2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Evernote Part33 ワッチョイ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/20(木) 04:57:58.48 ID:iskytPFO0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして3行にして書き込んでください(IP無しワッチョイ)

【公式サイト】
https://evernote.com/intl/jp/
【日本語フォーラム】
https://discussion.evernote.com/forum/284-japanese-discussions/

【前スレ】
Evernote Part32 ワッチョイ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1539272921/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/20(木) 06:21:16.96 ID:lTfY8aEC0.net
1(・ω・`)乙

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/20(木) 06:22:18.55 ID:L5APsIRer.net
乙です

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/20(木) 08:04:36.75 ID:nDYOU4xL0.net
おつー

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/20(木) 08:35:51.53 ID:ftTwsHDer.net
乙おつ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/20(木) 14:05:42.84 ID:nIMwI5im0.net
Android版 8.1 のノート本体が表示されない不具合
8.11 beta2 で直ったっぽいよ -- 今の所症状出てない

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/20(木) 15:53:21.18 ID:ZSHR9qh50.net
>>1

おつでごわす

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/21(金) 11:48:54.25 ID:IEFH0TYH0.net
同期できる端末は2台までで、アップグレード要求された
2端末で同期しているということなんだろうけど
すでに同期してる端末を解除みたいに出来ないのか?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/21(金) 11:58:56.16 ID:AlZh8SF50.net
アカウントから確かできると思うよ
俺は5年くらい前の端末まで登録されてた

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/21(金) 15:47:46.01 ID:XjqvgraA6.net
Android版のなんだけども、画像貼ると勝手にトリミングされてしまう…。無効に出来る?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/21(金) 20:11:10.33 ID:DiegbwxR0.net
それはわからん
つか、ギャラリーに保存されてる画像を貼り付けるとってこと?
それともウィジェットのカメラで撮った画像のこと?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/21(金) 20:47:14.36 ID:Xjy8hq8hM.net
糞ースネクストで販売再開。
でも前よりお得感なし。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/22(土) 16:09:24.43 ID:4hoy4b6I0.net
>>10
元々保存されてる画像を貼るとトリミングされる。いらん事すんなマジで

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/23(日) 01:00:25.22 ID:LXvWM++c0.net
エバーノート Windows版 最新バージョン ベーシック使用

月間アップロードの上限(60M)に達成しましたという表記が常に出る症状(実際には全くアップロードをしていない)
が起こるのですが、過去スレみても載っていないです。

数か月前から、何もしなくてもアップロードの上限に達している状態が継続してます。
ご存知の方いらっしゃいますか。よろしくお願いします。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/23(日) 06:34:37.26 ID:iJ6pTnbIr.net
まずWEB版で確認してそっちでは問題がなきゃWin版再インストール
それで直らないようだったらサポートだな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/25(火) 10:31:48.55 ID:4suDbNKQp.net
EvernoteのコンテキストがScrapboxみたいに同じタグや類似タグで表示してくれたらいいんだけどなぁ。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/25(火) 21:59:53.51 ID:dr+/EqZC0.net
挙動遅いから旧バージョンにしたったわ
運営はクソ無能

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/25(火) 22:24:43.84 ID:+eBOh5Gf0.net
相変わらずエバノの運営は

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/26(水) 21:14:13.38 ID:8WASmJHNM.net
出た相変わらずマンw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/26(水) 22:20:40.04 ID:exD6dPOh0.net
ワッチョイ変わる木曜日が近づくと出てくんだよw

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/27(木) 01:10:19.42 ID:JM6fg9Nd0.net
相変わらずワッチョイがどうこう勝手な妄想してるノータリンは

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/27(木) 03:54:05.92 ID:RmMJoc3Jr.net
兄貴、、

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/27(木) 21:43:28.97 ID:aEwP3q920.net
iOS版だが、電話番号とかにリンクが付かなくなった
インストールし直したりしたけど直らない
直近のメモだけPCからtel:のリンクを貼ったわ糞が

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/28(金) 03:53:43.79 ID:i08JeN610.net
>>21
もしかしたら本人の可能性も……?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/28(金) 08:20:09.79 ID:V4V91CitM.net
iPhone版でタグをつけてないノートだけを検索する方法ってないかな?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/28(金) 12:15:48.87 ID:GoLeGJ6I0.net
ヤフオクに売ってたEvernoteのアカウント普通に使えたわ
クラックとかしてんのかと思ったけど、普通にポイント充填されててそれプレミアムにする感じやったわ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/28(金) 19:45:24.87 ID:i08JeN610.net
AppleやMSが自前でノートアプリをプッシュし出してからは虫の息ですな
ゾウさんのくせに

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/28(金) 22:20:58.30 ID:Y11wU3gC0.net
>>26
アカウントそのものが出品されてたってこと?
それすごいなw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/28(金) 23:17:19.61 ID:ufQSweaX0.net
>>27
Google Keepもよろしく

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/28(金) 23:28:49.94 ID:vtht3TqfM.net
Keepはちょっと違う

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/29(土) 06:41:44.65 ID:+P1KFXAE0.net
小説家なんだけど、Androidアプリが10万字越えると挙動が重すぎる。
文字数多くても軽い乗り換え先ってありますか?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/29(土) 10:46:39.08 ID:/W9aXVMY0.net
10万文字ってすごいな。小説だとそんな量になるんやね。解決策じゃなくてすまん。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/29(土) 11:18:04.10 ID:+cHDqPdoM.net
章ごとにページを分けるとかでは対応できないのかな?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/29(土) 12:30:31.36 ID:Al/vv9EvM.net
>>33
ノートを分けると一括で置換えできなくって不便。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/29(土) 12:32:18.49 ID:Al/vv9EvM.net
>>32
文庫本一冊分が約10〜12万字。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/29(土) 12:32:37.42 ID:/W9aXVMY0.net
執筆したもの以外にも資料や取材したのもあるだろうから、それで10万文字とかになるんかな。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/29(土) 12:33:34.06 ID:/W9aXVMY0.net
>>35
行き違いすまん。そうなんだ! すげえ。俺には一生経験できない文字量だわ、乙乙!

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/29(土) 12:44:43.99 ID:lOpongxu0.net
原稿みたいな大事な文章は怖くてEvernoteにダイレクトに入力できないわ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/29(土) 13:03:51.34 ID:EP5HqxkIM.net
原稿はテキストエディット一択。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/29(土) 14:40:29.44 ID:fUqPtJyH0.net
泥でどんな入力をしてるんだ
フリックだったらすげー

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/29(土) 14:43:46.12 ID:fIOS2CFD0.net
iPhone版でiCloudとの連携にチェック入ってるけど意味あるのかな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/29(土) 15:55:26.64 ID:/NOGzFwK0.net
アプリのEvernoteを開始すると必ず
すべてのノートがトップに来るのですがこれを

起動したらノートブックが最初に開かれるようにするにはどうしたらいいでしょうか

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/29(土) 16:07:43.18 ID:/NOGzFwK0.net
すいません解決しました

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/29(土) 17:43:08.17 ID:f/ymjrrM0.net
めっちゃ落ちるようになった・・・
6.19.2.8555 (308555) Public (CE Build ce-62.3.7750)

一つ前のに戻せますかね?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/30(日) 05:40:20.02 ID:XALd7SCD0.net
画面貼り付けたノートが編集できない
最近のアプデゴミばかりだし他に使いやすいのある?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/30(日) 09:40:45.19 ID:xqPB+tbgr.net
何年も前から
エバノに不満があるやつ、金を使いたくない奴、将来が不安なやつには
OneNoteにしたらって薦めているのに何度も同じ質問が繰り返されてる
ゴミとかクソとか汚い言葉を言いたいだけなのか?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/30(日) 10:21:22.29 ID:kP20v4pL0.net
OneNoteでは事足りないからじゃないの?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/30(日) 10:33:04.50 ID:mMBAI+rh0.net
OneNoteじゃ替わりにはならないわ〜…
どういう使い方してればあれが代替になり得るのか

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/30(日) 10:48:10.43 ID:xqPB+tbgr.net
俺だってエバノから変えるつもりはサラサラないけどな
>>46で書いた不満があって別のにしたきゃ'選択肢はそのくらいだろ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/30(日) 11:04:01.16 ID:RmieDPC3a.net
選択肢が今でもそのくらいなのか聞いてるんじゃないの

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/30(日) 12:06:33.59 ID:WjiUUw6F0.net
既存のユーザは使い続けるしかないけど、今更新規でEvernote使う理由ってのも無いよね
新規ユーザにはもうオススメできないよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/30(日) 12:32:34.36 ID:GG29XB5R0.net
自分が使ってもいないものを薦めるほど無責任なものはないだろw
ま、エバノスレで何がおすすめ?って聞いてくる方がおかしいんだよ
普通は知らないとしか言いようがない

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/30(日) 12:36:39.64 ID:WjiUUw6F0.net
2〜3年くらい前まではプレミアム使ってたけどな
あれから進歩全く無いんでしょ?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/30(日) 12:38:39.96 ID:J1gfgdge0.net
昔色んな人にspringpad勧めてたよごめんねあのときのみんな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/30(日) 12:42:37.82 ID:GG29XB5R0.net
>>53
自分自身はあと何が必要?
で、その要望に答えているサービスを見つけて使えばいい

簡単だよねw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/30(日) 12:44:20.84 ID:dBm83m/90.net
もう少し深い階層が作れたらいいんだけど

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/30(日) 15:43:44.42 ID:69EeliIwr.net
ソースネクストが 今、安売りしてる様な…

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/30(日) 16:03:20.53 ID:l0sYffR4d.net
安いかと思ったけど2年なのか

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/01(月) 10:26:58.17 ID:Z1AY4nLXr.net
昨日までだったわ Orz,,

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/01(月) 11:31:06.69 ID:81eCP/0nr.net
Webclipがまともなアプリが出たらすぐ乗り換える

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/01(月) 13:02:46.02 ID:x1lG9qGMM.net
Onenoteが全然なんだよね…

気がついたらEvernoteが一番マシでこれに戻ってきてしまった

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/01(月) 15:47:03.84 ID:I/cMQ6clM.net
OneNoteの勢力がじりじりと増してきているのは明らかに感じる
Evernoteには頑張ってもらわないと

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/01(月) 17:56:53.57 ID:SICMqpic.net
昔はいろんなブロガーが自分のevernoteの使い方的な記事出してたのに最近とんと見ないよな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/01(月) 18:14:22.05 ID:F3qSEaxU0.net
>>61
使う気はないけどOneNoteって自由度が少ないの?
スレを覗いても仕様だからできないって答えが多い気がする

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/01(月) 18:20:34.25 ID:NW58W5OOp.net
>>63
そうそう。出尽くしちゃった感がある。
へぇと思うものからめんどくせーなと思うものまで色々紹介されてたね。
そろそろ目から鱗な使い方の記事を読みたい。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/01(月) 18:33:25.59 ID:SA0tIelMr.net
俺は人の使い方なんか今更どうでもいいわ
導入したてならそりゃ参考になると思うけど
貯めた5年分のノートに新しいやり方なんか適用できないしね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/01(月) 20:20:43.40 ID:PQSyYOKkM.net
みんなnotionは使ってみないの?
意識高い系クズ界隈では今流行ってるのに

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/01(月) 20:58:41.83 ID:EP97MoR1a.net
>>64
テキストの配置の自由度は高いよ
配置はね
配置は

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/01(月) 21:33:49.06 ID:f+uHP2RK0.net
>>64
階層化したり手動での並び替えにはかなり強い
セクション、ページ、ページ(記事)内、どこでも階層構造が作れるのでアウトラインプロセッサ的な用途にも割と使いやすい

自分でノート内を好きな順番や階層で整理したい人には向いている
>>56 みたいに階層で整理したい人なんかは選択の余地がある

エバノはこの辺弱いからね
まぁこっちは検索で探すってのが基本理念なんだろうけど

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/01(月) 21:36:01.38 ID:f+uHP2RK0.net
>>69
手動での並び替えってのはソートじゃなくてドラッグでの順序替えね
自動でのソートは弱い

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/01(月) 21:38:26.36 ID:4486LUs00.net
ベーシック版の端末数制限にいきなり引っかかったので
登録端末調べたら所持してないhuawei端末が登録されてる

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/01(月) 22:48:32.55 ID:8VhBiHcf0.net
>>64
ウェブクリップがまともに取れない。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/02(火) 06:23:03.35 ID:3GEH4GJA0.net
>>71
怖えーな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/02(火) 07:37:57.41 ID:Q5r/vJJtr.net
>>71
IP出てんだからそれこそ会社に通報だろ
つか、それをやらなきゃ風説の流布でお前が怒られる

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/02(火) 08:00:06.98 ID:M0S4WejP0.net
>>64
少なくともエバノより遙かにマシ

一応サービス初期から使ってるけど、いつまでたっても編集機能がほとんど進化してない上
昔あった、選択部分の文字のフォントサイズを相対的に上下する機能を潰してしまったという愚行を重ねてる
もうここにはウェブクリップ以外何も期待していない

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/02(火) 08:22:58.34 ID:Y0/Q9wYX0.net
相変わらずエバノのテキストエディタは

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/02(火) 10:29:31.20 ID:dke6ckYx0.net
>>66,>>69
ありがとね
正直言って俺自身にはあまり必要でない機能でしたわ

いやんなるほどメールやら書類がどんどん来るのを
スマホで撮ったりスキャニングして貼り付けて整理するのが目的だからね
文字を打ち込むのはコメント程度なんだよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/02(火) 11:51:19.48 ID:wMVkCSkVp.net
>>77
ほとんど同じ使い方をしてますが、Evernoteで十分ですね。
OneNoteも使ってみたけど、配置が自由すぎてかえって使いにくかった。

OneNoteは模造紙やA4コピー用紙にポストイットや写真をペタペタ貼って、自由に書き込んだり線でつなぎまくる人向け、
Evernoteはバインダーで罫線入りルーズリーフに書いたり、クリアポケットにドンドン綴じたりする人向け、って感じ。

自分は中学生の頃から後者のやり方だったからEvernoteの方が使いやすい。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/02(火) 11:53:13.77 ID:+mpTjctY0.net
>>76
xml を直接編集するモードが欲しい

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/02(火) 11:59:37.04 ID:8AWDU0i60.net
>>74
アクセス履歴見る限り自分しかアクセスしてないんだよね
ちなみに勝手に登録されてた端末は
HUAWEI MLA-AL10

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/02(火) 15:05:48.06 ID:ESILvg+G.net
>>80
お前が二重人格なのか単なるホラーなのか知らんがどうでもええわ
evernoteに言えよ HUAWEIだ辛っどうしたんだよ馬鹿か

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/02(火) 15:24:23.56 ID:bab0j/POr.net
>>76
Macと Winで使ってるけど Macだと別ウィンドウに表示させないと遅い
Winは何も気にしなくて良い感じ
面倒だ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/02(火) 15:59:44.80 ID:nnUfRlW/r.net
なんかヤバイ話
俺は知らん

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/02(火) 17:43:44.51 ID:wMVkCSkVp.net
>>71
何で?かはとりあえず置いといて、
その端末の接続解除とパスワードの変更だ!

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/02(火) 18:07:14.82 ID:hJQ6sgl46.net
>>28
アカウントが渡されて、その中見るとポイントが充填されてて
各自自由にプレミアムアカウントに変換する感じだったわ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/03(水) 00:36:00.29 ID:fmc7f1KzM.net
ファーウェイ端末が勝手に登録される件
twitterでもつぶやいてるやついるな
https://mobile.twitter.com/search?q=evernote%20%E7%AB%AF%E6%9C%AB%20huawei&src=typed_query&f=live

ヤバそうだな
(deleted an unsolicited ad)

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/03(水) 00:50:50.07 ID:LavPz+4o0.net
これってフォアグラウンドになっていないとダウンロードが進まない?

iPhoneのスリープを切って放置しておいたらようやくダウンロードが終わった。他のOSだとまた違うのか?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/03(水) 07:16:18.78 ID:QPYgFz6kr.net
なんか最近気付いたんだが共有用リンクがデフォルトでONになってるな。iPad。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/03(水) 22:09:17.34 ID:XyXSlNbx0.net
最近Pythonの勉強をしていて、うまくいった短いスクリクプトをEvernoteに貼りつけて自分なりに解説をつけてまとめていたんだけど、それをまたPythonのエディタにコピペで戻したら、改行がぐちゃぐちゃになっていてエラーが出まくった。


ググってみたら昔からコピペで改行が増えたり消えたりするバグがあったみたいで、確かに空の行が1行ずつ増えてるからそのせいだと思うけど、そんな昔からのバグがまだぜんぜん治ってないんだね…

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/04(木) 01:55:13.04 ID:atP/UmMOM.net
プログラムコードならevernoteでなくgitに保存するといいぞ
githubでなくbitbucketでいい

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/04(木) 04:36:09.08 ID:VUdFRoO60.net
>>89
90の方法かテキストファイルをshiftドラッグがいいかと。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/04(木) 07:31:11.40 ID:GE41+Uif0.net
Evernote for MacはEvernote for Windowsみたいにタグとかカラフルにできないの?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/04(木) 08:34:34.10 ID:4GvqYkxbM.net
>>89
コードブロック機能がある

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 09:10:11.53 ID:Pu4gvESi.net
コードだけだったらquiverとかsimplenoteとか使えばいいのに

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/04(木) 09:23:38.32 ID:SKDbQXWpF.net
資料や参考文献と一緒に管理してんのかもね。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/04(木) 10:09:50.43 ID:qWa7Pr370.net
良さそうなエディタを教えて下さってありがとう。
コードの保存はそちらですることにします。

>>95
そうなんです。他の資料や画像などとまとめておこうと思ったんですが、コピーしたいコードはエディタで別に保存しておくことにします。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/04(木) 11:22:19.01 ID:9AHVccvW0.net
python で改行ぐちゃぐちゃは困るな
修正した時にインデントが変わっただけで意味変わっちゃうし

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 21:26:51.70 ID:PVr8HZK60.net
スマホで見たら登録端末が多いですって警告が来て
あれ?とうとう1台のみなった?って見たら
Huaweiって書いてあったんだけど‥‥
慌てて削除してパスワード変更して
アクセス履歴を見たらHuawei端末からのログインは無い
何これ?

接続端末ではHuaweiがあって
アクセス履歴ではHuaweiはない

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 22:28:09.97 ID:0k0SLC7V0.net
>>98
二重パスのログインしてる?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 22:49:44.05 ID:PVr8HZK60.net
二重認証ってやつ?
開いたり閉じたりしてるからやってない
やらんとアカンかな?
xvideoのアカウントから銀行のアカウントまでIDとパスワード書いてるんだけどね

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 22:56:32.04 ID:rbwocBLP0.net
xvideoのアカウント作るやつ実在するんや…

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/07(日) 23:46:23.76 ID:Es9fV5dor.net
相変わらず>>100のセキュリティ意識は

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/08(月) 00:07:52.35 ID:y9WUH6XB0.net
よく分からんけどパスワードとかダダ漏れしてるのでは?
他のサービスとパスワード使いまわしてたりしないか???
一箇所漏れると(同じメアドとパスで登録してる)他サービスも全部乗っ取られるぞ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/08(月) 00:10:01.57 ID:y9WUH6XB0.net
これでパスワード記述部分に鍵(暗号化)かけてなかったら笑えるな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/08(月) 07:09:54.55 ID:Ga8vGS2fr.net
>>100
完全にスレチの質問なんでサラリと答えてもらいたいんだが
xvideoってアカウント作るとなんかお得なことがあるのか?
該当スレではいまさら聞けないんで、ここで教えてほしい

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/08(月) 08:07:23.95 ID:i1fnGEYz0.net
スレチだってわかってるなら他いけ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/08(月) 12:16:06.77 ID:U5XUT4yTM.net
(やべえ…普通にアカウント作ってしまった

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/08(月) 19:57:47.90 ID:QukHF62SM.net
Xvideoに限らず動画サイトはアカウント作るとお気に入りとかフォローしてるチャンネルとか同期出来るでしょ
アダルトサイトのアカウントなんて怖いから作らないけど

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/08(月) 21:09:07.81 ID:KOz709la0.net
今更ながらにノートにノートのリンクを張る方法を知った
もう何年も利用してたのに

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/09(火) 11:34:25.03 ID:ym6cPTX00.net
>>108
捨てアドレスでえぇやん

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/09(火) 14:13:33.15 ID:ImlzhRIXr.net
5chのカキコと貼られた画像を簡単にノートに保存できないかな?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/09(火) 14:51:44.38 ID:zfA/RUtT0.net
できますよ。
普通スマホでも、パソコンでもエヴァノートをアドインでリンクさせて終わりでふ。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/10(水) 10:58:33.55 ID:bPgxSXqM0.net
最近、検索可能なpdf にならないのが多くなったような気がする

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/11(木) 09:58:09.50 ID:VgO0kf7q0.net
>>109

オレも最近、デスクトップのスクショでノート作って保存する方法を今更になって覚えたわ
ずっとブラウザでクリップしてたんで調べもしなかったんだよねww

スクショのショートカットをマウスの横ボタンの使ってない部分に割り当てて
ブラウザ以外のアプリの画面をスクショ取ってメモ取りまくってる
ちょっとした使い方の変化で劇的に使用感が変わるアプリだなぁと改めて思ったわ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/11(木) 10:23:27.41 ID:xzJlhFaU0.net
>>114
そんな具合にいろいろ使い込むと手放せなくなるんだけど
最近はサクサクだのヌルヌルだのに重きを置く人が多いから
多機能で面倒そうな上重いエバノは使い込む前に切っちゃう人が多いと思う

そういう人はほぼ確実にエバノに悪印象持つからな
このスレ見てもわかるけどw

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/11(木) 11:36:06.76 ID:cGNyS0oOr.net
>>109
目次とかの機能を使ったことなかった?
一度試してみ
すごい便利だよ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/11(木) 14:48:07.73 ID:hqEVHNBur.net
Fastever2使ってるんだけど、保存済みノート一覧から目的ノートをタップした時にそのままEvernoteアプリを立ち上げるようになって欲しいな。
編集が出来ないプレビュー画面を見せられても意味がないというか一手間多く感じる。

人によっては全体図を見てからEvernoteアプリを立ち上げた方がいるかも知れないから、設定でどちらにでも変更出来るようにすればベストのような気がする。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/11(木) 18:41:37.19 ID:VgO0kf7q0.net
>>115

確かにEvernoteはサムネビュー主体で大量にデータ移動させたら激重だし、下手したら落ちまくるからね
オレもそういう使い方してたけどww 

あとHDにデータ保存してる人もサムネビュー使ってたら読み込みクッソ重くて草生えるレベルだわ

何ヶ月もタグ分けしないで保存しっ放しにして忘れた頃にサムネ見ながら整理するより
1日1分でも良いからタグ付け作業やってた方が効率的だし、一日の作業が振り返れて日記代わりにもなるわ。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/11(木) 23:03:09.46 ID:rYfuCbGs0.net
俺は土曜午前をエバノ整理アワーと決めてる。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/12(金) 00:06:31.22 ID:gY1f193jr.net
エバノまともに使うとインボックス からの整理に時間取られる

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/12(金) 01:09:22.52 ID:ILtj9bw00.net
秘技・先送り

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/12(金) 08:36:21.45 ID:/Fp9bL8J0.net
>>121
日本のお家芸だな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/12(金) 08:38:53.69 ID:Qzjn8zcQM.net
そういうのは日次記録とか言う扱いにして日付順ノートへどんどん投棄してる
重要度高い情報だけ拾い上げて整理すりゃいい

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/12(金) 11:29:48.40 ID:gY1f193jr.net
>>116
ノートブックを消費しなくて済むようになるな。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/12(金) 12:12:15.21 ID:gY1f193jr.net
リマインダーはアプリDueのように改善して欲しいな。エバノのボトルネックに思う。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/12(金) 12:35:29.69 ID:ux7eKeUVM.net
既存のノート機能で作成したメモにDue並みのリマインダーか

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/12(金) 13:40:43.61 ID:QGCqhZJOa.net
Evernoteでリマインダー使ってる人、挙手

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/12(金) 14:01:30.07 ID:gY1f193jr.net
俺は取り敢えず全てエバノでリマインダー登録するな。
何度も繰り返すタスクだけその後でDueに移す。
ちなみにカレンダーアプリは使っていない

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/12(金) 14:35:07.07 ID:VsywmGCxd.net
Evernote以外の事も扱いたいからTodoist使ってるわ。
数あるタスクの中でもEvernoteの出番があるタスクの場合はノートブックへのリンクを添えてる。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/12(金) 14:46:48.71 ID:nFfkEtu90.net
エバノ自体のリマインダーは使わないなぁ
一つのプロジェクトにひとつのノートって使い方をしてると
プロジェクト全体の締切は登録できるけど
それを完成させるための複数のタスクの登録ができないんだよ
俺はTODOにRemember the Milkを使ってるんだけど
エバノのノートをRTMにメールで送って、そこにサブタスクを登録していく使い方をしているな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/12(金) 15:36:46.91 ID:gY1f193jr.net
複数日時用意するならエバノにもう一つリマインダーノート加えてプロジェクトリンク貼れば良いと思うけど。

プロジェクトとタスクを紐付けるのもあまり意味感じないんだよな。アレンもそう言う事を言ってるし。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/12(金) 15:44:40.48 ID:gY1f193jr.net
なんでエバノ一本での管理にこだわるかと言うと、リマインダーやTodo系アプリは死ぬほど試して、その上で複数アプリで管理すると上手くいかなくなるのが常と悟ったから。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/12(金) 18:41:54.28 ID:ILtj9bw00.net
やっぱ人によってだいぶ違うねー。色々な話が聞けて面白いな。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/12(金) 19:28:35.44 ID:nFfkEtu90.net
実のところエバノとグーグルカレンダーさえきっちりしてれば
TODO的なことは手書きのA4ノートが一番わかりやすいとは思っている
終わったら二重線で消す、、みたいにね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/12(金) 20:10:49.71 ID:ILtj9bw00.net
やるやるw
ジュニアサイズのリーガルパッド、お気に入り。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/12(金) 23:25:25.99 ID:sL606BusM.net
メインはThingsだが端末数が増えてからはEvernoteのリマインダーを併用するようになった

Thingsにまとめてもいいし単純な通知一回で済むものならそのまま処理して終わり

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/12(金) 23:55:39.97 ID:FfRXXHDu0.net
>>134
分かるなー。
A4用紙にやること片っ端から書き出して、
終わったらシャッシャッと線を引いてくあの快感度はタップでチェック入れるより高い。
全部終わった紙をしばらくニヤニヤ眺めて悦に入ってるけど、
邪魔になるからスキャンしてEvernoteに保存して、最後にシュレッダーにかける時のカタルシスと言ったら。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/13(土) 03:58:21.51 ID:Oab4X1V70.net
iPhone版のショートカットの『最近使用したノート』の項目いらないんだけどな…消す方法ないかな
純粋に自分がよく使うものだけのショートカットにしたい

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/13(土) 07:06:25.26 ID:xgWgXIkX0.net
あいぽん使ったことないから知らんけどAndroid版にもWindows版にもそんなものはないよ
それにしてもそんなことまで自分好みにしたい人がよくあいぽん使ってられるな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/13(土) 09:48:35.88 ID:YkpkmauM0.net
久しぶりにiOS版を開いてみたけどノートブックには「最近のノートブック」て設定あるのにノートにはないんやね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/13(土) 11:39:32.45 ID:dscH3PRHr.net
iPadの最近のノートブックも最近のノートも非常に使いにくい。と言うか使う気にならない。
使わせるなら検索窓の中にまとめて入れるのが良いと思う。そこで最近の検索、最近のノートブック、最近のノートがまとまる。
これなら探すモードになれる。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/13(土) 12:16:40.19 ID:dscH3PRHr.net
そのついでにノート検索とノートブック検索もまとめて欲しい。なぜバラバラなのか意味不明。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/13(土) 12:19:17.91 ID:dscH3PRHr.net
同じような行動をするのに不要な想起、つまりあれはどこだっけと都度考えなければならない作りになっているのが駄目。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/13(土) 13:39:08.34 ID:YkpkmauM0.net
>>143
あーそれは激しく同意だわ。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/13(土) 14:18:42.79 ID:ns1/ifGKp.net
時々あるはずなのに検索しても出ないと思ったら、
ノートブック検索になってたのか!

