs+/Xs0.net
>>320
ダサい 高校生の分かって無い奴が着てそう

329 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 18:28:22.61 ID:XlshEej60.net
お前らセンスないね

330 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 18:38:42.41 ID:xkY5CxmZ0.net
周りがLEVI'S至上主義ばかりだからLee好きのワシ肩身が狭い

331 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 18:42:35.73 ID:WQQoMCO70.net
別に人が世の中がどうとか気にせず、自分が良いと思ったものを着ればいい。

一番痛いのは、自分の軸がないくせに、おしゃれぶって、その時々で煽られているものを着るやつ。

332 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 19:07:12.79 ID:vUiKCYlC0.net
>>320
100点あげちゃう

333 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 19:17:09.81 ID:DgIfhZfo0.net
>>320
3着ともいいね〜
フード収納の襟と真横ポケットは好きじゃないけど
デザインもカラーリングも素敵だね〜

334 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 19:26:32.50 ID:+SktgEBd0.net
>>330
俺もLeeばかり、ジャケットもパンツも
リーバイスよりカタチが合う

335 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 19:56:23.71 ID:r801agzB0.net
俺も〜大学水泳部!のリバースウィーブの手を止めた。
カッコいいけど稲中と変わらんからな。

>>326
>でも自分の母校名が書かれたスウェットとか、日本では学歴厨と思われそうで着れないよな
>気にせず着れるメリケンが羨ましいわ

336 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 20:15:17.00 ID:+9YPE6350.net
>>335
稲中顔のおっさんがRW着てると、確かにキモイな

337 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 20:16:56.81 ID:zgwnuLcg0.net
>>320
20くらいの人ならアリだな
社会人でこれを着るのはキツイ

338 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 20:24:40.57 ID:XlshEej60.net
>>337
アラフォーなんだが

339 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 20:33:22.49 ID:VLN4INsx0.net
リバースというかカレッジもの全般、大学ならまだいいけど女子運動部系のプリントは着てたらニヤけるかもしれないな
企業系のもの着ることあるけどたまにふとなんで俺こんなん着てるんだと思うわ

340 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 20:57:11.13 ID:zBEj0vnE0.net
リバースは30歳以上はきつい…

341 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 21:05:02.79 ID:EGD6ipt40.net
無地の目ナシなら普段着でいけるけどな

342 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 21:33:21.12 ID:x4UqNOKX0.net
そやね、単色の完全目無ししかいらんわ。
20万とかするツートンのフェルトついたやつとかあんなん絶対無理

343 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 21:50:48.50 ID:qt8XYRPE0.net
カレッジリバースってサークルとか大学の運動着だったやつってこと?
日本でいうところの学校ジャージ?? 

344 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 21:54:56.03 ID:62LkcZLn0.net
>>343
大学の売店で売ってるグッズみたいなもん
実際にはチャリティー運動とかその辺絡んでくるからもっと複雑みたいだけどね

345 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 22:26:34.45 ID:6g0o0OVR0.net
ジャージはジュンヤワタナベで今回やってるし、キングヌー常田氏が着てるから可能はあるけど、90年代の時も一瞬で一部の人のブームだったから今回も一瞬だと思う。

346 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 22:27:36.45 ID:Qp2RuZYD0.net
ジュンヤみたいなオワコンじゃあね

347 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 22:29:17.61 ID:ArgismSI0.net
>>345
うんやってるね
アディダスジャージ来るってのもその辺が引っかかるのよ

348 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 22:46:51.92 ID:VzD3vvii0.net
ニードルジャージ着てろよ

349 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 22:56:34.08 ID:EJMKhh1u0.net
おれは馬場圭介スタイルをリスペクトしている。

350 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 23:12:48.79 ID:T2Vdyr210.net
>>339
大学生の時に買ったのは痩せてたからレディース物が多かったな…
色柄形で選んで家に帰ってよく見たらwomen〜って書いてあって着なくなったなw
RWの大学名もGoogleマップで検索して、こんな所から来たのかぁと調べると面白い

351 :ノーブランドさん:2022/01/23(日) 23:26:51.62 ID:G/XKLkA+0.net
今わざわざジャミロクワイやる意味ある?
サチモスが流行ったのもかなり前だし
キングヌーもなんだかんだ一発屋じゃん
せっかく蟹江が自主的にPRしてくれたのにこれかよ

352 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 00:01:44.94 ID:hgsAJEFE0.net
もっと火付けて炊き付けて仕掛けていかないとな

353 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 00:10:42.34 ID:hyO8pGRW0.net
俺が気にしてるからか知らないけど最近ジャージとかトラックジャケットの類がやたらと目に付く気がする
…気のせいかな?

354 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 00:12:55.51 ID:ssWMDriT0.net
焚き付け屋さんが頑張っていっぱい書いてるからね

355 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 00:15:08.16 ID:hgsAJEFE0.net
気のせいでしょ
だって真冬で寒いからみんなもっと温かいアウター着てるもん

356 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 00:21:47.81 ID:woyZEYp+0.net
>>318
それはサイズによるだろ。
だってこの前大戦1stの1000万売れたし。

357 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 00:28:03.48 ID:woyZEYp+0.net
>>326
大学でアメリカと日本を比べてどーすんだよww
アホなのww
軍関係とかも同じ理屈だろww

まじでこんなセンスいってるやつって買えないから嫉妬だろうねww

358 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 00:44:34.35 ID:kt0CHGYC0.net
好きだけどリバースウィーブって洗濯すると乾かないよね 今の季節

359 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 00:46:00.69 ID:6poR9GVJ0.net
>>357
文化の違いもあるんだよね
アメリカは基本応援=金みたいなとこあるからテレビで可愛いチアガールが「うちの〜部が〜に遠征試合行くんでみんな応援よろ」って言ったら、エロオヤジやエロ学生が遠征資金献金してスウェットもらうとか
自分の母校が他校に負けたら勝った学校への敬意と応援を兼ねてスウェット買うとかそんなのもあるらしい
実際クソ広い国だから遠征費も物凄いことになるんだろうしね

360 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 00:53:27.92 ID:DzmBRi+a0.net
>>359
チアがクルマ洗ったりするよね。
今ならモデルみたいな写真をSNSに乗っけたりして
宣伝活動に事欠かない。
そんな文化だから面白いスウェットが生まれる。

361 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 00:58:52.48 ID:MvWLjN1p0.net
焚き付けマンが一度登場して威張り散らしてったせいでちょっと文が長いと焚き付けマンにしか見えなくなってきたわ
焚き付けマンに支配されてしまった

362 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 01:10:06.83 ID:kt0CHGYC0.net
日本で東大とか東工大とか京大のスウェット作っても 売れるかな

363 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 01:16:06.05 ID:CpihyMta0.net
漢字なら売れないね
アルファベットなら読めないアホが
勘違いして買うかもね

364 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 01:26:17.06 ID:RIBeYxLl0.net
MLBじゃなくてNPBのキャップ被るようなもんか
どっちもニューエラであるけど

365 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 01:41:27.67 ID:iMPnHJgP0.net
昔の近鉄の帽子はちょっとほしい

366 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 02:13:12.53 ID:RIBeYxLl0.net
岡本太郎デザインのやつかw

367 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 03:19:21.63 ID:683qN4wi0.net
東工大はキモすぎて嫌だな

368 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 03:44:57.10 ID:QVA0wDKK0.net
セカスト

369 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 05:34:25.78 ID:3LrIHJQv0.net
>>357
古着屋さん、必死すぎん?w

370 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 06:15:34.79 ID:RfpzSWtM0.net
>>365
去年、太平洋クラブライオンズって書かれた古いキャップの
色違い2つをリサイクルショップで見つけたけど
よく分からないしスルーしたら、なかなかレアな物だった…
復刻版じゃなかったし買えば良かったな

371 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 08:45:46.71 ID:XeGXx8H90.net
アメリカ一周旅してた時M-65パンツ履いてたら元軍人のおっさんに怒られたけど、実際向こうでは一般の人がミリタリーとか着ることあるのかな?

372 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 08:55:30.55 ID:HAce4V310.net
>>371
主に退役軍人が着る
理由は軍人として務めを果たした誇りの誇示だったり>>359が言うようにアメリカは応援=お金の国だから退役軍人の人でお金に困ってる人がそれを示すために着たりもする(実際に退役軍人割引みたいなのもある)
あと傷痍軍人の物乞やそれを偽る物乞も着てたりする

373 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 09:20:37.63 ID:PbGcPFw40.net
今は普通のアメリカ人も着るようになったね

374 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 09:23:14.98 ID:SqR0lcYw0.net
>>

375 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 09:31:49.90 ID:SqR0lcYw0.net
>>373
普通じゃないんだな〜
というか世界的に見ても軍物を日用品として身に付けるって色々と普通ではないんだよね
日本人にはない感覚だから理解も説明もしにくいんだけど、リスペクトもあればアンチもあったりと様々で複雑だし
アメリカに限らず服に思想だったり細々とした理由やこじつけをつけたり求めたりする国々のことは難しいんだよね〜
まあ、服飾自由な日本万歳だよ

376 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 10:23:09.58 ID:9rzUQMhJ0.net
>>375
でもインスタにバンバン上がってるけどあれはどうなの?
イタリアやフランスでM65が流行った過去もあった訳だし

377 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 10:33:24.16 ID:kxnJPPny0.net
ニューヨーク、ミラノ、パリなんかの都市部は
東京と服に対する距離感は変わらんよ

田舎はまた違う
それは日本国内でもそうやろ?

378 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 10:35:49.77 ID:bYbto26f0.net
>>376
ちゃんとしてる人はカーキを黒へとか染め直ししてる
あと多くはM-65フィールドジャケット風レプリカとかで素材自体、カラー自体をオリジナルと程遠い物に変えてデザインだけ使ったりしてる
その辺は機能美へのリスペクトとかだね

379 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 10:42:36.84 ID:lyck7B3y0.net
>>377
いまだにカラーギャングとかいるのに?
ネイビー(ミッドナイブルーとは違う)もしくは黒のコットントレンチとか着て学校に近付いたら撃ち殺されても仕方ないようなとこだよ?
日本人の感覚にはない色々なルールがあるのが海外

380 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 10:50:37.36 ID:ADl9dUxf0.net
東京は街が本当にダサい
金がないから安いガラス張りのビルばかり
何より地図で見たら分かるが都市計画滅茶苦茶で区画がぐちゃぐちゃ

381 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 10:57:36.51 ID:uaVU40r90.net
>>356
どんなマヌケが買わされたのか顔見たいねwww

382 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 10:57:50.90 ID:m8D8hYa/0.net
>>379
トレンチコートマフィアだね
アメリカは大きな事件起こしたやつを英雄視して模倣する輩がいるから警戒色強め

383 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 11:43:40.62 ID:/km0aXit0.net
調べてみた

トレンチコートの色
色はベージュが基本色ですが、見る角度によって色が変わる玉虫なども人気です。この2つがスタンダードな色だと思ってください。ネイビーやアイボリー等もあって、用途によって好きな色を選ぶのが良いと思いますが、黒だけは慎重になってください。

アメリカのコロンバイン高校での銃乱射事件の犯人グループ、トレンチコート・マフィアが黒のトレンチコートを着ていたため、アメリカでは黒のトレンチコートに良い印象がありません。元々は黒の服しか着用しないアーミッシュのために用意されたラインナップで、後に黒人たちにも愛用されました。黒に宗教や人種などで特別な想いがある人ならともかく、特に海外に行く予定のある人などは選ばない方が無難な色です。

うへぇ〜怖いな。。。

384 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 11:45:45.00 ID:9rzUQMhJ0.net
>>378
オリジナル着てるのや販売しているのがいっぱい上がってるからよく分からないな
そういう自分もウッドランドは着たくないけど

385 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 11:57:11.97 ID:7l/2gtcI0.net
>>384
それお前がそう言う画像ばっかり検索して見たい物だけ見てるから
いまだに海外でもバキバキのヒゲとかハチノスとか出てるジーンズ穿いてるって言ってるヤツと同じ理屈
普通の真っ当な人はオリジナルの軍物とか着てない
着てるのはやっぱりちょっと変わった人だったりマニアの人、もしくはレオンとかあの辺の日本人向けスナップの為に用意されたモデルさん

386 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 11:57:39.81 ID:9rzUQMhJ0.net
>>378
そもそも実物と民生品とレプリカの区別は付くのかな?
日系の元軍人も怒られたりしちゃうのかな?
てか民生品がある時点で民間需要があるってことでしょ
まあ自分ならアメリカや横須賀にアメリカのミリタリージャケットは着ていかないけど

387 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 12:08:12.51 ID:7l/2gtcI0.net
>>386
むしろ区別付くように作ってる
そもそも海外では精巧なレプリカ作るってのがあんまりないし、テキトーなブランドからそれなりのハイブランドまでデザインリスペクトで出すしな、あえてオリジナルをってのはやっぱり少数

https://mens.tasclap.jp/a863

388 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 12:16:03.43 ID:9rzUQMhJ0.net
>>387
そうなのか
やっぱり渡米は良くしてたの?
自分は高校生の時に1度行ったきりだからそこら辺の空気感はよく分からない

389 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 12:34:49.96 ID:7l/2gtcI0.net
>>388
俺は仕事でアメリカ、イギリス、フランス、ギリシャ&トルコとたまにドイツって感じ、今は難しいけど
古着関係じゃないけどね
一番格好自由な国は日本だけど、次いでギリシャ&トルコだったね
とはいえギリシャ人もトルコ人もトルコ産の服ばっかり着てるけど
アメリカ人はもっさりダサいしイギリス人はジャンバーやウインドブレーカーみたいなスポーツウェアばっかり着てるしフランス人はボロばっかり着てる印象だわ
ドイツ人は割と良い物を大事に着てる感じだったけど、やっぱり全体的にボロい

390 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 12:48:27.70 ID:QN6Y5fIY0.net
>>389
羨ましいな
自分も15年くらい前にトルコに行ったけど民族衣装以外は興味を持てるような服は着てない印象
アメリカはたしかに樽みたいな体型で短パンTシャツのだらしない人が大半だった
また自由に動けるようになるといいね

391 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 12:58:41.92 ID:vxrRIrDi0.net
>>390
行ったら行ったで辛いけど、商売にならんから耐え難きを耐えて過ごす日々ですね

392 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 14:31:32.03 ID:pR3bYsjZ0.net
普通に着るから民間のミリタリーがあるわけで

393 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 15:38:12.71 ID:ks0y+SH80.net
ジャージは興味ないので、その次のブーム教えて下さい。気になれば検討します。

394 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 16:32:55.88 ID:fiNzIqi80.net
ナイショ

395 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 17:19:51.11 ID:ToB1RijY0.net
>>393
NWO Tシャツ

396 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 17:32:25.11 ID:97eO1frz0.net
次はロシア古着かな

397 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 20:49:39.35 ID:zmE4mFeQ0.net
なんか色んな店がほぼ同時にN-3Bを売り始めてるけどこれも焚きつけ屋の陰謀なん?ww

398 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 20:52:16.27 ID:8p7gkKMz0.net
>>396
ありがとうございます。

399 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 21:30:43.74 ID:AOQ6Dg1J0.net
往年の中華服を流行らせようと言う動きはあるね
早乙女乱馬が着てるようなやつ

400 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 21:44:00.45 ID:dFDy7jC60.net
>>399
フレンチヴィンテージでほんとにそれあるからあながち。。。

401 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 21:47:42.98 ID:VrdS28MA0.net
ソビエト軍のタンカースだっけか
あれは唯一無二のデザインでかっこいいと思った

402 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 22:09:41.20 ID:ds6jeE0u0.net
リバースウィーブ沢山出品したから買ってくれ!

403 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 22:23:25.95 ID:sjS79BKF0.net
>>402
どれ?

404 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 22:35:58.81 ID:2kSD/R9m0.net
真っ紺々てスッポンポンと韻踏んでるよね…

405 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 23:08:38.32 ID:WHkMiBL50.net
今更フレンチチャイナやらタンクマンって情報古すぎて草

406 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 23:16:19.14 ID:1POgGPQL0.net
茨城の古着屋でRW約1000着入荷だからやっぱり枯渇はしてなさそうだな
人気と共に相場が上がっただけか

407 :ノーブランドさん:2022/01/24(月) 23:29:17.46 ID:ssWMDriT0.net
テンバイヤーって服好きと別だから気にしなくていいよ
テンバイヤーは情報と金になるネタを着てるだけで服なんて拘りないんだから

408 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 00:09:14.30 ID:W9qzaDGp0.net
情報着てるマン復活wwww

409 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 00:48:49.41 ID:/3rD76yX0.net
>>406
タタキや単色ならまだしも刺繍タグなんか腐るほどある。

410 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 00:50:45.95 ID:odZbwmln0.net
>>406 そうだよ枯渇なんてしてないよね
流行りで買って飽きられ捨てられる数年後に減りそう

411 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 01:49:26.16 ID:ObOV+vJU0.net
そもそもなんでRWの人気出たの?
チャンピオンでもRWじゃないスウェットはアメリカ製でもそこまで人気じゃないし

412 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 03:51:03.08 ID:ZvNeklzS0.net
古着屋が扱えるだけの大量生産されていて、どのお店でもある程度ストックして
適度に買い安い価格で売ることが出来るからだろ
あとはシルエットが独特とか、素材感がアメリカっぽくゴワゴワしてるとかの売りのポイントが明快

413 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 06:54:44.63 ID:OPTUhkIX0.net
RW暖かいから1枚ある
まあ実際暖かい。

側から見たら単なる流行りもの来てるオジサン

414 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 07:59:01.59 ID:ObOV+vJU0.net
リバースが良いのはわかったけど、枯渇してない刺繍タグのノーマルが一万とかで買われるようになったブームの要因がなにか気になった
例えば何かで取り上げられてバズったとかさ。
昔から古着の定番ではあるけど、ここ何年かで状況がかなり変わった印象があるんだよな
古着業界がもう球数少ないですよ〜って煽って踊らされた客が必死に買い漁ってバブルになったってこと?

