2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Panasonic LUMIX フルサイズ■ S5総合スレ Part17

1 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 13:30:43.09 ID:22kBC5v90.net
Panasonic LUMIX フルサイズ S5総合スレ Part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675451696/
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H/S5 Part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1663908070/

●公式サイト
DC-S5M2/S5M2X
https://panasonic.jp/dc/products/s_series/s5m2_s5m2x.html
https://panasonic.jp/dc/products/s_series.html
Lマウント アライアンス
https://panasonic.jp/dc/s_series/special/l-mount_alliance.html
LUMIX Sシリーズ 交換レンズ
https://panasonic.jp/dc/products/s_series_lens.html

●SIGMA
SIGMA 交換レンズ ( L マウント にチェックを)
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/

●価格コムより
LUMIX DC-S5M2 ボディ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001506679/#tab
LUMIX DC-S5M2X ボディ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001506682/#tab
LUMIX DC-S5 ボディ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001286336/#tab
ライカLマウント系 パナソニック(Panasonic)のレンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_Spec103=44&pdf_so=e2
ライカLマウント系 シグマ(SIGMA)のレンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=311&pdf_Spec103=44&pdf_so=e2

2 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 13:31:47.40 ID:22kBC5v90.net
Lマウント アライアンス
https://panasonic.jp/dc/s_series/special/l-mount_alliance.html

Leica Camera AG
https://l-mount.com/

Lマウントアライアンスとは何ですか?
https://www.sigma-global.com/jp/faq/7305/

【3分カメラ講座】世界を震撼させた「Lマウント」とは?
https://www.leon.jp/electronics/88853

3 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 13:44:13.17 ID:g4p79QcW0.net
【パナ/ライカ】Lマウントレンズ総合 1【シグマ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675926049/

4 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 14:07:25.97 ID:aZN16H4P0.net
豊田氏のレビュー
パナソニック LUMIX S5Ⅱ
後編 〜像面位相差AFアレコレ&ウェットな作例の数々〜
Photo&text:豊田慶記 - Webカメラマン
https://cameraman.motormagazine.co.jp/_ct/17605928

5 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 14:47:17.80 ID:RHiT41Te0.net
>>1
発売まであと3日

6 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 14:49:35.61 ID:RHiT41Te0.net
DxO PhotoLab6のS5Ⅱプロファイルへの対応は3月31日
https://i.imgur.com/t7LgO5J.jpg

7 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 15:01:30.17 ID:7PKZUYpQ0.net
パナのUI → 親切丁寧なお姉さん
ニコンのUI → 上から目線のお姉さん
ソニーのUI → メンヘラネーチャン

8 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 15:20:26.18 ID:y6JUSKk00.net
キャンペーン対象商品 ご予約期間
2023年1月7日(土)~2023年2月15日(水)

( 応募期間 )は伸びたけど、予約期間は従来のまま
ここ勘違いしてる人は注意

まだ数日有るので、忘れず予約を
近年は値下がり待つより、予約キャンペーン時に購入するほうが断然お得

とくに対象交換レンズを持ってない人、Lマウントデビューの人には
ダブルレンズキットはスーパー価格破壊的コスパになってるので

9 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 15:23:01.78 ID:p+xavCuI0.net
皆さん予約時に延長保証はどうした?

10 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 15:30:16.42 ID:OE+5j/Ax0.net
キャッシュバックなくなっても市場の原理に基づいてすぐ値段下げる
一度安く売ったら人気商品でもない限り価格を上げることはできない
このカメラに25万も出すバカはいないだろうし

11 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 15:31:47.65 ID:WC5Y5nAk0.net
松下だから投げ売りだろ
年末にはレンズキットが15万円

12 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 15:35:29.84 ID:QUy8omOD0.net
S5Ⅱのファームウェアアップデートは夏予定との事
https://panasonic.jp/dc/products/s_series/s5m2_s5m2x/fwup_s5m2.html

13 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 15:43:13.91 ID:h5yMJydF0.net
>>7
キャノンのUI → 大企業のサラリーマン社長
オリンパスのUI → 頑固堅物な腕利き職人
富士のUI → ワープロ扱えない個人商店の店主

14 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 15:45:19.80 ID:OyKa2ZPW0.net
>>12
致命的なEVFは直らんってことか
予約取り消すわ

15 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 15:46:13.49 ID:j3cEo6JU0.net
松下にワープロ…
やだ、このスレ加齢臭すごい

16 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 15:47:54.18 ID:A/DcPdvP0.net
S5の青っぽいEVFはS5になってもあまり変わらず?
それなら安くなったS5を買っても良さそう

17 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 15:48:00.80 ID:pc1AR+uk0.net
>>11
開発スピードが早くて為替もそんなでもなかった10年前とは違うのだ(血涙)

18 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 15:48:21.95 ID:nGO0MUaE0.net
R8、海外でもS5IIを引き合いに出されて糞ミソに叩かれてんじゃん
日本は価格的に仕方がないと思ったが、海外の方が残酷な比較を上げてくるな

19 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 15:53:59.25 ID:RAHc3qIR0.net
>>14
これはS5ii発表と同時に告知された情報で、バグとかのファームアップとは別の話

20 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 16:01:06.68 ID:ZL0QFE/00.net
>>12
バグ関係も併せて改善かな
楽しみだな

21 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 16:17:10.84 ID:glfpUBvk0.net
>>12
それ(夏)は、いわゆる(大型)アップデート

他社機が酷暑でバタバタ熱停止で救急搬送
を横目に余裕のアップデートとはパナも粋だ

22 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 16:50:53.05 ID:44E2XrDa0.net
S5IIとSigma 50 1.4 DG DNのレビューみたけど色味めちゃくちゃ良いね

23 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 16:53:27.22 ID:QtP9Tqmb0.net
>>22
たぶんあれ買ったらsigma沼にハマるな

24 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 18:06:08.96 ID:vXvF4/k20.net
発送連絡がないぞ
なめとんか?

25 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 18:46:43.07 ID:3eISBMfM0.net
初回分の店舗入荷が明日一斉みたいだけど?

26 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 18:51:07.23 ID:cuzM/rBz0.net
>>4
これ、さすがプロ目線のフラットなレビュー。
S5iiはマトモなスチル系のレビューが全然なかったけど、
AFの評価はα7III程度というのが実際なんだろう。
今後アップデートで改善されるといいね。

27 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 19:07:19.66 ID:d+F2NYsw0.net
>>26
そりゃあエマークが買わないぐらいだからな

28 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 19:39:42.40 ID:KRLdrWnJ0.net
俺の好きなギュイーンさんも買ってない?

29 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 19:56:41.07 ID:uqwXgBMJ0.net
まぁプロはXかs1後継買うわな
ターゲット層が違う

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 20:05:27.66 ID:usmOzisD0.net
>>4
へー
以前から割とパナソニックに好意的なwebカメは買い替え必須!な感じかと思ったけどそうでもないとは意外ー

31 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 20:06:13.75 ID:L/9cSQsk0.net
豊田はS5ユーザーだけあってS5から地味に色々改善されてるボディの作りの違いとか別記事に書いてて流石だと思ったわ、AFネタばかりてボディの改善をちゃんとレビューしてるところほとんどなかったからな

32 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 20:09:54.10 ID:XgbGNvTQ0.net
>>26
で、このプロとやらはR8に関しては手放しで褒めるんだろww

33 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 20:11:30.62 ID:ZzPAKipt0.net
豊田乙
文体が一緒や

34 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 20:17:00.69 ID:GkIxChVH0.net
いかにも5ちゃん見てますみたいな稚拙文体だよな

35 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 20:23:11.93 ID:Rg4XO3yF0.net
すごいなこんなちゃんとレビューしてても批判部分あったら許さないのか病気やね

36 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 20:27:40.12 ID:ViJr97C00.net
誰1人批判は許さないなんて言ってなくね

37 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 20:28:49.04 ID:mmGFOQ3G0.net
S5Ⅱを自腹で買ったユーチューバー
・けーすけ
・アキヤ
・ワタナベカズマサ
・柳クニトシ
・かじまっく
・Gami
・ゆーすけ
・Akira Iwamoto
・アキアカネ
・鳥越万起雄
・堀口@cameratalk

S5Ⅱにネタにしつつ未だ買ってないユーチューバー
・エマーク
・ギュイーントクガワ
・Yasushi Kishimoto
・上田夫妻
・西田航
・武川オールドマン
・井畑太祐

38 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 20:33:17.39 ID:tbQgKuP/0.net
元祖LUMIX系YouTuberトシボーも下に入れてやってよ
下にいる井畑は買わんでええよ

39 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 20:33:54.40 ID:mmGFOQ3G0.net
適宜加減プリーズ

40 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 20:34:39.97 ID:mmGFOQ3G0.net
>>38
トシボーなぁw
なんかコッソリ予約してそうではあるけど

41 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 20:39:02.48 ID:O/Kx0RWs0.net
エマークはS5IIXを2台予約してたぞ

42 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 20:40:48.31 ID:mmGFOQ3G0.net
>>41
最新の動画で「予約しようかな…」で止まってる
それは確認済み

43 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 20:50:03.14 ID:mmGFOQ3G0.net
書いたいなとは言ってるけど買ってない
https://youtu.be/bi0pjXCNUKo?t=623

44 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 20:53:09.00 ID:go6T0Y920.net
いちいちそれぞれのYouTube視聴して買ったかどうか確認してるとか病気かよ…

45 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 20:53:47.82 ID:HJfXYwC80.net
ギュイーンもかよ
パナチューバーしょっぺえな

46 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 20:55:55.22 ID:7Otr/E1E0.net
誰が勝って誰が買わないのか検証はすべきだと思う

47 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 21:00:16.91 ID:CJS4qXp+0.net
これじゃ乗せられて買っちゃった俺らが馬鹿みたいじゃん…

48 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 21:02:09.10 ID:cuzM/rBz0.net
そろそろ武川さんもレビュー動画アップするって言ってたよ。
色々言いたいことがある、とのこと。
楽しみだね。

49 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 21:03:24.12 ID:7PKZUYpQ0.net
みんな、アンソニーを忘れていないか
元祖パナチューバーで、Sonyに乗り換えてたんだけど
s5m2の発売と同時にパナチューバーに返り咲いた
確か、2台買うって言ってたな
個人的にはギュイーンよりアンソニーのほうが好感が持てる

50 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 21:04:35.36 ID:GkIxChVH0.net
予約したのが16日届きそうで何より

51 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 21:07:14.13 ID:3DuOwTCw0.net
>>47
R8買っちゃった系?

52 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 21:09:12.86 ID:xUZ+XKuO0.net
>>49
アンソニーな
奴は意地見せたな
エマークライブにもチョロっと顔を見せてたっけ

53 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 21:09:30.57 ID:Rg4XO3yF0.net
>>36
そうにしか見えないぞ自覚ないのか病人

54 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 21:13:53.39 ID:ObWa2m200.net
病人には一般人も病人に見えてしまうのは仕方ない

55 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 21:15:12.93 ID:JxtEw6sW0.net
文体の批評くらいさせろよ
病人なのか

56 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 21:17:37.58 ID:FovtqLDW0.net
問題はトヨタが自腹で買ったかどうかだろ?

57 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 21:21:15.41 ID:FovtqLDW0.net
世の中全てに言える事だけど、言うは易し行うは難しなんだよ
口で偉そうな事言った奴が実際はどう行動したのか? これに尽きる

58 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 21:23:22.01 ID:3kKFr4uE0.net
>>37
上田さんが買ってないっていうことは。。。

59 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 21:25:21.05 ID:UC8768mK0.net
コムロさんが動画1個あげただけ?

60 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 21:25:38.39 ID:X8q1QtZc0.net
パナチューバーはx待ちじゃね

61 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 21:32:58.43 ID:hrkfsx210.net
>>60
ゆーすけやアキヤは予約してるぜ

62 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 21:34:13.97 ID:hrkfsx210.net
ゆーすけじゃなくてけーすけw

63 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 21:35:18.38 ID:UC8768mK0.net
>>47
ワロタwww

64 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 21:36:19.74 ID:7Otr/E1E0.net
>>62
ゆーすけもいるぞw

65 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 21:37:14.93 ID:hrkfsx210.net
>>64
いるの?
そりゃすまん

66 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 21:37:54.60 ID:26L3CCkG0.net
買った買ってないリストをつくる信者
本当にキモいなwww

67 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 21:38:15.40 ID:JxtEw6sW0.net
俺も買ってるぞ

68 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 21:38:26.15 ID:cuzM/rBz0.net
けーすけはSONYの未発表レンズリークしちゃったから、それどころじゃないかも。

69 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 21:39:21.35 ID:oY37AnVU0.net
>>66
信者じゃないおまえは何者?
糞アンチか?

70 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 21:39:25.52 ID:UC8768mK0.net
小物が買ったかどうかどうでもいいけどな
ジェットさんとかキャノンのあの方とかが飛びつかないとインパクトないす

71 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 21:41:10.85 ID:/YZj9FEg0.net
リスト作ってるのはシンプルにゾッとしたわ
自分を客観視できなくなってそう

72 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 21:41:15.30 ID:oY37AnVU0.net
リスト更新
S5Ⅱを自腹で買ったユーチューバー
・けーすけ
・アキヤ
・ワタナベカズマサ
・柳クニトシ
・かじまっく
・Gami
・ゆーすけ
・Akira Iwamoto
・アキアカネ
・鳥越万起雄
・堀口@cameratalk
・アンソニー

S5Ⅱにネタにしつつ未だ買ってないユーチューバー
・エマーク
・ギュイーントクガワ
・Yasushi Kishimoto
・上田夫妻
・西田航
・武川オールドマン
・井畑太祐
・トシボー

73 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 21:43:08.16 ID:7HTN9am60.net
わざわざそれらの人たちの再生数とかいうチャンコロになってきてるの面白い

74 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 21:43:16.32 ID:5g9FcQF80.net
>>70
YouTuberが買ったかどうか自体が心底どうでもいい

75 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 21:45:21.51 ID:lbGZxREv0.net
>>71
ゾッとした直後に更新されたリスト書き込まれててワロタw

76 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 21:46:28.74 ID:26L3CCkG0.net
買ってないやつはTwitterに悪口とか書くの?
それともピンポンダッシュするとか?
キモ信者ガンバれーwww

77 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 21:46:41.18 ID:7HTN9am60.net
血眼になって動画再生してアラ捜ししてるんだろうけどわざわざYouTuberのオコズカイになりにいくのなんなんだろうな…

78 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 21:47:04.17 ID:7Otr/E1E0.net
それはないわ
煽った連中が本当に買ってるかどうかの検証が必要でしょ
俺は楽しみにしてる

79 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 21:50:08.88 ID:usmOzisD0.net
まあネットの楽しみ方は人それぞれだから誰が何見ようと良いんじゃないの
そこに名前挙がってる人達一人も知らない俺みたいなのも誰にどうこう言われる筋合いも無いわけで

80 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 21:51:00.98 ID:rcUwbpjv0.net
>>72
若い連中は買ってるけどオッさん連中は買ってない
分かりやすいなw

81 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 21:54:01.42 ID:/YZj9FEg0.net
余計なお世話かもしれないがそんなことに時間や神経費やすよりも自分の撮った写真やらの検証をした方がいいんじゃないかな

82 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 21:54:56.08 ID:JxtEw6sW0.net
余計なお世話かもしれないがそんな心配する時間や神経費やすよりも自分の撮った写真やらの検証をした方がいいんじゃないかな

83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 21:56:10.97 ID:UOv562WP0.net
なぜIDが違うのかw
馬鹿ってやっぱり馬鹿だなと思う瞬間w

84 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 22:05:56.77 ID:LZQEm4360.net
>>82
ドンマイw

85 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 22:06:35.85 ID:JxtEw6sW0.net
一部文字違うだろ
ブーメランしてやったのがわからんのか

86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 22:10:37.69 ID:ip5AlDRq0.net
わからん

87 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 22:11:32.19 ID:s+9jeP/C0.net
>>72
ギュイーンも裏切り者だったか…

88 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 22:14:21.06 ID:/YZj9FEg0.net
やることなすこと本当に寒いな

89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 22:15:13.16 ID:JxtEw6sW0.net
ブーメランw
反論できず悔しいのうww

90 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 22:15:29.37 ID:jnSHvKnM0.net
面白いじゃん

91 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 22:16:43.65 ID:/AYZaV3U0.net
早く届いてカメラの話てワイワイしてえなあ

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 22:17:20.79 ID:onfGa/of0.net
クズチューバーなんてどうでもいいよな

93 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 22:20:11.02 ID:/YZj9FEg0.net
理解に苦しむが稚拙な返ししかできないのはなぜだろう

94 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 22:22:27.58 ID:1waePCMm0.net
>>48
スチル目線の比較は楽しみなんだが、武川氏もあれこれイチャモンつけて買わないんかな

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 22:23:34.31 ID:JxtEw6sW0.net
まともな反論出来ないなら黙ればいいのにww

96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 22:27:01.13 ID:/YZj9FEg0.net
寒いけどそのまま返すわ

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 22:29:15.82 ID:JxtEw6sW0.net
またもやブーメランw
無能の極みやなww

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 22:32:46.85 ID:Rg4XO3yF0.net
>>54
めっちゃ効いてるやん

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 22:38:40.19 ID:Fcta77Kv0.net
買ってないチェックのキモ信者って300連投キチガイ?
リアルでストーカーとかしてそうだな
犯罪はおこさないようにな

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 22:40:57.47 ID:JMJkcTOv0.net
ウワァーキイチャッター
イタイヨーイタイヨー

101 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 23:08:28.07 ID:nf42N/IJ0.net
スチルも動画も中途半端すぎて誰が買うんだこのカメラって思ってたけど入門機には最適かもな

4K120もProRes収録も出来ない
アクティブI.Sとファンの位置くらいか褒められるのは

102 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 23:19:51.60 ID:4YsA0YPD0.net
>>101
同意
この価格帯ではbPなのは疑う余地がない S5A

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 23:21:04.88 ID:cuzM/rBz0.net
>>94
Z6後継機が出なきゃ、そのうち買うんじゃない?
Youtube用にX欲しいって言ってたし。

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 23:21:45.57 ID:RhTv5JoA0.net
>>102
そのOに笑いが込み上げるわw

105 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 23:25:19.77 ID:CRvJHV7W0.net
幾ら安いと言っても30万だからな
貧乏ユーチューバーが金持ちだと思ったら大間違いだ

106 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 23:34:59.51 ID:aQnu1NWa0.net
貧乏ユーチューバー
はジンバルも高価な三脚も買えないから
動画手振れ補正最強のS5?Aは喉から手が出るほど欲しいはず

107 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 23:36:27.47 ID:syRIHfxB0.net
但し、ワーピング気になる動画を量産

108 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 23:42:06.28 ID:kNXe7ivF0.net
>>72
これ見るとS5Ⅱを貸与された奴らが買ってなくて、貸与されなかった奴らが買ってる比率が多いね

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 23:49:49.50 ID:RF6nbbAL0.net
実際はそれだけ不満点の大きなカメラなんだろな

110 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/13(月) 23:50:34.58 ID:Rg4XO3yF0.net
S5II以上となるとα7siiiやR6m2あたりになるけどボディとレンズ含めて相当コストかかるな

パナもS proは高いがSigmaが他メーカーと違って純正として動画でも使えるのはデカい

111 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 00:18:10.42 ID:hriR0fTa0.net
アンチのレス同一人物臭いのは何故?

112 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 00:32:41.11 ID:SDDaU65C0.net
A7Siiiはそこまでコストかからんと思うが
まぁ1から揃えたら高いかもだし、全部GMにするとかならヤバい値段するが、ワイ的にはA7Riiiで出来ないことを任せた機種がA7Siiiだから割とリーズナブルに動画やってるよ

113 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 01:46:03.83 ID:+TbqiX9X0.net
だからワッチョイつけろとあれほど

114 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 01:55:42.80 ID:ACxGc9gd0.net
GH5の時代から既にYouTubeは4K60PがスタンダードなのにAPS-Cクロップの汚い映像しか撮れない時点でまともな奴なら避けるんだけどな。
安物買いの銭失いの典型。
R8はちゃんと6Kオーバーサンプリング4K60P撮れるから動画勢は普通にそっち買う。

115 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 02:07:19.31 ID:16kmWO0B0.net
R8w

116 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 02:29:44.52 ID:SRa6fTfZ0.net
>>114
パナスレ粘着アンチが書きそうなレスを書いてみた的なw

117 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 02:44:34.19 ID:SDDaU65C0.net
オーバーサンプリングの比率はちゃうだろうが、Super35クロップでもフルフレームでも同じ800万画素やで

いろんな作例見た感じ、ワイには割と高精細に見えてると思うがな

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 02:47:21.76 ID:Aw2z/Qy10.net
オーバサンプリングしないDbDだとジャギジャギに見えるぞ

119 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 02:56:12.24 ID:gvxzmNIU0.net
キヤノンとパナの動画性能と画質の比較
https://i.imgur.com/8O7ZfPL.jpg

R6II クロップなし 4K60p、オーバーサンプリング
S1R クロップなし 4K60p、ピクセルピニング
S1  クロップ 4K60p、ドットバイドット
S5   クロップ 4K60p、ドットバイドット

R6IIとR8は同じセンサー、S5IIはS1/S5と同じセンサー
なんでパナってこんな画質悪いの?

120 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 03:56:34.64 ID:M+dyDnS90.net
>>119
腐敗した釣竿だねw

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 06:31:41.46 ID:wyDONXkb0.net
>>112
α7siiiのボディ価格とアクティブ手ぶれ補正使える純正レンズ1本で50マン近いけどな
Eマウントでスチル用途でTamron使うならコスパいいとは思う

122 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 07:55:00.95 ID:hZ48IOGk0.net
R6MⅡvsS5Ⅱvsα7Ⅳ
https://youtu.be/oBv28suvRP8

123 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 08:20:22.04 ID:E2EfLG3u0.net
>>122
やっぱ4K60p (動画では50p) はR6IIがキレイだな
スチルならα7IV、動画ならR6IIってとこか
EVF問題もあるし5万10万をケチって一昔前のセンサー使った周回遅れのカメラは買わない方が良いね

124 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 08:26:29.91 ID:HJkQzhIW0.net
>>122
S5Ⅱいいわー
人肌の質感と色は断然好み
木はR6Ⅱがいいな

125 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 08:32:27.26 ID:HJkQzhIW0.net
高感度耐性はS5Ⅱが断然だな
これは意外だったわ
https://i.imgur.com/CNKhRwV.png

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 08:37:13.21 ID:tIhzTrrI0.net
>>125
ISO25600でこれは凄いな
糞ニー酷すぎw

127 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 08:37:21.80 ID:hEYHYAAY0.net
>>37
アンソニーいれろよ

128 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 08:39:27.23 ID:49T11SU70.net
一昔前の周回遅れのセンサーに高感度ボロ負けする最新センサーwww
って煽られるの目に見えてるのに
ブーメラン好きだねぇ

129 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 08:41:21.47 ID:49T11SU70.net
周回遅れのセンサーとやらに何かでも劣ってたら
煽ってた自分がバカ見るだけなのに
そんなこともわからんとか
ゲハのゴキブリ並みやな、キャノン君って

130 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 08:43:28.35 ID:pNl0l19+0.net
>>125
マジすご

131 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 08:44:44.06 ID:pNl0l19+0.net
星景用カメラとして神る

132 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 08:46:30.94 ID:Hrx51CGj0.net
>>72
コムロさんは、S5IIx の方を予約してるよ。

133 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 08:52:54.03 ID:TAUef1nK0.net
>>122
うんS5Ⅱ予約して正解
あと2日待ち遠しい

134 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 08:53:55.82 ID:NOTxs2Y50.net
>>125
ソニーって割りと低感度からノイズ多い

135 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 09:00:16.02 ID:vE377XCI0.net
>>125
ビックカメラにいたパナの販促員が「S5だって高感度耐性はかなり優れているのにみんなISO感度をあげて撮りたがらない」って言ってたんだが他社と比較すると一目瞭然だな
S5Ⅱで突然こうなったってよりS5の時点で結構優れてたんだよ

136 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 09:30:53.09 ID:dNG6pNdP0.net
>>122
スチル撮影での高感度ノイズもキヤノンソニーより優れてるじゃん
外人のレビューが1番参考になるなww

137 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 09:36:54.20 ID:cE+Xob600.net
>>134
センサーノイズってめちゃめちゃ熱の影響うけるからねぇ
熱停止とか関係ない40℃程度だったとしても30℃よりノイズ増える
センサーそのものの性能が頭打ちになってきてるとすると回路全体の熱処理が影響強くなって
LUMIXがわりとそっちはアドバンテージあるっていうのは理屈っちゃ理屈な気がする

138 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 09:37:28.15 ID:wsazp2fr0.net
NRがドギツく入ってるだけでRawだと変わんない
α7IVは高画素だから多少劣るのは当たり前だし

139 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 09:38:49.83 ID:NoUy95zu0.net
こうやって中身知らない人が恣意的レビューに騙されてS5IIを買うんだなと理解してしまった

140 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 09:41:28.38 ID:cE+Xob600.net
>>131
神レベルは空冷とか水冷じゃなくて
液体窒素使ってセンサーまわりを50℃近く
冷却するシステムまでいくぞ

141 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 09:43:26.67 ID:VjJjiYve0.net
RAWは同じ〜って言われても出てる結果が良好に取られるなら立派なメリットと言えるだろ、S5IIに有利なレビューは全て恣意的に見える方がバイアスかかってるぞ

142 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 09:49:39.18 ID:IvfACWHl0.net
S5とS5markIIは完全一致で他より良いなんてことない(むしろ微妙に悪いくらい)

ダイナミックレンジ
https://i.imgur.com/B4xMySo.jpg

高感度ノイズ
https://i.imgur.com/lZZaE9t.jpg

撮って出しのNRは強弱つけれる
S5markIIのデフォルトが強ってだけの話

143 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 09:52:11.29 ID:NoUy95zu0.net
特にRAW現像掛ける前提ならアウトプットは変わらない
まぁ、ISO25600以上で撮影する様なことがある人が気にする項目なんだけど今日日そんな撮影しますかって話っすよ

144 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 09:52:42.28 ID:IvfACWHl0.net
同じソニーセンサーなんだから当たり前なんだけどな
熱に強いから高感度強いとか言ってるお花畑はアホ丸出しだよ

145 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 09:57:39.16 ID:ZqRblxoz0.net
>>144
S5ユーザーでも無いのにココでなにしてるの?

