2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Panasonic LUMIX Sシリーズフルサイズ 総合 Part34

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/26(日) 12:32:13.86 ID:zjdH1cyp0.net
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H/S5 Part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1663908070/

【公式】パナソニック Sシリーズ フルサイズ一眼カメラ
https://panasonic.jp/dc/s_series.html
Lマウント アライアンス
https://panasonic.jp/dc/s_series/special/l-mount_alliance.html
品番別サポート情報
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/product.html
Sシリーズ 交換レンズ
https://panasonic.jp/dc/lens/s_series.html

【SIGMA】SIGMA 交換レンズ ( L マウント。 さらにミラーレス専用はDN レンズ。 にチェックを、)
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/

【価格コムより】
S5M2
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001506679/
S5M2X
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001506682/
S5
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001286336/
S1
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092981/
S1R
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092980/
S1H
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001185575/
ライカLマウント系 パナソニック(Panasonic)のレンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_Spec103=44&pdf_so=e2
ライカLマウント系 シグマ(SIGMA)のレンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=311&pdf_Spec103=44&pdf_so=e2

2019カメラグランプリ 大賞 受賞 LUMIX S1R
https://panasonic.jp/dc/products/s_series/s1r/camera_gp.htmll
「LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6」が「カメラグランプリ 2021 レンズ賞」を受賞
https://panasonic.jp/dc/products/s_series_lens/lumix_s_20-60/camera_gp_lens.html

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/26(日) 12:36:13.21 ID:92jq9gyL0.net
Leica Camera AG
https://l-mount.com/

Lマウントアライアンスとは何ですか?
https://www.sigma-global.com/jp/faq/7305/

【3分カメラ講座】世界を震撼させた「Lマウント」とは?
https://www.leon.jp/electronics/88853

【パナ/ライカ】Lマウントレンズ総合 1【シグマ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675926049/

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/26(日) 12:37:59.95 ID:92jq9gyL0.net
■一眼カメラの動画性能の数字だけでは見えない熱暴走対策の重要性

最近の一眼カメラは動画撮影性能が向上し4K動画が撮れるのは当たり前で、EOS R5は8K/30P動画も撮影可能と謳っていたりします。
スペックの数字ばかりが注目を集めがちで性能の数字だけを見ると凄い!と一瞬思ってしまうのですが、実はハイスペックな数字には熱暴走と言う大きな問題が潜んでいます。
今回は、一眼カメラの動画撮影時の熱暴走やオーバーヒート対策について詳しく解説します。
https://www.photografan.com/basic-knowledge/cooling-system-for-camera/
【抜粋】
熱対策機能付き一眼カメラ
 一般的に一眼カメラは、動画を撮影しない限りは熱暴走を起こすことはほとんどないかと思いますが、やはり動画をメインとして使う場合は、熱暴走を抑えるための放熱や冷却装置を備えた一眼カメラが良いかと思います。
やはり動画撮影に特化させたLumix S1HやSIGMA fp、ソニーα7SIIIには熱暴走対策に放熱や冷却装置が内蔵されているので、安心して使うことができます。

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/26(日) 12:45:10.27 ID:92jq9gyL0.net
動画一眼の代名詞 LUMIX GHシリーズに代表されるマイクロフォーサーズは、2019年、2020年、レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアNo.1

■レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで 2019年マイクロフォーサーズがNo.1を達成 2020年2月12日

オリンパス株式会社とパナソニック株式会社は、2008 年に共同でマイクロフォーサーズシステム規格を発表し、本規格の普及に努めてまいりましたが、
11年目を迎えた2019年、日本国内のレンズ交換式デジタルカメラ市場において、レンズマウント別台数シェアNo.1を達成しました。
https://www.olympus.co.jp/news/2020/nr01542.html
________________________________________________________________________________________________________________________

■レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで 2020年マイクロフォーサーズがNo.1を達成 2021年1月29日

OMデジタルソリューションズ株式会社※1とパナソニック株式会社※2は、2008年に共同でマイクロフォーサーズシステム規格を発表し、本規格の普及に努めてまいりましたが、
12年目の2020年、日本国内のレンズ交換式デジタルカメラ市場において、レンズマウント別台数シェアNo.1を達成しました。
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP604137_Z20C21A1000000/
_________________________________________________________________________________________________________________________

2019年の国内マウント別台数シェアでマイクロフォーサーズがNo.1を達成-投稿日:2020年2月13日
https://digicame-info.com/2020/02/2019no1-1.html
2020年の国内レンズマウントシェアNo.1はマイクロフォーサーズ 投稿日:2021年1月29日
https://digicame-info.com/2021/01/2020no1.html
レンズ交換式デジタルカメラの国内レンズマウント別台数シェアで2019年マイクロフォーサーズがNo.1を達成(2020/2/12)
https://www.nikkan.co.jp/releases/view/106913
2020年国内市場の「レンズマウント別台数シェア」1位はマイクロフォーサーズ   BCNデータに基づきOMデジタルソリューションスが発表
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1303303.html

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/26(日) 12:48:44.49 ID:92jq9gyL0.net
2019カメラグランプリ 大賞 受賞  S1R
http://www.cjpc.jp/gra/2019/grandprix19J.html
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1184920.html

カメラグランプリ大賞に輝いたフルサイズミラーレスのヒミツに迫る。LUMIX S1Rに 組み込まれた、恐るべき技術の「ヒミツ」をすべて開発者にきいてみた
https://ascii.jp/elem/000/001/896/1896212/

AI技術を活用した被写体自動認識AFの実力
顔が隠れている人、後ろを向いている人、いくつかの動物。そういった人や動物を被写体として認識する、パナソニックの「被写体自動認識AF」。
https://www.jps.gr.jp/panasonic_lumix/

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/26(日) 12:57:42.25 ID:a4IA87rx0.net
520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2023/02/25(土) 09:46:20.08 ID:favCajXBp [4/6]
お自慰さんを探せ!

https://twitter.com/heymommy123/status/1629112498359238661?s=46&t=IXKEbSc5oOlgBaR5KDzjsA

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2023/02/25(土) 19:06:18.57 ID:0G3oTSRo0
>>520
https://twitter.com/honoka_barisen/status/1627297179772796929?t=pH0rbKUR0Zfkrwi6Ch-Gig&s=19

特定班よろしく

>>520
俺は人相学のプロだから
このキティな性格の迷惑荒らしがどんな面してるのかプロファイルできるよ

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2023/02/25(土) 20:13:03.05 ID:gT2Oxn160 [2/5]
>>565
同じキモ面いたよwww

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2023/02/25(土) 20:39:36.28 ID:gT2Oxn160 [3/5]
ヘイマミはセンター寄り左側
欲張りは右側に生誕T着てない如何にも醜悪な面がwww

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2023/02/25(土) 21:56:22.60 ID:gT2Oxn160 [4/5]
>>571
欲張り
最前右側黒T黒マスクのイケメン兄ちゃんの後ろ4番目と
ヘイマミ最前ドセンの赤Tの左後ろのメガネキャップ帽子の隣のオッサン爺が同一人物

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2023/02/25(土) 21:58:13.48 ID:gT2Oxn160 [5/5]
>>585
トリミングしなくてもわかりやすいぞwww
(deleted an unsolicited ad)

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/26(日) 13:03:37.90 ID:2+9CzqIi0.net
当スレは

APS-C豆センサーの富士フイルム はお断り

で、お願いします。

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/26(日) 13:09:48.82 ID:jzrHQAxv0.net
G9くんの黒歴史メモ。


◆ IDコロコロ捏造くん 時代

ツールで特定できる、友達はハッカー、母ちゃんはKGBなどと小学生みたいな大嘘ついて赤っ恥
それをバカにされると逆ギレ、アンチを取り締まる自称「正義マン(笑)」の名の下、ID固定して3日間合計300連投し、全スレ民をアンチによる自演と決めつけ攻撃するという狂気に走る
その後、他人のフリをして連投を擁護したり、工作員に嵌められたなどと支離滅裂な言動を繰り返す
自称プロの映像屋らしい


◆ 300連投キチガイ 時代

IDコロコロ捏造くんの黒歴史をアンチ側になすりつけようと自らIDコロコロバカアンチを連呼しだす(混乱を避けるため連投キチガイに改名)
ここでも全スレ民を1人のIDコロコロバカアンチと決めつけ攻撃するも皆から責められ返り討ちにあう
カメラ持ってないと煽り煽られ自らもG9の写真をアップしてしまう


◆ G9くん 時代

展示品ドアップ写真がバレて顔真っ赤
G9くん=中原と身バレして皆から煽られまくってまた発狂
キレてfpくん晒そうとするも本人登場でビビり倒す
アンチ特定して晒す、しばらく潜ると言い残してしばらく大人しくなる
5日後止めてDMが来たとドヤ顔するもそれが作り話だと分かりまた発狂


いい加減、病院行けよ

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/26(日) 13:10:26.13 ID:jzrHQAxv0.net
G9は過去にこのような発言もしてるしスレ住民の迷惑などかかえりみず突き進むタイプで聞く耳持たないから NGにするしかない 。

693 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2022/01/11(火) 14:03:12.54 ID:w44o71Uy0
一言言っておくと、お前らは侮蔑の意味で信者とレッテル貼りしているようだが、別に信者じゃないよ
ネガキャン馬鹿の事が心底嫌いだから、思い通りにネガキャン出来ないようにしてるだけでね
実際、カメラなんてlumix意外に腐るほどあるのに拘る理由がない
目的に応じて使い分けるだけだし
ただ、ここのネガキャン馬鹿の邪魔だけは徹底的にするよ
心底嫌いだからね
ネガキャン馬鹿の邪魔のためなら何でもアリだよ
他の奴らに迷惑かかろうとも俺はやりきるよ
嫌ならこのスレ見なきゃいいだけだし

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/26(日) 13:11:19.52 ID:jzrHQAxv0.net
G9くんやオリ信者は出禁

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/26(日) 13:32:06.44 ID:dlo2gGSh0.net
書き込み禁止

IDコロコロバカアンチ本人

http://i.imgur.com/nS62G7e.jpg

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/26(日) 14:05:28.79 ID:WfZRfrcn0.net

Lマウント製品は互換性を最大限に保つために細かい仕様が決められている

REDDOT FORUM に、ライカのStephan Schulz氏の主にLマウントアライアンスに関するインタビューが掲載されています。
https://digicame-info.com/2018/10/post-1163.html

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/26(日) 19:58:20.06 ID:Ba5SB1Es0.net
前スレでカードスロットの蓋の軋みを気にしていた人、遅くなってすまん
S1Rの人です
改めて指で強く押してみたけど、素材がプラッチックだから
若干たわむ感触はあるけど全く音はしないよ

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/26(日) 23:36:22.64 ID:d9Kr8DBz0.net
Cp+、モデルの質が木金のほうが良かったなあ

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/27(月) 08:51:52.46 ID:GD7pKuWJ0.net
この夏頃に出るはずの?次モデルに期待しよう
その時には左側に重心が掛かり過ぎのバランスの悪さは改善されているかな?

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/27(月) 11:37:10.98 ID:b+nibT/v0.net
>>1
■「LUMIX S1R」が「カメラグランプリ2019 大賞」を受賞
https://news.panasonic.com/jp/topics/165710

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/27(月) 13:31:38.37 ID:tykBe3NK0.net
中年童貞ネット廃人

GCO100選ポチひとし
(薄ハゲ爺さん・非エロ老人・ヨーヨー)の1日

http://hissi.org/read.php/geinoj/20220817/TGRiVzQvMTE.html?name=all&thread=all
板:ジュニアアイドル
日付:2022/08/17
ID:LdbW4/11
スレッド数:13
合計レス数:140
スレッド
1:発売時U-15のJr.アイドルDVD&Blu-rayを語るスレ★1
2:ジュニアアイドルで抜いたらageるスレ111
3:ジュニアアイドルDVDの売買について語るスレ Part4
4:【昔は天使】黒宮れいPart29【今は迷走中】
5:このロリっ子誰?と聞けば教えてくれるスレ38
6:【中沢ひめかのDVDで】新谷姫加9【目一杯抜いて!】
7:【#YOYOYO】石原さき【#よーよーよー】
8:ロリコンって病気なの? (544)
9:今、見たくなってしまったJr.アイドルDVDは?
10:元ジュニアアイドルの現在
11:ジュニアアイドル十傑
12:成沢理光
13:ジュニアアイドルの生パンが見たい
レス数
00時:2 レス 04時:4 レス 05時:4 レス 06時:6 レス
07時:11 レス 08時:12 レス 09時:18 レス 10時:14 レス
11時:4 レス 12時:8 レス 13時:10 レス 14時:14 レス
15時:11 レス 16時:10 レス 19時:3 レス 20時:3 レス 21時:6 レス
合計:140 レス

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/27(月) 13:34:57.21 ID:KQ3trBjm0.net
これ誰のこと?G9のこと?
ちょっとは他の人に分かるように書いてくれ

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/27(月) 13:41:19.98 ID:RM1F1B8P0.net
アイドル動画を撮影するルミックス亀子爺さんこと
GCOヨーヨー100選ポチひとし発狂してる(笑)
i.imgur.com/cDLMl1t.jpg


松乃家 松のや とんかつ Part38
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/don/1675686477/

ライブアイドル地下アイドルを語るスレ 403ステージ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/indieidol/1676651565/

【自演バレ】ヨーヨー = 和田あずさ貼り【判明】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/geinoj/1588071468/

とある荒らしを探しています
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestg/1591636069/

Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H/S5 Part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1663908070/

Panasonic LUMIX フルサイズ S5総合スレ Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1674992806/

Panasonic LUMIX S5/S5II Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1673425746/

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/27(月) 14:07:21.48 ID:pEGkn6tR0.net
なんだ、、G9くんが正義マン(笑)をやめて本格的な荒らしと化したのか
ご苦労さま

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/27(月) 14:12:36.62 .net
そもそもG9はフルサイズスレを荒らしたい頭マイクロフォーサーズだからね
正義のフリして荒らしてるのは最初から一貫してるんだぜ

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/27(月) 16:06:56.02 ID:+tr689Lo0.net
G9君を話題に出す奴はほぼアンチ

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/27(月) 16:58:58.64 ID:+LjiBTnN0.net
本人の擁護入りました

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/27(月) 17:44:18.38 ID:f9c4nIS30.net
出禁&お触り禁止になったんだから触るやつも荒らしだよ

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/27(月) 21:15:26.60 ID:dRosbjDJ0.net
お前らG9が好きだなw

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/27(月) 22:09:46.21 ID:J6Ah2+9H0.net
いじり甲斐があるからなw

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/28(火) 04:35:15.34 ID:WXwi4nzx0.net
お前ら負けまくってるやんw

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/28(火) 06:36:47.73 ID:FeisjlMz0.net
G9の負けっぷりには誰もかなわんだろ
>>8-9

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/28(火) 07:24:05.64 ID:dnhKey1Y0.net
>>28
それIDコロコロアンチの捏造じゃんw

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/28(火) 08:17:12.09 ID:thhA32ax0.net
苦しい言い訳乙
また負けたなw

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/28(火) 08:19:07.18 ID:e1PMvHKw0.net
どのスレ見ても負けまくってるアンチw

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/28(火) 08:19:48.23 .net
ほらまた負けてる
アンチに反応するやつも荒らしだから基本的に触ったら負けなんですよね

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/28(火) 08:23:16.25 ID:e1PMvHKw0.net
アンチは何がしたいんだろうね

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/28(火) 08:39:15.36 ID:1z1xpZeW0.net
朝からG9がまた負けたのか

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/28(火) 09:11:04.76 ID:6nR3p0D/0.net
スレ監視のアンチ君、捏造に必死だな

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/28(火) 09:13:07.07 .net
少なくともG9くんとその模倣犯がアンチに触るのやめたスレは浄化されるよ
こちとら親切心で「荒らしに触るのも荒らし」と言ってあげてるのよ

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/28(火) 09:15:34.33 ID:1z1xpZeW0.net
アンチに触れた時点でG9の負け
アンチ相手に300連投で300連敗は歴史的快挙

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/28(火) 11:54:34.81 ID:AA6tRMO20.net
S1、S1Rってディスコン発表してないけど
まだ生産してるの?

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/28(火) 12:13:31.47 ID:eFMWMN3W0.net
>>37
その時リアルタイムで見てた
その連投がm4/3スレに居付い荒らしを容赦なく痛めつけてたと記憶

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/28(火) 12:30:23.81 ID:/vHb5Be20.net
わかりやすい本人の擁護w

100歩譲って300連投でアンチを容赦なく痛めつけてたとしても、アンチの相手してる時点で荒らし行為してるのと同義であり負けなのよお馬鹿さん

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/28(火) 12:34:23.12 ID:+kK2pWER0.net
>>38
それはつまり、もう売ってるところは見かけないということ?

S1シリーズはもう売らない的な?

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/28(火) 12:39:53.46 ID:SJeUJ/qn0.net
OM-1やGH6が発売時も例のアンチがネガキャンやってたやってた
今は例のアンチがS5m2下げに必死だ

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/28(火) 12:53:05.77 ID:iUwVF9NN0.net
そのアンチの相手しまくるのがG9だろ
そしてスレは機能しなくなりアンチの思う壺となるw

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/28(火) 12:54:37.80 ID:I8SdjHRR0.net
LUMIX関連スレを機能停止するのにG9くんめっちゃ都合が良いもんな
バカだから無限に構ってくれるもん

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/28(火) 12:55:44.10 ID:AA6tRMO20.net
>>41
いや

パナソニックストアで、先日まで在庫なしでストアに挙がっていたが、今日、もうストアの商品欄にさえ無くなっているからな

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/28(火) 13:24:37.09 ID:fQ+KdHYw0.net
S1のメーカー在庫が無くなったのかね。と言う事は今年後半に次期S1発表か。しかしG9くんはアンチとやり合う奴なのに文句言う奴のお里が知れるな

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/28(火) 13:26:08.58 ID:+71Bz2jC0.net
と、G9くんが自分で自分を擁護してます。

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/28(火) 13:33:31.53 ID:U4t03g5f0.net
荒らしの相手するやつは荒らし
よってG9は荒らし確定でこのスレ出禁です
これはスレ住民の総意

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/28(火) 14:12:19.85 ID:3pPdMDU90.net
アンチが空かさず返信とか平日なのにスゴイよ

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/28(火) 14:15:43.99 ID:KHlJQSah0.net
アンチもG9も無職なのだろう

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/28(火) 14:22:44.27 ID:MpJ8W8vQ0.net
アンチは四六時中書き込みしてるよ
G9くんは週末とか日曜だけだったような

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/28(火) 14:25:56.89 ID:Dn7K4avb0.net
この無理筋擁護がG9の特徴です

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/28(火) 14:31:40.00 ID:V6bkgcLM0.net
アンチ否定レスは全てG9のレスってお前アンチ本人だろw

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/28(火) 14:32:41.93 ID:pbMj+e+Z0.net
G9くんは3連休で3日間寝ずに300連投します

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/28(火) 14:35:01.10 ID:wP4eo+Nj0.net
G9くんは実はアンチと仲良いから一緒にフルサイズスレ荒らしてるんだぜ

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/28(火) 14:35:19.81 ID:V6bkgcLM0.net
そして暫くアンチが消えたね

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/28(火) 14:36:22.22 ID:rBx8mf130.net
だってアンチはスレが機能停止すればいいからな
300連投もしてくれたら仕事完了よ

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/28(火) 14:37:29.21 ID:SJeUJ/qn0.net
カメラ持ってないのに書き込みするアンチw

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/28(火) 14:40:47.21 ID:OlrPVZn00.net
アンチに所有カメラ聞くと逃げるよ

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/28(火) 14:44:04.66 ID:3nBDf2YM0.net
おっまたスレ機能停止させるか?

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/28(火) 14:45:33.82 ID:OlrPVZn00.net
アンチが消えたらSシリーズオーナーはニッコリ

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/28(火) 14:45:36.76 ID:xOsi3HuH0.net
>>59
持ってるカメラ何?
ID付きカメラ画像アップよろしく

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/28(火) 14:47:37.01 ID:OlrPVZn00.net
>>62
言い出した側が上げてから相手にお願いするのがマナーです

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/28(火) 14:48:23.22 ID:xOsi3HuH0.net
>>63
やはりアンチ(G9)は逃げるな

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/28(火) 14:49:40.66 ID:OlrPVZn00.net
>>64
アンチに所有カメラ聞くと逃げる
親の顔ほど見た事象

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/28(火) 14:52:17.10 ID:xOsi3HuH0.net
自己紹介乙

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/28(火) 14:53:19.28 ID:OlrPVZn00.net
アンチ乙

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/28(火) 14:56:09.48 ID:UGweAvMd0.net
またスレと関係ない話題で盛り上がってるな…二人共荒らしは楽しいかい?

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/28(火) 15:56:53.01 ID:tQToIkEK0.net
G9と荒らしは仲良し
どちらもゴミ

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/28(火) 17:56:27.55 ID:FzIZCdrt0.net
ワッチョイスレに移行しない住民も大概アホ

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/28(火) 19:53:21.59 ID:+C+o68ER0.net
オマエモナー
いってよしってか?w

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/01(水) 13:30:14.51 ID:bnap58Yo0.net

【 PhotoLab / PureRAW 】 DxOソフト専用スレ Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1671408998/

【RAW】SILKYPIX Part.7【JPEG】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1657421119/

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/02(木) 07:33:20.79 ID:qKjfvyvw0.net
【元祖】なぜLUMIXは落ちぶれたのか【ミラーレス】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1677588451/1

参考までに

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/02(木) 07:41:54.52 ID:1H4vxxc80.net
落ちぶれた?
最初から大して売れてないのに?

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/02(木) 08:49:34.89 ID:GDe2Q2+00.net
GH5までは売れてたよニワカ

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/02(木) 08:55:41.17 ID:+h0X4zBJ0.net
殆どランキング圏外か、せいぜい下位にやっと見付けられた程度だったのに?

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/02(木) 09:45:15.32 ID:dujx6ikt0.net
無知な荒らし乙

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/02(木) 10:18:35.47 ID:+h0X4zBJ0.net
ユーザーだからランキングにパナがいるか気になるんだろ

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/02(木) 10:29:44.78 ID:mAj1iL8/0.net
ならID付きカメラ画像出してみろよ

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/02(木) 10:33:50.46 ID:+h0X4zBJ0.net
出た画像出せ荒らしじゃん

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/02(木) 10:47:17.79 ID:e2XTreWD0.net
予想通りの逃げ
やはりIDコロコロバカアンチか

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/02(木) 10:54:31.19 ID:+h0X4zBJ0.net
画像出したら出したで謝罪もせずダンマリで逃げる癖に
先に謝罪してくれてら画像出してやるよ

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/02(木) 11:24:36.48 ID:nb0KiPXO0.net
>>75
一部の記録ビデオ業者に重宝されていたが別に売れてはないよ
それもGH6で終わったが

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/02(木) 11:40:57.18 ID:6EjBYESS0.net
また今日もG9が暴れてるのか

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/02(木) 11:55:21.44 ID:wpeddtSP0.net
S5Ⅱで思ったが、
まあ、このレベルの向上じゃ慌てて買うことはないかな
実質、自分の運用じゃ無印と大差なさそうだし

あっ、コレS1後継機の話ね
現状、S1に不満無いし
それよりも、アンチダストが超音波式にならなくなる方がイタいかな

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/02(木) 12:07:09.14 ID:wpeddtSP0.net
なんか、S5Ⅱで一部お祭りになって?るが
元々のS5無印自体、超優秀な機種なんだよ
要は、2型とAF以外大差ないし

6K撮れるとかがあるけど、
6Kって撮る?俺4Kですら使わない Log撮影もしないな
編集重いし、LUTあてるの面倒くさいし

仕事なら使うだろうけど、ココに書き込んでるヤツって基本
プライベート目的だろ

スペックに踊らされてないかな
特に、ユーチューバーとかのインフルエンサーに乗せられて


春風涼の動画見てたらLOG撮影に拘るのアホらしくなった
あっ、コレもユーチューバー?なんだけどな

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/02(木) 12:11:59.58 ID:8yiaiOGf0.net
買えない奴の言い訳探し長文乙
どうでもいいから

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/02(木) 12:23:59.62 ID:wpeddtSP0.net
>>87
買えないって、、、、笑
買って効果なければ、普通買わなくね
S1 2台運用してて、そう思っただけだが

S1の後継機が、S5Ⅱ同様レベルの性能向上なら、あんまりなー
大きくデザインが変わるなら面白いんだが

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/02(木) 12:25:24.72 ID:c7Bf9HC+0.net
金ないんやろなw
買えないアピールとかせんでもいいのにwww

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/02(木) 12:29:27.80 ID:wpeddtSP0.net
ちなみに、S1の筐体、ボディの出来自体は素晴らしい

S1使ってると、、、、
正直S5のボディは操作系も含めて、買う気になれない
当時、サブ機っと思ったが、サブ機は同一機種の方がいいし

S1からS5に移行したした人っているの?

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/02(木) 12:34:26.08 ID:wpeddtSP0.net
>>89
エントリー機種で
買えない買えるアピールって、、、、
どんだけ、貧相なんだよ、

精神も経済力も www

話にならんな

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/02(木) 14:38:48.21 ID:Bv5It44b0.net
>>88
Lumix S1 2台も購入 オメ

筐体、ボディの出来 DFDコントラストAf 支持派も多い
S1 はSSWFも有るしね
オリンパスから乗り換えOR買い増しの人にもガッカリさせない機種だ

S5Aは名機S1と使い分けが可能な良い中級機だと思う

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/02(木) 14:47:20.48 ID:dKS23xGN0.net
>>91
自己紹介乙www

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/02(木) 14:51:58.24 ID:ZhyXbAVy0.net
どんな場所でもちょいと盛り上がると必ず逆張りオヤジが湧いてくる

チラシの裏にでも書いとけよっていう

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/02(木) 15:11:22.68 ID:c+COyEmp0.net
実際自分はS5からS5Ⅱに買い換えたけど
使ってみた感想としては
別に買いかえんで良かったなとは思った
買って損したとまでは思わんけども…

AFもS5が酷過ぎるだけでS5Ⅱが特別優秀な訳じゃない
GH6も持ってるけど多分GH6のAFの方が優秀…

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/02(木) 15:26:30.81 ID:uGT5P5Zv0.net
>>95
確かに
パナのDFDコントラストAFの優秀さが再評価されてるようだ

像面位相差とコントラストAFは一長一短だから、S5は手放さず併用する人も多いようだ

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/02(木) 15:29:29.53 ID:MMYnErWM0.net
>>95
GH6の方がAF優れてるとかないわ
S5Ⅱ使ってない証拠だな
ネガキャン乙

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/02(木) 15:32:31.76 ID:xaKkmZhO0.net
>>95
とにかく
GH6、S5、S5U
Lumix機 最新 3台 購入 オメ

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/02(木) 17:52:30.75 ID:OCAKuMcG0.net
>>95
吐き出す画の比較があれば教えてください

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/02(木) 19:17:44.55 ID:pSE/sstt0.net
動きモノや動画を撮らない人は安くなったS5(レンズキット)を買うのも良さそう

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/02(木) 22:18:44.46 ID:YQywUO710.net
G9くんが大人しくなって関連スレが一気に過疎化したな
G9がアンチを呼び寄せて信者アンチの不毛な言い合いがないと過疎化するってことかな

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/03(金) 00:20:52.33 ID:azyBt6tj0.net
>>85
https://twitter.com/PhotoYoshiki/status/1629270215946297344?s=20

このツリーの話がちょっと気になる
(deleted an unsolicited ad)

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/03(金) 01:50:02.15 ID:Dm79yzIi0.net
>>97
GH6使った事ないだろ

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/03(金) 02:06:08.03 ID:ZNma5W8z0.net
GH6のコントラストAFは使えるがS5IIほどの精度はないと思うぞ
今回の像面位相差をGH6にも載せて欲しかったと思っているぐらいなので
S5IIもまだAF設定でベストな回答を探しきれてないが、初の像面位相としては健闘している方
ハイブリッドAFのうちコントラスト方式は、GH6のAFをフルサイズ用にチューニングしたと言っていたが
逆に像面位相差をGH6に載せたらもっと精度が上がりそう

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/03(金) 07:02:29.49 ID:QLmF7vJv0.net
エマークもGH6になんでS5Ⅱの位相差載せてくれなかったんだパナの中の人に恨み節だったな

ようは使ってみてそれだけ違いがあるという事
背景によってウォブリングしまくるGH6の方が優れてるとかありえない

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/03(金) 07:27:51.92 ID:y/xuewHn0.net
パナのAFが良いってやつは目が腐ってる
m43の深さも相まってウォブリングで背景のボケがパカパカなってても気づかないんだよね

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/03(金) 07:38:26.34 ID:XEGGouVL0.net
クソAFのGH6買った奴がひがんでるだけだろ
GH6はマニュアルフォーカス運用必須だわ

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/03(金) 07:52:10.25 ID:QClY/u4D0.net
さて…この夏に像面位相差AFを積んだGH6(改)が出るだろうか?
それともG100後継機に積んでいたりして

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/03(金) 07:53:46.29 ID:7AGYCtXY0.net
S5IIもただの型落ちカメラだけどな
5年前のセンサーで同じセンサー使った2年前のZ6IIより性能低くて欠陥だらけで同じ値段
これがパナの本気って未来はないよな

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/03(金) 08:33:56.98 ID:7uDQNZ/E0.net
>>109
Z6Ⅱって
内部log撮影出来ない欠陥機だろ

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/03(金) 09:41:25.99 ID:Dm79yzIi0.net
>>103
象面位相差の方が元の素性は多分良いんだろうなって挙動はする
ただ煮詰めきれてないというか
変な所で不自然にAF外したりするのよ
あとはAFの追従が自然じゃないというか人物や瞳認識にしてるのに手前の物に引っ張られ過ぎる

少なくともGH6は仕事でもAF任せで使い物になるけど
S5ⅡはまだAF任せで運用出来ない

アルゴリズムの問題な気がするから
ファームのアップデートで治るとら思うけどね

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/03(金) 09:42:00.11 ID:Dm79yzIi0.net
間違って自己レスしちゃった

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/03(金) 10:00:09.43 ID:ubLtOmG50.net
>>109
海外勢や国内の比較動画にすら出てこないオンボロZww

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/03(金) 10:16:55.53 ID:lOSQ0Dwu0.net
>>110
S5も全て200mbpsの低ビットレートLongGOPだからlogだと破綻する
両者ともに本格的な動画撮影には向いて無い
それよりは今どきのカメラで動体撮れない方が問題
本来は2年前の同価格のカメラに勝ってて当たり前なのに負けてることが終わってる

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/03(金) 10:48:07.25 ID:/w1+H2Vl0.net
TO Dm79yzIi0
仕事でも

て、、どんな仕事なさっているの?

