2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファッション雑談スレ(ワッチョイなし) part4

1 :ノーブランドさん:2021/12/19(日) 14:52:51.65 ID:NzdcRmgD0.net
前スレ
ファッション雑談スレ(ワッチョイなし) part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1637373685/

2 :ノーブランドさん:2021/12/19(日) 22:18:29.84 ID:aFsp9a6w0.net
>>1
ありがとうございます。(^^)

3 :ノーブランドさん:2021/12/19(日) 22:22:20.38 ID:aFsp9a6w0.net
で、先程の話の続きですが、そもそもB-boyなんてファッションは、ふつうは取り入れてもぶっちゃけほぼダサいだけでしょう(笑)。(^^)

でもそのように結論つけてもただつまらないだけですよね。
だから「ストリートの範疇ですよね」という許容的なレスをしつつ、
一般の人でもキャップをかぶったりすることでそのエッセンスを取り入れられますよね、という話に上手く繋げているわけで。
実際にキャップを積極的に購入する人のなかには、ストリートを意識してる人も多いはずですし。

このように、書いてあることをそのままのレベルだとか"浅く捉えてしまう"前に、
もっと相手のレスの「意図」や意味を深く探るべきだと思いますが。
捉え方があまりにも短絡的過ぎますし、そちらの問題だと思います。

いったいいつになったら俺のことが理解できるようなるのかなあ…という感じですけどね、俺からすると。
話を自分だけのことに落としこんでいるのか、それとも一般的なところにもっていっているのか、ということなどにももっと注意を払いましょう。

俺は実は、ほとんど自分のことなんて語っていませんからね。
みんなにとってどうなのかとか、みんなが評価をうけやすいのはどういったことか、を中心に語っているので。
それと個人のファッションは別なのです。
共通しているところももちろんありますが、そのレベルは違うということです。

4 :ノーブランドさん:2021/12/19(日) 22:28:52.43 ID:8A2eBvS30.net
>>3
自分のことには関わるなと言ったり理解して欲しいとか毎日言ってることがコロコロ変わるから信用されないんだよ

5 :ノーブランドさん:2021/12/19(日) 23:07:10.44 ID:LRc/65g+0.net
コロコロ変わるもくそも「ファッションにのみ論点を措くべき」です。(^^)

そもそもなにもコロコロ変わっていませんし。
そういう決めつけってどこから来るのでしょうね。
そう思いたい、としか。

6 :ノーブランドさん:2021/12/19(日) 23:09:16.78 ID:lYzmpM590.net
>>3
相手のレスの意図を1番掴めない奴が顔文字だと思う

7 :ノーブランドさん:2021/12/19(日) 23:30:55.16 ID:LRc/65g+0.net
たとえば「女性から評価されるファッションでないと意味がなくないですか?」とレスをしたときに、
「女性しか気にしてないのか」とか「女受けしか考えていないんだな」とレスを返すのは完全に論点がずれてると思うのですけど。(^^)

「女性からも評価をされるファッション」にすればよいだけのことのはずです。
女性からの評価を度外視するほうがどうみてもおかしいと思いますが。
論点がずれているうえに最終的に「おまえなんてどうせ…」みたいな中傷レスまで返してくるのだからほんとに始末が悪いというか…。
なぜファッションにさえ論点を置けないのでしょうね。

評価というのはあくまで「結果」であり、それはテストとかそんなことでもなくて。
要するに「魅力的か否か」というシンプルなことなんですよね。
女性からみても魅力的なものであるかどうか、ということでしかなくて。
女性からも評価をされなければ、総合的な評価やオシャレかどうかの基準にはならないはずでしょう。

男性のファッションセンスが女性と同じくらい優れているのであればあまり気にすべきことではないでしょうけど、
残念ながら男性は、美的感覚などの能力的に見てどうみても女性には劣っています。
最初から「下」の立場なんですね。
それなのに「女性のことなんて気にしてられるか」なんて態度で果たして良いものを求められるのでしょうか。
もっと女性からも学ぼうとしたり、なにが本当に価値があるのかということについて真剣に考える必要があると思いますけどね。
あなたがすでに周囲から常にファッションを褒められている立場なら別ですが。

時代も、ジェンダーレスが叫ばれるようにもなってきています。
あなたが変わらなくても、いつのまにか変わっているものもあるんじゃないでしょうか。
こんな場所にいる俺個人だけが言っている、ということではないと思いますけどね。

少なくとも俺は、「この人のファッションは女性には評価されないだろうな」と思える人は、すべて自分のなかでは「ダサい人」という烙印を押していますけどね。
女性からもそのように一瞬で認定されていなければよいですが。俺はそれを心配してるだけなんです(笑)。

8 :ノーブランドさん:2021/12/19(日) 23:36:07.08 ID:8DIUa2JT0.net
著名なデザイナーや画家とかも、男性の方が多いやね

9 :ノーブランドさん:2021/12/19(日) 23:37:39.49 ID:lYzmpM590.net
>>7
よく男から評価されても意味がないとも言ってたよね
論点ずらしが酷いから相手にされないと、何故理解できんのだろ?

10 :ノーブランドさん:2021/12/19(日) 23:38:55.81 ID:kjYzdvNL0.net
長文で必死すぎなんだよなあ
あんまりがっつくとモテへんよ、鼻息荒そうだし

11 :ノーブランドさん:2021/12/19(日) 23:42:20.77 ID:5AnaJDEa0.net
頭の固いじじいではあかんのちゃうか
女性ゆうても色々おるしな
デートに行くのか、飯に行くだけなのか。その辺を散歩なのか
都会なのか田舎なのか
要はTPOやろ
何を想定して語ってんのか知らんけど

12 :ノーブランドさん:2021/12/19(日) 23:47:42.45 ID:DaBSEpfW0.net
>>3
そういうのを他責って言うんだよ

13 :ノーブランドさん:2021/12/19(日) 23:52:32.40 ID:DaBSEpfW0.net
>>7
あんたが言ってる
女性から評価されない意味のないファッションって具体的にどういうのよ
それでここにいる層にどれくらいいるのよ

14 :ノーブランドさん:2021/12/19(日) 23:53:35.34 ID:LRc/65g+0.net
ま、これはあくまで「女性から評価されてこそ本物のオシャレですよねえ。」という意見に対して、必死に反対したり抵抗しようとする人に向けてのみのレスですけどね。(^^)

「だな。そのとおりだよ。」ってふつうに思えてる人は対象外となりますので。

この「だな。」が、なぜ"1人もいないのか"というのが個人的に本当に理解ができません(笑)。
リアルだと確実にもっと違う反応のはずですけど。

15 :ノーブランドさん:2021/12/19(日) 23:58:08.09 ID:LRc/65g+0.net
>>11
だからその「おまえなんてどうせ…」、止めましょうね。(^^)

それをやるとこちらも「あなたなんてどうせダサいからそんなレスしてくるんだよね?(笑)」としかならないので。
ルール違反してることにきづいてほしいんですが。

16 :ノーブランドさん:2021/12/19(日) 23:59:40.53 ID:PaodHPWF0.net
中身のない人間ほど、本物や真実とか言いたがるよなw

17 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 00:00:44.54 ID:TwCkikkH0.net
今日も全てを曖昧にして逃げ切るのでした


18 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 00:02:51.67 ID:TXIuA1pr0.net
>>15
ん?被害妄想激しいタイプやな
そんなこと言うてないやろ?
自分でそう思ってるからちゃうか?
もしくはみんなに言われすぎてか知らんけど

19 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 00:32:34.32 ID:x9tSltHA0.net
思い込み激しいと言っている本人が一番思い込み激しいという
リアルで周りに迷惑かける前に病院いったほうがいい

20 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 00:48:23.70 ID:RK2odYuw0.net
顔文字君は今日も元気だね
寒いからコタツで移動したい

21 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 00:50:23.22 ID:cdo81XaG0.net
女性の男評価はたくさんの項目があって、ファッションはその中の一つでしかないし、大して重要ではない。
ファッションのみの評価を気にするとなると、それを知るのは難しいかもね。

でもね、女性はそこまで男の服装について気にしてないもんだよ。
よほど突飛な格好をしていたり、逆に全く服に気を使ってないとかでない限りは服装を話題にされない。

22 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 00:54:19.62 ID:cdo81XaG0.net
ジェンダーレスなファッションが受けてるというよりも、新しいファッションとして認識されただけでは?
ジェンダーレスなのが好まれて男らしいのは好まれないのではなく、どっちも人それぞれで支持されてる。

23 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 01:00:07.91 ID:zDCOa/rd0.net
ならリアルで評価されてる俺から言わせて貰うと顔文字はセンス無いわ

24 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 01:05:18.40 ID:eWxGQ19I0.net
別に俺自身が必ず本物の価値をわかっている、なんて言ってないでしょう。(^^)

それをできるだけ探ろうとしませんか?と言っているだけで。

そのへんなんですよね。なんでもかんでも個人のことに結びつけがちっていう。
むしろファッションよりも、その人のことを語ることしか目的にしなくなったり。
だからそれがダメだといってるのに。

25 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 01:13:12.12 ID:eWxGQ19I0.net
>>18
それよりID変えまくらないで下さいね。(^^)
あなたがだれなのかほんとにわかりませんよ(笑)。

で、>>11の頭の固いじじいっていうのは俺のことなのでは…?
「おまえなんてどうせ頭のかたいじじい」ってことですよね。
こんなにモロに言っちゃってることに自分で気づいていない&ほかの人もそこが見えていないとか、
ちょっと本気で排他的すぎますね、ここ。
これは常識的に言ってかなりヤバイと思います。

それとも俺がいっていることが理解できてない人が頭のかたい人、だてことだったのかな?(笑)
なら俺の間違いでしたけど。

26 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 01:21:01.17 ID:eWxGQ19I0.net
>>21
女性が男性のファッションをそこまで気にしていないのは「どうせほぼダサいから」ですけどね(笑)。(^^)

そのなかに入っていても良いと思えるか、そうでないか、ですよ。

ダサい方の人はスルーされて当然ですが、「女性がオシャレだと思う人」となれば話は別です。それは特別に語られていると思います。
「オシャレだと思う人ってだれ?」みたいなね。
そっちに入っていたいかどうか、でもありますね。

ジェンダーレスはまあ、男性がスカートを履いたりするのは新しいことだと思いますけど、
基本的には男女に共通する価値観というか、共通の美的感覚だったり価値だと思います。
「もともとあるもの」にみんなが注目し始めただけに思えますけどね。

27 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 01:26:42.24 ID:RK2odYuw0.net
>>26
評価が分かりやすいのは自分の周りがいつもカッコイイな
って人しか居ないかどうかだよ
見た目含めて性格も見るから自然とそうなる
ちゃんと評価する鏡は皆持ってるから安心して欲しい

28 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 01:31:37.95 ID:RK2odYuw0.net
>>26
このレスに対してじゃなく顔文字君に話しかけただけね

29 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 01:35:17.79 ID:hPQR8Ova0.net
オシャレすぎるからと女性から敬遠される事もあるんだけどな

30 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 07:54:38.18 ID:JNPdqGXI0.net
>>25
お前の行くとこ全部お前に対してだけ「排他的」だなww

31 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 08:56:59.80 ID:UhUDf2ab0.net
>>25
じゃあ出て行けよ。
そんなとこにいないでお前を評価してくれる場所とやらに行けばいいだろ笑

32 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 09:34:20.51 ID:fRILltmY0.net
顔文字さん、以下の件は私と感覚が違いますね。
>>26
>女性が男性のファッションをそこまで気にしていないのは「どうせほぼダサいから」ですけどね(笑)。(^^)

女性は男性のファッションに重きを置かず、他の部分に重きを置いているからでしょう。
もちろん最低限のラインはあると思いますよ。
でも、一定のラインを越えていれば、それで良しなんですよ。
それは男から見た女性に対しても同じだと思いますよ。
ファッションに無限の可能性を期待せず、内面から磨くと良いと思います。
ファッションは楽しむもの、その楽しんでいる様子は他者から見ても伝わります。

辛辣な表現になりますが、ここで皆さんからここまで責められる理由を本気で理解出来ていなかったり、分かっていた上での言動であれば内面(性格)に問題ありですよ。
もし表現が下手なのであれば、真摯に受け止めて勉強しましょう。
自戒の念も含めてですが、反省し次に繋げられるようにしたいですね。

33 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 11:46:42.54 ID:UhUDf2ab0.net
女が男のファッションに無頓着な理由の大半は「男の服は分からないから最低限清潔感があればいい」からだろ
そんなことも分からずに女子ウケがどうとか言ってんのか?世の中に「男なんてみんなダサいからどうでもいい」なんてレベルでファッションを語れる女が何人いるんだよw

34 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 13:06:09.23 ID:cdo81XaG0.net
>>26
ダサいというよりも、特徴がない格好だと話題にもされないという方が正しいかな。
個性的なファッションだと話題にされるだろうけど、褒められるか貶されるか極端。
オシャレと認識されてても、積極的にオシャレだと話題にされることはない。

35 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 18:56:06.68 ID:VCL5bd7T0.net
顔文字ってほんと女のことわかってないよな
一生「空回りの推測」で終わりそう

36 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 19:39:00.96 ID:kBtgS7jo0.net
>>32
ではなくて、これはあくまで「ファッションのみ」に論点を置いた話なので。(^^)

そもそもが人としての総合的な評価の話ではありません。
そこは俺は毎回言っていますよ。「あくまでファッションに限った話ですが」と前置きで。

俺の内面よりも、他の人の内面をもう少しフラットにみた方が良いと思います(笑)。
「気に入らないな」だけでは大人の理由にはなりません。

また、「5ちゃんねる特有の空気を読め」というのも俺は「いたしません」ので。

37 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 19:42:56.76 ID:kBtgS7jo0.net
そもそも「書いている人の性格がどうのこうのまで語ろうとすること」がどうみても論外であり、
スレ違いであり、論点・問題のすり替えであり、攻撃性のあるレスの特徴なんですよね。(^^)

そんなところをどうこうしようとするなら、もっと話の論点について相手と真剣に語り合うべきでしょう。
それをせずに「お前は性格が・・」「お前はどうせ・・」ではこちらも納得などできるわけもなくて。

ファッションに話を限定していただけませんか?と。

38 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 19:44:58.49 ID:9axf0zM10.net
なら早く出てけってw

39 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 19:48:31.26 ID:kBtgS7jo0.net
「女性がどれだけ男性のファッションを気にしているか」なんて、とても良い議論の主題でしょう。(^^)

それを語り合うことそのものは、かなり価値のあることだと思いますよ。

しかしそれを「お前はわかってないな。だから性格が悪いんだよ。」という決めつけで終わらせていたら、結果、ただの下らない低レベルなマウントの取り合いにしかなりません。

大事なことは「どちらが正しいかではなく」、「いか相手に負けないレスをするか」でもなく、「議論のなかで価値観や真理をみつけていく」ことでしょう。

それを探ろうとすることこそ意味のあることなんですね。
相手がまちがっていることを証明するための場ではありませんよ。

40 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 20:01:16.86 ID:Hv2Vn7zz0.net
誰もその議論をしたがってないわけで

41 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 20:01:43.35 ID:cdo81XaG0.net
うん、だから女性は男のファッションなんてほとんど気にしてないってことなんだよ。

42 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 20:04:54.95 ID:vDMcuGmm0.net
顔文字は本当考えが幼いね
社会経験が足りないのか中高生と話してる気分になる

43 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 20:07:36.92 ID:WDJrZN8x0.net
論点がずれ過ぎて議論として成立しないのでもう諦めます。
普通に軽くファッションの会話にしましょう笑

44 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 20:08:07.84 ID:zspbVIgJ0.net
保育士だけどこういう子供いるよ
自分が話題の中心になるのが当たり前だと思っていて、思い通りに行かないと拗ねる

45 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 20:10:37.43 ID:t8bPd4al0.net
チビや不細工ほどファッションに金かけるのはなぜなんだぜ?
意味ねーからやめろアホw

46 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 20:23:46.47 ID:kBtgS7jo0.net
たとえば>>39を、僕が書いたことだと思わずにいきなり出てきたレスだと想像してみたほうがいいでしょうね。(^^;)

ふつうに、それなりに良識のある人のレスにしか見えないと思いますけどね。
なのになぜそんな結論になるのやら。はてさて。

47 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 20:29:35.61 ID:zDCOa/rd0.net
お前からはしょうもない話題しか出てこないから二度と書き込まなくていいよ

48 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 20:33:14.54 ID:wOg8e7uU0.net
>>39
>「いか相手に負けないレスをするか」でもなく

俺たちはイカを相手にしてたのかw

49 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 20:35:13.13 ID:TwCkikkH0.net
>>46
じゃあ
スピーカーに問題があるんだろうね
要するに信用されてないんだよ
まさに押し売り
門前払い
どうしたら自分の話を聞いてもらえるか考えたほうがいい
子供じゃないんだから

50 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 20:37:25.80 ID:zNmLo1aQ0.net
ある程度気を使ってれば服の話題出してくるなんてただの挨拶だしね
こないだも服屋で男の店員に横から、それ僕も気になってるんすよね〜なんて話し掛けられて、それまで接客してた女の店員は、は?え?このアウターの話?なんか有名なの?ってポカーンだったからね
興味なきゃそんなもんで、女の店員に響かなかった!とはならんしどうにかしようとも思わんけど…

51 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 20:39:58.08 ID:kBtgS7jo0.net
>>34
まあそうかもしれないですね。(^^)
要するに「スルーされるファッション」ってことでしょうけど(笑)。

たしかに、そこを脱却しようとして頑張ってみた人のほうが変に悪目立ちしたりして逆に評価を下げてしまっていることもあるかと思います。
でもだからこそ、「俺は上級者のはず」とか思ってるとちょっとあぶないんですよね。
たしかにやろうとしていることは上級者でも、実際にやろうとしてることが必ずしもそうではないこともある、ので。

で、最初の「ここはレベルが低いな」とか思ってる人のことにつながりましたね。
その人もそうかもしれない、ので。


ただ、女性は基本的にファッションが大好きです。
だから他の人のファッションも、かなり気にしているはずですよ。男性よりもね。

52 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 20:55:47.11 ID:fRILltmY0.net
最近、このショップを覗くのが楽しくなってます。
シンプルなのですが良い品質のものを揃えています。
https://www.soph.net/shop/pages/store.aspx
もしかして皆さんからしたら今更?なのかも知れませんが。

53 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 20:56:43.67 ID:kBtgS7jo0.net
個人的には、女性は基本的に「男の人のファッションなんてどうせ…(笑)」って思ってるんじゃないかなって思いますけどねえ。(^^)

ただこれは、自分自身でかなりファッションが好きでそれなりにお金を掛けている女性に限りますが。

どうせオシャレをするなら、ですが、できればそういう女性にオシャレって思われたくないですか…?
自分からみてオシャレな女性だなと思える人から「その○○いいね」とかだけでも言われたら嬉しいですよね。
自分のファッション気にしてもらえてるんだ、狙いが当たったぞ、って。
それはつまり、「スルーされていない人」になっているわけですから。

べつにそれがお世辞でも社交辞令でもいいんですよ。
「リアクションがなんにもない」よりは。
こちらが上司だとか取引相手とかでなくふつうに同僚レベルなら、お世辞を1つでも言わせられたらほぼ成功だという気もします。
それだけでも「オシャレしてて良かったなあ。」だろうと。

男性なんてどうせこんなもの(笑)、を、ほんのちょっとでも上回れたらお世辞の1つくらいはもらえるわけですよ。
それを目指すほうが楽しいと思いますけどね。
自分のやりたいこと、好きなことと、相手にとって価値があると思えることをいかに近づけるか、も、ある程度考えていたほうが良いように思いますけどね。

54 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 21:03:14.07 ID:kBtgS7jo0.net
>>52
guが1mw by sophとしてコラボされてますね。(^^)

10年くらい前は知る人ぞ知る的なブランドだったような気もします。

55 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 21:05:21.33 ID:UPOP7a9g0.net
>>37
えー!?少し前にファッションはその人の中身が大事とか言ってたじゃん
ブレブレだな

56 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 21:11:48.68 ID:fRILltmY0.net
>>54
ほう、guとコラボですか。
なかなか品質が良いものが多かったので気に入ったのですが、guコラボだと品質はやはりそれなりになってしまうでしょうね。

57 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 21:12:09.44 ID:kBtgS7jo0.net
>>55
それは「ファッションによって示されるものとして」ですよ。(^^)

ファッションには確実に内面が現れるものでしょう。
しかしここでなにも見せてないので、俺の内面がわかるわけもないです(笑)。

性格が悪いに決まっている、そう見えている、ではなんの証明にもなりませんね。完全に思い込みレベルです。枕詞に「5ちゃんねらーの俺からすると」が付いていますし。
世の中のふつうの人たちからみたら、5ちゃんねるにいる人なんてみんな性格悪くみえてるくらいだからなんの意味もないです(笑)。

58 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 21:15:56.79 ID:Qj5jPSr50.net
アホかw

59 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 21:20:04.43 ID:TwCkikkH0.net
まず文章短くしろよ
これだけでも相手のことを全く考えてない性格が垣間見えるわ
感情の赴くまま長く書くから自分で何書いたかわからなくて矛盾が出るんだよ

60 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 21:20:32.92 ID:kBtgS7jo0.net
>>56
テーマをワンマイルウェアに限っているようなので、品質やデザインもそこに特化することで上手く成立させているようですね。(^^)

そういえばユニクロがホワイトマウンテニアリングともコラボしていますが、どうもホワイトのほうの一般人の認知度が思ったより低かったらしくあまり売れていないんだとか。
どことコラボするかや価格帯との兼ね合い、コラボの意義など難しいものもありそうですね。
ソフもそんなにみんなが知ってるわけでもない気もしますし。

61 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 21:25:46.51 ID:9NUv33zm0.net
なに着ても似合わなさそうw

62 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 21:27:49.35 ID:kBtgS7jo0.net
>>59
長文がウザい(と思える)ところは申し訳ないです、と言っていますけどね。(^^;)

しかしそれも「長文を書くのは荒らしのやること」みたいなのが5ちゃんねる特有の考えとしてあるからなわけで…。
もしくはそれによって「目立とうとしていること」とかね。そこを悪いもの、として捉えられていると。
しかしそれも本来は、1つの人としての個性として捉えるべきことのようにも思いますけどね。
あまりにもただ幼稚なことだけを書いていたらたしかに「短くしろ!」でしょうけど。

63 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 21:27:51.69 ID:1BKYAaqv0.net
>>39
皆が思っているのは「どちらが正しいか」ではなく、「いかに相手に負けないレスをするか」でもなく、「顔文字は持論をゆずらず、議論のなかで価値観や真理をみつけていこうという姿勢が見えない」ことでしょう。

64 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 21:28:38.77 ID:1BKYAaqv0.net
>>57
長文には確実に内面が現れるものでしょう。
ここで長年あれだけの長文を積み重ねて、内面が駄々漏れてないわけがないです(笑)。

65 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 21:45:28.94 ID:6HvFbXyE0.net
人に言われた事を、暫く経ってから自分の持論のように取り入れていくよねw

66 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 21:58:07.25 ID:vDMcuGmm0.net
>>62
多少長文でもつさんとかなら読めるし理解も出来る
顔文字はその場その場で文章考えているせいか主張が稚拙なんだよね
5ちゃん云々以前に人に読んで(理解して)もらいたいのか喚きたいだけなのかどっちなのかな?

67 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 22:03:52.52 ID:618iQ5vr0.net
ファッションより文章のがより内面を表すものなんだよなあ

68 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 22:18:47.42 ID:cdo81XaG0.net
>>51
>>53
スルーというのは女性たちが集まったとき理由もなく話題にされないこと、って意味だけどね。
スルーされないというのは「ねえねえ今日の〇〇の格好さ〜」って話のネタにされてること。

着ている服だったり持っているアイテムに対して何か言われるなんて、全ての人が経験してるんじゃない?
それはオシャレだからというよりも、そのアイテム単体に興味を持ったからと思うけどね。

あと女性はファッションに興味があるのは間違ってないけど、それはあくまでも自分がするファッションだね。
同じ女性のファッションには興味を持つけど、男のファッションには興味ないよ。
もし持つとしたら、女性ファッションにはない男特有のファッションかもしれない。

69 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 22:32:57.13 ID:TXIuA1pr0.net
>>25
日をまたいだだけやで。内容で分かるやろ
どうせが口癖みたいやけど使い方間違ってないか
そんな風に使わんやろ
どうせ〇〇っていう思考が染みついてしもうとる

女がどうとか議論しても望んだ答えを皆は返してくれんよ
綺麗めな服装が好きとか、そういう答えが欲しいんやろけど
ケースバイケースとしか言いようのないものを延々と主張しても不毛ちゃうか

70 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 22:34:30.26 ID:rsTv36LX0.net
960 名無しさん (ワッチョイ e9ec-4a97) 2021/12/20(月) 22:22:58 ID:/pxTXTWE00
>>955>>956だったorz
錦鯉の長谷川雅紀氏、LAND hairの鈴木亨氏、レストラン吾妻店主の竹山正昭氏はキャラや雰囲気が東大時代の中川さんぽいしねwktk ノシ

とはいえ東大出様スタンスは変えずに、2019年迄の正常な世界が戻る=アフターコロナまで役得出張が戻るまで、
出張に代わるリモート系は引き続きバックレたり先延ばしにしたり軽くあしらったりは貫くおw
時が来たら貪欲に役得出張等に手を挙げるペポw
来年からは今まで以上に会社へ反旗を翻し仕事で手を抜きまくるぜーw

さて、今回のブログツイートレスではなんと、東大出様の肉声スピーチを出血大サービスw
https://imgur.com/a/upIVe5p

71 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 22:51:26.60 ID:M1tRGon80.net
そもそも5ちゃんねるという場所そのものが、人へのリスペクトを欠いてるようにも思いますけどね。(^^)

「相手をできるだけ下にしておきたい」みたいな意識が根底にあるから、「もう少し低姿勢になれよ」とか言っているわけです。
そこに気づかないと。
なぜ自分が腹がたつのかというと、「そのレスを認めたら、相手がなんとなく上の立場になってることになるから」だったりするからです。

だからあなたがたは、相手のレスを"部分的にも認めようとしない"のです。
それはそもそもおかしいですよね。すべてがまちがいであるはずがないのに。
「認めたくない」が、確実に、圧倒的に根底にあるわけです。

しかしそれも相手がどんな人なのかわからないからこそ、そのような気持ちになることももちろんわかりますけどね(つさんはどんな人なのか見た目でわかっているからそうではないわけですね)。

でも、そもそも「相手を下にしておきたい」とか言う感情論そのものが幼稚だと気づいてほしいです。
本来は、もっと他人をリスペクトすべきなんですよ。
無理やりに子供扱いや変人扱いする前に、大人として認めて意見を認めるべきなんですよね。
それがそもそもできていないのでは、どんな主張も幼稚なだけです。

たとえ相手が失礼だと思えても「おまえはどうせ○○だ」や、「性格が悪いぞ」や「なにも理解していないんだな」などと一度でも"言っては行けない"のです。
それを一度でもしてしまったら、その時点でもうすべて大人としてのレスではありません。ただの子供のざれ言です。

相手を低レベルということにしたかったり、子供ということにしたかったり、自分より下にしたい人からしか出てこない言葉なんですよね。

俺は別に他の人を下になど見ていませんよ。少なくともこうした場で意見を求めているレベルではね。
立場はあくまで同等だと思います。たとえ相手がダサいだけの人でも、レスの中身でしか価値を判断しません。
それができてこそ大人だと思いますよ。

72 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 22:55:35.73 ID:1PJXdkYz0.net
>>71
自己紹介乙

73 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 23:24:07.82 ID:BbGlgBov0.net
クリスマスシーズンということで、個人的におすすめな"有名すぎないオシャレなクリスマスソング"でも挙げようかなと。(^^)

個人的には、ファッションも音楽選びもほとんど感覚的には同じだと思っていて。
みんながよく知る曲(服)は定番であり、そんなに知らない曲(服)なら、それそのものの魅力で伝えるものだったりと。
それがどれだけ多くの人に伝わるか、気になるか、なんですよね。どんな人に刺さるか、でもあるかもしれませんが。
「そんなの超有名じゃん」や、「それのどこがいいのよ」だったりするかもですが、あしからず。


ナタリー・コール「Grown-Up Christmas List」

デビッド・フォスター作曲のクリスマスソング。
エイミー・グラントのカバーなどでも広く知られていますが、平原綾香もカバーしていてそちらもお勧めです。
クリスマスの願いと平和への願いを重ねたようなテーマが学曲に深みを与えています。
曲そのもののクオリティとしてはそれほどではありませんが、印象的な美しくオシャレなイントロ、優しくも力強いボーカルで何度も聞きたくなる不思議な魅力がありますね。


宇多田ヒカル「Can't Wait 'Til Christmas」

ベストアルバムに収録されているせいか、それほど知名度のない宇多田のクリスマスソング。
いきなりサビから始まる構成で、ピアノのみのシンプルな楽器に仕上がっています。
少し淋しげな曲調が曲の雰囲気と世界観を作り上げています。


DOBERMAN INFINITY「あの日のキミと今の僕に」

Aメロをラッパーが歌い、サビをボーカルが歌い上げるスタイルのやや変化球なラブソング(ケツメイシスタイル?)。
ラップはともかく、なんといってもサビで切なく歌い上げるボーカルが印象的です。
こちらも悲しげなイントロとアレンジで、「Good-bye」で終わるように思い出をテーマとしています。

74 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 23:28:55.66 ID:BbGlgBov0.net
>>69
"あなたのこたえ"で構いませんよ。(^^)

「それはおまえが○○だから○○なんだよ」だけは無駄なレスなのでやめましょう、と。
そういうレスってほんとにただただ、子供なだけなんですよね。

75 :ノーブランドさん:2021/12/20(月) 23:41:27.96 ID:pKte86Od0.net
>>74
それを気にして毎回噛みついているのでは?
話を変えようといいつつ自分で悪化させてるじゃん
同じことずっと繰り返してるよね?
もっと学習しよう

76 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 00:18:36.66 ID:AtJJA+yE0.net
>>74
決めつけるのは無理ちゃうか?って言ってるだけなんやけど?何を言うとるねんさっきから

誰かも言ってたけどトータルやろ?切り離しては無理やで。オーラというか雰囲気というか
あんまり難しく考えすぎたら逆にそのあたりでマイナスなるんちゃう?知らんけど

77 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 01:20:07.13 ID:VT02Hv/c0.net
女性と普段接してないのに女性を語るってやばいよ
ネットで自分に都合の良い理想像をここで押し付けてるだけじゃん
彼女がずっといない理由はわかってる?
周りの女性の見る目がないといいそうだけどね

78 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 06:47:16.07 ID:caM3d3dr0.net
>>77
それは自分も同じなのでは?

79 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 06:53:29.65 ID:OtJIXrCM0.net
>>71
いやだからだったら5chやめればいいじゃんw

80 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 08:45:06.85 ID:zER7sJri0.net
>>73
https://i.imgur.com/RHCeCtx.jpg

81 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 11:24:57.21 ID:AKWIbNS90.net
>>71
君の発言全てが間違いだなんて誰が言ってるの?
むしろ「脱オタ向けレベル」の知見があることは皆認めてる部分だと思うが。
そこまで言うなら、内容を一切加味せず決め付けてるって書き込みを具体的に示して、何故それが一方的な決め付けと言えるのか説明してくれない?

皆その上で、君の提供する話題に興味がない、存在そのものが鬱陶しい、ウザい、子供っぽいと言ってるんじゃないの???
ルールがどうこう言ってるけど、スレチの話題を投稿したり、他所のスレを荒らし回る屑を受け入れてやらないといけないルールなんて5chにはないよ?本当にこちらが間違ってると思うなら通報して然るべき対処をして貰えばいいじゃない。
上にも書いてあるけど、そんな事を何年も言い続けていてなんでここにいるの??君の望む場所じゃないんだから出ていけばいいのでは?笑

82 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 14:01:02.39 ID:HPILvbV30.net
>>71
僕の謙虚な方が理解が得られるは
圧倒的経験不足に見えた上で自分よりお洒落を見たことが無いと言うから
ファッションは他人との比較では無いのともっと外を見て来たら良いのではという提案だよ
発言に対しての反発なんだ

83 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 14:08:23.91 ID:HPILvbV30.net
下に見てる?見て無いよ
ずっと手持ちを更新し続けてるならオシャレなんだろうなとは思うよ

84 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 18:35:42.64 ID:aQ9xXMty0.net
>>77
そういう自己紹介は必要ないので。(^^)

85 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 18:39:59.94 ID:aQ9xXMty0.net
>>75
気にしているとかのレベルではないでしょう(笑)。(^^)

「スレをそればかりのレス(およそファッションとは関係の無い指摘ばかり)で埋めてしまっている」から、俺も「言わざるをえない」のですが。

今もそうではないですか?実際。
「君は」「おまえは」ばかりで、ちっともファッションの話をしませんし、ファッションに論点が置かれない。

繰り返し同じことを何度もいわないでほしいだけなんですけど。

86 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 18:42:49.39 ID:H7xp4bsd0.net
>>85
異分子のお前がいるからだろ?
お前がいなくなったスレはどうだ?平和にファッションの話してるぞ?

87 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 18:50:33.50 ID:aQ9xXMty0.net
「そんなにレスを読んでほしければもっと俺たちにへつらえ。」

要するにこれが俺への主張だと思いますけど、レスをするのはそもそも自由なんですけど…(笑)。(^^)

長文も「書けてしまう(システム的に認められている)」わけです。禁止されてるならそもそも文字制限がもっと厳しいはずですが。
これは「ファッションは色々と語り合いたいだろうから長文もOKですよ」という運営がわの配慮なのでは…?
もっと文字制限されてる板もあるみたいですしね。

というか、俺はもともとみなさんへの最低限の配慮として敬語を使っていますし、みなさんみたいに暴言やあからさまな個人攻撃もしていませんよね。
手前味噌ですが、5ちゃんねるではかなり珍しいくらいに礼儀正しい人かと思いますが(笑)。
あなたがたはまったくそれさえ守っていないんですからねえ。

「何度も鬱陶しい自己主張レスをするな」って思われてるのはわかりますが、権利として与えられているわけで…。
あまりにも無茶な連投をしていたら、ちゃんと連投制限もかかるようになっていますし。

その「鬱陶しい」がそもそも感情論なんですね。リアルではもっと俺の話を聞きたいなんて人もいますが、それもあなたたちには想像さえできないんだろうなあ(笑)。
勝手にその人のことを想像したり、人物像を決め付けない方が良いと思いますよ。
それしか信じられなくなる、から。
そもそもそれが間違いだって可能性にすら、もはや認められることではなくなっているはずです。
そこの怖さをもっと理解した方がよいでしょうね。

ま、どうせリアルにはまったく関係がないことだからどうでもいいんですけどね(笑)。

88 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 18:50:42.54 ID:pSLc/S580.net
何故どこへ行っても自分だけこんな目に遭うのか
もしその状況が嫌なら周りを変えようとするより自分が変わる方が早い

89 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 18:59:38.94 ID:aQ9xXMty0.net
>>73でさえ「気に入らない!」のかな…(笑)。(^^)

俺はあなたたちのお勧め曲も聞きたいですけどね、その魅力を伝えるための説明も込みで。
ファッションについてもそれを求めてるだけで、それは俺に対してのレスでなくても良かったりしますし。

もっと「意味のあること(意味のあるレス)」をしたほうが面白いと思いますけどねえ。
ま、なにもかも論理的に語ったりする必要もないですけどね。
せめて「自分にはファッションへの情熱があるよ」ってレスしてほしいですね。
人のことばかり言っている人は、それがかすんでしまっているからダメなんですよね。
そんなことろのほうがファッションより気になるの?みたいな。

90 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 19:01:40.00 ID:pR2jZN640.net
>>89
板違い

91 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 19:07:29.04 ID:z/rEW/v90.net
そして>>81みたいな都合の悪いレスはスルーっていういつものガイジムーヴなw

92 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 19:29:40.92 ID:Gm33OOh60.net
>>85
>繰り返し同じことを何度もいわないでほしいだけなんですけど

そのまんまお返しします、としか言いようがない

93 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 19:37:46.07 ID:2Ivmk6W40.net
なんか自分への批判を全て吸収して
肥大化した化け物みたいで面白いよ

94 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 19:39:16.44 ID:Mjb4corn0.net
アキラかよ

95 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 20:04:27.92 ID:aQ9xXMty0.net
>>91
>>87がほぼ回答ですけど(笑)。(^^)

俺がわかってないとか言われてますが、俺は「わかってあてやっています。でもそれはルールの範疇なので。」ってね。

そんなこともわからないのに、これを都合よくスルーした、とか言ってるのがねえ。
ほぼ読解力の問題のです(笑)。

96 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 20:22:05.56 ID:aQ9xXMty0.net
俺は音楽でも、たとえば10曲お勧めしたら、そのうち最低でも3曲は確実に「これ素敵な曲だね。」って女性に言わせる自信ありますけどね。(^^)

それが"センス"だと思うんですよ。
もちろんただ押し付けるのはダメですが、このようにちょっと控えめに「○曲中1曲くらいはきっと…」って思えるものを提供できるかどうか、がとても大事なのですね。

相手にとってもそれはきっと価値のあるものもして感じられるはずじゃないかなあ…とか、単に自分の好みを追求しているだけに終わらないものをみつけられているだろうか、と。
そういうものを常に自分の中にもっていることが「センス」なんですね。

ファッションでもそれはまったく同じです。
自分のファッションを見る人のうち、「きっと○人中、○人くらいは…」って思えるものを着られているかどうか。
そこに自信があるかどうかなんですね。

結局、「人のためにも」って気持ちがある人なのかどうかなんですよね。
それは受け狙いとかそんなことではなく、他の人にとって価値のあることとはなにかってことを常に考えられるような、懐の深さの度合いなんですね。

それがあるからこそ自分だけの好みに終わらず、好みの押し付けだけではない、他の誰かにとっても「それは素敵だね」につながるんですね。
そして自分のファッションへの評価となるわけです。

ファッションなんて自己満でいいんだ、という人は、そのような意識の、根本的にセンスというものを理解してないところがあるのかもしれませんね。

97 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 20:23:48.97 ID:icf6u1Uv0.net
なんか地元で嫌われているゴミ屋敷の偏屈ジジイみたい

98 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 20:24:52.77 ID:icf6u1Uv0.net
あとはマスクしなくてニュースになった人っぽい

99 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 20:27:08.62 ID:icf6u1Uv0.net
人から疎まれるのって人の話を聞かない人だよね
聞かないのか、聞けないのか
そして自分は悪く無いし人に認められているって誇張したがる
みんな同じタイプ

100 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 20:34:50.05 ID:aQ9xXMty0.net
これ>>96はそれが欠如している人をバカにしていたり責めているのではなくて、
もしもそういう意識が低いのなら今後はもう少し意識をもって取り組んでみてはどうでしょう?という1つの提案をしているにすぎないのであしからずです。(^^)

そういう「誰かに言われないと気づかないこと」を、たとえ嫌われても本音で言うのが俺の役割かな?と(笑)。

なぜ人によってセンスにはこんなに違いがあるのか、を理解するためにも必要なんじゃないかなって意味でレスしていますね。
それはきっとこういうことなんですよ、と。

根本的にはエンターテインメントというか、人を楽しませることにも近いと思いますが、
それなら芸人さんはみんなオシャレでなければおかしくなるので、
ファッションはそれだけでもないくらい複雑なジャンルなのかもしれないですけどね。

音楽なんかでも「サビがいかに優れているか」のみに価値があるわけでもなく、
使っている音へがどれだけオシャレか、どれだけそう感じるか、というところのほうが「センス」は問われているかもしれませんし。
そのへんはもしかするともともともっているものでしか判断されないのかなとか。
どんなジャンルも、才能も関係していて当然だとも思います。

101 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 20:39:06.23 ID:icf6u1Uv0.net
>>100を一言で言うと
俺の言葉はゴミじゃ無い、宝の山だ



ゴミ屋敷のジジイ

102 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 20:39:44.16 ID:aQ9xXMty0.net
>>99
立て続けに悪口3つも書かないようにしてくださいね(笑)。(^^)

103 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 20:43:04.14 ID:aQ9xXMty0.net
「センスのある人が羨ましい。どうすれば俺もセンスが身に付けられるのか…。オシャレって思われたいからね。」って人がいれば、
もしかすると俺のレスからでもなにか得ようとするんじゃないでしょうか。(^^)

つまりそれは確実に"人による"わけで、一方的に悪だと決め受けないでもらいたいですね。
ちゃんとそういうレスにもしてありますし。

どう取るか、は、あなた次第ですが、それがすべてでもありません。そこを勘違いしないでほしいものです。

104 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 20:45:24.73 ID:27oeFwM70.net
顔文字さんは冬のファッションでどんな帽子を被りますか?被らない場合、どのような髪型にセットされていますか?

