2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●●マフラー・ストール・ショール●●

1 :ノーブランドさん:2019/10/04(金) 12:27:27.94 ID:/ioRmY760.net
マフラー・ストール・ショール、バンダナとかについて語れ

2 :ノーブランドさん:2019/10/04(金) 14:56:33.75 ID:jSM3Q2YG0.net
ジョンストンズの大判カシミアは並行品で充分ですか?

3 :ノーブランドさん:2019/10/04(金) 20:22:42.49 ID:OOH7LcED0.net
スレタイの最後はショーツにして欲しかった

4 :ノーブランドさん:2019/10/05(土) 01:24:40.56 ID:jHFHr1HN0.net
バンダナ…

5 :ノーブランドさん:2019/10/05(土) 02:39:03.80 ID:iw7zgUqk0.net
結局、色、柄

6 :ノーブランドさん:2019/10/05(土) 13:31:21.52 ID:wzb6jV+L0.net
コットンコートの襟汚れ防止に
シルクペラいちのストールをもっと用意してほしい
コットンコートの時期はまだマフラーだと暑いから。

7 :ノーブランドさん:2019/10/05(土) 13:33:25.47 ID:wzb6jV+L0.net
つーかコートだとまだ暑い時期に
朝だけ巻いておけばいいように
女子がよくやってる大判ストールを
男子が巻いてもいいことにしてほしい

8 :ノーブランドさん:2019/10/05(土) 13:49:01.81 ID:w79soz6v0.net
>>6
シャツ着てないのか?
コートの襟を立ててるとか?

9 :ノーブランドさん:2019/10/05(土) 16:07:26.95 ID:iw7zgUqk0.net
今治タオルマフラー

10 :ノーブランドさん:2019/10/11(金) 03:49:36.59 ID:h1pfldgN0.net
ピッティ巻きは京都のJK見た親父が思いついたらしい

11 :ノーブランドさん:2019/10/11(金) 12:19:34.87 ID:b0f+TbUL0.net
>>10
そもそもピッティって何か知ってる?

12 ::2019/10/12(Sat) 02:15:08 ID:mR6UjcCY0.net
ピッティ巻きと垂らすだけのやり方は人を選ぶ
誰でも似合うわけじゃない

13 ::2019/10/16(Wed) 19:24:29 ID:6O/z3C470.net
こんばんは。短めのマフラーを探しています。
でも店で見るのは長モノばかり。
短めのマフラーを扱ってるオススめブランドや、ショップを教えてください。

14 ::2019/10/16(Wed) 23:38:27 ID:odIcE7+b0.net
カシミアって発色悪くない?

15 :ノーブランドさん:2019/10/17(木) 00:16:52 ID:2a4bP9AC0.net
>>13
そうなんだよ!
本来、紳士物のマフラーは首にかけるとベルト丈になって
ジャケットのボタンを留めると端が出ない長さのはずなのに
もうこの10年以上長いのしか店頭に置いてなくて困っている。
どうにかしてほしい。

というわけで俺も君の質問への良い回答を持ち合わせていない。
アラ商事とかなら出してるのかな。
でもあのHPは商品を探しにくいね。

16 :ノーブランドさん:2019/10/17(木) 00:59:06.67 ID:jos+Dr2n0.net
>>14
そう?
ウールよりカシミアのほうが発色いいと思うな。
ただ原毛にも色があって色が白いほうが高い。

17 ::2019/10/17(木) 01:11:50 ID:wUfvjD2g0.net
>>15
ブルックスブラザースとかラルフローレンにあると思う。
あの長いマフラー前から見ると褌みたいで格好悪いよね。

18 ::2019/10/17(木) 01:37:53 ID:7klWCRtV0.net
[ロキャロン] Lochcarron of scotland英国スコットランド製 マフラー ラムズウール100% タータン チェック

アマゾンで全長150?だって
短いんじゃない

19 :ノーブランドさん:2019/10/17(木) 08:53:10.35 ID:LBQO3WT70.net
ベッグのカシミア買ったぜ
183×36で4万以上だったが
ヌメヌメ感が半端なく後悔はしてないよ〜♪

20 :ノーブランドさん:2019/10/17(木) 09:29:14.82 ID:2gdURLWC0.net
ベグとジョンストンならどちらのカシミアが上ですか?

21 ::2019/10/17(木) 14:20:30 ID:jos+Dr2n0.net
どっちも良いから好きなほうを選ぶといいよ。

22 ::2019/10/17(木) 20:45:43 ID:lSiAe9520.net
マフラー長すぎって感じている人が意外にいて嬉しいです。

23 :ノーブランドさん:2019/10/17(木) 21:57:18.81 ID:2a4bP9AC0.net
>>18
そうそう。150cmぐらいがいいんだよね。

24 :ノーブランドさん:2019/10/18(金) 06:27:34.25 ID:grYQIRTi0.net
幅は30センチは欲しいですね

25 ::2019/10/18(Fri) 11:41:34 ID:JlFnJOuP0.net
身長にもよるだろうけど
垂らすのではなく巻くなら
自分は180は欲しいなー

26 :15:2019/10/18(Fri) 22:43:55 ID:Zx92zKWZ0.net
アラ商事さんのHPから
「今後150cm前後のマフラーの企画を増やしてくれ」と要望を出したら
今シーズンリリースを予定しているマフラーのなかから
希望に合うような商品をわざわざExcelにまとめて返信してくれた。

この対応はさすが日本を代表するネックウェア企業だ。

27 :ノーブランドさん:2019/10/18(Fri) 22:44:51 ID:a4VmD2Wh0.net
あのアントニオ猪木さんが言ったように
あのアントニオ猪木さんが言ったように

28 :ノーブランドさん:2019/10/19(土) 20:18:43.09 ID:dfilnFVy0.net
>>19
どこでかったんや?

29 :ノーブランドさん:2019/10/19(土) 20:51:54.00 ID:m8ItjsjW0.net
コロンボのカシミア好きですね

30 :ノーブランドさん:2019/10/19(土) 20:53:38.07 ID:PvoMUJ3T0.net
あのアントニオ猪木さんが言ったように
あのアントニオ猪木さんが言ったように

31 :ノーブランドさん:2019/10/21(月) 01:34:35.44 ID:B7KK+ekA0.net
今年は寒くなるのかな
シルクカシミヤのマフラーの出番が多くて
カシミヤ100のマフラーの出番が少ないや

32 :ノーブランドさん:2019/10/21(月) 05:16:00.50 ID:tscsR6L60.net
アリアンナってどうなの?

33 :ノーブランドさん:2019/10/21(月) 16:57:15.29 ID:Fht3Kirw0.net
>>32
とてもよい。

34 :ノーブランドさん:2019/10/22(火) 04:32:44 ID:ry6RLXXn0.net
アリアンナってビキューナのマフラーのイメージが強い
自分は生涯手にする事はないだろうな…

35 :ノーブランドさん:2019/10/22(火) 05:40:41.29 ID:YrhhhJ2W0.net
チェックストール使ったコーデ教えて

36 :ノーブランドさん:2019/10/25(金) 03:58:22.86 ID:yluE/AQY0.net
かけつぎは何万円もするのに糸引きや穴が開いた時点で無価値
爪切った直後でも破れるタグは取った方がいいねそこから穴が広がる

37 :ノーブランドさん:2019/10/25(金) 06:01:54.08 ID:WDWeZYhg0.net
あのアントニオ猪木さんが言ったように

38 :ノーブランドさん:2019/10/25(金) 10:17:47.85 ID:0ZXlrhEB0.net
バーニーズニューヨークのストールは質が高いよグラデーションの3万位で売ってるやつ。ガンガン洗濯機で回してやったけど穴すら開かない

39 :ノーブランドさん:2019/10/25(金) 10:30:25.70 ID:oC7xYVRA0.net
ネッグウォーマーしてからカシミアの薄いストールすると生地がフニャンて倒れないし極寒でも風呂上がりなら汗が吹き出る

40 :ノーブランドさん:2019/10/25(金) 10:33:25 ID:8WTh9Plp0.net
あのアントニオ猪木さんが言ったように

41 :ノーブランドさん:2019/10/28(月) 21:46:37.96 ID:j/wM6YqD0.net
ストールリングして肩掛けすればナイト
みたいなポンチョになるのか知らなんだ

42 :ノーブランドさん:2019/10/28(月) 23:10:02 ID:j/wM6YqD0.net
あのアントニオ猪木さんが言ったように
あのアントニオ猪木さんが言ったように

43 :ノーブランドさん:2019/10/29(火) 07:24:55 ID:ugTPPR3r0.net
今日はマフラーする人も居そうな寒さ

44 :ノーブランドさん:2019/10/30(水) 21:06:29.33 ID:MRIBec820.net
女子はストール(大判の三角で肩に巻くやつ)という手があるから便利だな
昼間は畳んでバッグに入れられるし

45 :ノーブランドさん:2019/11/01(金) 00:04:42.43 ID:pcRWeq+I0.net
あのアントニオ猪木さんが言ったように

46 :ノーブランドさん:2019/11/02(土) 07:36:28.42 ID:LGzgbr+y0.net
無地のカシミアだとどこのが良いかな?

47 :ノーブランドさん:2019/11/02(土) 08:38:41.42 ID:8NY0NHbv0.net
>>46
ロロ・ピアーナ1択じゃない

48 :ノーブランドさん:2019/11/02(土) 09:31:39.94 ID:uhEC0QrD0.net
赤はアントニオ猪木みたいだから無いな

49 :ノーブランドさん:2019/11/02(土) 10:08:10.83 ID:Dsr9je170.net
BEGGも良いよ

50 :ノーブランドさん:2019/11/05(火) 06:23:30.08 ID:loDP417m0.net
フカキ大阪のミルショップで3点買ったら半額やってるよ
2点以下でも四割引。店じまいの投げ売りだから絶対行った方がいい
日本製カシミアの黒3000ちょいでゲットした

51 :ノーブランドさん:2019/11/09(土) 22:39:06 ID:JS8WoAte0.net
米軍放出品コットン100コヨーテ色の巻物は安くて使い勝手が良い

52 :ノーブランドさん:2019/11/10(日) 16:43:27.89 ID:kENc17280.net
シルクのスカーフ洗濯したらやや色落ちしてショック

53 :ノーブランドさん:2019/11/11(月) 20:59:07.72 ID:5nvIMr/20.net
何年も前に買ったものだけど、ニューヨーカーのマフラーが150センチくらいの短さで便利
長いのって使いづらい

54 :ノーブランドさん:2019/11/11(月) 23:45:48.24 ID:ZbBnOgXo0.net
150cmは標準的みたいだが
2. Size matters: Most men’s scarves are sized 150 cm x 30 cm/60″ x 12″. The problem is, that this is simply too short to tie scarves properly.
as such, the ideal dimensions for a cashmere, wool or Alpaca scarf are 180 cm x 30 cm/72″ x 12″. A thinner silk scarf can be 2-3 inches wider or longer,
but that’s about it. Otherwise it is too bulky around your neck

55 :ノーブランドさん:2019/11/12(火) 01:19:14.13 ID:GHYJAZuW0.net
でも売られてるのは180cm程度のばっかりだから困ってる

56 :ノーブランドさん:2019/11/12(火) 01:28:22.30 ID:9Jyh6Vm60.net
バーニーズニューヨークオンラインのアウトレットが40%OFFでカシミア安くなってる

57 :ノーブランドさん:2019/11/12(火) 09:48:51.30 ID:KlFSVbY+0.net
まあマフラーの長さは身長や使い方次第だよね。
個人的には長いほうが結んで使うにはバランス良いと思うけど、短いほうがいいという人がいるのもわかる。

ネクタイのオーダーメイドはセブンフォールド社とかがたまにやってるけど
カシミアのマフラーについては見たことないな。

58 :ノーブランドさん:2019/11/12(火) 10:34:09.64 ID:GRVx/zJY0.net
凝った巻き方しないから短いほうが良いかな
男がネックウェアに限らず服をこねくりまわすのはダサく感じる

59 :ノーブランドさん:2019/11/12(火) 10:54:36.18 ID:lljsRzod0.net
ジョンストンズ買ったら193センチ…これはやっぱり英国紳士向けサイズなんですかね
長過ぎィ

60 :ノーブランドさん:2019/11/12(火) 11:55:20 ID:SzQHk1Er0.net
長いのは使い方次第でどうにかなりそうだが短すぎるのはどうしようもない

61 :ノーブランドさん:2019/11/12(火) 17:35:01.36 ID:cAvfJYcS0.net
マフラーは長さよりも幅だな
26cm以下は隙間ができて少し首元が寒くなる事がある
35cm以上なら適当に巻いても大丈夫

62 :ノーブランドさん:2019/11/12(火) 20:03:42 ID:UEDs3PqE0.net
凝った巻き方というか一番簡単なワンループにしてるけど
マフラーの端を胸元からコートの中に入れ込みたいから
150だと短い気がするな。
180くらいがちょうどいい。

暖かいときは結ばず首からかけるだけにするから
そのときは180だと長いといえば長いのかな。
コートの裾より長くなければそんな変じゃないと思うけど。

63 :ノーブランドさん:2019/11/12(火) 20:10:50 ID:Avf8uxFR0.net
俺はねじって巻くから180のほうがいいな

64 :ノーブランドさん:2019/11/12(火) 20:35:41 ID:5KaKqqI/0.net
ミラノ巻きが好きだから長いほうがいいなぁ

65 :ノーブランドさん:2019/11/13(水) 00:02:00 ID:IVCNYrVe0.net
でも巻くとかさばるんだよな

66 :ノーブランドさん:2019/11/13(水) 00:03:22 ID:IVCNYrVe0.net
輪っかにするあたりを捻じっておくと
首元の嵩張りを軽減できるとのコツを知った。

67 :ノーブランドさん:2019/11/13(水) 00:25:02 ID:gO2y9ScT0.net
あのアントニオ猪木さんが言ったように

68 :ノーブランドさん:2019/11/13(水) 20:04:06 ID:ePBvW2gZ0.net
後ろで結ぶだけだから長いと嫌なのよ

69 :ノーブランドさん:2019/11/14(木) 15:51:28.69 ID:U2gU3KSO0.net
コロンボのストール見てたらほしくなってきた

70 :ノーブランドさん:2019/11/14(木) 19:19:48 ID:DJqX0CJl0.net
マフラーの両端にリボンがどーんと付いてるやつって、首にぐるぐる巻いたら片側は前、片側は後ろに垂らせばいいのかなあ?

71 :ノーブランドさん:2019/11/15(金) 22:28:37 ID:H//6aZbO0.net
程よく品質がよくてかつ値段も安いマフラーありませんか?
ノーブランドというか知られてなくて大丈夫です。
カシミヤでなくても大丈夫です。

72 :ノーブランドさん:2019/11/16(土) 01:30:42 ID:nkgkvBUT0.net
ピアツェンツァとか?

73 :ノーブランドさん:2019/11/16(土) 01:53:46.06 ID:DyMDn6re0.net
TIMISYOっていうウール100%のマフラーをアマゾンで買ったで
まあまあや

74 :ノーブランドさん:2019/11/16(土) 17:41:35 ID:SO6G9egh0.net
>>71
ドレイクス

75 :ノーブランドさん:2019/11/16(土) 20:48:26 ID:clZmvssm0.net
ドレイクスは安くはないだろ
薦めるならJohnstonsだ。

76 :ノーブランドさん:2019/11/16(土) 21:13:22 ID:uuNZ6Mpn0.net
Johnstonsだって値段は変わらないような気がするんだが…

77 :ノーブランドさん:2019/11/16(土) 21:19:45.26 ID:bUwm6wrM0.net
どっちも高すぎるんだが。2〜3万はコスパ良くて安い部類なの?
UNIQLOカシミヤ見てきたけど安いが色も微妙だし欲しいと思えなかった。

78 :ノーブランドさん:2019/11/16(土) 21:31:38 ID:v7qM83mE0.net
じゃあイノウエブラザーズ
1万ちょっとのやつはまあまあ良かった

79 :ノーブランドさん:2019/11/16(土) 21:40:47 ID:xZS6wunQ0.net
価格設定安めなのはベグかヒルトップかスコティッシュトラディションじゃないの?
ウールアンゴラの奴はドレイクスもジョンストンズも全部ファクトリー一緒でしょ?
ウール100とカシミアは違うかもしれんが

80 :ノーブランドさん:2019/11/16(土) 22:12:48.53 ID:r78U1P0w0.net
ジョンストンズはシーズン過ぎると大幅に安くなるね
去年のやつなら探せば1万くらいであるんじゃない

81 :ノーブランドさん:2019/11/16(土) 22:30:18.72 ID:xZS6wunQ0.net
昔ゾゾでヒルトップのマフラーは二千でシーズン終わりに買ったことあるな。ベグで人気のストライプの奴
ベグは楽天でシーズンど真ん中に八千ぐらいで売ってる店あってけどもうないかな。基本ネットの方が安いの見つけれるな

82 :ノーブランドさん:2019/11/16(土) 23:25:53 ID:cRTqb59m0.net
ブランド関係なくコスパで考えるなら
デパートのセールで売ってる1万位の
カシミアが1番いいなぁ

83 :ノーブランドさん:2019/11/16(土) 23:48:55 ID:xZS6wunQ0.net
デパートカシミアは偽物か本物か分からんからなあ
本物だったら>>50で書いたセールで最後に手に入れた方がいいと思うんだよな。フカキのはマジで良いからな

84 :ノーブランドさん:2019/11/17(日) 02:36:25 ID:wAhc6OBs0.net
>>50
セレクトショップに売ってるナッパレザーの手袋でさえイタリア製は半額の6000円ぐらいが限界なのにカシミア偽物じゃねそれ?

85 :ノーブランドさん:2019/11/17(日) 07:14:39 ID:kQ20BlIZ0.net
>>84
逆にここが偽物だったらどこが本物なのかもう分からんよ
CCMIとかいうロロピアーナやジョンストンズが加盟してるカシミア協会にも加盟してる
単に小売やめて卸だけになるっていう店じまいだよ。今まで1割とか2割の値引きしかしたことなかった。ちなみに関係者の宣伝とかではない

86 :ノーブランドさん:2019/11/17(日) 11:35:27 ID:p/b/9CiE0.net
>>50
見てみたけど立地も最悪だしちょっとこれはないわ。

87 :ノーブランドさん:2019/11/17(日) 12:14:51.56 ID:kQ20BlIZ0.net
まあ工場だからド田舎だし関西の奴しか行けんな。俺も高速乗ってわざわざ行った

88 :ノーブランドさん:2019/11/17(日) 14:50:56.47 ID:bRBDJcap0.net
ギルバートウイルソンがいいよ
ウールなのにヒクヒクしない

89 :ノーブランドさん:2019/11/19(火) 12:28:37 ID:Hbkcxrmn0.net
グレンプリンスはどうですか?

90 :ノーブランドさん:2019/11/19(火) 12:39:20 ID:WGjYLD890.net
品質悪くて安物ってイメージ

91 :ノーブランドさん:2019/11/20(水) 12:31:25 ID:r/A8hEE40.net
ジョンストンズって都内だとどこで買うのがいい?

92 :ノーブランドさん:2019/11/20(水) 12:52:16.30 ID:ejFS6sRy0.net
アンゴラ100%って有りますか?

93 :ノーブランドさん:2019/11/20(水) 20:53:11 ID:iXcJMRU30.net
ジョンストンズかピアツェンツァで迷ってるが
ピアツェンツァは現物が見れないからダメかな

94 :ノーブランドさん:2019/11/21(木) 00:22:10.74 ID:HU7I9PLq0.net
クルチアーニのカシミヤシルクストール買ったけどめちゃくちゃいいなこれ
厳冬期には少し物足りない気もするけど
大切に使うわ

95 :ノーブランドさん:2019/11/21(木) 00:41:11 ID:AbVr9yVP0.net
>>94
物足りなかったらダメじゃん

96 :ノーブランドさん:2019/11/21(木) 01:41:26.20 ID:TqXrinBF0.net
>>95
厳冬期以外に使うって事でしょう
アホなのかな

97 :ノーブランドさん:2019/11/21(木) 07:41:56.43 ID:G4pRr1910.net
コットンコートの襟汚れ防止ストールってなかなかいいの無いもんね
クルチアーニってストラスブルゴが輸入総代理店なのか
‥おい4万かよw

98 :ノーブランドさん:2019/11/21(木) 21:53:46.83 ID:9SUV6q+f0.net
ジョンストンズのタータンチェック買った
ライトグレーに続き二本目
ここのカシミアの肌触りは個人的にかなり好きだ

99 :ノーブランドさん:2019/11/22(金) 00:21:55.24 ID:4tNjcT6Y0.net
>>98
どこで買ったの?

100 :ノーブランドさん:2019/11/22(金) 00:38:19 ID:OHBc9rGp0.net
伊勢丹だろうがバーニーズニューヨークだろうがどこで買っても同じじゃないんですかね…
メルカリとかだと偽物混じってるかもしれんが

101 :ノーブランドさん:2019/11/22(金) 01:33:40.51 ID:jxL6volH0.net
ポールスミスのマフラーってダサい?

102 :ノーブランドさん:2019/11/22(金) 17:11:56 ID:4MXkKlOQ0.net
ジョンストンズの190x35cmサイズのマフラーは海外通販のみしか扱ってないのか

103 :ノーブランドさん:2019/11/22(金) 23:03:27 ID:gGKjVSyD0.net
>>102
ここでミディアムのやつ探せ
https://www.vulcanize.jp/products/list?category_id=155

104 :ノーブランドさん:2019/11/22(金) 23:06:00 ID:jxL6volH0.net
たけーなおい
俺はドイツで移民が作ってるファクトリーブランドのマフラー買ったわ

105 :ノーブランドさん:2019/11/23(土) 08:33:56.04 ID:L4BLfPu50.net
>>101
ダサくはないと思うけど、ウールだなって感じ
ちなみに誰かにジョンストンズって言っても知らないって言われるw

106 :ノーブランドさん:2019/11/23(土) 12:59:28 ID:wboQNRM50.net
>>102
グラッドで少し売ってる

107 :ノーブランドさん:2019/11/23(土) 15:18:37.86 ID:jaMsw5re0.net
街歩いてる人のマフラーってジョンストンズっぽいのかバーバリーっぽいのか安物のアクリルかウールかってくらいジョンストンズ多い気がするけどな
個人的にはジョンストンズは薄い
コロンボの方がしっかりしてて好きだわ

108 :ノーブランドさん:2019/11/23(土) 15:26:31 ID:b4jEYadv0.net
ジョンストンズだったらベグを買うな

109 :ノーブランドさん:2019/11/23(土) 18:02:26 ID:HGvhNfvU0.net
みんなどんな柄買ってんの?
無地?

110 :ノーブランドさん:2019/11/23(土) 18:10:31 ID:musUEThY0.net
予算1万前後のオススメありますか
カシミヤとアルパカだとどちらが良いですかね

111 :ノーブランドさん:2019/11/23(土) 18:39:08.16 ID:0W2/MJ0S0.net
ジョシュア・エリスはどうよ

112 :ノーブランドさん:2019/11/23(土) 20:14:50.20 ID:jaMsw5re0.net
>>111
ひとつ持ってるけどおすすめだよ
作りがしっかりしてて暖かい
ジョンストンズと同じ価格帯だけど、買うならこっちがいい

113 :ノーブランドさん:2019/11/23(土) 22:53:05 ID:/MIM7aGX0.net
今日ジョンストンズ見てきたけど
思ってたほど良くなかったから買わんかった
ベグ、コロンボ、ジョシュア、アニオナあたりで選び直す

114 :ノーブランドさん:2019/11/24(日) 00:46:09.46 ID:gWwTatnEO.net
PRADAのカシミアマフラー買ってきたよ
160pで使い勝手よさそうだ

115 :ノーブランドさん:2019/11/24(日) 01:37:43 ID:LrqNRFtW0.net
ジョンストンズは色味がよろしくない

116 :ノーブランドさん:2019/11/24(日) 03:37:16.24 ID:+e3JTAYS0.net
>>103
おお、情報サンクス!