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/03(金) 10:48:13.77 ID:7uDQNZ/E0.net
>>114
何言ってるの????? アホ??? Wwwww 笑

内部Logも撮れないカス仕様の言い訳かよ

大体、動体撮影って????
Lumixは動画主体だろうが
Lumixで動体撮影、スチルなんてオマケ機能なんだよ


M型ライカで、AFない~ 動体撮影出来ない って言ってる様なものだぞ アホかよ



そもそも、Nikon 機で映像製作やってるヤツいるのかよ?
Nikon はミスター後藤が現場を去った時点でオワコンなんだよ

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/03(金) 10:50:16.60 ID:ersreTXI0.net
GH6のクソAF擁護笑える
GH6のAFは外しまくるしウォブリング起こりまくるしマジ使えないよ

S5ⅡはSONYのAFに迫る精度

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/03(金) 11:14:32.01 ID:5JYJdIwM0.net
>>116
他メーカーはスチル性能高い上での動画性能
パナはスチル性能最悪な上で動画性能すら負けてる
だからずっと底辺メーカーなんだよ
パナ買うくらいならニコンやフジの方が遥かに良いな

1位 キヤノン R6markII
2位 富士 T5
3位 ソニー α7IV
4位 キヤノン R7
5位 キヤノン R10 レンズキット
6位 富士 X-S10
7位 ソニー ZV-E10L
8位 キヤノン R7 レンズキット
9位 ニコン Z9
10位 富士 X-S10 レンズキット

21位 S5II レンズキット
98位 S5 レンズキット
124位 GH6
140位 S1
179位 S1R
202位 S1H

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/03(金) 11:15:45.87 ID:7SOnL0oG0.net
>> Dm79yzIi0
とにかく

GH6、S5、S5U
Lumix機 最新 3台も連続購入 おめ

>>7uDQNZ/E0
Nikonと富士が 動画後進で駄目なのは同意

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/03(金) 11:18:07.91 ID:J5rlRndZ0.net
>>119
富士いうほど後進か?
Hシリーズとか頑張ってると思うが

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/03(金) 11:19:30.62 ID:UyvlrmFe0.net
>>118
元データは? BCNの2月月間?

底辺メーカーの富士 がランクインだから、価格コムの閲覧数ランク??

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/03(金) 11:22:07.65 ID:5JYJdIwM0.net
富士はT5もH2もH2Sも売れてる
フラッグシップ3機種一気に出して全て売れてるのは凄まじい
パナもちょっとは売れる機種を出して欲しい
発売週だけで上位だったS5IIもランキングがあっという間に下がり続けてる

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/03(金) 11:25:45.76 ID:Lz+Lv54q0.net
>>122
フラッグシップが値崩れ常連の 富士フイルムといったセンサーが小さいカメラの話はこっちで

OLYMPUS OM-5/OM-D E-M5/Mark II/Mark III Part114
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1671008526/

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/03(金) 11:25:52.24 ID:5JYJdIwM0.net
価格のランキングは売上ランキングとだいたい合ってる

大手カメラ店5店のランキング
https://digicame-info.com/2023/02/520231eos-r6-mark-ii.html

このランキングでパナの名前をみたことがないのが悲しい
もっと頑張って欲しい

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/03(金) 11:30:51.01 ID:uBQG/hYa0.net
>>124
広告料で決まる小売り店のランクなんかより
信頼できるBCNのデータを教えてよ

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/03(金) 11:42:25.88 ID:XHtYwLNH0.net
5JYJdIwM0

ダメだよ。価格のランキングです、て認めたら
シレッと分からないように最初は出してるのに

ステマ下手くそだね

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/03(金) 11:45:27.23 ID:+hf5vRPs0.net
全く売れない底辺メーカーの信者は大変だなw

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/03(金) 11:54:36.62 ID:BsdC/GKf0.net
>>127
同意
価格のランキング操作までやらされてる
とか、可愛そうだね 底辺メーカー社員は

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/03(金) 15:51:38.59 ID:SJm8JDhc0.net
人気ないことを他社のステマのせいだと思い込む狂信者www

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/05(日) 22:02:31.25 ID:RvZlapiq0.net
ところで、Lumix S1R II って何?
ChatGPTで遊んでたら、出て来たんだが

https://i.imgur.com/G90a1o1.jpg

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/05(日) 22:05:12.08 ID:RvZlapiq0.net
S1シリーズのディスコンについて聞いてみたら
こんな回答が、、、、
https://i.imgur.com/kPsHutI.jpg

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/05(日) 23:01:00.91 ID:AJMsK2TF0.net
ChatGPTは2020年時点の情報しか学習していないはずだからその時点での誰かの妄想スペックやただの噂を拾って出してるだけだろ

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/06(月) 16:09:32.58 ID:y72Knajw0.net
他社と同じ6000万画素のS1RⅡは早ければ5月以降に発売されるのだろうか?
その時には2600万画素ぐらいのS1Ⅱも発売して欲しいものだが

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/06(月) 21:21:59.30 ID:TYkmYqc40.net
>>133
今のパナが同じ画素数の写真向け上位機出しても意味ないような気が
AFや連写性能上がっても鳥やスポーツ撮る人には望遠レンズ少ないし

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/07(火) 07:02:38.69 ID:/HgwRcNd0.net
S1シリーズの後継は出ないだろ

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/07(火) 08:49:09.11 ID:rgEwt9iy0.net
>>133
S5IIx出してユーザーの反応をひと通り
集めてからじゃないときつい気がする

CFexpress+8K対応の4500万画素超センサー+
位相差AF+高解像EVF+処理エンジン高速化
これ全部やらんといけないってことは
そこそこ時間かかるよな

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/07(火) 17:48:45.80 ID:Tsc546zv0.net
>>134
やはり、手持ちで望遠はマイクロフォーサーズだね
パナLumix G9 かOM SYSTEM OM-1


138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/08(水) 14:27:30.93 ID:txbJrexu0.net
デジタル一眼カメラ 月間売れ筋ランキング  月間 集計期間 2023年02月01日〜02月28日
ttps://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/list/contents_type=101

1 前月 1位 ソニー VLOGCAM ZV-E10 パワーズームレンズキット ブラック 発売 2021年09月
2 前月 3位 キヤノン EOS R10・RF-S18-150 IS STM レンズキット 発売 2022年07月
3 前月 2位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット ブラック 発売 2019年02月
4 前月 10位 ソニー VLOGCAM ZV-E10 パワーズームレンズキット ホワイト 発売 2021年09月
5 前月 4位 キヤノン EOS Kiss M2 ダブルズームキット ブラック 発売 2020年11月
6 前月 5位 キヤノン EOS Kiss X10 ダブルズームキット ブラック 発売 2019年04月
7 前月 7位 オリンパス OLYMPUS PEN E-PL10 EZ ダブルズームキット ホワイト 発売 2019年11月
8 前月 6位 キヤノン EOS Kiss M2 ダブルズームキット ホワイト 発売 2020年11月
9 前月 12位 ニコン Z 50 ダブルズームキット 発売 2019年11月
10 前月 9位 キヤノン EOS Kiss X10i ダブルズームキット 発売 2020年04月
11 前月 8位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット シルバー 発売 2019年02月
12 前月 15位 ニコン Z fc 16-50 VR レンズキット シルバー 発売 2021年07月
13 前月 137位 キヤノン EOS M200 EF-M15-45 IS STM レンズキット ブラック 発売 2019年10月
14 前月 186位 キヤノン EOS M200 ボディ ブラック 発売 2019年10月
●15 前月 26位 パナソニック LUMIX S5 II ダブルレンズキット 発売 2023年02月
16 前月 14位 ソニー α7 IV 発売 2021年12月
17 前月 11位 富士フイルム FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット 発売 2020年11月
18 前月 91位 富士フイルム FUJIFILM X-T30 II XC15-45mmレンズキット シルバー 発売 2021年11月
19 前月 20位 オリンパス OLYMPUS OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット シルバー 発売 2020年09月
20 前月 22位 キヤノン EOS RP・RF24-105 IS STM レンズキット 発売 2020年04月
21 前月 19位 キヤノン EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキット ブラック 発売 2019年04月
22 前月 18位 パナソニック LUMIX GF10 ダブルレンズキット オレンジ 発売 2018年02月
23 前月 32位 キヤノン EOS R6 Mark II ボディー 発売 2022年12月
24 前月 25位 ニコン Z 30 16-50 VR レンズキット 発売 2022年08月
25 前月 27位 オリンパス OLYMPUS PEN E-PL10 EZ ダブルズームキット ブラウン 発売 2019年11月

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/08(水) 14:30:28.19 ID:txbJrexu0.net
26 前月 16位 パナソニック LUMIX G100 標準ズームレンズ トライポッドグリップ付属 発売 2020年08月
27 前月 30位 EOS R7 ボディー 発売 2022年06月
28 前月 24位 ニコン D7500 18-140 VR レンズキット 発売 2017年06月
29 前月 28位 ソニー α7 IV ズームレンズキット 発売 -
30 前月 13位 ソニー VLOGCAM ZV-E10 ボディ ブラック 発売 2021年09月
31 前月 35位 オリンパス OLYMPUS PEN E-P7 EZ ダブルズームキット シルバー 発売 2022年11月
32 前月 51位 キヤノン EOS R10・RF-S18-45 IS STM レンズキット 発売 2022年07月
33 前月 38位 パナソニック LUMIX G100 標準ズームレンズキット 発売 2020年08月
34 前月 42位 キヤノン EOS M200 ダブルズームキット ホワイト 発売 2019年10月
35 前月 54位 オリンパス OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZ レンズキット シルバー 発売 2021年06月
36 前月 36位 ニコン Z 30 ダブルズームキット 発売 2022年08月
37 前月 60位 キヤノン EOS Kiss X10 ボディー ブラック 発売 2019年04月
38 前月 29位 ソニー α6400 パワーズームレンズキット ブラック 発売 2019年02月
39 前月 47位 ニコン Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット シルバー 発売 2021年07月
40 前月 46位 ソニー α7R V 発売 2022年11月
41 前月 45位 オリンパス OLYMPUS PEN E-PL10 EZ ダブルズームキット ブラック 発売 2019年11月
42 前月 64位 キヤノン EOS 6D MarkII ボディ 発売 2017年08月
●43 前月 89位 パナソニック LUMIX S5 II 発売年2023年02月
44 前月 37位 ソニー α7 III ズームレンズキット 発売 2018年03月
45 前月 65位 キヤノン EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキット 発売 2019年09月
46 前月 57位 ソニー α7 III ボディ 発売 2018年03月
47 前月 55位 ソニー α6400 高倍率ズームレンズキット 発売 2019年02月
48 前月 98位 キヤノン EOS R6 ボディー 発売 2020年08月
●49 前月 178位 パナソニック LUMIX S5 II 標準ズームレンズキット 発売 2023年02月
50 前月 52位 キヤノン EOS Kiss X90 EF-S18-55 IS II レンズキット 発売 2018年03月

●パナソニック LUMIX S5 II

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/09(木) 04:29:47.19 ID:C5+vgF220.net
S5IIって発売月なのに全然売れてないんだね

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/09(木) 06:32:40.32 ID:D1D/Mc7P0.net
売れてるね

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/18(土) 12:59:53.25 ID:x5TJ5FTN0.net
この夏までにS1シリーズの後継機種が出るかな?
性能はもちろんだがより小型軽量となって欲しい

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/18(土) 15:23:39.94 ID:lAq09ZlN0.net
出るわけない

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/18(土) 15:39:28.05 ID:e/tklz8x0.net
>>142
小型軽量なら
要らなくね

S5シリーズと同じメカ仕様、+新型撮像素子
にしかならない

40万耐久シャッターや手ブレ補正機構、-10℃からの防塵防滴、
高精細EVFとか S5くらすのボディに実装すると、S1同様のサイズになるんじゃね

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/18(土) 20:36:27.22 ID:wKZnBTE80.net
高精細EVFってα1が900万画素でしょ確か
α1とS5のサイズ同じくらいだし、パナがやる気出したらいけるはず

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/18(土) 20:58:03.98 ID:e/tklz8x0.net
>>145
パナ 本気出してアノ仕様なんだよ。
手抜きなんてしてないだろ。

だから、α1 のように熱停止しないし、防塵防滴もキャノニコのフラッグシップレベル。
EVFの接眼レンズ部分も他メーカー以上だし

S1シリーズ、、過小評価し過ぎ
小型が欲しけりゃS5Ⅱシリーズでいいじゃんか

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/18(土) 21:24:13.50 ID:vAPfP4sw0.net
>>146
ニコンはダブルスロットなのにバックアップできない時点で比較対象にすらならない

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/18(土) 21:38:46.10 ID:e/tklz8x0.net
>>147
仕様じゃなく、防塵防滴ボディのことね

-10℃~の記載してるの
キャノニコのフラッグシップと
あと旧オリンパスのフラッグシップだけだろ

とにかく、S1シリーズ
他社のフラッグシップと比べて対等以上なんだが
まあ、撮像素子や映像エンジンはリリース年度が古いからそれなりだが、ボディの造り込みは半端ないだろ

ダメなのはAFでも動体撮影でもない
そもそも、パナ機で動体撮影する奴はいない


ダメなのは修理サポート体制だろ、、、
最底辺なのは

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/18(土) 22:38:59.88 ID:mGSDyw/F0.net
ダメなのはほぼ全てだろ

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/18(土) 23:30:26.44 ID:YnXtbtXu0.net
そうなんですか??

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/18(土) 23:49:07.17 ID:NyrPZ+Zj0.net
また、ニコ爺が悪態ついてるのか………
ニコ爺、お前らニュースになってたぞ

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 00:30:51.73 ID:A+fiUxYQ0.net
>>151
何で俺がニコ爺なんだよ

S1ユーザーだぞ 俺は、

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 01:01:32.49 ID:MfZD/Lm90.net
>>152
S1Ⅱ発表が近いらしいけど、買うの?

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 02:20:01.59 ID:vFGeTqeH0.net
パナはスチルがダメなんだから動画特化でいかないといけないんだけど動画性能ってセンサーに依存するから厳しいよね
Z9のセンサー分けてもらってもRaw内部記録に対応できないから8K60pや4K120pできない
α7RVやα7IVのセンサーは動画向きじゃない
FX3の動画向き低画素センサーは提供してもらえない
結局5年前の型落ちセンサー使うしかない

とうすんの?

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 02:22:17.09 ID:8MmXuO6u0.net
またニコ爺が、調子こいて煽ってきてるのかよ
ニコ爺は、良い加減にしろよ

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 03:33:38.77 ID:s7EzW3rk0.net
真面目な顔して妄想垂れ流してると考えると面白い

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 04:16:03.40 ID:XA3wCJ9e0.net
LUMIXにHEIFで撮れるモデルないよね?

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 04:30:48.99 ID:hM9PugU50.net
>>157
無いと思うよ

逆に他のメーカーは、今は普通に採用されてるの?

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 04:41:58.87 ID:XA3wCJ9e0.net
>>158
2020年以降のCANON・SONYの上位モデル R5とかα7S IIIとか

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 04:53:05.22 ID:f+TEPtdI0.net
【カメラ技術解説】JPEGと何が違うの?「HEIF(HEIC)これだけ知ってれば良い」~実はiPhoneでお世話になってるんです~

https://youtu.be/P1DqHAT5x40


コレか

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 05:05:01.78 ID:m6IknLIA0.net
HEIFは絶対に普及しないからどうでもいいよ
そんなことより他にやることある

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 05:12:27.24 ID:LZ5HUnWy0.net
とりあえず、結婚式でプロが採用するカメラを作ってほしい
もちろん、シグマとのレンズ動作の向上と、プロモーションも含めて、ブライダルカメラマンに訴求できる内容のもの

つまり、AF安定してて高感度耐性が異常にあってシャッターフィーリングも最高で、EOS R3みたいなカメラだけど3500万画素くらいはあるカメラ

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 05:20:14.08 ID:m6IknLIA0.net
動画ならともかくプロのフォトグラファーでLUMIX使うようなバカはほとんどいない
S5IIですらスチル時のAF酷評されているのにR3みたいなカメラ作れるわけないじゃん
そもそもセンサー作れない以上、独自仕様のセンサーなんて不可能、ソニーのお古を使うしかない

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 05:21:09.84 ID:BnA0mmox0.net
また、ニコ爺がネガキャンかよ

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 05:25:08.42 ID:XA3wCJ9e0.net
>>161
現に世界最大のカメラブランド、iPhone, GalaxyがHEIF使用なんだが。

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 05:28:16.39 ID:vSiGCuod0.net
世界最大のカメラブランドはニコ爺だよ

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 05:40:50.62 ID:m6IknLIA0.net
>>165
HEIFがなにか分かってるか?
iphoneで見るだけならHEIFでも問題がないが色んなとこで困るから結局JPEGに変換するというオチ
普及するためにはハードソフトともに対応しないといけないが、ライセンス料の問題でApple以外のmicrosoftもGoogleもadobeもやる気ないし、ハード面も微妙

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 07:16:30.71 ID:sfcOhsbI0.net
ひっひっふー

コレですよ

赤ちゃん産めば、このリズムしかないって事が電話で教えてもらえますよ
そうそう
そうなんだよ

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 08:53:38.71 ID:kEomZ+Ax0.net
>>148
サポートがダメってそれ、情報アップデートできてる?

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 08:58:53.39 ID:uhE9YGCM0.net
サポートが良いっていう根拠があるなら知りたい

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 09:09:05.92 ID:c/oJloUr0.net
パナソニックのサポートがクソなのは有名
これ2年前の話らしいけどこの1年2年でサポート変わったの?根拠は?

パナソニック驚愕のレンズ修理代と保険には入っておこうという話
https://www.toshiboo.com/entry/lens-shuridai

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 09:18:52.27 ID:c/oJloUr0.net
これは1年前の話
http://blitzkrieg2014.seesaa.net/article/485828892.html

1年でS5壊れたってどんだけ壊れやすいんだ?
修理費用も新品と同じ金額てwww

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 09:22:52.44 ID:XMx8lBFi0.net
Z9だってセンサーSONY製じゃん
というかもうCANON以外全部そうでしょ

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 09:38:48.09 ID:44TEgWZR0.net
スチル性能ダメなパナに高速連写機作れると思うか?
しかもパナは独自のRawフォーマットないから8K60pと4K120pに対応できない
仮にZ9のセンサーを入手できたとしても最低のスチル性能に8K30p止まりの動画性能、さらにZ9と違い数が出ないのでセンサーの仕入れ価格は割高になりZ9より高価格になる
こんなんで売れると思うか?

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 09:44:09.77 ID:7s+KBs640.net
また、ニコ爺が来てるのかよ………
lumixが気になって気になって仕方ないようですね

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 09:49:13.72 ID:44TEgWZR0.net
ニコンはソニーセンサーの性能を余すことなく引き出して安く売ることで60万のZ9がロングセラーになってんだよね
同じセンサー使ってもパナには不可能なんだよな

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 10:00:05.94 ID:jzb0TNqY0.net
パナは不良品が少ないから気にするな
富士とかは酷いよ

富士フイルムがX-Pro3の耐久性の問題で集団訴訟を起こされる
https://digicame-info.com/2022/11/x-pro3-10.html

アメリカでX-PRO3集団訴訟2022/11/22
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031732/SortID=25020131/#tab

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 10:00:33.54 ID:tr4QnMZU0.net
>>173
CanonもコンパクトカメラはSONY製

ただGH6のセンサー供給元が公開されてない SONYではないという噂がある

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 10:01:38.64 ID:tr4QnMZU0.net
>>167
HEIFだとどんな問題が?
twitterに投稿できない?

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 10:23:53.01 ID:kEomZ+Ax0.net
サポートは去年夏前から良くなってきてるよ。

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 11:00:51.05 ID:EO44ExBM0.net
>>180
何を根拠に言ってんの?中の人?

182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 11:44:55.41 ID:bM8GTnb70.net
>>148
だからさバックアップできない時点でニコンなんか動画機として使えないって話じゃないの?

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 11:52:18.18 ID:kdbrWKIC0.net
現時点でZ9を動画機として使う人間は少ないだろね
でも60万超のカメラがロングセラーだからスゴイよね
動画スペックも凄まじいしZ8あたりから動画機としても使われるかもね
それに対して動画機としてすら使われなくなったLUMIX
S5IIも発売月だけで奈落の底に
もう後がないね

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 11:55:45.56 ID:kEomZ+Ax0.net
>>181
実際に経験したからさ

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 12:59:52.70 ID:B8pjrhDP0.net
ニコンで動画?
ソニキャノパナと違ってNetflix認定機1つも無いのに動画?
あんまわらかすなよ

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 13:07:37.57 ID:Iz+j0Qob0.net
Nikonでバックアップできないてのは
SDカード2枚挿しで同時記録できないってこと?

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 14:58:01.93 ID:+yiuqCOh0.net
>>184
どうよくなったのか教えてよ

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 15:23:03.47 ID:A+fiUxYQ0.net
昔のニコンと違い、、、、、
ニコンは、、、、終わってる

全盛期は10年前くらいか D3~D3s の時期じゃね


735 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa7f-ut5P) sage 2023/03/16(木) 01:58:59.79 ID:666Bl9Ar0
>>733
致命的な強度不足ってほどではないが
Nikonのフラッグシップとしては
ちょっとお粗末じゃないかな

マウントリングを、マグアロイボディに直接ネジ止めしてる


参考URL
https://kolarivision.com/nikon-z9-disassembly-and-teardown/


https://i.imgur.com/tbWfYtu.jpg


どのようにして、マウントがもげたのかは不明らしいが
こうも簡単にボディ側のネジが崩壊してるとなると、、、、

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 16:20:34.08 ID:EzyVNpDo0.net
>>162
プライダルってソニーカメラを使うようクライアントに言われるって時々聞くな
ソニーカメラというよりS-log収録?

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 16:25:07.99 ID:EzyVNpDo0.net
>>178
どこのカメラメーカーもセンサーはどこ製って公開してないよ
酒でいうなら桶買い
正直に言ったらブランド価値を下げるだけ

191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 16:33:32.91 ID:sqWKT+xo0.net
>>190
オリンパスはSONY製だよ と笹社長が言ってた

192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 16:43:48.94 ID:yDLZYtrN0.net
>>180
なんで去年の夏前から良くなったって言えるんだ?経過観察しないと分からんよね?毎月修理に出してたのか?そんなにLUMIXは壊れるのか?

193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 17:12:00.52 ID:eEhmcNUj0.net
>>190
初めて聞いたよ

まぁ、会社によってはカメラマンは撮るだけ撮って、データは会社に渡して、渡した先の会社で処理するところもあるみたいだし
Sony SONYのところもあるんだね 

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 17:13:04.37 ID:eEhmcNUj0.net
>>193
誤爆

>>189 への返し

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 17:13:42.88 ID:kEomZ+Ax0.net
>>192
去年の10月、S-R24105の前玉をかびさせて
LUMIXのサービスが良くないと言うのは色々
調べて知ってたから(レンズの修理で新品が買えるくらいを
請求されるらしいと)そのまま売却しようかとか
パナのサービス以外で修理できる所とか探していたが
そんな所はなく、とりあえず見積取ってから考えようかと
サービスに出してみたんだよ、キタムラ経由で。
そこで言われたのが修理に2、3カ月かかるし見積も
3週間くらい掛かると言う話。カビたレンズ持ってたって
仕方ないからと思い諦め気分で見積だした。それが10末。
2週間後、3種類の見積が出てきた。、
1.新品と交換 12万
2.再利用品との交換 7万 
上記は納期3週間
3.該当箇所の修理 5万
納期2ヶ月 
という内容。
迷わず3で修理に出した。修理上がりは今年2月かなと
思ってたんだが、修理終わった連絡きたのは12月初旬。
色々諦めてたから嬉しかったよ。
で、お店の人と話したんだがここ最近、
パナソニックのサービスはこんな感じでよくなってるみたいだと言ってた。サービスも変わってきてるという話だよ。

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 17:47:59.93 ID:yDLZYtrN0.net
>>195
夏前じゃないじゃん
なんで嘘つくの?
しかもカビとり5万だったからサポート良いとか思考停止もいいところ

キヤノンの場合、オーバーホールは100万超の高額なレンズでも2万円台で可能
市場に出回ってる数が多くメンテナンスの工程が確立され部品も豊富だからこの金額でできる
http://www.higasacamera.com/kakakuL.html

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 17:59:24.96 ID:A+fiUxYQ0.net
>>196
確かに、、、、
パナ、Lumix 推しの俺も
サポート体制がいい、良くなったとは言えないな

日本のカメラメーカーの中でダントツ最下位じゃないのか
レンズの生産ラインも、、、、

ビクビクしながら、新品で買ったレンズを開封しなきゃならないユーザーの事、まるで考えてないだろ。
修理体制も、、、、

デザイン、性能、、、以前の問題なのだがな

ユーザーが安心して使える体制にしろよパナは、、、、

カメラ本体はいいのにな

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 18:29:16.63 ID:+qn0hpA40.net
業界最大手のキャノンと比べても…
パナは電化製品全般もそうだが耐久性という事に関しては
松下翁が亡くなってから堕ちたように思う

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 18:36:26.68 ID:FFzYP8c60.net
どこかと比べないとサポートが良い悪いの話できんでしょ

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 18:52:59.43 ID:3lTKneJj0.net
>>186
そういうこと

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 20:09:13.91 ID:kEomZ+Ax0.net
>>196
カビ取りはどこもそんなもんだよ。
オーバーホールとカビ取りは違うからな。
一応、私の情報は一次情報なので。
そこらの聞き齧ったのとは違うとは言っとく。

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 20:14:27.62 ID:kEomZ+Ax0.net
キチンと情報言ってもつまらん揚げ足取る奴しかおらん事もわかってるが、情報知りたくて覗く人もいるかもだから
「そんなにサービスにビクビクしなくて良いよ。LUMIXのLマウントカメラは良いカメラだから買ってみても良いんだよ」一つでも安心材料を提ようとするだけ。
間違った情報で良いカメラ手にしないのは悲しいからね。

203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 20:49:29.00 ID:423QBd7J0.net
>>201
カビとりはオーバーホールより安い
24-105前玉のカビとりならキヤノン公式で9000円だな
https://ptl.imagegateway.net/contents/original/maintenance/dilc/201706/index.html

揚げ足取りじゃなくてさー
「夏前から良くなった」って嘘じゃん
そんなやつの言うこと信用できないるわけない

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 21:10:16.23 ID:A+fiUxYQ0.net
>>199
Nikonの場合、10年前に新宿Lビルのサポートセンターによく行ったが、修理受付の対応が、受付から担当まで、クリニックのようのシステム化されて非常に良かった記憶がある。
制服?も黒に統一されて、、、、

まあ、カメラ事業に歴史あるNikonだから、直比較にはならんけど


現在、パナのカメラ自体は、、、Nikon機よりも
インターフェースも造り込みも同等以上なんだから
もうちょっと、サポート体制、、、頑張ってほしい。

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 21:10:22.65 ID:kEomZ+Ax0.net
てか、信じない奴は何言ったって信じないから
重箱のすみ突いてればよいさ。
自分の尺度で判断する奴ぁそこまでだから。

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 21:25:28.35 ID:UEFCWJv+0.net
どうやったらパナとニコンのカメラが同等と思えるんだ?
ニコンはソニーキヤノンに勝てないまでも惜しいとこまで追従してコスパで勝ってる
だからZ9は売れまくってる

対してパナは最低性能でコスパも悪い底辺メーカー
ニコンとは比較にならん

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 21:48:40.18 ID:MbgGNuc40.net
オレ、カメラ歴20年の40歳だけど一度もカビさせたことないぞ
クモリは今でも普通にある。バルサム切れや黄変もあったがカビだけはない
いったいどんな管理してんだ?
メーカーとマップカメラ曰く、毎月使ってたらカビたりしないんですけどねーって

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 21:48:40.24 ID:iz6HOdy30.net
取り敢えずサポートが良くなってることは支持する。

でも、夏前っていうところは引っ掛かる。
なぜ夏前という話が出てきたのか知りたい。
傍から見てそう思ったよ。

どうなの?
>>195

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 21:49:18.34 ID:iz6HOdy30.net
>>207
クモリ対策は?
なんかありますか?

210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 22:11:32.35 ID:MbgGNuc40.net
>>209
いやぁクモリはどうすることもできない、正直
マップとか重箱の隅をつつくようなわざわざクモリ探してるようなもんじゃない?
下からライト当てて透過してこーんなちっちゃいクモリあるからって
そんなん言われても昨日まで普通に撮りましたって話よ
だから曇ったら売らずに持ち帰って使うのが一番いい

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 22:33:44.36 ID:iz6HOdy30.net
>>210
そっかぁ…
正直クモリってなんなんですかね

硝子の避けようのない突発的化学的変化なんですかね

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 23:54:19.96 ID:A+fiUxYQ0.net
>>206
Z9ガーとか、性能じゃなく
そもそもZ9とS1、発売で2年以上差が、あるだろ
電子的なロジックは後年の方が良くて当たり前

ボディの出来、操作性、、堅牢性の部分での話だよ
おれも、D3sまでNikonユーザーだったからな

いま手元にあるのはD300とフィルムのF100とF5 しかないが、、、、

Lumix S1いじってると、Nikon F5と通づるとこがあるわけよ
ともに、鈍器レベルの無骨さが


ちなみに、ミラーレスNikonは、、、、もうどうでもいいかな
Nikon1V2似の軍艦部デザインは、、、、
Nikon1の悪夢が黒歴史が蘇ってくる

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/19(日) 23:59:54.52 ID:UEFCWJv+0.net
>>212
じゃーこれから出す機種はZ9超えれるんか?
高速連写機どころかスチル性能最弱なのに
S5IIは5年前のセンサーで2年前のZ6IIにすら勝てないんだが?

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/20(月) 00:08:28.21 ID:hDU8Z90U0.net
またニコ爺が来てるのかよ 草

ニコ爺が何を言ってもな 草

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/20(月) 00:49:27.20 ID:quvL/qj20.net
>>212
やはりレンズの品質では、オリンパスとニコンが双璧?

