2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Nikonの新機種に期待するスレ ★20

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/02(土) 13:15:47.47 ID:oliF3YWC0.net
ニコンの新型のカメラやレンズに関する噂情報、及び予想について語るスレです。
他のスレでは邪魔になりがちな“期待”も“要望”も“妄想”もここで書いてください。
ただし
・あたりはまぐれ
・外れても泣かない
以上お願いします。

※我慢できない人は直接ニコンに提言しましょう。
●ニコンイメージング
https://www.nikon-image.com
●本サイト(ニコン)に関するお問い合わせ・ご意見・ご要望フォーム
https://reg.nikon-image.com/support/
●製品の使用方法についてのお問い合わせ・ご意見・ご要望フォーム
https://www.nikonimgsupport.com/nij/NIJ_ask_support

次スレは>>970が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

前スレ
Nikonの新機種に期待するスレ ★17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1694325339/
Nikonの新機種に期待するスレ ★18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1695646842/
Nikonの新機種に期待するスレ ★19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1698546079/

411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 21:13:23.23 ID:2TILbPD60.net
なるほどなあ
クライアントの中小新聞社がどんどん淘汰されて中国のプロパガンダ機関の新華社通信と業務提携強化せざるを得ないくらい金に困ってるAP通信と
格安でばらまいてでもスポーツ報道で実績の欲しいソニーの利害が見事一致したって訳ね
でも北京五輪以降は新規で独占契約を取れなくなっちゃったのは>>384-385でα1がポンコツなのが業界中にバレたからだとw

>>408-410
カラクリばらされて悔しそうw

412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 21:17:36.60 ID:ZT08uQ9h0.net
>>404
最悪の労働環境をロボット化に投資して解決する金持ちAFP通信と
カメラマンの根性のみで乗り切らせる貧乏AP通信

勝負あったなw

413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 21:18:10.45 ID:kXAtf93L0.net
>>411
本当は自分でもむちゃくちゃな無理筋言ってるって分かってるんだろ?
そうだよね?マジで言ってるわけじゃないよね?

414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 21:20:42.16 ID:uEatMvkF0.net
>>409
AFP通信はフランス国営企業
AP通信は金に困ってこともあろうに新華社通信なんかと手を組んで米議会から怒られた貧乏企業

415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 21:21:13.76 ID:bkVciQiw0.net
>>411
確かに辻褄が合ってるw

416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 21:24:57.43 ID:kXAtf93L0.net
因みにAP通信と新華社通信の業務提携は資本的なことは何もやってないぞ
米国政府も危惧して調査したしけど大丈夫だった。あくまでもニュース情報のやりとりだけ

417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 21:26:49.11 ID:pVV5brGw0.net
>>416
デタラメ乙
ソースガーとか言ってる割には何のソースもないんだw

418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 21:27:25.06 ID:kXAtf93L0.net
>>414
その金に困ってるってのは一体何の?
米政府でも追えなかった金の流れでも掴んでるの?

419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 21:28:16.64 ID:kXAtf93L0.net
>>417
デタラメはお前だろ
今のアメリカで報道機関が中国から金受け取れるとでも思ってんのか

420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 21:29:20.48 ID:FuyoGzj+0.net
追い詰められたGKおもろいなw
そのうちお腹出してピクピクしてそう

421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 21:30:00.08 ID:bh4VSoRs0.net
>>410
つか、毎回書き込む内容がスレタイと何の関係もないのは一体どういうつもりなんだとw

422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 21:31:32.59 ID:qsTbdV8d0.net
>>419
じゃあなんで米議会から超党派で非難されたんかねえ?www
選挙目当てのインネンなら民主・共和の両方からはあり得ないけど?

423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 21:32:28.38 ID:kXAtf93L0.net
>>421
書き込み内容自体がムチャクチャなことよりは遥かにマシ
そもそも5ちゃん運営からしてスレタイと関係ない話題もしていいってスタンスだからな

424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 21:36:42.15 ID:V5/xxl/m0.net
ソニーとキヤノンの話しかしてない
ニコンどこ行った?

