2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ビジカジ】男のオフィスカジュアル【クールビズ】

1 :ノーブランドさん:2018/04/15(日) 08:09:35.15 ID:oRjlspSQ0.net
好きなブランドとか着回しとかの雑談スレ

2 :ノーブランドさん:2018/04/15(日) 08:10:00.06 ID:oRjlspSQ0.net
ある?

3 :ノーブランドさん:2018/04/15(日) 08:19:16.83 ID:8ZjoZ36h0.net
需要はない

4 :ノーブランドさん:2018/04/15(日) 08:31:14.54 ID:ZM86k96B0.net
三十度超えたら9月くらいまでハーパン

5 :ノーブランドさん:2018/04/15(日) 08:33:24.36 ID:ZM86k96B0.net
欧州とかアメリカのビジネスシーンは業種によるけどホワイトでハーパン勤務とか普通にあるんかね

6 :ノーブランドさん:2018/04/15(日) 08:59:23.88 ID:KtY2RL+/0.net
男も身だしなみのためにストッキング履くべきでしょうか?

7 :ノーブランドさん:2018/04/15(日) 09:01:36.50 ID:i4guTRZi0.net
>>1
>>2
>>3
ユナイテッドアローズ - wiki
2004年にルーマニア産のズボンをイタリア製と偽って販売し、公正取引委員会から排除命令。
2007年にはカシミアと偽って羊毛のストールを販売し、公正取引委員会から排除命令。
新たに4,600点の産地の偽装が発覚し、排除命令があったが、改善がなされず、
消費者庁は2011年3月、景品表示法に基づいて業務改善命令の行政処分を出す方針である。

ユナイテッドアローズがまさかの失速、どこで誤ったのか
http://okanehadaiji.com/archives/8835975.html
センスが古臭い
ダサいからだろ

8 :ノーブランドさん:2018/04/15(日) 09:01:52.38 ID:i4guTRZi0.net
>>1
>>2
>>3
wearに投稿する人ってなんであんなにダサい人ばかりなんですか? - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11144760581?__ysp=d2VhciDjg4DjgrXjgYQ%3D
というよりネット上にコーデをUPしてる人間でお洒落な人を見たことが無いです。
そしてwearはもっと酷いです。
160cm台の中年のおっさんばっかりです。
スタイル良くても合わせがクソだったり。
なんであんなに残念なのが多いんでしょうか。

検索できるファッションのアプリってありますか? - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11156758131?__ysp=d2VhciDjg4DjgrXjgYQ%3D
wearとか?
クソダサいのばっかだけどさ

【必死なのはダサい】ネットのせいでファッション は衰退した【ブランド(笑)】
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1476187727/458-n
紗栄子とブサイク彼氏・前澤友作とのツーショット写真が完全にサルとチンパンジーwwww(画像あり) | わんわんお!
http://wan2o.com/archives/saeko-maezawa-2shot.html
【チョー参考になる 】プチプラのあや(wear、zozotown)【フォロワー数23万人ごえ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1517451047/l50
47名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!2018/02/14(水) 00:11
チョーっておじさんおばさんの言葉なんだって
今の若い子はチョーって使わないんだって

9 :ノーブランドさん:2018/04/15(日) 09:02:18.99 ID:i4guTRZi0.net
>>1
>>2
>>3
前澤友作 - wiki
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
高校に進学するも、ほとんど通わなくなる
その間、アルバイトをしていた
高校卒業後は半年間アメリカへ遊学

身長 162.1cm

Switch Style - wiki
メンバー YOU X SUCK - ドラム
(現在はZOZOTOWNを運営する株式会社スタートトゥデイの代表取締役)

「Suck」の使用はタブー| 英語学習サイト:Hapa 英会話
「Suck」といえば、「吸う」や「しゃぶる」などを意味し、性的な意味合いもあることから使用を避けられがち
 日常会話では、いかがわしい意味

堀江貴文がZOZOTOWN前澤友作を絶賛!! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Q5lfAarAqhA
ZOZOTOWNで買い物するよりスタートトゥデイの株を買え!  
http://diamond.jp/articles/-/128546
スタートトゥデイの時価総額が1兆円超え | TechCrunch Japan
https://jp.techcrunch.com/2017/08/01/starttoday-market-cap/
【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1517482750/

10 :ノーブランドさん:2018/04/15(日) 09:02:31.63 ID:i4guTRZi0.net
>>1
>>2
>>3
ライブドア事件から10年。元ライブドア・現LINE社長が明かすLINE誕生秘話
| プレジデントオンライン | PRESIDENT Online
http://president.jp/articles/-/20734

NHN Japan、ネイバー、ライブドアの3社が経営統合へ
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/488690.html

LINE (企業) - Wiki
LINE株式会社は、
韓国最大のインターネットサービス会社ネイバー
(NAVER、筆頭株主は韓国の公的年金を運用する国民年金公団)の100%子会社。

ライブドア粉飾決算 - wiki
堀江貴文に懲役2年6ヶ月、ライブドアに罰金2億8千万円、有罪
ライブドア・ショック - wiki
2006年1月16日、証券取引法違反容疑で、東京地検特捜部がライブドアに強制捜査を行い、
翌1月17日から始まった「株式市場の暴落」「株式市場全体の急落」

ホリエモン激推しのファッションメディアプレイヤーを紹介「男性ファッションはロジカルが効くよね」
 ホリエモンは、「ファッション系だとメンズバイヤーであるMBさんのやり方が参考になるね」と回答。

全ての低身長男子に救いの手を
「MB×堀江貴文・靴下インソールプロジェクト」!!  雑記 2018.01.26

11 :ノーブランドさん:2018/04/15(日) 09:02:48.48 ID:i4guTRZi0.net
>>1
>>2
>>3
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
2016/01/06 19:22
彼氏びんぼくせー
01/06 19:24
見た目と人相悪いな
01/06 21:20
全員母が違う子供3人いる不細工クズ男
01/06 20:30
よその女に子供3人も産ませてるんだっけ?
育てる気なしってことは、子供嫌いか?
01/06  19:31
お子さんが可哀想
01/06  19:30
調子漕いてるな
いずれ天罰が下ると断言しておく
01/06  19:42
ZOZOの宣伝か
01/06 20:10
こういっちゃなんだけど、この社長とかロリコン越知とか見てると
不細工は何着ても不細工だから金の無駄と思い知らされ
悲しくなるよね

紗栄子とブサイク彼氏・前澤友作とのツーショット写真が完全にサルとチンパンジーwwww(画像あり) | わんわんお!
http://wan2o.com/archives/saeko-maezawa-2shot.html
【注目銘柄】(株)スタートトゥデイ[3092] 株価情報(ZOZOTOWN,WEAR) 【優良企業】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1517482750/

12 :ノーブランドさん:2018/04/15(日) 09:03:10.51 ID:i4guTRZi0.net
>>1
>>2
>>3
MB's STYLE GUIDE vol.1 大人気ブロガーMBによる - BuyMa
ファッションアドバイザー/ブロガーMBがおくる”論理的”なスタイル指南がBUYMAに登場
https://www.buyma.com/contents/mb-style-guide/

BUYMA(バイマ)っていかがですか? | - Girls Channel -
8.
高すぎる! 全く良いと思わない!
9.
ぼったくりすぎ。
10.
怖いので使わないw
17.
半額以下の値段で購入できるものばっか。
25.
日本に居ながら中韓などから輸入したものを ぼったくり価格で出品してる
31.
届かなかったことが2回ある
35.
LAから発送って書いてあったのに、 届いてみたら中国からの発送だった。
37.
バッタ物しかない! 金も返ってこない! 詐欺!
44.
バイマ最悪。 もう2度と使わない。 最悪。
47.
バイマって怪しい。
57.
ただのぼったくり

【海外通販】BUYMA.com(バイマ) 2018年 春夏 トレンド おすすめ【一流ブランド直輸入】 - NAVER まとめ

13 :ノーブランドさん:2018/04/15(日) 09:03:28.39 ID:i4guTRZi0.net
>>1
>>2
>>3
ユナイテッドアローズ - wiki
2004年にルーマニア産のズボンをイタリア製と偽って販売し、公正取引委員会から排除命令。
2007年にはカシミアと偽って羊毛のストールを販売し、公正取引委員会から排除命令。
新たに4,600点の産地の偽装が発覚し、排除命令があったが、改善がなされず、
消費者庁は2011年3月、景品表示法に基づいて業務改善命令の行政処分を出す方針である。

ユナイテッドアローズがまさかの失速、どこで誤ったのか
http://okanehadaiji.com/archives/8835975.html
センスが古臭い
ダサいからだろ

14 :ノーブランドさん:2018/04/15(日) 09:03:42.12 ID:i4guTRZi0.net
>>1
スティーブ・ジョブズ - Wikipedia
1972年の春、高校も卒業というとき、
ジョブスはLSD(強烈な幻覚剤、麻薬、違法薬物)を試し、
素晴らしい体験であると感じた。
2003年、膵臓癌と診断されたが、西洋的な医術を頑なに拒否し絶対菜食、ハリ治療、ハーブ療法、光療法
などを用いて完治を図ろうとしていた。9か月後の検査で癌が大きくなっていることがわかり(この判断を後に相当後悔した)、
ついに観念して摘出手術を受け療養後復帰した。
2011年、膵臓腫瘍の転移による呼吸停止により自宅で死去した。
最期の言葉は"Oh,wow"だったという。
>>2
msn
「優遇税制違反」でAmazonに3億ドルの追徴課税——EU
 EUはマクドナルドにも同様の法人税回避に関する調査を行っているほか、
アイルランド政府にはAppleから145億ドルの追徴課税回収を命じている。
日本経済新聞
アマゾンに330億円追徴、ルクセンブルクに指示、税優遇「違法」、欧州委
 アマゾン側は徹底抗戦する構えだ。
EU域内では、頭文字から「GAFA」と呼ばれる米グーグル、アップル、米フェイスブック、アマゾンなどデジタル巨大企業による市場寡占への懸念が深まっている。
欧州委には、税逃れがGAFAによる市場の席巻を許し、欧州産業の競争力を損ねているとの危機感も漂う。
 米では「米企業狙い撃ちだ」との不満がくすぶる。
>>3
【企業】トランプ氏、「アマゾンは税金を払っていない!」 名指しで批判ツイート
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1522346779/
トランプ 「Amazonは税金も払わず 郵政公社を下請けのように使っている、ふざけんな!」
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1522713339/
スマホってほんとうにいる? スマホ不要論まとめ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1458177212/
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%80%80%E4%B8%8D%E8%A6%81
有賀さつきさん 52歳で急死 がんと闘った(癌)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1517866951/

15 :ノーブランドさん:2018/04/15(日) 09:04:25.00 ID:i4guTRZi0.net
>>1 l8
ZARA(ザラ)のインディテックスグループの2017年決算は増収増益 〜実店舗とオンラインの完全統合モデルを着実に進め安定的な成長が続く
http://dwks.cocolog-nifty.com/fashion_column/2018/03/post-4e9f.html
売上高は 3兆4203億円 前年比9%増 
 営業利益は 5824億円 同  7%増
>>2 n -
世界アパレル専門店”売上”ランキング2016 トップ10
http://dwks.cocolog-nifty.com/fashion_column/2017/05/post-17f8.html
1位-Inditex (zaraザラなど)
2位-H&M
3位-Fast Retailing
9位-Next  
10位-Shimamura
>>3 8- -p;
"世界アパレルブランド価値ランキング"
https://www.fashionsnap.com/article/2017-03-13/brand-finance/
他の日本ブランドとしては〈Asics(アシックス)〉が38位にランクインしている。
1. Nike -- $320億USドル(約3.67兆円)
2. H&M -- $190億USドル(約2.18兆円)
3. Zara -- $144億USドル(約1.65兆円)
4. Louis Vuitton -- $130億USドル(約1.49兆円)
5. Adidas -- $100億USドル(約1.14兆円)
6. Uniqlo -- $96億USドル(約1.1兆円)
7. Hermes -- $83億USドル(約9500億円)
8. Rolex -- $70億USドル(約8000億円)
9. Gucci -- $68億USドル(約7800億円)
10. Cartier -- $67億USドル(約7700億円)
気になった方はトップ50ランキングもチェックしてみよう。
http://brandirectory.com/league_tables/table/apparel-50-2017
【高見え・プチプラ】ユニクロ2018年春夏おすすめレディース女【大人コーデ・品のある】 - NAVER まとめ
【コスパ・高見え】2018年ユニクロUNIQLO春夏おすすめメンズ男【実用性・大人コーデ】 - NAVER まとめ

16 :ノーブランドさん:2018/04/15(日) 09:13:59.77 ID:KQcZk/sq0.net
そりゃ長ズボンよりショーツのが伝統あるくらいだからな

17 :ノーブランドさん:2018/04/15(日) 09:18:05.39 ID:ZM86k96B0.net
なぜフルレングスが標準になってしまったんやろね

18 :ノーブランドさん:2018/04/15(日) 09:21:01.69 ID:oRjlspSQ0.net
スーツにリュックは合わないけどジャケパンなら大丈夫かな

19 :ノーブランドさん:2018/04/15(日) 09:50:19.89 ID:MC/E6xt/0.net
ジャケパンてスーツバラしてきてみたことだからな

20 :ノーブランドさん:2018/04/15(日) 21:09:45.93 ID:AxpKJmos0.net
>>19
それ逆だろ
ジャケットと同じ生地でトラウザース仕立てれば楽じゃね?
で生まれたのがスーツ

21 :ノーブランドさん:2018/04/15(日) 22:18:01.22 ID:MC/E6xt/0.net
どっち伝統的かなんてことじゃないよ
ジャケパンは別布というだけでスーツのシステムということ

22 :ノーブランドさん:2018/04/16(月) 06:24:02.94 ID:bhsHH2kT0.net
>>1
>>2
>>3
潰れそうなファッションブランド Part.4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1523717507/
ユナイテッドアローズ - wiki
2004年にルーマニア産のズボンをイタリア製と偽って販売し、公正取引委員会から排除命令。
2007年にはカシミアと偽って羊毛のストールを販売し、公正取引委員会から排除命令。
新たに4,600点の産地の偽装が発覚し、排除命令があったが、改善がなされず、
消費者庁は2011年3月、景品表示法に基づいて業務改善命令の行政処分を出す方針である。

ユナイテッドアローズがまさかの失速、どこで誤ったのか
http://okanehadaiji.com/archives/8835975.html
センスが古臭い
ダサいからだろ


ZARA(ザラ)のインディテックスグループの2017年決算は増収増益 〜実店舗とオンラインの完全統合モデルを着実に進め安定的な成長が続く
http://dwks.cocolog-nifty.com/fashion_column/2018/03/post-4e9f.html
売上高は 3兆4203億円 前年比9%増 
 営業利益は 5824億円 同  7%増

【コスパ・高見え】2018年ユニクロUNIQLO春夏おすすめメンズ男【実用性・大人コーデ】 - NAVER まとめ
【コスパ・トレンド】2018年GU(ジーユー)春夏おすすめメンズ男【高見え・お洒落コーデ】 - NAVER まとめ
【高級感・エレガント】2018年 ZARAザラ 春夏おすすめ メンズ男【シックでクール・良心的価格】 - NAVER まとめ
【流行・トレンド】Bershkaベルシュカ2018年春夏おすすめメンズ男【今どき・お手頃価格】 - NAVER まとめ
【伝統・気品】NEXT 英ネクスト 2018年 春夏おすすめ メンズ男【安心価格・ラグジュアリー】 - NAVER まとめ

23 :ノーブランドさん:2018/04/17(火) 02:30:48.58 ID:8K1qe+a+0.net
金曜日だけ気合入れてわざわざお洒落してくるリーマン。

24 :ノーブランドさん:2018/04/18(水) 01:04:35.46 ID:NV06PttP0.net
マッキントッシュフィロソフィーのトロッターとか、グリーンレーベルリラクシングのアクティブプラスとかシワにならない系ってどう?

25 :ノーブランドさん:2018/05/04(金) 20:11:06.71 ID:060yU2GI0.net
シワにはなりづらいけど触り心地は悪いんだよなあ

26 :ノーブランドさん:2018/05/15(火) 17:49:51.00 ID:kE29G5U80.net
ジャケットにリュックは無し

27 :ノーブランドさん:2018/05/15(火) 21:01:22.00 ID:JcXtXO100.net
クールビズはじまったよ。
ノーネクタイノー上着っていうから、
ポロシャツでチノパンでいったら、
みんなほんとにノーネクタイにノー上着になっただけ。

ほんと右にならえな社畜どもめ!

