2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Webワープロ】 Writely 【Google傘下】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 07:55:47 .net
「Writely」はブラウザ上で文書が編集でき、他ユーザーとの文書共有もできる
Webワープロサービスです。

最近Googleに買収され、システム移行中のため、現在のところ新規ユーザー
登録は閉めきられています。

Writely
ttp://www2.writely.com/

Google、ブラウザでワープロ文書が作成できる「Writely」を買収
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/03/10/11189.html

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 08:16:40 .net
論文の共同執筆とか、翻訳で共訳するときのすりあわせなんかに使えそうだな。
試してみたいが登録閉切り中なのかorz

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 08:25:50 .net
>>2
invite onlyらしいよ
ttp://wordpress.rauru-block.org/index.php/1311

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 12:10:11 .net
恥ずかしながら英語はサッパリ。
日本語ワープロでないかな。


5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 04:02:52 .net
>>4
おそらくGoogleがごにょごにょして日本語版もつくってくれるはず。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 14:39:23 .net
期待age

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 10:05:41 .net
(´・ω・`)

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 03:08:40 .net
       ∧_∧
      (・∀・ ) フミフミー!!
      ⊂   つ
       ヽ   つ
        し' ̄
     ⊂⌒~つ´ー`)つ  ノビー

9 :時給:3,000円:2006/03/29(水) 03:54:12 .net
★ネットで時給:3,000円★
http://zaitakubaito.gooside.com

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 23:08:02 .net
10!

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:25:44 .net
11!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 12:00:40 .net
登録受付最下位マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 07:00:00 .net
誌名忘れちゃったけど、最近の雑誌にこういうのが紹介されてた。
ttp://online.thinkfree.com/index.jsp
これはどうもOpen Office Orgのwebサービスみたい。
Write、ShowとCalcがつかえる。
まだ登録してないけど、すごく便利そうな気がする。



14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:07:15 .net
昔、アスキーかなんかの付録で使ったThinkFreeは使いにくかったし重かった。
韓国製だし。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 21:08:28 .net
ショボンヌ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 15:30:47 .net
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 18:38:49 .net
↓はどうよ?

【無料】gOFFICE.comって?【Webオフィススイート】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1146331366/

ttp://goffice.com/goffice6_jp.aspx

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 12:19:32 .net
どこかにキーボードショートカットの一覧ってあります?ヘルプを見ても見つからなかった・・・

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:33:40 .net
マニュアルの日本語訳ありがたや。
http://d.hatena.ne.jp/Thouars/20051214

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:34:39 .net
招待するにはCollaborateからメールを送ればいいらしい。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 10:31:20 .net
昨日招待メールが届いてたんで早速試してみた。
RallyPointよりもずっと早い。spreadsheetと雰囲気似ている。


22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 18:10:39 .net
マジレスするとmixiで招待してもらえる

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 21:03:18 .net
writely復活していたんだ。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 01:39:47 .net
いいねこれ。
いままで使ってた、アホーメモ帳代わりに使える。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 10:23:50 .net
GoogleEarthですら日本語化してないのに、これが日本語化されるのだろうか

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 12:50:19 .net
ヘルプしか日本語されてないから使えるフォントが限られる。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 15:12:26 .net
どうもペーストすると改行が向こうになったりする

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 15:13:04 .net
誤 向こう

正 無効

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 03:44:51 .net
あまり私的な内容の文書は扱えないね。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 13:10:28 .net
公開しなきゃよくね?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:13:52 .net
漏洩の心配がある。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:02:52 .net
ウェブメールと同様に
削除してもサーバー側に保存されるのかも知れない。
ネットサービスでは私的な情報を扱うのはやめておいた方が無難だ。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:28:33 .net
空白行に半角スペースが挿入されるんだけど俺だけ?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:45:09 .net
リッチテキストではよくあること