415 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 08:24:56.18 ID:O2djce080.net
2017年くらいかな
カニエが着てた頃から人気が上がった印象

416 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 08:54:57.11 ID:FGw0OxK60.net
人気が低迷してたのが、日本での代理店が変わったのかセレクトショップに現行商品や別注品がバーっと並べられた頃から古着屋でもよく見かけるようになった気がする

417 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 09:37:40.53 ID:C0tTC1Xs0.net
20年前くらいに友達にいくらかで買ったトレーナー、実家のタンスから発掘されたんだけどさ、年式とかどんくらいの価値あるかちょっと興味出てきたんだけど詳しい方いる?
居たらうpしたいわい。

418 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 10:13:17.18 ID:T+uh5JyO0.net
>>406
リバースウィーブと ハードロックカフェ くらいしか脳がない店か

419 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 11:29:13.82 ID:nU+M/mTP0.net
>>417
見せて

420 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 11:38:14.28 ID:wz9LPqkB0.net
>>414
自分の場合は
当時の現行品がどれも腕の身幅が細くて
少しゆったりしてるの探してたら行き着いた感じ
こういう人結構多いのでは?

421 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 11:53:17.51 ID:JRxAVrIv0.net
割と新しい古着なのにデッドストック少ないよな
ユーロの50sくらいでもフラッシャー付き見つかるのに

422 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 12:07:50.51 ID:odZbwmln0.net
>>414 ほんとそれ
YouTubeの影響だと俺は思う。
誰かも知らん古着屋やデザイナーが商売っ気出して希少だもう出ないなどとはやしたて、
そして純粋な古着マニアも再生数伸びるからRWなどを持ち上げる。
こんな図式が値段を吊り上げてそう。

バンドTやRWあたりはコレクターがビンテージを適正価格で取引してたのにさ。インナーだから古くてもお買い得なアイテムだった。
きたねーバブアーもきたねーなりの値段で楽しんだけど倍くらいになっちゃったよね。

YouTube見たにわかさんがコーデすると今風の着こなしで斬新さを出すじゃん。いいんだけど...
せっかく50年生きてきた服があっという間に流行遅れの雑巾になりそうで悲しさもある。

423 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 12:12:46.74 ID:GrEjgcgP0.net
ゆーみん&きうてぃ
アニキ
ここくらいしか見てない

ショップ店員とかもユーチューブやってるよねぇ
バイヤーもやってるし
買い付け動画とかは見てて楽しい

424 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 12:56:14.39 ID:wSC71PEG0.net
>>422
適正価格とかにわかとかそういう排他的なのは好きじゃないな
そんなに語るほどの古着マニアなら他のものに目を向ければいいんじゃないの?
古着屋だって稼がないとやってけないし、そのおかげで俺らも情報が得られるんだから

425 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 13:03:55.39 ID:QbkXkKUm0.net
古着屋の知識なんて年代から素材からデザイナーまで滅茶苦茶で平気でデマ広げるからな

426 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 13:25:35.01 ID:yCNHBFm30.net
>>425
君の知識はどこで得た物なの?
古着屋を中心とした雑誌やネットなどのメディアもろもろからでしょ
何の予備知識なしに501XXはかっこいいとはなかなかならないよ
にわかも商売っ気もなしにはこの趣味は成り立たないと思わない?

427 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 13:29:14.79 ID:GbgzbNQ10.net
IDコロコロ長文転売古着屋がハッスルしてて草
乞食が偉そうにするなよ

428 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 13:36:18.68 ID:C2x9MwcD0.net
チャンピョントレーナー(90s usa 目付き)
2000円で速攻買われてて草 
チャンピョンは草

429 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 13:38:33.43 ID:yCNHBFm30.net
>>427
もっとまともなことは言えないのか?
自分は古着屋にはめったに行かないし手続きが面倒で他人に服を売ったことなんてない
楽天ユーザーだから最近はラクマで買うが多い

430 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 14:44:03.69 ID:ObOV+vJU0.net
>>418
そうそうその店。
遠いから行ったことないけど元々ギター屋っぽいしそれであれだけ集められるってすごいのかも
それか本当に腐るほどあるかだな

431 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 14:52:14.99 ID:ObOV+vJU0.net
>>420
なるほど、ビッグシルエットブームにうまくマッチした感じかね
あとはワンポイントロゴがあったり色んな要素がポイントになったのかな
若い子もただ漠然とスウェットが欲しいというより、チャンピオンのリバースウィーブのXLが欲しい。みたいな感じだしな

432 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 14:55:48.64 ID:ObOV+vJU0.net
>>422
あー、時代はYouTubeか
バブアーも上がったし着てる人増えたよなぁ。
人気出過ぎて冷めてきた

433 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 14:57:01.99 ID:N7o4Az9u0.net
古着さえYouTubeとか今の若者馬鹿すぎて話にならんな

434 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 15:04:39.26 ID:fouIzfgy0.net
パブアー臭いから古着屋に置かないで
それかちゃんとオイル抜いて匂いとってからもう一回メンテして売って欲しい
買わないけど

435 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 15:05:24.68 ID:BHpYhYwU0.net
やっぱりベンタイルがナンバーワン!

436 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 15:06:53.19 ID:uMkvvkZ30.net
バブアーは冷静に見るとルンペン

437 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 15:14:29.22 ID:LVF6Yrs60.net
若くてスラっとしてセンスがある子が着てるとおしゃれに見えるけどおっさんが着たらおっさんだよなバブ

438 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 15:26:23.89 ID:02KeZQXm0.net
>>437
汚い髭蓄えてるオヤジとかが着ているとマジでダサい

439 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 16:01:50.19 ID:nkSAsnJX0.net
あれ元々おじさんが着るもんなので…

440 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 16:05:18.74 ID:C2x9MwcD0.net
若者バブアー。老人バーブァー。 草

441 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 17:34:32.45 ID:F29HbUhx0.net
ベルスタッフは?

442 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 18:12:25.77 ID:r6bQ/QbD0.net
エフォートレスなワイドパンツが春の必需品。【東京ストリートスナップ VOL.31】

今シーズンの東京ではワイドパンツを纏ったリラクシースタイルが人気。アウターもビッグサイズにまとめたり、コンパクトトップでメリハリをつけたりと、シルエットで個性を発揮して。

ジャケット、トップ、パンツ:すべてヴィンテージ
バッグ:おさがり
スニーカー:ナイキ(NIKE)
アクセサリー:ジャスティン デイヴィス(JUSTIN DAVIS)
https://voguegirl.jp/wp-content/uploads/2020/04/1-20.jpg
https://voguegirl.jp/wp-content/uploads/2020/04/2-18.jpg
https://voguegirl.jp/fashion/snap/20200418/tokyo-snap-31/

443 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 18:13:26.27 ID:+kr03vka0.net
エフォートレスなワイドパンツが春の必需品。【東京ストリートスナップ VOL.31】

今シーズンの東京ではワイドパンツを纏ったリラクシースタイルが人気。アウターもビッグサイズにまとめたり、コンパクトトップでメリハリをつけたりと、シルエットで個性を発揮して。

ジャケット、トップ、パンツ:すべてヴィンテージ
バッグ:おさがり
スニーカー:ナイキ(NIKE)
アクセサリー:ジャスティン デイヴィス(JUSTIN DAVIS)
https://voguegirl.jp/wp-content/uploads/2020/04/1-20.jpg
https://voguegirl.jp/wp-content/uploads/2020/04/2-18.jpg
https://voguegirl.jp/fashion/snap/20200418/tokyo-snap-31/

444 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 18:18:51.74 ID:xJ3VqxHw0.net
ギリースーツでしょ
サバゲーとかバードウォチングではあたり前に使ってたけど街で着るってのが若い子には新鮮なんだろうね

445 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 18:28:53.41 ID:xEM5LpBq0.net
>>444
ゲームでシモヘイヘがバズったから一気にスタンダード化したんだよ笑

446 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 18:46:02.73 ID:wa593MVT0.net
>>445
あ やけに真っ白のフード付きコート見るなと思ったらそれだったんか
今気付いたわ

447 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 18:51:56.07 ID:cI0aj4w+0.net
こんなの?
https://www.hyperdouraku.com/survivalgame/ghillie/index.html
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hokkaido-otori/ds-455749.html?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsrg_title

448 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 19:25:19.85 ID:sxySsxNa0.net
このスレの人達全体的にヴィンテージとか古着に向いてないんじゃね
無理して合わない服なんて買わずにユニクロGUの無難な格好をしてた方がQOL上がりそう

449 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 19:28:02.89 ID:GO7n8mef0.net
ここは転売ヤーしかおらんやろ
古着が好きな人なんていない

450 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 19:50:49.96 ID:Sek8hys70.net
可愛い女の子がデカめなリバースウィーブとかヤれたバブアー着てるのは目の保養

451 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 19:56:15.89 ID:Kox0vS/C0.net
>>450
ヴィン好きなら中の人じゃなくアイテム見ろよ
わかってねーな
お前ヴィン古着スレ向いてないよ
そんなんだからモテないんだよ

452 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 20:06:06.24 ID:c9Yn4dHS0.net
別にモテるためにヴィン着てる訳ではないし
只の自己満だし

453 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 20:07:43.78 ID:hXL7e3FF0.net
いやモテる努力しないとすぐに老け込むぞ??

454 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 20:10:24.49 ID:3VotYGR/0.net
>>452
モテとか興味ない男は男じゃないわ
ギリースーツ着てひっそりとうずくまっとけ

455 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 21:35:33.33 ID:uMkvvkZ30.net
おたくらみんな、こないだのロンハーの芸人たちみたいな格好してるの?
あんなんでオシャレとか言っちゃって、見てて恥ずかしかったわ
激ヤバ

456 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 22:42:31.42 ID:L9uBAX/60.net
>>442
田舎のお婆ちゃんに
藁蓑とは、あら懐かしい
若いのに苦労してるじゃのぅ〜とか言われそう

457 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 23:25:02.23 ID:L20J6JA80.net
リバースウィーヴってアウターの袖口貫通させてくるよな

458 :ノーブランドさん:2022/01/25(火) 23:54:57.30 ID:C2x9MwcD0.net
モヘア人気からのギリースーツは草 草草草

459 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 00:02:37.21 ID:62p/j2Bv0.net
なんか知らずに茶化してるヤツいるけど
世界的なコロナ禍の中外出する時は
往年の雪深い森の中で身を隠すシモ ヘイヘのように息を潜めてひっそりと活動しよう
って言う結構ちゃんとした運動だったり思想的なものだったりするからな
海外セレブも結構やってるし

460 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 00:06:38.49 ID:rYPwjjfH0.net
カイガイセレブガー ファッショニスタガー ユーチューバーガー 草

461 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 01:10:56.59 ID:K++MSahn0.net
好きな服着ればいいじゃん、ダサかろうがお洒落だろうが他人は気にしてないわ。
まぁ家族と出かける時はこ綺麗な服装になるように気をつけてはいるけど。

462 :423:2022/01/26(水) 02:33:08.40 ID:WYRg3lgx0.net
古着を通販で買ったらすごい柔軟剤の香りで吐きそう
匂い落としの方法を教えてほしい...

463 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 02:43:02.02 ID:HFNoDuB00.net
甘い強烈な香りならハミングファインフレッシュグリーンを溶かした容器に一日漬ける
それが嫌なら消臭力のタバコ用スプレーをかけまくって袋で数日放置

464 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 05:39:21.02 ID:QOhIVKCH0.net
>>414
いまはリバースウィーブよりもバブアー人気がやばくね?数年前まで汚いおっさんが着てる服って感じだったのに今は人気すぎて高すぎる

465 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 05:53:33.56 ID:eySBf1EZ0.net
マーガレットハウエルがよく別注出してたからそういう系に人気だったイメージだわ
むしろ今の方が汚いおっさん多い

466 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 07:25:36.26 ID:pt6CTOEj0.net
>>430
あそこは腐るほどRW持ってる
だが古着屋のセンスは無い

467 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 07:54:52.50 ID:smC4TZJj0.net
>>462
柔軟剤は風通しの良い場所で天日干し

468 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 08:53:23.02 ID:C2vgTLsM0.net
>>464
都内だけどそんなボロ着を着てる人、見たことないわ。どこの地方?

469 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 10:18:07.43 ID:jyCDlzvA0.net
爺さんが経営してるリサイクル屋に
RWが980円で売ってたから6着全て買った

470 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 10:46:42.95 ID:jOh9G4k10.net
転売すんの?

471 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 11:41:48.92 ID:2xLWLamY0.net
>>467
紫外線は服へのダメージ凄まじいからありえない

472 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 11:54:57.70 ID:bTAmhIgI0.net
天気いい日なら天日干し2時間くらいで大体の匂いは取れる

473 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 11:57:03.30 ID:zy4lNtx50.net
柔軟剤かお香かわからんけど
強烈に甘いニオイがするRWを
オキシ漬け2回やったらようやく取れた

474 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 13:18:01.80 ID:b7YQbcaO0.net
色落ちに気を使ってエマール漬けにしたらエマール臭くなった

475 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 13:21:01.75 ID:jvicrtJN0.net
>>469
そこに売った人、悶絶だったろうな
まあ断りゃいいだけなんだけど

476 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 16:07:44.57 ID:H0eXQEE10.net
>>468
おっさんが着ててもみすぼらしく見えるね
ただのボロ服だわ

477 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 16:21:28.91 ID:53uC0EKq0.net
>>472
そんなので取れるレベルなら元からたいしたことない

478 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 16:53:16.54 ID:8k7kfjdI0.net
>>451
全身ゴリゴリビンテージの小汚いおっさん<<<ワンポイントで取り入れてるお洒落な女の子

479 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 17:44:59.26 ID:FmkhUtwK0.net
>>477
ほんとだよね。あと重曹使ってのやり方も効果出た事ない。オキシクリーンが一番。
2000円くらいのオゾン脱臭機もまあまあ効くけど何ヶ月もかかる。
デッドストック臭嫌いなもんで

480 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 19:28:22.92 ID:w5898GDY0.net
基本的に過炭酸ナトリウムでいいけど
香水系はそれでも取れないね…

この前、ヴィンテージじゃないけどマウンパを買ったら
ドライだけで洗ってたのか黒っぽい汚れや赤茶色い飛沫染みがなかなか取れないな…
アウトドア用液体洗剤、固形石鹸、粉石鹸、アルコール、台所中性洗剤
過炭酸ナトリウム等汚れに合わせて試していってる途中

481 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 20:42:23.75 ID:rYPwjjfH0.net
ニオイを消してまで着るとか古着に対する愛情が凄すぎて草

482 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 21:44:37.30 ID:AWtEmgjC0.net
古着屋の匂いがとれなくてムカ

483 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 21:52:49.22 ID:e8wjtuSe0.net
>>442
マクミラン大尉じゃん

484 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 22:42:01.00 ID:tF437J3x0.net
あの古着屋特有の臭いって何の臭いなのかな
別に不快な臭いじゃないけど

485 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 22:47:21.53 ID:KrhmQ+dz0.net
カビやタバコやドブの臭いを隠蔽する為に海外産の安物柔軟剤漬けにしてるせい

486 :ノーブランドさん:2022/01/26(水) 22:55:05.73 ID:iRwR3bEh0.net
殺虫剤だよ

487 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 00:22:26.72 ID:RFooViHB0.net
>>484
ガーネッシュの柔軟剤かお香じゃないかな?自分は好きだけど。
この前、タグが無い古着でスナップボタンが7、80年代だけど決め手が無かったが
アメリカの匂いがしたから買う事にしたw

488 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 00:33:37.50 ID:uT3G253j0.net
スナップボタンと言えば
リバースウィーブにスナップカーディガンってあるけど
あれは誰かがカスタムしたんじゃなくて既製品なのか?

