2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メール転送サービス Part2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 23:58:27 .net
リーメールと一緒に語られることが多いので別スレをたててみた。
関連スレはこんなところか?

携帯電話へのメール転送サービス
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/999238141/l50
フリーメールについて -Part21-
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1142067574/l50

前スレ
メール転送サービス
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1028897391/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 00:10:18 .net
2ゲット

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 03:16:32 .net
>>1
Z

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 23:54:32 .net
リーさん乙

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 00:48:05 .net
>>1は李さんなのか!

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 09:50:35 .net
>>4
>リーさん乙

コピペ失敗…。 orz

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 10:07:49 .net
estyleはまた激遅延ですか…。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 11:16:00 .net
>>7
遅延というか、先週から気になって毎日別アドからテストメール出してるけど、全部届かない。
別の業者を探してる。


9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 17:02:38 .net
そこはユーザから連絡がないと遅延しているか否かの確認もしてないような希ガス。
うちは、
支那: 23 Jun 2006 05:12:22 -0000 発
当方: 25 Jun 2006 09:22:52 -0000 着
のestyle宛19名アドレス列挙のspamが最後。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:04:19 .net
>>1
リーメールの取得の仕方を教えて下さい

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 16:09:32 .net
>>10
>リーメールの取得の仕方を教えて下さい
誰かにメールを出す

受け取った人に返信してもらう

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 21:56:03 .net
Gmail快調

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 14:35:09 .net
>>11
うはwwwそれリメールwwwwwww
俺の欲しいのはリーメールですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 13:06:17 .net
>>13
http://www.risumail.jp/
ここにあるよ〜、最近Vupしたからよろしく。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 21:46:46 .net
>>14
うはwwwそれリスメールwwwwwww
よさげだが買えないwwwwwwwwwwwwwwwww
俺の欲しいのはリーメールですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:20:01 .net
フリメで転送出来る所少なくなったなあ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 10:30:24 .net
neti.comがおかしくないですか?転送されなくなりました。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 11:25:16 .net
>>17
日曜ぐらいから変だね。
うちも転送されないぽ。
サポートにメールしても返事がないし。
WHOISの連絡先も生きてるのかどうか?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 16:33:20 .net
初めてきました
BBQから毎日5,6件のスパムが送られてきて困ってます
これって普通なんですかねー?

スパムないおすすめのとこありませんかね(前スレ読めないのですいません(汗

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 15:44:06 .net
知的怠慢者は氏ねばいいと思う。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 03:02:11 .net
って言うか、無料サービスでスパム来ないとこなんてないんじゃないの。

嫌なら有料サービスに乗り換えればヨロシ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:37:01 .net
携帯にスパムが送られてくるの?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:30:02 .net
neti.com
もう転送されるようになった?
まだ直らない?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:31:41 .net
有料サービスだとどこが充実してるかな?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 12:51:33 .net
>>19
作ってすぐのプロバアドをBBQにだけ転送用に登録したら
直後から海外スパムがきやがリましたよ
今は日に40件以上来ているようだ
まあ、BBQはそういうところですな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:46:03 .net
>>19
一応、前スレな。
PC
ttp://user.ftth100.net/mirrorhenkan/test5/read.php/1028897391/
携帯
ttp://user.ftth100.net/mirrorhenkan/test5/ri.php?key=1028897391&st=1&to=10

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:05:19 .net
CSC最近不安定だな、遅延しまくりだわ。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 20:47:50 .net
CSC死亡してる気がする・・・朝出してみたメールがこねえ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:32:21 .net
ESTYLEにメール送っても届かない。
昨日までなにも問題なかったのに・・・

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 15:05:28 .net
やっぱり csc おかしかったのか。
先程、数年ぶりに再登録してみたらうまく転送されなかったので(MAILER-DAEMON)、
所有アドレス数に制限が出来たのかと思って焦ってしまった。
とりあえず、大人しく待つことにするか…。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 11:17:17 .net
>>29
あそこはユーザが「どうなっとんじゃ、われ!」と怒メールを送らない限り、「サーバは平穏に運営されている」と判断しているみたい。
しかも、「トラブルの経緯をウェブに挙げるように」と繰り返し強く言わないと、
http://www.estyle.ne.jp/news.html
に情報を挙げることなく、こっそり復旧する。
infoあっとestyle.ne.jp, supportあっとestyle.ne.jp辺りに文句言ってみたら?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 02:16:48 .net
compass とかで普通に転送できるんだが
なんでわざわざ転送専用のとこ使うの?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 16:26:48 ?2BP(1).net
compassって何?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 02:00:39 .net
>>33
ttp://compass.jp/

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 02:20:43 ?2BP(1).net
>>34
サンクス

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 03:09:25 .net
メールボックスとメール転送は別のサービス。
メールボックスが主で、転送もやっているところは、「わざわざ」
転送サービスを付加しているのだ。
逆もまた然り。

さて、何故メールボックスが無くメール転送だけのメールサービスを利用する
かといえば、それはメールボックスには用が無いからで、メールボックスに用が
無いならば、メールボックスの無いメールサービスを選択「する事が出来る」からだ。
選択「しなければならない」のではなく、選択「する事が出来る」のであるという点に
注意「しなければならない」。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:09:49 .net
で、どの転送サービスがいいのさ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:23:44 .net
GMAIL.COMかPOBOX.COM

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:40:03 .net
Gmail のメールボックスは3G近くあるんだが

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:02:14 .net
estyleって、勝手にアカウント消したりするの?

41 ::2006/12/29(金) 20:37:35 .net
out lookを普段使ってるんですが、長期の出張がありメールのチェックができなくなります。
Gmailを取得したんですが、out lookに送信されたメールをGmailに転送する事は出来るんでしょうか?
外出先でout lookの送られたメールをチェックしたいんです。


42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:07:00 .net
FyMail
MobileTransfer
Mobaseku
とか、POPをスキャンして携帯に転送してくれる
みたいです。三つとも使ってみてますが、一長一
短。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 17:45:50 .net
コンパスって携帯の本アド晒して大丈夫かな?
スパムとかの襲撃が怖いんですが・・・。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 17:25:27 .net
広告系の会社の転送メールとかって怖くて。。>>43

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:53:17 .net
mixiの迷惑メールコミュより

●一定期間後に無効になる転送メールアドレス。

・www.tempomail.fr
 ttp://www.tempomail.fr/index_en.html
 ↓使用方法の簡単な説明
 ttp://blog.livedoor.jp/clausemitz/archives/50477437.html

●期間制限なしの転送メールアドレス。

・Free Disposable Email Addresses from SpamBob
 ttp://www.spambob.com/
 ↓使用方法の簡単な説明
 ttp://blog.livedoor.jp/clausemitz/archives/50477521.html

・temporary email forwarding
 ttp://www.temporaryinbox.com/forward.php

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:03:46 .net
おー捨てアドの代わりに使えそう

47 :たろちゃん ◆TAROuk.cIk :2007/01/24(水) 01:51:43 .net
( ^,ω^)クチャクチャ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:02:25 .net
広告メールが送られてこず(メールの末尾に広告が入るくらいなら問題無いです)、
登録の際に住所氏名を入力する必要が無く、覚えやすいドメイン名の無料メール転送
サービスといったらどんなのがありますか?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:18:59 .net
>>48
Gmail

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 18:46:34 .net
>>49
> Gmail

紹介してくれる友達がいないorz・・・

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:33:14 .net
>>50
今は紹介状不要

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:36:09 .net
マジですか(`・ω・´)?!

