2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダウンジャケット2021AW 5着目【DOWN JACKET】

1 :ノーブランドさん:2021/12/24(金) 13:58:42.81 ID:xgvdxkyP0.net
立てたで

2 :ノーブランドさん:2021/12/24(金) 14:16:27.45 ID:a01eAzH+0.net
覇王の羽織!!

{{{{{  CANADA GOOSE   }}}}}

3 :ノーブランドさん:2021/12/24(金) 14:44:13.98 ID:YwlXhDxs0.net
>>1
乙!

https://i.imgur.com/yJYIbRh.jpg
https://i.imgur.com/EfaKzev.jpg
https://i.imgur.com/rwUz7Gt.jpg

4 :ノーブランドさん:2021/12/24(金) 14:58:30.67 ID:aI/Tn6bI0.net
他人のダウンにロゴとかワッペンが付いてたら、ついつい凝視しちゃうよね?

5 :ノーブランドさん:2021/12/24(金) 16:51:33.37 ID:HkPxcwRy0.net
デュベティカ→モンクレール→カナダグースと変遷を遂げてきた俺のダウン選び
良い逸品を探して今年ナンガを購入
情報過多時代で如何にシンプルで豊かなモノをアップデートかが本物選びのポイント
情報ノイズの海の中から本当に役立つモノをエディットすることが全ての近道

6 :ノーブランドさん:2021/12/24(金) 17:04:52.93 ID:5npOFi+L0.net
>>3
糖質制限して1ヶ月弱で6kg痩せた
やっぱまずは体型だよな
あと3kgはがんばろう

7 :ノーブランドさん:2021/12/24(金) 17:29:58.38 ID:ZD9RZVqj0.net
>>5
ダウンジャケット界のジプシーさんだな。まだ旅は続く?

8 :ノーブランドさん:2021/12/24(金) 17:50:34.66 ID:6bsUW/t50.net
情報ノイズの海の中っつうか浅いとこで浮かんできたのをすくい取ってる感じだな

9 :ノーブランドさん:2021/12/24(金) 18:15:41.84 ID:NYbvb3o80.net
体型もあるけど顔が少し大きい方はねぇ…
舞台役者は顔が大きい方が映えるみたいだけど…

10 :ノーブランドさん:2021/12/24(金) 18:32:35.64 ID:5M8+k8VO0.net
ナンガ、楽天でポイント込みで安く買えるけどサイズ無いな

11 :ノーブランドさん:2021/12/24(金) 18:57:45.79 ID:juaOj+VE0.net
気になるブランドの定番色々着てきたけど結局オーロラ焚火ダウンで落ち着いた

ダウン好きの友人も今年はクリフメイヤー別注しか着てないらしい

未だにダウンは好きだけどもう新作とか気にならなくなってきたな…

12 :ノーブランドさん:2021/12/24(金) 19:19:26.97 ID:aI/Tn6bI0.net
モンクレールを着とけば問題ないっしょ!

13 :ノーブランドさん:2021/12/24(金) 19:39:24.83 ID:XWQik6bi0.net
顔デカだからデカフードは助かる

14 :ノーブランドさん:2021/12/24(金) 20:49:10.63 ID:U8qlm3sz0.net
ナンガのフードはデカいが、まぁ許容範囲

15 :ノーブランドさん:2021/12/24(金) 21:02:39.81 ID:3z5twJZZ0.net
フードとか糞ダセェ

今はカナグーのハイブリッドの時代

16 :ノーブランドさん:2021/12/24(金) 21:21:55.57 ID:ILcRmAH50.net
アウトドアサバイバルカナダ最高

17 :ノーブランドさん:2021/12/24(金) 21:34:19.53 ID:sclAD9Ek0.net
フード脱着できるとクルマの運転もしやすい

18 :ノーブランドさん:2021/12/24(金) 22:17:34.96 ID:XWQik6bi0.net
押入れから出てきたコールマンのもこもこダウン
来てみたら暖かくない
捨てるわ

19 :ノーブランドさん:2021/12/24(金) 22:20:19.83 ID:cnsPHNOe0.net
今はトタリスの時代よ

20 :ノーブランドさん:2021/12/24(金) 22:43:37.56 ID:U8ylXF9x0.net
俺も昔よくやったわ
Tスピントリプルが気持ち良くて何回も積み直してやってたわ

21 :ノーブランドさん:2021/12/24(金) 23:54:55.05 ID:PCvsOO+E0.net
>>19
時代はワークマン

22 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 00:42:09.67 ID:oBccTi6X0.net
西川のシェルダウンってどうですか?

23 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 00:50:23.29 ID:0+SIW/nV0.net
ユニクロと変わらん

24 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 01:13:55.05 ID:/k4NpQVB0.net
ユニクロにワッペン貼るのが正解よな

25 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 01:18:00.53 ID:W1zxuai60.net
何のワッペン?

綾瀬はるかのワッペンけ?

26 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 02:07:42.58 ID:fL0J/U9+0.net
30代前半の女性にダウンプレゼントするなら皆さんはどのブランドにする?予算は15万以内くらい。色は黒で、膝上くらいの丈のものをご所望なんですが、本人はブランドそのものには拘りがないようで。自分自身は10年前にデュペティカ買って以来ダウン買ってなくて、最近のダウン事情には疎いもんでして。

27 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 02:10:31.91 ID:kNfQEwEt0.net
しまむらのロングダウンコート
ブランドにこだわりがないのならば十分使える

28 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 02:29:40.27 ID:KPFwLWvs0.net
>>26
年齢的にヘルノあたりでは?

29 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 02:58:51.67 ID:2vsklzKO0.net
>>26
モンクレールは予算オーバーだよね
タトラス、ヘルノあたりじゃない?
十字架よりフレンチっぽいロゴがいいならピレネックスとかもありかなとは思う

30 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 03:01:49.56 ID:O2AUsyS10.net
「コレで5800円は奇跡…!」

【ワークマン】の“ダウンジャケット”は毎日着たいレベルの快適さ!

TRILL【トリル】
https://trilltrill.jp/articles/2204961

31 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 03:58:01.42 ID:0+SIW/nV0.net
>>26
膝上ならデュベ、タトラスあたりじゃね

32 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 07:48:38.42 ID:Sg7hOiax0.net
ハイクオリティなダウンを着てクリスマスの東京へ行って来ます!

33 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 08:03:24.30 ID:R1MKYLiw0.net
ハイクオリティなダウンって言うと当然グースダウン仕様だよね? (o^-')b

34 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 08:09:12.10 ID:IooM8+B70.net
嫁はデュベティカ
俺はモンベル
1000fpなのに見た目が寒々しいと
なじられます

35 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 08:39:39.98 ID:318RxuBR0.net
Merry Christmas!!
最近すっかりphoenixのダウンジャケットを見なくなったな

36 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 08:49:48.26 ID:318RxuBR0.net
>>34
プラズマ1000かな?
フィルパワーは凄いだろうが充填量が少ないな
やはり山屋らしいジャケットだね

37 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 09:02:09.90 ID:wNoG0AKf0.net
良いものを理解できないのは悲しいな

38 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 09:23:42.15 ID:avXh+hLK0.net
https://i.imgur.com/OkcJTw6.jpg
https://i.imgur.com/P80yweO.jpg
これなら見た目寒くないだろ

39 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 09:29:51.93 ID:fmLmokdp0.net
ムーレーの偽物って存在しますか?

40 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 09:39:11.25 ID:kV8fCf6r0.net
>>38
(別の意味で)寒い

41 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 09:56:52.03 ID:VZAfVeML0.net
モンベルの半袖ダウン、スペリオダウンラウンドネックっつーのかな?
あれをバルトロ並みの分厚さにして欲しいわ。重ね着なんか家の中ではしない。とにかく厚く、暖かくして欲しい

42 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 10:01:41.51 ID:ZoNJyyJI0.net
>>41
モンベルさん、ある意味純粋な登山&アウトドア用品専門のメーカーさんなので、重ね着想定しない物は売らないと思いますよ

あと、家の中でダウン着るの?

43 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 10:05:46.46 ID:OJtYW4RJ0.net
ずっとエディバウアーの900fpと1000fpを着てたんだけど、数年前に高級ダウンが欲しくなった。
モンクレールかムーレーで迷って年のせいか地味なムーレーの方が似合ってそれに決めた。
作りの良さと着心地が気に入って今年別のタイプを買い足した。

だけど今でもモンクレールが似合う人が少し羨ましい。

44 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 10:09:48.16 ID:fmLmokdp0.net
PYRENEXのRUBENってカッコ良くね?

45 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 10:11:48.61 ID:qjJG0z6y0.net
>>39
あるに決まってるでしょ

46 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 10:13:55.20 ID:HMSmyixm0.net
実際ワークマンどうなの?

47 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 10:53:00.13 ID:318RxuBR0.net
>>46
ワークマンは先ず透湿性能を一切考慮していない
そしてダウンとフェザーの比率も大概だよ
とは言えワークマンで満足できる人達が実在するのも事実

俺の結論はワークマンは正に安物買いの銭失いだが...

48 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 11:29:20.80 ID:H808BonD0.net
神奈川だけど今日とかスウェットやロンTで十分な気温だな

49 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 11:33:21.25 ID:1NvBXxQn0.net
>>42
俺はガンガン着るぞ

50 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 11:43:32.26 ID:318RxuBR0.net
むかし昔はphoenixが今のノースくらいメジャーだった事が有るんだよな
気に成ってphoenixを調べたら良心的な価格で好感を持ったが何故ここでは話題に出ないのか?

51 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 12:21:01.10 ID:Qt4WzDmt0.net
>>50
ダサいんだよ
決定的にタウンユースに向かない
質は確かだよ

52 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 12:30:03.38 ID:78TyUUKt0.net
>>48
貧乏くさすぎる

53 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 12:30:43.94 ID:S3nv3tHg0.net
元のフェニックス社は去年日本撤退したよな。どっかがライセンス契約で引き継いだみたいだけど

54 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 12:31:20.92 ID:w7VHkahn0.net
カナダグースのシャトーパーカーかウールリッチのアークティックパーカーの購入を検討しています。
実物を見られる店舗が近くに全くないのですが、ネットの評判を見ると
カナダグースの方がよりカジュアルで、ウールリッチの方がスーツとかにも合わせやすいという
レビューが多いように思います。
実際コーデサンプルもスーツ+シャトーは殆ど見られませんが、スーツ+アークティックパーカ
は結構目にします。

ポケットの形状などを見るとカナダグースの方がシンプルでスーツとかにも合いそうですが、
実際の生地感とかでウールリッチの方がスーツにあいやすいという評価なんでしょうか?

55 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 12:31:38.72 ID:318RxuBR0.net
>>51
それは残念だな!
街中でダウンジャケットを観察すると一掴みの人間しか洒落たの着てないが...
例えばノースのヌプシなんて洒落着としては疑問が残るが猫も杓子も着ているからな

56 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 12:38:04.05 ID:318RxuBR0.net
>>53
栄枯盛衰だな...

57 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 12:41:29.26 ID:kV8fCf6r0.net
撤退もなにも、PHOENIXって国産ブランド/メーカーでは
普通に事業終了してブランド売却しただけ

58 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 12:42:26.53 ID:IooM8+B70.net
>>36
イグニス
関東の冬は十分なんだけど
ブランドのマウントこわい

59 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 12:50:51.47 ID:318RxuBR0.net
>>58
なるほど...
暖かいらしいね?
それでも山屋のウェアは重ね着が前提なので見た目からしで ザ アウター っていう感じがしないだけだろうから余り気にしなくても良いと思う

ブランドのマウントなんて一切気にしないのが吉!

60 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 13:20:31.52 ID:d6WTabpp0.net
家の中でユニクロのダウン着て過ごすの良いわ
最近ハマってる

61 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 13:38:53.02 ID:H2BtFnlB0.net
銀座のバニーズでノースがセールになってたゾ!

62 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 13:47:56.94 ID:S3nv3tHg0.net
>>57
シナ企業の現地法人だと思ってたが、日本の会社がシナ企業に買収されてただけか、失敬

63 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 13:55:37.41 ID:zl3u2bim0.net
>>54
スーツは着ないけど両方持ってました
アークティックパーカーは袖にリブがないのと首周りがスッキリしているので中にスーツが着やすいんだと思います
逆にそこに防寒性がなくて手放しましたが
生地感はシャトーの方が高級感はありますが擦れて白くなります

64 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 14:19:23.24 ID:318RxuBR0.net
名前はphoenixなのにな...

65 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 14:31:28.62 ID:x4bg2d2z0.net
アルペン品揃え神だな

66 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 14:31:35.36 ID://28UHGh0.net
オミクロン見越して早めにセール開始されてるが
やはりアパレル関係は大変そうだな

67 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 14:37:10.06 ID:WgNFpIch0.net
今日の東京、暑くないか?

68 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 14:38:39.91 ID:R/o08wvU0.net
>>67
暑い

69 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 14:43:45.67 ID:wNoG0AKf0.net
明日は最高気温0度だわ。今日も風が強いし、北海道ほどじゃないけど外に出る気がしないぐらい寒い。

70 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 14:45:17.69 ID:318RxuBR0.net
だが、これから寒くなる
特に明日はダウンジャケット日和だよ

phoenixは日大アメフト部のせいでイメージダウンしてしまったのだろうか?
そう言えば、あの危険タックルをした彼は..その後どうなったのだろう?

71 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 14:48:28.19 ID:1r7TuzHK0.net
>>58
それ着てる女子いてカッコ良かった
モンベル女子は可愛いのに、おっさんは・・・

72 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 14:58:22.80 ID:HMSmyixm0.net
本当はphenixなんだけど頭悪いのかな

73 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 15:09:48.13 ID:S3nv3tHg0.net
>>64
一応二回死んで蘇ってるじゃないかw
たぶん契約更新されずに3回目死ぬと思うけど

74 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 15:55:53.80 ID:OpKXY/Zl0.net
期間限定最大5,000円クーポン
H769Y2 を記入でスニダンクーポンが貰える。コラボ買うならスニダン

75 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 16:01:40.76 ID:mrKkmQnx0.net
>>26です。ご回答いただいた方々ありがとうございました。この時期なのでサイズ切れもそれなりにあって、最終的にタトラスかウールリッチのどちらかになりそうです。

76 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 16:18:29.85 ID:R1MKYLiw0.net
明日の東京は手持ちの中でも最強ダウンの出番ですよ (*`・ω・)ゞ

77 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 16:20:45.88 ID:fCH+zyOI0.net
>>67
どこがだよ
寒いよ
風あるし

78 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 17:33:47.63 ID:NLR9FHEk0.net
phenixは去年終わったと思ったらまたやってるんだ
1円で海外に売り飛ばされて、海外も手放したのに、さらに引受先があるとは!

79 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 17:35:04.51 ID:i7ONuE/G0.net
全身防寒じゃないしダウン着ても寒いものは寒いですよね?
それとも平気?

80 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 19:06:44.21 ID:IooM8+B70.net
>>71
むしろおっさんの為のブランドだろモンベル
若者はノースとか着れば良い

81 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 19:28:02.69 ID:avXh+hLK0.net
>>79
https://i.imgur.com/kopzVPK.jpg
https://i.imgur.com/lOOgjO0.jpg
このツルテカダウンスーツならあったかいよ
中は何も着なくておけ
足の先から手の先まで寒さから完全防御
ファスナー全部閉めたら顔も完全に隠れて隙間無し
あったかいだけじゃなく気持ちもいいよ

82 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 19:53:58.68 ID:z16d7lgY0.net
つまんねーし誰の画像かわかんねーし本人もよく飽きないな

83 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 19:57:40.57 ID:avXh+hLK0.net
>>82
てめえよりは面白いさ

84 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 20:06:51.00 ID:2vsklzKO0.net
>>44
うーん、個人的にはイマイチ
なんだかんだベルフォールが一番惹かれる
40パーオフくらいなら買いたいな

>>83
ぶっちぎりでつまらんから隔離スレ行って

85 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 20:57:50.28 ID:zxVNC7Wp0.net
明日から寒波か、でも雨と雪の中では着れないな

86 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 21:11:22.79 ID:HMSmyixm0.net
オーロラの出番だ

87 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 21:13:31.76 ID:NTM0TFNJ0.net
ナンガのオーロラライトダウンがあるじゃない

88 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 21:21:16.00 ID:R8TOTc6s0.net
>>83
否定されたら普通にキレるそのキャラもつまんない
変態ごっこやりたいなら返しも面白くないと

89 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 21:31:27.53 ID:IgFezxSa0.net
7.8年振りにショップオリジナル4万程度のダウンに新調し、超ミシュランマン脱却。
シルエットが綺麗でスタイリッシュなので気にいってるのだが、ボンレスハム時代に比べると、明らかに寒い。

ハイブランドの物なら薄手でも暖かいのか?

90 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 21:33:44.99 ID:wNoG0AKf0.net
厚さはパワーだからな。安物でも分厚ければ重いけど暖かい。

91 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 21:58:04.56 ID:EOezygx90.net
800フィルパワーの高品質ダウンより、
650フィルパワーで220グラム超えのパンパンダウンの方が温かい。

だが、見た目がもさいんだよな〜
両方持つのがいいよ。
気楽に着れる用とキレイ目なやつ

92 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 22:20:28.32 ID:IgFezxSa0.net
ほーん、ありがと。買ったのは750〜800と書いてある。
今まで着てたのは犬の散歩用や、ちょっとした際に皆で着回す用に玄関にかけました

93 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 23:30:54.12 ID:wIOZIXrM0.net
【30着限定】

水沢ダウンの最新ハイスペックモデル

「MONTAINEER-SKY」が登場!

https://www.descente.co.jp/media/brand/descente/16916/

94 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 23:36:33.12 ID:Cwl/LKVz0.net
moose knucklesってブランド中々良さそうだけど近くに売ってそうなとこねーなぁ

95 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 23:52:17.57 ID:HMSmyixm0.net
https://www.descente.co.jp/wp-content/uploads/2021/12/%E5%A4%A7%E8%B0%B7%E9%81%B8%E6%89%8B%C3%97%E6%B0%B4%E6%B2%A2%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3-%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg

96 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 00:00:00.66 ID:PAMtYhVB0.net
>>94
ω

97 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 00:20:52.08 ID:ZUEmDQ/q0.net
水沢アンカー欲しいんだ
ブラウンかカーキかベージュが良い

98 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 00:50:19.97 ID:x1RZUNzB0.net
五万前後で、寒がりなのであたたかいのはもちろん、とにかく軽いダウンを探してます。タウンユースですが、肩こりがひどいので着心地がいいものを…助言ください!

99 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 01:04:00.74 ID:eqZkD/ps0.net
氷点下いかない地域ならノースフェイスのヌプシでいいんじゃない?
定価3.5万、楽天だと値引きクーポン、ポイントで3万切る

100 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 01:23:27.19 ID:kZyM9JlF0.net
>>98
ユナイテッドアローズsonsのダイスケオバナ
軽くてゆったりして着心地抜群、900フィルパワー

101 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 01:31:25.47 ID:ap05zoIc0.net
>>93
標準品よりスペック下がっとるやないか

102 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 01:33:48.29 ID:ap05zoIc0.net
>>100
もう古いしセールで60offの2万でも残ってるところからどんなもんか察しましょう

103 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 02:07:12.21 ID:kZyM9JlF0.net
>>102
それ2年前のやつだろ?
しかも残ったのはネイビーで黒はすぐ完売ね

今季も新作出てる
黒は完売してるが

104 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 02:08:27.46 ID:z2DUPPfv0.net
>>98
ナンガのオーロラでいいじゃん。今年買ったけど軽くて満足してる。

105 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 02:17:51.42 ID:JlQ4ELTj0.net
>>84
ぶっちぎりてwww

106 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 02:24:18.21 ID:QK0OOcZk0.net
>>98
予算と要望からナンガオーロラ一択
もう少し出せるならオーロラライト
この二着は金額に見合った価値が有る
とても軽いし暖かい
何より雨でも雪でも気にしなくて済む

107 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 02:49:52.40 ID:3QeQan+W0.net
>>47
小洒落た現場作業着だし
私服じゃアレだな

108 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 02:51:53.72 ID:3QeQan+W0.net
>>102
じっちゃんばっちゃんが着てそうなデザインだね
オサレさんは着ないな

109 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 03:54:39.99 ID:kZyM9JlF0.net
>>108
逆だろ
比較的若い層向け
ヘルノとかムーレーあたりだよおじさんが着るのは

110 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 05:15:46.37 ID:xG0cE6VR0.net
ナンガ評判いいねえ
買ってみたいんだけどライトも非ライトもフードもスタンドカラーもどれも見た目好きで選べん

111 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 05:54:47.61 ID:v5UoTqmg0.net
【別注】 MADE IN JAPAN NANGA×URiD AURORA 3LAYER DOWN BZ [UI17-17U001]

URBAN RESEARCH公式ファッション通販
https://www.urban-research.jp/product/urban-research/outer/UI17-17U001/

112 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 05:58:20.14 ID:Nxo6Lftg0.net
ナンガと水沢の日本コンビが最強のようですね

113 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 07:25:49.70 ID:3HAIz7Fj0.net
>>98
パタのフィッツロイは?

114 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 07:55:22.21 ID:eqZkD/ps0.net
>>112
確かに・・個人的には
ナンガ ホワイトレーベル
水沢 マウンテニア

フードあるけど収納できるタイプが好きだから
5度前後ならヌプシ、氷点下前後ならマウンテニア別注の2着所持が個人的理想

115 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 09:00:38.76 ID:cKRvZJ6u0.net
>>113
それも良いよな。山屋のダウンはとにかく軽い。

116 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 09:15:11.44 ID:852ADWfq0.net
>>111
こっちの方が安い
サイズ全然ないけど
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/zozo/item/59000711/

117 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 09:16:44.17 ID:852ADWfq0.net
あ、PayPayで払わないとだめだぞ

118 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 09:17:02.87 ID:Nxo6Lftg0.net
ノースのパープルレーベルのダウンはどうかな?

119 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 09:41:07.79 ID:VQoVcrvQ0.net
アーバンナンガは10月位だと今より1万円くらいやすかったな

120 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 09:44:39.34 ID:yMplEC1y0.net
ダウン着るのは今から2ヶ月として、アウター五枚をローテーションするなら10回ぐらいか
まあ今なら買ってもいいのかな

121 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 10:02:09.55 ID:Fdc712Kx0.net
>>98
シックなのが好みなら焚火ダウンも充分軽くて良いよ

122 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 10:16:55.51 ID:852ADWfq0.net
寒がりならダウンonダウン
https://www.j-cast.com/trend/images/2017/11/trend_20171115180631.jpg

123 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 10:27:21.09 ID:mdsBkDBm0.net
>>93
オタク向けやな。こんなん着てたら恥ずかしいわ

124 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 11:12:03.28 ID:QK0OOcZk0.net
>>110
みんな買っちゃえ!

125 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 13:16:41.99 ID:xG0cE6VR0.net
>>124
カラーも含めたら凄い数になっちゃう!

126 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 13:20:26.64 ID:pDbw9UFa0.net
>>123
何でオタク向けなんですか?

127 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 13:31:59.57 ID:P9SMMzWH0.net
>>98
マムートのメロン一択

128 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 14:04:49.65 ID:852ADWfq0.net
ファッションオタク

129 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 15:21:02.06 ID:qL3JBO/F0.net
>>99
切り裂きに弱そう

130 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 15:39:54.08 ID:QK0OOcZk0.net
>>127
メロンはアウターじゃないぞ
ミドルレイヤーを薦めてどうする?

131 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 15:47:33.19 ID:QK0OOcZk0.net
>>125
色でも迷ってんのかい?
ならオーロラライト オーロラのフード有り無しを色違いで買えば3着で済むよ
決して大袈裟な話じゃない
実際に俺はオーロラライトとオーロラとホワイトレーベルのダウンカーディガンを持ってるから...
何ならホワイトレーベルのダウンジャケットまで行ってしまえ!

君がサイツヨだ

132 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 15:59:22.84 ID:QK0OOcZk0.net
あ、オーロラのダウンパンツまで所有している事を忘れていた
滅多に穿かないから忘れるレベルだが真冬の悪天候の中で除雪とか初日の出を何処かの山頂から拝むとかの場合サイツヨ

俺は元旦の早朝に富士山の写真を撮影する時にペッカリーの手袋と合わせてナンガ上下を着用してる、これ最強!

