2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【5万以下】格安オーダースーツ情報交換スレ part2

1 :ノーブランドさん :2019/05/26(日) 04:43:44.21 ID:ynr8hF+Y0.net
次スレの先頭にこれを二行重ねて入れてください。


5万円以下が目安の低価格オーダースーツについて情報交換をするスレです


※この価格帯でのオーダースーツは殆どがパターンオーダーです。
生地の選択肢はポリ混、ウールどちらも含まれます。芯地かハーフ毛芯がほとんどです。

・マウントをとりたい方
・5万円以下の格安オーダースーツに否定的な方
はこのスレは合いませんので他でどうぞ


※荒らしが出た場合は相手にせずにNGにいれましょう


次スレは>>970がワッチョイを有効にして立てて下さい

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1552139158/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :ノーブランドさん :2019/05/26(日) 04:49:43.92 ID:ynr8hF+Y0.net
【テンプレ】
5万以下で買えるオーダースーツ店
※随時追加、修正してください

【2万円〜】
テーラーフィールズ ttp://tailorfields.com
グローバルスタイル ttp://www.global-style.jp/
ブレフ ttp://www.bref.jp
埼玉県共済 ttp://www.saitama-kyosai.or.jp/shinshihuku/
都民共済 ttps://tomin.jp/bridalplaza/service/suit.html
ユザワヤ ttps://www.yuzawaya.co.jp/
オーダースーツSADA ttps://www.ordersuit.info/
アオキトーキョー ttps://aokitokyo.jp
オンリー ttp://only.co.jp
ユニクロ ttps://www.uniqlo.com/jp/semiordermadejacket/men/sp/
ビッグヴィジョン ttps://www.big-vision.co.jp
DANKAN ttp://dankan.co.jp

【3万円〜】
麻布テーラー ttp://www.azabutailor.com/
カシヤマザスマートテーラー ttps://kashiyama1927.jp/
DIFFERENCE ttps://difference.tokyo/
ファブリックトーキョー ttps://fabric-tokyo.com
花菱 ttps://www.hanabishi-housei.co.jp/
オーダースーツバルコン ttps://www.valcon.jp/
吉田スーツ ttps://yoshida-suit.com/
ゾゾタウン ttp://zozo.jp/sp/pb/men-2bsuit.html
ユニバーサルランゲージメジャーズ ttps://www.uktsc.com/custom-order/

3 :ノーブランドさん :2019/05/26(日) 08:35:07.62 ID:dgwe+6uTa.net
>>1

4 :ノーブランドさん :2019/05/26(日) 09:32:38.66 ID:8YWJnu3F0.net
保守

5 :ノーブランドさん :2019/05/26(日) 10:14:17.67 ID:vk2PMIRh0.net
保守

6 :ノーブランドさん :2019/05/26(日) 10:14:51.75 ID:vk2PMIRh0.net
ほしゅ

7 :ノーブランドさん :2019/05/26(日) 10:15:24.52 ID:vk2PMIRh0.net
ホシュ

8 :ノーブランドさん :2019/05/26(日) 10:15:56.95 ID:vk2PMIRh0.net
捕手

9 :ノーブランドさん :2019/05/26(日) 10:16:37.23 ID:vk2PMIRh0.net
補修

10 :ノーブランドさん :2019/05/26(日) 10:17:08.52 ID:vk2PMIRh0.net
補習

11 :ノーブランドさん :2019/05/26(日) 10:17:40.50 ID:vk2PMIRh0.net
捕囚

12 :ノーブランドさん :2019/05/26(日) 10:18:13.42 ID:vk2PMIRh0.net
捕集

13 :ノーブランドさん :2019/05/26(日) 10:18:45.90 ID:vk2PMIRh0.net
欲しゅう

14 :ノーブランドさん :2019/05/26(日) 10:19:20.17 ID:vk2PMIRh0.net


15 :ノーブランドさん :2019/05/26(日) 10:20:02.61 ID:vk2PMIRh0.net
干し

16 :ノーブランドさん :2019/05/26(日) 10:20:36.46 ID:vk2PMIRh0.net
保志

17 :ノーブランドさん :2019/05/26(日) 10:20:36.84 ID:ZhQ7fOfG0.net
干す

18 :ノーブランドさん :2019/05/26(日) 10:20:54.13 ID:ZhQ7fOfG0.net
って全部同じ人かよ…

19 :ノーブランドさん :2019/05/26(日) 10:21:14.63 ID:vk2PMIRh0.net
帆士

20 :ノーブランドさん :2019/05/26(日) 10:22:02.17 ID:vk2PMIRh0.net
>>18
しゃーねーべ
次スレは980でいいやんな
>>980
スレ立て頼む

21 :ノーブランドさん :2019/05/26(日) 11:05:46.94 ID:op1wOpOzM.net
ダブルでベルトレスっておっさん臭いですかね?

