2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミニマリストのファッション 1着

1 :ノーブランドさん:2019/04/25(木) 16:53:47.27 ID:zyNqcLsJ0.net
服の数、コスパ。
フォーマル、アウトドア、スポーツとの併用など。
しっかり考えられた服の制服化、厳選化を目指すスレ。

2 :ノーブランドさん:2019/04/25(木) 16:55:56.87 ID:7UMptyAt0.net
パンツは

黒1本
ジーンズ1本

で一年中いける

3 :ノーブランドさん:2019/04/25(木) 19:55:37.35 ID:H4SLe1Z+0.net
ニートでひきこもりだからスウェット二着のみ

4 :ノーブランドさん:2019/04/25(木) 21:40:59.33 ID:P9audCsI0.net
葉っぱ一枚あればいい オヌヌメはサトイモ

5 :ノーブランドさん:2019/04/27(土) 08:28:28.63 ID:g6EZ1U0N0.net

ベースレイヤー:ヒートテックシャツ&タイツ
ミドルレイヤー:フリース
アウター:ブロックテックパーカ
パンツ:感動パンツ

6 :ノーブランドさん:2019/04/27(土) 08:30:33.57 ID:g6EZ1U0N0.net
夏の快適な部屋着
エアリズムTシャツ
エアリズムステテコ
エアリズムボクサーパンツ

7 :ノーブランドさん:2019/04/28(日) 00:50:42.40 ID:e5wT+uWa0.net
上5着、下5着持っていれば5x5=25通りの組み合わせができる
私服は土日だけ着るとすると1ヶ月で8通り必要だから8x3ヶ月=24通りで1クール分揃えられる
着終わったら中古服として売ればいくらか返ってくるのでそれも足しにしつつ
また上5着、下5着買う

8 :ノーブランドさん:2019/04/28(日) 04:12:02.68 ID:bG5va9Oq0.net
>>7
土曜日1
日曜日1

各週同じじゃいかんのか

9 :ノーブランドさん:2019/04/28(日) 04:57:04.31 ID:tVXNkg1u0.net
いいでしょ私服の制服イヒですな

10 :ノーブランドさん:2019/04/28(日) 05:42:35.15 ID:dI9oDBNF0.net
ねとらぼ: ナンバーワンホストが異世界に飛ばされたら――? 『異世界とかよくわかんねーけどシャンパン入りました〜〜〜!!!』書籍化 (1/2).
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/27/news003.html
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/27/ah00_host002.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/27/ah00_host003.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/27/ah00_host004.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/27/ah00_host005.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/27/ah00_host006.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/27/ah00_host007.jpg

11 :ノーブランドさん:2019/04/28(日) 16:37:26.56 ID:u6AZUQXn0.net
服がどうこうの前にまずどういうライフスタイルなのか書いてくれないと
それこそ>>3で終了だろ

12 :ノーブランドさん:2019/04/29(月) 00:18:08.73 ID:gaS2Ydrw0.net
2018年にこの寒いノリ、、、そりゃ潰れますわ 笑


https://iphoneac.com/review/201903/teku4.html

2019年2月13日、カドカワが2018年4月〜12月期の決算を発表し、ドワンゴのゲーム事業が売上げ900万円、経費8億600万円という大赤字になっていることを公開しました。
実にマイナス7億9700万円。

これを受けてカドカワグループは再編を余儀なくされ、ドワンゴの社長さんは取締役に降格、ドワンゴ自体も子会社から孫会社へと格下げされることが決まりました。

そして「電ファミニコゲーマー」はファミ通、電撃、ニコニコ動画の協力で立ち上がったゲームメディアですが、ドワンゴ内に編集部があるため、今後どうなってしまうのか非常に心配です。
よって電ファミに記事を載せてもらっている、私の今後も極めて心配です。
あーもう、どうなるんだコレ。もう死にそう。

そして気になるのは、大赤字を出してドワンゴの息の根を止めんとしている、喉に詰まったモチのような扱いのそのゲームが、一体どんなものかということ。
今回はその位置情報ゲーム『テクテクテクテク』を、震える手でレビューしたいと思います。

https://i.imgur.com/VkT4ll6.jpg
https://i.imgur.com/ohnAPBI.jpg
https://i.imgur.com/Squ12nP.jpg

