2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part232

1 :名無CCDさん@画素いっぱい ころころ :2024/05/12(日) 17:38:54.47 .net
!extend:none:none:1000:512

★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/
◎レンズ格付け
https://sonyalpha.blog/2019/11/10/which-lenses-to-maximise-the-potential-of-the-sony-a7riv/

●前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part231
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1713887889/ VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/12(日) 17:39:12.98 .net
てすてす

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/12(日) 17:41:43.45 .net
>>1
っぱID無しスレだよな

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/12(日) 21:25:21.60 .net
いちょつ

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/12(日) 21:39:02.02 .net
ハーフND使うならHDR合成でいいじゃんってなる。もちろん動きものは無理だろうけど

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/12(日) 23:25:36.74 .net
ここは引きこもりの荒らし(通称チン皮)が立てた糞スレ
こっちが本スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part232
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1715494917/

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/12(日) 23:26:24.55 .net
もともとID無しスレだったしなあ
ワッチョイスレは勝手に建てられてた訳だし

無効だよね

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/12(日) 23:30:11.97 .net
元々ワッチョイスレだったのが引きこもりの荒らし(通称チン皮)がワッチョイスレだと効率良くあぼーんされてしまうので
自分でチン皮対策と称してIDワッチョイ無し立ててまんまとみんな騙されてしまった

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/12(日) 23:32:13.36 .net
ID無しスレ建てたのは関西弁だろ

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/12(日) 23:32:42.72 .net
猛虎弁

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/12(日) 23:41:58.61 .net
どっちにしても皮と草はワッチョイ有の方が好きだと思うけどな
お互いに相手を特定して叩き合いたい訳だし

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/12(日) 23:43:46.02 .net
>>11
IDワッチョイ無しでも書いてる内容で相手を特定して叩き合いしてたから
そうなるとやっぱりあぼーんしやすいワッチョイスレのほうが都合良い

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/12(日) 23:45:26.08 .net
ワッチョイスレは皮のスレで、ID無しスレは普通の一般レンズスレでいいよな

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/12(日) 23:59:42.96 .net
>>1
乙です

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 00:06:22.75 .net
6、7、11、13はちん皮

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 00:11:57.17 .net
自演スレは終了な
他メーカー信者もお引取下さい

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 00:21:32.17 .net
IDワッチョイ無しになって2470GM2マンセーみたいな糞レスだらけになったからワッチョイスレのほうがましだと思う

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 00:48:42.94 .net
>2470GM2マンセー

なにが悪いのかさっぱり分からん
悔しいならカネ稼げば?

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 01:09:42.78 .net
>>18が最後の一人になってもここを保守してくださるそうだ マンセー

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 01:11:10.10 .net
糞スレマンセー

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 01:11:57.88 .net
ワッチョイスレ自演しまくってるじゃん
あれでバレてないとでも思ってんの?w

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 01:14:19.87 .net
>>21
IDワッチョイ無しスレは自演やりたい放題マンセー

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 01:16:16.55 .net
なおワッチョイスレは普通にレンズとか写真の話題が続いてるけど
このスレは今まで全部糞レスの糞スレ

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 01:22:14.11 .net
ワッチョイスレ建てたお前が頑張ってるだけじゃんw

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 01:25:40.39 .net
>>24
思い通りにならなくて悔しいよな

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 01:29:14.12 .net
>>24
IDもワッチョイも無いスレは自演と糞レスで有益な情報がほとんど書き込まれないことが過去数スレで証明されてる
これからは前と同じようにワッチョイスレでいい

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 01:32:21.70 .net
有益な情報ってなに?
皮と草の叩き合いが有益な情報なのか?

ID無しスレは荒れてるとか言ってるけど、そもそもどこが荒れてるのかも説明できなかったしな
挙句にHDRをHDLなんて書いてる始末w

なんでそんなレベルの奴がスレ建てだけ頑張っちゃったんだ?

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 01:36:34.41 .net
この必死さに盛大な拍手を!

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 01:36:37.17 .net
Sonyレンズのキャッシュバックキャンペーンまだー?

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 01:39:03.09 .net
ついこの前終わったばっかりだからな
ボーナスシーズンには始まると思う

31 : 警備員[Lv.26(前10)][苗]:2024/05/13(月) 06:34:30.41 .net
皮が構ってちゃん煽り書き込みをする限りワッチョイの有無に関わらず糞スレになる

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 07:13:56.72 .net
ワッチョイもIDも無いスレが何の意味も無いことは分かったが、ワッチョイスレならチン皮を見ずに済み快適な5chライフを過ごせる

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 07:32:27.09 .net
ここは引きこもりの荒らし(通称チン皮)が立てた糞スレ
こっちが本スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part232
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1715494917/

チン皮ファンの方は引き続きこのスレをご利用下さい

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 07:49:58.42 .net
キャッシュバックキャンペーン、応募がめんどくせぇんだよな
もっと手続き簡単にしてくれ

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 08:01:02.08 .net
チン皮がかまってほしそうに釣り餌をぶら下げている

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 09:00:02.48 .net
>>34
箱切り取りが一番めんどくさいな

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 11:00:22.59 .net
キャッシュバックでGM2レンズがラインナップされたら考えるわ
今のところレンズに関しては在庫一掃セールって感じのラインナップしかないけど

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 11:03:27.34 .net
まだ入らないだろうなあ

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 11:23:00.28 .net
レンズは発売後3年位経たないと入らないイメージがある

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 12:58:30.32 .net
ここは引きこもりの荒らし(通称チン皮)が立てた糞スレなんで放置推奨
こっちが本スレ

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part232
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1715494917/

尚チン皮ファンの方は引き続きこのスレをご利用下さい

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 13:01:04.39 .net
皮は居ないだろ
皮皮言ってるのはお前だけ

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 13:13:54.72 .net
去年の夏に2021年発売の14GMは既に入ってるから、2年位すると入る可能性はある

43 : 警備員[Lv.10][苗]:2024/05/13(月) 13:53:16.70 .net
単純に人気なラインだからだと思うがな
70200GM2とか2021年発売だけどまだ対象じゃないし
あっちはいまだに品薄だからかもしれんが

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 14:01:13.10 .net
売れ筋で品薄というレンズがキャッシュバック対象になるとなぜ思うのか
キャッシュバックが始まるのは余剰在庫が増えてきてから

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 14:03:27.02 .net
2470GM2ってそんなに人気なんだっけ?
発売初日も品切れになってなかった覚えあるけど
70200GM2が無理なのは分かるけど
1635GM2も全然人気ないしw

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 14:09:22.78 .net
ヨドバシカメラ売れ筋ベストテン「デジタル一眼カメラ用交換レンズ」
2024年4月上期ランキングまでは4連覇していたよ
4月下期は2位になって1位はニコン NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 14:11:13.81 .net
2470GM2ってシグマと変わらないってレビューが散見されて正直買う気にならなかったし、
今でも自分の中ではあんまり評価してないんだけどな
金はあるけど出す価値はないって感じ
どこかで高い評価でも受けたのか??

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 14:14:34.05 .net
シグマの2470は835gあって常用がしんどかった
2470GM2は695gで苦痛を感じずに常用できる限界の重さ

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 14:48:37.28 .net
正直望遠以外で800g超えてくると使う気にならんな
それ1本ならまだしも、複数本で運用だと持ち運びがきつい

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 15:52:08.86 .net
15万ぐらい差があるからなあ、画質大差ないのに
200gの差分をどう考えるかだけど、シグマが普通に売られてたらシグマ買ってたな
あれなんで製造中止にしたんだろ

51 ::2024/05/13(月) 16:04:50.97 .net
そりゃ第二世代発売されるからだ

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 16:05:44.98 .net
製造中止って1年位前じゃなかった?こんなに期間開けなくてもいいし

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 16:07:39.98 .net
>>51
販売終了するの早すぎないか?
普通後継機種発売と同時に販売終了だろ
現時点でまだ後継機種発売されてないのに
昨年の8月頃に販売終了してるよな
何か他の理由あったんじゃね?

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 16:34:50.11 .net
俺は日本人の集団暴行で殺されたアメリカ人カメラマンを知ってる

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 19:11:35.30 .net
シグマ、735gらしいな
さすがにGM2よりは重いけどだいぶ軽量化してきた

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 19:12:32.45 .net
それで実売11万ぐらいなら最高

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 19:26:41.42 .net
1349ユーロだと。単純換算22万円台くらいか

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 19:27:44.35 .net
gm2が最安26万台だから、じゃあgm2でええやんってなりそう

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 19:29:01.41 .net
22万??
前モデルは普通に11万で売ってただろ
なんで倍にするんだよ
だったらGM2買うよ

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 19:32:42.67 .net
安いことだけがメリットなのに値段が大差なくなったらシグマ買わんわな

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 19:37:55.13 .net
円がゴミ通貨なだけだから
日本経済に貢献してないお前のせいだろ

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 19:39:29.59 .net
為替の問題というならGM2も二倍になってもいいはずだけど

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 19:55:19.02 .net
ツグマなんて恥ずかしくて人前では使いない

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 19:56:10.80 .net
15万安いならシグマでいいじゃん

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 20:18:47.78 .net
みんなPLフィルターって使っている?

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 20:19:52.70 .net
手ぶれ補正つけて800g台なら2470art2買ってた

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 20:21:51.11 .net
22万って最近のシグマ高いからあり得るんだよなあ
だとすると全然選択肢に入らない

68 : 警備員[Lv.6][初]:2024/05/13(月) 20:41:59.41 .net
>>65
岐阜のモネ池行ったときだけ使った
それ以降はめんどいし飽きてずっと防湿ケースに入れっぱ

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 20:43:10.59 .net
28-70mm F2.8 DG DNが約9万だからなあ

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 20:58:04.49 .net
中古でいいなら24-70mm F2.8 DG DNがマップカメラで11万ちょいで買えるしなぁ

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 23:34:44.29 .net
ワッチョイスレに荒らしが居着いたようだな
こっちはまったり進行出来る

>>70
新品で11万で売ってたんだよな
あれ買っておけばよかったよ

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 23:46:05.74 .net
めっちゃ監視してて草

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 23:47:21.54 .net
どっちも見てるだけだよ
でも結局ワッチョイスレって特定し始めて叩き合おうとしてるし
ああなるからワッチョイ止めとけって言ってたのに

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 23:49:34.86 .net
思い込みって恐ろしいもんやで

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 23:50:44.00 .net
どっちもどっち感

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 23:55:15.71 .net
見比べてみたらIDチェンジ指摘されたと同時に>>71が書き込まれてるな
自分で荒らして食いつきわるかったからこっちに書き込んだ感じかな
正直このスレの歴史みたいなのは全然しらんかったが書き込まれてる内容も値段の話しかないしこっちは相当頭がおかしい奴ってのがわかった
やっぱり後からわざわざ立ててる方がおかしい奴ってことか

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/13(月) 23:56:14.97 .net
何言ってんだこのあたおかw

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 00:00:12.89 .net
やっぱり図星か
ワッチョイの方は完全に荒らしとして相手されてないからな
IDなしに潜んでかまってちゃん続けてるのか哀れな奴だなぁ

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 00:01:53.18 .net
ほらワッチョイの効果出てるじゃん
早く噛み付けよ草生やしw

72 :名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM79-YdUs) [↓] :2024/05/13(月) 23:44:45.33 ID:uSPgsEXXM [M]
思い出した
前々スレぐらいでアポランターを含む単焦点レンズ3本での超ヘタクソな桜の木の全体写真をドヤ顔でアップしてた人かー

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 00:04:22.09 .net
間違ってこっち開いてゴミみたいな書き込みでうんざり,スレ乱立させるにしてもせめてワッチョイなしとかつけとけよ
使えねえ奴だな
なんか前から草生やしとか書き込んでる〇〇みたいなやついたな,あれか

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 00:04:54.45 .net
>>79
ころころ
ってこっちでも出てますよ...w

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 00:05:17.63 .net
発達障害 vs 発達障害

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 00:05:34.32 .net

答え合わせきたなwww

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 00:23:39.47 .net
ほら出てきた
もうやる気満々

こっちには皮居ないよ
どうする?w

76 :名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dbbd-8azd) [] :2024/05/14(火) 00:22:00.19 ID:vEdsYBab0 [PC]
>>40 単にお前が経験なさすぎて理解できないというだけだよw

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 00:33:34.65 .net
相手にされなくていつもより病気重くなってそう…
あっちに書き込んだ書き込みこっちで見せびらかされても誰も相手してくれない、惨めすぎる

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 00:35:10.45 .net
α7RVで撮った下手写真の時点で皮と判る

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 00:50:33.57 .net
チン皮の機材自慢が飼い猫自慢扱いされてて草

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 01:01:13.35 .net
どうだ、うちの皮
ワッチョイ付いたらイキイキしてるだろ?
これが皮の実力だよ

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 01:04:47.96 .net
だれもいないすれでほかの人を皮認定したあげく皮同士で自演会話をワッチョイつきでやってるのみてると
あれの見世物小屋みたいやな
喜び勇んで自演したあと報告してるの何を期待してるんだろう?と疑問に思いつつ見世物小屋を去る
ごみ処理所見学もほどほどにしないとな

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 01:06:32.80 .net
ワッチョイスレおもしろくなると思うよ
皮も草も揃ってるし、どうせおっぱじめるのは時間の問題

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 01:16:44.72 .net
ちん皮は本当に構ってちゃんだなぁ

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 01:17:01.78 .net
寝る前に最後に一目とおもったら相手されなかった哀れな奴が自演会話継続してて草
ワッチョイに書き込みと同時にこっちに書き込むの指摘されてもやめられないあたりが○○の症状だね

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 01:22:43.41 .net
自演 vs 自演

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 01:22:59.86 .net
バカ vs バカ

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 01:41:41.62 .net
ここは脳性麻痺の知的障害者で引きこもりの荒らし(通称チン皮)が立てた糞スレなんで放置推奨
こっちが本スレ

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part232
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1715494917/

尚チン皮ファンの方は引き続きこのスレをご利用下さい

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 01:42:17.31 .net
そっちは皮vs草の試合会場だろ

97 ::2024/05/14(火) 08:24:54.72 .net
皮をNG wordにしておけばOK
池沼同士の会話は見えないようにしておかないと

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 08:52:02.91 .net
ワッチョイがあろうが無かろうが所詮は住民の民度の問題ってことがわかるソニーレンズスレ
ちん皮は民度に引き寄せられてレンズスレに居付いてるんやで

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 09:00:44.43 .net
皮と書き込まれるのを一番嫌がってるのは皮本人

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 09:52:43.86 .net
皮に交わればなんとやら

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 10:36:35.80 .net
タムロンに作らせたレンズをソニー純正として売ってるからスレが荒れるんだよね

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 10:38:16.17 .net
具体的にどれ
いまはもうないでしょ
Aマウント時代ならともかく

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 10:59:06.78 .net
>>100
皮に交わるとかクサそう

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 11:19:28.10 .net
>>103
性病に感染するぞ

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 11:30:57.94 .net
そもそもタムロンが作ってるって話自体、どこから出てきてんの?

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 11:56:33.21 .net
ニコンがタムロンの旧型2875や70180レンズをニコン純正として売り出したときに、
ニコ自慰が型落ちレンズで喜んでるのを馬鹿にされたのが悔しくて
ソニーもタムロンのレンズを純正として売ってることにしたいという妄想から叫び出すようになった

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 12:13:25.68 .net
>>104
皮は童貞だから性病には感染してないだろ

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 12:16:47.51 .net
ワッチョイスレのデスマッチ楽しみにしてるんだけどまだ?

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 12:21:04.53 .net
>>106
さすがにおかしいだろそれ

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 12:22:02.68 .net
てか具体的にどれなんだよ、現行ソニーでタムロンが作ってるレンズって

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 12:32:10.30 .net
見えないものが見えて見えるものが見えない奴らの集うスレ
実際の写真を見た時もそうなんだろうな

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 12:47:11.72 .net
ちん皮の最高にキモい書き込みを再共有


デジカメinfo Part196
95 名無CCDさん@画素いっぱい 2024/03/26(火) 10:32:13.03 ID:w2MwHZ8C0
良し悪しは感覚だから説明してもわからない人にはわからないの。これも見えてる人ならわかることなんだ
で、私がなんでそういえるかというと、見えている人や撮れてる人と作品の感想を共有することで、自分の感覚の正しさが確認できたからだよ

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 12:48:24.15 .net
ボケたニコ爺が妄想書きたいだけのスレだから仕方ないね

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 12:58:39.27 .net
ちん皮「6100万画素で塗り絵を作る感覚こそ正しい」

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 15:46:14.27 .net
ソニー株5分割で優待制度そのまま
小売の悲鳴が聞こえるな

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 16:01:00.48 .net
分割マジ?
PRAそんな上がってないし今のうちに買っとくか

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 16:06:04.88 .net
>>115-116
ここが何のスレか分からない脳性麻痺の知的障害者の方でしょうか?

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 16:15:11.31 .net
今の株価のままだと仮定すると、24万で株主優待ゲットだな
だいぶ敷居下がったんじゃね

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 16:21:16.17 .net
>>118
ここが何のスレか分からない脳性麻痺の知的障害者の方でしょうか?

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 16:31:15.79 .net
ソニストで使える株主優待の話なんだから有用じゃん

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 16:34:31.67 .net
いつになったらワッチョイの皮vs草のデスマッチ始まるんだよ
昨日計量パスしたんだろ?

さっさとおっぱじめろよ使えねえな
皮の本気見せてみろ

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 16:36:41.13 .net
>>121
ここはデジカメ板のレンズのスレで株主優待のスレではありません
しんなことも分からない脳性麻痺の知的障害者の方でしょうか?

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 16:37:54.02 .net
>>122
誰に向かって口利いてんだよ
俺は皮の話しかしてねえだろガイジ

124 : 警備員[Lv.9][苗]:2024/05/14(火) 16:41:55.12 .net
俺もソニー株買っとこうかな
24万なら手出しやすいわ

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 16:43:27.53 .net
今年度分の優待っていまから買っても貰えないよね?
分割後に買っても来年度分が貰えるってこと?

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 16:45:35.18 .net
次に優待確定するのは来年3月

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 16:50:14.55 .net
じゃあ来年買うかなあ
今から買って株価あがればいいけど

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 16:59:55.12 .net
また売られるんかソニーもゴミ株やな

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 17:10:38.82 .net
とうとう決算資料のエレキ事業のページにデジカメのデの字も出てこなくなったな

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 19:37:55.76 .net
>>123
株主優待語るヤツ以上に脳性麻痺の知的障害者だ

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 20:27:53.37 .net
カメラはともかく、レソズをンニストで買うメリットがワカラソ

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 20:46:13.41 .net
FX3m2はAIAFになるだろうけど、それだけなら買い換えるわけには行かないな
あまりにも完成度が高すぎた
俺はもうロクヨンm2まで買うものはないよ

133 : 警備員[Lv.1][新初]:2024/05/14(火) 20:52:59.09 .net
むしろソニスト以外で買うメリットがない
ちょっと安いくらい?
それもポイントによるところが大きいな

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 21:10:14.29 .net
>>131
なんやこいつきっしょい書き方やな

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 21:11:33.99 .net
皮はなんで今日は書かなかったんだよ
どうせ暇なんだろ?
待望のワッチョイリングが出来たんだから存分に叩きあえよw

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 21:28:51.76 .net
中国人ってこんな間違いよくやるじゃん

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 21:53:53.75 .net
>>119, >>122
てめえみてえな包皮に溜まったチンカス野郎がこのスレを仕切ろうなんて考えるな

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 22:01:24.84 .net
>>137
君はもう少し物事を考えたほうがいい

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 22:21:53.44 .net
ここはデジカメ板なので株主優待や投資等の話題は禁止です

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 22:28:22.19 .net
ソニストの方がいいんか…

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 22:56:00.02 .net
風景写真撮ろうと思ってる初心者だけどR5に20Gと2470GM2買おうと思ってるけど何か問題ありますかお?

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 22:58:27.81 .net
>>141
1635GM2じゃなくて20G買うのは星撮りたいの?
だったらそれでいいと思う

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 23:01:17.38 .net
>>142
20mmが一番好きな画角なのと単焦点の高画質を体験したいからです

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/14(火) 23:32:27.42 .net
>>139
ここはデジカメ板なので禁止という書き込みは禁止です

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/15(水) 00:04:47.32 .net
インスタでタグ検索すると#2470gm2で検索するのといい写真ばかりだけど
例えば#sel2070gとか#tamron28200で検索すると糞みたいな写真ばかり
つまりそういうこと

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/15(水) 00:58:26.82 .net
俺もGM2みっつと20mmだけ持ってるわ
20mmはほぼ星専用レンズみたいになってる

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/15(水) 01:45:30.34 .net
>>139
ここは隔離スレで本スレじゃないから好きなだけ脱線してええんやで

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/15(水) 02:16:46.66 .net
いいこと言った!

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/15(水) 03:28:43.43 .net
20mmは室内で動画撮る時に使えるぞ
クロップありきの撮影では24mmや35mmでは狭い

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/15(水) 04:57:41.33 .net
>>141
問題あるかなんぞ本人以外にはわからんからさっさと買って撮ってこい
しかもR5はキヤノンなんだが
7RⅤのことなんだろうが

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/15(水) 06:01:22.74 .net
風景撮るなら絞るから20Gでも2070Gでも変わらんよ

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/15(水) 07:36:03.96 .net
絞ったら変わらんわけないだろ
それなら風景撮るやつは1635gと28200タムタム持ってりゃいいってなるじゃん

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/15(水) 07:38:39.53 .net
20Gと2070G持ってるから変わらんて言ってる

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/15(水) 08:55:32.69 .net
「皮ファン」という言葉が大嫌いだが121=123=135は皮ファン以外に表現しようがない

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/15(水) 09:23:40.47 .net
鳥の名は

https://i.imgur.com/2DSncbq.jpeg

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/15(水) 09:26:40.11 .net
>>155
背番号31 掛布

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/15(水) 10:01:45.46 .net
これはカケス
段々うまくなってきてるな

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/15(水) 10:20:05.70 .net
おお!カケ、、、ケスケ!