28 :ノーブランドさん:2018/05/19(土) 22:48:12.36 ID:PBnR39P50.net
>>27
ポロシャツ、チノパンがオッケーなスーパークールビズは、通常6-9月の3ヶ月間だけなのでは。

29 :ノーブランドさん:2018/05/19(土) 23:16:32.27 ID:dD+7tn3c0.net
>>28

同じitでもベンチャー系とかはカジュアル寄りなとこ多いから、ユニクロのコラボTシャツとか着ていってたわ。
いま行ってるのは、古くからあるメーカーだけど、みんな真面目にノーネクタイのワイシャツ着てるわ。さすがにTシャツは無理だからポロシャツにしてみたが、ポロシャツすらひとりもいないわ笑

30 :ノーブランドさん:2018/05/21(月) 12:35:07.19 ID:mFMcfhqq0.net
クレーマーを正当化する言葉はこの世には無い!

http://www.minamiharuo.jp/profile/index2.html
https://sirabee.com/2017/06/03/20161150825/
https://okugoe.com/misunderstand/
https://www.jri.co.jp/page.jsp?id=6814
https://hotelista.jp/column/hotel-in-usa/1213044.html
http://corobuzz.com/archives/48461
https://ikejo.net/claimer-shinri-18030

31 :ノーブランドさん:2018/05/22(火) 06:24:20.82 ID:5U5WOK9n0.net
ポロシャツおkの大手はまずないよなあ。。。楽なんだけどな。。。

32 :ノーブランドさん:2018/05/22(火) 07:47:15.83 ID:v7gyOWXz0.net
>>31
官公庁はOKのところ多いから、大手でもそこそこあるよ
営業だとNGの場合多いけどね

33 :ノーブランドさん:2018/05/22(火) 08:33:18.92 ID:ip1Ud9m80.net
ノータイ半袖ワイシャツよりも、ポロシャツチノパンの方がこぎれいに見えるのだが。

34 :ノーブランドさん:2018/05/22(火) 08:40:25.37 ID:v7gyOWXz0.net
>>33
シャツの選び方による
麻とか麻綿のホリゾンタルと綿のパンツとかなら、ポロシャツより「きちんと感」は出るだろうし

スーツのトラウザースに普通のシャツをノータイで、とかだとだらしなさしかない

35 :ノーブランドさん:2018/05/22(火) 12:49:15.83 ID:ip1Ud9m80.net
>>34
そこまで気を使ってる人はそういないよね。
なんか、ただ、だらしなくみえるだけなんだよね。で、意外とクールでもないしな。

36 :ノーブランドさん:2018/05/23(水) 14:15:43.65 ID:kfBVjxX40.net
ネクタイしたほうがしまってみえるな
暑いが

37 :ノーブランドさん:2018/05/27(日) 03:12:43.53 ID:Jn8g1VuR0.net
ワイシャツ自体がネクタイするように出来てるからな。。。

38 :ノーブランドさん:2018/05/27(日) 09:55:48.60 ID:w6ThTvUT0.net
>>37
タイをしない前提のシャツもある
ボタンダウン、バンドカラー、イタリアンカラー等

そういうの着れば襟元はそこまで間が抜けない

39 :ノーブランドさん:2018/05/27(日) 20:07:40.59 ID:jgoKIhHZ0.net
仕事でイタリアンカラーなんて流石に着れんがな...

40 :ノーブランドさん:2018/05/28(月) 00:54:51.11 ID:24QVJhsj0.net
>>39
ポロシャツ可ならいけるんでは……
そうなると、むしろバンドカラーがダメか

41 :ノーブランドさん:2018/05/31(木) 03:45:55.79 ID:TIjkc9q10.net
ドレスっぽいデニムシャツばれないかな?

42 :ノーブランドさん:2018/06/04(月) 03:32:04.66 ID:mQ2OR4Uj0.net
>>41
普通の総合職でデニムシャツは見たことねえ

43 :ノーブランドさん:2018/06/19(火) 12:48:36.38 ID:DiwMYP8l0.net
開襟シャツはクールビズでも許されないよね?

44 :ノーブランドさん:2018/06/19(火) 13:36:24.07 ID:PD7kIAfV0.net
>>43
っ「社風によります」

45 :ノーブランドさん:2018/06/19(火) 20:59:05.25 ID:vJwOOySR0.net
>>1 >>2 >>3
【かわいい】剛力彩芽 Part89【彼氏も金持ち】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/actress/1527164469/
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg

46 :ノーブランドさん:2018/06/27(水) 11:05:34.38 ID:mdFIwVPL0.net
高級ブランド御用達クリーニング
【MONCLER UGG DOLCE&GABBANA BURBERRY CHANEL】
染み抜き、色修正、整形仕上げ、シルエット復元 ※特殊素材/毛皮対応  
クーポンコード D806124 で30%OFF 
https://kileina.jp/

47 :ノーブランドさん:2018/07/01(日) 20:21:12.00 ID:UnPP5gbV0.net
クソ古臭いメーカーの営業部にいるが、客と会わない管理業務だけする日はチノパンにして何も言われない
ロッカーにユニクロのシワもよるんだかわからん申し訳程度のスラックス入れてるから、万が一の時はこれで
7月で真夏日も出てきたし、今年はポロシャツ着てみて反応を見るつもり

48 :ノーブランドさん:2018/07/03(火) 19:18:15.69 ID:9hRssaAi0.net
自分は事務職で客先対応とかないから今年から紺のビズポロにベージュのパンツとか合わせて出勤するようになった

何も言われないからこれで行くわ

49 :ノーブランドさん:2018/07/04(水) 09:39:00.17 ID:wJA049uT0.net
清潔感が守れてれば内勤はだいたい許される

50 :ノーブランドさん:2018/07/04(水) 17:25:38.11 ID:vQNf/ny60.net
パナソニックとかジーンズでもOKになったと聞いたけど

51 :ノーブランドさん:2018/07/05(木) 00:11:38.17 ID:XSwcG3270.net
ワイ営業やけど外回りの時でもチノパン革靴にシャツやな
ポロシャツは試したことないがやってみよう

52 :ノーブランドさん:2018/07/05(木) 06:11:31.67 ID:JCSAt7130.net
クールビズのボトムスはUNIQLOでおkだな

53 :ノーブランドさん:2018/07/05(木) 07:56:50.62 ID:Fto/cs3+0.net
手軽に洗えるのが最優先だからなあ

54 :ノーブランドさん:2018/07/05(木) 12:13:11.35 ID:vqrdsGvV0.net
ワイシャツどこで買ってる?
スリムな感じでクレリックシャツ探してる
安いと嬉しいがなかなかない

55 :ノーブランドさん:2018/07/05(木) 15:39:18.01 ID:oiPWy9En0.net
ブリックハウスで買ってる

56 :ノーブランドさん:2018/07/05(木) 22:42:50.78 ID:vqrdsGvV0.net
ありがとう
スーツセレクトが安かったので買ってしまった

57 :ノーブランドさん:2018/07/08(日) 02:28:42.97 ID:Ept9a+D10.net
ブリックハウスのシャツって全部オシャレじゃない人向けじゃね?

58 :ノーブランドさん:2018/07/08(日) 03:29:13.53 ID:NO350xmo0.net
ここの板ならドレスシャツと言え!から始まり、
クレリック?まさか笑い者レベルの半袖クレリックじゃねーだろな?
くらいまでいくんじゃね?

59 :ノーブランドさん:2018/07/09(月) 04:04:07.58 ID:werSTDdt0.net
>>58
今日半袖クレリックボタンダウンとういう最強ファッションの人見たそんなシャツどこに売ってたんだと聞きたかった。

60 :ノーブランドさん:2018/07/10(火) 10:54:54.43 ID:o6yjBWL20.net
仕事着に半袖はさすがにやめたほうがいい
アホの子に見える

61 :ノーブランドさん:2018/07/10(火) 14:22:18.85 ID:uYbUOhNM0.net
>>59
それね、俺も去年から見るよ
やっぱ変だよね

62 :ノーブランドさん:2018/07/10(火) 17:13:42.79 ID:RHZcG1s70.net
半袖にするならポロシャツにする

63 :ノーブランドさん:2018/07/10(火) 21:28:40.04 ID:Mjcb9zYR0.net
ペニーローファーでいくわ

64 :ノーブランドさん:2018/07/11(水) 22:53:54.14 ID:d/BEIG5l0.net
感動パンツ2本一気に買ったったわ
ポロ生地の長袖シャツっていいのない?
冷えやすいから半袖は嫌なんや

65 :ノーブランドさん:2018/07/11(水) 22:54:49.88 ID:d/BEIG5l0.net
言い忘れた、枚数買いたいからあんま高くないやつw

66 :ノーブランドさん:2018/07/12(木) 00:26:55.16 ID:jPZeG+2x0.net
ポロでも良いけどちゃんとタックインしてないのはだらしないわ

67 :ノーブランドさん:2018/07/12(木) 08:18:42.20 ID:Wo1SVsk70.net
>>60
気候考えろや

68 :ノーブランドさん:2018/07/12(木) 10:03:33.82 ID:1lIoo25F0.net
>>66
形にもよるけど、ポロをタックインするのはシルエットが酷くダサくなることが多い

69 :ノーブランドさん:2018/07/13(金) 05:40:48.42 ID:jIlSh3aI0.net
東証一部、従業員1万人以上、年賞与6ヶ月近い優良メーカーだが、
年がら年中、Tシャツ短パンでなければなんでもアリ。
むしろ必要ないのにスーツ着ていける会社がうらやましいわ。
うちの会社じゃむしろ不審がられる。
去年買ったスーツ着る前に体形変わるわ。

70 :ノーブランドさん:2018/07/13(金) 21:42:34.02 ID:faH2a9EL0.net
>>68
前開きでも変かな

71 :ノーブランドさん:2018/07/13(金) 22:04:05.82 ID:Tl+/w1rg0.net
>>70
いわゆるビジポロ(鹿の子素材のシャツ)ならタックインした方がいいと個人的には思う

72 :ノーブランドさん:2018/07/14(土) 04:49:13.61 ID:EqA+irFR0.net
まあリーマンで半袖来てる人はだいたいオシャレじゃないな

73 :ノーブランドさん:2018/07/14(土) 22:06:32.36 ID:CrnnH+3x0.net
ビジネスでの半袖シャツがなんか変なのは、半袖とタックインが合わないのかなーと思う
ポロシャツに限らず

74 :ノーブランドさん:2018/07/15(日) 02:06:28.49 ID:tx0m8fXn0.net
ワイシャツがジャケット前提のデザインだから半袖はどうしてもおかしく感じるんだろな。

75 :ノーブランドさん:2018/07/15(日) 02:15:54.86 ID:uV41jodE0.net
半袖ボタンダウンタックインはかっこいいときもある

76 :ノーブランドさん:2018/07/15(日) 07:59:00.12 ID:myY1lT6I0.net
半袖はカジュアル感を出せるニットシャツにしてる

77 :ノーブランドさん:2018/07/23(月) 13:31:58.53 ID:oAHbD5e20.net
チノポロ

78 :ノーブランドさん:2018/07/28(土) 07:32:01.88 ID:qwpbPktM0.net
日本の夏はクソ暑いのに長袖シャツ長ズボンじゃないとTPOが〜とか不合理すぎて愚の骨頂だと思う。
工場勤務や土方などブルーカラーが安全性を考慮して長ズボン作業着で安全靴絶対とかいうのは合理的だしわかる。
なんでエアコン効いてる室内で机に向かって仕事してる奴が長袖長ズボンなんだよ。
暑いなら半袖にショーツでいいのにわざわざ長袖長ズボンという暑苦しい格好して暑いからとエアコンガンガン効かせて
制汗剤フリフリして汗染み対策……
アホだよね

79 :ノーブランドさん:2018/07/28(土) 09:26:04.80 ID:sc09JdGJ0.net
ショーツはどうかと思うがポロシャツとか9部丈位は、もっと浸透してほしいね

80 :ノーブランドさん:2018/07/28(土) 09:27:52.84 ID:qJL9gApZ0.net
>>78
アホはお前だ
お前の汚い脚とか見せられる側の立場に立って考えろ
不快極まるわ

81 :ノーブランドさん:2018/07/28(土) 10:40:12.43 ID:qwpbPktM0.net
>>80
それだけだろw

82 :ノーブランドさん:2018/07/28(土) 11:02:52.89 ID:tg1MHg0D0.net
>>81
服装ってそういうものだろうよ
相手を不快にさせないようにするコミュニケーションツールだ、故にTPOが言われる

それが理解できないのはただの幼児
自分の都合だけ

83 :ノーブランドさん:2018/07/29(日) 04:48:45.75 ID:jYATFXI80.net
それと機能性はどちらも大事。

男の短パンがキモいかどうかなんて、個々の捉え方次第。
俺は、ブス女の露出度高い服装こそ吐きそうになる。

日本のホワイトカラーは、
男はスーツ、女は私服、
という差別的な会社がある。
そこは納得いかん。

84 :ノーブランドさん:2018/07/29(日) 07:53:22.01 ID:mYxMUsRB0.net
フォーマルで短パンってこういうやつか?俺にはギャグとしか思えないけど
https://irorio.jp/asteroid-b-612/20140610/141363/

85 :ノーブランドさん:2018/08/01(水) 11:39:45.43 ID:d+1baz7Z0.net
政府が35度〜の日はかりゆしかアロハってことにしてくんねーかな

86 :ノーブランドさん:2018/08/01(水) 11:45:28.19 ID:KCvfS4sn0.net
>>85
そもそも政府は公務員含めポロシャツも可(当然かりゆしウエアも可)なんやで
各企業が「ダメ」って言ってるだけ

87 :ノーブランドさん:2018/08/02(木) 05:51:36.60 ID:+YqF3MHa0.net
スーツを崩すクールビズは完成形じゃないからおかしい。
カジュアル解禁型の方がしっくりくるわ。

88 :ノーブランドさん:2018/08/02(木) 07:07:27.99 ID:5pGSi4Ke0.net
密かにアンダーを競泳パンツにしてクールビズ満喫してる

89 :ノーブランドさん:2018/08/02(木) 07:47:32.65 ID:8KPdmr1/0.net
>>87
ポロシャツ+チノパン+スニーカーは、色合わせにもよるが羽目を外し過ぎないカジュアルとして割と評価してる

90 :ノーブランドさん:2018/08/02(木) 10:07:42.97 ID:HRZh4cBb0.net
ポロシャツは裾どうしてる?
俺は長いやつを頑張って探して買って
タックインしてるわ。いちおう会社だし。
短いのはどこででも売ってるんだけどなあ。。

91 :ノーブランドさん:2018/08/02(木) 13:16:38.07 ID:CVT4u/Y70.net
ポロのタックインってダサく見られそうでできないんだけど、ジャケット合わせれば様になるのかな?

92 :ノーブランドさん:2018/08/02(木) 13:51:21.83 ID:9lZS3vaT0.net
ラコステなら着丈長々だよ

93 :ノーブランドさん:2018/08/02(木) 15:38:15.40 ID:LYZtPP3j0.net
ポロシャツの裾をタックインしなければならないクールビズのドレスコードの会社だったら、
あきらめて普通のシャツを着るわ

94 :ノーブランドさん:2018/08/02(木) 15:49:24.32 ID:Ye+Vcq6M0.net
鹿の子のシャツにするかな、その場合だと

95 :ノーブランドさん:2018/08/08(水) 09:27:58.13 ID:X1CfXSUG0.net
ユニクロのノンアイロンのポケットなしがよさそう

を書こうとして誤爆してしまった

96 :ノーブランドさん:2018/08/10(金) 08:33:09.26 ID:zAMcHOkJ0.net
>>91
アメリカとか海外に行けば分かるけど、シャツの裾はズボンの中だよ
日本だと外に出してる人が多くて、それは若者のファッションから始まってると思う
昔はやっぱりちゃんと中に入れてた
プライペートはともかく、ビジネスでシャツを着るんならシャツは中に入れる方が「正しい」と思うよ
ダサいとかそういう問題では無いと思う

97 :ノーブランドさん:2018/08/10(金) 08:36:45.27 ID:+qaEfwqj0.net
>>96
ポロシャツは本来カットソーであってシャツじゃない
カットソーのタックインは、向こうの人でも別に多数派でもない

98 :ノーブランドさん:2018/08/10(金) 09:15:42.86 ID:zAMcHOkJ0.net
>>97
じゃあ君のいる海外のビジネスの場ではポロシャツの裾を外に出している人が多いのか?
俺はほとんど見たこと無いけどな
実際に海外に行ってる?観光でなくて
ハワイとか言わないでね

99 :ノーブランドさん:2018/08/10(金) 09:31:09.37 ID:+qaEfwqj0.net
>>98
そもそも、ポロシャツほとんど見たことねえ

100 :ノーブランドさん:2018/09/01(土) 03:14:47.75 ID:lkCkxzQv0.net
クールビズ終了あげ

101 :ノーブランドさん:2018/09/01(土) 05:18:02.37 ID:JVTwHh4s0.net
まだ一ヶ月あるけど

102 :ノーブランドさん:2018/09/05(水) 12:14:20.69 ID:yO5W1zPe0.net
もう、通年カジュアルにして欲しい

103 :ノーブランドさん:2018/09/07(金) 03:46:14.05 ID:rggqlPfS0.net
ワシは個人的にギリギリカジュアルで攻めてるわニットタイとか