22 :ノーブランドさん :2019/05/26(日) 11:57:44.08 ID:Sr7pG5bWM.net
どう考えても加齢臭がする

23 :ノーブランドさん :2019/05/26(日) 12:28:26.63 ID:op1wOpOzM.net
やっぱりおっさん臭いですか。20年後くらいに作ってみよう

24 :ノーブランドさん :2019/05/26(日) 15:16:42.68 ID:myvvoqjJp.net
>>21
作ってしまった。しかもループなしのスペアパンツまでw
まあオレはおっさんなので特に問題はないがな!

25 :ノーブランドさん :2019/05/27(月) 02:21:52.09 ID:QMaC7/U10.net
>>21
若いテーラーなんかがそんなスーツ着てたりするけど。好きならやってみてもいいと思う。ファッションでやるならチャレンジは大事だよ。

26 :ノーブランドさん :2019/05/28(火) 12:57:10.46 ID:XKYkLBFgM.net
サダで作ってきたよ。
出来上がりが、どんなものか楽しみです。

27 :ノーブランドさん :2019/05/28(火) 16:04:31.33 ID:opVVx+1R0.net
今度初めてオーダースーツ作ろうと思いますが、
行く前に何か備えておいた方がいいことや知識ありますか
ワイシャツ着て行くのが良いと聞いたので、
ワイシャツにスラックスに革靴
みたいな服装では行こうかと思っています

28 :ノーブランドさん :2019/05/28(火) 16:06:24.68 ID:EG8yU0Bad.net
>>27
過度な期待はしない
少しだけ緩めの寸法でオーダーする

29 :ノーブランドさん :2019/05/28(火) 16:17:23.67 ID:Fd4oerXk0.net
>>27
スーツ持ってるなら着て行ったら?

30 :ノーブランドさん :2019/05/28(火) 16:53:54.64 ID:GQNBfAN/a.net
ネットの知識はひけらかさず、フィッターとよく相談する
適当な対応だったら店変えてそこでは作らないのもアリ

31 :ノーブランドさん :2019/05/28(火) 17:44:53.75 ID:AnRFyPzR0.net
すみません。ここの価格帯のスーツを買ってる人は
どこでベルトを購入していますか?お勧めのお店とかありますか?

whitehouse coxのベルトが良さそうなのですが2万円弱は高いです・・・
1万円弱で無いでしょうか。本革が良いです

32 :ノーブランドさん :2019/05/28(火) 18:08:03.47 ID:o5YaPHOk0.net
考えるの面倒だろう?だからもうベルトレスにしてる

33 :ノーブランドさん :2019/05/28(火) 19:00:59.66 ID:opVVx+1R0.net
>>28
>>30
なるほど、緩く作るのは大切かもしれませんね
ありがとうございます

34 :ノーブランドさん :2019/05/28(火) 19:01:32.52 ID:opVVx+1R0.net
>>29
目安となるようなベストサイズのスーツ持ってないんですよね

35 :ノーブランドさん :2019/05/28(火) 19:11:48.90 ID:Fd4oerXk0.net
>>34
ゲージ服もあるだろうけど今の着ていけば今のどこに不満があるとか相談できると思うよ

36 :ノーブランドさん :2019/05/28(火) 19:15:53.77 ID:rd+Q/pfJM.net
初めて作った時はお店の人の感覚を信じて
「逆に変じゃないですか?サイズ感とか合ってます?」って聞いてオーダーした
仕上がったのを数日着て気になった所を2回直して貰って満足な仕上がりになりました

37 :ノーブランドさん :2019/05/28(火) 19:36:10.22 ID:y+MYN3pV0.net
自分のベストサイズ(仕上がり実寸)を知っておく
採寸後にフィッターが工場に依頼する実寸値を聞いて、もしおかしいところがあればすぐに指摘する
これでフィッターの好みによる誤差は防げる

38 :ノーブランドさん :2019/05/28(火) 23:01:02.16 ID:26ziaaz+0.net
>>34
ぴったり合ってないのを見せるのも大事。どこを変えるべきかテーラーもつかみやすいよ。
生地の色柄や組み合わせる裏地の色など、希望の候補(あくまで事前の候補)を考えておくのもいいと思う。ネットとか見てイメージを作っておいて。
ただしこだわらずに担当者に意見を求めるなど、柔軟さも残して。

