2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダウンジャケット2021AW 6着目【DOWN JACKET】

1 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 00:52:49.27 ID:Vh4Mjw+70.net
どうぞ

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1640321922/

2 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 00:54:28.86 ID:TmWBVoMC0.net
2だ

3 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 00:56:11.71 ID:NbU/FEJ20.net
覇王でないと、覇王を着ても効果は発揮されないよ

4 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 01:18:14.02 ID:mI2RzBug0.net
一乙

5 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 02:42:19.36 ID:v7SODN8H0.net
表地ウール混のダウンって重いイメージ
なんですが、軽いのもあるんでしょうか?

6 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 03:40:08.69 ID:INX1uWhm0.net
比較対象としてよいのかわからないけど
3年前くらいに買ったナノユニのウールの西川ダウンは重くはないよ
でも高価格帯のウールのダウンは重いかもしれない

7 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 10:07:47.33 ID:2AByq1pb0.net
西川ダウンはポーランドダウンから変更になったあたりからブーム終わった感じだな。
使い勝手のいい価格帯で品質もなかなか良かった。
ちょうど同じポジションが今はセレショ別注ナンガオーロラってとこか。

8 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 10:24:27.95 ID:GeMUHzEs0.net
ぶっちゃけ、ダウンの質で温かさって体感出来るほど違うもん?

9 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 10:31:56.02 ID:BZXyYvld0.net
ダウンは結局は量で決まる
デブダウンの方が暖かい
スタイリッシュなダウンは量が少ないからいまいち

10 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 10:53:54.78 ID:1Huvl6JI0.net
グースダウンの900FP あたりを使っていれば問題ありませんか?

11 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 10:59:46.43 ID:SMdSXBZG0.net
>>10
ちょっと弱いかなぁ

12 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 11:11:37.85 ID:2AByq1pb0.net
ダウンプラスハイテク素材が良いのかもな。
アーバンリサーチのミズノコラボのダウンってしれっと黒だけ品薄なんだけど、どうなんだろ。街中用ゴアテックスにダウンとブレスサーモ、輻射熱素材の組み合わせ。

13 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 11:40:12.81 ID:1GcW94Bt0.net
タトラスいいじゃん
おっさんだけど悪目立ちもせず保温するし

14 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 11:41:42.62 ID:Lel6oquB0.net
冬でも太陽の熱は暑いから日が当たるとダウンはだめだな
布団干してるようなもんだ

15 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 11:47:28.16 ID:1Huvl6JI0.net
おっさんならタトラスよりムーレーの方が良くね?(o^-')b !

16 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 11:56:07.07 ID:WNzux3KO0.net
タトラスは30代までぐらい
ヘルノ、ムーレーは40代以上ってイメージ

オッサンになって街着でアウトドアブランドのアウター着るのはちょっと恥ずかしくなってきた

17 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 12:16:04.07 ID:TTw4lm9J0.net
パタゴニアとかアークとかいいやん

18 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 12:52:40.16 ID:1Huvl6JI0.net
DUNO が30%offで出てるんだけど『買い』かな?

19 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 14:33:52.35 ID:vHTvc6lh0.net
>>18
買いでしょ!

20 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 14:53:00.40 ID:U52O3djb0.net
男:カナグー
女:モンクレー

のカップルを今日4組見かけた。

21 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 15:53:02.90 ID:iWWniKDY0.net
海老蔵が娘息子にモンクレール着せて墓参りした写真あげてるな
子供のうちは周りに合わせて相応のもののがいいと思うけどな
その内自分から欲しがるんだからその時に与えればいいのに

22 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 15:53:06.75 ID:SMdSXBZG0.net
いまさらながらMoncler W欲しい
どっか売ってないかな?情報求む!
モデルはこの際何でも良い

23 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 16:31:41.09 ID:+kxjgwkK0.net
>>21
自分も買うからついでに...みたいな感じなんじゃないの?

24 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 16:36:31.24 ID:juPPH1W+0.net
>>21
人間国宝で偉いから何やっても許されるとか本人が言ってたような

25 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 16:38:38.32 ID:OrB7CxSy0.net
>>21
余裕あるなら別にいいだろ

26 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 16:42:38.67 ID:fRKdHAEW0.net
去年ヘルノレジェンドを買って、軽さも触り心地もデザインも気に入ってるんだけど、寒いと思うのは俺が寒がりなだけ?
他のダウンに比べてモコモコ感は少ないから量が少ないとか?

27 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 17:06:24.11 ID:vkMYsF1H0.net
>>26
暖かさは量で決まる

28 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 17:32:53.26 ID:TmWBVoMC0.net
ナンガ着てみ

29 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 17:47:36.80 ID:A+BXri6d0.net
>>24
人間国宝じゃないだろ?

30 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 18:25:57.18 ID:U52O3djb0.net
人間国宝が纏うに相応しいダウンは何ですか?

31 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 18:38:52.18 ID:B3d6qJps0.net
ロロピアーナのダウンとかで良いんじゃね

32 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 18:44:59.55 ID:NH3u3AfY0.net
そんなマイナーブランドは人間国宝さんはきないやろ
エルメスのレザーとかビキューナのダウンやな

33 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 19:15:39.17 ID:Q1HFGWP50.net
>>29
珍宝だろ

34 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 19:28:09.06 ID:Rrw77szw0.net
ウールリッチはダサいの?

35 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 19:46:32.14 ID:X56dkjD/0.net
>>21
帝王学
子供のうちからそこらのハナタレとは違うということを教えていく
ガチョーン

36 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 19:49:10.75 ID:k29e86So0.net
>>34
ダサい

37 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 19:49:32.43 ID:iWWniKDY0.net
>>24
今現役の歌舞伎の中では上の方なのかもしれんけど、あの程度で人間国宝になれるはずないな
スキャンダルも多いし、内容も不誠実と思われるようなのばっかだし
あと30年心を入れ替えて頑張れば貰えるかもしれんけど

もちろん酔っ払いと喧嘩なんかして土下座写真とか撮られちゃダメだよ

38 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 19:52:33.55 ID:iWWniKDY0.net
>>35
子供にグッチとルイヴィトンだそうな
金持ちの子供しかいない学校とか行かせるならアリだな
高級ブランドの輝きで周囲を威嚇していけ

39 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 19:54:08.74 ID:iWWniKDY0.net
>>26
高い=フィルパワー高い、ってわけじゃないからなー
寒がりなら寒冷地用のモコモコしたの買うしかないな
カナダグースとか

40 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 19:59:35.49 ID:X56dkjD/0.net
成田屋〜
どうするどうする

41 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 20:12:12.44 ID:U52O3djb0.net
650FP のダックダウンでも一杯入ってれば大丈夫ですか?

42 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 20:22:48.93 ID:Al1l/Okv0.net
>>26
ヘルノはコートの雄として有名だけど得意はコンサバな形に最新の素材ゴアテックス等を用いた薄いファブリック
加えて言えばイタリアってぇのはラテン系と言われる位に南国だ
今のこの季節にフランスからイタリアに行った事が有るが暖かくてホッとしたよ
北海道から九州へ行く様な感じかな?
イタリア製の服は伊達男を演出するが防寒性能に関しては高性能を求めちゃいけない
ヘルノのダウンは温かく無い

43 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 21:13:23.44 ID:Kk0fXvm/0.net
ヘルノのエクスペディション知らんの?
バチクソ温かいよ

ただ2016年頃に出て、すぐに売り切れた。定番にはならんかった

44 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 21:22:09.12 ID:Al1l/Okv0.net
>>43
ムーレーにも温かいモデルも有るし、必ずイタリア製が温かく無いとは言わない
けれど全般的に見て温かく無い傾向に有る事は間違いない
特にヘルノのレジェンド等は顕著

45 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 21:23:41.45 ID:vbh3oln40.net
プラスフェニックスのゴアテックスダウンどうですかね??四万。値段相応かな…

46 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 21:26:33.51 ID:vrteBEjH0.net
ウールリッチもイタリア製だけど温かいよ
ヘルノはスーツ向きのが多い
サブゼロとか言いつつペラそうなのもあるよな

47 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 21:35:56.08 ID:EnhPPHPk0.net
ウールリッチはカナグーとかモンクレールみたいにブランドを全面に押し出して無いのが良い。

48 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 21:43:00.35 ID:Avc6hFdN0.net
ウールリッチがイタリア製とかいつの話だよ
ほんとドヤ顔知ったか野郎が多いな。相変わらず

49 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 21:43:41.13 ID:Al1l/Okv0.net
ウールリッチは出自が米国
企画も北米なんだろうね

50 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 21:44:04.46 ID:adn0s2+G0.net
中国製だね

51 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 21:52:01.80 ID:BfyDmw7L0.net
ウールリッチはベトナム。

52 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 21:54:36.31 ID:uAo3s/+n0.net
最近のウールリッチはベトナム製なの?
アークも中国製になって久しいし、過去モデルが欲しくなるわ

53 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 21:55:28.26 ID:Avc6hFdN0.net
ウールリッチってややこしいんだよ。資本関係とか

元々は北米のコストコとかでゴミみたいに叩き売られてる、まさに北米規格の豚アメリカ人の為の、野暮ったい服だろ。

そこになんか知らんけど、日本の商社とイタリアのハイセンスな怪しい会社が手を結んでウールリッチ"ジョンリッチアンドブロス"というラインを打ち出した。
10年前くらいになるんかな
ビギンとかそこらに広告仕掛けて売り出して
カナダ製でしょ最初は
そっからモルドバになって今は知らん。

ゴールドウィンが買ったと思ったら手放したり。
わけわからんよもう

54 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 21:56:32.13 ID:Avc6hFdN0.net
ややこしいし、誰も興味ないんで終わり

55 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 22:04:11.88 ID:BfyDmw7L0.net
昨年末青山のウールリッチで買ったアークはベトナムでした。

56 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 22:08:14.33 ID:im9CLSsG0.net
6、7年前NACK5スタジアムへ大宮アルディージャの試合観に行ったら、両親と小学生低学年ぐらいの子供二人と四人ともモンクレール着てた。
流石Jリーグの中では金持ちクラブのサポーターだなと思ったよ。J2残留おめw

57 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 22:09:30.55 ID:qsRkEMZ20.net
前スレの>>864
届いたので気比べてみた。
GTXフィールドジャケットのダウン量はマウンテンジャケットやパーカーと大差なかったです。
一応、同じミディアムウェイトにカテゴライズされてました。
軽いのは生地によるとは思うけど、フードにダウン入ってないとかリブがない等の簡略化によるもんも大きいのかな

58 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 22:14:04.45 ID:qsRkEMZ20.net
ウールリッチはアイテムによって生産国は結構変わるよね。
ゴアテックス系は中国生産。アークティックパーカーはベトナムとかモルドバだったような

59 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 22:16:00.72 ID:uAo3s/+n0.net
カナダ製もあるが、初期はイタリア製もあるよ

60 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 22:20:56.54 ID:adn0s2+G0.net
ナンガのオーロラぽちって届いたけど
表地の生地がシャカシャカすぎるだろこれ、、

61 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 22:28:00.56 ID:uAo3s/+n0.net
てか、ぶっちゃけファー付ダウンってどう?
ファー無くて防寒性が高くてガチアウトドアブランドではないヤツってある?

62 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 22:31:42.42 ID:SMdSXBZG0.net
>>60
いや注文する前に分かるでしょ
ナンガはいいけどオーロラテックスがいつもダメなんだよね
今度のIDのオーロラはマットになって生地感違うみたいだけど

63 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 22:32:10.66 ID:E4rRL5vD0.net
ダウンってあるの?あるよ

64 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 22:33:08.37 ID:SMdSXBZG0.net
>>61
イエンキがあるじゃん

65 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 22:35:48.84 ID:QX+Zd7yp0.net
>>59
イタリア製のアークティックパーカーとかあったのか。知らなかった。

66 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 22:37:56.79 ID:gAwMVWhY0.net
>>60
俺はシャカシャカが気になったからタキビにした

昨日Tシャツの上から羽織って外出てみたけど外気温5度くらいだと着た直後から体温で暖かく感じた

腰回りのドローコード絞めないと下から冷気が入ってきちゃうけど軽さと暖かさのレベルがとても良いと思った

67 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 22:53:49.21 ID:Bw2tfgKM0.net
>>60
店で触ったけど硬くてシャリシャリしてるよね

68 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 22:55:03.01 ID:KbbFnp+U0.net
分かる。ナンガID買ったけど、オーロラテックスのシャカシャカパリパリの生地がどうも安っぽく感じてしまって今年カナダグース買い足したよ

69 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 22:56:33.75 ID:++QyxHiy0.net
ナンガはお洒落に着るもんじゃないから
お洒落に着たいなら、モンクレ、カナグ、タトラスあたりになる
用途は変えた方が楽しい

70 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 22:56:35.79 ID:Al1l/Okv0.net
う〜ん...
オーロラの生地ってナイロンデニールがヘビーなだけで馴染んで柔らかく成るけどな
>>60
直ぐに柔らかく成るよ

俺はイタリア製の衣服が大好きだけど昨日の夕方から夜にかけてはナンガのオーロラを着てたが凄く暖かかったよ
ナンガだせぇとか散見するけど裾のドローコードで着丈を短くしてフードの見栄えをコンパクトに整えれば全く普通だな
格好よくても寒かったらダウンとして意味ないから温かい方が正義だと思う
昨日の昼間はアスペジ着てたけど夕方わざわ着替えたぜ

71 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 23:09:20.91 ID:ZzHfgibb0.net
ピレネックス は中身がフランス製で服としてはチュニジアやブルガリアで作っているから良心的なのかな?
モンクレールでさえブルガリア製だったし、

72 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 23:10:40.46 ID:18JEICq+0.net
うーん、馴染むっていってもシワ感が無くなる訳でもないしな
別注のマットなやつとかにすればよかたかな
着心地や暖かさは良いんすけどね

73 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 23:11:41.94 ID:/D5IUVyf0.net
今更ながらバルトロの黒がカッコよく見えてきた。
ベトナム産らしいけど製品的にはどんなもんですか?
水沢とピレネックスは持ってます。

74 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 23:14:08.94 ID:Al1l/Okv0.net
GTAのパンツがルーマニア製ってだけでPTやインコより格下扱いされてるよ

ダウンの話に戻るとヘルノのダウンは確かに柔らかい生地が多いけどラミナーなんていうゴアテックスのコートはナンガの比じゃない位にシャカシャカ言うぜ

75 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 23:17:03.82 ID:om0mpcnH0.net
バルトロは、風も含めてめっちゃ被らない?

76 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 23:22:27.56 ID:osLZnIXW0.net
みんなどこで買ってるんだ?
通販で買いたいんだが、手持ちの他社のアウターのサイズを参考に買うのは危険かね?
買いたいのを試着できるとこが無いんだが

77 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 23:35:42.33 ID:sXD6PPG40.net
ロシアとかフィンランドとか北極南極探検隊の人たちはどんなの使ってるのか気になってきた

78 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 00:05:35.92 ID:ig7NROJj0.net
南極の日本人は普通にモンベルとか

79 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 00:12:08.07 ID:sH+MqOGE0.net
今年初めて買ったけどオーロラテックスの生地の感触はモンベルのカッパに似てるなーって感じた
オーロラライトとタキビはどんな感触?

80 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 00:18:26.91 ID:NH0PEUQ40.net
>>77
だから東洋羽毛の6720だってば

81 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 00:21:03.49 ID:NH0PEUQ40.net
>>70
自分が慣れるだけで馴染まないよ
6年ものと3年ものあるけど全然変わらん
ただ丈夫で6年経っても劣化した感じはあんまりない

82 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 01:01:14.02 ID:US6TagJe0.net
>>70
見た目だけかっこよくても実用的に温かくないものは個人的にはパスなんだよね。オーロラは760FPだし表面もオーロラテックスで撥水するし大満足だよ。

83 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 01:05:37.56 ID:rX9Ss3ib0.net
>>79
オーロラ持ってなくてライトだけだから比較はできないけど硬いってことはないかな
もちろんシャカシャカはシャカシャカだけどパリパリという感じではない
適度なハリ感で気に入ってる

84 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 02:20:40.57 ID:ahMNSBbb0.net
>>57
GTXフィールドジャケットのフードは防寒というより雨凌ぎ用なんだろうね
シルエットもスッキリしてるしダウン量も都内なら十分でしょ
普通に羨ましいよ

85 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 02:30:54.46 ID:InLQJw0x0.net
https://i.imgur.com/e0omO6F.png

86 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 03:05:13.50 ID:WBOsR+210.net
>>73
製品自体のスペックは暖かさ含めて悪くないと思うけど
めちゃくちゃ被るし毎年争奪戦になるくらい入手困難
取扱いしてる店は多いから早い人は8月くらいからセレクトショップとかに問い合わせしたりしてるよ店によっては予約できるし

87 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 04:03:05.92 ID:2yxycwpK0.net
バルトロはノースのスレがあるからそこをこまめに見ておくといいよ
販売情報貼ってくれる人がいる

88 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 06:01:57.34 ID:XJ2SX+w20.net
ヘルノレジェンド買ったが寒かったって言った者だが、寒がりは分かっていたからカナグーとかモコモコダウンももちろん候補に入れてた
気に入ってヘルノを買った時も少し後悔した
でも年明けの御殿場アウトレット行ったらカナグーとモンクレのワッペンがウジャウジャ歩いてて辟易したから、ブランドアピールが控えめで着ている人が少ないヘルノを選んでよかったと思った
カナグーは今でも欲しいけど
ヘルノのチェスターコートが欲しくて見に行ったんだけど、思ったほどではなくて、コスパの良いブルックスブラザーズのカシミヤ100%にしました

89 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 06:12:19.06 ID:9FNDW2yC0.net
おめでとう良かったね。

90 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 06:33:20.76 ID:YOTZdWJ+0.net
バルトロの件ありがとうございます。

91 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 07:57:54.56 ID:tRQxu63/0.net
今日の東京は最高気温が三度
俺のランスが本領発揮するぜ

92 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 08:32:57.18 ID:cFrVVhcd0.net
ノースフェイスは大勢見かけても気にならないんだよな

93 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 08:42:47.81 ID:hLKsc2oI0.net
冬の風物詩
それがノースフェイス

94 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 09:23:40.94 ID:iRC7chVB0.net
>>92
ユニクロと同じ立ち位置か

95 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 09:54:46.52 ID:jOWB0tiy0.net
>>94
モンクレ、カナグーは流行ってます、にわか感が強いのかな?
ノースフェイスも流行りで着てる人も多いだろうけど新鮮味がないからかな?

96 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 10:11:40.30 ID:gxGGquCm0.net
他人同士が被るのはどうでもいいけど、自分と被りまくるのは嫌って事なのよね

ノースやモンクレは服に執着無さそうな人達も着てるし、マークやワッペンが目立つってのもあるだろうね

97 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 10:15:55.55 ID:tG211UPo0.net
一時期のシュプリームみたいにもともと好きだった人は複雑な気持ちかもね

98 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 10:27:39.75 ID:1XVvTRhu0.net
ノースはもうそこに居るのが当たり前なレベル
この普及率は凄いね
ユニクロ程ではないけど、値段も手頃だし

99 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 10:28:51.80 ID:jOWB0tiy0.net
物が良いだけに複雑だね
カッコいいしできれば欲しいと思う

100 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 10:36:45.38 ID:1XVvTRhu0.net
俺みたいに、流行り物に反骨精神が芽生えてしまう者もいるからな

ごく一部のお洒落の発信者以外の一般人のお洒落の基本は「お洒落と言われてる格好のモノマネ」なのにな

101 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 10:41:14.43 ID:qwch0x0G0.net
韓国の学生は全員ノース着てるからな、画像は有名

102 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 10:49:26.36 ID:rX9Ss3ib0.net
ノースはまぁファッションというより実用品だから
ナイキのカッコいいTシャツ買ったとして、ランニング中にすれ違った人と被っても別に嫌じゃないでしょ

103 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 11:02:42.23 ID:WPR07zpv0.net
ノースのアウター3着着ていたんだけど異常に増えすぎて恥ずかしくなってきたから他メーカーに変えたわ

104 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 11:04:17.21 ID:SmuLM/OC0.net
ユニクロ並みに被るからな
無地な分ユニクロの方がマシかもしれん

105 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 11:12:56.00 ID:T8WSQD2h0.net
>>73
ピレネックス のアヌシー 色違いやモンクレールのMAYAも持っているが、バルトロは製品として良いよ。
機能的に暖かいし、小さくまとめて旅行にも持って行けるから。

106 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 11:18:24.90 ID:+vHnXD+j0.net
モンクレール 、カナダグース、ノースフェイス、自分が気に入って着ているなら他人がどうとか全く気にならん。なんだかんだでモンクレール なんかはやっぱりよく出来てるよ。中途半端なつまらん物を着てる方がよっぽどモヤモヤする。

107 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 12:10:20.68 ID:tG211UPo0.net
既に持ってるなら気にせず着るんだけど俺もへそ曲がりだから今更ノースに手を出すのは憚られる
職場にノース好きの人いるし

でもヌプシ着てみたいなと思うから(特にシュプノースのファーとブリーチ)もうちょい下火になったら買いたい

108 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 12:14:42.91 ID:et2Liuj30.net
>>79
オーロラとオーロラライトと両方とも持ってるけどオーロラライトは柔らかいね
比較で言うと1/3くらいのシャリ感
実際に生地の厚み分は柔らかい
でも何かに引っ掛けたらヤバいと思う
序でにホワイトレーベルも持ってるけど更に柔らかくて幾分ストレッチ性能が有る

何れにしてもヘルノみたいな高級感は生地には無いよ
でも厚い生地の方が実用的

109 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 12:20:23.41 ID:dyY6KXr20.net
ヘルノって聞くとユリノを思い出すんだよね

110 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 12:27:20.53 ID:/uqApjhT0.net
神奈川だけど今日の気温2〜4℃。気温差無さすぎてワロタ
雪の中ならゴアテックス系のダウンアウターは楽でいいや

111 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 12:47:41.72 ID:n5utBOWX0.net
期間限定最大5,000円クーポン
アプリ登録後 H769Y2 記入でスニダンクーポンが貰える

112 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 13:04:06.15 ID:tRQxu63/0.net
一人だけだと誇らしく思えるワッペンやマークも
他人と被ると途端に気恥ずかしく感じるのは何故?

