2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

映像って完全にセンス問われるから爺は無視するよな

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/23(木) 20:02:53.65 ID:YUsElc+70.net
悲しいなあ

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/06(月) 17:42:59.18 ID:WHgY0lCg0.net
レスつかなくて悲しいなぁ

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/06(月) 21:14:07.32 ID:cXLX/koH0.net
ミラーレス買って動画撮りはじめて半年ほど経った
センスも必要というか、編集が必要
動画は100%あとづけの編集センス

それから写真ずっとやってきたやつは動画モードに切り替えた瞬間
なにをどうやって撮っていいか分からずただ長回しするだけ

そしてこれが重要なんだが
良い絵を撮るには何かと許可が要る
写真みたいに一瞬で済む話じゃないからな
人を撮るにも道路で撮るにも企画書や金がいる、本来ならな!
だからユーチューバーなんて皆んな無許可よ

結局のところ、映像をひとことでいえば「めんどくせぇ」って結論よ

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/07(火) 19:49:58.27 ID:8tuMzRrY0.net
>>1
そう言えば15分ぐらいしか自分の記憶保持出来ないんのテレ番やってたな
そういう人のためにはスマホやミラーレスって凄く便利なツ―ルなんだろうなあ

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/07(火) 19:51:02.63 ID:8tuMzRrY0.net
>15分ぐらいしか記憶保持出来ない人

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/07(火) 20:46:32.75 ID:L8tLMAra0.net
>>1
目の悪いアフォが眼鏡越しに見てる実映像世界がセンスいいってもうねw
完全に5ちゃんねるネタ w w w w w

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/08(水) 20:21:39.12 ID:KcHaYpvK0.net
>>3
> 写真みたいに一瞬で済む話じゃないからな
ほんとこれよ

まあクリティカルにやばいことじゃなければ無許可なことを咎められることはほぼないだろうけど
その「やばいこと」を回避する徒労が写真に比べて非常に多い、背景の歩行者ぼかしたりとか
本業じゃない趣味なら、自分の個人情報につながりそうなものを隠すとか

で、そういうのって基本的にリスク回避のためでしかないんで、労は多いけど出来上がったものの
質が上がるわけではない
収益のめどがあるとかでなかったらやってらんねーよというのが感想
1月の豪雪のときに吹雪いてるのを撮ったときくらいだな、あれはスチルだと恐ろしい感じがなかなか撮れないから

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/08(水) 21:11:41.76 ID:8Rus2B4Z0.net
スチルでライトを組んで頂点の良い表情をバチッと押さえるためには料理と同じでスピードが命なんだよ
それこそメガネなんか掛けて動画みたいにタラタラとやってる場合じゃねーんだよ
撮られ慣れてないパンピーや時間制限厳しいタレント撮影の実態を知らなさ過ぎのドの付く素人めが

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/08(水) 22:23:23.06 ID:fQY0aYPe0.net
たとえばフルサイズの高いレンズでビル撮るじゃない?
すると解像感がすげーとか等倍でみて隅々までシャープとか
動画はそんなことしないどころか、ビルだけ10秒撮ってもだめ
下からティルトアップするとかカメラを動かさないと絵にならない

仮に動きのある絵が撮れたとしても、編集では10秒のうち2秒しか使われない
1秒撮ってハイ次にって移動ってのができないわけよ
当然その場の撮影時間が長くなるわけで私有地なら警備員が飛んでくる
許可が降りたとしても画面内に自転車に乗ったマスクおじさんが通っただけでNG

撮れ高ないから、だからユーチューバーらが毎日投稿するのは自宅からになるのよ

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/08(水) 22:46:55.42 ID:BMXKz/QQ0.net
動画なんかそれだけ手間掛けたって観るのは精々一回限りだしなー

そんなタダの暇潰しのものどうでもいいぞ

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/08(水) 22:51:13.96 ID:4lOcrDn10.net
動画なんかメガネを掛けてまでやるほどのことじゃねーよ

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/09(木) 00:34:06.85 ID:7kakCyJN0.net
>>9
鉄オタの異常なこだわりが批判されがちだけど
動画たまに撮ってるとこだわる気持ちもちょっと分かる気がする
どっかの通行人が一人写り込んだらもうそれで表には出せない写真になるもんな

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/09(木) 04:37:07.48 ID:T77+tIlL0.net
>>12
乞食の刷り込みフラグ必死

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/09(木) 10:20:59.96 ID:JXrE5a9e0.net
>>12
そうなると撮り鉄のムービーは輪をかけて最悪だわ
ムービーなので音源収録もかかわってくる
ドラマやCMの収録だって深夜過ぎたりするでしょ
写真はすぐ終わってその1枚だけで成果物になるから無駄がない

ムービー撮影の手間と許可に関してはカメラ検討する時点では知り得ない話だからさ

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/03/11(土) 14:38:38.05 ID:p4jEv3rX0.net
音源、スマホで普段音出してないから発想がなかった
インスタに動画投稿しようとしたらBGMの選択とか出てきて、知らんわと
で、また権利関係でめんどくさいものが増えるんだよな

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/04/03(月) 16:54:09.79 ID:TC/qKNv40.net
センスあるやつがジジイになったらセンス消えるんか?

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/05/21(日) 23:23:44.76 ID:tjDXpauI0.net
お前、返却ボタン押すのやめれ!

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/12/04(月) 18:55:02.42 ID:Ll8ER4tb0.net
教科書通りの撮影ほど難しいものはない

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2024/02/04(日) 22:37:55.66 ID:K5rGbZmO0.net
映像なんて面倒で後から見直さないだろ?
5ちゃんの長文みたいなもんだw
これマジで

総レス数 19
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200