OM SYSTEM オリンパスのカメラやレンズが
他社(特に富士)比で欠格製品や不良商品の少ないことが話題
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1641261072/160-191

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/20(月) 00:59:15.54 ID:6TPUraW70.net
たしかになんで動体捕捉性能だけは頑なに揚げてこようとしないのだろう、というか328,428,出そうとしないんだ、Panasonic。

頑張れよ
https://mirrorless-camera.info/news/22531.html
せっかく有機センサー開発出来たってのに

これでFoveon並みってことなんかな

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/20(月) 01:33:57.69 ID:o7XUgJ5Z0.net
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/20(月) 02:30:35.70 ID:9y54cRH70.net
有機センサーは10年前からやってるが未だに実用化できていない
毎年展示会の片隅でドヤるためだけに定期的に開発したと言っている

2013年
富士と有機CMOSを共同開発
https://digicame-info.com/2013/06/cmos-5.html

2016年
有機薄膜CMOSセンサーを開発発表(先見性のある富士は早々に撤退)
https://digicame-info.com/2016/02/cmos-8.html

2018年
36MPの有機CMOSセンサーを開発
https://digicame-info.com/2018/02/36mpcmos.html
有機センサー8Kカメラを発表、2019年秋発売
https://digicame-info.com/2018/10/8k-5.html

2019年
センサー事業撤退(有機センサー8Kカメラは発売したことになってる、HPにパンフあり)
https://www.asahi.com/sp/articles/ASMCX54FCMCXPLFA003.html

2021年
8K対応Super35の有機CMOSセンサーを披露
「実用化に向けて技術開発が大きく進展している」とコメントしているが、2019年に発売してたはずでは?
https://digicame-info.com/2021/10/8ksuper35cmos.html

2023年
有機CMOSセンサーの技術を開発
https://digicame-info.com/2023/03/cmos-15.html

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/20(月) 03:39:58.08 ID:q81AZwmm0.net
また、ニコ爺が悔しくて悔しくて悪態つきに来ているのか………

ここでもそうだし、撮影スポットとして有名な観光地でもそうだし、少しは大人としてカッコいいお手本となるような振る舞いを身につけましょうよ

「Panasonicがセンサーの開発してたのか、頑張れよ。できたら、Nikonにもそのセンサーを回してくれると嬉しいよ」こういう事を自然に言えるようになりましょうよ 草

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/20(月) 05:16:06.79 ID:P/gUr/Jq0.net
>>218
理論や実験で成功しても実用化となると…10年先か?
その頃にはパナがデジカメ部門を続けているかどうか分からず

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/20(月) 06:05:32.53 ID:3LWRC7GX0.net
ニコ爺、Panasonicのセンサーが羨ましくていてもたってもいられなくなる

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/20(月) 06:35:35.50 ID:efMTUJOA0.net
>>208
去年の12月にここかどっかのSシリーズスレでこの話したら、俺も良くなって来たと思ってると言う人が現れたんだよ。
その人が夏前くらいから組織が変わって良くなって来たようだと言ったから、そーなのかと思ってたんだよ。

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/20(月) 06:44:45.86 ID:efMTUJOA0.net
>>207
私も生まれて初めてレンズカビさせたんだよ。
タッパータイプの防湿庫で、9月から3週間ほど入れっぱなしにしてたんだよ。そしたらカビた。

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/20(月) 06:57:06.29 ID:ThifdtVs0.net
>>211
>>223

マップで売却する時にクモリについて聞いたことがある
「保管状態と経年劣化でなります」って話で他にもレンズの固有性能とか
それと防湿庫入れっぱなしでもなる。というか、それこそ原因かもよ
メーカーに点検で持って行った時にクモリは無理だけどカビは拭いて取れるってさ

ちなみに自分は防湿庫持ってなくてカバンに入れっぱなし
それとカメラやレンズ持ちすぎるとダメだと思うよ
定期的に使う、結局これが一番の対策

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/20(月) 07:47:38.39 ID:Hzl5ZBau0.net
>>220
先進的な有機センサーが実用化できるならセンサー事業から撤退するなんてしないと思うが

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/20(月) 09:57:31.18 ID:ThifdtVs0.net
>>218
>>225
「あらゆる種類の光源下でも良好な色再現を実現する有機CMOSイメージセンサ技術を開発」
https://news.panasonic.com/jp/topics/205066

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/20(月) 10:00:21.55 ID:JkDNTSWC0.net
カメラに搭載してから出直してこい

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/20(月) 10:50:20.25 ID:g354K83E0.net
S1とS1Hmark2の噂が出始めたな
それぞれ噂の出所は違うっぽい

S1H mark2
47m〜50mのフルフレームセンサー
新位相検出オートフォーカスシステム
8K UHD、DCI 24/25/30/48/50/60fps
4Kオーバーサンプリング、4K 120pも可能
8K & 6K RAW出力
6K & 8K ProRes RAW
SDまたはCF Expressメモリーカード、Type-Bと思われる。
その他不明
写真機能、Netflix認証、Ninja V/V+対応

S1mark2
2420万画素フルサイズセンサー
DCI 6k 24/25 30fps 4:2:2 10bit
Full HD 120p 4:2:0 10bit
Full HD 60p 4:2:2 10bit
S5 Mark IIの新しいハイブリッドAFセンサー
ISO 100-102,400(50-204,800)
5軸ボディ内手ぶれ補正
30コマ/秒までの連写モード
デュアルネイティブISO
HDMI フルサイズ

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/20(月) 10:54:14.87 ID:g354K83E0.net
自分はS1Hしか興味ないが、このスペックだと現行のS1Hよりデカくなりそう
S1HはFX3みたいにEVF取っ払った箱型でも良いんだけどな

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/20(月) 11:24:39.72 ID:S1Jdjkjc0.net
箱型のBS1Hは誰も買わない

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/20(月) 12:06:28.23 ID:z2O8qLaE0.net
>>226
有機ってのがな
劣化は付き物だし、ガッツリ光取り込むデバイスには向いてない気がするんだが

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/20(月) 12:10:22.45 ID:lQ7VDdoU0.net
心配しなくてもパナの有機センサーは展示会用で実用化できないから
これまでの経緯>>218見たら分かるだろ

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/20(月) 13:54:13.96 ID:6TPUraW70.net
>>222
なるほどねー。
取り敢えず一次情報ありがとうだぜ。
カビとりっていうよりガラス全交換って感じの値段でまだ凄い高いって感じだけどねぇ。

234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/20(月) 13:57:53.42 ID:6TPUraW70.net
>>228
S1 M2 なんかあんまり進化してないっていう気がするんだが…

そしてS1Rは出ないっていう

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/20(月) 13:59:28.52 ID:a18TD46F0.net
>>233
そうだね、該当箇所の交換って書いてあった。修理連絡票に。
最初、カビを確認した時、奈落の底に落ちた気持ちだったよ。パナソニックのサービスが鬼の様に高いって不安を持たす様な情報しか巷になかったからね。

236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/20(月) 14:06:27.40 ID:S1Jdjkjc0.net
実際高いやん

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/20(月) 14:25:33.33 ID:hk8FBBD70.net
信者的には夏前から良くなったって信じたいだろうけど根拠なし
今までは否応なしに丸ごと交換だったのが他社の数倍の価格設定の修理も選べるようになっただけの話だな

238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/20(月) 14:39:29.59 ID:y2JPwwLV0.net
S5を電源不良で修理に出したらユニット交換で6万円以内だった。
他社はどうなん?

239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/20(月) 14:53:23.41 ID:fj5kJ/lz0.net
S5って壊れやすいんだな
電源不良とかなったことないわ
信頼性って大事

S5使用1年でセンサー不良で修理費17万円
http://blitzkrieg2014.seesaa.net/article/485828892.html

240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/20(月) 14:53:40.46 ID:u4BYaAoS0.net
>>238
Z6IIだが似たような症状で6万5千ぐらいだったかな
メーカーによって技術料が結構違うよな

241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/20(月) 15:05:48.96 ID:u4BYaAoS0.net
カメラは基本最低3年の延長保証入るようにしている
だいたい2〜3年で乗り換えるから、その間の保証があれば良いと思ってる

242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/20(月) 15:13:14.48 ID:y2JPwwLV0.net
>>241
なるほど。
今まで延長保証ってケチって付けてなかったが、買い換えるまでの保証と考えれば安いもんだな。
αでも1回EVFの交換やってるし、結局今のカメラは電子部品の塊だからな。

243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/21(火) 13:54:23.88 ID:XrpKvW1l0.net
>>120
スルーできてないなww
っていうか自分の発言が負け犬発言って分からんの?
性能低い富士を持ち上げるの無理あるだろ

そもそもセンサー小さいんだから画質悪いじゃん
なのに性能低いじゃん
なのに大して安くもないじゃん
なのに大して小さくもないじゃん
だからで全く売れなかったんだぞ
だから毎年低シェアだったんだぞ
だから中判に逃げ撤退したんだぞ

244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/21(火) 14:06:02.48 ID:yNpVe/jE0.net
HLGフォト使ってる人いる?
いまいち使い時わからん
ISO400〜になるし、ISO100のノーマル撮影とどう違うのかとか

245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/21(火) 17:41:08.56 ID:EOdLJGHt0.net
>>243
gh6の悪口はやめたまえ

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/21(火) 17:44:18.53 ID:00OaMG0k0.net
またフジをクビになったマウントシェアくんの発作が始まったかw

247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/21(火) 18:41:22.29 ID:gYAiYUex0.net
フジのフラッグシップ3機種はどれも売れててスゴイよね
それに引き換えパナは、、
GH6は全く売れずS5IIも発売月だけで奈落の底へ
進化するAPS-Cと型落ちカメラのS5IIで比較するのは酷かもしれないがパナはもっと頑張らないといよいよ撤退かって話になるかも

248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/21(火) 21:14:42.66 ID:cZ3YDxib0.net
オマエがショボイ人生から撤退する方が早さそうだから、まだまだ大丈夫でしょ

249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/21(火) 21:33:53.41 ID:XkrJGWaF0.net
信者の擁護理論が無茶苦茶すぎて哀れなり
そいつが人生リタイアしようがしまいがLUMIXが売れないことに変わりなし

250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/21(火) 21:39:09.15 ID:HBZ1GZ0O0.net
ただでさえ5年前のセンサーで型落ちカメラなのに大して性能差のない機種を2つに分けるところが終わってるよな
フジの真似したつもりなのかな?

251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/22(水) 00:37:17.89 ID:Itb0sOKd0.net
>>250
単純に販売戦略の都合だと思うよ

製造ラインもコスト的には多分ほとんど変わらないだろうから
短期間で生産台数を多く出すのはコストかかるんで分ければ下げられるし
店頭販売でも新機種出れば目立つ位置に置いてくれるし
SNSでも2ど話題になるし、販売日の販売ランキングでも2度上位を取れるとかね

一回の波より二回波が来た方が2度美味しい

252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/22(水) 00:39:43.08 ID:Itb0sOKd0.net
あととりあえずM2買っといてM2X出たら乗り換えるみたいな客も多いからメーカーとしては2度美味しいし
安価になった中古市場に流れたカメラでユーザーが増えれば次のステップに期待ができるからね

253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/22(水) 01:02:36.71 ID:i6fgppa80.net
M2X予約してるけど、ZV-E1のスペック次第でキャンセルかな

254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/22(水) 01:52:15.70 ID:iP60F7Wv0.net
>>253
3年前のセンサー使って値段はおそらく30万オーバーになるんだろ?
熱問題もどうなるかわからない。
ソニーのボッタクリ商法が楽しみだね。

255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/22(水) 08:49:17.83 ID:rgvfhJoa0.net
ZV-E1ってFX3/FX30の下のカメラか
これは売れるな
パナも見習って少しは売れるカメラ出してくれ
先行き不安だわ

256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/22(水) 09:49:43.30 ID:iP60F7Wv0.net
>>255
a7sⅢのセンサー使ってるみたいだから、FX30より高額になるのは間違いないだろう。
それでも売れてしまうがソニー。

257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/22(水) 10:01:04.36 ID:yOylXcwV0.net
売れるのは中身が良いからだろ
未だにフルサイズでクロップなしの高画質な4K60pを実現できない底辺メーカーとは違うよな

258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/22(水) 10:04:18.94 ID:4pHDtQ8n0.net
Vlogカメラだから20万前後と予想
ZVシリーズの最上位機種

259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/22(水) 10:08:10.37 ID:x0kgRlAs0.net
パナソニックって動画弱いよな
スチルはもっと弱いが

260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/22(水) 14:43:15.06 ID:RJgKf3EU0.net
動画のどの辺が弱いのか説明して

261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/22(水) 18:05:58.51 ID:5WKthTm20.net
フルサイズで高画質なクロップなし4K60pや、どこよりも早く出すって公言してた8Kが未だに対応できていないこと
6Kや4K60pの場合、10bit420LongGOP低ビットレートになること
独自の圧縮Rawフォーマットがなく内部記録に対応できないこと
他社に比べてローリングシャッター歪みが酷いこと
熱耐性が弱く無駄に大きくせざるを得ないこと
スチル性能が貧弱でハイブリッドの撮影に対応できないこと

262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/22(水) 18:11:16.81 ID:83Sem1KT0.net
8kの編集に必要なPCのスペックと金額を考えると、コンシューマー製品で出すのは現実的で無い

263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/22(水) 18:26:10.41 ID:/22bHIFi0.net
個人的には8Kどころか、4K 24Pで十分だな 動きものだと30P欲しくなるんだろうか
4K 60Pなんてストレージを食うだけ

264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/22(水) 18:34:56.69 ID:6ANJwcbd0.net
24pでAFが腐るパナのスレでそれいうのはちょっと……

265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/22(水) 18:36:19.53 ID:G8Qs/OFJ0.net
何でここにいるの?

266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/22(水) 18:50:39.38 ID:5WKthTm20.net
>>262
8Kの編集はプロキシ使えば低スペックでも問題ない
パナはコンシューマ向けに出すって言ってたんだがな

2018年「2020年までに8K出します!」
2019年「2022年を目処に8K出します… (多分) 」

2度の公言を破るとかメーカーとして恥だよな

267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/22(水) 19:21:09.65 ID:fT8nY20z0.net
>>261
なるほど
でも8Kや独自の圧縮Rawフォーマットで撮られた作例って殆どないんだね
Z9でも検索してみたら殆どがスチルメインだし
ミラーレス動画で全般で検索するとαやLUMIXの方多いし
あと色々見て思ったのは、Canonのカメラの動画って周辺の歪みが酷いね
あれレンズせいかな?

268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/22(水) 19:40:55.38 ID:jAVMiHXR0.net
>>267
どこを検索してるか知らんが狭い世間だなw
売れてなきゃ使われようがないな
少なくとも動画もSシリーズよりはRの方が使われてるな

映像クリエイターが使用しているカメラ
https://digicame-info.com/2022/06/10-14.html

GH6が全く売れてないことニコンZ9やフジの3機種がバカ売れしていることを考えるとこのランキングも変わりそうだけどな

269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/22(水) 19:46:02.69 ID:fT8nY20z0.net
>>268
YouTubeを観てきたんだけど
売上ランキングやクリエイターが使ってるデータをを出してくる割に、それに見合った作例がないよね
Z9動画なんか全然売れてないはずのLUMIX以下だし

270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/22(水) 19:51:21.26 ID:jAVMiHXR0.net
>>269
お前の世界はYouTubeだけなのか?
YouTube含めてTVCM映画と膨大な動画コンテンツがあるが使用カメラがどっかに書いてあるのか?本当に頭悪いなw

271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/22(水) 20:07:15.34 ID:G8Qs/OFJ0.net
俺業界人だけど、周りでGH6使ってる人多いよw

272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/22(水) 20:12:47.19 ID:6ANJwcbd0.net
>>270
簡単に観て集計出来るのがYouTubeだからそれで観て来たって言ってるだけだけど
サムネに使ってるカメラが書いてあるし
YouTubeだけ見ても馬鹿売れしてるZ9の動画は、全然売れてないLUMIX以下だねっていう現実を言ってるだけだよ
馬鹿に丁寧に説明するのって疲れるね

273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/22(水) 20:14:21.34 ID:oyQgr//v0.net
映像業界でもLUMIX使ってる人増えてるね。

274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/22(水) 20:16:36.28 ID:jAVMiHXR0.net
それなのに売れないんだ?
おかしいねwww

275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/22(水) 20:35:43.17 ID:jAVMiHXR0.net
>>272
集計てw
Youtubeって検索数出てくるか?
それとも1つ1つ数えたのか?
なんで作例ないとか言えるんだ?根拠は?
ちなみにGoogleの検索数だと以下の通り

S1H すべて 321万、動画 18万
Z9 すべて 1730万、動画 197万

276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/22(水) 20:36:06.66 ID:XF8mIbzA0.net
>>274
白痴っぽいからwww使いどころはホドホドしておいた方が良いよ
地雷LINE送ってくるオジサンみたいだから

277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/22(水) 20:48:10.32 ID:TNGxMq9C0.net
8K云々はパナが半導体部門を台湾に売却したことで
終わった話じゃろ

278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/22(水) 20:48:10.54 ID:jAVMiHXR0.net
論破されて何も言えなくなると人格否定とか
本当に情けないねwww

279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/22(水) 21:36:43.75 ID:SFdHW6/n0.net
>>268
ドヤ顔で貼ってるからニコンやフジがよっぽど使われてるのかと思ったら、
RはGH以下、Z、フジはS以下、せめてランキングが変わってから貼れよ尿漏れ糞ボケ爺が

280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/22(水) 21:41:08.21 ID:G8Qs/OFJ0.net
うるせー Z9が一番なんだよ

281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/23(木) 00:02:40.88 ID:QgAkTgdX0.net
>>279
悔しいのー
動画に強いと謳いながらこのランキング
言うまでもないがスチルは比較にならん
トータルではLUMIX使うやつなんてほとんどいないってことだな

写真家が使用したカメラ
https://digicame-info.com/2022/05/2021-15.html

プロが一番使用しているブランド
https://digicame-info.com/2022/10/post-1567.html

世界報道写真コンテストで使用されたカメラ
https://digicame-info.com/2022/04/post-1514.html

やはりキヤノン、ニコン、ソニー、フジだな
あれ?パナソニックどこにいるの?

282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/23(木) 00:15:22.20 ID:KnMOymsU0.net
そこに書いてあるけど50%がレフ機使ってる
写真家そんなコロコロ機種変えないでしょ

283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/23(木) 01:41:35.86 ID:N20qlxLT0.net
>>282
その一眼レフはどこのだよ?
大半は同一メーカーに移行し残りは高性能なソニーに移行する
パナに移行するバカはいないぞ

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/23(木) 03:08:12.03 ID:O0kyszHY0.net
シン仮面ライダーのエンドクレジットにLUMIXが入ってたな
シンウルトラマンでもGH5sが使われてるシーンが幾つかあったし
ネトフリのドラマでS1Hが使われていたのは知っていたが、
ミラーレスで劇場用映画でも使われてるってなかなかの信頼性だな

285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/23(木) 04:08:14.64 ID:+9j1Ch970.net
>>284
ウルトラマンはメイキング観ると、科特隊の作戦シーンや、車の中の会話シーンでLUMIXが結構使われてたな。
グレーディング前提だが、色に変な癖がないから合わせやすいらしい。
BBCの動物系ネイチャー番組でも良く使われてる。

286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/23(木) 04:16:55.93 ID:2x0cvhIf0.net
他社のカメラだと、αはバラエティ番組のロケ物のサブカメで使われてることがある。
SONY、CanonはMVやPVに良く使われている。
あとCanonは結婚式場行くとレフ機の方が現役で活躍している。
フジは昭和の仮面ライダーでフィルムは使われてたけど、最近のカメラは知らないな。
ニコンは映像ではほぼ聞かない。

287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/23(木) 05:06:20.10 ID:ZzkSQJ8w0.net
えっ?

こないだ、テレビでD5000が使われたって紹介されてたよ

288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/23(木) 06:58:05.04 ID:jfrC7RMu0.net
必死でレアケース探してる
底辺メーカーの信者は大変だねw
クレジットにのってるってことは提供したってこと、パナがお願いですから使ってくださいって頼み込んだんだろね

289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/23(木) 06:59:56.59 ID:QvK6cjQU0.net
また、ニコ爺が来て騒いでいるのかよ

Zのクソみたいな軍艦部のデザインを直してから出直してこいよ

290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/23(木) 07:08:21.27 ID:jfrC7RMu0.net
クソじゃない軍艦部デザイン?のLUMIXはなんで全く使われてないんだろ

写真家が使用したカメラ
https://digicame-info.com/2022/05/2021-15.html

プロが一番使用しているブランド
https://digicame-info.com/2022/10/post-1567.html

世界報道写真コンテストで使用されたカメラ
https://digicame-info.com/2022/04/post-1514.html

パナソニックの名前ないのなんで?

291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/23(木) 07:20:40.91 ID:M+RRo0Xy0.net
ニコ爺、悔しそうw

292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/23(木) 09:30:57.37 ID:pOf7A8ii0.net
実質フルサイズミラーレスはトップのソニーにキャノンが食らいつき
それをニコンが追いかけている構図…パナは何とか動画マニア向けで残って欲しい

293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/23(木) 10:16:23.14 ID:E2IMycnn0.net
>>287
それは知らなかった
D5000って結構前の機種だが現役なんだな
TV番組のサブカメラか何か?

294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/23(木) 10:45:59.88 ID:WmvfqTKY0.net
盗撮マニア役の小道具とかかな?

295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/23(木) 12:29:04.07 ID:rOrbMrae0.net
D50000って
動画機能あったっけ?

296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/23(木) 18:35:54.51 ID:WvpK8c710.net
>>295
新機種?

297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/23(木) 19:36:23.45 ID:h7qiXyUn0.net
>>285
映画本編でミラーレスが使われてるって凄いけどレアケースだろ
ニコンなんかアスリートのお尻撮影に日常的に使われてるんだから

298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/23(木) 22:39:19.16 ID:IZP9usKH0.net
シーンによってはiPhoneやGoProも使われてるのに「LUMIXが使われる!スゴイ!」て
お花畑もほどほどに…

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/23(木) 23:17:51.20 ID:4aHSyqLA0.net
シーンによってはね・・・

「女性アスリートの尻が強調された姿に興奮する。ネットでアスリート盗撮の画像を見て始めた」

こんなシーンにはNikonしかない

300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/23(木) 23:46:59.12 ID:Yi8qHxis0.net
>>297
よく使われてるんじゃないか 普通に。
春風涼さんや、テレビ朝日映像制作部などの映像製作のプロのユーチューブ配信が参考になるよ

https://youtu.be/oxFWca7K6JE

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/24(金) 00:01:30.39 ID:A0t90Kr40.net
サブとか捨てカメラとかデカいカメラで撮れないシーンなら普通に使うだろ
低予算は別にしてメインでミラーレス使うことなんてない

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/24(金) 00:41:10.02 ID:ryajy5dB0.net
そこで使われるのがいくつもある一眼から選ばれた信頼性の高いLUMIXってのがミソよ

303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/24(金) 00:55:46.18 ID:LdjoWhU20.net
レアケースで使われてたことを誇りにできるってスゴイね
信頼性ないから選ばれないんだけどね

304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/24(金) 00:59:48.57 ID:QjLBpi5B0.net
実際使われてるのよね
悔しさ滲ませんなよ

305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/24(金) 01:35:26.99 ID:ek0ZSxH10.net
S1Hなんかネトフリ公認だぞ

306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/24(金) 02:06:48.66 ID:eVyFA/9p0.net
D5300なんか盗撮魔公認だぞ

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/24(金) 05:09:06.61 ID:ml4WRCz10.net
今時シャッター音が響く一眼レフを使うか?
ミラーレスで無音で撮るのが当たり前だろうが

308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/24(金) 08:06:48.35 ID:f3Eu6WN20.net
さすがニコ爺、盗撮手法にお詳しい

309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/24(金) 08:44:33.63 ID:aRnYZ7za0.net
P900はその界隈で人気
海辺から少し離れたところや
小学校のそばにニコンストラップ爺がいるよう

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/24(金) 08:51:24.77 ID:wpSVAoA60.net
さすがニコ爺、盗撮出来そうな機種を完全網羅

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/24(金) 09:54:38.51 ID:4Nbr42X20.net
>>307
なるほどシャッターレスのZ9なんてピッタリの機種だな

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/24(金) 10:59:08.93 ID:1mRTsBVm0.net
やっぱりニコンだな
S5IIもニコンが2年前に出したZ6IIのパクリ
スチル性能はパクれなかったみたいだが
本当にパナって技術ないよな

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/24(金) 11:08:37.33 ID:Ya60uVgV0.net
ニコ爺がなんでlumixのネガキャンを熱心にやるのか…

きっと、Panasonicをクビになったオジサンが恨みでやっているんだろうな

314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/24(金) 11:10:30.26 ID:74aZsieZ0.net
富士をクビになったマウントシェアくんの悪口はそこまでだ!

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/24(金) 11:10:39.57 ID:cIi0+p650.net
>>312
言えてる

やっぱりNikon Z6Ⅱだよな

内部Log収録をやらないなど
動画機能をスパっと切り捨ててる所が
男らしいよな

ペンタックスっぽいし

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/24(金) 11:12:22.41 ID:zwFZI0TB0.net
いやニコンより富士じゃね?
フラッグシップを3機種同時期に出して生産できなくて全部在庫切れ
2位に3倍の差をつけた1位のパナとは違うよな

317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/24(金) 11:14:07.89 ID:vIh15AN+0.net
ニコ爺じゃなくて、ソニーかキャノン信者が煽ってるだけ。パナとニコンは共通点も多いしな。スペックに現れない箇所を丁寧に作る。キットレンズでも手抜きしないとかな。

318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/24(金) 11:14:17.08 ID:S2Pklw1M0.net
S5IIになんの不満もないからなあ
本当、後は軽量化くらいなんじゃない?
死ぬまでこれでも良いと思ってるよ
ここから画素数が上がろうが連射速度が上がろうが自己満足の領域かな
そこまで極限状態で撮ることないしね

319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/24(金) 19:47:55.36 ID:EdaU1/KG0.net
フラッグシップってなんだっけ

320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/24(金) 19:55:36.91 ID:Hg/HEWx30.net
Z9

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/24(金) 20:40:50.38 ID:Hg/HEWx30.net
レンズの光学性能とか、ボディの操作性や堅牢性とかニコンが最高

322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/24(金) 20:53:21.07 ID:vdSIsS4s0.net
なんでここの奴らってニコン富士にコンプレックス持ってんだ?
お前らのライバルはOMDSやペンタックスだぞ
上位中間グループと比較するなんておこがましいわ

上位 … キヤノン、ソニー
中間 … ニコン、富士
最低 … OMDS、パナソニック、ペンタックス

323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/24(金) 21:01:10.32 ID:cIi0+p650.net
>>321
マウントがもげるZ9 Wwww

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/24(金) 21:02:14.94 ID:mVImIuOk0.net
盗撮犯罪者のニコ爺がこのスレにずっと書き込んでるのも不思議

325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/24(金) 22:40:29.37 ID:iGAfAh3E0.net
富士って壊れやすいんだな
集団訴訟とか聞いたことないわ

X-PRO3集団訴訟
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031732/SortID=25020131/#tab

富士フイルムがX-Pro3の耐久性の問題で集団訴訟を起こされる
https://digicame-info.com/2022/11/x-pro3-10.html

上位 … キヤノン、ソニー
中間 … OMDS、ニコン、パナソニック
最低 … 富士、ペンタックス

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/24(金) 22:47:09.04 ID:ek0ZSxH10.net
フジがじゃなくてX-Pro3が、だろ

327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/24(金) 22:48:33.05 ID:XNneZQhU0.net
マウントシェアくんは富士クビになって逆恨みしてるからね
富士をこき下ろしたくて仕方ないらしい

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/24(金) 22:48:41.84 ID:Ydr6iqfQ0.net
>>321
光学性能は、重さや大きさを犠牲にしてるので
良ければいいとは思わないなあ

329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/24(金) 23:16:15.35 ID:DnipWI8j0.net
>>321
そのカメラで盗撮するわけか
盗撮するのも大変だねww

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/24(金) 23:38:19.79 ID:eNwD+b6U0.net
APS-C豆センサーの富士フイルム の話は
ここで、お願いします


OM SYSTEM OM-5 /OLYMPUS OM-D E-M5markⅢ Part115
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1678107289/

331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/25(土) 01:48:08.98 ID:VEOls97z0.net
>>328
今は高性能かつ小型軽量だからな
パナみたいに性能確保するためにデカくするのは技術ない証拠

シグマ50mm F1.4 (670g) は手頃な価格だが高価な純正レンズと互角の性能
パナソニックS Pro 50mm F1.4 (956g) と同等
https://digicame-info.com/2023/02/50mm-f14-dg-dn-art-6.html

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/25(土) 05:44:35.87 ID:7z6PjYuL0.net
シグマは単焦点、タムロンはズームという印象ある

333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/25(土) 07:33:02.54 ID:0Csb/slF0.net
>>331

俺はどのメーカーも高性能だって言ってるだけなんだが、根拠ある批評ならともかく嘘で他社貶めるとか信者は本当にキモいな

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/25(土) 07:54:15.80 ID:UUZYuP+O0.net
光学性能は同じでも小さくつくれないパナは技術力がないって話だな
これは手ぶれ補正や熱耐性にも同じことが言える

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/25(土) 08:06:13.22 ID:Za2mHf/n0.net
ニコ爺が、朝から晩まで粘着してネガキャンするlumixって、きっとニコンよりもいいかカメラなんだろうな

336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/25(土) 08:12:32.28 ID:GnIt79+B0.net
シグマと比較してるのに何故ニコンが出てくる?どんだけニコン富士にコンプレックス持ってんだよw
お前らのライバルはOMDSとペンタだってのに

337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/25(土) 08:18:06.94 ID:Za2mHf/n0.net
ニコ爺は、D5000であれですよ 草

ニュースになっていたからな 草

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/25(土) 08:31:41.82 ID:KOAp2c2f0.net
股間を執拗に撮るのイカン(遺憾)ですよ

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/25(土) 08:39:05.10 ID:VVkdUcUO0.net
そういえば1月に京都で行われた全国女子駅伝の中継所で
選手の股間などをアップで撮っていた撮り氏が沿道警備の警察官に捕まったね
あの辺りでは撮る輩が多いがアップでなく全身なら当局がスルーかな?

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/25(土) 13:54:30.39 ID:DFH16huZ0.net
>>326
富士は
APS-Cというセンサーサイズがネックになって高いレンズに投資しにくいし
お出かけついでの撮影程度ならスマホでいいかという時代だし
ニーズ的にマクロは数がそれほど見込めずもう超望遠しかないんだよねw

341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/26(日) 10:36:19.79 ID:1OFDYkh60.net
パナスレがS2M2で大いに盛り上がってるのに
X-PRO3集団訴訟で敗訴なんてなったらほんとにユーザーいなくなっちゃうんじゃないの、富士は…

342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/26(日) 21:22:48.65 ID:9vEjJL3M0.net
そこは有能弁護士が付いて和解となるだろう
おそらく無償修理と背面液晶がバリアングルになったPro4の発売で解決w

343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/27(月) 08:54:00.03 ID:r/3EJ1lK0.net
そういうユーザーの希望はガン無視でX-PRO3とか作って死んでしまった富士…

344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/27(月) 15:13:31.43 ID:o4g91PR/0.net
ヨドバシでS1H PRO 24-70mm F2.8の組み合わせで遊んでたんだけど
手前のカメラにピント合わせてシャッター
奥の壁にピント、、、合わない
もう一回 AFピピッ!! やっとピントが合う
これ二回 AFやらないとピント合わないの??
同じ売り場にあったS5IIはすぐピントあったけど

345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/27(月) 15:22:53.37 ID:4jjiNlg50.net
コントラストAFだから壁みたいな一色でのっぺりしてるものは苦手なもんで

346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/27(月) 15:34:47.32 ID:o4g91PR/0.net
コントラストAFと位相差AFの差か、なるほど
・・・ってオイオイ、ディスるわけじゃないけど
けっこうAF合わなかったぞ
何度もチッェクして毎回AFあわなかった

347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/27(月) 15:39:33.63 ID:4jjiNlg50.net
まさにS5IIより前に出た機種の苦手なシチュエーションですわ

348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/27(月) 15:48:46.22 ID:pe51/Ny60.net
位相差以前の化石カメラの話はやめてくれ

349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/27(月) 16:03:54.28 ID:mw73xBNT0.net
>>346
lumixはね、好きなキーにAFの近影と遠影を割り振っておくんだよ
私は、後ろの上下に割り振ってる

350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/27(月) 19:44:35.22 ID:vi4suXPK0.net
>>349
Lumix 使いには、常識的なAFの使い方なんだけどな

初見さんが増えたんだな

351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/28(火) 16:58:12.20 ID:bGth6uFA0.net
そんな使い方してねーわ

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/28(火) 17:12:25.47 ID:DTaYMlCw0.net
俺もしてるよー
過去にYouTuberがFnボタン設定おすすめしてたのを参考にした

ムキにならずに真似してみ?
AFニアだけ手前のボタンに入れてるけど便利よ

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/28(火) 17:14:14.09 ID:i7cW3R4F0.net
基本マニュアルで撮るから必要ないわ

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/28(火) 17:23:00.03 ID:DTaYMlCw0.net
なんか意思疎通難しそうな人も増えたな

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/28(火) 17:31:01.38 ID:xL0yufMC0.net
たいして使わないAFエリア設定を割り振るとかもったいないわ

356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/28(火) 17:36:47.79 ID:Qk5zQ2XV0.net
LUMIXスレは昔から意思疎通できないキチガイばかりやろ
3日で300連投したりw

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/28(火) 17:40:36.75 ID:DO2HYaGi0.net
>>354
言えてる

プロ気取りの武川といい

パナで動体撮影なんてする? EVFがカクカクでーって
使わねーよ

ああいう馬鹿の言う通りにしたら、全部、同じカメラになるじゃねえか

ただでさえ、ミラーレスになって似たような仕様になりつつあるのにな

いや、Nikon機と同じ仕様じゃないと気に入らねえんだろうな

そのNikon機も
マウントがもぎれたり、内部RAW収録の訴訟、ファームアップの度に撮影継続不可の致命的バグ
そのあたり、基本スルーだからな
Nikon贔屓過ぎて笑えるよ

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/28(火) 17:41:58.44 ID:DO2HYaGi0.net
>>355
よく読め

AFエリアの設定じゃねーよ

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/28(火) 17:44:09.68 ID:DTaYMlCw0.net
>>357
申し訳ない
君もその中の一人だと思う…

360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/28(火) 17:48:22.97 ID:HXBpPFjs0.net
言えてるw

361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/28(火) 18:45:45.87 ID:zMJokDtN0.net
>>359
たれwww

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/29(水) 01:11:40.21 ID:XtP3zJUZ0.net
ニアファーのAFは設定しておいたほうが便利よな

363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/30(木) 12:54:15.86 ID:PkiIYzYQ0.net
薄ハゲお自慰さんポチひとしを探せ!

https://twitter.com/heymommy123/status/1629112498359238661?s=46&t=IXKEbSc5oOlgBaR5KDzjsA

https://twitter.com/honoka_barisen/status/1627297179772796929?t=pH0rbKUR0Zfkrwi6Ch-Gig&s=19

特定班よろしく

>>520
俺は人相学のプロだから
このキティな性格の迷惑荒らしがどんな面してるのかプロファイルできるよ

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2023/02/25(土) 20:13:03.05 ID:gT2Oxn160 [2/5]
>>565
同じキモ面いたよwww

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2023/02/25(土) 20:39:36.28 ID:gT2Oxn160 [3/5]
ヘイマミはセンター寄り左側
欲張りは右側に生誕T着てない如何にも醜悪な面がwww

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2023/02/25(土) 21:56:22.60 ID:gT2Oxn160 [4/5]
>>571
欲張り
最前右側黒T黒マスクのイケメン兄ちゃんの後ろ4番目と
ヘイマミ最前ドセンの赤Tの左後ろのメガネキャップ帽子の隣のオッサン爺が同一人物

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2023/02/25(土) 21:58:13.48 ID:gT2Oxn160 [5/5]
>>585
トリミングしなくてもわかりやすいぞwww
(deleted an unsolicited ad)

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/30(木) 16:56:17.29 ID:Ne7boxCZ0.net
なにこれ?