13 :ノーブランドさん:2019/04/29(月) 13:42:27.96 ID:tQDcHeKl0.net
短パンタンクトップリュックサックサンダルがあればいい
あとはおにぎり

14 :ノーブランドさん:2019/05/02(木) 20:45:57.69 ID:3ZLZkk5u0.net
俺は毎日ウンコ食べてるよ。流石に数日過ぎると、ウンコも出なくなるので、その時だけ食物補給してる。こうゆうが真のミニマリストっていうんだよ。

15 :ノーブランドさん:2019/05/03(金) 15:14:41.18 ID:Va6240Qg0.net
>>14
もっとマシな嘘つけよ

16 :ノーブランドさん:2019/05/04(土) 05:09:16.88 ID:eNAgQIHo0.net
>>14楽しい?

17 :ノーブランドさん:2019/05/04(土) 11:25:59.07 .net
本当だし実際トレンドなんだが?

18 :ノーブランドさん:2019/05/04(土) 11:31:17.89 ID:WR/paL7e0.net
悪魔の証明
真なら真という証拠をはよ

19 :ノーブランドさん:2019/05/04(土) 18:23:53.18 ID:aT6GpX9t0.net
象か?w

20 :ノーブランドさん:2019/05/05(日) 08:35:43.73 .net
別に証明を求めてないんだが・・・知らないならこっちは構わないよw

21 :ノーブランドさん:2019/05/15(水) 14:07:46.76 ID:1+VU5EIs0.net
パンツの生地は一種類にして、長さで数本持つようにしてる。

22 :ノーブランドさん:2019/05/16(木) 02:22:54.89 ID:PfzZmu230.net
フォーマル兼用考慮して黒ばかりになって重くなりがち。
紺に切り替えようと思う。

23 :ノーブランドさん:2019/05/16(木) 08:01:03.63 ID:+DvLPmxn0.net
>>22
フォーマルは別で持っておいた方が良い
兼用だと使用回数の関係でいざ使いたいときにみすぼらしくなりそう
少なくするのは良いか大事な所をケチって痛い目にあうのは利口なやり方ではない

24 :ノーブランドさん:2019/05/17(金) 00:39:34.51 ID:kY4SQCYr0.net
>>21
デニム?

25 :ノーブランドさん:2019/05/17(金) 00:55:14.80 ID:lysf3kHT0.net
>>24
だと無理があるんで、チノ系にしてる。色も多いし。

26 :ノーブランドさん:2019/05/17(金) 01:46:27.24 ID:xJfXY5Yh0.net
アメリカのミニマリストとデニムはかなり高確率なんだが、
実は速乾性が悪くアウトドア的には禁句なんだよな。

27 :ノーブランドさん:2019/05/17(金) 02:32:04.77 ID:lysf3kHT0.net
アメリカ多いね。
伝統がジーンズだから(しかない)、
準礼装くらいならジーンズでも許される。
民芸品は社会的に強い。

乾くのはすぐ乾く、気候すごいから。
ジーンズ一本使いの連中はみんな穴あいてる。

日本で同じことをやるのは合わないかな。

28 :ノーブランドさん:2019/05/17(金) 23:53:06.27 ID:lysf3kHT0.net
ジーパンだと上着はやりやすいけどジーパン以外もどこかで必要になる

29 :ノーブランドさん:2019/05/18(土) 04:14:11.64 ID:VCWCX5M80.net
湿気高いからね我が国は

30 :ノーブランドさん:2019/05/19(日) 01:08:00.06 ID:WfPWIRRE0.net
夏でも根性穿きしてる人を尊敬する

31 :ノーブランドさん:2019/05/19(日) 20:29:49.70 ID:9r062bym0.net
尊敬はしなくていい
ふーんくらいで見ててくれればお互い平和

32 :ノーブランドさん:2019/05/25(土) 19:37:51.09 ID:G5ctcHxb0.net
http://www.news24.jp/images/photo/2016/10/06/20161006-134159-1-0002.jpg

33 :ノーブランドさん:2019/05/26(日) 03:01:26.21 ID:B3jMcNpU0.net
梅雨でも夏でもデニム

34 :ノーブランドさん:2019/05/26(日) 03:25:49.83 ID:Oh6nzbBG0.net
ポリ混は汗ではりつくよね

35 :ノーブランドさん:2019/05/31(金) 07:31:47.72 ID:n42T0ozY0.net
ミニマリストは冠婚葬祭どうしてんの?