>>106
めちゃくちゃ値引きされて安くて怖い
本物なのかこれ

117 :ノーブランドさん:2019/11/24(日) 13:41:48 ID:OUDme4Vz0.net
>>113
何がダメだった?色柄?それとも質感?

おれは質感はいいと思うけど色のセンスというか機微が自分と合わなかった。
UNIQLOはもっと合わなかった。

118 :ノーブランドさん:2019/11/24(日) 17:16:09 ID:s8ZVjhpm0.net
ブラックウォッチ好きなんだがジョンストンズが一番綺麗に柄出てるからここしかなかったわ
無地なら色々選択肢あるけどね

119 :ノーブランドさん:2019/11/24(日) 17:45:27.38 ID:LrqNRFtW0.net
確かに
無地をベグロロコロンボあたりで良いの買って柄物はグレン辺りでいいや

120 :ノーブランドさん:2019/11/24(日) 18:15:14 ID:IRdpk/kN0.net
ジョンストンズって英国製カシミアではトップランクですか?

121 :ノーブランドさん:2019/11/24(日) 18:26:09 ID:EYU4rx/d0.net
ブランド名かいとらんわ
どこで買ったか覚えてないがスコットランドのぴゅあカシミヤやな

122 :ノーブランドさん:2019/11/24(日) 18:28:06 ID:EYU4rx/d0.net
巻き方は色々思案中だが、大体1、2回はひねる
中尾彬ーはやりすぎだがディンプリーにするにはな

123 :ノーブランドさん:2019/11/24(日) 19:58:25 ID:iU1YAttv0.net
>>121
正解
買うならカシミアじゃなくピュアカシミアだな。
全然違うし

124 :ノーブランドさん:2019/11/24(日) 20:09:40 ID:iphTHGzv0.net
>>117
質感が思ってたより普通すぎて
3万出す気しなかったって感じ

125 :ノーブランドさん:2019/11/24(日) 20:40:50 ID:gWwTatnEO.net
>>123
カシミアとピュアカシミアって違うんか?
純度?

126 :ノーブランドさん:2019/11/24(日) 20:45:58 ID:jH/6XMtb0.net
コンポジションのことやで
100パーなのかウール込んか

127 :ノーブランドさん:2019/11/24(日) 20:50:10 ID:gWwTatnEO.net
>>126
つまり材質欄に「ピュアカシミア」って書いてるかどうかではなくて、「カシミア100%」って書いてるかどうかが大事ってこと?

128 :ノーブランドさん:2019/11/24(日) 20:51:53 ID:jH/6XMtb0.net
カシミヤは高級資材やからな
そら

129 :ノーブランドさん:2019/11/24(日) 20:56:04 ID:gWwTatnEO.net
>>128
どうもどうも
でも高級素材って割にはいろんなメーカーが使ってて(ユニクロでさえ)、
価格もピンキリだよな〜その辺は他の素材と同じく、素材の品質や織り方の違いかな〜

130 :ノーブランドさん:2019/11/24(日) 20:58:43 ID:jH/6XMtb0.net
まぁ中間業者が入ってるからな
未来世紀ジパングでやってたよ

131 :ノーブランドさん:2019/11/24(日) 21:00:03 ID:jH/6XMtb0.net
国産はミルがマーチャントも兼ねてるけど英伊は違うのよな

132 :ノーブランドさん:2019/11/24(日) 21:03:57 ID:CKO7E+8d0.net
日本のメーカーでおすすめはないの?

133 :ノーブランドさん:2019/11/24(日) 21:09:43.27 ID:lpuZjB780.net
丸善が洋品を扱ってたころのは捨てられん(爺

134 :ノーブランドさん:2019/11/24(日) 21:10:00.30 ID:iU1YAttv0.net
>>127
父親から貰ったダンヒルのマフラーがピュアカシミアで
自分で4万近くして買った赤のカシミアは何も無いカシミアだけど
全然肌触りや質感が違うからカシミアの質なんだろうねぇ。
あと、横の茶のロロ・ピアーナのカシミアと10%ビキューナも
ピュアカシミア以上に肌触りが違う

買うなら無名でもピュアカシミアを断然オススメする。

https://i.imgur.com/FriCTwt.jpg

135 :ノーブランドさん:2019/11/24(日) 21:14:33.96 ID:jH/6XMtb0.net
>>134
おしゃれだ
なんか高貴

136 :ノーブランドさん:2019/11/24(日) 21:22:38.03 ID:gWwTatnEO.net
>>134
高そうなマフラーばかりだね
昨日買ったのはカシミア100%だったけど

そのマフラーについてるタグって取らないの?
買うときにわざわざ切ってもらったぞ俺

137 :ノーブランドさん:2019/11/24(日) 21:25:08.55 ID:uNBVqykb0.net
ピュアカシミヤってベビーカシミヤの事じゃないの?
まあカシミヤは生産量よりも市場に出回っている量の方が多いらしいから、安価なカシミヤに手を出すくらいなら
上質なウールとかの方がいいとは思う

138 :ノーブランドさん:2019/11/24(日) 21:25:14.38 ID:lpuZjB780.net
いま丸善のタグ見たら
MARUZEN BY Alex Begg & Co.
100% PURE CASHMERE
だった

139 :ノーブランドさん:2019/11/24(日) 21:27:32.64 ID:jH/6XMtb0.net
>>138
正解っぽいね
失禁した

140 :ノーブランドさん:2019/11/24(日) 21:27:58.11 ID:jH/6XMtb0.net
勉強成安

141 :ノーブランドさん:2019/11/24(日) 21:40:22.84 ID:OUDme4Vz0.net
>>124
あー。なるほど。
たしかに1.5万が原価で残りはブランド料って感じもする。
しかしながら百貨店でもなかなか安くて肌触りいいカシミヤマフラーってなくてやはり3万はする気が。

マフラー難民で困る。
カシミヤ以外のパシュミナでもアルパカでもなんでもいいんだがもう少し厚手のがいいんだがどこに売ってる?
厚手となるとウール100で首がチクチクするようなのはどこにでもあるんだけど。

142 :ノーブランドさん:2019/11/24(日) 22:38:17.13 ID:jA0DTVi20.net
カシミア100って書いて有っても横糸だけでしょ?

143 :ノーブランドさん:2019/11/24(日) 22:50:13 ID:lpuZjB780.net
詳しそうな人登場

144 :ノーブランドさん:2019/11/24(日) 23:04:05 ID:5okFFNcT0.net
>>136
横から悪いけど、欧米人はタグを取りたがるから今はだいたいどこも簡単に取れるよう簡易的に付けられているらしい
でも30年近く前にイギリスのお土産でもらったジョンストンズマフラーはタグがガッツリ縫い付けられていて取れない

145 :ノーブランドさん:2019/11/24(日) 23:29:01 ID:iU1YAttv0.net
>>135
ありがとうございます
この他にオレンジのカシミヤとシルクとウールのマフラーを
TPOで使い分けています。

>>136
タグはクリーニングに出す時の保険みたいな感じで付けています
昔タグを取ったカシミヤマフラーをデパートにクリーニングに
出したとき仕上りなどが丁寧じゃなかったので、
それ以降タグを付けて出したら扱いが丁寧で仕上りも
良くなったので付けてます。

146 :ノーブランドさん:2019/11/25(月) 00:49:00 ID:Bjv2PKagO.net
>>145
今のタグって本当に軽く取り付けられてるだけですぐ外れそう

それって洗濯表示がなかったからとか?

147 :ノーブランドさん:2019/11/25(月) 00:50:01 ID:Bjv2PKagO.net
マフラーの保管ってみんなはどんな風にしてる?
マフラー初めてだからとりあえず畳んでるけど
防虫剤は必須?

148 :ノーブランドさん:2019/11/25(月) 06:24:13.72 ID:9qM1JX960.net
タグ取っちゃうと売る時に買い叩かれちゃうよ

149 :ノーブランドさん:2019/11/25(月) 07:42:16 ID:DCr8IPp40.net
今までジャケの衿まもるための巻物だったが今後は捻ってボリューム出して結び方も苦心してくれ

150 :ノーブランドさん:2019/11/25(月) 07:42:57 ID:DCr8IPp40.net
×苦心

151 :ノーブランドさん:2019/11/25(月) 11:35:25.77 ID:zbeaTFsc0.net
製品表示法で
毛布はカシミア100%表示で横糸だけカシミアで縦糸はその他ウールも許されているんだけど
マフラーなんかもそうなの?
どうも房の所を触るとカシミアっぽくないんだよね
理想は縦シルク横カシミア
これならカシミア100と言われても納得

152 :ノーブランドさん:2019/11/25(月) 11:48:55.28 ID:HtU377Tc0.net
強度がね・・・

153 :ノーブランドさん:2019/11/25(月) 18:09:56.71 ID:Bjv2PKagO.net
タグがついてないと、クリーニングに出すとき安全ピンで穴開けられちまうな
あ〜あ

154 :ノーブランドさん:2019/11/25(月) 21:38:43.41 ID:hTwq4dOw0.net
でもジョンストンズでもタグがデザインに溶け込んでなさすぎてダサくないですか?

155 :ノーブランドさん:2019/11/26(火) 00:32:03 ID:W35ibdua0.net
毎年同じ話題出るけど
マフラーにラベルついてるのは普通にダサいと思う。
それがデザインの一部ならまあいいけどね。
見えないように折り込んで使うならありかな。

156 :ノーブランドさん:2019/11/26(火) 01:45:17.38 ID:deJD75LG0.net
>>147
シーズン中はハンガーにかけて出来るだけ二日連続着用にならないように4つくらいをローテーションで回して、
シーズン終わったらクリーニングに出すついでに半年くらい保管してもらうオプションをつける感じだな

157 :ノーブランドさん:2019/11/26(火) 13:34:10.20 ID:lfFf1GD00.net
ダサいったって洋服でもハンカチでも成分表示義務があり、それ取っちゃうと上で言われてるように自分はどこの何かわかっていても
クリーニング屋がわからずに失敗する可能性があるってことでしょ
オシャレでやってるんじゃないんだから取りたい人は取ればいいだけ

158 :ノーブランドさん:2019/11/26(火) 14:26:04.14 ID:PjOmuVlC0.net
昔タグ取って使ってた時クリーニングに出して
生地傷められた時弁償で「どごどこの」って
説明する時面倒だったからそれ以降タグは
付けてるなぁ。
生地にブランド名が織り込まれてたら別だけど
取りたい人は取ればいいし、クリーニング出す人は
付けてた方がリスクヘッジできると実体験

159 :ノーブランドさん:2019/11/26(火) 18:59:23 ID:MhLKy6bEO.net
>>156
クリーニング店に預けるなんて出来るのか
月に2回くらいしか使わない場合でもハンガーにかけて折り目ついたりしないかな?

160 :ノーブランドさん:2019/11/26(火) 19:01:47 ID:MhLKy6bEO.net
>>158
先日買ったマフラーのタグは四隅を軽く縫い付けてる程度だったから外してもらっちゃったのよ

161 :ノーブランドさん:2019/11/26(火) 20:14:51 ID:DLnJs6ap0.net
マフラーの折り目ってスチームアイロンとかで取るの?
それともクリーニングに出す?
既製品は全部折られて置いてあるしどうしたらいい?

162 :ノーブランドさん:2019/11/27(水) 13:08:40 ID:SJwB4ER20.net
逆に折って使うとそのうち直らないかな

163 :ノーブランドさん:2019/11/27(水) 15:17:38 ID:6ETuYu5i0.net
マフラーの折り目とか気にするやついるのかw
ボリューム出すために曲げたりねじったりな感じで巻くから折り目は気にしたことがない

164 :ノーブランドさん:2019/11/27(水) 15:26:13 ID:YFOPX1+i0.net
使ってるとそもそも目立たんしな。大事に考えすぎじゃないか?いずれどうでもよくなるよ

165 :ノーブランドさん:2019/11/30(土) 10:43:01 ID:MQmwt92K0.net
cashmeeてどう?

166 :ノーブランドさん:2019/11/30(土) 18:03:50.23 ID:MnEoCfvk0.net
イニシュマンのベビーアルパカ&シルク最高だわ〜♪

167 :ノーブランドさん:2019/11/30(土) 23:39:10 ID:QcBapFqV0.net
黒、灰、紺、キャメルというコートの定番カラーに対して百貨店の店員にアドバイスもらってもどのカラーでも合いますよとしか言わない。

キャメルに赤マフラーだろうが灰にオレンジだろうが全部正解なの?

スーツとシャツに対してネクタイ選びだと「これはないですねー」とか「今のスーツにはこれはちょっとおススメできないですねー」とか否定してくれるんだが。
何で勉強したらいいの?つい無難に黒やライトグレーとか買ってしまう。

168 :ノーブランドさん:2019/12/01(日) 00:36:59 ID:BqMI4J/90.net
何色買うか迷う時はとりあえずグレー系選ぶのが正解

169 :ノーブランドさん:2019/12/01(日) 00:44:10 ID:UaivXpyF0.net
キャメルはアースカラーつながりで赤系でも合うだろ
黒や灰は無彩色だからなんでも合わせられる
紺もそこそこ万能で
店員の言うことは間違ってない

170 :ノーブランドさん:2019/12/01(日) 02:02:46 ID:6x55xe6G0.net
ま、色って明度下げてくとなんでも無彩色に近付いてくけど
配色の妙知りたいなら色相環みてみるとよろしい

171 :ノーブランドさん:2019/12/01(日) 08:47:22 ID:RDgto9wj0.net
>>169
無地に限ればどの組み合わせでも全部正解なわけ?なんか違う気がするんだが。
キャメルコートに赤マフラーが色理論?では正解なのかもしれないけど。
言葉にするのが難しいがこの色にはこれがおススメとかこの組み合わせがいいよとかないものなの?

172 :ノーブランドさん:2019/12/01(日) 09:42:54 ID:C3Jr3ODI0.net
そこから先は自分のお好みでお選び下さいな。

コートに色柄が入っていたら、その柄の中の1色から選べばいい。

173 :ノーブランドさん:2019/12/01(日) 15:06:29 ID:Tr36gOu/0.net
>>171
人からおすすめされなければ買えないの?
自分でこの組み合わせいいなと思ったのはないのかよ
あるならまずはそれを提示しろよ

174 :ノーブランドさん:2019/12/01(日) 21:01:24 ID:UaivXpyF0.net
>>171
> 無地に限ればどの組み合わせでも全部正解なわけ?なんか違う気がするんだが。

無地と無彩色を読み違えておられませんか?

175 :ノーブランドさん:2019/12/01(日) 21:57:20.39 ID:xMRiW2kh0.net
パーソナルカラー診断してこいよ
似合う色似合わない色は個人差あるぞ

176 :ノーブランドさん:2019/12/01(日) 22:34:29 ID:RDgto9wj0.net
>>172
干場というユーチューブの人がよく言ってて自分も取り入れたわ。色を拾うというスキル。
なんかおまえら厳しいから当面は色を拾うとするわ。

ただよくあるトレンチベージュ風の色のコートに黒とか灰色でもあんまり合ってない気がして悩む。
黒に黒とかは違和感ないけど。
ベージュコートにベージュマフラーもなんか変な感じがするが同系色コンビは正解らしい。

177 :ノーブランドさん:2019/12/01(日) 22:46:17 ID:LG9EorK30.net
同じ名前でもブルベ向きイエベ向きの色味が有るから油断できない

178 :ノーブランドさん:2019/12/01(日) 22:49:29 ID:uIl0EX2+0.net
あのアントニオ猪木さんが言ったように

179 :ノーブランドさん:2019/12/02(月) 01:14:16.19 ID:ZlduLwIy0.net
あのアントニオ猪木さんが言ったように

180 :ノーブランドさん:2019/12/02(月) 23:52:13 ID:eK3EVxuH0.net
とりあえずブラックかグレー買っときゃ問題ないさ

181 :ノーブランドさん:2019/12/03(火) 01:08:36.11 ID:/83E8cjS0.net
あのアントニオ猪木さんが言ったように

182 :ノーブランドさん:2019/12/03(火) 03:01:24.27 ID:/83E8cjS0.net
あのアントニオ猪木さんが言ったように

183 :ノーブランドさん:2019/12/03(火) 04:01:26.15 ID:f1Cxx+hW0.net
やっぱり赤か

184 :ノーブランドさん:2019/12/03(火) 13:16:25.01 ID:kswXXw5v0.net
チェックは上級者

185 :ノーブランドさん:2019/12/03(火) 21:52:41 ID:gtZ8RFnT0.net
>>184
朝のカフェで定点観測してるがスーツなのにゲンジみたいなボブヘアの若者はほぼ全員チェック。
つまり子供っぽさが得られるんだろうな。
髪がテカテカで日焼けしてる感じの人は無地のカシミヤ。

186 :ノーブランドさん:2019/12/03(火) 23:19:02 ID:kXIzKA0w0.net
あのアントニオ猪木さんが言ったように

187 :ノーブランドさん:2019/12/04(水) 13:00:48.39 ID:1CyHmKOF0.net
ここ女性少ないのかな?
ジョンストンズの大きいストールか中判ストールかで迷ってる。マフラーとして使うには大きいのはボリュームが出過ぎて使いづらそうだし、中判だとストールとして使いたいときに少し小さくて貧相に見える?

188 :ノーブランドさん:2019/12/04(水) 14:26:20 ID:35ds6nyM0.net
元気な子供は便器いっぱい

189 :ノーブランドさん:2019/12/04(水) 17:23:59.62 ID:1TtXyCmC0.net
>>187
ジョンストンズの大判と中判ストール愛用してます。
おっさんなのでピッティ巻きしかしないから大判だとボリュームが出過ぎてしまうので中判のほうが使用頻度は高いかな。

ジョンストンズのマフラーは幅が25pだから少しボリューム不足の感じがするんだよねえ。

190 :ノーブランドさん:2019/12/04(水) 17:58:04 ID:AAl2DWLZ0.net
私は60/190の薄手ストールが一番使用頻度高いな

191 :ノーブランドさん:2019/12/05(木) 00:23:17.64 ID:E3qPTBRs0.net
>>189
ジョンストンズは170くらいしかないからピッティ巻きできなくね?短すぎて。

192 :ノーブランドさん:2019/12/05(木) 02:38:25 ID:m82KbNgT0.net
>>191
フリンジを含めると大判190×70、中判180×50なので、個人的にピッティ巻きで短いなと感じたことはありません。

193 :ノーブランドさん:2019/12/05(木) 20:09:49 ID:jgz30ppO0.net
ピアチェンツァのマフラー買うた

194 :ノーブランドさん:2019/12/05(木) 21:13:02 ID:YMiYbCkt0.net
>>193
レビュー&うp

195 :ノーブランドさん:2019/12/06(金) 01:09:49 ID:FGieyTgP0.net
カシミアマフラーのぬめっとした感じ好き

196 :ノーブランドさん:2019/12/06(金) 02:34:41.10 ID:gPDa+LuO0.net
カシミアマフラーは幅30がやっぱりスマートでかっこいいよなぁ

197 :ノーブランドさん:2019/12/06(金) 19:47:31.32 ID:+s6QKw6T0.net
細いよ。包帯かよ。

198 :ノーブランドさん:2019/12/07(土) 07:54:26 ID:hvq+PCi30.net
寒すぎる
ついにワシ秘蔵っ子の厚手のカシミヤ、ジョシュアエリスちゃんの登場や

199 :ノーブランドさん:2019/12/07(土) 22:34:51.70 ID:hPvbEsILO.net
今日ストール買ってきたお

>>198
ちょうど阪急でそれのマフラー売ってたわ

200 :ノーブランドさん:2019/12/07(土) 22:44:58.46 ID:fm2NJ82V0.net
170センチくらいだとピッティ巻きとかギリギリな感じなんですが、おまえらは何センチくらいのをピッティ巻きしてますか?
ワンループならいける。

201 :ノーブランドさん:2019/12/07(土) 23:22:56.31 ID:+0md+seF0.net
めんどくさがりだからワンループベースかな
それで長すぎるマフラーは他の巻き方を考える
マフラーごときはコーディネイトの優先順位低いからなあ。このスレで言うのもなんだけど

202 :ノーブランドさん:2019/12/08(日) 07:37:34.58 ID:T2Bk6Ivp0.net
カシミヤマフラーって、薄いし、暖かくなくね?

203 :ノーブランドさん:2019/12/08(日) 07:52:49 ID:lABlblXC0.net
あのアントニオ猪木さんが言ったように

204 :ノーブランドさん:2019/12/08(日) 12:39:49 ID:RJ/whJc10.net
>>202
ユニクロだろ

205 :ノーブランドさん:2019/12/08(日) 15:32:30 ID:7YXfvf1B0.net
ジョンストンズの暗めのチェックが気になってるんだけど、スーツに合うかな?

206 :ノーブランドさん:2019/12/08(日) 15:55:12 ID:eJPnkOZm0.net
コロンボのカシミア100%買うたで〜♪

207 :ノーブランドさん:2019/12/08(日) 16:04:54 ID:6x7vI57q0.net
うらやまー

208 :ノーブランドさん:2019/12/08(日) 16:14:08 ID:64qv2V0G0.net
>>206
ビーバー仕上げ綺麗でいいよね
一目でいいヤツだとわかる

209 :ノーブランドさん:2019/12/08(日) 16:28:40 ID:bNU45lgj0.net
手持ちのカシミア100だとZANIERIが良い感じだな
ZEGNAのも中々のものですね

210 :ノーブランドさん:2019/12/08(日) 18:23:51 ID:MtRsjcoj0.net
>>205
合う合う

211 :ノーブランドさん:2019/12/08(日) 18:30:01 ID:xlO/w2p60.net
あのアントニオ猪木さんが言ったように

212 :ノーブランドさん:2019/12/08(日) 19:20:27 ID:RU/fBUFc0.net
>>204
UNIQLOのはマジで透き通るようなスカスカ加減だった気がする。
ジョンストンズはみっしりと詰まってる。
しかし両者で重みは変わらん気がした。
素人意見ですまん。

213 :ノーブランドさん:2019/12/08(日) 22:43:23.99 ID:5Wu7v/sr0.net
どこのメーカーのが良いのかさっぱりわからないから適当にドレイクスのカシミアを買ってみた

214 :ノーブランドさん:2019/12/08(日) 23:06:44.42 ID:wlnJJK1B0.net
あのアントニオ猪木さんが言ったように

215 :ノーブランドさん:2019/12/08(日) 23:08:28.75 ID:3AiozDdN0.net
>>213
(ノ∀`)アチャー

216 :ノーブランドさん:2019/12/08(日) 23:12:20.64 ID:C/5cgCcU0.net
カシミア100はピアツェンツァがベスト
バーバリーの半額程度で品質は上

217 :ノーブランドさん:2019/12/09(月) 01:18:30 ID:RxOZ4BYk0.net
バーニーズの中華カシミヤかったよ〜
あっかいお^^

218 :ノーブランドさん:2019/12/09(月) 03:40:36.79 ID:XqZOA53Z0.net
あのアントニオ猪木さんが言ったように

219 :ノーブランドさん:2019/12/09(月) 03:41:28.34 ID:OqsjKWc00.net
あのアントニオ猪木さんが言ったように

220 :ノーブランドさん:2019/12/09(月) 08:56:15.07 ID:YXLOBSLF0.net
ジョンスメのメリノウールストールってどうですか
お手頃な価格ですが

221 :ノーブランドさん:2019/12/09(月) 12:31:45 ID:H8mMZICr0.net
あのアントニオ猪木さんが言ったように

222 :ノーブランドさん:2019/12/09(月) 13:02:07.73 ID:KJGIisV00.net
あのアントニオ猪木さんが言ったように

223 :ノーブランドさん:2019/12/09(月) 16:42:07 ID:8lT3gnGt0.net
あのアントニオ猪木さんが言ったように

224 :ノーブランドさん:2019/12/09(月) 23:14:12 ID:fgmNS1KE0.net
>>220
試着した事あるけどペラペラすぎた。丸めたら丸めたで棒みたいになる。
個人的にはなし。
同じスクエアタイプならジョンストンズのウールのやつ試してみたら?
価格も同じくらいなはず。

225 :ノーブランドさん:2019/12/10(火) 19:42:36.17 ID:GOX+voZ40.net
>>224
ありがとう
なんかもうあれなんで尼のサイバーマンデーでジョシュアエリス注文しました

226 :ノーブランドさん:2019/12/10(火) 22:52:26 ID:awhiKlbn0.net
THEのマフラーってどうですか?

