2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Nikonの新機種に期待するスレ ★20

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/02(土) 13:15:47.47 ID:oliF3YWC0.net
ニコンの新型のカメラやレンズに関する噂情報、及び予想について語るスレです。
他のスレでは邪魔になりがちな“期待”も“要望”も“妄想”もここで書いてください。
ただし
・あたりはまぐれ
・外れても泣かない
以上お願いします。

※我慢できない人は直接ニコンに提言しましょう。
●ニコンイメージング
https://www.nikon-image.com
●本サイト(ニコン)に関するお問い合わせ・ご意見・ご要望フォーム
https://reg.nikon-image.com/support/
●製品の使用方法についてのお問い合わせ・ご意見・ご要望フォーム
https://www.nikonimgsupport.com/nij/NIJ_ask_support

次スレは>>970が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

前スレ
Nikonの新機種に期待するスレ ★17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1694325339/
Nikonの新機種に期待するスレ ★18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1695646842/
Nikonの新機種に期待するスレ ★19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1698546079/

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/18(月) 14:32:31.50 ID:qihOVc5i0.net
>>306
宣伝しなくてもGoogleのフィードで流れてくらから大丈夫
既読感あるなと思ったらあんたのレスだったよ

308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/18(月) 16:11:31.86 ID:B34tQw1/0.net
>>300
お前さんは本当にNEXを知っているのか?w
NEXはカードカメラの異名を持つカメラだぞww

NEXシリーズの代表機種 NEX-5
https://image.sofmap.com/images/product/other/2133012688473_1.jpg
NEX3
https://image.sofmap.com/images/product/other/2133031457494_1.jpg

MINOLTA CL(コンパクトライツ)
https://i.ebayimg.com/images/g/X3AAAOSwNHthUeEY/s-l1200.jpg
α7C(α7コンパクト)
https://www.facebook.com/1437114669740280/posts/3481133552005038/

NEXが何と似てるって?w

309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/18(月) 16:26:15.90 ID:8dAF9Mtl0.net
>>304
今の流れで本当にこれだからニコ爺は云々というのは納得出来ないな
そのコメントはおかしいだろ、GK云々と書いて叩けって

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/18(月) 17:06:40.46 ID:B34tQw1/0.net
>>309
言うに事欠いて流石にNEXは無いだろw
NEXはある意味では唯一無二のデザインで何にも似てない

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/18(月) 17:10:08.92 ID:tVvPbTa/0.net
>>307
今イチ何言ってるのかわからなくて若干申し訳ないけど、infoアレルギーの人がいることは理解した

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/18(月) 19:09:24.08 ID:GD8QhRLk0.net
>>280
コレ生成画像のやつ?

Zシリーズでもレンジファインダー風のデザインで出してほしいとは思っているけど、これを見てあまりのサイズ感に及び腰になったw

https://i.imgur.com/pb0QLqL.jpg

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/18(月) 19:33:32.74 ID:zNbnLEFM0.net
株価ダラダラ下げてて草
損切りさせんなよニコン

314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/18(月) 19:56:24.09 ID:B34tQw1/0.net
>>312
Zマウントは口径デカイからレンジファインダーみたいなレトロなスタイルにするとボディも大きくしないとデザインバランスおかしくなるしな
Zfに合わせてレトロチックにしたNIKKOR Z 40mm f/2スペシャルエディションも遠目だとレトロだけど近くで見るとレトロなのにデカくて笑っちゃった

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/18(月) 19:59:27.76 ID:pr3TT+Kb0.net
>>313
買ってから言いな

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/18(月) 20:04:45.26 ID:QFkocET20.net
そもそも大きさなんて気にする人はZマウントに向かない

317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/18(月) 20:07:00.22 ID:8dAF9Mtl0.net
Zのボディやレンズって大きいか?と思ったけどあれか、マウントの大きさってことか

318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/18(月) 20:13:13.23 ID:twNw50r00.net
参考にしたというFM2の大きさ(幅×高さ×奥行き)が142.5×90×60mm
Z fは144×103×49mm

これで大きさガーなんて言ってる人はただのニワカ

319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/18(月) 20:39:56.07 ID:B34tQw1/0.net
>>317
Zfはボディは別に大きくないけど口径デカくて40mm SEも合わせて口径デカいからバランスがな・・・

