2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Windows Live Part4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 16:10:01.03 .net
ホーム
http://home.live.com/

前スレ
Windows Live Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1269467071/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 18:05:27.20 .net
スレ立てありがとー

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 18:53:30.41 .net
 ○ < こ、これは>>1乙じゃなくて芝刈り機なんだからね!
 |\
../>...乙wwwwwww

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 19:00:00.60 .net
サインインできなくなっちゃった

>サインイン

次の理由のいずれかにより、このサイトから Windows Live Network は利用できません。

  このサイトで問題が発生している。
  このサイトが Windows Live Network に参加していない。
 以下をお試しください。

別の Windows Live Network 対応サイトでサインインまたは新規登録します。または、後でもう一度このサイトでやり直します

なによこれ、ひどいじゃん!!



5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 08:17:37.47 .net
ho

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 15:27:24.25 .net
Live Syncは終わっちゃったし
Meshは重くて使い物になんないし
Drop Boxはせせこましい同期しかできないしで
乗り換え先探して見つけたAero FS
https://www.aerofs.com/
登録して数ヶ月経っても一向に招待メールこねえ
我慢してMesh使うか

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 09:59:11.05 .net
Outlook.comというのが始まったらしい
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/microsoft/?1343777474

これもLiveの一貫の位置づけらしいけど

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 11:38:41.48 .net
UIがゴミになったからぎりぎりまで移行しないほうがいいよ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 13:25:49.77 .net
でも今なら好みのメールアドレスが取れるかも

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 13:40:21.22 .net
苗字と好きなサッカーチームの名前とったからいいわ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 15:34:53.94 .net
>>7
悩むなぁ、今なら多分欲しいアドレス取れそうだけど、エイリアスで作ってしまうのでもいい気がしてきた
なにせんアカウント増えまくると管理がねぇ…(´・ω・`)

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 16:49:16.26 .net
>>11
俺も悩んだけどフルネームそのままのアドレスが取れたから取り敢えず登録してみた
前のLiveIDとどう使い分けるか、移動するかはこれから考えるw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:21:07.09 .net
もっとも短くてタイピングもしやすい msn.com
それなりにかっこよく短い live.com / live.jp

なんだよ outlook.com って、一番最初に出てくればマシだったかもしれないのに

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:32:18.44 .net
outlook.comってカッコ悪いよなぁw

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:35:09.27 .net
それは同意だな
OEが消えた時点でOutlookって存在も忘れてたし

こりゃまた替わるかも知れんね

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 16:48:41.68 .net
「Windows Essential 2012」が公開、新しい「Photo Gallery」「Movie Maker」を同梱
「SkyDrive」が追加され、「Windows Live Mesh」が削除される

http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120808_552147.html

バージョンアップの度に名前変えるのは勘弁して欲しい

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 19:21:57.25 .net
たぶん、正式公開までには outlook.jp ドメインも取得できるようになってるだろうね
慌てて .com ドメイン取っちゃった人たち涙目w

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 19:34:58.53 .net
メール エイリアス で追加するからどうでもいいよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 02:30:34.15 .net
どうでもいいというのは強がりなのか無知なのか?
.comドメインはスパマーやハッカーの標的にされやすいという前例があったことを忘れたか


20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 02:57:38.82 .net
なんだそっちの心配してたのか、慌ててっていうから希望するIDかと思ってね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 10:08:35.91 .net
まぁそれ言い出したらGmailなんかGmail.comの一極集中で憤死もいいところになるわなww
まさにどうでもいい

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 10:10:56.15 .net
gmailも標的になるの?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 17:03:17.65 .net
いまはmeshの分も含めてオンラインストレージの容量30GB(25+5)もらえてるんだけど、
廃止となったら+5の部分はなくなって25GB

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:59:02.91 .net
>>19
くだらん

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 14:32:25.15 .net
デザイン変更?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 09:20:17.71 .net
skydriveの人のアイコンのメニューでオフラインがあるけど、
どういうこと?どういう使途があるの?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 19:26:01.97 .net
>>26
出先の回線が遅いから一時休止とかかなあ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 19:26:49.79 .net
>>26
ごめん、間違えた。
それはブラウザー版のWindowsメッセンジャーだよ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 01:43:52.11 .net
skydriveよりMeshの方が良かったな
フォルダ名変えられる?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:59:40.71 .net
Mesh終わるの痛い。LAN内複数PCの自動同期は他には何がいいんだろう。
CrashPlanを、オンラインストレージは使わずに利用すればいいのかな。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 15:30:43.77 .net
スカイドライブに40MBほどのファイルを上げようと何回も試してるんだが、
重くて途中で止まる。9月10日頃からこの症状に悩まされてるんだけど、
鯖が重くなった?うちの回線が悪いんだろうか?
平日の朝から日中が混んでるとは思えないし。
ここ3日は特にダメ。
何か対処法はありますか?