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 09:49:08 .net
Writely, Spread Sheets, Notebook を組み合わせて
Wikiを作れるようにならないかね。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 11:50:42 .net
アフォ?
つかWikiなんてイラネ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 12:21:54 .net
Writely, Spread Sheets, Notebook を組み合わせて




↓発想の飛躍




Wikiを作れるようにならないかね。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 15:01:17 .net
君たちはプライバシーの問題についてどう考えるかね。
率直な意見をきかせやがれ。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 15:04:31 .net
そんなこと言ったらメールだってできなくなる

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 15:08:07 .net
私的用途には使わないということか。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:14:25 .net
まぁ「ネット上でワープロが使えるんだ。へー」という物珍しさにおる注目のみ
というのが現実だろうな。
改行が詰まったり、半角スペースが勝手に入ったり、生成されるPDFがダサイとか
技術的にはお粗末で、なんかGoogleじゃなければ、あるいはAjaxじゃなければ
あまり人気は出ないんじゃないか。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:02:50 .net
>>38
IDやpass等の大切な情報を載せない。
これはwritelyに限らず基本。
あとは仮に他人に見られてもそこまで困らないことをメモするようにしている。
例えば、何時に誰と会う約束かとか、他人に見られても困らないto doとして使える。

>>41
正式な文書をつくるワープロとしてはまだまだだが、軽くメモするくらいなら十分つかえるんじゃないか。
ネット環境があればどこからでも参照できるのはすごい便利だし、
クッキーかませてブラウザにブックマークしておけば、
ブックマークからメモ帳を起動できるようなものだからかなり便利だと思った。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:48:45 .net
見られるも何も、そこまでパブリックになるわけじゃないし、普通にメールして差し支えない程度のメモは書ける。
むしろブログの投稿とかに便利。

>>41
リッチテキストの扱えるWebメールやブログではよく起こることじゃないのか?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 19:13:27 .net
CR+LFの扱いが悪いと起こること

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:00:33 .net
>>43
文書に混入するノイズがWindowsの仕様に起因してるなら、確かにGoogleを
批判するのは筋違いなのかもしれないな。
なんかGoogleは天才エンジニア集団の印象が強いから、技術的に過度に期待
しすぎているのかもしれない。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 17:17:29 .net
Writely垢削除\(^o^)/デキナイ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:14:20 .net
する必要がなくね?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 01:32:42 .net
ローカルにファイル置かないで済む方向に進化するのは嬉しい。
データ消失の危険性は自宅よりもむしろ低いと思うし。
プライバシーの問題は、不特定多数に晒さたらさすがに困るが、
Googleの中の人に見られる程度は別に気にせん。

49 :無なさん:2006/09/02(土) 05:18:34 .net
閲覧権限、編集権限を無制限に出来れば、WYSIWYGなWikiとして使えるのに。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 05:27:06 .net
wikiが使いたければ、wikiを使えばいいのに。

51 :無なさん:2006/09/02(土) 20:50:12 .net
>>50 wiki

WYSIWYGなWikiなんてないじゃん。編集権限の制限なんて不便なだけ。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:07:00 .net
wikiが使いたければ、wikiを使えばいいのに。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:19:47 .net
wikiなんて独自構文で不便なだけ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 21:27:10 .net
wikiが使いたければ、wikiを使えばいいのに。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:38:05 .net
ftp経由でページをポストできればいいのに

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:09:54 .net
ftpを使いたければ、ft…



>>55 同意。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:06:28 .net
ho

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 16:06:53 .net
ついにごgoogleアカウントと統合されたな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 19:24:55 .net
きましたねぇ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 21:46:52 .net
こんなメール来た


Dear *****,

In a few days, we will update your Writely account to use your *****@gmail.com Google Account registration settings.
This means you'll need to use your Google Account password when signing in, not your Writely password (if they're different).
If you've forgotten your Google Account password, just go to https://www.google.com/accounts/ForgotPasswd