146 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 10:11:23.38 ID:cE+Xob600.net
>>143
Photos to Photonのチャートだと
S5IIは結構高感度でRAW自体にNRかけちゃうのよね(グラフの三角形のポイントはNRかかってるんだってさ)

あと猫の目がまんまるな時を撮りたいとなると
ベース感度がISO 12800になったりする

147 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 10:41:17.54 ID:P6npVp+b0.net
>>122
動画連続撮影テストで案の定α7Ⅳのみ熱暴走で停止しててワロタw
高感度耐性は低いは発色は良くないわでゴミ過ぎ

148 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 10:41:33.77 ID:WsjNqJFG0.net
フライングゲットする人そろそろいるだろw

149 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 10:53:33.18 ID:ZCKTNIkc0.net
>>146
アンチとG9ユーザーは他所で頼む

150 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 10:55:27.55 ID:I2aevagv0.net
俺も貴方も誰も彼もG9ユーザーかもしれないし他マウントユーザーかもしれない
そしてこのスレでS5IIを予約しているのも誰も居ないかもしれない

シュレディンガーのS5IIなんだよ

151 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 10:58:19.88 ID:YIvnPxL70.net
キモ信者はYouTuberよりスレ民の買ってないリスト作った方がいいんじゃないか?

152 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 11:01:11.95 ID:ZqRblxoz0.net
S5憎しの奴がIDコロコロして書き込み
暇だね

153 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 11:07:17.80 ID:dQrtupc20.net
スレ常駐のG9君に言われると説得力ある

154 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 11:08:46.36 ID:YIvnPxL70.net
キモ信者自体が買ってなくて中古のG9しか持ってないかもしれないな

155 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 11:11:01.49 ID:ZqRblxoz0.net
絵に書いたような自演

156 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 11:16:57.72 ID:WTv+jp0C0.net
人肌比較
S5Ⅱの得意な分野だけどこれも優秀でしょ
https://i.imgur.com/Fjcs8OS.png

157 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 11:21:00.55 ID:mOyObyO80.net
やっぱち人肌撮ったらキャノン一択

158 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 11:26:38.41 ID:FGl9ad2V0.net
>>156
ソニーって何撮っても駄目だな
好みの順で言えばR6Ⅱ>S5Ⅱ>α7Ⅳ

159 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 11:28:31.31 ID:1eOm3oV10.net
>>151
R8を一緒に盛り上げてくれる仲間になってくれそうな人リストでも作った方がいいんじゃない?w

160 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 11:32:17.45 ID:sESD3qZv0.net
明後日か
受け取ったら迅速にフリマ出すつもりだから1秒でも早く欲しい人はチェックよろしく

161 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 12:09:23.19 ID:rB+SYmHc0.net
アホやな
そこまでプレ値で売れんぞ

162 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 12:11:35.89 ID:wZtvmY210.net
キャッシュバック分値引けってコメしまくろうぜw

163 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 12:13:33.73 ID:Y9GYw/Ae0.net
肌の色でいえばCanonが好み
AF性能が優れてるのはSONY
LUMIXもこの価格で相当頑張ってる

164 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 12:16:47.85 ID:CunPOdh20.net
>>122
動画性能はS5Ⅱが圧倒的だね
発色も立体的感ある表現も素晴らしいし、何より約2時間撮り続けれるのはS5Ⅱだけだった
R6Ⅱは1時間でバッテリー切れ、α7Ⅳは1時間でオーバーヒートw

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 12:17:28.64 ID:Y9GYw/Ae0.net
>>122
よくみるとこれCanonとSONYは純正24-70でLUMIXは値段1/3のSigma24-70なのね、ボディ含めたらコスト半分以下やん

マジでSigma純正みたいにクロップ無しで手ぶれ補正使えるのでかいわ

166 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 12:18:11.25 ID:gwoPfzS70.net
R6IIが1時間でバッテリー切れならクソバッテリーのR8なんて30分持たないんじゃねえのw

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 12:34:12.53 ID:CTG9I9r00.net
>>165
S5Ⅱのコスパやべーな
シグマの母艦にするならS5Ⅱ一択だわな

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 12:37:01.98 ID:Y6S4aR6t0.net
Canon R6m2が33マン、RF24-70が30マンだからね
つかやっぱりCanon高過ぎだよ

169 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 12:48:33.61 ID:SCLSrocE0.net
>>122
モデルの女性はこの人の奥さんかな
美人だし、パイオツカイデーでめっちゃ色っぽい
Tバックのパンティー穿いてるな

170 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 12:52:26.62 ID:I+JCaQGf0.net
>>122
2:50~
ソニーの体験は楽しくなかった
ソニーには一貫して問題があります
ソニーの、カメラは目に焦点を合わせると言いますが、実際には合ってなくモデルの指輪に合焦してます
本当にイライラしました

だって

171 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 13:47:47.45 ID:bLYVR5Nn0.net
>>125
ソース詳しく

172 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 14:23:12.91 ID:RD/zcqaI0.net
リスト更新
S5Ⅱを自腹で買ったユーチューバー
・けーすけ (無印Wレンズキット)
・アキヤ(無印Wレンズキット)
・ワタナベカズマサ(無印Wレンズキット)
・柳クニトシ(無印Wレンズキット)
・かじまっく(無印Wレンズキット)
・Gami(無印Wレンズキット)
・ゆーすけ(無印Wレンズキット)
・Akira Iwamoto(無印レンズキット+XWレンズキット)
・アキアカネ(無印ボディ)
・堀口@cameratalk(無印Wレンズキット)
・アンソニー(無印Wレンズキット+XWレンズキット)
・上田夫妻(コムロさんX)

S5Ⅱにネタにしつつ未だ買ってないユーチューバー
・エマーク
・ギュイーントクガワ
・Yasushi Kishimoto
・西田航
・武川オールドマン
・井畑太祐
・トシボー

173 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 14:24:11.49 ID:Zh6I+9f60.net
>>171
>>122の動画でしょ

174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 14:26:29.13 ID:nxvlK9j+0.net
キモ信者のリスト更新www

175 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 14:37:02.58 ID:AbF2k+8v0.net
>>172
もじゃげらが無印Wレンズキット予約済み

176 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 14:37:49.79 ID:0a2mVqsc0.net
現状買ってるやつみんなほぼ無印じゃん
エマークはS1?待ちつつ来なければX買うんじゃね

177 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 15:11:20.11 ID:ffwRr7mu0.net
地方のヤマダ電機にまさかのデモ機が置かれてて10分くらい触ったけどグリップ感が最高だな。
a7ivと比べると手がデカい人は確実にS5iiの方が持ちやすい。
あと人差し指から小指までの握るグリップ部分に溝が掘られててすげー握りやすい。
ただシャッターボタンがフェザータッチすぎて半押しAFに慣れるまで時間がかかりそう。
半押しの境目が全く無いのはちょっと微妙。

178 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 15:12:09.79 ID:EcOYVwYj0.net
明日のヤフショが予約のラストチャンスだな
PAYPAY祭りも始まるけどヤフショは美味しくなくなったな

179 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 15:14:53.23 ID:tfH+0lVC0.net
楽天の時代やで

180 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 15:21:35.25 ID:SscvH8Cp0.net
>>157
人肌に無縁な人には関係ないな

181 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 15:23:30.52 ID:SscvH8Cp0.net
>>167
S5Ⅱでマウント乗り換えを決意したのはレンズのコスパも考えて。判断間違ってなかったわ。

182 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 15:24:26.10 ID:MjePtE1b0.net
とっとと買っといた方がいいぞ
今の物価高の状況だといつ値上がりしてもおかしくない

183 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 15:40:59.09 ID:Dd4CiSJh0.net
人気ないから新発売でキャッシュバックやってんだよ
そこまでしないと売れないのに値上がりするわけない
キャッシュバック終わったらその分値段下がるかほ、買うならEVFが直ってからの方がいい
一生直らんって話もあるけどな

184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 15:42:29.88 ID:gBMKkxs10.net
シグマ一本で行けるのは純正だサードだ、ああやっぱりGMならとか悩まなくて済むもんなぁ
キャリアのメアド捨てた時に似てる
本物の自由を手に入れた感じだぜ

185 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 15:45:10.89 ID:uB1Uqlhj0.net
シグマのLマウントはシグマのEやEFより遥かに相性悪いんだけどな

186 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 15:47:01.51 ID:jFKEDpmv0.net
SIGMA一本で行くためには望遠大三元諦める必要あるけどな
何時か出るだろうけど何時になるかわからんのがな…

187 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 15:47:46.18 ID:S72n/PUK0.net
>>185
アホなのかな?
無知は恥を晒すだけだぞw

188 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 15:58:30.13 ID:dNG6pNdP0.net
>>170
糞二ー死亡ww
確かに指輪?にAFいってるわ

189 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 16:15:39.67 ID:iSpNQDfB0.net
>>186
テレ端のF2.8がクリア出来ないんだろうと推測してる
まあとっくにその辺はクリアしてて最終検証段階かもしれんけどね
いずれにしても今年中には出るでしょ

190 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 16:19:19.25 ID:yvt6wf500.net
ヨドバシでカメラコーナーうろついているハゲ散らかしたオッサンが、S5IIの展示機のAFモードを何度もモード1にしていた
モード1にすると録画するまでAFが動作しないんだよな
AFの印象を悪く見せたいのか、そこまでするかって面白くなって遊んじゃったよ
オッサンが離れた瞬間にモード2に変える→オッサンが来て苛立った様子でモード1にする→繰り返し
ちなみにCのカメラコーナーとの往復だったので、Cのユーザーだと思う

191 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 16:23:55.94 ID:O95eaok/0.net
肌色がCANONになるLUTを早急にください

192 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 16:25:35.63 ID:SYae+OE20.net
>>191
家電量販店にてキチガイの攻防

193 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 16:36:44.50 ID:zOOfWxEO0.net
1/8にマップカメラで注文したS5ⅡのWキット、商品確保の連絡も何も来てないけど取引状況確認したら保証期間が今日からスタートの2年に表示変更されてた
明後日発売日だろと少し思ったが、この様子ならまあ明後日に届くようで安心

194 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 17:06:44.90 ID:q+ndeLYn0.net
>>193
ホンマや!!
自分1/9予約だったが同じですー!

195 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 17:09:39.34 ID:ffSrOvPn0.net
俺も1/23にボディ単品予約したが確認したら発送手配中の保証期間も今日から2年間になってた

196 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 17:14:29.90 ID:zFrjDppt0.net
俺1月7日マップ予約組でさっき確認したらまだ保証が始まってない…マジかと思って数分後再読み込みしたら補償開始されてた…まさか手作業で一件ずつやってるのかw
何にせよ楽しみやね

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 17:20:54.76 ID:uluXnrdc0.net
>>194
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
これで安心できますね

198 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 17:31:42.73 ID:Y6S4aR6t0.net
>>181
CanonとSONYのレンズの値上がりえげつないからなぁ
個人的にSONYの20-70F4の値段と2回目の値上げがトドメだったわ

199 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 17:33:59.78 ID:g2bpaMxP0.net
え?マップ公式で買うと保証2年になるの?てか、ヤフショのマップで買ったから現在の発送状況とかさっぱり表示されないからわからん。

200 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 17:36:44.13 ID:8ptuidle0.net
マップは割りと2年保証やってるよ
公式で買うよりラッキーのパターン多いから多少高くついてもそっちが良いパターン多い

ポイント取るか保証取るかやね

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 17:41:08.72 ID:g2bpaMxP0.net
>200

そうなんだ、知らなかった、、。まあ、2年以内にカメラが壊れたことなんて富士フイルムぐらいしかないけどね。

202 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 17:42:53.89 ID:8ptuidle0.net
>>201
まぁあくまで保険だからね
何もないに越したことはないし何かあってからじゃ遅いけどコレはどれにも言える

203 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 17:45:42.55 ID:yv9DjUFy0.net
車用保険に加入してる奴なら身の回り品保証特約をつけとくといいぞ
かなり手厚く保証されるし保険料も安い(保険会社による)

204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 17:54:56.13 ID:g2bpaMxP0.net
>202

確かに保証はあるに越したことはないね。いつもはカメラのミツバで三年保証がついてくるからそこで買うんだけど、今回のs5iiでは販売されてなかったんだよね。今はどうだか知らないけど。

これ、仮に初期不良で交換ってなった時、即座に交換してもらえるもんなのかね、それとも後回しになる?少なくとも初期入荷の在庫捌いたら、交換もできないと思うんだけど。

205 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 19:21:00.05 ID:BgX4uPRi0.net
そりゃ在庫なけりゃ待つしかなかろう

206 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 19:49:33.58 ID:iK2JbRDS0.net
普通交換用在庫を別で持ってるんじゃないかな
パナみたいな本業家電屋だと尚更だと思う

207 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 20:38:32.99 ID:q6teum4a0.net
ダブルキットレンズ今のメルカリの相場みても2つとも売っても赤字やね
他レンズ使うならボディのみでいいな

208 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 20:43:27.34 ID:16kmWO0B0.net
アスキーのライブ見てるが手ブレ補正で動くセンサーから排熱フィンに熱伝える技術は特許らしいの強いな

209 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 20:55:18.47 ID:ppENO6sX0.net
ついに像面位相差AFを搭載!…「LUMIX S5II」開発チームに聞く強化ポイントとLUMIXの“現在位置” - デジカメ Watch[Sponsored]
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1465206.html
> 金田: 「物理的に接触」だけであれば世の中にはありますが、我々のものはさらに独自の改良を加えまして特許も出願中です。

ソニーに聞いた「α7S III」一問一答(その2) - デジカメ Watch
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1268279.html
> また、スマートフォン等にも用いられる熱伝導性に優れたグラファイト素材を、ソニー独自の「Σ(シグマ)形状」に加工し手ブレ補正ユニットに組み込んでいます。

210 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 21:11:39.90 ID:Z6bi01D90.net
>>207
ボディが247,500円→CB-2万円で227,500円
Wキットが299,970円→CB-3万円で269,970円
差額が42,470円だぞ
2本売って手数料を払ってこの金額以下になるの?
いくらなんでもならないでしょw

211 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 21:14:29.22 ID:Z6bi01D90.net
たった4.2万でレンズ2本かよって思うのが普通の感覚じゃないかな

212 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 21:25:39.90 ID:BSi4fnEr0.net
新同なら2本で8万ぐらいだな

213 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 21:27:07.89 ID:tDpljeRG0.net
マップ買取

20-50 11000円
50 21800円

さすが月産50本のクソレンズ

214 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 21:27:59.78 ID:ImeRn1lf0.net
何でマップ?

215 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 21:31:00.19 ID:BgX4uPRi0.net
20-60だろ

216 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 21:35:00.26 ID:fa0swbJE0.net
アンチがボロボロじゃん

217 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 21:41:33.59 ID:P5X4OjiZ0.net
月産50本てw
ジャパネット方式で売れないものの在庫処分なんだろね

218 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 21:44:25.41 ID:q6teum4a0.net
>>210
メルカリみると今でも箱無しだと2本で8万弱で手数料引くと7万くらいだから普通にそれ以下もありえるよ

219 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 21:46:57.93 ID:uWwuctoe0.net
メルカリの相場見て赤字やね言うときながら、バリバリ黒字やんけw

220 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 21:51:21.42 ID:cQG0vveM0.net
量販店で先行展示のS5Ⅱをお触りしてきたが
S5で青っぽく見えて気になっていたファインダーはスッキリして見やすくなり
これだけでも買う気になり…でも今からでは手に入るのは5月末とか?

221 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 21:52:27.51 ID:q6teum4a0.net
>>219
俺が心配性なだけかなー売れ過ぎてめっちゃくちゃ溢れると思ってるんだよね
俺みたいな売却目的な人そんなにいないかな

222 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 21:56:00.49 ID:fDrMO/Cz0.net
心配性なら初めから売る前提で皮算用してないでレンズキットなんて買うなよ、ボディだげにしときゃいいじゃん

223 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 21:56:54.68 ID:BgX4uPRi0.net
そもそもメルカリでなかなか売れないぞ
経験者語る

224 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 22:02:43.88 ID:Y6S4aR6t0.net
そうか?メルカリでApple製品とカメラ関係ほどよく売れるものは無いわ

225 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 22:08:59.70 ID:Dr76OUNm0.net
>>169
同じとこ見てたわ
あれでニットはやべーわ

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 22:10:01.96 ID:nb1wxUEE0.net
>>218
そもそも計算間違ってるんじゃないか?
最悪2本で7万だとしても2万以上の利益が出てるしw

227 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 22:22:40.89 ID:BgX4uPRi0.net
LUMIXはなかなか売れねーのよw

228 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 22:33:08.77 ID:If1JSOiD0.net
>>213
知らんかったら黙っとけ

229 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/14(火) 22:40:57.77 ID:q6teum4a0.net
>>226
今はそのくらいだから発売後に暴落するかもしれないって意味よ

230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 00:21:49.20 ID:VRtJRUan0.net
S5Ⅱの軍艦部ってフリーザ第三形態みたいだよな

231 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 00:26:06.48 ID:LIzC4ZUE0.net
LUMIXの更にSマウントとなると売れそうにないなぁ~

232 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 00:32:14.76 ID:RTTuk86W0.net
>>231
俺のレンジファインダーSマウントレンズがついにLUMIXでAFにズドンと聞いて飛んできました 今すぐ解説しろ

233 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 00:38:28.99 ID:LIzC4ZUE0.net
あれ?なんでSマウントって書いたんだろ
寝るわ 

234 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 05:49:51.60 ID:FhajM7cd0.net
LUMIXはボディとレンズ修理すごく高いときくけどどうなん?

235 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 06:37:07.01 ID:EQGLxxsD0.net
>>234
高いと聞いてて不安ならたった5パーで落下水濡れまで補償してくれるマップの安心サービスか身の回り品補償特約にでも入っとけばいいやん

236 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 06:57:17.09 ID:UW+wpLdL0.net
安心保証とかは期間が3年間だから高額修理の補填にはならない
パナはちょっとした修理でも新品価格くらいの見積もりになるんだけど、月産50本とか大企業ではあり得ない少ロット生産だから壊れたら買い替えてってスタンスなんだよ

237 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 07:12:29.17 ID:9pGrKZoz0.net
3年手厚く修理してくれる補償が補填にならんならどのメーカー使っても一緒だろ、まさか他社は何年経った製品を落とそうが濡らそうがタダみたいな値段で修理してくれんの?

238 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 07:53:09.22 ID:7BVHRK9T0.net
>>237
意味わからん論理やな

239 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 07:59:11.64 ID:BH/B/XCn0.net
たとえ保証期間であっても実費が掛かる場合有り
自分の場合はパナでそれを思い知った

240 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 08:32:30.34 ID:JiTEazW70.net
結局、マップは昨日発送されなかったが、関東の人は1日で到着するから今日発送とかあるのかな?昨日発送された人で関東近郊の人いるの?

241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 08:46:24.44 ID:csNN4zzY0.net
関東なら当然、今日発送だろ

242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 08:51:43.81 ID:5yosqco50.net
>>240
先日14日発送と書いた者だけど、メールを読み直したらメーカーから14日に出荷する旨だった
ショップを経由するから今日発送だ

243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 08:54:21.51 ID:JiTEazW70.net
>241-242

サンクス、それを聞いて安心した。

244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 09:12:06.51 ID:SbFw4zIN0.net
届いた
こりゃダメだ
使い物にならない

245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 09:22:07.86 ID:C+w58JJA0.net
それは良かった

246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 09:29:29.93 ID:+Z2TPvoa0.net
手抜きアンチやな

247 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 10:05:29.45 ID:pRvHOs4d0.net
smallrigからS5の時に出てた L型プレート、S5Ⅱ用は無いんだな
あれ安くて良かったのに

248 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 10:43:08.88 ID:H/Z2H5Im0.net
明日の午前中に届くけど有給取ってないw
仕事が手につかないな

249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 11:23:41.92 ID:eQInJ3jU0.net
働かざるものカメラに触るべからず

250 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 12:03:12.16 ID:7TBNdmV90.net
なんつーか発売前にすっかり消費し尽くした感、あるな…

251 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 12:07:35.11 ID:xJUNHRHD0.net
とりあえずS5IIxの実機が早く見たい

252 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 13:14:50.29 ID:JiTEazW70.net
ヤフショマップでボディ単体、発送連絡きたー!ちな、1/10予約。楽しみだ。

253 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 13:25:17.24 ID:sw/L7y9h0.net
S5Ⅱ実機をお触り中
めっちゃグリップいいぞ
20-60が付いた状態でも重くは無いな
全体のフォルムはカクカクしててやや独特
液晶は綺麗だけど、EVFはそれなりだな
https://i.imgur.com/UDIoq3A.jpg

254 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 13:27:28.07 ID:T8MCHXAu0.net
発送連絡無いから有給取りにくい!
届いたその日に梅撮りに行きたいんだけどなぁ

255 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 13:33:44.67 ID:sw/L7y9h0.net
AFは速いな
7Ⅳと比較しても遜色ないわ
これならまず不満出ないだろね

256 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 13:33:56.48 ID:hAwoe1Wt0.net
>>247
そのうち出るだろ

257 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 13:39:51.90 ID:sw/L7y9h0.net
触った感触かなり出来がいいよ
期待に応えてくれる機種だから楽しみにしてて
https://i.imgur.com/aVHeGwV.jpg

258 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 13:53:41.61 ID:gnlzqGkh0.net
>>257
みんな店頭ではもう触ってるだろ
ちなみにAF速度は必要十分ではあるとおもうが、α7iv並みは言い過ぎかな
ワンテンポ遅れる感覚はあった

259 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 14:00:50.67 ID:uU+k8urn0.net
2月10日予約でもう発送通知! 早すぎて心の準備がww 標準ズームだけのセットが穴場だったんだろうか。楽天の大手。桜どころか梅にも間に合うな。使い倒します。

260 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 14:02:28.22 ID:P+kChWmY0.net
>>258
カッペ舐めるな!!

261 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 14:04:37.67 ID:WdQfHIBU0.net
>>259
一番損なセットだからねぇ
未だに標準ズームセットはどこでも即納

262 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 14:09:07.86 ID:n1ON7wkd0.net
フラゲする人いるんじゃないのか?
うちの予約も店舗に届いてるようだ

263 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 14:13:02.75 ID:jzOeUPmk0.net
もう届いた

264 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 14:17:29.35 ID:NP231xjb0.net
>>261
LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6
は売れ線レンズで玉が有りそうだし

265 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 14:33:08.79 ID:AQApxEqh0.net
>>264
月産50本が売れ線?www

266 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 14:34:08.08 ID:PKTwft/H0.net
>>258
まだ見ても触ってもいない
もし届いたら明日が初対面w

267 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 14:36:26.61 ID:0xsdLtYn0.net
フラゲできてるやつはかわいそうだけどキャッシュバック対象外なんだよなぁ

268 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 14:39:43.97 ID:dShyC5hq0.net
>>267
な、訳ねーだろw
必要なのは予約時のコピーかスクショ
本体のバーコード、それに保証書のコピーだ
いつ届いたは関係ないよ百姓w

269 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 14:41:30.65 ID:0xsdLtYn0.net
ちゃんと読んだほうがいいよ。発売日は16日なんでね。

対象商品は、2023年1月7日(土)〜2023年5月31日(水)に日本国内のパナソニック家電製品正規取扱店にてご予約いただき、発売日〜2023年7月17日(月・祝)に日本国内のパナソニック家電製品正規取扱店にてお買い上げ、受け取りいただいた新品のみとなります

270 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 14:44:12.69 ID:0xsdLtYn0.net
こっちだった
対象商品は、2023年1月7日(土)〜2023年2月15日(水)に日本国内のパナソニック家電製品正規取扱店にてご予約いただき、2023年2月16日(木)〜2023年6月30日(金)に日本国内のパナソニック家電製品正規取扱店にてお買い上げ、受け取りいただいた新品のみとなります。

271 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 14:44:17.30 ID:CFZS639C0.net
なんにせよ何時届いたかっての申請時にはわかんなくね?大丈夫そうな気はするけど

272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 14:45:54.54 ID:DbqO1sdM0.net
ちゃんと読む読まん以前にパナに提出するCB書類に購入日がわかる書類なんて保証書しか添付しないけど販売店側もわざわざそこに発売日前の2/15なんて記入しないし
そんなことしたらパナ認定外されるわ
他社含めてもフラゲでCB対象外にされたケースなんて聞いたことないしそもそも本当にフラゲしてるやつなんかどんだけいるんだよ
雑誌やCDじゃねえんだぞ

273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 14:47:04.36 ID:F8b4qkxb0.net
>>271
予約もしてない馬鹿の戯言だからなw

274 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 14:55:24.69 ID:8Sz09FSL0.net
俺のは1月半先
もっと早く予約しときゃ良かった
後悔お先にどうぞってやつだ

275 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 14:56:11.96 ID:76TK0aJK0.net
Lumix S5ついにマップカメラ買取額68000円へ減額(笑)
レンズキット16万とかで中古出品して塩漬けしてた馬鹿ども涙目で草。

276 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 15:40:55.89 ID:9SrrDUZz0.net
2日前に予約してその場での納期回答は5月中

んで今日電話で「明日納品できます!お待ちしてます!」

一体なにがあったんだ
いやうれしいけど

277 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 15:44:23.50 ID:f09nH8iK0.net
最悪の事態で伝えたほうが無難
電車の遅延と同じ

278 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 15:58:50.28 ID:cSlyQXyv0.net
やっぱあんま売れてないんだな

279 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 15:59:50.19 ID:JiTEazW70.net
>>276

常連さんでキャンセル品を優遇してもらったとか?あり得そう。

280 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 16:03:44.97 ID:cSlyQXyv0.net
キャンセル品だとしても2日前の予約で入手できるってことはバックオーダーがないってことでしょ

281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 16:06:16.55 ID:Na4DRrRZ0.net
>>280
おまえの自演だろ、糞アンチ

282 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 16:14:55.56 ID:K7kBuOfv0.net
>>276
どこの店? コッソリ教えて
店ごとに割り当てとか有りそうだから、
田舎の小さい店舗とかかな?
だとしたら、キミの次の人は本当に5月とか有り得るね

283 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 16:16:20.34 ID:76TK0aJK0.net
品薄だと見せかけて焦らせて予約させる魂胆なんだろう。
実際韓国とかUKでは在庫が余りまくってて即日配送されるし。

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 16:16:41.92 ID:m/nFcaZu0.net
売れてるとか売れてないとか、どうでもええわ。どんな写真や動画が撮れるか、気持ちよく撮れるかどうかしか関心ない。とりあえず好天を祈ろう。山行きの計画も立てねば。どこに登ろうかな。

285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 16:21:30.02 ID:x92Qc9rD0.net
>>284
売れてないといいカメラだと思えないんやろな

286 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 16:26:18.82 ID:H03aB9Xr0.net
>>283
別にいいじゃん
品薄だと見せかけて高額で売るとか なら問題だけど

迷ってる人はともかく、いずれは買いたいの人には
予約キャンペーンで購入したほうが お得なんだから

287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 17:28:14.59 ID:vw1Z3I8q0.net
マップカメラから発送のメールが来たね

288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 17:46:31.16 ID:9SrrDUZz0.net
>>282
西日本の淀とだけ言っておこう
ちなみに店舗予約ね

店舗毎で受注管理してるから、ネット予約よりキャンセル待ちが回ってきやすいって言ってたよ

289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 18:26:04.59 ID:6B8gNmnO0.net
Twitterにマップからの5月納期お詫び連絡が散見される
どうも発売日に到着の表示があった時に予約した人以外は結構な確率みたい 特にWキット

290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 18:36:11.72 ID:7W2dy+up0.net
>>289
だとしたら
応募締め切り6月変更も納得できるような

291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 18:56:24.03 ID:JEzDgooV0.net
Canon R6 II VS Panasonic Lumix S5 II Camera Comparison - Which Is Better?
https://www.youtube.com/watch?v=1fs_hkOa5TA

S5m2 ヤバ...