227 :ノーブランドさん:2019/12/11(水) 07:15:36.40 ID:4obuZdYE0.net
どうにもこうにもマフラーです

228 :ノーブランドさん:2019/12/12(木) 15:35:35.56 ID:G6p3bn8U0.net
マフラーストールは通販で買うのは難しいな
色味厚み質感どれもなんか違う

229 :ノーブランドさん:2019/12/13(金) 00:32:07.87 ID:YSTNmrNW0.net
ジョンストンズくらいしか選択肢ねえな

230 :ノーブランドさん:2019/12/13(金) 20:54:04.10 ID:UPOe7wL80.net
ヒルトップはどうかな?

231 :ノーブランドさん:2019/12/13(金) 21:12:02.85 ID:lhaDW7Y0O.net
エルメスのマフラーがイギリス製なんだけど、もしかしてジョンストンズに作らせてんのかな

232 :ノーブランドさん:2019/12/13(金) 23:12:41 ID:AMBTlXTl0.net
あのアントニオ猪木さんが言ったように

233 :ノーブランドさん:2019/12/14(土) 00:10:52.70 ID:sLYIpSQ+0.net
ジョンストンズ
ジョシュアエリス
ベグアンドコー
ファリエロサルティー

あとどこがあるんや?

234 :ノーブランドさん:2019/12/14(土) 01:01:16.44 ID:+i+jjzNy0.net
アリアンナとか?

235 :ノーブランドさん:2019/12/14(土) 01:09:12 ID:d8X/IvJH0.net
あのアントニオ猪木さんが言ったように

236 :ノーブランドさん:2019/12/14(土) 01:37:14 ID:NEMjgWOj0.net
コロンボは日本ではこのまま知る人ぞ知る的な立ち位置で居続けてもらいたい

237 :ノーブランドさん:2019/12/14(土) 02:14:23.56 ID:mmHblZTs0.net
お前らほんとに似合ってるんだろうな

238 :ノーブランドさん:2019/12/14(土) 15:05:43 ID:Nb4yPTir0.net
そういや、コービンのしてたマフラーが、「the British」ってレッドベースチェックのカシミアマフラーでちょっとほっこりした
なお、コービンの内心はほっこりどころではない模様

239 :ノーブランドさん:2019/12/15(日) 00:26:16 ID:jncsTlz50.net
伊勢丹のマフラー売り場に行ったらフェアファックスとかいうブランドのマフラーがいっぱいあったよ

240 :ノーブランドさん:2019/12/15(日) 00:32:06.28 ID:2XEW0hpf0.net
バーバリー

241 :ノーブランドさん:2019/12/15(日) 02:00:50.41 ID:5SkkaStt0.net
あのアントニオ猪木さんが言ったように

242 :ノーブランドさん:2019/12/15(日) 06:40:09 ID:W9aHvYb00.net
食べる前に飲む、だっけ

243 :ノーブランドさん:2019/12/15(日) 09:08:56 ID:iHctpzzg0.net
フェラファック???wwwww

244 :ノーブランドさん:2019/12/15(日) 09:14:30 ID:WwITG6d+0.net
>>239
中国製の安物だからスルーして良いよ

245 :ノーブランドさん:2019/12/15(日) 11:40:44 ID:GHcBTQLI0.net
あのアントニオ猪木さんが言ったように

246 :ノーブランドさん:2019/12/15(日) 16:02:40 ID:U/tOZm/GO.net
マフラー初めて巻いてみたんだが、なんかかわいく見えるようになるな
丸顔だからかな

247 :ノーブランドさん:2019/12/15(日) 17:16:46 ID:gC+kgwBW0.net
うp

248 :ノーブランドさん:2019/12/15(日) 18:39:39.37 ID:rWJwPLdG0.net
楽天とかの並行輸入品って大丈夫かね

249 :ノーブランドさん:2019/12/15(日) 18:40:59 ID:t9OszO9K0.net
それで満足できるならいいんじゃ無い

250 :ノーブランドさん:2019/12/15(日) 20:03:36.47 ID:lZKoUEqc0.net
ジョンストンズのマフラー買ったんだけど、これで美女と付き合えるかな?

251 :ノーブランドさん:2019/12/15(日) 20:27:02.86 ID:lmFXilO30.net
美女と付き合ってる奴らはもっとやっすいそこらへんのマフラー巻いてるよ

252 :ノーブランドさん:2019/12/15(日) 21:19:18 ID:lZKoUEqc0.net
>>251
まじかよwwwwww

253 :ノーブランドさん:2019/12/15(日) 21:20:10 ID:I7of8u5J0.net
あのアントニオ猪木さんが言ったように

254 :ノーブランドさん:2019/12/15(日) 22:04:03 ID:a3HneLnF0.net
シーワード&スターンってどうなの?

255 :ノーブランドさん:2019/12/15(日) 22:09:42 ID:obRjrKO60.net
別にジョンストンズってそんなにいいマフラーじゃないからな
悪くはないけどわざわざ選ぶブランドでもない
ジョンストンズ買うくらいならもう少し出してコロンボとかロロピアーナ買う

256 :ノーブランドさん:2019/12/15(日) 22:24:32.27 ID:5AYne+Is0.net
俺はジョシュアエリスかなー

257 :ノーブランドさん:2019/12/15(日) 23:05:12.45 ID:XEOVisTW0.net
ジョシュバーネットな

258 :ノーブランドさん:2019/12/15(日) 23:33:32.74 ID:Q7g/IrhZ0.net
>>254
ネクタイで有名だけど、ものは悪くないはず

259 :ノーブランドさん:2019/12/16(月) 10:17:09.53 ID:Yc6arV6l0.net
コロンボのほうが安いと勝手に思ってた。

260 :ノーブランドさん:2019/12/16(月) 12:22:44.32 ID:PHxNfpv50.net
>>167
んなわきゃあねえ
ロロピアーナは、「少し」では買えないと思うけども

261 :ノーブランドさん:2019/12/16(月) 17:05:47.45 ID:nW/YcAIN0.net
あのアントニオ猪木さんが言ったように

262 :ノーブランドさん:2019/12/16(月) 20:03:04.65 ID:6sIGNdqF0.net
楽天の並行輸入品ってのはやっぱり正規品とは別のものなの?
たまに極端に安いってことはそういうことなのか?

263 :ノーブランドさん:2019/12/16(月) 20:05:55.67 ID:ccZiOBEC0.net
ジョンストンズ買いました。
これで美女とちょめちょめできるよね?

264 :ノーブランドさん:2019/12/16(月) 20:50:34.73 ID:lTYf4O7J0.net
勿論です

265 :ノーブランドさん:2019/12/16(月) 21:28:51.20 ID:Vx9qbPLZ0.net
並行輸入品くらい調べろよ…

266 :ノーブランドさん:2019/12/16(月) 22:06:27 ID:mnJ9Vhhh0.net
>>233
俺も知りたい
名前が出てないのだとセレショで見かけたplaidieが可愛かったなレディースだったけど

267 :ノーブランドさん:2019/12/16(月) 22:30:23 ID:HpDr4nO80.net
厳密な意味でマフラーやストールにメンズレディースの区別あるんだろうか

268 :ノーブランドさん:2019/12/16(月) 23:31:52.38 ID:bdD73CiB0.net
デニスコロンっていいけどバカ高いね。

269 :ノーブランドさん:2019/12/17(火) 00:05:23.02 ID:GGRS0vY00.net
あのアントニオ猪木さんが言ったように

270 :ノーブランドさん:2019/12/17(火) 00:06:31.19 ID:wKJjuerq0.net
イタリアのRIVIELAってブランドのカシミアストールが好きだったんだが、最近国内での取扱がほとんどなくなってしまった……。軽くてふわふわで良かったのに……。

271 :ノーブランドさん:2019/12/17(火) 18:21:49.09 ID:kGc+lcIt0.net
>>262
楽天でもヤフーでもヤフオクでも安いのは偽物

272 :ノーブランドさん:2019/12/17(火) 18:38:48.57 ID:sAdJSiZm0.net
並行輸入の意味分かってる?

273 :ノーブランドさん:2019/12/17(火) 19:50:29.83 ID:dqdG6XPJ0.net
>>271
店で見た本物はカシミヤが輝いて見えるがうちに届いた楽天のはマットなウールのようなんだが店の照明のせいか?

274 :ノーブランドさん:2019/12/17(火) 19:52:08 ID:vO+wJ9f50.net
そういうモヤモヤを抱えたくなければ普通に店で買えば良いんだ

275 :ノーブランドさん:2019/12/17(火) 20:12:47 ID:O64kmES70.net
MB「市場のカシミヤ製品の4分の3が偽物」

276 :ノーブランドさん:2019/12/17(火) 20:25:10.78 ID:xO/7Idkw0.net
>>275
本物偽物の見分け方でジョンストンズの名前よく出てくるなぁ

277 :ノーブランドさん:2019/12/17(火) 23:53:38.62 ID:wYKjjQ1j0.net
肌触り良かったらいいんじゃ?

278 :ノーブランドさん:2019/12/18(水) 19:25:21 ID:9XAvkWki0.net
カシミアマフラーはイタリア製とイギリス製のどちらがオススメですか?

279 :ノーブランドさん:2019/12/18(水) 19:49:57 ID:Riehp5jb0.net
国で比較しても仕方あるめえ

280 :ノーブランドさん:2019/12/18(水) 21:25:58.12 ID:9RwBYz/w0.net
コートの中にマフラー入れてる人がいるんだけどマフラー巻いてからコート着てるの?

281 :ノーブランドさん:2019/12/18(水) 22:14:04.21 ID:sPhoh6d+0.net
>>278
エルメスはイギリス製だね

282 :ノーブランドさん:2019/12/18(水) 22:26:09 ID:SUProa2L0.net
あのアントニオ猪木さんも言ったように

283 :ノーブランドさん:2019/12/19(木) 08:54:39.18 ID:2akz9bGW0.net
>>280
どっちでも良くない?

284 :ノーブランドさん:2019/12/20(金) 02:44:48 ID:zGZ9J7bH0.net
>>231
そうだったような、、前は少なくともそうだったと思う

285 :ノーブランドさん:2019/12/20(金) 02:59:21.68 ID:zGZ9J7bH0.net
>>233
セレショ好きなら
アンドレアズ、デニコロ、ルイマシア、フェラーリとかAD47好きな人多かった。
他はロロピとか?
クチネリ、Kitonも織ってる工場買収してたような、、、個人的にベッグの大判はいいと思うな

ニットメーカーのストールは?
クルチアーニ
マーロ
バランタイン

286 :ノーブランドさん:2019/12/20(金) 09:08:56 ID:TrE8DsE40.net
コートに全く毛が付かないような毛羽立ちの少ないみっしり詰まったカシミヤマフラーてあります?

287 :ノーブランドさん:2019/12/20(金) 09:59:22 ID:d+8UB/OI0.net
ゼニアのカシミアってどうかな?

288 :ノーブランドさん:2019/12/20(金) 13:00:19.12 ID:T+kTyD+l0.net
あのアントニオ猪木さんも言ったように

289 :ノーブランドさん:2019/12/20(金) 13:48:11 ID:m+Jgnfne0.net
>>286
コロンボにせよベグにせよ
メンズのマフラーはそんな毛はつかないと思うけどなー
まったくって言われると難しいかもしれないが…

290 :ノーブランドさん:2019/12/20(金) 15:25:55 ID:1SG22t/+0.net
カシミアだったらゼニアよりロロピアーナじゃないのかな
アレは俺には買えんが

291 :ノーブランドさん:2019/12/20(金) 15:52:47 ID:Q9s6q/Qk0.net
カシミアニットマフラーなら毛が付かないだろうな

292 :ノーブランドさん:2019/12/20(金) 17:11:01 ID:TW5lwgBE0.net
毎日のように普段使いするならとんでもなく高いもん買っても劣化早いだけだから値段相応のやつ買った方が精神的にもいいぞ

293 :ノーブランドさん:2019/12/20(金) 17:56:42.41 ID:iJ7zrdqF0.net
買い足せばよいじゃん

294 :ノーブランドさん:2019/12/20(金) 18:23:30.12 ID:DAeNOeDN0.net
服好きの人なら上質なものを10本くらい揃えてローテーションしてるだろ

295 :ノーブランドさん:2019/12/20(金) 18:49:56.71 ID:a4kdJB3S0.net
マフラーってそんな劣化する?
クリーニングとかまめに出すと劣化するだろうけど

296 :ノーブランドさん:2019/12/20(金) 19:37:01.16 ID:gFcA6rcD0.net
アニオナって良い?

297 :ノーブランドさん:2019/12/20(金) 20:12:17.34 ID:uMj6tmf+0.net
ストール、マフラーってだいたい7本くらいでくるくる回さね?
色とか柄とか考えながら

298 :ノーブランドさん:2019/12/20(金) 21:20:15 ID:Q9s6q/Qk0.net
マフラーは最低幅30cmは欲しい

299 :ノーブランドさん:2019/12/20(金) 22:02:27 ID:y2slqEdZ0.net
アンゴラウールは毛付くよな

300 :ノーブランドさん:2019/12/20(金) 22:07:47 ID:fwJDPAeO0.net
カシミヤの良いマフラーは一本でガシガシ毎日使うとほんと劣化早いからな
俺は5本で回してる

301 :ノーブランドさん:2019/12/20(金) 22:40:15.97 ID:CO1xNDGy0.net
あのアントニオ猪木さんも言ったように

302 :ノーブランドさん:2019/12/20(金) 22:40:28.48 ID:CO1xNDGy0.net
あのアントニオ猪木さんも言ったように

303 :ノーブランドさん:2019/12/21(土) 06:54:15.77 ID:wyH3R0CM0.net
>>262
ジョンストンズについて書いてあるけど、他の高級ブランドについても言えると思う↓
https://www.atluckwatch.com/category/johnstons/ジョンストンズ正規品と偽物見分け方/」

304 :名無し募集中。。。:2019/12/21(土) 19:41:35.93 ID:ihNUeqb90.net
セレクトショップで売ってるオリジナルのカシミヤ100マフラーってもう隠す気もない感じなんすかね

305 :ノーブランドさん:2019/12/21(土) 19:52:51.92 ID:f1AJzojy0.net
カシミアマフラー5本も買えん

306 :ノーブランドさん:2019/12/21(土) 20:23:36 ID:DuJfxPa00.net
毎年1本ずつ買い足そう

307 :ノーブランドさん:2019/12/21(土) 20:27:19 ID:po20N5l/0.net
カシミアとアルパカのマフラー&ストール8本で回してる

308 :ノーブランドさん:2019/12/21(土) 20:52:20 ID:0Xd+Jf4O0.net
貰い物で年々増えてく

309 :ノーブランドさん:2019/12/21(土) 23:12:13 ID:nmyx3N/X0.net
マフラーたくさん持ってる奴って、同じ色で複数持ってるの?
それとも黒・チャコールグレー・ダークグレーみたいな感じで複数持ってるの?
オンオフ両方で使おうとしたらどうしても似たような色にならない?

310 :ノーブランドさん:2019/12/21(土) 23:31:21 ID:FXTUGdBe0.net
>>304
カシミヤじゃないってこと?
でもチクチクしないならおれはいいかなと思うけど。
チクチクしないを謳ってるのにチクチクするやつはマジでイライラする。
カシミヤ100でチクチクしたことはないわ。

311 :ノーブランドさん:2019/12/21(土) 23:52:09 ID:jRPQwpJs0.net
>303
よく通販の偽物は店で見たやつと手触りが全然違うって聞くけど勘違いのような気がしてきた

312 :名無し募集中。。。:2019/12/22(日) 00:05:09.18 ID:FFe1V1yo0.net
どうしてもグレーばっかり買っちゃうわ

313 :ノーブランドさん:2019/12/22(日) 01:33:51.01 ID:LtKfCXYW0.net
カシミヤの光沢感てやっぱり明るめの色よりダークトーンの方が強い感じなの?

314 :ノーブランドさん:2019/12/22(日) 01:56:19 ID:zvmrXZi50.net
>>311
まともなショップはブラッシングしてるからな、、、

315 :ノーブランドさん:2019/12/22(日) 02:10:21 ID:jgXWehyT0.net
店頭のは触られまくってるからふんわりしてるけど新品出してきてもらうとぺったりしてる

316 :ノーブランドさん:2019/12/22(日) 06:04:37 ID:F8J+15ZD0.net
>>315
お前の頭はペッタリじゃなく、つるつるだもんなwww

317 :ノーブランドさん:2019/12/22(日) 08:16:37.63 ID:Umb/+OCc0.net
ヒルトップのアンゴラ&ウール買ってきた!

318 :ノーブランドさん:2019/12/22(日) 08:56:01 ID:B+KzGISmO.net
シルク100%のマフラーが欲しい
どこか安く売ってないかな

319 :ノーブランドさん:2019/12/22(日) 10:20:09.62 ID:TWZwIWhi0.net
去年買ったジョシュア・エリスのカシミアが見つからないw

320 :ノーブランドさん:2019/12/22(日) 13:08:41.55 ID:2G9dAfdb0.net
>>318
海外だとゼニアとかTOM FORD辺り出してたけどお安くはないからなぁ

321 :ノーブランドさん:2019/12/22(日) 16:45:56 ID:kfT7ahZ60.net
>>300
劣化ってどういう変化さしてる?
あんま劣化したなーと感じたことないんだよね。

322 :ノーブランドさん:2019/12/22(日) 16:47:15 ID:kfT7ahZ60.net
>>296
>>318
シルクとなるとマフラーよりストールが多いけど
ストラスブルゴが取り扱ってるアニオナのシルクマフラーはなかなか良いよ。
3万くらいだった気がするし、そこまで高くはない。

323 :ノーブランドさん:2019/12/22(日) 16:49:20 ID:uamy0qZc0.net
>>321
毛玉ができるよ

324 :ノーブランドさん:2019/12/22(日) 17:44:16 ID:JduslqKc0.net
あのアントニオ猪木さんも行った通り

325 :ノーブランドさん:2019/12/22(日) 18:42:24.34 ID:hX1l25JD0.net
あのアブドーラ・ザ・ブッチャーさんも言ったように

326 :ノーブランドさん:2019/12/22(日) 22:38:10.88 ID:tyUl3E/B0.net
画像が貼れない…
房?フリンジ?が長めだとフェミニンぽいかな?

327 :ノーブランドさん:2019/12/23(月) 00:05:36.58 ID:yQyzuTj80.net
カマっぽいね

328 :ノーブランドさん:2019/12/23(月) 00:28:19.87 ID:rQuD84L60.net
>>318
昔ジョンストンズが出してたけど、
もうないのかな。
いや、デンツだったかな?

329 :名無し募集中。。。:2019/12/23(月) 00:58:03.14 ID:Qtm+1GOr0.net
destinってどうですか

330 :ノーブランドさん:2019/12/23(月) 10:18:59.14 ID:Iit5T+c20.net
>>323
ヘビロテで使ってるコロンボ、3年くらい経つけど毛玉とかできてないわ。

331 :ノーブランドさん:2019/12/23(月) 10:35:10.09 ID:oz+hXIr90.net
>>330
毛羽立ってビーバー仕上げ特有のさざ波が消えたりしてない?

332 :ノーブランドさん:2019/12/23(月) 10:41:59.24 ID:DvT4xnMp0.net
>>330
それニセモノじゃないか?

333 :ノーブランドさん:2019/12/23(月) 11:55:31.34 ID:UoEX73qM0.net
ブラッシングしてます?

334 :ノーブランドさん:2019/12/23(月) 17:00:51.00 ID:D9T9RUQr0.net
>>331
しないよw
1万くらいの安いのはそうなった記憶
ちなみにロロピアーナのマフラーも長く使ってるけどそんな毛羽だったりはしてないな
ただしフリンジだけは毛羽立ってるけど…
(フリンジはブラッシング難しい)

>>332
なんでやねん

335 :ノーブランドさん:2019/12/23(月) 17:14:24 ID:EkL4L3yJ0.net
フリンジのブラッシングで一気に嘘くさくなるな

336 :ノーブランドさん:2019/12/23(月) 17:38:58.77 ID:3wIp4Mqc0.net
カシミアの場合、シーズン終わりにしまう時、年に一回だけクリーニングでも
良くないんでしょうか。まあ良いか悪いかで言えば良くないんだろうが

でも電車や店舗の中では汗かいたりしてるから
におってくるとイヤだもんねえ

337 :ノーブランドさん:2019/12/23(月) 18:21:09.51 ID:gXNrYFOA0.net
アントキの猪木さんが言ってた

338 :ノーブランドさん:2019/12/23(月) 18:47:29.98 ID:cz9N6mlQ0.net
>>335
たねぇ

339 :ノーブランドさん:2019/12/23(月) 21:50:01.94 ID:Yyn8NPZK0.net
カシミアは汗かくと気持ち悪いから苦手だな
スコットランド産のドライなウールの方が日本の気候に合ってると思う

340 :ノーブランドさん:2019/12/23(月) 21:51:10 ID:Yyn8NPZK0.net
>>329
デザイン重視のブランドだな
混紡が多いし、装飾的な加工が多い

341 :ノーブランドさん:2019/12/23(月) 21:53:26 ID:Yyn8NPZK0.net
>>318
シルクでマフラーのように厚く織ってある製品は、重い
だからあんま作るメーカーが少ないんだと思う
質が高いほど重くなるから困りもの

342 :ノーブランドさん:2019/12/23(月) 21:56:16 ID:Yyn8NPZK0.net
>>310
カシミアは必ずしも高品質=なめらかってわけでもない
ドルモアなんかは滅茶苦茶値段張るけど、質感はむしろザラザラしてる
安いモンゴル産のカシミアの方が滑らかさは上

でも多分ドルモアの方がタフなんだろうな
クリーニングを繰り返すことが前提になってる

343 :ノーブランドさん:2019/12/23(月) 22:53:23.60 ID:zXzVsxic0.net
ウチの爺さんは戦後にカシミアのアンダーウェア(ラクダの上下)を着てたらしい
そんなのをどこで買ってたのか聞くと百貨店に行って仕立ててたんだと

344 :ノーブランドさん:2019/12/23(月) 23:58:39.57 ID:EkL4L3yJ0.net
昔の人はそうだったんだろね
うちの爺ちゃんも何かといえば百貨店で仕立ててもらってたみたいで今おとんが全部貰って使ってるわ
質の良さが半端ない

345 :ノーブランドさん:2019/12/24(火) 00:35:57 ID:as0dMXDV0.net
バーバリーのカシミアマフラーは質悪いよな

346 :ノーブランドさん:2019/12/24(火) 01:19:56.64 ID:Yv7e6V+h0.net
>>345
良くはないね
去年7万くらいするやつを買ったけど、それよりも安価な価格帯のコロンボやジョシュアエリスより軽い
毛が短い
デザインはそれなりだからヘビロテしてるけど、カシミヤの質では他ブランドより劣ると感じる

347 :ノーブランドさん:2019/12/24(火) 01:20:28.36 ID:RvquAxuV0.net
190×50の厚手のカシミアマフラー買ったんだけどどうやって巻けば良いのかいまいち定まらない。
どうすれば良いかな?思ったより厚みが出てしまって。

348 :ノーブランドさん:2019/12/24(火) 01:23:20.87 ID:2KN+IRz50.net
>>346
所詮はジョンストンズ製だからな

349 :ノーブランドさん:2019/12/24(火) 07:39:44 ID:I9Z9bDln0.net
ジョンストンズよりジョシュアエリスの方が良いってこと?