104 :ノーブランドさん:2018/09/12(水) 03:17:32.33 ID:GPTGnfu60.net
晩夏age

https://mens.tasclap.jp/k00311

105 :ノーブランドさん:2018/09/12(水) 07:19:55.94 ID:pIL79BIg0.net
プレミアム カラーブロックポロ¥4,620
https://www.nextdirect.com/jp/ja/g74172s6#609797
Just Like Me メンズ アニマル柄パジャマ ¥2,910
https://www.nextdirect.com/jp/ja/xo01070s1#575053
プレミアム チェック Tシャツ ¥3,890
https://www.nextdirect.com/jp/ja/g742113s1#640876
カラーブロック ピケ Tシャツ ¥2,910
https://www.nextdirect.com/jp/ja/g742116s6#627536
Hollister カラーブロック 長袖 Tシャツ ¥3,520
https://www.nextdirect.com/jp/ja/g70172s4
Speedo® ブラック / ブルー 18 インチ ウォーターショーツ ¥3,940
https://www.nextdirect.com/jp/ja/style/st268666#539757
Ted Baker タン HJenno ブローグ アンクルブーツ ¥23,890
https://www.nextdirect.com/jp/ja/style/st258054#506525
Timberland® Killington Hiker チャッカブーツ ¥16,870
https://www.nextdirect.com/jp/ja/style/st264796#537626
ウィンブルドン パーカー ¥9,710
https://www.nextdirect.com/jp/ja/style/st249523#589602
バスケット織り テクスチャードポロ ¥3,400
https://www.nextdirect.com/jp/ja/g742172s5#524881
Berghaus Duneline ハイブリッドジャケット ¥18,960
https://www.nextdirect.com/jp/ja/g67718s4#508449
ディップダイ プリント Tシャツ ¥2,430
https://www.nextdirect.com/jp/ja/style/st321568#309233
バード柄 長袖シャツ ¥3,890
https://www.nextdirect.com/jp/ja/g742170s1#545299
French Connection ブルー Bystander ナイロンジャケット ¥19,680
https://www.nextdirect.com/jp/ja/style/st326173#919604

106 :ノーブランドさん:2018/09/12(水) 11:04:36.27 ID:b9yDZ3EG0.net
>>99
ナントカ省のHP見てみ
ポロはクールビズNG

107 :ノーブランドさん:2018/09/12(水) 11:15:41.49 ID:ODTd7XAn0.net
>>106
https://www.env.go.jp/press/files/jp/20032.pdf

旗振り役の環境省
所謂クールビズ期間のうち、ほとんどの期間はスーパークールビズの期間に入るんだよ

108 :ノーブランドさん:2018/09/12(水) 12:58:06.12 ID:+SsrBpsb0.net
つーか、年中好きな服着させろ
せめて内勤の社畜には

109 :ノーブランドさん:2018/09/12(水) 18:31:48.65 ID:kFlJ6C8v0.net
オサレさんじゃないのでスーツでいいっす
被服にお金かけたくないっすぅ~

110 :ノーブランドさん:2018/09/13(木) 17:40:13.11 ID:Vz7XPiyc0.net
何でこの板いるの?
服装自由になったとしても、別にスーツ着てもいいじゃん。

111 :ノーブランドさん:2018/10/05(金) 00:41:46.22 ID:8/0oS7AI0.net
せっかくカジュアルフライデー導入されたのに。
皆かなり普段着で来てるのだがカミさんはそこそこのビジカジまでをイメージしてて
そんな服で行っちゃ駄目てダメだししてくる、ああ息苦しい。。。

112 :ノーブランドさん:2018/10/05(金) 01:04:38.19 ID:mQGDdXBY0.net
勤め先のルール次第

以上

113 :ノーブランドさん:2018/10/05(金) 01:05:41.75 ID:8/0oS7AI0.net
レスになってねえw

114 :ノーブランドさん:2018/10/05(金) 03:39:05.65 ID:AVHp/NTm0.net
>>111
むしろそんな奥様で羨ましい

115 :ノーブランドさん:2018/10/05(金) 07:44:20.43 ID:ulxq5c720.net
>>111
夫のファッション(つまりは印象、他者からの評価)まで気を使ってくれる良い伴侶じゃないか
大切にせーよ

旦那の服に金なんかかけられない、って人のが多いのだから

116 :ノーブランドさん:2018/10/05(金) 08:02:02.24 ID:nos/g9D20.net
>>114
そうでっか?
普通の服で出社しようとすると
ダメだし発令ですよ
うらやましいですかね?

117 :ノーブランドさん:2018/10/05(金) 08:04:31.02 ID:2dzZXeUd0.net
カジュアル感を出すためチェック柄のスラックス
白シャツに、朝は肌寒いのでネイビーのコットンニットベスト
差し色にワイン色のネクタイしたが、電車の中で近隣の高校生の制服とダダかぶり
コスプレ感がハンパねえ、恥ずかしい

なう

118 :ノーブランドさん:2018/10/06(土) 17:21:05.82 ID:a59kPiGh0.net
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
ZOZOTOWN,WEAR スタートトゥデイ成功の秘訣 前澤YOUxSUCK
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1527216216/
ZOZOのオーダースーツ、 もうめちゃくちゃ 
オーダーなのにサイズがおかしい、 遅延に次ぐ遅延で商品が届かないなど
>>1 >>2 >>3
ZOZOで注文したスーツが不良品に、出荷延期も驚きの急展開 | 日経 xTECH(クロステック)
お詫びメールを読みながら、昨晩の映像が筆者の頭をかすめた。現場はテレビで放送された美談だけのはずもなく、もっと泥臭い。
商品出荷の再延期で迷惑を被っている顧客がここにいるぞと言いたくなった。
このタイミングでの商品不良は致命的と感じた
 しかし、出荷の再延期を黙って見過ごすわけにはいかない。
キャンセルするか、待ち続けるか   500ポイント(500円)の「お詫び特別クーポン」が配られた
翌日に届いた2通目のメールに腰を抜かした
「生産管理の未熟さ」が不良の原因と受け取れる記述があった

関連記事:前沢社長のコンプレックスが生んだZOZOSUIT、筆者は同じ悩みを克服できるか
「僕は背が小さく、足も短い。ZOZOから探しても、自分の体に合う商品が見つからない。」
前沢は背が小さいのが一目で分かる。体型の悩みはお金で解消できるものではない。
ZOZOSUITは出荷が大幅に遅れ、5カ月も待たされた。

関連記事:ZOZOSUITのプログラム変更に戸惑う、頼んだスーツは大丈夫か?
注文25日後に届いた、突然のサイズ変更メール
またやってくれた。記事公開から4日後刻、筆者を驚かせる1通のメールが「ZOZOTOWNカスタマーサポートセンター」から届いた。

関連記事:納期前夜に出荷1カ月遅れの通達、メーカーになったゾゾは説明責任を果たせ
予想通りと言うべきなのか。それでも現実になると、消費者の1人として非常に腹が立つ。
【お詫び】のタイトルを見た瞬間、内容は想像できた。やはり、納期が遅れるという。

119 :ノーブランドさん:2018/10/12(金) 00:02:49.63 ID:MN6njrSx0.net
またしてもカジュアルフライデー。悩むわ。

120 :ノーブランドさん:2018/10/13(土) 15:52:25.45 ID:fBavUeww0.net
仕事中、ワイシャツがスラックスからはみ出してきて困ってる
スラックスの内側につける滑り止めのゴムは効果なかったし
足に巻くサスペンダーは煩わしそうで却下
シャツごと腰に巻き付けるインナーベルト?も窮屈そうで却下

おすすめの対策教えて

121 :ノーブランドさん:2018/10/13(土) 16:57:50.29 ID:uul0XKWW0.net
>>120
股上の深いスラックス にする

122 :ノーブランドさん:2018/10/13(土) 19:18:13.70 ID:aIKHnfJj0.net
>>120
サスペンダー

123 :ノーブランドさん:2018/10/14(日) 00:04:00.89 ID:d13W6Qji0.net
>>120実は俺も裾はみ出し問題気になる派だ。研究しまくった。
違うワイシャツを買うという選択肢ありか?
はみ出さないシャツのポイント。実は脇の下の位置だ。
脇の下が身体から離れてると腕の上げ下げの挙動の影響をすごく受ける。
簡単に言うと太いシャツはだめ。
身体に沿うこと。
すると腕の上げ下げはシャツの布地の肩部分だけの話になる。
いったん送信。

124 :ノーブランドさん:2018/10/14(日) 00:06:36.16 ID:d13W6Qji0.net
パターンナーの人達が服の設計するのに袖の付け根を悩む話がネット検索でヒットする。キーワードは、袖山だ。
スラックスの股上やサスペンダーなんて素人のありきたりな意見だ。それより俺の話をきけ。
いったん送信。

125 :ノーブランドさん:2018/10/14(日) 00:13:17.69 ID:d13W6Qji0.net
そうそう、シャツは寸法表をめちゃめちゃ気にしなよ。着丈は当然長い物を選ぶべきだが横幅はデカくてはいけない。
そして、今あるシャツでなんとかしたい場合。リフォームだ。リフォーム屋に頼むと金かかるわなあ。
俺はヤケクソで自分でミシンでやった。
腕の付け根くらいから脇の下そして胴体部分そして裾まで少し小さくする。素人のオッサンがいきなりやっても下手くそだが、まあそこそこ大丈夫さ。
文章だけではうまく説明できないがなんとなく伝わるかな。。。

126 :ノーブランドさん:2018/10/14(日) 17:26:11.62 ID:xIDSotRf0.net
>>125
なんかすごいですね!悩み始めて、調べまくり、自分目作ってしまうまでの過程をブログかなんかにまとめてほしいです。

127 :ノーブランドさん:2018/10/14(日) 22:16:42.90 ID:/3vSoP+t0.net
今日、シャツにジャケット着てマフラー巻いてるやついた。
軽い素材じゃなくて、ウール系のマフラーだと思う。
さすがにまだ早いだろ。@東京

128 :ノーブランドさん:2018/10/14(日) 22:18:13.98 ID:VfJqMi340.net
>>127
ライトダウンジャケット着てる奴よりマシじゃね?
流石にびっくりしたわ

ダウンベストならまだわかる

129 :ノーブランドさん:2018/11/06(火) 20:37:25.14 ID:TWwNkyFR0.net
>>117
わかる
今の自分なんてコナンくんリスペクト状態
まあ慣れだろうけど

130 :ノーブランドさん:2018/11/09(金) 13:04:43.63 ID:ZFjy71XH0.net
白靴下ローファーとかやるとすぐ学生になるな

131 :ノーブランドさん:2018/11/19(月) 20:56:36.68 ID:mGM+7OSO0.net
ライダースジャケットで出社したやついるか?

132 :ノーブランドさん:2018/11/20(火) 08:55:42.95 ID:Eqnl08E90.net
面接で礼服に普通のネクタイ、靴は黒の登山靴のやつなら見たことある。

133 :ノーブランドさん:2018/11/20(火) 12:50:44.10 ID:FNMq9PEi0.net
ノーベル賞受賞で1番格低(というかたった一人?)での出席者は
オバマ元大統領かな。
普通のスーツだっけ?

134 :ノーブランドさん:2018/11/23(金) 08:35:30.65 ID:xvj9isEt0.net
うちの会社は年中クールビズOKになった。これクールビズの意味なくね?

135 :ノーブランドさん:2018/11/25(日) 12:43:37.85 ID:9y8Hz1X90.net
オバマ元大統領ふつうのスーツ?
式場に入れてもらえたの?

136 :ノーブランドさん:2018/12/23(日) 00:41:30.77 ID:c0O1k2Sg0.net
日本製セレオリ買おう

137 :ノーブランドさん:2019/01/04(金) 01:03:51.27 ID:Dm7EzOa50.net
ドメブラ、セレオリくらいでオッケー

138 :ノーブランドさん:2019/01/04(金) 04:14:19.82 ID:XBqC1buk0.net
ノーベル賞受賞者で?

139 :ノーブランドさん:2019/01/04(金) 07:12:14.55 ID:V6lL39zq0.net
ブッシュの葬儀の動画みたけど
参列者のスーツ姿でネクタイとか色々だね

140 :ノーブランドさん:2019/01/13(日) 23:59:36.07 ID:P6uNNM1Z0.net
ファクトリエで全部揃うよ

141 :ノーブランドさん:2019/01/14(月) 14:14:53.29 ID:WAc9OVIU0.net
突然何を言うとんねん。
支離滅裂や。

142 :ノーブランドさん:2019/01/15(火) 08:30:48.81 ID:QGL92xfJ0.net
そろそろウォームビズにしてもいいでしょうか?

143 :ノーブランドさん:2019/01/15(火) 15:31:07.09 ID:5E+DQgT/0.net
ビジカジっていっても、一般的な認識だとスーツではなくジャケパンではあっても
もうほとんどビジネス寄りに近い感じなんだよな。
例えばチノパンでもクリースが必要なドレスチノだったり。
それだったらもうスーツでいいじゃん!って思ってしまう。
スーツとカジュアルの間に一つ余分にオプションを作る分、金かかるし、
保管もめんどくさい。

144 :ノーブランドさん:2019/01/15(火) 15:55:08.37 ID:ME/kosW50.net
>>143
上下で色々変えられるから楽しいけどね

145 :ノーブランドさん:2019/01/15(火) 21:36:24.05 ID:gHzYnwU90.net
>>143
面倒だけど楽しいよ、オンオフ兼用出来て

146 :ノーブランドさん:2019/01/15(火) 21:42:20.06 ID:5hAZBOU+0.net
なるほど。でもスーツでもいろいろ変えられるよね。。?
ネクタイ変えたり、柄が変えたり。どの辺が違うというか、楽しいの?

147 :ノーブランドさん:2019/01/15(火) 23:35:52.74 ID:8+ies06i0.net
うちはカジュアルOKやでー。
言うても真面目系

148 :ノーブランドさん:2019/01/16(水) 02:11:06.35 ID:yPKPYnSB0.net
ジャケパンだとセットアップのスーツよりコーディネートのセンスが問われるからね
素材感とか、多少のカジュアル感とか

自己満足だけど、うまく着こなせれば、そのへんが楽しい

149 :ノーブランドさん:2019/01/16(水) 10:30:15.77 ID:uLk+5Veq0.net
>>148
それ分かるわw
このセンス分かるかな〜っていう
あと、みんなもそうだろうけど仕事好きじゃね?
オフでも仕事のこと考えてる感じが楽しい

150 :ノーブランドさん:2019/01/22(火) 23:52:45.96 ID:LO2rSWH80.net
>>140
シャツ良いね

151 :ノーブランドさん:2019/01/23(水) 18:39:24.00 ID:sUgnDM7X0.net
社員乙 社割でたくさん買ってあげて下さい。

152 :ノーブランドさん:2019/01/26(土) 02:09:35.52 ID:xtmFZj4e0.net
なんだかんだで日本製の安心感

153 :ノーブランドさん:2019/01/29(火) 02:20:35.81 ID:nAvy4yjT0.net
人吉のシャツ良いな

154 :ノーブランドさん:2019/01/30(水) 04:49:41.24 ID:5cWZHLNh0.net
素材感の合わせは別としてジャケパンなんて
紺ジャケ+グレーパンツorベージュパンツ
グレージャケ+黒パンツorベージュパンツ
ブラウンジャケ+ベージュパンツ
黒ジャケ+グレーパンツorカーキパンツ

のどれかじゃないの?ツイードやらチェック柄とか変化をつけるにしても。
白パンとかデニム履いていけるのは完全カジュアルな職場だろうし

155 :ノーブランドさん:2019/01/31(木) 12:46:19.33 ID:Ui6jrJRX0.net
>>154
その辺のどれかだな

156 :ノーブランドさん:2019/02/03(日) 10:33:33.63 ID:Id9wqSku0.net
>>154
シャツだのネクタイだの靴だの生地感だの細かいことに気を使うことで大きく差が出るから本当のセンスが問われるんだろ

157 :ノーブランドさん:2019/02/03(日) 18:07:19.28 ID:KUoTFFxO0.net
本当のセンスを持った画像シルブプレ

158 :ノーブランドさん:2019/02/04(月) 23:27:47.13 ID:Yp9VaiwU0.net
国産品で作るオフィスカジュアル

159 :ノーブランドさん:2019/02/07(木) 09:04:04.13 ID:7ITixf5c0.net
>>153
良かったぜ

160 :ノーブランドさん:2019/02/07(木) 23:50:07.11 ID:N1oi8lHz0.net
内勤はネクタイなしで良くなったんだけど
ネクタイなしでスーツってだらしなく感じる
ネクタイ以外でキチッと見える方法ないかな

カーディガンとかしかないか

161 :ノーブランドさん:2019/02/08(金) 00:11:38.72 ID:sE16pfCI0.net
>>160
ボタンダウンのシャツでボタン留めれば多少はシャキッとするよ、ノータイでも。

162 :ノーブランドさん:2019/02/09(土) 12:41:12.99 ID:0QZG7jWh0.net
>>160
ジャケットとパンツを色々組み合わせる

163 :ノーブランドさん:2019/02/13(水) 17:48:03.06 ID:ycZyZOm50.net
スーツでカジュアルに着たいなら
襟付きシャツじゃなくて
ハイネックのニットやカットソー
着ればよろしくってよ
これならネクタイ無しでも様になりますのよ

164 :ノーブランドさん:2019/02/14(木) 02:14:08.57 ID:1H0UUW880.net
Factelierあげ

165 :ノーブランドさん:2019/02/14(木) 20:16:49.85 ID:wjSSNqxq0.net
>>163
大昔の不良のファッションな

166 :ノーブランドさん:2019/02/14(木) 21:07:39.94 ID:K0Jk2eiq0.net
>>165
ハイネックニットにテーラードジャケットが不良???