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/13(土) 14:55:04.12 ID:KLwSkaMA0.net
ノートブック内検索で結果がゼロでも、
範囲を広げるなんて気遣いは、モチロン無い!!

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/13(土) 17:07:49.53 ID:laW50bJ3a.net
勝手に検索対象変えられたらそっちの方がややこしい

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/16(火) 10:51:49.58 ID:KjmwfFvp0.net
ノート内検索結果から、ワンクリックで全てのノートへ対象を広げるのは欲しいな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/16(火) 13:20:08.83 ID:fhvLJxGAr.net
固まりまくるエバノでtodo管理なんてぜってー無理

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/16(火) 20:40:08.78 ID:h8aG0cyZM.net
⌘Jの検索で大体全検索できない?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/17(水) 08:54:27.61 ID://wAZmXv0.net
>>149
別ウィンドウで開いてるときくらいは、自動保存で待たされるのやめて欲しいな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/22(月) 08:53:12.61 ID:sb81J88F0.net
表の罫線色って変えられないんだっけ
昔作った表と、最近作った表で色違うんだけど - Win版

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/26(金) 10:39:46.14 ID:4wLv/YWda.net
smarteverみたいな簡易クライアントでもう少しモダンなやつないかな?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/07/30(火) 01:14:22.89 ID:EoA3xeyf0.net
todo:falseで検索かけても、一部のやつしかヒットしてくれないんだけど
(厳密にいうと、新規に記事を作るときにチェック欄を盛り込んで
チェックリスト として判定されたやつしかヒットしない。)
これは仕様なのかな?

それとも俺の機種だけで発生してる不具合かな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 12:42:22.22 ID:DS0dzbO/r.net
β版招待北

今でさえデータ飛ぶのが怖くてバージョンアップ様子見なのにそんなんさんこできるかと

頼むからユーザーと向き合ってくれ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 13:46:32.62 ID:oJ6w56ma0.net
β版のアップデートを無効化すればいいだけじゃねえの?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 14:25:23.15 ID:4o/EDNYZr.net
その通り過ぎてワロタw

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 14:54:22.12 ID:DS0dzbO/r.net
>>156
それはβにしない方法の話だろ?

俺が言ってるのはあまりにも問題がありすぎてβ版試せるようなレベルじゃないんだから既存ユーザーから指摘されてる問題修正に集中してくれってこと

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 15:00:36.64 ID:QGG8aQNYM.net
ぱお〜んwww

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 15:00:41.32 ID:oJ6w56ma0.net
修正したとしてもまずはβ版が出て、
それを試してくれるユーザーがいて初めて正式版が出せるんでしょ
自分がβ版を試したくないならアプデ無効化すればいいだけだし
なぜβ版に文句つけてるのか全く意味不明

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 15:02:20.55 ID:QGG8aQNYM.net
新機能開発に取り組むくらいなら現行バージョンの安定性改善に注力しろやカス
って言いたいだけなのではとエスパー

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 15:22:22.39 ID:rubQ6Ooar.net
ベータ版がなんであるかもわからず人柱に立候補しちゃった人ってことか
エバノ以前の話だな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 15:28:44.18 ID:QGG8aQNYM.net
そういや明示的にオンにしとかないとそもそも通知自体来ないんだよな
Winで言うInsiderオンにしといてバグかまされたと騒ぐようなもんか
運営側は切れてもいい

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 19:24:26.26 ID:DS0dzbO/r.net
>>162
じゃねえよ
β版参加希望なんか一切してねえのにエバノ使いまくってるハードユーザー目掛けて勧誘してんだよ

https://i.imgur.com/lf0KVXE.jpg

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 19:33:18.42 ID:0nV6jzS/0.net
今androidタブレットでEvernote使っています
今度スマホを買います
android機にするか、iPhoneにするかの選択になるのですが、双方のEvernoteアプリで使い勝手は違うんでしょうか?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/01(木) 23:52:31.65 ID:ZSMCjoke0.net
>>155

新規アカウントでやるならまだしも
既存のアカウントでは怖くてやれないよな

本当にヤバめなバグぐらいは
内部で潰せる開発環境にしてからやって欲しいわ

それにβ版使ったらアップグレード優待、みたいなのがあるわけでもないし
ユーザーにメリットがないんだよなあ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/02(金) 00:09:48.89 ID:fIltteTf0.net
好意で協力してやったのに実害を受けたって話ならまだわからなくもないけど
強要されてるわけでもないし実際にインストールもしてないのに延々β版に文句つけるって
どんだけクレームつけるの好きなんだ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/02(金) 07:44:30.41 ID:2EXezSpQd.net
>>165
かわらない

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/02(金) 09:02:05.18 ID:7j5sX0Fdr.net
まぁベータ版の件は「失笑」で終わりにしようよ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/02(金) 12:17:44.21 ID:3YULWmBSM.net
いや、嘲笑だろ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/02(金) 12:30:16.23 ID:Xt3OQoHMr.net
>>167
正規バージョンで実害受けてるからスレがほとんど不満で埋め尽くされてんだろうが

お前ちょっと前にサポートに連絡すれば〜って繰り返してた基地外だろ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/02(金) 12:50:06.00 ID:eEzdTvy+r.net
まいったな、終わんないよw
実害受けて不満だらけだけどエバノ使いまくってるからベータ版にご招待されたユーザーさんの
愚痴はまだまだ続く

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/02(金) 12:53:10.96 ID:3YULWmBSM.net
>>171
言いたいことがあんなら本人に直接言えYO!な☆

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/02(金) 13:31:40.76 ID:Xt3OQoHMr.net
>>172
俺は最初から招待されたって書いてんのにお前みたいに人柱に立候補しただの日本語能力欠如したのがゴミレス書いてるだけだろうが

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/02(金) 14:13:01.03 ID:eEzdTvy+r.net
>>174
ハイハイ、わかりましたよ
要は郵便ポストに入ってたスーパーのチラシ見て大声で怒鳴り歩いてるようなもんだろ

あそこのキ◯ガイ、近所迷惑だわで終わり
暑いから気をつけてね

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/02(金) 14:22:19.61 ID:fIltteTf0.net
Amazonからの質問メールに反応してブチ切れ
「わかりません、いちいちうざいので質問しないでください」
って書いちゃう感じかなw

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/02(金) 14:25:55.92 ID:BNTAxin20.net
相変わらずエバノスレ住民の民度は

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/02(金) 15:15:42.49 ID:eEzdTvy+r.net
むしろ来る日も来る日もひたすら出待ちをしてた上の人の苦労の方が忍ばれる

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/02(金) 18:01:05.47 ID:ReEZCAG00.net
うひょ〜www
釣れる釣れるwwwwww

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/02(金) 18:40:32.56 ID:DGbeSRrH0.net
うむ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/02(金) 18:45:32.26 ID:7XXilz1pr.net
わかりやすくしてもらわないと
悔しがればいいのか、喜べばいいのか、もしくは全く関係ないのかが
さっぱりわからない

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/03(土) 21:39:53.99 ID:HKvbRZGJ0.net
>>168
へーその辺統一されているんだね。そうでないと困るが。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/04(日) 13:33:52.36 ID:Lagk6+Mq0.net
>>182
ショートカットアプリ併用ししてワンジェスチャーでメモや写真取れたり
ホーム画面に特定ノートブックのアイコンやウィジェット作れるからAndroidのほうがよく使う
ipad使ってるけど開いたときにノートブック一覧がでてこないのがストレス

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/04(日) 23:45:03.30 ID:Ywpo0Byw0.net
>>183
最近Android触り始めたから参考になります。

ショートカットアプリというのは例えばどれですか?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 01:16:25.73 ID:D/FYmqa50.net
>>184
自分はall in one gestureての使ってるけど今はplayにないみたい エッジジェスチャーってのが似てる
他のアプリ使ってるときも端のグレー部分(大きさ変えたり消したりもできる)の1スワイプでメモや検索にいける

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 14:32:32.99 ID:q5T2FVe+M.net
>>185
なるほど。ショートカットってそういう意味か。有難う。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/05(月) 22:49:43.36 ID:SVX+JaXd0.net
Windows版6.20.2.8626、書式をクリアするとそれ以降まったく文字入力できなくなるのは俺環でしょうか?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 09:19:55.65 ID:bDNrDB5+0.net
>>187
「書式設定を全て削除」の事なら、問題ないね

入力しても表示されないだけなのか、入力できていないのか
エクスポートしてテキストエディタで確認してみるとか

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 09:46:06.54 ID:ReFKTGKl0.net
>>188
ありがとうございます。
新規ノート、フォーマット、書式設定をすべて削除を入力前に行うと文字入力のための縦カーソルが表示されなくなります。
何かしら文字が入力されていると問題は発生しません。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/06(火) 18:56:25.56 ID:bZ3ZScSEM.net
>>71
俺もこれあった
問い合わせたら、次のとおりだと
マジヤバス

残念ながら、弊社には何者かがお客様のコンテンツにアクセスしたかどうか、
またはどのメモにアクセスしたのかをお知らせるためのリソースはありません。
過去に、権限のない個人がパスワードと
暗号通貨キーを求めてアカウントを検索したことが判明しております。
アカウントに上記のようなものがある場合、何者かがそれらをコピーした可能性があります。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/07(水) 14:29:50.16 ID:XXph9+Q+M.net
ワロタ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/07(水) 17:47:16.11 ID:DyeSN9Fm0.net
さらっとスゴいこと言ってる

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/07(水) 19:43:08.17 ID:7R94FpYc0.net
ワロタ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/08(木) 13:20:19.66 ID:/GR/oiUer.net
頼りがいのあるサポートやん

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/08(木) 19:01:32.48 ID:hjbQrcb30.net
相変わらずエバノのサポートは

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/08(木) 19:11:11.01 ID:j+cVDa8tr.net
恥を承知でいうが
実は俺は>>190の書いてあることの意味がよくわからない

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/08(木) 20:51:40.94 ID:xYVFu+Z30.net
>>196
英語にしたら分かる

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/08(木) 21:00:15.51 ID:/t+Myy1u0.net
Unfortunately you yarareta.

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/08(木) 22:01:12.55 ID:snrP5Vlbr.net
うん、確かにそれっぽいこと言ってるようだが
なんであいつはマジヤバスとかノンビリしてんだ?
不正アクセスって話だろ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/08(木) 23:58:42.89 ID:/t+Myy1u0.net
ピンポイントだし、憶測ではなく断定だし、もう何しても無断っしょ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/09(金) 08:46:03.09 ID:GZTwIrCu0.net
情報の信頼度ってのは書かれてる場所も重要な要素だからなw
本人がもう出てこないで書きっぱなしだったら嘘バナだと思うわ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/09(金) 17:27:12.13 ID:2J6OJRpG0.net
パスワード使いまわししてたら有り得る

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/09(金) 20:02:09.64 ID:mVib5j+Q0.net
>>196

お客様は情報を盗まれました
弊社はそこだけは自信を持って言えます

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/09(金) 20:22:30.45 ID:Z159EAIz0.net
確か怪しいときにはエバノからリセットしましたメールが来るって見たな
ベーシックには来ないのか?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/09(金) 23:31:18.90 ID:HZNoobKF0.net
winのEvernoteって本文編集中にノートリスト選択に戻る(又はノートを移動する)ショートカットないの?
Macではあるのだが

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/10(土) 00:00:31.91 ID:3OfV9dIY0.net
ショートカットの組み合わせ、あるいは操作名は何?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/10(土) 00:01:24.96 ID:ER4kV+Bf0.net
Ctrl+shift+nのことかしらね。ちがってたらごめんよ。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/10(土) 00:16:04.71 ID:9k3SR3Br0.net
Android版だけれどショートカットの順番て変えられないの?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/10(土) 12:38:15.50 ID:aYxErtQi0.net
最新バージョンのweb版は嫌がらせレベルで重たいのな
どこにそんな処理するところがあるんだよ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/11(日) 22:41:12.45 ID:fR+gqvvw0.net
アップデートしてからしょっちゅう応答なしになる

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/12(月) 01:06:21.00 ID:9YHYLZlx0.net
何が

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 07:07:19.03 ID:G9QZ3Wht0.net
DB容量によるsqliteの問題もあるな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 09:04:01.94 ID:8Re+R84C0.net
検索や単なる閲覧だけだったらWEB版が早くていいってのは
何年も前から言われてたこと

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 09:52:12.44 ID:wHufh/SK0.net
Windows版を7〜8年使ってるけど
Web版のほうが早いなんて思ったことは一度もないな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 10:11:27.44 ID:ZX3DAPWf0.net
スマホ版だとWebの方が早いかもな
ほんととんてもなく重い

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 10:17:34.16 ID:rcbhfDdQ0.net
>>214
そう?
ノート数とHDDの速度によるけど

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 10:25:01.20 ID:Qurh1H5H0.net
え、Android?iPhone?両方かい

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 10:25:04.95 ID:HCwZUtiG0.net
エバノって1アカウント分の全ノートを単一のDBとかで管理してるのか?
だからノート数が増えると重くなるしかないって言う

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 11:19:53.71 ID:R9CXiNR+r.net
だからオンデマンドを使えと言ってますがな
みんな光なんでしょ
かなり早いよ
引っ越しもラクラク

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 11:23:58.93 ID:ZX3DAPWf0.net
>>217
iPhone8とiPadとXperiaTab4持ってるけど全部だな
とにかく読み込みに時間がかかるので即座に書き込んだり観覧したりが必要なメモとしては使い物にならない
しかも非アクティブにすると表示してたノート消えるし
データベースでしかないな
ノート数なんて1万ちょいしかないのに

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 11:38:41.28 ID:R9CXiNR+r.net
俺のAndroid、2万ノートあるけどリスト表示は早いよ
よく使うノートはオフラインだから、結果的に編集もノーストレス
ちなみに安いASUSのタブレットも同様
泥で遅い奴って原因が何なんだろうな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 11:48:33.54 ID:rcbhfDdQ0.net
3万近いノートだけど俺のAndroidスマホも遅いと感じたことない
検索だったらPCよりもそっちを使った方がいいと思ってる程
ここもそうだけどエバノのクレームってiOSの奴ばっかり
俺はエバノ必須の生活だからiPhoneにはしたくないと思ってる

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 12:01:52.21 ID:ZX3DAPWf0.net
iOSはマルチタスクじゃないからな
重いアプリを非アクティブにすると勝手にメモリ解放してトップページに戻される事が多い
これが非常に使い勝手を悪くしてる

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 13:05:48.79 ID:Qurh1H5H0.net
>>220
そうか…Androidのミドルレンジを使っているがいらいらするほど待たされることはないけれどな

ただ速くもないなw

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 13:21:20.96 ID:ZX3DAPWf0.net
iPhone8は下手すると文字が表示されるまでに1分待たされる
というかそのまま落ちる事もある
なんでこんな重いんだ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/13(火) 21:55:47.16 ID:Qurh1H5H0.net
流石に新型だと表示で待たされることはないな

ただ複数の画像が貼ってあると最後のが表示されるのに5秒近くかかる

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 00:13:24.24 ID:e7yI88DU0.net
iPhone7、iOS12.4、Evernote8.22.37013だけど、1秒ぐらいで表示されるけどなぁ。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 11:20:43.40 ID:l8LNHeYRM.net
Evernoteの開発体制ってごみなの?
バグは直さないし、くだらねぇバグは
アップデートの度に増えるし、デザインは
洗練されないし。
ゲイツ、バルマー時代のMS並みにクソ。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 11:52:50.82 ID:hBDIYRbu0.net
ゾウさんが好きでした
でも今は、キリンさんの方がもっと好きです

ゾウさんバイバイだお〜( ^ω^)

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 16:54:21.83 ID:YwASAh6q0.net
>>227
Androidもそんなもんかな
最初にロゴがでて、ちょっと間が空いてリストが表示

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 19:57:02.05 ID:uJU8jnmyr.net
単純にPCよりスマホに力入れてるんだろ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/14(水) 20:51:26.45 ID:TVI7nqKk0.net
スマホ版はタグの管理がクソ過ぎるからそこなんとかしない限りどうにもならんわ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 06:10:50.04 ID:vIfFViOd0.net
スマホはあくまでもスマホって割り切って
タグやノートブック管理など細かいことはPCでやってるわ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 10:10:04.32 ID:WhPvtaKE0.net
PC持ってない世帯増えてるらしいけど
このスレに出入りしてる人たちでスマホ・タブレットオンリーなんて人いるん?

スマホで出来ることは明らかに増えているが
情報の整理や編集加工はまだまだPCに分があると感じる

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 10:13:28.93 ID:xWqg9sre0.net
物理的な制約を超えられんからな
空中に大画面が浮き出るブレイクスルーが出てくるまでスマホだけで何かするなんて無理やろ
PCいらない人はあんな小さい画面でどうやって作業してんだろ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 10:40:03.61 ID:p+86nLCY0.net
スマホのみは、出力の情報量も少ないから
細かい事は不要なのかもね

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 10:40:36.02 ID:7EG2iOAtr.net
スマホだけだったらキャリア制限発動であんなに荒れなかっただろ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 10:53:06.49 ID:rkzIrpwi0.net
そもそもスマホのタグ管理ってそんなに不便じゃないと思うがね
複数選択してリストから選ぶだけで楽だよ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 10:59:36.94 ID:xWqg9sre0.net
付けた後が問題
詳細の中でしかタグが見れない

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 12:22:49.05 ID:rvhklZ4mr.net
Evernoteのメモは編集時・作成時の時系列で並んでくれるからインボックス管理に便利なんだよな。
当日作成したメモの整理は行わないと決めていれば毎日の整理が楽。整理するメモは前日のモノまで。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 12:33:24.93 ID:xWqg9sre0.net
それよりいい加減サムネイルにする画像を選択させてくれ
サムネイルを選ぶために画像サイズを調整するの疲れたわ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 12:42:09.18 ID:vIfFViOd0.net
んん、俺はあまり必要性なし、、かな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 12:46:49.30 ID:xWqg9sre0.net
Evernoteで人脈の管理をしとるんや
名刺と顔写真と関連資料のスキャンデータを1つのノートに貼り付けてる
誰が誰か一覧で分かるためには顔をサムネイルにしたいのにどうやってもスキャンが一番デカいからめちゃめちゃ困る

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/15(木) 13:00:38.72 ID:vIfFViOd0.net
エバノってデバイス違ってもリストに出てくるサムネイルは一緒だったんだっけ?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 02:06:53.18 ID:l4FKK1b60.net
>>243
ハリウッド映画や海外ドラマとかでFBIがやってるようなやつか。面白そう+便利そう。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 12:59:36.13 ID:QJWOIw4pM.net
普通に一番上の画像サムネに表示でいいのにな
プラス小さすぎる画像はサムネにしないぐらいはできるだろ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/16(金) 13:06:00.75 ID:T+iK6E+Hr.net
最上段にある画像がサムネになってくれるだけで良いのにな。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/17(土) 07:51:47.07 ID:I4Vso1PH0.net
pdfにパスワード無しのセキュリティかけても、サムネ生成されないな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 13:28:56.56 ID:RBcC6dJqr.net
>>246
それだとWebクリップで一番上にあるshareボタンとかが表示されるんて困る
自由に選べるようにしてくれ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 13:31:23.11 ID:dhGbxO/f0.net
macでEvernoteアプリ使用してるんですが
いちいちアカウント切り替えるのが面倒なので、複数のアカウントをログインさせておこうと思い、
「別のアカウントを追加」からもう一つのアカウントにログインすると、
その前にログインしてたアカウントがログアウトされてしまうんですが
これはベーシックプランだからですかね?
windows版だと複数アカウントでログインできてたんですが
mac版はそういう仕様なのかな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/19(月) 22:43:52.56 ID:obuCDaijM.net
>>250
Windowsでもメインはプレミアムじゃないとアカウント追加出来なかったと思うが
プレミアムのアカウントでログインしてから無料アカウントを追加の順番じゃないと

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/20(火) 01:34:48.99 ID:EDSvfzMw0.net
>>251
レスありがとうございます
それがすべてベーシック会員なんですよ
macだと駄目なのかな
windowsはいけたんだけどね

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 12:32:07.53 ID:8mxfg9o40.net
エバーノートがログインしても使えなくなりました
お試しでevernote Businessにした結果、
なぜか過去のデータが全て消えてしまっていました。

Businessを解除した後も元には戻っていません。
アドレスとパスワードを打っても
データが何もないBusinessの方に繋がってしまします。

どうしたら前のデータにつなげることができるでしょうか?
よろしくおねがいします。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 12:42:31.39 ID:r3KtPTuL0.net
>>253
1行目の、ログインしても使えなくなりましたというのは具体的にどういう状態になった?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 17:35:24.99 ID:8mxfg9o40.net
>>254
従来のアドレスとパスワードを打ったところ、
なぜか新しく作られた初期の状態の
エバーノートにログインしてしまいます。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 18:23:09.94 ID:r3KtPTuL0.net
>>255
pcでも使っていたらEvernoteのデータファイルをオフライン上でバックアップしておいてから同期してみる

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 18:41:29.17 ID:8mxfg9o40.net
>>256
ありがとうございます。
試してみたのですがダメでした。

evernote Businessにしてしまったせいで、
ベーシックのデータが全て消えてしまったんですかね。

一応公式にも問い合わせてみます。
ありがとうございました。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 22:13:34.51 ID:rAxdaY6or.net
>>128
Dueに直接共有出来れば良いのにね。
なんで出来るようにしておかないんだろ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/21(水) 22:33:44.76 ID:R+QCxbC5M.net
remember milkとNozbeはEvernoteのリマインダーと同期できる
NozbeはさらにGoogleカレンダーにも同期できるから
でもこういう使い方便利だと思ってもあんまり上手くいかないな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 13:39:14.22 ID:MwWZtRLrM.net
ついでにThingsやOmnifocusとも同期してくれ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/22(木) 15:00:49.15 ID:9vR28s2jr.net
Dueの良いところは先送りが楽なところなんだよな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 12:01:34.45 ID:6zfTThLBr.net
特定のノートだけピン留めで最上段に持ってこれれば良いのに

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 12:22:36.68 ID:Cy37maT2M.net
「ピン留め」ってタグ作ればええんやで?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 12:47:29.26 ID:sfXlxMfl0.net
便利機能的なものはタグとかで工夫すればなんとでもなるんだよな
そういうのはいらないから基本のエディタ部と検索を改善してほしい
象グッズ売ってた頃よりはましになってきたけどまだまだだ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 15:42:56.94 ID:d47LbZWSM.net
そう言えばそんな時期があったな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 16:09:32.48 ID:CJl0XEeQr.net
象さんグッズはイメージ戦略部分だけどアプリの部分でそんなに変わったか?
俺的には変わってないことを好意的に捉えてるんだけど

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 16:32:38.04 ID:4ezflf0a0.net
グッズで言うとモレスキンのエバノバージョンは個人的に超お気に入り。まだ8冊ストックしてる。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 19:25:39.25 ID:w/7Acj670.net
ゾウさんグッズまた出そうずwww

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 21:17:50.53 ID:pNSxMuch0.net
アパレル系で...

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 22:06:31.60 ID:LCWTfeQga.net
今プラスなんだけど
プレミアムに入ったら既存のノートの編集履歴も見れるの?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 22:16:15.59 ID:LCWTfeQga.net
[Evernote] 実はノートの更新履歴は保存されていて復元できるから安心
http://bamka.info/evernote_note_backup

この記事見ると、編集履歴の確認はもともと無料版にも付いていた機能っぽい?
ってことは全てのノートに履歴が残ってるのかな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/23(金) 23:25:24.85 ID:w/7Acj670.net
>>271
更新履歴の記録は全てのアカウントが対象
記録を参照、復元するのはプレミアムのみ

こういうことだろjk(死語)

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 09:43:06.58 ID:xj/7p+jBr.net
ピン留は日時設定無しのリマインダー付与でうまくいった

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 11:31:21.71 ID:YXZkEDaTa.net
ソースネクストのevernote販売、ここ数年見てなかった気がするので4年分こうた

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 12:14:43.04 ID:YXZkEDaTa.net
https://webdesign-ginou.com/evernote_3years_settei#i-7
ここを見ると2017年には1年版2,480円で売っていたらしい
4年分はさすがに早まったかも
安い時に買って期限延長しておくのがいいね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 12:24:43.02 ID:spGcNXydM.net
4年も継続できるんですか!?!?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 12:25:54.72 ID:spGcNXydM.net
途中でサービス終了したら
ぱお〜ん社は残った期間分全額返金することになるのか?
やべーじゃん

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 14:17:21.67 ID:c6VMpFUZr.net
エバノに金払ったら……!負け………!!