133 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 16:13:24.20 ID:xSFw7TWq0.net
オーロラTAKIBI買って後悔してないけど欠点?が2つ
フードがちょっと大き過ぎ
普通のオーロラダウンより薄くて寒い
買って良かったとは思ってる

134 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 16:23:49.00 ID:QK0OOcZk0.net
そりゃ焚き火にあたる事を想定してるのだから薄くも作るだろうね
生地の利点として摩擦にも強いと思う
防水性能か防火性能か...選べる点もナンガの強み

135 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 16:25:58.94 ID:852ADWfq0.net
オーロラは加水分解とかの劣化問題もあるから同時に何着も買うのはやめたほうがいいんじゃ

136 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 16:32:16.45 ID:ap05zoIc0.net
mountaineer sky 欲しい人いますか?
20万の高額でお譲りしますよ!
なお、発送は1月中〜下旬になります

137 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 16:41:37.60 ID:QK0OOcZk0.net
>>135
時々それ言われるけど所謂ボンディングナイロンと違う気がしてる
オーロラ系のダウンジャケットで加水分解が取り沙汰された例を聞かないしジャケットより歴史の長いシュラフでも聞いた事が無い

去年の11月から3月まで平日ほぼ毎日ダウンカーディガンを着ていてもバリバリ防水性能を保ってるし問題が起きそうに無いよ
スーツを着て車に乗るとシートベルトで肩から胸にかけて生地がテカテカに成っちゃうのが嫌でダウンカーディガンを着ているのだがホワイトレーベルのストレッチナイロンは何も変わらずマットなままだし..:

138 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 16:58:16.82 ID:kZyM9JlF0.net
オーロラ見たけど街着っぽくないな
特にライトの方は雪国向けだろこれ

139 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 17:04:41.45 ID:xG0cE6VR0.net
>>131
レス見る前にオーロラスタンドカラーのコヨーテ注文しちゃった笑
気に入ったらオーロラとライトリピします
ホワイトラベルは多分自分にはオーバースペックだけど着脱できる襟は防寒、洗濯的にイイねこれ

140 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 17:31:16.44 ID:QK0OOcZk0.net
>>139
オメ!
気に入ると良いね

>>138
オーロラの方は見た目ダウンっぽく無いし街着として至って普通にこなせる
オーロラライトの方は水沢と大差ない
ともに洒落乙でも無いが...
主目的として防寒着なのだから別に何も問題無い
雨雪でも気にせず着れる事が大事
まぁ、本気で洒落っ気を出す時は俺はゴートスキンのダウンを着る事もあるけど圧倒的に出番は少ないな...

141 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 18:12:08.61 ID:4v9O1wtL0.net
ダウンジャケット

142 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 18:15:20.75 ID:4v9O1wtL0.net
ユニクロのダウンジャケットコーデです
評価お願いします
https://i.imgur.com/Wex15vJ.jpg
https://i.imgur.com/iHjJUCB.jpg

143 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 18:25:23.86 ID:6Bzxtpxv0.net
rococoの別注TAKIBIはそこそこ暖かいですよ

144 :133:2021/12/26(日) 18:33:06.81 ID:nRhm54PY0.net
>>143
おれのそれなんだ
まぁそこそこ暖かいのは間違ってない

145 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 18:38:26.35 ID:ivNw2cud0.net
ナンガのクリフメイヤーコラボレトロ買ったけど期待ほど暖かくなくて残念

146 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 18:47:28.78 ID:QK0OOcZk0.net
>>145
それフェザーが2割だし微妙

147 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 18:47:44.84 ID:852ADWfq0.net
たき火って名前だとアウドドア感強いな

148 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 18:55:48.27 ID:QK0OOcZk0.net
>>147
ズバリそのもの
難燃素材の表生地で焚き火の火の粉からの穴開きを防止するダウンジャケット

149 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 19:04:20.87 ID:yPMut9+C0.net
>>127
これ買ったわ

150 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 19:06:36.57 ID:Nxo6Lftg0.net
グースダウンが90%以上のが良いね ( ゚ー゚)

151 :133:2021/12/26(日) 19:37:22.05 ID:DXBFB1G90.net
>>147
街着でもカッコいいと思って買って着ている
てか焚き火するようなアウトドアを想定してそもそも買わなかった
やらんし

152 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 20:12:00.53 ID:Nxo6Lftg0.net
ナンガとか、このスレもレベルが下がったな・・・
貧乏人が多くなったのかな?

153 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 20:20:26.22 ID:PAMtYhVB0.net
>>112から>>152までの間に、彼にどんな心変わりがあつたのか、我々には知る由もなかった…

154 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 20:28:12.61 ID:C08lfk5u0.net
多重人…

155 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 20:29:54.55 ID:WBxdJHnW0.net
身長170cmなんだけどナノユニのアークティック買ったんだけどサイズSでも丈感が長く感じる、身幅が太いからか? 他の人の画像とか見てもそんなでかく感じないのに。 カナグー買っときゃよかった

156 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 20:34:56.46 ID:PYuwRL+W0.net
マウンテニアのサイズ無いので来シーズンまでモチベ保てたら買おうと決めたんだけど、なんか厨二っぽい気がしてきたので既に気持ちが揺らいでしまっとるw

157 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 20:35:59.53 ID:PYuwRL+W0.net
>>154
この間6時間…

158 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 20:38:36.22 ID:pDbw9UFa0.net
>>152
キチガイのお手本のような方ですね。

159 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 20:38:37.61 ID:Nxo6Lftg0.net
ナンガの魅力は楽天でアーバンナンガが幾らで買えるかって事くらいだろ?

160 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 20:44:43.98 ID:0U3l3GdC0.net
ナンガいいな
あったかいよー

161 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 20:56:00.80 ID:kZyM9JlF0.net
アーバンナンガで安くばら撒きで安っぽいイメージが凄いんだよな

162 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 20:56:05.67 ID:852ADWfq0.net
人格戻らないなw

163 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 21:13:11.07 ID:2wRYewrB0.net
>>155
オレのは別注じゃない普通のアークティックだけど172でXSがジャストだったな
スリム流行ってた時だったからXXSも考慮し試着したが違和感なく着れたぐらい
ダウンのボリュームが思った以上に太く長く見せる、Sはアームとかも太ましかった
試着必須、通販で買ってはいけないダウン

164 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 21:24:05.49 ID:FyEOF7xY0.net
タトラス購入
今日の秋田なら厳しいな

165 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 22:03:39.79 ID:eLmdCe4x0.net
あと少しセールまで待つわ

166 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 22:04:31.53 ID:WD0CVS2R0.net
>>164
何買ったん?

167 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 22:06:02.26 ID:QL9iBv/70.net
ナンガの防水って永久じゃないよな?たまに加工してる?

168 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 22:07:00.27 ID:FyEOF7xY0.net
>>166
ドミツァーノだよ

169 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 22:36:49.40 ID:WD0CVS2R0.net
>>168
オレも持ってるけど、本当ホコリすごいからケアしっかりしてな

170 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 22:43:31.70 ID:kZyM9JlF0.net
ダウンなのにそんな気使うの嫌だな

171 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 22:49:00.64 ID:FyEOF7xY0.net
>>169
どうやってケアすんの?毛玉もやばいんでしょ?

172 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 22:50:23.06 ID:0U3l3GdC0.net
僻むなよ

173 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 23:04:16.65 ID:x1RZUNzB0.net
ノースのマウンテンダウンってあたたかい?見た感じ重そう。175、65なんですが、サイズはmかな?

174 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 23:21:17.40 ID:MUm466vM0.net
>>142
普通

175 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 23:30:58.21 ID:3QeQan+W0.net
>>173
着丈 身幅 肩幅 袖丈
XS 72 57 47 58
S 74 59 49 60
M 76 61 51 62
L 78 63 53 64

176 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 23:32:06.27 ID:OK2UjrzY0.net
マウンテンダウン結構軽いですよ

177 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 23:44:22.06 ID:5ipqVi440.net
>>168
タトラスいいな
俺もタトラス買うならドミツィアーノ欲しい

ちなみにドミツィアーノはRライン?
ドミツィアーノの中でも通常ラインとRラインがあるのかな?

178 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 23:56:23.23 ID:5ipqVi440.net
https://i.imgur.com/HgFRFEz.jpg

うーん、サウスパークのケニーぽいんだよなぁ

179 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 00:42:14.42 ID:uHD1hX6Z0.net
>>163
よく読め

180 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 00:47:32.98 ID:W/cOGAhO0.net
>>178
フードだせえ

181 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 01:13:10.36 ID:M/pFOl8M0.net
ナンガの袖のバリバリナイロンが
すぐ取れるようになったんだけど直せる?

182 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 02:21:09.49 ID:EuFzbLWI0.net
>>181
神経質にバリバリしすぎ
張替えろ

183 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 03:24:51.73 ID:4mrdTqyw0.net
https://www.tf-style.com/img/blog/392/201901201049091.jpg
DOMIZIANO(ドミッツィアーノ)

184 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 03:41:35.69 ID:M/pFOl8M0.net
>>182
普通のお直しで大丈夫かね?

185 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 05:38:49.58 ID:cRLKk06n0.net
>>183
こういうダウンのコーデはピチピチお兄系笑ぐらいしか思いつかない

186 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 06:15:42.17 ID:ESytPjTa0.net
ダウン買った時って着る前に防水スプレーをかけた方が良いですか?

187 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 07:52:08.70 ID:AQcPIXpa0.net
>>186
いらない

188 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 08:30:14.66 ID:S/HS7Gvf0.net
ナンガナンガ叫んだって
買いたいもの買うべきです

189 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 08:43:58.96 ID:585EBgKK0.net
>>178
これやめろ、フードかなりダサいぞ

190 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 08:54:07.21 ID:5SwcoYrY0.net
>>188
藤井乙

191 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 09:01:44.97 ID:5SwcoYrY0.net
rococo別注のTAKIBIオーロラは防寒性はイマイチ。
ダウン200g位に増量したら文句なし。

192 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 09:11:08.93 ID:MQtcQ9QE0.net
>>189
いや流石にこれ買う気は微塵もないわ

193 :133:2021/12/27(月) 09:30:26.66 ID:+b8+1wRy0.net
>>191
問い合わせたことあるけどTAKIBI仕様で生地固くなってる分、着心地を損なわせないようダウン量減らしたんだとさ

194 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 09:49:10.50 ID:FM9+PUo00.net
ナンガ好きの声が大き過ぎ

195 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 10:05:47.82 ID:IEBqpQKM0.net
ダウン量減らすって本末転倒じゃね?

196 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 10:39:36.33 ID:S/HS7Gvf0.net
ダウン量ダウン

197 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 10:52:02.48 ID:GXSt4QaL0.net
ダウンの暖かさを決めるのは結構は量が1番大切らしいです
そうなるとどうしても細身のダウンは寒くなります

198 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 11:22:25.04 ID:BN1ZJT1X0.net
ダウン初心者です。
ナンガ×フリークスストアの別注はこのスレ的にどうですか?
https://www.freaksstore.com/category/2_NANGA/15638400010.html?FREAKSSTORE_ITEMPROPERTY_CD=_16

199 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 11:31:53.85 ID:MQtcQ9QE0.net
>>197
うーむ、タトラスのドミツィアーノ考えてたけどあれもダウンジャケットとしては細身だよなー
ムーレーのシーロとかも気になってたけど、あれも細身に見える

もう脳停止させてカナダグースのジャスパーかシャトーバーカ買っとくかな
昨日着てる人見たけど、実物見たらなかなか良かったし

200 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 11:34:44.28 ID:Ywn+2FuU0.net
保温性ではバルトロやアークティカ辺りには敵わん

201 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 11:38:09.40 ID:GXwkkYNp0.net
保温力はダウン量+フィルパワー次第でしょ。ユニクロのウルトラライトダウンとかは軽いだの薄いだのを謳い文句にしてるけど、結局はダウン減らして安上がり→結果軽い薄い。結果ペラペラで安っぽいのを謳い文句であたかも長所にしている印象。コストパフォーマンスだけはいいのかな?

202 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 11:41:47.05 ID:JuqtrxIr0.net
>>198
手頃だし東北以北じゃなければ暖かさは問題ないと思う
撥水性は気になるところだけどカッコいいねこれ
オジサンにはもう値段的にもスタイル的にも似合わないけどストリート系のダウン似合う年代は羨ましいよ

203 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 11:41:59.89 ID:MQtcQ9QE0.net
>>201
まぁ値段相応ってことか
最近出たオーバーサイズダウンパーカーとかは結構ボリューム感はあるけどどうなんだろ
ただ、雑に使い潰すものと割り切っても、ユニクロに2万は悩むな
もう3万出して5万台の買った方が良さそうな気がする

204 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 11:58:52.99 ID:GXwkkYNp0.net
ユニクロのオーバーサイズダウンはフィルパワーも650ぐらいあって中々暖かそうですがその分値段も上がりますね。値段が上がると他のブランドも色々候補になってくるからメーカーも値付けは大変ですね。

205 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 11:59:15.50 ID:C1GeORSD0.net
俺もナンガ×フリークスストアいいなーと思ったけど両方触ったこと無いから結局ワイルドシングスのハッピージャケットとナンガのオーロラダウン買っちゃった
別注品っていいなと思ってもまだ買ったことないところのだったら先に別注じゃないの買ってからにしてみようと考えちゃう

206 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 12:21:39.64 ID:GglgLW8d0.net
焚火ダウンのダウン量下げたのは焚火近くで着れるのとサイズが少し大きめだから寒かったら中に何か一枚着込んでねって感じだと思ってた

オーロラダウンだとROCOCOのはダウン量多くなかったっけ?

207 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 12:30:07.97 ID:BN1ZJT1X0.net
>>202
ありがとうございます。
心置きなく買います

208 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 12:45:34.07 ID:Bn8SMEQ10.net
>>203
今1万切るよ

209 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 12:58:28.21 ID:585EBgKK0.net
ユニクロに一昨年だかにあったウルトラライトダウンボリュームジャケットってのは、通常の4〜5倍のダウン量でかなりのモコモコだった

そのわりにあまり暖かくなかったが、ユニクロのダウンの質の悪さを表していると思ったね

210 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 13:50:54.01 ID:ESytPjTa0.net
薄いダウンでも上に防風シェルを羽織ると全然保温性が違うよね

211 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 13:58:06.56 ID:Vmam08Ir0.net
>>210
必要なのはデッドエアの量だからね

212 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 13:59:20.09 ID:Ywn+2FuU0.net
タクゾーが温度計でカナグ、ユニ、ヌプシなんかと比較した動画あるが
どれもほぼ同じつまり値段とブランドは大差が無い現実w

213 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 14:02:54.90 ID:ZEmpJIk80.net
腕通せばダウンの品質はだいたいわかるだろ
ユニクロは論外

214 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 14:13:43.76 ID:8WfXQAC90.net
それ裏地のナイロンの品質だから

215 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 14:21:09.81 ID:Ywn+2FuU0.net
ま、1万と10万じゃ認めたくないのは分かるw

216 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 14:32:11.54 ID:wmOHp7es0.net
>>201
ユニクロのウルトラライトダウンって他社の類似商品と比べて圧倒的に軽くて圧倒的に薄くて圧倒的に寒いんだよね
凄いよね

217 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 14:33:13.41 ID:wmOHp7es0.net
>>203
あのオーバサイズダウンは他社の類似商品と比べて圧倒的にダサいんだよね

218 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 14:34:19.62 ID:wmOHp7es0.net
>>209
わかる、ユニクロのウルトラライトボリュームジャケットって他社の類似商品と比べて圧倒的に質が悪いんだよね

219 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 14:45:45.91 ID:MQtcQ9QE0.net
>>208
マジで?他のと勘違いしてたかな
定価18000円くらいでセールで15000円くらいの代物だったと思ったんだが
1万切るなら一着欲しいな
地元徘徊するだけの用途に

220 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 14:49:14.38 ID:EKD9HhQN0.net
ユニクロのあの薄さと軽さは使い所によっては便利
11月くらいの高い山とかでハードシェルの中に着るのにちょうどいい

フリースでもいいんだが、2枚となると嵩張るからな

221 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 14:55:32.39 ID:ZEmpJIk80.net
>>214
腕通せばダウンの膨らみ力がわかるだろ
安物はスッカスカでスースーするだろ

222 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 14:58:54.21 ID:ZEmpJIk80.net
>>220
別にユニクロじゃなくてもライトダウンはどこのブランドもあるだろ
当然軽さも200g程度だよ

223 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 14:59:52.98 ID:0kZUeNQP0.net
rococoの焚火ダウン買ったけど十分過ぎるくらい暖かいしロゴもないのがシンプルで好きだな

224 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 15:07:16.82 ID:MQtcQ9QE0.net
>>217
肩周りがかなり野暮ったいんよなぁ

225 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 15:53:27.47 ID:fD6Jx7/l0.net
>>222
ユニクロのライトダウン軽くて薄いんだよ
あの薄さと断熱性の低さがいいんだ

アウトドアブランドのインナーダウン暑くなるのよね11月くらいだと、性能いいから

226 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 16:21:09.27 ID:ESytPjTa0.net
UNIQLOとかナンガとか、安物の話題ばかりですね。

227 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 16:40:12.02 ID:B2cX5ZpZ0.net
ナンガは全く興味湧かないな

228 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 17:01:43.65 ID:OIkMK9YH0.net
ID:Nxo6Lftg0 ID:ESytPjTa0

229 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 17:06:30.78 ID:MQtcQ9QE0.net
>>3
そういやこれ何者なんだ?
撮られて晒されてるとかじゃなくて自分から後悔してるんだよな?
どう見ても自撮りに見えるし。
モンクレールのブランドイメージ😭

230 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 17:10:14.45 ID:0kZUeNQP0.net
>>226
バカは値段でしか判断できないもんな

231 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 17:14:25.32 ID:VPk0HHpk0.net
出張で福井に来てるが、着てきたカナグーが猛威をふるって氷点下1度でもTシャツ1枚でいける!

232 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 17:16:11.95 ID:MQtcQ9QE0.net
>>231
北極でも中はシャツ一枚でいけるって聞いた
だから日本で着るには暑すぎると

233 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 17:23:44.87 ID:/Oy2Zwz80.net
日本ではハイブリッドが超最適やで

234 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 17:26:43.63 ID:cj6cyT9R0.net
ザンターもっと安くならないかな
日本製で800フィルパワーで220グラム羽毛入ってるってハイスペすぎる

235 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 17:28:36.37 ID:W0y+rlu80.net
>>219
地元歩く時こそ良いダウン着ろよ
知り合いに遭遇するだろ
遠出する時は適当なので行け

236 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 17:32:51.64 ID:GXwkkYNp0.net
安物話題に否定的なご意見があったので。今年一番いいなと思ったのはモンクレール MAYAのコーデュロイモデル。久しぶりに本気で欲しいと思った次第。15年前にK2を買って以来のモンクレール 購入です。

237 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 17:36:53.59 ID:FM9+PUo00.net
コーディロイだとゴキブリみたいじゃなくていいね

238 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 17:37:50.97 ID:FM9+PUo00.net
綺麗目に時にはジャケットの上とかにも着れるのだと何がおすすめ?

ピレネックスのベルフォールとかヘルノの定番のポケット4つのとかになるか?

239 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 17:56:44.51 ID:GXwkkYNp0.net
>>237
サンクス。それにしても当時K2が13万ぐらいだった記憶からすると大分高くなりました。

240 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 18:06:01.76 ID:VPk0HHpk0.net
>>239
マヤなんてエベレストの後継だから純粋に倍額になってますよ
モンジュで換算したら三倍近い

241 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 18:13:22.85 ID:W0y+rlu80.net
>>236
カッコいいけど埃とかめっちゃ付きそうだな
モンクレって着たことないけど良いの?

242 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 18:27:37.13 ID:GXwkkYNp0.net
>>241
モンクレール 、ten-c、ロシニョールアパレル、アズテックマウンテン、デュベティカ、ストーンアイランド、アスペジなどを着回している自己評価からするとモンクレール とロシニョールアパレルが生地の高級感、張り感、保温性などで頭一つ抜けている印象。ten-cやストーンは独特の生地感で雰囲気がよい。アズテックはスポーティー。デュベティカは一段落ちる。ロシニョールアパレルのダウンは価格が10万から15万ぐらいて一昔前のモンクレール 価格と同等ですが雰囲気や質感は今のモンクレール と比較しても遜色ないのでいいですよ。ちなみにロシニョール アパレルはスキーブランドのロシニョール のアパレルラインでよく出来ているのにまだ日本ではあまり広まってない穴場ブランドだと思います。

243 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 18:34:43.19 ID:MQtcQ9QE0.net
>>236
これはいいな
モンクレールのはツヤツヤのが多くてアレが苦手なんだよな
昔の黒いゴミ袋を知ってると、見るたびにゴミ袋がフラッシュバックする

ただコーデュロイ手入れ面倒そうなんだよなぁ
俺が持ってるバブアーのジャケットは襟だけがコーデュロイなんだけど、そこだけでもかなり気になるから頻繁に手入れしてるわ

244 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 18:47:22.01 ID:ApPKeQM50.net
ロシニョール初めて聞いたから見てみたけどほんとダウンは袖にワッペン付けなきゃいけない決まりでもあんのか?w

微妙に余計なデザインが多い印象でこれならピレネックスでいいかなと思う
ピレネックスのダウンの質に関しては抜群にいいから

245 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 18:52:19.06 ID:MQtcQ9QE0.net
ワッペンといえば、カナダグースのパクリみたいなノースのワッペンはどっちが先なんだ

246 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 18:54:04.85 ID:P9cH6GuZ0.net
ルイジボレッリのゴートスキンを所持してる俺、高みの見物

247 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 19:04:36.84 ID:GXSt4QaL0.net
いくらダウンでも立ちんぼしてるとだんだん寒くなってくる
首や腰から入ってくる冷気をシャットアウトしなければジワジワ体温は奪われ始める

248 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 19:10:45.77 ID:P9cH6GuZ0.net
>>247
まぁ、今日は東京でも特別に寒いから仕方ないけど940fpのグースダウンを220g充填とかなら余裕だと思う

249 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 19:40:49.64 ID:l3iimzKO0.net
>>244
ピレネックスもいいですよね。ただもしロシニョール アパレルの実物を見る機会があるならぜひチェックしてみて欲しいです。10万円前後のモデルは中国製なのでイマイチですが、15万円前後のイタリア製モデルは明らかにモンクレール と同等の高級感です。ワッペンに関してはロシニョール のトリコロールマークは昔からあるマークなので許してやってください。個人的には好きな形をしています。

250 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 19:45:25.07 ID:4bMenblM0.net
入ってくる冷気よりも頭部と下半身の防御しないと意味ないわな

251 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 19:48:21.18 ID:l3iimzKO0.net
>>243
コーデュロイはどうしてもテカテカモデルよりは耐久性が劣ります。ただウールのモデルは毛玉が出来やすく、それよりは丈夫そうです。通常のMAYAよりも生地が厚いためか分厚く重厚な感じです。今年だけのスペシャルなのか来年以降もあるのかは不明ですがハードボイルドな感じが男心をくすぐります。ブラック、ホワイト、ネイビーの3色展開みたいです。

252 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 19:50:44.17 ID:uGZBKfv50.net
【SHIPS別注】 PYRENEX: フランス製 ANTON ダウンジャケット (コート)

アウター/ジャケット SHIPS 公式サイト|株式会社シップス
https://www.shipsltd.co.jp/g/g114560079/

253 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 19:57:51.47 ID:VPk0HHpk0.net
>>245
あれは北極と南極の違いがあるんだよ

254 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 20:03:09.34 ID:P9cH6GuZ0.net
ロシニョールアパレルってサイト見て来たけど全然カッコイ良くねぇぞ

>>252
に至っちゃ恥ずかしいレベルじゃねぇかw

255 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 20:19:12.82 ID:inuDDuaW0.net
>>243
何言ってんだよ
ツルテカダウンこそ正義ぞ
ゴミ袋とかいうその発想がバツ

256 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 20:31:29.35 ID:TTUqPfGJ0.net
イタリア製、アメリカ製、カナダ製、日本製

どれが良いんだろうね

257 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 20:41:31.15 ID:7bvsOLMc0.net
今冬はいきなり年内から活躍するとは
東京名古屋も活躍してそうやな

258 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 20:49:31.88 ID:VW6iLZ1B0.net
>>242
会社で資料とか作ったことないかい?

259 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 20:52:23.29 ID:MQtcQ9QE0.net
>>251
ホワイトいいな
ただコーデュロイのホワイトはすぐ汚れ目立つ様になりそうな懸念あるね

260 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 20:53:37.23 ID:MQtcQ9QE0.net
>>255
わかってる
確かにダウンジャケットというとそういうイメージあるな
ただどうしても頭に浮かんじまうんだよ
ただそれだけで、それが良いものだってのはわかるんだが
個人的に苦手

261 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 21:01:03.85 ID:l3iimzKO0.net
>>258
何か気に触った?ダラダラ書いた事が気に入らなかった?まあたかが書き込みサイトですから資料云々言われてもね。楽しく情報交換出来ればいいんでない?