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:40:57 .net
Gmail に登録して、アカウントを取得するにはどうすればよいですか。

Gmail は、現在のところ限られたユーザーを対象としたベータ版となります。
ご利用拡大の時期は試用の結果によって確定する予定で、現在のところ詳細は未定です。

http://mail.google.com/mail/help/intl/ja/about.html

まだ一般公開はされていないようですね(´・ω・`)・・・

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 21:33:19 .net
>>53
https://mail.google.com/
にアクセスして、「Gmailに申し込む」をクリックしてみようとは思わなかったのか?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:32:22 .net
>>54
す、すいませんでした(´・ω・`)・・・
いつのまにやらいくらでもアカウント取り放題になっていたんですね・・・

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 22:33:03 .net
というわけでこのスレ的には

メール転送サービス=Gmail

ということで結論が出たんでしょうか?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 09:57:21 .net
出たな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 10:21:57 .net
お知らせ

このスレは メール転送サービス=Gmail

という結論が出たので終了となりました。

今までこのスレをご利用いただきありがとうございました。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:20:20 .net
。・゚・(ノД`)・゚・。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:47:26 .net
GMailは携帯に転送しようとする場合、分割してくれないので転送できません。
と言うことでこのスレは再開します。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 14:19:51 .net
Gmailって時間指定できないんじゃなかったっけ?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 03:06:06 .net
Gmailはログイン9ヶ月とか、完璧というわけではないんだよな。
ファイルの容量制限もあるし。
暫定首位であることは認めるが再開きぼんぬ。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 04:42:39 .net
> Gmailはログイン9ヶ月とか

ちょっ、kwsk!

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 05:11:53 .net
>>63
9か月ごとにログインしないと垢あぼーん

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 05:40:23 .net
自動ログインツールとかないかね?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 09:41:37 .net
メーラーからアクセスしたのは
カウントされるんだろか。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 12:40:17 .net
>>66
されないよ。
ちなみにユーティリティの類もそう。


68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:25:08 .net
9ヶ月きっかりにあぼーんされるのか?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:44:11 .net
9ヶ月立った頃メールで「そろそろログインしてくださいよ」みたいな連絡こん?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:27:56 .net
>>69
くるとしても、どこのアドレスにくるんだ。Gmail?
あー、てかGmaiそのものの話だったらGmailスレでやったほうがよくないかな。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:56:43 .net
9ヵ月放置したら勝手に消すかもよ、文句言うなよ?

だと思う。去年末の話だけど9ヵ月以上放置してたアカウントまだ生きてた。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 01:39:28 .net
>>69-70
「Gmailの使い方」っつーページから3ヶ月おきに
『そろそろログインしる』ってアラームメールを出してくれるサービスがあるようだ。


73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 02:05:46 .net
Googleツールバー入れておけばブラウザ立ち上げるたびに勝手にログインしたことにならないか?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 08:56:50 .net
つうか長期放置によるデリ経験者っているんかいな?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 09:27:58 .net
まあ使わないからデリられるので、デリられたことに気がついてない人はいるかもね。

FirefoxのGmailmanagerはログイン扱いになるんじゃないかと思った。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 09:51:58 .net
>>72
そんな漏れるよなサービス使わんでも、
ヤフーとかのリマインダー機能に設定しとけばいいじゃん。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:26:35 .net
転送設定について質問させて下さいな。

OEからgoogleのGmailへ転送設定をしたのですが、日中ほとんど
転送されてきません。夜自宅へ帰ってきてOEを起動すると送信トレイに
その日に受信したメールが溜まり、そして転送されて行きます。

しかし、これでは自宅のPCを立ち上げてOEを起動させなければ転送されない
ことになり、転送設定した意味がありません。日中会社にいる時でもGmailを
開けば自宅PC宛に来たメールを読めるようにしたいのです。

上記のようなトラブルの原因としてどのようなことが考えられますか?
どのようにすれば普通に自動的に転送されるようになりますか?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:36:16 .net
突っ込みどころが満載

79 :77:2007/02/27(火) 00:44:26 .net
>>78
そんな事言わずに教えて下さいよ。
いろいろやってみましたがダメなんです・・・
まじめにお願いします。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 02:57:14 .net
>>75
> FirefoxのGmailmanagerはログイン扱いになるんじゃないかと思った。

素直にGmailmanager入れとくか('A`)

81 :80:2007/02/27(火) 02:58:24 .net
あ、そうそう、Gmailmanagerって複数のGmailアカウントに自動的にログインしてくれる機能ある?
これがあれば複数垢を取ってもまとめて勝手にログインしてくれるからデリられることもなくなるべ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 04:16:40 .net
>>77
PC立ち上げっぱなしでOE起動しっぱなしにする

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 07:31:45 .net
複数自動的にログインはできなかったと思う。
設定したある一つにログインしてるみたい。
でもまあ、複数といっても3、4アカウント
くらいなら、クリックして切り替えるのに
めんどくさくない範囲じゃないかな〜。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 17:10:09 .net
サービスとしてはGoogleで一番上だったから
CSCに登録してみたが、何だこりゃ? いつまで経っても来ないぞ。
もちろん登録からは何日も経ってるけど。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 17:41:03 .net
あ、来た。2時間弱かかってるなw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:59:07 .net
>>77
自宅用のメールはプロバイダのメール?もしそう
ならプロバイダ側で転送設定できない?OEで設定
しても、OEが起動中しか転送設定は効きません。

あと今週の週アスに転送サービスの特集載ってた
けど、転送先Gmailでも使えるのあるんじゃない
かな。。試してないけど、その記事で言うとメー
ルサーバータイプで、転送先をGmailにでいるの
があるかも。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 16:57:26 .net
6カ月以上ログインされなかったGmailのアカウントは休止状態となり、さらに3カ月が
経過するとアカウントが削除され、ユーザー名も新規登録者が利用できるよう開放される。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/15194.html

9ヶ月放置していても大丈夫というのはガセ?
実際は6ヶ月ごとにログインし直さなきゃならない?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 12:56:31 .net
>>87
そりゃ Gmail のヘルプの翻訳だよ。出典にあたるほうが確実だべ。

ttp://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=6832
ttp://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=6563

その記事にも書いてあるけど、休止状態 (dormant) になるとアカウント削除への秒読みが
始まって、3ヶ月の間にログインしなければ削除されるってこと。
休止状態になるのはログインしなくなった後6ヶ月だから、6ヶ月+3ヶ月=9ヶ月の間に
ログインする必要があるのは変わりない。

なぜ休止状態というモードを設けているのかがわからないが、何か特別なことをやっている
のかもしれんね。受信はできるが送信できないとか。


89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 13:20:01 .net
Gmailは転送しか使ってないから転送機能が維持されれば文句はねぇべ(´・ω・`)

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 13:21:30 .net
>>88
> Google ではアカウントのすべてのメッセージを削除して閉鎖し、ユーザー名を解放します。

うわっ(;´Д`)!
Gmailって閉鎖したユーザー名開放するんかい!
ってことはパスワードとか重要な情報が送られるよう設定している垢を閉鎖されて
他のユーザーに開放されたどえらいことになるっちゃ(´・ω・`)

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 14:38:19 .net
>>90
だから、Google も「定期的にログインするようにしろ」って勧めてる。

ttp://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=6563

>Make sure to log in to Gmail regularly!

ここのヘルプに書かれてることを文句言うようだったら、それはお門違い。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 15:54:13 .net
>>91
文句じゃなくて注意喚起だと考えるんだ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 12:12:08 .net
こちらが出したメールのFromを書き換えてくれる
転送メールに詳しい人って居られます?

なんか良いところ探しているんだけど、
なさそうで困ってる。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:34:12 .net
>>93
モバセクっていう携帯用のやつを使ってるけど、転送先にPCのアドレスでも
指定できる。こんな奴かな?

95 : ◆2twt02rn.w :2007/03/13(火) 00:50:40 .net
>>93
自分で作って自分で使ってるのがある。

これ手直しして、転送サービスしようと思ってるんだけど、
どんな機能があったら便利?

興味あるようだったら、
試せるように登録画面用意するけど。とりあえず10人くらいまで。

あと、スパムフィルタとウイルススキャナも入れてるけど、
これは負荷かかるから外すかもしれない。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:32:03 .net
あげてみようか

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:35:58 .net
>>95
使いたいので開放してください

98 :95 ◆2twt02rn.w :2007/03/28(水) 10:12:07 .net
>>97
準備してるのでもうちょい待ってください。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:15:10 .net
待ってるべ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 06:34:03 .net
>>66
POP3でもおkだよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 12:57:52 .net
>>100
あれ、そうなんだ。ルール変わったんかな。

102 :95 ◆2twt02rn.w :2007/04/06(金) 23:09:20 .net
http://emj.at/

とりあえず準備できた。
説明不足なところとかあってわかりにくいかもしれないけど。

まだスパムフィルタの調整中なので、
5分から1時間くらい遅延することがあると思います。
あと退会機能つけるの忘れた。近いうちにつけるつもり。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 09:36:02 .net
スパムフィルタなしの設定が欲しい

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:47:46 .net
>>102
登録しますた!

