2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【グーグル】Google buzz part1【バズ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 04:44:13 .net
Google バズ

ステータス メッセージの枠を超える機能

口コミ、写真、動画などを共有できます。
興味があることについて会話をお楽しみください。

http://www.google.com/buzz

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 04:48:57 .net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ぺるしゃう ◆NHK43OO21w の情報提供をお待ちしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
推定 36才
無職童貞ヒキコモリ親と同居、【北海道 札幌、岩見沢市】で活動

以前使用していたトリップ
◆NHK43OO21w = ◆PELTHUXG/s = ◆VjoeeRRFDY = ◆dl8/XeIN7 
> ◆USAOGANKV = ◆ZEROZSI99U

豚の罪状
・他人の家にイタズラで消防車を呼び嫌がらせ行為を繰り返す。
・児童ポルノ動画を多数持ち公開する。
・障害年金不正受給。
・スティッカム配信者を煽り自殺に追い込む。
・秋葉原無差別殺傷事件の加藤智大容疑者を崇拝し被害者を罵倒する。

素顔
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/w/a/t/wataame7007/buta2.jpg
声、体型
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6993577

この豚に見覚えのある方は、お手数ですが【ネットサービス板のスティッカムスレ】の方か
こちらの↓スレまで情報提供宜しくお願いします。

【時は来た】NHK=ぺるしゃうを本格的に潰すスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1262853813/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 08:45:50 .net
Windowsモバイルからのやり方わかったけどPCからはわからん・・・

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 12:32:39 .net
使い方わからん

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 15:14:22 .net
Gmailとリーダーだけ使えりゃいいんだよGoogleなんて
重くすんな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 16:50:55 .net
どうやって使えばいいの

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 17:21:35 .net
Tech Wave : Google Buzzはサル真似、それとも革命?
http://techwave.jp/archives/51391828.html

iPhoneでちょっと使ってみたがtwitterとどう違うのかわからん

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 17:31:27 .net
>>6
ぐぐれカス
使えばわかるよ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 18:29:59 .net
これ、とりあえずフォローしないと何も見えないのか?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 18:49:02 .net
とりあえず、「あ」で検索して出てきた20人を勝手にフォロー登録。
しかし、何が表示されるわけでもなく、全くもって意味不明。
普段チャットしてる奴なんていないしな。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 18:52:49 .net
Twitterは捨てアド以外何も晒すものないから安心だけど
いろいろなサービス利用してるGoogleだと
自分の何が公開されるんだか気持ち悪くて使えないな
これのために別垢作るのもアホらしいし

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 18:56:58 .net
>>11
Googleのプロフぐらいじゃね?晒されるの。
Picasaの公開画像も晒されるのかな?
まだよく判らんが

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:05:44 .net
ある日突然、自分の検索履歴から割り出された
おすすめコンテンツを共有とか始めかねない気がする
恥ずかしい趣味がモロバレとかw

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:08:40 .net
まだ自分のアカウントじゃ使えないわ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:09:35 .net
メールにカレンダーにリーダーそして検索履歴
様々な情報握られてる事は確かだから
何かの間違いでっていう不安はあるな

普段使いのアカウントでtwitterみたいに気楽につぶやくのは無理

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:24:50 .net
twitterと統合してる人をフォローするとtwitterの発言も表示されるようだな。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:25:34 .net
たいてい別赤持ってるもんじゃね?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:32:14 .net
つぶやくためにログインし直しとかありえね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:33:47 .net
GoogleホームにTwitterを表示させて下さいって
素直にTwitterに頭下げれば良かったんだよ
ソーシャルに乗り遅れて必死なのはわかるけど
Googleにはこっち方面のセンス無いね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:22:49 .net
iGoogleにTwitterガジェット置いとけばいい話じゃね?
今さら同じようなサービス増やされても無駄なだけ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:12:49 .net
動画体験

地図アプリ
ttp://www.youtube.com/watch?v=bUCrBCQxd8A&feature=channel
Aダウン
ttp://www.youtube.com/watch?v=F2PomtkfswA&feature=player_embedded
レシピ
ttp://www.youtube.com/watch?v=1yIp8HEnT5s&feature=channel
FX
ttp://www.youtube.com/watch?v=5VPl6oee0UE&feature=channel

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:14:38 .net
モバイルから先に始まってるのかな?PCだとまだ出て来ない



使わないけど

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:49:53 .net
バズきた
英語にする必要ないんだな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:54:05 .net
googleはユーザーの許可なくgoogleリーダーを共有させた前科があるからな
このサービスでも知らんうちに何らかの情報が共有されるかもね


25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:11:16 .net
友だちの友だちのバズが勝手に届くらしいぞ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:13:33 .net
>>23
自分のアカウントにもキター

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:20:13 .net
自分のアカウントにも追加キタ━(゚∀゚)━!
のんべぇしながら試してみるか

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:29:57 .net
この情報が一番役に立ちそうw
http://www.lifehacker.jp/2010/02/1002010google_buzzgmail.html

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:38:22 .net
なんか適当にバズってみるか

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 03:03:21 .net
いまいち、使えないな、まだ。現在地も反映されないし。iPhoneからだけど。どう?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 04:26:23 .net
バズへようこそ ハジマタ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 05:57:09 .net
最初に結論を言ってしまうと、Google Buzz は Twitter キラーではない。
どころかこれで私は Google には Social Service は作れないと確信を持つことが出来た。
Google は Communication というものがわかっていないのだ。

404 Blog Not Found:Google Buzz がただの buzz で終わる(かも知れない)理由
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51399165.html


33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 06:48:43 .net
>>32
著者がノイズだということはわかった

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 08:28:57 .net
404はゴミブログ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 09:20:44 .net
位置情報ベースでbuzzを見ると結構楽しいね。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:45:38 .net
Twitterの発言がBuzzに反映されない。。。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:00:57 .net
ごめん、反映された。
時間がかかってたみたい。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:10:58 .net
そっこー無効にした

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:58:33 .net
驚きの重さだなこれ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:58:50 .net
Googleのプロファイルページが寂しくなくなったわ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:29:36 .net
これってContactsの中から任意のグループを選んで
そのグループ向けのみにつぶやくことはできるけど、
任意の個人を選ぶことはできないんだな。
Contactsのグループ分けをしてない俺には使えないわ……

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:59:43 .net
この候補ってどういう基準なの?
アドレス帳のGmailの人かと思ったけど、表示されないのもいる。
メールのやり取りをほとんどしていない人も候補に入ってるし、意味がわからない

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:00:29 .net
これ本名で表示されちゃうのな。
プロフィール変えればいいんだけどさ。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:04:38 .net
GoogleにはSNS方面のセンスないなーとは思っていたけど
ここまでとは

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:15:00 .net
gmailに関連付けたのが大間違いなんじゃない?
全く新しいページを用意するか、せめてwaveの一機能にしてほしかった。
Googleアカウントは便利だけど、Buzz専用のプロフィールが欲しかったわ。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:19:23 .net
よくわからんからreaderとかPicasaのデータ全消ししたわ・・・
あのへんを人に見られたら人生終わるw


47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:20:37 .net
だよなあ
プライバシー的なこともそうだけど、単純にごちゃごちゃしてて分かりづらい
左カラムがメニュー増えすぎでどんどんカオスになっていってる
Google的にはついてこれる奴だけついて来いってことなんだろうけど

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:22:50 .net
何がどれくらい人に見られるのか判りづらいんだよな。
「限定公開」とかいわれても、何限定なのかよくわからないし。


49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:22:51 .net
シンプルイズベストがGoogleの最大のウリだったのにな。
今回はちょっと迷走してるな。
欧米だと受け入れられるのかな?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:23:43 .net
Gmailはメインアドレスにしてる人も多いと思うんだよね
このためにプロフィール変えるのはキツイし
赤の他人にプロフィール公開はもっとキツイ
別アカウントで使うのは面倒くさい
どうすりゃいいのこれw

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:41:40 .net
Googleアカウントを使うのはおk
Gメール統合は個人的に反対。
プロフィールはBuzz専用を用意してほしい。
公開されるのはBuzz専用の名前ぐらい。

これじゃツイッターと変わらないか・・・

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:43:49 .net
Twitterが少なくとも日本で受け入れられたのは
メアドひとつで後は何の個人情報も出さないで
始められるものだったからだと思う
欧米では本名晒してやってる人も多いようだから
その辺の感覚は違うのかも知れないけど

なんかそういう基本のところをGoogleはわかってない感じ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:46:55 .net
まあ俺たちが日本人だから欧米のサービスを受け入れにくいってのはあるけどね。
まだ開始1日なんだし、もうちょっと見守っていこうよ。
最悪、Google talk並に忘れ去られるかもしれないけど・・・

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:50:45 .net
gmailは仕事と友達用に使ってるから普通に本名だよ
まぁ無効にするしかないな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:10:10 .net
顔や名前晒して自分の責任において言えない事は
ネットでも言わない、というのが
礼儀というか人の道としては正しいのだろうが
日本では2ちゃんという人の道に外れたものが
先に普及してしまったからな
まあそれがあまりにも酷くて嫌になってきたから
twitterの方がいいという人も増えてるんだと思うけど
buzzが受け入れられるかどうかは微妙な感じ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:13:59 .net
TwitterやFlickrも表示って
パクリの上に人のフンドシですか

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:25:36 .net
>>56
パクリって言うのか?
よっぽど堅いやり方だと思うけど


58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:36:09 .net
アメーバみたいに猿真似してAPI提供なしの閉じたサービスよりはずっとまし
これがパクリでフンドシとりならFriendFeedやTumblrはどうなるんだよ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:42:36 .net
誰がどう見てもパクリだろw

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:46:01 .net
後出しでより使いやすくしてるならまだしも
むしろ使いにくいじゃん

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:46:35 .net
>>60
お前評価できるほど使ってないだろ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:47:45 .net
>>58
もちろんそれもパクリだよ
Googleもそういう事しか出来ない企業に落ちぶれて来たという事