262 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 21:02:08.89 ID:PcvuP67z0.net
うわぁ…

263 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 21:02:09.84 ID:P9cH6GuZ0.net
>>260
おい!

264 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 21:04:23.28 ID:36ZHulfO0.net
もうすぐSS出てくるのにまだダウンの
話してんのかよw

265 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 21:08:12.91 ID:MmvBXZ7A0.net
ダウンの話をするスレにわざわざきて「ダウンの話してんのかよw」って、相当キテるな

266 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 21:12:01.29 ID:kfR9SkIq0.net
>>264
一年中使ってるよ

267 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 21:14:39.28 ID:l3iimzKO0.net
>>259
ホワイト人気みたいでモンクレール のオンラインショップでは完売です。店舗によってはまだありそうですが。白系は汚れが最大の敵なのは間違いないですね。ちなみにブラックもほぼ完売。ネイビーは人気イマイチなのかまだ在庫ありですね。

268 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 21:15:49.77 ID:W/cOGAhO0.net
>>256
カナグーのカナダ決まっとるわボケ

269 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 21:17:33.01 ID:l3iimzKO0.net
>>259
今更ですがホワイトではなくメランジライトグレーでした。少しは汚れ目立たないかも。

270 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 21:30:19.57 ID:S/HS7Gvf0.net
日本製だとスノーピークもあるけど誰も話題にしない

271 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 21:34:02.57 ID:ApPKeQM50.net
マムートは良さげだよね
モコモコしてるけどダサくない

272 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 21:58:13.39 ID:5byu5cEi0.net
スノーピークは形がダサすぎるわ
もろアウトドア用って感じ

273 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 22:17:54.13 ID:5yYCWMhB0.net
スノーピークを流行らせようとしたのか一時期メディアでかなり見たけど最近は全然見かけないわ

274 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 22:26:24.28 ID:P9cH6GuZ0.net
>>272
アウトドア用をダサいと言うがダウンなんて、そもそもアウトドア用じゃないのか?
アウトドアを意識しながらも無理やりスリムなフォルムにしたのが水沢だろう
そういう方が寧ろ色々と不都合が出る
街着用に徹したダウンも否定しないがアウトドア用のダウンを街で着ちゃいけないルールも無いぜ

275 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 22:44:12.10 ID:P9cH6GuZ0.net
俺は、こういうの好きだぜ

https://campreview.jp/snowpeak-fr-2l-down-jacket/?amp=1

276 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 22:58:42.55 ID:J4q+P2Ra0.net
>>274
まあ確かにそうだな。アウトドアから離れるとタトラスのドミツァーノみたいになる。

277 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 23:02:12.92 ID:tzklrZR20.net
マムートとロシニョールは結構好き

278 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 23:05:20.22 ID:MQtcQ9QE0.net
ダウンジャケット買う時、手持ちの別ブランドのジャケットのサイズ見て、それと同じくらいの胸囲とか肩幅のを買うのって危ないかな?

近場になかなかカナダグースとかタトラスとか売ってるとこがないから、楽天とかで買おうとしてるんだが

279 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 23:10:11.33 ID:oJY0R3WZ0.net
見たけど難燃は要らないだろ
ランタンなんて下げるわけない
スノーピークを街で着ないでしょ
街着なら無駄なものは極力省いてシンプルに軽い物が良い
N3Bモチーフのダウン持ってるけど重くて着心地悪いしあんまり着なくなった

280 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 23:12:34.64 ID:Ywn+2FuU0.net
カナダダックに改名した方がいいw

281 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 23:34:54.79 ID:P9cH6GuZ0.net
>>279
難燃繊維ってぇのは通常ケプラーが混紡されてるから単純に磨耗に強いし、実際に焚き火をしないまでも他人の煙草も気にする必要が無い
関東だと冬は風が強くて数m離れて煙草を吸ってる奴の火の粉さえ危険だからな
シンプルと言ってもタトラスのドミツァーノみたいなデザインは金具類が小煩いから五十歩百歩だよ

282 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 00:01:24.37 ID:aTIqhmW20.net
moorer初めて買ったけど、オーバースペックな気がしてきた。

283 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 00:11:57.16 ID:jWjjuibm0.net
ユニクロのシームレスダウン最後の一着買えた😭

284 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 00:24:25.35 ID:W/X12xl60.net
ユニクロシームレスダウンも今年は劣化してるよなー
この寒さ相手には厳しい

285 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 00:53:50.68 ID:PLIdy8ii0.net
>>284
そうなんだ
ライトダウンでもないのにダウンで厳しいとかあるんだね

286 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 01:15:18.49 ID:W/X12xl60.net
なかったらFPとか語る必要なくなるだろ?

287 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 01:16:47.56 ID:CsFiEkv+0.net
>>285
体感的に寒いと同時に心が寒くなるんだよね、ユニクロのダウンって

288 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 01:56:29.00 ID:B3i3OSu40.net
ノースのマウンテンダウン買ったけど軽さに感動した

289 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 04:15:18.21 ID:CuvjGf0I0.net
大丸でたまたま見かけたアラミスってブランドの
ホワイトグースの膝上丈のダウンコート、
3割引きってのもあって買ったけど、結構気に入ってる。
充填量はそこまで多くなく、寒い地域とかだとスペック不足かもしれないけど、
都内で使うには丁度よい感じ。
外でも寒くないし、電車内でもそこまで暑くない。(中途半端とも言えるけど)
デザイン的にも無駄な装飾がなくて、ONOFF問わず使えそうだし、
何より軽い。(充填量が多くないからだろうけど)

このスレの人達はダウンブランド、アウトドアブランドの中からしか選ばないんでしょうか?

290 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 04:28:35.04 ID:eyr8fitM0.net
>>288
マウンテンダウン着た時包まれてる感あるよね
首周りのダウンがないのと襟の立ち上がりが硬くて痛いのとダウンの抜けが酷いので改善してくれれば◎

291 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 05:00:20.52 ID:zHpHl6t/0.net
>>290
欠点だらけじゃん
他の着た方が良いぞ

292 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 05:18:19.73 ID:sv3hD2xD0.net
街中で着てる女の人見かけていいなと思ったんですが、どこのブランドか分かりません。
分かる方教えて下さい。
全体的にややタイトでスタイリッシュなシルエットですが、ダウンがしっかり詰まってるのかモコモコしてます。
で、ダウンコートとお揃いのモコモコのベストがセットになってます。
丈は膝ちょい下くらいで最高に暖かそうです。

293 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 06:09:44.19 ID:jVA4UMtQ0.net
君の脳内映像を覗けるエスパーの登場を待て

294 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 06:49:28.80 ID:kLsZ4Bny0.net
ムーレーかヘルノじゃね
そのイメージだと

295 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 07:09:07.05 ID:6nmzM/eb0.net
今年のヘルノに表面がフリース素材のダウンがあるけどモコモコってそういう感じの事?メンズだからレディースにあるかどうかは不明だけど。

296 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 07:12:55.64 ID:6nmzM/eb0.net
スタイリッシュだけどモコモコってのが難しい。パンパンでギュっとダウンが入ってるのだろうから高額なヤツなんだろうね。

297 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 07:44:29.19 ID:FP5Lv3TU0.net
日本のポールワーズってのはどうなの?

298 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 08:17:46.64 ID:O+bP36Wd0.net
地味だけどいいんじゃないか

299 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 08:49:36.11 ID:3V8h5fnE0.net
焚火ダウンのおかげで火事でも死なないとかあればバク売れするな

300 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 09:02:18.26 ID:lNE2NM+s0.net
日本には、水沢、ナンガ、ポールワーズ、京鴨と世界に誇れるダウンブランドがあるね。

301 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 11:30:30.86 ID:bl/Of80B0.net
来年の目標は、128万円のカルティエのリング買う。
お前らもダウンばっかじゃなくちゃんとジュエリーとかも買えよ。

302 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 11:32:13.59 ID:3prA7lbO0.net
('・c_,・` ) プッ

303 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 11:33:29.78 ID:3IYON+eW0.net
最近寒すぎて、ダウンの購入を検討してます。
今のところストーンアイランドのダウンと
水沢のマウンテニアで悩んでますが
いまいち決め手がなくて。

どちらも持っている人が入れば特徴を教えていただきたいです。

304 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 11:48:37.63 ID:ZVtXyRsn0.net
もうマウンテニアは手放している俺が、今はナイロンメタルのダウンを着てるから答えてやる

まずマウンテニアを何とかして着てみろ。先入観抜きにあんなダウンジャケットを本当に着心地良いと思ったんなら、そのまま買えばいい

ストーンアイランドはカッティングっつーのかな、服の生地を着心地良くなるように合わせる技術が世界最先端だ。今、世界では何より着やすさを求めているから、本当に包まれ感がある。水沢とアームホール比較したら3サイズ分以上違う

ただし、「えっ、マジにこのダウン着ちゃう?」ってくらい目立つから覚悟しろ。夜の街で働く奴すらまだ避けているレベルで目立つ

305 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 11:51:36.35 ID:QjZnIAIB0.net
水沢マウンテニアは着心地イマイチだな
俺もパス

306 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 11:53:05.57 ID:bCSWpsWI0.net
走れるくらいの着心地の良さが求められる

307 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 12:05:19.19 ID:3IYON+eW0.net
>>304
回答ありがとうございます。
マウンテニアは試着した事がなく、ただ着心地が良いと聞いたので候補にしてましたが微妙なシロモノなんですね。

ストーンは着心地はいいけど目立ちすぎるとのことでしたので、ちょっと考えます。

生地の見た目と着心地で考えると
他にどんなブランドがありますかね?

308 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 12:07:07.09 ID:+PbqDoOa0.net
>>303
ストーンは生地のが独特だからそこを気にいるかどうかでしょ。同じ流れをくむC.P.カンパニーやten-cもそうだけど。自分の持ってるストーンは伸縮が凄くて着ていて楽だな。

309 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 12:08:01.09 ID:FP5Lv3TU0.net
ストーンアイランドのダウンってイタリア製なんですか?

310 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 12:11:16.08 ID:+PbqDoOa0.net
>>307
パリッとした高級感ある生地がいいのか、洗いの掛かったような風合いのある生地がいいのか。

311 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 12:15:34.46 ID:+PbqDoOa0.net
>>309
自分のヤツはルーマニア製。ダウンは東欧製多い印象。

312 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 12:15:36.51 ID:ZVtXyRsn0.net
>>307
マウンテニアを「着心地良い」とか評した奴の意見などもう聞くな。嘘つきだぞそいつ

着心地を求めるなら海外の非アウトドア系ブランドがいいわな。やっぱ服作りのレベルが日本より上だと感じる

>>309
一応メイドインイタリーの表記があるが、どうなんだろうな

313 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 12:19:53.70 ID:ZVtXyRsn0.net
>>311
この書き込み見てダウンジャケットを調べたらルーマニア製だった。
今着てるナイロンパーカーがイタリア製ってあったので、そうだと思い込んでしまった。

他にもナイロンメタル製のジャケットがルーマニア製だったので、ダウンじゃなくナイロンメタルがルーマニア製なのかも知れん

314 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 12:31:03.21 ID:qSUY0H2a0.net
なんやかんやウールリッチのGTXマウンテンジャケットでなんとかなってるな。買い換えようと思ったがこのまま使い倒すか

315 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 12:56:57.87 ID:soNPsQz60.net
>>307
予算的にナンガのホワイトレーベルに手が届くな
マットな生地だしストレッチ生地だし暖かいしベンチレーター有るし言う事ないぞ
検討して見ると良い

316 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 13:04:54.73 ID:6nmzM/eb0.net
ストーン気になるならten-cも見ておくといいよ。ストーンでチーフデザイナーやってたポール ハーヴィーが設立したブランドだから。生地や作り込みは他のブランドとは一線画すよ。ブランドメインはOJJを使ったタイプで、parkaとかメチャクチャカッコイイ。インナーにダウンも付けれる。意見はあるだろうけど最高の服の一つだと思う。

317 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 13:08:48.32 ID:QwNtD0lW0.net
>>314
俺もこれ、色々ちょうど良いんだよな

318 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 13:09:05.01 ID:IFlKbV6U0.net
>>314
ちなみにどこが不満?
まさにそのGTXマウンテンジャケットかGTXマウンテンパーカーの購入を考えてるんだけど、どっちもあまり防寒性良くないのかな?

319 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 13:16:52.97 ID:O8a7Xah40.net
>>312
ストーンアイランドと同じ方向性で10万円ぐらいで買えるダウンはありますか?なお都内住みなのでそこそこ暖かければ大丈夫です。

320 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 13:29:11.57 ID:6nmzM/eb0.net
>>319
312ではありませんが。先程も書きましたがストーンと同じ系統はC.P.カンパニーかten-cです。源流が同じだからです。C.P.カンパニーだとGILTで時々大幅値引きで売ってる事があります。他のサイトや都内のショップでも安く買えるところはあると思います。ten-cはダウンだと15万前後なので予算としてはややオーバーになります。ただ出来は秀逸です。人ともほぼ被りません。

321 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 13:42:05.29 ID:mRRuT6Kd0.net
着心地の良し悪しなんて、個人の主観的な感想なんだから、頭ごなしに否定するもんじゃないだろ

嘘つき呼ばわりするより単に「それよりもこっちのがもっと良いぞ」ってだけで済む話だろう

ダウンうるさいやつは人格破綻してるとか思われるぞ

322 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 13:56:31.81 ID:N1qQPjUs0.net
雪国ではパーカーのファーなんてクソの役にも立たねえ
おまけに凍って猶更寒いしキタネー逆効果

323 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 14:05:34.59 ID:3V8h5fnE0.net
ダウンの着心地?
羽毛布団に包まれてる感覚じゃね

324 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 14:16:51.05 ID:6nmzM/eb0.net
余計なお世話かも知れませんが、明日20時30分からGILTでbuyers selectのダウンジャケット販売があるよ。ブランドが決まってるワケではないからどんな物があるかは分からないけどお買い得品あるかもね。参考までに。

325 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 14:26:44.67 ID:Ch4/vYkv0.net
水沢はマウンテニアより絶対アンカーの方が良いよな

326 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 14:31:17.82 ID:okdZslIq0.net
>>303
両方持ってるし着てるよ
最近も着てるのはストーンはこれのSと
https://guji-online.com/fs/guji/14092400109
5年ぐらい前のピーコートタイプのダウンジャケットとダウンベストのM
水沢はマウンテニアのMを持ってる

ストーンは着た時の圧迫感がほぼ皆無だね
ガーメントダイの風合いがすごく好きで、ちょくちょく買い足してる

自分は172cm60キロの細身なので水沢も苦にならないけど、やっぱり試着は必須だと思うよ

327 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 14:37:37.40 ID:RQfYLE5o0.net
アーバンナンガがまた1万円引きになってるな

328 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 14:48:47.72 ID:5WrV9QoC0.net
どこ?

329 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 15:07:42.38 ID:+RoQX/rp0.net
>>301
そんなゴミみたいなものにお金費やしてないで株式でも買って宇宙旅行目指せ

330 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 16:02:27.22 ID:kGL2IUsz0.net
>>318
クリーニングが高級ダウン扱いになっちゃうのあたりかな。
軽ければ良いかなと思ってたが、インナーポケットがなかったり丈短いとかで代替品が無かった。

331 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 16:10:02.19 ID:+RoQX/rp0.net
ウールリッチのゴアテックスならマウンテンパーカーのがポケットの感じがかっこよくていいな

332 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 16:10:44.78 ID:xCit7sdT0.net
>>318
両方持ってたが用途被るからパーカーは手放した。
手放したのはパーカーだとチェストポケットがアークティックパーカーに比べるとアクセスしづらいところが唯一の不満点だった。フードはデカかったが折り返したりすれば問題なかった。

パーカーは下のポケットにハンドポケット付いたり、チェストポケットの改良入ったら書い直すかも

とりあえずは寒さに応じてGTXアーバンコートと、使い分けでしばらくは良いかなって思い直した

333 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 16:23:36.80 ID:JVnj/2eR0.net
値段の割には機能性が大した事なかったとか失敗談も聞きたい

334 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 16:26:56.66 ID:hhWSVf4J0.net
アーバンナンガは買わない方が良いと思う
なんか安っぽい
好きで持ってる人いたらごめん

335 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 16:44:23.88 ID:PceqKrcd0.net
DUNO良いよ、形が綺麗

336 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 16:47:03.22 ID:eSbdXLLe0.net
duno少し気になってたんだがサイズ感どうなの

337 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 16:48:48.89 ID:+RoQX/rp0.net
>>333
水沢マウンテニアは10月頃買って結局着ないでつい最近手放した
ほぼ買い値で捌けて助かった

首の部分が当たって邪魔くさかったり、脇下のジップが微妙に気になったりちょっと袖が長かったり腰ポケットがなく不便だったり
見た目はスッキリしてるしかっこいいとは思うがマイナス点が多いな
スノーガードとか脇下のベンチレーションとかフードしまえるのとかジップが2列あるのとか正直蘊蓄優先で街着では殆ど使うイメージ湧かないし不要だわ

338 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 16:51:22.55 ID:PceqKrcd0.net
>>336
小さいよ身幅が狭い
ワンサイズ大きめにしたけど、ショップの人
曰わくこのダウンはシルエット活かすために
下はTシャツとかだけ着てピタッと着る人が多いから小さいサイズが先に在庫無くなったらしい

339 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 17:21:43.56 ID:YJb1zhFn0.net
水沢はやっぱりアンカーのほうが無難なのかねえ
でもアンカーだと無難過ぎてあえて水沢買わなくてもってなるジレンマ

340 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 19:02:02.86 ID:RhSdMSbI0.net
>>330 >>332
GTXどう?
水に強いだけで寒いとかどこかで見たけど、、、

今トーンオントーンの真っ黒なロクヨンクロスか、GTXか、ビームス別注のウール混のやつか
悩んでます…

341 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 19:26:36.16 ID:6erfm4140.net
なんかやたらとフィルがどうのとか防寒性とか気にしてるけど隠キャによくあるスペックしか見てないゴミカスムーブか?
どんなアウターでも普通に過ごせるだろ

342 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 19:30:46.62 ID:wAqU7Q5E0.net
そういう煽りが生き甲斐のおまえが陰キャたろ

343 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 19:34:28.30 ID:tkknNXA60.net
>>341
機械式時計を見た目や雰囲気だけで選ぶタイプだな?
男の持ち物として時計でもダウンでも語れる程スペックが高かったり逸話を持っているのは素晴らしいと思うが...

344 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 19:36:16.82 ID:0qLzG7hS0.net
>>340
GTXアークティックパーカー?
だとしたら、試着したことないから判断しかねるところ多いです…すいません。
写真見た感じだとダウン量がGTXマウンテンジャケット/パーカーより多いので暖かそうな気はする。

beamsの別注は今はないラミネーテッドコットンパーカーと同じデザインだから手元にないロクヨンがちょっと欲しいな

345 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 19:55:43.86 ID:g7ljRYuZ0.net
何となくだがダウンって4万台、8万台、10万超えで壁がある気がするな

346 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 19:58:48.41 ID:q9DNM8aM0.net
5〜10万の間はゴミ掴むかお買い得品掴むかのピンキリゾーン
10万出しときゃまぁゴミはない感じ

347 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 20:05:44.59 ID:tkknNXA60.net
ヌプシが箸にも棒にもかからない様子だな?

348 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 20:09:09.02 ID:tkknNXA60.net
>>326
思いっきりポリウレタンコーティングの表生地だけど大丈夫か?

349 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 20:26:06.40 ID:5roZPzHG0.net
この価格でPUコーティングてクソすぎだろ

350 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 20:30:02.77 ID:tkknNXA60.net
gujiは以前は良く買ってだけど雰囲気の品揃えが多くて、本当に良い物と警戒すべき物が混在してるからなぁ

351 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 20:42:54.52 ID:Ab3FMktq0.net
あのガーメントダイが無くなったら、そもそもストーンじゃなくても良いだろ笑

352 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 21:02:28.59 ID:5yhK5vri0.net
新潟でナンガ使ってる
地元のスノーピークも気になってたけどね

353 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 21:08:14.32 ID:ZU1tCOh50.net
>>346
じゃあハイブリッドは大当たりだな

354 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 21:10:43.94 ID:pqIh1tpY0.net
ウール素材のダウン、埃が凄く目立つんですがブラッシングしたら静電気起きにくくなって埃付かなくなりますか?

355 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 21:14:21.33 ID:jVA4UMtQ0.net
ポリウレタンコーティングって正しく表示しているだけ良心的な気もするが。

それに高級ブランドでもなんでも、コーティングは珍しくなかろう。
自分が持ってるヘルノもポリウレタンコーティングだけど、特に問題ないし。

356 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 21:14:54.02 ID:W/X12xl60.net
>>352
オーロラ?

357 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 21:22:37.68 ID:m+6xI3je0.net
オーロラダウン届いた
性能テストするからみんなも暖房止めて窓開けて部屋寒くしてテストして

358 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 21:35:29.83 ID:nGylfSTo0.net
>>351
Raso Gommatoがポリウレタン前提だからな

359 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 21:44:19.04 ID:IFlKbV6U0.net
>>330
今期はGTXマウンテンジャケットですら10万超だし、オレの感覚じゃ普通に高級ダウンだよw

360 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 22:09:58.13 ID:AIBXMlE00.net
>>351
ストーンやten-cのコンセプト知らんのだろ
確かにスペックオタクとは無縁っぽいブランドではある

361 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 22:11:57.55 ID:MOLIbcLg0.net
ポリウレタンコーティングなら当然ツルテカだよな?

362 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 22:49:34.09 ID:RhwXjMHZ0.net
ダウン奴ときたらちょっとの寒さですぐダウンするからな!
0℃なんて普通は短パンと半袖だろ

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1640105547/115



363 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 22:58:34.77 ID:8dJIK/It0.net
>>320
テンシー確認してみますね。ありがとうございます!

364 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 23:10:26.30 ID:6nmzM/eb0.net
>>363
構想3年、製作2年を謳い文句にしているブランドです。高めですが作り込み凄いです。ダウン3着、OJJ生地のparkaを色違いで3着持ってます。今までにとんでもない額を服などに突っ込んできましたが、その中で間違いなく最高の一つです。

365 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 23:14:36.65 ID:6nmzM/eb0.net
>>363
ダウンはかなりボリュームがありますのでサイズ選び重要です。メチャクチャ暖かいです。

366 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 23:23:07.89 ID:+Mz+Dp7w0.net
>>360
適切な表現だな。対局にあるオタクが好みそうなスペックなのが水沢ダウン

367 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 23:26:21.41 ID:+Mz+Dp7w0.net
>>354
使う前にエレガード推奨。俺は一冬で2〜3本使いますよ

368 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 23:28:42.55 ID:uwbFinfr0.net
NANGAのオーロラとオーロラライトで悩んでライト買ったけど東京だと過剰だったかもしれない
寒がりだからまぁいいんだけど

369 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 23:36:01.33 ID:AQUTxNDb0.net
>>364
東京在住なんだけど、テンシーって店舗だとどこで売ってるの?

370 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 23:41:08.64 ID:5yhK5vri0.net
>>356
もちろん
たき火とかしないので

371 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 23:49:05.93 ID:BNSh4HOr0.net
>>3
モンクレーで着ぶくれー どうも見栄っ張りデブです

372 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 00:03:33.35 ID:WOTopSCX0.net
>>369
自分が東京在住ではなく、持ってるten-cはビームスとネットで購入した物なのであまり詳しくありませんが、有名どころだとCATHEDRAL →大阪メインですが銀座にもあるみたい。あとCARREFOURとかですかね。すみませんがあとはネット検索お願いしたいです。ビームスは昨年はダウン少し扱ってましたが今年は不明です。他の大手セレクトショップでもちょこっと扱ってるところはあるかも。どちらかと言うと大手よりは小さなセレクトショップの方が種類揃えていると思います。

373 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 00:09:03.21 ID:WOTopSCX0.net
>>369
B'2nd roppongiでも扱いありそうです。自分がネット通販で買ったmaidenは昨年は2種類扱ってましたが今年は扱ってなさそうです。

374 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 01:29:21.84 ID:2rnTc5BK0.net
カナダグースはもはやノースフェイスのようなガキ専用ダウン。
モンクレールは人気が出過ぎてヤンキーどころか60代まで着ていてユニクロ化しており被りまくらはでもはや恥ずかしい。

とすると残るはスタイリッシュで都会的なタトラス。
野暮ったいがウールリッチ。 
大人なヘルノか。

375 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 01:43:51.08 ID:oHmn1xiJ0.net
テンシーやストーンとか、このスレにしては珍しくファ板っぽい話だな

376 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 01:57:06.05 ID:aTdbX5hp0.net
水沢ダウンのアンカー、フード外してインナーにフード付きパーカー着て
パーカーのフード後ろに出して着たらカッコいいぞ!
ありふれた形のダウンも着こなし方で化けるので、おためしあれ!
自分は白いダウンに黒のパーカーで色あわせてみて気に入ってるんだ。
色の組み合わせも大事だね。

377 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 01:59:00.36 ID:aiBHcEfJ0.net
>>376
イタタタた

378 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 03:52:25.93 ID:zBkoekII0.net
>>376
へー、参考にしたいから見せてよw

379 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 05:51:00.65 ID:UdYy/21I0.net
>>376
子供?