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 15:33:59.06 ID:ntkr3i+Tr.net
>>275
俺は2年版一つだけ買ったよ
エバノがどうこうよりも単にお財布の都合

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 18:55:30.26 ID:33V7w+vQ0.net
ソースネクストの2年版、Yahoo!ショッピングが今日やってる2000円以上なら20%オフクーポン、適用できるね。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 20:24:14.61 ID:ne8sgnQC0.net
ソースネクストは往年の糞ソフトメーカー時代より儲かっているのかな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 21:16:44.38 ID:33V7w+vQ0.net
確かにあそこは百均みたいな印象あるなぁ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 22:15:03.77 ID:ONJ1ENhe0.net
>>280
情報ありがとう
さっそく2000円引きで購入
paypayボーナスライトが552円分、それにTポイントも69ポイントつくのもいいね

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/24(土) 22:47:49.33 ID:a420lQAi0.net
ブルーライト低減はある意味時代を先取りしていたとも言える
どのOSでも実装されてお役御免になったが
つーか画面の色調操作してるだけなのに金を取ろうという図太さだけは評価する

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 01:00:39.00 ID:J4xVyCdna.net
全然使ってなかったpaypay残高があったのでYahooショッピングのも買ったヨ
他のショッピングサイトを経由するだけでこんなに安くなるとは盲点だった。。
wimaxみたいなものか

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 08:49:17.58 ID:M+dsn0aRp.net
代理店通した方が安く売れる理屈がわからん
普通直売が一番安いだろ中間業者いないんだから

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 08:55:53.51 ID:xn8iLp1hr.net
直販サイトより量販店のネットショッピングの方が安いって
まったく珍しい話しではないよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 09:12:41.88 ID:XowsKUII0.net
ぱお〜ん単体にはもう集客力が無いってことだな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/25(日) 11:43:08.81 ID:/Ec5syw/0.net
そうとうノートが溜まっちゃったんで別アカ作って倉庫にしようと思うんだけど
本垢が持っているポイントを別アカで使うって出来るのかな
1ヶ月だけプレミアムにしてノートを移動した後は出入りもないんで
そこはベーシックで十分でしょ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 05:57:50.11 ID:ZDnLLv770.net
>>289
ポイントを他のアカウントへプレゼントみたいなのあったな
使ったこと無いけど

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 06:08:33.16 ID:uf0aNfM0p.net
プレミアム期間が残ってる状態でソースネクストの買うとどうなる?
追加延長してくれるのかリセットされてそこから2年なのか

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 07:58:11.47 ID:laLcgeKL0.net
>>291
追加

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 12:22:06.15 ID:5TnEJI9vM.net
どんどん買ってくれ

294 :291 :2019/08/26(月) 15:37:33.94 ID:/tPphxO20.net
>>289
確認したらポイントは自分でしか使えないみたい
「友達にプレゼント」てのは $69.9 で支払いを肩代わりするだけだった

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 17:03:43.54 ID:/tPphxO20.net
>>289
1. 倉庫アカウントを作成
2. 課金アカウントからノートブックを共有
3. 倉庫アカウントで非共有ノートブックへノートを移動

てのはどんな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 19:12:07.92 ID:GOfMNcFx0.net
>>290,>>294
サンキュー
俺も確認したら譲渡はダメらしい

>>295
>倉庫アカウントで非共有ノートブックへノートを移動
この時点でアップロード扱いにならないのかな?

どちらにしても1ヶ月分だけプレミアムにして引っ越し作業をするつもり

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 19:13:49.36 ID:k6kqlEGfd.net
プレミアムですがPDF文書(容量は大きくないもの)を貼り付けてもOCR認識してくれないのですが、対策とかってありますか?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/26(月) 19:19:05.47 ID:GOfMNcFx0.net
>>297
エバノのヘルプに認識可能PDFについての説明があったよ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 20:42:42.74 ID:uP9cVf5p0.net
アンドロイド、8月22日の8.12で、検索に時間がかかったり検索結果の一覧からノートを表示するのにえらく時間がかかっていたのは治ってるけど、検索の一覧からすべてのノートに戻ってノートを開こうとしても開けない。ダメだこりゃ。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 21:01:44.78 ID:oNEa5bHs0.net
Windows版はなんでこうもクソなんだ
いまだにダークモードもないし
ショートカットもMac版で便利なのが削除されてたりするし
Appleの回し者でもいるのか?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/28(水) 23:00:11.52 ID:ksxT5ogjM.net
逆にWindowsの方が良い機能もあるけどな
Macはいまだにマージしたらデカデカとしたタイトルで区切られるのが許せん
単に開発チームがバラバラなんだろ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 03:52:30.94 ID:BLgLGFYG0.net
プラットフォームによって出来ること・得られる結果に違いがあるの、良くないよなぁ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 07:50:44.14 ID:NRZAMV4H0.net
仕様分ける意味がわからんわ
同じ仕様を移植すりゃいいだろ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 09:41:52.66 ID:KuP1Mn0z0.net
そもそもエバノ黎明期はマルチプラットフォーム自体が珍しかったからな
そんな中でガラケー版すらあったんだからそこはすごいと思う
プラットフォーム同士が互換性を考慮して作られていなかった時代に仕様を決めたから
未だにそれを引きずってるところがあるんじゃないのかな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 10:14:35.62 ID:G/pnRHdIr.net
俺は泥と窓2種のみの個人ユースだからあまり気にしてない
スマホの方ができる事が少ないのは当たり前だと思ってるし

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 11:00:01.18 ID:k8Q/YXnQr.net
多分一番力を入れてるのがiOSだと思う。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 14:24:13.51 ID:WIWAp9DgM.net
iOSは最初から出来がクソだとよく叩かれていたな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 14:28:52.71 ID:NRZAMV4H0.net
>>304
スマホはまだしもWinとMacのマルチプラットフォームが珍しかったわけないだろ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/29(木) 22:14:13.34 ID:wNdvf3Fda.net
evernoteの検索クエリーを「アプリ内リンク」に変換できるようにして欲しい
そのURLを設定したリンクをクリックすれば、その検索クエリーをまた実行できるというもの

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/08/30(金) 10:46:03.70 ID:o3dToySX0.net
>>309
enscript showNotes /q 検索クエリ

のショートカットみたいなのだな
確かに欲しい

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/01(日) 18:50:34.45 ID:njrAoXh50.net
Evernoteはスマホ、Windows、Macで全部ソースコードを統一するそうだから、いずれWindowsの方にもダークモードが来るかもね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/02(月) 22:29:44.34 ID:jDgDO4Tk0.net
Android版はリマインダーが見やすくていいな。上に一覧で出るのが良い。

iOSも一覧できてすぐにチェックボックスを押せるようにして欲しい。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/03(火) 19:06:54.50 ID:toSvvUqsM.net
リマインダーをわざわざ見に行くって本末転倒だからな
普通にノートに書いておくのとあまり変わらないじゃん

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/03(火) 19:09:49.96 ID:8G/5fttG0.net
リマインドしないリマインダーとは一体……うごごごご

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/03(火) 21:09:29.12 ID:vCehY/K20.net
なんでわざわざOSで出来ること変えてるんだろ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/03(火) 21:33:17.80 ID:r+F9tFF9r.net
ノート拡大画面→ノートリスト画面→グローバルメニュー→リマインダー

リマインダーまで手数が多いな。iOS

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/04(水) 07:15:43.57 ID:Szmo70EH0.net
>>313
Androidのような表示はいらないということか

自分の使い方以外は想像できないアホ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/04(水) 08:51:37.87 ID:FkKs2Fss0.net
>>317
どう読んでも>>313

>>312のいうとおり。
Androidみたいに表示してくれないとわざわざ見に行かないといけないから困るよね」

と言ってると思うんだけど

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/04(水) 09:44:08.35 ID:9Zqi8tDTr.net
リマインダーカレンダーいずれも一度セットしたらもう見なくて良いと言うものではないな。
何度も見直しレビューして改善を図り見通しを良くするのはGTDでも基本中の基本。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/04(水) 12:34:17.96 ID:Szmo70EH0.net
>>318
>>313
これは失礼しました
自分の頭がおかしいのを忘れていました
絡んでしまってすみません

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/04(水) 12:39:34.01 ID:LTRj0Xqv0.net
win版てノートの編集に入った状態から別のノートを選択するショートカットってないの?
これがないと絶対にマウス使わないといけなくなるんだけど

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/05(木) 17:35:34.86 ID:1jB7rAhT0.net
今日evernoteのサイトで一瞬40%何チャラの広告見たんだけど
また40%オフキャンペーンやってるんですかね?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/05(木) 20:58:03.19 ID:wZFLVPIAp.net
40%オフやってるな
ソースネクストとどっちが安いんだろ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/05(木) 22:07:53.06 ID:w3Nxg9MGr.net
ちなアップグレード

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/06(金) 13:20:36.08 ID:dlCSUXqEa.net
チェックリストを使っていると、「この項目で新しいノートを作ってリンクしたい」っていうことがある
今は「項目をコピー→新しいノートを作成→文字列をペースト→アプリ内リンクをコピー→項目のリンクにそのURLを設定」
としなきゃいけなくて結構面倒くさいので
文字列を選択した時のコンテキストメニューに
「新しいノートをリンク」っていう機能を作って欲しい

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 00:21:52.30 ID:7HOJYx/Q0.net
ノートリンク、そういう「え、こんなことも一発で出来ないの?」なイライラがあるから機能そのものをなるべく使わないようにしてる。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 00:31:44.30 ID:DNzkCitm0.net
最大公約数的に必要になること以外の個人個人のニーズに
エバノ側でいちいちショートカットなんて与えていたら複雑になりすぎるでしょ
そういうのはスクリプトとかで対処するもんだろ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 00:40:49.45 ID:KhwMQ49k0.net
いやEvernoteはショートカット少なすぎだろ
そもそもカスタマイズ化にしてればいくらショートカットがあっても自分で選べて複雑にはならん
Adobeなんてガチ勢はキーボードだけで完結するよう魔改造して使ってるし

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 03:30:49.57 ID:ivOtC4FpM.net
>>327
スクリプトとは?
公式が提供してるのはあくまてクラウドAPIで、ローカルの機能をフックするのは厳しくない?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 10:55:19.04 ID:KuMe55Gg0.net
毎日この時間にこのテンプレートで新規ノート作成みたいな機能ほしいなあ
1日1ノートライフログみたいなの作ってるんだけど、毎日手動で作成するのが面倒である
IFTTTでやろうかとおもったけど、凝ったテンプレートで作るのは無理っぽいしそもそもYYYY-MM-DDの指定すらできないしなあ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 11:15:37.91 ID:8vSRKaGRr.net
日記だけにエバノ使う、いやむしろ日記のためだけにスマホを持つ人間なら便利だとは思うが
毎日同じ時間に新規ノートが立ち上がるってかなり邪魔だぞw

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 11:45:10.10 ID:KuMe55Gg0.net
>>331
一応その使い方自体はずっと手動で続けてるから慣れてるんだ
確かに毎日ノートが増えてくから「すべてのノート」で見たときとか、検索で必要ない情報まで無駄にひっかかったりとかで邪魔に感じることもあるけど、後々見返しておもしろかったり発見があったりするから習慣として書いてる
Evernoteでライフログつけてる人って結構多いイメージだったけどそうでもないのかな?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 12:32:03.63 ID:4lRbVtFg0.net
もう経営危機は去ったのですかね?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 12:40:31.82 ID:GFAjOqV60.net
>>330
iftttでは難しいかもしれませんが、同じような連携アプリのintegromatで、かなり凝ったテンプレートのノートを自動で作成できますよ。
ノートタイトルにyyyy/MM/ddを入れて、チェックリストやノートリンクも入れたテンプレートで作ってます。
難点は、日本ではあまり知られていないアプリなので、日本語の情報が少ないことですが、iftttを使える人なら大丈夫だと思いますよ。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 12:44:42.15 ID:/+bI2uZ5a.net
>>332
WriteNoteみたいな
書き込んだ日付のタイトルのノートがあればそこに追記してなければ作る
って動きをするクライアントを使えば?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 14:48:17.74 ID:34u5dt0Dr.net
つか、難しく考えずに普通にメールで送ればいいんじゃね
追加、追加で書き足すのが望みならそりゃWriteNoteだけどさ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 16:51:29.07 ID:KuMe55Gg0.net
>>334
integromat知らなかったので調べてちょっと触ってみたらまさに求めてたものでした!ありがとうございます!
formatDateで日時も問題ないし、ノート本文もHTMLとENMLでかなり自由度高いですね

>>335-336
書く内容によってブロックをわけてるフォーマットにしてるので、同じノートに書き足していく系だと結局あとあと整形することになるので個人的に微妙なんですよね
でもライフログならそっちのほうが相性良さそうだしそこらへん考えてみるのもありかもですね

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/07(土) 19:46:32.91 ID:GFAjOqV60.net
334です。

>>337
お役に立てて何よりです。
私もあちこち調べ回って、やっとこさintegromatにたどり着きました。

私は毎日、integrmmatでノートを自動作成し、スマホからはwritenoteで追記しています。
writenoteで、ノートと同じ日付フォーマットを追記先のノート名に設定しておけば、いちいち追記先を設定しなくて良いですし、evernoteもを立ち上げなくていいし、楽ですよ。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/08(日) 00:39:58.28 ID:JSjax2w70.net
個人的にはエバノでライフログはやめたクチ。この日の1年前、2年前はどうしてた、などが検索しづらかった。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/08(日) 00:51:52.96 ID:9RxhqmlYp.net
検索しても出てこないノートがあるの致命的だわ
いや今検索して出てこなかったワード見えてるんですけど、ってのが頻繁にある

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/08(日) 05:18:14.00 ID:NPKmLA4mr.net
相変わらずエバノのショボ検索は

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/08(日) 05:34:09.92 ID:DlrSM4yh0.net
なんかライフログにはぴったしのアプリがありそうだな
それを共有でエバノに送るみたいな使い方ができれば便利そう

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/08(日) 05:46:57.19 ID:2Lfdg0bW0.net
NotesViewerPlusで過去の見直しはしてる
別アプリでが必要なのは不便だけど

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/08(日) 07:41:18.77 ID:9RxhqmlYp.net
Evernoteの利点は全ての文章を一元管理できることだから
他に便利な専用アプリがあってもライフログはこれ、メモはこれ、名刺管理はこれ、と別れていたら意味ないんだよな
だからEvernoteを強化してなんでもできるようにしてもわなきゃいけない

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/08(日) 07:41:43.94 ID:bNzhcqah0.net
カレンダー表示機能とサムネイルを自分で選べる様にしてほしいわ

カレンダー表示からノートを開けないとライフログは難しいんじゃないかな
iPhoneアプリだとCalEver (NotesViewer)ってのがあるけど、正式に採用してほしいわ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/08(日) 09:17:57.18 ID:JSjax2w70.net
カレンダー表示、欲しいよねぇ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/08(日) 11:41:05.62 ID:575q8xDtM.net
>>344
ただ完全に一元管理すると、10万ページの壁にブチ当たるんよな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/08(日) 12:02:34.27 ID:GlqdYp8Ar.net
時折マージしてゴミ箱に捨てると言う作業を継続すればなんとかなる

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/08(日) 12:07:42.74 ID:eOwCxPDiM.net
ctrl+zはないのか

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/08(日) 12:13:52.06 ID:UGsozrmRr.net
できるだろ
ま、同期しちゃったら過去ノートを落せばいいし

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/08(日) 12:39:10.39 ID:GlqdYp8Ar.net
>>345
毎日のインボックス 整理でなんとかなる

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/08(日) 13:49:41.26 ID:JSjax2w70.net
>>351
んー、そこはあんまし関係なくないかい?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/08(日) 14:52:05.02 ID:Uvbn5IY20.net
こんなの見つけた、元Evernoteのエンジニアがやってるらしい。

クロスプラットフォームに対応しMarkdownやTesseractベースのOCR機能が利用可能なデジタルノートアプリ「OnePile for Mac/iOS」がリリース。
https://applech2.com/archives/20190908-digital-note-app-onepile-for-mac-and-ios.html

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/08(日) 18:09:36.32 ID:I8c0uqY20.net
Evernote便利なので使い続けているけど
PDF表示が内部ビュアーになっちゃったのがとても不便
前の方が使い勝手よかったのになー

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/08(日) 22:56:59.78 ID:ay1Z7sen0.net
>>337
同じことをやろうとしてます。
ContentってとこにHTMLかENMLを書くのでしょうが、うまくいきません。
チェックボックスを入れたテンプレートでノートを作る場合、どのように書いたらいいのでしょうか?
教えてください。

356 :337 :2019/09/09(月) 02:10:07.50 ID:cBqYabOm0.net
>>338
ほんと助かりました!writenoteも試してみます

>>355
チェックボックスだったら<en-todo checked="false"/>でいけると思います!
Evernote固有の装飾とかはノートに記入してみてENML形式でエクスポートしてメモ帳とかで見てみるとわかりやすいですよ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/09(月) 13:30:27.90 ID:cBqYabOm0.net
>>354
前がどうだったか覚えてないけど、内部ビューアーで表示されるのが嫌なら右クリックから「添付ファイルとして表示」じゃ駄目なの?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/09(月) 19:50:42.40 ID:8nlOxhHq0.net
今ここで話されているライフログとは別かも知れないが
Moves + Moves export でEvernoteに自動記録とか昔やってたなあ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/09(月) 22:11:57.20 ID:Mp847WHd0.net
>>356
なんだかさっぱりわからないエラーが出るんですけどわかりますか?

EDAMUserException: ENML_VALIDATION: {"errorCode":11,"parameter":"The element type \"en-todo\" must be terminated by the matching end-tag \"</en-todo>\"."}

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/09(月) 23:27:56.44 ID:nmlcXNdF0.net
en-todoの閉じタグがないやんけー、に見えるね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/10(火) 05:44:42.86 ID:1rIWOD6DM.net
344です。

>>359
横から失礼します。
私もチェックリストを使ってますが、

<en-todo/>(チェックリストの内容)(改行)

でエラーは出てないです。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/10(火) 05:45:35.41 ID:1rIWOD6DM.net
>>361
>>359
すみません。334でした。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/10(火) 06:43:09.81 ID:bEPU7QNf0.net
>>361
すみません、自力で解決です!

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/10(火) 08:14:57.30 ID:MWqNMugwM.net
アドバイスもらう態度じゃなさすぎてワロタ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/10(火) 12:27:18.41 ID:PTYeRB7ja.net
リマインダーがあるんだからタイマーも作って欲しいな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/11(水) 06:13:56.28 ID:D4c5UiHY0.net
みんなプレミアムで使ってるんかい?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/11(水) 06:21:01.94 ID:7cbvLGdM0.net
もちろん
じゃなきゃ不便じゃん

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/11(水) 07:36:38.33 ID:2ohoU8Zh0.net
先払いしすぎてて潰れないよう祈ってる人ばかりだよ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/11(水) 10:40:30.96 ID:QyvZoTbxr.net
エバノに金を払ったら負けなのでいかに他人を養分にして自分は無料で使い続けるかという高度な情報戦ですね

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/11(水) 11:01:30.89 ID:EMlDKZxO0.net
>>357
有り難うございます。

添付ファイルで表示だと、PDFアイコンとファイル名だけが表示されます。

今の仕様だと、ノート内をスクロールさせるのにホイール回すと
PDF表示の箇所で、内部ビュアーがPDF内のスクロールに変更されるので
複数のPDFを一つのノートに入れている、PDFに掛かる度にカーソルをPDFの
外へやらないと行けない。

前の仕様はうろ覚えだけど、確かPDFに←→の様なボタンが出てて、
それで頁の移動をするため、ノートでスクロールしてもPDFがスクロールする事は
無かったんです。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/11(水) 12:08:08.06 ID:7DmrlNT3r.net
PDFがその仕様なのはadobeのライセンスの問題なのかな?だとしたら今後も難しいのかもね

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/11(水) 12:33:11.01 ID:rGrldx4p0.net
>>369
それしばらくやっていると半額クーポンが届いて気がついたらお布施することに

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/11(水) 12:36:28.10 ID:a6mZFS150.net
4年くらい無料で使ってたけどそんなの届いたことないぞ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/11(水) 13:30:43.76 ID:hwqXrZVTr.net
>>373
向こうも人柄を見てるんだよ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/11(水) 16:19:42.39 ID:jVT6QwhB0.net
>>370
Windows版だと仮定するけど
内部ビューアの仕様がイヤだってことね

自分の場合複数ページのPDFは[右クリック]→[開く]でAcrobat Readerで見ちゃうけれどもこれをPDFプレビュー上でのダブルクリックのデフォルト動作にしてほしいなとは思う

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/12(木) 13:36:42.58 ID:7mfytRJq0.net
>>375
ああ、OS書いていませんでしたね、すみません。
仰るとおりwindows版です。


>PDFプレビュー上でのダブルクリックのデフォルト動作にしてほしいなとは思う

そのケースであれば>>357さんの言ってた添付ファイル表示だとダブルクリックでリーダーが立ち上がります。
サムネが必要なら、表紙頁だけjpgか何かで別にアップしないとダメですけど。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/12(木) 17:24:27.42 ID:+ARPUakBr.net
直接書き込む手書きもサムネ表示されないんだよね。
だから仕方なくPenultimate使ってる

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/12(木) 19:06:13.81 ID:NKSFA1NM0.net
Evernoteはサムネの重要性をもう少し考え直して欲しい
なんでサムネにする画像も選べないんだ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/12(木) 19:10:13.38 ID:NKSFA1NM0.net
サムネ選べないせいで、サムネにしたい画像が一番デカくなるようにリサイズするというクソ無駄な作業が発生してる

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/12(木) 19:19:05.73 ID:0nVn7dmxM.net
notion使えよお前ら
Evernoteの大抵の不満は解消する
ただ欠点も沢山ある
・検索がクソ
・出来ることが多すぎて操作を覚えるだけでめんどい
・アプリ連携が少ない
・手書きできない
・スマホアプリが使いにくい
・割と重い
・二段階認証なくてセキュリティーとか心配
・この先継続するのか会社の信頼性とか未知数

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/12(木) 19:37:01.00 ID:2pHSYK6Kp.net
>>380
その欠点と天秤にかけるなら、多少の不満は我慢するわ。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/12(木) 19:40:36.88 ID:NKSFA1NM0.net
検索がクソって致命的だろ
Evernoteもクソだが
検索で出てこないメモは消えたのと同じなんだぞ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/12(木) 19:41:23.01 ID:5nt4xHpB0.net
Androidで使えなきゃ選択肢にもならない

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/12(木) 21:43:03.50 ID:XY6a2CRC0.net
>>380
紹介するならもっと魅力的に思えるように書いてくれよ
その箇条書きだとevernoteの方がいいとしか思えん

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/12(木) 21:44:41.74 ID:WgX8DjPk0.net
相変わらず>>380の説得力の無さは

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/12(木) 21:49:21.54 ID:M/dAjGoA0.net
>>380
すまんけどそんなタコなら使うまでもなく却下だわ。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/12(木) 21:53:24.74 ID:0hdYDlwL0.net
プライベートな情報をクラウドに上げられない

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/12(木) 21:53:32.95 ID:NKSFA1NM0.net
不満ってサムネ選べない件も解決すんの?
それならそれだけのために乗り換えを考えざるを得ない
一覧性が無さすぎて本当に困っている

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/12(木) 22:16:50.77 ID:+ARPUakBr.net
まあ中に入っているノート中身を直ぐに想像出来るようにノートタイトルを工夫してするだけで解決するけどな。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/12(木) 22:18:36.74 ID:NKSFA1NM0.net
いや解決しないんだわ
俺の用途だとビジュアルで一覧出来ないと話にならん

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/12(木) 23:15:08.25 ID:4M6bcSZPr.net
>>390
乗り換えたら?
お前の不満も解決するし、こっちも特に必要でない機能つけられて
重くなるのはゴメンだし

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/12(木) 23:19:46.21 ID:xNG9p2uJ0.net
サムネが選べるようにしろって相当贅沢な注文に思える

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/12(木) 23:45:37.45 ID:NKSFA1NM0.net
いやデータベースにするなら基本やろ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/13(金) 10:53:08.09 ID:2HwgMjHa0.net
>>393
自分の使う機能が欲しい気持ちは分からないでも無いが
それをデータベースの基本というなら、どこか他でやってるだろう。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/13(金) 12:24:29.83 ID:Untx4wutM.net
PDFとかは表紙がサムネ、と至極単純で分かりやすいんだけど
エバノは選定基準が画像サイズだから訳分からんのよナ
普通は目次とかシンボルとかアイコンをサムネにしたいって思うのが普通じゃん?