292 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 19:19:27.63 ID:+e7KTIk50.net
>>291
外人のレビュアーはR6Ⅱやα7Ⅳとの比較検証テストでS5Ⅱの勝ちとする人が多いな

293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 19:31:50.73 ID:K3oI8UR20.net
>>142
微妙な退化は像面位相差とのトレードオフなのかね。

294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 19:33:13.50 ID:HRSpneZv0.net
>>288
ポイント分たけーから売れ行き悪いんだろね

295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 19:37:43.74 ID:MC92IAJ10.net
高いヨドバシで買う奴とか情弱丸出しだけど、その分早く届くならトレードオフとも言えなくはないな

296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 19:45:29.71 ID:JEzDgooV0.net
>>292
勝ち負けは個人の判断に任せるとしても
Lumixが他社と互角に勝負できるだけで俺は満足です

297 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 20:08:53.16 ID:qdzV4Xbp0.net
ぶっちゃけ「予約時は納期を長めに言っておいて、早めに届いたらお知らせ」はメーカー問わずあるから。予定から遅延するより早まった方が誰だって嬉しいしね

298 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 20:11:19.85 ID:GAuqDB/I0.net
データの保存先って個別指定出来るの?
こんな設定も可能?

SLOT1 uhs-Ⅱ 64GB
RAWデータのみ
SLOT2 uhs-Ⅱ 128GB
JPEGデータ+動画データ

299 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 20:11:32.67 ID:RTTuk86W0.net
高い言うてもポイント還元で極一部を除いた他のショップで買うのとトータルの収支変わんないようにしてるのがパナの今のシステムじゃん
淀やビックでポイント加算分で買うならそのポイント使ってシグマのレンズを値切りながら安く買えばいいんだし

300 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 20:12:48.89 ID:RTTuk86W0.net
>>298
スチルと動画で個別に保存先設定できるから多分それできるよ
S5の頃がそうだったから
S5売って今手元にないし、S5Ⅱも明日着だから今試してあげられないけど

301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 20:15:05.07 ID:GAuqDB/I0.net
>>300
即レスサンクス
RAWとJPEGは個別のスロットに分けれるので、動画もスロットの保存先指定さ多分可能だよね

302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 20:23:05.90 ID:QiKVE+3U0.net
>>295
ヨドバシはポイント込が良いところなんだよな
だからプロはヨドバシで買う
素人用の安価なカメラはビックで売れ、プロハイアマ用の高価なカメラはヨドバシで売れる
情弱にこのあたりは分からんだろうね

303 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 20:27:20.65 ID:FhajM7cd0.net
Lマウントシグマ28-70と85 1.4昨日届いて50 1.4も予約したぜ

なおS5IIx予約組なのでしばらく放置

304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 20:29:17.37 ID:RTTuk86W0.net
>>302
経費で買ってポイント着服って意味ならただのアホだし、淀もビックもパナ製品に関してはポイント還元内容変わらんと思うが...

305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 20:49:48.10 ID:QiKVE+3U0.net
>>304
着服てバカだなwww
ビックはS5IIみたいにポイントなしにしてその分価格を下げることがある
パナの特約店アクションが入ってんだろうな
だからビックで売れてヨドバシでは売れてないんだろ
S5IIがプロハイアマ向けならポイントなしで価格下げてもにしてもビックでは売れない

大手カメラ店5店の販売ランキング
https://digicame-info.com/2023/02/5202212eos-r6-mark-ii3.html

明らかにビックで売れてるものが他と違うだろ

306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 20:52:49.45 ID:bj54zDDH0.net
>>305
またおまえか

307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 21:12:47.87 ID:RTTuk86W0.net
>>305
ビックがS5Ⅱのポイント無しにして加算無し価格で売ってるの?どこで?

308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 21:26:57.04 ID:QiKVE+3U0.net
>>307
何言っての?

ビック ポイントなし 299,970円
https://www.biccamera.com/bc/item/10900159/

ヨドバシ 33,330ポイント 333,300円
https://www.yodobashi.com/product/100000001007559491/

309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 21:35:55.92 ID:0xsdLtYn0.net
外人はキタムラとか無いからリセールバリューとかあんまり気にしない環境だろうし、肌色がピンクがかった欠点も被写体の半分くらいは黒人だからあんまり気にならんだろうね

310 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 22:40:17.77 ID:b1CidcJT0.net
おまいら、いよいよ明日だぞ!!
楽しみ過ぎて震えるなw

311 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 23:10:43.01 ID:bmB4XGQ10.net
LightroomのS5Ⅱプロファイル対応来たな
日本発売前に対応とか神過ぎるだろ

312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 23:11:26.54 ID:bmB4XGQ10.net
RAW現像難民にならずに済んだ

313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 23:16:35.43 ID:pZUROfrh0.net
色々と追い風吹いてるな

314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 23:25:26.49 ID:Iq3H/P+i0.net
>>308
10万円以上は減価償却資産になるんだっけ?プロさん

315 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 23:26:44.92 ID:LUjGMjVT0.net
>>293
S5とS5IIは完全一致してるんだからコントラストか像面位相差かは全く関係ない
同じソニーセンサーでもソニーやニコンはその性能を100%近くまで引き出せるのに対してパナやライカは技術不足でそこまで引き出せないってだけの話

316 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 23:29:20.88 ID:XNwuE2Yq0.net
>>315
現実問題α7ⅣってS5Ⅱに完全に負けてるよな
贔屓目抜きに各国レビュアーの検証動画を見てもα7Ⅳの方がいいと思った事が無いわ

317 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 23:32:05.24 ID:XNwuE2Yq0.net
α7Ⅳが勝ってる部分ってAFの合焦速度だけだ
その他の描写や色合い、手ブレ補正、合焦のタッチ感等全てでS5Ⅱが上回ってると思う

318 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 23:34:33.18 ID:JhOUNjzE0.net
カメラ持ってないIDコロコロバカアンチ
今日も負けて逃亡w
i.imgur.com/dN1xP91.jpg

319 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 23:41:46.36 ID:UW+wpLdL0.net
>>317
EVFの致命的な欠点あるのに勝負以前の問題だ
10万の激安フルサイズのRPですらそんな問題発生しない
スチルは論外、動画もすべて200Mbpsの低ビットレートでド素人用、5年前のセンサー
良いところないじゃん

320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 23:42:02.56 ID:fRlNUEn10.net
しかも標準ズームと50mm F1.8の比較だとS5Ⅱの方が速いんだよな
α7ⅣがS5Ⅱを上回るには50万は必要だろう
https://youtu.be/PpdJCIArUJo

321 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 23:43:36.78 ID:fRlNUEn10.net
>>318
そんなS5Ⅱに負けてるのがα7Ⅳと言う現実

322 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/15(水) 23:49:45.10 ID:6jBqm3T+0.net
7Ⅳは高価なGMレンズを使っても>>170だしな

323 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 00:00:46.40 ID:hwUYilUm0.net
楽天ビックでダブルレンズキットを1/20に予約。なんの音沙汰も無いが、
配送状況を確認するとヤマトの伝票番号が表示された!
でも伝票番号未登録と出て、明日届くのかどうか分からなくて息苦しくなってきた

324 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 00:25:20.13 ID:eVbzame60.net
α7SiiiやFX3は動画機としてだけ考えたら凄いカメラだけど値段が違い過ぎる、そもそもどれだけの人が4k120p撮るのか

α7IVは笑わせないでくれ

325 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 01:02:34.19 ID:7QemPmqs0.net
キャノン、ソニーユーザーのゆ~とびがS5Ⅱ買えって動画あげたぞ

326 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 01:18:53.06 ID:Y6j7wrEm0.net
あんな喋りと声きもい奴におすすめされたらむしろ買う気無くすわ。

327 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 01:35:50.66 ID:7QemPmqs0.net
ディスらないことで有名なゆ~とびがキャノンのカメラを…

328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 02:06:59.81 ID:tzMNoGv40.net
>>326
年収も所有機材も顔もお前の負けやで

329 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 02:19:01.27 ID:Y6j7wrEm0.net
ってかパナYouTuberでとしぼー以外の無名上げんなよ気色悪い。
売名にもなってねぇよバーカ。

330 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 02:34:19.60 ID:4PkcGNfJ0.net
コイツはLUMIXスレを荒らしたいだけのジジイだから相手にするな

566 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2023/02/16(木) 01:26:12.51 ID:7QemPmqs0
IDコロコロアンチが負ける様子を眺める
負けたアンチとの会話を楽しむ

331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 03:10:15.00 ID:7QemPmqs0.net
>>330
パナオリスレ荒らしのIDコロコロアンチ乙

332 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 03:12:13.62 ID:7QemPmqs0.net
>>330
今日はS5Ⅱの購入者のレスでIDコロコロアンチ死亡確定

333 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 03:17:19.51 ID:7QemPmqs0.net
IDコロコロアンチはカメラ知識無かった事を指摘され「自分はスレ荒らし」と自供
涙目で逃亡w

334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 07:28:08.34 ID:3P2WIoKi0.net
>>319
EVFの問題?
動画、風景やポートレート撮る人には全く問題ないんだが

335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 07:43:08.19 ID:aaTDHZPO0.net
S5II買えないマイクロフォーサーズユーザーの末路がスレ荒らしとは…なんか可哀想な人生だな…

336 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 07:50:24.48 ID:lLkBSOQa0.net
>>334
その被写体、像面位相差いらんやん。

337 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 07:59:18.55 ID:EQYiUnMc0.net
>>336
EVFが云々言ってるのに何故か急にAFの話
反論できなくて必死に話題逸らし惨めwww

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 08:00:26.26 ID:w54m5MS60.net
動体撮る時の問題だから関係あるぞ?
流石S5II予約してないニワカは釣られやすい

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 08:04:39.88 ID:EQYiUnMc0.net
>>338
>>319を見直せよ
動画や風景、ポトレメインの人には影響ないって話だろ
それに対してAFガーとかアホか

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 08:11:22.24 ID:cpXYnHbA0.net
>>336
風景とかはともかく動画撮る人には像面位相差重要だろ
何でもいいからいちゃもんつけたいチンピラか?

341 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 08:18:56.44 ID:pLsFXKth0.net
スレを辿ればバレる嘘を書くカメラ持ってない粘着アンチ

342 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 08:25:27.13 ID:20hxrtXg0.net
安けりゃ売れるはSONYのZV-E10が証明してくれてるからs5iiも馬鹿売れ確定してるんだよな

343 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 08:44:38.37 ID:lLkBSOQa0.net
せっかく像面位相差積んだのに動体撮ろうとAFCにするとEVFとモニタが30FPSになって使えねぇって話やろ。
それなのに風景取るのに問題ないとか池沼やん

344 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 08:47:25.63 ID:oIlnw6M20.net
>>342
あれはあそこからだからであって同じスペックと値段でも他社からなら多分ボロクソ言われる

345 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 08:49:51.01 ID:nzeMTS3q0.net
待ちに待った発売日だな
到着報告と使用感報告待ってるぜ

346 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 08:59:12.78 ID:kgHvalsF0.net
>>343
そこは誰も否定しとらんことない?
風景とか動画には影響ないからそういう人にとっては使い物にならんってことはないってことじゃん

347 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 09:03:08.93 ID:kgHvalsF0.net
俺が展示機触って気になったこと
Mモードだとフォーカスロック時に露出が変わる
Aモードだと変わらない

Mモードだと連射中にブラックアウトが発生する
Aモードだとブラックアウトは発生しない

C-AF時のEVFはMでもAでも起こる

C-AFはともかくMモード自体になんかバグがあるのではと思ってしまう

348 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 09:10:37.20 ID:4G5PnfV60.net
家に到着したみたいだが、今日は仕事。20時以降になるまで触れない。この時点で負け組だ。

349 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 10:07:46.58 ID:13r5Oiog0.net
届いた。早速起動して自分にカメラ向けてみるも全然AF合わずにクソAFのままやんけって思ったが、AF連続動作設定にするの忘れてた。AFマジ速くて感動した

350 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 10:14:48.12 ID:xvgXbKKn0.net
発売早々、またキャッシュバックやってて草

351 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 10:16:05.20 ID:cKqQxt1e0.net
X組はあと4ヶ月我慢だw

352 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 10:20:11.78 ID:FiIWaYyZ0.net
>>349
おー、俺は明日届く予定。はよさわり倒したい

353 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 10:23:15.88 ID:xn2CYJGS0.net
なんかAFモードを2にしなきゃいけないとかTwitterで回ってたな
最初からそれにしといてくれよってのが本音だが...
とりあえずそういう最初にした方がいい設定に心当たりがある人は是非教えてくれ
俺はAFモード2以外だとSDカード割当の設定とかかな

354 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 10:38:54.24 ID:Zjeqvhce0.net
あとは動画撮影時の赤枠表示かな

355 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 10:39:16.53 ID:xnVywnu+0.net
>>351
コントロールダイヤルの設定がデフォだと
ヘッドホン音量になってるんだが
これをAFフレームの拡大縮小に割り当てると
1点AFモードが超絶使い勝手良くなる

356 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 10:41:55.06 ID:4G5PnfV60.net
>355

おお、普段s5の時はそこは露出設定に割り当てていたが、af枠に割り当てるというのは思いつかなかった。帰ったらやってみよう。

357 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 10:51:00.05 ID:xnVywnu+0.net
アンカー間違えた
>>353
・コントロールダイヤルの設定をフォーカス枠サイズに
・ISO感度画面の操作をISO/ISO LIMITに
・露出補正画面の操作を露出補正/フラッシュ露出補正に
・露出補正のダイヤル割当をONに

結構デフォルトが何も知らない人向けで
設定いじらないとめんどいな
S5の設定ファイル読み込めたらいいのに
さすがに「このファイルは読み込めません」だったわ

358 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 10:54:38.45 ID:R0lcx44W0.net
当たり前だろw

359 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 11:38:42.88 ID:lqVe30dL0.net
カメラのキタムラから着信履歴きてた

360 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 12:16:23.96 ID:rROCn7ZP0.net
電話鳴らすんじゃねーよ
ダリぃけど取り行ってくるか

361 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 12:22:13.60 ID:FYfvEgqJ0.net
歯車マーク内のクイックAFと常時プレビューもONに

362 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 12:29:51.97 ID:eu82SrcS0.net
延長保証って入ったほうがいい?

363 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 12:30:08.48 ID:MJU4pn5V0.net
>>357,361
回答ありがとう
設定しておきます

364 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 12:32:04.75 ID:wrGxgCUX0.net
蓋を開けてみたら予約無しで余裕で買えるというw
Wレンズキットはパナ的にもあまり数は出したくないだろうし、出荷数絞ってるんだろうな。

365 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 12:34:25.57 ID:5C6Q8Urd0.net
>>362
長く使うなら入ってもいいし2年程度で買い替えるなら必要ないと思うよ
ちなみに俺は入らない

366 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 12:35:51.88 ID:R+dh5Rr/0.net
>>364
Wキットレンズが買えるとこあるの?

367 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 12:38:52.77 ID:MJU4pn5V0.net
CB申し込みのバーコード切り抜くやつ、ドライヤーで温めてバーコード剥がしてそれを貼る形でもいけるって話を聞くんだけど試したことがある人いる?
いっつも箱をくり抜いてたけど、それで済むんならそうしたいのが本音

368 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 12:41:57.88 ID:mBNALRW60.net
>>367
一応「自分の場合は」って注釈付だけど
去年のS5のキャッシュバックでそうやって
(自分の場合はジッポーオイルで剥がしたが)
ちゃんと郵便為替きたよ

369 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 12:43:16.79 ID:MJU4pn5V0.net
>>368
ありがとう
自己責任にはなるけど、バーコードのみを試してみようと思う
欲を言うとSIGMAみたいに代替品箱を送ってくるか、そもそも切り抜かないで済むようにして欲しいぜ...

370 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 12:47:38.03 ID:mBNALRW60.net
S5II来たからシグマ105mm Macro ARTつけて散歩
AF-Cが生まれ変わってて楽し過ぎる
ちなみにファームは1.0

ずうっとみんな勘違いしたままで話してるが
スチルでAF-Cにした時のフレームレートは
30fpsじゃなくてもっと落ちてるからな
それも含めて「いまのところはまあいいか」ってのが
実際に使ってみての感想
処理系がいっぱいいっぱいぽいから
ファームが1.1とか1.2に上がっても
劇的には改善はしないんじゃないかなぁ

371 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 12:49:20.00 ID:wgj3snFE0.net
今回とるならもs5Ⅱ買ってるんだよね
YouTubeのインフルエンサーとかTwitterのフォロワー多数のカメラマンとかよりもこの人の情報が1番あてになる
どんなレビューになるか期待と不安が入り交じるわ

https://twitter.com/fukuiasobiweb/status/1626056880631197696?s=46&t=2NjlcEnQBfw6yN5Z_o6XtQ
(deleted an unsolicited ad)

372 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 12:54:44.67 ID:s8JqkPA50.net
誰?

373 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 12:57:25.98 ID:SZ0HrVIL0.net
>>370
動画の時はそんなことにならないから
できない理由はないと思うのよね

374 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 12:58:12.62 ID:YSnU1lAb0.net
新キャッシュバックキャンペーン始まっててワロタw
3万→2万
バッテリー→64GBSDカード
2/15までの予約特典は1.5万弱ぐらいだったか
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000740.000024101.html

375 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 12:59:47.22 ID:YSnU1lAb0.net
お陰で安定して売れそうではあるな

376 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 13:03:27.60 ID:vaAms2fz0.net
うちに届いてるっぽいんだけど、フィルムとレンズプロテクターを頼むの忘れてた

377 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 13:03:39.88 ID:wgj3snFE0.net
S5ⅡX出るまでにいかに売ってどれだけ評判を高めれるか、cp+でどこまで来場者にアピールできるか、安定して供給できるか、購入者の意見をファームアップに反映できるか、ここら辺で売れ行き決まるよな

378 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 13:09:40.58 ID:a5IrGzs20.net
Wレンズキット以外は即納のお店結構あるから
新しいキャッシュバックもそっち売りたい感じだね

379 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 13:16:27.52 ID:YVnVP4NX0.net
予約したWレンズキット初回分無理で次回納期未定だってさ
合わせて買ったシグマの28-70mmは手元にあるのに…
萎えるなあ

380 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 13:30:19.44 ID:x1mydC720.net
触ってきたけどめちゃくちゃ操作性良いな
直感的に操作できるし押してる感触もいい
撮影スタイルもすぐ変えられるし文句なし

381 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 13:37:21.18 ID:xnVywnu+0.net
>>373
チューンの問題で解決するのかなぁ
動画のAF-Cは静止画みたいに
アクセル全開ではフォーカス動かさないじゃん
追随に電気系の処理注ぎ込み過ぎて
表示は後回しって感じの挙動
最終的に写ってる方が大事だろうって印象

382 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 13:40:18.55 ID:xnVywnu+0.net
>>369
転売というかすぐに下取り出すみたいなことの
抑止力になってるんだと思う>箱の切り取り

下取りの値段でマウントとるつもりもないし
使い倒すつもりでいる人間からすると
自分で買ったものは大事に取っときたいよなぁ

383 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 14:03:47.56 ID:5uKxL5940.net
>>374
さすがに草だわ
ボディとレンズキットはどの店にも在庫があるみたいだしな

384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 14:12:23.91 ID:7QemPmqs0.net
他社のエントリーフルサイズ
パナ本気で潰しにきた感じか

385 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 14:13:37.43 ID:jaSKaABV0.net
Wレンズキットの単焦点が不足してるのかな
もしそうなら単焦点だけ後から発送にしてくれよって思う

386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 14:15:32.32 ID:6VgYEVOZ0.net
α7WよりS5Uの方がいいな

387 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 14:17:07.48 ID:wgj3snFE0.net
足りないものはパナも急遽生産能力上げて対応するんだろうけど、品質に少し怖さが残るな

388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 14:18:12.98 ID:4G5PnfV60.net
>382

自分も去年、10-25のCBでドライヤーで剥がして送ってみたけど、普通に届いたよ。箱を切り抜くとなんか悲しい気分になるからこっちの方がいいね。ただし、ドライヤーでやったとしても慎重に剥がさないと、ピリッと行くから気をつけてね。

389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 14:19:47.25 ID:VyiuMTUW0.net
元箱に穴を開けたくない気持ちはよく分かる

390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 14:21:51.17 ID:L60jJ3Pe0.net
>>374
v60で64GBなんて中途半端な容量のSDカードよりバッテリーの方が断然いいな

391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 14:22:58.06 ID:4G5PnfV60.net
>390

確かに。64gbなんて中途半端過ぎて何にも使えないよ。

392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 14:27:43.72 ID:QdxepGnf0.net
ここの人たちは買い替えや買い増しのベテランが多いんだろうけど、俺はS5Ⅱでカメラ趣味ゼロスタートだから大変だよ
全てのカメラ用機材の中でブロアーが一番最初に届いたのには笑った

393 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 14:28:18.58 ID:wgj3snFE0.net
まあ予約者向けはバッテリーにしろCB金額にしろ大盤振る舞いと言うかユーザーへの特大感謝だろ
そこら辺の内容含めて話題になってるから宣伝効果も大きかったろうな

394 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 14:29:54.85 ID:hcKupaqY0.net
なんで最初にポンコツなパナ家電カメラを選んだのか

395 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 14:30:46.30 ID:QMPUTYRs0.net
>>387
出来の悪い組立工員を排除
2ndロットになって安定
かもよ

>>390
そこは買う人次第か?
SDカードは無いと撮れないから、必ず追加費用になる
でもSUNEASTて何?初めて聞いたわ せめて純正を

396 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 14:31:26.55 ID:FYfvEgqJ0.net
キャンペーンやると家電屋でポスター貼られるのもでかいんじゃないか

397 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 14:32:18.56 ID:hcKupaqY0.net
パナの最後の全力でしょ。
これでシェアある程度増えなかったら、撤退までは行かなくてもカメラ事業規模縮小だろうな。

398 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 14:33:16.11 ID:l9LBH+Pr0.net
値段下げないと型落ちカメラは売れないからね

399 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 14:33:53.41 ID:xnVywnu+0.net
>>394
自分の場合は熱停止のリスクが一番少ないのと
同じ予算でレンズの本数揃えられるからかな
動画やりだすと、光学機器の伝統もそうだけど
家電の安心感が結構重要になってくるなと

400 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 14:35:17.65 ID:4G5PnfV60.net
>395

suneastはここ最近評判いいよ。この前のタイムセールでも2枚買った。でも、個体差はあるかも。128と256買ったけど、128は256の半分の書き込みしか出なかったから返品した。それに、パナがサンイーストを推してるってことはサンイーストは相性的に問題ないということだろうね。

401 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 14:35:28.59 ID:wgj3snFE0.net
>>394
家電屋だけあって他社よりよっぽど洗練されたUIしとるけどね

402 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 14:36:35.53 ID:Rn2hsY3v0.net
発売1年前から開発発表してドヤ顔で出したGH6が全く売れなかったからね
パナも競合に性能で勝たないことがやっと分かって最期のコスパ戦略に出たんだろね
もう遅いけどね

403 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 14:37:39.13 ID:xnVywnu+0.net
>>387
ハズレを引いちゃうと気の毒な状態になる
気はするんだが
キヤノン、ソニー、ニコン、オリンパスよりも
修理に出す頻度は自分は少なかったなぁ

製品自体のハズレは少ないかわりに
サービスセンター対応が手薄っていう印象はある

404 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 14:41:29.37 ID:hcKupaqY0.net
昔パナのデジカメ修理はユーザーに総スカン食らってたしな。

405 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 14:42:13.06 ID:Y6j7wrEm0.net
https://youtu.be/VxuVIn133aA
修理費用でボッタくるメーカーだからな。
新品市場価格を超える費用を請求された者もいる。

406 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 14:43:18.89 ID:7QemPmqs0.net
S5Ⅱでデジカメデビューさんもいらっしゃいますな
パナのUIはホント分かりやすいから直ぐに使いこなせるよ

407 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 14:48:48.79 ID:UryOGg580.net
バッテリー一個しか入ってないけど
予約特典のバッテリーってのはどこでもらうんだ?

408 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 14:49:39.59 ID:UryOGg580.net
ああ、後から送られるのね

409 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 14:49:54.33 ID:HEzTF1eR0.net
>>407
後から自宅に届く

410 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 14:50:41.06 ID:qVeQhYVY0.net
購入者たちがワイワイ楽しんでる中「私それ嫌い」を地で行くヤツが必死で書き込みしているのは哀れだな

411 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 14:54:57.29 ID:LZZpWApU0.net
>>402
少なくとも俺がGH6買ったので全く売れてないことはない。

412 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 14:55:19.75 ID:IzDlNnk/0.net
>>405
新品18万のレンズの修理が17万円ってところにも驚きだけどレンズつけただけで壊れたってどんだけ脆いんだよ
俺も20万超のEF24-70F2.8を落として真っ二つになったことあるけど修理費5万だった
この辺が月産50本の底辺メーカーとの違いなんどろね

413 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 14:57:06.12 ID:xZ1tfnaN0.net
発売日当日に変なやつが荒らしに来るのはパナが悪いわけでもキャノン信者が悪いわけでもなく、R8みたいな忌み子を生み出したキャノンが悪いんだ
キャノンボーイの事を許してやって欲しい

414 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 14:57:47.71 ID:7QemPmqs0.net
S5Ⅱが良すぎて届いたオーナーは平常心
スルー楽勝って感じ

415 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 14:58:18.04 ID:M5wwsveV0.net
>>402
GH6はそこそこ売れたよ。富士のH2Sなんかに比べれば圧倒的に
オリンパスのOM-1には若干及ばないようだが、動画重視機だから仕方ない、そこは

416 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 14:58:51.76 ID:1ZJVyu1t0.net
と、スルーできてないG9くんが居ます
S5IIを指くわえて見てる

417 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 14:59:06.90 ID:fi/Y3QXC0.net
>>411
俺買ったからゼロじゃありまん!全く売れてないことないですぅーー!!