39 :ノーブランドさん :2019/05/30(木) 07:43:51.52 ID:UECW8cSTM.net
ライトネイビー作ったけど、あまり似合わないことがわかった…。
大人しくGRAYや黒系にしとこ…。

40 :ノーブランドさん :2019/05/30(木) 07:53:36.97 ID:jZ3nxklf0.net
ライトブルーの安物は芸人になるよ。

41 :ノーブランドさん :2019/05/30(木) 08:01:16.45 ID:5rv+26mHM.net
和牛か銀シャリか

42 :ノーブランドさん :2019/05/30(木) 11:12:35.60 ID:JeTy+ckGd.net
横山やすしか

43 :ノーブランドさん :2019/05/30(木) 23:58:53.53 ID:gm7jfDpr0.net
>>39
着なれれば似合うようになるかもしれない。それがキャリアというやつじゃない?

44 :ノーブランドさん :2019/05/31(金) 23:36:19.74 ID:0qu6k6Yy0.net
ライトネイビーといっても色々あるからなぁ
ゼニアロロピアの上位ならお笑い芸人みたいにはならないだろ

逆にダークネイビーとかダークグレーなんかの暗い色は
安い生地でもアラが出にくい

45 :ノーブランドさん :2019/06/01(土) 08:17:18.44 ID:TcUHLvbi0.net
既製で15万、オーダーで30万からならライトブルーめちゃくちゃカッコよくなるよ。このスレではスレチだね。

46 :ノーブランドさん :2019/06/01(土) 08:51:24.52 ID:thQoUi7o0.net
適当な値段だな〜笑

47 :ノーブランドさん :2019/06/08(土) 20:51:52.28 ID:aID46zrJa.net
スーツにボディバッグ背負ってる奴が居たけど、よくあんなクソダサい格好できるな…

48 :ノーブランドさん :2019/06/09(日) 14:46:22.12 ID:2bxv5/3Nd.net
やっぱりトートか手ぶらだな。
リュックや肩紐のついたカバンは合わん。

49 :ノーブランドさん :2019/06/09(日) 15:02:11.69 ID:H3LhEbq1M.net
ボディバッグやサコッシュは流石になしでしょ

50 :ノーブランドさん :2019/06/09(日) 22:47:08.40 ID:u7yduua60.net
俺は手に持ってないと不安だから、いつも手提げだわ。

51 :ノーブランドさん :2019/06/11(火) 05:59:15.54 ID:35mbwHfla.net
>>47
革なりありじゃね?

手カバンは姿勢が悪くなるからオススメしない

52 :ノーブランドさん :2019/06/11(火) 07:56:47.56 ID:Q4y8AwN7M.net
鞄を肩に掛けると上着の肩周辺が痛んで形が崩れること知らないんだよ

53 :ノーブランドさん :2019/06/11(火) 11:59:48.32 ID:5XdZW303a.net
>>52
高級ポリエステルスーツならそんなことないけどな

54 :ノーブランドさん :2019/06/11(火) 12:06:05.42 ID:6tFhnEtCM.net
高級ポリエステルスーツというパワーワード

55 :ノーブランドさん :2019/06/11(火) 12:12:20.00 ID:5XdZW303a.net
>>54
ポリエステルにもグレードがあるのを知らないのか?
動物性素材反対派の金持ちとかが買ったりするポリエステルは質がいい

56 :ノーブランドさん :2019/06/11(火) 12:20:09.51 ID:uxrYKKCXp.net
たかがカバンでまでマウント取りたがる上級老人w

57 :ノーブランドさん :2019/06/11(火) 12:28:12.14 ID:8gg7LEuIM.net
そういやこの間テレビでやってたなぁ

58 :ノーブランドさん :2019/06/11(火) 17:58:36.62 ID:5XdZW303a.net
>>56
ほんそれ

59 :ノーブランドさん :2019/06/11(火) 19:41:08.73 ID:2iRukcx6a.net
スーツならカバンは手提げって常識でしょ。センスというより常識の問題。

60 :ノーブランドさん :2019/06/11(火) 20:43:52.15 ID:uxrYKKCXp.net
>>58
お前のことだよ

61 :ノーブランドさん :2019/06/11(火) 22:45:03.84 ID:6hrlBKrua.net
動物性素材反対派(笑)

62 :ノーブランドさん :2019/06/11(火) 23:19:02.08 ID:4Up9/zCKa.net
>>59
今どきそんなこといっているのは職業訓練の失礼クリエイターくらいだぞ
失礼クリエイターは未だにブラックのセットアップに白シャツに青ネクタイに黒い靴下と黒いベルトと黒い革靴と黒いブリーフケースとか抜かすからな

63 :ノーブランドさん :2019/06/11(火) 23:20:02.45 ID:4Up9/zCKa.net
>>60
マウント取られたのは俺だけど、お前ガイジか?