425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 21:39:03.44 ID:kXAtf93L0.net
>>422
そりゃ批判内容見りゃ分かるだろ。トランプ大統領以降のアメリカじゃ新華社通信は報道機関じゃなくてプロパガンダ機関だと見なされてるからだよ。それがアメリカ最大のAP通信と業務提携するなんて相応しくないってことだ。だから資金提供されたとか資本提携したなんて批判は出てないだろ

426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 21:40:22.78 ID:DLpG2mi00.net
>>424
ニコンは世界3大通信で一番経営基盤がしっかりしてるフランス国営企業のAFP通信と組んでるって話だけど?

427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 21:42:15.76 ID:2ynsLTn50.net
>>425
資金提供も無しにわざわざ議会を敵に回すリスクまで冒して
新華社通信と提携強化なんてするかよwwwww

428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 21:44:24.87 ID:kXAtf93L0.net
しょっちゅう赤字だしてるルノーなんかもそうだけど、フランス国営だからと経営基盤がしっかりしてるとは限らない罠
国営事業でも切る判断するお国柄だし

429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 21:45:31.16 ID:IiIwFBrU0.net
>>428
ルノーが潰れたら信じてやるよw

430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 21:46:45.07 ID:kXAtf93L0.net
>>427
欧米は中国人が沢山入り込んで且つ出世してるから金銭とは別の要素で中国と繋がろうとする。これとは少し違うが、ニコンも慰安婦写真展とか日本で開催しただろ

431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 21:46:51.20 ID:Ugl/Eo1L0.net
日本もNHKが一番金持ちだもんな
テレビ離れで民放がヒイヒイ言ってんのに

432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 21:48:02.30 ID:kXAtf93L0.net
>>429
例え潰れてなくても安定してるとは限らんって話しな
日本より税金に対して厳しいから国営でも無限に資金が投入されるわけじゃない
普通に赤字になったりするし

433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 21:50:21.77 ID:scwYb8hu0.net
>>430
新華社通信=中国共産党情報局の手先って常識なんだが?
中国共産党の主張を垂れ流してるだけで党への批判的報道なんか一切しない
君、頭沸いてんの?w

434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 21:50:43.12 ID:kXAtf93L0.net
>>431
NHKは一応原資は受信料の特殊法人であって国営じゃないってことになってるけどなw

435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 21:51:47.86 ID:kXAtf93L0.net
>>430
仮にだったとしても、米政府調査では資本の流れは無い

436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 21:52:40.50 ID:kXAtf93L0.net
というか、あったら確実に政府からお仕置きされる

437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 21:53:19.51 ID:ZXdyDtfx0.net
人民日報など中国4社は「政治宣伝機関」
米、新たに管理強化
https://www.sankei.com/article/20200623-OEM5YRIH7FO6DKFQDSXSWWG464/

米国務省は22日、中国共産党機関紙の「人民日報」と「環球時報」、さらに「国営中央テレビ(CCTV)」や通信社の「中国新聞社」の4社について、共産党体制傘下の「プロパガンダ(政治宣伝)機関」と認定し、中国の在外公館と同様の扱いをすると発表した。

 今年2月に中国国営通信新華社など5社を「プロパガンダ機関」と認定したのに続く措置。これらの社は米国内で活動する記者の個人情報や雇用状況、保有資産について届け出が義務付けられる。米国内で不動産を購入したり建物を借りたりなどする場合は米政府の事前承認が必要となる。

438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 21:54:38.92 ID:kXAtf93L0.net
>>437
ありがとう。このソースからも分かるように資産の流れは米政府が全部抑えてる

439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 21:54:53.86 ID:6LKpw3Vz0.net
>>437
要はスパイ機関認定されてんのか

440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 21:55:48.57 ID:6LKpw3Vz0.net
>>438
なので米議会が超党派で提携強化を非難したのよね

441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 21:57:13.75 ID:kXAtf93L0.net
>>439
今は中国の報道機関は全部やね
因みに90年代までアメリカのエシュロンは日本の報道機関の方を監視してたw
今は日本から中国に矛先が変わったけど

442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 22:00:16.03 ID:kXAtf93L0.net
なので中国報道機関との提携は資金的には全く美味しくない。政府に提出する情報をまとめるコストが掛かるw
とはいえ、中国内部の報道を海外で放送するにはどうしても新華社通信などと提携する必要が出て来る
日本のNHKも新華社通信とニュース買取の契約してるしな