36 :ノーブランドさん:2019/05/31(金) 09:29:37.02 ID:3e+5jjen0.net
びんぼっちゃまスタイルで生地の量をミニマルにまとめてる

37 :ノーブランドさん:2019/06/01(土) 00:33:24.03 ID:3GpTH7g20.net
>>35
男は大抵スーツでいけるから

38 :ノーブランドさん:2019/06/01(土) 05:33:55.90 ID:bB3y79AR0.net
>>35
出てない

39 :ノーブランドさん:2019/06/01(土) 16:25:54.57 ID:HmbW6DK60.net
冠婚葬祭なんか
行けません、と言えば済む話だから

40 :ノーブランドさん:2019/06/01(土) 17:46:11.25 ID:899XOans0.net
それこそシングルのブラックスーツなんじゃないの
冠婚葬祭はシングルのブラックスーツで
それ以外は濃紺のシングルスーツというのもアリなのかも知れない

41 :ノーブランドさん:2019/06/01(土) 18:48:27.48 ID:l4aQAcM20.net
友人の結婚式もいかないの?

42 :ノーブランドさん:2019/06/01(土) 18:52:05.79 ID:sCDweRy90.net
人脈まで断捨離せんでも・・・・

43 :ノーブランドさん:2019/06/01(土) 21:35:46.25 ID:HmbW6DK60.net
結婚式で3万使って要らないものをもらって来るなら3回好きな人と飲みに行った方がいい

44 :ノーブランドさん:2019/06/01(土) 22:20:01.95 ID:GDa0OlI10.net
冠婚葬祭は聖域としてる

45 :ノーブランドさん:2019/06/04(火) 20:48:50.84 ID:eH8uj87A0.net
ミニマリストというのは10着買ったら9着捨てるくらいじゃないと本物じゃない
初めから1着しか買わないのはただの薄い人です

46 :ノーブランドさん:2019/06/04(火) 20:50:07.51 ID:eH8uj87A0.net
物を知ってるか(経験してるか)、知らないかっていう根源的な部分は大きな差なのですよ

47 :ノーブランドさん:2019/06/04(火) 20:52:50.60 ID:eH8uj87A0.net
完成の洗練が大事なわけですよ、審美眼を持ってるからこそミニマリストと呼べるわけです

48 :ノーブランドさん:2019/06/04(火) 20:53:16.53 ID:eH8uj87A0.net
完成→感性

49 :ノーブランドさん:2019/06/04(火) 20:59:23.00 ID:eH8uj87A0.net
例えばスポーツ自転車を買おうとしましょう
薄い人はただ見た目がそれっぽいのを選びます。
詳しい人(本物のミニマリスト)はついてるパーツや性能も混みで選びます。
この差です

50 :ノーブランドさん:2019/06/04(火) 21:02:23.58 ID:eH8uj87A0.net
本物のミニマリストはこの自転車はネジにチタンが使われてるから錆びないしメンテナンスも楽だな
長く乗れそうだなとか、3次元的に物が見えるわけです

51 :ノーブランドさん:2019/06/04(火) 22:23:58.03 ID:s1DaRT+N0.net
スマホ1台あればそれでいい
部屋にあるのはスマホと布団と数日分の服のみ
その服は仕事用スーツと休日用ジャケパン

52 :ノーブランドさん:2019/06/04(火) 23:14:59.85 ID:cBguZRT80.net
>>50
すごくバカそう

53 :ノーブランドさん:2019/06/05(水) 02:08:46.80 ID:Pns5lBWx0.net
>>50
でも好きな女は2次元なんだろ?www

54 :ノーブランドさん:2019/06/05(水) 09:38:44.77 ID:yS1ClJxR0.net
脳の使用領域もミニマルにするのが流行り

55 :ノーブランドさん:2019/06/06(木) 00:19:14.15 ID:eI2NoOj50.net
UNIQLOを一人勝ちさせない程度にミニマル

56 :ノーブランドさん:2019/06/08(土) 22:13:16.93 ID:MSy8al380.net
>>35
普通に喪服もってる
葬で普通のブラックスーツなんて20代前半でも憚られるしな

57 :ノーブランドさん:2019/06/08(土) 22:15:46.29 ID:MSy8al380.net
>>43
1万円払って欠席やな、金もそうだけど時間がかかる
有象無象の知人には無理やわ、友人じゃないと出る価値を見出せん