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:51:29 .net
>>61
始めるのにこんなにいらぬ不安がつきまとって
実際始めてみても既存のサービスより面白そうな点は特にない
これだけで充分だろ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:53:57 .net
もしかして、Gmail使用していて特にBuzzを触ってなくても今はプロフィールがダダ漏れしてるの?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:54:41 .net
iGoogleにTwitterとFlickrを並べておいた方がはるかにスマート

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:55:06 .net
>>64
そんなことはないから安心していいよ。
不安なら、バズを無効にすればいい。
Gメールの下のほうに無効にするっていうリンクがある。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:59:36 .net
Readerでもそういう事あったけど
公開するつもりがなくて使ってるものが
仕様変更で公開されるかもという不安はよろしくないよね
Googleのサービス全体に対する信頼性の問題になる

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:01:22 .net
>>66
ありがとう
公開プロフィールを作ってなければ特に関係はなさそうでした

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:20:48 .net
とりあえず速攻で無効にした

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:01:03 .net
Buzzから写真投稿したら自動的にPicasaウェブアルバムにアップされる。
ttp://picasaweb.google.com/

これでアップされた写真が
どこにどういう風に載ってるのか確認しにいったら、
しつこく規約画面ばっかり出てきてなかなか見れなくてうざかった。

仕方なく規約に同意して設定情報見てみると、

・場所のデータが含まれている写真は自動的に地図上に表示する。
・写真の場所を他のユーザーに表示する。

とかデフォでチェック。

自宅や勤務先で撮った写真とか無意識にアップして
気がつかないまま晒してる奴いっぱい出てきそう。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:42:47 .net
勝手に公開、勝手にフォローという感覚がどうもね…
Googleをそこまで信じて何もかも預ける気にはなれんわ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:17:12 .net
人が増えてくると結構面白いな。
バズが2ちゃんのスレみたいな感じになって。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:27:20 .net
2ちゃんのノリなら2ちゃんでやってくれ、とも思うけどな
まあ今は過渡期なんだろうけど

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:45:16 .net
メール履歴から推測して勝手にフォローするらしいけど
全く使ってない捨てアドで試してるからその効果もなし
しかし本アドでやるのも嫌だな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:54:43 .net
他人に勝手にコメント付けられるのはうざいなぁ
それじゃ気楽につぶやけない

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:16:33 .net
2ちゃんノリになるようならなおさら本垢で参加は自殺行為だなw

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:30:01 .net
やばい。
Twitterより楽しいかもしれん。
画面が動くのが楽しすぎる

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:38:06 .net
>>77
まだ楽しみ方がわからん。
知ってる人とBuzzってるの?
それとも全然知らない人?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:10:49 .net
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265861632/

こっちが普通の意見

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:26:11 .net
パブリックタイムライン的なものはない?
これじゃ何がどう見えて何が面白いのかもわからないだろ
後出しなのにこの始めにくさは異常

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:34:02 .net
「〜しにくい」の95%以上は単に慣れの問題

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:39:41 .net
>>78
俺は全部知らない人だな。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:52:52 .net
>>79
休日のニュー速でそれしか伸びてない事が
インパクトのなさを物語っているなw

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:53:37 .net
1000人くらいフォローされてる人をフォロー。
そしてその人の投稿に適当にコメントする。
するとその人の投稿は約1000人に見られてるから、自分のコメントも1000人から見られる。
地道にコメントしていけば、そこから繋がりができあがる。

今のBuzzはまるで2chのような雰囲気。
フォローされまくりの人の投稿はスレッドと同じように機能してる。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:55:24 .net
>>81
慣れなきゃいけない時点でダメだろ
パクリが本家より使いにくくてどうするよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:55:54 .net
フォローしがいのあるバズ紹介してください

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:59:19 .net
「2chみたいなもの」も「Twitterみたいなもの」も
これ以上いらない

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:11:09 .net
Jaikuの二の舞だろ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:19:32 .net
Twitterと違ってタグつけられないのは致命的じゃないか?
俺みたいに孤独な奴はBuzzでも孤独なままじゃないか!

ただAndroid上のマップ連携のは結構面白い。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:31:37 .net
いま札幌でラーメン食べてる〜

現在地:新宿2丁目

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:32:46 .net
結構みんな実名ぽいの出ちゃってるけどいいのかこれ?w

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:37:04 .net
>>91
別に出てるからってそれで何か問題が起こるようなことも無いんじゃね?
実名に過度に敏感すぎる気はする。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:42:08 .net
みんなが実名も位置情報もダダ漏れでネットするようになったら
日本も変わるよなw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:43:46 .net
>>91
移動中のやつは、殆どアホン厨なのでおk

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:44:00 .net
本人が意味わかって出してるのかどうかが問題
普通に検索に引っかかるんよ、これ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:47:23 .net
まあ本名かどうかなんて誰にも分からないし、
住所とか出さない限り大丈夫じゃね?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:48:32 .net
そこまで麻痺できたら立派

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:51:05 .net
本名+GPS情報でつぶやきまくりですが

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:51:41 .net
こういうのが平気になると
Twitterも本名でいいじゃん!という事になり
日本もアメリカに近づくわけか

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:55:18 .net
これってht03ーa単体ではまともに機能しないんですかね??

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:55:35 .net
じゃあ2chのコテも本名で

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:01:01 .net
基本的にGメールは本名登録してる人が多そうだし、
そのアカウント名を使うとなると日本じゃBuzzは流行りそうにないなあ。
欧米人は普通に本名晒してるけど、やっぱり感覚が違うんだろうな。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:06:43 .net
俺の名前は確実に日本で俺だけだから書き込めないわw

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:10:44 .net
buzzでの名前(Googleアカウントの名前)とGmailでの送信者名は別に設定出来るだろ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:17:52 .net
そういえばJaikuってどうしただろう
と思って見てみたらオープンソース化してひっそり続いてるのな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:26:13 .net
>>103
俺もそうだけど別にかまわんけどな
書く内容は限られてくるけどね
何を書いたら自分の将来が危うくなるか判断できるなら実名使えばいいんじゃね

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:28:44 .net
>>104
あー勘違いしてたわ

Googleアカウント側の名前を適当に付ければいいだけか
実名は嫌なんで別アカ作っちまったw

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:31:41 .net
どう改善したら流行るか考えてるけど難しいなぁ。
Buzz専用の垢ってのはメンドくさいし、かといってメインアカでやると本名だし・・・
Buzzるときには名前を変更できて、Gメールアドレスとかそういう個人情報も一切出ないようにするしか。
だったらツイッターやれということなんだが。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:38:31 .net
公開されるプロフィールってのはGoogleアカウントに登録してある氏名で、
Buzzのほうでの名前ってのはGメールの送信者として設定してある名前なのか。
Googleアカウントのニックネームってのを使えれば解決なんだがな。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:44:26 .net
メインに使うメールは当然自分の名前を出すわけで
そのメールアカウントを使うサービスである以上
最初から名前を出してコミュニケーションするような事に使うものなんだろうな
それをレス付けられるからって2ちゃん感覚で使ってると何か痛い事になりそう

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:46:55 .net
めぼしいキーワードで検索しても活発にポストしてる人が見つからない
誰をfollowすればいいんだ、しばらくまたなきゃ駄目か

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:49:30 .net
本名固定で2ちゃんやってる状態になっちゃうからな。
晒してる人は割りきっちゃてる人か、有名人ってところか。
限定公開にするぐらいしか個人情報を守る手が無いな。
SNSとしての価値はゼロだけど。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:50:28 .net
アカウント名が出るって事はメアド晒してる事に変わりはないのね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:55:09 .net
アカウントのプロフィールの姓名が出るんでしょ?
アカウントの名前ではなくて

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:02:50 .net
アカウントに設定した氏名と
メール送信者に設定した氏名と
結局どっちが出るんだ?

どっちにしても別垢作らないと使えないか・・・

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:06:13 .net
アカウントに設定した氏名が出る
これを本名と別にすればOK
あとプロファイルのURIをアカウントと異なる数字列に設定すること

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:13:00 .net
Togetter(トゥギャッター) - まとめ「#gbuzzJP で流れてるBuzz関係情報をまとめてみた」
http://togetter.com/li/5487


118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:18:27 .net
まとめ?
「本名ばれる!こあい><」みたいなのが延々RTで回ってるだけだろw

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:26:12 .net
メインのメアドに使ってたらプロフィールも本名が普通だもんな
お試しなら別アカ作って別のブラウザでやった方が良さげ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:31:11 .net
GoogleバズでGmail利用者の本名と住所が大量に公開されてる件
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265901472/

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:46:42 .net
発言しない限りはどこにも何も出ないんだろうな?
まさか周辺検索見てるだけで位置情報とプロフィール名どこかに表示されたりしてる?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:51:09 .net
>音声認識を必要とする機能については、Google はユーザーによる音声入力のコピーを収集して保存します。
>音声入力の処理の向上のために、Google は、継続的に数秒間分の背景雑音を一時メモリに録音することもあります。
>この録音がユーザーの携帯端末上に存在するのはごく短時間であり、Google に送信されることはありません。

グーグル恐ろしいな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:59:10 .net
俺、音声テストの時にマ○コ、マ○コって必ず連呼してるから、
他の人もやってるだろうし、きっとグーグルにはいろんな
マ○コが記録されてるんだろうな。


124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:16:06 .net
一人でやってても寂しいんだけど……これどうやってフォロワー増やすの?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:24:35 .net
ここで宣伝

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:30:00 .net
>>124
たくさんフォローされてる人をフォロー。
そしてその人の投稿にコメントを残す。
するとそのコメントがいろんな人の目に止まる。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:55:51 .net
たくさんフォローされてる人を探す方法が謎なんだけど
検索以外で他人のbuzzやプロフィールを眺める方法ないんかいな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:27:52 .net
でも自分が興味をもっている単語で検索して出てきたやつでないと、
フォローしてもフォローされかえさなんでは?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 04:06:08 .net
find people をクリックすると白い窓が出たところで2回に1回くらい動かなくなるのは何故
ブラウザじゃなくてgmailが固まってログインし直さざるをえない

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 08:19:37 .net
“位置+集合知”の「Google Buzz」がモバイルに与える衝撃 - ITmedia プロフェッショナル モバイル
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1002/12/news016.html


131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:01:45 .net
GoogleバズでGmail利用者の本名と住所が大量に公開されてる件
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265901472/


132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:33:46 .net
>>85
つまりインスパイアされたけとパクリではないと言いたいんでしょう。
お手並み拝見。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:36:41 .net
>>90
さっぽろは店名ですww

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:41:53 .net
>>115
プロフィールの氏名。
漏れどっちも本名。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:18:18 .net
なんか、さっぱりわからん。

名前やメールアドレス以外
たとえば、Twitterみたいに見知らぬ人の発言内容を検索する事は出来無いの?