489 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 00:39:50.79 ID:HgtMXHrO0.net
既製品だよ

490 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 01:00:35.88 ID:F1uxsVel0.net
インセンスや蚊取り線香って副流煙がタバコより発癌性高いのに無視されてるな

491 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 01:07:53.22 ID:uT3G253j0.net
>>489
そうなのか
ありがとう
どっかの古着屋がカスタムしたと思ってた

492 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 01:30:36.18 ID:sluhTIrb0.net
日本サラリー製のRWスナップカーディガンを 
何年も探してるけど全然無い
サラリー製は極太リブってだけでメキシコ製だし人気無いから物は有ると思うんだがね

493 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 01:55:35.21 ID:W7M6vPXZ0.net
>>492
それって90年代の袖も太くてシルエットがぼてっとしたやつ?
黒なら持ってたけど作業着にして捨てちゃったよ
違うかなぁ

494 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 09:19:17.66 ID:+6vyUcwb0.net
バブなんか髭面のおっさんが着るのが一番いいのにわかってねえな

495 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 09:43:17.62 ID:l2KTBr9l0.net
のっぺり顔の黄色い猿が着てるのは本当に草

496 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 09:47:02.57 ID:pmwGIOqi0.net
>>493
そうそれだよ
昔はワゴンセールとかでも出てたやつ
アメリカ製も有るけど恐らく球数的には
メキシコ製の方が、まだ有ると思うけど全然見当たらない

497 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 12:42:33.32 ID:o24p+saQ0.net
https://i.imgur.com/Tjj2AyD.jpg

498 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 12:54:53.39 ID:W7M6vPXZ0.net
>>496
https://i.imgur.com/nwCU9Jk.jpg
これ?結構ヒットするよ。
古着屋のHPにも結構でてくる。ってかこんなんが数千円から1万円超えるとは...
短リブでアームホール太いのがいいのかな?

子供服や婦人服メインのチェーン店古着屋にありそう。
あと、主婦が出品してる可能性もあるから検索は【トレーナー・チャンピオン・ボタン】とかで掘り出し物もあるかもね。

俺は現行のRWがいいな。

499 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 13:50:52.18 ID:mNWfetNK0.net
スナップカーディガンて着こなし難しそう

500 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 14:03:04.38 ID:SeEzU3vW0.net
>>497
いらねー。これならライダース買うわ

501 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 15:31:56.06 ID:mNWfetNK0.net
>>497
カラテカの入江真也に似てる

502 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 16:10:52.51 ID:BAsSaodO0.net
スナップカーディガン単品でかわいいんだけどなかなか使いづらいよね
アウターで着るにも前閉めると変だから開けると寒いしセーターの上に着るのも変だし
スウェット、パーカーの上に羽織ろうにもスウェット生地重ねになるし
アウターの中に着たらジップの下にスナップボタンとかになるし
中にチェックシャツとかカットソーで春秋のアウターかな

503 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 16:13:30.75 ID:2WlTo5J60.net
マシュー南古着も着るのか

504 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 17:07:16.06 ID:W7M6vPXZ0.net
これほんとにスナップカーディガンって言うの?
レディースのスナップボタンカーディガンの事を言うのではなく?
チャンピオンのこれはジャンパードット(ジャンパーホック)ボタンなんだけどなぁ。
スウェットカーディガンて言うのかと思った。

505 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 17:29:32.82 ID:l2KTBr9l0.net
このごみみたいなシルエットのカーディガン見るとアニエスのはかなり計算された名作に思えるな

506 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 17:56:58.38 ID:6x910wTv0.net
チャンピオンのスウェットって流行ってるのかもしれないけどお洒落ではないような気がする
なんか野暮ったいけどたまにいい感じの縮んだのはカッコいい

507 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 18:22:55.74 ID:0GqBFy7I0.net
流行りだけだね
シルエットとしてはリバースじゃないスウェットのほうが圧倒的に綺麗

508 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 18:48:08.84 ID:TXrH/Nbr0.net
仕事柄、青山原宿に行くがチャンピオンのスエット着ている人、見たことない。みんな小綺麗な服装だよ

509 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 18:55:44.38 ID:uT3G253j0.net
スエットは見ないよな

510 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 19:21:32.40 ID:W7M6vPXZ0.net
うん見ない
見たとしても脇腹まで見ないと判別不可だからね
この流行りはやはりおかしい

511 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 19:30:57.51 ID:0GqBFy7I0.net
下北沢は多いよ、リバース着てる人
客も店員も
20代前半くらいの若い子ばっかだけど

512 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 20:03:53.24 ID:IexNd6DQ0.net
チャンピオンは何でランタグのブルゾン(スタジャン型)を復刻しないんだ。
左胸にカレッジや団体のマークのやつ。
ヴィンテージのは着丈短すぎて着れたもんじゃない。復刻するなら着丈長めでね

513 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 21:11:48.87 ID:QLWFV3ra0.net
確かに都内だとリバース着てる奴あんま見ないな

514 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 21:13:28.57 ID:SwTG90qj0.net
池袋の雀荘の可愛い店員さんがリバース来ててキュンです

515 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 21:31:49.89 ID:Otd2ZK3n0.net
今のリバースブームは大学生がメインだね。
都内の販売員や美容師なんかだと5年前くらいに流行っててよく見たけど、人気になりすぎて流行に敏感な人はもう誰も着てないね。

516 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 21:48:48.12 ID:hN+xd/US0.net
1、2万で買える安物アイテムだからな
手を伸ばしやすいだけ

517 :ノーブランドさん:2022/01/27(木) 22:12:19.38 ID:RFooViHB0.net
みんなにとって着やすい、売れた、球数があるって理屈

518 :ノーブランドさん:2022/01/28(金) 05:39:54.02 ID:G62UIrOR0.net
>>481
服好きなら普通だよ

519 :ノーブランドさん:2022/01/28(金) 07:25:34.17 ID:azk28ElF0.net
ハゲてて汚い髭生やしたジジィがバブアー着てもキモいだけ

520 :ノーブランドさん:2022/01/28(金) 07:59:26.82 ID:PXABX/vB0.net
髭のおっさんが古着のバブアーとか単なる乞食だから、、

521 :ノーブランドさん:2022/01/28(金) 08:01:06.00 ID:RbRzfEhq0.net
電車の中でバブアーはとにかく臭いし、ベトベトが付くから最悪

522 :ノーブランドさん:2022/01/28(金) 09:02:29.07 ID:imnspg/A0.net
リバースは大学生より30歳以上の中年が買ってるイメージだわ。
大学生くらいの若者は店内で盛り上がってはくれるけど買ってないし流行ってない。

523 :ノーブランドさん:2022/01/28(金) 09:24:05.61 ID:4iIXRjxQ0.net
リバースウィーブはビッグシルエットと相性良いね

524 :ノーブランドさん:2022/01/28(金) 11:15:03.80 ID:+m4l3BZP0.net
分厚いリバースの上に着れるサイズのアウターが必要になる訳で
オーバーサイズは必然でもある

525 :ノーブランドさん:2022/01/28(金) 11:48:56.32 ID:sbhR/+zu0.net
仕掛ける側も実は在庫がたくさんあるから特定のアイテムで儲けようとするわけじゃん?
でも売るときには「枯渇!減るばかり!もう製造してないから!」って謳うんですね〜不思議ですねぇ

ほんとに枯渇してるならそもそも市場にほとんど出てこないはず
結局、消費者も流行りに飛びついてるだけなんだよね

526 :ノーブランドさん:2022/01/28(金) 11:59:49.41 ID:imnspg/A0.net
リバースは枯渇にはほど遠いかな。出し惜しみしてる古着屋は多いと思う

527 :ノーブランドさん:2022/01/28(金) 12:05:31.02 ID:PXABX/vB0.net
枯渇するわけもなく。
米国で普段着としていくらでも売られてたものなんで。

528 :ノーブランドさん:2022/01/28(金) 12:21:38.70 ID:sbhR/+zu0.net
ほんとに在庫がなくて枯渇しかけてるアイテムを商材にしようとなんて思わないもんな
在庫がたんまりあるからそれで商売しようってなるわけだしな

それわかってない消費者が慌てて飛びついて価格が高騰するんだよなぁ

529 :ノーブランドさん:2022/01/28(金) 14:05:04.10 ID:FgS1Hrnf0.net
もともと掴みどころのない話なんだが本当にリバースウィーブなんて流行ってるのか?
さしてレアでもないのに見掛けない気がするんだけど

530 :ノーブランドさん:2022/01/28(金) 14:32:48.84 ID:SUorYolP0.net
新しめの着てる人はたまに見るけど古めの着てる人見ないよな
シミダメージあってもそこそこの値段で取り引きされてるけど誰が買ってるのか謎

531 :ノーブランドさん:2022/01/28(金) 14:56:07.82 ID:bgC1SS2S0.net
この時期街中では上着着てるのにRWなのかわからん
カレッジプリントだけで、チャンピオンというだけで、ボロいスウェット着てるだけでOK
RWは昔買ったのあるがリブがヨレ気味なので何かしら上に羽織るな。

532 :ノーブランドさん:2022/01/28(金) 16:57:48.37 ID:m249+skL0.net
流行らず廃らずのカーディガンプレッションが自分にはしっくり来る

533 :ノーブランドさん:2022/01/28(金) 17:28:31.67 ID:PIppTh+p0.net
チャンピオンはリバースの話題ばっかりやな、人気やからしょうがないか
ブルゾンとかブルゾンとかあるだろスウィングトップとか

534 :ノーブランドさん:2022/01/28(金) 18:12:19.51 ID:yLwzVWjb0.net
俺もチャンピオンリーバスは好きになれないww
フードならまだわかるが丸首タイプは無理。女子が着てれば可愛らしく見栄えはいいけど

535 :ノーブランドさん:2022/01/28(金) 18:13:45.96 ID:JoMX4xAN0.net
パタゴニアヴィンテージブーム早く終わらないかな…最近高くて買えない

536 :ノーブランドさん:2022/01/28(金) 18:22:34.10 ID:iSkly1Eo0.net
ここのオッサン達って今まで何枚くらいリバースウィーブとか消耗品として捨ててきたの

537 :ノーブランドさん:2022/01/28(金) 18:32:55.84 ID:F4gWP38d0.net
>>154
恥ずかしく着れませんw

538 :ノーブランドさん:2022/01/28(金) 18:47:09.34 ID:4iIXRjxQ0.net
>>536
平日昼間にレスしてる脱オタニート子供部屋おじさんばかりだから
持ってないかもよ(笑)

539 :ノーブランドさん:2022/01/28(金) 18:50:36.78 ID:xDVNRRlm0.net
ギャラクティックとかいうデニム流行らせたの誰だよ

540 :ノーブランドさん:2022/01/28(金) 19:15:09.54 ID:VIJJapU50.net
RWはリブが擦り切れるしな…
あくまで普段着やバイト着
前Vとかの方が格上

541 :ノーブランドさん:2022/01/28(金) 19:15:52.14 ID:VIJJapU50.net
あ、その間に綿100のラグランとかか

542 :ノーブランドさん:2022/01/28(金) 19:16:29.44 ID:VIJJapU50.net
そうだ、毛玉が出来ないのが良かったんだ

543 :ノーブランドさん:2022/01/28(金) 19:22:14.63 ID:Q7Gsfqjh0.net
>>539
ネクサスの今野かな?
前の古着サミットで出してた

544 :ノーブランドさん:2022/01/28(金) 19:26:50.00 ID:yvC3NYyR0.net
>>538
そんなもん3000円でぶら下がってたけど薄汚くてダサいから一度も買ったことないしこれからもない

545 :ノーブランドさん:2022/01/28(金) 19:48:55.00 ID:4iIXRjxQ0.net
現行青タグでもその価格じゃ買えないんじゃないか?

546 :ノーブランドさん:2022/01/28(金) 19:55:56.46 ID:yvC3NYyR0.net
>>545
20年以上前の話だよ
おじさんを煽っておきながら今の話かよ

547 :ノーブランドさん:2022/01/28(金) 19:58:13.03 ID:4iIXRjxQ0.net
悔しいね(笑)

548 :ノーブランドさん:2022/01/28(金) 20:02:24.70 ID:MvCoA0bK0.net
>>498
リブは合ってるけど
丈がもっと短くボテッとしてるタイプの方
サラリーの丈長方は、そこそこ数多く有るからね

549 :ノーブランドさん:2022/01/28(金) 20:05:52.89 ID:BcyjNkyZ0.net
○○おじさんって煽り飽きた

550 :ノーブランドさん:2022/01/28(金) 23:37:48.26 ID:+nUTQs+k0.net
流行り物に飛びつくような奴は飽きるのも早いみたいだよ

551 :ノーブランドさん:2022/01/29(土) 04:43:53.04 ID:RP1xXeGw0.net
>>534
確かにリーバスだったら好きくないな

552 :ノーブランドさん:2022/01/29(土) 05:19:45.45 ID:GjY+Vjo60.net
>>362
室蘭工科大なら

553 :ノーブランドさん:2022/01/29(土) 06:26:51.85 ID:I3pzjXCg0.net
>>552
ここだけの話メジャー系の大学ならお土産ショップみたいなとこでTシャツとかスウェット売ってる

554 :ノーブランドさん:2022/01/29(土) 07:52:05.81 ID:RIlC69hp0.net
>>534
りーばすwww最近知った初心者かな??ww

555 :ノーブランドさん:2022/01/29(土) 07:52:40.32 ID:10k2ab+f0.net
ハゲてきてまで古着着ているおっさんまじキモい

556 :ノーブランドさん:2022/01/29(土) 08:02:58.26 ID:iWV682Sy0.net
ションベン臭え

557 :ノーブランドさん:2022/01/29(土) 14:58:52.53 ID:60hy4HOa0.net
コンバースコーチのオリジナルと復刻って見分けつくんだっけ?

558 :ノーブランドさん:2022/01/29(土) 19:49:27.29 ID:TqotSKiF0.net
質問の意図と意味を知りたいな

559 :ノーブランドさん:2022/01/29(土) 21:20:05.68 ID:pa19PxgZ0.net
サファリ委託か買い取りか分からないけど
パタゴニアの数凄かった

560 :ノーブランドさん:2022/01/29(土) 21:50:10.06 ID:WvWaReIh0.net
パタゴニアは今年はブーム終わってるな

561 :ノーブランドさん:2022/01/29(土) 22:17:00.63 ID:pa19PxgZ0.net
パタゴニアヴィンテージ終わってないだろ。グリセード、ダスパーカー高額で売れてるよ。

562 :ノーブランドさん:2022/01/29(土) 22:17:05.63 ID:vUdRFMCT0.net
パタゴニアは色と見た目が地味でダサイ
シンプルなデザインだから他のブランドにパクられて終わったな

563 :ノーブランドさん:2022/01/29(土) 23:58:35.17 ID:iWV682Sy0.net
ある意味あの野暮ったさが良いんだけどな
地味だからダサいとかヤンキーか何かか

564 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 01:42:30.88 ID:RCJ9eNac0.net
700505E真紺で46が77000円で売れるのか…
高円寺のセカストはもっと高値で売ってるけどアホ過ぎて全く売れてる様子が無い

565 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 05:57:55.45 ID:tKAr0tba0.net
パタはなあ・・
本業以外の活動で価値下げたね

566 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 06:49:07.18 ID:XtjOGa5I0.net
ハンティングジャケットの人気はどう?
ラルフローレン物とか?

567 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 07:49:17.92 ID:5WbGzSie0.net
>>566
ハンティングジャケットとかノーフォークとか見る分にはカッコいいけど着るとなるとね

568 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 08:37:58.76 ID:PSuo4VQa0.net
トゥーフェイス福岡の女のコかわいいです!
皆んな来てね!

569 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 08:41:15.36 ID:Lxp/fapv0.net
>>567
フックジャケとかもじゃない?ミリタリー系は着たら「?」って感じの多い気がする。

570 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 09:04:05.82 ID:FGKICMgC0.net
コスプレ感が出るのは俺もダメだな
この前もA-2にネイビーのスウェット、チノパン、ブーツって家族連れのパパさんイオンで見たけど一家の中でパパさんだけどこの世界から現れたんだろ?
って感じだったし

571 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 09:22:55.02 ID:B9ZiRD+n0.net
大脱走のマックイーンだね

572 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 09:32:57.97 ID:Y6k/vk+S0.net
わかる
そういうのは映画の中でマックイーンさんがするから格好良いんであってね
普通の人がしてもね
https://imgur.com/ox4lCyO
https://imgur.com/tkhysds
芸能人ですらこうなんだから

そういえば前に地下鉄でストア系のペインターにストア系のカバーオールでデニムの機関士帽、モンキーブーツみたいなデニデニおっちゃん見たけどどこに行き着きたいんだろうと思ったわ

573 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 09:42:22.49 ID:PSuo4VQa0.net
コスプレっぽくなる人って、レプリカで固めている人に多いな

574 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 09:47:01.86 ID:ae2lXHI00.net
>>573
非常に稀だがオリジナルで固めて来る猛者もいる
それこそどこの世界の亡者かと思う

575 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 10:21:02.20 ID:98fPs5Gx0.net
結局なにかの真似してるからそうなる

576 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 11:40:10.69 ID:3Jp4dbpo0.net
セカストオンライン見てたら70505eでも数万するのかw

577 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 12:38:16.74 ID:0FRfUrR80.net
70505eで数万なら現行品買うわ
スパンデックス混紡でなかったら正直大して変わらんし

578 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 13:31:23.87 ID:5k5bHKoe0.net
ケアタグ付きの70505e、2900円で買えたけど

579 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 13:41:47.74 ID:yDS2dvrL0.net
海外から古着買ったら思いの外ボロで
流石に売れないだろうと出品してみたら即売れた
ヴィンテージの熱すごいな

580 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 14:13:19.08 ID:6pJoE7hY0.net
70505Eで色が残っていも一万ちょいでネットで買える。古着屋がぼってんだよ

581 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 14:47:59.88 ID:SAxGN2HU0.net
Gジャンは修理する事考えれば結局高くつくし、修理代はリセール価格に乗らないし着心地悪いし着ないことにした
赤タブのeの刺繍文字をカッターで削ってEにしてたな

582 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 14:55:55.86 ID:ntcuwjpl0.net
たまに上から下までガチガチに固めたい時はある コスプレ感丸出しだけどそれでも満足

583 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 14:58:49.50 ID:tTY0t4FU0.net
>>582
分かるねー。でも嫁や子どもが一緒の時にヴィンテージ
スカジャンとXXみたいな格好はできないなぁ。

584 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 16:11:48.91 ID:qrzIpnIk0.net
連投バカが現れてから信じられないぐらいクソスレになった
見るに堪えない

585 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 18:00:26.15 ID:bJwOyGqY0.net
【悲報】日本さん、アメリカで最も貧しい州より貧しいことが判明してしまうwwww

一人当たりのGDP

1位 ニューヨーク $95,447
2位 マサチューセッツ $91,233
3位 ワシントン $86,976
4位 ノースダコタ $85,765
5位 カリフォルニア $85,460
6位 コネチカット $83,147
7位 デラウェア $80,585

48位 アラバマ $49,305
49位 アーカンソー $48,314
50位 ミシシッピ $42,750

日本 $40,089

ソース
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_U.S._states_and_territories_by_GDP

586 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 18:00:56.44 ID:qa4LkkDJ0.net
朝鮮人が常駐してる時点で元々クソスレ

587 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 18:02:06.72 ID:qa4LkkDJ0.net
普段は日本人のフリして日本企業のネガキャンばかりして
バレて朝鮮人が批判されるとファビョって日本下げコピペを繰り返す在日朝鮮人

588 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 18:08:03.10 ID:bOZVgVDe0.net
>>584
お前が現れてから信じられないぐらいクソスレになった
見るに堪えない

589 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 19:54:43.84 ID:ee4EdUxO0.net
>>581
ビックリマンのパチもんをロッチ→ロッテに改竄する小学生かよ

590 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 20:42:13.13 ID:XtjOGa5I0.net
で結局、ラルフのハンティングジャケットはありなの?