Thanks!
Google Writely Team

なんかアクティブドキュメントからもファイルが消えてるし・・・
一度開いてdoneボタンを押せば戻るのかな?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 22:10:35 ?BRZ(1111).net
Googleアカウント削除するときに、一緒にWritelyアカウント削除はできないぽい。
後、RTF形式で保存すると文字化けする。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:06:25 .net
edit htmlするとき、日本語ファイル名がおかしくなる

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 23:40:55 .net
>>49 >>51
WYSIWYGなWikiとして「Wetpaint」がありますよ

文法タグ入力不要のWiki「Wetpaint」の使い方
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060620_wetpaint/

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 11:01:22 .net
Fxでwritelyを使ってたんだけど,
Fxをver.upしてから固まるようになったのは、
私だけでしょうか?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 18:50:51 .net
また全角厨か

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 19:26:32 .net
f10を知らんの科

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 15:13:18 .net
Google版Office「Google Docs」登場か?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061011-00000029-zdn_n-sci

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 15:23:44 .net
「Google Docs & Spreadsheets」のテスト開始
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/11/news049.html

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:41:16 .net
> Linuxは大きな問題があるためにサポートしていないという。
思想?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 13:17:42 .net
半分正解
だからms製品を入れられなくてgoogle指定の正規のフォントがない。
sfに落ちてるのは、アウトライン取って勝手に配布してるから、権利侵害が認められるかも。
だからGoogleはLinuxとかでの利用を推奨してない。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 18:54:45 .net
Writelyのデザイン好きだったのに・・・

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:36:48 .net
保全

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 19:27:05 .net
文書の頭がタイトルになるのだけど、頭の文章を変えてもタイトルが変わらないぞ。
「あいうえお」という文書を「かきくけこ」に変えても、タイトルは「あいうえお」
これは不便だ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 01:51:43 .net
File → Rename...

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 17:09:59 .net
↑ 発見! どうもありがとう<(_ _)>

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:11:57 .net
オンラインワープロだけどぐぐっても情報が全くねぇ…
人柱待ちかな

http://www.solodox.com/

77 :無なさん:2006/11/23(木) 08:35:37 .net
JotSpotとWritelyは融合させるのか?それとも別々のサービスとしてやっていくんだろうか。

Google has acquired JotSpot http://www.jot.com/

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 13:55:22 .net
>>77
米Google、Wikiオフィススイートの米JotSpotを買収
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/11/01/13795.html


79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 19:16:41 .net
ho

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 01:36:43 .net


81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 03:40:46 .net
ファイルを間違って削除してしまったんだが
Trashってどこにあるの?help!

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 03:47:58 .net
右上の緑色の部分がメニューなのね

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 17:56:28 .net
spreadsheetのファイルがEmpty Trash押しても消えないな
まぁこれはGoogleのサービスの中でも外れ組だからこんなもんかもしれんが

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 15:40:08 .net
今試したら消えた。サーバがおかしかったのか
でも他のファイルは消せたのだから釈然としないな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:15:28 .net


86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 09:55:49 .net
「Google Docs & Spreadsheets」のインターフェイスが日本語化
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/03/14/15088.html

 Googleが提供しているWebベースのワープロ・表計算アプリケーション
「Google Docs & Spreadsheets」のインターフェイスが日本語化された。

 Google Docs & Spreadsheetsではこれまでも日本語の文書を扱うことは
可能だったが、インターフェイスは英語などしか選択できなかった。
今回、日本語のインターフェイスも選択できるようになった。

 GoogleアカウントでGoogle Docs & Spreadsheetsにログインした後、
右上にある「Settings」をクリック。この設定ページにおいて「Language」の
項目のプルダウンメニューから「日本語」を選択し、「Save」をクリック
することでインターフェイスが日本語に変わる。ヘルプなどへのリンクも
日本語ページにジャンプするようになる。

■URL
  Google Docs & Spreadsheets
  http://docs.google.com/

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:55:03 .net
やっと日本語フォントにも一部対応か。
ゴシックと明朝だけだが、まあまったく選べないよりはまし。
Spreadsheet を使って見るかなあ。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 17:14:22 .net
グーグル、オンラインワープロおよび表計算ツールを日本語化 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20345342,00.htm

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:47:10 .net
新しいスレッドが立ったようです

Google Docs & Spreadsheets
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1174514457/

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:21:05 .net


俺はグーグルADを踏まないように、

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts

hosts をメモ帳で開く

127.0.0.1 localhost
0.0.0.0 pagead2.googlesyndication.com

保存

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

ってしてんだけど、みんなは?