380 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 06:25:44.74 ID:uF2YNDej0.net
MONCLERならGeniusの数少ないラインかGrenobleかな。
この辺なら被らないし良いやつ多い
買うのが難しいけど
インラインはちょっと厳しい

381 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 06:36:13.02 ID:7DHmfxZ60.net
テンシーのダウンって高いけど、リセールヴァリューはどうなの?

382 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 07:10:54.47 ID:WOTopSCX0.net
>>381
調べてはないけど知名度はまだまだ低いから有名どころと比べたらリセールはあまり期待しないほうが。ten-c好きの自分からすればリセールとかを気にして買ってほしくはないなぁ、ごめんね。

383 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 07:27:01.61 ID:zqWKvfEF0.net
tenc見たけど生地作りから日本の企業と共同〜とあるな
フェイクとは言えないかもしれないけどまた代理店仕込みの日本向けインポート?

384 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 08:00:10.01 ID:WOTopSCX0.net
>>383
OJJ。確かオリジナル ジャパニーズ ジャージだっけ?日本の小松精練って会社が開発した超高密度の生地を使って縫製。服にしてから世界で一社しか出来ない方法で染色していたはず。デザイナーなストーンのチーフデザイナーだった超有名人。代理店仕込みの日本向けインポートとは全く違う。世界中のセレクトなどに置かれてるよ。

385 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 08:06:16.12 ID:WOTopSCX0.net
>>383
めっちゃパリッとした高密度な生地で、こんな生地見た事ないってビックリするレベル。水も水滴のまま弾いていくよ。

386 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 08:07:29.86 ID:zqWKvfEF0.net
服にしてから染色ってことは製品染か?
ダウンで製品染は手間がかかりそうだね
縮率とか結構大変みたいだし
くたっとした感じの生地になりそうだけど水弾くとは凄いね

387 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 08:19:45.93 ID:WOTopSCX0.net
>>386
ダウンは製品染ではあるけどOJJ生地ではないよ。一部OJJ使ってるのもあるけど。それはそれで独特の風合いで気に入ってる。OJJはparkaとかアノラックとかミリタリー系のヤツに使われてる。

388 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 08:33:05.14 ID:7DHmfxZ60.net
今の時代、リセール考えずに10万のダウンとかムリだろ?

389 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 08:37:43.68 ID:J0yOTQ110.net
ここでアルチザン系ブランドの話題になるとはね
ストーンやten-c着てる人って、ブランドっていうより服自体が好きな人なんだろうなって思うよ

390 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 08:45:03.84 ID:u4XLH2G50.net
>>388
同感

391 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 08:45:12.64 ID:WOTopSCX0.net
>>388
嫌な風に聞こえたらゴメンね。今までどんなに高い服でもリセール考えて買った事はないです。単純に自分が欲しいかどうかだけ。それで使わなくなったら服が好きで大事にしてくれる義理の弟や後輩とかにあげてる。

392 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 08:49:35.71 ID:WOTopSCX0.net
>>389
その通りだと思います。正直流行り廃りとか全く気にしてないです。自分がワクワクする物を買う。毎日は着ない。必ずしっかりしたハンガーを使う。ブラッシングなどもする。自分で言うのもなんですがかなり服をなど大切に扱う方だと思う。すきなんでしょうね。

393 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 09:31:47.58 ID:C+F86LmT0.net
>>388
>>390
いやあ、ちょっと理解できない感性ですわ。そもそも服を売った事ねえわ

394 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 09:47:50.75 ID:ns6P1WRS0.net
>>371
デブはどんなに金かけて高い服着ても、何よりもまず「デブ」ってステータスが最前面にくるから、絶対痩せた方がいい
しかしモンクレールのダウンだとこんな体型でも着れるのね
高いブランドだとこの体格のサイズの服、無いところも少なくないから
着られてもダサく見えるからブランドイメージ悪くなる

395 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 09:49:47.85 ID:ns6P1WRS0.net
>>388
リセールの効率良いのってどこ?
腕時計だとロレックスみたいなブランド?
有名どころのカナダグースとかかな
楽天でも中古多く見かけるから

396 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 09:52:47.45 ID:7DHmfxZ60.net
リセールを考えない人って余程の高収入か、経済観念の乏しい刹那的な人間では?

397 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 10:00:41.44 ID:ZZpgS/fC0.net
まぁこんなスレで長文で全レスして金持ちアピールするのキモいよな

398 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 10:01:01.51 ID:OqZwlGvm0.net
>>373
テンシーって、ネット通販の情報しか出て来なくて、実店舗で試着してみたかったんだよね。
六本木行ってみます。情報ありがとう

399 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 10:05:10.42 ID:GUiMQZ0c0.net
リセール リセール煩せぇな
リセールで高値が付くモンクレールも実際に数年着てるとPU剥離が酷くて目も当てられねぇぞ
それから小松の生地を絶讃してる人もPUの表面コーティングは必ず数年で加水分解するぞ
小松の生地は俺も好きだけど表面コーティングは避ける
小松の生地は高性能な物が多いが特に高級っていう訳じゃなくMIDAとかの廉価ブランドでも使われてるぞ
最後にtencの製品染めはクローゼット内で隣の衣服に色移りするから気をつけろよ

400 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 10:05:42.65 ID:QBykL0UZ0.net
ダウンのリセールw
ゴミを流通させるなよ
無理せずユニクロの年末セールで買いな

401 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 10:07:55.20 ID:R/sebdhv0.net
>>398
いえいえ。こっちもネットで調べただけなのでちゃんとあるかどうかは分かりませんがお気をつけて。

402 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 10:15:14.49 ID:EFzIP3yX0.net
高いダウンもそうでないのも
保温性考えたら
大して変わらないでしょう?
結局の所自分が持っている
ブランドが最高!って
感じでしょう、
ファション板だから
当たり前なんだけどね

403 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 10:20:52.67 ID:rGmYJnW00.net
アークテリクスの人気モデルの黒はリセールバリュー凄いよ
ダウンではないけど
水沢とかも状態よければ定価の0.9くらいで捌ける

ノースあたりも凄いだろうね

404 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 10:41:20.64 ID:ns6P1WRS0.net
>>397
そもそも、一度買ったものを売るってあまり考えないな
金持ちではないから勿体無いことしてるんだと思うが
自分が、身につけるものの中古を買う気がないから、売る気にも繋がらんのかも

405 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 10:42:29.81 ID:rGmYJnW00.net
中古は買いはしないが売るのはほんと良くするな
飽きっぽいんだろうな

406 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 10:46:12.53 ID:01kWZmoi0.net
リセール考えてたらブランド力が強いかレア物しか選択肢は無いな

407 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 10:50:43.69 ID:JVQNpxmr0.net
服にリセールって……
車や不動産じゃねーんだぞ

408 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 11:05:15.79 ID:GUiMQZ0c0.net
考え方は人それぞれだけど俺はダウンもジャージも大差なく考えてる
世の中にはハイブランドのジャージも存在するし庶民的な所でアディダスやチャンピオンなど様々ある
幾ら金持ちでも家の大掃除やジムでのワークアウトにハイブランドのジャージは着ないだろうよ
つまりハイブランドのジャージは正に街着と変わらん訳よ
ダウンも一緒で悪天候の時に重宝するのは防水防風性能に信頼性が有りながら価格も抑えられた物で、そういうのが一番実用的
そりゃ街着用のダウンも有れば尚良し
まあ、こんな感じだ

だからファ板だから〜云々とか言って肩いからせてる奴を見ると笑える

409 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 12:26:49.74 ID:rGmYJnW00.net
>>407
考え方の違い
俺は株式とかも1000万以上保有してるよ
新しい服を買う時は今ある服売って買えば下取りして安く買えるみたいな感じかな
ものは増やしたくないが色んな服は欲しくなるから
服を売った金で服を買えばその分貯蓄や投資に回せるし

410 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 12:27:37.58 ID:O7V9aNfx0.net
自分は違うけど、1年2年着たら売って新しいの買うって人は普通に居るんじゃない?
流行り物追ってるインフルエンサーみたいな人は1年で着なさそう

411 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 12:30:25.00 ID:o/Xcm6Sc0.net
モンクレールのダウンほしい

412 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 13:02:46.86 ID:P/zkvDOZ0.net
毎年初詣にくそ寒い山寺に行くんだが
今年は弟ナンガオーロラ私デサントマウンテニアで防御を固めた
どこまで効果あるかな?

413 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 13:07:26.99 ID:LN1tyTui0.net
モンクレール10着でも2、300万しかしないのにリセールがどうとか草リセールより収入増やすこと考えろよ

414 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 13:08:40.88 ID:GUiMQZ0c0.net
>>412
興味ある
結果報告よろ!

415 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 13:10:02.11 ID:kA1kXa4V0.net
新しいの欲しくなると買っちゃうし古いのはあまり引っ張り出して着たりしないから売っちゃうけど
リセールw

416 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 13:10:38.30 ID:kA1kXa4V0.net
>>412
俺も興味あるwレポ頼むw

417 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 13:18:00.42 ID:esGaqfky0.net
リセールってどこで売るの?

418 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 13:25:06.79 ID:1dzDJJC60.net
メルカリで物を売ってるアホがいるスレはここですか?

419 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 13:25:42.37 ID:rGmYJnW00.net
>>415
収入は経営者じゃなきゃそんな簡単に増えないだろ
それに家にものたくさん置いててもしょうがない
ダウン何着もコレクションしても何の価値もない

420 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 13:26:05.64 ID:rGmYJnW00.net
>>418
何がどうアホなのか解説よろしく

421 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 13:26:13.53 ID:u4XLH2G50.net
メルカリやろ

422 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 13:27:39.50 ID:rGmYJnW00.net
偉そうにダウン何着か持ってるだけでマウントとるやつは給与明細、預貯金残高、株式保有額とかその辺りのうpよろー

423 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 13:29:03.79 ID:P/zkvDOZ0.net
>>414
>>416
頑張ってみるわ
去年はコロナで行かなかったけど一昨年までは大体ウールの安物だったりで、
登ってるうちは良いんだが山頂でご祈祷してもらうお堂の底冷えが酷すぎて死んでた
あれが少しでも耐えられるなら改めてダウンすげーな!って思うだろうな

424 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 13:34:51.69 ID:3H/cp3K/0.net
ピッカピカのモンクレール着たオッサンと一緒にスーパーのセール品漁ってきました
実態なんてそんなもんよ

425 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 13:48:53.35 ID:GUiMQZ0c0.net
>>423
詳しく聞くと、何か条件が難しいぞ

セーターでさえ汗をかく程の登坂..:
これは何れのダウンも着て登ったら大汗かいて汗冷えするぞ!
これは山屋の御用達 速乾下着が勝負所の話に成って来たな

コットンの下着は絶対に止めろ!
道中はフロントジッパーを盛大に開けろ!
そうすれば勝機は有るw

しかし透湿性の優劣は知りたいので、是非とも結果を報告して欲しい!

426 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 13:57:34.75 ID:Ad9XhALt0.net
モンクレールはもう終わった

427 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 14:31:12.15 ID:rbOWhmBx0.net
>>425
俺も全く一緒の事アドバイスしようと思ってたわw

せっかくの調査だからなるべくダウン以外の条件で企画をパーにしてほしくないな

428 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 14:34:02.74 ID:P/zkvDOZ0.net
>>425
なるほど汗冷え、そういうものもあるのかどうもどうも
元日は大寒波再びっぽいから期待してるわ

429 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 14:35:13.68 ID:C+F86LmT0.net
いや待てw
汗をかくとか書いてなくないか?

ゆるい登坂だから運動量も少なく、ウールの防寒着を着ていても山頂付近では耐えられなくなったって話ではないだろうか

430 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 14:44:17.72 ID:GUiMQZ0c0.net
おお確かに...
底冷えを汗冷えと思い込んでしまった

しかしセーターで登ってるうちは良いっていう事はダウンを着たら大汗をかぎそうだ

兎に角、汗冷えを制した者が覇者だ!

431 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 14:58:41.15 ID:U4ADIGs10.net
変態アミアミ下着(ミレー)をウールベースレイヤーの下に着るだけで全く違うけど
見た目完全に変態なのが弱点

432 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 15:12:02.52 ID:EHhd0E1k0.net
モンクレールは文句出るし
ムーレーは蒸れ蒸れなのに群れたがるし

433 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 15:12:09.95 ID:7DHmfxZ60.net
ナンガのリセールバリューって何%位ですか?

434 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 15:16:03.33 ID:GUiMQZ0c0.net
>>431
お主..知っとるな?
徒者では無さそうだ

しかし心配御無用だ
何故なら公衆の面前で変態アミアミを自ら晒す必要性も必然性も無いからな

435 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 15:21:20.82 ID:HS16Sd+f0.net
明日やっとお出かけなのにあったかいなんて…ダウン着てたら馬鹿みたいじゃないか…無念

436 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 15:21:29.73 ID:7VRjhuKi0.net
あのピーコートのレビューでポエム書いてた人は今でも愛用してるのだろうか

437 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 15:36:21.06 ID:l8WTXWbW0.net
近所の店が楽天冬物衣料3年連続1位で数千万稼いで税関が羽毛も増税すると改定して税関のルールまで変えたって日本一売ってボーナス弾んで店員も飲みに来てくれたけどダウンバブルも終わってボーナス出ないから辞めたって言ってたな

438 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 16:19:18.10 ID:o/Xcm6Sc0.net
ノースフェイスの紫のダウンパーカー買ったわ
5万5000円だったわ

439 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 16:36:38.07 ID:ESQkBLQe0.net
水沢ダウンって縫製もかなりハイレベルだよね
ここよりきれいな縫製ってハイブランド含めてもなかなかないと思う

440 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 16:40:14.94 ID:ESQkBLQe0.net
身内友人先輩とか知ってる人から譲って貰うのは大丈夫だけど
誰が着たか分からない中古の服は着れないwww
靴も同様
でもヤフオクとかメルカリとか大量に出品あって売れてるし古着に抵抗ある人の方が珍しいのかな

441 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 16:44:15.03 ID:EHhd0E1k0.net
まず匂いは絶対嗅ぐよね

442 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 16:47:54.25 ID:knrPa8m80.net
ダウンジャケットがベストだな室内は暖房効いてるからロンTだけでいけるし

443 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 16:47:55.32 ID:7+9x5Uip0.net
洗濯機で洗えるものなら古着でもまぁいいけど革靴とか自分はあり得ない。

444 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 17:13:25.93 ID:9zHYyRDu0.net
>>440
格安新品より超格安古着のがよく売れるからな
メルカリとか

445 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 17:33:39.94 ID:w2TA2Zqk0.net
リセールなんて考えずに好きなもの着て、手放す時にそこそこ値段ついたらラッキーくらいに考えた方がいい気がするんだが

別に雑に扱ってるわけではないですが
売る時のことを考えてると今着てる服が擦れたり、傷入ったらどうしようとか神経質にならんか?

446 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 17:34:14.36 ID:bUb38JhX0.net
10%くらいの差額なら新品買うわって自分なら当たり前に思うけどメルカリ民は少しでも安いものにいくからな

凄いわ
まぁ確かに新品同様なら俺もそうだし室内ファッションショーした程度のほぼ新品が届くんだろうけど
店だって皆試着するから条件一緒だしな

447 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 17:34:57.28 ID:bUb38JhX0.net
>>445
自分が愛用して着るにしても最初は神経質になるよ
ガンガン着て道具みたいになってくると気にしなくなるが

448 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 17:39:39.59 ID:C6Vv9rIU0.net
古着って海外輸入だからワキガ率が極めて高いし、あの匂いって使ってるうちに芯から蘇ってくるんだよね、あれ以来2度と買ってない

449 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 17:59:42.56 ID:GUiMQZ0c0.net
なるほどね...
最近ポーラテックのフリースが少なくエクワックスでも買ってみようかと思ってだけど止めておこう
アレこそワキガ臭の塊だな

450 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 18:05:08.64 ID:ESQkBLQe0.net
ワキガにポリエステルは絶対にダメだw
あれは凶器レベル

451 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 18:19:44.76 ID:C+F86LmT0.net
って事は、ワキガでない奴が着たポリエステルも着ねえ方がいいって事よ

452 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 18:24:43.57 ID:y8/yB6dx0.net
>>336
サイズ以前にダウンがスッカスカ。えっこれだけしか入ってないのって感じ。モンクレールやデュベティカ着てると
スカスカで驚く。
本格的に寒くなると着れないし暖かい日は汗をかく。
ものすごく中途半端。
タトラスもそうなのかな。あのシルエット的に。

453 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 18:39:53.89 ID:LLlvTZvp0.net
>>447
ウールリッチは4〜5年使ってるが黒ゴアテックスなのでウエスト調整紐の部分で結構アタリみたいなのがついちゃってるが全く気にならんもんな。
シェルが結構頑丈なのでこのまま使い倒すつもり。

ショップの顔馴染みの人に聞いたが結構修理してもらえるようなので余程のことなければ直して使うかな

454 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 18:40:47.52 ID:xKYjXfcE0.net
以前ネット通販で古着の80's茶タグのノースフェイスのダウン買ったら背中のタグのところにマジックで前所有者と思われる外人の名前書いてあったことあったな
ジャケットに刺繍でネーム入れるような感覚で服に名前書く人が外人は結構いるのかな

455 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 19:07:56.56 ID:xYwZQEJ90.net
>>453
ウエストドローコード通してる内側っていちばん劣化するよね、パタゴニアのハイロフトもそこが擦り切れた

456 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 19:09:36.34 ID:UV5bYzMd0.net
>>455
なるほど。あのあたりは弱いところなのか
今のところ自分のは大丈夫そうですね〜

457 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 19:51:02.18 ID:mmCJQM+Y0.net
嫁に水沢ダウンのAnchor買ってみた
カナグーとノースフェイスどっちがいいか聞いたら日本のがいいと譲ってくれなかったわ

458 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 19:54:52.84 ID:bJCRGmbw0.net
今日でもTシャツとユニクロのダウンパーカで余裕だったわ
フィルがどうのとか気にしてるやつ数字に踊らされてるだけのアホやろ
アンドロイドとか使ってそう

459 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 20:09:15.10 ID:4lhq+N+r0.net
>>457
ウチも買ってあげたんだけどMサイズで前のファスナー閉めるとかなり窮屈そうでした(笑)
身長は160で体型もデブではないと思うけど。
レディースは小さめなのかな?奥さんはどうですか?

460 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 20:34:59.62 ID:WOTopSCX0.net
今GILTでアズテックマウンテンのダウン激安。正直ビックリだわ。先に言っとくけどGILTの回し者じゃないから。

461 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 20:35:34.81 ID:c6GFmo7H0.net
https://i.imgur.com/E26PA8z.jpg
https://i.imgur.com/2HUMeMm.jpg

462 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 20:52:50.34 ID:X6MxR6ri0.net
ウールリッチGTXマウンテンシリーズの襟元のストラップ
ネットで見かけるストラップ無しや黒単色のやつに惹かれてるんだけど所持してる人いるかな?
商品説明には2021年製と表記あるのに明らかに掲載写真は現行と違う
まあ普通に偽物の可能性もあるだろうけど

463 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 21:10:43.66 ID:mmCJQM+Y0.net
>>459
明日届くので試着させてみます
痩せ型だけど167あるのでそれ聞いて不安になったw

464 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 21:17:29.08 ID:Enl2/+p60.net
>>463
サイズは何にされました?
Mは163位までの表記だった気がします。
連絡待ってます。

465 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 21:28:15.38 ID:ns6P1WRS0.net
>>431
変態だー
https://i.imgur.com/R5fBxvh.jpg

466 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 21:32:32.93 ID:kFYBpw3r0.net
てか関東ってダウンいらないくらいの気温やん

467 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 21:37:47.60 ID:mmCJQM+Y0.net
>>464
Mですよ
アローズの別注カラーでサイズ展開がSとMしかなかったのでこれでキツかったら替えがない……

468 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 21:39:19.31 ID:kFYBpw3r0.net
雪国から関東に行くどTシャツにダウンにするかな
でも電車とかでTシャツになったら変かな

469 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 22:05:05.04 ID:y88LHa/h0.net
テンシーのアノラック、バーニーズニューヨークの神戸店で
5年ほど前に買って愛用中だけど
このスレに出てくるとは思わんかった
ムートンインナー並行輸入で買ったけど温かくはない
めっちゃ格好いいけどね

470 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 22:08:58.49 ID:y88LHa/h0.net
ちなみにブラックだけどレザーみたいにバチクソアタリが出てる
中古じゃなくて新品未使用から育てる方がええで

471 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 22:29:48.99 ID:PBVXmVBP0.net
関東は冬っても日中は15度ぐらいだもんな
朝はダウン適温だけど日中はウインドブレーカーがあれば凌げるわ

472 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 22:33:07.31 ID:WOTopSCX0.net
>>469
アノラック人気ですよね。自分は襟にボリューム感があるのが好きなのでparka一択ですが。

473 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 22:55:35.95 ID:Enl2/+p60.net
>>467
別注仕様はサイズ感が違うみたいなので大丈夫かも知れないですね。

474 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 23:06:26.68 ID:AKfrfp9E0.net
関東はダウン不要おじさん

475 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 23:15:47.33 ID:BOpm/olg0.net
>>468
東京ならダウンいらないだろ、ロンTだけで充分

476 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 23:21:38.87 ID:kjhKhMso0.net
去年の福袋商品を着てみた
ウインドブレーカーに薄くダウンを仕込んであるだけなんだが、さっすがミズノだな
あったかいんだ

477 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 23:47:27.06 ID:myvupA290.net
ダウンいらない(本音は買えない)

478 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 23:50:36.98 ID:R2ifiGQ50.net
テンシーのモッズとアノラック、ダウンと合わせて愛用してるけど暖かさで比べちゃうとやっぱりマムートのダウンなんかには負ける。早く着込んでクタクタにしたい。

479 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 23:50:52.54 ID:UdYy/21I0.net
日中は15℃までもいくって、どんな南国かよ

480 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 23:57:36.04 ID:qg7IVGht0.net
明日は14℃までいくそうだけど
東京の冬の気温は7℃くらいだぞ

481 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 23:59:46.78 ID:rbOWhmBx0.net
この時期でも晴れた日中はそれくらい気温上がる

その代わり放射冷却で朝晩が冷え込む

482 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 00:13:28.34 ID:3J/yOnzE0.net
もうメジャーどころのダウンは店頭じゃあ売り切れがほとんどかね?
例えばカナダグースのジャスパーとか
正月に池袋あたりに買いに行こうと思うんだが

483 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 00:20:35.19 ID:jXCKoP+B0.net
>>462
今期の正規店で並んでるのはストラップありだったね。
海外は今期はストラップ無しでジャケットに関してはカラバリも違ってたから、日本と海外で仕様違うっぽい。
写真違うとかミスしてるのかもしれんが、並行輸入品だとそこらへんで差分出のんではないかなと思った。

自分はメーカーを主張するロゴは目立たないor無い方が好きだな
自分の持ってるジャケットは16AWだけど表側に装飾が一切なくて気に入ってるね。

484 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 00:28:16.96 ID:vMohwbsa0.net
>>482
ジャスパーはもう過剰人気じゃないからあるんじゃない?
ブラックラベルシリーズはとっくにないだろうけど

485 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 00:35:49.82 ID:bwYeobwT0.net
>>482
ダウンとかは9〜11月までには買ってたからこの時期の在庫状況が分からん。
オンラインだとセール入ると欠けはチラホラ見るけど、在庫ある店なら売ってるかも?

486 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 00:37:01.29 ID:bwYeobwT0.net
>>485
ごめん見間違えた。カナダグースだとセールはまず入らんですね。

487 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 00:38:06.33 ID:KZZVco/o0.net
今日阪急メンズ行ったらほかのハイブラ押し退けてカナダグースだけ行列出来てたわ
5階で場所も悪いのに
まだ人気あるんだな

488 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 01:20:34.05 ID:gKpuN6lQ0.net
>>483
レスありがとう
なるほど、確かにマイナーチェンジというより並行輸入と日本正規店の差っぽいね
自分は黒地×黒ロゴストラップのパーカーかジャケットが欲しいんだけど、並行輸入品だとかなり安いし勇気出してポチってみようかな
正規とサイズ感一緒かわからないのが不安といえば不安だけど

489 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 03:25:10.34 ID:Svx+XJ3X0.net
安くなったらの安くは幾らぐらいを想定してるの?