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/15(水) 10:20:19.17 .net
カスケ!

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/15(水) 11:23:29.66 .net
>>152
その通りだよ
絞ったら変わらんから風景撮るのに2470GM2とかまして単焦点なんか
重いデカいとか不便なだけで何のメリットも無い

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/15(水) 12:39:30.03 .net
単焦点なら軽いからいいのでは?

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/15(水) 12:45:26.77 .net
>>161
とか不便と書いてるのが目に入らない馬鹿

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/15(水) 14:06:53.23 .net
文脈的には単焦点に重いデカいがかかってるんだが?
国語苦手な人?

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/15(水) 14:18:48.91 .net
皮ファン=自演の会話
>>141
ここは隔離スレだぞ
ワッチョイ付いてるのが本物

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/15(水) 14:31:51.89 .net
単焦点がメリットないは草
じゃあ風景写真家はキットレンズがコスパ最強やな

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/15(水) 14:39:49.78 .net
そりゃあ絞れば同じwだからなw

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/15(水) 16:15:10.86 .net
風景は絞ったらGMでも単焦点でもキットレンズと同じ
プロがGMとか単焦点使ってるのはメーカーに請われてと箔を付ける為に過ぎない

168 ::2024/05/15(水) 16:43:23.94 .net
流石に周辺とか四隅の解像度は違うんじゃないかなあ

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/15(水) 17:10:14.08 .net
すげぇ暴論てま草

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/15(水) 17:23:36.10 .net
むしろ絞った時差の方が大きいと思うけど

171 ::2024/05/15(水) 17:30:43.95 .net
F22まで絞ってる可能性、、、

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/15(水) 17:51:24.07 .net
暴論てまございました

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/15(水) 18:28:43.19 .net
2470GM2と2070Gで迷ってる
前スレでF4.0同士で比べても2470GM2のほうが
画質が良いみたいに言ってる人いたけどどれくらい違うか知りたい
どっちも持ってる人F4で撮り比べてオリジナルサイズでアップしてほしい
できればRAWでアップしてほしい

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/15(水) 18:52:45.05 .net
同じだったら10万円も余計に出すやつはおらんわな。
百歩譲って同じみたいだとしても、周りの奴に対してGM2の優越感はある。

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/15(水) 18:53:21.42 .net
>>173
the-digital-picture.comというサイトのLens Image Qualityというページを開いて比較すればいい

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/15(水) 18:59:40.49 .net
>>175
それは知ってる
これだろ?

https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1611&Camera=1538&Sample=0&FLI=0&API=2&LensComp=0&CameraComp=0&SampleComp=0&FLIComp=0&APIComp=0

https://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=1646&Camera=1538&Sample=0&FLI=1&API=0&LensComp=0&CameraComp=0&SampleComp=0&FLIComp=0&APIComp=0

見たけど見分けつかんかったから実際に同じ条件で撮影した画像を見たいと思った

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/15(水) 19:13:12.38 .net
>>176
その上下のマスに比較したいレンズを入力して矢印を左右に振って比較しろ

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/15(水) 19:16:50.52 .net
>>176
チャートの等倍画像で差があまり無いくらいのレンズ同士なら普通の撮影画像で比較しても差なんてまずわからないだろう

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/15(水) 19:21:16.40 .net
絞りを1段絞るのは綺麗に撮るための儀式だyo!
だからF4レンズの絞り開放より、F2.8レンズで絞りF4の方が綺麗に撮れるんだyo!

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/15(水) 19:45:50.97 .net
さすがにそれ知らん人はおらんだろ

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/15(水) 20:01:02.57 .net
一般的に絞れば画質は良くなるが、収差は残るからな

182 ::2024/05/15(水) 20:10:17.85 .net
>>174
GM2の優越感はある。
それよ、それ故にソニー機を所持した以上Gマスターレンズ一択になるのだよな

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/15(水) 20:12:22.02 .net
きっしょ

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/15(水) 20:32:22.71 .net
大三元揃えても優越感なんて無いが

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/15(水) 20:36:04.20 .net
その通り。昔から大三元は最低限揃えるべき装備ってだけで、あって当然なだけ

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/15(水) 20:38:41.31 .net
>>181
どんな収差?

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/15(水) 23:02:26.83 .net
2470GM2を使っていて優越感を感じるのではなく2070G使ってるとなんか引け目を感じるってだけ
撮った写真がイマイチだったとき2470GM2使っておけばよかったと思うってだけ
そういうことが気にならない強靭な精神の持ち主だけが2070Gを使える

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/15(水) 23:26:40.07 .net
>>187
なるほど
the-digital-picture.comというサイトで2470GM2と2070Gのチャート見比べても
違いが分からなかったけど強靱な精神の持ち主ではないので2470GM2買うことにします
ありがとうございました

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/15(水) 23:37:22.29 .net
>>188
写真がイマイチだと思うときは過酷な環境で撮影したときの場合が多くなる。
 差が付くのはそういったときでGとGMでは使われているガラスの種類や数が違うし、コーティング技術に差がある時もあるし、AFに使うモーターの種類や数も違う。だから過酷な時に差が付きやすい。
 チャートってのは当然撮影条件がいい状態の写真なので比較したのを観てもGとGMでは明確に判断がつくものではないよ

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/15(水) 23:43:27.01 .net
>>189
過酷な環境が分からないけど逆光での撮影とかもそうんだんでしょ
2470GM2は買おうと思ったら買えるんだけど
F2.8よりも20mmから使えるほうが自分にとっては魅力的なんで
2070Gのほうがいいと思うんだけどどうしても広角側20mmほしいわけでもないし
あればいい程度なんで無難に2470GM2買っておきます

191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/15(水) 23:45:09.99 .net
俺は他人の目線なんか気にならないから軽い2070Gでいいや

192 ::2024/05/16(木) 00:14:30.42 .net
24mmと28mmだと差が激しくて広角端24mmじゃないと話にならんけど20mmと24mmだと24mmでもいいやってなるんだよな
不思議

193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 00:15:19.74 .net
チン皮ワッチョイにびびって大人しくしてて草
どんだけ情けないんだよこいつwww

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 00:20:01.65 .net
>>192
旅行に行った時にいつも泊まったホテルの部屋を撮るけど室内を撮ると24mmと20mmの差がよく分かる

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 00:35:50.01 .net
ホテルの部屋の記録写真撮るぐらいならiPhoneの13mmでいい

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 00:36:41.01 .net
>>193
やる気だしてたのに、こっちのスレでバカにされたから止めたんだろな

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 00:48:03.54 .net
>>195
iPhoneでいいと言うなら何でもiPhoneで撮ればいいじゃないか?

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 01:12:27.11 .net
>>195
単焦点馬鹿が撮れない写真はiPhoneで撮ればいいと言うのと同じくらい馬鹿
知的障害者の方ですか?

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 01:15:10.96 .net
金になる写真以外はiPhoneでいいんだよ

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 01:18:09.72 .net
>>199
じゃあここにいる奴全員iPhoneでいいな
このスレ終了

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 01:19:46.10 .net
念のために宅急便の伝票を記録しておくのも2470GM2
2070Gでは満足できない
ましてやiPhoneなど有り得ない

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 01:21:06.12 .net
>>200
金にならない写真ばかり撮ってるのか?

203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 01:22:50.71 .net
ちん皮が写真で金稼げるはずがない

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 02:15:08.46 .net
3年前から24105Gを使ってるが、おまいらが2470GM2を推すもんだから欲しくなっちゃったw
次のキャッシュバックキャンペーンはいつだろう?

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 02:16:21.40 .net
前にこのスレかα7IVスレかで誰かが言ってた2070Gとタムロン28200組み合わせ真似して使ってるわ
これだとレンズ交換の頻度激減する

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 02:17:29.53 .net
>>204
2470GM2とか2070Gもだけど新しめのレンズはキャッシュバックキャンペーン対象にならんよ

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 02:19:16.51 .net
>>204
24105G持ってるなら2470GM2より1635GM2買ったほうがいいと思う
清家道子も旅行でその2本使ってるとYouTubeの動画で言ってたぞ

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 03:33:00.08 .net
2470GM2を持ってないと2470GM2がずっと気になる。
気休めってのはソレを手に入れることで手に入る。

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 04:58:40.16 .net
24-70mmあたりの焦点域ズームは全く使わんから買ってもいない
別に使うことや利便性を否定しないが個人的にはズームにする魅力や特徴を感じにくい焦点域で必要性が薄い
あと絞れば写りは一緒とか抜かす節穴級のレンズ批評には草しか生えん

210 : 警備員[Lv.11][苗]:2024/05/16(木) 05:23:22.56 .net
そんな感じのこと思ってだこともあるけど2450Gが便利すぎてな
MTばかり乗ってたのにデキのいいCVTに乗り換えた感覚に近いわ

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 07:36:32.38 .net
>>204
2023年冬と2024年春のキャシュバックキャンペーンの対象に20-70、旧24-70GMは含まれていたが24-70GMUは、残念ながら対象外だったな
6月末に始まる夏のキャンペーンには対象になるかも知れないぜ

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 08:39:16.26 .net
24-70GM2をカメラにつけたまま持ち運べるオシャレなバッグってないよな

213 ::2024/05/16(木) 09:30:17.77 .net
Gの方が好きな見た目のレンズが多い
でも俺本人はスペック厨という矛盾を抱えてる

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 09:55:38.58 .net
少なくとも旧型の在庫全部なくなるまではGM2のキャンペーンなんかやらないよな

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 11:03:05.79 .net
>>208
α7IVで2070Gとタムロン28200しかレンズ持ってないけど2470GM2気にならない
他のレンズも特に欲しいの無い

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 11:04:03.12 .net
>>213

はげしく同意。同じ思考回路のやつがいて安心した。
2470GM2持ってるんだけど見た目は2070が好きで買ってしまい防湿庫で眠ってる。

217 ::2024/05/16(木) 13:09:59.17 .net
そういうことが気にならない強靭な精神の持ち主だけが2070Gを使える、か?
実に的を得たことを言うが、
それを言うのであれば
強靭な精神の持ち主だけがGレンズを含めて2070Gを使える、かな
ただ、20-70Gは、24-70GMUを買えない理由として20ミリ始まりの唯一のズームレンズと自分自身を必死になって納得されられるレンズでもあるな

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 13:16:02.16 .net
2470GM2使ってる人は2070Gを使うのが許せないみたいだな
なんか怖い

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 14:02:55.28 .net
>>218
そらトリミングしたらいい105mmと違い20mmは2470GM2で撮れないから敵視するわな

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 14:07:31.40 .net
2470持ちの人ってその辺どうしてんの?
1224?単焦点?

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 14:14:07.86 .net
当然のことを書くが大三元持ちなんだから広角から望遠までセットで所有しているので1635GM2や70200GM2で賄える。人によってはGM単焦点を使う人もいるだろう
2470GM2持ちはあくまで豊富に所有するGMレンズの1部として経験則から最高のレンズを紹介しているだけ。下級クラスの2070Gを1本買うだけで精一杯の貧乏人とは違うんだからな

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 14:17:24.62 .net
>>221
敵意丸出しだな

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 14:25:30.48 .net
1635イマイチだから1224って言ったのに

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 14:31:21.82 .net
機材集めが趣味で写真撮ってないんだからしょうがない

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 14:32:50.38 .net
差額10万位で買える買えないの話をしているのが信じられない
大学生の金銭感覚
サラリーマンして2070G持ちで2470GM2買えない人って実際いるのか?
あと俺は20mmよりも軽さの方を評価しているな
そもそもミラーレスにしたのが一眼が重くてしんどかったからだし

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 14:34:20.37 .net
10万の差額の価値がなきゃ出したくないでしょ

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 14:42:43.80 .net
2070gが便利すぎて2470gm2は売っちゃった

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 14:45:57.39 .net
どっちも買ったけど2470GM2は推しの撮影会に行く時しか持って行かない
普段使いと旅行とか遠出する時の標準ズームは2070Gばかり
24105Gも持ってたけど2070G買ってから使わなくなったから売った
他は70200GM2と100400GMで鉄道とたまに飛行機も撮ってる

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 14:54:45.61 .net
100400GMは動物園で1回使ったら飽きたから売ったな
70200GM2は買って一度も使わないで売った

230 ::2024/05/16(木) 15:10:26.78 .net
自分の腕の拙さを露呈してるだけだが大丈夫か?

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 15:13:58.12 .net
もう嘘をつくしかないんですよ

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 15:17:45.50 .net
お、オレは20-70GはFX3のメインで24-70GM2は7R5のメインで使ってるよ。

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 17:48:35.69 .net
稼いだ金はレンズに捧げなければならないくらいの金銭感覚思想を感じる

234 : 警備員[Lv.15][苗]:2024/05/16(木) 17:56:33.63 .net
10万円で買える買えないの話せず何も考えず買えるのっていい歳して独り身のおっさんとかこどおじだけじゃね
所帯持ってたらそんなことできねえよ

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 18:00:57.83 .net
>>234
できる。妻子持ちで高いカメラやレンズ買いまくる趣味のカメラマンなんていくらでもいる。それが出来ないのは貧乏人だけ

236 ::2024/05/16(木) 18:14:50.99 .net
わいは2070Gどころかタム17-50
家族と旅行ならめっちゃ便利
なお画質は

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 18:27:18.05 .net
1750は意外とデカいんだよな

238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 18:31:01.71 .net
ワッチョイにチビリまくってたチン皮もう我慢できずに荒らして始めて草

239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 18:31:58.47 .net
>>236
1年ほど前になんとか7M4とタム28200だけ買った
広角が足りないから1750欲しいけど金無い

240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 18:42:02.39 .net
なんだかんだ広角使う機会多いわ
16~辺りカバーできると便利

241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 18:43:43.22 .net
Fマウントのレンズを変換アダプタでEマウントに装着すると焦点距離は変わりますよね?アダプタの長さを足せば良いのですか?

242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 18:58:16.55 .net
>>235
それはお前が偉いんじゃなくてそれを容認してる奥さんが偉いだけ
奥さんに感謝しな

243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 19:02:38.58 .net
>>239
画質がって言ったけどめっちゃいいよ
でも上にある通りちょい細長めで見た目の高級感とかはないです
めちゃめちゃ新品価格下がってて悲しいのは内緒

244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 20:23:30.75 .net
シグマの14-24mm F2.8 DG DN買おうと思ってるけど今のレンズがキットレンズの28-70だけなので24からのズームレンズも欲しい

が2つもレンズ買ったら嫁から文句言われそう

245 ::2024/05/16(木) 20:35:58.18 .net
>>241 変わりません。仮にDX用を付けたとすると角が欠けた写真が撮れます。

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 21:50:41.93 .net
そんな文句垂れる女と暮らしてて楽しいの?その女を実家に返品しろよ

247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 21:55:28.50 .net
嫁を返品するぐらいならカメラ機材全部売り飛ばすわ

248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 22:03:15.67 .net
>>247
良い結婚生活送ってんのかよ、末永く幸せに生きろ

249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 22:16:35.15 .net
今だけだろ

250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 22:18:59.94 .net
ハメ撮りならソニー一択だからな

251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 22:19:35.21 .net
はめどりならオリンパスだろ

252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 22:29:17.30 .net
チン皮速攻返り討ちになったあげく相手にされてなく草

253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 23:01:31.58 .net
これマジなん?

Source 2:

Sony is planning to release its latest FE 500mm F2.8 GM OSS by May/June 2024, a relatively lightweight, large aperture super telephoto lens that will be in service for the 2024 Olympics. It is slightly heavier than the FE 600mm F4 GM OSS, but less than 8.2 lbs. It also has an exclusively designed 1.6x TC that can be converted to 800mm F4.5.

254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 23:17:22.85 .net
>>243
夏のボーナス出たらタム17-50買おう
出るかどうか分からんけど

255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 23:30:09.88 .net
>>253
いくらするんだろ
500万は下らない?

256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 23:33:11.54 .net
>>254
フラグ乙!

257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 23:38:08.35 .net
9割方デマだろうとはあるが…

258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 23:41:00.03 .net
https://www.sonyalpharumors.com/wild-rumors-roundup-a7rvi-a7siv-500-gm/

259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 23:44:08.62 .net
こんなん出たらニコンもキヤノンも吹っ飛ぶわw

260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 23:49:20.25 .net
リークで誰もが驚くようなレンズが出るって言ってたなw

261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 23:55:09.42 .net
んっ
それまさかこれの事なのか

262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/16(木) 23:59:09.14 .net
激狭マウントで500/2.8なんて作れるのか?

263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 00:02:57.46 .net
前玉口径178mmあればできる

264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 00:04:27.23 .net
>>262
500mmならいけるだろ

265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 00:08:00.68 .net
F2標準ズームや85 1.0ぐらいじゃ驚かんが
これなら驚くわw

266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 01:06:07.17 .net
昔キヤノンEFで1200/5.6てのあったなあ

267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 02:19:08.73 .net
>>245 知らなかったありがとうございます。α7IIIでも使えるの楽しみに変換アダプタ買います。

268 : 警備員[Lv.7][初]:2024/05/17(金) 07:40:46.52 .net
24-70GM押し者と20-70Gの押し者のバトルを見て来たが、やはり、20-70押し者が不利だったようだな
挙げ句の果てには嘘も飛び出す始末で最早勝負はついたと感じた
俺は、20始まりのズームレンズが欲しくて20-70を買ったが、意外と20よりF2.8が欲しい場面が多々あった
本来なら24-70GMを買う金はないが、妻に拝み倒して何とか買うことにしたぜ
24-70GMを買ったら20-70は使わなくなると思うので、頃合いを見て売り飛ばす所存だ

269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 07:55:06.25 .net
2070と2470GM2の両方持ってる人ってどんな使い分けするんだろうか。
2070と単焦点ならわかるけど、2470GM2ならそれだけでよくないか?
旅行用に軽い2070持って行っても、ああやっぱり2470GM2持ってくれば良かったってならない?

270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 08:22:54.74 .net
>>269
旅行には大三元持って行かない派です。
動画も撮るのでF4の軽いGレンズを持って行って失敗したと思う事はないですね。そもそも風景は大抵間に合ってるし。
ポートレートはズームレンズで撮る派なんですがポートレートの時は大三元持っていきますね。
なんだろう ここまで書いて見て自分のスタイルが出来上がって来ているのかもしれないと思った。

271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 08:27:07.00 .net
2070単独(カジュアルな気分)
2470+1635(気合入れる)
みたいな感じで使い分けじゃね?

272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 08:56:51.07 .net
標準ズーム何本も持っていても仕方ないので2470GM2以外は全部売り払って
単焦点GM買う資金にしたよ

273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 09:21:41.73 .net
お金がなければ売ればいい
困ってないなら使い分けすればいい
人それぞれ

274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 09:53:23.31 .net
ああ単焦点ケチってる人が使ってるのか

275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 10:56:13.36 .net
>>270
自分は純正Gレンズも買えない貧困層でタムロン28200しか使ってないけど
素朴な疑問としてたまにしか行けない旅行でこそより高画質な2470GM2を
使いたくなるんじゃないのか?
それとも>>167が言ってるのは極端な意見としても
風景撮ること多い旅行では絞ったら2470GM2も2070Gも見分けられない程の画質なの?

276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 11:02:49.59 .net
見分けられる人はGM2買えばいいし見分けられない人はG買えばいいだけ

277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 11:04:35.11 .net
絞って風景撮っても等倍で見れば明らかな差はあるけど4Kディスプレイいっぱいに映すぐらいだとほとんど差はない

278 : 警備員[Lv.1][新初]:2024/05/17(金) 11:32:17.51 .net
風景とか、
同時に撮って比べるなら分かるけど
別々に撮ってどっちがGMとか
はっきりわからん

でも本人はここでGMにしとけばー
って考えちゃうのよね
その意識が問題

279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 11:35:31.22 .net
Lv1を敢えて晒していくスタイルw

280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 11:47:33.37 .net
>>277-278
貧困層でタムロン28200しか使ってない素人の発想ではそれなら2470GM2はポトレとかぼけを生かした写真を撮るのでなければ大きく印刷する写真を撮るプロ以外ただデカくて重いだけで価格も高いと何のメリットも無いと思うんだけどどうしてこのスレには2470GM2持ちがこんなに多いのだろか?

281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 11:50:47.14 .net
単純に明るさ+画角+軽量が強みなのは画質関係なくメリットだし、拡大はしなくても後からクロップして画角調整しても破綻が少ないのは強み

282 :名無CCDさん@画素いっぱい ころころ:2024/05/17(金) 12:01:50.59 .net
>>280
ポトレ撮る人以外で2470GM2買うのは
実質的なメリットなんか考えてなくて「標準ズーム」で「最高画質」
これだけで買う人が多い

283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 12:10:13.74 .net
今時、高価なフルサイズミラーレス一眼使って写真撮ろうとする人は富裕層とまでとはいかなくても平均以上の収入のある人達だろうしレンズもこだわる人の比率が以前のレフ機時代より高いと思うね

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 12:18:30.23 .net
だーかーらー、すげーあの人GM2持ってるっていう羨望の眼差しを浴びた時の優越感なんだよ。

285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 12:21:15.69 .net
ここ最近2470GM2の話題が頻繁に出るけど同じ人が設定変えていろんな話題を提供してる?

