2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヴィンテージ古着66

1 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 18:02:23.96 ID:vKA63wIf0.net
ヴィンテージ66!! 
このスレsinceいつからあるのだろう。

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1637813792/

2 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 18:08:56.50 ID:MMTg+qc00.net
Since when

3 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 18:12:46.69 ID:q3HNRZ4/0.net
地方のが初売り良さげじゃね?

4 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 18:18:05.77 ID:AXKfa+dw0.net
今回は都内勢初売りは微妙ですね。
フォアモストとマッシュルーム行きたいけど遠すぎ。往復旅費だけで良いもの買えるって考えてしまいがち。

5 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 18:31:21.99 ID:b3waTbBH0.net
来年は外人のワキガJKTやシャツを掴まされないように
するぞー。

6 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 18:48:03.93 ID:q3HNRZ4/0.net
良いの入ってていいなぁ…
引っ越したいべ

7 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 18:48:24.18 ID:eoOQiTBH0.net
サファリが本気出してきた感

8 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 18:54:55.02 ID:aCMNz5oH0.net
サファリ7時くらいで20人は並んでるからなぁ

9 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 19:55:14.75 ID:/Kue1VEB0.net
>>4
フォアモストって富山の? 5年くらい前にアーネル買ったことある

10 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 20:02:44.62 ID:fwMTrcn70.net
遠方に限って良いもの入荷しやがる

11 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 22:38:23.28 ID:sebeL4pk0.net
そもそも正月から並ばせたり来店予約させんなよ

12 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 00:24:42.19 ID:N6dPtebE0.net
>>7
どこがだよ。笑わせんな

13 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 00:50:24.72 ID:0Rs0wRJ90.net
>>9
そうです!
とりあえず2日は都内ブラブラしておわりかな。

14 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 01:57:31.37 ID:dh8ABr8y0.net
m65ジャケット 実物が2000円で買えたから満足

15 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 11:46:15.82 ID:H7ji/Bp20.net
紅白のあいみょんのTシャツ何だったんだろ

16 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 11:50:28.04 ID:LQwjU2M50.net
キルビルTだったね

17 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 19:41:05.54 ID:dQrgQfHt0.net
>>15
年末のFNS歌謡祭はリーバイスの古着穿いてなかった?
ケツが意外とよくてさあ。

18 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 20:28:52.14 ID:Aqa3I8d20.net
初売りで逆に高く売ってるフレンチヴィンテージが瞬殺で草

19 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 21:04:07.27 ID:fS9S7Uk60.net
ワイもあいみょんとエッチな事したいわ〜

ワイ「ふぅ…。今日のことは詩にしないでよ?…」

あいみょん「バカ!。。。」

20 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 21:24:03.48 ID:9xNQK14W0.net
Safariは18年か19年の初売りが良かったね

21 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 23:00:14.27 ID:T+n+llkK0.net
インスタでスペシャルヴィンテージを売りますって言ってる人を見ると、金が無いんだなくらいにしか思わないわ。(オカキネコじゃないよ)
大戦Tバックとか買ってもどうせ着ないのに欲しいの?って思っちゃう。

22 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 23:16:43.41 ID:YXb2Pw6X0.net
ところで皆んなヴィンテージ着てる時はどんなバッグ使ってるの?

23 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 23:26:36.80 ID:aWzPcGd50.net
バッグ使わないな
単体で見ると、欲しいなぁって思って買うんだけど
やっぱり使わない

24 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 00:18:34.98 ID:8mJUxQGY0.net
>>22
それ自分も気になってた。

25 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 00:54:06.05 ID:z2kwU1Wm0.net
オールドコーチのバケットバッグかな

26 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 00:54:10.90 ID:NwGmVuCW0.net
ビーントート

27 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 01:07:25.59 ID:PT0tscCN0.net
tagliovivo

28 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 02:39:19.11 ID:fcYLbiJL0.net
30s〜50sミリタリーバッグやヴィンテージ手織り民族バッグや旧いgregoryのウエストポーチ

29 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 06:47:18.36 ID:yJM/h7Ei0.net
https://i.imgur.com/XIjYAzo.jpg
https://i.imgur.com/yIiDSEf.jpg
https://i.imgur.com/54t7LT7.jpg
あけましておめでとうございます。
こちらのベージュのダウンベストを購入したのですが、みなさんはどんな合わせをしますか?
安パイにブラックのパーカーにブラウンのスタプレ517でもいいかなと思っているのですが、古着好きのみなさんの意見をください。

30 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 12:08:51.48 ID:deXZlz+U0.net
マルチうぜえ

31 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 13:34:46.19 ID:mqVJnMhb0.net
流れの遅いスレでマルチやられるとムカつくな
ようやく先人たちの気持ちが分かった

32 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 13:41:01.09 ID:A9+tNyHD0.net
>>29
キン肉マングレートみたいなカラーリングだな

33 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 13:41:06.51 ID:s4a27Xcc0.net
ベージュ ダウンベスト コーデ 等のワードで画像検索していいなと思ったのマネすればよろし。

34 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 16:27:56.18 ID:1YdKS0MJ0.net
>>31
まとめサイトでも作ってて無理矢理スレ伸ばそうとしてるのかも

35 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 18:10:57.90 ID:W1ZOYCEV0.net
なんだかんだでどこも結構いいの揃えてるな

36 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 18:25:16.62 ID:VAOdT0nX0.net
1000万円の品ってなんのこと?

37 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 20:07:56.14 ID:5SbAtaab0.net
>>36
物凄く当てずっぽうだけど、ベルのTバックじゃないか

38 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 20:49:32.60 ID:lg2G/XBT0.net
都内だけど、今年の初売りはスペシャルばかり
で凄かったね〜ここ数年じゃいちばんの豊作だった。詳しい人によるとコロナ禍で金策に困ってる人たちが、スペシャル手放して市場に放出されたらしい

39 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 20:55:41.81 ID:8y+OP+3j0.net
>>38
インスタでスペシャル売りますって言ってる人達もそうだよね。ご縁だのなんだの御立派なこと言ってるけど。

40 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 21:31:06.40 ID:e627XpzS0.net
>>37
俺もそれ以外思いつかない

41 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 21:33:19.01 ID:AUXWmS0l0.net
>>39
実際、縁無しでは買えない物持ってる人は素晴らしいとは思いますけどねー
僕は古着屋でしか買えるツール無いですし!
インスタで売って金策するのも一つの手段だから外野がチヤホヤ言う権利もない

42 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 21:39:07.81 ID:e627XpzS0.net
>>41
チヤホヤ言う??
アレコレ言う、とかグチグチ言うだろw

43 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 21:43:53.69 ID:AUXWmS0l0.net
>>42
あっ確かにそうですね!表現違いでしたw

44 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 22:07:21.60 ID:qgUrjQjz0.net
色々あったから言うの忘れてたわ
A HAPPY NEWYEAR!

45 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 22:33:24.62 ID:uHQXOkXR0.net
feeet気になるものあるのにモデルの姿勢が悪すぎてよく見えないんだよな。

46 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 23:02:12.26 ID:d8wVwm+J0.net
皆さん高額古着は着てるの?俺は着れないwwしかも俺はレザー好きで高額なんはレザーしか買わないからボロいってのも重なりww

47 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 23:40:38.57 ID:Ljg0oJHc0.net
今日の初売りで何か買いましたか?

48 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 00:04:11.14 ID:sLY7T7A40.net
>>46
ここぞという時は着る

49 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 00:51:19.75 ID:XgXGmZeY0.net
明日暇だから運試しで抽選行ってこようかな

50 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 12:14:26.95 ID:YN8/bh/v0.net
明日?何かありましたっけ?

51 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 13:25:14.98 ID:XgXGmZeY0.net
>>50 Safariです。欲しいの無かったのと夕方くらいに普通に入れそうなのでやめましたが 笑。

52 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 14:01:02.18 ID:NpQZyAt70.net
>>51
夕方普通に入れそうですかね?
行ってみようか迷う

53 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 14:35:12.70 ID:XgXGmZeY0.net
>>52
去年は夕方入れましたよ。

54 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 14:38:34.06 ID:NpQZyAt70.net
>>53
そうだったんですね。ありがとうございます

55 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 15:33:58.99 ID:rmnYuHP60.net
買う気まんまんで行ったらバカ高くて泣いたわ
もう終わりだよこの界隈

56 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 15:55:22.97 ID:vj/WW3TB0.net
>>53
今は整理券なしで入れます。
良いものは無いですが。

57 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 16:36:12.56 ID:mOtXE19I0.net
マッシュルームの大戦Tバックはいくらでした?

58 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 17:14:51.03 ID:zIMQuUaq0.net
ロクな物がありませんでした(涙)
ミリタリーやデニムも状態悪いね。

59 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 17:19:21.84 ID:/qeIpE3g0.net
実店舗は糞だった
というかボリすぎ

60 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 17:51:27.79 ID:9lsQzPD00.net
そろそろTバック大暴落しそうだな。

61 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 17:53:23.74 ID:DX1TByW+0.net
高過ぎる古着だぞアホなん

62 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 17:59:18.29 ID:c+aTC0850.net
Safari行ってきました。
ヴィンテージスニーカーめちゃ高かった…。
デニムは勿論のこと。

Tバックもまだありました。ギャラなしXXのデッド売れちゃったみたいですけど、いくらくらいだったんですかね?

63 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 18:16:40.49 ID:WZZRgLjV0.net
ヴィンテージボッタクリだろ

64 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 18:56:14.66 ID:9TIDM4iv0.net
>>57
858満

65 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 19:08:15.21 ID:/7tjZIh90.net
広島のモンサンミッシェルのデッドほしかったなぁ

66 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 19:11:59.55 ID:+nq57o7o0.net
>>62
RWいいのありましたか?

67 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 19:14:05.41 ID:0/Rq8Uxl0.net
インスタでこれ見よがしに初売りのスペシャル商品で客を煽り自ら行列を招いてるくせに、
想定外に長い行列でき、近所からクレーム入ってあたふたしてる古着屋マジでだせえな。
古着屋はそういうとこパチンコ屋に学べ。

68 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 19:51:07.29 ID:JK77vLYc0.net
物量と価格操作してるくせに
これ以下の値段じゃもう出てこないですよ〜
腹立つわ詐欺師が

69 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 19:51:46.90 ID:c+aTC0850.net
>>66
スウェットはざっと見ただけなので何とも…。
あまりめぼしいのは無かったですかね。

70 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 20:18:38.22 ID:LdAdqUCC0.net
初売り商品、価格はともかくサイズくらいは書いてほしい

71 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 20:39:50.53 ID:We8x2HTp0.net
さて今週あたりからメルカリやヤフオクに転売品が溢れるかね

72 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 20:49:09.41 ID:q1kozckF0.net
サファリ1号店のスペシャルそんなに売れてなくね?
インスタにsold outを書いてないだけかな

73 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 21:19:00.96 ID:zIMQuUaq0.net
>>60
気がつきゃせいぜいプレーンのA-2くらいの値段になりそうだよね。

74 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 21:53:22.77 ID:tRffvAvK0.net
20〜30万握りしめて初売り行って、
それでも高くて愕然とし帰宅した人が多いらしいな

75 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 22:03:49.09 ID:SRxbGufr0.net
各アイテム10万単位で売ってて20万用意しても1アイテムしか買えないか足りなくて買えない
今日だって狙ってたアイテム買いに行ったけど状態が悪いのに想定オーバーしてて俺だけじゃなく誰も買ってなかったよ

76 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 22:06:53.23 ID:ThRxPVM+0.net
世の中にはクレジットカードって物があるのだよ

77 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 22:55:22.42 ID:DX1TByW+0.net
ベルベルかな?ボッタクリかな

78 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 23:22:08.27 ID:iUBkUvLj0.net
結局ベルベルのTバック誰か買ったんですかね?
70505ですら消費税込みで10万、チャンピオンのトリコタグ で10万超え、流石に誰も買ってなかったな。3、4年前は同じ状態で半値で買えたのに。
独身でも買えないのに、家庭持ってる人はもう買えないだろうな

79 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 23:25:09.63 ID:tEtH4d3c0.net
東京や大阪で高級古着屋ってどこにあるの?

80 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 23:28:46.24 ID:bIKUGHab0.net
高級古着ってなんか違和感あるな 美味しいうんこ みたいな

81 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 23:30:24.86 ID:aKEZtFqI0.net
>>78
そこまで価格が釣り上ると「ボロ布のくせして」と
嫌悪感を抱くようになるね。

82 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 23:32:40.91 ID:tEtH4d3c0.net
>>80
クソ高い古着しか
扱ってない店だよ
ヴィンテ−ジの
そういう店もうないのか?
90年代はたくさんあったよね

83 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 23:42:06.71 ID:zc4cD3o+0.net
>>78
いや、独身は年収低くて家族持ちの方が年収高いってのは明らかになってるから
家庭にお金がかかるとしても家族持ちの方が使える金は多いんじゃないか。
貧乏な独身には酷な事実かもしれんが。

84 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 23:44:41.06 ID:tEtH4d3c0.net
>>83
年収1000万でも
子供2人居たらカツカツだろうに

85 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 23:49:00.63 ID:0/Rq8Uxl0.net
>>78
>>83のいうとおり所得が多いから結婚できるが現実だからな。

インスタでいい古着持ってるやつは、だいたい@安い時期に買ったやつ、
A実家が太い若者、B金持ってるおっさんだよ。

86 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 00:14:51.00 ID:fxH6CO7Y0.net
ヴィンテージで培った審美眼をほかのものに向けるべきタイミングなんじゃないのかね
万年デフレの日本じゃ羽振りのいい西海岸や中国の一部と比べてそれだけで不利よ

高い、買えない、歯ぎしりギリギリ
それだけじゃ古い服でただ浪費したいだけの人

87 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 00:32:08.29 ID:wJlpt/nq0.net
10万くらいの物で好きなアイテムだったら買って着れるけど、とんでもない額のスウェットなりデニムなりって買ってる人どうしてんだろ?着てんのかな?

88 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 00:34:25.10 ID:FB9iMLx+0.net
首元ヨレヨレのスウェットに10万とか信じられんわ

89 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 00:40:54.70 ID:MiRrVIC50.net
最近の古着事情がわからなくなってきた。
株みたいなノリなの?

90 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 00:41:25.91 ID:xM3E8n010.net
>>86
蓋し名言

91 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 00:49:10.75 ID:fOOrl8u50.net
>>55
高すぎるわアホくさい

92 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 00:54:01.64 ID:fOOrl8u50.net
>>78 はあ?リバースのトリコで10万??まじ?!
ぼったくりすぎだろ、、

93 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 01:04:22.22 ID:JZ5n5nEr0.net
Tバックなんか古着屋に煽られて判断力の乏しいやつが買わされて、それで売れたら百万単位で値段吊り上げてるからな。あんなの冷静に考えたら百万でもクソぼったくりだろ。

94 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 01:07:31.56 ID:IlCrmCbB0.net
>>89
ロレックスが今そうなってるから、デニムが
そうなってもおかしくないかも

95 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 01:44:10.25 ID:ji+dyviU0.net
地方の古着屋の方が楽しいわ

96 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 02:38:41.84 ID:dyD6jaID0.net
リバースなんてそのうちゴミ値段になるよ

97 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 03:04:48.62 ID:oVDwCMYq0.net
古着は保管場所を取るし劣化を防ぐのも難しいから投資の材料には向いてないと思うんだけどな

98 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 03:45:17.31 ID:sQ2fIrqG0.net
Tバックは希少性はあるかもしれないが1000万かけるほどの希少性はない。世の中にはTバックを所持しながらも上がり続けている値段を見ていつ売ろうか伺っている連中も多いんだろう。実際毎年有名店の年始や周年の入荷にはなんだかんだで結構出てくる。実際の価値よりも変な付加価値(もっと高く売れるだろうという期待)がついて値段が独り歩きしている状態になっている。希少性なら30年代前半以前のファーストの方が遥かに数は少ない。皆がそれに気づいたときには、これらはもうお金を払っても手に入らない存在になってるだろうね。

99 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 05:15:21.60 ID:MTLAX+Da0.net
>>98
Tバックは流行りもの感あるね
たしかに30-40sの状態いいやつの方が賢明だと思うわ。セカンドも高くなる前に買わないと手が出せなくなりそう

100 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 08:05:43.26 ID:ZV42XzrL0.net
>>99
セカンドのサイドパネルにサードのギャラ入りデカサイズもか(涙)

101 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 10:12:37.61 ID:0tGEVhP60.net
ようつべで見つけたヴィンテージデニムハンターおもろかったな
ベルベル人の社長がフリマでしょっぱい買い付けしてたのが悲しかった

102 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 10:27:05.71 ID:JLfnyrLZ0.net
東京の古着屋ってもう買付行くんじゃなくて国内で買い取ったの並べてるんでしょ

103 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 10:43:22.91 ID:qBtnEBqM0.net
アメリカよりも国内の方が多く保有してるんだろな
そりゃ、委託屋さんやメルカリ,ヤフオクが盛んになるわ

104 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 11:37:34.20 ID:Hzb+VYhX0.net
商売として先が無いね
新たな価値観を作らないと骨董品屋みたいな感じになる

105 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 11:39:58.20 ID:hEjlTWYK0.net
買った方も価値は落したくないから高騰大歓迎だからしてこのブーム永遠に続くでしょ。

106 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 12:14:38.52 ID:qBtnEBqM0.net
>>104
だから、アメリカ製501,リバースの値段上げてるんちゃう?
70505もじわじわきてるし

107 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 12:25:21.39 ID:lfivl/W40.net
70505もBIGE濃紺、大きめサイズになると10万が当たり前になってきたな

108 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 12:31:33.45 ID:YT3ZTG5a0.net
自分は要らんがムービーTやバンドTで儲けていくのでは?

109 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 12:31:55.63 ID:0fzRmY970.net
>>92
usafaを始めとした軍モノのリバースは、状態のいい個体はほぼ10万超えでした...

110 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 13:03:11.32 ID:IlCrmCbB0.net
>>109
20年数年前は1万しなかったな。
友だちが部屋着で着てたわ。

111 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 13:07:18.86 ID:IlCrmCbB0.net
usa501は色落ちのいいやつで〜2万、そうじゃなければ〜1万。
usaブラック501は色残りあるやつは〜2万、そうじゃなければ〜0.9万。

今の相場ってこんなもんかな?

112 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 13:18:42.55 ID:htt3xiLV0.net
ベルもサファリもリバース高すぎん?
どんだけ乗っけてんのよ

113 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 13:45:52.16 ID:7j7bgK290.net
それでも買う客がいれば値を上げるでしょ。商売なんだから
買いもしない奴が文句言っても意味はないし、買えもしない奴が文句言っても虚しいだけ

114 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 13:49:26.79 ID:Q6sh8Y3b0.net
>>104
馴染みの古着屋は上手いことショップオリジナルを展開して商売してるわ、というかスーパーヴィンテージの類は取り扱わなくなった。

115 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 14:07:54.25 ID:dyD6jaID0.net
>>112
買わなければいいだけ。高杉

116 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 14:40:36.02 ID:WPFP/Q180.net
安い時は見向きもしないのに、高くすればするほど価値を見出しちゃう奴いるんだよなぁ

117 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 15:10:10.72 ID:JsCgs1vD0.net
>>84
世帯年収1千万円とか(笑)
うちみたいなパワーカップルなら上場企業共働きで2千万円だぞ。
発想が貧乏くさい。

118 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 15:37:49.67 ID:9vRZJwMT0.net
>>117
共稼ぎする必要ないやん デカいローンでもあるん?

119 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 15:52:33.26 ID:rVMLGHST0.net
とりあえずACORNが値段含めて本気出してる

120 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 16:08:10.41 ID:J6JhS/il0.net
>>114
baaが近年そんな感じになってきたね

121 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 16:14:39.39 ID:dXeE6p160.net
>>116
リバースがそうだったわ、長年着てるのがボロくなってきたから新しいのを買おうと思ったら高くなってた。安いからいつでも買えるだろうってずっとスルーしてた。

122 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 16:22:44.90 ID:kYP14eEb0.net
価値化されてから昔を遡ってあり得ないと言う人の惨めさが残念!
価値は需要と供給のバランスで決まる!

下がった時に買うのを待つのか
今が1番安いと思って買うのか
買えるか買えないかは自分自身の問題

123 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 16:34:48.15 ID:hEjlTWYK0.net
スティフィルのカバーオールがいくらで売れたのか気になる...

124 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 16:42:48.88 ID:Z8d1I2HB0.net
>>117
おまえ虚しいやつだな

125 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 16:45:33.03 ID:J6JhS/il0.net
>>123
acornのやつ?なら248+taxだったよ。soldになってないし値段出てるし違うやつかな?

126 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 16:52:04.11 ID:B0mTr5ZT0.net
>>125
サファリのだと思う。最後にアップされたやつ。値段書いてなかった。

127 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 17:18:29.33 ID:adGY2g3d0.net
198万だったたしか。ワークのマニアが買っていった。

128 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 17:19:02.44 ID:MAsSruxL0.net
>>124
哀れだよねw

129 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 17:44:04.25 ID:Rk4BP8oJ0.net
パゥワカポゥの嫁は古着とか絶対嫌がるだろw

130 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 18:31:10.37 ID:6NIIzuq/0.net
70505なんて着てる奴最近見た事ないわ 
若者なんて型番知らないだろ

131 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 19:00:54.64 ID:PrAkS6r30.net
ベルの色落ちした方のTバックは幾らだったんだろうか。あとサファリのTバックも。何方か優しい方おりましたら教えて下さい。

132 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 19:04:43.96 ID:5DiAauex0.net
>>131
だまれsnsk_aきめーんだよ転売こじき

133 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 19:40:05.28 ID:dyD6jaID0.net
リーバイス501なんて街中で履いてる奴ほとんど見かないけどね

134 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 20:18:10.83 ID:wJlpt/nq0.net
>>125
それそれ!瞬殺かと思ったが...売れないもんだね

135 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 21:09:10.17 ID:oVDwCMYq0.net
高円寺の初売り巡ったけどバブアーとlevel7系を着てる人が一番多かったな

136 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 21:12:12.99 ID:cei4qUNk0.net
クソ寒いし着替える必要あるからダウンとかミリタリーパーカーが多かったな

137 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 21:24:38.29 ID:Ot4xiFJt0.net
>>133
見かけなくなったね
レプリカジ−ンズの店も衰退してるよね
エヴィスジ−ンズの店は凄い店減ってるし
縮小してる 古着はもう駄目なのか?

138 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 21:28:50.63 ID:Ot4xiFJt0.net
>>101
昔90年代はebayやヤフオクやメルカリも
なくて 日本でビンテ−ジジ−ンズバブルが起きて
ビンテ−ジジ−ンズを欲しがったのは
日本人だけで日本の古着バイヤーがアメリカの
フリマでビンテ−ジジ−ンズ安く買って
日本でとんでもない価格で売って巨万の富を
築いた アメリカ人はリ−バイスの古着に
そんな価値もあるとは思ってなかったけど
今はアメリカ人の古着の人気知ってるから
フリマで安く仕入れれない
ネットオ−クションやフリマアプリもあるし

139 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 21:30:06.94 ID:qhtsWzTQ0.net
>>137
今若い奴が古着ブームで盛り上がってるけどバブル弾けたら値段も落ちつくよ

140 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 21:39:47.51 ID:Ot4xiFJt0.net
>>101
今はネットオ−クションやフリマアプリや
ネットショップとかあるし
高額で買い取る古着買取ネット店とかも
あるし
大昔みたいに90年代みたいに
アメリカのフリマで安売りしてるビンテージ
ジーンズ見つけるなんてもう無理
90年代はアメリカ人は日本でビンテージジーンズが
高値で取引されてるの知らず安売りしてたからね
それを日本の古着バイヤーが買って帰り
日本でとんでもない値段付けて売ってた
だから当時古着王みたいなのたくさん居たよ

141 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 21:40:28.22 ID:Ot4xiFJt0.net
>>139
まじで?今若い人たちの間で
古着ブ−ム来てるのか?
ダウンタウンの浜ちゃんが着てる服って
古着か?