… アホなの?

418 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 15:00:35.22 ID:7QemPmqs0.net
挑発空振りいい流れ

419 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 15:02:05.99 ID:GHITDD3s0.net
ほらスルー出来てないねw

420 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 15:04:05.78 ID:fi/Y3QXC0.net
そもそもG9くんS5II買ってないのに
え?Xを予約するって?予約表アプ

421 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 15:05:04.50 ID:M5wwsveV0.net
>>403
富士やソニーの光漏れみたいな致命傷
はパナは全く聞かないから安心

オリンパスやパナのカメラやレンズが
他社(特に富士)比で欠格製品や不良商品の少ないことが話題
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1641261072/160-191

422 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 15:05:12.63 ID:xGTJkAlG0.net
>>406
UIって言うんやね
それがすごく分かりやすかった
色も濃くて文字も見やすい
ずっと悩んでたけどS5II買う
XはフルブラックやからXも予約してゲトったらs5IIは売るけど

423 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 15:08:45.73 ID:DvUqnljm0.net
>>421
お前は富士を憎むマウントシェア千葉じゃね?

424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 15:09:26.71 ID:4G5PnfV60.net
フジは何度か買ったが、初期不良やら買ってからの不具合やらほんといろいろ多くて、壊れる前に売ってしまうのが一番いいカメラ。いまは一台もフジは持っていない。x100vうって10-25mmを買ったことに全く後悔していない。

425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 15:10:30.63 ID:FYfvEgqJ0.net
S5の不満を全部潰したんだから文句のつけようがない

426 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 15:13:38.47 ID:xvgXbKKn0.net
>>424
フジって故障多いの?

427 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 15:15:46.51 ID:4G5PnfV60.net
>426

完全に故障する前に売っちゃうからわからないけど、使っていくうちに購入時とは明らかに違った挙動になることは何度か経験している。フリーズして落ちるようになったりとか。

428 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 15:16:19.36 ID:7QemPmqs0.net
フジのカメラも持ってるけど街角スナップ撮りに重宝
撮って出しの色味が最高だよ

429 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 15:18:26.64 ID:xvgXbKKn0.net
>>427
そうなんだ
今動画も写真もって機種でS5iiかX-H2Sで迷ってるんだよね

430 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 15:23:12.82 ID:hhzx5dpC0.net
>>429
元フジユーザーだけどフジは動画向けレンズまだまだ弱いからS5IIを推したい

431 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 15:23:30.99 ID:SKn2GUXC0.net
>>428=429
富士は
APS-Cの豆センサーのため画質が駄目
動画は後進中の後進中のメーカーで熱停止の常連で駄目

432 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 15:23:31.88 ID:4G5PnfV60.net
>>429

x-h2sも人気だよね。でも個人的にはフジは卒業した。パナの安定感が好きだ。lut当てられるようになって、フィルムシミュレーションの優位性も薄れた気がする。

433 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 15:24:45.00 ID:jm6kFUAM0.net
事前に買っておいた保護フィルムがモニターとは逆側に反ってて全く張り付かない不良品で萎えた

434 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 15:25:27.85 ID:xvgXbKKn0.net
>>430
確かに広角寄りのズームレンズ少ないし、そこも迷う要素の一つだった

435 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 15:27:45.22 ID:xvgXbKKn0.net
>>432
lutいいよね
H2sでいいなって思うのはローリングシャッターのなさとEVFの見やすさぐらい

436 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 15:31:42.13 ID:oQVt7/Ba0.net
富士を刺激したらスレ占領されるぞ
現在、黄信号

437 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 15:33:43.70 ID:oQVt7/Ba0.net
パナはマイクロフォーサーズで培った
動画対応のレンズ作りが神レベル
唯一の欠点が動画撮影でのC-AFだったが、S5?Aで克服

富士は先ず熱停止を克服してスタートラインに立つべし

438 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 15:34:07.00 ID:hhzx5dpC0.net
>>434
正直Sigma16-28 F2.8をクロップ無し純正と同様のAFで使える時点で勝負にもならない

なんなら20-60だけでもフジは動画のレンズ選びで負けると思う

439 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 15:35:35.20 ID:adB/na3P0.net
ワイフジT4からS5に乗り換えたクチだけど撮って出しの色味は満足だしメニュー構成が割と似ててすぐ馴染めたのが良かった、あとカメラの塗装が比べものにならんくらい強いw
S5IIは今夜受け取るぜ〜!

440 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 15:36:29.72 ID:rjrOpLSK0.net
フィルターどれがいいんやややややああああああああ

441 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 15:37:23.60 ID:4G5PnfV60.net
もう何年も前だけどx-t2は真夏にスチル撮ってるだけなのに熱停止してたからね、動画以前の問題だった。

442 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 15:43:34.93 ID:QV9Rq7t70.net
わざわざCanonとかFujiの信者を召喚しようとしないでくれ…

443 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 15:44:44.81 ID:xvgXbKKn0.net
>>438
そこはtamron11-20mmに期待してるんだけどね
品質的にも一歩及ばないみたいだし、素直にS5iiにしようかと傾きました
一応、2/22まで待って、なにもなかったらS5ii買うかな

いろいろ体験聞かせてくれてありがとう

444 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 15:59:07.67 ID:8lFOrqiG0.net
>>442
同意
特に富士は組織で来るので鬱陶しい
雲行きが怪しくなると巧妙な2者対話レス式で陰湿に居座るし

やはり、光漏れ は刺激的すぎたか?

445 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 16:01:45.09 ID:xvgXbKKn0.net
なんか富士の話してごめん…
こんなに嫌われてるとは…

446 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 16:03:00.39 ID:RExUzvx10.net
>>432
Lutって動画じゃなくてカメラモードでも有効になりますか?
映画っぽい味のある写真にしたいんですが

447 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 16:04:30.68 ID:4G5PnfV60.net
>446

むしろ写真でこそ使う機能だよね。動画でも使えるは使えるけど。

448 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 16:06:30.01 ID:nnj+YoMd0.net
>>446
もちろん

449 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 16:13:39.32 ID:VpEx9PHP0.net
富士はT5もH2も売れてるからな
H2SはそこまでじゃないがOM1よりも売れてる(常にランキング圏外のGH6は論外)
S5IIも後に続けばよいね

450 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 16:22:08.94 ID:wK+7l10I0.net
今後は 富士に代表されるセンサーが小さいカメラの話は このスレで

OLYMPUS OM-5/OM-D E-M5/Mark II/Mark III Part114
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1671008526/

451 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 16:26:49.72 ID:4G5PnfV60.net
s5ii にgodox v860iiiってあり?なにか制限あったりする?

452 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 16:27:43.19 ID:BqRqYRCH0.net
対立煽りさせたい馬鹿とそれに乗っかる馬鹿が居るのがね。
マジで知能が低すぎる。

453 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 16:32:02.08 ID:eVbzame60.net
>>452
具体的なレンズの話もしてるし対立もクソも
一番の馬鹿はお前じゃね?

454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 16:36:00.19 ID:jm6kFUAM0.net
バッテリーってパーセント表示にできない?
できたのS1系だけ?

455 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 16:37:01.04 ID:G6jxNZip0.net
せっかくいいカメラができたんだ、他社の事を悪く言うのはやめて新カメラを楽しもうぜ

456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 16:37:25.54 ID:xnVywnu+0.net
シャッター切ったあとプレビューを再生する設定にいつもするんだが
違和感を覚えるレベルでラグがあるな
S5より0.2~0.3秒ブラックアウトの時間が長い
デフォルトでプレビューオフになってるのはそのせいか

手持ちのNissinストロボは使えそうで一安心

457 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 16:42:48.81 ID:KdxUy8ea0.net
>>455
同意
パナの修理代がどうのこうの
もやめて欲しいね

この流れで、富士の光漏れ欠格だの、富士は故障しやすい、だの噴出したんだから

458 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 16:58:00.97 ID:PAKrJqmy0.net
>>413
9年前からワッチョイ無しスレを立て続けてる荒らしがいるからな
荒らしはパナを恨んでるから機種は全く関係なく新機種をネタにして荒らす

459 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 17:03:23.10 ID:W2ltZ+yR0.net
G9君の急性期が終わったと思ったら、富士をクビになったマウントシェア君が復活してて草
このスレはとことん呪われてるかもねw

460 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 17:21:07.56 ID:xnVywnu+0.net
呪われてるってより魑魅魍魎集まりやすいわな
EOS R8の穏やかなこと穏やかなこと

MC-21と某EFレンズは独特のシャッターラグがあるが手持ちはなんて事無く使えるな

1987年発売のEF50mmF2.5コンパクトマクロも
EF70-300mm F4-5.6 IS II USMも使えるってことは
使えないレンズないんじゃないのかね
さすがに50mmF2.5コンパクトマクロのAFCは
駆動音がひどいが

461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 17:21:35.67 ID:LZZpWApU0.net
>>417
全く売れてないって言葉の意味を理解してなさそうだったので(^^)

462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 17:24:53.89 ID:essQjRMm0.net
S5A発売の記念すべき日に
冨士山爆発か

463 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 17:54:07.61 ID:uEXsGlqF0.net
>>405
それ、情報古すぎ。
今はサポートはまともだよ。

464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 17:57:45.15 ID:qGX6WEgR0.net
R8の価格のおかげでキャッシュバックが引き立つな

465 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 17:59:30.05 ID:VtoQJyPL0.net
>>405
今は他社と同じぐらいになってる
Zとの本体修理の比較だと数千円安い

466 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 18:07:43.43 ID:znlTTnj/0.net
>>463
何を根拠に言ってんの?
これ2年前の話だよね?
15年もミラーレス作っててつい最近になってようやくサポートがマトモになったの?
10年前からすでに底辺メーカー堕ちてるのに?

467 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 18:16:36.74 ID:WD+hDNa10.net
>>405
びっくりするほど高いなw

468 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 18:37:34.61 ID:Y6j7wrEm0.net
https://youtu.be/2_cO66lmS68
またコイツデマ情報流してるわ。
20-60がメルカリで5万で取引されてる訳ねぇだろバーカ。

469 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 18:39:09.97 ID:JaYxZX5l0.net
これが根拠の無い風説の流布してるマトモじゃない底辺荒らし

>何を根拠に言ってんの?
これ2年前の話だよね?
15年もミラーレス作っててつい最近になってようやくサポートがマトモになったの?
10年前からすでに底辺メーカー堕ちてるのに?

470 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 18:53:06.43 ID:cVQafzo40.net
EVFのアイコンを枠内に表示を選んでも枠外になるのはなんでなんだぜ?
モニターはちゃんと切り替えたら変わるけど

471 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 19:12:31.81 ID:IjN/nKkg0.net
>>172のリストの買ってない下の奴ら
この記念日に指を咥えて見てるだけw
何がパナチューバーだよ、ダセー

472 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 19:16:12.01 ID:03pQxbeA0.net
キモ信者の買ってないリストに憤るキモ信者w

473 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 19:23:06.19 ID:le9DozNE0.net
G9くんけーすけのファンなの「浅い」よな

474 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 19:30:14.81 ID:pTvsxkLM0.net
マップから届いた!箱でけえなw

475 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 19:36:58.35 ID:dkfgieno0.net
タケカワ、やっぱり買わないってよ!

476 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 19:37:35.82 ID:gumvt/iC0.net
発売日に出す動画が買わない方がいい人って
印象悪すぎだろ

477 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 19:46:07.94 ID:B0B5P9HF0.net
>>476
発売日当日にネガるとこに性格の悪さが滲み出るよな
買わないなら買わないでいいのにな

478 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 19:47:52.50 ID:VrIqLLMG0.net
武川の事だから予約に悪影響のないよう発売日に配慮したとか思ってそう、まぁ所詮ニコ爺予備軍よ

479 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 19:49:46.01 ID:gumvt/iC0.net
買ったユーザー、予約したけどまだまだ届かず待っているユーザーをイラつかせてるな
パナユーザーに嫌われたいのかこの人らは

480 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 19:54:23.39 ID:6oAX3qNt0.net
武川は最初から買う気ないだろ
何とか買わない理由を探してだだけ

481 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 19:59:09.42 ID:zz4/uqkX0.net
ニコンは他社製品を発売までネガキャンさせるような奴を使ってんだなぁ、企業もニコ爺体質とは恐れ入ったわ

482 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 20:01:32.27 ID:gumvt/iC0.net
ざっと見てみた
•ファインダーがクソ
•メニュー構成がゴチャゴチャ
•Z9で良かったところが全部クソ

483 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 20:04:47.60 ID:lLkBSOQa0.net
動体スチルメインのカメラマンからしたら
そうなるわな

484 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 20:06:06.98 ID:xNQoJ5c80.net
欠点探ししかしない奴は人として終わってる

485 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 20:11:40.72 ID:6urMflQT0.net
最初から買う気ない奴が買わない為の欠点探しだけしたような動画だったな

486 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 20:13:09.26 ID:6urMflQT0.net
本来なら対抗すべきパナチューバー自身が買ってないんだから何も言えないわなw
エマーク、ギュイーンマジには恥を知れよ

487 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 20:15:58.16 ID:DItulD8L0.net
武川の動画、ニコンの操作性こそ正義という語り口でまだ30代だがまさしくニコ爺予備軍w

488 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 20:18:33.55 ID:3nBGY0ER0.net
>>466
3ヶ月前にサポートに出して普通に修理してもらったからだよ。そう、一次情報だよ。わかった?一次情報だよ。

489 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 20:20:16.14 ID:nrXYSELk0.net
初パナ機だけどレンズ取り付ける時マウント面ゴリゴリすんな
シグマのレンズは割とスチャッと付くが
こういうマウント面は初めてであるな

490 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 20:27:18.83 ID:VX/23+hx0.net
取り付ける際のマークの位置が妙に下の方にあるから取り付けづらいところもあるよね

491 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 20:27:44.95 ID:VX/23+hx0.net
(ライカLマウントが)

492 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 20:56:12.97 ID:7QemPmqs0.net
箱かっこいいね
https://imgur.com/a/dC3We2R

493 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 21:02:09.30 ID:Lf6Krj9g0.net
すみません、AFモード2ってどこから設定するのか誰か教えてください
店頭でS5Ⅱ触った時は設定見つけて、ああこれか購入したら設定しなきゃなって思ってたんですが

494 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 21:13:52.88 ID:1m/U8IWy0.net
パナチューバーがショボ過ぎたなw
武川ごとき糞ニコ爺に好き放題言われても何も言い返せないパナチューバー
だっておまえら自腹で買ってないじゃんって話

495 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 21:15:27.24 ID:9fg7mmmn0.net
>>369
キャッシュバックキャンペーンの必要書類②の説明をちゃんと読んだほうが良いよ。
以前は、バーコードのみでOKでしたが、今はダメです。

※製品箱のバーコード部分すべてを箱ごと切り取って、台紙に貼り付けてください。(下記参照)
切り取りの際はケガなどにご注意ください。

496 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 21:24:16.40 ID:iMXLBytE0.net
>>494
ギュイーンが懺悔ライブやりそうじゃん

497 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 21:27:52.39 ID:RtTdykoz0.net
>>486
ギュイーンはとっくにXを予約してるが

498 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 21:28:18.47 ID:Y6j7wrEm0.net
ボディは在庫が余りまくってて2/18に届くという。
どんだけ売れてないんだよw
YouTuberも全然開封動画とか上げてなくて草。
あんなに騒いでてお祭りムードなのかとか思いきや、お通夜ムードで先行機触ってた奴を叩くみたいなしょうもない流れでマジで情けねぇw
やっぱステマだらけなんやな。

499 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 21:30:29.35 ID:jM+kD0n80.net
>>497
X予約しましたじゃダメだろ
初日に自腹買ったS5Ⅱを用意しなきゃパナチューバーなんて言えるかよ

500 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 21:32:03.71 ID:Lf6Krj9g0.net
パナチューバーなんて自称してんの?どんなカテゴリだよそれ

501 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 21:32:36.60 ID:jM+kD0n80.net
自分で金出して買わないから武川なんぞに好き放題言われても何も言い返せないんだよ
当たり前だけど「だっておまえも買ってねーじゃん!」ってなる

502 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 21:33:47.58 ID:RtTdykoz0.net
>>499
何言ってんだオマエ
とっくにパナチューバーはもういないって本人が言ってたじゃん
情報古すぎだろ

503 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 21:34:19.06 ID:Cntgnv110.net
>>500
自称してるw
https://www.youtube.com/live/5dDQTaAnv8I?feature=share

504 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 21:36:17.90 ID:Lf6Krj9g0.net
>>503
ワロタ
まあX予約してんならいいんじゃねーの知らんけど

505 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 21:36:20.31 ID:IIwa/hPc0.net
>>502
>>503
本人自らパナチューバーの帰還て書いてるだろw
目ついてる?

506 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 21:38:03.10 ID:nrXYSELk0.net
底面にラバーが貼ってないのもパナ機ならではって所か
置き場悪いとツルツル滑ってどっか行くぞ

507 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 21:39:21.14 ID:tLHX4zqC0.net
>>502
ドンマイwww

508 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 21:40:55.63 ID:FVtSjkZx0.net
せっかくの発売日なのにYouTuberがどうとかつまんねえ奴らだなぁほんと、そこしかネガる話題ないんだろうけどカメラ系の知名度とかそこら辺のパンピーと変わらねえだろ

509 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 21:41:18.09 ID:9qZYdvIC0.net
>>502
どんまいwww

510 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 21:41:36.26 ID:+lJPTLg70.net
カメラ持って無いアンチ君
蔑み検索スキルは一級だね

実社会では無駄なスキルですけどwww

511 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 21:47:32.60 ID:4iIcL3um0.net
ID糞コロガシが今日も沸いてるな
レスが低脳丸出しなのでわかりやすいw

512 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 21:51:04.32 ID:RubzBg6F0.net
>>506
底面に滑り止めラバー貼ってるカメラなんて今時あったっけ?

513 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 21:52:54.52 ID:+lJPTLg70.net
あとアンチに協力したLマウントユーザーが華麗に爆死

514 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 22:36:33.05 ID:eVbzame60.net
井畑買ってんじゃんクソが
カメラ系で一番不快なYouTuberだわ

515 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 22:38:52.68 ID:9gV547050.net
>>514
ガチかよ
正直YouTuberの買った買わないはどうでもいいが、こいつが買ったことにはマイナスしかないだろ

516 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 22:53:57.45 ID:DV0ksAd+0.net
>>514
ワロタw
S5Ⅱを貶す為に買ったなww

井畑太佑>>>>>エマーク、ギュイーン

517 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 22:58:07.91 ID:JbXhnblK0.net
悔しいけどオールドレンズの着いたS5Ⅱはカッチョいいな

518 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 23:05:47.51 ID:2dl9T4WQ0.net
井畑のS5Ⅱを貶したい気持ちと褒めなきゃいけない気持ちがせめぎ合ってるw

519 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 23:16:49.00 ID:6yTOk4S50.net
YouTuberの買った買ってないとかどうでもいいんだがwww
それでお前は買ったのか?

520 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 23:19:44.33 ID:aYntX7qJ0.net
リスト更新
S5Ⅱを自腹で買ったユーチューバー
・けーすけ (無印Wレンズキット)
・アキヤ(無印Wレンズキット)
・ワタナベカズマサ(無印Wレンズキット)
・柳クニトシ(無印Wレンズキット)
・かじまっく(無印Wレンズキット)
・Gami(無印Wレンズキット)
・ゆーすけ(無印Wレンズキット)
・Akira Iwamoto(無印レンズキット+XWレンズキット)
・アキアカネ(無印ボディ)
・堀口@cameratalk(無印Wレンズキット)
・アンソニー(無印Wレンズキット+XWレンズキット)
・上田夫妻(コムロさんX)
・もじゃげら(無印Wレンズキット)
・井畑太祐(無印ボディ)

S5Ⅱをネタにしつつ未だ買ってないユーチューバー
・エマーク(X予約?)
・ギュイーントクガワ(X予約?)
・Yasushi Kishimoto
・西田航
・武川オールドマン(不買確定)
・トシボー

521 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 23:25:37.50 ID:Y6j7wrEm0.net
ギュイーン武川開封ライブやってるぞ。
あまりにも人気がなさすぎて話題になってないが。

522 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 23:26:13.60 ID:B4VeWOr80.net
武川のライブを見たけど糞ダサかったな

523 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 23:26:17.18 ID:u7+UTLXq0.net
>>520
かじまっくは発売日に届かないからキャンセルしたってツイートしてたよ
キャンセルの理由としてどうかと思ったけど…

524 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 23:26:52.58 ID:B4VeWOr80.net
>>521
ギュイーン武川って誰だよ?

525 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 23:29:54.93 ID:9n6lfNwB0.net
>>517
俺も思った

526 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 23:34:31.96 ID:Y6j7wrEm0.net
ライブ視聴者数が高澤けーすけの元嫁以下ってダサすぎる。

527 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 23:35:11.21 ID:k/ewNIAF0.net
S5Ⅱ買ってないギュイーンは顔が死んでる
アンソニーが来てて良かったな

528 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 23:40:56.36 ID:n1F/rUiO0.net
アンソニー「身銭を切って初めて得られる満足感」

ギュイーン「そ、そうですよね」

529 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 23:45:19.90 ID:Lf6Krj9g0.net
EVFのfps低下問題、マーケティング担当が治るっぽいことを相変わらず言ってる
ここまで言ってるからには流石に何かしら改善するんだとは期待したい

https://twitter.com/captainkeroppi/status/1626228670812815361?s=46&t=6mC_Y7I4aY4BqezFh9iGBg
(deleted an unsolicited ad)

530 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 23:47:46.50 ID:gumvt/iC0.net
>>529
優秀な担当者がおるんやでというなら、色々と残念な点も潰してくれ

531 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 23:49:29.12 ID:S7sQZkH00.net
S5と比べながら触ってるけどグリップが良くなったな
カメラの重量増えてるはずなのにどのレンズつけてもS5より軽く感じるわ
70-300がもっと楽しくなるな

532 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/16(木) 23:50:44.90 ID:wjEzUTfN0.net
S5Uいいなこれでいいや

533 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 00:19:17.94 ID:mixxqIEW0.net
>>529

2018年「8Kフルサイズを2020年まで出します!」
2019年「8Kフルサイズを2022年を目処に…」
2020年「8Kは需要を見ながら検討…」

パナはこういう企業です。

534 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 00:26:40.02 ID:fn0KT2ai0.net
買わないといってた井畑がS5Ⅱ買うのがマイナスイメージ

535 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 00:36:05.54 ID:h39wvg/M0.net
自分たちは買ってないくせにYouTuberが買ったか買ってないかで盛り上がるキモ信者たちwww

536 :446:2023/02/17(金) 00:37:25.39 ID:TJZEVNKo0.net
>>447
>>448
ありがとうございます!

537 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 00:42:17.50 ID:fn0KT2ai0.net
初代S5と比べてシャッター周りのダイヤルの回し心地に重厚感あるような
上ダイヤルも位置変わって自然になったし、グリップも大きく握りやすくなった

538 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 01:02:25.14 ID:T7hCAXGm0.net
>>533
熱停止問題が解決できれば出すでしょう 8k
像面位相差もその心配が無いまで技術を完成できたので出した

夏だからといって止まってしまうカメラは許されない
パナはこういう企業です。

539 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 01:08:28.20 ID:Of/1v50V0.net
キットレンズの投げ売りが始まったな。
20-60なんて3万でも売れないのに5万とかで出してる馬鹿がいて失笑もんだわw
50mmF1.8も一本も売れず。
更に悲惨なのは昨日届かなかった奴らで、相場が下がり切った頃に届いてレンズが捌けないとかもう悲惨すぎて笑える。

540 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 01:10:20.93 ID:1WJkxwbX0.net
>>529
X発売に合わせてファームアップデートかな

541 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 01:28:04.23 ID:Of/1v50V0.net
キャッシュバックでバッテリー付けるっていう手も姑息だよなぁ。
本体売るのを数ヶ月渋らせて投げ売りを抑えたいんだろう。

ご応募から約2か月後、ご購入商品に応じた金額の「振替払出証書」をお送りいたします。
お申込状況によってはプレゼントのお届けに時間を要する可能性があります。

バッテリーが届くのも2~3ヶ月待たせるんだろうなw
バッテリー単品なんて殆ど売れずにコレも暴落するだろう。

542 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 01:28:45.44 ID:QoyPlMko0.net
>>538
熱停止とか関係ねーよ
デカくしたりファンつけたりすれば止まらないのは当たりまえ
小さくするには技術がいるがデカいままなら大した技術は必要ない
実際GH6より小さいR5Cの8K60pRAWは40度以上の環境でも止まらない
パナが8K出せないのは単純にセンサーを入手できないからだ

543 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 01:30:00.88 ID:Of/1v50V0.net
[メルカリ] 【新品】LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6 ¥54,000
https://jp.mercari.com/item/m50172113454?utm_source=ios&utm_medium=share&source_location=share

20-60を¥54,000で出す馬鹿w

544 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 01:34:04.43 ID:mbRoynw80.net
初フルサイズミラーレスだから手放すつもりはないけど50mmはちょっと使いづらいな
もうちょい寄れたらだいぶ使い勝手良いのに残念

545 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 01:35:08.41 ID:C9rSz3He0.net
素人丸出しの質問で申し訳ないけど、S5IIって有料でS5IIXと同等の機能が得られるという認識で間違いない?
ボディの色とかはS5IIX相当にはならないのは理解してるけどさ。

546 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 01:39:36.88 ID:Ql1oLw4t0.net
>>542
R5Cか さすがキャノンというカメラ
富士は熱でバタバタと止まるらしいし
APS-Cのハイエンドでもキャノンは富士を圧倒してるし

でも倍以上の価格のカメラと比べられる所がS5Aのコスパの凄さとも言えるな

547 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 01:49:25.85 ID:tCIejWzR0.net
>>545
いい質問
俺も知りたい、それ
ソフトウエアの差だけなのか?

548 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 01:53:50.92 ID:QoyPlMko0.net
>>546
頭悪いのか?8Kの話してんだけど?
S5IIは8K撮れるのか?今どきクロップ4K60pしか撮れない低スペックカメラだぞ?

549 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 01:55:49.21 ID:UoOE0eYS0.net
マウント取ったつもりが個人情報漏洩のピンチ

550 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 02:10:30.52 ID:as+XdbXy0.net
スペックのキャノン
実用のパナ

5Dmk2対GH2
の再来か

551 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 02:20:16.49 ID:0yafby8T0.net
Canonって熱で止まるカメラばかりだろ
4K60Pノンクロップで撮れても熱停止するような低スペックカメラじゃ話しにならんでしょ

552 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 02:45:08.38 ID:JSLKFAdd0.net
>>551
>>40度以上の環境でも止まらない
らしいから、キャノンは熱に強いでしょ?
富士と一緒にしたら失礼では?