591 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 20:51:29.87 ID:zyN6aSpO0.net
>>590
日本人がハンティング着ても似合わないだろ

592 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 20:57:53.82 ID:XtjOGa5I0.net
ガチのやつじゃなくてラルフとかは洋服仕様だから関係ないだろ

593 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 21:09:24.53 ID:zyN6aSpO0.net
>>592
じゃあ買えばいいだろ
自分で答え言ってるじゃん
あれこれ質問して子供かよ

594 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 21:12:11.87 ID:qNBvXC5Z0.net
>>590
ここはヴィンテージスレなので、ラルフローレンスレで聞いてください。

595 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 21:15:32.96 ID:XtjOGa5I0.net
ラルフスレ機能してないの・・・。
ごめんでした。

596 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 21:20:06.12 ID:akp1XAJI0.net
>>592
ラルフローレンのハンティングジャケットとか結構ガチ目の作りだろ
そんなん街着したら浮くわ

597 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 21:23:44.06 ID:XtjOGa5I0.net
フィッシングジャケットとかよりは街着に向いてると思うけどね

598 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 22:09:42.12 ID:03IcOruZ0.net
相変わらず知ったかぶりが湧いて
講釈垂れてるのかw

599 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 22:23:58.06 ID:ee4EdUxO0.net
まあ、便所の落書きだしな

600 :ノーブランドさん:2022/01/30(日) 22:24:20.07 ID:v5RDvA+K0.net
Gジャンってださくない?

601 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 00:19:47.43 ID:qVhjEC500.net
フレンチアーミーはブーム終焉かな
あまり動きがないような気が...
個人的に太いボトムスも飽きてきた...

602 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 01:00:36.76 ID:U7VtbVhK0.net
>>601
球数も多い気がするし、近々暴落しそう。
M-64はM-65フィッシュテールにはなり得なかった。
ケチらず最初から65買っておけばよかったなぁ。

603 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 01:15:37.75 ID:dRxb++Lb0.net
まあじで転売ヤーしかいないな
クソスレかよ

604 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 01:29:04.07 ID:xdIXJJKw0.net
いうほど流行ってないし着てる人もあまり見ないから好きな人には好都合やん

605 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 03:21:06.42 ID:j9msAXZr0.net
流行らないほうがよくないか、好きなら

606 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 08:53:22.96 ID:5b/ywVUn0.net
ビックリマンTシャツ来そう!

607 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 09:54:08.30 ID:zFGOH3E30.net
>>605
10年くらい前にライトニングやフリーアンドイージーがA2やN1のデッキジャケをゴリ押ししてて、A 2着てる奴が多くてげんなりした、実際当時は今より値段上がってたし。

608 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 10:54:11.74 ID:mSSU/li50.net
それと同じ流れが今のフレンチやらのユーロミリタリー。 数年後には人気価格とも急降下

609 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 10:54:48.41 ID:mSSU/li50.net
じゃね しらんけど。 

610 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 11:04:19.05 ID:THsS5rb50.net
8000円以内で探すのがマイルール

m47ジャケットの後期が気になっているんだけど、m65ジャケットと同じくらいの季節感なのかな?
もう少し薄いとうれしいんだけど

611 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 11:44:57.15 ID:ycw714fE0.net
一度高騰して上がった価格が大幅に下がった例なんてある?

612 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 11:48:10.95 ID:gE+5VLmi0.net
モーターサイクルコートなんてクソ着づらいのに未だに2万後半だし
ユーロミリタリーが落ちてるなんてないよ

613 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 12:09:44.14 ID:0J9BsnuT0.net
>>608
ユーロミリタリー、いろんの国から次々と出てくる。
結果、M51や65フィッシュテールが新鮮に映るんだよなぁ。

614 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 14:53:56.98 ID:j9msAXZr0.net
ユーロものなんてまだまだ数はたくさんあるよ、M47もないないと言いつつ小さめのサイズたくさん出てくるからな

615 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 14:57:00.27 ID:MedIJOE30.net
スウェーデン軍のM59も値段上がってんな菅田が着た効果すげえなおい次はイタリア軍で頼むわ

616 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 15:05:17.21 ID:Xp9Jl8Ac0.net
ない=ある

617 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 17:17:08.64 ID:J65xvIcG0.net
M59はとっくに値段落ちて今や7000円くらいだよ
菅田将暉も手放してるからもう菅田将暉アイテムじゃないし
未だに1万5000円とかで売ってるのは高値で掴んだ転売ヤーが半分意地で値段下げられなくなってるだけ

618 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 18:00:06.21 ID:/2Nlg4Oa0.net
ラクマって魔境みたいになってるな
人いないし、他の店の画像をパクってる店多すぎる
しかも高いし

619 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 18:01:10.59 ID:itzX9sx00.net
メルカリに無期限利用停止食らった人間が集まる流刑地だからな

620 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 18:03:26.93 ID:mSSU/li50.net
ヴィンテージ初心者ですか?笑

621 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 18:03:58.89 ID:mSSU/li50.net
>>611
ヴィンテージ初心者ですか?笑

622 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 18:14:02.48 ID:ZVGDbbWJ0.net
同じ商品を手数料分だけメルカリよりラクマの方で安く出しても
売れるのメルカリだわ。
割引クーポンも結構出るし完全にお得なんだけどなあ。
人少ないな

623 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 18:19:04.06 ID:ZTS1VZJ80.net
paypayフリマのヤフーが本腰入れてメルカリさっさと駆逐してほしいわ
人が多いから使ってるけど事務局の気分次第による判断が多すぎる

624 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 18:44:52.67 ID:tHE34KGy0.net
>>621
初心者だから教えてもらっていいっすか?w

625 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 18:52:28.86 ID:L9ByDEr+0.net
ビンテージなアイテムで固めても遊びに行ける場所って古着屋さんくらいしかないのは寂しい

626 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 19:01:33.22 ID:9NiahysG0.net
古着屋さんくらいしか遊びに行けないヴィンテージなアイテムってどんなの?

627 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 19:29:31.08 ID:j9msAXZr0.net
なんでみんな真似するの好きなの

628 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 20:12:15.49 ID:6v5y0ggh0.net
安心するからさ

629 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 20:16:15.53 ID:+n5VKVfr0.net
みんなじゃなくて俺1人な
単発だらけだろ

630 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 22:09:07.94 ID:zNQIkpXU0.net
むしろ古着屋行くときにはわかりやすいビンテージを着るのはなるべく避けるようにしてる

631 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 23:06:23.10 ID:MedIJOE30.net
いつもは気にせんけど古着屋にゲッコーグリーンのダスパで入るんだけは何か気恥ずかしい

632 :ノーブランドさん:2022/01/31(月) 23:57:46.43 ID:tHE34KGy0.net
>>630
店員さんに話しかけられるとちょっと恥ずかしいわ

633 :ノーブランドさん:2022/02/01(火) 00:38:50.53 ID:eTvVGGH30.net
>>611
思い出した。
USAFのフライトパンツ あれは高くて手が出なかったなー。5万もか平気でしてたけど今は2万でお釣りくるでしょ

634 :ノーブランドさん:2022/02/01(火) 00:55:09.00 ID:qpzYoMUh0.net
レプリカも好き

635 :ノーブランドさん:2022/02/01(火) 05:56:05.37 ID:AbM0BrQ20.net
M52とか今どうなの

636 :ノーブランドさん:2022/02/01(火) 10:33:09.21 ID:qy2H2o3h0.net
>>605
同意だな
スウェット界隈はリバースウィーブ以外放っておいてほしい

637 :ノーブランドさん:2022/02/01(火) 11:57:25.00 ID:KdmxadG+0.net
リバースウィーブ、安かったし丈長くて着やすいし、生地のごわつきも好きでたくさん持ってるんだが
流行ってるなら気恥ずかしくておじさん着れないよ…

638 :ノーブランドさん:2022/02/01(火) 12:07:36.64 ID:lzQu1JdA0.net
違うでしょ
流行ると自分よりも若くてセンスある着こなしする人出てくるから負けて自信が無くなるのが嫌なんでしょ

639 :ノーブランドさん:2022/02/01(火) 12:09:12.25 ID:KdmxadG+0.net
いや、違わんが
勝手に妄想してろよ

640 :ノーブランドさん:2022/02/01(火) 12:20:23.05 ID:75q5jm1D0.net
洋服を投機対象としか考えてない転売キッズ達はこのスレに居場所無いんだから他行けばいいのに

641 :ノーブランドさん:2022/02/01(火) 12:26:55.29 ID:lzQu1JdA0.net
>>639
違わないよ
堂々と着てればいいじゃんwww

642 :ノーブランドさん:2022/02/01(火) 12:33:43.68 ID:75q5jm1D0.net
アスペっぽい

643 :名無しさん:2022/02/01(火) 12:38:28.41 ID:ACfzLKzg0.net
>>585
ワロタw
ジャップはクソザコナメクジやん‪w

644 :ノーブランドさん:2022/02/01(火) 12:38:36.84 ID:DhELA0WK0.net
>>638
すげー気持ち悪いなこれw

645 :ノーブランドさん:2022/02/01(火) 12:40:45.50 ID:qpw6mdcV0.net
チョンはクソ雑魚ウンコ民族だけどな
今世紀最も速く滅亡する国が韓国

646 :ノーブランドさん:2022/02/01(火) 12:42:55.03 ID:E2XBbc5M0.net
ブームとは言え大学生の甥っ子が古着に関心を持ったのは嬉しいね。
そんな俺も80年代後半からのブームに乗っかって今でも趣味の一つとして楽しんでる。

647 :ノーブランドさん:2022/02/01(火) 12:42:57.78 ID:KsDKL7/v0.net
>>641
脳に障害でもあんのか?

648 :ノーブランドさん:2022/02/01(火) 14:03:59.06 ID:sDllTSxi0.net
高円寺の某古着屋のおっさんがインスタで反ワク反マスク投稿してて草

649 :ノーブランドさん:2022/02/01(火) 14:04:53.08 ID:lccOWs9D0.net
この季節 リバースウィーブ洗濯すると中々乾かないしフードの部分はもっと乾かないので お母さんには不評みたいです

650 :ノーブランドさん:2022/02/01(火) 14:07:15.00 ID:SMKZ1E+c0.net
そんな事言ってたらダブルフェイスはどうなるんだよ

651 :ノーブランドさん:2022/02/01(火) 15:01:30.50 ID:lzQu1JdA0.net
おっさんたちイライラで草

652 :ノーブランドさん:2022/02/01(火) 15:09:47.06 ID:K4KddUdg0.net
別スレで拾ったが溢れ出るチー牛感。

https://i.imgur.com/cbx2ZOH.jpg

653 :ノーブランドさん:2022/02/01(火) 15:23:07.72 ID:KsDKL7/v0.net
おっさんたちイライラで草(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

654 :ノーブランドさん:2022/02/01(火) 16:38:30.08 ID:D2cPcVjJ0.net
>>652
サイズ間違えてるのかな?

655 :ノーブランドさん:2022/02/01(火) 18:17:48.12 ID:FQQj6H2S0.net
>>652
蛍光ペンで塗ったろかい

656 :ノーブランドさん:2022/02/01(火) 18:47:04.10 ID:9EFFvMEv0.net
>>639
顔真っ赤にすんなよジジィ

657 :ノーブランドさん:2022/02/01(火) 19:18:02.43 ID:gRvFfGF20.net
側から見たらどっちが顔真っ赤かわからん

658 :ノーブランドさん:2022/02/01(火) 20:48:09.27 ID:zxEXhem30.net
マーチンにアンクルソックスか…。
白いパンツでしかもくるぶし出してる?
季節はいつなのか知らないけどトップスは何合わせてるんだろう…?

659 :ノーブランドさん:2022/02/01(火) 20:53:15.01 ID:6SFWBWGd0.net
>>652
アンクルソックスのちょい見えってカッコ悪い。
かといってフットカバーは色々試したけどすぐ脱げる。

660 :ノーブランドさん:2022/02/01(火) 23:55:33.18 ID:uDRKdho50.net
古着屋に行っても
人によっては絶対に見ないコーナーってあるよね
自分はTシャツ、スニーカー、スウェットのコーナーは素通りする
あとハードロックカフェコーナーとか

661 :ノーブランドさん:2022/02/02(水) 00:10:49.38 ID:DrLcztMj0.net
>>656
古着屋の前に心療内科行ったほうがいいぞ
割とマジで

662 :ノーブランドさん:2022/02/02(水) 02:06:44.85 ID:MDC2JJEE0.net
>>648
金輪際行かないようにするからどこか教えてくれ

663 :ノーブランドさん:2022/02/02(水) 02:07:48.73 ID:W9mS1WcS0.net
むしろ高円寺でそうじゃないような店探すのが大変なんじゃ

664 :ノーブランドさん:2022/02/02(水) 02:17:19.04 ID:sTB0F1NE0.net
>>643
大丈夫か?

665 :ノーブランドさん:2022/02/02(水) 04:30:35.50 ID:LyT12BrB0.net
>>610
M65より薄い。どっちかというと厚手のジャングルファティーグ。

666 :ノーブランドさん:2022/02/02(水) 05:00:11.03 ID:2CRz0Yar0.net
>>661
イラついちゃってカッコ悪いよおじさん

667 :ノーブランドさん:2022/02/02(水) 07:50:19.40 ID:bfd31qeL0.net
>>661
反応せずにはいられない…!

668 :ノーブランドさん:2022/02/02(水) 08:13:47.43 ID:Nzhtg/qX0.net
またVintageおじさん暴れてるやん

669 :ノーブランドさん:2022/02/02(水) 08:19:40.14 ID:+XlSS6Ns0.net
キチガイのマッチポンプ

670 :ノーブランドさん:2022/02/02(水) 08:51:22.99 ID:W9mS1WcS0.net
idコロコロ自演キッズとかまっておじさんどっちもauto

671 :ノーブランドさん:2022/02/02(水) 09:58:35.58 ID:m6qQhapH0.net
マジでクソスレになったんだな

672 :ノーブランドさん:2022/02/02(水) 12:45:50.93 ID:lOjp2aLj0.net
>>665
ありがとう!
それなら買ってみようかな

673 :ノーブランドさん:2022/02/02(水) 15:21:32.01 ID:XkR0sgOi0.net
チャンピオンのリバースじゃなくブルゾンやスウィングトップって着丈が短いわりに
袖が長いけど米国ではどの年齢層が着るんだろ。カレッジマークがあるのは大学なんだろうけど
胴長の日本人が着るのが無理あるんだろうか、着こなしたいが難しい

674 :ノーブランドさん:2022/02/02(水) 16:28:09.58 ID:U4rZyNjt0.net
こういう感じじゃね
https://i.imgur.com/pGuD0cY.jpg
https://i.imgur.com/txJCXlQ.jpg
https://i.imgur.com/W50Ar7P.jpg

675 :ノーブランドさん:2022/02/02(水) 16:48:40.64 ID:Wj9ox/tu0.net
なだぎ武のディランマッケイ思い出すな
そしてあいつはスタイルいいからなかなか着こなしてるんだよ

676 :ノーブランドさん:2022/02/02(水) 23:23:23.01 ID:sTB0F1NE0.net
>>674
カッコいいな

677 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 00:10:25.61 ID:+g2uquy50.net
今は何でも90年代90年代言うけど
エイティースの野暮ったさもたまらんよね

678 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 00:10:41.51 ID:V2Ox/WSx0.net
>>643
そんなことない

679 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 00:57:22.60 ID:JhACuFQP0.net
>>677
もうトレンドは90sからy2kに移ってる

680 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 01:15:25.68 ID:Ycggh0dI0.net
焚き付けてるね

681 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 01:18:33.35 ID:5PwBsOLB0.net
焚き付けてる奴らは後発の転売育ちの古着屋気取りだからな
良いもの持ってないから焚き付けるしかないのよ

682 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 01:36:19.88 ID:cOKi/+LB0.net
炊き付けるっていうのは具体的にどういう事をいうの?