64 :ノーブランドさん :2019/06/12(水) 06:41:29.27 ID:V1FkQNJ/p.net
>>63
死に損ないのおじいちゃんが「ガイジ」とか言ってると、極楽行けないよ。

65 :ノーブランドさん :2019/06/12(水) 07:38:09.59 ID:jox6hmITM.net
高級ポリエステルスーツジジイ、顔真っ赤で連投してて草

66 :ノーブランドさん :2019/06/12(水) 20:08:58.72 ID:zQyvs1A7a.net
知恵遅れは情緒不安定なのか?

67 :ノーブランドさん :2019/06/12(水) 21:28:52.90 ID:A2hNv7zra.net
高級ポリエステルスーツリュックマン
なんて名前の生地よ?

68 :ノーブランドさん :2019/06/13(木) 21:38:39.56 ID:yQOqyeCo0.net
動物性繊維反対派の金持ちなら、、無理にポリとかじゃなくて
綿とか麻とか着そうだけどなw

っていうか、実際に高級ポリwというのを見てみたいもんだ

SUPER150'sくらいの繊維の細さで、こすってもテカらず、
肌触りも通気性もいいなら、ポリでも全然かまわないんだがw

69 :ノーブランドさん :2019/06/14(金) 00:18:51.60 ID:P/HJAWTK0.net
>>68
ハイブラの店で着てくればいいだろ。

70 :ノーブランドさん :2019/06/14(金) 01:35:03.70 ID:UaIblHsfa.net
高級ポリエステル逃げちゃった

71 :ノーブランドさん :2019/06/14(金) 13:43:03.02 ID:DHDatYKr0.net
スーツ風作業着

72 :ノーブランドさん :2019/06/14(金) 13:51:55.62 ID:Hp+Ac4TpM.net
お前らおもちゃは大事に使えよ

73 :ノーブランドさん :2019/06/14(金) 23:44:32.89 ID:4Xdzr2wd0.net
感動パンツってどう?

74 :ノーブランドさん :2019/06/14(金) 23:48:02.77 ID:EpojdCcba.net
生地にポリ感があって安っぽい感じは否めないけど良いんじゃない?
値段相応

75 :ノーブランドさん :2019/06/15(土) 00:19:03.22 ID:voz2pi8G0.net
低価格でウォッシャブルの夏用パンツならサカゼンの78-22というのがいいと思った。2本で約1.5万円、3本で約2万円とセット割あるからお得だし。
買い換えや買い足しのタイミングじゃないから買わないけどね。
スレチだけど、オーダー店じゃ夏用生地あまりないし。スマートテーラーでは入荷予定らしいが。

76 :ノーブランドさん :2019/06/15(土) 00:24:32.47 ID:0qjEEb4w0.net
夏はウォッシャブルと割り切るのがいいと感じる

77 :ノーブランドさん :2019/06/16(日) 21:45:53.20 ID:jwyklOJfa.net
今の時代は夏にスーツ着ないし汗で汚れるからポリの安いスラックスが丁度良い
吊しだからピッタリって訳にはいかないけど

78 :ノーブランドさん :2019/06/16(日) 22:35:09.31 ID:XsmhQQtQd.net
ポリエステルって吸湿性がなくて蒸れるよ
暑い夏こそ羊毛の方が適していると思うのだが
スラックスだって5本とかでローテーションでしょ?

79 :ノーブランドさん :2019/06/17(月) 12:25:48.20 ID:lPEIhuPJa.net
それはあるんだろう。でもサマーウールでは汗濡れに対する耐久性はどうなのかと思う。
俺は今のところやっぱり50/50ぐらいのウォッシャブルがいいのかなと思うけど。

80 :ノーブランドさん :2019/06/17(月) 18:34:34.84 ID:f7ITSwlZ0.net
夏のスラックスなら麻がいいですよ。
アイロン必須だけど。

81 :ノーブランドさん :2019/06/18(火) 10:45:08.03 ID:er19rIdA0.net
>>80
麻記事のスーツのズボンなんてあるんだね。

82 :ノーブランドさん :2019/06/18(火) 12:01:03.02 ID:OrHeCKqP0.net
>>81
麻のジャケット扱っているところなら、スーツにしてと頼めるよ。

83 :ノーブランドさん :2019/06/18(火) 23:12:47.94 ID:aQWlPEO60.net
いやビジネススーツについて知りたいんだが。

84 :ノーブランドさん :2019/06/19(水) 22:18:15.82 ID:P8/yKoS0a.net
夏にもスーツの悪しき文化が無くなってくれて嬉しい