もちろん、TV新聞雑誌に広告を出してる会社は
何か悪いことをしてるから口封じにアドを使って
糞カスゴミ・広告代理店に献金してるんだと思うよ。



91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 03:59:12 .net
>>90
それを貼るお仕事大変ね。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:38:39 .net
test

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:00:58 .net
test

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:24:47 .net
94(串)GET

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 19:38:24 .net
>>94
つまんねクズ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 11:16:12 .net
>>94
しね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:04:10 .net

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |     閉店      |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||<さようなら
    / づΦ


98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:06:31 .net
>>95-97
暇人乙

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:48:19 .net
99GET

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 04:37:17 .net
100GET

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 07:48:59 .net
101GET

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 04:44:49 .net
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1209513694/
http://c.2ch.net/test/-/watch/1209513694/

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:06:47.75 .net
 ∧_∧
 (`・ェ・´) レスが少くても
  0  0  気にしちゃダメ!
  |  |  また次があるよ!がんばって!
  ∪∪


104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 00:54:01.27 .net
>>100
日本は義務教育で基礎法学を教えないからわかってない人が多いみたいだけど、権利と義務はワンセットなんだよ
例えば「生きる」という権利には「働く」という義務が伴なう。これは習っていなくたって誰でも常識で分かると思うけど
社会の中のあらゆる権利にはそれと対になる義務が存在するということ
日本人が彼らのような人間(一方的に権利を主張するだけの個体がそもそも人間の定義を満たすのかどうかは疑問だが)に違和感を覚えないのは
もちろんマスコミの罪でもあるけど教育にも決して原因が無い訳ではない

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 09:54:55.79 .net
             _  -= : : : : : : . 、r: : ´':-:- 、
       , : : ´: : : : : : : : : : : : : : :`ヽri: : : : \
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ : :ヾ\ : : :ヽ
     /: : : : /: : : :/ /|i: : : : : ヽ : : : : : : ハ V :ハ`ヽ
   /ァ: : : : /: : : /! / |{: : :!: : : : }: : : : :',:: : ', 〉: :{
.   /: : : : / : : :/ !/ | ', : !, : : : |: : : : : ',: : :lΛ: :ヽ
   i: : :/: :i: : :/~´|  | ,: |ヘヽ: :| : : : : : }: : :!:::: : l-`ゝ
   |: : l: : |: :/       ヽ! V: :!: : : : : リ: : ハ:::: /
   | ,小 : {/ ,x=ミ、     ,ニ=、, :! : : l : ム: /l l´`
   |' |: : ハ〃バム     .ハムヽ: : /: ΛV. l/
    八: ::ハ 乂う      .レzリ }} /: :/ }/
       ヽ仏      ,     `¨´ l/! / .ノ
       八               ,-i'<ヘ    ageます・・・
.       ,. <>、  ` '    /::::ハ : : |:ヽ
      /: : : : :/>.、 _   ≦'::::::/: : : : ! : :\
       i: {: : ::/ : : :!::::{ヽ /:::::: / : : : : :!: : : : :ヽ
.      〈 : ',: :/ : : : |./介ヽ   /: : : _:_:〃: : : : : ::ヽ
     i: : ヽi: >://廾} {、 /: : l´::/ : : : : : : : : i
      {: : : リ/ : { {i //! !} !〉' : : :!:/: : : : :/: : : : :!
     i: : :7:ヽ: ヘ ゝ'/ ||{ !.} : : /:|: : : /: : : : : : /
     | : ,': : ::\` '|! l|__/ :/ /: : : : : : : : : : :/
     |: :{: : : :: ::ヘ |li /!! /: : : }: : : : : : : : : : : /==t、
     |:八: : : : : : ヾ:{ :||': : : : /: : : : : : : : : : : ハ     ヽ