32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 16:18:43.90 .net
>>31
あきらめる

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 07:48:54.40 .net
LiveToolbar って無くなったのですか?
ブックマークの共有機能は何を使えばよいでしょうか


34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 09:12:36.61 .net
>>33
LiveToolbarはだいぶ前になくなったと思う。
ブックマーク共有はMeshに入ってるよ。
Windows Live Essentialの最新には入ってないけど
ひとつ前のバージョンには入ってる。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 03:02:21.79 .net
Bignバーじゃダメって意味か?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 01:26:16.76 .net
>>30
Cubbyはどう?
https://www.cubby.com/



37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 08:45:06.96 .net
>>30
> CrashPlanを、オンラインストレージは使わずに利用すればいいのかな。

俺はそうしてるよ。
ただまあ最初だけだけど設定が死ぬほど面倒だった。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 09:33:23.01 .net
メッセンジャーはSkypeに統合されるんだそうな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 09:35:55.10 .net
>>37
UIを英語の方が分かりやすいよ
翻訳以前に機能も少しだけ違うし

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 15:53:27.14 .net
Windows8でWindowsLiveに一度ログインすると、
ログアウトできなくなるって書き込み見たんだけど、本当?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 18:20:43.37 .net
>>40
MSアカウントと同じだとそうかもしれない。
悪いが今すぐにはためせない。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 18:37:07.49 .net
>>40
試したらサインアウトはできたようにみえたが、再度IE10で繋ぐと自動的にサインインされてた。
ローカルアカウントで残してある8RPでは、サインアウトできた。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 11:41:12.35 .net
>>41-42
どうも。
ログアウトじゃなくてサインアウトだった。
じゃあ、WindowsLiveアカウントを複数持ってる場合はどうなるんだろう?
サインアウトできないんじゃ、切り替えられないよね。
自動的にサインインされてるのも気持ち悪い話。
完全に紐付けされるじゃん。
そもそもサインアウトできないってのは、サインアウトのボタンが
Windows8のIE10では表示されないってことなの?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 11:54:38.76 .net
XPの Live メールだから仕様違うかもしれないけど
[ツール] → [オプション] 開いて、[接続] タブの 「サインインの中止」 ボタンからサインアウトできるんじゃないの?

45 :42:2012/11/12(月) 12:02:45.39 .net
>>43
一応、ディスクトップのIE10上でサインアウトするとちゃんとされてるみたいで、
IE10を終わらせなければ、その画面から別のアカウントでサインインできるみたいだった。
一旦IE10を終わらせて、再度起動させると自動的に今使ってるMSアカウントでサインインされてる。

別のLiveアカウントとってないので、本当に切り替えできるかどうかは確認できてない。
MSアカウントをLiveと別にしてる場合もどうなるのかよくわからない。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 12:09:24.58 .net
>>44
Liveメールは入れてないけどたぶんできる。複数のアカウントを同時に接続できるから。
モダンのメールも同じ。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 17:01:32.93 .net
Live Meshのリモート接続使ってるので2012に移行できない。
何かLive Meshくらいお手軽にリモート接続できるサービス/ソフトってないかな?
接続時に何かしらの手間が必要なのしかみつからない。相手側PCが無人でも大丈夫なのが良いのに。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 20:35:27.35 .net
複数のMicrosoft アカウントの管理については、
リンク アカウントを使って切り換えろって感じなんじゃない?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 18:28:13.64 .net
>>47
>>36

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 01:07:54.35 .net
>>47
SkyDriveは?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 06:39:05.39 .net
Outlookにアップデートされたけど、
エイリアスアドレスでoutlook.comのドメインはまだ選択できないの?
live.jpとhotmail.co.jpしか選択肢に出てこない。
ま、3つあってもlive.jpを選ぶんだけどさ。