350 :ノーブランドさん:2019/12/24(火) 07:54:12 ID:gIheY2LQ0.net
>>349
あなたは何を以て「良い」と評価するの?
暖かさ?手触りのなめらかさ?デザイン・色使い?発色の良さ?

351 :ノーブランドさん:2019/12/24(火) 08:36:03 ID:Tt+FJMPN0.net
あのアントニオ猪木さんも言った通り

352 :ノーブランドさん:2019/12/24(火) 08:37:56 ID:DbLlxMX80.net
このスレの人はあんまファッション知らないと思うよ
カタログスペックばっか見てる人みたいな感じ

そもそもマフラー専業メーカーの名前ばっか出て来る時点で的はずれというか
別にマフラーやストールは専門に作ってるブランドが1番ってわけじゃなくて
各々好きなとこで選べばいいのに

「デニムはリーバイスに限る」みたいな退屈な話を延々としてるw

353 :ノーブランドさん:2019/12/24(火) 08:47:25 ID:EwfJEAxM0.net
英国製ではbeggが一番や思う

354 :ノーブランドさん:2019/12/24(火) 08:48:30 ID:DbLlxMX80.net
>>202
カシミヤが保温性を求めた素材ってのは後付けのデマカセ
あくまで肌触り滑らかさを追求した素材

純粋に保温性を求めるならシェットランドウールの方が全然温かい

355 :ノーブランドさん:2019/12/24(火) 09:05:49 ID:DbLlxMX80.net
>>278
圧倒的にイギリス製だよ
メイド・イン・イタリーはタグ付け替えただけの同一商品を他ブランドで共有してたりする
日本のセレオリと同じ仕組み(というか日本がイタリア式を模倣した)
確定的な事は言えないけど実質的な中国製が多いとも思う

もともとイタリアはOEMをやってた国でブランドビジネスは後発なのよ
だから素材提供メーカーとか下請け工場が立ち上げたブランドが多いでしょ
今でも最高の素材はイギリスに集うと思うが

コスパ無視で質的な事を言うなら、このスレには名前出てこないけどコルネリアーニが凄い
独特体制で自分達の世界を作っちゃってるとこだから、流行追う人には、あんま馴染みのないブランドだけど

元々アルマーニのコレクションラインとかは、アニオナだのコロンボだのの自社謹製よりハイクラスの素材を提供されてると思う
モードブランドは、その上で加工に凝ったものも出してるから、目利きに自信がある人は「デザインで選ぶ」方が楽しいだろうね

356 :ノーブランドさん:2019/12/24(火) 09:16:31 ID:DbLlxMX80.net
だいたいDESTINみたいに欧州の通販サイトで安く売ってるブランドが、伊勢丹に並ぶと高級品扱いみたいなのって殆どサギだよ
日本のデパートやセレクト・ショップが勝手にあっちのブランドのランクを盛っちゃってて
ただの素材提供メーカーがあたかもハイブランドであるかのように偽装されたり(大体ラグジュアリーブランドってなんやねんw)
個人のアフィブログもそれを鵜呑みにして格付けしちゃってるし

ゼニアのアパレルなんて昔から古臭いダサい野暮ったいの代名詞だったのに
なんとなく名前だけで有難がる人が増えちゃってるし

357 :ノーブランドさん:2019/12/24(火) 10:30:10.59 ID:mjsBggLE0.net
>>350
>>345-348で会話の流れがバーバリー(ジョンストンズ)<ジョシュアエリス・コロンボって流れだったからの発言なんだけど上は何をもって「良い」と判断してるの?
今年初めてジョンストンズ買って追加しようとしてて先達にアドバイス貰いたい

358 :ノーブランドさん:2019/12/24(火) 10:33:01.04 ID:mjsBggLE0.net
まずは人の「良い」と思うものを使ってみてから自分の中で確立しようと思うんだが

359 :ノーブランドさん:2019/12/24(火) 11:05:40.31 ID:ha3HHsRn0.net
あのアントニオ猪木さんも言った通り

360 :ノーブランドさん:2019/12/24(火) 12:19:03.26 ID:fjhPFVOz0.net
>>356
ゼニアは向こう(イタリアやパリロンドン)でも超強気な価格帯だろ、半端ない
流石にここ数年の(LVMH買収後の)ロロピアーナほどではないが

361 :ノーブランドさん:2019/12/24(火) 17:02:16 ID:MrkoesPi0.net
ジョンストンズは柄も豊富だし男性より女性に人気のイメージだわ

362 :ノーブランドさん:2019/12/24(火) 17:21:00.57 ID:g3lSUnHl0.net
ジョンストンズて使ってるとすぐ毛羽立ってこない?
そんな絶賛するほど質良いかなと思う

363 :ノーブランドさん:2019/12/24(火) 17:48:12.88 ID:l+b/MBHq0.net
毛羽立ちが毛布みたいで気持ちいい

364 :ノーブランドさん:2019/12/24(火) 17:50:09.41 ID:+jiPx1kj0.net
>>362
3本持ってるけどそんなことないけどな?
ブラッシングと週一でスチームかけてるが

365 :ノーブランドさん:2019/12/24(火) 18:03:45.13 ID:3AtbA8yW0.net
そもそも誰も絶賛なんてしてないしなぁ
そこそこの質と豊富なカラバリと入手のし易さと知名度とボリュームのなさ
これに魅力を感じなけりゃ買う必要はない

俺は色とボリュームのなさが好きで10本以上持ってる

366 :ノーブランドさん:2019/12/24(火) 19:26:30.16 ID:31rxuy1T0.net
いや普通にどこ見てもベタ褒めでしょ

367 :ノーブランドさん:2019/12/24(火) 19:36:41.89 ID:W39wr/pf0.net
確かにお高いとこのマフラーってデザインってかカラバリ貧相だよね
それからするとジョンストンズは充実してる

368 :ノーブランドさん:2019/12/24(火) 19:39:04.37 ID:EwfJEAxM0.net
ジョンストンズが英国一ですか? (*´・ω・`)b

369 :ノーブランドさん:2019/12/24(火) 19:41:03.61 ID:D5gUIqgI0.net
カシミアのミドルゲージくらいのニットマフラー欲しいなあ
>>368
ジョンストンズ割と好きだけど、それは違うと思う

370 :ノーブランドさん:2019/12/24(火) 19:52:01.83 ID:ne+SdsEs0.net
結局ジョンストンズとジョシュアエリスどっちが良いの?

371 :ノーブランドさん:2019/12/24(火) 21:08:40.04 ID:UfCf+Phd0.net
洗濯表示タグとブランドタグって外してる?

372 :ノーブランドさん:2019/12/24(火) 21:31:08.86 ID:WDyd7CjO0.net
アクネとかタグ見せるために巻いてるよね

373 :ノーブランドさん:2019/12/25(水) 00:10:06.54 ID:t5CllThT0.net
ジョンストンズの無染色のストール軽そうだし欲しいんだが8万も出すのはさすがに考えてしまう

374 :ノーブランドさん:2019/12/25(水) 01:17:48.19 ID:DR6QVDs70.net
ジョシュアはジョンストンズに飽きて引っ張ってきたブランドじゃないの?昔から沢山並んでたブランドじゃないよな
散々ジョンストンズは歴史やクオリティって推しといて実は同等のジョシュアがーっという掌返し、、、

375 :ノーブランドさん:2019/12/25(水) 01:48:57.91 ID:t5CllThT0.net
>>370
自分はジョンストンズしか持ってないけどここだとジョシュアエリスの方が評判いいみたいだね
両方持ってる人に聞きたいけどそんな厚みとか手触り違うもんなのかな?

376 :ノーブランドさん:2019/12/25(水) 01:52:18.16 ID:t5CllThT0.net
どっちもレビューしてるブログ見たことあるけどジョシュアエリスよりジョンストンズの方が厚みがあってボリューム出るって書いてあった
柔らかさなめらかさはジョシュアエリスの方だと

377 :ノーブランドさん:2019/12/25(水) 01:52:28.96 ID:iGeBz7eN0.net
>>375
エリス持ってないけど
ベグとだと発色厚み柔らかさは結構違う
どっちも好き

378 :ノーブランドさん:2019/12/25(水) 01:52:33.54 ID:DR6QVDs70.net
>>375
ジョンストンズにみんな飽きてるからだろ
どっちもどっちだと思うけど

379 :ノーブランドさん:2019/12/25(水) 02:15:21.85 ID:92SoG5oi0.net
ジョンストンズ、ストールとマフラーってどこで判断するの?

380 :ノーブランドさん:2019/12/25(水) 02:42:52.91 ID:DR6QVDs70.net
同メーカーでどう素材なら厚さじゃない?

381 :ノーブランドさん:2019/12/25(水) 02:55:26 ID:3lbocw1y0.net
幅の長いのがストールで短いのがマフラー

382 :ノーブランドさん:2019/12/25(水) 03:16:03.32 ID:GJeZ3B/J0.net
コレは!と思ったマフラーがアクリル100%だったトキのガックリ感ったらもうね(ry

383 :ノーブランドさん:2019/12/25(水) 06:55:36.45 ID:G2KoNha10.net
メーカーの中でもランクがあるから同じカシミアでも一概には語れないよ (*´・ω・`)b

384 :ノーブランドさん:2019/12/25(水) 07:12:41.63 ID:0mEB/dQ80.net
あのアントニオ猪木さんが言ったように

385 :ノーブランドさん:2019/12/25(水) 10:15:03 ID:/Oxh3pMT0.net
カシミアマフラーより発熱素材のネックウォーマーの方が良くない?

386 :ノーブランドさん:2019/12/25(水) 11:01:38.55 ID:RYdnousa0.net
お前がそれでいいならどうぞ

387 :ノーブランドさん:2019/12/25(水) 11:35:43.00 ID:5CpvLpMS0.net
ブランドタグの有無は賛否分かれるけど、それにひっつけてある洗濯表示はやっぱどう見てもダサいな
とったわ

388 :ノーブランドさん:2019/12/25(水) 12:18:23.21 ID:y+CmqsW+0.net
>>385
自分のお好きにどうぞ

発熱素材には発熱の理屈(水分による発熱)の上での特徴があるので、ハードな冬山登山とかだと天然繊維であるウール素材のベースレイヤーとか着るからね、参考までに

389 :ノーブランドさん:2019/12/25(水) 19:51:13.81 ID:G2KoNha10.net
化繊のネックウォーマーが1000円程度で買えるのにカシミアマフラーに数万とか情弱かよw

390 :ノーブランドさん:2019/12/25(水) 20:13:29.65 ID:nNLTtAgg0.net
アクリルのネックウォーマーとけひとかけらも暖かくないし、発熱素材だと表皮の水分吸い取られるしで、首周りで使うにはぶっちゃけ向いてないよね化繊素材
これが下着なら話は別なんだろうが

ただ、経験上カシミアやらアンゴラ混やらより何より、圧倒的に暖かいのはアルパカ
発熱素材とか軽くぶっちぎるレベルの暖かさ

391 :ノーブランドさん:2019/12/25(水) 20:27:08.58 ID:VpD5rV7O0.net
男でサルティのストールはあり??

392 :ノーブランドさん:2019/12/25(水) 20:41:26.17 ID:skdSi0Cw0.net
>>391
なし

393 :ノーブランドさん:2019/12/25(水) 21:11:05.17 ID:VpD5rV7O0.net
>>392
オススメある??

394 :ノーブランドさん:2019/12/25(水) 21:14:11.13 ID:0V3yxKz40.net
ぬくぬく素材ってやっぱビキューナがいちばん高価?
カシミア
アンゴラ
ビキューナ
アルパカ
ラクダ

395 :ノーブランドさん:2019/12/25(水) 22:18:32.37 ID:iWIJPuci0.net
あのアントニオ猪木さんも言ったように

396 :ノーブランドさん:2019/12/26(木) 00:10:47 ID:TCNkgy2Y0.net
>>385
普通にマイクロやってボアのフリースマフラーもいいけどな
服との相性

397 :ノーブランドさん:2019/12/26(木) 15:42:12.05 ID:PBo5WPIq0.net
シャトゥーシュこそが至高の素材

398 :ノーブランドさん:2019/12/26(木) 16:05:26.00 ID:g7t+/ntv0.net
みなさんクリーニングって出されてますか?
ドレイクスの定番生地のマフラーをクリーニングに出したら
チクチクするようになってしまったのですが、出さない方がいいのでしょうか。
でも首って汗をかくので汚いですよね・・・

399 :ノーブランドさん:2019/12/26(木) 16:20:51.89 ID:g7t+/ntv0.net
クリーニングに出しても風合いが変わらない生地があればいいのに

400 :ノーブランドさん:2019/12/26(木) 16:27:20.64 ID:rvEsJsPu0.net
あのアントニオ猪木さんが言ったように

401 :ノーブランドさん:2019/12/26(木) 17:19:41.30 ID:SH1hlqZU0.net
>>370
今さっき両方触ってきたけど
ジョシュアエリスのほうがよりカシミヤらしい柔らかさと手触りだったな
実際製品としてどっちが優れているのかわからないけど

402 :ノーブランドさん:2019/12/26(木) 17:36:29.14 ID:Z2KZqM/50.net
>>398
出したことない。
明らかに汚れが目立つとかじゃない限りクリーニングする意味ないと思うな。
クリーニングの有無にかかわらず、保管中に防虫は必須だけど。

403 :ノーブランドさん:2019/12/26(木) 17:45:38.46 ID:0s6uBPP00.net
毎年シーズン後にまとめて何本もクリーニング出してるけど特に変わらんな

404 :ノーブランドさん:2019/12/26(木) 17:51:23.28 ID:2DN9Phne0.net
>>401
確かに、それは俺も思った
ジョシュアエリスの方が滑らかな感じだよね
同じ使用条件、ケアでどこまで差が出るのか検証してみたい

405 :ノーブランドさん:2019/12/26(木) 18:44:11.45 ID:etxLOlR20.net
通勤時だけ使うカシミアでも週一水洗いしないと口に触れる部分が臭くなるのに、化織はもっと臭くなる洗わないとかあり得ないでしょ

406 :名無し募集中。。。:2019/12/26(木) 19:16:20.33 ID:GorZ/24c0.net
マフラー週1で洗うとかどんだけ体臭いんだよw

407 :ノーブランドさん:2019/12/26(木) 19:20:43.20 ID:kC5t6R7A0.net
ロイヤルスペイサイドってジョンストンズのB級品のことですか?

408 :ノーブランドさん:2019/12/26(木) 19:34:27.52 ID:u61D9XJc0.net
クリーニングでも汗はな…

409 :ノーブランドさん:2019/12/26(木) 20:02:11.17 ID:gNXL4iOL0.net
ブラッシングて凄いんだな
今日1万ぐらいの馬毛のやつ買ってきてサッサしてるんだけど新品みたいになるじゃん

410 :ノーブランドさん:2019/12/26(木) 20:11:38 ID:uLvFU8T5O.net
マフラーが口に触れる?
なにそれこわい

411 :ノーブランドさん:2019/12/26(木) 20:21:13 ID:OsKLJrGY0.net
週1で洗う程臭いとかヤバいだろw
病院行った方が良い

412 :ノーブランドさん:2019/12/26(木) 20:49:00 ID:5Rx/pS+E0.net
枕も週一で洗ってんの?

413 :ノーブランドさん:2019/12/26(木) 21:10:01.31 ID:jGN/EcOK0.net
ジョシュアエリスのカシミヤマフラーをクリーニングに出したら石油臭くなって帰っできたワシ

414 :ノーブランドさん:2019/12/26(木) 21:22:19 ID:uLvFU8T5O.net
枕カバーは週一で洗うだろ
枕本体は洗ったことないが

415 :ノーブランドさん:2019/12/26(木) 21:33:52.73 ID:sObLARJc0.net
>>412
枕(カバー)は週一で洗うだろう

416 :名無し募集中。。。:2019/12/26(木) 21:42:21.63 ID:/Po+JxwJ0.net
>>413
溶剤が取れてないあの状態マジ臭いよね

417 :ノーブランドさん:2019/12/26(木) 21:42:57.91 ID:OsKLJrGY0.net
マフラーはカシミヤだろうが手洗いで良くね
わざわざクリーニング出す必要は無いと思う

418 :ノーブランドさん:2019/12/27(金) 06:22:04 ID:mar2d7KL0.net
あのアントニオ猪木さんも言ったように

419 :ノーブランドさん:2019/12/27(金) 06:56:59 ID:wnlaFm5e0.net
たまにファブリーズかリセッシュで除菌しとけば大丈Vだろ

420 :ノーブランドさん:2019/12/27(金) 07:44:58.35 ID:D+CFKYJN0.net
>>419
獣毛にファブリーズはNG

421 :ノーブランドさん:2019/12/27(金) 10:28:01.52 ID:ljc4TIWU0.net
こう温かいとマフラーも要らないね

422 :ノーブランドさん:2019/12/27(金) 19:27:59.63 ID:cTS/Uhe50.net
>>421
今年、暖かいよな

423 :ノーブランドさん:2019/12/27(金) 19:31:01.59 ID:R/T0maX20.net
毎年春前に、まとめて白洋舎のロイヤルクリーニングに出してるゾ

424 :ノーブランドさん:2019/12/27(金) 21:04:41.67 ID:+I+6IT4ZO.net
>>423
それ、やっぱり他とは違う?
今はホワイト急便のハイクラスクリーニングに出してんだけど、まあ不満はない

425 :ノーブランドさん:2019/12/28(土) 16:28:01 ID:ep0xWpX80.net
>>409
どこのメーカーのブラシですか?

426 :ノーブランドさん:2019/12/28(土) 19:28:04.94 ID:qNeAIQfE0.net
>>425
平野ブラシだった
2万ぐらいするやつもあったわ

427 :ノーブランドさん:2019/12/28(土) 21:08:28.48 ID:f7Vkv8hJ0.net
>>423
白洋舎の場合、カシミアだと自動的にロイヤルになるのよね……

428 :ノーブランドさん:2019/12/29(日) 07:52:07.52 ID:QOKfNmG70.net
マフラーってオワコンですか?

429 :ノーブランドさん:2019/12/29(日) 08:06:58.90 ID:fKhhVxjO0.net
>>428
マフラーって重いんだよね😅
カシミアニットの軽いストールに慣れちゃってるからかもしれないけど

430 :ノーブランドさん:2019/12/29(日) 13:44:53.11 ID:8SjftiJ50.net
あのアントニオ猪木さんも言ったように

431 :ノーブランドさん:2019/12/29(日) 14:47:22.91 ID:JRwL1ehC0.net
>>426
イシカワ
平野
青山工房
あたりが良質の馬毛でカシミヤ向きなのかな
青山工房にしようかなと思ったけど、デパートの実演販売じゃないと実物は見れないみたい
ショージワークスも値段の割に良いと中古カシミヤ専門店のブログにあった

432 :ノーブランドさん:2019/12/30(月) 05:31:35.95 ID:kT/7Oi1K0.net
3千円のケントでいいじゃん

433 :ノーブランドさん:2019/12/30(月) 10:37:09.33 ID:HPRF+VYx0.net
それを言うならカシミヤじゃなくて安いウールでいいじゃんってなる
職人が手間暇掛けて作ったものは見た目も機能性も違う
マフラーやストールは他人から見えるがブラシは見えないという違いはあるが
結局は自己満足だな

434 :ノーブランドさん:2019/12/30(月) 11:42:57.83 ID:Trko9r510.net
まあ、とはいえ
ブラシはまめにかけようって意識があるのはとてもいいことですね
ブラッシングとかしない人間は全くしないので

435 :ノーブランドさん:2019/12/30(月) 14:04:00.26 ID:Y/X5Au1C0.net
化繊とか大量消費使い捨てがずっと続いて洋服メンテナンス文化が無いから
親から子に習慣が継承・定着しないんだと思う

欧米と生活・自然環境の違いもあるだろうけど、
素材重視の高級品なんかも、あっという間にダメにしたなんて話は枚挙に暇がない

436 :ノーブランドさん:2019/12/30(月) 14:37:50.42 ID:HPRF+VYx0.net
まず家から使い捨てだかなら
イギリスなんて幽霊込みで大事受け継がれてるってのに

437 :名無し募集中。。。:2019/12/30(月) 16:59:12.67 ID:36owY1e00.net
どうせブリティッシュブームが去ったらそんなこと言わなくなるんだろう

438 :ノーブランドさん:2019/12/30(月) 18:50:17.64 ID:B4uoJyG20.net
>>435
服だろうが靴だろうが日本ほどメンテナンスの文化が定着してる国は無いと思うぞ
欧米では日常のメンテなんてほとんどしないしクリーニングの文化もほとんどない
拘ってる一部の人がやってるだけ
日本から見ているとその一部の人が目立ってるから誤解してんだろうけどね

439 :ノーブランドさん:2019/12/30(月) 19:44:56 ID:MhMFquw90.net
>>437
【Barbour】バブアー 17
292 :名無し募集中。。。[sage]:2019/12/30(月) 17:00:17.47 ID:36owY1e00
今バブアー着てるとなんかこっぱずかしい

440 :ノーブランドさん:2019/12/30(月) 20:15:04.56 ID:kT/7Oi1K0.net
新品のバブアー買って次のシーズン着ようと思ったら普通にカビるのが日本だからな
多湿のなかでモノを保存維持することがどれだけ大変か
労力コストは欧州の比ではない

441 :ノーブランドさん:2019/12/30(月) 22:14:12 ID:87M3SDCE0.net
今日阪急メンズ館でBEGG & COのカシミアマフラー奮発して買うた
めっちゃ肌触りええな

442 :ノーブランドさん:2019/12/30(月) 22:17:59 ID:Trko9r510.net
>>441
beggのカシミアの手触りは本当に滑らかで柔らかくていいよね
今年は既に2本買ったから買わなかったけど、伊勢丹のセールにのってるの買いそうになったわ

443 :ノーブランドさん:2019/12/30(月) 22:39:34.30 ID:sQH0DE4x0.net
>>441
俺も去年と今年で1本ずつ買って、よく使ってるよ

444 :ノーブランドさん:2019/12/31(火) 00:20:23.70 ID:YB0BSVqG0.net
今日アウトレットでBeggカシミアかった
ブラックの使いやすいのとグレー系 6万ちょいのが18000だった、、こんなこともよくあるんだな

445 :名無し募集中。。。:2019/12/31(火) 14:13:52.89 ID:Qg6xfjWF0.net
アウトレットのお店の名前書かないと意味ないよ

446 :ノーブランドさん:2019/12/31(火) 16:30:48.78 ID:w0WD2D7C0.net
なんの意味だよw

447 :ノーブランドさん:2019/12/31(火) 18:25:10.53 ID:RNGo5/jBO.net
>>318だけど、阪急でピアチェンツァのマフラーがシルク100%の
19000円で売ってたのでそれを買いました
どうもありがとうございました

それにしても薄いな〜ピケティ巻きしてもボリューム出ねえし

448 :ノーブランドさん:2019/12/31(火) 18:40:40.51 ID:B1xiCZg/0.net
マスタード色の無地のカシミヤを買ってみたが使い道がない。
女性が白いコートに合わせてると素敵なんだけど。

449 :444:2019/12/31(火) 18:52:07.43 ID:oRfQXDvB0.net
>>445
ジョシューアもサルティも沢山あったよ。
UA TL BNY ブルゴとか 
そもそもアウトレット含めインポートストールマフラーがあるのはセレショだけだから
書かなくても当然分かると思って書かなかっただけ。
すまんな

450 :ノーブランドさん:2019/12/31(火) 22:40:39.05 ID:6gLN+FmZ0.net
もう冬物処分セールの時期なんだな
2月から春物が並びだすしね

451 :ノーブランドさん:2020/01/01(水) 16:11:03.05 ID:HxbVbG4/0.net
>>448
参考に…
https://youtu.be/0vKjaGwhqEg

452 :ノーブランドさん:2020/01/03(金) 19:56:14 ID:vDd1Z43D0.net
ネイビーやグレーのスーツやコートに合わせる場合、
ブラックとダークグレーだとどちらが女子ウケ良いでしょうか?