142 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 21:41:15.39 ID:1hS6mFhA0.net
>>118
仕事って金だけじゃない

143 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 21:48:05.94 ID:Ot4xiFJt0.net
荒野のデニムハンター Wilderness denim hunter
って動画 youtubeで見ろ面白いぞ

144 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 21:48:20.89 ID:oO74HZp00.net
90年代後半にアメリカの田舎で
昔からやってる洋服屋でリーバイスとかの
デッドストックが大量にあった。店の店主(爺さん)に
全部買うって言ったら断られて、数年後にまた行ったら
店が無くなってて近所の人に聞いたら
孫がebayに全部出したら凄い値段で売れて
家族でマイアミに引っ越した。

って話を日本人バイヤーから聞いた事があるな

145 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 21:57:24.64 ID:AMN1rZct0.net
>>143
それすげえ昔のnhk動画だろ
みんな既に観てるから

146 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 21:57:27.75 ID:kYP14eEb0.net
>>139
若い奴らが買ってる辺りのものは下がってもおかしくないが、XXは下がることはないと思うな!世界市場になってるから!

147 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 22:01:36.81 ID:Ot4xiFJt0.net
>>144
こういう中古売買は
ネットオ−クションやフリマアプリとか
登場してオワコンになった
間を仲介するバイヤ−はもう不要になった

148 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 22:12:40.94 ID:mUpR9QR20.net
>>122
あまり芯を食った事言うとスレが荒れちゃうから…
俺だって我慢してるよ
鼻で笑いながら…

149 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 22:15:19.70 ID:M5MeXVlX0.net
戦利品を自慢せい😡

150 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 22:22:14.21 ID:dHHGxr7C0.net
>>148
顔真っ赤ですがなw

151 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 22:27:50.65 ID:zoHF7/gqO.net
>>122
90年代に買い漁ってその後何も買わずに今でも着用して楽しんでる私は勝ち組だな
ただし皆に誇れるような代物は何ひとつ無いw

152 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 22:34:09.65 ID:oO74HZp00.net
>>151
先輩、今年でおいくつになるんすか?

153 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 22:35:34.98 ID:qhtsWzTQ0.net
>>146
世界市場w

154 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 22:36:09.67 ID:qhtsWzTQ0.net
>>141
浜田はそもそも似合ってない

155 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 22:37:40.66 ID:zoHF7/gqO.net
>>152
45だけど、いぢめないでね

156 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 23:23:01.88 ID:dWGfyFoj0.net
古着屋もっとECやらんかなぁ‥
一点物だから商品管理や撮影、登録が手間なのはわかるけど、狭い店ではじっくり探せないし遠い店は行くのが面倒‥

157 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 23:32:41.09 ID:Ppj4/EFH0.net
10万近く若しくは10万以上のtシャツって着て下さいって感じで売ってないよね?
なんか最近の傾向みてると残念でならない。

158 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 23:44:40.77 ID:ZV42XzrL0.net
>>111
悲しいがそんなもん
そのうち全てのUS501が馬鹿みたいに高くなるよ。コーンミルズ。ホワイトオーク生地。20年したら確実に10万とか言ってるはず(笑)

159 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 23:45:03.30 ID:Ot4xiFJt0.net
>>156
価格でヤフオクやメルカリに
勝てないからね
手数料も取られるし
ネットショップだと撮影とか手間が
凄いだろうね 
だから単価がクソ高いビンテージジーンズぐらい
しかやらないよ 1本50万以上のジーンズなら
割が合うけど 1本5000円とかの古着
1点1点出品しても割に合わない
だからベルベルジンはyoutubeで
宣伝してるよね

160 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 23:46:16.49 ID:Ot4xiFJt0.net
リーバイスのビンテ−ジジ−ンズって
90年代の古着バブル以降 1番安い時いくらぐらいだったの?
いつぐらいの時代だったの?

161 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 00:07:43.38 ID:IQDrSpIn0.net
00年代は安かったぽいね
1stが10万きってたらしいし

162 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 00:16:10.06 ID:8VpXvDqT0.net
>>161
そうなの?2000年代にもうバブル
弾けてたのか?
最近ジーパンほしくなって
色んなジ−パン屋行こうと思ったら
10年ぐらい前に比べて凄い衰退してて
ショップもほとんど閉店してる
エヴィスなんてもう店舗数は直営店で
10店舗ぐらいしかないし 店も凄い小さくなってる
90年代の古着屋みたいな感じ

163 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 00:17:56.68 ID:8VpXvDqT0.net
>>157
古着屋の世界知らない人か?
古着屋なんて昔からそうだよ
売ってやってるって感じだよ
90年代の大阪のアメ村とかえぐかった
同じ物がないから強気だし
これが普通の服屋と違う点

164 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 00:19:07.50 ID:8VpXvDqT0.net
ベルベルジンってどういう店なの?
価格は高めか? 接客態度はどうなの?
ベッカムが来店したことあるらしいね

165 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 00:46:51.59 ID:GKF07DIM0.net
>>160
90年代後半から00年代頭くらいは裏原とかドメブラ全盛期だったからビンテージ古着が下火だった印象
501とかも下がってたけど特に1st2ndジャケット類なんかは人気なくて2ndなんて5〜6万で売ってた

166 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 00:51:54.89 ID:wWICRL7c0.net
ドメやインポートの新作が盛り返さないと古着から離れる人が増えないから今の状況はしばらく続くかな
しかも90sくらいのインポート(エルメス、マルジェラ、ラフ、ラング、ギャルソン…)までヴィンテージ扱いになってきてよりカオスに

167 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 01:06:30.05 ID:8VpXvDqT0.net
最近古着着たり
ジ−ンズ履いてる人見なくなったよね

168 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 02:34:35.39 ID:mYjQ2gXP0.net
80s~90sラルフのスイングトップ3500円50s~60s黒別珍OKINAWAスーベニアジャケット2500円で買えたけど同じ値段でサイズSの別珍KOREAのスーベニアジャケットも買っておけばよかったと今更後悔したわ

169 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 07:21:07.33 ID:5QEdDTbP0.net
ストアブランドですら値上げしてるからねー、10年くらい前にセカストでレイクランドのデッキジャケタイプのレザーダウンを3,000円くらいで買ったわ。

170 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 07:41:13.73 ID:mLHGugTC0.net
>>133
501最近若い子にめちゃくちゃ売れてるけど・・・

171 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 07:47:39.35 ID:TClHp3jy0.net
今は517が流行ってるイメージ

172 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 09:09:14.18 ID:8VpXvDqT0.net
今ままで日本の古着屋で売れたビンテ−ジリーバイスで
1番高いのっていくらのやつ? 年代は?
1920年代のリーバイスの501xxのデットストックの750万なのか?

173 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 09:12:13.08 ID:5QEdDTbP0.net
マッシュルームの1,500万でないの?もうホームページに無いから売れたんだよね?

174 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 10:02:35.86 ID:G0jq6q8F0.net
3年くらい前にシルバータブや550が流行って、一昨年あたりからオーバーサイズに飽きた子らは517とかに流れて、去年あたりは517と並行して501がかなり売れてるはず

175 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 10:37:32.04 ID:8VpXvDqT0.net
ビンテ−ジリーバイスって履いたらどうなの?
色落ちが凄いのか?
レプリカとか全然違うのか?

176 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 11:09:30.69 ID:b71R5f/00.net
最近はデニムやスウェットなどのビンテージアメカジ関係は高くなりすぎたし興味も薄れてきたので郊外のリサイクルショップで90年代以前のティファニーやグッチエルメスのアクセを探してるわ
古いギャルソンオムも興味はあるがまとまって売られてるわけではないので実店舗で探すのは面倒だな

177 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 11:37:56.21 ID:PNMT++Cy0.net
>>175
自分が強くなった気がするよ
>>176
自分で価値を見出して探すのは面白いね
小袋パッケージにそんなのぶら下がってるの見た事ない
ギャルソンも高いのか、たまに汚いのしか見た事ない

178 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 11:38:43.98 ID:PNMT++Cy0.net
>>176
ティファニーとか二束三文、銀の価値しかないみたいだしね

179 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 12:07:33.31 ID:/XhmBcij0.net
マグロの初競が一億値下がるんだから、またヴィンテージバブルが弾けてもおかしくはないよね。
ベルベルやマッシュルームは今のうちに高値で売り捌こうって感じだろうね。

180 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 12:51:23.65 ID:6Jb6hjJl0.net
マグロは毎年とれるからさ

181 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 13:10:01.87 ID:lQLkXJR00.net
>>175
質問厨うぜえ
おっさんはエヴィスでも履いてろ

182 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 14:52:42.72 ID:b71R5f/00.net
>>178
ティファニーも2年前はそんな状況だったのがここ一年から半年ぐらいで値段が上がってきてるし、以前はリサイクルショップや質屋で捨て値で売られてたのが
都会に近い店からどんどん無くなってきてるから地方に行った時に探すようにしてるよ

183 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 16:39:14.43 ID:8VpXvDqT0.net
>>176
今古着バブル着てるよね
日本人は貧乏になったから

184 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 17:39:00.01 ID:8VpXvDqT0.net
荒野のデニムハンター Wilderness denim hunter
って動画 youtubeで見たけど
ビンテ−ジジ−ンズの仕入れ値って凄い高いね
アメリカのフリマとアメリカのビンテ−ジジ−ンズブロ−カ−から
仕入れてたけど bigeで4万  状態がいいs501xx大戦モデルで300万

185 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 18:02:38.16 ID:xsqX8KDf0.net
リバースじゃないチャンピオンのスウェッみたいなヤツって名称とかあるのかな トリコのタグしか見た事ないけど

186 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 18:02:43.60 ID:xxy6y9lm0.net
>>184
で馬鹿な日本人がそれを1000万で買っちゃいます!

187 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 18:16:45.09 ID:2q0+oBua0.net
ベルベルのXXE1000万超えだってさ

188 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 18:57:12.89 ID:qP3uddPw0.net
Two face
https://i.imgur.com/60axefK.jpg
https://i.imgur.com/dKRDdj1.jpg
流石にやりすぎだろ。

189 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 18:58:28.77 ID:qaUUAMuS0.net
うわあ

190 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 19:27:09.11 ID:jd85FNkm0.net
まだ売ってるの?

191 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 19:48:51.86 ID:AXzj5eUv0.net
100%ヴィンテージバブルは弾けると
断言できる

192 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 19:50:11.88 ID:AXzj5eUv0.net
>>170
若い子に流行るとそのうち終わる

193 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 20:04:17.71 ID:V4amwi7Z0.net
>>191
証拠を教えて下さい
100%なくなるんでしょ?

194 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 20:07:30.87 ID:AXzj5eUv0.net
>>193
ヴィンテージなくなりはしないけど
必ず値段は暴落するよ

195 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 20:10:41.39 ID:AXzj5eUv0.net
今はコロナで金策に困った人達が
古着屋に買い取りに行って物が集まってるだけ

196 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 20:11:30.30 ID:caUsk6qZ0.net
>>194
だから値段が暴落する証拠を教えて下さいよ。とても興味あります。

197 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 20:11:33.26 ID:8VpXvDqT0.net
>>192
90年代の古着バブルも
そうだったよね
高校生や大学生や20代の
兄ちゃんがみんな買い漁ってた

198 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 20:12:50.15 ID:8VpXvDqT0.net
>>196
株と同じで靴磨きの少年が
買い始めたら末期

199 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 20:14:52.71 ID:8VpXvDqT0.net
>>186
昔 80年代90年代は
アメリカのフリマで数千円で
売ってたビンテージリ−バイスを
日本の古着屋が買い付けて
日本に持って帰って数万円で売ってたからね

200 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 20:16:23.90 ID:psP12G/D0.net
ベルベルとかヴィンジーンズの質問をしたり、100%ヴィンテージバブルが弾けるとか言ったりしてるキチガイおじさんいい加減にしろ。
流行りが終わるのは当たり前だろ。

201 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 20:17:17.44 ID:Jh6/+sE40.net
>>194
40年代は価値下がる可能性あるな
流行りに乗っかった奴らの飽きで
ただ戦前に関しては下がらないと思うよ

202 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 20:24:05.57 ID:AXzj5eUv0.net
>>198
子供が買い始めるとブームは終わる

203 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 20:28:04.92 ID:ahjysB5w0.net
こんな初心者質問してる人が、ヴィンテージバブルは100%暴落する、って断言してて笑ったw


「ベルベルジンってどういう店なの?
価格は高めか? 接客態度はどうなの?
ベッカムが来店したことあるらしいね」

「ビンテ−ジリーバイスって履いたらどうなの?
色落ちが凄いのか?
レプリカとか全然違うのか?」

204 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 20:40:54.01 ID:AXzj5eUv0.net
アメリカ現地の古着なんて浮浪者とか死人の着てた奴なんて山ほどあるから

205 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 20:58:15.80 ID:/eYr2Mpu0.net
レプリカおじさんはずっと信じてたレプが何十年経ってもゴミ扱いでイライラしてんだよ

206 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 21:38:25.98 ID:RCHMwMKr0.net
みんなで朝鮮人みたい
不買運動すれば暴落するよ

207 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 22:27:46.43 ID:CAEQcyvK0.net
ここにきて国内ドメブラのアーカイブが外国で
人気が出始めてる。コレクションをしてるとアーカイブとして記録に残るから、後から価値が出てくるものもある。いちばん買った後にゴミと化すのは、セレクトなどで売ってるオリジナルやインポート。これらは1〜2年で価値がなくなるから

208 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 22:29:58.58 ID:ait0tbgm0.net
高掴みさせられた情弱は必死すぎてだっせーな

209 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 22:42:31.79 ID:BawHvruF0.net
>>205
そらなw高額レプリカ買ってるとそうなるww
だけど旧マッコイ系列はブランド力あるから持っててもいいんやない。

210 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 23:01:15.74 ID:eL5jWwFE0.net
ドメブラのサイズレンジが小人用しかないから、売れないよ。海外では

211 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 23:10:57.87 ID:EVm4EZ3V0.net
>>207
セレオリはともかくインポートはいいんでないの?老舗系の本国生産時代とか徐々に希少になってくやん

212 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 00:07:27.25 ID:tQhuxZWP0.net
少し前まで1stカッコよく見えてたけど最近は野暮ったい作業着にしか見えなくなってきて着るのに抵抗出てきた。売っちゃおうかなTバックなんだけど、とても今の値段に見合ってるとも思えないし。

213 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 00:09:49.35 ID:m5wO6mHc0.net
不買運動したところで外国人に買い漁られる。
90年代と違って今は外国人にもvintage人気だからね、まだまだ上がる

214 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 01:21:36.64 ID:MA0oT/U+0.net
>>102
普通にセカストに仕入れ来てる奴いるw

215 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 01:27:04.58 ID:MA0oT/U+0.net
>>112 そりゃこんだけ高かったらセカストだったりレギュラー古着が人気になるわな
バカしか見向きもしないでしょ

216 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 01:28:15.26 ID:HnUfB/tk0.net
経済成長しない日本+貧乏人気質の古着好き
ダメだこりゃあ!

217 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 01:38:46.31 ID:MA0oT/U+0.net
>>176
俺は最近ギャルソンオムのウールリネンのジャケット 買ったわ。昔のはやっぱ生地がいいな

218 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 01:40:44.26 ID:MA0oT/U+0.net
>>176
俺は最近ギャルソンオムのウールリネンのジャケット 買ったわ。昔のはやっぱ生地がいいな

219 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 03:52:16.14 ID:ciVpeNJh0.net
ヴィンテージは高いしレギュラー古着までかなり高くなってきて困ったなぁ…
2010年までがドメブラ全盛、2015年にファスト系、2020年が古着が流行ったとすると2025年辺りにどんな服が台頭するのか楽しみ
最近古着屋のインスタとか明らかダサいのも無理やり理由付けしてたり00sもチラホラ見るしどうなってしまうんだろ

220 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 06:37:47.77 ID:vx/Jeakf0.net
>>212
売ってください!

221 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 06:38:02.51 ID:bdHJG02W0.net
>>211
買うか迷ってるセレオリのレザージャケがあるんだけど、昔はセレオリもヴィンテージモチーフにしてたり材料も良いもの使ってたりこだわったもの作ってるよ。
セレオリがファストファッション化したのっていつからだろうね。

222 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 07:04:39.09 ID:CP5kAm0d0.net
もう暴落してない?どっかの古着屋でヴィンテージスエット半額で売っててそれでもまだ売れてないぞ。

223 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 07:14:46.89 ID:NyuJPZ/i0.net
たとえば全体に知識が行き渡ると、本当のスペシャル以外は割と出ることが分かって騙せなくなる
今は全体高いけどレギュラーはそのうち下落しそうだけどな

224 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 07:39:46.08 ID:wR7J4hjK0.net
ヴィンでも売れる物はメジャーな物
スエットなんてリバースウィーブの一強やん

225 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 09:30:42.44 ID:sKAz7cat0.net
>>221
2000年代前半ぐらいまでのセレオリは欧米の有名なブランドのファクトリーに別注したものが多かったのにな
ユニクロのようなファストファッションの勢いに押されて自らもファストファッション化していった印象があるわ

226 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 09:54:07.12 ID:Sz2edUta0.net
オールドユニクロなんて言葉に騙されちゃいけない
ユニクロは今も昔もただのペラペラの粗悪品

227 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 10:09:50.63 ID:K2oClDMV0.net
インラインは安っぽいの多いけど、ユニクロUのスウェットとか肉厚且つゴワっとしてなくて結構良いけどな
なんでもかんでも粗悪品みたいな論調はよろしくないと思う

228 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 10:36:15.84 ID:bdHJG02W0.net
物によるよね。

229 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 10:39:17.07 ID:bdHJG02W0.net
>>225
今のセレオリってタグに店の名前が付いてるだけでユニクロ以下の品質だからね、リーバイスのネルシャツとかもアウトレットに1,500円とかで並ぶようなやつは生地がペラペラでユニクロ以下だよ。

230 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 11:25:32.76 ID:KXaHaDN70.net
セレショでもランクごとにラインがあって
例えばビームスなら
インターナショナルギャラリーなら高級ラインだけど
アウトレット専売のビームスハートとかは
マジでファスト以下のクオリティ

231 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 11:27:41.45 ID:KXaHaDN70.net
かといってユニクロはクソだしスレ違い
そもそもヴィン古着は情報を買う側面が強いからね
品質うんぬんはあまり重要じゃない

232 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 15:51:36.14 ID:AuIJjUdw0.net
仙台のroom-9で買い物したことある人います?
M-65買うか悩んでるんですが、ヤフオクの出品してる画像はサンプルで云々が気になります、、

233 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 16:59:33.39 ID:4elrQiUX0.net
古着買うならヤフオクが1番安くて便利でしょ?

234 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 17:03:31.42 ID:gbQIjP+k0.net
リバースは子供達の間で人気あって値段上がっただけそのうち落ちるよ

235 ::2022/01/06(木) 17:30:18.84 ID:riSH3qI90.net
>>234
そんなことみんなわかってるし散々言われてる

236 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 18:03:01.41 ID:ntgwRw7a0.net
ティファニーのビーンズライター買ったわ。

237 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 18:35:02.01 ID:TzycO9+Q0.net
m65高いなぁ

デッドならSの相場6.5万、XSの相場7.5万くらいか

238 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 18:43:22.82 ID:wwuTqbc10.net
ここ数年65パーカー調子乗って値上げしすぎだからそのうち誰も買わなくなりそう

239 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 18:47:29.36 ID:ZveVB8Bn0.net
俺もM65買い直したいが最近は高くなってそこまで出すぐらいならいらないってなってる

240 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 18:50:04.55 ID:96q9Bid60.net
M65はもう着るの恥ずかしいけどな

241 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 19:14:37.01 ID:8IIx1oXi0.net
>>240
高円寺の若者は65かバブアーばかり。

242 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 19:22:34.27 ID:NvId6K8M0.net
なんで判を押したように似た服選ぶかね〜
古着の良さって他と被らないアイテムを探して着られることじゃないの?

243 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 19:23:50.36 ID:F+BmkESf0.net
昔オアシスのライブを見に行ったら、地下鉄内がモッズコートだらけだったなw

244 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 19:27:14.44 ID:96q9Bid60.net
M65着るやつ大体ドヤ顔

245 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 19:31:35.03 ID:zLQzEclr0.net
もうm65では寒いかな

246 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 19:49:15.99 ID:YYe9qKVB0.net
ワイの70505smallEケアタグ付き3900円wが高騰することはありますか?

247 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 19:50:29.05 ID:/jn0mQ+E0.net
>>234
流行り廃りがあるんだから当然落ちるだろ
お前はリバースもヴィンテージジーンズも持ってないんだろうけどw
持ってないのに詳しいアピールキモ

248 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 19:55:14.05 ID:aBikny/T0.net
下北沢はスタジャン着た男子ばかり

249 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 20:02:33.96 ID:F+BmkESf0.net
>>247
でもリバースって急に値上がりしたんじゃなくて、2、3年前くらいからジワジワ値上がりしてるんだよね。それに流行りが来て更に値上がりした感じ。

250 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 20:54:15.23 ID:ApqteptN0.net
でもリバースも半額で売られてるのと10万オーバーで分かれるよな
買おうと思えば安く買える

251 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 21:14:25.05 ID:UZjVkq320.net
人と被らないから古着買ってるって人はどんな古着買うん?

252 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 21:14:54.40 ID:27TWTwrv0.net
ベルベルの藤原が着たモデルだけ高騰してるよね。

253 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 22:14:38.30 ID:i+wXKFmy0.net
けど真似してる人って大体ダサいんだよね
煽りとかじゃなくてあくまで俺の感想だよ

254 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 22:20:05.44 ID:aFwpToeJ0.net
後追いはね

255 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 22:29:52.27 ID:4elrQiUX0.net
90年代で高校生古着バブルで
高校の当時みんな古着着てて
当時古着屋になりたいみたいなこと言う人が多くて
その後バブルが弾けた 2000年ぐらいにはもうはじけてた

256 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 22:36:14.73 ID:KA5H5oYr0.net
>>255
先輩、今年で何歳になるんっすか?

257 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 23:47:01.13 ID:XB0Kj4Q10.net
>>253
Tバックとか着てるやつは漏れなくクソダサいと思います。あとYALEね。

258 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 23:48:09.00 ID:lOrNG1Fe0.net
>>242 俺もそう思うわ
>>251 それを選びに行くんだよね m65また流行ってるなぁ じゃあミリタリー縛りでも人とは違うのないかなーってね。
カナダ軍mk2とかフランス軍サテン300とかちょっと捻る。
ま。同じの着てる奴らがいてくれるおかげで人とは一歩違ったおしゃれできるんだけどね。

259 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 23:48:38.53 ID:xm9LeSUc0.net
藤原自体がダサい

260 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 00:26:47.37 ID:UzG81GO90.net
>>259
コラボ企画を見るとどれもワンパターンだよね。

261 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 00:40:16.40 ID:YmGguVKu0.net
ヴィンテージ古着は人と被らないから着るんじゃなくてレアものを金出して買って気持ちよくなるジャンルだろ

262 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 00:54:49.58 ID:9JcJSNEF0.net
517をくるぶし丈にカットオフしてる人いたけど微妙にフレア残っててシルエットもかなりかっこいいな

263 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 01:01:12.13 ID:aMZKGF7p0.net
ブーツカットはまだとても穿く気になれんなー
タイトシルエット全盛期はバリバリ穿いてたけど

264 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 01:14:28.70 ID:EF7se6xO0.net
>>261
街で着てドヤる、インスタでドヤる

これから娘を迎えに行きますとかインスタにUP
車はベンツ、時計はロレックス
しばしばマウンティングにも使われるイメージ

265 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 01:56:12.27 ID:q36RzPMn0.net
まぁ洋服なんてそれぞれ好きに楽しんだらいいんじゃないのかね。
投資ブームにのせられて中途半端なヴィンテージを買い漁ってるような奴はいい養分だと思うが…
過去から学べとしか言いようがない。

266 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 01:56:16.97 ID:X36aqcd/0.net
>>264
本人はドヤってるけど実は笑われてる

267 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 02:28:12.59 ID:3c6XCO7O0.net
>>264
オイラの友だち、ゲレンデをインスタでチラ見せ。
インパネやピラーとか分かる人には分かる構図が嫌らしい。もうさ、全部晒しましょうよと。

ところで若い人の古着ブーム、最近までファッションにもそれほど興味のなかった大学生の甥っ子が「アメ村の店に行ってきた」と話すほどに流行ってんのねー。

268 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 03:44:09.19 ID:a3Vh4md/0.net
>>232
買い物はしたことないけど話した事はあるが店員は良いよ

269 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 05:03:50.71 ID:DxHAOwxd0.net
>>226
00あたりのユニクロは生地良かったよ

270 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 05:30:40.84 ID:1gen1ue80.net


271 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 06:42:09.74 ID:SOxkga+80.net
>>266
良いねぇ貧民の悔しさが伝わってくるねぇ

272 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 07:44:29.07 ID:UzG81GO90.net
>>271
どうせ着ない高額なヴィンテージを見せられてもなんとも思わない。

273 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 07:54:31.57 ID:7n4MjITU0.net
ヴィンテー爺は病気なんだから相手にしちゃダメよ

274 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 08:26:20.97 ID:EF7se6xO0.net
>>271
そうじゃないんだな〜そりゃうらやましいよ。
けど、ロレックスしかりヴィンテージしかり
メシにロレックス、風景にロレックス、そんなインスタ投稿みてると
「ダサッ」
「薄っぺら」
「ロレックスしか誇れるものがないのかな?」
「キャバクラでキャバ嬢にもロレックス自慢してそう」
「こういうところで所有物自慢して欲求満すほど満たされてないんだろうな〜」
と、率直に思ってしまうんだよな。

もし、自分が持ってたら、ダサいからそういう見せ方はしないよなと。

275 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 08:40:31.18 ID:LPMNqIAG0.net
もし持ってたらw

276 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 08:45:21.00 ID:Ady8SGiv0.net
精神病ちゃうそれ?