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 15:26:21 .net
>>95
>これ手直しして、転送サービスしようと思ってるんだけど、
>どんな機能があったら便利?

素人が調子に乗って要望させてもらえるとすれば、
現在はBBQ、当時はi-Getでやっていたサービスで
任意のサイズ(文字数)での分割転送メールが欲しい。
負荷がかかるなら、一日の転送量の制限があっても全く構わないので

106 :95 ◆2twt02rn.w :2007/04/08(日) 18:23:22 .net
>>105
いえいえ、ご要望をいただけるのはありがたいです。
すぐに実現可能かどうかは別として、
機能追加の優先順位付けの参考になりますので。

分割転送は検討対象に入ってますが、
もう少し詳細をつめてからになりそうです。

>>103
スパムフィルタなしの設定も検討します。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:59:20 .net
>>95さん
登録させて頂きました。取り急ぎ報告迄。

108 :95 ◆2twt02rn.w :2007/04/11(水) 01:24:12 .net
>>103
スパムフィルタなしの設定もできるようにしました。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:45:41 .net
今現在携帯にも転送できてフリメにも大体対応してる比較的調子のいいサービスってどこだろ?
有料でも構わないんだけどおススメとかない?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 08:10:59 .net
>>108
すぐ届くのですごくいいです

111 :sage:2007/04/14(土) 23:07:55 .net
>>95
登録させていただきました。
質問ですが転送先は1ヶ所だけですか?

112 :111:2007/04/14(土) 23:45:49 .net
自己解決しました。
てか名前欄が酷い…

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:37:51 .net
>>95
ありがとう、登録しました!

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 11:08:51 .net
>>95
アンチウィルスは何をお使い?

115 :95 ◆2twt02rn.w :2007/04/20(金) 15:06:10 .net
>>114
ClamAV 0.90.2 です。


116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 13:16:48 .net
>>102
さっそく登録しました
ありがとうです

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 15:32:55 .net
>102
登録しますた

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 19:35:56 .net
登録しました。この転送元のドメインというのは何なんでしょう?
自分のはnとなってますけども……

119 :95 ◆2twt02rn.w :2007/04/27(金) 22:22:37 .net
>>118
送信用ドメインのことでしょうか?

test@emj.at が取得したアドレスで
watashi@example.com が転送先アドレス
t.emj.at が送信用ドメインだとします。

dareka@dokoka.jp から test@emj.at にメールが送られると
watashi@example.com に転送されるわけですが、
その際に差出人(From)を

dareka@dokoka.jp.t.emj.at

に書き換えて転送します。
つまり、元の差出人アドレスの末尾に .t.emj.at が付け加えられます。

このアドレスにそのまま返信すると、
.t.emj.at が取り除かれて元の差出人 dareka@dokoka.jp に転送されます。
そして、その際の差出人は watashi@example.com から test@emj.at に書き換えられます。

120 :95 ◆2twt02rn.w :2007/04/27(金) 22:29:07 .net
>>119のつづき

返信だけでなく、新規のメールも宛先の末尾に .t.emj.at を付け加えれば
差出人が watashi@example.com から test@emj.at に書き換えられます。


なお、送信用ドメインは最初、t とか n とかアルファベット1文字になっていますが、
これは変更できます。取得したアドレスの最初の1文字が初期値になっているだけです。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:34:06 .net
なるほど! そういうことだったんですか。よくわかりました、ありがとう。
変更したらまずいのかなと思ってとりあえずそのままにしてあったんです。
安定したサービス継続に期待します。頑張ってください。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:53:47 .net
neti.comの管理がダメになってからしばらくたつけど、転送だけは生きてるんだよね。
もう転送止めてもらいたいんだけど、解除できなくて困ってます。サイトから変更しよう
としても、cgiが上手く動きません。

whoisにある住所に内容証明でも送れば、対応してくれるかなあ。FAXは出てくれない。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:29:21 .net
エラー時に転送先のメールアドレスが記載されない転送サービスありますか?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 13:01:19 .net
http://emj.at/

機能紹介が更新されている

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:20:39 .net
お、素晴らしい。地道に続いてて好印象。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:37:31 .net
001ne.jpのアドレスに送ったら、下記のように返ってきたんですがどういう意味ですか?

This is an automatically generated Delivery Status Notification
THIS IS A WARNING MESSAGE ONLY.
YOU DO NOT NEED TO RESEND YOUR MESSAGE.
Delivery to the following recipient has been delayed:

***@001ne.jp

Message will be retried for 2 more day(s)

Technical details of temporary failure:
TEMP_FAILURE: Could not initiate SMTP conversation with any hosts:
[mail.001ne.jp. (10): Connection dropped]

----- Message header follows -----

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 09:23:24 .net
[mail.001ne.jp. (10): Connection dropped]

これだけでも訳してみ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 09:45:36 .net
エキサイトで翻訳してみました

mail.001ne.jp。 (10): 接続は低下しました。


129 :◆cacao/jD6. :2007/07/26(木) 01:24:26 .net
>>126
相手のサーバーが安定していなく、接続しようとしたら途中で
切断されたので、気長に再度試すよ、、と言う感じのメッセー
ジです。通常は数回リトライして、ダメなら送信はできません。

130 :◆cacao/jD6. :2007/07/26(木) 01:24:30 .net
>>126
相手のサーバーが安定していなく、接続しようとしたら途中で
切断されたので、気長に再度試すよ、、と言う感じのメッセー
ジです。通常は数回リトライして、ダメなら送信はできません。

131 :126:2007/07/26(木) 05:06:14 .net
たまに携帯のメール転送サービスにPCから送ると、このようなメッセージが
返ってくるので非常に疑問に思っていました。
ご丁寧にありがとうございました。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 03:59:03 .net
>>95
サブアドレスを削除するにはどうすればいいのでしょうか?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 16:35:23 .net
kanagawa.toってなくなったのか
mixiとかの捨て赤用だったからどうでもいいが

134 :95 ◆2twt02rn.w :2007/08/18(土) 17:34:30 .net
>>132
設定画面の中の
サブアドレスの緑色の帯のところの右端に
削除のチェックボックスがありませんか?

それをチェックして更新ボタンをおしてください。

135 :95 ◆2twt02rn.w :2007/08/18(土) 17:35:17 .net
それとも、何かバグってて削除できない
とかかな?


136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 18:49:44 .net
削除できました
ありがとうございました

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 19:49:18 .net
>>133

俺のkanagawa.toのアドレスも死んでいた
告知も無しにサービス廃止かよ
これだからどこの馬の骨がやっているのかわからない
サービスは信用できないんだよな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:54:05 .net
cscが11日あたりから無反応。
ほぼ毎日来てたポイントメールが盆休みで休止してるのかと思ってたけど。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:35:03 .net
>>138 うちは、11日、18日、21日以外は転送着信確認してるよ
さすがに無反応っていうんだから、自分でメール送って確認はしてみたんだよね?
なんだろね〜気になりますな。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:52:09 .net
試めしに同じアカウントで登録したら再登録出来たけど
すぐ後で確認ボタン押したら登録済みって出た。
10日のシステムバージョンアップで何かあったのかも。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:43:05 .net
続き。

登録が更新されて新メール使えるようになったけど
前のアカウント設定は消えたか、使えない状態になってる模様。
自分だけなのか??

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:40:44 .net
yahoo.comのメール転送ってどうやるの

143 :元気君:2007/08/31(金) 14:32:32 .net
転送電話サービス詳しくは

http://ebs86723.windloops.info

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 12:58:38 .net
>>95
今更ながら登録させてもらいました。
お世話になりますm(_ _)m

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:41:40 .net
>>95
どうして同じメールが2通転送されるのはなぜ?