それができないんならそもそもサムネ機能なんて付けるべきじゃァ無いんだよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/13(金) 12:40:44.55 ID:eDQSr2/A0.net
>>393
あなたがサムネイルをとても大事に捉えてることは否定も拒否もしない。
でもその根拠が「だってそれはDBの基本だろ」って考えなら、おいちょと待てと言いたくなる。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/13(金) 13:07:11.26 ID:snBs6Qw1r.net
そもそも使うサービスが間違っとる。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/13(金) 14:53:02.49 ID:e+uwIlPU0.net
サムネイルを自動化してしまってるから、選択式に切り替えるのが難しいんじゃね

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/13(金) 15:00:23.93 ID:rTVHQKug0.net
せめて一番上にしろよ
なんでわざわざサイズで並べ換えるんだよ
サムネにしたい画像なんて普通小さいだろ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/13(金) 15:01:38.98 ID:rTVHQKug0.net
>>397
他に適切なサービスがない

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/13(金) 15:10:03.55 ID:l6qL+Qq00.net
>>399
サイズ順になっているのは
Webクリップで最初の画像をサムネにすると
バナー広告がサムネになってしまうことが結構あるからだと思う
特に昔はクリップの精度が低かったから余計な画像がたくさんついてきたからね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/13(金) 15:11:27.37 ID:rTVHQKug0.net
いやwebクリップならトップページのスクショでいいだろ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/13(金) 15:23:27.43 ID:l6qL+Qq00.net
>>402
それはトップページのスクショをサムネにすればいい、ということ?
それだとサムネが細かくなりすぎて役に立たないでしょ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/13(金) 18:04:29.46 ID:rTVHQKug0.net
いやWebクリップするとページ上段が自動で表示されない?
Webならそれでよくね

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/14(土) 03:48:06.46 ID:cYDGEd/l0.net
iTunesみたいに気軽にサクッと指定・変更できたら喜ぶ人多そうやね。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/14(土) 06:50:39.90 ID:8OJynxMY0.net
2段階認証できなくない?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/14(土) 08:29:01.44 ID:VtPCqtcF0.net
2段階云々というのと同じ土俵で比べられるのか、私自身は認識しておりません

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/14(土) 08:31:34.27 ID:AiA0BB2vM.net
強やんかw
お前まだ社長やってんのかよw

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/14(土) 09:26:34.26 ID:oREKuleDr.net
https://evernote.com/blog/jp/mid-year-review-progress-so-far-how-you-can-help/

良いこと書いてるやん

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 11:26:44.07 ID:6nN22IIS.net
予備のノートPCだと重くてストレス溜まるわ…
2014年のvaioでRAMが4G、corei7、ノート数が5万超あって、オンデマンドにしてるんだけどちょくちょくフリーズする><

メインのノートやスマホ版ではそういうストレスはないから、ハードがダメなんかのう…

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/14(土) 12:21:41.84 ID:0fBWanAAM.net
イマドキたいてい足を引っ張るのはRAM不足かHDDのどちらか
特にRAM4GB以下(32bitOSだと尚更ヤバい)+HDDの組み合わせは最悪と言ってもよく
HDDに足引っ張られるのをキャッシュでカバーできないから速度がガタ落ちする
今は機能インフレしたWEBブラウザが一番RAMバカ食いするし

>>410 の説明では、それが真の原因とは断定はできんけども

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/14(土) 12:42:27.05 ID:xc9Y2jh80.net
16GBのMacでも割と重い

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/14(土) 14:47:38.17 ID:cYDGEd/l0.net
>>410
トップリストかサイドリスト以外の表示方法は重ためな印象あるわ。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 17:48:34.58 ID:6nN22IIS.net
皆さん色々ありがとう(^^)
Win10 は64ビット、SSD256GBなので、犯人はRAMでしょうか… オンボードなので換装増設は不可のようです。

ちょっと不便ですが、ウェブ版の方がストレスが少ないのでなるべくそちらで頑張ってみます…

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/15(日) 09:20:17.92 ID:4AFZLQQJ0.net
サムネ選択できなくてもせめて一番上のにして欲しいのはかなり真っ当な意見だと思う
webクリップもバナーなんて入っちゃったら消せばいいし基本はアイキャッチ画像だからサムネに適してるし

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/15(日) 09:35:17.48 ID:BxEhHbYAr.net
どうでもいいことで重くすんなも真っ当な意見だと思うけどね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/15(日) 09:44:31.47 ID:E8yIkgFZr.net
全世界から同じような要望がエバノに殺到すれば変わると思うよ。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/15(日) 10:11:48.83 ID:wVMO20L/p.net
俺は仕事の関係で知り合ったり調べたりしたデザイナーやイラストレーターのデータをEvernoteで管理してるからサムネ選べないのはかなり困る
名前、備考、連絡先、画像データを1人1ノートにするのだが
作風や印象はどうしても文字情報に出来ないのでイメージに合った人を見つけ出すには代表的な画像をサムネで一覧出来ないと使えない
そのために1枚ずつサイズを調整するという作業が発生しているのだが
本からスキャンしたページを収録してる場合文字が読める解像度を保つとどうしてもそれが一番デカくなって詰む
本当にサムネ選ばせて欲しい
みんなそういうデータベース的な使い方してないの?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/15(日) 10:12:34.44 ID:ecSLTGZd0.net
>>415
>消せばいいし

昔実際にやったけど
思うように消えてくれないわレイアウトがグチャクチャになるわで大変だった
当時と比較して今のChrome版クリッパーの「簡易版の記事」はめちゃくちゃ優秀

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/15(日) 10:16:28.56 ID:ecSLTGZd0.net
>>418
作品は画像として貼り付け
スキャンをPDFにして「添付ファイルとして表示」にチェックしておけばいいんじゃない?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/15(日) 14:03:43.89 ID:v4WucetK0.net
TwitterのTwitter CardやFacebookのOGPみたいにソース内のタグで指定できたらいいのにね。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/16(月) 15:49:55.45 ID:nUiKbbxNr.net
エバノの注釈したところだけまとめて1ページにする機能すげーな。単なるPDFリーダーでは不可能だわ。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/17(火) 10:35:10.53 ID:TzDZQu3s0.net
Evernoteは色々な目的に使えるアプリケーションだから個々の機能がどうしても最大公約数的なものになってしまい、PDFやサムネのような不満が出てきてしまうのだろうね

かと言って個々の機能を多機能にしてしまうと全体が重くなってしまい
パッとメモするような場面に影響が出てしまう

開発元に意見が多く集まれば改善はされるだろうから
こんな所でウダウダやるよりもちゃんと本家に意見や提案をすべきなんだろうね

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/17(火) 11:30:04.16 ID:55Zzabhtp.net
サムネは一番大きな画像が選択されてたのか。
ニュースとか雑誌の記事をウェブクリップすると
筆者やインタビュアー、対象者の顔写真がサムネに採用されることが多いのがウザくてサムネ表示はやめてしまってたわ。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/17(火) 14:47:02.42 ID:tWXK5kz2d.net
>>423
ブラウザのアドオンみたいな仕組みがあったらいいのになぁ。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/17(火) 14:54:28.50 ID:mwtCfaGV0.net
ほんとほんと
重くなると言って反対する奴がいるが必要なのだけ入れられるようにすればいいだけ
メモブラウザと捉えろ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/17(火) 21:01:55.07 ID:JIjm1ALKa.net
>>424
Evernoteのサムネイル選択の基本ルールは、長方形の短辺が最も長い画像

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/17(火) 21:04:01.20 ID:mwtCfaGV0.net
これがまたウザいんだよな
携帯で撮った画像は縦長だから、サムネにしにくい

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/17(火) 21:39:56.38 ID:1Sc/EfBl0.net
相変わらずエバノのサムネ生成ルールは

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/17(火) 21:44:50.60 ID:A6BEC42+M.net
サムネなんかよりおムネの話がしたいおっ( ^ω^)

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/18(水) 12:19:28.78 ID:7EbaDNX3r.net
Bear使えば解決

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/18(水) 12:30:50.94 ID:zL0gzpAx0.net
Bearはノートリンクの貼り付けが出来ないのでは?
あれはEvernoteの必須機能だからな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/19(木) 11:12:17.09 ID:8H+XNCqg0.net
というか装飾関連がもうちょっとしやすくなると嬉しいんだけどな
例えば文章書いた後に見出しだけ色つけたり太字にしたりしたいとき、行またがった複数の文字列を選択できるといいのになとか
あと表の横方向はサイズ変更できるけど縦方向は改行でしかサイズ変えられないのも不便

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/19(木) 22:11:17.55 ID:PezABgVx0.net
scrapboxがいいね。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/20(金) 12:26:05.42 ID:cy/vshiMa.net
win版evernoteが最近急に重くなってきたからデータベースの最適化をした
こんな隠しメニュー(Ctrlキーを押しながら「ヘルプ」をクリック)があるなんて、
evernote登場直後から使ってるけど全然知らなかったよー
パフォーマンスはたしかに改善したっぽい

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/20(金) 13:26:20.60 ID:tSYLhc+B0.net
俺、知ってたw
でも時間かかったでしょ
DB捨てたほうが早いよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/20(金) 14:03:34.24 ID:WjSylz4+0.net
書式解除をデフォにするモード欲しいわ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/20(金) 17:56:28.46 ID:C76wNDFN0.net
>>437
コピペ時ってこと?
「Ctrl+V」と「Ctrl+Shift+V」のキーボード操作を入れ替えに?で良さそうだけど

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/20(金) 19:28:09.15 ID:HXHubJzi0.net
>>438
こんな設定あったんだ、ありがとう

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 20:42:29.07 ID:NNqjBiW7r.net
タグのショートカットって設定から行かないと出来ないのはちょっと面倒くさいね。
iOS

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/21(土) 21:58:30.69 ID:CTYJ77Pp0.net
iOS版が一番舐めてる気がする

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/22(日) 07:18:34.81 ID:L5wRGuBMa.net
>>438
こんなのあったのか
自分もほぼ書式なしコピーだったから早速入れ替えた

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/22(日) 10:21:50.21 ID:L5wRGuBMa.net
>>442
これ気づいたけど
書式なしコピーの場合、もともと書式を含まないテキストデータをコピーする場合も改行入れられるんだね
テキストデータの場合はそのままコピーして欲しいんだけどな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/22(日) 18:02:24.11 ID:PcFUgoMkd.net
https://i.imgur.com/07Mt2Hj.jpg

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/24(火) 09:02:37.28 ID:KY+Qp5Gx0.net
>>443
これほんとめんどくさいよね
毎回わざわざ改行消してるわ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/25(水) 17:14:13.48 ID:pj8NWAcU0.net
Win版 Version 6.21入れたけど、落ちた
使ってるWindowsのアプリケーションで落ちるのEvernoteだけだよ
恥ずかしいなぁ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/27(金) 01:27:31.70 ID:e8MQrqVN0.net
関係ないけど今Amazonやばいことになってるの見るとEvernoteも心配になってきた

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/27(金) 05:15:44.51 ID:nLHLx0Qm0.net
EvernoteのデータをOneNoteにインポート。「OneNote Importer」の使い方 | できるネット
https://dekiru.net/article/18788/

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/27(金) 07:51:06.26 ID:nOcA6qzBa.net
なんとなくアクティヴィティを見たら、知らんうちにノートの設定が「共有」になってた
そんなこともあるのかと思って
sharedate:*
で検索したらもう1つ見つかった
共有になったとてURLを知られない限り問題もないだろうけど、たまに調べた方がいいね

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/27(金) 08:21:17.34 ID:nOcA6qzBa.net
最近のPCのメモリは16Gが標準みたいな話を聞いて、
8G→16Gにしてみたらevernoteの反応速度がかなり向上した
なんとなく8Gあれば十分だと思い込んでいたけど足りてなかったのか

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/27(金) 08:33:35.76 ID:Q8TpYyzX0.net
うちのは32GBでもちょっと重いんだが

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/27(金) 09:50:34.07 ID:WYmsgY6c0.net
>>449
これ自分もあるんだけど原因がわからん
キーボードショートカットみたいなのがあって、それが押されてしまってるのかね
主にwindows版を使用していて発生する

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/27(金) 10:58:43.45 ID:Qz0dFO/v0.net
>>450
DBがキャッシュに収まるサイズかどうかじゃなかろうか

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/27(金) 15:09:31.43 ID:OSjPzGyDd.net
>>449
ほほー。それはなんかヤな感じやねぇ。

その検索式で、月イチでチェックするタスクを作った。ヒントさんくす。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/28(土) 08:53:56.58 ID:q38DB2rCM.net
ちょい上でライフログの話出てたけどやってるヒトがどんなフォーマットでしてるのかすごく気になる
来月頭から私もしたいと思ってるので見せてもいいよって方お願いしますm(_ _)m

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/28(土) 11:56:54.64 ID:kzA4gpEb0.net
>>449,452
「sharedate:*」で検索したところいくつか関連性の無いノートがヒットされた
しかしヒットしたノートの「ノートの共有」画面を開いても公開や共有をしている様子が無い
https://i.imgur.com/tvJVLJG.png

一度共有用リンクを作成して有効化しその後に共有を無効化すると
「sharedate:*」検索で引っかからなくなる

何らかの理由があるのかそれともデータのゴミなのか
仮にゴミだったとしても共有対象じゃないノートはヒットされないよう設定しておいた方がいいのかもね

>>449さんありがとう

Windows 10 1809
Evernote 6.20.2.8626

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/29(日) 13:34:33.15 ID:OiD/G2y90.net
自分のライフログはこんな感じ https://i.imgur.com/3hKxUDX.png
いいところは最初から枠決まってるから見栄えがいい
悪いところはノートリンクを手動で貼るのがめんどくさい、スマホで見た時にテーブルだとスクロールしないといけなくて見にくい、自動でどんどん下に足していく系のログのとり方が出来ない

デメリットが普通に多いからもうただ縦に並んでる形式に変えようかと迷っとる

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/29(日) 16:33:47.64 ID:LKswAMKI0.net
>>457
こんなキッチリ体裁整えてるんか、すげえな、おったまげるわ
だらしねぇ俺なら間違いなく途中で頓挫しちゃう

普通に縦書きで

【タスク】
□〜〜〜〜〜
■〜〜〜〜〜
==========
【ログ】(めんどくさいから日記もブチ込む)
〜〜〜〜〜 16:30
〜〜〜〜〜〜
----------
〜〜〜〜 16:30
〜〜〜〜〜〜

こんなんでいいんじゃね?
シンプルな方が他エディタとかにもコピペしやすいし

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/29(日) 16:45:30.53 ID:LKswAMKI0.net
お客様にプレゼンしたり見せたりするやつは表とかテーブル使って見栄えよくした方がいいと思うけど
自分だけが見られりゃいい記録であれば、体裁整えるのは必要最低限でいいと思うのよね
見出しは大きい文字や太字、【○○○】とかでも作れるし
区切りなんて------や====で代用できる

自分もそういうのこだわりすぎて何度も頓挫した経験アリ……

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/29(日) 16:47:11.17 ID:LKswAMKI0.net
エバノって普通に水平線あったな
ハイフン並べてた自分が恥ずかしい

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/29(日) 18:00:06.03 ID:uyISAcJE0.net
使っている内に自分なりのルールできるよな
日付の表記法とか、改行の数によって区切りの意味を分けるとか

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/29(日) 18:51:55.70 ID:VYToUrUR0.net
相変わらずエバノユーザーの意識の高さは

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/29(日) 22:18:30.17 ID:OiD/G2y90.net
>>459
まあそうなんだけどテンション上がって書く気になるのも大事かなと(笑)

>>460-461
区切りって結構悩むところよね
水平線ってノートマージした時に入るから、マージする可能性のあるノートに使ってるとマージした時に区切りがわかりにくくなる問題がある
水平線に2重とか種類増えれば嬉しいね

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/29(日) 23:42:15.93 ID:dOxqsmIj0.net
>>457
これするとスマホで見にくくないの?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/30(月) 00:31:11.36 ID:topJoe8T0.net
>>464
>>457に書いたとおりテーブルは横方向にスクロール入るからスマホで見にくいよ
それもあってテンプレ変えようか迷ってる

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/30(月) 01:07:22.12 ID:lxn8c8Hx0.net
やっぱそうか
水平線機能使って線引けば画面サイズに関わらず一行になる?
どう説明したらいいかわからんが
---でやると横幅はみ出したら折り返すけど
一行の線として引けるの?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/09/30(月) 07:43:43.07 ID:b47/CT210.net
>>466
水平線機能で線を引くと、スマホで見た時も一行に収まりますよ。
画面サイズで変わるようです。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/01(火) 17:30:48.53 ID:hBPVFY2+M.net
>>457
参考になります!
すごくいいなと思ったのですが体裁を整えるデメリットもあるのですね〜悩ましい
たしかにスマホでみるときに表ってみにくいしそもそもスマホで表って作れないですもんね

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/01(火) 17:34:20.43 ID:oCSWhv8z0.net
>>438
これどうやるの?
調べてもバージョンが違うのかどのページに書いてあることをやってもその項目自体出てこない

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/03(木) 16:46:56.43 ID:EEPwDb4x0.net
>>469
オプション画面で 「詳細オプションを表示」 にチェックが付いてないとか

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/04(金) 10:33:21.45 ID:+oNzZ1Uud.net
webからタグの階層化できない件

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/07(月) 19:43:49.33 ID:Ur4D82Rm0.net
EvernoteのOCR機能ってやっぱり完璧じゃないね

名刺を100枚くらいスキャナでjpegで読み込んだら、
会社名で検索かけた時に同じ会社なのに検索結果に出る人と出ない人がいるわ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/07(月) 20:01:01.93 ID:EUwnpJ+zp.net
OCRどころか今そこに見えてる文字列が検索すると出てこないことある

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/07(月) 20:04:54.23 ID:B6SGg1dL0.net
相変わらずエバノのショボ検索は

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/07(月) 20:07:50.75 ID:EUwnpJ+zp.net
これGoogleカレンダーでもあるんだよな
確かにあるはずの予定が検索で出ない
日時から手動で探すとやっぱりある
そこからコピペして検索しても、出ない
検索の会社だろ何考えてんだ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/08(火) 00:21:16.46 ID:/bE9d8so0.net
健作だって何も考えてない訳じゃ無いんだ…

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/08(火) 21:00:48.89 ID:WTV7yoKVd.net
https://twitter.com/EvernoteJP/status/1179978455099854848
(deleted an unsolicited ad)

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/09(水) 08:49:53.40 ID:EWL0CRI+0.net
Macで入力すると濁点などが結合文字で記録されて
Windowsでは検索できないとか、長い間放置されてたからな
毛唐にはワカランのだろ

479 ::2019/10/14(Mon) 07:52:05 ID:k1ztlF6a0.net
フォントの色が変わらなくなったんだけどどうして?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/17(木) 00:11:01.55 ID:iHgJ7RBq0.net
この糞状態どうにかしろや
https://i.imgur.com/ABFMW6v.jpg
https://i.imgur.com/80eCHqI.jpg

サポートがメールだけで障害アナウンスすら無しってユーザー舐めんな

481 ::2019/10/17(木) 00:33:45 ID:mb/Lp3Wp0.net
相変わらずエバノのカスサポートは

482 ::2019/10/17(木) 01:45:13 ID:iHgJ7RBq0.net
1時間半のサポートチャットで解決
色んなのログ送らされたり、再インストールさせられたけどできず、結局原因はノートの数が上限10万越えたことだった

483 ::2019/10/17(木) 04:02:09 ID:bMl2XtE30.net
上限あるの!?
先行っとけよ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/17(木) 06:01:54.47 ID:kkcR09IJ0.net
Evernote のシステムの制限
https://help.evernote.com/hc/ja/articles/209005247

自分の使い方だとどれも気にしなくて良さそう

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/17(木) 06:25:14.09 ID:bMl2XtE30.net
ショートカットの数ってなんだ?

486 ::2019/10/17(木) 09:59:41 ID:OoDsBMmYr.net
あちらのチャットって窓口一つじゃなくて個人なんだな
誰が見てるっての表示される

テクニカル担当らしい人がチラ見したら的確なアドバイスすぐくれた

487 ::2019/10/17(木) 10:01:28 ID:OoDsBMmYr.net
ほんで今のプランを読み込み専用ベーシックプランにして
アカウント増やした場合って各々で10万まで作れるんかな?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/17(木) 11:31:13.47 ID:163VGUoH0.net
>>484
改めて見ると、いろいろ機能があるんだな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/17(木) 19:03:31.66 ID:Lzb+I7lEd.net
>>485
ノートブックのリンク集

490 ::2019/10/17(木) 19:30:59 ID:3KjBa3om0.net
>>482
10万超えて、その後どうしたんですか?
新しいアカウント作ったら古いアカウント見れなくなるし

491 ::2019/10/17(木) 19:38:03 ID:+O2gCLia0.net
ほんとに10万に達するってすごいな
辞書でも見出し語10万語って大辞典レベルだからね

492 ::2019/10/17(木) 19:43:46 ID:bMl2XtE30.net
まとめずに一言のメモまで1ノートにしてたらすぐ行きそう

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/17(木) 20:26:34.46 ID:rI3PwOw/r.net
家計簿アプリのザイムなんかはバックアップデータとしてエバノを使うから
そういうアプリといくつか連携してると案外いってしまうものなのかも

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/17(木) 21:41:55.18 ID:9te3y2LQ0.net
>>484
ノートブック250ってのがやばいな。どっかを見れば今のノートブック数ってわかるのかな?とりあえず今のはプレミアムだけど、また止められないじゃん。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/17(木) 21:44:29.60 ID:27I7Kvba0.net
なんで10万なんて制限設けてるんだろうな
普通はGBとかじゃないの?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/18(金) 08:57:30.71 ID:cd4PRz/Pd.net
表計算アプリで例えると、行の数に上限があるみたいなもんじゃない?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/18(金) 09:14:18.28 ID:OCFlcKnC0.net
>>491
メールを転送とかかもね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/18(金) 10:30:10.23 ID:NC0r4jbh0.net
関連ノートをマージやコピペでまとめりゃいいんだけど
その人のコダワリってのもあるからな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/18(金) 10:59:44.15 ID:gSCzvx0CM.net
マージで!?コピペ許されるの???

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/18(金) 11:54:14.71 ID:sHtvBaFZr.net
>>490
統合しまくって凌いでてまだ新しいの作ってない

古いのってパソコン版でも見れなくなるんだっけ?
アカウントの追加ってあった記憶があるんだが

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/18(金) 11:56:29.84 ID:sHtvBaFZr.net
10マン超えた理由はとある法律系研究してて事件資料必要なんだが、
最近の大手ニュースサイトはすぐニュース見れなくするし、
グーグルとかも5年更新してないサイトとかどんどん検索結果から外していくんで
手元に許諾ローカルデータベース作るしかないねん

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/18(金) 12:08:52.80 ID:gSCzvx0CM.net
しょーもないSEOサイトのせいでディープウェブに沈んだサイトは多そうだな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/18(金) 13:23:21.48 ID:sHtvBaFZr.net
許諾ちゃう巨大

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/18(金) 17:01:25.16 ID:OCFlcKnC0.net
>>502
Googleとかちょっと古いと上がってこないもんなぁ
技術系のサイトとか、古いとか関係ないのに

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/18(金) 21:54:41.83 ID:/QhoXwEL0.net
現在、Evernote プラスなのですが
https://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191018215103_4478364358.png
このような画面が出て、Evernoteが使えなくなりました(新しいノートを作成できない)

でも今月のアップロード容量はあと900MBほど残りがあります
なので↑の「このノートを同期できません。」に該当するノートを削除すればいいのかな?と
思うのですが、どのノートが引っかかっているのか知る方法はありますか?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/18(金) 22:21:04.98 ID:Cnd+qIaa0.net
1ノートあたり50MB制限っぽいから、
容量順にして50MB超えてるノートの中身削るなり削除すればいいんじゃない

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/19(土) 01:07:01.77 ID:WVtFvq5A0.net
>>506
ありがとう
上手くいきました
一時はプレミアムへアップグレードしろっていう執拗なダイアログで何もできない状態でした

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 15:01:57.88 ID:EzCxrUew0.net
webのベータ版エディタでPDFが閲覧できるようになってるのな
前はPDFマークだけだったよね?いつのまに

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/22(火) 23:14:56.24 ID:ayL+S0ed0.net
Androidだとカメラが糞画質すぎて使えない
iPhoneと差がありすぎないか
誰も気にしてないのか?手持ちのZenfone5z、QuaTabどっちも低解像度

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/23(水) 00:26:40.15 ID:molIGhVp0.net
Androidのスペックなんてピンキリやろ
糞スペでわざわざ比べんな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/23(水) 07:33:59.83 ID:Mk+blQC1M.net
>>508
webのクラッシック版では普通に出来てきた機能。マージも出来る。新しいやつが勝ってるのは写真挿入位置くらい。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/23(水) 07:35:56.69 ID:Mk+blQC1M.net
>>511
なのでクラッシック版の開発を再開して欲しいのだが、作った人達が辞めたんだろうな。劣化再開発してるんだし。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/23(水) 10:34:50.54 ID:TwxLbygm0.net
接続障害
ハッキング?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/25(金) 15:20:24.32 ID:js3wOiO5a.net
最近使い始めたんだが、todoリストでそれぞれの項目の順番を入れ替えるとかってできないのかな?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/25(金) 15:24:19.78 ID:RUCaePdRr.net
できない

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/25(金) 15:59:12.90 ID:js3wOiO5a.net
ありがとう
できないのか...
ゴミアプリだな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/25(金) 16:00:14.63 ID:RUCaePdRr.net
そうゴミアプリは使う必要はないよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/25(金) 18:55:50.10 ID:DsuWZkiG0.net
To-Doリスト、箇条書きの項目の順番入れ替え、Web版だとできるという謎

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/25(金) 21:14:06.32 ID:KB9JwYrGp.net
このアプリデバイス毎に一から開発してんのか?
なんでこんな機能バラバラなんだよ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/25(金) 21:59:52.92 ID:ss0tg1qT0.net
箇条書きや段落入れ替えはワンノートくんの方が優秀な印象

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/25(金) 23:46:16.24 ID:4pw3MDKH0.net
相変わらずエバノの開発は

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/26(土) 14:03:59.71 ID:f/4LLOm2M.net
iPhoneのメモ帳とたいして機能が変わらないな
なんでこんな物に金をかけてしまったのか
もう抜け出せない

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/26(土) 18:38:42.98 ID:BUpSnU9BM.net
思い切って移行しよっ!