553 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 03:14:00.14 ID:u1jjQdCe0.net
H2Sは純正外付けファンありなら40度超でも止まらないしファンなしでも2時間以上撮れる
ファンをつけてもGH6より小型軽量
All-Iハイビットレートで撮れることを考えればS5IIよりも遥かに良いし何よりスチル性能がクソのLUMIXとはレベルが段違い

554 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 03:22:35.79 ID:sxj1V5P+0.net
>>553
ファンの重量を教えて
価格も

All-Iハイビットレートで撮れる
何よりスチル性能が

ならフルサイズS1Hが有るとおもうが

555 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 03:29:56.76 ID:IxrPCYg+0.net
>>553
スチル性能は
フルサイズ>>>>>>APS-C>>マイクロフォーサーズ
センサーサイズの大きさは絶対的

マイクロフォーサーズは手振れ補正が付いてるから
静物ではAPS-Cに優る

556 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 03:34:25.52 ID:IxrPCYg+0.net
>>553
動画というと
パナ、ソニー、キャノン
富士は聞いたことないな
H2Sとかも売れた話は全然耳にしないし

557 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 03:54:06.06 ID:mTxcsnyQ0.net
Fuji X-H2s 温度制限が怪しい』 の クチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24824926/
台湾では使えない?
『夏場の屋外撮影、高温対策どうしますか。』のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001446802/SortID=24846539/#tab

冷却ファン FAN-001
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/accessories/fan-001/
重量の記載なし

558 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 04:26:59.08 ID:Of/1v50V0.net
井畑太佑アンチがわざわざFUJIFILM貶しに出張しに来てるんだな。
Let’s Noteに例えられてブチギレてるのも大人気ない。
井畑は学生時代からMAC使ってるオシャレなのに嫉妬して叩いてるキモオタAndroid&Windowsジジイの嫉妬見苦しいぞ。

559 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 05:17:28.67 ID:fn0KT2ai0.net
井畑は高頻度なのにあれだけ長めの動画でがつがつトークできるから叩いてる奴らとは才能が大違い

560 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 06:25:03.37 ID:fuJBO3zc0.net
>>545
https://panasonic.jp/dc/products/s_series/s5m2_s5m2x/difference.html
同じにはならないようです

561 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 07:05:39.62 ID:bYZjQPhP0.net
また富士をクビになったマウントシェア君が発狂してるのか
しばらく見ないと思ったらこのタイミングで復活したか

562 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 08:07:36.80 ID:Vtg5qfQ40.net
>>493
モードダイヤルを動画にしてから
MENU→動画のアイコン→フォーカス→
AF連続動作→デフォMODE1をMODE2に変更

563 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 08:26:40.78 ID:fqqluggi0.net
>>554
H2S+冷却ファンはS5IIやS5IIxより重くて高い

S5IIx  27.4万 740g ※冷却ファン内蔵 800Mbps(All-i)
S5II   24.7万 740g ※冷却ファン内蔵 200Mbps

H2S   26.2万 660g(579g+バッテリー)
         +
FAN-001 2.9万 140g
         ↓
         800gのデカ重カメラ

デカくて重すぎる3万の冷却ファン
https://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/icv/sp828/18421/img16.jpg

564 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 09:10:23.70 ID:Ai91bkPg0.net
買わない理由探しの武川もダサかったが、発売日当日に動画も出せないエマークや、自分は買わずにアンソニー頼みのギュイーンは糞ダサかったわ
結局のとこ自腹で金を出す段になるとソイツの本性が見える

565 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 09:32:26.08 ID:pRl0yy2L0.net
>>563
ファンつけるような撮影は三脚必須よ(^ω^)

566 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 09:38:20.88 ID:N0WkFelR0.net
>>560
調べてくれてありがとう。
S5IIを慌てて買わなくてよかった。

567 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 10:27:29.28 ID:rlpdHWZo0.net
>>564
凄いクソどもだな
文句だけは一丁前でけーすけやAKIYAとか若い奴らの方がよっぽどまともやん

568 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 11:19:16.06 ID:vhEAU7vs0.net
>>564
ライブ中に「レンズは未使用品としてそのまま売るので開封しません」と言ったアンソニーに対して、エマークが「せこいww」ってチャットコメントしてたけど、セコいのはおまえだろ!!って思ったわw

569 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 11:37:52.76 ID:zdqeBzgW0.net
>>563
後付けでこの外観
重さがどうとか以前にねーわ

570 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 12:31:58.49 ID:UgOzbRWN0.net
>>562
ありがとう
でもそっちじゃなくてAFCの話で、Twitter見てたら解決しました

https://twitter.com/fukuiasobiweb/status/1626320928530661376?s=46&t=-AG-fpYslPrcr15IYWbzVQ
(deleted an unsolicited ad)

571 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 13:28:31.50 ID:6jIYB8gL0.net
S5IIのUIめちゃいいわ
これで糞ニーの糞UIから解放される

572 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 13:29:10.21 ID:ULIDwuCc0.net
3840×2160(16:9 4K), 59.94p, 200Mbps(422/10bit LongGOP), H.264/MPEG-4 AVC, LPCM、

3840×2160(16:9 4K), 59.94p, 200Mbps(420/10bit LongGOP), H.265/HEVC, LPCM、

編集はしない。Windowsパソコンで見る(音声も2Chステレオで)

では、どちらを選べばいいのでしょうか?

573 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 13:43:19.72 ID:KzNDdDL60.net
>>568
二人共せこくて笑ったわ

574 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 15:27:04.59 ID:3+YTFi5z0.net
AF-C 7コマ連写以上は12bit RawになるってTwitterで騒がれてるぞ

575 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 15:59:08.26 ID:M6u/AJUw0.net
アラがどんどん出てくる
動体にとことん弱いな

576 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 16:22:16.10 ID:U+9spUVp0.net
>>574
おまえは何を言ってるんだ
ソニーも同じ仕様だぞ
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00229990

577 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 16:23:13.90 ID:4KB+CusN0.net
ニコンも同じ仕様でニコ爺は12bitで実用上全く問題なしって言ってたぞ

578 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 16:23:23.40 ID:U+9spUVp0.net
>>575
無知過ぎだろ

579 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 16:25:36.25 ID:1WJkxwbX0.net
>>572
ChatGPTに聞いてみました

どちらの動画フォーマットを選ぶべきかは、目的と使用する環境によって異なります。以下の点を考慮して、どちらが適しているか判断することができます。

目的: 動画を使用する目的が何であるかによって、どちらのフォーマットが適しているかが異なります。例えば、ビデオ編集ソフトで編集する場合は、H.265/HEVCがより効率的で、高品質の動画を編集できます。一方で、動画を単に再生する場合は、H.264/MPEG-4 AVCの方が広くサポートされているため、再生性能が良いかもしれません。

環境: 動画を使用する環境によって、どちらのフォーマットが適しているかが異なります。例えば、Windowsパソコンで動画を再生する場合は、H.264/MPEG-4 AVCの方が一般的にサポートされているため、再生がスムーズに行われる可能性が高いです。また、H.265/HEVCはより高度な圧縮技術を使用しているため、再生に高性能なハードウェアが必要になる可能性があります。

以上のことを考慮すると、編集を行わない場合、Windowsパソコンで再生する場合には、H.264/MPEG-4 AVCがより適しているかもしれません。ただし、H.265/HEVCはより効率的な圧縮技術を使用しているため、同じビットレートでもより高品質な映像を実現できる可能性があります。また、最新のハードウェアやソフトウェアを使用している場合は、H.265/HEVCがよりスムーズに再生されるかもしれません。

580 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 16:31:54.19 ID:YmFOIhRW0.net
>>576
それ昔の機種だろ
最近のは14bit対応してる
そういえばS5IIは5年前のセンサーだっけ?
だから5年前の機能に準じてるわけか

581 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 16:39:18.76 ID:ybtJS3Me0.net
ネガはいいから楽しい話聞かせて

582 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 16:39:51.40 ID:kiOB0bdF0.net
実質α7ⅲ

583 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 16:51:56.96 ID:3+YTFi5z0.net
>>576
ちゃんと調べてから言えよ

584 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 16:52:46.46 ID:3+YTFi5z0.net
>>577
どの機種の話?
メカシャッター7コマ程度の連写で12bitに落ちる機種なんてあったっけ?

585 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 17:10:58.74 ID:oc8I7VC20.net
フラッシュライトをつけると露出プレイビューが強制オフになるらしいね

586 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 17:23:25.97 ID:Of/1v50V0.net
[メルカリ] パナソニック LUMIX DC-S5M2W ダブルレンズキット ¥333,300
https://jp.mercari.com/item/m88430516038?utm_source=ios&source_location=share&utm_medium=share

早速転売する馬鹿発見。
こんな値段で売れねぇよバーカ。

587 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 17:25:31.54 ID:kv5v6PLA0.net
メルカリチェック必死すぎやろw

588 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 17:27:40.40 ID:Of/1v50V0.net
Panasonic LUMIX S5II 標準ズームレンズキット DC-S5M2K ブラック【ネット限定 マップカメラ2年保証対象【25,000円キャッシュバック対象】 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1082206900

ヤフオクでもキャッシュバックを第三者に応募させるという規約違反を平気でやろうとする馬鹿発見。
やっぱこういう頭の悪い連中しか買っとらんのな。

589 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 17:34:00.61 ID:ihRvudCO0.net
ひたすらS5Ⅱのチェックする暇があるなら仕事を探せよw

590 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 17:36:48.75 ID:Of/1v50V0.net
取り敢えず事務局へマップカメラで1/30に注文して2/15に受け取った群馬県の馬鹿を通報しといた。
複数台購入したらしいからその情報も合わせて伝えた。
担当者の印とかも画像であげてたから特定は容易だろう。
コイツから買ったバカはキャッシュバック受けられないように手を打っといたからな。

591 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 17:46:29.25 ID:P/rtaLYN0.net
>>579
3840×2160(16:9 4K), 59.94p, 200Mbps(420/10bit LongGOP), H.265/HEVC, LPCM、
GH6で。windows10で

映画&テレビ(W10内包ソフト(H.265可能に有料アプデ)→画〇 音×
VLC media player(無料ソフト)    →画〇 音△(モノラルになる)
gatalyst browse(Sonyの無料ソフト) →画△(コマ送り) 音〇

H.264でも、422だと駄目なのかな???たしか
H.264でも、420, LPCMは、S5Aに無いような??

592 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 17:57:22.25 ID:Of/1v50V0.net
「キャンペーン期間中にお一人様、1回のみのご応募に限らせていただきます。」

「対象商品は、2023年1月7日(土)~2023年2月15日(水)に日本国内のパナソニック家電製品正規取扱店にてご予約いただき、2023年2月16日(木)~2023年6月30日(金)に日本国内のパナソニック家電製品正規取扱店にてお買い上げ、受け取りいただいた新品のみとなります。ネットオークションなどの個人売買、譲渡品や中古品は対象外となります。」

「振替払出証書の受領は、ご購入者(ご応募者)のみが対象です。それ以外の第三者によ る代理受領、第三者宛への発送要請、権利委譲はいかなる場合も一切お断りいたします。」

群馬の転売ヤー君は規約違反により元のキャッシュバックすら受けられません。
ご愁傷様でした。

593 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 17:58:06.56 ID:ZL/00S8k0.net
いいよもう

594 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 18:01:25.81 ID:3+YTFi5z0.net
そんなこといちいちメーカーがチェックするとは思えんが

595 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 18:02:07.65 ID:UgOzbRWN0.net
こんな荒らしが出てきてもNG困難なワッチョイ無しスレに居座り続けるお前らはなんなの

596 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 18:10:05.35 ID:ZL/00S8k0.net
やっぱキャンセルすっかなぁ

597 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 18:16:23.61 ID:EH6tWbm50.net
価格コムのランキングが激上がりしてるなw
もうレビューしてる人がいる

598 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 18:26:21.56 ID:Of/1v50V0.net
群馬の転売ヤー案の定出品消してて草。
残念ながらレシートまで載せちゃってもう簡単に特定出来るんで終わりです。
購入者以外が知り得ない詳細な情報のある通報なんて恐らく数件しか無いだろうから確実に対処されます。

599 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 18:58:23.93 ID:v385m+Ss0.net
S5Uはソニー機と違ってオールドレンズでも周辺がモワッとならなくていい
なんでだろ

600 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 19:16:44.83 ID:i+I5QVcu0.net
予約順位が上がるかもしれないから、マジでキャンセルを考えてる人は悩まずにどんどんキャンセルしてくれよ

601 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 19:21:48.90 ID:pouy3CMi0.net
Twitter荒れてるな
連写するとbit数が下がるらしい

602 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 19:23:39.76 ID:10jCySYp0.net
AFもスチル機としては大したことないって言われてるし
蓋を開けたら5年前の機種だったな

603 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 19:24:38.41 ID:Nr8uU0Oo0.net
今日一日楽しんだけど、まあ、スチルの暗所AFはそんなに強くないな。S5より多少マシになった程度かな?と思う。遅くても合うだけs5よりは良くなってる。

動画afはやっぱ劇的に速くなってて撮ってて楽しいね。子供撮りも楽しい。買い替えてよかった。evfの遅さは確かに気になるけど、もともと激しく動くものを撮らないからそんな気にならない。モニターで十分間に合う。

604 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 19:32:15.37 ID:SzZEEqB+0.net
外から見てるとここ最近発売されたカメラでもこの機種だけ随分辛口評価と欠点の粗探しされてる気がするわ。
機能比較は格上機種とばかりだしみんな20万そこそこのカメラに夢見すぎなんじゃね。

605 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 19:33:07.46 ID:OkbDnn0a0.net
スペックシートに記録bit数が書かれてないので1月のタッチアンドトライでパナの人に聞いたら「公開していない」って答えだったのに、いざ発売されたら取説にだけ「連写時は12bitに制限されます。」と書いてある。発売されてから、買ってからでないと分からないようになってる。不誠実だ。

606 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 19:37:29.04 ID:TpfvtPD20.net
あんだけ他機種煽っておいて何か欠点出てきたら安い機種に何いってんのって…流石に意味不明やね

607 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 19:37:42.53 ID:Qctf6h7n0.net
20万超のカメラって十分高価だろ
5年前のα7IIIの初値が22万だからな
S5IIは安くないしコスパも良くない
5年も経つのにα7IIIに毛の生えた機種じゃ酷評されて当然だろ

608 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 19:39:49.19 ID:TpfvtPD20.net
結局5年前の機種に色々おまけ付でお買い得ですよって言ってただけなんだな
ジャパネットパナソかよ

609 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 19:40:04.21 ID:lIp8EtK90.net
あの薄い取説、読むとこなさそうだから
読んでなかった。そんな事書いてあったんだ

610 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 19:41:57.09 ID:aBGLJroU0.net
まあ言うてZ9とばっかり比較されてるのは相当謎だけどな

611 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 19:42:37.84 ID:LNbFebrF0.net
確かに

612 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 19:42:39.50 ID:M3MdFcVt0.net
でも26万のR8をパナが出してたらみんな袋叩きしてただろ

613 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 19:43:06.91 ID:Qctf6h7n0.net
っていうか連射時の12bitとか仕様見ても分からんし詐欺だよね?
致命的なEVFにしろスペックに出ないところでダメだよな

614 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 19:44:58.43 ID:OkbDnn0a0.net
散々煽ってたR8はRAWバーストでちゃんと14bit RAWの連続撮影ができる模様。
ってかこんなの今じゃ常識だろ。
いやーマジでゴミだわw

615 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 19:45:15.90 ID:LNbFebrF0.net
連射時に14bit出るとは謳ってないからね~

616 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 19:48:16.68 ID:w/X6lwMo0.net
じゃあそのR8の14bit連写にあの価格が払えるかと言われたら払う気にはならないんだよなぁ

617 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 19:49:18.39 ID:mKnvlw460.net
R8は最新のセンサーとAFだからな
価格は本来18万のR7と同じだから需要と供給のバランス次第ですぐ下がる
5年前のセンサーのS5IIと一緒にするなよ

618 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 19:49:40.73 ID:LFrpGUH20.net
20万のカメラっていっても為替が数年前の1.3倍だし
カメラのグレードは以前の15万相当
質感とかもそんな感じ

619 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 19:53:08.26 ID:OkbDnn0a0.net
$2,000もするゴミと$1,500で買えるR8なら断然R8が売れるわ。
4K60PがAPS-Cクロップされるゴミ仕様に加えてEVF30P, 連写時12bit RAWとか話にならんわ。

620 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 19:53:17.31 ID:yL8LPYQ20.net
904 名無CCDさん@画素いっぱい 2023/02/17(金) 19:21:27.17 ID:10jCySYp0
S5II買った人のツイートいくつか見たけど動画はともかく写真はボロクソだな
連写時は12bitになるとかAFも不評だし

907 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2023/02/17(金) 19:36:36.36 ID:NOGNVhUz0
>>904
手頃なミドルを求めていたスチル勢が動画機寄りに作られて発売された事にとにかくご立腹の様子
日本人はスチル勢ばっかりだからTwitter見てても批判の声が多く感じる
動画機になったフジのH2に対して写真機のT5は日本だけ異様にベタ褒めだったしな

621 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 19:57:08.00 ID:LNbFebrF0.net
海外ではどう評価されてるんだろ?

622 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 19:57:55.51 ID:ExR0klud0.net
アンチってtwitterでネガツイだけ探し回ってるんだろうなw
現実は楽しい、嬉しいツイートで溢れてるわw

623 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 19:59:09.94 ID:T3He57Tp0.net
フジはT5もH2も売れてるけどね
両方とも売れてる結構すごいね

624 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 20:03:18.31 ID:OkbDnn0a0.net
伊藤圭「LUMIX S5II 届いた。無念で膝から崩れ落ちた。S5同様に露出プレビューしながらのストロボは使用できず。S5の頃から誰も議論していないこの問題。動画がメインであって誰も商業用写真でLUMIXを使ってないんだなと痛感。先日LUMIXに送ったメールの一部です。今後アップデート期待です」

圭がわざわざメールまで送ったのに相手にされないとかクソすぎる。
ユーザーの声なんて一切届いてないんだなって。
ストロボ撮影もまともにできないとか、もうコイツで何ができるん?

625 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 20:04:21.52 ID:MTjod20S0.net
マップ組だけ異様に速いな
俺もマップで買えば良かったわ

626 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 20:06:04.30 ID:WisbMEjX0.net
伊藤圭ってだれやねん、圭が〜ってお前の友達かよww

627 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 20:06:13.62 ID:i7BDwsBV0.net
LUMIXにスチルを求めても無駄なんだよ
今となっては動画も大したことないけど
こんなカメラ買うのは情弱だけ

628 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 20:06:26.48 ID:gPlvR/fx0.net
まぁlumixは動画機だし。

豊田カメラマンもスチルAFは良くてα7IIIクラスとblogで書いてるな
値段相応のいいカメラや。

629 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 20:07:35.57 ID:+pGp6tU10.net
フジ
はシェアが低いから論外
は豆センサーだから論外
は動画が熱で止まり春秋でも沖縄以南では使えないから論外

630 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 20:12:33.58 ID:i7BDwsBV0.net
>>628
α7IIIクラスてwww
5年前のカメラって言われてるの気づけ

631 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 20:16:41.26 ID:urwARauS0.net
つーか取説ついて来ないよなこのカメラ
ペラ1枚入ってるだけ
普通ちゃんと製本されたマニュアルが付いてるものだけど
ここもパナ機ならではって感じなんかな
ちょっと不親切

632 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 20:20:41.30 ID:urwARauS0.net
フジはスパスパシャッター切れて極限までラグがない所は大好きだがそれ以上ではないかなぁ

633 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 20:21:30.29 ID:Nr8uU0Oo0.net
>631

s5のときはそれなりに分厚いのがついてきてたけどな。今回はチャージャーや取説を削って値段安くしたんだろうね。

634 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 20:22:13.30 ID:Of/1v50V0.net
Twitterで「5月下旬まで待つ予定が今日いきなり発送されたぞー」って喜んでる奴らがいて笑ったw
相当な数キャンセル出たんだな。
こりゃまさかのボディ本体の値段も暴落間違い無しだな。
連写時12bit RAWとか有りえんわー。

635 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 20:23:23.37 ID:hCutXWxD0.net
>>631
Lumix S5M2 購入 到着 オメ

いくら業界bPのUIを誇り、誰でも使える
とはいえ、紙マニュアル廃止は良くないね

636 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 20:30:49.54 ID:Of/1v50V0.net
通りで高澤けーすけとAKIYA Movieが揃って「スチルはa7ivが勝っている」って口を揃えていたんだな。
RAWで撮れる絵なんて大して変わらんだろ位に思っていたが、まさかの12bitじゃねぇ…
情報を隠してたんだなー。

637 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 20:32:04.30 ID:pQW4etOP0.net
自分でLUT作って静止画の撮って出しで好みの色味にできるの楽しいな

638 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 20:33:01.17 ID:Nr8uU0Oo0.net
s5は連写時は14ビットだったの?

639 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 20:33:26.89 ID:2rNjKwCb0.net
電子マニュアルでええやん
https://eww.pavc.panasonic.co.jp/dscoi/DC-S5M2jp/html/DC-S5M2_DVQP2838_jpn/index.html

640 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 20:34:10.99 ID:ba5uDcjG0.net
12bitと14bit見比べて即わかるような審美感ならそういう評価になるだろうな
ただ連写しなかったら14bitだぞ

641 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 20:35:12.25 ID:Nr8uU0Oo0.net
>639

俺も電子マニュアルでいいと思うが。紙マニュアルなんて見ても数回。ほとんどは必要な時に電子マニュアルで検索した方が早いと思うけど。

642 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 20:40:53.51 ID:lIp8EtK90.net
αIVも電子シャッター時に12bitにならないっけ?

643 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 20:54:03.84 ID:gPlvR/fx0.net
流石にメカシャッターでの連射は14bitやろ
まぁマニュアルにかけってはなしだわな

644 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 20:54:16.42 ID:3+YTFi5z0.net
>>642
ほとんど全ての条件で14bitで撮れる

645 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 20:54:46.40 ID:fn0KT2ai0.net
S5初代で使えたFOTODIOXのEF-LマウントアダプターがS5Ⅱで電子制御反応しなくてショック

646 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 20:55:04.53 ID:3+YTFi5z0.net
>>643
メカもAF-Cだと12bitになるから大騒ぎ

647 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 20:56:53.51 ID:gPlvR/fx0.net
>>646
まじかよ。
てかスチルのAF-C周り、ちょっと雑すぎね?

648 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 21:00:51.37 ID:lIp8EtK90.net
>>646
これは、Panasonic側が問題と認識して
fwアップデートするんじゃないの?

センサー側の仕様で出来ないのかな?

649 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 21:02:49.59 ID:Nr8uU0Oo0.net
え?メカシャッターでも12bitになるの?

650 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 21:08:37.58 ID:t8N/UtFW0.net
メカも12bitかはまだ確定してない

651 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 21:09:56.69 ID:3+YTFi5z0.net
説明書より

RAWについて
RAW形式とは、カメラで画像が処理されていないそのままのデータ形式です。RAW
画像の再生・編集には本機または専用のソフトウェアが必要です。
本機で撮影したRAW画像の色深度は14bitです。ただし、連写時は12bitに制限されます。

652 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 21:12:28.64 ID:fuJBO3zc0.net
>>624
プロがパナに要望送ってくれるのはありがたい
便利機能が無い(機能しない)だけだと割り切ってるけど、もし修正されたら圭様様だわ

653 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 21:18:26.08 ID:vUBl06+j0.net
メカが12bitか14bitかまだわからんて、大問題視してるような人たちなら撮影結果一目見たら1発で分かるんじゃないの?

654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 21:20:55.14 ID:t8N/UtFW0.net
あんだけ大騒ぎするんだから分かるんでしょ

655 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 21:22:11.02 ID:e7N/IP5Q0.net
説明書にかいてあるならいずれも連写は12bitなんじゃねーの? 知らんけど

656 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 21:25:44.45 ID:biXmnQfV0.net
文句言ってる奴ゴリゴリ現像出来るの?
そもそもカメラ持ってないでしょw

657 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 21:28:27.58 ID:zBNFu33X0.net
やはりキャンセルするか

658 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 21:29:05.93 ID:lIp8EtK90.net
撮影後のプレビューが遅いのが一番気になっている…

659 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 21:33:22.82 ID:i7BDwsBV0.net
出た!カメラ持ってないwww
これ言うやつってアホだよな

660 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 21:48:35.32 ID:i7BDwsBV0.net
「4K撮れません」
2Kで十分でしょ?カメラ持ってないでしょ?

「Rawで撮れません」
現像しないでしょ?カメラ持ってないでしょ?

「連射できません」
ワンショットで十分!カメラ持ってないでしょ?

「レンズのラインナップないよね」
レンズ交換必要ある?カメラ持ってないでしょ?


頭悪すぎだろwww

661 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 21:52:04.25 ID:8oVSM43w0.net
>>660
じゃあ何のカメラ持ってんの?
マイクロフォーサーズかい?w

662 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 21:52:16.77 ID:8oVSM43w0.net
スマホかな?