277 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 08:49:41.46 ID:xsc8X+9H0.net
そんなにロレックスにコンプレックスあるなら買えばいいのに
俺もロレックスとか高級時計何本か持ってるけどあんなの男のアクセサリーだよ自己満
そんな青筋立ててコンプレックス爆発させてる方がみっともない
酸っぱい葡萄で叩くなって

278 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 08:57:57.78 ID:D9obOLMo0.net
>>274
本当にオシャレな人は見えない部分に気をつかう
ロレックスの人はオシャレじゃなく、自分の財力を誇示したいだけ

279 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 09:05:00.81 ID:0o7s536P0.net
こじらせ過ぎじゃない?

280 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 09:45:14.21 ID:xzIi3g9b0.net
インスタで人と比べない方がいいぞ

281 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 09:55:45.04 ID:namYvFKk0.net
パワーカップルさん元気?

282 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 10:35:39.02 ID:az2wa9UA0.net
パワーカップルはヴィンなんて買わない
ザ・ロウとか買ってる

パワー!!!!!!(きんに君)

283 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 12:05:41.09 ID:SOxkga+80.net
>>278
良いねぇ貧乏くさいその発想
貧民は買えないもしくは無理しないと買えない物を
躊躇なく買える財力があると僻まれてしまうのは仕方ないが
見えないとこだけ気を使う訳ねぇw
大人になったらファッションも家も車も財力を示さないとダメだよw

284 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 12:36:23.37 ID:SOxkga+80.net
>>274
いつかマウント取れる側になれるよう賢くなれたら良いなw

285 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 12:38:32.65 ID:tsdEo6De0.net
でたでた挙足取り
心が貧しいのかと

286 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 12:39:14.78 ID:0cH8LRlF0.net
>>278

君の言う『本当にオシャレな人』って君の自尊心を壊さず劣等感を刺激しない都合の良い特徴を持った人でしかないよね

アホがよくいう『本当に頭の良い人は頭の悪い人でもわかるように説明する!』って謎理論と一緒なんだよ

287 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 12:59:13.70 ID:JG6DcwBv0.net
ロレックスって税金逃れの為の節税で資産目的で買う以外に好きで買う人いんの?
価値があまり変動しないから節税で買うんだよ

その辺わかってないのに、生活切り詰めて奥さんにドヤされてまでギリギリロレックス買ってドヤ顔してる貧乏人はダサいと思う

288 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 13:05:34.58 ID:IQ9YRZN10.net
>>287
ポールニューマン、ボンドあたりはカッコいいから買ったけど。節税気にしないといけない貧乏人がデイトナマラソンしてりるわけね。かわいそうに

289 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 13:07:55.36 ID:JG6DcwBv0.net
高級品の定番って投資目的というか資産になるから買うんだけど、別に見せびらかす必要はないのよ
そもそも資産で持ってるだけだから愛着ないし
前述であるように一生懸命インスタで見せびらかしたり、誰かにマウンティングしたり、このスレですら自己顕示欲を出してくるのは
自己愛性パーソナリティ障害的な病気か逆に金持ちに対するガチコンプレックスだろうな

金持ちコンプ拗らせて、生活切り詰めてようやく買ったベンツ、ロレックス、ビンテージジーンズを批判されたら
そりゃ泣きそうにもなるだろう
そっとしておいてあげなよ 「すごいねー!お金もちー!」ってキャバ嬢みたいに言ってあげるしか落ち着かないんだからその類の人は

290 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 13:15:55.19 ID:JG6DcwBv0.net
>>288
金稼いでる人は「節税気にする貧乏人」って考え方は出ないんだよね
税金って稼ぐほどめちゃくちゃ持っていかれるからね
馬鹿馬鹿しいからみんな資産に回すんだよ

むしろ節税=貧乏人という考え方ほど、税金が数万〜数十万単位の人たちじゃないかな

291 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 13:17:22.78 ID:SOxkga+80.net
>>289
居るよね
ベンツ乗ってる奴は生活切り詰めてるに違いないんだぁ〜
みたいに自分に都合の良い解釈で思い込む奴w

292 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 13:21:20.28 ID:JG6DcwBv0.net
>>291
どっちでもいいんだけど、このスレやインスタでベンツやロレックスでマウント取ってるくらいのレベルの人の内情は生活切り詰めてそう〜って話じゃね?
だって実際大したことないじゃんベンツ
今時リースプランで買ってる地方の人も沢山もいるでしょ

自慢するならもっとちゃんと高級車乗れば良いのに

293 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 13:44:14.20 ID:EGkSXBcU0.net
>>290
まあ俺は1億のポールニューマン普段使いしてるけどな。おまえのゴミロジックだと俺は貧乏人ですね!

294 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 13:52:33.11 ID:9jEVIS520.net
小学生以下のレスバトル醜すぎて草

295 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 14:05:56.93 ID:9JcJSNEF0.net
この板にベルベルの藤原さんが降臨してるみたいだな

296 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 14:11:51.48 ID:9JcJSNEF0.net
>>263
少しオーバーサイズで穿いてもかっこいいと思う

297 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 14:20:50.16 ID:YmGguVKu0.net
貧乏人の俺が適当なこと言ったせいで金持ちたちが小学生に戻ってしまってごめん

298 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 14:31:13.02 ID:OeMS5s1b0.net
高級品は金持ち同士のコミュニケーションツールでもあるからな
車好きでもないのにフェラーリやランボ乗ってるのも金持ち同士で繋がる切っ掛けになるから

299 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 14:34:06.56 ID:OeMS5s1b0.net
金持ちと人脈形成する為の商売道具みたいなもんで

300 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 14:38:38.03 ID:H5tH+5ZT0.net
せっかくスーパービンテージ着てても着こなしがね

1stのTバックとかディテールはカッコイイけど、ちんちくりんのオッサンが袖まくりして着ててもオシャレではないよね

買えるだけのゼニ持ってるのは羨ましいけどさ

301 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 15:54:11.96 ID:/ST1+kP00.net
原宿界隈だと異様なぐらいGクラス見る。女の運転が多い。あれは大金持ちが見栄で奥様や彼女に乗せてるらしいね。新型、とくにディーゼルは買えないので有名だけどとにかく見る。400まで見るな驚きだ。

302 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 16:22:49.44 ID:9JcJSNEF0.net
>>271
このセリフ藤原さんが言ってるとおもうと何か嫌だな貧しくても生活切り詰めてでもヴィンテージ古着好きで買ってるお客さんいるのにw

303 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 16:43:27.39 ID:qdVjM5VN0.net
何でもかんでも上には上がいるもんなんだから他人と比べたってしょうがないわよ。
だけど芸能人やアイドルとエッチ出来る人はマジで羨ましい!

304 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 17:01:09.37 ID:/Ni3iXfs0.net
もうベルで買いません!
東野デニム見て来店する層を相手に商売してください

305 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 17:05:33.62 ID:/Ni3iXfs0.net
>>303
芸能人アイドルより美人は結構いる
プロの彼女たちにあるのは美しさというより認知度

情報を着てるヴィンテージ愛好家らしい意見ではある

306 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 17:12:16.13 ID:Wizcs0h50.net
>>302
あの人ほど成り金感出してる人居ないなー
アクセサリー自慢して
車自慢して

それを崇拝するダサい古着ユーザー
コラボするダサいブランド

307 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 17:34:33.59 ID:EtjWNDa10.net
藤原さんって金持ちなの?

308 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 18:37:53.56 ID:OjxrCaWi0.net
>>304
何かあったの??

309 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 19:00:07.68 ID:0D+jzcXd0.net
>>308
いやなんも

藤原が書き込んでたらヤだなー
でもウケるなーってそれだけ

310 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 19:24:18.75 ID:mih6K+Gy0.net
裕さん着てる物は凄いけど
着こなし自体は大した事ないよね

311 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 19:33:21.34 ID:O8i8Z1Hd0.net
>>310
1st以外の古着の着こなしはカッコいいでしょ。アクセサリーのじゃら付けは痛いね

312 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 19:54:11.43 ID:2lNkY8sY0.net
>>305
芸能人やアイドルより美人って誰のことなの?結構いるってどこに居るの?
情報を着てるヴィンテージ愛好家っていうのは具体的にどういう人のことをいうのかな?
凄く興味あるから具体的に教えてもらいたいんだけど
どうせ答えてくれないんでしょ?それとも完全スルー?

313 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 20:07:39.24 ID:xzIi3g9b0.net
街中に沢山居ると思うけどw
美人な人たちが全員芸能界に入ってると思ってるの?

314 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 20:10:48.31 ID:0D+jzcXd0.net
>>312
教えて坊主だなー
モノを訊ねるときにはちゃんとしなきゃダメよ?
オレはそういうの気にしないけど笑
大体の人はみーんな気にするみたいだからさ!

「芸能人やアイドルより美人って誰のことなの?結構いるってどこに居るの?」
ボクの周りには沢山いるけど、、
キミの周りにはいないことは伝わってきたよ笑
初売りで使わなかったお金握りしめて
秋葉原の人気リフレにでも行きなちゃい!笑
すぐ分かるから!


情報を着てるヴィンテージ愛好家っていうのは具体的にどういう人のことをいうのかな?

315 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 20:14:15.34 ID:0D+jzcXd0.net
「情報を着てるヴィンテージ愛好家っていうのは具体的にどういう人のことをいうのかな?」

具体的も何も
ヴィンテージ愛好家はみんな例外なく情報を着ている人たちだけど?
敢えて具体的に挙げればキミとかそうなんじゃない?笑
なんか図星つかれたのか怒ってるみたいだから、、

316 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 20:19:52.02 ID:Ps3wbcC00.net
>>306
あの人車何乗ってんの? 
ぼったくって成り上がった極悪人 
ろくな死に方せんだろ

317 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 20:22:41.00 ID:TpmIrVXj0.net
パワーカップルうるせええ
もう私怨野郎とフカシしか喋ってねえじゃん

318 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 20:29:36.28 ID:0KujYBs30.net
貧乏人はUNIQLO

319 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 20:41:15.64 ID:Wizcs0h50.net
>>316
VOLVO V60だったような、、、

320 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 20:45:02.81 ID:telwPkdU0.net
>>302
金ないのに必死こいて高いビンテージ手を出す奴とか店からすると一番厄介な客だけどな
何度も試着しようとするしオクやメルカリの相場と価格を比べたりと
とにかくガツガツして余裕がない

321 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 21:11:49.28 ID:BZ3p5YsW0.net
売る方も相場調べるっしょ

322 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 21:15:09.46 ID:S8IZqomE0.net
このスレって他のスレに比べると年齢層高そうだね

323 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 21:55:10.43 ID:d0fhTN320.net
ベルベルの1922年の501xxの400万のやつ
もう売れたのか?
俺買う予定だったのに

324 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 22:16:36.76 ID:i/M50EiZ0.net
>>323
スゲー年収いくら稼いでんの? 
あーゆうの買う人間の年収きになるわ

325 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 22:23:00.26 ID:9JcJSNEF0.net
>>320
おまえ商売向いてないんじゃない?

326 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 22:23:16.94 ID:Rl/j03400.net
>>315
ん?ダメだよ逃げたら。
ふざけてないでちゃんと答えないと。

327 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 22:28:36.37 ID:9JcJSNEF0.net
逆にランク付けするような店だからあんな店だと思わなかったとか正直ガッカリしたって辞めたスタッフに後々悪く言われるんだよ

328 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 22:52:35.47 ID:Jtxx3SrT0.net
毎日ageのマッチポンプ

329 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 23:29:58.77 ID:OeDPWRx30.net
>>301
まじでそうだよな。この前表参道行ったとき平気で30代の若い女がゲレンデ運転しててまじでビビったわ。東京すごすぎるわ…上見たらキリがないね

330 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 23:48:28.61 ID:5FlTjUuv0.net
>>303
ださww芸能人になんでそんな拘ってんの?ww
表参道歩いてればクソ可愛い子なんてたくさんらいるよ。なんでこういうVintageおじさんってフィルターかけてしかモノを見れないんだろうねww

331 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 23:56:06.36 ID:OeDPWRx30.net
>>319
藤原ってVintage大好きなくせに車はボルボなんだwwクラシックカーじゃないのかww
あと結婚してたことにビックリ。最初の給料でどうやって子育てしてたんだ?

332 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 00:09:21.32 ID:iFle78LJ0.net
>>326
もう一度書くね
ヴィンテージ愛好家はみんな例外なく情報を着ている
これが俺の(俺だけじゃないけど)答えだけど

自分は違うっていうならどう違うのか
キミの考えを言語化してね
俺は答えてるからキミが逃げないで答えてね

それともキミが必死に知りたいのは
アイドル以上の美人が出没するスポットの方かい?

333 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 00:12:21.42 ID:iFle78LJ0.net
美人出没スポット教えても
キミがヤレるかどうかまでは責任持てないなぁ笑
テレビでアイドル見てシコってる方がいいかもね

334 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 00:47:04.53 ID:N8Nrx0TW0.net
>>324
年収1億円 資産300億円

335 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 01:14:10.81 ID:0q0g0ur20.net
>>332
なぜ「ヴィンテージ愛好家はみんな例外なく情報を着ている」事になるのか?
初めからそれを聞いてるんだよ?
これが俺の(俺だけじゃないけど)答えって言われても何も答えになってないよね?
違うと否定しようにも「ヴィンテージ愛好家はみんな例外なく情報を着ている」
の意味を教えてもらわないと答えようがないよ?
それともまず「情報を着ている」っていう聞き慣れない言葉の意味から聞いた方が良かったかな?

336 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 02:01:31.80 ID:9/J6CG6s0.net
富豪が書き込んでるのかここ
お金ください

337 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 05:19:50.21 ID:ZkY3ck1A0.net
三万の福袋にビッグヤンクってシャツ入ってたけどヴィンテージですか?
他にもデュランデュランのTシャツ、エルスモック?ってメーカーのロンT 、チャンピオンのトレーナー、後ボロい革ジャン。価値ありますか?
全てウエスにしか見えない。

338 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 06:31:52.78 ID:P71b5oi10.net
サファリのTバックいくらで売れたんだろうか、、、
ベルベルの濃紺の方は1000万オーバーらしいけど。。

339 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 06:39:03.32 ID:XcMoXL4w0.net
ベルベルジンの商品紹介見たんだけど相場より高くない?
すげー強気の価格設定だね

340 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 07:13:51.82 ID:+ULv2N5/0.net
ソウバガーソウバガー
商品価値なんてものは形が同じでもコンディションやらサイズ、需要や希少性で全く変わることをいい加減学べよ。全てを一纏めにしたネット相場なんてのは1番当てにならんから。養分になるだけだぞ

ジャンルは違うけど今の旧車相場とか酷いもんじゃん。状態完璧な一台が1000万で売れたら次に出てきたボロまでさも価値があるように騙して1000万から少し引いた値段で販売される。
知識がある人達はボロにそんな価値がないことが分かるから手を出さないけど、詳しく分からない素人はネット相場を見て価値があると思い込んで騙されて買っちゃうんだよね。
そしてまた無意味に値段が高騰していくという。売る方は笑いが止まらんと思うぞマジで

341 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 07:14:00.66 ID:jTX0mtjJ0.net
良いねぇ貧乏人が高いとか言い出すくらいが程よい

342 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 07:28:03.93 ID:mENVC/bh0.net
なんて事ないレギュラーまで便乗で高騰しちゃってて
古着盛り上がってるのは10〜20代中心みたいだけど、彼らついて行けてるんか

343 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 07:47:22.94 ID:yP+cQEe+0.net
リーバイスが生産国や生地や染料や使用をコロコロ変えるからしょうがないね。

344 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 08:57:39.42 ID:N8Nrx0TW0.net
>>339
古着は普通の服と違うからね
1点物で数が多くないし
ライバルが少ないからね
どうしても店の言い値になる

345 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 09:43:38.64 ID:VKe/3cTg0.net
>>337
福袋に何を期待してたんだか
初めて福袋を買った脱ヲタか?

346 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 09:44:59.82 ID:dLVWUUWL0.net
>>344
そーなんだけどさ、「ない」「出ない」はこの30年の常套句だよなぁ。

若い人のブームは終わる気がする。

347 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 10:13:28.88 ID:N8Nrx0TW0.net
>>346
骨董品とかもそう
同じ商品が少ないと
値段が高くなる
これは仕方がない
それが嫌なら試着だけして
サイズ感やフィット感だけ確認して
ヤフオクやメルカリで買うのがいいよ

348 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 10:22:08.12 ID:asXWqXW20.net
初期エヴィスは至高

349 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 10:26:08.85 ID:N8Nrx0TW0.net
>>348
革パッチバッファローだよね

350 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 10:30:27.56 ID:N8Nrx0TW0.net
>>339
お店はお店の家賃 エアコン代
店員代 税金があるから
どうしても商品価格が高くなる
税金って利益2000万ぐらいから
半分ぐらい取られるし 1億円なら5000万税金払わないと駄目だし
ヤフオクは個人売買だからそういうのが
一切ないから安く販売できるよ 中間マ−ジンがないし あとネット店専門の古着屋は
お店の家賃もリアル店ほどかからないし
安いとこあるよ 1番いいのは試着だけ店でして
ヤフオクで買うとか

351 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 10:33:09.28 ID:ERhEyW1T0.net
>>338
サファリは税込660
ベルベルは税込1100

352 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 10:48:12.27 ID:YvVOOkGL0.net
オクやメルカリとか
ギリギリ冗談シャレで通るか微妙な高値で出しても
今は売れるから笑いが止まらないw
出品者側ですら嘘でしょwwと思うくらいだしね

353 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 11:20:56.44 ID:G7JKdqbR0.net
>>337
申し訳ないけど面白いwww
まずエルスモックwそしてぼろい革ジャンw
SNSに上げてみては?

354 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 11:56:23.88 ID:VKe/3cTg0.net
エルスモックはリサイクルショップで見かけたこともあって謎なブランドだったが、一年しか展開してないある意味レアだなw
urlがNGワードらしいのでスクショで
https://i.imgur.com/xGV2V3p.jpg

355 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 12:07:28.57 ID:P71b5oi10.net
>>351
サンクス!!

356 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 12:27:42.08 ID:l+Mybyjb0.net
>>352
ヤフオクとメルカリって民度的にも大差ないよね
コメントの気軽さの違いだけ

357 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 12:44:30.23 ID:DYI7/F6I0.net
>>353
ボロい革ジャンは北斗感満載でバイクに乗った二人のタグが付いてます。

358 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 12:45:58.25 ID:DYI7/F6I0.net
>>354
同じやつです。
ありがとうございます。

359 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 17:55:15.13 ID:5ea0goAz0.net
>>352
社会心理学の分野だな
土地の売買と似てる
その値段よりまた高く買ったやつが売ってどんどん高くなっていく

360 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 18:03:05.14 ID:k/SO7Ybh0.net
>>350
一番下、ビンボー臭えなぁ

361 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 18:51:31.71 ID:OPrnOBuF0.net
今日ミスクリ行った奴いる?

362 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 19:01:31.87 ID:SYLA1+yX0.net
今日新宿のセカストいった!

363 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 22:14:54.20 ID:DdQS2sJ+0.net
>>360
まさしく貧すれば鈍するだよな

364 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 22:24:30.70 ID:N8Nrx0TW0.net
ベルベルの1922年の501xxの400万のやつ
誰が買ったの?

365 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 22:34:56.00 ID:yP+cQEe+0.net
誰だっていいじゃん、わざわざSNSにアップしないコレクターなんて沢山いるだろ。

366 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 22:35:57.52 ID:N8Nrx0TW0.net
荒野のデニムハンター Wilderness denim hunter
で山田社長がラリ−から300万で買ったs501xxは
いくらで売ったの? ベルベルの記録の750万か?

367 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 22:37:34.81 ID:N8Nrx0TW0.net
>>360
時代はショールーミングだよ
新品の服はみんなそうやって買ってる
古着はそれぞれコンデションが違うから
実物見ないでネットで買うのは難しいよね

368 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 22:40:17.94 ID:r0UlNxub0.net
300万くらいなら今のうちに買っとかないと10年後さらに跳ね上がるぜ

369 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 22:42:10.01 ID:JEx0I9+t0.net
買い物行ったけど結局欲しい物が無くてでも手ぶらで帰るのは嫌だから
一応自分でも着れるし転売すれば儲けられるし最悪でも買値は割らない程度の
服を買って帰っちゃうんだよね

370 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 22:46:14.91 ID:N8Nrx0TW0.net
>>368
もう今が天井だって
また2000年の時みたいに
バブル弾けるぞ

371 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 22:47:41.29 ID:r0UlNxub0.net
あんたビビッてんのかい?

372 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 22:51:35.73 ID:Pn5m6G4U0.net
2000年と今では外部環境が全く違うから、同じにはならない。グローバルでのニーズの高まり、ヴィンテージの枯渇、日本円の弱さなどを考慮すれば、日本人買わなくても問題ない。

373 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 22:56:22.70 ID:tYQS6SmN0.net
古着あるある

初売りや入荷日に店前に並び作ってる奴らの格好は例外なくダサい

374 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 23:00:16.81 ID:KMPjIoYT0.net
そら極寒だから防寒対策でそうなるわさ

375 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 23:09:24.50 ID:fDUkJWsE0.net
ダサい通り越してホームレス並んでるし

376 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 23:20:00.16 ID:JfipKELX0.net
ああいうの並ぶのって転売屋や便利屋もいるんだろ

377 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 00:24:17.85 ID:bPp0GOnd0.net
お前ら初売り何か買ったの?