58 :ノーブランドさん:2019/06/09(日) 00:18:42.36 ID:a5d+3knI0.net
>>57
職場の近い人間なら祝儀渡して欠席、遠い人間ならただの欠席、仲良い友人じゃないと行かないわ

59 :ノーブランドさん:2019/06/09(日) 01:10:41.77 ID:oThE+uon0.net
>>45
>ミニマリストというのは10着買ったら9着捨てるくらいじゃないと本物じゃない

その10−9の結果である1が10着集まって
そこからさらに厳選された1〜2着とは何ですか?
というのがスレの主題なんじゃないの?
まあそういうのはマイ定番に過ぎないし
年齢や生活パターンに左右されるんだけどね

60 :ノーブランドさん:2019/06/09(日) 09:12:39.74 ID:5izk0uFs0.net
ヒキニートわい
パジャマ一着しかあればいい

61 :ノーブランドさん:2019/06/09(日) 10:50:49.85 ID:JPHrhTRu0.net
2着捨てて1着買うとかじゃないと減らないじゃん

62 :ノーブランドさん:2019/06/09(日) 16:08:40.54 ID:5izk0uFs0.net
はらへった

63 :ノーブランドさん:2019/06/15(土) 21:41:11.35 ID:7ig/jYGC0.net
>>57
まず友人がいらない
俺は幼馴染が一人だけいる

64 :ノーブランドさん:2019/06/16(日) 00:53:45.45 ID:48z+OcaB0.net
俺は家族しかいない

65 :ノーブランドさん:2019/06/16(日) 09:19:41.94 ID:mrNvDMU30.net
家族がいれば充分

66 :ノーブランドさん:2019/06/17(月) 15:43:53.91 ID:1wmfOI8q0.net
できることなら家族を断捨離したいけど、保証人要員としてキープしてる

67 :ノーブランドさん:2019/06/17(月) 17:43:20.30 ID:pLeU9YGz0.net
へぇ〜

68 :ノーブランドさん:2019/06/17(月) 19:41:24.56 ID:x7W1aw8a0.net
洋服の数を絞るとネイビーだらけになるよな。

69 :ノーブランドさん:2019/06/17(月) 22:53:47.64 ID:ccev4wus0.net
ネイビーは持っていない
黒ばっかりだ

70 :ノーブランドさん:2019/06/17(月) 23:35:59.00 ID:jM6vPnJi0.net
黒アイテムは喪服と革靴革鞄だけある

71 :ノーブランドさん:2019/06/18(火) 00:29:15.28 ID:wG4I6i9v0.net
黒い服は死者に祈る時にだけ着るの

72 :ノーブランドさん:2019/06/18(火) 00:29:41.66 ID:UwvGpBN/0.net
>>68
それはあるね

73 :ノーブランドさん:2019/06/18(火) 14:18:57.28 ID:C7AiI7Ne0.net
>>68
おれはカーキが多くなる。
汎用性の高い白、黒、グレー、ネイビーと相性がいいからなんだけど。

74 :ノーブランドさん:2019/06/18(火) 17:29:48.17 ID:tByPwnR90.net
おれピンク

75 :ノーブランドさん:2019/06/18(火) 21:22:39.21 ID:CR/YsYEk0.net
>>71
それはあるね

76 :ノーブランドさん:2019/06/18(火) 23:40:28.29 ID:m7cVvs4D0.net
>>71
宇多田ヒカル:COLORS

77 :ノーブランドさん:2019/06/19(水) 00:41:11.28 ID:ggAf2Fcc0.net
>>65
真理

78 :ノーブランドさん:2019/06/19(水) 09:54:20.42 ID:K91cKwXN0.net
ローランドもミニマリスト志向

79 :ノーブランドさん:2019/06/30(日) 12:26:38.89 ID:22N4IcjO0.net
ちょっとカジュアル過ぎるかも知れんが、無印の白シャツ、グラミチのNNチノ、デニム、適当なネイビーブレザー、冬用にダウン、最低これくらいあれば10年はいけるんじゃね?
取り敢えず丈夫だし、着やすいし、最悪破れてもいつでも買える定番だし、あと夏用、下着用にヘインズT、NNショーツあたり追加かな?