443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 22:01:33.96 ID:IlMF76fw0.net
中華の情報戦はなんでもアリだからなあ
ファーウェイなんかスマホにバックドア仕掛けてたのバレて閉め出されたし
新華社なんてスパイの巣窟なのにそんなとこと業務提携強化とかAPヤバすぎだろ

444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 22:02:45.28 ID:Fj8pqhi/0.net
>>443
そこまでAPは資金難で追い詰められてるってことね

445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 22:05:30.25 ID:kXAtf93L0.net
>>443
とはいえ、中国国内のニュースが一切入ってこなくなるのも問題だからな
ロシアが今それに近い状態だけど

446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 22:05:55.79 ID:kXAtf93L0.net
>>444
そんな事実はねぇよw
そもそも資本提携してねぇ

447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 22:12:24.31 ID:VhO9aTkl0.net
>>370-372
古本市に立ち寄ったらこの本があった。\500+税

針穴写真を撮る やわらかい光、ゆるやかな時間/雄鶏社/田所美恵子
https://item.fril.jp/598d7e4f3fbf673f8e5e89b9709905c8

448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 22:14:09.71 ID:ZYGnYIFi0.net
>>444
そう。金に困ってなきゃ中国プロパガンダ機関認定されてる会社なんかとわざわざ提携強化とかする必要はないからね

449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 22:15:24.45 ID:1osI9k0h0.net
ニコンはAFPと組んでて本当に良かったね

450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 22:17:52.68 ID:bh4VSoRs0.net
今日のソニゴキはまたしつこいな
いつものバイトとは別のヤツか?

451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 23:43:09.85 ID:AhlDFtZf0.net
AP通信に捨てられたキヤノン社員が貧乏だのなんだのとAP通信に対する恨み節連投してるんだろ

452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 23:55:00.30 ID:s9E49jiu0.net
場外乱闘が過ぎんか?

453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 23:58:13.77 ID:i3fjknmG0.net
ここは報道機関について語るスレじゃねぇぞ….

454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/21(木) 00:18:13.34 ID:eIWqmTY30.net
他所じゃZ 6Ⅲのセンサーは積層型か否かで健全(?)に盛り上がってるというのに、お前らときたら…

>>395
気付くと搭載されたりされてなかったりする「アクセサリーターミナル」って何なんだろうな(一番古いのはD90)

455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/21(木) 08:37:45.58 ID:Sj9PHmXO0.net
他社交えていろいろ話たかったら総合スレみたいなの立ててそっちでやれよ

456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/21(木) 09:16:55.32 ID:5iPx0Orx0.net
>>455
正論
…なのだがどのスレもソニゴキが監視しててちょっとでも悪く言われると飛んでくるからな…

457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/21(木) 09:40:33.10 ID:Pnw9KXom0.net
>>456
シッタカするにはソレ系に縁がなさそうのスレに行くしかないわな

458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/21(木) 11:52:48.96 ID:+PoyT4UD0.net
またやってくれると期待する金欠ニコ爺が大量発生しているんだが、それは…

459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/21(木) 11:53:38.79 ID:+PoyT4UD0.net
ごめん
誤投稿した、

460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/21(木) 18:21:02.56 ID:bLpfYgh+0.net
Zってシネマカメラ作らないのかな

461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/21(木) 21:03:09.49 ID:n7rT9Vch0.net
>>460
一回シネマからは撤退しているからなぁ、レンズはツァイス居てブランド勝負するには面倒な相手だろうし

462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/21(木) 23:27:58.02 ID:C5nXRfx60.net
MRMCとやってるロボット撮影システム用にパナのBS1Hみたいなボックス型カメラを出る可能性が有るか無いかぐらい?

463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/22(金) 00:00:06.57 ID:StT3z+Nj0.net
シグマ並みに単焦点でスキのないレンズバリエーション出さないと、シネマ系にがっちり行きたいなら。
コーティングを特注にして色揃えるなら一本50万でも一定数需要はある、ニコンはそれでもボランティアレベルだけど。
(なお、シグマはシネマ用PLは残っててもArtでディスコンが結構出てる)

BS1Hよろしく総括制御が出来、ついでにパワーズームの制御が出来るようなシステムが
組めるならいろんなところで需要はあるけど、ニコン本体でどこまで面倒見れるやら。

464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/22(金) 00:47:53.53 ID:dqHY0tc10.net
将軍様もお認めになられた我らがニコン!!!
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/908056

465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/22(金) 00:58:41.83 ID:f6aZOe2f0.net
ロシアはキヤノン、北朝鮮はニコン
ペンタックスはどこの国だろう?