167 :ノーブランドさん:2019/02/16(土) 00:26:03.20 ID:juo5OG/p0.net
本紙襟なしチャレンジ。スウェット余裕でセーフ。

168 :ノーブランドさん:2019/03/07(木) 00:46:04.23 ID:01aVMRQs0.net
スエットが余裕?何色?

169 :ノーブランドさん:2019/03/07(木) 00:46:26.98 ID:O8eh9u1+0.net
https://i.imgur.com/JiDFOVQ.jpg

170 :ノーブランドさん:2019/03/09(土) 14:22:24.35 ID:Khu4c++j0.net
転職してオフィスカジュアルになったんでアドバイスください
これだけ買っとけばいろいろ気回せるアイテム
給料低いので安いブランド
お願いします

171 :ノーブランドさん:2019/03/09(土) 17:34:57.24 ID:wHIohhpI0.net
GUやユニクロで真面目風の買えばいいさ

172 :ノーブランドさん:2019/03/18(月) 10:31:36.66 ID:GFHJk9ga0.net
ユニクロのスリムフィットチノとオックスフォードシャツあたりを着まわしてるけど、正直テンション上がらないな
なにか着てて楽しくなるようなビジカジウェアはないものか

173 :ノーブランドさん:2019/03/18(月) 14:22:20.58 ID:ffCWb7FK0.net
>>172
インコテックスとフィナモレで

174 :ノーブランドさん:2019/04/10(水) 15:08:17.30 ID:wKaDvPbv0.net
折り目入っててジャケパンに使えそうなスリムな綿パンツ教えてください。
消耗品なのでできれば1万円以内が希望です。
ユニクロのスリムフィットチノは長さが足りずダブル裾上げできなかったので諦めました。

175 :ノーブランドさん:2019/04/11(木) 00:17:04.85 ID:jFxNap420.net
EZYアンクルがいい

176 :ノーブランドさん:2019/04/11(木) 09:10:07.25 ID:WgcxNs360.net
ユニクロのイージーアンクルは履き心地いいですが
すぐに膝抜けて安っぽさ全開になりますのでコスパそんなに良く無いですよ
シルエット良いから惜しい

177 :ノーブランドさん:2019/04/11(木) 10:40:46.48 ID:wYzhKtng0.net
感動パンツもそんな感じ

178 :ノーブランドさん:2019/04/11(木) 13:57:58.99 ID:ObsD1b620.net
ストレッチ素材はみんなそうなのか

179 :ノーブランドさん:2019/04/12(金) 07:31:58.92 ID:mYU/z9kj0.net
黒靴でも茶靴でも合わせられるカバンだとしたら何色がいいですかね?

180 :ノーブランドさん:2019/04/12(金) 09:09:12.38 ID:ALvB4YtO0.net
焦げ茶

181 :ノーブランドさん:2019/04/12(金) 10:56:36.77 ID:+4lvVvAS0.net
あんまり色とか材質合わせるとマッチメートといって恥ずかしいことになるから気をつけろ
どっか老舗メゾンのひともバッグと靴合わせるなんか日本人だけと言ってたような

182 :ノーブランドさん:2019/04/19(金) 13:10:36.99 ID:tRmo6NKA0.net
合ってるのが恥ずかしいって倒錯しすぎ

183 :ノーブランドさん:2019/04/19(金) 13:20:50.00 ID:qWDJqGyR0.net
>>182
倒錯でもないやろ?
ストライプにストライプ合わせるとうるさいとか、そういう流れの一つだぞ

184 :ノーブランドさん:2019/04/19(金) 13:39:26.62 ID:5D2+QaJU0.net
靴とカバンの話なのに?

靴とベルトはともかく、かばんは別にあわせなくていい気はするが

185 :ノーブランドさん:2019/04/23(火) 07:06:46.04 ID:+brUnze70.net
そろそろクールビズ始まるけどボタンダウンだけはダサいからやめとけ

186 :ノーブランドさん:2019/04/23(火) 11:15:35.93 ID:J++g3wSx0.net
えっ?

187 :ノーブランドさん:2019/04/23(火) 12:51:43.26 ID:Z1To+tFV0.net
>>185
確かに。
着たいやつには着せておけ。

188 :ノーブランドさん:2019/04/23(火) 21:01:01.10 ID:NUEOSJlp0.net
ブルックスやラルフローレンに言え、そういうことは
別にBDが全般的にダサいとかそういうことではなく、場面があるってだけの話だ

ジャンニ・アニエリにも同じこと言えんのかこいつら

189 :ノーブランドさん:2019/04/23(火) 22:28:36.78 ID:7XVXq4040.net
ノーネクタイにはBDがいいんじゃなかったの?
着るつもりだったんだが

190 :ノーブランドさん:2019/04/23(火) 22:55:11.93 ID:nUi7z/Go0.net
襟が立ちすぎるのは首苦しいな。
ボタンをもちっと下に頼む

191 :ノーブランドさん:2019/04/24(水) 09:25:02.27 ID:/PwJzaF40.net
ノータイならワイドスプレッドかBDだと思ってたわ
どうダサいのかわからない

192 :ノーブランドさん:2019/04/24(水) 13:01:01.35 ID:cSZZm7Hg0.net
昭和中期みたいに高校生と同じ白の開襟シャツでいいと思うけど。

193 :ノーブランドさん:2019/04/25(木) 02:21:44.26 ID:sSKZ6+ga0.net
新社会人だけどクールビズ用にあれこれ買い揃えようと思うと何万も飛んでく計算になって洒落にならないんだが

194 :ノーブランドさん:2019/04/25(木) 05:17:22.28 ID:JSyGbn+S0.net
>>193
スーツ3着揃えるくらいって予算考えとけばいい

195 :ノーブランドさん:2019/04/25(木) 09:50:01.24 ID:TqMVCDcU0.net
開襟シャツこそダサい

196 :ノーブランドさん:2019/04/25(木) 11:35:39.23 ID:aXpjChzQ0.net
夏はハイウエストでわたり50cmの寸胴のパンツに開襟シャツだわ

197 :ノーブランドさん:2019/04/25(木) 18:08:04.73 ID:xIyUHdyB0.net
>>195
スーツとか着るとダサいが20代でハゲてなければ似合うと思うが。
平成初めまでの地方公務員は男性にも制服があって
夏には白の開襟シャツというのもよくあったが、若い人には良く似合ってたよ。

198 :ノーブランドさん:2019/04/28(日) 19:57:19.44 ID:ispe0nzY0.net
>>195
高校生見てそう思う?あるいは大学生でも。
今の人は昔より若い感じだから30代くらいまでなら
よく似合うよ。

199 :ノーブランドさん:2019/04/28(日) 20:09:55.97 ID:gBb6mqN40.net
ダサいとかダサくないとか気にし過ぎ。職場で
暑さをやわらげればいいんだよ。

200 :ノーブランドさん:2019/04/29(月) 16:40:17.37 ID:ogF0UNxV0.net
朝の連続テレビ小説だと、夏は男女とも開襟シャツ(ブラウス)が多いけど?

201 :ノーブランドさん:2019/04/29(月) 17:40:56.05 ID:GK16hKh00.net
開襟したいならBDにしろ
BDでもないのに開襟するのは使い回し感しかないからNG

202 :ノーブランドさん:2019/04/29(月) 18:00:44.27 ID:K//qlXnb0.net
ピッチリさせたポロシャツの着方もう終わり
中にTシャツいいかも
モックネックとか
開襟の下にもTシャツ
伊カラーならおっさんぽくならないんじゃねえか
今寒いから上にクリケットセーターもよし

203 :ノーブランドさん:2019/04/29(月) 20:57:20.43 ID:XUhVmH1r0.net
ファッションどうこうよりも乳首恥ずかしい、ていうかマナー的ないみもあり
ポロシャツの下にドライ系Tシャツ着るわ。

204 :ノーブランドさん:2019/04/30(火) 09:35:10.71 ID:P5Zf4aBB0.net
高校生スタイルの開襟シャツ(男性は白、女性は白かカラーワイシャツ位の範囲で)
着ていても見ていても男女平等で涼しそうな感じ。
平成初めくらいまでは夏はそういう服装が定番の男女が多かった。
特に教師や制服のない公務員の場合には。

205 :ノーブランドさん:2019/04/30(火) 10:08:06.42 ID:wpELhRZR0.net
>>202
https://www.kyodo.co.jp/photo-archive/royalmarriage55/attachment/1959033150001/

206 :ノーブランドさん:2019/05/01(水) 12:24:07.69 ID:o6f5YdA40.net
開襟(白や地味な色)は自分が着る場合でも、人の着ているのを見る場合でも
好き嫌いの差が大きい。好きな人にとっては毎日楽しいし、そうでない人にとっては
毎日嫌(中学高校の夏の制服でも同じだったと思う)
 平成初め位までは6月になると毎日開襟シャツという男性も多かった。
今でも中年以上の女性だと毎日ベストとスカートの制服に毎日白開襟ブラウスを
着て家から通勤している女性もいる。

207 :ノーブランドさん:2019/05/01(水) 19:20:13.07 ID:Wvqc4y4i0.net
ジャケパンしたかったけどいい感じのジャケット見繕えなかったから諦めた…

208 :ノーブランドさん:2019/05/01(水) 19:43:15.34 ID:y34jutQi0.net
明日から夏日なのにジャケいらないだろw

209 :ノーブランドさん:2019/05/01(水) 19:47:16.84 ID:0C4u8p2u0.net
>>207
そんなもんユニクロかGUで適当に選べよ

210 :ノーブランドさん:2019/05/01(水) 20:12:21.87 ID:Wvqc4y4i0.net
夏日つってもワイシャツ一枚じゃ寒いだろ

211 :ノーブランドさん:2019/05/01(水) 20:14:03.85 ID:Wvqc4y4i0.net
>>209
見に行ったけど微妙なのしかなかったわ

212 :ノーブランドさん:2019/05/01(水) 20:22:37.91 ID:y34jutQi0.net
ジャケ何着るんだよw
リネンコットンやTcクロスか?もへややトロか?
もういらねえだろw

213 :ノーブランドさん:2019/05/02(木) 00:19:05.90 ID:skAfOzBC0.net
分かってねえなぁお前
デブでもねえ限り冷房は寒いんだよ

214 :ノーブランドさん:2019/05/02(木) 09:12:48.15 ID:CbSLhAsT0.net
>>213
デブを知らないお前にデブの真実を語ってやるとだな
脂肪は寒い、繰り返す、脂肪は寒い

痩せると寒くなくなるんだよこれが
運動不足なガリは知らん、運動しろ

215 :ノーブランドさん:2019/05/02(木) 09:30:07.65 ID:ajDOk8b80.net
>>213
じゃ年中メルトンきていろ

216 :ノーブランドさん:2019/05/02(木) 10:59:48.50 ID:ClMPzcPm0.net
冷房が寒いから一枚羽織るモノ持っておきたいって何か変なことか?
売り言葉に買い言葉が過ぎるぞ

217 :ノーブランドさん:2019/05/02(木) 12:05:30.18 ID:WcPJt40q0.net
ジャケの中は絶対長袖だよな
衿だって肌に当てたらいけない

218 :ノーブランドさん:2019/05/02(木) 12:33:17.45 ID:Da8h/T1p0.net
インナー着てても胸張ると乳首浮くんだけど…

219 :ノーブランドさん:2019/05/02(木) 12:36:03.38 ID:kitMyC+C0.net
クールビズの教科書的な一丁目一番地コーデの画像貼ってくれよ。
半袖可なんだが腕毛そりたくはない。
腕毛多めの人はどうしてる?

220 :ノーブランドさん:2019/05/02(木) 12:47:21.42 ID:WcPJt40q0.net
環境省の推奨してるスーパークールビズではタンクトップ、ハーフパンツ以外なら何でもありみたいだぞw

221 :ノーブランドさん:2019/05/02(木) 13:04:23.39 ID:e3BZd/B/0.net
ドイツもこいつも好きにせえよw
普通の半袖シャツと普通のズボンでええやろ。
薄くて涼しいの探せ。
オシャレとかムキになるな、

222 :ノーブランドさん:2019/05/02(木) 13:11:14.13 ID:WcPJt40q0.net
どうでもいいなら服板来るなよw

223 :ノーブランドさん:2019/05/02(木) 14:47:53.14 ID:kitMyC+C0.net
>>221
ユニクロに売ってる?
多少はおしゃれしたいじゃない。

けど調べる時間とかあまりなくてユニクロ感動を軸にして百貨店インコテックスとかベタになるんだけど。

224 :ノーブランドさん:2019/05/02(木) 14:56:56.01 ID:mF+VaZbE0.net
>>221
お洒落に興味ない奴がわざわざファ板に来る意味って何?

225 :ノーブランドさん:2019/05/02(木) 15:12:50.33 ID:FlsQ185V0.net
コッパ2本、明日裾上げ持っていく

226 :ノーブランドさん:2019/05/02(木) 17:13:19.17 ID:JHCNiE5F0.net
https://i.imgur.com/TxFq5m8.jpg

227 :ノーブランドさん:2019/05/02(木) 20:09:40.55 ID:z0X3xSiU0.net
>>210
ワイシャツ紺かグレーのベスト着ればいい。
小学校の時男の先生はそうしていた。

228 :ノーブランドさん:2019/05/02(木) 20:27:14.21 ID:pz3D+i3j0.net
>>226
5.5頭身じゃねーか

229 :ノーブランドさん:2019/05/02(木) 20:47:52.05 ID:FlsQ185V0.net
上皇陛下は本当オシャレさまでおられます

230 :ノーブランドさん:2019/05/03(金) 10:25:57.07 ID:Vq6hqRYk0.net
>>219
ケアンズトラック教習所の画像
https://cairnstruckschool.com/Licences/LR-MR-Truck-Licence

HR、HC、MCのページも合わせて4枚参照すべし

231 :230:2019/05/03(金) 10:34:40.94 ID:Vq6hqRYk0.net
ただ、これはIT系などの新興ベンチャーかアパレル系などのオフィス以外では難しい

232 :ノーブランドさん:2019/05/03(金) 11:25:49.08 ID:DFWdSk3M0.net
極端すぎワロタ

233 :ノーブランドさん:2019/05/05(日) 18:29:42.95 ID:2Zua9tKr0.net
連続テレビ小説「なつぞら」に出てくる人たちのような服装すればいい。

234 :ノーブランドさん:2019/05/06(月) 03:21:46.13 ID:tPFpZOqR0.net
昭和30年代あるいは昭和40年代前半くらいまでは夏はネクタイなしだったり
開襟シャツだったりしていたもの。

235 :ノーブランドさん:2019/05/06(月) 13:09:56.40 ID:DPVUBiXB0.net
ポロシャツでポケッ付きでいいポロシャツ教えて下さい。


フレッドペリーやラコステもいいんですが、ポケットがなく困ってます

ポケット必要ですよね。いろいろ持ち歩くのに

236 :ノーブランドさん:2019/05/06(月) 14:52:16.17 ID:JaP7z9BV0.net
>>235
ユナイテッドアスレ5051
いろいろ見てきたが一般的にはこれが定番だな。

237 :ノーブランドさん:2019/05/06(月) 23:45:20.72 ID:A3zqszks0.net
クールビズなのに雨降ったせいで明日寒いんだが?

238 :ノーブランドさん:2019/05/09(木) 18:31:56.31 ID:l4S6nSCj0.net
ベルト、パンツ、靴下、革靴が全部ネイビーってありかな?
カジュアルではパンツ、靴下、靴の色統一はよく言われるけどビジカジでそれやると下半身全部同じ色になるんだけど。。。

その場合トップスは何色のワイシャツがいいだろうか?

239 :ノーブランドさん:2019/05/09(木) 18:50:05.98 ID:xx4mFwMR0.net
今日の格好が白シャツ以外ジャケット、パンツ、ベルト、靴、鞄全部ネイビーだった

240 :ノーブランドさん:2019/05/09(木) 18:52:47.19 ID:OzS7jytG0.net
むしろわかってるなって感じでしょ
ベージュのズボンにベルト、靴は黒とかのが意味わからないよ
ズボンと靴つながってるかのようにみせるのが服装テク
それにネービーといっても違う色なんでしょ

241 :ノーブランドさん:2019/05/10(金) 23:20:27.42 ID:Mmq8YeRM0.net
ありがとう
ネイビーで合わせてみるわ

242 :ノーブランドさん:2019/05/11(土) 06:50:32.50 ID:HI1HhULb0.net
そこまでやって着たきり雀だとダサすぎるけどローテ大丈夫か?