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/28(月) 07:53:47.00 ID:jA6jZu+y0.net
☆☆☆
評価しろってうざい

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/28(月) 09:23:49.71 ID:XXicnZf3d.net
一度も来たことないわ。どこ発から来る催促なの?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/28(月) 22:34:46.90 ID:ggxVpm2yp.net
移行先がありそうであまりない定期

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/29(火) 17:12:13.69 ID:eyBzETCLr.net
他のアプリだとアンチもいないが信者もいないよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/29(火) 17:32:19.06 ID:0TidZj4gr.net
相変わらずエバノ信者とアンチの対立は

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/29(火) 17:59:09.26 ID:ak+mAc7Z0.net
まずスレがない

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/29(火) 18:21:17.91 ID:y7Z47UC8r.net
取り敢えずGoogleKeepでも行っておいたら良い。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/29(火) 18:49:19.35 ID:e78vy1eb0.net
keepってエバノ引っ越し可能だっけ?
イチからやり直しはありえない

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/29(火) 20:22:09.81 ID:SKPG3Mzh0.net
できない。Google Keepもかなり使ってるけどEvernoteの代替にはならない

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/29(火) 20:53:28.21 ID:y7Z47UC8r.net
それならOnenote

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/29(火) 23:17:20.32 ID:CWYXlI/y0.net
>>533
タグとウェブクリップのヘビーユーザーは漏れなく撃沈

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/29(火) 23:28:02.15 ID:y7Z47UC8r.net
まあ、あとはないんじゃね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/30(水) 09:29:15.32 ID:yHZu+2J60.net
あとは Gmail くらいだな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/31(木) 06:35:12.17 ID:9diU4Lug0.net
>>533
なんでWebクリップもまともに出来ないかな・・・・

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/31(木) 09:04:39.92 ID:Zl3tyS8m0.net
それに比べてEvernoteはWebクリップを着実に進化させてる
Chrome拡張機能のWebクリッパー「簡易版の記事」は最強
これとスクショを組み合わせることでWebクリップで困ることは皆無になったわ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/31(木) 11:17:55.20 ID:QHt1Mf4A0.net
確かに簡易版で保存はいい

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/10/31(木) 11:22:16.76 ID:48bNJSkA0.net
なるほど、簡易版+スクショか
よさそうだね

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/02(土) 11:21:34.98 ID:HOIW45do0.net
簡易版って真ん中にコンテンツ配置されるけどその幅がやたら短くて逆に見ずらい感ある

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/02(土) 14:34:15.82 ID:pD39wJ2Pd.net
電子書籍のフリーレイアウトみたいにウィンドウ幅に追従したらええのにな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/02(土) 17:09:14.04 ID:PYPt3WM9r.net
Google docも悪くない

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/03(日) 09:52:03.21 ID:o7QDa/+3p.net
WebクリップならNotionも…

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/07(木) 07:30:01.49 ID:8he7wrEf0.net
AndroidタブレットのChromeで気になったサイトとかを共有しようと思ってEvernoteを選ぶと
以下のような貼り付き方になってしまう

https://i.imgur.com/2Ov7XXk.jpg

これを普通にテキストのURL貼り付けに出来ないですか?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/07(木) 09:23:23.37 ID:miXo2gmB0.net
>>545
これ治ってたんだけど再発したよね
PCでダブルクリックしても開けないし何がやりたいのかさっぱりわからん
タイトルとURL取得して最後に改行入れるだけでいいのに

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/08(金) 07:00:53.73 ID:MlxxXu0PM.net
>>541
分かる。
再利用・再加工もしにくいんだよな。
これに限らずもっとシンプルでいいのに。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/08(金) 10:47:32.44 ID:+Os8BkYzr.net
10万件野郎だが、サブ垢移行で問題発生
ノートを共有してサブアカにコピーや移動すると履歴消える
あとタイムスタンプで管理してるんだが、コピーや移動だとタイムスタンプがコピーした日時になってしまう

しょうがないんでメイン垢で特定ノートブックのバックアップファイル作って
サブアカでリストアするとタイムスタンプや履歴そのままで、インポートしたノートってブックに展開されるんでこのブック名を変更したら小さなノートブックだと完全待避できた

しかし更にノートを追加しようとするとどうしても、インポートしたノートってブック経由になってしまい同じ名前のブック作れないっぽいんで、
履歴消去やタイムスタンプの問題発生してしまう

ブック分割管理するしかないかな?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/08(金) 16:49:16.73 ID:aTBdzWLu0.net
>>548
バックアップからのレストアって履歴残るの?
レストアって enexファイルではないのかな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/12(火) 15:04:36.38 ID:NNEBSCwW0.net
WindowsでAndroidみたいに、特定ノートのショートカット(.lnkファイル)って
作成できないですか?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/12(火) 15:09:59.71 ID:sT/KHXl70.net
>>550
右クリックまたはメニューのノートから「ノート内リンクをコピー」
クライアントアプリで開きたければCtrl押しながらクリックする

これをショートカットのリンク先にペーストすればおk

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/12(火) 15:17:05.13 ID:NNEBSCwW0.net
>>551
ありがとう!!できました

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 13:00:41.18 ID:7/bDnNvZa.net
まだ10万には達してないけど7万まで来てるので
副アカを早めに作っておくかと思って作ってみた
副アカに共有ノートブックを作って、本アカからノートをそこに移動しようと思うんだけど
本アカはプレミアムプランだけど副アカは無料プラン
この場合副アカへの移動には無料プランの転送制限を受けるよね?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 14:22:36.59 ID:7/bDnNvZa.net
>>553
移動させながらアカウント情報見てたけどやっぱり副アカの転送量が消費されてた
そりゃそうか

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 14:25:03.69 ID:NQ5pWlB/0.net
残りの同期解除回数は、ウェブでカットすれば支えるわけだが、手間が増えた。
エバノは客離れの促進しているだけか。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 14:36:49.23 ID:Q16zd2A4d.net
>>553
1ヶ月だけ副アカも課金するとか。ダビング月間みたいな気分で。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 16:52:30.45 ID:4tBCumM00.net
データをクラウド化せずにローカル専用で使う方法ある?
プラン変更→オフラインじゃなくベーシックのままで。androidです。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 18:04:34.12 ID:MHtLzKuP0.net
なぜローカルにこだわるんだろう
スマホあぼんしたらどうなるとか想定してないのかな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 19:30:55.76 ID:+mcFfsF/0.net
まぁ遅いからな
ローカルでデータを参照しつつ同期の時だけ通信するのかと思いきやスマホ版だとなんかいちいち読み込んでるからな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 21:32:18.52 ID:4tBCumM00.net
個人情報はちょっと恐くてね…
ローカルのデータコビーはバックアップに使えないのかしら

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 21:50:37.64 ID:6pUmPOgI0.net
それEvernoteじゃなきゃ駄目なの?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/14(木) 22:10:55.24 ID:4tBCumM00.net
ぅ…

趣味的なスクラップ+備忘録で使う予定なんです
クリップや検索機能など「これだ」と思ったのがEvernoteさんでした

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 09:58:30.82 ID:WblmPghzM.net
クラウドで個人情報ガーとか言ってる方々
メールのプロバイダーなんかに対しては同じ疑問を抱かなかったのかしら
あいつらだってやろうと思えば見放題だし、平文でやり取りされてる分漏れやすさは上

つまりあれだ、結局はその会社が信用できるかで判断したまえ
ただ今どきはクラウドを避けようとすると余計面倒だぞ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 14:26:56.47 ID:28m0j5GDd.net
判断したまえ キリッ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 16:51:14.54 ID:dgIJc5Zza.net
>>556
そうしたよ、ありがとう
ノートの移動もだけど、一部のノートブックしか同期しないでいいサブアカなら
PDF本のバックアップに最適なんじゃね?と思ったので

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 17:17:08.12 ID:cE1ANyty0.net
Win版て複数アカウント登録できるみたいだけど
作成したリンクって、アカウントをまたいでリンク先へ飛べたりするの?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 22:43:53.04 ID:H+XOB6P10.net
>>564
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「AAくらい貼りたまえ」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー&#8211;、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 22:59:27.20 ID:Kl3BIEPm0.net
もう仕事だって普通にgmailなのにな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 23:00:29.99 ID:Kl3BIEPm0.net
むしろきちんとした文書以外はもうLINEだよ
仕事でも個人間のやりとりは普通にLINEだなうちの周りは
そんなもんだろ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 23:01:40.11 ID:Kl3BIEPm0.net
意識高い所はslackだが
セキュリティは同じようなもんだよな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 23:05:03.10 ID:LHsE20M3a.net
会社からはgmailもslackもブロックされてるわ
Evernoteも
LINEはインストールするだけで情シスから上司ごとお怒りメールが来る

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 23:10:11.48 ID:Kl3BIEPm0.net
デザイン系だけど普通に新しいプロジェクトが立ち上がるとグループLINEが作られるよw
フリーランスも社員もごちゃまぜだからそれくらいフットワーク軽くないと厳しいわ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 23:12:27.38 ID:Kl3BIEPm0.net
>>571
社内システムがあるの?
社外の奴がチームに入る場合情報共有はどうしてるの?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 23:14:30.03 ID:H+XOB6P10.net
大企業または下請けのIT系ほどそういうツールの利用が制限されてて不便なんだよなwww

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/15(金) 23:43:54.55 ID:aPofRlyGM.net
>>571
伝書鳩でも使っているのかな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 00:52:26.06 ID:e9Jdrbou0.net
>>570
Slackって1万件以上前のログは検索出来ないらしいじゃん。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 01:20:17.18 ID:bWspPJDQa.net
>>573
公式には情シスが立てたメール
でもみんなRocketChatとかMattermostとかの
Slackクローンを自分達で立てて使ってるがw

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 08:59:50.45 ID:5VouA+r60.net
>>574
よくわかる話だ
本当これ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/16(土) 11:36:03.73 ID:b/YBPAf1a.net
evernoteに大量のPDFファイルをアップロードしてたらネット回線自体がくそ重くなってしまった
evernoteをバックアップ用にする時は自動同期はオフにして寝る前とかに同期した方がいいね

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/20(水) 23:21:54.80 ID:sp7x0KQc0.net
プレミアム安売りは?
ブラックフライデーセールないんかのう

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/22(金) 15:45:30.32 ID:20s6Y9o90.net
セールなら、身売りの話くらいだな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/22(金) 16:29:07.51 ID:P4Q/+c1sd.net
究極のおひとりさま限定

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/22(金) 18:45:00.38 ID:X9X1g4SNr.net
>>571
そんなん テザ併用して ぶち抜いておるわ (# ゚Д゚)
セキュリティも判るけど、
開発部隊ではないので気楽だというのもある

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 14:19:48.88 ID:NMj9U2r60.net
ノートに貼り付けた画像を、一括で圧縮する方法ってない?
キャプ画像貼り付けながらメモしたりしてるんだけど、
画像が重すぎてすぐに200MB制限にひっかかってしまう

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 15:56:30.66 ID:LZlF722+0.net
Androidスマホを変更するにあたりEvernote絡みで悩んでる

RAM6G以上の上位機種を使ってる人に聞きたいんだけど
ハイエンドに近いAndroid機だとEvernoteはまともに動くのだろうか
スナドラ625のRAM4GBだとノートが開けないことが多発するんだよね

スマホのスペックが上がれば快適になるのなら奮発しようと思うが
Evernoteが変わらないならゲームやらないしミドル機で十分なんだ
選択の参考にさせてほしいのでお願いします

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/24(日) 19:57:49.01 ID:oLQ+MH1K0.net
SD430、RAM3GBのしょぼスマホ(Zenfone4max)でノート数は6万くらいの環境だけどノートが開かない、挙動が重たい、などは特に感じたことないなぁ。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b32d-iHas):2019/11/26(火) 10:56:22 ID:T5csQ0Mm0.net
全体のデータサイズやインデックス数によるんじゃね
オレのAndroidは、オフラインデータ無しで全データの10%くらい容量使ってる

588 :585 :2019/11/26(火) 11:11:10.34 ID:1IA61X6e0.net
>>586
>>587
ありがとう
スマホのスペックはあまり関係なさそうね
一度アンインストールしてDB再構築してみるかな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6963-EEjf):2019/11/26(火) 13:15:05 ID:3Cl5Q/dw0.net
Evernoteはサーバでの通信速度制御を効かせすぎている印象
プレミアムでそう感じるけどビジネスだとまた違うだろうか
運営状況も厳しいのかな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/26(火) 15:02:20.99 ID:He4K8Xt00.net
>>588
ちにみに同期の自動化はしてなくて、折を見て手動で同期してる。
自動同期は使ってないときのバックグラウンド処理や使ってるときの負荷が高そうな気がして。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/30(土) 11:01:56.65 ID:8NgLm9wYr.net
最近エディタとして安定した感があるかな
以前は文字打ちしてると直ぐ固まったけど、最近は固まらないかも

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/11/30(土) 23:12:13.98 ID:meSdhj9B0.net
マシン側の進歩では?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 10:50:28.17 ID:PDxI3rQs0.net
Androidのアプリから取り消し線入力するにはどうやればいいの?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 12:58:45.77 ID:Ya/GtrFD0.net
まずは右手を上げます

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 13:01:35.10 ID:PDxI3rQs0.net
それで?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/01(日) 13:08:36.58 ID:PDxI3rQs0.net
自己レス。編集中にaボタンですね。
クリックすると太字になってしまうと勘違いしてた。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/02(月) 01:03:01.25 ID:aXwH1kCN0.net
再構築もしたwinで画像註釈バグが多い、結構書き込んだあとに保存されてないバグがよく出るんだけど、そんなことないですか?
これpcスペックよりos関係あるのかな?
win7と8.1のメモリ16より
今少し試したwin10のメモリ8のほうの古いPCのほうが安定しているような気がしたけど気のせいか

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9218-nYhG):2019/12/02(月) 06:10:01 ID:goSB5e4z0.net
頭悪い作文だな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 07:04:59.58 ID:QK5bpPfo0.net
エバノ突然繋がらなくなったぞオイィッ!

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/06(金) 07:44:26.67 ID:QK5bpPfo0.net
んー復旧したか?まったくエバノ鯖担当しっかりしろっ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/07(土) 13:44:18.13 ID:gIbJ6wYV0.net
エバーノートをちょっとでも書き込んだり動かしたりすると、くるくるっとなって止まってしまうんだけど、俺だけ?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/07(土) 13:45:02.19 ID:gIbJ6wYV0.net
くるくるってのはアイコンねw
エバーノート自体は乳白色になって「応答してません」みたいな感じになる。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/07(土) 14:14:29.68 ID:NRr5hm9M0.net
カーソルじゃなくて?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/07(土) 14:47:27.16 ID:2NvORJhV0.net
あぁカーソルだった。間違い多いな。
今PC再起動してエバーノート立ち上げたが駄目だな。ゴミ箱も全部消したけど駄目だ。
ちょっと動かすだけでカーソルがくるくるで画面が乳白色になる・・。上には(応答なし)の文字。何なんだこれは。俺だけなのか。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/07(土) 16:45:07.92 ID:s+dxMwgo0.net
俺んとこはなってないな。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/07(土) 17:27:40.49 ID:2NvORJhV0.net
直ったかもしれない。一人で馬鹿騒ぎしてすまんかった。
でも>>599さんも同じ症状に見えるな。サーバーが一時的に重くなったのかなぁ。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/07(土) 18:07:05.74 ID:s+dxMwgo0.net
バカ騒ぎを詫びるよりOSやアプリバージョンを手抜きして書かなかったことを反省したほうがいいよ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc1-JpgG):2019/12/08(日) 07:30:09 ID:kAsHCsdwp.net
書いてる>>597にもどうせ答えないんだから一緒だろ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b2d-AIHr):2019/12/09(月) 10:39:26 ID:Kh6wETm00.net
>>604
PC版+HDDでデータ量が多くなると
sqlite の更新や削除でランダムアクセスが大量に発生して、応答なしになる
PC版で sqliteを採用したのが原因(サーバはmysql)

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM41-2/Xq):2019/12/09(月) 10:48:19 ID:yzulCcXNM.net
つまりSQLiteがクソザコってこと?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/09(月) 19:56:55.95 ID:gIccRN0N0.net
なるほど、だからWeb版のほうが軽いんだ
プロが降臨してテクニカルな解説くれてありがたい

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/10(火) 00:49:25.29 ID:u7o+spZ70.net
ノートブックをENEX形式で出力したのを他のIDでインポートしようとしたら
ノートをインポートできませんでした。エラー:INVALID_ROOT(Error in line 3,tokene"note")
ってエラーになって取り込めないんだけど何か対処法ないかな?

せめてどのノートが取り込めなかったのかさえ分かれば他の形式で取り込むんだけどそれさえ分からないから対処法がない
バイナリーエディタで開いたらテキストは読めるんだけど似たコードばっかノートにしてたからタイトル特定できなくて積んでる

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 032d-AIHr):2019/12/11(水) 09:22:08 ID:+m1O0w010.net
>>610
未確認だけど sqlite の secure_delete オプションを有効にしてあるんじゃないかと思う

通常のレコード削除では、削除フラグを付加するだけなので
ファイル内にデータが残ってしまい、内容を確認される恐れがあるため
上のオプションで、削除された箇所のデータを上書きして復元不能にする→遅くなる

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/11(水) 13:14:01.69 ID:4IhZNRw10.net
Windows版だけれどもデータベースの最適化ができたらいいなあと思ってググったら隠しコマンドとして存在することを今日知った^^;

ctrlを押しながら「ヘルプ(H)」をクリックすると隠しコマンド群が表示されて
「データベースを最適化」が見つかる

現在実行中なのだがフリーズしたような状態となり完了を待っているところw
タスクマネージャを見ると何かの処理をしているようなので固まってはいないようだけれどもいつ終わるんだろw

検索した記事にも書いてあったけれどもデータをExportして事前バックアップしておけば良かった^^;

あ、終わった
軽くなったようだが気のせいじゃないといいなw

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/11(水) 20:15:45.33 ID:a0ahijS0M.net
(´・ω・`)プラシーボ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/11(水) 20:58:54.23 ID:mJuc8z4/0.net
ノート数2.5万だからか自分もフリーズ酷い。
最適化ってプレミアムで複数台pc使ってても一台だけやればいいんかな?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/12(木) 07:40:23.78 ID:tmAWSjIfr.net
最適化よりDBフォルダを捨てちゃって再ダウンロードした方が早いよ
一年に一度くらいやってる

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/12(木) 08:20:16.18 ID:C5xHWpIwM.net
同じく

619 :585 :2019/12/12(木) 08:34:07.59 ID:yyR2unmt0.net
一連のやり取りを見て思い出した
>>588のアンインストール→再構築で見事に問題解決したわ
重くはあるが開けずに固まることはなくなった

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/12(木) 08:51:16.27 ID:MLRCuj3H0.net
最適化後や再ダウンロード後は、DBファイルのキャッシュが効いてるから注意な

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/12(木) 09:37:32.67 ID:ytxl8Kqx0.net
Winアプリが酷過ぎるからとっくに諦めてWeb版のみ使ってるわ…

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/12(木) 10:34:12.14 ID:sYJYNCQZ0.net
Winはショートカットが全然足りてないな
なんでMacにある奴全部持ってこないんだ
まぁ一番ひどいのはiPhoneアプリだが
なんでアプリ切り替えるたびにリロードすんの

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/12(木) 11:35:37.81 ID:P7ckjCE9r.net
相変わらずエバノの開発は

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/12(木) 12:06:56.98 ID:sYJYNCQZ0.net
技術的に出来ないとかはまだしも、なぜwinとmacでショートカットを変えるのか本気で分からん

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 16:34:20.85 ID:laV+lveB0.net
ショートカット違いだけど、アプリ内リンク(evernote:///)で
ショートカットファイル(.lnk)を作成して、まぁフツーに開くのはいいんだけど

オプションに「他のアプリケーションからノートリンクを開く際、新しいウィンドウで開く」て
のがあるので、オンにしてみる

で、ショートカットから開くと、確かに別ウィンドウで開くんだけど
直後にメインウィンドウが前面に出てくるという糞仕様
メインウィンドウを非表示や最小化していても、わざわざ表示させた上で前面へ

ちなみに、マルチアカウントを設定している場合、
リンク内にユーザーIDが含まれているにも関わらず、アカウント切り替えはしてくれません

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/13(金) 17:08:12.20 ID:RTTuwxOFM.net
詰めが甘いの一言に尽きるね、それ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/16(月) 10:20:34.49 ID:tz+t3oK50.net
機能を付けろって言われたから付けました
テストはしてません

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/16(月) 11:45:16.36 ID:fYtXgatc0.net
>>627
事前のテスト項目の抽出が甘いんだろうね
不具合報告の場を作ってリリース時の品質基準を低くしたのはWindowsもそうだし
ここに限らずアプリケーションの世界はそういった傾向だね

進化が早い世界だから仕方無いかも知れないけれども
これが建築業とかだと手抜き工事や検査不備を問われる話だろうな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/16(月) 13:41:52.16 ID:grzDsnUd0.net
トライアンドエラーを繰り返しながら、
ユーザーと共に成長するサービスだよ&#128024;☆

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/16(月) 13:52:59.71 ID:JDbNLyAeM.net
有料テスター

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/16(月) 14:15:32.28 ID:IKd0tft9r.net
客からフィードバック貰う方が早いからな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab12-e448):2019/12/16(月) 14:42:49 ID:qAK4LUuO0.net
でも直さないじゃん

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/16(月) 16:08:40.49 ID:tz+t3oK50.net
フィードバックもらって、仕事やった気分

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/16(月) 16:11:33.50 ID:qAK4LUuO0.net
アマチュアプログラマーが有志でつくってるものならまだしもなんで企業の有料商品がこんな出来で許されるの

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/16(月) 17:55:27.35 ID:lM8aykUYr.net
相変わらずエバノの開発は

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/16(月) 18:56:53.16 ID:IKd0tft9r.net
いや書かれるだけでストレスなんだよ。誰も得しないゴミのような書き込みで埋まるのがうざい。

ドラマーであれば皆が当然のように知ってる事ばかりを、まるで俺が教えてやったみたいなドヤ顔で語るし。
ドラムやってない奴が「この辺りのネタを投下すれば釣れるのでは?」と考えながら書き込みしても、ドラマーにはまず刺さらないと言う事を理解しない。

たまに三角が自分の演奏したドラムだと主張して音源をアップするけど、そのドヤ顔でアップした演奏レベルのドラマーであれば絶対に書かないであろうレスを連発する。

みなうんざりしながら見てるんだよ。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/16(月) 18:57:12.09 ID:IKd0tft9r.net
ごばーく

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/16(月) 19:14:56.73 ID:pXjgMWW20.net
ここからドラム進行で

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/16(月) 19:21:52.63 ID:qAK4LUuO0.net
Evernote開発者はまずドラムを練習しろ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/16(月) 19:41:38.28 ID:p69CVvs9a.net
そうだな
ドラマーに刺さらないゴミレスを投下するくらいなら
Evernoteに投下したほうが建設的だよな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/16(月) 21:32:54.58 ID:nJM0bw7rp.net
win版だけノート選択に戻るショートカットがないのは早くなんとかしてくれ
簡単だろうが

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/16(月) 21:34:04.83 ID:IKd0tft9r.net
今日は大漁

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/16(月) 21:36:25.38 ID:24qI94t70.net
>>642
みじめな人生だな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/16(月) 21:44:26.02 ID:pXjgMWW20.net
リズムは大切だぞ
たかが5ちゃんにレスるのにも
そして生き様にもだ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/17(火) 09:02:54.57 ID:bX6eu5US0.net
>>641
ショートカットじゃないけど、F5キーを押したら一覧にフォーカスが移動した後
表示が切り替わるので、F5キーを5回押してみる

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/17(火) 10:27:49.12 ID:FQLv7nyb0.net
もともとスマホとPCの2端末でログインしていたのですが、スマホの画面が割れて使用不能になったため別端末でログインしました。
するとプレミアムにアップグレードしろという画面が出るようになってしまったので、その端末からログアウトしました。
しかしそれでもPCの方でアップグレードしろ画面が出てしまいます。画面の割れたスマホは操作できないのでログアウトできません。
こういう場合プレミアムにする以外どうしようもないのでしょうか?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/17(火) 11:08:12.21 ID:OhEqFep80.net
>>646
webにアクセスして 設定→端末 で古い端末を取り消せばOKです

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/17(火) 11:51:31.94 ID:FQLv7nyb0.net
>>647
ありがとうございます。助かりました。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/21(土) 16:33:24.68 ID:2xi4YcEm0.net
>>616-620の、windowsアプリのDB削除→再構築について
C→ユーザー→ユーザー名→Evernoteフォルダを全削除し、evernoteアプリを再インストール
という手順でOKですか?
それとも、Evernoteフォルダ全部ではなく、その中のDatabassフォルダだけ削除した方がいい?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/23(月) 09:10:28.33 ID:fNO0M/xl0.net
>>649
1. サインアウト
2. アンインストール
3. フォルダ削除
4. 再インストール
5. サインイン

が安全なんじゃないかな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/23(月) 18:12:51.45 ID:WkQgMJL2d.net
Markdownで書けるようになったの?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/26(木) 09:41:52.01 ID:U3vO1q7M0.net
>>612
今頃で悪いけど、ログフォルダのログに
失敗した履歴残ってたりしないかね

オプション-全般の下の方から、ログフォルダを開けます
C:\Users\[Username]\Evernote\Logs

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/30(月) 13:26:31.54 ID:z50u/BG8M.net
Web版の検索が改良された?ようなメールが来た。まずクライアント版をちゃんとしてくれ。

あとSiriが全然駄目だ。iOS版が一番手を抜いているだろ。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/30(月) 13:29:58.81 ID:1Xbcauc1p.net
まずインデックス検索をやめろや
日本語はスペースがないんだよ
勝手に単語を識別すんな
これがある限り永遠に検索漏れ続けるだろ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/30(月) 13:45:53.66 ID:1YF0u4t00.net
>>654
これなぁ……
愚直に全文検索してた時代のシステムの方が精度いいんだもんな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/30(月) 14:39:37.53 ID:XWC6isce0.net
相変わらずエバノの検索機能は

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/30(月) 23:00:05.99 ID:yFXy5F1X0.net
winのタスクバーにアイコン入れてもいつの間にかなくなるのやめてほしいわ
win+1で画面だしたいのに

658 :585 :2019/12/30(月) 23:08:19.37 ID:n835sqah0.net
>>657
おま環だろ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/30(月) 23:21:11.38 ID:yFXy5F1X0.net
うーん、3台くらい同じ症状なんだけど何が悪いんだろ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/31(火) 00:46:28.89 ID:g7fr6LMp0.net
質問する時のテンプレート
●環境
●やりたいこと
●やってみたこと
●知りたいこと、わからないこと
↑コピペして行間に内容をなるべく客観的に書くと人に伝わりやすい質問文になります

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/31(火) 01:10:20.32 ID:ssfb3rZ80.net
>>657
自分の環境ではそれは経験ないなぁ。どこから(どうやって)タスクバーに登録してるん?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/31(火) 01:50:47.84 ID:sRYQT6HP0.net
win7と10で
スタートメニューアイコン右クリックの「タスクバーにピンどめ」を選んでるんだけど
何日がするといつの間にかなくなってる。
win7のほうはなんかアイコンが真っ白になってて反応なし。
みんななってるかと思ったけど
5台使ってなくならないのもあるからやっぱおれ環なのかもね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/31(火) 08:22:26.26 ID:onp9/YUU0.net
ピン留めバグあるよな
違う症状だけど、アイコンは見えてるのに押せずに削除も出来なくなった事あるわ
いつのまにか直ってたけど

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/31(火) 08:46:14.35 ID:aH8+DTc70.net
Windowsのタスクバー絡みは昔から挙動不審なのは確かだけどね
Win7も最後までタスクバーカスタマイズ時の動作が尋常じゃなく重く遅かった