466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/22(金) 02:31:45.95 ID:OtJ+7RGQ0.net
キヤノンが報道向けカメラを意地でも維持してる理由の一つが、
プロサービス通じて各国の報道から情報収集できるからという推測があったな。
もし本当だとすると、あの御手洗ならやるだろうことだと思った。

467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/22(金) 03:57:31.52 ID:slKwtPXv0.net
>>466
御手洗氏は元経団連会長だしな

468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/22(金) 08:56:22.73 ID:OtJ+7RGQ0.net
本当に各国の情報を収集できるなら赤字垂れ流しとか些末なことだしな。
商社と並んで政府のご意見番面できる。

469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/22(金) 09:52:44.12 ID:/LfcMLup0.net
>>465
エリザベス女王が訪日し、キヤノンの工場を見学する。
しかし取材に集まったカメラマンが持つのはニコンばかり。
キヤノンにとっては堪えられない屈辱で、それ以後報道用に注力することになる。

470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/22(金) 10:38:54.89 ID:aZNHCw7f0.net
Z6IIIがZ8の低画素版の位置付けならEOS R3と同等性能になりそう
Z8対抗で高画素積層センサーをR5IIに載せるとR1売れなくなるジレンマ抱えててキヤノン詰んでるような

471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/22(金) 11:15:24.88 ID:99WBralg0.net
【ニコンZ 6IIIのスペックに関する中国ソースの噂情報】
https://asobinet.com/info-rumor-z-6iii-spec-from-china/
・2450万画素センサー
・デュアルEXPEED 7プロセッサー
・ISO 100-64,000
・9つの被写体検出AF(Z9と同じ)
・310点 AF
・ボディ内手ぶれ補正
・6k30p、4k120p N-Log/HLG内部動画記録
・CFepress B/XQC + SDカード
・N-Rawなし
・より良い冷却設計

472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/22(金) 12:04:30.48 ID:w02Bba1V0.net
デュアルEXPEED 7て気合い入りすぎじゃね?
その代わりZfと同じ2450万画素センサーかと思いきやAFポイントは273点じゃなく310点に増えてて別のセンサーなのか?
非積層センサーだがデュアルEXPEED 7の力技で積層に迫る読み出し速度になってるとか?

473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/22(金) 12:31:07.74 ID:1Z5N7RKF0.net
>>472
色々無理がある与太話だなこれ

474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/22(金) 12:50:09.31 ID:g4kaP3zc0.net
結構な予想だなぁ、Z6はエンジンの在庫処分モデルなんか?動画はだんだんフェードアウトしそうな感じだな……この仕様で出てきたらニコンあんまり調子良くないってのが見え隠れするし、実際に出てくるのは全然違うモデルになりそうw

475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/22(金) 12:58:36.03 ID:0lnEMzPz0.net
そもそもEXPEED7が2レーン仕様なのにさらに増やすとか与太話にもほどがありゃせん?
そもそもdualならN-RAWくらい載せられそうなものだが…

476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/22(金) 13:17:57.50 ID:aZNHCw7f0.net
デュアルにする必要性を感じないスペックなんだが

477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/22(金) 13:29:00.33 ID:Ln0pXZt70.net
噂までチャイナクオリティかよ…

478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/22(金) 14:15:41.85 ID:zkRit2pG0.net
北朝鮮の偵察衛星から「ニコンのカメラ」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/908056?display=1

何使ってるんだろう

479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/22(金) 18:26:21.18 ID:27XWH6Zx0.net
キーミッション

480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/22(金) 18:48:03.05 ID:qzFqGL0P0.net
まだ話半分で聞いたほうが良さそうだね

481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/22(金) 19:45:03.01 ID:1Z5N7RKF0.net
>>480
半分どころか1/10かな

482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/22(金) 20:02:41.73 ID:JvNQpwUH0.net
散歩用の最低限のフルサイズはよ