320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/18(月) 20:42:30.81 ID:B34tQw1/0.net
この違和感よ・・
https://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/2310/12/l_ts0153_nikonzf02.jpg?_gl=1*aqxps9*_ga*NTU3Nzg0NTMxLjE2OTk0NTc5ODc.*_ga_C3YXL0BP8G*MTcwMjg5OTY2Mi4xLjEuMTcwMjg5OTcxNS43LjAuMA..#_ga=2.253907784.1153465708.1702899662-557784531.1699457987

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/18(月) 20:46:23.31 ID:B34tQw1/0.net
まあ、Zfcの時点で結構アレだったわけだが
https://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/2310/12/l_ts0153_nikonzf03.jpg?_gl=1*11ij1on*_ga*NTU3Nzg0NTMxLjE2OTk0NTc5ODc.*_ga_C3YXL0BP8G*MTcwMjg5OTY2Mi4xLjEuMTcwMjg5OTkyNi42MC4wLjA.#_ga=2.91821018.1153465708.1702899662-557784531.1699457987

322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/18(月) 21:42:51.19 ID:tVvPbTa/0.net
Zfcは純正よりもコシナあたりのレンズの方がバランスが取れてる
ZfはサイズUPのおかげで純正レンズでもバランスが良くなった

323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/18(月) 21:48:13.07 ID:Xoz+NhIx0.net
>>319
口径?

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/18(月) 21:52:32.59 ID:GD8QhRLk0.net
FM2だろうがFEだろうが、Fマウントフィルム機デザインを称賛する人とは仲良く慣れそうにないなぁ
F3デザインとか気がしれん
ヘリテージはZfで打ち止めにして欲しい

325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/18(月) 23:15:47.63 ID:B34tQw1/0.net
>>322
コシナレンズの方がバランスとれてるというか、径を削って無理矢理バランスとってると言うか・・・
https://www.dpreview.com/files/p/articles/5133079461/Cosina_Voigtlander_5.png

純正レンズよりはマシだけどやっぱりレンズの根本というかマウント部が気になるw

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/18(月) 23:36:34.07 ID:0SeAp7nw0.net
>>325
レンズ単体で見た時に萎える
マウントアダプター式にした方が健全かも

327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/18(月) 23:55:05.57 ID:B34tQw1/0.net
α7C in コシナ
https://photo-shampoohat-3.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/p1000679_1.jpg

自然な感じ

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/18(月) 23:59:55.09 ID:tVvPbTa/0.net
バイアス掛かったやつに何言っても無駄という典型例かな?

329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/19(火) 00:10:11.40 ID:sY3NqH9+0.net
いや、だってレンズ単体で見ても自然だし、装着中にマウント部見ても不自然なこと無いじゃん
普通のこと書いてるだけなのにバイアス言われても

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/19(火) 00:15:28.95 ID:BChotxnQ0.net
3日連続?の出勤ご苦労なことで
暇なのかな?

331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/19(火) 00:18:16.05 ID:kRTQVg+X0.net
>>330
スレタイも読めないGKにまともな社会活動ができるとでも?
ここはわざわざ構ってくれる人がいるみたいだし、さぞかし居心地が良いんだろうな

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/19(火) 00:26:31.06 ID:sY3NqH9+0.net
>>330
3日どころか初代スレからいるぞ
いくつかの次スレは俺が建ててるし

333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/19(火) 00:58:41.53 ID:BChotxnQ0.net
自己申告乙

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/19(火) 01:35:16.17 ID:tbxdQ/kz0.net
>> GK
ここはNikonスレなんだが
でしゃばり過ぎではないのかね

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/19(火) 08:15:20.13 ID:m1zTINAx0.net
Z6IIIの外観Z8にかなり近いな
これだけゴツいなら連写も動画性能もかなり高そう

336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/19(火) 08:45:19.56 ID:sTI1Iiae0.net
手ぶれ補正とシャッターユニットは変わっただろうね。Z6は小さかったよ。カメラは大きくていいという方向に舵を切ったら、使いやすく性能がいい大きなカメラができました、ということか。

337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/19(火) 08:47:42.19 ID:Wf9cKXfy0.net
何とか今のZ6/7のサイズくらいで収まらないか?と思ったけど現状無理なんだろうなぁ。大分頑張ってるんだとは思うけど。