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/30(木) 17:56:08.95 ID:kKhnL16H0.net
コピペ

366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/30(木) 18:21:13.57 ID:+tHSsNZj0.net
中年童貞ネット廃人

GCO100選ポチひとし
(薄ハゲ爺さん・非エロ老人・ヨーヨー)の1日

http://hissi.org/read.php/geinoj/20220817/TGRiVzQvMTE.html?name=all&thread=all
板:ジュニアアイドル
日付:2022/08/17
ID:LdbW4/11
スレッド数:13
合計レス数:140
スレッド
1:発売時U-15のJr.アイドルDVD&Blu-rayを語るスレ★1
2:ジュニアアイドルで抜いたらageるスレ111
3:ジュニアアイドルDVDの売買について語るスレ Part4
4:【昔は天使】黒宮れいPart29【今は迷走中】
5:このロリっ子誰?と聞けば教えてくれるスレ38
6:【中沢ひめかのDVDで】新谷姫加9【目一杯抜いて!】
7:【#YOYOYO】石原さき【#よーよーよー】
8:ロリコンって病気なの? (544)
9:今、見たくなってしまったJr.アイドルDVDは?
10:元ジュニアアイドルの現在
11:ジュニアアイドル十傑
12:成沢理光
13:ジュニアアイドルの生パンが見たい
レス数
00時:2 レス04時:4 レス05時:4 レス06時:6 レス07時:11 レス
08時:12 レス09時:18 レス10時:14 レス11時:4 レス12時:8 レス
13時:10 レス14時:14 レス15時:11 レス16時:10 レス19時:3 レス
20時:3 レス
21時:6 レス
合計:140 レス

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/31(金) 09:04:42.21 ID:ytGzCCrC0.net
パナのSシリーズレンズってなんでラバーがゴム輪多いんだ?
加水分解やらブルーミング現象やらで白くなるしそうなる前に指がゴム臭くなる
パナのゴムは臭くも劣化もしないって話かな
例えばゴムの方が動画時のMFしやすくなるとか、メーカーの意図がわからん
Sレンズぜんぶゴム使われてるし

368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/31(金) 11:39:40.65 ID:h22AbSkb0.net
ニコンZ以外はゴム巻きじゃね?

369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/31(金) 19:57:07.90 ID:ytGzCCrC0.net
ニコン巻きでしょ

370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/31(金) 22:48:08.96 ID:P1apeKAs0.net
何言ってんだこいつ

371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/01(土) 00:48:51.46 ID:K0eSw8lV0.net
冬でも手が冷たくならない
ゴムは劣化するけど、劣化したら交換すればいい
ノーメンテのマシンが欲しい人には合わない

372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/01(土) 18:03:20.22 ID:P105zoNz0.net
念のためG9くんの黒歴史メモを置いておこう


◆ IDコロコロ捏造くん 時代

ツールで特定できる、友達はハッカー、母ちゃんはKGBなどと小学生みたいな大嘘ついて赤っ恥
それをバカにされると逆ギレ、アンチを取り締まる自称「正義マン(笑)」の名の下、ID固定して3日間寝ずに300連投、全スレ民をアンチによる自演と決めつけ攻撃するという狂気に走る
その後、他人のフリをして連投を擁護したり、工作員に嵌められたなどと支離滅裂な言動を繰り返す
自称プロの映像屋らしい


◆ 300連投キチガイ 時代

IDコロコロ捏造くんの黒歴史をアンチ側になすりつけようと自らIDコロコロバカアンチを連呼しだす(混乱を避けるため連投キチガイに改名)
ここでも全スレ民を1人のIDコロコロバカアンチと決めつけ攻撃するも皆から責められ返り討ちにあう
カメラ持ってないと煽り煽られ自らもG9の写真をアップしてしまう


◆ G9くん 時代

フルサイズ持ってないと煽られ展示品ドアップ写真をアップするもそれがバレて顔真っ赤
身バレして皆から煽られまくってまた発狂
キレてfpくん晒そうとするも本人登場でビビり倒す
アンチ特定して晒す、しばらく潜ると言い残してしばらく大人しくなる
5日後止めてDMが来たとドヤ顔するもそれが作り話だと分かりまた発狂


◆ G9くんの現在

スレ民全員を敵に回した結果、皆から煽り煽られ連戦連敗完全逃亡
キャラを変えてシレッとレスするもすぐにバレてまた逃亡、これを繰り返す

373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/02(日) 08:30:54.35 ID:samgVjL/0.net
豆カメラしか持ってないのにフルサイズスレで信者やってるG9くんの黒歴史メモを置いておこう


◆ IDコロコロ捏造くん 時代

ツールで特定できる、友達はハッカー、母ちゃんはKGBなどと小学生みたいな大嘘ついて赤っ恥
それをバカにされると逆ギレ、アンチを取り締まる自称「正義マン(笑)」の名の下、ID固定して3日間寝ずに300連投、全スレ民をアンチによる自演と決めつけ攻撃するという狂気に走る
その後、他人のフリをして連投を擁護したり、工作員に嵌められたなどと支離滅裂な言動を繰り返す
自称プロの映像屋らしい


◆ 300連投キチガイ 時代

IDコロコロ捏造くんの黒歴史をアンチ側になすりつけようと自らIDコロコロバカアンチを連呼しだす(混乱を避けるため連投キチガイに改名)
ここでも全スレ民を1人のIDコロコロバカアンチと決めつけ攻撃するも皆から責められ返り討ちにあう
カメラ持ってないと煽り煽られ自らもG9の写真をアップしてしまう


◆ G9くん 時代

フルサイズ持ってないと煽られ展示品ドアップ写真をアップするもそれがバレて顔真っ赤
身バレして皆から煽られまくってまた発狂
キレてfpくん晒そうとするも本人登場でビビり倒す
アンチ特定して晒す、しばらく潜ると言い残してしばらく大人しくなる
5日後止めてDMが来たとドヤ顔するもそれが作り話だと分かりまた発狂


◆ G9くんの現在

スレ民全員を敵に回した結果、皆から煽り煽られ連戦連敗完全逃亡
キャラを変えてシレッとレスするもすぐにバレてまた逃亡、これを繰り返す

374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/04(火) 14:18:27.00 ID:UZgWfFDp0.net

付属ソフト PHOTOfunSTUDIO
https://panasonic.jp/dc/soft.html

375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/08(土) 13:15:44.14 ID:amCTYcU00.net
>>374
カメラ業界でMacで使えんてのも珍しくね?
別にいーけどw

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/17(月) 03:47:18.36 ID:zLDjoIxq0.net
>>243
8k撮れる一眼としては破格だったけどなあ…??安いだろ。

377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/17(月) 09:20:19.35 ID:0/2M1pPv0.net
8Kはまだいらない

378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/17(月) 09:51:48.62 ID:uRAskrGL0.net
8Kは別にいらんけど8Kやるやる詐欺はメーカーとして恥ずかしい

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/17(月) 09:59:01.82 ID:QcS6yuvI0.net
8Kセンサーなら色々とやれること増えるしいいよね

380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/17(月) 17:04:57.17 ID:zLDjoIxq0.net
>>277
半導体売ってしまうと8kは作れなくなる…??

381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/17(月) 18:53:16.02 ID:zLDjoIxq0.net
>>350,349
こういうところよな

>>346
自分もS1シリーズ使っててAFが合わなくなることよくあるから、そういうことあっても驚かないよ。
で、Lumix使いの人は上記のように他社とは使い方が違うのだよ、ザクとはァア!とか言うわけ。

他社とはワンクッション置いた操作しなくちゃいけないことがある時点で、あのさあ…と思っちゃうけどね。

382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/17(月) 19:54:31.21 ID:hXsxRoSQ0.net
>>380
他社に先駆けて的な先頭走ることは無理やろな
ふっかけられた値段で買ったセンサー使うと
カメラも競合他社より割高に

383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/17(月) 20:00:36.64 ID:ukoWfGhT0.net
そこを上手いことやったのがハイパーコスパのZ9だな
60万のカメラでロングセラーは凄い
訴訟問題を抱えてるから危うさはあるがZ9でニコンが息を吹き返したのは間違いない
パナソニックもそれくらいできればねー

384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/18(火) 00:38:05.65 ID:YMJKehNw0.net
>>355
そんな設定もあったなー、とか思いつついざ設定しようとすると、どこのボタンに設定していいのか迷うな。

カメラのボタンってよく練られて無駄なく作られてる訳だから、他のボタンに割り振ると元々のそのボタンに設定されていた機能が使えなくなるわけで…

385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/18(火) 00:40:18.18 ID:nIdoUMF00.net
>>357
パナだって内部収録出来ないんでしょ?
自分は動画はイジらないからいいんだけどさ。

もし特別なLIVEみたいなRAWで撮りたいときがある時は本体でやりたいんだよな…
内部収録させずに熱暴走を防ぐって設計思考なんだろうか?

386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/19(水) 14:49:22.58 ID:PZNnIFED0.net
>>385
非圧縮RAWだけだとデータ量的に不満が出るだろうし
裁判で勝てる見込みもなけりゃRAW動画は載せないでしょ

387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/19(水) 16:10:55.77 ID:o3Zq2/UF0.net
そもそも独自RAW開発する技術も資金もない

388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/19(水) 16:12:26.68 ID:o3Zq2/UF0.net
LUMIXはブラックマジックに買収されてBRAW使えるようになったら良いね

389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/19(水) 16:28:50.99 ID:mOqKI9jl0.net
アンチのレベルが水虫レベル 草

390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/19(水) 16:47:25.49 ID:/gCwHwfs0.net
ゴキブリ以下という事だね笑

391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/19(水) 16:57:51.47 ID:e8xWcqRy0.net
もしニコンがパナソニックにさえシェアで負けて最下位転落しても、パナソニックの心優しいユーザーは決してニコ爺とニコンを蔑んだり馬鹿にしたり盗撮機とか最下位転落ざまあなどと見下したりしないから安心しろww大人しく巣に帰れ

392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/19(水) 16:58:19.89 ID:+L+CmQ5S0.net
>>378
DJIもフルサイズ8Kきたね
どこより早く8Kやるって言ってたのに情けない

393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/19(水) 16:58:31.68 ID:i30d9ADZ0.net
まともに反論できずに下劣な言葉で罵るしか無い信者涙目w

394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/19(水) 20:22:05.75 ID:C0KTZGBs0.net
アホはいいとして、8Kって需要あんのか?

395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/19(水) 20:51:58.24 ID:W4HnkfJk0.net
お前には必要ない
アホは黙っとけよ

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/19(水) 20:56:00.49 ID:4qN+cAKE0.net
ニコ爺だろ 草

397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/19(水) 21:30:16.26 ID:C0KTZGBs0.net
>>395
アホには、8K必要なんだ
大変だな

398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/19(水) 21:52:53.62 ID:CIV92AQt0.net
アホが敏感に反応してて草
自覚してる模様

399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/19(水) 22:22:07.87 ID:1CxXf56D0.net
>>371
レンズのゴム交換頼んだら、レンズそのものの交換になって新品価格を超える(または中古買わされる)ってオチになるんでしょ?

怖ぇーえわ!

400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/19(水) 22:50:53.15 ID:2F3sd7nC0.net
8K自体に需要ないがスペック競争についていけないメーカーは消える

401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/19(水) 23:04:31.81 ID:3jT4iNxP0.net
4kで映像制作してる人は8k欲しいと思ってるよ

402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/19(水) 23:42:11.11 ID:RgSu9alB0.net
>>392
1.5kgもあるのにドローンってものともしない飛翔能力あるの?

スゲーな

403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/20(木) 01:35:38.48 ID:aAlva9Bh0.net
>>401
TVや映画中心に商業で映像作ってるけど
特に8K欲しくないぞ

積極的に8K使うメリットが殆ど無い
クロップ便利だなってレベルだけど
そもそも後処理でクロップするなんて場面が殆どない
年に何回かの万が一の為に8Kで撮影するのはコスパ悪過ぎる

404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/20(木) 01:55:09.27 ID:mCeu8VzA0.net
8Kが必要なのはVRとか医療用とかごく一部だな
だからと言って8Kに対応できないパナは終わってるけどな

405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/20(木) 03:47:48.70 ID:VQ9BBPoT0.net
>>404
8kやったらやったで、「意味のないことやって、まさに倒産まじかだな。正しい経営判断ができてない。市場は8kなんか求めないんだよ。草生える」とか言うのが、容易に想像できる。

406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/20(木) 04:19:14.14 ID:mCeu8VzA0.net
>>405
それパナが先行して8Kやったときの嫌味だろ
すでにソニーキヤノンニコン冨士が8K出してんだからそんな嫌味は成立しないって分からんか?アホなの?

407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/20(木) 04:24:52.68 ID:mCeu8VzA0.net
なぜ各社が市場ニーズがない8Kを目指すかっていうと、写真と動画の性能が融合するところが8Kだからだ

パナは8Kどころか4K60pですら未だにクロップ
8Kより市場ニーズの高い4Kメインのカメラすら出せないだろ

1200万画素4K120pのFX3、2400万画素オーバーサンプリング4K60pのR6markII、どちらもバカ売れなわけだが、パナはセンサー入手できないからつくれない
だから未だに5年前のセンサーでS5IIみたいな型落ちカメラをつくるしかない

408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/20(木) 05:14:01.16 ID:FyyUIcMQ0.net
マウントを変えるスイッチングコストもあるだろうw

アホちゃうの?

409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/20(木) 06:35:12.46 ID:lB0F+8wx0.net
アホ 言いな

4kですら いまだにパナ以外は熱で止まり夏は全く使えない代物だろ
フジとかが典型だ

410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/20(木) 07:19:33.46 ID:qmYB8qR50.net
最新センサーだから撮れる写真って何かあるの?
5年前のセンサーでは撮影出来ないものが撮れるようになった?

411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/20(木) 08:15:20.09 ID:Q7GxaPH90.net
今アンチと信者が動画の話されているところだろ
スチル野郎ががしゃしゃり出てくるなよ

412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/20(木) 08:28:43.26 ID:FMkuJ6YL0.net
アンチなんて立派なもんじゃない

水虫だよ
水虫レベル 草

413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/20(木) 08:31:56.67 ID:Q7GxaPH90.net
水虫アンチとインキンタムシ信者乙w

414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/20(木) 10:41:07.25 ID:0Nx6HixU0.net
パナ以外熱で使えないとか相変わらず信者はお花畑だなw

415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/20(木) 12:23:30.22 ID:G7athU0l0.net
>>407
画素数の違い以外に、暗闇高感度のメッチャ条件の厳しいところなら・・・
日中の好条件ならほとんど何も変わらん、ブラインドで当てるのもムリ。

416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/20(木) 13:11:48.37 ID:3JXB03Q50.net
>>403
デジタル放送黎明期に、SD制作の番組がまだまだ多かった頃視聴者としては早く全部HD制作になって欲しかった

今でもIVやAVは全部Blu-rayにして欲しいしさ。

見る側としてはより高精細なものを希望してるんだが、早く8k普及しないかなあ?

417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/20(木) 13:15:45.29 ID:3JXB03Q50.net
>>409
なんでフジ?
H2は全然熱停止したことないよ。8k撮影を3時間くらいしたけど全然止まらなかった。

>>407
S5Ⅱより、S1とかS5のセンサーのほうが逆に新しかったということ?

418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/20(木) 17:29:02.09 ID:O9LQlgBQ0.net
わかるが、、、
ガチ勢の映像製作で、使うレンズってスーパー35mmだろ
クロップのデメリットを言ってるのは、アマチュア勢が大半じゃね


8Kって、、、、映画業界でも殆ど8Kなんて解像度で撮ってないのに
お前らに必要あるの???

スペック廚かよ

カメラに必要なのは、熱停止やハングせずに
ちゃんと稼働し撮影できることだろうが

419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/20(木) 17:45:15.59 ID:Oe1REjGT0.net
8Kの市場ニーズなんてないって初めから言ってるんだが?
ただスペック競争についていけないメーカーはいずれ消えるってだけ

しかもパナ自身がどこよりも早く8Kやるって公言しておいて2度も頓挫したからな
じゃ市場ニーズの高い4Kを強化したFX3やR6markIIのような機種が出せるかというとそれもできない
未だに5年前のセンサー使ったクロップ4K60p

あとシネマカメラはフルサイズ以上に移行してる
super35が主流だったのは昔の話

420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/20(木) 17:50:44.53 ID:O9LQlgBQ0.net
同じ事じゃん 8K、8K って連呼して

劇場で上映するデジタルシネマ向けプロジェクター
Barco、NEC、SONYとかの4社が作ってるがどれも、2K、4K対応止まりだぞ
誰が必要なんだよ

421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/20(木) 17:54:01.19 ID:O9LQlgBQ0.net
>>419
パナの8K対応が遅いのは、
発表後
市場、シネマ業界の動向を見てプライオリティを下げたんだろ

そのくらいも、わかんないの????
スペックヲタク~~~

422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/20(木) 18:26:34.46 ID:AlaKXx9q0.net
8kで撮れるからといって最終成果物が4kである必要はない

423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/20(木) 18:27:28.05 ID:Oe1REjGT0.net
プライオリティ下げたんだ?
シネマ業界の動向をみて?
パナのシネマカメラ撤退してるのに?
いつ下げたんだろうねw

2018年11月「2020年までに8K出します!」
2019年7月「2022年を目処に8K出します… 」
2019年11月「センサー事業撤退します…」
2023年「………」

プライオリティ下げてまで開発したのは5年前のセンサー使った未だにクロップ4K60pの型落ちカメラ?
8Kやらないけど中途半端な6K30pはやるんだ?
あれ?5 年前のS1と基本変わらないよね?

424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/20(木) 18:30:50.48 ID:G7athU0l0.net
8Kはまだ文化として浸透しているとは言えない。お客様の8K需要の高まりを見越して商品化を検討する。

425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/20(木) 18:36:01.67 ID:Wb5bYb2C0.net
人間の目が着いて行けないよ

426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/20(木) 18:39:32.17 ID:FrCmdVag0.net
8k水虫さん、きもーーーい 草

427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/20(木) 18:47:09.51 ID:fa1zeOK60.net
キモいといえばコレ

♡ 愛してるオジさんのポエム臭 ♡

俺はLumixがただ好きなだけだ
俺はLumixに恋してる!
Lumixの『L』は Loveの『L』。
Lumix愛なんだよ
Lumix愛はあるんか
みんなLUMIXが好きなだけなんだよ
お前は人を好きになった事ある?
愛がキモイですか
恋愛はキモイですか
そんな人とは分かり合えそうにない…
(愛を知らない) お前は可哀想な人だな

428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/20(木) 18:48:14.53 ID:fa1zeOK60.net
信者さん勘弁して下さい

429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/20(木) 19:09:57.76 ID:0g13ySc50.net
G9くん
マウントシェアくん
連投ネトウヨ
愛してるオジさん♡

LUMIX信者はクオリティ高いなwww

430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/20(木) 22:17:55.02 ID:RIW3OB4a0.net
マッチングサイトでプロ気取りくんも追加で

431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/20(木) 22:40:33.11 ID:mCeu8VzA0.net
>>417
S5IIもS1もS1HもS5もベースになってるのはα7IIIに使われてる5年以上前のセンサーだよ
だから未だに2400万画素クロップ4K60pっていう前時代的なスペックなんだよ

432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/20(木) 23:03:41.72 ID:3JXB03Q50.net
>>418
なるほどsuper35mm主流だからクロップでもパナは問題ないか。

しかも熱停止しない安定性も確保してるしな。

ただ、熱停止しないsuper35mm、しかも8k撮影がFUJIは出来るんだよなあ。
パナも早く追随してほしい。

市場ニーズがあるかないか、プロ現場で使われてるか、編集出来るかどうかより、出来るか出来ないかが大きいと思う。
8kが主流になったときもまだずっと使えるわけなんだし。

433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/20(木) 23:06:23.04 ID:3JXB03Q50.net
>>427
ナンだコレ?w
どうしたんだ??

434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/20(木) 23:15:18.25 ID:MldM/+Fg0.net
水虫は消毒だ!

435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/20(木) 23:19:38.16 ID:ZvE3SHyN0.net
super35は主流じゃないってのに
脳みそ古いんだよ
パナがクロップ4K60pなのは単にセンサーの制約
しかも画質は最悪だからね

https://i.imgur.com/DESEb78.jpg
https://i.imgur.com/65g5t1r.jpg 

436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/20(木) 23:20:39.70 ID:jSNWOlsw0.net
>>432
豆センサーのFUJIは
引っ込んでろ

437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/20(木) 23:26:17.12 ID:AEAyvQ7D0.net
>>432
フジX-PRO3集団訴訟

の件は どうなりそう?
こっそり教えてよ

438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/20(木) 23:45:36.52 ID:OCX28++r0.net
↑このフジに過剰反応してるのがマウントシェアくん

439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/20(木) 23:45:49.60 ID:yhLhGxJq0.net
>>417
で、なぜパナのSシリーズ愛用してるの?
やはりフジはセンサーが豆だからスチルが晴天限定で駄目なのが理由?

440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/20(木) 23:59:50.12 ID:OCX28++r0.net
マウントシェアくんは冨士をクビになって逆恨みしてるので冨士を褒めると出てくるw

441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/21(金) 00:05:07.55 ID:0AbWYeHR0.net
>>436
クロップでしか動画の進化を発揮出来ないんだったら、変わんなくない??

442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/21(金) 00:05:51.60 ID:0AbWYeHR0.net
>>437
FUJIには興味ないんだよね。
8kが撮れるH2だけがFUJIを使う理由なので。

443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/21(金) 00:09:53.37 ID:0AbWYeHR0.net
>>439
FUJIなんかスチルで使う気起きないよw
瞳AFが右目左目行ったり来たりするんだからw
しかも一秒ごとにだぜ。使ってられるかw

パナは6k撮るために買ったよ。
H2出る前はコレしか安価な4K超える一眼動画機はなかったから。正直H2が先に出ていたら買わなかった。

S1は人を撮らないスチルとしては申し分ないと思う。
人を撮るときにはAFが合わないときも結構な頻度であるのでイライラすることがある。

444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/21(金) 00:12:19.87 ID:cOwpwQfl0.net
マジレスすると、富士フイルムは

動画がダメダメ 
スチルもAPS-Cの豆センサーなので ISO200でもノイズだらけ
の2点の致命傷で却下

早くも熱問題が すぐ検索で出てくる

FUJIFILM X-H2S 『夏場の屋外撮影、高温対策どうしますか。』 のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001446802/SortID=24846539/#24846539

『Fuji X-H2s 温度制限が怪しい』  の クチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24824926/

445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/21(金) 08:43:35.68 ID:s7YPQNRU0.net
さらに豆なマイクロフォーサーズの悪口やめたまえ

446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/21(金) 08:58:59.40 ID:VCxbe7tH0.net
富士はハイエンドをいっぺんに3つも出して、それぞれ何が何だかわかんない

447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/21(金) 11:37:24.55 ID:tKYeIzht0.net
その3機種がみんな売れてるからスゴイ
センサーの特徴がそれぞれ全く違うし差別化できてる
古いセンサー使いまわしてて性能進化しないパナとは大違いだな

448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/21(金) 11:56:32.00 ID:UN3vLafk0.net
機種の欠点やたらあげつらってるのは持ってない人じゃないかな

449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/21(金) 11:59:42.79 ID:ZIpMkayI0.net
そんなお前も不所持なんだろ

450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/21(金) 12:18:00.55 ID:i2TvQauj0.net
不満言うことも許さないなんて内政干渉だ

451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/21(金) 12:22:14.35 ID:J4MriqZj0.net
そんなお前も不所持なんだろ。

452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/21(金) 12:31:00.61 ID:q3UOyH450.net
次スレは
「豆センサー富士フイルムはお断り」
をスレタイに

453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/21(金) 12:43:47.10 ID:lkhQ7bJm0.net
豆センサーオリンパス&LUMIXもお断り

454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/21(金) 13:48:49.43 ID:4kzuttpt0.net
>>444
H2の熱問題は?
H2Sとは別物だって分かってるか?

その機種は問題抱えてるんだろうが、全体が悪ってわけじゃないぞ。

>>448
そういうことなんだよな。

455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/21(金) 13:50:25.31 ID:4kzuttpt0.net
>>453
なんでLumixもなんだよw

S1後継機(特にS1R)待ち望んでるのに出さない雰囲気プンプンではあるけど。

456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/21(金) 14:12:49.76 ID:ACw3kbZy0.net
まだ「カメラ持ってない」とかいう貧乏臭いやついるんだな
それ連呼してたやつが自分より高価なカメラを複数台出されて赤っ恥かいてたわwww

457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/21(金) 14:14:21.75 ID:3opZQU3F0.net
その点では

パナは動画一眼の盟主だけあり、
キッチリと熱耐性、撮影可能時間について機種毎に公表周知説明してユーザーの選択に迷惑をかけない

富士は動画後進で、かつスチル用途はフルサイズミラーレス台頭で先が無い状態だからこそ
動画で選ばれるためには不信を抱かれることをやっていては駄目

458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/21(金) 15:32:44.69 ID:lkhQ7bJm0.net
>>457
カメラ不所持乙

459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/21(金) 17:05:45.85 ID:Iy5D1zq+0.net
>>416
SDからHDと4Kから8Kは条件全く違うじゃん
SDとHDの画質は15インチ位のテレビでも違い分かるけど
4Kと8Kなんて50インチで見ても殆どの人が違い分からない

映画館のスクリーンすらいまだに基本はFHDしか無いけど不満なんて聞かないだろ?
一般家庭なら8Kどころか4Kですらオーバースペックなのが殆ど

460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/21(金) 17:08:57.07 ID:9oxBxUYB0.net
>>432
今時の8Kセンサーのカメラが8K主流になった頃に使い物になると思うか?
4K撮れるからって今時GH4使ってる奴いるか?

461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/21(金) 17:15:09.63 ID:O6AF/JC20.net
まあ無いよりある方がいいわな
技術的に実現できないパナは仕方ない

462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/21(金) 18:13:40.00 ID:pmIGqyzg0.net
8K対応できないから必死で8K不要を訴える
初めから8Kに市場ニーズないって言ってるのに論点ズレてて笑える

8K
クロップなし4K60p、4K120p
圧縮Raw内部記録
10bit4:2:2、All-I、ハイビットレート
歪みのないシンクロ可能な電子シャッター
高速AF高速連写
レンズラインナップ

このあたりがトップメーカーに必要な要素だろ
冨士を含めたトップ4社は条件を満たしてるがパナには何1つない

463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/21(金) 19:18:38.11 ID:K8OMSlh20.net
ユーザー目線のちょっとした機能的な不満を挙げただけでめっちゃ否定してくるタイプの信者はしんどい。

464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/21(金) 19:21:10.78 ID:C2CKV1gq0.net
8k水虫さん、きもいっすw

465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/21(金) 19:28:03.41 ID:3MsehT+A0.net
1年間で一番売れたカメラは? 売れ筋一眼カメラ2022年間ランキング【ヨドバシカメラ売れ筋ランキング】
第1位 ソニー α7 IV ボディ
第2位 キヤノン EOS R5 ボディ
第3位 ニコン Z 9 ボディ
第4位 キヤノン EOS R6 ボディ
第5位 ソニー FX3 ボディ
第6位 ソニー α7S III ボディ
第7位 ソニー α7 IV ズームレンズキット
第8位 キヤノン EOS RP・RF24-105 IS STM レンズキット
第9位 ニコン Z fc 16-50 VR SL レンズキット
第10位 キヤノン EOS R3 ボディ
第11位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
第12位 OM SYSTEM OM-1 ボディ
第13位 ニコン Z 50 ダブルズームキット
第14位 ソニー α7 III ボディ
第15位 ソニー VLOGCAM ZV-E10 パワーズームレンズキット
第16位 キヤノン EOS R6・RF24-105 IS STM レンズキット
第17位 キヤノン EOS R10・RF-S18-150 IS STM レンズキット
第18位 ソニー α1 ボディ
第19位 キヤノン EOS R7 ボディ
第20位 ソニー α7 III レンズキット
https://getnavi.jp/capa/news/427123/

トップ4社 ソニー、キャノン、ニコン、OM SYSTEM

2023年間は Lumix S5M2が入ると予想

466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/21(金) 19:35:24.88 ID:jynGRKYV0.net
>>464
キモいといえば信者のコレ

♡ 愛してるオジさんのポエム臭 ♡

俺はLumixがただ好きなだけだ
俺はLumixに恋してる!
Lumixの『L』は Loveの『L』。
Lumix愛なんだよ
Lumix愛はあるんか
みんなLUMIXが好きなだけなんだよ
お前は人を好きになった事ある?
愛がキモイですか
恋愛はキモイですか
そんな人とは分かり合えそうにない…
(愛を知らない) お前は可哀想な人だな

467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/21(金) 19:37:31.63 ID:1LJvw4zO0.net
昼間からカメラ板に張り付いてないで
仕事するか、外出するかしたらどうだ?
何らかの理由で仕事も外出もできないとか?