146 :95 ◆2twt02rn.w :2007/11/08(木) 09:27:20 .net
>>145
どのような設定をされてるのでしょうか...
サービスの実装としては2通転送するようなものではないのです。

サブアドレスにも同じメールが送られていて、
結果的に転送先に2通同じメールが届く、
というようなことならありますが。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 03:20:23 .net
>>95
サブアドレス消して、また登録しようとしたら
使われてると出てできない。・゚・(ノД`)・゚・。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 03:57:03 .net
RNIオワタ
ドメイン短くて好きだったんだけどな…お世話になりました、ありがとう。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 03:32:59 .net
>>95
何MBまでokです?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 12:33:52 .net
cscどうなってんだ・・・
サイトは落ちてるし、メールは来ないし

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 12:35:53 .net
メールこないなw

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 15:41:14 .net
もしかしてCSC・・・逝った?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 15:41:53 .net
>>150
 自分も、昨日夕方頃より届かなくなりました…
 サイトもつながりません。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 17:34:50 .net
>>150
運営会社のページは生きてた
ttp://rat.jp/
電話したら留守電だった。当たり前かw
だとすると復旧は4日以降だな・・・

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 19:19:34 .net
復旧?cscきた

長年お世話になったがもうそろそろ無理。解約する

156 :153:2008/01/02(水) 19:22:53 .net
 csc宛のメールがまとまって到着しました。
 試しに自分宛にも送りましたが、すぐに配信されました。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 19:34:01 .net
csc宛に来てるはずのメールがまとまってこないw

158 :150:2008/01/02(水) 19:37:49 .net
復旧きたみたいですね
でもウチにも来るはずのメール(スパム等含む)が
まとまって来ないw

正月にイかれると困りますね・・

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 11:07:42 .net
>>95
携帯とPC両方に転送するよう設定しているのだが、
携帯には来てパソコンにはなかなか届かない。

特に添付ファイルがあるとそうみたいです。
1.4MB程のワードファイルなんですが、何か問題ありますか?

160 :95 ◆2twt02rn.w :2008/01/07(月) 15:34:32 .net
>>159
10時半頃に ac.jp ドメインから送信されたメールでしょうか?
1.4MBくらいのサイズで今日のログだけ探したところ、
他に該当しそうなのは見当たらなかったので。

携帯とISPのどちらにもすぐに転送完了しているようです。

161 :95 ◆2twt02rn.w :2008/01/07(月) 15:42:41 .net
>>149
具体的に何MBと示すと、その制限いっぱいまで大量に送信しようとする人が出てくるのが怖いので、
具体的な数字は出したくないのですが...

5MBや10MBくらいなら全然OKで、
今のところはFTTHでも一瞬では送受信完了しないくらいのところまでは許可しています。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 16:34:24 .net
>>161
サービス利用させてもらっています。
どのくらいまでサービス提供しようとかお考えはありますか?
http://fwd.revery.net/top.html
ここがサービス存続できなくなり廃止になり難民が多数出ると思われます。

zennoみたいに長く無料で使わせていただけるようでしたらメインとして
使わせていただきたいので、このような質問をしました。

163 :159:2008/01/08(火) 00:18:16 .net
>>160
それです。送信主に確認を取ったところ1/7付でメールは送っておらず、
逆に2008/1/1 23:51のメールの遅延が届いたみたいです。
パソコンの方でヘッダを確認したところ、
Date: Tue, 01 Jan 2008 23:51:03 +0900
となっており、メーラーの都合で1/1に受信したかのように表示されていました。
実際はPC・携帯ともに1/7 10時半前後に受信していました。

最初のReceivedが
Received: from *.ac.jp ([***.***.***.***] helo=[127.0.0.1])
by *.ac.jp
with esmtpa (Exim 4.50 #1 (Debian-smtp)) id 1JBgvR-0004Ga-J8 for <hogehoge@emj.at>;
Mon, 07 Jan 2008 10:37:15 +0900
となっていたので送り主の学校のSMTPの調子が悪かったのですかね?


>>162
個人のご厚意のもとで使わせてもらっているんだから、あまり無茶はいっちゃいかんぞ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:34:43 .net
それは分かってるんだけど
勉強のために5年くらいやってみたいといった
具体的な目標とかあったら聞かせてもらおうかと思ってさ。
有名ISPの場合メアドが長いので、申込書で筆記で記入するときは
上のリンクの簡素なアドレス使ってたけど廃止になるんで、
切り替えが大変なんですよ。

もし95の方が、zennoみたいに質の安定した長期のサービスを目指しているとか
御志を聞かせていただけたらな、と思いまして

165 :149:2008/01/10(木) 02:11:07 .net
>>161
レス有難うございます。
162さんが言っている様にレヴァリネットが廃止予定なので
近ぢか乗り換えさせていただこうかと思っています。
(ちなみに私は162さんではありません)
5〜10MBなら安心して使えます。
有難うございます。m(_ _)m

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 02:59:34 .net
CSC長年使っていたけど最近安定性に欠けるなあ・・・

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 09:22:46 .net
BBQはどうなの?
ここではあんまり使ってる人いないようだけど

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:26:26 .net
BBQ使ってるけど、使用頻度の低いアドだからどうこう言えないなあ。
頻度で言えばCSCのほうが遥かに高い。
廃止になるRNIの分もCSCに変更したけどBBQにすりゃ良かったかな・・・

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:05:34 .net
BBQは出たばかりの頃から使ってるというか放置してるけど
昔サポート掲示板に苦情書いたら片っ端から削除したりして
信用無いから俺は無理だな。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:56:20 .net
CSCってまだ生きてんの?
一時期すごく不安定だったから使うのやめて放置してるんだが

BBQはメインにしてたけど時々気まぐれだぞ
かなり時間たってから届いたり
不安定なときは届かなかったこともある
やっぱり無料のところに完全依存は危険だな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:50:31 .net
俺はCSC捨ててgmailに全て移行した…cscじゃ耐えられん

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 01:26:53 .net
gmailいいんだけど
携帯転送設定にしたら糞広告がどさっと来るようになった
他に理由が思いつかんからたぶんgmailのせいだな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 09:03:31 .net
gmailの転送ってspamフォルダ内は転送されるんです?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 10:23:12 .net
されない。
フィルタつかえば特定のメールだけ送ることも。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 10:59:22 .net
>>95
メールの送受信に関するログが見れたら便利だと思いますがどうですか?
送信に失敗した(?)メールとかログで見れたり、受信したメッセージのログとか…
簡単なもので良いのでできるようになったら助かりますm(_ _)m

176 :175:2008/01/11(金) 13:09:28 .net
っと思った矢先なんかエラーメッセージ来た
>次のメールアドレスへはエラーのため送信できませんでした。
>
> hogehoge@hogehoge.co.jp
>
>メールアドレスの綴りが間違っていないかご確認ください。
でもこの相手から返信が来てる罠ヽ( ´・ω・)ノ ・・・

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 15:14:37 .net
>>174
ありがとう

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 04:20:16 .net
私は、もう4年近くe-mail.netでやっている。
今のところ大きな事故はないな。
登録・変更が簡単にできるので重宝している。
アドレスも短くて、外国の友達も覚えやすい。
でも、あんまり有名じゃないみたいね。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 05:23:46 .net
e-mail.jp?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 17:10:21 .net
そうそう、アドレスはe-mnail.jp
サイト(会社)の名前が、e-mail.netなので、それをそのまま書いてしまった。
おおよそ安定していて、メールでの問い合わせにもまあまあ早く返事が
帰ってくる。

前にe-mail.acも使っていたけど、対応最悪。
サイトでは、アドレス変更も常時受け付けみたいなことを書いておきながら、
実際に変更しようとすると、ぶつぶつと文句を書いてよこした。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 17:10:56 .net
悪い。
e-mnail.jpではなくて、e-mail.jp

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:38:12 .net
転送だけのサービスで月150円は割高感があるな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 12:24:34 .net
だが、メール転送使っていれば、プロバイダーを取っ替えても、
面倒なことがない。そのまま、転送アドレスを利用していればいい。
プロバイダーをほぼ半年ごとにかえて、4ヶ月無料キャンペーンなどを利用すれば、
年間で2万円ほど節約できる。
転送アドレスの利用料くらい、軽く元が取れる。
私はそれで3年間やってきた。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:07:04 .net
 