136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:25:03 .net
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1246013901/

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:34:09 .net
>>62
何でもパクリパクリっていうんだなw feed aggregatorのfriendfeedもパクリっていいそう。

今や大成長のfacebookなんてTwitter連携始めたし、それがそれが落ちぶれた証拠なら・・・

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:34:14 .net
他人の発言はどうやって探すの?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:42:06 .net
>>135
http://www.google.com/search?hl=en&rls=ja&tbs=mbl%3A1&q=%E3%81%AA%E3%81%86+site%3Agoogle.com&lr=lang_ja&aq=f&aqi=&oq=
こうするのか…
http://d.hatena.ne.jp/amatanoyo/20100211/1265864556

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:57:26 .net
>>139
ありがと。

これじゃ普及は難しいだろうな・・・

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:11:56 .net
>>137
そろそろ情弱にパクリとインスパイアとリスペクトの用法使い分けを教えるとき

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:26:49 .net
もとから本名で登録してない俺にはなんの問題もないな
本名の人に負い目を感じるが。

怖いのは自宅での位置情報ぐらい。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:58:12 .net
パクリはパクリだろGoogle信者どもw
パクってより良い物にするのならそれもいいが
これじゃダメだろw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:00:33 .net
Webから無効にしてもiPhoneで見ると出て来て周辺検索も出来ちゃう
これって結局有効になってるという事?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:10:57 .net
Google、Buzzのプライバシー問題に対処
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/12/news033.html

バタバタだな、しょーもない・・・

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:24:06 .net
後追いで始めて先例があるんだから最初からちゃんとしとけよ
何のためのインスパイアでリスペクトだよw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:39:31 .net
最大限好意的に解釈すれば
BuzzはWaveを完成させるための公開実験なのだろう

いろいろ晒しちゃった人は
偉大なるGoogle様の実験台となって貢献出来た事を喜ぶように

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:20:20 .net
基本、自分を晒す文化の人が作ってるわけだから、
嫌ならそもそもGoogleのサービスは避けた方がいいと思うけど。

まあ、Yahooもアカウント取るとスパムが大量に来るけどさ。
PCに詳しくない奴でもわかるほど堂々と公開するか、
ヤフーっていいよね!って言ってる奴が気づかないところで
影で情報を売っ払うかの違い。


149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:25:27 .net
Yahooメールにスパムなんか来た事ないよ
デフォでフィルターされてるのか知らんけど

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:40:55 .net
>>32
なんか頓珍漢だなこの人。

ミニブログでノイズを0になんてやりたくても出来ない、
S/N比が悪い中から検索なりでシグナルを抽出しやすくするって話なのに
「ノイズがないのは居心地が悪い」って
一度でも使えばむしろ殆どノイズしかないって解りそうなもんだがな。
大方記事だけ読んで思い込みで書いたとかそんな感じだな。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:42:51 .net
スパムが来るのはYahooのアドを怪しいところの登録に使ってるからだろw

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:49:38 .net
>>151
怪しいところで使うからこそグーグルなんだろw
ヤフーと比べてスパムフィルターはかなり優秀。





153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:52:46 .net
グーグルは叩かれるけど、騒いでるやつらは無料のサービスに
何を期待してるんだろうな。
本名を登録していたとか騒いでるけど。

むしろ無料で安心安全なサービスとやらを教えてほしいんだが。
無いと思う。
楽天みたいにいつの間にか俺の銀行口座の情報まで楽天に渡ってしまうか、
そんなんばっかり。



154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:02:07 .net
Google信者必死w

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:03:56 .net
やっばい。
メチャクチャたのしい

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:05:08 .net
つか匿名気にする奴はGMAIL作るときに本名も入れないだろ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:08:34 .net
2chにレスして自分に返答が返ってきたときに
自動的に通知してくれる。この機能があるからbuzz便利。

Twitterとbuzzで2chの存在が

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:26:43 .net
>>157
なにそれ、どうやるの?


159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:54:57 .net
多少はマシになったのか?
とりあえず、Google Buzzで表示される名前を、Googleプロフィールのニックネームにさせてくれ。
それだけやってくれれば、アカの登録は本名、表示はニックネームにできるから。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:02:43 .net
http://googlejapan.blogspot.com/2010/02/google_5158.html

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:36:55 .net
使いたくない人はOFFにしとけばおk?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:15:35 .net
めっちゃ不評だなw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:19:08 .net
>>162
2chの中だけだろw


164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:35:18 .net
Googleは凄い事もやるけどヘマもする
細部の仕様や特定の事業では結構失敗を繰り返してる
儲もそれは認めた方がいい
この分野では既にJaikuで失敗してる事だしね

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:39:16 .net
>>11
ビンゴ!だったな。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:41:52 .net
山手線で、バズで遊んでいる人 多数。見て!見て!バズが、つながる。



167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:46:50 .net
ヤバい奴が一人いるな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:51:14 .net
山手線でバズりすぎw
楽しいw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:33:22 .net
オレもネタでバズりたいけど、
妙な奴にアドレスを知られたくないw

オライリーはバズを絶賛してたような。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:58:32 .net
位置情報がつくとがぜん面白いな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:03:03 .net
なにこの自演

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:21:50 .net
しかし閑散としてるな

アーリーアダプターの食いつきがこんなに悪いとはw

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:24:48 .net
ウリの気に入らないものは全て自演ニダ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:46:55 .net
Twitterが反映されない。。。。

Twitterと同じくワード検索できる上に
RSSリーダーを除けるから
その用途で使ってるよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:49:31 .net
Google マップのbuzz レイヤはモバイルだけ?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:05:04 .net
>>173
もうちょっと上手くやれよ糟w

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:28:10 .net
Googleリアルタイム検索キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265974584/

これ今のところTwitterで埋め尽くされてるんだが
ここにBuzzをずらっと並べる事が目的なのかね?
少しずつ検索結果操作すれば「Buzz普及してきたな」と思わせられるし

178 :169:2010/02/12(金) 23:55:59 .net
バズ内でメールアドレスは公開されないことに気づいたorz
それで、気を付ける必要があるのは>>116 のわけか。

オレは完全にtwitter に乗り遅れたしw
Reader と組み合わせてバズることにしよう。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:58:03 .net
>>177
むしろこのリアルタイム検索を眺めてるだけでも結構楽しい。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:29:17 .net
>>176
>>171-172なw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 02:25:07 .net
2chとTwitterとBuzz同時進行で頭がおかしくなりそうなう
でも面白い

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 06:32:29 .net
>>20
iGoogleって古いPCだと重すぎて使う気にならん

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 07:53:52 .net
メールとチャットとツイートとなんかどうでもいい
連絡手段だけ増えていっているような希ガス
とにかくこれでGmailは1つの画面で全部可能になったんだな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 10:27:06 .net
Twitterからの取り込みが何時間もかかる。
みんなもそう?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 11:15:19 .net
本名バレ気にする人は企業でgmail使っている人だろう。
基本的に本名で仕事しているやつばかりなんだろう。仕事でも本名じゃないのはライブドア技術者のmalaとかいるが、例外すぎる。
gmailを仕事で使うなんて、というが、うちみたいな零細企業とかは無料だという理由で使ってたりするw
でアカウント名が本名、と。このコンボだろうな。

俺も個人用アカウントはハンドルだし、仕事以外だと有名人とかでないかぎり本名で使ってましたっては考えられないと思う
有名人は売名上もれても問題ないはずだしな。

>>157
kwsk

>>161-163
twitterでも「バズ」とかで検索してウォッチしてるが、不評というかかなり賛否両論な感じ。
あとプライバシー関係の話題がRTされまくって(2chでいえばコピペ?)、かなり関心持たれている。
2chとさして変わらない気がする。まとめとか作ったりする人もいるし。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 11:26:57 .net
Google バズを匿名にしつつ Gmail を本名にする方法。
@ Google プロフィール ログイン > プロフィールを編集 > 姓名 > 匿名に変更する
A Gmail ログイン > 設定 > アカウントとインポート > 情報を編集 > 本名に変更する

Twitter / にほんのひまじん: Google バズを匿名にしつつ Gmail を本名 ...
http://twitter.com/plutonium186/status/9012426008

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 11:42:58 .net
bulkneets:buzz退会方法が無い
http://twitter.com/bulkneets/status/9035043088

bulkneets:http://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=171460 日本語だと「バズを無効にする」リンクをクリックしろ、英語にすると「無効にする前にフォロワー全員ブロックしてコネクション解除して全ポスト消せ」
http://twitter.com/bulkneets/status/9035148840

bulkneets:turn off buzzしようが公開プロフィール消そうが全ポスト消そうが、そのアカウントをフォローすることは出来る
http://twitter.com/bulkneets/status/9035520923

bulkneets:このアカウントではbuzzは一切使いたくないってのが出来ないんだよ、強制参加ウケる
http://twitter.com/bulkneets/status/9036864836


退会できないそうですw 本名で強制参加ウケルw

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 12:07:33 .net
全部消してるとコメントも出来ないから
かりに参加してても全く意味はないぞ。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 12:23:22 .net
90 名前:名無しさん@十周年 [sage] :2010/02/13(土) 08:44:50 ID:3oR6k/Ju0
gmailのアドレスでyoutubeのアカウントとってると、
俺のgmailのアドレス帳に載ってる人達が、しかも本名で
友達かもしれませんとか言って勝手に表示される。
お気に入りのリストまで見えてる。
まじめそうな人がグラビア系ばっかり登録してたりとか。

