2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

▲ゼルダの伝説シリーズ総合▲Part 196▲

1 :なまえをいれてください (ワッチョイ 180.22.128.161):2020/01/03(金) 05:55:17 ID:DNp8v7Fs0.net
!extend:on:vvvv:1000:512
!extend:on:vvvv:1000:512

▲ゼルダの伝説公式Twitter
https://twitter.com/ZeldaOfficialJP

▲任天堂公式 ゼルダの伝説ポータルサイト
https://www.nintendo.co.jp/character/zelda/

▲新作個別スレ
【Switch】ゼルダの伝説 夢をみる島 Part.8
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1571969535/

【WiiU/NS】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド Part 326
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1577519056/

次スレは>>980が立ててください。できない場合は他の人に依頼すること
スレッドを立てるとき本文1行目に

!extend:on:vvvv:1000:512

を入れてください

前スレ
▲ゼルダの伝説 総合スレ▲Part 195▲
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1559219935/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

235 :なまえをいれてください (ワキゲー 219.100.28.24):2020/04/27(月) 08:39:30 ID:1gHvpfLMM.net
そうなると大地の汽笛でFAだね。

236 :なまえをいれてください (ワッチョイ 126.42.228.206):2020/04/27(月) 15:30:40 ID:XHGloNBJ0.net
ブレワイは世紀末的な未来じゃないの?

237 :なまえをいれてください (ブーイモ 163.49.200.214):2020/04/27(月) 16:27:09 ID:STlUAT74M.net
botwはハテノ砦が対外国用だったりしてるし文明が広範囲に発達してそう

238 :なまえをいれてください (ワッチョイ 60.152.131.68):2020/04/28(火) 13:02:03 ID:OGdbXEy20.net
文化はタルミナが妙に現代的だなと思う
グループバンドとか宝クジとかドッグレースとか観光クルーズとか グレートベイの神殿なんて工場みたいな見た目だし
ブレワイでも採用されてるけど写し絵(写真撮影)もN64当時は前作と比べて現代的な要素が入ってきたなと思ったよセピアカラーだけど

239 :なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175):2020/04/28(火) 16:35:54 ID:f73Pk4210.net
>>234
そういう事も全部踏まえた上で、大地の汽笛が一番文明が発展してると判断したんだよ

240 :なまえをいれてください (ワッチョイ 126.42.228.206):2020/04/28(火) 16:42:02 ID:oheLcORY0.net
FF6みたいなスチームパンクなゼルダをやりたい

241 :なまえをいれてください (ワッチョイ 27.92.58.226):2020/04/29(水) 22:18:14 ID:yOH7U19Y0.net
グレートベイの神殿はBGMも現代的な感じだったな

BotWはSFっぽい要素が新鮮だったね
魔法よりも科学技術って感じなのは、物理・化学エンジンを遊びの軸にしてることと無関係ではなさそう

242 :なまえをいれてください (ワッチョイ 116.220.154.90):2020/04/30(木) 05:28:18 ID:ehTeZ8LV0.net
シリーズが続いてリンクが同一人物なのであれば何度も難解なダンジョンに挑まされブーメランやフックショットやら同じアイテムを入手させられ魔界村のアーサー同様過酷すぎる人生だなw

243 :なまえをいれてください (ワッチョイ 27.143.193.73):2020/04/30(木) 05:33:44 ID:dIg0kBAq0.net
風のタクトガノンドロフはかわいそうだったな

244 :リンク+ ◆BotW5v0x3A (ワッチョイ 106.73.238.65):2020/04/30(木) 06:20:48 ID:0ComSCwZ0.net
ドリルカラマリのゲームプレイの動画を録音して、通勤時のカーステレオで聞く。
ゼルダの雰囲気を感じながら、道路をドライブするのも悪くない。

録音したデータは、そのままでは音量感のばらつきがあるので、
MP3Gainで音量の補正をかけてゲインを揃える。

245 :なまえをいれてください :2020/04/30(木) 19:04:11.71 ID:c54Qq8qC0.net
スチームパンクゼルダってbotwの1万年前のガノン蹂躙劇になりそう

246 :なまえをいれてください :2020/04/30(木) 21:44:53.91 ID:zgzqlb1Yp.net
マスターバイク零式のFF7感

247 :なまえをいれてください (ワッチョイ 116.220.154.90):2020/05/02(土) 05:52:18 ID:m6K8EgAg0.net
ゼルダってネタがほぼほぼ尽きてきたよな

後は近未来的な物か朱雀とか玄武とかの四神物か海中が舞台のマーメイドゼルダぐらい

248 :なまえをいれてください (ワッチョイ 121.1.167.168):2020/05/02(土) 12:57:06 ID:JB7sCrR00.net
尽きるも何も基本的に悪役を倒してお姫様を助ける昔ながらの王道がほとんどでは?