113 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 13:10:09.77 ID:SprYrqu00.net
カナダグースを夏頃に買った。初めはワッペンも黒ラベルならいいかなと思ったが結局部屋で着ただけで手放しちゃったな。
ノースフェイスはカナダグースは多いよね。
まあ、ノースはダウン以外のアイテムで見かける機会も多いんだけども

114 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 13:34:58.72 ID:tG211UPo0.net
>>83
>>108
ありがとう
良さげだしライトコヨーテの色合いとか好きだから気になるけど何かに引っ掛けたらヤバそうなのは怖いなあ
ホワイトレーベルも俺にはオーバースペックだろうけどストレッチ入りがいいね

ナンガ×ワコマリアのレオパ柄もいいなと思ったけど生地感とかプリントの乗り具合とか実際見ないとわからんね

115 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 13:35:40.44 ID:7LIPMvO70.net
ワッペン付いてていいじゃないの。モンクレール だなカナダグースだなと気づいてもらえるんだから。尚且つ自分がその服を気に入っているなら堂々と着ていればいい。折角いい物着てるなら目立つ方が気分も上がるってもんでしょ。

116 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 14:15:28.18 ID:PINYU+iH0.net
ダウンジャケットを買っても、結局は部屋の中で一番着てるわ

117 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 14:47:35.35 ID:P/+YIQFo0.net
こういう雪の日はゴアテックスってより撥水が効いてるかどうかだな

118 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 15:17:06.04 ID:yv8ndJRm0.net
自宅室内でヘビーアウター着てたら死にたくなりそう

119 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 15:27:28.02 ID:Bj79yCcR0.net
https://i.imgur.com/fZyxzY7.jpg
https://i.imgur.com/UKDhFk9.jpg
これ思い出した

120 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 15:31:28.19 ID:QrDxpFXC0.net
十数万の上着買ってお家はスカンピンって悲しいなぁ

121 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 15:43:55.67 ID:IsOVU5hZ0.net
>>104
電車の中で若者が後期高齢者を睨み付けてる修羅場に遭遇したんだよ
若者は両のコブシを握りしめ今にも殴りかかりそうな鬼の形相
どうやら、同じユニクロのライトダウンを着ているのが気に入らないらしい

一方、ノースフェイスで被っても何の問題も発生しない
同じバルトロライトを着た者同士が同じ空間に居合わせたとしよう
二人はお互いにチラッと視線を交わすだろう
そして、黙って頷いてみせる
無言のエールの交換だ!
それだけでいい
余計な言葉は必要ないからな…

122 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 15:49:55.97 ID:dlJPYIE70.net
goretex infiniumのダウン買ったが、この生地なめらかで撥水性あっていいわ。
防水、透湿は控えめらしいが。

123 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 16:32:48.25 ID:0aQDOrA00.net
>>121
バルトロやマウンテンダウン、アヌシー 、MAYAでたまに他人と被る事があるが、俺は「よっ戦友」って思う程度だな。

124 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 16:44:33.49 ID:Y0+QKuie0.net
雪がこんなけ降るとニューダウン試すより外に出ようと思わないな

125 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 17:04:22.76 ID:1XVvTRhu0.net
ダウン着るために敢えて寒いところに行くのは本末転倒よな

126 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 17:20:52.15 ID:/8mYb4aW0.net
ゴアじゃねえとベチャベチャでダメだし劣化痛みも早くなる

127 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 17:52:17.42 ID:O3b3JPmH0.net
ダウンって何着あれば着まわせる?
3着は多いだろうか

128 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 18:15:56.19 ID:YOTZdWJ+0.net
>>127
週末だけの着用なら2〜3着あれば十分だと思います。

129 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 18:15:57.23 ID:0r2xa0fH0.net
マジレスすると俺はパンパンのアウトドアブランドのダウン(コンビニ、散歩、ちょっとした用事のとき)
キレイ目の細身ダウン(スーツやジャケパン、ホテルでのパーティーなど) 
薄手のライトダウン(インナー用) 
ストーンアイランド(赤色で目立つやつ)  
通勤用(安いやつ)の5着もっとる

130 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 18:17:27.64 ID:VbkU7u690.net
ダウンはこれまでたくさん買ってきたが、結局お気に入りが一つあれば良いって判った。

131 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 18:18:14.76 ID:q45uxF8n0.net
>>126
ゴアじゃなくて表地の撥水な

132 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 18:24:55.81 ID:nlBLsKHr0.net
そろそろ明かすか。これが膝まであったか勝ち組ダウンコートだ!
https://i.imgur.com/o5upeKd.png

133 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 18:26:12.47 ID:nR4EnkBu0.net
>>125
アウトドア系のダウン持ってるなら雪の中の散歩も悪くないで
元々好き好んで寒いところ行くために作られてるんだから

134 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 18:33:42.42 ID:1XVvTRhu0.net
>>133
確かにアウトドア好きとかそういう趣味持ってる人はそうなんだろうね
ただ8割くらいは街中しか歩かない人じゃないかね
足元まで完全装備できたら雪の中の散歩もいいな

135 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 18:36:06.65 ID:0r2xa0fH0.net
ロング丈はとにかく座るときめんどくさい
ただ尻まで隠れる丈はやはり温かい

136 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 18:37:25.58 ID:PNswLTKt0.net
腰回りから冷気入ってきやすいからね

137 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 18:37:36.12 ID:PNswLTKt0.net
ショート丈だとね

138 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 18:42:31.85 ID:i9U4dGMI0.net
軽くて暖かくてカッコよくて人と被らないダウン教えて

139 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 18:56:02.05 ID:Di7BljgK0.net
>>138
ナンガホワイトレーベル

140 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 18:56:34.80 ID:tRQxu63/0.net
やっぱ、都内ならシームレスダウンで充分だって今日実感したわ。

141 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 18:59:24.91 ID:YOTZdWJ+0.net
>>138
ペンフィールドとかは?

142 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 19:07:01.34 ID:KX2dSKfk0.net
>>138
ダウンジャケットですらないけどスカジャンとフライトジャケットは良いぞ

143 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 19:19:27.07 ID:/8mYb4aW0.net
水沢ダウン大谷ウァージョン

144 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 19:24:16.97 ID:+vHnXD+j0.net
>>142
B-3大戦モデルが動きにくいが最高にカッコいい。

145 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 19:26:36.86 ID:E1fdmK9l0.net
>>138
ハイブリッド

146 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 19:33:44.77 ID:irvWHN0N0.net
ウァージョンうけた

147 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 19:42:11.31 ID:Mc+1x9yF0.net
>>132
これはカッコいいな

148 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 19:44:24.94 ID:E1fdmK9l0.net
ノースフェイスのロングダウンは昔のやつの方がかっこいい

149 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 20:09:08.17 ID:Di7BljgK0.net
それなら此処のはどうだい?

https://www.underarmour.co.jp/ja-jp/search?q=%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%86%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88&srule=Newest

ちなみに俺は\20,900のベンチコートを買っちゃった
ダウンじゃないけど

150 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 20:25:43.60 ID:Or7qGBax0.net
東京はUNIQLOのダウンで十分だよ

151 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 20:28:45.37 ID:1XVvTRhu0.net
>>132
ノースでもそこそこしそう

152 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 20:33:34.27 ID:HwcJUEcN0.net
ヘルノのラミナーシリーズも寒いかな?
ビームスでポーラテックのやつは実物見たんだが、ダウンペチャペチャで保温力無さそうだったわ…その分シルエットは良いけど

153 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 20:34:51.36 ID:Di7BljgK0.net
幾ら格好よくて高級なダウンを持っていても今日みたいな天気に強いのはゴアテックスとかオーロラテックスだろうね
だから高級お洒落路線ばかり語ってる人も実用的なのを一つ持ってると良い

154 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 20:36:17.79 ID:ig7NROJj0.net
凍結路面で転んでもモコモコダウンなら無傷だぜ
ダウンが敗れるかもしれんが

155 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 20:38:07.75 ID:Di7BljgK0.net
>>152
ヘルノはファッションで着るもの...
ちなみに、今日ヘルノの生地を改めて触ったらラミナーじゃないけどシャカシャカ鳴ったよw

156 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 20:47:34.13 ID:iRC7chVB0.net
>>132
何かと思ったらコリアンダウンじゃねーか

157 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 21:35:33.59 ID:JC++GSFP0.net
長年650か700フィルのモコモコダウンを愛用してきたが、
ウインドストッパーにインナーダウンでもかなり温かいね
もちろんアウトドアブランドのインナーダウンだけど750越えればなかなか

158 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 21:50:07.92 ID:4jKKyBqt0.net
ノースフェイスのバルトロってなんフィルあるのかな

159 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 22:45:26.47 ID:XdV0RkUJ0.net
俺は収納場所取るしそこまで寒い地域でもないしでインナーダウン+アウターに落ち着いてしまった。

風通さないアウターならなんとでもなる

160 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 23:30:02.65 ID:dZZNi88v0.net
都内で、普通のアパレルブランドのダウン着てるけど、
必要十分なダウン量があれば、寒過ぎるって事はないし、
必要以上にモコモコしてても、無用の長物って気がする。
モコモコダウンって屋内だと暑いし、電車で席座る時、
隣りの人に迷惑だろうし。

あっでも、同じ厚みなら、ダックとグースで保温力って違うのかな?

161 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 23:32:39.89 ID:XFxTIboD0.net
通勤ならそうかもしれんが長時間外にいるとかは
っぱダウンっしょ

162 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 23:36:46.32 ID:WDsy0bfD0.net
このスレ的にカリマーのダウンってどうなの?
星景撮影が趣味なんで実用重視でアウトドア系のダウンが欲しいのさ

163 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 04:00:41.29 ID:yxURkg0c0.net
>>162
mont bellいっとけ

164 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 07:40:40.28 ID:uXIe96xu0.net
>>162
カリマーでなきゃダメな局面など皆無。モンベルにない山アイテムは不要ってこった

165 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 07:45:27.15 ID:HmvfaSFS0.net
Foxfire のオーロラジャケット買ったわ
昨日みたいな雪の日でも無問題よ

166 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 09:14:44.47 ID:QZN8de890.net
カリマーは地味にいいぞ
ヨーロッパだと評価が高い

167 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 09:45:25.31 ID:TA387wBb0.net
ヨーロッパでは廉価なアウトドアブランドらしい
実際海外サイト見てたら安い

168 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 11:44:29.65 ID:1MwbEm4J0.net
>>167
カリマーも海外のモンベルみたいなもんなんかな。
オンラインストア見た感じ、モンベルは海外で買おうとすると日本に比べると割高になったし

169 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 12:06:40.82 ID:SNUpmRpB0.net
モンベルはスペリオダウンとか軽くてあったかい
ロゴを無くすかブラックアウトしてくれればと思う

170 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 13:09:09.46 ID:HmvfaSFS0.net
スレ違いだけど、中綿が化繊であんまりモコモコしてない
そこそこ温かい使いやすいお薦めはありませんか?

171 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 13:13:24.83 ID:NXb0U+3N0.net
nanga 値下がりを待つ

172 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 13:20:14.92 ID:JUoqzbX30.net
今後エシカルとかサスティナブルの流れでリサイクル、少量が主流になって、ダウンも値上がり一方になる気がする。
毛皮のコートとかほとんど見なくなったもんな。

173 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 13:28:59.31 ID:DM7IXkdr0.net
ナンガで防水とは言われてるけど、雨の日に着まくってる?俺は一応避けてる

174 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 13:48:57.44 ID:7apTSt8e0.net
ナンガはガシガシ着てこそだと思うから気にしないな

175 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 15:44:14.84 ID:eamAVK990.net
>>162
星空撮影って、山の中とか吹きさらしの場所とかでじっとしてるんだろ?
何着ても寒そう
ダウンなんかに金使わないで、カメラに凍死しよう

176 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 15:47:28.29 ID:SjL8zVR50.net
>>162
普通にノースのバルトロがそれ用じゃね?
更に暖かいのなら、同じくノースのアンタクかサザンクロスで。
厚手か薄手でゴアテックスは印象が違うから好みかと。

177 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 16:05:55.67 ID:TKVg/KM20.net
半分作業着のような扱いになりそうだしモンベルで充分だよ

178 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 16:28:49.11 ID:Rt19QAkt0.net
>>170
ワイルドシングスのプリマロフト入りキルティングジャケットとかどうだろ

179 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 16:42:09.77 ID:aBpf3smS0.net
>>170
イオンとかジーンズメイトに腐るほど置いてあるよ

180 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 16:51:48.63 ID:aBpf3smS0.net
>>162
マキシマよりあったかい寝袋みたいなダウンコートあるけど結構な時間耐えれると思う
そんな時かスポーツ観戦で一日河川敷とかじゃないと着る機会無くて売ったけど
高いけどね
でもトレーサーとか使うんだろうから操作時だけ出て後はテントと寝袋が1番だなぁ
手足が堪らなくなるもんね

181 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 17:08:29.42 ID:hZI+57eF0.net
>>162
ナンガオーロラライト&オーロラパンツ&ヌプシブーツで万全
これで寒い場所など本州の平野部には無い(高原含む)

182 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 17:15:09.51 ID:hZI+57eF0.net
あ、登山用のダウンは動く事を前提としてるから余り暖かく無いよ

183 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 18:22:39.60 ID:gkwC10SO0.net
ヒューストンのダウンなかなかいいな。シエラデザインに似てるやつ。

184 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 18:38:53.99 ID:TwBW1n590.net
ヒューストンはモッズコート(通称:青島コート)とかN1デッキジャケットとか価格の割に質がいいミリタリーもので定評があるね

185 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 18:48:17.40 ID:/eQGHiMV0.net
左肩にワッペンがあって、モンクレでもグースでもないブランド知ってる?

今日、駅にいて気になった
全体的に白っぽい丸いワッペン、ロシアのブランドでもない

どちらかと言うと色合いはカナダグースのブラックレーベル

186 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 19:27:16.21 ID:oPpb4XZ00.net
>>185
丸ではないが白色ならPEUTERY、丸でトリコロールならロシニョールアパレル 、三角ならCAPE HEIGHTSなど。

187 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 19:31:02.30 ID:oPpb4XZ00.net
PEUTERYじゃなかった→ピレネックスね。あと丸でカナダグースっぽいならアークティックエクスプローラー?

188 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 19:42:48.48 ID:j1FK46Ct0.net
ミルクボーイのコントがはじまりそうな流れ

189 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 19:45:03.82 ID:ugNDSVDU0.net
>>187
アークティックエクスプローラーでもない、左肩にワッペンだから。
カナダグースとアークティックエクスプローラーの様な感じだけど、絵がもっと複雑だった

190 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 19:53:41.26 ID:j1FK46Ct0.net
>>189
ほなカナダグースとはちがうかー

191 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 19:59:47.05 ID:aBpf3smS0.net
ノースのパクリワッペンでしょ

192 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 20:01:26.06 ID:aBpf3smS0.net
アンタークティカ

193 :162:2022/01/07(金) 20:02:19.67 ID:ozBTLxGk0.net
 レスたくさんでありがとうございます。
 空気の澄んだ冬は、山よりも過疎った平野部(会津とか美瑛とか)で撮影するんだけど、それでも何着ても寒いのは事実ですね。
 ただカメラにレンズ、三脚他でラクに100万以上使ってるんで、服はファッション性はスルーして、極力安くて機能性重視っすわ。
 そうなるとやっぱりカリマー、モンベルあたりが候補なんだよね。ダウンに10万出すなら新しいレンズの足しにするし。

 現在は、ウールのネルシャツ+薄手のカメラコートの上に、去年半値で買ったエディバウアーの(https://item.rakuten.co.jp/sankeins/a1589/?s-id=bh_pc_item_list_name)を使ってるんだけど、夜は震えるんっすわ。ちな、パンツはユニクロの暖パンね。
最近はモンテインの Resolute Downを海外通販で買おうとも思っとります。

194 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 20:07:12.44 ID:u26RF1930.net
>>191
違う、結構いいダウンだったぞ
ノースよりはこだわってた

195 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 20:12:23.03 ID:GRdIqCWH0.net
ヴェルサーチ?

196 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 20:12:58.91 ID:9RzPmSoH0.net
>>193
俺もカメラ趣味だから分かるよ
だからこそのこれ

https://www.underarmour.co.jp/ja-jp/search?q=%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%86%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88&srule=Newest

或いはナンガオーロラかオーロラライト&オーロラパンツ&ヌプシブーツだっつうの

197 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 20:15:17.42 ID:jBtOMOu+0.net
ザ・ノース・フェイスはね!アウトドア用品や衣服、登山用具の制作・販売を手がける米国の企業やからね!
山岳で登山が難しい北側のことを指すノース・フェイスが社名の由来やからね!
そんな生半可な気持ちで挑んで良いメーカーじゃないのよ!

198 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 20:16:38.70 ID:HmvfaSFS0.net
ミズノのブレスサーモって実力的にはどうですか?

199 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 20:16:48.59 ID:u26RF1930.net
>>195
ストリート系だと思う、ナンガ以上に高品質だった。ジロジロ見るのは不味いから何度か見たけど

200 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 20:17:02.41 ID:f5DpZayx0.net
ダウンパンツが流行りはじめてる気がする

201 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 20:25:43.99 ID:Gd/cuY2z0.net
コーンフレークってブランドのダウンジャケットあるみたいだな

202 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 20:26:31.46 ID:9RzPmSoH0.net
星野撮影の為のダウンパンツと登山用のダウンパンツとじゃ比較に成らないよ
星野撮影の方が寒い
だからオーロラパンツ...
間違っても街着には薦められないが...

203 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 20:27:50.90 ID:u26RF1930.net
>>187

AVIREX
【WEB&DEPOT限定】ミリタリーファンクションダウン2/ MILITARY FUNCTION DOWN 2

ってのに近い感じのワッペン

もっと複雑だった、波みたいな?

204 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 20:41:22.93 ID:9RzPmSoH0.net
オーロラパンツってfoxfireのばかりが検索でヒットするけど光電子繊維って結局ダウンより暖かくないからね!
俺のお薦めはナンガのオーロラパンツ

205 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 21:01:02.44 ID:k4PPWQgd0.net
>>203
多分これだね
https://i.imgur.com/xl1NHn5.jpg

206 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 21:06:08.68 ID:DNcSPQtf0.net
暖かさを求めてるんですが
ローガンダウンパーカとベンティスカスダウンジャケットはどちらが暖かいか分かる方いますか?

207 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 21:14:16.36 ID:DNcSPQtf0.net
自己解決

208 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 23:06:47.51 ID:WQwYYQhg0.net
>>173
2シーズン着てるからクリーリングにも出したけど前日試しに10秒ほど思いっきりシャワーをかけてみたけど全部弾いたよ、オーラダウン。

209 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 23:07:02.54 ID:WQwYYQhg0.net
先日の間違い

210 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 23:10:10.58 ID:g+JmbSqP0.net
>>194
ポールワーズ?

211 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 23:18:10.62 ID:rRSoUD1m0.net
>>210
違う、本当AVIREXのワッペンの風合いが1番近い

もう少しごちゃついてる絵だった。
ノースやカナダグース買うならあれの方が断然いいや、ワッペン付いてるけど無駄に主張してなくて表地の素材から何からクオリティーが高かった

松葉杖ついた、障害者の方?が着てたからビックリした、変な意味じゃなくて

212 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 23:43:21.65 ID:lr2//Nn80.net
ウールリッチって価格相応ですか?

213 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 23:59:56.84 ID:6djTV/3/0.net
はい

214 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 00:00:48.87 ID:DCQTF1990.net
>>212
高い

215 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 00:14:05.61 ID:yfg/Qz7p0.net
セールで捌ききれないところを見るとそろそろ寿命だな

216 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 03:44:06.97 ID:EpRm2VcO0.net
アライド フェザー ダウン

217 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 04:06:50.52 ID:DUGthhdC0.net
Foxfire Online Store

米国アライド社の厳しい精製基準をクリアした、軽量で柔らかく、嵩高性に優れた上質のダウン素材です。
アライド社では900フィルパワーまで取り扱いが可能な技術力があり、Foxfireではデザインや用途に合わせてセレクトして使用しています。

https://www.foxfire.jp/onlinestore/activity/ALLIED+DOWN?page=1

218 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 04:22:57.98 ID:WOIWqVkQ0.net
ナンガのホワイトレーベルは940FPだよ。

219 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 06:49:34.76 ID:4Laam9KP0.net
>>200
いいね
モンベルのダウンパンツ欲しい
これとテントシューズで暖房いらず

220 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 06:51:00.22 ID:gjeIlpXf0.net
モンクレールやムーレーはFP は、どの位なの?

221 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 08:21:31.87 ID:XkVwsDYY0.net
ここ数日の寒さもピレネックスのアヌシーでしっかり防寒できた
フードがあったかいのが良かった

222 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 08:41:52.96 ID:Z06wGXeC0.net
ナンガ オーロラをポチッと。

223 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 08:53:38.79 ID:EQpqNqK80.net
750くらいが多くないかね
それでも-20か-10度くらい対応
街中では十分だ

224 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 09:40:46.06 ID:WQ1zzdKv0.net
>>221
同じくアヌシー を愛用中。
もちろん妻はグルノーブルですww

225 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 10:01:50.50 ID:COIgjvIp0.net
これにワッペンつけたらジャスパーだよね?
渋谷歩いてもバレないよね?
ワッペンつかなかったらアークティックだし
https://image.uniqlo.com/UQ/ST3/AsianCommon/imagesgoods/442146/item/goods_09_442146.jpg

226 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 10:07:25.71 ID:2A3giu1N0.net
そう思いたいならそう思えばいい

227 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 10:08:36.53 ID:Vy8VZsxa0.net
値段とか物自体は良いから
ワッペン付いてる謎メーカーのやつ買ったけど
着てみたら主張強過ぎたからワッペン取ったった

228 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 10:17:56.01 ID:BYWONH0D0.net
>>225
ジャスパーはパラシュートボタンが特徴
遠目からでも直ぐ解る!

229 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 10:24:29.58 ID:BYWONH0D0.net
>>227
ストーン見たいに取り外し可能なワッペンを取るなら解るけど縫い付けのワッペン取るのはそのワッペン付けてるのが恥ずかしいからじゃないの?
金玉ワッペンかもねーwww

230 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 10:34:16.59 ID:3ddxvZ3n0.net
>>225
そっくりなのはこれでしょ?
https://i.imgur.com/ZFQN75x.jpg

231 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 10:39:27.25 ID:7kdfT/8x0.net
すまん
今はシャバ蔵が着てそうなハイテクばっかやねんけど
クラシックな感じでいいのある?

232 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 10:40:33.79 ID:COIgjvIp0.net
いやアークティックですけど?
https://static.mercdn.net/c!/w=240,f=webp/thumb/photos/m61484963464_1.jpg

ジャスパーは言い過ぎました
確かにパラシュートボタンは特徴的です
でもアークティックと区別つきます?

233 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 10:50:35.84 ID:W+29lVpS0.net
本当は皆気付いてるんでしょ、実用面で言えばUNIQLOのダウンで十分だって事?

234 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 11:16:52.66 ID:EQpqNqK80.net
ユニクロは寒冷地では少々寒い
せめてmont-bellとかMarmotとか

235 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 11:25:30.93 ID:tYLz/rrn0.net
>>223
ノースフェイスのヌプシが600フィルで、バルトロは600フィル未満だと思われ。メーカーに記載がないのはダウンの量が少ないから。ヒマラヤンが900フィル。

236 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 11:37:26.17 ID:IAx3s3SQ0.net
600くらいだとこれからの時期外でじっとしてたら中にそこそこ厚手なの着ないと冷えてきそうだな

237 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 11:40:53.17 ID:COIgjvIp0.net
ユニクロダウン
フィル650

238 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 11:55:49.60 ID:DUnHHk2m0.net
>>232
カナダグース のワッペン取ったの見た事無いから比べてもどうしようも無い!
と言うかどうでも良くない?