だれが得する機能なんだよ。アドレス知ってるからって友達って訳じゃ無いだろ。
マジでgoogleいいかげんにしろ。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:07:15 .net
>>180
で?
山手線がどうのこうのとかいうのはもう終わりか?w

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:07:42 .net
youtube も接続済みサイトにできるのかー。
本アカで使ってこそ、という感じはするね。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:12:04 .net
本アドで使えば情報ダダ漏れ
捨てアドで使えば連携機能も働かずただの過疎Twitter
まさに誰得

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:20:07 .net
buzzってる有名人とかまだいないのか?
人探すのが大変すぎる。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:22:10 .net
Gmailなんて普通は捨てアド用だろ

Google本アドにしてるような奴は
最初から個人情報の危機管理感覚ゼロだから
こういうサービスも普通に使えるんだよきっと

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:30:11 .net
でも使ってるうちに便利すぎて本アド用にしてしまうんだな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:42:56 .net
友達とやりとりするようなメールは今はほとんどが携帯メールのはず
バズで本名晒しちゃった人の多くは仕事用じゃね
で、仕事でメールする相手を友達としておすすめされても・・・

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:56:34 .net
日本だと携帯以外のメールを
本当のプライベートで使ってる人って少数だろうね

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:58:53 .net
iPhoneなので携帯メールもGmailです…

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 14:01:06 .net
組織内で有用というのは、Gmail と統合したことから生じるイメージじゃないかな。
仕組み的にはもっとソーシャルに広がりがあると思うぜ。

buzz による実名やその人の属性の共有はうまく行って欲しいと思うけど、
強い"属性"を持つ一部の人だけが残るような気もするw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 14:03:16 .net
iPhoneでも普通の人は(i)

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 14:05:30 .net
最初にいきなりこういう問題が出ちゃうと
有名人が公式に始めるって事は難しくなったのでは

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 14:13:06 .net
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100210_348222.html

中の人はBuzzはカジュアルでWaveが組織用と位置づけてる
確かにアメリカではそうなんだろうけど
日本でGmailベースにカジュアルっていうのは
使う層がかなり限定されるだろうね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 14:14:52 .net
悪く言えば、バズはGoogle 様が作ったダダ漏れシステムだしね。
リアルタイムの何かというイメージが先行し過ぎた。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 14:39:07 .net
最後に帰ってくるとこは2ch

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 14:49:48 .net
日本には2chという超便利な匿名コミュニケーションがあるからな。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:09:19 .net
超とまでは言えないわ
そこまで落ちてないw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:43:06 .net
PCから無効にしても
iPhoneで同じアカウントのGmail開くと
バズ出て来るんだけど
本当に無効に出来てるの?これ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:57:43 .net
本人情報ダダ漏れのBuzz漏れw
しかしマジでシャレにならんぞ。
google早いとこ手打たNight。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 18:02:57 .net
>>190
おまえはいったい何と戦ってるんだ??

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:19:38 .net
自問自答w

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:03:22 .net
twitterはこんなもんじゃ揺るがないけどfriendfeedは直撃だな
buzzよりはあっちの方がよく出来てるのに気の毒

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:48:31 .net
「Google Buzz」で本名や居場所がばれる? ネットで騒動に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100212-00000014-zdn_n-sci

もう無茶苦茶。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 00:16:31 .net
>>211
facebookが飼い殺しにしたのが悪いよな。もっとも friendfeed も元 Google
だし、jaiku は Google が飼い殺しにしたとも言えるが。

とりあえず twitter のフロントエンドとしてはよくできてるね。って、これ
も以前の friendfeed の評価に近いけど。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 00:48:48 .net
ついったーのフロントエンド?
こういうやつがTL垂れ流してるのか、ちねばいいのに

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:03:15 .net
twitter流さないのに賛成です、とか言っちゃってる連中はわかってないなぁ。
まぁ、そういうこと言っちゃう低リテラシな奴はサクッと unfollow するのが吉。


216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:25:33 .net
そもそも2chで陰口叩くような奴がBuzzとかやってることが(ry

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:40:07 .net
>>216
2chはそもそも陰口を叩く場所だろ?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 02:04:10 .net
リアルでも日なたに出られないような奴にとってはそうだろうな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 03:11:24 .net
バカばっかりだな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 03:25:41 .net
IPhoneで位置情報を使うか聞いてこなくなっちゃったんだけど、有効にしたい場合はどうすれば良いのでしょう?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 03:46:35 .net
「何でも匿名でなければならない教」の人はググる使っちゃだめだわな
2chはその手の卑怯者が多いから不評なのも仕方ない

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 04:02:10 .net
Google のサービスを使ってるつもりが、
実は逆に使われていただけだというタモリ的展開w

綱引きは4G によるパラダイムシフトまで続く。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 08:46:28 .net
はじめから、部屋の外に 出ない奴は、マップは 使わないだろう。


224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 10:25:33 .net
当面はtwitterよりさらにgeek向けだと思ったが、なんかmixiに近付いている
という予期せぬ状況になってる……。なんかマナーがどうこう言ってる奴まで
いるし。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 10:30:40 .net
外人とのコミュニケーションはしやすい
気軽に米つけられるし

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:01:30 .net
初めにフォローする人を確認できて、
また自動で他サイトと連携されるのが無くなる。
http://gmailblog.blogspot.com/2010/02/new-buzz-start-up-experience-based-on.html

まあしかし、こんな単純なことだけど、
一般には評判をかなり下げてしまったよね。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:14:00 .net
>>226
匿名主義な人を排除できたほうが将来的な成長には逆によかったかもよ。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:17:20 .net
>>224
もともと,、英語圏の長めのニュース記事ではfacebook 対抗と言われてた。
twitter 連携とマナーの話までは至ってなかったけどw

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:23:37 .net
facebookも結構がんがん流れ込んじゃうもんな。そこの編集は流す側の力量の
見せどころなのか、受ける側の度量の問題か難しいところ。確かに流量の多い
twitterのfollowerはウザいのは事実だが、それを口に出して他人に押し付け
ちゃうのはこういうソーシャルメディア向きではないね。黙ってunfollowだよ。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:27:31 .net
何にしたって「つぶやき」なんだから何を言ってもいいわけで
気に入らないつぶやきをつかまえて押し付けと決め付ける方がある意味で価値観の押し付けかと

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:41:18 .net
>>221>>226
Googleに情報何もかも取られて平気でいられる
セキュリティ感覚ゼロのバカじゃないだけだよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:41:30 .net
>>230
という価値観の押し付けですね。

233 ::2010/02/14(日) 11:43:07 .net
>>226

>>227

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:45:09 .net
>>226
3年前ならいざ知らず
今さら立ち上げるのにこういう配慮も出来なかった事に驚くよ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:46:27 .net
マナー、って言っちゃってる時点で価値観の押し付けだよ。


236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:52:14 .net
むしろ別垢匿名厨が「レスつけられるから2ちゃんみたい」
という理由でマナー無用の叩き合いを始めるというのが
バズが日本で普及する唯一の可能性のような気さえするw

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:55:37 .net
gmailアカウントを失うかもしれないという恐怖感で自治が保たれるというシ
ナリオも。

確かに守るものがあるところに2chから匿名厨が流れてくると、blog vs. はて
ぶ、みたいなことは起きるだろうね。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 12:01:05 .net
>>234
Google がユーザのプラバシーポリシーに無邪気なほど鈍感なのかもしれないけど、
WEB サービスの目的は個人情報とその繋がりのインデックス化だと考えれば、
buzz のデフォルト設定を公開側に振ってしまったのは自然かもw

広告の収益は腐るほどあるので、
ユーザの振る舞いをインデックス化したくて仕方がないんだろうね。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 12:04:06 .net
鈍感とかではなく
俺らのサービス使ってる以上
お前らの個人情報は俺らが好きにするという
確固たる思想だよ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 12:08:54 .net
「他人に意見(指図)するな」という主張そのものが他人への意見(指図)という自己矛盾

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 12:10:51 .net
嫌なら使うなとw
確かにサービス提供してるんだからそう言う権利はあると思う

ただそれにそのまま従ってプライバシーを差し出すユーザーと
自分なりにセキュリティ管理して使うユーザーには分かれるし
差し出すユーザーにしか使えないサービスなら普及もそれなり

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 12:15:31 .net
facebook も最近公開側にデフォルトのポリシー振ったし、完全匿名では生き
にくい世界になりつつあるのかもねぇ。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 12:16:57 .net
プライバシーという言葉に踊らされてその価値以上に過保護になるのも悲しいな
プライバシーに敏感ということが決して上位のリテラシーとは言い切れない

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 12:24:00 .net
うん、公開されることで情報の新陳代謝は上がると仮定すれば、
ユーザにとってもサービスを提供するGoogle にとってもありがたいわけだ。

この仮定とプライバシーのせめぎ合いだよね。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 12:45:29 .net
それが儲

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 12:51:02 .net
ネットショッピングで住所氏名を渡すのは必要不可欠だとしても
気楽につぶやきましょうってサービスで何の必要があるのかと
その辺が麻痺させられて行くのは怖いね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:04:44 .net
それこそ個人の価値観と使い方によって答えは変わるだろうな
正しい答えは一つじゃないってことだ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:05:56 .net
それだけ馬鹿正直に入力する人が増えたってことでしょ。
生活で数あるアンケートに住所やらを書く欄があるけど、丁寧に番地まで書いたりさ。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:22:15 .net
現状のユーザにとっての心地良さよりも、
より新しい価値を示そうとしてるからね。

コケたとしても全然問題ないわけでw
この辺が傲慢に見えたりする

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:34:45 .net
評判悪すぎワロタww
モバイルMAPで見ると結構楽しいんだけどなー

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:40:51 .net
既存の慣れ親しんだ価値観にそぐわないだけで叩くなんざ
そいつがたとえ5才でも立派な老害だよ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:14:54 .net
儲必死w

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:33:23 .net
tumblr流している人followしていると定期的にケツ画像が流れてくる

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 16:21:12 .net
無料で使っておきながら、「儲けるなよ!」っていう自己中なヤツが増えちまったなぁ。