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 01:56:35 .net
プロバイダー変えるほうがめんどくないか?ほんとにまめなんだなあ。

186 :149:2008/01/28(月) 18:05:27 .net
>>95
何故か1月10日受信のメールが今日届きました。(^^;
ちなみに相手は素のPCアドレスで、こちら側は95さんの
転送アドの返信です。(こちらもPCです)

#私は毎日メールの確認をしていますので
 こちら側の問題ではないかと。

187 :149:2008/01/28(月) 18:17:33 .net
言い忘れましたが、お互いにtxtだけのメールです。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:47:59 .net
メールのヘッダーとか、一部伏せて載せるとわかりやすいかもです。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:16:52 .net
>>183
タダの貧乏人じゃないか
バカじゃないの?
マジで

190 :149:2008/01/29(火) 18:26:50 .net
失礼しました、ヘッダーを確認したところ
レヴァリィネットのサーバーを通していたようです。
(つまりレヴァリ側の問題のようです)

ちょうど転送アドレスの切り替えを行った時期と
重なってしまったということもありますが、
ヘッダーを確認しないままの初歩的ミスで
大変申し訳ありません。m(_ _)m

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:23:19 .net
csc死んだ?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:53:05 .net
Gaps(mail2.net)って死んでる?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 23:14:52 .net
Gaps(mail2.net)って死んでる?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:06:42 .net
無料メール NIGHTLANDに物申す
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1204039790/

ここは新ではないようだけど
TOPに繋がらない。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:57:50 .net
http://zero-mail.com/

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:24:07 .net
どなたかV3.comの行方をご存じありませんか。
Featuresに吸収された後、ごく最近404状態です。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 19:00:53 .net
FeaturesじゃなくてFortunecityでした。失礼しました。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:09:31 .net
ヤフーの無料メール一部で不具合、5万7069通に誤表示

 ポータル(玄関)サイト最大手のヤフーは18日、同社の無料メールサービス利用者
が受け取ったメールの一部で、実際とは違う件名や日付、送信者名などが送信される
ミスがあったと発表した。

 問題があったのは、2007年10月31日〜08年2月21日までに送信された5万7069通。
サーバー上のプログラムの不具合が原因という。メールの内容には影響がなかった。

 2月に利用者から「本文と関係のないタイトルや差出人が表示されている」との苦情
が寄せられ、ミスが発覚した。

(2008年3月18日19時06分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080318-OYT1T00585.htm?from=main3

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 15:56:00 .net
ライブドア、携帯向けの無料メールサービス「プチメール」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/39131.html

今回開始された「プチメール」は、携帯電話で2つ目のメールアドレスが利用できる
メールサービス。会員登録を行ない、送信先のメールアドレスの末尾を指定の
アドレスに変更して送信することで利用できる。例えば「 ○○@docomo.ne.jp 」
に送信する場合なら、「 ○○@docomo.pcma.jp 」に変更して送信する。送信相手
には発信者が「 △△@pcma.jp 」として表示される。画像の添付や装飾メール
(デコメール)に対応するほか、絵文字を送信することも可能。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 17:16:57 .net
>>199
それはむしろ↓のスレのほうが適切じゃあるまいか?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/999238141/
つか、ライブドアのサービスってのが不安だ…
いつまで使えるのか…

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 04:14:52 .net
onion.soup.jpはトラブル?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 04:10:02 .net
bizlandの無限メアドは死んだ?誰も話題にしてないんだけど。

大昔に新規登録は打ち切った物の、今月中旬までは
無限メアドとしての昨日は残っていたのに。

突然メールが送れなくなってる。。。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 08:56:15 .net
そのサービスはしらないんだけど、無限メアドって?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:37:19 .net
>>202
また懐かしい名前が出てきたな
誰もおぼえてねーよw

>>203
△△△@●●●.example.com

●●●がユーザーのアカウント名で
△△△の部分に好きな文字列を入れてほぼ無限にメアドを作れるサービス
aaa@●●●.example.comでも
bbb@●●●.example.comでも作り放題

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 19:37:56 .net
>>203
ありがとう、独自ドメインじゃ簡単にできるけど、無料のがあるんですね。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 02:36:45 .net
>>202
俺まだ使ってるよ。


207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 13:25:44 .net
フリーメール(転送)で、複数転送できるところ 知っている方いませんか

inter7 は、既に使っているので、他のところ探してます。
フリーなら海外でも可です。

情報お願いします。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:49:33 .net
Gmailではだめなの?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:37:25 .net
今無限メアドは2ip.jpくらいだな、無料のは。
鯖のおまけみたいなもんで、WEBメールしか使えないけど便利よ。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 18:15:58 .net
>>206
マジか…アカウントは生きてるのに…

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:06:00 .net
Nightlandが5月末でご逝去されることに…○| ̄|_

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 06:25:05 .net
>>206
10個以内の、メアドを指定しての転送は大丈夫なんだけど。
本来の強みであった、どんなメアドでも必ず転送してくれた機能は死んでる。

3つあるアカウント、その全ての無限メアド機能が死んでるから、
多分全員死んでる気がする。

…ハァ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 18:00:52 .net
Nightlandも終了かあ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:18:56 .net
csc登録した途端英文の変なメールが大量に届いた
昨日登録してさっき抜けた

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 06:04:32 .net
@ezweb.ne.jp

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:05:23 .net
nightlandのご冥福をお祈りします

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:35:45 .net
cscのアカウントって、なにかしないと勝手に消えたりするもの??

cscで登録してるメールが全く来なくなったコトに気づいて
ホームページからログインしようとしたら
「アカウントが存在しません」と出た・・・

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:50:58 .net
しまった、沼は褒めちゃいけなかった

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 08:11:02 .net
>>174
ありがとう

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:13:08 .net
すみません、質問してもよろしいでしょうか?
以前(2007年8月時点)に
142、143さんがすでに書かれていることなのですが、
現在のyahoo.comでの携帯転送の仕方がよく分かりません。
yahooサイトでは「サービスは終了しました」というような事も書いてあるのですが、
どなたかお詳しい方、お教え願えませんでしょうか?
(ひととおり読んでみましたが、ちんぷんかんぷんです。)

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 23:51:30 .net
http://www.yuusuke.net/mail.html













http://www.yuusuke.net/mail.html











222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 00:16:35 .net
ゆーすけ何やってんのwww

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:48:03 .net
某転送サービスを利用していますが、かなり前に退会願いを出しましたが
アカウントが生きたままです。
未だにメールが転送されてきています。(ほとんどがスパム)
その旨を何度もメールで連絡していますが、返事がありません。
何とか、アカウントを解除して貰いたいのですが、メール以外の連絡先が
掴めません。
どうしたら、良いでしょうか?

224 :◆cacao/jD6. :2008/10/30(木) 02:30:52 .net
無料の転送ですか?

メールに反応がないなら電話してみては?

225 :223:2008/11/03(月) 01:14:04 .net
>>224
連絡先がメールしかありません。
IPサーチを掛けても、代理サーバーが引っかかるだけ。
困ってしまいます。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 23:50:00 .net
フリーの捨てアド作ってそっちに転送させれば?