663 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 21:52:21.18 ID:fuJBO3zc0.net
>>645
fp-L発売から対応ファームまで9ヶ月かかってるね
そこまで放置されるとは思わないけど、S5iiはシグマ買うのが幸せな気がする
ND付きのだと唯一無二だから仕方ないけど

664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 21:54:35.94 ID:8oVSM43w0.net
ダンマリw
自分の持ってるカメラぐらいサッと答えろよw

665 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 21:57:48.35 ID:J+Rmmj/p0.net
そうか。
M43のLumix GH5S は動画ユーザー機と言われてるが
スチル画質もフルサイズ並みの綺麗さで驚いたが
理由は14bitだったのか
勉強になった

666 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 21:59:32.35 ID:i7BDwsBV0.net
身バレしたG9君じゃないだから
写真アップとか幼稚なやり取りに巻き込むなよw

667 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 22:15:32.42 ID:i7BDwsBV0.net
身バレしたG9くんの幼稚なやり取りの典型例

カメラ持ってないだろー
じゃ何使ってるか教えろよー
写真アップしろよー


頭悪すぎだろwww

668 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 22:28:56.46 ID:8oVSM43w0.net
>>667
いいからとだとっとと答えろよ
どした?
自分のカメラも答えられないのか

669 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 22:31:28.29 ID:TDizkLdW0.net
去年の年始にS5を買ったので今回のS5Ⅱをとりあえず見送ったオレ、ひょっとして大勝利?w
来年以降全てが改善されたS5ⅡかもしくはS5Ⅲ?噂のS1Ⅱにするかじっくり待つことにするわ
S5でも画質AF等不満無いしシグマレンズとの組み合わせが楽しいので

670 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 22:32:48.80 ID:ySNM/dYj0.net
GH5Sにオリンパス300F4で
屋内スポーツを撮る人が多い
のは14bitの高画質スチル

フルサイズ時代でもマイクロフォーサーズは健在の理由か

671 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 22:40:46.82 ID:eODbyQ0t0.net
>>634
暴落してくれるなら買う

672 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 22:49:55.12 ID:OkbDnn0a0.net
RAW連写時12bitに落ちるのを仕様表では隠して発売後のマニュアルに小さく記載とかマジでクソすぎる。
しかも確実に先行レビューしてた高澤けーすけとかAKIYAは気付いてるんだよな。
AKIYAも直近の動画では「初見ではSONYのメニュー画面の方が万人には分かりやすい」と完全にSONY寄りになってるな。
こりゃトシボーの完全勝利だわ。
レンズは曇る。
ゴミだらけの初期不良に当たる。
修理費用は新品市場価格以上。
たった2年で下取り額は購入時の半額以下。
コレだけの苦難を乗り越えて最近はなんか幸せそうだしな。

673 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 22:50:07.31 ID:5TBL6VUY0.net
中原クン…

674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 22:58:23.29 ID:07J3Lu5Y0.net
EVFの仕様も武川が指摘するまで公表されなかったし
都合の悪い仕様を隠しすぎ
仕様書が※印だらけのソニーより不誠実だろ

675 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 23:10:38.77 ID:k7feN3xM0.net
隠してるというかパナ的にはその仕様でいいと思っていた
だけだと思う

676 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 23:20:21.37 ID:KaOJnTHe0.net
結構、武川さん先行レビュワーに文句言ってるよね。
自分が数分で気づくEVFの仕様を黙ってたのはおかしい、と。

>>4
の豊田さんのレビューも、高澤とかアキヤに怒っている気がする。
「ともあれどこぞの先行レビューで言われているほどスゴイAF性能ではないぞ。やたらヨイショしてるレビューは、オメーは最新のソニーやキヤノンのAFを知らんのか? ってマジに思うよ。」

677 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 23:32:46.23 ID:dahXPo6D0.net
全体的にスチルの撮影の処理がファーム1.0は
挙動に悪さをしている感じではある

・撮影後プレビューのラグが多い
・AFCでリフレッシュレートが30fpsより落ちる
・連写時は14ビット→12ビット処理に落ちる
・電子シャッターの高速連写はシャッター押し込んでから撮影開始に結構なラグがある

動きもののスチルを撮る人が
これは許せないっていうのも分かるし
ポートレート撮る人が
たいしたことないっていうのも分かる
でもまぁ間違いなくS5よりこの辺の処理は
うまくいってない気はするぞ

678 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 23:39:14.75 ID:VSJPr7Pz0.net
AFが良くなったのにそれが生きるAF-Cでイマイチなところが多いのは残念だよな
逆にAF-Sしか使ってないような人の方がS5から良くなってる恩恵沢山を受けれている気がするのは皮肉だw

679 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 23:42:15.82 ID:Vo/odnKS0.net
俺のWレンズキットが届くのは3月末以降だし、俺が使ってるRAW現像ソフトのPhotoLab6のプロファイル対応も同じく3月末だし、それまでにファーム対応してくれりゃいいや
どの挙動もファームウェアで対応出来そうなものばかり

680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 23:43:39.40 ID:Vo/odnKS0.net
気になる怪しい挙動は全てパナに報告しといてくれ
頼むぜ

681 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 23:48:08.31 ID:J1dW0FBB0.net
ユーザーの怪しい挙動は警察へ

682 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 23:54:12.83 ID:+bwQw+Ag0.net
誰か>>298を教えて
やりたい事は
SLOT1にRAWファイルのみ
SLOT2にJPEG+動画ファイルを記憶
この設定は可能だった?

683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/17(金) 23:58:34.82 ID:aBGLJroU0.net
>>682
できる
スチルはSD振り分け保存でjpg/rawをどうするか設定して
動画も保存方法で好きなSDに保存するようにしたらいい

684 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 00:00:14.44 ID:NxYpkUyI0.net
>>683
サンクス
これは朗報だ!!
ありがたい

685 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 00:01:28.16 ID:NxYpkUyI0.net
届くのは先だけど、これだけが懸念材料だったんだよね

686 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 00:01:33.57 ID:MNOb0spn0.net
ホームページくらい見ろよ・・

687 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 00:02:32.23 ID:NxYpkUyI0.net
パナのHPってめっちゃ見難いんだよ
S5Ⅱじゃ辿り着けない謎仕様だし

688 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 00:05:28.22 ID:VnikWg/U0.net
>>678
S5はスチルのAFCがウォブリングで結構ひどい挙動だったのがSIGMAレンズの挙動も良くなって
S5IIでAFCをスチルで常用できるようになったって矢先だからなかなか微妙よね

でもこの件でぷんすかしてる人って乗り換えの人か
LUMIX持ってなくてソニー超えたとか
キヤノン超えたって煽ってる人ばっかで
ずっとS5使ってた人間からすると
よくファーム1.0でここまで持ってこれたなって
感慨しかないんだが
fpL程度の像面位相差でも許すつもりだったんだが

689 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 00:06:29.19 ID:VnikWg/U0.net
>>687
一応製品名なんで
S5M2
でたどり着いてくださいまし…

690 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 00:09:42.48 ID:9L9VBoUv0.net
買った上で怒ってる人もいるし、買ったから怒りきれずにFWで改善を望んでる人もたくさんいるし、他メーカーのユーザーが鬼の首を取ったように煽り散らしてるのもいる
1番謎なのはLUMIXユーザー自称しながらS5Ⅱ買わずにキレ散らかしてる人だけど、Twitterできれる前に公式にもっと届きやすい形で色んな意見を送ればいいのにと思う
(公式マーケティング担当の塩見さんがTwitterでエゴサしてるわけで、Twitterの意見もちゃんと拾えやってのはもっともだが)

691 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 00:10:45.80 ID:kIEmOtnl0.net
みんなS5Ⅱ←これ何て読んでる?
俺は「エスゴツー」だわ
ユーチューバーみたいに「エスファイブマークツー」とか言わないよな?
昔から日本人は型番読む時は英語+日本語+英語だよな

S30Z→「エスサンマルゼット」
AE86「エーイーハチロク」
FC3S→「エフシーサンエス」
R32→「アールサンニー」

692 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 00:11:18.90 ID:kIEmOtnl0.net
俺たちも「エスゴツー」で統一しようぜ

693 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 00:12:06.03 ID:9L9VBoUv0.net
えすごに
だけど

694 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 00:13:36.68 ID:kIEmOtnl0.net
>>693
無理すんなよw

695 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 00:14:47.28 ID:9L9VBoUv0.net
>>693
無理してないし自然にえすごになんだけどな...
まあ各々好きなように呼んでもろて...

696 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 00:23:40.06 ID:nbEHmphE0.net
>>690
久しぶりに来たけどもう発売されたのにスレが伸びてないのはなぜ?
なぜ怒ってる人がいるの?
何が起きたの?

697 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 00:26:20.85 ID:9L9VBoUv0.net
>>696
パナが隠してたのか悪意なく公表してなかったのか謎だけど
予め判明してたEVF30fps問題以外にも連射モードでRAWが12bitになる仕様やS5にあった一部機能が省略されてるっぽいことが発覚したからかな
製品そのものにガッカリな点があったのもあるけど、先行レビュワーの絶賛レビューはなんだったんだよとか動画機に寄りすぎだろとかそんなところで荒れてるユーザーもいれば叩きたい第三者もいる感じ

698 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 00:33:09.90 ID:MNOb0spn0.net
尼でプログレのコバルト20%オフ始まった

699 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 00:39:07.55 ID:XWegLiLe0.net
S5Ⅱに関してはスチルも動画もV60で過不足ないだろ

700 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 00:41:55.72 ID:ZCE7DsfQ0.net
動画はたかが200Mbps
スチルも連射なら12bit
高価なカードは必要ない、安いので十分

701 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 00:45:35.48 ID:Y3E7aiSu0.net
ピントが合ったところを拡大する機能も無くなってるらしいな
アピールしていた独自機能をmk2でしれっと削除してくるとは…
ユーザーのことを全く考えていないというか安心してついていけないメーカーだな

702 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 00:48:31.94 ID:e0l9EBp80.net
>>663
FW対応まで結構長かったのね…
ND対応も唯一だし、かといってシグマのmc-21買うのも思った以上に高いし品切れ続出という

703 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 00:54:01.10 ID:ndN9ZNaT0.net
>>691
エスファイブツー派だった

704 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 00:59:14.92 ID:e9j4DwI60.net
>>701
そんなの無いだろ?もともと

705 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 01:06:25.66 ID:AvCtR5X70.net
>>704
S5ではあったような気がする

706 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 01:14:40.85 ID:FAJued/G0.net
>>688
いや、さすがにfp Lレベルだったら嫌だわ

707 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 01:20:43.69 ID:6B6d7Ccq0.net
MFアシストの拡大表示で
S5はPinPは6倍までで画面全体で20倍までだったのが
S5IIはPinPも画面全体も6倍までになったって件な

なんか元の指摘ツイ見て分かってないのに大騒ぎして不確かなこと書いてる奴がいて
またそれを鵜呑みにしてしたり顔で拡散してる奴がデマを増幅させてる気がする

俺はMF使うのなんて星空撮る時ぐらいだけどできれば20倍になって欲しいかな

708 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 01:27:41.97 ID:Y3E7aiSu0.net
>>704
あるから問題視されてるに決まってるだろ??

709 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 01:28:28.69 ID:Y3E7aiSu0.net
>>707
それ別件だろ

710 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 01:30:56.54 ID:8q6Hakjy0.net
ホントに あるなら
具体的に挙げなさい、具体的に
機能名を

711 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 01:32:48.65 ID:Y3E7aiSu0.net
>>710
AFポイントスコープ

712 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 01:39:39.75 ID:sYhTaJxE0.net
福島たつお「S5とGH6を両方所有してる自分からすると、S5ⅡはS5とGH6を両親にもつ赤ちゃんの様な存在

大事に育てていきたい
良さを伸ばしてあげたい

そんなカメラ

#リアルタイムLUT の可能性は無限大」

うーん、キモすぎる。
東山奈央さん推し( ・`ω・´)キリッ
ウワァ…

713 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 01:40:41.29 ID:/x/0Tiiq0.net
おれは予約するときに念のため有るか確認したのは

ナイトモード
これ便利なんだよ

それと従来通り動画でC-AFを動作させないための「AF連続動作」のONOFF
これは像面位相差採用したので

714 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 01:45:22.33 ID:6B6d7Ccq0.net
>>711
すまん、そんな機能あったのかw
でもAFで撮る前にピント位置の拡大って何のために使うの?
撮ってから拡大するんじゃダメなの?
純粋に使いどころが分からんw

715 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 01:48:43.81 ID:XNXYLEzr0.net
af-sでピンポイントにすると半押しで拡大されるけど

716 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 01:51:49.02 ID:sYhTaJxE0.net
https://twitter.com/Macn020/status/1626560185971142660?s=20

少しは自分で探せよ馬鹿が。
(deleted an unsolicited ad)

717 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 01:57:39.81 ID:6B6d7Ccq0.net
ググったらAFポイントスコープは鳥撮りの人が望遠鏡代わりに使うみたいねw
俺にはいらねーなw

>>715
それだと数秒拡大表示したら戻るけど
AFポイントスコープは拡大表示し続けるみたいよ

718 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 02:03:18.22 ID:O0L4aREf0.net
まあ像面にした為か?、今までは技術的に可能な事が駄目になる。は有りそうだね

719 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 02:04:12.87 ID:Y3E7aiSu0.net
自分にいる要らないとかそういう話ではなくて
今まで提供していた独自機能をサイレントで仕様から削除しているのがメーカーとしてどうなんだという話
便利に使っていたユーザーからいきなりハシゴを外すようなことをしている

720 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 02:06:56.93 ID:UiumApQL0.net
欠点探しは天才的な国民性が猛烈に発揮されてるから次のファーム更新が楽しみになってきたな

721 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 02:09:26.34 ID:KiiOWiGn0.net
>>AFポイントスコープは拡大表示し続けるみたい

強力手振れ補正のパナだからこそ生きる機能だね

722 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 02:12:42.59 ID:Y3E7aiSu0.net
>>720
その欠点探しは基本的に社内でやるんだがな

723 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 02:13:33.96 ID:L41a12qp0.net
>>719
サイレントで?

事前にパンフレットなどで有無を確認できないの?

724 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 02:13:45.96 ID:u1H5Argl0.net
>>719
他のメーカーでもこの機能は前の機種からなくなりましたなんて言ってはくれないだろw

725 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 02:17:09.65 ID:6B6d7Ccq0.net
>>719
んー、言いたい事は分かるけど
わざわざ無くなりますって事前にアナウンスするような主要機能じゃ無さそうな
あるって書いてあって実際なかったなら問題だけどさ
個人的には工業製品ではマイナーな機能はリストラされてもやむ無しかなーと

726 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 02:28:24.54 ID:0vJT2NoH0.net
SSWF
だって、わざわざ
無くなりました。とか言ってないよな

出来ます。てウソついた訳ではないし、基本的には事前に確認しなかったのが悪いよ

727 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 03:12:21.97 ID:1o/DuRVP0.net
CP+のPanaプースは荒れそう。説明員の人達大変だわ

728 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 03:24:15.74 ID:guqlmmuT0.net
Q「像面位相差にしたから、熱停止とか手振れ補正の弱体とか無いんですか??」
A 「ご心配には及びません。富士やソニーとは違いますからご安心ください」

729 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 04:26:48.46 ID:AsCBBQZA0.net
>>707
拡大表示は等倍までなんで、センサーの画素数とEVFの画素数で拡大倍率がかわる

730 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 04:38:55.66 ID:pHYZ9dA40.net
>>724
ニコン

731 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 04:42:00.52 ID:pHYZ9dA40.net
俺たちの武川

732 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 05:48:49.27 ID:wiHzxjfe0.net
これさ、スチルでリアルタイムlut撮ると、Rawはvlogの色褪せた状態で記録されるから、ここからRaw現像するのは地味に辛くね?いま、lightroomで開いてるんだけど、挫折しそうだ。

733 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 05:53:59.78 ID:wiHzxjfe0.net
スチルでリアルタイムlutするならRaw現像は諦めろってことなんだろうな。

734 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 06:19:49.65 ID:VnikWg/U0.net
>>722
社内で探したうえでデフォルトの設定を変えてるところもあるから認識してる感じはする
S5と設定揃えようとして
「あれー?なんで今回これデフォルトになってないんだ?」
ってところを変えるとアラが出てくることがある

735 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 06:28:06.97 ID:VnikWg/U0.net
>>729
MFアシストの「画面全体拡大」で
S5は拡大率「×20」まで行ったのが
S5IIは「×6」で止まっちゃうようになったのは
EVFの解像度とは別の問題かと思う
これも地味に改悪、というか
ここまで位相差センサーのスルー画見せたくないんか

この拡大率の大きさで
オールドレンズの母艦として評価高かった
部分もあるのになぁ

736 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 06:41:32.49 ID:VnikWg/U0.net
>>732
まだ撮影機能ばっかり試してて
LightroomもS5M2対応したのに触れてない

Vlog_709のLUTで「16-255」に固定されてるってことない?(マニュアル289ページ)

正直、このリアルタイムLUT、めっちゃ使いたいんだが事前情報だけですげえ設定がめんどい
絶対使い方間違えるはずって自信があるわ

737 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 07:17:25.70 ID:wb7IKBau0.net
なに?連写すると画質落ちるの?

738 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 07:52:25.56 ID:AsCBBQZA0.net
パナは昔から動画機だよ、わざわざファンまでついてるからわかるだろ。
スチルはオマケ。

739 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 08:08:03.12 ID:wb7IKBau0.net
え?パナ機は昔から連写すると画質が落ちるのが仕様だったの?

740 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 08:11:18.12 ID:dwJWEzOt0.net
>>737
そうだよ
発売まで何も言われてなくて説明書にちょこっと載せてて炎上してる

安いから、動画機だからですませてる

741 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 08:20:39.11 ID:wb7IKBau0.net
うーむ
当面は無印S5を継続使用やな

742 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 08:55:49.64 ID:VnikWg/U0.net
>>739
パナ機に限らず高速処理が必要な時に
14ビット処理を12ビットに落として
処理速度を稼ぐのはある意味常套
ニコンもキヤノンもそういう仕様はあった

743 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 08:59:45.41 ID:VnikWg/U0.net
>>741
それもそれでありだと思う
2日間S5II触ってみて、S5併用の2台体制でいけるな、ってのも感触
動画は全然S5より快適なんだが
ファーム1.0のスチルはサクサク感が
スポイルされてるなぁって感じ

744 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 09:12:07.39 ID:wiHzxjfe0.net
>743

逆にs5の時にサクサク感なんてら感じたことあるの?俺はないが。

745 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 09:17:14.05 ID:coNDbZY10.net
>>681
ww 私は昨日からニコニコしながらいじくりまくっとります。

746 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 09:33:08.19 ID:v2ETPkcX0.net
話題の新機種の船出なんてこんなもんよ
誰もが三つ星レストランの極上ディナーを期待するからな

747 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 09:34:52.87 ID:v2ETPkcX0.net
粗探しがひと段落してから良さが見えて来るもんさ

748 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 09:40:35.31 ID:lqLYkX1t0.net
とりあえず本当にメカシャッター連写でも12bitになるかの検証を待ちたいな

749 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 10:04:23.20 ID:NWGkgEjh0.net
やはり値段が安い理由があったんだな。。。

750 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 10:11:59.61 ID:sYhTaJxE0.net
宇佐美さくら「レンズの話になっちゃいますが
SIGMA、Nikon、Panasonicで比べると
ガラス以外全部入れ替えて送り返してくれたSIGMA(7000円)
修理代金を細かく提示してくれたNikon
銅鏡内のレンズは丸ごと入れ替える修理しか対応していないと言われてほぼ新品価格になったPanasonic

SIGMAは特別丁寧低価格でした」

751 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 10:19:25.71 ID:0zyIFkZC0.net
シグマの望遠にテレコンつけて運用できるのが
Lマウントの強み。

752 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 10:20:13.22 ID:Y3E7aiSu0.net
>>723
書いてないし事前にマニュアルを公開していない
なんなら不明点をメーカー担当者に聞いても教えてくれないんだとよ

>>724
独自機能ってあんまり消えないもんよ

753 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 10:28:48.22 ID:VnikWg/U0.net
>>732
>>733

カメラに最初から組み込まれてる「v-log」に
「v-log LUT」を当てるとうまくいかない

NaturalとかSTDのフォトスタイルにあてる用の
リアルタイムLUTを
Lightroomプリセット→LUT Generatorで作って
.cubeに書き出してS5IIに読み込み→
MyフォトスタイルでSTDやNATにリアルタイムLUTがあてられる

それで撮影すると
JPEG→リアルタイムLUTで色変換された状態
RAW→Lightroomで調整できるいつもの状態
そもそもLightroomでプリセット作ってるから
それをあてればRAWも色味を揃えられる

登録までが面倒くさいが
正直すげええええええええ
コダクロームもエクタクロームも
チラシの2色版も自由自在だわ

754 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 10:30:58.58 ID:nYCpIL8s0.net
メーカー担当者に聞いたけど公開してないって言われたのって連写時のRAWのbitの話で別では?

つか、AFポイントスコープってGH5M2→GH6で既に機能削除されてんじゃん
その時は誰も騒がなかったのかな?

755 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 10:37:06.47 ID:0zyIFkZC0.net
誰もスチル目的でGH6を買ってなかったんやろ。

今回初めて多くの人がスチル目的で買ったから真摯に声を拾ってファーム当てていくのが
生き残る道やろな

756 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 10:39:49.59 ID:0Mv8M93g0.net
今回は低価格で上質なスチル機が買えると思い込んでた人たち(=ほとんどの日本人)がとにかくキレてる印象なのは間違いない

757 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 10:46:16.26 ID:4jMd0tIs0.net
まあでもTwitterで怒ってるやつで購入済みなのなんて2人くらいしか目につかんけどな
声がでかい何名かは買ってないのにTwitterでキレてる

758 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 10:46:28.15 ID:Y3E7aiSu0.net
メーカーの売り出し方がまさにそれだったからなあ
いまだに写真系のインフルエンサーが絶賛ツイートしかしてないの気色悪いな
中の人もEVFの件以外総スルーだし

759 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 10:48:27.69 ID:sYhTaJxE0.net
動画機とか言われているが4K60PがAPS-Cクロップされてオーバーサンプリングされない汚い絵しか撮れないとか終わってんだよね。
こんなの2020年の時点でa7s3やeos r6では克服されている。
YouTubeですら4K60P対応して時間が経つのに有り得んわ。

760 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 10:49:40.29 ID:4jMd0tIs0.net
中の人も1マーケティング担当でしかないんだからTwitterで下手なこと言えないだろ
だったらそもそもマーケティング担当として実名ツイ垢運用なんかすんなよとは思うが

761 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 10:51:17.28 ID:Y3E7aiSu0.net
>>759
α7IVでも対応してないだろ??
α7SIIIとR6の価格帯は?ラインが違う商品群と比べて低スペック呼ばわりはアホ

762 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 11:04:10.30 ID:sYhTaJxE0.net
こうやって「安い」というだけで中途半端なのを買って後悔してる奴らを見ると本当に気分が良いわ。
a7ivは高画素センサー積んだスチル寄りだしR6は高感度耐性を高めた機種なんで価格相当の価値があるんだよなぁ。
コイツには何があるん?

763 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 11:05:52.82 ID:Y3E7aiSu0.net
予算度外視でいいなら何でもできるじゃん
仕事したことないの?

764 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 11:06:50.19 ID:nbEHmphE0.net
>>762
過去レス読むのめんどくさいから教えて欲しいけど後悔してるやつ多いの?
何に後悔してんの?

765 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 11:10:23.73 ID:FAJued/G0.net
発売前にうまいこと盛り上がっていたのを考えるとちょっともったいない気はするなー
バーゲンプライスとして期待されちゃったけれど、“価格相応のいい機種”として最初から
受け止めたほうが良かったんだな

766 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 11:12:41.62 ID:V4d8FLVe0.net
素人考えだが今言われてる諸々は殆どがFWで何かしらの改善や設定追加の対応できそうに思えるのでcp+ぐらいまでにしっかり対応固めて欲しいね

767 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 11:16:02.65 ID:zYIx99Le0.net
>>757
購入してないアンチが必死に騒いでるだけって印象しかないわ
必死にここに書き込んでるのと同じ奴だろな

768 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 11:16:58.76 ID:ZK3fNQ/M0.net
>>764
買ってもないのにガッカリと怒りだけは購入者以上に溢れてる人はとても多い印象
良いと思ってる人はわざわざ声を大にして言わないからな

769 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 11:17:09.53 ID:X487WkLQ0.net
静止画でパナ持ってくるスチールカメラマンなんて皆無だから動画全振りのこの仕様でいいんじゃない?
あらかじめ仕様公開しとけ?ごもっとも

770 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 11:23:28.96 ID:sYhTaJxE0.net
•露出プレビューしながらストロボが使えない。純正TTL対応ストロボ装着してもISO Autoで勝手に100に固定される。

•連写時RAWが14bitから12bitへ劣化する。(発売前の仕様表には載せず発売後のマニュアルに小さく記載して炎上)

•AF-Cでのスチル撮影は物凄くレスポンスが悪い。

•AF-CでのEVFカクカク

•MFアシスト画面全体拡大の倍率が20倍から6倍へダウングレード。MF運用は絶望的に。

771 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 11:25:12.30 ID:V4d8FLVe0.net
MFアシストが20倍から6倍になったらMF運用絶望的って他社だと何倍なの

772 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 11:29:08.72 ID:OW6cUTbD0.net
>>771
20倍継続してても解像度悪くてMF運用は絶望的って書くから気にすんな

773 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 11:30:27.66 ID:lqLYkX1t0.net
わざわざ#さよならLUMIXなんてタグ付けてるやつもいるのなw
◯◯メンタルっつうかどんだけ構ってちゃんなのか
批判してる奴らの本性が垣間見える香ばしいタグだことww

774 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 11:30:48.92 ID:V4d8FLVe0.net
>>772
他者カメラより手ぶれ補正強いところとか、オールドレンズのMF運用に向いてるのにそこら辺ガン無視してるのがやっぱ荒らしってクソだな

775 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 11:32:44.67 ID:R512SmwF0.net
afc中に露出が変わるの紛らわしいな
こんなの見たことない

776 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 11:34:10.98 ID:aWazXg1a0.net
写真家豊田氏のS5Ⅱ評

撮影が楽しく、動画・静止画のどちらもハイレベルな結果を期待できるカメラが、レンズキットで30万円で収まるという非常に魅力的なモデルの登場はとても喜ばしいことです。

この価格内でレンズ2本が揃うフルサイズ・ミラーレス機は他にもありますが、発売されているほぼ全てのカメラをテストしたことのある筆者の経験で言えば、20万円台で購入できるミラーレスで撮影性能や満足度でS5IIを超えるモデルは思いつきません。これからフルサイズミラーレス機で写真や動画をはじめたい、というのであれば、コスパ的にも性能的にも最適解であると太鼓判を押せます。

厳しい視点で評価するならば、S5 IIよりもAF性能が高いカメラは存在します。像面位相差AFの恩恵で何でも撮れるぞ!と期待してしまうと肩透かしを食うシーンがありそうですので、見極めは難しいところです。しかし、ライバルメーカーの同価格帯のモデルより道具としての魅力は上、かつLUMIXの画質を今まで以上に多くのシーンで楽しめるというのはとても良いことなので、今後の展開にはとても期待しています。

777 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 11:35:04.52 ID:nbEHmphE0.net
>>768
何に怒ってるの?
EVFの件は発売前に話題になってたけどそれ以外にもダメな仕様が発覚したとか?