249 :なまえをいれてください (ワッチョイ 116.220.154.90):2020/05/02(土) 13:10:16 ID:m6K8EgAg0.net
根本はそうなんだけどテーマでいう猫目の船旅、電車物や木の実のタイムトラベル物やムジュラのホラー物、夢島の夢物みたいな

250 :なまえをいれてください :2020/05/02(土) 13:18:30.52 ID:WtH4xPYU0.net
そういうテーマありきでストーリーや設定考えてるわけじゃないみたいだからネタ切れとかそういう問題でもないよ
神トラとトワプリなんて細かい設定は違えどどっちも「もう一つの世界」だ

251 :なまえをいれてください (ワッチョイ 180.92.19.132):2020/05/03(日) 10:44:48 ID:AYg2d0vG0.net
遊びのネタのためならストーリーは矛盾も焼き直しも上等の任天堂スタイル
新しい遊びが出てこないとF-ZEROみたいに開発すらされないから恐ろしいが

252 :なまえをいれてください (スップ 1.66.98.98):2020/05/03(日) 14:03:57 ID:qHB0dQ7kd.net
そもそもネタ切れになっているという考え自体が何の根拠もないただの憶測だからな

253 :なまえをいれてください (ワッチョイ 126.74.107.102):2020/05/03(日) 15:18:27 ID:S8RBH3oC0.net
ネタ切れというより正確には
長寿シリーズ化に伴ってできない事が増えてきてるのはあると思うよ。
どんな作品にもいえることだけどシリーズが長く続くほど制約が増えて方向性が固まっていって
創作の自由が効きにくくなるのは確実にある

254 :なまえをいれてください (ワッチョイ 153.163.9.62):2020/05/03(日) 16:51:30 ID:kiaFIfXs0.net
そこをブレワイで新たな一歩を踏み出したな

255 :なまえをいれてください (ワッチョイ 183.77.78.156):2020/05/03(日) 18:50:13 ID:ix9gWE7s0.net
ブレワイはマジで思い切ったなって思う
実際俺も元のゼルダから変わりすぎててこんなんゼルダじゃないわって半年ほどプレイ投げたレベルだし
半年後に俺の中のゼルダの固定観念的なものを取っ払ってプレイしたらドハマりして、最終的にはゼルダとしても好きになれたけど
今となっては続編ほんと楽しみだけど、今の状況だといろいろ厳しいんだろうな

256 :なまえをいれてください (ワッチョイ 126.141.238.12):2020/05/04(月) 00:22:38 ID:vKdFf4Hi0.net
鉄道を神絡みのオーバーテクノロジー設定にした辺りある程度以降の近代化はNGっぽいよな
剣(+弓)で成立してるチャンバラに銃等の兵器が入りそうな世界観は避けたいとかか
>>249
タイムトラベルやホラーは被ってるからテーマで区別するシリーズではないと思う
まあ学園ものと聞いた時は驚いたけど

257 :なまえをいれてください :2020/05/04(月) 06:40:37.93 ID:fOD2Kb4K0.net
>>256
蒸気機関も出所がラインバックの蒸気船だとすると異世界のテクノロジーって事になるし、上手い具合に近代文明に近付けさせない工夫を施している気がする
世界観を崩さずいかに説得力を持たせてその設定を自然に登場させるかを物凄く慎重に考えていると思う

258 :なまえをいれてください (ワッチョイ 182.20.176.18):2020/05/05(火) 07:25:52 ID:BQ1PtSQ00.net
ムジュラでオカリナ取り返したデクナッツが急にラッパ出すのはどう理解すれば

259 :リンク+ ◆BotW5v0x3A (ワッチョイ 106.73.238.65):2020/05/05(火) 08:32:05 ID:r0akvsmX0.net
へいへい!ゴーゴー! ぱらりらぱらりら!!

暴走族みたいな真似をするな!