227 :223:2008/11/07(金) 00:28:40 .net
>>226
そうしたいのは山々なんですが、設定変更は手動のようです。
メアド変えようかと思います。


228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 13:36:15 .net
estyle

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 15:40:10 .net
estyle死んでる?
全然届かないんだけど

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 20:42:19 .net
estyle、自分が最後に受信したメールは12月5日。
今朝、別アドからテスト送信したら戻ってきた。
死んでるね。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 18:43:37 .net
直ったみたいね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 20:47:19 .net
jpn.ch死んだ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 14:36:10 .net
なんか最近、trans-mailは片方転送されない。
二つのアドに設定してるけど片方が転送されない。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 10:41:41 .net
>>231
やはり自民党清和会の下に結集し、日教組を壊滅させることでしょうね。
日教組の教師に「労働者の権利」などという左翼思想を吹き込まれた連中が義務も果たさずに
ウリ達は無理矢理連れて来られて強制労働させられているニダ、などと権利ばかり主張しています。
あとは残業代を要求して裁判を起こしてるような腐った輩を社会全体で徹底的に叩くことでしょう。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 19:47:51 .net
貴方のメルアドを晒さずに、大事な個人情報などを
無料で転送します。添付ファイルも50MBまでOKです。こちらのメールア
ドレスに、転送して欲しいメールと転送先のメルアドを記載して送っ
てください。

tensou2009@gmail.com


236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 13:48:30 .net
なにこいつ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 19:37:32 .net
遊んでるだけだろ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 21:14:56 .net
メールでやり取りってw
おまえ関係者だろ?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 13:12:01 .net
emj.atが落ちている予感

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 18:06:59 .net
つか、今まで安定していた?
そこは気まぐれだから怖くて使えない

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 00:54:05 .net
今まで一度も困ったことなかったから最近依存気味だったw


242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 01:24:41 .net
gmailって複数転送できないきがする

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 10:07:13 .net
できるよ。
フィルターで設定するんだよ。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 14:36:31 .net
Gmailで受けBBQに転送→BBQで分割して携帯に転送してるんだけど、
Gmailまではいいんだが、携帯で見ると文面が無いものがある。
そんなもんなの?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:01:33 .net
emj.atドメイン期限切れとかどんだけ気まぐれなんだw

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 16:37:32 .net
BBQとか頼ってると大事なメールなくなったりしたとき
後悔するよ

emj.atはスレの人で遊び感覚でサービス始めた感じだったと思うけど。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 16:41:07 .net
http://o-server.main.jp/tokumeimail/pc.html
このサイトでメールしても「CGIかSSIが間違ってます」ってなるんですが何ですか?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 19:59:23 .net
スレ違い。

親切な俺が答えてやると、ようするにプログラムが作動していないだけ。
ttp://o-server.main.jp/tokumeimail/
ここみてもサーバー設定がろくにできてないのが一目瞭然だからこのサイトは使うに値しない

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:11:04 .net
>>247のリンク先、レンタルサーバーだから
不特定多数におかしなサービスしているから凍結されているんじゃないのかな?
多分規約違反になっているはず。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:30:38 .net
保守

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:04:01 .net
ソフトバンクのかんたん会社メールって個人でも契約できる?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:28:36 .net
emj.at いざ無くなってみると惜しいな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 13:55:30 .net
「メール転送サービス」についての質問。

当方が運営する某アーチストの私設ファンサイト、BBSはTEACUPを使用しているんですけど、
・BBSに書き込みがあるor「管理者へメール」機能での書き込みが行われる

・あらかじめ指定しておいたメアド「X」に、書き込み内容が即座に自動転送される

・「X」のメーラーを開けば、BBSの書き込みand「管理者へメール」機能での書き込みを確認できる
(BBSを開かなくても済む)
この仕組みは、すでにTEACUPで実現されているのです。

これを、

・BBSに書き込みがあるor「管理者へメール」機能での書き込みが行われる

・あらかじめ指定しておいたメアド「A」に、書き込み内容が即座に自動転送される

「A」に着信したメールが、「TEACUP」からの発信だった場合に限り、
   それを携帯電話のメアド「B」に自動転送→即座に内容をチェックできる。
「A」に着信したメールはすべてプロバイダのメールアドレス「C」にも自動転送される。
「A」に着信したメールはすべて、HOTMAIL系のWEBメールアドレス「D」にも自動転送される。

と、いうような仕組みを実現させたいのですが、そういうサービスを提供してくれるところって、
どなたかご存知無いでしょうか?
586 名前: Name_Not_Found [sage] 投稿日

254 :◆cacao/jD6. :2009/05/27(水) 00:08:22 .net
>>253
どっかのスレのコピペですかね?
AをまずMLにする。Google Groupsあたりでいいかな。
その後AにGmailのアドレスBと、CとDを登録。
Bで条件付き転送をかければいいのでは?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:16:38 .net
携帯でメールを閲覧したりするけど、メール転送を利用するといちいちウザい時がある
そこで、1日ごとに、何件のメールが着信しているかというお知らせみたいな奴をほしい

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 16:35:11 .net
>>255
モバセクってやつだと、有料だけど、転送を停止していた間に来たメールの
件名だけまとめて送信してくれた気がします。使えるかどうかわかりません
が。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 05:34:21 .net
スクリプトだれか持ってない?
転送ドメイン作ってあげますよ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 18:01:59 .net
CSC逝った?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:05:47 .net
>>258
今日全然転送されてこないし、サイトは死んでるし
夜逃げ?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 19:26:19 .net
うわ、本当だ。サイト死んでるね。
何か兆候はあった?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 20:00:09 .net
サービス停止するならするできちんと告知しろよな・・・・

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:48:56 .net
パスワードの再送信でパスワードが文字化けしてたし
何かあったか?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 02:17:38 .net
CSCサイト開きません
CSC宛のメール届きません
どうなってるんでしょ?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 10:17:40 .net
csc、このスレ見てると年に1回ぐらい遅延してるようだけど
今回長くない?どう?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 15:46:11 .net
今回はただの遅延とは違うような気もするんだけど。。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 16:12:57 .net
おや、サイトの方は復活してるけどメールの方はまだみたい。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 16:22:53 .net
csc宛て届いた!!ついさっきからみたいだ
日付けは本来届いてたはずの日時とは違ってたけど

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 16:28:47 .net
なんだ生きてたのかw
人騒がせだな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 16:44:56 .net
まだメール来ないけど、まとめて来るのかな。
楽天のメルマガで使ってて、また一から登録は数が多すぎて勘弁してくれ!ってとこ
だったからよかったよ。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 17:00:58 .net
前に遅延した時は消えたことなかったか?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 18:03:33 .net
今回は消えてないのかな?
メールの設定やってて、テスト送信が届かないから
何度も設定やりなおした。
件名、テストテストテストだらけ・・・

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:10:26 .net
届かないメールがあるね・・・
今後届くんだろうか

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:35:31 .net
メールこねぇw
本当に消えたのかよ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:22:28 .net
もう一月近くCSCの転送が来ないんだが。もうCSCは駄目なん?
オフィシャルになんか言ったら帰ってくるかな?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 00:50:39 .net
まずは閉鎖だ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 01:32:25 .net
http://slashpot.tumblr.com/post/30755338/yahoo

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 20:46:30 .net
なんの誤爆だ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:35:32 .net
CSCまた死亡してる
通販頼んじゃった…

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 07:45:49 .net
別に死んでねーけど

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 12:55:25 .net
csc 27日の朝以降さっぱりメールこない。
パスワード再発行のメールもこない。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 16:57:33 .net
へ?
毎日ガンガン来てるよ?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 00:15:14 .net
こんなエラーが返ってくる。

SMTP: Invalid response code received from server (code : 554, response: 5.7.1
<****@csc.jp>: Recipient address rejected: Access denied)

特定のアカウントの収納されたサーバが死んでるけど、メンテしてねーよってことか?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:47:39 .net
>>280
ひょっとしてDIONへ転送設定してない?

自分もcscドメインのメールが来なくなったんで、サポートへ
問い合わせてもなんにも言ってこなかったんだけど、さっきサイト見たら
  ただめーるでは、2009年7月下旬より *****@**.dion.ne.jp 宛のメールアドレスに
  転送できません。お問い合わせ頂いても改善できませんので、御了承ください。
だってよ!
早く他のメアドへ転送設定した方がいいよ
この間にcsc宛てに送信されたメールはどうなるんだろ?
スゲー不親切な対応だな


284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 08:15:59 .net


285 :280:2009/08/05(水) 08:39:17 .net
すまん 送信ミスった。
予想どおり、dion軍でした。
即、転送先かえました。
dionに転送できないトラブル発生

対応できないか、面倒

できなくなったことにしよう

今回はこんな感じがする。
無料とはいえ、この先使い続けていいか不安。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:03:00 .net
CSCのサイトに

2009年7月下旬よりDION側の設定により
******@**.dion.ne.jp 宛には転送できなくなりました。

って書いてあったんで7月下旬からのcsc.jp宛てのメールは
そっちのサーバーに残っているのかどうか問い合わせたんだが
何も言ってこない
多分もう残ってないんだろうな・・・
他にも同じ状況の人いたら、問い合わせてみてくれない?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 11:43:00 .net
CSCの対応ってサイテー
なんとか言ってみろってんだ
なかったことにしてるんだな
消えたメールどうしてくれるんだ!