468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/21(金) 20:27:07.32 ID:VCxbe7tH0.net
>>465
日本だとこうなるよね。
フジはヨーロッパでよく見かける。

469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/21(金) 20:44:48.67 ID:fjFgilPr0.net
バカ売れのT5出たの11月末、H2も9月末だぞ
2022年の年間ランキングには入らんわ
12月中旬のR6markIIも同じ
あとS5IIは絶対入らん

470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/21(金) 21:04:07.65 ID:i3De9tFt0.net
>>469
OM SYSTEM OM-1 / OLYMPUS OM-D E-M1markIII 102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675487460/

OM SYSTEM OM-5 /OLYMPUS OM-D E-M5markV Part115
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1678107289/

低シェアの富士の話はこちらで

471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/21(金) 21:57:43.21 ID:mRWg9NAe0.net
>>459
まあねえ、SDとHDの違いは革命的だったよねぇ。

ただ、8kのテレビに8k映像と4k映像映したら、やっぱり違いは出るよ。ただ、今のところ大画面しか8kテレビがないから差が出るのかもしれん。ある程度小さい8kテレビが出たらあまり差はなくなるかも。静止画じゃなくて動画を映すもんね。

472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/21(金) 23:21:46.73 ID:guC56pjP0.net
>>460
いや、なるっしょ。

今どき当時は高画素機だったD3Xがスチルで実用性あるかっていうとiso1600までしか使えないってことで無理だろうけど、8kが主流になった未来ではどれだけ技術革新が進んで今と差が出ると思ってるわけ?

新しいコーデックのh266が使われるとかはあるかもだけど、それでも別にh265が実用性ないってわけでもないでしょ。

473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/22(土) 07:51:01.08 ID:goEOjhYC0.net
>>471
4Kと8Kは大画面であってもほんの少し離れたら区別つかない
肉眼の解像限界があるから8KってVRとか一部を除いて無駄なんだよ
実際市場ニーズのない8Kテレビは (4Kテレビと同じサイズ価格でも) 売れないし開発は完全に収束している

だからといって8Kやその他の最新技術に対応できないLUMIXは終わってるけどな

474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/22(土) 08:49:28.56 ID:6rCteEz60.net
>>472
間違いなく使い物にならんよ

お前はその頃にIBISが必須機能になってる未来を想像したか?
log撮影どころかRAW撮影がこんな民生のカメラで当たり前に撮れると思ってたか?
連続何時間も撮影出来る事が必須条件だなんて考えたか?

動画編集やレタッチで大袈裟な表現でもなんでもなく毎日新しいAIが発表されてて
日進月歩どころか時進日歩レベルなのに
撮影っていう工程だけAIが導入されないとかありえないだろうしな
いくらでも進化の余地はある

475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/22(土) 09:27:24.91 ID:na2zPvF00.net
8K不要の言い訳探しに必死すぎて

476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/22(土) 09:30:35.48 ID:I4jRsKPP0.net
昔のラインスキップの汚い4Kならともかく今のキレイな4Kなら何年後でも使いものにはなるだろう
logやRawはひと手間かけて表現力を高めるものであって撮って出しの記録用途には関係ないし4Kから8Kへは進まないしな

だからといって、
性能競争についていけないLUMIXは存続できないけどな

477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/22(土) 10:32:45.94 ID:N2SYLFXC0.net
>>474
すげえ矛盾してるな
後々必要となる機能が予測できないのなら、今想像できる次の世代の機能を開発して次期機種に載せなければ、いつまで経っても置いていかれる

478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/22(土) 12:11:28.26 ID:ou0gOOmQ0.net
>>474
何言ってんの?
だからそれらはもう実現されてるだろ?
俺はD3Xの時代にカメラなんか使ってなかったから知らんけど、あなたが考える8k時代到来のときにどんな技術が搭載されどれだけ現行機と差が出ると思ってるんだ?

いいとこリアルタイムでHDR的に今スマホがやってる露出の全画面平滑化くらいだろ

479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/22(土) 13:22:36.09 ID:eCdgqOjo0.net
8k要らないって叫んでるの、HD DVD の、Blu-ray片面二層50GBまでは要らないって言ってるのとよく似てるなあ

更にいうと、ハイビジョンテレビ要らないって言ってた人達。

需要はあるかないか、というよりその先にあるものを先行して供給された後に作り出されるものだよ。

扇風機がなかった頃は団扇で良かったし、クーラーがなかった頃は扇風機で良かった。
新幹線がなかった頃は特急列車で人々は満足してた。常に需要は供給より後にある。
人々は便利さを認識したあとに「あぁコレが欲しかったんだ」と思うもの。

テレビにいたっては解像度が徒に増えると逆にアプコンしなくてはいけなくて汚い絵にはなるけど、8k撮影機能は気に入らなきゃ使わなければいいだけだし。8k撮影機能があっても困ることはないだろう。

480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/22(土) 13:30:33.62 ID:6rCteEz60.net
>>479
>459

SD→HDとHD→8K同列に語るな馬鹿

481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/22(土) 13:50:29.14 ID:0FzyNPK80.net
8Kだが、映画コンテンツのメディア販売、配信が始まらなければ、、今のところ意味無しだろ

メディア販売は、UHDの次の規格が決まってないし
配信については、H.266デコードチップの開発が、再来年以降と言う話
そもそも、映画自体、8K作品は皆無に等しいし


でも、撮影は8Kで撮ればと考えるが
2時間の映画でも撮影データはその数十倍、、200TBに相当するデータを著作権がある70年、どうやって管理するの?
SSDやHDDは10年、テープは50年しかデータの保証ができない
光ディスクだと100年と言われてるが、、、

482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/22(土) 15:22:21.01 ID:0f1eeqfx0.net
>>479
買えない貧乏人必死過ぎてイタい

483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/22(土) 15:41:07.80 ID:Fw0bV1oa0.net
LUMIXに8Kカメラは作れないのよ無理なんよ

484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/22(土) 16:56:15.31 ID:1VNnRW8m0.net
プロ用の8kはソニー、キャノンに任せる
しかし一般人が買える動画機はパナが独占する戦略のようだ
GH6やS5M2が売れてるので功を奏してる おめおめ

485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/22(土) 17:11:29.94 ID:C15inDWx0.net
売れてないけどな

486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/22(土) 17:37:47.06 ID:90JFFw5n0.net
現実逃避がすぎるだろ
LUMIXはランキングに全然上がらないのだが

487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/22(土) 17:42:26.51 ID:90JFFw5n0.net
いつでも探しているよどっかに君の姿を
マップランキングやヨドのランキング、
こんなとこにいるはずもないのに

1年間で一番売れたカメラは? 売れ筋一眼カメラ2022年間ランキング【ヨドバシカメラ売れ筋ランキング】
第1位 ソニー α7 IV ボディ
第2位 キヤノン EOS R5 ボディ
第3位 ニコン Z 9 ボディ
第4位 キヤノン EOS R6 ボディ
第5位 ソニー FX3 ボディ
第6位 ソニー α7S III ボディ
第7位 ソニー α7 IV ズームレンズキット
第8位 キヤノン EOS RP・RF24-105 IS STM レンズキット
第9位 ニコン Z fc 16-50 VR SL レンズキット
第10位 キヤノン EOS R3 ボディ
第11位 ソニー α6400 ダブルズームレンズキット
第12位 OM SYSTEM OM-1 ボディ
第13位 ニコン Z 50 ダブルズームキット
第14位 ソニー α7 III ボディ
第15位 ソニー VLOGCAM ZV-E10 パワーズームレンズキット
第16位 キヤノン EOS R6・RF24-105 IS STM レンズキット
第17位 キヤノン EOS R10・RF-S18-150 IS STM レンズキット
第18位 ソニー α1 ボディ
第19位 キヤノン EOS R7 ボディ
第20位 ソニー α7 III レンズキット
https://getnavi.jp/capa/news/427123/

トップ4社 ソニー、キャノン、ニコン、OM SYSTEM

488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/22(土) 17:47:52.54 ID:OmYyFoCK0.net
130インチのプロジェクターで見たって大差ねえよw
タダで安いってなら話は別だが画面きれいなだけに一般庶民はそんなに金出さない
アナログハイビジョン何年放送してたと思ってんだ
結局アナログ停波まで普及しなかったやんんけw

489 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/22(土) 17:50:34.95 ID:EuS22DUF0.net
8kに拘ってるガイジの素晴らしい映像まだー?みてみたいなー!!

490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/22(土) 17:57:57.60 ID:xZblSG+r0.net
8k不要論にこだわる信者はカメラ持ってないから無理やろ

491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/22(土) 18:10:06.19 ID:KbjmCIPI0.net
メルカリで売られまくってるのが全てでしょ
ハイスペック云々よりもAFはじめスチルとしての基本を疎かにしてるからこうなってるのでは
S5llは大衆が求めてるものではないということ

492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/22(土) 18:15:08.32 ID:T6guuG5v0.net
2022年11月時点の世界シェアは

出荷台数:849万台(-4.1%)
上位5社のシェア:94.4%

キヤノン 45.8%(-2.1%)
ソニー 27.0%(+4.9%)
ニコン 11.3%(-2.4%)
富士フイルム 5.9%(+0.3%)
パナソニック 4.4%(0.0%)

https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/share-ranking/#/year/latest/chart-cards

OMDSは圏外だな

493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/22(土) 18:33:03.71 ID:RtQOKVdA0.net
メーカーの申告ではなく、実際に販売店で売れたかランキングだと
OMDSはTOP10入り

「BCNランキング」2022年1月1日から12月11日の日次集計データによると、ミラーレス一眼の実売台数ランキングは以下の通りとなった。
1位 EOS Kiss M2 ダブルズームキット ホワイト
EOSKISSM2-WZKWH(キヤノン)
2位 VLOGCAM ZV-E10 パワーズームレンズキット ブラック
ZV-E10L(B)(ソニー)
3位 EOS Kiss M2 ダブルズームキット ブラック
EOSKISSM2-WZKBK(キヤノン)
4位 OLYMPUS PEN E-PL10 EZ ダブルズームキット ホワイト
(OMデジタルソリューションズ)
5位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック
ILCE-6400Y(B)(ソニー)
6位 EOS RP・RF24-105 IS STM レンズキット
EOSRP-24105ISSTMLK(キヤノン)
7位 α7 IV
ILCE-7M4(ソニー)
8位 EOS R10・RF-S18-150 IS STM レンズキット
EOSR10-18150ISSTMLK(キヤノン)
9位 α6400 ダブルズームレンズキット シルバー
ILCE-6400Y(S)(ソニー)
10位 Z 50 ダブルズームキット
Z50WZ(ニコン)

https://www.bcnretail.com/research/detail/20230104_309712.html
https://digicame-info.com/2023/01/2022eos-kiss-m2.html

494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/22(土) 18:41:07.43 ID:T6guuG5v0.net
激安1機種だけ国内ランキングに入っててもなw

495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/22(土) 18:47:12.27 ID:+lU+lbZk0.net
>>492
コンデジ含んだデータなんて無用
パナもOMデジタルソリューションズもコンデジなんて事実上辞めてる

仕方なく力を入れてるのは、レンズ交換カメラで売れない富士フイルムぐらい

496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/22(土) 18:56:24.55 ID:T6guuG5v0.net
コンデジ市場なんてどのメーカーも力入れてない
アクションカムやVR用だけだなhttp://www.monox.jp/img/camera-suii-renzukoukan-kingaku-2021.jpg

497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/22(土) 19:28:05.60 ID:PRabJ0IA0.net
冨士はハイエンドを同時期に3機種も出したのにどれも売れてるからスゴイよな

8K
クロップなし4K60p
10bit4:2:2、All-I、ハイビットレート
歪みのないシンクロ可能な電子シャッター
高速AF高速連写
レンズラインナップ

冨士はトップメーカーに必要な要素を概ねクリアしてる
何も開発できないパナやOMDSに未来ないのが悲しいね

498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/22(土) 20:46:32.23 ID:DIfwz6Rk0.net
で?

499 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/22(土) 21:12:48.78 ID:HxTVRrwi0.net
あら、悔しそうな反応ですこと

500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/22(土) 22:11:44.60 ID:5d5UtpHm0.net
冨士XT5は人気過ぎて発売半年経つのに未だに3ヶ月待ちらしくて在庫余りまくりのS5IIはいいねって言われて悲しくなった
S5IIってそんなに人気ない?

501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/22(土) 22:35:14.86 ID:HxTVRrwi0.net
LUMIX推しのYouTuberが買わないってんだから一般人も買わないでしょ

502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/22(土) 22:39:16.68 ID:jdCbjqWK0.net
>>481
記憶媒体の話は、それこそ技術革新があって長期保存できるようになる未来もあるかもよ?
カメラだけ今の8kでは未来においては通用しない、陳腐化するって訳ではあるまいて。

そういえばホログラムディスクの開発はどうしたんだろうか…

>>484
一般人が(値段的にも)買える8k機種として FUJI H2 がもう先に出てしまったんだが…
早くパナも出さないんか。GH6の発売がそのタイミングだと思ったんだがな。SHARPのMFT 8k機の技術でも譲ってもらえば良かったのに。

503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/22(土) 22:41:03.40 ID:rlX1SZuW0.net
>>500 =497
それより、富士のプロの名前が付く機種が性能不良のため集団訴訟されてるようだけど
どうなりそう?
ここだけの話ということで、こっそり教えてくれない

504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/22(土) 22:48:08.50 ID:jdCbjqWK0.net
>>503
どうもこうも負けてもいいんじゃない?過去の機種だし。

現行トップ機種なら大問題だけど。まあリコール要求されるなんてカメラメーカーとしては恥だと思うけどな。

505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/22(土) 22:59:49.94 ID:XS1ZQKRn0.net
>>504
同意。
富士は、、H2の前モデルも記録的な価格暴落で購入者のヒンシュクかったけど
恥掻きになれてるのかね?

506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/22(土) 23:11:16.54 ID:HAKEjW5S0.net
リコールといえばパナソニックの十八番だぞ
半年から1年ごとにやらかし対象台数桁違い
しかも発火して火事になるものが多い

2023年4月
衣類乾燥除湿機163万台をリコール、発煙・発火の恐れ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023042000767

2022年8月
パナのリコールが22万台に拡大、対策済みドアホンのはずが防ぎ切れぬ材料の怖さ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/07077/

2021年5月
メモリカード・カメラレコーダー用バッテリーパック、1万個交換
https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000027750

507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/22(土) 23:16:22.62 ID:XS1ZQKRn0.net
>>504
富士は
光漏れ不具合で前にもリコールもやってるしな
T1だったっけ

508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/22(土) 23:19:29.50 ID:PV+QOiVL0.net
ニコンが頑張ってるな

ヨドバシカメラの4月上期のランキング
https://digicame-info.com/2023/04/4z6ii1.

509 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/22(土) 23:21:20.65 ID:PV+QOiVL0.net
失礼、切れてた

ヨドバシカメラの4月上期のランキング
https://digicame-info.com/2023/04/4z6ii1.html

510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/22(土) 23:21:36.30 ID:m7i8GXTn0.net
富士の光漏れ不具合リコールはマイクロフォーサーズスレでも話題になった

OM SYSTEM オリンパスのカメラやレンズが
他社(特に富士)比で欠格製品や不良商品の少ないことが話題
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1641261072/160-191

511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/22(土) 23:26:10.07 ID:PRabJ0IA0.net
マウントシェアくんが焦ってて草
ソースが5chでさらに草

512 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/22(土) 23:30:49.07 ID:PRabJ0IA0.net
>>506
昨日のニュースで見たわ
20年間売った164万台全てリコールってパナソニックヤバいんじゃない?
https://youtu.be/6DTbVOr960o

>>510
光漏れは火事にならないね

513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/22(土) 23:37:32.52 ID:FwDZlFd60.net
PRabJ0IA0

それより、この訴訟の行方を教えて頂戴よ、こっそりと

富士フイルムがX-Pro3の耐久性の問題で集団訴訟を起こされる
https://digicame-info.com/2022/11/x-pro3-10.html

アメリカでX-PRO3集団訴訟2022/11/22
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031732/SortID=25020131/#tab

514 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/22(土) 23:45:34.48 ID:HxTVRrwi0.net
リコール火消し躍起だな 

515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/22(土) 23:51:23.38 ID:jdCbjqWK0.net
>>506
なるほどな、こういう事例もあるからPanasonicのカメラは熱停止に強い。過去の教訓をしっかり活かしてるわけだ。
(ホントか?)

>>505
価格暴落は仕方ないだろ。
PS曲線の結果なんだし。過去のパナだって酷かった。
4k黎明期の銘機FZ1000は最初は9万とか8万とかだったのに(それでも魅力的だった)、すぐに5,6万くらいになった。パナも値下がりけっこうするなあと思ったものだよ。
最初に買って後悔はないんだけどさ。



>>505
カメラリコールといえば、NikonのD600。カメラメーカーの二大巨頭なのに、なんだそれ?恥を知れと思ったけどその後のD610無償交換などサポートは最高。かえってNikonやるなあと思った。

516 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/22(土) 23:53:36.92 ID:xC1nvwKQ0.net
パナソニックの床材に剥がれクレーム多発、訴訟招いた「ジリ貧」建材事業の末路 | 続・パナソニックの呪縛
https://diamond.jp/articles/-/273956

そういえばダイソンから起こされた訴訟はどうなったのかな?

517 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/22(土) 23:55:45.36 ID:jdCbjqWK0.net
>>512
凄いな、今までの利益吹っ飛ぶじゃん?、?

それでも業績予想に大きな影響はないんだってさ。
にしても大企業過ぎないかね…??

業績予想に影響しないビクともしない企業体力だからこそリコール隠しせず頻発出来るのかな。カメラ事業の赤字なんか屁でもないんだろうか。ユーザー視点から見ても売れなさ加減ヤバいと思うのに。Panasonicスゲーや。

518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/22(土) 23:57:14.53 ID:jdCbjqWK0.net
>>513
コイツ、何回も同じ内容。
頭大丈夫か?

519 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/23(日) 00:06:40.73 ID:spdNv5Lt0.net
マウントシェアくんは富士逆恨みしてるからフジを褒めると出てくる
ここでフジの話題してるのマウントシェアくんだけなんだけどね

520 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/23(日) 00:43:25.29 ID:toA5LO5m0.net
写真やカメラの話をしようよ

521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/23(日) 08:07:38.17 ID:j/chYqB00.net
RICOHからパナに移った僕にはシェアの話はカンケーないです

522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/23(日) 08:32:51.25 ID:utQX5Hte0.net
シェア伸びないと事業撤退になりまた他社に移らざるを得ない状況になるかもよ

523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/23(日) 08:36:50.59 ID:G44VII8Z0.net
俺もペンタからパナに来た
元々はパナのネオイチから入ったけど
どうしてどうして僕たちは不人気機種に来てしまうんだろ

524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/23(日) 09:15:18.98 ID:QUb3N96a0.net
>>513
富士フィルムは、proと名付けた製品で
「抜群の耐久性」を約束する広告文言にもかかわらず、カメラは確実に機能せず、緩んだり外れたりする欠陥のあるリボンコネクタケーブルを使用してる
耐久性詐欺やめてほしいわ

オリンパスはPROレンズやパナのG9proを見習ってほしい

525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/23(日) 09:20:52.57 ID:QUb3N96a0.net
proと名付けた製品で
3年連続でカメラグランプリ受賞で性能を証明してみせるのマイクロフォーサーズのオリンパスなどは
購入者を裏切らない

526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/23(日) 09:27:46.19 ID:AuGDP+nG0.net
>>522
同意
RICOHと富士の低シェア2社は
中判で細々生きるニッチメーカーになってしまった

527 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/23(日) 09:31:11.82 ID:utQX5Hte0.net
オリンパスも事業撤退したし
パナもいつどうなるか分からんよな

528 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/23(日) 09:33:09.32 ID:LvKnqKSJ0.net
悲しいフラッグシップ  ・ 2019/07/03
FUJIFILM X-H1 ボディ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033402/SortID=22774317/

冨士はフラッグシップ機は リコールだけでなく短期間価格暴落があるから買えない
3年以上ロングランするパナの上級機とは対照的

529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/23(日) 09:49:52.82 ID:gztOCUoq0.net
他メーカーの話とかどうでもいいんだけどLightroomのAIノイズ除去がすごくてリアルタイムLUTの優位性下がった気がする

530 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/23(日) 09:53:39.87 ID:OcCJ452s0.net
>>527
オリンパスはOMデジタルソリューションズに移ってもシェア3位(ニコンより上)
マイクロフォーサーズは健在。
キャノンはKissMでシェア稼いでるから、事実上マイクロフォーサーズマウントはキャノンRFマウントと並ぶbQマウントでは

BCN AWARD 2023
デジタルカメラ(ミラーレス一眼)部門
RANK1 キヤノン(シェア31.7%) RANK2 ソニー(シェア29.4%) RANK3 OMデジタルソリューションズ(シェア14.3%)
https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/23(日) 09:54:21.94 ID:oYAtByy40.net
いやぁ、仲間多いんやね、ペンタ→LUMIXの。
ペンタ使ってたらやっぱりLUMIXになるよなー

532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/23(日) 09:59:17.87 ID:utQX5Hte0.net
>>530
事業撤退せざるを得ないかったのは事実
シェアもどんどん縮小してるし未来は暗い

533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/23(日) 10:03:31.58 ID:qwB2n4hV0.net
>>530
マウントシェア君は豆スレに篭ってろよ
このスレはフルサイズのスレでお前が来るとこじゃない

534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/23(日) 10:06:51.81 ID:PW2HTFyE0.net
たしかにフルサイズミラーレスは躍進

低シェアマウントのペンタと富士のAPS-C主力2社はいよいよ危ない

535 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/23(日) 10:16:22.26 ID:Rg5ckmsz0.net
フルサイズLマウントの軽量機SigmaFPだと富士APS-Cと同等の重量だから
富士は大きくてデカイ路線をやめないと更にシェア落ちると思う。
富士が今度出すらしい新型で運命は決まるんじゃないかな。

536 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/23(日) 10:49:32.20 ID:USWXJCel0.net
マイクロフォーサーズで馬鹿でかいgh6なめてんの?
どっか行けよゴミ

537 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/23(日) 10:52:20.18 ID:+XGgjw3e0.net
FUJIFILMの闇は深い

538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/23(日) 10:54:29.00 ID:BRjsU8R60.net
私怨でIDコロコロネガキャン

539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/23(日) 10:56:10.79 ID:+XGgjw3e0.net
私怨でIDコロコロネガキャンの闇は深い

540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/23(日) 10:57:46.14 ID:BRjsU8R60.net
ここでLUMIXのアンチするならまだわかるが、ここでフジのネガキャンする意味がマジで分からんしモノホンのキチだろうね

541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/23(日) 11:01:37.65 ID:+XGgjw3e0.net
とにかく闇が深い

542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/23(日) 11:03:16.56 ID:4BgrEmwW0.net
G9くんが大人しくなったらマウントシェアくんが暴れ出したか
最近出てきた愛してるオジさん♡も酷かったし
LUMIX信者のクオリティは高いなwww

543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/23(日) 11:10:11.00 ID:gtT2m6SU0.net
マウントシェア君のトリガー

・オリンパスやマイクロフォーサーズを蔑む
・富士を持ち上げる

これをすると現れます
彼はLUMIXに関心がありません

544 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/23(日) 11:59:14.68 ID:xKF0pBSd0.net
闇が深すぎだろ

545 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/23(日) 11:59:25.39 ID:4BgrEmwW0.net
マウントシェアくんはLマウントも信仰してるぞ
M43Lマウント教でフジを邪神だと思ってるんだろw

546 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/23(日) 12:45:33.97 ID:mYbutgdv0.net
次スレは
「売れない豆マウント富士の2文字は禁止」
のコメントをスレタイに願う

547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/23(日) 12:56:46.89 ID:ZynTcQZ10.net
>>546
ほら現れた
トリガー引けばこれ

548 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/23(日) 13:38:25.05 ID:2rwLLRHQ0.net
「売れない豆マウント富士の2文字は禁止」の闇は深い

549 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/23(日) 14:55:13.57 ID:3JIR8A0O0.net
>>118-129
これがマズい 闇は深い

550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/23(日) 16:20:47.75 ID:PEXk/85y0.net
マウントシェアくんは会話できないからスルーが一番

551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/23(日) 18:57:27.21 ID:12/ywGa/0.net
>>549
バレバレだったね。でも懲りずに続けるのが凄い というか可哀そう

552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/23(日) 21:12:12.07 ID:TBOMy5Y70.net
>>521
ペンタからパナってこと?
その決め手は?

やっぱ反骨精神かな?

>>526
前からニッチだったんじゃないの?
今さらだろ。

それよりNikonのほうがミラーレスでのニッチぶりが凄い。今からミラーレス始める人ならNikonを選ぶ人相当少そうだもんなあ。

553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/23(日) 21:48:42.77 ID:VoOdw7Vd0.net
>>552
Nikonのミラーレスは
Nikon1 で懲りたな
当時、V1とV2を買ったが、、、、

Nikonのミラーレスデザイン、Nikon1 V2系列でいくとはな、、、
まさに自爆

554 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/24(月) 12:07:14.03 ID:XT9abfsQ0.net
ニコンは60万のZ9が売れ続けてるし、まもなく出るZ8も良さげ
ニコン富士はソニーキヤノンに及ばないまでも出し惜しみなしの性能でコスパが良いから売れるんだよね

パナってバカだから最低性能のくせにソニーキヤノンと同じ価格設定してたんだよな
S5IIでその愚かさに気づいてニコンと同じ価格設定にしたけどまだ調子のってる
型落ちカメラしかつくれないんだからニコンの3割引が妥当な価格、S5IIなら17万だね

555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/24(月) 12:17:07.25 ID:g+R6CExy0.net
S5iiのダブルレンズキットは激安

556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/24(月) 12:18:31.37 ID:QxELU/3C0.net
S5Ⅱが17万ならもっと売れるね
S5は12万でいいよ

557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/24(月) 12:29:55.89 ID:g+R6CExy0.net
「安いと売れろ」という意味のないことを言うコジキユーザー

558 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/24(月) 12:41:29.97 ID:QxELU/3C0.net
安いと売れろ?
たしかに意味不明やね

559 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/24(月) 12:53:07.44 ID:u0g5y9YN0.net
>>554
Nikon Z8が
Z9と同じセンサーのただの縦グリレスモデルだったら、
売れねーんじゃないか
Z9からの移行組はいるかもしれんが

値段が40万前後なら売れるだろうけど、
多分50万半ばくらいの価格じゃね

どのみち、S5Ⅱとは価格帯が違いすぎて競合にもなんないよ

なんでニコ爺連中は
S5Ⅱのライバル機として、Z9とかまだ出てもいないZ8をあげんの?

自ら、負けを宣言してるようなものじゃんか

560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/24(月) 13:07:39.75 ID:u0g5y9YN0.net
あと、NikonZ8のEVF
さすがに変えるよな~
Z9の約369万ドットじゃ、、、、フラッグシップでコレはなくね

561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/24(月) 13:17:19.14 ID:qHe74B/t0.net
文脈読み取れないバカw

562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/24(月) 13:25:23.19 ID:u0g5y9YN0.net
>>561
バカはお前

武川といい何故ニコ爺は
フラッグシップ機とエントリー機を同じ土俵で比べんの???
バカなの?

563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/24(月) 13:30:16.72 ID:u0g5y9YN0.net
あっ
フラッグシップのZ9とエントリーのS5Ⅱ
EVFの解像度は おんなじ だね
あれれ~~ フラッグシップなのに~~
Fマウント時代は、ファインダー良かったのに~

564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/24(月) 13:32:12.24 ID:DF3KT18L0.net
ニコ爺の闇は深い

565 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/24(月) 13:35:43.01 ID:gJDjp9e70.net
>>554
ニコン、富士の2社は
ミラーレス後進、動画後進だから厳しいと思うがガンバレ
まずはオリンパスに追いつくのを目標に
nikonはZ9とZ50で頑張っている印象だが20万円代のヒット機が欲しいな

「BCNランキング」2022年1月1日から12月11日の日次集計データによると、ミラーレス一眼の実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 EOS Kiss M2 ダブルズームキット ホワイト(キヤノン)

2位 VLOGCAM ZV-E10 パワーズームレンズキット ブラック(ソニー)

3位 EOS Kiss M2 ダブルズームキット ブラック(キヤノン)

4位 OLYMPUS PEN E-PL10 EZ ダブルズームキット ホワイト(OMデジタルソリューションズ)

5位 α6400 ダブルズームレンズキット ブラック(ソニー)

6位 EOS RP・RF24-105 IS STM レンズキット(キヤノン)

7位 α7 IVILCE-7M4(ソニー)

8位 EOS R10・RF-S18-150 IS STM レンズキット(キヤノン)

9位 α6400 ダブルズームレンズキット シルバー(ソニー)

10位 Z 50 ダブルズームキット(ニコン)

https://www.bcnretail.com/research/detail/20230104_309712.html
https://digicame-info.com/2023/01/2022eos-kiss-m2.html

566 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/24(月) 14:16:20.37 ID:BnORJU+V0.net
>>524
おぅ、それは良くないよな
FUJIには敗訴するよう祈ってるわ

とはいえ、日本向け製品はそのまま変わらない気がする…

>>535
別にFUJIはデカくねーわ。
オマエはモヤシか。
(*´・ω・)? (・ω・`*)

567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/24(月) 14:22:55.44 ID:u0g5y9YN0.net
>>566
デカいって
中判カメラのことじゃんね

568 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/24(月) 18:49:03.93 ID:oMftl8Qy0.net
S5IIってスチルダメで動画は少しこの生えたZ6IIだろ
同じ時期に出してるならともかく3年遅れで出したくせに値段同じとかアホかと思う
なんで最先端のZ9と比較になるんだよ
技術力のない最低メーカーのパナソニックがニコンやフジと比較になるわけないじゃん

569 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/24(月) 18:54:16.20 ID:cb7dKSbS0.net
>>568
昔のカメラは、どれも写真が撮れなかった説?

570 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/24(月) 19:40:05.21 ID:TZg0gHhC0.net
静体なんてどのカメラでも撮れるだろ
スチル性能の差はいかに動体の歩留まりが良いかだ

S5IIはC-AFの信頼性が低くスチルでの訴求力は限定的
https://digicame-info.com/2023/03/lumix-s5-ii-5.html

571 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/24(月) 20:06:21.40 ID:u0g5y9YN0.net
>>568
あれれ~
Z6、Z7シリーズって
今時、内部Log収録も出来ないってホントですか~ 笑

しかも マウントがもげる スペシャルZマウント 笑

572 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/24(月) 20:28:30.60 ID:TZg0gHhC0.net
3年前のカメラに毛の生えた動画性能と大きく劣るスチル性能じゃ比較にならんだろwww

573 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/24(月) 20:40:06.00 ID:zfWvfBjo0.net
>>570
昔の人はスポーツとか撮れなくて苦労したんだよね
一つも写真がないもんね
オリンピックの写真すらなくてがっかりしちゃうよね
1枚くらい残して欲しかったよね

574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/24(月) 20:47:44.99 ID:TZg0gHhC0.net
>>573
歩留まりって分からんか?
難しい言葉使ってゴメンな

575 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/24(月) 21:24:45.54 ID:EjiDzgPY0.net
TZg0gHhC0
同意

C-AFの信頼性が高いのは、キャノン、ソニー、オリンパス

3年前のカメラに毛の生えた動画性能と大きく劣るスチル性能 は富士

ニコン、富士の2社は
ミラーレス後進、動画後進だから厳しいと思うが頑張れ
まずはオリンパスに追いつくのを目標に

576 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/24(月) 21:28:30.42 ID:tiqUafdc0.net
>>574
つまりは、スポーツとかの専門のプロでなければ、たいして問題がないといことでしょ

プロ気取りで語り出す人間の闇は深い
こういうことです

577 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/24(月) 21:37:28.69 ID:6QoS50c80.net
>>576
静体しか撮れんカメラ使うから想像力が貧弱になるんだろな
別にスポーツ撮影じゃなくて動き回る子供やペットとかむしろアマチュアの方が重宝するんだが

578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/24(月) 21:50:12.81 ID:VixmlBff0.net
S5IIはAF性能上がってるって話だしZ9の方は産廃でしょ
今のうちにメルカリでバカに売りつけた方がいいよ

579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/24(月) 21:51:47.15 ID:xZrT4Syq0.net
>>575
いかにも素人が言いそう!