378 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 00:59:44.29 ID:m8fPSSSt0.net
>>376
先頭で寝袋なのはまずバイトだよ

379 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 01:02:02.10 ID:367glrHj0.net
>>377
行った店舗は高すぎて何も買わず
または荒らされたあとでスペシャル残ってなくて結局何も

通販ではフラッシャー付きのカバーオール買えたから良かったかな

380 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 01:24:43.55 ID:LCwKv1gd0.net
>>346
いや終わらないでしょ。普通に90年代の服って生地が今と比べ物にならないくらいいいじゃん。今ってほんとゴミみたいな生地の服が多いから、なら古着買うわってなるよ。デザインも洒落てるし。

381 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 01:29:09.96 ID:LCwKv1gd0.net
>>373
セカストもそうwwセール日の転売屋は服装クソダサいww

382 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 02:16:00.54 ID:718zYi8d0.net
>>370
バブル弾けたほうが買いやすくなっていい

383 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 02:26:40.66 ID:e5bt5A470.net
リセール市場はアメリカだけで4兆円越えて、たった数年で3倍に膨れ上がってるし今後も伸び続ける
日本が下火になっても海外に流れるだけ
古着よりもゲームは完全にそうなってしまって、いい物は全部海外に流れて日本はゴミカスしか残ってない

384 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 06:49:48.65 ID:n3S8yMeF0.net
転売対象、ゲーム。カード。チケット。フィギア。ゲレンデ。ロレックス。ヴィンテージ←new

たーだ金儲けしたいだけの奴らが高額品を買い漁って更に煽ってるだけだからな
釣られるなよ愛好家たち

385 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 08:10:45.16 ID:m8fPSSSt0.net
車もあるでよ

386 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 09:38:47.74 ID:kAApcU6m0.net
>>380
90年代なら今とたいして変わらん
ってか80年代90年代の服をヴィンテージ扱いしてる店では絶対買わないようにしてるわ。90年代のラルフとかリーバイスその他ハイブランドがヴィンテージ扱いとかほんま意味わからん
80年代のリバースウィーブとかなら確かにほとんど数も無くなってきたしヴィンテージって言われてもいいかもしれんが

387 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 09:40:57.11 ID:pL3tl9Zz0.net
日本は発展途上国転落間近らしいから、そのうち中国の富豪やらがいいヴィンテージを
買い漁るようになるんやろな

388 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 09:55:58.93 ID:0gbZobHn0.net
90年代ってUSA製もまだ多かったから
レギュラーブランドならさすがに今の服よりは質が高いぞ

389 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 10:14:32.43 ID:kW7ck2Xl0.net
BURBERRY(旧タグ)とか90sのBarbourはヴィン扱いしていいよな?

390 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 11:11:44.93 ID:Ndoz7ueX0.net
そうは言っても時代は確実に進むから、いずれは正式に90sもヴィンテージの枠に入ってくるだろう

1940〜1970辺りで当時若者だった人達は、まさか自分達が着てた服がヴィンテージ扱いになるなんて思ってなかっただろうし

391 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 11:31:35.44 ID:6AH0CKIVO.net
>>390
その通りだね
今20才の人達からしたら90Sは生まれる前の年代だし、90年代に20才の人達が70S以前を欲しがってたのと感覚は同じだろう
羨ましいのは年代の幅が昔に比べると広がってる点かな、現代服だと40〜90Sと選びがいがある

自分は後者だから70以前にしか興味ないけど

392 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 12:06:28.82 ID:UPBc62uV0.net
90年代がヴィンテージになるなら40〜60年代のがバカ高くなるのは理にかなってるわな

393 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 12:07:01.31 ID:whbAaf0y0.net
90年代の古着ブーム時は高校生で欲しいのが買えなかった、その後はモードブランドの服ばっかり買ってたから、思い出補正で古着を買ってるのはあるわ。
当時と違うとすればスーパーヴィンテージは欲しく無くなったかな、Eとか 66も今の値段なら無理してまで欲しくないし。

394 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 12:14:52.76 ID:P2i17Og80.net
>>393
先輩、今おいくつなんすか?

395 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 12:30:43.86 ID:g4QtOkEp0.net
自分が良いと思ったら年代関係なく買えばいいんとちゃうん?

396 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 13:39:13.46 ID:O0Vclmfc0.net
>>394
41

397 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 14:10:02.61 ID:5vd1xmnq0.net
40〜60年代と90年代は洋服の供給量めちゃくちゃ違うけどな

398 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 16:20:29.38 ID:vqTlXaPV0.net
ヴィンテージって魅力的だからつい集めちゃうけど、なんてみすぼらしいんだと我に返ることがある

399 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 16:23:38.25 ID:O0Vclmfc0.net
家族が集まる場所とかには着ないしね、欲しくて買ったはずなのに着て行く場所無いわって思う時がある。

400 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 16:36:03.28 ID:zfjsqWr50.net
urchinって古着屋行ったことある人おる?
あそこどうなん?

401 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 17:13:03.14 ID:4AEJIdzU0.net
さらば森田の古着回は面白いね

402 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 17:15:04.91 ID:eqHQ63R20.net
>>398
わかる。売ってもそんな金にならねぇしな。

403 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 18:25:24.97 ID:VF3PwQgt0.net
two faceの女のコカワイイです!
ファンの人いますか?

404 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 18:38:09.06 ID:SDXN1olC0.net
自分で書き込みすんなよ恥ずかしい

405 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 19:40:30.09 ID:n/rcZoL80.net
オレも41だわ。

406 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 20:17:09.48 ID:3Ny3Mhoy0.net
>>398
若い内なら良いけど年とって古着だらけはヤバいよ
乞食に見えちゃうものも

407 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 20:30:35.92 ID:Z9MBaRDp0.net
結局ヴィンテージと新品アイテムのミックスが一番でしょう
全身ヴィンテージは難易度高いし下手したら時代錯誤の化石になってしまう

408 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 20:38:38.39 ID:EPeYdYmw0.net
ファッションは金だろ
チラ見せでマウント取っちまいなよ

409 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 20:41:06.98 ID:3y4NZYm40.net
私41よ

410 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 20:46:48.65 ID:I9lyLcTl0.net
まあでも昔の方が本当に質がいいのに、
ユニクロで化繊まみれのニット買うの
アホみたいだわ。古着のがいい

411 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 21:02:23.25 ID:9msoIo+v0.net
古いアランニットとかどの古着屋に行っても山積みされて叩き売りされてるアイテムの一つだけど
こういうのも弾数がなくなってきて高騰しはじめる時がくるのかな

412 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 21:14:50.01 ID:kAApcU6m0.net
>>410
質って具体的にどの辺がユニクロと違うの?ユニクロもメリノウール100%とかリネンウール素材のニットも出してるよ?

413 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 21:25:14.51 ID:AuyPC1dU0.net
>>412
それスーパーの牛肉と高級店の牛肉、同じ牛肉なのに何が違うの?って聞いてるのと一緒だぞ。

414 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 22:28:08.51 ID:NIott/sG0.net
>>412
メリノにもグレードがある

415 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 23:29:05.38 ID:Ya6kwU3A0.net
化繊といってもユニクロは滝沢だからな
化繊の高級衣料を作り続けてきたイッセイで長いこと携わってきたからそこらへんの土人が作ったクソなウールやシルクとは違う

416 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 00:36:31.42 ID:0z8jhQjz0.net
>>412
フリースでもポーラテックと比べると落ちるな
もちろん値段の差から言えば非常に優秀だけど
家でじっとしてる分には大差無いし

417 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 03:04:20.94 ID:nJJ0NpOX0.net
牛肉の例え答えになってんのこれ

418 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 03:30:00.88 ID:JVoDNqAK0.net
>>390
91年生まれの俺からしたら90sもヴィンテージ に感じるよ。赤ん坊だったころの服が着れるってすごい

419 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 03:33:04.72 ID:JVoDNqAK0.net
>>412
あんな生地ケチりまくったニットのとこが凄いんだ?あ?逆に教えてくれ

420 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 08:30:51.52 ID:iF7WeGzs0.net
アート屋も儲かるらしいな。
原画買ってコピーして売ってる古着屋あったぞ

421 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 08:46:53.38 ID:ktRBEPnj0.net
>>417
なってない

422 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 09:16:15.99 ID:kn1A0EVr0.net
>>420
シルクスクリーンのコピーならまあ買うのもわかるけど、NFT買ってるやつの意味がわかんね
ほとんど投資目的なんだろうけどあんなものに価値があるとは思えない

423 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 09:48:41.67 ID:t6FStu330.net
コストコカークランドの中古カシミヤニットに1万円つけるような古着屋が出てきちゃう時代だからね…
全てにおいて違いの分からない奴は養分にされるだけよ。まぁ別に自分が満足してるって言うならそれでもいいんじゃないのかね。

絵は投資ってより税金対策で経費にして金持ちが買うんよね。売るときも極端な値崩れないし。

424 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 10:18:35.96 ID:3d11FKi30.net
>>418

91年生まれでも、90sは99年まであるんだから赤ん坊って表現は盛りすぎだろ

95年以降生まれの人間が『ポケモン赤緑世代なんですよーw』って言ってるような感じ

425 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 10:43:36.57 ID:WddYqwKN0.net
ルイスレザーのヴィンの取扱が多い店教えてください

426 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 10:52:29.68 ID:kn1A0EVr0.net
10年前ならアディクトクローズだったが最近行ってないからまだあるか分からんな

427 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 12:03:18.96 ID:MDm3xt9d0.net
最近やたらカークランドの古着見かけるなー

428 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 12:07:31.44 ID:tSDmyKsu0.net
>>425
Boo

429 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 13:27:46.69 ID:PZx3raDP0.net
>>425
ミキールのウルフルズに行け!
「値段つけてない」「逆にない」と言われて
恍惚に身を任せればいいさ。

430 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 13:58:45.28 ID:t6FStu330.net
全盛期と比べて革ジャンの値崩れヤバいよなぁ
今買い時かもなー

431 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 14:09:14.49 ID:ktRBEPnj0.net
91生まれとか言っても30歳越えてるもんなぁ
いい年こいてそんな素朴な感動すんなよとしかw

そういうのは2007年生まれとかが言ってサマになる表現やぞ

432 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 14:12:34.38 ID:MA52cHQn0.net
>>431
Vintageおじさんって捻くれてるけど大丈夫?

433 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 14:24:58.36 ID:E10olFaZ0.net
30歳と40,50は全然違うぞ

434 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 14:25:10.86 ID:ktRBEPnj0.net
>>432
91年生まれクンか?
若いつもりか知らんがお前もとっくにヴィンテージおじさんやぞw

435 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 14:28:07.17 ID:ktRBEPnj0.net
「ほえーこれが生まれた年の頃の服かー(感動)」

こんなん新成人でもアウトなレベルのアホやわ

436 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 14:34:51.90 ID:iF7WeGzs0.net
>>430
トグス欲しい

437 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 15:14:58.78 ID:bKva5K8X0.net
ベルベルのスタイリストポップアップくそ高くて草

438 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 15:27:18.74 ID:dl0GHHg40.net
91年生まれおじさんと80年代生まれのお爺さんの煽り合いは地獄絵図で草

439 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 15:33:09.83 ID:alAx/oPa0.net
ラリーに電話して大戦物あるか聞いてみる

440 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 15:46:57.72 ID:QC8FooxM0.net
革ジャンは落ちてるけどコルビジェジャケットは10万でも売れてるぞ

441 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 16:48:33.76 ID:K9JxW9VV0.net
痩せたからリバースウィーブ何着か買おうとネット見たらかなり高くなってるんだな
これって一時的な流行りの価格なの?それとも玉数減ってきての高騰?

442 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 16:58:23.96 ID:hZK1aYc80.net
どっちもだと思うな
店によって相場まちまちだけど、今はどこも安くて9000円台とかだからなぁ

443 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 17:01:24.75 ID:9kblyh4e0.net
>>437
いくらくらい?

444 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 17:08:00.73 ID:gXHFLrF90.net
最近は今まで不人気だったプレミアムRWや00s以降の青タグ出し始めてる店も出てきてるし、球数減ってるのはガチっぽいよね

445 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 17:32:22.26 ID:cZdiC0eQ0.net
どこの古着屋もRW仕入れてて球数減ってなさそうに思えるんだけど

446 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 18:18:19.83 ID:RnJr3u5w0.net
>>443
普通のベルベル価格

447 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 18:22:08.66 ID:kn1A0EVr0.net
RWと言ったらレッドウィング

448 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 18:22:39.97 ID:Jjl24o1a0.net
どうせあれでしょ?
スタイリスト業で食いにくくなってるから、手持ちの古着売ってお金と話題を手に入れよう!って話だと思ってるけど

449 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 18:27:32.01 ID:we4rBfc/0.net
個人としては値上がりって歓迎できないけど価値を見出し客が納得して高い金を払うのは良い事だと思うよ

450 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 18:28:39.41 ID:Cxg3S1zE0.net
RW球はない事よな
仕入れが値上がりしてるだけで

451 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 20:41:17.98 ID:fcoaMoQr0.net
リバースウィーブをお洒落に着てる人一度も見たことない

452 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 21:34:58.41 ID:siVokHDi0.net
リバースウィーブをかっこよく着こなしてる人なんていくらでもいるわ。外出ろ

453 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 21:39:56.40 ID:nYxkuW8l0.net
ミステリと言う勿れで菅田将暉がダッフル着てるから、また流行っちゃうかな

454 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 22:06:47.87 ID:bWkwQecU0.net
ユーロヴィンテージもたけーなぁ

455 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 22:20:46.84 ID:sPsziOxp0.net
藤原そろそろキャップ被らないと透けてきた

456 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 22:21:07.41 ID:r1FkCF0h0.net
ベルベルの1922年の501xxの400万のやつ
もう売れたのか? あれいつ頃売れたの?
俺買う予定だったのに

457 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 22:48:23.37 ID:5EWYvM1W0.net
そうそう古いのは別としてリバースは球はあるよ
ただ高いから買えないだけ
だから今は90sのベーシックプリントが一番仕入れにくい
ある程度の値段が付けられるようになる過渡期に流行りが重なったイメージ

458 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 23:34:42.28 ID:tSDmyKsu0.net
>>455
昔からスケスケですよ

459 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 00:14:23.52 ID:2S5JLBWz0.net
>>455
YouTubeやり始めた頃がやばかったな
太ってたしよく持ち直した印象

460 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 00:39:33.89 ID:t1/OBagj0.net
>>454
フランス製のユーロリーバイスのデニム2000円で買ったよ
水色でめちゃめちゃテーパードしてるやつ

461 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 00:40:09.47 ID:t1/OBagj0.net
ユーロヴィンテージって書いてあったのかすまん

462 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 10:45:05.47 ID:4eZtSuD/0.net
ヴィンテージの買取って近所の古着屋でもしてもらえるのかな?
どなたか詳しい人がいたらおしえてください

463 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 10:45:34.80 ID:hsxta/Z30.net
店によるとしか言えないよ

464 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 11:19:26.42 ID:jCnTNnLA0.net
パタゴニアのエスケープジャケットか渦巻きグリセードどちらを買うか悩んでるんだが、ここのみんなはどちらがおすすめ?

465 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 12:18:06.94 ID:zLJNVX8Z0.net
>>462
ちゃんと買取サービスやってるところじゃないとダメだと思うよ
売るにしても、田舎のセカストとかはやめとけ

466 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 12:32:23.95 ID:bQgaYPWF0.net
>>462
何を売るのですか?物によりますよ

467 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 12:33:15.14 ID:bJpFy5BS0.net
ぼったくりの店ベスト3教えて下さい。

468 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 12:37:51.51 ID:2oNxGoGV0.net
リバースウィーブってゴワゴワで着心地はそんな良くないのに人気は全然衰えないな
やっぱり本場のスウェットとして長い歴史やストーリーがあるからコレクションして楽しいんだろうな
スウェットなんて、原料はまったく減らないからいくらでもアジアの工場で量産出来る物でしかないが
ストーリーは新しく生産出来ないからな

469 :a:2022/01/11(火) 12:53:55.15 ID:scumXCh60.net
>>462
メルカリかヤフオクがいいよ。今は匿名だし。全然金額違う

470 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 13:00:31.28 ID:wuspb+Fk0.net
あんなもんにストーリー

471 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 13:37:44.67 ID:N6hj1DBJ0.net
あのゴワゴワした感じが好きって層もいるでしょ

472 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 13:44:35.93 ID:X4dIhntD0.net
スウェットはサイズ感ルーズだからメルカリやヤフオクでも売りやすそうだね

473 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 14:15:06.10 ID:A2u8PjP90.net
30sのホースカーコート売りたいなあ
カッコイイけど重すぎて着たくない

474 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 14:21:22.94 ID:2oNxGoGV0.net
アメリカンコットンのゴワゴワ感が人気なのは分かる
ペッタリしないのでラルフのポロシャツなんかも人気だ
だが、防寒着としてはかなり機能性が低いよな。重さのわりに寒い

475 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 15:13:16.50 ID:l0KodxHl0.net
リバースウィーブのデッドストックがあんまり出てこないのって何なんだろう

476 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 15:17:40.44 ID:BsLcSaRh0.net
>>435
Vintageおじさんいくつ?おじさんでその性格どうやって生きてきたの?

477 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 15:28:14.77 ID:2oNxGoGV0.net
ヴィンテージってのは、服の質とは関係のない部分でストーリーで作られた付加価値
しかし、服の価値で普遍なのは、素材の質と希少さによる価値だよ
これだけは絶対に揺るがない普遍的価値
だから、本当に投資すべきは、良い素材を使った服だよ
ヴィンテージとか半分詐欺だから

478 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 15:32:43.85 ID:2oNxGoGV0.net
ヴィンテージのリバースウィーブにハマったとして
ついつい5着10着と買ったとすれば、それで5万10万飛ぶわけよ
でも手元にあるのはゴワゴワで防寒性の低いスウェットでしかない
そんなもの2000円のヴェトナム製でも十分な衣料品に過ぎないワケ
でもカシミアのニットは、絶対にヴェトナム製の安物では良いモノは買えない
なぜなら素材の絶対量が少なく、とても希少で高価だからだ
とうぜん、着心地は柔らかく保温性も抜群に高い。コットンなど比べものにならないレベルで
そういうモノにお金を掛ける方が、本来は遙かに合理的だ

479 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 15:37:04.20 ID:NnEFZqtF0.net
雰囲気物ってのはさぁ
理屈じゃねぇのよ
貧乏人はつまんねぇ事気にし過ぎねぇで買える時に買っちまいな

480 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 15:48:26.12 ID:a0doP2a60.net
>>478
あんた色々なスレで似たような事何度も書き込んでてウザイわ

481 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 15:54:27.35 ID:2oNxGoGV0.net
え?俺今日久し振りにカキコしたんだが??

482 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 16:56:06.12 ID:uMb/VKLS0.net
>>478
屁理屈ばっか言ってて草
金なくて機能性求めてるならワークマンでも行けば?

483 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 17:06:43.62 ID:2oNxGoGV0.net
ね、論理的に否定出来ないでしょ。
つまり認めざるを得ないってこと

484 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 17:07:08.12 ID:xp9ZRc6V0.net
でもここは古いものや生産国に価値を見出してるヴィンテージスレなんだからそんな理論は通じないよね

485 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 17:41:24.12 ID:NnEFZqtF0.net
古着にゴワゴワで防寒性の低いスウェットという価値観しか見いだせねぇカスいねぇか?
良いねぇ貧乏だと古着を楽しむ余裕もねぇって感じだなw

486 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 17:42:10.49 ID:9iIwD0cI0.net
そりゃあ今の価格は付加価値的なこともあるだろうけど
それでもRWはスウェットの中でもかなり素材が良い類だと思うよ
希少性という意味合いでも球数が少ないRWも結構あるよ

ベトナムの2000円のスウェットで十分なあなたが信じてるそのカシミヤが本物だといいね

487 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 17:44:23.92 ID:xr4lBsaz0.net
リバースウィーブの値段が上がったと言っても、1万円台で買える。
今あのクオリティを買おうとしたら、ドメブラでは2-3万するし、
にて非なるものって感じだから、特に高いとは思わない。
それとRWに似せて作ったドメの商品は、1回着たら半額の価値は落ちるけど、
リバースのヴィンテージは、1年着まくっても、下手したらそれ以上の
値段で売れるでしょう。同額で売れたら、1年間タダでリースできたのと
同じだからね。お勧めします、はい。

488 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 17:48:12.94 ID:NnEFZqtF0.net
カシミアのニットをありがたがるっつうなら
ユニクロさんのでも違い解んねぇんじゃねぇか?w
コットンはコットンの性質や見た目の良さっつうもんが解んねぇやつは
ストレッチパンツ買っちゃう系なんだろ?w

489 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 17:51:23.39 ID:2oNxGoGV0.net
必死だなあ、お前ら
リバースウィーブの質が良いなんて冗談だろ?
ゴワゴワのアメリカ綿に、ゴワゴワのポリエステルの混紡
しかも得体の知れないファイバーまで混ぜてある
どこが高品質なんだよ

490 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 17:56:41.73 ID:dhA8XXay0.net
その時の価値観で好きなもの買ったほうが楽しいじゃん

491 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 18:00:01.79 ID:NnEFZqtF0.net
雰囲気で遊べねぇ貧乏は古着屋だって相手したくねぇ

492 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 18:13:59.87 ID:mwNgJaZR0.net
>>483
合理性ってお前の基準だろ?

493 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 18:23:44.58 ID:LwxnGAg00.net
>>489 俺も思う。良い生地とはお世辞にも言えない。そしてシルエットも痛い年代あるよね。80年代のなんて当時の流行乗せまくってるから今オッケーでもすぐ廃れる。

494 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 19:10:12.56 ID:UG5l0jua0.net
ビンテージのスカジャンってどう?
テーラー東洋とかレプリカと全然違う?

495 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 19:40:33.06 ID:FUkYNWFY0.net
人間何が一番野暮かって、頭ごなしに他人様の価値観を否定するのが一番野暮

それぞれにそれぞれの好みがあって、それを頭ごなしに否定しても諍いしか起きん

諍いを起こす人間は何処に行っても受け入れられないしな

496 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 20:02:20.90 ID:3UH8YvcS0.net
わざとやってる

497 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 20:19:40.37 ID:JZqBBWeW0.net
>>495 4行目の途中と5行目の最初の文字なんてよむの?

498 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 20:36:39.64 ID:axI2woNT0.net
文脈からすると、「あらそい」かな?

499 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 20:47:11.00 ID:FUkYNWFY0.net
諍い
読み方:いさかい

諍いとは、諍いの意味
諍い(いさかい)は、言い合い・言い争いを意味する語。口論。口喧嘩。ちょっとした揉めごと(トラブル)という意味で用いられることも多い。

500 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 20:52:15.01 ID:pcJxf27f0.net
ありがとう
1つ成長した

501 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 20:53:02.27 ID:t6Z5qsPF0.net
でもまあリバースの服としての質はともかく高騰ピークしてる今になって3万4万出してまで手に入れようとする行為自体がダサいってのはあるよね

・リバース
・バンド、映画、アートT
・ヴィンテージリーバイス全般(特にTバックあたり)
・ユーロミリタリー、ワーク
・ヴィンテージバーバリー

この辺のアイテムを今になって買い集めてるやつは古着センスがない
早い奴はもう放出し終わってる頃だから

502 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 21:00:03.93 ID:pcJxf27f0.net
ところで今の90s古着ブームを牽引したのって、やっぱりリバースなの?
始まりが分からないんだけど

503 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 21:28:30.99 ID:Iw0ubFwQ0.net
ジジイもガキもタイトもオーバーサイズもみんな仲良くしようね

504 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 22:21:07.39 ID:66nR5la/0.net
>>502
世の中には分からない方が幸せなこともあるだよ

505 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 23:04:21.69 ID:VVGprMp40.net
>>501
今さら1000万とか出してTバック買ってるやつは高ければカッコよくみえちゃう節穴くんだよ!