52 :47:2012/11/18(日) 10:26:38.25 .net
>>49,50
リモート接続がしたい(PCを遠隔操作したい)ので、cubbyとかSkyDriveだとダメなんです。

今、LogMeInってのを見つけて試用してますが、これくらいしかないんだろうか。
後はダイナミックDNS+VNC系か。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:11:51.53 .net
Meshにリモート操作機能なんてあったっけ?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:42:12.74 .net
>>53
ありまんがな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 09:21:51.74 .net
リモート機能はよく使うけどな〜

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 10:46:31.28 .net
Cubbyなんてあったのか…
しかし、正直な所あれやこれやもうこれ以上アカウント増やしたくないorz
Skyかググルになんとかしてほしいところだわ…

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 16:23:48.35 .net
>>56
Cubbyの母体はLogMeIn。
SkyDriveよりキャリアは長いはず。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 16:54:02.42 .net
Live Mesh のリモートデスクトップ難民たちが、彷徨っておるようですね。

自分もその一人。

さっき、いろいろ試してみたけど、やはり、LogMeInしかないよう。
しかし、LogMeInは、描画が遅くて残念な感じ。

LiveMeshのリモートデスクトップは、WindowsPro標準のRDPのような使い心地で描画とresponseが早かった

LiveMeshのリモートデスクトップ部分だけ、
リリースしてくれないかな。

59 :58:2012/12/15(土) 17:19:45.98 .net
LogMeInしかないと思い込んでいたら、
Google様が、

Chrome Remote Desktop なるものをリリースしていた!

接続される側と、接続する側にChromeと、Chrome StoreでChrome Remote Desktop アドインを入れておき、

接続される側のPCで、リモート接続を許可 (マイパソコンとかいう設定)。 PIN番号を設定しておいて、
接続するPCで、Chrome Remote Desktop開いて、マイパソコンから、上記のPCを選ぶという感じ。

接続されるPCは、スリープとかなっていなかったらOKみたい。

(LiveMeshはスリープになっていてもOKだったが。)


これが、代替の本命っぽいぞ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 22:24:25.70 .net
こっちは、ピアツーピア同期難民だよ
代替サービスは、あるのかなぁ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 04:23:28.86 .net
おれもMeshなんみん
いま、ためしにGoogleつかっている
Janeを しようちゅう

かんじ、へんかん できんぞ。
がめんさいず の ひりつ おなじだがMeshのほうが きれい。もじ が かすむ。
VistaだがAero ゆうこう。Googleの かち。
おんせい ゆうこう。どうが みれる。かんどう した。

今、書いてる途中に気付いたが漢字変換、「変換」じゃなくてスペースキーだった。なんじゃこりゃ。
日本語変換。圧倒的にMeshの勝ち。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 04:25:22.22 .net
あと、Chromeたまにログアウトしていることがある。そうなったらオシマイ?
使いにくい・・・

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 05:04:39.46 .net
再確認の為に再接続。
Aeroが無効になってしまった。なんでやねん
表示はGoogleのほうが軽そう
「元のサイズ」だけは綺麗。サイズ変更したらダメ。
表示の軽さと音声再生の機能以外はMeshがいい。継続してほしいのぅ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 21:29:48.59 .net
>>60
Microsoftに言わせると、使ってる人が少ないということらしいけど、あんな恣意的にメインストリームから外したら存在に気づく人なんかいないっつうの、ねえ?
Meshすごく気に入ってたのでただただ残念。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 17:51:22.42 .net
ググったけどいまいち解からんのだけど

Win8はLive2011は使えないってこと?
特にMesh
リモートデスクトップできないって?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 15:33:21.67 .net
windows liveのアンドロイドアプリができたんだな
http://windows.microsoft.com/ja-JP/skydrive/mobile

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 17:55:31.67 .net
その前にブラウザで不安定なのをなんとかしてもらいたい。ここ数週間おかしいまま年越す気かな。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1344175334/

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 14:50:36.72 .net
http://i.imgur.com/kCERL.jpg
http://i.imgur.com/f1M5y.jpg

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 20:08:22.58 .net
【速報】 在日韓国人、朝鮮人、左翼ら70人が安倍の暗殺テロを計画! 米国CIA、警視庁公安が告発
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356596150/