580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/24(月) 21:52:34.82 ID:sbJSijm80.net
>>575
自演キモ

581 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/24(月) 21:55:48.29 ID:ZbBWpLBL0.net
>>579
同意

皆が知ってる当たり前のことを書くな と言いたいよな

582 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/24(月) 22:01:36.71 ID:u0g5y9YN0.net
>>577
よくわかんね

最近、カメラを始めた初心者くん
動体撮影するなら、キャノ、ニコしかね~だろ 昔から
最近になって、SONYがやっと使える様になったレベル。


武川のように
真顔で、パナの動体撮影ガー って
情弱初心者かよ

583 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/24(月) 22:03:47.20 ID:BnEfIvYv0.net
>>578
S5IIはC-AFの信頼性が低くスチルでの訴求力は限定的
https://digicame-info.com/2023/03/lumix-s5-ii-5.html

60万超にもかかわらずロングセラーのZ9つくれるニコンと型落ちカメラしかつくれない技術力のないパナソニックを一緒にするなよ

584 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/24(月) 22:06:57.32 ID:BnEfIvYv0.net
>>582
その通りだな
キヤノンソニーニコンはスチルも動画も高性能
パナはスチルダメで動画も中途半端
初めからそう言ってるだろ
バカなのか?

585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/24(月) 22:10:39.96 ID:YSHIZdvI0.net
>>583
何度も言うなよ
ニコンはミラーレスになっても健在。富士など軽く抜いてしまった
のは皆知っている

586 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/24(月) 22:20:14.99 ID:qHe74B/t0.net
マウントシェアくんはこれで印象操作できてると思ってるから笑える

587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/24(月) 22:23:10.57 ID:3y0Gvgeh0.net
>>586
ニコンは正直いいよ
フルサイズだけでなくAPS-CのZ50(昨年はトップ10入り)も売れてるし

588 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/24(月) 22:27:28.27 ID:gO1Io6Wg0.net
>>577
運動会レベルなら、どこのカメラでも撮れるぞ

あなた、本当は写真を撮ったことないでしょ

589 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/24(月) 22:32:20.63 ID:e7u83rQt0.net
ニコ爺とかどうしてこうデカい顔しか出来ないんだ
俺の考えは正しい絶対曲げないし古くから知ってる方が偉いそんな思考が滲み出てる
ただの頭の凝り固まったジジババの癖に

590 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/24(月) 22:57:45.56 ID:u0g5y9YN0.net
>>584
でも、お前みたいな情弱初心者にとって
最大なライバル機種なわけだ 笑
Z9と比較したり、、、、、何 してんの? バカなのか?

591 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/24(月) 23:06:33.92 ID:VixmlBff0.net
バカって言うなバカ

592 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/24(月) 23:14:20.09 ID:zutuuH4c0.net
マウントシェアくんの目的はアンチ集めて信者とのレスバさせてスレ回すことだから
これがマウントシェアくんの唯一の生き甲斐
みんな付き合ってあげて優しいよ

593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/24(月) 23:30:48.90 ID:qvmdpLvb0.net
なんでZ9と比較してると思い込んでるんだ?
どこまでアホなの?
最上位の高速連写機に限らずS5IIやGH6の半値以下のエントリークラスでも強力なAFがある

R50 (9万) のAFは予想を遥かに上回る性能
https://digicame-info.com/2023/02/eos-r50.html

R10 (11万) はAFと連写は別次元の性能
https://digicame-info.com/2022/08/eos-r10-10.html


対して像面位相差をつんだS5IIですらAF最悪
コントラストの既存機種については論外

S5II (22万) はC-AFの信頼性が低くスチルでの訴求力は限定的
https://digicame-info.com/2023/03/lumix-s5-ii-5.html

GH6 (21万) のAFは動きながらの撮影や素早い動体の撮影では苦戦する
https://digicame-info.com/2022/02/gh6-13.html

594 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/24(月) 23:38:50.86 ID:Bhe2lLgZ0.net
パナソニックをリストラされて、粘着ネガキャンするとか闇が深い

595 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/24(月) 23:44:53.06 ID:2BUo2hW80.net
>>593
まあ同意
スチルはニコン、キャノン 動画はパナ アウトドアはオリンパス
富士は何も取り柄もなし

596 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/24(月) 23:45:17.06 ID:qHe74B/t0.net
フジをクビになったマウントシェアくんを悪く言うなよw

597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/24(月) 23:49:17.29 ID:nqS0Eyie0.net
まとめるとこうだな

・S5IIのスチル性能は他社の10万以下の機種より弱い

・S5IIの動画性能は同社の最上位機種(S1H、初値54万)と同等だが、他社の3年前のミドル機種 (Z6II、初値24万) に毛が生えた程度

・パナソニックに高速連写高速AFはつくれない

・パナソニックに技術力がなくセンサーを調達できないため、FX3のような低画素動画特化機種やR5C/R6markIIのようなハイブリッド機種はつくれない

598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/24(月) 23:52:36.97 ID:nh4IxHOf0.net
ニコンは信頼できるよ、ミラーレスでも
ニコンは(もちろんキャノン パナ オリンパス、ソニーも同様だが)
は富士みたいにリコールとかユーザーから訴訟されるとか皆無

599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 00:00:10.34 ID:4xgmHA310.net
フジはハイエンド3機種とも売れててスゴイなー

600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 00:04:35.92 ID:bWOsTVVT0.net
躍進ニコンを筆頭に持ってきてもいい

近年、話題をさらって売れたカメラ
ニコンZ9、キャノンEOS RP、ソニーα7W、パナS5M2、OM SYSTEM OM-1

601 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 00:07:46.04 ID:aeTRrCIn0.net
フジはハイエンド3機種とも
お定まりの価格値崩れ ランキング入りも皆無

高額機Z9がバカ売れのニコン様には遠く及ばない

602 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 02:22:38.35 ID:YmueGTTB0.net
フジのハイエンド3機種
とか笑いもの APS-Cに高い金払って画質はスマホと大差なし

ニコンZ9とかパナS1とかは画質が良いだけでなく所有する喜びも味わえる

603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 02:33:21.70 ID:wi369lvB0.net
FUJIFILMの闇は深い

604 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 06:03:59.75 ID:kRkIk4Ya0.net
>>573
コレなんの話してるんだ?
江戸時代か?

605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 06:29:03.84 ID:70KuSbvJ0.net
江戸時代にオリンピックやってたのか?

606 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 07:15:17.12 ID:uAKTfJVo0.net
江戸時代の闇は深い

607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 07:24:54.68 ID:B+F/zlAq0.net
LUMIXスレの主な登場人物

闇が深い爺(闇が深い
Lumix愛してる爺(LumixのLはLOVEのL♡
マウントシェア爺(フジ私怨、オリンパス命
モアレ消せる爺(消せずに逃亡
購入者以外書き込むな爺(乞食連呼
カメラマンマッチングサイト爺(プロ気取り
知識豊富なアンチ爺(DPREVIEW命
爺9(狂気の300連投

608 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 07:44:04.30 ID:yA+j5mNa0.net
LUMIXスレの主な登場人物たちの闇は深い

609 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 08:16:38.89 ID:GpMicyWt0.net
>>552
ヨドでK3-3を触った時に「コレは良い機械だ。けど一眼レフはここまでだな」ってしみじみ思った。商品展開も遅すぎるし
S1Rのボタンレイアウトと操作性はペンタに匹敵する使いやすさだしEVFも一眼レフ好きにも及第点だと思った
使ってる楽しさはペンタに通ずる
ソニーは官能性の何もかもが納得いかない
けどボディがデカい割にはグリップがK3に及ばないのが残念

610 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 08:32:16.85 ID:0+s8XPx70.net
なに?このメーカー代理戦争というか喧嘩スレ
小学生かよw

611 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 08:51:50.69 ID:vZ04jpT90.net
小学生の闇は深い

612 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 09:22:14.09 ID:ZwA6uUFx0.net
>>607
フジに対する私怨?

フジ製品の不具合の報告だからはウェルカムだけどな
特にリコール問題を共有してくれるのは助かる
すぐネガキャンだとか騒ぎすぎなんだよ

613 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 09:42:16.57 ID:zw8AmsSz0.net
>>612
冨士のスレでやれよ

614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 09:48:09.06 ID:lghQM7Za0.net
APS−C豆センサーの富士の話は
たしかに迷惑

富士製品の不具合(欠陥と言うのが正確か)の報告だけでいい

615 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 09:52:59.49 ID:BYJsZ1Tx0.net
IDコロコロマウントシェア爺の闇は深い

616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 09:54:08.97 ID:ee7KDcEs0.net
>>613
ここが富士のスレッドな訳だが……
ちゃんとスレタイ読めよ

617 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 09:54:21.98 ID:MQHODUiI0.net
新型の方はローパスフィルタは搭載されてるの?

618 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 10:08:47.19 ID:2i2aMVZp0.net
>>613
富士が24時間365日常駐してるスレだから
事実上 冨士のスレ

619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 10:12:39.15 ID:csuKsr/p0.net
>>609
609「おっ、PENTAXからまだ一眼レフ出てるのか・・まぁけど一眼レフはここまでだな(しみじみ)」
そして一ヶ月後
PENTAXは「「PENTAX K-3 Mark III Monochrome」発売
そしてMatte Black Editionは瞬殺
一眼レフ、ぜんぜん終わってなかった件

620 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 11:56:37.99 ID:kRkIk4Ya0.net
>>605
アタマ悪そう

621 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 12:29:05.55 ID:s5H+bMa70.net
>>620
オリンピック知らないの?

622 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 12:55:22.65 ID:kRkIk4Ya0.net
>>619
色違いでしかないんだろ?

623 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 13:14:31.26 ID:ivFT3cu40.net
パナも似たようなもんじゃん
S1にファンつけて小さくして像面位相差つけてS5II、センサーも性能も基本同じで古いまま
そのうちペンタみたいに色変えるだけになるんじゃない?

624 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 13:51:01.11 ID:B+F/zlAq0.net
>>620
>>573の嫌味が理解できてないお前が頭悪いんよ

625 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 14:06:31.85 ID:71c+fF3C0.net
>>616
ホンマや
>>623
ファン付けて小さくして像面位相差にして・・・
(しかも安くしてファインダーも劣化して)

って、書いてて思わない?
それ別物だろ?

S5ⅡとS5Ⅱxが色違いだってんならまだ分かる

626 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 14:12:54.54 ID:uichrpPP0.net
>>619
PENTAXは一眼レフ独占。おまけにフルサイズも有り
細々でも死ぬことはない

豆APS-Cの富士は危ないな

627 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 14:29:07.83 ID:yRFRsDJ+0.net
>>624
オリンピック知らないの? 草

628 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 14:56:25.65 ID:6W2dSj100.net
>>626
像面位相差付けて、ミラーアップモードで
ミラーレス同様にスチルも動画も撮れれば最強かもね

EVFは諦めるとしても

動画や静止画スチルは、ミラーレスモード。
動体撮影はレフモード撮影で

629 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 15:25:18.63 ID:GfdyPxxa0.net
>>625
5年前のセンサー、2400万画素、クロップ4K60p、10bit420 LongGOP 低ビットレート
基本同じじゃん

画素数上がったり、8Kや高画質なクロップなし4K60p撮れたり、内部Raw記録できたり、歪みのないシンクロ可能な電子シャッターあったり、高速連写高速AFに対応したりするの?

630 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 16:34:13.48 ID:BYJsZ1Tx0.net
>>627
オリンピックのレスしたの俺なんだけど
頭悪くて草

631 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 21:32:14.87 ID:W/8s5f2A0.net
>>619
うーん、そーゆー意味じゃなくて、20年以上ずっとペンタ一筋だったけど、確実にペンタ最高峰のK3-3触ってもワクワクを全く感じなかったのよ
すごく良い機械だってのは触ってスグにわかったんだけどね
懐古趣味が無くガジェオタな僕的にはもう一眼レフはいいかなぁって
そー思った自分自身に凄く寂しさを感じたけどね

632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 21:43:22.16 ID:ilFUUcBZ0.net
>>625
S5IIとXも微妙過ぎる
勿体ぶって分けるほどの差?
マーケティング的に発売日分けたのかもだがそれだけパナにネタないってこと
やってることペンタと変わらん

633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 22:07:05.68 ID:SNuHQeeu0.net
>>632
差は有るよ
それが必要な人は数万円足してM2Xを買うだろう

ペンタや富士と変わらん という屈辱的な言葉で早計しなさんな

634 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 22:15:41.82 ID:BYJsZ1Tx0.net
むしろ全部載せで無印価格くらいにしないと売れない

635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 22:26:07.60 ID:BPcF5vWD0.net
>>630
頭悪草で草

636 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 22:30:20.95 ID:6W2dSj100.net
>>632
わかる
ハードに大きな違いがなさそうだし
S5Ⅱ一本に集約して、あとはアップグレードキーでいいじゃん

637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 22:37:35.84 ID:cdDNtqXJ0.net
>>628
おう、それかなりイイナ。
やっぱりOVFだなって人が戻ってくるかも・・・??
まあレンズがあまりバリエーションなさげなのがネックか。

638 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 22:39:27.38 ID:cdDNtqXJ0.net
>>629
そんなもんあるわけネーだろ
パナだぜ?

4年前後経って(S1から数えて)それぐらいしか進化しねーんだ?ってのはGH6のときと同じだよ

639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 22:40:36.75 ID:vFtMz4Sd0.net
Xはロゴの所に好きな色入れるサービスやればいい
黄色とかツァイスみたいで格好いいぞ

640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 22:46:42.92 ID:6W2dSj100.net
>>638
おいおい、 S1を過小評価しすぎだぞ
防塵防滴防寒性能は、まさにフラッグシップ級だぞ
熱停止には強いし
操作性、メニュー構造も優れてる

次期S1が、S5ⅡレベルでSSWFレスなら買い増しは止めるかも

っていうか、S1の次期モデル出ないんじゃ、、、
S1Hの次期の噂はあがってるが

641 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 22:48:06.99 ID:B+F/zlAq0.net
>>635
頭悪草で草の闇は深い

642 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 22:48:17.87 ID:cdDNtqXJ0.net
>>636
アップデートキーもムカつくよなあ

なんで2万だの足して機能解放しなくちゃなんだよ、とS1のとき思ったよ。
だって物理的にハードとして載ってるんだぜ。

機能を使ってもらってお金払ってもらえればパナとしては嬉しい。それは分かる。
でもそれは、機能を使わないんだったらお金を払ってもらえない=お金もらえないことと引き換えに機能を使ってもらえなくて嬉しい、と同義だろう。

我ながらみみっちい話だけどさ。

643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 22:51:21.16 ID:CnWRaj0W0.net
>>641
ホント、頭悪そうw

なに張り合ってんの?
よそでやれ 草

644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 22:52:36.00 ID:6/Sgh1tn0.net
「よそでやれ 草」の茂みは深い

645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 23:10:03.74 ID:WA6k1O2i0.net
IDコロコロして「よそでやれ 草」はガラス並みの白々しさ

646 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 23:17:10.29 ID:p/c2DUfJ0.net
IDコロコロの闇は深い

647 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/25(火) 23:26:02.83 ID:nhUiPMJz0.net
>>641
草の闇は深い

648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/26(水) 00:23:27.97 ID:ZvrWoVcT0.net
>>647
泉北高速鉄道 中百舌鳥駅の次は深井

649 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/26(水) 00:29:20.39 ID:n2xifYxo0.net
撮り鉄ジョークの闇は深い

650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/26(水) 00:39:06.53 ID:Fk9RUzxh0.net
>>629
センサー調達できないから古い汎用センサーを使い回すしかない
Z9のセンサー使えたら念願の8Kを3年遅れで出せるんだろうけどパナでは使いこなせない
仮に上手く調達できても8K60pに対応できないからニコンに勝てない

G9くんやマウントシェアくんと同じで負けっぱなしだよな

651 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/26(水) 02:03:05.74 ID:t7u9K4sa0.net
君たち、Xには専用のチップが積んである事を忘れるなよ

652 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/26(水) 03:11:45.29 ID:sk9YQE4s0.net
ニコンは
良いセンサー作るから伸びるだろう
シェアでオリンパスに追いつくのも夢ではない

後進の動画も売れてるから贅沢な開発費でノウハウを短期間で習得し
パナに追いつきそう

富士だけ取り残されるのか

653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/26(水) 03:36:17.46 ID:6u839zGu0.net
ソニー、パナ、キャノンの動画3強に混じって薦められてるニコン

【2023年最新】動画撮影におすすめのミラーレス一眼特集

おすすめVLOGミラーレスカメラ
ソニー VLOGCAM ZV-E10
パナソニック LUMIX G100
ニコン Z 30

おすすめフルサイズミラーレスカメラ
ソニー α7C
ソニー VLOGCAM ZV-E1
キヤノン EOS R5

おすすめクリエイター向けミラーレスカメラ
パナソニック LUMIX GH6
パナソニック LUMIX GH5M2
ソニー α7S III
https://www.yodobashi.com/store/300205/

654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/26(水) 06:00:16.24 ID:YKm29IOg0.net
専用チップの闇は深い

655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/26(水) 06:17:24.04 ID:vHtFvylZ0.net
ニコンのセンサーはタワージャズ製

656 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/26(水) 06:49:11.10 ID:vWKK/Qiy0.net
Z8の反省会場はここですか?

657 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/26(水) 07:43:52.39 ID:1T1yex4P0.net
>>655
タワージャズは多分GH6が最後
ニコンはz9含めてほぼソニー

658 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/26(水) 11:55:28.66 ID:4dDGk45j0.net
Z8はまた売れそうだな

659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/26(水) 11:59:55.45 ID:1FvGiEzx0.net
「Z8はまた売れそうだな」の闇は深い

660 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/26(水) 12:02:53.24 ID:AWFojyiO0.net
>>658
60万だろ
Z9の廉価スペックだし、、、、
どうなんだろうな
Z9からの移行、買い増し組は多いかもしれんが

40万半ばくらいなら、かなり売れるだろうけど

661 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/26(水) 12:39:46.80 ID:x3AUdQER0.net
Z9が売れてるから強気の価格設定だな

662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/26(水) 12:55:40.32 ID:geryOka70.net
>>660
廉価というか縦グリなしの兄弟機だろ
Z9はあの価格でロングセラーだしスペックリークの反響もスゴイしZ9のデカさがネックだった人間は間違いなく買う
今の市場はコスパより性能なんだよな
ソニーセンサーなのにソニーに8K60p無理だからソニーを上回るスペックってとこスゴイ

ただデカいだけのS1シリーズとは天と地の差

663 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/26(水) 13:05:58.30 ID:AWFojyiO0.net
>>662
でも、Z8
防塵防滴防寒性能 D850なみなんだよね
残念ながら、、、ミドルクラスの能力しかない

EVFの情報も錯綜してるな
Z9同様にS5Ⅱと同等か、900万ドットかで

664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/26(水) 13:31:52.02 ID:geryOka70.net
>>663
D850の防滴防塵で十分だろ
あとEVFの見やすさは解像度と比例しない
Z9のEVFは絶賛されてる

Z 9のEVFは現行機の中で最高の撮影体験ができるファインダー
https://digicame-info.com/2021/11/z-9-12.html

S1シリーズのEVFはウォブリングでチラついてすげー見づらいし信頼性は低い
信頼性って数売れないと獲得できないからな

665 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/26(水) 13:37:28.21 ID:AWFojyiO0.net
>>664
ソレって、、Nikonバイアスかかってるだろ
マウントもぎれもあるしな
https://i.imgur.com/NJalYMo.jpg

666 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/26(水) 13:39:20.07 ID:AWFojyiO0.net
フルサイズミラーレスのマウントで
もぎれたのは、聞いたことないぞ
しかも、業務用プロ機で、、、、

667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/26(水) 13:48:03.81 ID:geryOka70.net
>>666
それ貼りまくってるニコンアンチだったか
相手して損したw

それどうやってもげたかも分からんだろ
大砲つけてカメラだけで支えればどんなカメラでももげるし、コンクリートに落とせばどんなカメラでも壊れるわ
どんだけ頭悪いんだ?

668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/26(水) 13:51:43.07 ID:AWFojyiO0.net
>>667
言い訳かぁ~

悲しいねーーーーーーーーーーーーーー
Nikonは、Nikon1以降オワコンなんだよ

669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/26(水) 13:57:02.55 ID:TLuB+ObM0.net
>>651
どこ情報?

670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/26(水) 13:59:29.60 ID:TLuB+ObM0.net
xはスチル強化版でもあってほしいなぁ

671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/26(水) 14:05:59.24 ID:geryOka70.net
腐っても第三位、性能も信頼性も売上も比較にならんのに何故ニコンを目の敵にしてるか分からんな
フジを憎むマウントシェアくんもそうだが、、

LUMIXは性能も信頼性も売上も底辺メーカーなんだから上位メーカー度競合なんてしない
というか売れなさ過ぎて市場に影響を與えない

672 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/26(水) 14:16:16.98 ID:yRAqbHMN0.net
もうxの存在忘れてたわ

673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/26(水) 14:27:56.33 ID:AWFojyiO0.net
>>671
ソレはお前らだよね~
武川といい

気持ち悪いからニコ爺は、こっちに来るなよ
お前らは
盗撮だけしてりゃいいんだよ

674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/26(水) 15:15:53.31 ID:bgbBWBBq0.net
キモ信者はユーチューバーに翻弄されるんだな
買ってないリスト作ったり本当にキモいなwww
武川が欠点指摘して多少マシになったんだからユーザーなら感謝すべきと思うが

675 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/26(水) 15:19:31.11 ID:yDN6yRYo0.net
タケカワ、最初の約束通りS5II買うんだよね?

Z8はあのざまだし

676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/26(水) 17:58:28.55 ID:wQpPq8Jz0.net
>>644
評価する

677 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/26(水) 18:04:02.93 ID:wV2jEHYZ0.net
自己レス「評価する」の闇は深い

678 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/26(水) 19:34:29.66 ID:7zcOO32t0.net
>>664
そうか?
実際見比べて見たけど、Nikon Z9の唯一の弱点はファインダーだよ。
S1と比べて圧倒的に解像度や明るさが不足していたよ
(その後に実際の解像度の違いを知った)

>>665
それこそNikon バイアスだろ。
Nikon機でマウントもげが実際あったんだろうけど(実際自分も一眼レフでズレがあった)、それが数出て問題が一般化されているわけではない。

かなり頑丈で作ってあるはずのマウントの故障はユーサにはショックだろうけどな。
お互いみんな気をつけないとな。

679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/26(水) 20:41:46.48 ID:/LMv/30q0.net
https://twitter.com/seventhlyoyl/status/1650500883963150340?t=nOqpATqysUrrf5fZpPOCSQ&s=19

コレ見る限り、ポートレートだとなんか色味がおかしいんだよなあ

紫っぽいというか、なんというか。
まあそういうときもあるってことなのかな。
(deleted an unsolicited ad)

680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/26(水) 20:48:47.71 ID:exCHfwkX0.net
ホワイトバランスちゃんと設定してんのか

681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/26(水) 21:55:45.39 ID:b/l5rOja0.net
>>678
お前一人の主観よりはdpreviewのレビューの方が信頼できるけどな

S1のEVFは解像度云々ではなくウォブリングでチラつくしS5IIのEVFと同じ問題を抱えていて動体撮影でものすごく見にくい (そもそもAFが論外だが)

682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/26(水) 22:13:56.94 ID:vWKK/Qiy0.net
何なんだろ、この必死アピールの数々。
具体的にS5Ⅱの何が不満で何が解消されればいいか書いていればまだナンボか合点行くんだけど、貴方、そのAF性能の何が不満なんです?

683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/26(水) 22:41:04.17 ID:7zcOO32t0.net
>>681
論外なのは分かったけど、あなたはどんな条件下で使ったことあるの?

ヨドバシかな?(笑)

684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/26(水) 23:02:37.67 ID:b/l5rOja0.net
>>683
そのまま返すよ
Z9をどんな条件下で使ったのかな?

685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/26(水) 23:31:45.34 ID:AWFojyiO0.net
>>684
だーかーらー

何で、業務用プロ機のフラッグシップとエントリー機を
ガチで、比べるの???

Nikonのフラッグシップ機は、パナのエントリー機並みなんだな
今度のZ8は、プラボディらしいし 笑

プラカメラに60万? 盗撮ニコ爺しか買わなくね

686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/26(水) 23:39:42.93 ID:TqFIbItM0.net
>>681
2019カメラグランプリ 大賞 受賞  S1R
http://www.cjpc.jp/gra/2019/grandprix19J.html
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1184920.html

選考理由

LUMIX S1とともに同社初となる35mm判フルサイズミラーレス機。機能的、性能的、官能的に全方位的に優れている。
2008年に世界で初めてのミラーレス機となるLUMIX G1(カメラグランプリ2009カメラ記者クラブ賞受賞)を発売し、脈々と培ってきた技術を結実させた。
有効約4730万画素のCMOSセンサーと画像処理エンジンによる高解像度な描写は、シャープでありながらも硬過ぎず上質で艶がある。
8回の撮影を合成するハイレゾモードで約1億8700万画素相当の画像を得られるのも魅力。

約576万ドットの有機ELを使った電子ビューファインダーは高精細であり約0.78倍と高い倍率で、その見栄えはミラーレス機として最高峰にある。

独自の空間認識AFは高速で精度が高く、ディープラーニング技術を使った人体や動物の認識も実用的である。

高い剛性感、耐候性、ホールディング性、余裕のあるボタン配置により、カメラの信頼性と操作性は高い。
高級カメラらしい性能と品位の両立を成立している。大型化がむしろミラーレス機の長所が生かされていることが分かる。
ライカカメラやシグマとのLマウントアライアンスにより、ユーザーに幅広いレンズの選択肢を提示でき、またシステムの広がりの可能性もある。
選考委員の多くが、完成度の高さと製品に込められた心意気を高く評価した。

687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/26(水) 23:45:02.37 ID:OmUijvND0.net
カメラグランプリ「大賞」・受賞機
第28回カメラグランプリ(2011年) ペンタックス 645D
第29回カメラグランプリ(2012年) ニコン D800
第30回カメラグランプリ(2013年) ソニー Cyber-shot DSC-RX1
第31回カメラグランプリ(2014年) ニコン Df
第32回カメラグランプリ(2015年) キヤノン EOS 7D Mark II
第33回カメラグランプリ(2016年) ソニー α7R II
第34回カメラグランプリ(2017年) オリンパス OM-D E-M1 Mark II
第35回カメラグランプリ(2018年) ソニー α9
第36回カメラグランプリ(2019年) パナソニック LUMIX S1R
第37回カメラグランプリ(2020年) ソニー α7R IV
第38回カメラグランプリ(2021年) ソニー α1
第39回カメラグランプリ(2022年) ニコン Z9

カメラグランプリ「レンズ賞」 受賞機種
第12回(2022年) ソニーFE 50mm F1.2 GM (ソニー)
第11回(2021年) LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6(パナソニック)
第10回(2020年) ソニー FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS(ソニー)
第9回(2019年) ソニー FE 24mm F1.4 GM(ソニー)
第8回(2018年) オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO(オリンパス)
第7回(2017年) オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO(オリンパス)
第6回(2016年) オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO(オリンパス)
第5回(2015年) キヤノン EF 11-24mm F4L USM(キヤノン)
第4回(2014年) ニコン AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G(ニコン)
第3回(2013年) シグマ 35mm F1.4 DG HSM(シグマ)
第2回(2012年) キヤノン EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM(キヤノン)
第1回(2011年) タムロン 18-270mm F/3.5-6.3DiU VC PZD(Model B008)(タムロン)

688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/27(木) 00:16:22.28 ID:jM8VDZ8L0.net
カメラグランプリの闇は深い

689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/27(木) 00:54:01.03 ID:Svh5Lqjd0.net
RT嬉しい❗いつも思うけど、これだけむちゃくちゃして全く問題なく、防水に近いカメラ作ってくれてるメーカーほんまに最高❗

そのおかけで、こんなやばい環境でも気にせずに撮影できます❗

@Canon_mj @nikon_chan @sony_jpn イェーイ❗

海水も大丈夫になる時代が楽しみ❗

https://twitter.com/ilkoallexandrof/status/1651059598797971457?s=46


Lumix…
(deleted an unsolicited ad)

690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/27(木) 06:58:38.51 ID:fiPz8+xg0.net
満足できる写真撮ってたら水の掛け合いなんてどうでもよくなるよ

691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/27(木) 07:36:07.33 ID:wXJZxzLt0.net
どうでも良くないからレスしちゃうの闇は深い

692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/27(木) 12:45:54.99 ID:aujZt6zQ0.net
メルカリで転売者の売り手市場になるかと思いきや、超買い手市場じゃん。

693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/27(木) 15:33:39.00 ID:M/aIYT+m0.net
>>686
大型化が「ミラーレス機」の長所に活かされている


ってことだけど、ホールド性や熱安定性、ボタン配置の余裕などはもう一眼レフ機であったもの。
ミラーレス機ならではの良さにつながっているものは何なの?

「今まで一眼レフ機で培ってきた諸々の長所が、徒な小型化によってスポイルされるということもなく受け継がれている」
ということならその通りだとは思うのだけど。

694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/27(木) 16:35:56.03 ID:lnAi05o50.net
選考委員に直接聞けよ

695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/27(木) 18:55:13.74 ID:rrAtoSlg0.net
選考委員の闇は深い

696 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/27(木) 19:59:24.27 ID:AeLjKOVr0.net
いまマップカメラ
ダブルレンズキットの美品、239,800円だよ

697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/27(木) 20:50:05.87 ID:oh+kNm5S0.net
在庫がダブついてるからな
いよいよ中古で投げ売りされ始めたか

698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/27(木) 20:56:26.88 ID:rdDtcQMy0.net
マップカメラで転売者の売り手市場になるかと思いきや、超買い手市場じゃん。

699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/27(木) 20:57:35.74 ID:c4wX0Bts0.net
マップカメラで転売者の売り手市場になるかと思いきや、超買い手市場じゃん

700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/27(木) 20:59:10.13 ID:nin4wPTm0.net
>>696
嘘は良くないね

701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/27(木) 21:22:53.06 ID:wP24s7Kv0.net
>>699
大事なことだもんな。

702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/27(木) 21:24:01.66 ID:wP24s7Kv0.net
86 名無CCDさん@画素いっぱい
2023/03/01(水) 23:24:12.78 ID:HEAHFMEZ0

あまりにS5IIが楽しすぎて、EOSR6とX-H2Sが冬眠しそうなので、市場に出そうかと思っています。
https://twitter.com/suzukish1n/status/1630423108070019072?t=gRpuPhOwf_JKvrPIPH4MxQ&s=19


楽しいんだぞ!
(deleted an unsolicited ad)

703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/27(木) 21:45:13.17 ID:cK5KfDJt0.net
なんで写真がソニーやねん

704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/27(木) 21:45:27.53 ID:AeLjKOVr0.net
>700
ウソなんかつかないさ
今日の中古夜市に出てたよ

705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/27(木) 21:51:51.54 ID:eW5runzW0.net
s5llとかどーでもいいからS1後継の情報出して欲しい

706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/27(木) 22:04:25.55 ID:V5Zfx0Wr0.net
>>704
なんで嘘だと思ったんだろうな

707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/27(木) 22:05:47.98 ID:WPafTqh10.net
S1Ⅱは性能云々より800g台でまとめてくれないと話にならん

708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/27(木) 22:27:27.71 ID:X7dvyKSS0.net
>>707
じゃあ1kg超えて鈍器として使えるフラッグシップの条件を守れないじゃないか

709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/27(木) 22:40:13.16 ID:XJvHoVUO0.net
>>707
ちっちゃい子はS5が役割を担っている

何でもかんでも小さいのを求めるのは病的

710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/27(木) 22:53:43.28 ID:Pb9hnYr10.net
>>707
SSWFレスになったら、、、、
暫くS1のままでいくわ って言うか、2型でなさそうじゃん
S1Hの後継機のみか?