でもそれはおそらくEvernoteに限って起こる現象じゃないと思うよ
スタートメニューからではなく
本体を起動してタスクバーアイコンが現れているときにピン留めしてみたらどうかね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/31(火) 10:07:52.69 ID:5wddZk6eM.net
>>664
後半の方法でやってる。
スタートメニューからだと下手したらピン留めと起動したの、2つアイコン並びがちなので。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/31(火) 14:59:45.16 ID:g7fr6LMp0.net
(自分のメインデスクトップPCでは未だにクイック起動を使っているんだけど恥ずかしくて言えない・・・w)

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/31(火) 16:50:43.26 ID:ssfb3rZ80.net
いいやんそれでも。俺も二軍かつ使う頻度が高いやつはそこに置いてるよ。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/31(火) 17:11:04.77 ID:g7fr6LMp0.net
>>667
まあ恥ずかしいというのは冗談なんだけれども
仮にクイック起動等を使ってるという話になると「まだそんなの使っているのかあ!」って無駄に噛みつく人が現れるのが鬱陶しいので
コソコソしとく振りをした方が無難だとは思ってるw

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/31(火) 21:09:58.81 ID:m3qarI5V0.net
Win10のスタートアップに入れてるショートカットがバージョンアップの度に使えなくなる。中身は同じ様に見えるんだが、新しく出来たショートカットを上書きすると復活する。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/31(火) 21:53:49.82 ID:ssfb3rZ80.net
それ、Win7でもなるかも。iTunesやDropboxでもよくなるよね。exeからショートカット自前で作ってしのいでるわ。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/31(火) 21:57:07.61 ID:aH8+DTc70.net
まあ10はexeをタスクスケジューラーに登録してしまって
できるだけスタートアップは使わない方がいいよね

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/12/31(火) 22:35:56.02 ID:ssfb3rZ80.net
そうなんや。正月休みにあれこれ勉強してみっかな。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/01(水) 18:05:43.67 ID:6pIHvCyb0.net
>>669
自分のWin10でもそれは一緒
自分の場合はクイック起動だけれどもどこのフォルダでも一緒だと思われる

ショートカットアイコンのプロパティを開くとリンク先が「Evernote.exe」では無く「Evernote v.6.22.3」と表示されるので従来の単純なショートカットとは違うみたいだね

てことで自分はバージョンアップ毎に毎回置き直すのを儀式化してるw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/04(土) 17:19:14.45 ID:040ZGXfJa.net
>>657
アップデートでアイコンが再登録されてるからな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/07(火) 17:42:47.15 ID:qlYd/IFyi
去年のうちに新しいEvernoteを体験できるとワクワクしていたけど、結局出なかったね
流石に今年の6月までにはメジャーリリースしてほしい

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/08(水) 15:13:40.38 ID:Yhs7cG/f0.net
Chromiumベースなら、ノート内でjavascriptでも動けばいいのに

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/11(土) 22:26:51.28 ID:jT2ke5rH0.net
AndroidスマホでWebをノート保存するとURLが消えるときが多発するんだけど、どうにかならんのかな?
Chromeでもedgeでも発生する。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/12(日) 11:31:27.98 ID:r54HkYKDa.net
最近ウェブサイトでWebPとかいう画像フォーマットが使われるようになってきてるね
これがevernoteではまだ表示されない
対応はよ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/12(日) 12:59:04.18 ID:+O7YDgt60.net
うぇっぷ………&#128561;

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 861f-IzdR):2020/01/16(木) 18:16:40 ID:z4mD/eRm0.net
Evernoteで文章を作成したんだけど
wordにコピペすると
文字の大きさ、行間、箇条書きが
おかしくなるんだがなんでだ?
箇条書きは・中点が次の行に表示されるし
どうしたらいい?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0218-fusU):2020/01/16(木) 22:10:46 ID:pig1KLv90.net
>>680
一旦、notepadなどのテキストエディタを経由したら良いのでは

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/16(木) 23:17:14.09 ID:LILCsb7i0.net
まんまんぱいぱい画像とか動画を保存するとバンされるんだな?知らなかったわ。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/17(金) 01:27:44.11 ID:V8LbMdIg0.net
ユーザガイドライン
https://evernote.com/intl/jp/legal/user-guidelines
共有または公開ノートブックを使用して好ましくないコンテンツを投稿しない。
以下のコンテンツのアップロード・公開・表示を禁じます: Evernote が不適切と判断する、裸または性的な画像。Evernote が脅迫、不正、迷惑、侮辱、名誉毀損、卑猥、侵害、憎悪と認める、または人種的、民族的、その他の理由で好ましくないと認める内容。
適用される現地法またはこれらのユーザガイドラインで定義されるユーザの義務に反すると Evernote が判断するもの。

共有や公開していなければセーフじゃないかと思うけれども>>682のBANが本当だとしたらどうだったんだろ

それとも「本来の使用法に合致しない、ハードディスクのバックアップ保存などには、Evernote を利用しない。」に抵触かな?

個人的にはサーバ資源がもったいないから保存しただけでBANしてほしい気もするけどw

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/17(金) 01:46:05.51 ID:RmUFn6nb0.net
え、ウェブクリップでエロ動画のサムネとDLリンクをノートに保存してるんだがヤバイのか?
もう100件以上はあるけど

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/17(金) 04:09:28.83 ID:CnaPcxcj0.net
>>684
共有や公開をしていなければ
「Evernote は、仕事の効率化・生産性の向上のために設計・構成されており、一定の使用法を想定しています。(以下略)」
の範囲内(w)だから大丈夫な気がするw

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/17(金) 09:24:16.28 ID:AeajJPNdp.net
エロ動画とかエロ画像を保存してる奴腐るほどいるだろ?
それをバンしたらEvernoteが潰れると思うぞw
ここでもエロでバンされたって奴一人もいなくね?
だろ?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spd1-EYjd):2020/01/17(金) 11:05:40 ID:AeajJPNdp.net
つかiPhone11proでプレミアムなんだけど落ちまくりで全く使えない。なにこれ?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 495f-EYjd):2020/01/17(金) 20:30:19 ID:fi2ed11y0.net
わかる方いたら教えて下さい。

エバーノートに保存した『動画』を『iPhone』や『ドロップボックス』に保存する方法はありますか?

iPhoneとWindowsPCでエバーノート同期して使用してます。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spd1-EYjd):2020/01/17(金) 21:06:35 ID:dqgsDcM2p.net
>>688

写真は出来るかもしれないがムービーは無理でしょう

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/18(土) 22:15:15.36 ID:7X8qGIMMr.net
>>688
一旦 普通にデスクトップとかに保存してからは駄目ですか
そこは特に難しい事では無く どのアプリもまぁ普通に出来る範疇というか
出来ていますけど

OSが死んでいる?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d7c-YDSs):2020/01/19(日) 19:14:39 ID:dvWGbvHw0.net
縦書きしたいんだけどやり方教えてくれない?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c630-Iqic):2020/01/19(日) 22:59:22 ID:yDZI0o4I0.net









693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c630-Iqic):2020/01/19(日) 23:00:17 ID:yDZI0o4I0.net
メリケン共「TATEGAKI? ナンデスカ? ソレハ???」

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/19(日) 23:43:03.13 ID:mOwNliRyd.net
>>681
notepadで何をしたらいいの?
ダウンロードはしたけど

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0202-oy3B):2020/01/20(月) 02:24:37 ID:BEs+7BDo0.net
ダウンロード?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-9g1Q):2020/01/20(月) 09:02:13 ID:eDHdBe5Xr.net
>>692
それw

webもそんなふうにhtmlを書いてた

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-9g1Q):2020/01/20(月) 09:04:51 ID:eDHdBe5Xr.net
>>680
そういうのは基本 アプリ間の仕様違いで変わるので諦めるしかないと思います
あとは自分で変換アプリとかスクリプトを作るとか

統一はして欲しいところですけどね

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe2d-0hUg):2020/01/20(月) 17:27:32 ID:EBsLTezV0.net
Evernoteでコピーして、テキストエディタへ貼り付けても
改行が二重になってたりするもんね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/20(月) 20:12:11.16 ID:eDHdBe5Xr.net
>>698
頭くるよね
仕事を早く終わらせたいだけなのに 何させんだよと
で IT革命とか Webどうたらこうたら

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/20(月) 23:08:25.92 ID:E5vzvOOt0.net
>>698
古くからある話だけれども改行コードもOS環境によって異なる
LF・・・UNIX系
CR・・・MacOS(バージョン9まで)
CR+LF・・・Microsoft Windows

そんな違いを意識する必要無くアプリが忖度して処理して欲しいのだけれどもなかなかうまくいきませんね^^;

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/21(火) 06:29:44.75 ID:phXgZCXc0.net
divが2重になってたりが原因だと思う

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/21(火) 07:18:22.00 ID:S8u4LTqf0.net
ユーザーには手の出しようがないなそれ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/21(火) 12:31:42.98 ID:qkszrLQe0.net
なんでエロ画像、エロ動画がアップロードされているとわかるんだ?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spd1-EYjd):2020/01/21(火) 14:15:38 ID:xb+G6yMyp.net
そりゃエバーノート側は全部見えるからわかるだろw
暗号化でもしてない限り全部見えてるわけだからw
お前バカだなw

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eb0-m52h):2020/01/21(火) 14:44:34 ID:8YXWxwUy0.net
iPhoneのメモからEvernoteにコピーするときも毎回スタイルを削除するのが面倒

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spd1-p4sC):2020/01/21(火) 15:17:57 ID:y1pz4Pr+p.net
>>704
膨大にいるユーザーの画像一人一人見るか?
なんで自動識別できるんだ?ってことだろ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e101-peWV):2020/01/21(火) 16:10:31 ID:H1zLstb30.net
そりゃ自動的に肌色面積とかエロ度を判定するアルゴリズム持ってるんだろ
もしかしたら文字情報まで関連させて検出とかもやってるかも知れん

グーグルあたりがその最大手だろうけど
膨大なユーザーがアップロードするデータをもとにそういった技術を開発してこそ旨味のある商売じゃん
だから俺のような無料ユーザーも単なるタダ乗りではなく、ちゃんとエバノに利益をもたらしている訳だ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d180-6zBS):2020/01/21(火) 18:26:16 ID:PM3779pg0.net
ローカルのenexファイルを開くにはいちいちWindowsクライアントにインポートしないといけないんですか?
関連付けはないんですがそのまま開けないんですかね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f24-dnaM):2020/01/22(水) 08:09:01 ID:zV/IxNM20.net
エロという形での貢献か

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7b-lKiT):2020/01/22(水) 10:15:32 ID:Yy2B/ZbqM.net
エバノ開発のゾウさんおっきしちゃうよ……

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7b-zUmo):2020/01/22(水) 13:47:39 ID:lHJ78NSVM.net
ポークビッツがなんか言ってる

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4763-KAOB):2020/01/23(木) 10:34:17 ID:hNqMtNnY0.net
>>707
画像認識結果が正しいかどうかの確認はユーザデータを人間が見て判定するしか無いのかな
だとしたらできあがっている技術の運用では無く技術開発をEvernoteのユーザデータで行うことはさすがにしないよね

そういえば以前にそれで問題になったような気もするw

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2d-D7No):2020/01/23(木) 11:07:20 ID:6Ayy5Gso0.net
>>703
OCR機能があるから、アップロードされた画像データは
保存先以外にも送られてるって事なんだろうな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df32-2Gjk):2020/01/23(木) 17:55:35 ID:ZN8trsEt0.net
mac 版 Evernoteのクライアントで
選択した文字を大きくするショートカットはありませんか?

ググっているのですが見つかりません。教えていただけないでしょうか?
簡単に見つかると思ったのにぜんぜん見つかりません

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8701-yKkE):2020/01/24(金) 02:23:01 ID:mKamIfJw0.net
>>712
>技術開発をEvernoteのユーザデータで行うことはさすがにしないよね

どうかな?
規約ちゃんと読んだら「アップロードしたデータの権利はエバノ社に帰属云々エバノ側で勝手に使うのは自由」とかこっそり書いてないかね

俺自身はエロデータとかエバノ社員に読まれたら困るようなものとかアップしないから別に何も懸念はないけども

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf30-lKiT):2020/01/24(金) 07:34:03 ID:Vf/0McMA0.net
>>715
どうかな
規約ちゃんと読んだら?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8701-yKkE):2020/01/24(金) 08:26:24 ID:mKamIfJw0.net
>>716
さあて
俺はそこまで関心ないわ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-zUmo):2020/01/24(金) 08:41:49 ID:dBR9kJaMd.net
最初から最後まで適当だったと

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr7b-CTDz):2020/01/24(金) 09:20:53 ID:jpAPw5Ubr.net
>>714
欲しいけど無いですよね
選択した文字だけっての
言うしかないかと

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff2d-D7No):2020/01/24(金) 16:54:47 ID:aROufAWm0.net
>>714
command + shift + >
command + shift + <
って使えなくなったんだっけ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/01/29(水) 18:35:35.78 ID:hF4LwALzr.net
>>720
ありがとうございます
なんか使えそう

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/29(水) 23:15:47.09 ID:q4/zN04RX
EvernoteのWindows版クライアントのβ版が一部利用者に配信された模様
全体的にWEB版のニューーエディターとほとんど変わらないって
ついでに、Evernote日本語版ブログの記事「Evernote で一年を始めよう」では、β版のiPhoneアプリの様子が少し見れる
この調子だとちゃんとした配信は4月になりそうだな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11da-Y6bJ):2020/02/01(土) 10:51:09 ID:bpXTLBN30.net
EvernoteからJoplinに変えたんだけど、
このJoplinってアプリ、作成したノートはどこに保存されてるの?
なおクラウドは使ってないのとwindows

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11da-Y6bJ):2020/02/01(土) 11:14:06 ID:bpXTLBN30.net
自己解決したわ
どうせここはスレチと言われて放置されそうな気がしたから
自己解決できてよかった

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea02-UGOI):2020/02/01(土) 11:27:44 ID:tFzmbYsV0.net
せめて答えを書けばスレチでも多少は許容できたのに。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/01(土) 12:06:38.58 ID:Qf/VdODL0.net
乗り換えうまくいくといいね
二度と帰ってこないことを望みますw

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/01(土) 12:12:16.86 ID:ADfFbyHOM.net
>>723-724
じょぉ〜ぷりんっ!
とか卑猥なネーミングやな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/01(土) 12:55:21.76 ID:tFzmbYsV0.net
ほらーw

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/01(土) 14:16:43.34 ID:6PBa21pz0.net
joplin知らなかったけど良さそうだね
markdownにはあまり興味ないけど、evernote公式クライアントの重さに辟易してるので
乗り換えた人いたら感想聞きたい
あと、ほぼevernoteクローンみたいだし、スレチでもないんじゃない?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/01(土) 23:13:12.55 ID:tFzmbYsV0.net
エバノと絡めつつ他アプリの話だと自覚しつつなら全然問題ないよ。

ただし(質問した人自身でも言ってるように)今回のような他アプリだけの質問で閉じてる話題はただのスレチだろ。

線引きは何かしら必要。それを嫌うなら総合スレ立ててそちらで。

と思うなぁ。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/02(日) 09:55:45.20 ID:5vbvD7Xi0.net
keepとどこが違うのか分からん
evernoteの乗換先にはならなくね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/02(日) 11:20:02.98 ID:qvq03+1D0.net
>>731
Evernoteにしかないものを必要としない人はそれでいいんだろうし
実際にそういう人のほうが圧倒的に多いと思う
こんな冠スレにすらそういう人がたくさんいるんだもの

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dda-2iSl):2020/02/02(日) 17:57:34 ID:9717OoOv0.net
気に入ったWeb記事をスクラップする使い方をしてたら、
100000ノートを超えたのでもう保存できないとなった。

この制限を回避する方法ある?
それか、ノート数の制限がもっと緩い移行先のサービスがあったら教えて

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbd-eRY1):2020/02/02(日) 18:04:26 ID:J6cFeuq/p.net
まとめないままメモとして使ってたらすぐいくよな
でも一つのアプリで全てを管理しないと検索できないしなぁ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55f-ol1H):2020/02/02(日) 18:28:15 ID:FDuKzp6B0.net
CIAやNSAは何を使ってもすべて検索出来るらしいぞ。
便利だね。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6661-jq5q):2020/02/02(日) 18:54:46 ID:Ga7IAO1H0.net
ノートの制限やだよなあ
ほんとは単語まとめたりで使いたかったけどやめたもん
それだけで万超えるしさ
アカウント分けるのも馬鹿みたいだし

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de30-ikG9):2020/02/02(日) 20:17:08 ID:VpE3cXvd0.net
なんで拡張しないんだろうねえ
昔から頑なに十万だよね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/03(月) 09:28:33.09 ID:N5ONmBtO0.net
ビジネスプランと差をつけるためだけじゃね

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-unxX):2020/02/03(月) 09:52:40 ID:cvijaUFva.net
最近アプリ内リンクの挙動がおかしい(windows版)
アプリ内リンクを設定してクリックすると、一瞬だけ飛び先のノートが表示されて消えてしまうことがある

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-unxX):2020/02/03(月) 10:18:30 ID:cvijaUFva.net
>>739
検索フォームに文字が入っているとそれで絞り込まれるからこうなるっぽい。
前からこんな挙動だったかなぁ?
アプリ内リンクをクリックした時点で、当該ノートに焦点は移ってるんだから
検索フォームはクリアでいいでしょ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbd-eRY1):2020/02/04(火) 23:13:26 ID:B27Bp/6tp.net
ん?今延長しようと思ったらどこにも40%オフのリンクないんだけど
4日までじゃなかったん?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/04(火) 23:48:24.14 ID:5O7p3At50.net
https://evernote.com/intl/jp

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57d2-L8PO):2020/02/05(水) 00:00:51 ID:zc1GloME0.net
終了

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 927b-3blX):2020/02/16(日) 22:53:50 ID:+KNAJ/OA0.net
>>740
作った人は使ってない感じが伝わるわー

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f302-fKJ+):2020/02/26(水) 12:53:46 ID:VbGHSea/0.net
windowsで編集してandroidでオフラインノート同期してんだけど
ときどきノートのタイトルと中身が一致してなかったり、このノートは開けないよ!て怒られたりするようになった
元のノートを編集して同期し直すと直る
オフラインやめたほうがいいのかな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/26(水) 18:00:48.24 ID:Bd09ptu10.net
>>745
具体的な環境や状況を運営に報告するのがいいと思う

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de63-nxU/):2020/02/27(木) 07:27:14 ID:+ettTHxl0.net
オフラインだからなのかな
アップデート後から共有うまくいかないね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 08:56:29.41 ID:sU1lJVTY0.net
win版のevernoteについてです。

起動時に表示されるノートリストのカテゴリは
「最後に使ったノートブック」になりますが
これを「すべてのノートブック」にすることはできますかね
iPhoneだと起動時はいつも All Notes なんですよね。

設定を探しましたが見つけることができませんでした。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f5f-R6nG):2020/02/27(木) 09:09:26 ID:Z8quy79k0.net
>>748
「すべてのノート」を表示させた状態でメニューのファイル-終了

次に起動したときはその状態から表示されるはず

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbda-oL1e):2020/02/27(木) 12:21:07 ID:sU1lJVTY0.net
>>749
私の環境ではそれでも最後に使ったノートブックで表示されてしまいました
6.23.2.8859 (308859) Public (CE Build ce-62.6.10954)

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a2d-1loD):2020/02/27(木) 16:13:16 ID:S4EWtBuR0.net
>>750
同じバージョンだけど、最後に選択されてたノートブックでスタートするな

本体のオプション(ノートが表示されてない状態)
> evernote.exe /nolaststate



Enscriptのオプション(最後のノートが選択される)
> enscript.exe shownotes /q "any:"

で起動すると(ショートカットを作成して)、終了時のノートブックに影響なく
全てのノートブックでスタートすると思う

752 :749 (ワッチョイ 3a2d-1loD):2020/02/27(木) 17:29:12 ID:S4EWtBuR0.net
あ、最後に選択されてたノートブック(全てのノート含む)です

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 20:45:18.81 ID:Y7ULHP3M0.net
nolaststateで起動すると
起動時は全てのノートブックになるけど
ノートが一つも見つからない状態です
結局もう一度全てのノートブックを選択し直す
必要があります……

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/27(木) 20:47:55.63 ID:Y7ULHP3M0.net
今理解しました
このオプションはノートを含めて選択しないんですね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fde-fKJ+):2020/02/28(金) 03:57:10 ID:BF5rkwbA0.net
743だけど、やっぱり御フライノートがバグってるぽい
当分オンラインのみで使うけど、そもそもオフラインのためにお金払ってんのになあ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/02/28(金) 06:01:21.80 ID:FtLtYKFP0.net
俺んとこはそういうトラブルないけどなぁ。
データベースの再構築とAndroidアプリの再インストールは試した?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f302-fKJ+):2020/02/28(金) 07:09:11 ID:vhYXwjeE0.net
ストレージ削除して再インストールして、オフラインは使わないままにしたらとりあえず問題なくなったみたいなんでそのまま
ノートのデータのダウンロードすっげ時間かかるからもう一度オフライン試すの面倒くさくてやってない、元々たまにしかその症状出ないから治ったかどうかもすぐにはわかんないし

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-ZhQ4):2020/02/28(金) 12:54:09 ID:VigANe1nr.net
windows版を使ってるんだけど、画像のスミをドラッグしてリサイズって前からできた?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp03-7clw):2020/02/28(金) 13:34:41 ID:8BzbtKubp.net
ん?そんな事できるの?でも見た目だけだろうな
そのリサイズで解像度変わってサムネ画像変更出来たら嬉しいが

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-ZhQ4):2020/02/28(金) 13:43:07 ID:VigANe1nr.net
>>759
前はできなかった気がするんだよな。
でももちろん見た目だけだと思うよ。一度小さくしてから大きくしても綺麗だしね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de63-nxU/):2020/02/29(土) 20:39:07 ID:KS57HBQc0.net
画像リサイズは前から出来た。
前はリサイズしたあと注釈入れるとサイズもとに戻ったりしてけど今は改善されてるっぽい。
ても順番替えるために切り取り貼付けするとサイズ戻ってしまうのが不満。
ついでに言うと貼り付けると関係ない下の方に画面がスクロールされるのも不満

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/01(日) 07:02:11.78 ID:z+K60Vga0.net
>>760
Mac版に何年か遅れて、Win版でもできるようになったハズ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/06(金) 18:09:45.00 ID:yCiKLlWma.net
パソコンからブラウザ版で記入している時、入力途中にノートの1番上に移動されることが最近あるんですけど直せますか?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-drwQ):2020/03/14(土) 19:10:44 ID:l0RAi8+2a.net
【計画メンテナンス】本日2020 年 3 月 14 日(土) PM 11 時 ? 3 月 15 日(日) AM 2 時の間、計画メンテナンスを実施いたします。
メンテナンス中はログインおよび同期ができません。

ってevernoteが言ってた

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/18(水) 23:01:14.83 ID:yA5tqB9ga.net
本格的にダウングレードで+プラン使えなくなった?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/18(水) 23:01:31.49 ID:yA5tqB9ga.net
ちょい数か月前まではおKだったんだけど・・

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/18(水) 23:57:36.18 ID:cXLGWg9MM.net
notion使ってたけど、やっぱりevernoteが1番だな。

課金一生しないといかんのはつらいわ。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/18(水) 23:58:30.75 ID:yA5tqB9ga.net
プラスプラン選択したいです〜
プレミアム止めるってしても選択肢出てきません〜

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 14:27:35.65 ID:MU/H1nMnM.net
ごりゅごって人の記事読んだけど、思い出最高っていうだけで整理方法なんかは全然参考にならんかった。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 17:13:30.59 ID:kZBgVZ20a.net
なんでおまえらプラスプランの契約の仕方教えてくれないの?
EVERNOTEの回し者か工作員か関係者とか社員しかおらんのかよ?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 18:29:34.68 ID:aT1hc7mS0.net
相変わらずエバノに金払ったら負け

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 18:47:59.65 ID:MldGghYaM.net
過去のプランの話をされても…

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-8YpC):2020/03/19(木) 21:47:05 ID:kZBgVZ20a.net
ちょい数か月前までは(今年に入ってからも)いったんプレミアムにしてから
ベーシックに変えようとすると選択肢でプラスが選択できるようになってたよ

1Gうp出来るんだよ複数端末使えて
ちょっとプレミアムはオーバースペックだよなー

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/19(木) 23:09:46.25 ID:dkK+a66T0.net
プラスなんてまだあったのか。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/20(金) 09:21:19.16 ID:jeLLV6sIr.net
>>773
えっマジで… (´;ω;`

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1161-ED79):2020/03/20(金) 10:44:46 ID:5w+XSi9b0.net
プレミアム\600 / 月 わろた

2端末目から年1000円にしたほうがみんな課金しやすいだろうに

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9d-P3wQ):2020/03/20(金) 11:49:57 ID:qujtFcsoM.net
10GBもアップしねえからな。
極力画像も圧縮してるし。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b15f-3+56):2020/03/20(金) 13:25:48 ID:s4zR35aN0.net
なんかケチくさい話してるなあ
俺はプレミアム今月あと1日で94パーセント残っているけど
他の恩恵が大きいからもったいないとかまったく思わないが

779 ::2020/03/20(金) 13:46:20.94 ID:CFXnoBU8a.net
だって
クックパッドとか5ちゃんとか
ユーチューブにも払ってるし
グーグルのGドライブにも
アマゾンとか

良く考えるとっこうショボいモンに金払ってる
ビンボーなのに

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb7c-B5Jo):2020/03/20(金) 20:29:50 ID:YzKGnYUX0.net
カモだな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5d-8YpC):2020/03/20(金) 20:39:48 ID:CFXnoBU8a.net
ユーチューブにCM入るとかもう考えられない
そんなん不快すぎ
なんでもGドライブに保存する方が簡単だし
どっからでもダウンロードできるし
グーグル様最強っ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/20(金) 22:07:39.92 ID:0ySnQNKVr.net
つべのCMってアドブロックか何かで普通にシャットアウトできてるな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/21(土) 04:25:22.56 ID:KUtFxxT70.net
質問なんですけど、公開してる共有用リンクから自分のアカウント情報をすっぱ抜かれることってありますか?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b30-kW9f):2020/03/21(土) 07:32:13 ID:PozvrMXD0.net
>>783
それできたら致命的欠陥だと思うんですけど

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9e3-P3wQ):2020/03/21(土) 07:34:37 ID:nQ4bNGCt0.net
2日くらい前のツイートで Evernoteのプラスプランが出てきたって言ってる人いるな。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3901-NT4g):2020/03/21(土) 15:06:16 ID:KUtFxxT70.net
>>784
じゃあ公開用のまとめノートとして使っても問題ないってことですね