506 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 23:05:59.16 ID:KYeyGWll0.net
>>501
距離を置いて違う格好していたら、これらの
流行りで再び興味を持ったクチだわ。

507 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 23:15:06.90 ID:2ddVzweh0.net
これレプリカ?オリジナル?
わかる人いる?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1031066967

508 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 23:17:49.72 ID:Zhd5Ugzv0.net
>>507
どう見てもオリジナルだろ

509 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 23:20:35.00 ID:lD/ILqvJ0.net
>>501
俺が学生の時に買ってほったらかしてたAKIRAとか映画 Tシャツ息子がくれくれ言うから着るのかなと思ってあげたら、
売っ払ってバイク買ってたわ
Tシャツ十数枚が新車のニンジャに変わるって複雑な気分だった

510 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 23:41:52.20 ID:T6ML/pGM0.net
嘘松乙
このスレ見てるヤツが価値を知らないはずがない

511 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 23:49:13.93 ID:2ph+qftz0.net
知らなかったなんて一言も言ってない件

512 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 23:52:52.20 ID:vFfuKIBU0.net
息子なんていないし、そもそも
童貞って事ぐらい察してやれよ

513 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 00:10:08.90 ID:6lbqanTN0.net
>>502
古着人気はm65ライナーが火付けだと思う
女子が着るようになってね
90年代リバイバルはアパレルメーカー全体で起こしたんじゃないかな。自然とそろそろ来る感あったし。

古着屋行けば90年代モノはビンテージとは言えず安かったから拍車もかかったんじゃないかな。
だから80年代〜90年代モノの高値が続くのはちょっと疑問。タマ数豊富だから。

514 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 01:27:03.77 ID:FqSNx5Hm0.net
>>513
80s90sのレギュラー古着も値段上がってるよね

515 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 02:17:58.60 ID:6lbqanTN0.net
今思ったんだけど2000年代2010年代の服って特徴ある?古着屋行くとタグ見なくても
30s〜40s わかる
50s わかる
60sは50sか70sどっちかなって感じ
70s はっきりとわかる
80s はっきりとわかるが興味なし
90s わかる気がするが興味なし
00s〜現在 特徴がわからん

516 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 03:07:32.57 ID:Xm6TZeIH0.net
ヤフオク、色々ヴィン増えたな。
初売りからの流出か?

517 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 09:48:39.27 ID:h1pxEuNX0.net
興味ないからわかんないだけだろおっさん

518 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 10:10:20.83 ID:/mANRgSA0.net
なんですぐに喧嘩腰になるんだか

519 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 10:23:22.38 ID:hGABPnSE0.net
>>518
単細胞なんだろうね。

520 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 10:25:09.85 ID:qPF0lPSP0.net
カシミヤ虫食うしなー

521 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 10:47:54.19 ID:ww1Crs6G0.net
ジジイもガキも仲良くしなさい。

522 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 11:04:57.91 ID:/FDeTtRy0.net
この世に人間なんているから争いごとが起きるんだよ

523 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 11:54:09.16 ID:xiYFPWVu0.net
自分は在曰(帰化申請中です…)ですが、
みなさんの言うホロン部(笑)というようなものの活動は確かにあります。
その中で教官から渡されるものに色んなネットでの工作活動の
マニュアルがあるのですが、少しだけ御紹介すると
分断演習というマニュアルには日本人同士の様々な対立を煽るというもので
2chの一部における野球ファンとサッカーファンの露骨な対立関係も
我々が色々と装った成果ですし、イチローファンや松井ファンの
対立も我々が煽ってます。マニュアルには
「一つのIDでどちらかのファンを装い片方を徹底的に叩き
国籍や祖国に関する指摘・煽りは徹底無視」と言うような感じで
なるべくばれないようこのマニュアルに従い努力しております

524 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 12:14:43.21 ID:4sx1Ojc60.net
ヴィンテージウエスにも歴史があるんやで!

525 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 12:59:51.09 ID:oQPT6iu90.net
>>523
是非帰化が取り下げられますように☆

526 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 13:36:25.41 ID:wQjoouIQ0.net
ベルベルのポップアップ

売れなくてwebstore行きだな(笑)

527 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 14:10:26.14 ID:LgWIG8xB0.net
くそたけぇからな。
そもそも有名なスタイリストなん?

528 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 14:48:44.14 ID:z/DWYp/h0.net
値段よりも個人の購買力が落ちてるというか
外出自粛してるからリバースみたいなスウェットくらいしか需要が無いような気がする
また全国民に給付金配ればいいのに

529 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 17:13:54.95 ID:DTBXzEvg0.net
ベルベルにいた坂本クンって今何してるの?

530 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 17:31:55.84 ID:PKpLN10V0.net
リバースウィーブのフルジップパーカー買ってきたわ

531 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 17:35:21.60 ID:BwUzR2Mi0.net
スヌーピーのビンテージスウェット市井由理が着てて可愛かったなあ

532 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 17:37:28.33 ID:TSL+TbNU0.net
わかる、個人がつかう金が明らかに減ってる

533 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 18:07:38.39 ID:0zOPUsED0.net
値段が高い安いはショップが決めてるだけたから好きにすればいいのに それが世間のに価値観と勘違いしたら

534 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 18:34:50.15 ID:6OxZZhTn0.net
>>530 それ赤の霜降り、万代書店で2000円のやつ?
数ヶ月売れてなくてかわいそうだったから俺は青のを数ヶ月前に買ったw

535 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 18:58:00.61 ID:wKFTnrb70.net
>>534
どこの万代?

536 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 19:01:19.88 ID:6lbqanTN0.net
川越

537 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 19:49:26.43 ID:wKFTnrb70.net
>>536
川越てまだビンテージあるの?

538 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 19:59:34.54 ID:zdQMx0Xc0.net
冬は古着の柄ニットが重宝するよな
80年代90年代の、ファストファッション以前の時代の柄ニットは種類がめちゃくちゃ多いので
まず他人と被らないから柄物でも使いやすい
パタゴニアのスナップTなんかも柄アリが人気だが、古着になると柄アリが着やすくなる

539 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 20:02:20.91 ID:JqGoD5D00.net
先シーズンピーターストーム買ったけど
蒸れとか無くて温かいが、毛抜けが凄い…

540 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 20:39:46.29 ID:PKpLN10V0.net
>>534
地方のリサイクルチェーン系だよ ネイビーの赤単のLで5000円ぐらいだった

541 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 23:29:17.62 ID:nCFEfnG20.net
>>537
川越に住んでるけどないよ

542 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 00:18:24.14 ID:GxZ/AgNK0.net
>>540
復刻でしょ?

543 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 00:55:43.57 ID:O/JDxxq10.net
復刻ですw

544 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 01:06:14.36 ID:L1I+yCl40.net
無価値!

545 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 09:23:48.08 ID:2ANWciWg0.net
年始で放出したから春までは入荷ないだろうな

546 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 13:08:08.82 ID:fddqFgW50.net
>>529
青森だか函館に行ったんではなかったっけ?そこで古着屋開いたとか?背の小さな辞めベルの一人、勘違いでなければ
O石さんはまだ静岡だったと思うけれど
別の名前忘れた辞めた方はラルフのファミセで並んでるの見た。

547 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 14:47:48.82 ID:XUO1lXii0.net
ベルベル久々に行ったけど子供みたいなスタッフだらけになったなあ。
セカストに来たかと思ったわ

548 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 15:37:06.95 ID:L7HLoXXl0.net
>>547
あなたが歳くったんですよ

549 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 15:56:24.10 ID:IVxPga+a0.net
ピーターパンみたいなおっさんだらけやな

550 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 17:13:34.91 ID:BiVb0nt+0.net
>>549
ミリタリー系のRW着ているおっさんまじコスプレ

551 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 19:11:22.59 ID:EfEbiguJ0.net
スレの加齢臭強すぎww

552 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 19:22:13.63 ID:Rr1idSHk0.net
藤原で給料いくらくらいかな?
その他は年収240万くらいか?

553 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 19:33:54.79 ID:nbfYE3dZ0.net
ベルベルといえば、『真っ紺』て言葉気持ち悪くない?

そういう言葉がメルカリにも波及して、たいして色が残っているわけでもないジーンズ類を『真っ紺』だと紹介してるキッズが増えてうんざりしてる

554 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 19:49:01.13 ID:OI2MdqWf0.net
マービンズは元気?

555 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 20:02:52.81 ID:XmAdFsJwO.net
地下に潜ってます

556 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 20:19:57.58 ID:Rr1idSHk0.net
>>553
バキバキも増えた

557 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 20:50:41.99 ID:3Gh+Jzpy0.net
良いねぇ影響力大って感じじゃん

558 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 21:35:14.18 ID:JppYq0uj0.net
>>553
ベルベルはマッコンコンだよ

559 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 21:42:52.68 ID:DDYebfQn0.net
雰囲気系

560 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 21:51:02.06 ID:t22J4MoH0.net
ドスグロ

561 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 21:54:44.86 ID:9UmParjn0.net
昔の古着屋のアルバイトは時給800円位じゃないの

562 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 22:16:19.50 ID:XUO1lXii0.net
藤原の息子もでデカくなったなあ
https://www.instagram.com/p/CYq9gU-vNn1/?utm_medium=copy_link

563 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 22:23:11.62 ID:DU32Z+KB0.net
おっさんになると似合わなくなる人と似合う人で違いが出てくるな
今日見かけたM-65着たアラフォー位の人は似合ってなかったが、
全身古着で固めた初老の人は似合ってた
年取るとパッと見の雰囲気で変わる
こればっかりは持って生まれたものだからどうしようもない

564 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 22:23:16.64 ID:Hd3EiFgU0.net
ロン毛髭のやつってめっちゃ人相悪いよな

565 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 22:25:52.92 ID:sM78QLuK0.net
おっさんが古着着ると一歩間違えると浮浪者だよ

566 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 22:42:59.39 ID:faawcDCz0.net
マービンズとベルベルジンは値段設定どっちが高めなんですか?

567 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 23:18:06.22 ID:P0ArB2EI0.net
>>547
あんたがジジイなだけだろwwwwまじでVintageおじさんって頭もイカれてるww

568 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 23:30:32.89 ID:gGrqx9ot0.net
2022年に複芝生やして旧2ちゃんで対立煽りしてる若者がいるんだって?
マジかよ存在がヴィンテージだろ

569 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 23:38:43.63 ID:oG4Vbg7b0.net
いい感じに枯れたいもんだ

570 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 01:12:46.06 ID:6ugoluxr0.net
そういやハゲてきたんだ俺

571 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 01:35:27.42 ID:hWqkPTyg0.net
たっか!
https://youtu.be/EfFp9SplCVo
アウターの値段やw!

572 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 04:08:15.65 ID:qf07C4xN0.net
>>570
寒そ〜〜

573 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 07:02:31.78 ID:MkWltaTD0.net
仙台のヴィンテージ強い所ありますか?
出張で行きます。

574 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 08:28:25.23 ID:SnWXqpjR0.net
>>571
顔が汚いから何着てもオシャレに見えない

575 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 08:38:54.48 ID:Abyu3AX80.net
>>571
コイツ有名なん?テレビないから知らんわ

576 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 10:19:51.48 ID:PKS4wcTe0.net
関西人は勘弁

577 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 11:01:22.22 ID:+ENWA1iG0.net
俺は森田より見た目が上だ!と豪語する人たち
いったいどんなルックスをしているのだろうか

578 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 11:33:39.26 ID:d9rj7e2z0.net
>>575
バラエティ見る人なら知らない人はいないレベル
コンビのYOUTUBEチャンネルも芸人ベスト30に入るくらいは登録者数いる

579 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 11:56:35.26 ID:TTsmmEHQ0.net
>>571
値段跳ね上げても買うやついるから、古着屋はコロナで収益が減っても困らんな
いずれ首元や袖口が裂けて着れなくなるやつにこんな値段出してまで欲しくはないな

580 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 13:32:05.37 ID:RB+jMvvv0.net
ヴィンテージアイテムが高騰して困る一方、このスレ民たちが所有してるヴィンテージアイテムだってもれなく価値上がってるんだからなんとも言えない

581 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 13:39:22.46 ID:8AxMdaZw0.net
>>571
高級なカシミアニットが買えるじゃん
マジで馬鹿らしい世界だな

582 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 15:15:47.65 ID:33zq63zt0.net
90年代にビンテージの時代を過ごした若者 今オッさんの人達ってリアルに今何着てるの

583 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 15:28:30.12 ID:TAjYKwZP0.net
そんなのユニクロのフリースとウルトラライトダウンに決まってるじゃないですか

584 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 16:03:04.48 ID:PnsnFnL/0.net
>>552

そんなもん、ここで聞いてどうすんの?
わかるわけねーだろww
まじでアホなの?

585 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 16:37:04.32 ID:osuR9NA20.net
関西人は古着似合わないから着るな

586 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 16:42:04.80 ID:vMIik5Yh0.net
大阪って昔から古着文化活発だよね

587 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 17:08:44.35 ID:z1h+3ISf0.net
新品買えないんじゃ

588 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 17:13:07.78 ID:caXrNVQU0.net
>>587
新品買えないから古着買ってるの?

589 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 18:30:54.75 ID:QT6a0sqT0.net
歯を直してから服を着ろ

590 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 20:15:35.20 ID:am0XIfuz0.net
>>582
ウェアはラフ、ラング、マルジェラ、ギャルソンの当時のもの、ラフ、ジルサンダー、マルジェラ、ギャルソンの比較的新しい時期のものが多い

591 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 20:20:33.10 ID:T62JTsFT0.net
>>552
呼び捨てすんなよ

592 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 20:36:30.76 ID:AN8k8bUB0.net
>>591
古着屋の人かな

593 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 20:38:57.70 ID:35Dj4dDU0.net
>>590
有名どころしか着ないって決めてるんですか?

594 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 20:44:05.17 ID:kLi/d12k0.net
関西弁で安く買った自慢されたけど、関西人じゃなかったな

595 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 20:45:50.88 ID:am0XIfuz0.net
>>593
この辺がメインだけどなんでも着ますよ。90年代のチャイナ製古着も着るし

596 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 20:57:44.76 ID:35Dj4dDU0.net
>>595
ありがとうございます
落差がすごいですね 笑

597 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 21:07:27.75 ID:He/OfsUR0.net
阪神競馬に遠征ついでに古着屋めぐりもしたけど楽しかったな
大阪はまた行きたい

598 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 22:11:12.88 ID:NMCwWG0j0.net
>>590
俺も全く一緒の着てるわ。

599 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 22:12:48.17 ID:pCttTG0+0.net
>>582
今だに古着やで

600 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 01:04:53.73 ID:OhjkWf4p0.net
大阪のacornって急激に高くなったな。
まあ高円寺Safariもだけど。

池袋ハンドレッドも相変わらず。
ベルベルは論外でマービンズは時が止まってる

601 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 01:11:20.41 ID:HB+9Eeg80.net
ニューヨークジョーでさえ割高になってるように感じるよ 長年通っているけど

602 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 02:02:28.42 ID:/1AF+0cA0.net
私は皆の給料が上がる事を願ってる

603 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 02:24:31.83 ID:2ZhiJUtg0.net
ヴィンテージってめちゃくちゃ高いけどみんなよく買えるな

604 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 04:30:44.15 ID:nWd1oxof0.net
だから俺はセカストで買ってるよ

605 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 08:04:30.99 ID:2gyeUzax0.net
エーコーンもサファリも相場に合わせて値段付けてるからね。
それにしても昔の値段知ってるから、馬鹿らしくて買う気になれない。
ファーストやセカンド、リバース、AJ1なんかは特にw

606 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 10:03:00.51 ID:8bGK1ven0.net
そうだよね
宣伝費 仕入経費 家賃 給料も商品代に乗っけて
更にその時の付加価値まで乗ってるから高い訳だよ
検索力発揮で商品説明不足の人から落札できた喜びと言ったらもう。

607 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 10:03:52.84 ID:jj80wYp30.net
>>604
セカストで売られてるビンテージって他店とそんなに変わらなくない?

608 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 11:04:18.03 ID:B8+o3vIZ0.net
シルバー関係もヴィンテージエルメスやティファニーも年々相場が上がってる
まだ買える価格帯の内に買っておかないと手が出せない値段になる

一方、ウォレットチェーンはキャッシュレス化に伴い必要なくなり放出する人が今後も増えて相場下がりそう

609 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 11:18:30.68 ID:pRj7iAfN0.net
>>607
たまに店員の知識不足で相場より安い物はあるよ。

610 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 11:25:16.85 ID:BnG0J48M0.net
セカストで66前期1980円でgetしました

611 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 11:46:19.79 ID:lWJSYHqT0.net
「年々数が減ってきているフレンチヴィンテージです!」とかいいつつメルカリやヤフオクで出品され続ける古着たち
焦って買う必要ないなと思う
焼却処分されれば母数は減ってくんだけど

612 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 11:47:02.39 ID:gn2IEEBQ0.net
暗号資産みたいだな

613 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 12:04:51.88 ID:WiqZn4Yq0.net
メルカリとかヤフオクでこんなにも服が大量に有り余ってるのによく古着屋ってやっていけるよなぁ
やっぱみんな店で買いたいってことなんですかね
この2年位で吉祥寺とか下北とかまた古着屋増えてる

614 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 12:21:24.82 ID:M8sm4CBc0.net
群馬や栃木でおすすめの古着屋教えて下さい!
タイムズ以外で

615 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 12:28:03.57 ID:01bvNloZ0.net
セカストとかかつては行くと何かしら価格のおかしいものがあって、お世話になったわ。今はデータベースとかあるだろうし言うてバグはほとんどない気がする。昔は本当すごかった

616 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 12:55:54.51 ID:YfoLhN3k0.net
ネメスのパンツもヴィンテージか?

617 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 13:02:04.14 ID:hm8cakiS0.net
メルカリで独特のテンプレート写真を使ってる業者うざくね?
緑色の枠とか背景をレンガ色にしてるやつとか

618 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 13:27:21.87 ID:IMj+I1HW0.net
>>617
そういうのは検索妨害してる事が多いから通報してブロックしてる

619 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 13:40:20.73 ID:OoCPKihT0.net
メルカリは検索用キーワード羅列の対策甘いね
ヤフオクだとかなりしっかりやってる

620 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 13:43:35.91 ID:E6HgSIZp0.net
甘いというよりわざと対策しないで商品数多く見せたいだけだと思う

621 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 15:58:21.40 ID:y5eG8iU/0.net
セカストはバイト査定&値付け後に店長クラスが一回値段確認するマニュアルが出来たみたいで昔ほど甘いのはなくなった
FCでやってるところはセカストオンラインにも載せれないから比較的に安めな印象

622 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 17:15:22.70 ID:2r8rLyzy0.net
セカストなんてよく経営できるね
メルカリが登場して
簡単に出品できるようになって
俺の地元のリサイクルショップはほとんど閉店したぞ

623 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 17:19:33.40 ID:2r8rLyzy0.net
>>613
古着は状態がいいものが少ないから
実物みないと駄目だし
試着しないとサイズ感とか
わからないからじゃねえの?
普通のビジネスは年2000万の利益から
半分税金払わないと駄目だし
店の家賃 店員代 店の電気代とか
あるから 価格は高くなるよ
店の家賃は3日の営業で回収しないと
潰れると言われてる
月300万の家賃なら1日100万売上が必要で
3日で回収できないと潰れる
これが損益分岐点

624 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 17:27:25.01 ID:8bGK1ven0.net
俺小さな会社の社長だけど普通のビジネスじゃないのかな?全く当てはまらないw
あと下から3行目見て思った。売上と粗利と利益の差がわかってないと。

625 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 17:28:04.07 ID:8bGK1ven0.net
差じゃなかった。違いね。

626 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 17:37:47.54 ID:2r8rLyzy0.net
こういうビジネスはebayやヤフオクやメルカリやネットが
登場して難しくなってる
客もネットやスマホで相場をよく知ってるからね
90年代みたいに安く仕入れて来て適当に高値の値段付けて
飛ぶように売れる時代ではないよ 客って1番安い店でしか買わないからね
俺も商品売る商売したことあるけどわかる 価格競争になる

627 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 17:45:17.69 ID:TUg672yy0.net
NIKEナイロンジャケット着てるアラフォーなんだがどーかな?

628 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 18:07:34.73 ID:gngIQhV80.net
似合ってればいいと思うよ

629 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 19:03:48.41 ID:BiZHax0q0.net
>>627
レプカジフルアイテムの着こなしとかより全然いいよ

630 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 19:10:07.47 ID:oJmTp7Ra0.net
>>626
さっきから誰に説明してるの??

631 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 19:15:27.03 ID:zjfq8hic0.net
>>630
あなたを含めた我々に

632 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 19:41:38.10 ID:2r8rLyzy0.net
最近セカストやリサイクルショップで
ジ−パン激減してない?
5年ぐらい前はたくさんあったけど

633 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 19:49:49.43 ID:oJmTp7Ra0.net
気のせいだよ。
それか誰かが沢山買っていったんだよ

634 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 19:54:23.70 ID:YZOyheTt0.net
>>632
無価値で汚らしいジーパンをどいつもこいつも持ってくるから買取不可になってるんだと思うよ最近は
おいちゃんはあおられても完全スルーでクールだね

635 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 19:56:13.48 ID:VZhCpDRs0.net
厳選に厳選を重ねてたどり着くのがセカストは割りとあるわ
1店舗単位でみると糞なんだが全店でネット検索するとなんやかんやでヒットするからやっぱ規模がでかいのはつえーわな

636 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 20:08:28.24 ID:ox8LcK9S0.net
それでもセカストで買いたくねーわ
あそこで服買うってかっこわるいからさ

637 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 20:21:35.22 ID:TUg672yy0.net
皆んなありがとうな!

638 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 21:26:17.33 ID:TamQnJe30.net
ヤフオクいっぱいヴィン出てきたな

639 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 21:37:27.77 ID:WU8yITVe0.net
高山一実似の店員さんがいるから、そのためだけにセカストに行く

640 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 23:27:56.20 ID:n6F96YJa0.net
>>613
ほんとだよな。メルカリでも大量に古着あるのに店舗はしんどいだろうな。メルカリの登場でだいぶ売り上げ減ったぢろ。

641 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 23:34:28.63 ID:uaXfyPwy0.net
>>627
俺もフットロッカー別注のレアなNIKEナイロンジャケット 着てるよ

642 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 23:49:41.86 ID:FQXFduoz0.net
>>636
古着屋さんデスカ?