239 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 11:56:07.97 ID:Kc7qhxuq0.net
フィルパワーなんてほとんど保温性に関係ないよ、量とシェルの防風性の方がよほど重要

240 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 12:00:54.37 ID:tYLz/rrn0.net
>>239
その論理だとヒマラヤンは大したことないってこと?

241 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 12:03:56.08 ID:yrc3k5e00.net
>>239
だからナンガのホワイトレーベルだとアレほど...
940FPのグースダウンが220g充填されていて防水・防風・透湿・ストレッチだぞ

242 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 12:08:17.39 ID:iGpQJdTF0.net
ノースのヌプシは700じゃないっけ
ものによっては700の刺繍も入れてるし

243 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 12:11:26.88 ID:tYLz/rrn0.net
>>242
過去のには700のもあるね
現行のはオフィシャルに書いてないから700は考えにくいかな

244 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 12:12:39.13 ID:yrc3k5e00.net
>>242
昔のヌプシは700...
今のヌプシは700無いと思われ

245 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 12:13:34.04 ID:93BgBxum0.net
ノースのアコンカグアは昔着てたけどうざいぐらい暖かかったな、最近人気のバルトロとかは着たことないからわからんけど

246 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 12:18:42.47 ID:JrItE3XG0.net
>>244
昔のGW販売の700持ってるけどUSモデルのGW販売

247 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 12:24:10.04 ID:yrc3k5e00.net
今や700程度じゃ威張りに成らんし

248 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 12:25:21.16 ID:qtPILJtA0.net
私のフィルパワーは53万です

249 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 12:26:35.35 ID:tYLz/rrn0.net
現行品はどのみちサイトに記載がないのは600未満でしょ。現在のバルトロは何フィルあるのかな。

250 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 12:27:38.71 ID:cAXslBow0.net
>>238
ワッペンとかロゴが重要って人もいるらしい

251 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 12:28:56.43 ID:FTusP46Y0.net
>>245
俺もアコンカグア持ってるけど、あれってライトダウンじゃないかな?
それから水沢とか着るとモコモコ重いし軽くビックリでした。
まぁ、それが普通なんでしょうけど。

252 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 12:32:45.33 ID:yrc3k5e00.net
俺も股間にアナコンダが...
いや、何でも無い

253 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 12:38:02.76 ID:Axib1hSh0.net
>>249
変な化繊混ぜてるからフィル表示出来無いって事は有るのかな?

254 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 12:39:24.37 ID:tYLz/rrn0.net
>>253
化学繊維みたいなのでしょ。ヒマラヤンとかは表記してるから、載せてないのは単にフィルが低いのだと思うよ。

255 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 12:53:27.58 ID:4MdhyABe0.net
フィルパワーな

256 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 13:03:22.67 ID:Y9k4xLIu0.net
誰か直接問い合わせして聞いて?

257 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 13:06:40.87 ID:yrc3k5e00.net
>>256
聞いて、どう成るモノでもあるまい
ヌプシは雨雪に弱いし、先日みたいな悪天候には向かない
それまでの話よ

258 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 13:11:37.92 ID:/GVm04290.net
マジで数字しか見てないんだな

259 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 13:17:10.25 ID:ARA7OY7q0.net
氷点下になっても歩いてると汗ばむ
そして脱がないと体温逃がせない
ベンチレーション機能とかあるけど腕の体温ってどうやって逃せばいいんだ?

260 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 13:27:54.08 ID:W996xQdi0.net
氷点下で歩いて汗ばむとか着込みすぎだろ
本来、ダウンは肌に出来るだけ密着した方が温かいんだから薄着しろよ

261 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 13:29:27.45 ID:mF72Dpk20.net
フィルパワーフィルパワーてキモオタかよw

262 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 13:29:58.60 ID:cSmUGvY90.net
今王様のブランチで小嶋が着てるのは有名なやつ?

263 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 13:33:02.16 ID:ARA7OY7q0.net
>>260
以前汗冷えしてやばかったから今はインナー半袖Tシャツ1枚にしてる
それでも冬の日差しは暑すぎる

264 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 13:35:01.92 ID:BMw7o6XY0.net
せっかくのダウンなんだからボリューム感を楽しまないと。薄いので良いならコートやハードシェルでいいし。

265 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 13:35:08.77 ID:tYLz/rrn0.net
>>255
あーごめんごめん。正確にはフィルパワーだね。
現行バルトロだと600フィルパワー未満なのかな。

>>258
生地も見るよ。言うまでもなくデザインも。

>>261
まぁ大事な指標のひとつだよ。品質やフィルパワーや素材やデザインが関係ないならパチモンでもいいってなるね。

266 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 13:56:56.56 ID:vmL6BXmL0.net
バルトロはウインドストッパーたからね

267 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 13:58:51.29 ID:iW0gf7FQ0.net
700のヌプシでも丈短くてケツ丸出しだから雪国だと風の強い日は寒い
街着でフィルパワーなんてスペック気にしてもほぼ意味ないよ

268 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 14:04:54.46 ID:ARA7OY7q0.net
FPとショート丈だからケツが寒いは別の問題だけど

269 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 14:20:45.08 ID:WKJY8VTL0.net
ジッパーにめちゃくちゃ不自然にでかくて長い不恰好なストラップついてるのが売りのってどこのだっけ?

270 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 14:24:21.39 ID:WKJY8VTL0.net
ナンガのホワイトレーベルの黄色欲しいな

271 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 14:30:54.88 ID:eS9G0Fhi0.net
ムーレーのロングタイプのサイズ感教えてください。175cm67kgだと48とかですか。いわゆるLをゆったり着るイメージで考えています。

272 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 15:03:25.64 ID:ph1N5iwA0.net
光電子ダウンって温かくないの?

273 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 15:09:55.40 ID:Z0GiflDo0.net
>>260
>>263
ダウンの中にはダウン以外何も着ないのが正解だって。オレは薄手のツルテカインナーダウン着て、その上にツルテカふわもこダウン。これが最強に暖かくて気持ちいい。

274 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 15:25:22.27 ID:WVzU5GA80.net
>>271
171/61でmorris44ジャスト、46大きかった。試着したほうがいいと思うけど、48はあなたにもデカいとおもう

275 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 15:27:19.87 ID:WQ1zzdKv0.net
>>272
俺のバルトロは暖かいよ。
他にノースのマウンテンダウンジャケットやアヌシー 、MAYAも愛用しているけど、フィルパワー関係なくどれも暖かいけど。

確かにユニクロのダウンも暖かいけど、デザインに軽さや着心地、防水性能等のどれかが優れているのがブランドのダウンだと感じる。

276 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 15:41:19.31 ID:iHn0eAix0.net
ムースナックルズって中2っぽいかな?

277 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 15:45:17.39 ID:QEfxJZqf0.net
>>268
防寒はトータルで考えなければ意味がないってことだろ

278 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 15:51:22.68 ID:93BgBxum0.net
>>245
そうそう、ライトダウンだからシェル羽織れるんだけど普段着としては暑すぎて何も羽織る気にならなかった。

結構昔ので光電子ダウンって書いてあるやつ、手持ちのストーンアイランドやテンシーのダウンと比べても暑いぐらい、もうヨレヨレだけど

279 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 15:58:11.17 ID:0AyqOdaU0.net
>>274
ありがとう。安くないし試着します。

280 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 16:11:02.55 ID:2ZdiVybS0.net
>>251
昔のアコンカグアはモコモコ
今のはジップインだからペラい

281 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 16:15:40.29 ID:6b4rDjlC0.net
もう冬至を過ぎて太陽の力も強くなってきたから
晴れた日の日中はダウンは暑すぎるね。

282 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 17:00:37.13 ID:WRzfGolS0.net
いやいや大寒はこれからや
1月下旬から2月上旬が最も気温の底

283 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 17:06:37.15 ID:SdQSKErX0.net
オーロラのワイ、ブーツはヌプシ欲しくなってきた
ヌプシブーツってどう?おススメある?

284 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 17:27:20.60 ID:S6oGaYxr0.net
>>243
USとヨーロッパモデルは現行でも700で腕のところに700の刺繍が入ってる
USモデルと日本モデル両方持ってるがUSの方が重いからダウン量も違うかも
韓国ヌプシは見たことないがノーススレの人がペラいと言ってた
各国のヌプシ比較https://www.buyma.com/contents/new-arrivals/1798/

ちなみに去年販売された日本限定モデルは900か1000のどちらか(商品タグに明記されてたが捨てちゃったので確認できない。本体に刺繍とかなし)
この限定モデルは生地も通常モデルとは異なっていて軽くてダウンがパンパンに入ってる

285 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 17:46:26.90 ID:tYLz/rrn0.net
>>284
前スレで日本の規格の方が品質がいいって何人か言ってたけどUSの方がいいの?
ヒマラヤンはアメリカで3万ちょっとで日本だと8万くらいするけどアメリカの方がいいって事でいいかな?

286 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 17:51:38.67 ID:EQpqNqK80.net
その点Marmotなら1000FPが三万円くらいで買えると

287 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 17:58:19.46 ID:tQpRFoXS0.net
>>220
アラフィフのファッション 13着
15 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 06:52:16.29 ID:gjeIlpXf0
同性愛について、どうお考えになりますか?

288 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 18:06:20.40 ID:RGXxsOVM0.net
これからはRab、クォーツだな

289 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 18:22:29.72 ID:DUGthhdC0.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1639297288/120

290 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 18:36:59.91 ID:YFVMKSWQ0.net
ナノとナンガがコラボ40パーオフしてるの欲しいな。
もうちょい待つか

291 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 18:46:32.56 ID:Graf/5sL0.net
>>237
ユニクロ工作員うざいよ

292 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 18:57:55.84 ID:S6oGaYxr0.net
>>285
品質自体は日本もUSも大差ないのでは。大半は中国とか東南アジア製でしょ
USのヒマラヤンって見たことないけどそこまで価格差があると生地とか日本のものとは別物だと思うけどね

つか日本のヒマラヤンてこれのこと?https://www.goldwin.co.jp/ap/item/i/m/ND91921
これはいつか買おうと思ってる。バルトロよりかっこいいと思う

293 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 18:59:14.88 ID:0RVD11aY0.net
>>290
ふるさと納税のワイ 2000円

294 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 19:21:01.77 ID:xoJY2Q4j0.net
>>215
公式オンラインストアだとGTXのダウン2モデルはセール来たら数日で売り切れてたような。店頭在庫あったのは知ってたので店でラス1を無事に買えた

カナグーとノースみたいにロゴとか主張少ないから人気は取れないだろうけど細々でも良いから継続してってほしいわ

295 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 19:35:14.54 ID:WOIWqVkQ0.net
>>292
ノースフェイスのでは一番いいでしょ。USモデルは3万円台だよ。

296 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 19:47:27.58 ID:6b4rDjlC0.net
LL.BEAN のダウンはどうかな?

297 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 19:50:32.78 ID:lcHnYa150.net
>>292
人と被りたくなくて俺も試着したけど普段着にはできないぞ

298 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 20:04:07.20 ID:S6oGaYxr0.net
>>295
海外のヒマラヤンの日本版てヒムダウンじゃない?これねhttps://www.goldwin.co.jp/ap/item/i/m/ND92031
日本にはヒマラヤンってモデルが既にあるからヒムダウンって名前になってんのかな
ヒムダウンなら持ってるけど
軽くてダウンたっぷりで暖かい。質感もいい
ボリュームあるから着ていく場所選ぶけどセールで安くなってたらお勧めだよ

>>297
長野住みなんで多分問題ない。
真冬だと日中でも零下10度とかでヌプシやバルトロあたりじゃ役不足の日あるんだわ

299 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 20:39:15.90 ID:pCmAZnc20.net
ムーレーのシーロかモーリス持ってる人、ちょっとサイズで相談させてくれ
試着難しいとこに住んでて通販で買うしかなさそうで、手持ちのアウターのサイズ参考にするしかなさそうでな
今着てる別ブランドのキルトジャケットはこの38なんだけど、ムーレーだとどれくらいになるだろうか?

https://i.imgur.com/cWXktXq.jpg

300 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 20:46:29.55 ID:lcHnYa150.net
>>298
そーか
俺は関東在住で試着してる時点でバカらしくなったわ
役不足の意味間違ってるぞ

301 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 20:46:35.08 ID:265KmPTb0.net
役不足、、、

302 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 20:52:37.69 ID:pCmAZnc20.net
役不足じゃなくて力不足だね

都内でカナダグース着てるのとかは、カナダグースは役不足と言えるか

303 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 21:09:48.68 ID:KcLff1DO0.net
ロロのグリーンシステム、以前ムーレーでロロピアーナの生地使ってるって情報あったけど
最近は使われてないのかな

304 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 21:17:40.94 ID:nqqKPHTQ0.net
>>299
モーリスのロロピアーナの44持ってる
167cm 57kg で下にセーター着てジャストサイズ
46でも良かったかなと思う

305 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 22:24:50.44 ID:pCmAZnc20.net
>>304
ありがとう!
その体格で44がジャストか
俺は46か48かなぁ
一度だけサイズ交換可能なとこでとりあえず46買ってみるかなー
まだ色悩んでるんだけどな

https://i.imgur.com/IhdfGpM.jpg

306 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 22:48:50.24 ID:0RVD11aY0.net
>>296
いいですよ!

307 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 22:50:15.70 ID:0RVD11aY0.net
>>302
使い方間違えてんぞ

308 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 23:01:06.53 ID:EpRm2VcO0.net
西川、小松マテーレ、ナンガあたりのミドル帯が一番コスパ良いな。

309 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 23:17:15.49 ID:gxwgGD9I0.net
西川って布団は人気だけど、ダウンは毎年売れ残ってるよな
西川ダウンって覇権取ってもよさそうな商品名なのに

310 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 23:24:46.08 ID:b64TnQ/l0.net
コスパなら丸八ダウン一択だな
おされマウントは取れないけど

311 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 23:38:34.31 ID:eewT3pGT0.net
>>309
デザインがアレなのと安いからドヤれない
水沢、モンク、カナグは高いから

312 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 00:21:11.51 ID:q0jD/8iC0.net
20代くらいまでは良い布団なんかあんまり考えないから西川のこと知っててもイメージわかんやろ
ナノユニバースの客層は30代40代もいるけど、こっちアウターならもっと高価格帯にも流れるだろうし
その結果ぼちぼち売れるけどヒットしないイメージ

313 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 00:34:15.42 ID:uj//oLL10.net
今年もモンクレーラーになれなかった……お金を貯めよう

314 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 00:37:41.95 ID:qPVS0t8n0.net
マウンテンダウンでおすすめない?
カナグーとかピレネックスみたいな感じので他のブランド

315 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 01:22:49.93 ID:7V7on0Ij0.net
>>314
モンベル

316 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 01:32:48.36 ID:PRBuPynS0.net
羽毛布団ってフィルパワーじゃなくてダウンパワー使うのな

317 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 01:33:28.01 ID:ZXhIWia+0.net
>>314
アウトドアサバイバルカナダ

318 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 03:05:20.36 ID:0Qq9VFe30.net
西川ダウン今は売れ残ってるのか
数年前は在庫無くて都心まで買いに行ったなあ

319 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 03:06:27.54 ID:7V7on0Ij0.net
>>314
ワークマン

320 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 03:19:43.29 ID:O3CD9mka0.net
ムーレーは蒸れ蒸れだしモンクレールは文句出る

321 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 03:43:19.48 ID:DVHTqydp0.net
ユニクロウルトラライトダウン2020モデルは
家の中でルームウェアで着て寝る時も着てるわ

こんなの着て銀座街ぶらは流石に出来んで

322 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 03:43:47.91 ID:eFlr9Jod0.net
ムーレーのロロピアーナ使ったダウン衝動買いしたんだが
もしや毛玉になりやすい?

すでに毛玉傾向なのだが…
https://i.imgur.com/njxd1ro.jpeg
10年は着たい

323 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 04:09:33.92 ID:IycjHm9w0.net
擦れた部分から毛玉になる
ロロピのストームシステムとか使ったダウンは
ウールコートと同じでバックパック背負ったりとか肩掛けしたりはしない使い方がよい
どうしても鞄持ちたければ手持ち

324 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 04:42:08.82 ID:zTSEY5M90.net
>>322
ムーレー ワンシーズンでお陀仏なんて可哀想

325 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 05:13:03.01 ID:ZecZEJ390.net
>>322
ダウンでラフに扱いたくなるけど細糸の高級スーツと同じ様に扱わないとすぐ痛むでしょう

326 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 06:28:32.66 ID:pUm92Ix50.net
>>308
見栄を捨てされば実際これだと思う
3年?くらい前のB&Y小松ナイロンのカーキとか実物見たけど普通に格好良かったわ
ナノ西川は年々ダサくなってきてるし10年くらい経ってさすがに人気落ちてきたよね去年今年を見てると

327 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 06:40:10.83 ID:vqKua/mR0.net
>>322
毎回ブラッシングは必須

328 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 07:01:03.00 ID:CbsDMKsy0.net
>>322
だからナンガにしろとアレほど...

329 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 07:09:06.09 ID:CbsDMKsy0.net
マジで言うとヘルノ辺りの高級な生地だとナイロンでも細番手で弱いから鞄なんか絶対に背負えない
そんな使い方すれば2年位しか持たない

ロロピアーナだと車のシートベルトもアウトなレベル

330 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 07:16:20.74 ID:CbsDMKsy0.net
一方ナンガ ホワイトレーベルのダウンカーディガンをスーツの擦れ防止策として車に乗る時に着てるけど3年間ほぼ毎日この季節ずっと着てても何とも無いよ

331 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 07:34:27.87 ID:EX1qnQNl0.net
>>318
今のは出た頃よりデザインダサくなったわポーランド産でも無くなったし

332 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 07:40:52.39 ID:0Qq9VFe30.net
>>331
見てきた
あれならアローズの小松を選ぶわ
g2は相変わらず売り切れてるみたいだけどなんだあのツルテカ

333 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 07:51:56.01 ID:b7EdzR3O0.net
>>314
ウエスタンマウンテニアリング

334 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 07:52:55.91 ID:ed3RLWqR0.net
>>332
全然ツルテカしてないじゃん
ツルテカダウンは正義ぞ

335 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 08:05:09.90 ID:TCpXUlJF0.net
西川はツルテカもあるぞ
ダウンパーカー以外は全然人気なかったみたいだが
小松ももう40%オフとかになってるな

336 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 09:58:50.66 ID:k+sctksR0.net
モンクレーのジッパーのツマミがクリーニングで何処かに行ってしまいました。15年くらい前だけどたぶんモデルはMaya。修理というかパーツってどこかで手に入りますか。

337 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 10:13:37.05 ID:t8pSjhlp0.net
正規品ですか?並行物ですか?

338 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 10:18:48.78 ID:k+sctksR0.net
>>337
正規品。丸ビルのビームスで買ったと思う。と言っても15ー6年前なので。

339 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 10:26:24.82 ID:CbsDMKsy0.net
>>336
https://mstore.jp/repair/
オフシーズンに頼んだ方が良い

340 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 10:29:36.02 ID:k+sctksR0.net
>>339
若干お高いですがそのものズバリのサービスがあるのですね。どうもありがとうございます。

341 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 10:34:52.31 ID:1QrJB5Bx0.net
それ並行輸入店の独自修理だから正規店に相談した方がいいと思うよ

342 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 10:45:17.60 ID:CbsDMKsy0.net
いや〜...
浅草にカドヤっていうライダース御用達の革ジャン専門店が在るんだけど、そこの伝説的な物凄いエピソードを思い出したよ!

ある客が“お宅の革ジャンはファスナーがYKKだからダサい!せめてリリーのファスナーを使ってくれよ!”と言ったところ、店の主人が血相変えて“舶来品なんか使って途中で壊れたらどうするんですか?命が懸かってるんですよ!”と言い返した
というもの...

言った客もギャラリーも何も言い返せなかったという有名な逸話

343 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 10:48:09.87 ID:PRBuPynS0.net
南極観測隊が使ってるらしいダウンのザンターっていう日本のメーカーあるんだな

344 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 10:49:23.71 ID:k+sctksR0.net
>>341
モンクレーのショップに相談するってことですか。正規品と並行品って見分けつくんですか。

345 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 11:01:14.33 ID:8fMVtpo50.net
修理なんて貧乏臭い事言わね〜で、新しいの買えよ。

346 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 11:01:17.38 ID:CbsDMKsy0.net
>>344
正規がコレだが、あまり期待できない
https://mstore.jp/repair-guarantee/

最初から上に貼った所に持ち込んだ方が時間の節約に成るとは思うが...

347 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 11:02:26.86 ID:DVHTqydp0.net
>>322
ユニクロウルトラライトダウンより耐久性無いのか?
ゴミやん

でもここの住人金持ちなんだから1シーズンで30万のダウン
毎年買い替えるんだよね?