105 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 20:49:54.48 ID:aQ9xXMty0.net
こんなどうでもいい場所の、(^^)なんてやつに>>96みたいなこと書かれて腹が立った…!とか思ってるなら、
そんなのリアルでだれも知らないことなんだからどうでもいいじゃないですか(笑)。(^^)

このレスを自分なりに理解して吸収してしまって、明日からの自分につなげていける人のほうが確実に「得」をしますよ。
べつにここでは「おまえなんてなあ…」なんて言いながらも、実はリアルでちょっと女性を意識したファッションを取り入れようとしたり、
自分の好みと他の多くの人が感じる価値を近づけようとか意識したりすれば、そのほうがね。
確実にあなたへの周囲の見方にも変化が出てくると思いますけどね。

まあそこまで価値のあることも言ってないかな(笑)。
でも少なくとも「そういう可能性のあること」をできるだけ語るのが俺の役割だと思っています。数撃ちゃ当たる、かもですが(笑)。

106 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 20:57:15.48 ID:ZIfqXfQG0.net
まあ人に何かを伝えるのが下手なんだなと
これだけ伝わらないんだから自覚しないといけないね

107 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 21:02:53.58 ID:aQ9xXMty0.net
>>104
帽子は髪がぺしゃんこになってしまうのでほとんど被らないですねえ。(^^)
それさえなければもっと帽子でオシャレを楽しんでると思いますけど…。

髪型はナチュラルタイプというか、2分くらいでセットが終わるくらいですね。
毛先にだけ整髪料を着けて軽くフワッとさせて流して、サイドは少し押さえるだけの。
前髪だけはしっかり整えてます。前髪が上手く決まらないときがちょっとストレスですね(笑)。

ちなみに使っている整髪料はギャッツビーのヘアジャムです。
ジェルのように整髪力がありながら、ワックスのように流れのあるヘアーが作れますね。
ほんとはロレッタのデビルジェルワックスがほしいのですがちょっと高くて。もしかすると量を考えるとお得なのかもしれないですが。

108 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 21:03:42.19 ID:H7xp4bsd0.net
いや言ってる内容は3位で伝わってるが
それを20位に薄めて更にどうでもいい余談と煽りを入れる腐った性根に問題がある

109 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 21:21:15.42 ID:klG5Yx0C0.net
>>100
人に音楽を薦める時って普通は音楽の好みについての会話があった上で相手の気に入りそうな楽曲を薦めると思うんだよ
音楽なんてファッション以上に嗜好性が高いんだから好みもわからずにいきなり10曲薦められたら相手も困るでしょうよ
もちろん新たな発見に繋がることもあるけどそれは偶々でしかないしね
顔文字が評価スレでやってたのもそういうことなのよ
うp主の好み無視して押し付けアドバイスばかりしてたでしょ
相手のためを装った俺アピールでしかないんだよ結局のところ
一事が万事その調子だからそりゃ疎まれるのもやむなしよ

110 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 21:29:22.94 ID:aQ9xXMty0.net
そういえばこないだ久々にスマブラやったってレスをしましたが、あの日は15試合くらいしてなんと1回しか負けませんでした。(^^)

めちゃくちゃついてましたね。スマブラやっていてあんなに勝率が良かったのもはじめてかなと。
いつも大体、序盤はやられ気味であとから調子を出して巻き返すパターンなので。
やっぱ運もあるんだなって思…

…あ、こんなレスもしてるからダメなのか(笑)。
まあゲームといえば、PS5とか向けのマトリックスのデモが後悔されましたがすごいですね。
アンリアルエンジン5の性能を示すもののようですが、あれをリアルタイムで動かせるところがなんとも。
ファッション的にもちょっと関係があるかもと思えるくらい、驚きや美しさを感じました。

111 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 21:33:11.33 ID:aQ9xXMty0.net
>>109
それはすでに>>96にも自分で書いてることでしかないですけどね。(^^)

まあ興味がなくても「ふーんそんな曲あるのか」くらいの情報として知る、くらいでも。

112 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 21:35:42.74 ID:+RnCHEO40.net
壊れたレコード

113 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 21:44:49.24 ID:aQ9xXMty0.net
ただ1つ言えるのは、俺が今回提示した曲を例に挙げれば、洋楽、ポップス、ヒップホップ(のポップス)と、
特定の趣味には偏らないようにちゃんとバラエティをもたせてるんですね。(^^)

そうすることで相手はそのうちのどれかには好みが当てはまりやすくしてあったり。
また、それだけ多くのジャンルから幅広く選べていますよと。
そこが大事ですし、そういうところにもセンスは使われていると思えていて。

たしかに自己アピールでしかないのかもしれませんが、そんなことを言っていたらなにをしてもすべてはただのアピールでしかなくなってしまうだけです。
それだとつまらないですし、そんなに世の中の人はすべてを覚めた目でつまらないものとしてみているとも思いません。

オシャレだと感じるものはあるはずですし、オシャレだと思える人もいるはずです。
それがなんなのか、を追求していくことも止めてしまったらつまらないだけですよね。

114 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 21:50:23.44 ID:+RnCHEO40.net
洋楽を1つのジャンルと捉えてるのかー

115 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 22:01:03.49 ID:bSPRefQf0.net
これが障害者

116 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 22:05:07.24 ID:OuvEkhsA0.net
>>96
あなたのためは自分のため、って言いますよね
そういうのって言動に出るんですよ
顔文字さんにに倣って言うなら女性は特に敏感ですよその辺は
だから相手にされず適当にあしらわれてしまうのではないでしょうか
まずはそこからみつめ直したらどうでしょう

117 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 22:10:17.80 ID:o7H/l2Pc0.net
オシャレじゃなくても音楽に詳しい奴はいる。
オシャレじゃなくてもスマブラ強い奴はいる。

118 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 22:21:22.27 ID:rqHP6hc30.net
>>113
押し付けてない、バラエティもたせてる、どれかに当たるはず...
そんなバイキングみたいなすすめかたされてもねw
探り合いながら会話を楽しむとかしてこなかったんだろうな
音楽も自分を飾るアクセサリーでしかないんだろうな
って感想

119 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 22:22:55.25 ID:umjWfcPP0.net
多分ここのコテこんな服装だろ
https://i.imgur.com/mspTxcI.jpg

120 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 23:24:12.03 ID:o7H/l2Pc0.net
>>111
「そんなのもあるんだ」
っていうの、俺が昔に顔文字に知識を蓄えることとしてレクチャーしたやつじゃんよ。
さも自分の思考のように語ってるんだよ笑

121 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 23:26:30.21 ID:+RnCHEO40.net
顔文字はスルーしたレスを、暫く経ってからパクるのが得意なんよw

122 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 23:34:40.17 ID:aQ9xXMty0.net
>>116
ええ、そうですよ?(^^)

しょせんすべては自分のためでしょう。
個人的に、人から頼まれてなにかをしてあげてお金をもらうこともあるのですが、
感謝もされますがほとんど自分のためですよ。
それによって自分が嬉しかったり、スキルや経験のアップになるから、です。だからやるんですね。

ただ、なにかしら「よりハイレベルなことをやろう」とするなら、意識として「他の誰かにとっても」ということが"必要"なのではないか、ということです。
自分だけで終わっていてはなにも価値など無いんですね。

123 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 23:34:47.88 ID:o7H/l2Pc0.net
やっぱりそうだよね笑
まあ、俺の言ったことが正しいって思ってくれたんだと思えるからいいけど笑

124 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 23:48:55.62 ID:aQ9xXMty0.net
>>119
ちょっと古くさいコーディネートかなあ(笑)。(^^)

そんなに悪くもないですが、まずはこの野暮ったさが問題でしょう。
グレー似合わせているのが暗い色ばかり、というところが残念ですね。
グレーはなんにでも合うやすいのだからこそ、もう少し攻めた色や明るい色などでも良いわけです。
これなら同じグレーでもライトよりのグレーのだったりするほうがまだ良いはずで。

それとこの人は"着こなし"が悪いですね。
コートのシルエットなども悪くはないはずなのですが、なぜか安っぽく感じさせます。
着丈などの中途半端なサイズ感にも少し問題があるのかもしれませんが。
細身のパンツもスキニー系なのかもしれませんが、膝にシワが寄っていてスタイルも崩されているように感じさせたり。

彼にしてみればかなりドレス要素を容入れているコーディネートのつもりでしょうけど、
このスタイルだとまだそれも足りていませんね。
せめて大人っぽいバッグを持ったりしないと、まだかなりカジュアルさが上回っていて少し子供っぽいです。学生っぽい、というべきかもしれませんが。

(野暮ったさを払拭して)パッと見ての上品さをもっと意識したり、トレンドのサイズ感にへの意識を増やさないと、なかなか評価には至らないでしょうね。
学生さんくらいなら合格点かもしれませんが。

125 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 23:54:42.39 ID:o7H/l2Pc0.net
やっぱりスルーされるのかな?笑
これからは、いつ俺がレスしたことを、さも自分の考えのように書くのか楽しみにしてるわ笑

126 :ノーブランドさん:2021/12/21(火) 23:58:23.83 ID:aQ9xXMty0.net
あくまできれいめのスタイルでいくなら、ですが、とにかく「質感とシルエットのきれいなコートを探す」というところにまずは全力を注ぐべきだと思います。(^^)

パッと見てきれい、パッと見て美しい、そう思えるコートですね。
問題は、3万円〜4万円レベルでそれを探してもなかなか見つからないことですけど。
もう少し上のブランドでセールなどで、それを3〜4万円で手に入れると良いかもしれません。

きれいめスタイルなら、冬のファッションはコートでほぼ70〜80%が決まってしまいます。
コートで体の6割くらいが覆われるわけだからそれも当たり前ですね。
だから美しいコートを必死に探さねばならないんですね。

逆に言うと、「これだ」と思えるブランドのコートが見つかれば、そこを頼れば冬のコーディネートに心配はなくなるはずです。
それだけでほぼ冬ファッションの悩みの70〜80%は解決するわけです。
あとはどうとでもなります。

127 :ノーブランドさん:2021/12/22(水) 00:14:20.02 ID:ncmjAf8Q0.net
やっぱ>>81みたいな火の玉ストレート食らった日は書き込み増えるな笑

128 :ノーブランドさん:2021/12/22(水) 00:20:10.81 ID:40L/Swwd0.net
それとコートの良さは「動きのあるところ」でもあるように思います。(^^)

歩いたり動いたときにコートの裾が後ろに揺れてなびいたり、そういった動きのあるシルエットですね。
少しゆったりめなほうがそうした動きも出やすいと思います。
ただしゆったりなだけだとシルエットそのものが美しくならなかったりするので、それを両立させているようなデザインのブランドを探すことですね。
ゆったりめでありながら美しい、と。
女性が着ているウール系のコートを見ても美しいと感じるのも、そういったコートのはずです。
ベルトつきのコートでベルトを足らすだけでも動きにつながったりもしますね。

個人的には、ただ美しいコートを着るだけではなく、一歩も二歩も進んで、そこにあえてスニーカーや少し攻めたパンツを合わせた独自のミックスこーでを形成させたりもしていますが。
スニーカーもみなさんがよく履くようなものではなく、少し先鋭的だったり独特の美があるもので。

パンツは膝下しか見えないくらいなので、ちら見せのように少しアクセントになるものを選んでいます。
とはいえそんなに変わったものでもなく、ほとんどシルエットを重視したものですけどね。
膝から下にきてテーパードし、裾ができるだけ細いほうがコートとあわせてもきれいになりやすいでしょう。

また、バッグにもシンプルながら独自のデザインのあるものを選んでいます。そこでも手を抜きません。
そういったこともやはり、買っているコート郡にに全幅の信頼を置いておけるからでもあります。
基本的にパッと見ての上品さの中にあるシンプルさと、「ここまでなら責められる」というギリギリのところまで責めるデザインの両輪で構成するわけです。
どちらもどこまで高いレベルでやれるかどうかでしょうね。

129 :ノーブランドさん:2021/12/22(水) 00:32:27.64 ID:mjVPt8ag0.net
>>119
これくらいの格好をしてるなら、まだ良い方だと思うんだけどな。
全体のサイズ感は問題ないし。
個人的には地味な感じがするけど、目立ち過ぎないのも大事な気もするからね。

130 :ノーブランドさん:2021/12/22(水) 00:36:52.13 ID:sz0FLLyz0.net
いい大人がこの格好してたら悪目立ちするだろう
もうちょいマシな服着ろよと
シワの寄り方コートの捩れ方とか安物感がすごい

131 :ノーブランドさん:2021/12/22(水) 00:53:46.07 ID:mjVPt8ag0.net
俺は >>119 の格好は問題ないと思うんだけど、みんなはそう思わないの?
オシャレとは思わないけど、この程度なら普通レベルだと認識してるけど。
俺としてはコート脱いだら上下で真っ黒だから、何かしらの対応はするだろうけど。

132 :ノーブランドさん:2021/12/22(水) 01:07:11.71 ID:ncmjAf8Q0.net
ザ・普通
悪目立ちとか馬鹿じゃねえの

133 :ノーブランドさん:2021/12/22(水) 01:07:21.31 ID:XXziWvJ30.net
顔文字とほぼ同意見だが色合わせはまぁ無難な線で特別良くも悪くもない
ただこれ系の格好はそれなりに仕立ての良い物着てこそ成立すると思う
靴が分からんけどコートと靴それなりのものにしたらとりあえずは良くなるのでは

134 :ノーブランドさん:2021/12/22(水) 01:08:55.73 ID:X7qgsUi/0.net
ボカしてるとはいえ勝手に転載される人は可哀想だね
顔文字祭りだったから話題を変えるという意味ではありなのかな?

135 :ノーブランドさん:2021/12/22(水) 01:13:15.58 ID:GHowixXD0.net
その辺にいる普通の人という感じ
オシャレだなと目を惹く事も無ければ変な格好してるなとも思わん

136 :ノーブランドさん:2021/12/22(水) 07:46:44.26 ID:LMLpZYAG0.net
顔文字は毎日なにと戦ってるの?
本当にファッションの話をしたいの?
なにを目指してるの?

137 :ノーブランドさん:2021/12/22(水) 07:51:00.21 ID:66h0LGU10.net
俺は顔文字の言う他人から言われたり、モテたりする体験は同じような経験しているから同意している
だがあんなセンスの持ち主と同じに思われるのは釈然としない思い
あんなセンスって、ちょいちょい紹介してきたアイテムを見て思ったことね

138 :ノーブランドさん:2021/12/22(水) 08:16:23.37 ID:CiF7upv30.net
>>136
大好きな5chで書き込みしたい
しないとしんじゃう

それだけ

139 :ノーブランドさん:2021/12/22(水) 10:59:30.71 ID:TsIxEhEx0.net
かまってもらえるのが嬉しいんだろ
顔文字みたいな奴相手にここまで真摯な対応するやつなんてリアルにはいない

140 :ノーブランドさん:2021/12/22(水) 14:06:25.60 ID:/yIRAquY0.net
とりあえずオシャレねって言っておけば職場は平和だからなw

141 :ノーブランドさん:2021/12/22(水) 19:37:26.74 ID:lA8LW1cn0.net
なんかそれがもう、「(^^)を通した自分への言い訳」にも聞こえちゃうんだけどなぁ(笑)。(^^)

俺のことを言いつつ自分を正当化してるみたいなね。それだと意味がないんですよねえ。

142 :ノーブランドさん:2021/12/22(水) 19:40:53.15 ID:lA8LW1cn0.net
>>136
戦っているかもしれませんが、ここで最もファッションの話をしている人、も俺だと思います(笑)。(^^)

それを同時にやってちゃダメですかね。
まあ、すべて俺から噛みついてはいないのであくまでお相手をしてあげているだけですしね。

143 :ノーブランドさん:2021/12/22(水) 19:41:22.32 ID:qYTVAbsN0.net
ふーん病気ですね

144 :ノーブランドさん:2021/12/22(水) 19:49:35.98 ID:d4z/ouAo0.net
>>142
>ここで最もファッションの話をしている人、も俺だと思います(笑)。(^^)

ここは顔文字の隔離スレなんだからそりゃそうなるだろ(笑)

145 :ノーブランドさん:2021/12/22(水) 19:50:07.52 ID:lA8LW1cn0.net
>>119の人は、とりあえずコートのサイズ感が前時代的なんですよね。(^^)

身長を175以下と仮定すると、おそらく肩幅が41か42程度、身幅が50程度で着丈が90を切るくらいだと思います。
少し前のサイズ感の服なのにさらに1サイズ小さめを着ている感じがしますね。

インナーにニットなどを着ていてもかなりパツパツの状態でしょう。
10年以上前ならこういう人もたくさんいましたがトレンドともややかけ離れていますね。もしかするとその当時の画像なのでは。

ただし彼にしてみれば、かなり上品なコーデにしたつもりだと思いますよ。そういう意識もふくからは読み取れるので。

146 :ノーブランドさん:2021/12/22(水) 20:25:07.78 ID:LOQW72ec0.net
頑張ってるけどちょっとサイズ感古いよね

だけの文章をよくもまあそんだけ薄められるもんだわ

147 :ノーブランドさん:2021/12/22(水) 20:46:41.49 ID:vWwRFm4I0.net
具体的に数字を出したりしたほうが分かりやすいでしょう。(^^)

まあ、あくまで予測によるものですが(笑)。
これが今のサイズ感なら、肩幅は50くらいあったり身幅は55くらいあったりするんですよね。
チェスターだからもう少しタイトめかもですけど。
それらは個人的な購入経験からも分析されたものです。

ちなみに「服から読み取れる」と言いましたが、女性はこのあたりの感覚が特に優れているからこそ、男性よりもオシャレでは優れているんだと思います。

直感が鋭いため、パッと見ただけで瞬時に相手の意図や意識を服を通して読み取ってしまうわけです。
彼氏の浮気にもすぐ気がついたりするところなんかにもそれは現れていますね…(笑)。

女性は、「男性が自分の胸元をチラチラ見ている」ことにもすぐに気がついてしまいます。男性はまさかそんなこと思ってないんですよね。
しかも女性は「男性が必死に胸元を"見ないようにしている"」ということにまで気づいているそうです。
それだけ感覚が鋭いということですね。

我々男性は、そうした女性特有の感覚やその鋭い視線と常に戦ってオシャレだと思わせなければならないんですね。

148 :ノーブランドさん:2021/12/22(水) 21:10:51.83 ID:efKxN87g0.net
服もそうだが女に関する話も脱オタレベルだよな

149 :ノーブランドさん:2021/12/22(水) 21:17:36.64 ID:vWwRFm4I0.net
(ということにすればいい)

なんてレスしても、事実はそうではなく。(^^)

150 :ノーブランドさん:2021/12/22(水) 21:25:02.10 ID:mjVPt8ag0.net
今はオーバーサイズが流行りだから、そう思うのは仕方ないか。
チェスターコートはジャストサイズで着るのが定番だから、オーバーサイズのは今だけの気分だね。

若者なら流行りに乗ってオーバーサイズがいいだろうけど、それなりの年齢ならジャストサイズがいいと思うよ。

151 :ノーブランドさん:2021/12/22(水) 21:28:09.86 ID:vWwRFm4I0.net
個人的に言わせてもらえばですが、俺はむしろ女性よりもそうした感覚は鋭いくらいかもしれません。(^^)

だからオシャレに対しても人並み以上に異常なほど敏感なんですね。
しかしそんな特殊な男性はごくまれにしかいないので一般的にはまったく基準にはならないですけどね。

それにしてもふつうの男性は、「気にしなさすぎ」なんですよね(笑)。
いつも「これくらいでいいだろ?」とかいう感覚の人が多いのではないかなと。
でもそんなテキトーな感覚だから、女性にすぐに見抜かれてしまうわけですよ。
あ、この人「こんなもんでいいよな」なんだね、って。
とくにファッションが好きでオシャレに敏感な女性には、ね。

ま、オシャレではないからダメということもありませんし、どうせ男性はほぼダサいと思われてるので、女性もそこまで男性のファッションを重視してもいないでしょうけどね(笑)。
あなたがその「どうせ…」の範疇に入れられてしまうことに耐えられるかどうか、という問題です。

これを着たら相手はどう思うだろうか、かなどを考えたりすることは、ダサいほうに入らないために必須の条件なんですよね。

152 :ノーブランドさん:2021/12/22(水) 21:29:46.96 ID:5h6D7cLF0.net
いやジャスト過ぎだろこれ
だいぶ昔の画像じゃないの?今これ着てたら勇気を讃える

153 :ノーブランドさん:2021/12/22(水) 21:49:56.05 ID:UowKowmd0.net
コーデュロイシャツの上にデカいワークジャケット着るのってあり?
アクティブジャケットみたいなやつ

154 :ノーブランドさん:2021/12/22(水) 22:46:11.36 ID:pjWmaJRN0.net
>>150
そんなにオーバーサイズでなくとも、少しゆったり、くらいでもいいと思いますよ。(^^)
それなら年齢に関係なく着れますね。

155 :ノーブランドさん:2021/12/22(水) 23:35:05.38 ID:mjVPt8ag0.net
チェスターコートに関していえば、サイズ感は本当にシビアなアイテムだと思うよ。
ワンサイズ違うだけで見た目の印象が変わる。
これは俺がいつも買ってるショップが、ワンサイズ違うと見た目がどう変わるかというのを載せててさ。
ジャストサイズだとスマートに見えて、ワンサイズ上でゆったり目だと少し野暮ったい感じがした。
ゆったりで着るのは一昔前の着こなしだから、野暮ったい印象を受けるのかもしれないけど。

ちなみに俺は、おじさんだから野暮ったくてもゆったり目のサイズを選んで着るけどね笑

156 :ノーブランドさん:2021/12/23(木) 00:29:05.88 ID:sm0X0UdD0.net
やけに必死だけど本人かな

157 :ノーブランドさん:2021/12/23(木) 10:09:25.99 ID:q1hDMqRX0.net
https://i.imgur.com/Heta5Cm.jpg

158 :ノーブランドさん:2021/12/23(木) 17:49:33.35 ID:kKY3PXm60.net
>>155
それはわかるのですが、>>119の人はどうみてもパツパツですよ(笑)。(^^)

俺の持っているチェスターも他のと比べるとタイトめですね。
見た目のシルエット最高とか思えていますが、これよりゆったりめだとどうかなというのはたしかにあります。

159 :ノーブランドさん:2021/12/23(木) 23:38:17.27 ID:yOVcC/xg0.net
>>158
そこまでパツパツかね??
コートとして着るならパツパツという感じはしないでもないけど、ジャケット代わりとしてなら問題ない気がする。
チェスターをジャケットのように着るという着こなしもあるし。

160 :ノーブランドさん:2021/12/24(金) 00:47:40.32 ID:4dFfQN0r0.net
だからなぜにそんなにも必死なのか…笑

161 :ノーブランドさん:2021/12/24(金) 01:56:08.72 ID:ZyiT9Y800.net
そして3人しかいなくなった?笑

162 :ノーブランドさん:2021/12/24(金) 06:12:33.22 ID:9BAlcBHq0.net
おもしろい

163 :ノーブランドさん:2021/12/24(金) 09:04:29.69 ID:Eq5qGL7i0.net
もともとこのスレの趣旨が、、、笑
まあのんびりと雑談すれば良いと思います。

164 :ノーブランドさん:2021/12/24(金) 19:34:08.50 ID:Bxh97lr/0.net
顔文字来年はリアル彼女できて一歩大人になれるといいな
応援してるぞ

165 :ノーブランドさん:2021/12/24(金) 19:40:50.14 ID:wkVfo8z90.net
3万で形も表地も理想のかばんを買ったんですが、裏地が気に入らないんです
というのも、子供みたいな派手なピンク色で年齢的にも服の系統的にもミスマッチなんです
塗り直すのも大袈裟だし、かといってかばんを開く度見えるので無視もできないし…
皆さんはこんな時どうしていますか?

166 :ノーブランドさん:2021/12/24(金) 19:42:49.46 ID:BQzRVZAb0.net
クリスマスの思い出ならたくさんあるので心配しないでくださいね(笑)。(^^)
プレゼントもあげるよりもらったほうの数が…あ、いやなんでも。

そんなことより、なにか狙っているアイテムでもあります?みなさん。
個人的には、以前入っていたスウェットを再び検討中です。
写真のモデルが着ていたサイズがLサイズだったらしく、Mならそんなに問題なさそうだとわかったので。
ニット類が大人しいデザインのものが多いので、少し責めたものも買っておこうかなと。
あとマウンテンパーカーっぽいアイテムですね。
秋物は4つ以上あるので必要ないような気もしますが…、かっこいいのを見つけてしまって。
それと冬物のパンツを1つでも買えば今季はほぼ終了かなと。

もうほんとにそれ以上買いません。…と、自分に言い聞かせる(笑)。

167 :ノーブランドさん:2021/12/24(金) 19:55:30.45 ID:BA0a8DP50.net
金曜のクリスマスイブに話し相手探すのに必死ですね。
悪いが自分も今日は相手できん。すまんね

168 :ノーブランドさん:2021/12/24(金) 20:08:29.95 ID:BQzRVZAb0.net
今時クリスマスを必死に意識してるほうが恥ずかしいと思いますが(笑)。(^^)

中高生じゃないんですからねえ。
すでにレスしていてそれだから余計に恥ずかしいですね、語るに落ちていて。
それは自分でモテないアピールしているだけです。

>>165
ピンクにもよるんじゃないですか?
薄いピンクなら女子っぽいかもですが、ショッキングピンク寄りの色なら別に構わないような気も。
俺なら気にしませんね。

169 :ノーブランドさん:2021/12/24(金) 22:10:31.95 ID:KLENrdWJ0.net
>>166

>プレゼントもあげるよりもらったほうの数が…あ、いやなんでも。


ここ意味がわからないんだけど
子供時代?
キャバクラの思い出?

170 :ノーブランドさん:2021/12/24(金) 22:17:33.10 ID:7mwjSx0p0.net
病気

171 :ノーブランドさん:2021/12/24(金) 23:17:46.52 ID:ZyiT9Y800.net
>>165
そのまま使うかな。内側なら他人の目に付くわけじゃないし、自分が気にしなければ問題ないし。

172 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 08:27:53.95 ID:PXs6k48d0.net
>>169
おかんやろなあ
顔文字からプレゼントもらうとかヤバいもの入ってそう

173 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 09:40:48.50 ID:Z5bZYNzc0.net
いや、きっとどんなコーデにも万能で大人っぽさもありかわいらしさもありシンプルだけど個性もあり少し流行も取り入れたゴージャスでエレガントだけど上品で邪魔にならないメルカリで買った世界一優秀で素敵なスポーツミックスアイテムが入っているに違いない

174 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 09:49:16.79 ID:esIlESzU0.net
他にはないスポーティだけど上品なジョガーですね!!!

175 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 12:10:39.31 ID:PsSQ0sys0.net
顔文字インレーションおこしてるやん

176 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 12:32:26.75 ID:dy0dSJPC0.net
少し攻めないとだめだぞ笑

177 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 20:35:27.45 ID:wLU4UFAw0.net
>>171
ありがとうございます
気にせず使おうと思います

178 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 20:59:16.63 ID:OpKXY/Zl0.net
期間限定最大5,000円クーポン
H769Y2 を記入でスニダンクーポンが貰えるアパレル買うならスニダン

179 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 21:04:07.61 ID:YxCo0FJG0.net
スポーツミックスも、やはりコートが優れてないとなかなかかっこよく上品にはきまらないでしょうね。(^^)

それとスニーカーですね。
個人的にはその2つは最高のものを揃えてるつもりです。
あとの要素はどうとでもなるかもしれません。

個人的に冬のコーディネートは、コート、スニーカー、パンツ、マフラー、バッグとすべて別の別のブランドで揃えています。
それぞれが得意なカテゴリーのブランドを厳選していますね。
コートのブランドはニットなども買っていますが、パンツがやや弱くて。
というか、かっこいいパンツじゃないんですよね。ワイド系ばかりで。

どれもファッション好きならふつうに知っているブランドなのでそんなにマイナーなところからも選んではいませんが、
それがどれだけ優れているか、については理解が及んでいないんだろうなと思います。
だからそれを知ってると有利なんですよね。
まあ、そういうのは人それぞれのコツであり、自分だけの発見とか見方次第なんですよね。

そういう独自のものがいくつもないと、ファッションってつまらないと思いますよ。

180 :ノーブランドさん:2021/12/25(土) 21:13:47.94 ID:uYs6zfTo0.net
一度でいいから見てみたい
顔文字が服を着てるとこ

181 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 01:02:50.04 ID:SMJ56b500.net
優れているという表現を連呼している割には主観的で長文の割に具体性にかけている
ゲームやYouTubeばかり見てないでもっと本を読んで語彙力を増やしましょう

182 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 06:36:39.74 ID:/1fzXnsb0.net
「そう思いたい」だけの幼稚なレスですね。(^^)

183 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 06:49:05.92 ID:/1fzXnsb0.net
ま、あなたこそもっと文章の論旨というものや、その主張のもっとも大切なところはどこなのか、というものを読み解くような感覚を持たれたほうが良いかと。(^^)

文章として良く整っているかどうかや、優れた文章を書いているかなんて、
およそファッションやファッションセンスそのものには関係ない話なんですね。
それなら学者や評論家はみんなオシャレってことになってしまいます。
語彙力を見せつけたところでオシャレの前では無価値そのものでしょう。

今回の俺のレスでいうと、「自分独自のコツをいくつも知っていないとファッションは楽しめない(オシャレとは言えない)」というところに、もっとも言わんとするところがあるわけです。

そこは俺個人のことだとかそんな限定的な話ではなく、他の人にとっても大切なことのはずで。
そのように、俺は常に「自分のことを語りつつも、真理としてなにが大切なのかを語っているつもり」です。
ちゃんと毎回、なにかしらそこに至っているはずなんですけどね。

まあ、あくまで「つもり」だから、その内容の保証はしませんし間違っていると思えるなら指摘してもらって構いませんが。
そういう無駄で幼稚な指摘をしている暇があれば、ね。

184 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 07:32:05.30 ID:2azGu5UF0.net
言ってることのキチガイっぷりに拍車がかかってんねw

185 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 09:10:00.88 ID:yd/VRVHv0.net
>>183
「服から読み取れる」と >>147 で書いてるんだから、「文章から性格を読み取られる」とは思えないのかな?
>>151 でも適当にやってることは見抜かれるものだと書いてるよね。
こんな文章を書いたら他人はどんなイメージを持つだろうか、と考えることが叩かれない必須条件なんじゃないのかな?

186 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 10:17:24.18 ID:rPd9xB5z0.net
こいつはヒトカラと同様に一方的だからただのオナニーなんだよな
そして自分は優れていて理解できない周りが悪いと思い込んでいる限り成長しないね
幼稚はレスといっているものの的確な指摘に醜い顔を真っ赤にしているだけに感じるよ

187 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 11:13:44.93 ID:eUC371fw0.net
他人からの評価がないと意味がないとかいいながら
常に自分で自分を評価してるの笑える

188 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 12:15:14.35 ID:VTVU/dkp0.net
顔文字さん、自信がおありでしたら私だけに見せていただければ先入観なしに客観的な感想を述べさせていただきますよ。
もちろん画像を他に出すこともしません。

189 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 12:33:19.31 ID:7EGt8Rhm0.net
だから何回も言ってるじゃん着画は抵抗あるのは分かるけどアイテム晒すのは別にいいでしょ?
いや〜凄いの買えちゃいました綺麗目かつスポーティーでってそんな報告いらねーんだよ全然わかんねーから
だったら黙ってろって話

190 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 12:34:43.57 ID:NWeps5aw0.net
面白いファッションの情報サイト?やYouTubeってある?

191 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 12:39:47.62 ID:uDGSVtQl0.net
趣味じゃないかもしれないけど

90年代の雑誌から展開するブログ
https://www.yamadakoji.com/

バブル〜の東京のカルチャー
http://tokyowise.jp/tokyopopculture

これ面白かった

192 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 13:11:53.85 ID:y/I5mWzm0.net
そもそも本当にお洒落な人は綺麗目なんかに拘らないよ。流行に合わせてないのに惹きつけるものを持っている。
まあ綺麗目を目指してる時点で凡人だわな

193 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 14:38:35.74 ID:NWeps5aw0.net
>>191
ありがとう
見てみる

194 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 19:19:32.54 ID:yd/VRVHv0.net
>>183
>>117 で音楽詳しいのもスマブラ強くいのもオシャレに関係ないって書いたけど、もうその言い回しをパクるのかよ笑

195 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 19:21:19.47 ID:NWeps5aw0.net
>>191
この2つって東京の事を知ってるともっと面白いのかな?
昔のファッション雑誌を見るのって地味に面白いね
今見るとダサい!笑
当時もダサかったのかな?
今イケてるとされるファッション雑誌も10年20年もするとダサく見えるのかな?

196 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 19:35:04.39 ID:CkrOx09X0.net
真ん中のおっさんが着てるコートの詳細教えて
https://imgur.com/uZKKzcv.jpg

197 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 19:37:26.00 ID:uDGSVtQl0.net
>>195
というより年齢によると思う
アラフォーより上とかだったら刺さると思う

198 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 21:51:38.62 ID:yd/VRVHv0.net
今のファッション、10年後には「何でこれがオシャレと思ってたんだろ?」ってなるよ、間違いなく。
そこから更に10年経つと、何か新鮮で面白いとなって少しアレンジした着こなしが流行り出したり。

199 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 21:54:23.96 ID:uDGSVtQl0.net
そう、んで昔の雑誌読んでくと次の流れもなんとなくわかる

200 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 22:36:16.51 ID:687j7F5h0.net
>>185
俺は「こんなもんでいいか」なんてレスはしてないつもりですけど。(^^)

レスも1つの表現方法というか、芸術性を持って書いてるつもりですけどね。作品というか。
たかがレスで何いってんの?(笑)とか、そういうのかうざいんだよ!でしょうけど…(笑)。
レスにも"自分なりの美学"を込めて表現しているつもりだったりします。

>>188
オシャレを証明すること、には、そんなに意味もないと思いますけどねえ。
逆に「俺はオシャレなんだから全部俺の話を聴けよ」でもないので。そういうのも全部、レスから判断すべきだと思っていて。
レスから判断して無意味だと思えるのもその人次第なんですよね。
ただしそれを完全な結論にされても困るので、ダサいとかきめつけるのはやめましょうと言ったりはしてますが。
または、思い込みや感情論先行でそう判断していませんか、という投げ掛けをしたり。

ま、そのうちどこかのタイミングでなにかしら見せようかなとも思ってはいますけど。
まずはあつ森のコーデ披露からはじめようかな(笑)。

201 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 22:40:41.67 ID:FKiGgavq0.net
まあ何事も100%決め付けは出来ませんが思い込みや感情論ではなく普段のレス内容からして顔文字はダサいってのがスレの結論で皆さん異論ないんですけどね

202 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 22:54:05.32 ID:687j7F5h0.net
ところでマトリックス観てきましたが、人少なすぎ(笑)。(^^)

人気がないのかあの映画館がダメなのかどっちか知りませんが、ほとんど貸切状態でしたね。
映画の内容はかなり思っていたものとは違いました。
序盤ちょっとこれは懐古主義すぎるとか思ってダメなんじゃないかと不安になりましたが、過去作に独特の世界観や現在のテクノロジーや文化的な要素が追加されていて、それなりに個性的な作品にはなっていたかな。
というか監督さん、性転換して女性になってたんですね。そこも驚き…。

映画行くときだけ特別なバッグを持っていったりしてますが、今日も俺よりオシャレな人は1人もいなかったかな。
1人、ナイロンのロングジャケットにDIESELのリュック背負った人がなかなかオシャレでしたけど。
そもそもオシャレってレベルに入ってる人(オシャレと思える人)そのものがのべ3人くらいですけど(笑)。
女性から観てもそんなもんだと思うんですけどねえ。

203 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 23:05:30.90 ID:yd/VRVHv0.net
>>200
ボボはファッションを一つの表現方法として、ボボなりの美学を込めたファッションをしてるよね。
そんなボボのファッションを見て顔文字はどう思ったのかな?
美学を込めてることを認めて褒めてたっけ?

と、いうことだよ。
自分の文章を美学と言ったところで、それを読んだ人がそれをどう思うかが必須なんじゃないの?

204 :ノーブランドさん:2021/12/26(日) 23:26:35.42 ID:687j7F5h0.net
>>203
ボボさんは残念ながら「目立ちたい」というアピール心が先に着てしまっているから、残念ながら表現とは言い難いところがあると思います。(^^)

ファッションは、たとえばファッションデザイナーのなかには自分をまったく出さない人もいます。自分が目立つことよりも大切なことがあるんですね。

俺も常に「別に自分でなくても良い」と言っていて、他の人が俺とおなじようなことをやっていたり言っていたら、俺はそれをやらないんですね。
「レスそのものに自分だけの個性を持たせる」というところには徹していますが。

「5ちゃんねるの人たちに溶け込むようにレスをする」のは、俺としてはそれは「wear上位にいる、きのこヘアーのビッグシルエット&ワイドパンツ君のファッション」とおなじだと思っていて。
ほかの人とおなじこと(同じ価値観)をやってる人、でしかないんですね。場所やジャンルなどは違えど。
人の個性やオシャレは、そういうものではないということですね。

205 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 00:08:11.76 ID:s/85YER50.net
映画語らせてもスッカラカンなんやな顔文字って...

206 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 00:10:00.59 ID:UNjkvN1S0.net
高校生が言ってると思えばすんなり入ってくる

207 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 00:26:43.14 ID:x4pMYWrH0.net
中2のままでしょ

208 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 00:32:10.10 ID:UVUX/jJl0.net
https://up.gc-img.net/post_img/tmp/h38aJVdzmo8p5tR_36SXj_7553.jpeg
https://up.gc-img.net/post_img/tmp/h38aJVdzmo8p5tR_KyxSY_7554.jpeg

209 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 07:10:27.27 ID:lrKYUgtC0.net
>>197
分かる
ある記事で昔はどこそこになんとかがあったけど今はなんとかがあって〜って懐かしんでる感じがした

210 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 10:06:48.92 ID:9HFrkDdv0.net
>>204
個性を持たせることをするのは、目立とうという気持ちからなんだけど。
そうなると、顔文字もボボと同じで目立ちたいが先に立ってるってことになるし、多くの人からそう思われてると考えられないのかな?

211 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 10:33:44.51 ID:s/85YER50.net
それでやってるのが量産型脱オタファッションなんだから救えねーよ

212 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 10:57:58.29 ID:cCb/cHVc0.net
まあ要するにレスによって人間性を評されることもファッションと同じで「結果がすべて」なんだよね
自分では
「レスにも芸術性を持たせてます!」
「美学を込めてます!」
とか意気込んでても結果「性悪」と周囲から思われたらそれが結論

まあ、「自分のファッションは〇〇にこだわりがあります!」
と説明しながら歩いて周囲からは「ダサい服装」と評されるのと同じってこと

213 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 11:04:52.21 ID:o3kB14PV0.net
まあこの長文に芸術性があるとか誰も思っていないんだよね
そういう独りよがりがファッションにも出てるだろうね

214 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 12:13:44.69 ID:sIZ1uE+q0.net
>>205
ネタバレになるんだからこれ以上言えませんよ(笑)。(^^)

そんなこともわからないなんて…。

215 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 12:33:40.64 ID:sIZ1uE+q0.net
俺のレスは、たとえ(^^)がなくてもすぐに「これは(^^)さんのレスだ」ってわかるでしょう?(笑)。(^^)

それがレスの"個性"というものです。

まあ、はっきり言ってそのへんのこだわりは「自分だけのもの」に過ぎませんけどね。
それを誰かに伝えようとか理解させようとはしていませんよ(笑)。
それはあくまで「自分が楽しむためのもの」です。
自分が、あとで自分のレスを見て「よし。俺らしいな。」って思えるかどうかですね。そこ基準でしかなく。
人のためではありませんし、ファッションのように、共感を得ようとか理解されて評価をされようなんてことはしていません。まったく別のことですよ。

ただ、「わかる人にはわかる」ようにはしてありますけどね。
他の人がなかなかできないレスにしてあるというか。
俺の真似をしている人もいましたが、書いている内容がまったく違ったり形だけを真似ているだけにすぎないものにしかなっていないはずです。
そのへんの「中身」は、見る人が見れば必ず分かります。

まあでも、そういう中身自体よりもむしろ、もっとわかりやすいところは、
俺は「丁寧に人に話しかけるようなレス(口語)」を常に心がけているところ、ですけどね。
そこのところの細かい言い回しや配慮の仕方がほかの人とはかなり違うはずです。
まるで小説などで人物の会話シーンを考えるように整えてレスしてあるので。
そこを手を抜かずに書いてあるのが最も自分らしいところだと思います。

書いている中身そのものよりも、おそらく人間性云々はそういうところに現れるものでしょうね。
見る人、聴く人に「いかに丁寧に伝えるか」です。
"鬱陶しい長文のはずなのになせが人が読んでしまうレス"にしてある、といえばわかりやすいかな。
それは配慮のある人でないとなかなかできないと思いますよ。手前味噌ですが(笑)。

216 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 13:08:54.41 ID:cCb/cHVc0.net
ほらね
ファッションでいうところの「誰かに理解されようとは思ってません!自分の自分による自分のためのファッションです!」
と言いながら街を闊歩して周囲に白い目で見られてる輩と変わらんでしょ?笑

217 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 13:15:30.15 ID:h5eubDNs0.net
言ってることがブレブレ過ぎてて苦笑いしか出ないね

218 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 13:20:08.57 ID:x4pMYWrH0.net
ブレブレの人間が語る真実や真理ほど糞なものはないよな

219 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 13:26:51.55 ID:xn2k71BJ0.net
>>214
内容=ネタバレ???馬鹿じゃねえの?

220 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 13:27:22.86 ID:k6tmiXNh0.net
>>215
長いなあという感想しかありませんが

221 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 14:26:00.54 ID:F6AIIg/J0.net
つさんのクロコバッグが云百万単位と知った時の顔文字
逆上して顔真っ赤すぎだったからよく覚えてるw

809 名前:ノーブランドさん :2021/08/07(土) 20:29:03.64 ID:3QnkogtR0
>>806
だな(笑)

要するに彼は、「指摘されてあまりにも悔しかったから、金額でマウントを取りに来ました」という、実に小さい人間ってことだな

正直、ガッカリだわ
しょせんその程度かっていう
そんなだからそこで実力止まっちゃってんのよね

俺はオッサンでも容赦しないし、いくつになっても人は成長できると思っているからな
「今の自分でもういい」とか思ってるなら、俺クラスからしたら、「まだまだだね」なんだよねえ

自分に何が足りないのか、とかまで考えてなさそうだな
要するに、「ファッションをナメてる」のよね、ただの趣味だろって


それじゃあ、そこまでの評価にしかならないわな

222 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 14:26:10.13 ID:F6AIIg/J0.net
810 名前:ノーブランドさん :2021/08/07(土) 20:43:28.11 ID:3QnkogtR0
まあしょせん、好きなもんだけ着てるような奴には、ほんとのオシャレさんレベルは無理だわな

人から見ても「オシャレがお好きなんですね」までが限界だと思うわ

ぶっちゃけ、彼が好きなブランドとか見ても「あっそ」としか思わないしな、俺からすると
グラミチ?とかいわれてもまったく興味もなければ、しょーもな…としか思わなかったり
わりとベタだから、しょせん「誰かに教えてもらったもの」でしかないだろうし

やっぱり、アイテムは自分で見つけてこないとな
誰かの価値基準ではなく、自分で発見したんだってくらいの
そういうのもコーデに出ると思うね
それがわりと有名なブランドであっても、そのなかでもこれを選ぶのはさすがだね、ってものを、ね

ま、元々持ってるもの、も大きいけど、大切なのは今言ったような「意識をすること」よ
「今好きなもの」ばかり見ていたり、「こういうのが価値があるとされている」みたいなブランドばかり見てたりする価値観から、一度離れないとな

そんなのも、女が知らないブランドなら意味なんてねえしな実際
アイテムそのものに新たな価値を感じさせないとな

223 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 14:31:48.64 ID:9HFrkDdv0.net
>>215
わかってるじゃん、人間性が出るって。
顔文字の文章から感じられる人間性を多数の人がネガティブに捉えてるってことなんだけど。

224 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 15:04:24.91 ID:KfJ4TKEg0.net
本人の前ではヘコヘコしてるのに影ではコレかよw
所詮セール待ちの人間には嫉妬するしかできんわな

225 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 15:41:17.89 ID:7/LRCH6g0.net
いや、ファッションについてはあくまで現実主義というか「評価されてなんぼ」だと思っていて。(^^)

そこは芸術性と結果が伴わないと意味がないと思っていますね。
ファッションが難しいのは「芸術性と常識力の融」であり、そのバランスの取り方についてだと思います。

ほとんどの人が、そのどちらか、もしくは両方が足りていなかったりそのバランスを上手く取れないわけです。

それが"センス"ってやつなんですね。

226 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 15:53:06.81 ID:7/LRCH6g0.net
まああまり詳しくは言えませんが、個人的に『マトリックス レザレクションズ』のテーマは「人生まだまだこれからだぜ」じゃないかな?と。(^^)

ここには50代のファッションってスレに書き込んでる人もけっこういるようですが、そうしたオジ様にこそ見てもらいかな(笑)。
おそらく監督自身もそうですがキアヌ・リーヴスら俳優も含めて、過去作を懐古しつつも「次」を見つめて進んでいく意味を語っているというか。
その世代の人たちに「まだこれからなんだ」って勇気を与えたいってのがあるように思いましたね。

あとは観てのお楽しみです。(^^)

227 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 15:57:20.81 ID:v0V09fwf0.net
道徳のかんそうかな?

228 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 16:01:32.80 ID:NT4YTvxF0.net
つさんへの暴言に関しては何か言わんのかい?

229 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 16:28:04.71 ID:7/LRCH6g0.net
別に「ここのみなさん」に自分の性格は良いよなんて認めてもらおうとはしていませんよ。(^^)

それもまたリアルでやればいいことでしかなく。
「そんなに勝手に性格悪いとか決めつけないでね」とは一応言いますけどね(笑)。

そもそも俺がここ(というかファッション評価スレですね)に来ての大第一声は「あなたたちも人に対して偉そうに評価してるわりには、ちょっとレベルが低いんじゃないですか?」でしたからね。

仲良くしにきたわけではく、誰かに向かってダサいとか言ってるわりにその理由もちゃんと書いていない人や、
自分はできてもいなさそう(中身が薄い)なのに偉そうに上からレスしたいだけの人に対して、
もっとファッションの中身についてハイレベルなものを提供しないと、と求めているんですね。

もともとそこしか興味なんてないわけです。
論旨はファッションにしかなく、そこにいる人のことなんてむしろ「もっとちゃんとしたら?」と(笑)。

俺より優れたレビューができてる人、実際1人もいませんでしたしね。それもつまらなく。

230 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 16:46:17.32 ID:oxq/IMuM0.net
まあ、私に対するレスはあまり気にしていませんよ。
いつも隠している感情を表に出すのも大事ですよね。

231 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 17:06:51.89 ID:k6tmiXNh0.net
5ちゃんねる上の道徳散々語った上で
これって恥ずかしすぎるだろ
矛盾などどうでもいい血筋かな

232 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 17:13:13.20 ID:cCb/cHVc0.net
>>230
こういうことなんだよ
「文章から人間性が現れる」ってのはね

233 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 17:19:39.58 ID:By9+uaPr0.net
顔文字さんは正月セールで狙っているアイテムはあるんですか?また、どのぐらいの価格帯の商品が、どのぐらいの値下げ率になるのを狙っているとかありますか?