260 :なまえをいれてください (ワッチョイ 27.92.58.226):2020/05/05(火) 08:59:26 ID:cq9a/0vx0.net
BotWは変革でもあり同時に原点回帰でもあるところがとても良かった
初代やってない人には変革にしか見えなかったかもしれないけど

261 :なまえをいれてください (ワッチョイ 60.152.131.68):2020/05/05(火) 10:24:43 ID:5aTZjQSM0.net
>>258
大抵の事象は「魔法の力」で解決!
デクナッツになったらデク花潜れるようになれるのと同じ変身によって新しく出来るようになる特殊能力の一つってだけでしょ
ちなみに鬼神はリンクと同じでオカリナ(byゼルダ無双)

262 :なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175):2020/05/05(火) 19:17:01 ID:GDMWDiJh0.net
>>258
ムジュラの仮面により創造されたあの世界ではお面に不思議な力が宿っており、加えてリンクには時の女神による加護もある
仮面とオカリナ双方に魔力的な力が加わっているので楽器の形状が奏でる歌に相応しい姿に変形してもおかしくはない、という説得力

263 :なまえをいれてください (ワッチョイ 114.164.229.49):2020/05/06(水) 02:04:33 ID:X6ZOMGZT0.net
2008年頃キャンセルになったレトロスタジオ版ゼルダのコンセプトアートらしきものが流出したらしい
https://cdnb.artstation.com/p/assets/images/images/026/323/577/small/sammy-hall-darkgerudospell.jpg
https://cdnb.artstation.com/p/assets/images/images/016/828/441/small/sammy-hall-ghostfacethumbs.jpg
https://cdnb.artstation.com/p/assets/images/images/026/121/155/small/sammy-hall-neocastlespeedpaint.jpg

https://shinesparkers.net/concept-artwork-surfaces-for-rumoured-sheik-and-boo-titles-by-retro-studios/

264 :なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175):2020/05/06(水) 02:24:03 ID:tDs9+5D50.net
>>263
なんとなくトワプリのような方向性に感じる
当時発売していたらめちゃくちゃワクワクしただろうけど既にブレワイにて脱時オカを達成した今となっては、こういう方向性では先細りだったろうなと思ってしまう

265 :リンク+ ◆BotW5v0x3A (ワッチョイ 106.73.238.65):2020/05/06(水) 04:07:29 ID:uqYJGAcm0.net
>>263
上の画像は、ガノンの怨念に取り憑かれた状態のファイ。

真ん中は、シークのマスクのコンセプトアート。

下は、当時採用するはずだった次世代のハイラル城。
形状から見ると、神獣ヴァ・メドーのような空飛ぶからくりが
施されていると思われる構造になっていることがわかります。

ブレス オブ ザ・ワイルドの概念で考えてみるとこうなる。

266 :なまえをいれてください (ワッチョイ 210.194.112.237):2020/05/06(水) 06:36:21 ID:GZA3/Wvr0.net
俺はゼルダの伝説
リンクの冒険
神々のトライフォース
夢をみる嶋
時のオカリナ
そしてブレワイだ
全てのゼルダをスイッチでプレイするようにすべきだと思う

267 :なまえをいれてください (ワッチョイ 112.70.47.229):2020/05/06(水) 08:37:01 ID:8GfzljGT0.net
こういう景色を冒険できたら楽しそうではある
https://cdna.artstation.com/p/assets/images/images/012/403/638/large/sammy-hall-horntownroots.jpg
https://cdnb.artstation.com/p/assets/images/images/026/121/391/large/sammy-hall-mossroomcolors01.jpg
https://cdna.artstation.com/p/assets/images/images/026/121/484/large/sammy-hall-cambrianpetrified.jpg
https://cdnb.artstation.com/p/assets/images/images/026/150/487/large/sammy-hall-kudzuforestspeedpaint.jpg

268 :なまえをいれてください (ワッチョイ 27.92.58.226):2020/05/06(水) 08:53:36 ID:tmRrnf410.net
三葉虫みたいなのキモイな
まあこの方向性だと国内の今のブレワイみたいな人気は出なさそう
こういうのはゲーム性もハードでゲームマニア向けなリンクの冒険に合うと思うけど
シリーズ復活してくれないかな