348 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 11:04:38.59 ID:Llvl7gqT0.net
何でも人に聞かないと出来ない奴っているんだな

349 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 11:07:47.24 ID:CbsDMKsy0.net
>>343
東洋羽毛工業...
勿論、機能面では申し分ないが価格とデザイン見合いで同じ日本製の選択肢は幾つか有るからね

350 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 11:12:26.35 ID:DVHTqydp0.net
わいもあの最近の西川ダウンのシルエットが糞ダサいと思ってたわ
野暮ったくてダサい
ナノユニって品質悪い衣料品を何度も見たから買いたくないわ
重さ1.9kgあるモンタナナイロンウールダウンジャケットとか
1回着ただけで羽根が死ぬ程抜けて毛だらけになる
4万円のダウンジャケットとか知人の初めて見たわ
家に帰ったら毎日10分ピンセットで羽毛のムダ毛除去してるって言ってた
今も無駄毛除去してんのかな
>>331

351 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 11:29:26.90 ID:DwoTH0Y40.net
ナノユニ ヲタがファッションに目覚めた程度の服

352 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 11:42:01.19 ID:kcp8dK3G0.net
ムーレーいいよムーレー

353 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 12:33:29.66 ID:fPhZfKQO0.net
軽さや耐久性を求めるとシェルはやっぱりリップストップあたりが無難なのかな

354 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 12:39:58.23 ID:zTSEY5M90.net
洗濯できるアウトドアブランドのダウンが結局究極の形であって未だに機能性でそれを上回るダウンは無い

355 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 12:54:26.42 ID:CbsDMKsy0.net
>>353
防水フィルムも与える影響が大きいね
なんちゃってゴアテックスのインフィニウムなら軽く柔らかいけど本式のゴアテックスは重く成りゴワつく、ゴアだけに...w
だから各社が独自で防水防風透湿フィルムを開発してるんだろうけど耐久性と透湿性はゴアテックスが安定してる様だね

356 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 13:04:23.61 ID:qsAJZgLp0.net
ダウン部屋着は無理だな
ソファーに座ると背中の空気の層が気になるわ
ダウン着て寝るとかユニクロのペラペラゴミダウンしか無理だろ

357 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 13:06:36.08 ID:RrtmLODx0.net
>>346
ありがとう。

>>345
貧乏くさいとかもあるけど同じモデルだとワクワクしないから修理して長く着たいと思うのです。ちなみに昔のMaya(?)はボリューム満点でタウンユースに向かないw

358 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 13:17:29.74 ID:MVKrO+DQ0.net
>>344
モンクレールがそうかはわからんけど、この手の高級ブランドモノは買った時にギャランティカードがついてる
それが正規品の証明になる

モノで区別はつかないから、正規品の保証書の有無で判断されると思う

359 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 13:18:34.57 ID:MVKrO+DQ0.net
>>356
部屋は着る毛布よ
部屋のどこでも寝られる

360 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 13:20:17.35 ID:RSQqWaJP0.net
>>352
同意。今年ココで知った。

361 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 13:22:24.27 ID:RSQqWaJP0.net
>>358
ありがとう。iPhone普及前で写真とかも撮ってないや。多分引越しの際に捨てちゃった。

362 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 13:24:40.83 ID:Y1dkPAA60.net
>>356
ユニクロアンダーソンのダウン風呂入った後寝るまでよく着てるけど良いよ

363 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 13:27:30.19 ID:CbsDMKsy0.net
>>357
一つのモノを長く使うのは良い事だと思うよ!
小泉は嫌いだけどw

俺も表ゴート(バック)スキン裏ウールのダウンジャケットは長く着てる
バックスキンとは言えレザーだから、ファブリックとは違うアタリが出来たり味が出て愛着も増すから老人に成るまで大事にしたい
気どらす着ているナンガのダウンも、今のところ防水透湿フィルムは大丈夫だし長く着たいと思ってる

364 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 13:30:53.40 ID:T7JkrjUP0.net
ナンガオーロラライトの首元ベンチレーションて意味なくね
首元ジッパー開ければ同じだろw

365 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 13:42:03.86 ID:CbsDMKsy0.net
>>364
オーロラライトを持ってて言ってる?
アレはバックパックを背負った時に、メインのファスナーを開けるとジャケットがズレ落ちるから、その防止の為だよ
それからオーロラライトはノースフェイスと同様ショルダーに補強の布が貼って有る

ちなみに俺はバックパックを背負わなくてもファスナーを全閉じしないで絶妙な位置で止めてる場合に重宝するよ

366 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 13:47:31.80 ID:MVKrO+DQ0.net
>>361
調べたらモンクレールはダウン単体で区別つくみたいよ
正規販売のはそれを証明するタグついてるらしいから見てみ

https://i.imgur.com/VzoPJjJ.jpg

367 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 13:51:20.90 ID:CbsDMKsy0.net
つうか正規も並行も10年以上も経ってたら変わらんよ
特に今回の例では部材が有るか無いかの方が問題
ちなみにモンクレールは並行でも修理する筈

368 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 13:57:41.96 ID:MVKrO+DQ0.net
>>367
モンクレールは大丈夫みたいね
買った直後の無償サポートの有無は違うみたいだが、それもせいぜい一年程度だし

369 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 14:01:00.39 ID:CbsDMKsy0.net
>>368
そうだね
でも調べてくれたお陰で、タグで見分けられるっていう知識がついたよ
有り難う!

370 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 14:02:27.83 ID:raLkg6lQ0.net
銀座に♂ムーレーsilo♀タトラスの親子連れが居たわ

371 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 14:03:55.03 ID:fqyg/qdM0.net
ナンガ、大分羽毛飛び出してきたんだが…

372 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 14:10:44.62 ID:akxN8+zM0.net
ワイルドシングスを買いました

373 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 14:13:16.70 ID:rhFJTx8n0.net
デナリジャケット?

374 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 14:18:15.69 ID:LMWYQ1hm0.net
>>366
どうもありがとう。メイド・インモルドバ共和国って知らなかった。勉強になります。

375 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 14:30:41.35 ID:PYLWENhu0.net
>>346
だからそれは正規じゃないってば
ただのインポートショップの独自サービスだって
運営会社とか、当店の商品は海外の正規品ですって表記見て分かれよ
部材も全て独自のやつだから仕上がり画像の生地も全然酷いでしょ
海外の正規でも国内の正規じゃないルートで流してるのが並行品
国内の正規ルートで販売してるのが正規品

376 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 14:43:02.64 ID:YxWiRlAW0.net
こわい

377 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 14:43:33.00 ID:K5HFUtld0.net
ムーレーmorrisええわ。買ってよかった

378 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 14:49:28.47 ID:PRBuPynS0.net
>>371
何年使った?

379 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 15:06:03.82 ID:t8pSjhlp0.net
クレストブリッジのダウンってどうですかね?

380 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 15:36:01.42 ID:7POXA1eU0.net
>>379
パターンがダーバンみたいに変な形だよ

381 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 15:39:29.89 ID:HQzjc/Kd0.net
ムーレー推し増えたねー
俺もバルビエリとシロ持ってるけどたまにしか着ないわ
質はモンクレールとかヘルノの方が良いよ
ムーレーは落ち着いた格好する時にしか着ない
主張少ないし良く言えば落ち着いてるデザインだから歳取っても着れそう
↑にもあったけど生地は弱いよ。あとアフターケアの安心性と防寒性はモンクレール、ヘルノの方が良いね
レオンとかウォモのゴリ押しで勘違いしたおじが着ているイメージ。一時期のベルルッティみたい
海外で探せば同価格帯のブランドより断然安く買えるよ

382 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 15:39:34.39 ID:WqixhK980.net
>>356
何を言う?
夜風呂入ってからスッポンポンでツルテカフワモコダウン着てダウンパンツ履いたら暖房いらずの暖かさと気持ち良さだぞ。
そのままツルテカフワモコダウンシュラフに入ってフードをスッポリ閉めたら布団いらずで朝まで熟睡、超快眠。

383 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 15:44:39.40 ID:haxmWJiS0.net
ストーンアイランドのダウンって中にQRコードのタグが付いててそれで正規品か判断出来るんだな
モンクレールとかカナグーもそんなん付いてるの?

384 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 15:52:43.34 ID:DVHTqydp0.net
>>359
着る毛布って
ポリエステル100%マイクロファイバー?

385 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 16:04:23.64 ID:aLNnuuGF0.net
>>383
それさ、結局正しくない、つまり正規卸から先はどうなったか転がされたら分からなくて意味無いって色んなハイブランドが既にやめてしまった手法だよ

386 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 16:06:33.80 ID:k+sctksR0.net
>>381
防寒性もモンクレールの方が上なのか。バルビエリは結構肉厚っぽい印象だけど。

387 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 16:12:14.44 ID:qPVS0t8n0.net
西川ダウンっていいの?

388 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 16:19:14.47 ID:WnC7KU2D0.net
>>383
それは本物かどうか判断してくれるコード
入手経路はどうあれ誰かがアクセスして本物判定したらその後は誰がアクセスしても本物表示される

389 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 16:51:25.66 ID:DwoTH0Y40.net
>>387
ウンコ

390 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 16:52:19.29 ID:i55KLU3A0.net
ここの人達は絶対的な値段でしか見てないから

391 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 17:19:38.38 ID:cuRvxSsy0.net
サーチロゴは真贋判定するためのコードだからそれはそれで意味はある。
ストーンアイランドも多少なりともフェイクが流通してるみたいだからね。
昔から愛用してる者としては今までほとんど見向きもされないブランドだったんだけどなと思うけど。

392 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 17:29:07.52 ID:T7JkrjUP0.net
明日は成人式だからノース、カナグー着たDQN小僧がいっぱい出没するぞ

393 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 17:30:28.22 ID:t8pSjhlp0.net
ムーレーの防寒性はモデルによる
中のタグに快適外気の表記があるでしょ!

394 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 17:35:09.80 ID:T7JkrjUP0.net
コロナなんて無くならないまた自粛も時間の問題

395 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 17:43:55.59 ID:PRBuPynS0.net
ダウンジャケットは羽毛布団で体包んでるようなもんだから西川でもいいんじゃないの

396 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 17:46:32.00 ID:O3CD9mka0.net
あっ自分、自信持っていいんだ。
この人たちが生きているなら自分もっと自信持っていい。
この人たちが生きているならもっと笑顔で生きよう。
これを見るとそう思えるものがあります。

それは何か分かりますか。























沖縄の成人式です

397 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 18:49:00.96 ID:67C6UQLS0.net
foxfireってどうなの?
近所の登山店でセールしてるんだけど

398 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 19:33:14.72 ID:bLn7Lbin0.net
>>397
安いよ!

399 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 20:01:14.51 ID:i2XDwv9K0.net
>>398
たけぇわ

400 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 20:19:15.87 ID:1EfJ2P720.net
>>399
安いよ
アウトドアショップの大幅値下げの常連だよ
最早定価なんて参考にもならない

401 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 20:29:25.00 ID:9HcgxD/g0.net
てす

402 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 20:34:07.32 ID:t8pSjhlp0.net
ミレーのダウンとか温かそうですね

403 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 20:50:41.91 ID:5bUg0kgb0.net
確かに安かったからここで聞いたんだけど、foxfireはコスパ良しということ?

404 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 21:33:12.03 ID:haxmWJiS0.net
>>385
正規卸で卸されたのならもうそれは正規の商品と違うの?それだけでも判れば問題ないと思うんだがまあどっちでもいいんだけど俺は高島屋のストーンアイランドで買ったから

405 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 21:47:46.18 ID:Ro3zwYR80.net
>>381
ヨーロッパならどこでも売ってる感じ?

406 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 22:09:29.87 ID:PFjqMFVP0.net
https://i.imgur.com/fsMmrEV.jpg
これの人柱いますか
個人宅だから凸ってみようかな

407 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 23:03:58.21 ID:QbmnXtXO0.net
ピレネックスってダブルジップじゃないってマジ?

408 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 23:21:32.32 ID:Rrj9lBw10.net
>>403
安かったらOK
もともと数割高い感じ

409 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 23:51:17.13 ID:kTiMhkMn0.net
>>407
どのモデルを指してるのかわからないけどアヌシーはダブルジップ

410 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 00:08:35.82 ID:zQJqQEpH0.net
>>404
正規卸っても日本の流通経路じゃないから安くなるわけで。
基本的に正規品とは正規小売で売ってるもの

411 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 00:24:27.89 ID:KAz634vs0.net
基本、都内から出ないんですが、ナンガのオーロラライトダウンはオーバースペックですかね?オーロラで充分でしょうか。あと、安くなってるところの情報ある方教えてくださるとありがたい!

412 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 00:31:43.85 ID:SF9ubqym0.net
>>406
そこ、凄いよ
ノース注文したらモンクレーが来た
追加課金も無かった

413 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 00:52:48.13 ID:2jL+bzya0.net
>>410
じゃあQRコード確認して『本物です』って出てきても日本流通の卸じゃないとそれは正規品ではないから価値がないってことなんか?

414 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 01:04:48.51 ID:vzOPYZIL0.net
>>413
関係ないよ
正規代理店からの品だろうと並行輸入の品だろうと、モノは正規品であって本物だから

正規ってのは単に「正規代理店から買ったモノ」ってだけで、品そのものが正規か不正規かって話ではないので

415 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 02:26:29.29 ID:2MCkz+hD0.net
正規品じゃないと保証対象外になる

416 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 03:08:05.29 ID:yjBaosUn0.net
正規輸入品と並行輸入品の違いも未だにわからん奴がいるのか…
高いダウン漁ってる場合じゃねぇだろ

417 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 03:40:10.78 ID:Q4GywY+p0.net
>>411
別注ところは安い

418 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 07:12:56.11 ID:SSZXKlXt0.net
>>409
ベルフォールとスプートニックです

419 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 07:15:44.64 ID:YzbiODfs0.net
>>411
ノーマルのオーロラで十分じゃね
長時間外にいるとかなら別だけど

420 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 07:52:36.63 ID:7SlVegRz0.net
肝心なのは日本国内の正規代理店で買ったかと言う事です
海外にも正規代理店はあり、そこから持って来たものは
正規品と呼べますが、並行輸入品となります

421 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 08:06:44.68 ID:JhVn0OnB0.net
モンクレールを作ってる工場製かどうかが最重要なので、国内の正規代理店を通しているか否かなんて消費者には気にしないでいい話。並行輸入大いに結構

そりゃ代理店はダメだと言うに決まってるわな。モンクレールにマージン取られてんのに、自分達が売ったのでない物を直させられちゃ堪らない

422 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 08:26:11.52 ID:yzlAwUi50.net
まぁ日本人は細かいから代理店を通した国内正規品のが検品等厳しそうで品質良さそう

423 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 08:55:56.02 ID:7SlVegRz0.net
これから木更津のアウトレット行ってダウン買ってくるわ!

424 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 09:17:23.19 ID:FtuFX/DS0.net
>>411
都内でも先日みたいな寒波の場合ならオーロラライトの方が有り難い
それ以外ならオーロラで十分過ぎる
だけど一番は、各人の行動パターンで早朝に外に出たりする人にはオーロラライトの方が良いね
両方とも持ってる俺からの助言...

別注はダウンの質と量を下げてる場合が有るから注意!

425 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 09:18:54.90 ID:1LfSVYqV0.net
>>423
南町田と木更津は好き

426 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 09:20:03.52 ID:escZJkHB0.net
バルビエリとブレットは同じサイズ感で大丈夫ですか

427 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 09:29:26.69 ID:2jL+bzya0.net
>>416
分からんから国内の百貨店で丁寧な接客でちゃんと説明してもらって買ったんだよなんか文句あるんか?
ただQRコードやRFIDのチップまで入ってて他の高いダウンもそうなんかなあ?って疑問に思っただけだよ

428 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 09:32:44.02 ID:tlUZQSal0.net
ダウンはオーバースペックで良いだろ
朝晩と昼では寒暖差あるんだし暑ければ前開けるとかいくらでも調整できる
着たい物がオーバースペックなら我慢して着ろ

429 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 09:43:28.65 ID:vzOPYZIL0.net
>>422
それも正規代理店から購入のメリットだな

海外クオリティそのままより、そこから更に日本でも売れるクオリティかチェックされてる品のが安心

430 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 09:44:39.48 ID:FtuFX/DS0.net
書き忘れたけど、行動パターンの中で移動手段のメインが車か電車で大きく変わりそうだね
車がメインなら簡単に脱げるけど電車の場合は暑くても脱げない
その点を考慮した上で>>428に同意
インナーで調節する手も有るが...
ダウンジャケットのインナーは薄着の方が暖かいという説も有るが、経験的にフリース等を着込んだ方が絶対に暖かい

431 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 09:55:03.81 ID:JPHV262U0.net
>>418
どっちもダブルジップだよ。
昔買ったロイックと言うベストでさえダブルジップだったわ。

432 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 10:34:50.26 ID:aMxNzcud0.net
ten-cとストーンアイランドのダウン、2着も買ってしまった!

めっちゃ格好いい。
ten-cはアークテックタウンと迷ったがアノラックにした。インナーダウンタイプだけど少し寒い気がする

433 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 10:46:32.79 ID:8ObfbdxB0.net
インナーダウンの組み合わせで20近くまで行くからどちらも好きもんブランドだね
どちらのブランドも面白い生地なので他のブランドには無い楽しみ方が出来ると思う
ちょと前のファー付きN3Bはカナダグース より暖かったけどインナーダウン系は1月はちょと寒いかな!

434 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 10:49:00.18 ID:vpSL78uw0.net
>>432
いいの買ったね。カッコいいし、他の人とほぼ被らないから。

435 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 10:53:34.97 ID:CfDc0BcU0.net
↑でムーレー買ってすでに毛羽立ってるって言ってたものだけど

ナイロンの方はポリウレタン入ってるから避けて
高いロロピアーナの方にしたけど耐久性低いとか泣ける

>>381
防寒性はモデルによるでしょ
少なくともムーレー(バルビエリ)>>ヘルノ(ラミナー)

>>426
多分違う
バルビエリとモレスコしか着たことないけど
バルビエリ44=モレスコ46な感じだった
バルビエリはちょっと大きいかも

436 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 10:53:43.08 ID:+cJa3M4+0.net
>>431
ありがとうございます

437 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 10:55:07.31 ID:NWE/RIg30.net
阪急メンズでタトラスのやつが13万→7万で売られてたぞ

438 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 10:59:54.77 ID:2z/axJJK0.net
ダウンの下は半袖T1枚で寒いことはないな
強風の日に袖口を風に向けても冷たい空気入ってこないし寒さを心配するより暑さを心配したほうがいい
つまりオーバースペックを心配するなら絶対ランクダウンしたほうがよい

439 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 11:13:02.67 ID:FtuFX/DS0.net
>>438
人によるとしか...
寒さに慣れてる人、寒がりな人で同じ部屋に居ても言う事が違う

440 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 11:15:56.57 ID:FtuFX/DS0.net
あ、それと寒い日に飲食店に入って徐にダウンジャケットを脱いだら半袖Tシャツっていうのも見てる側に良い印象を与えないよ

441 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 11:22:49.23 ID:CVzgAW7r0.net
>>437
タトラスもうそんな値下げしてんのか

442 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 11:24:32.41 ID:SSZXKlXt0.net
半袖はアレだけどロンTくらいならいいのでは

443 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 11:34:02.41 ID:Lkh8pkvU0.net
>>422
インバーアランなんかは並行輸入品は緑タグで国内正規品は茶タグで商品自体が違う
茶タグの商品は現地でも熟練のニッターが編んだものに限られてて並行輸入品より厳しい検品がされている(ということになっているが実際どうかは分からん)

444 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 11:40:22.11 ID:0GvStNKz0.net
>>435
どうもありがとう。試着しないとダメね。

445 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 11:47:30.00 ID:N7lF1Nij0.net
タトラスのほっそい腕見てると時代感じるよなあ

446 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 12:08:33.46 ID:vHyb3WW40.net
高級ダウンはもはや売れなくてどこも値引き率高い

447 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 12:46:16.92 ID:CVzgAW7r0.net
でもカナグーだけは強い

448 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 14:13:05.12 ID:/HFIkagx0.net
>>437
メンズは人気ないしそんなもんでしょ

449 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 14:41:28.74 ID:Zphte8hu0.net
みんなオシャレさんやな〜…

450 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 14:55:55.06 ID:zQJqQEpH0.net
>>435
というかそのロロピアーナにもポリウレタン使われてるけどね

451 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 14:57:47.88 ID:EqiNidz90.net
水沢ダウンもぉちょいデザイン頑張ってほしい 
一歩間違えると南極の作業員じゃん

452 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 15:14:56.50 ID:SjOEkvlc0.net
ムーレーは少し高級感出しすぎなところがよくない

453 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 15:24:38.13 ID:diHU33Lw0.net
上野のb2ndでムースナックルズのダウン9万弱で売ってた。
買い?

454 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 15:28:56.96 ID:7SlVegRz0.net
とりあえず、バルトロ持ってりゃ寒いなんて問題は起きないよ。

455 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 15:37:31.85 ID:sfAkI2Cr0.net
定価オンリーはカナダとノースだけ

456 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 15:42:58.82 ID:8ObfbdxB0.net
>>455
ノースはアウトレットを毎年シーズンオフでやるけどカナダグース はセレショ含め常に定価

457 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 15:57:06.38 ID:diHU33Lw0.net
ムースナックルズAmazonの方が遥かに安いや。
悩んだけど買わなくて良かった。

458 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 16:12:26.50 ID:snwAr+aj0.net
>>457
金玉バッチって呼ばれてるけど買い?

459 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 16:13:46.31 ID:I68uapk60.net
日本ブランドの高いやつは値崩れしなくね?
余剰分生産してないか

460 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 16:21:48.96 ID:sPe4pWg+0.net
>>411
他の人が言うようにライトはオーバースペックだと思うけど、片面だけで5センチくらいの厚さがあるから前閉めると完全防寒の無敵感が味わえるぞ
他人から見ても一目で「ガチですね」って感じになるが
開けたときは厚さが高級感に感じなくもない

461 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 16:29:30.11 ID:ywIwpGLK0.net
胸にNANGA のロゴはmont-bellと同じくらいキツイ

462 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 16:37:51.30 ID:MdOEsF7v0.net
>>453
接客最低なの、変わりなし?

463 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 16:39:37.80 ID:FtuFX/DS0.net
ナンガのオーロラライトは前腕部からダウンのボリュームが違う!
このスレで水沢の腕が寒いっていうのを散見するけどオーロラライトなら絶対そんな事は有り得ない
それ位にガチ感は有るね

対してオーロラは一見すると普通のナイロンパーカー?的な見た目だけど、まぁ暖かい
しかし東京でも限界MAXの寒さは有る訳で、そういう場合は限界を感じるっていう...

参考まで!

464 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 16:43:17.15 ID:FtuFX/DS0.net
>>461
別に...
そんなの気に成らないレベルまで精進できてないからワッペンが気に成って仕方ないんだろうね

465 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 16:45:08.28 ID:MdOEsF7v0.net
>>463
オーロラよりオーロラライトの方が暖かいのですか?

466 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 16:46:33.28 ID:FtuFX/DS0.net
>>465
体感で3倍ほど...

467 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 16:54:01.59 ID:p8D4kKRQ0.net
ナンガ工作員乙

468 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 17:00:27.75 ID:29vn+bTk0.net
>>462
接客は悪くなかったよ!
袖があきらかに長すぎるのに、これぐらいが丁度良いですとか言ってゴリ押ししてきたぐらい

469 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 17:05:47.35 ID:7SlVegRz0.net
ガワがスウェードのお勧めダウンってありますか?

470 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 17:19:05.03 ID:FtuFX/DS0.net
>>469
最近は見ないね
俺はルイジ・ボレッリっていうイタリア製のを持ってる
イタリアンブランドの方面で探して見たら?
お薦めはゴート(山羊)革だよ
摩擦に対して滅法強い!
10年くらい前はアルマーニ等でも多用してたんだけどSDGsの影響か?

471 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 17:30:32.45 ID:p9mYPUWA0.net
タトラス着てる男性、梅田で見たけどやっぱあのロゴはないわ〜と思ってしまった…

472 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 17:31:05.69 ID:2jo13GNX0.net
>>465
ライトよりオーロラの方がデザインはスッキリしてる

473 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 17:34:03.49 ID:FtuFX/DS0.net
>>472
そういう話じゃなくて暖かさの話だよ

474 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 17:43:55.44 ID:oVULrgc90.net
ウールリッチ 中国製で10万って酷くね?