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/19(火) 08:53:21.18 ID:m1zTINAx0.net
連写機って噂だから望遠レンズと組み合わせた時のバランスも考えてそう
高画素機はZ7じゃなくてZfボディになるかもね

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/19(火) 09:28:55.66 ID:GEGibkpB0.net
【2024年4月に発表すると噂されるニコン Z 6IIIのモックアップ】
・噂されているZ 6 IIIカメラは、ニコンの2024年4月に正式発表される可能性がある。
https://asobinet.com/info-rumor-nikon-z-6iii-mockup/

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/19(火) 10:33:02.00 ID:q8ZXN/RV0.net
Z6IIIがほんとにこんな感じだと積層センサーでメカシャッターレスで低画素の高速連写機になるのかもな

341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/19(火) 11:30:18.99 ID:ZDKn1drK0.net
電子シャッターだけになるんならシャッター音はなんとかするor選ばせて欲しい

z9z8の音嫌いなんよ…

342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/19(火) 11:57:35.30 ID:TQOvrLTp0.net
ミラーレスはレンズが設計しやすいというのは大嘘
 
だったらなぜ28mm F0.95が30万もするのか
そんなもんFマウントでも同じ値段だった

作りやすいというからには28mm単F0.95が5万円で出せなければおかしい

343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/19(火) 12:05:48.98 ID:m1zTINAx0.net
ニコンダイレクト限定シャッター音とかあったら面白いかもw

344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/19(火) 12:15:56.86 ID:LRnfeL/N0.net
>>342
ニコンはシェアを追うのを辞めたんだよ
つまり、低コストで少なく生産して高く売るメーカーになったということ
薄利多売に近い経営方針を取れるのはシェアが多いメーカーのみ

345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/19(火) 12:27:17.84 ID:ZDKn1drK0.net
>>342
前と同じ性能だったら安く出せるんじゃない?
性能上げて同じ値段ならそれはやはり作りやすくなったってことかと

346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/19(火) 12:34:17.67 ID:kjo7VwdH0.net
>>342
“設計しやすい”と“作りやすい”は両立しないんだよなぁ
そうでなくても昨今のレンズは使われる枚数が増えて製造単価が上がってるし

てか28mm f/0.95とかいうレンズあったっけ?

347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/19(火) 12:37:30.46 ID:PEJJDh7G0.net
>>342
検索してもその条件のレンズ見当たらないんだけど?

348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/19(火) 12:48:36.81 ID:hQaTn+P90.net
>>342
何言ってんのかよくわからんけど考慮すべき項目いろいろ無視し過ぎじゃね

349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/19(火) 12:55:43.95 ID:/oZch1pV0.net
他に一切の条件をつけなければ
Z28mm F0.95を5万円で出すことは出来るだろうね
ただしレンズ4枚でオール樹脂レンズ樹脂マウントでも一切騒ぐなよという話だが、多分作れるよ

350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/19(火) 14:15:23.41 ID:TQOvrLTp0.net
設計しやすい = 想定した性能が出しやすい = 製造しやすい = コストが下がる

Fマウントでは絶対にできなかったことができる、でなければ「しやすい」とは言えない
  
戦時中のレンズのように写真機以外だと4群5枚でF0.85とかあるが
 
写真機で24mm F0.85などが5万円で出せないならミラーレスにメリットなど何もない
 
Zの利点はミラーレスかどうかではなくて、「マウント口径が大きいかどうか」である
 
Zの口径が仮にFマウントと同じだったら、ミラーレスであっても
そりゃひどいことになっていただろう

結局ミラーレスの利点ではないのだ

351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/19(火) 14:27:29.62 ID:L2DLx1iF0.net
>>350
その論理だとコストを下げれば設計も製造もしやすいということになるけど
リストラして人数減らしたり工場のエアコン切って光熱費を下げれば
設計も製造しやすいということになるな

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/19(火) 14:28:43.89 ID:TQOvrLTp0.net
人的コストや光熱費は運営のコストであって「製造費」には含まれていない

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/19(火) 14:34:23.16 ID:L2DLx1iF0.net
>>352
なるほど設計しないのか