490 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 05:05:35.32 ID:sGdU+XAh0.net
やたらマムートが気になるんだが、
ギリギリ街着できるスペックで一番温かいモデルってどれ?

ノースでいうヒマラヤンぐらいのギリギリさ

491 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 05:09:28.48 ID:EcwpfVzL0.net
5000円

492 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 05:28:44.96 ID:Svx+XJ3X0.net
>>491
ケチ

493 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 05:55:11.24 ID:GMSQk7jr0.net
仕事でスーツの上に着るようなダウンコートで予算は三〜四万くらいでおすすめのありますか?
雪国なので暖かくてフード付いてるのが良いのですが

494 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 06:03:21.13 ID:Svx+XJ3X0.net
>>493
カナグ

495 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 06:06:38.10 ID:EcwpfVzL0.net
>>492
チン子

496 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 06:09:47.71 ID:Svx+XJ3X0.net
>>64
アサヒビールのフェニックスが復活したからよしとしよう

497 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 06:50:36.44 ID:iWqWxH0N0.net
>>481
冷えるって言っても冬日にもならんような暖かさなんだろどうせ

498 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 07:13:10.98 ID:zGj118lg0.net
ここで出てくるダウンって糞ベタなのしかないな
カングーだの水沢だのモンクレだの
ビギンで見た知識の披露選手権してるの?

499 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 07:15:37.68 ID:3txl5U810.net
ええやんけ
ほっといたれや

500 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 07:25:14.66 ID:zH+ev45m0.net
【フルオーダー】ビスポークスレ 32着目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1639744528/


102 :ノーブランドさん (スプッッ Sdf3-lLJm)[]:2021/12/30(木) 00:04:23.85 ID:fA2G/SfLd
フルオーダー着て歩くと路上でダウン着た底辺ジジイによく絡まれる。
底辺ってフルオーダーに何か恨みでもあるわけ?


105 :ノーブランドさん (スプッッ Sdf3-lLJm)[]:2021/12/30(木) 00:27:41.11 ID:fA2G/SfLd
フルオーダーのビキューナコート着て普通に歩いてるだけなんだけど
いい歳して絡んでくる方がよほど恥ずかしいわ

501 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 07:26:51.57 ID:rz1JsyhZ0.net
僕のSAMAS のエバンジェリコは
イタリア製のグースダウン仕様だよ
買値はBEAMSで12マソ

502 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 07:35:36.02 ID:sGdU+XAh0.net
寒いの分かってて、テンシー追加で買ってしまった笑笑
購入費用捻出したいんだが、ワイルドシングルのダウンモデルとかそんなに高くはならなそうだな〜

503 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 07:40:27.94 ID:s8ZkC2aa0.net
>>498
ファッションってファッションなんだよ

504 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 07:48:00.13 ID:zGj118lg0.net
>>503
ドヤ顔で言ってそうw

505 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 07:52:04.44 ID:NMKseg+l0.net
>>502
欲しい物を買うのが一番。ちなみに何を買われたの?

506 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 07:54:20.25 ID:2iT9e+/k0.net
先ほどムーレーで電車乗ったらムレムレでした。モリスKM

507 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 07:55:54.65 ID:19sQIjfL0.net
>>493
コロンビア

508 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 08:32:46.90 ID:yEnfhuP30.net
>>506
ファーが暑いのよな

509 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 08:37:35.80 ID:1mlLzT4r0.net
>>488
もし並行輸入品で買うとしたらEUとUSのどちら基準か確認できれば、サイズ感は国内で出回っている海外モデルとは同じだと思います。
国内流通モデルだと去年は襟元のロゴストラップ無しで肩にバッファローチェックの黒ラバーパッチだったような。

510 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 08:46:57.58 ID:Jj3RR5u90.net
>>490
俺はRosegっていう旧ロゴ復刻の使ってるけど、ヒマラヤンっての街着としてはかなりオーバースペックなんじゃ?
着画調べてみたらボリューム凄いんだがw

511 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 08:56:20.05 ID:s8ZkC2aa0.net
ファーっ!

512 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 09:02:44.14 ID:rWy3LhSE0.net
錦糸町でムーレー(シーロ)にスリムジーンズとスーパースターを合わせてるおじさんがを見た

513 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 09:03:42.58 ID:GMSQk7jr0.net
>>494,507
ありがとう、予算的にはコロンビアですかね
カナグーはお高いっすね

514 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 09:09:56.19 ID:gVI6SaAM0.net
やっぱ今日あったかいなぁ…夜には帰ってくるし残念だけどマウンテンパーカーかな…

515 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 09:17:40.75 ID:I5CNOMJo0.net
>>490
Meronかな

516 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 09:49:07.74 ID:s8ZkC2aa0.net
おじさんがおじさんのファッションチェック

517 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 09:54:40.06 ID:+auVOf2k0.net
東京はダウン不要おじさんは
今日もTシャツで元気ですね

518 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 10:24:07.63 ID:S5CVjfd50.net
西川ダウンってここでは評判悪いの?
値段安いけど、値段なりなのかな。

519 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 10:26:24.44 ID:3J/yOnzE0.net
>>484-486
ありがとう!
やっぱ買い時としては時期逃しちゃってるか
もうシーズン真っ只中だもんな

ブラックラベルはもう無理か
買うならブラックラベルがよかったから残念
とりあえずブランド違いでいくつか候補決めてから見に行こ
一点狙いだと無理そうだ

カナダグースかタトラスかムーレーあたりで

520 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 10:37:00.24 ID:Uue9f9+a0.net
デサントのシームレスは結局大丈夫なの?

521 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 10:38:45.24 ID:s8ZkC2aa0.net
東京駅にいるけどダウン率高いな

522 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 11:05:24.14 ID:BSnUSeri0.net
>>520
毎日着てればどうか分からんけど、週末だけの着用では平気そう。
大体その頃にはくたびれて新しいのが欲しくなりそうだけどね。

523 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 11:31:54.92 ID:OQVVUwDi0.net
ピレネックスのスプートニクってどんな感じかな?

524 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 11:54:24.31 ID:L/I1yZjy0.net
>>473
Mでジャストサイズでした
別注だとサイズ違うんですかね?
よく見なかった

525 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 12:13:11.65 ID:N1Ea3TYU0.net
>>523
https://i.imgur.com/DB2RjMz.jpg
こんな感じ
表はツルテカでいいが内側がツルテカしてなくて残念

526 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 12:25:11.35 ID:BSnUSeri0.net
>>524
多分違うっぽいですね。
にしても良かったですね!

527 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 12:27:24.58 ID:fA6N+5Hs0.net
やはり水沢やナンガなど国産を推していきたい

528 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 13:33:49.77 ID:uQmEcxfr0.net
ナンガ売ってないし
その理屈なら西川はだめなん?

529 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 13:50:15.57 ID:+l5BdVS30.net
水沢は耐用年数が短い

530 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 13:54:47.31 ID:btg00wQs0.net
>>521
東京駅から新幹線乗る方は東北地方に移動する可能性が高いから

531 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 14:05:21.82 ID:6OiOiBFs0.net
インナーダウン系でこれよりコスパいいやつある?
無印はFPの割に寒かった
https://i.imgur.com/SrO7RAs.jpg

532 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 14:05:58.63 ID:t1tI0wh20.net
布団干すとポカポカになるようにダウンも日が当たると暑いな

533 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 14:09:29.58 ID:FNtfQR6t0.net
タイオンもコスパいい

534 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 14:28:19.91 ID:045V7Iuo0.net
>>528
西川は国産じゃないだろ

535 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 14:29:56.56 ID:045V7Iuo0.net
>>533
タイオンは安いだけで作りも羽毛もショボショボじゃないか
それはコスパ良いとは言わないのでは

536 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 14:44:19.00 ID:BSnUSeri0.net
>>529
何年着る想定での話ですか?
詳しく知りたいです。

537 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 14:50:09.06 ID:Uue9f9+a0.net
>>522
悩んでたのでありがとうございます

538 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 15:09:18.09 ID:gKpuN6lQ0.net
>>509
>国内流通モデルだと去年は襟元のロゴストラップ無しで肩にバッファローチェックの黒ラバーパッチだったような。

とても有り難い情報
ネットショップだと一年落ちの日本流通モデルや並行品(単黒ストラップ?)とその型落ちが混在してるのかな
袖口のGTXタグも右だったり左だったりラバープリント?のもあるしで結構マイナーチェンジ激しいブランドなのね
自分もロゴ控えめが好みなので選択肢多いのは有り難い
全部参考にします、ありがとう!

539 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 15:10:24.39 ID:mCbRazNG0.net
炎柱 煉獄さんのマントが最強!

540 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 15:14:52.08 ID:rz1JsyhZ0.net
木更津のアウトレット行ってきたけど
カナダグース率ハンパなかったわ。
モンクレールはチョロチョロ

541 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 15:48:40.61 ID:L/I1yZjy0.net
カナグーだって5年も着れば白いスレみたいのがいたるところにできるし服なんだから消耗品なのは仕方ない

542 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 18:22:03.14 ID:4jB6sICj0.net
1日にかけて強烈寒波 

北陸は24時間予想降雪量90センチ 

太平洋側でも大雪の所も

(tenki.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e518df36e3c5d5f24db22c7e77a04fbaf655e251

543 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 18:27:19.43 ID:3O2wZggn0.net
ワクワクしてきたな

544 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 18:37:06.41 ID:rz1JsyhZ0.net
俺の最強ダウンは数年前に買ったヘルノのエクスペディションパーカ
ダウンたっぷりのモコモコダウンやさ〜

545 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 19:05:08.02 ID:NKbcvk2A0.net
東京では積雪の心配は無さそうだけどナンガオーロラライト&オーロラパンツ&ムーンスター エイトテンススノーフブーツが有るから何も不安は無い

今年は寒ぃ〜な!

546 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 19:06:06.88 ID:zpOc0Szm0.net
>>544
あ、欲しかったやつだ!

547 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 19:27:20.35 ID:Qh/Ls+n+0.net
気温は低くないけど風が吹きまくってるな
冷たい

548 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 19:34:11.24 ID:i/PjAtcR0.net
上はダウンであったけーからいいんだけど下は何履けばいいんだ
やっぱ中にヒートテックタイツしかないのか?

549 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 20:20:49.84 ID:Jj3RR5u90.net
モンベルの一番厚手のExpってやつ履いておけば大概は行けるよ

550 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 20:26:47.29 ID:0LedMVeP0.net
>>548
ダウンパンツがあるでねえか

551 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 20:59:16.68 ID:rz1JsyhZ0.net
ヘルノのエクスペディションは俺も欲しかった!

552 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 21:01:55.44 ID:NKbcvk2A0.net
着てる人には悪いがヘルノって細くて袖が長くて普通の日本人には難しくないか?

553 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 21:33:12.36 ID:v0GFT5Ac0.net
>>549
モンベル高いからワークマンでメリノウール100%タイツ買ってきた。上は中厚手2500円の買ってきた。
あとは耳をどう保護するかだな

554 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 21:49:28.35 ID:L9Lx5WUw0.net
ユニクロのメリノを直で肌着にしたらアカンのかね

555 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 22:10:28.67 ID:Bq3rHidE0.net
>>490

マーモットインフューズのThe Picket Pin Parka

556 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 22:22:28.19 ID:KJsN2ED00.net
移動手段が自転車ならともかく徒歩でそんな厚着してどうすんだ
自転車だと体感気温は-5度だから

557 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 22:34:08.86 ID:NKbcvk2A0.net
>>556
チャリなんて生ぬるいぞ
単車だったら体感温度は3倍低い

558 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 23:24:28.39 ID:uzW+Qvq90.net
クレセントダウンワークスってどう?

559 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 00:19:01.95 ID:ShV0jnNx0.net
最近ダウン買ってないわ。
昔買った水沢のアンカー2着、カナダグースのどっかの別注のキングストン、モンクレのアンデルセン、マウンテンリサーチのコンチョダウンジャケット、ナンガのオーロラがクローゼットに眠ってるけど年に一回着るかどうかだな。

560 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 01:51:00.37 ID:+EcGsx/K0.net
>>558
すげ〜よ
あったかいしカッコいい

561 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 03:30:04.05 ID:zNlIX+vz0.net
期間限定最大5,000円クーポン貰おう
H769Y2 を記入でスニダンクーポンが貰える
バルトロ買うならスニダン

562 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 08:20:29.15 ID:3utGup1Z0.net
>>460
10万から20万のダウン が1万台から3万台で売ってるのに。バーニーズやエディフィス、伊勢丹、高島屋でも扱ってた高級ダウン なのに。アズテックマウンテン着てるけど東レの生地使っててカッコも出来もいいよ。

563 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 10:35:26.73 ID:aGULS9mi0.net
初詣で町民に膝まであったか勝ち組ダウンコートをお披露目出来る歓び噛み締めて^^

564 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 10:42:20.45 ID:peTbUW6S0.net
ワッペンパワーで凡愚を蹂躙
覇気を撒き散らして鳥居の中央をまたぐ

そのヨコをユニクロで足早にすりぬけるワシ

565 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 10:43:28.82 ID:d7qiKYLn0.net
アズテックマウンテンってどこ製なんですか?

566 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 11:25:24.06 ID:/aOO1oWv0.net
生産国:中国

567 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 11:31:23.14 ID:EImt0R1W0.net
ユナイテッドトウキョウのラミネートボリュームダウン
どうですか?

568 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 12:17:21.92 ID:EXCgBK/K0.net
スペックだけ見ると悪くはなさそうだけどな
実際に着てみてどうなのかはワカラン

569 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 14:18:33.44 ID:/SOaHiXf0.net
>>565
15万以上はスロバキア。10万ぐらいのヤツは中国。セレクトでよく置いてあるのはNUKE SUITってタイプでスロバキア製のいいヤツ。今回のGILTでも2から3万円台と破格。

570 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 14:23:41.70 ID:/SOaHiXf0.net
自分もNUKE使ってるけどスキーのオリンピック選手だったアメリカ人?だかが作ってるブランドだから生地も結構防水で伸縮性あり。一個一個のダウンパックが小さいから細マッチョな感じで着られる。170cm前後70kg前後の普通体型ならSサイズならジャスト。Mだと中にパーカーとか普通に着込めるサイズ感。

571 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 14:29:41.13 ID:/SOaHiXf0.net
連投で申し訳ないけど正直この80%offの値段はあり得ない。そこらの安物ダウン に1〜2万だすなら絶対こっちだと思う。タイプは違うけどモンクレール やヘルノとかと比べてもスロバキア製のヤツは全く見劣りしないレベル。八木通商が正規代理店のはず。

572 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 14:44:37.75 ID:cE68mFRu0.net
アズテックマウンテン推しの人いるけど、デザインとかサイズ感がちょっと古臭いんだよね。まあだから安く売ってるんだろうけど。
質がいいのは認めるけど、買おうとは思わないな。

573 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 14:45:25.16 ID:dgeT2HVm0.net
ダウン買おうと見に行ったが
カナダグースもウールリッチもヘルノも高級感全然ないな
セレクトショップのダウンと変わらないクオリティ
一番高級感があったのがムーレー
次点でタトラス

モンクレールは見ていない

574 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 14:47:41.95 ID:kXQA91LX0.net
私見だがモンクレールはムーレーよりも高級感ある

575 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 14:48:20.21 ID:hrBdKK6q0.net
高級感の頂点に位置するのが膝まであったか勝ち組ダウンコートという事実。

576 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 14:48:43.92 ID:oxNrQagE0.net
なぜGILTで販売されるのか考えると分かりやすい
GILT落ちって言われてる

577 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 14:56:05.16 ID:ePEZm8Pi0.net
普通に売れなかったからやろうね
他でも投げ売りだし次シーズンからはほとんど入荷ないんじゃないかな

578 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 15:10:42.49 ID:/SOaHiXf0.net
>>576
確かに微妙な物もよくあるが大当たりがあるのも事実。NUKEに関しては新しいモデルは少し形とデザインが変わったため旧型が流れてきたのではと思ってます。

579 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 15:21:08.34 ID:/SOaHiXf0.net
でもまあ確かに2018年前後は雑誌Safariやセレクトで取り上げられてたけど、ここ1〜2年はあまり見ないね。高い事もあってあまり売れなかったんだろうね。他にあまりない形だから個人的に好きだし質は高いからこの値段は安いなと思った次第。騒がしてすまん。

580 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 15:35:26.35 ID:TSTtA7390.net
そんなリセールバリュー無さそうなもんに払う金は無い

581 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 15:49:30.12 ID:J/0UdG420.net
思いっ切りスレ違になるが、今の関東は結構寒い..ハズ
しかし、今では入手困難だと思われる型遅れのチャンピオン ポーラテックウィンドプロのフリース上下の上から、これまた型遅れのチャンピオン中綿入りウィンドブレーカーを着て外に居るけど全然寒くねぇ!
俺は割とアディダス好きだけど、この防寒性能はアディダスには無いしミズノの中綿入りウィンドブレーカーはゴチャゴチャしてカッコ悪いしチャンピオン最強だなコレ!

この格好じゃカフェには行けねぇし、多分もう何処にも売ってねぇけど...

582 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 15:53:55.41 ID:GJ3Y1xif0.net
日中氷点下にならないのにどこが寒いのよ

583 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 15:55:09.56 ID:J/0UdG420.net
風も割と有るから体感温度は寒いハズ

584 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 15:59:47.46 ID:7qLQ93oP0.net
部屋の中でダウン来てますが

585 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 16:08:26.09 ID:/SOaHiXf0.net
>>580
特価セール品にリセール期待されてもね。

586 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 16:09:37.99 ID:J/0UdG420.net
>>582
今、家に入って冷蔵庫を開けたが外の方が間違いなく温度低いぞ

587 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 16:10:27.51 ID:3ZV4lUZw0.net
水谷マウンテニア着てるけど5℃以下になると中は超極暖着ないと凍えるレベルなんだけど
雪国民で水沢着てる人中に何枚着てるんだ?

588 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 16:11:53.83 ID:J/0UdG420.net
水谷って何ぞ?

589 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 16:15:18.87 ID:+EcGsx/K0.net
寒い
こたつから離れられない

590 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 16:16:23.97 ID:7qLQ93oP0.net
友近のキャラクター

591 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 16:18:34.97 ID:J/0UdG420.net
>>589
至って普通の感覚だ
>>582は余程のヘソ曲がりか奇人変人なのたろう

592 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 16:22:46.30 ID:ZjlG0fez0.net
>>574
価格帯からしてもそれはない
モンクレの高級感はヘルノ、カナグ、タトラスあたりとかわらん
とりあえず中華と輩イメージつきすぎてる

593 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 16:23:33.05 ID:+dwmbtrC0.net
金ないんだが実用性と見た目かねてコスパいいのはユニクロシームレスダウン?
それともどうせナノユニは投げ売りするから少し待って西川ダウン?

594 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 16:30:39.68 ID:J/0UdG420.net
横からだけど確かにモンクレールは少し前の高校生が、こぞってビトンの財布を持ち出した的なイメージが着いてしまったね
そこへ持って行くとムーレーの場合はファッション通にしか知れ渡っていないイメージが有る

595 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 16:32:20.70 ID:jnFaW41D0.net
>>582
北国のド田舎者には解らんよ w

596 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 16:36:50.20 ID:VeGgubMw0.net
ハイブランドは貧乏人でも手が届いてしまうからなぁ
富の象徴はやはり固定資産からだな
質素な金持ちでも家だけは立派なとこ住んでいる
ボロい家にブランドは中卒

597 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 16:40:35.72 ID:Cio1twW20.net
>>594
あの現象は単純に数売れて嬉しい反面、ブランドイメージは低下するし、若年層に売れ始めるとパチモンが大量に湧き始めるし、なんとも言えないよな
それ見た本来のターゲット層は見限って離れる人も多いだろうし
バーバリーのマフラーとかもな

598 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 16:51:22.81 ID:J/0UdG420.net
>>597
正に今のモンクレールだと思う

599 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 17:13:08.63 ID:sEq0pSYV0.net
>>593
金が無いという前提ならユニクロの+Jのやつが一万円になってるからそれでええやろ
人と被りやすいこと以外は他の2〜3万相当のコスパはある

600 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 17:17:32.87 ID:L0oGxDEG0.net
>>560
ホンマや。デザインいいね。

601 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 17:37:49.26 ID:+1OLosDH0.net
爆発的に売れると中古にめっちゃ流れるしな
モンクレも状態の良いのが古着屋で3〜4万まで落ちて来たらヤバいけど
まだそこまででは無いような?

602 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 17:42:53.83 ID:zBVlXwvH0.net
>>593
シームレスダウンのライトグレーいいよ

603 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 17:45:04.27 ID:J/0UdG420.net
>>601
偽物かも知れないが今モンクレールを着てる層が既に...

604 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 17:52:24.65 ID:KcGGboK+0.net
>>569
クォリティ高そう。ほしかったけどサイズが小さい。

605 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 17:53:07.61 ID:fKhBckn90.net
見た目的にはシームレスダウンの方が好きなのでそっち買ってみます
今一万円ですな正月セールでもっと下がってますかね毎年

606 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 18:09:53.55 ID:Z0ilTqVx0.net
数年前のnanga +beams N-3B暖かい。

607 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 18:13:34.41 ID:ifbO6K5o0.net
ナンガはオシャレ感ないけど、暖かいので着てしまう

608 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 18:30:22.63 ID:6K9BI5pY0.net
着てる人が多すぎるとそこの熱烈なファンだったり超気にいってるアイテムじゃなければいいやってなるよね

609 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 18:33:12.52 ID:IQQhijW50.net
>>604
標準体型ならSかM、まずますガタイよくてもMでいけるよ。

610 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 18:38:54.75 ID:J/0UdG420.net
俺も実用面ではナンガ推しだな
勿論、他にも良いダウンジャケットは沢山あるだろうけどノースも爆発的な人気だし、そういう方向性じゃなくジワジワ来る方が好み
大雨が降っても平気だしね

イタリア製の表地はゴートスキン裏生地はウールのダウンも持ってるけど悪天候の時に着るべき物じゃないからね
水沢あたりもデザイン性だけじゃなく着心地の面で進化してくれれば文句は言わないんだけどね

611 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 18:39:40.01 ID:KcGGboK+0.net
>>452
昔のモンクレーはダウンパンパンだった。

612 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 18:48:56.20 ID:kwc2qnGr0.net
https://youtu.be/If3sYf-h6vE

613 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 18:49:05.28 ID:IQQhijW50.net
>>611
確かに15年前に買ったK2はダウンパンパン。犬に襲われても全く破れず。チャリで激しく転倒してもナイロンに白いスジが入っただけ。

614 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 19:02:08.51 ID:GdHh7QXO0.net
知る人ぞ知る質実剛健なマイナーブランドは本物の服好きとかセンスいい人が着てるけど知名度上がって大衆化するとダサくなる現象あるよね
おしゃれに興味ない人まで着るようになるしノースフェイス、カナダグースとかその典型的なパターンw

615 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 19:04:34.85 ID:GdHh7QXO0.net
モンクレ、デュベティカあたりはもともとファッション興味なかったような成金とか小金持ち着てるし
とりあえずこれ着とけば間違いない的な発想

616 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 19:06:45.52 ID:G1vI0RwV0.net
ムーレーが高級感あるは夢見すぎ。
シロとバルビエリ持ってるけどモンクレールと変わらないよ
両方ともヘルノとタトラスは2段位落ちるかな
モンクレールはモデル数多くて街中の傷んだ型落ち着ている人のイメージが強いからね
ジーニアスとかのコラボ物やハイエンドラインの高級感は凄いと思う

617 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 19:08:43.49 ID:gmFRDifw0.net
ムーレーは高級感と言うよりおじさん臭が凄い
50代くらいになったら着ればいいと思う
30代が手出す服じゃない

618 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 19:19:56.21 ID:CYQtVPSu0.net
釣りに行く時にティートンブロスのハイブリッドダウン着てるけど見た目はホントにダサいつーか高級感なんて皆無w

街で着ると汗だくになりそうだけど値段の割に暖かさだけならオススメできる

619 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 19:23:00.48 ID:ucQjwID80.net
モンクレールとか3年、5年前のモデル着てる貧乏人ばっかやん
それよりヘルノやタトラスのNEWモデル着てる人の方が格上

620 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 19:31:40.22 ID:cfE4vJTh0.net
たとらす笑

621 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 19:32:32.94 ID:fTijoGrb0.net
>>614
ノースフェイスもかなり酷いね
若いのはもちろん、今となってはジジイすら着てる始末
あのヒューズボックスの流行り具合見ただけでお腹いっぱいになっちゃう

622 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 19:34:24.45 ID:fTijoGrb0.net
モンクレールはもう>>3のイメージが強過ぎてきつい