711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/27(木) 23:09:51.08 ID:nin4wPTm0.net
わざわざ中古市場の在庫チェックまでご苦労だな…
気に食わないなら無視が一番だと思うんだが、、

712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/27(木) 23:41:13.25 ID:AeLjKOVr0.net
お買い得だと思ったから紹介したんだけど
迷惑なら今後はひかえます

713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/27(木) 23:55:27.79 ID:wXJZxzLt0.net
>>702
その人既に売ってますやんw
2ヶ月も前のツイート漁って闇深いな

714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/27(木) 23:57:16.23 ID:wXJZxzLt0.net
>>712
信者がなぜかピリピリモードだが
お買い得情報は助かるよ
タイミング逃して買えてない人もいるだろうし

715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/28(金) 00:00:18.92 ID:QfrEK2VI0.net
2ヶ月も前のツイート漁って闇深いの闇は深い

716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/28(金) 00:05:11.19 ID:GiX27GAL0.net
S5Ⅱのツイート激減の闇は深い

717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/28(金) 18:54:26.89 ID:aSPlnJnq0.net
ニコンの圧縮Raw、REDが訴訟取り下げて終結したね
スチルはもちろん動画機としてアリだな
型落ちカメラしかつくれないパナはどうするつもりなのか?

718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/28(金) 19:26:35.62 ID:SszjHmrU0.net
>>714
それは良かった
マップカメラ
今日も239,800円でダブルズーム売ってるよ

719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/28(金) 19:38:39.47 ID:SszjHmrU0.net
あ、売れちゃったか
また嘘とか言われるから、画像貼っておこうかな
https://i.imgur.com/Fl758F9.jpg

720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/29(土) 12:06:44.67 ID:Fr9mKZHe0.net
アンチの気持ち悪さは、闇が深い

721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/29(土) 12:10:50.09 ID:oi8jNwwF0.net
RED取り下げってNikon大勝利なのか
Nikonがお金払います。裁判止めてって頭下げたのか
どっち?

722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/29(土) 12:49:56.19 ID:DdkFVcwe0.net
GH6のイメージセンサーは結局タワージャズなのか?
ソースが見つからん。

723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/29(土) 13:19:45.55 ID:36buCw+S0.net
>>721
Redの訴訟棄却は今回だけじゃないからな
ライセンス契約支払う事で、和解したんだろ

724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/29(土) 13:44:24.27 ID:DgYJdokl0.net
痛いところつかれてREDが引いたって感じ
元々ニコンはライセンス料が嫌で訴訟を始めてREDが後々の訴訟リスクを避けて引いたってことは、ニコンがライセンス料の支払ってる可能性は低いとされている

725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/29(土) 13:54:53.95 ID:sLiL3pIx0.net
されている[要出典][誰?]

726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/29(土) 14:05:27.54 ID:DgYJdokl0.net
詳細は公開されていないのでニコンとREDしか分からん

ニコンがREDの特許料を支払うことに合意した可能性があるとYMCinemaは推測しているが、ニコンがそれを避けるためにREDに反論していたことを考えると、その可能性は低いと思われる。
https://digicame-info.com/2023/04/redraw.html


いずれにせよ、、
パナは動画に弱いということをメーカーも信者もそろそろ認めざるを得ない、ということだな

727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/29(土) 14:07:20.29 ID:BUzEsX7c0.net
前段と後段が繋がってないが

728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/29(土) 14:13:08.82 ID:DgYJdokl0.net
日本語苦手なのか?
せめてリンク先くらい全部読めや


YMCinemaの推測
ニコンがREDの特許料を支払うことに合意した可能性がある

PetaPixelの推測
そもそもニコンは特許料が嫌でREDに反論し訴訟を起こされREDが痛いこところをつかれ取り下げたことを考えるとその可能性は低い

729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/29(土) 19:06:00.80 ID:M7muvlHK0.net
前段はニコンの話なのに後段はそれと無関係なパナの話になってる

日本語が苦手なのは貴兄の方だと思われる

730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/29(土) 19:23:26.86 ID:G+9lPJgc0.net
日本語苦手なのに貴兄てw

731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/30(日) 03:05:41.31 ID:bsZVQ64l0.net
>>729
Nikonは正式に本体にRAW収録出来る機種になった。

Panasonicまだそんな機種ない。だから動画弱い。

というパナを貶めたいだけの引用記事なんだろうね。
自分なんかshotcut使うだけで四苦八苦してるから、まあどうでもいいや。
v-logで撮っても、LUT当ててファイル書き出しても色変わらないのに難儀してる最中。

732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/30(日) 07:53:41.59 ID:HXfVCucy0.net
兄貴の闇は深い

733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/30(日) 08:43:22.34 ID:hBcrmBQ90.net
兄貴ではなく貴兄なのに…の闇は深い

734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/30(日) 16:01:25.07 ID:/C08yXzu0.net
ってことで、S1のV-log動画にshotcutでLUT当ててる人いる??

「ファイル書き出し」をしても、LUTの色味が全然反映されなくて困っております。

735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/30(日) 16:23:12.25 ID:7byTip+G0.net
そんなマニアックなフリーソフト使うくらいならDivinciResolve使えよ
無料でも大概のことはできる
log使う前提の10bit素材なら有償版必要だが買い切りで4万弱、スピートエデイターつきなら5.5万
合計20万超のカメラレンズ使うならソフトに4-5万は安いもんだ

736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/30(日) 17:05:10.91 ID:AY6822qc0.net
>>735
そんなあ…
中古が安いからS1買ったのにィ…

737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/30(日) 17:11:50.78 ID:0cNqrzcV0.net
>>736
よく会話がわからん
LUTあてるのとS1なんのカンケーがあるの?
ダビンチ使ってないのもワカラン

ほぼスタンダードじゃん

738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/30(日) 19:27:35.15 ID:3PoEqji60.net
フリー版使わない理由がわからない

739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/01(月) 00:19:25.00 ID:aFMuFSrW0.net
>>737
S1で撮ったV-log動画、そのままでは色味が変だからLUT当てますよね?
そういうことなんです

740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/01(月) 00:21:06.54 ID:aFMuFSrW0.net
>>738
5.9kのMOV,10bit になります。
フリーだと8bitまでだと思うのですが。
フリー版でもいけますか?

741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/01(月) 00:27:14.19 ID:U2Uv0K+W0.net
>>740
10bitは有償版いる

742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/01(月) 00:58:24.19 ID:HTreBmqO0.net
>>740
ああそういうことか
遅かれ早かれ買わない?

743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/01(月) 03:15:19.02 ID:Jq9cqFK+0.net
>>742
潤沢な資金あれば、R5なりZ9買ってM1マックで8kゴリゴリ編集すると思うんです

744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/01(月) 07:40:21.32 ID:nSRba6Hg0.net
拗らせS1くん

745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/01(月) 13:50:26.51 ID:HTreBmqO0.net
動画やりたいのにダビンチすら用意しないのはどうなん

746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/01(月) 14:31:20.05 ID:SqU0XKz90.net
>>745
不要部分カットだけならペガシスのスマレンで充分

747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/01(月) 16:14:19.55 ID:HTreBmqO0.net
満足してるなら問題ないよね

748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/02(火) 00:06:28.58 ID:5XQVKBf60.net
>>745
すみません。
手軽に手軽に、ということで。

749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/02(火) 12:47:16.86 ID:MCXofWij0.net
まるで1年前の自分を見ているようだ

10bitMOVに設定している時点で
それらは全然「手軽」な設定ではないないことを認識すべき
しかもどうせ4:2:2でしょ?

私もなんとか無料かそれに近い金額で
済ませられないか画策しましたが結論は「無理」
photoshopも使いたかったので
adobe税を支払うことにしました

あなたもLUT当てるだけじゃなく
カラーグレーティングの迷宮へいらっしゃい
とっても楽しいよ

750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/02(火) 19:30:06.81 ID:4+a+aw5h0.net
>>749
温かいお言葉ありがとう。

shotcutでLUTあててホワイトバランスいじるしか出来てない、露出調整の項目どこ?
状態の初心者にありがとう。

S1の15分制限動画だから、多分4:2:0じゃないかなあ・・・
そもそも、4:2:○についての違いも理解できていません、すみません。

とにかく、使い始めて2回目でV-logのほうが高画質なのかと思って撮ってみて結果としては失敗だったかな?って思っております。(去年のことですが)

アドビ税、一回使うとずっと払い続けるという恐怖で一歩踏み出せず・・・
いずれはM1 Mac 買ってFinal Cut Proでどうかな?とか思っていて‥

751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/02(火) 21:00:40.98 ID:ZtgDV5EE0.net
15分制限で、5.9kのMOV,10bit だと、もしかしてS1R?

752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/02(火) 21:08:03.50 ID:4+a+aw5h0.net
>>751
いや、S1なんよ。
内部記録の場合は4:2:2ではなく4:2:0だそうです。

トーシローにとっては、なんのこっちゃです。
よく撮ってる時に15分制限忘れて、あっ録画されてないわ(死)
ってことがよくあります。

14分くらいでブルッッ☆と震える機能とか付けてくれたら嬉しいかも。

753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/03(水) 11:10:25.46 ID:VQY5dC+X0.net
5月10日の決算発表でカメラ部門の売却発表あるかな?

754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/03(水) 11:51:42.18 ID:utZpfnlA0.net
決算発表ではそういう話はないんじゃない
あるとしたら落ち着いた7-11月くらいかな

755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/03(水) 12:28:28.31 ID:976iop6M0.net
決算発表と同時はないかな。
最近だと、
監視カメラ事業のi-PROを2019年5月31日に売却発表
2020年9月1日に半導体事業を売却の発表。
但し、半導体事業の売却は、2020年6月1日の予定だったけど、コロナ禍で3ヶ月延期された。

発表するタイミングとしては、株主総会前でありそうなんだけど、
6月、7月頭あたりは、夏ボーナスシーズンだから、
民生機器系の事業売却みたいなマイナスの発表をこのタイミングではしないと思う。

756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/03(水) 14:30:09.26 ID:wfmpP5q80.net
旧S5の三軸チルト化モノクロ機出したら面白そう
中の人頼むわ

757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/03(水) 14:31:39.33 ID:lNiFefvA0.net
撤退するかしないかの瀬戸際にんなもん出してる余裕あるかよ

758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/03(水) 14:34:15.77 ID:cI9AaMKT0.net
今やるべきは売れるフルサイズのエントリー機
ランキング席巻せよ

759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/03(水) 14:41:18.93 ID:wfmpP5q80.net
早い!常駐の民か!
どうせ売れないんだしフルサイズセンサーのモノクロ機出したらそれなりの需要や話題性あると思うけどなぁ
機体は全て流用で安く済むやん


動画撮りたい人は最新鋭のs5ll買ってな笑

760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/03(水) 14:51:40.32 ID:hACVsDa40.net
マーケティングど素人の考え休むに似たりやな

どうせ売れないしではなく売れるものをつくるという貪欲さが必要。S5Ⅱからその精神が見えはじめている。

761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/03(水) 14:54:23.47 ID:k31l6+Ok0.net
Blackmagic辺りと協業するか、買ってもらった方が
今後のユーザー環境としては良くなるのかな

762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/03(水) 15:09:17.44 ID:AuMxE3Kc0.net
ブラックマジックとなら確かにアリだな
最後っ屁で像面位相差できたし
スチル諦めて超絶コスパの動画特化カメラつくってくれそう
(現時点では動画も中途半端だし)

763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/03(水) 15:29:27.03 ID:NT8KZSw+0.net
ブラックマジック4K
は大ヒットした

おかげでオリンパスやパナのマイクロフォーサーズマウント交換レンズが売れたし

764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/03(水) 15:46:47.19 ID:AuMxE3Kc0.net
マイクロフォーサーズはオリンパスが続いてパナも撤退か、、
超絶コスパカメラ以外は細々とやっていくしか

765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/03(水) 18:03:42.19 ID:Mxb3a1W80.net
S5M2とZ9のヒットでフルサイズは戦国時代に突入
マイクロフォーサーズはフルサイズ以外で1人勝ち

766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/03(水) 18:34:34.44 ID:wfmpP5q80.net
釣りなのか知らんがいつも同じ流れになるよなぁ
ほな。

767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/03(水) 18:52:12.16 ID:TwX51bjk0.net
ブラマジは12kまでやってるのにフルサイズセンサーはまだ使ってないな
Aliにしてもsonyにしてもシネカメでフルサイズをやってるから
遅かれ早かれブラマジもフルサイズに手を出さないわけにもいかないだろ

協業相手としては良いかも

768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/03(水) 19:23:07.77 ID:UNnTDF7y0.net
いまさら協業でどうなるレベルじゃなさそうだし
Lマウントアライアンスもレンズ少ないし

769 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/03(水) 19:24:39.00 ID:4QfxVjj30.net
>>768
レンズが少ないとかw

お前が、何のレンズで困っているのかいってみろよ

770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/03(水) 19:42:42.70 ID:F2XZ5/Xi0.net
協業相手ではなく格安で売却する相手な
LUMIXに市場価値はないから値段つかんかもしれんが

771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/03(水) 19:45:53.34 ID:Se1d+5yP0.net
パナソニックをクビになった人間が粘着ネガキャンする様は闇が深い

772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/03(水) 21:04:34.95 ID:NsXZF5HX0.net
>>769
他のマウントに比べLマウントのレンズが少ないのは事実だろ

773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/03(水) 21:08:25.03 ID:+/ZAefac0.net
>>772
何本か言ってみろよ

774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/03(水) 21:11:48.76 ID:dwocdOpN0.net
ライカは高すぎて話にならんし
まともに使えるレンズは0本やね
値引きでも売れず撤退してやむなし

775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/03(水) 21:36:26.45 ID:FwaBEA+r0.net
最近は、アンチも仕事が雑だなw
アンチ界隈はバカしかおらんのか?

776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/03(水) 21:38:46.36 ID:PE1cwKdb0.net
ここの信者のレベルに合わせてんじゃねw

777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/03(水) 22:03:54.50 ID:rq2oetD80.net
>>776
そう言う返しを指摘されているんだぞ 草

778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/04(木) 00:26:47.94 ID:l1NaB50O0.net
アンチに知識で負けてるからな

779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/04(木) 05:52:18.21 ID:4fSzeqiF0.net
アンチが自分で自分を褒めてるとか….

草です

780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/04(木) 08:21:15.78 ID:o3whkoaM0.net
草ですの闇は深い

781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/04(木) 08:30:57.19 ID:25UJb4Pz0.net
わざわざ釣りするためにスレに来る暇人クソアンチと釣られまくる信者の闇は深い

782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/04(木) 08:40:19.46 ID:h140oen80.net
闇が深いって言ってれば、闇が深くなると思い込んでいるようだが、そういうところが闇が深い

783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/04(木) 08:53:19.65 ID:43nMi9D00.net
ブーメラン頭にブッ刺さってるな

784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/04(木) 09:11:40.96 ID:kGkNhpyC0.net
ブーメランの闇は深い

785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/04(木) 10:08:34.03 ID:TmJ4nSTZ0.net
恥ずかしくなって「釣りだった」と誤魔化す人の闇は深い

786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/04(木) 10:12:30.24 ID:PP15BWXN0.net
>>785
マジ、闇が深いっすよね〜

787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/04(木) 10:55:47.10 ID:+8zoGDzO0.net
釣られた信者の負け犬の遠吠えの闇は深く
アンチを華麗にスルーするスレ民の光は眩い

788 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2023/05/05(金) 01:53:40.23 ID:R83h0VvN0.net
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /     
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
 
 
 
 
 
          ____
        /_ノ  ヽ、_\             <だっておwww
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン

789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/05(金) 09:35:30.94 ID:mI30QmiN0.net
アンチ相手してるのつつかれて悔しかったんやな
ほんと闇が深い

790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/05(金) 10:07:55.23 ID:1AJKrCsF0.net
アンチお前だけなのに何故ID変えるの?

791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/05(金) 10:29:00.28 ID:lXOvZh0N0.net
IDコロコロするアンチの闇は深い

792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/05(金) 11:00:02.44 ID:j4bHmv160.net
どこまでも小馬鹿にされる信者の闇は深い

793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/06(土) 08:38:41.03 ID:wR0bTZj40.net
IDコロコロはソニーのステマ人員なんだよ

794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/06(土) 08:59:30.38 ID:Td6gqzY50.net
マジで?
証拠頼む

795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/06(土) 09:46:49.54 ID:r8yEX3xk0.net
SONYがコストかけて底辺メーカー貶める必要性あるかね?

デジカメ世界シェア(2022年11月時点)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/share-ranking/#/year/latest/chart-cards

キヤノン 45.8%(-2.1%)
ソニー 27.0%(+4.9%)
ニコン 11.3%(-2.4%)
富士フイルム 5.9%(+0.3%)
パナソニック 4.4%(0.0%)

796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/06(土) 11:19:05.42 ID:ZTlvdlLY0.net
GH6 好調スタートのマイクロフォーサーズGHシリーズスレが96スレ目に突入

Panasonic LUMIX GH6/GH5S/GH5M2/GH5/G9 Part96
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1683278802/

797 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/06(土) 11:28:28.87 ID:2TnaBGb50.net
>>795
むしろシェア1桁落ちが見えてきて焦りまくりのニコ爺だろw

798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/06(土) 11:30:49.33 ID:loSbYKNu0.net
>>795
そんなコンデジ含んだ当てにならないランクなんて貼るなよ
信用あるBCNの実際に売れた数字のランクだと
ソニーは強いとはいえ、キャノンが迫ってるぞ

デジタルカメラ(ミラーレス一眼)
BCN AWARD (シェア) RANK1(シェア) RANK2(シェア) RANK3(シェア)

AWARD 2023 キヤノン(31.7%) ソニー(29.4%) OMデジタルソリューションズ(旧オリンパス)(14.3%)
AWARD 2022 ソニー(32%) キヤノン(28.2%) OMデジタルソリューションズ(旧オリンパス)(12.7%)
AWARD 2021 ソニー(27.4%) キヤノン(23.8%) オリンパス(23.4%)
AWARD 2020 キヤノン(30.9%) ソニー(25.9%) オリンパス(23.4%)
AWARD 2019 キヤノン(31.6%) オリンパス(23.5%)ソニー(22.7%)
AWARD 2018 オリンパス(27.7%) キヤノン(21.3%) ソニー(20.2%)
AWARD 2017 オリンパス(26.8%) キヤノン(18.5%) ソニー(17.9%)
AWARD 2016 オリンパス(34.5%) ソニー(24.8%) キヤノン(13.6%)
AWARD 2015 ソニー(34.3%) オリンパス(22.3%) パナソニック(11.9%)
AWARD 2014 オリンパス(28.9%) ソニー(26.5%) パナソニック(14.2%)
AWARD 2013 オリンパス(29.8%) パナソニック(23.3%) ソニー(20.1%)
AWARD 2012 オリンパス(36.6%) パナソニック(29.3%) ソニー(27.3%)
AWARD 2011 パナソニック(38.7%) ソニー(32.2%) オリンパス(29.1%)
https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/06(土) 11:32:05.14 ID:bthRYJf50.net
>>795
確かにそうだな
ステマ人員はNikonの奴らだろうな

SONY、Canonからシェアを奪い返すのは絶望的だから
フルサイズメーカーで残るパナに工作仕掛けてるんだろ 笑

Nikonも落ちるとこまで落ちたか、、、

800 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/06(土) 11:34:07.44 ID:loSbYKNu0.net
なおデジタルビデオカメラでは。パナが1位

デジタルビデオカメラ
BCN AWARD (シェア) RANK1(シェア) RANK2(シェア) RANK3(シェア)

AWARD 2023 パナソニック(42.4%) ソニー(34.7%) DJI(9.4%)
AWARD 2022 パナソニック(43.6%) ソニー(26.3%) DJI(11.2%)
AWARD 2021 ソニー(37.3%) パナソニック(32.2%) JVCケンウッド(11.1%)
AWARD 2020 パナソニック(35.6%) ソニー(34.3%) JVCケンウッド(14%)
AWARD 2019 パナソニック (45.8%) ソニー(35.1%) JVCケンウッド(13.1%)
AWARD 2018 パナソニック(42%) ソニー(38.9%) JVCケンウッド(16.4%)
AWARD 2017 パナソニック(41.8%) ソニー(36%) JVCケンウッド(19.9%)
AWARD 2016 パナソニック(37.8%) ソニー(36.7%) JVCケンウッド(20.3%)
AWARD 2015 ソニー(43%) パナソニック(30.3%) JVCケンウッド(16.2%)
AWARD 2014 ソニー(37.1%) パナソニック(27.8%) JVCケンウッド(24.4%)
AWARD 2013 ソニー(40.2%) パナソニック(24.8%) JVCケンウッド(18.2%)
AWARD 2012 ソニー(33.6%) パナソニック(25.6%) JVCケンウッド(16.9%)
AWARD 2011 ソニー(37.7%) パナソニック(21.5%) キヤノン(13.6%)
AWARD 2010 ソニー(40.8%) パナソニック(24.4%) 日本ビクター(20.3%)

801 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/06(土) 11:58:52.76 ID:Hd0pw2ox0.net
アンチなんて反応されるのが面白くてやってるただのキチガイなのに陰謀論に終始する信者の闇は深い

802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/06(土) 12:28:18.49 ID:67+YdL3c0.net
キチガイの闇は深い

803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/06(土) 12:29:39.78 ID:GS+NzFr20.net
パナスレ粘着基地外はGW中さえ他にやる事無いらしいw

804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/06(土) 12:34:00.21 ID:LKQSgUF70.net
オマエモナー

805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/06(土) 12:37:54.49 ID:67+YdL3c0.net
オマエモナーの闇は深い

806 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/06(土) 13:04:05.49 ID:j3XglrOn0.net
闇が深いに取り憑かれた異常者

807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/06(土) 14:40:11.00 ID:dfuGq1SU0.net
闇が深いに取り憑かれた信者

808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/06(土) 15:59:20.33 ID:yRxjNTHX0.net
効いてる効いてる 草

アンチは精神崩壊寸前で草

809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/06(土) 16:13:18.45 ID:E5IBxGjw0.net
効いてる効いてる 草

アンチは精神崩壊寸前で草

の闇は深い

810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/06(土) 16:21:07.16 ID:IcOlkau/0.net
トンチンカンなアンチ叩きの闇(病み)が深い

352 名無CCDさん@画素いっぱい[] 2023/05/06(土) 16:05:13.55 ID:yRxjNTHX0
アンチの母親から昨日の夜遅くに電話がありました。
泣いて謝りながら「あんな子産むんじゃなかった」と謝罪されました。
おい、アンチよ、聞いてるか?
お袋さんをあまり泣かせるんじゃない!

お袋さんを泣かせるアンチの闇は深い

811 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/06(土) 16:42:26.30 ID:mA4wDB4B0.net
トンチンカンなアンチの闇(病み)が深い

812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/06(土) 16:55:48.19 ID:7a5CCYyQ0.net
>>810
こりゃ病み深いなw
屁をこいて攻撃するつもりが脱糞しちゃった感じwww

813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/06(土) 17:17:19.49 ID:2v8ELrPd0.net
>>799
だよな。ほんとに下手くそ
富士が上位でオリンパスの名が無いなんて
でたらめシェアだって皆気づくだろうに

でもニコンは健闘してるのは認める
Z9のみならず、APS-Cでも安定してランクインしてる

パナとオリのマイクロフォーサーズマウントとしては、ソニーとキャノンだけでなく
ニコンのAPS-Cも無視できない相手になって来てる

814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/06(土) 17:23:11.61 ID:rkhrrleV0.net
なんでコイツ、フルサイズスレに来るの?
豆の話したいやつは豆スレに篭ってれば?

815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/06(土) 18:25:05.48 ID:ylmNDr300.net
>>813
オリンパスはカメラ事業を売り飛ばしたやろ

816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/06(土) 19:12:11.04 ID:55pxNTqf0.net
富士、オリンパス などの
豆の話は禁止

817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/06(土) 19:17:44.47 ID:55pxNTqf0.net
ニコンのAPS-Cは 売れてるしフルサイズマウントだからギリギリセーフ

818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/06(土) 19:59:19.82 ID:6RIVDgYr0.net
マウントシェアくんの富士コンプレックスは病気だから勘弁してあげて

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/06(土) 20:03:51.23 ID:pnS4Qki80.net
発症する場所間違ってるからイライラする
富士スレかマイクロフォーサーズスレで病気を発症しろ
無関係なフルサイズスレで発症すな

820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/06(土) 20:09:04.63 ID:6RIVDgYr0.net
マウントシェアくんの目的はアンチ集めて信者とのレスバさせてスレ回すことだから
これがマウントシェアくんの唯一の生き甲斐
会話できないからスルー以外に対処法ない

821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/06(土) 22:15:55.26 ID:4L8Gs//00.net
富士は豆なだけでなく
ソニー、キャノン、ニコンのAPS-Cみたいに売れない
のが痛い

822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/06(土) 22:30:24.06 ID:oqT6qHkP0.net
>>819
賛同

次スレは
豆センサーマウント富士の2文字は厳禁
を スレタイに

823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/06(土) 23:19:10.83 ID:sKBfKS0R0.net
大は小を兼ねるだろ
そして小は大を兼ねない
 センサー小さいなりのメリットがあれば良いけどね
それがないから富士Xマウントは全く売れてないんだよw

824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/07(日) 08:53:49.73 ID:CCBAVsvY0.net
>>822
それと次スレはワッチョイ有りで

825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/07(日) 09:14:04.71 ID:1eXVpXQ60.net
そいつこそワッチョイ無しを好んで立ててんだよ

826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/07(日) 09:25:54.05 ID:BdjEPhf30.net
>>824
ワッチョイ付きのスレは既に沢山ある
いつもいつも立てては過疎化し忘れた頃にまた立てられては過疎化を繰り返しているから
もう要らない
お前が勝手にワッチョイ付きのスレへ移動すればいいだけ


Panasonic LUMIX フルサイズ S5/S5II/S5IIx Part10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1673135870/

Panasonic LUMIX S5/S5II Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1673425746/

Panasonic LUMIX フルサイズ■ S5総合スレ Part18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1676730541/

Panasonic LUMIX S5Ⅱ専用スレ Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1681743655/

827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/07(日) 09:27:45.72 ID:BdjEPhf30.net
>>824
これも

Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1604124371/

828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/07(日) 10:37:54.72 ID:CCBAVsvY0.net
で、本スレはここ?

829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/08(月) 14:15:28.55 ID:8QsGnccv0.net
パナはもうだめかもしれない…

830 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/09(火) 00:31:07.43 ID:QXCZ4FJ50.net
ダメなのは皆判ってる。
いつ事業を畳む、もしくは売却されるかが焦点なのでは。

客騙してまでS5IIで売り上げ立てようとしてたけど、4Qの売り上げ目標クリア出来たんだろうか?
あれで今後パナ製品を選択から外す人が増えただろうけど、会社的には「客の信用より目先の売り上げ」って状況だったんだろうな。

831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/09(火) 04:35:30.98 ID:pW5H2otu0.net
最近ミラーレスに興味持って情報漁りはじめたニワカなので申し訳ないが、客騙すってそんな事あったの?

832 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/09(火) 11:57:25.39 ID:SkiR+k2v0.net
>>831
リコール 訴訟 デジカメ

で検索してみなよ
他社(富士、キャノン 等)は真っ先に出てくるが
パナは全く無いよ

833 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/09(火) 12:13:03.64 ID:g95/R8260.net
パナソニックが“164万台リコール” 衣類乾燥除湿機から「発火のおそれ」

834 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/09(火) 12:16:23.34 ID:iLV59Kef0.net
>>833
それ、事業部が違うだろ
厨房にはわからんと思うが大手大企業の場合、事業部やグループ会社

835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/09(火) 12:17:32.66 ID:iLV59Kef0.net
が異なると社風から異ってくる。
業務システムも異なるケースも多々あるし

836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/09(火) 12:23:33.04 ID:sHPqkzOf0.net
>>833
そういう白物は どこのメーカーにも大なり小なり有る

837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/09(火) 12:29:03.85 ID:9PdD+CJy0.net
富士フイルム「カメラ用フラッシュ」(2016年10月〜2017年1月に製造) - 修理

フラッシュがスタンバイ状態のときに、ホットシューとの接続不良等により通信異常が起き、使用中のアルカリ電池が過熱し、電池を取り出す際に火傷を負うおそれ
https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000017382

カメラ用品で、火傷を負うおそれ、はヤバイよ

838 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/09(火) 12:49:21.45 ID:D46hyyN60.net
>>831
IDコロコロ馬鹿アンチ
蔑み工作
自演乙

839 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/09(火) 12:52:11.75 ID:aYp4paLx0.net
必死の擁護w
釣れまくりですなwww

840 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/09(火) 13:40:19.13 ID:3nFbPTaN0.net
単に被害妄想が激しい一部のオタクが騒いでただけ
コミュニケーション上の些細な行き違いも相手の悪意と捉えてしまうのは病気

841 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/09(火) 15:02:37.89 ID:MUiH7ymJ0.net
レスくれた人達ありがとう
という事は別に騙すような事は無かったって結論でいいんだよね?
今の所購入の第一候補が6月にでるm2xなので気になりました

842 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/09(火) 15:39:41.76 ID:3nFbPTaN0.net
>>841
マジレスすると騒いだ本人がまとめてる
https://foxfoto.exblog.jp/32952626/

この件についてはS5からのスペックダウンは事実だとしてもパナが反応してないし口頭のやり取りだし真相は分からん
なにより当の本人も既にトーンダウンしてるしね
(腹の中は分からんが)

とりあえず無印のS5IIはもう発売されてスペックも公開されレビューもいっぱいあるからそれで判断するのが良いかと

843 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/09(火) 15:43:13.31 ID:0aJaLGSY0.net
当の本人キター

844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/09(火) 15:46:50.36 ID:R13U0mc00.net
こんなんが他のスレにあったんだけど、人物認識・顔認識からの下記のような「尻ピン乳ピン」ってのは、S1シリーズで可能なんです??