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/19(火) 14:35:17.41 ID:TQOvrLTp0.net
「作りやすい」というからには設計だって1/10の時間でできるだろう
 
でなければ作りやすいとは言えない

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/19(火) 14:40:03.90 ID:L2DLx1iF0.net
>>354
設計者がいない→設計しない→設計にかかる時間0秒
製造する人がいない→製造しない→コスト0

356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/19(火) 14:41:08.33 ID:TQOvrLTp0.net
ミラーレスにメリットがあるというが、俺は一切ないと思う
たったの1つもだ

あってもせいぜいが「ミラー駆動メカがいらない」くらいなものであり
連射ガーとか言うやつもいるだろうが

そもそも連射などするのか
高橋名人かお前は
 
連射などして何がどうなるというのか
同じような絵ヅラの絵が何枚も取れるだけではないか
 
なのに「レンズを作りやすい」と間違えているのは我慢がならぬ
 
レンズが作りやすくなるかどうかは「マウント口径」の話である
 
 
でかければでかいほど作りやすくなる
そういう意味ではZは口径70mmくらいあるべきだった
 
フルのセンサーだと、そのくらいでやっと斜めからの光が並行に入れやすくなる

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/19(火) 16:45:38.23 ID:YZkE0rAa0.net
>>339
Z 9H登場にイチモツ賭けたニコ爺Tの運命や如何に!?

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/19(火) 17:01:23.31 ID:+2BTqwNb0.net
お薬もう少し強いのにしましょうねー

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/19(火) 17:10:36.37 ID:GEGibkpB0.net
>>357
既に召されてる説

360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/19(火) 20:50:07.47 ID:4phCvzAJ0.net
>>341
Z9は選べるよ

361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/19(火) 21:28:07.02 ID:Jw9PI3Xc0.net
>>356
ホワイトバランスやら露出やらレンズの歪みやらの補正かけた後の絵が直接見れるって利点があると思うんだ。完成に近い状態が見えるってのはメリットかなと。逆にレンズからの本物の光はミラーレス見えなくなるけど

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/19(火) 22:32:01.02 ID:hQaTn+P90.net
>>352
人件費も経費も製造原価を構成するぞ

363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/19(火) 22:38:14.48 ID:+11iicch0.net
>>361
写真ってのは最重要事項は光だよ光
ホンモノの光見えなくて何撮れるわけ?
本物の光で撮ろうぜ

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/19(火) 22:42:48.44 ID:SziDf44i0.net
>>360
高い低い音量だけだよね

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/19(火) 22:59:14.48 ID:Q6hcjQsc0.net
556もZのボディで本領発揮したしピント精度の差は明白
本物の光なんてカメラの先にいつもある

366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/19(火) 23:11:36.98 ID:VN05Yeen0.net
>>364
アプデで種類も増えた
一眼レフ風とレンジファインダー風にビープ音

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/19(火) 23:38:08.64 ID:q8ZXN/RV0.net
>>365
そうだね
一眼レフ信者って何重ものガラス越しに見たものを本物の光だと言ってるんだからアホらしい
本物の光に拘るなら被写体が反射した光をそのまま素の自分の瞳で見ろよって話だな

368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/19(火) 23:59:25.92 ID:MITrLiHe0.net
>>363
屈折しまくって届いた光を見て「“本物の光”だ~」はある種のコント

>>365
く、くせぇw
でも納得

AF-S NIKKOR 58mm f/1.4GもミラーレスだとAFがすこぶる快調なのよね

369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 01:34:07.90 ID:KmHTQwuv0.net
>>363
少なくともピントグラスに写った間接的な像をホンモノの光というのは眼視光学系に失礼な話だね

370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 06:14:59.03 ID:VhO9aTkl0.net
>>368
ってことはピンホールカメラこそ“本物の光”を捉えるのか

371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 06:42:28.27 ID:kXAtf93L0.net
>>370
ピンホールレンズは最高だよ

Pinhole Lens on a Sony A7S: Grayslake Pinhole
https://www.youtube.com/watch?v=hMIXiw5i170

まあ、ピンホールズームレンズは5万以上するけどな
Thingyfy Pinhole Pro X 18-36mm ズームレンズ
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1328041.html