286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 12:22:14.92 .net
>>280
大三元は昔からレンズの中でも王道。基本中の基本。誰もが持つべき、揃えるべきレンズとして知られている
その中でも使い勝手のいい標準域の2470GM2は取り分け所有率が高いんだよね
全てのレンズの中心にいる2470GM2をまずは買おうって人が多い当然の結果であると言えるよ

287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 12:30:36.92 .net
>>280みたいなカタログスペックでしかカメラを語れない奴には一生分からない話だな。カメラは撮るだけの道具ではない、所有したり持ち運ぶときの楽しさも含めてカメラという趣味がある
だからその最高峰にある純正の大三元は所有率が高い

288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 12:42:24.43 .net
>>285
ここはチンカワ隔離スレだぞ,チンカワがキャラ変えたり自演したりでがんばってるんだよ
まじで気が付かないアホもおるが
他のスレに来たら迷惑だろ,余計な指摘してんじゃねーよアホか?

289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 12:47:07.95 .net
ここは脳性麻痺の知的障害者で引きこもりの荒らし(通称チン皮)が立てた糞スレなんで放置推奨
こっちが本スレ

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part232
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1715494917/

尚チン皮ファンの方は引き続きこのスレをご利用下さい

290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 12:48:40.96 .net
>>288だけどちなみに>>289書き込んでるのもチンカワな
みえみえの自演

291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 12:50:28.40 .net
2470GM2が最高峰で満足感を得られ最高画質である事はいうまでも無いんだから別の下位レンズ貶さず堂々としておけばいいと思うんだが
何をそんなに鼻息を荒くしているんだ
iPhoneじゃ全然満足出来ない、でも最高の画質やボケまでは求めないから軽い方がいいって人がいてもいいと思うけどな
特に女性ユーザーは大三元勧めても持ち出さなくなっちゃうよ、写真ガチ勢じゃない限り
大きさや重量って画質に一切関係無いけどもの凄く大事な性能だと思うぞ
α7C2とか見ても小型軽量化への需要が高いのは明らかだし

292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 12:51:26.93 .net
最高峰の最高画質は単焦点だけど...

293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 12:54:48.65 .net
>>292
単焦点はレンズ交換めんどくさいしそもそも24mmと35mmと50mmと85mmとか何本も買うのは金かかるからズーム最高峰で妥協する人が多い

294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 12:54:56.67 .net
自分でチン皮ファンとか惨めすぎて吹いた

295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 12:55:30.89 .net
>>293
最高峰じゃないじゃん

296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 12:56:54.28 .net
大三元はレンズ交換めんどいしそもそも24-70GMとか70ー200GMとか何本も買うのは金かかるから高倍率ズーム最高峰で妥協する人が多い
も成り立つじゃんwww何が最高峰だよあほくせ〜www

297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 12:57:19.43 .net
特に風景撮る場合、長距離移動が多くなるからな
レンズは単焦点複数ではなく大三元に絞りたくなる

298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 12:57:37.90 .net
>>291
24105Gは気にならんけど2070Gは許せないんだと思う
2070Gが出てから2470GM2の話がやたら増えた

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 13:01:08.86 .net
特に旅行で撮る場合,長距離移動が多くなるかなら
レンズは大三元複数ではなく高倍率に絞りたくなる

論破www

300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 13:02:11.59 .net
正直ズームレンズごときで最高画質とかいきってるのみると泣けてくる

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 13:05:35.27 .net
>>300
単焦点使っててそれ言うのはいいけどほんとは2070Gが一番高いレンズなんでしょ?

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 13:06:14.95 .net
>>301
貧乏人の発想ワロタ
相手も同レベルと思いこみたいんだなぁwww

303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 13:07:01.37 .net
はらたいらに500mm全財産

304 :名無CCDさん@画素いっぱい ころころ:2024/05/17(金) 13:10:32.22 .net
>>303
おっ、スラムダンクネタだな

305 :名無CCDさん@画素いっぱい ころころ:2024/05/17(金) 13:11:37.41 .net
>>291
初代2470GMの時ならその主張は理解できるけどGM2でそれ言っても重いは建前で本音は金銭的理由なのが透けて見える

306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 13:15:37.80 .net
ちなみに必死にに2470GM2かって鼻息荒くなってる貧乏人に教えると
金ある人たちは基本2台持ちだから標準ズームの需要自体低いんやで
1635GM2or70200GM2&単焦点に予備レンズ
身軽に行きたい時は単焦点or高倍率ズームや
2470とか没個性で一番使わん

307 :名無CCDさん@画素いっぱい ころころ:2024/05/17(金) 13:16:30.08 .net
勿論単焦点二本も多い

308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 13:19:24.69 .net
だからカメラ好きとライトユーザーで重さの基準が全然違うんだって
F2.8通しで700g弱はカメラ好きはめちゃくちゃ軽く感じるけど一般人からみたら400gでもちょっと重い、500g以上は修行なんだよ
そこら辺のカメラやってみようかなあってレベルの奴が軽いと感じるのは2860レベルのやつ

309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 13:22:01.30 .net
箸より重いカメラはちょっと無理だよね

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 13:26:39.21 .net
>>306
標準ズーム使ってる人多いからここで2470GM2とか標準ズームの話題多いんだよね
1635と70200の話題はほとんど出てないよね

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 13:31:44.44 .net
>>310
金ないやつが多いからな
見栄張って大三元大三元言うが1635や70200はイメージすらついてない程度の低い輩が騒いでるだけwww

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 13:33:58.77 .net
>>306
場合によるな。俺は2470GM2と望遠ズームか単焦点にすることが多い。なんだかんだ一番使うのが2470GM2で、望遠使うような場所なら広角よりは、標準と望遠のセットが心強いかな

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 13:46:42.82 .net
まあ普通は広角撮りたいときは広角から標準、望遠撮りたいときは標準から望遠寄りの装備になるだろう。あとは高倍率か。広角と望遠なんて何がしたいか一番意味不明。

314 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/17(金) 14:23:50.05 .net
画質何ぞどうでもエエんや
画質はスマホ程度で充分
要は、ソニー機を買った以上ソニー最高峰のレンズ、Gマスターレンズ一択になるんやな
Gレンズ、増してサードぱーちーレンズ何ぞは論外
Gマスターの中では24-70GMが基本中の基本やな

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 14:26:54.25 .net
1635GM2or70200GM2&単焦点
これが望遠と広角のセットに見えるのちょっとあほすぎん?

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 14:27:41.16 .net
ソニーのカメラを買ったらまず2470GM2を買う
これ常識ね

317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 14:41:21.78 .net
2470GM2はソニーフルサイズαのキットズームみたいなもん
2470GM2買えない貧乏人はフルサイズα自体が身の丈を超えた分不相応な買い物

318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 15:27:08.61 .net
シグマのArt 24-70mm F2.8 DG DN IIは皆興味なしか

319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 15:29:03.52 .net
>>318
シグマのくせに立場わきまえてない強気設定の価格
198,000円も払うなら2470GM2買う

320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 15:31:56.98 .net
鳥の名は
おそらくメスなのかな

https://i.imgur.com/HKiygVp.jpeg

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 15:34:09.00 .net
誤差レベルの変化だし

322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 15:34:27.20 .net
同じ話しかできないチン皮
ワッチョイ怖い理由がよくわかるwww

323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 15:46:06.32 .net
強気というかシグマ的には100ドルの値上げしかしてないんだが、日本円に換算すると18万円になるという悲しさ

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 15:57:32.96 .net
逆に2470gm2がドル/円の現相場換算に直すと余裕で35万超えになるんだよな
以前の相場のままで日本価格が推移してるから、その分gm2があり得ないレベルで割安になってる

325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 16:02:43.29 .net
企業体力の差が如実だよな

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 16:06:48.22 .net
ソニーは値上げを抑えてくれているが、いわば無理してる状態なわけで
適正な値段(値上げ)にいつなるか分からん
いまのうちに買っておきたい
GM2対象のセール来てくれ

327 :名無CCDさん@画素いっぱい ころころ:2024/05/17(金) 16:08:14.84 .net
>>326
1年前の今頃はどこも数週間待ちだったけど今はどこでも在庫あるので今のうちに安い店で買ったほうがいいと思う
値上げ発表されたら買えなくなるぞ

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 16:09:50.12 .net
ボーナスや運動会需要でここから買えなくなるぞ

329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 16:12:02.33 .net
2470GM2持っててシグマの2470に興味持つ人がいるとは想像できない

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 16:21:47.84 .net
標準ズームもってないからフラットに比較できる

331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 16:28:51.41 .net
>>330
シグマが純正GMを上回ることは絶対あり得ないから比較記事が出る待つ時間が機会損失
その間に値上げしたり在庫無くなって買えなくなったら目も当てられん悲劇

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 18:14:33.44 .net
このYouTuberはここで糞みたいに評判悪い24240Gとタムロンで仕事してるけどここで2470GM2使ってる連中もそれで金稼いでるのか?
https://youtu.be/8Ha_fOi2Lxo?si=HlSLW5L86FJS3aON

333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 18:22:22.92 .net
金にならないならわざわざカメラ買わんわ

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 18:50:49.27 .net
お前らほんとは2470GM2持ってないだろ
素直に白状しなさい

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 19:00:58.21 .net
500mm2.8ってスペックのインパクトはデカいけどスポーツ報道現場のニーズは微妙やろな
報道エリアなんて競技ごとに定番の位置がって、その位置で使う定番焦点距離があるんだから

336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 19:12:36.64 .net
500mm単焦点は他社からいくつかでてるしF2.8で出るなら待望だろ

337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 19:25:50.02 .net
とりあえず初心者は2470GM2と20G買っておけば間違い無いよなw

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 20:12:07.11 .net
2470GM2でポトレの話題があったけど、ポトレなら単焦点しか考えられんのだが
2470GM2でポトレを撮ってるやつなんているのか?
言っておくが、撮影会≠ポトレな

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 20:45:06.73 .net
>>338
推しの撮影会

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 21:07:22.84 .net
ポトレなら単85の1本で9割は撮れる
広角域で撮りたいとき標準ズームがあれば単なんていらない

341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 21:10:23.38 .net
200-500/2.8DGDNが来そうな予感

342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 21:15:20.67 .net
ゴーニッパ本当に出たらひっくり返る

343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 21:17:40.38 .net
見せてあげようか、本当のナナニッパを

344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 21:32:02.15 .net
2470GM2買ったとして、今持ってる35GMは要らなくなるのかな。
だったら2070か24105を買った方が精神衛生的にいいかな。

345 ::2024/05/17(金) 22:00:08.21 .net
>>344
開放F1.4の替えは効かないでしょ
2470GM2はハイエンドズーム
両立すると思う
気軽に使うにはF4ズーム

、、、レンズが売れない

346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 22:05:22.29 .net
>>338
なぜ撮影会≠ポトレなのか?
撮影会を舐めんなよ?

347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 22:12:51.28 .net
ポトレなんて様々な表現方法があるのが魅力なのに○○しかあり得ないとか可哀想すぎる

348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 22:14:02.63 .net
おじいちゃんなんだからしょうがないだろ

349 ::2024/05/17(金) 22:48:17.53 .net
ポトレは大口径レンズで絞り開放で撮るのが醍醐味
異論は認めんw

350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/17(金) 23:51:14.29 .net
2470GM2と単焦点の組み合わせが多いかな

351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 00:37:00.70 .net
このスレは2470GM2持ってないと人権無いみたいな扱いだな

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 00:38:31.44 .net
持ってないからってそんな卑屈にならなくて大丈夫

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 00:48:07.57 .net
順調にあたおかを隔離できてる証拠だ
デジカメ版が平和なのはこのスレのおかげ

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 06:45:06.62 .net
シグマは間もなく新しい 28-45mm f/1.8 DG DNレンズを発表します。

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 06:46:39.56 .net
なんとも言えない焦点距離だな

356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 06:56:50.35 .net
コンパクトな単焦点でよくね?ってなる

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 07:27:57.39 .net
動画向きなんかな

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 07:41:43.69 .net
仕事終わりの夕方〜夜間に撮影することが多い自分にはF2.8は必須
旅行なら28200も持って行く

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 08:43:49.32 .net
素人向け動画用は広角側せめて24mmないと売れないよ
シネマレンズとかなら別だけど

360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 08:51:05.25 .net
動画ならそれこそ16とか20じゃないと

361 : 警備員[Lv.8][初]:2024/05/18(土) 09:05:34.63 .net
俺も貧困層でタムロンを使っている
このスレを見て24-70GMが欲しくてたまらなくなってしまった
187、189、287
の各御仁に止めを刺されてしまった
さて、30万をどうやって捻出するか?
妻の手前、貯金を切り崩して30万のレンズを買うとは口が裂けても言えない
もう直ぐ出ると思われるα7S?の買い替え資金を流用するしか無い
貧乏サラリーマンには30万の超高級レンズは雲の上の存在だよ

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 09:15:10.60 .net
35F14で良いよね
広角にしても28だと狭いし70は要らんけど50は欲しいし
どこ狙ってるのかよくわからん

363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 09:24:28.87 .net
>>354
そのスペックなら誰得レンズだね

コンパクトなLUMIX S9の噂もあるし
f1.8レンズなら小さい単焦点出せばいいに
パナが出してるf1.8の単焦点と被らないようなところの、コンパクトな単焦点

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 10:22:24.23 .net
>>287
最高峰は大三元ではなくて超三元だぞ

ソニーもキヤノンに遅れはしたがもうすぐ24-70F2が出る様だし

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 10:32:13.19 .net
>>361
自分も貧困層でα7IVと2070Gとタムロン28200使ってる
同じくこのスレ見てたら2470GM2が欲しくなってきた
ただ2470GM2を買うとタムロン28200の望遠画質に満足できなくなって
70200GM2が欲しくなるのではないかと思い我慢してる

366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 11:38:30.83 .net
sigma24-70art2の値段が判明してからマップカメラが中古の初代24-70artの値段を中古で11万3800円から13万8900円にまで釣り上げてて草

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 11:40:00.23 .net
シグマの価格設定イミフでしかない
これだとむしろ純正GM2が売れるだけだろ

368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 11:45:20.33 .net
>>365
実際、そうなるよ
ただ俺の場合は1キロ超えの重量とサイズが許容できないから70200g2にした

369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 11:47:31.65 .net
>>358
F2.8に拘る理由がマターク分からん
夕方~夜間に何を撮影すんの?
遠景なら、ISO1600 F2.8とISO3200 F4で差が出るのはノイズくらいだろ?

370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 11:48:25.46 .net
ノイズ嫌だろw

371 ::2024/05/18(土) 11:50:46.90 .net
ノイズはNRで以前より格段に補正できるようにはなってるけど、やっぱり少ないに越したことはない

372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 11:56:31.02 .net
>>361
過去ログ見直すのメンドいからアンカーを付けてくれw (>187,189,287)
2470GM2で撮ってイマイチに感じたらどうすんの?
MTFと作例を見ると開放F値以外は2470GM2より2070Gの方が良さそうに思えるのだが

373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 12:00:36.21 .net
>>370
カメラは何を使ってる?
昔むかしのCCDならISO800と1000ですらノイズがハッキリ違いが出たけど
今のISO1600と3200なら全く分からないんだけどな
てかISO12800とか使ったことないだろ?

374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 12:01:56.46 .net
手ブレやノイズは一番出したくない部分だろ

375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 12:06:51.17 .net
>>374
だったら三脚使えよ

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 12:07:56.01 .net
>>374
だから、カメラは何を使ってるのか書けよ

377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 12:07:59.19 .net
>>366
商売上手で草...

378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 12:08:31.25 .net
>>375
それなw

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 12:10:58.49 .net
F4だと手ぶれが出てF2.8だと手ぶれが出ないって発想が凄いな(大爆笑

380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 12:11:37.75 .net
皮はワッチョイ行けよ

381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 12:16:40.59 .net
24105Gは容認するのに2070Gを毛嫌いするのはなんで?
20~23mmの画角はどうにもならないから何が何でもアラを探して蹴落としたいって感じ?

382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 12:18:02.57 .net
2070Gはちょっと前までは絶賛されてたし、アンチが居るだけだと思うよ

383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 12:21:35.45 .net
GMは誰もが認める神レンズ
GはGMが買えない貧乏人レンズ

384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 12:26:26.26 .net
>>381
F2.8より20mmから使えるほうが便利と言われるのが腹立つから

385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 12:35:03.96 .net
>>384
まー実際、便利だからな
F2.8の明るさが欲しいなら単を使うし

386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 12:38:52.94 .net
189が言う過酷な環境ってどんな環境?
荒天とか極寒とか?
そんな場所でソニーのカメラを使うか?
俺ならニコンを使うけどな

387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 12:56:53.13 .net
> 2470GM2で撮ってイマイチに感じたらどうすんの?

10 2070Gを使う
20 撮った写真がイマイチなので2470GM2の購入を検討する
30 2470GM2でイマイチだったらどうするか指摘される
40 24、35、50、85の単焦点を買い足す
50 50F12GMや85F14GMの描写力に圧倒される
60 でも4本持ち歩くのは辛いと感じる
70 GoTo10

388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 12:58:14.25 .net
>>365
2470GM2より70200GM2を買え
こっちの方が間違いなく大きな違いを感じられるぞ

389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 13:06:36.18 .net
>>387
その構文だと実行しないし、runでエラーが出るよw

390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 13:14:26.72 .net
三脚使うにしてもそういう作品じゃないならSS速いに越したことはないよな
そもそも室内とかだと三脚なんか使えないことの方が多いし

391 ::2024/05/18(土) 13:24:49.56 .net
やはり障害者福祉と一般人の場はわけないとなw

392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 13:25:57.66 .net
Lv1草

393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 13:32:16.75 .net
>>372
俺の腕ではイマイチと感じることは無いが、もしそう感じたなら
自分の腕が悪いと諦めるが、20-70を使ってイマイチと感じたなら>>187氏の言う通り24-70GMにしとけば良かったと思うだろうな

394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 13:49:22.41 .net
>>390
お前、358だろ
仕事終わりの夕方~夜間に室内で撮影ってコスプレとかのスタジオ撮影か?
もしかしてISO1000以上だとノイズまみれになるって思ってるやつ?

395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 13:52:00.27 .net
なぜか個撮とかコスプレ撮影バカにする奴居るけど、
ひたすら自室で新聞紙とかフィギュアとか近所のどーでもいい花だけ撮ってる奴も沢山いるだろw

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 13:55:25.77 .net
バカにしてないよ
キモいだけ

397 : 警備員[Lv.10][苗]:2024/05/18(土) 13:57:52.07 .net
仕事終わりの夕方~;夜間に室内で撮影
コスプレとかのスタジオ撮影
2470GM2使い
特定しちゃったじゃねーかwww

398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 14:06:06.32 .net
F4で自分の写真は全然ダメと感じてる人はF2.8にしても劇的な改善は無いからまず腕を見直した方がいい
パッと見て分かりやすい変化が欲しいならGM50のF1.4とかがオススメ

399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 14:06:56.38 .net
電車や飛行機撮ってるのと同じだからな

400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 14:24:53.81 .net
コスプレとかのスタジオ撮影のような人が集まるところだと
GよりGMだよなー
コイツ貧乏人かよって見られたくないもんね

401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 14:29:41.83 .net
想像や思考がすでに貧乏人だってことにはまだ気づけてないみたいやね…

402 : 警備員[Lv.3][新初]:2024/05/18(土) 14:32:02.29 .net
>>368
70200G2は小型軽量さもあるが思ってた何倍も使いやすくてメチャ気に入ってる
画質はもちろんGM2には劣るがGよりは上がってるし俺の仕事では十分使えてる

403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 14:37:02.85 .net
寺とかあるじゃん…

404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 14:37:33.82 .net
キモいけれど電車やドールや風景ばかり撮ってる人間よりはある意味健全な気もするコスプレ撮影

405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 14:37:48.04 .net
寺で抜くのかお前
俺はそんな特殊性癖ねえよ

406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 14:38:41.11 .net
世間様から見たらスマホである程度綺麗な写真が撮れる今、何十万もかけてカメラとレンズ揃えている一眼ユーザーはみんな等しく異常者だぞ

407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 14:38:55.90 .net
>>404
普通に彼女や家族が居ればいいけど、居なけりゃ仕方ないわな

408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 14:40:18.02 .net
>>406
急に自己紹介始めてどうしたんだよ
B型事業所じゃないぞここ

409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 14:42:02.57 .net
チン皮警報が発令しました

410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 14:54:57.95 .net
俺は子供をきれいに撮りたいという理由で高性能なカメラレンズやPCを買わせてもらってる
最初は奥さんも疑ってたがスマホとは全く違う出来を喜んでくれるようになったんで今では機材更新も楽になった

411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 14:56:27.87 .net
>>410
そういう煽り止めてくれない?お未婚が傷付くから傷害罪だよ

412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 14:59:20.29 .net
未婚だったら最新のカメラレンズも完全に自分都合で好き放題買えるんだから無問題だろ

413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 15:00:47.49 .net
小梨でマグロを飼ってる養殖業者も傷付いてる

414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 15:01:55.43 .net
>>187なんて2070Gを使ったことないのに見下してるだけだろ
2470のF2.8より、2070の20mmの画角に恩恵を感じるよ
あとピント面はキリっとしてるのにボケ味は柔らかいのもちょっと違う

415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 15:03:00.34 .net
>>413
そこは奥さんをきれいに撮ってやれよw

416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 15:04:23.60 .net
>>410
で、メインの被写体は何?
奥さんに内緒で若いねーちゃんの水着とか撮ってるの?