234 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 17:28:43.58 ID:7/LRCH6g0.net
俺のほうも結構失礼なことを言われてるから、お互い様なだけですよね(笑)。(^^)

俺のほうも気にしてなどいませんね。
そもそもこちらは正体が見えずらいわけで、歩み寄る以前に批判や否定をしたくなる気持ちもわかりますし。
ただし「やたらと書き込んでる人そのものを悪く言うだけの人」がちょっと許せないだけで。
これもふつうのことであり当然でしかないと思います。

そんなことより、ようやくダウンの季節になりましたね。
買った甲斐があるかなと。

最初はダウンにマフラーを合わせてましたが、首もとまでジップがついてるからマフラーもべつに必要ない感じですね。
ダウンにマフラーだとちょっと首回りも五月蝿い感じですし。

ダウン、リュック、スニーカーという組み合わせも悪くないかな。
まあ俺の場合、先鋭的デサインのダウン、先鋭的なスポーティなリュック、先鋭的デサインのスニーカー、なわけですが。
ショルダーバッグなんかもよさそうですね。

235 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 17:34:18.25 ID:Fuv2kbQR0.net
つさんがお前に対していつ失礼なこといったんだよw
こいつ病気だわほんと

236 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 17:57:53.25 ID:v0V09fwf0.net
あんなシリーズ面汚しの蛇足映画に次への希望を見出せるんだから
そりゃ5chに入り浸る人生でも幸せなわけだ

237 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 18:13:02.74 ID:x4pMYWrH0.net
先鋭的な売れ残り品w

238 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 19:19:00.73 ID:oxq/IMuM0.net
>>234
気分を害されるような書き込みしていたらすみません。
自分で認識していないので、どんな文章だったか教えて頂ければ次回から気をつけます。

本題ですが、ダウンも色々な表現が可能だと思います。
スポーティだけではなく、アウトドア、ビジネスと変化を楽しめますよ。

239 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 19:26:17.27 ID:k6tmiXNh0.net
次から気をつけろよ、と顔文字さんが言ってました

240 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 20:10:20.91 ID:ZHfMSSC10.net
結局メジャーなブランドの物を天邪鬼(金銭的に買えないも含む)で選択せずに他のブランドから見つけようとして、エコーのサンダルとかにたどり着く時点で色々察しちゃうわよ
彼氏がエコーとか履いてきたら爆笑しちゃう

241 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 20:14:32.41 ID:Kxlcrlag0.net
モーホーじゃん

242 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 20:17:20.30 ID:waJw+/+z0.net
>>要するに、「ファッションをナメてる」のよね、ただの趣味だろって

職業でファッション業界にいるひと以外は広義で趣味だと思うが全員否定するのかな?
ただの趣味でクロコバッグに百万単位を掛けられる人のほうが素直にすごい情熱だと感心するけどな、俺は。

243 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 21:01:25.64 ID:sIZ1uE+q0.net
>>233
あらかじめ気になるブランドの気になるアイテムはお気に入りにいれておいて、セールで安くなったら買うと良いと思いますけどね。(^^)

個人的にもいくつかチェックはしていますが、ブランドによって値引き率が違いますし、ほとんど値下げしないものもあったりしますね。
だいたい目安としては、まず30%引きじゃないですかね。
それでも売れないものは1ヶ月くらいの間隔をあけて40、50%と下がっていくと思います。
ZOZOTOWNならクーポンの付くタイミングで合わせて使うとさらにお得に買えてしまいますね。

個人的には、売れそうなトレンドものを中心に狙うより、「売れなくても良いもの(普遍的な価値のあるもの)」を50%引き以上で買うのが賢い買い方のようにも。
そういうのをいくつも自分なりに独自で見つけられたら、かなり有利になると思います。
トレンドにも左右されず、できるだけ低い価格で多くの優れたアイテムを手に入れると。

俺としては、そういうのをいくつ見つけられるかがオシャレだと思っているところがありますね。
結局、人は「この人の服は他の人とちょっと違うな」っていうのがなければ心に引っ掛からないし、=オシャレとも思ってもらいにくいんですよね。
だからトレンドものやすぐ売れるものだけを狙っていても実際にはそんなに効果はないというか。

「これめっちゃいいのに、なんでみんな買わないの?」
これをたくさん見つけられるかどうかがオシャレへの道だと思いますね。それをもとめてアイテム探しをしてほしいですね。

244 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 21:19:45.98 ID:sIZ1uE+q0.net
>>240
ブランドごと否定するのはどうかと思いますけどね。(^^)

YouTubeでecco sport intrinsic sandalで検索して、いちど動画で見てみると良いでしょう。
いまだにこれほどモード的にもハマるスポーツサンダルは他にないと思ってますけどね(ハイブランドなどは知りませんけど)。
まさに自分なりに発見できた価値あるアイテムの1つでしたね。
これは1代で終わったアイテムなのでご紹介できるんですけどね。もしシリーズが続いていたら明かしていません。

245 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 21:30:11.91 ID:ZHfMSSC10.net
エコーって言うブランドも嫌だけどレザーサンダル風合皮とかってやめてほしいかなw

246 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 21:32:19.53 ID:/kRHyRdP0.net
んで、結局つさんに謝罪はないんだ
人間的にどうかと思うよホント
まーそうやって嫌なことからは逃げてスルーしてきた人生だから今があるんだろうね

247 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 21:35:07.45 ID:ZHfMSSC10.net
ファッション好きでお金のない人って見栄っ張りか捻くれてる事が多いなぁ
好きな物を好きなように買えるように努力もせずに中古とかセール待ちとかセコすぎて痛いよ
定価いくらだったとかみっともないからやめよw

248 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 21:48:12.55 ID:9HFrkDdv0.net
もうぼちぼち、どこの店もセール始まったのかな。
みんなはセールで何か買ったり買う予定あったりするのかね?
俺はセールまで残ってたら買おうかなと思ってたのあったけど、セール前に全て売れてしまったから買うものない。
セールは諦めて年明けの春夏新作を楽しみにしてるわ。

249 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 21:50:12.14 ID:9HFrkDdv0.net
そういや、MBはセール品を買うのはNGって言ってたっけ。
セール品は売れ残りだから、売れ残りというのはいまいちなアイテムが多いという理由だったかな?

250 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 22:21:07.19 ID:sIZ1uE+q0.net
人のことを必要以上にセコいとか言ってるほうが、どうみても性格悪い人ですけどね(笑)。(^^)

個人的には今季は8万円台のダウン買いましたし、使ってるお金のトータルならふつうの人よりかなりオシャレに使っているほうじゃないでしょうかね。

でも、2万5千円で買った、もう1個のダウンだけでも良かったかもしれません。
2つあればバリエーションの幅広さにはなりますが、必要かどうかでいえば。
つまり「2万5千円で良かった」わけです。わざわざ8万円出さなくても。
そっちも定価は同じものなので。

ファッションなんて、いくらお金をかけたかではないんですね。
センスはそんなところでは判断されないので。
賢く買ったほうがお得に決まっていますよ。
「安くなってたので、チェックしていたものじゃなかったけどつい買っちゃった」というのはできるだけやめておいたほうが良いですけどね。

あらかじめ狙っていたものであっても、そうではなかった衝動買いのものでも、結局はどちらでも成功も失敗もあり得るのです。
そういうことを経験的にわかっていれば、セールだからとかでバカにしたりすることもないはずです。

それはむしろ、経験不足な人の意見にしかなりませんね。

251 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 22:28:44.08 ID:sIZ1uE+q0.net
>>249
基本的には、できるだけトレンドを吸収することがオシャレへの近道だから、ですね。(^^)

「センスもなければトレンドも取り入れていない」と言う人が一番ダメな人なわけで…(笑)。
だから(MBさんは)トレンドをしっかりとりいれましょう、と言うわけです。
で、トレンドからすでにはずれつつある売れ残り狙っているようでは遅いですよ、と。

それそのものには個人的にも賛成なのですが、それはしょせん、初心者〜中級者向けロジックなんですよね。
最終的には「どこからだろうが、自分なりに価値のあるものを見つけられる」でなければ"本物のオシャレさん"にはなれませんから。

俺なんて3年とか4年くらい、買わないでチェックだけしてるアイテムもいくつかありますよ(笑)。
タイミングが来れば買おうと思っているもの、が。
そういうのもいくつもないとダメだと思いますね。

252 :BOBOMIND:2021/12/27(月) 22:45:02.20 ID:uId/vTwV0.net
>>204
際立って見えるだとしたらユニークに見られてるってことだね。ボクがどうなのかな?って思ってるのはアイテムに意味を持たせてる人ってどれくらいいるのかな?って事でキャップを大将って意味で被ってる人はどれくらいいるんだろうとか考えてます。トレンドを追うって事は回転なのでトレンドに流されるばかりはどうなのかな?って思うんです。

253 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 22:48:00.95 ID:9HFrkDdv0.net
>>251
セール品はトレンドから外れたんじゃなくて、合わせにくい使いにくいからセールまで残ってるって言い分じゃなかった?
初心者は合わせにくいアイテムを買っても、けっきょく上手く合わせられないから勧めないという論だった気がしたけど。

何年もチェックしてるって、何年も前のアイテムが店のオンラインで売られてるの??
メルカリで古着として出されてるのを、ってことか?
でも、そういった何年もずっとチェックしてるだけのアイテムなんて、けっきょく買わない気がするけどね。
必要としてないからけっきょく見続けてるだけだ。

254 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 23:05:18.40 ID:KI97Dnio0.net
>>250
それなら定価じゃなく買値だけで良いよ

255 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 23:09:19.57 ID:k6tmiXNh0.net
>>250
高卒が大学なんて必要ないと言ってるようにしか見えない

256 :ノーブランドさん:2021/12/27(月) 23:40:19.74 ID:sIZ1uE+q0.net
>>253
早めに(定価で)買わないと良いものは売りきれてしまう、でしたっけ。(^^)
その良いものとは、トレンドの中心のもの、って意味だと思いますよ。

ずっとオンラインに残ってるアイテムっていうのがあるんですよ。
ZOZOTOWNだといきなり削除されたりもしますが、他の小さいネットショップとかで。
もちろんメルカリやヤフオクなども含みます。

なにかのタイミングで、急にそうした「チェックだけしていたアイテム」が「今こそ必要だ」になったりするんですよ。
それは時代の変化とか、自分自身の好みやスタイルの変化にもよります。
5番手6番手だったのに急に2番手3番手に上がってきたりして。急に魅力的に思えてくるんですよね。
そのころには値段もさらにさがっていたりして、さらに買いやすくなってることもあって。

そういうアイテムって、ちょっと「気になってるんだけど、買っても失敗する可能性があるかも」と思えてるもの、なんですよね。
だからチェックはしてるけど放置していたりして。
でもその不安要素が急に「大丈夫じゃないか?」って思える瞬間があって。
ちょっと攻めてるアイテムがほしいな…、ってときとかに役立つんですよね。
攻めてるアイテムって、どうしても他のと比べて失敗のリスクもあるので。

257 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 01:08:04.86 ID:k8fnw3fp0.net
はじめて女と食事行く時も目の前でクーポン使ってそう
女視点がわかるならやらないとは思うが…

258 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 01:14:47.85 ID:2OnS6fsl0.net
>>257
松屋でクーポン使って優雅にディナーだろ

259 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 07:28:57.86 ID:vPxymZXA0.net
なんかどんなのか分からないけれど8万と2.5万のダウン?足しても10.5万かあ
僕がショッピング行ったら一品ですぐに超えちゃう額だなテヘペロ

260 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 08:34:33.36 ID:IGIxR4qg0.net
顔文字はいつもこのいくらのアイテムはっていうけど結局画像もブランドもいわないから本人しかわからないんだよね
それで圧倒的に優れただの他とは違うだの言われてもまわりはポカーンとするだけだわ
そういうとこ

261 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 09:01:36.16 ID:vPxymZXA0.net
自分の事はどうでもいいのです、とか言ってるのに自分の事を時々言いたくなっちゃうんだよね!
わかるわかる、僕も言いたくなるYO!
でもちょっと先鋭的で優れたデザインで高いものだから言ったら嫌味になっちゃうので言わないYO!
テヘペロ

262 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 09:22:23.92 ID:STdGcOVM0.net
ファッションは幾らお金を掛けたじゃないと言いながら、定価では幾らだと自慢してくるのが滑稽だよねw
しかもファ板にいる人間にしてみたら、定価ベースでも高価だって訳でもないのに

263 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 09:26:33.30 ID:vPxymZXA0.net
ツさんに噛み付いたのを見るとお金に対するCOMPLEXが凄いと感じたYO!
だから僕も言えないんだ
僕も噛みつかれちゃうYO!

264 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 09:43:48.99 ID:xl0NBnH70.net
シャツ買ったわ
https://i.imgur.com/60cvDO5.jpg

265 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 10:40:12.15 ID:HeNwvxzw0.net
つに対する態度だけじゃなくユニクロみたいな安物はとバカにしてたとこからも分かるよねw

最近はコロナで収入が減ったのか、ユニクロもありみたいに変わってきてるけどw

266 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 10:50:06.74 ID:FKBMg6a10.net
つさんのクロコバッグが云百万単位と知った時の顔文字
逆上して顔真っ赤すぎだったからよく覚えてるw

809 名前:ノーブランドさん :2021/08/07(土) 20:29:03.64 ID:3QnkogtR0
>>806
だな(笑)

要するに彼は、「指摘されてあまりにも悔しかったから、金額でマウントを取りに来ました」という、実に小さい人間ってことだな

正直、ガッカリだわ
しょせんその程度かっていう
そんなだからそこで実力止まっちゃってんのよね

俺はオッサンでも容赦しないし、いくつになっても人は成長できると思っているからな
「今の自分でもういい」とか思ってるなら、俺クラスからしたら、「まだまだだね」なんだよねえ

自分に何が足りないのか、とかまで考えてなさそうだな
要するに、「ファッションをナメてる」のよね、ただの趣味だろって


それじゃあ、そこまでの評価にしかならないわな

267 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 10:50:19.03 ID:FKBMg6a10.net
810 名前:ノーブランドさん :2021/08/07(土) 20:43:28.11 ID:3QnkogtR0
まあしょせん、好きなもんだけ着てるような奴には、ほんとのオシャレさんレベルは無理だわな

人から見ても「オシャレがお好きなんですね」までが限界だと思うわ

ぶっちゃけ、彼が好きなブランドとか見ても「あっそ」としか思わないしな、俺からすると
グラミチ?とかいわれてもまったく興味もなければ、しょーもな…としか思わなかったり
わりとベタだから、しょせん「誰かに教えてもらったもの」でしかないだろうし

やっぱり、アイテムは自分で見つけてこないとな
誰かの価値基準ではなく、自分で発見したんだってくらいの
そういうのもコーデに出ると思うね
それがわりと有名なブランドであっても、そのなかでもこれを選ぶのはさすがだね、ってものを、ね

ま、元々持ってるもの、も大きいけど、大切なのは今言ったような「意識をすること」よ
「今好きなもの」ばかり見ていたり、「こういうのが価値があるとされている」みたいなブランドばかり見てたりする価値観から、一度離れないとな

そんなのも、女が知らないブランドなら意味なんてねえしな実際
アイテムそのものに新たな価値を感じさせないとな

268 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 10:56:46.23 ID:r7GCc+2u0.net
>>265
MBさんの影響がでかいよ
信じて疑わないから

269 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 12:42:29.94 ID:V2pBzZjg0.net
これ顔文字なん?口調が全然違うけど
まぁ本人が何も言わないってことはそうなんかな

270 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 13:22:46.87 ID:1w4vJzNT0.net
顔文字だよ
厨二病にありがちな設定を誇らしげに説明してたからw

271 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 13:26:11.78 ID:f4+wksWt0.net
いやいやどう見ても溢れ出る顔文字感じゃん
壊れたスピーカーみたいに毎回言ってることと一緒じゃん

272 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 14:36:35.64 ID:60ncih6u0.net
人として下の下やな
必死になって女ウケ狙うよりまずは自分の性格を正すことから始めてめては?
ファッションと同じで鏡を見ないと成長しないのだから

273 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 14:46:23.05 ID:85hMBLz90.net
>>256
チェックしておいて、あとで思い出して使えるかもってテク、俺が前に教えたやつじゃないかよ笑
またか、また人もテクを自分のテクのように話すのか。

274 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 15:55:12.43 ID:+W7vKUIa0.net
あれだけディスってたMBチャンネルを見て知ったかぶりでここで呟いている
一方的に言って勝手に満足しているだけだから変化球には対応出来ずに大人しくなるかゲームの話や自分の好きな音楽を話しだしたりしてわめき散らす
もうガイジ

275 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 16:33:35.63 ID:85hMBLz90.net
顔文字が言ってることが響かないのは、顔文字自身の経験から語られてることじゃないからなんだろうな。

276 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 16:49:53.74 ID:X5xRc7Ah0.net
黒歴史は嬉々として語っていたけどねw

277 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 17:25:11.57 ID:43UwCMn10.net
どこで訊けば良いのかわからずここで失礼します
こんな感じ丸いフィルターが付いてて斜めにヒダみたいなデザインの布マスクが有名なところから出てたと思うのですが、どなたか分かる方いませんでしょうか?
よろしくお願いします。
https://i.imgur.com/AF06AGy.png

278 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 17:41:07.61 ID:C9BWOmW/0.net
ある日は「一人だけソフトクリームなめながら颯爽と登校」しようとしたんですけど、
ソフトクリームって自転車に乗りながらだと風でめちゃくちゃ溶けるんですよ(笑)(^^)

んでついた頃にはベトベトになって逆にダサい、みたいな
でもなんていうか、そういう常に「狙い」をやってましたね
すべてが僕にとっては"ファッション"で

おそらく私立高校だとかなり怒られてたと思いますが(笑)、公立って意外と緩くていろいろとやれました

ファッションっていうのは「行動」と、それに対する「反応」なんですよね

なにをして、どんな反応が返ってくるのか、っていう
そういう実験を毎日してるところもありました
学生のときでないとそういうのってできないんですよね
失敗もある程度許されますし

279 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 17:41:28.12 ID:C9BWOmW/0.net
いや、僕は高校生の時点でブイブイ言わせてましたけど(笑)

高校生くらいで目覚めていないと、なかなか周囲からの「反応」って、経験として見れなくないですかね
制服でしたが、一人だけ規定の白シャツではなくブランドものとか選んで着てましたよ
学ラン着ていかないで、冬のインナーとアウターだけとかもやってましたね(パンツのみ学生服)
制服のほうが限られたアイテムで勝負できるのでやりやすいところもありました

ちなみに制服は上下とも変形で、上着は少し丈が短めの学ラン(袖から少しだけ長いくらいの丈)に、パンツはゆったりめのシルエットのを履いてました
パンツがそれなので学ラン以外のものを着ていても様になるという

高校生のときから今と同じような大人っぽいブーツはいてましたが、それだけでもけっこう目立ってたかな
プレミアついてるスニーカーを親に頼んで確保してもらってはいたりね(笑)
一週間必ず違う服を着るようにとか、今と基本はかわってないですね
でもほかの人がやってないことをやらないと気が済まないというかそんなかんじでした

ファッション以外でも、アメリカのスポーツ雑誌とかを専門店で買ってきて、机にいつも置いてたり(笑)
ほかの雑誌やファッション雑誌もよくもっていってました
筆箱をもっていくのが面倒だからと机に缶を常設していたり、机に英字でオシャレに落書きをしまくってたら回りの奴らも真似しはじめたり(笑)
自分だけ自転車を部室の前に勝手に停めたりと、とにかくやりたいことをやってました
UFOキャッチャーでゲットしたぬいぐるみとかもよく机に置いてましたが、すぐ盗まれるという(笑)
けっこういろんなもの盗られましたね
女子にとられるならいいよ、ってかんじでしたけどね(^^)

280 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 18:18:35.04 ID:ljsWRmhQ0.net
はい、気持ち悪い

281 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 18:20:24.17 ID:HeNwvxzw0.net
周りからまともに相手にされなかったから中二病が治らんままなのかな?

282 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 19:15:22.49 ID:X5xRc7Ah0.net
継続的に黒歴史を積み上げて行くと、黒歴史という認識が出来なくなるのだろう
そしてその中で普通の対応される経験をすると、極上の評価をされた気になるのだろう

283 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 19:32:09.36 ID:AaPZXWrE0.net
MB信者なら「MBさんは実際のコーディネートがイマイチ」とか「オリジナルアイテムは要らないのでは」とか「アクセサリーは使えないものばかり」とは言わないでしょう(笑)。(^^)


ここの人は、そのような決めつけばかりで、中身がありませんね。

284 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 19:38:29.35 ID:fOawvMK00.net
その顔文字やめたら?
もう本性知っちゃったから顔真っ赤になってるの隠す理由でその顔文字使ってるとしか思えなくなった

285 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 19:40:50.30 ID:AaPZXWrE0.net
悔しかったら>>124よりも良いレビューでも書いてほしいものですけどね。(^^)

結局、こういうのが"実力"なのでね。
いまだにそこでハイレベルなものを他の人は見せてくれないから、俺としてはつまらないんですよね。

まあ、どう評価したか、よりも、個人的には俺の批評が優れていると思えるポイントは、
なによりもコーディネートをする人の「意図」や「意識」まで探っているところですけどね。

こういうのは基本的に、相手に寄り添えるようなハートを持ってる人でなければできなかったりします。
「自分に置き換える」ということをして想像しているからです。

ネタで「女性ならこう思うかも」というようなレスをしていたこともありますが、
あれもそういう能力がないと上手くできないと思いますよ。
総じて「常識力」ですけどね。

ファッションは創造性溢れる「芸術性」と、現実主義で客観性に富んでいる「常識力」の両方が高いレベルで必要なのです。
そしてそれがバランスも良くなくてはいけません。
だから限られた人しかできないんですね。

286 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 19:45:57.53 ID:xl0NBnH70.net
https://i.imgur.com/sKCKuzq.jpg

287 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 19:57:35.77 ID:X5xRc7Ah0.net
たまに見せる具体例でヤバさを露呈してしまっている事に気がつかない鈍感力が素晴らしい
鈍感力については高く評価している

288 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 20:39:42.85 ID:yEm9bgE30.net
なんかまた勘違いされそうですが、俺は自分だけのことをいっているのではなくて。(^^)

「ファッションには想像力や、人の心に寄り添えるようなハートが必要だ」を言いたいんですね。
それをあなたも身に付けましょう、と。

つまり、他の人にとっても大事なことを書いているわけです。常にね。
語るべきは俺がどんな人かではなく、そういうところでなくては意味もないんですね。
「ファッションに想像力なんて必要ないんだよ」なら、1つの意見として聴きますけどね。

論旨がそもそもダメ、幼稚な人、が多すぎますよね。
語るべきところがそもそもダメっていう。

289 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 20:54:11.14 ID:X5xRc7Ah0.net
人の心に寄り添えるようなハートが必要ですか

手元に綺麗に返ってくるブーメランを見させていただきありがとうございます

290 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 21:01:10.60 ID:lZVX9IFf0.net
>>285
あはは お前はupする人の意図や方向性を全く考慮してないと散々言われたから、又人の意見をパクったんね

291 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 21:16:26.65 ID:s3B230fR0.net
なんか昨日あたりから、ちょっとヤバい人いますね。(^^)

お前のいってることはすべて俺のパクりなんだ、みたいな。
俺はあなたを攻撃している存在ではないので、そういう想像の敵として重ねないでくださいね。

俺は確実に攻撃をされていますが…(笑)。
そんな人に寄り添うなんてそもそもしませんから、常識的に考えましょうね。

292 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 21:18:03.52 ID:lZVX9IFf0.net
昨日の人とは別人だけどな

293 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 21:21:13.92 ID:GorRRkps0.net
うーん、結果的に相手に寄り添ってるようには見えないな
顔文字くんは圧倒的に経験に基づく引き出しが少ないと感じるんだよね、だから少々独りよがりな批評になっている
大体がキレイめという方向に待って行くのが多いよね

顔文字くんを批判しているのではなくて、経験が浅い中ではよく調べたりしているなと
ただ経験を増やした方が良いかなあと思うよ

294 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 21:36:36.89 ID:0ejnUNdk0.net
関係ないですが、昨日の「テレビゲーム総選挙」って番組、観た人いますでしょうか?(^^)

まさか1位が「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」だったなんて。
そんなに多くの人にプレイされてたんですね。

1位が獲れた要因は、「わりとコアなゲームユーザーからも支持されたから」、でしょうね。

これまで任天堂のゲームというと、主にライトユーザーのファンが中心で、そこに一部のコアな任天堂ファンがくっついてきているような印象でしたが、
ブレスオブザワイルドはそれ以外のコアなゲームユーザーにも幅広くプレイされて高評価だったんだろうなと。
海外のゲームで良くあるオープンワールド的なフィールドの作りだったり、映画的なシーンやドラマ、やり混み要素も満載で。
わざわざ任天堂ハードを買うだけの意味があったと思えるソフトなんでしょうね。

このようにファッションに限らず、「原因」と「結果」を探る、というところに世の中の面白さがあると思えていて。
ファッションも「コーディネート」という結果があって、「なぜそうなったのか?」を考え抜くところに価値があるわけです。

それをやろうと思ったら、あらゆる可能性や、決まりきった価値観だけでなく様々な物の見方ができるような奥深い感性が必要だったりするんですよね。
もちろんジャンルや対象にもよりますが。(ファッションは「人」だからよけいに難しいですね)

そういうのって根本的には共通した考え方や姿勢があってこそなので、意識して身に付けようとしたほうが良いと思います。
ファッションセンス、にも少なからず繋がるでしょうね。

ちなみにその番組は、それぞれのゲームの歴史的な位置付けや核心的なポイントにまで話が及んでいて、ゴールデンのテレビ番組とは思えないほどこちらも"コアなユーザー"に訴求力がある内容でしたね。
そこもとても良かったです。

295 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 21:51:58.26 ID:s3B230fR0.net
>>293
それはきちんと文章で指摘しないと。(^^)

そうおもえる、だけならこちらも「そんなふうに思い込んでるからレベルが低いんだよ」でしかありません。

296 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 21:59:53.68 ID:s3B230fR0.net
断っておきますが、コーディネートの批評をするときに「俺ならこうする」は含まれていませんよ…?そもそも。(^^)

「俺なら」を中心に考えたら、「こんなコーデじゃ50点にしかならないから、アイテム1つ1つにもっとこだわって探してきなさい。話にならん。服に金出すだ無駄だ。」ですし。
要するに「全部取っ替えろ」です(笑)。

でもそれだと自分基準でしかなく、一般的な人から見てどれくらいなのか?や、どれくらいで良いものなのか?を考えないと。
「オシャレだと思われやすいものとは?」というものを第一に考えて、ね。

ここをもうちょっとこうするだけで、おそらく他の人から見てももう少しオシャレって思われるよ、みたいなところで指摘してあげないと。
「こんな上品に感じられないカジュアルはやるだけ無駄(笑)。やりなおせ」とか言うだけなら簡単です。
そこも「相手に寄り添って」やらないとね。

297 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 22:00:41.73 ID:GorRRkps0.net
文章で指摘ね、少し議論してみる?
まず顔文字くんはカジュアルを不利と言うけれど、カジュアルは若い人のものだと思ってる?
何を持ってカジュアルと言っているのかな?

298 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 22:05:02.45 ID:GorRRkps0.net
顔文字くんのは自分の好みからアプローチして批評しているんだよね
相手の好みや狙いを汲んでそちらからアプローチ出来るだけの経験が足りないと言っているんだ

古着のGジャンとかだと、既にそのアイテムがダメってなる傾向があるよね
そう言うのが引き出しが少ないと言うところなんだよね

299 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 22:13:14.56 ID:GorRRkps0.net
そういう古着とかのアイテムに惹かれている人の気持ちも理解できずに批評するのは烏滸がましいと思ってしまうかな
例えばピンクさんって独特なビッグシルエットファッションの人居るでしょ?
あの人はつさんにアドバイス求めるでしょ
でもつさんは全く違うジャンルだよね
でも的確なアドバイスをしていたよね、そう言うのが引き出しが多いって事よ

300 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 22:14:06.09 ID:GorRRkps0.net
顔文字くんへ
長文やめてね、小分けでも良いからダラダラ書かないでね

301 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 22:29:05.90 ID:s3B230fR0.net
日曜日に映画を観に行きましたけど、そのときに「街中でオシャレな人は3人だけだった」とレスしましたが、
俺の基準でいうと、要するに何百人いた中でたったの3人しか「オシャレの範疇」に入っている人はいなかった、んですね(笑)。(^^)

その他の人は実質0点というか、そもそもオシャレの最低ラインさえクリアできていない脱落者でしかなく。そもそもオシャレをしようともしてない人と同レベルなんですよね。
(これはあくまで、オシャレを自分なりに真剣に評価すると…という基準でしかないので、実際は勿論べつに大した問題でもないですので。
ファッションはそんなに重要な問題ではない、です。)

しかし実際、俺がそう思うだけ、ならまだ良いと思いますが、
おそらく「オシャレが大好きな女性」にしてみても、ほとんど似たような印象なのでは…という気もしないでもないです。
それくらいスルーされているファッションだろうな、と。

俺はそれが問題だと思っていて。
そのレベルのオシャレでいいんですか?とかそんなスルーされるだけの服でいいんですか?と。
大きなお世話でしょうけど、せっかくお金かけてるんだからちゃんとオシャレの範疇に入らないともったいないと思うんですよね。

302 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 22:42:25.73 ID:A+9/QQqd0.net
俺がカジュアルを全否定してるなら、つさんのことも褒めないはずですが。(^^)

彼は「上品に感じられるカジュアル」にまで昇華できているからこそ評価されるんですね。
それは多くの女性などから見ても評価されやすいものでもあって。

古着ファッションを追求するのも良いですが、基本的には男性ファッションは、清潔感や大人っぽさにつながっていないとほとんど評価などされません。
こなれ感や清潔感のなかにあるラフさ、とかならなもちろん魅力になりえるでしょうけどね。
でもそれをやろうとしたら、かなりの実力が必要です。
古ぼけたGジャンを着るならそれ相応の「覚悟」が必要ではないですかね。それを「オシャレ」にするためには。

あなたこそ「古着の好きな自分」を常に中心にしすぎていませんか…?こちらにはそう感じさせているのですけど。
いつも自分を中心に物事を考えていたら、自分を変えられなくなりますよ。それは進歩ができなくなってしまうのと同義です。
俺も以前は「スニーカーなんてはいてたら損」と思っていましたが、世の中と自分自身の価値観も変わって、今ではスニーカーばかり履いてますしね(笑)。

303 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 22:49:40.76 ID:85hMBLz90.net
ここまでの顔文字の書き込みを読んで、顔文字の言うことを聞けばオシャレになれると思う奴はいるんだろうか?

304 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 22:58:36.36 ID:lZVX9IFf0.net
前は女性としか言わなかったのが、指摘されてオシャレな女性とまでは限定するようになったなw

305 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 23:01:16.78 ID:GorRRkps0.net
俺は古着も着るけれど、幅広いジャンルの格好をするんだ、悪しからず

そもそも俺は顔文字くんがカジュアルを全否定しているとは書いていないので、そこを曲解して回答されても会話が成立しないよ

後ね、顔文字くんは上品とか大人っぽさとかを軸にして批評するけれど、相手がそれを求めていない場合もあるんだよ
価値観の押し売りになっちゃうよ?

306 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 23:07:45.36 ID:CczNnOuc0.net
そもそもカジュアルの対義語はフォーマル
そういう意味で言うとカジュアルはだいぶ幅広いジャンルかな

307 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 23:10:24.13 ID:lZVX9IFf0.net
キムタクの事をよく口にするから、カジュアルと言えば何十年前かのキムタクのイメージなんでしょ

308 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 23:11:33.06 ID:A+9/QQqd0.net
あつ森でカジュアルなコーディネートばかりしてる、と言いましたけど、「そういや高校生のときとか最初こんなかんじだったなあ…なつかいしい(笑)」とか思いますね。(^^)

あなあきジーンズとかさえもアイテムとして身に付けてますよ(笑)。二色使いでね。
コーデュロイパンツだとかエンジニアブーツとかもね。

でもそういうのよりもっと良いもの、パッと見てこっちのほうがオシャレだと思えるアイテム、をたくさん見つけられているわけですよ。
そうなると、俺からすると「あのね、そんなのは俺は高校生のときに散々やりつくしておわってるのよ。君はまだやってるんかい(笑)。」なんですよね。

古着、アメカジ、軍ものなんて高校生の三年間でとっくに終了してます。
めちゃくちゃ通って色々買ってきましたから。
冬場、学校には軍手つけて通ってたくらいです(笑)。カーキ色で英字が書いてある軍手ですけどね。

古着だと、思いでに残ってるなかではグレンチェックのロングコートとか着てましたね。
一歩間違えたらおじいさんだろみたいなやつ(笑)。
当時そう見えないかが怖くて、よく印象にのこっています。

そういうのもいいんですが、大人っぽいファッションには絶対に勝てないんですよ。
俺はその高校生のときに、女性のあるオシャレなグループが大人っぽい格好をしていて、それに気づいたんですね。
こいつらからしたら俺なんてガキじゃないの…、って。
実際にそう思われたかどうかはわかりませんけど(笑)。

上品さが絶対的に必要なんだ、と痛感したわけですよ。
ガキだって思われたらファッションは終わりなんですね。

309 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 23:17:16.25 ID:zB20Ihu+0.net
冬場、学校には軍手つけて通ってたくらいです(笑)。カーキ色で英字が書いてある軍手ですけどね


成長してねえじゃんw

310 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 23:18:31.46 ID:51sMdYTS0.net


311 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 23:23:04.82 ID:ljsWRmhQ0.net
聞いてもいないのに学生時代の話するおじさんいるよね笑

312 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 23:25:28.62 ID:GorRRkps0.net
ごめん、ダラダラ長文書いてあるけれど薄過ぎて読む価値なしかな
英字の書いてある軍手ときた所で吹いてしまった

古着を散々通ってきた、というわりに知らないこと多いよね
住まいを知らないけど、渋谷下北高円寺代官山あたりでお宝探ししたことはある?

古着の知識も浅いし、最近のブランドにも疎いし、書いていることも抽象的だし
Yohjiもよく分からずのようでドメブラも微妙だし、ドゥエボットーニ事件もあったから欧米のブランドも弱いようだし
何が得意なんだろう?ZOZOusedでお宝探し?

313 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 23:26:04.32 ID:+csgS3RO0.net
自明なこと(≒ほかの大多数のひともそうだろうなと確信できること(的な意味でここでは))はわざわざ表明しない(≒そもそも表明する必要がない)んですってば

【例】

1:皇居前に「タチション禁止」の看板はない
←皇居前でタチションする人はまずいないから表明不要

2:小学校の教室に「授業中はおしゃべりしない」のポスター
←(その学校では)授業中おしゃべりする生徒が多いから表明必要

3:明治の教育勅語に「親をうやまいなさい…(以下略)」
←当時「親をうやまっていない…(以下略)」ひとが多かったから表明が必要だった

4:(Aさん)「…」
  (他人)「Aさんてすごいおしゃれだよね!」
←Aさんは自分がおしゃれとわかっているし他人からもそう思われてるとわかってるから表明しない(口に出さない)

5:(Bさん)「ぼくはおしゃれなんです!おしゃれなんですってば!!」
  (他人)「…」
←Bさんは自分がおしゃれではないとわかっているし他人からもおしゃれと思われていないとわかっているから口に出して言わざるを得ない…

でも?
Bさんが「なるほどおしゃれかもしれない」という画像をアップするかそういう内容を書き込めば…
(Bさん):「…」
(他人):「Bさんておしゃれだったんだね!」
…と(Bさん自身で何度もくりかえし表明する必要がなく)なる…かも…?

314 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 23:27:28.25 ID:EFLi/qhz0.net
早い段階でカジュアルに見切りつけたからそっち方面の守備範囲が狭いんだな
そんでぱっと見綺麗目で中身スカスカの服選んで着てるからMBあたりに心酔できるんだよ
経歴もペラペラ中身スカスカで経験値のない似た物同士だ
なんつうか重厚感みたいなのがないんよ話もファッションも

315 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 23:27:50.11 ID:GorRRkps0.net
>>313
ジェンダーくんだね

316 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 23:28:57.99 ID:A+9/QQqd0.net
俺もべつにカジュアル要素をいれていないわけでもないです。(^^)

パンツやスニーカーはどちらかというとカジュアルのカテゴリーですね。
スウェット素材のパンツ、カモフラ柄入りパンツ、ジョグデニム、ラグジュアリースポーツぽいパンツなどを使用してるので。
スラックス系は冬物だと一本かな。今季はそこを少し増やす予定ですけど。

真冬はニットですが、秋冬にはインナーはほぼロンTですよ。つさんよりカジュアルなくらいじゃないかな、そこだけなら。

ロンTなら、カジュアルをナチュラルな印象にもっていくためのアイテムにしたり、
逆にパンツやスニーカーだと先鋭的なイメージを与えるような味付けとして利用していますね。
スニーカーのほうが「カッコいい」になりやすくて。

要するに、俺がやっているのは「スポーツミックス」ではなくて、"カジュアルミックス"なわけです。
カジュアルを自分なりにテイストとして上手く使うためのコーディネート、です。

他の人もそれくらいで扱ったらいいんじゃないいかと思いますが、まあそれは人それぞれだからあくまで1つの方法ですが。

317 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 23:29:35.79 ID:CczNnOuc0.net
まあ、確かにあの長文なのに中身が薄っぺらいと感じるのは同意

318 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 23:31:12.38 ID:lZVX9IFf0.net
ただのカジュアルだな

319 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 23:32:18.72 ID:A+9/QQqd0.net
>>314
MBさんの実際のコーディネートは、俺からすると75点が良いところですけどね。(^^)

俺は常に90点しか狙っていません。
もしもそれ以下なら、すべて「失敗」です。

320 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 23:32:58.15 ID:+csgS3RO0.net
>>313
え?すごい
なんでわかったのかな…あとなんで明朝体になってるんだろ??

321 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 23:36:05.60 ID:+csgS3RO0.net
すみません明朝体ではなかったです…

322 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 23:37:59.05 ID:0ejnUNdk0.net
>>312
幼稚ですね。(^^)

○○の店知らないの?とか(笑)。
そんなの住んでる地域によるでしょう。
もちろん俺は、全国的に有名な地区によく通っていましたが。

ま、古着屋なんて通っても大してオシャレにはならないから、あなたもとっともやめたほうがいいですよ。

いい年こいていかにも高校生がくいつきそうな古着とか買っててもダサいだけです(笑)。
成長してないんだなとしか。

まあ、たとえば古着好きの若い女子にはとりあえず共感はしてもらえるでしょうけどね。
おじさんもそんなのすきなんだ、とか、着るんだって。
でもそこ止まりなんですよね。

323 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 23:42:30.20 ID:8tomcsdY0.net
齢50にして頭の中がカラオケとゲームと女でいっぱいってどうなんだ
それこそ中高生で卒業すべきじゃなかったんか

324 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 23:44:48.08 ID:A+9/QQqd0.net
予算2万円もあれば、古着やカジュアルな服で85点のコーデはすぐやれますよ。(^^)

でも90点いかないんですね、それだと。

俺は90点が取れるアイテム、90点が取れるコーディネートにしかもはや興味がないので。
それ以下はオレのなかでは0点とほぼ同じです。だから今さらカジュアル主体になんてしないんですね。

それも「センスのある人がやるカジュアル」で85点、なわけです。
ふつうの人が80点もとれるわけないでしょう(笑)。

だからカジュアルだと損、なのですよ。
きれいめなら最低が70点だから、あと10点足せば…と考えてたら有利なんですね。どうとでもなるので。

325 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 23:48:14.74 ID:85hMBLz90.net
書けば書くほどファッションをわかってないとバレていってることに、何で顔文字は気付けないんだろうか?

326 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 23:48:18.80 ID:EXwVGIuK0.net
>>324
>>316から考える限りドカジュアルやけどな
ロングカーディガンが入ることでドレスなんか?

327 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 23:48:24.18 ID:GorRRkps0.net
何勝手におじさん認定してるのかな?
まあアラサーだからおじさん枠なのかも知れないがアラフィフに言われるとは思わなかったよw

〇〇の店を知っている事が重要ではないんだよ
本質が見えてないねやっぱり
どれだけ多くの服やアイテムに触れてきたか?それを手軽に出来るのはそう言うのが集まってる街なんだよ
どこかの地方都市でウロチョロしていても限界あるからね
そして本当に好きなら全国行脚するものだよ
古着に限らずの話であって、スーツとか海外に買いに行ったり、オーダーしてきたりするもんだ
顔文字くんは海外行ったことあるのかな?

328 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 23:51:03.65 ID:f4+wksWt0.net
それで赤いリュック背負ったりするんだろ?
なんか刺さらないね
ガルちゃんとかで披露した方がいいんじゃないか

329 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 23:51:20.76 ID:A+9/QQqd0.net
俺のことより、これキツくないですか…?(^^)

「せっかくお金掛けて服をいろいろ買ったのに、いつもスルーされて終わり」って。

それで「ファッションなんて自己満!それぞれに好きなスタイルがある!」とか言ってるんだからなあ…(笑)。

そんな人に限って、残念だけどほぼ誰からもオシャレって思われてないんだよね。
いいわけばっかりしてるんですよね、人にも、自分にも。
他人をスケープゴートにして目をそらしてしまっているというか。
このスレだと「俺」をね(笑)。

もっと自分を見つめた方がいいと思いますよ?
"結果"が出ていないのであれば。


最近、誰かに褒められましたか?自分の服を。

そもそも誰かに、アイテム単体でも「それいいじゃん」って声かけてもらいましたか…?


そこにしか"答え"なんてないんだよなぁ(笑)。

330 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 23:51:44.35 ID:ljsWRmhQ0.net
おじさんヒートアップ!

331 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 23:53:56.30 ID:A+9/QQqd0.net
>>326
どこがドカジュアルなんだか(笑)。(^^)

コートこそもっとも重要なアイテムでしょう?冬場なら。
体の6割くらいはコートで覆われる、のですよ?もっと想像して語らないと。

ほんとに低レベルですよね…。

332 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 23:54:39.77 ID:/Ub0lww60.net
顔文字は映画館にいった時に数人しかお洒落な人はいなかったというけどそれは田舎だからということとそのレベルの映画だったんじゃないかな
とりあえず東京に遊びきてみなよ
自分のこれまで言っていたことが恥ずかしくなるよ

333 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 23:55:32.73 ID:f4+wksWt0.net
>>331
その書き込みの方がレベル低くない?

334 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 23:56:31.09 ID:GorRRkps0.net
顔文字くん、俺は皆から評価されてるのでご心配無用w
古着は例えで出してるだけだから、俺がそればかりだと決めつけないでね
ちょっと前のレスでも書いたけれどね

335 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 23:56:34.25 ID:A+9/QQqd0.net
冬場のパンツなんて、コート着てたらほほ膝下しか見えないのに「ドカジュアル!」って(笑)。(^^)

レベルが低すぎて笑えますね。
膝下しか見えないからこそ、パンツをアクセントとして利用できるのですよ。

もっと想像力をもって取り組みましょう。
そのほかのこともそのレベルだと明らかにそちらがヤバイですから、おねがいしますね!(笑)。

336 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 23:56:38.71 ID:lZVX9IFf0.net
コート着っぱなししか考えられない人なのね

337 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 23:56:53.11 ID:ljsWRmhQ0.net
女受け狙いのみ追及するおじさん笑

338 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 23:57:29.50 ID:ojCWt2+r0.net
古着って勉強になるぞ〜
なんたって長年使用された経年変化したものが生で見られるんだからいいモノが分かりやすい
新品の状態で上辺だけ取り繕ったようなモノで構わないってんならそれも一つの選択ではあるが
残念なのは昨今のアパレル低価格化で良いモノ作ってたところが質を落としてきてるってのがなぁ

339 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 23:59:29.99 ID:ljsWRmhQ0.net
女受け狙って引き算するおじさん笑
それバレてるから笑

340 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 23:59:38.79 ID:GorRRkps0.net
コート脱いでからのバランスも当然考えるけれどなあ
ずっと脱がないのかな?

341 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 23:59:47.81 ID:A+9/QQqd0.net
>>332
心配されなくても、ハイブランドもたくさん入ってるビルの映画館行きましたので。(^^)

田舎者は東京に住んでいても田舎者でしかないんじゃないですかね(笑)。
だから、バカにしても無駄だと思います。
「東京に住んでる田舎者」でしかないですし。

342 :ノーブランドさん:2021/12/28(火) 23:59:48.44 ID:kg+PY3Ge0.net
>>323
それ自体は個人の趣味
だがそれをこんなところで誇らしげに書き込んでるのはキツイ

343 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 00:01:08.69 ID:F02b18Kc0.net
ハイブランドがたくさん入ってるビル笑

344 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 00:01:15.32 ID:9LerRG5K0.net
コートも幅広いしな
どんなのを持ってるのか知らないけど、ウールだからってだけでドレスと思ってそうなのが何とも

345 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 00:01:19.94 ID:xqrgNfkB0.net
俺のことをごちゃごちゃ言っても、結局あなたがリアルでスルーされてるだけなら無意味だというのに(笑)。(^^)

それをなんとかしようとは思わないのかな?不思議だなあ。

346 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 00:01:53.07 ID:9LerRG5K0.net
しかもハイブランドには入らず映画館に行くだけw

347 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 00:02:30.95 ID:AaoyvULm0.net
コートにスエットパンツにスニーカー

348 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 00:03:57.16 ID:mqv7B7Fx0.net
ハイブランドだからオシャレとは限らないんだよなー
そう言うところが田舎もんと笑われるところ
タワマンがある町だから都会だ!とかね

349 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 00:05:25.41 ID:F02b18Kc0.net
軍手でアイスクリーム食べながら登校
これこそが真のファッションリーダー

350 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 00:06:07.48 ID:xqrgNfkB0.net
まあでも、ハイブランド店付近でエレベーターなどで遭遇する「オシャレにお金をかけてそうな人」は、中国系?とか外人さんばかりですね、いまだに。(^^)

やけにハイブランドの紙袋下げてたりね。
ま、お金をかけている(もっている)と、オシャレはイコールにはなりませんけどね。

そういうのにもセンスを見せつけて勝つのが、ファッションですね。

351 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 00:08:07.02 ID:msAEeZNl0.net
昔紺ブレが流行った時とかは、上下スエットに紺ブレにチャッカーブーツ履いたりしてたな
20年以上前の高校の頃だけど

352 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 00:08:44.89 ID:xqrgNfkB0.net
>>344
シンプルに言えば、こないだアップしてた人のチェスターコートの10倍はオシャレなコートです。(^^)

パット見て、ね。
それくらい冬はコートで差がつく、ってことですけどね。

冬場で見かけて「まあオシャレだな」って思う人のほとんどは、良いコートを着ていますね。

353 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 00:09:37.80 ID:yWcwfmDp0.net
その場しのぎの見苦しい言い訳ばかりだね
ハイブランドの入ってるビルと映画は関係ないと思うけど

354 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 00:12:29.82 ID:xqrgNfkB0.net
そういえば一人、白髪混じりの年齢の人で、グリーンでチェックの入ったオシャレなコートを着てる人がいました。(^^)

その人を含めて3人だったのですが、実質的にはほぼその人のみがオレのなかではオシャレな人でしたね。
「そのコートならオレにも匹敵するな」って思えたからですけど。

あれはたぶん高いんじゃないかな。50万とか。
俺のはせいぜい高くて10万円なので、高級感だけではそうした人にも太刀打ちできないですからね。
トータルのセンスで勝負しないと。

355 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 00:13:24.83 ID:F02b18Kc0.net
新しいコート買ったんでそれ着てコンビニ行ったんですよ
コンビニ店員(もちろん女子)が何度もコート見てきたんですよ
その瞬間
「勝った!」
と思いましたね
やっぱり勝たなきゃ意味ないですよ

356 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 00:15:14.54 ID:dLRzxYO80.net
それオジサマが上品だっただけでコートはGUの5,000円のやつだぞ

357 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 00:15:32.58 ID:AaoyvULm0.net
コートのクオリティはこだわるのに合皮サンダルがお気に入りの顔文字さん

358 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 00:15:48.04 ID:h1Mea37x0.net
>>354
エコーでコーディネートするのは上級者ですよね
尊敬してます!