85 :ノーブランドさん :2019/06/20(木) 00:04:02.82 ID:u+BJ6KjD0.net
中途半端になくなってる感じだけどな。

86 :ノーブランドさん :2019/06/27(木) 14:28:19.26 ID:fgnhQNd10.net
お直しやってくれるとかいう話だったけど、これで似合ってるとかこのデザインならこれで大丈夫ということで直してくれなかった。
一気に萎えたな

もっと高価格帯のオーダーショップ行かなきゃだめかなあ。

87 :ノーブランドさん :2019/06/27(木) 23:18:41.86 ID:oTV7JuqW0.net
>>86
店名を明かしてくれ。悪いと決めつけるわけじゃないけども。

88 :ノーブランドさん :2019/06/28(金) 07:00:41.79 ID:TbQUtVuG0.net
この価格帯では店側に明確な瑕疵がない限り、
無償でお直しを求めるのはちょっと違うんで
ないかい。

89 :ノーブランドさん :2019/06/28(金) 16:18:42.21 ID:r1rmVS0fd.net
>>86
お直し無料といっても、
よほどハッキリしたミスでもない限り
そんな感じで逃げるよな

納得がいかないなら、
直すか全額返金を迫るしかないな

90 :ノーブランドさん :2019/06/28(金) 20:14:14.48 ID:K0az50f2M.net
>>89
俺もそんな感じだった。明らかにぴちぴちなのにスーツは別に屈んだり伸びたりしないから少々キツくても大丈夫の一点張り。
肩周りもきつくて腕回せないくらいだったけどデスクワークするには大丈夫と言い切るし。
半ば強引にサイズ直して貰ったけど、そん時もじゃあ出せるだけ出しときますね、とか言ってろくにサイズ計らなかったし。

91 :ノーブランドさん :2019/06/28(金) 20:16:53.36 ID:K0az50f2M.net
五万以下とはいえオーダーすれば生地はともかくサイズはジャストでできると思ってたからちょっと残念だったな。

92 :ノーブランドさん :2019/06/28(金) 20:33:23.60 ID:Vi1UTHRg0.net
ゲージ服着てピッタリじゃなくても注文するやつが悪いんだがな。

93 :ノーブランドさん :2019/06/28(金) 22:15:12.42 ID:z6dFriYi0.net
ゲージ服着て調節しても、いまいちピッタリなのかどうかわからないんだよね

94 :ノーブランドさん :2019/06/28(金) 22:51:13.95 ID:SXGOLNjn0.net
>>93
既製品だと、試着時に上のサイズ下のサイズとか気軽に試して、似合わせを実感できるけど
ゲージ服だと、つまんだりして調整してくれるけど、今ひとつわかりにくいですよね。
なら既製品買えよって事なのですが。
既製品よりオーダーの方が安いし楽しい。

95 :ノーブランドさん :2019/06/29(土) 09:44:41.26 ID:ll48ryJL0.net
>>93
わかったら誰も失敗しないもんな。

96 :ノーブランドさん :2019/06/29(土) 16:02:46.90 ID:gaEMltWaaNIKU.net
>>93
何も調節しないでピッタリじゃなきゃダメだよw

97 :ノーブランドさん :2019/06/29(土) 16:46:28.23 ID:K3wg/WbZdNIKU.net
素朴な疑問なんだけど、ゲージ服って何度か洗濯して生地がある程度縮んだ状態なんだよね?

98 :ノーブランドさん :2019/06/29(土) 16:55:02.04 ID:uxjcPshg0NIKU.net
いや間違いなく洗ったりしてないかと

99 :ノーブランドさん :2019/07/03(水) 21:24:28.95 ID:eMWhDNG60.net
>>87
店名言っちゃうとあれなんだけど、ファブリック。
直しもパンツの裾が想定より短いから少し直して欲しいってだけの話。
今のトレンドからいくと、この短か目がいいんだろうね。仕方ないからこのままで行くよ

100 :ノーブランドさん :2019/07/04(木) 07:05:00.79 ID:auFZDGbL0.net
ファブリックトーキョーって確か業界未経験の人が作ったベンチャー企業だよね?
トレンドはともかく客の好みに合わせないスーツを仕立てるのはダメだな

101 :ノーブランドさん :2019/07/14(日) 23:43:38.79 ID:vQEVSH6Q0.net
もうこっちのスレに統合な。
低価格オーダースーツ39着目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1563062617/