483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/22(金) 22:56:59.65 ID:bfJdbqny0.net
Z 30の筐体にフルサイズセンサーだけ乗せたIBISなしとかいいよね。
廉価機兼上級機

484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/22(金) 23:51:24.66 ID:PiEM/QpI0.net
ニコンの姿勢というか他社との差別化要素としてFXは手振れ補正内蔵、は貫くんじゃない? Z5があの値段で出せているしそこまで厳しい訳じゃない。
ボックス型の遠隔制御前提のカメラとかにニコンが本格的に手を出すなら手振れ補正無しで別に構わないと思う

485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/23(土) 00:14:01.08 ID:Y9r2OS3Q0.net
>>480
Zfも当初は積層だ45MPだ新型25MPだと迷走してたしね

486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/23(土) 07:00:59.12 ID:5c4YLGcv0.net
RF 24-105mm F4-7.1 IS STMみたいな手振れ補正乗せた梅レンズとセットならありだと思う。
IBISなしベーシックZ機

487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/23(土) 08:58:11.74 ID:CSIlOkbX0.net
>>485
迷走ってかニコンはそういうのをテストしてたんでしょ
倫理観が薄かったり口が軽いところからリークしてああだったこうだったとうわさになる
逆にいうとそういううわさが出ても構わない時にそういうやからを利用してるってのはあるだろね

ちゃんとコンプライアンス守るところだけ使われると一切リークせずに新商品出てくるし

488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/23(土) 11:21:03.21 ID:Y9r2OS3Q0.net
>>487
倫理観が薄かったり口が軽いところからリークしてああだったこうだったとうわさになる
結果1ユーザーに降りてくる情報は迷走したということ

まぁZ 6ⅢにDual EXPEED7、というはガセだと思ってるけどね
Z 9Hとか次期機種の話とごっちゃになってる気はする

489 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/23(土) 11:31:14.81 ID:ojdDT8Kb0.net
>>487
どこからリークしたのか探るためにわざと偽情報掴ませてたりしてな
情報のトラップストリートだな

490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/23(土) 11:53:08.10 ID:4BiZGMJG0.net
シンプルにZfの着せ替え版だと思うけどねZ6IIIは
デュアルエンジンが載るのは低画素速写機(ニコン版EOS R3)だと思うよ

491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/23(土) 11:55:45.48 ID:CSIlOkbX0.net
>>488
ニコンは色々なモデルをテストしてるだけで迷走なんてしてないでしょと思ったけど
色んな情報があるから情報が迷走してるって意味か、そういう意味ならそりゃそうだろね、何故なら現時点でZ6III/Z7IIIの仕様は固まってない可能性があるからどの情報も真実の可能性があるしどの情報も偽情報でしかない

492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/23(土) 12:06:02.92 ID:CSIlOkbX0.net
まあデュアルEXPEED7はネタだろうけど
情報なんて何もなくとも少なくともZ7IIIは高画素機と主張するために45MPではなくなるし
少なくともZ5IIにもEXPEED7が載る
その前提でZ6IIIが開発されるのは間違いない

493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/23(土) 12:27:14.44 ID:Up232pXb0.net
調子の悪い会社における「リーク」は悪いことではない

「ああ、まだ生きてるんだ」と希望を持たせるからな

ただそう思わせたいウソも混ざる
ペンタックス645の新型が出る、みたいなウソ
 
645チームは2013年に閉鎖されてるのに出るわけない

494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/23(土) 12:38:03.79 ID:ojdDT8Kb0.net
>>491
仕様が固まってないってレベルにもよるけど、来年発表だろうカメラが映像エンジンやセンサーの仕様が固まってないってあり得ないと思うが・・・

495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/23(土) 12:53:43.43 ID:CSIlOkbX0.net
>>494
現時点では複数案あるという意味ね
固まっていない=何も考えていない
ではなく
固まっていない=何種類か試している

496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/23(土) 12:55:57.64 ID:Lzy3rjOe0.net
>>495
それがありえないんじゃね

497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/23(土) 13:08:33.65 ID:Dx+ZZfio0.net
4月発表だったらほとんどできてるって