255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 17:00:37 .net
儲=信者=利用者≠Google

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 17:30:51 .net
>>250
iPhoneでtwitterやってる者には今更な機能だけどね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 20:02:15 .net
Twitter API が公式に位置情報をサポートしたのは2009/8 だけど、
2006年の後半頃から無理矢理プロフィールに位置情報を埋め込むような、
クライアントがあったみたいだね。

田舎在住だけど、うちから50キロ四方でぽつぽつとバズを見かけるようになった。
そのうち半分はスキーに来た外人っぽいw

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 20:08:13 .net
TwitterやFacebookやFriendFeedで見た事ある機能ばっかり
新しい事といえば吸い上げた個人情報を基に
勝手に友達をおすすめしてくれる事くらい
気持ち悪いし余計なお世話

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 22:48:16 .net
BuzzでTwitterフォローするのって
「接続済みサイト数」のところからTwitter追加するだけじゃ足りない?
Tumblrフォローする奴とあわせてやってみたんだがさっぱり流れてこない

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:05:45 .net
>>259
かなり時間がかかる。
数時間待ちなんてざら。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:12:53 .net
数時間か
試しにasahiを登録してみたらすぐに流れてきたけど、優先順位みたいなの有るのかね

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:50:41 .net
>>250
個人的には今んとこモバイルの方が楽しいかなぁ。
情報収集っぽい作業は既にRSSなどでやっちゃってるし。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:44:58 .net
buzzのせいで次ケータイ変えるとき
スマートフォンしか選択肢がなくなった

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 01:41:53 ?2BP(0).net
なんか面白いな。
おれがtwitterでフォローしている個人的な
知り合いは25人くらいだけど、本名
出してないのは3人だけだな。
おれも本名だし、そんなもんかと
思ってたけど、ここは匿名派が多いのね。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 02:14:41 .net
本名たって名字なしの名前のみじゃないの?
一般人でフルネームをさらしている人って珍しいと思う

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 04:06:58 .net
皇居でbuzzってる
ズレ過ぎ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 05:00:24 .net
そういえばWindows Mobile版はいつなんだろう。
WM7待ちなのかな。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 10:31:59 .net
>>267
モバイルgoogleマップ Ver. 4で十分では?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 12:35:23 .net
>>267
Ver4.0の何が不満だと言うのだ。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 14:07:38 .net
H. Ogawa - バズ - 一般公開
Googleプロファイルをいじって少々匿名性を演出したとしても、画像をアップロードするとpicasaにストアされるのでそのURLからユーザ名がバレバレな件。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 15:53:01 .net
>>257
> 田舎在住だけど、うちから50キロ四方でぽつぽつとバズを見かけるようになった。
> そのうち半分はスキーに来た外人っぽいw
>
それってどうやって検索するの?
モバイルじゃ無いと無理?


272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 15:54:40 .net
>>270
Picasaの設定でURLも変更できるの知らないのか

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 16:04:06 .net
>>264
「ここは」?

2ちゃんだけの問題なら
Google側が慌ててプライバシー問題に対処したりはしないだろ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 16:25:00 .net
大手が後追いなんだから
もっとブラッシュアップしてあるものと思ったが
いろいろとマヌケすぎるな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:24:55 .net
「Google Buzz」が改善に向けて3つの変更
http://www.lifehacker.jp/2010/02/100215buzzapology.html

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:28:21 .net
PubsubHubbab久々に聞いた。やっぱりやって来たね、Googleさん。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:33:17 .net
PubsubHubbab久々に聞いた。やっぱりやって来たね、Googleさん。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:34:31 .net
お粗末もいいところだな
ベータテストやってんのか

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:40:49 .net
>>271
http://maps.google.co.jp/maps/m
バズのレイヤを追加。
ダブルクリックで拡大、shift + ダブルクリックで縮小。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:48:26 .net
これがテストなんじゃね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:08:19 .net
>>275
俺様に個人情報を差し出して俺様のおすすめに従ってればいいんだよ!
というグーグル様の思想を貫いてくれないと魅力がないな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:19:44 .net
>>272
それはバズを使う前にPicasaを使ってた場合に限った話じゃない?
バズも初めて、Picasaも初めてなら指摘された状態になるかと。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:20:41 .net
クレジットカードで氏名を認証、とかいう話も出てきてる模様。
本気で実名SNSを目指してるみたいだ。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:46:25 .net
くだらない事を気安くつぶやける場じゃないと絶対に面白くはならない

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:50:05 .net
くだらない駄洒落にGood!がいくつも付く空気管は面白いと思う

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:55:50 .net
昨日都内の某繁華街で周辺検索してみたが
日曜だというのにスカスカだった
Twitterだとアイコンで地図一面埋まるのに
普通もっと新しもの好きが飛びつくはずだけど
人気無いね

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:56:44 .net
>>279
おーサンキュー!


288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:02:59 .net
まだtwitterとは絶対数が違いすぎるんだろうけど
見ていて面白い発言がなさすぎる
無理やり頑張って発言してる人と
ただの挨拶レベルの人に二分されてる感じ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:07:40 .net
twitterと比べて圧倒的な違いがないからな。
革新的なサービスを提供するGoogleとは思えないほど後発的だったし。
わざわざtwitterから切り替える人も少ないんじゃないかな。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:37:16 .net
ツイッターは、見知らぬ人との交流がメイン

バズは、営業とかサークルとか
そういった組織の中で使うのが目的って気がする。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:38:40 .net
Jaikuもあったから今さら始めたというわけではないんだろうけど
やはり遅すぎたというか
大勢が決した後に始めるにしてはどうにもインパクトが弱いよな

悪い方のファーストインパクトはあったけどw

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:38:49 .net
特に、営業さんに端末持たせて
定時連絡的にバズらせれば、凄く管理しやすいだろうなと思う。

地図で確認出来るから、サボってるのが一発でわかるしw



293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:41:47 .net
組織に使ってもらうツールはWaveじゃないんかい

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:57:30 .net
>>292
おいやめろ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:57:57 .net
>>292
位置情報は履歴も使えるから意味なし

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:03:33 .net
>見知らぬ人との交流がメイン
Twitterはリアルの友達同士がチャット感覚、ってのが多いだろ
どれだけヒキコモリの視点なんだよ、このピントずれた奴w

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:05:06 .net
人それぞれなんじゃないの?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:06:59 .net
ピントのズレたヒキコモリGoogle信者www

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:13:47 .net
そいつの脳内では今日も山手線でみんながバズってる

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:55:12 .net
フォローしたいなーと思う人が、みんなfrom twitter。
buzz で初めてSNS デビューしたオレは困ったw

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 02:59:16 .net
>>300
twitter(ついったー)だから、こまったーか?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 03:19:07 .net
>>300
buzzからtwitterに流せばいいじゃない

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 03:22:28 .net
>>288
お前は面白い発言してんの?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 03:24:04 .net
>>296

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 10:12:24 .net
この1,2日で本名率がずっと下がった気がする。


306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 10:15:31 .net
ついったーも1日でやめて、これも2日で止めた。
何が面白いのか解らない。

自慢げに自分の顔写真のっけてるおっさん連中にフォローされまくってるのが気持ち悪い。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 10:37:38 .net
>>306
面白くない人ならfollow解除自由、
面白くなかったら使うのやめるそれでいいよ。
実際そういうサービスだし。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 10:49:13 .net
止めたい奴は勝手に止めればいいんだよ。
誰も強制してないんだからさ。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 11:06:08 .net
>>288
お前がつまらない人しかフォローしてないだけだろ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 12:06:32 .net
バズの共有中にエラーが発生しました。数秒後にもう一度試してください。

というエラーがでるぞ

googleの不具合を投稿してるからか?
中国と一緒なのか?


311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 12:07:27 .net
つかえねーよ 
中途半端な技術でサービス開始してんじゃねーよ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 12:31:06 .net
こういうこと言うやつに限って
Windowsはサービスパックが出るまで買わないとか知ったかぶる

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 12:36:43 .net
クソ評判悪いなw
そしてアホ儲だけこのスレで必死w

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 12:43:28 .net
>>309
google.comでリアルタイム検索かけても
面白い発言全然ないけど

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:09:49 .net
twitterだとmeyouでも流しておけば
この人のTL読んでみようかなと思う人がすぐ何人か見つかるけど
buzzはサクラっぽい信者が啓蒙活動してるの位しか目に止まらん

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 14:05:02 .net
少数ゆえに選民意識を持っちゃってる人が
早くも目につき始めてるのが痛い

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 14:40:13 .net
まぁ気に入らない物は大概信者に社員としか思えない人はいるわな
本当に感心なければこのスレを見る理由さえないのに

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 17:22:15 .net
>>303

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 17:55:06 .net
今後面白くなる可能性までは否定しないけど
現時点で比較したら人もいないしつまらないのは事実だから
そこまで否定してる奴はただの信者

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 18:12:45 .net
革新的でないというのも単なる事実だしな
facebookやfriendfeedより普及するとしても
それはGmailの普及率ありきの事で

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 18:17:14 .net
博多の高級デリバリーヘルス人妻サークル/レンタル奥さん 【博多人妻デリヘル】 - Google プロフィール
http://www.google.com/profiles/rental.okusan.2007

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 18:17:43 .net
あんまり、「おーすげぇ!」って思わないよね


323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:07:01 .net
で、今日バズれる?なんか書き込めなくなっちゃったんだけど。
なんか変な設定にでもしちゃったかな?
androidのgoogle mapからです。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:14:23 .net
>>323
WMだけど、俺がモバイルMapで書き込めなくなった時は、
プロフィールで「検索して〜フルネーム表示」のチェックを外した時だったなぁ。
Androidも一緒かどうかは分からない。

325 :323:2010/02/16(火) 21:57:04 .net
解決しました。
324さんのいうとおりで、webから投稿したら、姓名入力させられて、その後mapからもフルネームですが入力できるようになりました。

旅行先、出張先でしかバズらないので、出先で急に書けなくなったと思ってビックリしました。
また、行った先はバズしたがらない地域性なのか、今日の書き込みが全然なし。バズ過疎地域だったようです。関東に戻ってきたら今日の書き込みがいっぱい出てきました。