102 :ノーブランドさん :2019/07/15(月) 00:30:49.57 ID:LuO4Q02id.net
>>101
一人でやってろ

103 :ノーブランドさん :2019/07/15(月) 02:32:12.76 ID:GI22N0b50.net
一緒にやろうぜ

104 :ノーブランドさん :2019/07/19(金) 12:04:26.27 ID:xRZ5FKnk0.net






105 :ノーブランドさん :2019/07/20(土) 20:55:04.92 ID:PcT7UqTVa.net
スーツ文化自体要らんよね

106 :ノーブランドさん :2019/07/21(日) 00:24:05.03 ID:swSZl+on0.net
ここ15年くらい仕事でスーツ着る機会全くないせいか、仕事でスーツ着ることに憧れている。

107 :ノーブランドさん :2019/07/22(月) 08:18:33.35 ID:AlK44NIvM.net
>>106
わかるわ。でも夏はスーツ着たく無い。

108 :ノーブランドさん :2019/07/30(火) 01:58:33.60 ID:2H3l82J10.net
身長174cm 体重63kg 肩幅広い(いかり肩) 肩甲骨が高め

ユニクロの感動ジャケットMサイズと、ストレッチウールスリムフィットジャケット46サイズを買ったんだが
肩幅がかなりピチッとしていて、背中側の首の下にシワがちょっとできている

これよりももうちょっとシワができてるように思う 姿勢を変えたら消えるんだが、こういうのが許容範囲内
なのかどうか知識がないのでわからない
https://logi-lab.com/wp-content/uploads/2017/09/dress-length.jpg
http://www.fiveone-m.com/blog/assets_c/2011/05/DSC06273(1)-thumb-468x477-438.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20181225/00/ketsumeic0930/69/54/j/o0720049614326728148.jpg

109 :108 :2019/07/30(火) 02:07:57.39 ID:2H3l82J10.net
ネットを見てたら「ジャケットの着丈は尻の1/3程度が出るのが良い」としているサイトと
「尻丸出しはみっともない 尻を覆う丈に」としているサイトにわかれる

俺、最初、着丈の短いジャケットを買ったが、尻の下端が見えると恥ずかしく感じるので
着丈をちょっとだけ伸ばしたジャケットも後から注文してしまった

あと、「袖丈はシャツが出る丈に」と書いてあるサイトが多いが、「サラリーマンのほとんどは
気にしていない」と書いてあるサイトもある 何が正解なのかよくわからない

110 :ノーブランドさん :2019/07/30(火) 06:21:59.06 ID:uNNR3Q5f0.net
前から見たときの適正な着丈について解説してほしいな

111 :ノーブランドさん :2019/07/30(火) 06:44:11.67 ID:qFsSf4TX0.net
体型は真逆だが俺もユニクロのジャケットは両方ともシワだらけになる
どう考えても許容範囲ではない
着丈は年齢や体型、業種、個人の感想にもよるけど尻が完全に隠れるのは野暮ったくてダサく見えがち
袖丈はシャツが見えるのが正解、気にしてない人は単に興味がないだけ

112 :ノーブランドさん :2019/07/30(火) 08:44:35.84 ID:6ARw3DaNr.net
ネットの情報は、中世から戦前のイギリスを常識としているようなもの(シャツは下着だから真夏でも見せてはダメとか)や、
洋服屋や広告代理店の意向にそったもの(ビジネスでケツ半出しでもOKとか)があるから、鵜呑みには出来ない。

113 :ノーブランドさん :2019/07/30(火) 15:17:08.01 ID:fVXXr5D1M.net
>>109
尻はわからないが、袖はシャツが1センチくらい出て無いとおかしいだろ。

114 :ノーブランドさん :2019/07/30(火) 18:46:14.39 ID:f68/6jaRM.net
身長が高い人は着丈が長くても似合うと思う

115 :ノーブランドさん :2019/07/30(火) 21:27:30.27 ID:Jpik7apN0.net
>>108
アウトです。イージーオーダーなら返品レベル。

116 :ノーブランドさん :2019/07/30(火) 22:56:06.66 ID:wSZ9txag0.net
直立で1cmは出過ぎな気がするんだよなぁ

117 :ノーブランドさん :2019/07/30(火) 23:19:53.06 ID:7O6XPrSv0.net
>>109
スーツ(セットアップ)とジャケット単体では違う。
クールビズの代表みたいなベージュのチノパン+ネイビーのジャケットだと
ジャケットの着丈が長いとだらしなく見える。ジャケット単体で見るなら着丈はある程度短い方がいい。
逆にセットアップで着るなら身長が180近ってやせ型なら着丈が短くてもいいけど
(足の長さを強調できるとかね)
背の高くない人が着丈短めのセットアップを着るとかなり悲しい状況になる。