417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 15:13:31.33 .net
410の奥さんは塩分多めの濃い味付けにしてるかもな
もちろん自分と子供は塩分控えめ
その後は血圧下げるのにいいとか言ってトマトとかカリウム多めの料理にする
こういうのってジワジワ効いてくるからな

418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 15:21:18.31 .net
>>416
メインの被写体は家族だよ
あとはたまに風景撮ったりweb素材や施設案内パンフや商品撮影するくらい

419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 15:26:31.53 .net
>>417
え?俺薄味派なんだけど出されたものは残さずたいらげるからヤバいんだろうか…

420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 15:46:31.92 .net
>>414
1本しか持ってかないならそうだろうけど1635とか広角ズーム持ってる人には響かないと思う

421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 15:59:18.20 .net
フル用標準ズームとしては十分小さいのはわかってるんだけど
それでも大きいという印象を2070Gに持ってる人はフルやめとけって事?

422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 16:11:09.84 .net
>>421
2070でも大きく感じる人は多いよ
ボディはα7C2一択にして
まず2450gと1635gを検討する
それでも大きいと感じるならズームは捨てて
40F2.5GみたいなG3兄弟で検討する感じかな
それでダメならAPS-Cでもしんどいだろうから
1インチコンデジや1インチスマホで探すといいかも

423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 16:12:38.35 .net
逆にそこまでしてフルにこだわる意味無くない?
超広角が必須とかなら分かるけど

424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 16:22:29.10 .net
写真を撮るのが目的ならフルサイズ
ファッションの一部ならX-E4とかAPS-C

425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 16:24:07.77 .net
どうしてもフル必須なら重いから無理とか無くない?
そこが分からん

426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 16:28:27.29 .net
>>420
俺は両方使っての感想だし、画質を求めるならそのとおり
しかし、その場で交換する・しないでいえば2070の1本の方が有利だってこと
何を撮るかなんて人それぞれだし、いちいち噛みつくなよ

427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 16:31:26.55 .net
どんなジャンルでもそうなんやがなぜ専門板は同好の士ですぐにいがみ合うんやろか

428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 16:32:05.88 .net
そもそも今APS-Cで6700とか買うくらいなら7CII買った方がよくね

429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 16:32:07.62 .net
ジジイだから

430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 16:37:17.36 .net
>>427
逆に煽り合い以外のなんの目的でわざわざidなしの隔離スレきてるの?
風俗で説教始めるタイプ?アホすぎw

431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 16:39:07.30 .net
2470を買うやつって結局1635も買うんだろ?
70200も買って満足するんだろ?

432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 16:43:08.28 .net
2470GM2ってすげー軽いけどどうやってるんだろうな

433 ::2024/05/18(土) 16:43:48.52 .net
>>414
>>217

434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 16:43:52.34 .net
>まず2450gと1635gを検討する

まず2450Gと1635Gを検討するって型名は大文字で書けや
グラムかと思ってプチパニクったわ

435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 16:47:15.98 .net
>>433
買えないのではなく、両方使っての感想

つーか、[新芽初]ってwwwww

436 ::2024/05/18(土) 16:49:43.22 .net
逆にグラム数みてレンズっぽいと思うわw

437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 16:50:03.29 .net
シグマが100gくらいしか変わらんの意外というかもっと軽く出来るものだと思ってたわ

438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 16:52:20.56 .net
>>428
6700はいいぞ
シグマ1850f2.8と70350gと1020gがある

439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 16:55:25.52 .net
レンズを軽くするにはアルミからプラに、レンズをガラスから複合とか枚数を減らす
軽いのはメリットだ良いことばかりではない

440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 16:59:47.55 .net
>>428
結局レンズがでかいなら焼石に水じゃね?

441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 17:04:31.27 .net
>>437
NikonZの2470f2.8よりも軽いしまぁ御の字やろ

442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 17:05:01.07 .net
>>438
あるから何なの?日本語かけよカスが

443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 17:07:57.11 .net
>>434
普通にレンズ名に見えてたのにお前さんのせいでグラム数に見えるようになってしもたやないかいどうしてくれんねんワレェ

444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 17:08:14.73 .net
>>442
日本語ではあるだろ

445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 17:11:08.16 .net
>>442
क्या आप बेवकूफ हैं?

446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 17:21:48.50 .net
顔真っ赤ワロタ

447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 17:30:14.78 .net
今なら6700買うなら7CIIのがコスパいいわな。サイズも大して変わらんし

448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 17:35:25.50 .net
6700がいいことと、シグマ1850f2.8と70350gと1020gがあることには
何の繋がりもないから日本語かけよとか言われてしまうんだろ

449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 17:36:18.46 .net
70キログラム乙

450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 17:38:43.95 .net
今からならZV-E10Ⅱ?待った方が良いと思うけど

451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 17:42:38.97 .net
俺はシグマの新レンズ買うぜ

452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 17:48:09.24 .net
んで?結局誰も今6700と7CII比べて6700買うべき理由いえる奴なんていないんだろ
脊髄反射で叩きたいだけで全く内容が無い。せいぜい反論できる内容になってから突っかかってこいよ雑魚どもが

453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 17:50:05.49 .net
金があるなら7Cii
金がないかレンズ含めてコンパクトにしたいなら6700
別に6700と7Ciiに限った話ではないと思うが

454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 17:50:54.54 .net
>>452
カリカリしてどうしたん?話聞こか?

455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 17:51:16.44 .net
6700のグリップの形がなんか合わんワイ

456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 17:57:02.99 .net
自演も含めてカタログスペックしか知らないエアプ同士のインフィニティウォーよく飽きんよな
あれ系のひとたちは感性が違うんやなぁ
天気の良い日に1日中よーやるわ

457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 18:01:44.78 .net
めちゃ天気いいから今バラがすごいやまし山下公園可愛い女の子がバラバックにして写真撮りまくってるぞ

458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 18:04:29.53 .net
反応速すぎて張り付いてなのでバレバレで惨めなだけなんやけどこれもadなんとゃらやとちがってみえるのな?

459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 18:09:19.71 .net
ソニーが終了することはないだろうが
現像ソフトは何考えてんだレベルだろ

ビューアと編集が別扱いなのは100歩譲れるとしても
「撮影時間が分まで」ってのはどういうことなのか

例えば12:00に3枚撮影したとしたら、
タイムスタンプが全部12:00だから整理に困る

なんでこんなこといつまでも直らないのか

他の会社は現像ソフト上で秒まで表示するから、ファイル名に秒まで入れれば整理が楽にできる
ソニーはRAW上では秒まで記録されているが公式の現像ソフトウェアでは分まで

何年やってんだよ

460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 18:19:52.91 .net
>>443
俺漏れも

461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 18:22:52.57 .net
ここはEマウントレンズのスレだ
カメラも現像ソフトもスレチだ
コノバカチンガ!!

462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 18:48:09.15 .net
https://i.imgur.com/xCKHHyt.png
流石にボリ過ぎやろ

463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 19:21:25.15 .net
>>459
秒間30コマや120コマで撮ったら、
同じ秒数のコマが30とか120とか出来ちゃうんだよ

管理方法、ちょっと考え直してみるのも良いんでない?

464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 20:09:38.77 .net
必要性の高いレンズは20万円程度までの支払いなら安いと感じるようになってしまった
でも必要性のないレンズは一桁万円でも高いと思うからまだ金銭感覚は狂ってない

465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 20:16:29.65 .net
>>435
24-70GMの購入を決めました
PDスリング6リットルに、α7WをGM本体にレンズフードを逆付けした状態で収納したいと思います
その状態で、カメラ本体を上側(カメラの背面が上から見える)にして入るか?分かりません
レンズ長はクリアしますが、レンズフードの外径寸法が分かりません
ご教示下さい

466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 20:46:58.50 .net
いまさら2470GM買うのはおすすめしない
ただただ重いだけ

467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 20:56:53.84 .net
>>459
オイオイ、ソニーのソフトに期待してるとか素人かよ
カメラ本体のUIですら7m4世代なるまで10年くらいゴミクズのママだったのがソニーだぞ?

468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 20:57:50.63 .net
>>435
申し訳ありません
24-70GM?の間違いです
よろしくお願いします

469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 22:17:46.58 .net
>>423
夕景・夜景・室内(家族や旅行先)でAPSの撮って出しはノイズがな

470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 22:25:59.60 .net
× 室内(家族や旅行先)
○ 室内(撮影会、コスプレ、水着)

471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 22:28:36.65 .net
ここのスレで “24-70GMⅡ” と書くヤシって珍しいな
新参か?

472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 23:14:00.20 .net
モデルの撮影会とか水着ってレフ機死滅寸前よな
みんな各社の上位機種と上位レンズ使ってる

撮鉄と空港スポッター小僧だけが安レフ機

473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/18(土) 23:29:44.88 .net
24-70GM2と20-70Gばかりで
24-50Gは話題に上らないのは何故
レンジか?

474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/19(日) 00:31:22.90 .net
>>473
2070Gは2470GM2が撮れない20mmから撮れるので2470GM2勢に敵視されてる
2450Gは2470GM2の完全下位互換の安かろう悪かろうなので相手にされてないから話題にならないだけ

475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/19(日) 02:13:54.32 .net
>>471
ヤシなんて書く人は60過ぎの爺だなw

476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/19(日) 02:27:35.18 .net
香具師

477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/19(日) 03:19:48.85 .net
>>476
かぐし

478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/19(日) 03:30:05.49 .net
>>462
こういうのは円安が悪い。例えば以前のように中古8万円にすると換算500ドルで海外の人達からすると激安になってしまうから

479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/19(日) 07:31:40.76 .net
>>474
あんま話題にならないけど2070Gは最大撮影倍率が0.39と高いためマクロ性能でも差別化がはかれている
2450Gは光学的には完全下位互換だけどあの小型軽量でF2.8通しは需要高そう

480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/19(日) 07:44:16.74 .net
>>435
私めは、>>465です
あなたさまは、FE24-70F2.8GM?を「買えないのではなく、両方使っての感想」と仰られましたので、昨日の20 時頃にご教示願いました
本日7:43現在未だご教示頂いておりません
首を長くしてお待ちしておりますので何卒宜しくお願いします

481 ::2024/05/19(日) 08:22:38.43 .net
>>435は逃げたよ

482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/19(日) 08:25:11.03 .net
28-200のG2なかなか出ないな

483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/19(日) 09:09:59.47 .net
24-70Zや24-105Gも今の技術でリメイクしてくれんかな

484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/19(日) 09:11:43.51 .net
ジジイは大昔に流行ったスラングをいつまで経っても使う

485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/19(日) 09:22:57.69 .net
2470GMは半ば義務的というか息継ぎとしてアップデートしただけで120FPS対応レンズアップデートで対応出来るレンズってしばらく更新ないんじゃないの
85F14GM2が出る出るって言われてるのって120FPS出ないからだろうし

486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/19(日) 12:22:47.81 .net
>>481
貴方様は、あれ程大口をおたたきになった>>435様は何れのレンズをお持ちになっておられないとお思いのようですね
決してそのよう浅ましい御仁ではありません
FE20-70F4及びFE24-70F2.8GM?をお持ちです
未だにご教示して頂けないのは他に何か理由があるのです
必ずご教示頂けると信じております

487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/19(日) 13:09:28.46 .net
>>435は俺だ
両方持ってないぞ
そもそもカメラ自体持ってないぞ

488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/19(日) 16:05:40.90 .net
鳥の名は

https://i.imgur.com/QHVMVgo.jpeg
https://i.imgur.com/Wqmx5ET.jpeg

489 ::2024/05/19(日) 17:22:20.88 .net
河原ではあんまみないよね

490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/19(日) 17:48:33.11 .net
>>489
やっぱりマヒワでしたか

491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/19(日) 18:16:22.20 .net
あほか

492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/19(日) 18:38:12.64 .net
マヒワじゃなかったのですか…
外国人から話しかけられググったばかりの知識でほこらしげにマヒワを撮ってると間違いを言ってしまった…

493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/19(日) 18:40:40.51 .net
俺もなんかわからんけどかわいい

494 ::2024/05/19(日) 20:51:38.36 .net
マヒワっぽいけど河原にいるからカワラヒワかなぁ?

495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/19(日) 23:03:15.80 .net
>>358氏は仕事帰りに夕景夜景を撮りに行くのかと思ったら撮影会だったとはw

496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 03:36:30.32 .net
>>452
そんなムキにならなくてもレンズが軽い。安い。ってことでいいんじゃねえの?
70350相当をC2で用意するとなると100400+テレコンもしくは200600で重量級になるし値段も倍〜はかわるからなあ

497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 04:48:16.63 .net
今となってはAPS-Cって中途半端だけどね
望遠レンズを軽量コンパクトに済ませたいって目的ならm4/3の方がさらに有利なわけだし
α6700はAPS-Cとして最新の高級機なわりにレンズ&ボディ協調手ブレ補正に非対応だし

498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 07:41:33.44 .net
>>497
APAS-Cは中途半端なんじゃない
ぼけ含めた画質がそこそこ良くて(m4/3より)
そこそこコンパクトで小さく
レンズ含めてそこそこ安いバランスの良さ
ガチ勢じゃない人はAPS-Cで満足する人も多い
m4/3だとぼけ量や高感度の画質で不満を感じることになる

499 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 07:42:18.33 .net
>>497
↑そこそこコンパクトで軽くだった

500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 07:57:25.15 .net
>>498
ガチ勢の線引きがAPSとフルの間にあるなら
べつにマイクロフォーサーズでも満足できることになるじゃん

501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 08:13:33.33 .net
APS-Cもm4/3もボケ量や高感度画質で不満を感じるのは同じだけど
ガチ勢じゃない人はコンパクトや軽量さでも不満の残るAPS-Cよりm4/3で満足する

とも言える

502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 08:17:21.35 .net
>>500-501
スマホじゃなくて一眼を使うのはぼけ含めた画質の良さを求めてなんでm4/3こそ中途半端なんだわ

503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 08:18:51.97 .net
APS-Cのα6000シリーズは型落ちを中古で3万円で買うならオススメできるけど
20万近くも出してα6700を買うのはコスパ悪いからやめといた方がいいよ
望遠ズームなんて55210と70350Gのたった2本しかないしどちらもF4.5-6.3とか暗すぎるだろこれではm4/3の方がまだマシだ
70350Gが5年前に出て以来望遠ズームの新製品はゼロ
要するにメーカーが既にやる気ないんだよ
そんな系列の製品に20万も出してどうする
重さだってα6700とα7CⅡは20グラムしか違わない

504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 08:20:38.90 .net
>>502
APS-CのF4.5-6.3ならm4/3のF2.8の方がまだボケるよ

505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 08:22:50.25 .net
>>498
自らそこそこ中途半端だって白状してんじゃんw

506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 08:47:03.55 .net
APSCがベストバランス!とかやってるスレがあるが、高感度耐性やボケを求めるならフルサイズかそれ以上が良いし、小型計量求めるならm4/3がいい

それにAPSC用に真面目にレンズ作ってるカメラメーカー、フジしかない
キヤノンもニコンもソニーもAPSC用のレンズほとんどない
SIGMA、TAMRONがあるじゃんって思うけど、それらのレンズ使うならなおさらフルサイズのほうがいい

APSCは買う理由が無い

507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 09:12:50.41 .net
2070F4G持ってるんですけど、ここぞって時にもっと高画質に撮れるレンズが欲しいです。
車やバイクや景色が主なんですが、35あたりの単焦点を買うか、思い切って2070を売って
2470gm2に買い替えるか、ボーナスを前に悩んでます。

508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 09:20:44.41 .net
>>507
単焦点

509 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 09:39:15.45 .net
10何年前にNEX-5シリーズが出た頃がボディ7万円台
これぐらいの価格で売るにはフルサイズセンサーでは無理って妥協でAPS-Cだったんだよね
その時代と比べてレンズ交換式カメラの販売台数は3分の1に減少したためにメーカーはカメラの単価を上げたのでセンサーのコスト比率は下がり妥協する意味はなくなった
これが一部を残してみんなフルサイズへ移行してAPS-Cがオワコンになった理由

510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 09:58:33.33 .net
フルサイズ専用設計の明るいレンズや高性能レンズはたくさんある
m4/3専用設計の明るいレンズや高性能レンズはたくさんある

APSC専用設計レンズは、そもそも少ない
フルサイズのレンズつければいいって言う奴いるけど、それフルサイズカメラでいいじゃん

511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 09:59:37.30 .net
今となっては金にならないからね
α1のAPS-C版を新品70万で出して売れるなら各社考えるよ

512 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 10:01:53.05 .net
フルサイズで使うと画素数が減るし筐体もデカいのが難点だったが7CRで克服されたしな

513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 10:22:02.41 .net
>>507
2070Gと2470GM2どっちも買ったけどぼけを生かした写真を撮るのでなければ2070Gのほうが便利
ぼけは圧倒的に2470GM2がきれい
F4とかF5.6とかに絞った時のぼけも明らかに2470GM2がきれい
でも画質いいのは等倍で見た時だけ
推しの撮影会に行く時は2470GM2と70200GM2持って行くけど
それ以外の普段使いと旅行とかでは2070Gしか使わない
ぼけじゃなくて高画質を求めて2070Gから2470GM2は価格に見合わないと思う

514 ::2024/05/20(月) 10:24:46.68 .net
APS-Cを選ぶのは単純に安いことも大きいだろうな
俺もカメラを始めた頃はカメラレンズで10万円でも高価だと思ってた
そして実際にそこで色々出る不満を解消していくと10倍じゃ効かないくらい金がかかるのも事実

515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 10:38:25.85 .net
本体を小型化した7Cシリーズ需要もあってか最近のフルサイズ用レンズはかなり軽量化を意識して作ってるのはわかるんだけど、
APS-C用のSEL55210相当のお手軽軽量望遠ズームはフルにはないんだな

516 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 10:53:00.68 .net
>>507
高画質云々ならズームじゃなく単焦点買え
そもそもボディは何だ?
1かR系使ってなかったらボディ買い替えたほうが良いのでは

517 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 11:06:40.23 .net
フルになってから出たGやGMレンズすらG2やGM2へと代変わりしてるのに
APS用は最初期の1670Zとかまだ売ってる

518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 11:10:15.80 .net
ソニーもAPS-C用1670F2.8GMを25万で出して売れるならつくるとおもうよ

519 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 11:41:11.30 .net
>>517
SEL1670Zは昨年末にディスコンになってるよ
後継レンズなしに標準ズームがディスコンになる事実がAPSの現状を物語ってるな

520 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 11:43:00.88 .net
>>516
7RVでソニーのミラーレス一眼使い始めたから7IVとか7IIIは知らんけど
それらやと等倍で見ても2470GM2と2070Gの解像の差は無いのか?

521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 12:19:28.76 .net
コンデジRX100M7をずっと使っていて初めてミラーレスカメラを買いました。
写真動画両方やりたくいので本体α7IVと、レンズはコンデジと焦点距離揃えて24-70GM2と70-200GM2を買いました。
人物撮影メインなので距離としてはこのレンジあれば十分なのですが、初めてのレンズ交換式なのでもう一本なにかおもしろいレンズがあれば教えて頂きたいです。

522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 12:24:36.66 .net
>>521
リアリティに欠ける作文なのでやり直し

523 ::2024/05/20(月) 12:26:18.90 .net

人物中心なら50mmf1.2gmも買っちゃお

524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 12:30:37.51 .net
人物撮影で単焦点を選ばないとうんたらかんたらって言って欲しいだけの構ってちゃんだな

525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 13:20:34.85 .net
Eマウントの50/1.2ってソニーもSIGMAも凹が1枚目になっているけど、なんでだろう

526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 13:45:42.35 .net
>>513
FE24-70F2.8GMUの購入を決めました
PDスリング6リットルに、α7WをGM本体にレンズフードを逆付けした状態で収納したいと思います
その状態で、カメラの背面を上部にして収納出来るのか?分かりません
レンズ長はクリアしますが、レンズフードの外径寸法が分かりません
ご教示下さい

527 : まネタならネタとしてね:2024/05/20(月) 13:56:14.24 .net
>>521 >>523に賛成。 あと、どっかで広角ズームも用意すると、人物対象だとしてもなお吉。そん時はA7-3で良いのでボディを増やすとより善。

528 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 19:22:30.65 .net
>>513
2070Gと2470GM2で同じ絞り値なら2070Gの方がボケは綺麗だぞ

529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 20:14:07.39 .net
>>528
君の主観を押し付けられてもな

530 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 20:18:59.55 .net
人物撮影メインなら50F12より85F14だろうに
てか、かまってちゃんに釣られ杉www

531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 20:58:17.90 .net
24-70って写真としてはつまらんよな
70-200からが本番よ

532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 21:12:35.31 .net
>>530
人物=家族や友人しか考えてなくて50mmにしたけどモデルさんとかなら距離的にも圧縮効果的にも85mm(以上)のほうがいいってことか

533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 21:24:41.53 .net
50㍉の画角はウェストアップ程度なら問題ないけど顔のアップになると歪むんだよね
分かりやすく言えば超広角で顔のアップを撮ると団子っ鼻になるだろ?
85㍉なら顔のアップでも歪まない
逆に望遠になると圧縮効果でのっぺらになりやすくなる
ポトレ(人物撮り)に85㍉というのは理にかなってるんだよ

534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 21:25:54.14 .net
>>531
24-70ってF2.8程度では24-105F4の望遠端よりもボケないからな

70mmまでのズームでもF2ズームならそれなりにボケて単焦点の代わりにもなる
キヤノンのはいいぞ
ソニーもはよ出せ

>>530
室内とかの狭い所では85mmの画角が使いづらい事もあるからな
50mmの方が重宝する事も多い

535 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 21:29:10.84 .net
>>534
ワーキングディスタンスを考慮してるか?