326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:50:24 .net
>>321
こういうのってツイッターじゃほとんど見なくね?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:04:04 .net
時々、投稿時に警告?メッセージが出る

他のユーザーに対する表示方法
中略
登録して続行

キャンセルすると投稿できないので「登録して続行」をクリックすると
公開プロフィールの「検索して見つけてもらえるようにフルネームを表示する」のチェックがはずれる
他にこういう人いない?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:58:15 .net
風俗店が連絡先にGmail使ってるのは普通だろうし
宣伝しただけでアカウント削除とかbuzzやるなとか言えるのかね
削除出来ないでアダルトスパムだらけになったりしてw

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 01:34:46 .net
ブロックするだけじゃだめなの?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 17:35:02 .net
【特集】Google Buzzの概要と周縁サービス・ライブラリ・ソフトウェア at Cool Coding
http://coolcoding.com/2010/02/google-buzz/


331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 19:43:41 .net
twitterのアカウントはtwitterのためだけのものだから
スパムアカウント削除もサクサク出来るけど
メールサービスと結びついてるbuzzだと厄介な事になるかもな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 21:48:49 .net
スパマーのアカウントは別にどうでも

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 22:05:15 .net
メールサービスまで停止されたら問題になるぜ
アダルト業界の皆様もGoogle全体から見たら大事なお客様だからなw

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 22:31:19 .net
メール会員になってる風俗店もフォロワーに表示されちゃうのか
バズって楽しいなw

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 22:32:36 .net
おまえはなw

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 22:42:10 .net
いろいろ穴だらけだな・・・

ヤフーメッセンジャーにつぶやき機能つけようと思えばすぐ出来るのに
つけないヤフーの方が賢い気がしてきた

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 01:40:22 .net
BuzzのプロフィールにSkypeリンク載せたら
スパムチャットが酷い

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 03:23:48 .net
コレって現在地じゃなくても店舗からなら投稿出来るんだね。ちょっと残念


339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 18:39:05 .net
グーグル、Google Buzzの非を認め「本当に、本当に、申し訳ない」
http://www.gizmodo.jp/2010/02/google_buzz_1.html

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:13:42 .net
おいおい本家が認めちゃだめだろw
これが仕様でGoogle様は新しい価値観を切り開くんだと
言い張ってた儲の立場も考えろよw

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:27:14 .net
致命的だったのは@リプライ機能で、
メールアドレスが御開帳されてしまうくらいじゃないか。

まあしかし、イメージは致命的に下がったな。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:28:09 .net
@リプライ機能を使ってる奴なんて見たことないけどw

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 20:28:28 .net
何もしないで多くの人に嫌われるよりマシでしょ。
もともとGoogleは綿密なテストしてユーザーの声を取り入れてより良くしていく方式なんだから。
今回はテストが十分じゃなかったからこういう結果になっちゃったけど。
俺はBuzzに期待してるよ。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:23:36 .net
>>336
ヤフーが賢いっていうのは100%ありえん。


345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:25:50 .net
>>321
この経営者はアーリーあだぷたーだね。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:51:33 .net
http://www.lifehacker.jp/2010/02/100217buzztest.html

いつまでベータテスト続くんだよw
そしてわざわざアンケートに答えてるのに興味ない人多すぎw

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:02:26 .net
>>341
>>343
>>344
>>345

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:21:08 .net
ぐだぐだになってるなぁ
ブログをやるまでもない、Twitterで短文投稿で十分、
でもたまに長文を書きたい、画像・動画・MP3を貼り付けたい
っていう自分の欲求は満たしていたんだけど、ユーザーを増やしてもらわないとなw

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:24:47 .net
孤独に投稿しとけばいいんじゃない?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:31:25 .net
Buzzが始まった当初、
「バズすげえ!Twitterなんかいらねえww」とか狂喜乱舞してた俺が
今Twitterしかやってない件について。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:35:59 .net
わざわざ乗り換える人は少ないないんだよなあ。
そもそも日本でGメールがそんなに流行ってない。
みんな携帯電話のメールで済ませちゃってるし。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:36:04 .net
>>349
うん、孤独にやってるよw
自分みたいな傾向の人たちのも読みたいからユーザーが増えてほしいなぁと

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:41:26 .net
>>352君をフォローばず


354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 02:03:29 .net
>>352
自分の傾向を示すのにどういう手段を使ってる?
ちょっと参考にしたいので差し支えない範囲で教えてもらえると嬉しい。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 11:31:36 .net
>>351
友人どうしで携帯メール使ってる奴なんて暇な学生以外にいるのか?
長文打ちづらいしレスポンスは遅いしで情報を交換する媒体としては下の下だろ
外出中の軽い打ち合わせなら電話で済むし、それしか使えない奴の手段だよ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 11:56:47 .net
これだけポンコツだと、いくら修正しましたと言われても
しばらくは信頼する気にはなれないね
初期のダダ漏れで痛い目にあった人たちはもう
メールアカウントとつぶやくアカウントを一緒にするという
気持ち悪さを受け入れられなくなったんじゃないか
最初からそれが嫌で手を出さなかった人も多いだろうけど

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 11:59:09 .net
>>355
お前は現実の世の中をこれっぽっちも知らないようだな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 12:03:53 .net
>>357
もまえも、たいしてかわらんだろw

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 12:14:35 .net
日本では友達でも家族でも仕事でも
普通の人はほとんど携帯メールを使ってる

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 12:23:40 .net
山手線でみんながバズってる世界で生きてる人にとってはそうではないんだろw

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 12:41:19 .net
むしろ、普段使ってる携帯メールではしたくない
いかがわしい事に使われがちなのがGmail
そしてダダ漏れの悲劇が・・・

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 12:48:21 .net
>>361
あとは会社と自宅で使う仕事用アドレスだな
住所氏名晒しちゃったのはこのタイプ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 13:14:12 .net
>>351>>355のどっちも正解だし、どっちも間違い
お前らの周囲の環境は世の中の「一部」ではあっても
世の中と「相似」ではないんだよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 13:15:41 .net
>>363
お前は山手線でみんなとバズってろよwww

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 13:16:53 .net
現実が見えないGoogle信者って怖いね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 13:21:07 .net
携帯メールは学生以外使ってないwww

馬鹿の脳内では日本の携帯文化もそんなもんかwww

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 13:24:39 .net
携帯メールなんて暇な学生以外みんな使ってないなんてこと言っちゃう
なんてちょっと違う世界の人なのかな・・・?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 13:44:35 .net
携帯電話がどれだけ普及してるか知らないんだろww

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 13:45:17 .net
>>365
Google信者っていうよりbuzz信者だろ。
なんかあと一騒動有りそうな気がするんだよなー。終息すればいいんだけど。
ただ、この期に及んでbuzzで浮かれてる奴って、情弱とは違う、なんちゅうか
御し易い人達なんだろうね。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 14:40:22 .net
うん、アメリカでは集団訴訟の可能性が報じられてるからね。
SNS は強制的に使わせるもんでは無いよなー。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 15:49:09 .net
PCから「完全に無効にする」オプションを選んでも
iPhoneでGmail見ると相変わらずバズのタブ出てくるんだけど
何とかならんの?これ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 16:00:56 .net
iPhone捨てちゃえば、相変わらずのバスタブ見ないですむと思うよw

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 16:05:03 .net
>>371
Gmail見るだけならブラウザ使わなくてもいいんじゃ?
iPhoneの「メール」だけでよくね

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 16:05:09 .net
>>370
欧米人はTwitterでも実名や位置情報を出してる奴が多い
と言っても自分の意思で設定して公開するのと
勝手に公開されるのでは全く意味が違うわけだからな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 16:07:44 .net
>>373
メインアドレスではないからメーラーには入れたくないんだよね
Safariで見て済ませたい

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 16:14:53 .net
て言うか「完全に無効」なのに
モバイルで見たら無効化されてないってバグじゃね?
中の人がバタバタすぎてそこまで手が回らないのか

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 16:54:08 .net
携帯メールもつかうしGMAILも使うがな
GMAIL(他の類似サービスでもいいけど)に
ISPとか5個ぐらいのアドレスから全部転送かけて使ってるけど便利よ
携帯からも確認できるし。
てかそれぐらいはこの辺のスレにいる奴には常識かと思ってたがそうでもないのか

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 16:54:56 .net
>>374
バズでも、勝手にではないが?
最初に使う時、本名のみだぜ、いいのか?って問いに同意しただろ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:09:13 .net
>>354
特にたいしたことではないけど、プロフィールに興味のあることを書くのと、
それにそった投稿をいくつかしておくことかな?