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:32:19.95 .net
あれ?「@hotmail.co.jp」からoutlookドメインに変更ってできなかったっけ?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 09:07:11.40 .net
>>70
できないよー
AppleのiCloud (.mac)と混同して覚えちゃったんかな。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:28:20.24 .net
>>71
嘘つくんじゃねーよ、バカ。
アカウント名変更で出来る筈じゃねえか。

ところがだ、ここ1ヶ月くらい、アカウント名の変更が出来なくなってるみたいだ。
なんでだろ?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:53:31.68 .net
Windows Liveというサービス名称はもう完全になくなったのかな?
マイクロソフトのサイト見ても全然見ないや。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:16:29.88 .net
じゃこのスレ終了だな。さようなら

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:55:53.79 .net
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:47:53.44 .net
>>72
だから出来ないんだってばヴォケ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 04:03:07.56 .net
>>76
マイクロソフトのサイトの記述を見る限り、出来て然るべきなんだけどね。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:25:57.52 .net
アカウントの変更機能は一時的に停止中らしいぞ。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windowslive/forum/liveid-signin/microsoft/61d40fc5-1baa-49a8-b5c7-16d8d754ecbb

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:29:24.54 .net
>>78
ありがとう。やっぱそうなんだ。
とりあえず、再開を気長に待つかな。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:58:12.65 .net
>>1

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:12:25.86 .net
>>77
MSのサイトをみて疑問が解決できたことが無い。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:46:57.48 .net
>>81
>>78くらい読め。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 09:45:07.26 .net
Meshは2月13日までだっけ?使ってる人代替え見付かったー?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 10:00:39.32 .net
泣く泣くSkydriveに統合した
どうせメッセも終了でみんなで写真共有したりしてた用途とも切り離されてしまうし、
そこらへんを整理してごっそりコピーしたよ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 14:53:32.23 .net
うげ、Skypeのインストーラー、勝手にメッセを削除するじゃねぇか…
ちょっとあれこれいじってから移行したいのに…
旧版というか、現行メッセってどこからかダウンロードできないかな?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:53:02.24 .net
>>85
たぶんoldapps.comならあると思う。
こういう時に便利なサイト。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 19:15:13.97 .net
助けてください
先月ぐらいから エラーで返ってくるらしく他の人からのメールが届かない。
amazon等 企業系のメールは普通に届く。プロバイダ系のメールを弾いている模様。
特に設定等をいじった記憶はなく拒否リストも空です。
アカウントは 「@live.jp」です。

さっき エラーメールの内容見せてもらったかんじでは Spamとして弾いている模様
(550 SC-001)なにか対処方はあるのかな?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 19:26:04.47 .net
セーフ リストに登録すりゃいいんじゃね?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:19:10.93 .net
同期機能の代わりになるソフトって何がよいのだろうか

SyncToyはネットワーク共有フォルダを作らないとダメなんだよねぇ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 22:47:00.18 .net
同じセグメントだったから
フォルダを共有にしてSyncToy

外部に出るやつはgoogle driveにした
skydriveはWebのインタフェイスが・・・

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 01:28:18.44 .net
Mesh残してくれよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 08:14:12.30 .net
激同

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 13:25:16.34 .net
Windows Liveブランドが無くなるんだとしたら
Windows Live メールも名前が変わるのかな?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 14:18:05.33 .net
>>93
Outlook Express に戻ります

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:37:04.33 .net
この連休で同期ソフトを移行する

バイバイMesh

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 02:53:24.85 .net
もったいないなぁとても良かったのに
IEの同期も無くなるってことかね?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 10:30:44.13 .net
>>96
Windowsの設定ごと同期する!とか言ってた気がするんだけど、どこ行ったんだろ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:25:02.09 .net
最近やったことでよくやったと思えるのはbingデスクトップくらい
検索窓は使ったことないけど壁紙が毎日綺麗。日替わりで楽しいぞ、これは当たり。
でもそれ以外は後退と縮小をしてるようにしか見えない

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:28:23.67 .net
今日でMesh終了か

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 00:09:52.22 .net
使えてる
サポートしないというだけ?ロスタイムに突入してて、いつ停止させるかはMSの担当者の気分次第?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 16:21:42.54 .net
>>100
じゃないかな。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 17:06:04.99 .net
Skypeがかなりメッセンジャーに近くなったな
ただアカウントが使えるってだけで、Liveの機能は入ってないけど、
メッセンジャーにとって変わるらしいからLiveの一員?
グループやカレンダーも引き継いでくれんかね…

ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130214_587710.html

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 09:47:24.37 .net
meshでお気に入りの同期をしてきたが、もう機能していないな
なんで不便な状態に戻すんだろ
ブックマの同期がめんどくせー

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 11:32:01.03 .net
>>103
同意

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 13:02:54.75 .net
またChromeに流れる要因だな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:09:17.40 .net
>>105
なんでFirefoxじゃないの?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 07:11:19.44 .net
>>103
いっそ、お気に入りはGoogleツールバーをメインに使うとか

>>106
meshの代用になるものあるの?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 10:12:20.01 .net
Firefox Syncがあるじゃん

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:28:03.74 .net
検索がアホになって、写真入りメールが見れなくなっただけか。まあ正常進化だな。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 06:25:33.68 .net
年末くらいからSkypeにメッセンジャーアカウント統合したんだけど、
気づいたらメッセの友人リストがごっそり消えてまっさらになってた
え、なんで?自分じゃ一切弄ってないんだけどそういう仕様なの?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 16:39:18.62 .net
今 Windows Live メールを読もうと思ったらアクセスできずに
Internet Explorerではこのページは読む事は出来ません、となった。
アカウントは生きていたので、別にアカウントけされたとかではない。
メール発信そのものをほとんどしていないので消されるいわれがない。

で、同じページをGoogle Chrome で読む事は出来るかと見てみたら
なんかリダイレクトのループが多すぎて閲覧不可能とか表示された。
なんかよく解らん。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:49:01.06 .net
マジで「日本語で話してくれ」と言いたくなる
「Windows Live メールを読む」の意味からして不明

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 08:35:18.03 .net
ここは日本人だけじゃないんだよ。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 01:43:21.95 .net
>>112
MSのウェブサイトもそんな感じだよね。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 15:20:03.70 .net
>>114
MSのウェブサイトは日本人はノータッチ
既に日本語をしゃべれるスタッフは存在しない
多分中国人が作ってる
そこまで人件費削らないとならないほどMSも経営難ってことだな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:54:27.51 .net
>>115
MSのホームページは10年以上前から異常。
日本語になってないし、ヘルプも意味不明な文章&堂々巡りで解決しないし、レイアウトも酷い。
他ブラウザの互換性を無視したつくりで、世界中の全Websiteの中でMSのサイトが一番劣悪。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:10:57.68 .net
>>116
評価が極端だとかえって嘘っぽく聞こえる

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 09:57:31.08 .net
>>116
諦めて英語を読む、という後ろ向きな選択肢も案外悪くないよ。
最初は抵抗あるけど慣れると表現がシンブルなのでむしろ日本語より分かりやすい。

119 :116:2013/03/31(日) 22:55:16.89 .net
>>118
なるほど。PC用語だし、youtubeでも新製品紹介などは英語でもなんとか聞き取れるw
学術論文読めるのと同じで、自分のフィールドならドットコムのほう読めばいいね。
中国人が自動翻訳したサイトを無理に読む必要はないってことか。サンクス。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 08:16:27.54 .net
AeroFSからインビきた
これまでSyncToyとファイル共有でやってきたが、つい同期を忘れるから、乗り換えようか

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 09:27:13.97 .net
とうとうmessenger強制アップデート来た
messengerさようなら・・・

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 10:13:57.70 .net
とうとう使えなくなった
10年近く世話になった…

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 12:23:16.21 .net
【速報】 windows messenger サインイン出来ず 本格的に終了か 【メッセンジャー】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366769186/

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 13:35:32.81 .net
スカイプでhotmail のアカウントでログインできません。

ホームページでログインしようとしてもエラーがでる。
Oops, something went wrong...
We're having technical problems. We're sorry for the inconvenience. Please try again after a few minutes.

Thank you.