269 :なまえをいれてください (ワッチョイ 60.73.222.75):2020/05/06(水) 08:58:37 ID:BJqRqraW0.net
なんとなくトワプリ2感があるな
これはこれで見てみたかったかも

270 :なまえをいれてください (ワッチョイ 27.83.53.170):2020/05/06(水) 09:20:27 ID:252eSVgz0.net
トワプリの不気味さをレベルアップさせた感じ
世界や魔物が不気味なのはいいんだけどリンクは今のかわいらしい感じが好きだな
次作出したらビジュアルもブレワイ路線から大きく方向転換するかもしれないが

271 :なまえをいれてください (ワッチョイ 126.19.99.191):2020/05/06(水) 09:36:34 ID:Qmaf4F2N0.net
>>266
夢をみるハトに空見した

272 :なまえをいれてください (アウアウエー 111.239.178.214):2020/05/07(木) 06:05:32 ID:dqN+fsNoa.net
じゃしんの風タク配信見てたら
プレイしたくなってゲームショップ行ったら
WiiUもハードは売り切れ状態なのね
早くswitchで発売してくれないかな

273 :なまえをいれてください (ワッチョイ 153.239.205.3):2020/05/07(木) 06:09:52 ID:AJgGiHGc0.net
GCかWiiでやるといいぞ
風タクは正直微妙なところもあるけど

274 :なまえをいれてください (ワッチョイ 101.111.190.244):2020/05/07(木) 06:17:35 ID:YOXYIdR70.net
WiiU版の方が色々改良されてるから
やるなら現状WiiU版がベストだと思うけど・・・

275 :なまえをいれてください (スプッッ 110.163.12.92):2020/05/07(木) 06:21:12 ID:FTDLwfE1d.net
>>273
GC版は裏時オカの為に買ったから持ってはいるんだが本体が死んじゃったし
ハードモードがかなり難しそうだったからHD版プレイしてみたいのよ

276 :なまえをいれてください (アウアウカー 182.251.248.6):2020/05/07(木) 19:31:39 ID:jT1GVKk5a.net
Wiiu高いやん

277 :なまえをいれてください (ワッチョイ 126.63.152.226):2020/05/10(日) 18:02:37 ID:a/Iqa6TQ0.net
Switchよりは安いやん
風タクHDは音源が向上しているのも良い
(分かりやすいのはbgm、あまりフィーチャーされないけど)

278 :なまえをいれてください (ワッチョイ 222.146.72.54):2020/05/10(日) 18:06:39 ID:ccjH+dbc0.net
WiiUひとつあれば大体のゼルダ遊べるから絶対に損はしない

279 :なまえをいれてください (オッペケ 126.200.118.115):2020/05/10(日) 18:52:02 ID:xsFX/nlyr.net
>>277
結構変わってるからアレンジと見ちゃっていいくらいよね

280 :なまえをいれてください (ワッチョイ 112.71.4.26):2020/05/10(日) 23:38:07 ID:WUqPpHc70.net
結構変わってるんだ
サントラ旧作のやつだけ持ってるけどHD版クリアしたら新しい方も飼おうかな

281 :なまえをいれてください (スプッッ 110.163.10.99):2020/05/11(月) 12:10:55 ID:fk703FVKd.net
比較セヨ
https://www.youtube.com/watch?v=VJsviRJ4voc
https://www.youtube.com/watch?v=hUiAmrtxits

https://www.youtube.com/watch?v=5NGaurWND9k
https://www.youtube.com/watch?v=ZLjv9b5tkiw

https://www.youtube.com/watch?v=go_XgaJNVgg
https://www.youtube.com/watch?v=s1GJSIn77l4

https://www.youtube.com/watch?v=N8g7lxYwIHU
https://www.youtube.com/watch?v=tLUj-TLBYm4

https://www.youtube.com/watch?v=acwdkKMOkrQ
https://www.youtube.com/watch?v=hwguKRTzYK0

https://www.youtube.com/watch?v=5CYQzPHpvU8
https://www.youtube.com/watch?v=OI8D3rdpjuM

282 :なまえをいれてください (ワッチョイ 60.152.131.68):2020/05/12(火) 23:21:03 ID:jEUzyt/F0.net
リンクの背の低さは結構話題になるけど、そのリンクとほぼ同じかやや高いゼルダ姫は逆に高身長ってことだろうか…?