袖丈に関しては気にしてないんじゃなくて興味がないだけ。
オッサンのスーツの袖丈をいちいち見てる方がキモイわ。

118 :ノーブランドさん :2019/07/30(火) 23:40:16.79 ID:NvGOIYXk0.net
腕下げて1センチ出してると曲げた時に出すぎるけどしょうがない

119 :109 :2019/07/31(水) 01:11:42.38 ID:RdbT0vWZ0.net
まあもう買ったから着るしかない

次、どこで買えばいいか教えれてくれ
肩幅を1センチ広げるだけでいいので

120 :109 :2019/07/31(水) 01:32:42.81 ID:RdbT0vWZ0.net
大阪駅で3人ほどスーツを着てるオッサンを見たけど、皆、割と大きめのサイズだったな
着丈・袖丈も長く、身幅もゆったりしている感じ
オッサンだからこれで許されるのだろうか

121 :ノーブランドさん :2019/07/31(水) 08:01:47.22 ID:tZA839C7a.net
普通に百貨店でもスーツ屋でもいいからとりあえず、採寸してもらったら…ユニクロのジャケットって肩幅もけっこうあるしね

122 :ノーブランドさん :2019/07/31(水) 12:14:21.60 ID:UnyTplzg0.net
>>116
自分もそう感じるね(シャツの袖丈にもよるんだろうけど)
直立時には僅かにのぞく感じで調整してる

123 :ノーブランドさん :2019/08/13(火) 18:38:27.27 ID:L5XHpxpva.net
そろそろ秋冬物だぞ

124 :ノーブランドさん :2019/08/13(火) 19:22:11.90 ID:SK7vVSpm0.net
ULの早割で既に仕込んである
仕上がりは9月下旬になるかな

125 :ノーブランドさん :2019/08/15(木) 13:28:09.13 ID:d+B86mjC0.net
ユニランは二度と作らないかな。
・仕上がりが採寸の時間なんだったの?ってくらいダボダボ。
・聞かれた覚えもないのに勝手にサイドベンツ(これは自分も悪い)。
・出来次第連絡しますと言われたのに連絡が来ない。こちらから連絡したらもう出来てますと言われ、約束すら覚えてない。
若い店員さんで採寸は楽しくできたけど、この始末だと次はないな。

126 :ノーブランドさん :2019/08/15(木) 14:22:02.94 ID:2C+C6wGna.net
品質じゃなくスタッフの問題か。
本部に苦情入れてくれ。今後の客のために。

127 :ノーブランドさん :2019/08/15(木) 14:58:01.97 ID:bMlrDzG1r.net
ユニランはゲージ服が合わないと話にならんので人を選ぶよねぇ

128 :ノーブランドさん :2019/08/15(木) 16:26:39.69 ID:mN5scj8E0.net
ネットを見てたら「オーダースーツは要らない」という人たちも結構いるようだな

高い金を払って作っても自分の胴長・短足・肥満・出っ腹・なで肩・ガリガリ体型・・・・が
露わになるだけだって

これを読んで俺はこれは「カメラ」と同じだなと思った 高級な一眼レフで撮ったクリアな写真より
スマホで撮ったクリアでない写真のほうが良いという人が多いという。何故ならくっきりはっきり
写ったら、肌のシワ・シミ・たるみ・老化・艶のない髪が露わになって不快になるだけだからだという。
肌のシワ・シミ・たるみ・老化が露わにならない写真のほうが良い写真なのである

129 :ノーブランドさん :2019/08/15(木) 16:32:38.42 ID:Nwu7MTY10.net
これコピペ?

130 :ノーブランドさん :2019/08/15(木) 18:57:07.40 ID:n43e6rTNp.net
実際には、オーダー=フォトショによる補正、吊るし買ったまま=現カの他撮りなんだけどね。

131 :ノーブランドさん :2019/08/15(木) 19:27:08.10 ID:2C+C6wGna.net
胴長と短足はオーダー関係ないだろ。
ガリガリはそもそもスーツ似合わないからしょうがない。
しかし面白い記事ではあるね。

132 :ノーブランドさん :2019/08/15(木) 21:39:40.93 ID:8FbEUNuF0.net
>>128
オーダーだからこそ欠点をうまく隠すスーツが作れるんじゃないの?

133 :ノーブランドさん :2019/08/15(木) 21:44:18.14 ID:mHI7T9/r0.net
初心者で一着しか作った事がありません。

イタリアとかブリティッシュとか、
スーツのスタイルが複数ありますが、
シーンに合わせて数種類必要ですか?

それとも、自分の体型にあったモデル
を着こなすべきですか?