643 :613:2022/01/15(土) 23:50:36.44 ID:cADFEBN10.net
>>640
吉祥寺と下北によく行くんだけど吉祥寺と下北に関してはこの2年位で明らかにまた古着屋が増えているのよ
1店舗ずつの売り上げは減っていたとしてもそれ以上に若い子の間で古着がそんなにもブームなのかね

644 :ノーブランドさん:2022/01/16(日) 00:04:49.85 ID:RHYe/rK+0.net
セカストはヤフオクやメルカリと違って送料が掛からない
古着屋はセカストやebayで仕入れてはいけない

645 :ノーブランドさん:2022/01/16(日) 00:06:40.68 ID:ZAvZK8nr0.net
でもいうてフリマで仕入れて店で売って利益出るかね

646 :613:2022/01/16(日) 00:11:29.90 ID:frNGTst/0.net
店主1人でやっている古着屋で営業中に店主がずーっとパソコン見てる場合って結構多いでしょ
あれずっとメルカリとかヤフオクに張り付いて良い品かっさらってんだよ

647 :ノーブランドさん:2022/01/16(日) 00:21:17.45 ID:5xBjlTHb0.net
>>636
それ言ったらヴィンテージ古着屋でぼったくり価格で買うのも情弱丸出しでクソダサいし
オクやebayで物を見極めて適正価格で買うのが一番かっこいいな

648 :ノーブランドさん:2022/01/16(日) 00:21:18.81 ID:SYtydo/n0.net
>>582
2、3年前同じ事聞いてた人がいた時
インバーティアのアウター云々答えたけど
その時と基本的あまり変わってないね
1年ちょっと前に現行ビーンのバーズアイとか
ドメプラパンツのバーンの物
靴はjmゴルフを追加購入した
あとはバッグをアメリカのALPINE LUDDITESのオーダーメイドを購入した
ここのはカリマーのヴィンテージをオマージュしてて
アウトドアヴィンテージマニアだとブランドロゴ見るとピンとくる

649 :ノーブランドさん:2022/01/16(日) 09:15:18.99 ID:ojtMkmM/0.net
>>634
最近セカストやリサイクルショップで
ジ−パン激減してない?
5年ぐらい前はたくさんあったけど
エヴィスやドゥニ−ムとか見なくなった
セカストはヤフオクに出品してるらしいね

650 :ノーブランドさん:2022/01/16(日) 09:16:53.34 ID:ojtMkmM/0.net
>>640
ebayやヤフオクやメルカリや
ネットショップが登場して
大阪の古着屋は激減した
アメ村とかね
みんな相場わかるようになって
こういう商売は厳しくなった
客は1番安い店でしか買わんからね

651 :ノーブランドさん:2022/01/16(日) 09:18:14.60 ID:ojtMkmM/0.net
>>634
最近セカストやリサイクルショップで
ジ−パン激減してない?
5年ぐらい前はたくさんあったけど
リーバイスやエヴィスとかフルカウントとか
全然見なくなってる

652 :ノーブランドさん:2022/01/16(日) 09:59:40.75 ID:5U5gML1k0.net
お前らが煽るからキチガイ荒らしになっちゃっただろが

653 :ノーブランドさん:2022/01/16(日) 10:28:04.21 ID:kYChWLu30.net
>>646
高円寺の太陽罠の悪口はやめろ

654 :ノーブランドさん:2022/01/16(日) 11:33:04.45 ID:r3CUPc9Q0.net
ビンテー爺が集う街
そこは高円爺

655 :ノーブランドさん:2022/01/16(日) 11:55:27.57 ID:E4CHdXKA0.net
爺より創価や左翼の方が多いよ
学会系の個人店本当に多い

656 :ノーブランドさん:2022/01/16(日) 12:14:17.65 ID:v+b2VLeD0.net
しかし阪急メンズのあの古着屋は価格相場が高円寺や原宿の2倍だね、大したもん全然ないのに
更にスペシャルアイテムはここぞとばかりな値付けしてる

657 :ノーブランドさん:2022/01/16(日) 13:21:55.25 ID:+iHNb6aY0.net
原宿や高円寺の廃屋の小さなスペースでやってる古着屋と駅前の百貨店で広いスペース使ってやってる古着屋比べるなよ

658 :ノーブランドさん:2022/01/16(日) 14:06:24.68 ID:PiPEBlsb0.net
関西人のチンケなプライドに泣けてくる

659 :ノーブランドさん:2022/01/16(日) 14:20:36.08 ID:a61Zj9ZJ0.net
これだけ乱立したら何屋でも儲からんでしょ
2、3年したらライト層はどうせ全員消える
期間限定のポップアップストアみたいなもんだわ

660 :ノーブランドさん:2022/01/16(日) 16:33:48.05 ID:7jnLqBgw0.net
>>648
服飾関係の人ですか?
選ぶ物がそんな感じがする

661 :ノーブランドさん:2022/01/16(日) 17:12:03.73 ID:itxHFrAB0.net
>>648
最近セカストやリサイクルショップで
ジ−パン激減してない?
5年ぐらい前はたくさんあったけど
リーバイスやエヴィスとかフルカウントとか
全然見なくなってる

662 :ノーブランドさん:2022/01/16(日) 17:37:38.01 ID:xtiXXHub0.net
>>660
Yes I am

663 :ノーブランドさん:2022/01/16(日) 18:11:31.84 ID:DSnLW0J00.net
高いvintageが偉いと思ってるセンスの無い古着屋は大変だと思うね。センスのある個人店なんかはレギュラーメインで充分経営成り立ってたりするね

664 :ノーブランドさん:2022/01/16(日) 18:26:48.35 ID:jntV6wD20.net
ヴィンテージはだいたい値段決まってるからなあレギュラー高い値段で捌ける店はウハウハだろうな

665 :ノーブランドさん:2022/01/16(日) 18:36:34.82 ID:qQgOKbmE0.net
アメリカビンテージが少なくなったから安っすいフレンチを仕掛けて大変申し訳ございません。

666 :ノーブランドさん:2022/01/16(日) 18:41:06.13 ID:xtiXXHub0.net
今日は500万売れました。古着は儲かるわ

667 :ノーブランドさん:2022/01/16(日) 18:46:44.93 ID:H32Zesbk0.net
フレンチ好きなんだけどアカン?
黒モールスキンかっこいいよぉ…

668 :ノーブランドさん:2022/01/16(日) 19:22:20.32 ID:JHmDqgqu0.net
フォアモスの根本さんとか去年のコロナピーク時に買い付け行ったりよほど儲かってるんだろうなあ

ベトナム往復3万以下で行けたのが今は片道20万くらいする話だし、アメリカとか無理

669 :ノーブランドさん:2022/01/16(日) 19:24:09.60 ID:qQgOKbmE0.net
今はアメリカではなくタイにビンテージがあり百円で買えるので仕入れに行きます

670 :ノーブランドさん:2022/01/16(日) 19:31:05.25 ID:dXcMgOwx0.net
行くならアメリカの方がおもろいじゃない
まぁでも良いの買えればどこに行ってもおもろいのか

671 :ノーブランドさん:2022/01/16(日) 19:38:11.36 ID:Htv4lxs90.net
こんなに服が売れない時代によく仕入れる気になるね

672 :ノーブランドさん:2022/01/16(日) 19:57:08.02 ID:IFaFYinf0.net
なんかフレンチ不人気でつらい😭

673 :ノーブランドさん:2022/01/16(日) 19:57:36.50 ID:MmQMb2Vo0.net
>>668
小中と組んで信者にショップオリジナルや小中デニムを売り捌いて儲けてるんだろ。

674 :ノーブランドさん:2022/01/16(日) 20:05:51.16 ID:wMfI64Fx0.net
フォーティーナイナーズの良さがわからない

675 :ノーブランドさん:2022/01/16(日) 20:10:05.20 ID:AeunLKMZ0.net
>>673
たしかにさ、ビンテージ屋がレプリカ屋と連んだらいかんよね。
いや商売ならしょうがないか、、

ネモちんもワンピ着てるもんね。
古着屋のボスがレプリカ着るのって滑稽な。

676 :ノーブランドさん:2022/01/16(日) 20:28:55.47 ID:Phqp11s00.net
今日埼玉白岡のサンデーマーケット行ってきた
(ポップアップストアの集合体)
ちゃんと適正価格だしレベル高かったよ
下北高円寺より3割安の印象
カーハートのカバーオールが多かったけどどの店も値段のバラつきがなくて合わせてるんだなと感じた。ビンも1マン前後でね。
それは買わなかったけどとても良い買い物できた。

677 :ノーブランドさん:2022/01/16(日) 20:49:32.68 ID:5eVswwRs0.net
>>676
お客さん多かった?

678 :ノーブランドさん:2022/01/16(日) 21:05:05.32 ID:4jj3lKL80.net
小中デニムの人、何か意識高くて苦手
そういうのに惹かれる人もいるんだろうけど

679 :ノーブランドさん:2022/01/16(日) 21:48:49.28 ID:7O3+1dlS0.net
友だちがM65フィッシュテール探していて、
調べたらメチャクチャ高くなってるんだね。
恥ずかしながら昨今の事情、全く知りませんでした。
そこそこの程度で適正価格はいくら?

680 :ノーブランドさん:2022/01/16(日) 21:57:57.44 ID:Phqp11s00.net
>>677 多かったよ 朝一10時から1時間くらいの間しかいなかったけど

681 :ノーブランドさん:2022/01/16(日) 22:01:11.49 ID:Phqp11s00.net
>>679
普通の状態で3万で買えれば安い方
m65フィールドジャケットの方も1マンで買えればって感じ
高くなったもんだ

682 :ノーブランドさん:2022/01/16(日) 23:26:30.19 ID:UpsjBZzL0.net
トンキン土人が釣り上げてるからな

683 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 01:50:08.69 ID:YiPCiWRX0.net
>>680
何買ったの?

684 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 03:04:16.73 ID:P/0VsXO+0.net
USNサイドゴアブーツ欲しい
格安で手に入れてスチール抜きたい

685 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 06:48:14.61 ID:Gr+H7wbG0.net
ヴィンテージって買値の60%位乗せてるのかな?
店10万出しなら仕入れ四万とか

686 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 07:22:43.58 ID:nXFm+pvp0.net
>>675
それもだけど、あのヤンキーが着るようなジャージの方が酷いと思う。

687 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 07:39:53.03 ID:Z5oo7Gs40.net
そんなに安くヴィンテージ仕入れが今の時代に出来る訳がない。
だから大阪ACORNなんか高く買ってくれるでしょ。

688 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 09:15:23.46 ID:k1migLwB0.net
三ツ星がACRONで売った明細公開してるでー

689 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 09:47:56.34 ID:OPL4rK/90.net
メキシコ製のRWでさえ1万超え
高い所だと1万半ばから2万弱
どう言うことだよwwww

690 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 10:08:13.38 ID:asF0LrS80.net
メキシコ製は完全に便乗だとしか思えない

691 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 10:08:26.01 ID:h/iRnFtt0.net
日本から見たらアメリカもメキシコも似たようなものなので問題は無し!

692 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 10:14:40.61 ID:SQGOy6OR0.net
秋までLAにいたけど最近はフリマや古着屋はシルバータブ100ドルくらいするし
リバースのメキシコも100ドルしてたよ
ちなみにLA近郊のスリフトだと新旧問わずスウェット自体ほとんどない

693 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 10:34:05.37 ID:OhajQNvr0.net
グッドプリントでサイズ良いスウェットはほんと無くなったよね。

694 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 11:34:44.23 ID:BopSy7va0.net
まじでどんどん高くなってくな😥

695 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 11:42:20.73 ID:xHsqAYz40.net
メキシコ製でも白刺繍タグと白刺繍タグじゃないのとで差別化されてる

696 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 11:49:52.27 ID:HoSorEpO0.net
>>690
いくらアメリカ製が高くてもメキシコ製は絶内に買わないわ

697 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 11:59:09.23 ID:q+RLnWlv0.net
メキシコどころかホンジュラス製も上がってきてる

698 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 12:29:24.26 ID:SQGOy6OR0.net
Rendezvous行ったけど古くないリバースを100ドル以上でもアメリカ人がポンポン買ってた
アメリカ人のブームがさらない限り、値段は上がり続けるんじゃないかな

699 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 12:36:28.43 ID:gf5VGu4j0.net
そうだろうね

700 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 12:44:52.51 ID:PdJNQ8zr0.net
あっちでもブームなの?リバース
着てるイメージ全然ないけど
そこから売るにしても100ドル以上じゃ利益でないよね

701 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 13:08:50.81 ID:nTW68HGq0.net
>>681
ありがとう!相場を伝えておきます。
昔の価格で考えちゃいけないですね。

702 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 13:13:01.64 ID:+gODwIoe0.net
>>688
リンクプリーズ

703 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 13:17:30.09 ID:Xo3JFFwO0.net
年頃の娘に「パジャマ」と言われてリバースウィーブの
呪縛から放たれました。

704 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 13:31:40.46 ID:dLijWsTw0.net
またリバースの話かよ

705 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 14:30:31.96 ID:q+RLnWlv0.net
アダルト世代は安く買っといて良かったでしょう

706 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 15:16:25.49 ID:SplSxUbT0.net
RW2万や3万で買うもんじゃないわ

707 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 15:19:33.16 ID:iq6rWsxF0.net
リバースは日本人が大量に買うから値上げしてるだけ

708 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 15:24:11.10 ID:qEkjmHW00.net
正直プリント・刺繍の豊富さと生地のずっしり感以外魅力無いよな
シルエットはアメリカの強烈な乾燥機のせいで酷いし

709 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 16:40:27.55 ID:SQGOy6OR0.net
>>707
数年前はそうだったかもだが90'sものに関してはそんな時代は終わってる
THRIFTCONとか追ってみろ
ローズボールだって若いアメリカ人が駆け回ってるよ
若いディーラーはアメリカ人に向けてイベントやdepopで売ってる

710 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 16:59:46.98 ID:iq6rWsxF0.net
>>709
THRIFTCON??知ってるわww
お前が知らんだけ 日本人向けのバイヤーがこぞって参加してるんだよ
無知って怖い

711 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 17:13:22.44 ID:7vYGUugC0.net
本業同士で喧嘩すんなよ

712 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 17:31:21.42 ID:9s8pLzUK0.net
とりあえず本業の人が紛れてるってのは頭の片隅に置いといてもらえたらなと思っています

713 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 17:41:03.50 ID:AJbzKe3A0.net
RWの高騰理由を知らないアメディーラー達
実際聞いてもみんな分からんて言う
もちろん自分も知らんけど、知ったところでどうにもならんしな
ただただ値段に打ち負けてトボトボ帰るのみでございます

714 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 17:55:41.04 ID:zbMmADuP0.net
本当にモノがなくて自然に値上がりするのと、業界の仕掛け(需要があるのにモノがないとさんざん煽る)で不自然に値上がりしてるのがあるけど、リバースは後者だろうね。仕掛けてるのは日本の古着屋だから、アメリカのディーラーが理由を知らないのは当然だわ。オンブレチェックシャツや、モヘアカーディガンが値上がりしてるのも似たようなもんかな。

715 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 17:55:57.68 ID:vlsddKGM0.net
ダブルのベルト付きでトレンチほどディティールが盛り込まれていないコットンのコートってなんて言うの?
マッキーノだとベルトないしジープコートだと丈が短すぎる

716 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 17:57:22.05 ID:nVLHAp/R0.net
とりあえずモールスキン筆頭にフレンチワークスは失敗だったな
元数充実し過ぎて出回る数多い上に丈夫過ぎてなかなかヤれないから回転悪いし本国ゴミ値だったのが唯一の救い
今打ち出してるヴィンテージジャージなら結構ヤレ早いし元数もそこそこだから売り逃げできそう

717 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 17:59:00.84 ID:OnIGetHK0.net
その割に値段落ちないから別に失敗とは思わんけどな

718 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 18:02:10.29 ID:iUeGJjnB0.net
タタキとか単色は見なくなったな
ただトリコ、刺繍タグ辺りはその内下がるでしょ

719 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 18:02:12.94 ID:nVLHAp/R0.net
>>717
モールスキン?
市場に出回り尽くしたからもうオワコンだ
さっさと放出した方がいいぜ

720 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 18:07:57.62 ID:DK9WdlNC0.net
転売屋乙
転売屋が一丁前に服語るなよ

721 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 18:10:27.03 ID:79HjGSzH0.net
これからはアウトドア物
パタゴニアヴィンテージとか高騰するよ

722 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 18:16:53.16 ID:nVLHAp/R0.net
俺は業者で結構上の人間だ火付け焚き付けの3人には入るんじゃない?
モールスキンなんかいっちゃん初め水通してない60s 一着あたり800円くらいだったぞ、30s位はもうちょい出したけどそれでも計り売りでごっそり買った中にちらほら混じってた
お前らにだけ教えてやるけど今デカい話で90s位のジャージリバイバルを打ち出してるから集めとけばいいよ
トレンチやGジャンの下に合わさす着せ方でメディアでも出していくから
もう俺はこの業界のクソさに嫌気さしたからどうでもいいんだわ

723 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 18:20:31.86 ID:czgCqgvi0.net
ジャージなんか好きじゃないからどうでもいいんだけど、本当にそういう流れになるかは楽しみ
て言うか、既に高くない?

724 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 18:20:45.77 ID:uisvC26o0.net
ツーフェイスの福袋って何が入ってたの?
古着の福袋って意味わからんから新品アイテムばっかだったのかな

725 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 18:20:55.36 ID:DK9WdlNC0.net
という風に焚き付けると転売屋が転売屋からアイテムを高値買いする&相場も上がるという構図ができるので儲かりますね
一時期の情報商材屋とやり方が一緒だよな

726 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 18:21:02.26 ID:nVLHAp/R0.net
>>721
それもオワコン
ユニクロがパクリ容易に出せる分かりやすいもんだった時点で失敗だったわ

727 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 18:24:46.98 ID:DK9WdlNC0.net
>>723
既にある程度高いし、少し前から既に流行ってるよ
おそらくその時(小松菜奈やらキングヌーの時やらイカゲームの時)に集めまくって今高値で放出してるから
アホな後発転売屋に全部買ってもらって売り逃げしたいんだろうね

こういう転売屋にとって一番のカモは素人転売屋だし、服も投機なんだよ
それっぽい事ネットに流せばバカな転売屋が買ってくれるの知ってるんだよ

728 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 18:26:04.97 ID:nVLHAp/R0.net
>>723
今高いのはほんとにない50sとか60sのNIKEとか
俺たちが焚き付けてんのは90sくらいの着丈短いジャージの上
ブラーとかオアシスとか着てただろ
あれすぐボロなるから意外と数残ってないんだわ
モールスキンと同じでレプリカもワンロット分上がって来たし俺らでだいぶ買い占めたしで準備万端
一番プレ値付けようとしてる色は緑×白だ
ま 俺もう手を引くんでどうでもいいけど

729 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 18:28:42.34 ID:DK9WdlNC0.net
フレンチワークはブームの流行り廃り以前に
おそらく過去に自分がモールスキン売り抜けた時よりさらに高騰してたことに腹立つから価値下げたいんだよ
株の仕込みと一緒だよね
転売屋はクソだよ

730 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 18:31:11.05 ID:DK9WdlNC0.net
実際に転売屋同士で吊り上げあって価格変動生むのは事実だけど
転売屋がこういう仕手筋みたいな転売屋からまんまと買うからなんだよね

731 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 18:32:53.68 ID:SQGOy6OR0.net
>>710
行ったことないだろ?
あれが日本人向け?
俺は実際に行ったが日本人のバイヤーなんか少ししかいなかった
いたのは圧倒的にアメリカ人だよ?

732 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 18:40:40.07 ID:fBSaJZW0O.net
>>715
カーコート?

733 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 18:40:51.82 ID:Gg9lBBVC0.net
ロックT・オンブレ ・モヘア(グランジキッズ)
M-47・ジャーマントレーナー(マルジェラキッズ)
M-65・リバースウィーブ(菅田将キッズ)
モールスキン・90'sジャージ (フカシ業者ジジイ)

734 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 18:45:25.73 ID:EyWbBCL80.net
スリフトコンのインスタ見てみた
確かに日本人向けじゃなさそうに見えるがそもそもこのスレで語るようなイベントじゃないな

735 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 18:47:48.31 ID:772YfnhI0.net
確かに90'sジャージが流行りそうな流れというか下地は出来てるっぽいから本当っぽい気はするな

736 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 18:50:19.16 ID:EyWbBCL80.net
パジメの動画で田中凛太郎さんもイベント来るのは最近日本のバイヤーよりアメリカ人が多いって言ってたな

737 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 19:00:59.76 ID:DK9WdlNC0.net
だからジャージはたしかにこの後少し流行るよ
というか全て流行るのがわかりきってるものしか話題に出さないんだって
情報商材屋みたいな転売屋なんだから

モールスキンが高騰する前にこいつがモールスキンくるよって言ってたか?
こいつは今から
確保したから売り捌きたい→売り捌くなら高値売りしたい→バカな後発転売屋に買わ市場価格吊り上げさせたいのよ
だから定期的にネットで焚き付ける訳 在庫抱えたく無いからね

弱小転売屋もこことか色々見てるでしょ?
君らが「ジャージくるらしい…」とバカみたいに買い漁る事を望んでるんですよ
よく考えてみ?めっちゃバカだよ?手のひらの上の行動にも程があるしその生き方ダサいよ?

一番良いのは本当にそのアイテム欲しい若者が欲しい分だけ買えることだよ

738 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 19:13:05.80 ID:vlsddKGM0.net
>>732
ありがとう
ちょっと違うみたいだ
気長に探してみるよ

739 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 19:15:35.62 ID:p3FOu1WC0.net
これ、昔Fakeαで50万くらいしてたやつかな?

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h1032265362


熊ジャンって今人気あるの?
革系の高値ビンテージって正直ルイスしか聞かないわ

740 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 19:24:03.58 ID:EOMnWyV+0.net
>>722
どういうところがクソなんか教えてもらっていいですか?

741 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 19:25:40.25 ID:3Q+L5S8r0.net
こんなところで流布したところでwww

モールスキンは持ったことないけどなんであんなに高いの?とは思う
最近値上がり半端ねぇコルビジェジャケットとかも
価格通りの価値があるとは思えない

742 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 19:30:24.00 ID:DK9WdlNC0.net
>>740
転売屋業界なんてクソにきまってるじゃん

743 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 19:31:42.92 ID:li/2kjMb0.net
コルビジェは間違いなく大量にあるからそのうち崩れるよ
なんせ毎日のようにキレイなのが入荷してるから

744 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 19:40:39.85 ID:envakecP0.net
ジャージはバブルとっくにきてる

745 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 19:45:41.52 ID:PpLn3MXB0.net
50sのNIKE…?

746 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 19:46:13.82 ID:dLijWsTw0.net
インスタで流れてきたヴィンテージおっさん10数人が集まった記念写真
揃いも揃って小太りメガネブスで笑った
いい服着てるのかもしれんが元がアレだから何もカッコよくねーなー

747 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 19:47:20.13 ID:vj47NAxb0.net
ジャージ来てるかは知らないけどまだ高騰まではしてないよね?
そんな情報垂れ流してくれるとかめちゃありがたくね

748 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 19:56:39.12 ID:zwje+eRn0.net
何が来る来ないとかどうでもよくて、自分が着たいものを着るだけ

ちなみに、フレンチワーク系は全部魅力感じないから、単なるぼろ切れに見えてしまう

749 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 20:00:34.30 ID:DK9WdlNC0.net
>>747
養分お疲れ様です

750 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 20:00:56.35 ID:oZfbV9RS0.net
今ヤフオクでジャージ見てみたら大体1,000〜3,000くらい。
買っておくか。

751 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 20:01:34.17 ID:DK9WdlNC0.net
>>750
ただのスポーツジャージは価値無いからね

752 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 20:02:01.79 ID:oZfbV9RS0.net
>>749
値段吊り上がるんなら上がる前に買っておいた方がいいでしょ。

753 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 20:04:09.79 ID:DK9WdlNC0.net
>>752
あなたが買おうと思った時点で既に高値掴みだから養分ですよ
あなたみたいな素人転売屋を養分にするためにここに情報書いてんだよ

754 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 20:11:35.62 ID:wjOjiFth0.net
俺は80年代のテニスルックがいつかブレイクするかも知れないと信じて
レンドルジャージとかマッケンローの着てたセルジオタッキーニとか履いてたナイキとかを少しずつ買ってるわ
でもテニスって白系で爽やかすぎるからブームは無理かもな

755 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 20:13:57.81 ID:DK9WdlNC0.net
>>754
アイテムにポリシー持って買ってる人はいいと思う

756 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 20:16:17.78 ID:y5K+ysvM0.net
飽きたアイテムを取り敢えず高値で高騰させてるわ
自分が好きで集めてるのは絶対に書かないわな

757 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 20:23:00.17 ID:1YCh4EYO0.net
なんなんだよこの偉そうな本業さんは

758 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 20:26:18.96 ID:Vkxgvefe0.net
>>756
フカシの転売屋さんといい自分が市場を操作できる神かなんかと勘違いしてらっしゃるんじゃないですかね

759 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 20:27:33.87 ID:8iMWc7jG0.net
情弱養分が発狂してて草

760 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 20:28:08.96 ID:Lte0qz870.net
>>750
てか今ここ見ててほんとに数ヶ月後に90年代のジャージが10倍の2、3マンとかになったら後悔しかなくない?

761 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 20:34:52.59 ID:KuX1R7Ek0.net
何が来るとか古着好きも変わったのかな?ここだけかな?
でも古着が流行 ってなると流行を追う人が古着に興味行くので必然的にそうなるんだろうな。
流行は知っとくけどね。
リバースウィーブも昔買ったっきり
バブアーには興味ない
アンチリーバイス でもデニム好き
でも古着たくさん勉強して何年も集めてるよ

762 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 20:35:08.29 ID:4IbM/rgd0.net
下北沢の街がジャージ大学生ばかりになるの楽しみだな

763 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 20:40:58.78 ID:m1ZSj9B00.net
ただのバカだな。
そもそも仕掛けるって何?どういう仕組み?
今までそれで流行った古着って何があるの?