243 :ノーブランドさん:2019/05/11(土) 13:43:16.57 ID:NxKr9TxO0.net
別にネイビーならベージュとかと合わせてもいいし使いまわせるだろ

244 :ノーブランドさん:2019/05/11(土) 19:53:20.81 ID:Az99RQep0.net
そりゃアズーロエマローネはチヤホヤされてるけどコールドカラーはコールドカラーで合わせたほうが洒脱ってこったろ

245 :ノーブランドさん:2019/05/12(日) 21:55:38.73 ID:vL2rNuqB0.net
夏は男女とも昭和の高校生スタイル(女子はセーラー服ではない白か薄い色の
シャツブラウス)でいいと思う。
平成一桁くらいは高校の男女教師はそんな感じだった。
男性で青色のシャツ着たりはしていたが、上半身だけだと生徒と区別のつかない
白ワイシャツの男性教師もいた。

246 :ノーブランドさん:2019/05/14(火) 20:36:10.99 ID:8AbyWC5j0.net
ちょっと相談したいんだが
白いソールのローファーってありかな?

比較的カッチリめのファッションが多い会社で、夏もだいたいみんなダークカラーの革靴が多い
ただ20〜30代ではクールビズ期間中ポロシャツまでカジュアルダウンする人もいることはいる

一番お洒落だった人が関西に転勤でいなくなってしまったので裁量がわからん
一般論として白ソールありかな?

247 :ノーブランドさん:2019/05/14(火) 20:50:34.25 ID:FjalP96w0.net
いいんじゃねえの
レザーデッキシューズの白ソールとかバックスキンシューズノシロソールとか

248 :ノーブランドさん:2019/05/15(水) 00:27:36.09 ID:iitna06G0.net
セーフモード

249 :ノーブランドさん:2019/05/20(月) 21:41:38.47 ID:xgm4iEBD0.net
>>246
そのスタイルで客先に訪問しないなら問題無いんじゃない? 訪問するなら相手の会社次第だね

250 :ノーブランドさん:2019/05/21(火) 12:02:18.19 ID:6vjo8fLx0.net
>>246
うちの会社だとナシ。

251 :ノーブランドさん:2019/05/22(水) 21:44:33.71 ID:2UUBt94W0.net
クールビズっていうんでポロシャツきていったら、オコラレタワ、
毎日パソコン向かうだけのエンジニアだけどな。

252 :ノーブランドさん:2019/05/22(水) 22:50:13.65 ID:cT/KTOeA0.net
かまわんように思うけどねぇ。

253 :ノーブランドさん:2019/05/25(土) 13:44:30.11 ID:j9Uj8sYN0.net
なんか軽装の意味を、マナーコード的な意味での軽装と温度調節の意味での軽装で取り違えてる人が多いと思うんだよね。
Tシャツにアンコンジャケット羽織ってデニムみたいな人多いけど、それってコード的には軽いけど温度的には(特にデニムは)全然涼しくない。あと襟のあるシャツ着ないでジャケット着ると汗でジャケットの襟が汚れるから夏場はよろしくない。
温度調節の意味でのクールビズなんだから、下着っぽさ(ワイシャツぽさ)のない一枚着出来るような織りや柄のあるシャツにコットンのスラックスとかがいいのにと思う。

254 :ノーブランドさん:2019/05/25(土) 15:41:47.05 ID:ZLmql3QX0.net
白パンってもう流行ってないの? 着たら痛い感じ?個人的に好きだから考えてるんだけど。

255 :ノーブランドさん:2019/05/25(土) 22:12:35.67 ID:KIRbXLlu0.net
シャツ1枚なら
ウエスタンシャツが決まりやすい

256 :ノーブランドさん:2019/05/27(月) 20:37:44.31 ID:hgkJ2YJE0.net
昭和40年代の画像見ると、男性は高校生みたいな白の開襟シャツで仕事しているんだけど。

257 :ノーブランドさん:2019/05/27(月) 22:22:30.14 ID:KiM9R5ca0.net
襟のたったワイシャツは暑いよね。
昔の開襟シャツの方が胸元が開いてるぶん、涼しげ

258 :ノーブランドさん:2019/05/27(月) 23:43:03.55 ID:Ys5bhDoR0.net
>>256
当時は開襟シャツ多そうだよね

259 :ノーブランドさん:2019/05/28(火) 00:29:17.31 ID:n1BRZ2U20.net
ボタンダウンは首の周りを壁が取り囲むから涼しくないんだよね。

結局、日本の気候に合う夏服は
麻の開襟シャツ(裾出し)と麻ズボン、カンカン帽に扇子という
昭和の浅草オヤジファッションなんだろうな。

カンカン帽はハードル高いからパナマ帽とかにして誰か復権させてくれないかな。かつてのキムタクのようなファッション・アイコンがドラマの中で着こなして。

下駄や草履は革サンダル、巾着はトートで代用できないかな。

260 :ノーブランドさん:2019/05/28(火) 03:52:07.34 ID:itMaBOiX0.net
無印に開襟シャツの半袖売ってて、買おうかどうか迷ってる。
ボタンダウンだって、正式にはカジュアルみたいなもんだし、開襟シャツでもOKなはずだよね。

261 :ノーブランドさん:2019/05/28(火) 16:40:26.17 ID:vOmpoKEs0.net
どうだろうね
個人的にはボタンダウンは着ても開襟シャツをビジネスで着ないかなあ

262 :ノーブランドさん:2019/05/28(火) 16:49:23.24 ID:WpW0YqmN0.net
保守的や会社や業種でなければ、綺麗目のカラー無印Tシャツもいいと思う。紺やグレーになるとは思うけど。浅いVネック、丸首も。

263 :ノーブランドさん:2019/05/28(火) 18:30:22.97 ID:tduC5TnB0.net
ほぼ室内で顧客相手に仕事しない職種なら、開襟シャツやTシャツでもいいと思うけどな。むしろ、そのほうが快適ではかどるし。

264 :ノーブランドさん:2019/05/28(火) 19:23:01.78 ID:/w5L6dHu0.net
>>262
ごめん、無印→無地ね。MUJIではありません。

265 :ノーブランドさん:2019/05/28(火) 19:49:43.60 ID:QRPFPJ8C0.net
クールビズ()じゃなくスーツにボタンダウンも一定数いるよな
アメトラ層じゃなくてもアニェッリシンパじゃなくても
香港のアーモリーのスタイルとか

266 :ノーブランドさん:2019/05/28(火) 21:26:48.97 ID:n1BRZ2U20.net
俺は色気づいた頃がアイビーリバイバルだったおっさんだから
ふつうにスーツにボタンダウンで抵抗ないけど
上に書いたようにあんまり涼しくないんだよね。

267 :ノーブランドさん:2019/05/28(火) 22:03:36.71 ID:itMaBOiX0.net
ボタンダウンは襟元がまとまりやすいメリットはある

268 :ノーブランドさん:2019/05/29(水) 08:51:49.89 ID:98cKm02l0.net
突き詰めるとコスプレしないと仕事が出来ない方が異常っちゃ異常よね

269 :ノーブランドさん:2019/05/29(水) 09:15:11.51 ID:dPB6PXxN0.net
でもそういうのってあるだろ
ジンクスやウェアにこだわるアスリートと一緒だよ

270 :ノーブランドさん:2019/05/29(水) 10:08:01.88 ID:DC17pXb80.net
>>265
アーモリーに向井理そっくりなやついるよな

271 :ノーブランドさん:2019/05/29(水) 12:14:22.89 ID:DC17pXb80.net
リアルアイビーボーイか
https://gqjapan.jp/fashion/news/20180313/how-to-dress-like-a-real-brit

272 :ノーブランドさん:2019/05/29(水) 13:42:05.70 ID:jzMkF6mw0.net
>>259
NHKの朝ドラだと男女とも夏は開襟が主流。

273 :ノーブランドさん:2019/05/29(水) 20:30:02.43 ID:nNDK9yFo0.net
ハケット氏の歯、ガタガタ

274 :ノーブランドさん:2019/05/29(水) 22:03:48.40 ID:LnwOBTNN0.net
ヨーロッパ人は歯並び気にしない人が多いのかな。

275 :ノーブランドさん:2019/05/29(水) 22:36:02.29 ID:osifYdWm0.net
夏こそループタイが涼しいんじゃないか?
俺には勇気はないけど。

ループタイを目の敵にしてる赤峰さんこそ
率先して五大陸で商品化して提案しておくれよ

276 :ノーブランドさん:2019/05/29(水) 22:54:25.67 ID:/IUYCpqQ0.net
ウエスタンシャツにテーラードジャケット
シンプルなループタイとか格好良いと思う
同じく勇気がない
まだウエスタンハットの方が現実的

277 :ノーブランドさん:2019/05/29(水) 23:26:49.27 ID:JJkfYeoo0.net
>>274
欧米の方が日本より歯並びを気にすると欧米の方から聞いたり、そんな内容の記事を読んだ記憶がある。その記事では日本人は平均的に歯並びが悪いと書いてたような。本当なのか疑問だった。

278 :ノーブランドさん:2019/05/30(木) 10:39:48.66 ID:Xg8kDpym0.net
欧は知らんが米は間違いなく気にしてるな
子供の時の矯正は当たり前で、大人で歯並び悪い人はちょっと…となる

279 :ノーブランドさん:2019/05/30(木) 13:00:47.22 ID:ub5Gat9l0.net
基本10代の時に歯の矯正を完了させる。普通人だとほぼ9割以上はやる。

280 :ノーブランドさん:2019/05/31(金) 07:47:40.03 ID:/T5sxBvj0.net
>>260
ノーネクタイがOKなら、無地の開襟シャツはビジネスルールとしては全然問題ない。

かつては一部の市役所等での男性の夏の制服だったくらいだから。

281 :ノーブランドさん:2019/06/07(金) 22:48:24.07 ID:Cla69kx80.net
ボトムスの裾丈はノークッションのダブルで靴下少し見えるぐらいにしてるんだが、踝まで上げてる人いる?
ハーフクッションのほうがいいのだろうか?

282 :ノーブランドさん:2019/06/07(金) 22:48:54.84 ID:SgXZfcRS0.net
むせる

283 :ノーブランドさん:2019/06/12(水) 06:32:12.53 ID:zNvMYbUU0.net
>>281
普通の会社でほぼいないのでおkなら確実にオシャレ、ハーフクッションは今若い人なら普通になってるので。

284 :ノーブランドさん:2019/06/12(水) 06:34:14.92 ID:zNvMYbUU0.net
ワンクッションはダボダボルックの年配者しかいないぐらいになってる。

285 :ノーブランドさん:2019/06/12(水) 06:36:09.02 ID:zNvMYbUU0.net
ノークッション、ダブル以上かくるぶし見せまでいかないと普通の範疇だね。

286 :ノーブランドさん:2019/06/12(水) 21:33:57.87 ID:+VYJ1Fky0.net
たしかに今スーツでもボトムの丈が短いね

287 :ノーブランドさん:2019/06/13(木) 05:07:23.39 ID:YfgcrV/a0.net
>>285
>>286
今日観察してみたが、オシャレだなと思った人でノークッション、シングルだった人がいて惜しいと思ったから、オシャレにはダブル必須になってきてるかも。

288 :ノーブランドさん:2019/06/13(木) 09:17:12.17 ID:kOgP4K320.net
靴下みせるのやってみたいけど、どんな靴下見せればいいんだろ
カジュアルなら柄や差し色考えつくけど、いちおうビジネスだしな。控えめな細ボーダーやドットとか?

289 :ノーブランドさん:2019/06/13(木) 13:11:59.47 ID:nsl5AD9G0.net
靴下見せるのやめとけw

290 :ノーブランドさん:2019/06/13(木) 18:55:02.56 ID:3cBa37jO0.net
そういや飛び込んでくる証券会社の営業がツンツルテンのスーツをよく着てるな

291 :ノーブランドさん:2019/06/13(木) 22:10:12.07 ID:ikBEiZaw0.net
もっこりもりもり?

292 :ノーブランドさん:2019/06/13(木) 22:55:20.98 ID:3cBa37jO0.net
もっこりはしてなかったな
ルパンみたいだった

293 :ノーブランドさん:2019/06/14(金) 02:51:03.71 ID:wNWeJ9pO0.net
>>290
シングルは短め全部ダメだね、ダブルだと逆に長めが全部ダメ。

294 :ノーブランドさん:2019/06/14(金) 03:52:06.52 ID:wNWeJ9pO0.net
クールビズもそろそろ真夏なら素足行けそうだからやってみる、もちろんダブルで。

295 :ノーブランドさん:2019/06/14(金) 03:55:45.06 ID:wNWeJ9pO0.net
>>288
つヘリンボーン

296 :ノーブランドさん:2019/06/14(金) 04:12:32.42 ID:wNWeJ9pO0.net
ボーダーは完全にカジュアルだと思うので、靴下はヘリンボーン、ストライプ、グレンチェック、ハウンドトゥース辺りのトラディショナルデザインで
ボトムスか靴に色や模様を合わせるのがいいのではないかな?狙って外すのもありだと思う。

297 :ノーブランドさん:2019/06/14(金) 08:38:31.62 ID:y+WZZ+ej0.net
なんなのこのバカ連投は

298 :ノーブランドさん:2019/06/14(金) 13:51:31.06 ID:0wfPfhtv0.net
言いたいことが後から後からあふれてきて、自分の中でストッパーが効かなくなってんじゃない

299 :ノーブランドさん:2019/06/15(土) 12:34:42.06 ID:PdioTE1o0.net
スラックス買うときって上も買わなダメなん?

300 :ノーブランドさん:2019/06/15(土) 15:48:45.05 ID:/AL2m5TH0.net
>>290
確かにあの手のパツパツスーツはルパン系とモッコリモリモリ系に分かれるな 笑。てか未だに夏にそんなの着てるのってだめな会社だよな。優良企業もベンチャーもスーパークールビズだよ。

301 :ノーブランドさん:2019/06/15(土) 17:29:24.47 ID:LcI6PtBt0.net
クールビズなのに、シャツは襟有りでないとだめだとか、パンツは折り目がついてないとだめだとかいう会社もあるからな。ほぼ内勤で客に会わないような職種なのにね。

302 :ノーブランドさん:2019/06/15(土) 20:16:32.13 ID:JqlNCVjg0.net
>>301
「クールビズなのに」と下の文言がつながらない
社風はどこにだってあるし、例えば南国であるハワイの今の正装であるアロハにも襟はあるし

303 :ノーブランドさん:2019/06/16(日) 02:31:13.32 ID:WocuqPJa0.net
ドレスコードはあったほうがいい会社だと思うが、日本の場合はドレスコードとういうか規則みたいなただの縛りってのが多いんだろね。

304 :ノーブランドさん:2019/06/16(日) 20:37:17.36 ID:b37Xr/aK0.net
なんとなくクールビズ&ビズカジ論

>>253の言うように低いドレスコードと良好な温度調整がごっちゃ
・面子の国なので安価に温度調整できる服装でOKを上から押し付けないと
 「この俺に舐めた服装だと? 責任者呼んで来いよ」が普通に有り得る問題
・更にビジカジはカジュアルの方向性が実質アメカジストカジの国であり
 これをスーツにミックスすると2番目の要素のリスクが非常に高い
 週末服と言われるスポーティースーツの文化も殆ど無い為
 カジュアルとビジネスをミックスするのが実質不可能で
 ビジカジを丸ごと別に用意するという事態がクールビズにもそのまま適用

この辺りの訳が分からなくなるのが当然の要素がそのまま放置されればそらゴタゴタにもなる

305 :ノーブランドさん:2019/06/17(月) 03:33:28.95 ID:b7p4kl/C0.net
>>304
要するにカジュアルでジャケット使わない人(ファッションに興味ない人全般)はクールビズに対応出来ないってことか。

306 :ノーブランドさん:2019/06/17(月) 08:46:32.70 ID:po6y1nDp0.net
熱中症になるくらいの暑さなのに、いまだに襟つきがとか言ってるのが、もうダメだよね。学校の規則がーとか連呼する教師レベルで、思考停止してる。

307 :ノーブランドさん:2019/06/17(月) 10:27:48.00 ID:rotz5r3X0.net
さすがに襟なしはカジュアルすぎると思うが

308 :ノーブランドさん:2019/06/17(月) 15:59:59.18 ID:1DK15cGC0.net
>>306
襟がついてても涼しい服は涼しいし、襟なしのカットソーでも暑いのは暑い

意味不明

309 :ノーブランドさん:2019/06/17(月) 19:14:14.00 ID:zKf1ylXY0.net
なんでもかんでも文句垂れてんのも昭和のヤンキーレベルで思考停止してるな

310 :ノーブランドさん:2019/06/18(火) 00:37:43.41 ID:UwvGpBN/0.net
日本製の半袖ポロシャツでOK

311 :ノーブランドさん:2019/06/18(火) 04:11:55.93 ID:0YMDJtEK0.net
ビジカジはネクタイ締めることあるので襟付き、ジャケパンはネクタイ締めるの前提じゃないから襟なしも、だと思ってるがどうなの?