>>374
フルネームであっても全部偽名か名字だけを偽名にしているケースは多いよ
特にFacebook

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:34:47 .net
説明不足だしメールや他のサービスでつながってる人まで
勝手に公開されたからこんな問題になってるんだろうが

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:13:01 .net
儲はGoogle様が何をしてもおk

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:22:12 .net
Google Buzz―新サービスを焦って無理強いするのは禁物
http://jp.techcrunch.com/archives/20100217google-buzz-warning-force-feeding-users-can-result-in-vomiting/

Yahoo Buzzっていうのもあったのか、知らなかった
て言うか名称もパクリじゃん・・・

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:10:53 .net
サービス開始直後に飛び込んだ奴が火傷w
火傷した本人の友達にも飛び火w

まあ、今飛び込んでも危ないけどなー。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:34:51 .net
>>377-379

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:05:58 .net
捨て垢匿名でやってる俺が勝ち組

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:18:51 .net
こんな過疎ソーシャル
やってる時点で負けのような気がw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:20:24 ?2BP(0).net
>>355
年寄りだな、おれもだが。
今の若者は、15分くらいで800字くらいの業務報告書くぞ。
携帯メールをブラインドタッチでね。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:37:55 .net
本家が謝罪して修正もしてるのにまだ弁護してる信者が
オウムみたいできもい

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:46:51 .net
GoogleのBuzz、悪い宣伝などというものは無い…
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1002/19/news072.html

まあ、Googleは友人じゃないよね。
そりゃあプライバシーを無視してでもgmailユーザーを強制参加させて
数千万人が使ってるって勝利宣言しなきゃね

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 02:52:32 .net
今となってはオートフォローは真っ黒になったわけだど、
発表当初はこの機能を推してたしw

この機能を嬉々としてプレゼンしてた中の人はマヌケ過ぎる状況になってしまったw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 12:30:17 .net
土曜になって様子見と対策が進んできたのか、書き込みが活発化してきた気がします。
ちなみに海外に地図飛ばしてバズ見るとなかなかおもしろい。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 13:29:16 .net
どうやって地図で見るの?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 13:37:57 .net
オートフォローを確認させるようになっただけで、黒い本質は変わらない。
http://gmailblog.blogspot.com/2010/02/new-buzz-start-up-experience-based-on.html

連絡先からインポートさせること自体がNG。
フォローはバズ内でのみ完結させるべきなんだけど、
Gmail に組み込むという前提がある以上それはできないんだろう。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 14:57:05 .net
>>399
twitterにもGmailの連絡先からインポートする機能はあるんだが……。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 15:18:20 .net
>>399に期待

396 :393:2010/02/20(土) 17:00:15 .net
>>394
そうだね、インポート機能自体に問題は無いね。
プライベートなアドレスを含む連絡先と、
Buzz というSNS のフォロー管理が強制連動してることに不気味さがあると書けばいいのかな。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:15:45 .net
>>396
発表があった日に使いはじめたけど、その時点で既に自動フォローはなかったよ。
日本だとほとんどの人が該当してないと思うんだけど。実際それで困ったと書
いてる人いないよね?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:22:29 .net
踏み台

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:43:38 .net
>>395
俺に何の用事だ?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:48:00 .net
>>397
Buzz を始めるときにフォローする人の確認画面が出る13,14日くらいまではやってた思う。
ただし、よくGmail 同士でやり取りする人が自動フォローされるので、
日本では被害というか、逆に便利だと感じた人も多かったかもね。

中の人のプレゼン
http://www.youtube.com/watch?v=OJJB5TRkx4U

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 18:01:02 .net
確認画面が出るのなら自動じゃないよなぁ……。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 01:01:26 .net
>>397
Google ReaderかWaveを利用していた場合は
発表時点で自動フォローが稼働していたよ。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 12:08:31 .net
mapで国境付近のバズみると、2ヶ国言語ちゃんぽんで表示されて、なんだかすごいって思う。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:56:56 .net
TwitterもFaceBookもない
別の世界から書き込んでる奴がいるな、相変わらずw

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 20:34:36 .net
本家が謝罪して修正もしてるのにまだ弁護してる信者が
オウムみたいできもい

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 20:46:31 .net
>>405
お前は何とたたかっているんだ?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 20:57:21 .net
俺らには見えない書き込みが見えてるんだろうな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 05:26:08 .net
>>405
そういう人ばっかり眺めてりゃ、そりゃそういう印象にもなるわな。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 10:53:25 .net
>>406-408

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 19:39:48 .net
>>382
普通ライバルとかぶらないようにするだろうに・・・
それも失敗したサービスの名前をパクってどうするよw

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 01:13:27 .net
【PhotoShopコンテスト】グーグルが次にパクるのは何?
http://www.gizmodo.jp/2010/02/photoshop_9.html

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 14:19:54 .net
ねえ、@[ユーザー名]ってどうやってやるの?
俺のやり方ではメールアドレス知らないと出来ないんだけど

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 16:11:52 .net
それでおk。
他のフォロワーからは@*** と見える。
Google プロフィールのアドレスをユーザーID にしてる人は、"@username" になるよ。

日本語ヘルプがマズ過ぎるよな。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 05:30:08 .net
>>412
あれはBuzz上じゃなくてアドレス帳を見に行ってるから

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 08:40:58 ?2BP(0).net
俺、開始初日に始めたら、自動フォローの相手が、Miguel de Icazaだった。
彼のブログは読んでるし、twitterでフォローもしてるが、
自分のgmailのアドレス帳にはないぞ。気味が悪い。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 08:51:02 .net
twitterの情報とリンクしてるだけじゃないの?
twitterとbuzzを同時にやってるのがそれだけだったみたいな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 14:33:13 .net
つまりアドレスを知らない相手宛に送るにはどうしたらいいんだ?
twitterなら名前をそのまま入れるだけだよな?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:57:42 .net
Gmail のアドレスを知らない相手には送れないよ。
Google プロフィールのURL から推測できることもあるけど。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:44:40 .net
要は位置情報ベースのつぶやきって扱い?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 13:51:37 .net
mobileGMap使えるGPS付きケータイがないともう本当にどうしようもないコンテンツだね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 20:19:36 .net
GPSが無いWindowsMobileでも使えないわけではない。

今GPS非装着状態の端末で試したけど
位置紐付けでの単独バズは確かに無理。
だけどお店とか施設とかにバズる事は可能。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 02:42:18 .net
アドレスで検索できる機能オフにできない?先生にGmailで連絡したせいで、「あそびすぎないように!!」みかたいなコメントをもらっちまったんだが。

ちょっと知らない人と連絡取るだけで、素性がバレるのは恥ずかしい

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 05:39:20 .net
>>422
ブロックすれば?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:25:24 .net
>>422
なにそれこわい

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:38:16 .net
取り合えず、ブロックしといた。なんか怖いなあ。
フォローされている人を見るとアドレス公開してる人としてない人がいるけど、どうやって設定すればいいんたろう。

別赤で見ると、自分のGmailアドレスが見えるんだがorz

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:15:14 .net
buzzは完全に失敗だったが
問題はGoogleがbuzzの失敗から何かを学ぶというよりも
ユーザに対するGoogle側の意識の問題が明らかになった事で
AndroidやChromeOSに対する期待や信用まで
失墜させてしまった点にあると思う

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 01:55:36 .net
誰の期待や信用を失墜させたんだ?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:14:56 .net
Googleのメッキが剥げたと言う事だな
所詮は検索屋、それ以外のセンスは無い

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:15:10 .net
プライバシーについては素人だよね

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:28:54 .net
クラウドって要はテメーのプライバシーを
見ず知らずの会社に預けるって事だから
クラウドクラウド言ってる会社がこの不始末では
致命的だわな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 01:28:28 .net
名前で検索すると結構引っかかるな

この中の何人かが意図せず本名で登録されてるんだろうな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 02:37:55 .net
デフォルメA環境アニメの探してからダイエットするなう。働いてもうダメだもうダメだもうダメもうダメだ
もうダメもうダメだもうダメだもうダメもうダメだ
もうダメだもうダメだもうダメだだもうダメだもうダメだから毎日が本番安く澄まそうらっしゃる。もうダメだもうダメだもうダメもうダメだ
もうダメだもうもうダメもうダメだもうダメだもうダメもうダメだ
もうダメだもうダメだもうダメだだもうダメだもうダメもうダメだ
もうダメだもうダメだもうダメだダメだもうダメだ
私が学んだのはインデックスキャリア仕事探し。
力を日記ビリーミクデ旅行などのをば腕立て首後ろのツボする。
作っても良い抜く腹筋無もうダメだもうダメだもうダメもうダメだ
もうダメだもうダメだもうダメだ人有能な人物になるルールをエッセイ検察官のような気持ちで整理していた。
溺愛する犬についてねーの?
ヘリオットのメチャメチャ安く澄まそう連絡まち。
奥深くへと恋人卒業式どちらかをやるの方が方法ももうダメだもうダメだもうダメもうダメだ
もうダメだもうダメだもうダメだう流行らない。
予行練習はもうダメだもうダメだもうダメもうダメだ
もうダメだもうダメだもうダメだなくロもうダメだもうダメだもうダメもうダメだ
もうダメだもうダメだもうダメだリコンきめぇ。
もうダメだもうダメだもうダメもうダメだ
もうダメだもうダメだもうダメだ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 02:32:24 .net
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY3ZpIDA.jpg
iPhoneからだと、Gmailアドレスが丸見えなんだぜ?

やってらんねーよ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 02:35:01 .net
ヘルプには、Gmailアドレスは全世界に公開されてませんって堂々と書いてやがる wwwwwwwwww

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 06:24:13 .net
>>433
それ、どの画面だ?ユーザー検索?
メアド出るのは、自分のコンタクトに入ってる人だけだと思うが?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 07:05:23 .net
>>435
自分をフォローしているユーザーの画面。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:57:09 .net
確かに相互フォローになってる人のは丸見えだね。
これはいかん。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 03:25:31 .net
なんでいかんの?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 06:54:33 .net
気軽にフォロー返しできん、


440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 13:47:59 .net
いまだスレがPart2にすら達しない盛り下がりようはある意味素晴らしい

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 02:18:01 .net
フォロワーのバズにほぼ全レスしてる人がいるな。
それができたり、それを確認できるのがバズの良いところ。

GoogleにiPhoneから丸見えって送ったんだがまだ改善されてない。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 04:12:22 .net
GPSがアホになってブラジルからバズった時、2.3回やり取りした。世界は狭い。



443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 18:36:15 .net
盛り上がんないな。みんなやってないのか

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:58:33 .net
かれこれ1ヶ月見てないわ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:31:59 .net
バズった(笑)

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:23:03 .net
ハズレ(笑)

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 03:12:11 .net
なにこれ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 03:16:51 .net
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYiaNqDA.jpg
いい加減対処しろよ。
プライバシー(笑)

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 17:37:42 .net
>>448
アイコンもけしてやれよ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 11:44:47 .net
500ゲット。
このスレが1000に行く日が来るだろうか?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:05:58 .net
1000いく前に名前が変わると思う

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 00:47:20 .net
東京のbuzzがやたら増えてる何事だ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 02:04:59 .net
Xperiaの影響かな?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 02:18:25 .net
接続サイトのところに自分のツイッターID入れても表示されない
この機能意味が分からんw

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 10:27:50 .net
ツイッター初めて数週間だと、うまく連携しないぞ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:58:08 .net
運動かなカイトのさわりだけでもやろ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 17:25:19 .net
>>448
やっとモバイルBuzz からのアドレスダダ漏れが止まったような

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 17:48:09 .net
最近よくわからずにはじめたんだけど
自分の書き込みを自分にメールで通知とかなにごと?
解除の設定とかどこでやんの?
あと、今は一人なんだけど
誰かのバズを見るにはどうしたらいいの?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 08:28:32 .net
>>458
あれ?ここって、サポートデスクだっけ?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 17:50:56 .net
>458
件名固定だからメールのルールでダウンロードしないようにすればおk
あと、上にバズの検索窓があるからそこから検索汁

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 18:11:16 .net
ダメだなこのサービス

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 05:44:54 .net
テスター募集してるぞ。
http://goo.gl/Af2w

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 14:22:07 .net
友達のいない僕には関係のない話だ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 12:27:54 .net
また、モバイル版からアドレスが漏れ始めた。
完全にイカれてる

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 12:35:09 .net
新聞で、coogleがcookieからデータを収集して、広告事業に活用しているらしいが(スーパーのポイントカード管理のようなもの)
スーパーのポイントカードでも、その人のお買い物情報から年収の推定までできるのに、グーグルにブラウザの捜査情報を収集管理されているって、
個人情報保護に違反しない????(なんか、こわい!!!)