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 14:15:33.20 .net
>>124
できないよな・・・ubuntuのskypeからログインしようと思ったらできなくて困ってた

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:19:14.80 .net
http://heartbeat.skype.com/2013/04/problems_with_microsoft_accoun.html

意訳:マイクロソフトアカウントでのサインイン障害

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 07:10:21.75 .net
ただの電話機能が、なぜにメッセンジャーの代役になるの?
課金する気なんざサラサラないから利用価値ないんだが

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:32:05.30 .net
利用価値があれば課金するだろ
なんだこいつドラッグでもやってラリってるのか?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 02:53:33.25 .net
そんな小学生でも言える回答じゃなくてだな・・・
じゃあここの住人で課金してる人手を挙げて

メールの通知してくれる物の代用を探さなきゃならん

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 04:34:35.59 .net
127と129は同一人物か?
日本語が意味不明すぎるんだが
ラリってるんじゃなければ韓国人だろうな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 06:31:45.03 .net
messengerだと、メールが来たときにポップアップ出て
あれがすごい便利だったんだけど
skypeでもそんな仕様あるかな?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 12:26:52.71 .net
今は設定無いはず。Skypeにとってメールチェッカーの機能なんてどうでもいいことだから。

結構人気があるらしいEz-MailCheckerを試したけど悪くない。POP3ならいいんじゃない?
ただし設定した時間間隔でお知らせを出す仕組みでリアルタイムじゃないね
ホットメールに限って言えばIMAPの弊害か、既読の判別不可だから削除しない限り毎回出てくる。超絶ウザい。
人気があるソフトでこの程度ならみんなそうか?
POP3はいいがだいたいどれもIMAPの対応は不完全

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 14:11:33.31 .net
>>132
無いのかぁ
メールは削除せずにおくから不便になりそうだな…
教えてくれてありがとう

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 14:51:13.63 .net
Liveメッセンジャーからの「アップデート」と謳っているが、実際はSkypeへの乗り換え統合だし
メッセにあってSkypeに無い機能はもっとたくさんあるだろう

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 15:40:57.23 .net
MessengerとSkypeは全くの別物
Messengerと同じ機能をSkypeに求めるのは無理
欲しい機能があればSkype以外のソフトを探せ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 02:33:06.15 .net
だめだ どんなにバージョン下げたやつインスコしても強制アップデートのタブがでる
メッセは特に使用してないけどメール来たときすぐ通知されるのが良かったんだよなー
なんか良いソフトはないのか・・調べてみるか

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:07:31.29 .net
何だ「メール受信通知」のためにチャットソフトであるメッセンジャーを使うことにここまで必死になるやつがいたのか
メールの受信はメールソフトやそれ専用のソフトを使え
それが普通の発想
今の時代なら携帯にでも転送すれば済むことだろうが
いやそれが最も合理的か

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:00:32.45 .net
今まで出来てた事が出来なくなって機能低下してるんだから仕方ないな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:32:23.68 .net
>>138
Skypeでは元々メールの受信通知などできないが?
今まで出来てたとか勘違いも甚だしいな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:38:26.84 .net
>>139
MS「メッセンジャー愛用者諸君、メッセンジャーをアップデートするお!」

ユーザー「ファッ!? Skypeやんけ!」

機能低下

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 06:11:11.06 .net
正解
携帯の通話料がバリ高な時代はSkype重宝したけど。無料だったしLINEみたいなもんだ。今でも制限付きで無料だったりする?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 15:47:07.39 .net
Skypeで無料通話できるかどうかもわからんってことは
どうせSkype友達は一人もいないんだろ
通話する相手がいなけりゃ無料にはならんから
ご愛用のLINEでも使っとけ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 16:01:49.00 .net
通話はしないがメッセはする。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 17:34:43.64 .net
SkypeもSkyDriveも、LiveXXXの後継どころか劣化版なんだよなぁ

安いから100GBにしてみたけど、たぶん更新しない。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 07:29:35.43 .net
SkyDrive単体で見ると進化してると思うけど
共有してるPCの動画の再生って以前から出来てたっけ?

でも今となっちゃChromeで見たきゃ見れるし、そもそもPCリモートできるから、ただのフォルダ共有じゃ相手にならん

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN .net
保守

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 21:53:58.65 .net
hoshu

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 15:50:35.39 .net
willcomliveのアカウント名がウザいので変えたいのに…無理って出るなorz

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 19:46:05.63 .net
禿親父のウィルコムがウザいって?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 10:49:17.88 .net
そうw
朝鮮禿の軍門に下ったからwillcom名のついたアカウントから改名したいのに制限かかってるくさい

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 11:53:07.65 .net
Windows Live Mailのブラウザ版でここ数日「リモートサーバーが見つかりませんでした」と出て表示されなくなっちゃってる。
ソフトのほうは見れるんだけど・・。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 11:55:11.41 .net
自己解決。アドレスの一部が変更になってた。
https://bay165.mail.live.com/
https://bay167.mail.live.com/