453 :ノーブランドさん:2020/01/03(金) 21:13:01 ID:25cDq8L30.net
その場合マフラーは逆にもっとトーン明るめのほうがよくない?

454 :ノーブランドさん:2020/01/03(金) 22:06:13.70 ID:vDd1Z43D0.net
>>453
ありがとうございます!
差し色的に赤とか鮮やかなブルーも良いのですが、
今回は無地のカシミアでブラックかダークグレーを検討しています!

455 :ノーブランドさん:2020/01/03(金) 22:19:41 ID:/IvArIgE0.net
二本巻いたら目立って女子に注目されるよ
一本なら空気君だね

456 :ノーブランドさん:2020/01/03(金) 22:48:21 ID:NgIZI6ozO.net
>>452
ネイビーのスーツにダークグレーのチェスターでマフラーはブラックを巻いてるよ

457 :ノーブランドさん:2020/01/03(金) 23:21:09 ID:WWU6ifcg0.net
糞ダサそうだけど女子からの反応は如何に・・・?

458 :ノーブランドさん:2020/01/04(土) 02:46:52 ID:hhEznpup0.net
あのアントニオ猪木さんも言ったように

459 :ノーブランドさん:2020/01/04(土) 16:11:03.85 ID:AnXlFYKZ0.net
今までネックウォーマーの雑魚やけど
マフラー巻き始めようと思う
鉄板メーカーってジョンストンズのほかになんかある?

460 :ノーブランドさん:2020/01/04(土) 16:34:13.60 ID:7LyDedTb0.net
ドレイクス

461 :ノーブランドさん:2020/01/04(土) 16:45:03 ID:hT1MSCRS0.net
ピアチェンツァ

462 :ノーブランドさん:2020/01/04(土) 16:45:04 ID:SgUdOG000.net
>>459
有名どころだとこの辺
ジョシュアエリス
コロンボ
ベッグアンドコー
ファリエロサルティ(レディース中心)

ニット系ストールならイタリアのニット系ブランドもいいぞ
マーロ
クルチアーニ
フェンディ

実は国産でも結構良いのはある
ユリパーク
n100 (これは2年くらい前にブランド終了…)
ANSPINNEN

463 :ノーブランドさん:2020/01/04(土) 17:06:51.50 ID:rkXqzKvV0.net
ハイブランドはどこに作らせているの?

464 :ノーブランドさん:2020/01/04(土) 17:23:26 ID:aKQsUvXI0.net
>>463
少し前までバーバリーがジョンストンズに作らせていたのは有名だけどね
他はよくわからんな

465 :ノーブランドさん:2020/01/04(土) 18:25:45.64 ID:bO4jYcFT0.net
あのアントニオ猪木さんも言った通り

466 :ノーブランドさん:2020/01/04(土) 19:11:00.91 ID:TdDrE29J0.net
>>456
ありがとうございます!
やはりブラックにしたいと思います!

467 :ノーブランドさん:2020/01/04(土) 21:28:19.59 ID:+Hqy3VqvO.net
PRADAはピアチェンツァかな

468 :ノーブランドさん:2020/01/04(土) 21:33:50.09 ID:fuZMNUCh0.net
>>459
>>285

>>462
コロンボはベッグやジョンストンズよりあきらかに質落ちてないかな?
それとデニコロがなぜ入ってないんだ?

469 :ノーブランドさん:2020/01/04(土) 21:36:12.08 ID:/W+h2+MO0.net
コロンボはふわふわというより密度高めで耐久性高いイメージ

470 :ノーブランドさん:2020/01/04(土) 21:52:15.84 ID:wlgP5Wa30.net
バーバリーのマフラーてなんであんな高いの?

471 :ノーブランドさん:2020/01/04(土) 21:53:45.21 ID:Kno8gsPk0.net
ブランド代

472 :ノーブランドさん:2020/01/05(日) 04:15:15.69 ID:NPVkCBAk0.net
あのアントニオ猪木さんも言ったように

473 :ノーブランドさん:2020/01/05(日) 06:33:38.00 ID:AUhCuAT8O.net
ロロピアーナのマフラーいいな
手触りも厚みも申し分なし
自社生産なのかな
来年はこれ買おうかな

474 :ノーブランドさん:2020/01/05(日) 06:35:54.20 ID:NjOrTZ0g0.net
でも、お高いんでしょ?

475 :ノーブランドさん:2020/01/05(日) 06:55:00 ID:AUhCuAT8O.net
62000円税別だった
ロロピアーナにしては十分安い

476 :ノーブランドさん:2020/01/05(日) 06:57:10 ID:nqE7fjK60.net
ジョンストンズくらいに材質とデザインが両立してるブランドがあればねぇ…

477 :ノーブランドさん:2020/01/05(日) 11:41:04.16 ID:/r6na1lz0.net
>>475
いわゆるハイブランドはどんどん高くなってる
数年前まで45000円ぐらいだったのに…
自分を含めて多くの日本人が置いていかれているんだろうなぁ
安いと思えるうちに買っておいた方が良いよ!
モノは間違い無いので

478 :ノーブランドさん:2020/01/05(日) 11:48:27.77 ID:4CmkH5eT0.net
ロロピアーナはいいねぇ
質が分かる人には分かる王道で

479 :ノーブランドさん:2020/01/05(日) 12:30:06 ID:9i8w11qS0.net
ペッカリーの手袋と見合ったくらいの値段か。
冬物小物のハイエンド価格帯がそこらへん、というメーカーの見切りなのかな

ダウンの人気モデルを見てもそうだが、この数年値上がり傾向だけど
消費税増税したのに消費者の購買力は上がってると思われてるのかね

ユニクロブームの反動で、よい品質のものは
やはりその値段を出しても価値がある、と思う人が増えてきたのかな

480 :ノーブランドさん:2020/01/05(日) 12:35:29 ID:4pFmSY3u0.net
>>476
確かに質は高いんだから無地でいいでしょ?的なハイブランド多いのはどうにかして欲しい

481 :ノーブランドさん:2020/01/05(日) 15:46:03.98 ID:L+fChSWE0.net
ロロピアーナは無地じゃなきゃやだけど
デザイナーズブランドなら無地以外も頑張ってほしい感はある

482 :ノーブランドさん:2020/01/05(日) 17:54:32.53 ID:lQW1wE860.net
質がいい物なら無地でいいじゃん
ロロピでも裏表で色が違うとか意味わからんやつあるけども

483 :ノーブランドさん:2020/01/05(日) 21:13:21.18 ID:nqE7fjK60.net
質が良くてもいろんなデザイン頑張ってほしい

484 :ノーブランドさん:2020/01/05(日) 21:23:47.73 ID:kSynHH3w0.net
>>479
純粋に日本人の可処分所得が他国と比較して相対的に少なくなっているだけ、の可能性

485 :ノーブランドさん:2020/01/05(日) 21:48:42.13 ID:5bnwN7OC0.net
アクネ!アクネは!?

486 :ノーブランドさん:2020/01/05(日) 21:52:58.11 ID:g/qOMcqz0.net
>>485
質も悪いので、、、

487 :ノーブランドさん:2020/01/05(日) 22:15:29.94 ID:8r4JlVbp0.net
>>485
ファッション初心者が、乗せられて買いそうなイメージ

488 :ノーブランドさん:2020/01/05(日) 22:26:39.11 ID:ypJJXimu0.net
コロンボのカシミアストール買ってみた

489 :ノーブランドさん:2020/01/05(日) 22:44:11.74 ID:8GAFDgwQ0.net
>>487
とりま情弱がマフラー入門するには
イイんじゃねえの
ファヲタならもっとちゃんとしたトコの買うだろうし

490 :ノーブランドさん:2020/01/05(日) 22:45:43.93 ID:NvcYf1uH0.net
>>488
おめ。
年明けだとセールでお手頃だし良いよね。

491 :ノーブランドさん:2020/01/06(月) 20:23:34.08 ID:4rHyjj4B0.net
>>490
コロンボで充分満足出来たから出費が抑えられるよ

492 :ノーブランドさん:2020/01/06(月) 20:44:40 ID:dwbOYD9d0.net
ジョンストンズがセールなってたな
俺が買ったのはなかったがあったら買い足したかった

493 :ノーブランドさん:2020/01/07(火) 02:42:37.30 ID:BHGTIUcc0.net
BEGGの凄くいいと思ったカシミアストールが、セールに乗っかって買いかと思ったらそれでも5万オーバーだった
ちょっと今は無理

494 :ノーブランドさん:2020/01/07(火) 12:52:21 ID:OFcIgfy50.net
>>492
どこでセール?

495 :ノーブランドさん:2020/01/07(火) 15:24:53.02 ID:zm6QFnsA0.net
BEGGもジョシュアエリスも知らなかったわ
試しに触ってみたいな
都内でおすすめのとこない?

496 :ノーブランドさん:2020/01/07(火) 16:02:49.72 ID:l4+hiGR70.net
騙されたと思ってERDOSのカシミア100%のを体験してみてくださいな
新品のをリサイクルショップで格安(300円)購入して驚きの品質でした
値段を調べたら割りとリーズナブルだしブランドネームに拘らないならアリですよ
値段を気にしないならピアチェンツァのが好きです
最近日頃使っているのはカシミア70%のイングランド製のです
ビキューナは良かったのですがメンテナンスで諦めて売ってしまいました
カシミア程度が自分には分相応

497 :ノーブランドさん:2020/01/07(火) 16:32:25 ID:JzhYxsVK0.net
>>496
ビキューナ?
いくらのビキューナ?

498 :ノーブランドさん:2020/01/07(火) 16:55:27 ID:TC5oW+TX0.net
>>397
ジャコウ牛

499 :ノーブランドさん:2020/01/07(火) 16:58:50 ID:ZxiRHWrb0.net
究極はシャトゥーシュ

500 :ノーブランドさん:2020/01/07(火) 17:00:23 ID:dRlGQ4LS0.net
>>495
伊勢丹
阪急

501 :ノーブランドさん:2020/01/07(火) 17:01:08 ID:TC5oW+TX0.net
ヤクとチルーは試してみたい

502 :ノーブランドさん:2020/01/07(火) 17:15:54 ID:TC5oW+TX0.net
>>497
さあ?
元の値段は分かりません
ビキューナが繊細で手入れに気を使うから嫌になっただけでなく
サイズ用途の問題も有りました
ショールサイズでしたので男性の私にはちょっと使い勝手が悪かったのですよ
暖かさは文句のつけようがなく感触も最高でした
今のところそれを上回るのはベビーアルパカ(毛皮)です

503 :ノーブランドさん:2020/01/07(火) 17:19:26.23 ID:JzhYxsVK0.net
>>502
きっとそれなんちゃってビキューナだねぇ

504 :ノーブランドさん:2020/01/07(火) 18:35:32.69 ID:gM9V8A0PO.net
ロロピアーナの安いやつで50万くらいだね

505 :ノーブランドさん:2020/01/08(水) 00:36:27 ID:rkg8b4Dy0.net
>>503
高島屋の外商から買ったニッケのなんだけど
良くない品物だったのかな?
買ったのは祖母で俺は貰った物だし
どうでもいいわ
母がヨーロッパ旅行のLondonのお土産で買ってきたカシミアのマフラーは大切にしてある
確かその時にはブランド品を買いまくりお土産だけで300万円くらい散財してきやがったwww

506 :ノーブランドさん:2020/01/08(水) 00:52:27 ID:auCdmaoU0.net
どうでもいいとか言いつつ顔真っ赤で長文レスしちゃいます

507 :ノーブランドさん:2020/01/08(水) 01:03:40 ID:6U6XGlig0.net
ロロピアーナは基本的にとんでもなく高いから価格比較の参考にはならないけども(ビキューナオンリーのコートだと600万とかになる)
ペルー製のビキューナストールとかなら15万くらいで買える店もあるよね

ニッケの場合、ビキューナの生地もビキューナ調の生地も、どちらも作ってるからよく分からない
10年前なら今より安かったかもしれないし、なんとも言えないよね

しかし、近縁のアルパカは暖かくて丈夫で毛玉にもなりにくいのに、ビキューナはひどく繊細なんだよなあ

508 :ノーブランドさん:2020/01/08(水) 01:07:55 ID:w9D4uGwr0.net
そういや知り合いのテーラーに端切れの梳毛のビキューナっ見本にもらった事があるが
端切れ集めて紡毛の生地作れんのだろうか?

509 :ノーブランドさん:2020/01/08(水) 01:12:51 ID:v5zFp11y0.net
リサイクルショップで300円の新品カシミアを
買って満足する人の話は1/20くらいで聞いた方がいいな

510 :ノーブランドさん:2020/01/08(水) 01:16:34 ID:6U6XGlig0.net
そういえば、今年のピアチェンツァのカシミアシルクのマフラー
今セールで15000円くらいになってるけど、あの光沢はすごいな

511 :ノーブランドさん:2020/01/08(水) 01:18:23.15 ID:rkg8b4Dy0.net
>>507
そうなのよ
着用外出して帰ってきてハンガーに掛ける時には傷みを感じるから
それがストレスになるレベルで嫌になりました
カシミアの毛布を愛用していたがそろそろ生地が痩せて取り替えたいので
次はビキューナのも試したいのだがちょっと怖い
その分を羽毛布団に金を掛けた方が良いかな?
適当なシルク毛布にしといて羽毛をアイダーダックに

512 :ノーブランドさん:2020/01/08(水) 01:22:04.44 ID:FrnwRpFt0.net
300円おじさんブチギレてキャラ崩壊しててわろた
ここで相談せずにリサイクルショップ行ってろよ

513 :ノーブランドさん:2020/01/08(水) 01:31:31 ID:FrnwRpFt0.net
300円おじさん、ツイードスレにも出没

639 名前:ノーブランドさん :2020/01/08(水) 00:27:24.98 ID:rkg8b4Dy0
背抜きのベストってのを持ってるわ
Tバックのパンツみたいで恥ずかしいw
今はなきラギッドファクトリーのでした

やってたワールドも悲惨だわな

642 名前:ノーブランドさん :2020/01/08(水) 00:59:37.20 ID:rkg8b4Dy0
背中の裏地だけでなく背中側がそっくり無いのよwww
まるで舞台の書割かエプロンみたいなもんで前だけしかないの
ジャケット着てしまえばきちんとして見えるから大丈夫w
背が無いから涼しいのだがしかし暑くてもジャケットを脱げないという欠点www

514 :ノーブランドさん:2020/01/08(水) 01:38:42 ID:OFqU4wuP0.net
ブランドタグと洗濯表示のタグって取ってる?

515 :ノーブランドさん:2020/01/08(水) 01:50:01.98 ID:r8JFUSp/0.net
洗濯は取れるなら取る

516 :ノーブランドさん:2020/01/08(水) 01:51:01.28 ID:r8JFUSp/0.net
ブランドタグはケースバイケース
四隅軽く玉止めされてる程度なら取る

517 :ノーブランドさん:2020/01/08(水) 01:53:53.98 ID:FrnwRpFt0.net
300円おじさん、ツイードスレでリサイクルショップで培った目利きを披露

650 名前:ノーブランドさん :2020/01/08(水) 01:36:28.33 ID:rkg8b4Dy0
オンワードはちゃんとしているがワールドはくそ素材と駄目縫製なイメージ
イオンモールとアウトレットなんて名前違いのワールドだらけ

518 :ノーブランドさん:2020/01/08(水) 02:57:27.69 ID:WtQNH/Vy0.net
表示タグ、ブランドタグは綺麗に外して置いてるけど
置いてる意味もないだろうし一生付け直さないだろうな 笑

519 :ノーブランドさん:2020/01/08(水) 03:58:13.27 ID:sm5eu26g0.net
>>612
リサイクルショップに行くも何も自分とこの物件のテナントだからな…
リサイクルショップってそんなに君の中では行ったらあかんの?
ヤフオク利用も乞食呼ばわりしてるしけったいな人ですね
管理都合で商売の様子を見に行って商品も見させて頂いて
良いのが有ればと言うかいつも一品は買って帰るのがお付き合いですよ
そんな中にたまには掘り出し物が有るのが君には気に入らないの?
他にも飲食店のテナントなんかには様子見で食べに行かないと
業績不良で突然飛ばれても後始末に困りますからね
まだ親の名義ですから店の人には俺の正体は教えてはいません
まあ君に証明しろと言われても何も出しませんよ
君はストーカー気質で怖いですし
何をされるか分かりませんから

520 :ノーブランドさん:2020/01/08(水) 05:10:55 ID:f1eZpx+X0.net
ロロのビキューナ、
正直初見フェルトっぽく見えたわ
モノはいいんだろうけども…

521 :ノーブランドさん:2020/01/08(水) 07:07:09 ID:D5eeKP5a0.net
長々と書いてるけどなんでそんなに必死なんや
余裕がなさすぎやろ

522 :ノーブランドさん:2020/01/08(水) 07:49:27.58 ID:Vtp9+DYE0.net
オクにジョンストンズが安値で出てるけどニセモノなのかな?

523 :ノーブランドさん:2020/01/08(水) 07:51:04 ID:QE50x9dJ0.net
>>522
さあ
気になるなら買って確かめて

オクとかメルカリとかでアパレル系絶対に買わないからどうでもいい

524 :ノーブランドさん:2020/01/08(水) 08:22:30.13 ID:ycufav6k0.net
夜中に長文レス乙です
心の余裕がないんだね

525 :ノーブランドさん:2020/01/08(水) 08:24:55.11 ID:F7pmHquE0.net
ブランドタグは取っちゃうと売る時に買い叩かれちゃうよ

526 :ノーブランドさん:2020/01/08(水) 10:10:39.18 ID:r8JFUSp/0.net
売るって感覚がなぁ
いちいち下取りや売る前提で消耗品の買い物するの?

527 :ノーブランドさん:2020/01/08(水) 10:16:27.65 ID:w9D4uGwr0.net
ブランドタグはマルジェラみたいな付け方の時は取る
バブアーのフードのタグは真っ先に取った。デカデカとしてて恥ずかしすぎる
最近の多言語表示で大きすぎる洗濯表示も取る

528 :ノーブランドさん:2020/01/08(水) 18:09:04 ID:bGf4tmAL0.net
>>526
そういう奴はマフラーが好きなんじゃなくてブランドが好きなんだよ
スルーしておけばよろしい

529 :ノーブランドさん:2020/01/08(水) 18:25:47.46 ID:B+y5ljlY0.net
むしろ売るってことに噛みつく意味がわからない
謎のマウントをとりたがる人がいるんだな・・・

530 :ノーブランドさん:2020/01/08(水) 18:46:40.87 ID:QjCEqABq0.net
噛みついてるように感じるのは引け目を感じてるからだろうね
人間心理ですな

531 :ノーブランドさん:2020/01/08(水) 19:38:18 ID:qOpTL2p80.net
毒を吐きまくる奴が居るけど因果応報になるからな
その内に自分に毒が回り苦しむから見てろ

532 :ノーブランドさん:2020/01/08(水) 19:40:10 ID:F7pmHquE0.net
煮て喰おうが焼いて喰おうが所有者の勝手でわ?

533 :ノーブランドさん:2020/01/08(水) 21:00:56 ID:U3ipPONn0.net
オフ用の雰囲気あるストールとかおすすめないのかね

534 :ノーブランドさん:2020/01/08(水) 21:12:34.47 ID:FFv+d8Aj0.net
あるよ

535 :ノーブランドさん:2020/01/08(水) 22:31:19.00 ID:ofplCnS70.net
確かにあるな

536 :ノーブランドさん:2020/01/08(水) 23:47:48.94 ID:gwGrY8qq0.net
ここはダサい奴しかいないから答えられないよ
誰でも知ってるような高価なものいっとけばいいみたいな奴ばっか

537 :ノーブランドさん:2020/01/09(木) 00:00:11.45 ID:sq4aCfv/0.net
>>536
では張り切って言ってもらいましょう!
536の思うオフ用の雰囲気あるストールとは!?

538 :ノーブランドさん:2020/01/09(木) 00:01:16.70 ID:9GF5mfJj0.net
主要ブランドはもうほぼ挙がってるけど、マイナーでも良質なブランドはまだまだあるはずや

539 :ノーブランドさん:2020/01/09(木) 00:15:32.70 ID:bUAQCrfD0.net
>>537
アクネのチェックのストールおすすめ
質感も粗めだから巻くだけで雰囲気出るよ

540 :ノーブランドさん:2020/01/09(木) 08:39:01 ID:/f3zoX9r0.net
ETROのペイズリーなんシブイじゃんよ

541 :ノーブランドさん:2020/01/09(木) 10:28:29.57 ID:XWQ7NF3N0.net
エトロ欲しくて何度か見てきたが
ストールに7万くらいは高いと感じてあきらめた

542 :ノーブランドさん:2020/01/09(木) 12:02:48.11 ID:VnEMzIg80.net
セレショで36センチ幅のカシミヤ100%のジョンストンズが
40%OFFになってたんでこれは買いだ!と思ったんだけど触ったら
ん?なんかぜんぜんカシミヤっぽくないし、ブランドタグついてなかったら
これ安いやつじゃね?と思うような手触りだったんだけど使うと風合い変わるのかな?