359 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 00:16:14.95 ID:AaoyvULm0.net
>>355
お得なエピソードですね

360 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 00:17:55.92 ID:msAEeZNl0.net
見る目のない顔文字の思う50万は当てにならんよな

361 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 00:19:15.96 ID:xqrgNfkB0.net
そのおじさんのコートは高そうなだけではなくて(高そうなだけならむしろスルー対象)、
チェックの柄の入り方だったり、コートそのものの色(グリーンがとても綺麗で、微妙な色合い)だからこそオシャレと思えた、わけですけどね。(^^)

こんなの見たことないな、みたいな。
このあたりもおそらくみなさんは理解できないと思いますが、俺だからこそその価値にも気づけるというか。
女性も感覚が鋭いから、そういうことには気がつくはずです。

オリジナリティがあって優れているもの、っていうのは、ほんとに着ている人は少ないですからね。
俺はそういう「お、やるじゃん」っていうものを求めていて。
ライバルになりえるようなものというか。

できれば、他の人にもそういうものを求めてほしいんですけどね。
そういうものでないと、"本物のオシャレ"ではないからです。
それ以外のものは、残念ながらほぼすべて
「オシャレしてるな」でおわるだけなんですよね。

362 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 00:20:54.03 ID:F02b18Kc0.net
上品なコート着てレザーのスニーカーを履けば女受けはいいと思います

363 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 00:23:14.85 ID:F02b18Kc0.net
それとアクセントとしてインナーは柄物ですね
ファッションは攻めていかないと女性に舐められますから

364 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 00:23:49.73 ID:xqrgNfkB0.net
ま、俺を否定するのは良いですが、俺を否定することで「自分を評価してくれるはずの女性たち」まで否定してるところが、あなたがたの残念ですよね。 (笑)。(^^)

女うけばかり狙ってるだの、女に受けても無駄だのと。
それってほぼ「オシャレしても無駄だ」でしょ(笑)。

要するにそれは、そんなあなたのファッションが無駄だと自分で言っているようなもので。
それってすごくバカなことだと思いますけどね。

365 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 00:24:47.44 ID:gvTM27d60.net
>>361
もっと落ち着いて書き込みしよーぜ!
そりゃそんなに支離滅裂な事ばっかり言われたら、誰も理解できんよw

366 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 00:25:05.49 ID:F02b18Kc0.net
とにかく女性に舐められないことです
それは死を意味しますから
さてと、スマブラでもしますかね

367 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 00:29:35.84 ID:gvTM27d60.net
友達も彼女もいないから、TPOを理解出来ないバカ

368 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 00:30:56.44 ID:xqrgNfkB0.net
ま、このなかで、「リアルで現役でまともにオシャレをしようと頑張ってる人」が、いったい何人いることやら…。(^^)

幼稚な対抗レスしてるような人は、ほとんどなにもしてないんじゃないかなあ。
だからファッションよりも「人」のことばかり言いたいんでしょうし。

ファッションから話題をそらして暴言や悪口が目的になってしまったら、それはファッションへの冒涜にしかなりませんよ。

ファッションを利用として誰かを叩こうとかしていないで、もう一度、ファッションをリスペクトしましょうね。
諦めていないで。

369 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 00:31:24.39 ID:pMYLMDg40.net
世の中には確かに服に気を使ってない人がいるけど、そういった人には大抵共通点があるんだけどね。
顔文字はその共通点を見出せてるのかな。

370 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 00:33:37.12 ID:gvTM27d60.net
>>368
まともなファションの話題で盛り上がってる時は、話に入れないからスマブラの話題に逃げる人が何か言ってはる

371 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 00:39:53.81 ID:+5gUwJCg0.net
多分色んなスレに書いてる人のことを現役じゃないと言ってるのかと思うんだけど
流れがあるところに好きだからただ書き込んでるんじゃないかな
自分に当てはまってないスレタイ無視で書き込んだりするよ

372 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 00:40:34.10 ID:4qPJOYfO0.net
>>366
ところで彼女はどれくらいいないんですか?
外見だけでなく中身も誰にも認められてないのでは?
本人は心のどこかでは理解してると思いますが自画自賛は5chなら誰でもできますよ

373 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 00:42:55.54 ID:AaoyvULm0.net
>>372
彼女なんかそこら中にいますよ

374 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 00:43:44.44 ID:Ob/L8/dE0.net
悪口やレッテルではなく事実をいってるだけなのに被害者面して発狂してて草
スマブラで発散してきてください(^^;)

375 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 00:44:38.39 ID:+5gUwJCg0.net
昔5股して怒られたことがあるよ
全員平等に扱うのは無理でした

376 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 00:45:24.31 ID:Tj7IuJAD0.net
>>373
真実の愛だっけ?
恋人いない事を学生に指摘されて説教してたのは笑った

377 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 00:46:01.05 ID:AaoyvULm0.net
>>368
皆ファッションより人間性を重視してるんじゃないですかね
どんなカッコしようが嫌われてコミュニケーションもとってくれないなら人生損してますからね

378 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 01:10:21.45 ID:rPo5prL10.net
ある日は「一人だけソフトクリームなめながら颯爽と登校」しようとしたんですけど、
ソフトクリームって自転車に乗りながらだと風でめちゃくちゃ溶けるんですよ(笑)(^^)

んでついた頃にはベトベトになって逆にダサい、みたいな
でもなんていうか、そういう常に「狙い」をやってましたね
すべてが僕にとっては"ファッション"で

おそらく私立高校だとかなり怒られてたと思いますが(笑)、公立って意外と緩くていろいろとやれました

ファッションっていうのは「行動」と、それに対する「反応」なんですよね

なにをして、どんな反応が返ってくるのか、っていう
そういう実験を毎日してるところもありました
学生のときでないとそういうのってできないんですよね
失敗もある程度許されますし

379 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 01:10:31.26 ID:rPo5prL10.net
いや、僕は高校生の時点でブイブイ言わせてましたけど(笑)

高校生くらいで目覚めていないと、なかなか周囲からの「反応」って、経験として見れなくないですかね
制服でしたが、一人だけ規定の白シャツではなくブランドものとか選んで着てましたよ
学ラン着ていかないで、冬のインナーとアウターだけとかもやってましたね(パンツのみ学生服)
制服のほうが限られたアイテムで勝負できるのでやりやすいところもありました

ちなみに制服は上下とも変形で、上着は少し丈が短めの学ラン(袖から少しだけ長いくらいの丈)に、パンツはゆったりめのシルエットのを履いてました
パンツがそれなので学ラン以外のものを着ていても様になるという

高校生のときから今と同じような大人っぽいブーツはいてましたが、それだけでもけっこう目立ってたかな
プレミアついてるスニーカーを親に頼んで確保してもらってはいたりね(笑)
一週間必ず違う服を着るようにとか、今と基本はかわってないですね
でもほかの人がやってないことをやらないと気が済まないというかそんなかんじでした

ファッション以外でも、アメリカのスポーツ雑誌とかを専門店で買ってきて、机にいつも置いてたり(笑)
ほかの雑誌やファッション雑誌もよくもっていってました
筆箱をもっていくのが面倒だからと机に缶を常設していたり、机に英字でオシャレに落書きをしまくってたら回りの奴らも真似しはじめたり(笑)
自分だけ自転車を部室の前に勝手に停めたりと、とにかくやりたいことをやってました
UFOキャッチャーでゲットしたぬいぐるみとかもよく机に置いてましたが、すぐ盗まれるという(笑)
けっこういろんなもの盗られましたね
女子にとられるならいいよ、ってかんじでしたけどね(^^)

380 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 01:13:55.87 ID:QxrFaTud0.net
ズタボロになったぬいぐるみが毎回ゴミ箱に捨ててあったぞ

381 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 06:43:48.17 ID:Bx/yM/8i0.net
ところで、いつになったら>>124よりも優れた批評を書かれるのです…?(^^)


誰でもいいから一人くらいやってみせてくれないとね。
でないとあなたがたのいうように、「(^^)は書いてる中身もダメで文章を書くことも不得意!」にはならないと思いますし…(笑)。

それを主張するなら2人、3人と、これよりも優れた中身のレビューで理路整然とした文章を書いておかないと、お話にもなりませんよねえ。
なぜすぐにやらないんでしょうか。
不思議ですね(笑)。

まさか「できない」はずはないでしょうから期待していますよ。
「おおっ、ここにはこんなに実力ある人がたくさんいたんだ」って思えたら嬉しいですしね。
俺はそれをなによりも期待してるんだけどなあ。

少しは論理的に証明してくださいね。
子供のような"決めつけ"ばかりではなく。

382 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 07:04:48.79 ID:Bx/yM/8i0.net
まあ期待しても無駄かな。(^^)

少しはファッションに論点をおいて欲しいものですけどね。本当にファッションがお好きなら、ですが。

それと人のことより、ご自分のオシャレについてもっと真剣に取り組まれた方が良いかと思います。
それでしか「変わるもの」なんてないのですから。
見たこともない人のことを決め付けてもなにもかわりません(笑)。
俺がリアルで圧倒的にオシャレなことも、あなたのそのオシャレの度合いも変わらないので。

…あ、俺のは思い込みで構いませんけど(笑)。
それはそうと今日はちょっと遠出をしてきます。ではでは。

383 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 07:59:12.63 .net
みんなスマホケースは何使ってるよ?
iPhone13proにしたんだけど今は手帳型が純正でないのな

384 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 08:27:02.31 ID:O8mzHBf10.net
やたら>>124推してるけどスカスカな文章やん

385 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 09:04:54.88 ID:pMYLMDg40.net
>>124 の内容はトンチンカンだよね。
でも、顔文字は自分の書いたことがオシャレな人間の批評に値しないことはわかってると思うよ。
俺たちを煽ることで本当にオシャレな人の批評を書かせて、それをいつものようにパクろうとしてるんじゃないかな?

386 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 09:18:31.70 ID:62H5LheV0.net
119には悪いけどこれにそんなに悪くないとか学生なら合格とか言ってる時点で話が合わないのよね
オシャレ要素皆無じゃん

387 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 09:25:19.45 ID:bw1sqYbb0.net
全体をダークトーンにしていますね、大人っぽさをイメージしているコーディネートでしょうか。
方向性は良いと思います。以下に気になった点と主観で改善策を書いてみます。

【カラーコーディネート】です。
暗い色面積が多くメリハリが感じられません。
どこかにレイヤードでも良いので軽く段差を入れると、コートを脱いだ時にも成立するコーディネートになりそうです。
あまりコントラストを付けなくても良いです。

【アイテム】についてです。
画質が粗く、インナーとパンツがハッキリと分かりませんので見えたイメージで。
インナーはニット?ローゲージであれば網目で遊びを入れるとか、ハイゲージであれば光沢感のある物で変化を入れてみると良いと思います。
パンツはデニム?であればラインのスッキリしたストレート位が良いと思います。
スラックスであれば、太すぎずテーパードの効いた物が良いと思います、ヘリンボーンとかの柄を入れても良いですね。

【全体】
全体的に色、サイズ、アイテムに変化が感じられないので、流れが無く特に見る側が印象を受けなくなっています。
どこかにポイントを持っていくように意識すると良いと思います。

388 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 11:15:16.92 ID:eBCdB9Ap0.net
しかしまあ、みなさん、ほんっとに「否定したがりっ子」ですよねえ(笑)。(^^)

俺がレスしたら「こいつのレス無効化しないと!」って感じですぐにレスを全否定に必死になるとかね。
やってること完全に中学生レベルじゃないですか(笑)
いったいなにがそこまであなたを必死にさせているのやら。
正義感からかなんなのか(笑)。

そんな無駄なことに必死こいても、あなたの人生にはなんの関係もない話じゃありませんか。
俺はファッションについてさらに見識を広めたり、レスを書くことでさらにレベルアップがはかれたり、
または別の個人的な作業をしながら適度にここで息抜きをしたりをしていますが、
あなたはただ無駄な時間を無駄なことに費やしてるだけなんじゃないですかね。
それってなんの意味が(笑)。

そんなことしてるより、たとえば俺の>>73とかをそのまま自分の知識にしてしまったほうが絶対にお得ですよ…?

これを、気になっている女の子や彼女さん、奥さんなどに教えてあげればいいじゃないですか。
そうすればほぼ確実に「へえ、こんな素敵な曲知ってるんだ。」ってなるはずです。
俺の書いた解説つきでもいいですし紹介してあげてみてくださいよ。
高確率で、あなたってセンスあるのね、になりますから。

そのように、俺はちゃんとあなたたちが「得をするレス」をしてるんですよね。そこをまったくわかっていないのが不思議というか、必死に攻撃ばかりしてるから気づかないんだろうなと。

"本当にセンスのある人にしかできないこと"、を、俺はけっこう提供してるはずですからね。
みなさんはまったくそれにきがついてないんだもんなあ(笑)。
まあ、それがセンスの差といえばそうなのですが…。

389 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 11:43:30.25 ID:gLh1hwBz0.net
ハイブランドの入ってるビルのショップでも全件回って見識を広げてきた方が良いよ

390 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 11:43:55.83 ID:eBCdB9Ap0.net
え、ほんとに>>124のレスの優れた点がわからないのですか?(^^)
では少しだけ、自分でご説明しましょう(笑)。

個人的にこの批評には"テーマ"のようなものをもたせていて、それは「グレーについて」です。
グレーは他の色とも合わせやすい色であり、だからこそそれを上手く活用すべきだ、と。

この方はグレー(ダークグレー)に暗い色のアイテムを合わせているだけだから、せっかくのグレーの特性があまり意味のないものになってしまってるんですね。
もちろんグレー系やダークトーンで統一したような大人っぽいコーディネートもありえますが、残念ながらこの方は大人っぽいという印象にも至っていません。
なによりもまず、そうした指摘にこそ他の人があまりやっていない(やれない)ものがあるはずです。

次に、「着こなし」というキーワードで、別の観点、角度からもコーディネートを見ようとしています。
この点もほかの人ではなかなか思い付かないところかもしれませんね。
サイズ感に加えて、服のシワのでき方などにも言及し、そうしたものが与える印象の大切さを説いています。
また、>>128においてコートのきこなしについてさらに発展させた提案でも補足をしつつ。

よくあるような、細かいところについて「ここはああしたほうが良い」などの指摘はあえて言っておらず、
それよりも「こういうところを気にするのがコツの1つであり、本当に使える意識ですよ」というところに焦点を絞ったレビューにしてあるんですね。

さらに「彼はかなり意識的にドレス要素を加えたはず」とも言っていて、コーディネートからそうした意識や意図まで読み取ってもいます。
そのうえで「それでもまだ足りないんですよ」と的確にアドバイス。
これで彼は「そうなんだ」って気づけるはずですから。
「服で足りなければバッグでも補えるよ」とさらに使えるアドバイスもしていますね。

厳しさもありながら、他の人からはおそらくあまり得られないようないくつかのコツに具体的なアドバイスと、短いレスのなかに相応の中身を織り混ぜていると思います。

ちゃんと「批評された人が得をするように
」、ね。

391 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 11:51:38.97 ID:eBCdB9Ap0.net
ま、これでもどうせわからないのでしょうし、また全否定したがるのも予測の範疇ですが(笑)。(^^)

無駄なことをするのが好きな人たちですね。
たまには、だれかのためにレスをしてみてはどうですか。

392 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 12:00:07.19 ID:woBMbHMW0.net
>>388
音楽をアクセサリー的なモテアイテムとしか捉えてないんだな...
自分がそれを好きである事より誰かにセンスを認めてもらう事のほうが重要なのか
しょーもな

393 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 12:19:23.65 ID:VI7I79rT0.net
自分の批評に説明を付け加えるなんて無粋すぎるよ
そう言うところだよ

394 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 12:21:15.55 ID:t+4Lz3/H0.net
読んでないから知らんけど伝わってないならそれは無いのと一緒
まともに社会経験あれば分かるはずだが...

395 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 12:22:52.67 ID:VI7I79rT0.net
しかし>>387の方が遥かに相手に伝わるね
抽象的ではなく文章も体系化されていて相手に伝えようとする意図がよく見て取れる
仕事ができるってこう言う文章で相手に伝える能力がある人なんだよね

396 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 13:02:17.51 ID:AaoyvULm0.net
>>393
対話形式の解説とか鳥肌ものの気持ち悪さだけど
本人はセンスないからわからないんだよな

397 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 14:01:12.90 ID:5zmNMhTr0.net
顔文字さんご自身は年齢はどのくらいなのでしょうか?顔文字さんの提唱されるファッションのターゲット層も同じくらいの世代でしょうか?

398 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 14:23:40.42 ID:vaG5genL0.net
50代スレもチェックしてるしアラフィフなんじゃね?

399 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 14:26:51.30 ID:5zmNMhTr0.net
>>398
お前に聞いてねーよ

400 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 15:09:57.37 ID:ZpcCA4wq0.net
年相応はあるけど学生もおっさんも合格点は変わらんだろ
それがこいつの浅さの全て
本人が止めようと言っている決め付けそのもの

401 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 16:22:53.05 ID:eBCdB9Ap0.net
「なにもかも相手のレスを全否定したがる」を、50歳とか超えてやってるほうが超子供でしょう(笑)。(^^)

君は人生でなにを学んできたの?ってほど子供のやることかと。

部分的には同意する、とかしたほうがまっとうな大人らしさを演出できると思いますよ。
そういう計算さえまともにできないほど、まさに感情論だけで人の悪口のみを書いているわけですよね。
さすが 5ちゃんねらーさんだ(笑)。

真実を否定することはできないので、子供が無駄なことをしているだけなんですよね。

402 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 16:27:09.56 ID:pVf8jTVn0.net
そんなことより「あなたがオシャレになるためには?」を、俺と一緒に考えた方がどうみてもお得なのにね(笑)。(^^)

そのためのお手伝いならしてあげますよ。
もうすでにリアルで、周囲からオシャレな人と認められているという実感と手応えがあったり、
やたら洋服を褒められたりしているなら別ですけどね。俺のように。

403 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 16:28:43.37 ID:/f/Dv36/0.net
10年間誰よりも毎日長文を連投してる生粋の5ちゃんねらーが何か言ってるわ

404 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 16:38:15.75 ID:AaoyvULm0.net
合皮のサンダルとか好みじゃないので結構です

405 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 16:43:54.04 ID:Cup5I9DL0.net
>>401
君の発言全てが間違いだなんて誰が言ってるの?
むしろ「脱オタ向けレベル」の知見があることは皆認めてる部分だと思うが。
そこまで言うなら、内容を一切加味せず決め付けてるって書き込みを具体的に示して、何故それが一方的な決め付けと言えるのか説明してくれない?

皆その上で、君の提供する話題に興味がない、存在そのものが鬱陶しい、ウザい、子供っぽいと言ってるんじゃないの???
ルールがどうこう言ってるけど、スレチの話題を投稿したり、他所のスレを荒らし回る屑を受け入れてやらないといけないルールなんて5chにはないよ?本当にこちらが間違ってると思うなら通報して然るべき対処をして貰えばいいじゃない。
上にも書いてあるけど、そんな事を何年も言い続けていてなんでここにいるの??君の望む場所じゃないんだから出ていけばいいのでは?笑

406 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 17:11:42.17 ID:U4opJKqC0.net
顔文字は大人っぽさ大人っぽさってしきりに言うけど大人っぽい大人は一人でカラオケなんて行かないし毎日スマブラもしないし毎日5ちゃんに入り浸ったりしないしそもそもファッションにあくせくしないと思うのよ

407 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 18:16:59.24 ID:msAEeZNl0.net
そもそも年齢的に50のおっさんが、大人っぽさて意味が分からんよな

408 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 18:41:25.19 ID:pMYLMDg40.net
顔文字の書いた文章が素晴らしいかどうか決めるのは、顔文字自身じゃなくて顔文字以外の人なんだけどな。
何で自分で素晴らしいとか言っちゃうのかと。
なんて言うと「冗談ですよ」とか言い出すんだろうけど、冗談でもスベってるってことなんだよな。

409 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 18:45:30.27 ID:AaoyvULm0.net
議論が好きなら1人で自画自賛しないで
なぜ僕の文章は誰にも響かないのですか?って聞けよな

410 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 19:14:58.46 ID:92kjd2pR0.net
顔文字: 私個人なんかどうでも良いのです

※このスレは顔文字隔離スレなので、正しく利用されています

411 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 19:27:41.61 ID:eclj3IaV0.net
まあでも、俺はまったくコーディネートなどを見せてないのだから文字で判断するしかなくて、
だからこそ、認めたくなかったらその文字を否定したい(そうするしかない)ってのも心理的には良く解りますけどねえ。(^^)

それにしても「全否定」は、大人の対応としてはありえないでしょう。
最初からガキ臭いだけの場所なら、なにをやったっていいだろ、ということにしかなりませんしね(笑)。

412 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 19:34:50.49 ID:eclj3IaV0.net
にしても帰宅しましたが、疲れました…。(^^)

しかしダウンは暖かいなぁ。やはり買ってよかったです(笑)。
2月にならないとそう思えないかなとか思っていましたが、わりと早めに寒さが来ましたね。

冬はハイカットスニーカーを主に履くのですが、今のところ3つもっていて。
あと1つは増やしたいですね。
俺の買っているブランドは、定価でいうと5万クラスだからなかなかポンポンとは買えないですが…。
俺はあくまで、身の丈にあったファッションで最高レベルのものを、と目指していますので。(^^)

413 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 19:47:28.15 ID:eclj3IaV0.net
>>406
んな無茶苦茶な(笑)。(^^)

「大人っぽいファッションで素敵ですね。」と人から思われるようなものをファッションで目指すことと、
その他のゲームなどの個人的な趣味の数々がなぜ同じになるのやら(笑)。

いまどき1人カラオケなんて当たり前でしょう。
ふつうに俺の歌っている隣の部屋には、若い女性がよく一人で来ていますよ。むしろ一番多いのが女性の一人客かな。
歌が好きな人は、みなさん当たり前のようにそれを楽しんでいますので。

ちなみに、最近のは録音機能があるので、家に帰ってから自分の歌の出来をチェックできたりもして。
録音してあとでフラットな常態で聴かないと、自分の歌の出来ってわからないんですよね。客観的に聴かないとね。
歌も俺のなかでは研究材料というか、コツをつかむために練習したりしています。

俺は「曲選び」も重要視していて、自分が世界でいちばん良い曲を知ってないと気が済まないくらいです。
一番多くの曲を知っている、ではなく、優れた曲を誰よりも知っている、ですが。
ま、肝心のカラオケ(歌)は、採点で90点がやっとなのでまったく世界レベルとはほど遠いですけどね(笑)。

414 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 20:04:14.27 ID:z2bWDZVg0.net
中高年が独りカラオケ...

415 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 20:10:56.45 ID:4qPJOYfO0.net
>>413
ヒトカラするのは自由だけどここで書く意味がわからないよ
そういう話はこのスレで需要全くないのを理解してほしい

416 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 20:16:53.92 ID:eclj3IaV0.net
あ、いや、>>413みたいなレスも「みなさんも良かったら一人カラオケ楽しんでみては?コンテンツも豊富なので歌が好きならきっと楽しめると思いますよ。」という意味も含めてレスしてるつもりですので。(^^)

そうは見えないかな(笑)。

まあ、要するに「自分追求」ですよね。
ファッションなど以外にもここに書いていないことも実はいくつか追求していますが、すべてはそこだと思います。

それによっていかに自分が成長できるか、です。
そうでなかったら、趣味なんて意味が無いんじゃないかな。
だから「好きなだけ」じゃダメなんですよね。
…と、俺は思いますって話ですけどね。

417 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 20:29:16.86 ID:6vn+mv9S0.net
>>416
この人、話の論旨まったく理解できてない
文章読むの苦手な人って文章作るの下手だよね
だからあんなに長くなっちゃうんだと思う
まとめられないから

418 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 20:41:14.48 ID:81opEF5j0.net
お前ら介護士に向いてるよ

419 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 20:46:29.26 ID:92kjd2pR0.net
養護施設として正常に機能しているね

420 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 21:09:08.17 ID:pVf8jTVn0.net
>>417
俺は文章を読むのが苦手なんだ、まで読みました(笑)。(^^)

421 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 21:12:41.48 ID:EadYStyC0.net
顔文字の服装は書き込みを見る限りだとドル売り男声優の出来損ないみたいなのしか想像つかない

422 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 21:18:31.58 ID:pVf8jTVn0.net
俺の場合はちょっと特殊でしょうけど、自分のなかに「ギネス記録」をつくってしまえばいい、と思っていて。(^^)

どういうことかというと、ギネス記録って「どうでもいい記録」がほとんどだったりするじゃないですか。
世界一なんだけど他の人にとってはほとんど意味が無い、みたいな。
でも、趣味をそのレベルにまで引き上げていけば、かなり楽しめると思うんですよね。

「世界一の歌手になる」は無理でも、「世界一、素敵な曲を知っている人になる」なら、その人次第でなれたりするわけです。
「これが最高クラスの曲だ」というものをいくつも自分のなかに作ることができたら、それだけで自分はほぼ世界一なんですね。

ゲームなら、他の人があまりやっていないような記録を作ろうとしたり、自分だけの楽しみかたを見つけたり。
それはすべてギネス記録みたいなものだと思います。
そういうのをいくつも作り上げられたら、他の人よりも楽しめてしまうんですね。

個人的にはそこに「相対的な評価」を加えていて、本当の意味でトップ(クラス)でないと自分が納得はしませんが、
ふつうの人は、そのように自分なりの楽しみかたを見つけられればいいわけです。

そういう意味での「自己満」であれば、俺も納得はしますね。
好き、だけではない、愚直に追求したうえでの自己満足、であれば。
その人はきっと、自分のなかに「ギネス記録」をもっていることでしょう。

あなたには、いくつのギネス記録がありますか?…(^^)

423 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 21:35:23.68 ID:pMYLMDg40.net
ここにwearやってる人っているのかね?
アカウントを持ってるだけじゃなくて、コーデを載せてるって人。

424 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 21:41:10.88 ID:/5unE7n20.net
Life is…

425 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 21:59:29.11 ID:P35Dim9b0.net
>>423
ツさんくらいかね

426 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 22:37:32.92 ID:pMYLMDg40.net
>>425
やっぱり、つ以外にはいないのか。
まあ俺もやってるんだけど、つと俺だけかよwearやってるの。
もっといると思ってたんだけどな、ここに出入りしてるんだから。

427 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 23:02:18.65 ID:Ca0AU2cd0.net
忘年会はどんな格好で行った?&行きますか?

>>411
画像をアップするのが無理でしかも文章力が群を抜いて芸術性も兼ね備えてるなら…
読んだら画像が鮮やかに思い浮かぶような文章でアイテムやコーディネイトを書いてほしいなー
そういうの読みたい…
と自分にできないことを他人に要望してみたりして

428 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 23:56:48.96 ID:jySUAxGL0.net
あまりにも具体的に書くとブランドやアイテムがバレちゃうからできないんですけどね…(笑)。(^^)

ちょっと艶がある、とか、先鋭的、とかしかいえなくて。
ダウンなんかも検索されないように言葉を選んでいました。これ以上のワード出せないんですよね…。買った色を2色とも言っていないのもそのためです。

まあしかし、ダウンの色ってもっとカラフルにはならないんですかね。
カラフルというかニュアンスカラーとかで。
ダークグリーンのダウン、とかあります…?
そういう微妙な色のものがほしいですね。

429 :ノーブランドさん:2021/12/29(水) 23:59:26.20 ID:rPo5prL10.net
病気

430 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 00:03:58.77 ID:V/mRPlA10.net
>>428
あるよ

431 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 00:05:28.47 ID:k8iu3oot0.net
>>428
人にオシャレするのを手伝うとか上から言っときながら
自分は秘密主義とか誰がオメーに頼むんだよ

432 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 00:12:54.06 ID:8J7NK5AX0.net
真似されたくないから秘密って感覚が分からん

433 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 01:29:10.44 ID:jb6ROckV0.net
ダイワってオワコン?
高いのにメイチャイなのが…

434 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 03:17:20.81 ID:7qx5tH730.net
>>433
去年までは勢いあったけど失速してる感じだね
でもおれは着心地いい割にデザインもいいから好きだな
今年は買ってないけど

435 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 07:50:51.68 ID:imYJRfqc0.net
このまえおしゃれクリップにでてた国分太一のGジャンがほしいんだけど、どこのブランドだろう?

https://www.google.com/imgres?imgurl=https%3A%2F%2Fpbs.twimg.com%2Fmedia%2FFHdOr6OaUAArcL0%3Fformat%3Djpg%26name%3Dlarge&imgrefurl=https%3A%2F%2Fmobile.twitter.com%2Foshare_clip_ntv&tbnid=jtG9BGYbDZJZXM&vet=1&docid=YjssSbPXCcH1ZM&w=2048&h=1365&itg=1&hl=ja-JP&gl=jp&source=sh%2Fx%2Fim

436 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 08:28:15.23 ID:HK3Zdnmq0.net
真似されたら嫌ってスタンスが最高にダサいと思うのですが・・・・・

437 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 08:28:24.81 ID:k8iu3oot0.net
女無茶苦茶屈んでる

438 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 09:12:50.71 ID:1svi7RcX0.net
井桁弘恵て公称170cmだな

439 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 09:18:09.08 ID:ilsMKOxK0.net
>>436
まだそのレベルなので仕方ないよ
脱オタでボクのさいきょうのあいてむせかいいち
って所にいるからさ

440 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 10:16:43.78 ID:Gb1t8HWI0.net
同じ7:3でも普段ドレッシーな人がカジュアルダウンしてるのと普段訳分からん格好してる人が背伸びしてドレッシーにするのじゃ全然違うよね
その人が醸し出す雰囲気というか
分相応というか生活環境に合った格好がみんな1番似合うよ

441 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 10:18:26.43 ID:nqSxFCdn0.net
>>439
その段階を通ってないんだけど皆通るもんなんかな

442 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 10:19:11.96 ID:FeWviXru0.net
これでいったらださいかね?
https://i.imgur.com/9EpAdJL.jpg

443 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 11:33:54.14 ID:V/mRPlA10.net
ハイネック?がちとダサいかな
首元が寒いなら、マフラーの方が良いと思う

444 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 12:42:37.18 ID:za4cj2on0.net
100円ショップで買った首当てみたいなやつよ

445 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 12:54:19.56 ID:irKYp+Bc0.net
>>441
横だけど視野が広い人はそうなり難いんじゃないかな
色々見比べて、更に視野の外にも良いものや良いコーデが有ると認識していれば
自分が世界一とはそうそう思えないよ

446 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 14:34:21.90 ID:L5leg8VI0.net
>>445
それなんだよね

447 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 15:40:38.89 ID:hizgcGba0.net
>>442
ダッサダサ

アウター
白と一口に言ってもちょっとクリームがかった色に光沢がありダサい白
フードの調整紐も蛍光グリーンなのがまたチープさ増大

ケーブル編みのニットももう少し黒っぽいワインレッドかオレンジがかってればいいのにこの色だとダサい
で、クルーネックニットになぜハイネックインナーを合わせるかね

448 :BOBOMIND:2021/12/30(木) 16:45:21.00 ID:g3rXf4lh0.net
>>426
オレもやってるよ!

https://wear.jp/bobomind/

449 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 17:58:19.79 ID:Xoo0s52k0.net
>>426
wearやられているのですね。
機会があれば教えてください!
>>448
ボボさんもやられていたのですねー。

>>442
>>447さんと同じく、クルーネックのインナーにハイネックは避けた方が良いと思います。
後は全身見えないと何とも。

>>445
そうですね、自分とは全く違う感性の人に刺激を受けたりしますね。
自分が一番って感覚はよく分かりません、自分の好みかどうかでしか無いですし。

450 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 18:04:33.76 ID:FA5dk99t0.net
こうしたネットの場でアイテムやブランドを詳しく言えないのは、どちらかというと"バレ"を防ぐ意味合いのほうが大きいですけどね。(^^)

あまりにもオシャレな人は、それだけでふだんからリアルにおいてかなり目立っているわけです。
もしもここを見たことがある人がリアルで周囲にいれば、「そんなにオシャレってことはひょっとしてあの人かも…?」なんて想像をすでにされてもおかしくないわけですよ。

そこで、もし買っているブランドやアイテムがバレてしまったら、「あ、あの人と同じじゃないか」ってなってしまいますよね。
そのようにバレたりしないように慎重になっているわけです。

一方で、「誰かに俺の真似をされたくない」も確かにあります。
だから俺はwearなどもやらないんですね。
「これを着ればこんなにオシャレになる」を簡単には教えられないというか。

まあでもそれは実際には、閲覧数などにもよるわけで、そもそも人気者にでもならない限りはほとんど影響もないでしょうけどね。
それに買っているブランドも、どれもそこそこは人気なのでみなさんも当然知っているものですし、買ってる人もそれなりにいるわけです。
だから本当は、ほとんど関係がないかもしれないですけどね。

でもオシャレというのは、"隠す"のが一つの美徳だと思っていて。
ブランドなどを言わなくても、パッと見て一瞬でオシャレだと思わせたりするから面白いというか。
「あれすごくいいんだけど、どこのだろう?」って思われるところに価値があるというか。
なのにすべてのアイテムのブランドを表示してるとかしてしまうと、その美学の1つが瓦解してしまうんですね。

すべて非表示にしてしまえば良いかもしれませんが(できるのであれば)、「見せる」にしても、すべてをさらけだしてしまったら面白くないのもまた、ファッションだと思っています。

451 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 18:11:01.85 ID:eQ1IvxUD0.net
現実と5chは違うと常々言いながら、後半は現実のアイテムのロゴドンと、5chで手持ちのアイテムの説明する為にブランド名を提示するのをごっちゃにしてるの受けるw

452 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 18:14:14.46 ID:btozq/rR0.net
>>450
ブランドとか言わないでいいから一枚のコーデ写真で黙らせてほしい

453 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 18:25:18.32 ID:nN4y/H+00.net
一番の理由は批判されるのが怖いからなのに長ったらしい言い訳で隠そうとしているのが見ていて痛々しいw

454 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 18:26:54.34 ID:Xoo0s52k0.net
顔文字さん、隠すのが美徳ならここで何も書かないのが良いと思いますし、バレて困るような書き込みはやめた方が良いでしょう。
見せないけれど凄いと認識してほしい、は通用しないかな?と(相手にしてほしいなら目的は達成していますね)。
私はファッションの話が楽しいのでここに来ています、自分の知らない知識や思いもよらないコーディネートも出てきますからね。
そこに自分のスタイルを分かってもらった上での会話に意味があると思っています。

しかし、出し惜しみしても意味ないですよ、世の中上には上がいるし、自分が楽しい!が一番ですよ。
何のための趣味なんだか見失わないで下さい、老婆心です笑
世の中に自分より上がいないと思っているうちは、自分を客観的に見られていない証拠だと思いますよ。
もう一度言いますが、老婆心ながらですが。

455 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 18:27:19.12 ID:FA5dk99t0.net
wearなどに投稿したりして、「とにかく多くの人に見てもらいたい」という人は、"見に見えての評価、手応えが欲しい"んだと思います。(^^)

要するに承認要求でありチヤホヤされたいわけですが(笑)、
ほんとにオシャレな人というのは、それはすでに圧倒的に経験してきているわけです。
単に人の注目を集めたりオシャレだと思われることは簡単にやれてきてるんですね。
その人のことを知っている人からすれば、常に「自分の周囲にいる人のなかでいちばんオシャレな人」として見られているからです。

なので、もしも投稿などでも見せようとするなら、目的は「自分がナンバー1であることを証明するため」とかになるでしょうね。

個人的には、もしも自分が芸能人だったり表に出る仕事に就いていたら、逆にやってると思います。
そもそも影響力が大きいから、みんなに見てもらって自分のファッションを見て楽しんでもらおうとしたり、
参考にしてもらおうとしたり、ファッションリーダーとして導いていけるような役割に立てるだろうから、です。
資金力もあるでしょうから、毎年すべての服を入れ換えるくらいのことできるでしょうしね。
まあ、そうなるとおそらく、最終は自分のブランドを立ち上げたりしてる(つまり売る側になっている)でしょうけど。

1つ言うなら、もしwearをやるなら、目的は「自分というものを、服を通して出来るだけ多くの人に知ってもらうため」という大義名分を自分のなかにつくるべきだと思います。
それが根幹にあれば健全な活用ができたり、安易な承認要求や自己顕示欲を満たすためだけのものには成り下がらないはずなので。

人というのは根本的に「誰かに認めてもらいたい」んですよね。
でもただ目立つだけだと、人から認められたわけではないんですね。「邪魔」でも目立っている、ので。
「自分を知ってもらう」というのは、「自分を認めてもらう」ということで、そこに至らなければ子供のアピールで終わってしまいます。
ファッションには内面も多く現れているので、ファッションを認められるということは、その人自身が認められていることとほぼ同義なんですよね。

だから認められたい、でなければいけないと思います。

456 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 18:30:20.29 ID:Xoo0s52k0.net
長文過ぎてよく読んでませんが、肩の力を抜いて楽しみましょう笑

457 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 18:31:18.26 ID:Xoo0s52k0.net
ファッションなんて仕事じゃなければ、何を言っても趣味ですよ。
楽しんだもん勝ちです笑

458 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 18:43:17.72 ID:FA5dk99t0.net
>>442の人にまず言うべきことは、
「白(系)も赤系もどちらもかなり目立つ色で、それを2つとも合わせているところがアピールが強すぎます。
人は(主に女性は)服そのものより、そういう意図や意識のほうを敏感に感じるものなので、そこをダサいととられやすいので注意が必要でしょう。」
…ですけどね(^^)。

細かいアイテムがどうのこうのより、そういう大事なところを指摘してあげないと同じ失敗を繰り返すだけだと思います。

>>454
べつに「俺はすごいオシャレなんだからこそ俺の話を聞けえ〜!」ではありませんよ(笑)。

「1つの意見として認めてね」としか。(^^)
それさえ許してくれない人がいるからそれはおかしくないですか?って言ってるだけで。

その人が自分のことをどう思っているか、認識しているか、なんて、そもそもどうでもよいことだと思いますが。
勝手に言ってるな、でいいはずなのに、やたらと否定したがるところに問題があるんですね。

なぜ否定したがるのか?のところを掘り下げる方が重要で、それは俺のことがどうのこうのではありませんよ。

俺はオシャレっていわれるよ、なんて書いてなくても、おそらく彼らは同じことをしているはずで。
ただうざいだけ、なんですね。

459 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 18:50:55.24 ID:FA5dk99t0.net
たとえば障がい者の人で寝たきりだったりするような人がいたとして、その人がふだんから笑顔を絶やさなかったり、
家族や自分を介護してくれる人がいれば常に笑わせてくれたり、人を楽しませようとしていたり、
介護をしてくれる人に「ありがとう」って言っていたりしたら、
その人は確実に周囲の人から「認められる」わけです。(^^)

俺の言っている>>455は、それと同じことなのですけどね。
べつにそれらファッションでなくても良くて。
そういうのが「根本的なこと」なんですね。

460 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 18:55:22.18 ID:k8iu3oot0.net
>>458
いや、あんたしつこいじゃん
皆わかったわかった言ってるのに
肩掴んで振り向かせて顔近づけて
あのコメントの意図はね...とか
私がA、Bを演じますから見ててくださいね
とか
明らかに放って欲しくないじゃん

461 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 18:57:48.97 ID:L5leg8VI0.net
ファッションで認められたい欲求と障碍者の件が何をどうしたら同じになるのか分からない
その例最低じゃない?

462 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 19:12:51.58 ID:OvckxBGu0.net
いつも自分より下と思っている人としか比較しないからな
そりゃ自画自賛でナンバーワンなるわ

463 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 19:16:29.84 ID:jzqQjpRH0.net
こりゃ彼女できねえわ笑
なんでできないかわかりやすく教えてやろうか?
明確な理由だし簡潔に書けるから長文にもならないし読みやすいよ?ん?w

464 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 19:23:02.92 ID:lwk3RNIy0.net
>>458
ファッションの話がどうとか知らんのよ。
ネットで嫌われたらどういう目に遭うかなんて今時小学生でも知ってるよな。
お前が嫌われてるだけなら結構だが、その上場が荒れるんだわ。だから存在そのものが鬱陶しいから消えて欲しい。
それがみんなの願い。

お前のファッションがどうとかぶっちゃけどうでもいい。お洒落?モテてる?いいんじゃないですかそれでw誰も信じてはいないけどw

お洒落なのは分かったよすごいすごい。
それは置いといて、君がいると迷惑だから消えてくれない?

465 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 20:43:58.35 ID:FA5dk99t0.net
MBさんが動画でユニクロの新作3Dニットを褒めていましたが、これなら買ってもいいかもしれませんね。(^^)

前作のはちょっと個人的に求める品質に達していなかったというか、実際に手に取ると柔らかすぎたりきめの細かい感じがしなくて。
今回のはパッと見でいけそうな雰囲気がありますね。

素材にアクリルを含むことで、見た目にしっかりした作りになったのでしょうか。
本来はそうした素材になるとむしろ劣化とか言われてしまいそうですが、改善するために必要だったのでしょうね。

3Dの着心地をいちど体験してみたいので、今度こそ買えそうな気がします。
ま、ニットそのものは6枚とかもっているので必要あるかといえばそうでもないんですが…。

466 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 20:48:30.79 ID:UzJDRyqi0.net
>>460
それな
認められたくても認められない
だけど承認欲求強すぎるから自分で説明するしかない
で、なが〜い駄文になる
でも認められないっていうね
欲求が満たされないのだからそりゃ10年も5chに居座っちゃう

467 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 20:49:29.90 ID:UzJDRyqi0.net
永遠に「認められることはない」ことも知らずに、ね

468 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 20:49:56.94 ID:FA5dk99t0.net
>>464
場が荒れるのは、その原因を作っている人が何人もいるからでしょう?(^^)

「安易に人に悪口を言わない」という、基本的で常識的なことを守れない人が多くいることがなによりの問題です。
そういう人をあなたが注意なりすればすぐに解決しますよ。
それを放っておくから荒れるのです。
「集団的な排他的行動は禁止」と、5ちゃんねる側も言っていますし。

まあそもそもが、5ちゃんねるなんて「だれかの悪口でできている」といっても良いかもしれないですけどね(笑)。
だとしても最低限のルールは守らないと。

「やるならファッションでやれ」ですね。個人攻撃ではなく。

469 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 20:53:31.17 ID:FA5dk99t0.net
>>466
認められるためにレスをしている(?)っていうのがそもそも理解できませんけど(笑)。(^^)

そもそも正解なのかまちがいなのか、真理なのかそうではないのかなどははっきりとは誰も解らないはずです。

大切なのは「意見を出し合うこと」、そのものなんですね。
そして「1つの意見として認め合うこと」です。

俺が要求しているのは、それだけですが。

470 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 20:54:53.22 ID:XDo8uBXX0.net
809 名前:ノーブランドさん :2021/08/07(土) 20:29:03.64 ID:3QnkogtR0
>>806
だな(笑)

要するに彼は、「指摘されてあまりにも悔しかったから、金額でマウントを取りに来ました」という、実に小さい人間ってことだな

正直、ガッカリだわ
しょせんその程度かっていう
そんなだからそこで実力止まっちゃってんのよね

俺はオッサンでも容赦しないし、いくつになっても人は成長できると思っているからな
「今の自分でもういい」とか思ってるなら、俺クラスからしたら、「まだまだだね」なんだよねえ

自分に何が足りないのか、とかまで考えてなさそうだな
要するに、「ファッションをナメてる」のよね、ただの趣味だろって


それじゃあ、そこまでの評価にしかならないわな

471 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 20:55:18.20 ID:XDo8uBXX0.net
810 名前:ノーブランドさん :2021/08/07(土) 20:43:28.11 ID:3QnkogtR0
まあしょせん、好きなもんだけ着てるような奴には、ほんとのオシャレさんレベルは無理だわな

人から見ても「オシャレがお好きなんですね」までが限界だと思うわ

ぶっちゃけ、彼が好きなブランドとか見ても「あっそ」としか思わないしな、俺からすると
グラミチ?とかいわれてもまったく興味もなければ、しょーもな…としか思わなかったり
わりとベタだから、しょせん「誰かに教えてもらったもの」でしかないだろうし

やっぱり、アイテムは自分で見つけてこないとな
誰かの価値基準ではなく、自分で発見したんだってくらいの
そういうのもコーデに出ると思うね
それがわりと有名なブランドであっても、そのなかでもこれを選ぶのはさすがだね、ってものを、ね

ま、元々持ってるもの、も大きいけど、大切なのは今言ったような「意識をすること」よ
「今好きなもの」ばかり見ていたり、「こういうのが価値があるとされている」みたいなブランドばかり見てたりする価値観から、一度離れないとな

そんなのも、女が知らないブランドなら意味なんてねえしな実際
アイテムそのものに新たな価値を感じさせないとな

472 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 20:57:41.84 ID:FA5dk99t0.net
>>458のレスの上部を見て「たしかにそうかもしれないな」とかまったく思わないんですかねえ。(^^)

まあ、思わないとするなら不正解なんでしょう。しかたがないですね。

でもたとえ不正解だとしても、俺としてはそれを「誰かに伝えること、意見することそのものに価値がある」と思えるのでやめる必要はないと思っています。

それが、他にだれもやっていない意見であればあるほど、ね。
正解か不正解、は、そのあとに議論のなかでみなさんそれぞれで導き出すことにすぎません。

473 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 20:58:40.37 ID:UzJDRyqi0.net
>>469
そのとおり
「理解できない」から10年も居座っちゃう
よくわかってるじゃないか

474 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 21:04:24.22 ID:FA5dk99t0.net
>>471が誰のレスかは知りませんが(笑)、この人はかなり良いことを本音でズバズバと指摘していて良いと思いますけどね(笑)。(^^)

せっかくの「匿名でのネットの場」なのですから、むしろこういう本音や「これが真理だ」ということを言わないと意味がないと思いますよ。

匿名性が「ただの悪口タイム」としか使われないから子供であり無意味なんですよね。

「本音」の意味をはきちがえているという。
大人にしかできない、本物の本音を語ろうじゃないですか。

そのほうが"カッコいい"と思います。

475 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 21:08:31.80 ID:k8iu3oot0.net
次からわっちょいありでお願いします

476 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 21:11:51.01 ID:FA5dk99t0.net
俺が求めているのは>>468であり、>>474なんですね。


誰がなんといおうが、それが俺にとっての"カッコいい"姿なので。

あなたがしているそのレスやその意図は、自分で"カッコいい"と思えるものでしょうかね。
ダサい、まるでそのへんの雑魚でしかない、と思えるならいますぐにやめることをお勧めします。

477 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 21:14:38.61 ID:lwk3RNIy0.net
>>468
注意して収まるのか?収まらないのよな?
お前の正論にかこつけた屁理屈なんざ分かった上で「お前がいると荒れるから消えろ」と言ってるのが読み取れないかな。まあ無理だろうな馬鹿だし。

お前もお前に攻撃する奴もどっちもクソなら、そもそもの原因で圧倒的に嫌われてるお前が消えろ。

お前がいれば嫌な思いをする人がいる。いなきゃ誰も嫌な思いしない。誰が消えるべきかは明らかだよな??