778 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 11:35:49.42 ID:aWazXg1a0.net
採点

買うべきユーザー
・撮影を快適にしたいS5ユーザー
・Lマウントで動体撮影を楽しみたいユーザー
・コスパを重視するユーザー
・ソニーの色再現に疑問を持っているユーザー
・動画も、スチルも、欲張りたいユーザー

見送るべきユーザー
・動体撮影がメインのユーザー
・タフな使用を想定しているユーザー
・フルオートでなんでも撮りたいユーザー

画質:20/20pt
2000万画素クラスでは最高レベルなので満点
機能性18/20pt
電子シャッターで1/8000秒より高速なシャッター速度での撮影ができないこと、AFC性能に少し不満があることでそれぞれ減点
使い勝手:19/20pt
数年前の機種では搭載できていたSSWF(超音波振動によるセンサーゴミ取り)が非搭載なため減点
サイズ・重量:19/20pt
フルサイズ機としては相当にコンパクトとはいえ、一般的にはまだまだ大きなカメラなので減点
コスパ:19/20pt
2月15日までだったキャッシュバックキャンペーン適用価格なら満点。通常価格てでも19点
https://note.com/kadenhihyo/n/n7b0ce7b19349

779 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 11:36:18.38 ID:bfC81NkZ0.net
TwitterのLUMIX S1 ファンってやつ、誰これ構わず引用やリプかましてまさに声がでかいファンモドキって感じ
検索の邪魔だから乗り換えてとっとと名前変えろ

780 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 11:37:37.76 ID:lqLYkX1t0.net
>>779
それなw
ソッコーでブロったわw

781 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 11:37:41.73 ID:V4d8FLVe0.net
>>779
こいつまじクソ
どっかの界隈抜ける度に後ろ足で砂かけて離れるのを繰り返してそう

782 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 11:40:20.91 ID:0zyIFkZC0.net
まぁ、パナ機では初めてAF-Cが搭載されたわけだし。

783 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 11:42:20.29 ID:V4d8FLVe0.net
AFCは前からあるわw

784 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 11:42:29.58 ID:PFjCAQ6B0.net
S1ファン、まつ、金豚
こいつらだだな、声がデカいのは

785 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 11:42:48.45 ID:sYhTaJxE0.net
福島たつお「スチルをなめるな!って言ってる方へ
動画もなめないで欲しい
まず、止まらないことが大前提なんですよ
40℃環境で、公式に4K60p、FHD60pが熱停止しないと発表していて、ボディ30万以下のフルサイズ機をS5Ⅱ以外で教えて欲しい
SIGMA fpはいける?」
40℃の環境でこのショボいカメラで動画撮るらしいこの馬鹿。
優秀な敵より無能な味方が~って例えの典型やな。

786 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 11:43:55.80 ID:5TTC5+DW0.net
>>770
ありがとう
マイナーな要素の欠点、というか、、自分には どうでもいい事ばかり

重要視してた、手振れ補正、AF、熱耐性、UI、動画画質に一切マイナス項目がない
予約購入して正解だった。

787 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 11:44:31.81 ID:V4d8FLVe0.net
金豚って奴はちゃんとS5Ⅱ買っててしかも今日着弾らしいんだからTL見てたらメンタル荒れるのはわかる 晒すのはやめたれ

788 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 11:49:22.41 ID:8MPhfF2r0.net
動物園で使ってみたけど、GH6の方が気分乗るな

789 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 11:50:45.88 ID:YsgcuiWC0.net
>>770
え?純正ストロボでも露出プレビュー強制オフでISOオートの100に勝手に固定されちゃうの?
ヤバない?
スタジオで物撮り、ポートレート勢、コスプレーヤー等のカメコ勢などは全滅やん

790 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 11:51:04.74 ID:FRiNCpa80.net
君たちが大好きで見まくってるYouTuberのカスレビュワーどもがこのカメラは熱停止するうーんクソ!とかやりまくるせいでカメラはスチルのものから動画のものにデカく重く生まれ変わったんや、恨むならYouTuberを恨め
Z6IIIも間違いなく動画機寄りに生まれ変わる、スチル機として作られるなんて期待はするな

791 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 11:54:38.72 ID:vay1VMtT0.net
>>778
的を得てるな
俺レベルにビッタリだわw

792 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 11:54:58.05 ID:WcorbgyS0.net
>>785
それ言い返せないからお前の負けやん

793 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 11:55:52.99 ID:vffjO7vq0.net
>>789
スタジオで物撮りなら全く困らんだろ、屋外人物撮影ではイラっとするが

794 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 11:58:46.60 ID:sYhTaJxE0.net
https://twitter.com/hiromori21/status/1626767204325928961?s=20

Neewer TT560みたいな安いマニュアルストロボも全然使い物にならんw
もう話にならんわ。
(deleted an unsolicited ad)

795 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 11:59:01.69 ID:iUcY0Op70.net
>露出プレビューしながらストロボが使えない。
>純正TTL対応ストロボ装着してもISO Autoで勝手に100に固定される。

これって昔からだろ
G9でも無印S5でもストロボ使うとISO感度はオートにしてると強制的に最低感度にされちゃうから
ストロボ使ってんのに暗かったりSS激遅でブレたりしてたから
ISO感度はいちいち自分で設定してるし

796 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 12:00:04.26 ID:eNXnsafV0.net
>>788
そりゃ、GH6 はフラッグシップ機だし

S5M2は、リーズナブルな価格で、誰でも、安心して
動画&スチルのハイブリッド機フルサイズとして使える
超絶コスパが持ち味

797 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 12:04:04.83 ID:ABJ8FmEb0.net
ストロボ使用時の露出のリアルタイムプレビューができない機種は普通に多い気がする

798 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 12:05:08.22 ID:rLWfVWyR0.net
>>794
Isoオートで最低感度になって露出オーバー気味な写真になるのはストロボの光量減らすかレンズ側絞るかしかないだろ
なんか変なことあるか?

799 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 12:09:30.01 ID:87ZccLjh0.net
>>772
そもそも他社なら
MFアシストが6倍を超えたら手振の影響で使い物にならない

800 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 12:15:42.17 ID:sYhTaJxE0.net
https://twitter.com/Fox_now/status/1626580493520211971?s=20
MFアシストも低倍率でもボヤボヤで全然使い物にならないとかもうさぁ…
TTLの仕組みも分からない馬鹿ステマも湧き出したし。
結論から言うと発売後良いニュースが全く出てないんで完全に失敗してますあなた方は。
「安い」という理由だけで何も考えずに買った自身の選択をちゃんと反省しよう。
(deleted an unsolicited ad)

801 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 12:18:17.94 ID:GTpq2ZVP0.net
まあ見ててみ
今のスペック粗探しの流れが一段落したら絶賛の嵐になるからさ
何故なら、動画もスチルも出て来る画がマジに素晴らしいからな
AFも速いし手ブレ補正も強力、UIの使い易さに至っては他社とは比較にならん
3月頃にはすげーすげーってなってるよw

802 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 12:19:02.19 ID:Cyw9wxoC0.net
失笑すらできないレベルでお通夜だな
そもそもYouTuber宣伝なんて次の依頼を意識するから良いことしか言うわけないんよな
低価格戦略は諸刃の剣だし


今回の件を総括してメーカーの姿勢を理解するとs1llも期待しちゃいけないのが非常に残念

803 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 12:19:08.25 ID:rLWfVWyR0.net
>>800
TTL560にLUMIX・OLYMPUSのTTL対応した品番なんか無いが

804 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 12:19:11.25 ID:ABJ8FmEb0.net
その前にみんな売ってそう

805 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 12:20:32.30 ID:69G7tDWS0.net
>>785
別に武川さんは動画をなめている訳じゃないけどなw
試した感想を言っただけだし。
熱停止しないカメラが30万以下でなかったとして、だからなんなんだ?

806 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 12:21:02.76 ID:LZbaYPYy0.net
新機種が叩かれるのは風物詩みたいなもんで、αやEOSも毎回粗探しされてクソミソに叩かれるのがお約束
LUMIX Sは、これまで注目度が低くて批判の数が少なかっただけじゃないかね

OM-1やX-H2Sでも、一番売りの追尾AFを「積層センサー積んでこの程度かよwww」とばかりに批判されてたしね

S5IIに大きな期待をしていた層は、自分が期待していたカメラが批判されることの慣れてないんだろうね
別に自分自身が批判されてるわけでもなく、他人が作ったたかがイチ工業製品のことなのに、よくもまあそこまで感情むき出しで罵倒合戦をするものだと毎度のことながら呆れ果てる

807 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 12:22:23.19 ID:sYhTaJxE0.net
>>801
https://youtu.be/y-ikowxT-OA
公式HPにも作例が上がっているAKIYA MovieがUIはSONYの方が初心者には分かりやすいと言っているので完全に間違いですね。

808 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 12:24:24.70 ID:VQLyMdZk0.net
>>755
GH6は動画目的で買われる

スチル目的で買われた(もちろん動画は一級品)名機に
マイクロフォーサーズの14bitで連射できるLumix GH5Sがある

動画とスチルの両方Very Goodな機種として
マイクロフォーサーズ人気を後押しした
フルサイズを除けばGH5Sを超えるモデルはいまだに無い

809 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 12:33:57.87 ID:+UdmQX2y0.net
Lumix機全般に言える常時プレビューにシャッター速度の効果が反映されて、スローシャッター使いづらすぎるのが個人的にきつい。

810 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 12:35:03.65 ID:iMAniWTP0.net
>>796
同じくらい楽しい思ったんだけど、グリップ感とか、プラスチックな感じが予想以上に違った

811 :446:2023/02/18(土) 12:35:38.83 ID:zQlTUIgT0.net
ん?S5IIはスチールに向いてないの?
R6とどっちがいいの?
メルカリでR6の出品が凄い勢いで増えてるけど

812 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 12:36:13.52 ID:0En3Stwy0.net
>>617
その5年前のセンサーに高感度ボロ負けだけどなwwww
5年前のセンサーに負ける最新センサーwww

813 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 12:39:01.61 ID:0aM+0/+m0.net
>>809
それSSのプレビューだけオフにできるぞ

814 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 12:52:23.24 ID:+UdmQX2y0.net
>>813
お店の人も設定方法わからなかったのですが、教えていただけませんか?

815 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 12:57:10.82 ID:kEk3SwT/0.net
百聞は一見にしかず

R6MⅡvsS5Ⅱvsα7Ⅳ
https://youtu.be/oBv28suvRP8

816 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 12:58:27.63 ID:C+aujxvY0.net
S5M2 はマイナーチェンジ機だからね
マイナーチェンジ機にも関わらず発売と同時に こんなにバカ売れするのは

もともとS5を購入したい予備軍が大勢いて、他社がコスパの良い新作を出さないか様子見をしていて
今回のお得予約キャンペーンが背中を押す起爆剤になり一斉に雪崩れ込んだ
といった現象かと

817 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 12:59:56.40 ID:o6TqO6Mb0.net
>>814
出掛けてるからID変わってたらすまんがワイ >>813
メニュー→歯車マーク→上から3つ目のカメラマーク→常時プレビュー→設定→効果→「Aモード絞り効果、Mモード絞り効果」を選択
初期だとレンズ横のファンクションボタンが普通のプレビュー機能になってて押すとシャッタースピードも反映されちゃうからFnボタン設定で常時プレビューにしとくといいよ

818 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 13:17:25.29 ID:MmI4rTdM0.net
>>807
だから黙って見てろって
今日明日でS5Ⅱを初使いの連中が画の素晴らしさに大絶賛し始めるからさ
もう流れが見え過ぎてるw

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 13:20:12.52 ID:MmI4rTdM0.net
LUMIXが吐き出す画ってマジに素晴らしいんだよ
カメラは使い勝手も大切だけど、結局は吐き出す画がどれだけ素晴らしいかだからな

820 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 13:21:58.84 ID:vM9HnROM0.net
>>815
ありがとう

821 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 13:27:16.93 ID:hV5+V/5o0.net
空が緑に転んで赤がくすんだフツーのソニーセンサーの絵に見えるけど
俺の目がおかしいのかな

822 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 13:31:26.86 ID:Cyw9wxoC0.net
撮影体験も大事だよなぁ


まぁ本質はメーカーの戦略よ
背水の陣とはいえ、このご時世やっちゃいけない宣伝方法詰め合わせような情弱ビジネス展開しちゃったわけで

823 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 13:31:43.84 ID:zjCcrej80.net
>>818,819
画が素晴らしかったらおまえは今回のパナのマーケティング方法を黙認すんの?
本当にそれでいいの?
次の機種でも同じことされてもいいの?

824 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 13:37:59.66 ID:Xsh5SsLF0.net
>>823
今はリリース直後で重箱の隅をつつくように粗探しをしてるだけさ
全体を評価すれば豊田氏の言うとおり>>776

825 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 13:40:22.74 ID:Y3E7aiSu0.net
これを重箱の隅をつつくレベルに感じてるのか

826 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 13:40:29.30 ID:sYhTaJxE0.net
https://twitter.com/hiromori21/status/1626797240999378944?s=20
拡大表示の解像度の低さがマジで終わってんなー。
a7r3とか2017年発売なのにさぁ…
(deleted an unsolicited ad)

827 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 13:40:51.01 ID:Cyw9wxoC0.net
メーカーのTwitterの人は後ろめたさとか恥ずかしさないのかな
泣けてしまってるのはユーザーの方じゃん

828 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 13:42:45.03 ID:Xsh5SsLF0.net
>>825
そりゃアンチのおまえとは視点が違って当たり前だろ
俺は全体を俯瞰して見てるからな

829 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 13:46:20.45 ID:Y3E7aiSu0.net
>>828
こちとらS Pro揃えてるようなユーザーなんだよ
大々的に絶賛マーケティング繰り広げておいていざ発売したらこのザマ
いい加減にしろよと

830 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 13:48:52.08 ID:Xsh5SsLF0.net
>>829
ならおまえはどんな目的と撮影対象でS5Ⅱを買ったんだよ
持ってない買ってないなんてレスは無しな

831 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 13:49:00.67 ID:AdGM9taq0.net
>>825
重箱の隅をつつくレベル 明らかに 実用上では問題なし

このぐらいの高額機を買う層は
実機を店頭でさわって確認するはずだし

832 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 13:51:37.98 ID:Y3E7aiSu0.net
>>830
S5IIX予約のSL2-Sユーザーだよ
そもそも届いてるユーザーも少ないだろ
指摘されたら重箱をつつくような内容だから無視しようとするわ、購入者以外は口出すなだとか
閉鎖的すぎんだよ

833 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 13:53:14.21 ID:Y3E7aiSu0.net
>>831
使い方によってはモロに実用性に影響あるでしょ?
実機で確認してるはずだから問題ないってどういうことだよ

834 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 13:55:54.72 ID:Xsh5SsLF0.net
>>832
スチル重視で高速動体を撮るなんて目的でS5Ⅱを買ったならただの馬鹿だし、Xを予約したなら動画中心だろ
なら価格以上の満足行く性能を手に入れれるから安心しろ
それでも不満ならグズグズ言ってないでとっととキャンセルしろよ

835 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 13:56:06.53 ID:rLWfVWyR0.net
>>832
予約証明upはよ

836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 13:58:50.02 ID:KgBPiUc30.net
擁護民はここじゃなくてTwitterで擁護しないの?

837 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 13:59:29.42 ID:sYhTaJxE0.net
https://note.com/gakkosound/n/nf7f2df82f5ad
「AF-C動作中、他社のカメラ(特にソニーなんか)では、どこにフォーカスがあたっているかの緑色の小さなインジケーターが出てくるのですが、このカメラではそれが出ません(!)瞳・人物を認識すると枠が出るのですが、それより前にカメラがどこにフォーカスを合わせているのかを知る事ができないので、正直不満です。
もちろん今まではシングルAF(毎回ピント合わせをしてからシャッターを切る動作)で撮っていたのでAF-Cを使わなければ問題はないのですが、動画でコレだけ素晴らしいAF動作をするのですから、写真でも使いたいと思ってしまうわけで…もう少し考えられなかったのかな?と正直思います。これもいずれ改善することなんでしょう。」
ヤバすぎるだろコレ。

838 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 14:03:30.66 ID:Y3E7aiSu0.net
あんだけAF高速性をアピールしてたのに動体撮影目的で買ったらバカって…
ようやくLマウントにもまともなAFができる機種が出てきたと思ったんだがな

839 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 14:05:39.76 ID:i0ED7esY0.net
>>838
なにおまえ、高速動体を撮るためにXを予約したの?(嘘だろうけど)w
>>778の豊田の評価を見ろよ

840 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 14:06:07.12 ID:FAJued/G0.net
>>811
>>770が気にならなければ全然問題ない

R6とどっちがいいかは好みじゃない?
自分ならパナの画が好きだからこっちだけれど、R6のほうが使いやすいという人もいるだろうし

841 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 14:07:20.53 ID:1gfYRxFH0.net
>>838
それな
AF追従性能とか秒30コマの高速連写とか騒いでたのはなんだったんだよとw

842 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 14:09:32.11 ID:Y3E7aiSu0.net
>>839
あのさ、Lマウント機で他に最良の選択肢があるとでも??

843 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 14:10:57.68 ID:Y3E7aiSu0.net
>>839
あ、ちなみに動体を撮りたくて買うんじゃなくて、別で持ってるα7IVの置き換えができれば万々歳のつもりだっただけ
Z9やらα1みたいな性能はそもそも期待してないから

844 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 14:12:03.31 ID:PqOWx1ld0.net
クズアンチが必死な間にTwitterやインスタにS5Ⅱの作例がどんどん上がってるな
撮って出しでも艶やかで美しいlumix発色

845 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 14:12:27.27 ID:u+HGkF1S0.net
>>824
像面位相差採用の副作用で
フジとかソニーのような熱停止やクソ手振れ補正になってないか、心配したんだが
自分には全く関係ない「重箱の隅をつつくレベル 」のようなので
キャンセルなんてしないで購入の決意が完全に固まった

846 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 14:13:32.58 ID:69G7tDWS0.net
>>4
にも豊田さんのレビューがあるよ。
結構、AFについてホンネを書いてるw

847 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 14:20:22.16 ID:AsCBBQZA0.net
>>844
LUTで作った自作の色だからLumixの色ではないぞ。

848 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 14:22:32.59 ID:LZbaYPYy0.net
>>4
フジに激甘、パナとシグマに甘口で、ソニーに激辛、キヤノンとニコンには中辛の豊魂サンにしては、ちょっと厳しめだね
カメラのことよく知らない一部YouTuberの雑なレビューに、さすがに「お前ら無責任に煽り褒めして大丈夫?」と感じたのかな

849 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 14:26:02.93 ID:69ynwDdD0.net
Twitterに投稿されてたS5Ⅱの作例
https://i.imgur.com/YMvD2TT.jpg
https://i.imgur.com/NoAmDXk.jpg

850 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 14:29:32.13 ID:KgBPiUc30.net
でもそれS5でも撮れるよね…
しかも少しだけ快適に…

851 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 14:31:32.86 ID:FAJued/G0.net
>>848
その辺は前から危惧していたね
https://twitter.com/PhotoYoshiki/status/1612556307575484416?s=20
https://twitter.com/PhotoYoshiki/status/1612603782243979265?s=20
(deleted an unsolicited ad)

852 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 14:32:37.88 ID:bYAdii4U0.net
>>850
論より証拠でS5の作例待ってるわ

853 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 14:34:55.45 ID:Y3E7aiSu0.net
>>849
もうこれネガキャンだろ
もっといい写真と解像度で貼ってくれ

854 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 14:36:31.62 ID:gaTlA9+E0.net
https://www.youtube.com/live/GU9IgxAaFUU?feature=share
エマークが1ヶ月前くらいのパナ社員を呼んでやった座談会的な動画を今見返すと本当お笑いだよな。
武川オールドマンが懐疑的な態度で参加して「アイツを改心させて買わせよう」みたいに息巻いてたのに結局誰一人買ってねぇんだからw
コイツらの義理人情の無さというか、筋を通さないのが愛されてないメーカーの証拠なんだなって。

855 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 14:41:05.79 ID:KgBPiUc30.net
>>852
おっけー
その人、過去にS5の作例たくさん載せてるから比較してみてね

856 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 14:42:20.22 ID:SNV1od/90.net
>>854
彼らは動画マンだからほしいのはS5IIXのほうだろ

857 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 14:48:12.37 ID:12rC34lR0.net
>>855
え?
君が撮影してここに貼ってくれよ

858 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 14:49:36.28 ID:sYhTaJxE0.net
[メルカリ] 【新品】LUMIX S 50mm F1.8レンズ ¥35,555
https://jp.mercari.com/item/m96196102725?source_location=share&utm_source=ios&utm_medium=share

遂に50mm F1.8が¥35,555ですら売れない状況へ。
レンズは高く捌けるから30万円でもお買い得だぞとか騒いでた連中やっぱ頭悪いよなー。
だれもこんなレンズ買わんて(笑)

859 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 14:50:19.63 ID:GaTomnCG0.net
ID:Y3E7aiSu0

口だけのゴミ

860 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 14:52:18.89 ID:k52aPKEO0.net
>>858
レンズが幾らで売れようが売れまいがおまえには何も関係ないんだから無駄な労力を使ってんなよw

861 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 14:54:09.58 ID:KgBPiUc30.net
>>857
ん?
同じ人が同じ環境で同じ構図で撮ってる以上の証拠は存在しないよね?

862 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 14:55:03.53 ID:rLWfVWyR0.net
同じ人が同じ環境で同じ構図の写真をS5とS5Ⅱでそれぞれ撮ってるんならお前がそのリンク持ってこいよバカ

863 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 14:55:07.69 ID:KWoPYEGk0.net
>>861
ああ、口だけの奴か
しょーもな

864 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 14:56:44.28 ID:Y3E7aiSu0.net
ついに個人批判の誹謗中傷かい
建設な話をしてくれよ

865 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 14:57:29.20 ID:rLWfVWyR0.net
>>864
個人批判とか適当言う前にお前は自分の予約証明upしろよ嘘つき

866 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 14:59:56.20 ID:Y3E7aiSu0.net
>>865
あんたに証明したら何になんの?
別スレで荒らしに証明画像出したけどあれやこれやと別のいちゃもんつけられてうざいだけだったんだが

867 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 15:00:07.19 ID:ca0P5KdN0.net
>>864
それを言うなら建設的な
しかも、そう言うおまえ自身が全く建設的な話をしてない

868 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 15:00:47.38 ID:Y3E7aiSu0.net
あと俺が嘘つきだろうと、機種に関して話している内容には関係ないぞ

869 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 15:01:23.15 ID:rLWfVWyR0.net
>>866
別スレってどこ?
ちなみに俺はこのスレで予約証明とワッチョイスレでfpをupしたけど

まあ何にせよ予約証明up出来ないならお前は嘘つきで荒らしなんだなって皆に思われ続けるだけだがな

870 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 15:01:51.41 ID:Y3E7aiSu0.net
>>867
すまんな変換が暴走してるんだわ
ちょいちょいメチャクチャな文章になってる

871 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 15:03:09.29 ID:KgBPiUc30.net
>>863
こんな簡単な質問にすら答えられないの?
しょーもないなぁ

872 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 15:03:55.66 ID:Y3E7aiSu0.net
>>869
別スレ(別の機種)ライカスレだよ
あーはいはい別に嘘つきと思われようがどうでもいいんで

873 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 15:04:42.03 ID:rLWfVWyR0.net
>>872
嘘つきが機種スレ荒らしで土曜の夜中から昼間までずっと貼り付いてんのかこわ

874 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 15:05:06.94 ID:LZbaYPYy0.net
>>854
ある程度金に困ってないYouTuberは、別に自分自身はコスパ最優先で機種選んでるわけじゃないからね
庶民的な機種を取り上げた動画を出しながら、自分はα1やZ9やEOS R5やα7sIIIを使ってるなんてよくある
新機種を動画のネタにするのは再生数が稼げそうだからであって、自分がその機材を欲しいか欲しくないかは関係ない

YouTubeで検索すればわかるけど、YouTuberのアップタイミングは発表日・発売日に集中してるし、発売後1年経った機種なんてほぼネタにしない
数字取れないんでね
再生数とか抜きに細々とやってる、ボソボソ喋ってるだけの暗いオッサン動画ならあるけどさ

そもそも、カメラ系YouTuberの動画なんて購入判断に使う実用的なものじゃなくて、中途半端なガジェヲタ動物園を生暖かい目で見るものだと思うんだけどw

875 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 15:08:04.58 ID:l63XYQT/0.net
>>871
しょーもないのはおまえだろ
単なるS5Ⅱの作例にイチャモンつけたんたから、その証明すべきはおまえ自身だろ
証明出来ないなら引っ込んでろよ

876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 15:10:25.78 ID:Y3E7aiSu0.net
>>873
専用スレでその機種の仕様の話してるだけで荒らしなのか?
あんたは予約証明をアップしろと連呼してるがそんなどうでもいい話ばかりしてる方が荒らしに見えるんだが

877 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 15:10:58.72 ID:KgBPiUc30.net
>>875
熱くなりすぎやろ…大丈夫?
同じ人のS5の過去作みてくれた?

878 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 15:12:24.94 ID:rLWfVWyR0.net
>>876
予約したって嘘ついてレスしてたのはなんでなの?荒らしてる後ろめたさがあるからでしょ?
自覚あるから嘘ついてるんじゃん

879 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 15:18:01.23 ID:Kry5r0qf0.net
>>877
日本語理解出来ない?
おまえが貼れよ

880 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 15:19:08.51 ID:Y3E7aiSu0.net
>>878
いや証明できないから無理
電話で予約取っててまだ予約票もない

881 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 15:20:07.34 ID:rLWfVWyR0.net
>>880
証拠出せないなら嘘と同じですよ😅

882 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 15:20:19.96 ID:z0c1pudf0.net
大嘘ワロタw
しょっぺえなぁ

883 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 15:21:18.81 ID:ztVXtGVa0.net
嘘吐きは持ってないカメラの仕様を気にする前に自分の人間性を見直した方がいいぞ

884 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 15:21:56.82 ID:KgBPiUc30.net
>>879
マジモンの方かな?
目的はS5との描写の違いを証明することでは?

885 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 15:23:17.40 ID:Y3E7aiSu0.net
>>881
だから最初から嘘つきだろうが仕様の話とは関係ないからどうでもいいって言ってるでしょうがww

886 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 15:23:53.45 ID:ke6n89K90.net
>>884
うぜーだけのカスだからNG
さいならカス

887 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 15:24:13.79 ID:rLWfVWyR0.net
>>885
どうでもいいなら嘘ついた言い訳しないで文句だけ連ねてろよw
何みっともなく言い訳してんの

888 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 15:25:00.84 ID:Y3E7aiSu0.net
>>887
なんで証明出せないか聞いたのあんたでしょ?