312 :ノーブランドさん:2019/06/18(火) 06:49:09.66 ID:KMNm0mzy0.net
スーツでもハイネックのカットソーをインナーに
ジャケットでもネクタイ〆ることもある
柔軟な発想が必要だよ

313 :ノーブランドさん:2019/06/18(火) 15:48:57.63 ID:0YMDJtEK0.net
ジャケパンならなんでありだが、基本としての考え方だね、
ビジネスはネクタイ締められるのがベターだよ欧米でも、、ジャケパンならネクタイはニットタイとかフォーマルタイ以外が良い。

314 :ノーブランドさん:2019/06/19(水) 00:42:52.14 ID:ggAf2Fcc0.net
>>310
これ

315 :ノーブランドさん:2019/06/20(木) 00:58:32.17 ID:WpTg0iA10.net
ポロシャツ、薄手のウールかコットンパンツ、足元はローファー
これでも十分ビジカジ

316 :ノーブランドさん:2019/06/20(木) 02:29:17.49 ID:OL/MlSGH0.net
サラリーマンのほぼ全てが納税額よりも、年金や社会保障の受取額のほうが多いということは
ホリエモンが云う通り、ダブルワークや企業や好きなことやって食ってくリスク(失敗して負債)って千分の一ぐらいしかないんだなあ。
失敗しても生保受けて復活できるしなあ。

317 :ノーブランドさん:2019/06/20(木) 07:13:07.11 ID:i09Iw/iS0.net
>>316
日本語間違えてない?意味がよくわからない

318 :ノーブランドさん:2019/06/22(土) 00:15:33.30 ID:tCgEg7G00.net
白パン、柄シャツ以外おkの職場でスニーカーもおkだが白パンが一番使えるんだよね。。。

319 :ノーブランドさん:2019/06/22(土) 01:57:04.53 ID:tCgEg7G00.net
スニーカーも白はだめだわボトムに白ダメって多いんかな?

320 :ノーブランドさん:2019/06/22(土) 07:52:14.50 ID:CX6jNfXY0.net
てか白パンは2017年がブームで、それ以降終わってる。もうダサいおじさんと若者しか来てないよ。

321 :ノーブランドさん:2019/06/22(土) 22:55:41.74 ID:/4nSZ3eC0.net
俺の活動範囲で歩いてる奴のクールビズって結局ネクタイ外したスーツスタイルという目を覆うやつばかりなんだけど、イケてるクールビズの奴らってどのへんを歩いてるのかな。

渋谷は学生かIT系カジュアル、新宿はイケてない、銀座は中国観光客ばかり。丸の内の三菱村はビジネスマン向けハイエンドセレショの激戦区だが歩いてる人はノータイスーツのいまいちな人ばかり

結局マスコミ、メディア、代理店系の奴らが上手そうなんだけど、
そうするとお台場〜汐留(フジ、日テレ、電通)、赤坂(TBS、博報堂)
あたりをウォッチすることになるのかな(でも汐留ってほとんど新橋だけどな)

青山表参道方面はアパレル系自由業すぎてちょっとビジネステイストとは違うんだよな

麹町のグロービスでものぞいてパワービジネスマンのビジネスカジュアルでも見てくるか。

322 :ノーブランドさん:2019/06/22(土) 23:45:06.11 ID:Yv7+rfYT0.net
クールビズでおしゃれもくそもないよ。
でも、ノーネクタイ、ノージャケットも中途半端だし、そうまでしてワイシャツ&折り目のついたパンツスタイルにこだわる必要性ないと思うけどね。
スーツ好きだけど、クールビズという名のもとに、そういうスタイルを高校生の制服みたいに強制してくるのもうんざり。

323 :ノーブランドさん:2019/06/23(日) 00:04:16.24 ID:1aFq/5Bo0.net
>>321
赤坂駅周辺、アークヒルズや六本木一丁目周辺、神谷町界隈は中々カッコいい人多いよ。女子もワンピースとか多し

324 :ノーブランドさん:2019/06/23(日) 02:49:16.44 ID:Cox4YI760.net
そのへん外資系や大使館が多いからな。
外国人はどう対応してるのかな

325 :ノーブランドさん:2019/06/23(日) 10:53:44.35 ID:17N54eyK0.net
ワイシャツ&パンツスタイルでも外国人なら様になる。ボタン2つくらい開けてたりする。
アジア人は何着ても無理だから諦めろ。

326 :ノーブランドさん:2019/06/23(日) 19:37:30.36 ID:Ka7eAjDB0.net
だからポロシャツでいいんだよ

327 :ノーブランドさん:2019/06/23(日) 19:49:59.00 ID:HmUV1S2M0.net
アジア諸国の人達は外国人に含まれないのか
なんか差別的な書き込みだね

328 :ノーブランドさん:2019/06/23(日) 20:51:40.34 ID:hc2WJGYD0.net
ぶっちゃけファッションなるものがY〜YAの6〜8だけを対象にして
その他を置き去りにしたからその他の人がどうにかなるわきゃないんだよ
パターンから間違ってんだから

329 :ノーブランドさん:2019/06/23(日) 20:58:10.00 ID:qTNbY1jy0.net
ワイシャツの生地は吸湿性が悪いので下にウールのTシャツをきるしかないけど、日本の気候を考慮したら、ポロシャツが一番利にかなってるんだけどね。ポロシャツですら、目の敵にする会社いるからな。

330 :ノーブランドさん:2019/06/25(火) 19:46:21.95 ID:cDkvyTzZ0.net
中にウールのTシャツとか暑苦しいだろ

331 :ノーブランドさん:2019/06/25(火) 21:09:36.23 ID:mujkKvgk0.net
GAFAにいるけど毎日ポロシャツ。スーツのサイズが心配になるくらい着てない。

332 :ノーブランドさん:2019/06/26(水) 02:24:49.19 ID:r4RJLj2q0.net
>>331
そりゃGAFAのらそうだろとしか

333 :ノーブランドさん:2019/06/26(水) 10:00:58.65 ID:v7IAe2220.net
白いクマの柔軟剤の会社か

334 :ノーブランドさん:2019/06/26(水) 12:02:52.13 ID:BrX24Z9x0.net
>>331
植民地でポロシャツ着て頑張ってほしいとしか…。

335 :ノーブランドさん:2019/06/26(水) 22:09:35.34 ID:ZQdeinDA0.net
>>331
白人様の植民地のローカルスタッフなのだから、ポロシャツ着て頑張ってほしいものだ、しか。

336 :ノーブランドさん:2019/06/29(土) 18:50:48.50 ID:JIZBxXLq0.net
なんか今年、ジレはやってね?

去年まではこの時期にジレ着てる奴はあまり見た覚えがないけど
今年は先々週あたりからポロポロ見る

乳〇透け防止なのかな。JKのニットベストみたいに

337 :ノーブランドさん:2019/06/29(土) 19:54:30.11 ID:mP5da5bL0.net
去年もいたよ。でも、やっぱりベストすると暑い

338 :ノーブランドさん:2019/06/30(日) 18:12:17.84 ID:0135Xxf20.net
>>331
外資のそういう環境だと、お洒落してるだけで浮いてお寒い感じになりそうだよな。
>>336
ジレ着たけど、暑すぎて手放したよ。シャツ一枚だけど、なんか…なんだよな。ジャケット着てる人見ると凄いと思う。

339 :ノーブランドさん:2019/07/01(月) 06:06:50.94 ID:55pLOGqT0.net
ジレは業界の人には受けが良いのかもしれないが、夏暑いし夜の仕事に見えるからなし、カーディガンが良い。

340 :ノーブランドさん:2019/07/01(月) 06:09:42.61 ID:55pLOGqT0.net
カーディガンやジャケットを外では脱いで室内で汗が引いたら着るかな。

341 :ノーブランドさん:2019/07/01(月) 14:05:36.18 ID:ZTunKhCw0.net
同じくGAFAだが、最後にスーツ作ったのが17年くらい前だった。全く傷んでないけど、肩パットやら3ボタンで、さすがにもう着れない。が、新規でスーツで作る機会もない。

342 :ノーブランドさん:2019/07/01(月) 16:45:02.90 ID:+rUnBibt0.net
>>341
セットアップにカジュアルシャツTシャツ

343 :ノーブランドさん:2019/07/01(月) 16:46:06.15 ID:+rUnBibt0.net
いつもの服にカジュアルジャケットでもいい

344 :ノーブランドさん:2019/07/02(火) 20:42:57.19 ID:N5aKH4A20.net
女性が少しおしゃれな女子校のシャツやブラウスやオフィスブラウスみたいな制服っぽい
シャツブラウスを着ている人が多い職場だと、男性も高校生みたいなシンプルな
白か青のワイシャツや開襟シャツがよく似合う。

345 :ノーブランドさん:2019/07/03(水) 16:10:07.78 ID:N16vbXos0.net
ポエムかよ

346 :ノーブランドさん:2019/07/04(木) 00:07:15.98 ID:pYbsm8NI0.net
Men's EXも薄くなったなー

347 :ノーブランドさん:2019/07/04(木) 06:30:23.72 ID:3VKkiaHB0.net
若いのがユニクロでオシャレ出来ちゃう時代やからね

348 :ノーブランドさん:2019/07/04(木) 21:58:00.62 ID:PM+9XOeJ0.net
>>347
MBさん的にはそうだけど、出来てないのよ

349 :ノーブランドさん:2019/07/05(金) 00:15:01.20 ID:UH4O8Xox0.net
ギンガムチェックってどう?
うちの会社だとちょいダサいおじさんが着てるんだよね。
どうもオシャレに見えない。

350 :ノーブランドさん:2019/07/05(金) 00:19:30.84 ID:UH4O8Xox0.net
>>348
実際のスタイリングは別として
政治家とか企業トップをスタイリングしてる有名なスタイリストも
MBさんの本は最高で読むべしって言ってて意外だった。

351 :ノーブランドさん:2019/07/17(水) 12:55:59.27 ID:pt2WXa1W0.net
ウインドーペンのスラックスに合わせるシャツっつったら無地しか選択肢無いよね?やっぱ

352 :ノーブランドさん:2019/07/17(水) 20:55:55.40 ID:JUNzNzUD0.net
ウインドーペンってトレンドだけど合わせるのは難しいよね

353 :ノーブランドさん:2019/07/18(木) 02:22:44.57 ID:mKbB2q4Y0.net
トレンドって売りたいものでもあるからビジネスだとかけになるよね。

354 :ノーブランドさん:2019/07/18(木) 13:31:20.67 ID:bjj9d+a80.net
格子小さいのならいけるんじゃねえか
大きいウインドーペンならウィンザー公爵に有名な写真あるよ
ググってみて
パターンオンパターンどころじゃないチェック3枚重ね

355 :ノーブランドさん:2019/07/18(木) 20:40:56.00 ID:HtTsOunf0.net
上下すっぱりとVゾーンを一緒にするなよ

356 :ノーブランドさん:2019/07/18(木) 20:52:50.01 ID:nRrvMjiu0.net
参考ぐらいになるでしょ
同じ柄なら大きさや向きずらすとかがセオリー
色の合わせ方もセオリーあるよ
色相環わかる?
ウインドーペンの構成も示してないのに何が合うとかわかるわけねーし(ハゲワラ)

357 :ノーブランドさん:2019/07/18(木) 20:54:03.27 ID:nRrvMjiu0.net
>>355
バーカドシロート(笑)

358 :ノーブランドさん:2019/07/19(金) 18:45:06.19 ID:7Bd6LuvE0.net
ビジネスに使えるスニーカーで定番とかおすすめってありますか?

359 :ノーブランドさん:2019/07/19(金) 19:35:13.47 ID:HdESlcMl0.net
ヒラキだね

360 :ノーブランドさん:2019/07/19(金) 20:23:54.21 ID:aGWW0+UO0.net
>>358
合わせるのはスーツか?
スーツにスニーカーはダサくなりがちなので、履くなら大きめのダッドスニーカーとか白のスタンスミスで、思いっきり外したほうがいい。

361 :ノーブランドさん:2019/07/19(金) 21:44:10.71 ID:AtE3nFpD0.net
チミたち、社会人?

362 :ノーブランドさん:2019/07/22(月) 14:24:00.72 ID:M3R5RNp+0.net
>>360
ダダダダダダだっどスニーカーて

363 :ノーブランドさん:2019/07/23(火) 11:19:19.71 ID:uQ5kYsiD0.net
中年が流行に追われるファッションみると凄く痛い感じがする。上下ネイビーの夏ジャケパンツに中は白いTシャツとか。まだお洒落な人がするんなら良いんだが、ダサオヤジがするようになるともう死亡。

364 :ノーブランドさん:2019/07/23(火) 19:48:45.34 ID:LuxhQXHA0.net
ネイビーの化繊セットアップに白カットソーとか、流行どころか無難な服装じゃないの?

365 :ノーブランドさん:2019/07/23(火) 22:48:35.01 ID:8vxSHnrx0.net
30代ならまだ攻めていけるけど
40代だと、もう落ち着けよって感じになるな
このスレは30代までが多い気がするけど

366 :ノーブランドさん:2019/07/23(火) 23:18:38.72 ID:mu/D8tjM0.net
セットアップはスタンダードだろ普通

367 :ノーブランドさん:2019/07/24(水) 08:21:16.95 ID:LWELnocR0.net
この板の連中は40すぎても落ち着けないと思う。

368 :ノーブランドさん:2019/07/24(水) 10:42:44.08 ID:SaBR8Ib20.net
50ぐらいのイケメンオヤジがセンス良くきこなしてると、おっと思う。年取ると少し色気が必要か。

369 :ノーブランドさん:2019/07/24(水) 17:52:39.24 ID:DrcpwR470.net
この間、スッとしてカッコいいオヤジが隣にいるなと思ってよく見たら鏡に映った俺だったよ。

370 :ノーブランドさん:2019/07/24(水) 19:45:15.87 ID:YkTnXDG80.net
勘違いしているようだけど、君が鏡の中に入ってる方だから。

371 :ノーブランドさん:2019/07/24(水) 20:53:08.99 ID:jtu2cy/t0.net
>>370の意味がわかる人解説おねがいします。

372 :ノーブランドさん:2019/07/24(水) 21:01:21.04 ID:O9Z8HRDe0.net
やっぱりオヤジになってもかっこいいやつが残ってるのは
広告・マスコミの自由業になってくるな。実業系は難しいわ。

業界オヤジったら人の仕事にちゃっかり乗っかるだけの
口と要領のいいやつばかりだけど

373 :ノーブランドさん:2019/07/27(土) 00:58:34.54 ID:Y9ozbMLd0.net
アロハシャツもクールビズとして認めてくれ

374 :ノーブランドさん:2019/07/27(土) 09:56:26.16 ID:xjs+mdp70.net
いいよ、俺が認める。
金曜日だけな。
アロハフライデー

375 :ノーブランドさん:2019/07/28(日) 00:18:14.09 ID:13enydEY0.net
サンキュー

376 :ノーブランドさん:2019/07/28(日) 09:09:30.88 ID:zqXddtnL0.net
マハロ

377 :ノーブランドさん:2019/08/08(木) 19:32:09.39 ID:Dpy3K8sE0.net
今年は白パンや白デニムの人、殆ど見たいんだけど。お洒落系の人とか…

378 :ノーブランドさん:2019/08/08(木) 21:09:01.10 ID:T7sBnUfp0.net
俺も見たい

379 :ノーブランドさん:2019/08/09(金) 16:33:00.55 ID:eYXG3C4t0.net
ヤセ型で普通のシャツをタックインすると腰回りに布が余るので、
スーツセレクトのスキニーくらい細身のシャツが売ってるところがあれば教えてください

半袖のスキニーシャツのラインナップが少なくて
スーツセレクトだけだと平日5日分を賄えないのでお願いします

380 :ノーブランドさん:2019/08/09(金) 17:30:43.08 ID:uSMT2obt0.net
オーダーかイタリアものかな

381 :ノーブランドさん:2019/08/10(土) 01:17:18.88 ID:XH8+scRg0.net
>>377
今年は業界の内部事情で黒の生地売りたいからと聞いた。

382 :ノーブランドさん:2019/08/10(土) 06:58:51.67 ID:iJ4IWd+r0.net
>>381
黒はどうだろうね。黒も見ない。白パン本当に見なくなったね、爽やかなんだけどな。

383 :ノーブランドさん:2019/08/10(土) 16:43:27.67 ID:Z5sztus30.net
>>379
ダーバンとかね

384 :ノーブランドさん:2019/08/10(土) 18:06:36.02 ID:XH8+scRg0.net
>>382
白パン派のスタイリストも今年は黒パンすすめてるからね。

385 :ノーブランドさん:2019/08/22(木) 23:23:47.58 ID:4sZRv3jP0.net
ギンガムチェクのワイシャツ着てる人ってちょいダサい人多いのなんでだろな?

386 :ノーブランドさん:2019/08/23(金) 10:10:55.72 ID:BQZw30wp0.net
>>385
あなたの周りの人が元々ダサいからでは?

387 :ノーブランドさん:2019/08/23(金) 12:41:38.50 ID:V2ibR4X80.net
>>379
気に入ったら同じシャツを3枚位買うし毎日違う色柄や形じゃないとダメなの?