683 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 01:39:13.62 ID:U45ddT2X0.net
2000年って俺がアレン・アイバーソンに異常に憧れてフィンガーバンドとか付けてた痛い時期やん

684 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 01:40:39.02 ID:jS00L3zZ0.net
冷静に見ると新しい商材(ネタになる古着)を提案してきてるんだよね。
高値が当たり前の定番ビンテージは回転が悪いから
利益の出そうな仕入れの安い物をものに目をつける。
またこれが古着に興味を持ち始めた若者には新しく見えるしSNSやYouTubeでこぞって煽れば流行り物として売れちゃうんだよ。ビンテージは高いから学生さんには厳しいでしょ。景気もよくないし。1マンのスウェットならバイト代で買える。
いつの時代も若者がファッションリーダーだからいいけどさ。
なんかここ数年は若者をカモにしてるような売り方が気に入らないなぁ。とおじさんは思う。

685 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 02:38:37.74 ID:G81yoKuh0.net
いやいやそれは
@新しい良い洋服を提案したい人
A新しい投機アイテムをハイエナのように買い集めては高値で売るネタを仕込みたい人
の2種類あるから一緒くたにしちゃダメだよ
冷静な目を見直した方がいいよ

例えばヨーロッパ古着を本気でポリシー持って集めたり提案してる古着屋が
「フレンチワークはもう終わり」とか「モールスキンは下火」とか平気で言わないでしょ

このスレに居るクソみたいな古着屋崩れは所詮ポリシーも何も無いクソ転売乞食だから
「新しい提案」も糞も無いよ

自分がトレンド作ってると勘違いしてるイタい転売乞食がしつこくしつこ〜くこのスレで
"トレンドの焚き付け"とか言って調子こいてるだけだから総スカン喰らわしてやった方がいいよ

686 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 05:45:54.75 ID:/hXHm5FR0.net
90sは色んなファッションが混在してたけどDCブランド古着は流石に来てないな。

687 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 07:29:04.90 ID:tlN13ylX0.net
今めざましテレビで特集してたわ。
ファッション的には今に続く安っぽい時代
という印象。
ヴィンテージも底値だった時代だよな。

>>679
>>677
>もうトレンドは90sからy2kに移ってる

688 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 07:45:14.35 ID:utlnEx3N0.net
3年前に半年くらいかけてアメリカ一周して来た時はreverseweaveは30ドルくらいで売ってたから枯渇はしてないな。
シミあるやつだと7ドルくらいで売ってたし。
バイヤーが煽ってるだけっぽい気がする
200ドルとかで売ってるレアっぽいやっもあったけど良くはわからん。
ラッセルアスレチックのスウェットとかと同じ値段設定だった。

689 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 08:19:48.20 ID:8HF7lL9k0.net
3年前なら日本も価格上がってなかったわ

690 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 09:34:27.14 ID:us1tgNPR0.net
>>686
DCは80年代じゃね

691 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 09:42:48.05 ID:1StGC+Qf0.net
>>688
3年前のおそらく田舎で30ドルって既に高いな
その値段で買い付けたとしても
飛行機レンタカーガソリン送料関税その他もろもろを乗っけて
利益も出さないといけないんだもんな

692 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 09:54:00.00 ID:tsgxxhK00.net
現地で30ドルとか高いなw
そら国内で1万以上するわ

693 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 10:22:38.09 ID:7imzXqln0.net
90年代にアメリカにいたときにリバース買って今でも沢山持ってるけど、その時は1ドルだった

694 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 10:48:58.37 ID:kmTMd94S0.net
割りとミーハーだから流行ってると気になっちゃうんだけどリバースウィーブに関しては何にも胸がときめかない

695 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 11:07:44.47 ID:Serlsh2y0.net
>>677
最高だよな

696 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 11:11:27.76 ID:PBu665xs0.net
リバースなんてアメリカ庶民の普段着で、使い古したものが大量にスリフトに行ってるだろ。

697 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 11:12:13.15 ID:zZ2CgjtI0.net
そもそも90年代、00年代てホントにきてるの?
80年代→70年代のような気がするのだが

698 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 11:13:45.90 ID:PBu665xs0.net
その年代のものが売れないと困る、それだけ

699 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 11:14:52.29 ID:BnI8ca+b0.net
90年代はまぁわかるけど00年代は無理やり感が半端ない
あとインスタ見てると、それを見越してか90〜00年代のハイブラの古着を買い集めてるやつがいるね

700 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 11:34:23.62 ID:S/EsceCg0.net
トレンドが来る来ないじゃなくて
転売ヤー/古着せどり屋が現在目を付けてるのがそれというだけ
そういう人からしたら
@回収は安ければ安いほど良い←例:ゴミみたいになってる古着
A回収したら当然高値で売り捌きたいので無理矢理にでもトレンドっぽく見せたい←例:「トレンドはもはやy2kにうつってる」
の2点しか考えてないからな

"できるだけ安く回収できたものを「売れてる、キてる流れ」にしてメルカリとかで利確したい"
古着転売ヤーの行動理念はマジでコレだけ
「それ普通の古着屋と一緒じゃん」とか突っ込んでくる人居るけど洋服に愛着無いしポリシーが全然違う
転売ヤーからしたら扱うアイテムなんてどうでもいいからね

これはいわゆるブランドとかがトレンドを仕掛けるのとは別物

701 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 11:38:40.84 ID:S/EsceCg0.net
転売ヤーの基本理念は
@トレンドに乗っかって横から利益を掠め取る
Aトレンドを偽装して情弱から利益を掠め取る
のみ

702 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 11:49:38.56 ID:2mGWCcPm0.net
こんなに長文頑張って書いてるのに頭悪そうな文体で草

703 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 11:57:15.36 ID:5PwBsOLB0.net
あ長文読めない人だ

704 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 12:10:12.08 ID:B+S7SZpB0.net
と、アスペが

705 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 12:10:36.30 ID:q/Kxh0MI0.net
平日からハッスルしちゃうこどおじさん

706 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 12:22:00.16 ID:Ycggh0dI0.net
00年代のアメリカ古着は別におもしろくない気がする
このスレでは一生認められなそうだけどちゃんとファッションブランドやってたところならまだ可能性ありそう

707 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 12:47:38.12 ID:nI/o1Pu+0.net
IDコロコロ

708 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 12:51:36.18 ID:3Dm9SRhu0.net
ビンテージ着てたら皆こんな文章になんの?

709 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 13:09:09.70 ID:PbQV0gTW0.net
何でこのスレにいるの?

710 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 14:47:13.79 ID:RJZCXRKY0.net
てかここんとこずっとレギュラースレで語るべき内容だよな

711 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 16:25:49.27 ID:D5ku2IB/0.net
ビンテージ好きなおじさんがキモいのがよくわかった
職場でもウザがられてそう

712 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 17:28:25.89 ID:3gdFZTqu0.net
他で語る場所無いからこんなとこで長文なんだろうな
そう思ったら優しい気持ち

713 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 17:39:00.45 ID:JcXrbdLL0.net
低レベルな古着屋と転売屋が発狂していて面白い。

714 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 17:47:15.87 ID:ecX9g4AG0.net
頭悪そうなのは転売屋批判続けてるやつだけどな
頭悪そうって言うより精神疾患患ってそうw

715 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 18:04:23.85 ID:j11dsUGx0.net
インスタで50年代のリーバイスのギャランティチケットを売ってる人いたけど、いくらが相場なの?
俺は紙切れに価値は見出せない、、、

716 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 18:07:55.34 ID:zOtJNzZM0.net
ID変えてまで連投で傷舐めしてるキッズ

717 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 18:11:08.07 ID:5PwBsOLB0.net
普段動かないスレが単発IDばっかで急加速してて草

718 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 18:29:01.60 ID:4RuCUUvg0.net
ここってビンテージ古着じゃなくて転売乞食のスレだったのか・・・

719 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 18:55:26.33 ID:X0BXT4Uo0.net
>>715
マッシュルームでもたまに販売してるよ、安くはないけど。

720 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 19:44:00.93 ID:fjfH7H8P0.net
>>715
紙幣や絵画も紙切れだけどな

721 :ノーブランドさん:2022/02/03(木) 22:54:36.67 ID:Hfk0MEjQ0.net
北京オリンピック 開会式
2月4日21:00-(現地時間20:00-)

https://olympics.com/ja/beijing-2022/

722 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 00:07:01.52 ID:ED3PYZvL0.net
>>693
安かったんだね
>>697
00sは怪しいね

723 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 05:43:18.59 ID:59rxcYVX0.net
>>674
いいねえ!可愛い!

724 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 05:47:06.01 ID:59rxcYVX0.net
>>688
今はとてもじゃないけど30ドルなんかで買えない

725 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 05:51:39.83 ID:59rxcYVX0.net
>>701
まあてか洋服に限らず商売って、安く仕入れて高く売るだからな

726 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 09:57:53.33 ID:1aizz+Mh0.net
リバースウィーブは寝巻きだったのに。
トレンドがZERO年代に移行して欲しい。

727 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 10:03:03.34 ID:wWNEV+S90.net
オールドユニクロを仕込んだ業者かなw

728 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 10:05:51.71 ID:74+6/Iv60.net
>>697
90'sなんかかなり前から流行ってるだろ
新品でも90's風のいっぱい出てるわ
外出てるか?とんでもないど田舎なのか?

あと2000sは古着ではないがハイブランドがY2K提案はしてはいるな
tiktokでも女ばかりだがY2Kハッシュタグそこそこ盛り上がってる

729 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 11:49:12.95 ID:6QnAVQ200.net
実家からユーロチックと書かれたタグの服出てきて洗濯タグみたらファーストリテイリングだった
ユニクロのタグすらない、これらがユニクロヴィンテージになると思われるがあまりのクオリティにそのまま捨てた

730 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 12:26:29.04 ID:Chbwo35f0.net
>>617
レス溜まってたからざっと見てたけどなんじゃこのレスはw
なんで菅田将暉がM59手放したって知ってるんだよお前は菅田将暉の友達かw

731 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 12:38:10.90 ID:Qld41DdZ0.net
>>730
いや、普通に大悟にプレゼントしてたでしょ…

732 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 12:57:28.27 ID:MhRJKNB00.net
袋入りのデッドでしょ

733 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 13:18:04.20 ID:LPoIjcQU0.net
>>731
でしょって言われても知らんがな定期

734 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 14:03:11.81 ID:xwEcyHPF0.net
知らんのによく煽れるな
もっと低姿勢になりなよ

735 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 14:23:11.57 ID:Xncm+z6P0.net
みんな菅田将暉情報追ってるのか

736 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 14:46:58.98 ID:Fqp7hIJM0.net
テンバイヤーだけでしょ

737 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 15:47:01.54 ID:k+9G4GZ40.net
菅田はなんでそんなに人気あるん?
イケメン枠なん?

738 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 16:27:16.27 ID:ERomw/q10.net
>>320
94〜95年に古着屋でこんなの結構買ってた
実家探せばありそう
けど加水分解してるかな

739 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 16:40:57.63 ID:tSDXJSv/0.net
菅田って見た目ダサイやん
ファッションモデルの方が10倍くらいカッコいい

740 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 16:47:39.16 ID:knYgsnpV0.net
手の届くなんとやらでは

741 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 17:48:14.58 ID:Fqp7hIJM0.net
菅田将暉のアイテムを若者が買いまくってるわけじゃ無くて、「菅田将暉が着てるから売れるでしょ」って転売ヤーによって転売用の買い占め合いが起きてるだけと思う
M59パンツの瞬間的な値上がりなんてマジでそんな感じだった

だから今は値段落ち着いてきてるし

742 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 17:53:34.58 ID:AHR11ap80.net
>>741
落ち着いてるって言っても股下75以下のやつは2万近くはするぞ

743 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 18:14:30.91 ID:Fqp7hIJM0.net
>>742
"メルカリでは"でしょ

744 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 19:09:13.33 ID:NYhR9zBu0.net
>>737
若い頃のカトちゃんにめっちゃ似てる
その頃のカトちゃん男前ではあるが

745 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 19:09:37.02 ID:d3VuThac0.net
菅田将暉がリバース着て値上がったのは2年前か?

746 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 19:50:28.59 ID:NWhiQxt10.net
たしかに一番菅田を追ってるのも菅田ブランドに縋ってるのも両方転売ヤーだな
味を占めた転売ヤーほどキモイものはない

747 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 20:34:45.24 ID:5b0Gt8Gp0.net
>>741
リバースもこれだと思うわ
転売ヤー連中の間で回り続けてるだけ

748 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 21:02:08.47 ID:JaBfGmFx0.net
>>741 m59パンツ落ち着いてるんだ。
あんなもん実際難しくて勇気いるパンツだったよ。
放送1週間後にタンスの肥やしになってた丈長ブカブカm59が1.5万で売れたからありがたかった。

749 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 21:36:00.76 ID:OVNaX/k90.net
雰囲気系は数枚持っておいた方が良い

750 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 22:03:30.92 ID:Fe3iDbUf0.net
リバースは服に興味ない真面目君が母親に買ってきてもらって着てるイメージしかないからダサくてきれねーわw

751 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 22:22:32.77 ID:1UlO9TZ70.net
好み流行りは別としてスウェットでリバースを買ってくる親は羨ましいわ

752 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 22:23:35.32 ID:Jsf/zFOr0.net
>>750
よくそんな面白くない事言えるな

753 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 22:40:11.70 ID:Fe3iDbUf0.net
>>752
どうしたよ真面目くんw

754 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 22:52:52.74 ID:hC2CenL30.net
>>679
もしかしてまたEVISUが流行ったりするのか!?

755 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 23:08:27.78 ID:RO8fJSn+0.net
先週原宿でエビスのデニム履いてる若い兄ちゃんおったで
ケツにデカデカとカモメの分かりやすいやつな

756 :ノーブランドさん:2022/02/04(金) 23:29:51.79 ID:zvimCk0Z0.net
エビスはたぶんアメリカのラッパー見ての逆輸入だわ
2000年代回帰とはまたノリが違うでしょ
Y2K(wならディプセットの真似でもすんのかね

757 :ノーブランドさん:2022/02/05(土) 00:24:30.47 ID:VDcTaBK20.net
>>727
売れてる?
>>750
親がリバースウィーブ買う?
>>754
それ良いね

758 :ノーブランドさん:2022/02/05(土) 06:26:34.86 ID:3ZJXKf5z0.net
初めてヴィンテージジーンズファッションの人を見た時、そんなボロ着て街に出ていいの?って思ったが、スニーカーとかの色の合わせが綺麗でファッションなんだと分かった
小学校でジャージで登校するなと言われてたからジャージで外にでたらダメだと思ってたのでアディダスジャージで大学に来てる人を見ていいの?って驚いた

759 :ノーブランドさん:2022/02/05(土) 10:14:26.75 ID:9SVhrOZQ0.net
>>743
今年入ってから中崎町で見たけど普通に17000くらいしてたぞ履いてみたら丈クソ長かったけどあれは180センチ以上ないと履けんわ

760 :ノーブランドさん:2022/02/05(土) 10:48:25.37 ID:A0qhIEeB0.net
>>756
海外のエビスってライセンス契約で別物だろ
元ディーゼルの人が企画しているらしいし

761 :ノーブランドさん:2022/02/05(土) 10:58:20.67 ID:JTP9IjiE0.net
>>760
韓国エビスのこと?

762 :ノーブランドさん:2022/02/05(土) 11:21:01.80 ID:oRaJ5WpK0.net
>>759
それは高いねえ サイズがイマイチなら尚更
M59パンツは8000円か、いっても10000円くらいが売れる価格だよ
それ以上はちょっとボッてるね

763 :ノーブランドさん:2022/02/05(土) 11:26:23.29 ID:PylgO0fg0.net
M59 8000円はいくらなんでも安すぎだろう

764 :ノーブランドさん:2022/02/05(土) 11:27:09.80 ID:PylgO0fg0.net
安けりゃ売れるのは当たり前だからね

765 :ノーブランドさん:2022/02/05(土) 11:32:34.88 ID:oRaJ5WpK0.net
テンバイヤー高値維持に必死すぎだよ
1.5万〜2万が高すぎるっていう発想を持った方がいいよ
まあ仕入れ値が1万超えてたりする人も居て割れるから値段下げられないんだけなんだろうけど

766 :ノーブランドさん:2022/02/05(土) 11:34:11.40 ID:oRaJ5WpK0.net
関東だと1万超えで大量に出してたお店が売れないから8000円台まで下げてるの見たよ

767 :名無しさん:2022/02/05(土) 12:30:11.86 ID:yCxQsiyO0.net
いやいや
高値維持に必死とかじゃなくてさ
M59の今の価値は2万はするでしょ
8000円とか絶対ありえないし俺らは許せないわ

768 :ノーブランドさん:2022/02/05(土) 13:05:14.47 ID:a96B2Vql0.net
>>766
売ってねえよwそれ股下80以上とか日本人サイズじゃないやつだよM47のサイズ35みたいなやつ
M59は菅田将暉以前に元々15000前後で売られてた。ってかスウェーデン軍自体が元々人気高いからそんなに安かったら即完だわ

769 :ノーブランドさん:2022/02/05(土) 13:59:15.32 ID:rqMgjf1k0.net
ついに俺もリバース買っちゃった😎

770 :ノーブランドさん:2022/02/05(土) 14:11:44.36 ID:JTP9IjiE0.net
>>767
俺らは許せない、でどこ目線で話してんだw

771 :ノーブランドさん:2022/02/05(土) 16:48:39.24 ID:hJfBe6C40.net
若者は菅田くんブームなのか、ずっと続いてほしいな
マックウィーンや所さんの領域には入られずに済む

772 :ノーブランドさん:2022/02/05(土) 17:02:53.97 ID:nV8omM+I0.net
>>766
世の中物価上がってんの理解してる?