基本的な質問で申し訳ない。

134 :ノーブランドさん :2019/08/15(木) 21:56:25.69 ID:uGI0GD+60.net
>>133
はっきりいってそんなもん「ブリティッシュですね」なんて気づく人はいない。
@体型に合うモデルを選ぶA作りたいスーツのコンセプトによって選ぶ
といったところか。店員とよく相談するがよし。
まあ基本はブリティッシュだろうね。

135 :ノーブランドさん :2019/08/16(金) 05:06:24.30 ID:L5iWHo0X0.net
>>127
あれこれ要望やクレームを入れていたらそれにあった新しいゲージ服が増えるので
変な言い方だけど時間をかけたイージーオーダーに近いパターンオーダーって感じなんだよね

136 :ノーブランドさん :2019/08/17(土) 11:52:07.62 ID:16MRSFfdp.net
グロスタよりはマシだろ多分

137 :ノーブランドさん :2019/08/18(日) 01:31:36.16 ID:S+t+qVzw0.net
初めてのオーダースーツ届いたのですがジャケットのポケットが完全に縫い付けられて塞がった状態です
まあ格安オーダーですし想定内なので明日直してもらおうと思ってたんですが
ggったら型崩れしないようにわざと縫い付けてるってページが出てきました
既製品のスーツは何着も持ってますがポケット縫い付けてるなんて有り得なかったので驚いてます
実際そんなことあります?皆さんもオーダースーツはポケット縫われた状態で納品されましたか?
オーダー初めての私が無知なだけですか?

138 :ノーブランドさん :2019/08/18(日) 02:15:47.94 ID:gFnhq6Xe0.net
普通は白糸だけど、生地と色違いの糸で縫い付けられてたらそういうこと。
そうじゃないならクレーム、やり直し。工場ではやりがちなミスらしいよ。

139 :ノーブランドさん :2019/08/18(日) 08:02:17.12 ID:G9/5JUdl0.net
ヨーロッパのブランド品とかみんな縫われてますよ。開けたかったら自分で切れば良いだけ。

ヨーロッパではボタンは装飾品なので穴は開けない、ポケットは装飾なので開かない、等、あれば使えないとおかしいと考える貧乏センスの日本人とは違う文化の国のものです。それを真似てるところもある。

140 :ノーブランドさん :2019/08/18(日) 08:18:50.14 ID:ltDikM9U0.net
綴じられてるポケットがひとつだけならミス
全てのポケットが綴じられてるなら仕様

本割玉縁でなくAPWの玉縁だと、落としミシン入れないから、間違えて縫う場所ではない
スラックスのピスポケットにコバステッチ入れる仕様だと、間違えて縫っちゃう可能性はあるな

物を入れなくても口が開いてしまうのは、レベルが低すぎ
玉縁のカンヌキを入れる前に、矢羽根切込みを脇に倒して玉縁布と一緒にミシンで縫うんだが、
そのとき下の玉縁布を引っ張り気味で縫うと、開きにくくなる
あるいは袋縫い(Uの字)の時に、下の玉縁布を上に少し重ねて縫うと開きにくくなる

その縫製指導がやりきれない工場だと、もう仕様として完全封印なのかもなw

141 :ノーブランドさん :2019/08/18(日) 13:32:28.63 ID:hSN2SfQW0.net
昔買ったハケットのジャケット縫い止められてた
今もそのまま使ってる
表ポケットは物を入れてはいけない
内ポケットを利用して入りきらなければ鞄を持つか従者に持たせろってこと
面倒臭いけどスーツって行事服だからな…

142 :ノーブランドさん :2019/08/18(日) 14:13:44.72 ID:jusuza3eM.net
洋食のテーブルマナーって色々混ざってもうゴチャゴチャだけど、スーツ文化も似たところがあるな

143 :ノーブランドさん :2019/08/18(日) 15:10:13.08 ID:S+t+qVzw0.net
皆さんありがとうございます
ΩΩΩみたいな縫い目で端から引っ張ったらスルスル抜けたのでしつけ糸だと思います
あやうくお店にクレーム出して恥かくとこでした

144 :ノーブランドさん :2019/08/18(日) 16:22:26.11 ID:vOzpDAS50.net
最近しつけして送ってくれるところ少ないから珍しいね

145 :ノーブランドさん :2019/08/19(月) 19:23:09.15 ID:PdQStFRid.net
勉強になったぜ

146 :ノーブランドさん :2019/08/21(水) 19:58:21.01 ID:2Dje76+tM.net
型崩れしないようにしつけ糸したまま送るのは普通じゃに。

147 :ノーブランドさん :2019/09/04(水) 18:58:02.97 ID:MlhIOg0nr.net
ユニクロスーツ良くなったが採寸はクソだよな?

総レス数 147
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200