764 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 20:44:49.15 ID:ZBNliBoF0.net
>>763
バーバリー一枚袖にしろモールスキンにしろ誰かが仕掛けてハマったのは確かなのよね…

765 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 20:45:06.02 ID:7XVaQTLJ0.net
お前みたいな情弱に誰も教える訳ないわな

766 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 20:50:09.61 ID:wjOjiFth0.net
>>755
当時のポパイとかメンズクラブのバックナンバーを集めたりして時代に浸るのも楽しいよね

767 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 21:00:24.27 ID:yFlGp1c10.net
>>764
バーバリーの一枚袖なんて、2000枚に1枚しか出てこないなんて言ってたけどね。出るわ出るわ。嘘ばっかり。

768 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 21:07:15.85 ID:R9AuekA60.net
ついに業界の人間のタガが外れて全て暴露するフェーズに突入したか?
この30年、振り回されて高値で掴んだ人間たちの溜飲を下げてくれるかもね。

769 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 21:08:56.69 ID:ZBNliBoF0.net
>>767
それな
ID:nVLHAp/R0の信憑性が高いのは情報の分析ってか言ってることがいちいち全部辻褄合うんだよね
実際ジャージもう来てるって人も中にはいるし
それにしてはまだ値段上がってないし
> 一番プレ値付けようとしてる色は緑×白だ
こういうとことかほんとに裏で操ってる人なんじゃないかと思う

770 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 21:10:18.74 ID:ZBNliBoF0.net
>>768
俺も嫌気さした人が酒でも食らって暴露してるのかと思った

771 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 21:13:36.96 ID:+W7y4Bb20.net
みんな疑心暗鬼でおもろい笑 いい羅生門

772 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 21:14:39.72 ID:m1ZSj9B00.net
>>765
冗談だろ?お前程度のバカが知ってたら俺の耳にだって入ってくるよ。
実際そんな話があるならな。

773 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 21:17:54.47 ID:mxOdWoOf0.net
古着なんて小汚なくて胡散臭い物に金と時間を費やすより新品のユニクロを着て過ごす方がずっと堅実で賢いな

774 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 21:23:38.36 ID:m1ZSj9B00.net
>>771
バカか自演だろ?
疑心暗鬼でも何でもない。
誰か本気にしてる?

775 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 21:30:20.91 ID:qwx1rL0C0.net
緑白のジャージ着て、みんなドラゴンボール超の悟飯みたいな格好するのね

776 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 21:39:21.12 ID:DK9WdlNC0.net
俺が釘刺してる事によって転売屋が必死になってるのがよくわかる
5ちゃんのワッチョイスレなんて自演し放題だからな

マジでバカみたいに浅はかな素人転売屋は山ほどいるから、そいつらが騙されて買い掴んでくれるまでここに書き続けばいいと思ってるよ多分
「焚き付ける」「仕掛ける」は今まさに5ちゃんでやってるこれの事だよ
お前らが馬鹿みたいに食い付かなければこのクソ転売屋はゴミを大量に抱えて爆死するんだから食いつくなよ

777 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 21:42:29.06 ID:g8RgFAHQ0.net
>>764
普通にアニ散歩を筆頭にファッションYouTuberであり、街の古着屋だろ
決してココで偉そうな顔してる転売屋ではないよ

778 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 21:43:43.20 ID:DK9WdlNC0.net
>>769
5ちゃんで自作自演してるだけで良いなんて「焚き付ける」も簡単になったよな

779 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 21:45:24.21 ID:4pt6IEMQ0.net
90年代ミュージシャンとかサブカル系俳優とかのファンがadidasとかのジャージ着てたのは本当なんだよな
石田一成とか永瀬正敏とか篠原ともえとか?
あれから20年経ってること考えたらおっさんホイホイだし若い子は新しく感じるかも?
しかし90年代ジャージって意外性とか新しさはないけどただただ盲点だったわ

780 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 21:52:53.56 ID:DK9WdlNC0.net
>>779
盲点も何もadidasジャージなんて一定周期で流行りが来るんだよ
元々そういう風に海外含めアーティスト人気高いからな
90年代ジャージが流行る!=90年代リーバイスが流行る!みたいな話だから
定番アイテムを「仕掛けてる」とか「焚き付ける」みたいに言ってるクソ転売屋からまんまと買う奴ダサいよ

つーかこんなとこに美味しい情報書く訳ないだろ普通に
転売屋としてはメルカリやヤフオクに90年代ジャージ沢山仕込んだから、素人転売屋にまんまと買ってもらうためにここに書いてるだけだよ

781 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 21:56:18.99 ID:6cyKwirk0.net
バカは値段が高いと良いものと思うもの

782 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 21:57:36.47 ID:4pt6IEMQ0.net
>>780
何を熱くなってるのかわからないし俺に言われてもね
ちゅうか最近ドヤってジャージ着てる若いお洒落な人とか見たことないけど?
なんでそんなに必死なの?
しかも今だとジャージ安いし

783 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 21:59:48.73 ID:DK9WdlNC0.net
>>782
ごめん、あなたに刃を向けてる訳じゃ無いんだ
このスレにクソ転売屋が白々しくレスしてるからクソ転売屋に対して熱くなってるだけ
すまんな

784 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 22:02:41.12 ID:7AGv332v0.net
緑X白ジャージか
じゃ靴も緑X白アディマティック合わせるのか?

785 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 22:12:11.56 ID:+W7y4Bb20.net
ヘイトフルエイトみたいや笑

786 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 22:14:43.38 ID:wjOjiFth0.net
adidasのATPジャージの濃緑×白はかっこいいので一昨年くらいでもオクでいい値段付いてたよ
買っとけばよかったな。競りに参加はしてたけど、途中でやめた

787 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 22:22:12.22 ID:u6zfgDU+0.net
>>779
いたねサブカル系
デッカいヘッドフォン首につけて頭ツンツンだったりピン留めで留めてたりして単館映画の話ばっかりしてた陰キャなのか陽キャなのかわかんない様なやつ
あいつらも今ではいいおっさんおばさんかー

788 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 22:27:56.57 ID:wjOjiFth0.net
90年代のアディジャーの緑白というとジャミロクワイか

789 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 22:31:02.02 ID:u6zfgDU+0.net
>>788
紺白はオアシスで紺黄色とか水色とかはブラーのイメージだわw
懐かし過ぎるw

790 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 22:35:15.65 ID:qeeR0whc0.net
なんかここ見てたら急激に90Sジャージ欲しくなってきた。

791 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 22:35:20.58 ID:Ewlax04T0.net
>>784
アディマティックいいね!また欲しくなったw

792 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 22:36:25.70 ID:THDfFuop0.net
>>790
NIKEナイロンジャケットはだめか?

793 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 22:37:28.49 ID:u6zfgDU+0.net
当時のジャージがこんなに人気を秘めてたことに驚き
俺も欲しくなってきたじゃねーかw

794 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 22:38:44.52 ID:AJbzKe3A0.net
日本だとhideもかっこよく着てた気がする
と思ってググってみたら、韓流が流行り出した頃の見た目そのまんまだった

795 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 22:40:13.29 ID:qeeR0whc0.net
>>792
俺の青春はダッサイ3本ラインジャージだったなぁ
当時はめちゃカッコいいと思ってたんだよなぁ

796 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 22:44:38.49 ID:4hM1vcSJ0.net
ジャージ着てた
真っ白のTシャツにジャージ羽織ってイキってクラブ行ってた
頭マッシュルームだった
そうですオアシスファンです
トレインスポッティングにかぶれてた

797 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 22:49:51.96 ID:7L5EZV+j0.net
小山田圭吾って事だよね

798 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 22:52:01.24 ID:3ncf28u50.net
みんなエビアン首から下げてもいいんだよ

799 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 22:56:43.55 ID:fBSaJZW0O.net
マイアディダス♪

800 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 23:09:25.26 ID:ed/RQQlo0.net
おまえら懐かしすぎる
涙出てきた
当時adidasジャージでヴィレッジヴァンガード行って音楽と人とか立ち読みしてたわ
コーネリアスもジャミロクワイもブラーもオアシスも好きだったよ
あとTHEE MICHELLE GUN ELEPHANT

801 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 23:13:08.05 ID:LVKMlLfX0.net
>>695
90sの刺繍タグのメキシコ製と青赤のタグのメキシコ製があるよな。

802 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 23:14:08.36 ID:LVKMlLfX0.net
>>700
ブームだと思う。普通に1万以上してるよ
仕入れなんてできないよ

803 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 23:42:05.91 ID:cocKoAsj0.net
こんなので合ってる?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q1031474909

804 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 23:44:55.88 ID:LVKMlLfX0.net
>>746
小太りヒゲメガネがテンプレだよなwww

805 :ノーブランドさん:2022/01/17(月) 23:53:00.56 ID:DK9WdlNC0.net
緑ジャージが若者に売れるのは普通にイカゲームの影響なのにその辺の話題出さないし、ブラーとかオアシスの頃からアップデートされてないから
>>728はマジで大したことないただの転売屋だぞ
メルカリの売上だけでトレンド語るのやめろよ

しかもイカゲームの影響だと仕掛けるの遅すぎるし

806 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 00:00:04.97 ID:MUhxw3Bp0.net
イカゲームとサブカルリバイバルは違う気がする

807 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 00:00:25.63 ID:mJFgbM+z0.net
>>767
1000枚に1枚の確率だよ

808 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 00:00:26.76 ID:XhkteKld0.net
>>803
ちがうちがうこんな感じ
https://i.imgur.com/GSHBq2p.jpg
https://i.imgur.com/caDdxE0.jpg

809 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 00:00:49.64 ID:FDlWoKCi0.net
ジャージって着心地悪いしなぁ…
アメリカ製のアディダスはもう仕込んだよ
90年代半ばにw
自分は同じ年代ならフリースにいくよ

810 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 00:01:49.79 ID:FDlWoKCi0.net
ポーラテックのマークみたいなアディダス嫌い
3枚葉じゃないとw

811 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 00:03:40.45 ID:MUhxw3Bp0.net
>>808
この人とか小峠とかは元ガチパンクスのサブカル系だからなあ

812 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 00:08:31.81 ID:dvKtaGDn0.net
>>811
まじ嫌いだわ

813 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 00:32:05.00 ID:8ZapOrve0.net
お前らジャージ派なんか?おれはナイロンジャケット派なんだが

NIKEのな

814 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 00:41:01.53 ID:Pel8LBb+0.net
カッコいいかも
https://www.pinterest.jp/pin/774126623421440243/

815 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 00:43:02.01 ID:grCO0cdc0.net
自分がオクで捌きたいアイテムの話だけするのワロタ

816 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 00:52:59.89 ID:QKP1p+5Y0.net
この流れを見てイライラしてる90'sは認めないヴィン爺の反撃はまだ?

817 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 00:56:31.23 ID:J/SGHwMc0.net
スレの盛り上がりを見る限り90年代ジャージ来そうな予感は確かに感じる

818 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 01:15:33.97 ID:ZDXcx2Xa0.net
>>817
マジでそういうのもういいから

819 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 01:23:19.48 ID:qeagVfpb0.net
クラブハウス一瞬流行った時古着屋界隈の人がこういう話してたわ
私が仕掛けたんですよみたいなこと言っててキツかったな

820 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 01:25:59.21 ID:9qVTFncZ0.net
カッコイイのはこんな着こなしだったよ

http://vintagematome.com/post-729-729

821 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 01:26:43.48 ID:9qVTFncZ0.net
間違えた。
こっち。


https://jp.mercari.com/item/m67529986682

822 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 01:48:06.79 ID:8xbp/cFM0.net
>>811
芸人なのに半端にカッコつける人嫌い

823 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 02:31:08.90 ID:4qXTykfX0.net
>>821
北斗の拳のひと?

824 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 02:41:24.21 ID:kXbV1VZ00.net
俺はアディダスの7〜80年代のATPジャージしか持ってないけど
90年代だと何か違いがあるのかな?
ATPは表面の光沢感と、裏地のパイル風の柔らかさのバランスが好きなんだよね

825 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 02:46:31.23 ID:dAALEqxC0.net
ジャージはメーカー問わず野暮ったいのが好き 高い金出してまでは欲しくないけど

826 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 03:08:22.60 ID:09EH6RYc0.net
爆サイの風俗スレの自演と同レベルw

827 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 07:12:20.99 ID:luuxoynu0.net
イカゲーム流行る前からATPのダークグリーン探してるけど、コンディション良い奴全然出てこなくて困る
一応メルカリに65000円とかで出てるけど、流石に高すぎる気がして手が出せん

828 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 08:03:10.54 ID:kNvbQyd/0.net
90年代のヴィンブームの時、ライダースはショットのワンスターばかり取り上げられてたけど、
今じゃ高嶺の花のサイクロンのブルーやターコイズって当時は古着屋にあったの?

829 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 08:22:58.77 ID:QWvOfRLt0.net
ライダースが評価されてきたのはマイフリーダム出た頃かな?

830 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 08:30:53.47 ID:KIBt+1s/0.net
そんなにみんな流行りものが好きだったの?
仕込むなんて言葉が出てくるとひ思わなかった

831 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 09:04:34.05 ID:QnTCk66V0.net
>>777
そいつらはただのインフルエンサー
仕掛けてるのはもっとずっと上の人

832 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 09:10:06.98 ID:p5+pIrx/0.net
>>779
既に3年ぐらい前にサチモスがアディダスのジャージを着て流行らせたろ
またブームを呼ぶにはもう半周させないとダメ

833 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 09:11:20.48 ID:FZUc8hEc0.net
ジワジワ仕掛けが浸透していってる笑

834 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 09:13:28.69 ID:y8Y9s1cE0.net
>>831
仕掛けてるw 草

835 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 09:14:26.11 ID:y8Y9s1cE0.net
アニキ、仕掛けられてるんすか?!ってきいてこようぜ

836 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 09:19:46.81 ID:QKP1p+5Y0.net
若者に流行るにはジャージは今はサイズが小さすぎるからすぐには無理だろ
まだまだデカい服着てるやん
お前らみたいなおっさんが懐かしんで着るならわかる

837 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 09:34:20.62 ID:dQHdlimm0.net
何が、「仕掛ける」だ
気持ちわり

838 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 09:51:59.42 ID:5+/tj0tj0.net
>>837
コイツみたいな脳足りんが後々3〜4万出してボロいジャージ買うんだろね

839 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 09:55:39.27 ID:dQHdlimm0.net
だからジャージなんかイラネってんだよ
高校を最後に着てねーわ

840 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 10:00:01.80 ID:dQHdlimm0.net
>>838
て言うか、その口ぶりだとお前がいちばん踊らされてるだろ

841 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 10:01:46.66 ID:y8Y9s1cE0.net
>>838
転売屋必死だな
昨日からずっとバカな素人転売屋に向けて90年代短丈ジャージを焚き付けて「仕掛けてる」詐欺してるね
ちなみにここでそれ見て買う奴は相当センス無いからやめたほうがいいよ

実情はどっかの転売屋が90年代短丈ジャージだけヴィンテージジャージのように売れず大量在庫してるから処分するために書き込んでるってとこだろ
短丈ジャージなんて今やゴミだからな
「マジで3〜4万になるかも?!買っとかなきゃ!!」と思ってる素人転売屋くんたちは養分にしかならないからもう転売屋やめたほうがいいよ

842 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 10:02:46.25 ID:LxKYTIJE0.net
どの業界でも仕掛け人と言われる人は確かに存在するだろう
アホかいな

843 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 10:03:01.52 ID:y8Y9s1cE0.net
3000円とかで落ちてるって書かれてたがそれが相場なんで
クソ転売屋には在庫抱えさせとけよ

844 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 10:06:51.63 ID:y8Y9s1cE0.net
>>842
「業界仕掛け人の書きこみ」はこんな機内モードでID切り替えてまで必死にやることじゃないからw
「転売仕掛け人の書きこみ」を見抜けない奴はマジでセンス無いと思う

845 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 10:15:46.53 ID:yEkze+sg0.net
>>844
お前ずっと長文で喚いてるけど価格吊り上げ後の転売屋貶しは価格上がる前に買っとけ言ってる業界の人には当てはまらないと思う
ホラ吹きのホラ話扱いってんならわかるけど

846 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 10:18:27.33 ID:M1wcUgiz0.net
でも全体的に高騰も頭打ち感ない?

847 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 10:19:58.19 ID:y8Y9s1cE0.net
>>845
いいよ俺にレス付けなくてw

848 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 10:33:00.90 ID:FZUc8hEc0.net
ジャージを買うか買わないか二つに一つ!急がないと!

849 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 10:34:08.36 ID:VMDMi4vA0.net
>>843
今なら3千円で落ちてるから価格吊り上がる今のうちに買っとけって話でしょ?

850 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 10:42:58.54 ID:y222Nfba0.net
ジャージなんて貧乏臭くて要らんわ

851 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 10:50:02.12 ID:v3EBiYvY0.net
ランジャタイの国ちゃんみたいに黄色いジャージを着こなそう!

852 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 10:53:02.23 ID:enJdaLen0.net
すいませんええおっさんですが真っ赤なATP着てます

853 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 11:05:11.04 ID:ItEtB4WW0.net
業界の裏の人の暴露か予想屋か嘘吐きかは分からないけどここでのみんなの食い付きっぷりは確かだね
元々一定数の需要はあるみたいだしほんとに欲しいと思った人は今のうちに買っとくのが得策かな

854 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 11:05:42.50 ID:Bjedo/ST0.net
ジャージって基本ピチピチじゃん
よほどのビッグサイズじゃないと
今の若いモンは着ないぞ

855 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 11:08:03.13 ID:XXprCCWk0.net
>>854
外人さんのガタイの良さを見る限りサイズは心配ないと思われ?

856 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 11:13:08.36 ID:XXprCCWk0.net
そもそも乗るか反るかって話に無理矢理転売屋ディスりカマしてくるバカがいるからややこしくなる
俺は純粋に昔を懐かしんで一着買っとくわ

857 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 11:31:48.85 ID:EZ+MI/Qd0.net
冷静にヤフオク漁ってみたけど安いの1,000円代から高いの30,000越えまでピンキリ過ぎる
ガチでジワジワきてる感じはあるな
一気に火がつくのか??

858 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 11:34:04.13 ID:bYBSVHro0.net
法外な値段つけてるのが仕掛け屋一味でしょ笑

859 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 11:39:15.18 ID:EZ+MI/Qd0.net
>>858
だとしたら業界の動きとして信憑性が出てくるのだが?
確かに緑×白は少ないし

860 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 11:40:40.91 ID:bYBSVHro0.net
買わなきゃいいじゃん
そもそもダサいんだし

861 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 11:43:39.61 ID:bvks9hPE0.net
業界の動きに信憑性が出てきたから何なんだよ
勝手に乗ってろよ

862 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 11:46:26.08 ID:EZ+MI/Qd0.net
そんなん言ったら軍パンやトレンチコートやモールスキンが流行る以前に一体どんだけの人が欲しいと思ってたかって話だぞ?

863 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 11:48:16.45 ID:bvks9hPE0.net
ジャージと比較したらマシだろ

864 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 11:56:04.41 ID:iVJxPa1t0.net
>>862
ほんこれ
ここまでの流れ見てて90‘sジャージ買い逃してブーム迎えるとか情弱すぎて笑えんて

865 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 12:01:10.41 ID:bvks9hPE0.net
お得意のアンテナビンビンはってジャージでも何でも着てくれよ

866 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 12:10:03.87 ID:p5+pIrx/0.net
ジャージを買い煽ってるのが単発だらけってのがもうね

867 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 12:18:34.08 ID:iVJxPa1t0.net
>>866
落ち着けw
2ちゃん時代とは違うんだw
今の御時世大抵の奴が単発w

868 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 12:31:47.96 ID:ei2YI/N+0.net
転売目的でもない限りジャージもリバースウィーブも千円だって払いたくない
だってダサいしビンボ臭いじゃん

869 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 12:54:58.71 ID:ZDXcx2Xa0.net
>>864
転売屋必死すぎてキモいぞ

870 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 12:55:50.21 ID:ZDXcx2Xa0.net
>>856
お前だけだからこのスレに来んなよ

871 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 12:57:57.41 ID:grCO0cdc0.net
飛行機ビュンビュン飛んでるやんw

872 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 13:04:55.56 ID:SwtotrD/0.net
>>722
確かにジャージとトレンチコートのコーディネート提案はある
https://www.instagram.com/p/BIu1zGoBHzc/?utm_source=ig_web_button_share_sheet

873 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 13:10:12.87 ID:v3EBiYvY0.net
ヴィンテージスレでジャージが話題ってのが時代だな
レギュラースレなら分からんでもないが

874 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 13:15:21.38 ID:ZDXcx2Xa0.net
だからジャージが流行ることは>>722の信ぴょう性を裏付ける事にはならないから
ジャージトレンドはしばらく前から既定路線でヴィンテージジャージとか既に高い

>>722みたいな詐欺師転売屋はそういうわかりきってるトレンド情報に乗っかってるだけで
それをあたかも自分が仕掛けてるようにレスしてバカが引っかかって在庫買ってくれるのをまってるんだよ
だから単発で怪しいレス飛び交ってるだろ?
このスレ普段そんな勢い無いのにね

875 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 13:17:30.94 ID:SwtotrD/0.net
来るのか来ないのかって話で転売屋とか関係なくね?

876 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 13:18:13.17 ID:grCO0cdc0.net
もう両思いやん
外でやれよw

877 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 13:20:10.25 ID:y8Y9s1cE0.net
「どうせ素人転売屋の転売ネタになるものの情報仕入れ元って5ちゃんとかツイッター、インスタやtiktokやyoutubeなんだから コッチでそれっぽいレス仕掛けとくと全部売れるっしょ。アイツらマジで金に目が無いしバカだから。マジで仕掛け放題w クソ楽に儲かっていいわww余裕だわwww」

878 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 13:22:31.31 ID:SwtotrD/0.net
知らんけど転売屋ってブームになってから動くんじゃないの?

879 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 13:23:38.20 ID:ZDXcx2Xa0.net
>>875
いいや、関係あるよ
「これから焚き付けようとしてるアイテムは●●、プレ値になるのは●●。俺は業界人だけどどうでも良くなったから暴露してる。」
仮想通貨界隈や情報商材屋のやり方と一緒だよね
目的はその情報鵜呑みにするバカが商材買ってくれる事だから

880 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 13:26:08.14 ID:SwtotrD/0.net
>>879
それは転売屋の仕事じゃなくてアパレルとか古着業界の人の仕事でしょ?
で今回のジャージはそれの前情報的なやつでは?

881 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 13:26:44.54 ID:k+eUAsLG0.net
煽るにしても古着収集歴長い人が多いここでじゃなくてここ数年になって古着を着出したレギュラー古着スレの方が引っかかる人多そうだけどなw

882 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 13:27:20.39 ID:ZDXcx2Xa0.net
>>880
本気でそうだと思ってんだったらいいんじゃない
幸せものだね

883 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 13:28:27.68 ID:SwtotrD/0.net
>>881
古着収集歴長い人の方が業界の吊り上げに泣かされ踊らされしてきたと思う

884 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 13:33:51.33 ID:Y2L8TTXO0.net
ジャージは買わないよ
俺みたいなおっさんが着たら、それこそ西成辺り徘徊している爺みたいになるわw

885 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 13:35:23.74 ID:FZUc8hEc0.net
もう買ってるやつ居るやろ笑 急いだ方がええで

886 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 13:38:27.58 ID:ZDXcx2Xa0.net
転売屋とかいうクソの世界は、ほとんど投機ビジネスになってるから
株や仮想通貨と同じで後から買ってくれるアホが居るほど思い切って売りに走れるんだよ

「5ちゃんに業界の裏情報だって!!ヤバくね?!90年代短丈ジャージがバレて値上がりする前に買っとかなきゃ」←養分すぎるだろ
頭悪いと転売というクソ商売やってても騙される
マジで一時期の情報商材屋と同じ構図だね

887 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 13:38:53.35 ID:iPlOrxg/0.net
>>883
それ俺やんけ
これまで何度ちょっと前に戻れればと思いながら涙を呑んで財布開いたことか...

888 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 13:50:57.87 ID:1wEWhdSa0.net
>>886
だからまだ安いとこから値段上がる前の早めに買っとけって話しだろ
バカ?