475 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 17:54:52.44 ID:N1rOVijA0.net
アーバンリサーチ別注のナンガ買ったけど結構いいわ

476 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 17:56:43.83 ID:FtuFX/DS0.net
>>475
別注は分からんけどナンガ良いよな!

477 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 18:01:07.83 ID:29vn+bTk0.net
カナグーとかピレネックスみたいな形のダウンって何いうの?
ダウンコート?マウンテンダウン?ハーフダウン?

478 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 18:07:07.46 ID:2jo13GNX0.net
>>477
マウンテンパーカ

479 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 18:17:02.97 ID:Q0n3xrf10.net
ナンガオーロラとユニクロシームレスダウンなら暖かさそんなに差がなかったりする?

480 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 18:23:01.63 ID:FtuFX/DS0.net
>>479
比較する時点でオーロラに失礼!
実際にオーロラを手に取って見たらモノの違いに気づくとは思うが俺が語ると工作員扱いだから、これ以上は自重する

481 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 18:24:55.10 ID:KjaDGwp60.net
ありがとうございました

482 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 18:32:09.66 ID:c1VNqXbb0.net
>>461
NANGAのロゴってNinjaっぽくて好き

483 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 18:32:58.39 ID:GKFTuxLr0.net
>>482
ニームニンジャだよねw

484 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 18:33:38.62 ID:GKFTuxLr0.net
間違えたチームニンジャ

485 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 18:38:27.42 ID:/+NT9fV00.net
>>469
水沢10周年記念とか?
スウェード生地、自分も好きで気になります。

486 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 18:43:09.41 ID:L9TGL/kc0.net
>>456
昨年の春に安くなっていた

487 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 18:44:14.05 ID:L9TGL/kc0.net
>>456
あなた情弱

488 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 18:46:01.41 ID:NhN945Nb0.net
ナンガのロゴはパタゴニアのパクリやろ
タトラスは2010年くらいだったらイケてたかもな

489 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 18:49:38.11 ID:Lkh8pkvU0.net
今朝のグッド!モーニングでお天気キャスターの依田さんがMONTANEのダウンジャケットみたいなの着てたな
渋い!

490 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 18:55:30.99 ID:SSZXKlXt0.net
ユニのシームレスダウン着てる奴多すぎ

491 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 18:59:06.18 ID:w3G/CVI90.net
MONTANEもEddie Bauerも国内から撤退しちゃったな( ´Д`)y━・~~

492 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 18:59:16.01 ID:7SlVegRz0.net
実際、都内ならシームレスダウンで充分だよ。

493 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 19:02:02.09 ID:gzX6TFv00.net
Marmotの1000イーズてどうですか
1000フィルで探してもモンベルかMarmotしか見当たらない

494 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 19:06:12.96 ID:h9KuT8Cl0.net
>>461
どのブランドも胸ロゴなしのが欲しいよね

495 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 19:21:55.38 ID:1LfSVYqV0.net
年末にアウトレットでダウン1着買ったら火が点いてしまって5着くらいカートに待機中。定番は来年に廻してなんとかあと2着くらいに抑えたい。

496 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 19:25:31.42 ID:vzOPYZIL0.net
ノース、あの変な位置のロゴどうにかなれば、他のデザインは悪くないのに

497 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 19:49:01.39 ID:8ObfbdxB0.net
>>486
どこでどこで教えてー

498 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 19:52:19.04 ID:L9TGL/kc0.net
>>497
デパート

499 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 19:55:57.69 ID:NGxi6iTV0.net
ノースって高い割りに寒いし建物内だと蒸れる
都会向けって気がする
薄手のやつがいいかも

500 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 20:04:27.06 ID:6g1KKI5m0.net
石井スポーツの福袋的なやつで、ノースのアンタークティカパーカ買ったが、ポケット少ないしハンドウォーマー無いし、使い勝手はかなり悪い。

501 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 20:17:59.74 ID:1ESXXFMI0.net
>>500
でも暖かさはカナグーのジャスパーやモンクレールのダウンを凌駕しているんだからええんちゃう?

ノースのサザンクロスならポケットが15個もあるよ!

502 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 20:18:42.59 ID:c1VNqXbb0.net
>>483
バイクだよ

503 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 20:22:27.28 ID:S3aJU80d0.net
>>475
アーバンリサーチのナンガって、ダウン量が1番下の段は多いけど下から2段目が少し足りなくない?
それが見た目にも出ちゃうときがあって、ジオングのスカートみたいな感じに。

504 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 20:28:27.21 ID:W6bJuUQX0.net
>>501
カナグーはUSで買ったエクスペは持ってるのよ。
サザビーの薄いモデルは家族が持ってるけど、あまり変わらないかな。はっきり言ってこれ、薄いよ。
それよりも、とにかくポケットが試着で感じた以上に使いくい。全てのポケットにジッパーつける必要はないと思うし、寒くて手をポケットに入れたくてもマジックテープがあったり、元サミットシリーズかと思う出来。
好日山荘ではサザンクロス評価高くなかったのとダブルジッパーではなかったから、あれは選ばなかった。
寒さ対策なら日本モデルのヒマラヤンパーカーですね。

505 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 20:38:43.70 ID:YoK8KUkX0.net
>>498
ポイント還元じゃ無いよね
金具の割引バレると次から納入出来無いって聞いた事あるけど?

506 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 20:39:50.62 ID:mMlwvtzU0.net
ダウンじゃなくてデュポンの化繊ソロナでも10度で汗が出るぐらい暑い

507 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 20:45:59.11 ID:1x3CO7nX0.net
>>503
ドローコードを少し絞ってるから、それはあんまり気にならないかな
それよりも、デザインなのかもしれないけど後身頃に比べて前身頃が短いのが少し気になる

508 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 20:58:40.43 ID:1ESXXFMI0.net
>>504
使いにくいポケットはリュックを背負った時に使い易い位置にあるからなー。
マウンテンダウンジャケットもだけど。
雪が入りにくいフラップ付きとかタウンユースだと確かに無駄かなぁ。

もし買えれば、おっしゃる使い方だと普通にバルトロで充分な気が・・・

ポケットが使い易くて気持ちいいのだとピレネックス のアヌシー は凄いよ!

509 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 21:17:41.86 ID:zQJqQEpH0.net
>>460
いや、高級感は皆無でしょう
ギア感しかない

510 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 21:19:59.92 ID:W6bJuUQX0.net
>>508
用途が犬の散歩で、雨の日でも使える事と、抱えると犬のよだれが付くから洗える(撥水)こと必須。
爪で薄いダウンは破れるから丈夫なシェル必須。
実は都内なので寒さ対策はそんなに重要では無い。
って事で、アンタークティカパーカになったのよ。
自分の意思で寒く無いところへ移動できないのは想像以上に過酷なんで。
アヌシー見ました。用途に合ってるなら、これも選択肢でしたね。ありがとうございます。

511 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 21:23:18.60 ID:zQJqQEpH0.net
>>508
いや、アナシーはポケット浅くて小さいしダウンの外にあるからイマイチでしょう

512 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 21:23:42.41 ID:p/mlr0u10.net
あんま意識してなかったけど無名ブランドがバルトロパクリまくってるのね

513 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 21:54:09.58 ID:FtuFX/DS0.net
>>509
横からだが、書き込み見てると全てが否定的だね
何でも“いや...”から入る人なのか?
何を持って高級感と捉えるか次第だと思われ
例えば、見るからに高級そうな生地を使ってるラミナー辺りと比べてダウン量で圧倒するオーロラライトを本当に寒い日に比べて見れば良いよ
ヘルノを着てる側がオーロラライトを羨望の眼差しで見るから...
それは極端な例だけどオーロラライト辺りだと生地も風格が有るから、その辺の安いダウンとは歴然と違う

514 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 21:57:52.79 ID:GKFTuxLr0.net
オーロラライトいいよな
あの溢れ出るギア感がそもそも高級感に繋がってると俺は思うよ
今年はノースのダウン買い揃えちゃったからアレだけど来年は絶対買うぜ

515 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 22:23:41.42 ID:QTqTjzSf0.net
普通のナンガは惹かれないけどf/ceとナンガとスティーブンアランのコラボダウンは欲しかったな

516 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 22:32:34.11 ID:JnY9zVNB0.net
>>515
ビームスですか?

517 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 22:42:35.89 ID:RV+xSTV00.net
ナンガ最悪はクリフメイヤーコラボのレトロ、アーム部ペラペラで保温できない

518 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 22:51:08.05 ID:zsrUbs0K0.net
>>512
バルトロはガチガチのギア

バルトロ誕生の秘話
https://in-general.com/editorial/product-philosophy-laboratory-vol-2-the-north-face-baltro-lihght-jacket/

519 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 22:59:42.14 ID:VC/EyXUp0.net
バルトロに似てるのは多分たくさんあるよね
schottのとか

520 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 23:02:22.96 ID:KAz634vs0.net
もう店頭ではナンガオーロラライト売ってないですかね?できれば神奈川で。

521 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 23:02:57.75 ID:zQJqQEpH0.net
>>513
いや、それは高級感とかいう話じゃないでしょう

522 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 23:10:11.42 ID:+crnaQu/0.net
>>518
暖かい、軽い、柔らかい、動きやすい、収納してスタッフサックで持ち運び可能
ギアとして完成形だよね

ここ数年のダウンブームはジャスパーかバルトロが牽引してきたと思うよ

523 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 23:45:15.74 ID:2jo13GNX0.net
>>479
水沢でもそんな変わらん
デザインと質感、着心地は違うが

524 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 23:46:27.97 ID:WJ/n9NEW0.net
>>522
今はハイブリッドの時代やで

525 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 23:47:46.39 ID:eTeM0r2F0.net
ナンガのオーロラダウンを2シーズン着てるけどパンパンで暖かいよ

526 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 23:54:18.00 ID:FtuFX/DS0.net
>>521
何でも『いや、...』から入るなw
自分の了見が狭いから己の尺度でしか高級感が理解できないだけだろう?

見た目として生地の高級感は無くとも防水透湿性能を長く維持できる細番手のポリアミドを使い非常に優れた質のダウンを量も贅沢に充填している
と成れば、ダウンジャケットに詳しい人が見れば一発で安物じゃない事が見て取れる

即ち、君の考える尺度とは全く別次元で高級である事を醸し出している事に成る

理解できないのは精進が足らない証拠

527 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 00:04:35.32 ID:qTeptLD/0.net
>>526
いや、ダウンに詳しい人が見ないとわからないから、高級感があるとは言わないという事でしょう

528 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 00:17:38.87 ID:4kz/dlzF0.net
>>527
また『いや、』からかい?
つまり、そういう事だよ

解説が必要かね?
日付が変わりIDがリセットされても、此処の住人の多くが特徴から君の書き込みだという事を理解している
ところで、此処の住人の多くがプロファイリングに詳しいと思うかね?
匿名掲示板に慣れてるだけだろう

ダウンジャケットに詳しいと言っても、そういったレベルの話でありダウンジャケットに関心の無い人じゃない事を指す
そもそも、衣服に関心の無い人ならば何を見ても興味が無いから判断できない

529 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 00:23:38.48 ID:ri/9Lt770.net
パンパンぬくぬくダウンが欲しいならフェザードフレンズ一択だな
恐ろしいほどシルエットはアレだが…

530 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 00:32:38.58 ID:fAO6HQG+0.net
〇〇感とか主観の問題だから人によってボアが付いているのが高級感あると捉える人もいるだろうし、かっちり作ってるのが上部で高級感があると見えたり、逆に中国製だから高級感がなく思うとかそれぞれ違うと思うよ。

531 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 00:33:03.63 ID:7uNzx54Y0.net
うるせぇよ
どっちも黙れ

532 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 00:54:15.45 ID:5WOXjjFr0.net
だが断る

533 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 02:07:17.20 ID:qTeptLD/0.net
>>528
いや、よく読み返してみれば本当は高級感なんてないって自分でもわかって返信している事が分かるでしょう

534 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 02:08:01.13 ID:qTeptLD/0.net
>>532
面白い

535 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 02:35:23.38 ID:S/AkAy0F0.net
間違っても、タトラスみたいなフェイクインポートブランドは買うなよ!

536 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 06:10:56.97 ID:fmgZgqQh0.net
好き嫌いはともかくナンガに高級感なんかねえよ
武骨なだけ

537 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 06:28:09.85 ID:9/QpF1g/0.net
あー、はいはい。そっすね。

538 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 06:41:44.70 ID:4kz/dlzF0.net
>>533
面倒くせぇ奴だな!
上っ面でしか物事を判断できない自分を恥じろ!と言ってるのが未だ分からんのか?

鞄の話でも、例えば大峡製鞄っていうメーカーが有って俺は幾つも持ってるけど鞄に関心の無い人が一見しただけじゃ真価が分かり難い
しかし、それなりに目の肥えた人から見ると一見して高級に見える
実際に高級で三越でも扱っているが、何と皇室御用達である!
君に言わせればヴィトンの方が高級感がある!って事だろうよ
俺に言わせると、塩化ビニールの鞄を有り難がって一生使ってろ!って話だ
だが、やはりエルメスは違う流石だ!
つう話だ

目利きに成るにも資質が必要で安物のダウンジャケットの様に薄っぺらい人間には真価を見る目が養われ無いのだと今知ったw

539 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 07:05:33.07 ID:OcHAkJgw0.net
>>162
フォックスファイヤーからそれ用のが出ていた。
確かアイスフィールドジャケット。
もう手に入らないかな?
https://www.masuyume.jp/product/2695

540 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 07:17:46.32 ID:qTeptLD/0.net
>>538
いや、自分の話しがどういう話しか振り返ってみるといいでしょう

541 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 07:19:58.80 ID:OoFrpoxN0.net
「いや」と書きたいだけでやってるとしか思えないな

542 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 07:39:26.43 ID:Q/y9wzdG0.net
いやよいやよも好きのうちってね

543 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 08:19:37.02 ID:ezYwrJ540.net
いや、それはどうかな

544 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 09:14:28.86 ID:PXcdzZYD0.net
>>518
凄いなこの大坪って人。企業秘密にしようという概念はないのかw

特に感銘を受けたのは「寒さを感じるのは肩と二の腕」ってところ。水沢、オタクのダウンはこれが決定的にダメなんだよ

545 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 09:58:01.77 ID:Q/y9wzdG0.net
俺のMIZUNO ブレスサーモ スポーツダウン HW ベルグテックジャケットは、肩も二の腕も全然寒くないよ。

546 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 10:44:14.51 ID:I22RWlRu0.net
>>538
と薄っぺらい奴が寝言ほざいてます

547 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 11:23:07.29 ID:ae+n+Qj30.net
>>529
むかし購入したアメリカ製のフェザーフレンズのヘリオスベスト
余りにパンパンでサイズもデカ目だったんで実家にずっと置いてあったんだが
ビッグシルエットブームでもあるし久々に着ようと思ったらおかんに捨てられてた・・・

548 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 11:41:45.00 ID:4ioGaRxb0.net
ダウンプラスブレスサーモはマジで強力だが、ベルグテックは不評か今年のモデルはゴアインフィに変わっちまったな。

549 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 12:49:23.02 ID:w2nlvK/u0.net
ここの住人には小松マテーレおすすめ!

550 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 12:51:35.90 ID:cBtoQ3bQ0.net
理由を述べよ!

551 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 12:57:43.32 ID:atOQsaRX0.net
高級なの好きな奴はホント好きよね〜

552 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 13:05:57.49 ID:slFZqz8q0.net
>>545
水沢じゃないじゃん

553 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 13:18:55.42 ID:qTeptLD/0.net
水沢はスポーツウェアって考えだからダブつかないとか動きとか排熱とかバルトロと方向性や考えが違うだけだと思われます

554 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 13:19:20.12 ID:qTeptLD/0.net
あ、いや、を入れ忘れちゃった

555 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 13:22:25.22 ID:TSgwwPIz0.net
いや、うんこ

556 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 13:22:35.25 ID:KX+QFtMl0.net
でも売れるよな水沢

557 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 13:22:44.13 ID:7uNzx54Y0.net
アイヤー

558 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 13:39:56.79 ID:JUGjvSwO0.net
あー冷える冷える!
うんこ漏れる漏れる!紙がない!そうだ!
ダウンジャケットのワタを抜き取って尻を拭けばいいや!
それでしたあと丸めて口の中に入れてればうんこがバレない!
って思ってたら警察が来ちゃってね
おいお前、今、口の中になにか隠しただろ!
何も隠してません!隠したもの出さないと刑務所で臭い飯喰うことになるぞ!
もう喰ってます!ゲェーッてね!バカ野郎!

559 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 13:40:28.97 ID:1nZ2O9AM0.net
おニューのはゴアテックスインフィニアムだから雨の日はまだやめておこう…

560 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 14:32:49.83 ID:qTeptLD/0.net
いや、インフィニアムでも豪雨じゃなければ大丈夫でしょう

561 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 14:35:24.52 ID:tXwFm2xb0.net
いや、その通りだと思う

562 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 15:34:37.25 ID:QnJbJWy/0.net
ナンガのオーロラライト生地ペラペラやん
これで軽くなりましたっていってもね、、

563 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 15:40:01.93 ID:fr8nC4Ut0.net
オーロラライトはしかも高いからな
ほとんどアーバンリサーチのナンガ
別注で事足りるだろう

564 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 16:19:15.66 ID:Q/y9wzdG0.net
ガワがペラペラだと保温性はどうなんだろうね?

565 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 16:33:08.10 ID:ae+n+Qj30.net
ゴゴスマでアルピニストの野口健が言ってたが普通の人は防寒と言うとアウターにばかりお金をかけがちだけど
実はインナーのほうが大切なんだとか

566 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 16:50:13.48 ID:JNcK8Ijm0.net
南極の防寒のここの住人のタウンユースだと根本的な考え方が違うんじゃない?

567 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 17:27:27.50 ID:CaLgx03D0.net
なんかダウンジャケットでも、腕通すとヒンヤリした感じのやつあるよね
逆に腕通したらすぐ温かくなるやつもある。

インナーダウンの方が温かく感じることもある。
インナーダウンでおすすめはどこだろう?
水沢は良かったが高過ぎる

568 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 17:42:03.98 ID:qTeptLD/0.net
ロフトが死んでるヤツはFP高いとか言っても暖かくない

569 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 18:04:43.42 ID:DtifWBGR0.net
今日みたいな天候だと防水か最悪撥水加工がされてないと話にならんな

570 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 18:05:58.50 ID:Q/y9wzdG0.net
下着を『ひだまり』にすれば安上がりで温かいんじゃね?

571 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 18:07:05.10 ID:7ri2OcJI0.net
別注じゃないナンガのダウンって、どこに売ってますか!?ナンガのショップにしか置いてないんですかね?実物見てから買いたいと思っていて

572 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 18:16:07.05 ID:qTeptLD/0.net
>>571
アウトドアショップにあるよ
別注以外はアパレルショップにある方が珍しいんじゃないかな

573 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 18:34:59.99 ID:7ri2OcJI0.net
>>572
ありがとうございます、東京神奈川あたりで商品豊富なところってご存知だったりしますか?エルブレスは何店舗かみてなかったので…!

574 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 19:14:16.36 ID:phgegESd0.net
スポーツデポとかのアルペン系に結構沢山ある

575 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 19:21:28.88 ID:MT/K36nv0.net
>>573
ワイルドワンに行けるんだったら結構あると思う
テンマクデザインコラボとか他所であんまり見ないヤツとかあったなぁ

576 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 19:53:39.71 ID:yhKV9k5K0.net
オシャレな方々に質問なんですが、
そこそこ高級なダウンって匂いはどうしたらいいんでしょうか?
居酒屋やカラオケなど露店の湯気とか匂いついたら毎回クリーニングですかね?

577 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 20:10:56.96 ID:7ri2OcJI0.net
>>574
>>575
ありがとうございます、ダウン素人なので、めちゃくちゃ上から強くあたられるかと思ってましたw
助かります!!

578 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 20:17:13.58 ID:5gBZjnju0.net
調べたら良いダウンのクリーニングは1万円くらいかかるみたいだけどそんなに着てなくてもクリーニング出した方が良い?
痛むのが心配だしあまり着てないなら次のシーズン終わってからでも良いかなって思ってるんだけど

579 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 20:28:19.89 ID:SJGfoVbK0.net
>>576
身も蓋もないが、そういう所には着て行かない。君子危うきに近寄らず。

580 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 20:35:30.61 ID:ri/9Lt770.net
焼肉店にも着ていくけど、ファブリーズして陰干ししたら問題ないよ

581 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 20:36:19.68 ID:b03I7Ino0.net
>>578
年1は絶対出さないとダメだよ、それがもったいないレベルの人は高級ダウンを持つべきじゃないよ

582 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 20:46:16.32 ID:9qr7KPfP0.net
>>581
ちがうでしょ
そんなん気にしないで買い換えられる人だけ高級ダウン買うべきでしょ
まあダウンだけに限らんが

583 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 20:48:00.83 ID:km/9vJfn0.net
>>578
俺も同じこと思うんだよな。
12月から3月まで2着で着回すとトータル何日も着てないんだよね。
かえって洗った方が痛むんじゃね?みたいな。

584 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 20:51:26.60 ID:MYBZbDk20.net
>>567
モンベル
ロゴはマジックで塗る

585 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 21:00:22.23 ID:I22RWlRu0.net
>>578
ダウン用の洗剤あるから洗濯ネットに入れて洗えよ

586 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 21:02:35.99 ID:4kz/dlzF0.net
これが出来るダウンジャケットは強い

https://nanga.jp/knowledge/down-circulation/

587 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 21:03:03.63 ID:mlsDRCsm0.net
大して着ないなら表面の汚れを硬く絞ったタオルで汚れを落とす位で2年に1度程度のクリーニングで十分って言う人もいるよね
どうも頻繁に出すと羽毛の脂分か無くなるらしい

588 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 21:12:09.66 ID:ri/9Lt770.net
アウトドアブランドなら、ダウン用洗剤で洗濯機でオシャレ着洗い
あとはコインランドリーで乾燥機すればオッケー

589 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 21:12:16.14 ID:OoFrpoxN0.net
ドライクリーニングじゃなくて水洗いしてくれるところに出せばいいよ

590 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 21:12:27.25 ID:4kz/dlzF0.net
高級ラインに撥水ダウン...
生地じゃなくて羽毛そのものに撥水処理をしているのも有る
俺がナンガを推す理由の一つ

防水生地なら>>587が言う様に水拭きだけで生地は綺麗に成るし加えて撥水ダウンならダウンそのものに汚れが付着し難いからマメに洗濯しなくて良いけどね

591 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 21:23:24.72 ID:ri/9Lt770.net
ベスト オブ パンパンダウンはどこだ!?

592 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 21:33:45.46 ID:E4cKzWGM0.net
なんだかんだでバルトロが最強な気がしてきた
いうて値段も高く無いし

593 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 21:34:27.13 ID:k7HGQL5f0.net
>>536
性能も着心地もいいよ

594 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 21:39:44.07 ID:k7HGQL5f0.net
>>562
オーロラダウンよりオーロラライトの方が撥水性は高いよ

595 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 21:49:34.17 ID:4kz/dlzF0.net
>>594
俺のアンチなだけだから構わん方が...
オーロラライトでペラペラだったらヘルノなんかヘラヘラだっつう...