まぁ、俺はやらないけどw

80 :ノーブランドさん:2019/06/30(日) 13:08:42.13 ID:Zh5xnK2S0.net
>>79
ファ板じゃなきゃ良さげ
量産型の臭いしかしないけどな

81 :ノーブランドさん:2019/06/30(日) 13:23:30.92 ID:2l2r8s0f0.net
ダウンとかとっくの昔に捨てたわ、要らんでしょ

無印じゃなくてこだわったシャツと適当な紺ブレならファ板としても良さげかな

82 :ノーブランドさん:2019/06/30(日) 13:24:16.06 ID:nAtRloOi0.net
イケメン前提だな
ブスがやったら無頓着なだけに見えるわ

83 :ノーブランドさん:2019/06/30(日) 18:47:40.72 ID:Y6/dc0AP0.net
ワイくらいのマスターになると小物で差をつけるからな

84 :ノーブランドさん:2019/06/30(日) 22:47:14.33 ID:ALEuh7jw0.net
ダウンで10年も持つの?

85 :ノーブランドさん:2019/07/04(木) 01:49:07.24 ID:PM+9XOeJ0.net
レプリカジーンズ穿き込み10年

86 :ノーブランドさん:2019/07/06(土) 20:16:39.79 ID:a/tM0I+S0.net
俺のユニクロのダウン10年着てるよ

>>83
これからの夏はゴールドにルビーの季節だよな

87 :ノーブランドさん:2019/07/07(日) 20:24:27.25 ID:Qvrvgt2n0.net
くもりガラスの向こうは風の街やからな

88 :ノーブランドさん:2019/07/08(月) 23:13:25.48 ID:c00mVg/L0.net
>>85
良い色落ちしてそう

89 :ノーブランドさん:2019/07/09(火) 00:49:22.67 ID:fZnx8SKb0.net
>>85
どこの?

90 :ノーブランドさん:2019/07/09(火) 03:01:31.06 ID:KVmSONK90.net
冬場はなんだかんだでユニクロのウルトラライトダウンさえあればいい
底辺のユニフォームなのは間違いないけどミニマリスト的には最適解

91 :ノーブランドさん:2019/07/09(火) 05:46:39.44 ID:ZajIE8+E0.net
>>90
冬場はウルトラライトダウンはインナーに良いね
アウターにゴアテックスのジャケット着ると防寒バッチリ
一年通してオールシーズン着れるアウターとしてはゴアジャケットを推す

92 :ノーブランドさん:2019/07/12(金) 21:02:57.73 ID:pMxoRVBk0.net
ジーンズ穿き込み

93 :ノーブランドさん:2019/07/13(土) 01:51:20.19 ID:/D13GMKk0.net
夏場でも穿く

94 :ノーブランドさん:2019/07/14(日) 01:29:11.05 ID:P3Vs8Wqr0.net
汗かいても穿く

95 :ノーブランドさん:2019/07/15(月) 02:05:59.57 ID:gAhXQ3uQ0.net
穿き込み24時間

96 :ノーブランドさん:2019/07/15(月) 20:05:02.23 ID:b0DvHCiU0.net
私服勤務ですが介護職やライブスタッフなどが着てそうなポロシャツを着れば毎日何も考えず選べていいかなぁと思ってるんですが、他にも何か良いトップスありませんか?
下は基本的にジャージで、たまに黒の綿パンです

胸ポケットにペンなどさしておけると良いんですが、ナースポケットなどと言われるポケット用のペンケースが入るポロシャツが見つからない

97 :ノーブランドさん:2019/07/15(月) 20:27:11.01 ID:BZSUZfNN0.net
>>96
所謂鹿の子素材(ポロシャツの生地)のシャツでポケット付きなら探せば結構あると思うよ
色はお好みで

98 :ノーブランドさん:2019/07/15(月) 20:55:17.96 ID:b0DvHCiU0.net
>>97
ありがとう
鹿の子素材気持ちよくて好き

ユニクロGU無印あたりと通販サイト見たけど、ナースポケットが入りそうな大きさの胸ポケットのあるトップスが見つからないんだよね

今はジャージのポケットに入れてるけど、重さでズレて腰パンみたいになってしまうので胸ポケットが欲しい
https://i.imgur.com/eRL7yQz.jpg