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 14:05:25.83 .net
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 06:35:11.75 .net
ここ勝手にメールを削除してない?
楽天のショップのメルマガが届かないんだが

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 16:23:17.37 .net
最近、重いんだが、俺だけ?
ログインやログアウトに時間がかかる
Skype可能になったから?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 22:51:05.53 .net
セーフリストに入れておいたのに最近勝手に迷惑メールにされてる事がある

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 13:45:55.18 .net
メールをブラウザ(モバイル版)で使うと
携帯認証(携帯番号の登録)を求められて「後でする(猶予*日間)」にするとメールの送信ができなくなる
※ エラーが発生した可能性があります。後でもう一度やり直してください。

PC版だと問題ない これって、モバイル版は、携帯番号登録必須になったってこと?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 06:56:02.11 .net
win live mail 2011アップデせずに使い続けてる. 古い割にoutlook.comやyahooとかpop系取りまとめや、RSSも使えて便利。最近デグレが多いから、インスコexeごと保存しとかないと、直ぐリンク無くなるから危険だお。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 22:01:49.90 .net
最新版は2012
アップデートした方が便利なのは当然
古いの使い続けていいことなんて何もない

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 22:38:35.63 .net
あまりに普通の使い方で、そんならlivemail使わなくてもいいだろうに

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 06:14:30.01 .net
んだなす。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 20:58:15.91 .net
今後も継続的なメンテナンスが期待できるメールクライアントって、いまや殆どないよね。
Thunderbirdですら怪しい。。。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 21:39:45.74 .net
「継続的なメンテナンス」って何を想定してる?
書けるなら具体的に書いてみて
「殆どない」理由の幾つかはそれで想像できると思うよ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 16:47:03.33 .net
久々に見たら偶然アップデートの話
アップデートは自動で最新だと思ってた・・・
削除すると面倒くさそう。上書きで問題ない?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 21:15:24.05 .net
アップデートって初耳だが
まさか2014が来てるの?

166 :sage:2014/08/19(火) 15:21:39.89 .net
9にかかりきりで、月例アプデもこかすぐらいな時に、他を出す訳なか。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 06:47:56.33 .net
オペラにサービスを統合するお

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 12:43:53.75 .net
統合すればライブ・オペラだなw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 22:00:54.17 .net
>>167
するお?
何それ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 03:08:07.45 .net
する夫で検索

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 22:46:49.17 .net
9がでれば、レガシーものは無くなるのにw

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 14:36:57.36 .net
このスレは過去ログに格納されてまつ。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 06:30:36.37 .net
過去ログってどこだよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 02:33:12.52 .net
ここじゃね?過去に生きてる、後向きなやつしかいないじゃんw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 23:30:13.15 .net
新しいメアド取ろうと思ったら
MSNでlive.jpのドメインが選択できなくなってるんだけど
これってもう取れなくなったの?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 03:39:20.29 .net
liveも集約中。out.jpでとっとけ。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 20:22:52.76 .net
(´ 3`)

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 13:37:53.15 .net
0x8DE00005

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 21:24:20.65 .net
保守

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 09:32:31.35 .net
てす

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 09:32:55.65 .net
てす

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 09:33:16.33 .net
てす

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 09:33:34.79 .net
てす

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 09:34:01.02 .net
てす

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 09:34:54.28 .net
てす

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 09:35:27.87 .net
てす

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 09:35:46.17 .net
てす

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 09:36:04.41 .net
あけおめ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 20:20:35.31 .net
サイトで友達が稼げるようになった情報とか
⇒ http://rprpe093w.sblo.jp/article/181823411.html

興味がある人のみ見てください。

ZBIRMHWMHY

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 18:11:49.66 .net
保守

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 02:57:11.67 .net
ほしゅ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 11:28:17.07 .net
過疎ほす

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/10(金) 23:17:16.11 .net
川━━━━┳━━━━ ___ ━━━━┳━━━━川y-゚゚゚

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 16:21:13.02 .net
昨日、ルンバが家出した

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 16:21:17.65 .net
昨日、ルンバが家出した

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/16(月) 13:05:37.46 .net
今度の休みにキャンプ行くんやけど、楽しみやわ

総レス数 196
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200