543 :ノーブランドさん:2020/01/09(木) 12:09:55.64 ID:MmWUPfiD0.net
>>542
たぶんそれ、定価で2〜3万の低価格モデルだろ

上位モデルだと定価で6〜10万くらいするぞ

544 :ノーブランドさん:2020/01/09(木) 12:20:46.68 ID:RdY2L7JI0.net
>>542
使うと変わるしブラッシングでも変わる
高い方のモデルも、ジョンストンズは使いはじめはわりとふわふわはしてない、使ったりブラッシングすると結構変わる

545 :ノーブランドさん:2020/01/09(木) 12:25:37.26 ID:F/XzKZUo0.net
>>542
どんどん劣化するのに最初からイマイチなら買わない方がいい。
ましてタグなしなんて本物かどうかも怪しいし

546 :ノーブランドさん:2020/01/09(木) 12:28:28.11 ID:VnEMzIg80.net
教えてくれてありがとう
そうかあ風合いは変わるのかあ
定価は38.5千円だった
はじめからヌメっとしたやつ欲しいから迷うところ

547 :ノーブランドさん:2020/01/09(木) 12:55:54.83 ID:SZdeQ3z80.net
カシミアの見分け方って結局触ってみての肌触りで
触ってみて?なら今まで触った中では低級のカシミア製品なんだろう

そんなの買うと後悔しそう

548 :ノーブランドさん:2020/01/09(木) 12:57:43.69 ID:jLqfQ3dz0.net
俺も昔リサイクルショップでヌメヌメっとして
角度を変えるとおぼろ昆布の様に光るカシミヤ マフラー買った事あるよ!
https://livedoor.blogimg.jp/junocuisine/imgs/2/0/20998590.jpg
その後、また新古のを買ってみたけどカシミヤ100でも微妙に肌触りが違うね

549 :ノーブランドさん:2020/01/09(木) 13:06:59.33 ID:RdY2L7JI0.net
(セレショだから大丈夫だと思うけど)ジョンストンズの場合、ブランドタグがないのは見たことないかも

550 :ノーブランドさん:2020/01/09(木) 14:03:02.77 ID:VnEMzIg80.net
紛らわしい書き方したかも 笑
ジョンストンズのタグとカシミヤ100%表示はありましたよ
もしタグがなくてノーブランドとして見たらこれダメダメカシミヤじゃん
と思うかも、という話

551 :ノーブランドさん:2020/01/09(木) 14:06:16.08 ID:uDs+QfmN0.net
>>550
ああ、そういうことなら
ジョンストンズの新品の卸たては、ウールみたいな肌触りの時あるし珍しくない

552 :ノーブランドさん:2020/01/09(木) 14:11:34.64 ID:lW8XC7g80.net
>>543
上位モデルってどれ?

553 :ノーブランドさん:2020/01/09(木) 14:34:44 ID:adSYzIR20.net
セレショだからこそ信用出来ないんじゃん
セレショのクセにセレクトしないで仕様を決めて発注するから
値段のしばりで低品質の製品を作られてしまう
今までだって散々偽装してバレてるのに信用しちゃう人って馬鹿なの?
自分の指先なり目を信じなくどうするんだよ
ラベルさえ有れば盲信するからハリスツイードのラベルつき製品だらけになった
カシミアの品質なんて目を閉じて触れば一番判りやすいだろうに…

554 :ノーブランドさん:2020/01/09(木) 16:04:30 ID:YRkVGK150.net
>>553
そうだねぇ
カシミアで肌さわりが最初から悪いの買う意味がわからないね

555 :ノーブランドさん:2020/01/09(木) 17:33:31 ID:VnEMzIg80.net
>>542だけど
さっき外で打ち合わせと称してさぼりでまたジョンストンズ見に行った 笑
アローズなんかは別注品だったけど、そこのやつはインラインだと思う
でもやっぱあらためてよく見たけどなんかイマイチだなあと思って結局スルーした
ビームス、シップス、アローズもついでに見たけど欲しいものなかったわ
みなさんご意見ありがとう

556 :ノーブランドさん:2020/01/09(木) 17:35:20 ID:No6+Pp710.net
やはり伊勢丹か阪急メンズ館しかないのか

557 :ノーブランドさん:2020/01/09(木) 17:42:39.05 ID:CfjoM/4L0.net
>>555
見た目や肌触りのファーストインプレションは
大事だから買わなくて正解だよ、値段張るもんだし

558 :ノーブランドさん:2020/01/09(木) 17:53:30.20 ID:lW8XC7g80.net
>>543がストールの幅で価格違うのをグレードと勘違いしているのには誰も突っ込まないの?

559 :ノーブランドさん:2020/01/09(木) 18:26:17.37 ID:nxJpJ9vn0.net
正直見た目ならピアチェンツァが、肌触りならBEGGが良いかなって気はする

ジョンストンズも百貨店で展示されてるものはわりと良い感じなんだけどね

560 :ノーブランドさん:2020/01/09(木) 22:58:47 ID:mgjF8kRV0.net
ジョンストンズはブランドの知名度があるだけでモノは微妙だよな

561 :ノーブランドさん:2020/01/09(木) 23:01:54 ID:daLmks5k0.net
ピアチェンツァのカシミヤ×シルクのマフラー買ったけど、
ヒゲの濃い俺が使うと夕方以降はざらざらヒゲでマフラーが傷むんだな…
ゆったり目に巻いたら隙間できて寒いし聞いてないよ?

562 :ノーブランドさん:2020/01/09(木) 23:08:03 ID:S4QOgEw40.net
>>561
そりゃシルクの混紡率があんなに高いの選んだらそうなるやろ……
あれ光沢すごいけど見た目重視すぎやしないかって感はある

じつは耐久性込みならジョンストンズはかなり高く評価するよ
ジョンストンズはカシミア100の中ではかなり丈夫

563 :ノーブランドさん:2020/01/09(木) 23:35:21.19 ID:jEhmdoRc0.net
>>561
昼休みに髭を剃るしかないね

564 :ノーブランドさん:2020/01/09(木) 23:38:44.95 ID:173h2vKM0.net
こうしてみるとジョンストンズと手袋のデンツって
やっぱりポジショニングが似てるな。

まずはそのジャンルを代表する名門だけど
このうえない、というわけではない。

565 :ノーブランドさん:2020/01/09(木) 23:59:33.48 ID:BFctix0R0.net
メルセデスベンツみたいなもんか。

566 :ノーブランドさん:2020/01/10(金) 00:05:15.27 ID:f/JGjFYI0.net
インドのEZMAとか、良さそうなのにまったく話題にもなはんよな
https://hiko.japan-onlinestores.com/category/select/bid/220?bdid=220&bdnm=EZMA&ctid=

やっぱり知名度高くて安定供給できて手ごろに買えるジョンストンズみたいなブランドの方が、売る方も売りやすいんだろ

567 :ノーブランドさん:2020/01/10(金) 00:30:03.68 ID:BToydi0B0.net
伊勢丹のレディースのところにベグとジョンストンズはあったな

568 :ノーブランドさん:2020/01/10(金) 02:00:18.40 ID:fm/MWWzX0.net
ピアチェンツァのシルクカシミアの話題がでていたので
ボルサリーノのオールシルクのマフラーを持っていますが相応しい服装と場面に悩んでます
HERMESの片面シルクにプリント柄片面カシミアってのも余り出番が有りません…
単品の見た目は割りと好きなんで何本かシルクマフラーは所有しているのですが
なかなか手強いアイテムですね
写真に撮るとチンピラヤクザ感丸出しwww
あまりしてる人も見かけなくなりましたね。

569 :ノーブランドさん:2020/01/10(金) 02:38:14.60 ID:GggrrfgK0.net
あんまり光沢あるのも嫌だよな

570 :ノーブランドさん:2020/01/10(金) 08:01:14.24 ID:Y3ecN8GV0.net
でも、お前禿げじゃん

571 :ノーブランドさん:2020/01/10(金) 11:59:04.61 ID:V0N2lVQG0.net
>>566
良さそうだけど高いだろ?
ビキューナのを広告で前から見てるから存在は知っているが
カシミアのでも高額なブランドだぞ
普及品レベルでわちゃわちゃやってるスレでは話題にはのぼらない
リサイクルショップで見掛けた時には安く出ていたよ
査定値付け店員が知らんメーカーだとそうなる
品質的にはジョンストンズよりも上に感じた

572 :ノーブランドさん:2020/01/10(金) 12:09:21 ID:vc6A91gT0.net
普及品を馬鹿にしてリサイクルショップを出してくるのはちょっとね

573 :ノーブランドさん:2020/01/10(金) 19:30:41.74 ID:g2/rL62a0.net
>>566
取り扱い店の数を考えると無理もないよ
ロールスロイスやフェラーリの新車をコーンズで買った人に乗り心地を尋ねてるようなもんです

>>572によると中古で試乗したり購入した人には答える権利はないそうですし…
答えると被害妄想で叩かれるなら何も言えなくなりますよ

574 :ノーブランドさん:2020/01/10(金) 20:26:02.18 ID:BJwpAu4C0.net
なんか被害妄想的なこと書いてるけど、ほとんど一点物みたいな商品なんて話題にしようもないだろうよ
そういうのは身近なサロン的な集まりでやっとけ

ネット、それも5chなんて場末で語るなら、工芸品でなく工業製品でないと話題性がないわ

575 :ノーブランドさん:2020/01/10(金) 23:41:52.95 ID:duD3S4jG0.net
そうそう。
煽り耐性低いのに5chで承認欲求満たそうとするから
結果的にイライラすることになるんだよ。

576 :ノーブランドさん:2020/01/11(土) 01:22:25.79 ID:I7VE885t0.net
ジョーン、ジョーンwwwwwwww

577 :ノーブランドさん:2020/01/11(土) 01:22:29.25 ID:vRZZC5aa0.net
>>566
調べたらこの刺繍、全部手縫いなのかよw
そりゃ高いわ
なんというか気軽に巻くのも恐れ多いな

578 :ノーブランドさん:2020/01/11(土) 02:06:13 ID:UFFpJhlA0.net
EZMA はベビーカシミアが7万は随分安いと思う
手縫いの刺繍は絨毯と一緒で青天井だから仕方ない

579 :ノーブランドさん:2020/01/11(土) 09:24:37.53 ID:WbrCy3E+0.net
深喜も話題にはならないよね… 
結局はブランドや買った店を語りたいだけなんじゃないの?
>>578は7万円のが安いって買ってから言ってくれよ

580 :ノーブランドさん:2020/01/11(土) 15:24:36.66 ID:vRZZC5aa0.net
>>579
ベビーカシミヤのストールにしては7万は安いって事だろ
実際ロロピアーナのベビーカシミヤストールだと10万はゆうに超えるしな

581 :ノーブランドさん:2020/01/11(土) 15:35:03.38 ID:gRlILxYs0.net
>>580
ヒント
重量 糸の太さ PLY数

 
目付きが違うから高価な素材なら多く材料を使うと高くなるよ
技術的に軽い物を作るのが困難なら軽い(薄い)のも高くなるが…
製品名でなく物性が同様の製品で比べないと値段の比較にはならないですよ

582 :ノーブランドさん:2020/01/11(土) 15:41:31.59 ID:XSPiktj40.net
>>581
そこまで書いてヒントってw

583 :ノーブランドさん:2020/01/11(土) 16:40:38 ID:cHx5Rh7N0.net
ロロピアーナのアパレルは根本的にすざまじい価格帯なので、価格比較の参考にゃならんと(2回目)

584 :ノーブランドさん:2020/01/11(土) 17:04:07 ID:vM+bCVJi0.net
俺はクリスマスに彼女から貰ったアニエスのマフラーを愛用してる
通勤用に最高なんだ

585 :ノーブランドさん:2020/01/11(土) 18:28:31 ID:lLAYDJN30.net
>>584
何よりも暖かいマフラーだな

586 :459:2020/01/11(土) 18:39:31.19 ID:khwxG68T0.net
イキってジョシュアエリスの3万ぐらいの買ってきたけど
ネックウォーマーと全然違って草
首にだらんと掛ける親方スタイルとか全然温かくないと思ってたけど
首に触れてるだけで温かい・・・

587 :ノーブランドさん:2020/01/11(土) 19:10:50.69 ID:DUmFVNOr0.net
どこで買ったんや?

588 :ノーブランドさん:2020/01/11(土) 19:46:07.27 ID:dEg0tf7u0.net
ジョシュアエリスはしっとりして厚みがあるから暖かいね

589 :ノーブランドさん:2020/01/11(土) 20:58:23 ID:VSQMIehR0.net
>>586
保温と吸湿による発熱やね

590 :ノーブランドさん:2020/01/11(土) 21:13:51 ID:JaBTLyQA0.net
>>585
恋人(嫁)からのプレゼント
母ちゃんの手編み
娘からのプレゼントで下手くそな手編み

どれが一番だ?

591 :ノーブランドさん:2020/01/11(土) 23:05:04.36 ID:lLAYDJN30.net
>>590
基本的には1番(嫁は除く)
母ちゃんと仲良くて亡くなっていれば2番
3番は暖かさとは違うと思う

592 :ノーブランドさん:2020/01/12(日) 00:53:33 ID:nFSpgeNC0.net
あのアントニオ猪木さんも言ったように

593 :ノーブランドさん:2020/01/12(日) 02:05:44.53 ID:j6K0FeN50.net
マフラーあげた事は有るが貰った事が無いなと…

594 :ノーブランドさん:2020/01/12(日) 03:02:40 ID:nFSpgeNC0.net
あのアントニオ猪木さんも言ったように

595 :ノーブランドさん:2020/01/12(日) 06:52:59.97 ID:zI5K8+oU0.net
おっさんがポール・スミスのマフラーって大丈夫かな?

596 :ノーブランドさん:2020/01/12(日) 07:48:26.02 ID:T1R+jOMq0.net
>>595
いいと思うぞ

597 :ノーブランドさん:2020/01/13(月) 00:13:56.40 ID:y/xbc8qa0.net
柄が気に入ったならアリ

598 :ノーブランドさん:2020/01/13(月) 00:15:38.74 ID:y/xbc8qa0.net
柄が気に入ったならアリ

599 :ノーブランドさん:2020/01/13(月) 00:16:13.41 ID:y/xbc8qa0.net
連投スマソ

600 :ノーブランドさん:2020/01/13(月) 00:57:11.39 ID:xQi0MjTE0.net
>>542
が気になってセレショ巡りしてカシミヤ100%表示の製品を片っ端に確認してきたが
残念ながら自分の中の基準を満たせる製品は1つも無かったよ
ジョンストンズよりもアラ商事のカシミアマフラーの方がましだった
行ってもいつも落胆するからセレショなんて行かなくなっていたが
やはり行く意味もない場所だわ

601 :ノーブランドさん:2020/01/13(月) 01:00:29.30 ID:9nTJVYH90.net
まともな店に行ってないからだろ

602 :ノーブランドさん:2020/01/13(月) 01:52:48.44 ID:htPAw5Zj0.net
ここの住民はダウンマフラーは興味無いの?
試着したら軽さと暖かさに一目惚れでww

603 :ノーブランドさん:2020/01/13(月) 01:55:49.83 ID:xQi0MjTE0.net
>>601
ならば君の認識しているまともな店とまともじゃない店を挙げてみてくれよ
過去の話でなく今日現在の様子を確認出来てるなら存分に語ってくれたまえ

604 :ノーブランドさん:2020/01/13(月) 02:04:56.14 ID:y/xbc8qa0.net
セレショは服買いに行く場所っていうよか
今どういうモノ店で売りたがってるのか
実物見に行く場所ってカンジ

605 :ノーブランドさん:2020/01/13(月) 02:20:59 ID:nBo+22Pd0.net
何しに行ったのかわかんないけど
行きたくもないセレショにわざわざ足を運ぶほどのもんが>>542のレスにあったのか・・・?
ジョンストンズがお嫌いとか?

606 :ノーブランドさん:2020/01/13(月) 02:31:04 ID:xQi0MjTE0.net
>>602
暖かければ良いってだけなら電熱入りでも巻いておけばいいのよ
シルクやウールのスカーフ、ストール、マフラーの質感やファッション性と
ダウンで膨らんだ袋を首に巻き付けるのは違うなと思う
何でもアリなら俺は毛皮を巻きたい

607 :ノーブランドさん:2020/01/13(月) 03:02:53 ID:7wDhmh1DO.net
手加減知らずの全否定草

まあファッション性は合わせ方次第だろ

608 :ノーブランドさん:2020/01/13(月) 04:33:07.66 ID:7TfLJelG0.net
あのアントニオ猪木さんも言った通り

609 :ノーブランドさん:2020/01/13(月) 06:53:28.30 ID:ewPn/XPv0.net
ヒートテックのネックウォーマー買ったらマフラーしなくなった

610 :ノーブランドさん:2020/01/13(月) 08:35:23.16 ID:WHsZnLqo0.net
マフラーってしないと寒くていられないからするというより
ファッションアイテムとして足すって感じだな
電車や店舗の中だと暑すぎたりするし

611 :ノーブランドさん:2020/01/13(月) 09:36:15.76 ID:mQIAGNVJ0.net
ドレイクスのウールアンゴラてジョンストンズのカシミヤと比べてどうすか?

612 :ノーブランドさん:2020/01/13(月) 10:08:51.27 ID:USWgX3TA0.net
安いよ

613 :ノーブランドさん:2020/01/13(月) 12:26:31 ID:SqbW4QHq0.net
>>611
ベグがウールアンゴラとカシミアを両方出してるけども
価格でおおよそ倍以上違う
つまりそういうこと

ただ、質感違うし発色は綺麗なことも多いから、気に入ったらアリだと思うな

614 :ノーブランドさん:2020/01/13(月) 12:34:00 ID:fnt7wyfV0.net
アンゴラのは一本だけ持ってるけれど
ふかふかで気持ちいいよ
値段で決めないで肌触りで決めればいいのさ

615 :ノーブランドさん:2020/01/13(月) 13:35:43 ID:GPaNP14d0.net
>>602
アレって触れた時にヒヤッとしたり
皮脂が付着して汚れが目立ったりしないの?
フリースマフラーやウールマフラーの話も欲しいねぇ
アウターによってはカシミヤとかよりそっちの方が質感が合うのもあるし

616 :ノーブランドさん:2020/01/13(月) 13:53:43 ID:0QdRqRc/0.net
一生涯使う訳でもないし1シーズンに何本も買ってもいい値段なんだし
色々試してみれば良いなと思ってるのだが
個人的な意見で述べさせて頂くが気に入って一番使ってる物のポイントは
肌触り
これに尽きる
ブランドや値段なんて他人が決めたものですからね

617 :ノーブランドさん:2020/01/13(月) 14:25:09.61 ID:4ag6ufMf0.net
なんでもかんでも高級素材がいいわけでもないもんな

618 :ノーブランドさん:2020/01/13(月) 15:43:45 ID:OyGdbBZc0.net
だからdestinもオススメ

619 :ノーブランドさん:2020/01/13(月) 15:53:34 ID:0QdRqRc/0.net
高価格、高級=高品質でもないからね
本来の高級ってのは高品質、高品位の物を呼ぶ事
ブランド価値で値段だけを上げた物を高級なんて言わない
ブランド商法に踊らされてる人ばかりで悲しいわ
大したことない物をイメージ戦略で高く売り莫大な利益を出す
それに加担する広告代理店と御用マスメディア
真面目な者が冷飯食いで詐欺師が跋扈する世界

620 :ノーブランドさん:2020/01/13(月) 16:42:30.72 ID:KgbDZpqq0.net
カシミヤとオリーブ油に関しては安物はニセモノ

621 :ノーブランドさん:2020/01/13(月) 16:44:30.80 ID:JHEpfjWW0.net
カシミアに関しちゃ、ジョンストンズとかコロンボあたりが信用できる最低ラインなんでないか、という気はする
ブランドで高いというより、アレ以上安いのはなんか仕掛けがありそう

622 :ノーブランドさん:2020/01/13(月) 16:47:11.66 ID:CO07DrRl0.net
アンゴラ100%にしたらカシミヤにも負けないんじゃね?

623 :ノーブランドさん:2020/01/13(月) 16:48:51.65 ID:v1+Sfn//0.net
一概に「偽物」ってんじゃなく、例えば産地が近く人件費がめちゃめちゃ安いモンゴルで織って、中間業者挟まず直輸入みたいなのも含むって話ね

でも、そういうのWebだけで見極めるのは無理だしね

624 :ノーブランドさん:2020/01/13(月) 16:50:01.51 ID:v1+Sfn//0.net
>>622
アンゴラ弱いのでウール(または化繊)混紡にしないと織れないのですよ

625 :ノーブランドさん:2020/01/13(月) 17:01:48 ID:OyGdbBZc0.net
ウサギが可哀想

626 :ノーブランドさん:2020/01/13(月) 17:02:32 ID:OuZi9wiv0.net
アンティークのショール集めてる人とかいるのかな?

627 :ノーブランドさん:2020/01/13(月) 18:02:55.87 ID:6MdDcKmQ0.net
個人的にはジョンストンズのカシミヤ買うならアンゴラ混のやつで十分かな

628 :ノーブランドさん:2020/01/13(月) 18:35:48.18 ID:U4/VMWRw0.net
ジョシュアエリスのエスコリアルって並のカシミヤよりも上なんかな?
エスコリアルのジャケットやスーツは流石に手が出ないがマフラーなら買えるが

629 :ノーブランドさん:2020/01/13(月) 18:44:24.44 ID:pHCRuGRP0.net
>>628
実物何度も見てどうしようか考えたけど、うーんって感じ
柔らかくて肌触りいいけど、カシミア的な滑りを帯びた感触とか光沢はないから、高級感は感じないなあ

630 :ノーブランドさん:2020/01/13(月) 18:49:48.77 ID:J0wcH/Ne0.net
誰もグアナコの話題を出さない…
忘れられて可哀想
チルー ビキューナ グアナコ アルパカ カシミア キヴィアック ヤク キャメル アンゴラ モヘア 優劣よりも希少性と値段で選ばれるのよな 

631 :ノーブランドさん:2020/01/13(月) 18:53:16.60 ID:U4/VMWRw0.net
>>629
そうなんだ まあジョシュアエリスにしては安いもんな
まあ値段なりか ありがとう

632 :ノーブランドさん:2020/01/13(月) 19:10:13.59 ID:iIoIokqJ0.net
>>620
黒毛和牛 蜂蜜 オリーブ油 カシミア 米 の闇は深いよ

633 :ノーブランドさん:2020/01/13(月) 19:17:08.79 ID:pHCRuGRP0.net
>>630
今年はアルパカとヤクのストール買ったよ
どちらもカシミアより暖かいけど、アルパカは薄手ですっきりしてて、ヤクはふんわり柔らかな感じになって
雰囲気変わって面白いよね

634 :ノーブランドさん:2020/01/13(月) 20:13:07.58 ID:h5UXPW8T0.net
ここの連中はストール派、マフラー派どっちが多いんかね?
初めてカシミアストール買ってみたんだが暖かくて良いけどかさ張ってマフラーの方が使い勝手良かったかなと思って

635 :ノーブランドさん:2020/01/13(月) 20:32:56.82 ID:B207pq5s0.net
ストールはOFF、マフラーはON

636 :ノーブランドさん:2020/01/13(月) 20:58:01.27 ID:Q0SJuTFN0.net
ストールしか使ってないわ
マフラーは重すぎる

637 :ノーブランドさん:2020/01/13(月) 21:12:42.37 ID:WHsZnLqo0.net
いまのマフラー長すぎて首回りでかさばるんだよ
ピッティ巻きとかしたい人ばっかじゃないんだけどな

638 :ノーブランドさん:2020/01/13(月) 22:11:12.46 ID:j8az9NE90.net
>>637
それこそドレイクスとか、ネクタイ系のブランドに短いスカーフ(マフラー)あるんじゃないか?