889 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 13:55:15.35 ID:ZDXcx2Xa0.net
>>888
ベールで二束三文で買ってきた大量のゴミ、在庫を高値で売る錬金術
「ネットでしつこく値上がりする噂を流す」だな
値上がりするかも?!とそこそこの値段でも養分転売屋が買ってくれる訳だからね

890 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 13:59:45.71 ID:1wEWhdSa0.net
俺に煽ってきてもって感じだけど

二束三文で買ってきた大量のゴミ、在庫を高値で売る錬金術

これを成功させるのが商売のロールモデルだしね

891 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 14:03:36.96 ID:ZDXcx2Xa0.net
>>890
転売屋の煽りは商売じゃないよ
情報商材屋や仮想通貨界隈と同じで人騙しベースだから
古着屋とは別たね

892 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 14:05:13.95 ID:EZ+MI/Qd0.net
昨晩ちらっと見たジャージの話が今日開くと盛り上がって前レス読む気無くすほどw
こら本当に来そうw
今がジャージブームの夜明け前やなw

893 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 14:05:39.24 ID:ZDXcx2Xa0.net
そもそも売れて欲しいアイテムをゴミだと思ってる古着屋は少ないが、ゴミが高値で売れて欲しいと思ってる転売屋は沢山いるよ
ロールモデル?商売はゴミを高値で売る事じゃないよ

894 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 14:06:07.32 ID:ZDXcx2Xa0.net
>>892
自演乙

895 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 14:07:40.72 ID:BxBiLete0.net
>>892
必死すぎ

896 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 14:09:29.66 ID:EZ+MI/Qd0.net
俺が自演扱いかw
面白がって予想してるだけなのに

897 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 14:12:31.73 ID:y222Nfba0.net
>>892
きしょいわ

898 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 14:14:08.38 ID:ZDXcx2Xa0.net
>>896
もういいからどっかいけよ

899 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 14:19:32.62 ID:k+eUAsLG0.net
>>883
だからいい加減学習してるだろw
いい歳してジャージが流行ってるからと飛びつくのも転売厨しかいないだろうw

900 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 14:29:41.93 ID:tcGbkUC/0.net
流行ってるからと飛びつくのが古着厨な件

901 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 14:36:49.12 ID:y222Nfba0.net
ジャージなんて100%流行らんよ

902 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 14:41:00.82 ID:fL+P/NhK0.net
>>900
皆の心をエグるからやめたれw

903 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 14:43:03.34 ID:gOh+o8jj0.net
出来ることならば流行る前に飛びつきたいがいっつもカンカラ三振ですよ

904 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 14:59:28.46 ID:XhkteKld0.net
なんだよ。
せっかくアディダスの片ポケ 15年前に子供の運動会用に買ったやつが高く売れると思ったのに

905 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 15:03:34.98 ID:ZMmfgIDA0.net
ジャージーブームはあります‼︎

906 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 15:06:40.90 ID:ZMmfgIDA0.net
ヤフオクかくにん! よかった。

907 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 15:16:18.25 ID:QDULqqsp0.net
>>774
こいつみたいなガイジは養分にピッタリ

908 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 15:25:17.43 ID:enu/6ii+0.net
ジャージなんてダサい名前で流行らせるわけないだろ
トラックジャケットとか言ってジャージを流行らせるんだよ
ヴィンテージのトラックジャケット
ほら魅力的だ

909 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 15:28:08.14 ID:uKFj7JMh0.net
ちなみにヴィンテージと90年代の短丈ジャージは別物だから
ヴィンテージは既に流行ってるし高いけど90年代ジャージは流行ってないよ
転売屋に騙されて短丈ジャージ買った奴残念でした

910 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 15:29:36.87 ID:ZMmfgIDA0.net
>>909
今流行ってないからこれから焚き付けて流行らせるのでは??

911 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 15:41:37.67 ID:uKFj7JMh0.net
>>910
インスタでトラックジャケット調べたらトップで出てくるのが緑白が多い
流行らせるのではなく夏くらいから既に流行ってる
良いアイテムはすでに1万超えで転売屋が売りに出してる
そんな中で既に3000円とかで売ってるジャージはクソ不人気アイテム

今更年明けて「これから緑白ジャージが来る。買うなら今のうち。」とか言ってる奴は1万円前後で売りに出して回収に走ってる転売業者だろうって素人でもわかる

912 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 15:43:02.32 ID:FZUc8hEc0.net
すでに始まってるな。このジャージブームの勢いは消えないでしょ。買える内にはよ買っといた方がいい

913 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 15:43:33.34 ID:hS4j+iqk0.net
>>868
というか転売投機意外の目的でヴィンテージ古着買う人っているの?
まさか自分で着るために買ってるの?ww

914 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 15:44:29.04 ID:ZMmfgIDA0.net
>>911
それって流行として浸透してるの?
これから伸びしろあるんだったら間に合う案件じゃね?

915 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 15:44:46.84 ID:uKFj7JMh0.net
>>912
今買う転売屋はマジで養分でしょ
既に高止まりだしみんな回収に走ってるよ
だからこんなスレに胡散臭い投稿書くんでしょ

916 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 15:45:15.87 ID:uKFj7JMh0.net
>>914
養分の自覚持った方がいいよ
センス無いよ

917 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 15:47:24.15 ID:ZMmfgIDA0.net
>>916
いや普通に古着屋行ってジャージー推ししてるところがあって今現在バンバン売れてるのかって話だろ
なんで転売屋を絡ます?

918 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 15:49:26.39 ID:uKFj7JMh0.net
この意地でも転売屋に認定されたく無い奴らなんなんw

919 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 15:50:17.78 ID:ZMmfgIDA0.net
ブームってフレンチワークスみたいにどこ行ってもモールスキンだーダスターコートだーって状態でしょ?
ジャージーでそんなの見たことない

920 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 15:51:51.52 ID:uKFj7JMh0.net
>>716といい>>919といい
フレンチワークスで草
ジャージーも草

921 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 15:52:47.37 ID:ZMmfgIDA0.net
>>918
普通に考えて明らかにまだ流行って無いもの転売屋が買いあさるかな?
集めてるとしたら元となる業者じゃないのかね?

922 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 15:55:00.13 ID:uKFj7JMh0.net
>>921
うるせえよ養分
「転売屋が在庫を情弱転売屋に掴ます為に5ちゃんにレス仕込んでる」という流れがなんか都合悪いのか?

923 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 15:56:38.83 ID:ZMmfgIDA0.net
>>922
今現在流行ってるものだったらその転売屋奮闘理屈通じるけど俺の知る限りジャージーブームってまだ来てないからな

924 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 16:04:25.84 ID:uKFj7JMh0.net
>>923
牛乳ブームでも来んのか?

925 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 16:08:38.21 ID:ZMmfgIDA0.net
ジャージーでもジャージでもトラックジャケットでも呼び名なんてどうでもいいんだよ
要はブームがくるのかこないのかってことで緑に白ラインが貴重色になるのかってことだ
インスタ俺も#トラックジャケットで見てみたけど緑に白は極少にみえたぞ

926 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 16:08:49.45 ID:uKFj7JMh0.net
>>923
あとイノベーター理論って知ってる?
ジャージ流行ってるのが素人目にわかる時点で仕入れるバカなんて高値掴みの養分でしか無いでしょ

927 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 16:09:33.12 ID:uKFj7JMh0.net
>>925
お前みたいな養分は何をいつ買っても同じだよ

928 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 16:09:51.80 ID:ZMmfgIDA0.net
>>926
そりゃあ古着屋理論で転売屋理論じゃないな

929 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 16:10:13.55 ID:uKFj7JMh0.net
>>928
アスペか?

930 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 16:11:04.49 ID:ZMmfgIDA0.net
>>927
お前みたいなガチで陰謀論とか信じてそうなヤツに言われたかないわ

931 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 16:13:07.34 ID:ZMmfgIDA0.net
>>929
どっちがだよ
並の古着屋より先に動くフットワーク軽いチャレンジャーな転売屋いるかっつーの

932 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 16:15:24.22 ID:uKFj7JMh0.net
5ちゃんに書かれた「業界の暴露話>>722」を露骨に信じる奴が陰謀論のレッテル貼ってきてて草
こんなもん転売屋の仕掛けだから、それ見て買う奴はバカって言って忠告してるだけなのに
それでも本気で引っかかる奴はマジで養分だと思うよ

933 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 16:18:59.87 ID:8HSS665+0.net
待て待てw
ここで上ってる情報を冷静に分析するとジャージ(トラックジャケット)の流行の兆しは確かにありそうだ
インスタにもチラホラ上ってはいるがバズってはいない感じだしな
転売屋どうこうは置いて置いて普通に欲しいと思った人は安いところから早めに買って準備しとけ、値段上って買ったら養分だぞ
ってことで手打ちにしようや
おまえら急げよ

934 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 16:20:52.20 ID:uKFj7JMh0.net
>>933
自演お疲れ様
養分の何も考えてない転売屋以外誰も引っかかないよ
ここに書き込みした事でかえって仕込み失敗したね 残念でした ざまあみろ

935 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 16:21:34.16 ID:ZDXcx2Xa0.net
>>933
ざまあwwwwwwwwww

936 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 16:22:05.99 ID:8HSS665+0.net
>>934
おまえ逆張りして誰かに絡んで相手してもらいたいだけだろ
俺は手打ちにしろって言ってんの!

937 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 16:23:30.08 ID:ZDXcx2Xa0.net
>>936
手打ちwwwwwwwザマァああああwwww
ゴミの在庫大量に抱えて残念でしたwww

938 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 16:25:27.83 ID:8HSS665+0.net
アホくさい
ここまで来ると病気だわ
過去にさぞクソみたいな転売屋からクソみたいな高値でゴミ摑まされたんだろ

939 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 16:25:57.75 ID:millOu2N0.net
クソ転売屋の仕込みが失敗して今日もメシがウマイな

940 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 16:31:13.94 ID:BxBiLete0.net
仕掛け屋さん大暴れ

941 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 16:31:55.50 ID:millOu2N0.net
>>933
何が冷静に分析すると…だよ
安いところから順にゴミ仕込んだ転売屋の戯言じゃねえか
仕掛け、焚き付けもショボくなったな

942 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 16:35:13.25 ID:+a9Eimpq0.net
転売の意味わかってないバカいるな
転売って古着屋から買った物に上乗せして相場より高く売ることだぞ
今古着屋にジャージ出てるか?

943 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 16:40:49.66 ID:76k/KCAU0.net
古着という他人の皮脂まみれのぼろを買い漁る人間の精神性の浅ましさを体現したような流れで草

944 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 16:44:05.27 ID:+HkhgCLa0.net
並の古着屋
情弱古着屋
ボッタ古着屋

とあって転売屋はまた別の話だと思う。

945 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 16:44:36.58 ID:Cn/HY77M0.net
カシミアなんかは日本のメディアでは一頭から150グラムくらいしか取れないという話になってるが
モンゴルの映像みたら一頭から500グラム取れて、それが2000円くらいなんだってさ
カシミアニットって一着200グラムくらいだから、一頭の山羊から2着分くらい取れて
一着の原材料費は1000円からって事になるんだな
もちろんそれを染色したり紡績したりするからどんどん値段は上がるわけで
最終的には1万円から20万円くらいの製品になって市場に出てることになる

946 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 16:47:06.34 ID:+HkhgCLa0.net
>>945
それが市場の流れだよね
>>722
はまっとうな古着商売してる人のコメントで転売屋のコメントじゃないでしょ

947 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 16:48:05.29 ID:Cn/HY77M0.net
最近よく話題になるヤクは、カシミアとほとんど繊維が変わらないので
代替材としてはとても有用だ

948 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 16:48:47.88 ID:millOu2N0.net
>>942
なにが「ってことだぞ」だよw
古着屋は価値のあるアイテムは適正価格で出してるから、よっぽど希少なものかゴミ古着以外は元取れないよw
つーか世の中に流行りが起きて、それを確認してから古着屋から仕入れて元取ろうとする奴なんて転売屋の中でも価格吊り上げするだけして在庫抱えるタイプだからw
で、それはそれとして


@転売屋が在庫してる"っぽいゴミ"を捌けるために、あたかも市場価値のあるアイテムに見せかけて他の転売屋に押し付ける
が、今回のポイントなんで。

949 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 16:49:40.62 ID:+HkhgCLa0.net
>>948
それお前の空想じゃん

950 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 16:50:55.43 ID:CMBOEEuh0.net
ここの人陰謀論好きそうだな

951 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 16:51:27.88 ID:SIH6CcLJ0.net
>>946
なにが真っ当な古着商売だよ
古着屋だったとしたら転売屋と同じ精神で古着屋やってるだけだろ
古着屋として良いものを売る気なく投機で古着屋やってる奴なんてクソ野郎しかいねえよ
店畳めや

952 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 16:52:11.46 ID:ZDXcx2Xa0.net
>>949
お前は>>722なの?w

953 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 16:54:08.63 ID:ZDXcx2Xa0.net
>>949
>>722本人じゃないならお前も空想だなw

954 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 16:55:35.12 ID:J3FqrUt/0.net
古着屋のツラした転売屋がおるわおるわ
ぎょうさんおるわ
きもちわるい

955 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 16:57:45.20 ID:+HkhgCLa0.net
>>951
例えばジャージでもモールスキンでもなんでもいいけど現地の倉庫で大量に眠ってる物見つけて来て、いろいろ種まきして、市場に合わせて付加価値付けて販売して利益を出すのがまっとうな古着屋

その古着屋から買い取るなり横流ししてもらうなりして市場価格より高く売って利益むしりとるのが転売屋だろうに

お前の理屈だと古着商売してる人全てが転売屋になるな

956 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 17:00:46.28 ID:3eQuCuuL0.net
やたら伸びてると思ったらなんだこの流れ

957 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 17:02:43.63 ID:U8yqFoj40.net
転売屋が動き出すのはある程度流行ってからやろ

958 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 17:04:40.26 ID:JjubGjQyO.net
レス伸びすぎで読むの面倒だから三行でヨロ

959 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 17:05:15.78 ID:J3FqrUt/0.net
>>955
読解力ないバカかな?

>>722
「俺はモールスキンとかも仕掛けて成功させてきた(※根拠無し)。業界のトップだ(※根拠無し)
そんな俺がこれからジャージを仕掛けようと思ってる。焚き付けるアイテムは90'sの短丈ジャージだ。ジャージがこれから高値になるからお前ら安いうちに集めとけよ」


↑どう考えても詐欺師が商材や土地売る時のテンプレみたいな発言だよね
ここからわかるのは「手元に大量にある90'sの短丈ジャージを誰かに全部買わせたい」と言う願望だけだな

960 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 17:07:14.22 ID:U8yqFoj40.net
バカはムシでジャージがほんとに流行るか予想しようや
俺は8:2で流行るでジャッジ

961 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 17:07:54.40 ID:J3FqrUt/0.net
>>955
その詐欺師まがいの発言してる>>722と、まともに仕入れやってる古着屋を一緒にすんなよ
全然違うから
まともな古着屋はこんなとこでクソみたいなレスして買い煽りしたりしねえよ
こんなとこで買い煽りすんのは投機目的で服買ってる転売屋だけだから転売屋って言ってんだよ

962 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 17:11:16.65 ID:J3FqrUt/0.net
>>960
バカはお前だよ
"ジャージが流行る"に関しては既に流行りはじめてるのが現状だから
そうでもなきゃ>>722はあんなレスしねえよ。

詐欺師はそれっぽい情報を餌に、情弱を騙すんだよ
これだけ忠告してもそれが理解できない情弱なアホは好きなだけ騙されればいいよ

963 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 17:14:14.77 ID:OWyUuh490.net
仲良くしなさい

964 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 17:16:15.40 ID:Qv4uhbRD0.net
>>960
これから流行るとしてサイズ感はどうかとかも考えんとやね
インスタとかみてるとワンサイズ大きめかジャストくらいか?
極端にデカいの着てる人はいないっぽいね

965 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 17:18:44.87 ID:Or2fWc+R0.net
俺ジャージ買ったぜ
これ着てエネミーラインごっこするんだ

966 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 17:23:01.31 ID:J3FqrUt/0.net
勘違いしてる奴いるから書くけど
今回の>>722の騙しどころはジャージ全般ではなく
「90'sの短丈ジャージ」な

>>722はこれを
"これから上がるネタ"に見せかけてお前らの中の情弱にアホほど掴ませたいんだよ
沢山仕入れたんだろうね。
アホな転売屋とかは5ちゃんとか見て仕入れするから、そこも狙ってるだろうね。


@トラックジャケット自体は万年定番アイテムだし、流行りの兆しがあるし、いつ流行ってもおかしくない
Aビンテージジャージは既に高止まり
Bアパレルブランドも結構前からトラックジャケットやってるのは事実
D緑白はかなり前から人気カラーなのも事実
Eとはいえ安いジャージは安いし巷に大量に溢れてる
F価値のあるもんなら既に高い、今でも価値の無いもんはゴミ

現状すでに価値のあるもんは既に高いから、今こんなとこで買い煽りしてるのは
それらを情弱に買わせて回収に走りたい&噂に尾鰭付けさせて全般の価値の吊り上げがしたいんだよ

967 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 17:24:46.42 ID:J3FqrUt/0.net
普通に考えて短丈ジャージで今時点で安いのはゴミでしょ

で、ゴミいっぱい仕込んどいて、ここに一文書くだけでメルカリとかで買ってもらえたら大した錬金術だよね

968 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 17:24:59.05 ID:QnTCk66V0.net
>>958
90年代ジャージがバズるかも

転売屋にボラれた情弱が誰彼構わず難癖付けて恨み節のたまってる

転売屋にボラれた情弱は無視しよう

969 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 17:25:54.75 ID:J3FqrUt/0.net
>>968
自演野郎がでまかせばっか書くんじゃねえよ

970 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 17:26:54.13 ID:QnTCk66V0.net
朝レスして一仕事終えてレス入れたらすぐ自演扱いとはこれいかに?

971 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 17:27:29.40 ID:J3FqrUt/0.net
>>970
キモイレスしてっからだよ

972 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 17:28:00.01 ID:BxBiLete0.net
仕掛け屋、転売屋スレたててくれよ

973 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 17:30:21.36 ID:hCBkIAiO0.net
こんだけ急激にスレ伸びて荒れんのはガチで>>966
なんだろうね
仕掛け屋さんの必死さが滲み出てる

974 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 17:37:57.70 ID:iPlOrxg/0.net
>>968
なるほどどこにでも沸くよな陰謀論キチ
一日中張り付いてるみたいだし精神障害アリだろ

結局ジャージは買っとくべきなのか?

975 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 17:39:05.67 ID:fG4S21640.net
>>974
養分の自覚あるなら買えばいい

976 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 17:43:17.41 ID:ZDXcx2Xa0.net
そもそもヴィンテージスレでクソみたいなレスすんなよ
何が「結局ジャージは買っておくべきなのか?」だよ
スレ立てでもしてどっか行けよ

977 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 17:43:44.43 ID:M6l3QLiQ0.net
>>974
これまでの流れから欲しいなら買っておいた方が精神的満足度高そう
ほんとに流行って値段上がって買ったんじゃそれこそ養分

978 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 17:43:52.72 ID:AyaZvsn30.net
次スレ立ててよ

979 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 17:46:48.16 ID:ZDXcx2Xa0.net
>>977、974、968
単発の癖してこれまでの流れを総括したがってて草
自演してまで売りたいんだね
よっぽど在庫抱えてるからハケなくて養分になるの怖いんだろうな かわいそうに

980 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 17:47:07.55 ID:M6l3QLiQ0.net
>>977
一番スレ汚してるID:ZDXcx2Xa0が立てるべき
ついでに転売屋に物申すスレ立てて一日中レス入れてストレス発散するべき

981 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 17:49:30.48 ID:ZDXcx2Xa0.net
別に次スレ立てるのは構わないが転売屋によってこんなクソみたいな流れになるなら一旦次スレいらないんじゃね?
また必要な時に立てたら?

982 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 17:50:04.01 ID:ZDXcx2Xa0.net
転売屋のステマ用に存在してるなら次スレいらんわ

983 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 17:50:45.12 ID:M6l3QLiQ0.net
NGワード 
転売屋
だな

984 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 17:51:39.31 ID:ZDXcx2Xa0.net
>>983
ヴィンテージ古着と転売屋は切っても切れないからNGしたらお前みたいな転売屋側が喜ぶだけだわ

985 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 17:56:02.37 ID:sBpRJuG80.net
アディダスのオレンジ80年手放す早かったのかな

986 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 17:56:18.08 ID:xRzQ5OWe0.net
この話をはじめたのは転売屋じゃなくて卸業者だね多分

人気が無くて安価で流通していたフレンチワークとかユーロミリタリーを仕掛けたのは国内卸業者なんだよね
それを次はジャージでやろうとしてるって話
ユーロ古着の流通はジャージも安く集まるからね
この人は古着がただの金儲けに使われることに嫌気がさしたんじゃないの、で愛好家たちに助言してくれたんでしょ。
フレンチワークがキロ数百円だったなんて古着界隈の裏側をよく知ってるよ
ただの横流し転売屋には分からないし

有名人に金渡して着てもらったり衣装提供してブームを煽るのなんかは初期古着ブームから変わらないんだよね
今人気のリバースに裏で火をつけたのも国内卸業者だし
リバースなんか毎年大量にベールで集まるから日本国内に在庫余ってて仕方なかったんだよね

そういうことよ。

987 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 18:00:50.97 ID:M6l3QLiQ0.net
>>986
それが大方の共通認識だよな

988 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 18:02:25.94 ID:ZDXcx2Xa0.net
>>986
そういう風に見せたかったんだよね。
そうするとみんなが食い付くもんね。

でも実際は
「売り逃げ」「回転悪い」「オワコン」「放出」「集める」「焚き付け役」「買い占めて準備万端」「プレ値」
やっぱり転売屋だよね。買い付けも行くタイプのね
諦めなさいよ

989 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 18:05:30.02 ID:ZDXcx2Xa0.net
古着屋まがいの転売屋も沢山いるの知ってるよ
ベール見に行って買いつけてる転売屋もYouTubeに動画出してるしね
確実に、「大量に買いつけてきたから情弱に対して売りを仕掛けたい」ってのが見え見えなんだよね

そもそも超速でフォローレス付けるのも逆効果だと思うよw

990 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 18:11:07.55 ID:ZDXcx2Xa0.net
卸業者のフリした転売屋いるの知らない?
転売屋向けの卸業者っていうのかな。直接メルカリとかで転売もやってるし、有象無象の転売屋に向けて買い付けも、しに行ってる層ね
高値で転売屋に売ってあげるんだよ、そうすると市場価格も釣り上がってwinwinだからね

そういう人たちがこのスレ使って、素人転売屋に向けて仕掛けたんだなってのはわかるよw

991 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 18:14:49.58 ID:xRzQ5OWe0.net
まぁ転売屋の定義がどこからかってとこだよねぇ…
ベール仕入れしてる時点でそれって古着屋なんじゃないのか
そもそもが小売業は転売だからなぁ

992 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 18:15:00.81 ID:t81eB+UY0.net
「せどり ベール」とかで調べたらクソほど出てくるよね
アイツらほとんど情報商材売りと変わらないよね

993 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 18:17:05.76 ID:4dvY7/gZ0.net
伸びすぎだろって思ったけどアホが連投しまくってんのか

994 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 18:17:46.15 ID:t81eB+UY0.net
>>991
全然別物だから動画見てくると良いよ
情報商材屋や転売ヤーに十分な金が渡る時代になってしまったせいで、金力のある転売ヤー(情報商材屋もどき)が沢山動画出してくれてるけど
あれは古着屋じゃないねえ

995 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 18:18:15.15 ID:xRzQ5OWe0.net
ん〜
ベールでせどりってただの古着バイヤーじゃんそれ

996 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 18:18:58.53 ID:t81eB+UY0.net
あと
「小売業は転売」と転売ヤーは必ず自己弁護するけど小売業は転売ヤーじゃ無いんだよなぁ

997 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 18:20:27.64 ID:M6l3QLiQ0.net
煽りなり焚き付けなり火付けして価格安定させた商品を市場に出すのは古着屋
火が灯った後で火事場泥棒みたいに仕入先とか考慮せずプレ値販売するのが転売屋だろ

998 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 18:20:28.64 ID:qeagVfpb0.net
転売が憎すぎる本業さんも暇そうやな

999 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 18:20:58.85 ID:ZDXcx2Xa0.net
>>995
一見そう見えるかもね
でも根が転売屋なので、在庫の回収っ>>722みたいな価格操作、市場操作がセットだから
服売りたい古着屋じゃないね
投機ビジネスで服扱ってるだけだよ

1000 :ノーブランドさん:2022/01/18(火) 18:22:01.93 ID:qeagVfpb0.net
1000ならジャージ流行る

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200