466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 22:34:46 .net
バズ検索、中国人のbuzzしか引っかからんぞw

buzzもwaveみたいに終了するんだろうか

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 04:13:21 .net
>>466

buzzは残ると思うよ。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 09:29:41 .net
2カ月書き込みがない糞サービスが今後どう残るって思ってるんだよ
具体的に書けよ。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 18:51:06 .net
だって倭人向けではなく欧米列強向けのサービスだぞ。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:45:01 .net
Googleバズ集団訴訟和解に関する重要な情報

電子メールを介してGoogleのほとんど接点のGmailユーザーが、
我々はGoogleのバズを(http://buzz.google.com)に関する訴訟で
和解に達したことをあなたが知っているように例外を作りはしている場合、
サービスは、私たちがGmailの内で起動今年の2月。

ローンチ後まもなく、我々はプライバシーを懸念していた多くの人々から聞いた。
また、私たちは、バズユーザーのグループで訴えられて、最近このケースで
和解に達している。

決済は、我々はすぐにユーザーの懸念に対処するためにサービスを
変更されたことを認めている。また、Googleはウェブ上で個人情報の
取り扱いについて教育政策を推進する組織をサポートする大部分は、
独立した基金に850万ドル約束している。
また、プライバシーに関する人々を教育する複数の操作を行いますが
バズに固有の制御します。
より多くの人々は約プライバシーを買う、より自分のオンライン体験の
ことがわかっている。

ただはっきり言って、これはGmailでは、ファイルをすることが
できます使用する人は、補償金を受け取るために決済されていません。
あなたが個人的に2010年12月6日の前にオプトアウトすることに限り、
Gmailを使用して米国では誰もが、和解に含まれています。
裁判所は、2011年1月31日の合意の最終的な承認を検討する。
このメールは、決済の要約より詳細な情報および手順については、
オブジェクト、またはコメントをオプトアウトする方法についての指示を含めて、
裁判所により承認さhttp://www.BuzzClassAction.comでご利用いただけます。



471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 16:07:02 .net
GALAXY S
http://www.youtube.com/watch?v=2HhR855-Xrw
GALAXY Tab SC-01C
http://www.youtube.com/watch?v=eAoq5zSSOwc
BlackBerry Curve 9300 
http://www.youtube.com/watch?v=iuNRITLs3aQ
REGZA Phone T-01C
http://www.youtube.com/watch?v=uOpBsBddG2Y
LYNX 3D SH-03C
http://www.youtube.com/watch?v=Us3ZBDdbv-I
Optimus chat L-04C
http://www.youtube.com/watch?v=ULC8H6halqs


472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 01:12:24 .net
 

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:56:28.23 .net
166 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/02/12(金) 19:41:52 ID: Be:
山手線で、バズで遊んでいる人 多数。見て!見て!バズが、つながる。

168 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/02/12(金) 19:51:14 ID: Be:
山手線でバズりすぎw
楽しいw

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 11:06:41.75 .net
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/03/31/015/

お粗末なパクリサービスの結末は懲罰監査20年w

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 11:55:26.20 .net
いくらなんでも流行らなすぎて引くわ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:03:06.81 .net
Google、「Buzz」や「Code Search」も終了へ - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1110/15/news007.html

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 20:12:50.75 .net
ああ、うん、とうとうバズも死ぬらしいね
Google+がリーダーと連携してくれれば死んでもいいけどな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:52:58.34 .net
Google+以外で、Google Buzzに代わるサービスで何かいいのありませんか?
URL貼るだけでタイトルと画像引っぱってくれて、フォロワーと共有できるやつ。
一般公開機能はあってもなくても良いです。
GoogleのサービスとSNS結びつけるの怖すぎてだめだわ。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:49:31.27 .net
ついに死んだかwww
Googleはソーシャルのセンスねえんだよw
+もメインストリームにはなれんだろうな
ありとあらゆるユーザ情報集めまくりで何か企んでるこいつらのところで
気楽につぶやいたり交流したり出来るわけねえだろ
平気でしかも実名で出来る奴らはただのバカ
バカしか集まらないんじゃ2ちゃんと一緒じゃんw

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 15:35:55.63 .net
陰口しか言えない本物の馬鹿に言われてもなぁ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 09:49:11.00 .net
はぁ〜あと数日の命っぽい。
モバイルからのアクセスは既にだめになってる。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:15:34.74 .net
特に秘密にしたいわけじゃない短めの備忘録っぽいことを書いてて、
誰かのストリームにまででしゃばりたくないって内容は、
どこに移転すればいいかなあ。
普通にブログにするべきなんだろうか。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:02:30.73 .net
URL貼ったらサムネイルを拾ってくれるのが便利だった。

>>482
たんぶらか、えばーのーとか・・・。
どっちも好きじゃないけど。。

484 :ゴーグレ:2012/03/25(日) 16:10:57.61 .net

米グーグルに、検索予測差し止め命令 東京地裁 グーグルは拒否
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1332637548/
【裁判】 グーグルに自分の名前入れたら検索予測で酷い内容が→男性が予測機能差し止め請求、東京地裁が仮処分命令
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332646515/
【ネット/裁判】米グーグル:検索予測差し止め命令…東京地裁仮処分[12/03/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332646156/

どんどん訴えていくべきだ

Googleなどの検索エンジン会社はこれでライバル業者を排除してきた経緯すらある

特にGoogleは間違いなくやっている
Wikipediaでも検索結果の不正な取り扱いの告発が以前よりでていた
「菅 無能」問題でマスコミが取り上げてようやく表ざたになってきた悪事だ

おかしな検索結果表示やってる検索エンジン業者は法的制裁受けるべき

特にグーグルは著作権問題も違反が甚だしい
こんな脱法会社がのさばってること自体が間違っている


欧米の独占禁止法違反容疑での立ち入り調査の件とあわせてGoogleの検索結果の不正表示(手動で補正かけている)問題の追及が進んでいくだろう
GoogleはSEOサイトの排除をうたって実際にはライバル業者自体を排除している
Googleの検索結果に、被リンクが本来多いはずのライバルのネット業者のサイトが上位表示されてないのはそのためだ



485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:58:25.93 .net
スレタイ読もうね。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 05:33:01.41 .net
                 ,.-'''"~  ̄ ~`'.'‐ 、
               ,r'´            ヽ.
              /   __,.,,,,,、 -- - ― 亠--- 、 _
         _,.、-ー''''''''´ ̄___,.,,,,,、------- 、      ヽ
      /     / ̄   / |! |!il| !  i  ヽ、 \     }
____i    / ,.‐'´/ / |i || |l ! _|   i,   ヽ  ノ
〉_____ゝ、 / / / ムjァHTj| |j!ルrh、゙ハi| i }}.、 ‐ ´
   _,,/ //  / /,'  ノノ,ィ=、    f{゚;lj`|ノjノLリノ,==、、
   〉_ ノ/   // /  ,'.リ f{゚;::lj`    `ー' j ト、〃 _,,,._^
      /  / ,' ,'  .,'.,イi `ー'    __冫  /! l.ヽ||〃::::::ゞ、
    / / / ! i  ! ゙i ヽ.     {_/ /||i⊂ニIIニ\ノ:::}}    ageます・・・
   ///  /  l l  l! ',ヽ \ー.--rイ|  l||K^Y'||勹ヘ|V〃
,.‐'´ /   /  .! !  !|  iヽヽ  \ ノ ,'/ .j.||:.:.:.:.:.||:.:/ )
  /   /.i   ! .!  ! !  乂ヽ.ヽ  ヽノ   ,' ハ_,,、r'   }
/,'    / !  i l  l l / / ヽ ヽ  i. /' {        ノ
. /   / l |  l l  l  |/ /  i ヽ !  }/  |     _, ‐´:||
/   / l |  l l  l  .}ハ\__|  }ノハi、 /    /_:__:_:_:||
   /  l |  l l  l  ,'    |    | }./   ./ ̄ ̄ ̄
  ,.'  | |  l l  l /○    l    l/   ./
/.   | |  /. /  /     ○  !     l   /

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 12:38:45.88 .net
てす

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 12:39:08.31 .net
てす

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 12:39:28.91 .net
てす

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 12:40:21.18 .net
てす

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 12:40:50.16 .net
てす

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 12:41:10.96 .net
てす

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 12:41:31.76 .net
てす

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 12:41:49.40 .net
てす

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 12:42:09.06 .net
てす

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 01:08:17.43 .net
あけおめ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 17:47:35.00 .net
保守

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/12(木) 13:50:36.37 .net
―――――――――――――――――――――――

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 20:05:21.60 .net
サイトで友達が稼げるようになった情報とか
⇒ http://rprpe093w.sblo.jp/article/181823411.html

興味がある人のみ見てください。

EF4JKNPJ3K

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 10:15:38.34 .net
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/15(火) 11:27:22.10 .net
保守

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/09(土) 01:11:20.43 .net
https://i.imgur.com/38PWSSN.jpg

総レス数 502
102 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200