639 :ノーブランドさん:2020/01/13(月) 22:27:58.87 ID:h5UXPW8T0.net
>>636
同じ素材ならストールの方が重いと思うんだが…

640 :ノーブランドさん:2020/01/14(火) 00:53:44.84 ID:KQysdqDr0.net
>>615
ダウンマフラーは首に接する側がフリースになってるからめちゃ暖かいよう。
ダウンでも洗濯機で洗えるからカシミアのマフラーよりも扱いは楽だよん。
ポケッタブルというか折り畳めるモデルもあるし、かなり有能だと思うな。

641 :ノーブランドさん:2020/01/14(火) 01:08:43.94 ID:3fcTOgWW0.net
空気読めないガイジ 

642 :ノーブランドさん:2020/01/14(火) 01:23:33.40 ID:axHyQRTp0.net
百姓の同調圧力キモイ
つかキショイ

643 :ノーブランドさん:2020/01/14(火) 01:30:05.08 ID:AukN5adE0.net
キショイっていう言い方マジ気持ち悪い
こんな変な日本語(?)どこから湧いて出たんかな

644 :ノーブランドさん:2020/01/14(火) 01:34:02.64 ID:axHyQRTp0.net
他人をガイジ扱いはスルーかよハゲ
調子づいてんな糞ガキ

645 :ノーブランドさん:2020/01/14(火) 03:46:42 ID:cZvvawJ90.net
ハゲが糞ガキなの?
ちょっと落ち着きなよオッサンw

646 :ノーブランドさん:2020/01/14(火) 15:52:49.19 ID:lHdc7uW80.net
cosiのストールかったわ
シックなカラーリングだわ
本当はここのトップページに載ってるターコーズのやつが欲しかったが
https://sdijp.jp/brands/cosi

647 :ノーブランドさん:2020/01/14(火) 18:02:51 ID:uOqJyjML0.net
凄くエレガントな感じだな

648 :ノーブランドさん:2020/01/15(水) 00:04:05.60 ID:JA0mC9RR0.net
ダウンマフラーってのを見ようとアーバンリサーチのお店で見てきたよ

結論

要らない

以上

649 :ノーブランドさん:2020/01/15(水) 00:22:34.19 ID:aJGHZtD90.net
ダウンマフラー
冬のキャンプには良さそう
とは思った
以上

650 :ノーブランドさん:2020/01/15(水) 00:27:04.63 ID:1iezgFKm0.net
軍人サソとか警察官ならワンチャソアリ(ただし害人に限る

651 :ノーブランドさん:2020/01/15(水) 00:28:33.20 ID:YlJB/ZyL0.net
マフラー外した後の持ち方が困るんだけどどうしてる?

652 :ノーブランドさん:2020/01/15(水) 00:31:56.47 ID:1iezgFKm0.net
折りたたんで利き手の逆で持つ(防御用

653 :ノーブランドさん:2020/01/15(水) 01:20:18.10 ID:JA0mC9RR0.net
>>651
従者に渡す

654 :ノーブランドさん:2020/01/15(水) 03:15:38.07 ID:P86xyTsU0.net
首に掛けておく

655 :ノーブランドさん:2020/01/15(水) 08:19:36.25 ID:Dl2XAWQ00.net
バーニーズでコロンボのカシミア買うたで〜♪

656 :ノーブランドさん:2020/01/15(水) 14:29:33.52 ID:OvHD81uK0.net
コロンボみたいな、
どこのバーニーズ?

新宿?銀座?

657 :ノーブランドさん:2020/01/15(水) 15:24:04.57 ID:Jkh0llEL0.net
バーニーズはニューヨークだろ?

658 :ノーブランドさん:2020/01/15(水) 16:30:54.61 ID:o4LpF1Fq0.net
バーニーズがニューヨークならコロンボは刑事

659 :ノーブランドさん:2020/01/15(水) 19:05:20.48 ID:GzdbFGRB0.net
コロンボなら伊勢丹と阪急に結構な数置いてあるよ

660 :ノーブランドさん:2020/01/15(水) 19:39:34.68 ID:quVoRh1D0.net
有楽町の阪急行ってきた
コロンボは残り少なかった
ペグが結構あってセールで半額になってた
色味があっていいのもあったけど、光沢ありすぎて敬遠しちまったわw

661 :ノーブランドさん:2020/01/15(水) 19:56:01.35 ID:MdL8JVhK0.net
ジョシュアエリスのエスコリアル、アローズで4割引だったから買ってみた
光沢感は申し分ないけど、フワッとした柔らかさはまあカシミアには劣る
実際に巻いた時の暖かさもカシミアには負けるかな
柄はプリンスオブウェールズで、色合いは素晴らしく綺麗
2万円しないって点を考えればまあ良いんではないかと

662 :ノーブランドさん:2020/01/16(木) 05:07:20 ID:0r9itIfe0.net
>>636
首元に厚みがあると熱が「籠もる」んだよね
横幅のある薄手のストールの方が暖かさと通気性を両方獲得できる
乾いた質感のアイルランドとかのマフラーなら厚みがあってもドライなんだけど

663 :ノーブランドさん:2020/01/16(木) 05:17:07 ID:0r9itIfe0.net
>>621
カシミアって、そもそも中国からしか輸入できないんだよ
イタリアもイギリスも原材料を中国から輸入してる

個人的に「ここはいい」と思ったイタリアのカシミアメーカーはあるけど
日本の代理店を通すとボッタクり価格でしか買えないから
本国行くしかないね

664 :ノーブランドさん:2020/01/16(木) 05:21:32 ID:0r9itIfe0.net
>>566
インドは刺繍などの加工品のOEM先としては重要な国だけど
ブランドに対する信頼性にはまだ疑問符があるけどね
本当に良いカシミアを見抜けるバイヤーがいるか?

素材よりデザイン優先でシルクやウールとの混紡品を狙った方がいいかも

665 :ノーブランドさん:2020/01/16(木) 05:24:08 ID:0r9itIfe0.net
>>630
実はリネンも良いんだよ
冬においても麻には実用性があるの

秋冬でリネン製品出してるメーカーは本当に素材に拘ってると思える

666 :ノーブランドさん:2020/01/16(木) 05:26:38.02 ID:0r9itIfe0.net
ホワイトカシミア100%のリブ織りのマフラーも持ってるけど
良質なカシミアって確かにずっしり重くてコーディネートを選ぶ
だから全然付けてないのな

真冬以外は機能しないし、完全に失敗だった

667 :ノーブランドさん:2020/01/16(木) 05:29:46.97 ID:0r9itIfe0.net
>>600
百貨店というのも「セレクトショップ」なんだけどね

個人的に目利きが優れてると思うのは三越
伊勢丹はミーハー、昔の西武と同じ

668 :ノーブランドさん:2020/01/16(木) 06:26:53.13 ID:QIoryPRq0.net
>>667
なんか連投して当たり前のこと(カシミア原毛のこのスレなら誰でも知ってるような大前提)を書いてるけども
今、伊勢丹と三越って、特にメンズはバイヤー一緒だからな、ミーハー云々とか盛大に的外れ
(今の三越本店のメンズのバイヤーの責任者は伊勢丹出身だし)

669 :ノーブランドさん:2020/01/16(木) 14:20:25.65 ID:A5CsZLk+0.net
ジョンストンズのマフラーとストールってどこで見分けるの?

670 :ノーブランドさん:2020/01/16(木) 14:34:24.59 ID:QIoryPRq0.net
>>669
大きさ

671 :ノーブランドさん:2020/01/17(金) 02:06:36.72 ID:5Y10ekSk0.net
オーロラ(株)のカシミア100%のもそこそこ良かったな
物によると別注ジョンストンズのもあるらしい
買ったのは中国製だけど割りと良いよ
昔ながらのデパートで売ってるカシミアマフラーって感じの質感

672 :ノーブランドさん:2020/01/17(金) 04:05:59.92 ID:Fpeohar70.net
何でオーロラのを買ったかと言うと前に見たLANVINのカシミアストールの品質が良くて
何処が作っているか調べたらオーロラだったので置いてある店を探して買いました
ムーンバットなんかも良いのを出していますよね
三越なんかで見かけますが

673 :ノーブランドさん:2020/01/17(金) 09:18:21 ID:X1EcOwXN0.net
国産も侮れんよな
日本人の愚直さがいい意味で残ってる会社も多い

674 :ノーブランドさん:2020/01/17(金) 13:00:38.79 ID:HDlZoHlR0.net
>>672

百貨店の棚置きマフラー、全部モノは同じで、
タグだけ張り替えてるだけじゃないの?

前ここで貼られてたランバンは、
ランバンのコレクションラインじゃないか?

675 :ノーブランドさん:2020/01/17(金) 13:57:26.96 ID:Ka15fuPf0.net
>>674
多分、OEM元は2〜3社くらいだと思う

676 :ノーブランドさん:2020/01/18(土) 19:37:42.63 ID:GoON29mq0.net
好き
https://www.instagram.com/p/B42-h0Wh2Bn/
色目

677 :ノーブランドさん:2020/01/18(土) 20:05:37.35 ID:WOvabYr30.net
スクールマフラーは肌触り悪過ぎて手放した

678 :ノーブランドさん:2020/01/18(土) 20:11:24 ID:nGukIY9E0.net
Norlhaのヤク100%のストール買ってみたが、これ本当に暖かいな
アルパカのストールに匹敵する暖かさ、カシミアやウールとは比較にならん
平織だけど生地にナチュラルな厚みあるし買って良かった

679 :ノーブランドさん:2020/01/18(土) 20:48:32 ID:PlhLoCUxO.net
シルク100のマフラーが薄すぎて全くボリュームが出ないんだけど、どうしたらいいの

680 :ノーブランドさん:2020/01/18(土) 21:15:47.16 ID:jSS7dzeE0.net
学生の頃スクールマフラー流行ったなあ懐かしい

681 :ノーブランドさん:2020/01/19(日) 02:11:09 ID:35IDVPDt0.net
こないだ阪急メンズで買った初ジョンストンズ
今日おろして雑に巻いてたら一本筋のシワがついてしまった…
ショック、こんな繊細なのか…

一応、明日一日は吊るしておいて様子みてみますが
ブラッシングだけだとキツそう、低温アイロンはダメなんだっけ?

皆さんいつもやってるシワの手入れ方法教えてほしいです

682 :ノーブランドさん:2020/01/19(日) 06:42:14 ID:huviPyKX0.net
風呂場で吊るしとく

683 :ノーブランドさん:2020/01/19(日) 08:21:04.09 ID:c4XPRshF0.net
あのK–ジェさんも言ったように

684 :ノーブランドさん:2020/01/19(日) 09:35:27.66 ID:1gsi2WI20.net
逆にマフラーやストールでシワなんて気にしたことないわ

685 :ノーブランドさん:2020/01/19(日) 10:18:36.07 ID:Il7Q+8cF0.net
ポウルスミスのカシミアマフラー買ったよ
結構いい値段したけどドイツ製なんだね
ドイツ製のマフラーってどうなのかな?

686 :ノーブランドさん:2020/01/19(日) 11:45:12.40 ID:oKYrUPBJ0.net
>>681
結局獣毛だから、吊るしてスチーマーでシワなんてあっという間に消えるけど
スーツと合わせてシワなく身につけるならともかく、ラフに巻くこと多いなら
多少のシワは味だと思うがな

687 :ノーブランドさん:2020/01/19(日) 11:46:36.75 ID:oKYrUPBJ0.net
(それよりカシミアの場合は表面の毛の荒れと毛玉が大敵だわ)

688 :ノーブランドさん:2020/01/19(日) 13:32:51 ID:axCpIP9G0.net
>>687
そんなあなたにおすすめのブラシ
https://www.shinfulife.com/fs/shinfulife/ishib01

689 :ノーブランドさん:2020/01/19(日) 14:48:08.00 ID:cCsz/7S10.net
なんか使うたびにブラッシングとか書いてたけどそんなにしたら毛が抜けまくって逆にダメになりそう

690 :ノーブランドさん:2020/01/19(日) 15:28:05.65 ID:wTsDx0Mr0.net
>>689
完全に発想が逆転してるけどな
毛が抜けるほど強くブラッシングとかそもそもアウトだし

毛並み整え、絡まりそうな余分な毛や埃を取り除くのがブラッシングの役割

691 :ノーブランドさん:2020/01/19(日) 18:38:35 ID:+nUboQHX0.net
そこまでマフラーと向き合ったことはないな

692 :ノーブランドさん:2020/01/19(日) 19:12:42 ID:eAuJsI+s0.net
>>688
桁ひとつ間違えてんぞ

693 :ノーブランドさん:2020/01/19(日) 20:28:33 ID:z1iRKBvq0.net
>>688
持ってるけど高いだけあって良いよ!
毛玉もできにくいし力を入れてブラッシングしても毛は抜けないし毛玉も取れて艶が出てくる

694 :ノーブランドさん:2020/01/19(日) 20:37:56 ID:WsaN3rV/0.net
ロロピのカシミヤのマフラー買ってから
8年結構ハードに使ってるけど毛玉やシワないなぁ
いい買い物したってことかな

695 :ノーブランドさん:2020/01/19(日) 21:31:48 ID:TvBRCzFm0.net
黒とか濃い色の方がシワとかは目立ちにくいな

696 :ノーブランドさん:2020/01/20(月) 02:38:02 ID:A8J7uVCS0.net
イシカワは15万オーバーのモデルも出しちゃったけどな
それだけ売れてるんかな

https://isetan.mistore.jp/onlinestore/search?searchAttribute=イシカワ%20ブラシ&searchAction=true

https://www.imn.jp/post/108057198227

697 :ノーブランドさん:2020/01/20(月) 02:42:37 ID:A8J7uVCS0.net
上のURLはダメだったみたいね

698 :ノーブランドさん:2020/01/20(月) 07:51:15 ID:Px3ZTdqa0.net
服のブラシの値段とは思えない高額だけど
この前母が購入した補聴器も70万円して驚いたし
世の中には金を使うのが苦にならない人もいるんだろうなと…

699 :ノーブランドさん:2020/01/20(月) 14:10:38 ID:KZEREzzb0.net
補聴器を引き合いに出すのはちょっと変じゃないか?
少しでも聞こえ方が良くなるなら補聴器にはいくら金かけてももっともだと思えるがな

700 :ノーブランドさん:2020/01/20(月) 14:32:51.69 ID:PbboE4zw0.net
確かに歯にお金かけるように生活での必需品とマフラーを同列はねぇ

701 :ノーブランドさん:2020/01/20(月) 16:10:58 ID:MdZlyL9r0.net
マフラーに5万とか10万金かけてるほうが世間一般では驚きではないか 笑
あまり快適ではない割に補聴器は高額という話はよく聞く

702 :ノーブランドさん:2020/01/20(月) 19:55:59.81 ID:iFZe2RVD0.net
>>701
ジョンストンズやベグのストール使ってる人って、特に女性に多いと思うが

あの辺、セールで買っても4万円台、プロパーなら7万とかそんな世界だぞ

703 :ノーブランドさん:2020/01/20(月) 20:54:28.31 ID:w/Zs5c0e0.net
そんな高いのしてる人そんなにいないよ
ジョンストンズも並行輸入品が多い

704 :ノーブランドさん:2020/01/20(月) 21:01:59.96 ID:xxX0x7qs0.net
>>703
並行輸入でも、ジョンストンズのWA56(190×70のストールサイズ)だと4万は普通にするわけだが?
BEGGだともっと高い

705 :ノーブランドさん:2020/01/20(月) 21:04:43.61 ID:7b5RGNlP0.net
大判は高いのは仕方ない

706 :ノーブランドさん:2020/01/20(月) 21:13:19 ID:xxX0x7qs0.net
>>705
うん、だからそういう話をしてるのよ
その辺の割と高めのカシミアストール使ってる人、割と多くいるって話

個人的には、湧いて出るように使ってるヴィトンの革小物より有意義な金の使い方だと思うけど

707 :ノーブランドさん:2020/01/20(月) 21:17:01 ID:3XB4HmsJ0.net
大判でも並行輸入だと3万もしないよ

708 :ノーブランドさん:2020/01/20(月) 22:24:31.74 ID:adQBGkYU0.net
言うてバーバリー7万ぐらいするんやけど

709 :ノーブランドさん:2020/01/20(月) 22:50:13.30 ID:A8J7uVCS0.net
あれは2〜3万ブランドお布施が載ってるでしょ

710 :ノーブランドさん:2020/01/21(火) 02:16:26 ID:HJT6F23B0.net
とにかく結論先にありきで、高いの買ってる人がいないって言いたいだけの人だった

711 :ノーブランドさん:2020/01/21(火) 07:16:08 ID:/ygDzIPY0.net
この前バイクのホイールに35万使ったわ。
ブラシに15万も趣味としたらアリな値段なのかもな。

712 :ノーブランドさん:2020/01/21(火) 07:56:35 ID:bmOPZujv0.net
みんなお金持ちだね
老後2000万の心配は無いの?

713 :ノーブランドさん:2020/01/21(火) 10:28:01 ID:VSo4rUSu0.net
心配あるやつはユニクロのカシミアで我慢するしかなかろ

714 :ノーブランドさん:2020/01/21(火) 12:32:44 ID:GFt3+kl10.net
同じマフラーでもライトグレーみたいな色はカシミヤでも光沢感が分かりにくいな

715 :ノーブランドさん:2020/01/21(火) 13:54:04 ID:k1/ffjiU0.net
>>714
むしろ、ライトグレーってカシミアとウールの差が顕著に出ると思うんだけど
毛の光沢感がまるで違う

716 :ノーブランドさん:2020/01/21(火) 14:43:22 ID:l0oWo95Q0.net
ウールと比べたらそらそうだろ

717 :ノーブランドさん:2020/01/21(火) 14:59:02 ID:k1/ffjiU0.net
>>716
カシミア同士でも当然差が大きいと思うが?

718 :ノーブランドさん:2020/01/21(火) 15:07:24 ID:mcxrA/mv0.net
カシミヤでもビーバーフィニッシュした物と
してない物では違うねぇ
やはりロロピのビーバーフィニッシュしたカシミヤは
肌触りに光沢にいいねぇ

719 :ノーブランドさん:2020/01/21(火) 15:17:18.89 ID:l0oWo95Q0.net
>>717
そら当たり前だろ

720 :ノーブランドさん:2020/01/21(火) 15:31:36 ID:l0oWo95Q0.net
色味によって見え方が変わるのも当たり前
全然同じに見える方がおかしい

721 :ノーブランドさん:2020/01/21(火) 15:49:35 ID:/ygDzIPY0.net
ピアツェンツァのカシミヤ100%は光沢感とかヌメリ感全く無かったなぁ。
手触りもカシミヤっぽさがなくて買うのやめたわ。
そんな俺さんはベグのウール×アンゴラだけど。

722 :ノーブランドさん:2020/01/21(火) 15:53:39 ID:h279wpe30.net
>>712
2024年あたりに未曾有の大恐慌がくるよ

723 :ノーブランドさん:2020/01/22(水) 00:01:24 ID:HxVPwsoW0.net
ジョンストンズ直ぐシワにした人だけど、
結局数日吊るしても効果なかったから、
当て布低温アイロンかけたら無事復活しました。

風合いなど未アイロンと比較しても
変わってないので、とりあえずよしとしよう

これから大事に使いますわ

724 :ノーブランドさん:2020/01/22(水) 00:03:32 ID:HxVPwsoW0.net
>>721

今年ピアツェンツァのシルクカシミアも買ったけど
光沢感は半端ないですよ。
来年はペグ買い足したいわ、再来年はロロピ!

725 :ノーブランドさん:2020/01/22(水) 00:26:58 ID:kEip4JTO0.net
コートの話になるけど
今日バーニーズNYでロロピのピュアカシミア100%のタグが付いた
セール品のチェスターコートを触ってきたけど
手触りも艶感もとてもカシミアとは思えない
フツーのウールみたいなざらついた質感でショックうけた。

カシミアはピンキリとは聞いていたが、
コートで12万〜15万程度の値段のモノなら
こういうことなんだなあ、と社会勉強になった。

カシミアの手触りの話に便乗したつもりだったが
ただのチラ裏ならすみませんでした。

726 :ノーブランドさん:2020/01/22(水) 00:31:42 ID:TB7ptrL30.net
シルクほどの光沢はいらん

727 :ノーブランドさん:2020/01/22(水) 00:47:05.54 ID:JJzAt4IC0.net
>>725
コロンボのカシミヤ100%とかでもそういうのある
評判いいから見に行ったら何これウール?って感じだった

728 :ノーブランドさん:2020/01/22(水) 04:25:47.14 ID:Mjh+nVsm0.net
まあコートとかはな
ガチなら50万はするんじゃないの

729 :ノーブランドさん:2020/01/22(水) 07:20:08 ID:MZm7j5R8O.net
15万のカシミアコートなんて下の下だろ
倍は出さないと

730 :ノーブランドさん:2020/01/22(水) 07:45:06 ID:5iZbEcLH0.net
コートはウールでいいです……
あんまり薄かったり安っぽい生地は嫌だけど

731 :ノーブランドさん:2020/01/22(水) 08:10:37.82 ID:z/8VuIuV0.net
カシミヤのマフラーは水で手洗いして良いかな?
ドライニングの洗剤使うよ

732 :ノーブランドさん:2020/01/22(水) 10:17:01 ID:sJiUBVUM0.net
>>724
シルクカシミヤの手触りってどうなの?トゥルトゥル?それともサラサラ?

3年前に嫁がイズミヤで1万で買ってきたカシミヤ100のマフラーの
鱗っぽい質感と光沢、トゥルトゥルの手触りが最高すぎて
倍の値段するピアツェンツァのカシミヤ100にはガッカリしたんだよね

733 :ノーブランドさん:2020/01/22(水) 14:42:56 ID:zu1Csse00.net
>>732
クルチアーニのカシミヤシルクストール持ってるけどフワフワでめちゃくちゃ軽いよ
すぐ破れそうであまりガシガシ使えない

734 :ノーブランドさん:2020/01/22(水) 14:45:37 ID:z/8VuIuV0.net
>>733
カシミヤのマフラーは水で手洗いして良いかな?
ドライニングの洗剤使うよ

735 :ノーブランドさん:2020/01/22(水) 15:06:03 ID:t6Wjl2iR0.net
別にカシミア山羊だけが優れた素材ではないんだよね
無知な大衆はカシミアしか知らないから
ありがたがっているだけ
バランス重視なら羊毛でも様々な糸や生地がある
あとアルパカもカシミアとは逆に太い繊維だけど
暖かさや風合いは優れている
ヤクの柔毛も寒冷地にいるだけあってよいものがある

736 :ノーブランドさん:2020/01/22(水) 15:26:35 ID:HxVPwsoW0.net
>>732
もちろん手触りはトゥルトゥル

コロンボのシルクカシミア
買い足すつもりでいったけど、
高級感あったんで
ピアツェンツァのシルクカシミアにしたわ

一回試しに触ってみるといいとおもうよ

737 :ノーブランドさん:2020/01/22(水) 15:27:44 ID:5v3SQaL80.net
>>76
アルパカとヤクは本当に暖かいねえ
ベビーアルパカとかだとかなり品のいい光沢も出るし大好きな素材だよ
今年はアルパカとヤクとカシミアのストール買った

>>732
シルクは基本カシミアよりも光沢と滑りの良い素材だよ
ただ、カシミアの方が暖かい
ピアチェンツァのシルクカシミアとかだと光沢感半端ないよね

738 :ノーブランドさん:2020/01/22(水) 15:35:21 ID:Dukp3hG+0.net
究極はシャトゥーシュ

739 :ノーブランドさん:2020/01/22(水) 15:46:36 ID:nfnK1kig0.net
ビキューナは?