後は使用者からのフィードバックでソフトウェア調整くらい

498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/23(土) 13:14:49.72 ID:ojdDT8Kb0.net
>>495
ないない
来年の5月頃に発表だとしてもこの時期にそんなことしてないよ
フィールドテストだって量産工程を経て作ったものじゃないと意味ないし、そのために金型や生産設備を動かすには
現時点で仕様が決まって図面が出来上がりましたレベルでも遅い
部品は図面通りに作ったら終わりじゃなくてちゃんと性能評価が必要だからね
その評価がクリアできた部品で製品を組んで最終的な製品の評価がやっとできる(併行する場合もあるが)
Zfの部品をかなり共用するだろうが新規の部品はあるし、促進試験をしたとしても時間がかかる試験はある

499 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/23(土) 16:35:30.46 ID:pXFwdtDi0.net
仕様は固まっているけど、バラしたくない時に意図的にそうじゃないスペックの試作品を口の軽めのひとに渡す、位までならあり得るかも。

α9Vの時、だれもグローバルシャッターで来ると思っておらずRAW30連写に飛びついてたのはある意味見事な手法だったと思う。
いや、物が出た時点でもアレを製品にするのか、先駆者は覚悟が違うな、とか今でも思っていますが。

そういう意味で?Z6Vに如何にもな、なおかつ絶対ないだろを混ぜてうさん臭さを表現しつつ7Vを秘匿し続ける、これがコントロールされてたら大したものだと思うw

500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/23(土) 17:07:55.12 ID:n5pxUQgV0.net
情報が錯綜することはあってもNikonRumorsがモックアップ画像を出した時点でZ 6Ⅲが近々出ることは間違いないから個人的には無問題

今まであそこが挙げたモックアップの製品はほぼ全てが実現してるからな
安心感が違う

501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/23(土) 17:08:03.58 ID:Eiph0/Uu0.net
基本はZfだろう。ただzfのようなオシャレ機種でも新機能を載せてきた。だから何かしらさらなる新機能があるんじゃないかね。

502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/23(土) 17:18:29.93 ID:Y9r2OS3Q0.net
>>500
つまりZ sも出る、ということになるのですがそれは…

503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/23(土) 20:35:40.54 ID:ojdDT8Kb0.net
>>501
開発同世代ならそんなに差はつけないんじゃないかな
Z50/Zfc/Z30も大差ないし
Zfに持ちやすいグリップ、カスタマイズ性、バッファ増量、ピクセルシフトの改善くらいか
CFeとSDダブルは変わらず、Z8と同じMB-N12使えたら良いかもね
Zfがあれだけ低価格で出せたのはZ6iiiと開発工程を可能な限り共通にして開発費を按分してたりとか

504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/23(土) 20:54:46.58 ID:u20CxTtQ0.net
>>503
MB-N12がZ8に対してああもアンバランスな形状なのは、Z6iii対応も考慮してのことじゃないかとちょっと思ってる。

505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/23(土) 21:05:08.06 ID:Eiph0/Uu0.net
タテグリ売れないらしいし、共通化はユーザーにメリットある。上カバーはセリーボだろう。この形にバリアンはダサい。操作部分はZ8とほぼ共通、メニューもほぼ同じだろう。開発しやすいしユーザーにメリットある。

506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/23(土) 21:14:22.32 ID:xwYFnbuZ0.net
EVFの画素数アップくらいしか思い付かない
センサーシールドは付けて欲しいなぁ

507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/23(土) 21:32:26.24 ID:kIU6KlFj0.net
すげ〜こと思いついた
バッテリーがリップつけるどパワーアップして画素数アップ

508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/23(土) 22:16:10.76 ID:Lm3VjKnE0.net
ニコンのカメラが報道カメラマンに採用されない理由は、企業規模が他社と比べて圧倒的に小さいことの他、競合製品と比較して、特定の機能や性能面での違いや価格、信頼性、耐久性などの要因による。報道業界では機能や信頼性が重視されることが多いため、キヤノンとソニーが選ばれます。

509 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/23(土) 22:28:49.75 ID:H0hvqGJc0.net
単に保守サービスが弱いからだろ
昨今は新聞社でもWEB配信で映像扱ってるけどニコンはその辺弱いから

510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/23(土) 22:39:36.82 ID:n5pxUQgV0.net
>>502
つまりそういうこと

個人的にはZ 30のフルサイズ版が良いけど

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200