773 :ノーブランドさん:2022/02/05(土) 19:05:07.07 ID:K0OyT9Yc0.net
>>771
菅田くんはいま寄り道してるところだから
最終的に必ず王道に来ると予想

774 :ノーブランドさん:2022/02/05(土) 20:16:18.17 ID:lbCqPl010.net
お前らはさらば森田にしかなれないだろ?

775 :ノーブランドさん:2022/02/05(土) 20:28:45.29 ID:Z4JfY6sU0.net
まあ菅田が着たから影響を受けて同じものを買おうなんて若い奴はほとんどいねーけどな

おっさん転売ヤー連中は昔のキム着と重ねてるのかもしれないけど

776 :ノーブランドさん:2022/02/05(土) 20:52:33.20 ID:6NeGIOzb0.net
まあなー
俺は転売ヤーでもなんでもない普通のおっさんだけど今のインフルエンサーにはなんの魅力も感じないわ
昔の木村拓哉や浅野忠信や永瀬正敏、いしだ壱成ですらほんとに色気あったわ

777 :ノーブランドさん:2022/02/05(土) 20:57:17.72 ID:YxLXumYU0.net
今の若い子がおっさんになったら同じ事言うんちゃう?笑 そーいうもんやろ

778 :ノーブランドさん:2022/02/05(土) 21:53:50.67 ID:S6G+hQEj0.net
昔、タケオキクチがまともなブランドだった時代、服を買うと浅野忠信がモデルのカタログくれたんだよね。それがカッコよかったんだなこれが。

779 :ノーブランドさん:2022/02/05(土) 22:25:24.53 ID:XqXbmjBr0.net
孔雀とかSMの時の浅野さんはめっさ色気あったな
https://youtu.be/b9lWFmNIguY
https://youtu.be/JQBMkFVM3s0

780 :ノーブランドさん:2022/02/05(土) 23:52:08.61 ID:pd1DJ13n0.net
JA○原○店のクチコミ店員のサクラばっかで引く

781 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 00:27:33.35 ID:NB4MCVbF0.net
かなり昔にクソ安くシカゴで買ったチャンピオンあるはずだから実家探してこよww
ゴミ同然に大量に並んでたのに時代の流れっておもろいな

782 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 01:10:55.96 ID:h5cGoL/p0.net
>>769
見せて

783 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 01:12:06.25 ID:x8JB4gdU0.net
M59溜め込んでるテンバイヤーワラワラ
しかめイライラで草

784 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 01:23:47.67 ID:8utpcU1p0.net
>>768
もっと視野や行動範囲を拡げた方がいいと思いますよ
狭い世界で生きてるんですね

785 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 01:37:29.29 ID:x8JB4gdU0.net
転売ヤーって本当嘘つきばっかだな
菅田将暉以前はスウェーデン軍は普通にミリタリーショップとかに格安で在庫あるし下記のブログのような状態だったよ
https://www.yamadakoji.com/entry/sweden-military-pants

マジで菅田将暉が履く前からスウェーデン軍のアイテムのファッション性が高いの知ってたからウォッチしてたけど"元々1万5000円前後で売ってた"は完全にデマ
メルカリではせいぜい7000円くらいだったな

786 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 01:49:45.64 ID:jp8727QC0.net
>>771
若者っつうか転売ヤーだな
有名人が着てる=それだけで付加価値つけ放題wウマウマwwいくら高くしてもバカは買うからokww
みたいな感じであいつらナメてるんだろうけど、結局転売ヤーが一番アホで
今は殆どのアイテムが同士で在庫食い合って相場の騙し合いでババ抜きしてるような状態

M59パンツなんてそれが顕著だったから此処でバラされて顔真っ赤なんだろうなと察します

787 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 02:01:59.39 ID:ajpKXSYe0.net
>>785
デマだよねw スルーしてたのにw
購入履歴見たら俺は楽天で4,752円で買ってるもん
今同じ物がそれでも倍止まり

788 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 02:02:00.21 ID:yWd0ol/s0.net
あのパンツ菅田将暉効果で一晩で3倍になったと話題になってたんだから元々1万5千が相場だった!はたしかにバレバレの嘘すぎて草
どうしてすぐバレる嘘つくのか

789 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 09:18:18.13 ID:Aj9psI420.net
菅田将暉が着たから買うって、知ってる人からしたら真似してるって思われるんじゃないの?
それが逆に良いってこと?
わざわざ値段が上がった物を買って真似するって信じられない

790 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 09:22:30.60 ID:GQ6ae2Dg0.net
昔からそういうファッションアイコンとそれに追随する層はいる
菅田はキムタクほどはないけどそこがまたウケてるんだろう

791 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 09:44:27.76 ID:4yilh+HD0.net
そんなこと言ったらあいみょんの着たグリーンのカーディガンなんて大人気だぞ
グリーンやターコイズの色自体人気が上がってる感じもある

792 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 10:31:03.69 ID:+tKKZqRw0.net
ってかあの番組で菅田将暉がノブにいくらで買った?って聞かれてて2万くらいって言ってたじゃん
>>785
あと2年前の記事持ってきてイキられても困るわ。2020年とかM47のいいサイズでも2万以下ないぐらいで店頭に並んでた
>>784
あなたの方が視野広げた方がいいんじゃないですか?親の金で引きこもってちゃダメですよ

793 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 10:44:07.57 ID:AFDolRd50.net
こんなクソくだらないことでクソみたいな罵り
よほどストレス溜まる生活送ってんだろうね
例えば親の金で引きこもってダメダメとか
>>792
頑張って生きなくてもいいんだぞ
そのほうが親も喜ぶかもしれんからな

794 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 11:01:05.70 ID:KIkhGp470.net
アメリカ軍のM65パーカー高すぎて買おうと思わないけど、フランス軍のM64パーカーはまだそこまで高くない
今買わないと将来値上がりしてしまいますか

795 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 11:07:15.67 ID:ajpKXSYe0.net
>>792 あなたですかデマの張本人は
テレビで言った額を間に受けてたんだ
げーのーじんだから立地よく家賃高い古着屋で買ったかもしれないね。テレビだから安く言うと困る古着屋もいるね。
菅田繋がりでM47パンツの話しいきなり思いつくなよ

796 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 11:22:11.00 ID:vtJKSNdU0.net
クソみたいなサイズのM59は安かったけど良いサイズは知らん

797 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 11:53:18.36 ID:a/99+2tF0.net
言ってたじゃんてw
みんな菅田って人知ってる前提なの草

798 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 12:27:51.62 ID:ysJCbh6q0.net
転売ヤーも焚き付け屋さんもみんな菅田将暉さんの出演番組チェックしてんのか
自分はまだまだだな

799 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 13:06:40.97 ID:e5xmnmUl0.net
リバースは神格化されて市場価格鰻登りやな。
10数年前は5000円も有れば状態いいのいくらでも買えたのに、凄い時代になったもんや。

800 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 13:08:29.32 ID:e5xmnmUl0.net
可愛い顔なったし、結果どう

801 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 13:13:09.08 ID:pMHd5YGG0.net
あいみょんの影響でIZODラコのアクリルカーデが人気なんだっけ?
今年はカーディガン全般が人気急上昇してるな

802 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 13:14:11.07 ID:CXKSV46b0.net
>>798
真の焚き付け屋は菅田とグルだぞ

803 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 13:43:06.07 ID:9qeltpoE0.net
>>801
へーなつかし
あいみょんが着てるんだ確かに似合いそう

804 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 13:44:38.71 ID:tQ6hdhDF0.net
カーディガンじゃないが今冬はカナダ製のカウチン引っ張り出して着てるな

805 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 13:50:21.72 ID:1n+AXTQi0.net
アクリルってゴミやん

あいみょんとか聴いてる人いるのねw
ミリスレは洋楽オンリーだと思ってたが

806 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 13:56:55.87 ID:VhTOxuMp0.net
焚き付け屋って初めて聞いたんだけどなんのこと?
ヴィンテージ古着と関係あるの?

807 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 14:17:34.81 ID:nAx7/jHV0.net
>>802
リアルな話俺らから一番組(一回放送)着用で30〜120位出してる
と言っても本人じゃなくて多くはスタイリストにだけどな
金額の振れ幅はタレントや役者による
でもこれは古着に限らずでサラのいろんなブランドも仕掛けてるから難しい
番組で着て本人が気に入ればそのままノシどころかゲンナマ付けて渡すこともあるけどそれもスタイリストが抜くこともあるんでタレントや俳優本人に行くかは微妙なところ
だいたいタレントはともかく俳優なんて仕事のことでいっぱいいっぱいで余裕なしだから服のことまで頭まわってないだろう
木村拓哉とか山田孝之や滝藤賢一みたいな服好きタイプは自分で勝手に用意して露出するからそう言うタイプで影響力持つ奴が出てくると市場コントロールが難しい
横浜流星 吉沢亮 新田真剣佑 菅田将暉 佐藤健 山ア賢人
なんかは完全にアパレル業界っちゅうかスタイリストのコントロールの範囲内だよ
まあ俺らの仕事はいかにスタイリスト抑えるかってとこだわ

808 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 14:31:17.38 ID:hysFKlDd0.net
それっぽく書いてそれを信じる奴があたかもリアルな話の様に広めるから怖いね

809 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 15:17:51.65 ID:r0jDBi5e0.net
あ〜市場コントロールされたいは〜

810 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 15:31:05.56 ID:W9KIEgHt0.net
>>792
君ら転売ヤーがさ、「菅田が2万で買ったって言ってくれたおかげで相場が3倍の2万に爆上がりしたwwウメーww買い占めて2万で出し直すだけの楽な仕事ですww」って盛り上がってたじゃん
歴史修正主義なの?

811 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 15:40:09.40 ID:RBuQrAYP0.net
>>807
わかったから焚き付け屋って何?

812 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 15:41:27.71 ID:AvJAEZpe0.net
典型的なネームドロッパーだな
フカシのレス乞食が事情通の業界人ぶるなよ

813 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 15:47:18.70 ID:kx3QXJoe0.net
古着のトレンドも電通が絡むようになったからね。
昔のような気軽な仕掛けではないよ。

814 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 15:51:24.59 ID:LzRR2QUV0.net
そもそも「菅田をファッションの参考にしてる10代20代の若い連中」←これ自体が実在しねー妄想だけの概念だからwwwwww
転売乞食ジジイが「今の若者にとってはワシらの頃のキムタク窪塚のように菅田がふぁっしゃんりーだーなはずなんじゃ!」っていきり立っているだけwwwwwwwww

てか菅田のファン層なんて30overのババアがほとんどだろwwwwwwwwwww
国民総情弱だった90〜00年代と違って今の10代20代はオワコンジャップ芸能になんて騙されないから心配しなさんなwwwwwwwwwwwwww

815 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 17:01:49.87 ID:uZFNIf9f0.net
>>813
電通が手を絡むメリットあるか??w

816 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 17:42:58.58 ID:urYZ8RKN0.net
あえて外れていく人間にとってはありがたいが
自分のフィールドに入ってこられると困るね

817 :名無しさん:2022/02/06(日) 18:15:16.79 ID:k1HoNcA70.net
適正なm59の相場は本来なら3万くらいなのに無理やり下げようとしてるのは何なの
出ていけよ

818 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 18:18:13.12 ID:yI056l130.net
>>814
精神障害福祉手帳をお持ち方かな?お大事に。

819 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 18:52:05.68 ID:WRMyDXVE0.net
>>799
5000円?1000円じゃなく?

820 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 18:55:34.80 ID:0TcG1bGY0.net
>>817
何が本来の相場だよ
テンバイヤーは本当自分の儲けの事しか考えてない乞食ばっかだな お前がこのスレに来んなよ

821 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 19:03:05.82 ID:Bq6VfWbR0.net
>>820
エサすら付いてない釣り針飲み込んでどうするよ?
悔しかったらお前も何かしらして金稼げ
お前が貧乏なのはお前のせいであって他の誰のせいでもないわ
愚民が

822 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 19:04:00.72 ID:0TcG1bGY0.net
クソみたいなレスしてきて草

823 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 19:06:10.04 ID:Bq6VfWbR0.net
>>822
貧乏人にヴィンテージなんざ万年単位で早いわ!
服の施しを受けるスレでも立ててボロ着漁ってろお前みたいなゴミにピッタリだろ

824 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 19:06:26.88 ID:aupGjI0h0.net
ヴィンテージ好きにもいろいろいるよね
古けりゃいい人
価格高騰してる物(人気のもの)がいい人
ディテールが好みのものならなんでもいい人
アイテムが生まれた背景を重視する人
など

825 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 19:08:05.39 ID:0TcG1bGY0.net
>>823
顔赤すぎて爆発しそうだな

826 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 19:11:36.94 ID:Bq6VfWbR0.net
>>825
お前もう爆発してどーしょーもない状態だろゴミ
転売屋転売屋うるせーんだよ
そんなんだから貧乏な人生送って来てこれからも貧乏な人生送るゴミなんだよ
ここはヴィンテージスレだ金ないやつはお呼びじゃねーんだよさっさと消えろゴミムシ

827 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 19:13:08.63 ID:0TcG1bGY0.net
転売肯定=金持ち
転売否定=貧乏人
とかいう乞食理論、草

そもそも顔真っ赤にして震えながら転売乞食やってる奴こそ芯まで貧乏人な気がする
ここでブチギレてるのも相場吊り上げバラされて適正価格まで相場が下がると生活できなくなるから困るんだろうな
改心してもっとマトモな仕事したらどうだろうか

828 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 19:14:36.77 ID:0TcG1bGY0.net
>>826
金無い奴はお前だろ
金無いから転売乞食はじめた癖に何言ってるの?
悲しい奴だな

829 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 19:54:49.06 ID:vrSudhUo0.net
>>826
転売屋キレすぎだろワラタw

830 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 19:58:14.62 ID:AAakNsBZ0.net
>>826
失せろや寄生虫
もっとマトモな仕事してみろよ

831 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 20:24:57.21 ID:yI056l130.net
>>826
でもお前無職やん。能力、資格なにもないやん。乞食やん。

832 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 20:29:30.71 ID:/k9LZPzj0.net
>>826
ようゴミ虫w

833 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 20:34:20.84 ID:zITg91SO0.net
陰謀論信じてネットワークビジネスにハマるようなバカが集うスレがここですw

834 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 20:38:55.01 ID:x8JB4gdU0.net
ここんとこずっとテンバイヤーのせいでスレ荒れてるな

835 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 21:20:56.47 ID:auPRfGSV0.net
貧乏はvintageに手を出したらあかん

836 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 22:13:31.31 ID:GVU1QDbY0.net
>>824
あと珍品やサンプルヴィンテージ とかね
ただ総合的な知識が無いと駄目だが

837 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 23:30:41.34 ID:WRMyDXVE0.net
高いアイテム着ておしゃれぶってるのは痛いわな

838 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 23:40:32.72 ID:xxAJFfus0.net
安いボロ布着ておしゃれぶってるより100000000倍マシ
ここヴィンテージスレだし

839 :ノーブランドさん:2022/02/06(日) 23:50:24.99 ID:0TcG1bGY0.net
転売乞食いなくなった?

840 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 00:09:18.64 ID:X1DnJmnc0.net
>>835
レギュラー古着も良いね

841 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 00:13:25.82 ID:94eXRZfW0.net
ヴィンテージこそボロ布、、

842 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 00:54:18.58 ID:BWGG8/Jk0.net
おっさんがボロボロ着て自慢とか終わってるだろ、、

843 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 01:08:22.47 ID:e0bLwLOo0.net
火付け焚き付け、、

844 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 01:21:07.00 ID:9YAtE/Me0.net
小僧、派手にやるじゃねぇか!
これから毎日家を焼こうぜ?