話は変わるけど、昨日バックスキンのダウンジャケットを検討してた人は、クリーニングの事も考えて検討すべき
そっちは俺も困ってる

596 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 22:00:44.62 ID:2mBO4fiu0.net
アラサーのバツイチ独身彼女無しです
お金に余裕ができ、またオシャレ楽しめるのでハイスペックダウン買ってみたんですが
どこに着ていけばいいんですか、、、
肉蝮みたいなゴツいの欲しかったんですが、街中歩いたらおかしいのかな?

597 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 22:24:19.92 ID:cQrws5RK0.net
やはり山ですかねえ

598 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 22:43:32.81 ID:qTeptLD/0.net
>>596
新宿歩けば良いよ

599 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 22:49:21.07 ID:4bnpWz+z0.net
小松ダウンでウォーキングしてるがとにかくクソ暑い
エベレスト登頂するなら小松ダウンおすすめ

600 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 23:11:29.15 ID:M50+c2i40.net
小松マテーレすか笑

601 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 23:13:48.84 ID:oTOvq2Wj0.net
俺には向いてないな。昨日ラブホでも凄い汗かいてるねって言われてエアコン切ってもらったからw

602 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 23:22:40.96 ID:PTbEeuC30.net
>>591
https://i.imgur.com/7XAkPEI.jpg

603 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 23:41:38.48 ID:ARk535A80.net
ノンアルコールのウェットティッシュで拭いて終わりや

604 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 23:54:51.78 ID:O5tuU3fj0.net
>>602
だっさ

605 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 00:13:39.57 ID:I+h7gO+Z0.net
>>602
腕どこから出てるん?
レイレイみたいじゃん

606 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 00:14:48.11 ID:I+h7gO+Z0.net
とりあえずムーレーは買おうと思うけど、もう少し安めで雑に着れるのも買おうと思ってここ見てたんだが、ナンガにしようと思う
ただ別注やら色々あって悩みまくりなんだが、一押しのある?

607 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 00:29:26.95 ID:F3MewPMd0.net
ナンガってアウトドアブランドなの?シェラフ以外の実績が疑問。モンベルの方が本物志向な気がする

608 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 00:50:16.59 ID:5gKrn0oH0.net
シュラフ屋さんだよ。だからダウンが強いんだよ。

609 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 00:53:15.21 ID:GUTWEx8o0.net
>>606
おれはムーレーとパタゴニア使い分けてる。
パタは汚れたら普通に洗濯して乾燥機かけるの推奨だし扱いやすいよ。

610 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 02:15:44.15 ID:TdaeK5xN0.net
ナンガって元々は布団屋なんだっけ?
コタツ布団作ってほしい

611 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 02:43:45.68 ID:5gKrn0oH0.net
山で使うシュラフ(寝袋)専門の会社だけど昨年布団も出してた。10万くらいしたけど。

612 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 03:14:12.57 ID:fpbYzKWw0.net
>>592
wsヌプシフーディーだろ

613 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 03:16:26.42 ID:fpbYzKWw0.net
>>606
軽くてあったかいならマムートのmeronシリーズ

614 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 06:35:20.84 ID:0YioBVGU0.net
ホグロフスってどうかな?
あんま着てる人見かけないけど

615 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 07:45:26.26 ID:yCXTtbA60.net
>>613
>>609
ありがとう!ナンガの中でって聞いたつもりだったが、調べたらパタゴニアもマムートも結構いいな!

しかし候補が増えて悩み増えたw

616 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 08:46:03.26 ID:n4CjVK1r0.net
最終的にアウトドアメーカーに行ってしまう感はある

617 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 09:16:38.45 ID:0YioBVGU0.net
上半身より下半身の防寒の方が難しい気がする
ズボン下ってはいてる?

618 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 09:48:02.89 ID:JV4ewgYJ0.net
>>592
バルトロじゃなきゃ命に関わる寒さじゃないならヌプシの方がいい
バルトロまでいくと大は小を兼ねるレベルを超えている

619 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 09:57:36.82 ID:1f1QHd320.net
>>611
元々は布団作る会社じゃないの?まぁどうでもいいけど

ナンガって毎年デザイン変えてる?来期に薄手あったらほしいな

620 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 10:03:34.96 ID:vA8CNnlx0.net
ナンガは西川ダウンみたいなもんだろ、ダイワとか

621 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 10:11:13.10 ID:fpAd0O9B0.net
あんまり話題にならないナンガのマウンテンロッジジャケットはどうなのか聞きたい
ロッジ用だからそれ以外で使うのには向いてないのかな

622 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 10:14:56.93 ID:/eUOWAgV0.net
なんか防寒性能の僅かな差にすげぇ拘ってるやついるけど椅子に座って交通量調査するバイトでもしてんのか?

623 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 10:38:01.26 ID:Imp1/8M00.net
>>619
薄手のナンガなら別注のMA-1タイプで良いんじゃない?
Amazonでも楽天でもヤフオクでもメルカリでも探してみそ

624 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 10:58:21.18 ID:yCXTtbA60.net
>>618
いいな
ただロゴの位置がなぁ・・・
あの肩甲骨の位置についてるロゴなんとかならんもんか

625 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 11:43:22.58 ID:fpbYzKWw0.net
>>605
腕のサイドジップから
あの丈じゃ何も出来ない

626 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 11:43:42.81 ID:RvG7YS0Z0.net
ヌプシレベルの暖かさでいいなら結構なんでもいいんじゃないの?
セレオリでもありそうなスペックだからデザインで選べそうだけど

627 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 12:02:17.98 ID:UkASoLY90.net
数字遊びでドヤりつつオシャレになったつもりになれるからオタクがイキイキしちゃうのよ

628 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 12:05:34.48 ID:fpbYzKWw0.net
>>611
元々下請けで布団作ってた会社だが

629 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 12:06:51.36 ID:F85165AA0.net
>>624
141customで真っ黒を作れば

630 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 12:08:24.68 ID:vA8CNnlx0.net
布団屋のダウンがレベル高いとは思えないんだよなあ、服とは違うし布団って洗濯しないし

631 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 12:22:25.55 ID:fc0eSjcb0.net
>>630
え?

632 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 12:47:57.68 ID:ntQsvJ0S0.net
万が一ダウン買って寒いってことがあるのならそれは中綿かフェザーなんだろうな

633 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 12:55:07.01 ID:OkY+iauT0.net
これいいね
https://i.imgur.com/aoSkpeH.jpg
https://i.imgur.com/E69ztv4.png

634 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 12:56:53.78 ID:yjIeFD/u0.net
>>633
だっさ

635 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 12:59:26.00 ID:yCXTtbA60.net
>>633
雨の日によさそう
ただ通報されそうでもある

しかしこれ自動で閉まったらカッコいいな

636 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 13:08:07.46 ID:O85zi9PB0.net
元はシュラフ専門メーカーとかの方が一般的なアウトドアメーカーよりダウンに関しては強いイメージないか?
日本ならナンガもそうだしアメリカならウエスタン・マウンテニアリングとか

637 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 13:59:15.05 ID:/g40mGbO0.net
アイダーダウンって、やっぱ普通のダウンとは違いますか?

638 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 14:19:08.60 ID:1f1QHd320.net
>>611
ナンガの布団10万ならやすくね?
どんなのか知らんけど

639 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 14:50:03.98 ID:W2GJjgR20.net
>>606
オーロラライトかオーロラダウンがおすすめ

640 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 14:53:44.24 ID:gQQgYDgc0.net
ナンガ人気あるな

641 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 14:56:18.07 ID:261zwRre0.net
NANGAって名前がダサすぎる
あの刺繍止めればいいのに

642 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 15:01:27.79 ID:3QmNL3Hf0.net
何が?

643 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 16:28:17.68 ID:hgCA+pUq0.net
最近覇王の人出てこないね

644 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 16:28:47.10 ID:jI6uFTKU0.net
>>636
無いね、ノウハウが全然違う。むしろ同じのは綿だけ

645 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 17:17:18.38 ID:4td62whc0.net
ナンガはオタクが着てるイメージ

646 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 17:23:04.42 ID:IyXVV88Q0.net
イメージってw

647 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 17:26:48.81 ID:zuv6M6d30.net
オーロラテックスは生地安っぽいよ

648 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 17:31:52.17 ID:xTEz2eMD0.net
ナンガとスノーピークはあくまで
アウトドア用品だわ
シルエットがアレなんで街着として
着ると一気に土方感高まるし

649 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 17:37:22.18 ID:zUhfazpW0.net
バルトロってマウンテンジャケットにダウン入れたようなデザインだけど、純ダウンジャケットぽいヌプシよりあったかいんか

650 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 17:40:19.73 ID:7ShTLvre0.net
猛吹雪だからナンガのでかフード役に立つ

651 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 17:41:08.65 ID:nA/RiLgD0.net
ナンガはオタクのイメージとかロゴがダサいとか意見あるけど、ナンガいいよ〜

652 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 17:47:51.16 ID:zCS6Jp8B0.net
今さらながら、ガタイが良いやつのモンベルは格好よく見えてきた
柔道部のやつが着てたんだが

653 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 17:48:22.91 ID:4td62whc0.net
実際そうだろ?スペック厨やコスパにうるさい奴がナンガ着てるのは事実

654 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 17:49:52.26 ID:GKMgqKZz0.net
ノースもいいかげん飽きたわ

655 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 17:50:28.52 ID:Z5kgm3JJ0.net
>>633
マスク要らないな

656 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 17:52:42.28 ID:zCS6Jp8B0.net
あとナンガならスレ違いになるかもしれんが
ダウンパンツが欲しい。どこ見ても売り切れになっとる

657 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 18:04:41.10 ID:3fRgQhQX0.net
ナンガねぇ。
寝袋メーカーをセレショがダウン企画して担いでプロモーションして、雑誌やメディアみてにわかが踊らされて熱く語ってるよーにしかみえんけどな。

658 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 18:08:19.96 ID:7ShTLvre0.net
雪国じゃない都会にはオーバースペックだよオーロラ

659 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 18:14:32.94 ID:yCXTtbA60.net
>>643
15万とかその程度の物で覇王とか言ってることがついに恥ずかしくなったのでは

660 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 18:18:01.91 ID:jI6uFTKU0.net
>>657
まーそういうブランドが大半だから。ナンガは水沢みたいに調子乗ってハイブラ並みの値段にせず真面目に頑張ってる方だと思うけど、やっぱパタノースモンベルあたりとは経験値が全く違うとは思う

661 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 18:18:17.26 ID:kcG00EcM0.net
>>653
街中では見かけないけどナンガいいよ〜

662 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 18:30:06.26 ID:zCS6Jp8B0.net
確かに街中では見ない
最近はカナダグースすら見ない
女のタトラス率はヤバすぎ

663 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 18:33:01.22 ID:IH2dIQTA0.net
水沢ダウン買った
動きやすいスタイリッシュと思うけどここでは評価低いのかな
体型的にショート丈の方が似合うのもあって色々試着したけど好みだった

664 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 18:41:34.00 ID:NvheU9JZ0.net
ダウンパック詰めて圧着を全部手作業でやってるから手間かかってるし値段は妥当なのよ

俺はマウンテニア買ってすぐ手放したけどな
着心地やポケット、襟の高さとか使いづらかった

665 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 18:43:07.87 ID:kcG00EcM0.net
>>662
ナンガぜんぜん見ないんだよ!
あとはノースフェイスは目撃数が一番おおいね!
街中で100m以内に5人くらいは現れて
すごいってなる!

666 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 18:44:18.11 ID:7ShTLvre0.net
まぁナンガ否定するやつはノースフェイス韓国版でも着てなさいってこった

667 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 18:44:27.33 ID:lFXqUdEM0.net
>>649
ヌプシより暖かいよ。

マウンテンジャケットをダウンにしたのはマウンテンダウンジャケットって別にあるし。
そっちは雨にも強いけど、ポケットの位置がリュックを背負った状態に合わせているから少し使いにくいかも。

668 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 18:51:36.97 ID:F8xQ74qS0.net
もしかしたら実際はナンガ所有なんてごく少数では

669 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 19:25:48.09 ID:CS4UJTd00.net
>>663
マウンテニア?黒?

670 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 19:26:52.82 ID:4GBJIVfy0.net
ぜんぜん見ないね
めちゃいいよ〜

671 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 19:27:10.96 ID:IyXVV88Q0.net
>>668
売れ行き見てると違うな。
去年の11月頃もうオーロラのXLが完売しまくってたよ。

672 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 19:27:36.57 ID:8Lv1Cy8D0.net
>>662
アウトドア感バリバリのナンガよりタトラス着るわな
女なんて見た目重視だし

673 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 19:34:46.19 ID:TFrLaiCY0.net
あぁ・・・冬服がどんどん消えていく・・・
今年は諦めよう
来年こそ個人輸入するぞ

674 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 19:38:38.56 ID:4jdjrDxM0.net
ユニクロのシームレスが多すぎる

675 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 19:52:17.96 ID:TdaeK5xN0.net
ナンガの何が良いって国産ってのがいいんだよな
あと年齢のせいか性能良いの選ぶ
ノースとかでもゴアテックスのならいいんだがどうせならもぅちょい高価でも国産のナンガや水沢に金だすわ

676 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 19:54:08.18 ID:pYL0xj5g0.net
>>671
ナンガのオンラインショップ見たら在庫かなりないね
でも小売店はあるんじゃないかな
人気なくても個人的にはナンガはめちゃ好きなんだけど

677 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 19:58:18.78 ID:XqowWULl0.net
ムーレー詳しい人教えてくれ

名前についてなんだが、morris-l1ってカシミアで、morris-kmがポリエステルの認識でいいんか?

678 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 19:58:50.70 ID:IyXVV88Q0.net
>>676
色々と見だけどオーロラのXLは早い時期にどこでも売り切れてたよ。

679 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 19:59:20.48 ID:pYL0xj5g0.net
ナンガも686とのゴアテックスのあるけど
パーツが分かれるからなんか微妙だし
普通にナンガの表地は撥水性あるからいいんだけど

680 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 20:01:38.30 ID:pYL0xj5g0.net
>>678
そうなんだ!けっこう意外

681 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 20:21:10.44 ID:o4qSX/PT0.net
イスカやスナッグバッグも作ればもっと暖かそう

682 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 20:27:30.46 ID:kH8tIDk90.net
ナンガって小売店多いし、知名度もあると思うけど浸透はしてないよな
滋賀県産が弱い?京都産とかなら違ったか

683 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 20:33:38.19 ID:K32Rp2ZY0.net
>>681
その辺が>>644が勘違いしてる部分でイスカやスナッグバッグの越えられない壁

>>657の勘違いは甚だしい
ナンガのダウンジャケットはナンガが独自に立ち上げた訳でセレショに担ぎ上げられた訳じゃない
ナンガがデザイナーを招聘して、更に“山で使えない物は発売しない”というポリシーを持って開発した
だからギア感も有って当然
そこら辺が本物感有って良い

684 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 20:39:11.45 ID:K32Rp2ZY0.net
あ、ナンガのダウンジャケットとしての歴史が浅いのは事実
けれど、この衰退著しい日本の産業の中に有ってノースフェイスみたいにメジャーに成って欲しいという願いを込めて応援していたりもする

685 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 20:39:13.43 ID:8Lv1Cy8D0.net
>>681
ナンガはイスカの下請けで作ってたんだが

686 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 20:40:28.87 ID:hgCA+pUq0.net
>>666
そういえば勝ち組ダウンの人も見ないね
バレちゃって恥ずかしくなったのかな?

687 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 20:50:30.77 ID:K32Rp2ZY0.net
>>685
高級革靴の世界でも、機械式腕時計の世界でも、下請けの製造会社が確かな技術と実績を礎に依頼主を凌駕してしまう事は良く有る話

もう一度言う
イスカやスナッグバッグは独自にダウンジャケットを開発できる実力が無かった
ナンガは実際やってのけた

688 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 20:59:32.65 ID:w1au/SAQ0.net
ナンガのオーロラテックスって聞くと
タマヨのパンティーテックス思い出す

689 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 21:02:03.15 ID:o4qSX/PT0.net
でもシュラフで1番売れてるのはモンベルのダウンハガーとバロウバッグなんだろ

690 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 21:02:26.46 ID:K32Rp2ZY0.net
>>688
それを言うならポーラテックの方が近いと思うぞ
語呂的に...

691 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 21:10:17.32 ID:TdaeK5xN0.net
電気を使わないくらい暖かいコタツ布団とか作ってほしいな

692 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 21:11:06.97 ID:K32Rp2ZY0.net
>>689
mont-bellも良心的な国内の優良企業なんだけどね
判官贔屓というか.. もう応援しなくても安泰な域だからか今のナンガみたいな感情は湧かない

693 :sage:2022/01/12(水) 21:13:54.40 ID:IH2dIQTA0.net
>>669
マウンテニアのネイビー

694 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 21:13:57.93 ID:r4sYuipb0.net
>>688
ナンガと聞くとナンダとかニンジャとかみたい
ノース・フェイスと聞くとノーム・ファッションってのが意味合い的にもジャストなんだよなぁ

695 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 21:17:57.25 ID:K32Rp2ZY0.net
水沢と聞くと、うどんを連想する人は俺だけじゃない筈だ

696 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 21:20:02.90 ID:o4qSX/PT0.net
ナンガてアウトドアよりのメーカーなのにダウンしかねえじゃん

697 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 21:23:53.25 ID:K32Rp2ZY0.net
>>696
コーデュラナイロンのフリースとかも細々と展開している
でも俺は、餅は餅やを目指して欲しいと考えている

698 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 21:27:04.85 ID:hj0Vtn6N0.net
ノースフェイスは大人気だよ
高校生くらいのリュック所有率No.1みたいな状況
シュープリーム、ステューシー、DJホンダとか
それくらい多いよ

699 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 21:27:38.59 ID:WLzgmhjV0.net
水沢大谷モデル、メルカリ出品中。

700 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 21:44:08.86 ID:kH8tIDk90.net
性能的には知らんけど、結局愛国心というか地域応援心なんだよな
仮に東京産ならこんな慕ってないわ

701 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 21:59:40.97 ID:I+h7gO+Z0.net
>>698
大人気に反骨してしまうお年頃なんだおれ

702 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 21:59:56.46 ID:oEdcVIks0.net
ふんわりモコモコで着心地良くて暖かくて
ツルツルテカテカで触り心地が良くて
ハァハァ出来るダウン教えてくれ

703 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 22:09:34.58 ID:TraNsYrN0.net
>>693
分かりました、どうも

704 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 22:19:22.31 ID:hgCA+pUq0.net
>>687
いやスナグパックは英軍にも採用実績のあるジャケットとか作ってんじゃん

705 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 22:25:13.92 ID:rMs2mocd0.net
>>655
ttps://www.instagram.com/tv/CYgykFkALHs/?utm_medium=copy_link

706 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 22:43:00.98 ID:hhX+Bsm90.net
>>701
人気があるのは悪いことじゃないけど
ノースフェイスは流石に多すぎるw
初詣で50人くらいはいたもんな

707 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 22:59:28.57 ID:DEIAZLGH0.net
スナグパックのサスカッチだっけ
一回着てみたい

708 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 22:59:38.76 ID:MwaxrvAu0.net
ユニクロのダウンジャケットって3年ぐらいが寿命って見たことあるんだけど
5年目になるんだけど、洗濯したらアクロンの量が少なかったのか、寿命だったのかで
ダウンがあちこち塊になっちゃったよ
やっぱ寿命なんですかね

709 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 23:14:51.46 ID:jI6uFTKU0.net
>>708
脱水したらダウンボール3個くらい入れて乾燥機にかけないとロフト戻らないよ、ダウンはたたきながら乾燥させるもんなので

710 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 23:16:11.88 ID:yHJ7Jkqc0.net
ユニクロなんてコラボのモデルを高値掴みしない限り高くて1万そこそこなんだから2年行けたらラッキーくらいのつもりでいないと

711 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 23:24:09.68 ID:jI6uFTKU0.net
俺はユニクロのダウン20回近く洗濯してるけど未だにロフトパンパンに戻るよ、洗濯はパタゴニアで学んだんだけど

712 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 00:16:08.58 ID:CtFfIe1h0.net
ナンガはダサいけど超暖かい、これが上手く纏まってる

713 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 01:19:57.11 ID:J7Ps4EmX0.net
ナンガのサイズ感小さめだね。
どこを測ってるのか

714 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 01:25:50.63 ID:q0uLHY5v0.net
ナンガのオーロラダウンとオーロラライトはボタンを排除しているのがまたいいんだよ
あと首周りの面ファスナーがないので止水ジップ上げればすぐに上まで閉められるのが便利

715 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 02:02:45.05 ID:N+7VyVcy0.net
表地のテカテカナイロンは辞めて

716 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 04:23:05.94 ID:LJ0tZVI00.net
販売数が圧倒的に多いだろノース

717 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 04:59:48.03 ID:ZINKTaMo0.net
ノースは高校生もよく着てる
最近は子供も着てるね
街を歩けばそこはノースだらけさ

718 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 05:18:11.45 ID:xauGJpgk0.net
>>717
ダウン以外も含めたらそりゃ多いよw

719 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 05:21:31.66 ID:ZINKTaMo0.net
ダウンの話だよ

720 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 05:29:25.65 ID:xauGJpgk0.net
少ないとは言えんが、そこまで多いって印象ないな。。

721 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 06:02:34.50 ID:Npc1oSoJ0.net
ノースは被るよ本当に溢れてる
街中にはあまり来て行きたくはない

722 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 07:20:27.32 ID:Io2kVAOv0.net
>>715
何を言う!
ダウンはツルテカでこそ正義ぞ

723 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 07:33:03.99 ID:DAqfuGbc0.net
>>709
ダウンボール入れても、、、

724 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 07:59:13.87 ID:mJSUvYp30.net
バルトロとかは今でも普通に買えないんでしょ

725 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 08:05:12.24 ID:33CcNuSn0.net
メーカー側でそら生産数絞ってるからな
毎年抽選ておかしな話よ
バルトロはリミテッドモデルをネット
のみで販売したり明らかに話題作りのため
だけに戦略的に売ってる

726 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 08:35:10.27 ID:kOGwjoUU0.net
ノースは都会より地方の方が着てる人多いな

727 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 09:05:23.25 ID:DAqfuGbc0.net
>>724
121000だせばフルカスタムで普通に買えるよ

728 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 10:22:55.45 ID:3UwS81w30.net
寝袋屋さんのこのダウンはどうかな?

ttps://www.freaksstore.com/news/2017/11/isuka.php

729 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 10:56:58.11 ID:02yEfTdk0.net
ユニクロのウルトラライトダウンパーカ5990円が4990円になったらポチりたい
ライトダウンってクソダサいけどフードがあるだけでましになるわ

730 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 11:03:10.69 ID:632Xa7lw0.net
偉そうな貧乏だな

731 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 11:04:00.47 ID:DAqfuGbc0.net
>>728
いつの記事ですか

732 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 11:20:11.52 ID:w3/In5OZ0.net
ヌプシってフーディになるだけでなんで値段倍近くするの

733 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 11:42:14.30 ID:WsN+r6jf0.net
雪国だけどダウンだけじゃなくて他のアウター含めればノースの着用率は異常
もはや制服レベルで市場を独占している
都会のほうが全然少ないね

734 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 11:57:58.51 ID:PGVi7NXv0.net
ナンガのオーロラかオーロラライト買おうと思い立ったのが今年に入ってからだったから、もう実店舗では売り切れの嵐。さすがに一度実物見たい。
昨日ワイルドワンに行ってみたけど、もうなかった…うっかり売ってるお店ないかな。アウトドア知識ないから、アルペンとか好日山荘ぐらいしかお店知らんのよ
情報求む。できれば東京神奈川あたり

735 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 12:01:12.83 ID:nDKmDs0w0.net
目黒に実店舗あるんちゃうの?