478 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 21:19:13.55 ID:c+0GF1AX0.net
>>475
隔離スレってわかってる?

479 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 21:23:35.34 ID:7h0X0ndM0.net
>>474
流石にそれは厳しいんじゃないっすか顔文字さんwww
他人のフリなんて黒歴史を認めたようなもんじゃんww

480 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 21:26:52.33 ID:svsh+OSx0.net
>>479
流石にそれは読解力なさすぎじゃないっすか

481 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 21:27:55.82 ID:k8iu3oot0.net
当事者になるとわかるだけど
自演の指摘って的外れなことが多い
けど、これは流石にねえw

482 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 21:28:18.38 ID:FA5dk99t0.net
リアルの一般人からしたら、俺の方が明らかに「正論を言っていてブレない信念で、真摯かつ本音でレスをしている真に大人な人」に見えるんじゃないですかね。(^^)

で、「いいかげんしろよ?5ちゃんねらーよ。そういうとこだぞ?俺らがふつうこんなところ見ないのはな?」って(笑)。


まあこれはさすがに冗談ですが(ということにしておきます笑)、
いじめっこ軍団みたいな、ごくマイナーな一部の稚拙な集団的心理や仲間意識、相手を認めたくない負けたくないだけのいかにも子供っぽい感情論だけで相手を全否定して排除したがるのは、さすがに「カッコ悪いな。」と思われてもしかたがないと思います。

483 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 21:29:48.34 ID:y0Dq3i7V0.net
>>479
前に自分の過去レスを貼られてた時に、マジで反論してた時があるからな

484 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 21:30:01.38 ID:aSJSJUxr0.net
>>480
お、顔文字か?

485 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 21:31:02.40 ID:RoRIcSGA0.net
>>483
ガチガイジやん草

486 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 21:32:14.19 ID:k8iu3oot0.net
誰一人擁護してくれなきゃ
自分で擁護するしかないよな

487 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 21:42:17.80 ID:FA5dk99t0.net
つさんにしてみても、リアルと同じように気を遣われて「オシャレですね」しか言われなかったら何も意味がないんじゃないですかねえ。(^^)

さきほど自分で言われていましたよね、「上には上がいる」だとか。
はっきりと上とはきめられませんが、「上なのかもしれない人」から何かしら言ってもらえているのかもしれない…、とは少しも思えていないのでしょうかね。
それを1つの意見として受け止めた方が、さらなるあなたの成長につながると思うのですが。

結局あなたも、俺のことを「どうせこいつなんて…」とか思っているのであれば、それは俺どうこうの問題ではなく、「そんなあなたではそれ以上は成長はできない」だけのことです。
これは確実だと思います。

あくまで個人的に思っていることですが、俺から見ればあなたのレベルは、"まだまだ"なのでね。
これはここに来たときからあなたにはそう言っていると思いますが、とくにそれは変わっていません。

むしろ俺はその頃よりも何倍かさらにレベルアップしていて、かなりの差をつけている気さえしています。
まあもちろん、勝手に思っているだけだからスルーしてもらっても構いませんが、この場所らしい本音で語らせてもらっています。

あなたのレベルもたしかに相当なものですが、才能クラスの人にはさすがに及ばないかなと。
気楽に楽しまれていると言われていますが、むしろもう少し命がけでやられてみてはどうですかね。
努力というものが可能性を押し上げるものもあるので。

488 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 21:43:31.27 ID:zRmGj2j00.net
>>472
意見することに価値を持っているなら、意見に同意されなくても問題ないのでは?

489 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 21:52:37.16 ID:k8iu3oot0.net
>>487
そこまで真剣なら
何故デザイナーにならないの?
セール品ネットで漁ってる一消費者が5ちゃんねるで
啓蒙活動してる場合じゃないでしょ

490 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 21:56:39.52 ID:fGxoV1+p0.net
次からIP付き俺も希望したいわ
誰かさん以外の話は見てても面白いし
晒しスレと違って言葉で相談しやすいのイイね

491 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 22:08:06.67 ID:Xoo0s52k0.net
もうしわけないですが、顔文字さんの文章だけでは何も測れないですね。
文字なら何とでもなりますので。
そろそろ客観的判断をするべき時期かと。
目を逸らして10年経ってるのであればもう時すでに遅しかも知れませんが。

492 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 22:14:28.62 ID:FA5dk99t0.net
つさんで残念だったところは、俺がMBさんの話をしているときに、他の人と同じように「MBの動画なんか見るのは初心者だけだろ、なにも得るものはない」みたいな姿勢でレスされていたところでしょうか。(^^)

はっきり言いますが、それはかなりの間違いです。
はっきり言いますが、MBさんの動画を見ている人のほう確実に何歩かさらに前進するので、むしろ見ないとそれだけ「差をつけられる」だけです。

初心者の人は純粋にオシャレテクニックをまなぶために勉強のために見れば良いでしょうけど、
オシャレな人は、彼のロジックによって「これ以上ない豪華な復習」ができるのです。だから見ないと損、なんですね。

自分が感覚的にふだんやっていてコツだと思えていることが、彼の解説によって「だから自分はこうやっていたんだ。」って理屈でも判断できるようになるんですね。
それだけでかなりの利益になるわけです。

それは1つの「確認作業」なんですよ。
オシャレだねって人から言われることと同じくらい、「だよな。やはり俺は間違ってないんだな。」って思える要素になるんですね。

もちろんそれだけでなく、基本的なファッション知識の幅をさらに広げたり、売る側としての見識や知恵、ハイブランドファッションの歴史的なところや現在、
彼の紹介するアイテムに対する自分の考え方とのすり合わせ作業による理解といった着実に実力として身に付くことが本当にたくさんあるんですね。
だから、それを見ていないということはどんどん差がついてしまうのです。

もちろんふだんから自分でいろんなことを調べていて、つねに市場にある各アイテムなどについて自分なりに吟味したり研究を重ねたりしていてもそれは得られるかもしれませんが。
それはかなり、自分だけでやらねばならないことにもなりますからね。

今回もあらゆるユニクロの春夏の新作のなかから、まっさきに3Dニットを紹介されているように、
彼はセンスはなくてもモノを見る目はそれなりにたしかだと保証します。
俺はここで「ユニクロのなかでは3Dニットが気になっている」と布石になるようなレスをしているはずです。
彼が、改善された3Dニットをまっさきに紹介したくなったのも、"オシャレな人が注目や選びがちなものをよく知っている証拠"の1つとして捉えています。

493 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 22:23:57.19 ID:JGLPXDWH0.net
隔離スレなんだから
顔文字は存分に暴れればいいし
顔文字を叩きたい奴も存分に叩けばいい
肝心なのは顔文字をここから出さないこと
他所で顔文字を見かけてもけして餌を与えないこと

494 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 22:25:33.31 ID:V/mRPlA10.net
センスのない人から学ぶおしゃれテクニックて何なんだろな
反面教師なら分かるが、センスない人のおしゃれテクニックで正解だと確認できる人もセンスない人だと普通はなるはずだけど

495 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 22:29:32.13 ID:nN4y/H+00.net
>>492
そのだらだらした長文を読む限りやっぱり初心者向け動画で間違いないんじゃない?

496 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 22:30:26.41 ID:8zoR7ZE70.net
さすがにきちーな
ここの住人と次元が違う
大学生のディベートに口だけ達者な小学生が混じってる感じ
モノを知らなすぎる

497 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 22:40:14.98 ID:Xoo0s52k0.net
別にMBさんと言う人を否定はしていません。
理論で納得、実践する人はそれで良いと思います。
でも理論にファジーな要素がある時点で万人向けでは無いかな?と思います。
例えが正しいかわかりませんが、絵の描き方を理論的に学んでも著名な画家にはなれないと言うことかな?と。

498 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 22:42:02.51 ID:L5leg8VI0.net
>>489
小さなアパレルでも毎シーズン100型は考えなければならず
常に刺激を受けていないと枯れてしまうから顔文字君には務まらないと思うよ
外出ても自分以外カスらしいからね

499 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 22:46:46.01 ID:L5leg8VI0.net
人のものを見て比較するのは簡単なんだけど生み出すのは地獄

500 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 22:48:28.53 ID:XD60i5DW0.net
実物見て触ってみたか?3Dどうこう以前の問題
コーデでどうにかなるレベルではないし値段相応でしかない
ドレス理論もいいモノを着てこそだろう
YouTuberは金のため仕方なしユニクロを扱わざるを得ない

501 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 23:06:08.09 ID:zRmGj2j00.net
>>448
>>449
そうだ、ボボもwearやってるんだったね。
つもボボもここでも顔出ししてるんだから、すごいなって思うよ。
俺は流石にここで晒す勇気はないし、wearのアカウントも教えるのは辞退するもん笑

>>450
ここでブランド名を出してSNSアカウントを特定されたくないというなら、気持ちはわかる。
でも、wearとかに自分の愛用してるブランド名を載せたくないというのはわからんな。
顔文字以外にそのブランドを着てる人がいるわけだし、その人がSNSに載せてることもあるわけじゃん。
その時点で顔文字が載せなくても、世に知られてしまってるわけなんだから。

>>455
wearに載せてる理由は、wearだと自分のファッションに対してのリアル評価がわかるからかな。
ツイッターやインスタなんかだと現実の知り合いが多いから、ファッションへの反応がリアルじゃないと感じるわけだ。
でもwearだと単純にコーデだけ見せて、それを知らない人たちがどう反応するのかでリアル評価がわかるんだよ。
コーデ評価スレもリアル評価を売りにしてるけど、正直、ネガティブ要素が強いからリアルではないと思ってるけどね。

502 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 23:13:14.91 ID:1ARuznPd0.net
WEARも大概社交辞令みたいなもんだ
同じブランド好きだったりそんなコミュニティの中での評価になりがち
イケメンや金持ち風なら格好関係なしに女も寄ってくる
まぁスタイル顔込みでファッションと言えばそうではあるが

503 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 23:40:15.74 ID:JumoYmgt0.net
>>459
高さんさすがにこの書き込みは職場に通報されたら問答無用で懲戒免職になるレベルだよ

504 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 23:55:43.82 ID:Ov51R6740.net
年末年始も発狂かー
親戚の子遊び来きたら勝手に説教して勝手に満足してそう

505 :ノーブランドさん:2021/12/30(木) 23:58:35.50 ID:FA5dk99t0.net
あぶなっ、「クイズ一年後」を見逃すところだった…(笑)。(^^;)

録画しておきましょう。
年末恒例なわけですが、いくつかこういう「見てないと負け組」な番組ってあるんですよね。
みなさんも見てみては?知ってるとは思いますけどね。

あつ森で島クリエーターというのができるようになったので、道を作るのに夢中で…(笑)。
こんな要素まであったんですね。
噴水とかあとからでるやつのほうが豪華なんだなあ。
まだまだアイテムはでてくるんでしょうか。

まさに"熱森"ですねえ(笑)。(^^)

506 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 00:02:22.44 ID:XaywTEw10.net
3Dニットに関する記述だけでもファッション初心者だとばれちゃってますね。語りたいならもっともっと服のこと勉強しないと説得力ないです。語らずにファッションを楽しむだけにした方がいいですよ。語れば語るほどダサいです。

507 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 00:10:06.86 ID:twszTts+0.net
>>505
50にもなってテレビの話題で負け組になるって、どんな人間関係の中で生活送ってんだろな

508 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 00:13:38.01 ID:l/9xnmA70.net
>>501
あなたのファッションも見せて欲しいですけど、たしかに賢い選択としては見せないほうが良いと思います(笑)。(^^)

それがまともな人の判断ですね。
批評スレだけでなく、基本的には5ちゃんねるはネガティブでできてるので当たり前ですけどね。
つさんも、ここには俺という明らかな敵が別にいるから否定をある程度は回避できているところもあるはずです。俺はそれもわかっていてあえてその役割を演じていたりします。ま、自然とそうなってるだけですけど(笑)。
とりあえず、真摯にオシャレに向き合っている人がほかにもいて安心しました。
おそらくほかにもいるはずなので、レスするだけの意味はありそうですね。

で、愛用ブランドがこれ以上売れてほしくない、みたいなのってないですか…?
要するに「人とかぶりたくない」って意識で。
それの延長線上で俺は隠したくなってる感じですね。

509 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 00:14:11.27 ID:efysFu+k0.net
今時テレビ見ないと負け組ってどんな歳より連中と付き合ってんだかw

510 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 00:15:52.81 ID:zrpoTaxT0.net
>>508
顔文字のいなくなった評価スレで
つに限らず代わりに叩かれるようになった人はいないがw

511 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 00:16:59.93 ID:l/9xnmA70.net
>>506
大人なら、もうちょっと論理的に「その理由」を書かないと。(^^)

でないとそのレスで、俺もあなたが超初心者でリアルでかなりのダサい人だろうなとしか判断しかできませんので。語ることもないような、ね。

512 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 00:18:52.54 ID:zrpoTaxT0.net
全く論理的な理由付けになってねえじゃんw

513 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 00:22:00.94 ID:l/9xnmA70.net
シンプルに大笑いできる番組なわけですが、それと同時に「芸人さんたち業界人もよく見ている番組」とかもあるわけですよ。(^^)

それを抑えておかないと、"業界のひとたちと同じレベルで楽しめない"んですね。


俺初音にどんな趣味にも、そうしたプロ意識をもって見ているので。
そしてそれらを最大限楽しんでいます。
ファッションでもそれはまったく同じで。

俺が書いていることはすべて、「誰よりも最大限にそれを楽しむためのコツ」というだけですよ。
それをあなたが同じようにもっているかどうか、です。

「無い」なら、負け組なんじゃないですかね。なにをやっても、面白くないでしょうから。

514 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 00:27:11.88 ID:l/9xnmA70.net
お笑いとかバラエティー番組も「有名なタレントや芸人さんと同レベル」で見れなかったら、つまらなくないですか…?(^^)

芸人がツッコミ入れるよりも先に俺の方がツッコミ入れて、そのあとまったく同じツッコミがされる、とかめちゃくちゃありますけど、
そういうのがあると「俺のお笑いの感覚、ちゃんとしてるね。」とか安心できますけどね(笑)

ま、自分の好きなことならすべてにおいてハイレベルでないと気がすまなくて。
そうでないとたのしめないから、ですけどね。個人的に。

515 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 00:27:32.83 ID:2+718O6D0.net
読むと目眩を起こしそうになるがそれでも読んでしまう顔文字の長文は中毒性があるのかな
いろいろきちーわ

516 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 00:30:23.86 ID:3HX9zwar0.net
テレビにあつもりに一人カラオケか
幸せな人生送ってるね

517 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 00:30:27.64 ID:l/9xnmA70.net
明日あたり、「これを見ておくとプロだよ」って番組をお勧めしましょうかね(笑)。(^^)

ま、明らかに独善的で俺基準でしかないものですが(笑)。
でも「最大限たのしむ」ためにはそれがかなり近いものになるはず、とも思えてたり。
俺ならそれを提供できますよ。

こないだと「ゲーム総選挙」もそうでしたね。
見てない人は明かに損しましたね。

518 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 00:31:55.86 ID:twszTts+0.net
そのうち京アニの犯人みたいになりそうw

519 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 00:46:00.35 ID:oT2AqM0d0.net
>>515
突っ込みどころを設けると反論がよく釣れるってのは対立煽りとかの基本文法に沿ってるからだよ
これはクソ真面目に議論しようとする善人ほど引っ掛かるんだ

顔文字でng設定するか脳内フィルターで読み飛ばせる様にするのをお勧めするよ

520 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 00:48:51.31 ID:aahdYk1B0.net
顔文字の顔文字による顔文字のためのスレやからね
なんも問題ないんじゃない?

521 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 00:50:06.61 ID:4BDv21uu0.net
顔文字は構って欲しいから心にも思ってないことを言ってるんだよ
オオカミ少年みたいなものでみんなは顔文字に弄ばれてるだけ
そうやって10年間もやってるのはある種の才能だよ

522 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 00:50:22.39 ID:aahdYk1B0.net
まあ真似したくなるのってのはかっこええやつよね
顔文字の場合は笑
皆まで言わんけど心配無用なんちゃうかな

523 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 00:54:13.00 ID:sTL+7FrO0.net
ちょっとアスペ入ってるから冗談でオシャレ(プークスクス)っていわれたのもカウントしてそう

524 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 00:57:28.95 ID:Yj967G4v0.net
>>514
業界人同じレベルと言ってる割にはいつもつまらない文章書いてますね
それにあなたはそもそも業界人に憧れているただの「田舎者」でしょう?

525 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 01:00:58.57 ID:xMk/2CjV0.net
どうしたらこんだけ自己肯定感高いんだ
最初自信がないから自分で自分を褒めてるかと思ったが、本気で自分の能力が高いと信じきってるのがお笑いのくだりでわかったわ
あんな気持ち悪いの自分を信じきってないと書けないよ

526 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 01:01:55.16 ID:cjdxZfam0.net
こんな話どうでもいいけど年始のお参りコーデ今から悩んでる
帰省中だから昔の友人に会う可能性もあるし気が抜けない

527 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 01:05:11.66 ID:zYjX27kf0.net
>>519
隔離スレで隔離対象をNGて
なら覗かなきゃいいのに

528 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 01:11:53.35 ID:lLbmdT380.net
>>502
確かにwearも社交辞令というか、お付き合いなところはあるとは思ってる。
俺はフォロー返さないし、いいね返しもしてないから、社交辞令的な評価をされてるとは思ってないけどね。
イケメンや金持ちが反応されるのは何もwearに限ったことじゃないし、それに群がるのはメンヘラだから俺はいらないし問題ない。

>>508
ここには載せたくないけど、SNSに載せることには何とも思わないんだけどね。
SNSに載せたのが変に目に付いてここに晒される可能性はあるけど、今のところはないから普通と思われてるんだろうなと安心してるけど。
愛用ブランドが売れてほしくないというか、ファッションに興味ない人でも知ってるブランドにはなってほしくないとは思ってる。
ファッションに興味ない人って、名のあるブランドに対しての偏見やネガティブさが異常だからね。

529 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 11:20:36.09 ID:3wd8gkUn0.net
>>514
同レベルとは思わないかな
その場合誰もが同じツッコミができるようにボケた芸人をうまいと感じますかね
というか今は当たり前のツッコミが主流なのでそういう視聴者も多いかと思います
完全にコントロールされてますね笑
まあ気持ちよくなってくれてるならテレビ側としては成功かもしれませんね

530 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 11:37:50.12 ID:+0WhELDF0.net
今はテレビは朝のニュース番組くらいしかみないかなー
見たくもない番組を見て面白いと思い込むより本や雑誌を読んだりNetflixやYouTubeみてたほうが面白いよ

531 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 11:44:08.28 ID:JI906xuv0.net
>>514
有名タレントや芸人で答え合わせ、ファッションはMBで答え合わせ
そんなので自信を持とうとしてるのかな?w
リアルではとにかく人目を気にし過ぎのキョロ充、ここでリア充を気取って憂さ晴らし

532 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 12:28:36.13 ID:q6wUievP0.net
バカ:お気に入りの〇〇さんがいってたことは自分が答え合わせした通りなのでここでおれが言っていることは正しいです。(^^)
そしてあなた達がいうことは幼稚で理論的ではなく間違っています。(^^)v

533 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 14:29:09.40 ID:6JnHHfYU0.net
>>508
>愛用ブランドがこれ以上売れて欲しくない
私はあまりその感覚は無いですね
普通に聞かれたら答えるし薦めますね
被ったら被ったで上回ってたら良いだけの話で

534 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 14:47:30.43 ID:xcgRu59x0.net
俺も普段からみんなに誉められまくるから顔文字の言ってることも間違いじゃ無いでしょう
男からも女の子からも一緒にショッピングで選んで、って言われるよ
後は彼氏のプレゼント選んで!とかもね
オシャレだ、カッコイイだのと言われ過ぎてるから普通のことになっていて、今更何とも思わんしわざわざこんな所で何回も書くのはカッコ悪いかな

535 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 15:17:55.07 ID:poWK1liC0.net
顔文字さんは街中でファッションスナップは何回ほど撮られた成果がありますか?親や友達に撮られるとかではないですよ笑

536 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 15:33:38.94 ID:aahdYk1B0.net
これが真理なんやから>>313
おまえらまで乗っかる必要はないと思うよ

537 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 19:19:35.09 ID:l/9xnmA70.net
今日は、毎年恒例の甥っ子たちとお買い物に行ってきましたが、疲れました…(笑)。(^^)

いずれ大きくなったら最高にオシャレな服たくさん買ってあげたいものですね。
ここに最高クラスのスタイリストがいるので。なーんて(笑)。

しかしRAIZINの、カズのファッションはちょっと笑ってしまいますね。
息子より目だつ気満々で(笑)。
白を着たがる人は特に、目立ちたいという気持ちが良く出てるという。まあ、オシャレなんですけどね。

ボクシングのほうは、AKさん来てたんですか。
ひょっとしていつのものことなんですかね…?井岡嫌いだからあまり見てなかったり(笑)。
ノースフェイス着てましたね。

538 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 19:30:44.83 ID:l/9xnmA70.net
>>534
それありますねえ、彼氏の服選んでってやつ(笑)。(^^)
まあ大抵、あまりオシャレじゃない女性からの依頼ですけど。
だから余計に男性のファッションがよくわからないようで。

俺は別にアピールはしていませんよ。
「オシャレな人ならこう思うと思うけどね。」って感じでアドバイスしてるだけで。
そういうのも指標になると思うので情報として伝えてるだけです。
そもそも「オシャレな人がこれを書いてる」なんてものがなくても成立すること、しか書いていませんから。

俺がオシャレとかアピールしてるより、ここの人が俺を必死こいてダサいとか低レベルってことにしようとしてるほうが、
どうみても100倍あるでしょう(笑)。

「全否定」は、しょせん子供のやることなんですよね。

539 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 19:38:10.62 ID:l/9xnmA70.net
見るべき番組ですが、まずは2日の「夜更かし元旦SP」ですかねえ。(^^)

なんだかんだで桐谷さんの近況は気になりますし、こんなにクセの強い面白キャラはいないので。
裏の有吉の冬休みもロケ番組としてそれなりに楽しめそうですけどね。

3日は釣瓶の「チマタの噺」あたりかなあ。トークもので大人も楽しめるというか。
本当はたけしとの年末特番がおすすめなんですが、どうやら二年前に打ち切られたようで。ハゲてる芸能人とかヤバイこと言いすぎたからかな(笑)。いや、たけしのギャラでしょうけど。
「冒険少年」はハズレが少ないから安定していますね。この番組のあばれる君ってスーパースター並に活躍するから不思議です。

4日はもうはぼ通常に戻ってるので特になく。あとはテキトーにお笑い系でもダラダラ見るくらいしかね。
てことはそんなに無いかなあ。毎年、どんどん見るべきものが減ってますね。

少し前なら「ナスD大冒険」や「ゴッドタン マジ歌選手権」、「岸辺露伴」のドラマ版とかもありましたけどね。

年末年始くらい、4K放送で4K画質の映画をもっとやれよって感じですが。
NetflixもウルトラHD対応作品はそんなに多くないんでね。

>>530
朝の情報番組は、たしかに色々詰め込まれていますね。
ヤフーニュースの記事のすべてに映像がついてる、ようなものなので見ておくだけ価値はありますね。
特に今はTBSのほうが力をいれてますね。

YouTubeをテレビで見ていると、「無限に番組が増えた」という気分になりますね。
4Kできれいに表示できる動画も多いですし。
ファッションもそうですが、自分の興味のあることをピンポイントで選べるところも大きいですね。
ただ、YouTubeをダラダラ見てると時間を食いまくるのでそこがヤバイでしょうね(笑)。

540 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 19:40:55.77 ID:xcgRu59x0.net
>>538
>まあ大抵、あまりオシャレじゃない女性からの依頼ですけど。
>だから余計に男性のファッションがよくわからないようで。
うーんと、あまりオシャレじゃない女性という表現はどうかな?
俺の場合はオシャレな人からだけどな
と言うかオシャレじゃない女性の友達はいない、知り合い程度の中にならいるが
まあファッションを気にし過ぎてる友達が多くてもう少し肩の力を抜けよっていつも思っているくらい

541 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 19:47:42.67 ID:xcgRu59x0.net
顔文字の4Kテレビは有機EL?
VIERAの有機EL65インチ使ってるけど、黒が綺麗だねー

542 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 19:59:07.12 ID:a/CZ8Gtn0.net
>>541
あなたは誰と戦っているんですか?。(^^)
そういうファッションスレとは関係ない話でマウント取るのは不毛ですよ。(^^)
どうせ自分のお金で買ったものではないんでしょう。

543 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 20:08:03.30 ID:xcgRu59x0.net
気分を害したならすまん
マウント取りたいわけではない
そして顔文字の成りすましなんだろうが、誰かに買ってもらうような金額の物ではないとだけ言っておこう

544 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 21:00:28.35 ID:cu2aXKpO0.net
大晦日にイタいのが集いだしたな
楽しくやろうや

545 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 21:00:59.92 ID:l/9xnmA70.net
オシャレな女性なら自分で選べると思いますけど…(笑)。(^^)

そういう女性は自分のセンスにも自信があるはずですけどね。
ただ、女性も男性の好みがわからないから、そこについてアドバイスを求めることはあるかもしれませんね。
でもきっと最後は自分で選ぶでしょう。

で、65型テレビを自慢するのもべつに良いじゃないですか?(笑)。
自慢したくなるようなものを買ってる、わけだから。
PS5持ってるよ、でもうらやましいですよ(笑)。

ただ、自慢だけでなくその素晴らしさを誰かに伝えるようにしてほしいですね。感動を伝えたい、でなかったら意味がないと思うので。

546 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 21:06:24.74 ID:pJh05lje0.net
テレビ自体見る人が減ってるのにテレビの画質にこだわる人もいるんだなぁ
今は普通天吊りプロジェクターで壁に映すよね

547 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 21:36:10.60 ID:xcgRu59x0.net
プロジェクターも使うけれど画質の差がありすぎるよ
どちらかひとつしか使えないならテレビの方がいいかな
プロジェクターは人が集まる時のホームシアターとしてしか使っていない

548 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 21:38:50.48 ID:X5aRrWZX0.net
これまで顔文字が少しでも感動を伝えたことがあっただろうか

549 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 21:51:54.30 ID:tDIDo3l20.net
TVプロの顔文字さんは4日後の番組までチェックするんですね!マジで可哀想笑

550 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 22:06:47.36 ID:lLbmdT380.net
俺は一緒に買い物に行って選んでほしいとか言われたことないなー。
そんなこと言われるなんて、現実ではないと思ってたわ笑

551 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 22:24:19.27 ID:tr9R8EAu0.net
輝かしい小学生時代の思い出を語ってるだけかもな

552 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 22:44:53.64 ID:lLbmdT380.net
女性から彼氏へのプレゼントを見繕って欲しいなんて言われるのが、イマイチ想像できない。
実際に選ぶのに同行して、どんなものを選んだのか、それも想像できない。

女性から男性へのプレゼントで定番なのはネクタイなどの小物だけど、小物じゃないものを選んでるのかね?
わからん。

553 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 23:09:09.91 ID:NkIwf1Y90.net
どんないいモン貰っても彼女がジジイと一緒に見繕った事実でむしろマイナスまで転落だわ

554 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 23:13:58.77 ID:twszTts+0.net
貰った側の彼氏の反応が書かれてない時点で察しろ

555 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 23:35:30.86 ID:l/9xnmA70.net
彼氏がダサいからもうちょっとオシャレにしたい、だから選んでほしい、みたいな。(^^)

金額に制限があるとなかなか難しいですけどね。
まあ俺は安くて良いものもチェックしてるからそれなりのものは提供できたはずですが。さいずがなんとなくMくらいとかしかわからなかったから、ちゃんと着れたかどうかってのはありますけど。
彼氏さんはべつに知り合いではないから感想を聞くこともできませんよ(笑)。

>>526
お参りにオシャレはあまり関係がないようにも思いますが…。(^^)

俺なら防寒重視でダウンですね。
ワンマイルウェアでもいいかんじだと思いますけどね。

>>535
そんなのないですね。
そういう場所にいないと撮られないんじゃないですか?東京でもないのでね。
まあ誘われても俺なら拒否しますが…(笑)。

556 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 23:44:06.06 ID:zWfd5Yip0.net
彼女の服をプレゼントする時シルエットが分からなくて同じくらいの体系の店員さんに着てもらったことがあるな
頼むとやってくれるもんなのね

557 :ノーブランドさん:2021/12/31(金) 23:45:21.22 ID:8/ahDYdG0.net
>>555
もうちょい設定練ってから発表しましょうね(^^;)

558 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 00:52:23.16 ID:Dgs2IZRd0.net
今年もよろしくな!
新年早々喧嘩しないようにな!

559 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 01:08:05.70 ID:QeBOZTBh0.net
(^^)と愉快な仲間たち(?)のみなさん、今年もよろしくお願いします(笑)。(^^)

今年もウザがられながらレスすることになりそうですが(笑)、これまで通り、できるだけここのみなさんだけが得をするようなレスを心がけようと思います。

え?とりあえずその長文をやめろ…?
そうですね、今年は短文…いや、中文(?)くらいでなんとかしたいと思います(笑)。

560 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 06:23:12.02 ID:+8aqrzHO0.net
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

561 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 19:39:51.98 ID:ku67oD+40.net
初売りセール始まりましたが、何か買われましたか…?(^^)

個人的には、とりあえず靴下だけ買いました。
意外と手を抜いてしまっているポイントなのでこのへんで強化しておこうかなと。
あとパンツと、持ってない色のマフラーあたり狙おうかなと思ってます。

マフラーは生地の厚さや素材感、サイズで、求めるものがなかなか見つかりませんでしたが、やっと目星がつきましたね。適度にボリュームがあって艶感みたいなものもないとダメだから、選ぶのが難しくて。
持っているもののなかに理想的な質感とサイズのものがあるので、それと同じようなものを探してるわけですけどね。同じブランドでもすでに廃盤だったりするのでそのへんでちょっと難しくて。

562 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 20:24:39.18 ID:GYhjmHfT0.net
(本当の)パンツの福袋あるなら欲しいなぁ
イオンの下着売り場あたりにあるかな

563 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 21:26:27.27 ID:ku67oD+40.net
下着も自分でデザイン選んだほうが良いも思いますが…。(^^)

福袋だけは買ってはいけないと思いますよ。
MBさんが昨日の動画で、初売りでやってはいけないこと、ってのをやっていましたが、
そのなかでも福袋だけは特にダメだと思います。

564 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 22:10:44.23 ID:09u8wS/X0.net
あけおめやで。

年末に行きつけのショップを巡ってきたけど、残ってるので気になるアイテムないからセールは諦めた。
今は春夏新作を狙ってるよ。

男でファッション関連の福袋を買う奴ってあまり聞かないよね。
女子はけっこう買ってるイメージあるけど。

565 :ノーブランドさん:2022/01/01(土) 22:53:05.04 ID:Dgs2IZRd0.net
福袋は本気で欲しいものが欲しいと思うなら買わないべきだけどお正月の楽しみと割り切るならあり
セレオリ福袋とかは買わないけど毎年なにかしら買ってるよ
明日届く予定だから鬱袋でも某福袋スレにアップするかも
今日はサンマルクカフェとZoffの福袋買っただけで終わった
福引券からは安定のハッピーターンでした。

566 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 09:22:33.36 ID:SgTklzvn0.net
阪急メンズ館の開店待ちしてるんだがセール内容全く知らない
なにがお得になってるん?

567 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 11:10:21.10 ID:IVmvMBSl0.net
暇だし俺もメンズ館行こうかな?
混んでる?

568 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 13:02:14.54 ID:T9A9aUMQ0.net
あけましてスニダンクーポン ECFUBN

569 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 13:06:14.11 ID:GOrO+hgR0.net
何買おうか悩んでるわ
https://c.imgz.jp/544/55632544/55632544_16_d_500.jpg
https://image1.kind.co.jp/images/item/original/8045000399435_1.jpg
https://image1.kind.co.jp/images/item/original/8001000462869_1.jpg
https://shop.r10s.jp/auc-marks-run/cabinet/suruzou_48/320916185_4.jpg
https://tshop.r10s.jp/fermart/cabinet/scimg292/sc-ffcfa50e24.jpg

570 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 13:11:13.44 ID:qbzxz2pu0.net
全部買っちゃえ

571 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 13:39:58.69 ID:GOrO+hgR0.net
それは流石に財布が

572 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 19:23:43.54 ID:7XccfygZ0.net
なんか派手なのばっかりですね。(^^;)

どれを買うべきかというより、上手く着こなせるのかどうかっていうほうが大きそうですけど。

573 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 20:27:04.87 ID:8vZCgqG70.net
真ん中はアジア人は難しいな。

574 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 20:40:01.20 ID:p50Uw/gH0.net
>>569
上級者すぎる

575 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 21:19:50.11 ID:GOrO+hgR0.net
いまいちか・・・

576 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 21:29:30.37 ID:He3XlZND0.net
いまいちと言うか難しい
でもこれらに惹かれた自分を信じていいと思うよ

577 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 21:32:32.84 ID:Lw0/zqjP0.net
おっと、今日は「座王」のスペシャルがありましたか。(^^)

しかも審査員はダウンタウン松本さんみたいで。
最近笑ってないなという人にはもってこいの番組だと思います。
大喜利ってやっぱり難しいですよね。
俺も自分じゃとてもここまでできそうにないなと思ってしまいますし、さすがプロの芸人さんだなと思える番組の1つですね。
なにがおもしろくてそうじゃないか、それをどこまで自分が理解できているか、が試される番組でもありますね。

でも松ちゃんは好みで判断しそうな気もする…(笑)。
ベジータの物真似でお馴染みのR藤本が、ナンバー2的なポジションにいるというのも意外性があってよいですね。

578 :ノーブランドさん:2022/01/02(日) 22:10:49.12 ID:0bjBqMeH0.net
1、2、4枚目いいと思います。買うの悩んでるときが1番楽しいよね。

579 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 06:42:00.59 ID:kQJKu54H0.net
The unknown blogsというYouTube動画があるのですが、これに出てる外人さん、みんなオシャレすぎですねえ。(^^)

残念ながら、いかに日本のレベルが低すぎるのかが理解できてしまうというか…(笑)。
なぜこんなにも違うんでしょう。
スタイルの良さを差し引いて服だけで判断しても、圧倒的に差がありますね。
あそこまでやられたら俺も「やばい、負けてらんない!」って思っちゃうかも。

向こうは、一般人がまるで有名人やスタイリストなみの個性や輝きを放ってるというか。
それが許される土壌みたいなものの違いもあるのかもしれないですけど…。
カジュアルでちゃんと攻めたオシャレができてるところもすごいですね。
ちなみになんかウィレム・デフォーにそっくりな人(御本人?)も出てましたが。

580 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 08:22:41.28 ID:QsYzUEb60.net
スタイルの良さを差し引いて服だけで判断できてないだろう
同じ服を顔文字の好きなお笑い芸人で
例えばミルクボーイでもチョコプラでも誰でもいいからアメトークのセットの中で着てるとこ想像してみ
イジられ待ちのダサファッションに早変わりだろ
スタイル頭の小ささ腰の高さ肌や瞳や髪の色街並み風景
アジア系から見たらオシャレに見えてしまうのだよ

581 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 09:58:06.76 ID:Wkur8N1N0.net
体型をきれいに見せるテク」とか「首をほっそり見せる着こなし」とか
「きれいに痩せる」とか…詐欺まがいの記事をよく見かけるな
奇形が何をしたって奇形のままだろ それと痩せれば何でもOKと思ってるバカ多すぎ
奇形顔、奇形体型が痩せても太っても意味なし 
奇形体型を棚に上げて「私は痩せれば綺麗になる」と妄想を抱く基地外日本女は哀れだな

582 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 10:30:13.51 ID:5q9KXjd90.net
肩幅があってタッパがあればそれなりに見える
チビで顔デカが何着ても様にはならないのよ

583 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 12:29:30.93 ID:fMHvb8TE0.net
日本はデザインを軽視するというか弱い部分があるからそれが国民のファッションにも表れるんじゃないかな?
車なんて性能はいいのになぜこんなデザインにしたんだといつも思う

584 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 12:49:30.92 ID:N1OkBx+l0.net
元々日本人は色彩、デザインについては独特のセンスで素晴らしいものを持っていたと思うけどね
侘び寂び、粋、とかね日本独特よ

585 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 13:46:11.36 ID:rXQQom530.net
>>579
ヨーロッパらしくビンテージが多いのな
ただの中古かも知らんが

586 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 13:49:39.90 ID:rXQQom530.net
ほんでkawaiiとか古着屋?の看板になるくらいメジャーなんだな

587 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 18:37:17.95 ID:X5LD2vfF0.net
アメリカなんて本当にダッセーのばかりだぞ
フランスは街の雰囲気と人種としての色気があるから格好良く見える
イタリアだってほぼ上と同じ状況
顔文字の言ってることってどちらかと言えば同族嫌悪に近いな
マジで顔文字は海外に行ったことないんじゃないか?

588 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 18:46:22.90 ID:t6dzsFfn0.net
洋服なんだから上澄み掬えば欧米人に分があるのは当然だよ
問題はそんな当たり前の事をドヤ顔で書き込んじゃうネット覚えたての中学生みたいな感性

589 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 19:18:36.73 ID:GYms5Pje0.net
アメリカなんか男らしい格好じゃないとゲイ扱いだからな
トートバッグなんか持ってる日なんかゲイと言われる始末よ

田舎住まいでは仕方ないかもしれないが、ネットとかテレビ越しではないリアルな経験から知識を増やそうね

590 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 20:03:31.64 ID:whHvi7HZ0.net
このスタイルカッケーな
https://img.fril.jp/img/486865051/m/1429925859.jpg

591 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 21:59:32.63 ID:EDBy/KMF0.net
>>589
よくアメリカではーとか欧米ではっていうけどここ日本じゃん
日本には日本の価値観があるしそんなこと気にしてて疲れない?

592 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 22:23:05.36 ID:jVFDV+6N0.net
>>580
動画見てくれました…?(^^)

というかあの動画も「オシャレな街で見かけたオシャレな人に声をかけている」というのが前提ですけどね。
ハイブランドを着てる人もかなりいましたから。

あと芸人さんでも、今日はやけにオシャレな服を着てるなって思う時ふつうにありますよ。
ちゃんと純粋に評価しているつもりです。

593 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 22:24:34.67 ID:AE+5YoXa0.net
しかしまあ他を認め合う文化かそうでないか
みたいなものは影響するよな
個でいうと自信みたいなもの
全体でいうと同調圧力というのか
足を引っ張りあう文化は自虐的に言わざるをえない
陰湿というのか
日本ではあれはNGこれはNGみたいな動画が伸びるのはそれを象徴してるよな

594 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 22:28:07.98 ID:wR7HFG1e0.net
服に限らず人の目を気にせず
生きてる人は幸せ

595 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 22:38:45.93 ID:jVFDV+6N0.net
何か言う前にちゃんとThe unknown blogsを見てほしいものですが…。(^^)

それでも「だせえじゃん」って言えるならどうぞ、ですね。
おばあちゃんみたいな人でもすごいオシャレだったりしますよ。
いかにも金持ってそうな人が多いですが(笑)。

でも服のオシャレさにプラスして、人としての個性がすごいんですよね。
それぞれの人が生き方とかにちゃんと付随しているファッションというか。
だから受け入れられるんだと思います。
そういうのもファッションなんですよね。

596 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 22:52:50.73 ID:jVFDV+6N0.net
街を歩いていてもこちらが刺激になるようなファッションの人って、ほんと見かけないんですよね。(^^)

ちょっとオシャレしてる人はみんな「奇をてらっている」ですし。
目立ってるだけだと評価にならないんで。
それに比べて海外はこんなにも見かけたら気になる人がいるんだなと。
90点取ってればほぼ自分が1位、な日本とは大違いですね。
俺もそこに浸かって甘えてたらダメだなとおもいました。

>>581
少なくとも、AラインやYラインは確実にシルエットに関係しますよ。

597 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 22:57:23.92 ID:iPDaY9OJ0.net
>>596
読解力無さすぎじゃね?