283 :なまえをいれてください (ワッチョイ 180.34.3.214):2020/05/13(水) 00:53:41 ID:iW97JozP0.net
>>282
女の子は成長が早いし止まるのも早い

284 :なまえをいれてください (ワッチョイ 27.92.58.226):2020/05/13(水) 09:28:07 ID:XEtnH6Wb0.net
ファンアートで身長差が原作通りになってるのは異常に少ない

285 :なまえをいれてください (ワッチョイ 222.146.72.54):2020/05/13(水) 11:44:52 ID:q3sX1/EC0.net
異常に高身長だよな創作リンク

286 :なまえをいれてください (ワッチョイ 60.152.131.68):2020/05/13(水) 13:13:45 ID:CXxUjt4q0.net
>>283
それ踏まえてもゼルダ様の身長高い気が

>>284,285
「男の子は背が高い」って先入観や憧れが先走っちゃってるんだろうなぁ 任天堂以外のゲームだとむしろそれが「当たり前」だし
でも身長差が今ひとつ不明確な2D界のリンクなら背が高くてもあまり強く否定は出来ない

287 :なまえをいれてください (ワッチョイ 121.86.129.181):2020/05/13(水) 19:55:03 ID:CYjU/dLA0.net
>>281
遅いけど279です
わざわざ貼ってくれてありがとう
参考にさせてもらうね

288 :なまえをいれてください (ワッチョイ 27.92.58.226):2020/05/14(木) 10:58:24 ID:MccwY4ZM0.net
青沼P、トワプリHDの時に水中は鬼門ってハッキリ言ってるんだな
HD化で手直ししたけど、それでもまだまだとか発売前に言っちゃってるし…w
BotWで水中をばっさりカットしたのは個人的に英断と思うが、続編ではどうなるか
ムジュラのゾーラリンクなんかは当時かなりいい線いってたと思うけど
(初回の海洋研究所に上がるとき以外)

289 :なまえをいれてください (オッペケ 126.208.180.117):2020/05/14(木) 11:19:40 ID:HgnvBfJnr.net
ゾーラリンクの操作難しくて小学生の時やったグレートベイの神殿は一番と言っていい難関だった
スカウォの水中の操作もジャイロ使わせすぎて難があるし
でも強さはともかくオクタイールとかワンダの巨像の水中ボスはやってて雰囲気怖くて好きなので増やして欲しくもある

290 :なまえをいれてください (ワッチョイ 126.242.133.1):2020/05/14(木) 13:33:14 ID:vtvwXAAE0.net
ファンアートで恋愛シチュ(リンク×ゼルダ)のやつは反吐が出る
それしか発想無いんか

291 :なまえをいれてください (スップ 49.97.101.221):2020/05/14(木) 14:39:17 ID:u7YHnzzKd.net
全然恋愛描写がないならともかくゲームでそういうの描写してるのがあるからなんとも
趣味があわないと思うなら愚痴言いたくなるかもだけど見なかったことにしよう

292 :なまえをいれてください (ワッチョイ 118.241.61.175):2020/05/14(木) 14:59:31 ID:4naa7K8b0.net
恋愛描写なんて皆無だろ
ただゲーム内で描かれないからといって二次創作で想像してはいけないなんてルールはないし自由に妄想すればいい
二次創作と同じノリを本家に要求したり無関係の人間にまで強要したりしない限りは

293 :なまえをいれてください (ワッチョイ 126.242.133.1):2020/05/14(木) 18:21:10 ID:vtvwXAAE0.net
まぁ個人的な好き嫌いだから別にいいんだけどさ

オタク気質な若い女が描くような美形化されすぎてるリンクやゼルダの絵とか
恋愛シチュな絵とか
正直キモいです

294 :なまえをいれてください (ワッチョイ 121.86.129.181):2020/05/14(木) 18:32:03 ID:G9D++xPv0.net
好みはそれぞれあるから苦手なのは仕方ないさ
でもそれは逆に好きな人もいるってことだから
避けておくのがいいよ

295 :なまえをいれてください (スッップ 49.98.175.240):2020/05/14(木) 18:33:17 ID:FdXvy613d.net
ゼルダ様の恋心全否定すぎる

296 :なまえをいれてください (ワッチョイ 222.146.72.54):2020/05/14(木) 18:35:57 ID:uyc87wN90.net
なんでこんなとこでお気持ち表明してんの……