623 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 19:39:25.66 ID:FXeY19m60.net
>>614

>>621

ハハ…、本物の服好きでセンスいいお二人さんですか……。

624 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 19:40:35.84 ID:n9Hbijma0.net
>>571
ほしいけどサイズがほとんど無いね

625 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 19:49:00.22 ID:IQQhijW50.net
>>624
wool nuke stripeのモアブカーキマルチなら全サイズあるよね。これは丸の内エディフィスで2019年に売ってた。雑誌Safariで取り上げられてたのもコレ。一番カッコいいと思う。

626 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 19:50:03.32 ID:xQ9kgnnw0.net
>>619
じょうよわタトラスw
水沢も去年の売って毎年買い替えるのがベスト

627 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 19:59:11.63 ID:fTijoGrb0.net
>>623
そうでもない
どちらかと言うと流行り物を避けちゃう偏屈だからお洒落とは無縁だわ
ノースフェイスはモノは全然いいと思う
この手のは腕時計とかと一緒で実用性だけならロシアとか北極行くわけでもなし、五万も出せば十分だと思う
そこから先はただの嗜好品の感覚に近い
自分が着てるのを周りが見て「おお!」って思ってほしいけど、着てる人はあまりいないでほしいという天邪鬼の集まりだで

628 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 20:02:41.24 ID:02OTbRGu0.net
青タグ時代のモンクレールが好きだわ

629 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 20:04:30.86 ID:n9Hbijma0.net
>>625
ありがとう。175|67だとMですか。ゆったり着たい。

630 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 20:11:21.03 ID:DeOS4pwj0.net
>>626
iPhoneかな

631 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 20:11:38.45 ID:/SOaHiXf0.net
>>629
自分が174cm、78kg。まずまず筋肉体型ですがMサイズです。ロンTか薄いニットでジャストな感じ。Sを試着すると着れるけどパツパツでした。67kgなら中に何を着るかですがSでもMでもいけると思います。中に厚めのニットやパーカーならMですかね。

632 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 20:18:32.54 ID:n9Hbijma0.net
>>631
Lは無いということですね。サイズ表も見てみます。

633 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 20:20:24.34 ID:cnQVV6d00.net
NHKニュース7でアメ横レポートしてた男性レポーターがカナダグースの多分TRENCH CRUEらしきモデルを着てたけどあの赤いワッペンはやっぱり目立つね

634 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 20:22:28.11 ID:/SOaHiXf0.net
>>632
元々どちらかと言うとジャストサイズが似合うタイプのダウン だと思います。ネット検索してもらうと分かりますがみんな大体ジャストで合している印象です。どれくらいゆったり着たいのかは分かりませんが自分の感覚からするとLは大きいように思います。

635 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 20:45:50.70 ID:/SOaHiXf0.net
>>632
今着てみましたが自分の体型だとtシャツ+ネルシャツでMがジャスト。Lだと少しゆったりかなという印象。厚めのニットならLでも大丈夫そう。よって自分より10kg軽いとなるとLだとまあまあゆったりになりそうですね。あとは腕の長さによりますがLだと少し袖丈が長くなってもたつく可能性があります。

636 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 21:09:41.65 ID:KcGGboK+0.net
>>633
カナダグースは海外行く時は気をつけた方がいいね。ロンドン店の前の動物愛護団体の抗議がすごくて街中で着てたらちょっとこわい感じだった。ファーフリーになるみたいだけど。

637 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 21:12:54.98 ID:n9Hbijma0.net
>>634
そうですね。MかSかで決めようと思います。他にも気になるダウンがあってそちらも値下げ待ちです。

638 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 21:18:13.03 ID:/SOaHiXf0.net
>>637
Sならジャストだと思いますが今だとネイビーホワイトのコンビもあるので選択肢増えますね。納得のいくダウン が手に入るといいですね。

639 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 22:09:17.91 ID:kNWvcKlt0.net
相変わらずタトラス所有者ってバレバレのレスが飛び交ってるねw

640 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 22:20:41.84 ID:5rrGZT7O0.net
昨日大阪の梅田に行ったけどモンクレだらけでわろたw
やっぱりモンクレ人気あるなぁ
たまーにカナダグース、タトラスか
ピレネックスは見かけなかったなぁ

641 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 22:23:36.63 ID:/fIEfdPw0.net
まぁ安い服でもオシャレに見える奴は見えるし、
金掛けてもダサく見える奴はいる
ただ、やっぱオシャレな奴が高い服を着こなしてればそれは最高

642 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 22:25:34.19 ID:kVvUuQ3g0.net
ヌナタクはオーバースペック過ぎだけど
羽毛布団に包まれてるみたいで気持ち良い

643 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 00:21:52.28 ID:dgsULOrx0.net
そもそもお洒落な奴はダウン着てないよ

644 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 00:30:27.92 ID:ydj12RND0.net
んなわけねーだろ
いつまで言ってんだダウン似合わないブサイクダサ坊が

645 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 01:23:53.46 ID:HYSj3Qca0.net
モンクレールの型落ち着てるダサ坊が1番かわいそう
それならユニクロの新品着てる方がマシ

646 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 01:27:48.61 ID:xZTeo2UY0.net
海外行くとダウン着ている人
少なくない?

647 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 01:51:34.88 ID:fbUL8Se20.net
ノースフェイスが圧倒的に多い。
ユニクロも多い。

648 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 02:28:20.98 ID:SvPTT1kR0.net
俺らが成金中国人を見るような目で
欧米人から見られてるのかもな

649 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 02:37:56.26 ID:XbUoYRYJ0.net
日本人からもそう見られてるよ、特に若者から

650 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 05:20:38.83 ID:VZBvy6O80.net
都内はカナダグースばかりだな
特に若者に多いけど、最近の若者は金がないと言われてる割にはカナダグース着てるやつよく見かける

651 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 05:24:47.70 ID:HquUzuiL0.net
カナグーはカジュアルならどんな服にも合わせやすいからだろ
都内で仕事してる外人はカナグー、モンクレ着てるの結構見るけどね

652 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 06:27:02.92 ID:4kjwmkoC0.net
ふと思ったんですが、スキーウェアとダウンジャケット(水沢ダウンあたり)ではどちらが暖かいですかね?
たまたま昨日ウェア見に行ってDESCENTEのヤツが売っててなんとなく気になりました。

653 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 07:04:25.61 ID:T+LnEgwS0.net
ダウンが入っているスキーウェアならわかりませんが、スキーウェアはそこそこ頑張って運動してバランス取れる保温力になっていますので、ダウンジャケットの方が暖かいと思いますよ…

654 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 07:52:47.20 ID:4kjwmkoC0.net
>>653
なるほど、ありがとうございます。
吹雪の時なんて無茶苦茶寒いので、それならダウンが良いんでしょうけど耐久性的に無いんでしょうね。
ありがとうございました。

655 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 07:53:34.19 ID:Z1OHL3TZ0.net
質が変わらないならわざわざアウトドアサバイバルカナダ選ばずにメジャーなカナダグースでいいよな

656 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 07:59:25.35 ID:oMRMpMBX0.net
>>587
水沢は腕の部分のダウン量が少ないから、腕から冷えてくる。俺も同じ感覚で超極暖を着ている。

657 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 07:59:39.65 ID:RqcQgjnn0.net
>>652
自分も二子玉かどこかのデパートでDESCENTEを見かけたけどスタイリッシュで気になった。

658 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 08:01:13.32 ID:tJ+d+8ii0.net
初詣に相応しいダウンは何ですか?

659 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 08:23:38.07 ID:4kjwmkoC0.net
>>657
スキーウェアならセットで三万ちょいでしたよ。
水沢ダウンなら自分も持ってますが、アローズの別注で表の生地も全然違うし被らないので気に入ってます。
でも言う程暖かいかはちょっと疑問です(笑)

660 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 10:07:30.60 ID:6Haq4FDM0.net
>>658
くそ寒い山寺にモンクレールは流石に相応しくないと思うぞ
赤坂の氷川神社にはダウンジャケット自体そもそも相応しくないと思うぞ
佐野厄除け大師なら好きなの着とけ!って感じだ

661 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 10:23:56.74 ID:dgsULOrx0.net
ウールリッチのアークティックパーカあたりが主張も無く良いと思ったけど重そう

662 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 10:47:55.03 ID:LKmVBXnT0.net
膝まであったか勝ち組ダウンコートを着て初詣に行って来ました。町民の羨望の眼差しをヒシヒシと感じながら御みくじを引くと昨年数年振りに途切れた大吉を今年は引くことが出来ました。
次のお披露目は節分になるのかな?地域の大黒柱として参加したいと思います。皆さんに幸あれ。

663 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 10:56:43.25 ID:EqLXIAdI0.net
>>662
正月から寝言はよせ

664 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 11:37:41.37 ID:mRczAJ930.net
shipsのダウンコートが欲しかったけど売り切れてた。スーツでも決まるダウンコートはありますでしょうか?176/72の男です。ご教示頂けますと幸いです。

665 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 11:54:27.34 ID:zlqMoUJz0.net
>>664
個人的にはこのウールリッチのいいと思う
https://i.imgur.com/zaotvDl.jpg

666 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 11:58:19.09 ID:UP6aEtfN0.net
カナダグースのダウンさっそく試してみたけど、都内で着るにはオーバースペックすぎて逆に使いにくい。ちょっと暖かいとこ行くと汗かいて逆に冷える的なw
よほど寒くならない限り出番はなさそうだ

667 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 11:59:37.63 ID:zlqMoUJz0.net
>>666
日本人向けのジャスパーですら日本で着るには暑すぎるし、脱いだら脱いだで重くて嵩張りすぎる、とは聞いた

668 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 12:02:18.88 ID:+d5Q7s7i0.net
フードのファーはもう時代じゃないよ

669 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 12:05:46.78 ID:6Haq4FDM0.net
>>664
スレ違に成るけどマジレスする
最近スーツの上からダウンを着てる人も多いしネットでも店でも薦めたりしてるけど俺は感心しないな
要するにアレは邪道だ!

スーツにはトレンチだのバルマカーンだのチェスターだのシチュエーションに見合ったコートが一番だよ
俺もスーツ着て仕事してるけど普段や正装や礼装、また底冷えや強風や春先等..それぞれ相応しいコートを素材や形で使い分けてる
これは長年かけてでも用意するべき

まぁ、車に乗る時はダウンカーディガンを着てるけどね

670 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 12:10:26.76 ID:hdGmS8uK0.net
>>666
道民には丁度よかよ

671 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 12:11:52.83 ID:6Haq4FDM0.net
>>670
博多弁みたいだな?

672 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 12:14:54.92 ID:jXjcwRJh0.net
>>669
今はそんなにカッチリしてる人はあまりいないでしょ
どこの企業も緩くなってる
逆に制服なんかはそれ自体が問題になってる事もあるしな

673 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 12:17:39.85 ID:vtN0TPqu0.net
>>669
こういうのは普通に大切。もちろん自由だけれども。

674 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 12:20:28.97 ID:UP6aEtfN0.net
>>667
脱いだら重くて嵩張るってのまさにそれ
ピレネックスの850fpのやつもいい感じだったけど、中国製だったからこっちにしてしまった

675 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 12:46:44.42 ID:6Haq4FDM0.net
>>672
企業人としての話じゃ無いぜ
社会人としてな...
例えば、親戚の葬儀が有ってもコートひとつ着て行けない様な無様じゃ恥晒すぞっていう話
例えば大手だと初詣に赤坂の氷川神社も良く有るパターンだけど大多数の人間がウールコートを着てる中で自分だけダウンは無様だぜ

ひと揃え有る人間がダウンを時々着るから様に成ると思う

>>673
Thanks!

676 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 12:57:10.62 ID:D1zGvFZK0.net
スーツにダウン、別にありだと思うけど、ファー付きはさすがにない派です。

677 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 13:05:59.00 ID:9/Hk1WCN0.net
昔買ったHolubarのダウンがお手頃なのに質良くて気に入ってたんどけど
ヘタってきたのでまた買おうかと思ったら明らかに値段上がりすぎ
登山系であまりベタ過ぎないブランドで普段使いに良いの今ないですかね

678 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 13:07:54.85 ID:6Haq4FDM0.net
まぁ、価値観の多様化は認める
だからこそファーの有無みたいな重箱の隅でアリナシ言うのも認めるが、広い意味ではチンケな違いだw

しかし、この寒空の下でも神主や巫女さんはトラディショナルな格好をしている
もしこれが、寒いからと言って或いは現代に古い事を言いなさんな!と言ってダウンを着だしたら初詣の価値も下がろうって感じだとは思う

T.P.Oは重要だ

679 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 13:19:31.76 ID:GeXZJEQn0.net
風速7m気温3℃の中BYの小松ダウンで散歩してきたが暑い
防風と防寒は申し分ないが背中と脇の体温を逃したい

680 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 13:52:55.30 ID:xQYtzRub0.net
>>678
言いたいことはわかるけどそういう価値観はもう古い
肩パッド入った構築的なスーツやドレスシューズ、ネクタイ
どれももはや金持ちの道楽ポジションに成り下がってくと思う

681 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 14:15:44.72 ID:jXjcwRJh0.net
>>675
婆ちゃん葬式の時なんか皆ダウン着てたけどな
まあ寒い時期だったからとにかく厚着して来いと言うお達しはあったけど

皆んながダウン着てて1人だけ寒そうなコートも恥ずかしいでしょ?

682 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 14:29:39.09 ID:ZJfMSYhK0.net
ここの住人は自分の価値観を人に押し付けるヤツ多いな

683 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 14:32:03.54 ID:QN4TVlAM0.net
>>664
ムーレー買え。バルビエリとかモーリスとか

684 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 14:41:59.14 ID:6Haq4FDM0.net
>>681
正にお里が知れるってヤツだな
俺の家系では2月の葬式が多く、それも降雪が珍しくない地方が母方の実家だったからカシミアのロングコートが重宝したよ
身内の葬式ともなると参列してお終いっていう訳に行かず通夜から告別式が終わるまで何やかや長居するからな...

まぁ、社会人としては使い分け出来る程度はコートも持っといた方が良い

685 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 15:07:26.86 ID:q8oufsHp0.net
>>681
相手にするな
語らせとけw

686 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 15:08:43.92 ID:xQYtzRub0.net
コートもあった方がいいのは同意だが正直デザインとか何だっていいよ
どっちかと言うと服の形とかデザインより色のが遥かに大事だと思う
明るい色はフォーマルな場に馴染まない
黒なら溶け込む

687 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 15:15:03.06 ID:Saxbs+nn0.net
ノースフェイスは街中もわんさかいるから苦手なんだよなぁ

688 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 15:21:08.53 ID:sFPj3+H60.net
>>687
10〜15万出して勝って街で他人と被るって最悪だよな。

689 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 15:39:49.85 ID:QN4TVlAM0.net
ダウンスレだからな
スレ違いなんだからもうやめとけ

690 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 15:54:43.84 ID:Saxbs+nn0.net
>>688
ヒマラヤンパーカ着ないといけない環境なの?

691 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 15:54:54.29 ID:Saxbs+nn0.net
15万のって何?

692 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 16:03:40.53 ID:tJ+d+8ii0.net
温かさを求めるなら、ダウンの質云々より、まずズボン下を着よう!

693 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 16:08:30.61 ID:LjMOS7Wv0.net
ノースフェイスのカラーカスタムって迷彩柄も選択可能?

694 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 16:18:55.06 ID:r0112CUE0.net
>>687
電車の中で若者が後期高齢者を睨み付けてる修羅場に遭遇したんだよ
若者は両のコブシを握りしめ今にも殴りかかりそうな鬼の形相
どうやら、同じユニクロのシームレルダウンを着ているのが気に入らないらしい

一方、ノースフェイスで被っても何の問題も発生しない
同じバルトロがライトを着た者同士が同じ空間に居合わせたとしよう
二人はお互いにチラッと視線を交わすだろう
そして、黙って頷いてみせる
無言のエールの交換だ!
それだけでいい
余計な言葉は必要ないからな…

695 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 16:34:23.48 ID:t9nH6FaN0.net
>>687
カナダグースとかモンクレールにも言えるよな

696 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 17:06:25.12 ID:Saxbs+nn0.net
>>694
バルトロって本物のダウンじゃないしなぁ
フェイクレザーみたいなもんだよ

697 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 17:09:45.99 ID:Saxbs+nn0.net
ヒマラヤンパーカだけが実用的って感じ
ノースヲタはアウトドアメーカーをちゃんと知らない奴が多いのがまた痛い

698 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 17:11:06.01 ID:ufD+geTz0.net
そりゃ良い物は被るだろう
自分より後から買う奴もいるだろうし避けられない
良い物で被りにくい物があれば教えてほしいわ

699 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 17:20:32.73 ID:tJ+d+8ii0.net
カシミアのコートでお薦めはどこですか?

700 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 18:16:54.34 ID:mffuON2m0.net
>>699
ロロピー

701 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 18:17:58.37 ID:qGejpMXJ0.net
>>696
光☆電☆子ダウン舐めんなや🥺

702 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 18:46:09.61 ID:hdGmS8uK0.net
ブリオーニ、キートン、クチネロ
どこも良いカシミア使ってる
が答えはラルディーニあたりじゃね

703 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 18:47:04.58 ID:XheAMyLQ0.net
>>678
それ言い出すならそもそも初詣は和装だろ
旧家の人に、正月に洋装とかwwwお里が知れるねwwwってマウント取り返されるぞ

704 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 18:51:20.93 ID:40Y0jnGN0.net
やっぱナンガですわ

705 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 18:56:43.88 ID:w4qVSMVK0.net
16キロ痩せたらダウンの大切さ分かったわ
めっちゃ暖かいな
今までダサいと思って敬遠してたけど、冬は暖かくて軽いのが1番だな。

706 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 20:08:35.01 ID:4kjwmkoC0.net
>>704
何と比べてですか?
水沢とピレネックスは持ってるんですが、そんなに違います?

707 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 20:11:13.22 ID:x3uuVisf0.net
今年寒すぎて年末にストーアイランドのダウン買ってしまった。カッコいいしくそ暖かくて死ぬほど満足だ
カラーでブラックかネイビーかめっちゃ悩んだけど結局ブラックにした。どっち買ってもあの時別の色にしとけばよかったって絶対思うから無難に黒を選んだ自分を信じたい

ってかストーンアイランドのダウンって着てる人多いって勝手に思ってたけど意外といないのね。年末に心斎橋と梅田うろついたけどモンクレールとカナダグースばっかりでストーンアイランドの人全く見なかったわ

708 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 20:15:41.38 ID:4bj+m+xw0.net
>>707
ストーンアイランド昔流行ってたけど今はそれほどでもないから
水沢 カナグ モンクレ タトラス ノース
は流行ってるから多い
デュベは下火

709 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 20:17:52.02 ID:TZ+5uFhn0.net
>>707
ここ何年か流行るとかききつつ着てる人全然見ない
俺も欲しいからなんてモデルにしたか教えて

710 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 20:18:07.50 ID:Nv6smUyR0.net
ザンターとグラフペーパーのやつ買った俺は誰とも被らないしそれいいねと言われることもないしとりあえず暖かくて大満足

711 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 20:22:28.54 ID:bn3PC/6W0.net
ここ10年ストーンアイランドだが大阪で被ったことは一度もない ノースフェイスとか恥ずかしくて着れんわ

712 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 20:52:32.85 ID:x3uuVisf0.net
>>708
古着好き界隈ではかなり人気なんよね。ヴィンテージ古着めっちゃ好きだからダウンも流行ってると思ってた。
>>709
モデル名とかはよくわかんないけどフード付きのタイプのやつにした。多分一番安いんと違うかな?137,000円だった。このタイプはSALEにならんって言われて諦めて定価で買ったんだよ。フードついてないやつはSALEになるって言ってたよ。
ちなみにサイズは173センチ65キロでLサイズにした。Mだと袖が短いんだよね。ってか見た感じはMもLもそんなに変わらんからどっちでもいいと思うよ。

713 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 21:07:00.46 ID:RW++mxCy0.net
ハーフ丈のダウンコートでカナダグース、ノースフェイス、
ピレネックス以外に良いブランドない?
あまり被らないのを探してます。

714 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 21:08:04.98 ID:RkB/2dhj0.net
>>712
90年代のストーン人気だよね
10年前の30周年モデルがつい先日15〜20万で売れてた

そんな俺はshadow projectのMA-1型ダウン

715 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 21:08:29.50 ID:RW++mxCy0.net
↑予算10万前後で探してます

716 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 21:10:46.71 ID:zru4k4G70.net
ストーンアイランドのダウン いいですね。1着グレーのやつ着てますが凄く伸縮性があってダントツ楽ちん。ちなみにストーンアイランドはモンクレール に買収されたのでモンクレール 軍団の一員ですよ。

717 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 21:13:35.88 ID:RkB/2dhj0.net
あ、30周年の時は02年だw
90年代じゃないわ

718 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 21:47:46.30 ID:bBXKdoqk0.net
>>648
彼らのセンスはヤバい
次元が違う(悪い意味で)

719 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 21:55:55.23 ID:SWEr6Y860.net
運転するときってどうしてる?

720 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 22:02:50.76 ID:aTN87VuM0.net
脱ぐ

721 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 22:22:24.15 ID:r4d53kCA0.net
>>720
ミニバンでもセダンでもいいんですが、どこにおきます?
二人で乗ってれば後ろに置けるけど、4人乗ってると場所無くないですか?

722 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 22:48:55.73 ID:HquUzuiL0.net
>>721
そんなん知らんがな
着て運転するか、セダンならトランクにミニバンSUVならラゲッジに、車の乗員を二人までの三択しかないだろ

723 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 22:57:59.80 ID:4c5J2hMI0.net
先日妻にマウンテンイクイップメントのレトロライトラインデュベをプレゼントで貰ったけどめっちゃ温かい。北関東の空っ風でも大丈夫だ。妻の愛のおかげで温かいのかもしれないけどみんなハイブランドじゃなきゃ駄目とかの概念いい加減捨てたほうがいいよ

724 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 22:58:46.95 ID:w4qVSMVK0.net
隙自分語

725 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 23:00:03.86 ID:8l9uN5qQ0.net
人に聞かないと何も出来ない無能って感じやなw

726 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 23:13:45.15 ID:vG9SHVd80.net
>>705
隙自分語

727 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 23:34:54.03 ID:w4qVSMVK0.net
>>726
やべー、人間やっぱり振り返るのは必要だね涙

728 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 00:04:54.28 ID:6X1bhtGD0.net
ヘルノがお洒落やね

729 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 00:05:45.77 ID:gz948m/20.net
セレクト見てたら何?ムースナックルズって流行ってんの?
ギラつき系もうオワコンっぽいのに。

730 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 00:37:27.29 ID:sEKbr3s20.net
ダウンに関してはこれ気とけばまあ攻守共に最強ってのがない気がする

731 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 00:51:20.94 ID:xhMCvYyu0.net
人と被りたくないこだわり強い人が国内未発売のダウンを個人輸入とかで買う

服好きの人の間で話題になる(同時にどっかの商社が正規代理店になり国内取扱い開始する)

雑誌とかで取り上げられる

何かをきっかけに爆発的に流行りだす

代理店が国内仕様を出す、セレオリ別注とかコラボも活発になる(便乗値上げでぼったくり価格になるw)

服に興味ないような人でも手を出す(こだわり派は着なくなる)

プチプラ、ファストファッションの模倣が出て来て一般的になり一気にダサくなるw

ダウンに限らずファッションてこの流れが多い気がする

732 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 00:58:04.72 ID:LS+o8Ws60.net
ノースフェイスの場合だと20〜30年前からありふれててリーバイスみたいな扱いでしょ。

733 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 00:58:43.78 ID:Um6nNLm40.net
何の情報も無いところから、流行りの始まりが一個人からなんてありえない。
全ては代理店の宣伝から始まっているに過ぎない。

734 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 00:59:27.22 ID:LS+o8Ws60.net
街中ノースフェイスがうようよいるよ。

735 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 01:28:50.21 ID:CmY8uFlI0.net
カナダグース、ウールリッチ、ピレネックス、ノースフェイス
みたいな感じのマウンテンダウン?を出してる
ブランドが他にあれば教えてください。

736 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 01:31:20.81 ID:TWu0AEa20.net
アウトドアサバイバルカナダやろな

737 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 01:46:45.96 ID:Vnc08XTB0.net
水沢ダウンが正解

738 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 03:08:09.32 ID:IwnTCaoW0.net
ノースのロゴがあんま好きくないしブランドのファンでもないから今更買うのもなぁと思ってたけどこないだのシュプノースのプリーチヌプシの青はちょっとほしいと思った

739 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 03:14:44.52 ID:hOfVeKFO0.net
>>735
高いのが魅力ならマルジェラとか買っとけばいいんじゃない

740 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 09:07:43.81 ID:CBcUGP0V0.net
Nangaあったけー

741 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 09:31:04.72 ID:QI/M3aoZ0.net
丸八にすれば被らないんじゃね?