・24-70ってF2.8程度では24-105F4の望遠端よりもボケない
・70mmまでのズームでもF2ズームならそれなりにボケて単焦点の代わりにもなる

アフォかwww

536 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 21:35:02.05 .net
>>535
バカはお前だろwww

537 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 21:38:15.40 .net
ボケは絞り値より、被写体と背景の距離関係の方が影響がデカい
F4のレンズでも被写体に近づいて遠景ならボケボケになるし
F2のレンズでも被写体や背景が遠ければボケにくい

つまり534は知ったかクンの馬鹿丸出しってことだ

538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 21:39:12.10 .net
x つまり534は知ったかクンの馬鹿丸出しってことだ
o つまり534と536は知ったかクンの馬鹿丸出しってことだ

539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 21:39:24.46 .net
85より135だろ

540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 21:39:28.44 .net
>>537
24-105の望遠端って書いてあるだろ

日本語の読めないバカかよwww

541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 21:40:35.84 .net
>>538
お前が日本語の読めないバカかw

542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 21:42:48.17 .net
>>538
IDコロコロでバカな書き込みをして楽しいのかい?

543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 21:43:22.66 .net
>>540
535はワーキングディスタンスって書いてるだろ?
これが理解できないとは馬鹿丸出しだな

544 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 21:44:52.72 .net
>>540
おいおい、>>537のどこが間違ってる?

545 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 21:45:32.96 .net
>>534の書き込みにはワーキングディスタンスには触れられていない

それに対してワーキングディスタンスを持ち出すお前がIDコロコロのバカww

546 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 21:47:36.03 .net
>>544
そんな当たり前の事を今更書く意味が不明

547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 21:50:19.03 .net
>>545
ワーキングディスタンスを考慮しないなら
24105と2470の最大倍率を比較してみなよ
どっちが大きい?
馬鹿丸出しだって自覚するからwwwww

548 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 21:54:27.85 .net
>>547
お前みたいにフィギュアしか撮らないのな寄れるレンズの方がボケるんだろうなwww

普通の人はポートレートのボケについて考えるんだけどな

549 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 22:03:53.87 .net
ワーキングディスタンスなんて言葉は普通は接写の時にしか使わないからな
変な奴だとは思っていたが

美少女フィギュアを撮るのって楽しいのかな?

550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 22:18:29.55 .net
>50㍉の画角はウェストアップ程度なら問題ないけど顔のアップになると歪むんだよね
なんで歪むほど寄るんだろ… 引いて撮ってトリミングすればええがな
パースで歪むのは距離問題であって画角の問題じゃなく、画角の問題にするのは「画面いっぱいに被写体を入れる」という前提を暗黙のうちにおいているからだけど、なんでそんな意味不明な前提置くんだってなるんだよね

551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 22:20:13.16 .net
あぁ24-70<70-200とかしょうもないことほざいたぼくのせいでまた争いが…

552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 22:22:05.41 .net
顔を画面いっぱいにするならパース(歪み)の都合で85mm以上ほしいよね、というのはそりゃそうだけど
それはレンズ選びとは直結しないぞ?画素数は普通ならあり余ってるんだから50mmでトリミングしてもいいし
ノートリミングで70200や24105でもいい
とにかくドアップで背景をボカしたいんだというカメラ買って3ヶ月以内くらいのド素人の発想はわかるけど
それにしたってやっぱり70200/2.8と85と135がでてくる

553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 22:25:09.34 .net
まぁ撮影会モデルだかレースクイーンだかキャバ嬢だかパパ活女子だか風俗嬢だかなんだかしらんけど
とにかく金で雇った若い女を画面いっぱいにいれて撮って性欲を発散させたいというなら70200/2.8一択という点で誰も否定しないでしょ

554 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 22:26:24.31 .net
mmを㍉って表記する奴って頭の中どうなってんの?

555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 22:29:12.86 .net
金で買った女を画面いっぱいにいれてパシャする作業を、カメラおじさん界隈ではポートレートと呼んでいる、
というのはヨドバシ店内広告とかで察することができるけど、世間的にはそれをポートレートとは言わないので
無駄に気取ってポートレート用とか言わずに素直に「射精代わりに売女撮影するレンズ!」と言えばもっとストレートに賛同得られて気持ちよく射精できると思うよ

556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 22:32:24.33 .net
>>548
話を逸らすんじゃねーよ
24105と2470の最大倍率を調べたか?
馬鹿丸出しだって自覚したか?

557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 22:35:29.27 .net
トリミングでいいなら50F12より24F14の方がいいんじゃね?
広角域はどう頑張ったって50F12では撮れないんだし

558 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 22:37:36.86 .net
135でポトレはちょっと厳しいぞ
全身撮りでどれくらい離れると思ってるんだ?
あ、ここのスレ住人はポトレ=撮影会だっけ?

559 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 22:39:20.52 .net
>トリミングでいいなら50F12より24F14の方がいいんじゃね?
画素数と被写界深度が許すならもちろんそうなるね
今の高性能デジカメとレンズにおいて焦点距離とF値は、被写界深度と画素数でかなりトレードできる
一方で「できるだけ高画質」系の頭スッカラカン撮影の場合はトリミングそのものが許されざる禁忌になるんだが
本人はなぜか、そういう頭スッカラカンノートリミング撮影絶対主義が当然だと思っていたりするので前提として語れないんだよね。スッカラカンだから

560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 22:40:29.64 .net
>>558
必要なら離れればいいし、全身を必ず取る必要があるわけでもなかろう
ポトレを撮影会とバカにするのなら、当然に分かる話がなんでわからないのかというと、本人が撮影会ポトレしかしらないからっすな

561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 22:43:27.96 .net
あと面白いのが

50mmだと歪んでしまう
85mmだと屋内で距離とれないので50mm

をなぜか両立させてしまうおもしろパースンが結構いるんだよね
前者は画角いっぱいになるまで寄るという暗黙の前提をおいているのに、後者は綺麗サッパリそれを吹き飛ばしてる
論理的な思考とか一切しないで機材選びや撮影をしていることがよく分かる

562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 22:44:26.23 .net
ちん皮また発作起こしてんのか

563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 22:46:19.87 .net
境界知能が暴れられるように隔離スレがある

564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 23:03:31.75 .net
顔アップとか全身とか喋る度に本当にカメラ持って写真撮ってるのかレベルのレスしてんな

565 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 23:26:06.99 .net
本人はわかってるつもりだからなぁ 止まらんわな

566 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 23:44:56.52 .net
チン皮ドヤ顔でシグマ14mmよりGMの方が後から出てきてるからキリッとか知ったかしてて草
隔離スレに閉じこもってろよwww

567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/20(月) 23:54:40.35 .net
ちん皮また負けたのかwww

568 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 00:39:17.53 .net
撮影会で他人のプレビューを見ると顔のアップばかり撮ってるのがいておもろい
よくもまぁ飽きないもんだね

569 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 00:42:32.01 .net
チン皮は負けることが快感なのよ

570 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 00:44:32.89 .net
>>568
560みたいに「全身を必ず取る必要があるわけでもなかろう」と言ってるやつもいるからな
何を取るのかは知らんがw

571 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 00:48:17.80 .net
135mmは撮影会だとまぁまぁ使い易いが1対1のポトレ(個撮)だと
会話するには遠くなるし、全身は撮り難いし、近づくとバストアップばかりの
距離感になるしで使い難いんだが、脳内使用してるのかな

572 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 00:50:18.89 .net
>>571
ここではポトレ=撮影会だから問題ないんだよ

573 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 00:57:51.69 .net
>>548
普通の人はポートレートなんて撮らないぞ
どこかのアンケートで見たけどポートレートを撮ってるのは僅かしかいない
普通の人は旅行や風景や日常の写真だ

574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 01:04:35.53 .net
若い女子たちから写真撮ってと頼まれる自分は幸せな方なんだろうな
金には全くならないどころか食事ごちそうしたりすると大赤字だけど

575 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 01:06:53.03 .net
>>570
え?全身撮る必要あるの?135mmで?必ず?なんで?ほんと何もわかってないんだね
>>571
距離離れて不便なのは別に135mmに限らんし、会話するのに不便な居ありならスピーカモードにしたスマホをつかったり、イヤホン使ったりするのは「常識」だけど知らないんだね
アップで構図が制約されるのは単純にお前の脳内レパートリーが少ないだけ
わかりやすく言うと特定の画角を使えないのはお前のが下手で経験ないから

>>573
そのとおりなんだよ。まずモデルの準備が厳しい だからポートレートというと普通は撮影会のバストアップ撮影になる

576 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 01:10:00.95 .net
一般の人はまずモデルの準備が難しいし、どういうテーマで何をどう表現するという創意もない
だから一般的にいうあたりまえのポートレートは難しいし、撮影会で売女をアップで撮るケースが非常におおくなる
多くはなるがソレはポートレートじゃないし、ポートレートと呼ぶべきでもない。単にそういう名前で呼んだほうがお前らバカどもから金をひっぱれるというだけ

577 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 01:20:05.16 .net
>>574
写真撮った若い女子たちの腟に陰茎挿入したら元とれるだろ

578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 01:29:42.08 .net
そういうことは一切しないから頼まれてるんだよ
脱がしに掛かったりとかも当然しない
健全に話しながら写真撮って食事ぐらいしておしまい
ではきゃこんなおっさんが写真撮って欲しいなんて言われないさ

579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 01:32:33.84 .net
>>575
人物撮影で、2470と70200に対して何かもう1本のレンズの話題だろ?
50ミリより85ミリ、135ミリという流れなんだから、もう1本のレンズでどう撮ろうかじゃないのか?
何も分かってないというか話の流れに沿って書いてるか?

580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 01:35:25.96 .net
>会話するのに不便な居ありならスピーカモードにしたスマホをつかったり、イヤホン使ったりするのは「常識」

へぇ~
撮影会モデルの電話番号が聞けるのか凄いね(棒読み

581 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 01:37:06.34 .net
>>575
> だからポートレートというと普通は撮影会のバストアップ撮影になる

それはお前の脳内レパートリーだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

582 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 01:38:52.21 .net
ポートレートというと普通は撮影会のバストアップ撮影

だめだ、腹イテーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwww

583 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 01:51:40.31 .net
>>581-582
ひきこもりのボクがかんがえた さいきょーぽーとれーとはばすとあっぷだもん!

584 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 03:26:23.64 .net
>>572
間違いないwwwwwしかもモデルはコスプレとかなんだろうなww

585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 04:51:31.17 .net
>>582
バストばかりアップしてそうだな

586 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 05:17:43.78 .net
バストアップしか撮らない奴のことは証明写真の専門家と呼んで馬鹿にしてる

587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 05:40:34.86 .net
まあお喋りだけしにくるような輩も多いしな。金払ってるから過ごし方は人それぞれよ

588 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 07:53:49.75 .net
>>513
私めは、>>526です
あなたさまは、「推しの撮影会に行く時は2470GM2と70200GM2持って行くけど」と仰られましたので、所持されていると認識しました
昨日の13:45時頃にその旨についてご教示願いましたが、本日7:54現在未だご教示頂いておりません
もし、私めの認識に間違いがあるのならそのまま捨て置かれて下さい

589 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 09:28:57.09 .net
>>578
いや、頼まれ、も食事も普通に嘘ってバレてるのでむりしないほうがいい
>>580
撮影会モデルの話なんかしてないんだよね
でも君にとっては撮影会がこの世の全てじゃん?そういう人は、当たり前のようにポトレや人撮りを撮影会って思い込むんだよね
ちなみに電話番号じゃなくて適当なチャットツールですよ
今どき電話番号ってw
おじいちゃん、もういま令和なんだよ?

590 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 09:31:37.87 .net
>>581
撮影会行ったことないからわからないけど、TLで見かける自称ポトレカメコは中望遠大口径のバカボケバストアップばかりだし
ヨドバシのポートレート(笑)撮影会広告もそんな感じだから
撮影会オジの自称ポートレートは全部そんな感じでしょう

591 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 09:36:16.36 .net
撮影会オジサンは、人撮りやポートレートというと撮影会しかないと思い込んでるけど、残念ながらそれは写真を撮るキャバクラやマイルドなパパ活にすぎないし、撮れた写真はオナニーのティッシュかよくて証明写真

だけど世の中には「写真作品」を撮りたいモデルやフォトグラファーが結構いるんで、ポートレートってのは主にそっちで生産されるものなんだよね

592 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 09:39:26.92 .net
当然だけど写真キャバクラと作品撮りは、目的と運用が違うので機材選びも丸ごと違う

ポートレートというたった6文字でも、想定する環境が天地ほども違う

現に撮影会オジは写真作品は著名なカメラマンや作家だけができるもの、だと本気で思い込んでる

593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 09:50:41.11 .net
せめてソニー公式の撮影サンプルくらいは見ないんですかね

594 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 09:56:03.92 .net
見るわけないだろ。オタクと一般人の撮りたい写真は違う

595 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 09:57:40.70 .net
撮り鉄とかそれだな。電車を撮るとき撮り鉄は車体を目いっぱい大きく写すだけ
一般人は風景や周りの情報も取り入れる。コンテストで入賞する価値ある写真はもちろん後者

596 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 10:04:37.36 .net
5/30(木)発売予定の「SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN II|Art ソニー Eマウント用」におきまして、生産がご要望に追いつかない状況となっており、一部のお客様には製品がお手元に届くまでにお時間をいただく場合がございます。
大変ご迷惑をおかけします事をお詫び申し上げます。

597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 10:12:24.40 .net
やはり一般の感覚だと安いもんな。お前らは高杉とかいってたけどw

598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 10:42:32.01 .net
最近カメラ業界では人気で品薄になってると思わせる商法流行ってるよな

599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 10:54:46.58 .net
海外相場では普通にコスパいいしアリだと思うけど、さすがに日本で人気になるとは思えんw

600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 11:21:51.22 .net
>>599
予想される売れ行きより生産数を絞っておいて生産が追いつかない状況になったと自作自演してるのが透けて見える

601 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 11:35:42.04 .net
ちん皮朝から怒涛の連投で草
今回の発作はなかなか酷そうだな

602 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 11:37:36.36 .net
現実を受け止められない貧乏人が可哀想ですな。今の普通の日本人の感覚から言っても2470F2.8に18万円はとても安いんですよ。これが現実です

603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 11:40:18.60 .net
>>601
惨めに返り討ちにあってIDなしで暴れるがパターン化してそうw

604 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 11:41:19.55 .net
隔離スレを維持してるボランティア福祉のみなさんお疲れ様です^^
皆様のおかげでデジカメ板の平和は保たれております,ご協力ありがとうございます

605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 11:45:51.66 .net
でも実際、この価格差でシグマ選ぶやつどれくらいいるんだ?
gm2買った方がよくないか

606 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 11:48:26.21 .net
価格で選んでる訳じゃないだろ

607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 11:52:33.12 .net
シグマが勝ってるところって価格以外にあるの?

608 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 11:53:33.47 .net
>>606
価格で選んでないからこそこれくらいの価格差なら迷わずGM2を買うんじゃね?

609 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 11:55:52.98 .net
いや価格だろ

GM2の方が軽い小さいAFAEの相性に優れる
レビューによると光学性能も僅かながらもGM2の方が良い

610 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 11:57:55.51 .net
そもそも前モデルが実売11万ぐらいだったし
20万弱で誰が買うのか分からんわ

611 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 11:58:31.26 .net
まぁシグマ好きは一定数おるが

612 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 12:05:56.31 .net
身も蓋もない事言うけど、そもそも僅かな解像度の差って6000万画素で取って拡大したときくらいの違いだろ、α1でも違い出るのか…?

GMレンズも持ってるけどロゴがダサいのとリングが安っぽいんだよなぁ

613 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 12:43:39.01 .net
>>612
そうだと思う
2470GM2が2070Gより解像すると言われるけど
α7IVだと等倍拡大しても見分けつかない
シグマの2470F2.8新型と比べるなら尚更だろね

614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 12:44:15.59 .net
品薄商法言うバカが多いけど、今回のシグマに限らず
「品薄だー!大して欲しくないけど急いでオーダーしなくては!!」と考えるヤツっているの?

615 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 12:45:29.21 .net
いまどき解像感でレンズ買ってる奴も稀だよ。レンズの価値が分かっていない証拠。余程の安いレンズでもなければ十分解像するからね

616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 12:46:38.87 .net
>>615
ワッチョイ行ったら?
スパンキング大好きだろ?

617 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 12:51:47.84 .net
>>614
買おうかどうか迷ってる人は焦って買うと思う

618 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 12:54:52.03 .net
>>614
当たり前だ。ボーナスシーズンだろ

619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 12:59:02.00 .net
棚卸在庫調整も必要のないこの時期に売れそうな商品を全力で作らないバカをするわけがない
品薄なのはシグマの企業規模が小さく生産ラインがあっという間にパンクした結果でしかないだろう

620 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 12:59:04.87 .net
右にならえの性格の日本人に品薄商法は絶大な効果があるとカメラメーカー各社が気付いたのだろう

621 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 13:01:12.51 .net
街ネコのネコ撮りにオススメのレンズ教えてください

622 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 13:07:51.35 .net
性能面では何も優れた点がなく重いだけのシグマに18万払うならあと10万足して2470GM2買うわな
売るときのこと考えたら10万の価格差はもっと縮まるしな

623 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 13:10:06.21 .net
Eマウント全体的に品薄だから単純にパーツ作ってる所の供給が間に合って無いのでは
円安のせいで地方に工場移転してるニュースとか見るし

624 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 13:17:39.77 .net
規模が小さい上に空前の円安で儲からない日本市場なんてどのメーカーも重視してない
日本で売るより世界に売る方が儲かるからそっちに注力してるよ

625 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 13:24:25.97 .net
>>622
安物買いの銭失いだな

626 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 13:35:10.33 .net
>>621
タムロンの28-200がおすすめ
https://i.imgur.com/uwTyaNH.jpeg

627 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 13:51:20.74 .net
リセール気にして代わり映えしないのに追加で何万も払うのもアホみたいだけど…

628 : 警備員[Lv.2][新芽]:2024/05/21(火) 14:05:09.10 .net
シグマ 24-70mm F2.8 DG DN II Art
178,200円 (税込)
FE24-70F2.8GM?を買えない奴が買うレンズと揶揄されそうだな
FE24-70F2.8GM?より小型軽量なら、それを理由に自分自身を必死になって納得させられるが、それもない、となると買う理由はGMを買えないからと、なってしまう
20ミリ始まりの勇逸のレンズであると言い訳が出来るFE24-70F4より分が悪い

629 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 14:07:01.87 .net
差は小さいといっても5万円以上は違うから何でもかんでもGM買えない人にとっては最大の妥協点なのかもしれないな。20万までならなんとかって人もいるだろうし

630 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 14:15:11.14 .net
哀れよのう
必死に自分が馬鹿に出来る相手を作り上げようとする負け犬の執念は…

631 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 14:22:13.60 .net
2470GMIIと2470DGDNIIを比較したとき、DGDNIIが価格以外で優れているところはあるのか

632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 14:24:08.92 .net
金属製なのでひんやり冷たくて夏にいい感じ、なお冬は

633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 14:32:49.85 .net
>>632
それ夏も熱くならないか

634 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 14:34:55.96 .net
冷やしてからバッグに入れるんだろ

635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 15:12:37.93 .net
ワイド端の最大倍率はシグマの方が若干いいから
ぶっちゃけ解像度・重さはほぼ誤差だからテーブルフォトとかでシグマの方が使いやすいと思うぞ

636 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 15:13:22.51 .net
あとやはりシグマは国産

637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 15:14:04.40 .net
まあ標準ズームなんでどうでもええけど

638 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 16:18:31.59 .net
>>635
ワイド端で寄れるからとか
エクストリーム擁護もほどほどに

639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 16:23:15.78 .net
リングが逆なので(人にとっては)使いやすい

640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 16:50:32.71 .net
えっワイ端の寄りの重要性がわからんの〜
エアプやんw

641 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 16:56:09.63 .net
サードとか自分で金出してまで使わないよ

642 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 17:09:30.24 .net
f値焦点距離以外のスペックを犠牲にしてでもgm2より小さいレンズが作れれば、かなり面白いレンズになったろうに。。。

643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 17:10:06.54 .net
>>602
まぁ価値のないものは1円でも誰も払わんけどね

644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 17:34:34.35 .net
その通り。価値あるレンズと認められたからこそ2470DGDNIIは18万円でも品不足を起こしているのである

645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 17:38:13.34 .net
2470GM2の新しい敵は2470DGDN2か
2070Gはもう許してもらえたのか?

646 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 18:07:34.52 .net
ちん皮また負けとるやん

647 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 18:48:05.72 .net
どこのメーカーもサードパーティ嫌いの、
純正信者っておるんやなぁ

良いレンズならサードでも使えばええやん
悪けりゃ純正でも使いたくないでしょ

あんまり変なこだわりやめた方がええよ

648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 18:53:27.51 .net
本人が幸せならそれでええんやない?

649 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 19:21:28.14 .net
勝ち組はやる理由を探すもの
負け組はやらない理由を探すの

ここは負け犬ばかりなので、常に買わない理由を探してます笑

650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 19:41:54.33 .net
前機種から大幅値上げでも18万円の2470F2.8は品不足になるほどに安い。それが現実、これが日本人の総意。高いと言ってた連中はただの貧乏人でした

651 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 19:49:10.77 .net
24105の2型はまだなのか。
そしたら2070からすぐ買い替えるのに。
それに50GMでも買い足せば完璧な布陣になるの。

652 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 20:05:54.39 .net
>>589
「まずモデルの準備が厳しい だからポートレートというと普通は撮影会のバストアップ撮影になる」って書いたのはどこの誰?