598 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 23:03:46.38 ID:LJB08Jq10.net
>>595
一個みて普通に面白かったけどそんな言うほどじゃなかったぞ?
街歩いていつも自分がトップだったって言ってるけどお里が知れるわな

599 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 23:09:54.87 ID:tKW0up+k0.net
>>596
見かけないのは見ようとして無いからだよ
そういう場所に行かないんだもの

600 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 23:24:39.67 ID:jVFDV+6N0.net
>>597
意味不明です。(^^)

601 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 23:38:52.14 ID:jVFDV+6N0.net
俺のこと(人のこと)よりも、「あなたは、街を歩いていて自分よりもオシャレだと思える人にどれくらい出会えているのか」です。(^^)

それを自分なりにどう取るのか、ですよ。
たとえばそれがたくさんいるなと思えるなら、あなたのレベルがまだまだ低いのかもしれません。
もしくは、それだけ世の中のファッションレベルが高いのかもしれないですね。

そんなにオシャレと思える人がいないかな、と思えるなら、俺と同じように思えているのかもしれません。
または、「そもそも人のファッションなんて見ていない」ってこともあるかもしれません。その場合も、それはあなたがそういう人であるだけのことです。
そういう人は、残念ながら自分も人から見てもらえていないでしょうけどね。

結局は自分がどうあるべきか、という問題でしかないのです。
他人についてアレコレ言っても無駄なだけです。その人が、まったく向上心のないことを言っているだけなら別ですけどね。

602 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 23:49:42.69 ID:jlLNWjM/0.net
>>600
この返し最高にガイジだわ

603 :ノーブランドさん:2022/01/03(月) 23:55:42.83 ID:jVFDV+6N0.net
>>593
まさにここが「足を引っ張りあっている」でしょうね(笑)。(^^)

なぜもっと「自分が得をすること」を考えないんでしょうね。
やるのは自分、だというのに。

604 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 00:09:00.93 ID:FKT1YYLF0.net
街中歩いてる人と競うって、、なんか厨二っぽくて楽しそうですね笑
オシャレな友達や、そういう人が集まる場所に縁がないのなら、ファッションスナップ撮られて誌面で競うとか、インスタやwearで競うとかやってみたらどうですか?
街中でスライムばかり倒しててもつまらないでしょう。

605 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 00:13:28.14 ID:NOYhVYEE0.net
それはそうと、昨日の夜にやっていた番組は、意外とどれもなかなか面白かったかなあ。(^^)

特に『座王』の決勝戦は、とんでもない面白さでしたね。
「熊田曜子さんが逃げていったようです…!」VS「決勝に向かったハライチが行方不明に…!」って最高すぎ。
熊田の裁判沙汰とかM1の時事ネタが入ってる高度さで(笑)。
最後は「ヘリに乗り遅れた高須(クリニック)が署名活動を…!」ですよ。究極に面白い(笑)。笑い飯西田、ほんとに強すぎます。R藤本も最高のかぶせをしたはずなのに。

ほかに、モノマネ芸人が選ぶナンバー1モノマネは?って番組もなかなかの面白さでした。
モノマネってなんだかんだで外しませんし、コアなネタが色々見れて。

ひろゆきの物真似してる人なんていたんですね。ひろゆき(本人)はやっぱりちょっと空気が読めてなかったですけど(笑)。
そういえば彼が今は"時の人"だから1位取るのもわかるかな。
見てみるとちゃんと面白いもの、ってたくさんありますね。

606 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 00:25:48.75 ID:1GLgJeZ+0.net
>>603
ちゃうちゃうおまえに言うたんやで
先に煽っとる訳やから煽り返されるのは当たり前よ
何のためにその動画を見とるねん?
ここで煽るために見とるんか?ってなるで
余計なこと言わんでええんちゃうか?動画気に入ったなら単に薦めるとかにしとけば爽やかやのに
性格の悪さはファッションにも出るで

607 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 01:14:58.40 ID:kCvHH2rM0.net
タワマンがあるっていうことだけがステータスの街だとそもそもファッションに気を使う人も少ないと思いますよ
可もなく不可もなくっていう人と勝手に対抗心燃やして勝利宣言って虚しいと思うんですが…
>>604のいうように職場とか限られた範囲ではなくオシャレ好き第三者から判断される方法を模索した方が良いと思いますよ

608 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 10:37:58.93 ID:WBkrE65V0.net
>>606
どうみても煽られているのは俺のほうですが(笑)。(^^)

形として、そんなのは誰が見てもわかることです(一般のまともな人ならね)。

で、これはわりとマジですが、性格が悪いからダメなのはあなたのほうかもしれません。
俺は常にそれを心配して言ってるのに。

いや、あなたがリアルで自分のファッションが評価されてるなって実感があるなら別ですよ…?
どうせそんなものもないのでしょうから、それはそういうレスをしてしまうところにも出てますよ、と。

ちっとも本質的な話をしないところもね。
「お前が」ばかりで。それは目を背けているのとおなじですよ。
ファッションからではなく、自分の現状から、ね。

609 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 10:46:55.59 ID:NOYhVYEE0.net
まあしかし、>>603が皮肉だってこともわからないくせに「違う違う」とかレスされても困るだけなんですけどね…(笑)。(^^)

>>593さんは反論することに必死で、これを俺のことだってことにして自分のレスをさらに陳腐化しまってるわけで。
失礼ながらそこもなんともおバカかなと。

自分ではよいことを言ったつもりだったのでは…?
それがただの一方的な個人への悪口、まさに「個を認めない文化(=5ちゃんねる)」「集団的排他的行動による同調圧力」「5ちゃんねるではあれはNG、これはNGみたいなスレが伸びる」にしてしまってるのだからなかなか笑えますね。
自分(たち)のことを言っていただけっていう。

610 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 10:53:47.31 ID:5/Y+Pwpu0.net
皮肉も分からん日本語の不自由な人がなんか言ってるw

611 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 10:57:30.87 ID:jt57Mg6w0.net
これに決めたわ
https://static-buyma-com.akamaized.net/resizer/item/210315/0066172520/336448283/org.jpg
https://www.tf-style.com/img/blog/378/202109082146233.jpeg
https://static-buyma-com.akamaized.net/resizer/item/200922/0059182540/290633030/org.jpg
https://images.stockx.com/images/Vlone-x-Endless-Embroidered-and-Distressed-Denim-Jeans-Black-2.jpg
https://images.stockx.com/images/Vlone-x-Endless-Embroidered-and-Distressed-Denim-Jeans-Black.jpg

612 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 10:57:49.11 ID:NOYhVYEE0.net
それと、>>579でそもそもこれが「先にお前が煽ってる」
になる意味がわからないのですが…(笑)。(^^)

「動画を見てのシンプルな感想」を言っているだけの話ですし、
「これ、みなさんも見てみては…?俺はこう思ったけど、みなさんもきっと何かしら思うところはきっとあるんじゃないかな?海外のファッションレベルについても語りたいね。日本と比べてどうなのかってところも。」って意図でレスしてるだけなんですけどね。

それをいつものように「お前が…」ばかりとかほんとに幼稚臭い(笑)。

まあこういうのもきっと、日本人って書いたけど「俺をレベルが低いだと!?」とか思っちゃうのかな。
その防衛本能から俺を攻撃したいんでしょうね。
でも、そんな自分を守るためのレスばかりしてても意味ないと思いますよ。
オシャレな人なら「だよな」ですむ話、オシャレでない(と思える)ならもっと頑張りましょうってだけのことでしょ、と。

613 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 11:10:30.70 ID:NOYhVYEE0.net
>>611
えっ、これ全部買うんですか?(^^)

『あつ森』のなかにも「ダメージニット」や「デザインデニム」や「あなあきジーンズ」は出てくるほど、1つのアイテムカテゴリとしては認められるものでしょうけど、
実際には使いにくくてよほどこなれたところがある人でないととても使えないものばかりかと。
同じダメージものでもちょっとダメージすぎると思いますし。

クセのあるものを買う前に、まずはやることがあるんじゃないですかね。
基本的には上品なものを選ばないと、女性は特にオシャレとは思ってくれませんよ。

614 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 11:40:16.36 ID:NOYhVYEE0.net
さて、今日は休みだから「カラオケはじめ」してくるかな(笑)。(^^)

歌はファッションとは違って、なかなか上手くならないから困りものですけどね。
やはり喉の基本的な構造だとか体のほうの能力が必要だから、でしょうけどね。
俺は歌もセンスだけでやろうとしてるので(笑)。

でもその"もどかしさ"がとても楽しくて。
簡単に出来てしまったらたぶん努力してないと思うんですよ。
できないのもまた楽しい、んですよね。
ファッションは、周囲からの実際の声・評価でほぼ自分のレベルがわかりますし、歌は採点や録音したものを自分で聴くことで自分のレベルがよくわかったりします。
客観的に見て自分がどうなのかというのは、俺は他の人よりもかなり高いレベルで慎重に見定めてるかなと。歌もほんとはかなり褒められてますが、自分が納得するレベルにはほど遠いので。

結局のところ、なにを楽しむかも自分次第です。
お笑いもそうですが、「どれだけそれを楽しめるか」なんですよね。
そしてそこに価値を感じられるのか、と。

価値のあると思えることをしなかったら、楽しめていないのと同じだと思いますよ。ここでの書きこみもそれはまったくおなじです。
人の悪口にいそしんでいるひまがあれば、あなたも楽しめるようにしましょうね。でないと、損なだけ。

615 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 12:05:14.72 ID:/Zix6KLr0.net
ここだけ全員バカなメルカリキッズになるスレ 4  
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1637479017/

409 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:2022/01/04(火) 10:40:18.45 ID:gPHSBFAg0
欲かいて高めに価格設定してるからだろ
ゴミなんだからすぐ売れる値段にして処分せえ
メルカリはそーいうとこだぞ

413 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:2022/01/04(火) 11:15:37.86 ID:pv37knx30 [1/2]
欲かき転売コジキが図星つかれて反応w

414 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:2022/01/04(火) 11:21:14.30 ID:pv37knx30 [2/2]
バカなメルカリキッズ(欲かき出品者)になりきってたのか
スマンスマンwwww

419 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:2022/01/04(火) 11:40:39.07 ID:1RC3RkH20
引くに引けなくなって値下げできず売れ残り 

616 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 13:17:29.64 ID:L8dQG2910.net
小山の大将気取りの井の中の蛙感が半端ないwww
ポチって服買う金と時間があるなら代官山でも行って体感してこいよw
お前の価値観なんて簡単にすっ飛ぶぞw

617 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 13:56:35.75 ID:a8ibI/6a0.net
あえて外に出ないんでしょ
ネットの中が一番心地いいんだろう

618 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 13:57:26.03 ID:xXtNL70O0.net
てゆーか、そんな自慢みたいな事なんてほとんど書いてないでしょ(笑)。(^^)

自慢するならもっと他のことを書きますよ。
「ファッションに絞っている」のは、むしろその他の余計な要素をできるだけ省くため、なんですけどね。
俺が有利になってしまうことも含めてです。
だからみなさんにもそうしてほしいのですが…。

自分についての事も「自分の経験やものの見方を役立てたい」という意味でしか欠いてないので。
たとえば女性が実際に男性のファッションをどう見てるのかとかも、そんなにまちがってはいないと思いますよ。

619 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 14:12:51.35 ID:xjEfUWHc0.net
若い女性は男の見た目では顔が優先
相当ダサくない限りファッションはどうでもいいのよ
大人はお金優先で小奇麗なら何でもいいって感じ
本音がこれだね

620 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 14:23:58.68 ID:xXtNL70O0.net
今日のコーディネートは…(^^)

・ダウンコート
・スウェット
・スウェット素材のテーパードパンツ
・リュック
・ハイカットスニーカー

スニーカーなんですが、デザインそのものがかっこよすぎるので去年買ったのですが、これがけっこう使いにくくて(笑)。
ハイカットなんですが足首の部分が太いから、テーパードパンツだときついんですよ。
裾にジッパーがついてるパンツなので広げてはいてるんですけど全開になってしまうという。
まあ見た目にはわりとスッキリはしてますが、テーパードがほぼブーツカットに近いものになっちゃってますね。
本来はブーツ(?)インして履くものなんでしょうけど、ブーツインって足が短く見えるし子供っぽいから嫌なんですよね。
デザインそのものはほんと最高クラスなんですけどねえ。

んで、買ったばかりのスウェットを着てきましたが、ダウンの前を開けてチラッとデザインが見えるところが素敵かなと。
部分的に柄が入っていて、そこを狙っての購入です。
全面に柄が入ってたりするとカジュアルすぎて幼稚臭くなるので。

定価で言えばトータル20万くらいでしょうか。
俺のなかではかなりカジュアルなスタイルですが、ダウンの重厚感やスニーカーのデザイン、その他ブランドロゴなどでそれくらいの価値を感じさせるものにはできてるんじゃないかな。
まあカジュアルだからそこまでいかないか…。

621 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 14:26:33.26 ID:xXtNL70O0.net
>>619
イケメンでお金があっていいですね。(^^)

むふふっ。

622 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 16:07:11.92 ID:7S4iIHit0.net
顔文字さんは少しでも自分の意見が否定されるち「俺をレベルが低いだと!?」とか思っちゃうのかな。
その防衛本能から皆を攻撃したいんでしょうね。
でも、そんな自分を守るためのレスばかりしてても意味ないと思いますよ。
読解力のある人なら「確かにそうだな」ですむ話、もっと頑張りましょうってだけのことでしょ、と。

623 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 16:37:14.22 ID:FKT1YYLF0.net
ジムへの行き帰りにちょうどよさそうなコーデですね!
顔文字さん女心分かってなさそうなのでアドバイスですが、友達でもない相手にオシャレですねと褒めるときは、顔やスタイルや人柄など他に褒めるところがない場合と、オシャレ頑張ってますね(笑)って場合ですよ。

624 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 16:53:31.78 ID:xXtNL70O0.net
んなアホな。(^^)

どう考えても、褒めるところがない人は「なにも言われない」だけですよ(笑)。
壮大な自虐なんですかねえ(笑)。

結局自分(あなた)に当てはめると損することをいわないでほしいですね。
そんなことよりもファッションの話をしてほしいものです。

625 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 17:04:08.31 ID:FKT1YYLF0.net
評価について勘違いしてそうな顔文字さんに、有利になってほしいからアドバイスしてあげているだけです。

626 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 17:11:18.20 ID:xXtNL70O0.net
まあでも、俺もちょっとつまらない正論言いすぎてるかな。(^^)

ファッションの話に限定を、といいつつお笑いとか音楽とかテレビとかカラオケの話ばかりしてますしね(笑)。
どうせ悪口なだけの否定レスばかりだから言いたいこと言っちゃおう、みたいなノリなんですけどね。
そのほうがまだ健全だから、ですけど(笑)。

しかし最近ちょっと歌のコツもつかみつつあるかな。声量を上手くのせる方法がわかったというか。消費カロリーの表示が増えましたね。
そろそろ帰ろっと。

627 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 17:17:41.20 ID:xXtNL70O0.net
>>625
てゆーかもしかして、つさんなんですか? だとしたらかなり口が悪くなったような(笑)。(^^)

俺はいいとしても、街を歩いている人全員をスライム扱いはダメかと。
80点くらいは取ってる人いますよ、ちゃんと。
そういうのもすべて細かく判定してます。
「かなりオシャレ、までは行ってない」にしてもね。

その人の良いところを探そう、とかもしていますよ。
たとえば周囲の人だと、明るい色のレザーのバッグ持ってる女性で、一年経ってもまったく汚れてないのはすごいな、とか。
女性が俺たち男をチェックしているだ、って俺は言っていますが、
それ以前に「俺がチェックしている」なんですね。
男の俺がやっているんだから、女でもきっとやっているだろう、と。


あなたたちは、自分の方がですが、ちゃんと周囲の女性たちのファッションを見てあげていますか?
そこがまずなっていないと離しにならないんで。残念だけど。

628 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 17:55:44.98 ID:QGnkSThP0.net
>>627
今年初書き込みです、見てはいましたが。
本年もよろしくお願いします。

私も前々から勝ち負けは意識したことないと書いていますので、その点では>>625の方と同じ感覚かも知れないです。
他者のファッションを見ていて感じることと言えば、これ良いなーとか、こうすればもっと良くなりそうだな?とかですね。
そこに優越感などは無いですよ。

私が歳下の男性から言われる1番多い言葉は、こんな歳の取り方をしたい、ですね笑

629 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 17:57:10.67 ID:QGnkSThP0.net
なぜか全角に!笑

630 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 21:30:08.06 ID:jt57Mg6w0.net
たまーにGジャン買うんだけど、結局着ないんだよな
あれ何なんだろう
実は好きじゃないのかな

631 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 21:30:18.01 ID:NOYhVYEE0.net
>>628
ああ、やはり違いましたか。(^^;)
これは失礼しました。

優越感というより残念感ですねえ。
もっとライバルがほしいというか、むしろ俺が嫉妬するくらいの人にもっといてほしいというか。
通勤とかで街歩いてても、あの人なかなかやるなって日々思えたらもっと刺激になると思うんですよ。

そもそも80点を越えててくれないとお話にもならないのがファッションだと思っていて。
みんな70点取るところでどうかってレベルなんですよね。
たとえばMBさんのロジックなんかは、まさにその70点を取るためのものだから、みんな今やってることよりもそっちをやってほしいというか。
そうしないと80点も見えてこないんですよね。だから「MBさんを参考にしなさい」っていっていて。

あ、これはつさんには関係がないことですけどね(笑)。
あくまで平均点レベルの人たちのことで。

632 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 21:40:59.46 ID:kCvHH2rM0.net
>>631
顔文字はすべてが自分基準で悪いけど全く参考にならない
たまに出すおすすめアイテムや趣味もダサいまではいかないけどそれこそオシャレに興味を持ち出した人レベルじゃない?
きっとここでは紹介できない自分にとって最高のアイテムをもっているとは思うけどいつもの長文じゃ読む気もしないし伝わらない

633 :BOBOMIND:2022/01/04(火) 21:50:27.04 ID:WJNvjftp0.net
子供の頃におばあちゃんに買ってもらった金色のミチコロンドンのウエストポーチがボクの記憶では最古のファッションアイテムなんだけど今ヤクブーツはやめろのSHOさんとコラボしてるんだな。WEGOのコラボのときも欲しかったけどまた欲しくなってきてしまったわ。節約節約!

634 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 21:51:44.23 ID:Q05oGxvG0.net
>>631
平均点(何点なんだ?笑)、70点、90点のコーデ解説付きで貼ってみてくれんかね?
どういう採点方法なのかわからんので話にならんのよね

635 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 21:53:53.69 ID:a8ibI/6a0.net
そこらで見るよくある型に変なギミックつけたのが高得点と理解した
これを個性と考えてると思う

636 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 22:08:54.12 ID:QGnkSThP0.net
>>630
Gジャンって機能性という点では余り優れていない気がします。
若い人でなければ、コーディネートのワンポイントに使うのが良いですね。
そう考えると使用頻度は少なめかもしれませんね。

>>631
刺激が欲しいのですね。
裏原、代官山、青山、表参道、銀座辺りを歩いてみれば多少は刺激あると思います。

637 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 22:20:01.77 ID:LxU4o2M90.net
>>635
俺もそう思ってる

638 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 22:20:56.82 ID:LxU4o2M90.net
マルイとかで売ってそうな、一昔前のお兄系みたいなの

639 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 23:44:03.57 ID:mcGAh5xX0.net
いつもはブランドの話になるとついていけなくてフェードアウトだが、トルネードマートにだけ意気揚々と反応してたからな

640 :ノーブランドさん:2022/01/04(火) 23:57:52.67 ID:RFfRBY+F0.net
若い頃にアメカジブームの洗礼を受けたからか、ジージャンにはつい惹き付けられてしまうのは俺にもある。
セカンドもサードも買ったけど、けっきょく手元に残したのはヴィンテージの70505Eだけだ。
着る機会もあまりないよね、ジージャン。
テーラードジャケットの代替えとして、シーズン中に一度くらいしか着ないもんなー。

641 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 00:12:45.48 ID:rCKY5tZ80.net
ナンバーナイン、今オークションに出すとそんなに高くは売れないけどそこそこの値段で輸入代行業者が落札してくんだよ。
何処の国に需要あるんだろか?

642 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 00:29:10.71 ID:telJcydP0.net
シナか台湾あたりでは

643 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 12:56:06.68 ID:tAa3ys4O0.net
>>635
パンツの裾の裏地や後ろポケットだけ別生地のとか、シャツは着なさそうだけど、襟の裏地や右前立ての部分に柄のとかも高得点そう

644 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 18:39:24.66 ID:CR5TmeAs0.net
「ファッションとは、あなたが自分自身に取り付けた何かであり、そしてファッションが生まれた意味との対話を通じて、あなたが身につけた何かです。着ることなしにファッションは意味を持ちません。この点が芸術と違うところです。」

だってさ、痺れるねぇ

645 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 18:53:06.93 ID:tqZxpvOI0.net
肩の力入れすぎなんじゃね?
だから「お洒落ですね」って言われちゃうんだと思う

646 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 19:05:52.92 ID:os2e3yU30.net
つさんトリッカーズの黒も持っていたのね
どんだけ好きなのよw

647 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 19:28:05.66 ID:qJfOGhiY0.net
ソックスって元々は男性のものなんだって知ってましたか?僕は今日初めて知りました。
ソックスにパンツをインするスタイルどう思いますか?

648 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 19:56:42.44 ID:xxaoTleS0.net
>>646
持ってます笑

>>647
>ソックスにパンツをインするスタイルどう思いますか?
おっさんの私は好きでは無いです。
好みなのでしょうが、アウトドア寄りであれば良いのかな?と。
トレンドとしてはストリート系が多いようですが、余り惹かれませんね。

649 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 20:05:13.56 ID:S2OJV3qb0.net
>>632
評価額スレのスタッズレザーさんへの批評をおよみください。(^^)

あれで実力がわからなかったら、もうこちらとしてもどうしようもないですよ(笑)。

650 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 20:16:52.32 ID:X9YzoPfp0.net
見てきたけど評価の評価でいうと40点くらいかな

651 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 20:23:27.64 ID:a9Xffig50.net
>>647
当初はなしだなと思ってたけど慣れてきたせいかあり
若い人じゃないと鳶職みたいになるだろうけど

652 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 20:25:25.89 ID:S2OJV3qb0.net
みなさんは「自分のレベル」ってものをどのくらい把握されているんでしょうね。(^^)

・人からよく洋服を褒められたり、またはアイテム単体についてどれくらいイイねって言われるかどうか。
・街中で他人のファッションを見ていて、ほとんどの人が残念なファッションに見えてしまったりするかどうか。
・最近、自分よりはっきりとオシャレだと思えた人が何人いたか。

とりあえずこのへんを指標にしてなんとなくはかれたりすると思うんですけどね。
逆に、以下はまったくの無意味な指標でしょう。

・洋服にどれだけお金をかけているか。
・ファッションについての知識が豊富で、有名ブランドの歴史、デザイナーなどもよく知っている。

「自信がある」には、はっきりとした「裏付け」が必要ですから。
自分のレベルも大したことがないとわかってあながら、こうしたネットの場で誰かの批評をしたがる人もいるでしょうけど、そういうのもほとんど中身にでてますよねを

653 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 20:26:58.74 ID:S2OJV3qb0.net
>>650
でも、自分では書けない、のでは?(^^)

それが実力なんですが…。

654 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 20:35:14.22 ID:S2OJV3qb0.net
まあ、俺としてもべつにあなたがたに認めてもらわなくてもけっこうですけどね(笑)。(^^)

なので「認めねえよ」ってレスをしないでもらいたいんですよ。それほんと無駄なので。
俺という個人を認めてもらおう、と思って書いてないんですよ。
あくまで「ファッションについての1つの考察」をレスしているだけなので。

なぜそんなに、個人のことが気になるんでしょうね。
俺はべつにあなたがたが70点も取れてない人であっても構わないんですけど…(笑)。
そんな人が人にえらそうに批評したりダサいとか言っていても、ね。
俺にだけ求めないでもらいたいですよね。

結局、「書いてる内容がそれっぽいのが気に入らない」から必死こいて否定してるんじゃないですか?

おれがレスしていることは、はっきりいってすへでセンスがなかったら書けませんよ(笑)。
やれるならどうぞって感じかな。

655 :BOBOMIND:2022/01/05(水) 20:39:28.62 ID:qJfOGhiY0.net
>>653
顔文字くんなんでオレを避けるんだい?アベイルとかしまむらのミチコロンドンのコラボ良いよね。いまインスタチェックしてたんだけどめちゃくちゃセンス良いよね。NIGOさんが寅年にKENZOに就任するとか楽しみだよね!

656 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 20:41:37.77 ID:xxaoTleS0.net
>>654
顔文字さん、わたしはあまり批評は出来ないかな。
こんな感じに変えると面白い、とかこれを足すと良いかも?などのアイデア出しの方が得意ですね。
やっぱり今まで感覚でしか組み立ててきていないからなのでしょうかね笑

657 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 20:46:09.87 ID:S2OJV3qb0.net
>>641
そりゃパリコレとかにも出てたからじゃないですかね。(^^)
UNDERCOVERとかと一世を風靡した時代があったりで。

今はSHIFFONというグループに入ってる?ようですが。ライセンス契約なのかな。

658 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 20:54:49.09 ID:wUmbFlyX0.net
>>648
こないだオススメ?のマロン買ってきました〜!
めっちゃ気に入りました早く馴染むよう履きまくってます
今年値上げ確定してて税入れると10万超えるそうですね

659 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 21:01:04.08 ID:xxaoTleS0.net
>>658
お、お気に召されたようで良かったです!
最初の履き皺付けがうまくつくと良いですね。
トリッカーズ愛好家同士エイジングを楽しみましょう!

660 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 21:04:42.35 ID:gUv8RSq70.net
やっぱ皺の入り方気にしてるんだ
皺の入り方までかっけーもんなつさんの革靴

661 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 21:11:10.00 ID:7SStGJlO0.net
電車でハイヒールにつま先踏まれて凹んだ悲しい靴があるんですよ・・

662 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 21:14:32.75 ID:qJfOGhiY0.net
>>651
鳶職のファッションかっこいいですよね。足袋にインするの確かにソックスインに似てますね。俺もソックスイン試してみよっかな。鳶職の服もいろんなこだわりがあるみたいですよ丈詰めたりとか上下は一緒の色じゃないとダメみたいなのがあるみたいです。

663 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 21:19:26.06 ID:S2OJV3qb0.net
>>656
こんなかんじに変えるといいかも、も批評の1つであり大事なことですけどね。(^^)

俺はむしろ、実はそんなに細かいことはほとんど言ってなかったりします(笑)。
コートの良さを最大限活かしてほしかったり、お坊っちゃん的なところに収まらずに少しラフさを演出しませんかと提案したりと、
その人がやってなさそうなことや意識のことを言いたかったりしますね。

実際、コートを主役にして、「おっ、あのコートいいな」って思われたり印象つけるというのをやったほうが、注目されたり褒められたりするはずなので。
良い意味でのラフさとかも、言ってみれば「男性らしさ」で、さらに一歩進んだオシャレになるはずなんですよね。(きれいにまとまってる人だからこそ言うことですけど)
だからそういう方向性とか意識を語るのがもっとも大切だろうと。

そういう、「本当に評価につながりやすいこと」をメインで語りたいんですよね。
あまり理解されないでしょうけど、ファッションで大切なのは、俺としてはそれだと思っていて。
人がどこを見るのか、とか、どんな印象を持つのか、や、どこからその人らしさを見抜くのか、といったところですね。
そういうところで「かっこいい」でなかったらダメと言いますか。

つさんはそれができてるから、俺から何もいうことはありません(笑)。

664 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 21:20:05.38 ID:xxaoTleS0.net
>>660
あまり上手くはないかも知れませんが、気にはしてますね笑

>>661
それは悲しいですね、、、

私は25年前に買って大切に使っていたはずのフェラガモに小さなクラックが入ってしまい悲しいです。
まあまだ現役で行けるレベルですが、まだまだ手入れして使って行こうと思ってます。

665 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 21:23:51.89 ID:S2OJV3qb0.net
>>655
べつに避けてはいませんが、逆にNIGOさんで大丈夫なんでしょうかねえ(笑)。(^^;)

高田賢三さんといえば、K三ってインテリアブランドも生前に立ち上げてましたね。
そっちもどうなっちゃったのかな。

666 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 21:29:26.81 ID:gUv8RSq70.net
鳶の格好もだしソックスインはどうしてもドラゴンボールのピッコロさんの足元が思い浮かぶんだよなぁ
どんだけ流行ったとしても自分でやろうとは思えん

667 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 21:41:47.78 ID:qJfOGhiY0.net
>>665
インテリアありましたね。H&Mともコラボしてましたよね。20112012ってヒャダインさんのMVでKENZOさん服着てるんですが面白いですよ。NIGOさんはTHE B. MIX PARTYでフェンディと関わったりもしてるし楽しみですけどね。服の裏までこだわった物作りもしてるみたいですし。茶室も自宅にあるんでしょ?陶芸もやってるし凄いなって思います。茶室の不思議な感じ良いですよね。アベマTVのキャラクターもNIGOさんが手掛けてるんでしょ?

668 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 21:50:56.89 ID:qJfOGhiY0.net
>>666
ピッコロさんの服装ってドラクエ5の主人公と似てますよね。鳥山明さんなにから影響受けてるんだろ?神風動画がドラクエ手掛けたゲームとかやってみたいです。スタジオ4°にいた人がやってるのが神風動画なんですよ。鳥山明さんの配色って素敵ですよね。
バンド・デシネのメビウスを感じさせる配色です。

669 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 21:52:37.82 ID:pVvOo7Vo0.net
>>647
ジョガーパンツをソックスインする穿き方は普通にある

670 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 22:10:46.72 ID:qJfOGhiY0.net
>>669
そうなんですね。調べたけど見つかりませんでしたTT。でも乗馬のソックスインっての見つけました。ボクはカニエウェストのソックスインみたいな形がカッコイイと思うんですよね。

671 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 22:24:05.60 ID:yzET+bXw0.net
Netflixで『クィア・アイ』っていう番組見てましたが、なかなか面白いかも。(^^)

要するにビフォアアフターな内容なんですが、ファッションだけでなく、インテリアとかライフスタイルそのものまで総合的にプロデュースして変えてくれたり提案してくれるっていうのが面白いかな。
プロデュースする人たちがオネエっぽい人ばかりで、そこもね(笑)。

ADHDの人で、60なのにやたら若作りしてたり家のなかを常に改造したり途中でやめちゃってたりする母親を変えてほしい、みたいな依頼で、最初はまったく心を開いてくれないけど本音を引き出したりしてだんだん変わってくるところとかちょっと感動ものですね。

「わたしは、指摘されると責められてるみたいだから防衛本能が働くんだよ。話を聞いていない訳じゃない。」って台詞がなんだか、それが人間なんだなって感じがしました。
俺もそんな感じでここで反撃とかされてるんだろうな…みたいな。
まあ、みなさんからしたら(^^)こそ話を聞け、なんでしょうけど(笑)。

>>667
やたら詳しいですねえ。(^^)

672 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 22:30:33.93 ID:a9Xffig50.net
>>670
やっぱりカニエ全盛期かっこいいよね
今は変な方向いってるからYeezy Season集めていた者としては残念だよ

673 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 23:22:04.65 ID:pVvOo7Vo0.net
>>670
「 ジョガーパンツ ソックスイン 」で画像検索してみよう

674 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 23:23:16.43 ID:qJfOGhiY0.net
>>671
一冊まるごとNIGOUってムック本買ったので少しづつ読んでるんですよ。(B)APE TVとかNIGOLDENEYEも見てたのでなんとなくは分かってます。インテリア凄いですよねNIGOさんの家。バカラのシャンデリアとかあったりFUTURAのどでかい造形物があったり今見ても昔のNIGOさんの家は面白いですよね。オツモTVもみたかったけどちょっとしか見れなかったですTT。

>>672
カニエのファッションの全盛期は確かにこの頃かもしれませんね。曲はThrough The Wireの頃が好きですけど。チャカカーンの元ネタも最高ですよね。I still love H.E.R. feat.KANYE WESTのテリヤキボーイズも面白いですけどね。シャッターサングラスとかも懐かしいですね。

675 :673:2022/01/05(水) 23:41:12.98 ID:pVvOo7Vo0.net
自分で振っておいてナンだが
「 ジョガーパンツ ソックスイン 」で画像検索しても分かり易いコーデは出てこないなぁ

676 :ノーブランドさん:2022/01/05(水) 23:43:36.48 ID:q+8YFRAZ0.net
ソックスインは英国貴族じゃないの
ハンティングとか乗馬とか
大リーグでもベーブルースとか
イチローとかもやってたよね
NPBでもたまに見かける

677 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 00:00:17.70 ID:GjoPhPSD0.net
>>675
そうなんですよ ジョガーパンツなのかどうかもソックスで隠れてるからよくわからない笑

>>676
確かにそうですね。昔からあるんですね。もう旬は過ぎてるかもしれないけどやってみよ!!

FRUiTS MAGAZINEがNFT始めましたよ。ゲームみたいなのでフルーツマガジンみれるの!!

678 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 00:20:56.38 ID:wtFl+sVC0.net
めちゃくちゃ短足に見えますね(笑)。(^^)>ジョガーパンツでソックスイン

入れる必要そのものがあまり無いような気がします。ジョガーパンツのリブそのものが、形としてはソックスインするのと同じようなものなんじゃないかなあ。
ソックスのうえに乗っかったパンツのダブつきとかダサすぎでしょう(笑)。

まあ、オシャレとはスタイル良く見せないといけない、みたいな観念をぶち壊すような発想そのものは評価しますが、残念ながら「ダサいものはダサい」としかね。
いくらそれを、オシャレとされる芸能人やデザイナーらがやっていようが。

それよりオシャレなストリートファッションなどを提示できなければ、こういうことも軽々しく言ってはいけないのかもしれないですけどね。(個人的にはその自信もなくはないですが)

でもなんというか、ちょっと、「そいつ、ほんとにオシャレなの・・・?」ってのを本気で言いたくなりますね。

たとえばスニーカー好きな人たちが、○十万円もするスニーカー(もともとは2万5千円とかのやつ)を必死においかけたりしてるのとかも。

俺としては「まだそんなのミーハーみたくおいかけてんの?マジでダッサ・・。」ですね。
そもそもデザイナーがゴミばかりだと思うので。
バカらしくならないのかなと。

そんな「高く付くもの」よりも「もっとかっこいいもの」をつくれ、と言いたいですね。
俺が買えるスニーカーって、一種類しかないんですよね。
ほかがダメだから、ですが。

679 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 00:27:29.98 ID:wtFl+sVC0.net
あ、すいません、まちがえました。(^^)

>デザイナーがゴミばかり

→デザインがゴミばかり
でした。

デザインそのものはある程度きまっているもので、それを変えられないだけ(色を変えただけとかわざとダサいものを出してる)なのかもしれないですしね。
それはデザイナーの良し悪しではないと思うので。

まあ、みんながダサイほうに行ってくれているからこっちは助かっている、ってことも大いにありますけどね(笑)。
そのへんもファッションの面白いところですよね。
同じ方向に大勢で来られても困るよっていう。

680 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 01:34:53.96 ID:T47NZMEO0.net
>>679
長文書いても結局みんなと違う人気ないものを履くしか伝わらなくてオシャレかどうかわからないよ

681 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 01:41:31.57 ID:TkYMcOQl0.net
ジョガーじゃなくウールパンツをソックスインで着てたよその時スナップも撮られた
好きなように着ればいいのさ

682 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 01:43:13.01 ID:TkYMcOQl0.net
雑誌だったけどちゃんと発売されてたよ

683 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 01:44:38.30 ID:V83Kr+C/0.net
自分の写真じゃなくて良いから、これはオシャレ、これはダサいってのをあげてほしいな

684 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 07:43:16.92 ID:1pMURY8C0.net
過去あがったものはダサいもんばっかで
叩かれるのが怖いから見せないんやで

685 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 07:49:03.73 ID:HBV201Za0.net
もし過去ログあったら掘ってきてほしい…

686 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 19:32:22.15 ID:zcT7gGDm0.net
スニーカーの多くはダサい、ってのは言い過ぎましたかね。(^^)

「かわいい系ばかり」のほうが正しいかな。
ほとんどの人がその視点というか方向性な気もしますね。
あとはゴッツいバッシュとかの「飾って楽しむ系」かな(笑)。
飾ってると様になるけど履くとダサイっていう。

687 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 20:34:44.79 ID:urhGq2dU0.net
スニーカーはダサい、カジュアルはダサいとか大きなジャンルを一括りにして否定するのは知識や経験不足が故なんだなーって思う
自分とは異なるジャンルにも興味を持って色々見てみるとセンスが磨かれていくと思うよ

688 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 20:43:16.39 ID:uiq8kctk0.net
実るほど頭を垂れる稲穂かな
能無し犬の高吠え
だーれだ

689 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 21:04:18.73 ID:zcT7gGDm0.net
またワンパターンにそれですか。(^^)

ほんとに俺のことが気になるんですね。(笑)。
でも俺は別に、特別にオシャレであるという立場からこそで言っているわけではないのですが。

RGさんとかアントニーさんら芸人さんに代表されるような、レアなスニーカーをおいかけがちな人に向けて、
「もういい加減、そういうミーハーで幼稚臭いオシャレの求め方を止めたらどうですか…?
それってぜんぜんオシャレではなくないですか?むしろかなりダサくないですか…?」
ってことを誰かにいってほしいから、あえて自分で言ってみているだけのことで。

スニーカーってほんとにそんなところにかちがあるの?とかもね。
こんなのは誰が言っても構わないわけです。

ダサいスニーカーばかりだなとか個人的なことも書いてはいますけど、論点はそこではないんですね。

690 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 21:15:50.57 ID:PFsmly+60.net
そもそもスニーカー好き=オシャレさんではないぜ
スニーカー好きは靴そのものが好きな人でしょ
もっと視野を広げよう

691 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 21:17:07.48 ID:zcT7gGDm0.net
「えらそうに言うなら自分ができていないとダメですが…」なんてことも毎回書いているくらいですし、ちゃんと自分を戒めてもいるはずなんですけどねえ。
それをここでしてるのも俺くらいなもので(笑)。(^^)

たとえばジョガーパンツをソックスインをダサいと言うのであれば、「それがなぜダサイのか」をある程度論理的に書かねばなりません。
だから、ジョガーパンツにはもともとリブがついてるんだから必要ないんじゃないか、とか、ソックスのうえにのっかってるパンツのダブつきが最高にダサいなどと述べてると。
本当ならここに「パンツの裾にソックスがついてるアイテムがあればいいんじゃないか。スニーカーにソックスがついてるものがあるように、ね。」
などの提案などもしたでしょうけど、そこまでは興味もない話題なので少しだけにしておいたわけですけどね。

それをしておけば「どんな立場の人」であっても、1つの意見として成立するから、です。
そのための礼儀としていわねばならないんですね。

なのに「お前のどこがオシャレだよ」とかねえ。
そんなところに論点なんかありませんよ、と。
あなたこそ「ダサイのにオシャレな人にバカなレスばかりしている可能性」について、少しは考えましょう、ですね。

692 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 21:19:14.95 ID:FCMgDdxo0.net
そのへんは所謂コレクターで他人にオシャレと思ってもらうつもりは無いだろうね
界隈でウケるだけって本人たちも分かってる
顔文字でいう円盤収集なんかに近いだろうね

693 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 21:20:36.63 ID:xWtsMgpU0.net
>>691
一番最後の一文とかが毎回余計なんだよ
オシャレ以前に人間的に問題ある

694 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 21:37:27.85 ID:lW9daTq70.net
>>693
あなたが俺に対して、>>687みたく「ダサくせして…」とか言ってる張本人であれば、それをあなたに言う権利はないのですが。(^^)

そうでないなら、あなたには言っていませんよ。
俺は相手にそっくり返しただけのことですし、たまにしかそれはしません。
名のに俺にだけそれを言うのは、あまりにも人間的に問題がありますね。

695 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 21:45:45.09 ID:pp9nqNCL0.net
会話のレベルひくいなー

696 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 21:48:39.35 ID:lW9daTq70.net
>>692
そうかもしれませんが、一部のそうした愛好家の人たちのせいで、スニーカーの価値がそこに集約されてしまっているような気も…。(^^)

それらレアなスニーカーたちのデザインが本当に優れているなら話はまた別なのですが、
一部のハイブランドとのコラボものなど以外は、どれもほんとにつまらないものばかりかなと個人的には思えています。

697 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 21:48:52.92 ID:jSvLL8/d0.net
全てをファッションに結びつけるその頭の中をなんとか変えたほうがいいよw
あなたの場合楽しんでるというか振り回されてるよねファッションに

698 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 21:59:14.03 ID:BhPkB+iU0.net
まあまあ、気楽に行きましょう笑
結局は自分が楽しむ、オシャレかどうかは他人が決めること、ファッションになにを求めるかは自分で決めれば良いでしょう。
人に評価されることを優先すると思い切り楽しめないシーンもありますよね。

699 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 22:00:13.01 ID:lW9daTq70.net
ま、アンチさんには都合よく歪曲されてますが、俺は「カジュアルはダメ」なんてことは言ってませんけどね。(^^)

「カジュアルのみでオシャレしようと思ったらそれこそかなりのセンスが必要で、結果的にそれが足りていない多くの人が損をするから、ドカジュアルはやめたほうがいいですよ」とアドバイスをしているのであって。

いや「オシャレをすること」はきっとできてるんだと思いますよ。どんな人もね。
でもそれは「70点とれるかとれないかくらいのオシャ」なんじゃないでしょうか。
それをもってして「ほら、オシャレできてるじゃん?お前はこれもできないんだろ?だから低レベルなんだよ」なんて言われてもお話になら無いんですよね。
そんなの俺としては、高校生のときすでに散々やってましたけど…っていう。

つさんくらいのオシャレさが基準になってくるわけですが、町歩いてて彼レベルの人なんてほとんどいないじゃないですか(笑)。
そこで答出ちゃってますよね。「できない」し「評価もされにくい」んだって。

これは、かわいい系を狙える女性ならまた話はべつなんですけどね。もしくは高校生くらいの若い男性とかも。
おっさんになってそんなかわいい系なんて無理なわけで、「大人のカジュアル」を見せなくてはならないハードルまで現れるんですよね。
それをクリアできてる人が世の中に何人いることでしょう。

一度そういう深いことまで考えてみてから、俺にも反論なりしたほうがいいんじゃないでしょうかね。
論ずるべきこと、に論点を当てた上でね。大人らしく。

700 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 22:06:30.26 ID:ep/LmeQo0.net
>>699
なんな被害妄想入ってるけど顔文字を低レベルだと言ってる人はあまりいない(高レベルという人もいないけど)
良かれと思って言ったアドバイスを反論、レッテルと受け止めてるところがだめなんじゃないかな

701 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 22:07:46.39 ID:UJzGsaY10.net
叩かれるのは大体長文だろ。
5ちゃんねるに長文はふさわしくない。
ただの荒らしに近くなる。

702 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 22:08:28.33 ID:0y8EaN4E0.net
自分で自分をオシャレと言う奴は、まあ間違いなくオシャレじゃない。
オシャレかどうかは他人が決めることで、自分で決めることじゃない。
そして、本当にオシャレだとしたら、周りが放っておかないんだよね。

703 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 22:17:27.52 ID:kk9rWLXW0.net
ちょっとみんなに訊きたいことがあったんだけど後にするわ

704 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 22:22:35.53 ID:Wm1BTgnH0.net
ええよ
顔文字とアンチの話は聞き飽きた

705 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 22:24:28.34 ID:HBV201Za0.net
ニットかったで
https://i.imgur.com/Zy5C4wN.jpg

706 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 22:28:26.89 ID:0y8EaN4E0.net
雪の降る寒い中、出掛けないといけなくてタリアトーレのコートを羽織って出掛けてきた。
めちゃめちゃ温かくてこのコートを買って良かったって思えたわ。
GUの安いコートを買って着たことあるけど、あれは全く防寒性なくてダメだったもんな。
やっぱり安物って服としての性能は期待できないもんだね。

707 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 22:51:59.21 ID:vkkJvxE30.net
そりゃリアルでは自分のことをオシャレだろなんていいませんが、そんなのも周囲からのリアクションによって自分でもある程度わかっていることであって。(^^)

それをこうした「本音を言える場所」で披露してるにすぎないんですよね。
まあそんなの、嘘かもしれないから信じなくてもいいわけですけどね。

「オシャレな人だけ知ってるコツ」みたいなのも必ずあるから、それを言うときにどうしても「俺はこうしてるから評価されやすいんだけどね」って言い方になっちゃうんですよね。
それも誰かの参考になるはずと思えるからであって。
または「ほんとうにオシャレな人から見たら、それは○○なんだけどな。」とかね。

その内容が本当にそうなのかを追求するときに、書いた本人がオシャレかどうかってのをひたすら問い質すのではなくて、
おしゃれについてのその内容そのものがどうなんだろう?って自分なりに考えたり、追い求めるべきなんですよね。

今の自分には理解ができないからと全否定する(個人を全否定する)前に、可能性や方向性の理解をしようとするほうが重要なわけですよ。
だから、書いている本人のことなんて別にどうでもいいわけです。

708 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 22:58:18.23 ID:W9hSMv7k0.net
へー寂しい人なんだね

709 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 22:59:03.82 ID:vkkJvxE30.net
>>705
マルジェラですか?(^^)
しかしこの手の肩幅の大きいベストって、"やりすぎのレベル"を超えてる気もしますけどね。
若い人がかわいい系を狙わないと無理というか。まあ個人的な見解ですけどね。

710 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 23:13:07.43 ID:0Wb8IJcU0.net
外人の動画見ても何も気づかないんやな
んな講釈の垂れあいを彼らがしてると思うか?
彼らがやってるのは「いいね」のやりあいよおそらく
わいは見たことないから想像やけどね
その結果の自由な着こなしちゃう?動画サラッとしか見てないからそのチャンネル自体はよく分からんけど

711 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 23:15:37.73 ID:1+p0heYD0.net
支離滅裂すぎんか?
前は5ちゃんなんてダサい奴しかいないんだから俺に意見すんなみたいなこと言ってたよな

712 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 23:40:31.91 ID:0y8EaN4E0.net
目の前の人をオシャレと思うか思わないか、人それぞれなんだよな。
どっちが正しいかどうかじゃなくて、あくまで個人の意見でしかないわけだ。
どっちも正しくて、どっちも正しくないんだよ。それをわかってるかどうか。

713 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 23:44:42.89 ID:W9hSMv7k0.net
>>710
これやねいいこと言うわ

714 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 23:44:51.59 ID:vkkJvxE30.net
>>698
評価というのはあくまで後から考えるべきことであり、ついてくるものでしかないですけどね。(^^)

ここはそれを語れる専用の場所だから俺もそうしてるだけのことです(笑)。
俺が書いてることも「楽しむためには?」でしかないです。

でもファッションって「これをやりたい」って思っても、実際にそれがすべてできるものでもないですよね。
「いやでも、実際にこれやっちゃったら○○って思われるよな…」とか「やるにしてもこれくらいで…」とかいうせめぎあいが自分のなかに必ずあるもので。
そうやって迷うからこそ、好印象になりえる最大のレベルとかベストなバランスも生まれてくると。それを人は「オシャレだね」って思うわけですよ。
だから俺はそれを追求してたり、人にもそれを求めてみてはって言ってたりするんですけどね。

715 :ノーブランドさん:2022/01/06(木) 23:55:06.27 ID:vkkJvxE30.net
>>710
いや、それよりもシンプルに、あの動画に出ていた外人さんたちの基礎レベルにみなさんはもっと気づいたほうが…(笑)。(^^)

どうみても、日本人でオシャレとされる人たちよりもかなり上ですから。
その人の個性そのものが強くてそこに合わせてバランスを取ってるってものありますが、やってることそのものがかなりのレベルなんですね。

でなきゃ俺も褒めたりはしません。
シンプルにハイレベルな人を褒めているだけ、のことで。
まあ出てる人すべてではないですけどね。

実際に「楽しみながらもハイレベル」をやっている人たちがいるんだから、そこから学ばないと。俺もそうでありたいですけどね。

716 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 00:01:30.09 ID:gFWLWswM0.net
>>715
いや多分本質的な部分がなんも見えてない
上っ面の浅いとこだけちゃうか?
こないだの文章やと多少分かってんのかと思ったけど、やっぱり全くやな
だいたい爽やかのカケラも無さすぎるんやで
一生懸命言うほどに逆効果すぎて反面教師にしかならんやろそれじゃ

717 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 00:07:20.14 ID:jdizpuRJ0.net
>>712
それを結論にしてしまったら、世の中にはオシャレな人もいなくなってしまいますよ(笑)。(^^)

いや、オシャレという概念そのもの、かな。
さすがにそれはおかしいでしょう。

確実にいますよね…?世の中に"おしゃれな人"は。
それはなぜなんでしょう?ということを考える、ということがなにより重要なんじゃないかなと。

たしかに「その人なりに」も大事だと思いますし、俺は最初からそれも言い続けていますから。
どこまでのレベルを求めるのかはその人次第だよ、って。
でもそんな人がもしも「ハイレベルをもとめるとかバカじゃないのか」や「どうせダサいんだろ」なんてレスしてたらそれは許さないよと。
あなたにとってのファッションと違うからって、対象を全否定するのはありえないはずで。
それだけのことです。

ま、人に対して「全否定」なんてやってる時点でただの子供であり、ただの中身終わってる人なんですけどね。その時点ですでに。
そういう人が多いのは本当に問題だと思いますが、「5ちゃんねるなんてそんなレベルだって(笑)。」と理解すれば納得もできます(笑)。
あなたがた次第ですよ。

718 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 00:12:50.53 ID:jdizpuRJ0.net
>>716
それはあなたこそが浅いから気づかないんですよ。(^^)

残念ですがこちらもそうとしか。
本気でなにも感じなかったのですか?
もっと創造力を働かせて、たとえば「町中でこういう人たちと出会ったら…」まで想像して見てみてください。

「おっ、なんかおしゃれな人いるな」って思えるかどうか、を。
日本人でそのレベルがふだん見かけるのか、も合わせて。

まあどうせ、全否定で頭がいっぱいだから暖簾に腕押しかな。本質的なことをかたりたいものですね、すこしは。

719 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 00:13:34.50 ID:1B9NzMiS0.net
なんかつべこべ語ってるけどドゥエボットーニ事件があってから「あ、このレベルなのね、はあ。」ってのが印象かな
たしかビーンブーツも知らなかったしむずは「ファッションのいろは」を学習してみては?