742 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 09:34:39.20 .net
本日発売のSupremeとニューヨークヤンキースのコラボ

メルカリやヤフオクより安い
https://i.imgur.com/viwXvMv.jpg
https://i.imgur.com/yrQzmou.jpg
https://i.imgur.com/vyFseBq.jpg
https://i.imgur.com/l7tREwl.jpg

期間限定でスニダン登録時にこれで最大5000円オフ
https://i.imgur.com/ZhQnYBn.jpg

743 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 11:18:01.15 ID:6I7nB7r10.net
ストーンアイランドを着てる人は南斗聖拳派だって噂は本当ですか?

744 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 11:18:30.14 ID:MrKXD9hT0.net
初売り行ったらノースうじゃうじゃいたわ
着て行かなくて良かった

745 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 11:32:50.38 ID:RQIbLJD50.net
mackage買った!

746 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 11:34:51.03 ID:6mUON4wk0.net
>>744
俺も今日か明日買いに行く
バブアーなら被らんやろ

747 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 11:49:22.40 ID:pxXiojG40.net
ストーンアイランド兄が着てるけどいいね
人とほとんど被らないしいいわぁって言ってた

748 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 11:57:42.43 ID:yZ/sIpYt0.net
他人と被らないって要は人気ない、知名度ないってことにしかならんけど。

749 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 12:14:26.64 ID:cBF/cxUg0.net
ウーリッチとかセールかかってお安くなってたは
こだわりないならオススメだな

750 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 12:22:13.47 ID:swjyG7Y/0.net
ウノピゥのレザーダウン暖かい

751 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 12:25:11.98 ID:hegTgNPe0.net
>>749
インスタ見ると海外ではウールリッチ人気ぽいのに、日本だとイマイチ売れないよね
かっこいいと思うんだけどな

752 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 12:26:18.35 ID:7FUMTZgd0.net
>>749
こう見るとデザインとかどうでも良くて見栄晴れるブランドで選ぶ人が大半なんだろうな

753 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 13:04:35.46 ID:pxXiojG40.net
>>748
人気なくてもええやん、本人が満足しているんだし

754 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 13:17:06.97 ID:Ng9egz990.net
ウールリッチはゴアテックスマウンテンパーカーとかジャケットとかあのあたりセールなら欲しいかも
ファー付きのはいらね

755 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 13:17:56.19 ID:h+xEH7V30.net
>>748
人気があって知名度ある方が安心だよね!
みんなと一緒が一番!

756 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 13:19:44.37 ID:Ng9egz990.net
わかりやすいワッペンなきゃ絶対モンクレールもカナグも今みたいに売れてないだろうな

757 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 13:21:59.62 ID:5rj2iqsN0.net
他人と被るのは嫌だよね。マウンティングも疲れる

758 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 13:56:58.91 ID:NLLY7sWM0.net
2019のデサントddd ヒートナビの
別注ロング着てるけど着てる人全然いない

759 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 14:54:43.58 ID:Lp9ucT950.net
ウールリッチのアークティックパーカは風強い日は首元寒い

760 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 14:55:53.98 ID:ALjU8k7s0.net
ムーレーのウールカシミアのモーリス着てるけどかぶらんな

761 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 15:04:43.09 ID:s2jkjIM+0.net
ユニクロのシームレスダウン見た目の割に暖かくない
始めっからナンガか水沢買っとくべきだった

762 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 15:06:39.26 ID:44/1bLZf0.net
>>761
中綿と変わらんよななんか
ダウンの暖かさじゃない感じ

763 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 15:38:27.83 ID:yUahfBFu0.net
Beauty&Youthの小松マテーレのやつ形が好きなんだけどここの人達の評価はやっぱり微妙?

764 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 15:39:38.70 ID:KU7Cn2TR0.net
数年前のシームレス持ってるけど
むしろ都内だと暑すぎてオーバースペックだったからARC'TERYXのAtomに変えたわ
今年のシームレス性能下がってるのかな

765 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 15:57:40.97 ID:44/1bLZf0.net
北海道のカッペ的には、ってのつけるの忘れてた
都内なら余裕すぎるだろうな

766 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 16:00:43.29 ID:a3mZmbyY0.net
ムーレーの質感って値段の割に安っぽいのが残念
気心地良いの気に入ってるんだけど
ヘルノとかモンクレールの方が質感は全然良い

767 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 16:01:00.57 ID:QI/M3aoZ0.net
札幌とかならダウンそんなに着ないけどな
買い物してても建物の中暑いから

768 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 16:14:44.39 ID:N3iDZvir0.net
>>764
シームレスはダウンの量減ったよ、その分着心地良くなったw

769 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 16:20:03.30 ID:+6L+kkgq0.net
>>763
重いよねあれ

770 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 16:31:09.49 ID:6I7nB7r10.net
まぁでも、買う時はリセールバリューを考えるよな。

771 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 16:32:44.31 ID:2VXgdVNz0.net
山寺攻略完了
やはりダウンつええお堂も問題なし
でも結構温かったんでどうだろうなあ

772 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 16:34:03.43 ID:zC5rd3f40.net
>>754
公式でGTXアーバンコートがセールになってるのは珍しいなと思ったが、襟元のロゴストラップがなくても良いんだけどね…

ダウンブレザーどんなもんかなっと気になったけど、これ着るとしたらもうちょっと年取ってからのが良い気もするし…

明日に伊勢丹行けそうだから一通り見てくる予定

773 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 16:40:03.73 ID:03paUMgJ0.net
>>771
地域にもよるだろうけど今日の関東は穏やかで暖かかったからね
ところで自分の水沢と弟さんのナンガを比べて見たかい?

774 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 16:42:43.53 ID:6X1bhtGD0.net
>>736

OSC持っているよ

775 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 17:13:02.86 ID:nQxH+XNr0.net
近年暖冬だったから良かったけど今年寒すぎるだろ
重ね着で誤魔化しが効かなくなってきた

776 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 17:36:36.13 ID:JCq8ydgA0.net
>>721
着て運転。理由は着脱がひたすらめんどくさいから。

777 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 17:51:30.83 ID:Jm0nWzwA0.net
リセールバリュー考えなきゃいけないって、単に分不相応なだけだよね

778 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 18:40:07.33 ID:LS+o8Ws60.net
初詣に行くとNorth Faceのダウンは50人くらいはいたね

779 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 18:50:02.17 ID:LS+o8Ws60.net
最近ノースフェイスはヤンキーと家電店の携帯ショップの営業マンみたいなのがよく着てるよ

780 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 19:08:31.15 ID:6mUON4wk0.net
>>779
ジジイにも流行り始めとる気がする
息子とか孫とかが買ってあげてるんだろうか
わざわざノースフェイスの店頭には絶対行かなそうな人たちだし(偏見)

しかしノースフェイスはロゴの位置が気になって仕方がない
なんでよりにもよって肩甲骨のとこ?

781 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 19:23:00.18 ID:qzbJcYoN0.net
>>780
ノースの直営に行ってみろ
じじいが普通に物色してるよ

782 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 19:25:35.54 ID:5rj2iqsN0.net
ノースフェイスは販路が広い。登山系の店やアルペングループにも置いてあるからな。

783 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 19:30:41.60 .net
本日発売されたSupremeとニューヨークヤンキースとのコラボがこちら
https://i.imgur.com/1UDb74R.jpg
https://i.imgur.com/9i0iPCA.jpg
https://i.imgur.com/BYKGUNG.jpg
https://i.imgur.com/BwyfncJ.jpg

手袋
https://i.imgur.com/FjwjZxj.jpg




メルカリやヤフオクで買うよりも安いです
https://i.imgur.com/TCl3xVD.jpg




さらにスニダン登録時にこれで最大5000円引きです
https://i.imgur.com/NtgdZG3.jpg

784 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 20:02:38.00 ID:3iFJTS2K0.net
>>773
弟は何ともなかったようだが「少し寒い気もする」という言葉もあった
私は汗対策もしててここで言われた通り行き前開け→お堂だけフルジップ、で一切寒さ感じず
正直カイロ何枚貼っても凍えそうなほど極寒だった例年と比べても天国過ぎた
やはりマウンテニアは強い
これで5年は戦えそう

785 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 20:06:55.95 ID:8i46aC/80.net
観光地に来たけどモンクレとノースの2強だったわ
数で言えば圧倒的にノースが多くてカナグーと水沢は1人しか見なかった

786 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 20:08:27.19 ID:3iFJTS2K0.net
因みに階段上る間他人のダウン見てたけど
カナグーモンクレは10人に1人程度、あとは圧倒的にノースフェイスが多かった
田舎なせいもあるけどまだ香川まではブームの波は来てないんだな
因みにデサントロゴは殆ど見なかったw

787 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 20:11:54.35 ID:8i46aC/80.net
>>786
山寺の人香川だったのかw
俺は道後温泉やは

788 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 20:21:22.25 ID:mCq/lHa50.net
服が好きなのか、それともブランドが好きなのか

789 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 20:25:15.09 ID:03paUMgJ0.net
>>786
香川っていうと関東よりも暖かいイメージだな
でも寒くなくて良かったね!
道中、ジッパーを開ける様に伝えたのは俺だよ

790 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 20:26:23.40 ID:IwnTCaoW0.net
流行り物は流行ってるから、服にそんなに興味無いからとりあえず、元々好きだからとかいろんな理由の人がいるだろうからねぇ

791 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 20:31:27.00 ID:BqRuvoIE0.net
>>774
結構いい値段しますがカナグと比べてどうですか?

792 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 20:46:25.03 ID:4Y/HHAze0.net
水沢マウンテニアHCにしたけど正解だった
定位置のポケットはやっぱりしっくりくる

793 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 20:48:12.40 ID:8hKxofPi0.net
Amazonで「登山 ジャケット」で検索したら上に出て来た謎のメーカーのTACVASONってところのジャケット買った
値段以上の性能あるしミリタリーっぽいシルエットでサバゲーでも使えそうな感じのが多くて格好良い
どの商品もなんでこの性能で1万切ってんの?って感じでこのメーカーは良いと思う

794 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 20:51:05.37 ID:s0OpjiAB0.net
>>793
見てみたけど中華によくある量販品な上にダウンですらない

795 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 21:09:10.81 ID:B+aRrpZq0.net
他人の見てて思ったけどナンガ×フリークスストアのも良いな
今年はもう入手不可能っぽいけどコヨーテみたいな色のが来年も出てたら欲しい

796 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 21:25:39.32 ID:8hKxofPi0.net
ダウンってモコモコのやつか
シルエットがダサいから眼中になかったわ
なんでみんなボンレスハムになりたがるのか理解できない

797 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 21:27:18.06 ID:LS+o8Ws60.net
>>780
結構社会人のヤンキーと携帯ショップ系の営業マンみたいな人がよく着てるけど今日中学生も着てたよ
おじいちゃんが着ていてもおかしくないかも
とにかく観光地にはびっくりするほど多くって1分に1人くらいはいると思った

798 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 21:29:28.85 ID:SzMOTACW0.net
>>763
>>769
カーキを持ってるけどシルエットもすっきりしてるし、重さも街着なら問題無い。
この板に出てくるダウンの半額以下の価格帯だからコスパは良いんじゃないか?

799 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 21:39:52.17 ID:WL40P2Fj0.net
とにかく軽くて、使わないときは小さく丸くまとめておけて
その割に防寒力が高い服をさがしてるのですが
ライトダウンジャケットでせいかいなのですかね?
防風ジャンパーとかもかんがえたのですが
ダウンジャケットのほうが羽毛を使ってる分軽くて防寒力が高い&袋に詰めれば小さくなる?
ダウンジャケットよりさらにコンパクトになるのに防寒力高い服ってあるのでしょうか?
絶対的な防寒力より、「こんなに軽く小さくたためるのにその割に割に温かい」みたいなのを探してます。

800 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 21:55:58.24 ID:QI/M3aoZ0.net
ユニクロじゃパッと見はわからんけど
ノースフェイスはロゴでわかるしな

801 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 21:57:00.45 ID:03paUMgJ0.net
>>799
またスレ違に成るが、そもそものネタ振りがスレ違だから仕方ないよな?
大晦日の日に書き込んだけどチャンピオンのポーラテックウィンドプロが物凄い
完璧に風をブロックするし、相当地厚のフリースだから恐らく下手なダウンより温かい
畳んだら普通のフリースより嵩張るけどダウンよりコンパクトだよ
但し、今や入手困難なのが惜しい

小さく丸めてられて、とにかく軽くて物凄く温かいダウンならオーロラライトだ
フードの中に本体を丸めて入れてフックで留めておける
つまりフードの大きさに畳める
ちなみにハンパ無く温かい!

802 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 22:02:36.84 ID:txNkfzgS0.net
セール巡りで都心に行ってきたけど、ワッペンのせいかカナグーがやたら目についたわ
ちなみに女はモンクレとタトラス多かったな

803 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 22:04:33.63 ID:R7AFaSBC0.net
ノースはイオンのスポーツ用品店で買えるからな
畑仕事してる爺さんまで着てる
販路の広さってのは凄いもんだね

804 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 22:07:20.63 ID:CltY3RVV0.net
デサントのエアチューニングブルゾン
そこそこ暖かく、空気を抜けば小さく折りたためる
https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000095.000035942.html
https://youtu.be/xle0QBOsvwc

ワークマンでも似たようなのがあるな

805 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 22:16:43.24 ID:LS+o8Ws60.net
>>803
あー確かに、田舎のスポーツ用品店にありそう

ヌプシってすごいデザインだね
https://www.thenorthface.com/shop/mens-1996-retro-nuptse-jacket-nf0a3c8d

ヒマラヤンパーカが38000円だから日本の正規代理店がボッてんだろね
https://www.thenorthface.com/shop/mens-jackets-vests-insulated/mens-hmlyn-down-parka-nf0a4qyx

806 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 22:23:13.16 ID:03paUMgJ0.net
ヒマラヤン.. 衝動買いしそうに成った事あるが、ほぼ何処にも着て行けねぇ!っと我に帰って踏みとど留まった
いや、防寒性能より見た目の問題だな

807 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 22:27:14.68 ID:LS+o8Ws60.net
REIはド定番なアウトドアショップだけどパタゴニアが一番人気みたい

808 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 22:27:48.19 ID:LS+o8Ws60.net
URL忘れてた
https://www.rei.com/search?q=down+jackets&sort=sc_revenue

809 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 22:50:17.72 ID:6X1bhtGD0.net
>>791
4年前ぐらいに買った
雰囲気はカナダグースに似ている
フードまわりのウールボアが他にはないね

810 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 23:04:58.09 ID:EOcNIgYA0.net
ピレネックス、ベルフォールの購入考えてたんだけど、スプートニックもいい。スプートニックの方が、カジュアルですかね?現物見たことなくて。

811 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 23:05:58.45 ID:6mUON4wk0.net
>>797
中学生とかだとまだ、みんな持ってるから僕も欲しい!って考えがあるからな
バーバリーのマフラーと同じだな

812 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 23:15:54.91 ID:yUahfBFu0.net
>>769
>>798
ありがとう
実はまだ試着してないから店頭に行ってみる

813 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 23:20:26.34 ID:mZ+CufzO0.net
カナグー団がたくさんいたな

814 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 23:33:02.58 ID:zrmydbrX0.net
大阪から地方に帰ってきた。地方は圧倒的にブランドダウン=モンクレールだな。大人はモンクレールで学生はノースフェイスって感じた。ストーンアイランドどころかカナダグースや水沢ダウンすら見なかったわ。ちな姫路です。

815 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 23:35:46.25 ID:Ng9egz990.net
>>810
スプートニックのがオーソドックスなダウンジャケットの形でカジュアルだね

ベルフォールはジャケットが隠れるくらいの着丈だからビジネス使いもできる
縦長な分少し綺麗めより

816 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 23:56:31.48 ID:mnrOHoQq0.net
>>252
これ好きなんですけどピレネックスってあったかい?

817 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 00:31:10.73 ID:YOSAIixf0.net
夕方の公園のベンチに
フリーダムなじじぃが
羽毛布団を身体に巻き付けて
紐で止めて一人黄昏ていた
どんなハイブランドも
敵わないだろうと思った
沈む夕日の中じじぃは
何を思っていたのだろうか?

818 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 00:36:29.92 ID:MGf1dfpH0.net
>>816
俺のはランスだけど暑すぎて気温が一桁にならないと着れない
シップスのやつも見た感じダウンパンパンに詰まってそうだからかなり暑いと思うぞ

819 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 00:47:52.85 ID:zRI/DiEZ0.net
ダウンは気温一桁で着るのが当たり前だろ
認識おかしいぞ

820 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 01:08:02.44 ID:R8uQAxSc0.net
>>819
薄手のダウンもあるしユニクロのも10度前半なら着れる

821 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 01:13:19.49 ID:liz6PKni0.net
>>818
ありがとー
寒すぎて衝動買いしそう、、

822 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 01:33:45.82 ID:zRI/DiEZ0.net
>>820
インナーダウンとか薄手のは除外だよ
ランスなんてモコモコ10度以上で着てたらアホだろ

823 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 01:37:15.98 ID:nT4TE6h30.net
>>815
ありがとうございます!
迷うなぁ。あとは、セールで安くなってるとこ探しますw

824 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 03:42:02.64 ID:oj1m8qIC0.net
>>799
モンベル

825 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 03:44:22.98 ID:oj1m8qIC0.net
>>796
見た目より暖かさ
そうなるとジジババに突入

826 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 03:57:22.85 ID:aaWddI270.net
>>805
ノースの日本企画とUS企画はそれぞれ別物だぞ。デザインが似てるものでも生地やシルエットは異なるよ
日本のヒムダウンが高いのはゴアテックインフィニウム使ってるからだろう
シルエット以外大差ないヌプシが似たような価格だから日本企画が特別高いってのはないと思うよ

827 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 06:27:58.01 ID:OA9bmctX0.net
ダウンってミシュランマン的見た目に反していうほど暖かくならない
動物の毛皮ぐらいの頃から何も進化してないように思える
ゴアテックス素材や薄手のウィンドブレーカーの方がスタイリッシュで未来的
ジャケットに関してはバイク板や登山板の服スレのが機能とデザイン両面で参考になる
ファッション板は有名な誰それがそれ着てるとかこれ着てる人多いとかどうでも良いこと多くて不毛な話になりがち

828 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 06:52:34.79 ID:SOb8YAvI0.net
ダウンなんて元々ダサいオッサンやオタク御用達

829 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 07:33:50.32 ID:qLyLpPLq0.net
>>827
ダウンを買えない僻みか?
例えばナンガのオーロラとかなら全然ミシュランマンみたく無いんだが...
それに、ゴアテックス使用のダウンは世の中に相当数あるのに知らないのか?
更に言うとウィンドブレーカーで底冷えする日に事足りたら世話は要らない話だぞ

ダウン奴スレ的にオフシーズンだから帰る巣が無くなって哀れだなw

まぁ、ダウンジャケットの性能面だの着心地と言った実用的な話題よりファッション性の話題が多いのは認める

830 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 08:20:37.78 ID:E2C9v44g0.net
ダウンの内側はフリースを貼ればもっと温かいのに
なんでやらないんだろうね?

831 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 08:35:53.56 ID:99XwWtvK0.net
>>826
シルエットがちょっと違うのと生地がGORE-TEXかどうかで4万くらい上がるのはやはり不自然だなぁ
その程度で上がっても精々1.5万くらいじゃない
日本のノースフェイスってライセンス販売でノースフェイス社から名前だけ借りて日本企業が別途作ってるのかな
だとしたら単に乗せられて買わされてる人たちが哀れに思えて仕方がないかも

832 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 08:45:23.59 ID:W+BQIiMN0.net
>>830
逆だ バーカ

833 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 08:49:32.66 ID:qLyLpPLq0.net
まぁ、俺の高級ダウンジャケットは内張りウールだけどな

834 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 08:56:01.64 ID:g/H+SxOI0.net
張らないほうが温かいだろうね

835 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 09:07:00.09 ID:num4jtI40.net
ダウンタウン浜田がノースのマウンテン着てたなモコモコやなー

836 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 09:11:32.28 ID:qLyLpPLq0.net
空気の通りが良い方がダウンも膨らむ
それにナイロンやポリエステルの方がスベリが良いから好きなインナーを着易い
高密度に織られたウールは更に良い
まぁ、虫喰いには気を使うし汚れも簡単にケア出来ないから道楽でしかない
機能性に特化すれば化繊インナーだな

837 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 09:11:55.24 ID:num4jtI40.net
https://i.imgur.com/bPoawxL.jpg
浜ちゃん

838 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 09:12:20.86 ID:SOb8YAvI0.net
バルトロやな

839 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 09:18:38.53 ID:hb1m6BhV0.net
松ちゃんは昔オレンジのストーンアイランド着てたな
パンパンのダウンが印象的だった

840 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 09:19:51.80 ID:W+BQIiMN0.net
>>817
鬼嫁に復讐を誓う

841 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 09:59:17.67 ID:B8oOaYCQ0.net
この前薄いダウンジャケットの上にコート来てるお姉さんいたけど
ダウンジャケットの上にロングコート着るのって良くなったんだな
ダウンジャケットの上に更になにか羽織るのは悪いことだと思い込んでたよ

842 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 10:03:28.92 ID:NfieU9XC0.net
>>841
いつからかわからんけど、ユニクロで襟なしのウルトラライトダウンとか出たあたりからよく見かけるね
男でもジャケットの下に着てる人たまに見る
俺もあまり見栄え良いと思わないからやらんけど

843 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 10:06:27.13 ID:zRI/DiEZ0.net
>>841
ファ板着てるくせに無知すぎて笑う

844 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 10:14:14.36 ID:qLyLpPLq0.net
インナーダウンで驚いてたらスーツのアウターにダウンベストを着てる人を見たら卒倒するな
かく言う俺も一昨年ヘルノの襟付きダウンベストをスーツの上から着てみようかと思って大きめサイズを買ったものの一度も試した事が無いな

845 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 11:08:44.80 ID:7e82aJkg0.net
車移動メインの時はCHIOTOとかの上にダウンベスト羽織るのは良くやるな

846 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 11:35:33.86 ID:XJvoYO9t0.net
キョートって何が良くてあんな高いんだろうな
昔セールで買ったけどすぐ手放した

847 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 12:01:16.69 ID:WaNHfnFO0.net
モコモコのダウンベストとか秋は暑いし冬は腕が寒いしで着る機会ないだろと思ってたけど
外人は普通にマウンパとかジャケットとかアウターの外に更にダウンベスト羽織ったりしてるのな

848 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 12:07:45.58 ID:qLyLpPLq0.net
敢えてハズシを狙ったが今まで機会が無いw

849 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 12:10:37.01 ID:j9C5tR2j0.net
パリのストーンアイランドは中国人客しかいない。5回行って毎回そうだったわ

850 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 12:26:39.23 ID:oj1m8qIC0.net
>>847
昔パーカーにノースのベスト着るのが流行ってた
hiphopの影響だな
最近は見かけないけど

851 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 12:57:38.17 ID:5DJz2zhn0.net
どっか、黒ジャスパーのSがセールにかかってるトコない?

852 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 13:01:00.01 ID:NfieU9XC0.net
>>850
百歩譲ってパーカーのフードをアウターの下から出すのはいいけど、たまにアウターにもフードついてて、フードが2つビロビロはみ出てるのはクソダサいと思う
ただ俺はノーセンスの塊なので今はそれがおしゃれなのかもしれん

853 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 13:02:16.50 ID:Id8eB10J0.net
>>831
米国、韓国、ヨーロッパもそれぞれ独自で企画販売してるよ
日本ノースは高機能素材使った商品が多く質もいいから別に悲観することでもない

854 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 13:45:05.56 ID:HazNdtsm0.net
>>846
今は新品定価六万ぐらいするな
ザノーネに限らずインポートブランドの価格はここ10年で1.5倍ぐらいになった感じ
どちらかというと日本の給料が上がってないんだろうけど

最近は胴回りダウンで袖ニットとかハイブリッドな感じのが結構あるな
ヘルノとかエンメティとか

855 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 13:51:55.17 ID:Fo4KPGUo0.net
セール品だけど使い勝手重視でウールリッチのGTXフィールドジャケット買っちゃった。最近は寒いから軽量薄手は逆光してる感あるが、使えるタイミング多いかな

ダウンブレザーって面白いなと思ったけどアレはもっと年取ってからにする

856 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 14:15:33.62 ID:R8uQAxSc0.net
渋谷ノース率高い
バルトロめっちゃ見るわ

857 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 14:16:54.76 ID:BXJlpWxc0.net
>>856
ノースはどこでも沢山いるよ
四人いたら一人はノースとかマジでそんなレベル
すごい普及率
値段手頃だしな

858 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 14:44:59.77 ID:wii0Bjez0.net
昔韓国の学校の体育館?みたいなところの写真で全員ノース着てる画像があったけどもはやそんなレベルだな

859 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 14:54:29.83 ID:5DJz2zhn0.net
腋臭人がダウン脱ぐ瞬間ってサイアクだよね?