740 :ノーブランドさん:2020/01/22(水) 15:50:55 ID:t6Wjl2iR0.net
繊維が細ければ価値があるっていう
短絡的な思考から抜け出した方がよいかと
細さだけなら化学繊維に太刀打ちできないからね

大間のマグロとかしか知らない底辺と同じ考えだよ

741 :ノーブランドさん:2020/01/22(水) 19:11:32.40 ID:GLiUNuhu0.net
手袋スレと同じ流れねw

742 :ノーブランドさん:2020/01/22(水) 20:03:59 ID:CXSEqONt0.net
シャトゥーシュも持ってるけど一番使うのは無地のカシミヤ

743 :ノーブランドさん:2020/01/22(水) 21:43:36 ID:Ei7nVPFt0.net
>>742
いつ買ったんだ……

744 :ノーブランドさん:2020/01/22(水) 22:28:25.29 ID:z/8VuIuV0.net
>>738

カシミヤのマフラーは水で手洗いして良いかな?
ドライニングの洗剤使うよ

745 :ノーブランドさん:2020/01/22(水) 22:51:58.16 ID:CXSEqONt0.net
>>743
コレクター仲間から譲渡された
本物かどうかは知らないけど

746 :ノーブランドさん:2020/01/22(水) 23:00:07.06 ID:sJiUBVUM0.net
>>733 >>736-737
そうなんか。シルクカシミヤ買ってみようかな。
ネットだと欲しい色が無いから来年になるけど。

747 :ノーブランドさん:2020/01/24(金) 05:07:08 ID:Ncusft1s0.net
そういえば数年前はマルチカラーの細いストライプのニットマフラーが全盛だったが
ぱったり見なくなって今年はカシミアのチェック全盛だったね
それなりに流行ってあるんだな
来シーズンはマフラーだけでなく極薄カシミアのストールなんかも増えるかな?

748 :ノーブランドさん:2020/01/24(金) 07:40:43 ID:hlg4D4P10.net
>>747
今年の流行ってクラシックなグレンチェックとかだよね
数年前にブロックチェック流行った気がしたが

749 :ノーブランドさん:2020/01/24(金) 13:43:44 ID:su6osLhu0.net
あのアントニオ猪木さんも言ったように

750 :ノーブランドさん:2020/01/24(金) 16:16:04 ID:alOZlGZe0.net
グレンチェックはスーツに合わせやすいのだが
私服だとお爺さんになる

751 :ノーブランドさん:2020/01/24(金) 21:59:01 ID:lGSNyNMU0.net
あのアントニオ猪木さんも言った通り

752 :ノーブランドさん:2020/01/24(金) 22:24:02 ID:+TRJNi6I0.net
ワンループ巻きが日によってうまく巻けないんだけどコツ教えて

753 :ノーブランドさん:2020/01/24(金) 23:31:46 ID:Ncusft1s0.net
マフラーを巻くんじゃなくてお前の方が回るんだよ

754 :ノーブランドさん:2020/01/25(土) 16:17:23.43 ID:GZtpTBN70.net
アラフィフでカシミアの大判ブラックスチュアートって大丈夫かな?

755 :ノーブランドさん:2020/01/25(土) 16:27:26.66 ID:mJTvwVqK0.net
>>754
なんの問題があるんだ?

756 :ノーブランドさん:2020/01/26(日) 01:04:52 ID:XNpnIOKA0.net
むしろブラックスチュアートって大人の柄かと

757 :ノーブランドさん:2020/01/26(日) 02:59:25 ID:qLjHwdzx0.net
別の明るいの色を選んでダッフルコート着てデオコのボディクレンズで体を洗って通勤する

758 :ノーブランドさん:2020/01/26(日) 11:43:55.08 ID:Wp9vxv/u0.net
デオコはキャッチコピーの秀逸さと金かけたステマが本体で、実際そこまでの効果は無いよ

外側はちゃんと化粧水+クリーム保湿さえしてればいい。あと超軽めに香水
男はそれすらやらない人が多いけどね
分泌系は飲酒・タバコ・油もの食生活の影響の方がはるかにデカいし、そっち改善しない限り無意味というのが俺の結論

759 :ノーブランドさん:2020/01/26(日) 15:19:14.38 ID:20cEO8Ub0.net
分泌系って、ヤな言葉だなw
わかるけど

760 :ノーブランドさん:2020/01/26(日) 21:24:23 ID:Y4KgINwF0.net
ウールマーク付いてない毛100%

761 :ノーブランドさん:2020/01/28(火) 06:14:41 ID:B6SXDpeJ0.net
毛 100%
たしかカシミアも、ヤクも入るんだよな

762 :ノーブランドさん:2020/01/28(火) 19:36:19 ID:xklXac6F0.net
入る。ニットでもラムやメリノの区分も欲しいね。

手持ちに多くある140cm(フリンジ含まず)って難しいな
服に合わせてワンループにしたら、ちょっと苦しいw
いい具合の巻き方を調べなくては…

763 :ノーブランドさん:2020/01/28(火) 20:18:53.40 ID:4PXWZn5J0.net
>>762
140だとそのまま巻かずにコートの中に入れる感じじゃないとどうにもならんような

764 :ノーブランドさん:2020/01/30(木) 04:01:39 ID://zRsSgQ0.net
巻かずにジャケットの襟裏に沿わす用途のストールが欲しいわ
シルク100で薄手のやつ
小紋柄とペイズリーで探してるけどなかなかないなぁ
ネクタイブランドが結構出してると思ったのに

765 :ノーブランドさん:2020/01/31(金) 21:00:36 ID:h6fA91AV0.net
認知症で施設に入ったばあちゃんの家を整理してたら数十年前に買ったであろうと思われるシャトゥーシュのストールが出てきた…

766 :ノーブランドさん:2020/02/01(土) 15:22:15 ID:ovW2gg/90.net
>>765
早く見せてみるんだ

767 :ノーブランドさん:2020/02/01(土) 19:26:59 ID:WWcDe2SV0.net
>>766
こういった掲示板に書き込むのが数年ぶりでね、画像の貼り方がよくわからん、すまぬ

ストール自体は黒色の無地、ワンポイントの刺繍がある(山羊の頭を模した模様かな?)
目立ったほつれや虫食い、汚れはなし

誉田屋源兵衛という会社が発行してる証明書が付いてる
マハラオ クィーン シャトゥーシュ100
だとさ

あとは当時のシャトゥーシュのカタログみたいな冊子もある…

これ本物なんかなぁ?
次の休みの日に質屋に鑑定してもらいに行こうかしら

768 :ノーブランドさん:2020/02/01(土) 19:56:18.50 ID:kEXN6HPO0.net
この前、新古でブラマンテって言う羊の絵が入ったラムズウールのマフラー見つけて
イタリアかどこかのブランドかなと調べたら全然違った…

769 :ノーブランドさん:2020/02/01(土) 21:57:37 ID:VJJskpdu0.net
>>767

指輪を通せるって噂、本当なのかな?
試してみて欲しいな。

770 :ノーブランドさん:2020/02/01(土) 22:11:28.31 ID:P6epGEzM0.net
一気に1000出品したりマフラーとかネクタイ攻撃って除外ワードかけても検索ワード引っかかるようにしてるし遺品整理屋か何か知らないけど滅茶苦茶邪魔じゃね?

771 :ノーブランドさん:2020/02/01(土) 23:20:58 ID:kcVLSDF90.net
シャトゥーシュ見せたろか?

772 :ノーブランドさん:2020/02/02(日) 03:24:17 ID:dZE+HEI00.net
いや別に

773 :ノーブランドさん:2020/02/03(月) 10:10:19 ID:C157QT7E0.net
シャトゥーシュ持ってる奴は反社の片棒担ぎの犯罪者なことを自覚したほうがいい
自分さえよければ動物が絶滅してもいいというキチガイの持ち物だよ

774 :ノーブランドさん:2020/02/03(月) 12:06:15.96 ID:3ff9kxb7O.net
素直に羨ましいって言えばいいのに

775 :ノーブランドさん:2020/02/03(月) 12:53:21 ID:Pr3n8QY10.net
象牙と同じで、今ある物は大事にする、新しいものは買わない
でいいのでは

776 :ノーブランドさん:2020/02/03(月) 17:06:09 ID:C157QT7E0.net
>>775
商取引全面禁止にしないと絶対に密猟と抜け道が存在し続ける
日本にも中国ほどではないが象牙の密猟品入ってるし、仮に完全に入らないようにしても市場があるという理由だけで密猟が横行する
高いショールを買うならビクーニャにすればいい

777 :ノーブランドさん:2020/02/03(月) 17:42:00 ID:vyYLtmNB0.net
本物かどうかは知らんが高級感無いからな
https://i.imgur.com/JHFykmp.jpg

778 :ノーブランドさん:2020/02/03(月) 18:23:46 ID:TNCbM2ab0.net
>>776
だから、既に持ってる人が、それを捨てる必要はない

779 :ノーブランドさん:2020/02/04(火) 00:20:37 ID:MXghNdW40.net
>>777
なんかホームレスが巻いてそうなやつだなと思った俺は見る目がないからちゃんとしたマフラーやストールは直営店で買うわ

780 :ノーブランドさん:2020/02/04(火) 00:50:23.24 ID:0rMxjkNA0.net
>>777
それに似たようなのがオークションで
自称シャトゥーシュで6000円からで売ってるわw

781 :ノーブランドさん:2020/02/04(火) 20:39:27 ID:Y5U2tbEi0.net
>>767
いや、ボケた婆ちゃんに見せてみろってことだろ。
思い……出した!ってなるかもしれんでしょ。

782 :ノーブランドさん:2020/02/05(水) 02:23:39 ID:F2SK+ltz0.net
    カサカサカサカサ
          \ /
       ;(🔴)llll((🔴);
       (●)(🐼)(●)
   \__ (●)(🐱)(🐰)(●)_/ 
      (●)(● )(🐷)(●)
   __ (●)((🐵)(🐹)(●)__
 /    (●)(🐮)(🐶)(●)   \
        ((●)(🐭)(●)
       (●)(🐻)

783 :ノーブランドさん:2020/02/05(水) 02:24:49 ID:F2SK+ltz0.net
|彡サッ!

784 :ノーブランドさん:2020/02/05(水) 11:50:41 ID:WNnpAMRR0.net
ベグのカシミアマフラー買ったんだけどお手入れのブラッシングはしていいものなのか
独特のアザミで引っ掻いた模様が消えてしまわないのか

785 :ノーブランドさん:2020/02/05(水) 16:03:02 ID:pj9pTG9k0.net
>>784
消えないから安心してブラッシングしとけ

786 :ノーブランドさん:2020/02/06(木) 12:45:50 ID:rH+Hv8md0.net
>>784
https://youtu.be/pZYYvximM2c
6:00あたりから見てるとかなり高速で回してるから
ブラッシングぐらいだと大丈夫じゃないかな?
コレも面白かった。通販番組のような顔の作り方には笑うがw
https://youtu.be/pnawjIwjU10
11:28色綺麗…
で、コレ見た後に、このベグの動画も出てきた
https://youtu.be/SJ3FZm5NKhQ
本家の登録者数少な!巻き方
https://youtu.be/isFAvEclQRQ

787 :ノーブランドさん:2020/02/06(木) 21:37:36 ID:a3ic9oUg0.net
ピエールルイマシアってここではあまり語られないがどうなのよ?セレショや百貨店の扱いもあるが・・・

788 :ノーブランドさん:2020/02/11(火) 13:11:59 ID:CkaAV9RF0.net
どちらかというとミニマリスト的な感じで服を絞って買いたいんだけど
マフラーで1つだけ買うとしたらこれっていうオススメある?
単色のものであればとにかくカシミアだったりシルクの風合いが高級感あるやつがいいし
単色じゃないならハイブランドのロゴがついてるやつがいいかなって思ってるんだけど

789 :ノーブランドさん:2020/02/11(火) 16:11:16.79 ID:qMw/FX730.net
ユニクロ使い捨て

790 :ノーブランドさん:2020/02/12(水) 00:46:09 ID:Wd/ovDBD0.net
>>788
カシミヤやシルク製品は何日も連続して使うと痛みが早くなるから、1本をヘビロテするつもりならそのシーズン限定で使い捨てするつもりで選んだ方がいいよ

791 :ノーブランドさん:2020/02/12(水) 07:52:00.02 ID:+J3sGXCM0.net
素直にお金がなくてマフラー一つしか買えないからおすすめ教えてくださいって書けばいいのに
ハイブラロゴドンくんが来るスレではない

792 :ノーブランドさん:2020/02/12(水) 12:18:37.79 ID:u4Ymcefn0.net
別にロゴドンでもそこまで高くないとは思うけどな
それこそメルカリとか使えば安く買えるでしょ

793 :ノーブランドさん:2020/02/12(水) 12:23:09.23 ID:U74m9aZV0.net
>>792
ハイブランドをメルカリで買う意味が分からん
あの価格、デザインは、店舗での購入体験込みの価値ではないのか

794 :ノーブランドさん:2020/02/12(水) 13:14:03 ID:1OSjtHct0.net
カシミアのマフラーってウールやウール&アンゴラ素材のと比べて温かいですか?

795 :ノーブランドさん:2020/02/12(水) 13:21:55 ID:5mLMUX8f0.net
>>794
暖かすぎて暑いくらい

796 :ノーブランドさん:2020/02/12(水) 14:50:16.25 ID:U74m9aZV0.net
>>794
明らかに暖かい

が、アルパカやヤクの方がさらに暖かい

797 :ノーブランドさん:2020/02/12(水) 14:59:48.33 ID:wTk/5Di+0.net
>>794
明らかに暖かい

が、ビキューナの方がさらに暖かい

798 :ノーブランドさん:2020/02/12(水) 19:19:31.30 ID:h7VBmQWB0.net
>>794
明らかに暖かい

が、カイロの方がさらに暖かい

799 :ノーブランドさん:2020/02/12(水) 21:12:24.83 ID:YKqcXy1I0.net
カイロってなに?カイロ羊?

800 :ノーブランドさん:2020/02/12(水) 21:47:28 ID:Qv9bsj5F0.net
バーバリーのマフラー買ったけどもったいなくて全く使ってない

801 :ノーブランドさん:2020/02/12(水) 21:53:23 ID:4oNjA+Y+0.net
>>800
使わない方がもったいない、とは考えない?

802 :ノーブランドさん:2020/02/12(水) 21:59:40 ID:Qv9bsj5F0.net
>>801
ごもっともです

803 :ノーブランドさん:2020/02/13(木) 14:31:23.55 ID:L/X9ksEr0.net
>>790
言うほどそんな痛むか?
というか仮にマフラー一本しか持ってなかった場合に
毎日マフラーつけてんの?
あまりに寒い日以外はつけないぞ俺

804 :ノーブランドさん:2020/02/13(木) 17:49:47 ID:QKUaXut60.net
1本しかなくて雨の日にしたら覿面だな
あれって油分が落ちるからかな
それで毎日してたら痛む

805 :ノーブランドさん:2020/02/13(木) 19:02:35.51 ID:tCmzYav30.net
>>803
カシミアは痛むよ
アルパカはそうでもない

806 :ノーブランドさん:2020/02/14(金) 19:50:08.54 ID:B14clX9Y0.net
>>803
防寒目的じゃなくてファッションの人もいるからそこは別にいいでしょ

807 :ノーブランドさん:2020/02/17(月) 19:46:05 ID:8rlYGnY90.net
セールだったからここで評判良いジョシュアエリス初購入してみた
みんなセールで何か買った?

808 :ノーブランドさん:2020/02/17(月) 21:42:19 ID:DCP/t+MY0.net
>>807
ノラのヤクストール買った
凄まじく暖かくて良い

809 :ノーブランドさん:2020/02/19(水) 10:21:52 ID:iRnf71Vv0.net
セールでアリアンナ購入、22,000円也。

810 :ノーブランドさん:2020/02/20(木) 11:55:23.30 ID:icD5TBdh0.net
自分もジョシュアエリス購入悩み中
ジョシュアエリスのUK公式サイトから個人輸入したことある人っているかな?

811 :ノーブランドさん:2020/03/03(火) 09:58:05.50 ID:WNpz+9RH0.net
ロイヤルスチュアート買ったった

812 :ノーブランドさん:2020/03/03(火) 10:14:06 ID:qdAmKSKB0.net
ジョシュアエリスはちょっとね…

813 :ノーブランドさん:2020/03/04(水) 12:27:45.30 ID:9C8Ep7cn0.net
欲しいマフラーがメンズです
メンズ用を女が使っても大丈夫でしょうか?サイズが大きいくらいですか?

814 :ノーブランドさん:2020/03/04(水) 12:52:40 ID:QUzFM41u0.net
何も問題ないですよ

815 :ノーブランドさん:2020/03/04(水) 15:43:25 ID:VUftTZcF0.net
>>813
というか、メンズ用もレディース用も基本大きさ変わらんと思うよ
マフラーの一部にはサイズ違いあるけど、本当に一部

816 :ノーブランドさん:2020/03/04(水) 17:33:47 ID:wO6J07x20.net
ありがとうございます
しかし迷っていたら売り切れてました\(^_^)/午前中まではあったのに…

817 :ノーブランドさん:2020/03/05(木) 10:05:07 ID:Ti8eq2vYO.net
ユニクロはHPでメンズのマフラーを探すとレディースに飛ばされる
つまり兼用ってこと

818 :ノーブランドさん:2020/03/06(金) 02:03:47 ID:6k0ZE4kh0.net
>>812
個人的には有名なジョンストンズより品質いいと思ってるけど何か問題ある?

819 :ノーブランドさん:2020/03/06(金) 04:51:57 ID:EKi06PIE0.net
Begg & Coのウール75アンゴラ25はどうですか?個人的にはカシミアが好きでカシミア100しか持ってません
チクチクしますかね?

820 :ノーブランドさん:2020/03/06(金) 07:40:56.73 ID:9xYHq1u90.net
>>819
チクチクしない、カシミアよりフワフワ感がある
滑りは弱く光沢感は少ない

821 :ノーブランドさん:2020/03/06(金) 10:07:58.38 ID:sfwTMp6M0.net
ベグのカシミヤ100のグレーのやつ持ってるけど光沢感とか全く分からん

822 :ノーブランドさん:2020/03/06(金) 10:31:05 ID:ga9zADCB0.net
>>820
ありがとうございます
昨日買い逃したので、今日は最後の一つ無事ゲットできました

823 :ノーブランドさん:2020/03/06(金) 12:21:16 ID:AmkX3bba0.net
>>821
特にbeggのカシミア100で光沢感感じないのは手入れ悪いんじゃないのかとしか思えんが
ジョンストンズとかと比較しても明らかに光沢強めなんだけども

824 :ノーブランドさん:2020/03/07(土) 01:59:17.30 ID:RBnueiMK0.net
グレーのカシミアは光沢感わかりにくいよね。
彩度高いほうがカシミアはやっぱ映えると思った。
今年グレー買い足してちょっと損した気分でしたまる

825 :ノーブランドさん:2020/03/07(土) 13:04:51 ID:l1iWacM60.net
トップグレーみたいな明るいのも素敵だけど落ち着いた色味のグレーも凄く素敵だよ!

826 :ノーブランドさん:2020/03/08(日) 10:46:31 ID:8nNVKfj/0.net
色が「ホワイト」「シロ」と明記してあるマフラーをネットで買ったら完全にライトグレーが届いたでござる
白持ってないから楽しみにしてたのに…

827 :ノーブランドさん:2020/03/08(日) 15:52:28.53 ID:DZ3dgljE0.net
それは返品アリかもよ?
画面では色味が違います、とは言われても
全く未使用なので、と言って相談してみ
コツは喧嘩腰クレームじゃなくて
店員を味方にするようにすること。
「すごく早く届けてくださって、ありがとうございました!
ただ、ちょっとイメージと違ったのですが、相談させていただいていいですか?」
みたいに。向こうもネットで悪レビューされるより
リピーターになってくれる方がいいから応じてくれる可能性あり

828 :ノーブランドさん:2020/03/08(日) 23:10:50.57 ID:8nNVKfj/0.net
ありがと。そうする

829 :ノーブランドさん:2020/03/08(日) 23:13:52.03 ID:DZ3dgljE0.net
「白持ってないから楽しみにしてたのに…」

これは店員の母性本能?をくすぐるね

830 :ノーブランドさん:2020/03/09(月) 01:08:57.57 ID:nZAg2xcM0.net
皆さん何本くらい持ってますか?

831 :ノーブランドさん:2020/03/19(木) 00:24:23 ID:eeXwJLnX0.net
30本位?

832 :ノーブランドさん:2020/03/22(日) 15:47:45.63 ID:HUhNIO/g0.net
そろそろ収納する時期だな
クリーニングに出してそのまま来冬まで保管してもらうか、自宅でケースに防虫剤入れて保管するか

833 :ノーブランドさん:2020/03/23(月) 23:06:53 ID:wy7QTi0s0.net
>>831
たくさん持ってますね

834 :ノーブランドさん:2020/03/24(火) 21:02:44.63 ID:woHuNHXi0.net
一瞬、ネクタイスレと勘違いしたw

835 :ノーブランドさん:2020/04/04(土) 20:58:53.89 ID:7YRq3/iJ0.net
英語だとスカーフ

836 :ノーブランドさん:2020/04/20(月) 20:34:58 ID:nAPGzTbr0.net
マフラーを広げて空中をバサバサすれば、ハエ取り紙ならぬコロナ取り布

837 :ノーブランドさん:2020/04/24(金) 20:12:24 ID:g8WQ1lN80.net
帰ってきたら一応入る前に息を止めて外でバサバサ
吊るしておけばウールって半日でウイルスも不活性化するでしょ
家でブラッシングしたらダメね

838 :ノーブランドさん:2020/04/25(土) 09:53:44 ID:kbfDzpat0.net
そもそも、周囲に人がいない空間に新型コロナウイルスがいる可能性はほぼ0
自分が感染してるなら気にするだけ無駄
(マイクロ飛沫が空中で漂っていられる時間は、最大でも3時間、距離も30m程度)

839 :ノーブランドさん:2020/04/25(土) 12:39:00.24 ID:SAZwHQFn0.net
30mってけっこうじゃない?
たしかに市街地にでるのはエンガチョだな

ストールを中近東の女みたいに巻くのは流行らないかな
お化粧が落ちちゃうから女は嫌がるかな

840 :ノーブランドさん:2020/04/25(土) 13:12:00 ID:kbfDzpat0.net
>>839
常に30m届くならな
風でも飛ばされるし、日光にさらされたら数分で不活化するし、ウイルスの濃度高くなきゃ感染出来ないしで、別に特別な対策必要な代物ではない、結核とは違う


服とかよりなにより手洗いしろ手洗いしろ手洗いしろ
それだけ

841 :ノーブランドさん:2020/05/10(日) 09:43:02 ID:wIQMQ1fp0.net
マフラーはフジツボです

842 :ノーブランドさん:2020/05/10(日) 10:27:06.38 ID:a8RAzbF50.net
数年前に夏用ストールが流行ったけど
1シーズンだけのあだ花だったのかな
レディースの方では残ってるみたいだけど。
まんさんってああいうの巻くの上手いよね

総レス数 842
167 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200