736 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 12:37:02.55 ID:MRyLhFRp0.net
>>732
あれ生地の違う高級バージョンだぞ
もう完売してるけど普通のやつはヌプシより数千円高い程度

737 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 13:13:32.75 ID:DILnk0iE0.net
677>>
KMはポリ→所有してるので間違いない
じゃない方→ロロピアーナ

738 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 13:20:46.91 ID:OZn8lOfu0.net
グースダウン95%着たら汗でびちゃびちゃw

739 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 13:42:17.18 ID:rPM7RHer0.net
>>732
ウィンドストッパー生地で900フィルパワーな
ショボヌプシとは違う

740 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 13:43:25.59 ID:IwiTVHJ40.net
フィルパワーとか俺に通用しねーからww
かかっていこいやー

741 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 13:53:16.42 ID:uJtFytx60.net
このNANGAカッコ良くね?

ttps://item.rakuten.co.jp/marcarrows/mks-maj276/?s-id=top_normal_browsehist&xuseflg_ichiba01=10004951

742 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 13:56:14.87 ID:yFQNX1540.net
>>729
5990円でダウンオーバーサイズパーカーが買えるぞ。ウルトラライトなんて待つな

743 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 14:02:23.14 ID:iWsFcm/S0.net
>>741
いいね来年買お

744 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 14:21:00.73 ID:/f0H5kF30.net
>>741
フードがダセェ

745 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 14:22:09.53 ID:6KWlsavP0.net
モデルが小汚い

746 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 14:23:06.10 ID:uJtFytx60.net
PYRENEX ピレネックスの『RUBEN』買ったわ!

747 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 14:24:00.93 ID:otdbsdd70.net
ユニクロダウンは個体差があり過ぎる

748 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 14:28:31.54 ID:qjLNnOqq0.net
ナンガの焚火ダウン着てるけど大きく感じるわ

袖丈はジャストなんだけど

749 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 14:33:40.84 ID:1qOfBqbS0.net
上で誰かがナンガのサイズ小さいって書いてたけどデカい方が正しいと思うよ

750 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 15:03:05.44 ID:LJ0tZVI00.net
コスパならユニクロ
ブランドならカナグー
無難ならノース・モンベル
それでもあえてナンガって地域応援ってだけなんだよ
別にアンチ立つほど目立つブランドじゃないだろ

751 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 15:22:21.67 ID:/W0+9KQi0.net
>>739
WSヌプシフーディーの900フィルパワーって公式で何処かに表示有りました?
実物触るとパンパンで900フィルパワーは有りそうな感じはします

752 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 15:29:34.17 ID:rPM7RHer0.net
>>729
フードなしが4990だからこれ以上下がらないね

753 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 15:35:00.50 ID:ZINKTaMo0.net
ナンガはサイズ感的にはピチピチもないし、着込めるようゆとりがある

754 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 15:50:25.95 ID:U8F5xiM90.net
ビームスさん、はやくTATRASセールに掛けてください
真面目に凍え死にそうなんです!

755 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 15:56:10.20 ID:52E/EAuv0.net
>>741
ナンダカンダ言ってナンガたからな。俺の3年物グースダウン95%には敵わないけど^^

756 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 15:59:28.71 ID:UIZhJtZY0.net
>>750
コスパなら小松じゃね?
ユニクロは安かろう悪かろう(人と被る)だからコスパが良いとは言えない。

757 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 16:05:52.93 ID:1izP9k2s0.net
すぐ消すよ^^
https://i.imgur.com/rhCibFs.jpg
https://i.imgur.com/I6FHQn7.png

758 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 16:09:36.89 ID:BWm8CRxn0.net
>>754
ツマンネ

759 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 16:12:38.13 ID:DAqfuGbc0.net
>>755
3年物っていうのには何か意味あるんですか?

760 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 16:14:02.03 ID:1izP9k2s0.net
3年前に買ったってだけだよ

761 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 16:29:46.29 ID:rAlQDATO0.net
>>756
ユニクロはシームレスはあったかい
コスパならカリマー、モンベル、マーモット

762 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 16:55:48.28 ID:mrBxo0qq0.net
タトラスのネット記事のマンセーぶりはすごいよな…
確かにそこそこ高級感あるんだけれど、流石にただのジップをシルバーアクセサリーの如くとか言ってるのにはいい加減閉口してしまう

763 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 17:32:58.17 ID:uJtFytx60.net
マムートのダウンって暖かい方ですか?

764 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 17:40:58.06 ID:DAqfuGbc0.net
>>760
なるほど
ダウンって年数が経って熟成とかされるのかと思いました

765 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 17:42:31.21 ID:m1hkXxXg0.net
汗ジミは多少あるよ

766 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 18:22:24.87 ID:asrzjCDJ0.net
ユニクロのシームレスダウンのライトグレーかなりいい色だな

767 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 19:08:59.18 ID:tQyPXqos0.net
ユニはヒートテックと靴下のみ。

768 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 19:39:08.35 ID:rAlQDATO0.net
>>763
温かい

769 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 19:45:11.90 ID:1F2859hO0.net
インナーやボトムスとかにユニクロ取り入れるのはまだわかるんだけど、この時期のコーデの軸になるアウターでユニクロ着て被るってかなり恥ずかしくない?
いくら機能性が良くてもさ。

770 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 20:00:04.90 ID:DAqfuGbc0.net
別に

771 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 20:23:17.07 ID:dYGsDWFk0.net
着ようとは思わないけど恥ずかしくはない

772 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 20:32:58.97 ID:YCfW2mDV0.net
被りまくりなのがな

773 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 20:42:59.53 ID:rAlQDATO0.net
>>769
モンクもノースもかぶりまくりだろ

774 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 20:56:51.51 ID:ggJ/yzWE0.net
ユニクロは被っても許される稀有なメーカー。GUは少し痛い

775 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 21:04:01.57 ID:suy75zyS0.net
貧乏人同士痛み分けって感じだな
被ったってどっちもしょぼいから恥ずかしい感じ

776 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 21:33:40.57 ID:8aaoaQad0.net
>>769
安易にユニクロ服を着ていて、街中で同じユニクロ服を着た奴に出くわしたらあまりにも安っぽくてダサくて恥ずかしくなったって話はよく聞くよね
自分が着ていた時には気づかなかったユニクロ服を客観的に見ることによりはじめてわかることも多いんだろうな…

業界ではユニクロ服を着ていて深く心が傷ついてトラウマに陥ることをユニウマって言うらしいよね

777 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 21:44:48.38 ID:7i4hhyMR0.net
バルトロの着用感ってどんな感じですか?
水沢ダウンはモコモコ感と包まれ感があるんですが、バルトロも同じような感じですか?
試着するにも普通には置いてないだろうし、茨城県で探すのは困難に近いのでネット購入狙ってます。
170、58キロでタイト目だとSでしょうか?

778 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 21:49:58.77 ID:3g/NPcM20.net
近くのトレファクとかセカスト行けば何かしらあるでしょ試着して来なよ

779 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 21:52:25.94 ID:osT1JpeO0.net
インナーダウンにハマってるんだ
セーター代わりに、カーディガン代わりに着てる
あったかいな

780 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 21:54:57.60 ID:wDi5n8vJ0.net
ノースは1歳になった子供に着せてる

781 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 22:03:22.98 ID:DAqfuGbc0.net
>>777
Sで
スリーセブンおめでとう

782 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 22:05:20.28 ID:7i4hhyMR0.net
>>778
セカンドストレートなら2軒位あります。
置いてあるイメージないけど行ってみます。

783 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 22:07:44.24 ID:PP3kDwFj0.net
イメージで他人に聞いてるくせに自分の事になるとネガティブイメージなんだな

784 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 22:19:20.07 ID:7i4hhyMR0.net
>>781
すみません、意味がよくわからないです。

785 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 22:20:07.85 ID:7i4hhyMR0.net
今理解出来ました。ありがとうございました。

786 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 22:31:21.28 ID:PHJK6eaS0.net
ユニクロっていつからダウンが騒がれるようになったんだ?

787 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 22:32:21.94 ID:oyWdJSFa0.net
ウルトラライト

788 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 23:04:37.18 ID:AqWlLp/n0.net
長年着るとなると結局ノースやパタになりがち

789 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 23:06:32.62 ID:ZINKTaMo0.net
それは老いてきた証拠

790 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 23:20:03.42 ID:qXwPMt+b0.net
マムートもパタゴニアもノースフェイスも山屋の本格的なダウンジャケットは吟味して選ばないと街では寧ろ寒かったりもするぞ!
何せ本格的な山屋はミレーのアミアミ下着に始まりインナーを幾重にも着た上でシェルとしてダウンジャケットを羽織るってのが実情だから

791 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 23:22:43.40 ID:qXwPMt+b0.net
雪山でも活動中は汗ばむ訳で汗冷え防止の為に薄いダウンが多い

792 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 23:32:38.04 ID:3Q1Vc3Jr0.net
ハイブラになる前のモンクレーは最高だったな
フィルパワーという言葉が知られる前に絶妙の羽毛量で高品質ダウンをつくってた頃

793 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 23:40:34.16 ID:MGasZgzM0.net
マムートのメロン軽すぎて快適。
パタのR2にメロンで北関東の強風も余裕。

794 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 23:42:06.09 ID:qXwPMt+b0.net
>>793
底冷えの時には弱いな

795 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 23:42:18.32 ID:/54qLHI50.net
>>789
は??

796 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 23:42:36.92 ID:gMoCrM7t0.net
>>790
寒いわけないだろ
マムートは知らんがバルトロもフィッツロイも中は半袖Tシャツでいけるわ

797 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 23:44:32.75 ID:N+7VyVcy0.net
ダウンってそもそもアクティビティ中に着るもんじゃないよ
雪山でもビバーク中に着る物であって登山中は汗冷えするから脱ぐ

798 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 23:53:32.56 ID:i2fMiCkp0.net
そもそも論は不毛

799 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 00:19:41.66 ID:j/qqBtsU0.net
>>797
同意
そこでチャックの上げ下げで脱ぎ着できるナンガですよ

800 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 00:42:34.57 ID:imZxlJ1m0.net
ナンガしかチャックの上げ下げができないのか

801 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 00:57:26.58 ID:atsz4OT90.net
ボリューム抑えめなアウターのダウンベストいいやつないかね

802 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 01:41:13.11 ID:9sA5iRAz0.net
>>387
https://i.imgur.com/Vn0b4fc.jpg

803 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 01:42:54.63 ID:rPBBnefZ0.net
>>802
着せる人間が悪いんじゃなかろうか
途端にホームレスにしか見えなくなったわ

804 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 05:43:12.27 ID:wDmFtZmn0.net
水沢がワークマン臭するけどな

805 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 06:56:20.77 ID:OBITOE7v5
カナグーの今季モデルCrofton Pufferはどうだろう?

806 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 06:41:47.79 ID:Q/wSap2s0.net
>>803
実際こんなもんでしょ

807 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 08:04:30.50 ID:nSKozxsI0.net
>>777
絶対M以上がいいよ

808 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 08:31:45.28 ID:xYmp3EPM0.net
>>807
以上はないだろ
Sでも良いと思うけど今の流行とか防寒性も考えると俺ならMにするかな

809 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 09:01:38.84 ID:exeZn6gT0.net
タイト目っていってるじゃん

810 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 09:03:35.59 ID:++5tDaGO0.net
Mを勧めるならM以上であってるし

811 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 12:00:41.99 ID:IU4UjDoA0.net
時代はビッグシルエット!

812 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 12:28:02.65 ID:KdV+sgG10.net
>>807
777です。何故M以上なんでしょうか?
Mはあり得るにしてもLはタイトにはならないと思うのですが…

813 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 12:32:42.35 ID:rYZQwHBv0.net
試着しろ!

814 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 12:46:14.19 ID:u4tqQvam0.net
>>813
店がねぇ!😭

もう手持ちの他ブランドのアウターのサイズを参考に、モーリス48ぽちっちゃおうかなー

815 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 13:08:22.89 ID:e8UTsQZe0.net
>>813
モーリスは少しタイトだよ。スーツやジャケットの上に着るならワンサイズ上げるのが吉。私がそうして正解でした。

816 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 13:10:02.95 ID:e8UTsQZe0.net
訂正
>>814
モーリスは少しタイトだよ。スーツやジャケットの上に着るならワンサイズ上げるのが吉。私がそうして正解でした。

817 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 13:31:40.02 ID:ux2aa2QU0.net
ユニクロでダウンオーバーサイズパーカーが5990円でうってるぞ!
これサイズ違いで2つ着ればヒマラヤンパーカより暖かいに違いない

818 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 13:31:56.07 ID:yDQi8rO+0.net
茨城なんてそこら辺の歩いてる奴がだいたいバルトロ着てるんだし試着させてもらえよ

819 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 13:34:17.28 ID:QZkeRuDb0.net
>>816
その通りだな。俺はモーリスジャスト買ったがスーツの上からはちょっとキツい

820 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 13:45:47.12 ID:u4tqQvam0.net
>>816
ありがとう!

これの38が今着てるヤツ(ムーレーに非らず)で、下着&ワイシャツ &カーディガンorジャケットの上にきて、かなりピッタリ
https://i.imgur.com/tokH4wT.jpg

だからムーレーなら48かなと見積もってみたんだ

◯ムーレーのモーリスのサイズ表らしい
https://i.imgur.com/Awpln9U.jpg

821 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 14:07:44.85 ID:1SCr/vJd0.net
>>777
168cm 57kg 体脂肪率7%だとsで少し大きいくらいだわ。
でもxsだと丈が短い。

822 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 14:30:14.17 ID:fkUPHYur0.net
>>802
GUユニクロみたい

823 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 14:39:59.58 ID:IU4UjDoA0.net
サイズMを早くポチれ!

824 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 14:56:18.22 ID:qY1nz2a80.net
ちくしょーやっぱりダウンはキモオタ、インキャ、オジサン向けか

https://news.yahoo.co.jp/articles/3cdd12acd1e7a94f710fa459546a59230a6c91df

825 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 15:04:23.35 ID:yDQi8rO+0.net
そうだよ、だからこそ今季の+Jのウールアウター群は神だったんだけど買い逃した奴いるの?感度低いね

826 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 15:06:13.66 ID:fkUPHYur0.net
そもそもおじさんだし

827 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 15:09:53.95 ID:tF2qxwmi0.net
はい

828 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 15:30:58.62 ID:9n8mZqG00.net
ブランドダウン来てる奴のイメージって、中国人日本人韓国人の順だな
欧米人はパタゴニアのみ

829 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 15:38:28.61 ID:SReCsxWo0.net
【おしゃれな大人が着るダウン#15】

グレー一色&ボリュームシルエットで街になじむ「コティ ビューティ&ユース」

FASHION | UOMO | WEB UOMO
https://www.webuomo.jp/fashion/191099/

830 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 15:42:56.87 ID:nTztCXP40.net
>>817
天才あらわる

831 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 16:32:05.28 ID:fOZ88U5s0.net
シームレスダウンを4枚持ってるワイは高みの見物や。

832 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 16:49:47.42 ID:WD4jckCR0.net
そういやジョン・ブルのダウンとかって今どうなんですかね?
前は雑誌とかでも結構見た気がするんですが

833 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 16:51:03.66 ID:hR7jvnvn0.net
>>831
今年の持ってますか?

834 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 17:53:48.14 ID:3LMvj8de0.net
>>832
むかーし昔ブラウンの着てたな。滅茶苦茶ボリューミーで熱いくらいあったかかった。

835 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 18:12:07.67 ID:74srR0Qv0.net
フェザーフレンズのダウンってどうなの?

836 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 18:15:04.28 ID:goMbyq8C0.net
最大5,000円オフ ARRQFG 記入でスニダンクーポンゲット。ダウンジャケット買うならスニダン。

837 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 19:03:12.44 ID:J4yR/luF0.net
ジムフレックスのダウンコートあったかいな🧥
去年の今頃買ったよ〜ん

838 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 19:07:04.34 ID:kasIDYLa0.net
デザイン、知名度、価格、機能、防寒性
総合的にバルトロがやはり最強だと感じるな

839 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 19:31:26.42 ID:wbVNzNvg0.net
>>829
俺が今季気に入って着てるとユナイテッドアローズsonsのダウンに似てる
ゆったりとしたダウンって新鮮で着てて楽しい

タイトショートのは飽き飽きだわ

840 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 20:16:53.04 ID:74srR0Qv0.net
クレセントダウンワークスって温かさはどう?

841 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 20:17:35.20 ID:j/qqBtsU0.net
>>838
個人の感想

842 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 20:37:22.81 ID:KdV+sgG10.net
>>821
ありがとうございます。Sにしようと思います。

843 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 21:12:22.05 ID:fkUPHYur0.net
>>829
建築現場にこんなやついるな

844 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 22:33:13.89 ID:dywJDjGD0.net
>>843
ホームレスだろ

845 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 22:42:10.94 ID:tHDJc+qW0.net
>>829
これはダサすぎる…
昔のヤンキーか?

846 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 22:48:23.71 ID:rPBBnefZ0.net
>>829
パチンコ屋にいるドカタ

847 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 22:55:11.60 ID:TteqdN/J0.net
B系ヒップホップだなぁ

848 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 01:19:44.76 ID:5qhK4MfH0.net
お前ら馬鹿にしすぎだろと思って
リンク開いたらワロタ。ドカタや

849 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 01:31:59.04 ID:yTU9UiIk0.net
>>835
>>840
なぜか、ずっとスレではアメリカンは評価低いw
それがいいんだけど

850 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 02:15:07.35 ID:1rvSQ/vL0.net
どこがどう文化系なんだろうな、ガテン系だろこれw

851 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 02:18:32.32 ID:EJbNwpdV0.net
田舎住みだからアウトレットに流れてきて初めて西川ダウンのA1実物見たけど質感がh&m並で笑った

852 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 03:16:50.19 ID:YeTY1qPQ0.net
>>829
ネカフェ暮らし感ハンパない

853 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 03:19:22.51 ID:lvYMn8o40.net
デザイン的にもカナグーよりナンガかなーって思うけど
もぉ今季は終わりだから来期新作楽しみにしてるわ

854 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 06:26:44.17 ID:h/BhgLk/0.net
小松マテーレや西川ダウンは馬鹿にされて
本来同じ括りのナンガだけ何故絶賛されるのか

855 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 06:30:55.92 ID:G+ak1uKL0.net
つまり括りが違うという事でしょう。分かんない?

856 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 06:48:22.35 ID:IuOAcmFA0.net
ナンガの中でも、アーバンナンガやiDナンガはどうなの?

857 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 07:49:07.50 ID:w0WTeFOP0.net
スレ内でナンガ買ってるごく一部のやつがたくさんレスしてるだけだぞ
マジで

858 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 07:49:22.29 ID:B2rVd2xl0.net
まぁ、ナンガは圧倒的に軽くて暖かい
そして羽毛の飛び出しが無いからね...
ちなみにノースフェイスは当たり外れが有って外れを引くと羽毛が延々と飛び出し続ける
こういう点も見ないといけないね

859 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 07:52:42.65 ID:B2rVd2xl0.net
>>857
ネットで見る限りナンガは売れ残りが殆ど無いな

860 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 07:55:26.27 ID:muwk579g0.net
>>854
自分が購入した商品を良いと思ったら
延々と書き込みがちな人々の影響によるもの

861 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 08:15:35.20 ID:B2rVd2xl0.net
>>860
流石だ!
君が正しい!

すると、小松や西川も絶賛の書き込みが挙がって来る筈だけど、挙がって来ないのは買った人が少ないって事じゃないのか?

862 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 08:46:01.19 ID:UiWfcBAA0.net
タトラスの書き込みは工作員に見える

863 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 08:51:28.00 ID:rjRdUs870.net
確かにタトラス下げの書き込みは工作員に見える

864 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 08:54:14.43 ID:UiWfcBAA0.net
逆だよフェイクインポートを持ち上げる方がおかしい

865 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 08:57:59.35 ID:w0WTeFOP0.net
>>859
比較的安いから

866 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 09:03:03.79 ID:B2rVd2xl0.net
>>865
っていう事は安くて買って見て満足度が高いっていう話だな

867 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 09:06:17.10 ID:w0WTeFOP0.net
まぁそれ言ったらユニクロもそうだからな
このスレ内でやたらナンガの声が大きいのは同じやつが何レスもしてるから

868 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 09:08:49.17 ID:Qp6o5EdN0.net
>>867
ユニクロとナンガの知名度は雲泥の差

869 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 09:09:57.18 ID:B2rVd2xl0.net
>>867
ユニクロの満足度が高いか?
ちなみにオーロラライトって決して安く無い値段だと思うが売れ残り少ないぞ

870 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 09:10:20.45 ID:/2I5QN8m0.net
街中で見たらタトラスだけ別格オーラ出てる

871 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 09:11:48.86 ID:w0WTeFOP0.net
7万代のやつ?
7万代ってまぁ比較的手頃な部類だろ
ほか全部10万超えなんだから

872 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 09:14:35.61 ID:w0WTeFOP0.net
俺がオーロラライトざっと検索して目についたとこ見るだけでも在庫普通にあるじゃねーか
公式にも普通にあるし
どんだけ人気だと思わせたいんだよ

873 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 09:15:26.72 ID:B2rVd2xl0.net
>>871
ほか全部w
するってぇとヌプシもバルトロも10万超えな訳ですね?旦那

874 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 09:17:32.49 ID:w0WTeFOP0.net
>>873
そういうくだらない屁理屈いいから
主要なカナグ、タトラス、水沢、ピレネックス、ウールリッチ 、モンクレール、ヘルノ、ムーレー
このあたりの主力モデルはほぼ全て10万超えじゃん

875 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 09:18:16.06 ID:w0WTeFOP0.net
必死のナンガマンが炙り出されたろ
こいつみたいなのが何レスもしてるわけよ

876 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 09:19:04.78 ID:B2rVd2xl0.net
>>872
どんだけチビガリなんですか?
LやXLは殆ど無いけどね

877 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 09:20:21.72 ID:w0WTeFOP0.net
そんなサイズまで持ち出したり勝手にチビガリ認定始めたり必死すぎw
どんだけナンガ認めてもらいたいのよw

878 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 09:22:13.61 ID:B2rVd2xl0.net
>>874
屁理屈w
主要ww

879 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 09:22:56.31 ID:w0WTeFOP0.net
これがこのスレの真実です
この方みたいな熱狂的なナンガマンが日々ID変えて書き込んでるだけだから

880 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 09:24:10.45 ID:SeIrW/2w0.net
確かにナンガおじさん毎日ナンガの事を何回もレスしてるな
ID真っ赤にして

881 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 09:25:48.66 ID:B2rVd2xl0.net
>>877
俺はオマエを弄ってるだけだが?ww
オマエこそ独りで必死にレス繰り返してナンガに親でも殺されたのか?