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 06:23:03.98 ID:XR7tDPlVr.net
>>786
名前は消さないと出るよね 多分

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/22(日) 08:11:04.94 ID:VZeMqpfm0.net
アカウント情報ってのはどこまでを念頭に入れてるのかな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/23(月) 21:22:53.12 ID:gsu7FZLB0.net
Webクリッパーで記事保存したけど、保存後しばらくしたら本文がごっそり消える
消える記事と消えない記事があるけど、画像とか装飾の有無で省略されるの?
課金したら中身が見える仕様なの?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/23(月) 23:11:20.94 ID:WB+UvtRC0.net
>>789
URL貼るなど具体的な情報を提供すると検証に協力してくれる人がいるかもね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/23(月) 23:20:30.73 ID:RISbCLh+0.net
>>789
そういうページはたまにある
スクショ取るとかすれば?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/24(火) 01:33:27.96 ID:O5Kv0eNpa.net
保存後消えるとかオカルトじゃないか?
どうやって保存後消えるんだろ
ローカルドライブにも有るのに消えるのか
どういう理屈なんだろ

793 :787 :2020/03/24(火) 07:22:33.52 ID:AN55jKEu0.net
みんなありがとう
ttps://evernote.com/intl/jp/features/webclipper
公式Webクリッパーページで症状が出た

クリップする→Web版EvernoteでノートにURLやテキストを記入
→本文が消えてトップとヘッダー部分のみ残る。簡易版の記事ではならなかった
ttps://imgur.com/a/rap9zAv
画像が上手く貼れてなかったらすまん

心当たりがあるとするなら、無料プランのアップロード限界に近いことくらい
最悪>>791の言う通りスクショにする

794 :787 :2020/03/24(火) 07:27:18.99 ID:AN55jKEu0.net
ごめん、>>793の「トップとヘッダー」部分は「トップとフッター」だった

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/24(火) 07:32:57.97 ID:OmNQz8k10.net
使用ブラウザは?
アップロードは60MB中いくつ?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/24(火) 10:14:10.24 ID:Stz4e/1+0.net
>>793
試したらプレミアムでも症状出たよ

Webクリッパーで保存したノートを、Web版 Evernote で編集するとノートの一部が消える
(Win版 Evernote だと、症状は発生しなかった)

Win版で前後の enex を取り出して確認したけど
hidden属性で非表示divに入り込んでるとかじゃなく、データそのものが消えてるね

797 :787 (ワッチョイ b277-MKsy):2020/03/25(水) 09:33:00 ID:a8Bv23wQ0.net
>>795
win10・chrome最新・残り1.1MB/60MB

>>796
プレミアムでもなるのか
データが消えるのはデータ記録アプリとしては致命的だし、最悪諦めるよ
検証ありがとう

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-xF2N):2020/03/25(水) 15:30:05 ID:qghx1atIr.net
エバノかなり早くなった感じがするな。
これが続くならまたエバノに戻っても良いような気がするけど今後も安定してくれるのかな?
俺がエバノを使わない理由はスピードだけなんだよな。
速度と言う基本性能を無視するアプリは使わない。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FFcd-PsuR):2020/03/27(金) 09:26:53 ID:xuti5VGhF.net
Android版アプリ、計画メンテナンスって青い表示が出てる。これって24日に終わったのとは別なのかな。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/31(火) 02:06:52.92 ID:FKCOhE+G0.net
evernote接続できなくなってね?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/31(火) 08:33:37.24 ID:GejYV0vb0.net
メンテ中

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/03/31(火) 11:18:53.54 ID:yU59/kh8M.net
webベータ版の検索と置換っていつからあったっけ?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-bVUD):2020/04/06(月) 11:14:17 ID:ADmL9nhfa.net
ノートに階層構造を表記するためのいい方法ないかな?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-bVUD):2020/04/06(月) 11:24:33 ID:ADmL9nhfa.net
https://codogue.com/asciitree/

階層構造のテキストを作れるサイトがあった

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/07(火) 11:15:21.84 ID:67mHQMWE0.net
ツイートをEvernoteに取り込みたいんですが、ウェブサイトの埋め込み表示のような形式で取り込むにはどのような方法が最適でしょうか?

とりあえず今はメールアプリにツイートのURLを打ち込んで、出てきた短縮表示のツイートをEvernoteに直接コピペしてます。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85e3-nr9G):2020/04/07(火) 19:59:57 ID:vObBNDTe0.net
>>805
ツイエバしかやってない。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77ee-wcLb):2020/04/08(水) 06:20:48 ID:i3mgHUqe0.net
https://ifttt.com/connect/twitter/evernote

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2701-LdNq):2020/04/08(水) 08:16:56 ID:v8MqhwAP0.net
>>806
>>807
ありがとうございます、調べてみますね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e202-84Tc):2020/04/10(金) 07:47:04 ID:jdWQ4MqQ0.net
ベータ版に参加せよとのお達しが来た。
アプリ、ブラウザ、エディタが変わる、既存環境と併用可能だそうな。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/13(月) 15:05:08.33 ID:opx/HJ8JM.net
カメラ起動するとシャッターの丸が3回に2回くらい表示されないけど何なんだよこれ
1回スリープして戻ると表示されるから騙し騙し使ってたけど
新しいスマホでも同じだったもうヤダ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/16(木) 13:40:37.81 ID:YvUb6C2aa.net
HUMBLE SOFTWARE BUNDLE: WORK REMOTE
https://www.humblebundle.com/software/work-remote-software

これでプレミアム3ヶ月分が1ドルで買えた
しかも複数買えるからお得すぎるやん?と思ったが買えるのは一人3つまでだった
それでも9ヶ月3ドルなのでかなりお得

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/16(木) 20:40:49.02 ID:YvUb6C2aa.net
>>811
今見たら
For new & basic users only.
って書いてるのでもう既存プレミアムユーザーは無理になったのかも

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7781-Df86):2020/04/17(金) 13:12:08 ID:TpcVyWBe0.net
Status
https://status.evernote.com/

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-8Jcx):2020/04/17(金) 14:52:23 ID:KuvmHSg20.net
>>813
4/6にこんなエラーに遭遇したんだけれどもそのページにその日の記録はされてないなw
https://i.imgur.com/URrQgD2.jpg

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f60-TSCu):2020/04/20(月) 23:28:25 ID:bu8dK1H/0.net
おかしい
デスクトップのアプリでノートの大量削除ができない
ウェブは読み込めない

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/22(水) 17:37:28.60 ID:yt/BGKuH0.net
同期がエラーになるのでアクティビティログを見たら
[ERROR ] Unable to load note: uid=xxxxxx(数字6桁)
となっていました
「uid」からノートを参照したり削除したりできるんでしょうか?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f82d-hR2K):2020/04/23(木) 08:54:33 ID:RPeD+yy/0.net
>>816
uid が短い数字なら、それは userid だと思うよ
ノートを示す guid はもっと長い

特定のノートであれば、userid shardid guid を調べて
下記のリンクに当てはめれば直接開くことは可能だけど


アプリ内リンク
evernote:///view/[userid]/[shardid]/[guid]/[guid]/

URLリンク
https://www.evernote.com/shard/[shardid]/nl/[guid]

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea60-/T5b):2020/04/23(木) 12:49:41 ID:Ev55sXWI0.net
MacのEvernoteが起動すると同時にレインボーホイールぐるぐるになっちゃって一切操作できないんだ
完全アンインストールしてから、データをダウンロードしようと思うんだけど
アンインストールすべきローカルのデータの場所かわからない(ユーザーライブラリの中は調べたが、ネットの情報にあるフォルダが見当たらなかった)
なんとかアンインストールのための知恵を貸してもらえないだろうか

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/23(木) 16:06:36.90 ID:xThE3Wdbr.net
>>818
今なバージョンだとHelpメニューから行けたはず
風呂なので股

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/23(木) 16:17:30.38 ID:Ev55sXWI0.net
>>819
ありがとうございます
レインボーホイールぐるぐるなのでそこを選択できなかった

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/23(木) 17:33:01.99 ID:xThE3Wdbr.net
oh スミマセン

/users/お名前/Library/Group Containers/なんとかかんとか.com.evrenote.Evernote/
辺りからですかねえ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/24(金) 07:10:56.12 ID:OyekvlCF0.net
Android版8.13.2、ノートブック開いた状態で検索すると他のノートブックのノートも結果に出てきて辛い。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/24(金) 08:51:31.89 ID:1+H8xIzv0.net
>>822
それは以前からの仕様だと思うけど

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/24(金) 09:06:26.03 ID:EQs62N5r0.net
こちらもAndroid版8.13.2

新規にワードを入力して検索する場合だよね?
開いているノートブック対象に絞り込まれるなあ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/24(金) 09:16:37.74 ID:YaQ0v44qa.net
>>823,824
さんくす。俺は前のバージョンでは822と同じ挙動だったんよー。むーん。何気に不便やなあ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/24(金) 09:28:38.02 ID:EQs62N5r0.net
>>823,825
ちなみに検索の履歴では検索ワードだけじゃなく検索対象のノートブックも記録されているから、履歴をタップして検索すると今開いているノートブックとは無関係になってしまうけれどもその話じゃないよね?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e63-Hty+):2020/04/24(金) 09:38:17 ID:EQs62N5r0.net
>>826
追記
ノートブックを選択せずに検索した場合は選択対象が「ノートブック非選択(=全てのノートブック)」として履歴に記録されるから、
その後どこかのノートブックを開いた状態で「最近の検索」から先程の履歴を選択すると選択対象は全てのノートブックになる

って話ではないよね?
しつこくてすみませんw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa30-uO2G):2020/04/24(金) 13:37:33 ID:dfmlq6ZTa.net
>>826,827
補足ありがとうございます。
めっちゃいいヒントになりました!
ノートブック→特定のノートブックを選択、で問題なく検索できました。

が、ショートカット→特定のノートブックを開く→検索だとすべてのノートが対象になるようです。

今後はショートカットからではなくノートブックから特定のノートブックを選択してから検索することで凌ぎます。

これ、ショートカットのバグなのか仕様なのか、、、。ショートカットはノートブックもノートも平等に扱えるのが原因なのかなぁ。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa30-uO2G):2020/04/24(金) 13:40:34 ID:dfmlq6ZTa.net
追記
ノートブック→特定のノートブックを開く→ホーム画面に追加

これで保存したショートカットからの検索もすべてのノートが対象にされてしまうみたい。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba63-Hty+):2020/04/24(金) 16:14:55 ID:b0+s6syn0.net
>>826,827です
>>829
ほんとだ!ショートカット経由だとこちらでも再現しましたよ
意図した仕様とは思えないからバグというか検証漏れでしょうね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a02-uO2G):2020/04/26(日) 07:33:45 ID:Yuk7Ad780.net
検索語にノートブック名が付いてる履歴から再建策して、検索語を入れ直せばいいやん。俺って頭いいーって思ったらダメだったw
すべてのノートから検索した扱いになってしまう。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/26(日) 11:37:39.19 ID:rGVFCnOI0.net
利用上とても困る不具合やドキュメントとの差異を見つけたら時々サポートに相談するんだけれども、
自動翻訳が間に入るせいかある程度具体的に書いても意図がなかなか伝わらなくて面倒
書いた内容を再現しようともしないので、先日も再現手順を動画にして送ったらやっと不具合を認識してくれて開発元に投げてくれた

昔はそんなこと無かった気がするけどな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7001-HPZ2):2020/04/26(日) 11:50:17 ID:Zfw/NI1e0.net
相変わらずエバノのサポートは

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/26(日) 12:55:51.26 ID:jQpEhzUX0.net
ジャップのサポートとか面倒なんだゾウ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/26(日) 13:52:42.42 ID:rGVFCnOI0.net
>>834
きっとそうだろうね
でもボランティアじゃないんだから頑張って下さいw

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b202-Btmo):2020/04/27(月) 00:26:07 ID:IgXFJ2cp0.net
メモアプリ、結局どれが最強?OneNote、Evernote、Appleメモ… | bizSPA!フレッシュ
https://bizspa.jp/post-290063/

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/27(月) 11:49:46.19 ID:zEdJZcDQ0.net
>>836
確かにOneNoteの並べ替えはいいよなぁ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/27(月) 20:22:54.95 ID:4UeF+YFu0.net
Evernote Webってデスクトップ版よりだいぶ軽いんだな
検索も使いやすいし

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa90-e+qa):2020/04/28(火) 16:23:49 ID:Yk5OWoXs0.net
https://help.evernote.com/hc/ja/requests/new?ticket_form_id=255948
ここの「チケットを提出する」というフォームからメールによる問い合わせしようと思っています
ただ、なぜか「送信」ボタンを押せません
どうすれば良いか教えてほしいです

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/28(火) 23:42:06.20 ID:xXemXfpn0.net
Evernoteが軽くなったら最強なんだけどな
軽くするのがめちゃ難しいんだろうけど、惜しいな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/04/29(水) 01:09:08.31 ID:MXNHRTbB0.net
>>839
環境くらい書かないと

842 :837 :2020/04/29(水) 03:05:23.29 ID:3eDdPSZi0.net
>>841
失礼しました
------------------
System Information
------------------
Time of this report: 4/29/2020, 03:00:14
Operating System: Windows 10 Home 64-bit (10.0, Build 18362) (18362.19h1_release.190318-1202)
Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
System Manufacturer: Gigabyte Technology Co., Ltd.
System Model: B85M-D3H
BIOS: BIOS Date: 09/19/14 16:59:43 Ver: 04.06.05 (type: BIOS)
Processor: Intel(R) Pentium(R) CPU G3220 @ 3.00GHz (2 CPUs), ~3.0GHz
Memory: 20480MB RAM
Available OS Memory: 20430MB RAM
Page File: 5063MB used, 18438MB available
Windows Dir: C:\WINDOWS
DirectX Version: DirectX 12
DX Setup Parameters: Not found
User DPI Setting: 96 DPI (100 percent)
System DPI Setting: 96 DPI (100 percent)
DWM DPI Scaling: Disabled
Miracast: Available, no HDCP
Microsoft Graphics Hybrid: Not Supported
DirectX Database Version: Unknown
DxDiag Version: 10.00.18362.0387 64bit Unicode

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 16:42:31 ID:qdZYZj88.net
つべから落としたドラマが一話あたり200-400MBあって、保管場所を探してるんだけど、エバーノートだと有料版でも苦しいよね? どこに保管するのがオススメ?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e701-uPiB):2020/05/02(土) 16:52:18 ID:LG5HKmXl0.net
※エバノはクラウドストレージではありません※

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf30-G7aM):2020/05/02(土) 18:12:09 ID:mR/QjIqP0.net
>>843
そのままつべの自垢にアップしときゃええやん(適当

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/02(土) 18:59:30.91 ID:eZE1Tcjr0.net
>>843
Googleドライブでうまいことやれば無制限の対象にできるんちゃう?
いずれにしろスレチにはなると思う。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 20:01:45.31 ID:v4JaVw6Q.net
>>846
ありがとう(^^) 調べてみるわ
スレチになるようなので消えますねノシ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bea7-cilN):2020/05/11(月) 13:51:01 ID:c8L7BCfU0.net
プレミアムの解約手続きをしてあったのに
期限を過ぎた翌日、スマホにプレミアム期間が延長されましたという通知が…

PCでログインしてみると
有効期間を過ぎても更新は行われず、ベーシックに戻る旨の表示がある
でも期限は過ぎてるけど、プレミアムのままなんですけど…

プレミアム解約手続きの時に、カード情報削除不可なのに気づいて
プリペイドカードに変更した上でロックをかけてあるので
勝手に更新はできないはずだけど

どゆこと?という感じ
1〜2日様子を見て、問い合わせてみるつもり

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb01-k/Zm):2020/05/11(月) 13:53:44 ID:GXPc9lKu0.net
相変わらずエバノの課金システムは

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf63-jW3u):2020/05/11(月) 13:59:47 ID:S6w/tUA20.net
Evernote プレミアムが 40% オフ
期間限定キャンペーン: 安心の保存容量でメールとの連携も可能。最高の Evernote をお得にご利用いただけます。

これプレミアムの延長には使えないんだろうね

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf63-jW3u):2020/05/11(月) 14:05:48 ID:S6w/tUA20.net
>>848
https://i.imgur.com/Ml1Z4RJ.png
この状態で日付が過ぎてもプレミアムのままってこと?

もしもロスタイムがあるのならばいい情報なので後報に期待w

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bea7-cilN):2020/05/11(月) 14:51:40 ID:c8L7BCfU0.net
>>851
そう、その表示の期限は過ぎてるけど
表示もそのままだし、アカウントの種類もプレミアムのまま

単なるタイムラグ?とも思うけど
スマホに届いた「延長されました」の通知が謎
なんとか引き止めるために延長してくれたとか?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/11(月) 15:48:35.62 ID:9Kiw3Nvga.net
ソースネクストで買った自分は
期限切れたら更新されずにベーシックに戻ったなあ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fde-Jg9K):2020/05/11(月) 16:30:48 ID:QO66MqUL0.net
去年カード情報の更新忘れててエバノの期限過ぎたら、
更新できなかったけど安心しろ期限一月延長してやんよってメール来たよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db38-oySJ):2020/05/11(月) 18:04:22 ID:uYt1AETU0.net
プレミアム高すぎて・・・

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/12(火) 06:55:48.46 ID:/JcuQe2y0.net
なんか延長された記憶

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bea7-cilN):2020/05/12(火) 16:09:24 ID:I2Rpf12A0.net
>>852
その後、無事ベーシックに戻ったw

最近はEvernoteの使用頻度は落ちてたので、さすがにプレミアムは高いなと
以前、中間のルームプランがあったと思ったけど、今もあれがあれば選んでたかも

これからベーシックで不満がないか、しばらく使って様子見
だめならOneNoteを検討かなあ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e630-NsEU):2020/05/12(火) 18:29:11 ID:OAbgPzEe0.net
>>857
OneNoteもなあ
データ格納先であるOneDriveが無料だと5GBまでなんだよ
Officeよく使うならMicrosoft365とセットでお得なんだが

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb63-jW3u):2020/05/12(火) 19:26:22 ID:WIJwkqGO0.net
>>857
アカウントの種類が>>851の表示で期限を迎えた場合
・ロスタイムはあっても1日程度
・「更新しました」の通知が出ても驚くな
ってところかな
ちょっと残念な結果だけれども報告ありがとう

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 810c-hANH):2020/05/13(水) 09:38:54 ID:lI/Nu1F50.net
複数画像を含んだページをサムネイルビューにすると真っ白にならない?
昔はこうじゃなかったよな
てか明らかにバグだと思うけれど
おま環だったら教えてほしい
Win10、v6.24.2.8919

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/13(水) 12:45:14.91 ID:8pPdOtbY0.net
>>860
それと同じ環境
サムネイルが生成されるまでがめちゃくちゃ遅いけれども
しばらく待っていると表示される
複数画像があるどのノートでも発生するのかな?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/13(水) 12:51:24.83 ID:8pPdOtbY0.net
>>861
でも運用するには支障あるレベルだね
モッサリだし
確かにいくら待っても表示されないノートもある
タスクマネージャーを見てもEvernoteが仕事を頑張ってるようには見えない

サムネイル表示機能はほとんど使わないけれども従来はこんなことなかったのかな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 810c-hANH):2020/05/13(水) 19:55:25 ID:lI/Nu1F50.net
>>861
うちだけじゃなかったか ありがとう
>>862
昔はこうじゃなかったよ
2,3年前の古いバージョンで作ったページなら正しく表示される
でもそれを編集してサムネ再作成させるとバグるんだ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7a7-+KN5):2020/05/13(水) 23:56:57 ID:wF4dNVkV0.net
>>857
ベーシックに戻ってホッとしていたら
スマホに、支払いを完了してくださいという通知が表示された
そこをタップするとプレミアムの登録画面、画面下には登録ボタン

なにこれ、悪質な詐欺広告レベルの誘導じゃないの?
こんなの反感を買うだけだと思うのだけどな…

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5f-5zc2):2020/05/14(木) 00:27:45 ID:ROli4XKO0.net
>>864
今までプレミアムだった人が支払いしてなければ
「忘れてない?」とメッセージを出すのは当たり前のような気がするが
「忘れてるんじゃなくて払う気がないんだよ」というのは自分自身しかわからないわけで

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/14(木) 00:38:18.60 ID:PxyEGj1H0.net
>>865
すでに解約手続きをしてベーシックに戻った人に対して
「支払いを完了してください」という通知が適切だとは思わないんだけど

日本語としても少々不自然なので、ネイティブじゃない人が作成したものなのかもしれないけど
支払いを完了しろと言われて一瞬、なんかヘマしたか?と思ったし

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/14(木) 01:13:49.13 ID:5Qf2MKD00.net
>>865
問題は言い方や出し方っしょ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7763-EoUu):2020/05/14(木) 01:54:13 ID:LFXLUYtD0.net
>>866
おそらく手続きしたのは解約手続きじゃなくてクレカによる自動更新解除の手続きであり
メッセージが出たのはプレミアム期限切れのタイミングで出たのだから出る分には親切だと思うけれども
その内容が不明確だったり作りが誤解を招く物だとダメだね
酔っていたら支払手続きしちゃうかもw

ロスタイムが1日くらいしかないのならばこれまでどおり期限が来る前に更新しちゃおうかな
プレミアムパック1年版を複数買った時のポイントが残っているので

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/20(水) 01:23:21.47 ID:0ccpWeci0.net
どんどんくそあぷりになってくな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-tqmx):2020/05/20(水) 10:03:23 ID:iydCw44Z0.net
Androidで新規ノートを作成して、ノートブックを変更、保存しても
デフォルトのノートブックのままの事がよくあるな
もうなれたけど ← ココが問題

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMfb-BU+G):2020/05/20(水) 11:34:20 ID:wHDlxXq9M.net
ゾウのウンチ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 19:16:51 ID:gUf3PafD.net
ノートに保存したOFFICE文書を開いて編集してそのまま保存ボタン押してもどこにも保存されないんだな…
名前をつけて保存するのを忘れたせいで今日の半日分の仕事の成果が消えたw

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MMb6-WALC):2020/05/20(水) 19:40:47 ID:6ysjxd7RM.net
この5年間でなんか変わったものあるかね
日記つけてるから逃げられないんだけど、使い勝手はずっとクソだな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/20(水) 20:10:40.71 ID:6sljQDsW0.net
>>872
Windows版だと文書はtemporaryで開かれて
Officeで上書き保存すればEvernoteも更新され保存されるが

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/21(木) 09:02:50.68 ID:jX/li64NM.net
その辺はメーラーに添付したファイルと同じ理屈のはずだよね。あ、web版の話なのかな。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/21(木) 09:16:10.21 ID:6vQ4/Wj30.net
>>872
設定からデータベースフォルダのリンクを開いて
その中の Attachments に残ってたりしないかね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a63-s4/3):2020/05/21(木) 11:23:11 ID:LxePdME40.net
>>872
ノートへの添付ファイルがExcelファイルだと想定
ちなみにOffice365solo契約

Windows10環境
>>874のように添付ファイルの編集/上書き保存は問題無く可能

Android9環境
・Microsoft純正のExcelアプリ
→どうしても読み取り専用で開いてしまうので直接上書き保存は無理そう
・Googleドライブのスプレッドシートアプリ
→ノート上の添付ファイルの長押し>>"編集"を経由して同アプリで開き、編集してから保存すると上書き保存される

IOS環境
わかりませんw

てことでみなさんからもたくさんレスをもらっているので
>>872さんはレスをくださいw

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-tqmx):2020/05/21(木) 11:44:09 ID:lggSKaVv0.net
半日も Android や iOS で Officeファイルの編集って、どんな苦行だよ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 04:19:09.81 ID:zlRwb+p3.net
870ですw みなさんマジレスありがとうございます…

みなさんと似たような理解でしたが、納期直前に本当に消えたんですよ><
Windowsのクライアント版でOfficeはプリインストールされたExcelです… 保存元のノートにある文書も開いてみましたが仕事を始める前のものでした。
間違って削除したとしても「変更を保存しません」ボタンなんて押してないし、ゴミ箱にも残っていないしで死にますた

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/22(金) 08:24:25.85 ID:sAnvvoCuM.net
Excelの「最近開いたファイル」には何も残ってないのん?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 275f-TCY4):2020/05/22(金) 09:08:32 ID:OcALnFJY0.net
考えられるとしたら
Evernoteは自動保存なのでOffice文書も自動保存されると思いこんで
Excelの方で上書き保存しなかったとか?