845 :名無しさん:2022/02/07(月) 07:07:48.50 ID:PgPpM+yn0.net
>>835
同意
古着相場に噛み付いてる奴とかマジで鬱陶しいよな
貧乏人はユニクロでも着てろっての
貧民の出る幕ねぇんだよな

846 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 08:32:19.19 ID:nR4zT5go0.net
ベトナム製のワークマンの方がいいとか言ってた奴が相場に噛み付いてるだけだからスルーでよし

847 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 08:47:17.07 ID:KJiJvH6K0.net
あ、転売乞食さんですよね
古着相場じゃ無くて転売相場ですよね
あと自演乙です

848 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 09:09:56.00 ID:o/vbr3ZK0.net
>>845
>>846
君たちテンバイヤーはお呼びでない事が昨日十分わかったろ
ビンテージ古着の話題も出せないんだからもうこなくていいぞ

849 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 10:33:20.49 ID:iTV093BN0.net
転売ヤーと焚き付け屋のせいでクソスレになってしまったな

850 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 12:24:58.94 ID:9n9Lhe3w0.net
Berberjinに行ってきます

851 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 14:14:30.52 ID:6KTCMipO0.net
ビシッとした真っ紺紺の良雰囲気ジーンズでも見に行くのか

852 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 14:27:58.30 ID:4dS6wpcw0.net
転売屋さん、今日も菅田をストーキングしてるの?
ウンコにたかるウンコバエみたいな人生、虚しくない?

853 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 17:24:00.07 ID:e5gxVljR0.net
807ノーブランドさん2022/02/06(日) 14:17:34.81ID:nAx7/jHV0>>811
>>802
リアルな話俺らから一番組(一回放送)着用で30〜120位出してる
と言っても本人じゃなくて多くはスタイリストにだけどな
金額の振れ幅はタレントや役者による
でもこれは古着に限らずでサラのいろんなブランドも仕掛けてるから難しい
番組で着て本人が気に入ればそのままノシどころかゲンナマ付けて渡すこともあるけどそれもスタイリストが抜くこともあるんでタレントや俳優本人に行くかは微妙なところ
だいたいタレントはともかく俳優なんて仕事のことでいっぱいいっぱいで余裕なしだから服のことまで頭まわってないだろう
木村拓哉とか山田孝之や滝藤賢一みたいな服好きタイプは自分で勝手に用意して露出するからそう言うタイプで影響力持つ奴が出てくると市場コントロールが難しい
横浜流星 吉沢亮 新田真剣佑 菅田将暉 佐藤健 山ア賢人
なんかは完全にアパレル業界っちゅうかスタイリストのコントロールの範囲内だよ
まあ俺らの仕事はいかにスタイリスト抑えるかってとこだわ

854 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 17:41:04.24 ID:VYcGnozx0.net
>>851
Berberjin高すぎて、欲が失せた。帰りにヘルスいきました。

855 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 18:04:50.91 ID:HqSUNzjB0.net
ベルベル

ブランド不明のTシャツ、雰囲気系と称して7000円くらいでYouTubeで紹介してた

856 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 19:10:48.73 ID:1wmTDoQr0.net
M65パーカー欲しいけど高いですね...
去年ミディアムデットストックフルセットで4万で売ってましたがサイズがデカすぎて買わず...
でも買っておくべきでした.

857 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 19:26:11.87 ID:94eXRZfW0.net
>>855
ワロタ
アメリカの低所得層が着古して捨てたようなものだろw

858 :名無しさん:2022/02/07(月) 19:41:36.49 ID:PgPpM+yn0.net
デッドストック4万なら安いよ
普通なら10万はくだらない
買っとけばよかったね

859 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 19:44:09.94 ID:hhFf2D7+0.net
今の相場はデッドで
xs 8万前後
s 7万前後
m 6万前後
だねぇ、ここ3年くらいがヤバい

860 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 20:07:40.96 ID:7pQ4cV7F0.net
>>855
マジか!
そんなの火付け焚き付け仕掛け転売ヤーだな!

861 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 20:09:45.88 ID:Mh3x0DUw0.net
デッドストックかどうかって誰が決めてんの?
憶測に過ぎないよね、大抵の品物は
あとはタグとかから到底判断できない30sとか60sとかの年代もどうやって判断してんの?それもやっぱ憶測なの?
ずっと疑問だわ

862 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 20:23:01.06 ID:X1DnJmnc0.net
>>861
フラッシャー付いてたりかな?どうなんだろうね

863 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 20:29:44.37 ID:Vu+SLa930.net
>>858
>>859
相場操作に精が出ますね!
さすがテンバイヤーさん!

864 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 20:30:32.71 ID:z4BJ8bVN0.net
デッドのラインは民間ならフラッシャーだけど軍物は張りとか見た目しかないね
たまに明らかにアタリついてて擦れてんのにデッドっていってるけど言ったもん勝ち

865 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 20:37:01.91 ID:1wmTDoQr0.net
M65高すぎだよ...
二、三万位が適正だよ

866 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 20:37:28.43 ID:+Oq39PsF0.net
>>856
サイズMでめちゃくちゃ状態の良いフルセットが某ショップで22000円で出てるぞ今
しかもコヨーテファーフード
自分はサイズ合わんからポチらないけどコヨーテファーフードだけでも欲しい

867 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 20:39:42.25 ID:+Oq39PsF0.net
ポケット内にシールが残ってるからデッドじゃないかな多分

868 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 20:42:27.54 ID:1wmTDoQr0.net
お店の名前教えてくれませんか。

869 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 20:47:48.89 ID:Ocbpkd0G0.net
カーハートのジャケット買ったんだけど
ポケットから藁がいっぱい出てきた
これこそリアル

870 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 20:50:49.09 ID:+Oq39PsF0.net
>>868
教えたいのは山々なんだが穴場的なショップなんでここでは申し訳ない、、、
去年Sのフルセットを1.5万で買えたんだけど競合が増えるとイヤなんで

871 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 20:57:53.04 ID:Mh3x0DUw0.net
そんなショップあるんだねw
おれもお世話になってるショップあるわ
価格はそんな激安ってほどじゃないんだけど、とにかく状態が良いのしか仕入れないから安心感ハンパない

メルカリとか見てると状態クソ過ぎで価格も終わってるやつ多すぎ
それでも売れてるみたいだから、メルカリしか知らない人って多いんだなぁって思ってみてる

872 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 21:02:22.55 ID:BwBn09v+0.net
いわゆる一般的な古着屋じゃないから妥当と言えば妥当だけど
今の相場を反映してないから買いやすいね
Sサイズ買った同時期にアルミジップのフルセットも1.5万で出てたけどMだから見送った

873 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 21:03:32.19 ID:BwBn09v+0.net
あID変わっちゃった

874 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 21:16:57.58 ID:qZLRz3Ra0.net
>>871
メルカリは相場見るだけでバカらしくて買いはしないけど手っ取り早く目当ての物が見つかるからね
それで手をうっちゃう人は多いだろうね
地道に気長に探せば結構安く出しちゃってる店があるんだよね

875 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 21:32:46.16 ID:1wmTDoQr0.net
上野の小さい店ですら相場通りの値段なのにすごいですね

876 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 21:46:39.62 ID:HjR68aW/0.net
>>875
今まだsoldになってないからやっぱり穴場なんだと思ってる
Sフルセットとアルミジップの時も2〜3日残ってたけど
普通なら速攻で狩られちゃうからね
連絡取れれば教えてあげたいんけどなあ

877 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 22:01:03.71 ID:tPWdUjpX0.net
>>876
ヒントお願いします!

878 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 22:14:12.64 ID:UJQmjDBt0.net
>>877
転売屋の狩場にされるから断る!w
申し訳ない

879 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 22:15:24.29 ID:kWZrVOh60.net
ID変わっちゃってるけど>>866

880 :名無しさん:2022/02/07(月) 22:30:40.28 ID:PgPpM+yn0.net
>>865
いつの時代の話だ
今の適性は状態悪いUSEDでも5万前後
ミント品かデッドなら10万が適正だよ
現実を見ような

881 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 22:39:31.96 ID:iyvm70sk0.net
アメトラ系でいい服揃ってる古着屋教えてくれ
東京千葉埼玉神奈川で

882 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 22:40:37.95 ID:o/vbr3ZK0.net
>>880
転売屋さん相場吊り上げお疲れ様です!!!
今日も張り切ってメルカリやってますか?!?!

883 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 23:00:15.91 ID:vMzArK3R0.net
2.2万の65パーカー今見たら残念ながらsoldになってた

884 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 23:06:28.08 ID:zOxQlLeF0.net
>>878
貧乏人の惨めで哀しく救いようのない願望を込めた嘘おつかれ

885 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 23:09:50.70 ID:Jc6jNFxp0.net
誰も知らない古着屋の実況いらないよ

886 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 23:10:42.40 ID:o/vbr3ZK0.net
>>884
転売屋さん今日も張り切ってますね
コジ活(乞食活動)お疲れ様です

887 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 23:13:09.90 ID:tWC3+Vsd0.net
また昨日の顔真っ赤テンバイヤーがIDコロコロやってんのか
病気だなもはや

888 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 23:16:09.42 ID:2qCWRb0u0.net
菅田とかあいみょんとかどうでもいいよ
彼らの出演作も曲も興味ゼロ
あんなガキ共に踊らされるなよ
好きなモノを適正価格で着ていこうぜ

889 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 23:21:45.68 ID:4dS6wpcw0.net
菅田とかあいみょんとか、また絶妙にブサイクなとこ突いてくるな転売屋はw

890 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 23:26:30.87 ID:36lqN3kJ0.net
866オレだけど転売屋でもないし嘘でもないし
スマホで見てるんだがなぜかID変わっちゃうのよ
証拠url晒したいとこだがその手には乗らん
soldなったからもうおしまい

891 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 23:30:36.63 ID:d0bjTyoi0.net
お前らがどんないい服着ても菅田将暉がユニクロやZARAの服を着た方が格好良くおしゃれに見えるんだよねざんねんなが

892 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 23:33:16.25 ID:SsqVXPwv0.net
>>891
じゃあ菅田並みにイケてるお前もユニクロ着てれば?
そんでスレ違いなのでもう来るなよw

893 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 23:36:02.48 ID:d0bjTyoi0.net
>>892
なにいきなりキレてんだこいつ

894 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 23:41:22.13 ID:iyvm70sk0.net
いい歳こいて古着(笑)とか恥ずかしくないのかな

895 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 23:42:55.60 ID:E+a1yGTX0.net
これダサい?
https://item.rakuten.co.jp/oneandhalf/rm-jkt-1/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share

Hbarcのビンテージ高いからこれ買おうかと

896 :ノーブランドさん:2022/02/07(月) 23:45:08.41 ID:zhHJJ7cp0.net
>>776
おっさんが菅田将暉に色気感じてたらやばすぎるわ
想像するだけで気持ち悪い

897 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 00:14:46.02 ID:BSZ7VEY20.net
>>890
あなたの事は誰も疑ってないし転売屋扱いしてないから大丈夫
変な価格吊り上げ転売屋があなたの情報にイチャモンつけてるだけだよ 多分ID切り替わってるだけで1人だから気にすんな

898 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 00:19:24.36 ID:TFJlhsul0.net
>>897
自演下手糞かw
そういう嘘偽りを塗り固めた人生送ってきたから貧乏で妄想し続けてそれ垂れ流し続ける人生なんだよw
頑張ってなんかしらして稼げよw
このままじゃあ行き着く先はマッチ売りの少女だなwww
合掌

899 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 00:23:36.15 ID:6DIFqNd30.net
>>898
転売くん、昨日あんだけ皆にイジられたから疑心暗鬼になっちゃったの?かわいそうに…
つうか君、多分だけど自己愛性人格障害だよ
調べて自覚した方がいいと思う

900 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 00:26:18.03 ID:BSZ7VEY20.net
>>898
お前がずっと晒しモンにされてんだよw気付けよ

901 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 00:30:46.86 ID:mR7xxNKJ0.net
>>895
ジョニーデップ着か。。。
黒白だから刺繍だらけでも派手過ぎには見えないし
わざとじゃないとダサくはならないと思う!
けど寸法見みたら肩幅がダルいなw

902 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 00:32:42.40 ID:+TtuGNct0.net
それきこなせるの相当センスいりそう

903 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 00:34:58.40 ID:tBMttnZm0.net
>>898
マッチ売りの少女
なかなか上手いこという
貧乏なのになんでヴィンテージに興味持つのかが不思議
言い方かえたら貧乏人で趣味が骨董集めだからね
滑稽すぎるでしょう

904 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 00:36:17.08 ID:LKlEuVv80.net
>>901
そうなのよ。肩幅がダルなんよ。
Gジャンの上に羽織る感じなら肩幅決まるかなぁ。
これにブラックのタイトパンツ

905 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 00:37:28.15 ID:tBMttnZm0.net
>>904
は?
Gジャンの上にシャツ羽織るの???

906 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 00:38:39.01 ID:6DIFqNd30.net
転売乞食くんワードセンス一辺倒なので自演すらまともにできてなくて草

907 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 00:42:05.46 ID:j6ENiEgC0.net
チェーン店の古着屋さんも行く?

908 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 00:45:05.80 ID:6DIFqNd30.net
>>903
その理屈で言ったらまさに
「吊り上げた転売相場が下がると生活できなくなるから5ちゃんで必死に相場守ってる」タイプの転売乞食はビンテージに手を出すべきではないし滑稽だよな

909 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 00:49:18.02 ID:NrKkA+1z0.net
>>908
横から失礼
中卒の人かな?
需要が高まれば価格は上昇する
小学生でもわかりそうなことだけど?

910 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 00:57:47.66 ID:6DIFqNd30.net
>>909
お前横じゃなくて正面から失礼してこいよw
だからこそM59パンツは需要が下がって今8000円〜1万で実際に売ってんだよ
いつまでメルカリで2〜3万で出品してんだよ

全て需要と供給で決まってる相場に
「ありえない、10万が相場です!!!!そんなの嘘だもん!!ぼくが10万で売るんだもん!!!!邪魔しないで!!!!」
ってずっと駄々捏ねてるのがこのスレにいる転売乞食くんだよ?理解できるかな?

911 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 00:59:21.79 ID:BSZ7VEY20.net
どうせ同一人物の癖に横から失礼してて草

912 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 00:59:58.26 ID:NrKkA+1z0.net
転売屋にしろ焚き付けしてる人にしろ、必死にここ張り付いて批判してるバカは自分の情弱を晒してることになぜ気付かないのか
早いヤツはそういうのが始まる頃にはとっくに物を入手しているってのがファッションだというのに
値段上がってどうこういうんなら、上がる前に買っとけって話しだし、上がった後どうしても欲しいんなら自分自身の情弱っぷりを呪って自分自身へのペナルティとして素直に金払えって話
それすらできない貧乏人はヴィンテージなんて興味持つなよ
ボロ着屋でボロ服買って満足しててくれるか?
ここで鬱憤晴らされても迷惑だし

913 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 01:09:14.08 ID:6DIFqNd30.net
>>912
転売乞食「M59の相場は3万!」
スレ民「いや最近8000円で沢山売ってたよ」
転売乞食「嘘つくな!!!!3万するもん!!菅田将暉履く前から2万とかしてたもん!!!」
スレ民「嘘乙。菅田履く前5000円だったよな」
スレ民「そもそも既に菅田将暉は手放してるんだから値下がるのも必然だろ」
スレ民「元々転売ヤー同士で値上げさせすぎて適正価格超えてるから買うバカ居ないし売れ残ってるみたいだな」
転売乞食「うわぁぁあ〜!もう相場に口出すな!!!貧乏人貧乏人!!2万以下なんて存在しないもん!!!みんな3万で買え〜!!!」

M59、高値掴みしたの?w
センス無いからやめちゃえよせどり屋

914 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 01:15:33.94 ID:g1s0CZ3U0.net
安く買おうが物々交換だろうが同じビンテージだ
転売屋必死だな

915 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 01:18:04.25 ID:6DIFqNd30.net
>>912
スレ民「M65、デッド4万買えばよかったな」
転売乞食「4万は安すぎ!相場は10万!!!」
スレ民「それは高すぎ、2〜3万が適正じゃない?」
スレ民「とある店でほぼ美品、まだ2万で売ってるよ」
転売乞食「うわぁああ〜!!嘘つくなぁ!!!そんな店舗存在しない!!今は状態悪くても5万、デッドなら10万以上だもん!!!」
スレ民「メルカリとかは転売相場だから参考にならない」
転売乞食「そんな古着屋は存在しない!そんな情報いらない!!!10万で売るんだもん!!じゃまするな!!貧乏人!貧乏人!!!10万ったら10万!!10万出せない貧乏人は相場に口出すなぁ〜!」

スレ見返してきたけどやっぱり転売乞食がずっと無茶苦茶言ってて草

916 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 01:29:26.16 ID:bNqfKbge0.net
コレってどこのストア系かな?
https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/item/origin/369107bdf894fa794d1d9a1da9f14fe6.jpg
https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/item/origin/af311537b1c79a77e394de104686d2ab.jpg
以前、古着でよく似た作りがあったんだけど、それもタグが無かった

917 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 01:30:24.77 ID:BSZ7VEY20.net
ビンテージは価格に魅力があるんじゃ無くて、そもそもアイテムに魅力があって惹かれる人がいてそこに希少価値が相まって需要が動いて値段が上がり下がりしてるんだよ。
クソみたいな転売屋が投機アイテムとして扱ったり無闇に相場吊り上げする事が冒涜だし間違ってる。