99 :ノーブランドさん:2019/07/16(火) 14:02:43.23 ID:P2sO92DV0.net
夏はラコステポロにnnショーツにローテクスニーカーで決まり!
1パターンばっかだ…

100 :ノーブランドさん:2019/07/17(水) 08:59:53.19 ID:jSjAPdvi0.net
>>95
寝る時は穿かない

101 :ノーブランドさん:2019/07/17(水) 22:09:10.09 ID:p4EydiqZ0.net
>>95
休みの日だけ、起きてる間だけ

102 :ノーブランドさん:2019/07/18(木) 01:03:10.99 ID:dTFV7V+C0.net
最初から加工入ってるのを穿く

103 :ノーブランドさん:2019/07/19(金) 01:29:01.99 ID:jD/Bu0+v0.net
何年も同じの穿く

104 :ノーブランドさん:2019/07/19(金) 06:17:57.06 ID:EsbBenyJ0.net
ダウンの上になにか着るとか雪国の人か?
俺関東だからタンクにダウンだけでも汗かくのに

105 :ノーブランドさん:2019/07/19(金) 07:27:03.68 ID:pWtr+n2C0.net
ダウンとかオーバースペック過ぎるわな
まあ関東も広いけど

106 :ノーブランドさん:2019/07/20(土) 00:54:00.05 ID:oHh1HnAo0.net
温暖化

107 :ノーブランドさん:2019/07/21(日) 01:18:53.04 ID:ZcYVJesi0.net
温暖化と豪雨

108 :ノーブランドさん:2019/07/22(月) 21:36:26.69 ID:9AqrUkWy0.net
>>89
RESOLUTE

109 :ノーブランドさん:2019/07/23(火) 00:48:59.06 ID:zM6bqRnV0.net
>>89
Warehouse

110 :ノーブランドさん:2019/07/23(火) 23:22:14.45 ID:34hzKhUm0.net
生地の糸の繊維レベルで拘ってる

111 :ノーブランドさん:2019/07/23(火) 23:23:02.98 ID:40QxMSWF0.net
どこのブランド?

112 :ノーブランドさん:2019/07/24(水) 00:37:51.36 ID:jFRiHI5U0.net
>>110
ウエアハウスのバナーデニム?

113 :ノーブランドさん:2019/07/25(木) 00:38:12.07 ID:EUtHaV9U0.net
Libertad

114 :ノーブランドさん:2019/07/25(木) 10:32:53.82 ID:kDyrRoXJ0.net
フォーマル用のストレートチップの黒革靴を私服で使ってる人っていないかな?

靴はレンタルせずに自分のを使いたいから、何とか活用できないか思案してる

115 :ノーブランドさん:2019/07/25(木) 12:02:05.75 ID:J1bGKhZq0.net
履きまくったストチで冠婚葬祭出るの?
持たずにその度借りてるほうが物減ってていいじゃん
私服にもあわせやすくないし

116 :ノーブランドさん:2019/07/25(木) 13:00:21.73 ID:THA5Zt7u0.net
>>114
男だよな?
普段の私服があまりにカジュアル一辺倒とかなら合わせにくいとは思う
綺麗目ならやり過ぎ感さえ出なければいける、俺は普段も履いてる

ただし革靴でもガラスレザーとか合成とかならやめとけ、じゃないと冠婚葬祭時に劣化してみすぼらしくなってるだろう

117 :ノーブランドさん:2019/07/25(木) 15:38:31.48 ID:kDyrRoXJ0.net
>>116
30代前半の男
私服は割とキレイめだから、行けないかなと思ってたんだけど、同じこと考えてる人がいて良かった
(トップスは襟付きシャツかバスクシャツ、ボトムスはスラックスか黒スキニー)

合皮でもガラスでもない普通のスムースレザーだし、そこそこ手入れもしてるので、劣化の心配はないかと

118 :ノーブランドさん:2019/07/25(木) 18:54:19.33 ID:PGgEHReI0.net
>>117
なら大丈夫、問題はないから安心して履いていい

119 :ノーブランドさん:2019/07/25(木) 20:51:03.19 ID:0A8t3EbT0.net
>>117
冠婚葬祭とカジュアルは分けた方が良い
カジュアルに併用できるストチとかたかが知れてるし、手入れしてもカジュアル履きしたらアッパーのえぐれや傷は付くものだから
スーツビシッでも靴で台無しになりそう
潔く1足冠婚葬祭用の買うかレンタル使うのが良いと思う