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:30:38 .net
>>287
他のにしたら?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 04:03:29 .net
CSC逝った?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 17:43:45 .net
最近、CSCから転送先にしているメアドにスパムが届くようになった。
普段からCSC使いだが、もしかして流出?それともリストの売却かぁ?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:48:53 .net
CSCまたメール来なくなってるし・・・もうだめかもしらんね

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 11:47:49 .net
292(肉に)GET

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 14:26:52 .net
凄い過疎ってルナ・・・
もう転送とかはやってないのかな?
正直信じられないくらいだ。

フリメがプロパ並になってるからかなのか・・・('A`)
どっかないかな

294 :◆cacao/jD6. :2009/10/03(土) 12:57:18 .net
最近はフリメを見ることのほうが多くなりましたからね。
個人的な利用はそっちにいってるんじゃ。あとプロバの転送も
だいたいあるし。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:01:01 .net
PayPal アカウントのフィッシングっぽいのきたよ〜。

To: フィールドに @csc.jp のアドレスばかりが無造作に並べてあった。
流れてるのはほぼ間違いなさそうだねぇ〜。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:13:29 .net
4:ぺるしゃう ◆dl8/XeIN7. 2009/02/19(木) 18:39:00 ID:OYNLsBul[NHKうさぎ、ぬるぽなおゆ]
再開

そう、この手のパターンは何万回も閲覧してきた。
すべて、荒らし手法の全てを熟知しているが故、
素人では戸惑うだろうが、あちきにはそうはいかない。

40:ぺるしゃう ◆dl8/XeIN7. 2009/02/19(木) 20:34:08 ID:OYNLsBul[NHKうさぎ、ぬるぽなおゆ]
あと、そうだなぁ、コピーペーストだったり、
チャットだとログ流したり、荒らしと称するものは
何千万、億?もう、気の遠い数やってきた。
ツールを自作してやってみたりとか様々だ。
もうさ、コピー系の荒らしとか とにかく荒らし
全般の法則ってのは全て網羅してる故、そんな
行動をしてる子を見ているとこっちが赤面する
ってーかさ、懐かしいな。って。

http://farm3.static.flickr.com/2526/3995288381_eb5eb9a004_o.jpg
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6993577



297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 17:57:25 .net
estyle
何故か今月ぐらいになって勝手にアカウント削除されてる模様。
自分だけかな。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 22:13:43 .net
estyle 落ちてない?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 07:07:15 .net
多分落ちてるね。マジ使えない。
もうやめゆ。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 10:42:33 .net
1kw落ちてる?
ゆうべまで繋がったのに今朝からダメっぽい。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 15:56:11 .net
estyleに問い合わせしようと思ってもできねーじゃねーか
どーすんだよ…

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:42:29 .net
またestyle落ちてるな。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 10:33:08 .net
プロバ側の挙動不審と重なってわけわからん状態になってた。
なんだ、estyleが落ちてたのか。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 13:38:00 .net
estyle、まだ使ってる奴いたのか。
自分は数年前の大遅延騒ぎの時に見限って止めた。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 10:54:44 .net
>>304
そんなことあったんだ?
使い初めて1年くらいなもので。
「たまに落ちるし、そのうち来るよね」なんて、いつもは思ってたけど
もう3日目じゃないかな。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 14:49:37 .net
復活したみたいだけど、この期間中のメール消えてるっぽい。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 17:25:21 .net
305だけど。
全部じゃないけど、消えてるっぽい。

他の転送メールに変えようと探してみたけど
めぼしいのない気がする。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:14:18 .net
遅延してるけど、落ちてた間のメールが続々と届いてる。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:52:45 .net
これがほんとの ちえーんめーる

ってやかましいわ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:08:49 .net
309は関西人?

で、めちゃめちゃ順不同で
ぱらぱら来るね。メール。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 04:49:35 .net
数年ぶりに転送メール登録しようと思ったんだけど、
今はろくなところないんだな・・・

>>309 ちょっと上手いと思ってしまった orz

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 06:38:08 .net
estyle。今メールが転送されない。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 14:50:21 .net
モバセクつかってgmailからimodeの相手にメールを送ったんですが、iphoneからは送信できるのですが、
なぜかPCからは送信エラーと出て送ることができません。もちろん相手はPCメールとかの拒否は一切しておりません。


314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 17:59:10 .net
estyle 転送されるのが遅すぎて使えないわ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:59:21 .net
今どれくらい遅れてきてる?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 14:16:14 .net
estyleまた届かないわ この会社酷過ぎだ

会社案内の所見たら住所もちゃんと書いてない代表者みたいな名前が分かる所も
一切無し。

表示的にも色々問題あるんじゃないのかな?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:16:48 .net
今のとこ2日以上遅れてるな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 02:08:04 .net
>>316
ツーかそんなところ使うほうが馬鹿

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 10:37:32 .net
バカのオマエに言われたくないわ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 13:59:57 .net
今見てみたら、10/1から徐々に遅れ始め
10/14の時点では、10/8分が来てた。これが最大かな。
昨日は10/11分が来て(3日分はどうなった?)
今日はいきなり当日分が来始めた。
メルマガとかだから、消えてもいいっちゃいいけど。
でもなぁ。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 14:58:04 .net
http://www.estyle.ne.jpのドメイン所有者情報

http://whois.ansi.co.jp/?key=ESTYLE&domain=ne.jp
しかし最悪だわ。消えてるとかありえねーから

CLUB BBQの転送メールはまとも過ぎるわ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 06:53:48 .net
BBQは、ちゃんとしたサービス提供してる。安心して使えるよ
estyleが糞なのはドウイ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:19:11 .net
いくら無料だからってメール消失とか大問題

サービス提供すること自体問題あると思うけど

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 09:11:13 .net
BBQは登録がうざいだろう・・・
携帯から何か何までむしりとり過ぎる。
アレじゃ転送の意味ない。

と言っても他に転送もないのが痛い。
転送業者って儲からんからやめちゃうんだろうな。
フリメならそこから情報やら広告つけるとか出来るんだろうけど、
転送はマジでボランティに近いか・・・

やっぱり本職系アドレスとその他アドレスの二刀でやるのが一番いいのか。
トランス使えた頃は良かったなぁ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:41:33 .net
>>313
モバセク、普通にPCからもiモードメール送れてるし、転送もちゃんと
いってるけどな。。
POP型だからリアルタイムって訳にはいかないみたいだけどほとんど
止まったことはないと思うよ。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:52:54 .net
モバセクっていいの?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:20:47 .net
>>326
いいかどうかわかんないけど、iモードメールをPCでやりとりしたり、複数
のメアドを統合したりするのには便利だよ。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 03:05:24 .net
estyle、ランダムにメールが消えるのが困る
気づくのに時間がかかった

今あちこちのメアドを登録しなおしている
パトラッシュ、僕はもう疲れたよ orz

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 13:19:53 .net
Gmailを他人に教えて、ケータイのキャリアメールでやり取りしたいから、
モバセクを使ってみたんだけど、
同じ相手なのに毎回違うアドレスからメールが届くんだ。
だから電話帳に登録しても無意味で、誰からのメールか分かりにくい。
ケータイで受信メールをスレッド表示にもできない。
良い方法無いですかね?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 14:21:03 .net
相手にもんく言えよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 07:26:38 .net
>>329
相手は携帯?
相手側のラベルというか、名前の設定を入れてもらうのが一番簡単
な気がするけど、携帯だとやり方がわからない人も多そう。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:41:03 .net
age