889 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 15:25:29.68 ID:ke6n89K90.net
S5しか持ってない乞食のカスが消えたとこでS5Ⅱの話に戻そうぜ

890 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 15:25:38.63 ID:KgBPiUc30.net
>>886
こわい〜
結局やばいやつやん…

891 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 15:25:50.38 ID:rLWfVWyR0.net
>>888
俺のレス読み返しても出せない理由なんか聞いてなくて、出せってのと出せないなら嘘つきだぞって言ってるだけなんだが
見えない文章が読めるお方でしたか

892 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 15:27:27.36 ID:2hM1QQWA0.net
夜中まで荒らしして昼前まで寝て
起きたらまたスレに常駐してID真っ赤で荒らしてるようなやつ構うだけ無駄
まあワッチョイスレに移行しないのがそもそも悪い

893 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 15:27:49.53 ID:Y3E7aiSu0.net
>>891
あーはいはい出せないので嘘つきですよ
あんたの勝ちね

894 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 15:28:49.11 ID:zFQL92gJ0.net
S5しか持ってない奴がスレ荒らしてんのは草
スレ荒らしのエネルギーって嫉妬なんだよな

895 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 15:29:53.75 ID:rLWfVWyR0.net
>>893
捨て台詞吐いててワロタ
お疲れ様でした

896 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 15:32:01.22 ID:Y3E7aiSu0.net
堂々巡りしてるだけで無駄なんでね

897 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 15:33:41.27 ID:8GQCyAk/0.net
堂々巡りって言うか嘘ついた言い訳に奔走してるだけだろw

898 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 15:35:53.82 ID:zFQL92gJ0.net
この言い訳は流石に草生える

880 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 2023/02/18(土) 15:19:08.51 ID:Y3E7aiSu0
>>878
いや証明できないから無理
電話で予約取っててまだ予約票もない

899 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 15:36:18.09 ID:Q/2SRqNE0.net
5chにレスできる環境があるのに新型カメラの予約は電話でして証拠を出せない特異な殿方であるからには丁重におもてなししてさしあげろ

900 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 15:36:19.62 ID:wUJ8UksP0.net
>>817
試したのですが、露出が反映されなくなってしまって、、、

901 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 15:36:36.73 ID:sYhTaJxE0.net
https://twitter.com/t_yone0/status/1626828862427631617?s=20
Lumix S5iiのセミナー参加者のルックスが悲惨すぎて笑った。
やっぱアレなんだな。
(deleted an unsolicited ad)

902 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 15:37:02.38 ID:lqLYkX1t0.net
他スレで証明画像出したらいちゃもんつけられた
電話予約だから証明できない

んー矛盾してるねーw

903 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 15:38:15.96 ID:Y3E7aiSu0.net
>>902

872 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2023/02/18(土) 15:03:55.66 ID:Y3E7aiSu0
>>869
別スレ(別の機種)ライカスレだよ
あーはいはい別に嘘つきと思われようがどうでもいいんで

904 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 15:39:26.26 ID:Q/2SRqNE0.net
嘘つきで構わないって言いながら嘘のフォローを必死でするのみっともなさ過ぎるだろ

905 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 15:39:35.18 ID:Y3E7aiSu0.net
>>899
チェーンじゃない老舗だと納期何ヶ月待ちとかのレンズでも在庫あったりするんだぜ
ネットと在庫共有してないとこ選んでる

906 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 15:41:59.32 ID:lqLYkX1t0.net
>>903
他スレで出した証明画像をここにもうぷしない理由がもう1mmも理解できないわw

907 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 15:42:06.65 ID:Q/2SRqNE0.net
>>905
S5?Xなら普通にネット予約で発売日在庫あるのに
老舗がどうとか聞いてない情報を増やしてフォローの仕方も適当すぎる
ていうか聞かれてないことをどんどん言い出すのが嘘つきのそれ

908 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 15:42:59.64 ID:8GQCyAk/0.net
G9くんの命を賭けてもいいけどライカ持ってるのだってそもそも嘘だろこいつ
絶対ライカの証拠すらupできないよ

909 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 16:53:38.42 ID:WcorbgyS0.net
まぁ安くムービーを最新の技術で快適に撮りたいならFX30でも買っとけ

スチルとムービー両方追うのにボディに金出せないから中途半端なもの買って文句垂れるのよ

910 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 16:58:39.16 ID:gTPb3j1J0.net
粗探しして文句たれてる奴なんて一過性
すぐにLUMIXの画の美しさにウットリだよ
結局は吐き出す画が全てだからな

911 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 17:11:12.12 ID:pYjTGj8n0.net
S5IIx発売までにはアプデで色々解決されることを祈ろう

912 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 17:14:33.13 ID:+sARiKPW0.net
>>910
Twitterもその流れになって来てる
あれだけいたエアユーザーのアンチが一斉に消えててワロスw
垢の複数使いだな

913 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 17:19:53.86 ID:5vnr7JMJ0.net
>>912
え?そんな流れきてる?

914 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 17:24:33.65 ID:MZNidoaN0.net
最新の方を見てみ

915 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 17:27:32.17 ID:ZIumxiWM0.net
電話で予約に笑った
もう少しマシな嘘をつけよゴミアンチ

916 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 17:50:05.67 ID:vhemU+4T0.net
Twitterに作例がガンガン上がり始めたな

917 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 17:56:15.36 ID:JmsWfM6D0.net
トシボーはやっぱS5Ⅱを予約しなかったんだな
ソニーチューバーやっても視聴数は伸びないのにね

918 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 18:04:18.37 ID:gaTlA9+E0.net
前機種との変更点を仕様表には載せないという不誠実な対応と欠陥を抱えた物を買わない方が幸せだろう。
トシボーはその辺を嗅覚で感じ取っててマジで頭がキレるよ。
暴落前にS5も売り抜けたし。

919 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 18:18:04.76 ID:zPyr2RCY0.net
トシボーほどの馬鹿はそうそういないだろ
パナチューバーやってた頃は数万あった視聴数が今は数百だぞ
もうyoutube収入なんて月50円ぐらいだろw

920 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 18:21:55.30 ID:/hTHQycN0.net
素人にゃ画質なんて差があまりわからないけどEVFのクソさと電源の位置とかおわってんなと思ってキャンセルしてきたわ。それではさようなら

921 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 18:31:04.45 ID:8GQCyAk/0.net
電源の位置なんか前から変わってないざ

922 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 18:32:43.97 ID:DUX/63DF0.net
>>910
> 画の美しさにウットリ

なんかもう悲壮感漂ってるなw

923 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 18:40:26.02 ID:M+QXHHSt0.net
ワイは回しやすいシャッター同軸ダイヤルが好きだからパナの電源レイアウトはお気に入りなんだがな
S1のは流石にダメだろと思ったがww

924 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 18:54:56.74 ID:KgBPiUc30.net
動画機なのに動画の作例が上がって来ないな
どうしてだろう

925 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 18:59:05.39 ID:69G7tDWS0.net
出てるよ。グニャグニャする動画がw
https://youtu.be/XdffnFxZ8U0?t=946

926 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 19:03:40.90 ID:GSaFMyuc0.net
>>776
案件仕事だとそういう超甘口の書き方するのか
WEBカメラマンと全然違うな

パナソニック LUMIX S5Ⅱ 後編
~像面位相差AFアレコレ&ウェットな作例の数々~
Photo&text:豊田慶記
https://cameraman.motormagazine.co.jp/_ct/17605928

>トラッキング中に被写体からどんどんズレていって、最終的にAF開始した部分の色や輝度、形状といった要素が何も感じられないところでAFしようとする挙動が目立ちました。上述の通り、照度が下がるとその程度は悪化します。
もしこれからハンズオンなどでフィールドに持ち出す機会に恵まれれば、暗所でのAFCは試してみて下さい。

>誤解を恐れずに言えば、他社機と比べてAFC性能で特に暗所でのAF性能は、まだ比べる段階には行っていないかと。

>ともあれどこぞの先行レビューで言われているほどスゴイAF性能ではないぞ。やたらヨイショしてるレビューは、オメーは最新のソニーやキヤノンのAFを知らんのか? ってマジに思うよ。初号機としては素晴らしいPDAF性能と評価したけれど、ユーザーにとっては初号機かどうか? ってのは全く関係のない話だからね。

>SNSでもチラホラ見かけるAFC中のEVFのレートが下がるのは、動体撮影ではあまり楽しくないです。AF開始と同時にレートが下がるから「え?」となって集中力も削がれるし、被写体をフレーミングし続けるのが難しくなります。

>ということで、期待のAF性能については、概ねα7 Ⅲとドッコイってのが公平な評価だと思います。得意なシーンはもっとずっと強力だけど、不得意なシーンが著しく足を引っ張ったって感じ。S5と比べると全体的に実力は上だけど、新しいのだからそれは当然だよね。

927 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 19:10:00.66 ID:r85KTRfB0.net
同じ記事の冒頭でこう書いてあるが
自分の見たいものしか見えないタイプの人?


カメラが得意なシーンだとお世辞抜きで相当良いです。
特に人物と一般的な四足歩行の動物については非常に強力にAFしてくれるので快適でした。被写体に了承をとってないので画像は載せられませんが、雪中を走り回る柴犬に対して苦もなくAF追従していたし、ポートレートについてもビシバシAF出来ていたので、カメラが得意なシーンで使っていると「S5ⅡのAF、スゲーぞ!!」ってなると思います。

正直、PDAFの初号機をよくここまで仕上げられたな、と驚きました。何様目線だ? って思うかもだけど、各社それぞれの初号機を思い出すとどれも良くなかったからね。キヤノンだとEOS Rの初期ファームとか…。EOS M2っていうPDAFの前例があったにも関わらず、よ。

ソニーα7のAFが使えるようになったのはα7 Ⅱからだったし、動体撮れるようになったのはα7 Ⅲ以後。ニコンで言えばZ 6も褒められないよね。シグマのfp Lも「まぁ、うん…」って感じ。それが、後発とは言えイキナリこの性能を実現してきたので驚いています。

928 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 19:19:42.36 ID:np2zTeY40.net
>>927
案件仕事もしてるから一応フォローは入れてあるってだけだろ
こんなAF性能でキヤノンやソニーと戦えるわけがないだろっていう本音が透けて見えるw

929 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 19:22:05.62 ID:Z40mlsSI0.net
正直誰にでもおすすめできるようなカメラではないとか本音が所々にシレっと入ってるなw

930 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 19:23:34.83 ID:igMnpA2s0.net
良い評価は全部嘘で案件!悪い評価は全部忌憚なき意見と感想!と思い込んでる人たちだからしょうがない
面白いのは自分の使ってるメーカーの記事だと思い込みが逆転するところ、そいつらは普段自分たちのメーカーの良いことしか書かれていないコピペとリンクで爆撃しあってるだろ?

931 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 19:25:12.80 ID:Y3E7aiSu0.net
https://twitter.com/takekawa_oldman/status/1626873497325830144?s=46&t=iAQHmmo503Q7f85COralOQ
追加情報来たぞメカシャッター2コマ/秒でも12bitでほぼ確
ノイズ耐性は高そう
(deleted an unsolicited ad)

932 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 19:28:33.04 ID:/M3tuUmV0.net
つかタケカワですら12bitと14bit判別つかんのかいw

933 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 19:46:21.61 ID:6D7n7hxJ0.net
届いたユーザーに聞きたいんだけど、20-60の花型フードって50単焦点にも着く?

934 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 19:52:10.04 ID:HxoPgftL0.net
>>933
つくけど微妙にガタはあるよ
ケラれるほど傾いたりはしないけど
18mmのフード(20-60mmのとかなり似てる)ならガタなしで付けられた

935 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 19:52:43.34 ID:r85KTRfB0.net
>>928
お世辞抜きでって書いてあるの読めないの?

936 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 19:55:06.54 ID:69G7tDWS0.net
高田メタル氏は直前キャンセルだったのか。
さすがの地雷回避。
https://twitter.com/tkd_kimimawa2/status/1626875466270535681?cxt=HHwWgsDTzb6n6ZMtAAAA
(deleted an unsolicited ad)

937 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 19:57:51.85 ID:wMEfrBRJ0.net
>>936
性格に難ありでお仲間連中からブロックされまくりの高田メタルとか…w

938 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 19:58:18.48 ID:69G7tDWS0.net
>>935
その辺、表現の工夫はnoteで豊田さんが解説している。

「開発サイドにもぜひ解決してほしいと思ったから少し印象に残るように、かと言ってギリギリ角が立たないように書いたつもりだけど、どうでしょう?
だからといって必要以上にネガティブに受け止められても嬉しくない、という気持ちもあるよ。

実際に使ってみると分かるけど、得意なシーンは本当に快適。苦手なシーンは本当に苦手。
ザックリとした印象では、他社が過去に苦労したのと同じところで躓いている感じ。」

https://note.com/yt_toyotama/n/n40bd04de29fd

939 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 20:02:02.86 ID:r85KTRfB0.net
>>938
結局同じこと書いてあると思うが
バカなの?

940 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 20:04:20.42 ID:RrKUXKaU0.net
馬鹿はネガネタ探ししかしてないからなw
褒めてる文は視界に入らない

941 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 20:06:37.90 ID:o2BW1vwr0.net
アンチのレスなんかスルーしようぜ
アホを相手するのは時間の無駄よ

942 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 20:12:23.28 ID:KgBPiUc30.net
高感度もfp以下のようで
この前もS5以下ってデータ出されてたし
RAWにNRかかってるのに

まぁ位相差入れるってことはそういうことだから仕方ないけど
ただa7ivのセンサーは気になる
3300万画素でS5llより高感度上って言われてるから

943 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 20:12:43.57 ID:SlxWroSs0.net
誰か聞いてたけど、godoxのMFTオリンパス/パナソニック用ストロボは問題なく使える。

マイクロフォーサーズの小型機をサブに持ち歩く自分には、ストロボひとつでフルサイズと併用できていい。

944 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 20:16:29.13 ID:ItxyyWmb0.net
>>934
ありがとう
フィルター径は一緒でも互換性はなかったか

945 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 20:18:15.38 ID:8XxnTpY30.net
>>932
見ただけで区別つく奴いたら
それは物の怪の類
人間じゃない

946 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 20:21:12.31 ID:yv2ycc3p0.net
でもストロボつけると露出プレビュー強制オフ&強制ISOオートの100になるんでしょ?

947 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 20:23:36.84 ID:8XxnTpY30.net
今まで問題になってなかったのに
突然どうした?

948 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 20:24:09.61 ID:lqLYkX1t0.net
オートISOが100にしかならない(つまりオートじゃない)だけみたいだから
自分で適切なISOに変えれば良いんじゃね

949 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 20:26:01.12 ID:5PUQTdV00.net
>>943
どの型番のモデル買えばオッケー?
TTLできるやつ1個欲しい

950 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 21:00:23.98 ID:SlxWroSs0.net
>>949

V860III O
TT350 O

少なくとも上の二つは使える。至近距離TTLでも露出オーバーになったりしない。

951 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 21:13:33.11 ID:Uea4VmKx0.net
質問スレでは無視されたのでこちらで質問させてください
s5iiとs5iixの違いって動画機能がさらに強化されてるって感じですか?
先週までだったかのキャンペーン予約期間に乗り遅れたのでそれならXの方買おうかなと検討中です

952 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 21:14:40.76 ID:5PUQTdV00.net
>>950
ありがとう!
どっちか手に入れてみます

953 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 21:18:11.03 ID:69G7tDWS0.net
この機種、やはりAFが駄目そうだなぁ。。。
https://twitter.com/SYASHIN_NEKO/status/1626898241689374725?cxt=HHwWisDS2ZjV85MtAAAA
(deleted an unsolicited ad)

954 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 21:23:03.03 ID:Uea4VmKx0.net
こいつネガキャンしかしてねえな

955 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 22:03:07.70 ID:qmvLTLxV0.net
カメラや写真撮影の事が判ってない素人や多くの自称プロはカタログスペックでしか判断出来ないからな。
だから簡単に騙される。

一昔前ならともかく、今のパナの開発陣にまともに今時のカメラや写真撮影について判ってる人いないでしょ。
普段写真すら撮ってないんじゃないかな。

956 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 22:05:58.13 ID:KgBPiUc30.net
嘆いているユーザーもいて気の毒だわ
基本性能のチェックリスト作ってマーケターの人に予め投げておくって手段も必要なのかも


パナの予約購入はハイリスクということは側から見ても身に染みた

957 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 22:11:36.16 ID:69G7tDWS0.net
>>954
ちゃんと購入してる人のツイートだよ。
色は気に入ったから我慢して使い続けるそうなのに、
ネガキャンなんて言っちゃ可愛そうだ。

958 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 22:14:04.19 ID:etGexYd60.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1676692404/

↑のスレにいるパナキチによると
瞳AF設定してても前に物体がくるとそっちにAFが引っ張られることを「商品レビュー用AF」っていうらしいwwww
パナユーザーってアホなん?

http://2ch-dc.net/v9/src/1675311292041.jpg

959 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 22:15:00.67 ID:ZDZE7V+/0.net
S5ⅡのLプレートのおすすめ教えて!
もちろん縦横アルカスイス互換のヤツで

960 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 22:31:55.31 ID:HDwYJqpa0.net
https://asobinet.com/review-impre-lumix-s5-ii/

ほーん

961 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 22:33:18.53 ID:Uea4VmKx0.net
>>957
キミのことやでW

962 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 23:30:14.32 ID:UtKWh++v0.net
発売日に買うのはリスクあるんだな
人柱の皆さんありがとうございます
あなた方のお陰でメーカーのやる気があれば改善されて良い機種になることでしょう
その時にまた伺います

963 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 23:30:45.78 ID:ebg0DFm10.net
次スレ
Panasonic LUMIX フルサイズ■ S5総合スレ Part18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1676730541/

964 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/18(土) 23:39:37.92 ID:K2l1mXDi0.net
シグマ60-600に1.4テレコンでAFできますか?

965 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/19(日) 00:15:02.53 ID:4S+vthSV0.net
>>951
USB接続のSSDに動画を記録できたり、動画記録形式、ライブ配信機能など追加されている。
あとデザインも違うね、ロゴとか黒い。

とりあえず両方予約して、S5II入荷時にどっちをキャンセルするかどうか決めたら?
この頃の新製品は、悩むよりとっとと予約してしまった方がいいと思う。
気に入らなくて買い換えても、発売直後なら値落ちしてないので数万の差額で済むからね。

966 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/19(日) 00:16:50.86 ID:RQ0g91210.net
You Tube見たけど酷評だらけだね
買わなくてよかった

967 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/19(日) 01:15:30.90 ID:C/K00nR40.net
Lumix S5 Panasonic ボディ【中古】バッテリー、ショルダーストラップ、外箱付属 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d1082012315

遂にS5のボディ本体も10万円を切るようになったな。
マップカメラの下取り額も6.8万円だから妥当だな。
「S5iiでLマウントが盛り上がるんだ」とか謎のステマが湧いて異様に持ち上げられてたが、蓋を開けてみると不義理な改悪だらけでお通夜状態なのが本当に笑える。

968 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/19(日) 01:18:09.68 ID:j3d87FxE0.net
マーク2が出たんだから旧機種が値落ちするのは当たり前だろ
R6ですら20万切ってんだぞ

969 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/19(日) 01:23:13.65 ID:O3sNiL+h0.net
>>931
R3は電子でも14bitだけど画質変わるからこのテストが意味有るのかは不明やろ

970 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/19(日) 01:47:05.44 ID:4S+vthSV0.net
>>969
意味あるんじゃない?
出力RAWファイルが14bitでも、中間データが12bitに間引かれている可能性があるからね。
だから出てきた画像を比較するしかない。

971 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/19(日) 01:51:00.04 ID:C/K00nR40.net
何が面白かってLumix(笑)ブランドなんてかなり長い事やってる上にSシリーズ出てから4年にもなるのにファン層が全然いない事。
今回の無名YouTuberばら撒きもSONYユーザーとかNIKONユーザーに頭下げてやって貰ってるとかもう情けなくて。
CP+セミナー(笑)に登壇するのもSONY信者の高澤けーすけとかもうさぁ…

972 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/19(日) 02:07:21.24 ID:4S+vthSV0.net
もうパナチューバーは高齢化してるのか?
高澤と井畑が同じくらいで、ギュイーン武川なんかずっと上だな。
あとコムロのおばちゃんとエマーク?
そうするとアキヤの存在は貴重なんだね。

973 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/19(日) 02:29:55.48 ID:h8TsEmHs0.net
14bitと12bitの差は編集耐性だよ
輝度差の激しいものや天体写真みたいなシビアなものには影響大きいけど大半の写真にはあまり関係ない

D850の14bitと12bitの比較
https://youtu.be/n5AEceg7_KU

最新センサーは幅広いニーズに答えるために14bit対応しているけど、S5IIは型落ちセンサー使ってるから仕方ないね
ファームアップでなんとかなるようなものじゃない

974 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/19(日) 03:52:38.69 ID:C/K00nR40.net
https://twitter.com/takekawa_oldman/status/1626873497325830144?s=20

12bitと14bitの比較検証もNIKONユーザーの武川しかやってないって所が何とも情けないよなぁ。
まぁそもそもマニュアルでは電子と機械シャッターで分かれて記載されてないから連写ではどっちも12bitなんて一般的な国語力がある人間なら分かるが。
馬鹿な擁護派が「機械では違うんだ」とか抜かすからNIKONユーザーが検証ってもう人間としてのレベル低すぎて…
(deleted an unsolicited ad)

975 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/19(日) 05:19:29.21 ID:TgVacMMP0.net
撮って出しJpgが綺麗ならどうでもいいわ
連射で撮るRAWって何?
電車?
電車の現像って極端にイジるのwww

976 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/19(日) 06:02:21.84 ID:McNDBdzd0.net
S5Ⅱの旗振り役をやってたエマーク、ギュイーンが買ってないんだからお察しだわな
こんなゴミチューバーにバラ撒くぐらいならスチル系の奴らに貸与してフィードバック受けた方がマシだった

977 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/19(日) 06:04:33.62 ID:vtK9DPaw0.net
無理矢理擁護するために、Jpegしか撮らないとか言い出すなんて流石にアホすぎるやろ。

978 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/19(日) 06:08:23.34 ID:BjeXvBxU0.net
なんかシェア増えそうにないね、先細りが見えるメーカーのカメラを安心して使えないでしょ。
動画だけでどこまでいけるかねぇ

979 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/19(日) 06:14:47.18 ID:+wiKo46Z0.net
エマーク逃亡中w

980 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/19(日) 06:15:50.64 ID:TgVacMMP0.net
>>977
お前はRAWイジるのかよ

981 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/19(日) 06:19:27.43 ID:TgVacMMP0.net
S1持ちは次期S1を買う
ここはバカしかいないのかwww

982 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/19(日) 06:23:09.43 ID:yHP0RsK/0.net
一眼買うやつの大半はRaw現像するだろw

983 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/19(日) 06:47:43.05 ID:B4WL0/J+0.net
しかしパナのYouTuberってすごいな
ネタじゃなく本当に買わないのな

984 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/19(日) 06:49:12.01 ID:TgVacMMP0.net
買わない奴だから分からないwww

985 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/19(日) 06:52:01.45 ID:WxHZDSoH0.net
みんなYouTuberの言う通りに生きてるの?

986 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/19(日) 07:17:49.05 ID:B3yySKsm0.net
YouTuberはおかしな名前の奴ばかりということを知った

987 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/19(日) 07:43:24.96 ID:vtK9DPaw0.net
流石にyoutuberは動画専門だからS5IIX目当てやろ。
x出るまでまて。

988 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/19(日) 07:57:30.52 ID:0z75EBTx0.net
今回のs5iiは圧倒的なコスパと他社並みのAF、最高峰の手ぶれ補正で他メーカーのスチル中心ユーザーを少し取り込む事ができた。結果、様々な静止画機能の問題点が浮き彫りになった。この問題点を解消したS1シリーズを出せるかがハイブリット機としてのLUMIXの最後の正念場になるかな。それが無理なら割り切ってSONYのFXシリーズみたいに動画に全力投球で良いかも。

989 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/19(日) 08:05:55.20 ID:0z75EBTx0.net
それと発売前にs5iiのスチル機能を絶賛していたプロカメラマンやYouTuber 。企業案件で忖度しなければならないのは分かるが目先の金を取りにいった為に信用を落としたな。
長い目でみると忖度なしに発言する奴の方が信頼できる。パナも本当に良いカメラを作りたいなら苦言を言ってくれるプロの意見をよく聞いて製品開発するべき。長文スマン。

990 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/19(日) 08:28:00.34 ID:g4x8hA8A0.net
今回正論で褒めてる人も批判してる人も
ほとんどみんな得してないってすごいな
褒めてる方は欠点を指摘できなかった、忖度してるって言われるわ
批判してる人は針小棒大だ使い方がおかしいと言われるわ
ヒステリックとかせこいとか人格のマイナス面言われるわ

991 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/19(日) 08:29:02.92 ID:C/K00nR40.net
そもそも底辺YouTuberで影響力もない連中だからどうでも良い。
ただ高澤けーすけとAKIYA Movieは「スチルはa7ivの方が上」と明確に言い切っていたからそこら辺はまだマシ。
Akiya Movieは「a7ivは売らないし今後もメインで使っていく」と発言。
直近のS5iiのメニュー画面解説動画でも「メニューはSONYの方が分かりやすい」と完全にSONY寄りになってるから偉いな。

992 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/19(日) 08:40:09.23 ID:0WrQWxQF0.net
おまけに買った人も大半は損してるレベルだからすごい
スチル性能は廉価版S5でしょ
LUT機能に価格差以上払う価値があるって言うなら違うかも知れないが


パナもユーザー騙しの姑息な仕様隠しで信用失墜してるわけで何がしたいのかわからん
それ程までに事業部は危機的状況だったということかな

993 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/19(日) 08:48:38.32 ID:3VOgPOWB0.net
次スレです。Lumixユーザーの皆さん 引き続き盛り上がりましょう

Panasonic LUMIX フルサイズ S5M2/S5M2X/S5 Part18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1676763102/

994 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/19(日) 08:53:13.83 ID:stEpRq8e0.net
こっちが次スレ
Panasonic LUMIX フルサイズ■ S5総合スレ Part18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1676730541/

995 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/19(日) 09:03:29.13 ID:bjZCM/oJ0.net
>>993 は荒らしが建てたワッチョイなし重複スレ
>>994 が次スレ

996 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/19(日) 09:08:17.21 ID:k3Pi2oHb0.net
>>37
camera talk の人は?

997 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/19(日) 09:12:34.06 ID:dkprx/as0.net
ワッチョイは伸びねーよアホウガ

998 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/19(日) 09:19:15.19 ID:wmZWrnNF0.net
>>997
賛同

ワッチョイ
は、某 低シェアメーカー のネガキャン用

999 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/19(日) 09:24:04.74 ID:aooMCFOP0.net
荒らしのアホウなソニー信者が発狂w

1000 :名無CCDさん@画素いっぱい:2023/02/19(日) 09:24:28.21 ID:aooMCFOP0.net
ソニー信者は脂肪

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200