120 :114:2019/07/25(木) 22:39:54.40 ID:aGvHM3bL0.net
>>118
優しい言葉をありがとう。勇気をもらえました


>>119
うーん、そういう考え方もあるかー
個人的には靴なんて傷がついて当たり前だと思ってるので、「冠婚葬祭用は傷があるとNG」っていう感覚がよく分からないんだけど、まあそういう考えの人もいるってことですね
(※もちろん、汚れとかは普通にNGだと思うけど)

意見ありがとう

121 :ノーブランドさん:2019/07/26(金) 00:35:33.40 ID:z7ZpJCwm0.net
ちゃんと手入れしてれば台無しとまではならないような。
スーツビシッとしてるサラリーマンの靴だって常々手入れして履き回してる訳だし、それを台無しとは見ないし。
滅多に使わない物のレンタルは理にかなってるけど、黒ストレートチップに限っては割と使う場面あるからレンタルは無いよなぁ。水虫罹患者も嫌。

122 :ノーブランドさん:2019/07/26(金) 00:37:14.66 ID:z7ZpJCwm0.net
>>115
レンタル品がどんくらいの頻度で新品に交換してるか知らないけど、それを言うなら他人の履きまくった靴で冠婚葬祭よりはマシでは?

123 :ノーブランドさん:2019/07/26(金) 01:14:57.44 ID:Wu4ImeCt0.net
>>89
Jelado

124 :ノーブランドさん:2019/07/26(金) 06:23:07.49 ID:Nbr/5/AZ0.net
ストチじゃなくてプレーントゥ買ってそれを冠婚葬祭でも使えば良いのでは。オールデンの990とか。

125 :ノーブランドさん:2019/07/26(金) 09:10:44.96 ID:sEf87B+f0.net
葬式に990は有りなんだろうか
あとデンはコバ出過ぎてフォーマルには合わない気がする

126 :ノーブランドさん:2019/07/26(金) 09:13:32.19 ID:YiDM79/z0.net
冠婚葬祭は雨でも行かなきゃならんからコードバンはやめといた方が。

127 :ノーブランドさん:2019/07/27(土) 00:36:05.33 ID:Y9ozbMLd0.net
>>89
THE FLAT HEAD

128 :ノーブランドさん:2019/07/28(日) 00:29:49.05 ID:13enydEY0.net
>>89
Resolute

129 :ノーブランドさん:2019/08/01(木) 23:55:15.22 ID:gBenvzIw0.net
夏でもデニムジャケットにジーンズ

130 :ノーブランドさん:2019/08/02(金) 00:07:09.23 ID:DZgmEBQX0.net
アロハシャツ

131 :ノーブランドさん:2019/08/04(日) 00:41:21.81 ID:S4umeITn0.net
濃紺のジーンズ

132 :ノーブランドさん:2019/08/05(月) 05:39:25.44 ID:1neguSzz0.net
ヘンリーネックのTシャツ

133 :ノーブランドさん:2019/08/06(火) 00:57:53.20 ID:vMZ7d+Xf0.net
Lee 101j

134 :ノーブランドさん:2019/08/07(水) 01:11:45.26 ID:20b3qWiM0.net
Lee 220j

135 :ノーブランドさん:2019/08/08(木) 01:24:07.40 ID:Weme1MO20.net
Lee 11w

136 :ノーブランドさん:2019/08/08(木) 19:14:43.05 ID:DjzWOLSO0.net
【ジーパン】若者のジーンズ離れ 大手量販店、店舗数が減少 
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565252026/

137 :ノーブランドさん:2019/08/08(木) 22:35:19.12 ID:z8WQncgi0.net
>>136
こだわる奴はそもそも量販店で買わないし、
そうでない奴はユニクロGUに移ったorデニムは穿かない
半端な価格帯が淘汰されただけじゃない?