106 :!nanja:2013/10/16(水) 10:40:11.57 .net
テスト

107 :!nanja:2013/10/16(水) 10:41:40.89 .net
!ninja

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 17:30:37.88 .net
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 19:25:23.99 .net
サイトで友達が稼げるようになった情報とか
⇒ http://rprpe093w.sblo.jp/article/181823411.html

興味がある人のみ見てください。

V3EPEQ87NM

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 17:16:16.63 .net
V3EPEQ87NM

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 13:33:39.61 .net
―――――――――――――――――――――――

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 01:39:43.27 .net
susucoin:SMPcCmb8WnfmmRizNCXEF3jspbHX3CCR8K

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 18:19:20.49 .net
保守

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/01/24(火) 22:07:31.23 .net
テステス

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 17:46:30.58 .net
使い方を教えてください。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/17(火) 20:10:12.11 .net
めっちゃええ感じやん

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/28(土) 02:43:26.53 ID:5TsVbbrRX
日本國民は国家の存亡に関わる陰謀に立ち向かわねは゛なりません曰本國民の若者を始め武器を持って戦える全ての人はためらわす゛この義務を
果たしてくださいカによるー方的な現状変更によって滑走路にクソ航空機にと倍増させて都心まて゛数珠つなき゛て゛鉄道の30倍以上もの莫大な
温室効果カ゛スまき散らして氣候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を曰本列島に供給させて洪水に土砂崩れに暴風にと住民の
生命に財産に地球にと破壞して私腹を肥やし続ける世界最悪の殺人テ口組織公明党国土破壞省の陰謀から國を守って國民としての名誉を得る
のです山ロ那津男は議員報酬という名目で毎年国民から2000萬以上もの金銭を強奪.強盜殺人の首魁斎藤鉄夫は蓄財3億圓超
民主主義とはフランスなと゛のように他人の権利を強奪して私腹を肥やすた゛けの存在である恥知らず犬コ囗公務員と四六時中
殺し合ってる社会をいうが、私利私欲な動機に基づいた行為を通し゛て人の命を非常なまでに軽視するテ□政府には
物理的反撃なくしてお前らの生命と財産を維持するのは不可能な現実を理解しよう!
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ□組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 23:11:50.42 ID:YEHC1luO7
航空騒音で知的産業壊滅,ネットでは曰本語の最新技術情報とっくに消滅、情報漏洩に不正送金にシステム障害まみれのポンコツ後進国
突っ走ってるか゛騒音は創作活動にまて゛影響を及ほ゛してオチなし主張なしご都合主義のウンコンテンツだらけ
しかも多少の期待をしながら我慢して見てる中、バックで男のクセに気持ち悪い歌を歌いだすとか切るしかないだろ
岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壞覇権主義経済音痴文雄みたいな税金泥棒を首相なんかにしてノコノコ税金て゛海外旅行まて゛許して
地球破壊しながら人間の尊厳ガーだの嘘八百ほざいて俺こそが法た゛と日本全国航空騒音まみれにして災害連発させて自由て゛開かれた強盗殺人
利権拡大して私腹を肥やすために日本に原爆落とした世界最惡のならず者国家と共謀して隣国煽って核汚染水までたれ流して軍拡増税
イ丿ベーションは全て企業の犬ですらない個人が作ったもので満たされてる現実すら理解できす゛第ニ第三のエルピーダに無駄な税金たれ流し
賄賂癒着して地球に国土にと破壊して切り売りしてるた゛けで物価上昇と賃金上昇の好循環など黒田虚言癖東彦同様あり得ない話
(羽田]ttρs://www.call4.jΡ/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)tΤрs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
[テロ組織)tΤps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 118
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200