だからポートレートというと普通は撮影会のバストアップ撮影になる
ポートレートというと普通は撮影会のバストアップ撮影
ポートレートは撮影会
もうね、


で、チャットツールでモデルにイヤホンさせてポートレート?
スマホはどこに置くんだろう?
あ、別に答えなくてもいいよ
お前の妄想には付き合っていられない

653 ::2024/05/21(火) 20:17:50.36 .net
ある日、たまたま某YouTuberがシグマ16-28と16-35GMの手振れ補正の検証をしていた動画を見てしまってね
シグマはGMと比べて明らかにその効きが悪いのだな
目を見開いて何度も見直したぜ、驚愕モノだったな
理論上、性能上同じはずなのに、、、と当のYouTuber自身も不思議がっていた
安く、軽く、小型ならサードでも全く問題ないと思っていたが、その考えはそれ以降180度変わってしまった
このようなところにサードと純正の差がでるとは思いもよらなかった

654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 20:19:34.13 .net
撮影会モデルが耳にイヤホン装着して撮られてる図はさすがに草

655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 20:30:37.54 .net
>>653
純正レンズかそうでないかは本体側で判定可能なので
手ブレ補正は純正レンズのときのみ100%効くようにすることは技術的に容易に可能だし
そうする権利はカメラメーカーにはある

656 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 20:31:48.16 .net
>>645
2470DGDN2と言う風よけ?嵐よけかな?が出来て良かったじゃないか
嵐が通り過ぎるまでじっとひたすら耐えるのだ
2070GはSEL2470GM2に劣るとはいえ純正だ
サードには決して敗北することはない
誇りを持て

657 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 20:34:09.93 .net
>>575ってマジキチなんだろうな

え?全身撮る必要あるの?135mmで?必ず?なんで?
           ↓
ポートレートというと普通は撮影会のバストアップ撮影

なるほどw
全身は撮らないよねwww

658 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 20:36:43.61 .net
そらもう10年来5chに巣食ってるマジキチだよ

659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 20:43:45.20 .net
>>656
645だけど正直ほっとしてる
耐えられなくなって2070G下取りに出して2470GM2買う寸前だった

660 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 20:51:07.67 .net
「普通の人はポートレートのボケについて考える」と言ってる人もいるしな

661 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 20:55:31.18 .net
2070GのMTFを見る限りでは2470GMに負けてるとは思えんのだが
2470使いは超広角または単20を持参して行くんだろうけど
屋外とかレンズ交換が厳しいときや交換する数十秒が待てないときに
20mmで撮りたいとかは2070があれば大勝利だぞ

と書いてみる

662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 20:55:54.78 .net
>>647
本当に良いなら使うんだよ
85/1.4DGDNとか素晴らしいだろ
2470DGDNIIは2470GMIIに比べて優れているところが価格しかなく、ほとんどがGMIIに劣るか同じなんだよ
それならGMII買うだろ

663 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 20:57:31.70 .net
>>662
画質はまだ発売されてないから分からんだろ?

664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 21:07:23.54 .net
>>661
そうやって比較したり条件をチマチマ書いて勝てたフリをするのが格下Gレンズの限界だな
一方でGMレンズなら比較は必要ない。あらゆるシーンで使えてオススメできる。圧倒的な性能と利便性を断言できるのは唯一最上位のGMレンズだけということだ

665 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 21:07:58.65 .net
>>649
つまり純正信者が負け犬ってことかな?

サードパーティのあら捜しして、
常に買わない理由を探してるよね?w

666 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 21:08:09.40 .net
2450はあんま曲線良くないように見える

667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 21:09:04.71 .net
まだ発売もされてないレンズを知り尽くしてる
こんなんばっか
どうせ85dgdnも24-70GMIIも持ってないのに

668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 21:21:01.85 .net
その性能が必要なら買う、要らないなら買わない
それでいいんじゃね?
純正だのサードだのは関係ないよ

669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 21:25:41.14 .net
>>668
そそ、それが正解

670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 21:28:57.48 .net
>>661
なんで寝た子を起こすんや
しょうもないことを言うな
>>664にやられてしもたやないか
>>659
俺は、もうアカンから2070G下取りに出して2470GM2買うわ
無駄や思うけど、6月末から始まる夏のキャシュバックキャンペーン内容見てからやな
俺はキタムラで買うんで、納期は1〜2週間と言うても3日〜4日で来よるんや
一旦注文しといて、もし、2470GM2が対象と判明したらキャンペーン始まる日に受け取りやな

671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 21:29:40.17 .net
>>653
ボディ内手ぶれ補正の機能はサードにEマウントの基本仕様を公開して数年後に実装された物で、
一部に基本仕様には含まれない高速通信プロトコルを使用していると思われるため、
純正に比べて手ぶれ補正の全機能が使えず効きが悪いと思われる。アクティブ手ぶれ補正も同じ理由。

672 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 21:40:20.22 .net
2470DGDNIIの画質見たらおまえらぶったまげるぞ
GM2信者涙目w

673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 21:49:27.83 .net
そんなことよりポートレートの話をして楽しませておくre

674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 22:07:05.33 .net
小判ザメ商法の奴らはこんなところでも必死に宣伝活動してくるから醜い

675 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 22:38:58.16 .net
>>672
有意差あるんか?

676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 22:55:53.94 .net
チャットツールで撮影会のモデルにイヤホンさせてポートレートさせてる>>589さんの登場マダー? チンチン

677 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/21(火) 23:09:02.66 .net
>>652
>て書いたのはどこの誰?
私だよ?何一つ間違ってないでしょ。お前らは撮影会の売女を撮るしかできないし、そこでやることはバストアップだけ
何一つ間違ってないでしょ?
もちろん、そんなものはポートレートとはいわない。だけどお前らにとってポートレートとは2470や70200で開放のバストアップを画面いっぱいにいれることだけ

>スマホはどこに置くんだろ
どこでもいいよ?大抵のBTはそこそこの到達距離を持つから なんかいつもいつも君より圧倒的な知識と経験とノウハウをもってることを示してしまって

678 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/21(火) 23:10:47.35 .net
>>676
撮影会のモデルにそんなことさせられるわけないでしょ。だから全く別の撮影の形の話だよ
具体的には大三元解放で画面いっぱいに被写体いれるだけの自称ポートレート(笑)ではなく作品撮りとしてのポートレート何かの話だね。君が全く知らない撮影形態

679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 23:15:15.67 .net
ちん皮また負けたのか

680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 23:15:40.62 .net
金払ってプロのモデルを撮るのが「ポートレート撮影」な人は
恋人とか奥さんとか子供とかいないの?

681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 23:23:59.73 .net
>>672
SIGMA 14mm F1.4 DG DNの画質見てぶったまげたわ
あまりにも酷すぎてw

682 : 警備員[Lv.2][新芽]:2024/05/21(火) 23:29:23.87 .net
>>679
いや、いつも通り圧勝

683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 23:32:11.50 .net
勝利勝利言うのは
まるでどこかの宗教の人みたいですね

684 : 警備員[Lv.2][新芽]:2024/05/21(火) 23:39:02.67 .net
いや、単に負け負け言うやつをからかってるだけ

685 : 警備員[Lv.31]:2024/05/21(火) 23:41:50.34 .net
ちん皮また負けたんだな

686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 23:42:27.03 .net
腰の高さから畳にレンズ落としたから大手買取店に売るわ
よほどじゃないと光軸ズレとかわからないだろ

687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/21(火) 23:49:27.22 .net
チン皮また負けてる

688 : 警備員[Lv.31]:2024/05/21(火) 23:53:37.93 .net
ちん皮が勝利宣言をする度、ちん皮がまた負けたんだなとわかる

689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 00:24:21.57 .net
>>626
ありがとう

690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 01:35:58.81 .net
>>626
迷惑そうな顔してるな

691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 01:41:00.93 .net
ボケがうるさいとか細かいこと言わなければ悪くはないな
解像もこのサイズなら充分と思う

692 : 警備員[Lv.6][新芽]:2024/05/22(水) 10:27:34.46 .net
>>688
つまり、おまえさんの「負けたんだな」でわかることも明白だねw

693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 11:07:35.99 .net
おそよう
いちいち最後まで勝利宣言しないと気が済まないのやっぱり病気だぁね

694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 11:12:31.59 .net
いや、バカをからかうのが楽しいだけ

695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 11:30:04.78 .net
答え合わせありがとう

696 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 11:39:17.87 .net
それが自己紹介になってることにきづけるといいね

697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 11:44:49.45 .net
ちん皮また負けてんじゃん

698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 12:03:57.28 .net
間違いを指摘できずレッテル貼りに逃げたからチン皮の負けだな

699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 12:47:51.73 .net
ちん皮が勝ったことなんて一度もないよ

700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 15:11:29.28 .net
勝ちたいならちゃんとコテくらいつければ?
後から勝利宣言して精神勝利したつもりになってないでさあ

701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 15:18:36.00 .net
ワッチョイついただけで精神ズタボロレベルで負けちゃうチン皮に無茶言うなw

702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 15:51:34.52 .net
チン皮って嫌われてるんだなー、と改めて実感する

703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 16:12:16.89 .net
>>661
>>189
それと
俺も始めは20ミリ始まりに魅了されて買って使ったものの、20ミリ〜24ミリは似ているところがあり、一体の領域と感じるのだな
従って、20-70の20は言うほど便利とは思わない

704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 16:13:45.79 .net
次は
「私がレッテル貼りするのは相手が反論なげだしてレッテル貼りや罵倒に逃げたときだけ」って言いそうだな、皮
バカのひとつ覚えで

705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 16:18:50.78 .net
>>703
20mmは室内撮る時に24mmと差のでかさを感じる
屋外だと体感しにくい

706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 17:12:35.25 .net
2070は最大撮影倍率と軽量の面で重宝してる
1635を持って行く時は2470でいいかな
でもレンズ付け替えなくていいのに慣れると億劫ではあるが
広角側だとF値一段階のボケ差は出にくいのでどちらかというと2470というより1635とラップしてる感があるなあ
多少写りを犠牲にすれば一本付けっぱで散歩出来るっていうのが楽でいいのよ

707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 17:22:54.14 .net
>>705
20ミリと24ミリ何れかを選択するというより、特徴や使い勝手に共通感があって一体の領域に感じる
いわゆる似ている、連なっているということだ
そりゃー、室内撮る?不動産さんが室内写真を撮る時等の4mmの差はデカいわな

708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 17:36:34.24 .net
>>707
何が言いたいのか分からん

709 ::2024/05/22(水) 17:40:18.21 .net
>>707
なにいってんだおまえ

710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 17:49:35.02 .net
カメラなんて二体もちゃいいんだよ,片方はスマホやコンデジでも構わんが
一台で賄おうとすると無理が生じる
2070もってたけど20は中途半端で狭い,あれなら広角スマホにまかせりゃええわってなる

711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 18:31:14.18 .net
200600持ってたらロクヨンとの併用したくなったわ

712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 18:32:29.15 .net
>>710
何を撮るかどう撮るかでそれぞれの焦点距離の価値は違ってくるという基本的な想像力の欠落

713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 18:33:48.46 .net
>>710
スマホで満足できるならなんでもスマホで撮ったらいいじゃないか
なんでこのスレいるんだ、おまえ?

714 ::2024/05/22(水) 18:56:36.87 .net
2470を使ってるやつは、そもそも24mm付近なんて使わないのが多いだろ?
だから2070の存在なんてどーでもいい

715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 18:57:34.21 .net
>>714
それってあなたの感想ですよね?何かエビデンスとかあるんですか?

716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 19:02:48.14 .net
(えっ俺割と使うんだけど...

717 ::2024/05/22(水) 19:13:29.72 .net
>>707
おまはん、ようやるわ
何処かで読んだ文章やな?と思たら広角撮影で有名な某写真家のコラムの一部やね
おまはんも、パクった以上そないに感じとるんやろうな???
まぁ、初心者には何が言いいたいんか?何を言うとるんか?解らんやろうが

718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 19:20:23.92 .net
>20mmは室内撮る時に24mmと差のでかさを感じる
>屋外だと体感しにくい
いやそりゃあまりにメクラすぎだろ

719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 19:22:34.06 .net
超広角なんてスマホでいいだろ

720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 19:24:01.72 .net
>>715-716
撮影してない君等にはわからんだろうけど、ある画角の絵が欲しいときはちょっと広角で撮るものなんだよ 
トリミング余地として。特にズームならなおさらだね
なんで24-70の人は24mmを真に必要としているかというとまぁそんな必要じゃないだろな、となる
俺様は取ってるぞというならそりゃとってるだろうけど、まぁせいぜい画像メモでクオリティなんかどうでもいいと思っているから気にならないという意味では24mmは必要でもなんでもなく28-70しかないなら28mmで十分だと言っていたと思うよその程度の必要性であり「使っている」なんだよ

714の真意はわからんけど 

721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 19:24:32.99 .net
スマホガイジまだ生きてたんだ

722 ::2024/05/22(水) 19:26:12.91 .net
2470で24mmを多用するならもう少し広角側がホスィ~ってなるだろ?
常時1635も持ち歩いてるのか?

それとも、やっぱり2070の方がいいなって思ってるのか?(〃艸〃)ムフッ

723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 19:26:14.77 .net
スマホくんのカメラコンプレックスは横においておくとして、実態としてお前らの写真についていえば
なんならスマホの方が向いてるまであるとおもうけどな カメラを使って得ているのは満足感であって写真じゃない

724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 19:28:06.21 .net
>それとも、やっぱり2070の方がいいなって思ってるのか?(〃艸〃)ムフッ
(2470GM2を無駄とは言えないし、大して必要じゃないとも言えないので)
「俺様の撮りたい絵はジャスト24mmまでなんだ!!!」と強弁する方に100カノッサ

725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 19:32:41.45 .net
>>723
と、6100万画素を使って得ているのは塗り絵であって写真じゃないちん皮がほざいております

726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 19:34:05.38 .net
>>725
普通に塗り絵じゃない画像もアップロードしてるので嘘っすね はいまたお前の負け

727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 19:39:24.82 .net
塗り絵じゃない画像もは草本人公認かよw

728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 19:41:17.99 .net
塗り絵なの認めてて草🤣🤣🤣

729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 19:42:14.07 .net
認めてないよ。単に知恵遅れの理解しやすい文字列を使ってあげただけ なんかごめんな?なにからなにまで圧勝で

730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 19:53:51.88 .net
塗り絵公認ワロタ

731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 19:54:40.94 .net
>>726
ちん皮「塗り絵じゃない6100万画素の写真からわざわざ塗り絵を作り出したんだぞ、どうだ恐れ入ったかエヘン!」

732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 19:55:40.32 .net
ちん皮のごめんな構文いい加減飽きたなワンパターンで

733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 19:57:03.62 .net
ちんかわネットにこもりすぎてもう自分が何言ってるのかすら理解できてなさそうだな

734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 19:59:51.71 .net
チン皮ってまともに反論できなくなると決まって勝利宣言して逃げるよね

735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 20:02:24.58 .net
>>729
旭日常勝ですか?

736 ::2024/05/22(水) 20:42:50.65 .net
>>722
20-70を買ってみて、使ってみたが、1本だけではダメだ
結局は、14GMを持ち歩くことになった
20-70の方がイイとは残念ながら一度も思ったことは、ない

737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 21:18:30.86 .net
2070が良いと思うところは軽さと形が好きなだけで、俺の場合20mmとかはあまり撮らないし、
結局35mm単焦点も持っていくから荷物が増えるし、もう2470gm2だけ持っていけばいいやとなる。
これはって時でも2470gm2でなんとかなるんだよね。

738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 21:23:30.10 .net
ちん皮と愉快な仲間たちのスレはここですか?

739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 21:27:52.85 .net
>>734 いまんところ全部反論済みなんで単純にお前さんの負け惜しみ連投なんだよね

740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 22:59:25.54 .net
>>739
どれが反論になってるというのだ? 連敗記録更新またまた負けてんじゃん

741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 23:42:02.00 .net
>>720
トリミング前提で撮るのは邪道
トリミングしたら写真とは言えない
それは加工した画像

742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/22(水) 23:54:04.07 .net
仕事に邪道なんかないんだよ
金になればそれでいい
シロートほど邪道だ何だと騒ぐんだよな

743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 00:25:08.60 .net
フィルムカメラで撮ってサービスサイズにプリントすれば勝手にトリミングされたわけだが
あれを写真と言わず何というのだ?

744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 00:31:41.77 .net
銀塩

745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 00:39:19.98 .net
最近のチン皮、謝ってばかりだな
ゴールポスト押し続ける体力も気力もなくなったか

746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 00:54:37.51 .net
昔はもっと骨のあるヤツだったのにな

747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 00:58:03.25 .net
>>736-737
広角側24mmでまあ足りてるけどもうちょい広角で写したい時もある
でも16〜35mmとかの広角ズームまで持って行ってレンズ交換したくない
自分はこう思って2070G使っててすげー便利

748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 01:11:26.48 .net
>>740 立派に反論だと思うよ。お前さんの発言には根拠がない、というシンプルな話なんで
>>741 未だにそういうこと言ってる人いるよね まぁネタだとおもうが
>>745-746 例によって一歩もゴールポスト動いてないけどね 負けたというのは自分が負けたとき ゴールポストを動かしたというのは自分が動かしたいとき 君のやることってわかりやすいよね

749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 01:24:24.77 .net
>>748
いや、ネタじゃないよ
トリミングしたら写真として終わり
RAWで撮って露出を調整するのは百歩譲って良しとしよう
トリミングとかまして
余計な人物や物を削除するのはやってはならないこと
写真としてそれはもう終わってる
絵を描くのと同じこと

750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 01:29:16.79 .net
なんかカメラに幻想持ってるけど、実はカメラどころかイメージセンサから出てきた時点で二枚から合成した写真なんだよね
エンジニアの立場からしたらレタッチとかHDR文句言ってるやつは何言ってるんだろ?って思っちゃう
そろそろ色時代ホワイトバランスと言うなのソフトウェア処理じゃん笑
本来の姿なら緑色の世界やで

751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 01:29:57.25 .net
>>749
ちん皮は既にそれをやっているんですよ、6100万画素で「写真としてそれはもう終わってる」塗り絵を作っているんですw

752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 01:35:36.32 .net
>>749
いやまぁ個人的にそう思ってる分には自由だけどねw 世間では真逆なんだよね

753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 01:43:43.27 .net
>>751
ちん皮とかいう牛、馬、豚の畜生にも劣る人間の屑のことなんかどうでもいい

>>752
世間がどう言おうとトリミング含むレタッチは邪道で写真じゃなく絵を描くのと一緒
百歩譲ってRAW現像で露出を変えるのは許す
トリミングとか写真内の何かを消したりしたらもうそれは写真じゃなくてただのお絵描き
覚醒剤やめますか? それとも人間やめますか?と同レベルの話

754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 01:46:15.80 .net
>>752
またちん皮負けたんか
あの塗り絵を塗り絵じゃないと思ってる奴なんて一人もおらんが?
もしいたら過去ログ引用してくれんかなー(棒)

755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 01:46:36.44 .net
うどんがいい、いや蕎麦の方がいいって争ってんのと同レベル
アホなのお前ら?

756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 01:48:44.20 .net
>>753
うん、お前さんの主張は別に聞いてないんだよね
大抵のフォトグラファーは世に作品を提示するので、普通にやれることはやるんでお前の言葉は虚しく虚空に消えるだけなんだ
なんか辛い事実おしえちゃってゴメンな

>>754
ごめんな?塗り絵じゃない画像もアップロードしてしまっていて

757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 07:44:30.19 .net
チン皮って、皆が自分のこと興味あると思ってるのが哀れ
ただ道端の石ころとして蹴飛ばされてるだけなのに

758 ::2024/05/23(木) 08:47:13.46 .net
>747
広角側24mmでまあ足りてるけどもうちょい広角で写したい時もある
それなら、20ミリでは若干役不足だと思うぜ
20ミリの画角が必要ならまた話は変わってくるが
広角と画角は別物だと思うけどな
広角撮影を極めた写真家加藤宏文氏のコラムの一部である
「20ミリと24ミリ何れかを選択するというより、特徴や使い勝手に共通感があって一体の領域に感じる、いわゆる似ている、連なっているということ」
を読んで、俺も「なにいってんだおまえ」
と思ったわww
俺は20ミリの領域を知らなくて20-70は便利だと思い買ってみて使ってみてやっとこの意味が理解出来た
君も、もう少し使いこなして加藤宏文氏のコラムが理解出来ると20-70は言う程便利だと思わなくなるとは思うが

759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 08:49:32.08 .net
>>756
元データがあれば未レタッチはいくらでも作れるだろ、バカなの?
問題はオマエの現像センスが塗り絵センスだということなのが分からないの、バカなの?