860 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 14:56:48.31 ID:OFFT682T0.net
>>851
カナグーはセールに出ない

861 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 15:05:52.07 ID:5DJz2zhn0.net
ワキガダウンは店に1人いるだけでも瞬時に分かるわ

862 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 15:25:48.13 ID:ISDpfFAv0.net
ドンキのノースはチョン企画タグがハングルw

863 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 15:31:14.16 ID:BXJlpWxc0.net
今日サイズ測るための試着目的で都内行ってきたが、やっぱジャスパーはこの時期もう売ってなかったわ

ただタトラスとかデサントとか他のは色々と試着できたからもう楽天で買うわ

864 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 15:31:38.20 ID:NnlBcACY0.net
>>855
GTXフィールドジャケット気になってる
ダウン量はGTXマウンテンジャケットなんかと同じかな?
収納や使い回し重視の人には良さそう

865 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 16:09:16.70 ID:v01r+li20.net
>>864
試着した個人的な感想ではありますが
ダウン量はマウンテンジャケットよりは少ない感じはした。
(ただ、軽かったからダウン少ないと錯覚してたかもしれん…)
デザインはM65風だけど使い勝手はほぼほぼマウンテンジャケットで取り回しし易い。

配送してもらってるから到着したらそこらへん見直してみる。

866 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 16:51:52.61 ID:g0oLOJgj0.net
>>849
それは値段の問題?デザインの問題?

867 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 16:59:16.12 ID:H3EHxbuT0.net
どうでもいいけど、型が古いモデル着てたらマウント取られるとかってあるの?

868 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 18:05:15.51 ID:xiyja3Hh0.net
特にはないでしょ
むしろ今期モデルは去年一昨年に比べてダサいよなって時も普通にあるし

869 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 18:47:53.86 ID:oj1m8qIC0.net
>>867
そんな奴は痛い奴

870 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 18:57:51.38 ID:W+BQIiMN0.net
今日はクレセントダウンワークス着ていた
暑かったー

871 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 19:04:51.92 ID:R8uQAxSc0.net
>>867
ヌプシとかは古い方が良いけどな

872 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 19:51:30.22 ID:gNCLbNoe0.net
ムーレーって知らなかったけどカッコいいですね。いつ頃から流行ってるの。高いからなかなか手が出せませんが。

873 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 20:14:16.35 ID:DgWi4+BX0.net
流行りってのは代理店がどれだけ広告費をかけるかだけ。
いつから流行ってるってのかは、いつから雑誌で取り上げられたかっこと。
このスレの連中がいくらうんちく垂れたとこで、そいつらが着てるから流行るわけがない、今現在アウター4着だけに100万使ってる俺も含めて。

874 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 20:17:53.71 ID:E2C9v44g0.net
今日はmizunoの薄いダウンで出掛けたけど凄い温かかったよ
やっぱスポーティー系のダウンは実用本位ですね

875 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 20:27:28.54 ID:NfieU9XC0.net
ムーレーのモーリスかシーロ欲しいけど、フード付きのも欲しいんだよなぁ

876 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 20:37:34.32 ID:qLyLpPLq0.net
ムーレーの公式サイト..ダウンの値段は間違ってないがデニムパンツの値段が狂ってるなw

877 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 20:52:55.65 ID:CKWjNV5h0.net
ヘルシンキとか建物の中だと暑過ぎ
るだろw

878 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 21:00:08.10 ID:tSzh3rG/0.net
それなんだよな、ユニクロのハイブリッド
ダウンあたりがモコモコせず冬に着たままクルマ
運転できるし便利で暖かさもちょうどいいんだが
いかんせん生地がダメだから使い捨てになる
これの上位互換どこか作って欲しい

879 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 21:14:18.48 ID:qLyLpPLq0.net
>>878
ナンガの焚き火

880 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 22:04:37.93 ID:9EKOYBwS0.net
ピレネックスのサイズ感分かる方良かったら教えてください
179cm72kgややガッチリ肩幅広め腕長めです
海外サイズだとLでいけるでしょうか?

881 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 22:08:49.89 ID:zRI/DiEZ0.net
>>880
ピレネックスは日本株サイズからワンサイズ落としてジャストだと思う
普段xlならlだね

882 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 22:19:30.13 ID:9EKOYBwS0.net
普段はLかXLなのでLでも行けそうですね ありがとうございます!

883 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 22:32:21.59 ID:xP/W5Apq0.net
>>882
本国サイトでは185くらいでM着てるよ
海外は身長よか胸囲やウエストで選ぶみたいよ
メーカーの想定サイズ↓
(s/mは日本のm、mは日本のL、Lは日本のXL、XLは日本のXXL)

SIZE BUST (cm) WAIST (cm) HIP (cm)
XS   < 82      < 68 < 84
S 82-90    68-76 84-92
S/M 91      80 91
M   90-96 76-82 92-96
L   96-104   82-90   96-100
L/XL   106 92 106
XL   104-112   90-98 100-104
XXL  112-120 98-105 104-108
XXXL 120-162 105-112 108-112

884 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 22:36:52.52 ID:wii0Bjez0.net
俺も胸囲がネックだからものによっては結構記載ない商品ページとかあるの困る

同じガワでダウンとフェザーの割合違うの用意してどのぐらい違うか体感してみたい
あとダウンの質違いとプリマロフトとか化繊も用意して

885 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 22:56:28.80 ID:tSzh3rG/0.net
西川とかナンガのダウンめっちゃ売れ残ってて草

886 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 22:57:24.43 ID:9EKOYBwS0.net
>>883
ありがとうございます!
胸囲94ウエスト84くらいあったので微妙なとこですね...

887 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 23:02:02.35 ID:uVYHtRXU0.net
アヌシーは暖かさが凄いな
ポケットが小さいのとフードがモコモコで落ち着かないのはイマイチだが
でもそのフードのダウン量のおかげで寒い日に被ると全く寒くない

888 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 23:20:12.22 ID:5Cq4VQNR0.net
ムートンジャケットかっこいいけど重くて辛い
結局モンクレールばっかり着る

889 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 23:31:59.79 ID:pk1ikxOJ0.net
肛門シー

890 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 23:44:49.20 ID:rEsYqxbS0.net
ダウンベストはどうコーディすればよいのだ

891 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 23:59:29.31 ID:yeF+PVJ20.net
年明けからそんなに寒くないからダウン着られなくて寂しいわ。
今日コート着て坂道登ったら暑かった

892 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 00:11:27.46 ID:Axknoxs80.net
ムーレーのモーリスのベージュいいなぁ

893 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 00:25:25.97 ID:VrxzS2W10.net
東洋羽毛の6720の性能を試して来た
だいたい-10℃くらいだったけど流石に平気だった。
やっぱり防寒目的だと羽毛300gは欲しいよね

894 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 00:27:19.53 ID:Gr4TPj+e0.net
ナンガとか雑誌やメディアに踊らされて急に通ぶって語りだすのダサいw

895 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 00:43:51.33 ID:xWP+Svi10.net
カリマーのダウンで、おすすめってありますか!?

896 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 01:04:19.85 ID:8SoCqyku0.net
ナンガホワイトレーベル未だに買えるとこありませんか?

897 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 01:20:50.03 ID:FxWYZ0+C0.net
なんだかんだでタトラスええなぁ

898 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 01:33:32.43 ID:eFeOYhH60.net
タトラスはグースダウンだっけ

899 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 01:59:56.35 ID:aNLr8P8b0.net
タトラスって女は多いけど男はあんま着てないよな

900 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 02:47:23.38 ID:YZlNgb7w0.net
ダウンジャケットって昔ながらのキルティングもこもこタイプとマウンテンパーカーにダウン入れたバルトロとかナンガみたいなキルティングがないタイプが大半だけど理由があるのかな
これ以外の形少ない気がする

ダウンライナーの付いたコートは除く

901 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 02:49:13.98 ID:YZlNgb7w0.net
あ、カナダグースのジャスパー等がN3Bタイプか

902 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 02:54:09.40 ID:DcxMKpui0.net
タトラスてw
何周回ってもありえんくらい着るの恥ずい
フェイクインポートじゃんw

903 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 05:14:05.19 ID:ZVxqJNtB0.net
貧乏臭いのにウールリッチ(笑)

904 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 05:26:14.63 ID:xLU5QFQb0.net
普段使い、冬山用無しで暖かいモノランキングが知りたい

905 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 06:55:32.51 ID:ytB1rXFH0.net
タトラス半額セールやってた B級ブランド

906 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 07:07:45.91 ID:yRKBlGhj0.net
フェイクインポートの代表

907 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 07:09:34.34 ID:bxpzlUR90.net
さすが王者の貫禄

908 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 07:34:05.91 ID:nkTXGi/O0.net
今期の勝ち組はMAYA のコーデュロイだな

909 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 07:40:10.88 ID:J9bxw+UU0.net
今日からまた地域の大黒柱として膝まであったか勝ち組ダウンコートの存在感に負けないぐらい頑張るぞ p(^o^)q

910 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 07:53:35.52 ID:ReDhn3/Y0.net
モンクレールでもダサいモデルはセールかかってた

911 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 08:09:52.42 ID:e63ZssYl0.net
MONCLERのhykeとfragmentの一部かな。店頭にすら並ばない位人気
カナダグースのマクミランもやばかったみたいだね

912 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 08:22:15.84 ID:WGZcQhWO0.net
期間限定最大5,000円クーポン
H769Y2 を記入でスニダンクーポンが貰える
ダウン買うならスニダン

913 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 08:31:54.99 ID:xWCe0QXA0.net
>>911
マクミランの何がやばかった?

914 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 09:13:34.52 ID:WIl6Z3eh0.net
ステンバーイ…
ステンバーイ…

ビューティフォー

915 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 09:44:24.45 ID:h8L73JQa0.net
…大佐?

916 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 09:55:25.62 ID:kpUpqnT70.net
マクミラン6年前くらいに買った時はダサいってバカにされたもんだけど今はそんな評価変わったの?
カムループスほしかったけどマクミラン買ったんよな当時

917 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 11:25:26.09 ID:VrxzS2W10.net
>>904
東洋羽毛が一位

918 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 11:29:44.61 ID:VlRnF/qo0.net
タトラス思ったよりディスられてて

919 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 11:33:51.85 ID:sw8VPplS0.net
ディスられてるんじゃなくてフェイクインポートブランドって事を言われてる

920 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 11:46:24.46 ID:ZHI+sPZp0.net
やり口が汚いんだよね
全然関係ないのに無理矢理イタリアこじつけてるし
タトラスジャパンとか会社名もさも外資系の日本法人みたいな

ブランドコンセプトが詐欺的なとこの服なんてぜったい買う気しないわ
応援したくない

921 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 11:58:35.53 ID:SZJ3MLsB0.net
>>920
まさにこれ。個人的な話になるが○○ジャパンって会社は何社も詐欺くせぇ所を見てきているので、余計に印章悪い。消費者を騙す目的の社名とか頭おかしいよな

922 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 12:00:50.44 ID:yRKBlGhj0.net
https://www.yaginet.co.jp/company/group.html
実際はいつものパターンだもん

923 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 12:06:31.94 ID:ReDhn3/Y0.net
>>918
普通の人は気にも留めないことだよ

924 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 12:08:48.40 ID:nkTXGi/O0.net
Felisiは大丈夫ですか?

925 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 12:11:58.60 ID:ZHI+sPZp0.net
>>923
そら、情弱が大半だからな
国民はバカのままでいてもらって資本家は大儲けよ
アベノミクスがいい例だよ
皆株式投資してれば良かったのに儲けたのはお金持ちだけ

926 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 12:26:28.81 ID:PE5Dpklj0.net
Xジャパンとかもフェイクですか

927 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 12:39:25.40 ID:Axknoxs80.net
>>897
ドミツィアーノ欲しかったが、ホーンも実物見たら良かった

928 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 13:05:45.65 ID:KpHfxALg0.net
>>890
オッサン向けではあるが
https://youtu.be/H5KtqyMWK_I

929 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 13:26:36.17 ID:SOuttCsk0.net
ブランド物が好きな人と実用的なのが好きな人と日本製が好きな人と

930 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 13:34:12.73 ID:LpKxq0Qf0.net
タトラスへの嫉妬が凄いスレ
貧乏だからユニクロダウンしか買えないから羨ましいんだろうな、可哀相

931 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 13:50:18.18 ID:z+TbG9Jz0.net
ナンガは滋賀のブランドw

932 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 13:54:56.28 ID:+35Td1oy0.net
>>930
いや、金はあってもタトラスが似合わない体型だからディスてるんだと思う

933 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 13:56:21.62 ID:+35Td1oy0.net
こういう体型
↓↓↓↓↓↓
https://i.imgur.com/yJYIbRh.jpg
https://i.imgur.com/EfaKzev.jpg
https://i.imgur.com/rwUz7Gt.jpg

934 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 14:06:36.32 ID:xXqtcWi+0.net
>>933
やめろw
しかしこの人、明らかに自撮りしててこうしてネットに出回ってる以上は自分からどこかで公開したんだろうけど、どういう精神状況で凶行に及んでしまったのだようか
ぶっちゃけこの手のって、顔はともかく体格はせめて中肉でないと似合わないだろう

俺も見てくれば辛うじてデブではないだけの下の下の中くらいの雑魚だけど、モンクレールは似合わないと自覚してる

そういや昨日子連れの50過ぎくらいのオッサン見かけたんだけど、子供は普通なのにオッサンがシュープリーム塗れでド派手で痛々しすぎたわ

935 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 14:47:23.94 ID:50nH7b2b0.net
この方からは聖帝としての覇気が感じ取れます・・・

936 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 14:48:54.17 ID:9Ygdyge50.net
タトラス特別細くもないだろ
最近身幅とかでかくしてるし
純粋にブランドコンセプトから十字架から全てがダサいんだよ
レディースならまだしもメンズで着てるやつは情弱か水商売、マイルドヤンキーくらいw

937 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 14:49:42.67 ID:P4aZWzV90.net
ファ板にいてタトラスは選ばんよな普通
死語かもしれんがビジュアル系とかホストとかギャル男とかが選ぶ感じだろあれは

938 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 14:49:53.27 ID:9Ygdyge50.net
https://i.imgur.com/uoz3O9V.jpg
圧倒的にダサくて笑う

939 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 15:09:03.82 ID:VJEky64I0.net
>>933
もともと身体がダウンだから着なくても寒くなさそうじゃん

940 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 15:16:04.42 ID:q2P4I60a0.net
>>937
それ系がタトラス来てるの余り見ないんだが。基本モンクレだろ。

941 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 15:18:02.40 ID:ReDhn3/Y0.net
>>933
モンクレールの文字が見えるように着てる人は多いね。

942 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 15:18:45.34 ID:vuyQ8BHh0.net
>>938
厨ニ臭プンプンでワロス

943 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 15:24:49.13 ID:vuyQ8BHh0.net
>>937
何も知らないじょうよわさんが買う

944 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 15:40:32.17 ID:TcFvv1160.net
>>940
言うほどホスト系やギャル男系のモンクレールは見ないんだよな

945 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 15:49:52.68 ID:sw8VPplS0.net
まあブランドとかネームバリューだけで買うなってわかりやすい例ではある

946 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 16:15:24.16 ID:BGpEYSmz0.net
田村正和さんもダウンじゃないけどモンクレール着てたんだな
https://i.imgur.com/dI1f4pk.jpg

947 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 16:44:47.23 ID:50nH7b2b0.net
でも、有名セレショにはタトラス置いてあるじゃん?

948 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 17:27:28.43 ID:aZ0Z8x2o0.net
タトラスは純日本でしょ、八木が作ったわけだし。

949 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 17:28:30.17 ID:xXqtcWi+0.net
>>938
確かにクロムハーツ的なダサさがあるのは認めるが、型はかっこいいなと思うんだよ

950 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 17:46:46.04 ID:2V0yjyI80.net
>>938
絶対ムリだわwww

951 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 18:04:45.38 ID:VcyY5VBU0.net
>>938
これの刺繍がチープなんだよね実物見ると

952 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 18:04:52.39 ID:gGvtR+wo0.net
[ † † † ]

953 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 18:12:57.29 ID:hTFxR0DM0.net
タトラス大人気やな

954 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 18:44:25.49 ID:NIIYXmiL0.net
タトピレはガキと一緒に主婦が安物スーパー辺りで買い物してる

955 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 19:19:00.76 ID:AR8q+5VG0.net
>>663
薬が切れたんだよ

956 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 19:24:18.33 ID:JncAh+jf0.net
最近タトラスがフェイクじゃなくなっっちゃってフェイクスレのアンチが流れてきてるな
良質な日本のブランドなんだから応援しましょうよ
嫉妬醜いですよ

957 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 19:25:00.70 ID:oiYcjyNi0.net
カナグー>>>>>>>>タトラス

958 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 19:26:43.98 ID:oMdjko/Q0.net
>>933
こういう試着で顔付ける汚いおっさんマジでやめてほしい
こんなんもう中古だろ

959 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 19:41:05.06 ID:9Ygdyge50.net
タトラス叩きを嫉妬と思えるおめでたさが羨ましい

なけなしのお金でタトラス買ったんかw
ダウンよりお金稼げw

960 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 19:49:17.07 ID:C3xTzPLQ0.net
タトラスってホワイトハウスコックスやオロビアンコ的な本国ではなにそれ的な?

961 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 19:55:45.48 ID:9Ygdyge50.net
そう

962 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 19:57:30.34 ID:9Ygdyge50.net
モンクレール、カナグはもちろん、ウールリッチやピレネックスあたりもちゃんと海外での展開はある
もちろん日本企画とかの問題はあるが

タトラスだけだろこんなおかしいの

963 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 19:59:18.29 ID:LKeRSR//0.net
タトラスとかのフェイクインポートブランドもアレだが、陰キャが叩く対象を見つけてヒャッハーしてる状況もキモい

964 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 20:11:13.84 ID:Axknoxs80.net
なぁ、ムーレーのモーリスとシーロ買うならどっちがいいと思う?
最初は丈長いモーリス考えてたけど、写真で着てるとこ見たら、なんか長すぎてちょいバランス悪い気がしてきた

965 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 20:12:22.82 ID:dZPZG4qm0.net
ユニのシームレスダウン着てる奴多すぎだろ笑

966 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 20:23:12.89 ID:7NMBYR230.net
タトラスはここでは不評なのな
今期のMA-1型ダウンを買って結構気に入ってるんだけどね

967 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 20:26:21.72 ID:Axknoxs80.net
モンクレールはオーソドックスなツルテカ以外がデザイン攻め過ぎなんだよな

それを普通に買えるようになる頃にはそのデザインは痛々しくなる

968 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 20:29:45.92 ID:FbzW+5En0.net
タトラスなんぞに嫉妬するかよw
180cm73sの鍛えた身体でモンジュネーブルとウィンダムをパツパツで着てるわ

969 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 20:38:07.33 ID:3YW3QZJN0.net
>>964
モーリス持ちだが満足してるよ
スーツでも着るしな

970 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 20:38:17.30 ID:JumcOyTc0.net
もうなんでも好きなの着ればええやん
ちなみにタトラス嫌な人は何をおすすめする?

971 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 20:40:40.49 ID:Axknoxs80.net
>>969
いいなぁ
丈はあまり気にならん?というかモーリスでちょうどいい?色は何買った?

972 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 20:50:48.12 ID:DTF7jjWv0.net
>>970
別にタトラス嫌いじゃないけど、そこら辺好きな人はヘルノラミナーお勧めしてる

973 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 21:03:22.84 ID:2ZFxb1EH0.net
>>968
だっさw

974 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 21:09:39.50 ID:QvT6YksZ0.net
>>968
クソガリじゃねーかw
チビデブが妄想で書くなw

975 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 21:12:14.42 ID:kI5o6vjW0.net
>>964
おれも迷って結局シーロ買った。
スーツで外出する機会が増えたらモーリスも欲しいな。
素材も迷ってウールカシミアにしたけど、ポリエステルの方が雑に扱えて良かったかも。

976 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 21:18:18.56 ID:Gr4TPj+e0.net
>>937
やっぱりそうなのか。
輩っぽいのがパツパツスキニーに合わせてるダウンがだいたいタトラス。

977 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 21:22:00.84 ID:FbzW+5En0.net
>>974
悪いけどボクシングやってるから体脂肪率7%なんだわ、バキバキ腹筋割れてるから
俺から言わせれば体脂肪率二桁はみんなデブ

978 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 21:44:25.69 ID:3YW3QZJN0.net
>>971
丈はちょうどいいよ。まあ短いのは水沢持ってるからな。色はネイビー。満足だよホント

979 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 22:18:58.09 ID:p8S1RWtn0.net
ユニクロは遠目じゃわからないけどワークマンの凸凹した表面のジャケットはよく見かける
銀座に行くとロマンスグレイのおじさんがさりげなくモンクレ着てるね

980 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 22:22:40.65 ID:xEohg1kC0.net
ユニクロか高額ダウンブランドで完全
二極化かな、2,3万のセレショのダウンが
意外と被らないかもね

981 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 22:24:27.13 ID:Qiz/ix6I0.net
>>980
加えてアウトドアブランドで三極化じゃね?

しばらくアウトドアブームは続きそうだし

982 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 22:24:38.03 ID:YOAzpsoG0.net
ナンガのオーロラMA-1買ったけど全然暖かくないな。腕周りも細いんでセーター着込めないし。

983 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 22:26:23.24 ID:KyV4aYFv0.net
ユニは数年着て汚れたら使い捨てるなら
コスパ最強じゃないかな
冬に外で長時間いる状況じゃなければ
そこまで暖かさもいらんからね

984 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 22:37:53.56 ID:9Ygdyge50.net
着て何の満足感もないものにコスパ最強もクソもない

985 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 22:38:09.97 ID:9Ygdyge50.net
毎日サラダチキンと豆腐や納豆で食っていけるかって話

986 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 22:41:40.45 ID:woQ37XDF0.net
日本人の平均年収だとモンクレとかカナグー買うのはきついと思うけどその割には街で着てるやつを結構見る
車買う金すらないっていう若者世代でも着てるやつ大量にいるけどどういう現象なの?

987 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 22:47:44.13 ID:9Ygdyge50.net
家や車、結婚、子育てに比べればだいぶ安いからじゃない?

988 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 22:48:18.44 ID:xQqxsf4/0.net
車買わずに服買ってるんだよ

989 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 22:49:15.18 ID:9Ygdyge50.net
てか平均年収って非正規雇用と女性、後は田舎の人が大きく下げてるからであって都心部近郊はそこまで収入少なくないだろ

990 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 22:56:06.85 ID:LpFOJysg0.net
https://m.youtube.com/watch?v=XCK_aZF0lYI

991 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 22:56:16.31 ID:LCzPatZc0.net
都心だと車必要ないって思ってる若い人が多いんじゃないの?

992 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 23:17:02.68 ID:eFeOYhH60.net
次スレよろ

993 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 23:19:20.59 ID:uqwDaKes0.net
>>982
650FPで80gじゃん。真冬に着るものじゃないよ
オーロラダウンのフード無しでも760FPの120gだよ

994 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 23:27:44.84 ID:Gr4TPj+e0.net
>>990
もろチンピラ、輩ブランドになっててワロタw

995 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 23:32:01.18 ID:ql0qg0pt0.net
>>990
チンピラというか、クソガキというか
サンタさんからプレゼントもらった子供みたいでちょっと可愛く見えたwww

996 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 23:34:37.24 ID:lMNbggzN0.net
ゴリラみたいだなw

997 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 23:39:33.57 ID:Axknoxs80.net
>>975
>>978
ありがと
シーロのが好み的にはちょうど良さそうなんだが仕事でも着る予定だからモーリスにしとこうかな
アウターの下からスーツのジャケットの裾がはみ出るのは避けたい
色が悩むなー
ネイビーもそそられるけど青系は写真写りでだいぶ印象変わっちゃうから実物見ないと怖いな
写真見た限りだとベージュが好み

998 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 23:47:26.53 ID:sw8VPplS0.net
>>990
こういう芋っぽい奴らが買うと完全に終わりやね

999 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 23:57:29.72 ID:0+K/I1bs0.net
バルボ、ボルベ、バルボレ、みたいな怖い名前ばっかりつけるんだから芋がターゲットなんだろ

1000 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 23:59:22.85 ID:vq7X3cpi0.net
Nangaいいねぇ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200