297 :なまえをいれてください (ワッチョイ 27.83.53.170):2020/05/14(木) 18:38:01 ID:iJO+bQ3j0.net
風タクスカウォあたりだと二人がくっつかない未来の方がいやだけどなー
ゼルダはゲーム本編で十二分に満足してるから二次創作どころか公認コミカライズも読んでないけど

298 :なまえをいれてください (スフッ 49.104.27.98):2020/05/14(木) 18:40:34 ID:BWaZAmpzd.net
本編で謎に恋愛推しされてたらちょっと苦手だけど二次なら好きにさせてやればと思う
スカウォはちょっとそこらへん強かったからブレワイは落ち着いてよかった

299 :なまえをいれてください (アウアウエー 111.239.156.216):2020/05/14(木) 19:14:26 ID:Clh0eJ57a.net
まあpixivとかだと嫌いな人の目に入らないよう
配慮出来てないのもいるしね

300 :なまえをいれてください (ワッチョイ 180.198.45.98):2020/05/14(木) 21:43:35 ID:x7zU2Ya/0.net
スカウォやブレワイには恋愛的要素も無い事は無いからまあいいんだけど
時オカやトワプリでやられるとちょっと抵抗はあるな
トワプリは単に共闘しただけの関係だし時オカに至っては問答無用で強制送還なのにって

301 :なまえをいれてください :2020/05/14(木) 23:40:09.27 ID:xIUVPR9j0.net
>>300
ナカーマ
見つけたところで「好きな人もいるんだなー」程度にサラッと読み飛ばすだけなんだけどね あまりに合わないならそっ閉じするだけ

話変わるけど古の勇者さんは何故あんなに大きいのだろう?
時の勇者「もっと大きくなりたーい!」
って願望でも反映されたとか?

302 :なまえをいれてください (スッップ 49.98.161.145):2020/05/15(金) 09:43:41 ID:dsDuOr6Rd.net
頑なに恋愛要素を嫌がる人いるよね
俺は二次創作が大嫌いだ

303 :リンク+ ◆BotW5v0x3A (ワッチョイ 106.73.238.65):2020/05/16(土) 06:55:44 ID:y8d4rbcS0.net
BotWの仕様のおかげで、犬夜叉の主要キャラ、鬼太郎キャラをBotWのエンジンに合わせたゲームネタもよく考えるからね…。

6期の猫娘さんが高所から落ちての転落死とか、電気系の妖怪の電撃を食らっての感電死とか…。

304 :なまえをいれてください (ワッチョイ 101.111.190.244):2020/05/16(土) 07:24:32 ID:bwg03foB0.net
リンクの冒険の時点で思いっきりリンクとゼルダ
キスしてるのに・・・

305 :なまえをいれてください (ワッチョイ 121.86.129.181):2020/05/16(土) 08:59:02 ID:0Xk4CU4B0.net
シリーズによるっしょ
恋愛関係だけじゃなくて友情や相棒としての関係性も好きなやつもここにいる

306 :なまえをいれてください (ワッチョイ 60.152.131.68):2020/05/16(土) 11:05:33 ID:z1zAFDFK0.net
リンクさんの恋愛云々より
歴代ゼルダ様の身長があの世界において高いか低いかが気になります! 比較的背が低いリンクと大体同じがちょっと高いくらい
二次創作じゃ当然のようにリンクの方が背が高いけど

307 :なまえをいれてください (ワッチョイ 126.141.200.186):2020/05/16(土) 11:15:59 ID:u1lM4STY0.net
騎士物語に始まり時オカでボーイミーツガールが加わったって印象
個人的には「ゼルダの伝説における恋愛」はトワプリ獣人夫婦で十分表現されてると思う
寓話的でホラーでゲームシステムのメタ入ったオチまで付けられてて
今さらベタな既存の恋愛演出持って来られてもなあ…ってなってしまう

308 :なまえをいれてください (ワッチョイ 153.163.9.62):2020/05/16(土) 11:58:58 ID:DoqT/TAa0.net
ゼルダの恋愛といえばアンジュとカーフェイだろ

309 :なまえをいれてください (ワッチョイ 126.141.200.186):2020/05/16(土) 13:08:43 ID:u1lM4STY0.net
忘れてたw

310 :リンク+ ◆BotW5v0x3A (ワッチョイ 106.73.238.65):2020/05/16(土) 13:48:26 ID:y8d4rbcS0.net
>>307
TRFのあの歌を思い出す…。