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:46:23 .net
age

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 20:24:57 .net
age

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:50:14.97 .net
age

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 19:55:06.91 .net
age

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 01:37:35.73 .net
age

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 11:21:49.59 .net
estyle、久しぶりに全然来ない〜。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 09:50:27.21 .net
gmailに完全移行してるけど、昔はestyleがメインでどこに登録したか憶えてない

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:26:51.71 .net
338だけど。
遅延するたび、どっか替えようかと思うけど
めんどくさいなぁとそのまんまで来た。
今回は15日から届かないし、問い合わせメールも受け付けないし
さすがに、替えるかな。私もgmailに。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 17:03:02.53 .net
estyle落ちてることに今気付いたw
自分もなんとなく使い続けてるなー
替えるのが面倒くさいし、どこにこれ使ってるか覚えてないんだよなぁ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 22:17:49.48 .net
再び338。
estyleもう全く来やしないので、先週の金曜にgmailに移行した。
あぁ、さくさく来るw

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 19:58:13.37 .net
7/21の15時のメールが、今来たよw
15〜21日のメールは消えた可能性高いね…orz
移行し忘れのを、順に移して
さよならestyle。


344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 21:39:36.29 .net
ほんとだ、estyle復活してるw
問い合わせメールは返ってきたし、さすがにもうやめるわ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 15:38:47.79 .net
まだ復活してないestyle

先月17日頃から怪しくなって、28日以降は停止してるっぽい。
通販の不達メール見たらずっとエラーで返されてる。

ネット暦10年くらい、今まで何度転送サービスをジプシーして来たことか・・・
もう疲れたぽ。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 11:34:22.31 .net
って書き込んだら復活してた。
7月28日以降8月4日か5日くらいの間のメールは消えてるっぽい。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 13:47:43.23 .net
2ちゃん復帰

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 10:23:08.52 .net
年額1000円未満で、
複数個の転送メールが、何度でも作れるサービスってないですか?
無料の場合、登録した本アドレスがどこかにばら蒔かれるのが怖いです。

年額1000円未満の条件を満たしていなければ、たしかあったはずですが……


349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 03:54:05.80 .net
>>348
無料で好きなドメインでもいける。
MXレコードが設定できる無料のDNSサービス+Google Apps

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:10:39.49 .net
>>348-349
設定したらHOWTO教えてくれ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 13:28:52.17 .net
BBQオワタ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:12:15.07 .net
BBQサーバー攻撃されてるらしいねw

353 :ボギー:2011/12/23(金) 22:06:29.47 .net
最近ぱそこんでネットめーるとかいう便利なものを
発見したんだけど。今までのプロバイダーのメールだと
いちいち立ち上げるのが面倒で。そこで質問。
プロバイダーのメールからネットメールに
転送するにはどうしたらいい。
転送できない訳がないだろう。
教えて欲しい。特別なソフトがいるのか?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:48:56.15 .net
会社の自分のメアドにメールマガジンを転送できるよう転送用メアドを確保したいのですが
ZOHO Mailでアカウントを取得して転送設定をしたのですが、会社のメアドから認証が必要になりました
で、やってみようとしたのですが、フィルタリングをかけられているせいなのか出来ませんでした

転送先の認証が必要ないメール転送サービスを教えてください

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 18:39:56.81 .net
hotmail

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 18:00:48.75 .net
csc
死んでる?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:54:00.33 .net
csc死んでるっぽいな
今気づいた…洒落ならんぞこれ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 02:53:16.16 .net
もう全部ホットメールかヤフーのエイリアスにするわ…

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 14:47:16.64 .net
Trans-Mail使ってるんだけど、いくら問い合わせても(と言っても2回だが…)
返事が来ない。会社整理に入ったかな…。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 00:32:06.97 .net
BBQで無料なくなってから
他に無料で100文字分割転送してくれるところを探して
モバイラーズクラブ入ったら
エロスパムしかこないでござる
他にないかなぁ・・・

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:07:31.18 .net
>>357
最近オークションのアラートメールが設定時刻より4時間くらい遅くなってから転送されたりおかしいと思ってたが
もうCSCダメかもね

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 13:00:46.13 .net
CSCが30時間から70時間くらい遅延するよ…   4月に入ってから。

それまでは酷い時でもせいぜい4〜5時間の遅れだったのに。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:20:42.68 .net
CSCは遅延だけじゃなくて配信されてないのもあるよ
ここのところ遅れが目立ってたけどもうダメっぽいね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 18:31:59.24 .net
お、CSCアドに5日前のメールが届きだしたw

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:47:04.13 .net
発送元で本日17時くらいのタイムスタンプから数秒で届くようになった。
しかしここ4〜5日のメールが消失した模様。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 10:52:38.26 .net
estyleの問い合わせって何処にしたら良いの?
サポート窓口にメールしたらエラーで返って来ました

メーラーの迷惑メール見たら殆どestyleのアドレスからの
転送だったので設定変えるか辞めようかと思っているのですが
パスワード忘れて再発行お願いしたら登録時のアドレスに送るとかなってて…
登録時のアドレスってもう使えなくなってるから届かないんだよね

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 13:23:17.78 .net
csc.jpから先週のメールが続々届いてるw

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:09:50.74 .net
cscのメール相当数が消えてる
長年使わせてもらったけどもう無理みたいだ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 01:41:07.81 .net
こんなのも
http://gamecube.jp/xfer.php

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 00:22:01.57 .net
estyleどんだけ遅延してんだ〜

371 :370:2012/10/15(月) 09:52:46.41 .net
12日に送ったメールがまだ届かんぞ〜

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:53:29.40 .net
テストしたら csc,estyle 共に速攻届いたwww

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 14:09:57.10 .net
e-box死んでる?

374 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】(2+0:5) :2014/01/22(水) 06:09:14.55 .net
テスト

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 14:42:17.07 .net
estyleどんだけ遅延してんだ〜

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 19:32:37.88 .net
ぎゅ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 19:40:38.66 .net


378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 00:41:32.31 .net
メール転送サービス Part2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/esite/1151247507/

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 18:11:08.06 .net
サイトで友達が稼げるようになった情報など
⇒ http://rprpe093w.sblo.jp/article/181823411.html

興味がある人だけ見てください。

66LS3JZI2A

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 14:18:53.41 .net
―――――――――――――――――――――――

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 10:10:31.50 .net
―――――――――――――――――――――――

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 13:17:49.72 .net
―――――――――――――――――――――――

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 21:41:21.83 .net
―――――――――――――――――――――――

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 00:03:33.03 .net
tnz.jp使ってる方いませんか
ここ1、2か月遅延がひどいんですが…

最初15時間くらいの遅れだったのが、今では5日くらい遅れて来るようになった
便利だから有料でも使いたいんだけどな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 03:22:16.15 .net
いったん上げます

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/27(水) 23:35:55.57 .net
スマートトランス逝った?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 06:34:08.73 .net
逝ったみたいね。
トップページにアナウンスも残さず消えてる。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 13:14:16.44 .net
ウェブメールで転送だけ利用するつもりでアカウント取ったけど
いつも自分に返信して設定を確認してたけど全く届かなくて
一応通販サイトに登録したら速攻届いたわ。
時間を返せぇ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 07:33:45 .net
>>386-387
あ、最近無くなったのか
22〜23日頃で消滅してった

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/01(水) 07:32:35.26 .net
TRANS-MAILが死んだ
19年いっぱいで有料サービス終了、今年3月までは無料で転送を続けると発表していたのに、
どうも27か28あたりに死んで今はサーバのIPアドレスが見つからないというエラーが発生する
12/31まで有料の契約が残ってるユーザーがいた
はずなのに無茶苦茶だなw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/06(月) 14:24:11.59 .net
TRANS-MAILが正月休み明けにしれっと再起動
年末年始に落ちていたことには全く触れず、
有料サービス終了なのになぜか新規登録ボタンまで残してサービス再開

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 20:07:46 .net
transmail 怖くて更新できない。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 00:03:16.33 .net
火カシテ(o・_・)y―~―v(・。・o)ドゾ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/02/11(土) 09:17:30.06 .net
(メ▼Д▼)y━━━━━━━━━━┛~~~~.。o○

総レス数 394
80 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200