転売屋がただただネット上の在庫を買い占めて金儲けのために高値で出し直したような浅はかな値段なんて適正相場でも何でもない(※M59菅田バブルとかね)
ましてや需要を無視して上がり続ける相場なんて存在しない 相場は需要が無ければ下がるんだよ
中学生か高校生くらいになったらわかる事かもね

918 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 01:30:35.35 ID:bNqfKbge0.net
もしくはハンティングやワーク系

919 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 01:40:49.55 ID:onUnIqAc0.net
>>912
M59の8000円やM65が2万の相場だと都合悪い人って全然早い人じゃ無くね(笑)
流行り始めてから高い値段で仕入れてしまったから相場が下がると困る人にしか見えない
なので相場下がったんなら駄々捏ねてないでペナルティで身銭切れって思う

920 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 01:42:59.01 ID:h7clR4Fy0.net
>>905
シャツじゃなくてこれジャケットだよ。

921 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 01:44:13.02 ID:onUnIqAc0.net
>>909
横からすいません(笑)
需要落ち着けば値段って下がるの当然では笑
おバカな僕でも知ってましたwあんたはそれ知らないようだけど…

922 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 01:47:59.03 ID:2lfTrhv10.net
最近寝る前にスレ見にくると毎回テンバイヤーがボコボコにされてて草

923 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 03:37:26.31 ID:yg75JG5c0.net
相場相場うるせぇなこいつら笑
フリーアンドイージーとかで流行ったアイテムなんか今や軒並み相場暴落だもんなー
逆にその時代に底値だったデニムなんか超高騰してるし
何にせよ買うタイミングを間違えると悲惨だわなー
頑張れよ笑

924 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 04:44:15.06 ID:DAtOOLpI0.net
>>913
>>915
これまでの流れを的確に捉えてるw

925 :名無しさん:2022/02/08(火) 07:26:05.87 ID:MqTBTeZ20.net
金がないならヴィンテージの世界に入ってくるなっての
貧乏人は厚かましいな
球数は減る一方何だから自然の原理としては相場は上がるに決まってる
ライトオン行ってしょーもないレプリカ買っとけよ貧困層は爆笑

926 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 08:18:44.19 ID:xabpiZd40.net
つけびして 煙り喜ぶ 田舎者

927 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 08:24:07.12 ID:FZUHUR6Q0.net
転売ヤーとVintageおじさんの対決か

928 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 08:43:09.82 ID:GvkS/FrZ0.net
>>925
金がないなら→金持ちほど価値の見合わないものに金を払わないものだが
金持ちだからって乞食に施してやる理由はない
球数は減るから相場が上がる→芸能人の影響で一時的に上がっただけのゴミは下がるだろ

本当に転売乞食は頭が悪いww

929 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 08:56:13.57 ID:EliNHCwa0.net
転売ヤーが好きな言葉。

横から失礼
貧乏人

転売ヤーの特徴。

バカ

930 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 09:36:45.16 ID:orP/tmnm0.net
掘り出し物のヴィンテージを見つけるとついつい買っちゃうけどガンガン着るかと言ったらたまにしか着ない、それに見た目もボロい。
最近は新品の服を買って気にせずガンガン着る方が楽しい。

931 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 10:12:26.27 ID:y8Zk4M+Z0.net
>>925
それ必死に転売乞食やってる自分にちゃんと言い聞かせた方がいいよ
球数減ろうが無理に吊り上げた値段は需要無きゃおちるでしょ
安くなった状況をいつまでも飲み込めずずっと顔真っ赤にしてウダウダ言ってるのは心底貧乏人でしょ
下がるの嫌なら頭の悪い価格吊り上げやめて本来の需要に任せればいいのに
あと"自然の原理"って…笑

932 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 10:46:06.65 ID:EtXJDHI70.net
深夜からずっと相場の話が続いているけど自演荒らしが張り付いているにか?

933 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 10:54:59.23 ID:+wT9Z3RV0.net
カレッジプリント物てアメリカとか海外では大人も着るもの?
冷静に考えたら大学名とかクラブ名がプリントされてる服を、大人が着るのってどうなんだろうと思って
日本独自のアメカジ文化なのかな?
意味不明な英語Tシャツ着て歩いてるのとさほど変わらない気もして

934 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 11:02:20.52 ID:X1eMAaow0.net
>>933
普通に着る
特にOB大学のは着る

自分はUCLA卒だから日本に来てしばらくはスウェット着てる人に親近感持っていた

935 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 11:20:35.10 ID:+wT9Z3RV0.net
>>934
ありがとう
それってファッションとしておしゃれで着てるのかな?
それとも普段着的なおしゃれではない感じ?

936 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 11:28:56.30 ID:6kZOS6Z40.net
母校だから、って着れる人は羨ましいな〜
おれはオックスフォード大だからデザインがダサくて着れないんだよ泣
アメリカはド田舎の大学のでもロゴドンでいい感じに見えるもんな
はー羨ましい

937 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 11:36:59.40 ID:21aAt1Wo0.net
確かに。俺は東大卒だけど、日本のカレッジスウェットはおじさんが着るのはさらにないね〜

938 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 11:38:10.45 ID:dZv9oaTV0.net
イエールが流行っていてくさ

939 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 11:55:34.49 ID:HdhS/38Z0.net
俺なんかMIT卒だもんね〜

940 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 12:42:52.04 ID:FyHCAYTB0.net
母校のロゴってダサいか?
俺なんか出身保育園のを着てるぞ

941 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 12:55:18.59 ID:SJ8nQ6V+0.net
リーバイス501の古着を穿いてるあいみょん、
ケツよかったぞ。

>>888
>菅田とかあいみょんとかどうでもいいよ
>彼らの出演作も曲も興味ゼロ
>あんなガキ共に踊らされるなよ
>好きなモノを適正価格で着ていこうぜ

942 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 13:44:14.30 ID:X1eMAaow0.net
>>935
おしゃれでも何でもなく、単なる普段着として定着してるから、何とも思わない

日本と違ってほんと何もかもバラバラだから出身校くらいしか親近感持つもの無いし

943 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 13:50:56.72 ID:BR+MSKzB0.net
一万円以上払って出身校でもない、中古のスウェットを着る日本人は異常だな
アメリカ人は自分の学校のグッズを買って応援して着てるのに

944 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 14:14:43.98 ID:+wT9Z3RV0.net
>>942
なるほど勉強になります
個々の古着アイテムは好きだけど古着のアメカジコーデはお世辞にもカッコいいと思えなくて
同じアイテムも国が違えば結構違う解釈されてるんだな

945 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 14:55:59.37 ID:nz/+xkRB0.net
>>941
小松菜奈が501履いてたらもっと良いケツだろ
いい加減にしろ

946 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 15:50:37.27 ID:/P8/KhzT0.net
お尋ねします
これの元ネタなんですか?


https://item.mercari.com/jp/m10229965165

947 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 15:58:36.57 ID:/P8/KhzT0.net
自己解決しました
USAFキャトルジャケット

948 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 16:13:31.04 ID:BR+MSKzB0.net
質問風の宣伝うぜえ
それとGFの話題はスレ違い

949 :名無しさん:2022/02/08(火) 16:18:32.86 ID:VQbTsVvf0.net
カレッジスウェットなんて色んなデザイナーがサンプリングしてるじゃん
あれはダサいダサくない以前にああいうものなんだよデザインの世界では

950 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 16:26:15.57 ID:oUCuq1BA0.net
あいみょんは顔以外はいいぞ?
でもこのスレとは関係ないがな

951 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 16:40:14.43 ID:/P8/KhzT0.net
>>948
糞が
ウゼエ自治厨転売

952 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 17:40:36.58 ID:FnPlj1WH0.net
>>949
そういう話じゃなくね?

953 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 17:51:20.80 ID:uXVlQxI70.net
最近90’s Polo rugby shirtを着てます。なんか新鮮です。

954 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 18:04:33.80 ID:kxpRk/tj0.net
>>951
グッドイナフ売れるといいなw
メルカリのリンクを貼る宣伝乙
質問だけしたいなら画像だけを貼れよ

955 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 20:36:47.42 ID:ul/bQg9O0.net
>>916
keyの70年代くらいのボタンじゃないかな

956 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 21:39:02.88 ID:wZhW0req0.net
何がどうして「keyの70年代くらいのボタン」だと思ったのか…

957 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 22:19:58.88 ID:ul/bQg9O0.net
あ、糞テンバイヤーの情報になるくらいだったら書くの辞めるわ

958 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 22:20:27.37 ID:XM0Vn5eq0.net
ただの汎用ボタンだね

959 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 22:35:08.97 ID:oQ2llF9D0.net
https://i.imgur.com/2T96Zoy.jpg
Keyのボタンはこっちだろ

「KEYの70年代のボタンじゃないかな」とかカンで言ってるひと恥ずかしいな・・・

960 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 22:41:34.54 ID:ul/bQg9O0.net
お前がそう思うんだったら解決じゃん
いいよそれで

961 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 22:47:14.70 ID:1nFyPjJi0.net
謎の逆ギレ?

962 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 22:48:13.00 ID:ul/bQg9O0.net
なんで毎回ID切り替えてんの?

963 :ノーブランドさん:2022/02/08(火) 23:10:08.21 ID:ul/bQg9O0.net
クソ転売野郎が売る時の情報欲しいだけだと思ったら画像貼ってあげたりするのが馬鹿馬鹿しくなってきた
クレクレ君って今後も無視した方が良いね

964 :ノーブランドさん:2022/02/09(水) 01:51:09.77 ID:poKupIB80.net
新品も買おう

965 :ノーブランドさん:2022/02/09(水) 15:18:23.34 ID:Zv/tnxck0.net
https://i.imgur.com/A10LVxB.jpg

966 :ノーブランドさん:2022/02/09(水) 17:13:25.32 ID:XXgFT4nt0.net
そうです、ワタスが、ヴィンテージおじさんですっ!

967 :名無しさん:2022/02/09(水) 17:53:16.49 ID:Lz92FaEd0.net
何が糞転売ヤーだよ
バイヤーさん達のおかげもあるだろお前らみたいなカスがビンテージの服を着られるのは

968 :ノーブランドさん:2022/02/09(水) 19:11:18.16 ID:FT/fGzvW0.net
ヴィンテージ服はもう生産されてないから人気出たら球数少なくなって値段上がるのは当然だと思うけどね。
値上がりは転売のせいだとか騒いでるやつはそこら辺理解した方がいい

969 :ノーブランドさん:2022/02/09(水) 19:19:32.35 ID:RjlGlPHH0.net
バイヤーと悪質転売屋は違うだろ

970 :ノーブランドさん:2022/02/09(水) 19:24:03.18 ID:tot4U4XP0.net
>>969
明確に区別できる?
結果論は無しだよ

971 :ノーブランドさん:2022/02/09(水) 19:37:47.46 ID:hGSvN2xT0.net
まーた転売屋が暴れてんのか
懲りないな

972 :ノーブランドさん:2022/02/09(水) 20:09:23.59 ID:LQaHGCTD0.net
>>959
この人一番恥ずかしいじゃん どうすんのよ

973 :ノーブランドさん:2022/02/09(水) 20:13:30.02 ID:UQjbXb+y0.net
>>967
代わりいっぱいいるから仕事やめていーよー

974 :ノーブランドさん:2022/02/09(水) 21:04:05.72 ID:1yoa0QuA0.net
>>973
お前さ
ほんとうざいから消えろ

975 :ノーブランドさん:2022/02/09(水) 21:15:52.72 ID:AP1OV0iD0.net
古着屋店員てボーナスあるの?正社員じゃないのか

976 :ノーブランドさん:2022/02/09(水) 22:55:06.74 ID:NlreW7AK0.net
てかメルカリとかホントに高いな。店の方が安いってどうゆうこと?

977 :ノーブランドさん:2022/02/09(水) 23:34:30.78 ID:UmpjWJoB0.net
お気に入りの古着屋がリバースを高値で販売していて何だか萎えたよ。

978 :ノーブランドさん:2022/02/10(木) 00:01:54.24 ID:4vpaFTqW0.net
セカストでも1万以上するからな
諦めることだ

979 :ノーブランドさん:2022/02/10(木) 00:23:47.98 ID:Gj8qJuMC0.net
>>976
メルカリはせどり屋という名の転売野郎ばっかりだからな

980 :ノーブランドさん:2022/02/10(木) 00:24:44.00 ID:Gj8qJuMC0.net
>>978
セカストはメルカリの価格見て出品してる

981 :ノーブランドさん:2022/02/10(木) 00:49:01.43 ID:vmSIYI6a0.net
>>977
萎えるね

982 :ノーブランドさん:2022/02/10(木) 02:34:46.32 ID:qLrQE2Y+0.net
>>979
火付け焚き付け屋も黙ってられないな

983 :ノーブランドさん:2022/02/10(木) 07:13:04.62 ID:nueQjLLd0.net
てかリバース安く出してるとこなんてあるの?
バカっしょ

984 :ノーブランドさん:2022/02/10(木) 09:23:18.69 ID:1vM8bEND0.net
日本語が読み取れてないアスペがいるな

高値で出している=高い
高値で出さない≠安い
安値で出している=安い

「高値で出してて萎えた」の話題から「安く出してる店なんてあるの?」はアスペすぎ
 

馬鹿みたいな高値ではなく程よい価格で出してる店はあるだろ普通に
程よい価格≠安値(高値)

985 :ノーブランドさん:2022/02/10(木) 09:25:49.28 ID:1vM8bEND0.net
あ、例のテンバイヤーか。転売否定=貧乏人、転売肯定=金持ちとかいう歪んだ価値観を持った彼ならアスペでも納得

986 :ノーブランドさん:2022/02/10(木) 09:34:10.72 ID:OmVh6sSc0.net
ヴィンテージは希少価値とかに魅力を感じて高くても買う訳だからな。
高い高い言ってるならguのヘビウエイトパーカーでも着てればいい

987 :ノーブランドさん:2022/02/10(木) 09:51:49.07 ID:yA3Nyn0s0.net
高くても買うのと、転売乞食に金あげるのは別でしょ
無駄金が上乗せされてるとこからは買わないよ皆

希少価値の値段に加えて乞食の中抜き料が言い値で足されてるとこから買うか?買わないわな

988 :ノーブランドさん:2022/02/10(木) 10:00:26.70 ID:1vM8bEND0.net
>>986
やっぱりアスペテンバイヤー君か
上の人も書いてるけど、>>977で言われてるような"高値"は希少価値の値段を指してるのではなく
希少価値の値段+色が付いてる状態の価格を指してんだよ

例えば炭鉱のデニムのような「無駄な金乗せられても買う人は買います!」レベルのすごいアイテム扱ってる訳じゃないのに
売る側が調子乗ってると寒いよねって話でしょ

989 :ノーブランドさん:2022/02/10(木) 10:13:57.80 ID:QxEqbVdp0.net
このスレ住人の大半は当たり前のようにリバースウィーブやM59を持ってるor持ってたことがあって
今さら今流行ってます!プレ値付いてます!って煽られてもそれで踊るような人がいないだけなんじゃないのw

990 :名無しさん:2022/02/10(木) 10:21:29.29 ID:+oa+IVM00.net
欲しけりゃその値段で買うしかない
買えない貧乏人がこのスレで喚いてるだけ
お前みたいな負け犬はハナから相手にしてないんだよ‪w

991 :ノーブランドさん:2022/02/10(木) 10:24:05.98 ID:1n9JefK60.net
ミリタリーはA2以外好きじゃないなぁ、N1も持ってだけど着るとイマイチで処分した。
カッコよく着こなしてる人もそんなに見たことないわ。

992 :ノーブランドさん:2022/02/10(木) 10:44:50.64 ID:Js0L6+/c0.net
>>983
首都圏で2店舗は知ってる
共通してるの他の値段もだがガツガツ儲けようって気があまり無い感じだ

993 :ノーブランドさん:2022/02/10(木) 11:44:56.87 ID:4vpaFTqW0.net
例えそんな店がまで存在しても転売ヤーの餌食になるだけだな

994 :ノーブランドさん:2022/02/10(木) 11:54:18.83 ID:zT0QzIZZ0.net
リバースの値段を上げられたのは古着屋業界の勝ちだな

あんなもんまだまだ腐るほどあるぞ

995 :ノーブランドさん:2022/02/10(木) 12:02:45.73 ID:m48ZlWOd0.net
市場価格は消費者が決めてるって理解できないガイジばっかりなのここ

996 :ノーブランドさん:2022/02/10(木) 12:42:56.36 ID:2cgvOK0b0.net
ほんとそれな
貧しい今の日本で値段が騰ってるものは
消費者がそれでも欲しいと思うものだよ

997 :名無しさん:2022/02/10(木) 13:01:00.80 ID:10hyaDsW0.net
買えねぇならレギュラーでも買っとけ
相場にまで口出すな貧困層の分際で

998 :ノーブランドさん:2022/02/10(木) 13:13:59.20 ID:tmzHpMYa0.net
焚き付け失敗したもの教えて

999 :ノーブランドさん:2022/02/10(木) 13:17:26.28 ID:hTTkJnUz0.net
安くて良い物が買えるのが古着の良さだったからねー、今の古着ブームは田舎者を鴨にしてた裏原ブームと大して変わらないわ。

1000 :ノーブランドさん:2022/02/10(木) 13:25:58.94 ID:U05yrHwa0.net
一つ質問してもよろしいでしょうか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200