720 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 00:18:15.87 ID:gFWLWswM0.net
>>718
>>712が結論で何も問題ない

その前提で自分はこう。これが好き
って話やん?外人もそうやし、ここのだいたいの人もそう
話し方のスタンスが違うんやで
どこぞのユーチューバーの真似事みたいなことをする必要がどこにある?不快なだけちゃう?

721 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 00:21:39.69 ID:jdizpuRJ0.net
The Unknown blogsというYouTube動画をまだ見てない人は見てみてくださいね。(^^)

出てるのはカジュアルスタイルな人が多いわけですが、日本人がよくやってるそれとはまったくレベルが違いますから。
俺個人からしても、「これくらいのカジュアルをやってくれたら褒めるしかないな…」みたいなね。
コーディネート撮影のために一張羅ばかりを着て合わせてきたわけでもないのに、です。

まあ褒めすぎかもしれないですが(笑)、要するにそれくらい「日本人のファッションだめだね」ってことです。
その自覚も足りてないんだなみたいな。
だから韓国ファッションとかにも簡単に負けて真似してしまうのでしょうね。

まあべつに個人の見解でも構いませんが、それを甘く見てたるとしたらあなたは確実に損をしますよ。
これらのことも、自分のこととして反映させなかったら意味もありませんからね。

俺はとりあえず「こういう外人たちにも負けないように」と気が引き締まったので。

すべては、たしかに自分次第ですね。あなたはなにを得ているのやら。

722 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 00:28:30.00 ID:Gyy0onkI0.net
顔文字が知らなかったもの
・ドゥエボットーニ
・レイヤード
・萌え袖
・ビーンブーツ
・ミリタリーパンツ

これでファッション語ってんだからやべえよ

723 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 00:33:40.33 ID:rKrNJ5xM0.net
>>717
オシャレな人がいなくなるという理論がわからんのだが??

724 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 01:13:08.48 ID:bT/ZPqfY0.net
顔文字は語ってるというより自分に言い聞かせてるって感じ
素で頭悪いんだろうね

725 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 01:21:16.46 ID:zc+aDYHq0.net
外国人は服が良く似合うねとても素敵だと思うよ
日本人でこういう人が居ないと思ってるのは間違いただ知らないだけ
お洒落と言われてる街でも見かけないんでしょ?夜行性が多いからそりゃ見ないよ

726 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 01:30:19.49 ID:zc+aDYHq0.net
知らないのは恥じゃないけどネットじゃ何も分からないよ

727 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 03:26:04.87 ID:dfTkJQEN0.net
おしゃれはお金(だけ)じゃどうにもできないのはそのとおりだけど
「顔文字さん(のようなタイプのひと)」場合は…
もっとお金が必要だと思う
収入を増やすことでおしゃれうんぬんどころか顔文字さんが抱えているほかのなんやかんやといった問題?ストレス?(の一部)もかなり解消できると思う

「顔文字さん(のようなタイプのひと)」というのは…
A:外見をすごく気にする
B:他人(の目)をとんでもなく気にする
C:高価なブランドに対して過剰に反応する
D:コストパフォーマンスを重要視している
E:時間を作ってネットでアイテムの検索やセールや値引きのチェックをしまくっている
F:テレビやネット番組などを見てもおしゃれに生かせないか考えて見てしまう
G:むしろそのために見てしまう
H:おしゃれに関して(ほぼ)毎日のように何回もネット(たとえばこのスレッド)に書き込んでしてしまう
I:上記の行為自体がすでに実はコストパフォーマンスがとてつもなく悪い
K:アルコールや薬物への依存はない(←重要)

以上はどれもが誰にでもあてはまりそうだけど
世界一のおしゃれを目指すなら…
いま抱えている問題?ストレス?(の一部)も確実に解消したいなら…
決定的に足りないのは「お金」では?

ではどうやって収入を増やすか?
それはまた次回

ちなみにこのスレッドに顔文字さんが思っているだろう「敵」なるひとはいないと思うよ(たぶん)

728 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 07:00:05.68 ID:Z5fi6kTV0.net
ジェンダーくんか

729 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 08:46:45.29 ID:Gyy0onkI0.net
障害者に何言っても無駄

730 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 09:25:02.20 ID:dfTkJQEN0.net
>>721
「The Unknown blogsというYouTube動画」というのは近々に見ます(ようにしてみます)

「日本人のファッションだめだね」ってこたーないと思います
たとえば新宿の伊勢丹メンズ館・本館に行ってみたり表参道界隈を歩いてみてみて
「おしゃれなひと」はたくさんいる
「おしゃれなファッションのひと」もいるいる

ところで
以前故ウィンザー公爵やアンディーウォーホールやジェームスディーン(しか)認めないという書き込みをちょくちょくしてたひとがいたけど…
ファッションと内面との関連でいえば
故ウィンザー公は王位捨てて離婚経験のあるアメリカ人女性と結婚したけどやっぱり国王になりたくてイギリスと対戦中のナチスドイツに接近して「イギリスに勝ったら国王にしてくれ」って言った人物だしアフリカ系はじめ人種差別を公言してた人物じゃん
あとLGBT(さらになんとかが付随する)を全否定して罵倒してたけどウォーホールは自他ともに認めるゲイだったしジェームスディーンも同性が好きだと親しい友人(たとえばエリザベステイラー)には打ち明けてたじゃん
と思いながら書き込みを読んでた

おっと忘れてた顔文字さん
収入を増やすには…
「おしゃれのことを考えたり検索したりテレビ見たりの時間をそういったことをする代わりに働く」です

ついでに書くと顔文字さんがよく名前を出すつさん
・時間をかけることも迷うこともなく(と思わせる)さらっとアイテムを選んで
・なんの躊躇もなくさらっと(と思わせる)コーディネートして
・自然でリラックスしたポージングでさくっと(と思わせる)撮って
・どこかの会社(ファッション業界に限らない)の広告写真かのような画像としてアップして
・見たひとに「ああいいな、こういう感じいいな」と思わせる…
これが…ここに至るまでがどれだけどれだけ…(中略)…どれだけ大変かはやってみたらわかるよ
一朝一夕では無理無理…(中略)…無理


>>728
お?
そのひとは2021年の年末に自分で起こしたつむじ風に自分が巻き込まれてどっかに吹き飛んでっちゃらしいとの風のうわさ

731 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 13:38:31.41 ID:ULpWEEsd0.net
顔文字は夢の世界に生きてるから現実なんか見えちゃいないよ
そんな人のファッション談義には何の意味も持たない
頭デッカチカンジェルの方がよっぽどリアルに生きてるよ

732 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 14:05:14.46 ID:vhKabx/y0.net
顔文字の分析的確過ぎだろ
今夜も顔文字発狂確定だな
ディスってるわけじゃないのに否定されてると思い込むから

733 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 14:10:25.56 ID:/sSBHh5v0.net
>>705
これがかの有名なマルジェラか
変わった装飾だと思うが好みじゃないから
お洒落とは思わんな
ただ実際みたらお洒落ですねっていうと思うな
なぜなら装飾はいじってくれ、と言ってるよなもんだし
本人もそういえば喜ぶと思うから
顔文字ってこのレベルじゃないの?

734 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 14:19:48.16 ID:i801lMCt0.net
>>733
気持ち分かりすぎて草
こういうの着てる人と話す時そうなるよな
ダセー!とも思わんが高い金払ってようやるわと思う
足袋ブーツなんかも

735 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 15:35:21.81 ID:sHEgx1uv0.net
>>730
そうなんだよ、つさんの画像って人に伝えてくる何かを持ってるんだよね
つさんのアイテムでいいなって思ってZOZOとか見ると、モデル使っているにもかかわらず同じアイテムとは思えないほど訴求力がなかったりする

736 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 17:41:25.64 ID:nZrp7Z0T0.net
うーん、スニーカーも1つ買っておきたいのですが、今季はどうも「これだ!」というものがなくてねえ…。(^^)

候補はあるんですけど、トレンド的なものなのかソールの形がどれもややベタっとしたものが多くて。
もっと細くてシュッとしたものが欲しいのですけどね。
まあそこはしかたないにしても、デザインそのものでビビッとくるものがなかなか無くて。

候補としては、独特の色を使ったタイプのものか、ベーシックでブーツっぽく使えるものやシンプルなもののどちらかですね。
後者は失敗が無く長く使えるのですが、すでに持っているのであまり必要ないというか。
なので差し色的にも使えてほかの人ともかぶらない個性的なスニーカーのほうが優先されるかなと。

グリーン系の色のものか、もしくは思いきって赤のスニーカーなんかもいいのかなと。
全身が黒系のなかでスニーカーだけ赤っていうのもやってみたいんですよね。ちょっと幼稚な発送といえばそうですが(笑)。
でもそういうビビットな色のものって出落ち感が強いので、俺が求めている「あれなんか気になる」っていうジワジワくるオシャレのイメージとは少し違っていて。
そのへんがジレンマですよね。

基本的にはやはり「ほかの人と違う」でなければいけないのでそこをどう確立するか、なんですけど、
それを安易なレベルでやらないようにしなかったら意味もなかったりするので。
ちゃんと「違っていてかっこいい」でないとね。
それを高いレベルで実現してくれるスニーカーがどうも今季はなさそうかなと。
ある程度妥協して買うことになりそうですが、妥協するにしても3万円とかするからそのへんですよね。
セール品もそろそろ在庫0になりそうだから早く決めないといけないんですけどね…。

737 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 17:48:52.81 ID:nZrp7Z0T0.net
>>722
ドゥエボットーニはしらなかったということにするとしても、ほかのは言いがかりもいいところですね(笑)。(^^)

「知っていてもあえて違う言い方をしている(わかりやすいように)」っこともけっこうあるので、そのへんも考慮して捉えてほしいですね。

にしてもビーンブーツとかなぜしらないことになってるのやら(笑)。
あなたの願望がかなり入ってますね、「知らないでいてくれ」っていう。
そういうのばっかりで幼稚ですよね(笑)。

738 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 17:55:53.55 ID:nZrp7Z0T0.net
>>730
LGBTを全否定なんてしていませんよ。(^^)
ドラマのなかで主人公が自ら言ったことを書いただけのことで。
たとえば「IKKOさんはおネエだから面白い」って言っても、べつにバカにしたり否定したことにはならないかと。

収入を増やすこと?も考えてなくはないですが、現状でもべつに有名ブランドで固めた人などに負けてるとは思いませんね。

それがセンスってもので、だから面白いんですよね。
お金で買うこともできなくて。
ま、たとえばコートなら6万以上のを買ってるから、それを10着以上とか持ってればそりゃ勝負にはなるでしょ。
あえて日本のドメブラを求めるセレブもけっこういるんでね。

739 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 17:57:10.66 ID:jLGl1Syc0.net
顔文字さんにご質問です。普段チェックしているサイトはZOZOやメルカリがメインですか?他にもどのようなところで商品を探しているのか教えてほしいです。ブランドなどは伏せてもらって構いませんが、サイトやショップなどご教示頂けたら嬉しいです。

740 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 18:01:18.67 ID:oc4wofWy0.net
>>737
ビーンブーツのこと、「少し変わったブーツですねえ」とか言ってたやんこの嘘つき

741 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 18:02:25.74 ID:Gyy0onkI0.net
>>737
なるほどあえてかー
あえて7分丈を萌え袖とか言ったり
あえてレイヤードを最新トレンドの裾出しとか言ったり
あえてミリタリのトレンドを知らないふりしたりしてたのかー
なるほど分かりやすいわぁすごいわぁ

742 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 18:09:55.00 ID:BRZ5prMC0.net
前も同じようなこと言ったきがするけど、顔文字って普通に「嘘つき」だよな

だからたまにまともな事書いても何一つ聞く気にならない

743 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 18:12:03.95 ID:HuX8WQFl0.net
>>738
収入を増やした方が良いというのは、別に高いものを買えば良いという意味では無いと思いますよ。
選択肢を狭めず、感性のまま選択出来る環境を作れば良いのでは?という意味かと。
私も一万円程度のアウター(ナイロンのモッズコートとか)を使いますよ。
高ければお洒落確定!では無いのは、ここに居るみんな分かってると思います笑

744 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 18:13:36.92 ID:HuX8WQFl0.net
あと、トレンドを追うのであればセール待ちはナンセンスですね。
トレンド追わずに自分の道を貫くならセール待ちでもOKかと思います笑

745 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 18:16:50.84 ID:nZrp7Z0T0.net
>>727
いや、たとえばテレビでザッピングしたりするのでも「価値のあるものを自分なりに探しているだけ」ですよ。(^^)

べつにそれらをすべてファッションにむすびつけてるわけでは(笑)。
お笑い番組なんてオシャレには全く関係ないですしね。
単に自分が「できるだけハイレベルに楽しみたいだけ」です。
プロと同レベルの感覚がなければそれもできなくて楽しめないから、です。

ちなみに俺がもっとも得意なのはスポーツ解説ですけどね。
そこではほんとにほかの人が誰もできないポイントを指摘したり、常に高いレベルで見ることができます。
観察眼とも言えますが、「なぜそうなったのか(原因)」について発想まで働かせて見ることができるというか。
選手のちょっとしたしぐさとかでも心の動きや意図もわかるものなので。
論理的な解説に加えて、発想や独自の観察眼でもとらえることができるからより深い考察が出きるのです。

ファッションでもよく「この人がこれをやったのは○○という意図ではないか」と言ったりしますが、それもおなじようなものですけどね。
なぜかそういう細かいことにまで気づけるというか。
ただしすべてが正解ではないこともあると思います。
ですが、なにごとも「すべての可能性」まで広げておかないと理解ができないんですよね。常に真理に常に近いところにいようとするなら。

そういったことも含めて、俺は常に「価値のあるもの」を探して、それを見たり自分でやったりして楽しんでいるだけですよ。
まああなたのいうように、たしかにそれを「お金」にできなければ自慢にもならないでしょうけどね(笑)。
それも考えていなくもないですが、こればっかりは運命的なものもあるので。

746 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 18:17:07.43 ID:BRZ5prMC0.net
顔文字はたまにガチで無学無知なとこを晒してくるからキツい
こんなゴミ溜めでも10年入り浸ってんだから何か人並み以上を感じさせるとこを見せて欲しいが、その逆しかないんだよな...

747 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 18:18:02.30 ID:NsCuTjis0.net
収入を増やして有名ブランドを買えなんて一言も言っていないのになぜそう解釈するのかw
高級ブランドにコンプレックスありますと自分で言ってるようなもんだな
たしかにサッと買ってサラッと着るのはファッションで大事だと思う

748 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 18:19:16.21 ID:NsCuTjis0.net
先に言われたみたいねw

749 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 18:23:39.96 ID:bOFRhTze0.net
顔文字が常人離れしてるのは「鈍感力」だろうね
人生でまあまあ大事な事で本人の幸福指数が多分高い
社会生活における人との薄い交わりにおいて5chほど踏み込んだ事を言う人もいない(多分深入りしてはいけない人と判断される)

750 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 18:24:18.16 ID:rKrNJ5xM0.net
>>736
その考え、ボボじゃん。

751 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 18:25:48.02 ID:dza+gNOy0.net
顔文字さん、色々言われていますがアンテナを広げてファッションを楽しんでいるのは伝わっていますよ。
でも、他人の意見も聞く度量を持つとさらにご自身の引き出し広がると思いますので、勿体無いなーと思いながら見ています。

752 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 18:26:35.61 ID:etGRdEkB0.net
そんでやらかすと>>745みたいに別の話題引っ張ってきて流そうとするw意図がよく分かるw

753 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 18:35:43.18 ID:etGRdEkB0.net
知り合いにも顔文字みたいなやついる
ネットに触れてた時間が長すぎて普通のコミュニケーションがとれてない、一方的に意見を投げるだけの「議論」になってるやつ
本人も自分は「変わってる」自覚はあるから、普通の人の振る舞いを「付け足す」ことで何とかしようとしてるんだけど、根本的な部分がもはや「改善」出来ないんだよな
何がダメなのか自覚すら出来てない
他人もそれをいちいち指摘しない
適当に相手して流されてる

754 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 18:43:55.30 ID:nZrp7Z0T0.net
「ハイブランドにもセンスで勝つ。」が、なぜコンプレックスになるのやら(笑)。(^^)

それができてるのだから問題ないと思いますけどね。
まああくまで自分のなかでは、ですけど。
ただしそれができるだけの最低ラインのブランドや価格帯ってものもあるので、そこを買えるくらいの収入があるかどうかはたしかにそれなりには重要かもしれませんが。

そもそもみなさんも大した収入でもないのでは?(笑)。
なぜ俺にだけそれを求めるのでしょうね。
自分なりにやれる範囲で楽しめればそれでいいでしょう。

服を買うこと、そのものよりも、もっと重要なこともあるわけです。
中身を磨かないと服も活きてはきませんよ。

755 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 18:45:24.35 ID:i0xxjWEa0.net

お前ら中身を磨けよ

756 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 18:45:56.15 ID:D94Tbz/w0.net
ま、言わんとすることがわからなくはないこともあるな。
おしゃれの定義は全く同意できなかったが、ある程度お金が必要ってのは同意だな。顔文字はおそらくドメスティックが最低基準だとしてるし。

757 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 18:47:51.07 ID:NsCuTjis0.net
>>754
だからさー、今ハイブランドの話してるの君だけだよ?まだわからないの?

758 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 18:49:37.57 ID:nZrp7Z0T0.net
>>751
それは、「聞くだけの意見があれば」でしょ(笑)。(^^)

前提のほうに問題がありそうですね。

そもそも「全否定してくる人」なんて、リアルではほぼ異常者みたいなものです。
リアルでそんな人どこにもいませんよ(笑)。
いきなり「お前はまちがっている」とか。

ちっとも倫理的でも正義もないところでそれを言ってるんだからほんと幼稚ですよね。
相手を、自分が安心できるような雑魚扱いしたいだけっていう。

そりゃ、同感が得ても無理ですよ。
あなたのほうがだめ、なんだから(笑)。

あ、これは、つさんのことではなくほかの人のことですからね。

759 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 18:51:28.24 ID:nZrp7Z0T0.net
>>753
それを一方的、というのです(笑)。(^^)

760 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 18:58:50.22 ID:nZrp7Z0T0.net
みなさんこそもっとアンテナを広げたり、ファッションなら、好きなブランドを見直してみたりしたほうがいいんじゃないですか。(^^)

自分の買っているブランドが、最低でも「ここでなければいけない」とか「ここが出してるものがデザイン的に見れば世の中でも最高のもの」とか「これを買ってる俺だからめちゃくちゃ有利なんだ」とか思えてるんでしょうかね。

それも一応「もしかするとほかにもあるかもしれないから、それも探しておかねば」ってスタンスも取りつつ、ね。
それらをほかの人の意見でなく、自分で見付けてこられているんでしょうか。

なんかごちゃごちゃ言われてますが、意見を聞いて欲しかったらまず自分ででそういうことができていないと。
でないとなんも得るものないんですよねえ…(笑)。

みなさんがなにを訴えてるのかも、意味がないことではないですか?
およそファッションには無関係なことばかりで。

「自分なりに、より高いレベルのオシャレを目指す」ってことを語らないと。
そしてそれを楽しむと。

それができてる人を、なぜかけなそうとかしてるだけにしかみえないですけどね。
自分ができてないからじゃないの…?みたいな。

761 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 19:02:40.99 ID:NsCuTjis0.net
ここまで話が通じないとは
ちょっと驚きw

762 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 19:03:13.14 ID:etGRdEkB0.net
>>759
これだけ言われて根拠も出揃ってのにそれをただ否定するだけのことを「一方的」って言うんだよブーメラン君笑

763 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 19:04:31.10 ID:rKrNJ5xM0.net
>>758
わかってるじゃんよ。
顔文字が「聞くだけの意見」を言ってるなら、みんな耳を傾けるんだよ。
あと、「(自分で自分を)全肯定してる人」も、リアルではほぼ異常者みたいなもんだというのもね。

764 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 19:05:06.75 ID:/sSBHh5v0.net
>>749
唯一顔文字を理解する方法がある
としたらそれだね
ボケ老人にイラッとくることはあっても
なぜ理解してくれないんだ、とはならない

765 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 19:13:55.72 ID:rKrNJ5xM0.net
みんなはアイテムを買うとき、何を重要視してる?
顔文字はデザインみたいだけど、みんなはどうよ?

766 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 19:25:30.11 ID:nZrp7Z0T0.net
俺は自分のことを言ってるだけでなく、「みなさんにも楽しんでもらいたいだけ」なんだけどなあ(笑)。(^^)

たとえばお笑い番組の話なんかも「本当に面白いのはこれなんだけどね。」ってのを伝えるのが大事かなと思えるから書いてるだけのことで。
あなたが今見てるものよりこっちのほうが価値があるかもしれないですよ…?ってね。
できるだけ価値のあるものを見たほうが良いに決まってますよね。
「お前が勝手に決めるな」なんでしょうけど、きっと世のなかのプロ寄りの人も同じ意見のはずだと思えるからこそそうしてるので。

すべてを受け入れろとは言いませんけど、少しくらいはその可能性を見当してみてもいいと思うんですけどね。どれか1つくらいは。

それこそが「人の意見に耳を傾けてみる」なのではないかなと。
だってそれをすれば、きっとあなたが得をするはずだと最低でも俺はおもえてるから。
そういうレスをしてるはずなんですけどね。

俺をウザいとおもう前に、まずはあなた自身が、俺に負けないくらい「楽しめている人」でなかったらだめなのでは…?
能力とか才能の問題じゃなくてね。

「俺のほうが楽しめてるぜ…!」ってだけが、「競い合うべきこと」だと思いますけどね。
そこだけの勝負をしましょう(笑)。

767 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 19:36:11.68 ID:I2ETGgFq0.net
これ絶対ワッチョイあった方がたのしそう

768 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 19:37:57.43 ID:s+dGbNWx0.net
普通に雑談したい・・・

769 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 19:39:26.41 ID:/sSBHh5v0.net
>>766
>「俺のほうが楽しめてるぜ…!」ってだけが、「競い合うべきこと」だと思いますけどね。
>そこだけの勝負をしましょう(笑)。

なんで?
競争したい人がいたとして
どうやって優劣つけんの?

770 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 19:45:37.00 ID:zc+aDYHq0.net
間違っていると言われてる前提となっている文をじっくり見直してみるといいよ
否定から入ってるのは顔文字君だから

771 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 19:59:50.57 ID:Er06HUYj0.net
ま、何にせよ楽しみましょう。
屁理屈は要らないです、人がどうとかも抜きにして良いでしょう。
だから自分のイメージ発信で良いでしょう。
顔文字さんももっと皆さんがイメージ出来るような発信ができると良いですね。
私から見てもちょっとわかりにくいです笑
もっと具体的に知りたいって言うのが本音かな。

772 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 20:00:13.82 ID:Er06HUYj0.net
何故かIDが変わる。

773 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 20:23:08.82 ID:etGRdEkB0.net
>>766
嘘つきの意見に誰が耳傾けんの?

774 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 20:36:11.67 ID:nZrp7Z0T0.net
>>739
基本的には、好きなブランドを扱っている場所すべて、ですね。(^^)

買うブランドがほぼ決まっているなら、ですか。
ZOZOや楽天にあるものなら、ほぼ同じものを売っていると思うのでどれか1つチェックしてればいいかなと。
中古についてはそこにしかないから、常にすべてをチェックしていないと買い逃すかもしれないですね。

問題は「良いブランドがみつからない、んからない」って場合でしょうね。
まずは気になるブランドを1つだけでも見つけること、かなと。
で、ZOZOや楽天など大手の複合ショップ以外で検索して、そのブランドを扱ってる小さめの店を探してみては。

そういう店には、必ずそれと似たような個性のブランドや同価格帯のブランドがいくつかあるはずなのでそれらも見てみると。
そうやって知識や守備範囲を広げていくと
買えるブランドも増えていきやすいと思いますけどね。
たとえばですが、個人的にはネットを始めた当初から見てるのはoffside online storeとかでしょうか。
かなり当初から扱うブランドが変わってしまったので最近はあまり見ていませんけどね。

最近は中古市場もかなり発達しているので、まずは中古でおためし的に買うのもお勧めですね。状態の良いものだけに絞ったほうが良いとおもいますが。

775 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 20:40:42.91 ID:xBOwPl/00.net
まずは中古で状態の良いものって絞ってる時点で選択肢が狭くなってると思うけどそこんとこどうなの?

776 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 20:51:33.57 ID:vbVZy0C30.net
>>774
ヨウジ、ユリウス、ミハラ、wjkなどモード全開ブランドもチェックされてたんですね。
モード系を着こなすコツなどありますか?最近はあまり見ていないということはモード系から別のジャンルに移られたんですか?

777 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 20:54:27.68 ID:s+dGbNWx0.net
「モード系」って謎の定義だよね
流行系って事でしょ?だけど実際は真っ黒な人を指す

778 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 20:54:29.48 ID:nZrp7Z0T0.net
俺がよく言っている、「ダサイとされている人ってさ…」は、たしかに否定かもしれないですがこれは1つの意見として認められるはずですけど。(^^;)

「オシャレな人ってさ」ってのと同じですし。
そのダサイ人が特定の誰か、なんて言ってませんからね。
なにがオシャレなのか?とかなにがダサイのか?ってのを語ろうとしたらどうしても必要なだけなので。

自分がそのダサい寄りの人に当てはまっていなければ良いだけの話ですし、
仮に当てはまっているとしても「例外」もあるので、自分はその例外なんだよねって思えていれば良いわけで。

たとえばMBさんはこないだの動画で、初売りで以下に当てはまってる人はダメな人、といっています。

・福袋を買う。
・1/4以降に買う。
・秋冬物に全力投資する。
・来年着るかも?で買う。
・モアセールまで待ってみよう。

俺はこのうち4つにあてはまる可能性があるので、そのままでいくと「ダサイ人」であり「MBさんの言うことも理解していない人」になつてしまうわけですよ(笑)。

しかしそこは例外があって、トレンドに左右されないアイテム選びが出きるからこそ、そうした自分なりの買い方を選ぶことも出きるんですね。
そういうものがあれば、たとえ「ダサい人ぇてさあ…」に当てはまっていても問題がないわけです。

まあ、オシャレするならそれ相応の努力が要る、とかそういうのも言われたくないのかもしれないですけどね。
でもそれが事実でしかないので…。
オシャレってほかの趣味と違うところがあるから、自分は好きなだけで行っててるつもりでも周りが勝手にそれをバカにさえしてるかもしれない、わけですよ。だから危険というか。
そういう意味も含めて言ってるんですけどね。

779 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 20:56:12.40 ID:IVZxusuH0.net
あれ?オフサイドって昔使った記憶あるような・・・・・
昔どんなブランド扱ってましたっけ??

780 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 20:57:22.22 ID:dfTkJQEN0.net
>>738
…え
LGBTを全否定していたのは顔文字さんではなく別のひとだよ
>>730の3つめの「ところで」ではじまる段落は別のひとの話だよ
書き方が下手だったかな
夜明けにもっとも近い時刻…だからこそもっとも暗い時刻に書いたから…

お金の話を書いたのは…
かつて別のスレッドでジェンダーレスと自称したのが定着したかしなかったかのひとがアップしていたコーディネート画像のなかで、顔文字さんが「このアイテムはなかなかいいですね(笑顔の顔文字マーク)」とコメントしてたのがエディスリマンのディオールオムやサンローランパリ、クリスヴァンアッシュのサンローランパリ、現行のサンローランのアイテムだったからだよ
「お?じゃあお金かせいでサンローランやディオール買っちゃいなよ」と思って

ただ…
誰にだってそれぞれの生き方や事情があるので踏み込みすぎたかも…ごめん

781 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 21:09:34.27 ID:nZrp7Z0T0.net
>>776
そうですね、好みも変わってきたのでそれもかなり関係しています。(^^)

モード系の良さって、パッと見て「上品だな」って思える(思われる)ところだと思います。
その時点でちょっと有利というか。
モード系ブランドのアイテムのなかでもわりと大人しい感じの、汎用性がありそうなもの選ぶと良いかもしれないです。お兄系みたいな尖ったものではなくてね。
個人的にもずっとそれをコツとしていました。
今はそこからかなり多めにカジュアル要素を増やしていますけど。

少し尖ったブランド以外で、ちょうどよいレベルの上品さとカジュアルさのあるブランドを他にみつけられたので。
カジュアルさって俺のなかでは「より広く受けるための要素」ですね。
かっこつけるだけじゃダメな時代でもあるので、どうすればより広く支持されるかなって考えたら、スニーカーとかもうまくミックスして上品さとカジュアルさがバランスよく両立するものを目指してますね。
でもやはり、上品さのほうが常に前面にはくるようにはしてありますけど。

782 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 21:35:31.29 ID:nZrp7Z0T0.net
>>780
なるほど、そうでしたか。(^^)
単におすすめをしていただけでしたか…。俺もそれを否定っぽいものと捉えていたらダメでしたね(笑)。失礼しました。

でもたしかになんだかんだでジェンダーレス君は、個人的にアイテム単体で欲しいと思えるものをいくつか持っていて、それは一番多かったですね。
ファッションって基本的には、まずアイテム単体に目が行く、んですよね。お、そのアイテムいいじゃん、とか。街中でもね。
それがないとはなしにならないんだよなぁ。

783 :ノーブランドさん:2022/01/07(金) 23:43:07.00 ID:HiYe71LK0.net
>>782
アイテム単体も良いですが、どう組み立てるか?が次の段階ですね。
そこにたどり着くまで、少し紆余曲折はあるとおもいまふ。あ

784 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 15:57:01.40 ID:4XMWNGmu0.net
三連休みんななにして過ごす?

785 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 18:27:38.10 ID:4bntl49T0.net
フードの裏地だけ違う色のパーカーってダサい?

786 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 18:35:03.50 ID:3welNjJE0.net
例外なくダサい、と個人的には思う

787 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 18:36:22.48 ID:6Thv/XED0.net
>>786
やっぱダメか
裏地がついてるからフード立つのはいいけど色変えないで欲しかったな

788 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 20:38:39.35 ID:60evHCiE0.net
私もパーカー好きで結構な数ありますが、フードが綺麗に立つものって余り無いですよね。
生地の厚い物であれば比較的立ちやすいですが、薄めのものだと寝ちゃいますね。
そんな時に私がやっているのは、フードの紐の部分にワイヤーを入れてます。
薄手のパーカーでも簡単にフードを立たせられるので良いですよ。

789 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 21:10:32.81 ID:FQ0XDH1P0.net
裏ワッフルでフード裏に生成りが見えるとか好きだな僕は

790 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 22:18:53.83 ID:Jmi1EODu0.net
フードはテロテロで被ったときに顔にフィットするほうが好きだわ

791 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 22:21:00.03 ID:1lXZ+o4m0.net
こういうコーデで出かけたら可愛いねって言われたわ
https://static-buyma-com.akamaized.net/imgdata/item/210813/0072617830/380489297/org.jpg

792 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 22:31:36.42 ID:mRYeUS3I0.net
>>785
ダサいと思うけどお洒落に着こなさなければいいと思う

793 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 22:37:34.59 ID:NIWTxOzO0.net
>>791
やはりちょっと女性っぽいかもしれませんね。(^^)
黒ならもう少し引き締まるでしょうけど。

794 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 22:59:27.55 ID:NFhyJnxI0.net
これはダサい…

795 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 23:22:46.48 ID:VMBumyIK0.net
本人がジャニーズ系なんだろ

796 :ノーブランドさん:2022/01/08(土) 23:49:12.77 ID:CmuH4u630.net
今期らしいコーデですね!可愛いと思います!(女性っぽいって意味じゃなく)

797 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 00:37:49.95 ID:Bey0QgUZ0.net
20代までなら全然ありだね
おじさん世代だと厳しいかも

798 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 00:52:43.23 ID:Zh+u/td00.net
wearで若者のコーデを見ていると、アラフィフの俺には理解できないのが多い。
それ、本当にオシャレだと君たちは思ってるのかい?ってなる。
まあ仕方ないんだろうけど、この感覚の違いは。

799 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 15:51:05.35 ID:ru1J/y450.net
>>798
確かにアラフィフだと中々理解できないかも知れないですね。
オシャレしてる!という感覚より似た格好で安心する気持ちの方が大きいのかも知れませんね。

我々の若い頃も肩パッドの入ったジャケットとかを、みんながこぞって着ていましたよね笑
私はその辺りには手を出しませんでしたが、中学生くらいから服に興味を持ち始めたかな。
お正月になるとお年玉を握りしめてハリランに買いに行った記憶が蘇ります。
今ではオシャレなイメージになっているキャッスルストリートも、あのキャッスルマンションができた時は変なピンクで近隣からは文句出まくっていました。

800 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 19:23:49.11 ID:9a2Gu2Eg0.net
>>788
インナーに着るパーカーではないですが、フード付きのアウターでフードの周囲にワイヤーが入ってるものを個人的に持ってますね。(^^)

パーカーのフードの裏地の色だけ変わっていてもべつに良いと思いますが、
たとえばチェック柄とかになってるものはちょっと子どもっぽいでしょうね。

801 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 19:38:55.78 ID:ru1J/y450.net
>>800
インナーで着るとしてもフードを立たせたいと言うときがあるのです笑
インナーに着るような物は薄手の生地になるので立ちにくいんです。
とは言ってみたものの、アラフィフでパーカーのフードがうんたらかんたらってちょっと痛いのでしょうか?笑
まあ、パーカーに限らず裏地が別の柄と言うのは微妙な物が多い印象ですね。
例外として英国の定番になるようなブランドでは裏地にチェックを使うのがベーシックとなっている場合ありますが。
では、失礼しました。

802 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 20:05:31.66 ID:ysgmSh950.net
個人的にはパーカーそのものをほとんど持ってないので、あまりフードの立ちにはこだわりはないかなあ。(^^;)

しかし最近はたしかユニクロとかでも、フードの裏地だけ生地を変えて立ちやすくしているとか。ふつうに商品開発のネックになってるんじゃないですかね。
そのぶん洗濯するときに乾きにくいとかいうこともあるようですが。

Aラインのコートにパーカー、みたいなのってけっこう女子ウケも良さそうですよね。
wearのメンズランキング見てきましたが、「もく」とかいう人がそんな感じで。あんな感じが鉄板なんじゃないかな。

803 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 20:10:12.50 ID:Ec4Vn8aY0.net
>>801
アラフィフパーカーはジャストサイズに限る

804 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 20:21:57.49 ID:ru1J/y450.net
>>802
パーカーはとても汎用性の高い良いアイテムですよ、手駒の1つに是非。
UNIQLOとかのものはやはりそれなり、ですよ。
ずっと探していて最近見つけたイメージピッタリのお気に入りパーカーがあるので近いうちにご紹介しますね。
特に袖、裾のリブ感がお気に入り。

ご紹介頂いたwearの人のコーディネート、トレンドという意味では少し古くなっているかも知れませんね、一昔前にはたくさんいた感じがします。

>>803
ですね、基本はジャストサイズが良いですね。
やはり生地感にもこだわります。
そこに変わったデザインは不要かな。

805 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 20:59:17.55 ID:Z3Wpq2pl0.net
ハードオフでめちゃくちゃ安く買っちゃった
自慢したい🥺

806 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 21:06:58.81 ID:ru1J/y450.net
>>805
何をですか?笑

807 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 21:14:47.70 ID:Ec4Vn8aY0.net
>>804
あとヤスモンはダメよ
最低20000円以上
マーガレットハウエルにループとコラボした良いパーカがある
あれはお勧め

808 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 21:26:59.84 ID:Z3Wpq2pl0.net
https://i.imgur.com/OhteYpm.jpg
slickのロングコート1250円
トゥモローランドのセーター1500円
レイジブルーのスカジャン1100円
beamsのジャケット900円
安かった🥺

809 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 21:28:33.65 ID:78KIxxtT0.net
ハードオフは適当に値付けしてそう

810 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 21:28:35.91 ID:ru1J/y450.net
>>807
見てみました!
良いですね、リプが大好きな感じです。
実物見てみようっと。

811 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 21:29:39.71 ID:sldhw4Mk0.net
BEAMS Heart クソワロタ
これアウトレット専売品だよ?
他も使えなさすぎやろ…これでよくこのスレいるな

812 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 21:35:51.82 ID:Z3Wpq2pl0.net
褒めて欲しかったのに😂

813 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 21:38:23.67 ID:78KIxxtT0.net
ハイブラのパーカーって露骨に分厚くてがっしりしてるよね
すげーって思った

814 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 21:39:43.22 ID:sldhw4Mk0.net
ま、褒めるとすればトゥモローランドのニットはお買い得やったと思うわ。
それ一品でも元取れそう。

815 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 21:40:00.18 ID:lSwQpfTS0.net
ジップのほうが使いやすいかな?

816 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 21:43:43.30 ID:ru1J/y450.net
リブのはずがリプになってる、、、、笑

817 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 21:46:32.02 ID:ysgmSh950.net
個人的に好きなブランドのパーカーでも3万とかしますね。なぜかニットとかよりも高いので後回しになりやすかったり…。(^^)

コートとか立ち襟のものが多いので、立ち襟だとフードが邪魔になるんですよね。だからあまり買ってなくて。
そのぶん、ほかにフード付きのアウターを買ってたりします。でもワンパターンになるのでパーカーもほしいところですね。

パーカーの変わりにジャージ系のアイテムをいくつか買ってたのですが、どうもしっくりこなくて。
アウターとして着るとスポーティーすぎ、インナーとしてはカジュアルすぎみたいな。
やっぱパーカーのほうがよさそうですね。

818 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 22:02:16.69 ID:ru1J/y450.net
>>815
私はパーカーだけで20着以上ありますが、9割方プルオーバーです。
どう使うか、で変わると思いますよ。

>>817
パーカーは使い方次第で上品もカジュアルもどちらも表現出来るので思うので重宝しますよ。

819 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 22:03:03.53 ID:aJJXXeU10.net
>>817
オシャレは掛けたお金じゃないと言いながら、金額を書くのはどうして?

820 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 22:04:40.73 ID:78KIxxtT0.net
最近ジップアップが気になってる
意外と便利なんじゃないかな

821 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 22:10:03.72 ID:clctvi0+0.net
>>819
いやこの場合、シンプルに「パーカーで3万って高くね?ちょっと無理」ですよ(笑)。(^^)

お、有吉eeeeで芸能人スマブラ大会やってるじゃないですか。これは
楽しそう(^^)

822 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 22:15:27.60 ID:aJJXXeU10.net
>>821
この場合じゃなくても書いてるよね?

823 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 22:29:30.42 ID:lSwQpfTS0.net
>>818
なるほど〜!ちょっとみてきます笑

824 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 22:29:46.30 ID:Zh+u/td00.net
パーカといえば高校生の時に記念にとクラスで作ったのを、30歳手前くらいまで部屋着で着てた思い出。
パーカというかフードのある服がどうにも苦手で、手持ちでフードがあるのはダッフルコートだけだ。
フードがあるからとダッフルコートもずっと避けてたもんな。

>>799
肩パッドの入ったジャケットとか懐かしい!笑
当時は中学生だったのもあってジャケットを着ることはなかったなー。
あの当時に買った流行りものとなると、ケミカルウォッシュのデニムかも。

キャッスルストリートはオシャレな場所って認識だけど、過去はそうでもなかったとは。
でも、代官山自体が昔は住宅街だったとか聞いたことあるから、オシャレ認識は最近のことなのかも。

825 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 22:44:46.77 ID:jOsTTnHP0.net
>>822
ほかの人も言ってるのに?(^^)

826 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 22:48:57.71 ID:jeZUuW3H0.net
どこだか忘れたけど
お洒落な街並みってzardとかのbeing系の会社がしかけたんだってね

827 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 22:50:51.03 ID:aJJXXeU10.net
>>825
金額でオシャレかどうかは決められないと言ってる他の人の中に、手持ちのアイテムの金額を言ってる人っていたかな?

828 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 23:00:25.60 ID:Is0R41X/0.net
まぁこの辺だよな顔文字がアスペ扱いせれる所以は
まるでサルとヒトの中間の生き物と話してる感じ

829 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 23:15:19.01 ID:Zh+u/td00.net
いつも買い物してるショップでカシミア100のプルオーバーのパーカを勧められたなー。

ウールやカシミアのニットっていいんだけど、暖房の効いた屋内で着てると暑くなって困らない?
俺だけ?

830 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 23:15:48.45 ID:jOsTTnHP0.net
わけがわかりませんね。(^^)

ふつうに考えて、「服好きの人がよく買ってるブランド」という指標で見ると、たとえばオーラリーとかだと思いますけど、そのへんもたぶんパーカーだと3万円とかでしょう。
ニットだともっと高いくらいかな。
だから俺が言ってる価格なんてほぼその、「服好きな人が手を出してる」の平均くらいだと思いますよ。

これが10万とかの話なら「おい、どこが服はお金じゃないだよ」でしょうけど(笑)。

831 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 23:22:18.48 ID:aJJXXeU10.net
>>829
ウールは薄手のなら大丈夫だけど、厚手のは暑いな
カシミアはほぼ外にしかいないだろって時しか着ないわ

>>830
こっちこそ訳がわからないよ
当日のことしか記憶に残らないのかな?
てか、数時間前のことも記憶に残らないの?
服好きの人が手を出してる平均の3万円のパーカーを

832 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 23:23:14.08 ID:aJJXXeU10.net
高いと言ってたとこだよね?

833 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 23:27:36.81 ID:aJJXXeU10.net
それにパーカーが10万だとしても、1万だとしても服はお金じゃないとなるけどな
誰も金額が高いからオシャレとは限らないといってるだけで

834 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 23:28:56.12 ID:ru1J/y450.net
>>829
カシミヤではありませんが、薄手のニットのプルオーバーパーカーを持って居ます。
Letroyesと言うところのです。
後はセントジェームスののニットパーカーもありますが、どちらも春先に軽く着るくらいですね。

835 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 23:34:50.80 ID:jOsTTnHP0.net
「服好きな人がよく買ってるくらいの価格帯、でも俺としてはそれもちょっと高いよ…」と、自分をむしろ下げていってるんですけど(笑)。(^^)

これでなぜそんなにツッコんでくるのか理解不能ですね。
「いやー、俺が買ってるのはデザイン最高なのに3万くらいだから買いやすいわ」とか余裕こいてるならまだわかりますけど(笑)。
なにが気に入らないのかなあ。
ほかの人も、2万はしないとろくなものがないとか言ってるじゃないですか。
こういうのってあくまで指標なんですよね。

836 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 23:39:19.86 ID:n95nRyhX0.net
どういうつもりだろうと
貧乏臭さが滲み出てんだよ分かんねえか?