882 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 09:26:39.00 ID:mLImYQuv0.net
>>871
バルトロは60700円が定価

883 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 09:26:50.05 ID:Qp6o5EdN0.net
やりらふぃー御用達ブランド タトラスw

884 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 09:30:35.94 ID:rjRdUs870.net
ほらタトラスの話題が出ると必ずフェイクインポートフェイクインポートって騒ぐやん
そういうとこやぞ

885 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 09:32:53.27 ID:/7k/A3Vo0.net
扱えなくて嫉妬してる業者なんだよ
勘弁してやってくれ

886 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 09:34:37.65 ID:w0WTeFOP0.net
>>881
弄るってなんだよ
一杯在庫あるのにホラ吹きやん
LとXLだけが在庫なんか?
そもそもXLなんかどこのブランドも殆ど作ってないんだよ
一番数作ってるのがMサイズでそれ売れ残ってる時点で大して人気ない

887 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 09:34:43.75 ID:fDi7L6gr0.net
ダウンって中古で買っても大丈夫ですか?

888 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 09:35:28.84 ID:OpQ5qnu50.net
ナンガとかアーバンリサーチと組んで安っぽいダウン売ってるイメージしかない

889 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 09:36:51.38 ID:w0WTeFOP0.net
>>859
ホラ吹きw

890 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 09:42:18.18 ID:SM9tAx4s0.net
ナンガオーロラは着る人のスタイルでかなり変わると思う
中年体型とか体格のいい人が着ると光沢のあるナイロンが空気パンパンでクソダサい
サンドバッグかよw

891 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 09:52:21.44 ID:OpQ5qnu50.net
昨シーズンとかそんなでもなかったのに今シーズンに入って急にナンガの話題ばかり上がるようになったのはそういうことね

892 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 09:58:13.30 ID:mLImYQuv0.net
昨シーズンはノースフェイスの話でもちっきりだった。街を歩けばそこいらで高校生や小学生までもが着ている風景が見える。

893 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 09:59:42.99 ID:B2rVd2xl0.net
>>886
そりゃ弄られるわな
小松 西川と比べてスタートしてるのにユニクロと比べて見たりモンク カナグ ムーレーと比べて見たりブレブレだろw
チビガリ認定も図星で笑えるww
ざっと検索して見る時は自分のサイズを無意識に見るからなぁ
そもそもXLなんかどこのブランドも殆ど作ってないんだよってチビガリ目線まんまww

894 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 10:00:53.04 ID:/2I5QN8m0.net
イージーワークパンツ3990でほぼ完売は驚き
シルエットださいから2990が定価アイテムだと思った
どこがいいんだこれ?

895 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 10:02:40.01 ID:w0WTeFOP0.net
妄想で決めつけて怖いw
お前ほんといい加減にしろよw
妄想で叩いて売れ残りが事実なの認められないのかw

XLの数少ないの知らんとか無知にも程があるw
お前ほんといいかげアローズでもビームスでも店舗在庫確認できるとこどこでもいいからXLの在庫数見てこいよw
圧倒的に少ないからw

896 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 10:03:59.65 ID:w0WTeFOP0.net
>>893
お前どんだけナンガ好きなのよw
お前か口開く度ナンガ推しは自演ってこのスレで認定されるよw

897 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 10:04:37.02 ID:B2rVd2xl0.net
>>894
ユニクロとワークマンだけは価値観が分からねぇが双方直ぐに売り切れるな!

898 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 10:05:53.06 ID:w0WTeFOP0.net
https://www.arknets.co.jp/g/gNANGA-LightDownmblk/

はい、LもXLも売れ残りw
しかも売れ筋の黒w

899 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 10:07:11.63 ID:w0WTeFOP0.net
https://www.sundaymountain.jp/c/brand/nanga/n15087?gclid=EAIaIQobChMI2vaplciy9QIVTsEWBR09RQxPEAQYAyABEgI2VfD_BwE
はい、LとXL売れ残りw

900 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 10:11:12.21 ID:w0WTeFOP0.net
https://www.lea-rare.com/view/item/000000003327

30パーオフでも各サイズ売れ残ってるぞw
全部買ってやれよw

901 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 10:13:05.89 ID:OpQ5qnu50.net
ナンガはアーバンリサーチと組んでるしセレオリレベルだろ

902 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 10:15:48.98 ID:B2rVd2xl0.net
ID:w0WTeFOP0
近年稀に見る顔真っ赤感と踊らされ感が面白いww

903 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 10:18:01.90 ID:8KgiDzMh0.net
逆にナンガの宣伝してるやん

904 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 10:18:44.71 ID:Ul6WmnZH0.net
ナンガ機能性重視だからドレッシー系の対極にある
デブが着ると熊オジサン
ファッションで着ると野暮ったい

905 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 10:20:04.06 ID:fDi7L6gr0.net
ピューテリーってモノは良いのに
なんで廃れちゃったんですかね?

906 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 10:20:29.16 ID:w0WTeFOP0.net
>>902
売れ残ってるけど反論どうぞ

907 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 10:23:29.80 ID:w0WTeFOP0.net
セールでも売れ残ってるのが人気とは笑えるよ

908 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 10:25:30.94 ID:h/BhgLk/0.net
やっぱバルトロ最強じゃん

909 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 10:25:48.11 ID:B2rVd2xl0.net
良くも悪くもナンガを話題にしてる人間の多い事多い事...
小松 西川は間に全然出て来ないだろ?
そういう話だよ

ID:w0WTeFOP0みたいな馬鹿が宣伝までしてるのだから、そりゃ端から見たらナンガの話題で持ち切りよww

910 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 10:29:35.53 ID:w0WTeFOP0.net
>>909

>>859について解説お願いしますw
妄想で人の体型決めつけて事実にはトンズラですか?w

911 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 10:31:15.78 ID:w0WTeFOP0.net
858 ノーブランドさん[sage] 2022/01/15(土) 07:52:42.65 ID:B2rVd2xl0
>>857
ネットで見る限りナンガは売れ残りが殆ど無いな

実際は>>900のように
セールでも売れ残りw

912 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 10:33:50.91 ID:0AESv99X0.net
ライトより普通のオーロラの方が人気でしょ
オーロラのMサイズで安いのは売り切れでしょ
知らんけど

913 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 10:37:37.37 ID:B2rVd2xl0.net
>>909
韓国人か?
頭に血が上ると収拾がつかないみたいだなww
こっちは愉快に愉ませて貰ったよ!

ところで、最後に宣伝してた30%オフの店も黒のXLは売り切れていて残念だったが在庫している店を教えてくれてアリガトウ!
おかげで黒のXLを手に入れられる!

914 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 10:38:46.34 ID:B2rVd2xl0.net
>>910
韓国人か?
頭に血が上ると収拾がつかないみたいだなww
こっちは愉快に愉ませて貰ったよ!

ところで、最後に宣伝してた30%オフの店も黒のXLは売り切れていて残念だったが在庫している店を教えてくれてアリガトウ!
おかげで黒のXLを手に入れられる!

915 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 10:39:29.67 ID:OpQ5qnu50.net
>>914
あんたもID真っ赤だから人のこと言えないと思うぞ

916 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 10:44:30.55 ID:B2rVd2xl0.net
>>915
必死度合いが違うと思うよ

俺は ID:w0WTeFOP0 を弄んでるけど ID:w0WTeFOP0 は完全に踊ってるww

917 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 10:48:39.20 ID:YRYDqPRm0.net
どちらにせよ、今シーズンの勝ち組はオーロラライトのようですね?

918 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 10:52:10.14 ID:5BxYVfGf0.net
デブは何着ても一緒

919 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 10:54:34.06 ID:8dE9isz/0.net
ナンガは寒波来た時には相当頼りになる
日差しがあって快適な日はモンクレかウルリチ

こういうの最強

920 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 11:04:23.96 ID:BOFv9Q170.net
でもここのスレって雪国の人少ない印象

921 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 11:04:26.15 ID:r8fkBwEg0.net
ピューテリーは中国製ってところで激萎え

922 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 11:08:41.67 ID:Q35cBbPt0.net
ナンガオーロラライト、セールかかってるところで買おうか迷ってるから、もっとやって「ほらここ売れ残ってるぞ」とやってほしいw
黒、カーキのMは売り切れが多いな。いまだにナンガとアローズ小松マテーレと迷ってる

923 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 11:09:29.59 ID:6cpnQ3li0.net
>>922
その迷いは正しい、ライバルだからな

924 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 11:17:11.86 ID:OejuMnSk0.net
小松ダウンのデザイン
ユニシームレスの上位互換、水沢ダウンの下位互換な感じがするな

925 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 11:24:44.01 ID:B2rVd2xl0.net
実際は知らないけど上の西川の写真を見ると胴囲がモッサリしてる様に見える

926 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 11:32:20.27 ID:B2rVd2xl0.net
>>922
見て来たけどユニクロ感が強いね?

927 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 11:44:02.41 ID:Q35cBbPt0.net
アークテリクスの、atom ar hoodyって、都内なら真冬でもいけますかね?この間の雪のような日だと、心許ない?

928 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 12:05:45.79 ID:nUy47WaX0.net
買いたい時が買い換え時だろ

929 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 12:11:25.87 ID:5Iq005+H0.net
レディースでババ臭くなくて暖かいのお薦めあります?

930 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 12:22:25.00 ID:TXywUvDB0.net
>>927
日中ならいける
雪の日は使った事がない

931 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 12:34:55.18 ID:h/BhgLk/0.net
>>927
化繊はスレチです

932 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 12:37:16.53 ID:d/vfnj6w0.net
>>927
アークスレで散々語られてる話題だからそっち読んでみなよ

933 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 12:54:01.78 ID:udlVlVTR0.net
ここでウンチク垂れてる間に冬も終わる。
まぁ実際登山はおろかトレッキング、ハイキングすら行ったことないにわかが、雑誌に書いてあるうんちく語ってんだろうな。
本人が満足してりゃそれでいいけどな。

934 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 12:59:47.60 ID:HROwWfn50.net
公式みたけどナンガオーロラはちょっと選択肢には入らないな
機能面は良いのはわかるんだけどなんというか安っぽいんだよなあ
好きな人には申し訳ないけど

935 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 13:02:17.87 ID:RyHCNDIM0.net
登山とかどうでもいいよスレ違い

936 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 13:18:56.38 ID:Tf9Tr5vK0.net
カンニング竹山みたいなやつがウンチク垂れてるイメージ

937 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 13:38:42.71 ID:OnM/IfmF0.net
おまえらこんなとこで喧嘩してないでツルテカダウン着て外に出ようぜ

938 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 13:43:32.29 ID:4Y9gOgcO0.net
>>934
確かにマットな質感だったら良かったけど
寒いとそんなのどうでもよくなってくるな

939 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 13:44:20.46 ID:CyluCwHL0.net
ムーレーのブレットのカラバリは大体毎年同じ?

940 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 13:49:48.95 ID:EqQXUils0.net
>>937
土日は車で出かけるからウルトラライトダウンしか着ないわ

941 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 14:05:35.42 ID:ens0+06+0.net
登山向けだとどのダウンがいいのかな

942 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 14:11:15.07 ID:k9I0UhRS0.net
>>941
割と真面目にモンベル

943 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 14:24:06.43 ID:zMrxUw3v0.net
>>924
ユニクロのシームレスって縫い目ないのに普通に横線出てるよな
普通のダウンと見た目かわらねえ

944 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 14:36:47.18 ID:B2rVd2xl0.net
>>946
かなり真面目にパタゴニア

945 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 14:37:22.17 ID:B2rVd2xl0.net
>>941
かなり真面目にパタゴニア

946 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 14:39:34.57 ID:J54LkH+Q0.net
https://i.imgur.com/JKE7SSY.jpg
こんな感じで腹が出まくってるジジイが水沢ダウン着てたけど台無しどころかマイナス突き抜けてたな
素直に自分に合うようなやつ着れば良いのに

947 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 14:57:13.75 ID:8JOv7udl0.net
おしゃれしておしゃれに見えるのって、あくまで標準以上の容姿の人だけだからな
デブは全身高級ブランドで完璧なコーディネートで決めたところで、悲しいかな、第一印象は「デブ」でしかない
むしろ高級ブランドが滑稽さを更に後押しする
前スレあたりで貼られてたモンクレデブとか

948 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 15:03:47.90 ID:WqIbHPdb0.net
https://i.imgur.com/yJYIbRh.jpg
https://i.imgur.com/EfaKzev.jpg
https://i.imgur.com/rwUz7Gt.jpg

949 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 15:06:53.80 ID:D7rtBDU50.net
COVID-19的には

デルタ株:カナグー
オミクロン株:オーロラライト

みたいな感じで浸食が進んでる?

950 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 15:13:13.11 ID:5BxYVfGf0.net
金正恩かよ

951 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 15:34:09.82 ID:HBH5M8y00.net
ファーストダウンってどう?

952 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 15:42:32.19 ID:QTNYFLUV0.net
1000フィルパワーのダウン出してるとこでも、1番過酷な環境用のは1000フィルじゃなくて800フィルとかの使ってるのなんでなんだろう

953 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 15:49:11.97 ID:8JOv7udl0.net
>>949
コロナじゃないけど、そうするとノースは蔓延しつつも生活に馴染んでるインフルエンザだな

954 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 15:49:39.08 ID:M9obS9Mu0.net
>>946
デブがダウン着たらいけないのかよ
まあ前は閉まらんが脂肪で寒くはない
デブは裸でいろってのかよー

955 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 15:59:28.47 ID:1a+yCPLl0.net
そういう事だ
デブに人権は無い

956 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 16:16:31.34 ID:YJP/J63x0.net
>>954
だから似合うやつ選べって話
そいつは前閉めてたけど見事にそのまんま腹の形になっててシルエットもクソもなかったわ

957 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 16:17:11.14 ID:YJP/J63x0.net
閉めない方がまだ良かったかもな

958 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 16:26:12.84 ID:6cpnQ3li0.net
>>952
費用対効果が低いんじゃない?1100フィルにするのに倍額払うかって話

959 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 16:40:23.81 ID:stTbXzi60.net
いやデブこそダウンでいいんだよ
チェスターなんか着たらより滑稽だろ
ただオシャレを語るなというだけ

960 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 16:42:32.05 ID:QlcQX9wL0.net
自撮りなんかして似合ってると思ってるとこが痛いな
さて走ってくるかな

961 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 16:48:48.65 ID:HBH5M8y00.net
今日大阪の難波歩いててカナダグース着てる人そんなにいなかったけどいざ被ってる人とすれ違うと妙に恥ずかしい感じがしたわ
フリークスストアに行ったらカナダグースいっぱい店頭に並んでたしもうそんなに人気ないのかな?

女はモンクレールのコート着てる人いっぱいいた

962 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 16:51:36.44 ID:fRYlxBXq0.net
女の子にイモムシ系が人気出るとはわからんもんやねぇ
10年前はあんなに馬鹿にしてたくせに

963 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 17:00:43.18 ID:ens0+06+0.net
>>942
モンベルは候補に入れてみます
最強はやはりモンベルあたりですかね

>>944
パタゴニアのダウンは一着持ってて軽くていいですね

964 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 17:02:33.73 ID:1lx+6KZA0.net
https://i.imgur.com/D0yuDMr.jpg
https://i.imgur.com/1flL1m2.jpg
実はスーツスタイルやコートこそある程度ふくよかな人が似合うんだよな

965 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 17:07:11.33 ID:dk6O6qpr0.net
>>964
MBも言ってたようにショートタイトな形はデブを強調するんでしょ
逆にゆったりとしたバルマカーンコートとかなら体のラインを覆い隠すから様になりやすい

966 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 17:08:02.03 ID:dk6O6qpr0.net
だからスタイル自信ないやつほどジージャンとかみたいなショート丈アウターより膝くらいのコート着た方がいいと思う

膝下になると着られてる感強くてまた別だが

967 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 17:13:27.22 ID:1lx+6KZA0.net
https://i.imgur.com/pyiut5d.jpg
https://i.imgur.com/9bwubrd.jpg
https://i.imgur.com/xBA3Dqq.jpg
そもそも王侯貴族、資産家から始まったスタイルだから端的に言えば元々デブ用なわけ

968 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 17:20:17.60 ID:O8VXLFab0.net
勝ち組御用達スーパー“カスミ”へGOOSEダウン95%を着て羨望の眼差しを浴びながら刺し身の盛り合わせを購入^^

969 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 17:38:03.85 ID:PUxssg/w0.net
暖かければ正直何でもいいけど、どうせなら国産が良い

970 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 17:42:22.03 ID:8JOv7udl0.net
デブがダウンきちゃいけないことはない
というかダウンじゃないと入るの探すの大変だろう
ブランド物なんか特にデブに着て歩かれたらイメージダウンしか無いから、大きめでもあくまで体格が大きい人向けで、ただのデブ向けは少ない
その点ダウンは防寒装備だから、ダウンの下もある程度厚着してることも前提のサイズだから、デブでも普通の人の厚着部分を肉に見立てれば、普通に着れるの多い

971 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 17:44:44.58 ID:stqw+v9z0.net
>>964
特に2枚目は全くふくよかじゃないような

972 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 17:47:39.19 ID:8JOv7udl0.net
>>964
知ってる
王様の仕立て屋で見た

973 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 17:55:11.70 ID:l1p10f4D0.net
>>964
1枚目は後ろの人の事言ってるんだろうねー

974 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 18:15:09.65 ID:RZeDX3WT0.net
来年買いたいけどあんまりピンと来るのないな、ナンガはちょっと違うしウールリッチかピレネックスにしようかなぁ

975 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 18:39:38.06 ID:ZczYkKRl0.net
>>964
2枚目はおしゃれだな。イタリアとみた。

976 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 19:02:32.98 ID:MtXg1H810.net
年収精々1000万くらいの俺はムーレーのダウン買うのに1ヶ月も悩んだが、Facebook見てたらカシミアのニット11万とか広告出てきて、ムーレー焼肉屋にも着ていけるようになったわ

977 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 19:02:55.73 ID:9GEwf1vB0.net
SHOがバレンシアガ×グッチのダウンベストを買ってみた

【BALENCIAGA × GUCCI】
https://youtu.be/oalcFN8f6vg

978 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 20:22:10.63 ID:Q35cBbPt0.net
zozoでnangaオーロラ買ったんだけど、175/65なら、Mでいいですよね?なんかモデル着用画像を今見てたら、170/58の人がXLをちょいオーバーサイズぎみで着てて不安になってきた

979 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 20:30:37.25 ID:2jBRucU30.net
>>978
Lがジャスト

980 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 20:36:32.46 ID:+yJZbv4d0.net
ナンガ、オーロラのアーバンリサーチ別注(ハの字のジップ付いてるやつ)は試着してみたけど、なんかしっくりこなかった。
結局、ナンガの店舗で普通のオーロラ買った。

981 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 20:43:15.09 ID:h/BhgLk/0.net
オーロラは日本製なのが嬉しい

982 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 20:55:14.41 ID:GMmUBUgx0.net
ナンガのオーロラ、色はどれにしてますか?やっぱり黒?

983 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 20:56:02.29 ID:jzO7TCz90.net
タキビが90対10だったら良かったんだけどなあ

984 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 21:52:27.70 ID:rjRdUs870.net
ナンガ買う人はどういう場面できるの?通勤?

985 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 22:00:24.53 ID:XHPi+heQ0.net
>>978
Lに一票

986 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 22:11:18.86 ID:c31nWA8P0.net
>>978
Mで大丈夫だよ
ナンガは他のメーカーと比べてハーフサイズ大きい

987 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 22:24:48.29 ID:F8oz0U3W0.net
小さいサイズを着たがる人はなんなんだろう
みっともないからLにしな

988 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 22:30:31.55 ID:c31nWA8P0.net
>>987
これから買うなら兎も角、もうMを買った人に対してLにしなと言ってもなぁ
それにナンガは大き目だからMで平気

989 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 22:50:15.94 ID:HtS+wLs+0.net
オッサンならピチってるMでもいいかもね

990 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 22:55:05.49 ID:c31nWA8P0.net
オーロラはMでも着丈76cmあるぞ
それに裄丈もLと比べ1.5cmしか変わらん胸囲も4cnしか変わらん
Mで全然いけるよ

991 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 22:55:51.16 ID:dk6O6qpr0.net
おっさんもタイトは変

992 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 23:32:46.59 ID:yxaoyTJt0.net
滋賀県民みんなナンガ着てるでw

993 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 23:39:23.45 ID:m6DM3iJ60.net
>>992
嘘つくなwww

994 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 23:50:43.36 ID:Klg1xRpJ0.net
https://i.imgur.com/Kzvc8W6.jpg
ナンガさん…

995 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 23:59:05.76 ID:kEJFnL9Z0.net
なんかすごいレス付いててワロタ。
特定IDで20も書き込んでるなんて久々に見たわw

996 :ノーブランドさん:2022/01/16(日) 00:03:23.76 ID:h4ATKNe/0.net
ナンガは雑誌とか情報媒体で見たことはあるけど、買ったことないな…
そもそも今季はウールリッチのGTX FIELD JACKET買ったから追加で買いけども

997 :ノーブランドさん:2022/01/16(日) 00:04:26.02 ID:2O5nYJJQ0.net
>>982
カーキなかなか良いよ

998 :ノーブランドさん:2022/01/16(日) 00:05:29.97 ID:h4ATKNe/0.net
>>996
誤字った…すんません
(誤)買いけども
(正)買う予定は無いけど

999 :ノーブランドさん:2022/01/16(日) 00:08:39.64 ID:FY6DQ4zy0.net
不自然なナンガ推しは自演

1000 :ノーブランドさん:2022/01/16(日) 00:22:20.12 ID:0K8x40i40.net
>>999
こんだけ話題に上ってるのに自演とは

1001 :ノーブランドさん:2022/01/16(日) 00:22:31.34 ID:JfAoGZNs0.net
>>976
何買いました?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200