ライオンキングIIの日本語吹き替え版のエンディングテーマもTRFが歌っています。
オリジナルの英語版は、ティナ・ターナーの歌です。

311 :なまえをいれてください (ワッチョイ 222.146.72.54):2020/05/16(土) 14:32:12 ID:OzThZBkF0.net
姫と騎士の物語に恋愛は切っても切り離せないだろう

312 :なまえをいれてください (ワッチョイ 60.152.131.68):2020/05/16(土) 15:38:48 ID:z1zAFDFK0.net
>>308
お面貰ってからの時の歌がもうね… キータンのお面の少年が最初のスタート地点で絶対目に付く場所に配置したのはワザとなんだろうな

アンジュカーフェイ(+ポストマン、アロマ夫人)とバクダン屋のおばあちゃんのしあわせが両立できないと気付いた仮面の少年の心境やいかに

313 :なまえをいれてください (ワッチョイ 121.86.129.181):2020/05/16(土) 15:42:09 ID:0Xk4CU4B0.net
めおとのお面もらってギリギリムジュラの仮面倒しにいくのは一度はやるよな

314 :なまえをいれてください (ワッチョイ 113.197.43.65):2020/05/16(土) 16:59:16 ID:MgnuYVEV0.net
恋愛をすっ飛ばしてプロポーズ同然な発言できる汽笛リンクさんの男らしさ好き

315 :なまえをいれてください (ワッチョイ 180.198.45.98):2020/05/16(土) 20:32:38 ID:EGCC/gZ90.net
スカウォは始まりの物語だからあれでいいと思う
最初のリンクとゼルダからハイリア人が誕生し後代のリンクやゼルダが生まれるってロマンがある
これで二人が別々の相手と結ばれたりしたら何かがっかりだ

316 :なまえをいれてください (ワッチョイ 116.220.154.90):2020/05/17(日) 08:08:53 ID:uRSB0U4v0.net
リンクとゼルダ姫がシックスナインしてる夢を見た

317 :なまえをいれてください (ワッチョイ 27.92.58.226):2020/05/17(日) 10:04:23 ID:zkjBAWol0.net
BotWのリンクは他のハイリア人たちより一回りサイズが小さい
(背が低いというよりも)
NPCは大きい方が遠くからでも見やすい、自キャラは大きいと邪魔になる
という事なんだろうな

318 :リンク+ ◆BotW5v0x3A (ワッチョイ 106.73.238.65):2020/05/17(日) 11:43:01 ID:RA80iwmt0.net
>>317
BotWリンクの身長は165cm程度。

165系電車の系列の番号から来ているね…。

大地の汽笛の主な登場人物の名前が日本の国鉄の
蒸気機関車関連から由来しているのもそのせい。

BotWリンクの腕力はそれなりにあり、64kgの米俵も余裕で担げるほど。

319 :なまえをいれてください (ワッチョイ 14.10.70.128):2020/05/17(日) 14:06:13 ID:VmdJ484J0.net
>>317
設定どうこうよりプレイの快適さを重視する任天堂の姿勢好き

320 :なまえをいれてください (ワッチョイ 180.34.3.214):2020/05/17(日) 14:24:17 ID:VjlM3ZJG0.net
17歳まで165で1~2年で193になったテニス選手いたな

321 :なまえをいれてください (スップ 1.66.96.120):2020/05/18(月) 18:26:59 ID:ViFOOQApd.net
リンクはイケメンにし過ぎないようにっていう方向性だから身長が低いのもその一環かなと思ってる

322 :なまえをいれてください (ワッチョイ 116.91.163.47):2020/05/18(月) 22:07:52 ID:sqHdaf720.net
超モデル体型8等身リンクいたらなんか違う気がする

323 :なまえをいれてください (ワッチョイ 60.152.131.68):2020/05/18(月) 23:18:11 ID:nvEI6lWk0.net
背が高すぎると操作した時に「地面を踏みしめてる感じ」が出しにくいとか聞いたことある
だからドット絵のリンクは案外3D作品の彼らより将来的には背が高くなるのかもしれない