837 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 23:42:46.66 ID:aJJXXeU10.net
>>835
だから何を言いたいの?
オシャレは金額ではないんだろ?

838 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 23:48:05.94 ID:jOsTTnHP0.net
幼稚臭い煽りが目的ならレスしないでくださいね。(^^)

自分が(あなたが)3万のパーカーを候補に入れられないくらいにレベル低いだけ、なんでしょ?
だからそこで必死こいてるとしか見えていませんが。

でないといちいち金額なんかに反応しないはずかと。大したこと額でもないのだから。

839 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 23:53:38.17 ID:aJJXXeU10.net
>>838
3万のパーカーは高くて無理と>>821で言ってる人も、レベルが低いって事だね

840 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 23:56:45.10 ID:jOsTTnHP0.net
「オシャレは掛けた金額では決まらない」にしても、それなりの品質は求めて当然でしょう?(^^)

「最低でもこれくらいの価格帯のブランドで買わないと」ってのは俺にもありますが。
指標としてね。経験的にもそういうのはよくわかってるので。

それと、自分のなかで洋服に対する適正価格みたいなものもあるかと。
たとえばコートなら出せても5万円かな…だとか。
それとのバランスをどうとっていくのか、もオシャレの方法かと。
「5万円しか出せないけど、10万円のがどうしても必要」なら、工夫してそれを買えるようにればよいだけでは。

それを他人が「無理してでも10万出せよ貧乏人」とかいうほうが頭がおかしいことで。
また、「10万円で新品で買ったぜ、へっへっへ」だとしても、それが10万円の価値がないこともあるでしょうね。
それもまたファッション。

要するにどんな形であれ、「パッと見てオシャレ」になっているかどうかです。

841 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 23:57:44.57 ID:ZrzzkrQV0.net
俺は高いなあと思いながらも1万5000円のパーカーを買ったというのに
お前らはお金持ちで羨ましいな

842 :ノーブランドさん:2022/01/09(日) 23:59:05.99 ID:aJJXXeU10.net
パーカーは持ってないけど、ちょうどさつきカシミアの話してたから

https://i.imgur.com/IZXRTvj.jpg

843 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 00:31:17.99 ID:W462jcwo0.net
>>824
最近寂れてきて住宅地に戻りつつあるイメージ
ファッション関係のお店はピーク時より相当減ったし駅前近辺ではダサめの人たちがタピオカに並んででなんか変わった

844 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 00:34:57.68 ID:2lIo+Das0.net
>>830
オーラリーゆうて自分ユニクロと変わらないっていってたよね

845 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 08:35:01.84 ID:4BpoNGnF0.net
自分の中で価値観や好みが変わっていくのは別に構わないんだけど、以前の発言を無かったことのように振る舞うのはいただけないよ
前はこうだったけれど、最近はこう思うようになったよ、と言える人じゃ無いと信用されないよね

846 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 09:39:50.60 ID:GaAE1kID0.net
お前らほんとコテ好きだなw
ファンクラブのスレかココ

847 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 17:30:19.56 ID:7T/yod+60.net
隔離病棟の看護師さんたちの献身の姿勢にいつも感心してるよ
みんなスゴい!

848 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 18:17:56.24 ID:zUPjyYRb0.net
>>804
今日のツさんのパーカーがイメージ通りと言うパーカー?
確かにリブの感じがヴィンテージ風でカッコいい

849 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 18:34:07.79 ID:IEWZU6Xs0.net
レイヤードのやり方が分からないので教えて詳しい方欲しいです。
GUのレイヤード用のシャツは裾がシワシワでこういうのじゃ無いなと思ったのですがレイヤード用のシャツって普通に大きいインナーとかですかね?

850 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 18:50:52.96 ID:3cuf71Bh0.net
>>846
あながち間違いでは無いと思われる

851 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 18:57:53.29 ID:Jdnglvy10.net
>>849
何を聞きたいのか分からないのでもう少し
どう言うレイヤードをしたいの?
シャツの中に何かを着てレイヤード?
それともシャツの上に何かを着てレイヤードをしたいの?

852 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 19:18:12.45 ID:IEWZU6Xs0.net
>>851
黒パーカーから白シャツでレイヤードをしたいのですが、レイヤードの概念が分からないでふ。

大きめのインナーをそのままちょっと出すのか、それともレイヤード用のシャツをインナーの上に着てその上からパーカーを着るのか。正直どちらでも大丈夫です。

853 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 19:22:36.40 ID:GaAE1kID0.net
こういうことか
https://i.pinimg.com/564x/6f/75/63/6f7563466c55779ed63fed75aab7e07e.jpg

854 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 19:29:54.40 ID:xm0XYSPt0.net
レイヤードの概念が分からない人がレイヤードをしたいとはこれ如何に?
そのヨレヨレというシャツはどんななのかな?

855 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 20:19:03.87 ID:EHqcd/4h0.net
>>844
オーラリーは「服好きな人がよく買うブランド」の例えにすぎませんよ。(^^)

服好きな人はZOZOでは買わない、とか言われたりもしますが、
その理由として「たとえばオーラリーみたいな、服好きな人がよく買う人気ブランドはZOZOから離れた」とかいう例えに使われたりもしますね。
個人的には買っていません。

856 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 20:26:53.79 ID:siwLiA7A0.net
顔文字さんcurlyとか着てみたらどうですか?

857 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 20:31:07.42 ID:GaAE1kID0.net
パーカー購入で悩んでるわ
https://shop.r10s.jp/ripostiglio/cabinet/ss-men-r3-531-16/4_710202m329112.jpg
https://shop.r10s.jp/ripostiglio/cabinet/ss-men-r3-531-16/3_710202m329112.jpg

穴空いてるのもかっこいい
https://shop.r10s.jp/auc-marks-run/cabinet/suruzou_53/321013239_3.jpg

858 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 20:40:01.81 ID:EHqcd/4h0.net
>>853だと、襟の一部と裾の部分しか見えて無いから、そこさえシワがなければ問題ないのでは。(^^)

それともシャツを上に着ようとしてるんですかね。シャツジャケット的な?

859 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 20:56:50.45 ID:nbP2mxDs0.net
>>857
面白いですね!
私はマルジェラはロゴを前面に出さないのが良かったので、路線が変わってから買っていないです。
クリエイティブディレクターが変わった時だったかな。

860 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 21:08:46.79 ID:GaAE1kID0.net
>>859
変わったデザインだよね
でも
ジップアップも便利かなーって

861 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 21:12:39.41 ID:ASFHsXoQ0.net
俺は穴空いてるやつが好みやわ

862 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 21:13:19.40 ID:nbP2mxDs0.net
>>848
そうです。
リブ重視していたので笑

863 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 21:14:29.07 ID:xs0yElW00.net
>>849 >>852
レイヤードは「重ね着」という意味だぞ。
重ね着にやり方もヘッタクレもあるかよ。
「自分が気に入るようにしろ」としか言えないわ。

864 :ノーブランドさん:2022/01/10(月) 21:22:40.74 ID:qmVbE1HO0.net
>>856
見てきましたがいい感じですね。(^^)
パーカーってなかなか特徴とか個性も出しにくいでしょうけど、写真で見てても品質の良さみたいなものが出てるかな。

個人的にもパーカーならジッパータイプのほうがほしくて。やや時代と逆行してるかもですけど。

865 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 13:16:05.78 ID:kuBxhAjK0.net
見えるところにロゴが付いてるアイテムは買ったこと無いな
スポーツ系やゴルチエみたく後ろに必ずあるマークみたいのは仕方ないけど
ロゴ嫌いなんだ

866 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 13:29:20.37 ID:F4zAwLY70.net
選択肢相当狭まらないかな
ダウンなんかも高めのやつからアウトドア系からだいたい胸が腕かにロゴついてるし

867 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 13:45:42.27 ID:kuBxhAjK0.net
>>866
スポーツで使うとか本当に仕方が無いのは買うけど
通常使うものは買わないよ
可愛く見えないから別に要らない

868 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 14:45:18.87 ID:tVS8uiz20.net
ブランドロゴがついてるのは、俺も基本避けてるわ
名前がなしのマークだけで、そこまで誰が見ても分かるのじゃなければ買うけど

869 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 18:11:11.44 ID:LmYjEkZR0.net
忍者か何か?

870 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 21:09:39.36 ID:eg2zK6MM0.net
ロゴなしだと完全にデザイン勝負ですから、相当センスに自信がないと難しいんじゃないでしょうか。(^^)

どこか1つくらいはロゴ入りのアイテムでも構わないんじゃないですかね。
さりげなくロゴを使う(使い方)、ってのもファッションの1つかもしれません。

871 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 21:12:49.47 ID:LmYjEkZR0.net
このコーデ見たら憤死するの?
https://cdn.wimg.jp/coordinate/gp1xkx/20210107002050479/20210107002050479_500.jpg

872 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 21:43:41.14 ID:IKC6VQoK0.net
>>871
レイヤードでインナー出すなら裾はすぼまってない方がいいかな
だらしなく出ちゃった感になってる
そう言う細かいところにも気を使おう!

873 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 23:32:12.45 ID:eg2zK6MM0.net
この冬はスニーカーは諦めるかな…。(^^)

どれも形やデザインが、自分が思う基準に達していないので。
妥協して買わなくてもすでにいくつか持ってるからですけどね。

にしても、攻めてるかどうかでいえばリーボックが一番攻めてるかも。
よくこんな複雑な形のをつくったな、みたいなデザインが多いですね。一見するとかなりかっこいいものが。

しかし問題はその「かっこいい」をデザインに乗せようとしたときに、実際に履いて他の服と合わせたらやたらスニーカーが浮いてしまう
可能性があるところですね。
そうならないように、バランス良く服の邪魔もしない調和のあるデザインとして出さないとダメというか。
尖っているだけじゃダメ、だから難しいんでしょうね。

874 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 23:49:26.27 ID:OL4+OhZZ0.net
スニオタはそもそもスニーカーをコーデとしてあまり考えないからダサいんだよね
このスレ的にはナシかもしれないけどおれはスニーカー好きだから理解できる
せっかく買っても履くのがもったいなくて飾っであるのもちらほら

875 :ノーブランドさん:2022/01/11(火) 23:52:48.31 ID:cRdyBo2g0.net
スニオタでスニーカーをうまく引き立たせてコーデしてる人はオシャレにも見えるね
クドくなりがちだから上手にね

876 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 21:41:17.36 ID:HIWvyW8a0.net
この服どう思う?
https://static-buyma-com.akamaized.net/imgdata/item/211104/0076059369/404700697/org.jpg
https://static-buyma-com.akamaized.net/imgdata/item/211104/0076059369/404700698/org.jpg
https://static-buyma-com.akamaized.net/imgdata/item/211104/0076059369/404700701/org.jpg

877 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 21:46:54.73 ID:4/asvdKn0.net
背が高くスタイル良くて、顔が小さいならいけると思うよ
チンチクリンが着たら目も当てられないかな

878 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 22:06:50.14 ID:HIWvyW8a0.net
スタイルだけは良いからな
買っちゃお

879 :ノーブランドさん:2022/01/12(水) 23:47:35.77 ID:Dl+n5gT10.net
OCEANSのYouTubeチャンネルは、アルコ&ピースの平子さんとかが出ててなかなか気合いが入ってますね。(^^)

けっこうお洒落な人だったんだなと。
「呼吸するようにノースフェイス」や「レッドウイングの炭を背中に入れたい」とかわけのわからない名言があったりして。

やっぱプロの芸人さんがやってると情報だけに終わらない面白さがありますね。
ユーチューバーそのものは素人と同じレベルだから、できるだけ置き換わってくれるとありがたいかも。

>>876
なんだか、オンなのかオフなのかよくわからないデザインのような気もしますが…。

880 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 00:07:19.29 ID:8O+Or46H0.net
シャツてだけでオンと思えるのか
了見が狭過ぎるね

881 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 00:26:57.99 ID:SxcuE58/0.net
>>876
俺は好みだな。
最近はこれくらいシンプル目なのが好きだよ。

882 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 01:24:50.10 ID:vtDGUJMz0.net
これでオンはさすがに着れないなー
シルエットはかっこいいけどアイロンがめんどくさそう笑

883 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 04:07:43.65 ID:iwfpOQuJ0.net
>>879
いやこれをオン言うやつおらんやろw

884 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 05:10:54.02 ID:RJWqWbQn0.net
これ中綿入りのパデットシャツだろ
オンとかオフとかの議論にすらならんと思うが

885 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 08:15:57.44 ID:BzclZbAz0.net
ドゥエボットーニをブランドと勘違いするやで
襟付きシャツってだけでオンに見えてしまうんや

886 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 12:05:43.30 ID:SxcuE58/0.net
ビッグシルエットだからモコモコした感じに見えるのかと思ったら、中綿が入ってるからなのか。
こんなアイテムがあるのは知らなかったわ。

俺はこの生地でセミワイドのドレスシャツ仕立てしてくれたら買うかもしれない。

887 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 12:32:42.29 ID:WhKTDK9Q0.net
シャツだからオンかもしれない?
こんな人が考えるドレスカジュアル比率も当てにならないよね

888 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 12:34:50.39 ID:gZ5i2Lz00.net
パデッドシャツだよ
季節が難しいやつ
オンのデザインをオフな服でやってるのが面白いから間違えるのもしょうがない🙄

889 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 17:05:30.15 ID:3mgtlS/n0.net
>>888
パデッドシャツ知らなくても裾の立体感とか全体のフォルム見たらタックインしないシャツってわかるから「オンかオフかよくわからない」なんて感想はまず出てこないと思うんだが

890 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 18:18:06.05 ID:QS+5ANbW0.net
まあまあ。
顔文字さんの感想なので、そんなに詰めなくても笑
感性は人それぞれ、オンオフの線引きも人それぞれで良いですね。
まあ、こう言うのもこのスレのスキンシップの一つなので良いかもしれませんが笑

891 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 18:49:38.67 ID:BzclZbAz0.net
いや自分はMBと同等ないし見下す発言してたんだから
こんな馬鹿な発言叩かれて当然でしょう

892 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 18:51:35.30 ID:qGzx54vf0.net
>>890
感性は人それぞれ ←わかります
オンオフの線引きも人それぞれ ←?
もちろん多少のブレはあるでしょうけどその幅はそんなに大きくないと思いますよ
少なくとも>>876をオンはおかしいでしょう

893 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 18:52:55.36 ID:vhi8VFW10.net
どうでもいいけどお前らパデッドシャツ持ってる?
めちゃ中途半端な存在だと思うわ

894 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 19:02:08.11 ID:QS+5ANbW0.net
>>892
まあ、白系のシャツならオン、という線引きの人もいるかな?という意味です。
そういう人もいるのかなーと。

895 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 20:07:04.08 ID:rXsSqb6/0.net
ん?ああ、すみません。(^^)

そもそも「オンかオフかなんてどうでもいい」つもりでレスしてるので…(笑)。

だからそんなところ突っつかれても。
ちょろっと一言書いただけのところですしね、実際。
要するに「やめておいたら…?」が言いたかっただけです。
柄とか色が使いづらい気がしたのでそういうふうに言っただけで。

てゆーかパデッドシャツだったんですか?逆によく気づきましたねえ(笑)。
どっちみちこれをアウター的に着るのはやや難しそうですけどね。語るならそこを語らないと。
いつもそうですが、どうでもいいところでつっこんでてもあんまり意味ないと思いますよ。

896 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 20:09:39.37 ID:QS+5ANbW0.net
パテッドシャツって言葉を初めて知りました。
いやあ、勉強不足を痛感です。
皆さんよくご存知ですね。

897 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 20:11:46.20 ID:vhi8VFW10.net
覚えたところでおそらく使うところないだろな・・・

898 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 20:31:15.13 ID:FrDuCTZW0.net
>>895
はい出たいつもの、そこじゃない、効いてない、ね笑
まあがんばって笑

899 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 20:31:37.77 ID:SxcuE58/0.net
俺も今日初めてパテッドシャツという言葉を聞いたよ笑

パテッドシャツで検索したらユニクロのが出てきたけど、ユニクロのはアウターっぽさがあるから使えそう。
>>876 のはシャツっぽさが強いから、微妙な感じはするね。
この生地を使うから、素直にシャツとして仕立ててくれる方が使いやすそうだけど。

900 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 20:36:23.05 ID:rXsSqb6/0.net
なんかこう、彼女が自分の部屋で寝起きに俺のワイシャツ着てる、みたいなイメージのアイテムに見えてしまったけど(笑)。(^^)

もしかするとほんとにそんな感じのを狙ってデザインしてるのかな。違和感や異質感を。
でないと裾とかもあまりラウンドさせないと思うんですよね。
どこのブランドかしりませんが、上級者向けなのかもですね。
そういうところまで探ってみて語るほうがはるかに面白いと思いますけど。

901 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 20:37:01.48 ID:oLOtapb20.net
>>899
マルジェラに使いやすさ求めてどうするよ

902 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 20:42:31.47 ID:QS+5ANbW0.net
>>876のシャツの自分なりの使い方はなんとなくイメージ出来ますが、欲しいか?と言われるとNOですね。
面白いアイテムだとは思いますが。

903 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 20:50:20.58 ID:Ix+9YQSI0.net
顔文字もレベル低いし叩いてる奴もレベル低い
なんかお互い上に立とうとしてるけど所詮同レベル(有名なカンガルーAA)

904 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 20:54:52.44 ID:QS+5ANbW0.net
そしてパテッドシャツを知らない私は更に下に笑

905 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 20:55:12.19 ID:hfNVx+7k0.net
お前らっていつも争ってるよな
サイヤ人か?

906 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 21:05:11.25 ID:rXsSqb6/0.net
パデッドのシャツジャケットなどもそうですが、MBさんの動画をみてると、ユニクロを扱いながらも基礎的なワードとか新たなトレンドアイテムの動向なども知れるからおすすめなんですけどね。(^^)

ちなみに昨日は麻混のニットを「これを秋冬物として買ってはダメ」と言ってましたが、さすがにそれはわかるんじゃないかなという気もしましたが…。
ま、それがこの時期に発売されてるからおかしいってことですけどね。

907 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 21:19:20.52 ID:Ix+9YQSI0.net
むしろこの時期から春ものが動き出すわけだがな
叩きたくなるのも分かるこいつの面白さ

908 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 21:29:06.22 ID:d4qnYUmT0.net
>>906
夏にレディースのカーディガン着るのもおかしいんじゃない?センスというか頭が

909 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 21:29:19.91 ID:7FQdPuAJ0.net
そりゃプロパーで買うことがない人ですから知らなくてもしょうがない

910 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 21:37:13.06 ID:SxcuE58/0.net
ユニクロってこの時期から春夏物を出してるの?
ユニクロは早くても2月になってからとか勝手に思ってたわ。

>>901
これがマルジェラというやつなのか!
今までマルジェラに対して全く興味を持ってこなかったし、そしてこれからも縁がないだろうなと思えたわ笑

911 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 21:44:22.01 ID:vhi8VFW10.net
これでもまだマルジェラのほうでは大人しい方よ・・・

こんなの20万とか30万で売ってる
職質不可避
https://shop.r10s.jp/courage-store/cabinet/docks/13/s650bsbdsua3s51ah0-1.jpg
https://hues.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/1-7.jpg
https://hues.co.jp/wp-content/uploads/2021/04/maisonmargiela-3-1.jpg

912 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 21:46:32.90 ID:rXsSqb6/0.net
>>910
先行発売だそうで。(^^)
12月中から出てた?みたいです。

913 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 22:15:26.80 ID:VHrDaNOc0.net
後から先行発売って知ってたみたいな空気出そうとしてるの草

914 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 22:33:50.48 ID:uIKMCvxX0.net
パリジェンヌがダウンを着ない理由とは?
ttps://www.elle.com/jp/fashion/fashion-parisienne/g35007865/why-parisienne-do-not-wear-the-downaouter20-12/

個人的にもほぼ同じ理由でダウンを買ってこなかったわけですけど。(^^)
でもダウンだと、やはりストリート寄りのコーデになりますね。上品ストリートみたいな。
それでしかオシャレとして成立させにくいというか。女性のダウンはもう少しイメージが違う気もしますけどね。

しかし、オーバーサイズのコートをガバッと着るなら、ぶっちゃけシルエットもスッキリしていませんし、
それならダウンによる着ぶくれ感を完全否定することもないような気もしますけどね。
そのコートやジャケットもじゅうぶんモコモコだよ、みたいな。

とりあえず、ダウンだと靴(スニーカー)とバッグがより重要になりますね。
ダウンとパンツはわりとワントーンにまとめて、スニーカーとかバッグでオシャレに見せる、って感じです。

915 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 22:53:27.18 ID:Q/452EHm0.net
オーバーサイズのドレープ感とダウンの着膨れを同一視ってさ、ここ数年のトレンドで何を学んできたの?笑

916 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 22:53:44.23 ID:uIKMCvxX0.net
>>911
ハイブランドでこういうのって、明らかに「やりすぎ」ラインを越えてしまっていますね。(^^)

買ってる人もほとんど着てないんじゃないかな(笑)。MBさんもそうですけどね。

やりすぎにならないようなギリギリのラインを攻める、というところにこそ、オシャレの美学があると思っています。

917 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 23:10:17.49 ID:Q/452EHm0.net
こういう川上があって俺達が実際着てる川下のファッションがあるわけだが
こういうのを否定して自分のセンスでやれてると思ってる未熟さね

918 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 23:12:18.65 ID:uIKMCvxX0.net
>>915
あくまで個人的な見方ですが、シルエットを美しく見せる、という観点からすると、
(一定のレベル相当の)オーバーサイズの価値観はややそれを逸脱してると思いますよ。(^^)

ダウンだとシルエットを美しく見せることができないんだ、っていう理由でダウンを否定しているとするなら、もはや辻褄が合っていないのでは、と。
それならば、たとえばシルエットの美しいダウンを探そうとしたり、ダウンだからこそのオシャレというものを模索するほうがスタイルの幅も広がって得策ではないか、ということですね。

まあどちらかというと、スキーウェアのイメージなんでしょうけどね。
ノースフェイスとGUCCIのダウンとかもパリジェンヌからするとただダサいだけなのでしょうか。シルエットはもはやミシュランだけど(笑)。

919 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 23:16:03.46 ID:uIKMCvxX0.net
>>917
ファッションに上も下もありませんよ。(^^)

最初から負ける勝負しかしていないのでしょうか。
なにかの権威に常に負けているだけなら、それこそ未熟な考え方ではないですかね。

920 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 23:17:11.08 ID:Q/452EHm0.net
で、リンク先でやりすぎてるやつどれ??
どれもそうは感じないが

921 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 23:18:06.64 ID:8O+Or46H0.net
>>919
ほんと読解力がないんだね
勝ち負けの話とどうやったら捉えられるのか

922 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 23:18:15.56 ID:SxcuE58/0.net
>>911
アラフィフコンサバオジサンとしては、ノーサンキューとしか思えないや笑
でも、刺激的だなとは思うよ。これくらい刺激がないと、ファッション楽しいってならないもんね。

>>912
12月に出てたんだってね。ユニクロのくせに生意気に、そんな早くから春夏アイテム出してたとは。
ユニクロを買う人のほとんどは、季節先取りしたいなんて微塵も思ってないと思うけどね。
何でユニクロは先行で出したのか。オシャレブランドだと勘違いしちゃったのかなって思う笑

923 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 23:18:58.18 ID:Q/452EHm0.net
>>919
そういう上下の話をしてるんじゃないんだがwww
やべえなマジで何も知らねーのな
暇つぶしでもやり取りするレベルに達してないわ

もうやーめたおやすみ

924 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 23:36:37.92 ID:uIKMCvxX0.net
シンプルに、なんの知識もなく>>911だけを見せられて「服飾専門学校の生徒の作品です」とか言われたら「ダサっw」とか「なんだこれw」って思っちゃうんじゃないかなぁ。(^^)

「上」とやらが、その程度のものを平気で出してるほうがどうみても問題ではないですかね。
それが誰でもつくれそうなもの、なら特に。
ま、もはや絵画を買うのと同じような価値観になってしまってるんでしょうけど。

たぶん、すごい豪華なコスプレの服を特注で作ったとしても50万とかするんだろうから、個人的にはそれと同じに見えてます(笑)。

925 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 23:38:48.49 ID:ggJ/yzWE0.net
顔文字さんもし女性になるとしたら誰になりたい?
いま生きてるひとでもすでに亡くなってるひとでも…なにかの作品上の人物でも
ひとりでなく複数(のいいとこどり?)でもいいから
たとえば「パリジェンヌ」とか「おしゃれで笑顔が素敵な女性」とかのあいまいな言い方じゃなくて具体的な名前
コシノジュンコさん以外で

926 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 23:49:31.44 ID:zzkm34UF0.net
マルジェラは実はただの悪ふざけで世間がどれだけ権威に弱いか試して嘲笑ってるんじゃないかってたまに思うw

927 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 23:51:33.64 ID:bpLbe26O0.net
>>924
お前は>>917の「川上川下」という比喩表現の意味を分かってない

928 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 23:52:07.94 ID:+J6o9vAp0.net
顔文字は田舎を脱出して世界を見ないとだめだな
まずは東京にひと月でも滞在するといい
最初はショックだろうけど東京にいるお洒落な人のほとんどは地方出身者なんだから気にすることはない
成長したいならまずは東京だ

929 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 23:58:26.82 ID:ggJ/yzWE0.net
>>926
これはすごい
一文なのに読みごたえがありすぎ
こんな文章を読んでしまったらちょっとすぐには眠れない
マルタンマルジェラ…サリンジャー…深川七郎…マルタンマルジェラ…

930 :ノーブランドさん:2022/01/13(木) 23:58:31.76 ID:+J6o9vAp0.net
顔文字は>>917の言ってる意味が本当にわからないほど馬鹿なのか?

931 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 00:00:11.00 ID:WhKwKLcL0.net
深沢でした

932 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 00:00:41.32 ID:FB8FmhuP0.net
>>925
誰になりたい、ですか?(^^)
それはつまり「自分がなりたいくらい、オシャレだと思える女性」ってことなのかな。

女性芸能人とかのファッションはぶっちゃけあんまり見てないのであくまでイメージですが、
夏木マリさんとかオシャレなイメージがありますね。
あとは新木優子さんとか。美人だし服がとにかく似合うイメージです。
ほかにもいたかもですが今日はこの辺で…。

933 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 00:02:54.31 ID:FB8FmhuP0.net
え、もしかして>>924のレスもまったく違うこと言ってます…?(笑)(^^)

おかしいな、なら彼はなにを上とか言ってたのやら。
説明してくれると助かるんですけど。では。

934 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 00:05:58.25 ID:4XQa4dX/0.net
顔文字は不器用だからな笑

服オタク的感性と
一般人の感性が違うんよ

前者はマルジェラ等々を理解できる
そして一般的に受け入れられやすいのは一般人の感性内のもの
服オタクはダサく見られがち
ファッション板だからどっちの視点もあるとは思うけど、たまにはフォローしてやるとこういうことかな

935 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 00:24:10.02 ID:gs/35g/90.net
>>933
もしかしなくてもな

936 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 00:25:53.90 ID:4CfXb3gJ0.net
コレクションやディスプレイ用の服は売るための服じゃなく見せる、興味を惹かせる、伝えるものだからね
批判せずに自由に楽しめばいいと思うよ
別に自分が買う必要はないから

937 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 00:35:27.86 ID:rmehUQk40.net
>>934
そんな話じゃないよな
顔文字が日本語を理解出来ないって話と、物事を浅い上っ面でしか考えられないんだなってだけだよ

938 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 00:44:21.64 ID:4XQa4dX/0.net
まあ別物やわね
いちいち突っかかる顔文字が悪いな確かに
すまんなフォロー失敗や笑

939 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 06:56:13.21 ID:hN3K2Bnv0.net
HOUSE OF GUCCI 今日から公開ですね。
週末にGUCCIさんは見に行くのかな?

940 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 11:49:52.48 ID:sGUDE66C0.net
しかしまあここの人たちは(ここの何人か、というべきでしょうね)、どうしてこうも人の揚げ足取りに必死なんでしょうねえ。(^^)

そんなことしていてもあなた自身のオシャレにはまったく繋がらないというのに(笑)。
そんなことよりも「リアルでどれだけオシャレか、どれだけファッションが評価のされているか」のほうがはるかに大事なはずでしょう。

一回でいいから(^^)をギャフンと言わせたい、みたいな心理なのかもしれませんが、そういうのも「実際のセンス」に繋がる話題でやってもらいたいですよね。
知らなくても問題ない下らない知識でなんとかマウントをとろうとしてるあたりが、ほんとに無意味すぎるので。

それこそ女性なんて、ほとんどファッション知識なんて持ち合わせていないんですから。
「オシャレならいいじゃん」って感じで。
それに対して「おいおい、お前は○○の由来も知らないのか?低レベルだな」なんてオッサンが言ってたら嫌われるだけです(笑)。

無駄なことに必死こいていないで、本質を見ましょうね。

941 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 11:58:41.73 ID:weJ3gLD90.net
女性にどう思われるか、ってのはそんなに大切にしてないのだが…。もちろん最低限の身だしなみは気にするが。

942 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 12:05:39.20 ID:D0P7Ksm+0.net
揚げ足取るっていうか勝手につまずいているようにしか見えないんだがw

943 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 12:12:10.71 ID:heHKffIV0.net
>>940
そのセンスがそもそもずれている、或いは乏しすぎるんではないか?
と言われてるんだけど

944 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 12:38:53.49 ID:I9f78Zi/0.net
お前らホントファンクラブみたいだな

945 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 13:44:28.21 ID:+laSumbg0.net
>>942
かまって欲しくてわざとこけてるんじゃないかと思えるレベル

946 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 13:54:05.01 ID:D0P7Ksm+0.net
わざとだったらまだ救いようがあるけど
本人いたってマジな感じでこれだから救えないんだよなあ

947 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 16:32:53.90 ID:5xxX253+0.net
>>944
ここはファッション雑談スレという名の顔文字ファンクラブ兼顔文字隔離部屋だからこれでいいんだよ
適度にかまってあげて他のスレに迷惑かけないようにするのが肝要

948 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 19:35:35.95 ID:qRPNfVLo0.net
勝手にこけてるってなんなのやら(笑)。(^^)

それはあなたが「こけないかと期待している」のまちがいでしょう。
そもそもそちらの読解力にもかなりの問題があるのに、俺のせいばかりにされてもね。
もう少しレスについて深読みをしたり、相手に配慮してこれを言ったんだ、ということをしっかり見抜かないと。

それもしていないのに表面だけ受け取っているほうが、明らかに子供であり読解力不足ですよ。

>>934
というか、「自分の感性で言うと○○です。」というのと、
「一般的には(ふつうの人レベルでは)○○だよね。」というのを使い分けていることも理解してほしいものですけどね。

そのへんもそろそろ理解できるはずですけど…。

949 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 19:56:03.01 ID:4BwBYrZ70.net
顔文字文学

950 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 20:02:21.15 ID:1TTSXFEr0.net
昨日のもんだけどさー
深読みしてない、配慮もない、表面的な意味すら読解できてないのはこいつだけだけどな笑

951 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 20:39:38.37 ID:+AJWKArM0.net
顔文字マジガイジで可哀想
小さい頃に頭を強打してから、知能が戻ってないのだろう

952 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 20:47:23.97 ID:qRPNfVLo0.net
しかし最近は「掘り出し物アイテム」がなかなか出てこないなあ。(^^)

ま、出てきててもすでに持っているものだったりと、それだけ手持ちが豊富になったというのもありますけどね。
たとえば夏モノのパンツとかなら、4番打者がズラリとならんでるくらいのラインナップだからもうほんとに必要なかったり。

この冬はダウン以外だとスウェットを一枚加えましたが、少し柄の入っているもので。
無地のニットばかりだったので少し攻めたものもいれておこうかなと。全体のラインナップとして良いアクセントになったかなと思いますね。
そのように、ベースになるもののなかに変化を加えるようなアイテムを加える感じですね。
ただ、新たに買うほうが優れていないとダメですけどね。買ったら、もっているなかで1つに戦力外通告しないといけないというか。

あと、問題は冬物のパンツかな。
今買っている価格帯のものに良いものが出なくなってきていて。
このままだと冬物のパンツも、3万円台のブランドから買ったりしなきゃダメかもですね(PT TORINOとか)

953 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 20:52:36.51 ID:ZNYCCgQS0.net
いいページあったから貼っとく
https://ishikitakaikei.info/archives/1805

954 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 21:19:39.70 ID:qRPNfVLo0.net
せっかく雑談スレとして機能し始めていたのですから、個人叩きしたいだけの幼稚な人はあまり邪魔しないでくださいね。(^^)

自分がまずはオシャレになっていないとだれもバカになんてできないのだから、無意味すぎじゃないのかな。
ま、自分で服買ってないと、さすがに書くことも無いんでしょうけど(笑)。

955 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 21:28:56.14 ID:xvS9E2Ku0.net
泣寝入りしだして草

956 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 21:29:30.99 ID:OGLOXo4j0.net
もう服買わないと思いつつポチっちゃう
病気かこれは

957 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 22:34:18.21 ID:sy6oGUWQ0.net
wearのランキング見てましたが、JOHN'S CLOSETとかいうブランドのトレーナー着てる人が5、6人いて、さすがにかぶりすぎかと(笑)。(^^)

ここまでくるともはやファッションにならないと思うんですけどねえ。
もっとこう、「俺だからこそ見つけてこられた」みたいなアイテムでないと…。
奇抜なだけに終わってないもので、ね。

>>956
素敵なものがあったから買った、じゃないとダメなんじゃないですかね。
買うのが前提ではなくて。
買うのをやめる、なんてこともしなくていいと思いますよ。

958 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 23:00:21.36 ID:Ii7oS70y0.net
ここを雑談スレだと思っているのは顔文字だけ

959 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 23:17:34.62 ID:WhKwKLcL0.net
>>939
お?
これだよね?
https://i.imgur.com/uYx5ouQ.jpg
そのひとはわかんないけどぼくはきょう見に行った

1グラム4円てことで目分量でてきとうに入れて買ったら…
まさかこれで321グラム(だったかな)でアイスコーヒーとあわせて1800円ぐらい
映画とあわせると4000円近いとかうける
https://i.imgur.com/JWq9HMi.jpg

でもとてもおもしろかった
全然長く感じない

960 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 23:22:02.50 ID:WhKwKLcL0.net
部屋を出る直前にグッチがないやと思ってグッチのマフラーしていきました
https://i.imgur.com/doHKBsI.jpg

グッチグッチしているひとは…いなかったな…どうかな?いたかも?

961 :ノーブランドさん:2022/01/14(金) 23:25:27.13 ID:sdFrmHR10.net
この人かわいいなぁ

962 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 00:38:34.29 ID:vLXBvb1o0.net
俺も服を大量に持ってるし、もう買うのをやめようって思うのに、ついポチっちゃうんだよな。
「これを買い逃したら絶対に後悔する」とか思っちゃって。
病気だよな。

963 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 01:31:51.57 ID:8zPoP5uX0.net
それ単純に買い物のセンスがないだけでしょ
株で言うところの損切りできないタイプ
で、結果損するタイプ

964 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 01:48:50.32 ID:CUI4n4P50.net
>>960
普通にかっこいいね
そういえばハウスオブグッチみてこようかな

965 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 08:58:32.46 ID:bC3gKKNh0.net
ハイブランドの話ばかりでお前らって金持ちなんだな

966 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 09:12:08.59 ID:sKlt+xD20.net
つさんは東京生まれ東京育ちのガチ上級ぽいしジェンダー君も某有名企業の上級だからしゃあない

967 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 12:31:52.90 ID:m8rsqt8g0.net
適切なスレが見当たらなかったからここで聞いてみるんだけど、グレーのレオパード柄の太いパンツないかなあ
サンタクルーズのシェフパンツでグレーのレオパード柄があって持ってるんだけど、テーパードだからもっと太いパンツが欲しいのよね
誰か新品で売ってるブランドとかあったら教えて欲しいです

968 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 13:14:18.87 ID:TBZs6v5x0.net
>>933
>なら彼はなにを上とか言ってたのやら。

単なる「上」ではなく「川上」と表現されてるだろ。

川上には、山から剥離したばかりの、デカくてゴツゴツとした、角が尖った岩があるよな。
その岩は、川上から川下に流れ下る間に角が削れて小さくなって川下に辿り着くよな。

この場合の「川上」は、ハイブラのトップクリエイター達や、
彼らが作り出す高額で先鋭的なアイテムを買ったり着こなしたりできる、ハイソな人達がいる世界の例え。
そして、「川上の岩」は、ブランドやクリエイターがポリシーを詰め込んだ、高額で先鋭的なアイテムの例えだ。

それに対して、「川下」は、我々のような一般庶民がいる世界だ。
一般庶民は高額なアイテムを買うことはナカナカできないし、
先鋭的なデザインのアイテムを着て歩くことにも抵抗を感じるよな。

そこで、ブランド自身や他のメーカーは、
ハイブラの高額で先鋭的アイテムに込められたテイストやポリシーを踏襲したり模倣したりしながら、
一般庶民でも買えるような金額の、一般庶民でも着こなせるようなデザインに変遷させたアイテムを販売するようになる。
この変遷は「川上の岩が川を流れ下る間に角が削れて小さくなって川下に流れ着く」こととイメージが重なるだろ?

そうやって「川下に流れついた石」を一般庶民が買って使用することで、その「石」はトレンドアイテムになる。
その「石」は、言うまでもなく「川上の岩」に由来するものだよな。

だから、トレンドに気を配る人は、トレンドを予測するために「川上の岩」に注目して観察する。
決して「こんなデカくてゴツゴツした岩を誰が欲しがるものかw バカバカしい」などと
小馬鹿にしたり無視したりはしない。

ちなみにオレは>>917の人とは別人な。

969 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 13:47:09.87 ID:SIqFnxRL0.net
昨日ふとコーデ組んでたんだけど8割が1年以内に買った服だった
買うときは長く着れるか考えて買ってるんだけど全くその通りになってなくて愕然とした…
みなさんは普段のコーデの中でどれくらい長く着てる服あります?

970 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 14:10:31.56 ID:rZnD9Xgf0.net
靴はみんなどうしてる?
前はプレミアータとかブッテロを買ってたが。

971 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 15:11:26.18 ID:U1nmttWE0.net
マスクはみんなどうしてる?
不織布マスクじゃせっかくのお洒落も台無し
でも布マスクもコレ!ってのが見つからない

972 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 15:31:39.41 ID:cknlfNUO0.net
>>971
ユニクロの新しい3Dマスクはつけ心地よいよ
スポーツでも日常でもいけるからこれまでの布マスク捨てて全部交換したよ

973 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 15:59:00.69 ID:3UZJAH0p0.net
この世の中で最高のものと思えるマスクを俺はもう見つけています(^^)。

とか顔文字が言ってきそうw

974 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 16:14:10.57 ID:Nxc/shDn0.net
色々試しましたがホールガーメントマスクに落ち着きました。

975 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 16:54:16.73 ID:T+7nLul90.net
顔文字はんはミスしないように慎重(どうとでも取れる表現や具体性の欠く)なレスをする事にしました

976 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 18:01:07.13 ID:HgDFLC0m0.net
>>972
あれ不織布使われてるけど洗濯耐性どんなもんなん?

977 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 18:08:27.51 ID:rpZTXnot0.net
>>968
ハイブランドがトレンドを牽引してる、なんてことくらい知ってますけど。(^^)

…っていうか「岩」って何?(笑)。

ハイブランドが全能ですべてのことをやれているとか思われてるようですが、それだとそれ以外のブランドに存在価値などないと言っているようなものでは。
ただハイブランドの真似だけをしている、とでも…?

それはまちがいだと思いますよ。
あらゆるブランドは独自の感性や個性やデザイン性を発揮してるはずで、だからこそ存在しているはずでは。
それはきっとハイブランドのデザイナーから見ても「これは私にもやれないからいいね」だと思いますよ。

どんなにお金をかけて作られた映画でも、シンプルに失敗作という評価のものもありますよね。
たとえハイブランドでも、常にそうした厳しい評価の目に去晒されてるはずだと思いますが。
音楽なんて、それこそみんなほぼ同じ値段で勝負していますしね。

978 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 18:12:13.91 ID:stqw+v9z0.net
>>972
カラバリもうちょっとあったらいいんだけど...
白は避けたいからネイビー一択になっちゃうのがね

979 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 18:20:24.26 ID:rpZTXnot0.net
>>959
へえ、観に行かれたんですか。(^^)

俺もいこうかなあ。
レディー・ガガに違和感を感じなくもないですが…(笑)。
このかんじはイオンシネマ系?…でもないかな。

980 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 18:24:03.18 ID:3I0BT3Ps0.net
>>977
こんだけ説明されても理解できてないってすげーな

981 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 19:13:17.12 ID:kjqCoTAe0.net
>>968
お前はマリンスノーを眺めるベントスに川だの岩だの言ってわかると思ってるのか

982 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 19:23:49.29 ID:rpZTXnot0.net
俺が言ってたのって「ハイブランドなのにこんなゴミみたいなの出してていいの?」でしかないんですけど(笑)。(^^)

わかりやすくいえばね。
大局を理解できてないとかそんな問題ではなくて。

というか、MBさんのほうがあなたがたよりはるかに詳しいので、それを見てる人ならわかりきってることでしかないですし。
でもこういえことは「あえて」言ってるんですね。

983 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 19:31:11.54 ID:FjwZGfOv0.net
ほんと浅い人間だな

984 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 19:48:21.12 ID:exbN8Vdd0.net
>>982
でもお前が川と岩の比喩を理解できない馬鹿なのは変わりないと思うが?笑

985 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 19:52:31.71 ID:+LnjppM+0.net
life is...

986 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 20:04:59.13 ID:iJmbOdW00.net
このオツムで健常者に混じって生きていくのは辛いだろうな…
頑張れよ

987 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 20:07:37.01 ID:rpZTXnot0.net
>>984
俺がその比喩を、「岩って何?(笑)」と一蹴したことにも気づきましょう(笑)。(^^)

空気読めないですねえ。

988 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 20:10:29.38 ID:rpZTXnot0.net
で、なぜ俺がこうしたことをあえて言っているのかというと、何度も言っていますが「独自のアイテム選びをしていますか?」というところに繋がるわけです。(^^)

トレンドも大事ですが、もっと本質的に自分の個性とか感性で服を買えていますか?と。
それぞれのブランドのなかにそれを見つけ出せていれば、そこにプライドを持てるはずなんですよね。

まあファッションも、国産車では世界のスーパーカーには勝てない、みたいなことなのかもしれませんが、
洋服ってなにかしら制限があるからこそ美学もあるんじゃないかと思っていて。
センス(中身)を評価するときに、服にどれだけお金をかけているかがすべてとはならないわけでしょう。

要するに、「洋服そのものの評価」ではなく、「センスが問われている」わけですから。

989 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 20:15:15.50 ID:VUNtojbQ0.net
>>988
服にどれだけお金を掛けているかが全てではないと言いながら、買った服の具体的な事は言わず金額を言うのはどうしてかな?

990 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 20:23:09.60 ID:tCt9IeMp0.net
>>987
空気を読む?日本語おかしくね?その流れなら読解力を疑うとこでしょ
あと一蹴したとかどうでもいいよw
後に続く文章も含めてお前は理解出来てないって言ってんの空気読めよw

991 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 20:47:18.22 ID:UH4S2eJ80.net
>>977
「ハイブランドが全能で全てのことをやれている」


そんなこと言ってる空気どこにある?????

992 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 20:50:25.43 ID:rP3TrJRO0.net
まーたみなさん揚げ足ばかりとって。(^^)
ファッションの話してるのは俺だけじゃないですかね。
少しは大人になったらどうですか。(^^)?
そろそろ次のスレ立てていただけますか?

993 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 20:52:21.87 ID:xsMLGrEf0.net
独自のアイテム選び

顔文字君は上流からかなり下流まで来て、更に中古、アウトレット、セールになった物から買っている事に気がついています?
あなたの言う商品はいつも一旦海に出て、海流に乗って戻ってきた位の物ですよ?

994 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 20:54:13.07 ID:+LnjppM+0.net
海辺に打ち上げられた合皮サンダル

995 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 21:07:14.67 ID:LYqXJC3h0.net
独自のアイテム・ブランドと言いながら大手のセレショで取り扱ってるレベルなのもな
ハイブラだからってだけで全否定するのもただの妬みだよな 

996 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 21:11:38.93 ID:PDI2oMu80.net
ファッションの話しても理解できないだろ顔文字

997 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 21:14:54.43 ID:nsbKUMFh0.net
>>994
リアルで吹き出したわ

998 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 21:18:01.27 ID:PdQCz+/k0.net


999 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 21:18:09.46 ID:PdQCz+/k0.net


1000 :ノーブランドさん:2022/01/15(土) 21:18:13.57 ID:PdQCz+/k0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
383 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200