372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 06:52:44.68 ID:VhO9aTkl0.net
>ピンホールレンズは最高だよ
そうかねw
俺も40年ほど前にピンホール撮影に挑戦したことあるけど、
ISO10000くらいまで増感しなけりゃならん。
穴を大きくすればボケボケだし。

373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 07:20:11.18 ID:kXAtf93L0.net
>>372
だからカメラ側も超高感度が必要になってくる>>371の作例がα7Sなのは自明の理
得られる雰囲気の良い絵はプライスレス

374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 08:55:41.10 ID:ZzqThdbA0.net
>>356
Fマウント時代のズーム性能知ってたら、ミラーレスによるバックフォーカス問題開放って
設計的にものすごいインパクトがあったんだと思い知らされる

375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 09:32:10.90 ID:Rvdma+Q+0.net
ミラーレス化はカメラの正常進化だぞ。

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 10:37:43.22 ID:2JD0JdJg0.net
メカシャッター無くしたのも正常進化よね

377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 10:53:32.38 ID:bh4VSoRs0.net
>>366
そうだったのか!
じゃあこれからの機種も期待できるね

378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 11:02:21.27 ID:oXN92wd40.net
Z 6IIIもメカシャッターレスになりそうな外観

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 11:35:16.93 ID:WYpbQ0PU0.net
ニコンのカメラが報道カメラマンに採用されない理由は、企業規模が他社と比べて圧倒的に小さいことの他、競合製品と比較して、特定の機能や性能面での違いや価格、信頼性、耐久性などの要因による。報道業界では機能や信頼性が重視されることが多いため、キヤノンとソニーが選ばれます。

380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 11:43:05.66 ID:v0hJLNgM0.net
>>369
本物の光っていうと加工されたガラス通った光だから違うんだけど、レンズの味とかそういうのはミラーレスは見ることができないと思うんだ。シャッター切らなくてもファインダー除いて楽しいなってレンズの味を楽しんでいた層にはミラーレスはあんまり嬉しくないんだろうなとは想像できる。
実用性はミラーレスが明確に上だけどさ、ピント精度が段違いだし…

381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 12:11:20.60 ID:PA96b++40.net
>>379
採用されないとか草
世界三大通信社のAFP 通信社が使ってるしニコンとは無人撮影システムを共同開発するパートナー
ちなみにニコンの無人撮影システムはAFPのノウハウが入ってるからめっちゃ使いやすくて評価が高い

382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 12:13:29.14 ID:sSsKkEkr0.net
ナベツネと御手洗CEOが刎頸の友という関係で機材はキヤノンオンリーのはずの読売新聞まで
リモート撮影はAFP通信と共同開発したNX FieldとZ9を使わざるを得ないからなあ

読売新聞写真部@tshashin
[第35期竜王戦挑決第1局・山崎隆之八段-広瀬章人八段]
今期もNikonさんご協力の下、この対局からリモートカメラ撮影も開始しました。3台のカメラで熱戦を追います
https://twitter.com/tshashin/status/1556829730686771201
https://twitter.com/thejimwatkins
(deleted an unsolicited ad)

383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 12:20:09.57 ID:RNmOxAbC0.net
>>352
無職?製造原価も知らんの?

384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 12:33:28.34 ID:5syzeXtx0.net
ソニーは格安リースパッケージでAP通信と独占契約したのを宣伝してたけど
五輪取材でα1がとんでもないポンコツだったのが世界中の報道関係者にバレて
北京以降は新規の独占契約取れなくなったのよね

夏はアチアチでスチルでもオーバーヒート
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/626746
>東京五輪期間中、東京や神奈川、埼玉、福島の競技会場で道産子アスリートの撮影を担当しました。
>コロナ禍で写真取材全般に制限がかかり、どんな状況にも対応できるようにと多数の機材が必要となり、持ち込んだのはカメラ10台と14本のレンズ。
>また選手の瞬間を逃さないよう、1秒間に最高約30コマの連続撮影可能な最新のミラーレス一眼カメラを多用しました。
>大会期間中、連日気温30度以上の日が続きました。マスクを着用しながら重機材を持っての撮影は苦行の一言。
>夏季五輪の日本選手史上最年少メダリストとなった開心那選手を撮影した有明アーバンスポーツパークは日陰がなく、
コンクリートからの照り返しでまさに灼熱(しゃくねつ)地獄。
>カメラやパソコンも熱で暴走するありさまで、見かねた大会関係者が配布してくれた氷で頭とカメラを冷やすもすぐに氷は溶けてしまい…。