一眼レフだとピント位置を変えるだけだけど、ミラーレスは自動で顔にピント合わせるから逆にそこからピント位置ずらすのは簡単に出来るんですかね


『0017 名無CCDさん@画素いっぱい 2021/01/20(水) 23:38:23.21
既にd850にα7m3、α9m2買い増ししてるが水着グラドル撮影会だと尻ピン、乳ピンからの瞳AFと単焦点でも安心の手振れ補正でお手軽ガチピン量産のソニーの圧勝。
問題は動体撮影でα9m2は意外と穴が多く場面を選ぶ事。
フリッカーレス機能が低性能、メカシャッターでAF性能が顕著に落ちる、シャッターレスポンスが遅い。
バスケ撮影は今でもd850がメインだわ。』

845 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/09(火) 15:49:39.33 ID:UAnd4Jic0.net
マニュアルフォーカスなら可能です

846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/09(火) 16:08:42.49 ID:pW5H2otu0.net
>>842
詳しく教えてくれてマジでありがとう
なるほどね、、このまま受け取ると確かに企業姿勢としては少々疑問だね
まあまだ時間があるのでもう少し考えてみます
ありがとね

847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/09(火) 17:05:50.07 ID:WBu/AC/30.net
S5はファインダーが緑色っぽく見えて違和感があったが
それがS5ⅡではS1/S1Rほどではないが大分見やすくなった
自分としてはそれだけで十分

848 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/09(火) 17:36:59.39 ID:3nFbPTaN0.net
>>843
本人の訳あるかいw

>>846
ま、安い買い物じゃないから自分の要求を満たすかちゃんと調べた方が良いかもね

ちなみにビット数の件は実際のところ真っ暗に近い画像をかなり明るく持ち上げてやっと階調が落ちてるのが分かるぐらいだった
だから某Youtuberに騒いでるのは一部のスペオタだけで本当に撮影で困ってる人はゼロ人って動画を作られる始末w

849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/09(火) 17:49:31.77 ID:G/u8OU500.net
>>842
なんか…当たり屋みたいな内容でパナがかわいそうになるレベル。そんなにデリケートならレビューなり取説なり見てから買えよと。そんなに切羽詰まってる状態でしなきゃいけない買い物なのかよ

850 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/09(火) 17:56:31.82 ID:e7dBsRPO0.net
パナ選ぶ人って大体こんな人が多い印象
あとキャッシュバックの弊害ってのもある

851 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/09(火) 18:21:54.75 ID:QXCZ4FJ50.net
とりあえず明日の決算発表と、5/18のグループ戦略説明会で、S5IIのある程度の成績は判明かな。

852 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/09(火) 18:27:14.79 ID:kr1YxJhP0.net
>>851
2月中旬発売でそんなに大きく影響する訳ないだろ
むしろ間接費は先行で使うからマイナスだわ

853 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/09(火) 20:42:21.12 ID:Uc0eINJK0.net
そもそも、Lumixを含むイメージングビジネスユニット(カメラ事業)って
パナソニックエンターテインメント&コミュニケーションの傘下だけど、
決算資料とかでは、その他のセグメントに含まれてしまって、
詳細情報は、ほとんど説明ないと思うよ。

854 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/09(火) 21:49:18.90 ID:pCc4XISq0.net
カメラの赤字事業はどうするのかと株主に詰められるのでは?

855 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/09(火) 22:21:38.93 ID:8RF/RkJY0.net
S5IIの売上が決算に影響するわけないだろ
LUMIX全体すら影響ないぞ

856 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/09(火) 22:30:20.00 ID:/DHUvdr10.net
まあ撤退するなら関係ないわな

テレ東BIZ「パナソニックは復活するか?」
https://youtube.com/watch?v=8v0Zi3mrU94

・ソニーや日立が復活する傍らで、40年間営業利益を増やすことができていない大企業パナソニック
・楠見社長の赤字事業撲滅は2年間の猶予期間を経て今年から本格的に開始する
・撤退の最有力候補はデジカメ事業

857 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/09(火) 22:31:05.63 ID:rFUYr0qn0.net
>>854
パナホームとかはどうなんだろうな
自転車とかも。

パナといったら電器屋なんだかや、やっぱり電化製品的なカメラ、テレビなどは赤字であってもイメージ戦略的には必要な部門だと思うんだけどな

FUJIフイルムがカメラ事業手放さないのもソレだろ?
(と思ったけどフジノンレンズはテレビ局では採用率いいから大事な事業か)

858 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/09(火) 22:53:56.00 ID:8RF/RkJY0.net
>>857
そんなこと言ってたオリンパスは撤退したけどな
膿はなるべく早く出し切った方がいいと思うが

859 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/10(水) 00:03:23.59 ID:MiSd8QvW0.net
オリは分裂しただけだからなあ

860 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/10(水) 00:06:04.57 ID:eKJ71ExT0.net
オリンパスはOMに変わっても
シェアを維持してるのが凄い

パナは
マイクロフォーサーズの方も安心できて感謝してるだろう

861 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/10(水) 00:14:12.27 ID:wCoOHBi00.net
OMになってシェア半減したけどな

862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/10(水) 00:22:02.14 ID:ydTjlw5/0.net
確かに。ニコンがミラーレスに進出した分だけ減った まあ仕方ない 

デジタルカメラ(ミラーレス一眼)
BCN AWARD (シェア) RANK1(シェア) RANK2(シェア) RANK3(シェア)

AWARD 2023 キヤノン(31.7%) ソニー(29.4%) OMデジタルソリューションズ(旧オリンパス)(14.3%)
AWARD 2022 ソニー(32%) キヤノン(28.2%) OMデジタルソリューションズ(旧オリンパス)(12.7%)
AWARD 2021 ソニー(27.4%) キヤノン(23.8%) オリンパス(23.4%)
AWARD 2020 キヤノン(30.9%) ソニー(25.9%) オリンパス(23.4%)
AWARD 2019 キヤノン(31.6%) オリンパス(23.5%)ソニー(22.7%)
AWARD 2018 オリンパス(27.7%) キヤノン(21.3%) ソニー(20.2%)
AWARD 2017 オリンパス(26.8%) キヤノン(18.5%) ソニー(17.9%)
AWARD 2016 オリンパス(34.5%) ソニー(24.8%) キヤノン(13.6%)
AWARD 2015 ソニー(34.3%) オリンパス(22.3%) パナソニック(11.9%)
AWARD 2014 オリンパス(28.9%) ソニー(26.5%) パナソニック(14.2%)
AWARD 2013 オリンパス(29.8%) パナソニック(23.3%) ソニー(20.1%)
AWARD 2012 オリンパス(36.6%) パナソニック(29.3%) ソニー(27.3%)
AWARD 2011 パナソニック(38.7%) ソニー(32.2%) オリンパス(29.1%)
https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/10(水) 08:04:06.00 ID:gk0alS1y0.net
>>856
Lマウントアライアンスも解散?パナの技術者はライカなど他社に行くだろうし
シグマは他のマウントなどもあるから大丈夫だがユーザーは…

864 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/10(水) 08:42:49.02 ID:ME1lrr2l0.net
ユーザーの貧乏人はSIGMAへ、富裕層はライカへ

865 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/10(水) 09:21:17.69 ID:zK0MMpeq0.net
>>864
同意。
Lマウントとかマイクロフォーサーズとかは、たとえ1社が撤退しても他社を使えるのが安心材料
たいして単独マウントはコケたら一巻の終わり ユーザーは悲鳴

ニコンは持ちそうだが、富士Xマウントとかは危ない
現在、同社集団訴訟進行中の欠格品のケースと違い 訴訟したところで買い取ってもらう事は不可能

866 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/10(水) 11:23:21.19 ID:xTomNCeZ0.net
マイクロフォーサーズに続き、Lマウントも終わりか…
悲しいね

867 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/10(水) 11:36:57.68 ID:8Agf4Gr00.net
ニコンはZ9好調。シェアランクでもマイクロフォーサーズのオリンパスを追いかけてる 安泰
対して富士Xマウントが危ないのは確か

868 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/10(水) 11:50:41.48 ID:piHqwDPy0.net
確かにマイクフォーサーズは終わったマウントだよな

869 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/10(水) 11:52:37.47 ID:sVyp6FzE0.net
マイクロフォーサーズが負けた敗因はなんだったんだろうな

870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/10(水) 12:30:27.40 ID:GXCPBM+M0.net
11時に4連投するIDコロコロ馬鹿アンチ

871 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/10(水) 12:37:03.83 ID:wCoOHBi00.net
G9くんの「IDコロコロ馬鹿アンチ」連呼復活させたか
だが真ん中の一投はマウントシェアくんだぞ
っていうか、300連投のお前に言われてもなw

872 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/10(水) 17:23:59.93 ID:haGbxVvS0.net
ニコンの反省会場はここですか??

873 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/10(水) 17:46:17.13 ID:sdI+wqjM0.net
違いますよ
ここはLUMIXの敗因を語るスレです

874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/10(水) 18:14:01.70 ID:EyiOl1VR0.net
センサー撤退したときにデジカメも撤退しとけばね
世界初のミラーレスだして僅か2-3年で底辺まで堕ち10年ずっと這いずり回っててもう他に勝てないことは開発は分かってただろうに
プラズマの時と一緒なんだよな
パナは不治の大企業病だから

875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/10(水) 19:02:10.94 ID:wgjWmKe80.net
ここは障害者隔離スレか

876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/10(水) 19:25:37.12 ID:sVyp6FzE0.net
ということはあなたはその自覚があると?

877 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/10(水) 19:54:27.25 ID:ABxfXDkr0.net
決算ですが、E&C、やはり厳しい数字となりましたね。
カメラ事業単体の数字は確かに判りませんが、4Qの数字を見る限りではS5II発売の効果は感じられないですね。
まぁ他の事業が足を引っ張ってる可能性はありますが。

878 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/10(水) 20:39:24.41 ID:sdI+wqjM0.net
ご愁傷様です

879 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/10(水) 20:45:48.84 ID:v+tQ6LdK0.net
アンチの気持ち悪い生態を観察するためにスレッドが作られていたとは…

アンチは気持ち悪いですね

880 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/10(水) 20:50:55.56 ID:2a2r1sCk0.net
アンチも気持ち悪いが、信者も負けず劣らず気持ち悪い

881 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/10(水) 20:54:43.00 ID:v+tQ6LdK0.net
お前もなw

882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/10(水) 20:59:07.98 ID:BelHy+s+0.net
>>880
オエ~

883 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/10(水) 22:00:32.64 ID:53p2LzbY0.net
このように信者とアンチはキモいw

884 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/10(水) 22:25:53.99 ID:pM4dEVkv0.net
高いけどZ8良すぎやね
パナもしっかりやれよ

885 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/10(水) 22:42:22.10 ID:s2817bQz0.net
フルサイズカメラを買えないからパナ叩いて憂さ晴らし
哀れな人生w

886 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/10(水) 23:00:31.48 ID:t8rjD03S0.net
S1iiのハードルが上がったのは間違いないな

887 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/11(木) 01:17:55.12 ID:OWBAgOPl0.net
>>884
そうか?
Z8の仕様見て、動画ならS5ⅡXの方が実運用で上に見えるが

冷却ファンとSSD外部収録出来るのは大きなアドバンテージと思う
しかもZ8の半額以下だしな

888 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/11(木) 01:22:33.25 ID:DbCxjtFU0.net
あっちは4k60pノンクロップ、4k120pに8k60pまで撮れるからな
あとは高圧縮12bit N-RAWが内部録画できる
これが必要な人には他に選択肢がない

逆にSSDは使えないし、そもそも価格差で全て覆せるレベルの土俵の違いだけど

889 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/11(木) 01:30:52.75 ID:+aiMZOzj0.net
デカさだけが取り柄のS1Hは初値54万だけどな

・シンクロ可能な歪みのない電子シャッター
・高速AF高速連写
・N-Raw/ProResRaw内部記録
・8.3K60p/4K120p

パナには絶対に開発できないよな

890 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/11(木) 02:07:48.63 ID:hZ/6D0KS0.net
何でIDコロコロしてるの?

891 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/11(木) 02:21:11.41 ID:PqEzydSg0.net
>>887
下手すりゃ3台買えるwそんなにいらないけど

892 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/11(木) 05:10:19.05 ID:DSOqoHf10.net
なんでパナは内部RAW搭載できないの?
低技術なのか

893 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/11(木) 05:44:22.04 ID:B29gpgwG0.net
内部RAWは特許が絡んでるから難しい
ニコンも公表はしないだろうが、REDが訴訟を取り下げてるので何かしらルールを設けて金銭面で解決したんだと思う
5/18から価格改定されるので、原材料費の高騰だけでなくそういう点も含まれてるんじゃないか

894 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/11(木) 09:04:27.31 ID:6p6GqO4/0.net
単に技術力がないのだろうね

895 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/11(木) 09:05:32.70 ID:6p6GqO4/0.net
SONY Canon NikonにできてPanasonicにはできないなんて…

896 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/11(木) 10:18:21.91 ID:B29gpgwG0.net
SONYも一度は訴訟問題になってCineAltaラインから圧縮RAW機能を廃止するしかなかった
ブラマジも問題になる前にBRAWの仕様を変えてる
CanonとAppleとは両社が持っている特許関連に配慮してもちつ持たれつになっている
そういう点で圧縮RAWの内部記録は色々と厄介
どうしても技術が無いって結論に至りたい馬鹿に説明するだけ無駄かもしれないが

897 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/11(木) 10:39:57.80 ID:OWBAgOPl0.net
>>896
それが、バカにはわからんのですよ Wwww

898 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/11(木) 11:18:31.94 ID:ghC3D2ur0.net
さまざまなハードルはあるが他社は内部Rawを実現してる
それができないのはあらゆる面での技術力がないからだろう

899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/11(木) 11:23:43.75 ID:VcgHagYf0.net
>>898
それが、大バカにはわからんのですよ Wwwwwww

900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/11(木) 11:28:03.95 ID:WVl4ZJaJ0.net
>>863
大企業PanasonicからLeicaへ…

本人としてはどちらがステータスだったりするんだろうな
給料も

>>887
逆にファンが要らずに内部収録出来るというのも、アドバンテージだろ?
なにしろ8k撮れるし
あとZ8も外部収録は出来るのでは…

とはいえ価格面がやはりS5Ⅱの最大のアドバンテージかな

901 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/11(木) 15:48:54.91 ID:I8ZhWpXu0.net
S5IIは型落ちカメラのくせに20万超だからコスパはむしろ悪い
他メーカーはスチルできた上で動画性能に対して、S5IIはスチルダメで動画中途半端

902 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/11(木) 16:45:29.64 ID:DbCxjtFU0.net
型落ちの意味もわからず使ってるんだな
お前Z8のスレでも型落ちって言ってたな

903 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/11(木) 17:22:07.24 ID:wf14WpLR0.net
Z8スレには言ってないんだが?
G9くんみたいにLUMIXの悪口言うやつ全て同一人物だと思ってのか?
それ病気だぞ一度診てもらえ

904 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/11(木) 17:38:13.25 ID:Jx/YREu20.net
別人でも同じ思考の馬鹿だから一緒じゃね
頭悪い、顔がブサ面、口臭い、LUMIX嫌い、社会不適合の型落ち人生って部分で共通してんだから

905 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/11(木) 18:12:04.34 ID:NgsWxqv30.net
幼稚園児かw

906 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/11(木) 18:22:11.28 ID:uqtsRjV60.net
信者怒りの人格攻撃!

907 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/11(木) 19:02:10.80 ID:I7fxHfOh0.net
FX3を買おうと思ってたけど
S5m2XとBMのビデオアシスト買おうか悩む
値段が安いし

908 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/11(木) 19:04:39.43 ID:3lzniPIv0.net
重すぎ

909 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/11(木) 19:40:00.49 ID:DbCxjtFU0.net
>>903
おおスマンスマンNikon新機種スレだったか

709 名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-mivi)[sage] 2023/05/11(木) 16:05:00.93 ID:I6pvxU4qr

Z8は型落ちカメラのくせに60万超だからコスパはむしろ悪い
他メーカーはスチルできた上で動画性能に対して、Z8はスチルダメで動画中途半端

910 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/11(木) 20:06:41.36 ID:NgsWxqv30.net
>>909
それマウントシェアくんだぞ
マウントシェアくんはLUMIXのネガコメを他社機種名に置き換えて他社スレに投下することで
反撃しているつもりなんだろw

マウントシェアくんはここじゃ有名なM43/Lマウントの狂信者で富士アンチ
それを真に受けたバカなお前www

911 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/11(木) 20:15:43.05 ID:Jx/YREu20.net
定型分かよw
これで良く病院行けとか言えたな
オマエが頭の病院行けw

912 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/11(木) 20:16:46.65 ID:DbCxjtFU0.net
>>910
????
間に受けたも何も型落ちって他のスレでも書いてたなって言っただけだぞ

901 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2023/05/11(木) 15:48:54.91 ID:I8ZhWpXu0

S5IIは型落ちカメラのくせに20万超だからコスパはむしろ悪い
他メーカーはスチルできた上で動画性能に対して、S5IIはスチルダメで動画中途半端

913 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/11(木) 20:28:06.60 ID:NgsWxqv30.net
こいつらアホだわ
日本語分からんらしいwww

914 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/11(木) 22:52:39.14 ID:xHwl0F9n0.net
YouTube動画でS1R絶賛してるのがツイートで回ってきたけど、中の人に無視されてて悲しい…

915 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/11(木) 23:33:23.48 ID:H+w2iBU70.net
IDコロコロしてもヤツのレスは特徴的で草。本人はバレて無いと思っているようだw

916 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/11(木) 23:37:02.96 ID:e9HMkoKX0.net
IDコロコロの闇は深い

917 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/11(木) 23:38:51.86 ID:26vMrV6r0.net
単発がIDコロコロてw
これ言うとするG9くんは固定するんだよな

918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/11(木) 23:42:52.07 ID:FLzweo2c0.net
IDコロコロはカメラ買えないヒキニートだよ

919 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/11(木) 23:50:54.83 ID:r5czwtc50.net
カメラ買えないカメラ買えないと言ってたら
高価なカメラ出されて赤っ恥かいたアホがいたな

920 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/12(金) 00:00:21.91 ID:D+PiN0Qw0.net
IDコロコロ何歳なんだ?親が死んだら終わりwww

921 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/12(金) 00:04:14.90 ID:OJRPI2E00.net
マウントシェアくんが大人しくなったら今度はG9くんが暴れ出したか
お前ら仲良しだなw

922 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/12(金) 00:11:00.40 ID:EBOfnERe0.net
>>919
D5000で盗撮したニコ爺がいたな

923 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/12(金) 00:12:21.18 ID:j1ZsjQZE0.net
8050問題か
親の年金で生活
親が死んでも隠蔽しそうだな

924 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/12(金) 00:15:15.03 ID:nfR97LSI0.net
信者さん働きましょう
日本国民なら勤労の義務守ろうね

925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/12(金) 02:36:06.59 ID:FQshHCJ50.net
ニコン 20%の減益
パナ  50%の増益

働けよ

926 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/12(金) 03:36:15.67 ID:HYKHtwDr0.net
調子が良いのはテスラ様やそれに付随する補助金のおかげでLUMIXは毎年赤字
だから撤退の最有力候補なんだよ

927 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/12(金) 06:00:18.10 ID:FQshHCJ50.net
悔しいのう

928 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/12(金) 13:00:41.14 ID:t2W0+V/p0.net
LUMIXが赤字で悔しいのね

929 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/12(金) 13:07:24.96 ID:Zu+dxfKN0.net
アンチはlumixが気になって気になって仕方がないので闇が深い

930 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/12(金) 13:27:35.07 ID:T+oCfNI80.net
大企業の成果でイキる無職の闇は深い

931 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/12(金) 14:13:04.12 ID:V7ORk3rg0.net
>>929
文法を理解していない人間の闇は深い

932 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/12(金) 15:34:59.66 ID:Sb/eOqv80.net
50代のヒキニート
この先どーするのw

933 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/12(金) 15:39:55.90 ID:EDOzO8yB0.net
ね、信者さんの高齢化が進んでどうなるのかね

934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/12(金) 15:49:10.19 ID:RvdKhHDN0.net
>>869
頭痛が痛いわ

935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/12(金) 16:48:33.85 ID:vIj9W2qo0.net
>>931
アンチ「文法文法文法」

闇が深いなー(鼻の穴をホジホジ

936 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/12(金) 17:34:58.66 ID:DEfPbb0a0.net
悔しそうで何より

937 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/12(金) 18:29:29.15 ID:9bqeUaBA0.net
ニコンの映像事業は2023年通期は大幅な増益
https://digicame-info.com/2023/05/2023-5.html

やっぱ毎年赤字撤退間近のLUMIXとは違うな

938 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/12(金) 19:02:27.33 ID:tTvBnS+t0.net
>>937

アンチはlumixが気になって気になって仕方がないので闇が深い

939 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/12(金) 19:27:07.85 ID:kWV9wj2G0.net
文法以下略で闇が深い

940 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/12(金) 19:48:39.26 ID:omQ5yOk50.net
>>939

アンチ「文法文法文法文法文法文法」

闇が深いなー(鼻の穴をホジホジ

941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/12(金) 21:02:55.94 ID:tx+U5/ma0.net
効いてる効いてるw

942 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/12(金) 21:44:56.42 ID:aqppt8v20.net
>>941

効いてる効いてるw

943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/12(金) 22:06:57.25 ID:AM2+3W3u0.net
ね、ほんと信者には効いてるなw

944 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/12(金) 22:08:18.16 ID:887uFZif0.net
お馬鹿さん「ね、ほんと信者には効いてるなw」

プププ

945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/12(金) 22:19:20.67 ID:ywYIyaIt0.net
プププの闇は深い

946 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/12(金) 22:23:40.66 ID:5L7URuDr0.net
釣れすぎ信者の闇は深い

947 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/12(金) 22:32:01.75 ID:wWDwtsFE0.net
かまってほしくて、ココにきてしまうアンチのケツは臭い

948 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/12(金) 22:40:27.63 ID:zIaTWc270.net
まんまと構ってしまう信者のケツも臭豆腐なみに臭い

949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/12(金) 23:55:18.95 ID:S/YzSDos0.net
IDコロコロアンチは50代ヒキニートw

950 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/13(土) 00:20:31.48 ID:Pc35c6Jq0.net
争いは同レベルでしか起きないということはアンチも信者も50代ヒキニートかw お前ら働けよw

951 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/13(土) 04:43:21.65 ID:vUT4/Txo0.net
>>950
IDコロコロ本人乙
信者は社会人でカメラ買う経済力ある
ヒキニートのお前はルミックス以上に終わってるw

952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/13(土) 08:51:07.62 ID:YE4MVjzL0.net
>>951
そうなんですね!信者さんは働いててカメラも所有していて立派ですね!

ではIDつきカメラ画像のアップお願いします!

953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/13(土) 16:42:02.22 ID:NtW/ereb0.net
>>952
先ず自分が出来ない事を相手に要求するもんじゃないよ

954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/13(土) 17:31:19.75 ID:DXIHyI1J0.net
>>953
自分ルールを相手に押し付けるもんじゃないよ

955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/13(土) 18:15:33.18 ID:5rgpHh/l0.net
G9くんは展示品のドアップ写真あげて赤っ恥かいたからね
今回はバレないように気をつけてね

956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/13(土) 18:41:45.28 ID:rFLyhzMU0.net
>>955
息を吐くように嘘をつく

957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/13(土) 18:55:36.76 ID:5rgpHh/l0.net
と、G9くんが言っておりますwww

958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/13(土) 19:31:11.25 ID:rFLyhzMU0.net
どう見ても屋外だろコレw

502 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2023/02/15(水) 16:56:31.33 ID:w+NFbfbI0
これなら身バレしないかな笑
http://2ch-dc.net/v9/src/1676447136669.jpg

だってw
G9君焦ってるねぇw

959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/13(土) 19:43:08.81 ID:YPzY7OPS0.net
外だとしたら他人のカメラ盗撮やろね

960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/13(土) 19:52:29.34 ID:rFLyhzMU0.net
直ぐバレる嘘をつくIDコロコロアンチ

961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/13(土) 20:23:55.03 ID:cV7cLXgm0.net
まあ所有していないことには変わりないしどうでも良い

962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/13(土) 20:26:57.82 ID:P3zxcDJ30.net
さすがG9くん
3ヶ月前のレス探してきたぞwww
IDないしドアップだしスマホのキャプチャだしこれじゃ証拠にならんよな
IDつき背景ありカメラ全体はやアップしろよ

963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/13(土) 21:27:00.53 ID:rFLyhzMU0.net
嘘がバレてIDコロコロアンチ赤っ恥w

955 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2023/05/13(土) 18:15:33.18 ID:5rgpHh/l0
G9くんは展示品のドアップ写真あげて赤っ恥かいたからね
今回はバレないように気をつけてね

964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/13(土) 21:32:31.53 ID:iKIsqyJB0.net
あれは展示品だろ?

965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/13(土) 23:05:52.52 ID:ulrbUWbW0.net
外が見える店舗なんていくらでもあるしな
展示品しかアップできないG9くんて切ないね

966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/13(土) 23:15:23.70 ID:vUT4/Txo0.net
涙目で展示品と主張w
50代のニキヒート
親が死んだら終わりだろ

967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/13(土) 23:47:19.60 ID:L7Hkj3gT0.net
ニキヒートの闇は深い

968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/14(日) 08:26:44.30 ID:YAZvGisj0.net
働かざるもの食うべからず…

969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/14(日) 11:45:50.05 ID:m4ZTVuqr0.net
食わざるもの働かざるべし

970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/14(日) 13:40:56.96 ID:+VrMtIHu0.net
LUMIX初心者です
ニキヒートとは何でしょう?

971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/14(日) 13:55:37.79 ID:QdWnSPxj0.net
>>970
兄貴がニートアップしているんだろ

972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/14(日) 14:09:22.47 ID:+VrMtIHu0.net
LUMIX初心者です
ニートアップとは何でしょう?

973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/14(日) 14:32:32.36 ID:8PNwcmRg0.net
定職につかないまま50歳超えた引きこもり。5ちゃんねるにルミックスの悪口をIDコロコロして書き込むことが唯一の生き甲斐

974 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/14(日) 14:47:36.72 ID:xl57pqjG0.net
赤っ恥かいて大人しくなってたG9くんがまた暴れ出したか


G9くんの黒歴史

◆ IDコロコロ捏造くん 時代

ツールで特定できる、友達はハッカー、母ちゃんはKGBなどと小学生みたいな大嘘ついて赤っ恥
それをバカにされると逆ギレ、アンチを取り締まる自称「正義マン(笑)」の名の下、ID固定して3日間寝ずに300連投、全スレ民をアンチによる自演と決めつけ攻撃するという狂気に走る
その後、他人のフリをして連投を擁護したり、工作員に嵌められたなどと支離滅裂な言動を繰り返す
自称プロの映像屋らしい


◆ 300連投キチガイ 時代

IDコロコロ捏造くんの黒歴史をアンチ側になすりつけようと自らIDコロコロバカアンチを連呼しだす(混乱を避けるため連投キチガイに改名)
ここでも全スレ民を1人のIDコロコロバカアンチと決めつけ攻撃するも皆から責められ返り討ちにあう
カメラ持ってないと煽り煽られ自らもG9の写真をアップしてしまう


◆ G9くん 時代

フルサイズ持ってないと煽られ展示品ドアップ写真をアップするもそれがバレて顔真っ赤
身バレして皆から煽られまくってまた発狂
キレてfpくん晒そうとするも本人登場でビビり倒す
アンチ特定して晒す、しばらく潜ると言い残してしばらく大人しくなる
5日後止めてDMが来たとドヤ顔するもそれが作り話だと分かりまた発狂
スレ民全員を敵に回した結果、皆から煽り煽られ連戦連敗完全逃亡
キャラを変えてシレッとレスするもすぐにバレてまた逃亡、これを繰り返す

975 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/14(日) 15:21:41.96 ID:BHxmJuT60.net
>>974
IDコロコロアンチが作った嘘まとめ
当時のレス辿ればバレるのに(笑)
社会人経験無いIDコロコロアンチは息を吐くように嘘をつく

976 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/14(日) 15:37:02.74 ID:+yLy3LhI0.net
>>975
IDコロコロ乙
ニキヒートの闇は深い

977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/14(日) 18:49:34.60 ID:VKfP5/SH0.net
あんまり煽るとまた300連投するぞ

978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/14(日) 20:26:38.98 ID:ai6n3sQw0.net
IDコロコロアンチ
「なんで俺が引きこもりってバレたんだ?」
スレ民
「前から知ってたw」

979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/14(日) 21:08:27.29 ID:r2idAumH0.net
文章表現力に乏しいため、かぎかっこ多用の闇は深い

980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/14(日) 21:25:44.83 ID:jJW/lfjK0.net
>>979
文章表現力なんて、お前もないじゃん



981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/14(日) 21:57:05.04 ID:r2idAumH0.net
効いてる効いてるw

982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/14(日) 22:11:26.88 ID:C8YmYTe70.net
他パナスレがIDコロコロアンチに荒されていないのは効いてる証
ヒッキーが公になったのがショックのようだ

983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/14(日) 22:48:39.07 ID:gplLCGCI0.net
Panasonic LUMIX Sシリーズフルサイズ 総合 Part35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1684071165/

984 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/14(日) 23:00:49.00 ID:dTOUIGgh0.net
正義マン気取り乙
褒めて欲しい模様

985 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/14(日) 23:51:42.07 ID:3IjQxizu0.net
G9くん
「アンチはヒッキーだと言いふらしてショックを与えたことによりアンチがおとなしくなった!みんな褒めて!」

スレ民
「お前も50代ヒキニートで同類じゃんw」

岸田首相
「ぜひとも勤労の義務をはたしていただきたい」

986 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/15(月) 00:45:35.00 ID:QvjN5d2E0.net
IDコロコロアンチは明日も日曜日w

https://i.imgur.com/6SdCWAG.jpg

987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/15(月) 01:11:25.61 ID:BJIH+zZ50.net
g9くんと同じやね
仲良くケンカしな♫

988 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/15(月) 01:22:33.62 ID:fKEhrrjY0.net
G9くん
「アンチはヒッキーだと言いふらしてショックを与えたことによりアンチがおとなしくなった!みんな褒めて!」

スレ民
「パナスレが平和になった。ありがとうございます」

岸田首相
「ぜひともアンチ撲滅活動に励んで下さい」

989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/15(月) 01:24:08.18 ID:BJIH+zZ50.net
g9くん理想の世界線w

990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/15(月) 01:25:29.58 ID:fKEhrrjY0.net
IDコロコロアンチがリアルに死ねばスレ民歓喜だよ

991 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/15(月) 01:31:12.76 ID:pFD1Ug6W0.net
本気で正義マン気取りだからやべーよなw

992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/15(月) 05:10:52.86 ID:1fc6W3Cw0.net
ここまでまともな写真談義無しw

993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/15(月) 09:46:57.09 ID:ff+jwGb/0.net
G9くんの職業はLUMIXアンチ警察。
側から見ればアンチと同じ無職なのだがw

994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/15(月) 09:50:01.09 ID:HeE1ERQ00.net
3連休に狂気の300連投をやってのけ、豆センサーカメラしか所有してないのにフルサイズスレでアンチ警察気取り(誤認逮捕常習)してるコイツは、過去にこのような発言もしてる。他人の迷惑などかかえりみず突き進むタイプで聞く耳持たない。

693 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2022/01/11(火) 14:03:12.54 ID:w44o71Uy0
一言言っておくと、お前らは侮蔑の意味で信者とレッテル貼りしているようだが、別に信者じゃないよ
ネガキャン馬鹿の事が心底嫌いだから、思い通りにネガキャン出来ないようにしてるだけでね
実際、カメラなんてlumix意外に腐るほどあるのに拘る理由がない
目的に応じて使い分けるだけだし
ただ、ここのネガキャン馬鹿の邪魔だけは徹底的にするよ
心底嫌いだからね
ネガキャン馬鹿の邪魔のためなら何でもアリだよ
他の奴らに迷惑かかろうとも俺はやりきるよ
嫌ならこのスレ見なきゃいいだけだし

995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/15(月) 10:07:19.81 ID:WsfQdtT40.net
G9君に負け続けて悔しいの?
IDコロコロバカアンチ君

G9君が描いた絵がシュール

https://i.imgur.com/nS62G7e.jpg

996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/15(月) 10:12:00.18 ID:225tuAfV0.net
>>994
モノホンのキチガイやん…

997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/15(月) 10:17:37.42 ID:RzceUlNV0.net
>>996
G9君は長文書き込みしないからIDコロコロアンチの思い込み
アンチのくせに被害者ズラして草

998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/15(月) 10:28:02.15 ID:Ysr4EMDd0.net
>>994
豆センサーカメラって何持ってんだろう?
ペンタックスQにベル&ハウエルのジャンクレンズかな?

999 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/15(月) 10:29:55.48 ID:WsfQdtT40.net
ちなみにIDコロコロアンチはカメラ持ってないw

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/15(月) 10:31:54.80 ID:WsfQdtT40.net
アンチ涙目で終了

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200