760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 09:04:48.89 .net
>>758
>それなら、20ミリでは若干役不足だと思うぜ

やくぶそく
【役不足】
役目が実力不相応に軽いこと。「20mmは彼の写真には―だ」。与えられた役目に満足しないこと。

761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 09:25:51.25 .net
>>758に日本語は早すぎた

762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 09:36:58.61 .net
Panasonicの新しい18-40mmレンズはよくわかってると思った

パナは単焦点も20mmじゃなくて18mm
Lumix S9に18mmf1.8の組み合わせも良さそう

763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 09:41:51.55 .net
2070でもっと広角側がいると思う人は2470と1635使い分けたらいんじゃないの
16mmじゃないと足りないと感じる人もいるだろうし、その反対に20mmで広角側が丁度足りてると思う人もいるんだよ
2070と2470は用途や性質が異なるものなのに
自分の考えだけが正しいっていう思考がナンセンス
1670なんて出したら1635完全に食っちゃうしね
自分は2070、24105、2450f2.8(軽量)、2470f2.8(GM)ってsonyのラインナップが絶妙というか良い意味でやらしいなあと感じてるよ

764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 09:45:50.14 .net
5085f2.8G(軽量)出さないかなあ

765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 10:15:49.93 .net
20-70は俺には役不足

766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 10:58:34.76 .net
>>759
>問題はオマエの現像センスが塗り絵センスだということなのが分からないの
え?それならとっくのまえに「好みの話だね」で終わってるよ 

767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 11:05:44.42 .net
>>758
GM2は高性能だから、24mmにちょっと広角足したいという程度では低性能な2070では力不足だ、と言いたいだけでしょ
一体の領域云々は具体性がないから、その文章を書いたやつは分かってないのをごまかそうとしている
分かっているから具体的に書くことができる。分かってないから曖昧にしてポエミーな記述に逃げる

768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 12:34:41.05 .net
24-70mmGM2しか持ってなくて、何か望遠レンズがほしいのだけど
70-200GMとかは予算的に無理なので、タムロンの28-200はどうかなと思ってます。
そんなに望遠域を頻繁に撮るわけではないのでいざという時用なんですがどうでしょうか?

769 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 12:36:27.38 .net
>>767
広角撮影を極めた写真家の加藤宏文氏の
「20ミリと24ミリ何れかを選択するというより、特徴や使い勝手に共通感があって一体の領域に感じる、いわゆる似ている、連なっているということ」
はその写真家の感性だ
その感性を具体的に文章に出来るのか?
俺は、20-70を使ってみて、その感性に共感したまでだ
20-70の20は、動画用だな
静止画では24と比べ画角が広い、ただそれだけだ、と俺は感じる

770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 12:38:08.51 .net
20-70からら24-50に変えた
当たり前だけど2450の方が
出てくる絵は良いと思う

70mmあればと思う事もあるけど
軽いから仕方ない

レンジが短いのが許容出来ればオススメ

2070の画質に満足出来なくて
2470GM2だと高くて重いから
躊躇してる人にはいいかも

771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 12:40:13.84 .net
ポエミーな記述ってこういう↓の?

「 良し悪しは感覚だから説明してもわからない人にはわからないの。これも見えてる人ならわかることなんだ
で、私がなんでそういえるかというと、見えている人や撮れてる人と作品の感想を共有することで、自分の感覚の正しさが確認できたからだよ」

キモー🤮

772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 12:49:51.78 .net
>>768
最初α7IVと一緒に2070G買ってその後たまに望遠使いたくなるからタムロン28-200買った
この2本は等倍拡大しても解像感大差無いけど2470GM2と比べるとぱっと見で分かる違い
便利ズームと割り切って使えるならいいけど画質にこだわるなら金ドブになると思う

773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 12:59:06.32 .net
>>766
ちん皮のセンスが救いようのない塗り絵センスだってのは認めて好みというポエミーな問題にすり替えてるよw

それと未加工写真を出せと言われて上げたのがなんでちん皮の得点みたいに思っちゃってるの?

そもそもの問題として、塗り絵を作るのが好みならトリミングも好みの問題でちん皮が口出しする筋合いは無いな?

774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 13:15:18.83 .net
>>773
ちん皮の現像が酷かったのは全くその通りだが、
ぷらら君が上げまくってた写真のセンスも
相当酷かったよなw

775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 13:20:36.02 .net
>>768
28200でいいと思うよ
複雑な状況だと単焦点と比べてレタッチで色が崩れたりすることもあるけど
ズームレンズしか録にさわらんやつほど何故か画質ガー画質ガー煩いが風景と部分にはいい選択肢よ
ボディか4000万画素以下なら尚更

776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 13:59:40.23 .net
>>771
いや、まるでちがう。そこには「感覚だからわからない」って明記してある お前の負け
>>773
塗り絵うんぬんは知恵遅れの感想 お前のまけ
トリミングも私はちゃんと好みの話だ書いてあるし、トリミングをしたら写真じゃないと絡まれたのが私なんで口をだしてない お前の負け
塗り絵しか撮れないと喚いたバカに塗り絵以外も上げてるとかいただけ お前の負け

777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 14:04:41.59 .net
>>774
ちなみに答え合わせすると塗り絵のアレは7R3の42MのRAWデータをLuminarでアップコンバートしたもの
ぷららくんに文句言われて出し直したのはPhotoshopでアップコンバートしたもの 
結局だれもアップコンバートを見抜けなかった

あと個人情報が漏れると言って出し渋ったEXIFも日付や機種名を書き換えたもの
あえて「ミスしてEXIFが残ったままアップロードした」という形にみえるようにした
こっちは誰一人見破れなかったようだね

778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 14:07:46.27 .net
糖失の自演会話始まってて怖
たまに勘違して来てる人いるけど、こっち荒らしが立てた隔離スレやからまともな意見聞きたいなら他所に行くべし

779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 14:08:33.10 .net
興味ないから誰1人細かく見てないだけなのに、見抜けなかった見破れなかったとかいってて哀れすぎる

780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 14:09:19.25 .net
ワッチョイIDなしを潰したくてしょうがない荒らしくんが必死になって荒らしてるというだけだけどね

781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 14:09:44.92 .net
ちん皮が長文かましてきたときは完全敗北して必死なとき。つまりまたちん皮の負け

782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 14:10:56.94 .net
で、お前がそう言い出すのは自分が負けたとき

783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 14:12:19.02 .net
チン皮また負けたのか

784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 14:20:03.54 .net
チン皮負けすぎだろ

785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 14:29:52.07 .net
ワッチョイIDありを潰したくてしょうがないちん皮くんは必死にIDありスレを荒らそうとしているけどNGで消されて荒せてないんだよな

786 ::2024/05/23(木) 14:38:35.51 .net
70180G2でいいんじゃね
それも予算足りないなら70300とか

787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 14:41:19.97 .net
>>779
マジで 何と戦ってるんだコイツは...感がすごいよな

788 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 14:41:27.03 .net
>>785 荒らしたいならお前みたいにワッチョイIDを転がすでしょバカだね

789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 14:43:00.58 .net
ワッチョイありだろうがなかろうがちん皮が暴れてなくて平和ならどっちでもいい

790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 14:43:26.08 .net
>>779 そりゃなんせ粘着ストーカーが3年くらい粘ってお願いしてたから画像出してやっただけなんで、2,3人の粘着ストーカー以外は関係ない話だよ もちろんお前も含まれてるよ

791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 14:43:48.46 .net
>>789
暴れてるのは荒らしくんだけどね

792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 14:52:11.30 .net
ソニーが24240か24105のリニューアル版出すって噂はどうなったの?

793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 14:54:19.10 .net
荒らしくんとやらを放っておかず荒らしを加速させてるのもお前さんやけどね

794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 14:59:00.18 .net
私はレスしてるだけ、相手が勝手に加速してる

795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 15:03:24.20 .net
レスすんなって言ってんだよアスペ

796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 15:04:12.73 .net
こいつ毎回同じこと言われてんな

797 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 15:27:23.86 .net
何か知らんがひとりで楽しそうで何より

798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 16:03:32.64 .net
777は読めば読むほど怖くなってくる名文だなコレ

799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 17:29:35.67 .net
毎度の事ながら俺たちは何を見せられているんだ

800 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 19:09:46.45 .net
2470DGDN2の画質見たらおまえらビックリするぞ

801 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 19:37:48.37 .net
>>777
なんか元気だな

あれ以来海外出張してないの?

802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 19:43:20.31 .net
>>777
だれもが自分の写真で実行してみれば分かるが、たかが1.2倍に拡大したからって塗り絵になんかならない
ウソにウソを重ね続けてカメラもセンスも持ってないことを晒し続ける大人気お笑い芸人のちん皮に拍手ーー

803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 20:16:18.51 .net
sigma24-70で夜間の動体撮影したけどAFがバカでちょっとイラついた

804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 20:30:28.21 .net
>>802
なったんだから仕方ない 君は画像をあげてない 私はあげた もう答え出てるでしょ

805 ::2024/05/23(木) 20:52:07.63 .net
>>803
何のボディ?

806 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 21:15:50.91 .net
>>804
いつ仕事してんの?

807 ::2024/05/23(木) 21:20:21.42 .net
なんか昨日の夕方あたりから一気につまらなくなったな

808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 22:21:24.30 .net
>>805
α7Riii
50-400やキットレンズの28-60では同じような状況でそこまでAFが迷うことがなかったけど初代sigma 24-70はかなりAFが迷う場面があった
明るいとこは普通やった

809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 22:25:12.65 .net
>>804
なったんだからって、、、なったんじゃなくて現像スキルで塗り絵にしたんだろ?
それすら自覚できないってのがいかにもこのスレのレベルに相応しい存在だ

810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 22:28:11.61 .net
ツールを使いこなすスキルがないですという話

811 ::2024/05/23(木) 22:29:35.70 .net
SIGMAのレンズを新品で買うならどこで買う?

812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 22:41:43.52 .net
>>809 いや普通に事実は説明してるけどw

813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 22:52:43.41 .net
チン皮また敗北か

814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 23:44:33.60 .net
>>808
ありがとう

815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/23(木) 23:45:07.04 .net
>>812
まずは普通に働けよ
想像で出張とかもうやめろよ?

816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/24(金) 00:07:36.61 .net
俺はマップカメラで買うかなぁ

817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/24(金) 00:43:00.93 .net
>>816
自分は関西なんでキタムラで買うけど
キタムラの価格はマップカメラの価格に合わせてるよな
逆かもしれんけど

818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/24(金) 01:02:36.95 .net
>>815 何もかもフル論破されてレッテル貼りに逃げるしかないです、と

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/24(金) 01:12:40.65 .net
>>818
ねえねえ
次の出張いつ?

820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/24(金) 01:39:37.60 .net
>>818
ねえねえ
次の出張どこ?

821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/24(金) 02:28:31.37 .net
>>770
>当たり前だけど2450の方が出てくる絵は良いと思う

当たり前だけど完全な思い込みだな
同一条件で撮影したら判別なんで出来ないから【隅】の【等倍】なんていう実用性がほぼない重箱の隅の比較しかできないんだぜ?

822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/24(金) 02:44:30.57 .net
>>818
圧勝してごめんな

823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/24(金) 03:57:09.48 .net
>>818
ねえねえ
出張にもお人形連れてくの?

824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/24(金) 08:42:52.34 .net
ちん皮用語
レッテル貼り = 反論できない

825 : 警備員[Lv.5][新芽]:2024/05/24(金) 10:58:31.45 .net
>>824
おまえは知恵遅れとだけ言われてどんな反論が成り立つの?

826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/24(金) 11:40:19.56 .net
チン皮は反論せず、ゴールポストをずらすことしかしませんので

827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/24(金) 12:28:42.52 .net
>>825
おまえは>>806に答えないで何をレッテル貼りだというの?

828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/24(金) 12:36:57.33 .net
>>827 働いてない、カメラ持ってない、買えない、引きこもり
このあたりのレッテルだね 年のためだけど「そんな書き込みしてないのに、そうおもうのは自覚があるからだ」とかテンプレ書き込みはしないほうがいいと思うよ。123回目の論破を食らって悔しい思いするするだけだから

829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/24(金) 12:39:53.83 .net
チン皮今日も負けか
それ全部レッテルじゃなくて事実なだけだろ

830 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/24(金) 12:47:19.61 .net
それをレッテルというんだよ 知恵遅れくん

831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/24(金) 12:51:44.02 .net
チン皮また全面降伏か

832 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/24(金) 12:56:09.53 .net
やっぱり反論できない時にレッテル言う
フル論破もな

833 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/24(金) 13:02:28.52 .net
ちん皮がカメラを持ってないことをゲロった瞬間

228 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 245f-Z6Z9) :2021/12/03(金) 09:09:13.25 ID:GYGpqU640
>>227
所有権がないだけでカメラは使ってるし運用しているよ
多分お前より圧倒的に多く


カメラ持ってないのに偉そうにレスしていることを指摘されたときの面白すぎる言い訳w

929 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d5f-CMZ9) sage 2023/06/09(金) 11:57:56.25 ID:n6omTi/V0
>>928
機材マウント合戦に関わるのが嫌でわざわざ「持ってない」なんて空っぽの宣言してるって知ってるでしょきみ

834 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/24(金) 14:10:01.29 .net
>>833 私が本当のこといっている担保はどこにもないけどねw

835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/24(金) 14:25:03.42 .net
チン皮は嘘つきってこと!?
知ってた

836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/24(金) 14:25:38.07 .net
壊れたチャットボット

837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/24(金) 14:57:07.00 .net
このスレに書き込んでしばらくして他のスレに書き込もうとするとどんぐりが枯れたとかで書き込めなくなるようになった
このスレに書き込んだ直後は他のスレに書き込めるっぽい

838 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/24(金) 15:04:08.70 .net
>>834
つまりちん皮の書き込みは全て本当のことを言っているという担保のない虚言ってことですね。
了解、了解wwww

839 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/24(金) 16:31:14.97 .net
>>830
これもレッテルでわ?w

840 ::2024/05/24(金) 16:48:09.85 .net
>>838
本当のことを書いてないという担保もない
知恵遅れおもしろ

841 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/24(金) 17:40:46.68 .net
6月に2470F2GMが発表される噂あるけどそうしたら夏のキャッシュバックキャンペーンで2470GM2がキャッシュバック対象になるだろうか

842 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/24(金) 17:50:44.56 .net
なりません

843 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/24(金) 18:51:51.08 .net
>>841
例年通りだと6月αサマーキャッシュバックキャンペーン始まるから今から買うなら待ったほうがいいと思う

844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/24(金) 18:54:18.40 .net
>>843
キャッシュバック対象確定ということですね。ありがとうございます

845 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/24(金) 18:56:31.68 .net
>>844
2470GM2がキャッシュバックキャンペーン対象となる確度は極めて高い

846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/24(金) 19:00:23.14 .net
2470GMの在庫が捌けるまではGM2は対象外じゃね

847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/24(金) 19:03:13.47 .net
>>840
本当に面白いなあちん皮w
その書き込みも自分自身を誤魔化すための嘘ってことだなwww

848 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/24(金) 19:06:43.08 .net
1635GM2キャッシュバックキャンペーンはよ

849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/24(金) 19:09:32.12 .net
>>834
担保

1 将来生じるかもしれない不利益に対して、それを補うことを保証すること、または保証するもの。抵当。「土地を—に入れる」

2 債務者が債務を履行しない場合に備えて債権者に提供され、債権の弁済を確保する手段となるもの。物的担保と人的担保とがある。

3 (特に、物品などの形 (かた) を取らないで)その事を保証するもの。「消費者保護実現の—はない」「法律によって—する」

850 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/24(金) 19:30:47.16 .net
GM3の発売決まるまではGM2のキャッシュバックなんてないのでは

851 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/24(金) 19:46:50.40 .net
キャッシュバックって用は在庫処分だろ
新しいのや売れてるのをわざわざ対象にするわけない

852 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/24(金) 19:48:27.37 .net
GM2安売りして何のメリットw

853 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/24(金) 19:48:35.44 .net
GM1が残ってるからなぁ
これなくなるまでGM2のキャッシュバックはないわな

854 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/24(金) 20:11:19.88 .net
基本はそのはずなんだけど、基準がいまいち謎なところもいくつかあるんだよな
前回のキャンペーンでも昨年発売の2070Gだったり一昨年発売の1635GやAPS-C広角3本だったりが入っていたし
あと50mm単焦点は3年前発売の50F12GMが入って8年前発売の50F14Zが入らなかった

855 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/24(金) 20:13:05.83 .net
星4数個で星5作れる様にして欲しい

856 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/24(金) 20:19:19.87 .net
昨年発売の1635GM2もワンチャン…ないか

857 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/24(金) 20:38:25.50 .net
在庫がダブついてるレンズ
放置しても売れるレンズ
利益率が高いレンズ
売れなくても良いからラインナップとしての存在が必要なレンズ

メーカーと消費者では視点が違うだろうから

858 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/24(金) 20:39:01.87 .net
>>851
俺もそう思うが
20-70は新しいと思っていたが
そうではないみたいようだな
それとも、ソニー社が思っている程売れてなかったか?だな

859 ::2024/05/24(金) 21:07:37.31 .net
>>847
そうである確証はどこにもないのでお前の空想でしかない

860 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/24(金) 21:15:06.41 .net
777は 「ボクちゃん自演してますー ウソ吐きまくってますー」宣言だよな
777の内容自体がウソだし 流石キチガイの帝王だけのことはある

861 ::2024/05/24(金) 21:21:11.22 .net
>>860
それが事実である根拠もない

862 ::2024/05/24(金) 21:40:31.91 .net
という根拠もない

863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/24(金) 22:55:45.15 .net
>EXIFも日付や機種名を書き換えた
ウソ捏造と自白しとるがな

864 ::2024/05/24(金) 23:04:10.57 .net
>>863 それが事実であるという担保もない

865 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/24(金) 23:40:06.11 .net
また拾った画像で適当にやってんのか

866 ::2024/05/24(金) 23:47:18.52 .net
まぁ100枚以上のサムネイルから指定された任意の画像をフルサイズでアップロードする
なんてことやったおかげで、あのぷららくんですら認めたんだがなw

867 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 00:20:28.31 .net
拾った画像では無いという根拠は無い
嘘つきの言うことだからな、皆も拾った画像と考える

868 ::2024/05/25(土) 00:50:18.28 .net
背景の天候や立地、撮影機材がα7-24105だけ、時刻がそろっている画像を原寸大で100枚以上そろえるなんて
拾いものでそろえるなんて粗不可能なんでぷららくんは認めたね。お前はバカだから無理だけどw

869 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 00:52:29.38 .net
チン皮また負けたのか

870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 01:12:01.67 .net
>>841
ならんw
むしろI型の在庫分をさらに値下げはありえる

871 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 01:21:14.05 .net
>>870
2470GM2が発売されてもうすぐ2年になるけどなぜ今も初代2470GMが残ってるんだ?

872 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 02:59:12.27 .net
チン皮死に体だな

873 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 04:15:57.49 .net
6月にあるであろうサマーキャッシュバックキャンペーンを待って2470GM2買うの決定してるけど2070Gを売るかどうか悩む

874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 08:20:55.27 .net
パナソニックに小型化負けてるじゃん
もうこれα7M(マイクロ)作らんといかんでしょ

875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 08:41:19.42 .net
余剰在庫を持ちすぎると税申告で不利になる一方ということも知らないお子ちゃまがおるな

876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 08:42:30.28 .net
禄にレンズ買わない層相手してもしょうがないだろ…
コンデジモドキはいらん

877 ::2024/05/25(土) 08:56:58.06 .net
>>873
俺も最初は悩んだが今は売り飛ばすことに決めた
SEL2470GM2はキャシュバックキャンペーンの対象になる確率は極めて低いと思う
とは言うものの一応待ってみるけどな

878 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 10:52:59.96 .net
>>873,877
2070Gを買った理由を教えてほしい
実は買ってなかったりしてw

879 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 12:30:40.83 .net
>>878
873だけど昨年4月だったかな、キヤノンのレフ機からの乗り換えで
α7IVと一緒に2070Gだけ買った
2470GM2と迷ったけど2070G買った一番大きな理由は
当時2470GM2がすぐに買えなかったから

880 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 12:40:10.55 .net
よくわからんしとりあえず1本目にと純正標準ズームを手頃に買うには2070Gは最適だからね
でも使ってくればちゃんとしたレンズ、つまり最上位2470GM2を買う必要がでてくる。それだけのこと

881 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 12:50:01.65 .net
>>878
君の期待に添えなくて実に申し訳ない
残念ながら20-70は所持している
因みにシリアル番号は1862088だ
20-70を買った理由は、20ミリと言う領域を知らなくて24ミリより"広角"があれば便利と思って買った
であるが、使ってみて20ミリと言う領域は画角がただ広がるだけ、だと感じた
このレンズの20 ミリは動画に於いては便利かも知れないが、静止画では必要ない、と感じる
SEL2470GM2を購入するにあたって、動画も撮るのなら売り飛ばすことはないが俺の場合、静止画オンリーなので20-70は最早無用の長物と化すためだな
こんな感じでイイかな?

882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 14:30:43.76 .net
>>880
2070Gはちゃんとしてないレンズなのか?