385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 12:35:00.71 ID:5syzeXtx0.net
冬は防寒手袋したらグリップまともに握れなくてゲレンデにカメラ落として競技進行を妨害する始末w

北京オリンピックでゲレンデを転がり落ちるソニーα1
https://youtu.be/K0j9DhFimbE
防寒手袋したらまともにグリップ握れない無理な小型化がこんな悲劇をw

某メーカーの元設計者によるマウント規格の設計ノウハウ解説動画によれば
元々APS-C用のEマウントには色々と無理があるとのことw
https://www.youtube.com/watch?v=I1aTDrXrs0w

例えばEマウントはレンズとグリップの境界隙間が
『私なら「それはあかんやろう」と言いたくなるほど狭い隙間です』www
https://i.imgur.com/mLa0QKD.png

↓実際にあかんかった例

α7R IVをPlanar T*FE 50mm F1.4 ZAとの組み合わせで借りているのだけれど、グリップが大きくなったおかげでグリップとレンズの隙間が狭くて厚手の手袋したら指が入らないというね。と思ったら、Artレンズもわりとダメだね。
https://twitter.com/kitamura_sa/status/1200707224470839297

Eマウントは隙間全然ない上にデカオモw
http://2ch-dc.net/v8/src/1601242526856.jpg
(deleted an unsolicited ad)

386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 13:11:37.68 ID:oXN92wd40.net
>>384
AP通信はキヤノンからソニーに移行した報道機関で、ずっとニコンのAFP通信とは違う会社だぞ

387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 15:59:13.46 ID:UyuxBgUY0.net
>>386
ニコンから移ったと書いているわけじゃないから別に良くない?

388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 16:35:44.04 ID:kXAtf93L0.net
>>384
AP通信部長が答えるAP通信がソニーに転向した理由
https://stockmoneyphoto.wordpress.com/2022/02/17/ap%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%81%8C%E3%80%812020%E5%B9%B4%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%
82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%AE%E4%BD%BF%E7%94%A8%E6%A9%9F%E6%9D%90%E3%82%92

最大の理由はソニーで機材を統一すると、写真と動画の操作や編集で統一性が取れるので好ましいと現場スタッフからの要望が大多数だったからとのこと

389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 16:37:47.75 ID:kXAtf93L0.net
因みにソニーとAP通信の契約は普通に機材を適正価格で買わされてるので別に安くないとのことw
むしろキヤノン時代の方が安かったそうで・・・まあフラッグシップはミラーレスの方が若干高いからな

390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 16:41:11.94 ID:kXAtf93L0.net
逆に言えば、AP通信はWEBでの映像配信ベースの報道を重要視してるからソニーを採用したってことだな
写真と同じくらい動画とその編集も重要視してると

391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 16:41:49.04 ID:kXAtf93L0.net
WEB配信時代にならなかったら別にキヤノンのままでも良かったというわけだ

392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 17:36:47.80 ID:s9E49jiu0.net
ふと思ったけど、今後ニコンは外部インターフェイスを刷新したりするのだろうか?
マルチアクセサリーシュー実装するとか

393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 18:05:29.75 ID:Y7txF8jH0.net
>>392
そのうちしそうだけど旧規格との互換性は大事にするのでは

394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 18:17:18.82 ID:KmHTQwuv0.net
>>392
独自規格のインターフェースはないでしょうちょっと前に音声デジタル入力可能機器の企画に他社と相乗りした時も現行仕様にこだわった感じでした

395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 18:40:13.32 ID:UyuxBgUY0.net
アクセサリーターミナル(採用機:D780/7500 Z7U/6U/7/6/5)は廃止でOK
代わりにワイヤレスリモートコントローラーの端子にUSB-C規格を採用で

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 18:51:28.39 ID:ldMkJvbg0.net
>>367
メガネ否定人間ハケーン。