388 :ノーブランドさん:2019/08/23(金) 19:56:08.94 ID:KSc+XpNk0.net
つい柄を選んじゃう人は無地でカッコよくなる自信がない点はあるかも
という俺も夏はストライプやクレリックが増えがち

389 :ノーブランドさん:2019/08/23(金) 20:02:44.35 ID:MvnBpgHy0.net
>>385
柄物ばかり選ぶ人が多いからかな、本当のおしゃれな人はビジネスではストライプが多いかな。

390 :ノーブランドさん:2019/08/24(土) 01:45:43.65 ID:ToW1q/Mv0.net
>>385
デブが多いよね

391 :ノーブランドさん:2019/08/24(土) 08:08:30.16 ID:RpmjXIwa0.net
男だが、うちの職場に足元キレイに見せたいとか言ってパンスト穿いてるやついる。

392 :ノーブランドさん:2019/08/24(土) 19:13:17.22 ID:+PKXS1Gh0.net
えっ
くるぶし丈パンツにロングホーズじゃなく
ローファー用ベリーショートソックスというかフットカバーのなかに
ストッキングってこと?

バブルの頃エロ親父が履いてたシースルーソックス(↓)でもなくて?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1929238.jpg

393 :ノーブランドさん:2019/08/25(日) 00:50:31.78 ID:oJ9U525j0.net
>>391
それ女子社員の間でパンストマンって言われてるわ〜w

394 :ノーブランドさん:2019/09/01(日) 08:08:45.33 ID:OzkucgdK0.net
ユニクロ以外で安くて動きやすいセットアップが見つからなくて困る

395 :ノーブランドさん:2019/09/03(火) 00:58:16.91 ID:uN0aEjps0.net
GUとかGLOBAL WORKにもあるよ、高いのならセレショにいくらでもある。

396 :ノーブランドさん:2019/09/10(火) 04:04:37.08 ID:+L7KAM9v0.net
ジャケットかセットアップにTシャツが鉄板だよな

397 :ノーブランドさん:2019/09/11(水) 04:02:47.57 ID:MvxTzN660.net
ビジネスでTシャツはまずかろうもん
ポロシャツならよかろうけど

398 :ノーブランドさん:2019/09/11(水) 10:24:45.15 ID:KE9sbTk50.net
まだ暑いから浴衣にしたよ

399 :ノーブランドさん:2019/09/11(水) 14:12:02.19 ID:jhXOb71m0.net
ジャケットを常に来てるならTシャツでもいいかも

400 :ノーブランドさん:2019/10/02(水) 03:53:12.95 ID:brQwA6au0.net
Tシャツだって無地の乳首が透けない黒とかなら充分にビジカジになる、ただ生地感だったりサイズ感が重要。
とはいえ一律にTシャツを許可すると無頓着なオヤジが勘違いする。
だから今までは襟付きだったり、シャツをインするとか中学校みたいなルールがあったけど、
最近はルールは個人に委ねるビジカジ起業が増えてるね。

結局は服装なんて個人のブランデングだから、好きな格好すればいい。
本人が恥ずかしくなければ、ホットパンツにキャミソールでもいいよ。
他人が他人の服装を規制するっておかしいな事よ。

サイズ感があってない、クタクタなスーツほど情け無いものはない。
女が言う男のスーツがいいってのは、腹のでてない二十代のイケメンと、引き締まったオシャレなおじさまくらい。

401 :ノーブランドさん:2019/10/02(水) 03:55:22.46 ID:brQwA6au0.net
LGBTだって言ってる時代に、襟がどうとかどうでもいいわ。

402 :ノーブランドさん:2019/10/02(水) 07:17:17.17 ID:4P28H+Vk0.net
>>401
その二つ、全く関係ないな

403 :ノーブランドさん:2019/10/02(水) 13:20:17.22 ID:jrKab2P10.net
ブランデング!

404 :ノーブランドさん:2019/10/05(土) 09:27:18.24 ID:raOcfdEr0.net
>>402
LGBTとか男が女装して会社来る時代に、ゴルフ場みたいな些細な昭和ドレスコード言ってると老害認定されるよ

405 :ノーブランドさん:2019/10/05(土) 10:18:25.33 ID:WZD88Zzi0.net
>>404
ドレスコードとLGBTかけらほども関係ない
女装だなんだって言ってる時点で何も理解していないし、まさに老害

406 :ノーブランドさん:2019/10/05(土) 18:48:49.68 ID:pjt13bTc0.net
356 ノーブランドさん sage 2019/07/18(木) 20:52:50.01 ID:nRrvMjiu0
参考ぐらいになるでしょ
同じ柄なら大きさや向きずらすとかがセオリー
色の合わせ方もセオリーあるよ
色相環わかる?
ウインドーペンの構成も示してないのに何が合うとかわかるわけねーし(ハゲワラ)

またまた↑
ちゃんとわけていってんじゃねーか
俺は一貫してんだよ

407 :ノーブランドさん:2019/10/05(土) 22:39:00.55 ID:PYJJb/rc0.net
襟付きだと一応まあまあきちんとしてる、という文化があるけど、
ハイネックよタートルネックは
襟付き、という概念に含まれますか?

408 :ノーブランドさん:2019/10/05(土) 22:53:58.88 ID:xuL89K5b0.net
含まれないと思うよ

スーツやジャケットスタイルに
襟付きシャツ
ハイネックなどのカットソーやニット
両方あわせられるが
襟付きシャツのほうがドレッシーというのは
確実にあると思う

もちろん大抵の場合ハイネックでも問題ないけどね
日本人は萎縮して着ている人が少ない印象

409 :ノーブランドさん:2019/10/05(土) 23:15:47.02 ID:PYJJb/rc0.net
>>408
速反応THANKS
ゴルフ場では拡大解釈セーフ許容らしいですね。
わしも冬になったら会社のカジュアル曜日の日は萎縮せずに着てみようかな。

410 :ノーブランドさん:2019/10/05(土) 23:54:04.19 ID:xuL89K5b0.net
カジュアルからドレッシーまで
段階があって

まず最初の段階ではテーラードジャケットを
求められる
襟付きシャツ一丁より
カットソーでもジャケット着ていたら格上
ゴルフ場でもレストランでも大抵これでいけるでしょう

次はジャケット着たうえで襟付きシャツなりネクタイだろうね
更には上下揃いのスーツにネクタイ

上下揃いのスーツにカットソーもあるけど
これは優雅なリラックス感が出せるかと

411 :ノーブランドさん:2019/10/08(火) 02:59:18.96 ID:oQmyVjTB0.net
セットアップが結局いつの時代にも鉄板40すぎるとトレンドは逆効果

412 :ノーブランドさん:2019/10/08(火) 06:53:11.68 ID:98b9s4BV0.net
ハイネックは普通に着てる
とにかくジャケットの襟に首が直接つくのが嫌だ
インナーのカフスがジャケットから出てないのも嫌だ

413 :ノーブランドさん:2019/10/09(水) 02:23:59.02 ID:Aig3rCZ/0.net
夏はTシャツでしょうがないね、それ以外は襟付きだね。

414 :ノーブランドさん:2019/10/09(水) 04:23:47.69 ID:Aig3rCZ/0.net
今年もクールビズ終わりだねえ、秋冬のスレ建てるか?

415 :ノーブランドさん:2019/10/09(水) 09:28:13.75 ID:/EOF7sFD0.net
>>412
実用性の理由ですね?

416 :ノーブランドさん:2019/10/10(木) 03:00:18.85 ID:QGA23Els0.net
ビジカジ、ウォームビズスレあったっけ?

417 :ノーブランドさん:2019/10/14(Mon) 05:56:03 ID:ecESfKwQ0.net
Factelier良いな

418 ::2019/10/17(木) 02:16:19 ID:7/nfhEtu0.net
セットアップのスーツでジャケパンしてる奴ってなんなんだろうな。。
職場にもいるし、街でも見るけど。
あれ自分で気づかないのかな?

419 :ノーブランドさん:2019/10/17(木) 04:26:01 ID:lqB225uT0.net
ジャケパンには肩パッドや芯地が入ってないジャケットを使うってのを知らないんだろね。
最近セットアップでビジネスにもカジュアルにも使えるスーツも出てるけどね。

420 :ノーブランドさん:2019/10/17(木) 07:43:49 ID:OGqqcxDA0.net
こまけえやつらwええやんけべつに

421 ::2019/10/17(木) 08:42:24 ID:B2o923br0.net
セットアップのジャケットって大抵は単品使いできるようになってないか
何なんだろうも何も、どこが悪いのか本気でわからんのだが

422 ::2019/10/17(木) 08:55:16 ID:Z5tnqsQw0.net
>>421
いや単発のセットアップに使えるジャケットとかあるけど、逆は変だよ。
分からない人もやはりいるんだな。

423 ::2019/10/17(木) 08:59:01 ID:Z5tnqsQw0.net
そういう細かいのが分からない人はビジカジすると、
ただのだらしない人や、無頓着の人になるから注意したほうがいい。
もちろん上に書いてる人もいるけど、ジャケパンに使えるセットアップもある。

424 ::2019/10/17(木) 09:10:12 ID:uUnBwPGN0.net
セットアップってジャケット使いやパンツ単独でも使えるからセットアップなのではないか……

ただ、両遣いするなら丈とか結構気を使う必要があるとは思うが

425 ::2019/10/17(木) 09:19:21 ID:IA40epcV0.net
>>424
セットアップはセットで使う前提だろう。
まあ本人がよければよしだ。
個人的にはよくおじさんが着てる、ツルツル素材のワイシャツも
ジャケパンには使わない。

オシャレに興味ない人はすなおに吊るしのセットアップにネクタイがよい。
ビジカジ現場だからってセットアップスーツにノーネクタイとかやめた方が無難。

もちろん全部じゃないけど、丈間とか言っていたが、そういう細かい違和感が分からないなら辞めた方がいいってこと。
もちろん、ノンタイでも様になるスーツもあるし。
その違いが、わからないのにそこを攻めると失敗してしまう。

426 :ノーブランドさん:2019/10/17(木) 10:24:03 ID:nNC3KLbm0.net
それよりも
夏に明らかにスーツの下とわかる
ズボンだけ履いているのはおかしい
単品買わないのかな

427 :ノーブランドさん:2019/10/17(木) 11:30:58.60 ID:M0cwocpP0.net
>>418セットアップスーツでさえサイズ合ってて似合ってる格好いい人自体ほとんど居ないのに何言ってんだか

428 :ノーブランドさん:2019/10/17(木) 11:36:22.77 ID:M0cwocpP0.net
>>419みたいに頓珍漢なことを平気で言っちゃうんだから

429 :ノーブランドさん:2019/10/17(木) 11:40:40.46 ID:IhG4+tjk0.net
>>425
「なぜ分けて商品化しているのか」を考えれば、分離して使うこと前提の商品だろアレ

ただ、それが滑稽にならんようにするには細かなフィッティング必要って話であって

430 :ノーブランドさん:2019/10/17(木) 11:48:26.51 ID:IA40epcV0.net
>>426
そうなんだよね。セットアップをそれぞれ別に着る人ってそうなんだよね。
普通にパンツ単体で購入してみれば、違いが分かるんだけどね。

431 :ノーブランドさん:2019/10/17(木) 11:52:19.32 ID:IA40epcV0.net
>>427
たしかにそれもある。吊るしをウエストで合わせるから、サイズがブカブカ。中学1年生みたいなサイズ感。
吊るしのセットアップスーツは、自分の身長サイズの一つ下くらいが綺麗にきれる。
どうせ同じお金出すならサイズしっかり合わせればいいのに。
オシャレはサイズ感が1番大切。

432 ::2019/10/17(木) 11:57:12 ID:IA40epcV0.net
>>429
このスーツ上をジャケパンに使ってたらおかしくない?
サイズ感うんぬんは分からなくもないが、
そこまで意識出来る人は別で買うと思う。
ジャケット売り場のジャケットと、スーツ売り場のジャケットって、まー違うよ。
丈間だったり、素材感とか。

https://i.imgur.com/GjWX0kI.jpg

433 ::2019/10/17(木) 12:24:37 ID:IhG4+tjk0.net
>>432
普通の吊るしのスーツを分けて使うのは変
そりゃ間違いない
また、セットアップとか言いつつ、結局セット売り前提のものも、同じようなもんだろう

でも、セットアップって本来ジャケットとパンツ別売りで用意してるもんで、それぞれ別遣い前提で売ってるもんじゃねーけ、って話ししてるだけ

434 ::2019/10/17(木) 13:16:51 ID:JgPJ2UQp0.net
フォーマル・ビジネススーツに対してセットアップ(のスーツ)と言ってる人と
カジュアルな上下セットにセットアップと言ってる人

の行き違い

435 :ノーブランドさん:2019/10/17(木) 13:40:34.40 ID:M0cwocpP0.net
元々ビジネススーツのセットアップは上下別サイズでも販売可能な商品としてJIS?規格外のデザイナー系スーツ等で取り入れられたと記憶している
バブル期のイタ物スーツなんてウエストガバガバを絞って履いてる人が多かった

436 :ノーブランドさん:2019/10/17(木) 13:41:15.92 ID:IA40epcV0.net
そういうことね。
よかった。みんなスーツの上下別に着てないのね。
たまにいるんだよ。
上の写真のスーツのジャケットに灰色の別のスーツのパンツ履く人が。

437 ::2019/10/17(木) 13:51:42 ID:M0cwocpP0.net
>>436
普通に居ると思う
てかウチの会社に昔のサイジングのままのスーツ着てる営業が居て
夏場には上着無しでその超ハイウエストのスラックスだからデカパンってあだ名ついてる
何処で買ってるのか興味あるけど聞く勇気無いわ

438 ::2019/10/17(木) 14:37:11 ID:D8jHDzHT0.net
よほど仲良くないと、人の服装の指摘なんて
サラリーマンはしないしね。
だからこそ間違ったまま年取るんだけどね。

439 ::2019/10/17(木) 16:43:10 ID:B2o923br0.net
>>434
まさにカジュアル使いできる上下セットのイメージで捉えてた
フォーマル向けの上下は普通にスーツと呼ぶのかなと

440 :ノーブランドさん:2019/10/17(木) 17:28:27.55 ID:SwIDr1e90.net
昔に買ったんだろ。
別にいいじゃねえかよ。そんなこと。

441 :ノーブランドさん:2019/10/17(木) 18:24:51.09 ID:cku4gpv30.net
スーツの上下間違えちゃったみたいな人いる?周りの誰か教えてやれよな、と思う

442 :ノーブランドさん:2019/10/17(木) 20:26:51.65 ID:7/nfhEtu0.net
>>441
間違いでやる人はいないよ。
ジャケパンスタイルをみて、真似しようとした結果、
選択を間違えるんだよ。

自分も吊るしのスーツしか買わないから分かるけど、
パンツだけダメになるから、ジャケットを再利用したい気持ちわ、まーわかる。

だけど、お店でジャケパンスタイルで品を選ぶと違いが全然違うんだよな。

ジャケパン用のジャケットって生地の質感だったり、サイズ感とか、まー癖があるんだな。
もちろんそれに合わせられる、セットアップもあるわあるけど、セットアップにすると癖が強すぎて着る人を選ぶんだ。

その小さいニュアンスが分からない人が、普通のスーツの上下を入れ替えてる。

白ソックスを合わせれる人は少ない。合わせれない人が吐くと、ただの童貞になるんだよな。
セットアップのスーツコーナーに、ジャケパンで使えるジャケットも1割くらいある。

それをチョイスできてる奴は、まー少ないってだけ。

443 :ノーブランドさん:2019/10/17(木) 20:39:50.86 ID:7/nfhEtu0.net
白ソックスもそうだけど、合わせられないのにの吐くとアカン。
それが、白ソックスはビジネスじゃダメだよ。
ってなるんだよ。

個人的にはスーツにブーツでもありだし、ポストマンとか、マーチンでもありだと思う。

ただ着こなせる気がしないからしない。
クールビズで寒くなったから、ただのスーツを着てノンタイするすらいなら、ネクタイをするべきだと思う。

ノンタイしたいなら、ビジカジを少しは勉強した方がいいな。

444 :ノーブランドさん:2019/10/17(木) 20:45:07.10 ID:7/nfhEtu0.net
一般的に、楽な格好がビジカジなんだろうけどね。
それじゃただのダラしない人なんだけど、
違ち分からない人が多い。もちろんこのスレの奴なんか色々、意識してるだろ。

オレはスーツの伸びないパラパラ素材が嫌いだから、
洗濯が出来る、ストレッチが効くような若干カジュアルな素材を使って、
ビジネスでも通用できるコーデを志してる。

その気持ちがないと、ただのダラしない休日出勤の部長になるから。

445 ::2019/10/17(木) 22:50:40 ID:2a4bP9AC0.net
とてつもなく伸びてるけど
書き込んでるのは
いったいどういう人たちなんだ

446 ::2019/10/18(Fri) 02:01:25 ID:9l4oGUWQ0.net
語りたいだけの人だろ

447 :ノーブランドさん:2019/10/18(金) 02:27:04.51 ID:nWqi3PPP0.net
オフィスカジュアルが急速に進んだからみんなそれぞれに工夫してるんだろ
日本人特有のとりあえずスーツ着てネクタイしとけば安心って訳にもいかなくなった

448 :ノーブランドさん:2019/10/18(金) 04:32:17.67 ID:29TH41H60.net
大手量販店でも上下色違いのセットとか売り出し始めたらしい。

449 ::2019/10/18(Fri) 07:43:19 ID:lSJqJrdK0.net
>>448
色違いにするならセット売りする必要ねーだろうに……
型紙あわせてシルエット整えるのは理解できるが、なぜセット売り

450 :ノーブランドさん:2019/10/18(金) 08:00:37.74 ID:29TH41H60.net
>>449
クールビズとかビジカジとかでスーツ売れなくなったからだろうね。

451 :ノーブランドさん:2019/10/18(金) 08:01:55.46 ID:29TH41H60.net
俺もここ一年ぐらいスーツで会社行かなくなった

452 :ノーブランドさん:2019/10/18(金) 08:57:01.73 ID:hpxAq/XF0.net
ネクタイしてる一つみなくなったよな。

453 ::2019/10/18(Fri) 15:05:22 ID:T7SIgXxO0.net
数年まではスーツネクタイマストだったけど急に規定が変わった。今は人と会う時はジャケパンの時もあれば、内勤の場合はtシャツにジーンズとかもあるよ。スーツ着るのは年に数度。

454 ::2019/10/18(Fri) 23:03:05 ID:Zx92zKWZ0.net
IT系企業なんてほんとにラフでいいもんな

455 ::2019/10/18(Fri) 23:57:46 ID:5FRmRgBK0.net
IT系勤務の俺氏、ここ15年くらい仕事でスーツ着た覚えがない。
スーツ自体、15年以上前のものだから古臭くて着れないというのもあるが。

456 ::2019/10/19(Sat) 10:25:56 ID:yV2a8Frf0.net
逆にビシっと着こなしてる人ってどんな仕事してる人なんだろって思う。ブラック不動産とか古臭い金融?ファンド会社?