Excelの方で編集後にちゃんと保存していれば、
C:\Users\ユーザー名\Evernote\Databases\Attachments
の一時ファイルに保存されているはずだよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/22(金) 10:28:39.37 ID:se22Bha/0.net
スマホに

「最後のチャンスです!プレミアムが40%オフ」

の通知。契約するつもりがないから×印押して閉じようとしたら
キャンセルボタンが多い右側の位置に確定ボタン。必至すぎんだろ・・・
絶対契約しねぇ、エバーグリーン(´・ω・`)

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/22(金) 10:29:57.49 ID:se22Bha/0.net
しかもキャンセル選択しても通知画面が閉じない糞仕様w

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/22(金) 10:31:52.32 ID:se22Bha/0.net
しつこいようだけど、
泥の戻るボタン押しても通知画面が閉じないのは草

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 275f-TCY4):2020/05/22(金) 12:05:01 ID:OcALnFJY0.net
>>884
>しつこいようだけど

ほんとにしつこすぎw
,こういう人いるんだから頑張りすぎるのは逆効果だよなw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca2d-nS2H):2020/05/22(金) 12:36:31 ID:wDrGAY5S0.net
ノートに保存済の写真を、文書に変換させることはできないのでしょうか?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/22(金) 14:04:11.05 ID:3YTM4Sac0.net
しかし、登録したカード情報が削除できない
プレミアム解約の方法が分かりにくい
解約直後に「お支払いを完了してください」とプレミアム登録を誘導する通知

なんとなく詐欺寸前の怪しいサービスに近づいてしまってる気がして
ごく初期からのユーザーとしては残念

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/22(金) 14:58:51.69 ID:wlc0Yvr90.net
相変わらずエバノに金払ったら負け

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/22(金) 15:03:05.61 ID:MY47V6DW0.net
8年以上買い支えているのに、宣伝がどんどん煩わしくなったりノート数制限10万に引っかかって新アカウントに移行したり
どんどん使いづらくなってる
俺はEvernoteを愛しているのにEvernoteは俺を愛してくれない

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/22(金) 15:12:01.59 ID:myabElm90.net
>>879
テスト用のノートを作ってテスト用のExcelファイルを貼って
検証してみたら仕様の話か操作上のトラブルやミスかの切り分けができるよね

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/22(金) 15:20:01.98 ID:RY60UsyDM.net
新規ユーザーはみんなオネエの手にかかってゾウさんに新規顧客が行かなくなる悪循環

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/23(土) 11:33:21 ID:0/kStnCx.net
>>881
いやー全ドライブに文書名で検索かけても見つからなかったよ…
それっぽい一時ファイルもあったけど保存時間が合わないしExcelでは開かなかったわ><

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/24(日) 15:04:45.97 ID:yeVzuyqb0.net
「50MB以上のノートは同期できないから、プレミアムにアップグレードしろ」(Windowsアプリ)
と煩いダイアログが出るので、調べたら
数年前のプレミアム使用時代に作成したノートだった

でもそのノートはクラウドですでに削除済み
なのにローカルには残っていて、同期しようとしているみたい

で、ローカルからも削除しようとしたら、↑と同じ
このノートは同期できんから、プレミアムにアップグレードしろっていうダイアログが出る

なんとかしてお金払わせたい気持ちはわかるけど
課金しないでなんとか削除できないでしょうか?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a363-s4/3):2020/05/24(日) 23:00:40 ID:v/9KUJND0.net
>>893
ローカル側DBを初期化していいのなら
初期化して再度ログインからのDB再構築かな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbe-jpLc):2020/05/25(月) 00:26:57 ID:WJ9bLQoB0.net
AndroidのEvernoteウィジェットは糞だな

再起動する度にボタンが消える。
ダークなのに緑単色の表示になる

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/25(月) 01:10:39.54 ID:JTuiakfg0.net
>>895
Androidバージョン(とできれば機種)とEvernoteバージョンを記載するのがお約束

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/25(月) 09:52:39.71 ID:xT2CKdQn0.net
>>886
enexでエクスポートしたファイルの最後の方にある recoIndex タグにOCR情報が記録されてるけど
最近は手抜きしてるらしく、ほとんど認識情報が入ってないね

あと、Evernoteの文字認識は検索用なので、単一の文字認識じゃないから
文字起こしには向いてないよ、「山本」って画像があったら、「山本」や「山木」等
複数の文字が記録されてたりする

文字起こし目的なら、Googleドライブかな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/25(月) 12:06:39.57 ID:WJ9bLQoB0.net
>>896
失礼

Android9.0
8.13.2
SOV38

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/26(火) 01:43:13.77 ID:rkP/oz2O0.net
久しぶりにソースネクスト見たら2年分8900円になってた
1カ月370円はお得だな
オレは4年分あるから買わんけど欲しいやつは行っとけ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/26(火) 11:43:56.69 ID:DZtV1cBj0.net
>>899
2年版て新しく設定されたのかな?
これが量販のネットショップとかでもう少し安くなるとありがたいけどどうだろ
去年ジョーシンから1年版\3780で複数購入したからまだ急がないけどちょと注目しておこう

Evernoteを楽天などで検索すると関連書籍やモレスキンなどがやたらヒットするのがイヤw

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-S/4y):2020/05/26(火) 13:37:25 ID:xEi6ZJGGr.net
yahoo newsがリニューアルされてから記事をエバノでクリップしようとすると画像だけ表示されないんだけど俺だけ?
Androidではきちんと表示されるけどWindowsマシンでは空白の枠に画像リンクが書かれてるだけになる

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbe-jpLc):2020/05/26(火) 13:41:21 ID:TPcZIoWp0.net
>>901
Sync2ch使っていたらChMateのバックアップは不要と認識でおk?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/27(水) 08:40:46.11 ID:8Ma2QV9+0.net
>>888
金が払えないほどの稼ぎの方が負けだろ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/31(日) 16:45:27.47 ID:nM/De2Wz0.net
Winアプリ版なんだけど、表の上下に自動的に改行が入るのどうにかならんもんかね
改行消しても一度閉じて再度開くと勝手に改行追加されてるしなあ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/01(月) 02:15:33.65 ID:8V+ebNMG0.net
Yahoo newsリニューアルされてから簡易版で取り込もうとすると改行なくなってしまう

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM0d-49Ou):2020/06/01(月) 12:10:20 ID:Pm6t+qjKM.net
ぱおぱおってクッソ古いChromiumベースじゃなかったっけ
今のWeb仕様に追従できてないんじゃないか

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/01(月) 14:31:09.15 ID:tOB+OT0hr.net
android版はテキストの暗号化出来ないんでしょうか

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 09:35:30.92 ID:g5Fvl2Ox0.net
ソースネクストで2年版税込7799円やってる
6月20日まで

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 09:47:13.50 ID:g5Fvl2Ox0.net
>>908 です
すまん優待割引だったから過去購入者じゃないと関係ないかも
連投と豚切すまん

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 14:49:53.47 ID:s+vujJXw0.net
>>909
ソースネクストに初めての登録でもいけた
ありがとう

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 17:16:57.56 ID:WClUuKmF0.net
出遅れたかな。8545円だったわ。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 19:10:11.60 ID:PaqN+Riy.net
クリップするためにブラウザからログインして「30日間ログイン状態を保持する」をクリックしてるのに毎日ログインさせられるのはなぜや?

これならIEの方が気楽に使えてよかったわ><

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 19:29:50.19 ID:dab0WGoq0.net
Evernote プレミアム 2年版|ソースネクスト総合サイト
https://www.sourcenext.com/pt/s/2006/u_0000047398/
このurlからいけると思う

あと、自分は現在プレミアム登録中で、追加分として買ってみたけど、
ちゃんと反映されてるのかわからん
現在クレカ引き落とし&期限切れ自動継続になっちゃってるので、
登録したクレカを解除しておきたいのに、その方法がわからん
プレミアムだとevernoteポイントを確認する手段ないっぽいし
クレカの「次回請求日」は依然として2年の追加分が反映されていない状態になっている
そういうとこやぞevernote…NETFLIXを見習えや

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 20:18:46.73 ID:JtpXXdk10.net
いつになったらevernoteはheaderをマークダウンで書けるようになるの?
そんなのもできないの?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 21:00:06.33 ID:d5yFEmm+M.net
>>908
思わず買ってしまった
2029までプレミアムなのに

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/14(日) 21:03:38.71 ID:KxoaBIOP0.net
相変わらずエバノに金払ったら負け

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-t7le):2020/06/14(日) 23:35:38 ID:WClUuKmF0.net
>>913
ありがとう、買えました!

ポイントはPCブラウザからログインした後に
https://www.evernote.com/Points.action
ここら見られると思う。スマホからならブラウザの設定でPCサイトを表示させれば見られるかと。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-t7le):2020/06/14(日) 23:41:12 ID:WClUuKmF0.net
ソースネクストの直販サイト、はじめて利用したけどAmazonPayに対応してて便利やね。貯まりに貯まってたアマギフが活躍したわ。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1361-wk9E):2020/06/14(日) 23:42:34 ID:dab0WGoq0.net
>>917
丁寧にありがとう
でも、どうあっても「Seeting.action」に飛んじゃって、ポイントの確認はできなかった
相変わらずエバノの運営は…

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/15(月) 17:28:28.12 ID:NIVMZ0PI0.net
>>913
昔クレカ引き落とし&自動継続にしていて
ポイントも1〜2年分たっぷりある状態で期限が到達し
当たり前のようにクレカの方から引き落としされて残念な思いをしたことがあったw

その時に自動更新をキャンセルしたのだけれどもどうやったのかは忘れてしまったなあ
プレミアムプランの登録ページには「自動更新はいつでもキャンセルできます。」と明記してあるからきっとできるはずだと思うけど

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/15(月) 17:42:21.59 ID:NIVMZ0PI0.net
>>919
>>917を開くと
自分はこんな感じで表示される
https://i.imgur.com/YKeUhAn.png
ここでポイントをプレミアム1年や1ヶ月に変換させるからここが表示できないとせっかく買ったEvernoteプレミアムが無意味になってしまうね

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1361-zg95):2020/06/15(月) 18:29:30 ID:BmQC5+7p0.net
>>920
途中キャンセルできるのは知ってるけど、
1年プランで契約中で、期限が来年の3月まであるので、
今キャンセルするのが憚られる
(apple careみたいに残り期間に応じて返金してくれたりするの?

>>921
自分の場合はその画面でいう「さらに活用」「ポイント」「更新」の項目が抜け落ちてる
現在プレミアム会員かどうかで↑の表示/非表示が決まる?
あなたは現在ノーマルプランですか?それともプレミアム?
プレミアムでもその表示が出てるんだったら、何故自分のだと表示されないのかなぞだ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/15(月) 19:11:00.50 ID:NIVMZ0PI0.net
>>922
ずっと何年もプレミアムですよ
先述のように自動更新はキャンセルしてます

ちなみにキャンセルするのは「自動更新」であって「プレミアムの退会」では無いですよ
期限が来るまではプレミアムです

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/15(月) 19:29:41.68 ID:BmQC5+7p0.net
>>923
自分の設定画面からできるのは

・プレミアムの退会(ノーマルへのダウングレード)
・支払い方法の変更(paypalかクレカか)
・請求期間(月払いか年払いか)

だけで、「自動更新のキャンセル」はできそうにないです
プレミアムでも「ポイント」の項目が出るのであれば、
自分のアカウントに何かエラーが発生してるのかもしれないですね

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf63-zE1b):2020/06/15(月) 19:41:11 ID:NIVMZ0PI0.net
>>924
自動更新キャンセルについては
ちょっと記事が古いけどこれかもしれないけどどうだろ
https://mikidesu.net/evernote-paidplan01/

ポイントが表示されない件はまた別かな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/15(月) 19:59:24.55 ID:BmQC5+7p0.net
>>925
詳しくありがとう
でも、自分の画面でできるのはプレミアムの解約だけで、
今まで支払った分が残るのかが不明(applecareみたいな返金はされないっぽい)なので怖くてできない
サポートに問い合わせたので、回答を待つことにします

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf63-zE1b):2020/06/15(月) 20:33:55 ID:NIVMZ0PI0.net
>>926
そこに書いてあるのは
・「無料プラン」への変更をする
・ただし既に支払い済の1ヶ月なり1年なりの期限が来るまではプレミアム機能が使える
それイコール自動更新のキャンセルって話
返金が無い代わりに期限まではプレミアム機能を使えるってことだね

サポートは最近自動翻訳を使った外人しか当たっていないけれども
ちゃんと話が伝わってよい回答が得られるといいね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 14:42:48.50 ID:2f0lbByK0.net
プレミアムの期限が切れる前から、更新の支払いをしているのに、繰り返し、更新しろ、という案内が出てきて、
今日、期限が切れてベーシックになってしまいました。
AndroidやWindowsでは、ヘルプやサポートに行けないのでしょうか?
iPhoneから行けば、ヘルプやサポートに繋がれますか?

929 :926 :2020/06/17(水) 15:27:04.33 ID:2f0lbByK0.net
スマホはXperia5、Android10、
Evernoteはバージョン8.13.3、

WindowsパソコンはThinkPad、
Windows10Pro、
Evernoteは6.24.2.8919、
です。

AndroidからアンインストールしてiPhoneに入れてみましたが、やはり、
更新しろと出てきて進めず、こちらでは年額の割引がありませんでした。

930 :926 :2020/06/17(水) 15:37:16.31 ID:2f0lbByK0.net
再々度、パソコンでクレカ情報を入力しましたら、やっと更新でき、メールでの通知もありました。
お騒がせしました。
毎年、どうにかならないのかと思うのですが、macやiPhoneを使わない限りどうにもならないのでしょうか。。。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 16:04:02.67 ID:4+8WSMNy0.net
自動更新解除したい悩み
自動更新してくれない悩み
色々な悩みがあるんだなあw

>>930
アカウントページ
https://www.evernote.com/Settings.action
のアカウントの種類は具体的にどうなってます?
自動更新されない状態の場合は>>851の画像の表示になると思うけれども
今回もそうなっちゃってるのかな?

ちなみに>>851は自分の書き込みなんだけれども今日が有効期限だったw

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/17(水) 16:39:44.95 ID:jUF0UmsH0.net
>>930
MacやiPhoneなんぞ使ったことがないけどトラブったことなど一度もないが
それにしても毎年そうなるなら前もってなんとかしようと思うよね普通

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 09:51:21.01 ID:e84bNZto0.net
>>859
てことでやっと期限切れを向かえた
ロスタイムも無くベーシックになり
スマホに「更新しました」の通知も無かったw

またポイントでプレミアム化しますw

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/18(木) 10:13:57.34 ID:e84bNZto0.net
>>933
ちなみに今回25%オフの\3900で1年間プレミアム購入の案内がされた
https://i.imgur.com/rvdnMrv.png

去年量販からこれよりも安くプレミアム1年版を購入していてポイントも貯まっているのでこの案内はスルーしたけれども
期限切れになるとこのおトク情報って良く出るものなのかな?
それとも自分は何年もポイントでプレミアム延長していたから出たのかな?

自動更新したら\5200円だから全然違うねw

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 11:44:14.56 ID:+9mW6ZxA0.net
>>930
ソースネクストのプレミアムパックじゃだめなの?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 23:03:32.00 ID:RxQniSQM0.net
>>934
グロ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/19(金) 23:03:39.19 ID:RxQniSQM0.net
>>935
下痢には正露丸

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 05:00:06.35 ID:732YQgRN0.net
正露丸といえば、松本良順。潤じゃぁない。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 07:53:57.22 ID:BgKwtzRK0.net
ボットに反応したらアカン

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 23:55:57.28 ID:Zw+fCELo0.net
>>938
下痢には正露丸

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/20(土) 23:56:05.71 ID:Zw+fCELo0.net
>>939
下痢には正露丸

942 :928 :2020/06/21(日) 16:32:41.45 ID:tgyVXKJU0.net
>>931
今頃で、すみません!!

アカウントの種類
Evernote プレミアム
登録プランの管理
次回請求 2021/06/16

請求とあるので、自動更新のようです。

943 :928 :2020/06/21(日) 17:23:13.12 ID:tgyVXKJU0.net
>>935
最初に5,200円でクレカ情報入れたのが、どうなるかわからないので、同じ方法で更新する方が良いかと思ったんです。
ソースネクストのは「3月」ってあったので、それも気になって、とりあえず、やめにしましたが、昨日、買っておけば良かったかな(^_^;)。

944 :928 :2020/06/21(日) 17:45:40.25 ID:tgyVXKJU0.net
>>932
毎年、と言うのは誤りです、すみません。
毎年、更新で困るのではなくて、
毎回、ヘルプやサポートがみつからなくて困るんです(泣)。
Windowsパソコンで見てても、「対応していません」って表示が出てくるので、macやiPhone優先なんだと思ってしまいます。
元々、ドコモのAndroidスマホのオマケで1年無料がついてきたサービスだったので、Androidで使うのが常になっています。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/22(月) 20:46:12.80 ID:8LSDFTLj0.net
>>944
悶々とした気持ちは分からないことも無いけれども
とりあえず愚痴をガマンし一旦全て排除して
スレ住民のみなさんに対して何を質問したいのか何を助けて欲しいのかまとめた方がよろしいかと

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 09:26:47.51 ID:mk2i3mqt0.net
前回どうやって更新したのか Evernote に保存してないのかよ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 19:21:37.77 ID:oyuBEW8V0.net
自動更新の期限を見つけるのに手間取ったわ
普通にアカウント情報に乗っけてくれれば良いんだが

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 19:59:30.96 ID:zd/jey0p0.net
世の中的には自動更新の方が多そうだけれども
このスレ的にはポイントを買ってプレミアム化する人が多そう

プレミアム以外の方がってレスはしないでねw

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/23(火) 20:01:54.68 ID:zd/jey0p0.net
>>948
語弊があるかな
ポイントを買うっていうのはソースネクストのプレミアムパックを買うって事ね

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/24(水) 03:50:12.95 ID:xSimXAmuM.net
エバノに金払ったら負け

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2d-7I9b):2020/06/25(木) 09:54:47 ID:xQx+NDL60.net
>>947
Webのアカウント概要に有効期限出てない?
ポイント利用の場合だけかな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 12:38:56.26 ID:oTuVnwkLM.net
>>951
出てるかもしれんがアプリからさっさと確認したい。どこかにあるならすまん。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF5f-XSdq):2020/06/25(木) 15:16:23 ID:JJh9EixfF.net
Androidアプリなら左上ハンバーガーメニュー、アカウント右の▼、アカウント設定で見られるけどそれとは違う話かしら。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 20:59:37.76 ID:ugMeTkVc0.net
有効期限異端かね?
https://i.imgur.com/vpal0Pq.jpg

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/25(木) 21:04:00.57 ID:U5KvHjw00.net
>>954
もう生きてないけどそのまた次の東京オリンピックが開催されてそうw

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f2d-7I9b):2020/06/26(金) 16:38:44 ID:gVtLepXa0.net
Evernoteは無くなってるな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/26(金) 16:57:13.46 ID:GWFp0L1d0.net
Evernoteが終了するときには
似ても似つかない低機能のメモアプリサービスが現れて

「プレミアムのユーザー様は当社が引き継ぎますのでご安心ください」
(いやおたくよりはまだ無料のOneNoteのほうが使えそうなんだが…)

とかいうことになりそう

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 21:45:55.89 ID:YqpVb+zw0.net
子供に資産としてEvernoteを残す時代が来るとは

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 22:37:18.55 ID:+NOcj16C0.net
後継は容易だろうな
セキュリティは確りしていると信じたいが、技術的には簡単なソフトウェアだからな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/27(土) 23:46:27.83 ID:riC1WKwC0.net
リッチテキスト主体のEvernoteは意識高い系の間でも時代遅れ扱い
実際に無味に豊富なフォントサイズ、色は役立たず
未だにwindowsソフトではヘッダの概念が存在しない
evernote対応が多い以外に何の価値もないクズソフト

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 01:27:55.08 ID:lHFTFdDFa.net
そんなこともないけどね

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 01:38:10.10 ID:0vnq3Trs0.net
使い始めてしばらくは欠点ばかりが目立ったけど
なくてはならない存在になる頃には順応してしまったよ
住めば都っつーかね

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 06:42:45.77 ID:/jHZg8a20.net
いつまでたっても欠点は解消されないし
使う側が合わせるしかないんだよな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f0c-si1v):2020/06/28(日) 19:16:35 ID:YZ2DYkgR0.net
notionってので初めてマークダウンというのを体験したけれどすごいな
Evernote のエディタは15年前のフリーソフトと同レベルって感じ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f01-WxQG):2020/06/28(日) 19:43:10 ID:v3ytPoGX0.net
notionの紹介記事読んでたらウェブクリップの話も出てたんだが

> Webクリッパーもあるので、ブックマークや読みたい記事をすべてnotionにストックしている今日このごろですが、
> それらについてはまた後日書きたいと思います。
> (無料ユーザーのため、増え続けるクリップは断念。クリップに関して raindrop.io へ移行しました)

raindrop…そういうのもあるのか…

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fad-H7K1):2020/06/28(日) 20:10:33 ID:uaPpvdR20.net
Evernoteはホームページビルダーで作った90年代後半のウェブサイト
ゴチャゴチャぐちゃぐちゃで再利用も難しい

notionは素晴らしいだがオフラインで使えないのが最大のネック

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f5f-S/jo):2020/06/28(日) 20:18:35 ID:0vnq3Trs0.net
月額1200円まで出してもいいから
Evernoteにできることが実用レベルで全部可能なサービスあったら教えてくれ
エディタとWebクリップだけじゃ話にならない

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/28(日) 21:20:24.27 ID:xrAEgYXB0.net
あ〜それならアレがいいんじゃないかな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad3-9GT/):2020/06/29(月) 10:00:31 ID:Tocv2/yqa.net
>>965
Raindropはただのオンラインブックマークだと思うんだけど
使ってるし便利だけど、ウェブクリップ機能なんてあったっけ?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 10:53:40.52 ID:h/bNQv6P0.net
>>969
あーそうなの?
だとしたら全然エバノの代替にならんねえ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/29(月) 11:35:22.72 ID:jD+ycqZTM.net
もうデジタルノート界隈は、使えればいい一般ユーザー層はOneNoteに掌握されつつある風潮

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fda-mEgE):2020/06/29(月) 21:40:22 ID:sK5hXlyq0.net
俺はもうTodoアプリのメモ機能で大体済ましてるわ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 16:23:50.28 ID:vFEFJTeir.net
ベータ版使ってる人いたらどんな感じか頼む

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/06/30(火) 16:39:08.18 ID:+UapfYMB0.net
Evernote for Win 6.25.1.9091 で、「アプリ内リンクをコピー」すると
https:// で始まるURLがコピーされるんだけど、前からこうだっけ?

Ctrl 押しながらだと evernote:/// のアプリ内リンクがコピーされる

975 :972 :2020/06/30(火) 17:24:23.70 ID:+UapfYMB0.net
スンマセン、前からそうだったみたい

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/02(木) 08:54:13.71 ID:AFQmnjvp0.net
サーバと同期されない、ローカルノートブックってのがあるんだな
オレには使い道無いけど、時々現れるローカルのみに保存したい人にピッタリじゃん
最大保存ノート数の制限にかかるかどうかはワカラン

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 01:16:15.02 ID:daXoWyps0.net
タグ検索時に、タグを部分検索して表示することはできますか?

ノート1> [動物] [犬_チワワ] [りんごちゃん]
ノート2> [動物] [犬_ブルドッグ] [とまとくん]
ノート3> [動物] [犬_チワワ] [みかんちゃん]

という3つのノートとそのタグがある場合、
-チワワ と除外検索したときに[犬_チワワ]タグのついたノートは全て検索結果から除外して欲しいのですが、
実際には-チワワではなにも変わらず、-犬_チワワ と全て入力しないと駄目ですよね。
これをチワワ という除外単語だけで[犬_チワワ]タグを検索結果から除外するようにしたいのですが、
そういった方法はありませんか?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 01:19:35.13 ID:daXoWyps0.net
>>977
[犬] [チワワ]とタグを2つに分けてしまうのが無難かとは思うのですが、
ノートにタグを記入(登録)するときに表示される予測タグで、タグに犬のどの犬種が登録されているかわかりやすいので、
できれば[犬_チワワ] [犬_ブルドッグ] 「犬_柴犬] といったようにしたくて。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 14:12:26.67 ID:WFp3lf4SF.net
>>978
分かるー。タグ付けのしやすさと検索のしやすさが両立しない事あるよね。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/03(金) 16:26:31.01 ID:M1Gl/H7v0.net
よく使うキーワードをIMEの単語登録で乗り切ってるよ
その例だと"ちわ"で"犬_チワワ"って出るようにするとか

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/04(土) 00:43:50.70 ID:Eqzos+QDH.net
Evernote Part29 ワッチョイなし https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1478858523/

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 11:04:19.10 ID:iH1LN4oQa.net
>>973
Chrome WebブラウザでEvernoteにアクセスしたのと同じになる。
お先真っ白...
https://i.imgur.com/UoUpOFu.png

Evernote for Windows Preview 6.14.1-1364 (2020-06-27)
https ://cdn1.evernote.com/boron/win/builds/Evernote-Preview-6.14.1-1364-setup.exe

ご注意: 現在ご利用の Evernote デスクトップアプリはアンインストールしないでください。
プレビュー版は別個のアプリとして黒色の Evernote アイコンで表示され、テスト期間終了後に無効化されます。
テスト期間終了後は、通常の Evernote アプリを通常通りご利用ください。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/05(日) 13:09:52.62 ID:rTttaTNMF.net
>>982
ブラウザ版にカードビュー表示が増えただけって感じだよね。だいぶ出来ること削られてる印象。

軽くなりましたー、マルチプラットフォーム統一を進めましたー、って言われても、そらこんだけダイエットしたらそうやろって感じ。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 00:38:15.90 ID:V2Lbtk9E0.net
firefox版Web clipで記事をクリップした際にフォントを指定することって出来ないの?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 08:54:19.66 ID:C4Cwyrly0.net
>>982
ローカルにはデータ持たないって事なの?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/06(月) 14:09:19.06 ID:Ihq1qKoh0.net
次スレたのんます

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 13:13:16.25 ID:AwTa6yf80.net
建てました
Evernote Part34 ワッチョイ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1594181529/

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 15:33:31.67 ID:HzIHESUI0.net
>>987

おつでありんす

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/08(水) 15:35:22.25 ID:HzIHESUI0.net
埋め宮アンナ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/07/09(木) 03:06:12.61 ID:Gmr2kolf0.net
>>979
>>980
やはり部分検索はなさそうですか・・・
これがあれば自分は大分楽なのですが仕方ないですね
単語登録は参考にさせて頂きます
レスありがとうございました!

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/03(月) 03:52:09.22 ID:wPTpbfrIH.net
Evernote Part33 ワッチョイ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1560974278/

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/04(火) 18:48:19.78 ID:PLFFHWrY0.net
ゴミ箱の中に消えないノートがあって勝手に増える。気がつくと数千個になってる&#128549;

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/04(火) 22:30:33.92 ID:jxsxw3+Br.net
>>992
Virus?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/04(火) 23:00:29.59 ID:PLFFHWrY0.net
>>993
そうなんか><
4月の同じ日にクリップしたノート3つが消しても消してもゴミ箱の中で増殖するんですぅ!

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/05(水) 09:25:37.54 ID:dPwJIPEm0.net
ゴミ箱ってクライアントごとだからDBが壊れてるのかもね
その端末だけ同期し直しで解決するんじゃなかろうか

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d101-WEX5):2020/08/05(水) 09:39:32 ID:GmoFcxOe0.net
相変わらずエバノのバグは

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/06(木) 19:30:07.25 ID:m5IGKla90.net
ありがとうみんな!
いったんexbファイル消して再度同期し直したら順調です。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/07(金) 02:25:46.65 ID:16XLb+zDr.net
βテストの案内来た
申請

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/08/11(火) 07:31:27.70 ID:RV4m48xO0.net
埋め?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa0a-p5K4):2020/08/13(木) 16:41:31 ID:0VTHYfROa.net
うめ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa0a-p5K4):2020/08/13(木) 16:41:47 ID:0VTHYfROa.net
うめ

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa0a-p5K4):2020/08/13(木) 16:42:03 ID:0VTHYfROa.net
うめ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200