883 ::2024/05/25(土) 16:36:26.03 .net
>20ミリと言う領域は画角がただ広がるだけ、だと感じた
当たり前なんだが…
>静止画では必要ない、と感じる
単に下手くそで使いこなせませんというだけですよそれ

884 ::2024/05/25(土) 16:37:55.54 .net
>>880
重く大きくてもスペックが欲しいなら最初からGM買うよ 愚かだな
2470GMなんか必要に迫られて買う人は撮影会オジサンだけだよ

885 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 16:54:33.18 .net
2870F2が来るのに無駄な争いだな

886 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 16:57:42.09 .net
ちん皮土曜なのに今日も巡回お疲れ様だな

887 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 17:05:51.27 .net
目的があってキヤノンからわざわざ買い替える人が金欠な訳が無いしワンクッション挟んで妥協した機材を買う理由も無い
なんか嘘くさい話だなあ
俺の場合は元々キヤノンEF-2.8使ってたけどSONYのF4に乗り換えたよ
GM2も魅力的だったけど俺の場合はそもそも軽量化が主目的でソニーに乗り換えたからね
それでも今のF4はRFもだけどEF時代の大三元に迫る写りだよ
もちろんGM2はもっと良い玉ボケや解像感だったけど、Gはゴミみたいな物言いは
ロクに写真を撮らない機材評論家の受け売りなんじゃねえかなあ
今のボディの高感度耐性やライトルームのノイズ補正があればレンズが暗いせいで撮れないなんてのもほぼ無いしな

888 ::2024/05/25(土) 17:20:23.48 .net
>Gはゴミみたいな物言いは
ロゴと価格でドヤれるという信仰の実践だよ

889 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 17:23:53.27 .net
まぁ大半の人は2070Gと2470GMの画像を見比べてもF5.6とかなら違いが分からないだろうな

890 ::2024/05/25(土) 17:28:12.73 .net
大三元ドヤくんは写真どうこうの話してないからね

891 ::2024/05/25(土) 18:20:26.79 .net
うぇー
24-70GM2を欲しくても買えない奴のコンプレックスって、スッゲーな
憎しみ満載だぜ
恐ろしくなってくるわ
でも、とーっても心地よい、気持ちイイ

892 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 18:21:45.43 .net
今日も皮がへばり付いてんなバッチぃ

893 ::2024/05/25(土) 18:45:01.10 .net
大三元を揃えるだけで大満足ってやつは少なからずいるだろう

894 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 18:45:40.64 .net
>>883
>当たり前なんだが…
"広角"と言うモノを俺より分かってないようだな
まぁ、何とでも言ってくれ
最早、無用の長物と化す20-70を売り飛ばして
SEL2470GM2を買うことに変わりはない

895 ::2024/05/25(土) 18:53:28.50 .net
>>894
いや、普通に1224も1635もつかうからなぁw
単にお前がまるで広角の画角感を身に着けてない&知ったかぶりしたがってる、というだけだよ
24mmと20mmの違いは画角が広がるだけ 普通の広角は投資投影図法だから「当然」ボリューム歪が顕著になるけど
画角感が身についてないやつはそれを考慮して構図を作ることが出来ないので「特殊だ」と勘違いしてしまう
お前はその現実を少し眺めただけで投げ出したというだけだよ

896 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 18:58:41.86 .net
>879の作文は信憑性を全く感じないな
キヤノンを使ってたなら、それまで使ってたレンズのスペックと同等か
それ以上のものを買わないと予算がどうこう言う前に不満が出ることくらい分かりそうなもんだがな
その結果、2070Gを選んだなら2470GMは買い替えではなく買い増しだろうに

てか、こういう人は機材を変えてもいい写真が撮れなくて、上のスペックを求め続けるんだろうな

897 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 19:04:38.47 .net
>>895
1224や1635で何撮ってんの?
俺は撮影会という名称のポトレ専門だからスタジオなら2470GM、
屋外なら70200GMと135F18GMだ

898 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 19:12:36.39 .net
>>895
だとして
どうなんだ?
オチは?

899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 19:14:53.23 .net
ここぞという時は結局GM2のボケでも足りないしね
軽量便利ズーム一本とF351.4GMかF501.4GMあたりの2本を持ち出せば景色も家族のポトレもそつなくこなせるよ
F2ズームが出るらしいけどとても持ち出す気にならない重量だろう

900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 19:21:52.32 .net
超広角を使ってる人にとっては20mmと21mmの差でも撮り方が変わってくるんだけどね
ただ単に撮れる範囲が広がるとかそういうことじゃなんだよ
脳内所有者には妄想すらできないだろうけどね

901 ::2024/05/25(土) 19:25:06.66 .net
>>900
え?「単に画角が変わるだけ」だから 構図も変わるし歪みも変わるしパースも変わるしカメラの位置も向きも高さもライティングも立ち位置も被写体も何も変わるよ? なんせ画角が変わるだけだからね
お前は無知で無能だからそれをしらない というか構図を切るっていわれても3分割コーズガーとかその程度の認識しかないでしょ?だから広角が使えないんだよ

902 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 19:25:55.14 .net
>>895
チン皮?

903 : 警備員[Lv.7]:2024/05/25(土) 19:26:10.93 .net
>>898 最初にかいてあるよ。「お前は自分の無能を知ったかぶりでごましているだけだ」って

904 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 19:29:24.45 .net
>>901
アンカー間違いか?
それとも盲目か?

905 : 警備員[Lv.7]:2024/05/25(土) 19:29:42.65 .net
>>897 撮りたいものは何でも撮るよ 普通のフォトグラファーはみんなそうすると思うけどね
お前さんの場合は、撮影という名前のセックスがしたいだけだからジャンル違うんだよね。道具はにてるけど

906 : 警備員[Lv.23]:2024/05/25(土) 19:31:52.45 .net
>>901
> 「単に画角が変わるだけ」だから 構図も変わるし歪みも変わるしパースも変わるしカメラの位置も向きも高さもライティングも立ち位置も被写体も何も変わるよ?

レンズの焦点距離で被写体が変わるっていうのもなかなか興味津々だわw

907 : 警備員[Lv.7]:2024/05/25(土) 19:45:34.58 .net
>>906
え?別に君みたいな撮影経験のないド素人でも簡単にわかると思うよ?
何もない砂浜に人を一人たたせて、16mmと24mm
16mmなら「人物を点景とした砂浜風景」 24mmで「砂浜での人物撮影」
まるで被写体が違うよね フォトグラファーは全員わかると思うよ

908 : 警備員[Lv.7]:2024/05/25(土) 19:47:04.21 .net
無能共が噛みつきそうだから先回りしておくけど一例だからね

909 : 警備員[Lv.23]:2024/05/25(土) 19:51:07.44 .net
>>907
一例にしても想像力が貧相でガッカリだわw
お前さんの場合はレンズを変えても分かり映えのない写真を量産してるのがよく分かった

910 : 警備員[Lv.7]:2024/05/25(土) 19:53:13.52 .net
>>909 悔しいです、という負け犬の遠吠えありがとう。画角で被写体が変わるという話を理解してくれて嬉しいよ

911 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 19:53:27.68 .net
お前らちんこの皮ばっかいじってんじゃねぇよ病気になるぞ

912 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 19:56:31.10 .net
>>903
だから?

913 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 19:57:32.02 .net
「世界を飛び回ってヘトヘトになるまで撮影しちゃう写真に真摯に向き合っててカッコイイ僕ちゃん」語りをする引きこもり
引きこもり人生唯一の大冒険はイタリア旅行
ある意味哀れさを誘うのー

914 : 警備員[Lv.8]:2024/05/25(土) 19:57:46.32 .net
撮影会オヤジ君、大三元解放で画面いっぱいに売女がはいるようズームしてパシャする作業を、
著名なポートレートフォトグラファーの「作品」とおなじようなもんだと思い込みたいのはわかるけど、上手い下手の違いじゃなくてそもそも根っこからやりたいことが違うって気づいたほうがいい

915 : 警備員[Lv.8]:2024/05/25(土) 19:58:38.48 .net
>>913 そのローマも一例っすな。いうまでもなく

916 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 19:59:15.83 .net
レンズの焦点距離で被写体が変わるって被写体のモデルが
カワイコちゃんから綺麗なおねーさんに変わるのかとヲモタ

917 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 20:00:11.15 .net
イタリア行ってできたものがあの例の塗り絵なのか・・・芸術家やね

918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 20:01:56.26 .net
>>905
出たね

童貞のセックス論

919 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 20:06:22.52 .net
>>915 その証拠はないけどね

920 : 警備員[Lv.8]:2024/05/25(土) 20:08:11.65 .net
>>919 そうだね 少なくとも一例を示されたせいでぷららくんはもう「こういう条件ならでかけていることを認めてやる」とはいえなくなった。それで十分だよ

921 : 警備員[Lv.8]:2024/05/25(土) 20:08:49.47 .net
>>917 なんせバカを騙すためのAIアップコンバートだからね

922 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 20:09:29.80 .net
>>920 認められて偉いね

923 : 警備員[Lv.8]:2024/05/25(土) 20:10:21.16 .net
>>922 とうぜんさ。私はお前の億倍賢いからね

924 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 20:11:12.87 .net
>>923 毎度それ言ってて虚しくならない?

925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 20:12:00.73 .net
>>913 その通りだって認めてくれたよおめでとう

926 : 警備員[Lv.8]:2024/05/25(土) 20:12:18.49 .net
>>924 いや、お前みたいな間抜けが人格攻撃に逃げるの見てるの最高に楽しい

927 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 20:13:13.51 .net
>>918 彼はドールで我慢せざるを得ないからね

928 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 20:14:16.35 .net
>>908 予防線貼る必要あるという自覚でもあったの?

929 : 警備員[Lv.8]:2024/05/25(土) 20:15:19.83 .net
>>928 お、見事にひっかかったようだね。単に馬鹿の相手するのが面倒だというだけだよ
知的障害者が例を例と理解できないのは何度も見てるからね

930 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 20:18:07.33 .net
>>929 今回はQ&A作らないの?

931 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 20:18:24.52 .net
>>929
相手してて草

932 : 警備員[Lv.8]:2024/05/25(土) 20:20:24.39 .net
>>930 同じ話で延々ループするならね でもおまえぷらら君みたいな根性も執着もないだろ?だからそんな必要ないんだよ
>>929 例を例とわからない馬鹿が馬鹿な噛みつき方をしてくるのをいちいち相手のするのが面倒って話だよ

933 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 20:21:22.69 .net
>>932 ぷらら君とやらと仲良いね

934 : 警備員[Lv.8]:2024/05/25(土) 20:30:01.88 .net
>>933 いつもぷららくんの尻馬に乗ることしか出来ない低レベル粘着アンチのお前がぷらら君をしらないわけないだろw

935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 20:31:34.04 .net
>>934 何を根拠に?

936 : 警備員[Lv.8]:2024/05/25(土) 20:33:36.09 .net
>>935 そうやって低レベルな1行レスで粘着してる奴はいつも一人だったからだよw

937 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 20:34:41.52 .net
>>936 なるほど。証拠は?

938 : 警備員[Lv.8]:2024/05/25(土) 20:37:02.45 .net
>>937 ないよ だから全部カマかけ

939 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 20:37:52.34 .net
>>938 _(┐「ε:)_ズコー

940 : 警備員[Lv.8]:2024/05/25(土) 20:38:52.31 .net
悔しいね

941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 20:39:55.23 .net
>>940 突然レス外してどうした?悔しかったの?

942 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 20:40:30.23 .net
皮はいつも証拠ない

943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 20:47:09.34 .net
>>901
「単に画角が変わるだけ」なら
歪みも変わらないしパースも変わらない
のでは?

944 : 警備員[Lv.8]:2024/05/25(土) 20:53:57.50 .net
>>943
ん、幾何光学の知識ゼロだからわかりませんってことね
ヒントは「画角が変わるだけだから当然歪みは変わる」と書いてあるよ
いい機会だから、そもそも普通のレンズは立体的なこの空間をどのように平面に落とし込んでるか調べてみると良いでしょう

945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 20:58:24.75 .net
>>921
サイズがどうだろうと救いようのない塗り絵であることに変わりないからなあ
見栄張って7R4のフリしただけのサイズ変更が 「バカを騙すためのAIアップコンバート」 って
、、、じゃあ「バカ」は何に騙されてその結果ちん皮は何がどうなったんだ?

946 : 警備員[Lv.8]:2024/05/25(土) 20:59:23.83 .net
>>945 え?アップコンバートがクソだから塗り絵担ったという話をしてるんだけど理解できないのか…

947 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 21:15:20.46 .net
>>944
幾何光学の知識ゼロ云々とやらはどうでも良いのだ
「画角が変わるだけ」「だけ」なのに何故?当然歪みは変わるのだ?
「だけ」と言うのなら歪みは変わらないのだろう

948 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 21:28:45.16 .net
ちん皮また負けてるのか

949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 21:49:41.25 .net
初めて撮ったホタルなんだけれども
3匹しかいないからまともなもの撮っれなかった

950 ::2024/05/25(土) 21:56:58.12 .net
>>925
一度も認めてないのでそれも嘘ッスね
ほんとよえーなお前

951 ::2024/05/25(土) 21:58:30.67 .net
>>947
もう書いてあるよボリューム歪が変わる

952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 22:33:03.70 .net
>>946
「1.2倍に拡大すれば写真が塗り絵に早変わりー」 という妄想に逃げ込むしかないよな、あまりにクソな塗り絵だから
エアプにはたかが1.2倍ぐらいで解像度があんなに落ちないという事実が理解できないのか…

953 ::2024/05/25(土) 22:33:18.36 .net
りんごを手放すだけで、りんごは地面に落ちる
それを「手放しただけだ、落ちるはずがない」とはいわんと思うんだが、まぁ知識も経験も何もかも負けたとわかった以上言葉遊びに逃げるしかないよね

954 ::2024/05/25(土) 22:33:58.89 .net
>>952 ソフト名も書いたんだからお前が立証すればそれで済むよw 何にもやらないなら一生お前は私に勝てない

955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 22:36:12.20 .net
正直1200万画素分くらい残っていたらタブレットくらいでの鑑賞なら耐えるよな

956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 22:56:36.31 .net
>>950 突然遡って他人宛の書き込みにまでレスしてどうした?

957 ::2024/05/25(土) 22:58:39.01 .net
>>956 たまたま目に入ったから いやほんとレスしたいだけなんだねw

958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 23:03:18.09 .net
次スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part233
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1716645770/

959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 23:07:26.51 .net
ワッチョイスレはこちらへ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part232
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1715494917/

960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 23:19:39.02 .net
>>957 そうかありがとうごめんな悔しかったんだね

961 ::2024/05/25(土) 23:37:34.45 .net
>>960
おつかれさん。悔しかったね

962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 23:44:19.34 .net
>>953
なにいってだこいつ

963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/25(土) 23:50:04.98 .net
ちん皮また負けてて草

964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/26(日) 00:28:54.42 .net
>>954
ちん皮が過去に書いたソフト名なんか知るかよ、もう一回書いたら?

965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/26(日) 00:58:19.16 .net
チン皮負けすぎ

966 ::2024/05/26(日) 08:16:10.16 .net
楽しそうだ

967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/26(日) 09:28:59.00 .net
有名な千里川河川敷行ってきたけどほとんどCanonユーザーで草

968 : 警備員[Lv.21]:2024/05/26(日) 10:10:23.10 .net
>>951
ボリューム歪が変わるのなら「だけ」ではないだろう
で、幾何光学の知識とやらがどの位あるのか?分からないが100%
あるのならどうなるのだ?

969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/26(日) 11:00:04.23 .net
カメラデビューするのにあたってカメラ本体はα7?に決めましたがレンズで迷ってます。
山歩きと街中スナップ程度なんですが、せっかくなのでレンズも良い物をと思ってます。
後で後悔しなそうな最初の1本は何がおすすめでしょうか?

970 : 警備員[Lv.16]:2024/05/26(日) 11:27:21.24 .net
軽量コンパクト優先して2450G
コレクションじゃないなら
バッチが欲しいなら2470GM2

971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/26(日) 11:28:51.01 .net
24-70GM2か20-70G、28-200のどれか買っときゃ良いんじゃない?
山歩きと街中スナップの程度がわからんけど

972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/26(日) 11:32:14.27 .net
ID無し次スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part233
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1716645770/

973 ::2024/05/26(日) 11:32:42.44 .net
>>968
リンゴを手放しただけで、リンゴは地面に落ちるし、落ちれば割れたり汚れたりする
画角を変えただけで、起きることはいくらでもあるし、それに応じてやるべきことも山ほどある
だがお前は神社を画面いっぱいにいれてパシャすることしかしらないので、何も知らないしわからないし興味もない

974 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/26(日) 12:02:04.00 .net
>>969
今なら2450Gだね
28200でもいいけど
一本目からサードパーティ製レンズは避けたいのと
それなりに大きくなるからなやぁ

975 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/26(日) 12:05:03.75 .net
>>969
>>879だけどα7IVと2070Gとタムロン28200使ってる
当時2470GM2がすぐに買えなかったから2070G買ったけど
待って2470GM2買っておくべきだったと思ってる

理由はF4とかF5.6くらいで家族とか人物を撮ることあるけど
背景ぼけが2470GM2のほうがきれいだから
そして20mmは必須ではないと思ったから
たまにあれば便利だなと思う程度

山はネパールでエベレスト街道とかアンナプルナとかランタンを
何度かトレッキングしたけど広角は24mmもあれば十分だと思う
28mmでもいいかもしれない

でも遠くの山を大きく写すのに望遠は使う
200mmあれば足りると思う

なのでお勧めは2470GM2かタムロン28200

https://i.imgur.com/qBR8Ihq.jpeg

976 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/26(日) 12:05:46.21 .net
>>973
お前は一度も「だけで」とは言わなかったぞ
少しは理解して来たようだな
で、幾何光学の知識とやらがどの位あるのか?分からないが100%
あるのならどうなるのだ?
お前はそもそも広角レンズと言うモノを全く理解してしていないようだな
例えば、35ミリと24ミリを1回の撮影で使い分けるのはあり得るけど、15ミリと18ミリとか15ミリと20ミリを取っ替え引っ替えする撮影はない
と言っても分からないだろうな

977 ::2024/05/26(日) 12:07:58.41 .net
今度はバカのひとつ覚えでニュートンこすり付けてきててキモ

978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/26(日) 12:43:13.88 .net
みなさんありがとうございます。
2470GM2と28200を買っておけば大概の場面で対応できるってことですね。
28200が思ったより安いので驚きました。

979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/26(日) 12:57:08.40 .net
>>978
975だけど2470GM2とタムロン28200は画質が違い過ぎるから
等倍拡大して見比べないとか割り切って使える人じゃないとお勧めできない
とりあえず先に2470GM2を買うのがいいと思う
良いものを先にみたほうがいい

980 ::2024/05/26(日) 13:07:55.77 .net
>>976
画角を変えるだけ
そう書いてあるよ
お前はりんごが落ちる程度に当たり前の話を知らない程度に知識がないし、撮ってないし、興味もないのが確定してる
だから知ったかぶりしても虚しいだけ

981 ::2024/05/26(日) 13:10:35.01 .net
>>975みたいな「俺様は〇〇したが〇〇で充分だった」系の話
他人には一切無関係なので単にドヤしたいだけなのがバレバレ
誰にも認めて貰えないか、ただのエアプのシッタカかの二択という辛さよ

982 ::2024/05/26(日) 13:11:23.14 .net
>>977
バカにもわかりやすくするために例ってのはあるんだよ

983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/26(日) 13:13:31.07 .net
このスレで敢えてどんぐり出してるのって皮?
こういう自己主張が気持ち悪いんだよ
ワッチョイ行けよ叩き合いたいだけなら

984 ::2024/05/26(日) 13:14:25.58 .net
>>978
それ、大間違いやぞ?
お前さんにレスした人は全員「主要被写体を画面いっぱいになるようズームしてパシャ」するだけのドがつく素人
仮に同じようなことがしたいだけなら28200一つで片付く 普通に2470は蛇足でデッドウェイト

985 ::2024/05/26(日) 13:14:38.77 .net
>>982
わかりにくいんだよなぁ

986 ::2024/05/26(日) 13:14:54.92 .net
>>983
いや、たんにつけないと書き込み弾かれるんだよね

987 ::2024/05/26(日) 13:16:10.13 .net
>>985
普通にその話題の次のレベルでレスが返ってきてるからつうじてますね、単にお前が私の勝利をみて悔しがってるだけ

988 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/26(日) 13:16:16.21 .net
荒らしすぎてどんぐりないと弾かれるんじゃね

989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/26(日) 13:16:20.65 .net
2470GM2とタムロン28200は画質違いすぎ
タムロン28200だけ買って2470GM2は一生触らないか
2470GM2とタムロン70180の組み合わせにする方がいいような

990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/26(日) 13:16:32.79 .net
つけないで書けるだろカス
自我出すな気持ち悪いから
ワッチョイいけよマジで

991 ::2024/05/26(日) 13:20:13.68 .net
>>989
んで2470と単焦点との画質差も
低倍率ズームとの体積質量差も大きすぎる

なんでもアレばあるほど嬉しいが運用に制約を来す
28200は色んなプロが「仕事はこれ一本で片付く」という程度に高画質
被写体を画面いっぱいにズームしてパシャのド素人には最適だし2470は完全に蛇足

画質を重視して「絵作りしたい」というなら手慣れた単焦点一つを追加するだけでいい

992 ::2024/05/26(日) 13:21:07.00 .net
>>990
だから弾かれんだよ知恵遅れ

993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/26(日) 13:21:09.14 .net
ワッチョイありにいってもNGで無視されるからね

994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/26(日) 13:22:56.66 .net
次スレは全員どんぐり表示なので、ちん皮も埋もれます
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part233
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1716645770/

995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/26(日) 13:25:42.89 .net
>>991
金さえもらえりゃいいのいうのと自分が満足できるのはレベルが違うからな
物撮りなんてスマホでも充分

996 ::2024/05/26(日) 13:27:45.84 .net
>>980
お前のは「で」がないだろう「で」が、、それがあるのとないのとでは全く意味合いが変わってくるのを知らないのか?この文盲が
もう一度言う
で、幾何光学の知識とやらがどの位あるのか?分からないが100%
あるのならどうなるのだ?
お前はそもそも広角レンズと言うモノを全く理解してしていないようだな
例えば、35ミリと24ミリを1回の撮影で使い分けるのはあり得るけど、15ミリと18ミリとか15ミリと20ミリを取っ替え引っ替えする撮影はない
と言ったとしたも、答えることは出来ないだろうな
楽しみにして待っているぜ

997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/26(日) 13:34:24.19 .net
めんどくさいので埋めますね

998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/26(日) 13:34:46.91 .net
>楽しみにして待っているぜ

回答はありません、お疲れ様でした

999 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/26(日) 13:35:14.64 .net
このスレもちん皮が敗北して終了

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/05/26(日) 13:35:21.83 .net
皮はワッチョイで存分に自我を発揮してください

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200