397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 19:32:41.16 ID:5fcqiG250.net
>>388-389
大本営発表そのまま信じてんのかよ
おめでたいなw
実際は記事の配信先である中小の新聞社がネットにやられてバタバタ潰れて
経営が厳しくなったところにソニーから格安リース契約を持ちかけられて飛びついたんだが?
何せAPは中国のプロパガンダ機関である新華社通信と業務提携強化して
米国議会から超党派で怒られたくらい金に困ってるからなw

米国議会で広まる中国国営メディア規制の動き
超党派の14議員が米AP通信と新華社の業務提携拡大に懸念を表明
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/55105

398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 19:47:15.50 ID:pWNbrCX40.net
>>397
その点フランス国営企業のAFP通信は経営基盤が磐石で金に困ってないもんなあw

カタールW杯ではニコン子会社のマークロバーツ社と組んで共同開発した
Z9とZ100-400を組み込んだロボット撮影システムに大々的に投資してるし
https://m.dpreview.com/news/3109510804/robotic-camera-technology-game-controller-and-nikon-z9-photograph-the-fifa-world-cup

地上数十mの危険なキャットウォークに命綱を付けたカメラマンを張り付けてた
貧乏などこかの通信社とは違うよねw

399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 19:50:32.60 ID:VQpdVHlk0.net
>>398
あ、三笘の1mmってそういうことなの?
貧乏なのが怪我の功名だったんかよw

400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 19:54:53.44 ID:nKZAoTyN0.net
>>379
SONYが営業かけまくってるポイね、それに対してキヤノンがタダ飯で引き留めてる。
ニコンが正式採用から脱落してるけど
個人所有とかフリーランスとか特化機材(120 fpsプリキャプチャとか)とかだととたんに人気になる

401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 19:58:44.79 ID:vF7n8rGp0.net
何のスレだと思ってるのか
品が無い

402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 20:12:58.96 ID:kXAtf93L0.net
>>397
ソースも無しにソース否定されても笑うしかないわけだが

403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 20:23:31.33 ID:kXAtf93L0.net
ラグビーワールドカップの時にキヤノンはソニーのホークアイをパクった自由視点カメラを提供して話題になったけど、結局自由市場じゃソニーのホークアイには全く太刀打ちできなかった
Canonの自由視点映像システム
https://twitter.com/i/status/1183446695318867969

キヤノンのこのシステムの方が遥かに安いそうだけどな
(deleted an unsolicited ad)

404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 20:37:29.43 ID:/icNWlT20.net
金持ちAFP通信はニコン選んでロボット撮影システムを共同開発

貧乏AP通信はロボット開発する代わりに格安でソニーをリースして
カメラマンに命綱つけてキャットウォークに上らせたとwww
https://number.bunshun.jp/articles/-/855640

――“キャットウォーク”ってどんなエリアなんでしょうか?

ヨセク スタジアムの天井から吊り下がった作業用の通路ですね。なので、ものすごく高く、そして狭い。実は、ロイター、AFP、ゲッティイメージズ、APの4社のフォトグラファーのみ上がれるエリアなんです。僕自身、サッカーの試合で初めてこういった「真上」のポジションで撮りました。

――結構な高さがありますよね(写真参照)。怖くなかったですか?

ヨセク 正直言えば、怖かったです(笑)。ハーネスとヘルメットを着けているとはいえ、高さはおそらく50m近くありますし、幅1.5mほどの足場からは遥か真下にあるピッチが見えます。しかも、ハリファスタジアムのキャットウォークはなだらかなカーブを描いていて、足元もフラットではない。プレーが行われるピッチに物を落とすわけにはいきませんから、落下防止のため12kgくらいあるカメラや機材などの持ち物を自分の身に固定していました。しかも撮影用にカメラを固定する一脚や三脚なども使えないので、重たい400ミリのレンズをその手で持ち続けなきゃいけない。それも2時間も。いや、大変でしたね。

405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 20:39:50.81 ID:i3fjknmG0.net
新製品の話は〜?
Z 35mm f/1.2Sはいつ〜?

406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 20:40:17.81 ID:DXImbCNM0.net
>>404
ひえ~
ヨンニッパを一脚もなしに2時間ぶっ通しで手持ちで撮影させたんか
AP通信は鬼やな~
みんなビンボが悪いんやw

407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/20(水) 20:46:44.87 ID:nQLFnZc/0.net
噂すらないし35mmはまだ先なんだろうなぁ

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200