でも「イケメンにし過ぎないこと」を意識してるのも確か ババシャツ着てるリンクも居るしねw

324 :リンク+ ◆BotW5v0x3A (ワッチョイ 106.73.238.65):2020/05/19(火) 04:58:22 ID:m4wBxmSX0.net
リンクのエンジンは低回転域を重視しており、中速域までの負荷を長時間掛けても扱いやすい。
低回転でのトルクを重く見ているため、ラフな運転操作でもエンストしにくい。

すなわち、実用性を重視しているわけだ。
だから、初心者から上級者まで幅広くカバーできるのか。

加減速の多い街乗りから、時速100キロを保つ高速道路での走行までカバーする。

一方、FF15のノクトは、高回転域を重視したピーキーな設定。
低回転でのトルクが薄く、遅い速度でやるとエンストを誘発させやすい。

325 :リンク+ ◆BotW5v0x3A (ワッチョイ 106.73.238.65):2020/05/19(火) 05:03:53 ID:m4wBxmSX0.net
BotWリンクの起動加速度

起動加速度は約3.75km/h/sで、最新鋭の電車とほぼ同等の加速性能。
※蟲師のギンコの起動加速度は約1.25km/h/s程度。

初代リンクの起動加速度は約1.8km/h/s程度だった。

326 :リンク+ ◆BotW5v0x3A (ワッチョイ 106.73.238.65):2020/05/19(火) 05:11:07 ID:m4wBxmSX0.net
性能

BotWリンクの50km/hでの動輪周引張力は約2,954kgで、初代リンク、勝 改蔵の約900kgや、
蟲師のギンコの約1,240kg と比較して大幅に向上している。BotWリンクは前期型、後期型とも
25‰の上り勾配で、補機負荷100%・乗車率100%でも70km/h以上の均衡速度となっている。

台車

いずれもボルスタレス式の空気ばね台車で、動台車は2軸駆動、基礎ブレーキはユニット式である。

327 :なまえをいれてください (ワッチョイ 180.198.15.137):2020/05/19(火) 17:43:26 ID:H1rPHZ+S0.net
8頭身リンクといえば前にあったね
何かのゲームとのコラボで、正確にはそのゲームのキャラのリンクコスプレだったが
衣装だけでも違和感ハンパ無かった

328 :なまえをいれてください (ワッチョイ 121.86.129.181):2020/05/19(火) 18:00:36 ID:kbf+zxgu0.net
ソウルキャリバーとかかな
当時気になってて結局買わなかったけど

329 :なまえをいれてください (ワッチョイ 121.86.129.181):2020/05/19(火) 18:01:49 ID:kbf+zxgu0.net
http://www.soularchive.jp/tmr/calibur2/gc/18link/c18.htm

確かに足の長さ違和感あるね

330 :なまえをいれてください (ワッチョイ 116.91.163.47):2020/05/19(火) 19:55:52 ID:Wx8jAAKs0.net
コラボコスったらベヨネッタか

331 :なまえをいれてください (ワッチョイ 121.86.129.181):2020/05/19(火) 19:58:11 ID:kbf+zxgu0.net
あっそっちだわ
読み違えててごめんなさい

332 :なまえをいれてください (ワッチョイ 60.152.131.68):2020/05/20(水) 00:44:41 ID:3BN6TT3N0.net
キャリバー当時CM見てすごいビックリしたなぁw
あの系統の格ゲーは頭身とかある程度合わせないと色々不都合が出るだろうから8頭身リンクも仕方ないと思う
こっそり聞いた話だが…ダメ元で「リンク借りていいですか?」って頼んだらアッサリOKが出てキャリバー側が驚いた…らしい

ベヨネッタのリンクコスプレも初期案はかなりリンクに忠実だったのが逆に任天堂側から「もっとセクシーにしてよー」と胸元がかなり開いた衣装になったとか

333 :なまえをいれてください (スップ 1.66.96.146):2020/05/20(水) 01:50:11 ID:Pkp1xHQjd.net
周りが思っているほど任天堂はリンクやゼルダを高く売っていないのかもしれないな
作品ごとにリンクが別人って設定が良い方向に働いて、緑衣の剣士っていう最低限のアイコンさえ再現出来ていれば多少の違いは別のリンクですって解釈でいけちゃうし

334 :なまえをいれてください (ワッチョイ 180.14.190.97):2020/05/20(水) 13:28:49 ID:tKANxiEW0.net
BotWで緑衣の縛りすら解放したしな

総レス数 1004
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200