138 :ノーブランドさん:2019/08/09(金) 00:58:16.32 ID:1ZvIXMS70.net
>>136
セレショとかレプリカブランドの直営で買うでしょ

139 :ノーブランドさん:2019/08/09(金) 23:57:23.73 ID:fY+ue17B0.net
半端が一番あかんしな

140 :ノーブランドさん:2019/08/10(土) 00:29:00.73 ID:41M30P+z0.net
>>136
新興レプリカジーンズも出てきてる

141 :ノーブランドさん:2019/08/10(土) 01:52:33.34 ID:321DE1PT0.net
レプリカじじい

https://i.imgur.com/FrXsv5c.png

https://i.imgur.com/n5lQ99T.png

142 :ノーブランドさん:2019/08/10(土) 05:31:02.04 ID:XQmFc/n00.net
ジーパンなんて暑いし蒸れるし冬は寒いし乾きは悪いしで履きたくないだろ

143 :ノーブランドさん:2019/08/11(日) 23:44:25.47 ID:T90brEUx0.net
クールジーンズ

144 :ノーブランドさん:2019/08/12(月) 00:50:24.03 ID:l2XQo4jQ0.net
>>137
これ

145 :ノーブランドさん:2019/08/12(月) 06:44:48.85 ID:aMlu/sMZ0.net
ファ板代表ミニマリストは小松

146 :ノーブランドさん:2019/08/12(月) 12:33:50.13 ID:A8c7IUgq0.net
>>145
MBスレ見てない人は知らないだろw

147 :ノーブランドさん:2019/08/13(火) 01:09:07.86 ID:pqK75nRK0.net
麻混ジーンズ

148 :ノーブランドさん:2019/08/13(火) 12:56:27.11 ID:OElEiTHW0.net
ミニマリストではないけどイメージとしては

・黒のスキニー
・白いシャツ
・ドクターマーチン
・冬はチェスターとシームレスダウン
・靴下も白

全部ユニクロですみそうだけどこんなんでしょ?

149 :ノーブランドさん:2019/08/14(水) 00:48:52.54 ID:LGK5PFt20.net
そんなイメージ

150 :ノーブランドさん:2019/08/14(水) 00:57:20.81 ID:MfD0vTwC0.net
いいなぁ。
モノ物ストレスから、気に入ったモノだけに絞りこんで生活する醍醐味。

151 :ノーブランドさん:2019/08/14(水) 06:56:02.30 ID:XS2T4Ayu0.net
>>148
大体そんな感じだけど、靴下は普通に黒じゃないの?

152 :ノーブランドさん:2019/08/15(木) 04:10:17.15 ID:OQ+uvBSW0.net
マキシマリストの方が良いぞ

153 :ノーブランドさん:2019/08/15(木) 05:17:34.29 ID:FFH79lYW0.net
どない?

154 :ノーブランドさん:2019/08/15(木) 19:38:10.54 ID:3b9Vb+Op0.net
マキシマミストだろ

155 :ノーブランドさん:2019/08/16(金) 00:33:33.64 ID:YU6OQJRs0.net
>>150
お気に入りが摩耗したり破けたり汚れるの嫌じゃない?

156 :ノーブランドさん:2019/08/17(土) 04:38:30.53 ID:vBcZhNUO0.net
基本ミニマリストだけど自転車だけはコレクションしてるんで大変なことになってる
クローゼットには自転車のフレームがたくさんかかってる

157 :ノーブランドさん:2019/08/17(土) 04:39:29.04 ID:vBcZhNUO0.net
みなさんはコレクションどうしてますか

158 :ノーブランドさん:2019/08/17(土) 04:41:39.80 ID:vBcZhNUO0.net
ちなみに本当は車やバイクをコレクションしたいけど現実的に厳しいので
自転車をコレクションしてる。もちろん乗ってもいる。

159 :ノーブランドさん:2019/08/17(土) 05:04:46.98 ID:7LKWZduQ0.net
>>157
ジーンズのコレクションは普通にタンスに入れたりしてますね

160 :ノーブランドさん:2019/08/17(土) 08:21:05.23 ID:B0FRiIdd0.net
フレームはたくさんあるのにホイールはないのかな?

161 :ノーブランドさん:2019/08/19(月) 23:04:56.07 ID:vSv6JtZF0.net
>>157
趣味の品は好きなタイプのものしか持ってないから、網羅するようなコレクションはしてない
でも1つしか持ってないって訳じゃないから、広い意味ではコレクションなのかもしれない

コレクションって言っても色々な規模があると思うんだけど、どんな感じのコレクションなの?

162 :ノーブランドさん:2019/09/01(日) 07:16:54.56 ID:POQ6DLEX0.net
用途毎にカーボン、アルミ、クロモリと持ってるんじゃないのか?

総レス数 162
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200