457 :ノーブランドさん:2019/10/19(土) 11:09:53.93 ID:sJqEuRIy0.net
近所のドトールで野村證券の担当が個人投資家と話してた時は
20代の若手の奴だったがオーダーだろうなと思われるスーツ着てたな。
時計も高そうなギラっと光るのをしてて
こいつなら金を預けてもよさそうだ、みたいなオーラを出してたのはさすがだった。

458 ::2019/10/19(Sat) 11:51:54 ID:W9LqFCR/0.net
>>457
そう言うの古臭い。IT情弱者狙いの、しかもブラックな野村なんて。

459 ::2019/10/19(Sat) 12:34:05 ID:qKKTUkVo0.net
営業は結婚指輪してるほうが安心できるとか、結婚指輪してるやつは出世できないとか迷信のレベル。

460 :ノーブランドさん:2019/10/19(土) 12:56:25.95 ID:W9LqFCR/0.net
野村に投資したらお金がめっちゃ減りそう。担当も高い時計して住むのはワンルームとか、痛いんだよな。

461 ::2019/10/19(Sat) 16:26:58 ID:Rls/C+gT0.net
必要も無いのに広くて維持費高い部屋に住むより投資効果の高い時計に金かける方が信頼出来るけど

462 ::2019/10/19(Sat) 19:26:50 ID:sJqEuRIy0.net
野村って嫌われてるんだなw

463 ::2019/10/19(Sat) 19:36:45 ID:Xh2VBUR90.net
むしろfitbitとかの方が信頼できるな、健康にも気をつけてる印象になるし。単細胞の野村の体育会小僧が分相応でない時計とかありえない。

464 ::2019/10/19(Sat) 21:35:25 ID:sJqEuRIy0.net
野村ってほんとに嫌われてるんだなw

465 :ノーブランドさん:2019/10/20(Sun) 02:36:49 ID:CsvdhuBb0.net
インターネットは世界につながってるだけに野村はNO村みたいな
なんちて

466 :ノーブランドさん:2019/10/22(火) 18:44:42.24 ID:nXOS5kjL0.net
IT系はスーツにリュックのイメージ
あと革靴の代わりに黒っぽいスニーカーとか

467 :ノーブランドさん:2019/10/23(水) 02:18:17 ID:M3OVNu840.net
駅まで自転車通勤だとバックパックになるんだよね

468 :ノーブランドさん:2019/10/24(木) 08:46:21.82 ID:uJvdHyDf0.net
スーツとしてセットで売ってるジャケットとスラックスをセットアップとは言わんだろ
それぞれ単品として成立してるジャケットとパンツが同じ生地で作られてて、セットで買えばスーツ的に使える組み合わせがセットアップであって

469 :ノーブランドさん:2019/10/25(金) 03:28:55 ID:Fbm3HNNr0.net
スーツはセットじゃないと買えないものセットアップは別々に買えるものjk

470 :ノーブランドさん:2019/10/25(金) 08:44:45.01 ID:o5hRmXsk0.net
>>469
間違いがあるな

スーツとは
上下を同じ生地で仕立てた衣服のこと
だよ
だから上下別の生地でセット売りしててもスーツじゃないし、セットアップで上下別売りしてても生地が同じで組み合わせ的に着られるようになっているものはスーツと呼べる

471 :ノーブランドさん:2019/10/27(日) 07:12:23.04 ID:3noQP7YQ0.net
銀行並みに堅い我が社もついにエブリデイカジュアル解禁されてしまった。

472 :ノーブランドさん:2019/10/27(日) 08:19:28.20 ID:IwHwJFLZ0.net
スーツ売れなくて大変らしいよ。ジャケパンに舵を切ってる所も多い。

473 :ノーブランドさん:2019/10/28(月) 03:04:01.54 ID:v58mINh70.net
大手量販店でも上下色違い売り始めたらしいね
それだと普通に大手量販店以外でもいいかってなると思うけどね。

474 :ノーブランドさん:2019/10/28(月) 21:21:24 ID:toZpj2N70.net
>>473
ジャケパンするなら、上下の素材感変えたり柄を変えつつバランス整えたりってやらないと不自然になると思うんだけど
単なる色違いって意味がわからんなあ

ただ、スーツ量販店って、昔からジャケットやスラックスは売ってたろ?

475 :ノーブランドさん:2019/10/28(月) 23:22:46.60 ID:Cu5vyh+b0.net
>>474
> 単なる色違いって意味がわからんなあ

言葉のアヤっていうか言葉足らずっていうかなだけでは

476 :ノーブランドさん:2019/10/29(火) 02:17:46.07 ID:WBPU3O5m0.net
字面通りにしか読めない人ファ板なんだからそれぐらいわかるだろ普通

477 :ノーブランドさん:2019/10/29(火) 08:08:36.42 ID:ZGcMUD6l0.net
この半年で売れ筋がかなりビジネスカジュアル用途に傾いてきたって靴屋の店員が言ってた

478 :ノーブランドさん:2019/10/29(火) 20:19:21 ID:fZPROJ/P0.net
ビジカジの流れがすすんで年中ネクタイ不要になってほしい

479 :ノーブランドさん:2019/10/29(火) 21:13:36 ID:tQuTErmN0.net
>>478
ネクタイ のないジャケットスタイルとか間が抜けすぎている

480 :ノーブランドさん:2019/10/29(火) 23:36:41.07 ID:PY2nkIHj0.net
紺なのはいてったら怒られた。
うちの会社は厳しい
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/flagon_b3s

481 :ノーブランドさん:2019/10/30(水) 09:42:38.63 ID:hEuFiHPY0.net
部屋着レベルw

482 :ノーブランドさん:2019/10/30(水) 19:18:54 ID:yo1o11t00.net
建設現場じゃないなら怒られるだろ、普通w

ビジネスカジュアルの意味わかってんのかよww

483 :ノーブランドさん:2019/10/30(水) 20:09:36.46 ID:d7eTN1Ts0.net
わたくしもビジネスカジュアルの意味がよくわからない
詳しく教えて

484 :ノーブランドさん:2019/10/30(水) 20:25:32 ID:Frsyjow40.net
特別に教えるけどカジュアルに寄ったビジネス着のことだよ

485 :ノーブランドさん:2019/10/30(水) 23:18:32.13 ID:gm9cuBf50.net
>>483
解ってない人の方が多いから心配要らないし解ってる人の引き立て役としてこれからもよろしく

486 :ノーブランドさん:2019/10/30(水) 23:36:45.05 ID:d7eTN1Ts0.net
あれでしょ?
襟付きシャツにジャケット
色は無難な彩度低めとかでしょ

好き嫌いがはっきり分かれるお洒落を禁じ手として
なるべく嫌われないように無難でまとめた格好

優雅じゃないよね

487 :ノーブランドさん:2019/10/31(木) 02:13:18 ID:q9FC7QD+0.net
違うなあ外人が変な着物着てたらダサいだけだろ洋服にも形式美があるビジネスカジュアルはルールの範囲内で着物でオシャレすると同じ。

488 :ノーブランドさん:2019/10/31(木) 07:48:20 ID:jF9PpiHQ0.net
>>486
お前さんの言う、優雅、の意味がわからない

489 :ノーブランドさん:2019/10/31(木) 07:55:49 ID:1eTUc6FT0.net
優雅じゃなくて嫌いならココに来なきゃいいじゃんw

490 :ノーブランドさん:2019/10/31(木) 09:46:25 ID:1KDYsPad0.net
>>488
女子なら十二単衣

491 :ノーブランドさん:2019/10/31(木) 16:23:34 ID:y1+/IYlV0.net
美は細部に宿る
派手なアイテムでも細かい所をキチンと押さえてる人は評価される
>>486みたいな考え方の人は悪目立ちするか地味過ぎて評価されない

492 :ノーブランドさん:2019/11/01(金) 02:52:26 ID:VQRpEvWy0.net
カジュアルなアイテムほど生地や質感は良いものにしないと
あきらかに貧相に見えるよね

493 :ノーブランドさん:2019/11/03(日) 08:04:26.96 ID:wPyZHFvt0.net
>>483
ビジカジのカジュアルってガンクラブやカントリークラブで休日を過ごす人達(アッパークラス)のカジュアルだよ
フォーマル<=>ビジネス<=>スポーティー<=>カジュアルウェアのスペクトラムを理解していないと難しい
但し、スポーティースーツの着こなしが実質的に消滅してるのと、ビジカジアイテムを一式売りたい業界と、何も分かってないのにレギュレーション決めるお偉いさんでしっちゃかめっちゃかだよ

尚ビジカジは女性差別/階級差別を自然に助長するので、この辺りの着こなしを理解して差を付けてると得意になる人の感覚は疑うようにしてる

494 :ノーブランドさん:2019/11/03(日) 13:30:42.82 ID:FCYWNj5V0.net
変な人が来た

495 :ノーブランドさん:2019/11/03(日) 22:03:13.54 ID:5JlnkR9V0.net
わろた

496 :ノーブランドさん:2019/11/07(木) 21:36:38 ID:kQBDnfOE0.net
ネクタイしないのなら女性用のスキッパーのシャツを着るのもありでないか?

497 :ノーブランドさん:2019/11/08(金) 14:31:01.33 ID:c5Ji1eAS0.net
いいんじゃない?自分は絶対に着ないけど

498 :ノーブランドさん:2019/11/10(日) 07:59:48.07 ID:Ofew2cnF0.net
>>457
ドトールてw

499 :ノーブランドさん:2019/11/11(月) 21:21:58.85 ID:Rk1Cib/m0.net
タートルネックはセーフかな?
襟付き?

500 :ノーブランドさん:2019/11/12(火) 00:52:49 ID:DRUW4EzG0.net
襟付きシャツのほうがドレッシーなのは事実だけど
タートルやハイネックのカットソーやニットを
ジャケットにあわせるのはごく普通

501 :ノーブランドさん:2019/11/12(火) 01:21:06.57 ID:GHYJAZuW0.net
舞台関係者、マスコミ系は昭和のころからそういうカッコだよね

502 :ノーブランドさん:2019/11/28(木) 08:17:12.23 ID:hvxDsJ1g0.net
それはジャケット込みで、
セーフな雰囲気だろ?

タートルネックセーターは襟付きシャツ扱いされるのだろうか?

503 :ノーブランドさん:2019/12/07(土) 21:38:28 ID:BSiv+d+a0.net
タートルネック

504 :ノーブランドさん:2019/12/11(水) 10:05:04.25 ID:QOAojRXi0.net
デニムスーツ、気になるけど、オーダーじゃなくてもう少し安ければ買ってみたい。
https://i.imgur.com/3gWwQIp.jpg

505 :ノーブランドさん:2019/12/12(木) 03:01:38 ID:Ae1650T40.net
デニムってクールビズには暑そうじゃない?

506 :ノーブランドさん:2020/01/08(水) 16:11:47 ID:DrTyMrkL0.net
普段スーツで着てるスラックスをビジカジで着るのって変かな?
ジャケットはそれ用のやつを買ったんだけど、それと合わせてもいいものか知りたい

507 :ノーブランドさん:2020/01/08(水) 16:55:29 ID:S62r3gFB0.net
>>506
スーツ用のスラックスはゆったりとしたシルエットで艶感のある生地だからジャケパンには合わない。
UNIQLOとかGUとかでいいので、それ用のスラックスを買おう。

508 :ノーブランドさん:2020/01/08(水) 20:06:28 ID:csHE8rJK0.net
>>507
そうなのか...
ちなみに黒のジャケットに白インナー着るとしたらスラックスは何色がいいかな?

509 :ノーブランドさん:2020/01/08(水) 20:12:28 ID:HgZZ3hTU0.net
>>508
無難なのはグレー

510 :ノーブランドさん:2020/01/08(水) 21:44:21.08 ID:DrTyMrkL0.net
>>509
グレーかー
黒とかだとおかしい?

511 :ノーブランドさん:2020/01/08(水) 21:45:21.14 ID:lYFD5d7/0.net
>>510
ダメではないが難易度は高いね

512 :ノーブランドさん:2020/01/08(水) 23:45:03.68 ID:+9YaxXzX0.net
よく似た黒

513 :ノーブランドさん:2020/01/09(木) 00:26:24 ID:Bp3KWGfd0.net
>>511
なるほど
どうせなら汎用性高そうな黒にしようと思ってたけどグレーのほうがいいかー
ちなみに革靴は黒なんだけどそれとグレーは大丈夫かな?

514 :ノーブランドさん:2020/01/09(木) 01:56:18 ID:gkuUEfzS0.net
靴が黒ならなおさら下はグレーだろ。
喪服になってしまうぞ

515 :ノーブランドさん:2020/01/09(木) 06:30:36.76 ID:4N4TwBDK0.net
黒がいいよ

516 :ノーブランドさん:2020/01/09(木) 07:29:14.21 ID:sGLB/nrP0.net
日本人だとこれくらいのビシカジがちょうど良いよ
外人やモデルの真似してもダメ
https://komatsu162.com/wp-content/uploads/2020/01/FAD29CC1-2AF6-493F-9F5F-0F87B7E6A389-768x962.jpeg

517 :ノーブランドさん:2020/01/09(木) 09:04:03.13 ID:Bp3KWGfd0.net
>>514
確かに...
その上に黒のコート着る予定なんだがそれでも変じゃないかな!?
質問ばっかですまんけど教えてください

>>516
一応就活用のビジカジだからあんまラフすぎないほうがいいと思うんだよね
俺もそのくらいがいいけど

518 :ノーブランドさん:2020/01/09(木) 12:37:30.95 ID:wbSs/+BR0.net
黒かける黒がいいよ

519 :ノーブランドさん:2020/01/09(木) 13:46:02.32 ID:uDs+QfmN0.net
>>513
スラックスに関しては、ジャケットもインナーも小物もどんなものでも合わせやすいのはグレー
ジャケットやネクタイが、ブラウンだろうがボルドーだろうがブラックだろうがグレーなら簡単に合わせられる

520 :ノーブランドさん:2020/01/09(木) 16:35:14.76 ID:Bp3KWGfd0.net
>>518
ほんまか?
もう右も左もわからんのやから嘘言うのやめてくれや

>>519
グレーのほうが合わせやすいんか
ちなみにグレーのコートにグレーのスラックスとかでも大丈夫かな?

521 :ノーブランドさん:2020/01/09(木) 18:30:06 ID:nxJpJ9vn0.net
>>520
全く問題ないね
グレー同士なら濃淡つければなお良し

こんな感じだぞ
https://mens.tasclap.jp/amp/a3395

522 :ノーブランドさん:2020/01/09(木) 19:40:01.24 ID:s7bJgLDZ0.net
グレー、黒、ネイビーあたりの無地でセットアップを3着買えばいいんじゃね?
組み合わせ8通り

523 :ノーブランドさん:2020/01/09(木) 19:40:47.47 ID:s7bJgLDZ0.net
いや9通りか

524 :ノーブランドさん:2020/01/10(金) 00:35:11.08 ID:MXBdy7ux0.net
>>521
なるほどありがとう
とりあえず合わせやすいであろうダークグレーのスラックスを買いました
色々教えてくれてありがとう

525 :ノーブランドさん:2020/01/22(水) 17:16:44 ID:5oqZev640.net
セットアップのおすすめない?
この間のbeams×dickies×tripsarみたいにスニーカーに合うのを探している、、

526 :ノーブランドさん:2020/02/11(火) 19:12:34 ID:4ichAatl0.net
保守

527 :ノーブランドさん:2020/02/22(土) 23:50:35 ID:SMA7Qcu+0.net
保守

528 :ノーブランドさん:2020/03/04(水) 10:24:41 ID:E1nsbtOc0.net
保守

総レス数 528
125 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200